【vodafone】プリペイド携帯スレ part.11【Pj】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

エンジョルノやPjについて語ろう。

・ボーダフォン
http://www.vodafone.jp/
・エンジョルノ
http://www.vodafone.jp/prepaid/index.html

・過去スレ
【vodafone】プリペイド携帯スレ part.10【Pj】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083837980/

・関連スレ
プリペイド式携帯電話総合スレッド(その27)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085232474/l50
[プリティ]TU-KAプリペイド総合スレッド7[プリケー]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086968426/l50
2非通知さん:04/06/24 09:16 ID:uqnNYSIC
◆プリカ
 東海地域以外で販売されているプリペイド携帯の事。
 3000円/5000円カード1枚につき60日使える。
 スカイメール・スカイEメールのみ使用可能。
 詳しくは⇒http://www1.ttcn.ne.jp/~sek/preca.htm

◆Pj(ピージェイ)
 東海地域で販売されているプリペイド携帯の事。
 3000円カードで3200円分話せる。
 2つの料金コースがあり、利用頻度に応じて選択可能。
 ・スタンダード(90日利用可能/Eメールオプション別料金)
 ・ゴールド(60日利用可能/ロングEメールオプション込み)
 最後のカード登録後30日以内に再度カード登録をすると
 300円のボーナスがつく「リチャージボーナス」サービスがある。
 スカイメール・スカイEメール・ロングメール・ロングEメール
 が使用可能。(但しスタンダードはEメール受信に別料金が必要)
 詳しくは⇒http://www1.ttcn.ne.jp/~sek/pj.htm を。

なお、Pjについては白ロム持込による新規契約・機種変更が可能。
新規契約については、白ロムが元東海契約であれば東海地区の
vodafoneショップでも登録可能。
元東海地域「以外」の契約、もしくは機種変更の場合は>>3にある直営店の
vodafoneショップ(旧Jフォンセンター)でのみ登録できる。
手数料については新規契約が\3150(税込)、機種変更料金が\1995(税込)。
3非通知さん:04/06/24 09:16 ID:uqnNYSIC

東海地区の直営店 (H16.3.12現在)

■ボーダフォン 静岡
〒420-0858 静岡県静岡市伝馬町3-1 深尾ビル1階
TEL 054-273-8361
営業時間 10:00〜19:00(月〜金)、10:00〜18:00(土・日・祝)

■ボーダフォン 名古屋 (H16.3.12に下記住所に移転)
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-25-11日生村瀬ビル1階〜2階
TEL 052-957-8050
営業時間 10:00〜19:00(年中無休)
駐車場 不明

■ボーダフォン 岐阜
〒500-8556 岐阜県岐阜市橋本町2-20 濃飛ビル1階
TEL 058-251-0666
営業時間 10:00〜19:00(月〜金)、10:00〜17:00(土・日・祝)

■ボーダフォン 三重
〒 514-0033 三重県津市丸之内31-16
TEL 059-222-3251
営業時間 10:00〜19:00(月〜金)、10:00〜17:00(土・日・祝)
4非通知さん:04/06/24 09:17 ID:uqnNYSIC
テンプレは以上です。それではどうぞ。
5非通知さん:04/06/24 09:59 ID:LSyTUUO6
>>1
>pjとエンジョルノ
プリカは無視ですかそうですか
6非通知さん:04/06/24 10:01 ID:EEDROmVz
プリカについても思う存分語れ。
7非通知さん:04/06/24 10:06 ID:ZZqeHBlQ
>>1
乙カレたん。
8非通知さん:04/06/24 12:00 ID:akTkqNUl
>>1
甲シチュー
9非通知さん:04/06/24 13:30 ID:/GU3VMyl
>>1
新スレオツンツン・・・・ヽ(´ー`)ノ
10非通知さん:04/06/24 18:45 ID:GYdiyQrk
プリカという名称は消えてるからスレタイはそうなるだろ。
11非通知さん:04/06/24 19:20 ID:QYBxa22N
やはり「ハッピー・プリペイド」で統一されるのか?
12非通知さん:04/06/24 19:43 ID:6BmHuoAL
V102Dって愛称はないの?
13非通知さん:04/06/24 20:02 ID:8rnY3L4V
  代表執行役社長兼CEO        ジャイアン G. タケシ
━━━━━━━━ ゴーダフォンからの「10の約束」━━━━━━━━
1.のび太を、殴りやすく
2.のび太をぶん殴る力やギッタギタにする力をパワーアップ
3.先進能力搭載、優れた戦略のジャイアンを次々と
4.のび太へのいじめは今までどおり
5.「ジャイアンの持ち歌」は、「ゴーダフォンライブ!」で歌います
6.「みんなの持ち物」は、「ジャイアンの持ち物」ヘ
7.もっと馬鹿力に
8.借りたゲーム機を壊しやすく
9.勝ち続けることを目指すジャイアンズの提供
10.「借りた物」は引き続き借りておきます
14非通知さん:04/06/24 20:40 ID:PQXcA9wT
>>11
「コスプレ♪援助」に決まりますた
15非通知さん:04/06/24 20:41 ID:PQXcA9wT
マチガイタ
>>11>>12
16非通知さん:04/06/24 21:16 ID:6VdJvRMD
新社長暗苦ちゃんに期待(・∀・)
17非通知さん:04/06/24 22:13 ID:bxsI95Ct
京発表のあったTT41は援助の対抗馬のつもりでしょうか。
1.6inch4096色STN液晶のストレート。プリペイド専用って感じのスペックだし
もうすぐコンビニで援助のとなりに並ぶのか

