【静止・動画】カメラ機能で携帯を評価するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ますます高性能化するカメラ付き携帯。このスレでは、
カメラ機能で携帯を比較・評価していきましょう。

<参考>
DoCoMo製品ラインナップ(各機種のページに一覧あり)
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/

auカメラ機能一覧表
ttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/kino_shiyo/pdf/camera_kino_ichiran.pdf

vodafoneカメラ機能一覧表
ttp://www.vodafone.jp/japanese/products/pdf/products_camera.pdf
2非通知さん:04/07/19 14:32 ID:xxoT0jTN
2?
3非通知さん:04/07/19 14:34 ID:xg+T3WOW
2?
4非通知さん:04/07/19 14:36 ID:z7LqzPcH
2?
5非通知さん:04/07/19 14:37 ID:/V3aUhs6
某有名ケータイ画質比較サイト
http://www.officedd.com/ktai/index.html
6非通知さん:04/07/19 14:38 ID:58h8tj6c
2?
7非通知さん:04/07/19 14:41 ID:z7LqzPcH
【意外と使える?】カメラつき携帯総合スレ Part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077467313/

糸冬
8非通知さん:04/07/19 14:55 ID:lG/p4kCo
>>7
携帯PHS板にも必要でしょう。
V601SHはなかなかの評判ですね。
9非通知さん:04/07/19 16:07 ID:THcKuOC6
メガピクセルも普通になっていくんかな。
10非通知さん:04/07/19 16:31 ID:8Uc6vNyd
602SH最強!
11ゲームセンタ−名無し:04/07/19 17:50 ID:3zoUqw7z
12非通知さん:04/07/19 17:55 ID:THcKuOC6
CASIOが世界初・302万画素を出したと聞いたが。
どこまでいくのかな。
13非通知さん:04/07/19 23:15 ID:8QAoaf5n
>>10
評判は良くないようだが。
14非通知さん:04/07/19 23:23 ID:8Uc6vNyd
>>13
ゴーストすら写せる心霊カメラ搭載
15非通知さん:04/07/19 23:30 ID:8QAoaf5n
ところで、カメラの性能をスペックで判断する際、
一番手っ取り早いのは何?画素数とか最大○万色とか。
16非通知さん:04/07/19 23:55 ID:TnMxA82h
上辺だけ見たら画素数じゃねー?

実際は違うと思うが。
携帯に付いてるんだから、追従性がどーとか、オーラとか、何か、いろいろ。
よくわからんごめん
17ゲームセンタ−名無し:04/07/20 04:04 ID:zOD9CUh6
カタログスペックより 実機の画像を数枚見た方が100億倍手っ取り早いよ
で その画像を取るためにどの程度労力が必要か分かれば 実用性も判断できるし

画素数至上主義者は携帯カメラよりこれ買うのがオススメ
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/05/news033.html
18非通知さん:04/07/20 12:40 ID:6dcludUZ
コンデジは日常持ち運ぶのは面倒くさい。
当たり前だけどわざわざ充電しなきゃいけないからなぁ。
携帯カメラの進化にもそれなりに期待している。
19非通知さん:04/07/20 20:31 ID:raU1rLLv
仕事の帰りに好きな女性と居酒屋に行ったとき、携帯で撮ったら
画質がひどかった。あ、やばい、と思い、「あれ、保存できなかった」
とか言ってごまかしたけど、近距離でキレイに写すならおすすめ
ありますか。ちなみにVodafoneですが。やっぱりV601SH?
20非通知さん:04/07/22 01:01 ID:MsDpHD65
DoCoMoで最強は?
21非通知さん:04/07/23 03:01 ID:KTyLQH4T
>>20
P900iV&P506iC&SH900i&SH506iC
22非通知さん:04/07/24 02:57 ID:1+K36VUq
カメラにこだわるなら主要3社のうちどこと契約する?
23非通知さん:04/07/24 03:02 ID:wOb3rJ9j
チョーヤ
24非通知さん:04/07/24 09:16 ID:XAsk6k+h
キヤノン
25非通知さん:04/07/24 09:18 ID:orHZ5vZS
2?
26非通知さん:04/07/24 14:07 ID:Grr9K87A
>>21
なんか、やけに多いな…
27非通知さん:04/07/24 20:27 ID:qKyqIFLA
通話、メール以外ではカメラを一番良く使うだろ。
28非通知さん:04/07/25 11:30 ID:NJBBugNB
>>17
比較するにしても、どこで見られるのかな。
29非通知さん:04/07/26 18:39 ID:ptlnhDQE
30非通知さん:04/07/27 03:08 ID:24xUC7hk
おいおい、みんなカメラで携帯比べないのか?
31非通知さん:04/07/27 19:49 ID:onqCCcPP
プリントした時よりも、端末できれいに見えるかも重要だと思うが。
32非通知さん:04/07/27 19:50 ID:3Z2mYKo2
J-SH04
33非通知さん:04/07/28 17:12 ID:MV1m0/Yk
>>7
そこは奴故喪ヲタの溜まり場になってるから他社の情報は得られないかと。
34非通知さん:04/07/29 11:31 ID:vlK4olRw
>>9
端末で見るにもメガピクセルクラスまでなら恩恵を感じられるしね。
2メガ以上になると外部に出力しないと意味がなくなってくる感じ。

>>31
それは液晶性能も関わってくるからなぁ、
正論だと思うが話がややこしくなる原因でもあると思われ。
35非通知さん:04/07/29 13:38 ID:u2pkUA0u
SH506iCとP506iC。
どっちの携帯のほうがカメラの性能がいいかな?
36非通知さん:04/07/29 15:29 ID:A57s+f6J
P900iV(松下)工作員がA5406CAよりP900iV(195万画素)の方がカメラ画質が良いと必死になってますw
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077467313/
37非通知さん:04/07/29 16:42 ID:ltjf+cEt
>>36
どうみてもおまいの方が必死だろ
38非通知さん:04/07/29 16:50 ID:Clmhy8t2
39非通知さん:04/07/29 16:56 ID:aOESchco
>>38
の画像、Jane Doe View α 0.1.11.1のビューアーで開けないんだが?
40非通知さん:04/07/29 17:03 ID:vlK4olRw
>>38
何で撮影したの?

>>39
直リンできないロダだから見れないだけ。
部落らとかじゃないから逝ってくるといい。
41非通知さん:04/07/29 17:11 ID:Clmhy8t2
>>40
iVだーよ
42非通知さん:04/07/29 17:14 ID:b+hKKrxr
P900iV(松下)工作員 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
43非通知さん:04/07/29 17:18 ID:ltjf+cEt
>>42
だからおまいの方がウザイし荒れる原因
44非通知さん:04/07/29 17:19 ID:pPG4VG23
写真撮ってきて対抗しろ
45非通知さん:04/07/29 17:20 ID:VzIk5nXV
この前電器屋逝ったら安いデジカメは安いんだね。
最新機種に機種変するよりそっちにしたほうがいいような気もしてきた。
46非通知さん:04/07/29 17:23 ID:ltjf+cEt
しかしSH厨といいCA厨といい
どうしてこうもPを意識するかな
Pみたいな1流メーカーに対する3流メーカーのコンプレックスか?

と煽ってみるテスト
47非通知さん:04/07/29 17:47 ID:RH4hkSL0
なんだ、 ID:ltjf+cEtも松下工作員かw
48非通知さん:04/07/29 17:51 ID:VzIk5nXV
>>46
しかしP厨はどうしてこうもPが最強だと思いこまないと気が済まないかな
ちょっと自意識過剰なんじゃないの?
49非通知さん:04/07/29 17:53 ID:vlK4olRw
>>41
へぇ、良く撮れてるねぇ。
漏れ程度にゃ文句も付けられないや。

>>45
二つ持ち歩いたり監理したりが面倒だから漏れは嫌だなぁ。

>>46
その話はドコモユザ限定か?
601-601SHや5403CAのスレでパナが話題になっているのは見た事がないんだが。
5406-07スレで話題出てたらスマソ、見ていないもんで。

と微妙なマジレスで返してみるテスト。
50非通知さん:04/07/29 17:57 ID:Clmhy8t2
由布院岳、これはV601SHだーよ
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/04344.jpg
51非通知さん:04/07/29 18:18 ID:1jnf/gkF
携帯をA5406CAにしたんですが カメラの撮影がホントッ遅いんです
オートフォーカスをやめるとぶれるし・・・これはしかないことでしょうか?
52非通知さん:04/07/29 18:49 ID:vlK4olRw
割と仕方がない事のようだ。
機種固有の問題は専用スレで聞いた方が良いと思うぞ。
【au】A5406CA by CASIO Part10【LAST JAVA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090904717/
53非通知さん:04/07/29 19:08 ID:1jnf/gkF
>>52
ありがとうございますいってみます
54非通知さん:04/07/29 21:12 ID:MKDMNTot
>>オートフォーカスをやめるとぶれるし・
意味不明。

>>50
900iVの方が綺麗だね。
仕方ないか・・・
Pはデジカメ作ってるし。
シャープにはもっとがんばってもらわないとナ。
55非通知さん:04/07/30 09:41 ID:uBFrWf8N
まぁ日進月歩の携帯カメラ、いくら601SHが頑張っても一年前の機種だからな。
期待の星602SHは変な所で滑ったし。

ところでこのスレは画質だけで判断するのか?
悪評高い5403にも撮影後の保存>次の撮影が早いという
地味に大きな特徴があるんだが、こういうのはなし?
56非通知さん:04/07/30 12:29 ID:BmUPnjAK
>>55
重要だと思うよ、5406だけど保存時間のおかげでQXGAでも
自転車で走ってるラミレスを3枚撮れた。
57非通知さん:04/07/30 15:23 ID:ZY25oZ8R
>>56
被写体にワロタ
チャリかよ
58非通知さん:04/08/02 14:43 ID:t2HcQnWS
59非通知さん:04/08/02 17:06 ID:Hmto8SO0
とつぜんですが
おまいら「ひまわり」って漢字で書けるか?
60非通知さん:04/08/02 17:11 ID:CJQoTHUY
今一番良い携帯カメラって3メガピクセルのやつでしょ?
61非通知さん:04/08/02 17:12 ID:CJQoTHUY
ヒマワリ→向日葵
62非通知さん:04/08/02 17:13 ID:eZQ9ud4l
一番いいのは5406CAだね。
63非通知さん:04/08/02 17:16 ID:PYpC+1Ln
向日葵
64非通知さん:04/08/02 17:22 ID:Hmto8SO0
とつぜんですが
auヲタって必死だろ?
65非通知さん:04/08/02 20:46 ID:HDpxKQnT
>>64
何でです?
なぜそう思うのですか?
66非通知さん:04/08/02 20:50 ID:HDpxKQnT
>>62
一番バランスがいいのがA5406CAだからね〜
画質だけで言えば、A5406CAとP900iVがいい勝負するし。
一番の決め手が保存速度かな?自分にとって。
切り出しズームも出来るし、
USBで自動でPCに転送できる。
鰹マンセー
67非通知さん:04/08/03 02:31 ID:IvHTzoVR
Pは赤が強くてなあ
加工した写真みたいなんだよ
例えるならゴッホ
68非通知さん:04/08/03 09:47 ID:41jk7HU1
SHのくっきり画質が好みだから、他社のはなんか甘い気がするんだよなぁ。
今つかっている5403もツボに入れば凄く綺麗に撮れるんだが、やっぱ甘い。
設定とかで何とかなる問題でもないしなぁ。
69非通知さん:04/08/06 01:22 ID:z0dv2fvy
揚げ
70非通知さん:04/08/06 15:29 ID:aARGXlnK
>>66
684 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:04/07/29(木) 15:46 ID:StTX3Uax
P900iVとSH900i(それぞれ上がP900iV、下がSH900i)
http://www.officedd.com/ktai/over100m/p900iv/200406_p900iv/pic/p900iv_20040619-002.jpg
http://www.officedd.com/ktai/over100m/sh900i/200406_sh900i/pic/sh900i_20040619-002.jpg

http://www.officedd.com/ktai/over100m/p900iv/200406_p900iv/pic/p900iv_20040623-004.jpg
http://www.officedd.com/ktai/over100m/sh900i/200406_sh900i/pic/sh900i_20040623-004.jpg

参考:A5406CA
http://www.officedd.com/ktai/over100m/a5406ca/200406_a5406ca/pic/a5406ca_20040627-002.jpg

少なくとも、花のマクロ撮影はP900iVがA5406CAやSH900iに勝ってるとは言えないな。
どう見てもP900iVが色が不自然で、妙にシャープネスを強調した絵づくりなんだが。
71非通知さん:04/08/06 15:32 ID:vhh/E88m
>>70
どれも変わんねーよ。
72非通知さん:04/08/06 15:40 ID:uwP/iO8K
>>71
眼科逝けw
73非通知さん:04/08/06 15:42 ID:5jhTijCs
>>70
一番下のやつやけに綺麗だな。
でもそのほかのやつも十分綺麗だと思うよ
74非通知さん:04/08/06 17:26 ID:JcjmejNi
>>70
携帯のカメラとしてはある程度シャープネスが強調されていた方が
端末のディスプレイで見たとき見栄えするから良いんだけどな。
でもこの例を見る限りPの色作りが不自然極まりないな、これはマズい。
75非通知さん:04/08/07 03:34 ID:j0BgAi9N
810: 08/06 15:54 x6xENgeQ
>>809
P900iVの苦手なマクロを参考に出されても…
明るい場面でもP900iVはキレイだし↓
P900iV→http://www.officedd.com/ktai/over100m/p900iv/200406_p900iv/pic/p900iv_20040626-013.jpg
SH900i→http://www.officedd.com/ktai/over100m/sh900i/200406_sh900i/pic/sh900i_20040626-013.jpg
N900i→http://www.officedd.com/ktai/over100m/n900i/200406_n900i/pic/n900i_20040626-013.jpg
結構細かいところまで描けてますね、それに色鮮やかです。
 
P900iV→http://www.officedd.com/ktai/over100m/p900iv/200406_p900iv/pic/p900iv_20040626-015.jpg
SH900i→http://www.officedd.com/ktai/over100m/sh900i/200406_sh900i/pic/sh900i_20040626-015.jpg
N900i→http://www.officedd.com/ktai/over100m/n900i/200406_n900i/pic/n900i_20040626-015.jpg
船の鮮やかな赤とノイズの少なさがいい感じですね、P900iVの実力が感じられます。
 
820: 08/06 20:01 JsVmp7bV
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040806195153.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040806194506.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040806195747.jpg
すべてP900iVで撮影
 
823: 08/06 20:29 x6xENgeQ
>>820.822
やっぱりP900iVってマクロは苦手ですか?
 
824: 08/06 20:39 JsVmp7bV
>>823
まだちゃんとした環境と被写体で撮ってないから画像はぅpできないけど
撮影距離を適正にすればクッキリ綺麗に撮れる感じですね、とはいうものの
正直マクロ撮影はAF非搭載機だとつらいものがあります。
色合いは通常撮影ではホワイトバランスがオートでも無問題なんですが
照明や被写体の色合いによってはバランスがくずれるときがあります、しかし
そんな場合でもホワイトバランスを固定すればなかなか綺麗に撮れますよ
76非通知さん:04/08/07 16:31 ID:78DozeP1
【au】A5406CA by CASIO Part10【LAST JAVA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090904717/858
858 名前:854[] 投稿日:04/08/07(土) 00:07 ID:oU7fODcV
http://punyopu.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/photo/CA250065.jpg

【au】A5406CA by CASIO Part10【LAST JAVA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090904717/409
409 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/08/01(日) 01:26 ID:QB4xmyb8
某花火大会の写真が次々と。
どれもA5406CAで撮影したものらしいです。
http://punyopu.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/photo/CA250056.JPG
http://punyopu.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/photo/CA250026.JPG
http://punyopu.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/photo/CA250036.JPG

【au】A5406CA by CASIO Part10【LAST JAVA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090904717/259
259 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/07/30(金) 00:56 ID:/mRubCdT
線香花火に続き花火モード使用2回目。
立ち見だとぶれまくり・・・
花火を撮るならいい場所を見つけてがっちり構えないと無理ぽ。

http://punyopu.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/photo/CA250056.JPG
77非通知さん:04/08/07 16:32 ID:78DozeP1
結論、やはり暗部にも強くマクロ撮影にも強く320万画素で画質の良い






























                                      A5406CAが一番 !
78非通知さん:04/08/07 16:47 ID:1msaDw45
ドコモ厨もあの手この手で必死ですね☆
79非通知さん:04/08/07 16:50 ID:LMN16DGJ
携帯カメラは、メカニカルシャッターが付いている、シャープが一番有利だよ。
CCDは明るいところを撮るとスミア現象が出るから、NDフィルタを入れたりする。
感度を落としているから、暗い所を撮ろうとするとシャッタースピードを長くするしかない。
シャッタースピードが長くなると、まず手振れでまともに撮れない。
# これが顕著なのはカシオだな。
感度を落とさないですむようにするには、メカニカルシャッターをつけるしかない。
デメリットは価格。といってもメーカーやキャリアが負担する金額が多少変動するだけで
ユーザーの価格には跳ね返らないらしい。
シャープは自分のところでCCDから携帯まで作っているから(高くなっても)できるらしい。

CMOSはスミア現象も起こさないから(省電力だし)携帯に載せるのに向いている。
問題は画質だが、これは解決したという話を半年前くらいに聞いた(松下だったか?)
来年の携帯には、メガピクセルCMOSが普通になるよ。
80非通知さん:04/08/07 16:50 ID:Hr00iPnC
↓のスレでP900iV厨が必死ですぞw

【意外と使える?】カメラつき携帯総合スレ Part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077467313/
81非通知さん:04/08/07 16:52 ID:VKn0/Lj1
82非通知さん:04/08/07 16:56 ID:LMN16DGJ
>>81
さんくす。
つか、完璧に書かれているのね。参りましたわ。
83非通知さん:04/08/07 16:56 ID:VKn0/Lj1
メリット・デメリット CCD CMOS
スミア あり なし
暗時ノイズ 小 大
縦筋ノイズ × 発生
動体ひずみ × 発生

84非通知さん:04/08/07 16:59 ID:VKn0/Lj1
メリット・デメリット CCD ..CMOS
スミア .............あり ..なし
暗時ノイズ........... 小 ..大
縦筋ノイズ ..........×.. 発生
動体ひずみ.......... ×.. 発生

CMOSまだまだ駄目だな。
85非通知さん:04/08/07 23:41 ID:j0BgAi9N
A5406CA厨のふりして荒らしてるのは…
86非通知さん:04/08/08 00:30 ID:1pJIIt6a
>>85=>>75

P900iV厨必死w
87非通知さん:04/08/08 02:47 ID:ddIR9hJP
>>86って新手の嵐?
88非通知さん:04/08/08 02:52 ID:KE3n2GkR
>>87
ただのCA厨か、P厨とCA厨を戦わせたいSH厨かもしれん。
89非通知さん:04/08/08 02:56 ID:ddIR9hJP
どっちにしてもかなり雨材
90非通知さん:04/08/08 16:41 ID:x48gsL70
>>87-89

P900iV厨必死w

91非通知さん:04/08/08 17:30 ID:k2Y3fwnP
>>90
必死すぎ!!


ところでP506iCよりP900iVの方が綺麗なのだが・・・・、
俺だけ?それとも既出?
92非通知さん:04/08/08 17:50 ID:H6u9a+wH
>>79
SHARPの携帯にメカシャッターが付いてるって
初耳なんだけど、ソースを教えてもらえませんか。
例えばSH506icとか付いてないと思うんだけど。
どの機種で付いてるんでしょうか。
93非通知さん:04/08/08 18:27 ID:5dRy2bvv
最強の携帯電話・PHS端末投票スレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1091955803/
94非通知さん:04/08/08 18:38 ID:61xlDl9o
コストパフォーマンスは新規0円のSH505iS
95非通知さん:04/08/08 23:17 ID:ddIR9hJP
メカシャッター搭載はP
96非通知さん:04/08/08 23:20 ID:tZDI5Hzt
>>92
ソースは忘れたが、メカニカルシャッターに
ガラス3枚板レンズ(普通はガラスとプラスチックの組み合わせ)と
コスト無視で作りこんだと聞いた。
97非通知さん:04/08/08 23:57 ID:ddIR9hJP
>>91
がいしゅつ
しかし夜はフラッシュ付きのP506iCに軍配があがる罠
98非通知さん:04/08/09 14:08 ID:bsc2AK2R
>>95 だよねえ
>>96 その言い方だと、ある特定の機種に付けたって感じでSHARPすべてに付いてるってことじゃなさそうですね。
99非通知さん:04/08/13 10:13 ID:YiSRdvW+
>>96
601SHならガラスレンズは本当だが、メカニカルシャッターはなかったんじゃないか?
100非通知さん:04/08/13 20:33 ID:Qy7IT7Ar
101非通知さん:04/08/14 00:50 ID:M21itgaf
実際お前らヲタクの目でしかわからない領域だな、携帯の画質は。
学校のPCで友達と見てたが変わらないってみんな言ってたぞ。
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
102非通知さん:04/08/14 03:12 ID:rVelXQId
>>101
じゃあ、お前含め学校の友達はみんな目が節穴なんだな。
それとも学校のPCのモニターのが悪いとか・・・。
103非通知さん:04/08/14 03:35 ID:OplYyJRd
正直な感想をいうと
カツオ≧パナ≧シャープ>>>>>>>>>∞>>>>>>>その他ザコ
104非通知さん:04/08/14 05:28 ID:rVelXQId
>>103
イクシー使ってる俺からすれば、
鰹>>パナ>>>>>>>>>シャープ>>>>>>>>>>その他
となるわけだが・・・。

Panaはノイズが少なくてGJ。900iV
しかし色合いが多少不自然でのっぺりしてるというかなんと言うか・・
あと写真を見た感じではマクロに弱い。AFがついてない
でもSHよりも細部までよく表現されててさすがパナだと思った。
あとメカシャッターを携帯につけたのはえらい。

鰹は全体的にGJ。5406CA
画質はレンズ中央部あたりはデジカメそのもの。
課題は追従性、周辺減光(これはカシオデジカメにもいえる。)
それ以外はとてもイイ。特に使ってて分かったのは 保存速度が携帯電話のデジカメにしてはかなり速いこと。
これはPanaやシャープの端末を使ってみて分かった。

シャープは今まで携帯カメラと言えばシャープって感じだったが、 最近のPanaや鰹と比べるとやや見劣りがする。
発色は自然でいい感じなのだが、やや細部がつぶれるのと 後は保存速度がとても遅いこと。
その遅さはかなり昔のデジカメでも10秒は行かなかった SH900i。
506iは何気に900iより画質が堕ちてる。 保存速度は速くなたのだが・・;
圧縮率上げたな〜

と言う俺は5406CAとSH506iC持ち。
105非通知さん:04/08/14 05:31 ID:zNA9F5hp
カメラはw21sとw21SA
どっちが綺麗でつか?
106非通知さん:04/08/14 07:15 ID:vHRh54C2
>>104
P900iVはノイズを抑えようとしすぎてのっぺりになってしまった感はあるね。
コントラストが強すぎるところもあるし。
個人的にはそこまで高画質とは思えない部分もある。

SHはせめて900iレベルの画質をそのままに、保存を高速化して欲しいところだな。
602SHは論外としても、506でも少し迷走気味な感はあるし。

今のところ携帯カメラとしての利便性ではメカシャッターや506でモバイルフラッシュを
つけたりもしているPの新機種、画質ではやはり5406CAが最強ではないかと思う。
ついでに漏れはデジカメは煮紺。

>>105
http://www.officedd.com/ktai/200408_b01.html
どちらもたいしたものではないと思う。
107非通知さん:04/08/14 11:03 ID:AhwpwDv3
>>102
お前なに釣られてんだよ・・・・
108非通知さん:04/08/14 12:16 ID:rVelXQId
>>105
Sのカメラは5406CA持ってる俺からすれば
ごみ(失礼かな?)同然だった。
もしかするとSAはSより汚いとか?
そんなことはないよな〜
109非通知さん:04/08/16 10:02 ID:uyVGzq5S
なんとなく>>107>>102に釣られてるんじゃないかと思った。
110非通知さん:04/08/17 13:15 ID:bg4T/kzk
比べにくいせいかあまり話題にならないが、動画の追従性ってどうなんだろう。
俺自身動画撮影なんか普段全然使わないんだが、
以前601SH使っているときに海遊館でタミヤグランプリに遭遇して
何気なく動画撮影したらあのすばしっこいラジコンがきっちり映っていて感動した。
そういうのを比べているサイトってどこかある?
111非通知さん:04/08/18 10:02 ID:KavmEQZ5
112非通知さん:04/08/18 18:27 ID:FZAQmorC
113非通知さん:04/08/18 19:38 ID:Bu5Al3JP
5406は追従性糞だな
114非通知さん:04/08/20 06:32 ID:WuRIOcxX
P900iVは画質糞だな
115非通知さん:04/08/20 08:42 ID:MMgoYlH3
>>113
5406の追従性でまともに撮影できないのかな?
A5406CAより画質のいい画像をうpしれ。
といってみる。
116非通知さん:04/08/20 11:13 ID:446Uj2Ib
>>114
その糞画質のP900iVよりましな画質の携帯が何機種有るってんだ?
動画最強、静止画で3指に入る端末だと思うがな。

ほれ、釣られてやったから反論しれ。
117非通知さん:04/08/20 12:14 ID:MMgoYlH3
>>116
釣り厨に答えを求めても無駄だろ。
俺的に
4つの指にははいるとしたら
・A5406CA
・A5407CA
・P900iV
・P506iC
だと思う。
まあ動画はiVが最強だ罠
118さまさま:04/08/20 12:16 ID:T3Z5rdIy
>>117 D900iが最強!!!
119非通知さん:04/08/20 12:21 ID:y9jbeKbJ
>>118
24fpsだけどiVより綺麗なん?
120119:04/08/20 12:29 ID:y9jbeKbJ
>>117
フォト機能のことも考慮するとどうなる?
121非通知さん:04/08/20 13:24 ID:K/9662pn
ドシロウトの素朴な疑問を詳しそうな奴にぶつけさせてくれ。

>>117
V601SHとA5407CAの比較だとどうだろう?
122非通知さん:04/08/20 15:38 ID:MMgoYlH3
>>121
実質A5407CAはA5406CAとほとんど同じ画質だから、
A5407CAのほうがよいかな?って。
123非通知さん:04/08/20 15:40 ID:MMgoYlH3
>>120
というとどういうこと?
124非通知さん:04/08/20 21:31 ID:1+15NemL
糞機V602SHが出て以後、他のSH機種まで良くは言われなくなったな。
125非通知さん:04/08/21 01:09 ID:UnKEJZns
>>124
たとえV601SHやSH505iでも最近のPやCAのカメラより
見劣りするのは事実。
シャープのこれからの展開に期待?
126非通知さん:04/08/21 03:44 ID:yxTvEro8
>>117
はぁ?
これだからP厨は困るよ。
iVは期待裏切り度最強の糞携帯だった・・・。
127非通知さん:04/08/21 04:01 ID:e9XztUOZ
>>125
確かに解像度とかノイズとか、5406に比べると不利だな。
でもSH505iSや900iと、P900iVやP506iCを比べるとどうだろうか。
確かにPのほうがどんな条件下でもそれなりの写真は撮れる。
だが、ノイズ感はともかく、発色や階調の自然さでは現状SHも負けてはいない。
(逆にPはノイズ感を減らそうとしすぎてのっぺりになった感もある)
SH506iCも圧縮しすぎだが色合いに関しては見るべきものもある。

