【SO505is】モバイルムービーsure05【A5404S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
現在、モバイルムービー再生携帯は2種。
・DoCoMo【SO505iS】(*゚∀゚) 対応録画モード:SP/LP1/LP2
・AU【A5404S】(´・ω・`) 対応録画モード:LP2のみ
MQVファイルを作成する手段は4つあります。
・ソニー製のテレビWEGA
・モバイルムービー録画専用機VR-100K
・CLIE付属ソフトのImageConverterで変換(LP2未対応)
・SO505iSで録画

フリーの変換ソフトの登場が待ち望まれますが、
SONYが公式に変換ソフト販売してくれる事を祈りましょう。

限りなく違法な話はヤメロ 荒れるから
SONY製品を買いましょう。

テンプレは>>2-10
調べりゃ分かる質問禁止!(シカトされます)

前スレ:【SO505is】モバイルムービーすれ4【A5404S】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079820521/l50
2非通知さん:04/07/03 19:36 ID:V8SZgOmx
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U


 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ2ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ


ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;


ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
3非通知さん:04/07/03 19:37 ID:GB1Xc/hm
○関連リンク

・MQVファイルについて
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0210/24/cj00_traveller.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/23/n_clie.html
・VR-100Kインプレッション(全モードのサンプル動画あり)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031203/npp58.htm
・ImageConverterの利用法
http://intermezzo.cool.ne.jp/report/clienx70/seed.html

4非通知さん:04/07/03 19:38 ID:GB1Xc/hm
○モバイルムービー使用法

Q.対応しているムービーをMSに入れたけどA5404Sで再生できません。
A.MS内の所定のフォルダに動画のデータを保存してください。
 以下の方法をとっても再生できない場合、ファイルそのものが対応フォーマットではない可能性が高いです。

1. メモリースティックの中に、所定の保存先フォルダを作成してください。
*「マイコンピュータ」から「メモリースティック」を選択。
*ツールバー「ファイル」から「新規作成→フォルダ」を選び、フォルダ「MQ_ROOT」を作成します。
*さらに「MQ_ROOT」フォルダ内にフォルダ「100MQV01」を作成します。

2. 動画データは、作成したフォルダ「メモリースティック→MQ_ROOT→100MQV01」へ、指定して保存してください。
「メモリースティック→MQ_ROOT→100MQV01」フォルダに動画を保存してください。

注意!

※このフォルダ以外に保存した場合は、たとえメモリースティック内に動画データが保存されていたとしても、モバイルムービー対応機器では再生できません。
※動画ファイル名はMOVxxxxx.MQV(xは数字)です。
※PCで一度MOV(QTmovie形式)という拡張子に変えてしまうと、認識しなくなることが多いです。
下手に変えるより、右クリックからQTで開く方が吉です。
5非通知さん:04/07/03 19:38 ID:Khf82m1c
5000 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2004/07/03(土) 19:11
モテモテだね
6非通知さん:04/07/03 19:39 ID:GB1Xc/hm
         So505iS   A5404S
高画質(HQ)    ×      ×
標準(SP)     ○      ×
長時間(LP1)    ○      ×
長時間(LP2)   ○      ○

PEGA-VR100K 主な仕様

録画(映像圧縮)方式 : MPEG4 Simple Profile
録音(音声圧縮)方式 : MPEG AAC-LC
記録フォーマット : 「Movie Player」形式 高画質(HQ)・標準(SP)・長時間2(LP1)・長時間2(LP2)

録画モード:ビットレート(ビデオ):フレームレート:フレームサイズ:サンプリングレート:ビットレート(オーディオ)
高画質(HQ):384kbps:15fps:320×240:24kHz:ステレオ:128kbps
標準(SP):216kbps:15fps:320×240:24kHz:ステレオ:64kbps
長時間1(LP1):96kbps:15fps:160×112:24kHz:モノ:32kbps
長時間2(LP2):64kbps:15fps:176×144:24kHz:ステレオ/モノ:64kbps
7非通知さん:04/07/03 22:56 ID:D+xKQsHJ
スレ立つ度に思うんだけど、MQVファイルを作成する手段にギガポケ+クリエ変換プラグインが
抜けるのはなんで?

>>1
スレ立てありがとう。
8非通知さん:04/07/03 23:06 ID:4k+066gr
>>7
ギガポケとかは結局VAIOのみになっちゃうからじゃないの?

○関連リンク追加
・過去ログ
http://www.geocities.jp/soms_web/
9非通知さん:04/07/04 01:57 ID:KvXi3AxT
でも、WEGAとかVR100Kとかの方がもっと限定されてるような…。
10非通知さん:04/07/05 00:46 ID:e45zS4sO
火曜日にSO505ISのオレンジ買います。
新規で3800円。今は入荷待ちの状態です。
楽しみだな〜。音楽聴いたりゲームやったり。
早く火曜にならないかな〜。
11非通知さん:04/07/05 01:20 ID:J1biZ+NZ
PCを変えました。
途端にうまくいかなくなって、一人で大騒ぎ。
PC上では確認できる動画が、実機では「壊れてます」と…
何度も過去ログを読み返し、古いPCに保存していたもろもろを引っ張り出し。
無事に使えるようになりました。よかったよかった。
先輩の皆さんありがとう
12非通知さん:04/07/05 01:23 ID:vCy4vAS/
>>10
それ以上はSO505isスレでな。
ちなみに持ってる俺から言わせて貰うとゲームには禿しく向かない。
13非通知さん:04/07/05 05:10 ID:pLoHRAlC
SO506iCはモバムビ搭載だけど、携帯サイトで見たパンフ写真によると
ムービーの仕様(ビットレートとか)は505iSと変わらないみたいだな。
メモステがPRO対応になったから、再生時間はその分増やせるかもしれないけど、
電池の持ちが良くなってるのかどうか…。
漏れは505iSで満足してるけどな。

このスレに506iCユーザーが来たら、また同じ質問のループになる悪寒。
14非通知さん:04/07/05 09:56 ID:pMQVy2j4
次回のテンプレはこうしろ。


MQVファイルを作成する手段は5つ。
1.CLIE付属ソフトのImageConverterで変換
 (最強。LP2未対応。どんな動画ファイルも変換可)

2.ギガポケ+クリエ変換プラグイン
 (LP2未対応。ギガポケで録画した番組をMQVに書き出せる)

3.モバイルムービー録画専用機VR-100K
 (LP2対応!TV番組をメモステに直接録画する)

4.ソニー製のテレビWEGA
 (LP2対応!新しめの型に限る。番組をメモステに直接録画)

5.SO505iSのカメラで撮影
 (これはファインダー越しに動画撮影しろってこと)
15非通知さん:04/07/05 09:57 ID:pMQVy2j4
俺のID、なんてこった・・
16非通知さん:04/07/05 10:59 ID:SPcwfCaC
>14-15 神ハケーン

しかし、506iCも505iSとムービー面ではPro対応以外に変化なしか?
3g携帯で2Mbpsとかの時代に216k、しかも非合法な手段のみって何のウリにもならんね。
このスレも色々あったが、そろそろ存在意義が皆無になりそうだな
(いや、3代目当たりでほぼ終了してたような気もするが)
iC購入者の質問→テンプレ読め、だけで埋まる状況が目に見えてる。
17非通知さん:04/07/05 18:16 ID:7ncOfMpu
>>143gp2mqv使う方法はだめもん?
18非通知さん:04/07/05 21:32 ID:5Ga1R4ml
過去ログなど見まして。
初心者でもできるもんすね。mqvって。
DVDから動画落として楽しんでまつ。

住人に感謝・・・。
19非通知さん:04/07/05 22:31 ID:hYyFylpw
506icちょっと惹かれるかも…。
250MBで音楽と動画半分づつ入れてさー。
VR100Kとかギガポケはラクだけど、SonicStageは面倒クサくない?
デザインは505isの方がカッコ良いね。
20非通知さん:04/07/05 22:45 ID:SPcwfCaC
>>19
音楽は256MBに入らないのですよ…orz
そして仰る通りソニステは激しく糞です

で、>16みたいなこと言ったけど、movaで3gp準拠動画見られるのってSOだけか?
それなら多少は購買意欲に繋がるかな。訂正とお詫びを
21非通知さん:04/07/06 01:49 ID:vZJno2A8
あ、ProのMGには対応してなかったっけ…。
んもー。
やっぱ505isでいきます。
22非通知さん:04/07/06 10:10 ID:kfEIUPLN
>>21
ttp://www.sony.jp/products/ms/lineup/produo.html
>メモリースティックPROデュオのマジックゲート機能を使ったアプリケーションソフト(音楽を録音するためのソフトウエア「SonicStage」など)
>は現在開発中です。現時点ではメモリースティックPROデュオにはATRAC3形式の音楽ファイルは録音できませんのでご注意ください。
23非通知さん:04/07/06 16:09 ID:i9p1BQmh
音楽聴かなくて、データと動画のみの使用だったら、
メモステ&リーダライタ共にMG非対応でおkですよね?
24非通知さん:04/07/06 16:55 ID:z4SA2PfM
>>23
すごくダメ
25非通知さん:04/07/06 17:10 ID:njY0gGa/
SonicStageやOpenMG JukeBOXって曲移動させたり曲変換してると
画面の白色の部分が黒(多少灰色)っぽく侵食されてくんだけど。
他のウィンドウも侵食されるし、再起動するまで戻らないし。
PCつけっぱの俺には不便以外のなにものでもないんだけど。
俺だけかな?
26非通知さん:04/07/06 20:23 ID:DTjwiNZA
いつまでも低スペックなパソコン使ってないで
そろそろ新しいのにしろ
27非通知さん:04/07/06 21:45 ID:f80MB8+I
age
28非通知さん:04/07/06 21:54 ID:Kzhmhpxq
>>24
だめ?
29非通知さん:04/07/07 15:42 ID:audLPpan
>>23
大丈夫
でもソニエラーとしてはMG対応R/W買っとけといいたい。
30非通知さん:04/07/07 17:33 ID:FA/aLa0T
26は誰に宛てて言ったんだろう。ちょっと気になる。
31非通知さん:04/07/07 20:04 ID:5EYsdjhu
先週末にSO505is買って、
このスレのログ読んでムービー見れるようになった!!
先人の方々、ありがとう!!
しかし、メモステ買って次はビデオキャプチャも欲しくなったし、
金かかる携帯だなぁ。。。でも面白い。
32非通知さん:04/07/07 21:03 ID:Ui+KQx5x
>>31
WEGA買ったら?
33非通知さん:04/07/08 23:52 ID:nHImS21H
今月末あたりにW21S発売されるから、そしたら少しはまた栄えるかな…
34非通知さん:04/07/08 23:54 ID:nHImS21H
ちなみに、W21SはHQモード対応です。
35非通知さん:04/07/09 00:05 ID:AolMTYsX
VAIOを使ってます。
ギガポケで録画したものを何とかしてメモリースティックに転送して観たいのですが、どうもやり方がよくわかりません。
過去ログも読みました。
でもよくわかりません。
サポートに電話しました。
あっちも分かってませんでした。
クリエのイメージコンバーターは持ってます。
どうすればうまく変換できるでしょうか?

よろしくご教授ください。
36非通知さん:04/07/09 00:34 ID:7FhRADlQ
クリエプラグインを使う
但しMM用のね
3735:04/07/09 04:04 ID:NxE/6HPG
>>36
すみません、クリエプラグインってなんでしょうか?
イメージコンバータのことですか?
MM用とはどういうことでしょうか?

何とか動画を携帯で再生してみたいです。
よろしくお願いします。
38非通知さん:04/07/09 07:44 ID:xiYvvSp9
>>35
8のリンク先にある過去ログを全て読めば?
面倒だなぁって思ったらあきらめとけ。
39非通知さん:04/07/09 08:20 ID:vZEgJrCx
すみません、8ってなんのことですか?
過去ログってなんでしょうか?

何とかエロ動画を携帯で再生してみたいです。
よろしくおながいします。
40非通知さん:04/07/09 10:55 ID:mtCYP5z2
残念だが、藻前さんには無理だ。諦めろ
いや煽りじゃなくマジで
41非通知さん:04/07/10 03:06 ID:dxwdtD/6
テンプレ変更(機種追加)


         So505iS   A5404S   W21S
高画質(HQ)    ×      ×      ○
標準(SP)     ○      ×      ○
長時間(LP1)    ○      ×      ○
長時間(LP2)   ○      ○      ○


あとSo506icはどうなん?
42非通知さん:04/07/10 10:32 ID:4AjQ4IIf
>>41
505iSと変わらず
43非通知さん:04/07/10 13:38 ID:I7vz15xB
正直、フレームレートが高いHQ+に対応してほしいと思う。
44非通知さん:04/07/10 14:27 ID:NiOKbOw3
>43
携帯端末ではUX50だけだよね?30fps対応してるのって。。
ケータイの場合、通話可能なバッテリー残量は確保したいので、電池それ程食わないなら、載っけて欲しいけど、まだ無理でしょ?

とりあえず、HQ対応したW21Sを買います。256MBProDuoもこれから買ってきます。。
45非通知さん:04/07/10 16:28 ID:3rjoBFfI
P900iVが30fpsに対応してるから携帯で無理って事は無いと思う。
V601SHもビットレートを256Kbpsくらいまで下げれば30fps再生も可能だし
それでいて両者ともそれなりにバッテリーは持つ。
特にP900iVなんて映像も音声もmqvと全く同じだし
46非通知さん:04/07/10 16:44 ID:NiOKbOw3
>45
ソニーのモバイルムービーでの話だったんだが、確かに他社でできるなら、クリエやauの採用プロセッサーの能力不足、ということでしょうか?
ところで、PiVと全く同じ??
なら、ナショナル製の ttp://www.mylets.jp/panasonic_soft/movie_s/index.html
で変換すればいけるの?
47非通知さん:04/07/10 17:16 ID:3rjoBFfI
映像と音声のコーデックが全く同じと言うだけでデータ自体は別物。
ヘッダとか違うんだと思うがソニー端末は厳しくチェックしてるのでちょっとでも違ったらエラーになるが
チェックの甘いV601SHなんかだとmp4(またはAAC音声の3gp)として認識されるので
拡張子かえるだけでその再生できる(601SHはAAC非対応だから映像のみだが)
要するにモバイルムービー(mqv)もAAC音声の3gpもmp4も規格が違うだけで中身は同じものって言うこと
多分SO505iS高ビットレートなどが再生できないのは能力不足でなく端末側で制限かけてるだけだと思う
48非通知さん:04/07/10 17:29 ID:LD6UgY1n
VAIO
GIGA POCKET
IMAGE CONVERTER

これら三つを備えていますが、ギガポ録画画像をもっとも「小さい容量で」
メモステに積み込むにはどうしたらいいですか?
長時間みたいもので。
49非通知さん:04/07/10 18:07 ID:NiOKbOw3
>47
全く同じ、という意味がそれですか?
mqvはQTな訳だし、mpeg4はQTだし。。
そりゃぁそうでしょ。オイラは”全く同じ”ってあったから、、、

>48
LP1で変換する。
5048:04/07/10 18:24 ID:LD6UgY1n
>>49
レスありがとうございます。

>LP1で変換

これはどうやればいいのでしょうか?
どのソフトウェアを使うのですか?
51非通知さん:04/07/10 18:29 ID:+qLsg+UZ
>>50
IMAGE CONVERTER
52非通知さん:04/07/10 19:06 ID:09Xj/V9K
>>49
asfの存在を忘れてて書かなかったから判りづらかったみたいだ・・・

P900iVはmpeg4/aacの動画を30fpsでも再生できるのだから
最初に言ってた「携帯で30fpsはまだ無理?」って言うのに対してそんなことは無い、
さらに音声映像が同じモバイルムービーでもそれは言えるだろうけど
ソニーができるようにしていないだけで技術的には十分可能なはず

と言うのを>>45で書けばよかった。
53非通知さん:04/07/10 20:18 ID:UgaXeT7y
イメコンってWMVからは変換できんのか
5448:04/07/10 20:46 ID:LD6UgY1n
>>51
なるほど、なるほど。
確かに設定画面で画質調整できます。
ありがとうございました。

>>49
解決しました。
ありがとうございました。
55taka:04/07/10 22:08 ID:1i8WpD0C
>>47
なるほど。端末側の制限かぁ。
今までやってなかったのかもしれないので試験してみた。

○試験内容
1.SetICRegでビデオを384kbps、オーディオを128kbpsに設定。
2.イメコンで変換。
3.このまま見ようとすると、「未対応データです」と怒られる。
4.stsd->esdsのビデオレートを384000から216000に、
オーディオレートを64000に変更。
5.ウマー(゚Д゚)

○解説
要するに、esdsのビデオレートはファイルチェックにしか使用しておらず、
実際の再生には、esds情報のさらに詳細部、
Decorder specific info のビットレート設定を用いるようです。

http://okayama.cool.ne.jp/dvd2cd/atom/esds.html

○試験結果
でかいUploaderに二つおいておきましたので、
自分の目で確かめてください。

T3_384k:Video:384000, Audio:128000
T3_216k:Video:216000, Audio:64000

○216000に強制変更するツールを作成中です。
明日の今頃にはうpする予定です。しばらくお待ちください。
いったい、どこまでビットレートが上げれるのやら...
56非通知さん:04/07/10 22:49 ID:dxwdtD/6
>>55
激しく乙です!

よーしパパP900iV買っちゃうぞー
57taka:04/07/11 00:42 ID:epmmr+YM
ダウンロードコーナーにうpしました。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:40 ID:H0AfYBbj
うぁ、大革命のヨカーン?
こうなると506のDuoPro対応が一気に魅力的だなぁ
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:55 ID:bhwiLO2L
なんか45の辺りから盛り上がってきましたね。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:57 ID:qhaE82BY
あれ、takaさんまだ解析続けてたんだ。
最初のほうで無理っていう結論が出てたからビクーリしたよ
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:04 ID:qhaE82BY
>>57
ダウンロードコーナーってどこです?
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:07 ID:qhaE82BY
スマソ。ハケーンしますた。
63非通知さん:04/07/11 20:59 ID:JLvqIl8g
さすがtakaさんだな。
64非通知さん:04/07/11 21:01 ID:uaC49K0Q
言葉の意味はよく解らんが、
とにかく凄い事なんじゃな?
65非通知さん:04/07/11 21:55 ID:G/mLQSCP
>>64
あ、キン肉マンだw

で、結局takaさんの実験によって
実質HQで動画を見れるようになった
てことでFA?
66taka:04/07/11 23:39 ID:HkEcK4Wn
HQ大丈夫そうですね。
皆さんの動作報告待ってます。

HQ以上は難しそうですね。
512kでSetMQVBit通して、かつ3GP2MQVでヘッダ書き換えたら、
SO505iSがハングアップしたよ。

ちょっと前にうpされていたキューティーハニーのPVが384kだったから、
「216k以下にしてください」って言った自分が恥ずかしい。
SetMQVBit通して、代理でうpしました。
画像は、384kになってブロックノイズが減ったことがすぐわかるけど、
音声は、128kになったってことが確認しづらいっすね。
ちょっと高音がクリアかな。。。イヤホンで聴いてるんだけど。。。
67非通知さん:04/07/11 23:55 ID:K5RVFiTu
takaすごいな。
68非通知さん:04/07/12 00:13 ID:LVkgYb2V
ものすごく良くわからないけど、凄いことなんだね
69非通知さん:04/07/12 03:01 ID:hmwhxvnA
むしろ、分からないけど凄いことが分かる俺らは凄いんじゃないか。
70非通知さん:04/07/12 03:54 ID:UxdFVdzH
法に触れそうなファイルやネタで人気取りして
アクセスログをため込むのが趣味のバカとは全然違う。
takaさんは本当にありがたい存在。
71非通知さん:04/07/12 10:37 ID:XXIBYar/
凄いけど、説明自体はこの上なく分かりやすいと思うが
72非通知さん:04/07/12 10:59 ID:dipBf9+5
>>66
>>55>>57を参考に自分でムービー作成してみた
動きの激しい動画でも、ブロックノイズがほとんどなくなって、感動したよ
やっぱあんた神だ

128もう一枚買うことにするよ
73非通知さん:04/07/12 11:41 ID:XXIBYar/
てことで、
>41テンプレ再度変更ですね。takaさん乙ウマー

       So505iS/506iC   A5404S   W21S
高画質(HQ)    ○       ×      ○
標準(SP)      ○       ×      ○
長時間(LP1)     ○       ×      ○
長時間(LP2)    ○       ○      ○
74非通知さん:04/07/12 12:34 ID:SUFZ/qIl
すげえ! できたよ!!
taka氏は神だ!!
75非通知さん:04/07/12 12:42 ID:zRPGj67P
WEGAで録ったHQは無理?
76非通知さん:04/07/12 13:29 ID:LVkgYb2V
今まではSo505iSはSPまでだったけど、takaさんのせいでHQも見られるようになった。
ってことでいいんだな!?
77非通知さん:04/07/12 15:19 ID:RBQczIdT
”せいで”は無いだろ。
78非通知さん:04/07/12 15:48 ID:UH46AoJJ
ぁぅぁ・・・ダウンロードコーナーってどこかわからない・・・
79非通知さん:04/07/12 15:49 ID:UH46AoJJ
ごめんなさいわかりました。
80taka:04/07/12 19:27 ID:N/8nskjq
名前が気に入らなかったので変えました。
新名称は、SPCamo.exe (Camouflage)です。
ついでにバージョンアップ。
QTPro->3gp2mqvで384kエンコした場合に対応。
QTProでは、190k以上でエンコする場合は映像と音声を分けないといけないのが鬱。

HPにサンプルをいくつかうpしてます。
せっかく海外サイトのCLIE用映画予告が見れるようになったのに、リンク切れだと。
気を取り直して、マサルさんのうp再開。

>>75
WEGAにも対応しています。
81非通知さん:04/07/12 20:01 ID:dY8GiSY/
偶然にもtakaと同じ携帯買った俺は幸せ者だ。
82非通知さん:04/07/12 22:29 ID:hmwhxvnA
W21Sのスペックがとんでもないことに。
512MのProDuo対応ですよ。
83非通知さん:04/07/12 22:32 ID:hmwhxvnA
>>73
そのテンプレだとSO505is/icとW21Sの変換手順が同じように見えちゃうよ。
ハードが対応しているW21Sは通常の手順で良いはず。

84非通知さん:04/07/12 22:35 ID:A82iFLd7
>>82
A5404Sのスペックもとんでもないことですよ。
LP2しか対応してないのに512MのProDuo対応ですよ。
85非通知さん:04/07/12 22:37 ID:byKqm5Bl
>>82
512は羨ましいけど,高いからなぁ・・・.そのためだけに買うのはちと躊躇う
あとso505isみたいに音楽再生できないし
86非通知さん:04/07/12 23:10 ID:hmwhxvnA
>>84
(´・ω・`)ションボリック
87非通知さん:04/07/12 23:10 ID:BLXhMc00
>>82
SO506iCもProDuo対応
しかもこのスレのおかげでHQもいけることが判明
88非通知さん:04/07/12 23:24 ID:Mn3/Txyy
5404S発売以来に来て以来久しぶりだが、ムービー見れる手段増えたんだ
でもプラグインもう入手不可ってどーいうことだ!?
89非通知さん:04/07/12 23:29 ID:Ik2xCh6t
さすがに384k以上はso505isでは再生不可なのか?
90非通知さん:04/07/13 00:09 ID:pcDhdy8F
>>84
同じ方法でHQいけるかもよ?
91非通知さん:04/07/13 00:11 ID:R3awj96B
>>90
どっちにしろあのサイズじゃ見る気せんですたい。
92非通知さん:04/07/13 00:25 ID:ehJzpkxb
ケータイ画面も小さすぎんだよ!
4インチとかにするのは技術的に難しいのかね
93非通知さん:04/07/13 00:28 ID:R3awj96B
>>92
本末転倒。それはもはや携帯ではない。
そんなら普通にPDAで見ればいいじゃん。
94SO505iS使い:04/07/13 01:42 ID:heHc51Uv
ちょっと待て漏前ら。W21Sは、QVGAでムービー再生おKですよ。
(再生種類は505iSと同じはず。)
anm情報だから信憑性はかなり高いよ。
でも音楽再生ないのは辛いけどな(´・ω・`)
506iCは個人的にデザインがダメダメだし、(その点はW21Sも同じだけどさ)
コレダー!って機種出ないかなぁ…
preminiに、優秀なデザインスタッフを根刮ぎ持ってかれたんだろか?
95非通知さん:04/07/13 03:21 ID:VCL5FvOq
ギガポのビデオカプセルをCLIE変換プラグインで出力したら
PDBとかいう拡張子だったんだけど
これMQVにはならないのかな
バージョンが古いから駄目ってこと?
プラグインのバージョンは2.0でした
ちなみにギガポのバージョンは4.3
96非通知さん:04/07/13 03:24 ID:VCL5FvOq
あ、過去ログで既出だった
期間限定ダウンロードだと?_| ̄|○
どうにかして手に入れる方法はないですか
97非通知さん:04/07/13 03:47 ID:i5G01zz+
>>96
ギャル〜へいったらあるいは…
98非通知さん:04/07/13 04:21 ID:VCL5FvOq
ギャル〜へ行った




消されてた
99非通知さん:04/07/13 10:40 ID:8BKb3J+g
>83
ん、どういうこと?
見られる形式についてまとめてるだけで、手順は関係ないと思うんだが