アンテナとか出っ張りが少ない分かなりいい感じだ( ゚Д゚)ホスィ
18非通知さん:04/06/24 22:24 ID:dF6Cwa5N
エンジョルノ買ったのですが。
どこにも初期登録期限が書かれてないです。
説明書には初期登録期限までにご登録くださいって書いてあるのに。orz
まだあと2、3ヶ月は未登録にしておきたいんですが。
なにか初期登録期限を確認する方法はありませんか?
19非通知さん:04/06/24 23:27 ID:159hyOcp
あと2,3ヶ月未登録にしておくぐらいなら
その頃発売のエンジョルノ新型買えば良かったのに。
値段も変わらんらしいし。
20非通知さん:04/06/24 23:34 ID:G/0jGv4Q
援助るのは外国人にも大人気です
http://up.nm78.com/data/up032564.jpg
21非通知さん:04/06/25 12:54 ID:BVUMKHoM
>>18
プリカは元々初期登録期限無し。
Pjも最近初期登録期限無くなりました。
22非通知さん:04/06/25 13:46 ID:lODE1qQX
Pjは古い奴もなくなったんだっけ?
23非通知さん:04/06/25 13:59 ID:ktUCabUA
7/1の改悪まだぁ?
24非通知さん:04/06/25 18:01 ID:r6aoAR+1
>>23
> 7/1の改悪まだぁ?
いつまで待てばいいかわかってるじゃねーか
25非通知さん:04/06/25 18:16 ID:8EYRD/ON
ついに最後のハッピータイムか…
26非通知さん:04/06/25 20:12 ID:t96ZOR4U
プリカってスカイメロディで取れない曲多いんだね。

バック・トウ・ザ・フューチャーの曲とか取りたかったのに
27非通知さん:04/06/25 21:11 ID:KjSHol5y
28非通知さん:04/06/25 21:12 ID:wCLHhBO2
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
29非通知さん:04/06/25 23:23 ID:8EYRD/ON
犯罪者御用達の携帯電話「エンジョルノ」
30非通知さん:04/06/25 23:23 ID:5ZDssGRY
白ロムを持ち込めるってどういうこと?
初心者なので教えてください。
31非通知さん:04/06/25 23:29 ID:3p+QYVNb
解約して使っていない端末=白ロム
白ロムを店舗にもって行き手数料を払えば
その端末がプリペイド携帯になる
32非通知さん:04/06/25 23:42 ID:5ZDssGRY
>>31
東海の店に持っていかないとダメなんですよね?
33非通知さん:04/06/25 23:46 ID:nyI9Wtb5
はっぴぃタイムつぅなら25ふんむりょー
3418:04/06/25 23:51 ID:37fPK6kG
>>21
ありがとう。
初期登録期限はなくなったんですか。
それなら説明書か、どこかに書いておいて欲しかったな。

>>19
新型より今のほうが色が好き。
新型少し大きくなるみたいだし、ちょっとでも小さい方がいいかな。

35非通知さん:04/06/26 00:31 ID:N7yzFXfG
エンジョルノ、なんか二種類あるけど何が違うの?
V101DとJD87?
携帯はまったく疎いので…どなたかご教授お願いします。
36非通知さん:04/06/26 00:34 ID:olk5N2J2
>>35
×ご教授
○ご教示
37非通知さん:04/06/26 00:47 ID:N7yzFXfG
今までずっと間違えてた…orz
訂正サンクス。