そういう部分が無視されているのが個人的には気に入らない訳だが、今後の展開
を考えると、それを考慮してもSHは厳しいと言わざるを得ない。
カシオは5406である種の意思表示をしたと思えるし、パナもここのところデジカメに
参入し、いろいろノウハウは蓄積してきている。
携帯とデジカメの部門相互の連携がうまくいくかにもかかっているが、携帯カメラと
しての使い勝手はiV以降従来の携帯カメラになかったメカシャッターやフラッシュの
投入として追求しており、この点が出来ればあとはデジカメで得た画像処理を如何に
活かしていくか、をクリアしていくだけだろう。
で、SHはどうかというと、SH506iCで圧縮率を上げて(つまりは画質を犠牲にして)保存
速度を高速化、という妥協に走らざるを得なかったし、何より画質よりスペックなV602SH
が不安材料として存在する。
ここで堅実に画質と使い勝手を向上させることが出来ればSHもカメラ付きケータイの
元祖として君臨出来るだろうが、そこが疑問な訳だな。
その辺の物づくりに対する考え方(これが糞カメラV602SHで問われたと思う)が、SH901i
で回答を求められていると思う。
128非通知さん:04/08/21 04:05 ID:e9XztUOZ
>>126
漏れもあれが言われるほど画質がいいとは思わない。
(てか、コントラスト強すぎだし色が不自然な画像も多数うpされてる)
メカシャッターとノイズの少なさだけは認めるが。
しかし、従来携帯カメラにとっての難題だった部分だけに、そこをクリアした
上で更なる画質向上を期待したい。
目の付け所は決して悪くないと感じる。
129非通知さん:04/08/21 04:16 ID:otf0BSfu
シャッター音が最も低い携帯は何?
130非通知さん:04/08/21 08:45 ID:UnKEJZns
>>129
田代イクナイ。
131非通知さん:04/08/21 11:31 ID:8ONo5/9F
>>126
もっと具体的に(w
132非通知さん:04/08/21 11:51 ID:wvSacYSZ
>>131
AFついてないし、光学もなくて、全画面表示できなくて、静止画や
動画の最大サイズだとズームできないし、フォト機能少ないし、512MB不可
スピーカー糞だからでしょ?
133非通知さん:04/08/21 12:43 ID:UnKEJZns
>>132
やけに詳しいですね。
AFついてないからマクロに弱いしね。
全画面表示が出来ない携帯って今時あったんだ。
スピーカが糞なのは知ってる。
134非通知さん:04/08/21 19:51 ID:nsV35D8q
A5407CA
0円の見つけた買いですか?
135非通知さん:04/08/22 08:36 ID:KPDPDJS3
>>134
どこの店?
絶対買いだよ!
136非通知さん:04/08/22 16:32 ID:t//drjuc
A5504Tはいくら位になってる?
137非通知さん:04/08/22 17:36 ID:rGhNuPwJ
メガピクセルのご時世にK51で頑張っています
138非通知さん:04/08/23 14:23 ID:5gJwzGAt
ファインとノーマルってどういった違いがあるんですか?
139非通知さん:04/08/23 15:38 ID:tILupxDJ
>>138
圧縮率が低いか高いか。
圧縮率が低いほうが画質は良いが、ファイルサイズが大きくなる。
圧縮率が高いと逆にファイルサイズは小さいが画質が落ちる。
140非通知:04/08/24 10:47 ID:DvBonp7s
141非通知さん:04/08/25 15:45 ID:9Kol5JjO
↑何コレ(;´Д`)イラネと釣られてみる。

このスレも寂しくなったもんだ。
142非通知さん:04/08/27 22:48 ID:VnnNk5QC
http://www.officedd.com/ktai/200408_c01.html
キャリアを越えた比較が見られるぞ。
143非通知さん:04/08/29 15:13 ID:3El/Ktux
age
144非通知さん:04/08/30 07:17 ID:yCgvmUtB
145非通知さん:04/08/30 07:24 ID:cYui5I7J
静止画はA5406CA
動画はP900iV

これ以外考えられない。


=====終了=====
146非通知さん:04/08/30 08:16 ID:hUXdX6SB
=====再開=====

カメラ機能の評価の参考の指標は
【画素数】
【発色】
【コントラスト】
【起動速度】
【保存速度(QVGA)】
【暗所での強さ】
【追従性】
【ズーム機能】
【AF速度】
【フラッシュ(ライト)機能】

くらいか。折角だから指標ごとのbest3とか決めようぜ。
指標ごとの意見、所持機種の報告など協力キボン。
俺も色々調べるんで。
147非通知さん:04/08/30 13:59 ID:yrH8PqAx
>>146
それぞれのスレで訊けば半日で返ってくると思われ。
あと、周辺部とか、クッキリ度、スミアの出やすさ、設定の難易、端末の価格等がいるかと。

どうせP対CA対(SH)になるんだろうが
148146:04/08/30 14:28 ID:hUXdX6SB
>>147
>どうせP対CA対(SH)になるんだろうが

そうだな。それだとおもしろくないから、
他機種も結構入ってきそうな指標に絞ってみた。

【起動速度】
【保存速度(QVGA)】
【暗所での強さ】
【追従性】
【AF速度】

使いやすさをテーマに評価していくよ。
149非通知さん:04/08/31 00:06 ID:Jm4GD74C
価格はキャリアでも違うしインセや発売時期でも変わってくる
モジュールやユニット単体での価格比較ならともかく端末だと
カメラ以外の機能も含まれないか?
150非通知さん:04/09/01 06:54 ID:qAkq5Ltd
151非通知さん:04/09/01 16:02 ID:2dNNfvI8
ちょっと荒すようですまんが、漏れは>>31に同意だな。

今sh53持ってるんだけど、100万画素とはいえ
液晶がきれいだから、友達の他のキャリア、メーカーの
携帯と比べて「負けてる」と思ったことがないんだよね。

唯一(二?)比較してないのが、V-601SHとV-602SH。
この二つには負けても仕方ないか。V-601SHの動画は、ネットで見て参った。

「撮った写真をその場で見る」という用途において、
sh53に勝ってる機種ってあるの?あったら教えて。
よほど凄かったらキャリア変えてもいいと思ってるんだけど。
152非通知さん:04/09/01 18:19 ID:n4TZVBVw
>>151
カメラの画質が良くなった分、V601SHとSH505iSには負けると思う。
PCに取り込んだりプリントしたりする分には5406が最強だが、確かに液晶は端末で
写真を鑑賞する、という用途にはあまり向かないかも知れんな。
153非通知さん:04/09/02 10:06 ID:xOLriE9n
>>151
601SHを使っていた頃外装交換に出したときに代替機でSH53借りたけど、
601SHに比べるとピンぼけな感じ。パンフォーカスだから仕方ないんだろうけど。
その場で見るという事では液晶の力と無難な画質で未だに601SH最強じゃない?

今まだSH53なら結構長いこと使っているんだろう?
もう在庫が少ないはずだがだいぶ値下がりした601SH試してみたら良いと思う、
気に入らなかったら白ロムにして売って持ち込みでSH53に戻せば良いんだし。
154非通知さん:04/09/02 11:16 ID:GBgKEKm1
>>152-153
どうも、151です。

そっかー。やはり505iSは601SHのドコモ版?なので、
やっぱりボーダ×シャープの最新機種で間違いないんですね。
最新は602SHということになると思うんだけど、画質の評判が
今一つなので601SHがお勧めということなんだろうなあ。
でも601SHだとsh53との違いが画素数と動画くらいしかないので、
年末に出る筈の902SHを狙おうかなあと考え中です。
155非通知さん:04/09/02 13:25 ID:xOLriE9n
>>154
601SHにはオートフォーカスも付いてくるぞ、
倍の画素数と相まってシャープらしいぱりっとした画質に効果大。
あと、602SHは画質がちょっと変わっているから気をつけて、
たぶんこれ以降はずっと、902SHなんかもこの傾向だろうし。

V602SHの画質が変化したワケ
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/02/news020.html 
156非通知さん:04/09/02 13:58 ID:HzPVvPPY
>>155
フィルターをONにすれば画質が良くなる、と言わんばかりの記事だな。
157非通知さん:04/09/02 14:23 ID:xOLriE9n
>>156
そのページの下にリンクがある
絵作りの傾向が変化、シャープさに欠ける〜「V602SH」
もみておくと良いかも。元々「写真」に強いこだわりがない人なら
シャープネスバリバリの今まで画質を好む人が多いんじゃない?
実際俺も601SHのぱりっとした画質の方が好きだし。
解像度今ひとつの端末ディスプレイで見るなら余計そう感じると思う。

他のと比べれば、多分「自然」な画質なのは602SHの方なんだろうけどね。
158非通知さん:04/09/03 05:32 ID:qATjKKtp
>>157
>他のと比べれば、多分「自然」な画質なのは602SHの方なんだろうけどね。

それはないと思うな。
601は発色・階調などまずまずの水準に達していたと思うし5406CAが出るまでは
その点に関しては最強だったと思う。
ノイズが多少目立つのが難だが、これも無理にNRをかけてのっぺりな画質にするのと
どちらが良いかは賛否両論だろうし。
で、602ではレンズの解像度やCCDの感度・ダイナミックレンジが低下してそれをごまか
そうとして結局ごまかしきれなかった、という感じがする。
写真にこだわりのある人ほど粗を探そうと思えばいくらでも探せるだろう。

フィルターの一件についてもここに比較画像があるが、フィルターONでさらに過剰に
補正をかけて余計に白飛びが酷くなったり輪郭が滲んだりしてしまってるケースもある。
http://www.officedd.com/ktai/20040805_01.html
159非通知さん:04/09/04 10:55 ID:8Ci03or2
160非通知さん:04/09/04 17:44 ID:cbYyr0Zz
その暗さでノイズがほとんど無いのは凄いが、端がチト不味くないか?
161非通知さん:04/09/04 20:05 ID:yjWgjpvP
照明が明るいから、ゲインアップモードに入らない為にノイズ出ないんだと思う
162非通知さん:04/09/04 23:15 ID:cbYyr0Zz
>>ゲインアップモート"
何じゃそりゃ
163非通知さん:04/09/05 00:26 ID:jcd6K5qv
「ゲインアップモード」って正式には言わないかもしれんが
「ゲインアップ」っていう動作はあるよ。

暗くて露出が足りない場合、例外はあるだろうけど通常、
自動的にまずシャッタースピードを遅くすることで露出を稼ごうとします。

それでもまだ露出が足りない場合、
CCDがかろうじて受けた信号を電気的に無理やり増幅します(これをゲインアップという)
もともと、不十分な信号を無理に増幅するのでノイズが目立ってしまうのです。
164非通知さん:04/09/05 03:29 ID:AGtqSzxf
つまりもっと暗くないとノイズ判断の為の夜間サンプルとしては意味がないと?
165非通知さん:04/09/05 05:07 ID:lmb4p5Fg
根暗ですね
166非通知さん:04/09/05 19:26 ID:XHnc2LOj
>164
絶対に白飛びおきないように照明から相当離れて撮ったほうが良いでしょうね
167非通知さん:04/09/05 23:04 ID:rN4IuL+P
動画とりたいんだけどおすすめキボン
即日解約するんでコストパフォーマンスに優れたやつよろしくね はぁと
168非通知さん:04/09/05 23:10 ID:kzNLW0Lg
>>167
動画ならP900iV。
コストパフォーマンスはいいとは言えんが。
169非通知さん:04/09/06 11:40 ID:WLtPLKa1
>>167
今高画質カメラ付きでコストパフォーマンスを語るならV601SHだろ。
HB必須とかいわれるだろうけど年割りで勘弁して貰うとかすればかなり美味しい、
家族がいるなら2回線契約して主回線入れ替えてごにょごにょしてもいいし。
170非通知さん:04/09/07 07:39 ID:+MRaRshH
即日解約するんで
171非通知さん:04/09/07 10:04 ID:OHXDL+f0
>>170
即日解約したら違約金いくらになるんだろ?
172非通知さん:04/09/08 05:27 ID:1Viosqgx
SH506iCがドコモでは一番カメラの性能が高いですか?
173非通知さん:04/09/08 06:42 ID:HXPkSCbq
>>172
movaを検討してるのなら、P506iCも候補に入れていいかも知れない。
発色や階調性はSHが素直だとは思うが、Pは若干のっぺりな反面、メカシャッターや
モバイルフラッシュが搭載されていて悪条件に強くノイズが少ないのが強み。
あと、画質だけならSH506iCは前機種のSH505iSと比べると圧縮率が高くなったのが
主な原因と思われるが若干低下している。
もっとも、SH505iSだと最大解像度で撮った時保存速度が氏ぬほど遅いのが難点。
174非通知さん:04/09/08 10:36 ID:j6pbeqQl
>>172
カメラ性能を求めるならA5406CA以外考えられないw
175非通知さん:04/09/08 13:01 ID:7vkMXD+0
CA厨晒しage
176非通知さん:04/09/08 14:21 ID:Mo7gfElf
>>174
ドコモでっていってるじゃん。
177非通知さん:04/09/08 14:23 ID:a2G5PTtZ
怒故喪中必死wage
178非通知さん:04/09/08 14:53 ID:6XQVCiSn
>>174
確かに画質と保存速度とPC連携でバランスがもっともいい感じだが、
今回は何処もだよ。個人的にP506iCがいいかなと思います。
使いやすさは別にして。
179非通知さん:04/09/08 15:51 ID:o6n0prxc
SO506ic買ったら画像が駄目駄目…
SHかPを買えばよかった。
デザイン重視で選ぶと駄目だな。
180非通知さん:04/09/08 16:05 ID:ZxSYC3GI
>>179
506icデザイン悪いじゃねーかよw
181非通知さん:04/09/08 16:19 ID:QcYNvwXz
>>180
人によるだろうな。
外国製端末風のデザインを好む人にはいいかも知れん。
182非通知さん:04/09/08 16:41 ID:NnUFmKCt
個人的にはドコモの端末デザインは羨ましい限りなんだが
183非通知さん:04/09/08 23:16 ID:KNY+qGSo
184非通知さん:04/09/09 10:03 ID:T396tQpo
>180
デジカメっぽい外見が好きなんだ。
185非通知さん:04/09/09 13:12 ID:D31n3Tnz
>>182
ドコモはちょっと高級感を持たせたデザインが多い気がするね。
同じシャープでも601SHはまるっこいデザインも派手目な色揃えも良い意味でおもちゃっぽいが
505iSはメッキ多めにカメラ回りはヘアライン仕上げデジカメ風で色も地味でちょっと落ち着いた雰囲気。

しかし元601SH使いで今手元に505iSがあるんだが、505iSはなんか画像が緩いな。
601SHみたいなエッジの効いた画像を期待して買ったんだが、何かコツがあるんだろうか。
186非通知さん:04/09/09 13:41 ID:oZ3pfPd8
>>エッジのきいた画像
それがシャープの特徴でしょ。
602?からかわったみたいだけど。
187非通知さん:04/09/09 14:02 ID:D31n3Tnz
>>186
両方SHだよ、前段の話題を引きずっているので省略したんだが、
伝わっていないようでスマソ。
SH505iSも601SHとモジュールも絵の傾向も同じと聞いたんだが
どうも緩いんだよな。なんか扱いを替えなくてはならないのかなと。
188非通知さん:04/09/09 18:44 ID:FPjeOrGB
http://ime.pandora.nu/cgi-bin/source/subupload.cgi/ime0451.jpg
寂れたな。ここは一丁保守。↑5406でミニコンポを撮影
189非通知さん:04/09/09 19:00 ID:YL/xPGEc
>>188
すげー
190非通知さん:04/09/09 19:13 ID:cmKXTOOO
俺のW21Kの画質見たら腰ぬかすぞ!!

汚すぎて_| ̄|〇
191非通知さん:04/09/09 19:15 ID:zYR45sKx
192非通知さん:04/09/09 21:26 ID:oZ3pfPd8
>>190
ITmediaで21Kのカメラレポやってるよ。
結論:無理にメガピクにするぐらいなら30万画素でVGAを綺麗に撮れる方がよかった。
だそうです('A`)
193非通知さん:04/09/09 22:51 ID:gzXmn04c
>>188
CMT-SE3かな?
最近安くなってるから買おうかな・・・
194非通知さん:04/09/09 23:17 ID:AOAPsMWR
「デジカメとしての期待は禁物」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/08/news029.html?mc40
>ただ個人的に思うのは、それなら無理にメガピクセルのCMOSセンサーを使わなくても、
>35万画素でVGA止まりでもいいんじゃないかということ。おそらくはそのほうが高画質で
>扱いやすいカメラ機能になるんじゃなかろうか。

V602SHの時もだが、糞なものを糞とやっつけるこのコーナーの姿勢は好感が持てる。
しかしV602SHとW21Kが決定的に違うのは、この機種はカメラを売りにした機種ではない、
ということだな。

でも近距離のものが撮れないというのはメモに使えないということか?
同じ130万画素CMOSでも↓このぐらいのものは作れるのに。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/21/news002.html
屋外で色が冴えない、というのは共通だとしてもA5506Tのほうがしっかり作ってるな。
195非通知さん:04/09/09 23:30 ID:D31n3Tnz
>194
まぁカメラが売りの機種じゃないからこそ、
画素数落としてでも廉価に使いやすいチューンをするべきだったと言うことだろう。

5506Tはいいね、友人が使っているが暗い所でもそこそこ撮れるし、
画像メモという意味では充分な画質だよな。
CMOSでもやればできるじゃんというのが正直な感想。
そこでの評価みたいに綺麗な写真と見比べるようなことをしなければ、
更に印象は良くなるし。他で撮った画像と見比べることはあまりないだろう。
196非通知さん:04/09/10 00:46 ID:VF7xQIbU
ITmediaマンセー
197非通知さん:04/09/10 10:51 ID:vR/mva85
メガピクセルがどうした?
俺なんて25000画素の携帯カメラ使ってんだぞ(泣
198非通知さん:04/09/10 17:38:21 ID:Dhhfbj/q
>>197
とりあえず、このスレに来ることがそもそもの間違いじゃないかと思う
それとも次機種の選定中か?
199非通知さん:04/09/10 19:40:35 ID:VHQbB07F
>>193
そですよ。ちなみにコジマで\27000。スレ違いsage
200非通知さん:04/09/11 08:45:42 ID:MghkWbXH
楽勝200GET記念age
201非通知さん:04/09/11 09:16:00 ID:Vyqs9uhN
>>194
メモには全く使えないね。
接写切り替えもないし。
202非通知さん:04/09/11 09:28:56 ID:Fb/psemW
P901IV使ってる人。

 評価きかせておくれ〜。
購入検討中。もう一つの問題はFOMAの性能・・・。
それによってはau。
203非通知さん:04/09/11 10:57:40 ID:eeb18R6u
そんな機種は無い。
P900iVの事なら、このスレを読めばわかるだろ。
204非通知さん:04/09/12 20:50:49 ID:fHiu4xeo
V401Dってどうですかね?
今度これに変えようかと・・・
205非通知さん:04/09/13 05:32:22 ID:+LYQoOGF
>>204
三菱は使い勝手がいいが画質はいまひとつ、という印象かな。
もっとも、カメラが優秀な機種が不発のvodaでは悪い部類ではないが。
(旧機種だが、保存が遅いという点を除けばV601SHが他を圧倒していると思う)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/09/news002.html
http://www.officedd.com/ktai/200407_e01.html
まあこの辺を見て判断してみては。
画質面で見ると、ハニカムのせいか細部の表現力に欠ける部分はあるな。
206非通知さん:04/09/15 11:48:31 ID:xi/VlCaA
>>204
なんかの無線雑誌で好評価してたような
気がすr
207非通知さん:04/09/15 15:34:33 ID:yzr1o3jP
ラジオライフ読んだよ。vodaの徹底使用レビューで
401Dがベストバイ。レスポンスとマクロモード,
逆光補正が優秀だと。
ただ,別コーナーのvodaの画質比較では401SAの
圧勝になってた。なんのこっちゃ?
共に402SH,602SH,601T,401D,401SAの5機種の比較。

画質比較なら
ttp://www.officedd.com/ktai/200407_a01.html
がいいね。
208非通知さん:04/09/15 15:41:17 ID:yzr1o3jP
209非通知さん:04/09/16 14:18:02 ID:IPi8fgir
602SHってスピーカのところを押さえると
ほとんどシャッタ音が聞こえなくなるね
他にシャッタ音が簡単に小さくなる機種教えてくr
210非通知さん:04/09/17 14:10:19 ID:MdCbpMSV
A5403CAもだな。
あれは元々柔らかい所に置くと着信音すら聞こえにくいくらいだし。
5406や5407はどうなんだろう。
211非通知さん:04/09/17 15:50:31 ID:WGrCc/vC
500万画素、光学3倍ズーム、手ぶれ補正機能が、携帯のに搭載されるのは何年後かなぁ。
ここまでつけてくれたら、デジカメ捨てられるのに。
212非通知さん:04/09/18 11:20:09 ID:c2M8inHn
>>211
2年後には可能だと思うけどどうせレンズがしょぼいから意味ないぽ。
その頃には普通のデジカメは1000万画素以上になってそうだし。
213非通知さん:04/09/18 11:41:24 ID:sker9dgw
>>211
それ以前にVGA液晶積んだりする必要があると思われる。手ぶれ補正は欲しいな。
214非通知さん:04/09/19 12:26:18 ID:pzbkAPvO
>>213
携帯にVGA液晶積んでどうするのさw 手ぶれ補正は欲しいなw
21535漫画☆太郎:04/09/19 12:33:15 ID:GNRR3FSw
http://www.tomy.co.jp/wonderfulshot/

タシーロショット販売中

うちのクロネコにも装備してパンチラゲッツ
216非通知さん:04/09/19 12:46:45 ID:7JejYLMu
miniSDよりSDの方が便利だよぅ、、、(´・ω・`)
217非通知さん:04/09/19 14:37:23 ID:4oS7cPTJ
ドコモの携帯で動画が最低2〜3分以上撮れて画質がなるべくきれいなやつはどれですかね?
218非通知さん:04/09/19 14:45:34 ID:CDOeLrxZ
>>217
900iシリーズならどれでも3分以上撮れる。
録画画質で考えたらD900i/SH900i/P900iV辺りが候補。
スペック詳細は各端末のスレ見て。
値段はDが新規\10,000、SHが\30,000弱、PiVが\30,000強ってところ。
219非通知さん:04/09/19 16:26:41 ID:015Ejx40
Dは、映画並のスムーズな動画を撮れる・・が、それ以外(特にアプリ)が致命的な糞さ
220非通知さん:04/09/19 22:15:16 ID:rAu1gfc4
>214
ピントを手動で合わせるならVGA以上のディスプレイがないと難しいよ。
VGAでも難しいくらいだけど・・・
221非通知さん:04/09/20 00:11:02 ID:wgrBsPxO
おまいら欲張りすぎ。漏れなんて未だにD05で頑張ってるんだぞ・・・・・7万画素CMOSズーム機能無し・サイズ変更無しなんだぞ
222非通知さん:04/09/20 12:24:25 ID:fiKhJxZK
>>221
次期選定以外でここのスレに来る意味がわからん。
223非通知さん:04/09/20 20:25:07 ID:QMSgyWvy
携帯のレンズって何処が作ってるのよ。
まさかカシオ計算機がレンズ設計できるわけ無いだろうし。
224非通知さん:04/09/20 20:56:38 ID:alwl/b7T
>>223
カシオってデジカメ用のセラミックレンズ開発したよね?
225非通知さん:04/09/20 20:59:19 ID:EdrWtOZW
>>223
カシオはレンズ設計できるよ。
226非通知さん:04/09/20 22:13:15 ID:C9PrbmLu
>>1のテンプラにH"とドコPがないのは仕様ですか?(・。・ )
227非通知さん:04/09/21 10:25:40 ID:2O5ZRnKw
携帯を評価するスレ、だからじゃないの?
と燃料を投入してみる。
228非通知さん:04/09/22 02:06:07 ID:eBhADaSu
l\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    PHSは携帯じゃないと申すかクマ━━━━━!!!!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ


と、釣られてみる。
229非通知さん:04/09/23 23:52:30 ID:wemY4QXS
602SHで散々叩かれた画質が902で改善するかが見物だな。
230非通知さん:04/09/24 11:59:06 ID:oW/lEP0+
エクトプラズムは直っても画質は直らない希ガス
231非通知さん:04/09/24 17:02:25 ID:NpwK/ax2
漏れも画質は抜本的には改善されない気がする。
ソフト面の手直しでなんぼかましになる、という程度か。
でも期待してる信者も多いだけに、出た後で画質が悪かったらまた祭だな。

せめて、ゴーストと内部温度上昇でカメラ起動不可、というのだけは改善すべきだと思うが。
232非通知さん:04/09/26 19:55:42 ID:l4Gh2S4K
各社から高画素カメラ搭載携帯がでてますけど、
こういった小型カメラモジュールのOEMシェア1位はどこでしょうか。
やっぱ、昔からのカメラメーカが強いのかな、と思いますが。
233非通知さん:04/09/26 20:19:24 ID:Axl96Ar/
動画→P900iv
234非通知さん:04/09/26 20:21:08 ID:jeDZH1N/
>>232
サンヨー・シャープ
235非通知さん:04/09/27 17:14:31 ID:yveULKiH
>>233
×動画→P900iv
○動画以外はゴミ→P900iv
236非通知さん:04/09/28 00:56:17 ID:zvwacmGl
>>235
そんな事無いぞ。
たまにムカツクが普通に使える。
237非通知さん:04/09/28 05:44:31 ID:ExIjGuKJ
>>235
そんな事無いぞ。
動画も糞だ。あれで満足な香具師って幸せだな(w
238非通知さん:04/09/28 08:46:39 ID:N74k5s1Q
SH505ISとV602SH、カメラだけを考えたらどっちがいいんだろうな。
239非通知さん:04/09/28 09:21:13 ID:ef6mEJ3K
>>237
お前に三つの選択肢やろう!
 
氏ぬか
 
戦うか
 
ビッチみたく訴えるか

240非通知さん:04/09/28 10:22:12 ID:bCvlH+dg
>>238
モジュールは同じだが微妙に画質の傾向が違うので好みか。
SH506iCはこの手の単焦点AF2Mピクセルの中ではやや画質が劣るが。
241非通知さん:04/09/28 10:55:56 ID:eWYuDqww
>>238
俺の感覚では602SHの方がマシだと思う、
本当は601SHを勧めたいところだがw

>>240
もっと劣る5403CAなんてのもありまっせorz
242240:04/09/28 19:55:52 ID:0k6Sqctq
ん、読み違えてた。
601じゃなくて602か・・・。
そりゃ、保存速度さえ気にならなきゃ505iSの圧勝だ・・。
505iSと601なら601のほうが見栄えの良い仕上がりになっており、万人受けすると思うが。

>>241
あのオーラはどうしようもないな。
もっとも、602も解像度が悪く、輪郭がにじんだりしていてちょっと論外だと思うが。
243非通知さん:04/09/29 01:22:50 ID:IGEssfJS
>>237の携帯は相当凄そうだな。
何使ってるの?
244非通知さん:04/09/29 09:47:19 ID:719IkXBn
>>242
オーラだけじゃなく歪みも凄いぞ。
暗所にもめちゃくちゃ弱い。

友達が使っているんだが、
JAVA&カメラスペックに惹かれたらしいが、
カメラは騙されたといいつつ、imona生活から離れられずまだ使っている。
245非通知さん:04/09/29 10:09:04 ID:DqOqtZRi
>>244
薄暗いところでもたまーにハッとするような写真が撮れたりして
いろんな意味で裏切ってくれる携帯だよあれはw
花火を撮ってみたときも程よく流れて結構綺麗に撮れたな。
246非通知さん:04/09/29 11:03:38 ID:9MzyUBfN
>>244-245
Web上での作例を見ても、綺麗に撮れてる写真は綺麗に撮れてるし
オーラも出ないときは出ないから不思議だな。
(602スレが祭になってた時5403で綺麗に撮れた写真を選別の上ベタベタ
張り付けてた野次馬がいたな・・w)

しかしレンズを妥協するとろくなことにならないな。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/news021_4.html
ここの一番下の右などひどいものだな。
糞レンズの歪曲を無理矢理補正して、その結果不自然な写りになった図だが。
247非通知さん:04/09/30 04:14:33 ID:lbqCyedR
248非通知さん:04/10/01 16:44:42 ID:bV6OFz9W
最近2つの602SHと601SHでカメラをとったのだが、同じ602SHでも
きれいさが全然ちがう。この機種は固体差が大きいのだろうか。
それとも最近のロットのは改善されてる?最近の602だったら
601よりきれいかも。







249非通知さん:04/10/01 19:12:33 ID:v3O2Uwy7
>>248
そんな綺麗というなら、まずはうpしてくれ。
でないと誰も信用しないYO
250非通知さん:04/10/01 20:45:06 ID:bV6OFz9W
うpしたいけどもう記録けしちゃったよ。本体も手放してしまった。
L版プリントで、同じ条件で何枚か場所を変えて撮った比較だから
間違いないと思うんだけど。ちなみにもうひとつの602の画像は
あきらかにひどかった。最近の602買った人はそんなにひどい
画像ではないのでは?(ゴーストも白ボケもない)




251非通知さん:04/10/02 00:48:13 ID:Q9KkHvNt
>>250
602スレ見てきたけどそうでもなさそうだよ。
たまたまその個体が当たりだったのでは。
252非通知さん:04/10/02 22:48:17 ID:gWe7w4B5
今のところ最もカメラが優れた端末は何でしょうか?
よければキャリア別に教えてください。
253非通知さん:04/10/02 23:08:03 ID:iD6FDyJM
>>252
ドコモ→P900iVorSH900i
au→A5406CA
ヴォダ→V601SH
254非通知さん:04/10/02 23:10:28 ID:gWe7w4B5
ありがとうございます。今はauを使っているんですが、
やはりA5406CAですかね。賛否両論ですが。
255非通知さん:04/10/02 23:19:23 ID:iD6FDyJM
256非通知さん:04/10/03 00:02:17 ID:PEtEZxH4
>>254
秋冬WINのW21CAを待つ手もある。カメラに特化してるかは知らんが。

あと、定額やフルブラウザに必要性を感じなければやはりA5406CAか。
257非通知さん:04/10/03 00:39:57 ID:K5XY2E0B
>>254
auで定額さえ必要なければ料金プランは1xのほうがいいし、JAVAもPhase3対応
アプリが充実してる(DQ・FFとかは無理だが)しA5406CAで、必要に応じてパケ割や
ミドルパックをつけて使うのもいいと思う。

