AU端末を駄目にしてるOPENWAVEの糞ブラウザについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
端末はどんどん進化して良くなっているのに、いつまでたっても糞のままの
このWEBブラウザはいつまで使い続けなきゃならんのだろうか?
2非通知さん:04/07/15 19:42 ID:P3WFF7Ur
3非通知さん:04/07/15 19:44 ID:8UyFOpgC
せっくの夏WINもこのブラウザだと思うとげんなりするものはある
4非通知さん:04/07/15 19:48 ID:BbC9Rj7e
ブラ
ウザ
5非通知さん:04/07/15 20:23 ID:+lC+xW+V
オープンウェブはPCのシミュレーターも重いから、
やっぱりブラウザの基本的な部分に問題があるのかな。

ファイアフォックスキボンヌ
6非通知さん:04/07/15 20:30 ID:XO6vy9b9
なんでAUはこの糞ブラウザ使い続けるのよ?
切るに切れない理由があるのか?
フルブラウザじゃなくて良いからBREWのブラウザとか出せんのか?
JAVAのjigブラウザでもサクサクだというのに
7非通知さん:04/07/15 21:51 ID:Rxpz+D3J
確かに、WAP2.0に準拠していれば、BREWでも何でもいい筈だよね。
8非通知さん:04/07/15 21:56 ID:UlfQ3/pC
MSM6系のチップだとサクサク動作だと良く見るんだが
なにやってんだと思うくらい時間のかかるブラウザの起動時間はどうなっとるの?
9塚ユザ:04/07/15 22:02 ID:ZkTPWDmC
auの新しいのでももっさりしてるの?
10非通知さん:04/07/15 22:03 ID:k1sbezjv
6500のwinは確実にFOMAより速いよ
11非通知さん:04/07/15 22:08 ID:8UyFOpgC
動作は多少よくなってるけど
低機能だし、起動に時間がかかるのは相変わらずだよ
12非通知さん:04/07/15 22:53 ID:UlfQ3/pC
BREWのブラウザが色々出ていた気がしたんだが
どうして夏WINは相変わらずこの駄目なブラウザしか搭載してないだろ?
13非通知さん:04/07/15 23:17 ID:7hfqMo5n
ソフィアブラウザはどーなった?
14非通知さん:04/07/15 23:36 ID:Rn4NStOY
>>10
断言していいのか?

15非通知さん:04/07/16 01:07 ID:kl2z/Nh7
>>8 >>11
起動時間ってオープンウェブのロゴが出てる時間のこと?
あれは電源ON後、最初の起動の際にしか出ないしそれも1〜2秒程度じゃない。

もし、接続時間のこと言ってるならこれはどうしようもないよ。
どのブラウザ積もうが変わらない。

ってかキャッシュクリアいちいちしない限りトップメニューまではすんなり進むよ。

5501使ってるけどストレス溜まるような感じじゃないけどなぁ。
16非通知さん:04/07/16 01:15 ID:5/ORo0uR
WINユーザーの大半はキャッシュ自動クリア。
そうしないと、W11シリーズは、稀にフリーズする場合がある。
17非通知さん:04/07/16 01:43 ID:9Tc/KnrQ
>>16
W11はMSM5500だし、今度のWINや現行A550xのようなMSM6x00ベースと
比較するのは間違い。
openwaveのブラウザはCSS対応etc.でそういう意味では高機能ではないかと。
もはやもっさりでも無いし。
18非通知さん:04/07/16 01:45 ID:kl2z/Nh7
Openwaveが提供している機能をキャリアやメーカーが
取捨選択できるのでKDDIが省略している部分もあるしね。
19非通知さん:04/07/16 01:53 ID:5/ORo0uR
ということは、企業がカスタマイズしやすいから
オープンウェブのブラウザを使うのかな。
20非通知さん:04/07/16 02:03 ID:kl2z/Nh7
>>19
まぁ、ACCESSのも含めて組み込み用のものは大抵カスタマイズできるんだけどね。
インフラ側にもオープンウェーブのシステムを使ってるのでそう簡単に切ることもできないんだろう。

最近はボーダフォンがスーパーメールでOpenwaveのシステム使ってるね。
あ、最近の端末ではブラウザもOpenwaveのだね。
21非通知さん:04/07/16 02:07 ID:kl2z/Nh7
22非通知さん:04/07/16 02:11 ID:5/ORo0uR
J-N51からオープンウェブだっけ?
あの時も、モッサリが問題になったね
23非通知さん:04/07/16 02:20 ID:kl2z/Nh7
まぁ、ARM9のau端末ではもっさりではないってことは確か。
24非通知さん:04/07/16 07:42 ID:JocwE3xD
キャッシュクリアするとリロードがうざいし
クリアしないと起動にもたつくし

糞なブラウザだとはつくづく思う
25非通知さん:04/07/16 09:04 ID:milRxTWn
もしかして夏WINでもこれなの?
もっさり?
26非通知さん:04/07/16 09:08 ID:EsbKFGFd
さすがあう
27非通知さん:04/07/16 09:12 ID:a9QQ6Fy0
A3012CAの時代からそのダメダメさ加減は痛感。
今は京ポン使い。
28非通知さん:04/07/16 10:03 ID:QmEd2RuO
昔auを使ってたけど、EZを使う度に出てくるOpenWaveのロゴにイライラしたもんだ。
29非通知さん:04/07/16 10:21 ID:5/ORo0uR
Phone.com
30非通知さん:04/07/16 16:30 ID:BrXfWZ5k
auにもOperaのせてくれるとなぁ・・・
31非通知さん:04/07/16 18:54 ID:JocwE3xD
OPERAじゃなくてもBREWで発表されてるどれでもいいから出してくれよ
定額で一番使う部分がこれじゃ使いにくくてしかたねーよ
32非通知さん:04/07/16 21:28 ID:PYskUNhD
夏WINもこのブラウザだと思うと期待が半減してしまう
33非通知さん:04/07/16 21:34 ID:uUKP4PyX
あうに採用されなかった会社の腹いせスレですか?
34非通知さん:04/07/17 00:09 ID:ZoYl9hC5
あうがパクリでopera乗せたころエッジのやつはもうlinux搭載の自由度高いのが出てるよ
35非通知さん:04/07/17 00:47 ID:PgSQ2Abt
具体的にどこに不満があるか書いていこう。
もっさりは何度も出ているしほとんど解決されているので除外。
36非通知さん:04/07/17 00:51 ID:ZoYl9hC5
まともにブラウジングできなくてページのレイアウト崩れまくり
37非通知さん:04/07/17 00:58 ID:SvkAEPxt
今の高性能チップでようやく使い物になった程の糞ブラウザだから
これ以上多機能化が望めない
38非通知さん:04/07/17 01:00 ID:SvkAEPxt
もっさりは改善したなんて書いてる奴いるが
JAVAのjigブラウザ弄らせてもらったが驚異的にサクサクだったぞ
アレ弄ったら、もっさり改善なんて恥ずかしくていえねーよ
39非通知さん:04/07/17 01:09 ID:PgSQ2Abt
>>38
ARM9で動いてる分にはストレス感じないレベルだけど。
あれでイライラするのはよっぽどせっかちな人じゃない?

>>36
パソコン用のサイトでも見てるの?
40非通知さん:04/07/17 01:13 ID:2UeENt3H
普通の人は考えもしないことだけどな
>>1 ヲタさん?

41非通知さん:04/07/17 01:15 ID:SvkAEPxt
他に色々魅力的なブラウザ発表されてるのに
それらを握りつぶして、この糞ブラウザしか使わないのはどーいった了見なんだろな

起動のたびにOPENWAVEのロゴなんてみたくねーんだよ
42非通知さん:04/07/17 01:16 ID:WmAfXFjE
契約社会
43非通知さん:04/07/17 01:17 ID:PgSQ2Abt
>>41
起動の度に出ないし。
端末名教えて。
44非通知さん:04/07/17 01:18 ID:frGAOMok
AUヲタ同士で叩きあってる珍しいスレだな
45非通知さん:04/07/17 01:19 ID:PgSQ2Abt
ロゴが出るのは電源ON後初回起動時と履歴クリア時。
46非通知さん:04/07/17 01:20 ID:SvkAEPxt
>>43 無知は脊髄反射で擁護してねーで問題点洗い出せよw
47非通知さん:04/07/17 01:22 ID:WmAfXFjE
>>45が正解
48非通知さん:04/07/17 01:23 ID:hMgdYaFI
>>46
御託並べる前に質問に答えてあげようね
49非通知さん:04/07/17 01:24 ID:PgSQ2Abt
>>46
で、どの端末使ってるの?
50非通知さん:04/07/17 01:26 ID:frGAOMok
煽り豚は放置にするも

メールやカメラ周りは各社で工夫してかなり良くなってきてるのに
ブラウザだけは、機種変するたびにイマイチだなぁと思うんだが

おまいら不満ないの?
51非通知さん:04/07/17 01:29 ID:PgSQ2Abt
>>50
今まで出てきた点以外でどういうところに不満を感じるのかが知りたい。
52非通知さん:04/07/17 01:32 ID:VepU1Zt+
糞なのはKDDIの仕様
53非通知さん:04/07/17 01:34 ID:frGAOMok
夏WINも発表や記事で取り上げないとこ見るとブラウザは代わり映えしないみたいだし
定額で一番使う部分なんだから改善してほしかったよ

FLASHのサイトが増えるのを期待するしかないかな
54非通知さん:04/07/17 01:39 ID:PgSQ2Abt
具体例がもっさり程度しか出てこない…。

画面メモが10件までしか保存できないとか、
インターレス表示ができないとか
そういう具体的な不満が書かれないのはどうして?

不満を感じる人は具体的ではなく
過去のイメージに対して漠然と不満を感じてるのかな?
55非通知さん:04/07/17 01:43 ID:2UeENt3H
気にするな
自分が変われない 
文句は言うけど対象が変わるのを待つだけ 

他社に変えろよ ID:〜Ptx
56非通知さん:04/07/17 01:43 ID:SvkAEPxt
>>53
これからはFLASHでサイト作って
OPENWAVEを過去の互換性用に残しておく
くらいになるとページの表現力や利便性も増してよいかもしれんな
57非通知さん:04/07/17 01:44 ID:WmAfXFjE
>>54
W11Hで画面メモ件数増えてるよ
58非通知さん:04/07/17 01:45 ID:PgSQ2Abt
>>56
FlashサイトもOpenwaveのブラウザの中で見るような。
まぁ、ローカルの場合はブラウザ使わなくても見れるけど。
59非通知さん:04/07/17 01:46 ID:PgSQ2Abt
>>57
何件になってる?
漏れは敢えて不満を上げるなら画面メモの件数だったんで。
60非通知さん:04/07/17 03:12 ID:b3d3IF4q
>>39
携帯サイトだけで「定額」?( ´,_ゝ`)プッ
61非通知さん:04/07/17 13:32 ID:hMgdYaFI
煽る部分がずれてる煽りもどきが来たのでage
62非通知さん:04/07/17 13:38 ID:++B9Fw0l
また、京ぽんか
63非通知さん:04/07/17 14:30 ID:wpnFXZ9W
「自家版味ぽんGW」(無料)でのぐぐりはそこそこ快適。
味ぽん単体でPCページを閲覧できるので、調べものには重宝する。
64非通知さん:04/07/17 16:50 ID:Wi0/bFci
>>1
常々、激しく同意
オープンウェーブの糞遅ブラウザは癌としか言いようが無い
本当に何で手を切らないんだろうな
65非通知さん:04/07/17 16:51 ID:PgSQ2Abt
>>64
具体例を。
66202.222.30.66:04/07/17 17:04 ID:Wi0/bFci
>>65
使ってれば誰でも分かるだろうが
もっさりしすぎ、重すぎ、遅すぎ
Jigブラウザを使った時は、あまりのサクサク度に唖然とした
W11H使ってるが、会社で使ってる糞ドコモのPDC端末の方がブラウザは断然サクサク早い
オープンウェーブは本当にauの癌だと思う
アクセスのブラウザを標準にしろと言いたい
このスレでオープンウェーブをやけに擁護してる奴がいることに正直驚きだ
これを有り難がって使ってる奴がいるとは信じられない
67wbcc1s05.ezweb.ne.jp:04/07/17 17:07 ID:sEh+wTpb
オープンウェーブが糞なのは本当に使ってる奴なら分かってるだろうが
68非通知さん:04/07/17 17:59 ID:PgSQ2Abt
>>66
W11HはMSM5500。
話がループするけどARM9ベースのチップを積んだ端末で使ったことある?

これからどんどんMSM6100・6500に移っていくんだから
ARM7ベースであるMSM5100・5500・6050で動いてる場合の話しても意味がないよ。

で、「もっさりしすぎ、重すぎ、遅すぎ」以外に何か無いの?
その3つほとんど同じ意味だし。
69非通知さん:04/07/17 18:25 ID:w3uYOQ9v
とろい
反応悪い
もたつく
動きにいらいらする






全部同じか。
70非通知さん:04/07/17 18:33 ID:ymX85r2r
>>ID:PgSQ2Abt
何一人で一生懸命擁護してるの?ARM9積んでる端末でさえ505i系よりもっさり
してるんだけどこれはブラウザのせいじゃないの?505i系のCPU100MHzに対して
ARM9は確か140MHz越えてたハズだけど?それでももっさり感じるってのに問題ないの?
もっさりしすぎ
重すぎ
遅すぎ
とろい
反応悪い
もたつく
動きにいらいらする
それだけだけどブラウザとしてはむしろ致命的じゃん。
71非通知さん:04/07/17 21:50 ID:A6vDzUAS
キモイあうヲタが逃げ出して静かになったなw
72非通知さん:04/07/17 21:58 ID:hMgdYaFI
5500のブラウザでストレス溜まる奴ってどんな奴なんだ?
73非通知さん:04/07/17 21:59 ID:PqNNbney
movaの人
74非通知さん:04/07/17 22:12 ID:PgSQ2Abt
>>71
ドコモ以外Openwaveのブラウザだからauだけの話ではない。
ボーダフォン使っている人は使い勝手どうなんだろう。
75非通知さん:04/07/17 22:24 ID:PcgbbgnV
>>74
ドコモのはすごいキビキビしていて良いよね。
まぁopenwaveを導入する前のVodaのパケ機のブラウザは本当に糞だった…
だからあんまり不満はないなぁ。
76非通知さん:04/07/17 22:39 ID:PgSQ2Abt
>>75
確かにドコモのブラウザはページ送りとか瞬速だよね。
77非通知さん:04/07/17 22:43 ID:PcgbbgnV
>>76
どうしたらあんなに速くなるんでしょう。
画像の表示も速いですし。

個人的に一番良くなって欲しい部分はスクロールした時のもっさりをなくして欲しいです。
(Vodaの場合のみかも?auの機種は触ったことないので…)
78非通知さん:04/07/17 22:47 ID:0Qyj6c5t
Docomoって使ったことないけど、ホントに早いの?
前にページ切り替え速度比較スレがあったけど、a5501Tが最上位になってたと思う。

京ポンとa5402sの2台持ちをしてる俺にとって、特に遅さは気にならない。
っていうか京ポン遅すぎ・・・。

ちなみにOPENWAVE糞っていうのは同意。
インライン入力できないし、Webのページが全然表示できない。
79非通知さん:04/07/17 23:22 ID:PgSQ2Abt
>>78
WEBのページが表示できないのはKDDIが容量制限かけてるから。
インライン入力の不可は端末によりけりだよ。

あと速いのはページ切り替えじゃなくてページ送り(スクロール)のスピードね。
80非通知さん:04/07/17 23:49 ID:vK0b/yby
Openwave Phone Suite Version 7
ttp://japan.openwave.com/products/mobile/device_products/phone_suite/index.html

これは…ブラウザとは関係ない?
81非通知さん:04/07/17 23:53 ID:PgSQ2Abt
>>80
それのブラウザが現在積まれているブラウザの次期バージョンであるMobile Browser7.0
http://japan.openwave.com/docs/products/mobile_browser/Mobile_Brower_Ver7.id.pdf

シーメンスがライセンス取得してるね。
82非通知さん:04/07/17 23:55 ID:PgSQ2Abt
あ、モトローラも取得してるね。
83非通知さん:04/07/18 00:07 ID:Lj5vk0y5
次期バージョンが7.0ということは…
今は大体がVer.6.0とかかな?

ワクワク
84非通知さん:04/07/18 00:13 ID:pGQfkjFC
今はauの場合6.2が主流だね。
85非通知さん:04/07/18 00:48 ID:Lj5vk0y5
自分のブラウザのバージョンを確認するにはどうしたらいいでしょうか?
VodaのJ-SH53という機種を使ってるのですが…
この機種もopenwaveのブラウザなので気になりまして。
86非通知さん:04/07/18 01:19 ID:pGQfkjFC
>>85
auとツーカーだとWEBの設定メニューにバージョン情報があるよ。
他キャリアの情報でスマンが。
87非通知さん:04/07/18 01:29 ID:bEfImVMV
ARM9ベースでようやく使い物になった劇重ブラウザなんだから
これ以上の機能追加はできねぇ将来性の無さよ。
88非通知さん:04/07/18 01:33 ID:pGQfkjFC
使い物になってることを認めだしたね。
8985:04/07/18 01:35 ID:7W3AwH8m
>>86
今、調べてみたところバージョン情報が見れるところがなかったです(´・ω・`)
う〜ん、JAVA情報は見れるのになぁ…


ところでこのスレはau端末限定でしょうか?
それともopenwave搭載の機種だったらどこのキャリアでもおk?
90非通知さん:04/07/18 01:51 ID:pGQfkjFC
どこのキャリアでもいいんじゃない?ほとんど人いないし。
91非通知さん:04/07/18 02:00 ID:pYujMpsc
C30Xなどモノクロ時代のブラウザに比べたら、今のは高性能だよ。
スピードよりも容量制限がむかつく。これがなければPC用ページも
そこそこ見れると思うんだけど。
92非通知さん:04/07/18 02:17 ID:KDu6JN69
オープンウェーブのシミュレーターも重い。
98で起動させた時は動作確認どころではなかったなあ。
どうしてオープンウェーブなんだろう。
一応、モバイルブラウザ専用の会社だけど。

Phone.comの頃からの付き合いで色々あるのかな?
大人の世界だな
93非通知さん:04/07/18 02:29 ID:KG0cObWt
>>85
taruo.net/e
でもみてください。

オープンウェーブのアレが日本語入力インライン不可なのは確かにNG
しかし、ドコモのブラウザの方が良いという人もなんか変だなあ。機能が少なくても早けりゃいいのか?
94非通知さん:04/07/18 02:44 ID:pGQfkjFC
>>92
まぁ、OpenwaveがHDMLを開発した頃からのつきあいだからね。
Openwaveが立ち上げたWAPフォーラムにも当初から参加していたし。

同じくWAPフォーラムに参加していたドコモのiモードの成功から
結局、WAP2.0ではHDMLを発展させたWMLはオプション扱いになり
メインはiモードとほとんど同じ仕様でまとめられたけどね。
95非通知さん:04/07/18 02:51 ID:ajSbJcJY
悪いのは、仕様を決めてるAUなのでは?機能を制限してるんでしょ。
9685:04/07/18 02:55 ID:7D5x9LRY
>>93
早速確認してきました。
Ver4.2…

結構古い…(つд`)
97非通知さん:04/07/18 03:17 ID:pGQfkjFC
>>95
インライン入力や容量の件はそうだよね。
でも、ここでの糞である理由がほぼ全てもっさりだから
糞と思っている人には制限はどうでも良さ気。

>>96
WAP1.0端末がVer.3.xまでで
WAP2.0端末がVer6.xからだから特殊なバージョンみたいだね。
ボーダフォン用の特注で古いって訳でもないみたい。
98非通知さん:04/07/18 03:35 ID:NxT5I+lh
>>93
ま、所詮携帯だからね。
99非通知さん:04/07/18 04:35 ID:RTctWgx2
そんなにインラインがいいかな?
あれって長い文打つと見通しが悪くなったりするんだよな。
100非通知さん:04/07/18 05:08 ID:pGQfkjFC
>>99
C5001Tはインライン入力対応だったがそのことが不評で
次機種以降は通常の入力BOXが表示されるようになったと記憶している。

間違ってたらスマソ。
101非通知さん:04/07/18 05:16 ID:HepD7SVP
だんだん叩くものが無くなって来てブラウザ叩きかよ
102非通知さん:04/07/18 05:18 ID:2SiOTEAH
>>101
ん、まぁでもほとんどの書き込みがあう使いの悪寒
103非通知さん:04/07/18 05:24 ID:fh2anjsY
>>PgSQ2Abt=pGQfkjFC
ほんと何なの?お前、マジでキモイよ、こんな糞ブラウザ本気で擁護して。
このもっさり感致命的だよ、極端な話光使ってる奴が今更ナローに戻せるか?
定額推してるキャリアなんだからPC用サイト見る事も視野に入れなきゃいけないのにこのブラウザじゃあな…
104非通知さん:04/07/18 06:01 ID:lZON/Bz5
>>103
こんなつまらんことに何度も擁護レスする奴もアレだが、お前の書き込みには
人のことを気持ち悪いなどと批判できるような高尚な要素は無い。
「自分にとって不都合であること=他人にとっても必ず不都合であるはずだ」
という直球思考にはある種の感嘆を覚えるが。
105非通知さん:04/07/18 06:36 ID:XORe0Ct9
煽るつもりでスレ立てたのに逆にイライラさせられる>>1にワラタ
106非通知さん:04/07/18 07:11 ID:Ln2Jctzt
こんなスレタイでもOpenwave関連のスレが立ったのは正直うれしかったりする。
107非通知さん:04/07/18 07:25 ID:3RdNlzMk
5404の時は愕然としたね。今は1402。
井の中の蛙状態だから不満は無いですわ。
XHTMLと従来のHTMLだけ対応して他は切り捨てれば軽くなるんじゃ?
108非通知さん:04/07/18 07:57 ID:XCOwqSNi
Qウェブの最大サイズは各社どれくらい?


Vodafoneはパケット非対応端末で最大6kBまで、

V601T,V602SHは、30KBまで、
VGSは200KBですね。

auはテキストおよびwebページ(タグ)9KBまで対応しているみたいです。
DoCoMoは5XXシリーズは20KB、
FOMAは100KBまで対応しているみたいですね。

109非通知さん:04/07/18 08:16 ID:yX5ElMMx
詭弁の法則


1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

110非通知さん:04/07/18 09:18 ID:KDu6JN69
インライン入力の批判だけは同意できない…
111非通知さん:04/07/18 09:22 ID:fh2anjsY
>>104
OPENWAVEのブラウザに不満を感じないならこのスレにくる意味は殆ど無いと思うが?
軽いに越したことはないと思うし他社より重いのも事実。不満を訴えるスレで不満に思ってるのはお前だけ、ておかしくない?
112非通知さん:04/07/18 09:52 ID:EuJSaqiu
糞携帯には何を載せても糞
113非通知さん:04/07/18 09:55 ID:TONKfcF/
さっさと切り捨ててBREWのブラウザにしてくれないだろうか?
ゲームにしたってボダの遥か下の性能なんだから

端末の機能を強化できずになんのBREWよ
114非通知さん:04/07/18 16:50 ID:xxy0svXf
近頃のは速度はまずまず。
キャッシュ制御が糞なのが嫌だ。
vodaのはもっと悲惨だが、SH53とかは使いやすかったな。
115非通知さん:04/07/18 22:59 ID:XORe0Ct9
盛り上がらん煽りスレだな
116非通知さん:04/07/18 23:04 ID:XORe0Ct9
あげてみよう
117非通知さん:04/07/19 01:05 ID:2Dw++m27
リアル社員でも呼んでくるか。というか呼んで来るまでもない悪寒...
118非通知さん:04/07/19 01:22 ID:/PhC2nvb
スレタイはあれだけど個人的にここは良スレ。
他の板とかにOpenwaveのスレってあります?
119非通知さん:04/07/19 01:22 ID:DmTCaAfm
塚のTK41にもOPENWEBブラウザが入っているのだが、AUのとは性能同じだろうか。
120非通知さん:04/07/19 01:41 ID:I0yybNyP
>>117
というかもう社員さんいたみたいだしな…
121非通知さん:04/07/19 22:42 ID:8PSDxU9s
>>119
ってかTK41以外のもEZのブラウザは全てOpenwave。

>>120
ただの学生だよ。
122非通知さん:04/07/19 23:01 ID:8PSDxU9s
擁護してるつもりもないんだけど、まぁいいや。

で、何故肯定的なことばかり書くのかというとC202DEから現在のA5501Tまで
ここのブラウザ使ってるけどどんどん改善されているから。

C300シリーズまではメーラーもここのもので凄く使い勝手悪かったよね。
C400シリーズ以降、メーラーはACCESS製になり使いやすくなったけど。

ブラウザは引き続きOpenwaveだったけどお気に入りが鯖保管だったりでダメだった。

もっさりって言われ始めたのがWAP2.0に移行してからだよね。
C5001Tのブラウザなんて誰でもストレスが溜まる程。それこそ糞だった。

その後新端末になるにつれお気に入りが端末保存になったりチューニングでもっさり感がマシになったり。
それでもA5301Tはまだまだもっさりだったけどね。

そして、Ver.6.2の登場。これでARM7チップの端末でももっさり感が幾らかマシになった。

その後ARM9チップを搭載した端末の登場。
ドコモのブラウザはもっとキビキビした動作だけど個人的にはここでストレスが溜まらなくなった。

不満は前にも上げたけど画面メモの件数かな。5501では10件なんで。
あと、画像のインターレス表示ができれ携帯電話用のブラウザとしては言うこと無いかな。
123非通知さん:04/07/19 23:01 ID:8PSDxU9s
ここまで書くと我ながらキモイな…
124非通知さん:04/07/19 23:17 ID:bFbnuC+z
晒しage
125119:04/07/20 01:36 ID:3U91zHav
>121
それは知らなかったです。
TK41に機種変したらロゴが出るようになったので
OPENWAVEブラウザは
WAP2.0対応の機種のみかと思ってた。
126非通知さん:04/07/20 01:39 ID:rN6g7zjJ
>>125
ブラウザバージョン一覧。下の方にツーカーのも載ってるんで。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html
127非通知さん:04/07/20 09:14 ID:+l0uv4wO
糞ブラウザ晒しあげ
128非通知さん:04/07/20 12:35 ID:9hBRDnVK
このスレほとんどキモイ奴一人で書き込んでるな、晒しage
129非通知さん:04/07/20 13:41 ID:6dcludUZ
これ結構良スレに成長するかもな。
少なくとも一昔前のモノに関してはほとんどの人が不満持ってるだろうから
関心度はあるテーマだと思う。
俺はW21SA買うつもりので楽しみ半分不安半分。
130キモイ奴:04/07/20 14:45 ID:rN6g7zjJ
>>128
まぁね。
131非通知さん:04/07/20 20:06 ID:DWcqkglF
ボーダフォンの601Tでも30Kまで表示されている。
VGS801SHは200Kまで表示されている。

auは9Kまで、頑張っている。
頑張れau端末!
132非通知さん:04/07/20 20:34 ID:9hBRDnVK
ドコモはサービスが糞。あうは端末が糞。ボーダは会社が糞。どっかまともなキャリアはないものか
133非通知さん:04/07/20 21:28 ID:He7mJAK6
9KBから最低でもFOMA並の100KB(可能ならVGS並に200KB)まで規制緩和しないかな…
134125:04/07/20 21:53 ID:JXOb3I6u
>126
サンキュー
135非通知さん:04/07/21 01:03 ID:mV2VCyN5
もっさりスクロール改善されてるといいなぁ
p2にも影響あるんだよな
136非通知さん:04/07/21 01:12 ID:Gn3iHnOa
404表示出来ません。


多発警報中

やはり、サイトはドコモに合わせて作られる。

つまり20Kは、現在必要となります。
137非通知さん:04/07/21 01:18 ID:ta/D4+St
>>136
404てページが存在してないんじゃ…
138非通知さん:04/07/21 01:23 ID:Gn3iHnOa
このページは、これ以上表示出来ません。
メモリー不足


やはり9Kまでだな…
139非通知さん:04/07/21 01:32 ID:4kEfm+qs
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0406matu.html

このページはW11Hでテーブルタグも反映してしっかり表示できます。
ちなみに30KB以上あります。
140非通知さん:04/07/21 01:34 ID:Jo3nS23/
http://jmpd.jp/~anm/cgi/mserch.cgi?mode=view
ここのパケットの部分がブラウザのキャッシュ容量
141非通知さん:04/07/21 01:37 ID:ETKREG9h
最近のは改善されてるってこと?
142非通知さん:04/07/21 01:38 ID:Jo3nS23/
>>139
そこは5501でも全部表示できるね。
143非通知さん:04/07/21 01:42 ID:Gn3iHnOa
>>141
W11Kだとメモリー不足の表示がでるよ
144非通知さん:04/07/21 01:43 ID:Jo3nS23/
>>143
キャッシュクリアしてから表示してみ。
145非通知さん:04/07/21 02:04 ID:Gn3iHnOa
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/20/news079.html

これは、W11Kだと見れないよ
FOMAは見れる。
たぶん100Kかな
146非通知さん:04/07/21 08:16 ID:rcTqcHgT
auでブラウザ最速の機種は
どれなんでしょうか?
教えて下さい。
今すぐに機種変したいと思います。
147非通知さん:04/07/21 10:05 ID:d/4qix5F
最速はJAVA機のjigブラウザだな
148非通知さん:04/07/21 10:58 ID:GOKFhD4k
ちなみにjigブラウザのレビュー
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/09/n_jig.html
149非通知さん:04/07/21 22:57 ID:Gn3iHnOa
定額とは言っても、実際はau端末は画像オフにしないと

メモリー不足の表示が出るよ…
150非通知さん:04/07/22 00:36 ID:d8sDUKg9
>929 名前:非通知さん[] 投稿日:04/07/21(水) 23:58 ID:aLfihW+p
>ゲームしたいなら、ソニーは若干難有りって感じだな。
>後はさすが、ソフィアブラウザ搭載って感じで早かった。
>押せばすぐにページが開く、画像の表示も高速。液晶は言うほど明るいというもんでもなかったな〜
>ま、俺は買うけどね5000円でw

おまいら、夏WINは買いだ
151非通知さん:04/07/22 04:36 ID:UaqjP7Pa
anmによると夏WINは131071バイトかな?
152非通知さん:04/07/23 15:05 ID:z7cDgpZU
バイト頑張れよ
153非通知さん:04/07/23 18:09 ID:t7ir1Fmv
しかし、もっさりって良い言葉ですね
154非通知さん:04/07/24 02:39 ID:vZC54RXD
jigアプリってEZwebでも扱えんですかね?
一応Java対応機です。
155非通知さん:04/07/24 02:51 ID:Qnn5Bl0Z
ワイヤレスジャパンで新しいW21Sのブラウザの印象がかいてあった。
http://mita.cocolog-nifty.com/mita/2004/07/w21s.html