>94もイマイチ分からない。
W21SがQVGA不可なんて誰も言ってないかと
それともQVGAが見られるW21Sはmova系より凄いって事?
まあQVGA対応の「SO505iS使い」だし、それはないよな。
何か漏れがW21Sについて根本的に勘違いしてるのかな…
100非通知さん:04/07/13 11:19 ID:i5G01zz+
>>98
すまん、消えてたね
ここでお願いすると再うpしてくれるかも…
101非通知さん:04/07/13 11:29 ID:jSzRG30V
102非通知さん:04/07/13 11:52 ID:yU6LQK9o
>>94
プレミニが優秀?
103非通知さん:04/07/13 12:46 ID:MHFp0SL1
98じゃないが変換プラグイン欲しい・・何で期間限定とかイジワルするんだソニーよ
誰かうpして欲しいよ
104非通知さん:04/07/13 14:22 ID:0zb3oxX2
>>73よ、>41のテンプレはデフォルトで対応している形式を
表している表であろう。
ウラ技使えばA5404SでもSPまで再生できるのだよ。
105非通知さん:04/07/13 14:41 ID:o0U5OIeV
真面目にテレビを録画して見ようとすると、いくらくらいかかるか教えてチョンマゲ
106非通知さん:04/07/13 14:48 ID:o0U5OIeV
調べた。
SONY PEGA-VR100K メモリースティックビデオレコーダー
アマゾンで¥31,200でした…

ぬるぽ
107非通知さん:04/07/13 20:20 ID:R3awj96B
別にVEGAやPEGA使わなくても変換できるし。
手間はかかるけど。
108taka:04/07/13 21:46 ID:y6u0Np99
でかいうpろーだー、死んでますね。
マサルさん、僕のHPのサンプルコーナーへあります。
109設置人:04/07/13 22:07 ID:Qsi7d9JJ
ライブドアさんにでりられました。
小さいほうは
ttp://o-ryu.s31.xrea.com/uploader/upload.html
です。1回のタスク時間がどーのこーので
これ以上大きいファイルのやりとりはご容赦のほどm(__)m。
110非通知さん:04/07/13 22:39 ID:ZSjubDv4
おれPEGA-VR100K使ってるけどラクだよー。
入れて抜くだけだしさ。
一日1時間電車で見たとして、
30日使えば1000円/1時間
100日使えば300円/1時間
300日使えば100円/1時間
金で時間を買えると考えれば安いと思うなぁ。
505isの発売日に一緒に買ったので、今んとこ140時間くらい見てる。
目悪くなってるかも…。
111非通知さん:04/07/13 22:59 ID:udN4TJBZ
>>110
そんな考え方ならどんなもんにも言えるわ
112非通知さん:04/07/14 00:17 ID:DrQcHkQ2
だって、おれの時給より安く時間を買えるのって、あんま無いんだもん。
安月給だからさ…。
113非通知さん:04/07/14 09:55 ID:oqaWJd9F
>>110
正月に36HR500を23万で買ったけど。
114非通知さん:04/07/14 23:09 ID:h5+JJ5BS
>>113
買ったけど…何?
115非通知さん:04/07/15 01:30 ID:ioBL19at
>>113自慢厨
116非通知さん:04/07/15 12:36 ID:Bu4rZvxF
>>110
入れて抜くだけかよ。相手を喜ばせるように少しはがんばれよ。
117非通知さん:04/07/15 13:32 ID:J9cQ6Mqy
今更だが、takaさんありがとー!!やっぱ神だわ。
takaさんの言ってた、リンク切れというクリエ用映画予告ムービーサイトで、
前にハリポタとマトリックシを落としてたので、takaさんのツールで変換して
小さい方にうpしようとしたら、容量制限にひっかかっちまったい。残念。
でも >>109 設置人さん、ありがとな。厨もなくなっちゃったし、shipinもだし、
漏れはもう、mqv関連だと漏前のとこしか知らんのだわ。これからも頑張ってな。
118非通知さん:04/07/15 15:38 ID:u++lSa1w
SHやPの動画と比べていいの?
119非通知さん:04/07/15 16:27 ID:6no0ENML
他のQVGA動画対応端末と比べれば良いとは言えない。
120非通知さん:04/07/15 18:43 ID:FnGSWJi1
>119
具体的にどう?
121非通知さん:04/07/15 20:15 ID:LH34IUW4
安月給の上、早くってさ…。

ところでさー、電車とかでモバムビ仲間に会ったことありますか?皆さん。
おれはまだゼロ。
都内は少ないんだろうか。
122非通知さん:04/07/15 22:51 ID:yNQSuUvu
>>120
P900iVと比べれば動画自体は最大1.5Mbps/30fpsまで可能だし
外部メモリも最大256MBまで使えるからSO505iSより明らかに優れていると言える
V601SHと比べるとこちらも700Kbps/15fpsとか384kbps/24fpsくらいまで可能なので
動画は映像だけなら優秀。ただし音声がG725(32Kbps・8kHz)なのでやや劣る。
外部メモリは現状で最大の1GBまで使用できるのでたくさん入れることができる。
A5504TはV601Shと同じ動画用チップ搭載なので再生能力は同じだが
音声がAMR(12kbps・8kHz)でここまでビットレートが低いとちょっとキツイ。

でも携帯で見る程度の動画なら256〜384Kbpsあれば十分なので
512MBまで使えるSO506iSなら実用性は十分だと思う
ただMG非対応らしいのでちょっと悲しい
123非通知さん:04/07/16 00:07 ID:3DrZO59g
いったいケータイに何を求めているのだ。
1GBの外部メモリにいくら注ぎ込むの?
きっとHDDプレイヤー買った方が幸せになれるよ。
124非通知さん:04/07/16 00:22 ID:YYaP1kUP
>>123
自分の考えを価値観の異なる他人に押しつける行為は幸せなんですか?
125非通知さん:04/07/16 00:41 ID:J3fcq7In
いつの間にやらHQが見れるようになってるなんて・・・
正直ビビッタ! 出遅れてるな俺_| ̄|○

今日見て感動。・゚・(ノД`)・゚・。
126非通知さん:04/07/16 00:44 ID:3DrZO59g
>>124
はいはい、アンタが正しいよ。

>>125
ちなみにHQだと128MBに最大何分はいるの?
127非通知さん:04/07/16 01:41 ID:60S0IjAx
HQで128MBだと公式では約30分と書いてある。

まぁ1GBと言っても携帯の動画以外にも使えるだし・・・
ちなみにSDカードはメモリースティックより安い
1GBも1万円くらい違う。Duoは割高だから1GB出てもSDより1万5千くらいは高くなりそうだね。
1万くらい安いって言っても3万くらいするからちっとも安いとはいえないが

128非通知さん:04/07/16 22:06 ID:NQ4wDa+X
1GBは505is使えないじゃん。

256MBでいいから使えるようになって欲しい。
そしたらtakaさんのでHQの一時間番組が見れるのに。

SPとHQは見た感じどのくらい違いますか?
129非通知さん:04/07/17 01:23 ID:GX551eTS
>>101
タイミングを逃した…orz
130非通知さん:04/07/17 02:17 ID:6nvoFX7w
>>129
ただのmqvだった、パスが付いてたから中身はわからん。
131非通知さん:04/07/17 19:38 ID:+mnIa6aQ
なんだかスゴイ事になってるみたいなので3GP2MQVをDLしてみたのですが
sample.atmが見つからないと出てしまいます
使い方にはSPモードのMQVのヘッダを"sample.atm"の名称で同じフォルダに置いておきます
と書いてあるのですが、これは自分で用意するものなのでしょうか?
過去ログや色々検索してみたのですが・・・勉強不足ですみません
132非通知さん:04/07/17 22:54 ID:6nvoFX7w
バージョンアップしてるみたいだから、入れ忘れただけじゃないかな
133taka:04/07/17 23:00 ID:yUfj9Lxt
そうだった!すっかり忘れてた!
134taka:04/07/17 23:11 ID:yUfj9Lxt
新しくDLしてください。同じファイル名ですが。
今回のバージョンアップ V1.32
1.ファイルのコピーを高速化(体感できない)
2.アイコンの矢印を緑色に変更
135非通知さん:04/07/17 23:33 ID:YSJFK6Sv
久々にここに来てみたらすげぇ事になってるじゃん
taka氏恐るべし…まさかこの携帯で二時間モノが見れるようになるとは…
感謝、感謝、大感謝。ありがとー!
136非通知さん:04/07/18 00:05 ID:2uDRuOSh
>>134
まだ無い(つД`)
137taka:04/07/18 00:17 ID:mH4sY7/N
キャッシュが効いてるんだろうなぁ。
名前変えるよ。
138非通知さん:04/07/18 00:30 ID:Wur4vAM7
>>137
すばやい対応ありがとうございます!!
139非通知さん:04/07/18 02:10 ID:NHZ/zDK+
SO505iS本体で録った動画ってPCで再生できないのですか?
やってみたら音と乱れた映像しか出なかったのですが・・・
140非通知さん:04/07/18 02:41 ID:vJOcv43v
>>139
QTで見ろ
141非通知さん:04/07/18 05:04 ID:a10Afyp5
3gp2mqvで変換できるのは基本的にQTProで制作した3gpファイルだけ
と考えて良いのでしょうか?
まずはフリー環境で作ってみたいとNokia - Multimedia Converterで
作ってみた3gpは変換できませんでした…orz

lp2.atmをsample.atmとリネームして使ってみました。
142taka:04/07/18 12:47 ID:S32x78ge
>>141
変換そのものはできているはず。
ただし、音声がAAC-24000じゃないから、未対応となります。
音声が規格に合っている場合でも、
MPEG4コーデックの種類がちょっと違うだけで再生できないみたいです。
守備範囲は、SO505iSの方が、A5404Sより広いために、QTProで再生可能です。
143非通知さん:04/07/18 13:25 ID:b3IHwO7X
SetICRegで32kbps、64kbps以外にすると変換に失敗するのは仕方ないのかなぁ?
全然支障はないんですけどちょっと気になってw
144非通知さん:04/07/18 14:23 ID:a10Afyp5
>>142
因みに変換したmqvはQTでも再生不可でしたorz

イメコンは手に入らないんでQTPro買うかなー
145非通知さん:04/07/18 15:29 ID:0vB0hXOw
捕らぬタヌキの皮算用でic買う前にモバイルムービーのやり方を
マスターしとこうと思って色々試してるんだけど
メモステにMQVのファイルができてたら成功してるの?
確かめる手段がなくて・・・
146非通知さん:04/07/18 15:37 ID:b3IHwO7X
>>145
それじゃ誰も答えようがないよ。
もうちょっと詳細を書くとかそのファイルをうぷしてくれないと
147145:04/07/18 15:52 ID:0vB0hXOw
>>146
ImageConverteをサイトからダウンロードして
解凍とかレジストリとかよく理解できないことを、やり方が合ってるかわからないままごちゃごちゃしてたんです。
そしたら、いつのまにかImageConverteからメモステに転送できるようになってて
メモステにMQVファイルが出来てたんです。それをコピペして拡張子をmqv→movに変えて
QTで見れたってことは、「成功」しているってことですか?駄文すみません(つд`)
148非通知さん:04/07/18 17:05 ID:5A3oNCkw
・・・・
149非通知さん:04/07/18 17:48 ID:sJibeHcx
ごちゃごちゃじゃわかんね。

mqvだから本体で再生できるとは限らんのよ。
その証拠に、

1:SOで撮った動画をメモステからPCへコピー
2:SOで動画削除
3:PCからmqvをコピー

ホラ、再生できねえんだyo!
他にも関連ファイルがあるんだっつーの。
150145:04/07/18 18:30 ID:0vB0hXOw
>>149
@ソニーのサイトからImageConverter1.1をダウン
A↑を解凍、CABも解凍。ImageConverter.exeが出来たのでメモステに動画を送れるかやってみるが無理だった。
BSetICRegというものを見つけなんとなく起動してみる。よくわからなかった。終了。
Cもう一度メモステに送れるかなんとなくやってみる。送れた。メモステにMQVファイルができてた。
こんな状況です。
151taka:04/07/18 21:12 ID:ef4TTwNS
>>144
3gp2mqvで作成したQTPro動画は、
*.MQVのままではQTで観ることができません。
通常、*.MQV->*.MOVとするところを、*.3gpとすれば、見れます。
152非通知さん:04/07/19 10:54 ID:n9Xq8pyF
音楽を聞けるというのでSO505isの購入を考えているのですが当方PCに詳しくないので
全然わかりません。
オマケに持っているPCは一応バイオなんですけどPCG−C1VRって型の古いPCです。
普通のメモリースティックスロットは一応付いているんですけどDUOアダプタを使えばDUOも
使用可能なんですよね??
音楽の取り込み方法など全然わからないので教えて下さい。音楽をダウンロードした事ない厨です。
俺のボロVAIOでも平気なのかな〜?

無知ですいません。。
153非通知さん:04/07/19 11:12 ID:SjOcixf+
>>152
すれ違い。ここはモバイルムービースレ。

@SonyEricsson SO505iS Part23
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089728304/l50

因みに俺はC1(VS/BW)でOpenMG Jukeboxアップデートでいけてる。
154非通知さん:04/07/19 19:15 ID:LsgXl42f
Quicktimeのmpeg2プラグインを買えば
ImageConverterでmpeg2を読めるようになる?
155非通知さん:04/07/19 20:32 ID:ogPKl/iw
>>154
Yes。
ガンガレ!
156非通知さん:04/07/21 15:51 ID:5Rg5yTYY
高画質MQVを作って505isで再生すると音がズレるものがある。
PC上では問題なし。条件が特定できないんだけど、4:3の
完全フル画面の実写モノがキツイ!? 処理能力の限界かなぁ…
157非通知さん:04/07/21 17:45 ID:HN51EX5r
>>156
漏れもその症状でたよ。1〜2分で2秒ぐらいかな?かなりずれる。
でも、早送りで途中から見るとずれてない。

今回、10点ぐらいの短編HQムービーを作ってみたが、ずれたのは
1点のみ。156と同じく、条件の特定は今のとこ難しいなぁ。
携帯の限界かもしれんけどね。
158非通知さん:04/07/21 20:34 ID:dhJOColr
w21sを購入予定なのですが、QTで書き出した3gpを3gp2mqvで変換すれば
w21sに他機種との仕様変更がなければ再生できるのでしょうか?
159非通知さん:04/07/21 22:48 ID:C+DF/xoW
>>158
そうだよ
160taka:04/07/21 23:03 ID:7UL0C/t+
>>158
他機種との仕様変更がなければってところがポイント!
A5404SはQTで作成したモノは見れないから。
w21sは大丈夫だと思うけど...
161非通知さん:04/07/21 23:54 ID:wakwE3jV
>155
便乗で質問なんだけど
レジストリいじってImageConverterでmpeg2の読めるようにするってテクがあるけどこれだと音がAC3だと
デコードされないって問題がある

QuicktimeのプラグインだとそこらへんもOKなの?
162非通知さん:04/07/22 00:00 ID:pGt0AWJh
RealMediaをMPEGビデオに変換するツールってある?
163非通知さん:04/07/22 01:24 ID:fZUBXOLK
>>162
EO videoを使うといいよ
ググルと見つかると思うからがんがってくれ
164非通知さん:04/07/22 01:56 ID:zp31Rol0
シャッター音が気に入りません。
自作する方法はありますか?
165非通知さん:04/07/22 02:21 ID:FbSfFM/Y
なんでココで聞くんだよ
166:04/07/23 12:51 ID:1LYdps2t
ダウンロードコーナー?
どこですか?
167非通知さん:04/07/23 23:40 ID:dkRRyNh7
さて、506iCも発売されたことだし、この平穏もじき終わりそうだな
168非通知さん:04/07/24 13:08 ID:OkA7FQnN
結局、動画を見るには専用のソニー製品を買うか携帯で撮るしかないってことか。
169非通知さん:04/07/24 14:45 ID:Uyqfy1Q8
駄目だおめぇ何も分かっちゃいねえよ。ま、良いけど
170非通知さん:04/07/24 18:52 ID:TwyxnHu4
ImageConverterって単体じゃ売ってないんですか?
しかも代用できるようなツールも単体では存在しなとすると、

貧乏人はテレビ画面の前でso505isを手で構えて自力で録画してがんばってね!

って結論でOKですか?
171非通知さん:04/07/24 19:05 ID:/cQ/LexG
>>170
つまりはそう言うことだと思うけど
ログとかリンク遡って色々頑張ってみ?
きっと報われると思うよ。
172非通知さん:04/07/24 20:21 ID:HZ3SZ9NR
>>170
アップデータにパッチを当てるツールが有るらしいよ。
google先生に聞いてみよう!
173非通知さん:04/07/24 22:02 ID:klTni1Bv
>>170
漏れもさっき過去ログ潜って探し当てたらできたよん♪
頑張って!!
174非通知さん:04/07/25 00:54 ID:5q74yyse
IC1.1[k].zip のパスがわからないのですが・・・・
教えてもらえますか。
175非通知さん:04/07/25 01:13 ID:arxwJZ5Y
うん、いいよ。
176非通知さん:04/07/25 02:01 ID:5KoOEh1t
>>174
HPに書いてあるじゃんか・・・
よく見ろ
177非通知さん:04/07/25 02:44 ID:PINYkScB
>>174アホですか?
178非通知さん:04/07/25 03:10 ID:RfbTu6bb
俺もわかんない!どこに書いてあるのですか?
179非通知さん:04/07/25 03:11 ID:ucLoU22C
>>178
わかんねなら別の方法探せ。
そんなに難しくもないよ
180非通知さん:04/07/25 03:15 ID:RfbTu6bb
別の方法って?
181非通知さん:04/07/25 03:27 ID:PINYkScB
ネ申に祈ると良いらしい
182非通知さん:04/07/25 04:37 ID:V0YC0TRq
>>150を見るとSetICRegって所定のフォルダーに
イメコンおいといて、実行させるとレジストしてくれるの?

オレはインスコ済みなんで関係ないけど・・・
ネ申はW21Sになにをもたらすだろ?

今後のネ申の活躍に期待!
183非通知さん:04/07/25 05:35 ID:ByFtPzOX
[アプリ][モバイルムービー] ImageConverter - 解凍 クラック済み.zip 26,637,067 30c4fbbdb0c49c6e30e8c90672f27b49
184非通知さん:04/07/25 09:46 ID:JpdwZL5g
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090657549/l50

ミュージック機能関連はこちらへ( ゚д゚)ノ■ ビックリバコ ドゾー
185非通知さん:04/07/25 10:58 ID:yzPWLHph
SO506iCでモバイルムービー使ってみた。

ちゃんと再生できる。(SPまででHQはできないが)
操作性もいいし、320×240で画質も許容範囲。字幕もしっかり読めるし、日本語の録画番組タイトルもつく。
メモステDuoもPROが使えるので録画時間も十分。

これからは移動中のビデオ鑑賞はこれだけでオッケーって感じ。
現時点ではじゅうぶん満足。このまま更に精進して欲しい。

次に望むことは(SO900iC?)、HQへの対応と、番組表と連動した録画予約機能の搭載かな。
それができれば、もう完璧。今後が楽しみです。
186非通知さん:04/07/25 11:24 ID:ucLoU22C
>>180
このスレ読んでちょっと頭捻れば大丈夫
わかんない部分はぐぐればおっけ。
187非通知さん:04/07/25 13:13 ID:RfbTu6bb
拡張子の変更はどうやればできますか?
188非通知さん:04/07/25 15:28 ID:i8DQyYec
189非通知さん:04/07/25 19:09 ID:tzzmnn/U
3gp2mqvで変換したファイルはQTで再生できなくなるんですが、失敗してるんですかね?

後、ずいぶん遅くなりましたが159、160様質問に解答してくれてありがとう^^
190非通知さん:04/07/25 19:41 ID:5KoOEh1t
>>185
HQは見られるようになったよ。
191非通知さん:04/07/25 19:43 ID:WEwlQvFt
>>190
185が言ってるのは多分「まだ標準対応ではない」ってことじゃない?
192非通知さん:04/07/25 19:44 ID:kTzE9u5b
過去ログ読んでないだけか、
506iCで規制されたか
どっちでしょうね
193age:04/07/25 22:41 ID:msClkRpq
みなさんモバイルムービーで何を観ますか?
194非通知さん:04/07/25 22:43 ID:i8DQyYec
プラネテス。
195非通知さん:04/07/25 22:48 ID:yzPWLHph
変換なんてダルくてしてらんね。
日常的に使うんでね。
どんな手間かけても見れさえすりゃいい、って人もいるんだろうけどさ。

SO506iCでiアプリかなんかで予約も入れられるといいんだが。
196非通知さん:04/07/25 22:52 ID:G5Yk7IFM
変換なんかしなくても見る方法はあるだろうよバカ
197非通知さん:04/07/25 23:11 ID:yzPWLHph
ほ〜
変換なしでSO506iCでHQ見る方法があるとは知らなんだ
198非通知さん:04/07/25 23:16 ID:G5Yk7IFM
あぁ?HQだ?
そんなもんそのままじゃ無理だ。
流れ無視して195しか見てなかったから185のIDに気がつかなかったよ俺のバカ
199非通知さん:04/07/25 23:22 ID:yzPWLHph
しかし、実質HQでも再生できるのに、なんでソニーはわざわざ動かなくするかね?

録画によってファイルサイズが変わるみたいだから、うまく動かない場合もあるのかな?
200非通知さん:04/07/25 23:28 ID:G5Yk7IFM
カメラの撮影モードに対応した物しか再生できなくしてるって仮説はどうだ?
HQ相当の撮影モードも儲けてもあのレンズでは意味がなかったとか。

ファイルサイズはSO505iSでは128MBまでの制限がなかったっけ?
端末かmqvそのものの制限かは知らんが。
506の事情は良く知らんが506欲すぃ。
201非通知さん:04/07/25 23:29 ID:G5Yk7IFM
いやまて、意味がないからと言ってHQの再生まで排除するのはナンセンスだな。
バカな俺が書いたバカな仮説は取り消すよ。フ...
202非通知さん:04/07/25 23:41 ID:yzPWLHph
>>200
505iCではメモステPRO Duoに対応だから、512MBまで使えるよ。
SPなら連続4時間以上の番組もOK・・・なはず。

HQとSPの違いは、主に圧縮をきつくかけるかどうかってあたりと思われる。
ブロックノイズや色はかなり違うけど、解像度やコマ数自体はHQとSPで変わらない。
(SPだと時々おこるコマ落ちがやや多い印象もあるけど)

だから光学系自体の差ではHQとSPの違いは説明できないように思う。
(ファイルサイズの大小が問題?)
203非通知さん:04/07/25 23:44 ID:yzPWLHph
× 505iC
○ 506iC

スマソ
204非通知さん:04/07/25 23:50 ID:G5Yk7IFM
いや、メモステから来る制限じゃなくてファイルサイズそのものに制限があると
どこかで読んだんだよ。俺の記憶違いかな?
制限がないなら再生時間が増えていいことだと思うが。
っていうかmqvってストリーム可能なフォーマットが基本になってるのに
ファイルサイズに制限ってのも変な話だよな。
やっぱ俺の記憶違いか?本当に俺はバカだな。

圧縮率の差は承知の上で… SPだとやはりブロックが目立つ。
ただ俺はフレームレートをもうちょっと上げてくれたほうが嬉しいんだよな。

と、全然情報にもならんことばかり書いちゃったな。スマソ
寝るですよ。
205非通知さん:04/07/26 00:02 ID:dfkAfyH3
イチバンは、やはり、ソフトを出していただくしかないのだ。
ソニーさんに。

いくつかハードあるけど、どーなんよ?ホントに。
ギガポケのプラグインとかでいいから、
モバイルムービー作れるよーにしなよ。ちゃんと。
206非通知さん:04/07/26 02:00 ID:19P0p+Vt
SO505isが対応してる着うたがあるサイトって色メロだけ?
207非通知さん:04/07/26 02:01 ID:19P0p+Vt
スマン誤爆
208非通知さん:04/07/26 09:11 ID:/w/WnCDQ
上で話題になってるHQへの変換ってそんなに面倒か?
いや、おそらくWEGAか何かで録画してるんだろうけど、
それでも精々メモステからPCへの行程が一往復分増えるだけだろ?
変換作業なんて3秒もあれば終わるわけだし。
その程度を惜しんで折角のProDuoの利点を損なうのは勿体ないなぁ
209非通知さん:04/07/26 18:30 ID:3ZI8z/ju
256*192とかいう中途半端の解像度で動画作ると24fps維持できそうなんだけど。
これだったら画面のある程度デカいしよさげ。

長時間のファイルじゃずれてくるかもしれんが・・・
210非通知さん:04/07/26 21:36 ID:XJwdQ48Z
is/icともに、イメコンは2時間で自動的にファイルカットされまつ。
例えば2時間半の映画なんかだと2時間と30分の二つに分割されるんだわ。
icで256M使ってんだけど、クローン戦争入れたらそうなったよ・・・。
211非通知さん:04/07/26 21:57 ID:IkLFpp9/
>>210
それがモバイルムービーの仕様だ
212非通知さん:04/07/26 22:01 ID:kNjw0gnD
A5404SでLP2以外の方法でも再生できる方法があるらしいが、誰か知ってる?
213非通知さん:04/07/26 22:05 ID:XJwdQ48Z
レジストいじれ。
214非通知さん:04/07/26 22:16 ID:8ym9zFZo
SO505isやA5404Sのムービー再生機能についてですが、
以下について教えていただけないでしょうか。