どなたかご教示お願いします。
38非通知さん:04/06/26 00:48 ID:q4sy/os9
>>35
色以外は同じ。
J-PHONEブランドで発売 → J-D07
Vodafoneブランドで発売 → V101D
39非通知さん:04/06/26 01:08 ID:izvj9sZ6
しかし、援助ルノってつくづく最低のネーミングだったよね。
このネーミングに異を唱えられる日本人はほんといなかったのかと。
40非通知さん:04/06/26 11:19 ID:5pdB4/7c
「ご教授」でもおかしくないんじゃない?
下の1,2参照



きょう‐じゅ 〔ケウ‐〕【教授】
---------------------------------
[名](スル)
1 学問や技芸を教え授けること。「書道を―する」
2 児童・生徒・学生に知識・技能を授け、その心意作用の発達を助けること。

3 大学や高等専門学校・旧制高等学校などで、研究・教育職階の最高位。
また、その人。「大学―」
41非通知さん:04/06/26 11:32 ID:43W7sNi+
>>39
ボーダフォンのネーミングのセンスは史上最低レベル
42非通知さん:04/06/26 15:32 ID:5pdB4/7c
イツニナッタラ、テレビ付きプリカ
デ出シマスカ?
43静岡人:04/06/26 17:29 ID:0XqghwQe
近所の携帯ショップで、PjのSA06が6,800円だった。
44非通知さん:04/06/26 21:03 ID:bryYLCYn
pjに登録するのって、東海以外の香具師はどうすればいいんだ?
45非通知さん:04/06/26 21:06 ID:o6w4jh1U
>>44
東海まで行くんだよ。
俺は三重県の津まで行ったよ。
46非通知さん:04/06/26 21:11 ID:N7yzFXfG
>>38
なるほど。ありがとうございます。
明日あたり買いに行きたいなぁ…

ところでサイト見てもよく分からなかったんだけど、
通話料前払いで、例えば5000円払って3000円しか使わなくて、
利用有効期間過ぎたら2000円おじゃん?
で、利用有効期間中に新しくプリカカード登録したら、その日から+60日?
残高はどうなるの?

質問ばっかりでごめんなさい。
47非通知さん:04/06/26 21:25 ID:agIk7C1Y
>46
利用有効期間中に、追加カード登録すると、
利用有効期間延長されて、残高は、継続される

利用有効期間切れになると、残高は、無くなる

PJは、プリカカードでは無く、PJカードを使用します

48非通知さん:04/06/26 21:31 ID:2obyC4Ko
49非通知さん:04/06/26 23:10 ID:nEP96WmM
>>43
やすー
プリペイドって定価売りしかしてないと思ってた
50非通知さん:04/06/26 23:19 ID:75ZHnHpg
>>48
サイト見ても分からないって書いてるだろお前馬鹿か
51非通知さん:04/06/26 23:41 ID:N7yzFXfG
>>47
残高継続されるんだ。よかった。

>>50
いや、もっとちゃんと嫁ってことだと思います…馬鹿でごめんなさいorz
52非通知さん:04/06/26 23:49 ID:Ebow/hLO
>>49
君は釣られますた
53非通知さん:04/06/27 07:05 ID:AA1uShGS
みんなーおはよう。
今日はハッピータイムの最後だね。
漏れは今日一日思う存分ハッピーして・・・明日からは京ポン使いになります。
さようなら・・・
54非通知さん:04/06/27 07:47 ID:gMhrEpLy
白ロムを格安でゲトする方法を教えてください。
55非通知さん:04/06/27 09:30 ID:iEs/2pEy
スカイメロディ最期なんで10曲近く落としたんだけど、やっぱりしょぼい。

もっと和音を生かした着メロダウンロードできるところありませんか?
機種はV401SHです。
56非通知さん:04/06/27 10:47 ID:koeLBj0A
>>54
奥で旧機種探せ
SH07とか。
57非通知さん:04/06/27 11:01 ID:w0Q6VmFP
エンジョルノのCM動画が見たいんだけど
どこかに置いてないですか?
58非通知さん:04/06/27 14:44 ID:ThSYcwUn
>>55
J研 かな。
ttp://www.j-ken.ne.jp/
59非通知さん:04/06/27 14:50 ID:TSfqAtbY
>>57
ない。
60非通知さん:04/06/27 14:53 ID:ZlMR3FLh
>>58
プリペイドからじゃJ研利用できないだろ
61非通知さん:04/06/27 16:49 ID:R+zbcaaE
東芝は大容量バッテリーを搭載し、約3週間の連続待ち受け時間、約3時間の連続通
話を実現したツーカー用携帯電話「TT41」を26日に発売する。
アンテナを内蔵したストレートタイプで、電話やメールなどの基本に絞り、使いやす
さを追求した。オープン価格だが、1万円弱を想定している。(毎日新聞)
[6月26日10時37分更新]