W21Sは、ブラウザのもっさりは、そこそこ改善されたみたいだね。
156非通知さん:04/07/24 03:41 ID:aioaacpq
CシリーズやA型番の前半の頃は結構酷かった。
もっさりで、一般ページはアドレス打ち込んでも大抵エラー。
現在は5505(armコア+ver6)なんで少しはマシだが
文字サイズ最小にしてるとスクロールが少しもたつく。
BREW版netfrontとかソフィアとかで競争が起きてくれればなぁ……。
157非通知さん:04/07/24 07:48 ID:QUnLqh9x
>>155

>割と快速
>なかなか悪くない機敏さ

新機種効果のあるうちはサクサクに感じるけど
使い慣れてくるともっさり感じるようになってくる希ガスる
158非通知さん:04/07/24 08:16 ID:zp8+hvbt
>>154
JAVA機は使えるよ。てかEZwebではjigは公式に入っている。
159非通知さん:04/07/24 08:16 ID:39vcSWiM
結局くそブラウザだったんだろ?
160非通知さん:04/07/24 16:25 ID:uSaxendQ
それはauユーザーでもフォローしませんよ。
161非通知さん:04/07/25 23:38 ID:Fi1NJxNh
画像のON/OFFの切り替えが起動前にしか設定できないのは何故?技術的な難易度が高いとは思えんのだが。少しでもユーザーをPCサイトから引き離す戦略でしょうか?それとも世界共通仕様ですか?他社比較を希望。
162非通知さん:04/07/26 07:23 ID:2/hUdiOw
そもそもオプション設定が起動画面でしかできないわけで。
163非通知さん:04/07/26 09:34 ID:z/60+me4
グリーンハウスが、512MBのカメラ携帯用「miniSDカード」を7月末ごろに発売する

記憶容量512MBはminiSDカードでは最大。転送速度も1秒あたり8MBで従来よりも高速化している

ただし、対応している機種でしか使えないので注意
ここが、ポイント
価格は3万9000円前後

au端末は、いくつマデだ?
164非通知さん:04/07/27 12:30 ID:8FO93FtU
ミニSDカードは、高いかもしれないね…
165非通知さん:04/07/27 13:05 ID:saRxouyA
もっさりといったらC5001T。
166非通知さん:04/07/27 13:23 ID:26RZXA/x
>>165
ああ、俺もそれにしたことあったけど、ブチ切れて、
ヤフオクで買った中古端末に即機種変した。
167非通知さん:04/07/27 22:32 ID:BVjO6EuA
W21SはFOMAよりサクサクらしいね。糞OPENWAVEなのによく頑張った。
168非通知さん:04/07/28 21:50 ID:XZ9k/iq+
期待してW21S買ったけど
やっぱりもっさりしているよコレ
期待がでかすぎたかもしれんが
169非通知さん:04/07/28 22:46 ID:/a3eJc83
マジで、このクソブラウザなんとかしてほしい。
170非通知さん:04/07/28 23:26 ID:XZ9k/iq+
W21Sのブラウザスクロール酷すぎるぞコレ
新チップでなんでこんなにもっさりしてんだよ

スクロールの設定もねーから
もっさりも改善のしようがねーって
171非通知さん:04/07/29 04:54 ID:hNexVNP7
W21Sのブラウザのバージョンっていくつ?
172非通知さん:04/07/29 09:24 ID:/2TX8Pxp
藁ブラウザは何故、重いのか。
新チップって133MHzだよね。
それでも重いのか。A1402Sはなかなか早かったけれど、FLASHで元に戻っちゃったのかな。
173非通知さん:04/07/29 09:57 ID:pPG4VG23
1402Sよりは速いよ・・・。
174非通知さん:04/07/29 10:30 ID:/2TX8Pxp
>>173
いや、まだ使ったことがないよ。
重いと言っている人に遠回しに聞いてみた。
175非通知さん:04/07/29 21:20 ID:3S/vJ9C0
W21Sのブラウザ、スクロールがほんとにもっさりしててがっかりした
ブラウザだけじゃなくてメールももっさりで痛すぎる
176非通知さん:04/07/29 21:33 ID:pgfzddEC
昨日の困ったちゃんがこんなところに。
177非通知さん:04/07/29 21:39 ID:pPG4VG23
つかジョグが嫌いなだけなんじゃないかと。
メールがもっさりと感じることはないっす。
WebはFlashメニューではジョグ操作に追いついてこないから
わからなくもないけど。
178非通知さん:04/07/29 22:48 ID:hwb4rHfk
WENは
http://www.hamq.jp/dlyB.cfm?i=SUPIA777&pn=5
これも見えないよ
179非通知さん ◆VJ2CLncWBQ :04/07/30 10:53 ID:GBGUepYi
>>175
nスクロールはスクロールキー▲▼使えよ
180非通知さん:04/07/30 11:10 ID:sbRXME7K
もっさりというかジョグでのスクロール量が少なすぎなんだよね
ページダウンキーが微妙な位置で右手持ちだと親指が辛い
181非通知さん:04/07/30 11:29 ID:n4M4EBDT
>>180
それはある。
ただそれはW21S固有の問題だからこのスレの問題ではないと思われ。

それよりOPENWAVEの区祖ブラウザ、EUC嫁yo。
182非通知さん:04/08/02 10:27 ID:q3nDkP1v
いつかは殆どのサイトを携帯で見られる日が来るのかなぁ?
定額WIN使ってるけど、殆どのページが「表示できません」だもん
なんとかならんかホント('A`)
183非通知さん:04/08/02 10:44 ID:IJ82Hzfy
メモリ増やせよOPENWAVEの糞ブラウザYO!
184非通知さん:04/08/02 11:07 ID:q3nDkP1v
例えばPCなら付属のIEが気に入らなかったら、他のをダウソして使ったりできるじゃないですか。
携帯にもそういうフリーの汎用ブラウザとか無いかな?無理か(;´Д`)
185非通知さん:04/08/02 11:28 ID:hzG+sRZB
>>184
BREWでnetfrontが出来てる。……出来てるだけ。
切り売り(落としきりアプリ)してくれるかどうかは別だし
そもそも2M程度のデータフォルダしかないBREWで
ブラウザとかメーラーとか追加していくと酷いことになりそう。
それでもBREW版netfrontは市販して欲しい。
186非通知さん:04/08/02 12:24 ID:rFiBBOL5
メールなんて5402Sででももっさりしてないぞ。
187非通知さん:04/08/02 12:47 ID:8sN6gAfT
あうってもっさりが売りなんですか?


あうってもっさりが売りなんですか?


あうってもっさりが売りなんですか?
188非通知さん:04/08/02 13:25 ID:5QeF2Nbb
もっさりじゃないよという回答を受けて、
もっさりが売りなんですかとは、
日本語が理解できない人が混ざってるのかな?
189非通知さん:04/08/02 15:46 ID:fmwgIEOf
メモリー不足には、画像オフで対応して下さい。
190184:04/08/02 16:20 ID:/JIQU9n7
>>185
出来てるだけで売ってはいないのか('A`)セツナイ

ていうか各社が独自仕様で横文字の名前をつけるからワケが解らないな
BREWってのはiアプリとかjavaに対抗して作られたソリューションだっけ?
で、NetFronが低スペックのcpu下でも動けるブラウザソフトか・・ああややこしい(;´Д`)
191非通知さん:04/08/02 21:00 ID:JjD687Oc
>>190
他にもソフィアブラウザというタブブラウザがあって、
これも5501かなんかで動いてたからBREWで動くもの。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17772.html
実際は、多分最初から組み込み向けになってしまうでしょう。

BREWのnetfrontはこんな感じ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19188.html
切り売りの可能性はともかく低いし、
auはずっとopenwaveのmobilebrowserが独占してたから
正直「存在してるだけ」的な物になってしまうようです。

BREWはJAVA後継としてQualcommが提唱してるソリューション。
Qualcommのチップ上で動いて言語にCとかも使える(らしい)
基本的にJAVAと違ってクローズドなんで勝手アプリは不可能。
netfrontはACCESS社の携帯端末向けブラウザ。
DoCoMo向け端末やリナザウが採用してる事で割と有名。
ちなみに海外のザウルスはOperaだったりするんだよね。
192非通知さん:04/08/03 00:35 ID:bgKtQadu
何故、起動したまま画像をオフにできん!?フォントもサイズの変更できん。テキストもコピーできない。容量不足といい、あんまりだろ。お気に入りやメモの件数も足りない。いくらなんでも定額携帯にのせるブラウザじゃないよなぁ。
193非通知さん:04/08/03 01:34 ID:2uc89ziV
テキストコピーできるのってボーダだけ?
194非通知さん:04/08/03 07:16 ID:lWnMhMWZ
auは、9Kまで表示

ボーダフォン601Tは、30Kまで表示

ボーダフォン801は、200Kまで表示
195非通知さん:04/08/03 08:33 ID:YH68/E/x
藁ブラウザでも9KBまでではないな。
しかもボーダも藁ブラウザ。
196非通知さん:04/08/03 10:47 ID:byPD3zMk
画面メモってどの機種も少ないの?
197非通知さん:04/08/03 11:58 ID:sBcFAPOm
個人携帯用サイト見るとリセットするんだけど、俺だけ?
198非通知さん:04/08/03 15:07 ID:gjbe0lPq
>独自仕様で横文字の名前をつけるからワケが解らない

和名だったらいいのか?
199非通知さん:04/08/03 15:33 ID:BAYVHzXo
auのブラウザはもっさりと言っている奴に限って、
PCでは一番もっさりなIEを使ってるんだろ?
200非通知さん:04/08/03 16:09 ID:sBcFAPOm
>>199
論点をすり替えるヴァカハケーーン
201非通知さん:04/08/03 16:13 ID:3gJMjHf7
画面のスクロールを早くできるようにして欲しい…
202非通知さん:04/08/03 16:39 ID:Z5B4lLOg
>>200
すり替わってないだろ。
批判してる奴はどうせ、もっさりが嫌なんじゃなくて、auが嫌なんだろって指摘だろ?
別にauが他のキャリアに比べてもっさりじゃないなんて言ってない。
203非通知さん:04/08/03 19:56 ID:I3/Hh1O+
>>199
例えば漏れがOpera使いだったりするわけだけど、
一体どのへんからIE使いの根拠が出てくるのやら。
だいたいIEのシェア考えると
DoCoMo使いだろうがJ使いだろうが一定数はIEになるけどな。
えーと、詭弁のガイドライン貼った方が良いのかな?
204非通知さん:04/08/03 20:29 ID:oNTvxnEt
>>203
好意的に取れば、まずはいくらでも何とかなるPCの方をどうにかしろって言いたいんじゃないの?

まぁその辺は各人の携帯依存度により携帯がもっさりな方が耐えられないというのもあり得るが。
というかここではほとんどがそうだろうな。
205非通知さん:04/08/03 20:54 ID:sBcFAPOm
OPENWAVEの区祖ブラウザはもっさり度最高でファイナルアンサー?
206非通知さん:04/08/03 20:58 ID:YH68/E/x
漏れは、この藁ブラウザ並にOperaが嫌いなので、
FIRE FOXだったりする訳です。
207非通知さん:04/08/03 21:30 ID:Vp3XX/cO

東芝三洋どいつもこいつも通話品質最悪ですねw

音量小さくて聞こえないんですけど、あうヲタさんw

もうね、あーうだめぽっw
208非通知さん:04/08/03 21:35 ID:oNen61Vl
>>207
スレ違いですけど?
209非通知さん:04/08/03 21:38 ID:PIbX+ex7
あうってもっさりが売りなんですか?


あうってもっさりが売りなんですか?


あうってもっさりが売りなんですか?
210非通知さん:04/08/03 21:39 ID:EQnrcIoN
>>203
携帯でもっさりなブラウザは我慢できないのに、
なんでPCでもっさりなIEは文句も言わずに使ってんだよ。
って事だろ。
211非通知さん:04/08/03 23:53 ID:UwNF5s8n
他社ユーザーの俺がここにいられなくなるからauの悪口言うのはやめれ。
叩きスレにでも行ってくれ。
212非通知さん:04/08/04 02:01 ID:TC3fltrV
うるせー、バ〜カ
213非通知さん:04/08/04 02:27 ID:1Mpoa4ZY
auが悪いのではない、もっさりブラウザが悪いのさ。
あ、それを仕様としているauが元凶かw
で、豚電も同じブラウザなんやろ、そっちはもっさりしてないのか?
214非通知さん:04/08/04 03:10 ID:NpraDAWr
豚電はやめて…
せめて滂沱とかに…
215非通知さん:04/08/05 00:05 ID:yBcPNCQw
あうを叩くスレはここでつか?
216非通知さん:04/08/05 00:10 ID:TqWC8gEQ
スレタイがなー…
Openwaveのブラウザについてとか普通だったら良かったのに。
217非通知さん:04/08/05 00:31 ID:6fJxDFEa
いや、実際一昔前までは速度でも叩かれて当然だったと思われ。
今は速度にストレスを感じることは少なくなったが
使い勝手では追いついてないところもあるからな。
少なくとも「OPENWAVEって素晴らしい!」とは思わないだろw
218非通知さん:04/08/05 00:58 ID:v05cfsL/
オープンウェーブに感動した
219非通知さん:04/08/05 09:23 ID:yBcPNCQw
これからもどんどんOPENWAVEを使って行こう!
そして悪い所は改善要求して行こうよ。
ttp://japan.openwave.com/
220非通知さん:04/08/05 10:22 ID:mrK5q/GA
どんどん要求しましょう


  OPENWAVEは自発的にauから身を引けと、、
221非通知さん:04/08/06 06:53 ID:4CQBvyE6
機能的に不足しているのが明確なのは

・ページ中のテキストをコピーできない
・EZ設定や端末の設定に逝かない限りフォントサイズの変更や添付ファイル再生OFFにできない。
・各端末空いているキーをなぜページ送りに設定しないのか(W11ならできるわけでメーカーが
悪いのだろうか)
・柔軟性がない。規格外に弱い。auの中間サーバーが頑張ればよいのだが。

これくらいじゃないか?
日本語インライン入力はできるにこしたことはないができる端末の方が少ない。
というかauでは日本語まで対応したのは内規がする。
メモリ容量が小さいとかお気に入り、画面メモ件数が少ないとかは端末によって違う部分もあるし。


W21Sで遅いって言ってるやつは新しいFOMAの一部機種でも遅く感じると思う。
ジョグにもっとついてくるようにするとそれはそれでまた別の問題が出てくるんだよなぁ。
222非通知さん:04/08/06 11:41 ID:Za0hJdZ2
マイクロソフトも携帯向けにブラウザ部門立ち上げてくれ
223非通知さん:04/08/06 14:56 ID:XiEWzWkS
IEなんてPC界ではいちばんもっさりなんだから、
携帯界でも一番もっさりになる確率が高いと思う。

Geckoの携帯実装とか出ればいいんじゃないの?
224非通知さん:04/08/06 21:03 ID:DDgR5Q9V
>>222
もうあるよ、あまりにもっさりすぎて米国人も切れたらしいがな
225非通知さん:04/08/06 22:53 ID:Dnr+Kppw
>>222
マイクロソフト製品が特別勝ってる点なんてあんまりないぞ。
普及している、ソフトが多い、それに尽きる。
だから企業もWin向けを作る。
226非通知さん:04/08/06 23:16 ID:i5lSKD7u
>>225
ドコモみたいだな…
20K以上のページが最近、増えてきた。

しかしau端末では、見れないよな…
227非通知さん:04/08/06 23:27 ID:a2JIy86T
>>226
有名どころではどんなのがあるの?
228非通知さん:04/08/06 23:49 ID:nhX4v033
>>226
最近のau端末は20K以上読めるよ。
229非通知さん:04/08/07 07:21 ID:Mh79Rd8U
WAP2.0端末は20KB以上読める。
でも、テーブルをたくさん使っているサイトは表示できないことがある。
多分、そんなサイトを見たと思われ。

とりあえず、このブラウザは藁える
230非通知さん:04/08/07 10:22 ID:EKG5wKFW
携帯サイトの話じゃなかったのか・・・。
231非通知さん:04/08/07 11:33 ID:gAg6QkOr
ていうかパケ割入ってないでいくらでもでかいページ開けたら別な意味で困るよな。
Openwaveのブラウザは糞だが
100KBまでみれたら定額じゃないのに通信速度速いからすぐDL
完了してしまう。
携帯サイトはコンパクトにまとめるべきだと思うぞ。
でもopenwaveのブラウザは糞だが・
232非通知さん:04/08/07 12:47 ID:UZw2sOoo
Openwaveに関係した仕事したことあるからあんまり悪口が書けないw
アメリカのOpenwaveに行ってブラウザのテストもしてたし。
233非通知さん:04/08/07 14:38 ID:gfhf4iTt
>>223
 月光なんてあんなクソ重ブラウザ使ったら、余計に端末がスポイルされるわ。
234非通知さん:04/08/07 19:58 ID:Bg4n42W0
>>232
じゃぁここ来るなボケ
235非通知さん:04/08/07 20:07 ID:XsVXHdLg
定額でも、画像オフですか?
236非通知さん:04/08/08 02:11 ID:LY1P6ICt
ところで、OPENWAVEはフルブラウザのテイストを持ったコンセプトモデルくらい発表していないのか?不思議だ。買収でもされてクローズド戦略も修正されちまえ。
237非通知さん:04/08/08 02:47 ID:5ewqwCHi
あうってもっさりが売りなんですか?


あうってもっさりが売りなんですか?


あうってもっさりが売りなんですか?
238非通知さん:04/08/08 11:18 ID:QKmC5uL1
>>237
IDがewq…
q
w
e
qwe…あの方ですか?
239非通知さん:04/08/08 12:33 ID:358ngEMd
糞ブラウザ廃止
こんなモッサリはいりません
240非通知さん:04/08/08 15:15 ID:5DhLJUO4
ダメなブラウザは何をやっても(ry
241非通知さん:04/08/08 17:37 ID:F1n09/Fn
AUのブラウザはイライラするな、
他の部分は大方満足だったけど、もっさりブラウザとマルチタスク無しには辟易
ドコモに乗り換えたらビックリしたよ。
242非通知さん:04/08/08 20:32 ID:aYgSDufk
w21s、上にもあったけどもっさりじゃなくてスクロール行数が少ないんだな。
ページ送りキーを使用すると、超高速。
携帯のページを見ることに関して、これよりサクサクな環境ってあるの?

スクロールの行数設定が出来ないのがブラウザの仕様なのかソニの手抜きなのか、
そこんところは知りたい。
243非通知さん:04/08/09 01:43 ID:vJcf+N2R
iPodが携帯になってブラウザはSafariでしょ
244非通知さん:04/08/09 01:50 ID:qGDnEvOg
>>242
スクロール設定はソニーのいんぷりめんてーしょん。ジョグがあるから。
それ以外のメーカーのやつでは、1行・半ページ・1ページ単位のスクロール量切り替えができるんじゃないのかな?たしか。
と思って W11H をみてみたけどやっぱり設定はないのか。
245非通知さん:04/08/09 02:55 ID:mPrL3Bem
あうってもっさりが売りなんですか?


あうってもっさりが売りなんですか?


あうってもっさりが売りなんですか?
246非通知さん :04/08/09 07:23 ID:w7MpQzsI
>>241
藻前、夏野が好きそうだな
247非通知さん:04/08/09 07:50 ID:jWhMnOov
もっさりは解決されたと見てみる。
もっさりがやっと解決した今、今度は低機能ぶりが…あっさりしたブラウザになってしまいますた。

まぁおれは見るだけだから事足りてるけどね>W21S
248非通知さん:04/08/09 09:04 ID:HeAQDPTo
こんなもっさりブラウザいらないし使わない
249非通知さん:04/08/09 09:23 ID:6Xp69eSp
250非通知さん:04/08/10 02:34 ID:n+6D1MIF
>>233
少なくとも現行のブラウザよりも軽いだろう。
251非通知さん:04/08/10 03:01 ID:pVqP7EtE
あうってもっさりが売りなんですか?


あうってもっさりが売りなんですか?


あうってもっさりが売りなんですか?
252非通知さん:04/08/10 03:11 ID:s/UxGpyK
携帯から2ちゃん閲覧するのに21sより速い機種ってあるの?
253非通知さん:04/08/10 03:42 ID:+hcV3C6X
SH900i
254非通知さん:04/08/10 04:05 ID:E8jL1OE1
http://www.itmedia.co.jp/mobile/
画像ONでも表示できるN900iはすごいね。
255非通知さん:04/08/10 06:23 ID:s/UxGpyK
>>254
HopStepJumpで当たるディーガ
21sでもフツーに見れてごめんなさいw
256非通知さん:04/08/10 08:50 ID:R/QUe03f
147 名前:非通知さん[] 投稿日:04/08/10 07:51 ID:c5RObC8+
今FOMAのP900i使いなのですが今度W21SかP900iVに変えようかと考えてます
モッサリ具合はどっちがキツイのでしょうか?

150 名前:非通知さん[] 投稿日:04/08/10 08:00 ID:fKCTg3ps
>147
P900iからコレにしました。
正直ゆーて比べ物にならないくらいコレが良いっス!
ホットモックでもイジって体感して下さい。



このスレ終了?
257非通知さん:04/08/10 09:42 ID:0BWsZWM8
このスレはOPENWAVEに改善を求めていくスレになりました。
ttp://japan.openwave.com/
改善要求していきましょう。もしくはauもアクセスになる様に
身を引けと提言していきましょうw
258非通知さん:04/08/10 12:03 ID:HH6D5PhL
           _, ,_ ∩
     ⊂⌒( `Д´)彡 貧乳!貧乳!
       `ヽ_つ⊂彡

         _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 貧乳!貧乳!
      (  ⊂彡
       |   | 
       し ⌒J

         _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 貧乳!貧乳!
     ⊂l⌒⊂彡
      (_) )  ☆
      (((_)☆
259非通知さん:04/08/10 21:37 ID:0BWsZWM8
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ━━━━━(皆さん落ちついて)━━━━   |
 |____________________|
.   ∧∧ ||
   (゚Д゚) ||
    / づΦ
260非通知さん:04/08/10 21:54 ID:5be2t8L5
>>257がいいこと言った
261非通知さん:04/08/10 22:09 ID:kJDZKWQL
携帯で2chみるとスレ一覧からさきにすすめないのは
ブラウザのせいなんですか?
メモリ不足とでるんですけど
262非通知さん:04/08/11 12:38 ID:d68k7RId
>>236
http://www.openwave.com/us/products/mobile/device_products/mobile_browser/index.htm
Mobile Browser 7 は ECMA Script (JavaScript) 対応だし、
PC 用 HTML ページの携帯向きレンダリングができる。
米 Yahoo なんかを表示したときのイメージが見られるよ。
263非通知さん:04/08/11 12:38 ID:jg2KVCz8
http://i.docomo.to/flash/viruscheck.swf

このようなページもWINは見れ無い


FOMAは、見れます。

これが現実だ!ボケッ
264非通知さん:04/08/11 14:32 ID:MWlBNBQ0
265非通知さん:04/08/11 21:11 ID:+ijx+6Vh
このスレも夏本番ですね
266非通知さん:04/08/12 16:01 ID:b5OOGrkf
☆ チン     待ち草臥れた〜
                        待ち草臥れた〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < Compact NetFrontの採用まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
267非通知さん:04/08/12 18:35 ID:SOjNJLlF
>>261
そうです、すべてOPENWAVEのせいです
268非通知さん:04/08/12 19:43 ID:XG6R2Hpu
W21SでももっさりっていってたらドコモはDとFをゴミ箱に捨てなきゃいけないぞ。
269非通知さん:04/08/12 20:00 ID:aSdoZLEi
W21SはFOMAに比べると遅すぎ。糞キララデブ死ねケータイ。
270非通知さん:04/08/12 20:13 ID:LZJGEZtq
そんなにFOMAは早く廃れていくのか。
271非通知さん:04/08/13 00:50 ID:B0EAvbXH
W21SはFOMAに比べると遅すぎ。糞キララデブ死ねケータイ。
272非通知さん:04/08/13 01:20 ID:3+2wdrmk
そんなにFOMAは早く廃れていくのか。
273非通知さん:04/08/13 07:43 ID:CuOKgi2V
FOMA使いを見ると(´・ω・`)ショボーン
バカダヨネwwww
274非通知さん:04/08/13 07:53 ID:ZlBvEmf8
最近なんかFOMA馬鹿にも腹が立たなくなってきたよ
w21s使ってると寛大な気持ちになれるw
275非通知さん:04/08/14 18:52 ID:k4FCeZ1f
age
276非通知さん:04/08/15 23:17 ID:QK8xKnDe
夏WINは見送った。ブラウザのバージョン上がったら検討する。フルなら速攻。
277非通知さん:04/08/16 01:12 ID:PMFRahFm
OPENWAVEってBREWブラウザ作ってるのかな?
将来すべてがBREW上で動くようになった時OPENWAVEが作らなければ
自然と排除できるよな。
278非通知さん:04/08/16 09:34 ID:idxi6DYl
作ってんじゃね。そして使用できるブラウザの選択肢のひとつになるんじゃね
279非通知さん:04/08/16 19:15 ID:lhWm7+Cb
FOMAで一番WEB速いのってどれ?
東芝が表示まではなぜかかなり速かったけど今はどの端末が速いんだろ。
280非通知さん:04/08/16 19:20 ID:KzUrkx/F
BREW対応のNetFrontが出るよ。
これでダメなら仕様が糞なんじゃないの?
281非通知さん:04/08/16 19:24 ID:fK1lOC4k
乙葉が設計してるんだからモッサリなのは当たり前。
乙葉は何をやってもモッサリ。
282非通知さん:04/08/17 19:36 ID:lfYfTayd
各社3Gサービスのweb容量

FOMA: web100k画像100k動画300k
着うた300kメール送信100k・受信約10k

VGS:web200k画像200k動画200k着うた200kメール送受信200k


1x:web9k画像50k動画100k着うたkメール送受信100k
1x WIN
web9k画像50k
動画最大1500k
着うた240k(登録可能容量
)メール送信150k・受信最大206k


画像オフです。
283非通知さん:04/08/18 18:07 ID:uyXBCzya
FOMAの動画は最大2MBでは?
284非通知さん:04/08/18 23:46 ID:8JV7mgQH
OPENWAVEまじで逝ってよし!
この劇重ブラウザは本当に劣ってる
285非通知さん:04/08/21 07:43 ID:yzp6Y4eS
↑結論?
286非通知さん:04/08/23 10:27 ID:ABpEP6Ee
夏頃発売のWIN機種辺りから著作権への配慮から
勝手ムービー及び勝手着うたの{規制}が入っているのは事実でございます。
全て再生出来ない訳ではございませんが、

amc着うた完全再生不能や3gpファイルの登録が出来ないのは多いです。

そういった著作権無視の勝手コンテンツを楽しむなら、
規制の緩いW11系またはFOMAをお勧め致します。
287非通知さん:04/08/24 12:41 ID:Z+Mc3xGy
OPENWAVEは横スクロールバーも作れない
ド素人へたれプログラマー集団なんでつか?

さっさとIT業界から撤退して社員そろって
別職種に転職してください
288非通知さん:04/08/24 13:52 ID:NQEKXqI5
>>287
横スクロールバーの実相がどれだけ大変かオマエにはわからんのだろうな
289非通知さん:04/08/24 14:12 ID:bqQ7uINB
大変≠出来ない

でも

OPENWAVEには
大変=出来ない or マンドクセ なんだろう

そんな奴は早く撤退してください
290非通知さん:04/08/24 16:35 ID:QWUmeJve
>>289
禿同
もうお願いだから撤退して
選択出来るならまだしも強制的に糞ブラウザ使う方の身にもなってほしい
291非通知さん:04/08/24 21:24 ID:nn57cS9x
俺の機種だと横スクロールバーついているっぽいんだが…
でも俺が言う横スクロールバーとここで言う横スクロールバーが違うものだったらどうしよう(:´Д`)
292非通知さん:04/08/25 00:56 ID:bjO9yhz9
知り合いの持ってる暴陀の端末は横スクロールできてた
OPENWAVEのブラウザだったぞ
293非通知さん:04/08/25 01:09 ID:yhcu6Ixf
OPENWAVE逝ってヨシ!!まじで
294非通知さん:04/08/25 01:10 ID:rIPJVhy/
横スクロールはいざあったらあったでなにか違和感あるけどね・・・慣れかな・・・
とりあえず進むボタンつけるかもっさり改善するかを暫定的にしてほしい
295非通知さん:04/08/25 01:13 ID:jvpIECIT
同じOpenwave社製のブラウザでも会社によって仕様が違うのかな?
296非通知さん:04/08/25 01:17 ID:EC2O39IV
2ちゃんの実況閲覧がうまくいかない……
297非通知さん:04/08/25 01:20 ID:1f+txfOv
個人的には、Mozilla製の携帯機器組込ブラウザMinimoを
将来的に採用する方向で進めて欲しい…。
Nokiaも、携帯ブラウザ開発目的でMozillaに投資してるしさ。
298非通知さん:04/08/25 02:54 ID:v8KmQWTE
【祈願】(−人−)【あげ】
299非通知さん:04/08/25 03:00 ID:DaoQaRok
横スクって見たページに戻る< >進む を十字キー?で
する事?5406CAはできたぞ!前使ってた5302CAは無理でした
300非通知さん:04/08/25 03:21 ID:4a+j4cXi
その糞ブラウザで書きこんでいますけど何か?
301非通知さん:04/08/25 04:06 ID:Ok+ADw6Q
携帯からだって工夫ひとつで2chが見易くなるもんだ。
ブラウサとかよくわからないけどコレでも役立ててくれ・・・http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=2chanlink
302非通知さん:04/08/25 07:42 ID:PhdknI4Q
6.2から進むはあるよ。
一応、藁ブラウザも進化している。
スタイルシートのあるページも早くなったしね。

それでもまだまだ藁えるブラウザだけど
303非通知さん:04/08/25 12:56 ID:/6nrciLK
おい、あのニュースは本当なんか?
304非通知さん:04/08/25 13:58 ID:aq7uXy5d
あの じゃわからねぇっす
305非通知さん:04/08/25 15:40 ID:/6nrciLK
ブルンバーグ:オペラがAUにブラウザを提供。だって。ソースはオペラから直と言っているが、まだ信じられん。
306非通知さん:04/08/25 17:06 ID:V1WWarrD
307非通知さん:04/08/25 21:27 ID:Lrrj8syf
糞OPENWAVE脂肪確定でおながいします!
308非通知さん:04/08/25 22:07 ID:WpSNDNx4
ソニータイマーが発動したA3014Sを使っているが、基板交換してもらっても
相変わらずブラウザはもっさりだ。次に新しいのを買うまでになんとかしてくれ。
折れの日記帳以上
309非通知さん:04/08/25 22:12 ID:RkqrdqMx
>>306
マジか…とにかく早期搭載キボンヌってとこだね。
果たしていつになることやら…?
310非通知さん:04/08/25 22:29 ID:O6sxlWSQ
Opera搭載したらDDIポケットがやばいだろ
311コピペ:04/08/25 22:34 ID:O6sxlWSQ
http://www.opera.com/pressreleases/en/2004/08/25/
437 :非通知さん :04/08/25 17:46 ID:MaoM16ZP
抄訳。

Opera Softwareは本日、Operaを日本で2番目のキャリアであるKDDIの
BREW環境に移植し配布することを発表しました。

KDDIはモバイルサービス分野でめざましい成功を収め、3G携帯電話市場において、
日本の独占的キャリアであるNTTDoCoMoの3倍近いユーザーを獲得しています。

「Operaのフルインターネットブラウザは3G CDMAの高速で効率的なデータ通信の
強みを最大限に引き出してくれるでしょう」と、KDDIのプロダクト統括部長である
酒井清一郎博士は語っています。

(中略。Operaの特徴など)

「KDDIをパートナーとして迎えることに大変エキサイトしています。KDDIはユーザーの
要望を汲み、高速で使いやすいデータサービスを武器に、通信の未来へ続く道を
リードしています。」と、Opera SoftwareのCEOであるJon S. von Tetzxchnerは語っています。
「Operaによって、KDDIの携帯電話は、他に類を見ないユーザー体験を開発する
Operaの創造力に支えられた、Webの標準を全てサポートするブラウザを獲得するでしょう。」

(以下略。BREWやOpera社の説明など。)
312非通知さん:04/08/26 20:46 ID:QvovooP8
野村総合研究所の調査で、アニメ、コミック、ゲーム、アイドルの4分野を支える「オタク人口」が約280万人に達し、市場規模は約2600億円に達することがわかった

4分野の市場規模(年間約2兆3000億円)のうち、約11%をオタクが支えているとして算出したらしい
野村総研は「もはやオタクはニッチ(すき間)市場ではない」「オタクは無視できない」と結論づけている

DoCoMoとモトローラは、来年春に向けてFOMA端末を共同開発することに同意した。OSはSymbian OSブラウザを採用。

その共同開発する端末の特徴は下記。

@FOMAとGSM/GPRS方式のデュアル端末として海外での利用が可能。

A{一般PCインターネットサイト}へのアクセスを可能とする
ブラウザ及びメールソフトの搭載により、mopera等のインターネット・サービス・プロバイダを経由したインターネットサービスの利用が可能。

BWord、Excel等のファイル閲覧機能搭載で、電子メールの添付ファイル閲覧が可能。

CMzone等の公衆無線LANサービスに対応。

Eスケジューラ等のPIM機能やBluetooth搭載。

Fリモートアクセスサービス「ビジネスmopera」シリーズに対応。

よさそうな端末ですね。最近は海外との会社と共同っていうのが多くなってきましたね。そのほうがやっぱ色々な技術が入っていいですよね。
313非通知さん:04/08/26 21:03 ID:/3YWDUj6
>>312
最初の四行関係ないだろ?
314非通知さん:04/08/26 21:20 ID:BVFZxyVC
これってMOTの変則2つ折キーボード付き端末みたいな奴になるのかな。
ちょっと興味深いけど、mopera ってことはパケホーダイなさそうなので
小市民の漏れには無関係な話だな・・・
315非通知さん:04/08/27 05:27 ID:i8j7AS+2
WINでこのサイト見れませんね…

http://www.vdfx.net/

FOMAは見えるよ
316非通知さん:04/08/27 06:25 ID:ST4Chsva
あう使いってモッサリが好きなんでつか?
あう使いってモッサリが好きなんでつか?
あう使いってモッサリが好きなんでつか?
あう使いってモッサリが好きなんでつか?
あう使いってモッサリが好きなんでつか?
317非通知さん:04/08/27 07:08 ID:nohkV4ge
WAP規格(HDML)からみの関係があった
昔とは違い、今はaccessもWAP2.0(XHTML)に
対応してるのだし、
オプ社一社のみっていうのはもう古いのではないか。
318非通知さん:04/08/27 14:19 ID:FWpWP+P4
>>317 激しく同意!