・再生時、X倍速早送りや巻き戻しが出来るか
・ムービー再生中断後、次見るときは中断箇所から再生出来るか

よろしくお願いいたします。
215非通知さん:04/07/26 22:18 ID:IkLFpp9/
>>214
SO505iS、SO506iCについては両方できる
A5404Sはシラン
216非通知さん:04/07/26 22:49 ID:8ym9zFZo
>>215
どうもありがとうございます。
W21Sの購入を検討しているのですが、
あちらのスレは進行早すぎでスルーされそうなので・・
参考にさせていただきますね(^^)
217非通知さん:04/07/27 01:03 ID:dS47kMZe
音声って32kbsの倍数値じゃないと再生できないの?
218非通知さん:04/07/27 12:00 ID:s8N+9xPp
takaさんの3GPからMQVに変換のツール本とありがとうございました
イメコンは持っているのですがエラーが発生してMQVわ作成できないままでした
このスレイイ!!
そしてtakaさん神!!
219taka:04/07/27 12:28 ID:DqM7TVxJ
●SetICRegバージョンアップ
レジストリのMAX_MOVIE_SIZEを変更すれば、
イメコンにて2時間以上の変換が可能になるわけですが、
だれでも設定できるように項目として追加しました。
これからHQモードも多用すると思われますので、
各画質モードでのビットレート制限もなくしました。

祝!SO506iCのProDuo対応、ということで。
220非通知さん:04/07/27 14:22 ID:dpVuNHrm
あんたは神だtaka殿
221非通知さん:04/07/27 14:27 ID:VrqqHQ4z
ageんな、バッキャローめwΣ(´Д`;)
takaさん乙&多謝!!これからSO506iC買うので助かります♪
222非通知さん:04/07/27 20:11 ID:ck36Crq8
W21Sは取説によると2時間以上のムービーは再生できないようです。
orz
223非通知さん:04/07/27 20:13 ID:x2vMvUg7
ということは分割すればいいんですね。
ていうか2時間まで再生できるってすばらしいと思います。
224非通知さん:04/07/27 20:53 ID:6XjK4Xuk
MSAC-US30はproduoも対応してる?
W21Sの場合はマジックゲート対応のリーダライターじゃなくても
大丈夫なのかな?
225非通知さん:04/07/27 21:51 ID:DP9TIsvj
>MSAC-US30はproduoも対応してる?
そんくらいぐぐれよ・・・つーかそれ以前に公式くらい見ろよ(;´Д`)
226非通知さん:04/07/27 22:52 ID:/eMBejPi
夏休みでごめんなさい
227非通知さん:04/07/27 22:57 ID:T6H0bJqa
>>224
MSAC-US30 は対応。
アダプタなしで Pro Duo OK ウマー
228非通知さん:04/07/27 23:11 ID:ggPoY7k3
30分アニメをImageConverterでMQVにしたんだけど、再生しようと思ったら音がならない
絵はきちんと動くのに、同じやり方でゲームのMOVは普通にみれるのになんでだろう。
もともとのファイルで音量が低いのか?
229非通知さん:04/07/27 23:14 ID:dbxhLR+6
もう少しでW21S組が押し寄せますよ。
マターリしてたかったんだがなァ・・・
230非通知さん:04/07/27 23:50 ID:+EavyUL8
>>222
できるよ。
takaさんとこのHP見て味噌
231非通知さん:04/07/28 00:08 ID:E8PDR+wJ
2時間も携帯の画面見てられるのか・・・
232非通知さん:04/07/28 00:19 ID:GhexfYhL
W21Sスレでちらほらモバイルムービーの話が出てきてる。
夏厨に注意されたし。
233非通知さん:04/07/28 00:29 ID:eJN38j1H
では前もって。


まずは過去ログ嫁!
http://www.geocities.jp/soms_web/
234非通知さん:04/07/28 00:52 ID:nSgescnH
>>228
もう一度1スレ目から5スレ目まで全部見直せば音出るよ。
235非通知さん:04/07/28 01:05 ID:/CZMVS9M
みなさん華麗にスルー汁!!
236非通知さん:04/07/28 02:42 ID:fjqfwek+
>>231

映画を見てるよ。
流してるだけって感じでね。
しっかり、見ると疲れるし。

それよりもバッテリが持たない方が問題かな…
237非通知さん:04/07/28 10:58 ID:LP+5kmNx
イメコンのことで。。。。
メモ帳から レジストリ作るのってどうすればいいんでしょうか?
なんとなく解説サイトを見つけた?のですが
レジストリ.exeが管理者によって使用不可って言われます
238非通知さん:04/07/28 11:10 ID:taA0jFWw
.regで保存。かな?
239非通知さん:04/07/28 12:31 ID:E8PDR+wJ
takaさんのヤツで最初にレジストリ入れてくれると思うけど
240非通知さん:04/07/28 13:10 ID:9xXwoAFM
>CLIE付属ソフトのImageConverter
これクリエのサポートHPにver1.1てのがありますけど、クリエを購入していなくても使えるんですか?
当方ナローな環境なので25MB超を落とすには覚悟がいりまして…。
241非通知さん:04/07/28 13:29 ID:tlBBueKE
>240
過去ログを読めと言われるよ。
3時間ぐらいあれば、あなたの疑問も判ると思われ。

因みに、私も506icを買ったばかりで、モバイルムービー初心者だけど、
過去ログを読めば理解できた。

というか、後発組は、先発組の苦労して開いてきた道をただ乗りしているのだから、
過去ログぐらいは読もうよ。
242非通知さん:04/07/28 13:35 ID:YCJkdvdw
自分の手柄のように自慢するなよ。
聞かれたら黙ってこたえてりゃいいんだよ。
誰しも最初はひよこなんだよ。
243非通知さん:04/07/28 13:45 ID:E8PDR+wJ
誰も自慢してないと思うが。
244非通知さん:04/07/28 13:46 ID:tlBBueKE
>243
放置の方が良いかと。
暑いですし。
245240:04/07/28 13:49 ID:9xXwoAFM
冷たい事言うなぁ過去ログも読めないのに…と思ったら
まとめサイトあったね、スマソ&一読して納得。
要するに「出来ない」と分かりました。再配布も無理っぽいし。
友人に吊り上げてもらうことにします。まだ放流されてたらの話だけど。。。
246非通知さん:04/07/28 14:08 ID:E8PDR+wJ
あれかね、出来ないって製品化パッチが見つけられないってことかね。
勘違いしてるかもしれないけど、あれは手順楽にするだけですよ。
「XacRett eo」
でググってみなされ。
きっと夢が叶いますよ
247非通知さん:04/07/28 14:22 ID:LP+5kmNx
>>238
ありがとうございました
とレジストリーに追加したいと思いますがやはり >>管理人のよって使用不可にされています
と出ます 管理人なのになんでですか?
248非通知さん:04/07/28 14:44 ID:LP+5kmNx
レジストリの件解決しました
次の問題があります.. イメコンにビデオを追加するでaviがサポートされていないっていわれます
249240:04/07/28 14:47 ID:9xXwoAFM
>246
どうやら夢が叶いそうですアリガトチャーンヽ(´∀`)ノ
おかげで明日安心してw21sを迎え入れらる。。
でもこれCLIEと同梱販売するより、単独製品として売ったほうが
よっぽど儲かるとおもうんだけどなぁ。。よくわからんです。
250非通知さん:04/07/28 15:00 ID:/CZMVS9M
なんださっそくw21s厨が流れてるのか
251非通知さん:04/07/28 15:09 ID:WAjrpILQ
つーかそもそも金取ってどうのこうのって時点で駄目だろ。
必要とするのはSONY製品購入者のみなわけで、
卑しくもムービーをウリにするんなら最初から付属orフリー配布しとけって話だ。
メモステ・モバムビと、時代に遙か取り残された媒体とはいえ余りにやる気が感じられん
いや、だからってこのスレやら行為の正当性を主張する気ははなはなないが

で、過去ログはあるぞ。
テンプレすら見なかったり過去ログを読んでも分からない香具師は素直に諦めれ
個人的には他の香具師も無駄にレスしないで欲しいが、まあ愚痴ですスマソ
252非通知さん:04/07/28 15:15 ID:eJN38j1H
それが無駄口だよ。
イメコンについて蒸し返すのはやめれ。

過去ログ嫁で済ますこと。
253非通知さん:04/07/28 19:19 ID:gz8zm7lY
お前らこれ使って何見るの?
254非通知さん:04/07/28 19:22 ID:hB7RqxuZ
>>253
それは人それぞれ
そんなお前は何しに来たの?
255非通知さん:04/07/28 21:44 ID:gz8zm7lY
書きに来たの 
256非通知さん:04/07/28 21:45 ID:E8PDR+wJ
その通りですな
257非通知さん:04/07/28 22:59 ID:/CZMVS9M
>>253
お前頭大丈夫か?エロ動画に決まってるだろ。
258非通知さん:04/07/28 22:59 ID:eJN38j1H
259非通知さん:04/07/28 23:25 ID:2kxwPRMT
仕事中個室便所で抜くんだよ
260非通知さん:04/07/28 23:41 ID:gz8zm7lY
>>257 可哀相に・・・。童貞さん。。
261非通知さん:04/07/29 02:45 ID:gdowLoos
ID:gz8zm7lYは頭おかしいのか?
262非通知さん:04/07/29 04:28 ID:yaV+kZnu
早くもSO506iCとW21Sの御一行到着か?
アホレス増やさないでくれるかな。
263SO505iS歴半年:04/07/29 10:52 ID:qme38rxD
質問は全て「過去ログ嫁」
SO506iCとW21Sの新規ユーザーへは「アホレス増やさないでくれるかな」

俺から言わせれば、お前らみたいな糞古参の方がよっぽどウザイわ
答える気がないならスルーすれば良いだけちゃうんか?正に「いちいち書くなよ」なんだけど

264非通知さん:04/07/29 10:58 ID:9kMeZ5CE
>>262
あなたはどなた?
265非通知さん:04/07/29 11:04 ID:2Gv08FOn
>>263
お前「ら」って一部を全部と捉える君の脳のほうがおかしいだろう。
266非通知さん:04/07/29 11:06 ID:pPG4VG23
無駄レスには食い付きいいのな。
267非通知さん:04/07/29 11:09 ID:FYR6LIEv
もうやることないからじゃないの?
268非通知さん:04/07/29 11:15 ID:f4SWGBJG
>>265
「お前ら」を全部と捉える君の脳のほうがおかしいだろう。
269非通知さん:04/07/29 13:10 ID:Yoh0kh6D
揚げ足の取り放題だね。
270非通知さん:04/07/29 13:27 ID:Td/XxzQg
てことでモバムビの話を振ってみる。

使い方、落とし方はともかく、イメコンの性能自体については
これまで大して語られてなかったよね?
まともに詳細設定も出来なければ変換時間も遅いと思われる
イメコンを使うメリットってこの先あるのかね
他のソフトで3gp作って、takaさん謹製3gp2mqvで変換した方がよくないか?

いや、漏れはヘタレなもので具体的に数値上げて比較は出来ませんが…orz
とりあえずMPEG4 Direct Makerで現在変換中なんだが、体感では大分早い気がする
271非通知さん:04/07/29 13:43 ID:FYR6LIEv
イメコンのほうが画質がいいような気がしたけど気のせいかも・・・^^;
今日帰ったら試してみるか

ところでQT以外で吐き出したファイルって3gp2mqv通るの?
272非通知さん:04/07/29 14:44 ID:gfs1T97U
>>270
3gp→mqvって5404Sじゃ再生できないんじゃ無かったか?違ったらスマソ。
まぁSO505とW21しか来ないか・・・
オイラは純正って響きが好きなんでイメコン使うけどw
273非通知さん:04/07/29 14:57 ID:Td/XxzQg
>271
QT以外で作成したmp4を、QTを通して3gpに書き出し、のちmqv変換つー流れです。
…と考えてたけど、MPEG4 Direct Makerで作成したファイルが上手く3gpにできん orz
もう少しいじってみるが…。思いつきで話しちゃ駄目だな。スマン、忘れてください

>272
ああ、そうなのかな?5404についてはさっぱり・・・
イメコン、特に画質も悪くないし、余計な手間もかからないからやっぱこれでいいのか。
274非通知さん:04/07/29 15:38 ID:o31gkcrl
まぁ、変換方法は判明してるからあとはいかに手間を減らすかだからなぁ。
275非通知さん:04/07/29 16:20 ID:ZAaHtfCn
AVIでもMQVに変換できるのと変換できないのがあるのはなぜだろう?
っていうか、イメコンが読み取るものと読み取らないものがある。
頂戴したAVIをあっちのソフトこっちのソフトと通しまくって、やっとMQVに出来ました。
しかも、実機(505iS)で再生しなかったり、途中でぶちきれたり…。
試行錯誤が続きそうです。
276非通知さん:04/07/29 17:26 ID:XMj6kT5E
W21Sの検証w報告

1.takaさんの鶴でビットレートを変更したファイルの
再生は可能でした。

2.全画面再生ができます。(0キーで切り替え)

3.イメコンやPEGAで作成したLP1のファイルの全画面再生できます。
(PEGA使いとしては長時間録画しても全画面で見れるのでうれしい機能です)

4.レジューム機能があります(オート)

5.ボリュームが31段階調整です。

要するにSO505isと同等の使い勝手+α、
A5404Sからは格段に進化しています。
277非通知さん:04/07/29 18:09 ID:gfs1T97U
>>276
乙カレー
278非通知さん:04/07/29 20:25 ID:UrvENVCz
過去スレ読んでもムビーの作り方がわからなかった。ばかなもれに作り方をおしえてくれ…
279非通知さん:04/07/29 20:29 ID:vtP724va
誰か釣られるかな…w
280非通知さん:04/07/29 20:36 ID:qme38rxD
>>265
糞古参の1人ですか?
ただの古参なら指摘外なんだから関係ないよね。正に>>268
281非通知さん:04/07/29 21:18 ID:XMj6kT5E
>>278
鶴の有無やどこがどうわからないのかを書きましょう。
1〜10まで教えてくれる暇な香具師はいない・・・
ちなみにだだでイ○コンを落とす方法については誰も答えて
くれないと思いましょう。(かなりグレーなので)
過去ログ(ググればキャッシュしてるサイト有り)をヒント
に自己責任でガンガリませう!



・・・と釣られてみる
282非通知さん:04/07/29 21:34 ID:J3r3VMCX
>276
W21Sは5404Sと同じでバイナリで数値書き換える?
283非通知さん:04/07/29 21:34 ID:hdxpeIqh
VR-100K生産完了!

PC接続可能な新機種に期待。
284非通知さん:04/07/29 21:37 ID:XMj6kT5E
>>282
そのまま再生可能
ただしファイルネームはデフォの
MOVxxxしか認識しない。
285非通知さん:04/07/29 21:38 ID:J3r3VMCX
レステンキュ!
随分ラクになったね
286非通知さん:04/07/29 21:40 ID:J3r3VMCX
あーあとも一つ
5404と比べて滑らかになった?
287非通知さん:04/07/29 21:50 ID:XMj6kT5E
>>286
フレームレートは15なんで滑らかさは同じですね
でも液晶が綺麗で明るくてA5404SやSO505isとは
別世界ですよ!
P900ivも持っていますが、経済性を無視すれば、
P900ivが一番滑らかだと思います。(でも液晶の視野角が狭い)

288非通知さん:04/07/29 21:53 ID:J3r3VMCX
レステンキュ!
同じですか・・・・まぁいいや
やっぱフル画面が魅力ですね
289非通知さん:04/07/29 22:08 ID:SkomHWq0
5404と比べて音でかくなった??
290非通知さん:04/07/29 23:12 ID:3MkTKoo/
なぁ皆はこのソフトって使ってないの?
これでPCにあるTV録画した奴とかDLした動画を
3GPP2変換してW21Sで見ようと目論んでるんだけども
ttp://www.ulead.co.jp/vtb/index.htm
291非通知さん:04/07/29 23:24 ID:qrIx+klj
>>音は16mmスピーカ X 2で爆音

すれ違いだが
音質は、製作者の腕が問われるみたい。
スピーカーの音質はいいが、割れやすい。
292非通知さん:04/07/29 23:27 ID:qrIx+klj
30日無料か・・・・
試す価値はあるな。
293非通知さん:04/07/29 23:55 ID:UrvENVCz
レスサンクスです。1から10まで理解できてないでして…
とりあえずがん場って鶴?をさがしてみます
294非通知さん:04/07/30 00:06 ID:FHc8CBR7
ツール、だ。
295非通知さん:04/07/30 01:01 ID:sX1HXU37
>>290
いまのところ、うまくいかない。
QQVGAはいま挑戦中
QVGAにもできないし、ちょっとするーかな・・・・
296非通知さん:04/07/30 01:07 ID:O7VFwLhM
あーーーーー!!ツールか!!TAKA氏が作ったツールを探せばいいんですね!?よっしゃー
297非通知さん:04/07/30 01:07 ID:sX1HXU37
QQVGAもだめ・・・・

やっぱりキューティープロかな・・・・
298非通知さん:04/07/30 01:49 ID:ojnWeKtn
探すっていうか、テンプレのリンクの中に普通にあるど。
299非通知さん:04/07/30 02:16 ID:fqsYz06U
>>286
5404と比べて、W21Sは滑らかになってるらしいよ。
確かにフレームレートは変わらないんだけど、前に505iSと
5404で同じ動画を再生して比べてみると、5404の方が明らかに
コマ落ち?気味だった。
(コマ落ちというか、絶対15fpsは出ていないように見えた。)
なんで、W21Sはそこら辺も改善されてるんじゃないかな?
300非通知さん:04/07/30 02:23 ID:QVyTYr8M
どうも動画が作れないので教えてほしいんですが…。
俺の製作手順は以下の通りです。
1、適当な動画を用意。
2、VirtualDubのリサイズで動画サイズを320×240に設定し、保存。
3、QuickTimePROで書き出し→ムービーから3G→ファイルフォーマット3GPP→サイズは現在のサイズで、他はそのまま(このときデータレートは64、フレーム/秒は15、キーフレーム単位は24、オーディオはAMR-NB)
4、書き出したものをtaka氏の3gp2mqvで変換。
5、メモリースティックに保存(コピー)。

何か不手際や間違っているところはありますでしょうか?
なお、ファイルフォーマットを3GPP(Mobile MP4)にしてもだめでした。
301300:04/07/30 02:24 ID:QVyTYr8M
書き忘れましたが、機種はSO506iCです。
SO505iSで再生してみてもだめでした。
302非通知さん:04/07/30 02:24 ID:FHc8CBR7
とりあえず機種書いとけ。
俺は何もいえないけど。
イメコンなしでも動画って作れるのか?
303非通知さん:04/07/30 02:25 ID:FHc8CBR7
お、スマポ
304非通知さん:04/07/30 02:30 ID:/ksnMTuw
>>300
オーディオがAMRだからじゃない?
305300:04/07/30 02:34 ID:QVyTYr8M
>>304
なるほど、AMRではないと言うことはAAC-LCでしょうか?
306非通知さん:04/07/30 02:36 ID:/ksnMTuw
>>305
AACでやてみて。
307非通知さん:04/07/30 02:44 ID:v+o1AvX+
>300
あと、コピー先のフォルダは適切な名前にしているの?
308非通知さん:04/07/30 02:44 ID:v+o1AvX+
ごめん、あげちまった……。
309300:04/07/30 02:50 ID:QVyTYr8M
>>306
AACでやってみましたが、出来ませんでした…。
>>307
コピー先のフォルダは、MQ_ROOT内の100MQV01と言うフォルダにMQV00006.MQVと言う名前で保存しています。
310非通知さん:04/07/30 03:14 ID:0MLaz2WP
>>309
ファイル名は
MOVxxxxx.MQV
揚げ足だったらゴメソ
311300:04/07/30 03:33 ID:QVyTYr8M
>>310
うぁ、間違ってました。
訂正して、MOV00002.MQVでもだめでした。
312非通知さん:04/07/30 03:43 ID:v+o1AvX+
>311
途中で、拡張子を変えたりしていない?
どっかで、一度拡張子を変えると二度と携帯では再生できなくなるから、
PCで再生するときは、 QuickTimeのショートカットにドラッグして再生させるのが良いって
聞いたけど。

313非通知さん:04/07/30 03:44 ID:ojnWeKtn
何度か俺も試したけど、その話はちょっと眉唾なんよね。
314非通知さん:04/07/30 03:47 ID:v+o1AvX+
>313
そうなんだ。失敬。
315非通知さん:04/07/30 03:51 ID:v+o1AvX+
あるいは、出力のビデオのビットレートを96kbps、オーディオを64kbps(LP1モード)で作ってみるとか。
316非通知さん:04/07/30 07:06 ID:VLs/JKGE
>>283
探したけど、その情報見つからないな〜
マジですか?
317非通知さん:04/07/30 08:12 ID:z/CAHV4e
次は是非PC接続OKで!って意味じゃない?
318非通知さん:04/07/30 08:37 ID:h5pj+8My
W21S買って喜んでPVとかをMQVに変換してメモステ入れてたら
あっと言う間に256MBのメモステ埋まった…

動画観賞用メモステを別に持ち歩けと言う事か…
319非通知さん:04/07/30 08:39 ID:z/CAHV4e
5404の漏れに取っちゃ嬉しい悩みに聞こえる(´・ω・`)
320非通知さん:04/07/30 08:47 ID:ojnWeKtn
PV入れるのが一番賢いかもね。
321非通知さん:04/07/30 09:52 ID:AvvVpUQs
512MB買ってまえ
322非通知さん:04/07/30 14:16 ID:X+55zC4g
>>321
もう一台携帯買える。
323非通知さん:04/07/30 14:21 ID:I7/8U/Or
324非通知さん:04/07/30 18:14 ID:usicqau5
>>321
256MBが三つくらい買える、こっちのが経済的
325非通知さん:04/07/30 19:54 ID:1BnTQi3z
みんなどれくらいのレートで動画変換してるの?
326316:04/07/30 20:13 ID:VLs/JKGE
>>317 >>323
323さんの言っているページの方で当たりみたいですね〜
製品ページでは記載無かったです。

VR100K、通販で買ったばっかりなんだよ・・_| ̄|○
327非通知さん:04/07/31 00:29 ID:UgvOBfLb
W21Sで携帯で撮ったモバムビの拡張子は3g2になってるんだけど、自作のムビで最終的に3g2にするにはどうすればいいのですか?
自作したものをアプロダから落とす方法を模索中なんだけど、詳しい方教えていただけませんか?
328非通知さん:04/07/31 00:52 ID:FMJEhnuZ
>>327
君、そもそも根本的に勘違いしている。
携帯で撮ったのはモバイルムービーではない。
で、モバイルムービーはDL不可能。
329非通知さん:04/07/31 01:00 ID:meHawsBC
>>328
お前には聞いてないよクソ古参
死ねや
330非通知さん:04/07/31 01:00 ID:rXFJv02z
MPEG2 でこういう情報なのですが、これをモバイルムービーに変換したいのですが、
MPEG1に動画を変換できても、音声を変換するすべが今のところ見つかりません。
どうすればいいでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

ビデオビットレート 4,000 kbps
ビデオサイズ 352 x 240
フィールドシーケンス Frame
フレームレート 29.97
アスペクト比 4 : 3
プロファイル/レベル Main / Main

--------------------------------------------------------------------------------

オーディオ形式 MPEG1 Audio Layer2
オーディオビットレート 224 kbps
オーディオサンプリングレート 48,000 Hz
オーディオサンプルサイズ 16 bit
オーディオチャンネル数 2
エンファシス
フラグ Protection Original
331非通知さん:04/07/31 01:01 ID:0ddp7rcZ
偽者ウザイ
332327:04/07/31 01:17 ID:UgvOBfLb
>>328
LLサイズのムービーはモバイルムービーじゃないの?
ためしに、撮影した1MBくらいのものを、PCに移してから、アプロダにうpしたら、ダウンロード&再生が出来ました♪

要はW21SでQVGAの動画を作ってアプロダから落としたいんだけど、いい方法ない?

従来通りの176×144の動画を320×240にサイズ変えたものは不明なファイル行きになりますた(ノД`)
333非通知さん:04/07/31 01:35 ID:FMJEhnuZ
>>332
だったら全くモバイルムービーとは無関係だろ。
ハナからスレ違い。

手持ちの動画をQVGAの3G2にしたいのなら、本スレにさっき情報が出てたから見てみ。
334非通知さん:04/07/31 01:36 ID:lTNzpGIU
>>332
3G2で作ればいい話かと。よってスレ違い
335非通知さん:04/07/31 03:26 ID:bnGdKYPK
クイックタイムで変換するときもとのファイルにオーディオデータがありませんって出ちゃうのはなぜ?
mpeg1 にしてんのに
336非通知さん:04/07/31 07:21 ID:FCwf9LCH
>330
音声がAC3コーデックじゃなければ、イメコンで変換しても大丈夫だよ。
ついでに言うと、mpeg2からイメコンで直接変換できるよ。といってみる。
適切な単語でググルと出てくるよ。
337非通知さん :04/07/31 14:55 ID:Q9rzdMFm
質問です
イメコンにaviを入力の際 読み込めるaviと読み込めないaviが
あるのは何ででしょうか?
実験的に ビデオサイズが640×480などのテレビサイズということと
後は省略。。。と問題だと思うのはビデオの速度119kbpsだと読めましたが
119kbps以上になると読めません。。。これが読めるか読めないかのもんだいなんでしょうか?
338非通知さん:04/07/31 15:09 ID:cKZG27h5
>>337
言ってる事がよくわかんないけど読み込めないと言ってる人のほとんどはコーデックが問題
339非通知さん:04/07/31 15:10 ID:FMJEhnuZ
「bps」
340非通知さん:04/07/31 16:52 ID:lTNzpGIU
>>337
読めなければTMPGEncでmpg1化 これに限る
341非通知さん:04/07/31 16:52 ID:HIrbxNcm
>>337
FourCCを無理矢理divxにかえてやったら出来るかもよ
342非通知さん:04/07/31 17:06 ID:s+cw52xv
HQモードで作成した動画をso506icで再生すると音がズレてしまいます。
音がズレないでHQモードを作成する方法を教えてください。

私の作成手順は
1.TMPGencでmpeg1作成
2.イメコンでHQモードで出力
3.SPCamoでSPモードに偽装

mpeg1の動画をギガポケットで作った場合は問題なく再生できました。
画像と音がズレるものでも、PCで再生すると問題ありません。
343非通知さん:04/07/31 17:30 ID:lZHvNYKk
端末の再生能力の限界でしょう
344非通知さん:04/07/31 19:34 ID:bnGdKYPK
イメコンでムービーをメモステに書き込むときにメモステドライブを選んでいるのに「指定されたドライブはメモリースティックではないようです」
とでてしまい書きこめません。vaioに変えてからこうなってしまいました。なぜでしょうか?