ドコモはP900iVかSH900iかは賛否両論だな・・。
258非通知さん:04/10/03 01:22:23 ID:BIqjJy/z
ありがとうございます。学生なんで5406ですかね。
259非通知さん:04/10/03 01:47:44 ID:PEtEZxH4
>>258
良いと思います。WINだと学割きかないしね。

5406CAのカメラでトコトン遊び倒して下さい。
260非通知さん:04/10/03 13:15:58 ID:ZfO2PuPP
まあ、ノイズの少なさならP900iVかな
261非通知さん:04/10/03 14:34:16 ID:mzS8jMOu
携帯はどこで買うと安いのですか?
262非通知さん:04/10/03 16:02:16 ID:MlCWUKkT
近所のタバコ屋
263非通知さん:04/10/03 16:08:05 ID:LnJTBRN7
ampmで
264非通知さん:04/10/03 17:37:21 ID:mzS8jMOu
まあまあ冗談はさておき・・・
265非通知さん:04/10/03 17:38:20 ID:mzS8jMOu
ヨドバシで見たら結構たかかったんだよなぁ〜
266非通知さん:04/10/03 17:42:02 ID:LnJTBRN7
>mzS8jMOu

なんか図々しいなあ・・
267非通知さん:04/10/03 19:01:47 ID:QXHMXf1s
  ∧ ∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>mzS8jMOu

268非通知さん:04/10/03 21:35:37 ID:GkKp4CNP
>>260
×ノイズの少なさならP900iV
○動画 だけ ならP900iV

269非通知さん:04/10/03 21:46:10 ID:B7WwQZL+
P900iVのノイズの少なさは特筆するものがあると思うが?
嘘だと思ったら↓で比べてみ。
http://www.officedd.com/ktai/200408_c01.html
動画性能はしらん。
270非通知さん:04/10/03 21:48:40 ID:u+b0IAHY
>>268
同意。

>>269
ノイズなんて後で処理できるだろ?
271非通知さん:04/10/03 21:53:15 ID:QDMDqRPK
Pは階調がつぶれてるのが痛い。
動画もデジカメには追いついておらず・・
272非通知さん:04/10/03 22:13:35 ID:ki9qSAY4
マクロでも綺麗なA5606CA
P900iVとSH900i(それぞれ上がP900iV、下がSH900i)
http://www.officedd.com/ktai/over100m/p900iv/200406_p900iv/pic/p900iv_20040619-002.jpg
http://www.officedd.com/ktai/over100m/sh900i/200406_sh900i/pic/sh900i_20040619-002.jpg

http://www.officedd.com/ktai/over100m/p900iv/200406_p900iv/pic/p900iv_20040623-004.jpg
http://www.officedd.com/ktai/over100m/sh900i/200406_sh900i/pic/sh900i_20040623-004.jpg

参考:A5406CA
http://www.officedd.com/ktai/over100m/a5406ca/200406_a5406ca/pic/a5406ca_20040627-002.jpg

少なくとも、花のマクロ撮影はP900iVがA5406CAやSH900iに勝ってるとは言えないな。
どう見てもP900iVが色が不自然で、妙にシャープネスを強調した絵づくりなんだが。
273非通知さん:04/10/03 22:14:05 ID:ki9qSAY4
マクロ駄目駄目で使用者も認める色が変な P900iV
FOMA P900iV Part35
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090884121/

844 名前:非通知さん[] 投稿日:04/08/07(土) 14:58 ID:1i6dCc/U
>>832
デジカメ使ってる人の意見では
デジカメに近いのは5406だそうです。
Pは色が変だそうです。
詳しくはデジカメ板

847 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/08/07(土) 15:39 ID:kMRnCJgi
>>844
色は辺だよね。使ってる俺もそう思う。
でも荒れないし、ノイズでないからあとで加工して誤魔化せるからいいや。
光量も足りてるから、いじってもバランス取れる。

848 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/08/07(土) 16:17 ID:PAfS7l9g
色味はP端末共通の味付けだよね。
肌の色が血色良く撮れる。
まぁ、好みじゃなくても加工に耐えるクオリティだから問題なし。
俺は鮮やかな発色が好きなんで気に入ってるが。
274非通知さん:04/10/03 22:15:05 ID:ki9qSAY4
使用者も認めるのっぺり画質の P900iV

104 名前:非通知さん[] 投稿日:04/08/14(土) 05:28 ID:rVelXQId
>>103
イクシー使ってる俺からすれば、
鰹>>パナ>>>>>>>>>シャープ>>>>>>>>>>その他
となるわけだが・・・。

Panaはノイズが少なくてGJ。900iV
しかし色合いが多少不自然でのっぺりしてるというかなんと言うか・・
あと写真を見た感じではマクロに弱い。AFがついてない
でもSHよりも細部までよく表現されててさすがパナだと思った。
あとメカシャッターを携帯につけたのはえらい。

鰹は全体的にGJ。5406CA
画質はレンズ中央部あたりはデジカメそのもの。
課題は追従性、周辺減光(これはカシオデジカメにもいえる。)
それ以外はとてもイイ。特に使ってて分かったのは 保存速度が携帯電話のデジカメにしてはかなり速いこと。
これはPanaやシャープの端末を使ってみて分かった。

シャープは今まで携帯カメラと言えばシャープって感じだったが、 最近のPanaや鰹と比べるとやや見劣りがする。
発色は自然でいい感じなのだが、やや細部がつぶれるのと 後は保存速度がとても遅いこと。
その遅さはかなり昔のデジカメでも10秒は行かなかった SH900i。
506iは何気に900iより画質が堕ちてる。 保存速度は速くなたのだが・・;
圧縮率上げたな〜

と言う俺は5406CAとSH506iC持ち。
275非通知さん:04/10/03 22:15:36 ID:ki9qSAY4
106 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/08/14(土) 07:15 ID:vHRh54C2
>>104
P900iVはノイズを抑えようとしすぎてのっぺりになってしまった感はあるね。
コントラストが強すぎるところもあるし。
個人的にはそこまで高画質とは思えない部分もある。

SHはせめて900iレベルの画質をそのままに、保存を高速化して欲しいところだな。
602SHは論外としても、506でも少し迷走気味な感はあるし。

今のところ携帯カメラとしての利便性ではメカシャッターや506でモバイルフラッシュを
つけたりもしているPの新機種、画質ではやはり5406CAが最強ではないかと思う。
ついでに漏れはデジカメは煮紺。
276非通知さん:04/10/03 22:19:36 ID:LK+8U5SM
277非通知さん:04/10/03 22:46:43 ID:B7WwQZL+
>>270
>ノイズなんて後で処理できるだろ?
後で処理ってPCに取り込んで加工するってこと?
元からノイズがなかったらそんな面倒な手間いらないじゃん。

>>272
この絵を見る限り、
シャープネスを強調した絵づくりはSH900iやA5406CAだと思うよ。
マクロ撮影の背景ボケのところに色ノイズがでてるのが証拠。
デジカメの写真加工でシャープネスをかけ過ぎたときに良く出る。

P900iVの色作りは記憶色重視。
キヤノンのデジカメでもそうだけどやりすぎでウザい。

動画は使わないので分かりません。

そんな私はSH900iとP900iV持ってます。
色以外の画質はP900iVの方が好き。
278非通知さん:04/10/03 23:18:17 ID:LK+8U5SM
>>277
>P900iVの色作りは記憶色重視。

つまり原色に忠実では無い=変な色

てかw
279非通知さん:04/10/03 23:19:12 ID:QDMDqRPK
まあユーザーも認める変な色だからな。
280非通知さん:04/10/03 23:29:03 ID:XOMMkOqi
まあユーザーも認めるのっぺり画質だかな。
281非通知さん:04/10/04 01:15:17 ID:+7xuwWgT
キヤノンの方がましだな。
282非通知さん:04/10/04 06:44:15 ID:MKxKT1Ip
>>281
キャノンってケータイ出してたっけ?w
283非通知さん:04/10/04 11:29:18 ID:ZNXfDR20
>>265
ヤフオクとか適当に通販系漁ってみると良いよ。

>>282
>>277
>P900iVの色作りは記憶色重視。
>キヤノンのデジカメでもそうだけどやりすぎでウザい。
を受けての煽りだと思われ。
284非通知さん:04/10/04 17:48:36 ID:RIsQ7uSY
どれがいいかは個人の自由と思うけど
Pアンチの多さはよくわかるスレだな
285非通知さん:04/10/04 17:54:17 ID:ZNXfDR20
つか1人熱心なアンチがいるだけだと思う。
ROM以外の常駐している香具師は10人いない気がするぞw
286非通知さん:04/10/04 23:34:00 ID:l5TDstBz
A5406CAとかのスレを見れば分かるが どれだけ必死なP厨が居るかと(ry
287非通知さん:04/10/05 00:04:47 ID:KiiZfBbM
>>286
あれはVSH厨だと言うことが判明した。
ちなみに所有携帯は601・602だと思われる。
288非通知さん:04/10/05 03:22:58 ID:t9FrVW5r
>>286
ヴォダのSH厨がP厨を装ってるだけかと
289非通知さん:04/10/05 09:10:19 ID:UBXxcNF2
>>287-288
VSH厨だと言うソースは?
290非通知さん:04/10/05 10:43:59 ID:b+Wn6MSh
あれとそっくりのが以前SH900iスレに現れて大変なことになっていたが、
その時も本当はP持ってないんじゃ、という人が多少いたな。
291非通知さん:04/10/05 12:22:08 ID:w+5I38tH
とりあえずSH900とP900IVと5406CAかえば最強だろ(w
V602はピント甘いからだめってことで(^o^)
292バ怪鳥撲滅協会会長 ◆as5DBiRqrw :04/10/05 12:41:08 ID:KiiZfBbM
>>291
A5406CAがあれば、SH900iいらないんじゃない
293非通知さん:04/10/05 18:27:54 ID:8vonDBYn
SH901i・iSに602のモジュールが載らないことを祈ってるのは漏れだけかな。
294非通知さん:04/10/07 23:18:23 ID:ky/1A7OW
屋内で、貴金属の撮影をFOMAでしたいのですが、130万画素でも綺麗に撮れますか?
あと、200万画素との差は歴然ですか?
295非通知さん:04/10/08 03:47:16 ID:GUn8HcdJ
>>294
FOMA端末の全てが同じカメラなわけではないので「FOMAでしたいのですが」という
聴き方されても答えられるのはエスパーだけです。

カメラの質は光学解像度に比例するものではありませんので、
光学解像度のみの機器情報で綺麗に撮れるものかどうかは判断しかねます。

貴方の質問から判る事は

1.3Mピクセルの光学解像度を持つFOMA端末である
貴金属を屋内で撮影したいらしい、ということだけ。

撮ったデータをカタログとかに使うつもりなのならば、携帯電話のカメラで撮るのは
正直なところあまりおすすめ出来ません。
296294:04/10/08 04:14:36 ID:qKfhHEar
>>295さん。ありがとうございました&へたな文章ですみませんでした★

撮影したものを、ケータイ同士でやりとりした時に、相手に細部までわかれば良いのですが、自分の使っている30万画素では、ぼやけて何が何だかわからなくて…。
接写に定評のある具体的な機種ってあるのでしょうか?


もう一つ、MOVAで撮影したデータをmini SDに保存して、そのカードをFOMAに移して観ることってできるんですか?

質問ばかりですみません。
297非通知さん:04/10/08 09:41:45 ID:kz1WSXT0
5406スレ相変わらず荒れ放題だな。

>>296
接写ならAFのある機種のほうがいいだろうな。
FOMAならSH900i、次点はP900iあたりか。
でも室内で貴金属を撮る、となるとブレやすいから撮影時セルフタイマーを
使うなどして手ブレを防ぐ工夫をしたほうがいい。
AFのない機種なら切り替えスイッチがあってマクロに出来るものもあり、それを
切り替えると相手に細部まで分かるという程度には鮮明に写る場合もある。
今使ってる30万画素でそれを使っていないなら、一度お試しあれ。
298294:04/10/08 16:35:16 ID:qKfhHEar
>>297さん。詳しくありがとです。
自分のケータイには、なんの機能もついてないんですよぉ…。
このスレを観たりしただけなので、詳しいことはわからないのですが、
  AF>マクロ
を優先で選んだ方が良いってことですか?
299非通知さん:04/10/09 10:54:54 ID:yr17/2bY
結局auで一番いいのはなんなのでしょうか・・・
W21Kを使ってますが、画質が糞!!!!自分の顔を撮ってみると、一瞬『貞子』
と、間違えるくらい。
文字入力では文字入力が遅すぎる。途中でバグって消えちゃうし。
まだ買って2ヶ月なんですけど、キシュ変は高すぎて・・・
このまま黙っていた方がいいのでしょうか・・
でも、カメラはホント画質が悪いです。
一番のオススメを教えて(泣)
画質が最高
バグらない
文字入力が速くて、ちゃんと指についてこれる。
そんな携帯、WINでないですか?(SANYOはいいかな?)
300非通知さん:04/10/09 11:05:05 ID:WnHsIZAt
300get
301非通知さん:04/10/09 11:57:49 ID:U6mvJvei
このスレ見てたら画質なんてどうでもよくなってきた

そこそこよけりゃいいや('A`)
302非通知さん:04/10/09 12:16:42 ID:8Q3MAA7S
>>299
残念ながら、WINでいいのは今のところない。
でもよりによって画質が糞そのものなW21K買わなくても・・。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/08/news029.html
最近の機種でここまでけなされてるのも珍しいし。

W21Sは携帯カメラとしては可もなく不可もなく。
W21SAはスペックの割にはぱっとしない印象があるが、まあ普通だな。
303非通知さん:04/10/09 12:29:57 ID:NomVwZoj
>>299
そりゃお前が京セラ端末を買ったのが原因。
カメラきれいなのがほしければおとなしくW21CAまで待て。
304非通知さん:04/10/09 18:02:58 ID:NvZjasBT
飛びぬけていい訳じゃないが
W21S/SAはそこまで酷評・・・まあこのスレは如何にデジカメ並みに近いかを議論する
スレだから、基準が高いんだろうな。

どっちもちゃんと普通に使えると思うけど。
Sの方は手ブレ補正(気休め程度だが)ついていて初心者にも使いやすいし、
SAはフロントビューワースタイルで待ち受けをうつしとけるし。

Kはあれだな・・・CCDじゃなくてCMOSだから、感度が低くて、
どうしても暗く写っちゃうんだろうな。

昔よりCMOSは進化してるとは言っても、やはりCMOSは微妙だな。
高画素になった方が、低画素時代より写りの悪さが悪くなったように思えるんだが。
305302:04/10/09 18:48:35 ID:h77T7OZh
>>304
S・SAに関しては糞とは書いてないんだが・・。
少なくとも携帯カメラとしては水準並か、それ以上だと思う。
(A5406CAやSH900iと比べるから見劣りするわけで)

KはCMOSというのもあるが、根本的な造りが手抜きなんじゃないかと思う。
同じようなセンサーを使ってもA5506Tあたりは発色こそ悪いものの、さすがにW21K
よりはよほどしっかり出来ている。
306非通知さん:04/10/10 00:18:06 ID:+KPn3DvE
>>299
藻前はこのスレの過去ログを読んだのかと小一時間(ry





























                              C5406CAに決まってるだろーが
307非通知さん:04/10/10 00:20:31 ID:+KPn3DvE
A5406CAだった・・・

逝ってくる
308非通知さん:04/10/10 00:22:44 ID:EAYGrnrl
>>306
このスレを読んでいればW21Kなど買わないのは確かだが、>>299
「WINで」と聞いているよ。
A5406CAはWINじゃないし。
定額さえ必要じゃなければいろんな意味で最強ではあるがw
309非通知さん:04/10/10 00:28:16 ID:rxaRgSP/
W21CAは200万画素だけど期待大。
A5407CAの画質でも(・∀・)イイです。
310非通知さん:04/10/12 08:43:04 ID:g72j19o8
C5406CAだったらフォトメールの送信にどのくらいの時間がかかるんだろう・・・
311非通知さん:04/10/12 13:38:43 ID:u/f7NXkS
そんな機種は存在しないのでわかりません
312非通知さん:04/10/12 14:22:31 ID:IbTo/lO9
ネタと勘違いと知識不足が微妙に交差する面白いスレはここですか?
313非通知さん:04/10/13 12:16:33 ID:HnZh2u0S
P900iとSH900iは、128万画素と200万画素のスペック程の差はないの?
主に、小物の接写で使用したいんだけど、誰か教えてください。
314非通知さん:04/10/13 13:47:03 ID:+yjV2lN7
未だに画素数=画質だと思ってる人っているのかな
315非通知さん:04/10/13 15:14:08 ID:Tp+13ere
>>314
いるんじゃない?

少なくともA5403CAで騙されたと気づいた人は
画素数≠画質という考えになったであろう。
2Mピクセルのカメラを売りにして販売・広告を推し進めた端末なのに、
暗黒オーラ、ひどい歪み、暗所激弱など糞な要素が満載。
他の点は良かったみたいだが。
316非通知さん:04/10/13 15:38:51 ID:+DSnwDAo
ただ100万画素の勇、SH53でクリティカルした画像と、
200万画素のカス、A5403CAでクリティカルした画像だと
A5403CAのクリティカルの方が綺麗なんだよなぁw
平均点ならSH53の圧勝だが。

うん、5403CA、カメラ以外は良い端末だよ。カメラ以外は。
317ゲームセンタ−名無し:04/10/13 17:25:53 ID:uWGwRxMI
カメラ以外にも欠点満載ですが クレイドル他長所も数多いんで漏れは今もA5403CAを愛用中です

さて 冬WINが一斉発表されましたが カメラ面でのサプライズはあまりありませんでしたね
動画は良く分かんないので 静止画だけ見るとこんな感じかしら

W21CA…画質よりも初の底面カメラ+回転液晶で どの程度の完成度で出せるかが不安
W21T…スペックの引きは弱いが実用性上々のA5506T直系仕様か BTにも期待
W22SA…CMOS+AFという珍しい組み合わせ 外部メモリーなしだけどUSBで画像吸いだせるのか不明…
      切り替え不要のシームレスマクロは便利そうだが 合焦速度等AFの実用性は?
W22H…事実上日立初のCCD機 ソフトが明らかにカシオだがカメラ周りもそうなの?
318非通知さん:04/10/13 19:44:39 ID:Hhndg/zD
>>317
カメラも多分カシオかと。
319非通知さん:04/10/13 20:54:46 ID:0Br4tvMq
スペックからいって、W21Hと同じモジュールじゃないかな。
320ゲームセンタ−名無し:04/10/13 22:32:32 ID:uWGwRxMI
SXGAパンフォーカスCCDだし モジュールはA5401CA→W21H→コレ ですかねやっぱし?
中華 日立は自社端末に初めてカメラを乗せたのがW11Hだし
カシオ日立が合弁済みって点からしても カメラ関連はまんま旧CAな可能性高そう

これで auの光学ズーム搭載機の年内見送りはほぼ確定したけど ドコモはどうなんでしょ
シャープは多分V602SH方式で積んでくるだろうけど 902SHともども肝心の画質がどうなるか
屈折ズームって光の劣化とかで リアルデジカメでも薄型コンパクト機以外避けられてるみたいだし
321非通知さん:04/10/13 22:48:34 ID:Tp+13ere
>>320
旧CA=5403CA
ってことはさすがにないよな?
322非通知さん:04/10/13 23:50:41 ID:iVwhpNML
>>320
がいしゅつの流出画像では、SH901iに光学ズームであることを表す表記はどこ
にも見あたらなかった。
ドコモはvodaと比べると品質基準が厳しいし却下される可能性も高いと思う。
602など、35℃以上だとカメラが起動不能という、日本の夏の暑さを考えると
致命的な問題があるからな。

>>321
W22Hのスペックからしてあり得ないだろ。
323そこそこ取れ益田:04/10/14 14:42:18 ID:Z1Jzvc0L
P601ic
そこそこ撮れます。接写もいいんじゃない?夜はフラッシュもたけるし。195万画素だ
324非通知さん:04/10/14 16:53:49 ID:Xh8Ovsjz
今回カシオは底辺にカメラを乗せて以前より厚さを確保できたから、
画質には期待できる。
しかも200万画素。
まあ、902とW21CAのどっちが綺麗か見物だな。
325そこそこ取れ益田:04/10/14 18:24:03 ID:Z1Jzvc0L
間違えたスマソ・・・・P506icだった。
326非通知さん:04/10/14 20:44:33 ID:wFFUYmKb
>>324
A5406CAとW21CA
どっちがきれいなんだ?
327326:04/10/14 20:46:31 ID:wFFUYmKb
まだ出てないからわかんないね。
つまらん質問スマソ。
W21CAはA5406CAを超えられるのかってことがいいたかっただけ。
328非通知さん:04/10/14 23:34:26 ID:Xh8Ovsjz
>>326
多分W21CAの方が高画質でしょう。
ボディの方もW21CAの方が厚みがありますし…
それに画素数下がりましたし・・
でもCCDのサイズも下がった。
あと液晶でみる分には絶対にW21CAの方が綺麗でしょう。
エプソンの糞液晶とは話になりませんから。
329非通知さん:04/10/15 00:15:13 ID:tDi7l8K3
>328
PCで見る分にはどうなんでしょ
QXGAがなくなり画素数も下がったわけですが そこら辺はカバーできてるんでしょうかね?
液晶はたしかにすごいみたいですね 文字サイズとかどうなんだろ。。
330非通知さん:04/10/15 17:19:33 ID:m+uXUemh
>>328
厚みが有ればレンズ設計に余裕が持てるから、画質に有利だという理屈は分かるが
あの厚みをレンズ&カメラ回りに割り振ったという根拠は何かあるの?
>>329
個人的にはW21CAは5406CAほどカメラに気合い入れてなさそうな気がするんだが。
あくまでも予測だけどPCで見るならA5406CAになる方に一票。
331非通知さん:04/10/15 18:20:20 ID:DLAG2qzU
とりあえず最近のカシオで言えば
A5406CA>>>A5407CA=W21CA>>>>>>越えられない壁>>>>>>A5403CA

な感じになりそう。
332非通知さん:04/10/15 22:34:10 ID:ghhTyKyG
>>331
5406持ちとしてはそうだと嬉しいけど、
流石に0円携帯と一緒にされちゃぁ21を買う人があまりにかわいそう。
333非通知さん:04/10/15 23:58:20 ID:B/6aMSCr
>>332
SH使いのことも考えてやってくれよ。
最近0円携帯(SH505iS)と同等のものすら出してくれないんだが・・。
334非通知さん:04/10/16 01:23:06 ID:xrdUQ1IO
>>331
しかしCCDの大きさや画素を考慮すると>>331は正しい鴨。
335非通知さん:04/10/16 03:09:55 ID:Ea1qMsGd
とりあえず期待を込めてこうしておこう。
A5406CA>>>W21CA≧A5407CA>>>>>>越えられない壁>>>>>>A5403CA
336非通知さん:04/10/16 08:07:01 ID:gY8fEcFy
v601shはどこにはいりますか
337非通知さん:04/10/16 17:19:56 ID:8epdW9VL
>>336
『とりあえず最近のカシオで言えば』という前提での話。
SHのランクはSHスレでやれ。
338非通知さん:04/10/16 18:57:29 ID:iR2zKlYA
>>337
一応、ここもカメラスレでCAスレじゃないよw
まあ、概ね優良なのはV601SH、SH505iS、SH900iで並はSH506iCだと思う。
(画質だけでなく使い勝手も加味すると違ってくるが)
339非通知さん:04/10/18 01:41:46 ID:6bDD32pt
いや普通にW21CAは切れだと思うよ。
レンズも大きいし
何より時間がたってる。
340非通知さん:04/10/18 02:28:52 ID:wa8MhVav
test
341非通知さん:04/10/18 11:04:07 ID:li89JPyI
>>336
敢えて入れるなら
W21CA≧A5407CA≧V601SH
って感じだと思う。

SH画質が好きならW21CAの上に置いても問題ないかも。
SH画質を存分に味わえる最後の端末になりそうだもんな、601SHは。
342非通知さん:04/10/18 14:22:35 ID:et6lncY6
静止画、動画画質を合わせて評価した場合、v601SHを越える機種ってありますか?
343非通知さん:04/10/18 14:42:23 ID:ZtHjyf4Z
>>342
どうかな。
動画だけならP900iVというのがあるが。
SHもう少ししっかりしてくれよって感じだな。
902は光学ズームでスペックに変化がないことから期待できんし、SH901iも
506iCのように圧縮しまくる可能性があるな。
344非通知さん:04/10/18 14:42:40 ID:X0FPxMXS
>>342
P900iV
345非通知さん:04/10/18 15:24:41 ID:et6lncY6
P900iVの動画ってQVGA15fpsだよね?
そんなにいいの?
346非通知さん:04/10/18 15:46:04 ID:X0FPxMXS
>>345
録画:QVGA./15fps/768Kbps(最大1Mbps)
再生:QVGA/30fps/1.5Mbps
文句無く現行機種最強ですよ。
347非通知さん:04/10/18 16:17:21 ID:I2KGEhh3
>>345
黒物量販ショップ辺りで再生画像を
携帯画面でなくテレビ画面にデモしてみ、
テキストデーターじゃ解らない違いが一目瞭然でわかるよ、ダントツだよ。
348非通知さん:04/10/18 17:01:15 ID:et6lncY6
ウホッ チェックしてみます どうもでした
349非通知さん:04/10/18 18:10:25 ID:bY8MZ3tz
>>346
漏れのPC、1Mbps超えるような高画質な動画だと
再生してみると、音飛びまくりでコマ落ちしまくる
思いっきり処理が追いついてない感じ、WNPをアップデートしても駄目
でも、iVだとそれがマトモに再生できてしまうんでつか・・?

漏れのPCは、動画再生能力も通信速度(CATVで2M程)も
携帯に劣ってしまうというのか・・orz
2000年ぐらいに買ったFのデスクトップなのだが
最大6Mのコースに入ってるのに、安定しているはずのCATVなのに2M・・
350非通知さん:04/10/18 18:15:29 ID:li89JPyI
PCでなんのアップデートも無しに4年物となると色々キツイよなw
うちのPENIIマシンもそんな感じだものorz
351非通知さん:04/10/18 18:28:35 ID:XQVoWupZ
マクロで最強は何ですか?
352非通知さん:04/10/18 18:32:17 ID:SWJW7eTT
>>351
P900iVと言わせたいのかい?
353非通知さん:04/10/18 18:56:50 ID:fkkiThce
ffdShowでも入れとけ
354非通知さん:04/10/18 19:07:26 ID:rPftu7yP
>>351
COOLPIXのE5000とか…


ウソです、ごめんなさい
このとおりです
許してください
355非通知さん:04/10/18 20:35:55 ID:6bDD32pt
W21CAも15fpsで録画できるみたいですね。
356非通知さん:04/10/18 20:47:03 ID:Sun+obKl
>>354
激安E2200でも十二分。

あ、漏れも板違いだ・・吊ってくる。
357非通知さん:04/10/19 04:30:04 ID:dozpq8hG
あのーW21SAはダメなんすかねぇー(´ヘ`;)
358非通知さん:04/10/19 05:20:13 ID:trVeaSUc
>>344
P厨、嘘はダメだよw
Pの静止画は糞w
359非通知さん:04/10/19 05:21:42 ID:trVeaSUc
マクロ駄目駄目で使用者も認める色が変な P900iV
FOMA P900iV Part35
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090884121/

844 名前:非通知さん[] 投稿日:04/08/07(土) 14:58 ID:1i6dCc/U
>>832
デジカメ使ってる人の意見では
デジカメに近いのは5406だそうです。
Pは色が変だそうです。
詳しくはデジカメ板

847 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/08/07(土) 15:39 ID:kMRnCJgi
>>844
色は辺だよね。使ってる俺もそう思う。
でも荒れないし、ノイズでないからあとで加工して誤魔化せるからいいや。
光量も足りてるから、いじってもバランス取れる。

848 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/08/07(土) 16:17 ID:PAfS7l9g
色味はP端末共通の味付けだよね。
肌の色が血色良く撮れる。
まぁ、好みじゃなくても加工に耐えるクオリティだから問題なし。
俺は鮮やかな発色が好きなんで気に入ってるが。
360非通知さん:04/10/19 05:22:20 ID:trVeaSUc
使用者も認めるのっぺり画質の P900iV

104 名前:非通知さん[] 投稿日:04/08/14(土) 05:28 ID:rVelXQId
>>103
イクシー使ってる俺からすれば、
鰹>>パナ>>>>>>>>>シャープ>>>>>>>>>>その他
となるわけだが・・・。

Panaはノイズが少なくてGJ。900iV
しかし色合いが多少不自然でのっぺりしてるというかなんと言うか・・
あと写真を見た感じではマクロに弱い。AFがついてない
でもSHよりも細部までよく表現されててさすがパナだと思った。
あとメカシャッターを携帯につけたのはえらい。

鰹は全体的にGJ。5406CA
画質はレンズ中央部あたりはデジカメそのもの。
課題は追従性、周辺減光(これはカシオデジカメにもいえる。)
それ以外はとてもイイ。特に使ってて分かったのは 保存速度が携帯電話のデジカメにしてはかなり速いこと。
これはPanaやシャープの端末を使ってみて分かった。

シャープは今まで携帯カメラと言えばシャープって感じだったが、 最近のPanaや鰹と比べるとやや見劣りがする。
発色は自然でいい感じなのだが、やや細部がつぶれるのと 後は保存速度がとても遅いこと。
その遅さはかなり昔のデジカメでも10秒は行かなかった SH900i。
506iは何気に900iより画質が堕ちてる。 保存速度は速くなたのだが・・;
圧縮率上げたな〜

と言う俺は5406CAとSH506iC持ち。
361非通知さん:04/10/19 05:22:50 ID:trVeaSUc
106 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/08/14(土) 07:15 ID:vHRh54C2
>>104
P900iVはノイズを抑えようとしすぎてのっぺりになってしまった感はあるね。
コントラストが強すぎるところもあるし。
個人的にはそこまで高画質とは思えない部分もある。

SHはせめて900iレベルの画質をそのままに、保存を高速化して欲しいところだな。
602SHは論外としても、506でも少し迷走気味な感はあるし。

今のところ携帯カメラとしての利便性ではメカシャッターや506でモバイルフラッシュを
つけたりもしているPの新機種、画質ではやはり5406CAが最強ではないかと思う。
ついでに漏れはデジカメは煮紺。
362非通知さん:04/10/19 07:14:08 ID:d5KyxSaV
age
363非通知さん:04/10/19 07:44:09 ID:yFsEEfA6
200万画素と130万画素の違いだけで、他はまったく同じ性能の2台のデジカメがあるとします。
この2台で1280×960のサイズで撮影した時、同じ位の画像になるの?
364非通知さん:04/10/19 07:48:03 ID:D1zzt/UA
色合いは違って見えるはずだな
目が腐って無ければ
365非通知さん:04/10/19 08:34:49 ID:yFsEEfA6
>>364
そうなんすかぁ。
ありがd☆

366非通知さん:04/10/19 11:12:06 ID:tE+2gGcV
解像度はどう考えても200万画素が勝ち。
ケータイは3CCDじゃないんだから
367非通知さん:04/10/19 11:12:09 ID:IOpPFfNx
>>358
お前馬鹿なのか?