せっかくキャリアで公認あたえるBREWなんだから
公認与えたブラウザを自由に選択できるようになってほしい

出ず煮とか要らないからさ
こういう肝心なアプリをどんどんダウンロード出来るように汁
319非通知さん:04/08/28 11:28 ID:UsCi2ea1
最近、ワンクリックしただけで携帯の個別番号を取得した様に見せ掛け、料金の支払を請求するサイトが増えてます

それに個別情報を接続先に送信する場合は必ず
「携帯情報を送信しますか?」と確認画面が表示され、
{ユーザーが承諾した場合}のみ送信される仕組みになっており、

ワンクリックだけで送信される事はありません


ある携帯用アダルトサイトなのですが、自動登録システムになっていて、
登録完了の表示の後、利用規約を読んでから会員入口にということになっていたので、

ヤバイと思い、退会の為にそこを表示させると番号通知の電話をかけさせる悪質なシステムもあります。

そして電話番号から、巧妙に住所などを聞き出して
架空請求業者が少額訴訟を起こしている!との事

貸し金、未収等30万以下の場合簡易裁判所にて、わずかな費用で裁判ができます。
裁判とは誰でも訴訟を起こす事ができ、原告が誰であろうと調べません!
つまり全く嘘であっても裁判ができます。

ただ、問題は裁判を起こされて、期日に出頭しなければ、

{原告の訴えを認めた!}と、言う事になり、差し押さえ等強制執行が可能となります。

もし、架空請求業者から訴えがあっても
絶対に身に覚えがなく、架空請求であり、偽装裁判である場合は裁判官に真実を伝えます。

320非通知さん:04/08/29 01:24 ID:Wkhz+lkr
vodaでは参照ボタンでファイルアップロードできるのにあうは駄目なのな。
321非通知さん:04/08/29 11:09 ID:3UgXszg3

喜べ!糞OPENWAVEの滅亡は近いぞ!


KDDI高橋氏、着うた問題やBREW版Operaに言及
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/20311.html

Opera、BREW版フルブラウザを開発〜KDDIに提供
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/26/news029.html?c
Opera、フルブラウザのBREW版をau向けに提供
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20285.html

BREWでフルブラウザ登場〜ACCESS
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/08/news038.html
ACCESS、BREW版の「NetFront」を開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19188.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13245.html
322非通知さん:04/08/29 11:15 ID:dcJhP3au
既出ねた貼っていきがってんなボケ
323非通知さん:04/08/29 11:18 ID:3UgXszg3

ソフィア・クレイドル、タブブラウザ型のBREWアプリ開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17772.html
ソフィア・クレイドル、複数ページを同時表示できる閲覧ソフト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/25/news040.html
324非通知さん:04/08/29 11:20 ID:3UgXszg3
>>322
分かりやすいようにまとめだよ、まとめ♪
BREWでフルブラウザ化の流れと、OPENWAVEの死期が確実に迫っているという事のね

OPENWAVE社員さん必死だな
こんなとこで自作自演してる暇あったら、まともなブラウザ作れや、
今まで独占に甘んじて遊びほうけてきたカス会社が
325非通知さん:04/08/29 11:47 ID:dcJhP3au
とっととしんどけ
326非通知さん:04/08/29 11:58 ID:ilGemysJ
今、現在に発売された機種は駄目と言う為の


証明なんだろ
327非通知さん:04/08/29 12:01 ID:ynYsn2cO
簡単に言うと
ヤまト運輸とゆーせい公社の関係と一緒ですか?
328非通知さん:04/08/29 12:27 ID:ilGemysJ
国内最大級のWeb掲示板“2ちゃんねる"によれば、人気“2ちゃんねる"専用ブラウザー
「OpenJane」ならびに「OpenJaneDoe」が、現在のところ開発終了の方向で調整中という。
しかし主要開発者によると、開発を継続する意志のある人がいれば、「OpenJane」の開発プロジェクトを引き継ぐことも可能とのこと。
“2ちゃんねる"専用ブラウザーの定番ソフトの1つであるだけに、開発を継続する有志の登場が待ち望まれる。
「OpenJane」は、軽快動作を目的に作られたオープンソースの“2ちゃんねる"専用ブラウザー。
IEコンポーネントを使用する「OpenJane」と、IEコンポーネントを使わない「OpenJaneDoe」の2種類がある。
「OpenJane」ならびに「OpenJaneDoe」は、元になったソフト「Jane」の開発終了にともない開発が続けられてきた。
現在、サムネイル画像表示機能を備えた「Jane View」や韓国語・簡体中国語の読み書きに対応の「OpenJane Nida」など、
数多くの派生版が存在する。Yahoo!News http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040823-00000015-imp-sci―――――
329wbcc1s10.ezweb.ne.jp:04/08/29 12:48 ID:hzQBIGLr
openwaveのブラウザから書き込みしてみるテスト


で、漏れにはopenwaveブラウザのどこが悪いのか良く分からないんだが。
今はW21S使っているんだが、別にストレスは感じないし、機能面でも決して悪いとは思わない。

昔の初期WAP2.0機の酷さは分かってるよ。
まぁ酷いと言っても、それは機能面では無く、動作速度が余りにも遅いから問題になった訳で、
機能面での不満はあまり出て来なかった記憶が有るのだが。

その動作速度の問題も、ブラウザ自体のバージョンアップとベースバンドチップの性能向上で現行端末では問題無いレベルにまで達しているんだし。
330非通知さん:04/08/29 14:12 ID:suwzp+R0
BREWブラウザが全盛になったら、OPENWAVEは駆逐されるな
いい事だ
331非通知さん:04/08/29 16:17 ID:rjVRsG3R
なんとW21CAはオペラブラウザ搭載とのことです。
332非通知さん:04/08/29 16:59 ID:fxwcUozc
うーん、京ポン買ってWIN止めようかと思ってたんだが…
様子観た方がいいのかな
333非通知さん:04/08/29 18:01 ID:ilGemysJ
携帯電話の機種や製造番号を表示して架空請求を行うサイトに注意

ボーダフォン株式会社 は2004年8月26日、出会い系サイトなどで、携帯電話の機種や製造番号を表示して、
利用料金の支払いを促すサイトや架空請求メールがあるとして警戒を呼びかけています。
同様の呼びかけを 株式会社NTTドコモ も行っている。
携帯電話の製造番号は、ドコモの場合はユーザーの承認があった場合、
ボーダフォンの場合は通知設定をしていた場合に接続先に送信されるが、
この情報にはユーザーの携帯電話番号やメールアドレス、住所、氏名などの情報は含まれていない。
携帯電話の機種情報も同様に、サイト提供者がユーザー個人を特定し得るような情報は含まれていない。
問題のサイトやメールでは、以下のような請求文が表示されるが、料金の支払いや返信を行わないように注意して欲しい。

しかし、au端末の場合は下の検索機にアクセスして下さい。
http://www.ugtop.com/i/i-spill.shtml

電話番号もわかる可能性がある
これマジでビックリだよ!!
334非通知さん:04/08/29 20:51 ID:G+bEaAWJ
phone.com時代はとてつもなく酷かった。
ほぼHDML専用だったし。
335非通知さん:04/08/30 09:31 ID:SSxekItD
各社3Gサービスのweb容量
FOMA: web100k画像100k動画2300k着うた300kメール送信100k・
受信約10k

VGS:web300k画像300k動画2000k着うた300kメール送受信300k

1x:au
web9k画像50k動画100k着うた100kメール送受信100k

1x WIN
web9k画像50k動画最大1500k
着うた240k(登録可能容量)
メール送信150k・受信最大206k

336非通知さん:04/08/30 09:33 ID:SSxekItD
お待たせしました。いよいよvodafoneでもGIFが見られます!

◎VGSの一部機種ではFLASH対応
多分、上位機種辺りで対応されると思われます。

◎次期VGSよりメール容量が300Kに
現行の200Kをさらに拡張させ、300Kと言う大容量になります。
もしかしたら、QVGAの45秒ムービー写メールも出来るようになるかもしれませんね。

◎Vアプリは1MBに拡大
アプリが業界最大の1MB(1024KB)に。

データ部分は相変わらずの無制限ではないでしょうか。

◎著作権付きデータのメール送信が可能!

今までは、{公式サイトの着メロや着うた}はメール送信出来ませんでしたが、それが可能になります。

著作権保護の為に受け取った人は専用のキーを購入する形になります。

337非通知さん:04/08/30 10:23 ID:SSxekItD
◆V802SH・背面液晶付折りたたみ機種・2.4インチQVGA液晶・202万画素CCDカメラ搭載・SDスロット搭載・
TVコール対応・Bluetooth搭載・マルチメディアプレイヤー搭載 ・電子ブック機能搭載 ・赤外線通信(IrDA)対応 ・Vodafone live!対応・W-CDMA/GSM(900MHz/1800MHz/1900MHz)・04年冬発売予定

◆V902SH・背面液晶付折りたたみ機種・2.6インチQVGA液晶・300万画素CCDカメラ搭載・
オートフォーカス光学ズーム機能搭載・SDスロット搭載・TVコール対応・Bluetooth搭載・マルチメディアプレイヤー搭載 ・
電子ブック機能搭載 ・赤外線通信(IrDA)対応 ・バウリンガル機能搭載・ケータイShoin・Vodafone live!対応・W-CDMA/GSM(900MHz/1800MHz/1900MHz)・04年冬発売予定

◆V801SO「Z1010」・背面液晶付折りたたみ機種・CCDカメラ搭載・SDスロット搭載・TVコール対応・POBox・Vodafone live!対応・W-CDMA/GSM(900MHz/1800MHz/1900MHz)・04年冬発売予定◆

V801 N・背面液晶付折りたたみ機種・100万画素CCDカメラ搭載・SDスロット搭載・TVコール対応・Vodafone live!対応・W-CDMA/GSM(900MHz/1800MHz/1900MHz)・04年冬発売予定

◆V801MO「V980」・QVGA液晶・130万画素CCDカメラ搭載・TVコール対応・Vodafone live!対応・W-CDMA/GSM(900MHz/1800MHz)・04年冬発売予定◇

338非通知さん:04/08/30 10:27 ID:7HPzvtYE
>>329
まあ、ARM7ベースの時代が長かったかねぇ。

ある程度調べないと名前が出て来ない、ベースバンドチップに内蔵されているコアよりも、
画面に名前が出てくるopenwaveを叩く方がわかりやすかったというのが実情だと思われ。
339非通知さん:04/08/30 11:04 ID:tO0+lxvf
社員必死だな
その無自覚さ、ユーザーの声無視
機能、速度、GUI

全てにわたって糞だ、auに寄生するダニ


とっとと倒産しろ
340非通知さん:04/08/30 11:09 ID:Xmzu0Ndp
フルブラウザが出てしまうとどうしたって劣って見えるし
そもそもソフィアブラウザやnetfrontが一応は存在する
にもかかわらず、一般ユーザーは絶対に使えずに
mobilebrowserを使うほか無いという現状がマズイのだと思う。

HDMLやWAPに固執したQualcommとauも悪いとはいえ
最近までロクにiモード互換のページが見られなかっただけでも
十分過ぎるくらい怠慢だと思うんだが……。
341非通知さん:04/08/30 11:19 ID:g7LzQLAd
今度のVGS端末は結構気合い入ってるみたいだね
しかし定額プランはどうなったんだ?
メール添付300KB出来てもなあ

インフラも気になる
342非通知さん:04/08/30 11:26 ID:slqDeIlc
>>341
定額もやるような気配だね

でも、俺はそんなん要らんけど。
ただ、添付300kって事は、
いろんなものを添付して、そのメールごとデータフォルダに保存できるわけか?
ま、整理がらくだな。それをそのままSD→PCへ・・
また、使い方によりゃ
300kだから、全角30万字の文が送れるわけか。(もち赤外線とか青歯で) もち0円
343非通知さん:04/08/30 11:57 ID:g7LzQLAd
12月発売予定のW21CAにオペラ載るらしいね
マジなら最強!!
344非通知さん:04/08/30 11:59 ID:tO0+lxvf
豚は本当に空気読まないな
ま、豚だから知能はないだろうが
345非通知さん:04/08/30 12:03 ID:yTcgZvp+
相変わらず仲悪いな…(つд`)
346あうヲタ:04/08/30 12:12 ID:/rS/FVlP
(´・ω・`)仲良くしようよ・・・
347非通知さん:04/08/30 15:38 ID:eHaJPaKr
このスレで
「OPENWAVEのブラウザ使ってるけど、何処が悪いんだか全然わかんなぁ〜い♪」
と必死で書き込んでる社員や関係者のみなさん

一度試しにこのブラウザ使って比べてごらん
http://jig.jp

あまりの違いに愕然とするから

348非通知さん:04/08/30 16:46 ID:sBvr9Mrd
>>347
漏れVodaだよ…(つд`)
349非通知さん:04/08/30 21:13 ID:vkW6Gyd6
VadaはOPENWAVEに侵食されてない点、羨ましいと思う
こんな糞重駄目ブラウザなんて誰も必要としてない
350非通知さん:04/08/30 21:28 ID:Xmzu0Ndp
つーか、最近のARM9+mobilebrowser ver6使ってる奴なら
普通にauだけ使ってる分には不満は起きないのかもしれんな。
実際は、例えば漏れが使ってる5505でも
文字サイズ小さくするとスクロールがもたついたりして
決して快適とはいえない環境なんだけど。

昔の端末を知ってる人間はopenwaveごと嫌いになってもおかしくない。
351非通知さん:04/08/30 22:19 ID:76peJk0D
他社のブラウザは前世代でサクサクになってるから、今の世代ではフルブラウザ化が進行してる
OPENWAVEの糞ブラウザは前の世代では糞のように重くて、今の世代でようやく携帯向けサイトが我慢できる程度になっただけ

関係者は今の世代のOPENWAVEなら使い物になると書いているが、
今の他社のブラウザは次元の違うレベルの事やりはじめてんだから
オペラ搭載でAUから消えてくれよ、マジで。
352非通知さん:04/08/30 22:26 ID:UVG2L7qn
おまいら、opera実際にPCなり京ぽんなりで使ってるのか?
いいブラウザだが問題点も多々あるのだが列挙すると「アンチだろ」で済まされそうだからしない。
353非通知さん:04/08/30 22:30 ID:76peJk0D
>>352

OPERAの利点-OPERAの欠点)>>>>>>>糞の壁>>>(OPENWAVEの利点-OPENWAVEの欠点)
354非通知さん:04/08/31 04:04 ID:2sGlrjhj
>>352
問題点はあっても、携帯ブラウザ史上最低のOPENWAVEよりは遙かにマシ
355非通知さん:04/08/31 12:55 ID:aeukcrgT
>>352
列挙してくださいませ
356非通知さん:04/08/31 13:02 ID:44zKVF+7
>>354
激しく同意
357非通知さん:04/08/31 16:57 ID:+SvkJ6o/
糞OPENWAVE氏ね age
358非通知さん:04/08/31 19:40 ID:Bzqwpn8K
auはブラウザやメールなどユーザーがもっとも使いそうな部分に関して
他社から遅れをとっている感が否めないな。意固地にならずちゃんとしてくれよ…
統一感のないサービス内容もやめてくれ…
359非通知さん:04/08/31 19:52 ID:yaCYcsnE
Vodaもそんな感じですよ。
360非通知さん:04/08/31 20:06 ID:qXZBbLVR
メール機能は随一だと思うがな。
少なくとも送信者の意図した時間にきちんと届くと言うだけでも。
361非通知さん:04/08/31 20:31 ID:44zKVF+7
>>360
ていうよりちゃんとメールが確実に届くキャリアが
少ないだけだろ。
362非通知さん:04/08/31 20:44 ID:OUWpbdhM
良い評判が一つもないOPENWAVEって生きてる価値あるの?

アクセスでもオペラでもソフィアでもジグでも
何処でも良いから他社のまともなブラウザを採用して欲しいよ
363非通知さん:04/09/01 00:09 ID:uMz8JKg2
フルブラウザなんて何年も先だとか、ありえないだとか
JAVAは必要ないだとか、JAVA使う奴は馬鹿だとか

OPENWAVEの社員が五月蝿いんですが

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073411586/l50
364非通知さん:04/09/01 19:20 ID:5bUEhPKQ
jigアプリというのを試してみたが、凄く使いやすいね。
確かにOPENWAVEはチンカスだ。
jig+パケ割で、パケ代が安くなりすぎてたまらんw

どっかjigみたいなアプリの無料版はないのかな?
365非通知さん:04/09/01 20:12 ID:Qoaam5CH
>>364
jig関係者ケテーイ
366非通知さん:04/09/02 00:09 ID:5JrXygmw
364がいいこと言った

まったくティンカスだ
それをいつまでも使い続けるauもry

367非通知さん:04/09/02 00:46 ID:MATxDjub
OPENWAVE社員乙

365 :非通知さん :04/09/01 20:12 ID:Qoaam5CH
>>364
jig関係者ケテーイ



368364:04/09/02 04:11 ID:X9ucnOJ6
関係者なら無料のjigみたいなのない??なんて言わないつーの
で、ないの? 毎月300エンも払いたくないし
369非通知さん:04/09/02 07:44 ID:YkkbsKC4
通話だけしてろ!


それならばプリペイドで充分か…
370非通知さん:04/09/02 08:21 ID:kkgDDDUt
オペラだけでもBREWで使える様に早く〜
371非通知さん:04/09/02 10:28 ID:VauO/rzQ
開け波がAU上層部と強力なコネがあるため
敵対しそうなBREWアプリは排除されています。


自社でフルブラウザもどきが完成したあかつきには
組み込みブラウザとして居座るつもりです

、、、と言ってみる
372非通知さん:04/09/02 11:20 ID:dqd4A9Sz
もしかして文章に対して画面の横幅が足りない時に、
勝手にmarqueeかかるのってブラウザの仕様?
俺の機種だけかと思ってた…
これがどうにもイライラして機種変しようと思ってたのに…
373非通知さん:04/09/02 12:10 ID:YOjmpTyc
jigダメすぎ

再読み込みできないし
ページ送りもできない
iMonaみたいなAAモードもない
たまに挙動がおかしい
OPENWAVEで見れてjigで見れないページもある
(ページサイズの上限が小さい?)

ちょっと早いのだけがメリットだけど
携帯の処理速度が上がったら存在意義なし
こういうブラウザーを求めてるヘビーユーザーは
遅かれ早かれ定額にするからパケット節約も意味ない

PCのメールが読めるっていうけど
個人向けのプロバイダーなら携帯アクセスサービスを提供してるところ多いし
会社のメールは必要がある会社ならとっくに携帯に対応してるグループウェア入れてるし
セキュリティー上の理由で外部からメールサーバーにアクセスできないようにしてるならダメだし

まだまだ完成度50%くらい
完成度が90%くらいで年間300円くらいじゃないと無理
374非通知さん:04/09/02 13:36 ID:sHGwbNoK
>>373
確かに一年使って300*12は高いとは思うが
年300円ってそりゃ無茶なw

とりあえず逆転の発想でmobilebrowserをBREWにしてください。
んでプリインストールという形にして、要らなければ消せばいい。
DoCoMoの充電台みたいなシステムにして
要らないならいくらか値引いてくれるとなお良いな。
他にブラウザの選択肢があってこその話だが……。

375非通知さん:04/09/03 11:54 ID:nbRGhEFH
c-2chで1つの板を見る、頁単位でスレ表示を更新しないといけない
>OPENWAVE

ヴぁかじゃねーのか?

あと、そんなに何枚もキャッシュする容量があるなら
1回に読める容量増やせよ
376非通知さん:04/09/03 22:41 ID:vIg/jzWA
>>372

そりゃマーキーじゃねえダロ
WAP2.0ならPでモードnowrap
HDMLならLINEで
ページ作成者がやってる事
377非通知さん:04/09/03 23:03 ID:EEDlPeKU
>>376
まぁまぁ、むきになるなよ開け波関係者さんよ(プゲラ
378非通知さん:04/09/03 23:50 ID:1kM5aJ6f
>>365
openwave社員よ
おまえも試しに使って比べてみろや
自分の所の糞ブラウザとよ
実際に使い比べて見れば一目稜線なんだよ
独占にあぐらをかいて糞ブラウザをユーザーに押しつけて来たバカ共が
379非通知さん:04/09/03 23:52 ID:EnM4DFS5
Openwaveもヘボだがjigもヘボ
携帯に乗せるブラウザはOpera以外考えられない
380非通知さん:04/09/03 23:53 ID:1kM5aJ6f
つーか、ACCESSとOPERAからBREWブラウザが発売されたら
OPENWAVEなんてもう付いて来れないだろ?
381非通知さん:04/09/03 23:59 ID:+2noQecK
C407Hのほうが速かったんですが・・・
382非通知さん:04/09/04 00:12 ID:zykBwzaL
DOSは早かったとか言っているに等しい天然記念物はっけソ
383非通知さん:04/09/04 00:31 ID:hHY1CIvX
ごめん、jigよりはopenwave選ぶよ。
だってjavaアプリ前提で作ってるからみれる物は少ないしレイアウトもめちゃくちゃ。
opera>>>>>>>>>>openwave>>>>>>>>jig
384非通知さん:04/09/04 00:32 ID:Rwk+z6ep
OPENWAVEも今ごろあわててBREWブラウザを作っているに
違いないとおもう。このままみすみす今の地位を逃がすわけ無いからな。
でも結局OPERAには勝てないだろ。あきらめろヴァカどもが。
385非通知さん:04/09/04 00:41 ID:JcuoQhZv
まぁ、jigはJAVAだから選びたくても選べないのがこれからの実情だから
社員は必死にjigを敵視しなくても大丈夫だから

さっさと業界から淘汰されてね
386非通知さん:04/09/04 01:27 ID:KNAf88LC
ケータイでBREWプラットフォーム上での次世代ブラウザって、ひょっとしてそんな汎用性のあるブラウザを創造してることこそが間違っとるんじゃないの
ネットスケープやIEの洗脳がまだまだ効きすぎてるだけで。
387非通知さん:04/09/04 01:42 ID:2QaMXp9d
>>386
便利なものは便利
社員は消えろ
388非通知さん:04/09/04 02:42 ID:KNAf88LC
社員じゃないよん

ただ俺は お気に入り が キライ

お気に入り の お は何だ?

たまらねえ とか メモメモ とかのほうがぐっとくるだろ

ブラウザだってそうだ 便利を追求する要素は未知なはず。

サファリは ブックマークだぞ

しおり だろ

ケータイのブラウザなんかはもっとテキストベースのデータベース構造をクエリー検索するような電話帳やネットストレージ上の著作権保護下ねデータと
リンク融合され、アフリエイトキーワード登録からのプッシュ配信コンテンツ(広告リンク含め)をフィルタ表示するようなものであるべきだ。 でざいん速度でPCをリプレイスするのではなく
389非通知さん:04/09/04 18:42 ID:Fi8cRlpB
この歪んだ根性アンド思想の社員がWINという高速な端末の上に居座る
糞をひねり出しているわけだ

この居座る糞のせいでWINは宝の持ち腐れ状態だ
390非通知さん:04/09/05 00:42 ID:wEgV7/Hr
フルブラウザ必要な人は、\315/月でBREW版Opera使えます。
とかなりそうな悪寒…。
391非通知さん:04/09/05 00:59 ID:3dcRhGYn
opnewaveは別にブラウザだけで飯食べているとは思えないし
(ブラウザーライセンスなんて安すぎるのは定説)別にoperaにするならしてみろというところじゃないのか。
ただ他社に食い込まれること自体事実として受け止められないと思うんで
必要な抵抗とかどうせライセンスが長期契約とかでそんなに簡単にはずせない
構造になっているんだろう。
392非通知さん:04/09/05 00:59 ID:3dcRhGYn
↑誤字すまん・・・
393非通知さん:04/09/05 01:01 ID:JNcVIkxm
まぁ、すべての人がフルブラウザを必要としているわけではない
(むしろ必要としている人のほうが少数)から、
フルブラウザは追加オプション、っていうのは十分ありじゃないかなぁ。
ケータイインフラに沿って進化してきたAccess/OpenWaveのブラウザは、
ケータイインフラの中で無難に使うには適材適所のはずだからね。
394非通知さん:04/09/05 01:09 ID:y0o4ZzsD
>>390
そんな料金でフルブラウザが使えたらKDDIは神。基本料金多少増えたと思えば安すぎだね、通信が定額外なら話は別だけど。
395非通知さん:04/09/05 02:17 ID:JaDMb6pl
2000円でケータイだけの通信使い放題
4000円でBREW版OPERA使い放題+100MBまでPCつないででの通信
396非通知さん:04/09/05 02:44 ID:QqdoOYI6
>まぁ、すべての人がフルブラウザを必要としているわけではない
>(むしろ必要としている人のほうが少数)から、

PCでWebやっている人なら別だが
未だフルブラウザの環境を堪能できる携帯はない(PHS除く)
すなわち比べる対象が無いのだ
なのに少数だなどと何処から出してきた数字なのであろうか

大方au幹部にコネのある開け波幹部が接待の席で
こんなでっちあげ分析を言っているのであろう
397非通知さん:04/09/05 06:31 ID:jkMl/8W6
今思うと昔の端末がもっさりだったのって
チップのせいじゃなくて
OPENWAVEが端末に侵食してたせいなんじゃねーか?
jigとか動作軽かったもんな
398非通知さん:04/09/05 10:30 ID:nf+D1+QC
つーかさ、operaのようなフルブラウザ要らん論になってるけど
たとえそうだとしてもmobilebrowserよりはnetfrontの方が良い。
要するにmobilebrowser最悪。
399非通知さん:04/09/05 11:34 ID:f9AKQSoB
組み込みのOPENWAVEがどけば早くなる
WindowsのIEのように独占禁止法で訴えられるといい
400非通知さん:04/09/05 13:05 ID:/hi30Vg+
あげ
401非通知さん:04/09/05 17:25 ID:JNcVIkxm
>>396
必要ならキャリア替えも辞さない(っていうかキャリア換えせざるを得ない)。
京ぽんが死ぬほど売れてケータイキャリアは閑古鳥になるよ。
402非通知さん:04/09/05 17:42 ID:uRKNEtvv
それはないだろ。
403非通知さん:04/09/05 17:43 ID:FOmCDpct
いずれにしろAirH”アドバンスドで256Kb出て
フルブラウザで、定額になったらauはOPENWAVEと
心中だな
404非通知さん:04/09/05 17:46 ID:JNcVIkxm
>>402
あー、すまない。
「京ぽんが死ぬほど売れてケータイと併用され、
ケータイのパケット通信は閑古鳥になるよ」かな?