イメコンで作れなくなったのでquicktimeで作ろうとしたのですが、を読込むときオーディオトラックがないと出てしまいます。
TMPGEncでm1vにしてやってみたら音声トラックは認識して一応3gpはできて3gp2mqvで変換後、5404sで見るためバイナリ変更ツールにぶちこんでみましたが見れませんでした。
quickで作ったのは5404sでは再生できないのでしょうか?
345非通知さん:04/07/31 19:35 ID:bnGdKYPK
すいません、、、、あげてしまいました
ごめんなさい
346非通知さん:04/07/31 19:45 ID:bnGdKYPK

訂正です


イメコンでムービーをメモステに書き込むときにメモステドライブを選んでいるのに「指定されたドライブはメモリースティックではないようです」
とでてしまい書きこめません。vaioに変えてからこうなってしまいました。なぜでしょうか?


イメコンで作れなくなったのでquicktimeで作ろうとしたのですが、mpegを読込むときオーディオトラックがないと出てしまいます。
TMPGEncでm1vにしてやってみたら音声トラックは認識して一応3gpはできて3gp2mqvで変換後、5404sで見るためバイナリ変更ツールにぶちこんでみましたが見れませんでした。
quickで作ったのは5404sでは再生できないのでしょうか?
347非通知さん:04/07/31 20:09 ID:GcLBNJZT
W21Sもバイナリ変えなきゃみれないじゃん
348非通知さん:04/07/31 20:14 ID:375hhnj4
>346

>イメコンでムービーをメモステに書き込むときにメモステドライブを選んでいるのに「指定されたドライブはメモリースティ>ックではないようです」
>とでてしまい書きこめません。vaioに変えてからこうなってしまいました。なぜでしょうか?

MEMSTICK.INDはあるかい?
349非通知さん:04/07/31 20:56 ID:adNvT/Y0
W21SのHQはイメコンのデフォルトじゃ辛いな…
浜崎あゆみのGAMEは384kbpsでは弾かれた
224kbpsで再生でけた。
350非通知さん:04/07/31 21:15 ID:Xq5DNLzO
ん? W21Sでイメコン SetICRegでHQをビデオ384kbpsオーディオ128kbpsで
作ってるけど変換しただけでどれも再生できてるけど。

200MB分程作ってみたけどPVとか5分程度の物ばかりだから?
351非通知さん:04/07/31 21:47 ID:adNvT/Y0
多くのPVは問題ないのだが
稲葉浩志のAKATSKもそうだが
フラッシュバックが連続する映像で落ちる

基本がMPEG4でVBRだからか?
352非通知さん:04/07/31 22:02 ID:GcLBNJZT
21Sは320×240のムービー見れないの?
353非通知さん:04/07/31 22:31 ID:Q9rzdMFm
>>337
イメコンの注意事故にこんなこと書いてありました
>>AVIは、AVI1.0のみサポートしています。AVI2.0はサポートしていないので
 ご注意ください。
354非通知さん:04/08/01 00:17 ID:VZTiQyDb
ttp://o-ryu.s31.xrea.com/uploader/upload.html
もっと活気付けようぜ、、
355非通知さん:04/08/01 00:19 ID:yze8j1j0
>>352
QVGAみれるよ

しかし全データQVGAでHQで転送したら256MBじゃ足らんな;;
356非通知さん:04/08/01 00:34 ID:YvBxyX1w
>>354のUPろだのMQVってどうやって端末で見るんだ?
当方W21Sなんだが、MQ_ROOT\100MQV01に入れただけじゃ認識してくれません
357356:04/08/01 00:38 ID:YvBxyX1w
と、思ったらみれますた。
DLしたファイルのファイル名の書式が違った_| ̄|○
358非通知さん:04/08/01 00:59 ID:2VXAxfBR
W21Sのお方
ttp://o-ryu.s31.xrea.com/uploader/src/MOV0033.mqv
これみれますか?
359非通知さん:04/08/01 01:08 ID:9aZ1HP7x
少し早いが次スレタイトルは
【SO505iS・SO506iC】モバイルムービーすれ6【A5404S・W21S】
ですか?
360非通知さん:04/08/01 01:14 ID:/8grmJt9
単にモバイルムービースレでええんちゃう。
ドコモは型番長すぎてうっとおしいね。
361非通知さん:04/08/01 01:26 ID:K+M1uIIu
この板はタイトル文字数が厳しいから弾かれるだろ。
auはユーザ以外に理解できない型番で意味不明だよな
362非通知さん:04/08/01 01:28 ID:yze8j1j0
>>358
草加が振り返って下へパンしたとこで画像ストップしますた
363非通知さん:04/08/01 01:28 ID:/8grmJt9
つまり理解力が無いと…
364非通知さん:04/08/01 01:30 ID:CdWwnwJ7
型番=スペックじゃなくてもいいじゃないか。

>>359
【au】モバイルムービーSure06【docomo】とかのが良いんじゃない?
365非通知さん:04/08/01 01:31 ID:vS6SCnEj
>>358
開始5秒で画は止まった。
でも音声は問題なし。
366非通知さん:04/08/01 01:33 ID:2VXAxfBR
う〜m
ビットレートが高すぎたみたいですね〜
367非通知さん:04/08/01 01:37 ID:yze8j1j0
>>366
直前の元気〜は384kbps音128kbpsでイメコンで変換したデータだよ
368非通知さん:04/08/01 01:40 ID:2VXAxfBR
560kbpsで作ったものだから・・384kbまでは大丈夫ということか・・
369非通知さん:04/08/01 03:03 ID:jbucKFvI
>>364
基本的にソニエリ端末オンリーだから、それだけじゃな。

【SO505iS/506iC】モバイルムービーすれ6【A5404S/W21S】

これなら入るとは思うが・・・
370非通知さん:04/08/01 07:40 ID:q2ol9BdA
>>336
まじっすかぁ・・・・
イメコン結局うまく入手できずめんどくさいのでQTPROにしちゃったばっかりだったのでねぇ・・・・
まぁ、がんばってみます。

情報サンクスです。
371370:04/08/01 10:52 ID:q2ol9BdA
うまくいったみたい・・・
372370:04/08/01 11:24 ID:q2ol9BdA
なぜだ・・・・
変換し始めると強制終了になるのは・・・・・
373非通知さん:04/08/01 12:33 ID:NaVwhoZ0
1.コデックが対応してない。
2.対応してないサイズの動画だ。
3.イメコンのレジストリが対応してない数値になっている。

他にある?
374非通知さん:04/08/01 13:30 ID:EBfeu2hA
>373
QT Proで変換しているみたいだから、そっちじゃないの?
375非通知さん:04/08/01 14:59 ID:ZhzIh70a
>>372
このスレだけでもじっくり読んだらイメコンが天からふってくるかも知れないよ?
がんがってみたら?
376非通知さん:04/08/01 15:01 ID:Nzkx60ps
Windowsに置いては
QuickTimeで正常に読み込めるのは映像音声の無圧縮aviかm1v+wavのみ。
mpeg1の音声(mp2)には対応していないのでmpgを変換すると音声なしになる。
m1v+wavの場合、mp3形式のwavでも大丈夫。

あと、3ivxコーデックを入れるとdivXなども読み込めるようになるけど
これ入れた状態でDivX+pcmのaviを変換した場合ほどいノイズが入って
まともに変換できないことがある。
377非通知さん:04/08/01 15:02 ID:y5Vjc49k
イメコンみたいにソニックステージも
ビットレート変えられれば、ウマーなのにな。。。
378非通知さん:04/08/01 17:32 ID:bCC4z8/v
廚の巣窟って復活してないよね?
復活してれば・・・
379370-372:04/08/01 17:39 ID:q2ol9BdA
>>374-376

レジストリにイメコンの情報を入力し忘れてました。w

うまくいきました。

380370-372:04/08/01 17:42 ID:q2ol9BdA
忘れてました。

情報感謝です。

381非通知さん:04/08/01 17:57 ID:xCYdUATC
382非通知さん:04/08/01 18:06 ID:YltXughA
動画用のメモステ買おうと思うんだけどソニー純正じゃなきゃダメってことないよね?
sandiskのが安く売ってんだよね
383非通知さん:04/08/01 18:13 ID:PnQzbcLe
ソニー純正=サンディスク製らしいよ。
384非通知さん:04/08/01 18:24 ID:bCC4z8/v
>>383
( ´,_ゝ`)プッ
385非通知さん:04/08/01 19:49 ID:/8grmJt9

SONYのはサンディスク製のOEMだよ。

386非通知さん:04/08/01 20:33 ID:VE09w2Pq
レキサー6千円で買ってポイント1300円GETしたおいらは
喜んでいいですか?失敗しましたか?
387非通知さん:04/08/01 21:07 ID:/8grmJt9
何メガよ。
388非通知さん:04/08/01 21:14 ID:a4HsnUsA
もしもしカメよ。
389386:04/08/02 10:28 ID:ZWSnmou6
>>387
128MByte、MagicGate、高速データ転送(最大16M)、アダプタ付だよ。
64MByteで4千円強、つーことは128MByteしかありえねーだろ。
390非通知さん:04/08/02 11:01 ID:kDXo/s7+
漏れもさっき過去ログ潜って探し当てたらできたよん♪
頑張って!!

いやらしい動画あっぷできねとこない?


391非通知さん:04/08/02 14:21 ID:L1H4ndUz
うう・・やっと出来た・・うれしい・・(つД`)
392非通知さん:04/08/02 16:58 ID:AVAaBuMI
>>389
何様だお前は?
他に比べて高いかどうかっていう相対的な判断を仰いでるんだから決まってるも
何もねぇだろうが。

まぁ、勝手にすればあ?
393非通知さん:04/08/02 18:32 ID:ZWSnmou6
↑オマエモナー
答えもせずデカイ口叩いてんじゃねえよ。
仮に何メガだったら安いとか答えられんだろ。
6Kで64メガ買う奴いるかよ、バーカw

え?買っちゃったの?お バ カ さ ん ♪
394非通知さん:04/08/02 18:52 ID:AVAaBuMI
( ゚д゚)ポカーン
395非通知さん:04/08/02 19:31 ID:ss6CFvSp
ここまで見当違いの煽りっぷりも珍し…くもないな。夏だし

つか、最低限の相場が頭に入ってるのに何でわざわざ詰まらない質問するかね
396非通知さん:04/08/02 20:32 ID:0Wf2EkVK
ま、夏だから

皆さんマターリモードで行きましょう
397沙羅:04/08/02 20:41 ID:2fWICsgR
so506icで音楽&テレビ(録画した)を再生するのは、何か必要なんですか?
携帯、本体だけでは駄目なのでしょうか?
場違いな書き込みですいません・・・。
398非通知さん:04/08/02 20:43 ID:0Wf2EkVK
>>397
場違いって思うなら最初から書かないでよ・・・
399沙羅:04/08/02 20:45 ID:2fWICsgR
教えて欲しいので書いたのですが?
400非通知さん:04/08/02 20:49 ID:0Wf2EkVK
いや、場合によっては叩かれるからそう言ったんだよ

それに「場違い」って自覚があるのに書くのは変でしょ?


いや気に障ったんなら謝る OTL
401非通知さん:04/08/02 20:51 ID:1SkPphkF
>>397
取り敢えずパンフを読んで、
必要な道具とかソフト判ったらこのスレと過去スレをじっくり読む。
402沙羅:04/08/02 20:53 ID:2fWICsgR
>>401

どうも有難うございます。
403非通知さん:04/08/02 22:50 ID:XXGZHnqA
厨な質問なんですが、モバムビを見る場合は携帯にイヤホンつけないと音声は聞こえなかったりしますか?
404非通知さん:04/08/02 22:59 ID:5tgKcwLj
大丈夫
405非通知さん:04/08/02 23:04 ID:XXGZHnqA
>>404
レスありがとうございます。
406非通知さん:04/08/02 23:32 ID:olUfsvIU
アホかおめえわ
407非通知さん:04/08/03 00:18 ID:8lzp1a9A
昔のDIVAはヘッドフォンつけなきゃ音でなかったでしょ?
そんな機種もあったから。
408非通知さん:04/08/03 00:20 ID:2HMsyRF0
試行錯誤で色々やって動画見れるようになりました
ライターにはグリーンハウスのマルチライター使ってるんですが
再生時たまに、未対応のデータ〜となります
これってやはり転送時のエラーって事ですよね(素直にSONY製買っとけと
409非通知さん:04/08/03 00:46 ID:0oeUEeaZ
違うよ。
410沙羅:04/08/03 10:18 ID:X2edmsCz
メモリースティックDouに、テレビ番組を録画するのにはどうしたらいいのでしょうか?
411非通知さん:04/08/03 10:55 ID:7/BoJCKK
412非通知さん:04/08/03 10:56 ID:lXXGI12F
>調べりゃ分かる質問禁止!(シカトされます)
>調べりゃ分かる質問禁止!(シカトされます)
>調べりゃ分かる質問禁止!(シカトされます)
413非通知さん:04/08/03 11:08 ID:mcCDrP2s
>>412
なぜオマエはそう不器用なのか。スレの進行の下手さに正直呆れる。
414非通知さん:04/08/03 11:12 ID:PXvtDabN
でもさあ、モバイルムービーで検索したら分からないはずの無いことだしな
415非通知さん:04/08/03 11:17 ID:xkwY1ua6
てか、過去スレ読んできたんじゃないのか…?>401-402
416沙羅:04/08/03 11:36 ID:X2edmsCz
ビデオレコーダー PEGA-VR100Kが必要なんですね・・・値段はいくらなんでしょうか?
書いてなくて・・・。
417非通知さん:04/08/03 11:49 ID:BUerhdiv
作成方法解説サイトでも作ろうか?
どうやるの?→過去ログ嫁のループじゃ進まんでしょ。
418沙羅:04/08/03 11:57 ID:X2edmsCz
何の作成解説サイトなんですか?
419沙羅:04/08/03 12:01 ID:X2edmsCz
是非作って頂きたいのですが・・。
420非通知さん:04/08/03 12:08 ID:Fp7dhM/F
沙羅って人は何を携帯に入れて見たいのかな?
421非通知さん:04/08/03 12:13 ID:pQ3vdW3T
W21Sにモバムビ保存しようとおもったんだけどできません

PCからメモステ→MOBILE→AU_INOUTに保存

そのあとW21SでPCフォルダから種別順に振り分けでいいんだよね?
422非通知さん:04/08/03 12:22 ID:BUerhdiv
>>421
フォルダについては>>4
423非通知さん:04/08/03 12:22 ID:Fp7dhM/F
>>421
このスレの4を見なさい
424沙羅:04/08/03 12:22 ID:X2edmsCz
>>420

別に何でもいいでしょ・・・。
425非通知さん:04/08/03 12:25 ID:Xa8VMoAM
偉そうだな
426沙羅:04/08/03 12:29 ID:X2edmsCz
>>425
そう思いますか?
貴方には普通で言った事も偉そうに聞こえるんですね・・・。
427非通知さん:04/08/03 12:30 ID:pQ3vdW3T
>>422-423

W21Sなんですけど・・・
428非通知さん:04/08/03 12:32 ID:Fp7dhM/F
>>427
俺もW21Sだけど>>4と同じ方法で出来たよ。とりあえずやってみ。
429非通知さん:04/08/03 12:34 ID:LWgUmkmn
>>426
さすがにageすぎ
430非通知さん:04/08/03 12:36 ID:fGln2F+F
410 名前:沙羅[] 投稿日:04/08/03(火) 10:18 ID:X2edmsCz
メモリースティック D o u に、テレビ番組を録画するのにはどうしたらいいのでしょうか?
431非通知さん:04/08/03 12:37 ID:xkwY1ua6
>417
意欲は買うが、その場合
どうやるの?→作成方法解説サイト嫁 のループが発生する罠。

そもそも質問するのはテンプレ読まない、過去ログ見ない、って人種だし。
で、過去ログ読んで分からない香具師の殆どは、解説サイト見たってどうせわからん
それにメジャーな作成法がグレーゾーン真っ只中だからな。個人サイトでは微妙かと…
432非通知さん:04/08/03 12:47 ID:pQ3vdW3T
>>428
>>4でやってみたんですけどどこにもファイルが表示されません
元のデータが悪いのか・・・
433非通知さん:04/08/03 12:54 ID:Fp7dhM/F
>>432
俺も昨日やっと出来るようになったから詳しくないんだけど、まずファイル名も
>>4の通りにやってる?   あと、その動画の拡張子はちゃんとMQVになってる?
ちゃんとフォルダが作成されれば、W21Sのメモリースティックの中に
モバイルムービーっていうフォルダが出来るのよ。それでその中にファイルが保存される。
434非通知さん:04/08/03 13:00 ID:u6OZPYPU
人に頼まず自分で作ればいいのに…

っていうか、
>>410 の"メモリスティックDou"
には誰も突っ込まないの?w

いちおう、つられてみて・・・

Douだろう?
いいんじゃない?
結構使いやすいよ。
肩身は狭いけど。miniSDばっかで。
少なくとも、動画と音楽、両方まともにやってるところ少ないしね。
435沙羅:04/08/03 13:06 ID:X2edmsCz
>>434

別に余計なツッコミ入れなくていいですよv
436非通知さん:04/08/03 13:07 ID:pQ3vdW3T
>>433
やってるんですけどやっぱり何にも出ないです

あぷろだで落としたファイルだからダメなんですかね?
437非通知さん:04/08/03 13:11 ID:Fp7dhM/F
>>436
あぷろだで落としたからダメなのかは分からないなあ。ちゃんと拡張子はMQVに
なってるんだよね? そのファイルはquicktimeで見れてる?
438非通知さん:04/08/03 13:16 ID:JtpkuCNJ
>>436
ファイル名、例えば MOV00001.MQV みたいに数字のところは5ケタに
してるか?0001でも、001でも、000001でもダメ、ちゃんと5ケタにしないと
ダメみたいだ。漏れもそこでひっかかった。
439非通知さん:04/08/03 13:16 ID:Xa8VMoAM
>>435
余計な書き込みしてないで、過去ログ読んでな
440沙羅:04/08/03 13:19 ID:X2edmsCz
>>439

過去ログ呼んでも意味が判らないのでカキコしただけですが?(w
次はどうせ「過去ログ呼んでも判らないの?w」みたいなカキコするんでしょ?
441非通知さん:04/08/03 13:24 ID:Fp7dhM/F
>>440
分かったからとりあえずsageようよ
442非通知さん:04/08/03 13:25 ID:fGln2F+F
>>440
おまえ読んでないだろ。
443非通知さん:04/08/03 13:26 ID:b+Hb5h+8
>>440
過去ログ読んでわからんようなら
WEGA買っとくのが吉
444非通知さん:04/08/03 13:29 ID:3j9xYYLZ
凄い言い分だな、全く…。
過去ログ呼んで試行錯誤して出来る奴も居るというのに。
445非通知さん:04/08/03 13:48 ID:xkwY1ua6
何で自分の低脳っぷりを自慢げに語ってるんだろう…
次はどうせ「ププ、お前ら釣られすぎw」みたいなカキコするんでしょ?
446沙羅:04/08/03 13:52 ID:X2edmsCz
皆してそんなに虐めたいのね・・・私を。(ワラ
447非通知さん:04/08/03 13:52 ID:uu/W3khF
またクソ古参どもがよってたかってイジメですか?
答える気もないなら出てくるなっつーのバカ古参ども。
448非通知さん:04/08/03 13:54 ID:lDD1rZXD
ムダ口の多いスレだな。
せっかく各社製メモステDUOの裏情報を見てたのに、
>何メガよ。
とか自分がふと気になったからってなーんも考えないで
どーでもいーこと脊髄反射カキコで有意義な裏情報塞き止めて。

で、結局どこ製のDUOが一番品質がいいの?値段同じでわかんね。
無知なネット弁慶のアオリは遠慮しとくよ。
449沙羅:04/08/03 13:58 ID:X2edmsCz
>>441

オマエのアタマにはsageる事しかねーのかよvv
450非通知さん:04/08/03 14:20 ID:zswh300M
ageるとおまいみたいな香具師(ry
451非通知さん:04/08/03 14:23 ID:irr506Q2
NG指定して無視しときゃいいのに
452非通知さん:04/08/03 14:26 ID:oTamd73z
夏真っ盛りですね
453非通知さん:04/08/03 14:40 ID:xkwY1ua6
有意義…裏情報…そんなエサで(ry

どこに僅かなりとも有意義な裏情報があるのかはともかくとして、
価格について聞く時に、メモステの容量が”どーでもいーこと”とはついぞ知らなかったな
64MBなら高い。128なら普通。CLIE用に256なら安い。回答側に推測させてどうするよ
これほど規格乱立してるメディアも少ないんだから、最低限型番記載するのは常識かと。
つかレキサーのMS128-281なら価格.comで4000円付いてるな。

で、品質はどこもカタログスペック以上の差は殆どない。
純正じゃなければ気持ち悪い、とかでなければ適当に安いの買っても問題ないな。
>451-452 マジレスして済まんかった…orz
454非通知さん:04/08/03 14:48 ID:p6RJjOxz
沙羅さんは女性ですか?
455非通知さん:04/08/03 14:57 ID:FqKGGXBS
>>427
携帯側でフォーマットした?
456非通知さん:04/08/03 15:28 ID:Qjpjft/r
ID:X2edmsCz をフォーマットしたいな。
457非通知さん:04/08/03 16:28 ID:BUerhdiv
またネカマかよ。
言っとくがな、過去ログ10分見てりゃ見つかるわけ。
みんなそのくらい頑張ってるん簡単に教えてもらえてりゃあの頃いた人たちがムカつくだろ?
458非通知さん:04/08/03 16:59 ID:yZSgLelO
SpとHQだとだれくらいちがうの?
459非通知さん:04/08/03 17:13 ID:uu/W3khF
>>457
あの頃いた人って糞古参でしょ?
答える気がないならスルーすれば良いだけ。
460非通知さん:04/08/03 17:19 ID:Xa8VMoAM
ID:uu/W3khFが教えてあげればいいのに。
それともわからないの?