>>342を良く読め。
お前が貼った>>359-361>>344を肯定している内容だ。
368非通知さん:04/10/19 11:12:51 ID:tX456oTk
369非通知さん:04/10/20 11:54:50 ID:kcisZQQQ
来年三菱電機が携帯用400万画素のCCDモジュールを発売するそうです
370非通知さん:04/10/20 13:40:05 ID:Ucqkn7qJ
>>369
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
371非通知さん:04/10/20 18:39:15 ID:wT/t8usC
372非通知さん:04/10/20 19:36:26 ID:LpNDfTil
>>371
有効画素数2Mだな。
4Mなんて誇大広告だったわけだな。

それからP900iVに粘着するシャープ社員は芯でくれ。
373非通知さん:04/10/20 20:58:10 ID:/RLbrBkx
374非通知さん:04/10/20 21:13:34 ID:NZqeknqw
結構綺麗?
375ゲームセンタ−名無し:04/10/20 21:28:39 ID:iT6pJLu+
今回はカメラ一辺倒の機種でもないんだし まぁこんなもんか くらいの感じかなぁ

暗めのとこでもこのぐらい安定して撮れればそれでいいんじゃないかしらね
376非通知さん:04/10/20 21:54:31 ID:X3kZplsu
>>371
ハニカムじゃん・・・
377非通知さん:04/10/21 00:17:26 ID:DP4ZJiln
>>373
5406だとオート設定だと厳しい場面が多々あったけど
21CAはフルオートでもちゃんと撮ってくれるっぽいね。
カシオお得意の色表現は健在。さらに向上したように思われる。
部屋の奥行き等がちゃんと表現されてる。
軽くスミアが出るのは5406と変わらず、残念。‥‥って所かな。
他のサンプルが出るのが楽しみだな。
378非通知さん:04/10/21 11:25:45 ID:0k8Fgdvr
379非通知さん:04/10/21 19:28:38 ID:8uvcSSp6
カメラ交換式携帯電話出ればいいね。
そうすれば、カメラ部は他のメーカさんに任せて携帯の開発できるっしょ。もう、最高!
どうせなら交換カメラの規格は統一してほしいな。
380非通知さん:04/10/21 19:34:18 ID:plVz2BUM
>>379
それm9(・∀・)イイネ!!
俺はカメラ分離型のが欲しい!Bluetooth接続とかで。
盗撮に使われる可能性大な両刃の剣だけど。
381非通知さん:04/10/21 19:59:31 ID:6w3+SdfX
>>373
室内だけど、プツプツノイズが出てない。
CAスレによると、AFが高速で追従性が良いそうだ。
室内で・・・
ハアハア
382非通知さん:04/10/22 02:38:12 ID:+xXbshp8
上で誰かが言ってたけど、
D900iは24fpsでP900ivは15fpsだよね、
動画をPCで再生すると、どっちのほうがいいのかな?
やっぱ1秒に9コマの差はおおきい?
383非通知さん:04/10/22 03:32:02 ID:Rl7tU2fW
>>382
まずDは24fpsで記録できるのはQCIFで、QVGAでは結局15fpsになる事に注意。
Dの256Kbps/QCIF/24fpsより、PiVの768Kbps(最大1Mbps)/QVGA/15fpsの方が、
画像サイズも情報量も大きいからPC上で見た場合綺麗に見える。
要するにボケた小さい画像が若干滑らかに動くのより、大きくて鮮明な画像が
そこそこ滑らかに動いた方が綺麗って事。
384非通知さん:04/10/22 04:01:40 ID:nxluXy/G
Dは結局、発売が遅すぎたのが致命的だよ。
P900iVが出る前なら動画も売りになっただろうし、N900iSが出る前だったら
ピンクが可愛くて買う人もいたはず。
385非通知さん:04/10/22 07:00:23 ID:SGXIBNnG
>>384
ハゲドー。
386非通知さん:04/10/22 07:51:15 ID:0CpDb0Dj
>>384
禿同。
ちょっとくらい不具合があっても出しちゃえば良かったんだよ。
FOMAってほぼ全ての機種で不具合出てるんだし。
387非通知さん:04/10/22 10:09:42 ID:WWPy1io2
>>381
何考えているのかとw

でもやっぱデジカメメーカーの意地かね、
W21CAなんてフルブラウザ+特盛り液晶がメインで
カメラは別にウリじゃないのにこのレベルってのは。

しかしそんな意地があるなら5403CAからもうちょっと・・・orz
388非通知さん:04/10/22 17:02:06 ID:tiahB+4h
>>383
さんきゅー
あなたの発言によりPかDかの迷いにピリオドが打たれました。
ぼくはもうまよわない!

382より♪
389非通知さん:04/10/22 19:30:02 ID:RF955Ubw
>>385-386
Dは遅れて出したけど
他の機種より不具合満載だと
D900iスレぐらい見てみてね
390非通知さん:04/10/22 21:32:21 ID:0CpDb0Dj
>>389
別に見る必要もないと思うけど?
何時発売しても結果は同じだったのだろうし。
391非通知さん:04/10/22 22:08:44 ID:RF955Ubw
じゃあ、何時発売しても結果は同じだったのに
なんであそこまで遅らせたの?
遅らせて必死でバグ取りしてたからじゃないの?
392非通知さん:04/10/22 23:23:18 ID:yCdFZeNl
Dスレで聞けや
393非通知さん:04/10/22 23:53:34 ID:w86fSt5c
W21CAはあまりカメラを売りにしてないが、
期待してるのは俺だけ?
394非通知さん:04/10/23 07:19:32 ID:C0921CXk
巣にお帰り!!
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
     ---------------------------------   。 ←>>391
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│

冬WINのカメラ性能はやっぱり気になるね。
395非通知さん:04/10/24 10:11:31 ID:yboWmchB
396非通知さん:04/10/24 19:34:22 ID:JRs9tiXx
>>395
(・∀・)イイ!!
関係ないけど、5406のレンズ汚れ過ぎ
397ゲームセンタ−名無し:04/10/25 02:48:14 ID:I3lV5yWA
ExifではW22Hになってるけど…?

画質自体は良好みたいね マクロもきちんとピントが合ってるし
398非通知さん:04/10/25 18:54:31 ID:W1xAfPfH
>>665
うむ、この間、キャンプで道に迷ったときにライトが大活躍した。

にしても、カメラと通話に関しては、使い手に多少のスキルを
要求する携帯だというのは間違いないと思うが、どうよ。

あと、P900iVやW21CAとカメラ画質を比較したい奴は

【スミア】カメラつき携帯総合スレ Part4【ノイズ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1092626078/

【静止・動画】カメラ機能で携帯を評価するスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090215028/

こちらへどうぞ
399非通知さん:04/10/25 18:55:24 ID:W1xAfPfH
げ、猛烈に誤爆してしまった。ごめんなさい。
400非通知さん:04/10/25 20:17:32 ID:ClDoRnea
>>395
画質はいいかも。それだけに外部メモリー非対応なのが残念だね(´・ω・`)ショボーン
401非通知さん:04/10/25 20:22:43 ID:ClDoRnea
って、W22Hの画像なんかいヽ(`Д´)ノ
402非通知さん:04/10/27 03:14:41 ID:AOH6awmQ
安芸
403非通知さん:04/10/27 16:31:34 ID:2r47/FWH
404非通知さん:04/10/27 21:37:33 ID:QQNsNJ3Y
今日読んだFOMA専門の雑誌で、900で撮った画質を比べてたけど、
D900iが一番っていう結果が出てたな。SH900iは、輪郭がソフトになるからどうとか・・
405非通知さん:04/10/27 21:43:48 ID:Ow/wTtK8
>>404
それがカシオ端末に勝てない原因だよ。
406非通知さん:04/10/28 10:20:05 ID:tZt/asmU
>>404
602SHやSH505iSもそうなんだけど、
601SHまでシャープネスバリバリだったのを取り戻すかのように
ピンぼけ気味に写るよね。あれは正直気に入らん。
407非通知さん:04/10/28 22:06:44 ID:T16ngEfa
>>404
あのハニカムが一番というのは記者の見識を少し疑うが・・・。

>>406
602SHは505iS・900iと比べても画質そのものが論外だと思う。
でも、携帯カメラの使われ方からして、601SHのようにそのままで見栄えの良い
画質が一番良いのじゃないかとは思うな。
携帯カメラで撮った画像をレタッチソフトで弄るような香具師は少数派だろうし。
シャープネスや彩度を設定で変えられるようにする、と言う手もなくはないが。
408非通知さん:04/10/28 23:23:08 ID:CHUUC5sj
デジカメで撮った画像をSDに保存して、そのSDをケータイ移して観たりすることってできるの?
両方に640*480のサイズってあるのですが…。
どなたか経験のある方、教えてください。m(_ _)m
409非通知さん:04/10/28 23:52:12 ID:WKF8//ja
>>407
W21CAは彩度、コントラスト、明るさなどを変えられるみたいだね。
410非通知さん:04/10/29 18:57:24 ID:7FjzYjH4
>>409
それは撮影中の画質補正の話なのか、
それとも撮影後にいじれるということなのか、
もしいじれるのなら、VGA以上でもイケるのか
411非通知さん:04/10/30 19:32:02 ID:lyUmbbbz
>>410
あたりまえやん
412非通知さん:04/11/04 01:27:48 ID:yMZE+hWP
P900iVのカメラで唯一の欠点と言えばjpgの圧縮率が高い事か?
カメラ自身の問題ではないんだが…
413非通知さん:04/11/04 18:06:00 ID:o+AdFUlE
>>412
それのせいで5401を作ったときに鰹はさんざん叩かれたわけだが
414非通知さん:04/11/05 02:41:53 ID:uhmtv504
JPEGの圧縮率というと、SH506iCも酷いな。
スーパーファインの上に、多少保存に時間がかかろうが今までと同じ圧縮率で保存
するモードを設定すべきではないかと思う。
415非通知さん:04/11/05 14:17:06 ID:EbbtR6eT
圧縮率バカと言えば鳥三ですよ。
33万CCDまでしか出してないからあまり話題にならないけどw
416非通知さん:04/11/05 18:30:00 ID:MNX8HblF
>>412-414
ま、どこも一度は通る道、とw
417非通知さん:04/11/06 16:24:58 ID:k50gOcXS
>>415
A5501Tも圧縮しすぎだと思う。最高画質、最大サイズでも180`バイト前後だし
418非通知さん:04/11/06 16:28:19 ID:vUcdj7Ia
画像処理に優れていないとなかなか低圧縮は出来ない。
速度的な問題でね。
419非通知さん:04/11/07 10:17:59 ID:rD1wgm1f
D900iがカナリ綺麗だった。P900iv以上?
420非通知さん:04/11/07 16:05:48 ID:xe2ItNc5
>>419
ttp://www.officedd.com/ktai/200408_c01.html
どこがだw
状況によってはいまいち冴えない発色だし。
SH900iはノイズが難な面もあるけど発色は綺麗だし、P900iはノイズが少なくて逆光だと
さすがという感じだね。

にしても、V602SHの花の写真で、花の輪郭が滲んでいるのは何なのだろう。
V602SHの写真を見る度に思うが。
421非通知さん:04/11/07 17:00:25 ID:2KBPRR2+
>>420
超小型モジュールを積んだせいでカメラ設計自体がお粗末になってしまったのでは?
V601SHではとても綺麗な仕上がりだったのにね……
422382でないけど:04/11/08 01:17:48 ID:WNoFNHTh
>>383
D900iは解像度QVGAだと、最高でビットレート、フレーム数は
どのくらいで撮れるの?
423非通知さん:04/11/08 02:07:52 ID:MeljrkCy
>>422
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d900i/
メーカーサイトによると、QVGA/15fps/396Kbps?みたい。
ビットレートに単位が書いてないため、本当にKbpsなのかは不明。
424非通知さん:04/11/08 05:28:12 ID:KD2S344+
412
P900iV、圧縮率高いか?最高設定のUXGAで600から700KBだがな。
SH持ってるが、もっと高いぞ。2Mで500KB前後だぞ。
425非通知さん:04/11/08 11:03:03 ID:Zdq0bRRk
W21K最悪
機種変する前よりカメラの性能悪い……
426非通知さん:04/11/08 13:31:31 ID:Hq8Kw1Vw
>>425
この板の住人なら情報収集しとけって。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/08/news029.html?mc40

http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w21k/
いきなり最初に「メガピクセルカメラ搭載」で・・・。
「“撮る”“見る”“残す”がとにかくキレイ」
「フォトやムービーの高画質撮影や美しいプリントが楽しめる」
なんて宣伝文句を書いては騙される香具師は騙される、とは思うけどな。
カメラを低性能にして低コスト化や小型化を図った機種はあっていいと思うが、
そういう機種はそういう機種なりの売り方があると思う。
427非通知さん:04/11/08 17:09:33 ID:eYLtOPyx
>>424
V601SHは最高画質、最大サイズで600`バイト前後あるよ。最近のSHは圧縮率が高くなってるみたいだけどね
428非通知さん:04/11/08 17:36:13 ID:VeK/vF0M
>>427
SH505iS・SH900iはかなり容量が大きい。
圧縮率が高くなったのはSH506iCだな。
正直、スーパーファインの上を設定する必要があると思う。
(それをやると、ライターに「保存が早くなった」と書いてもらえなくなるだろうが・・)
429非通知さん:04/11/08 21:19:25 ID:eYLtOPyx
>>428
カメラの出来が良いカシオ、パナソニックは圧縮率が低い設計になっているね(シャープも昔は低圧縮だったけど…)
逆に同じ2MのF506iとW21SAはいまいちぱっとしない画質だよね?それに比例する様に圧縮率も高いし(どっちも最大サイズ最高画質で500`バイト弱…)
やはり圧縮率も重要な課題なんじゃないかな?
430422:04/11/09 00:55:40 ID:lEwAfAAx
>>423
サンキユー
メーカーページに書いてあったんだね・・・。そこのページ仕様のとこしか見てなかった。
431非通知さん:04/11/09 05:23:13 ID:bIfaBtxe
>>429
>>420のリンクから。
A5406CA(左から順にとりあえず4枚・・あとは面倒くさいので略)
1432689B
1459191B
1369995B
1406511B
漏れが持ってる320万画素デジカメ(ニコンのだが)のQXGA高画質より容量が大きいぐらいだ。
で、5407も概ね700MB程度の容量になっているな。
これを高速保存出来るのはさすがだと思う。

容量だけでいうとパナも圧縮率はそれなりに高いのだが、圧縮時のノウハウが良いのかも。
携帯情報局や、itmediaのサンプルを見る限りP900iVは500KB強ぐらいの画像が多い。
(例のitmediaの東屋は構図がごちゃごちゃしてるせいか700KB弱ぐらいあるが)
F506iは確かにぱっとしないが地味な絵づくりなりにまあまあ健闘してると思う。
携帯情報局の画像で、ごちゃごちゃした構図のせいで1MBに達してるのもあり、一概に低圧縮率
とは言えない面もある。
ttp://www.officedd.com/ktai/over100m/f506i/200407_f506i/pic/f506i_20040716-010.jpg
↑F506i ↓P506iC
ttp://www.officedd.com/ktai/over100m/p506ic/200407_p506ic/pic/p506ic_20040716-010.jpg

まあ、こんなのを撮らせたら勝負にならんがw
http://www.officedd.com/ktai/over100m/f506i/200407_f506i/pic/f506i_20040713-006.jpg
↑F506i(スミア爆発) ↓P506iC(多少フレアが出てるものの、スミアも出ずとりあえず見れる)
ttp://www.officedd.com/ktai/over100m/p506ic/200407_p506ic/pic/p506ic_20040713-006.jpg
432非通知さん:04/11/09 07:55:26 ID:yk5lgBCV
>>431
やっぱり画質に関してはカシオは1番優秀だね。
撮影環境が良ければデジカメにも肉薄する画質になるのでは?
いろいろとUpされてるのを見てきたけどすごく綺麗だった

しかし、パナが圧縮率が高いことは知らなかった、でも画像見る限りかなり綺麗だし画像処理エンジンが優秀なのかな?
それよりもメカニカルシャッターやストロボを付けたのは凄いと思うな
どちらも役に立つシーンは多いからね

意外だったのはF506iが容量1メガ超の画像を出力するってこと。ただ細部まで綺麗に写ってるのは良いが自分的には発色が地味なのは好きじゃない
433429:04/11/09 08:02:20 ID:yk5lgBCV
ついでにageとこ
434429:04/11/09 08:03:40 ID:yk5lgBCV
ついでにageとこ
435非通知さん:04/11/09 15:44:22 ID:YGvz8G4Z
W21CAのカメラ機能は期待できる?

http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up0390.jpg
436非通知さん:04/11/09 17:25:25 ID:QF+vlEUY
質問なんですが、ドコモとボーダフォンで写メールをやりとりする場合はどうしたらいいんですか?
437非通知さん:04/11/09 17:37:02 ID:0aXI6v+H
>>436
ドコモ→ボーダフォン
movaならiショットSで送る。
FOMAなら6KB以下にして送る。
一部機種はもっと容量が大きい(SH53を除く5x型番なら12KB以下、SH53と
V6シリーズは30KB以下)が、相手の機種が分からなければ5KB程度にして
送信すれば間違いはない。

ボーダフォン→ドコモ
movaならアドレスのdocomo.ne.jpをd.nesm.jpに変えて送信する。
FOMAならパケ機からの送信時は10KB以下にして送る。
438非通知さん:04/11/09 18:11:11 ID:WUxbAZ6B
ブレなければP900ivが(・∀・)イイ
439非通知さん:04/11/09 18:27:23 ID:FN85/vXB
すみません…質問なのですが…
カメラで撮った画像のサイズを抑えるコツってあるんですか?
ボーダが強い東海なせいか、周りにボーダ(しかも非パケ機)が多いのです
当方FOMAを使用しているのですが、
P900iだと画質を落としたりスナップサイズを小さくしても8kぐらいになってしまい
F900iTだと辛うじて4kぐらいになるのですが、
場合によっては5kぐらいになり、添付して送っても、
添付ファイルの仕様なのかサイズが増えてしまうらしく、届かなかったりします
ピクト等、メアドが漏れるサービスはできるだけ使いたくないのですが…
白色は三原色をフルに使うからサイズが増えるとか色々聞きますが、どうなんですか?
440非通知さん:04/11/09 18:36:49 ID:i0h8y9BR
>>439
ヴォダって30kくらいまで届かなかったっ毛?

>>435
もう撮影画像が出てますが。
441非通知さん:04/11/09 18:43:40 ID:Wwxvneks
>>440
30KBまで大丈夫なのは一部機種のみ。
(J-SH53・V601SH・V601N・V602SH・V601T)
一応VGSはさらに容量が大きいが。

何しろ、vodaユーザーの8割程度は非パケ機で占められてるからな。
442非通知さん:04/11/09 19:36:49 ID:QF+vlEUY
>437
サンクスm(__)m本当に助かりました。感謝します。
443非通知さん:04/11/12 17:17:49 ID:SJTCG+BO
age
444非通知さん:04/11/12 17:32:30 ID:xRLCKluA
444get
445非通知さん:04/11/12 17:33:37 ID:xRLCKluA
ぬるぽ
446W21CA撮影画像:04/11/12 17:55:10 ID:glgX6z2D
447非通知さん:04/11/12 20:28:38 ID:zl0Akq6s
>>446
これはすごいな、参考になる良いサンプルだね
ところでこのお寺どこ??
448非通知さん:04/11/12 20:35:50 ID:SJTCG+BO
>>446はマルチだよ
449非通知さん:04/11/14 18:18:02 ID:34PxZE/l
撮影時に保存形式を無圧縮かjpgを選べればいいんだがな
450非通知さん:04/11/14 22:46:04 ID:hcgR86TZ
SH505isとV601SHのカメラは同じもの?
だったら、SH505ISはV602SHよりも画像はきれいなんかな?
451非通知さん:04/11/14 23:28:28 ID:H5xcWXle
これじゃシャー( ´,_ゝ`)プッだな。
452非通知さん:04/11/15 00:32:52 ID:rpMYHgd1
>>450
モジュールそのものは同じだが、画像処理の関係で絵づくりは異なる。
シャープネスや彩度が程良く高くて見栄えがするのはV601SHのほうで、このスレでも
V601SHを支持する意見が多いな。
SH505iSはあまりシャープネスをかけておらず、良く言えば自然でレタッチ向きだが
V601SHと比べるとぱっとしないと感じるかも知れない。

まあ、どっちにしてもV602SHと比べればずっと上だろう。
453非通知さん:04/11/15 07:44:36 ID:3jU7gRZM
SH506icとV601SHはどうかな・・
454非通知さん:04/11/15 13:15:51 ID:UiokUS82
>>450
漏れが元601SH使い、今玩具にSH505iS持っていて、
先輩が602SH買ってきたので比べてみた。
基本的には>>452氏の言う通りで、
パソコンのディスプレイで見ると601>>>505>602位。
端末で見ると601>>505≧602かな。
505は602と絵作りが同じ方向だから、
端末ディスプレイ程度だと殆ど同じ写りに見える。 
携帯のカメラという意味ではこの中では601最強かな。
455非通知さん:04/11/15 15:24:09 ID:Sb5nOKwz
>>453
SH506iCは使いやすさという点では進化したが、画質は圧縮率を上げた関係で
低下してる。

>>454
画質の感じ方は人それぞれだろうな。
個人的には特にPCで見るとSH505iS>(壁)>V602SHだと思う。
もっとも602は身内に持ってる人いないので携帯情報局のを見た印象だが、細部の
ディテールの欠落が目立ったり妙なところが滲んでたりするのはちょっと論外。
QVGAの端末液晶だとボロはだいぶ隠れそうな気もするが。
456非通知さん:04/11/16 01:30:36 ID:0vyM2+bR
>>446
もう普通に200万画素デジカメ並だ・・AUいいなぁ。
457非通知さん:04/11/16 02:58:16 ID:bTzM3a05
CAは機種をリリースする度にどんどん画質が向上してる。初代2MピクセルのA5403CAが酷評されてたのが嘘みたい。
それに比べてSHは逆にV601SHを境に画質が低下してきているな。
まさかSHはもうやる気が無いのか(・∀・;)
458非通知さん:04/11/16 07:35:39 ID:9PXvHhDX
突然申し訳ないですが、F900iのカメラのシャッター音を消す方法ありますか?教えて下さい。お願い致します。
459非通知さん:04/11/16 11:20:55 ID:Q2ui0d9a
シャッター音は消すなよ〜
460非通知さん:04/11/16 12:13:58 ID:DVIqeCfi
結局ハメドリに良いのはどれですかマジで教えてくらさいm(_ _)m
461非通知さん:04/11/16 12:23:18 ID:BYBSm3f+
携帯は手ぶれ補正出来ないから素直に専用機種買え、
でないと自分が動くときの動画が大変な事になるぞ。
462非通知さん:04/11/16 19:33:27 ID:fo/zClJG
>>458
スピーカーはずしたら消えるよ。
463非通知さん:04/11/17 03:09:42 ID:3q2kT+W1
今まで見た中ではauが一番綺麗な写りするなぁ。
vodafone、何の取り柄も無いんだからもっと頑張ってくれよ・・V601SH使いでした。
464非通知さん:04/11/17 12:57:06 ID:mMw3A3u8
>>463
601SHならなんでも保存出来るSDカードと
今見てもかなり綺麗な液晶があるじゃないか。
あとバウリンガルもw

つかぱっと撮ってその場で端末で見るなら、
601SHは未だに一線級だと思うが。
465非通知さん:04/11/17 20:13:06 ID:uxhuMCB+
>>464
端末で見る分には、CGシリコン液晶は武器だもんな。
26日に出るというSH901iCのモバイルASV液晶はどうなんだろうか。
カメラそのものはまたまた2Mピクセル単焦点AFのようだが。
466非通知さん:04/11/21 12:22:06 ID:t0c0ykEt
またカシオにぼろ負けするんだろw
467非通知さん:04/11/21 15:01:29 ID:twaHpRWN
PCでプリントしたい場合は、SDメモリカードから
PCカードアダプタ等を使って、PCにデータを移さないとだめでしょうか?
その場合、編集ソフトなどがいりますか?

PCにメール添付じゃだめなの?
468非通知さん:04/11/21 15:15:58 ID:J/f4ORCi
>>467
携帯の機種とご使用のプリンタが解らないとアドバイスできないよ
auからならメール添付でも撮影画像がリサイズされる事なくOK
またプリンターにその能力が有ればPC&編集ソフトを介さなくてもOK
469非通知さん:04/11/21 15:20:05 ID:HjVvCZmo
>>458は田代
470467:04/11/21 15:21:09 ID:twaHpRWN
>>468
すみません。
携帯はボーダフォンのV401Dで、プリンタはエプソンPM670です
471非通知さん:04/11/21 18:37:14 ID:t0c0ykEt
>>470
あんまりそのタッグはお勧めできない。
472非通知さん:04/11/22 13:13:23 ID:S/K/rGhd
>>470
401Dでメール添付出来る容量の画像で用途に足りるならそれで良いし、
それじゃ足りなくなったらメモリーカードの出番だ。
メモリーカードから画像データを読み出すのに特別なソフトはいらない。

ただ、>>471に漏れも同意。
473470:04/11/22 13:35:00 ID:VEziBqzh
>>471 >>472
ありがとうございます
474非通知さん:04/11/22 14:21:05 ID:5dBJRw52
現時点での実質的な最高画質は601SHだろうよ。
同じSH端末でもドコモとボーダを比べると、なんか味付けが違うんだよね。
ボーダのほうがエッジ強調&コントラスト高でクッキリ感がある。

まぁとりあえず、カリッとした解像度の高い質感と、暗所に強いってとこで。
いちおう資料ね↓
V601SH(202万画素)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/19/n_ogivoda_3.html

A5406CA(320万画素)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/news021_4.html
475非通知さん:04/11/22 14:36:55 ID:X68hvUoF
>>474
う〜ん、どうでしょう?
やっぱW21CAが最強と言う事で。
476非通知さん:04/11/22 14:38:33 ID:S/K/rGhd
>>474
状況によって601SHが未だ最強というのに異論はないが
とりあえず過去ログ読んでこい。
477非通知さん:04/11/22 15:56:13 ID:LZD2jcNM
V601SHと比べればくっきり感が劣るにしてもSH900iもそう捨てたものじゃないよ。
↓が何で撮ったかはExif情報見れば分かるだろ。

以下コピペ
889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/11/21 23:14:19 ID:hUKujgii
メタリックブルーはこんなカンジ。さわやかで美しかった。
デザインは結構「堀が深い」。
ttp://210.189.163.171/u/rotary/0_199

ナビ、シフトノブ、大型イルミの点灯状態。
実際はもっと淡いブルーで品がある。
ttp://210.189.163.171/u/rotary/0_200
ttp://210.189.163.171/u/rotary/0_203
ttp://210.189.163.171/u/rotary/0_201

大型イルミ 消灯時。やっぱ実際はもっと淡いブルー。
完全に消灯状態にもできる。
ttp://210.189.163.171/u/rotary/0_202
478非通知さん:04/11/22 16:08:37 ID:5dBJRw52
カツオは暗くなるとダメポなんすでつよ。
479非通知さん:04/11/22 17:02:17 ID:S/K/rGhd
>>478
漏れの手元にある5403CAは暗い所ではもう目を覆う出来だがorz、
叩かれまくった5406CA以降はそうでもないぞ。
最近のカシオって事でW21CAの画像が>>446にあるんでドゾー。

つかSHの画質はドコモとボーダで違うと言うより、
昔と今で違う希ガス。602SHなんかぼんやりカメラだし。
480非通知さん:04/11/22 18:48:00 ID:E7AGqVUF
俺もV601SH使ってて結構満足してるし、他の2Mと比べても綺麗な画像が撮れる方だと思う
しかしW21CAはその上をいっているような感じがした・・

V602SHはぼやってなければかなりいいと思うんだけどな。
V603SHに期待。無理か。。
481非通知さん:04/11/22 19:27:56 ID:PVviIyg2
V601SH、確かに素晴らしいと思う、
が、5406は動作のサクサク感もウリの一つな訳で、
その辺も含めると一概に劣っているとはいえんのでは?