いずれにせよ「必要」と「十分」を明確にしなきゃいけない。
必要なら何が何でも導入するさ。
405非通知さん:04/09/05 17:55 ID:pxuEfFEw
Dポバカは夢見すぎ
そのまま目覚めず死ね
406非通知さん:04/09/05 17:57 ID:Nxgh1w8K
OPENWAVEには、BREWのプログラムなんて出来ないだろ、高等すぎてw
あとはOPERAとACCESSに任せて、とっとと撤退してくれていいよ迷惑だから
407非通知さん:04/09/05 20:29 ID:cvMwYXdV
405 :非通知さん :04/09/05 17:55 ID:pxuEfFEw
Dポバカは夢見すぎ

フルブラウザを夢とかいってるうちは滅亡は免れないな開け波社員
408非通知さん:04/09/05 21:33 ID:nf+D1+QC
実際問題として、京ぽんを持ってしても
PHSと携帯ユーザーの総数は入れ替わらなかったからな。
番号の問題なんかもあるとは言え、
まだまだブラウザってのは携帯を選ぶ重要条件には成っていないとも言える。
(もちろん重視している人間は京ぽんなり何なりを買うんだが)
だからといって現状に胡座をかいてるopenwaveが糞なのは変わりないがな。
せめてnetfrontとどっちか選ばせてくれ。
409非通知さん:04/09/05 22:08 ID:JaDMb6pl
>>397
ソフトががんばればもっと速くできたのは事実。
ただjigとかが速いのは中間サーバー側でアプリに最適化したデータを吐いてるから。
SH端末とかで速く感じるのは実際のところSHモバイルがアプリに最適化されブラウザには
まともに使われていないというか一部の話だと全く使われていないから。
auもGW鯖があるが単にHTMLの整形のみ。

410非通知さん:04/09/05 23:29 ID:nJ9acua8
>>409
つまり開け波はカスだといいたいんだよなw
411非通知さん:04/09/06 17:35 ID:P7VK4FKF
フルブラウザなんて夢だよ、メモリいくら積めばいいんだマッタク。
あ、OPENWAVEの関係者じゃないよ。
412帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/06 17:42 ID:/HOUmfdU
>>409
SHモバイルをサブにしたのはまずかったな(w

パイプラインが8kしかないんじゃなー(w

これだとCPUが遅いとSHモバイも死ぬ(w
413非通知さん:04/09/06 17:51 ID:8qdNbbTU
釣りヴぁかに偽装してまで潜入してきたか糞波社員

411 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/09/06 17:35 P7VK4FKF
フルブラウザなんて夢だよ、メモリいくら積めばいいんだマッタク。
あ、OPENWAVEの関係者じゃないよ。

414非通知さん:04/09/06 19:55 ID:vOR+ayPL
あれっ?じゃあ、京ぽんは、幻?
415非通知さん:04/09/06 21:09 ID:t282uh9X
Opera>>>>>(越えようが無い壁)>>>>>>>Openwave Mobile Browser


NetFront>>>>>(越えようが無い壁)>>>>>>>Openwave Mobile Browser
416非通知さん:04/09/06 21:16 ID:E9ob0N7E
SHモバイルをサブにしたのはまずかったな(w

パイプラインが8kしかないんじゃなー(w

これだとCPUが遅いとSHモバイも死ぬ(w
417非通知さん:04/09/07 11:58 ID:H3QY2qxd
Openwave Mobile Browser はそこそこ良いブラウザだと思うけど。
まぁOPERAの出来を見て判断しよじゃないか。
あ、OPENWAVEの関係者じゃないよ。
418非通知さん:04/09/07 12:41 ID:VSpiTwtq
ageてる>>417は釣りヴぁか















を装った開け波社員
419非通知さん:04/09/07 16:42 ID:H3QY2qxd
sageてる>>418は釣られヴぁか


を装った開け波社員
420非通知さん:04/09/07 17:01 ID:q08B1H77
とりあえず全角と半角が混在してると馬鹿っぽく見えるのは理解するべき。
421非通知さん:04/09/07 18:44 ID:vlaMlVdM
話を逸らそうと必死だな開け波
422非通知さん:04/09/08 19:27 ID:b5wOUFej
問題はauがコンテンツのDL方式を特殊なのを採用してることだよな。
operaだけ導入すると勝手サイトはいいが公式の課金システム変更が大変。
だから
・operaはBREWで外付けブラウザ的なものにする。
・opera標準搭載、しかしDL時や一部セキュリティが重要な部分はopenwave維持(決してoperaがセキュリティ駄目とかopenwaveがいいと言ってるわけではないが。)
・operaに独自の改造を施してもらい搭載。



・opera?いらねぇよ。openwaveで糞重いフルブラウザ作ってやるから待ってろ。
423非通知さん:04/09/08 20:59 ID:4KV6TrrS
>>422
コンテンツのDLとしては、落としきりっつーのはあう・ボーダともに同じようなモン、
ドコモだけが月額制ばかりで特殊なのだと思うが。

つーても、もうあうも月額できるしドコモも落としきりできるよ。
やるかどうかは別の問題として。
424非通知さん:04/09/08 21:19 ID:8Gic9ORB
とにかくスクロールする時のあのもっさりをなんとかしてくれればなんだっていいや。
俺にとっての問題ってそれくらいだし…
ここのみんなが何言ってるのか分からないし…(つд`)
425非通知さん:04/09/09 00:46 ID:qRvyJTyB
>>423
それ話が違うとおもうぞ。
たぶん>>422はEZパスワード入力して買うコンテンツの話だと思う。
objectダウンロード自体H"のopera見てるとPCと同様の扱い。
その上あうはobjectDLに加えてezgetがあるからややこしいな。
確かにoperaに手を加えない限りその辺のコンテンツは利用できない。
CP側が対応してもいいけどめんどいな。
426非通知さん:04/09/09 02:56 ID:NplpDKbI
思うに有料コンテンツをDLする場合は何か特殊なプロトコルを
つかってるんではと推測。結局operaのau用カスタマイズが発生
糞openwaveとパフォーマンス変わらないとならない事を祈る。
427非通知さん:04/09/09 09:46 ID:UzC6kgSf
objectDL、ezget、加えたとしても開け波よりマシ

フルブラウザ>>>>>>>>>>>[越えられない山脈]>>>>>>>>>>開け波

糞みたいに頁キャッシュしまくるくせに1回に読める容量が糞な開け波は
さっさと滅べ
428非通知さん:04/09/10 01:45 ID:8Kh1AGgk
http://mita.cocolog-nifty.com/mita/2004/09/fomaauwin.html

いかんせんau標準搭載のブラウザ「OpenWave」が動作がとにかく重かった。
auユーザーは、iモードユーザーに比べて、一般にWEBブラウジングの頻度は低いようだが、
「これだけブラウザが重いのじゃそれも当然だろうよ」と思ったほどだ。

新しいW21Sでは、OpenWaveのバージョンこそW11系と同じだが、
ブラウザの実行速度は大幅に改善されている。
WEBブラウジングは、FOMA搭載の「NetFront」とほとんど同じ感覚で快適に操作ができる。
NetFrontは、もともと機能がシンプルな分、動作の軽さを身上とするブラウザだから、
それと遜色ないというのは大したものだ。
(とはいえ、OpenWave特有の難点として、描画・表示が終了するまで
キー入力が一切利かないというのは、やはりどうかと思う。
単に物理的な重さだけでなく、ユーザーから見てこういう点が
ますます心理的な「重さ」になるのだろう)
429非通知さん:04/09/10 03:18 ID:HJvra4dg
そこで京ぽんの出番ですよ
430非通知さん:04/09/10 03:19 ID:8Kh1AGgk
>>429
余計にダメじゃん…orz
431非通知さん:04/09/10 08:35 ID:yToxquYF
>>427
別にくそなのはスレタイでわかってるのになんでくり消すんだ?病気?
432非通知さん:04/09/10 09:22 ID:E8p/wReE
>>417のレスはスルーか?
狡猾な叩きだな開け波社員>>431
433非通知さん:04/09/10 11:05 ID:h3Ndc7bJ
まぁ、いいとこもあるんだけどな・・・
ソフトキー(wap独自実装)関連タグw

あれはうまく使いこなすとなかなか(ry



434非通知さん:04/09/10 13:27 ID:Uh4RbH2s
>>428
全くもって同意!
定額になっていっぱいいじれると思ってたが結構ストレス溜まる
21Sはもっさりしてないのか…うらやま
435非通知さん:04/09/10 14:22:01 ID:iBpWBXNY
馬鹿馬鹿しい
端末の性能に頼って軽くなっただけじゃん
軽いブラウザならもっと軽快になってたって事だ

第一開け波が糞なのは重さだけじゃないって書いてあるんだが
開け波社員はまったく聞く耳持たないんだな
436非通知さん:04/09/10 15:07:45 ID:ckM0cGHu
>>435
そんな極論には意味がないかと。
たとえば900iで動作が機敏になったところをすべて否定する論理ですよね。

あう叩きたいのはわかりますが。
437非通知さん:04/09/10 15:14:24 ID:iBpWBXNY
au叩いてるんじゃなくて糞ブラウザ叩いてるんだが?
話を転嫁しようと必死だな開け波
438非通知さん:04/09/10 15:26:10 ID:cqcqsklz
俺はあうとドキュモと暴打の3台持ちしてるが…

あうは端末がドキュソだとか
ドキュモはサービスかドキュソだとか
暴打は会社がドキュソだとか
そんな事はぶっちゃけよくワカラン…

だが・・・OPENWAVEがドキュソだと言う事だけはハッキリよくわかる!
439非通知さん:04/09/10 16:02:50 ID:ckM0cGHu
>>437
「俺はあうを叩いてるんじゃない、あうヲタを叩いてるんだ」
みたいな論理ですね。

実際は
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、坊主が叩けなきゃ袈裟を叩け
でしかない人ばかりですが。
440非通知さん:04/09/10 17:04:11 ID:jOiTcYbm
ブラウザはBREWで早めにいいやつを提供して欲しい。
その代わり3MB制限を撤廃してね。
441非通知さん:04/09/10 17:20:55 ID:j60+Z871
必死だなOPENWAVE社員
スレタイも無視か
442非通知さん:04/09/10 17:58:39 ID:3AhvxOkP
>>434
ジョグのスクロール量がすくねぇーもんだから
相変わらずのもっさりだよ
反応はいいが操作性が悪い
さすがにOPENWAVE基準だなと思う
443非通知さん:04/09/10 18:01:17 ID:OBAI1kst
>>442
改ページボタンを積極活用すれば問題ないと思うけど?>W21S

でも、OpenWave自体はやっぱりやだけど。
444非通知さん:04/09/10 18:03:02 ID:Oxvg92s/
>>442
スクロール量の設定変更はできないの?>W21S
445非通知さん:04/09/10 18:08:26 ID:rKLZEG+8
このスレに限ったこっちゃねーんだが…、
いちいち意見の折り合わない相手に対して「〜社員必死」なんて下らない発言するのは
本気でうざいから止めて欲しい。まともにやりとりする気ないなら最初から書き込むな。
スレが下らなくなる。
446非通知さん:04/09/10 18:12:06 ID:j60+Z871
OPENWAVE好きと折り合う必要な無い

というかスレタイみてから入って鯉
447非通知さん:04/09/10 18:13:14 ID:Oxvg92s/
BREW版NetFrontが出るらしいよ。
448非通知さん:04/09/10 18:19:08 ID:rKLZEG+8
>>446
レスの主旨を理解してくれてるかい?
まぁどうでもいいか…
449非通知さん:04/09/10 18:29:35 ID:ckM0cGHu
>>441
スレタイ無視っていうか、
・あうは糞
-> 端末が糞
-> ブラウザが糞
という流れで「スレタイ文頭からあうを叩くことを目的とした」スレだから
あうブラウザは「糞でなければならない」のですよね。
そうでなければ論拠がなくなり目的が達成できないから。
450非通知さん:04/09/10 18:31:22 ID:cqcqsklz
>>443
端末の設計上の問題だと思うけど
ページスクロールはボタンの位置が禿しく使いづらい!
だから余計にジョグに頼る事になり不満が噴出する訳でw
451非通知さん:04/09/10 18:36:51 ID:3AhvxOkP
>>442-443
普通にに考えてくれジョグのスクロール量の設定なんていう基本的で重要な事
何も考えてないOPENWAVEに出来るわけねーだろ?

んで、W21Sはページ送りボタンが離れて付いてるから使い物にならんのだわ

んなわけでブラウザに関しては、トータル的に見るともっさりさ
452非通知さん:04/09/10 18:40:38 ID:3AhvxOkP
>>449

日本語不自由な人なの?
脳内補完が激しすぎる人なの?
453非通知さん:04/09/10 18:45:42 ID:j60+Z871
横スクロール不可能なブラウザなんて糞でしかない
454非通知さん:04/09/10 18:46:52 ID:Hvnpp/+U
>>452
彼はイギリス人でつ。
455非通知さん:04/09/10 18:53:48 ID:rTgDHztD
オレは今のauのままでも満足だよ、開け波ブラウザも含めて。
もちろん俺は開け波社員じゃないわけだが、言いたいんだろ
”開け波社員必死だな”って、
乙↓
456役所広司:04/09/10 18:58:19 ID:sdLDWAAn
>>449
戦わなきゃ現実と!
457非通知さん:04/09/10 19:00:35 ID:QvulNG71
>>451
>W21Sはページ送りボタンが離れて付いてるから使い物にならん

サイドボタンはついてないの?
458非通知さん:04/09/10 19:03:30 ID:e84s7dWg
ID変わってますがckM0cGHu です。
整理します。

「NHKをダメにした〜の罪」「プロ野球をお終いにした〜の独善」のように、
「「叩きたい主体」を駄目にした「ちょっとでも叩ける理由」」
というスレタイ、「AU端末を駄目にしてるOPENWAVEの糞ブラウザについて」が
三流マスコミの騒ぎ立てる常套手段でしかありません。
ローカルルールで禁止されている「なんで〜なの?」スレと同じようなものです。

ためしに、
「叩きたいキャリア」を駄目にしている「ちょっとでも叩ける理由」について
と文章を当てはめてみれば分かります。

459458:04/09/10 19:05:25 ID:e84s7dWg
けみかる氏のレポも、終わりはこう締めくくられています。
>今僕が所有するケータイの中では、W21Sは一番気に入っている端末である。

ダメなのに一番気に入りますか(w

結局、三流マスコミと同じ手法で、「あう端末はダメ」を前提とし、
そのための理由としてOpenWaveのブラウザを取り上げているに過ぎません。

俺は別にOpenWaveを擁護するつもりはないです。
ただ、論議するべきなら論議するべきところでやってください。
本当にOpenWaveのブラウザについて論議したいなら、あうを叩きたいだけのノイズを混入させるようなことはせず、
素直に「OpenWaveのブラウザは糞」みたいな、
スレタイからしてOpenWaveのブラウザを主体としたスレを立て直したほうがいいですよ、と。

また、けみかる氏レポが出た段階で、普通「スレタイおかしいぞ?」と感じません?
何で誰も違和感を感じないのだろう(w
妙にOpenWave批判に熱心な人は、多分このスレの上記矛盾を押し通したい人なのでしょうが。
460非通知さん:04/09/10 19:09:01 ID:7qbbp92/
何を一人でいきりたってるのか知らんが、
別に俺はスレタイのつけかたひとつでそんな熱く(暑く?)語るほど
スレタイに違和感は無いわけだが。


つーか
auは好きだしこないだW21SAに機種変したしこの機種は好きなわけだが
OpenWaveのブラウザは糞だ。

そう思って書いてる連中がほとんどだろうがよ。なに噛み付いてんだおまいは。
461非通知さん:04/09/10 19:10:11 ID:cqcqsklz
>>457
サイドボタンないよ。
あ…ボタンはあるけど役割が違う。
462非通知さん:04/09/10 19:10:26 ID:sdLDWAAn
OpenWaveでなければ、
より満足度の高いものになるのに、
それが分からんのですか…
463458:04/09/10 19:16:16 ID:e84s7dWg
>>460 >>462
んではこう考えてください。
俺はスレタイに違和感ありますし、そういう人もいます。逆に都合よく叩く人もいるかもしれません。
それはノイズとして本来の論議を邪魔します。
だから排除したほうがいいかと。
464非通知さん:04/09/10 19:16:20 ID:3AhvxOkP
W21Sは横にボタン付いてんだから
ブラウザはそれでスクロールするようにしれよ開け波
465非通知さん:04/09/10 19:18:14 ID:3AhvxOkP
458がノイズになってるから排除って多数の住人が思ってる現実
466非通知さん:04/09/10 19:21:17 ID:Hvnpp/+U
つーか、機能が悪いのは、サーバーの付加軽減のための
確信犯的仕様じゃなかったの?
467非通知さん:04/09/10 19:21:46 ID:QvulNG71
>>463
おまいのところのOpenWaveが原因じゃん。
精進しろよ!
468非通知さん:04/09/10 19:29:16 ID:3AhvxOkP
>>466
AUに採用してもらうために一生懸命だった
最初の頃はそーだったよなぁ

今じゃ…
469非通知さん:04/09/10 19:32:36 ID:cqcqsklz
おまいら!基地害はスルー汁!
そんな事より今大問題なのは、インターネッツケータイを豪語するwinに、こんな糞ブラウザを積んでイイのか?っつー事!
正直これじゃ505iのほーが快適なんだよ…実際問題…orz
470非通知さん:04/09/10 21:19:12 ID:MeAptVRJ
速度等が許しがたい点を除き
使い勝手だけに比較対照を絞るなら

京ポン>>>>>>>>>>>>ヒマラヤ>>>>>>>>ネパール>>>>道端の牛糞>>>OPENWAVE
471非通知さん:04/09/10 21:27:31 ID:HrmIX9n6
何でページを全部読み込まないとスクロールできないの?
iモードなら可能だよ。
472非通知さん:04/09/10 22:24:21 ID:jv4nyPay
|´・ω・`) Vodaユーザーもいるからね…



|´・ω・`) Openwaveブラウザでも非パケ機のブラウザよりは良かったよ…



|´;ω;`) あれは最悪だった…
473非通知さん:04/09/10 22:56:02 ID:cqcqsklz
>>472
そーだね Skyweb時代は何もかもドキュソだったなw





今も充分ドキュソだけどなw
474非通知さん:04/09/10 23:05:00 ID:DvTAQXaP
今のmobilebrowserはまだマシだよ……。
phone.comの頃なんて思い出したくもない。
475非通知さん:04/09/11 07:53:55 ID:67XP+aSk
W21Sはページスクロールをアプリキーとメールキーにすればよかったのに。
476非通知さん:04/09/11 08:21:45 ID:SIJtnFx/
phone.comの頃は勝手サイトほぼ皆無だった代わりに実用的な速度で動作していたからまだ許せる。
当時(2000年頃)は芋の方がもっさりしてた位だったからな。Jは当時から問題外だったしw

新生openwaveの評判を一気に落としたのがARM7世代の機種に積まれたmobilebrowser。
3001、3013、5303と使い続けたが、この間1年経ってもほとんど何の改良もされてないのはヤバ過ぎ。
流石に5303では砂時計が出ることは無くなったが、それでもモサモサ、とても使えたもんじゃない。

今のARM9端末では少なくとも速度面での悪評は余り聞かなくなったね。
初期WAP2.0機のもっさり加減と比べたらまるで天国のようだw
それでも芋厨なんかが重箱の隅を突付くようにケチ付けて来るのだが。
「完全に読み込みが終わるまでスクロールできない」って、通信速度が高速なんだからそんな機能は必要でないっつーの。
今時28.8kbpsなんていう速度だからそのような機能が必要になる訳で、
最大2.4Mbps、実効でも500kbps程度出るんだから、一気に読み込んで一気に表示させた方が遥かに効率的なんじゃないか?
477非通知さん:04/09/11 11:00:06 ID:TIkMSi4M
おれもW21Sユーザーなんだけど。

>>475
まったく同感。

>>476
>「完全に読み込みが終わるまでスクロールできない」って、
>通信速度が高速なんだからそんな機能は必要でないっつーの。
>今時28.8kbpsなんていう速度だからそのような機能が必要になる訳で、
>最大2.4Mbps、実効でも500kbps程度出るんだから、一気に読み込んで
>一気に表示させた方が遥かに効率的なんじゃないか?

いや、それは違う。
固定ならそれでもいいかもしれんが、ワイヤレスなんだから、
実行速度がナンボ速くても、電波状態で速度が出ない場合などいくらでもある。
それに、2.4Mbpsなのは都市部だけなんだから。

478非通知さん:04/09/11 11:32:50 ID:HPaw7CR3
5年後にはこんな風になってるよ



「Openwave Mobile Browser?ああ、昔はそんなのもあったね」
479非通知さん:04/09/11 12:23:05 ID:laY09t+9
>>478
どう考えても2年後ぐらいにの希ガス
480非通知さん:04/09/11 12:31:53 ID:dW+WQqtq
>>475
なんでサイドキーでスクロールできないんだろうね。
あとはスクロール量の設定を出来ないと困る。
481非通知さん:04/09/11 14:11:02 ID:yIiOU/Ov
W21S固有の話はスレ違い。
OpenWaveブラウザでもたとえばW11Hサイドキーでスクロールできるし。

ちなみにジョグの場合で
「不定のシチュエーションでスクロール量が変わる」のは使いづらいだろうて。
482非通知さん:04/09/11 15:04:49 ID:9prWQgru
京ぽんで言うところの
フルスクリーンモード←→携帯モード
みたいにに表示幅変更が出来ないのは我慢ならない

長文レスとか折り返しちゃって醜い
AAは壊滅的だし
483非通知さん:04/09/11 15:14:48 ID:P6fh44MU
携帯でAA見ようと思うのが間違い
484非通知さん:04/09/11 15:21:44 ID:3nR+g10J
>>483
フルブラウザ搭載だと、その概念が変わってくるはず。
485何でも ◆LSZDIQg9bw :04/09/11 16:01:04 ID:PtNCteWi
前回画面表示があるのがいいけどな
キャッシュが残ってる限りあとに戻れる
途中でブラウザ閉じても続きから見れる
P504is使ってみたが前回画面表示みたいな
機能あったけど表示できるだけで後に戻れん
A5303Hと2ch見てブラウザのスピード比べてみたけど
ちょっとP504isがちょっと早いぐらいで些細な差
A5303Hはキャッシュが効いて既読のスレもメモリから読み出すけど
P504isは既読のスレもその都度アクセスしに行くからパケ代バカ食いだった

と言うわけでau使ってます

まぁ人によって違うと思うけどね
486475:04/09/11 16:06:12 ID:67XP+aSk
ほんとこのスクロールさえ何とかなればなぁ。
1刻み3行ぐらいスクロールしてもいいのにね。
487非通知さん:04/09/11 19:21:49 ID:XopUWTK/
>キャッシュが残ってる限りあとに戻れる
>途中でブラウザ閉じても続きから見れる
そんなのOperaにだってあるし
むしろフルブラウザの表示可能頁まるまるキャッシュだ

糞WAVEみたいにキャッシュはするが超役立たずな量とは雲泥の差

例にとるとoperaなら
http://hobby6.2ch.net/phs/subback.html 丸ごとキャッシュだし
更新すれば丸ごと更新だ

c-2chしか見れないOPENWAVEは 30スレ/頁 毎更新しなきゃならない
糞 糞すぎ!

488非通知さん:04/09/11 21:43:08 ID:l/a4KviU
>>487
PCのブラウザとは簡単に比較できんぞ。

ただ、もっと軽くなってくれとは思う。
489非通知さん:04/09/11 23:25:14 ID:Gs902OLm
>>488 京ぽんのopera だよ
490非通知さん:04/09/12 00:28:16 ID:IzSvyZfa
>>487
c.2chはいろいろ高機能だぞ。設定してないだけだろう。
p2使えばさらに改善するしな。
491非通知さん:04/09/12 06:45:58 ID:wyZqfYD/
p2を使えばじゃなくて
使わなきゃ改善しないのな
492非通知さん:04/09/12 07:19:31 ID:EyY0eeT6
OPENWAVEが糞ブラウザでもWebの通信速度は京ポンより数十倍早いから許す。
493非通知さん:04/09/12 08:01:47 ID:BZsxv1hb
Webで、5000文字程度の文章コピーくらいは
仕事しろや!
4945401ゆ ◆K1z/mB9tDA :04/09/12 08:13:24 ID:yA4aAgqB
>>485
おや、何でもサンじゃないっスか、お久です。

俺、とある事情で5401Uカフェオレつかっとりますが、
このpart1機種からIEで言うところの
一回読み込んだものの
'戻る'やってから'進む'が(ようやくw)できるようになって、
ものすごく便利になったよ。
OPENWEVEbrowserバージョン6.2。これが登場してからかなり
au端末のブラウザに対する使い辛さを訴える書き込みが減った気がします。
今のauの好調にさりげなく一枚咬んでると思う。今A5303H使っておられるなら、
方向キー右で決定なのが進むになってるカンジ。日立ソフトは独特ですが。

それと'もっさり'具合はベースバンドチップのクロック数
もそうですが、多機能多項目の盛り込み方や
アイコン処理や最適化の仕方でかなり変わってくるみたいですよ。
あとQVGA化も文字やアイコンのハイレゾ化で色々と処理能力で問題。
その辺はメーカーの腕の見せ所ですね。
やはりソニエリがスピーディー。
495非通知さん:04/09/12 09:55:23 ID:s51jSf1s
つかおまいら、PCのブラウザはOPERA使ってるのか?
496非通知さん:04/09/12 09:58:31 ID:0FDWLcOO
いやIEですが何か?
497非通知さん:04/09/12 11:06:38 ID:rYoLNfBY
>>496
だっせーな
ドーナツ食えよ
498非通知さん:04/09/12 11:19:09 ID:2PMvXA3K
>>491 そうだよななにか補強してやらなきゃ改善しない糞WAVE
>>492 端末の速度で補ってやっと。逆に言えばWINの力を削いでいる

>>494 長文でグダグダ言っているが、要は端末の能力のせいにしている

大体速度以外の糞な部分はスルーですか
499非通知さん:04/09/12 12:44:20 ID:G9omZSUr
糞なモノを糞と言えず、糞なモノを擁護するやつって
FOMA厨と変わらないじゃないか・・・
500非通知さん:04/09/12 12:48:11 ID:Swy8zsAs
>>499
いや、単にOPENWAVEの社員達が製品開発の努力もせず、
掲示板で自作自演して、自社のヘボ製品を無理矢理養護してるだけだから
501非通知さん:04/09/12 12:54:31 ID:G9omZSUr
>>500
Openwaveのような殿様商売だと、消え去るのも時間の問題かな。
クアルコムといい、Openwaveといい、米国企業にベッタリな仕様にも萎えてきた。
502非通知さん:04/09/12 12:59:30 ID:ABHkB9BA
だから、BREW版「NetFront」までの我慢だって。
「NetFront」はiモードで使われているブラウザ。
サクサク感には期待できるし、日本の会社だし。

ACCESS、BREW版の「NetFront」を開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19188.html
503非通知さん:04/09/12 13:19:11 ID:3/LJHjos
operaのような藁ブラウザなんて使わないよ。
パソコンではFIRE FOXを使っている。
504非通知さん:04/09/12 13:23:30 ID:pN6voZtj
藁ブラウザ?
505非通知さん:04/09/12 13:41:08 ID:G9omZSUr
506非通知さん:04/09/12 13:43:44 ID:3/LJHjos
藁えるブラウザ
507:04/09/12 14:09:23 ID:OyCerRwt
却下
508非通知さん:04/09/12 15:29:28 ID:v6Kuqx6v
ネットフロントでもいいから早く販売してくれよ。
月額になってもいいよ。
509非通知さん:04/09/12 15:37:14 ID:IzSvyZfa
>>491
いや? たとえば >487 で挙げられている不満、
>OPENWAVEは 30スレ/頁 毎更新しなきゃならない 糞 糞すぎ!
は、表示するスレ数で調整できる。
そりゃーたとえば現在674スレもあるこの板のスレリストを
ぜ〜んぶ一発で毎回表示して更新するなんて使い方をしたいのなら話は別だが、
ケータイごときのQVGA、十字キーやジョグ程度のUIではそんなの使い物にならんよ。
510非通知さん:04/09/12 16:11:26 ID:Ve7XHGMP
>>508
その前にこちらを克服しないと・・・

【au】EZアプリは1日最大3MBまでしか通信できない!!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093938062/l50
511非通知さん:04/09/12 18:01:39 ID:GuNlXexY
>>510
糞オープンウェーブで1日最大3MBまでしか通信出来ないのと
ネットフロントで1日最大3MBまでしか通信できないのと

どっちの方が遙かにマシよ?
512非通知さん:04/09/12 18:05:11 ID:+/rjW8mE
>>511
EZアプリなんですけど、1日3Mは・・
違った?
513非通知さん:04/09/12 18:32:09 ID:uR9mIpad
まあ、おぺら搭載機種出たら3メガ縛りも無くなるっしょ。
514非通知さん:04/09/12 18:51:39 ID:OyCerRwt
>>513
その根拠は?
515非通知さん:04/09/12 19:03:28 ID:uR9mIpad
>>514
搭載ってもアプリ扱いだろうから、
そじゃないと使いもんにならないじゃん。
516非通知さん:04/09/12 19:30:05 ID:IzSvyZfa
なんでも、従量課金でいいなら3MB縛りを解除するのは簡単にできる、
っていうかかなり柔軟に設定できる仕組みはすでにあるみたいだよ。
FOMAパケホの料金計算と同じような仕組みで。
ただ、それだとどの程度の金額かは分からないが従量課金になっちゃうけどね。
517非通知さん:04/09/12 20:50:41 ID:QQf9QRST
OPENWAVE最高だな!早いしフリーズしないし!
おまいら、ありがたく開け波のブラウザを一生使えよ!
518非通知さん:04/09/12 21:03:01 ID:hgZyHMfF
>>517
Openwaveと心中します!
519非通知さん:04/09/12 21:27:30 ID:xt/1slpM
AU/KDDIがNetFrontを正面切って採用できないのはドコモがACCESSの大株主
という事情もあんだよ。おまけにOpenwaveのようなクソブラウザでも海外
携帯メーカはほとんどこのクソブラウザを積んでるというアホな実績があって
これが海外のコンテンツ市場が立ち上がらない原因にもなってるという罠。
520非通知さん:04/09/12 22:25:39 ID:sLNlMLLK
operaがあるし
Access株なんて買い付けて対等になれば
無問題
521非通知さん:04/09/13 01:42:36 ID:1EYie0OX
ACCESS、受託開発増収で中間経常黒字7億円
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20040912AT2E1000G10092004.html

携帯電話などのネット閲覧ソフト開発を手がけるACCESSは10日、
2004年7月中間期の連結経常損益が7億3600万円の黒字
(前年同期は2300万円の赤字)となったと発表した。
従来予想は2億5900万円の黒字。
携帯電話向け受託開発の売り上げを前倒しで計上した増収効果に加え、
販管費の削減も利益水準を押し上げた。

 売上高は前年同期比45%増の50億4000万円と、
従来予想を8億9400万円上回った。
ソフト開発受託事業で携帯電話向けの下期計上分を前倒しで計上したほか、
海外での「iモード」向けが好調だった。
薄型テレビなどデジタル家電向けに閲覧ソフト「ネットフロント」の供給を始めたことも寄与した。
NTTドコモの第三世代機種「FOMA」や海外向け携帯電話の販売台数の伸びが寄与し、
ロイヤルティー関連部門の収入が増加した。
営業損益は7億4600万円の黒字(同3400万円の赤字)だった。
ロイヤルティー収入の拡大のほか、採用抑制による人件費圧縮と研究開発費や
広告宣伝費の節減継続で、販管費の削減効果が出た。
522非通知さん:04/09/13 09:25:51 ID:9fF1he5v
>ケータイごときのQVGA、十字キーやジョグ程度のUIではそんなの使い物にならんよ。

京ポンのOperaを使えばその考えはUIに関しては吹き飛ぶ
そもそもスレ一覧時はケータイモードにるれば縦スクロールで済むし
レス表示の時はフルスクリーンにすれば長文も見やすい

京ポンは通信速度遅いのが残念だが
WINの速度で同様のUI得られたら最強
523非通知さん:04/09/13 12:24:09 ID:glD+pclm
小野寺さんがフルブラウザに関しては否定的だからね。
au以外のキャリアが出してきたら、話は別だと思いますけど。
ボーダフォンのシャープ端末(VGS)あたりに期待した方がいいと思う。
524非通知さん:04/09/13 13:46:24 ID:ADL1aOTK
一応、メーラーは昔からネットフロントなんですが…
525非通知さん:04/09/13 16:15:56 ID:B1zVNFww
【開け波社員による妨害の歴史】

社員>>フルブラウザ搭載は技術的に不可能
opera NetFront 登場
-------------------------------------------------------------------
社員>>そもそも携帯電話のコンテンツはPCと違う
京ポン登場
「携帯にフルブラウザも」「auはSuica搭載」〜KDDI、小野寺社長
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/16/news096.html
-------------------------------------------------------------------
社員>>フルブラウザではコンテンツビジネスが成り立たない

フルブラウザ搭載してもゲートウェイモデルは崩壊せず〜KDDI高橋氏
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/28/news061.html
-------------------------------------------------------------------
社員>>NetFrontはドコモがACCESSの大株主
operaにゃ関係ないな

-------------------------------------------------------------------
社員>>c.2chはいろいろ高機能だぞ。設定してないだけだろう。 p2使えばさらに改善する

他力本願かYO
-------------------------------------------------------------------

嘘つき推奨してる会社ですか?開け波
526非通知さん:04/09/13 20:25:54 ID:SpiVQoFq
>>523
へー。ボーダフォンの貧弱なサーバーでフルブラウザですか?
527非通知さん:04/09/13 20:31:33 ID:t7hB+lHN
サーバーとフルブラウザって関係あるの?