自分が前に教えてもらえなかったから糞古参とか言っちゃうのですね。
461pxy-1a.kyoto-u.ac.jp:04/08/03 17:32 ID:wH1pARR7
>457
10分じゃ無理だろう……俺は4時間ほど掛かった。と言ってみる。

ところで、メモリースティックDuoの512MBを、祖父地図で注文して居るのだけど、
納期が1週間と書かれたまま、放置プレイされています。

皆さんは、動画用に何MBのメモリースティックDuoを使っていますか?
462非通知さん:04/08/03 17:33 ID:wH1pARR7
クッキー喰ってた。鬱。
463非通知さん:04/08/03 17:38 ID:Fp7dhM/F
>>461
128の使ってるけどすぐ一杯になる。まあ消したりしてやりくりしてます。
あと、俺もパソコン全然詳しくないけど過去ログを3時間ぐらい読み返して
何とかできたかな。
464非通知さん:04/08/03 17:49 ID:UJnBFEB6
>>462
ワラタw
465448:04/08/03 18:12 ID:lDD1rZXD
>453
有益な情報ありがとう。品質同じならブランド気にしないので一番安いのにするよ。
ネット通販未経験だけど価格.comの4000円はかなりひかれる。
ちなみに前に聞いたのは知らんぞ。どれ買っていいかわかんないヤシは結構いると思う。
466非通知さん:04/08/03 18:25 ID:lXXGI12F
>>461
藻前さんの携帯はメモステProDuoが使える機種だよね?
いや、間違ってたら虚しいから一応・・・。
余計なお世話だったらスマソ。
467非通知さん:04/08/03 18:40 ID:wH1pARR7
>466
使えまつ。但し、ソフト側の問題で音楽ファイルは駄目らしいですが。
ご心配、ありがとう。

>464
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

>463
私も今は128MBでやりくりしてます。
でも、なかなか厳しい。日曜日に、PCに録画した一週間分のテレビ番組をイメコンで変換して
実験の合間とかに見ていますが……。ちと厳しいなぁ(´・ω・`)
468非通知さん:04/08/03 19:01 ID:0oeUEeaZ
>>448=>>386-396

お前は去れ。ガキはこれだからな…
お前が最初に、128Mですよ、とただ一言普通のやりとりをすればいいだけだったろうが。



煽れば情報出ると思ってんだからこういう奴は放置したれや。

469非通知さん:04/08/03 19:03 ID:17sjzsq6
夏だからね。
470非通知さん:04/08/03 19:14 ID:0oeUEeaZ
大体、メモステの価格とかメーカーってえらいスレ違いだしよ…
471非通知さん:04/08/03 19:50 ID:W21WxlqH
>>438
モヤモヤ一気に解消
大大 大感謝ス
472非通知さん:04/08/03 19:58 ID:Fp7dhM/F
>>471
おめでd
473非通知さん:04/08/03 20:38 ID:xayAIUUB
夏だから夏だから言うのも、馬鹿の一つ覚えだよな。
なんで夏=夏休み=学生がネット始めるの図式なのかね?
誰かが言ったのを真似してるだけの良い年した厨房が
474非通知さん:04/08/03 20:39 ID:0oeUEeaZ
>>473
おいおい。興奮すると四畳半がますます暑くなるぞ。
475非通知さん:04/08/03 22:37 ID:sJAJgem5
>>330,336

ありがとう、本当にありがとう。
これで通勤の合間に録画したテレビが見れる… 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
476非通知さん:04/08/03 23:03 ID:0oeUEeaZ
>>475
でもさ、変換は結局前の日の夜に行うわけじゃん?
そしたら、その手間で見ちゃえるよね。。

なんつって。
477非通知さん:04/08/03 23:09 ID:W21WxlqH
PEGA-VR100Kを使ってるひとに質問なんですが、
自分クリエを持ってないんで試しにPCからVR100Kをコントロール
できるという「ビデオレコーダー設定ツール(Version 1.0)」だけ
落としてみたらチャンネル設定のトコにLINEの表記がありました。
これは外部のDVDやVHSからもメモステに動画ファイル
作れるってことでいいんですよね。
478非通知さん:04/08/03 23:14 ID:VkpHYL32
細かいこというなー(w

予定としては

1.爆睡中にタモリ倶楽部録画
2.朝起きていきなりPC電源オン、MQVに変換
3.終わるまで朝飯
4.出勤中に(・∀・)ニヤニヤ
5.空耳アワーを爆音で見る

以上でつ。

なぜID変わった?
479非通知さん:04/08/03 23:54 ID:l/M5VpOm
DVD(市販&家電で作成した円盤)をMQVにしたいのですが、
AVIまたはMPGにする段階で躓いています。
PCで録画したもの&DLしたものは、MQVに変換してSO505iSで見れています。

スレ違いというか板違い気味ですが、変換方法をご教授願えればと思います。
よろしくお願いします。
480非通知さん:04/08/04 00:06 ID:zrY1o2Pv
>>479
リッピングしろ。
481非通知さん:04/08/04 00:47 ID:EhAlBm8Q
>>479
ホッピングしろ。
482非通知さん:04/08/04 00:58 ID:KhI8EPzG
>>479
RIP→TMPGEncでVOBをmpg化→終わり
483非通知さん:04/08/04 01:24 ID:L5WpQTqM
ソフマップモバイル店でPEGAの中古が22300
5台あったけど1週間後に行ったらなくなってた
484非通知さん:04/08/04 01:40 ID:w8qCNrjA
485非通知さん:04/08/04 03:28 ID:R87eC6eA
W21Sを買ったのでモバイルムービーに挑戦しようと思っています。
現在暇な時間に少しずつ過去ログや関連サイトを見ているところです。
メモリースティックを購入する前にファイルの変換がちゃんと
出来ているかを確認する方法はないんでしょうか?
PC初心者なので、高いお金を払ってメモリースティックを買って
上手くいかなかった、というのは悲しいので・・・。
またtakaさんのサイトではSO505iSやA5404Sでの変換の方法を
解説してらっしゃいますが、W21Sでも同じ方法で可能でしょうか?
486非通知さん:04/08/04 03:50 ID:VpZY0Tfp
W21Sにも試供品のメモステDuoあるでしょ?
とりあえずそれに収まる程度の動画つくって
それで確かめてみるってのは?
487非通知さん:04/08/04 04:10 ID:R87eC6eA
W21Sには試供品メモステがついてないのです。
488非通知さん:04/08/04 05:50 ID:cSroG2L9
>>485
イメコン使ってなら簡単にできたんで、たぶん出来るんじゃないかと。
489非通知さん:04/08/04 10:23 ID:g5beFwxD
イメコンのレジストリがわからん
教えてとはいわない

がんばってきます
490非通知さん:04/08/04 10:31 ID:ATlVZA2L
>>489
頑張って
491非通知さん:04/08/04 10:55 ID:mriwxti3
>>468=>>387=>>392

何様ですか?俺様ですかw
オマエの相手したって得るものねーよ。
コミニュケーション能力の無い引きこもりは消えろ。ウゼエ

>>448=>>386-396
↑ _, ._
 (゜ Д゜)ハァ?被害妄想かよ?とっとと精神科逝けや。
492非通知さん:04/08/04 11:58 ID:Ke2djhLh
ちんちんもみもみ
493非通知さん:04/08/04 12:06 ID:UFyA8aNk
>何メガよ。

このたった10byteの情報だけでここまでエネルギー燃やせる奴って偉大だな
494非通知さん:04/08/04 12:20 ID:OxebfatD
ナツいアツなインターネットはここですか?
子供はメモリースティック買わないほうが良いですよ^^
495非通知さん:04/08/04 12:22 ID:L21QNJZh
↑なにか嫌なことでもあったのか?
こんなとこで八つ当たりしてないでさっさと童貞捨ててこいよ。
496非通知さん:04/08/04 12:27 ID:OxebfatD
と、童貞君が申しておりますです。。
497非通知さん:04/08/04 13:06 ID:L21QNJZh
童貞ボーイズが暴れています。
みなさん夏休みが終わるまで遠く薄く生暖かい目で彼らを見守ってやってください( ̄ー ̄)
498非通知さん:04/08/04 13:31 ID:l4tO+hSw
>>491-497

夏ですね(^Д^)
499非通知さん:04/08/04 15:36 ID:mI29s3Ch
どうしようもないボクチャン達には、大人なら完全スルーすればいいでしょ。
相手するから、ずるずる引きずってどーしよーもないレスが長引くんよ。

>>489
takaさんとこのでも大丈夫よ。がんがってね。

W21SとかSO505iCの人で、できたー!という人を見ると、なんだか
こっちまで嬉しくなります。
漏れはここでいう糞古参ですけど、このスレの1の時に自分もムービーが
観れる様になって、嬉しさのあまり記念カキコしたクチです。
あの感動はほんとに良いモンです。
できなくて悩んで、でも頑張ってる人には、あの感動を早く味わって欲しいなぁ。
500非通知さん:04/08/04 15:42 ID:l4tO+hSw
過去ログ読めば誰でもあっさりできちゃうものだから、皆ログ嫁ログ嫁言ってんだけどね。
501非通知さん:04/08/04 17:50 ID:8HlzKU8d
頑張ってイメコンで変換してたら頑張りすぎて256MBで足らなくなってしまった…
512MB買っちゃったよ、HQモードのデータ、元に比べたら小さい気がするけど
やっぱでかいな他のモードに比べると。

W21S買って何日目だ;;
502非通知さん:04/08/04 19:52 ID:5sZGBJHg
漏れも最初に128M買って、これで十分だーって思ってモバムビ
やりはじめたら全然容量足りなくて。標準画質でも12人の
ムービーが収まりきらんので、256Mを買うことにしたよ。
いつでもどこでもムービーを見られるってのがこんなに楽しいとは。
503489:04/08/04 19:53 ID:lF5txEtQ
伊メコンインスコ終了
適当にmpeg入れたら
再生できた

ところでみなさんどんな
動画みてるの?

オレモバイルムービー見ようと
ここまで頑張ったんだけど
いざ見ようとしても見るべき動画がない

あわてて動画探したらブラクラ踏んじまったし
504非通知さん:04/08/04 19:59 ID:FQH6zBIN
メモステどの容量買うか悩んでたんですがとりあえず256が良さそうですね
505478:04/08/04 20:01 ID:XLBZ9Brf
>>503

タモリ倶楽部とNHKスペシャル
506非通知さん:04/08/04 20:37 ID:OxebfatD
主に音楽のPVを。
507503:04/08/04 21:05 ID:g5beFwxD
>>505
キャプチャするものもってないなから
無理だなぁ

>>506
それいただき
漁りにいこう

って実はマカーなオレ
マカーにとってモバイルムービーは絶望ですよね
508非通知さん:04/08/04 21:14 ID:Jp2hQ/U/
モバイルムービーに限らずあらゆる時に絶望的。
いまはwindows前提の時代だからな
509非通知さん:04/08/04 21:53 ID:9bLlH7dS
とはいえQuicktime Pro必須だからなあ。
Mpeg2プラグインも必要だし…

漏れはwindowsだけど、Image ConverterがQuicktimに
依存してることを知って愕然としたよ。
510非通知さん:04/08/04 21:56 ID:8HlzKU8d
イメコンって大量にD&Dで変換させると異常なデータ吐き出したりする?
17ファイル同時に変換して結果14ファイル位携帯で再生中にエラー出た
ファイルによっては再生せずにいきなり再生できないデータですって言われた。

2分位のDivX&MS ADPCM48khzから変換したんだけど…

今まで変換失敗したことが無かったのでちと 気になった。
511非通知さん:04/08/04 21:57 ID:9bLlH7dS
>>503
ここもオススメ
ttp://www.apple.com/trailers/

数本落として通勤中に見てる。
512503:04/08/04 22:13 ID:g5beFwxD
>>511
ありがと3x3

落としてがんがんに見ることにします
自宅だと大音量で見れるんですが
携帯で見ることに意義がある...
と思い込むことにします
513非通知さん:04/08/04 22:27 ID:qUrb9xgd
>>502

12人って何・・・!?
514非通知さん:04/08/04 22:38 ID:g5beFwxD
>>513
6:6の乱交動画
515非通知さん:04/08/04 22:38 ID:UFyA8aNk
winだとwin(ryのリソース活用できて相当便利なんだけどね・・
516非通知さん:04/08/04 22:44 ID:l4tO+hSw
>>515
お黙り毛溜まり水溜り
517非通知さん:04/08/04 23:00 ID:VpZY0Tfp
>487
試供品ないのか…
でもメモステあって困るもんじゃないし、
勉強代だと思って買うのも1つの考えかと。

>502
うちが正にその一歩手前の状態だ…
128MBは音楽専用にして、PRO Duo買おうかな〜
518479:04/08/04 23:06 ID:I2h2Zyl9
無事に市販DVDの画像をSO5055iSで見ることが出来ましたので、ご報告に。
皆さんありがとうございました。
りっぴんぐって何ーっ!?(゚Д゚≡゚Д゚) 状態から始まったのですが、なんとかなりました。

特に>>481氏には感謝していますw
ぐぐるキーワードが絞れなくてウキーヽ(`Д´)ノとなったとき、和ませていただきました。
519非通知さん:04/08/05 11:14 ID:TBMV0G/B
フレームレート低いから特撮とかの動画はちときついな
520非通知さん:04/08/05 11:17 ID:0w1g+hqt
>479
FlaskMPEGつかえ楽勝
521非通知さん:04/08/05 11:26 ID:DYgquB1l
【SO506iC】モバイルムービー ver6【あうオタ専用W21S】
522非通知さん:04/08/05 11:33 ID:0w1g+hqt
@FlaskMPEGでDVDをvob→AVI
AImageConverterでAVIからMQV
Bウマー

リーダライタは買う
ImageConverterはwebからアップデータをダウンロードして
キャビネットファイルからexeを取り出す〈この方法は過去ログ参照、"image"〉とかで
検索していけばすぐ見つかるよ〉
523非通知さん:04/08/05 11:39 ID:1/x1Ams6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088850976/l100
WMV HD→(中略)→mqv→ウマー(゚д゚)
524非通知さん:04/08/05 11:41 ID:1/x1Ams6
525非通知さん:04/08/05 14:45 ID:isHqF1IT
mpeg2を変換しようと思ったらmpeg1か何かで中間ファイルはき出さないと駄目?
526非通知さん:04/08/05 15:02 ID:IIwjzHeT
テンプレとログ嫁
何度目の話題だよ
527非通知さん:04/08/05 15:15 ID:0w1g+hqt
>526
何様? スルーしてりゃいいじゃねえかはげ
528非通知さん:04/08/05 15:17 ID:bLhnV4Z4
>>527
藻前もスルー汁ハゲッッ!!   漏れもスルー汁。。。
529非通知さん:04/08/05 16:05 ID:QQGOzict
僕はスルーするね!
530非通知さん:04/08/05 16:19 ID:RiZGR7cI
俺も俺も!
531非通知さん:04/08/05 17:37 ID:iAz440YT
ここで華麗なスルーパスッ!!
532非通知さん:04/08/05 18:05 ID:FMpJMLZt
何度も録画、消去を繰り返してるともの凄い勢いでメモステが劣化してく気がしてならん
533非通知さん:04/08/05 18:07 ID:6fJxDFEa
メモステは結構安心だぞ
534非通知さん:04/08/05 19:09 ID:FMpJMLZt
>>503
ありがとう
その言葉にほっとした
535非通知さん:04/08/05 21:15 ID:VXZQw08q
QTproでムービーを作ったんだが
再生がカクカクしたりブロックが目立ったりしないか?
A5501Tで撮った動画を再生してみてもカクカクとブロックが気になったりする
384kbpsで作ったのに・・・
イメコンで作った方がキレイにできるのかな
536非通知さん:04/08/05 21:20 ID:RiZGR7cI
モノによる
537非通知さん:04/08/05 23:51 ID:IXeDgfgA
ImageConverterも内部ではQuickTimeを利用してるからどっちでも同じ。
カクカクしてるのは単にフレームレートが低いだけ
538非通知さん:04/08/06 00:28 ID:7wuWvpIK
某掲示板でみかけたので、さらしあげ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50664335
539非通知さん:04/08/06 00:29 ID:xNi3eS95
さっきやってた映画「スズメバチ」をベガで録画して
今から布団でマターリ5404S
540非通知さん:04/08/06 01:10 ID:rVgtzhL7
いまさらなんだがイメコンのregファイル
もらえないかね〜
541非通知さん:04/08/06 01:13 ID:Eil7Hd0Z
       ガ ッ   ☆
 ( ・∀・) っ― []M /
[ ̄ ̄ ̄ ] ヽ( 'A` )ノ >>540
542非通知さん:04/08/06 01:15 ID:QNgiKgCw
ぬるほ○
543非通知さん:04/08/06 01:37 ID:OxwmBzmk
( ◔ิД◔ิ)
544非通知さん:04/08/06 03:15 ID:QNgiKgCw
ぬるぽ!!!!
545非通知さん:04/08/06 03:56 ID:+lI3QSGW
ゴッ!
546非通知さん:04/08/06 10:22 ID:vyMY99Hl
547非通知さん:04/08/06 11:35 ID:3cN9wJ9d
>538
フーン、例の馬鹿ね。と思ったけど、変更ツールソフト同梱かよ…
takaさんのあれか?
548非通知さん:04/08/06 12:08 ID:rPJ12S5a
>>537
mqvを作る時はQT使ってないよ。
ソースにQTでしか読めないフォーマットのムービーがあれば
QTでデコードしてmqvにしてるってだけでしょ。
っつっても直接QT呼んだりしてる訳でもないしな。
549非通知さん:04/08/06 17:30 ID:XEi85Yuo
>>548
ヘッダが違うだけで同じものですが?
550非通知さん:04/08/06 18:00 ID:QNgiKgCw
なんだかんだ言って、イメコン売って捕まった奴って皆無だよな。
けっきょくソニーは何に対しても放置の姿勢かよ・・
コピー野郎は寝覚め悪いだろうけど、ソニーが不精で良かったな
551非通知さん:04/08/06 18:03 ID:PJ3S7jkV
ソニーが不精と言うかこの手の犯罪で企業が動いたなんて話聞いたことないが。
552非通知さん:04/08/06 18:38 ID:Vi608eWA
社員がWinny使ってるくらいだからな
553非通知さん:04/08/06 20:16 ID:XEi85Yuo
警告メールぐらいは送ったろうけどね。
訴訟費用の元が取れん
554非通知さん:04/08/07 00:02 ID:FxEGuwdB
当方W21Sユーザーだけど、過去ログ読んだらモバイルムービー見れるようになったよ・・・
みんなありがとう。
555非通知さん:04/08/07 00:17 ID:2VTamFqp
>>554
いえいえ、どういたしまして。
556非通知さん:04/08/07 00:24 ID:9JGkeyEC
>>549
じゃあQuickTimeがなきゃイメコン動かんの?
557非通知さん:04/08/07 00:28 ID:M5Fjubul
(?´Д`)
558非通知さん:04/08/07 00:36 ID:qLwnUoPT
なんかかわいいねその顔文字
559非通知さん:04/08/07 01:09 ID:+TOWnOw9
なーんだ、イメコンでMPEG2直で読めるんじゃん。
なんでわざわざ読めねぇようにしてるんだ?

AC3直で読める方法は無いもんかのぅ
560非通知さん:04/08/07 01:14 ID:k4+43JeA
蓮コラでグロッキー
561教えてくん:04/08/07 09:48 ID:dEgvBtKg
W21Sを購入し、魅力的なこの板にたどり着きました。
自作挑戦前に使用できるか試してみたく、先人達が作られた
MQVファイルをダウンロードしました。W21Sで成功された方、
フォルダの階層はどうなっていますでしょうか?
またマジックゲート対応ではないリーダーライターを持って
いますが、MQVファイルを見るだけではマジックゲート対応
でなくても大丈夫でしょうか?教えてくんで申し訳ないです
が、よろしくお願い致します。
562非通知さん:04/08/07 10:36 ID:5CwZ4Kh/
テレビ録画したのを見るやつは
素直にVR100K買ったほうがすごく便利だね
やっぱり
お金は、必要だけど・・・
563非通知さん:04/08/07 10:52 ID:QcyX9udN
564教えてくん:04/08/07 11:12 ID:9b5X3Jnb
>>563
ありがとうございます。
どうやらファイル名が悪かったようです。
フォルダ作るまでは出来てたんですが…
早速今晩試してみます!!
565非通知さん:04/08/07 13:19 ID:3mG90uoK
SO505isのカメラで撮影したMQVファイルは編集できないのでしょうか?
カットやMpeg化したりしたいのですが、TMPGEncなどでは読めないようなので。
avi/mpeg→MQVの方法はたくさん書き込みがありますが、逆の方法は何かあるのでしょうか?
566非通知さん:04/08/07 13:28 ID:M5Fjubul
MQVファイルで動画映せるの…?
567非通知さん:04/08/07 14:13 ID:WGTuoHoC
撮影した動画は使ったことないが、
イメコン通した時にメモステに収まりきらないMQVファイルはQTProで編集してる。
撮影した動画がMQVなら、同様にいけるんじゃね?
568非通知さん:04/08/07 14:14 ID:GaYcRBg8
>>549
俺が言ってるのはファイルフォーマットじゃなくて
イメコンの中からQTのAPI呼んだりしてる訳じゃないってことね。
>>537の書き方からすると、そういうふうな誤解があると思うだろ。
もしそういう事があれば>>556の言うようなことになるよ。
569非通知さん:04/08/07 14:18 ID:HWTfSO7s
>>565
QTProでAVI書き出しが出来たと思う。
570565:04/08/07 14:19 ID:3mG90uoK
>>566
携帯のカメラで撮影した動画を編集したいんです。この携帯で撮影した動画はMQVファイルになるようです。
571非通知さん:04/08/07 14:19 ID:WGTuoHoC
>549以外はちゃんと理解できてたと思うから安心汁。
572非通知さん:04/08/07 15:16 ID:M5Fjubul
>>571
おまいが一番流れを読めてない罠
573非通知さん:04/08/07 15:37 ID:bVM49Tcw
突然ジョグのスクロールが効かなくなった!
直す方法ありますか?
574非通知さん:04/08/07 16:32 ID:M5Fjubul
>>573
アホかお前。
何でここで聞いてんだよ。
ジョグの故障は無料で修理だからショップに駆け込め。
575教えてくん:04/08/07 18:44 ID:9b5X3Jnb
サンプル動画を指定のファイル名にして、指定のフォルダに入れてみました。
どうやらW21Sで見れません…
まだどこか間違っているかも?
もうちょっと頑張ってみます。
576非通知さん:04/08/07 19:02 ID:GxNMLm0h
>>575
イメコン使えば全自動
577非通知さん:04/08/07 23:27 ID:ewFd+CWG
例のGIFをどなたか補完してもらえませんか?
578非通知さん:04/08/07 23:44 ID:M5Fjubul
んなもんいらねーよ。
579非通知さん:04/08/08 00:08 ID:+YbWMbS1
使わなくてもいける。
過去ログ嫁。
580非通知さん:04/08/08 00:55 ID:Z4tPN7Xo
過去ログ読んだからGIFが出てきたのかと・・・
まぁ、もう少し読めば答えが出てくよ
581非通知さん:04/08/08 01:02 ID:Pw84CvXS
>>579
答えられないなら出てくるなよ糞古参
582非通知さん:04/08/08 01:07 ID:yo3hz9ub
GIFとかレジストリの件なら
過去スレ読まなくてもこのスレよんで
あるツール使えば解決するはず

過去ログもそうだが頭を使え
583非通知さん:04/08/08 01:23 ID:9B/NBPXB
takaさんのページにはDivX5からイメコンで変換できけるって書いてあるけど出来ないのだが
これってDivXのバージョンとか関係あるの?
584非通知さん:04/08/08 01:27 ID:9B/NBPXB
takaさんとこの解説のがDivX5.11ってことは、バージョンは関係ないか・・・
誰か理由わかりますか?
585非通知さん:04/08/08 01:36 ID:tb8OEuje
>>583
もうちょっと詳細書いてくれないとw
586非通知さん:04/08/08 03:56 ID:h9VdthTP
SO505iSによる動画再生 のSTEP0に書いてあることじゃねぇの?
「MP3だと音声が変換されない場合が。。。。。」
VirtualDubでいじれってさ。
587565:04/08/08 08:35 ID:BPuXfXtp
>>567 569
ありがとうございます。書き込み順、変になった・・。
QTProか・・。有料か・・。
505isで撮影した動画を編集してHP上でUPするために汎用性のある形式に変換しようと思ったのです。
ただ今回だけなもので・・。特殊な形式はこういう時大変だな。
588非通知さん:04/08/08 09:19 ID:ZPWlbi7j
てか、そもそもSO505でモバイルムービーを撮影できるのか?
3GPじゃないのか?
589非通知さん:04/08/08 19:14 ID:kaCFUERn
録画したのは MQVファイルだよ
590非通知さん:04/08/08 23:23 ID:sNs39H2j
ありがとう
591教えてくん:04/08/08 23:38 ID:CsLXvcjo
とりあえずはサンプルのシュレック2の予告は見れました。
あとは自作に挑戦してみます。早速イメコン入手せねば…
ご教授頂いた方、ありがとうございます。
592非通知さん:04/08/09 00:50 ID:W64SN8PD
みんな何を録画して見てるの?
593非通知さん:04/08/09 00:53 ID:SA/yhNR2
アニメ。最近のTVアニメは動きが少ないので、モバイルムービー
標準画質でも結構見れる。
594非通知さん:04/08/09 00:59 ID:r/UzBlif
>>591
あげたい
595非通知さん:04/08/09 01:14 ID:rUWFuRoA
>592
エロ動画。嫁さんに隠れてコソーリオナニーに便利。
596非通知さん:04/08/09 01:23 ID:X7VRw3gB
rm→avi→mpeg4変換を簡単にする方法は 無いでしょうか?rmからaviやmpegにすることがうまくできません・・・
597非通知さん:04/08/09 03:35 ID:o4XQYj1I
>596
「rm2avi」でとりあえず検索してみたら?
598非通知さん:04/08/09 10:31 ID:6X/m7q0s
イメコンで動画を変換するには必ずメモリースティックに出力しないといけないのか?
俺リーダーを持ってないからサイバーショットを変わりに使ってるんだけど
電池消費してくから長時間のエンコードや放置してのエンコードが微妙なんだが・・・
599非通知さん:04/08/09 10:35 ID:4+MABSKk
>>598
HDDでOK
600非通知さん:04/08/09 10:41 ID:6X/m7q0s
ほんとだ!
メモステにしか出力できないようになってるのかとオモタ
迅速なレスありがとう
601非通知さん:04/08/09 12:39 ID:6X/m7q0s
ケータイで見れるようになったのはいいけど
どうもカクカクが目立つ
みんなイメコンの書き出しはどういう設定にしてますか?
602非通知さん:04/08/09 13:00 ID:ypmAJKig
ちょっと質問なんですが
QTProってのはギガポケットで作ったMQV動画を編集(CMカットとか)することは出来るんですか?
603教えてくん:04/08/09 13:32 ID:2X/SklAM
経過報告。ノロノロですが。とりあえずイメコンは入手出来ました。
XacRettだけで出来ましたよ。data2フォルダにイメコンexeを見た時は
ちょっと感動。頑張ったなぁオレと言ってあげたい。先人のおかげですが…
ギャルでものregはパスが分からなかったのであきらめてtakaさんのサイト
でreg変換アプリを使ってHQ設定。早速MPEGファイルを変換。R/Wでメモステ
に保存。もう携帯で動画が流れるまでドキドキでした。
縦横比がちょっと変でしたが、無事に見れました。
本当にありがとうございました。
604非通知さん:04/08/09 13:42 ID:i8qQwuU5
感動を伝えるのはいいけどNGワード(ry
605非通知さん:04/08/09 14:31 ID:r/UzBlif
>>603
区理恵かぇ
606教えてくん:04/08/09 14:37 ID:2X/SklAM
>>604
そうだったんですか…過去ログとかに乗ってたんでてっきり
OKかと…以後気を付けます。