この技術使えばテレビ付き携帯も何時間も見れるようになる?
62非通知さん:04/06/27 16:50 ID:9KRyUlPp
この技術?
63非通知さん:04/06/27 16:59 ID:o4JbOrgW
プリペイド携帯がメイン携帯の人って居るの?
64非通知さん:04/06/27 17:12 ID:WwQ/FQ93
>>63
過去に一度携帯で事故(支払滞納)をしてから
保証金出さなきゃ契約できないのでプリペイドがメインですが・・・
外で電話をかけることは少ないし、ちょっとしたことなら公衆でも十分だしw
メールもそんなに使わないのでかえって抑制が効いていいものです。
仕事でしか使わないし経費計算もしやすいしw
メールしたければ外に出ればネットカフェなり漫喫がそこらにあるし
自宅にネット環境があるならIP電話使えば携帯向けも電話代は安いし
着信メインならプリペイドでもいいのではないかな?

クソカキコスマソ・・・
65非通知さん:04/06/27 17:41 ID:R+zbcaaE
超ライトユーザーで毎月4000円はらうの馬鹿らしいのでプリカにしました。

3月18日から今日まで通話料1000円しか使ってません。
66非通知さん:04/06/27 18:17 ID:B/urMF8s
>>65
(;_;)友達いないんだね。
67非通知さん:04/06/27 18:34 ID:MeE5/0Ij
女子高生みたいな使い方しない人はプリカで充分だろ。
68非通知さん:04/06/27 20:53 ID:MQSV+Eel
旧プリカのロンメ開始は7月15日から(要申し込み)
受信・送信共一通15円

コンビニで配ってるパンフより。
機種の説明が一切書いてないがロングメールの説明で
「カメラ付きの機種なら写メールも楽しめます」とあるのは
今後カメラ付きの機種をプリペイド用に投入する予定があるのか?
69非通知さん:04/06/27 21:01 ID:OVgIHxV+
へぇ、ロンメ開始は本当なんすか。
持込機種変もできるようにならんかなぁ・・・
70非通知さん:04/06/27 21:01 ID:JW2taKzZ
>>68
詳細きぼんぬ
71非通知さん:04/06/27 21:04 ID:N6aGSPd1
>>68
マジで?
あした静岡まで行って持ち込みでやろうと思ってたところ。
ほんとなら待ってよ〜。
72非通知さん:04/06/27 21:05 ID:ZlMR3FLh
だがこれで周りに写メや長文が受信可能になったことを伝えると
たくさん来て死ぬってやつが増えるかもな
73非通知さん:04/06/27 21:13 ID:JW2taKzZ
>>72
ていうか、そうだよな
もし192文字以下関係なく、受信も1通15円だったら最悪

10秒10円廃止よりたち悪い
74非通知さん:04/06/27 21:23 ID:k3zsFmld
>>68
sa06にもカメラ付いているからね。
75非通知さん:04/06/27 21:49 ID:6ZKqWyqd
>>68
74も云ってるが豆乳墨
76非通知さん:04/06/27 21:58 ID:ogKLp+Ih
…今日ローソン行ったら6月13日でプリペ本体販売中止したってロッピー君に言われたYO
ボーダフォン取扱店に行ってわざわざ申し込みするのも面倒だしなぁ…
…車で30分はかかるんだよなぁ。
77非通知さん:04/06/27 22:03 ID:6ZKqWyqd
>>76
逆時報はどーなのかな
78非通知さん:04/06/27 22:09 ID:iq4KJFRd
79非通知さん:04/06/27 22:14 ID:TKcvuam0
>>68
ネット通販とかでカメラ付き携帯を打っているが・・・
あれはどうなんだ?