フルブラウザ搭載したところで、定額が無ければ
トラフィックがあがりにくいから、
小型基地局でも大丈夫だと思うけど
528非通知さん:04/09/13 20:31:42 ID:KdlncXHW
>>525
ACCESSってドコモが大株主だったのか!?

調べてみたら、社長、副社長に次いで第三位株主なんだね・・・びっくり


【株主】 1,428名<04.1> 1株
荒川亨 5,461(26.6)
鎌田富久 2,841(13.8)
NTTドコモ 1,760 (8.5)
日マスター信信託口 1,373 (6.7)
日本トラスティ信託信託口 996 (4.8)
フェラインス‐ウント・ウエストバンク 607 (2.9)
モトローラインク(A/C FO‐518760) 360 (1.7)
ゴールドマン・サックス・インターナショナル 309 (1.5)
東京電力 300 (1.4)
ステート・ストリート・バンク&トラスト505041 285 (1.3)
--------------------------------------------------------------------------------
<外国> 17.5%<浮動株> 15.0%
<投信> 9.6%<特定株> 70.8%
529非通知さん:04/09/13 20:52:57 ID:zgtIkIoH
>>526
W21SAユーザーのパケット通信料を誤請求


 ━━━━━━━━━━━━━
▼auは、W21SAユーザーでダブル定額を契約をしているのに関わらず一部通信料を請求していることが発覚しました。

BREWアプリにて、定額用のサーバーではなく、
別のサーバーに接続されるよう設定されていたのが原因。

誤った料金は、9月利用分(10月請求)にて返金するそうです。

対象はビックな18940件、誤金額は約220万円、対象ユーザーにはダイレクトメールにてこの件を知らせるとしている。


たしかに貧弱だな
530st:04/09/13 20:53:23 ID:EDiioF6l
           ∧_∧
          ((゚)Å(∩今日も晒したるよぉ〜♪
          (⊃  ノ
         /( ヽ ノ \
        /   し(_)  \ ←極悪人
       /【スーパー晒し会長】\
 http://ishi98.hp.infoseek.co.jp/allking19982.htm
531非通知さん:04/09/13 20:54:29 ID:fbgP/GwF
煽り合いはやめれ
532非通知さん:04/09/13 21:27:29 ID:SpiVQoFq
>>529
元気になったもんだね。
これからもそれをいろんなところにコピペするといいよ。
533非通知さん:04/09/13 22:25:05 ID:ADL1aOTK
W21SAのトラブルがフルブラウザの鯖問題と関係あるのか?
534非通知さん:04/09/13 22:26:45 ID:l9cU/C18
このスレのやつらときたらなんでこんなにカリカリしてんのか・・・。
こんなスレでぐだぐだ言う暇があったらKDDIに直接要望出した方が余程建設的な
感じがするけどな。

空け波社員必死だの擁護がどうのと・・・お前等滑稽だなw
535非通知さん:04/09/13 22:28:42 ID:lSB8S0s5
よくわからんのだけど、ケータイでIEは実現できないの?
536非通知さん:04/09/13 22:32:18 ID:6wSY5QoF
>>535
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
537非通知さん:04/09/13 22:35:33 ID:ADL1aOTK
>>535
IE=OPENWAVE
どちらも藁えるブラウザ
538非通知さん:04/09/13 22:39:51 ID:lSB8S0s5
>>537
そうなんだ。
やっぱりオペラがいいのね。
539非通知さん:04/09/13 22:47:43 ID:9ubW2UAq
携帯いじってると毎日いらいらします
みんなそうだと思います
540非通知さん:04/09/13 22:50:22 ID:zh+AlFtT
じゃあやめとけ。
たまには携帯の無い生活もいいもんだぞ。
541非通知さん:04/09/13 22:52:53 ID:aN7CYKR1
俺はポケベル派
542非通知さん:04/09/13 22:53:21 ID:PqF/Rhc1
そもそも携帯でブラウジングなんてオタ以外の何ものでもない。
今の開け波ブラウザで満足できないやつらの負け犬の遠吠え、
おまいらいい加減にきづけよw
543非通知さん:04/09/13 22:54:08 ID:lSB8S0s5
>>542
>オタ以外の何ものでもない
それがどうかしたの?
544非通知さん:04/09/13 22:54:48 ID:9ubW2UAq
いや、このくそブラウザのせいです
なかなか繋がらないしもっさりだし
手が熱くなっちゃいますよ〜
なんとかして下さい
545非通知さん:04/09/13 22:55:03 ID:ItTfJNOV
ナチュラルに携帯によるインターネットサービスを全否定されても……。
546非通知さん:04/09/13 23:02:11 ID:PqF/Rhc1
正直に言おう、俺は開け波社員だ。はっきりいって危機感?何ソレ
って感じだな。おまえらユーザは黙って俺らのブラウザ使ってろや。
徐々に早くしていってやるよプププ
547非通知さん:04/09/13 23:47:32 ID:K5WoR2WD
証拠として社員証をデジカメにとって見せてください
548非通知さん:04/09/14 00:30:50 ID:HTZEJ4Pg
mozillaをJAVAベースで移植できんものかな。開波以上の糞重の悪寒がするが。
フルHTML見れるとなれば金取っても使う人いると思うんだが。
えっ、アメリカ人は無駄金使ってまで携帯でウェブを見るなんて馬鹿げた
ことしませんか。そうですか。
549非通知さん:04/09/14 00:52:37 ID:ItUZ3uGS
いや…JAVAはやめてくれ。
BREWで提供した方が良いだろ。
550非通知さん:04/09/14 01:06:25 ID:C+TaUxiy
551非通知さん:04/09/14 01:07:51 ID:+YMjn9Ij
定額制をやってるのだからもう少しだけPCのサイトを見られるようにしてください。
552非通知さん:04/09/14 01:34:24 ID:C+TaUxiy
553非通知さん:04/09/14 02:02:08 ID:KDGprSzb
日本に開発拠点を置くリソースのある間に
それに失敗したopenwaveは、もはや日本市場では長期的には
撤退しかないんでしょう。2001年中から社長も代わっているし社員も
リストラとかの荒らしで、結局ちゃんとやっていく人がいなくなってきているんでしょう。
554非通知さん:04/09/14 12:02:57 ID:no2BTnR2
開け波ごとき叩いてるなんて・・・お前ら暇人だな。
555非通知さん:04/09/14 14:17:27 ID:yVneA9Aa
馬鹿か?白痴か?
スレも読まないおまえのようなのは掲示板にレスするな

強制的組み込み & 他ブラウザ排除で
ほかに選択肢が与えられていないからだ

556非通知さん:04/09/14 14:21:28 ID:bVTCjJS1
開け波社員の妨害 その2

>>529 等課金の話を持ち出す

だが自爆。
ようするにアプリ側で鯖を指定できるわけで
WIN+フルブラウザ用鯖を立てれば解決する問題である
557非通知さん:04/09/15 01:23:14 ID:FgVrPUK9
あと、着メロ、着うた、ムービーを定額で落とし放題なのに
トラフィックが〜とか脅しをかける

auにもこんな風に働きかけてんのか?
558非通知さん:04/09/15 02:07:39 ID:YASJ3Uf6
まぃぅ?
559非通知さん:04/09/15 02:22:12 ID:AWCxsVl9
Operaでいい。
俺もPCではFirefox使ってるんだが。
560非通知さん:04/09/16 00:22:38 ID:wuh1DLIZ
向こうのスレにopenwave社員が来ているようなので
晒しあげ
561非通知さん:04/09/16 01:35:27 ID:s6jkwDlu
>>560
どこのスレ?
562非通知さん:04/09/17 10:52:36 ID:hcZMVuCb
WINだ何だってもコンテンツが一々有料だから萎える
563非通知さん:04/09/17 11:22:46 ID:YFMOfndM
上の方で言ってるやついるけど既存のシステムからだと移行あるいは対応がかなり面倒。
だから糞を完全に切り離すとoperaいじるかコンテンツDL周りの仕様をopera搭載端末に
併せて再構築が必要。
糞をその手の部分だけ残すというのが一番簡単かな。でも無駄に金払わなきゃいけない。

んで、最終手段は糞は標準ブラウザ、operaは別提供でオプション。
auケータイサイト見るのは糞、iモードサイトやPCサイトはopera。
auのDLシステムおよび課金システムって特殊(まぁobjectDLはふつうだが)だから単純に
載せ替えられない。


基本的に問題は
・動作速度(各端末に合わせた作り込みが必要。共通化されてて開発しやすいのは確かだが
実際に動かすとなるとかなりいじらなければいけない)
・コンテンツDL周り。
・糞との契約
・糞との利害関係


漏れはオプションで出てくれればそれでいい。
糞に慣れちゃったっつーより漏れが糞ブラウザ向けのサイトやってるからw
564非通知さん:04/09/17 11:23:56 ID:RX7Hf8pj
あうオタを駄目にしてる2chについて
565非通知さん:04/09/17 11:45:25 ID:p9+40+sw
他の携帯電話キャリアに搭載されているブラウザはどうなんですか?
外部CSSの読み込みとかtableタグの表示とか。
566非通知さん:04/09/17 12:06:50 ID:JhT8vJTp
AUには定額生かせるアプリ無いし
せめてブラウザはなんとかして欲しいな
567非通知さん:04/09/17 12:22:14 ID:ST8VWmUd
>>562
今まで通信料として払っていた分を、
コンテンツ代として払ってもらう意図があるのかと。
停学ユーザーの方が有料コンテンツ利用料が多い、というデータもある。
568非通知さん:04/09/17 12:34:25 ID:HIcFh10N
>>567
>>562
スレツガイ。
こっちのほうが食いついてくると思うぞ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094358486/l50
せめてブラウザの話をしてくれ。
569非通知さん:04/09/17 14:12:16 ID:RGQ1rhVI
料金の話で批判を避けようとしているのであろう

開け波の糞は
570非通知さん:04/09/17 21:14:05 ID:cV07mVsh
>>566
定額でEZナビウォークはえらい好評のようだが。
571非通知さん:04/09/17 22:16:27 ID:OVcguHNQ
ナビウォークはOPENWAVEの糞腐臭には影響受けてないからな
572非通知さん:04/09/18 07:32:48 ID:TkB06uaY
つか17K程度の画像でもメモリ不足とか出るけど
正直に
このブラウザの性能ではでは表示できまっしぇ〜ん
と表示するように変更したらどうかと思うよ。
573非通知さん:04/09/18 08:07:33 ID:j9c9PwWw
>>571
その通りだな
NAVITIMEはOpenwaveと違って良い物作ってるし
574非通知さん:04/09/18 09:22:56 ID:plenRtVG
開け波とか書いてるやつ必死だね
ガキだろ?
歳いくつだ?
575非通知さん:04/09/18 09:41:30 ID:llY6tqx8
俺的には携帯でここまで見られれば十分だと思うけど。
たかだか2、3万円の家電に期待しすぎじゃない?ネットサーフィンするならPC使えばイイ訳だし。と書いてみたが、auは進歩がゆっくりだね。ユーザー数に対する社員数少ないのか?
576非通知さん:04/09/18 10:48:45 ID:wS2s3k1j
>>574
社員さん必死ですね。
577非通知さん:04/09/18 15:29:42 ID:haRGBbcw
ブラウザはよい方がいいけど
普通インターネットってPCでやらんか?
うちは光で快適。
そんな携帯でちまちまやってないでPCでやったら?
画像も動画も撮り放題(エロじゃないよ)。
578非通知さん:04/09/18 15:50:07 ID:DtFqWx+f
PCは、起動に時間掛かるし、でかいし、重いし、落とすと壊れる確率高いし
579非通知さん:04/09/18 15:57:17 ID:1tNo+PSj
開け波ブラウザは起動に時間掛かるし、容量少ないし、重いし、CSS読み込むと
画面壊れる確立高いし
580非通知さん:04/09/18 16:03:45 ID:DtFqWx+f
何より、PCは気軽に持ち歩けないけど、
携帯は気軽に持ち歩けて、電波と電池さえあれば
気軽に使えるところがいい
581非通知さん:04/09/18 16:23:01 ID:haRGBbcw
>>580
そういう利点があるか。
俺は外でインターネットはやらんけど・・
582非通知さん:04/09/18 18:16:10 ID:26nzFvrh
ちょっとした情報を得たいときに使うんだよ。
ネットサーフィンを携帯でする訳じゃない。
583非通知さん:04/09/18 21:35:21 ID:wS2s3k1j
>>581
馬鹿じゃねえの。ケータイは外でモバイルするためにあるんだろ。
家ではPCでネットするに決まってるだろ。
584非通知さん:04/09/18 21:39:46 ID:haRGBbcw
開け波って逝ってヨシだよな〜
585非通知さん:04/09/18 23:13:51 ID:TkB06uaY
こういうのはバグフィックスとかバージョンアップとかはしないの?
586非通知さん:04/09/19 00:38:59 ID:7VI11mcn
>>585
バグフィックスをバージョンうpで直す?
587非通知さん:04/09/19 14:50:29 ID:w4LEniE1
漏れは開け波ブラウザ好きだなぁ〜。どこがって?あの一生懸命働いて
ます!ってところかな。でも電源ON時にいちいちロゴ出してるんじゃ
ねぇよとは感じるけどね。
588非通知さん:04/09/19 15:07:29 ID:QbPHZUh2
>>586
マイクロソフトがいつもやってるアホな手口
589非通知さん:04/09/19 15:25:04 ID:YMh14wTi
>>588
しかもそれでむしろバグが増えるときがある
590非通知さん:04/09/19 18:59:26 ID:xfF+N7V5
バグにバグが含まれていた
ソニータイマーがソニータイマーで壊れる
591非通知さん:04/09/20 00:52:23 ID:JILGWbGn
それは良い事だ。
592非通知さん:04/09/20 06:49:02 ID:ssuxeilA
>>590
オンラインでアップデートに対応
593非通知さん:04/09/20 07:16:31 ID:lMP6rS+H
>>581
俺は電子辞書代わりに使うことが多いな
いつも鞄に電子辞書入れてるわけでもないし、家にいても部屋まで行くのがだるいときに使う
京ポンも持ってるけど、WINのサクサク感に慣れたら手放せないっす
とっととWINにオペラが載れば、京ポン捨ててカードタイプにするんだが
594非通知さん:04/09/20 07:59:04 ID:2sZfIgCv
やっぱり、auのブラウザって評判悪いんだね
ドコモから乗り換えて、全般的に大満足だったけど
ブラウザが重く遅いのだけ気になってた
595非通知さん:04/09/20 08:49:57 ID:lFAft9TV
もうダメだ…
使い始めたころは従来のものに比べて早かったからウハウハだったけど
最近Webやっててやたらムカつく
596非通知さん:04/09/20 09:40:08 ID:yhYz0FVn
EZナビウォーク使って散歩でもしてろ
597非通知さん:04/09/20 15:49:31 ID:T3g+msoa
ったくガキが多すぎだよ
いちいち文句言うくらいなら使うのやめてね
598非通知さん:04/09/20 16:01:54 ID:CYNnEj1A
なんつーか定期的に擁護が来るけど、
否定派の方が遙かに論理的なんだよな。
欠点を具体的に書いてるわけだし
(読み込み可能サイズの仕様とか、全体的な重さとか)
擁護派はなぜかそれに対して
「嫌なら使うな」とか「携帯で本格的にネットなんてしない」とか
反論にもならない反論しか出来ていない。
そりゃ漏れだって使いたくないけど選択肢がコレだけなんだよ。
そしてその現状に納得がいかないからこうして書いてるんだっての。
599非通知さん:04/09/20 16:25:54 ID:3Wg/mHj3
>>596
散歩にナビが必要なの?
600非通知さん:04/09/20 16:29:54 ID:CBYaC00F
600
601非通知さん:04/09/20 16:39:24 ID:epzTqup/
知らない街を旅してみたい
どこか遠くへ行きたい
602非通知さん:04/09/20 16:42:06 ID:uJWZR4xq
定額なら、マンセーです
603非通知さん:04/09/20 16:46:59 ID:LncoqWge
ここで養護してる連中は
オープンウェーブの中の人でFAですか?
604非通知さん:04/09/20 16:49:32 ID:EdrWtOZW
W21CAにオペラが載るのでよしとする。
605非通知さん:04/09/20 16:50:02 ID:w9o+ULIF
オペラでブラウジングすると定額の対象から外れるって本当でつか?
606非通知さん:04/09/20 16:51:42 ID:qb75MVRX
おまいら、ずいぶんカリカリしてるじゃね
ーか。でもよく考えてみろよ、表示だって1
ぷん1秒をあらそうもんじゃないし、コンテ
ンつだってだって大したもんじゃないだろ
う?だからブラウザなんて何でも良いんじゃね
ぇのかなぁと俺は思うわけだ。確かにユニコ
ードを表示しない開け波は問題だがな。まぁ
ぶつくさ言わずに黙って使えと>>597もいってる
し、俺らわあきらめるしかないんじゃないのか
ね〜。困ったもんだ。
607非通知さん:04/09/20 18:03:28 ID:EdrWtOZW
>>606
分かりやすい立て読みですね。
608597:04/09/20 18:04:04 ID:T3g+msoa
現状では他キャリア使うしかないから
嫌ならよそのやつ使えって言ってんのに
社員認定とは面白いな
ずーっとココで文句言ってな
609非通知さん:04/09/20 18:13:25 ID:hSKA4cer
定額マンセ
610非通知さん:04/09/20 23:51:51 ID:WN2kx7h6
おまえの会社が撤退すリャすむんだよ糞波


608 :597 :04/09/20 18:04:04 ID:T3g+msoa
現状では他キャリア使うしかないから
嫌ならよそのやつ使えって言ってんのに
611非通知さん:04/09/21 00:07:43 ID:/7KeymRU
BREW のブラウザ開発してるうわさとかないのかな。
そうするとうかうかしてられなくなるよね。
612非通知さん:04/09/21 00:53:55 ID:QfBqKS/c
もう少しドコモ並みに素早くスクロールできるようになんないかなぁ。
どうしてちょっともっさり気味なんだろう(´ω`)
613非通知さん:04/09/21 01:59:17 ID:fhyMzzvx
今発売している1x端末でもドコモどころか
京ぽんよりもっさりしているのありそうだね
614非通知さん:04/09/21 02:53:49 ID:zt7Gqssb
>>611
あるにはある。つーか既に動作してるのまである。
詳しくは「ソフィアブラウザ」や「BREW netfront」で検索してみ。
615非通知さん:04/09/21 11:21:10 ID:NZCnXiwK
>>611
開け波が開発していてそれがデフォで載るかもよ。
考えただけでも糞なわけだがな。
616非通知さん:04/09/21 11:22:58 ID:DJrwhJ24
正直、KDDIにクアルコムが圧力かけてるとかじゃないの?
617非通知さん:04/09/21 16:15:30 ID:4WFeFkNU

たまにいるよな。居酒屋なんか行って店出た後に
さっきんとこ味はいまいちだな。なんていうくせに
はぁ?おまえが一番食ってただろ?みたいなやつ。
ほんと図々しいんだよ。
恥ずかしくないの?

618非通知さん:04/09/21 17:35:00 ID:pLfxWCzu
>>617
インパルスのコントであったなw
619非通知さん:04/09/21 17:40:40 ID:Fpz3judz
>>617
ワラタ
620非通知さん:04/09/21 20:46:33 ID:eV58ze4k
>>563をどうするのかは気になるな。
半端なのは嫌。
全部切り替えて欲しい。
621非通知さん:04/09/21 20:48:51 ID:Pfi65x7g
>>620
フルブラウザが要らない人もいるし、
追加オプションとしてOpera/NetFrontを提供でもいいんでないかな。
やっぱりフルブラウザはマシンパワーを食う = 重たいしバッテリがすぐなくなる
のは自明だから。

たとえば、c.2chやp2で2ちゃんさえできりゃいい外部リンク踏まないって人に
フルブラウザは要らないからね。
622非通知さん:04/09/21 22:44:16 ID:w/tN8BkJ
W21CAにOperaが標準搭載されるのは、ほぼ濃厚になって来た

害虫Openwaveとの決別は近い
623非通知さん:04/09/21 22:55:13 ID:ueCC5rHB
近々フルブラウザは搭載されるでしょう。
アキバ系ヲタ層=フルブラウザを求めるユーザーが最も多い層、は
経済的に無視できない規模になっている。彼らにソッポを向かれた
ら少なからず損失になるから、その要求に応えざるを得ない。
AUが最初なのはほぼ確定として、ヲタに支えられてる豚も瞬く間に
載せてくると思う。例によってドコモが一番最後。
624非通知さん:04/09/21 22:56:48 ID:adI0kgiB
Openwaveの終焉キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
625非通知さん:04/09/21 23:20:34 ID:OKV22q7K
豚と呼ばれるようになったのか…(:´Д`)
626非通知さん:04/09/21 23:45:21 ID:MO2w2dDt
豚は今のインフラじゃ定額が無理
それでフルブラウザー乗っけられても
627非通知さん:04/09/21 23:57:37 ID:R6Sn9Lpb
かと言ってauのフルブラウザが定額とは限らないしね。
はてさてどうなるやら…
628非通知さん:04/09/22 00:30:35 ID:cU5YzE15
携帯の音質に期待したPHS厨の残党と思われ。
629非通知さん:04/09/22 00:48:11 ID:Iytev1NN
>>623
そうか?
ヲタは新規即解やるやつが多くて迷惑だから要望は取り入れられにくぃ。
だからいつも中途半端ばっかなのだよ。
それをアイツはわかってなくて吠えまくってるんだよな。
630非通知さん:04/09/22 00:50:14 ID:jVTXAiQp
   n                n
 (ヨ )  韓 国 最 強 !( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽauマンセーで630get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
631非通知さん:04/09/22 02:38:00 ID:txOiFzbF
>>563は漏れも気になる。
632非通知さん:04/09/22 07:52:14 ID:Ff/7+NyH
俺も>>621に同意だ。
633非通知さん:04/09/22 07:56:18 ID:/5+Jo6kp
634非通知さん:04/09/22 08:53:50 ID:s5ikLxQS
だれひとり開け波のブラウザが進化することに期待してないのにはワロタ。
635非通知さん:04/09/22 11:19:38 ID:dHHFzuZ5
>>625

じゃあ「紅の豚」でどう?
636非通知さん:04/09/22 13:43:46 ID:CZNFTip/
>>621 京ポンと重さ比べてもねぇ

ムービー再生出来るCPU能力の携帯なら
フルブラウザのCPU負荷なんて体感するほど差が出ないん
じゃないの?

あえて選択性にするならOPENWAVEも外せるようにして
その分アプリにメモリを明け渡してくれ
637非通知さん:04/09/22 14:53:12 ID:g7XntyNj

ACCESS、海外iモード向け製品群を集約しNetFront新プロファイル
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20665.html

ACCESSは、海外キャリアで展開されているiモードサービス製品群を
「i-Mode Global Profile」として体系化し、プロモーションしていくと発表した。

 「i-Mode Grobal Profile」は、iモードサービスを導入する
海外の通信キャリアに提供しているWebブラウザなどの製品群。
同社では、この製品群をNetFront Mobile Client Suiteの
新プロファイルとして展開していく。

 新プロファイルに含まれる製品は、Webブラウザ「NetFront」や
Java実行環境「JV-Lite2 Wireless Edition」のほか、
メールソフト「NetFront MMS Client」やSSL暗号ソフトなど。

■ URL
  ニュースリリース
  http://www.access.co.jp/press/040922.html
638非通知さん:04/09/22 16:23:43 ID:dR8ZIKqe
>>636
開け波のブラウザを標準搭載ならライセンス料とか払わされてる
はずなので、購入時の通信開始時に選択するようにして欲しいな。
639非通知さん:04/09/22 20:32:59 ID:JZo0ZJwt
>>638
ライセンスは回線契約ではなく端末実装に対して設定されますから、
端末側から外すとまずいでしょう。
永遠にOpenWaveが使えない端末にしてしまうような危険なことはやらないかと。
640非通知さん:04/09/22 21:53:10 ID:iJWVrT8c
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | 
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | OPENWAVE 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
641非通知さん:04/09/22 23:30:06 ID:o+Wk757Q
何やってもあうは駄目で糞な端末しか無いよ
642非通知さん:04/09/23 00:20:53 ID:eSlyyYR6

開け波は、とっとと撤退しろ
643非通知さん:04/09/23 00:23:37 ID:NcJ0K2It
オペラ&VGA来い
644非通知さん:04/09/23 00:32:41 ID:R0kh4bER
豚の新ノキア端末に、Operaインスコ可の可能性が出てきた。
豚が意地悪しなければ、だけど。海外仕様モデルはOperaが
インスコできる。
645非通知さん:04/09/23 00:59:51 ID:dMhpXUTf
>>641
残念だがスペックはあうが最高。
646非通知さん:04/09/23 01:22:34 ID:p9RoGvEO
Windowsに強制組み込みのIEみたいにまぁ裁判沙汰だな
アメリカ籍S/W企業あたりが黙っていないな


639 :非通知さん :04/09/22 20:32:59 ID:JZo0ZJwt
>>638
ライセンスは回線契約ではなく端末実装に対して設定されますから、
端末側から外すとまずいでしょう。
永遠にOpenWaveが使えない端末にしてしまうような危険なことはやらないかと。


敗訴して開け波はいままでの儲け以上支払うがいい
647非通知さん:04/09/23 03:33:41 ID:hLY8k4jt
ドコモから乗り換えたいという人がいても
薦められないんだよね
このもっさり感を知ってる者としては…
648非通知さん:04/09/23 04:47:06 ID:lg+tUvVU
モジラかオペラを、、
ところで、DoCoMoや棒だは、ブラウザ何使ってるんですか?
自社開発?
649非通知さん:04/09/23 09:50:32 ID:tGEQygZv
>>648
ドコモは全てネットフロント。
ボダは自社開発の物とopenwaveが混在。
650非通知さん:04/09/23 10:45:03 ID:btbegjCO
>>647
俺は以前にドコモから乗り換えて来たんだけど、
やぱっぱりこのブラウザの激重さには当初驚いた。
その他の点については、乗り換えて良かったと思ってるんだけど。
651非通知さん:04/09/23 13:06:14 ID:tcodD8lB
>>650
一応、表現能力や機能からいえば
NetFront < Openwave < Opera なんですよね。
所詮ケータイコンテンツと割り切るならNetFront、
PC用リソースも……と欲張るならOperaってのはありだと思いますが、
まぁ、先のW21Sリポートもあるように、最近は端末性能向上から、
Openwaveでもかなり改善しているようです。

俺的には、Operaはオプションでいいので、
ライトモードとヘビーモードみたいに、表現能力落としていいから軽いモードとかが付いてくれると
ありがたいのですが。
652非通知さん:04/09/23 18:23:14 ID:/DWzR4Va
>最近は端末性能向上から、 Openwaveでもかなり改善しているようです

じゃあ端末性能向上した上で動くOperaはすごいな!そうなれば
もはや見向きも去れないだろう>>OPEN うぇえええ ブッ
653非通知さん:04/09/23 18:25:28 ID:tcodD8lB
>>652
そんな「CPUが無限に速ければ」「メモリが無限にあれば」「時間が無限にあれば」
みたいな論議は意味ないかと。

SHモバイルフル稼働の京ぽんでもOperaは重たいです。
Operaオンリーでいいなんて、通勤にブルドーザーを使うような人は少数でしょう。
やっぱりNetFront/OpenWaveなりなんなりとの用途別の組み合わせはまだまだ必要だと思いますよ。
654非通知さん:04/09/23 18:32:23 ID:dMhpXUTf
でも糞波より軽くてさらにフルブラウザだからオペラはイイと言われてるんしょ?
それなのにそんなに重い物なのか?オペラって。
655非通知さん:04/09/23 18:33:42 ID:tcodD8lB
>>654
おいおい、チョット待ちたまい。
まず京ぽん使え、話はそれからだ。SHモバイルフル稼働でも重いよ。

656非通知さん:04/09/23 18:40:01 ID:dMhpXUTf
>>655
京ぽんてのはPHSのことかい?
じゃあ糞波とオペラの二個ブラウザ搭載した方がいいんかね。
657非通知さん:04/09/23 18:43:10 ID:tcodD8lB
>>656
そう、そうなる。
ケータイでPC用リソースをってユーザは少数なので、
ドコモ(NetFront)にせよあう(OpenWave)にせよそれを基本搭載は今後も変わらず、
追加でアプリとしてOperaが使える、ってのが理想的。
って考えると、夏WINなどで十分高速化されれば、むげにOpenWaveを叩く必要もなくなる。
ただ、OpenWaveはデフォルトでちょっと重くね? ってところはあるので、
ライトモードとかがつけばいいとは思う。
658非通知さん:04/09/23 18:49:54 ID:ZNfnua7N
仮に互換ブラウザ出るとしたら
やはりBREWプラットフォームなんだろうけど、
その場合って動作速度が犠牲になったりしないのかな?
今の携帯は十分CPUが高速だからいいけど、
昔JAVAが出始めの頃はTetrisでももっさりしてたし……。
659非通知さん:04/09/23 18:50:33 ID:dMhpXUTf
>>657
ほうほう。
てかやっぱり今冬機にオペラ載る可能性は低いのかなあ。
660非通知さん:04/09/23 18:56:55 ID:/DWzR4Va
>>657
>>646
無駄なあがきだな
必死にしがみついているようだ




糞波
661非通知さん:04/09/23 18:58:56 ID:tcodD8lB
>>658
ページレンダリングやスクロールなどが重要になると思いますが、
その辺はJavaに対しBrewが圧倒的に有利なところなので、
まずBrewからってのは正しいと思います。
速度は……どうでしょうね。一応京ぽん並みは可能と思いますが、あれだと重くて嫌だな俺的には。

>>660
ケータイ用コンテンツ、というものが今後も存続する限り、
NetFrontにせよOpenWaveにせよ今後も残るでしょう。適材適所。
662非通知さん:04/09/23 19:47:28 ID:yqura6A7
京ぽんが重いというのはPCサイト見たときの話?
携帯サイト見ても重いの?
663621:04/09/23 19:58:39 ID:WrdDHpYQ
>>662

Operaの起動と終了ですら十数秒かかりますね。
それでもWINに戻そうとは思わないけど。
664663:04/09/23 19:59:34 ID:WrdDHpYQ
スマソ
663で関係ないレス番いれちった
665非通知さん:04/09/23 20:06:54 ID:tcodD8lB
>>663
そのくらい価値を感じている人がいるくらいですから、
やっぱりフルブラウザは可能なら提供してほしいものですね。

ただ、最後の行については微妙かなぁと、俺的には思います。
毎日の通勤を10トントラックでもいいという人は少数です。
やはり適材適所、乗用車とトラックは別の用途ですから。

つーか、要するに「ケータイコンテンツ用ブラウザだけでなく、
(重くてもデカくてもいいから)フルブラウザという選択肢もよこせ」
が主題であって、
「軽くてサクサクで挙句にフルブラウザをよこせ」でもない限り、
OpenWaveを叩いても仕方ないのかもしれませんね。
重くてデカいフルブラウザだけだとそれはそれで一般人には厳しいですから。
666非通知さん:04/09/23 20:41:10 ID:gcABr2Wf
Opera登場でそんな中途半端なコンテンツは消滅する
残そうと必死なのはコンテンツ業者と糞波だけ

>>660
>ケータイ用コンテンツ、というものが今後も存続する限り、
>NetFrontにせよOpenWaveにせよ今後も残るでしょう。適材適所。
667非通知さん:04/09/23 20:44:24 ID:tcodD8lB
>>666
前述のとおり、「CPUが無限に〜」「メモリが無限に〜」「時間が無限に〜」と言っても仕方ありません。
PCの進化の歴史並に長い目で見ればそりゃ話が違いますが、
ここ1〜2年程度では適材適所で使い分けるしかないでしょう。
MMRじゃないんですから、現実的な線で話をしないと。
668非通知さん:04/09/23 21:26:38 ID:vFHddFfe
糞波社員必死だな。ユーザーのほとんどがこの糞ブラウザと決別したいってのに。
適材適所だというのならドキュモのブラウザとオペラにしろ。糞波はいらねえんだよ。
669非通知さん:04/09/23 21:31:49 ID:tcodD8lB
>>668
ん? 俺は適材適所ゆえにNetFrontに比べOpenWaveが表現力で勝ることはあまりメリットにならない、
フルブラウザと住み分けるべく、
「ライトモードみたいなのを付けてくれるとうれしい」と明確に意見を述べていますが。
670非通知さん:04/09/23 21:34:33 ID:NcJ0K2It
内部情報ですが、W21CAにオペラは確実だそうです。
あとSHも・・
671非通知さん:04/09/23 21:35:49 ID:kQJxFPWZ
>>670
W21SH?