しかし、俺必死だなorz
482非通知さん:04/11/22 21:10:04 ID:/CFPdbKV
暗いところでは601
明るいところでは5406だなあ
483非通知さん:04/11/22 22:54:52 ID:X68hvUoF
ていうか601は何で保存に18秒もかかるんだよ。
601が200万画素の画像を保存してる間、
A5406CAは何枚か撮れてるかも知れないぞ。
484非通知さん:04/11/23 10:18:30 ID:7p4JhbYH
CAとSHの画像処理エンジンの能力差でつ
485非通知さん:04/11/23 10:36:04 ID:9ICtGQ2x
>>479
というか、602の光学ズームがダメなんだろ。
引き替えにレンズ・CCDの性能が低下したと思われる。

>>483
506はそれを改善しようとした結果、圧縮率が上がり画質が低下したね。
901が二の舞にならなきゃいいんだが。
486非通知さん:04/11/23 20:55:05 ID:7wEANHe6
おまいら、教えてくれ。
風景を撮る場合、5406と5506はどちらがきれいですか?
487非通知さん:04/11/23 21:00:12 ID:UVgUvLY+
比べるまでもない
488非通知さん:04/11/23 21:01:12 ID:vnfnnQ9y
>>486
5506はカメラを売りにした機種ではないしな。
さすがに5406とは勝負にならん。
489486:04/11/23 21:14:29 ID:okkXdORL
>>487-488
やはりですか。レスありがd。
490非通知さん:04/11/24 05:16:16 ID:q6MyeQHS
pic.toで>>446見ようと思ったら「300KB越えてるから無理ぽ」orz
W21CAの禿しく気になってるので、携帯から見れるようにうpしてください(´・ω・)
491非通知さん:04/11/24 19:41:47 ID:II1z7JKT
492非通知さん:04/11/24 22:46:00 ID:q6MyeQHS
>>491
ありがd!
2枚目と5枚目のクリアな写りに絶句(;´Д`)ハァハァ
W11Hは30万画像CMOSだからW21CAに換えたら感涙しそうですよ。。
でもW11H2月購入だからまだまだ先だorz
みんなの書き込みで(;´Д`)ハァハァしながら2月を待ちます。
パンフも当選したみたいだからそれも見つつ。。。
発売前の携帯でこんなにワクワクしたのはP2102V以来だぁ(´∀`)
493非通知さん:04/11/25 00:17:44 ID:7Ga5Ww4x
5404と5506だとどちらが上?
494非通知さん:04/11/25 00:40:26 ID:KeIiZuGC
>>493
だからなんでそれとそれを比べる?
495非通知さん:04/11/25 00:54:31 ID:7Ga5Ww4x
>>494
同じ画素でCCDとCMOSだとどちらが上か知りたくて。
496非通知さん:04/11/25 01:05:20 ID:KeIiZuGC
>>495
どっちもどっち。
大して変わらん。
でも速度とかはT早いかな?
497非通知さん:04/11/25 01:13:25 ID:7Ga5Ww4x
>>496
チップが違うからな。
498非通知さん:04/11/25 14:59:45 ID:LB3CNCFL
>>493
個人的な感想では5506。
499非通知さん:04/11/25 16:19:10 ID:pYPOzB3E
>>493
自分はA5504Sに一票。A5506Tはディテール表現は高レベルだが風景写真では肝心な緑の再現がいまひとつだからね。
まぁどちらも130万画素にしてはいい方だけど。
500非通知さん:04/11/25 16:21:16 ID:pYPOzB3E
A5504S×
A5404S○
501非通知さん:04/11/25 23:57:17 ID:YVHYhAWZ
auで風景撮るなら5406だな。
502非通知さん:04/11/26 09:30:46 ID:1JPjoKIy
じゃあ5406とイオンの9800円デジカメはどちらがきれいに風景撮れる?
503非通知さん:04/11/26 15:14:55 ID:HghX6dys
>>502
暗所、又は逆光で撮る場合はイオンだと思われ
504非通知さん:04/11/28 00:34:15 ID:gTxfA2tR
有効画素数と記録画素数ってどういう違いなんですか?よく意味が分かりません。
505非通知さん:04/11/28 17:29:26 ID:rit1ukVU
わからなかったら検索汁。

有効画素数
ttp://e-words.jp/w/E69C89E58AB9E794BBE7B4A0E695B0.html
記録画素数
ttp://e-words.jp/w/E8A898E98CB2E794BBE7B4A0E695B0.html
506ゲームセンタ−名無し:04/11/28 22:14:52 ID:OguBS/sy
W21TとW22Hの作例色々
ttp://www.officedd.com/ktai/200411_b01.html

W21TはA5506Tの長所も短所も引き継いでる感じですね
色味が鮮やかさに欠けるものの 悪条件でも安定して撮れてノイズも出にくいと

W22Hは一連のカシオ機のノウハウが生きてるのかな?
追従性も安定していいみたいだし スライドせずに撮れるのは使いやすそう

A5406CAやP900iVとはさすがに差を感じるけど どちらも実用性はまずまずといったところか
507非通知さん:04/11/29 16:13:59 ID:ZvuQ6Oko
久々にケータイカメラ画質研究ラボの写真を見て、おっ、と思った。>>W21T
荻窪に騙されているのかもしれんが、W22Hの写真はあんまり。
同じ100万画素でも青っぽい5401と赤っぽい22か。
508非通知さん:04/12/01 16:48:18 ID:pOZXBE2K
5406とW21CAはどちらが画質上何だろ?
509非通知さん:04/12/01 17:32:11 ID:6ybYYaO6
ぬるぽあげ
510非通知さん:04/12/01 17:39:55 ID:CKLLVmV4
>>508-509
ガッ!発売してないものは比べられん
511非通知さん:04/12/01 21:11:04 ID:J2q11/w4
何処もの携帯で手ぶれしにくい機種ってどれですか?
猫などを撮りたいと思っているのですが。
512非通知さん:04/12/01 21:40:16 ID:7gKwcsti
>>507
W21Tの画質におッ!と思ったの?
随分といい目をお持ちでw
513非通知さん:04/12/01 21:52:33 ID:jhJLmOU0
SH901iCは保存はそれなりに遅いみたいだね。
514非通知さん:04/12/01 22:31:36 ID:HwkXWPJ9
自分は元301SHで602SHに変えて、すごいカメラ綺麗だな〜と思ってたんですが
ある日601SHと602SHを比べた画像を見たら・・・
・・・(゚Д゚ )ポカーン
めちゃめちゃ601SHの方がくっきりしてますね。それに比べて602SHはぼやぼや・・・
602SHってどの機種と同じくらいのカメラ性能なんでしょうか?
515非通知さん:04/12/02 07:21:39 ID:L9QYtWE1
カメラレンズの保護シールって写りに影響すると思いますか?
もちろん油分など取り除いた状態で。

保護シール自体傷が付きやすいですね
機種はF900iT
裸の状態で5日使って傷はつかなかったんですが、
昨日保護シールを貼ったら光にかざすと細かい線が1、2本…
516非通知さん:04/12/02 07:24:19 ID:qAp3/C2/
メガピクセル携帯の起源は5401CAにあり
517非通知さん:04/12/02 07:24:50 ID:kg50VuOq
>>514
俺もV602SH持ってるのよ。
リーダライターがあれば便利ね。
518非通知さん:04/12/02 22:08:55 ID:L9QYtWE1
レスが付かないのでも一度カキコしますが
画質・カメラの「写り」にこだわる方ってレンズの保護シールは貼らないんですか?
519非通知さん:04/12/02 22:30:53 ID:f5nSMX83
>>518
貼らない。
保護シールを貼ると写りに影響するしね。
眼鏡してる人なら、眼鏡ふきはいいのを持っとくとレンズ拭くのにも使えるよ。
(漏れは眼鏡使ってないけど・・・本当はレンズカバーほすい)
520非通知さん:04/12/02 22:32:28 ID:f5nSMX83
あ、そう言えばSH901iCスレで買った神がうpしてくれてるな。
それなりに良好な画質の模様。
521非通知さん:04/12/02 23:25:56 ID:L9QYtWE1
>>519レスありがとうございます
既に貼ってあったシールを剥がして比べてみたんですが、
いくら汚れをふき取った状態でもシールを貼っている場合薄っすら白い感じがしました

ありがとうございました
522非通知さん:04/12/02 23:48:18 ID:veyvfWkK
みなさんカメラの保護シートってどれくらいで外しました?
523非通知さん:04/12/03 00:02:22 ID:/8uw+r24
>>522
私は買った当日に外しました
あれは明かに画質に悪影響になります
その後、保護シールを購入して貼ってましたが先ほど外しました
やっぱり裸が1番のようです
しかしF900iTのレンズの位置は最悪な場所にあるからなぁ…傷つくのがちょっと恐いです
524非通知さん:04/12/03 00:13:42 ID:vdfQI6gS
>>523
レスありがとうございます
画質やっぱり悪いんですね
ついたまま撮影してて、なんかモヤっとするなぁとはおもってたんですが・・・
思い切って外してみるかなぁ
525非通知さん:04/12/03 01:13:37 ID:/8uw+r24
>>524機種によっては保護シートなしでもぜんぜん平気ですよ
以前使っていたD505iは3年間毎日使用でカメラ部は無傷でしたから
526非通知さん:04/12/03 01:22:44 ID:/WQjTvCw
>>525
D505は構造的に傷はつかないだろ・・・ VGAサイズまでなら保護貼ってても
変わりはないように思える。 MAXサイズで撮ろうとするとやっぱ裸のがいいわな・・・
527非通知さん:04/12/03 01:35:50 ID:vdfQI6gS
えーと機種はsh506です
シート外してみたらかなり綺麗に写るようになりました!
しかし傷ついてしまうんでないかとガクブル状態です
丁寧に扱いたいと思います
528ゲームセンタ−名無し:04/12/03 03:46:08 ID:XVYIKtYU
考えてみれば 画質に拘るのにレンズは常時むき出しっておかしいよなぁ
デジカメならカメラケースやレンズキャップとか使うけど 携帯で普通そこまでやらんし

個人的には 底面カメラ機は全部レンズカバー付きでもいいんじゃないのとか思っちゃう
529非通知さん:04/12/04 19:24:11 ID:tQN7iSSc
意中の娘とのお食事デートに持ってゆくために、
この機種1円で買ってきました。
これからいろいろいじって明日は彼女の美しい
姿をとりたいと思います。
ただこの機種、もうちょっとデザインとか色に
凝ってほしいなという不満はありますが。
店頭で他の機種にデザイン、色で見劣りしたのは
折れだけかな。
530非通知さん:04/12/04 19:41:50 ID:uhMmPYil
静止画ならA5406CA
動画ならP900iV
これ常識

―――終了―――
531非通知さん:04/12/05 00:23:14 ID:Ynnvu6A7
>>530
二つ持てば直良し。
532非通知さん:04/12/05 10:19:17 ID:aXJVJ9iC
>>531
二つ持つくらいならデジカメ持った方が(ry
533非通知さん:04/12/05 10:57:12 ID:jhAKTfiV
女子トイレを盗撮したいのですが暗さに強いのはどの携帯でつか?
534非通知さん:04/12/05 13:14:54 ID:aXJVJ9iC
携帯はシャッター音が出るので盗撮には向かない。つうか、盗撮ネタは既出
535非通知さん:04/12/05 13:19:27 ID:ZaGPdsMn
>>533
普通にピンホールカメラでも買え。
536非通知さん:04/12/05 14:54:14 ID:T0fCKPu+
>>533
シャッター音の小さなA5506TかW21T
537非通知さん:04/12/05 14:57:14 ID:HeqVbYO5
シャッター音なんか大きくたって、
撮影するときに、
「おまんこびらびら!」って叫びながら撮影すりゃ、
気づかなくない?
538非通知さん:04/12/06 05:15:46 ID:QqkuBZzX
539非通知さん:04/12/06 17:12:17 ID:3cdpkSA4
シャッター音が消せる携帯求めてんのならノキア6650
音を消す機能が標準搭載されているはず

スピーカの線を切断して、スイッチをハンダづけ
なんてのはよく聞くが、技術的に易しくない
外見からも改造してますってのが丸見え
ふと思ったのだが、そこでイヤホンを差し込むとどうなるのだろう
果たして音は全くでないのだろうか
通常の(切断していない)状態で差すと
スピーカよりも大体はイヤホンが優先されるということを考えると、実はいけたり?
分解すらしたことがないので、予想の範疇を出ない

常にマナーモードにしている俺にとっては
着信音が出ないことは何ら問題ではないが
ミュージックプレイヤーとして使えなくなると相当の痛手である
どこかに猛者はいないだろうか

以上、独り言
何がどうなっても責任はとらん
540非通知さん:04/12/07 16:22:23 ID:fYlYg9DJ
>>533
女子トイレの盗撮画像うpきぼんぬ
541非通知さん:04/12/08 21:46:43 ID:eNZeJl6Q

542非通知さん:04/12/08 21:58:47 ID:8AvsM7DT
SHモウダメポ
543非通知さん:04/12/08 23:24:29 ID:wdILBgSA
>>542
そんなにPは画質いいんですね。
CAからキャリアごと乗り換えようかな。
544非通知さん:04/12/08 23:25:13 ID:wdILBgSA
IDがSA・・・。
SANYOにしろって事かな。
545非通知さん:04/12/09 21:42:22 ID:leLWc943
>>543
のっぺりと変な色を除けば高画質だよ。
546非通知さん:04/12/13 08:19:28 ID:SNnhD70k

547非通知さん:04/12/13 16:16:44 ID:gx7Zlwmq
548非通知さん:04/12/15 15:04:15 ID:yHrUyDMH
>545それって致命的じゃないかw
549非通知さん:04/12/16 09:05:10 ID:RN4HPbfF
白黒やセピアで撮ればいいと言うことかw
550非通知さん:04/12/16 13:25:55 ID:bfIhk18g
結局、カシオの300万画素が最高ってこと?
それとも、画像サイズは小さいけど、新しいW21CAの方がいいんだろうか?
551非通知さん:04/12/16 14:50:07 ID:Z0toLEuc
>>550
俺が思ったのはW21CAにはCA独特のぷつぷつノイズが見あたらない。
552非通知さん:04/12/16 15:33:06 ID:RN4HPbfF
>>550
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/13/news008.html
>カメラ自体はAF付き202万画素CCDと、
>1X端末「A5406CA」の320万画素からスペックダウンしているが、
>性能が向上した部分もある。
>「光学性能は(200万画素モデルの)A5407CA相当。
>ただしオートフォーカスのレスポンスも向上したし、
>プレビュー時のフレームレートも向上している」(石田氏)
色々改良もしているらしいし、
発売されて写真が上がるのを見届けてから考えるべきかな。
でもショーのホットモックで撮影された写真は結構良い出来だったよね。
553非通知さん:04/12/16 19:53:39 ID:2clucHsn
>>552
改良されたのは画質には関係ないところっぽい。
5407よりは良くなってそうだけど。
554非通知さん:04/12/17 10:05:27 ID:nU0WszbP
画質には関係ないがここはカメラ機能全般で評価するからな、
AFの速度改善なんかは明らかに評価ポイントだと思われ。
CAは元々保存速度早いし、こういう使い勝手面でも強いな。
555非通知さん:04/12/17 12:01:48 ID:JvCuK7XE
今まで叩かれてた暗所での追従性やWBの精度が向上し、モード
切替なしで場所を選ばないようになればSHもつらくなるだろうな。
556P暴:04/12/17 15:06:26 ID:C5xpMF0z
ところでなんでこのスレはSHとCAの話しが多いの?Pだって画質とか使い勝手はいいじゃん。
557非通知さん:04/12/17 17:15:32 ID:nU0WszbP
漏れに限って言うと最近のPを所有した事がないので
使い勝手の話題を振れないんだ。
画質の話ではPもよく出るよ、過去ログ読んでみ。
558非通知さん:04/12/17 18:12:20 ID:+vHYYrTN
>>556
細菌SH901iCが出て、W21CAが今日から順次店頭に、という
タイミングもあるだろう。
P900iVあたりは過去レスで結構出てきてるし、次はP901i待ちだな。
新型素子の実力がどんなものか見てみたいものだ。
559P暴:04/12/17 23:02:13 ID:C5xpMF0z
ホントだ、過去ログにあったよ…でも画質はV601SHとかA5406CAに比べてあんまり評判良くないね…
出始めは結構評判良かったのになぁ(´・ω・`)
P901iに期待するかな。
560非通知さん:04/12/18 11:16:01 ID:c77O/lAg
>>559
ぬ、601よりは900iVの写真の方が好きだがなぁ。使い勝手は別として。
561非通知さん:04/12/18 23:15:03 ID:E3Th5YWv
>>559
発売直後のPiV信者の暴走に対する反発が強かったからなぁ・・・
実際に見比べるとPiVの画質がSHに劣ってるって事は無い。
メカシャッターっていう強みも有るし、そう捨てたもんじゃないよ。
562非通知さん:04/12/19 11:42:38 ID:e7Kox8IR
>>561
今もなんかPスレ殺伐としてるしな。他スレ荒らしはいなくなったが。
とにかく、悪条件でなら今のところPが最強だろう。W21CAも微妙っぽいし。
563非通知さん:04/12/19 14:24:13 ID:Ygt2koAa
>>562
個人的にはノイズが少ない反面、少々のっぺりした画質は好みではなかったな。
ただ、悪条件下での強さは特筆に値する。
逆光で画面の中に太陽が入るような構図だとP900iV・P506iCの右に出る機種はない。
564非通知さん:04/12/20 14:03:04 ID:IlSkcuJi
>>563
まあメカシャッターつけてるのはそれだけだからな。
565P暴:04/12/20 22:49:33 ID:Hz7iVMW9
よかった、SHよりは評判(・∀・)イイ!!みたいだね。
では同じ200万画素のA5407CAとP900iVだとどっちが高画質なんだろうか…やっぱりA5407CA??
566非通知さん:04/12/21 18:44:08 ID:ZDzWAoft
>>565
場合によりけりかな。
良条件:A5407CAorA5406CA、悪条件:P900iV、使いやすさ:W21CA
って印象がある。
567ゲームセンタ−名無し:04/12/22 18:44:44 ID:Gr6/6hQ2
各社新機種色々
http://www.officedd.com/ktai/200412_b01.html
今回のSH vs CAは ほぼ互角かなぁ

vodaの2機種は国内ではローエンド扱いとは言え ちょっとキツイレベルやね
特に 偽色ノイズバリバリ・発色メチャクチャ・マクロなしと三重苦の802SEが酷い

W21CA
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/22/news038.html
なんか少し持ち上げ杉のような… 802SEの時はぜひボロクソにこき下ろしてホスィ
568非通知さん:04/12/22 20:52:59 ID:YZBwVSwW
>>567
確かにCAの記事は提灯記事そのものだな。
ただ、過去の記事を見る限り使いやすい機種は多少画質がいまいちな
SH506iCあたりもかなり高評価だったりする。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/rensai/#photolab

豚の海外機種はCMOSの欠点が際だつ印象があるね。
国産のは依然発色がいまいちとはいえ、ローエンドとしては通用する程度
には頑張ってきてるが。
569非通知さん:04/12/22 21:01:27 ID:7GSCU6Oq
W21CA普通に綺麗でAFめっちゃ早くて保存速度が速い・・・
俺は文句ありません。
570非通知さん:04/12/23 04:11:06 ID:geBFo+8p
>>567
>http://www.officedd.com/ktai/200412_b01.html
>今回のSH vs CAは ほぼ互角かなぁ
これはもう、勝敗は誰の目にも明らかなんじゃないでしょうか。
571非通知さん:04/12/24 02:40:40 ID:C/jihnqo
おまいら、F901iCのカメラ性能もどんなものか評価してやって下さい。
572非通知さん:04/12/24 07:15:29 ID:Yyuu2V5K
W21CAスゲー!
下手な200万画素デジカメより綺麗じゃん!
573非通知さん:04/12/24 13:09:14 ID:hj+nK3XF
W21CAは画質が悪いって行ってるけど、
ただ前機種より解像度が下がってるけど、
画質はあがってるよ。
574非通知さん:04/12/25 00:44:27 ID:3/5h8Zjo
操作面に課題も残すが、さすがの画質〜「SH901iC」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/24/news072.html

画像をクリックしても元画像が表示されないの漏れだけ?

しかし文章から見ると画質は見栄えが900iより良くなってるようだな。
SH900iがV601SHと比べ見栄えが悪いという意見があったけどその点が
改良されたのだろう。

しかし使い勝手がW21CAより大きく劣る、というのは間違いないな。
575非通知さん:04/12/25 01:02:07 ID:3/5h8Zjo
あとこれも・・。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/24/news070.html
好みが分かれる独特な絵作り〜「802SE」

もはやまともに批評する気もないようだなw
銀塩カメラで昔のレンズやロシア製のレンズを使ったりするような境地かw
576ゲームセンタ−名無し:04/12/25 06:04:01 ID:gZKK2qSd
>多くのデジカメやカメラ付き携帯は、なめらかな部分に出るざらつきや、
>暗部に出るノイズを抑えるような処理を施している。802SEは、
>たぶんこうした処理を一切してないのだと思う。これはこれで味なのかもしれない。

>ライトを照らすと暗部がなかなかすごい。ノイズが浮いてきても構わず増感し、
>構わず彩度を上げるという、潔さを感じるほどの処理を行う。

>ただ撮れる絵は独特すぎる。ノイズがひどくて悪いというよりは、
>わざとそれを狙ってノイズを消したりディテールにシャープネスをかけたりという処理を
>してないのではないかと思わせるほどだ。あるいはノイズなんて全然気にしていないのかもしれない。

ユーモアを交えつつもバッサリやってくれて あたしゃ満足ですよ
広告付きの商業メディアとしては実にGJなんじゃないでしょうか
577非通知さん:04/12/25 11:45:15 ID:1yXGqGAY
や、でもこれで松とか撮ってみたい。へたなデジカメで撮るより面白いのが撮れそう
578非通知さん:04/12/25 15:53:56 ID:1VpW50GM
ケータイカメラ画質研究ラボの写真はシャープの方がいいが、
officedd.comの写真はCAの方がいい。不思議だ。
579非通知さん:04/12/25 16:00:30 ID:1VpW50GM
Vodaからの乗り換えなんで、デジカメ重視でカシオかシャープにしようと思ってたけど、
カシオにするよ。画質はシャープもなかなかだが(特に研究ラボの写真)、
現実的には、カシオの方が断然良いはず。シャープの操作性の悪さ、特に時間。
はっきり言って、SHは使い物になりません。
> 2メガモードのスーパーファインでminiSDカードに自動保存する場合、
>記録終了まで約13秒
>2メガモードで撮った画像が詰まったminiSDの画像を再生しようと思ったら、
>最初の1画面分のサムネイル表示だけで50秒以上かかった。
580非通知さん:04/12/25 20:40:10 ID:3KjCYqk5
581非通知さん:04/12/25 21:56:47 ID:siYSz6z6
>>580
なんだこれ
582非通知さん:04/12/25 22:38:39 ID:dpAB2DnN
583非通知さん:04/12/30 07:46:58 ID:2Vtna0KT

584非通知さん:04/12/30 21:27:43 ID:XTGjEhZV
>582
…??どの辺がキモヲタなんだ?
585非通知さん:04/12/31 08:37:56 ID:dY83yFDj
カシオvsシャープvs富士通
http://www.officedd.com/ktai/200412_c01.html
586非通知さん:04/12/31 11:34:51 ID:q4k5rsJ2
ジャンジャンお金(へそくり)が貯まるスゴイサイト発見!
登録するとスグ100円が貯まり、参加しているだけでジャンジャンお金がたまるサイトだよ
http://www.hesomail.jp/in/?cid=intro&icode=135183
無料だから登録してみるといいよ!