80非通知さん:04/06/27 22:51 ID:mksKmb9M
>>79
それは果たしてプリカなのか?と問いかける
81非通知さん:04/06/27 23:14 ID:iEs/2pEy
ハッピータイム終了まであと一時間弱!!!
82非通知さん:04/06/27 23:22 ID:RyGp+v5L
ハッピータイム終了記念に
*5577で75円募金したよ
8368:04/06/28 00:48 ID:gryX3yRn
スマソ。スキャナとかないのであげれない。
詳細といってもたいして詳しいことは書いてないが…
ロンメの受信は本文読み込みは15円だが通知は無料
なので必要なものだけ受信すればいいかと。
192文字以下は従来通りEメール扱い。
84非通知さん:04/06/28 00:51 ID:yeOdr6f4
>>83
どこの地区のコンビニの話?ロッピーのあたりにあるチラシなの?それだけでも教えて。
8568:04/06/28 00:54 ID:gryX3yRn
漏れが住んでるのは四国。ファミマのレジに置いてあった。
多分全国どこでも手に入ると思う。

あ、SA06のこと忘れてた。指摘してくれた人サンクス。
86非通知さん:04/06/28 01:26 ID:dO1lVRpl
pjゴールド入ってるのだが使用期限が切れたら取得したメールアドレスは消去されてしまうの?
87非通知さん:04/06/28 01:40 ID:+NuHDVOW
>>86
Yes.
88非通知さん:04/06/28 01:44 ID:dO1lVRpl
>>87
電話番号は定められた期間を過ぎなければ大丈夫なんでしょ?
89非通知さん:04/06/28 01:47 ID:rH5oO7jI
>>88
YES
90非通知さん:04/06/28 01:56 ID:dO1lVRpl
ふざけないでくれ
91非通知さん:04/06/28 02:01 ID:B3mQUTdZ
ワロタ
9289:04/06/28 02:51 ID:rH5oO7jI
>>90
君の言う「使用期限」→着信有効期限
「定められた期間」→電話番号有効期限
だとすると、質問の答えは両方YESだよ。

メアド有効期限=着信有効期限
93非通知さん:04/06/28 03:16 ID:dO1lVRpl
>>92
わかった。ありがとう
94非通知さん:04/06/28 10:25 ID:rAzXA5ue
プリカってメールで使える文字数が200文字もないんだろ?
95非通知さん:04/06/28 10:57 ID:XmQCipL7
プリカとPjの両方を持っているので、それぞれの157に電話して聞いて見たことがある。

プリカ…カードの有効期限が切れても、電話番号有効期限まではメアドは消えない。
Pj  …カードの有効期限が切れたらメアド消滅。
    一定の期間が経つまで同じメアドは使えない。
    「一定の期間とはどれぐらいか」と、しつこく食い下がったが教えてくれなかった。
    なお、一定の期間が経てば、別の機種でそのメアドを登録することも可。

それにしても、プリカが電話番号有効期限まで消えないってほんとなのかなあ。
157のお姉さんも最初知らなくて、電話保留にして確認しており、自信なさげだったし。
Pjのほうが便利なので、ちかぢかプリカを休眠させようと思っているから気になる。
96非通知さん:04/06/28 11:54 ID:8imTwos4
>>95
ttps://www.vodafone.jp/scripts/japanese/contact/integration/CSotoiawaseEdit.jsp?area=kanto

ここで問い合わせたほうが確実
保存も出来るし、万一の場合は…
97非通知さん:04/06/28 12:28 ID:Pg4Soljs
>>85
ありがとう!
あとでトイレ行くフリして駿河台のファミマいってくる
98非通知さん:04/06/28 16:19 ID:uA9ldqEd
(´-`).。oO(早くV401DがPjに入らないかなぁ〜…)
9997:04/06/28 16:43 ID:Pg4Soljs
行ったけど古いパンフレットしかなかった
100非通知さん:04/06/28 17:52 ID:+xHlnzWQ
援助ルノって無料のステーション見れます?
101非通知さん:04/06/28 17:59 ID:YdZrIC9Q
>援助ルノって無料のステーション見れます?