>>605
W21Sです。
607非通知さん:04/08/09 14:40 ID:r/UzBlif
>>606
おれと一緒だぜ

俺も昨日同じようにがんばった口だ!
608非通知さん:04/08/09 19:08 ID:wkdtspDw
SO505iSですが、音声だけの動画を作ると簡易ミュージックプレイヤーになるね。
AACだから音質も問題ないし、なによりマジックゲートリーダーを買う必要が無いのがいい。
24KHzだとか、画像の方にキーフレームがつかないのでサーチできないとか、
いろいろと問題はあるけど、ちょっと聞くには十分。
609非通知さん:04/08/09 19:18 ID:XgW2oHgz
イメコンの改造レジストリを適用後、
取っ払うことは出来ないんでしょうか?
W21S買っといて、HQモードを試せませんです。


ちなみに、
改造レジストリ適用後の最高画質・高画質がW21Sでは再生できないっぽ。
やっぱりSO505iS特化型だから?
610609:04/08/09 19:30 ID:XgW2oHgz
ごめんなさい、高画質は再生できました。
611非通知さん:04/08/09 19:34 ID:3Ct1v2Zv
>>608
まぁ、ホントにちょっと聞くだけならいいかもしれないけど
ミュージックプレーヤーとしてはキツイでしょうね。

1曲で止まっちゃうし、キーロックかけれないし、液晶画面も
省電力にならないし。。。。素直にMG対応リーダーライター
買ったよ orz
612非通知さん:04/08/09 19:42 ID:rcfM9bjk
BASSも聞かないしね。
ぶっちゃけモバムビの音質最悪だよ。
613非通知さん:04/08/09 20:25 ID:8hvLBJUC
>>609
もともと最高画質は再生不可
614非通知さん:04/08/09 22:37 ID:d29qm4xH
パッチ後の最高画質ってただのSQ(QVGA/216kbps)だろ?
W21Sで見られると思うが…
で、HQ目的等でレジストリを弄りたい場合は、そのままtakaさんところで
615非通知さん:04/08/09 22:47 ID:qevF9Ssc
A5404Sを使ってるのですがtakaさんのサイトの
11.バイナリエディタ・・・・
って所がさっぱりわかりません・・・誰かご教授をおねがします・・・
616非通知さん:04/08/09 22:55 ID:GjG++R1j
>>609 16進数電卓でも落としてきて自分でいじれ

>液晶画面も省電力にならないし
馬鹿みたいに電池食うよな。ムービー見ながら寝ちゃうと
起きたときだいたい電池切れてるし(って関係ないか)
617非通知さん:04/08/09 23:39 ID:h3gnLuP2
>>608
ときどき登場するな。
こういう貧乏人が。
618608:04/08/10 00:11 ID:lfvZbLxb
>>617
こういうこともできる、という事を書いただけだが。
さすがにメインで使うのは辛い。

…貧乏には間違いないんだけどorz
619非通知さん:04/08/10 00:28 ID:TQ526tr8
>>595
だな
620非通知さん:04/08/10 00:55 ID:zfbVq2kd
韓国で人気のSO505is
http://www.keitai-paradise.com/
621非通知さん:04/08/10 01:24 ID:oyzZPOOn
最大128mbしか使えない癖に音楽聴くためにいろいろと揃えないといけないのが納得いかない
価格のことよりも一々カード取り出したりするのがメンドクサイ。

初期のようにMGを本体に仕込んで一台で全部できるようにして欲しい
って音楽はスレ違いか
622非通知さん:04/08/10 02:25 ID:/RvQ9Wl9
A5404S使ってるんだけど、VirtualDubを使うときにtakaさんのサイトに載ってる画面の比率を参考にすると滅茶苦茶ちっちゃいです・・・
どなたか、これだ!って言う画面の比率わかりませんか?
623584:04/08/10 02:27 ID:OVsVEQZK
avi1.0やらなにやら見てくうちに気になることはひとつだけになった。
皆はDivX5の動画イメコンで変換できてる?

何でこんなに忙しいんだ、夏休みって何だよ?
624非通知さん:04/08/10 04:05 ID:8EdbFaYD
>>618
まあいずれにしてもそのネタは何回も出てるのよ。
625非通知さん:04/08/10 06:31 ID:X5nZz8oa
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     | 
                 |●  ●  |     | 
                 /       /   / | 
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /

5千円で富裕層の気分に浸れる>>617に・・・乾杯・・・
626非通知さん:04/08/10 08:51 ID:Z7lmUlFe
>623
出来てる。音声だけ変換して、動画自体はそのまま
627非通知さん:04/08/10 10:59 ID:cqd3ziVI
>615
MQVファイルをバイナリエディタで開いて、pridのあとを22 97 54 72に変える・・・らしいぜ!
628584:04/08/10 21:43 ID:OVsVEQZK
>>626
サンクス
そこに確信が持てれば何とかなるかもしれん。やるだけやるわ
629教えてくん:04/08/11 10:54 ID:s+FCXmX8
皆さんは1時間のmpgファイルをMQVファイルに変換するのに何分くらい
かかります?僕の場合はPCが遅いので(PentiumV 597MHz 256MBのRAM)
1時間のmpgファイルをMQVに変換するのに1時間以上かかってしまいます。
本末転倒だよなぁ…
630非通知さん:04/08/11 12:36 ID:xE3SH0TZ
>>629
漏れも似たいようなスペックだが(pen3 800MHz)だが
長時間モノは寝てる間とかテレビ見てる間にエンコは基本だろ
631教えてくん:04/08/11 16:03 ID:s+FCXmX8
>>630
やっぱそうですよね。ちまちま頑張ります。
632非通知さん:04/08/11 21:54 ID:D3mQ86X3
aviファイルが音声再生無理なのでmpgにしようと思います
avi to mpgってツールないですかz・?
633非通知さん:04/08/11 22:00 ID:eoW5pmDs
634非通知さん:04/08/12 00:56 ID:yubmAV2A
DVDレコーダーで録画した動画をMQVに変換するには
FlasKMPEGでvodをaviに変換→ImageComverterでaviをMQVに変換
が最善策ですか?
635非通知さん:04/08/12 00:56 ID:CkAUitps
>>621 なんか正しいような正しくないような
録音できるのと、コピーできるのって、違うしなぁ。
そういうことじゃないのか?
636非通知さん:04/08/12 05:17 ID:RIfbSrro
>>634
音声がAC3のVOBなら、そのVOBをdemuxして音声だけmp2にエンコ。
muxしなおしてイメコン。ってのがちょっと手間はかかるけど速いんじゃない?
637非通知さん:04/08/12 11:56 ID:4qXTdpFr
W21SでHQの3分程の動画を作り、MySyncで転送しても再生が出来ません。
SPサイズで作れば再生出来るのですが、MSDuoがなければ無理って事でしょうか?
638非通知さん:04/08/12 12:58 ID:dPqjwIVq
>>637
>4
639634:04/08/12 13:37 ID:yubmAV2A
>>636
この道にはあまり詳しくないもんで、どうやってやるのか調べるのに
時間かかってしまいましたが、どうにか教えられたとおりやってみました。
エンコ自体の時間を短縮することも出来たし、
動画にフィルターもかけられるので、こちらのほうが便利ですね。
ありがとうございました。
640非通知さん:04/08/12 14:52 ID:PY+2P8Kc
>>639
何か勘違いしてない? VOBからAC3を抜き出してAC3→mp2に
再エンコしてから元のVOBの映像部分と結合させてmp2音声の
MPEG2を作る。それをイメコンで変換する ってことだよ。
641634:04/08/12 17:13 ID:yubmAV2A
>>640
激しく勘違い。AVI作ってた・・・
AC3をエンコして作ったmp2とVOBから抜き出したm2vを
TMPGEncで結合させてMPEG2が出来たんですけど、これでOK?
642非通知さん:04/08/12 17:27 ID:gR/A/QeM
>>641
そうですね、それをイメコンで変換するのが一番速いかと。
643634:04/08/12 18:56 ID:yubmAV2A
>>642
なんとか見れるようになりました。
親切に教えていただきありがとうございます。
644非通知さん:04/08/12 23:13 ID:fJNL6Xzz
いくつかの動画をtakaさんの鶴使って容量ギリギリで作るとたまに一つだけ
見れないファイルになっちゃうことがあるね
645非通知さん:04/08/13 00:04 ID:jLm5s9vS
PEGA-VR100K売切れ店続出(製造終了)!!
後継機情報ある?
量販店店員はみな「予定なし」って言うけど。。。。
646非通知さん:04/08/13 00:41 ID:axPCQZJf
VR100K買うよりイメコンが付属してるクリエをヤフオクとかで買ったほうが安い
647非通知さん:04/08/13 05:49 ID:LdZTp/XV
SOユーザーですが
SOのATARC3とF900のAACって音質勝負どっちが勝つと思います??
648非通知さん:04/08/13 10:19 ID:+CBoJCx1
>>647
海外サイトの評価では
ATRAC3<MP3<AAC
649非通知さん:04/08/13 10:20 ID:I3/BsPsw
>>646
変換の手間がまんどくさいので、直接メモステに録画出来る
PEGA-VR100Kを切望してるってこと。出来れば本体でメモステ
再生も可能な後継機種出て欲しいな。
650非通知さん:04/08/13 10:27 ID:R4P/P3Z/
W21SでHQ動画を見るにはどうした良い?イメコンの変換じゃ見れないよ
てかW21Sってスペック表にはHQ対応って書いてるのにどうして?
651非通知さん:04/08/13 10:36 ID:xACYzSkR
>>649
とっくにでてるじゃん
しかもモニター、チューナー付で・・・
652非通知さん:04/08/13 10:55 ID:w3/c8VYz
>>647-648
そうかなぁ・・・・
ATRAC3は基本的に、小サイズで高音質を考えてるから、
ファイルサイズを同じにしたときの音質を比べたらATRAC3のほうがいいと思うが・・・・

64MBのサイズに、聞くに耐えうる音質で2時間を収めることが出来るのって他にある?

大容量で高温質なi-PODとかなら音質がいいのは当然だけど、
ここで話題になるようなケータイ向けのメモステやminiSDとかではどれだけ音質劣化を感じさせずに、
外出先で音楽を楽しめるかがもんだいなんだから。

いちおう、すれ違いにならないように・・・・
動画だって同じだけどね。
SD-VIDEOだっけ?あっちの画質音質でのコストパフォーマンスって同なんだろう?
653非通知さん:04/08/13 10:57 ID:w3/c8VYz
あ、訂正

高温室→高音質
同なんだろう→どうなんだろう
654非通知さん:04/08/13 11:22 ID:YStUrHiG
C:\WINDOWS>mp4creator60.exe -r=15 -o hoge.m4v
MP4ERROR: ReadAtom: invalid atom size

スイマセン・・・
マァヴ氏のまとめサイト通りにQVGA動画を作成しようとしているのですが、
QTproでMP4化し、MP4UIで変換したまでは良かったのですが、mp4creater60で変換するに当たって上記のようなエラーが出て止まってしまいます。

だれか解決策をご教授願えませんでしょうか。
655非通知さん:04/08/13 11:23 ID:YStUrHiG
誤爆です・・・スイマセン。
656346:04/08/13 19:16 ID:5w1Z9aIc
遅れてすいません
346です。
MEMSTICK.INDというのはなんでしょうか?
657非通知さん:04/08/13 19:45 ID:4RSknbMw
>>656
ググッたらすぐ分かったよ。メモリースティック対応機器が
各メモリースティックを認識するために使用するファイルだってよ。
658非通知さん:04/08/13 23:22 ID:3M3W3GhT
659非通知さん:04/08/13 23:23 ID:3M3W3GhT
誤爆スマソ
660W21Sにて:04/08/14 00:22 ID:/NrM0G6B
まずQuickTime Proで3g2を作成し、次にtakaさんのツールでMQVに
変換することにより、W21Sでの鑑賞が成功した方いらっしゃいますか?
661非通知さん:04/08/14 09:43 ID:x7Ei5q4N
W21使ってるけど、ImageConverterでHQサイズに書き出すだけで
普通に見れてるよ。
662非通知さん:04/08/14 10:19 ID:/NrM0G6B
ImageConverterだと見られるのですけど、
QuickTime Proで作成して変換したものだと見られないのです。
663非通知さん:04/08/14 16:30 ID:KjX2IlEZ
じゃ、イメコンでいいじゃん。簡単だし。
664非通知さん:04/08/14 16:41 ID:xSYTzbn+
QuickTime Proは有料
イ○○ンは無料
だしね・・・
665非通知さん:04/08/14 17:42 ID:B2Yz44lR
SO505iS使いに質問です。この機種対応のメモステは128MBまでだと聞きましたが本当ですか?
666非通知さん:04/08/14 18:03 ID:V70OTbWm
>>665
嘘。
667非通知さん:04/08/14 18:05 ID:xSYTzbn+
>>666
悪魔の声だな
668非通知さん:04/08/14 18:41 ID:B2Yz44lR
でも確かメモステは256MB以上からはProになるはず
669非通知さん:04/08/14 18:57 ID:K3akYYdF
>>668
256M DualSideのDuoって出てないんだっけ?
670非通知さん:04/08/14 19:07 ID:afXugvaB
おめーら何億年前の話題を持ち出してんのよ?
ノーマルの128MBまでしか使えないって言ってんだろ。
公称値以上を認識できる機種もあるが、SO505iSは駄目だ。
メモステに限っては256MB以上は別製品みたいなもんだからだ。
671非通知さん:04/08/14 19:58 ID:svtK2AOv
結局どーなのよ
505は買いなの?
後悔しない?
672非通知さん:04/08/14 20:22 ID:egjMvRkk
>>671
他で聞けよ。
673非通知さん:04/08/14 21:56 ID:Cc9uXhXl
大・航・海
674非通知さん:04/08/15 01:09 ID:fcCELY4O
>>652
今 [ SonicStage Atrac3 66k ] と[ iTunes AAC 64k ]
で007のOSTエンコしたの聞き比べたけど。。。
聞いた結果としては、Atrac3 < AAC だった。
音質云々は、録音して周波数調べたわけじゃないからなんともいえないけど
Atrac3はティッシュ1枚かぶせたような(ワカリヅライw)そんな感じだった。
おれはAACの方がスキだね
675非通知さん:04/08/15 01:24 ID:xIOnz8lU
>670
その為の切り替え式ですよ。128×2のアレ。
Duoでやってやれないことはないらしいし。
676非通知さん:04/08/15 01:25 ID:kutmEF/D
Atrac3は、デコード時に省エネになるように設計されてないか?
ATRACのプレイヤーが長時間再生可能な理由ってそこだよね、たぶん。
だとしたら、イイ音質のAACと長時間のATRAC3。って感じじゃない?

っても、そう考えるとHiMDの再生時間が短くなったのは意味がわからないんだけど。
677非通知さん:04/08/15 01:41 ID:lLaEn+Kh
>>671
ブラッド・ピットに聞け
678非通知さん:04/08/15 01:44 ID:lLaEn+Kh
>>677
それは、えーと… EDWINの…
679非通知さん:04/08/15 01:57 ID:Yv9YwfrA
>>676
それは単に圧縮率が上がったから従来のプレイヤーなんかより長時間録音できるってだけで
mp3やAACのプレイヤーでも長時間再生可能なプレイヤーはたくさんある
680非通知さん:04/08/15 03:52 ID:FAyBBeWf
>>679
いや、>>676は録音じゃなくて再生のことを話してるんだよ。
長時間再生可能なプレーヤーってバッテリ容量がデカイだけかと。
681非通知さん:04/08/15 08:26 ID:Qg0Bahr3
>>677-678
分かりにくいからって自作自演でオチつけてんじゃねーよw
682非通知さん:04/08/15 20:56 ID:P88pO+o2
21Sで途中でこのデータは再生できませんってでて消えてしまうんだがこれはバグか?
683非通知さん:04/08/15 21:31 ID:LpFjrL7s
>>682
そんなこと俺に聞いたって分かるわけねーだろ
684非通知さん:04/08/15 21:53 ID:ZmYIhhDv
ダリナンダアンタイッタイ
685非通知さん:04/08/15 23:02 ID:Q4ws0n1q
SO505is
普通に街中で写真を撮ったんだけど、画像が昔の色褪せた写真みたい。
所詮やっぱ携帯だね。ちゃんとカメラ買お。
686非通知さん:04/08/15 23:07 ID:UEnUkxWU
>>685
基本的にそれがサイバーショットカラー
工業製品を撮ると美しい。
687656:04/08/16 01:21 ID:bN4dYGUq
657さんどうもです。
MEMSTICK.IND は調べて表示させようとしたのですが、出てきませんでした。
これは、MEMSTICK.INDがないってことなんでしょうか?

よくわからないんですが、結局5404ではクイックタイム使って作るのは無理なの?
688非通知さん:04/08/16 01:30 ID:GI0AVT6i
イメコンでdivx変換出来てる人ってのがいるけど、出来ないんだが・・・
過去スレも読んだが特別な事してる訳じゃないみたいだし(音声は除いてね)
映像のみにしても出来ん
原因解った人いたらおしえてちょ
689非通知さん:04/08/16 01:47 ID:z80rUjrV
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53060554
これDUOって書いてあるけどこれでいいのかな
690非通知さん:04/08/16 01:49 ID:9AisY3Am
>>688
出来てる人がいる ってより、出来ない人はほとんどいない.......って感じなんだが。

ま、みんな特にトラブル無く出来てる人ばっかりだろうから、それだけの情報で
原因が分かる人はいないと思うよ。

とりあえず........特定のファイルだけ?他のファイルとかでも試してみた?
691688:04/08/16 02:42 ID:GI0AVT6i
そうなのかな?
レスありがとん
もちろん色々試してみますた5.02とかだけじゃなく3とかもね
過去レスにあった音声wavにしたりとか

結構出来ないって書き込みあって、答えは出てない&mpg1に変換してからって方法が一般的みたいなカキコもあったので
どうなんだろ?と
QT依存ってのもあったので3ivxとかも入れてるがだめぽ
コーディックあたりがぶつかってるのかなぁ

あ、変換できないって書き方じゃ誤解招くかもなので、読み込めない、と訂正
692非通知さん:04/08/16 03:26 ID:AMsMXOAa
>>4の方法でフォルダ作成しても、W21Sでモバイルムービー
っていうフォルダが現れないんですけど・・・。
なぜだぁぁぁぁ(;´д⊂
693692:04/08/16 04:48 ID:AMsMXOAa
日本負け・・・・相手が悪かったなぁ(;´д⊂

自己解決しますた。
メインメニュー>メモリーカード でいけばちゃんと
モバイルムービって項目あったね。
ちゃんと再生できたYo!ヽ(` ∀´)ノ
694非通知さん:04/08/16 06:55 ID:juVbbGDU
/
695非通知さん:04/08/16 11:11 ID:FYflQka6
>>691
ちゃんとAVIのコンテナなんですよね?OGMとかMKVのコンテナを
拡張子だけ avi にしてるんじゃなくって。うーん、なんでだろ。
ファイルはどーやって作ってるんですか?
696非通知さん:04/08/16 13:11 ID:8zelklkz
>>682
俺もその現象出たよ。
HQで作成して、途中でいきなり「このデータは再生できません。」

SPにしたら、普通に再生できたのでそれでしのいでる。
697非通知さん:04/08/16 14:39 ID:RTnV/Dos
l
698非通知さん:04/08/16 16:32 ID:i2STeRmb
>>688
DivX自体をインストールしてないなんてオチじゃないだろうな?
699非通知さん:04/08/16 17:57 ID:qfT0kjA+
>>688
FourCC Codeをいじるとウマいこと逝ったことがある。
700非通知さん:04/08/17 21:20 ID:uZmByj+M
>>688

元のファイルの形式が何であれ↓このやりかたでできるだろ

ttp://www.motoi.com/~aoki/clie/clie_mpeg2.htm
701非通知さん:04/08/18 10:22 ID:rGpEuLaC
>>700
>>688 は DivX を 直接 変換出来ないって言ってるので、
その解説では意味がないかと。

まぁ、>>688 は、もうココにいないようだが.........
702非通知さん:04/08/18 16:03 ID:yRjyPm77
DVDコピーに情熱をそそいだ人間にとっては
変換がどうだこうだどやっているやつはまだまだ青いぜ
703非通知さん:04/08/18 16:08 ID:s0hUhkzL
DVDコピーか、最近は何も考えなくても誰でもコピーできるし。
DVDの方が音楽CDより簡単にコピーできるもんな。
704非通知さん:04/08/18 17:16 ID:TY6sJtiz
ギガポケットのクリエ変換プラグインが付属しているクリエの機種ってわかりますか?
既出だったらすいませんが…
705非通知さん:04/08/18 19:27 ID:ZkFRE5kY
イメコンあればクリエとかいらないの?
706非通知さん:04/08/18 20:05 ID:RgsVc/Vm
イメコンはCLIEの付属ソフト
707非通知さん:04/08/18 20:05 ID:/38yv8YD
>>704
UX50

>>705
いらねーよ。クリエがおまけみたいなモンだしな
なんに使うんだあんなの。
708非通知さん:04/08/18 20:14 ID:HcWHhHHB
>>704
PEG-TH55
PEG-TJ37
PEG-UX50
709非通知さん:04/08/18 20:45 ID:sUXBB9Jh
>707,708
そのプラグインは、MQVにできるの?
gMovie用の?
710非通知さん:04/08/18 20:54 ID:IPuWRv4s
TH55はクリエ最高・最後の機種だぞ。

【俺タチは忘れない】PEG-TH55 Part7【最後の名機】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1088646512/
711非通知さん:04/08/18 22:58 ID:ObP2XBj6
ぶっちゃげ、505isで映像再生して満足?

満足ならそれでいいんだ。俺も買いたいし
712非通知さん:04/08/18 23:16 ID:hIGvPvQU
imageconverter をコマンドラインから利用したいんだけど、
誰か調べたひといる?
imageconverter filepath とすると、変換設定画面が表示
されるから、一通りコマンドでできそうな予感はするけど。。
--help, /? /help とかつけても、何も表示はされなかった。。
713685:04/08/18 23:20 ID:RUK2w5yM
オレには理解できない。
やっぱダメ。画像悪すぎ。使い方が悪いんだろうけど。
なんとかはなんとかっていうしさ。
写真はちゃんとカメラで撮るよ。
714非通知さん:04/08/19 14:53 ID:VqxyAFmN
イメコンてQTで映像.mp4に変換してるんだよね?
なのにQTで作った.mp4より映像いいんだけど、なじぇ?
勿論ビットレートとか同じにしたやつね。
サイズも小さいような気がする
715非通知さん:04/08/19 16:19 ID:chxeAP5n
716taka:04/08/19 22:21 ID:g+pnWFOu
イメコンは、シーンチェンジ検出をきっちりやってくれている。
そういう意味で、QTって手抜きしてるよね。おまけに時間もかかるし。
717非通知さん:04/08/19 23:30 ID:VqxyAFmN
なるへそ、過去にそんなレスあったから騙されてたのね
クリエのおまけに負ける有料QTpro・・・
むしろオマケなのに頑張ってるイメコンと言うべきですか。
718非通知さん:04/08/19 23:33 ID:G9Q7EeeE
特化してるだけでしょ
719非通知さん:04/08/20 06:51 ID:rgp+GBG2
トッカ! ラザー! ミケランジェロ!
720非通知さん:04/08/20 11:41 ID:Evab7xYH
>717
このスレ的にはイメコンのおまけがクリエなんだけどな。
下手すると5万円超えますよ?
721非通知さん:04/08/20 12:33 ID:gHO/Hzra
おマンコ、得ますよ
722非通知さん:04/08/20 13:53 ID:oJL/3Oca
イメコンだけ売ってくれ!祖nyさんよ・・・
そんな事しないと思うけど。。。
はぁ。QTProいまだに買わない自分がいる
723非通知さん:04/08/20 14:31 ID:Eg1uypVR
>>722
過去スレ読め。
724非通知さん:04/08/20 16:29 ID:0tRbF8lf
>>722
過去ログ呼んで、その上その効果を利用してるけど、
やっぱり市販ソフトとして欲しいけど。
基本的に、正規で入手したいじゃん。
ウィニーな奴にはわからないだろうけど。
725非通知さん:04/08/20 16:30 ID:0tRbF8lf
訂正

>>722
>>723 ○
726非通知さん:04/08/20 16:46 ID:oJL/3Oca
>>723
そんな事言ったってさ。。。正規でほしいじゃん
727非通知さん:04/08/20 16:51 ID:Evab7xYH
一つ言えることとしては、過去ログ読んでwinnyな香具師などいないってことかな
728非通知さん:04/08/20 17:25 ID:0tRbF8lf
要するに、著作権違反になんの良心の呵責を感じない香具師にはわからねえだろうな。ってこと
729非通知さん:04/08/20 17:48 ID:7wNncicn
ID:0tRbF8lf バカ丸出しですね
非正規 = winny って発想がもう。。。。。。。。。
730非通知さん:04/08/20 18:24 ID:c9IH/u5O
バカにバカって逝ってもダメだよ。
731非通知さん:04/08/20 18:34 ID:48UplTMi
>>730
その通りだと思いますバカッ!
732非通知さん:04/08/20 19:29 ID:LzLGbU8x
正規品にこだわるなら、Winnyやるなよw
結局はお前もグレー行為やってんじゃないか
733非通知さん:04/08/20 21:21 ID:oJL/3Oca
そんなに怒らないでくれよ・・・

734非通知さん:04/08/21 00:32 ID:mEtN1jm6
D分間以上はどうやってつくるの
           \/
           ,..-──- 、
         _ /        \ _
         / ヾ ,    iヽ、 、 // \
       /   | | iノノノ ⌒ヽ| iヽ.  ヽ.  
      l   | (| | ェェ  ェェ | |) | 、 l
.   , 、  i | i | | |   ,.、  .| |  | | ,!
   ヽヽ. ル | _ i. | |. r‐-ニ-┐| | | !ノノ 
    }  >'´.-!、リ! ||、ヽ 二゙ノ イ| |从iノヽ
    |    −! 从l\`ー一'´ リノ \
    ノ    ,二!\  \___/    /`丶、
  /\  /     \   /~ト、  /    l \ ~
736非通知さん:04/08/21 06:49 ID:krrBaCVz
まさにカスだね。
737非通知さん:04/08/21 23:48 ID:XrZ/Xwsl
ボタンロックが勝手にかかる。どうやって解除するんですか?
オンラインマニュアルじゃあ、ボタンロックの解除法のってないし。
738非通知さん:04/08/22 02:49 ID:0iVCE9fK
ひょっとしてオラオラですか?
739非通知さん:04/08/22 05:38 ID:a2cO6TbV
じゃあ俺はドラドラで
740非通知さん:04/08/22 05:53 ID:r7u9XaA6
うーん、イメコンで変換したんだけどどうもフレーム落ちしたりする
途中でコマ落ちせずに再生できるもんなの?
741非通知さん:04/08/22 08:38 ID:9LyDvPpS
>740
秒何コマぐらいになってるの?
再生はきちんと15fpsでできるよ。
742非通知さん:04/08/22 18:05 ID:GP34Xo3G
>740
それはPCで再生した場合?それとも携帯で?
漏れは、PCで再生する分にはちゃんと15fps出てるよ。
携帯だと5404Sの場合、コマ落ち(処理落ち)するっていうレスが前にあった気が。
漏れの使ってる505iSは大丈夫っぽい。

元が30fpsのムービーをイメコンにかけて、15fpsになったのを観て
「コマ落ちしてる」とかいうオチは勘弁な。
743非通知さん:04/08/22 19:08 ID:r7u9XaA6
>>741
>>742
今使ってるのはW21Sなんだけど
処理落ちって言った方が正しいのかも
イメコンで映像は384、音声は128で作ってます

それとケータイで撮影したムービーも処理落ちするんだけど
それは不具合なのかな?
744非通知さん:04/08/22 20:52 ID:tfPzzwrt
swf (フラッシュ)をSO505で再生したいのですが
swf to mpg Converterみたいなツールお勧めありますか?