587非通知さん:04/12/31 12:13:56 ID:CJirZjDT
>>585
細部の表現力やノイズのなさなんかはCAが上だな。
588非通知さん:04/12/31 16:09:10 ID:jM0imwEL
>>585
げっ!W21CAに完全に負けてる
589非通知さん:04/12/31 16:14:20 ID:82YUpiem
>>582
外国人って結構普通にダサいがな
スーパーに売ってそうな糞安いハイテクシューズがデフォルトだったりしてな
590非通知さん:04/12/31 16:18:59 ID:4HHignT6
携帯使ってこんなことができるなんて・・。
ttp://e.pic.to/2q1ej
591非通知さん:04/12/31 16:42:22 ID:6pf1kNBA
>585のやつ見るとW21CAが5406他より勝ってる感じかな?
592非通知さん:04/12/31 21:12:41 ID:jM0imwEL
585を見る限りあきらかに負けてる・・・・ショック。
593非通知さん:04/12/31 21:19:25 ID:7GCbPLNG
>>592
何と何を比較して言ってるの?
594非通知さん:04/12/31 21:40:35 ID:VjRCjsqN
>>585
W21CAは何だかんだと言われてもカメラは綺麗だね。
やっぱりカシオか。
595非通知さん:04/12/31 23:23:09 ID:ciKqgQOi
うっかり写真を全部消してしまったので、復元しようとググったりしてるんだが、
できそうな感じのことを書いてる場所が全然見つからない・・・
これは探しが足りないのでしょうか?どこかにあるような気がするのですが。
596非通知さん:04/12/31 23:41:56 ID:jM0imwEL
>>593
W21CAとA5406CA
おれの携帯は5406
597非通知さん:05/01/01 21:04:02 ID:4lFJAnOs
598非通知さん:05/01/03 23:23:17 ID:6zx9sLMu
>>585
V602SHすごいな!ズバヌケテすごいよ!
599非通知さん:05/01/04 12:03:04 ID:opbHArbJ
>>598
カバヤロー
600非通知さん:05/01/04 13:43:16 ID:TtVSrdnq
携帯買い換えるに当たって、デジカメ代わりにしたいと思い602SHを候補にしていて
店頭に在庫が無いからvodaに直接電話して機種変しようかまで考えてたんだけど
こんなにモンヤリした画質だと思わなかった…。
比較サイトで見たら、オサレだけどカメラとかショボそうと思ってた
602Tの方が綺麗に見えるからそっちにしようかな…?
ttp://www.officedd.com/ktai/200411_a01.html
601非通知さん:05/01/04 14:44:15 ID:hf5OQpiG
>>600
もうヴォダでデジカメ機能に期待できる機種はない。
素直にDoCoMoにするかauにすればカメラの強い機種はある。
602600:05/01/04 15:38:51 ID:TtVSrdnq
>601
>もうヴォダでデジカメ機能に期待できる機種はない。

そういうものかぁ…
家族割引してるんで機種変しかできないんだよねorz

普通のデジカメは持ってるんだけど、もち忘れた時に
画質は多少悪くても替わりに使えればと思ってたんだけどなぁ。
603非通知さん:05/01/04 16:07:44 ID:hf5OQpiG
>>602
だったらV601SHがいいんでない?
売ってるか分からないけど・・・
604非通知さん:05/01/04 19:05:34 ID:Fc09WksJ
V601SHは静止画だけじゃなくて動画もなかなかのレベルだよね。
今手に入れるとしたらヤフオクか?
605600:05/01/05 06:43:41 ID:bd/cc5Om
VSでは601SHは無かったような気がするなぁ。
っていうか、602SHすら近所のVSでは在庫切れ入荷未定で
量販店だと新規のみになってたな。

結局デジカメ代わり云々は諦めてV602Tにしてしまったよ。
次に買いかえる時はいいカメラ付いてるのが出てるといいな。
606非通知さん:05/01/05 10:05:22 ID:iwR0G8cj
どうでもいいけどvodaってこんな新規のみとかやってたら
即解されまくらないかな。
カメラという視点では602はどうかと思うが。
607非通知さん:05/01/06 20:20:19 ID:wx0LF43N
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/06/news068.html
鮮やかで豊かな絵作り、ただしノイズが気になる〜「N900iG」
608非通知さん:05/01/06 20:31:43 ID:X1qob/3w
ぶっちゃけitmediaのレビューは読む意味内。
画像比較のページとして使うといい。
609非通知さん:05/01/07 01:18:37 ID:/4tEW4X/
あからさまにSHびいきだしな。
610非通知さん:05/01/07 01:26:05 ID:/4tEW4X/
あ、でも画像比較のページはかなりマシか。他の比較ページに比べれば
611非通知さん:05/01/07 01:34:49 ID:wyGyRU0H
そこまでSHびいきかな。
ダメな部分はダメとちゃんと書いてるほうだと思うが。
612非通知さん:05/01/07 01:36:47 ID:/4tEW4X/
画像比較ページはね。それ以外はSHの欠点なんて書かない書かない
613非通知さん:05/01/07 01:50:50 ID:wyGyRU0H
>>612
あ、画質研究ラボ以外のページは、てことだね。

さて、V602SH、W21K、802SEに続き糞機認定されるのは何かなw
614非通知さん:05/01/07 02:15:21 ID:BbWH+ZM9
やっぱりW21CAのカメラチューニングは素晴らしいね
デジカメのカシオの執念だね
615非通知さん:05/01/07 08:40:17 ID:/gskXBOT
>>614
唯一の欠点を挙げるとすれば、
室内撮影で自動露出補正が+に傾きすぎることだ。
616非通知さん:05/01/07 11:22:52 ID:2/W0bBRa
>>615
やべぇwww
室内で撮影なんて氏ねぇ
617非通知さん:05/01/07 17:32:17 ID:WehhhXMu
>>585
うほっ
W21CAすごいな
618非通知さん:05/01/07 17:39:44 ID:2/W0bBRa
>>617
やらないか?
619非通知さん:05/01/07 18:55:23 ID:fuVadot1
>>585
…写っている女性って、モデルなんだ…。
620非通知さん:05/01/07 21:10:45 ID:o0hY64pA
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/07/news061.html
屋内外ともに安定した高画質が得られる〜「F901iC」
621非通知さん:05/01/08 02:15:37 ID:OuOBWh2v
ttp://vdfx.net/camera/
V601SH、なかなかいいじゃん!
それに比べてV602SHは喧嘩売ってるような画質だね
622非通知さん:05/01/08 18:05:40 ID:lrdpgOUE
>>621
単焦点AFモジュールはなかなかいいし見栄え重視の画質だね。
SH901iCもそういう傾向にしてきてるが。

ただ、どちらも保存やプレビューがどうにかならないのかとは思う。
623非通知さん:05/01/09 19:51:16 ID:DP2HcudL
age
624○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/09 19:59:23 ID:WKJNJU2I
シャープは画質を上げれば動作が激しく遅くなり、
動作を速くすると画質が落ちる。

やる気あんのか?シャープ!
CCDと画像処理メーカーの維持を見せてみろ。
625非通知さん:05/01/09 21:07:27 ID:keX8e7Pr
意地を見せてあれですよ
626非通知さん:05/01/10 05:40:40 ID:KaqVzLvb
中の人に秀逸プログラマーがいないんだろう
627非通知さん:05/01/11 16:11:50 ID:0vymlq64
んじゃちょっとシャープに就職してくるわー
628非通知さん:05/01/11 16:14:54 ID:7XKz+5x9
リークや画像流出ヨロ
629非通知さん:05/01/12 05:06:45 ID:+P2qdJlM
携帯情報局で902SHの画像が上がってるけどこりゃ酷いな。
630ゲームセンタ−名無し:05/01/12 16:28:18 ID:3Ke9gQl7
初期不良で交換してもらってコレというのは…

DiMAGE X系やcybershotTでも思ったけど
屈折式光学ズーム自体に無理があるのではという感じ
631非通知さん:05/01/12 17:39:02 ID:GD8MRxdH
>>627
エリートだな
>>629
酷いっつうか、豚シャープヲタが哀れ
632非通知さん:05/01/15 03:19:14 ID:El8Yay1N
ttp://www.officedd.com/ktai/200501_c01.html
豚もうだめぽ。
しかし高価な902SHより安価な802SHのほうが綺麗なのは
どういうことだろう。
633非通知さん:05/01/15 05:19:28 ID:El8Yay1N
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/14/news113.html
画質も光学2倍ズームの使い勝手も向上〜「902SH」 (1/4)

>>632のものと比べると画質が違いすぎないか?
SH901iCと比べると若干ピントの合う範囲が狭く、周辺部の解像度は気になるが。
携帯情報局のがハズレ品なのか、itmediaのが選別品なのか・・。
634○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/15 11:54:50 ID:WNKXaRdu
もし現時点でカメラ性能重視で端末を選ぶなら、カシオのW21CAか、902SHか──といった印象だ。



クマー
635非通知さん:05/01/15 15:17:45 ID:Es3Ap6d4
プギャ━━(^Д^)9m━━━!!
636非通知さん:05/01/15 18:38:29 ID:bWhx2lec
>>633
どっちにしろ酷い。毎回提灯記事を書かされる荻窪もかわいそう。
602の時はまだ慣れていなかったようだが、最近ではすっかり(ry
637非通知さん:05/01/15 18:56:11 ID:Wzmjtttv
こうしてますます業界の黒波に揉まれていく荻窪であった…
638非通知さん:05/01/15 19:24:16 ID:pz3LoRfm
最後のほうで
>シャープ製端末の中でトップかというと微妙ではあるが

とあるのは、暗にSH901iCより劣る、ということなんだろうね。
639a:05/01/15 23:47:14 ID:ULItRYE7
W21CAが携帯カメラの画質最高?
640非通知さん:05/01/16 00:48:01 ID:0GmlTNkj
W21Sはどう?
641非通知さん:05/01/16 00:53:45 ID:ZYO25Ptl
>>640
特に高画質というわけじゃないけど、そう悪くはないよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/06/news032.html
642非通知さん:05/01/16 12:43:29 ID:YymRHslG
糞シャープをなんとかして誉めようと四苦八苦してるって感じだな(W
643○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/16 13:11:18 ID:qDJjLXct
ちょっと昔までSHARP最強だったのにな・・・
落ちぶれたモンだ。
644非通知さん:05/01/16 16:54:22 ID:qNrB4Cam
富士通ってどうですか?901
645非通知さん:05/01/16 21:13:37 ID:hMKoUrdM
Docomoなら俺はP900iVが好き。あう入れて良いなら鰹。
646非通知さん:05/01/17 04:29:15 ID:vqM1GSsB
>>644
スペックの割にどうもなぁ。
あと、個体によっては状況によって赤線が出るらしい。
647非通知さん:05/01/17 18:24:03 ID:p9lizD3Q†
W21SA・W22SA・W21CA
どれがよいのだろう?
W22SAはメモカ無しだけど着うたフルあるしなぁ〜
W21CAはどこのPCサイトを見る事ができるんでしょうか?
W21SAはステレオじゃないし…
648非通知さん:05/01/17 18:39:15 ID:pnpySbs+
>>647
ここはカメラスレです。よって鰹。
だが、色々と落とし穴があるので、迷うようならW21SAをお勧めしておく。
649非通知さん:05/01/17 18:59:47 ID:BzYzM4H0†
え!でもW21SAのカメラあれはいくらなんでもいかんだろ…。
650非通知さん:05/01/17 19:09:33 ID:p9lizD3Q†
>>648
みなさん詳しそうなので書いてしまいました
SORRYです
そうですねW21SAにしとこうかと思います
FM聞きたいですし
ただアンテナがイヤホンてのが…
651○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/17 19:34:22 ID:rcAobplS
>>648
W21SAはかなりの落とし穴だろ。
A5403CA並のぼった繰り戸・・


カメラがね。
652非通知さん:05/01/17 19:56:51 ID:FMCmb6aG,
w21CAでいいんじゃないの?オペラ無視してもひととおりそろってる感がして
よさげだけど
653非通知さん:05/01/17 19:58:24 ID:RrBcANWc,
DOCOMOの506シリーズを購入予定なのですが、なかなか決められません。
カメラ性能を重視したいのですが…。
654非通知さん:05/01/17 21:05:32 ID:99FVsuqKO
P506iCかSH506iC
655○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/17 21:24:56 ID:rcAobplS0
>>653
個人的にP506をおすすめしたいと思います。
画質と処理速度のバランスがいい。
656非通知さん:05/01/17 21:30:20 ID:U8QHZ9620
まあ、WINの中から選ぶなら文句なしでW21CAだろう。
画質もだが使い勝手などもよく出来ている。

但し、Operaは非定額につき地雷なのでないものと思うべき。
新機種買ったから試しにちょっと、などと考えないように。
657非通知さん:05/01/17 23:06:27 ID:RrBcANWc0
>>653,654
ありがとさんです。
ココの過去ログ見てもPとSHが良さげですね。
SXGA設定があるPを考えてみたいと思います。
ところで、PとSH以外についてのレスはほとんど無いんですね。
そんなにダメなんでしょうか。
658○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/17 23:17:55 ID:rcAobplS0
>>657
http://www.officedd.com/ktai/200412_c01.html
こんな所もありますよ。
659非通知さん:05/01/17 23:41:34 ID:RrBcANWc0
>>658
度々どうもです。
リンク先見ました。
SH・・・、う〜ん、あまりよろしくないなぁと思ったのは自分だけでしょうかw
660○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/18 01:02:14 ID:l016U5Uf0
>>659
携帯板では評判がいい方ですが、
デジカメ板だといまいちですね。
まあ携帯のカメラなんてどれも目くそ鼻くそなんで、
個人的に動作や保存速度の早いCAをおすす・・・


またCA厨とか言われるのでその辺にしておきます。
661非通知さん:05/01/18 04:42:08 ID:gA9Dv6VB0
SH使いだけど正直W21CAの画質がウラヤマスィ
662非通知さん:05/01/18 16:05:42 ID:2o+zV1h8O
スレ違いだったら申し訳ないが、ボダホンの602SH使い始めてどんなに頑張ってもカメラのピントがあわないのだが……コワレタノカナァ??
663非通知さん:05/01/18 16:06:44 ID:AYonoj0+0
>>661
ハゲドウ
SHにCAのカメラ載ったら最高なのに
664非通知さん:05/01/18 19:10:29 ID:wMdQy23j0
2003年のV601SH、SH900i辺りまではSharpが頂点だったのにな。
CAに抜かれ、Pに抜かれ、Fにまで追われる始末。

あ、俺は真性CA厨だが、客観的に見てそう思う。ので、悪しからず。
DocomoならPをお勧めする。Vodaはorz
665非通知さん:05/01/18 20:24:15 ID:1vvkdRTp0
画質だけはSH901iCもいいのだが、使い勝手が悪すぎる。
666○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/18 22:57:25 ID:l016U5Uf0
シャープは未だに画質と使いかっての両立が出来てないんだな。
667ゲームセンタ−名無し:05/01/19 01:52:15 ID:ECN5hrAa0
デジカメ事業から撤退してて ノウハウを持ち込めないのが痛いんですかね

キャノンかどこかと提携してハクを付けたら面白いのに
668非通知さん:05/01/19 08:09:58 ID:s59Pw6Vt0
パナだってデジカメ参入時、ライカと提携してハクをつける、という
手を取ったよね。
669非通知さん:05/01/19 09:43:08 ID:GsDgRihj0
つーか保存遅すぎじゃない?SH。
画質うんぬんよりもあの待ち時間のせいで写真撮る気しない。
670非通知さん:05/01/19 12:13:48 ID:lNRE15RxO
age
671非通知さん:05/01/19 15:58:54 ID:ppY9+f090
>>669
最高画質で本体に保存するとどうしても遅くなるけど、高速SDとか使えば早いよ
672○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/19 20:20:29 ID:siaRZKb+0
>>671
SDでもCAやPと比べると遅すぎ!

CA>>>P>>>>>>>>>>>>>>>SH
673非通知さん:05/01/19 21:37:47 ID:Ad2qHxatO
どちらにせよ展開の方が遅いのはどう頑張っても誤魔化せないし。2Mで10枚以上入れたら1枚目の画像展開に50秒以上かかったって…。
ネタとか思ったら本当にかかるし。さすがシャープ(W
674非通知さん:05/01/19 21:50:50 ID:4ICbESWNO
展開は全然問題無いよ。
ドキュメントビューワー使えば更に早いし。
糞なのはサムネイル表示。
675○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/19 22:40:38 ID:siaRZKb+0
>>674
じゃあ糞って事じゃないの?
676非通知さん:05/01/20 14:44:38 ID:+f/woDxA0
auの新機種が発表されたわけだが、カメラ重視の機種はしばらくW21CAの
一本勝負みたいだね。
677非通知さん:05/01/21 10:14:08 ID:m62yGxkU0
今回のは春向けのエントリー機種だろうから
このタイミングでカメラ重視とかはないだろうな
他社も今から3月くらいまでの機種は期待出来まい
678非通知さん:05/01/22 12:07:47 ID:OSMTFCC/0
601shで満足してるよ
679非通知さん:05/01/22 13:06:20 ID:hwTYTFT90
>>678
シャープのカメラってその601から進歩してないような気がする。
505iSや900iのカメラと比べると601は見栄え重視のチューニングだったのだが
ドコモ向けも901iCでは601のようなチューニングにしてきたな。

で、保存が糞遅いのも601と同様。
680非通知さん:05/01/22 17:44:07 ID:HbppoSreO
だけどSHーMobile搭載(W
681非通知さん:05/01/23 08:48:28 ID:nuTF5izKO
CAって接写・光核調節は糞だよね、汚いにほどがある
682まむこ:05/01/23 08:56:28 ID:FShWW4Fp0
汚いの比較対照がない時点でゲートキーパー認定ですから〜
残念!
683非通知さん:05/01/23 09:54:20 ID:R/ArLyV70
>>680
SH-Mobileの使い方をカシオに教えてもらったほうが良さそうだね。
684○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/23 09:57:28 ID:Lt+8UW0d0
>>681
SAの間違いじゃなくって?
685非通知さん:05/01/23 10:04:46 ID:R/ArLyV70
確かにW21SAは綺麗じゃないね。
噂ではモジュールがシャープ製らしいのだが・・。

画像処理が糞なのかな。
686○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/23 10:17:33 ID:Lt+8UW0d0
ていうかアウのメーカーは画像処理を全部カシオに任せた方がよいのではないか?
いい方向への共通化。
687ゲームセンタ−名無し:05/01/23 12:58:14 ID:/lC1FR0x0
今後の高画質系モデルって 本家デジカメのノウハウが必須となるだろうけど
自社でデジカメも生産してる カシオ・パナ・三洋なんかが高いパーツを使って
色々趣向を凝らしたハイエンド系を手掛けるのは分かりますが
ソニエリがこの路線にあまり積極的じゃないのは 意外な気がするんですよ

変わったギミックは時折あっても 実際の作例は可もなく不可もなくというケースが多いし
サイバーショットはいっぱい出してるのに どうしてなんでしょ?
688非通知さん:05/01/23 13:06:26 ID:MDU+f5gzO
>>685
そのシャープ製モジュールが糞
689○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/23 13:14:36 ID:Lt+8UW0d0
>>687
ソニーのは自称カールちゃんレンズで携帯サイズに出来ないからじゃないの?
あと高くなるし。


わたしはそんなことあまり詳しくないので真に受けないように。
690非通知さん:05/01/23 13:20:42 ID:6wXNRm0B0
デジカメの会社が携帯の小型カメラを作るのって、
自社の首を絞めかねないような気がするんだけど、
大丈夫なのかな?
691非通知さん:05/01/23 15:04:20 ID:v+rfwMil0
>>690
結果そうであっても、ましてやその危険があるならなおさら
他者に絞められる前に絞める側の手も用意しておくのが賢い戦略
だから大丈夫 防御に固執すると あぽーーんだね
692非通知さん:05/01/23 15:15:05 ID:ecM7p6L60
>>690
NTTがIP電話に参入するようなもんだよ
やらなかったらfrom自社to他社
やればfrom自社to自社
693非通知さん:05/01/23 20:24:51 ID:2LLXWGg90
>>690
しかし現状、携帯カメラとコンパクトデジカメの棲み分けは出来てるように思える。
2万円程度の安物でも携帯カメラよりは画質・機能とも上だしね。
694ゲームセンタ−名無し:05/01/23 21:38:08 ID:/lC1FR0x0
ただ 共存が可能なのも向こう2,3年の話で
それ以降の本家デジカメは エントリー機はあらかた携帯に食われて
一眼デジやハイエンド路線しか残れないだろう とも言われてますよね

実際 写メールとメモ撮りとスナップくらいの用途なら
今の携帯でも ミドルレンジ以上なら大抵問題なくできるようになったし
695非通知さん:05/01/23 22:15:49 ID:2LLXWGg90
>>694
難しいな。
現在でもデジカメのエントリー機と携帯カメラの性能に差があるわけだが、
やっぱりデジカメでなきゃ、と思う人と携帯カメラでも十分、と思う人の
どちらが多いかが問題だな。
銀塩でも鬱ルンですに0円プリントで満足してた人は多かったわけだし。
デジカメのエントリー機は生き残れないことはないにしても、特にカメラ付き
携帯の普及率が高い日本ではニッチなものになる危険性はあるな。
妄想だが、モバイルフラッシュが携帯にも当たり前に付くようになるとそれで
満足する香具師は結構多いのではないかと思う。
696非通知さん:05/01/24 10:17:22 ID:Vw18qFwU0
端末ディスプレイでしか見ない人はデジカメいらないよね。
逆に印刷したりパソコンのディスプレイで見るとなると
やっぱ安物でもデジカメは素人目にも優れてるし。

>>694
携帯が進化すると半端なミドルクラスが消えるだけで、
ローエンドデジカメはそのまま生き残りそうな気がするんだけどなぁ。
一番薄いサイバーショット、みたいな需要は消えないと思うが。
…携帯に手ぶれ補正がつく日も来るんだろうかw
697非通知さん:05/01/28 08:49:13 ID:Sf5Hw5bfO
富士フィルムの携帯きぼんぬ

FX506i

スクエアボディ
400万画素出力ハニカムccd
記録はxD
mp3再生・10fps QVGA動画撮影&再生対応

動画を撮影しながらストリーミング配信可能(要はwebカメラ
698非通知さん:05/01/28 19:05:06 ID:N12eWxIqO
デジカメみたいに色味のバランスがいい写真の撮れるケータイってカシオとシャープぐらいだろうか?
699非通知さん:05/01/30 07:10:45 ID:ooq4ncDX0
age
700非通知さん:05/01/30 11:31:33 ID:aDl1FFV+O
赤外線使い画像プリントを簡単に出来るプリンタ探しています。教えて
701非通知さん:05/01/30 11:45:04 ID:TE6Hmetk0
>>700
FUJIのチェキプリンターはいかが?
702非通知さん:05/01/30 12:04:08 ID:aDl1FFV+O
チェキフィルムではなくインクジェットでのがほしいですが、ないのかな?
703非通知さん:05/01/30 19:45:17 ID:uBMZoJAZO
PIXUS 80i
704○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/31 18:20:59 ID:5d7FkaV20
>>702
基本的に小さいのはE100とPIXUS 80iしかないけど、
80iは4色機が故に画質には期待できない。
E100もいいがデカイしA4プリントが出来ない。
705非通知さん:05/02/03 10:12:08 ID:/he4u9xo0
qvgaムービー撮影可能で綺麗なのはどれですか?
706非通知さん:05/02/03 11:23:35 ID:doTFoKO40
V601SH
707非通知さん:05/02/03 12:43:18 ID:pbrWPgUXO
P900iV
708非通知さん:05/02/04 13:11:55 ID:5g+Y2RIJ0
最近au端末のカメラがCMOSばかりな点について

メガピクセルCMOSって700iのどれかが使うだろうと予想してたらFだったな。
709非通知さん:05/02/04 14:40:38 ID:DzWLvRQL0
マビコンってのはCMOSだと理解してるんですが?
710非通知さん:05/02/04 16:04:15 ID:sJbagqke0
ニューマイビーコンだかってCCDとCMOSの良いとこどりしたCMOSだって、
どっかのスレで見たんだけど、ITメディアの記事を見たりしたら、
メカニカルシャッター搭載とか書いてあるんだけど、
CMOSだったら、そんなの不必要なんじゃないの?
711○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/04 17:29:08 ID:B+Qbvs1d0
>>708
CCD積んでるメーカーが全キャリア中で
最強の部類に入るからな。
他はカスでも問題ないのでは?
712非通知さん:05/02/04 18:56:22 ID:W4nZVL3L0
マイコビコン
713非通知さん:05/02/05 01:19:32 ID:RJqA8gSr0
>>710
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/09/news089.html
N900iGやP700iに積まれる低画素版はメカシャッターは省略らしい。
P901iの200万画素パンフォーカスだがどうなんだろうな。
このページの最後の表で、画面内の等時性が△なのがメカシャッターで
解決とあるので、CMOSに見られる動体ひずみを解決しようというのかも。
714非通知さん:05/02/05 01:41:44 ID:rJKNPjAv0
>>713
メカシャッターはスミア対策のためにつけてるわけじゃないんですね。
ありがとうございました。
715○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/06 16:28:15 ID:tZYDvkWH0
P901i・・・・( ´,_ゝ`)プッ
716非通知さん:05/02/07 23:28:26 ID:pezb103B0
>>715
P901i結構画質いいぞ。ちゃんと見たのか?
717ゲームセンタ−名無し:05/02/08 01:20:12 ID:YttbLbGR0
>>695-696
遅レスですけど こういう話を振る根拠は自分なりにあって
一昔前の Che-ez!とかチェキなんかに代表されるトイデジカメって
携帯カメラの高性能化と時を同じくして ほとんど見かけなくなりましたよね?

今だと PowershotのA系とかカシオのQV-Rとかみたいな
安価でそれなりに撮れるけど 強烈なウリのないエントリー機種って
携帯カメラの進化がこのまま進めば 同様に駆逐されかねないんじゃないかと

携帯の場合 インセンティブモデルで1円で売っても元を取る事すらできる という強みもあるし
(ナンバーポータビリティや孫正義の乱入など 将来には不確定要素も色々ありますが)
718非通知さん:05/02/08 15:50:05 ID:f7pFtYBi0
719非通知さん:05/02/08 17:59:24 ID:6Do78WEC0
ヤフオク出品用の画像を取る程度の機能があればいいんですが、安くて機能がましな携帯ってどんなのがありますかね?
機種変更するんじゃなくて、中古で携帯本体を買うつもりです。アドバイスお願いします。
720非通知さん:05/02/08 18:13:58 ID:eW7wDWz00
>>716
>>715はうざいがW21CAには負けてるだろ。
721非通知さん:05/02/08 21:47:41 ID:12g78ddMO
何でW21CAが急に出てくるんだ?
誰も最強なんて話しはしてないだろ。
722○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/08 21:51:12 ID:+Qs4KjbX0
擁護が必死です。
明らかに旧機種より画質が落ちてます。
まるでSHのように・・・・
マネシタも所詮小型は無理だったか・・・
723非通知さん:05/02/08 22:03:40 ID:xUtxv7200
>>721
>>715で( ´,_ゝ`)プッなどと言ってる変なのがW21CA使いだから。
724非通知さん:05/02/08 22:24:15 ID:12g78ddMO
なんだ輝違いが原因だったのか。
725非通知さん:05/02/08 22:43:03 ID:P5gFG6430
OIOI!!
まあV602SHが最強です
726非通知さん:05/02/08 22:57:12 ID:UafFLR/uO
センサーのサイズは同じ(1/3.15型)で種類が変わっただけだね
900iV(CCD)
901i(CMOS)












CMOS…( ´,_ゝ`)プッ
727非通知さん:05/02/08 23:16:26 ID:t30oHPvAO
舞子ビコンはCMOSではない
MOSセンサーの一種でCCDとCMOSの長所をかけあわせた新型MOSセンサーであるぞ。
バカども
728○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/08 23:18:26 ID:+Qs4KjbX0
>>726
あら?糸メディアにiVもν舞子日こんて書いたあったような・・
729非通知さん:05/02/09 05:17:53 ID:ZcDEY5EL0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/08/news026.html
色は悪くないがエッジの甘さが気になる〜「N901iC」

こりゃVGA程度しか実用にならん糞カメラだね。
CAやSHと比べるのは不公平だろうが、あえて↓と比べて欲しい。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/05/news038.html
さわやかな写り、マクロ撮影もきれいに〜「N506i」
730非通知さん:05/02/09 16:15:03 ID:/T4fa4sI0
>>717
携帯カメラの進化が今までと同じ勢いで進めば、ね。
進化が鈍化どころかauのエントリー機種みたいに
実用充分なレベルで退化を始めてる現状を見る限り、
そこら辺のデジカメを駆逐する日はまず来ない気がする。

エントリーデジカメだとW21CAとかと比べても
画質、撮影補助機能共にまだ充分アドバンテージがあるしね。
トイデジカメだと色々コストダウンしすぎて
使い勝手で携帯カメラに大きく劣る物も多かったし。
731非通知さん:05/02/09 21:41:27 ID:deOhfdwM0
W21CAは凄いよ…ノイズが少なくて綺麗 ウラヤマスィ





まあV602SHが最強です
732非通知さん:05/02/09 21:56:43 ID:um0kiL3rO

733○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/10 00:48:47 ID:kOEPxXz30
>>731
ワロタ
734非通知さん:05/02/11 14:42:50 ID:GqSxbNk50
カタログを見ていると、カメラ機能を売りにしていることが
ほとんどなくなっている。ほとんどTVとか音楽とか。
ということは、これ以上携帯電話カメラは進化しない可能性がある。

あっても、オートフォーカスや光学2倍ズームくらい。それも大して
宣伝に使っていない。
たいていの人は、適当に撮れればいいわけだから、もう十分なんだろう
あと、カメラに対する偏見みたいなものもあるから、専用機で撮らないと
というのもあるだろう。
私としては、AFやズームはいいから、保存速度を上げてくれるだけでいい
200万画素を2秒くらい。
735非通知さん:05/02/11 14:50:19 ID:jLpJqPls0
もう「カメラはついてて当たり前」になってるからな
大した進化を「していない」ものを前面に押し出す必要もなければ理由も無い
進化したらまた出るんじゃね?
736○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/11 16:35:58 ID:NccEc3Zh0
>>734
ならA5403CAで十分だな。
保存に2秒くらいだぞ。
737非通知さん:05/02/13 01:32:11 ID:VrD7E4hB0
んー、でも、自分133万画素使ってるだけど、
他の人が使ってる200万画素の機種で撮った画像見るとものすごうらやましくなる。
自分で撮った写真を待ちうけにしたりする人にとってはまだまだカメラ機能を追求してほしいとは思う。
738非通知さん:05/02/13 04:54:00 ID:Wb9yvBgN0
>>737
でも画素数はもう十分な気がする。
200万あればPCでの閲覧やプリントにも十分。

画素数以外の面で画質や使い勝手を改良していって欲しいね。
739非通知さん:05/02/14 11:07:23 ID:pb14o93W0
>>734-735
でも量販店のタグには相変わらず画素数の文字が躍っている罠。

>>737
最大解像度で撮って印刷したってんならともかく、
ディスプレイで見てるならそれは画素数じゃなく変換エンジンや
レンズの出来の問題だと思われ。
200万CCDの5403CA(wより130万CMOSの5506Tの方が、
大概のシーンで見やすい良い写真取れるよ。
740非通知さん:05/02/14 21:31:46 ID:OY4pFeQ+0
>>739
スペックだけすごくて画質がダメ、という機種も少なからず存在するからな。
例:A5403CA(歪曲・暗黒オーラ)、V602SH・902SH(糞レンズ)、F901iC(赤線)
741非通知さん:05/02/14 21:33:39 ID:OY4pFeQ+0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/14/news014.html

そう言えばこれが来てるな。
全体的にまずまずだが、やはり色の鮮やかさに欠けるのが寂しいところだな。
弁当箱みたいな機種とは比べちゃいけないのかも知れないが。
742非通知さん:05/02/15 06:36:59 ID:3RyjyZMu0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/15/news005.html
ケータイカメラ画質研究ラボ:
ベスト4に入る勢いのクオリティ〜「D901i」
743非通知さん:05/02/15 09:33:27 ID:acQdQorh0
きれいじゃんっ。
744非通知さん:05/02/15 18:07:01 ID:DOHoNABV0
>>742
ベスト4って他は何なんだろうね
745非通知さん:05/02/15 18:08:42 ID:MKFmvbFU0
>>744
A5406CA,SH900i,W21CAじゃない?
746非通知さん:05/02/15 18:18:23 ID:xYNRCNRI0
>>744
2つはW21CA、SH901iCだろうがあと1つは何だろ・・。
旧機種も含めるとなるとA5406CAだろうけどね。
747非通知さん:05/02/15 19:39:38 ID:Fo1TlIoHO
どう考えても画質・プリントに関して言えば、ドコモ限定ならSH900i・SH901iC・SH506iCよりP900iV・P506iCの方が優れているわけだがな。
まぁ、全キャリアならPよりCAの方が上www
748○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/15 19:44:24 ID:tSlmd4+10
>>739
なんで昔の機種を引っ張り出してくるのか不明。