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
672非通知さん:04/09/23 21:50:45 ID:R0kh4bER
京ぽんはメモリの問題も大きいような気がする。
PDA以上に限られたメモリ空間でやりくりしている
せいかもしれない。PHSは端末価格をあまり高く
設定するわけには行かないから、なおさらコストが
メモリ量に跳ねかえる。
673非通知さん:04/09/23 22:01:14 ID:NcJ0K2It
>>671
SHモバイル3
674非通知さん:04/09/23 22:48:16 ID:yqura6A7
この糞ブラウザはさ
QVGAの動画が録再生できるような性能のチップで
ようやく携帯サイトが実用的にみられるようになったわけだが

どこにCPUパワー使ってんのかね?
675非通知さん:04/09/23 22:58:43 ID:XCcscRfx
糞波必死だな
2つも載せるくらいならOperaに機能追加すればいいだけ

必死に残そうとするところが痛々しい

>フルブラウザと住み分けるべく、
>「ライトモードみたいなのを付けてくれるとうれしい」と明確に意見を述べていますが。
676非通知さん:04/09/23 23:23:58 ID:tcodD8lB
なんかどうしてもOpenWaveを完全否定しなきゃいけない人がいますね……大変ですね。
677非通知さん:04/09/23 23:36:18 ID:NcJ0K2It
>>676
確かにオープンウェヴはうんこだが、
やつらも相当なものだな。
678非通知さん:04/09/24 00:46:46 ID:xasQWhx8
キャリアとメーカがフルブラウザ搭載に踏み切るならば
EZWeb専用モードを組み込んだもの(Opera for EZWebとか)にして
1本に纏めるだろ

なんでわざわざ貴重なメモリ空間に2つもブラウザ置く必要があるというのか
糞をメモリに貯めとく必要がどこにある

そこまでしてOpenWaveはしがみつきたいのか
679非通知さん:04/09/24 00:51:45 ID:Dpl5WOZW
むちゃくちゃですねぇ。
Brewはアプリケーションの総合プラットフォームですよ(OSにも干渉できますが)。
ケータイコンテンツを軽快に使えるOpenWaveと、
重くてもPC用リソースを閲覧できるフルブラウザ、その機能分担は問題ありません。
OperaでもNetFrontでも。選択できればなおよい。

あなたの論理は、
「Microsoft Wordがあるからメモ帳も他のエディタも一切不要」
「Outlook(Express)があるからメーラは一切不要」
と主張しているようなものです。

まぁ、頑張ってください。
680非通知さん:04/09/24 00:55:48 ID:jj7ZdvVp
糞波社員必死だな。
うだうだうっせえな。糞波さえ消えてなくなればいいんだよボケ!!
マジで糞波は害以外の何者でもない。
681非通知さん:04/09/24 01:01:25 ID:ScG1SwzR
まぁ、今後は通常ブラウザとフルブラウザとの共存がトレンドになってきそうだし、
どうかOPENWAVEはブラウザの軽量化に力を注いで欲しいよ。
それができないなら窓から投げ捨てるだけだし(捨てられないけど)
682非通知さん:04/09/24 01:02:49 ID:xfCTZaHU
http://www.au.kddi.com/ezfactory/letsmake/part1_02.html
ひとつのデッキに1.2kか・・・
なんでauだけhdmlなんだ?
あるいはxhtml basicなんだ?

参考までに
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1090372210/l50
うpローダの携帯タグなんかをDLしてみては?

ちなみにvodaユーザーはそれをPCで見るんじゃなく携帯で見てるよ。 (SDローカルコンテンツ)
(誤爆してしまった。鬱)
683非通知さん:04/09/24 01:05:21 ID:Dpl5WOZW
どうやら、OpenWaveを否定し、
それにより何か他のところで利益を得る人が粘着しているようですね。

つーか単なるあう叩きなのか? なんかそんな気がしてきた。アホらし。
684非通知さん:04/09/24 01:19:03 ID:jj7ZdvVp
糞波社員が意味不明なこと言い出したな。
糞波=あう
だと言いたいのか。俺はあう信者だからこそ糞波に消えてほしいんだよ。
糞波は潰れろ。
685非通知さん:04/09/24 01:20:23 ID:Dpl5WOZW
自分で「信者」とか言ってるあたり、
プロパガンダでしたか……相手するだけ無駄でした。
686非通知さん:04/09/24 01:21:41 ID:jj7ZdvVp
失せろクズ
このスレは糞波擁護スレじゃねえんだよボケが。
687非通知さん:04/09/24 01:22:45 ID:Dpl5WOZW
どうやらツボを付いてしまったようですね。お疲れさまです。
まぁ、そろそろ寝ます。
688非通知さん:04/09/24 01:27:30 ID:fvNj90m6
>>681
同意。
俺もauユーザーだが正直、今のOpenwaveを擁護する気にはならん。
確かに一人基地外がひたすら叩いているが、
問題の根本はOpenwaveのブラウザの質にある。
689非通知さん:04/09/24 02:17:12 ID:5MZwN5kf
良いブラウザを載せる気になれば載せられるのに
こんな糞ブラウザを載せてるのに腹が立つ
690非通知さん:04/09/24 02:30:51 ID:ehfoL9zl
多分開け並は永遠にあうにくっついてくると思うので、
端末のスペックを上げるしかないでしょう。
691非通知さん:04/09/24 02:42:23 ID:fvNj90m6
まぁ、確かに性能upで昔に比べりゃマシになった。
将来はもっと快適になるだろう。

でも立ち上げる度にキャッシュ処理何やってるんだ?とか
現状ではどこかに文句書きたくなるんだよね。
692非通知さん:04/09/24 12:28:54 ID:5hkTiArj
ライトモード云々に賛同する人がいないのは
単純に今のmobilebrowserが重くて読み込み可能量が少ないから。
現状機能がライトモード相当で性能が低いんだから
そんなブラウザに期待する人はほとんどいないって事だろ。
だったらまだnetfrontを載っけてくれた方がマシって事だろうし。
何故そこまでmobilebrowser搭載にこだわるのか分からん。
693非通知さん:04/09/24 13:50:09 ID:jVG9YoxT
>「Microsoft Wordがあるからメモ帳も他のエディタも一切不要」
>「Outlook(Express)があるからメーラは一切不要」
>と主張しているようなものです。

ぷ、散々PCと携帯は違うとか言い続けておいてこれか
何Gbyteも余裕のあるリソースを持ち出すか?痛すぎ

>>689 同感
糞波がメモリ上に居座ろうとしてるからねぇ
リソースを幾らでも増やせるPCと違い
統合機能が組み込まれた良いソフトが1本あれば充分
694非通知さん:04/09/24 13:59:25 ID:qNH1T0D1
ほんと糞波社員は醜いな。はよ死ねやと言ってやりたいわ。
695非通知さん:04/09/24 20:25:44 ID:cFjh5EJp
>>694

おまえ>>617みたいなやつだろw

嫌なら使うなって。
なんでそんなに必死なの?
696コピペ推奨:04/09/24 20:27:58 ID:t6qgRsj+
「牛肉の安全 全頭検査しかない」 異常プリオン発見者

■プルシナー教授が指摘 米議会で政府批判

BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)などの病原体「異常プリオン」を発見し、1997年にノーベル生理学・医学賞を受賞したスタンリー・プルシナー
米カリフォルニア大教授=写真=が、米議会に対し、牛の全頭検査に消極的な米政府の政策を批判し、日本の安全策を強く支持する発言をしていたこ
とが明らかになった。
プルシナー教授は、先月末開かれた米下院の食品安全に関する会議に出席。「牛の異常プリオンは人間に感染しうる。欧州では、異常プリオンに汚染
された牛肉や牛肉加工食品を食べた150人以上の若者らが死亡している」とBSEの危険性を強調。「今後も食品へのプリオン汚染はなくならない
だろう」との懸念を示した。
そのうえで、「日本が行っているような牛の全頭検査のみが、牛肉の安全性を確保し、消費者の信頼を回復することになる」と発言、「米国がなぜ、
全頭検査の採用に消極的なのか理解できない」と米国の食肉政策を非難した。さらに「地上で最も繁栄した国の人々は、汚染のない肉を食べる権利を
持っているはずだ」と続け、政府に全頭検査の早期導入を求めた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/200402/kg20040213_01.htm

697非通知さん:04/09/24 20:33:16 ID:Dpl5WOZW
なんつーか、要すると
OpenWaveを経由してあう叩いてるだけのようですな。
そりゃ論議も進まんわ……一生やっててください。
698非通知さん:04/09/24 20:45:02 ID:JRBkrdIK
>>695 >>697
最近auにした人?話をややこしくしないでよ。
auを叩いてるんじゃなくてブラウザの文句言ってるんだから。
69905001017904854_vd:04/09/24 20:51:28 ID:jxKCbxDB
698だけど話がこじれないよう
ふしあなさんしてみる
700非通知さん:04/09/24 20:54:20 ID:Dpl5WOZW
>>698
ブラウザの文句を言うにしても、
ひたすら完全否定を続けるだけっつーのが意図が分からなくてねぇ……。
文句を言うなら言うで建設的にすればいいのに。

>>699
ケータイからフシアナの仕様変わって、よく分からんです……。
701非通知さん:04/09/24 21:02:24 ID:sGFgSPN5
糞波って呼び方いいなw
ピッタリだよ、糞波
702非通知さん:04/09/24 21:04:01 ID:sGFgSPN5
次スレは、スレタイに是非糞波を入れて欲しいな


【糞波】au端末をダメにしているOPENWAVEの糞ブラウザについて2
703非通知さん:04/09/24 21:07:45 ID:cFjh5EJp
694=701 だろ
流行んないよ。
ガキんちょクンw
704非通知さん:04/09/24 21:15:13 ID:8Lro5n0W
>>695
勘違いするな糞ブラが使いたいんじゃないよ。
選択の余地がないから仕方なく使ってるの。
糞ブラをやめたらアウももっさりから少しは解放されるかと。
叩かれるにはそれなりの理由がある。
その辺の改善しもしないで嫌なら使うな‥やれやれでつな。
705非通知さん:04/09/24 21:18:30 ID:PGGpnrLR
【糞】au端末をダメにしているOPENWAVE【波】
706非通知さん:04/09/24 21:27:12 ID:NBiDvjnH
>>700
>ひたすら完全否定を続けるだけ

完全否定しないで残す方向を擁護しろと?
馬鹿だからすぐ論理に穴があくな(ぷ

そんな論理でプログラム書くから糞ブラウザなんか作るんだろ
糞波必死だな
707非通知さん:04/09/24 21:28:19 ID:cFjh5EJp
>>704
選択の余地がない?
ドコモ、ボーダ いろいろあると思うけど?
煽ってるんじゃないよ。
ブラウザが気に入らなかったから解約。
そんなにWeb使う機会があるのなら
立派な解約の理由になりうると思うんだけど?
家や車買ったわけじゃないんだし。
708非通知さん:04/09/24 21:32:52 ID:TaQJyAyD
>>707
そりゃねぇべ。
auでWebばっかやってるわけじゃない。
ブラウザに不満があるからってすぐ買い替えか?
普通は色々しがらみあるし、もちろんauの利点もあるわけだ。
709非通知さん:04/09/24 21:38:28 ID:T4Q/GVcr
糞社員必死だなw
710非通知さん:04/09/24 21:43:39 ID:xfCTZaHU
openwaveは氷山の一角。

auがもし800MHZじゃなく1.5GHZだったらすでに潰れてたかもね
711非通知さん:04/09/24 21:46:31 ID:PGGpnrLR
>>709

>>708のこと?
糞波マンセーじゃないけどさ、708の言うことに同意。

WEBだけなら京ぽんでいいわけだし




開け波は糞だから
712非通知さん:04/09/24 21:50:11 ID:UubjoRKL
>>700
彼の書込みスタイルだから、仕方あるまい…
全角>をあぼーんしようかと思う今日この頃。
713非通知さん:04/09/24 21:53:03 ID:YLtI57mt
糞ブラウザ「Openwave」は認める。
opera搭載キボンヌ「禿道」

しかし問題は既存のauの課金やダウンロードシステムに対応させるのをどうするかだ。
元のシステム自体が糞っぽいがそれに併せて公式はもとより勝手サイトも作ってるところが多い。
amcなんかがobjectダウンロードになったのも毎度ファイル全部読み込まなきゃいけない糞システムがあったから。

だからKDDIがoperaをいじる必要が出てくる。
そうなるとまんどくせとかいってやらなそうだ。



openwaveは糞だが漏れは後からDLできる形にしてほすぃ。
714非通知さん:04/09/24 21:56:58 ID:TaQJyAyD
俺はau一本。
Operaもいいとは思うが俺の使い方だとopenwaveが糞でさえなければフルブラウザでなくてもいいんだよな・・。
715非通知さん:04/09/24 22:00:13 ID:2ESnTytf
読み込み中でもスクロールできるようにして欲しい。
716非通知さん:04/09/24 22:00:29 ID:TaQJyAyD
もちろん現実は理解してるが不満くらいは書かせてくれってことで。
717非通知さん:04/09/24 22:14:51 ID:I0texfRQ
メモリ不足ってなんだ?
仕様か?
718非通知さん:04/09/24 22:31:01 ID:VC88A6VG
百歩譲ってOPENWAVEが標準でも構わん。
だが、これしか使えない状況をなんとかしる!
北朝鮮じゃないんだから。

理想はこの世からOPENWAVEが跡形もなく消え去る事。
719非通知さん:04/09/24 22:50:10 ID:1STVXE2/
>>718
>北朝鮮

ワロタ(w
720非通知さん:04/09/24 22:55:42 ID:ZA8pjbwp
 漏れ的にはもっともっと大きなページの読み込みと表示が可能になってくれればそれでいいな・・・
あ、CSS 対応は「余計」なケースが多いので、オフにできるようにもして欲しい。
721非通知さん:04/09/24 23:02:57 ID:e5jC/J6N
ブラウザ履歴クリア設定にしなくても使えるようになってくれ。
郵貯のサイトとかオンにしないと駄目なので。
これをオンにしてると起動も遅いし(しかもロゴがムカつく)
前回画面表示が意味をなさないというジレンマ。
722非通知さん:04/09/25 01:29:06 ID:f9NZwryR
なんで糞波を執拗に擁護する人がこのスレにいるんだろ。このスレは糞波の糞さを話し合うところじゃないの?
ほんとに社員なのか疑ってしまう。だれがどう見ても良いところなんて一つもない史上最悪のブラウザなのに。
フルブラウザとか贅沢言わないから(搭載してほしいけど)、とにかく糞波には撤退してほしい。
723非通知さん:04/09/25 02:26:36 ID:uh/7X/lw
ガキのたわごと
嫌なら使わないでね
724非通知さん:04/09/25 02:37:34 ID:N+6/g9YY
>>721
再読み込みとか使ってる?
725非通知さん:04/09/25 03:10:44 ID:7134n3D8
>>44
超遅レスながら、
>AUヲタ同士で叩きあってる珍しいスレだな

違うよ。社員VSドキュマー・豚オタ連合軍で叩きあってるスレだよ。
726非通知さん:04/09/25 08:04:44 ID:DN1XuHWs
>>718
たとえが美味いな、北朝鮮w
727非通知さん:04/09/25 08:06:34 ID:DN1XuHWs
↓こいつ糞波社員だろ、必死すぎて哀れ


695 名前:非通知さん[] 投稿日:04/09/24 20:25:44 ID:cFjh5EJp
>>694

おまえ>>617みたいなやつだろw

嫌なら使うなって。
なんでそんなに必死なの?

703 名前:非通知さん[] 投稿日:04/09/24 21:07:45 ID:cFjh5EJp
694=701 だろ
流行んないよ。
ガキんちょクンw


707 名前:非通知さん[] 投稿日:04/09/24 21:28:19 ID:cFjh5EJp
>>704
選択の余地がない?
ドコモ、ボーダ いろいろあると思うけど?
煽ってるんじゃないよ。
ブラウザが気に入らなかったから解約。
そんなにWeb使う機会があるのなら
立派な解約の理由になりうると思うんだけど?
家や車買ったわけじゃないんだし。
728非通知さん:04/09/25 08:09:00 ID:KRc6dl/F
キャッシュが変に残るから
2ch見にくくて仕方ないよ
時々終了させながら使うの面倒だ
729非通知さん:04/09/25 08:10:17 ID:vIaw3v0u
こんなとこに書き込む暇あったら、改善策考えてろボケ。
730非通知さん:04/09/25 08:15:03 ID:TxYvqGSZ
>>722
単なる煽りであって擁護といえるようなもんなんて少ないぞ。
単に擁護してるふりして釣ってるだけだ。

まぁ、糞ブラウザなわけだが、いきなりoperaが成り代われる状況ではない。
731非通知さん:04/09/25 08:18:04 ID:iskuNJW1
>>723
その程度のレスしか出来ないのが哀れだならW
もうちとましな返答したら?
また嫌なら使うなでつか?( ´,_ゝ`)
732非通知さん:04/09/25 08:23:49 ID:DN1XuHWs
鼻くそほじりながら作ったような糞ブラウザ押しつけておいて
よく>>723みたいなふんぞり返った態度でいられるよな
アクセスやオペラが参入してきて、auブラウザに選択肢が出来たら
OPENWAVEなんて真っ先に誰も相手にしなくなるよ
その時は、糞波社員の奴らはどんな泣き言言うんだろうね
733非通知さん:04/09/25 08:30:36 ID:KYNCoZtT
ここにおぺらは糞とかいうスレ立てるんじゃね。
734非通知さん:04/09/25 11:00:49 ID:XZaKcRvo
>>733
ここに立てられてもねー
ソフ板やwin板に大量にあるんでそっちで叩け
って携帯Opera厨に分かるわけねーか、ホットリスト?なにそれ?て感じだろうなw
735非通知さん:04/09/25 11:09:09 ID:XZaKcRvo
当然ながらOperaにも糞な点は大量にあるわけだが。
京ぽんの場合だと特にブックマーク関連。URLにhttp:以外が入れられない
並び換えができない、ブックマーク登録が操作多すぎ、などなど。
まぁこれはどっちかっていうと京セラが悪いんだがな。
 
736非通知さん:04/09/25 12:57:22 ID:ovYtLvJI
この際、NetFrontやOperaが糞でも構わんのだよ。
このクソ忌忌しいゴミカスのOPENWAVE以外の選択肢が
与えられて>>718の言う北朝鮮状態から抜け出せるなら。
737非通知さん:04/09/25 13:25:06 ID:b7EeYrLz
openwave以外なら何でもいいんだな。
738非通知さん:04/09/25 13:29:19 ID:jYhXxnUR
その通り。
この糞ブラウザじゃなければあうケータイはさらに良くなる。
739非通知さん:04/09/25 14:00:36 ID:UFRF6WxR
>>737
netfront,opera>>>>>話しにならない壁>>>>>>>>openwave


auを早くブラウザ北朝鮮から解き放ってくれ
740非通知さん:04/09/25 14:01:30 ID:T+5Ht8v0
本当にopenwave以外ならなんでもいいんだな?
IEでもいいんだな?
741非通知さん:04/09/25 14:03:34 ID:4g69gfDU
>>740
はい
742非通知さん:04/09/25 14:03:48 ID:b7EeYrLz
>>740
みんなが言うにはそれでもいいことになる。
OPENWAVEよりモッサリなブラウザでもいいという事。
例:IE
743非通知さん:04/09/25 14:05:41 ID:SjnEy9OP
もっさり感の原因の一端は表示されるフォントにもあると思うんだよね。
auの絵文字もopenwaveがもってきた使い物にならない仕様を
auがカスタマイズして勝手に拡張して初めて使えるような代物にしたんだし
その点やっぱりi-modeはすごいよ。

所詮は輸入品だからこそ思ってしまう問題だと思うんですよ。
すべては国内で開発するべきものを、日本語化だけを国内でやっているような
スタンスだからこういう苦情が多発するんでしょうな。
744非通知さん:04/09/25 14:06:07 ID:jYhXxnUR
どうしてもあうに見放されたくないクズ糞波信者(リアル社員率高し)がいるな。
745非通知さん:04/09/25 14:07:31 ID:YH0N2C2s
「ブラウザの動作」がいつの間にか「フォント・絵文字の話」になって、
しまいには「プロトコルの仕様」に摩り替わるのはいかがなものか。

WAP2.0とか完全否定の方でしょうか?
746非通知さん:04/09/25 14:07:37 ID:RHjgRZzp
今その糞ブラウザから書き込んでるけど
もうIEでもネスケでもいいよ
747非通知さん:04/09/25 14:09:01 ID:zbyT9y9s
>>743
>i-modeはすごいよ

クス
748非通知さん:04/09/25 14:10:18 ID:b7EeYrLz
>>743
??
749非通知さん:04/09/25 14:12:43 ID:UFRF6WxR
>>744
auユーザーの大半は糞波を見捨てたい訳だがな
750非通知さん:04/09/25 14:13:23 ID:jYhXxnUR
>>749
だよな。
751非通知さん:04/09/25 14:14:48 ID:LUrgKhXf
auに優良メーカー来たら移ってやってもいいよ
752非通知さん:04/09/25 15:50:31 ID:KRc6dl/F
新端末に変えるたびに少しづつさくさくになるのが嬉しかったけど
今にして思うとAU携帯がもっさりと言われていた原因の
8割はこの糞のせいだよな
753非通知さん:04/09/25 16:27:26 ID:+IB6JNDl
>WAP2.0とか完全否定の方でしょうか?

まだ言ってるよ糞波社員

あとフォントの話は糞ブラウザ叩きの話題だ
いまだになんだあのフォントは、汚さでいうとSXGAの時代に98かファミコンの文字見せられている
ようだ。問題外

>いつの間にか「フォント・絵文字の話」になって、
>しまいには「プロトコルの仕様」に

全部糞なんだからしょうがない罠
754非通知さん:04/09/25 16:28:38 ID:jYhXxnUR
糞波は糞!
それ以上でも以下でもない。糞波は糞なんだよ。
そろそろ気づけ糞社員が。
755非通知さん:04/09/25 16:34:49 ID:c7fBV2Kv
>>754
いくらなんでも失礼だぞ!!
OPENWAVEはいつまでもauにしがみついて離れようとしない
便器にこびりついた糞だから、普通に水で流れる糞に対して失礼だ!
756非通知さん:04/09/25 16:39:19 ID:jYhXxnUR
>>755
正直すまんかった。こびりつく糞波は糞!
いやちょっとまて、auは便器かよ!
757非通知さん:04/09/25 16:58:18 ID:a2/CAz+R
>>756
卵形のマークが便器と言われた時代があったな。
758非通知さん:04/09/25 17:03:42 ID:YX0CjZ95
携帯で便器といえばD503isだろ。
アンテナレスがまだ珍しかった頃の遺物。
759非通知さん:04/09/25 17:06:47 ID:b7EeYrLz
便器といえばシャープじゃねーか!
760非通知さん:04/09/25 17:14:56 ID:ny0q5y/z
auはwebが遅いからってドコモとかに
キャリア換えした人が周りに結構いる。
特にヘビーユーザーに多い。

とにかく常にこのスレが上がってて
人目につくのはいいことだな。
KDDI社員も見てるみたいだし。
761非通知さん:04/09/25 17:26:46 ID:46VR9Rbs
俺auユーザーじゃないんだけどこのブラウザにはauユーザーもうんざりしてて他キャリアの叩き材料になってる感じ?と思ってたんだけど擁護してるのはauユーザー?
762非通知さん:04/09/25 17:29:56 ID:/fqu+Ij/
社員だけです
763非通知さん:04/09/25 17:47:08 ID:Cn5Yzcq0
クソ波のクソ社員だけだよ。
それ以外考えられんでしょ。
なんもマンセーできることなんてないのにさ
見捨てられたらおしまいだよマジで。





764非通知さん:04/09/25 18:06:33 ID:uh/7X/lw
まだガキがウダウダ言ってんのか?
嫌なら使うなって何度言ったらわかるの?

ドコモでもボーダでも好きなとこにすりゃいいだろ
ブラウザがOpenwaveだと
せっかくの携帯ライフが(w 台無しになるんだろ?
そこまでauにこだわる理由は何?
やはり学割ですか?w
うだうだ文句言いながら使ってるのは負け組ですよ?w
765非通知さん:04/09/25 18:37:02 ID:f9NZwryR
>>761
違う。叩いてるのはあうユーザー。より良い端末がほしいからこそな。
擁護してる馬鹿はあうにしがみついてる糞波社員だけ。
766非通知さん:04/09/25 19:16:35 ID:YX0CjZ95
社員の方々は、反論するならば
「必死だな」とか「嫌なら使うな」以外のボキャブラリを身につけて下さい。
767非通知さん:04/09/25 19:27:15 ID:YH0N2C2s
>>765
それも微妙かな。
まっとうなauユーザがまったくいないとは言いませんが、
書込の多くは「auユーザの不利をして異様にOpenWaveを叩くことで
結果としてauを叩いている」だけなのは明らかでしょう。

本当によくなってもらいたいと願うauユーザなら、
「糞!!」とか「排除!!」「社員」とだけ繰り返すのではなく、
もっと現実的で効率的な批評や改善案を提案するでしょう。
768非通知さん:04/09/25 19:27:30 ID:iskuNJW1
>>766
釣りじゃないの?放置の方向で
769非通知さん:04/09/25 19:29:56 ID:oEJStDxm
全角君は、繰り返すしか能が無さそうだが…
770非通知さん:04/09/25 19:36:02 ID:YX0CjZ95
>>767
割と現実的かつ具体的な案も多々出てるんだがね。
ちゃんとスレ見てる?
(まぁ、実際はauが動かなければ仕方がないんだが)
代わりになるブラウザが存在していて、
それが十分手の届くところにまで来ていて
それでもそれらより性能の劣るブラウザを
使い続けなきゃならんと言う現状が嫌だってことだろ。

2chなんだからある程度言葉が悪くなるのは仕方ないが
その中からきちんとした意見を採り上げる事が重要かと。

auには満足してるがブラウザがねぇ……って人は多いと思うぞ。
全知全能のキャリアだなんて誰も思ってないんだし。
ただ、ブラウザに関しては改善の可能性も無くはないからこうなるのかと。
771非通知さん:04/09/25 19:41:50 ID:f9NZwryR
>>767
微妙かなじゃなくてそうなんだよ。実際俺もあうユーザーだけど、もうこんな糞ブラウザにつき合ってられないわけ。
なんでここまで糞波が叩かれるか分からないの?多キャリアの奴が糞波を理由にあうを叩くだって?
そんなことになにがメリットがあるんだよ。スレを読めば一目瞭然だろ。だれしもあうではなく
糞波を叩いてるだろ。糞波は全く改善しないし、他に糞波より良いブラウザがあるのにどうして
こんな糞ブラウザで我慢しなきゃならないんだって言ってるわけ。
君も社員なら何を言っても無駄なんだろうけどね。
772非通知さん:04/09/25 19:49:40 ID:YH0N2C2s
>>770
一人か二人、明らかにアホが混ざってひたすら書き込みしまくり、
そのせいで台無しですよ。
単なる叩きスレにしか見えないかと。

>>771
>そんなことになにがメリットがあるんだよ
この板にいて、こんな言葉が聞けるとは正直思いませんでした。
空age保守、プロパガンダスレ、叩きスレその他、この板は
あなたのいう「メリットがない」ものばかりですよ。
どうしてこんな板にあなたがいるのでしょうか?
773非通知さん:04/09/25 19:50:12 ID:/fqu+Ij/
>もっと現実的で効率的な批評や改善案を提案するでしょう。

糞波はユーザーの不満の声だけではどう対処していいか分からないから
具体的な改善方法や技術的対策まで提示しないと
どうやって対処していいか分からないほど技術力が無い
という事を提示しているわけだな?
774非通知さん:04/09/25 19:54:41 ID:/fqu+Ij/
冷静に現状のAU端末を見ると明らかにOPENWAVEってお荷物的存在だからな
技術力も無くユーザーの声も聞こうとしないでAUに寄生するだけの存在になった
関係者からするとAUと結び付けられてしまうこのスレタイはかなりキツイんだろうな
775非通知さん:04/09/25 19:56:00 ID:f9NZwryR
>>772
話し逸らしてんじゃねえぞ。少なくともこのスレはあうを叩いてるんじゃなくて糞波を叩いてんだろ。
糞波=あう ってか?勘違いにも甚だしいな。だいたいお前はなんなんだよ。
他キャリアのユーザーなら口出しするな。あうユーザーでこの糞ブラウザを許せる奴なんかいるわけないんだからな。
776非通知さん:04/09/25 19:56:39 ID:YH0N2C2s
ID:/fqu+Ij/ の方、大変ですねぇ……。
777非通知さん:04/09/25 19:58:14 ID:YH0N2C2s
>>775
けみかる氏レポはどうでしょう? けっこう肯定的に捉えていると思いますが、
あの文面で「許せん!!」と受け取られますか?