このような 質問をしたら google の直リンをいただきました(自分で探せと。。。)

自分で探して 3つほど 外国いってDLしたツールを使ったんですが mpgを開いてみると
音は出るけど 動画が画面の80%が緑の画面だったり 画面が斜めだったり
ましなツールを見つけることができませんでした 
745非通知さん:04/08/22 20:53 ID:9LyDvPpS
>743
オレも21Sなんだが、処理落ちしていない。
変換したモノはPCでも21Sでも変わらない。
自撮ムービーはそんなにフレームレートは高くなかったはずだ。
746非通知さん:04/08/22 20:56 ID:0AWO+94R
>>743
W21SでもSO505isでもコマ落ちしないぞよ。
747非通知さん:04/08/22 21:35 ID:r7u9XaA6
>>745
>>746

うぉっ、そうなのか・・・報告ありがとう
自分の作り方に問題があるのかもしれん
ちょっと頑張ってみる
748非通知さん:04/08/22 22:59 ID:uDspWLuH
>744
ダウンスキャンコンバータ使ったほうがはやいよ
749非通知さん:04/08/22 23:12 ID:Qy0deO8C
SO505isがどこにも売ってないよ。どこに行っても品切れ。。
もう作ってないのかな。。
750非通知さん:04/08/22 23:26 ID:0AWO+94R
>>749
淀橋カメラとかで新規なら普通に1円で売ってたよ。
漏れも1円で買った。もうすぐ解約す(ry
751非通知さん:04/08/23 00:39 ID:IBe9cFLN
>>744
swf変換ツールは有料のじゃないとまともな物はないかも。
結構前に漁ってたので今はあるかもしれないけど。
PCのスペックがそれなりなら「劇場版あれ」とかでキャプチャすればいいと思うよ。
音は別に録って動画編集ツールで合わせると。
752非通知さん ◆VJ2CLncWBQ :04/08/23 02:13 ID:OGXvmne5
>>744
WMPで設定でオーバレイを使わない様にしてから
[劇場版アレ]で撮る

他の再生ソフトでもオーバレイを使わない設定が有るならそれを撮っても可能
753非通知さん:04/08/23 11:26 ID:Nm4GKRYT
SOでゲームなんてするモンじゃない。
754非通知さん:04/08/23 11:28 ID:Nm4GKRYT
スマン、誤爆したよ・・・
755非通知さん:04/08/23 11:53 ID:Sd18wSMZ
誰かイメージコンバータをダウンロード出来るサイト知りませんか?
756非通知さん:04/08/23 11:59 ID:4rAiMr9j
知ってるよ
757非通知さん:04/08/23 12:11 ID:zpK2bpB9
ストレートにきたなw
758非通知さん:04/08/23 12:46 ID:a2060Xbd
>>755
ダウンロードしてもいいけど
インストールしないでください
759非通知さん:04/08/23 14:00 ID:PdVj25oT
ソレがなんなのかをよく知らずに聞きかじりで欲しがるのがまるでアレだな
760非通知さん:04/08/23 14:50 ID:Nm4GKRYT
>>756-759
おまいら知ってるのに教えてやらないなんて屑共ばかりだな。腐ってる。

>>755
ほら、ここだ。2ちゃんには不親切な香具師も多いけどガンガレ。

ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/art/se214392.html?site=n&srno=SR033774
761非通知さん :04/08/23 15:31 ID:bneHWJVz
>>760のリンクは危険だ。
762非通知さん:04/08/23 16:43 ID:6Rf78RnG
>>760
ブラか?!
763非通知さん:04/08/23 16:51 ID:wotQ4Xcd
ワロタ。

>>762
vectorのページ、無害。
764非通知さん:04/08/23 16:51 ID:Nm4GKRYT
>>761-2
ベクターのダウンロードなのにブラ扱いかよ。
765非通知さん:04/08/23 18:07 ID:x9vbLArK
SO505isの購入を考えているのですが
動画作成方法は>>14の5パターンしかないのでしょうか?
ギガポケ持っていてもクリエないと無理?
766非通知さん:04/08/23 18:42 ID:6Rf78RnG
>>764
スマソ、危険て書いてあったから・・・ノリで・・・
767氏んどけ:04/08/23 18:45 ID:9mUJLi/l
>>14の5パターンしかないのでしょうか

6.拾ってきたImageConverterで変換
768非通知さん:04/08/23 18:50 ID:a2060Xbd
リンク見ればわかりそうなものだが
769非通知さん:04/08/23 20:06 ID:TnYEj61h
昨日機種変更して、1日ポケットに入れてたら液晶きずだらけなんだけど・・
傷つかないようにカギやコインとは別々にしてたのに・・・
みなさんなにかきず対策してますか?
770非通知さん:04/08/23 20:13 ID:eszcl4+b
キズを見ないようにする。
771非通知さん:04/08/23 20:21 ID:bB2oJ9Zm
>>769
買った時に貼ってある搬送用の保護シートのままじゃあるまいな?w
772非通知さん:04/08/23 20:32 ID:Jk1nWZf8
>>771
可能性大w
773非通知さん:04/08/23 20:37 ID:gt1BXlzS
769は保護シートが貼ってある事に気が付いてないとか?
774非通知さん:04/08/23 20:53 ID:wWMox6Cg
誰かスレ違いって言ってやれよ
775非通知さん:04/08/23 21:02 ID:TnYEj61h
残念ながら搬送用保護シートではないんだな 涙。
電源ついてたらわかんないんだけど消すと目立ちます。
きずかないようにするしかないみたいですね。
776非通知さん:04/08/23 21:42 ID:PdVj25oT
俺は小銭と鍵と一緒にポケット入れてたけど、気になるような傷は皆無だったがなあ
777非通知さん:04/08/23 22:18 ID:gcJunxJZ
>769
つか、505iSか506iCかどっちなのよ。どっちでも大差はないかもしれんけど、
聞くからにはそれぐらいは書いとけよ。
そんで専用スレへ行って下さい。そっちへ行けば、その手の話はよく話題に登ってるからさ。
とりあえずここはモバムビスレなんよ。
778非通知さん:04/08/23 23:51 ID:ngp9jIM5
メモステを何回も出し入れしてると携帯の
メモステスロットのふたの閉まりが悪くなりませんか?
779非通知さん:04/08/24 00:51 ID:9zmJbwKA
スレ違い
780非通知さん:04/08/24 01:48 ID:Sl1QAw3S
このスレ見つけてパソとにらめっこすること1時間。ようやく動画観れるようになりますた。
とはいえ、これだけの労力で(しかもタダで)観れたのも偉大な先人達のおかげです。感謝感謝!
これで携帯ライフも更に充実するってもんです。
781非通知さん:04/08/24 11:02 ID:Mdlr5fPI
>711
エロのムービーがいつでもコソーリみれて満足です。
782非通知さん:04/08/24 11:04 ID:Mdlr5fPI
>713
もちはもちや

カメラはスナップレベル、クオリティー追求しちゃだめ
783非通知さん:04/08/24 11:13 ID:Mdlr5fPI
>769
のぞき見防止フィルムをはっています
784非通知さん:04/08/24 11:15 ID:Mdlr5fPI
いめこんで五分以上変換できないんですが
どうしてですか?
785sussin:04/08/24 12:32 ID:6XpT+v1w
≫ImageConverterのアップデートファイルからデータを抜いて、別でレジストリだけ書き足す方法なので、やり方としては真っ黒なんじゃないかと思うが、変換ソフトを開発している人もいるので期待。
≫詳しい方法は書かないので、どうしても知りたい人は該当スレを探してください(の´D`の)

どこのスレか分かる人いる??もしくはやり方教えてください
786非通知さん:04/08/24 12:33 ID:LZGsNICL
要するに、のぞき見防止フィルムを張ってるので5分以内のエロムービーを
いつでもコソーリもちゃもちゃと見れて満足って訳ですね。おめでとう
787非通知さん:04/08/24 13:03 ID:OrXmkYLT
>>785
このスレ1〜20くらいまで読んでみな
過去ログ見れるから
788非通知さん:04/08/24 13:35 ID:RyaqX9o0
どうでもいい話だが普通の携帯用ののぞき見防止フィルムって
左右の視野角は小さくするけど上下の視野角は変わらないよな。
で、モバイルムービーってのは横に向けて見る物だから・・・
789非通知さん:04/08/24 14:41 ID:USe/+HfW
>>788
いーこと言った!!
790sussin:04/08/24 15:18 ID:e+dVU0+M
モバイルムービーsure1のImageConverterの、

1)以下URLより「ImageConverter1.1」をDL
http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W014-004-01/
2)DLした「inst_ImageConverter1100jp.exe」を実行
3)以前のバージョンが入っていません。とエラーが出たまま
TEMPフォルダ内から「pftA~tmp」というフォルダを別の場所にコピー
※ここは環境によって違うかも…
4)「XacRett」という解凍ツールをDL
5)「XacRett」を使って3)でコピーしたフォルダ内の「data2.cab」を解凍
6)その中に「ImageConverter.exe」が存在。
7)ttp://iwehp.sub.jp/common/ft/ftup/ImageConveter.gif を右クリックで保存して
 拡張子を.regに変更する。
8)レジストリエディタから7)のファイルを読み込む
9)ウマー(゚Д゚)

ttp://iwehp.sub.jp/common/ft/ftup/ImageConveter.gif へアクセスできないんですが
アドレスが変ったのですか?それとももうムリポか?


791非通知さん:04/08/24 15:33 ID:xbABV/wr
無理っぽいです 自分で作るか 
まだ現役のSO関連のサイトを探してみてはどうでしょう?
792非通知さん:04/08/24 15:49 ID:kLGCneZM
とりあえず、sageることをお勧めする
793sussin:04/08/24 16:00 ID:GFHzSIh1
何のアドレスなんですか?何をつくるんですか?この先にはなにが・・・?
794非通知さん:04/08/24 16:58 ID:9zmJbwKA
うぜえ…
んなとこでごちゃごち言ってるってことは過去ログ全部読んでねえことの証明なんだよ。
出直してこいや
795非通知さん:04/08/24 18:14 ID:DIPIu88g
つか、コテハンの奴は完璧に釣り師だろ。
でなきゃかなりウザイ教えてチャン。

教えてチャンには「過去ログ嫁」としか言いようがない。
大人の事情で、黒なやり方をわざわざまた、ここで書いて教えるのもなんだし、
(過去ログに全て書いてあるのだから。)
過去ログ読んでも分からないと言うのなら、(PC知識があんまり無いとして)
黒い方法のイメコンには手を出さない方がいいでしょ。
レジストリをいじるのも自己責任なのに、責任持てるのかと。

諦めるか、ソニンの推奨機器を使う方が賢明だよ。
796非通知さん:04/08/24 18:36 ID:e3Lm9qaW
H.264対応マダー?
797sussin:04/08/24 18:37 ID:LZGsNICL
まあ待て、みんなよく見ろ。全部のレスがID違うだろ?
つまり壮大な他作他演だったんだよ…!!


そういうことで前と同じパスってなんですか??それだけじゃ分かりません
798非通知さん:04/08/24 18:40 ID:T2waRypF
携帯会社の壁を超えて動画が送れる−「Msinメール」

動画や音声、写真などは携帯各社で規格が異なるためそのままでは送受信できません。しかし「Msinメール」を利用すれば相手の機種を自動判定してデータを相手に合わせて変換して送られます。

http://w.mtmd.jp

多数の人にいっせいに送ることも出来ます。

発信者を「スター」、受信者を「ファン」と呼びます。スターはスター登録するとスター番号が与えられ、ファンはその番号を入力してスターのファンになるか、またはスターからのメールによって空メールを発信してそのスター(発信者)のファン(受信者)になります。

PCでもスターやファンになれます。

また、楽しい投稿館もあり、マルチメディアの楽しいやり取りをお楽しみください。

799sussin:04/08/24 20:07 ID:eCzfYyIM
イメージ紺バターを誰かヤフオクで売ってくれませんかね?
2000円くらいでお願いします。
800sussin:04/08/24 21:01 ID:SfH75OzK
教えてください!お願いします! あのアドレスはなんなのですか?なんのソフト?
801sussin:04/08/24 21:09 ID:SfH75OzK
レジストリファイルですか。。。
802非通知さん:04/08/24 21:10 ID:JuwlFjAd
たかが5分のプロモのエンコードになんで2時間かかってんだよ

てゆうかCPU能力と比例すんの?
803sussin:04/08/24 21:33 ID:eCzfYyIM
takaっていう超一級の犯罪者に頼めば何とかしてくれるんですか?
804非通知さん:04/08/24 21:43 ID:ciZa4SHd
厨房率たけーな
どこ厨だ?W21S厨か?
805非通知さん:04/08/24 22:36 ID:LZGsNICL
>802
そりゃ当然比例する。
だが5分に2時間って、Macでエミュってるのかってくらい遅いな。
再起動するなり、コーデック確かめるなりしても駄目なら諦めれ
806非通知さん:04/08/24 22:58 ID:a+gck20j
この携帯で
フラッシュは見れませんか?
807非通知さん:04/08/24 23:00 ID:QCoJaMHL
>>806
スレ違い。
このってどのだよ?
808非通知さん:04/08/24 23:06 ID:3pdZYGWr
>>807
誤爆じゃないのかな。
809非通知さん:04/08/24 23:16 ID:DIPIu88g
>802
漏れが前に使ってた、えらいロースペックなPCだと5分ムービー>40分ぐらいだったよ。
OS:98
CPU:pentium2/450
メモリ:256MB
これより酷いの使ってるとは思えないから、どっかおかしいとこ
あるのかもよ?

>806
とりあえず機種名ぐらい書きなさいよ。単独機種専用スレじゃないんだからさ。ハァー。
810非通知さん:04/08/24 23:25 ID:eiDvYrPi
324 名前: sussin 投稿日:04/08/24 11:50 ID:6XpT+v1w
くだらない事かもしれませんが、パネル浮きで交換に行きますよね?そして持って行った
本体(パネルが浮いている方)をもらうってことは不可能ですか?

325 名前: 非通知さん 投稿日:04/08/24 12:03 ID:GhwufUXP
>>324
それじゃ交換じゃないだろ。

328 名前: sussin 投稿日:04/08/24 13:00 ID:6XpT+v1w
その不良の方をシロロムにしてさ・・・・


811非通知さん:04/08/24 23:36 ID:xz5rd7er
>>802
只今600MBの1時間物エンコ中
Piii733+RAM256MBで30分で50%、録画時間と同じ位掛かってます

実はつい最近So505is買った新参者でして
VaioあるのにClieプラグイン落とし損なって途方に暮れてたのですが
このスレのお陰で何とかモバイルムービーを楽しめるようになりました
ありがとうございます(今、エンコ中のが2本目)

ところで、伊メコン毎回exeファイルから起動してるのですが
これって設定方法を何か間違えてますかね?

812802:04/08/25 00:55 ID:uZ9kzdfd
>>805
>>809
>>811
レスどうも
私のPCのCPUはpentiumV800程度なので809氏のものより倍近く高いスペック
なのにエンコ時間は倍...orzハンピレイシテドヲスンダ

あとwinmeでイメコンを使用していてレジストリはよく解らなかった為、SetICReg
を使用しているのですがフレームレート、ファイル分割時間とは何を指しているの
でしょうか?
因みにプロモなので音楽重視にしたい為
ビデオビット160kbps
オーディオビット128kbps
に設定していますがまさかこれが問題か...?
813非通知さん:04/08/25 01:16 ID:7zlmxTkG
アホかおめー、それぜったい他が原因だよ。
まずME使ってる時点で終わってる。時たま狂ってメモ帳さえ
極端に重くなるのも日常茶飯事だぜ。
XPにするか、せめてOSを入れ直せ。話はそれからだ。
814非通知さん:04/08/25 02:32 ID:naxiFj5m
Meが終わってるのはとりあえず同意だが
うちはMe・セレロン800MHzとそれ以下のスペックで普通に変換できてる。
正直外からの原因特定は無理っぽいから、適当にガンガレとしか…

ちなみにフレームレートは大略すると画面を書き換える秒間の回数ってところか
このスレとしては15(14.985か)で一択だな
815非通知さん:04/08/25 12:36 ID:S/NeaA+f
これを機にPCを買い換えてはどうか。
816非通知さん:04/08/25 16:27 ID:+ULpyRdz
そこで梅男ですよ!



・・・とソニー社員が申しております。
817非通知さん:04/08/25 16:49 ID:91yKGSAB
「Image Converter v1.5」を同社ホームページで公開する予定。
v1.5ではVAIOシリーズに搭載されている「Do VAIO」に対応し
Windows Media Video(WMV)からの動画変換機能も搭載する。
818非通知さん:04/08/25 16:51 ID:Iut4oOMf
>>816
糞兄は家電だけで十分
Linuxもすんなり入らないそうじゃないかw
って、スレ違いスマン
819非通知さん:04/08/25 16:52 ID:Iut4oOMf
>>817
情報源ナニ? ググっても出てこないぞ
820非通知さん:04/08/25 17:11 ID:1P+nMirp
>>819
http://www.sony.jp/CLIE/info/20040825b.html
10月末ってまだだいぶ先だね。
821非通知さん:04/08/25 17:31 ID:BXEewI3h
とりあえずよかったじゃん
822まりーぬ ◆tN/IsOnbhE :04/08/25 18:15 ID:EILVe9nK
TMPGEncでエンコードするとき作成するファイルがソールファイルの大きさの数倍になってしまうときは
ソース範囲指定で終了フレームを1縮めるといいよ
823非通知さん:04/08/25 18:34 ID:7zlmxTkG
現状ではWMVって読み込めないんだっけ?
まぁ俺はMPGとAVIさえ変換できるなら他はいらんけど
824非通知さん:04/08/25 18:36 ID:7zlmxTkG
相変わらずクリエユーザー限定みたいな言い回しなので、
どのみち前Verが入ってないと弾かれるだろうな・・
825非通知さん:04/08/25 18:43 ID:xY73sCKz
このスレの住人は前Ver持ってる人が多いのでは?
826非通知さん:04/08/25 18:46 ID:olZOLiDC
>>820
おお〜、前バージョンがなくても使えることを祈る
827非通知さん:04/08/25 18:50 ID:mvnIS5zX
>825
新ver.をインストールしようとすると、前ver.のレジストリを参照。
→いじったレジストリは弾かれる。
とかだったりしてな。・・・笑えねぇよ。OTL
828非通知さん:04/08/25 18:53 ID:xY73sCKz
>>827
笑えねぇ・・・。_|| ̄|○|
でも今日発表のクリエ(辞書付版)を買う人も少なからず居たり・・しないか。
829非通知さん:04/08/25 21:00 ID:7zlmxTkG
おまけ欲しさにクリエ買えんわな
ほとんどの人は現行Verで足りてるだろうし。
>>827
正規のものに合致するよう書き直せば良いだけ
830非通知さん:04/08/25 21:07 ID:V+xqLIGg
>>827
また、神が現れて正規版レジストリを公開してくれるさぁ
ァ'`,、('∀`) '`,、
831非通知さん:04/08/25 21:39 ID:WAGe/N04
このスレを最初から見たけど、やっぱFMで十分だわ。
832非通知さん:04/08/25 22:24 ID:wvLYaoSc
>>831
それはいい知らせだ・・・
833非通知さん:04/08/25 22:55 ID:k5au11sf
http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W017-006-01/
によると、前バージョン入ってなくとも逝けそうな予感
834非通知さん:04/08/25 23:00 ID:adNOvGCR
新CLIEには前のバージョンついてない以上、前のバージョンなくてもいけるだろ。
835非通知さん:04/08/26 00:14 ID:OmfDwDj/
Giga Pocketで録画した動画をCLIE変換
このデータってSO506でみれる?
836非通知さん:04/08/26 00:30 ID:L1eWHK8e
muri
837非通知さん:04/08/26 04:48 ID:EJiI7W4W
>833
つか、潔く 「MQV を再生できる機器をお持ちの方対象」でいいと思わね?
5404Sが出た時に、ソニンから変換ソフトも合わせて配布みたいな噂が
出たけど、結局出ずじまい。
独自の規格(MQV)を推し進めるのはいいが、(実際、505iS以降、ソニエリ
から出てる携帯はプレミニ以外、全てムービー機能搭載だ。)自社の携帯に
標準搭載みたいにしておいて、ここまでアフターフォローなしってひどいと思うのよ。
携帯でムービー観たけりゃ、高いVR-100Kを買うか、WEGAを使うかしてね
って、ありえないだろう。
後ろ暗い気持ちで、イメコンを使わずに済むようにしたいんだけどなぁ。
838非通知さん:04/08/26 05:02 ID:lSSVac5k
W21S買ってきてすぐHQモバイルムービー作って再生できた。

後に続くかもしれないW21S組に一言。
ギャルでも分かる〜のIC1.1[k].zipのpassは同サイト内には書かれてない。
だが、このスレの過去ログを片っぱしから"pass"で検索していけばわかる。
839非通知さん:04/08/26 08:44 ID:kUIByTzW
>後ろ暗い気持ちで、イメコンを使わずに済むようにしたい
正直な話、ホンキで後ろ暗いと思ってる人間など居るのだろうか。
結局はタテマエでしょ?俺は全く気にならんがね。
この程度のことを気にしてたらネットなんて出来ません
840非通知さん:04/08/26 12:05 ID:evzPG/W4

This is a コドモ
841非通知さん:04/08/26 12:12 ID:ZghXjPVc
>838
いや、思いっきり書かれてますが…?
842非通知さん:04/08/26 12:55 ID:+CuiLiRn
>834
カスタマー登録とシリアル入力が必要になるんじやない?
これまでのは結構そんなのが多かった。
843非通知さん:04/08/26 13:18 ID:TtAR22R0
5404用に作ったムービーはW21Sでも再生できるよね?
844非通知さん:04/08/26 16:52 ID:D7p1kmOH
イメコンで作ったmqvの名前を変更したいのですが。。

mpgにする際ファイル名を適当につけてしまいました
mov00001とかは変更できるのは当たり前ですが SOで一覧を見ると適当につけた名前表示です

解決策をどうぞお願いします」
845非通知さん:04/08/26 17:38 ID:EJiI7W4W
>843
できるけど、W21SでLP2を再生するのか…?
このスレの方法で作ったものなら、右と下に黒い余白が入るよ。