それにしても200万画素ってちゅうとはんぱだよねぇ。
携帯の画質なんだから300万はほしい感じ。
プリントしたときにまともに見えるのは300万画素だからね。
749非通知さん:05/02/15 20:02:22 ID:ptAyCHPk0
>>739
5506Tの130万画素CMOSが出来損ないの200万画素CCDとの比較でしか勝てないと言ってるようなもの
750非通知さん:05/02/15 20:24:59 ID:xYNRCNRI0
>>747
確かに動画はいいけどあののっぺり画質でか?
プリンタの性能や設定を疑ったほうがいいよ。

しかしドコモからはそこそこの機種はいくつか出ても決定版というべき
機種がなかなか出てこないのが残念。
SH901iCも1年前の機種(豚の601)と比べ進歩がない。

>>748
300万画素にしつつ、感度も確保するのが難しいのでは。
5406は携帯電話用としては異例の大型CCDを積んでる訳だが。
751非通知さん:05/02/15 23:53:29 ID:P+uadPk80
>>750
>>742のリンク先にあるP900iVとD901iの写真比べてからのっぺりとか言おうな。
D901iはP900iVと大差無い画質だ。
752非通知さん:05/02/16 00:20:37 ID:KrrTcuWh0
V602SHと勝負の出来る機種はまだ出てきてないようですね
753非通知さん:05/02/16 01:15:50 ID:vFKGylmR0
相手にされてませんからね。
754非通知さん:05/02/16 06:29:25 ID:k0ZcyWOx0
>>751
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/07/news003.html
ここのは全体的に綺麗だな。
ただ多少黒潰れしている部分があり、構図によってはダイナミックレンジの
狭さが露呈する場合もある。
携帯情報局なんか見るとそういう写真もちらほらある。

D901iと比べると、色や露出の傾向は違うな。
これは味というか、好みが分かれる部分だと思う。
755非通知さん:05/02/16 10:10:11 ID:UKtUXBM50
>>748
画素数だけ立派でも他が駄目なら駄目駄目だよと言いたいから。
画素数が立派でも実際一番ショボーソなのはやっぱ5404CAだろw
漏れは実際使っているわけだがジギャクネタトシテヌルージテクレorz
756非通知さん:05/02/16 11:00:39 ID:FqyqIiSh0
5404CAとは?
757非通知さん:05/02/16 11:05:20 ID:UKtUXBM50
すまんね、タイプミスだ。無論5403CAの事。
5405と5403両方持っているので
指が勝手に真ん中のキーを押してしまったようだw
758非通知さん:05/02/16 12:47:48 ID:SdX/jvGC0
TVとAV入力両方の機能持った携帯てありますか?
あとTVて画質的にはどうですか?
759非通知さん:05/02/16 14:01:04 ID:aG1vEcf40
>>758
スレ違いな上にageるか。
>>754
ぬうん。俺は5406持ちで満足してるが、P900iVの絵は好きだ。
逆にP901とか21CAはちょっと・・・
760非通知さん:05/02/16 14:41:24 ID://WZxMVf0
>>759
>21CAはちょっと・・・
5406と21CAは同傾向の絵じゃない?
21CAの方がノイズが少ないが。
761○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/16 14:55:20 ID:7vpUAY5k0
SHのあのぱりぱりしている画像は好きじゃない。
762非通知さん:05/02/16 16:12:11 ID:UKtUXBM50
端末で見るならあのぱりぱりした画質も好きだ。
V601SHがちょっと懐かしい。
763非通知さん:05/02/16 21:14:51 ID:pSAvOI1/0
>プリントしたときにまともに見えるのは300万画素だからね。

とほほ
764非通知さん:05/02/17 19:04:48 ID:pGujD+TB0
>>763
300万画素でL判プリントならオーバースペックだわな。
画素数が高ければ綺麗にプリントされると思ってる人ってまだまだ多いな。
300dpiくらいになるように画素数を決めるのが重要なのに。
765○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/17 21:03:51 ID:ZiDZvwLN0
>>764
携帯とデジカメを同列に扱ってる?
携帯の200万画素だと全然解像感がない。
766非通知さん:05/02/17 21:31:26 ID:QZEJ4CkG0
>>765
だな。
767非通知さん:05/02/17 21:56:05 ID:lMVnsu/d0
>>765
200万画素だと解像感がないからって、単純に300万画素に
すれば済むという問題じゃないんだな。
コストアップと大型化を承知の上でいいレンズを積む、という
わけにもいかないしな。
768非通知さん:05/02/17 22:35:26 ID:R2mqZzTS0
コスト、サイズ、画質のバランスを考えて現時点では
200万画素がベストってことなんじゃないの?
769非通知さん:05/02/18 01:41:52 ID:AfxvFXC30
センサーのサイズもレンズも小さいままで画素数だけ上げても解像感上がるもんなのか?
770非通知さん:05/02/18 11:25:17 ID:Z4cx80Kh0
200万画素よりも300万画素の方がエライと言ってる画素厨は
PenM2GHzよりもセレロン3GHzの方が速いと言ってるようなもの
なんだよな。
771非通知さん:05/02/18 11:51:40 ID:pStiO1970
>>770
例えが悪すぎる・・・
現状の200万画素機(<1/2.5)と300万画素機のCCD(1/1.8)を比べるとCCDはやっぱ5406CAの勝ち。
問題はレンズと画像処理ソフトの差。
772非通知さん:05/02/18 13:37:45 ID:Du0Btjrx0
今携帯の300万画素カメラ搭載の端末が
レンズや処理も全体に良くできた5406しかないんだから
現状実機のデータで見たら300万画素が偉いのか
5406が偉いのか切り分けて考えられないモンなw

とりあえず100と200に例えてみれば良いんだと思われ。
773非通知さん:05/02/18 14:06:45 ID:GCWLr2K00
V603SHスレ見てると期待できそうな機種だな。
774非通知さん:05/02/18 14:36:03 ID:lFIsdDHH0
>>772
じゃあ比較するのは
2メガピクセルCCD…5403CA
メガピクセルCCD…F505i

でどうだろう?
こういうとき5403CAは引っ張りだこになるよな。
775非通知さん:05/02/18 16:09:19 ID:Du0Btjrx0
画質は画素数で決まる物じゃないと言う事を
身をもって示してくれた勇者だからなw
776非通知さん:05/02/18 18:30:19 ID:LqgMqpeN0
2MピクセルのAF、といってもいいのとダメなので差があるもんな。
5403と602SH他二段階ズーム機がダメなほうの代表だが。
F901iCとW21SAもお世辞にも良いとは言えない。

これらの端末とW21CA、SH901iC、D901iあたりと比較すると好みの
問題を抜きにしても明らかに劣るもんな。
デジカメでも同じようなスペックで良い機種とダメな機種の差はあるが、
それと比べても差が大きいように思う。
777非通知さん:05/02/18 20:11:38 ID:24TolOmk0
>>765
>携帯とデジカメを同列に扱ってる?

同列に扱っちゃダメなもんなの?
778非通知さん:05/02/18 22:00:28 ID:e+LabsUv0
>>774
F700iの1.3MのCMOSも入れないか?
779○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/19 07:40:06 ID:NOw3gTI50
>>>777
別に扱ってもいいよ。
780非通知さん:05/02/19 22:02:15 ID:rDbQTOn90
>300万画素でL判プリントならオーバースペックだわな。


何を言いたいのかわからん
781非通知さん:05/02/19 23:48:47 ID:sfE8OJeXO
ちょっと失礼。このサイトの画像はW21CAだとか。待ち受けなら三十万画素で十分だが表現力はあるんでね?
http://al.kutikomi.net/12231986/1/
782非通知さん:05/02/20 06:30:26 ID:AYTcRhd10
宣伝乙
783非通知さん:05/02/20 15:02:30 ID:f7Zr42Sq0
>>780
一般的にいって300dpiを越えると肉眼では違いが分からないため
784非通知さん:05/02/20 15:33:33 ID:dLwvFWGO0
>>780
200万画素くらいでも300dpiを超える。
よって、それ以上の画素数での撮影は、インクと印刷時間の無駄。
しかも、あまり高画素にすると綺麗に印刷されない場合も。
印刷用紙のサイズにあった画素数を選んだほうがメモリの節約にもなる。
785○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/20 20:43:00 ID:TJi4DU/i0
同じ解像度でもデジカメと携帯は解像感が全然違う。
デジカメの200万画素程度でも携帯だと300万画素程度は必要だとおもふ。

>>784
デジカメで200万画素で印刷したやつと600万画素で印刷したやつを
比べてみたが圧倒的に600万画素の方がきれいだったぞ。
デジカメもってるよね?
786非通知さん:05/02/20 21:03:14 ID:f7Zr42Sq0
>>785
今の光学系をそのまま使うのであれば300万画素になっても200万画素と
ほとんど変わらないと思われ。
787非通知さん:05/02/20 21:17:38 ID:h9JQ+ok/0
画質がどう変化するかはわからないけど、
携帯のカメラだと光学ズームがつけられないから、
デジタルズームをするために
デジカメ以上に高画素化が必要って記事をITメディアかどっかで見ました。
788非通知さん:05/02/20 21:26:00 ID:f7Zr42Sq0
>>787
200万画素で2倍デジタルズームを行うと50万画素相当になります。
つまり2倍デジタルズームを行って200万画素相当の画質を得るためには
800万画素必要となります。

もっともそんな単純計算ではなく補完アルゴリズムによって全然変わって
くるので一概にはいえないけど。
789非通知さん:05/02/20 21:50:10 ID:C2hBbCIpO
パナのAF300万画素の時の話だねぇ
790非通知さん:05/02/20 21:57:19 ID:dLwvFWGO0
>>785
当然、デジカメもプリンタも同機種での比較だよね?
それから、撮影対象と撮影日時も。

そうなら、もう何も言わないよw
791非通知さん:05/02/20 23:49:24 ID:Omsqu4fK0
デジカメがわりに使おうと
A5406CAかW21CAで迷っているのですが、
どちらがいいですかね?
792○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/21 01:11:12 ID:lr2oZ7kZ0
>>790
プリンタはエプソンのA900。
デジカメはカシオのEXLIM。
面倒だったんで600万画素でとったやつをリサイズ。
画質が落ちる訳じゃないからいいでしょ。
793非通知さん:05/02/21 09:56:29 ID:Ltp9hAPU0
>>791
使い勝手はW21CAが上です。

>>792
リサイズ?リサンプリング?やり方によっては画質がた落ちですよ。
794非通知さん:05/02/21 13:40:48 ID:w4JQceF80
>>792
デジカメまでカシオ厨かよw

でも携帯カメラはレンズの性能が画素数に追いついてないもんな。
画素数を増やす前に、それが課題だと思う。
EXILIMの600万画素の奴ってレンズも結構大きいよな。
795○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/21 14:01:24 ID:lr2oZ7kZ0
新しいEXLIMの700万画素のデジカメの厚さは
22mmだって・・・薄いよな・・・
W21CAは27mmだぞ・・・
796非通知さん:05/02/21 15:47:25 ID:4JEO622T0
>でも携帯カメラはレンズの性能が画素数に追いついてないもんな。
それを5403と5407でカシオが実証してくれたしなw
余計な事すると劣化するのは601SHと602SHが。
797非通知さん:05/02/21 16:43:37 ID:w4JQceF80
W21CAのカメラモジュールが折り畳み携帯の本体側のほうだけに
おさまっているのも、EX-Z750は撮影時レンズがせり出して倍ぐらい
の厚さになってしまうことも>>795の頭の中にはないらしい。

>>796
スペース上の制約は相当きついものがあるんだろうな。
キヤノンなんかは未だに単焦点のデジカメを出してるけどあれでさえ
レンズは沈胴式なんだね。
798非通知さん:05/02/21 17:01:28 ID:4JEO622T0
>>797
IXY L2だね、所有しとりますw

ちょっと古い記事だけどこんなの見つけた、
三菱から沈胴式レンズの携帯が本当に出たら面白いなw
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030730/1/
799非通知さん:05/02/21 19:26:33 ID:QYxWozbc0
V802SH(130万画素)とV602SH(200万画素 光学2倍)とで
カメラ性能の違いが知りたいです。

ちなみに今は、使い捨てカメラのスナップのクオリティーで満足しているレベルです。
ただそれだと全くといっていいほど夜景が写らないのが不満ですが・・・
800非通知さん:05/02/21 19:41:07 ID:Bk+vRYmE0
横槍スマソ

>>785
人的解像力限界値(=人の目が密度の差を感知できる上限)は300dpi。
その300dpiを超えても判別できるあなたの目っていったい・・・ry。
ギネスブックに申請でもしてみたらいかがですか?

っと思ったらリサイズかよ。比較になってないじゃん。
801非通知さん:05/02/21 20:03:17 ID:/C+ygBi90
>>799
画質のみで判断するならば
使い捨てカメラ>>>(越えられない壁)>>>V802SH>V602SH
といったところでしょうな。

しかし、両者ともプリント目的ならば厳しいと思われ。
V802SHの方はクセもない標準的なものだけど130万画素ではやはり
Lサイズで限界だし、V602SHの方は当たり外れがあり運良く上手く撮影
できれば200万画素ということもありプリント時にはV802SHを上回る可能性が
あるものの大半はホワイトオーラのためぼやけた描写になります。
したがって冒頭で書いたように俺はV802SH>V602SHと判断します。
とはいっても、使い捨てカメラと比べればどんぐりの背比べですがw

まぁ夜景に関してのみ考えるとすれば両者とも使い捨てカメラよりは
マシかもしれないけど。
802非通知さん:05/02/21 20:28:02 ID:QYxWozbc0
>>801
ありがとうございます!

確かに調べてみると602SHは数字(200万画素 光学2倍)とは裏腹に
あまりカメラの評判が良くないところから今回は質問させていただきました。

602の在庫がない状況+価格も考慮すると802SHが妥当なのかもしれませんね・・・
803○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/21 23:06:51 ID:lr2oZ7kZ0
http://aploda.org/dat6/upload4246.jpg
http://aploda.net/dat2/upload28368.jpg

同じ環境で撮影しました。
フォーカスはマニュアル。
200万画素、600万画素で撮影。
それをプリンタでL版に出力。
さらにそれをスキャン。
804非通知さん:05/02/21 23:15:52 ID:m5XjbzEx0
>>803
結構違うもんだねぇ。。。
805非通知さん:05/02/21 23:39:04 ID:Bk+vRYmE0
>>803
スキャンしたのを比較しろって? おいおい…orz
あんた大丈夫?

つーか、話にならんので俺ももう降りるわ。
無知にはかないませんのでw
806○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/22 02:17:03 ID:Z168YaNg0
逃げたw
807非通知さん:05/02/22 02:48:12 ID:CbN98pW70
>>805
天然だろw

>>806
てか、藻前はプリントした奴をいつも虫眼鏡で見てるのか?
プリンタの性能次第ではL版でも一部を拡大してアップで見れば
解像度の違いは出てくるが・・。
808○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/22 11:49:13 ID:Z168YaNg0
>>807
肉眼で見ても全然違います。
って・・・デジカメじゃ比較にならないんだよね。
デジカメの200マンガソ=携帯の300万画素
じゃないですか?
809非通知さん:05/02/22 12:07:21 ID:k4l3TOlw0
>>808
撮ったファイルをそのまま上げればいいかと
それを805が自分でプリントして比較すれば問題無し
810非通知さん:05/02/22 13:55:17 ID:1IUQCDd40
>>808
だから、何度言ったら分かるんだ。
デジカメの200万画素>>>携帯の200万画素なのは携帯の
レンズの性能が画素数に追いついてないからだよ。

レンズの性能が悪いまま画素数だけ増やしても解像感が悪い
のは変わらない訳だな。
デジカメで最近多い700万画素機でも小型のモデルを中心に
レンズの解像度不足が露呈しているものがあるようだが。
811非通知さん:05/02/22 14:37:32 ID:r+YoQpsW0
>>807
香具師は時々まともな事も言うので、
天然とも言い切れない難しい存在。
なので漏れは触らぬ神にたたり無しで対応w
812○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/22 14:57:24 ID:Z168YaNg0
>>810
だからデジカメの200まんがそクラスの品位で
印刷したいときは携帯では320万画素必要で無いのかといっておる。
きっとお互い勘違いしてるのだろう。
813非通知さん:05/02/22 17:03:04 ID:mmMCrCkO0
>>812
釣りか?
それとも天然か?w
814非通知さん:05/02/22 18:44:05 ID:GncIUmc30
カメラ部が画素数以外ほぼ同じ性能のA5406CAとA5407CA
でL版プリントの画像に差が出るなら812の言っている事はおか
しくないと思う。

例えるならパソコンのメモリが遅い分をCPUで賄えるかという論
理だろう。
815非通知さん:05/02/22 19:40:38 ID:mmMCrCkO0
>>814
その例えは不適当。
例えるならばオンボードVGA+Pen4 2GHzでDOOM3が重いからといって
3GHzになれば軽くなるか。。。となるわけだが、ほとんど軽くならないよな。
それはVGAが強烈にボトルネックになっているためだ。

レンズが完全にボトルネックになってる現在の携帯のカメラ機能において
200万画素から300万画素に変わったところで微々たる変化しかしない。
>>812は何が原因で携帯のカメラ機能が普通のデジカメに画質で劣って
いるのかを全く理解しておらず、画素数が増えたらそれに比例してキレイに
なるだろうなんて単純に考えてるから指摘したまでだ。
816非通知さん:05/02/22 20:18:55 ID:brpECb2q0
>>815
そうなんだよね。
基本的なことを全く理解してない。
ゆえに、いくら指摘してあげてもムダですぞ。

世の中彼みたいな画素厨ばかりだから、
メーカ側も高画素化に走らないといけないんだろうな。
まぁ、そのようなアフォな流れにしてしまったメーカ側にも責任があるんだが。
817○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/22 21:26:49 ID:Z168YaNg0
>>815
だから携帯のレンズだからデジカメで
200万画素クラスの印刷したい場合
携帯では320万画素クラスの画質がほしい。
300DPI以上人間に目には判断できないことは
プリンタをいろいろ扱ってきてよくわかってるつもり。
でも携帯のカメラは解像感が悪い。
だから・・・
818非通知さん:05/02/22 21:37:02 ID:uisdYru30
>>817
いいたい事はわかるし間違ってないとは思うぞ
819非通知さん:05/02/22 21:57:48 ID:mmMCrCkO0
>>817
ここまでくると天然だなw
820非通知さん:05/02/22 22:10:07 ID:brpECb2q0
>>817
>300DPI以上人間に目には判断できないことは
>プリンタをいろいろ扱ってきてよくわかってるつもり。

わかってないじゃんw >>785,808などと言ってるんだから。
821非通知さん:05/02/22 22:47:00 ID:mmMCrCkO0
>>817
>>815の例えを全然理解してないので例えるよりも実際に体験してもらおう。
まずはご自慢の600万画素のデジカメの200万画素モードで撮影(これを画像Aとする)
その画像Aをご自慢のキャノンのプリンタでLサイズに高速印字。
その印字したものを300dpiでスキャン(これを画像Bとする)
続いて400dpiでスキャン(これを画像Cとする)
200万画素、320万画素の違いを分かりやすくするために
ここで画像Bを1600X1200、画像Cを2048X1536にリサイズする。

当然のことながら画像A>>越えられない壁>>画像C>>画像Bとなるわけだが
プリントしてスキャンするという工程はデジカメに比べて携帯のレンズが
ボトルネックになっているというのがどういう意味かを分かってもらうために
入れたものだ。

では、ここで質問。
スキャン解像度がいくらならば元のデータ(画像A)に追いつけると思うか?
822非通知さん:05/02/22 23:48:31 ID:GncIUmc30
判りにくい例えなんだけど、元の話題で言うところの

レンズ > プリンタでLサイズに高速印字
200万画素 > 300dpi
320万画素 > 400dpi

に読み替えろということか。当然プリンタの性能に依存する。

とはいえ携帯でこれ以上レンズを良く出来ないなら画素数
を上げることで得られる恩恵はあると解釈できるが。
823非通知さん:05/02/22 23:58:12 ID:brpECb2q0
まずは、>>817の見解を聞きたい。
一度でいいから論理的に。
824○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/23 00:14:33 ID:VvmAD7ay0
>>821
話がよくわかりませんがキヤノンのプリンタじゃないです。
私が言いたいのは携帯のカメラはレンズ共々くずなので、
200まんがそじゃL版で綺麗に印刷できない。
デジカメの200マンガソなら綺麗に印刷できます。
そう論理的なものでなくて実際にプリントしてみて思ったことをいっただけです。
825非通知さん:05/02/23 00:29:48 ID:Zq8NpttR0
>>824
なるほど、始めからそう書いてくれれば分かりやすかったのに。

ってな訳で、そろそろこの話題はクローズしませんか?
826非通知さん:05/02/23 00:55:39 ID:KjsqqFEZ0
アホのフリして誤魔化して終了か、なかなかやるもんだ
827非通知さん:05/02/23 02:18:59 ID:79xF12vG0
ttp://officedd.com/ktai/200502_b01.html
SHが一歩リード、Nは問答無用で最下位。
これならN506の130万画素でも積んだ方がまだ良かったのでは。
ttp://officedd.com/ktai/200502_c01.html
W31H、A5509T登場なるもW21CAが圧勝。
828非通知さん:05/02/23 03:19:15 ID:KjsqqFEZ0
そりゃペンクも5509もそれぞれミドルクラス普及機だからなぁ、
カメラのカシオのハイエンドと比べるだけ可哀想だろ。
元々ここでまな板に載せるべき端末じゃない希ガス。
829非通知さん:05/02/23 08:38:05 ID:sdFiEvxO0
話を蒸し返してすまんが・・
>>824
1/1.8 300万画素なんてのは今時のデジカメにも載ってないスペックなのを理解すべし。
何度も言うように問題はレンズ(と画像処理エンジン)です。

誤解を恐れずに極論すれば(細部は違ってるけど)
レンズの解像度に限界があるってわかってます?200万画素分しか解像しないレンズで
+300万画素CCDじゃ意味ないでしょ?
それに近い状況が起こってるんではないかと思ってる人が多いわけですよ。
830非通知さん:05/02/23 10:12:05 ID:3QiUUE+T0
>>829
つーか、今の携帯のデジカメって100万画素クラスにしか耐えられないレンズで
強引に200万画素のCCDを搭載してるような感じだと思われ。
すでに破綻してるというのに300万画素は全く無意味だもんな。
831非通知さん:05/02/23 18:48:30 ID:2+93pMfF0
>>830
無意味とまでは言わんが
レンズに対してオーバースペックなんで
恩恵があまり感じられないってことだな。

端末をもっと大型化しても良いなら
よりデジカメに近づけれるのだろうが
そんなことしたら本末転倒だろうし。
832非通知さん:05/02/23 21:53:52 ID:/WNcyLPy0
まぁ、>>824の“感想”にもとずく“妄想”のおかげで久々にスレが伸びたのは確かだな。
一生懸命に理解させようとしてた皆さん、お疲れ様でしたw
それにしても、ある意味すごいコテハンだな。
833非通知さん:05/02/23 23:49:02 ID:4+fIZO7W0
自称25歳女でW21CAとW22SAを使ってるらしい。
834非通知さん:05/02/24 00:41:43 ID:/v6MS1XW0
気軽にサクサク撮れるカメラ〜A5509T (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/23/news067.html

コンパクトデジカメの使い勝手に近づいた〜「premini-II」 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/23/news063.html

ちょっと画像のプロパティ見てみたけど、シャッタースピードが1/889秒なんて
状況でISO160というセッティングは疑問だな。
多少ノイズが増えても増感して手ブレを防ごうということなのか。
835非通知さん:05/02/24 04:26:45 ID:aE7JRgTXO
カメラ機能要らねー!
836○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/24 05:40:23 ID:XS5Cbdli0
>>835
まさし君、早く寝なさい。
837非通知さん:05/02/24 07:38:28 ID:lcVAbEvtO
>>827
SHは使い勝手、保存速度が他の追随を許さないほどクズ
838非通知さん:05/02/24 21:56:58 ID:KLED14NX0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/24/news094.html
CMOS搭載機としては、なかなかの画質〜「F700i」 (1/3)

ローエンド機としてはそれなりということか。
しかし今の値段じゃローエンド機という感じもしないな。
839非通知さん:05/02/26 01:28:59 ID:PLeS0Mqk0
うだうだゆわせてにSH700iとW31SAとV603SH、V603Tのサンプル登場。
SH700iは解像感なくていまいちだな。
840非通知さん:05/02/26 10:20:40 ID:MwtYSqEm0
ハメ撮りに最適なカメラ付き携帯を教えてください。
841非通知さん:05/02/26 11:07:34 ID:WnLyw6xw0
いやです
842○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/26 16:26:32 ID:COhoJiwv0
>>841
基本的にDかな。
843非通知さん:05/02/26 20:38:14 ID:96lesi9w0
アフォな会話やね。
844非通知さん:05/02/27 01:47:23 ID:F4pnna1U0
現在A5041CAを使っていますが、画素数が多く暗所に強いカメラが付いた物に機種変したいと思っています
お勧めはありますでしょうか?よろしくお願いします。
845○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/27 02:02:44 ID:MT38btSL0
>>844
はにかむ搭載機種
846非通知さん:05/02/27 02:07:25 ID:F4pnna1U0
ありがとうございます。よく分かりませんがこれから勉強したいと思います
847非通知さん:05/02/27 02:40:19 ID:8mb+GQTC0
うんこははにかむと言いたかっただけと(ry
848○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/27 03:19:28 ID:MT38btSL0
まだW21CAを超えるカメラ付きはでないのか。
W31Sに期待するか。
849非通知さん:05/02/27 03:36:48 ID:8mb+GQTC0
>>848
エセP厨に騙されるなよw
W31Sは噂ではカメラはたいしたことない模様。
850非通知さん:05/02/27 17:10:15 ID:NFAxVrX40
今までA5506T使ってて2台目としてW21S購入したんですが、
この2つ130万と画素数同じだから今後どっちを使うべきなのか迷います。
やっぱCCDのW21Sの方が綺麗でしょうか?
851非通知さん:05/02/27 18:22:32 ID:g0YS1V8aO
>>850
夕日とかの撮影が多いならスミアの出ないCMOS搭載のA5506T
蛍光灯下の撮影多いならフリッカーの出ないCCD搭載のW21S
それ以外の撮影ならどっちもたいして変わらんと思う






と21Sからカキコ
852非通知さん:05/02/27 18:50:47 ID:q9RuWdWEO
5506の一番の弱点は、緑が枯れたような色になる事じゃないかな。
野外で自然撮る時とかかなり違うよ。
それ以外の部分では、同程度の画素数のカメラと比べても結構よくできてると思う。
CMOSだから蛍光灯下はしゃあない。

21Sはあんま知らん
853非通知さん:05/02/27 20:18:51 ID:sWM9aUBYO
現在カシオのA5403CAを使っていますが、二百万画素数のオートフォーカスと言
う事でA4版一ページを全面に取った写真の一センチ角の文字はズームアップすれ
ば、読み取る事が出来ます。このようなメモ変わりに適した機種(より細かい文
字まで判別できると言う意味)は、W21CA、A5406CAのどちらでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
854○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/27 21:03:59 ID:MT38btSL0
>>853
A5406CAがいい。
何でかというと若干画像処理がA5406CAの法が高い。
W21CAは液晶が綺麗。
855非通知さん:05/02/27 21:12:48 ID:sWM9aUBYO
「854様」
早速の御対応を感謝致します。
次期機種変更の際の参考にさせていただきます。
どうもありがとう御座いました。
856非通知さん:05/02/27 21:45:06 ID:n2v2sFgk0
やっぱり携帯の液晶じゃ機種によって差があるから綺麗さを比べられないよね〜
比べるならPCで(同じ環境で)見ないとね〜
857非通知さん:05/02/27 22:04:05 ID:4ccQK9Mk0
>>855
真に受けないほうがいいかと。なぜならry
858○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/27 22:07:27 ID:MT38btSL0
>>857
私は嘘いってませんよ。
859非通知さん:05/02/28 01:19:37 ID:NwhzwPVH0
ttp://www.officedd.com/ktai/200502_d01.html
SHかDかPか。
撮影対象によって得意・不得意あるみたいだね。
700iはぱっとしないな・・。
860非通知さん:05/02/28 01:58:05 ID:yAl0v22u0
自分にはD>SH>>P>>>それ以外、と見えるな。
あぁ、Dにポケベル入力があれば…
861非通知さん:05/02/28 02:31:28 ID:NwhzwPVH0
SHとDはどちらもレベルが高い(ただ、どちらも弱点は存在する)し
好みや撮影対象によって選べばいいという感じがする。
Pは小型パンフォーカスな割には解像度は頑張ってるし、遠景も
しっかり映ってるのだが個人的には発色が減点対象だな。
862P坊:05/02/28 03:39:18 ID:wyNZogx7O
少なくともマニュアルじゃないと綺麗に撮れない豚の902SHよりはPの方がマシ
863非通知さん:05/02/28 06:40:20 ID:WTkXIXfgO
>>851
>>852
ありがとうございます。参考にしまつ。
スミアとか聞き慣れぬ言葉もあって、勉強しつつ・・・
864非通知さん:05/02/28 10:46:22 ID:mb5LbSsy0
>>862
902SHできれいに撮れないのはレンズが糞なせいだが?
でも、AFに慣れたらパンフォーカスのみのカメラなんて使う気には
なれないなw
865非通知さん:05/02/28 10:51:36 ID:YACuJzcG0
でもサクサク撮りたい時用にパンフォーカスも選べないと嫌だ。