別に改善希望点がないわけじゃありません。要するに軽くしてほしい。
それは俺も希望していますが、
「糞!!」「排除!!」「社員!!」と叫ぶほどか? というと強烈な違和感を感じざるを得ません。
778非通知さん:04/09/25 20:01:21 ID:eZxUc1Q9
>>772
質疑応答スレや情報収集系スレに「メリットが無い」
と言うのはいかがなものかと…
そもそも「現実的で効率的な批評や改善策を提案」したら
それ自体が『誰か』のメリットになってしまい
君の主張が自己矛盾を起こしてしまわないかい?

とにかく、ブラウザの選択肢を複数用意する。
話はそれからだ。
779非通知さん:04/09/25 20:03:04 ID:KRc6dl/F
批評や改善案だせってのも変な話だな

AUに、このどーしょーもないメーカーのブラウザ切り捨ててくれっていうのが要望だし、一番効果的な改善案だろ?

批評や改善案なんて糞がAUに切り捨てられないためにする事だろ?
780非通知さん:04/09/25 20:04:37 ID:YH0N2C2s
>>778
>そもそも「現実的で効率的な批評や改善策を提案」したら
〜 君の主張が自己矛盾を起こしてしまわないかい?
問題ありません。
そもそもスレ立てる時点でこの問題はクリアしています。
スレにいる人の総意を決めるためにスレが立っているわけですから。

>とにかく、ブラウザの選択肢を〜
そうですね。
俺も、OpenWaveは変に機能を求めず軽く、
Opera/NetFrontなどPC用リソースを見たい人用に(一般にデカく重いけど)フルブラウザを、
というのは希望します。

……って、
過去ログでもひたすら暴れ続けているだけの二人っつーのが、
ID:/fqu+Ij/ と ID:f9NZwryR なのか……。
781非通知さん:04/09/25 20:04:49 ID:uh/7X/lw

とりあえずその「糞波」って言い方どうにかなりませんか?
知性のかけらもないその書き込み見ると
もうね、うんざりなんですけど。
このスレタイじゃしょうがないのかな。

こんなこと書くとまたまた社員認定でしょうか?w

782非通知さん:04/09/25 20:06:40 ID:Ic8j6pbc
糞波が糞でなくなるか、webブラウザの選択肢が拡がるか。
可能性としては後者の方が高いので、結果として糞並叩きに。
783非通知さん:04/09/25 20:09:46 ID:YH0N2C2s
>>779
最後の1行で、あなたは「とにかくOpenWaveを否定することが目的」
であることが明確になってしまっていますよ。

>>782
選択肢が広がることは、OpenWaveが糞になることとは関係ありませんよ。
トラックが手に入ったら乗用車が糞になりますか? そのくらい無意味かと。

トラックを使うべきところでトラックが使えるようになるため、
無理して乗用車で荷物を運んでいた負担が減った上で、乗用車は乗用車鳴りに使えばいいだけです。
784非通知さん:04/09/25 20:09:54 ID:f9NZwryR
要望はとにかく早く糞波を切ってほしいと言うことだけだからな。
良いところなんて何一つない糞ブラウザを使い続けるこの苦痛。ならあうヤメロと糞波社員は
言うんだろうが、糞波以外の機能はあうが一番いいからあうのケータイを使ってるんだっての。
糞波は早く切られればいい。それだけだ。
785非通知さん:04/09/25 20:15:59 ID:YH0N2C2s
>>784
「とにかく〜」から分かるとおり、
あなたはもはやあなたなりの結論を出しており、
他人の意見を聞き入れるつもりはまったくないのですよね?

それならこんなスレではなく、auに直接ゴルァしたほうが余程手っ取り早いでしょう。
786非通知さん:04/09/25 20:18:08 ID:/fqu+Ij/
なんだかアホ認定されてしまったんだが

>「とにかくOpenWaveを否定することが目的」

俺はコレが最大の目的だぞ?
そもそも肯定するようなとこがあるか?
787非通知さん:04/09/25 20:19:06 ID:YH0N2C2s
「俺はただ叩きたいだけ、それが目的だ」と開き直られますた。
ちょっとびっくり。
788非通知さん:04/09/25 20:21:19 ID:eZxUc1Q9
>>783
強弁は止めてくれ。
ブラウザ同士を比較するなら、トラックはトラック同士で
乗用車は乗用車同士で比べるべきだろ?
手段と目的が同じだから比較できるのであれば
メーラーとブラウザの比較も出来てしまう。
789非通知さん:04/09/25 20:21:46 ID:uh/7X/lw
>>786
嫌なら使わないでください
790非通知さん:04/09/25 20:21:51 ID:vIaw3v0u
叩いちゃだめなの?
それより、イマラチオとイラマチオ
どっちが正しいんだか…
791非通知さん:04/09/25 20:22:54 ID:f9NZwryR
>>785
>>786の言う通り糞波に肯定すべき点は何一つないからな。あうには要望くらいとっくにしとるわ。
お前このスレ勘違いしてんじゃねえか?このスレは糞波を称えたりありもしない良いところを言いあう場所じゃねえぞ。

他人の意見って、お前みたいな野郎の意見なんか聞けるかよ。糞波は糞。これは誰がなんと言おうと変わらない。
792非通知さん:04/09/25 20:24:35 ID:/fqu+Ij/
率先して君の主張する、

「現実的で効率的な批評や改善策を提案」したら

どうだ?
他人のレスにけちつけるだけのつまんねーことやってないでさ
793非通知さん:04/09/25 20:25:06 ID:uh/7X/lw
>>791
嫌なら使わないでください
794非通知さん:04/09/25 20:25:21 ID:YH0N2C2s
>>788
ん? 別に俺はOpenwaveを完全肯定はしていません。
俺的には、Opera/NetFrontフルブラウザが今後ヘビーユーザ用の選択肢として追加されるだろう、
その状況では端末内蔵のブラウザは軽快さなどで住み分けるべきで、
その点において「軽快にしてほしい」とはすでに述べていますよ。

逆に言えば、フルブラウザと内蔵ブラウザ、トラックと乗用車が住み分けするからこそ、
Openwaveに要求されるものはより限定され、そこを解決すればよいことになります。今なら動作の重さですね。
けみかる氏レポを見ればW21Sではずいぶん改善していますし、今後も改善してくれれば、
「糞!!」「排除!!」「社員!!」と叫び完全否定することはないだろう、と。
795 :04/09/25 20:27:59 ID:g/8Svo2K
>>783
誰もそんな事書いとりゃせんが?
OPENWAVEが良くなるか他のブラウザがau端末に搭載されるか
どっちの可能性が高いんだろうな?って事を言いたかったんだが。
トラック?乗用車?その比喩こそ無意味じゃない?

>>790
イラマチオで正解。
796782:04/09/25 20:28:39 ID:g/8Svo2K
あ、ごめん>>795書いたのは>>782です。
797非通知さん:04/09/25 20:30:17 ID:YH0N2C2s
>>795
京ぽんでOpera使うとわかりますが、非常に重いですよ。
Operaしかない状況ってのはそれはそれで厳しいかと。
そりゃー端末の性能が死ぬほど向上する数年後は別として、
現段階では適材適所で住み分けが必要かと俺は思います。
798非通知さん:04/09/25 20:31:01 ID:T+5Ht8v0
本当にIEでもいいのか…
今以上に重くなってもしらないぞ…
799782:04/09/25 20:32:20 ID:g/8Svo2K
>>797
別にOperaならOperaだけで無くても構わんよ。
選択肢が広がるなら、それに越したことはないし。

そういう意味でのトラックと乗用車な、今やっとこさ理解した。
800非通知さん:04/09/25 20:32:40 ID:/fqu+Ij/
W21Sで改善されてるっつっても
ページ送るが変なとこだったりジョグの変更できねーし
端末は頑張ってるのブラウザが足引っ張ってるよ。

>>794
OPENWAVEに軽快さを求めてるけどさ
現実としてはOpera/NetFrontが出てくれば今度は
jigみたいな軽いブラウザが出てくるだろうし
ただ単に無駄なブラウザになってくだけだと思うぞ。
801非通知さん:04/09/25 20:32:45 ID:4g8BxG/W
>>767
糞波社員、そういういい加減なこというなよ
実際このもっさり糞ブラウザをやむなく使ってるからみんなうんざりしてるんだろうが
最近は端末の高性能化に伴って、ややマシになりつつあるが、
それも結局端末ハードの進化の恩恵であって、糞OPENWAVEには何の進展も無いんだよ
802非通知さん:04/09/25 20:33:25 ID:f9NZwryR
フルブラウザと糞波を比較するんじゃなくて他のケータイ用ブラウザと糞波を比較しろよ。ベクトルがちげえだろ。
糞波をどうにかして存続させたいようだか、快適にするには他のブラウザに変えるのが一番手っとり早いんだよ。

>>797
その住み分けをどうしてオペラと糞波に決めつけるかな。オペラと糞波以外のブラウザにするべきだと言っているんだよ。
803非通知さん:04/09/25 20:35:45 ID:eZxUc1Q9
>>794
君が否定しているかどうかなんて聞いてもいないよ。
ネットを通じてって「手段」と、データをやり取りするって「目的」は
メーラーとブラウザでは同じだから、君のトラックと乗用車の比較には
意味が無いと言った(聞いた)んだけどね。

って言うか、重いブラウザが技術革新で「改善」される(事が期待できる)なら
今後はフルブラウザだけでも問題ないはずだよね?

まぁ、C3001Hの頃から動作速度や挙動に大して変化のないものに
期待は『全く』していませんが…
804非通知さん:04/09/25 20:36:19 ID:F2HwzXaJ
糞並イラネ派ユーザー=イラク国民
糞並=フセイン
糞並擁護=サドル師の民兵組織等の残党組織
Opera等のブラウザ=米軍を筆頭とする多国籍軍
805非通知さん:04/09/25 20:36:42 ID:4g8BxG/W
>>767
>本当によくなってもらいたいと願うauユーザなら、
>「糞!!」とか「排除!!」「社員」とだけ繰り返すのではなく、
>もっと現実的で効率的な批評や改善案を提案するでしょう。

全然分かってないな
auユーザーとしては、今更OPENWAVEなんかには期待なんかしてないの
OPENWAVEに良くなって欲しいとか改善して欲しいなんて欠片も思ってないの
この有害な害虫にさっさとauから消えて欲しいの
そして、OPERAでもNETFRONTでも良いから他社のまともなブラウザを搭載して欲しいの

ID:YH0N2C2sからは、糞波のドブの匂いがプンプンするな
吐き気がするぜ
806非通知さん:04/09/25 20:37:00 ID:YH0N2C2s
>>800
そりゃーOpenwaveの問題じゃなくてW21Sっつーかソニエリ機種の問題ですよ。
いや、俺もソニエリスキーなのでページ送りは上に持ってきてほしいと切に願っていますが。
W21Sなら新しく増えたあの2つのソフトキーあたりに。

>>802
その論理で行くと、まさに「快適になりたかったらau止めたほうが手っ取り早い」ですよ。

実際には、Openwaveのスペックは正直過剰でそれゆえ重たいと感じる箇所もあります。
フルブラウザをアプリとして実装できるなら、Openwaveはなまじau公式サービス以外の
PCリソースその他の閲覧に欲を出さずに実装、
そーゆー用途はフルブラウザに全部任せてすみわけしたほうがいいかな、と。
Ezweb公式サービスを享受できるだけのリファレンス実装はどっちにせよ必要ですし。
807非通知さん:04/09/25 20:37:05 ID:ADpjzBvt
完全否定では議論にならない〜
選択肢を〜

等糞波社員必死だな
なにが選択肢だ(ぷ
携帯という限られたメモリー空間に良アプリ1個あれば良し
糞を置いておく必要はないという批判はスルーか?

au叩き、板になじまないスレ 等に話をねじまげようとする糞は流れ去れ
808非通知さん:04/09/25 20:39:44 ID:/fqu+Ij/
OPENWAVEにだって利点はあるさな

BREWだとアドレス帳とかメーラーとかブラウザとか
ダウンロードして端末のカスタマイズできるようになるんだっけか?

将来的にそれが可能になってきたときにユーザーに
サクサクブラウザや重機能ブラウザに変更する楽しみを味わってもらうために
この重くて低性能という駄目なブラウザを標準搭載している可能性もあるよな




ないか。
809非通知さん:04/09/25 20:40:12 ID:ox42P8cE
たまにはどんぐりや木の皮以外の物が食べたい by北朝鮮国民




国民が飢餓に苦しむ中、俺だけが百貫デブ by金正日
810非通知さん:04/09/25 20:40:44 ID:ADpjzBvt
後、万が一選択性になったとしても
糞は最初に廃棄するからね>糞波社員




強制的にこびり付くようならIE同様訴訟だ
敗訟くらって今までの儲けをすべて捨てるがいい
811非通知さん:04/09/25 20:42:35 ID:YH0N2C2s
>>803
ID:g/8Svo2K さんには伝わったようですが……。

つーか、Openwaveに期待しないのならば、au解約したほうが早いんじゃないですかね。
いや、これは真面目な話、冗談抜きで。

あと気になるのは、「フルブラウザが出てきた後として」
Openwaveに対しての不満と言うのはたとえばどんなものがあるでしょう?
けみかる氏レポにもあるとおり、ページレンダリングガ終わらないとスクロールできないってのは俺も実感してます。
それ以外で。
812非通知さん:04/09/25 20:42:50 ID:uh/7X/lw
だからこいつらには言ってるだろ?
嫌ならt(ry
813非通知さん:04/09/25 20:43:23 ID:f9NZwryR
>>806
だから上で言ってるだろ。俺はあう以外に変える気は無いっての。ふざけんじゃねえぞ糞野郎。
なんで糞波でなく俺が妥協してキャリア変えなきゃいけねえんだ。あうのケータイは糞波以外最高だから使ってんだろ。
これがドキュモや豚に糞波が載ってて俺がそのキャリアだったら即あうに乗り換えてるわ。
なんでお前は糞波を切るという意見をことごとくスルーするかね。
あーだんだんこいつ見てると腹たってきた。
俺らとお前のどっちが本当に良いあうのケータイを望んでいるのか一目瞭然だ罠。
814非通知さん:04/09/25 20:44:12 ID:5/cZndvo
フルブラウザが出た後のOPENWAVEに対する要望はこうだ。

・アンイストール出来るようにしといて下さい。
815非通知さん:04/09/25 20:44:18 ID:/fqu+Ij/
>>806

>Openwaveのスペックは正直過剰でそれゆえ重たい

・・・・。
まぁ確かに、技術力を超えた事やってるから重たいんだろうな
サウンドの再生とかグラフィックの表示とか無駄な事はやめた方が良いかもしれない
それに考えてみると公式はFLASH化したわけだし
そういうのは他に任せて

Openwaveはテキストの表示だけ出来ればそれでいいかもしれないな。
816非通知さん:04/09/25 20:44:36 ID:/fqu+Ij/
>>814 ワロタ
817非通知さん:04/09/25 20:44:58 ID:5/cZndvo
アンインストールな。 ( ´Д`)
818非通知さん:04/09/25 20:45:38 ID:YH0N2C2s
>>813
今のau、そんなにいいですかねぇ。
ドコモが劇的に改善されて、正直大して安くもないし。
819非通知さん:04/09/25 20:45:56 ID:4g8BxG/W
少し前のメーカー製パソコンであったやん。
OSがちょうど切り替わり時の頃の。

Windows3.1とWindows95が両方プリインストールされてて、
購入後、最初に立ち上げた時に、ユーザーがどちらか選択して、
選択されなかった方は、消去されるというようなの。

こういう選択制を導入して、
ユーザーがOPERA、NETFORONTかOPENWAVEか選べるようにして欲しい、
そして選ばれなかった駄目ブラウザは綺麗サッパリ消去される。
これでユーザーがどっちを選んだかの情報がauに送信されて、
その選択された数に応じて、auがブラウザメーカーに支払う代金が決まるという。
そうすりゃ、OPENWAVEなんかほぼ誰も選ばなでしょ、糞波関係者以外は。
820非通知さん:04/09/25 20:46:01 ID:ADpjzBvt
>つーか、Openwaveに期待しないのならば、au解約したほうが早いんじゃないですかね。

auが使いたいんだよヴァカ

だが1つ我慢ならない糞がこびりついているのが気に入らないってのはスルーか?
しかも強制的にau直径企業でもないのにメモリーに常駐している

821非通知さん:04/09/25 20:46:47 ID:5/cZndvo
ああ、今妙案を思いついたよ!

OPENWAVEから余計な機能をとっぱらって、2chブラウザにしちゃえばいいんだ。
2chに特化しちゃえば生き残るチャンスはあるかも知れん!
822非通知さん:04/09/25 20:48:11 ID:ADpjzBvt
>>813禿同!!!

糞は頑張ってるんじゃねぇ!
823非通知さん:04/09/25 20:48:47 ID:f9NZwryR
>>818
死ねこのクズ
いい加減にしやがれ。ならてめーがキャリア変えろや。消え去れクズ
824非通知さん:04/09/25 20:48:58 ID:uh/7X/lw
825非通知さん:04/09/25 20:49:08 ID:YH0N2C2s
>>820
なんでそんなにauが使いたいんでしょう?
TCA純増とか見ても、正直なにがいいのか理解できない。

>>821
au公式p2鯖を(ry
826非通知さん:04/09/25 20:49:46 ID:5/cZndvo
職場にも居るよな、頑張るんだけど結果として足引っ張るやつ。
自分の実力以上の事をやろうとして失敗しちゃうやつ。
827非通知さん:04/09/25 20:50:38 ID:4g8BxG/W
>つーか、Openwaveに期待しないのならば、au解約したほうが早いんじゃないですかね。
>いや、これは真面目な話、冗談抜きで。

・・・・・・。
糞製品しか作れないメーカー側の横暴な論理ですな。

このスレの住人の主張が全く理解出来てないな。
みんなauは好きだけど、その中で一部腐ってるOPENWAVEは嫌いだと言ってるの。

何故、これまで散々利用者に不便を強いているOPNENWAVEなんかに期待してやらにゃいかんの?
誰かが言ってたようにドングリや木の根っこしか食べ物が与えられないから、しぶしぶ我慢して食べてる状態なんだよ。
普通のちゃんとした食べ物(OPERAでNETFORNTでも)を搭載して欲しいと望んでるの。ただそれだけ。
828非通知さん:04/09/25 20:51:40 ID:yXmUeLDN
次スレタイ
【糞】要求!auにこびり付いた糞を流し落とすには?【波】


とかどうよ
829非通知さん:04/09/25 20:52:25 ID:4g8BxG/W
>>825
>なんでそんなにauが使いたいんでしょう?
>TCA純増とか見ても、正直なにがいいのか理解できない。

尻尾を出したなID:YH0N2C2s
散々言っといてテメーがau使ってねーんじゃねーかよ
830非通知さん:04/09/25 20:52:41 ID:5/cZndvo
次スレタイ
【糞波】auにこびりつく糞OPENWAVE【糞並】

ではどうよ
831非通知さん:04/09/25 20:53:11 ID:YH0N2C2s
>>827
いや、結局Openwaveなんぞ部品、アセンブリした端末を売っているのはあうであって、
あう自体を批判するほうが筋でしょう?
当然品質が悪ければ売れ行きも落ち、問題箇所は自浄作用で勝手に取り替えるなり何なりされますよ。

そこまでしてあうを使いたいポイントと、Openwaveはその中でどのくらい欠点なのでしょう?
832非通知さん:04/09/25 20:54:28 ID:4g8BxG/W
>>825
>なんでそんなにauが使いたいんでしょう?
>TCA純増とか見ても、正直なにがいいのか理解できない。

あともう一つ、言わせて貰うと
ここは、どのキャリアが良いか?とかauはどういいか?というスレじゃないから
都合が悪くなったからと言って、話しを反らさないでくれますか
833非通知さん:04/09/25 20:54:49 ID:/fqu+Ij/
>>828
社員はAUとOPENWAVEを結び付けられるのを
気にしているみたいだし
OPENWAVEという文字は入れておいたほうが分かりやすいしいいんじゃないか?

使う時いつも無駄にOPENWAVEと表示されるしさ
834非通知さん:04/09/25 20:55:32 ID:YH0N2C2s
>>832
都合が悪くなったというより、ここまで完膚なきまでに完全否定するなら
「嫌なら解約しろよ」という意見が出るのは当然です。

それに対し「解約はしたくない」と反論するなら、
「なんでそんなに解約したくないの?」を確認するのは至極まっとうな論理化と。
835非通知さん:04/09/25 20:56:47 ID:eZxUc1Q9
>>811
・・・・・ブラウザ変更するのにパソコンを買い替えろと?
言いたくはないが、馬鹿の言うことだね。
って言うか、サービスや料金面で十分に満足しているのに
何でブラウザごとき「だけ」で買い替えろと・・・

ブラウザの不満? キャッシュ周りの動作が駄目駄目。
更新の少ないサイトを見るなら問題はないだろうけど
掲示板を見るには致命的な欠点だよ。

最近の機種はまだ良いけど、昔の機種に搭載されていた
バージョンには「進む」が無かった。
パケット毎に料金が発生する携帯のブラウザに有るまじき仕様。
(まぁ、これは改善されているから不問にするけど
改善されたのが極最近だって言うのは問題だね。)

ページスクロールやレンダリングが一昔前のPDA並に重い。
ザウルスに搭載されていたブラウザは(ほぼ)フルブラウザだったが
CPUやOSの差違を考慮しても、もっと軽快に動作できるはず。
(画面解像度は現在では、一昔前のPDAと携帯では同じだから
「何か」が悪さをしているのは明確だね。)
836非通知さん:04/09/25 20:56:55 ID:YH0N2C2s
>>829
いや、au使ってますよ。A1101S。
この前ドコモを利用停止したので今個人所有はau一本です。
837非通知さん:04/09/25 20:58:15 ID:5/cZndvo
俺がauから離れられない理由

・W21S+W定額
・家族割り
・年割り
・石塚
838非通知さん:04/09/25 20:58:18 ID:4g8BxG/W
>>831
>そこまでしてあうを使いたいポイントと

だから、そうやって話しをすり替えるなって
キャリア比較がしたけりゃ、別スレ行ってやれよ
各人それぞれ何らかの使いたいポイントがあってauを使ってるんだよ、
だけど、それが標準搭載してるもっさりブラウザだけは嫌だねって話しなんだよ。いい加減理解しろ。


>Openwaveはその中でどのくらい欠点なのでしょう?

それについては、スレの中で散々既出ですが
839非通知さん:04/09/25 20:58:26 ID:YH0N2C2s
>>835
つまり、
・キャッシュコントロール
・レンダリングが重い
の2点でしょうか?
840非通知さん:04/09/25 20:59:10 ID:f9NZwryR
>>831
こんなかで誰があう批判してんだ文盲。だれもが糞波を批判してんだろ。
あうの欠点は糞波を搭載しているということだけだ。
841非通知さん:04/09/25 20:59:55 ID:uh/7X/lw
結局厨房には何言っても無駄なんだよ。
嫌なら解約ってのは昨日から俺が言ってる。
842非通知さん:04/09/25 21:00:14 ID:vIaw3v0u
>>834
その他が他社よりイイから
843非通知さん:04/09/25 21:01:09 ID:UcAlZJdE
必死にauに話を転嫁しようとしている糞波社員がいるな
>「嫌なら解約しろよ」という意見が出るのは当然です。
>「なんでそんなに解約したくないの?」を確認するのは至極まっとうな論理

auのその他の機能が気に入っていると書いてあるだろヴぉけ
スレも読まないから、KDDIからの要求仕様書も目通してないんじゃないのか?


あと、auだけじゃなくVodaユーザーも被害者だからね糞社員
自分の会社がどこに売ってるかもわからないのかリストラ対象社員
844非通知さん:04/09/25 21:01:59 ID:5/cZndvo
嫌なら解約とかって言ってる奴って、今の人生が嫌なら氏ねって言ってるみたいだね。
負のポイントを改善しようとする意識が無いんじゃないかと思ってしまう。
845非通知さん:04/09/25 21:02:17 ID:4g8BxG/W
>>834
おまえの論理はメチャクチャだな。
1カ所腐った部分があるから、だから丸々他の物に変えろと?
普通の思考なら、その腐った部分がまともな物に変わってくれれば万事オッケーな話しだろ。


846非通知さん:04/09/25 21:03:22 ID:YH0N2C2s
>>843
スレタイが「au端末を〜」ですからねぇ。ボーダはとりあえず関係なしでしょう。

>>844
Openwaveを絶対完全排除論も同じようなものかと。
「嫌なら解約」はその比ゆでしょう。つてもここまで来ると冗談にならないけど。

847非通知さん:04/09/25 21:03:38 ID:f9NZwryR
次スレタイ

【糞波死ね】auを駄目にしているOPENWAVEの糞ブラウザについて part2
848非通知さん:04/09/25 21:05:59 ID:uh/7X/lw
このスレTCA並みの伸びだな。
関わったの何人くらいなんだろ
849非通知さん:04/09/25 21:06:20 ID:YH0N2C2s
>>847
もし「完全排除」を趣旨とするなら、
「〜について」なんてスレタイではなく、もっと直接的に「完全排除」を明確にした
スレタイにするべきだと思いますよ。

「〜について」だとそれについて論議するところですが、
どうやらこのスレは「完全否定スレ」なのですよね?
850非通知さん:04/09/25 21:06:44 ID:4g8BxG/W
訳の分からない無理矢理な苦しい主張してる二人に言っておくが

俺達はドコモ、au、voda、ツーカーの中で比較して、auが一番いいと思って使ってるの
まずそれが前提

だけど、そのauの中でも他より悪い部分とか劣ってる部分も当然ある
(そもそも全部が100%優れた製品なんてなかなか無いと思う)
それがOPENWAVE製のブラウザだって言ってるの

なぜそれが分からない?
なぜ、それで「auが嫌なら解約しろ」とか「他社に移ればいいじゃん」という話しになる?
auが嫌なんじゃなくて、そこに巣くってるOPENWAVEが嫌だと言ってるの
話しを無理矢理逸らして、趣旨を変えようとするなよ
851非通知さん:04/09/25 21:06:55 ID:8fKX1biV
今日も必死なのがいるな、 ID:eZxUc1Q9よ
852非通知さん:04/09/25 21:07:13 ID:VfOdpia6
つかさ。擁護してるのは煽りなのかそれとも販売か何かの人かしらないけどさ。
不満な点を主張してるだけと素直に受け入れてよ。
「ezweb.ne.jpというドメインがダサい」とかそういう煽りスレじゃなくて
こちらはいつも使って不満に感じてるからそのことを書いてるんだよ。
文体も同じだし煽りだろうけどさ。
853非通知さん:04/09/25 21:07:34 ID:YH0N2C2s
あと、 >843 が言っていますが、
「ボーダも被害者」らしい(俺はボーダは直接遣ってないので分かりませんが)ので、
「au端末・ボーダ端末を〜」にしたほうがよいかと。
854非通知さん:04/09/25 21:07:39 ID:5/cZndvo
次スレタイ

【もっと】OPENWAVE以外のブラウザが使いたい【光を!】
855非通知さん:04/09/25 21:10:04 ID:vIaw3v0u
>>847
2ページの方がいくない?
856非通知さん:04/09/25 21:10:19 ID:VfOdpia6
まぁ、通して読んでみると今日のは明らかに他社ウザの煽りぽいな。
857非通知さん:04/09/25 21:10:20 ID:eZxUc1Q9
>>839
それらが一向に改善される気配すらないのが最大の不満。
今後改善されるのが期待できるというなら、いつ改善されるか
ぜひ教えて欲しい。

>>846
携帯の一アプリケーションと携帯のキャリアやその他機能を
同列に扱うのは悪い冗談でしかないね。
858非通知さん:04/09/25 21:10:44 ID:b1RgLKgk
>つーか、Openwaveに期待しないのならば、au解約したほうが早いんじゃないですかね。

安価で具たくさんかつ、おいしい幕の内弁当があるとしよう。
しかし、一品だけおいしくない。他がおいしいだけに不味さが際立つ。
ならばその一品に品質の向上、もしくは他のものとの差し替えを望んでも当然ではなかろうか。

不味い一品のためにおいしい他の部分は捨てられない。俺はそう思うが。
859非通知さん:04/09/25 21:12:58 ID:eZxUc1Q9
>>851
オレ? 藁
ってまぁいいか。
860非通知さん:04/09/25 21:13:22 ID:UcAlZJdE
>>853 同意
>>849 糞を流し去る為、まず糞の糞たる所以・意見を集めているスレです
これは批判ではなく、消費者の要求です
861非通知さん:04/09/25 21:13:45 ID:f9NZwryR
>>853
糞波に日常的に迷惑しているのはあうだから豚は関係ねえだろ。お前さっきから話し逸らしすぎなんじゃボケ。

>>855
いいね。

>>858
それ分かりやすい例えだね。それくらい分かりやすくなきゃこのクズ野郎は理解できないんだろうな。
862非通知さん:04/09/25 21:13:47 ID:YH0N2C2s
あー、なんつーかですね、
俺はスレタイに沿って、「Openwaveについて"論議する"スレ」かと思ってたのですよ。
だから必死になっていろいろ話し合おうとしてたのですが、
どうやらそーゆースレではなく完全否定スレになってるんですよね?

だったら完全否定は別にかまわんです。そういうスレなら干渉するところでもないし。
ただ、頼むから次スレは
・〜について とかそういうスレタイではなく、完全否定を前提としたスレタイにしてほしい。
・ボーダも被害者らしいので、auだけでなくボーダも含めたスレタイにしてほしい。テンプレとかも。
です。
でないと俺みたいな勘違いさんが入ってきてしまいますから。
否定したいのはauではなくOpenwaveであるのなら、上記は確実にお願いします。
863非通知さん:04/09/25 21:15:01 ID:VfOdpia6
>>862
スレタイに文句があるだけかよ。
864非通知さん:04/09/25 21:15:13 ID:4g8BxG/W
そういや、ツーカーに載ってるのも糞波なのかな?