>844
バイナリエディタなどでタイトル部分を書き換えるぐらいしか知らん。
しかも文字数(バイト数)が増えたり減ったりして合わないと、その
ムービーは見れなくなる。
あんまり深く追求してないからこれぐらいしか分かんない。
要はイメコン変換前に、自分で気をつけてタイトル変更した方が懸命
だし、俺はそうしてる。
846非通知さん:04/08/26 18:07 ID:lPHfpMZE
端末でタイトル変えられるよ?@W21S
847非通知さん:04/08/26 18:27 ID:9Z1joZP3
>>844
iSなら、モバイルムービーの画面で
機能 → インデックス名編集 で変更できる。
848非通知さん:04/08/26 19:35 ID:XJlifNSk
>>835
バージョンによる
849非通知さん:04/08/26 20:46 ID:/4HJQ3EL
No.2905 RE:動画・音楽再生について W21Sな自分ですが… [W21S/au九州/wb,aa] 08/25(水) 14:38
ImageConverterはCLIE付属のアプリケーションであってモバイルムービーをサポートしているものではないことを承知の上で使用していますか?
W21Sが対応していないのではなくて、ImageConverterがW21Sに対応していないことを理解すべきでは?
MQVはMPEG4の一種ですからCBRでなくてVBRです。
CLIEのグラフィックチップとW21Sのチップの性能差で、VBRの許容範囲が違う為です。
ImageConverterを使う場合320kbpsぐらいに下げれば問題ないはずです。

これって本当なのか?
地味に怪しい
850非通知さん:04/08/26 21:36 ID:kUIByTzW
確かに正式にサポートも対応もしていないさ。
でも動くから問題なし
851835:04/08/26 21:58 ID:a7EYpT7p
>>848
レスさんきゅ
gigapocketのver.は5.6なんですけど。
いかがでしょうか?
852非通知さん:04/08/26 22:01 ID:4UoJTxHn
>851
クリエプラグインは?
853835:04/08/26 22:07 ID:a7EYpT7p
情けないことにクリエプラグインのver.がわからん・・
04年1月頃発売のデスクトップ PCV-RZ55 つかってるんだが。
854835:04/08/26 22:09 ID:a7EYpT7p
ごめんさない、わかりました。
ver.2.1でした。
855非通知さん:04/08/26 22:40 ID:D7p1kmOH
>>847s
まじだ〜
端末側で変えられる
半年使ってたのに築かなかった
856非通知さん:04/08/27 00:01 ID:e45FNt4x
早く気づいてくれてよかった。。。
あと一ヶ月遅かったらもうだめだったかもしれないよ
857485:04/08/27 01:24 ID:SNe6KvLm
全画面再生に憧れ、過去ログとグーグルを友に手段が目的となった日々。
レジストリ、コーデック、何も知らなかった自分でしたが、
たった今、ムックが見守る中ガチャピンがジャンプ台から飛び立ちました。
W21スレから辿り着くこと数週間、素人だけに挫折の連続でした。
お陰様で、今では携帯で動画が見られるだけでなく、関連する情報を
調べ続けた副産物として、リッピングや動画編集までできるようになりました。
こんなに繰り返し読んだスレは初めてです。どこに何が書いてあるかもだいたい覚えてる。
情報というたくさんの資産を残して下さった先輩諸氏にただただ感謝しています。
一人では絶対にここまで辿り着けませんでした。どうもありがとうございました。
あまりに長い道のりだったので、再生される動画が曇ってよく見えません。
素人だって頑張れば不可能じゃないんだ・・・こんなに嬉しいことはない・・・。
858非通知さん:04/08/27 06:40 ID:lEk1DGF0
まあ、それは幻想なんだけどね。
859非通知さん:04/08/27 07:47 ID:MUPspoFL
∩( ・ω・)∩おてあげ
字幕を綺麗にエンコするには・・・

・QVGAリサイズしたソースにVobsubフィルターであらたにつければよろし

と理解してるものの、すでに埋め込まれてるものをどうやれば字幕なしにできるのでしょうか?
素人は素人並にぐぐってたのですが、朝になってしまった・・・

どっか参考になるサイトでもいいのでご教授いただけませんか
洋画を高画質モバムビ変換はマスターしたのですが、字幕だけがそのままリサイズされ
ほんとに醜くて・・・
お願いします _(._.)_

860非通知さん:04/08/27 08:13 ID:VE3Q+Hps
翻訳版をエンコ これ最強
861非通知さん:04/08/27 09:09 ID:nejhX5Nr
>>859
字幕off出来るDVDを買ってこい
862非通知さん:04/08/27 12:03 ID:e45FNt4x
時間かけて消すと言うのも良いかもな
863非通知さん:04/08/27 12:43 ID:DZYqbr1a
864非通知さん:04/08/27 20:59 ID:P03z6cOT
TMPGEncでエンコードするとき
始点フレームをずらすと映像がエンコードされないんだけど
始点を設定するときに他に必要な操作ってあるの?
865非通知さん:04/08/27 21:58 ID:ZtRBUa0H
動画素人うぜ
866非通知さん:04/08/27 22:09 ID:CjGGTYCo
動画万歳
867非通知さん:04/08/27 23:07 ID:P03z6cOT
いじわるしないで教えてよ
868非通知さん:04/08/28 01:58 ID:HO8NEqtu
>>864
ちょっとすれ違いだからこっちで聞いてみな

ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1041594697/l50
869非通知さん:04/08/28 14:43 ID:1A9thMoG
この機能って知らない人多いよね。
870非通知さん:04/08/29 04:42 ID:AjkT7jAY
素朴な疑問なんだが
MPEG2が変換できないというやつがたまにいるけど、ふつうにできないか?
俺がクリエユーザーでもありそれについていたやつということもあるかもしれないが。
ただMPEG2の音声がリニアPCM・AC3だと映像だけになるな。
ビットレートまではめんどくさかったのでしてないが。
1.5は大幅に変えるみたいなので期待したいな
871非通知さん:04/08/29 08:00 ID:p4/bDDoh
>>870
イメコンだとひらけなくね?
872485:04/08/29 15:21 ID:5Orrwhbd
ギガポケ搭載のバイオならレジ値ががデフォでmpeg2対応可になってるよ。
ウマー
873非通知さん:04/08/29 15:48 ID:UYeSQcXD
IC1.1edit のpassがわからん。
かれこれ2時間前進できない。
お願い、誰か教えて。
874非通知さん:04/08/29 16:29 ID:FXl67gs1
教えてやるから一発ヤラせろ
875非通知さん:04/08/29 16:49 ID:kvoeUcY2
>>873
過去ログでも見てくれ
876非通知さん:04/08/30 00:14 ID:mcC7uaXo
今更ですがこの機種を明日買います。
決めましたっ!
877非通知さん:04/08/30 02:11 ID:zU8LR9oF
>>876
この機種って、いろいろあるわけだが…
878870:04/08/30 02:26 ID:QOAjgE78
>>872
そうかレスサンクス。VAIOはそこもいい点なのか。
俺ほとんどソニー製品なんでね。
ソニータイマー発動したことないから全然気にしない。
同じ会社ならいろいろ互換もあったりするし。
そうしてソニー地獄にはまっていくのかなw

関係ないけど1.5の変更点でもまとめとこう
・ Giga Pocketプラグインを統合
・ 新たに「Do VAIO」にも対応
・ 「Do VAIO」「Giga Pocket(v3.0以降)」との組み合わせで、録画同時変換
・ メモリースティックの空き容量に合わせて分割書き出し
・ WMV(Windows Media Video)からの変換にも対応
・ 画面構成を大幅に変更

たぶんTH55の時はパ−ムデスクトップかオーガナイザーのレジストリ参照の予感。
MYSONYIDを使うことも考えられるな。
ともかくフリーソフトにしてくれないのかねーSONYさん
879非通知さん:04/08/30 02:34 ID:gDGVlZim
ギガポケプラグインは、Do VAIOに未対応って以外は、
録画同時変換できるし、メモステの容量に合わせて分割で書き出せるし
WMVも変換できるし、画面構成もイメコンとはやや異なるもんだ。
880非通知さん:04/08/30 13:31 ID:JccxdCi8
so505isはまだ売ってるの?
881非通知さん:04/08/30 15:03 ID:4irrwIZI
売ってるよ。今さっき買ってきた。1円だった。
882非通知さん:04/08/30 15:31 ID:mcC7uaXo
売ってたよ。買ってきた。
8800円だった(割引前)
ドコモだと12800円といわれた。
883非通知さん:04/08/30 16:34 ID:JccxdCi8
1円で買ってきて即解約すればいいのね?
884非通知さん:04/08/30 17:09 ID:4irrwIZI
即解はしない方がいいよ。少なくとも、ソニー公式サイトのゲームとか落として、3日ぐらいいろんなサイトを回って、パケ代2000円ぐらい使ってあげないとw
885非通知さん:04/08/30 20:27 ID:4irrwIZI
886非通知さん:04/08/30 20:30 ID:4irrwIZI

上のサンプルムービー、直接505iSでURLにアクセスしてダウンロードできないの?
887非通知さん:04/08/30 20:33 ID:s7ipc5LD
そういう仕様です
888非通知さん:04/08/30 20:36 ID:4irrwIZI
じゃあメモステ経由でしかそのサンプルは再生できないってこと?
889非通知さん:04/08/30 21:34 ID:zIpGiGXY
>>888そうです
890非通知さん:04/08/31 02:12 ID:XAz4luPZ
モバムビが記録できる程容量もないからね。
891非通知さん:04/08/31 14:36 ID:7NDnOUOu
いや、一応ムービー用に10MB近い本体容量は確保されてるぞ(505iS)
ちなみに10MBのムービー落としても、たったの
10*1024*1024/128*0.3=24567円
892非通知さん:04/08/31 14:41 ID:7NDnOUOu
おっと、消費税を忘れてました。
10*1024*1024/128*0.3*1.05=25795.35円
意味不明なことに、仕様でムービー落とせないのが残念ですね


…亀レスで何やってるんだろう…
893非通知さん:04/08/31 19:31 ID:ds9vjEDV
まぁ器具を使わずにDLさせられるのも便利ですから。
2万や3万どうってことない人は落とせやコラ。しねっ!
894非通知さん:04/08/31 22:47 ID:YLgnMbwX
http://o-ryu.s31.xrea.com/uploader/upload.html

誰かもっとPVとかupしろや
895非通知さん:04/08/31 23:09 ID:HAo/D3VS
>>894
わがままを言わないの(*´ェ`*)
896非通知さん:04/09/01 20:28 ID:HZ1SBHhV
CLIE付属のImageConverter使ってるけど、コントラストをやたら上げてくれるおかげで
暗い部分が全部つぶれちまってる。
レジストリとかいじってこのあたりの処理を無効にするわけには行かないんだろうか・・・。

どうせ1.5になってもこんな調整機能はつかないんだろうな・・・。
897非通知さん:04/09/01 20:52 ID:3BE94uM3
>>894
でかい方にはちょこちょこPVをUPしてたんだけど、5Mじゃちょっと無理。
898非通知さん:04/09/01 21:38 ID:ldHFRGRL
でかいあぷろだあるのか?
899非通知さん:04/09/01 22:42 ID:x6l9EneP
確かに5Mアップローダーだと PVはギリ5M超えるし 画質下げさせるっていう手は
やるきない
900非通知さん:04/09/01 22:46 ID:opILouTS
901非通知さん:04/09/01 23:48 ID:8n4mvNyt
俺もでかい方が復活してくれたらいろいろ揚げでもいいんだけどな
902非通知さん:04/09/02 00:36 ID:K7Q76Cdj
Image Converter の data2.cab がどうしても解凍できません
どうしたらいいか教えてください。
903非通知さん:04/09/02 00:41 ID:wocjn6Sx
>>902
そんな事は出来ません。
PCぶっ壊れるよ???
904某サイト菅理人:04/09/02 01:04 ID:KlWZi4rf
でかいのは、すぐデリられるんだよ。
せっかく作った初代あぷろだも、どっかの馬鹿が
アド晒しやがってよー
905非通知さん:04/09/02 01:14 ID:wocjn6Sx
>>904
お疲れ様です・・・
心無い人のせいですね_| ̄|○
906非通知さん:04/09/02 17:41 ID:fCVVWALx
>>712
同じこと考えてた。いろいろ探したけど誰も書いてなくて。
んで、イメコンがインストールされてるフォルダに何かヒントが落ちてないかと思ったら
落ちてたよ。menu.htm。なんか /c /n とか怪しげな文字が。
でも、よくわからんのです。教えてエロイ人
907非通知さん:04/09/02 18:23 ID:gqbJd2Pn
>>899
じゃあ1番だけとか
908非通知さん:04/09/02 21:28 ID:bEU9VXEv
エロくないので教えません
909非通知さん:04/09/02 23:06 ID:vGA/SW0q
>>902
PCごと電子レンジに入れて「チン」するw
910非通知さん:04/09/02 23:19 ID:YYh/ar/a
>>909
やってみたけど、煙が出ただけでした。
2台目のパソコンでやってるんですが
まぢでこまってます・・。  過去ログ読み返してもできねぇし。
教えてください。
911非通知さん:04/09/03 00:36 ID:wYVhBw09
>>910
cabは湯煎でないとダメだよ
鍋でお湯沸かして(ry


つか、part1だけで良いから嫁
幸せになれるよ
912非通知さん:04/09/03 07:07 ID:DPJlwi6X
読みました。
幸せになれません。お湯の温度が悪いのか・・・・。

data2.cabってのはできるんですけど、それを解凍しても
中身がありません。なぜに?
913非通知さん:04/09/03 07:20 ID:Ks3ksFJl
ちゃんと過去ログの中で紹介されてる解凍ソフト使ってるか?
914非通知さん:04/09/03 07:57 ID:uTkVQbQ5
http://www2.nsknet.or.jp/~mami/
SO505iSを動画再生機としてヤフオクで買った記念(笑)
としてSO505iS用の動画(アニメOPED系)を公開中(ぉ
自宅サーバーなのでマターリお願いしますね(^^;
それなりに高いおもちゃと化してますが面白いので満足かな(爆)
915非通知さん:04/09/03 09:34 ID:rR6RgwKz
ゴミサイトの宣伝乙( ´,_ゝ`)プッ
916非通知さん:04/09/03 13:01 ID:2Jmvoi5Q
(笑)
(ぉ
(^^;
(爆)
917非通知さん:04/09/03 18:03 ID:J4uRByq5
>>913
使用しています。
ほかに注意する点は、ありますか?
918917:04/09/03 18:21 ID:J4uRByq5
ダウンロードした、Image Conveterを解凍するぢゃないですか、
そしたらどんなファイルが出てきますか?

自分は
data1.hdr
data2.cab
version.txt です。
919非通知さん:04/09/03 18:30 ID:Y4VEHLhY
どこからダウンロードしたんだ?
920917:04/09/03 20:02 ID:J4uRByq5
む!なぜが最後までダウンロードする前に終わってしまう・・・・。
欝だ
921非通知さん:04/09/04 01:05 ID:RRGpAnnk
>>914
インデックス名も編集しておいてくれよ(贅
922非通知さん:04/09/04 04:56 ID:QS8kZMnF
>>921
QTProで作ったやつはインデックス名が入れれないみたいなんですが…。
923917:04/09/04 12:50 ID:gAq6GMQZ
やっと解凍できた・・。
原因は、完全にダウンロードできてなかったからだった。

次はレジストリ・・・過去ログ読みなおすか!
924SOMS:04/09/04 20:14 ID:YohCTJz1
どうもです。
ツールやサイトの更新サボってます。
すみません。

で、アプロダの件ですが、
皆さんのご理解とご協力があれば
自宅サーバでアプロダ用のFTPサーバー立てましょうか?
って提案ですが、どうでしょう?

ご意見お待ちしております。
925非通知さん:04/09/04 21:08 ID:vPPfCYZg
>>924
基本的には 違法なファイル が up されていく事になっちゃうと思う
んですけど、それを分かったうえでそこまでしていただけるんですか?
926SOMS:04/09/04 21:35 ID:YohCTJz1
>>925
ご意見ありがとです。

ですよね。
管理人ができる範囲で削除していくことになると思うのですが
時間があまりないので削除するにも時間がかかります。
それでもいいのであればw

っていう考えです。
ご理解くださいw
927非通知さん:04/09/04 23:20 ID:7Jsy3P07
>>924
お久しぶりに見た気がします!
がんばってください!!!
928925:04/09/05 00:33 ID:lOXNiwKE
>>926
めっちゃすばらしい。個人的には是非お願いしたいです。
期待してます。
929非通知さん:04/09/05 00:48 ID:wmwSjmWI
ちいさいうp のBoAのCMがMac上で再生できるがSo506iCでは再生できないのはなぜだろう!? 他はイケるのに...
930非通知さん:04/09/05 01:40 ID:1VkK/3mj
>>926
期待していますです。
がんばれ
931非通知さん:04/09/05 09:53 ID:xM/6WYBr
so505isを購入予定です。
イメコンでaviを変換してできたmqvをQT6proで再生しようとしたのですが、
その動画の一番最初の画面のまま動かなかったり、途中で止まってしまいます。
PCでも見れないということはso505isでも見れないということになるのでしょうか?
よろしければ教えてください。
932非通知さん:04/09/05 11:53 ID:u9tM0IiI
スレ違いなので教えません
933非通知さん:04/09/05 13:24 ID:M+9bv/0Z
昨日so505is黒買った.。
ナカーマ(^^
934非通知さん:04/09/05 18:58 ID:ic8zfsVi
(^^
935931:04/09/05 23:23 ID:xM/6WYBr
スレ違いですか・・・?
すいませんでした。
お暇な方該当スレに誘導願います。。。
936非通知さん:04/09/05 23:48 ID:aDLPbMTa
自分で探そうとはしないんだな
937非通知さん:04/09/06 00:06 ID:6jofDc/K
探したのですが‥SO505isスレや別の板のQTスレなど色々とあり、迷ったので。
誘導してもらおうとした私が駄目でしたね。ご忠告ありがとうございました。
938非通知さん:04/09/06 14:25 ID:MIGt89Zk
TMPEGEnc
これで幸せになれる。
939非通知さん:04/09/07 03:03 ID:FMqkfhOD
CLIE付属のImageConverter使ってAVIを変換しました。
W21Sで再生は出来るものの音声が出ません どうしたらいいのでしょうか?
940非通知さん:04/09/07 04:12 ID:gMqiuHvX
もう何度も出た話題だから、あとは貴方が過去ログを調べるる労力を
惜しまなければ済む話。
941非通知さん:04/09/07 08:55 ID:RjXGJ7iq
やっとこマスターしてきたけど、やっぱり2時間映画は256MBだと若干不満が残るな〜

平均ビットレートが大体200〜220Kぐらいで、音声が64Kでもうフルフル。
512MBが欲しいけどさすがに高くて手が届かない…。

やっぱり1時間ドラマを見まくりがベストでしょうか…。

上↑の方に誰かが"字幕"綺麗にエンコ出来ないって書いてあったけど、DVDソースだったらボブサップで綺麗にいけるよ〜ただWinnyとかのソースはMKVとかOGMじゃないと字幕取り出せないから、映像とともに再エンコされ綺麗に再生するのは、ほぼ不可能でしょ。

方法あるなら私もお聞きしたい!
942非通知さん:04/09/07 11:17 ID:tXMpYXwE
エンコするときに最初から320*240で字幕を入れれば字幕もきれいに入るのかな?
要は字幕を入れた後リサイズするからいかんわけで。
943非通知さん:04/09/07 11:48 ID:y79OwCUy
そりゃそうでそ
944非通知さん :04/09/07 16:25 ID:57Wli54O
しかも 時間短縮になるし
945非通知さん:04/09/07 20:32 ID:hGhfcOMh
>>941
音声は32Kにしてその分映像に回そう
946非通知さん:04/09/09 00:38 ID:7Ap7Uqpx
そろそろ次のスレのタイトル考え始めたほうが良いんじゃないか?
947非通知さん:04/09/09 00:49 ID:3so1i/Ld
テンプレにQuicktimeProでの作成方法も書いた方がいいかもね。
948非通知さん:04/09/09 01:14 ID:ivEHRabR
「QuicktimeProでの作成方法」ってあるの?
949非通知さん:04/09/09 01:31 ID:3so1i/Ld
普通にQTで3gpなり作ってtaka氏の3GP2MQVで変換
950非通知さん:04/09/09 01:54 ID:ivEHRabR
俺がその方法で作ったMQVは再生されなかったけど、
作り方に問題があるのかな?
951非通知さん:04/09/09 05:41 ID:J/cXaYyf
映像(320x240)192kbps-15f-キーフレ適当
音声(music)64kbps-ステレオ-24kHz
で*.3gpを書き出し その後3GP2MQVで変換 これならどうよ
952非通知さん:04/09/09 07:41 ID:kwGGBKYT
再生できません。
って言われました。
W21Sです。
953非通知さん:04/09/09 07:59 ID:J/cXaYyf
W21Sは知らん。「W21S QVGA 3g2動画」あたりでググれ。
954非通知さん:04/09/09 08:19 ID:kwGGBKYT
3g2は再生出来たのですが、20Mまでと言う制限があるので
モバイルムービーにしたかったのですが、QTで作ったのはダメみたいです。
955非通知さん:04/09/09 08:31 ID:J/cXaYyf
QTがダメなら新イメコンの配布待ちだな。>W21S
956非通知さん:04/09/09 12:25 ID:m5+yMzWV
新イメコン?イメコンがあるなら今のでも普通に出来る訳だが。
957非通知さん:04/09/09 12:32 ID:HpJJd/yi
音声32kにするとなんか声がキンキンした感じにならね?
958非通知さん:04/09/09 12:37 ID:lwS7xds9
【SO506i】モバイルムービーsure06【W21S】
959非通知さん:04/09/09 13:21 ID:J/cXaYyf
>>956
現在イメコンを持ってないと判断したので「新イメコン配布待ち」と書きました。
960非通知さん:04/09/09 13:37 ID:kwGGBKYT
はい。
私は持ってません。
配布、されるのでしょうか?
あまり期待しすぎないように待ってます。
961非通知さん:04/09/09 13:42 ID:m5+yMzWV
新イメコンってか無料配布イメコンて事ね
962非通知さん:04/09/09 13:45 ID:m5+yMzWV
>>960
待ってるだけじゃなくて、よく調べると幸せになれるかもよ。
QT方式みたいにテンプレに書かれてない別な方法もあったりするし。
963非通知さん:04/09/09 14:09 ID:kwGGBKYT
>>962
ありがとうございます。
使っているPCがPCV―V10なので、ギガポケもクリエ変換も入っているのです。
たぶん、PCで録画するのが一番早いんですよね?
でも、アンテナを繋いでなくて…
ご、ごめんなさい。
964非通知さん:04/09/09 14:24 ID:ivEHRabR
>>963
確かに録画しながらクリエ変換プラグインで変換した方が手っ取り早いね。
それにしてもクリエ変換プラグインほしい・・・。
965非通知さん:04/09/09 14:44 ID:kwGGBKYT
>>964
でも、ギガポケのクリエ変換って、160×120なんです。
使ったことないのですが。
ここを覗くまであることを忘れていたくらいですし。
966非通知さん:04/09/09 14:49 ID:ivEHRabR
>>965
クリエ変換のバージョンはいくつかわかりますか?
CLIE変換プラグイン v3.0だったら↓のように色々画質を選べるの。
http://ni-ch.hp.infoseek.co.jp/so505is/henkan.jpg
967非通知さん:04/09/09 17:55 ID:scKzAXT9
そういやWMP対応のイメコンって本当に配布されるのか?
968非通知さん:04/09/09 18:19 ID:dpz1aK6G
さあ?
969非通知さん:04/09/09 19:23 ID:2+kt4sj8
そのv3.0をうpしますた。期間限定でドゾ。
ttp://up.isp.2ch.net/up/8eeb3c6a0ebc.lzh

私のnot梅男で試しに入れてみようとしたら、
「TVチューナー付き梅男じゃないと無理!」と言われますた。ご参考まで。
970非通知さん:04/09/09 19:39 ID:ivEHRabR
>>969
dクス。ありがたいです。
971非通知さん:04/09/09 19:53 ID:VhrFk0Ke
やらしいひとありがとう
972非通知さん:04/09/09 20:22 ID:kwGGBKYT
>>969
ありがとうございます!
試してみた、デモの映像がきれいで感動してます。
973非通知さん:04/09/09 21:00 ID:dI9HlyNn
>>969
マジで?!
974非通知さん:04/09/09 23:45 ID:vIoHSjAg
次スレは・・・?
975非通知さん:04/09/09 23:51 ID:OhUPDLNV
>>969
どうやってダウンロードするんですか?
うまく出来ないんですけど...
976非通知さん:04/09/10 00:01 ID:+nO3gsDu
下手でも出来ればいいじゃないかぁ
977非通知さん:04/09/10 00:16 ID:DY9jBCLp
いや〜
真面目に教えて欲しいでつ
978非通知さん:04/09/10 00:27 ID:lKH7ZZ1C
>>975
1.鯖が重い。
2.アドレスの頭にhを付けてない。
どっちかでないのかな?
原因が2の方だったら2ch専用ブラウザ使った方がいいのでは?
979非通知さん:04/09/10 00:37 ID:1XsEjY1J
ほんとに使えるのだろうか・・・俺は人間不信だ_| ̄|○
980非通知さん:04/09/10 00:39 ID:xsxr7k3T
クリエ変換プラグインがあればイメコンいらずってこと?
981非通知さん:04/09/10 00:40 ID:DY9jBCLp
>>978
どうも鯖が重かったみたいです!
無事いけました!
トンクス
982非通知さん:04/09/10 00:44 ID:xsxr7k3T
うおぉぉぉぉぉ作れたぁぁぁぁぁぁ!これでエロムービー作りほうだいじゃぁぁぁぁぁ!!


えっもしかして録画したやつだけ?(´・ω・`)
983非通知さん:04/09/10 04:29 ID:TMxhvp6R
「TVチューナー付き梅男じゃないと無理!」が出ました
_| ̄|○
984非通知さん
TVチューナー付き梅男なんですが使った事ありません
TV他にあるし