>>840
暗い所で行われる動きが激しい行為を取るには
携帯カメラはちょっと力不足なので、
貧乏人でないなら素直に専用機をどうぞ。
866非通知さん:05/02/28 14:14:15 ID:n09R86Av0
PFに切り替えできるのはCAだけ?
867非通知さん:05/02/28 16:47:50 ID:4AEpd6LP0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/28/news007.html
環境によって写りに格差〜「702NK」

一部信者が必死に綺麗というので漏れ眼科逝ったほうがいいのかと
思ったが、その必要はなかったようだw

>>866
SH506のように風景モードにするとパンフォーカスというのもある。
868非通知さん:05/02/28 16:58:18 ID:XNxdlYUEO
21CAの場合パンフォーカスと区別がつかないくらい
869○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/28 17:37:56 ID:sp4veGv70
>>868
AFが早い。明るいところ限定ね。
870非通知さん:05/03/01 00:08:39 ID:pFiQc5Sn0
アナルファッッッッッッッッッッッッック!!!!!!!!!!!!!!!!
871非通知さん:05/03/02 17:49:27 ID:Llb23++9O
現在カシオのA5403CAを使っていますが、動きのある物(例えば道路を横断する
猫等)を撮ろうとすると、液晶の画像が追随出来ずにシャッターチャンスを逃す
事が多くあります。
パンフォーカスにセットしても、特に夜間はそうです。これ等の点で秀でた機種
をご存知の方、居りましたら宜しく教えて下さい。なお、キャリアは出来るだけ
auでお願いします。
872○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/02 20:48:32 ID:89xyu3Ar0
>>871
W21CA
873非通知さん:05/03/03 00:12:30 ID:wf0hDI9oO
V601SHとW21CA
どっちが綺麗??
874非通知さん:05/03/03 00:13:02 ID:wf0hDI9oO
V601SHとW21CA
どっちが綺麗??
875○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/03 00:34:56 ID:wV4Ua7zA0
自分でみて皆。
876非通知さん:05/03/03 03:49:10 ID:7lErs0Rs0
>>874
画質に関しては好みの問題だろうな。
使い勝手はW21CAがずっと上だが。

で、最新型のSH901iCでもその使い勝手はたいして改善されて
いないのがアレだわな。
877非通知さん:05/03/03 05:27:39 ID:G6gwZGpAO
872ウンコ−様、どうも有難う御座います。
買い換える時の参考にいたします。871より。
878非通知さん:05/03/03 05:58:02 ID:nOTD5Cs20
ウンコ様
879非通知さん:05/03/04 06:06:53 ID:766w/0l40
うんこはカシオ以外のものは勧めないからなw

それはともあれ携帯情報局に豚版も出たのにここで話題にならないのがw
ttp://www.officedd.com/ktai/200502_f01.html

603Tは同じモジュールだろうけど5509Tのほうが見栄えのいい画質か?
ttp://www.officedd.com/ktai/over100m/v603t/200502_v603t/pic/v603t_20050228-003.jpg
ttp://www.officedd.com/ktai/over100m/a5509t/200502_a5509t/pic/a5509t_20050227-006.jpg

603SHは糞光学ズームの割にはがんがったと思うが・・。
やはりピントの合う範囲が狭いのが難ありだな。
ttp://www.officedd.com/ktai/over100m/sh901ic/200502_sh901ic/pic/sh901ic_20050226-004.jpg
ttp://www.officedd.com/ktai/over100m/v603sh/200502_v603sh/pic/v603sh_20050228-010.jpg
比べると遠景のディテールが消失。
まあ、それを逆手に取ってこんな写真は嫌いではないがな。
ttp://www.officedd.com/ktai/over100m/v603sh/200502_v603sh/pic/v603sh_20050228-006.jpg
880非通知さん:05/03/04 09:07:50 ID:xq85ciCs0
F901ic と
D901i
F701i

動画撮影でフレームレートは同じですが、700はCMOSのみですね
他の面もあわせて出来上がり動画がどのように違ってくるんでしょうか?
881非通知さん:05/03/04 12:39:45 ID:JhUQCVhW0
>>880
まずはCCDとCMOSの特性を知った上での質問ですか?
知らないならまずは調べてみろ。

撮影する環境によってどういった違いが出るかは
だいたいわかるはず。

ただ、動画はP900iVと比較できるほどの端末が最近までなかったから
あまり議論されていないな。
俺はQVGA動画撮影できる端末持ってないから何とも言えんけど。
882非通知さん:05/03/04 17:35:21 ID:5BLpqNfk0
>>850
5506Tのがもしかしたら綺麗かもしれんよ。
21Sはなんか青っぽくなる。これはソニー全体がそうかもしれんがね。
883非通知さん:05/03/04 19:12:17 ID:Xgpz88GlO
5506Tもあんまりぱっとしない発色だけどな…なんか5504Tの方が鮮やかで見栄えが良い発色だったような?
まぁディテール表現は5506Tが圧勝だけど、個人的には鮮やかな緑がダークグリーンになるような発色は好かん。
884非通知さん:05/03/04 19:19:52 ID:9uhSZH2+0
D900iがいいんじゃない?
それとAFは撮るとき時間かかったりするんじゃないかな
885非通知さん:05/03/04 20:06:41 ID:wzEDNb3A0
漏れのw11kカメラ上下逆
886非通知さん:05/03/04 22:25:33 ID:xq85ciCs0
>>881
単純にCMOSはCCDより劣ってますが、省電力
知識はそれくらいです

ネットからもってくれば
CCD
4種類のCCDがある
消費電力が大きい
高速にデーターを読込むことができない
デジカメの殆どが使用
コンパクト化ができる
CMOS
ノイズが多いが技術でカバーしている
高速にデータを読込むことができる
CCDに比べて低消費電力
大型化ができる
故障率が低い

いずれにしても大型化すると高価になる
フルサイズCCDの撮像素子を使っているカメラでは、フィルムカメラのレンズをそのままの画角で使える
この撮像素子の技術は進み、最近ではどちらともつかないくらい拮抗してきている。3/4型CCDが主流になる可能性もある


経験としてはSH251i(CCD)からN504is(CMOS)にした時は画質がガクっと落ちました
コレをふまえて>>880の質問です
887非通知さん:05/03/05 00:50:34 ID:Pzn7n2Cc0
>>886
んじゃ↓の用語も調べておいた方がいい。
スミア(CCD)
フリッカー(CMOS)

静止画なら>>859のサイト閲覧したら一目瞭然なのだが、
動画はなぁ。まあ、参考程度で。
ノイズの入り具合や滑らかさはわからんから
端末スレに行った方が良いかも。
888非通知さん:05/03/05 02:14:17 ID:vbf1OR2y0
auではwinでなければ、やはりA5406caでしょうか?
889非通知さん:05/03/05 03:20:08 ID:/IFfTNahO
ていうかそれ以外に大したカメラのが出てないからな。
890非通知さん:05/03/05 09:56:55 ID:ecwTi6YT0
CAは糞。絶対にPの方が上。
891非通知さん:05/03/05 10:35:21 ID:6LC8B1Q70
はいはい寝言は寝てから言おうね
892○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/05 11:29:17 ID:7H01IggP0
精神がおかしい人に寝てからとか言っても無駄でしょうに・・・
携帯電話撲滅協会会長みたいな人ですね。
893非通知さん:05/03/05 17:59:19 ID:i63UQt9K0
(*゚ー゚)b
http://gazo-tiger.com/
894age:05/03/07 04:58:02 ID:8XSvW0K6O
age
895非通知さん:05/03/07 05:05:51 ID:4oPWzxbEO
>>892
お前もいちいちスルーできないヤツだな…
エサがあればすぐに食い付くし、厨房って言われても否定はできんぞ。
896非通知さん:05/03/07 05:10:24 ID:88mKf6hT0
釣られるの大好きだもんな。
だからCAスレにエセP厨が住み着くわけだが。
897非通知さん:05/03/08 17:23:24 ID:/5qcPn1VO
F700iとA5509Tはどっちが綺麗?
898非通知さん:05/03/08 17:53:35 ID:F9S2x7oGO
P506iCのブレは酷いと思う
899非通知さん:05/03/09 00:03:37 ID:TSkbR+3EO
>>895
にしても2日経ってから言わんでも…w
900非通知さん:05/03/09 00:36:24 ID:iDfLkuO40
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/08/news094.html
ケータイカメラ画質研究ラボ:
前モデルから画質が向上〜「V603SH」 (1/4)

色はまあまあだが、他はいまいちだな。
この二段階ズームを使う限り解像度はどうしようもないと思われる。
901非通知さん:05/03/09 00:49:18 ID:6QlStWHl0
>>900
CAよりも圧倒的に上だな。さすがはSHだ。
902非通知さん:05/03/09 00:59:12 ID:emcJvWlV0
>>900
本文と写真のギャップにクソワロスw
903○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/09 01:01:46 ID:CEuEens30
>>900
相変わらず汚いな。
904非通知さん:05/03/09 01:04:37 ID:6QlStWHl0
W21CAよりも全然綺麗じゃないか
905非通知さん:05/03/09 01:07:25 ID:xf6tfu9D0
いっつも思うんだが、なんかSHのカメラって荒いんだよねぇ。
906非通知さん:05/03/09 01:11:58 ID:iDfLkuO40
>>905
特に二段階ズームのは粗いというか、ノイズが多く輪郭が
滲んでる傾向がある。
V602SHより比べればさすがに少しはましになったと思うが
画像処理でどうごまかそうと、糞モジュールは救えないね。
907非通知さん:05/03/09 01:12:49 ID:6QlStWHl0
CAの方が全然荒いだろ。
908非通知さん:05/03/09 01:19:15 ID:emcJvWlV0
なんかハニカム水増し機みたいにカクカクギザギザしてるんだよねぇ…最近のSH。
909非通知さん:05/03/09 01:48:19 ID:4ZqMca/Q0
ID:6QlStWHlさんはそんなにsharpがお気に入りですか?
V601SHのころは良かったけど…
910○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/09 01:55:14 ID:CEuEens30
http://aploda.net/dat4/upload29024.jpg
http://aploda.net/dat5/upload29025.jpg
この私が芸術的作品を見せてあげよう。
彩度をあげますた。
911非通知さん:05/03/09 02:31:24 ID:TJpcJnWj0
花の写真は良いな。
木の写真も携帯カメラとしてはディテールがしっかりしてるし。
まあ突っ込むとしたら電信柱が多少白飛びしてるが携帯カメラに
そこまで求めるのも無茶だろう。

いずれにしても某二段階ズームの及ぶところではない。
912非通知さん:05/03/09 03:21:11 ID:JmUmSbbh0
カシオをライバル視してるのにワロタ
913○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/09 03:51:29 ID:CEuEens30
>>910がみれない
914非通知さん:05/03/09 10:12:00 ID:Hl7+ODy40
>>909
あれは確かに保存速度以外は良い物だったね、
当時あれだけ綺麗に気軽に撮れるカメラは他になかったし。
ライバルになり得たはずの5403CAは(ry

それがいつの間にか立場が逆転しちゃった。
915非通知さん:05/03/09 14:13:28 ID:XbW21g3a0
901シリーズ最強画質のSH901iCがあるではないか。

そのV601SHとの時間差を考えると全然進歩がないが。
画質・使い勝手とも鰹は改善してきてるからね。
916非通知さん:05/03/09 14:54:26 ID:iWd8ZCFj0
ID:6QlStWHl0

1人で乙w
アンチCA?おまいだけだぞ脳が腐ったような事書いてるの
917非通知さん:05/03/09 16:32:10 ID:axb8C+xj0
韓国人って本当にセンスが良いなw

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/09/20050309000034.html
サムスン電子、世界初「700万画素」カメラ付携帯電話開発

サムスン電子が世界初の700画素カメラ付携帯電話を開発した。
サムスン電子は10日から16日まで独ハノーバーで開かれる「CeBIT 2005」で700万画素の
カメラ付携帯電話(モデル名:>SCH‐V770)を披露する予定だと9日、発表した。
昨年10月、世界初の500万画素カメラ付携帯電話をリリースして以来、わずか6か月で
カメラ付携帯電話の画素を700万画素まで増やしたのだ。
特に、今回の700万画素カメラ付携帯電話は高級デジタルカメラに比べて少しも遜色がないとサムスン電子は強調した。
光学3倍ズームとデジタル5倍ズームが可能で、オートフォーカスだけでなく、従来のカメラ付携帯電話の短所だった
低光量フラッシュを改善し、高級デジタルカメラ並みに明るさを向上させたフラッシュが組み込まれていると会社側は説明した。
918○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/09 16:39:49 ID:CEuEens30
>>917
分厚そう。
胃串リムの700万画素のやつの方が薄いんじゃないの?
919非通知さん:05/03/09 19:29:11 ID:GSg74bxR0
>>916
W21CAスレで豚工作員疑惑があるね。

>>917
もはや電話機能付きデジカメ・・。
キムチの国のは以前からそんな感じだったが。
920非通知さん:05/03/09 19:52:51 ID:9ln8ruE60
寒はメーカー指定で買わんな
921非通知さん:05/03/09 20:25:50 ID:y0mq2tzH0
日本の場合も技術的にはレンズを大きくした上で700メガピクセルとか
出来るんだろうけれどやらないんだろうね。
カメラの機能向上が売り上げに繋がりづらくなっているとか小型デジカ
メ市場と競合するとかあるんだろうけれど、携帯に統合されているPIM
やボイスレコーダ等の機能が専用の端末に比べて非常に貧弱な現状
から類推してわざと機能を落としているんだと思う。
922非通知さん:05/03/09 20:51:35 ID:GSg74bxR0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/09/news004.html
100万画素クラスのカメラとして十分な仕上がり〜「SH700i」

色はまあまあ綺麗だけどボケボケだな。
出来がいいとは言えない↓のモジュールを使い回したのだろうけど。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/23/news029.html
描画力は今ひとつ。発色は良好〜「V402SH」

こういうのを見るとパンフォーカスでも遠景まで結構解像してるP901iは
なかなかすごいね。
もっともP901iは色が良くないというのが問題だが。
923非通知さん:05/03/09 20:53:08 ID:AHLx0nAg0
やっぱシャープが一番だな。
924非通知さん:05/03/09 23:23:50 ID:/SK5R/Hb0
この天然モザイク見たらそんな事イエネ
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0503/09/l_sa_sh13.jpg
925非通知さん:05/03/10 00:32:25 ID:l8l3+ZTA0
>>924
直リンしても見えないようになってるよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/09/news004_2.html
ここの一番上の左側のあずま屋だね。

所詮は廉価機種ということだろう。
もっとも、廉価機種と言う割には高いし、カメラを重視するならあと数千円
出して901買った方がいいな。
926非通知さん:05/03/10 01:08:03 ID:fKZHB0l60
>>900
同じあずま屋の写真でもV601SHとの差は歴然だな。
ttp://stream.itmedia.co.jp/mobile/0312/19/V6010007.JPG
927○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/10 01:15:23 ID:zqMK1Arp0
SHARPは右下がり
928非通知さん:05/03/10 02:24:11 ID:Gt2eoLP40
>>926
シャープので出来がいいのは単焦点2MピクセルAFの奴だけだな。
itmediaのあずま屋を見る限り機種によっては多少突っ込みどころはあるけど
一応ある程度の水準を保ってはいる。

V603SHのあずま屋の写真って、SH700iよりひどいな。
松の葉やあずま屋の手前の低木、さらに手前の石畳などを見ると一目瞭然。
929非通知さん:05/03/10 11:12:04 ID:UzoZ/sGi0
>>917
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
日本も負けちゃダメだよ!!
930○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/10 14:49:26 ID:zqMK1Arp0
>>929
しかし、韓国の人のほとんどは持っていない。
500万画素携帯も誰も使ってない。
931非通知さん:05/03/10 18:55:28 ID:D16nd35z0
サムソンみたいな奴、日本国内でも専用機を作っていないシャープが出してくるんじゃねえか
単価上がっても背水の陣のボーダなら買ってくれるし
中途半端なままでズームなんか要らん
932非通知さん:05/03/10 21:21:04 ID:18TJb+rr0
サムチョンの500万画素カメラは実質いくらぐらいで売っているのかな。
いくらカメラの性能が良くなっても新規で例えば\30,000を越えられる
とどの程度の人たちが欲しいと思うものだか。
933○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/10 21:51:54 ID:zqMK1Arp0
>>932
現地では2倍で売られてるようです。
934非通知さん:05/03/10 21:56:41 ID:hp3dC7pV0
>>932
インセのない国ではハイエンドな端末は新規で5万円オーバーが
当たり前だぞ。
935非通知さん:05/03/10 22:23:55 ID:5xetYLIf0
パナの新型素子カメラはNECのN900iGに次いで、東芝も
豚向けの惨事に採用したな。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/10/news065.html
>カメラはオートフォーカス対応の192万画素(νMaicovicon)。

ついでに
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/10/news114.html
CeBIT 2005:
写真で見る、Samsungの「7メガカメラ携帯」
936○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/11 00:35:42 ID:bm83QSE40
937非通知さん:05/03/11 08:50:51 ID:e/GlxRu80
チョソ必死w
938非通知さん:05/03/11 11:16:40 ID:qa/RoVPK0
糞とかいう奴がUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
939非通知さん:05/03/12 00:00:30 ID:RdnViEOaO
チョンはカタログスペックばかり気にして、実際に使い物にならないの大好きだな。
それで自称世界一とか沢山ありそう。
品質や安定性を考えないのかな。何故日本車が売れてるのか考えろよ
940非通知さん:05/03/12 10:16:37 ID:W5mgCX1o0
無理しないで日本製のレンズ使えばいいのに。
日本のデジカメは安物でも結構優秀。
941非通知さん:05/03/12 15:54:32 ID:8TMtNFOg0
>>917>>921
700画素と700メガピクセルワラタ
942非通知さん:05/03/12 20:51:09 ID:uxEp46Ki0
>>941
確かに700画素のカメラ付携帯は世界初だろうな。

>>921は「700メガピクセル」をエサとした縦読みかな?
って思ったが、俺にはわからんかった。
誰か教えてくれ。
943非通知さん:05/03/12 21:11:29 ID:gvGIBN7w0
おまいらそのカメラの写真を見た?
ストレートなのに厚さ4センチ位あるし、レンズも収納できるようには見えないぞ。
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0503/10/l_ms_7m2.jpg
944非通知さん:05/03/12 21:12:34 ID:gvGIBN7w0
ごめん。画像は直リンできないんだった。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/10/news114.html
945非通知さん:05/03/12 21:57:44 ID:8TMtNFOg0
>>942
ヒント:700*100万
946非通知さん:05/03/13 00:56:39 ID:I8FEZK9K0
21CAと5406CAどちらがAFの機能高いですか?
947非通知さん:05/03/13 01:16:50 ID:smPDtZpYO
相変わらず半島は笑かしてくれますねw
948非通知さん:05/03/13 01:28:59 ID:4ahNFs300
デジカメ買って携帯買って、アロンアルファでくっつけなよ
949非通知さん:05/03/13 07:20:17 ID:smPDtZpYO
まぁこういったバランスも糞もないものばづか作るのも、
数千年間大陸の属国だったコンプレックスの裏返しでしょう
950非通知さん:05/03/14 01:48:34 ID:ijC7B1m50
質問です。SH901iCの動画は最大では15fpsなんですが、320×240のサイズだったら
どれぐらいになりますか?SH700iは320×240で10コマらしく、この2機種で
悩んでます。助言お願いします!
951○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/14 07:22:52 ID:VAkSypgR0
>>940
実質日本コダックのレンズだよ。
952○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/14 07:23:25 ID:VAkSypgR0
>>940
あと、半島がレンズ作れるわけ無いじゃん。
953非通知さん:05/03/14 10:50:18 ID:UhQj/vJT0
キムチの国のも300万画素の奴はペンタックスのレンズ
使ってたんだよな。
954非通知さん:05/03/15 14:50:44 ID:LYFPuALm0
投げ売りのSH900iに契約変更してきた。
これだけ写れば携帯カメラとしては結構満足だな。

しかし、ここで言われてる欠点もまたすべて事実だ・・。
955○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/15 23:59:45 ID:cuaNi+Zn0
盛り下がりすぎ
956非通知さん:05/03/16 04:12:19 ID:0wbmdHUM0
>>955
ん?また燃料投下してくれるのか?
957非通知さん:05/03/16 18:01:12 ID:9cYc+/K8O
使用感は良いが画質がいま一歩〜「802N」 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/16/news036.html
CMOSらしい画質といえばCMOSらしい画質だねw
まぁ同じCMOSでも東芝や富士通には遠く及ばないな。
958非通知さん:05/03/16 19:42:31 ID:jOw4RW1s0
>>955
常連なんだろ?あんたが頑張ってくれ。

>>956
きっとそうに違いないw
画素数ネタには笑わせてもらったよ。
959非通知さん:05/03/16 20:04:16 ID:ct75EXBr0
>>957
NECはCCDだろうがCMOSだろうがもうだめぽ。

シャープや富士通も機種によって良かったりいまいちだったりだが。
960○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/16 20:53:03 ID:yGcuIwZ60
CMOSはどれも糞ばかりだね。
CMOSって大きくできるからデジ一に向いてるんでしょ
961非通知さん:05/03/16 21:06:58 ID:B0TV/zSx0
>>960
確かにデジ一眼はCMOS多いね。
まあ、素子の面積も普通のデジカメとは比較にならない訳だが。
962非通知さん:05/03/17 11:27:40 ID:gtd0hK+g0
>>960
CMOSは糞って?w
ちゃんと調べて発言しないとまた恥をかくぞ。
963○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/17 13:31:17 ID:Xl7x4xHj0
>>962
ごめん、言い方が悪かったね。
現行のCMOSセンサで写真を撮ってる携帯の
画質って皆たいしたこと無いじゃん。
東芝とか緑とか全然でないし。
画質に定評があるSHARPなんかはCCDだし。
松下のはのぞく
964○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/17 13:32:05 ID:Xl7x4xHj0
>>962
ちなみに私は恥なんて書きませんよ?
掲示板ごときで恥をかいてたら生きていけませんw
965非通知さん:05/03/17 15:53:53 ID:gtd0hK+g0
>>963
最初から携帯用のCMOSセンサーの画質が悪いものばかりって書けよ。
>>960のレスを読めばいかにバカなことを書いてるかすぐに分かるぞ。

>>964
まぁ「恥ずかしい」と思わないから完全に間違ってることも平気で
書けるのだろうなw
というわけで、しょぼい燃料投下乙
966非通知さん:05/03/17 22:09:01 ID:jx02ytiK0
携帯カメラを使ってると絞りがF2.8固定だとつらいな、と思うことがある。
967非通知さん:05/03/18 01:31:46 ID:woSzxQDm0
V601SHはなかなかの評判ですね
968非通知さん:05/03/18 01:37:11 ID:y9BW7SfD0
>>967
1年前の機種だが、画質は今でも十分通用するね。
もっとも、使い勝手に難ありで、SH901iCでも保存やプレビューの
遅さはなおっていないようなのだが。
その辺は鰹に負けている部分だと思う。
969非通知さん:05/03/18 02:13:59 ID:j5bfvnyHO
画質…W21CA≧SH901iC≧V601SH
使い勝手…W21CA>>>>>SH901iC>V601SH











SHなぞ敵ではないなw
970非通知さん:05/03/18 02:38:57 ID:eTc1NrDWO
もともとシャープのって微妙だし。
P900iVのほうがいい
971非通知さん:05/03/18 02:49:21 ID:y9BW7SfD0
>>970
撮影条件にもよるし、好みの問題もあるな。
自分の使い方にあったほうを選べばいいと思う。
972非通知さん:05/03/18 02:52:44 ID:IH0iwYM60
カツオは暗いところになると全くダメポ。
ITのロウソク下の画像をSHと比べると一目瞭然。
これ有名だよね。
973非通知さん:05/03/18 02:55:29 ID:IH0iwYM60
でもW31CAにはちと興味あり。
いつ出るの?
974ゲームセンタ−名無し:05/03/18 05:33:53 ID:2WsRcaSR0
A5401CAIIみたいな焼き直し機種じゃないなら
例によって夏ボーナス商戦向けになるんじゃないすか

カシオ機が暗所に弱いのはずっと伝統みたいですね
A5403CAの 極端に暗い通常モードか追従性最悪の夜景モードの二択は泣きそうになりましたが
最近の機種も 特に他社より秀でてるという感じではないし

レンズがしょぼいのかなぁ それともCCD感度の問題?
975非通知さん:05/03/18 09:15:02 ID:NKfYg6PM0
>>970
P900iV、あの形のせいで水平が分からないんだけど…。
976非通知さん:05/03/18 09:48:56 ID:deZfgej9O
本体側が垂直になるように意識すれば良い。
977非通知さん:05/03/18 10:06:59 ID:EtSmhSQs0
>>969
V601SHは1年以上前の機種だという事を忘れては駄目だw
個人的には端末で見る限りあのパリパリのSH画質好きだけどなぁ。
あの頃でそれなりの動画が撮れるのってあれだけだったし。

あれと同じ内容性能の端末が1xかFOMAで出れば…と
真剣に祈ったもんだw
978○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/18 12:19:36 ID:FFFiffl30
>>974
良く和からなけど、手ぶれしないようにISO感度あげてるのでは無いか?
979非通知さん:05/03/18 19:06:47 ID:HcEUwh1g0
ttp://www.officedd.com/ktai/200503_b01.html
700iが出揃った訳だが・・。
Nはもうダメだな。
Pは可もなく不可もなく。
980非通知さん:05/03/18 20:42:52 ID:5YsAIP4UO
WINで1番カメラの性能がよいのはどれでしょうか?
981○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/18 21:01:39 ID:FFFiffl30
>>980
W21K
982非通知さん:05/03/18 21:01:46 ID:SQo5h5Fk0
>>980
このスレはちゃんと読んだか?
983非通知さん:05/03/18 21:08:22 ID:rBmP70YW0
>>980
ゴキブラウン買うといいよw

>>981
お前も悪い奴だw

さて、そろそろ次スレが必要だな。
984非通知さん:05/03/18 22:21:21 ID:5YsAIP4UO
>>981
今ソレ使ってるんですw
>>982
すみません、今全部読んできました
>>983
はい、W21CAに決めますた。
985非通知さん:05/03/18 22:33:59 ID:SQo5h5Fk0
>>984
正解
986○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/19 04:14:33 ID:1ovIRtzK0
チッ
987非通知さん:05/03/19 07:35:31 ID:8M1aXJgG0
携帯のカメラは、どこのメーカーが作っているんでしょうか?
やはり、キャノンとか富士とかカメラメーカーの大手なのかな
988非通知さん:05/03/19 14:32:37 ID:wLxpNnHuO
【画像比較】写メールうp会場【亀テスト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104868014/

DoCoMoとかボーダフォンのユーザーもUPしてくれ。
スレの流れを無視したカキコをお許しください。

本日は2ch全板人気トーナメントの<<携帯・PHS>>板の1次予選の投票日になってます。
投票がまだの方は、以下のスレをご覧のうえ、投票にご参加ください。

↓投票に関する事はここで↓
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108629405/
990非通知さん:05/03/19 22:39:08 ID:azNTFVa50
動画最強>V601SH、4モード撮影可能。
ASF、3gp(×2)、Nancy
991非通知さん:05/03/19 22:40:07 ID:azNTFVa50
動画比較できるサイトないか?
992非通知さん:05/03/20 12:46:54 ID:zariW2J20
>>990
ナンシーはどうでもいいだろw
993非通知さん:05/03/20 13:26:58 ID:smn5X9iu0
ナンシーより緊急連絡
994 ◆mova96V.MI :05/03/20 22:17:42 ID:FYfM6Lyr0
カメラ機能で携帯を評価するスレ Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111324575/

【静止・動画】はスレタイ永杉と出たので割譲。
995非通知さん:2005/03/21(月) 12:35:52 ID:ZEr0HGdH0
996非通知さん:2005/03/21(月) 12:41:32 ID:ZEr0HGdH0
梅 現在深度465
997非通知さん:2005/03/21(月) 12:51:46 ID:ZEr0HGdH0
梅 現在深度464/924
998非通知さん:2005/03/21(月) 13:02:18 ID:ZEr0HGdH0
梅 現在深度464/924
999非通知さん:2005/03/21(月) 13:11:42 ID:ZEr0HGdH0
梅 深度変わらず
1000非通知さん:2005/03/21(月) 13:14:57 ID:ZEr0HGdH0
埋め立て完了 深度466/924なり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。