現状こうなるのか
ドコモ:ACCESS製Compact NetFront
au:OPENWAVE製Mobile Browser
vodafone:ACCESS製Compact NetFrontと自社開発ブラウザ
ツーカー:au:OPENWAVE製Mobile Browser

ブラウザという点に関してだけなら、ドコモが正直羨ましいな
かといって、その1点の欠点の為だけに乗り換えようとは思わないけど
865非通知さん:04/09/25 21:15:23 ID:YH0N2C2s
>>863
スレタイ見て入ってきて、それに沿おうとしてしまいますから、やっぱ。
866非通知さん:04/09/25 21:16:51 ID:4g8BxG/W
>>862
>あー、なんつーかですね、
>俺はスレタイに沿って、「Openwaveについて"論議する"スレ」かと思ってたのですよ。
>だから必死になっていろいろ話し合おうとしてたのですが、
>どうやらそーゆースレではなく完全否定スレになってるんですよね?


スレタイで”糞ブラウザについて”と言ってる時点で理解出来ないか?
867非通知さん:04/09/25 21:16:51 ID:9fxgSw3N
>>864
そうそう。他社に乗り換えようという気は俺もないんだよね。
この板、キャリア戦争しすぎで頭麻痺してる。
868非通知さん:04/09/25 21:16:52 ID:f9NZwryR
誰一人としてあう叩きなんぞしてないのにこのクズはまだ戯言言ってるよ。
豚の話がまざったらややこしくなってあうユーザーの要望が目立たなくなっちまうだろ。
だいたい豚がなんの被害を被ってるのか分からないし。
869非通知さん:04/09/25 21:18:03 ID:YH0N2C2s
>>864
ボーダのブラウザは知らないので興味以ってぐぐってみましたが、
J-N51の公式資料に
ttp://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/j_n51/

>新設計のブラウザを搭載。大容量のウェブコンテンツが
>よりスピーディーに快適に楽しめます。
>
>Copyright c 2003 Openwave Systems Inc. All rights reserved.
とありますので、Openwaveなんでは。
870非通知さん:04/09/25 21:18:48 ID:EecrGu08
BREW3.Xまでの辛抱かな?
871非通知さん:04/09/25 21:19:01 ID:4g8BxG/W
>>867
その通り、
ID:YH0N2C2sは、さっきから必死に話しの趣旨を逸らして
キャリア争いの方向に持っていこうとしたり、
OPENWAVEからau自体に論点を移そうとしてたからな
872非通知さん:04/09/25 21:19:29 ID:f9NZwryR
マジで複数の人間が同じことを反復して言ってもこのクズは全くなにも理解できなかったからな。
糞波社員と思われても仕方ねえぞ。
873非通知さん:04/09/25 21:21:14 ID:YH0N2C2s
>>868
それは >843 ID:UcAlZJdE さんが答えてくれるので問題なし。

とにかくOpenwaveへの批判要望なら、特定キャリアに限定する必要などないわけで、
苦情が上がるならボーダも含めて上がったほうが、排除論の人にも都合がいいでしょう。
874非通知さん:04/09/25 21:24:19 ID:9fxgSw3N
もちろんボーダ使ってる人間が不便を感じてるのならこのスレに当然来ていいんだけどさ。
ボーダとか変えようと思ったこともないし正直どうでもいいんだよ・・・。
キャリアに拘るねぇ。
875非通知さん:04/09/25 21:24:35 ID:4g8BxG/W
>>873
結局、あんたはこのスレで何がしたい訳?
何を求めてこのスレに来てるんだ?
876非通知さん:04/09/25 21:24:50 ID:f9NZwryR
>>873
また他キャリアの話を持ち出して。ほんとに頭悪いなお前は。
俺らはあうユーザーなわけ。あうから糞波が撤退すればいいんだよ。他キャリアなんかどうでもいいわけ。
877非通知さん:04/09/25 21:25:25 ID:YH0N2C2s
>>872
いやー、やっぱスレタイが先行ですよ。
中身の人がスレタイとは違う人ばかりになってることは流れ上ありえて仕方ないですが、
そっちのほうが本来イレギュラーと思ってます。

V801SAの過去スレ(Part5)を見ると、V801SAもOpenwaveみたいですな。
878非通知さん:04/09/25 21:27:05 ID:nOSjYN5g
次スレタイ

【OPEN】嘔糞飢不【WAVE】
879非通知さん:04/09/25 21:27:40 ID:4g8BxG/W
>>874
同意
実際、俺達はau使ってるだけであって、
vodaとかツーカーにもOPENWAVE載ってるのかも知れないけど
そっちは知らないし、飽くまで他キャリアの話だしな
余所の話しはどうでもいいというか、関係ないというか
au使ってる観点から見て、このブラウザは糞だというスレだから

でも、vodaとかツーカー使いの人で、同じようにOPENWAVEにうんざりしてる人が来たら
一緒に語り合うつもりだし、このスレは別にキャリア争いする意図なんか全然無いしな
この糞重い駄目ブラウザをどうにかしろよ!って話しだし
880非通知さん:04/09/25 21:28:09 ID:YH0N2C2s
>>876
auだけでなくボーダも被害者なら、
そちらも巻き込んで苦情上げたほうが効率的でしょう。
ボーダがOpenwaveのままだからauものんびり〜とかも、
ボーダがOpenwaveやめたらauものんびりしてられない、とか相乗効果も考えられます。
881非通知さん:04/09/25 21:28:30 ID:f9NZwryR
>>877
ハァ?しまいにゃ自分が正しいってか?
スレタイに糞ブラウザとついているのに何言ってんだコイツ。真性かよ。
882880:04/09/25 21:29:16 ID:YH0N2C2s
また、スレタイに「au〜」と明記しちゃうと、
ボーダでOpenwaveに不満がある人がスレタイ見ても入ってきませんよ。
スレタイが「auのスレ」ですから。
883非通知さん:04/09/25 21:29:16 ID:4g8BxG/W
>>877
だから、何であんたはそこまでこのスレに粘着するの?
何か意図があるように勘ぐられても仕方ないかと。
↓だったら、もう干渉するなよ。一人で浮いてるのが分からないか?


862 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/09/25 21:13:47 ID:YH0N2C2s
あー、なんつーかですね、
俺はスレタイに沿って、「Openwaveについて"論議する"スレ」かと思ってたのですよ。
だから必死になっていろいろ話し合おうとしてたのですが、
どうやらそーゆースレではなく完全否定スレになってるんですよね?

だったら完全否定は別にかまわんです。そういうスレなら干渉するところでもないし。
884非通知さん:04/09/25 21:30:08 ID:vIaw3v0u
>>880
なら次スレは藻前が立てろ
885非通知さん:04/09/25 21:30:39 ID:9fxgSw3N
これ以上言っても無駄か。諦めた。
何か宗教戦争戦ってるつもりのアルカイダの戦士と話してる気分だ・・・(;ロ;)
886非通知さん:04/09/25 21:32:08 ID:4g8BxG/W
なら、

「au,voda,tu-kaを駄目にしているOPENWAVEの糞ブラウザ2page目」

にするか、俺は別にそれでもいいと思うよ
他キャリアの奴とキャリア争いするつもり無いし、同じ糞波の被害を被ってる者同士ってことで
887非通知さん:04/09/25 21:32:22 ID:f9NZwryR
>>882
ふざけるなクズ。勝手にスレタイに干渉するな。>>879このスレはあうユーザーの観点から見た糞波批判スレなんだよ。
どうにかしてお前はこのスレを思い通りにしたいようだな。いい加減消えろ。
888非通知さん:04/09/25 21:33:42 ID:nOSjYN5g
うーん…

【糞】携帯をダメにするブラウザOPENWAVE【波】
889880:04/09/25 21:34:12 ID:YH0N2C2s
>>886
そうですね、同意。
そして俺は新スレには行かず消えます。迷惑かけてスマソ……。
890非通知さん:04/09/25 21:34:38 ID:f9NZwryR
俺は「auの」だけにするべきだと思う。ここは他キャリアの人間と傷を嘗めあうスレではないよ。
あくまであうから糞波を撤退することを要求するスレでしょ。
891非通知さん:04/09/25 21:34:45 ID:4g8BxG/W
>>885
何というか、ID:YH0N2C2sの人は真性なんだろうな
これだけ言っても、話しが全く理解できてないし
892非通知さん:04/09/25 21:36:18 ID:f9NZwryR
>>887訂正
>>879」の部分を
>>879の言うとおり」に
893非通知さん:04/09/25 21:39:31 ID:YH0N2C2s
>>890
「傷を嘗めあう」言っちゃったら、あなた自身解決しないと決め付けてませんか?
協力して解決すればいいじゃないですか。
894非通知さん:04/09/25 21:39:36 ID:dJBBivHb
なんかものすごい勢いでスレが伸びてると思ったら…w
895非通知さん:04/09/25 21:40:22 ID:IcxQM2+b
>>890
尻尾が出てますよ…
896非通知さん:04/09/25 21:42:08 ID:4g8BxG/W
とりあえず、次スレ用のニュースソースとか

ACCESS、「BREW」に対応したWebブラウザ「NetFront v3.0」を発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13245.html
ACCESS、BREW版の「NetFront」を開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19188.html
BREWでフルブラウザ登場〜ACCESS
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/08/news038.html

Opera、BREW版フルブラウザを開発〜KDDIに提供
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/26/news029.html
Opera、フルブラウザのBREW版をau向けに提供
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20285.html

897非通知さん:04/09/25 21:42:40 ID:f9NZwryR
>>893
「他キャリアと傷を嘗めあう」ことと「同じあうユーザー同士で糞波を批判する」ことは全く違うんだが。お前は本当に馬鹿だな。
それにしつけえよ。消えるっていっただろ。お前の思い通りの次スレになるまで粘着する気か。
はよ死ね。
898非通知さん:04/09/25 21:42:42 ID:QQ5fUkuh
久々に痛くて笑えるスレなので、記念書き込み
899非通知さん:04/09/25 21:44:13 ID:4g8BxG/W
>>897
ID:YH0N2C2sは、もう無視した方がいいと思う。
ここまで偏執的な人には何言っても話しにならないと思う。相手にするだけ疲れるだけかと。
900非通知さん:04/09/25 21:44:24 ID:vIaw3v0u
嘗めアウすれではないよ

と書いてあるように見えるが

その後に
あうから撤退してもらうこと云々
とも書いてあるように見えるよ
俺は
901非通知さん:04/09/25 21:46:28 ID:f9NZwryR
>>899
そうだね。
902非通知さん:04/09/25 21:48:25 ID:vIaw3v0u
ID:YH0N2C2s氏は、本当に日本語理解しないのな。
903非通知さん:04/09/25 21:50:44 ID:4g8BxG/W
ケータイ用語の基礎知識

第177回:Opera とは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/18696.html

第188回:NetFront とは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/19839.html
904非通知さん:04/09/25 21:52:18 ID:KYNCoZtT
とりあえずパピコ
905非通知さん:04/09/25 21:54:07 ID:4g8BxG/W
ソフィア・クレイドル、タブブラウザ型のBREWアプリ開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17772.html
ソフィア・クレイドル、複数ページを同時表示できる閲覧ソフト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/25/news040.html



906非通知さん:04/09/25 21:57:18 ID:IcxQM2+b
Openwaveの顧客
http://japan.openwave.com/about_openwave/customers/index.html
Openwaveは、AT&T Wireless、China Unicom、Cingular、Cox、Sprint、Orange、Telecom Italia、Vivo、Telefonica、T-Mobile、
Vodafone、Verizon、KDDI、ボーダフォンなど、世界中の主要な通信事業者のモバイルデータ、メッセージングサービスを
強化しています
907非通知さん:04/09/25 22:04:06 ID:uh/7X/lw
>>902

YH0N2C2s氏はいたってまともだと思うけどな。
お前らの考え方が幼いんだよ。
908非通知さん:04/09/25 22:06:43 ID:QQ5fUkuh
>>907 シッ〜!!
909非通知さん:04/09/25 22:10:40 ID:Dg4IQoDh
YH0N2C2sはトリップつけてよ。
糞波信者ってハンドルはどうだw
910素晴らしい意見です:04/09/25 22:11:37 ID:6HhRH+pQ

723 名前:非通知さん[] 投稿日:04/09/25 02:26:36 ID:uh/7X/lw
ガキのたわごと
嫌なら使わないでね

764 名前:非通知さん[] 投稿日:04/09/25 18:06:33 ID:uh/7X/lw
まだガキがウダウダ言ってんのか?
嫌なら使うなって何度言ったらわかるの?

ドコモでもボーダでも好きなとこにすりゃいいだろ
ブラウザがOpenwaveだと
せっかくの携帯ライフが(w 台無しになるんだろ?
そこまでauにこだわる理由は何?
やはり学割ですか?w
うだうだ文句言いながら使ってるのは負け組ですよ?w

781 名前:非通知さん[] 投稿日:04/09/25 20:04:49 ID:uh/7X/lw

とりあえずその「糞波」って言い方どうにかなりませんか?
知性のかけらもないその書き込み見ると
もうね、うんざりなんですけど。
このスレタイじゃしょうがないのかな。

こんなこと書くとまたまた社員認定でしょうか?w
911素晴らしい意見です:04/09/25 22:12:23 ID:6HhRH+pQ

789 名前:非通知さん[] 投稿日:04/09/25 20:21:46 ID:uh/7X/lw
>>786
嫌なら使わないでください

793 名前:非通知さん[] 投稿日:04/09/25 20:25:06 ID:uh/7X/lw
>>791
嫌なら使わないでください

812 名前:非通知さん[] 投稿日:04/09/25 20:42:50 ID:uh/7X/lw
だからこいつらには言ってるだろ?
嫌ならt(ry

824 名前:非通知さん[] 投稿日:04/09/25 20:48:58 ID:uh/7X/lw
http://www.tkk-spirits.co.jp/TKKIndex.nsf/0/42203404797C2CE349256AFF000A6720?Open

堅物くんはここでも見て頭冷してね


841 名前:非通知さん[] 投稿日:04/09/25 20:59:55 ID:uh/7X/lw
結局厨房には何言っても無駄なんだよ。
嫌なら解約ってのは昨日から俺が言ってる。

848 名前:非通知さん[] 投稿日:04/09/25 21:05:59 ID:uh/7X/lw
このスレTCA並みの伸びだな。
関わったの何人くらいなんだろ

907 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/09/25 22:04:06 ID:uh/7X/lw
>>902

YH0N2C2s氏はいたってまともだと思うけどな。
お前らの考え方が幼いんだよ。
912非通知さん:04/09/25 22:20:39 ID:vIaw3v0u
>>907 食いつきがいいね

>>890>>893の文をよく読んでから言おう

俺は意見など言っていない
913非通知さん:04/09/25 22:22:19 ID:vIaw3v0u
意見じゃないね
考えだ
914非通知さん:04/09/25 22:27:24 ID:uh/7X/lw
>>910-920

ははは
よくまとめたね(w

厨房にまともなこと言っても無駄だろ?(w
>>727で晒されてるのも昨日の俺だよ(w

915非通知さん:04/09/25 22:38:10 ID:6HhRH+pQ

携帯板に現存する670スレをサーチし結果、
ID:uh/7X/lw=ID:cFjh5EJpの人は昨日の夜から今に至るまで
このスレだけにしか書き込んでない。

そして「OPENWAVEが嫌なら使わないでください!」と必死に叫び続けているw


【ID:cFjh5EJp】の検索

家電製品 [携帯・PHS] AU端末を駄目にしてるOPENWAVEの糞ブラウザについて
695 703 707 727

【1 件見つかりました】

【ID:uh/7X/lw】の検索

家電製品 [携帯・PHS] AU端末を駄目にしてるOPENWAVEの糞ブラウザについて
723 764 781 789 793 812 824 841 848 907 910-911 914

【1 件見つかりました】
916非通知さん:04/09/25 22:38:45 ID:vIaw3v0u
>>914 で?

社員じゃないのか?
917非通知さん:04/09/25 22:40:55 ID:VVIZWIsI
放置しろよ・・・
918非通知さん:04/09/25 22:42:51 ID:4g8BxG/W
>>915
凄い、よく調べられるね

あからさま過ぎてワラタ
その人も生活かかってるから、まさに必死なんだろうな
哀れ過ぎ
919非通知さん:04/09/25 22:47:16 ID:dJBBivHb
Openwaveを使いたくなくても、
auを買ったら強制的に付いてくるわけだが…(w
920非通知さん:04/09/25 22:53:32 ID:yzKfERQy
凄い伸びてると思ったら、関係者の必死の擁護かよ

しかも、コイツID:uh/7X/lw = ID:cFjh5EJp
書き込み見ると「糞波」と呼ばれてるのを酷く嫌がってるみたいだね
そりゃ、自社製品を糞呼ばわりされるのは嫌だろうけどな


だったら、少しはまともなもん作れば?糞波社の皆さん
921非通知さん:04/09/25 22:55:16 ID:uh/7X/lw

>>915

必死だね(w
社員かもしんないよ(w
922非通知さん:04/09/25 23:02:06 ID:vIaw3v0u
あーウゼー

同じ社員として恥ずかしいわ
ぶっちゃけるけどな、俺は社員だ

そしてだ、受付のあの娘と付き合ってるよ
923非通知さん:04/09/25 23:03:03 ID:e/MHkVE2
いや、俺こそ社員だ!
営業のTとSは付き合ってるぞ!
924非通知さん:04/09/25 23:09:13 ID:QQ5fUkuh
いや俺も社員だけどさぁ・・・今そんなことやってる場合じゃないだろ?忙しくないのか?
925非通知さん:04/09/25 23:12:28 ID:RHjgRZzp
俺、社長だけどお前ら働けよ!
926非通知さん:04/09/25 23:12:31 ID:uh/7X/lw
K-1見てるよ。
暇なんだよ。
927ttp://www.aki7.com/cgi/up/file/Hikaru.jpg:04/09/25 23:17:17 ID:VUl5MzL3
age
928非通知さん:04/09/25 23:37:14 ID:vIaw3v0u
さぁ社員ども!
そして社長ども!

1000鳥合戦開始!
929ttp://www.aki7.com/cgi/up/file/Hikaru.jpg:04/09/26 00:17:24 ID:QV69Mnme
1000
930非通知さん:04/09/26 02:06:35 ID:IuLqcadh
なんか帰ってきたらえらいことになってんな。
あまりにも未読がたくさんあるんでざっとしか見てないが、
前にスレタイに噛み付いてた阿呆がまた来てんのか。

あー、阿呆よ。
理解できないんだったら放っとけよ、馬鹿。

ちなみに俺もauの各種利点が好きでauの携帯を使っているが
OPENWAVEのブラウザだけが嫌で嫌でしょうがない人だ。

嫌な点を具体的に挙げると
1: 重い。携帯CPUの高速化に伴ってようやく若干マシにはなってきたが
  それでもページ内にリンクが沢山あった時は重くてしょうがない
2: 読み込み可能容量が小さい
3: サブメニューなどの操作がもっさり&洗練されていない
4: キャッシュの動作が鬱陶しい
5: ネットワークからデータ読み込みが完全に完了しないとページを表示しない
6: 非対応ページも極力表示しようとしてくれよ頼むから。あっさりエラーにしないで。
全部NetFrontではマシになる項目ばかりだ。
ほら具体的に話をしてやったぞ。満足か?>阿呆
931非通知さん:04/09/26 02:12:05 ID:/aVfSU9C
糞波社員はいい加減このスレに来たところで何の効果もないことを知れ
それより早く不満点を解消しろ
やることやらずにうだうだ言ってばかりの友人は信用できないだろ?
喋ってないでやればできるところを見せろ。
932非通知さん:04/09/26 03:44:52 ID:V7sNMvTc
>>930
次スレの1にその内容貼って置くか
糞波擁護者の言い分は製品と一緒で本当頭がおかしい
二言目には、嫌なら使うな、他社に行け
本当に話が理解出来ないよな、連中は
933非通知さん:04/09/26 04:06:19 ID:ouGwKN+8
>>930-932
Access社員串まで刺してストレス発散にご執心だな、乙 ププ
934非通知さん:04/09/26 04:24:54 ID:I4uq/Twn
要望はauに直接言えとか嫌なら解約とか
なんつーかすごいですね

スレタイ気に入らなかったら2ch運営側に直接言えば良いのに
935非通知さん:04/09/26 04:34:12 ID:BTHf9q8a
ここの社員は馬鹿なんだなぁ、と思って可哀想になってきたw
936非通知さん:04/09/26 04:47:46 ID:hsi6Z5NB
>>930
>ちなみに俺もauの各種利点が好きでauの携帯を使っているが
>OPENWAVEのブラウザだけが嫌で嫌でしょうがない人だ。

各種利点ならvodaのほうがはるかに多いんだが・・・・(ヲタ的にはな)
937非通知さん:04/09/26 05:36:32 ID:2dQADSdT
テキストフルブラウザーなら実現のハードル低くありませんか?
キャリアはパケ代が取れないからやらないと思うので、自作アプリで。
938非通知さん:04/09/26 05:36:59 ID:K9UKfUF3
なんか凄いスレだなぁ。
端から見てるとちょっとでもOPENWAVEの擁護をした(っぽい)香具師を「社員だ」なんて
断定的に話を進めて集団で叩いてる辺りが妄想癖っぽくて背筋がぞっとするな。
まぁau端末のブラウジングが気に入らないのはよ〜く伝わって来るんだけど、
なんていうかおまいら、その〜ほら、あれだな、遠まわしに言うと、

  キ  モ  い  怖  い  。

ってとこだね。割とマジレス、ほんと気持ち悪い。
ここ覗かれてauユーザーキモイとか言われても仕方ないわなこりゃ。
939非通知さん:04/09/26 05:42:08 ID:KmJHf0hv
次スレ1にこれもいれといて。
http://japan.openwave.com/
アクセス解析から社員が来ることが予想される(W

あとは
・他キャリアとの比較をするスレではない。(ブラウザ関連を除いて)
・auのブラウザのみに限定
・他に乗り換るのは論外。優れたブラウザが提供されればすべて解決。
・OPEN WAVEのブラウザを擁護するなら他ブラウザと比較して具体的に。
とかも入れといてくれ。
940非通知さん:04/09/26 08:04:22 ID:ZWXyhhJS
流れが早いスレでつね
ソフトキーとCSS対応は評価できるが読み込みは
ありえない程遅すぎなんで叩かれても仕方ない
イコール 上で誰かがいってたが、テキスト読み込みには使えね
lynx搭載キボンヌ

wap1.0時代が懐かしい
あれは早かった
941非通知さん:04/09/26 08:10:33 ID:r3tkY3cW
>>938
おまいよくこのキモイコワイスレにずっと粘着できるなw

社員と間違われるぞ。
942非通知さん:04/09/26 11:03:32 ID:IuLqcadh
>>936
おお、そうか。
いつvodaで高速&定額パケット使えるようになったのか
教えてくれんかね。
943非通知さん:04/09/26 11:14:50 ID:plAZuSbV
>>939
全角君、尻尾出っぱなしですよ。
944非通知さん:04/09/26 13:36:58 ID:eZK9woXD
>918
アホなお前は知らんだろうが専ブラ入れてたらID検索なんて簡単に出来る。
専ブラ入れてなくてもみみずんなどの検索ですぐ引っかかる。
20秒もかからずにね。
945非通知さん:04/09/26 13:54:58 ID:ZnCD4V3g
>>944
なんでそんな必死にレスしてるの?
上の人に自分の書き込みを全検索されたのがよっぽど悔しかったのかな?
946非通知さん:04/09/26 14:32:49 ID:4SuO4UuN
くだらない煽り合いは辞めようよ。

俺たちは純粋に使い物にならないブラウザが嫌いなだけなんだ。
KDDIの人が見てOPENWAVE削除を納得できるようなスレにしようよ。

あとauをヤメロも無し、これ言っても何も解決しないし言うほうがかえって時間(レス)の無駄。
947非通知さん:04/09/26 14:42:21 ID:ARiILigj
そうだな。キャリアを変えろといったら、DoCoMoにするしかなくなるからな。
948非通知さん:04/09/26 14:53:55 ID:zItiNXi+
次スレタイ
AU端末を駄目にしてるOPENWAVEの糞ブラウザについて 2ページ
949非通知さん:04/09/26 14:59:26 ID:ARiILigj
既出分
>>828
【糞】要求!auにこびり付いた糞を流し落とすには?【波】
>>830
【糞波】auにこびりつく糞OPENWAVE【糞並】
>>847
【糞波死ね】auを駄目にしているOPENWAVEの糞ブラウザについて part2
>>854
【もっと】OPENWAVE以外のブラウザが使いたい【光を!】
>>878
【OPEN】嘔糞飢不【WAVE】
>>886
「au,voda,tu-kaを駄目にしているOPENWAVEの糞ブラウザ2page目」
>>888
【糞】携帯をダメにするブラウザOPENWAVE【波】
950非通知さん:04/09/26 15:01:49 ID:ARiILigj
テンプレ用ソース。
>>896
ACCESS、「BREW」に対応したWebブラウザ「NetFront v3.0」を発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13245.html
ACCESS、BREW版の「NetFront」を開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19188.html
BREWでフルブラウザ登場〜ACCESS
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/08/news038.html
Opera、BREW版フルブラウザを開発〜KDDIに提供
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/26/news029.html
Opera、フルブラウザのBREW版をau向けに提供
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20285.html

>>903
ケータイ用語の基礎知識
第177回:Opera とは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/18696.html
第188回:NetFront とは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/19839.html

>>905
ソフィア・クレイドル、タブブラウザ型のBREWアプリ開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17772.html
ソフィア・クレイドル、複数ページを同時表示できる閲覧ソフト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/25/news040.html

>>906
Openwaveの顧客
http://japan.openwave.com/about_openwave/customers/index.html
KDDI、ボーダフォンなど、世界中の主要な通信事業者のモバイルデータ、メッセージングサービスを強化しています

951非通知さん:04/09/26 15:09:26 ID:orjbr7UK
社員の代理で立ててやったぞ。

au端末を駄目にしてるOpenwaveの糞ブラウザ2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096178844/l50
952非通知さん:04/09/26 15:26:53 ID:SJmk39uF
注意
ここは、あくまであうから糞波を撤退することを要求するスレです。
余所の話しはどうでもいい.

・他キャリアとの比較をするスレではない。(ブラウザ関連を除いて)
・auのブラウザのみに限定
・他に乗り換るのは論外。優れたブラウザが提供されればすべて解決。
・OPEN WAVEのブラウザを擁護するなら他ブラウザと比較して具体的に。
953非通知さん:04/09/26 15:30:54 ID:lRl/qNGx
旧スレに書いちまった。
スマソ
954非通知さん:04/09/26 15:48:58 ID:MdzZ2rhu
埋め…
955非通知さん:04/09/26 16:15:29 ID:oZaYujdD
1000?
956非通知さん:04/09/26 16:17:42 ID:7y18xias
450 :マンセー名無しさん :04/09/25 12:23:29 ID:fivj6My7
対人恐怖症の私ですが、勇気出してauに電凸してきました。

私「CMについて意見を聞いていただきたいのですが…」
au「はい。お伺いいたします」
私「最近ぺ・ヨンジュンさんのCMされてらっしゃいますよね。
  あれ、女子高生とかになんて言われてるかご存知ですか?」
au「いえ…???」
私「ペーユーって馬鹿にされてるんですよ。auの携帯自体。
  先月契約したばかりで、解約するのもためらわれますし、
  かといってペーユー、ペーユー呼ばれる携帯持っているのも
  恥ずかしいし…
  なるべく早くあのCMをやめていただきたいと思います。
  わがままな事を言って申し訳ありませんが、是非このような
  意見もあることをお伝えください」
au「いえ。ご意見ありがとうございました。必ず伝えておきますので。
  私、担当の○○と申します」

担当のお姉さんは凄く優しく意見を聞いてくれました。
本当にありがとうございます。
こんなに優しく接してもらったのに、安定剤が必要なほどまだ手が
震えています。(ノдT)
こんな自分でもなんとか電凸できました。
みなさんもがんばれ。


957非通知さん:04/09/26 16:21:57 ID:n1rdbZVT
韓国嫌いもここまですると重症、
というかやっていることは彼等と変わらないな。
958非通知さん:04/09/26 17:29:34 ID:THnacdYh
>>956
OPENWAVEさん、嫌がらせ乙




埋め立てて次スレへ移りましょう

au端末を駄目にしてるOpenwaveの糞ブラウザ2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096178844/
959非通知さん:04/09/26 17:38:48 ID:bzsO7HUo
au端末を駄目にしてるOpenwaveの糞ブラウザ2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096178844/
960非通知さん:04/09/26 17:39:48 ID:Qj0DfXPo
sage...
961非通知さん:04/09/27 00:26:40 ID:yIYItprk
>>942
糞波で定額やるやつはバカ。
どこが高速? オソ  
962非通知さん:04/09/27 00:39:25 ID:kj+kKDEY
定額と高速には直接の相関はないわけだが。
963非通知さん:04/09/27 07:20:27 ID:T/alR7Ut
次スレで盛り上がってるものの、
前スレを使い切ってなかったのかよ…
964非通知さん:04/09/27 09:40:28 ID:rZPGB/qS
メモリー不足で、戻れないのですが対策方法を教えて下さい。
965非通知さん:04/09/27 09:47:56 ID:HxLMVNZE
>>964
どうしようもないでしょ。
フリーズしちゃってるなら電源切るか、電池抜くか。
966非通知さん:04/09/27 09:49:23 ID:HxLMVNZE
埋め立て


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | 
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | OPENWAVE 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |


au端末を駄目にしてるOpenwaveの糞ブラウザ2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096178844/
967非通知さん:04/09/27 10:52:38 ID:rZPGB/qS
>>965
ありがとう
968非通知さん:04/09/27 11:16:26 ID:j9VJJ29p
前スレまだ残ってたのか、とりあえず埋め

W21CAが噂どおり標準搭載ブラウザOperaだったら
俺は速やかに機種変するよ
公式発表が待ち遠しい
969非通知さん:04/09/27 11:22:13 ID:+7Ck4/HW
>>968
さすがに標準ブラウザがOperaはないだろ。
BREWアプリとして用意される可能性なら高いけどね。
970非通知さん:04/09/27 11:57:15 ID:LI+jK9+e
>>969
その場合って夏WINでも使用可能になるのかな?
971非通知さん:04/09/27 12:50:07 ID:E93y6DYc


   ∧∧
  (  ・ω・) そろそろ寝るか
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
972非通知さん:04/09/27 13:31:00 ID:HxLMVNZE
973非通知さん
被害者がまた一人

723 :非通知さん :04/09/27 15:23:12 ID:ykpqivw0
昨日N900iからTK-41に変えた俺だが、なんだーこのブラウザのもっさり具合は!、特に上下スクロールの遅いこと
京セラってみなこんななのか?それともこれが噂のオープンウェーブの糞仕様なのか?
i-PATはお気に入りに登録出来ないし、ある程度は覚悟していたが

なんじゃこりゃー、早くもくじけそうになってきた。