見れる
102非通知さん:04/06/28 18:25 ID:+xHlnzWQ
>>101
サンクス!!
103非通知さん:04/06/28 18:28 ID:DBra42HZ
Pj持込のときって事務手数料とられるの?
もし取られるならかえって持ち込みよりエンジョルノ買ったほうが安くならないか?
104非通知さん:04/06/28 18:31 ID:DiKnKdQL
>>103
持込Pj化のメリットを理解しよう。
安さだけならエンジョルノでいいだろう。
105非通知さん:04/06/28 20:02 ID:DA/sEkFg
白ロムって店でもらえないんですか?
携帯そのものの値段はただ同然だろ?
106非通知さん:04/06/28 20:31 ID:H4i6V3u3
>>95
普通のvoda携帯のメアドを変更して同じアドレスを取れるようになるのが
3ヶ月後らしいから多分、同じなんじゃないかな?
107非通知さん:04/06/28 20:53 ID:yWW7KdMO
>>105
ショップで聞いてごらん
108非通知さん:04/06/28 22:06 ID:0D8eNkNx
通話をほとんどしないし、メールもほとんどやらないので思い切って
ブラウザ付きカメラ付きなんでも有りな最新携帯からenjornoに替えました。
出費が驚くほど少ないのに驚いたのはもちろん、
暇な時間とかは携帯をいじらないで小説を読むようになりました。
不思議なもんです。
109非通知さん:04/06/28 22:33 ID:6lpQ4fs6
>>68見て近所のファミマにあったパンフに
NEWS ロングメールのご利用が可能になります。
《7月15日サービス開始予定》と書いてる。
110非通知さん:04/06/28 22:35 ID:yeOdr6f4
>>109
うちの近所のファミマにはなかったなー。ちなみに北陸。
誰かチラシをどこかにあげてくんない?
111非通知さん:04/06/28 22:43 ID:YdZrIC9Q
プリカのカードにPJみたく200円プレミアがつくようになるって話
どうなったの?

キャンペーンの1割のボーナスと混同したガセ?
112非通知さん:04/06/28 23:14 ID:cf/7pV+G
通常契約ですでにj-sa06持ってるのですが、プリペイドに
変更できますよね?
113非通知さん:04/06/28 23:16 ID:lDAbKdCo
>>112
東海地区ならね。
114非通知さん:04/06/28 23:17 ID:0Tq0cRd8
なぜ最初にVSや157へ電話しようと思わないんだろうか?
115非通知さん:04/06/28 23:24 ID:6lpQ4fs6
あと、ロングメール定額料が不要となってる。
116非通知さん:04/06/28 23:28 ID:lDAbKdCo
>>115
たぶんPjゴールドと同じ扱いだと思う。
プリカは3000円で60日間有効でしょ?
ロングメールの定額料が必要なのはPjスタンダード(90日間)だけだから。
117非通知さん:04/06/28 23:36 ID:cf/7pV+G
>114
あんたに聞いてない。>113の方、ありがとうございました。
118非通知さん:04/06/28 23:41 ID:5vmGmn14
成宮くんがやってるCMの機種がプリペイドにならないかな。
119非通知さん:04/06/28 23:42 ID:0Tq0cRd8
>>117
スレを見ている香具師に聞いていないなら
それこそ、VSや157使うべき
120非通知さん:04/06/28 23:46 ID:6lpQ4fs6
>>116
言われてみたらそうだ。
ありがとう。
121非通知さん:04/06/29 00:18 ID:I/YV46F1
流れ的にはいずれPjスタンダード廃止かねぇ。
122非通知さん:04/06/29 00:35 ID:nAXvNbkT
どうせ今の期限が切れたらチャージしないけどね。
123非通知さん:04/06/29 01:16 ID:PsiRCGLg
いよいよツーカーの時代かw
124非通知さん:04/06/29 02:49 ID:kJ1YT8YJ
FOMA1本(DNSあり)に絞ります。
125非通知さん:04/06/29 02:59 ID:3JT7YOkj
なるほど。
スタンダードコース廃止で、プリカとゴールドコースが
統合っていうのは、いかにもありそうな感じだね。
126非通知さん:04/06/29 03:10 ID:LCJzz/qK
もしそうなったらauの10000円/1年のに乗り換えだな…
127非通知さん:04/06/29 03:41 ID:zeUOVgrC
エッジ最高
128非通知さん:04/06/29 09:27 ID:/zgIc/kT
エンジョルノ、今のうちにかっとくべきか?
・102Dはエンジョルノより少し重い、でかい
・近所でエンジョルノ2000円台でかえる 残り少ないらしい

102Dはエンジョルノより機能、サービス内容が良いの?
129非通知さん:04/06/29 10:02 ID:Kio2P9Pb
援助が20秒20円も今日まで。明日からは1秒つながっても60円。
さっさとプリケ−に乗り換えよう。
130非通知さん:04/06/29 12:16 ID:Kio2P9Pb
あさっての間違いだった
131非通知さん:04/06/29 12:21 ID:MqJZUZ6N
うるう年は6月も短くなるのかと思った。
132非通知さん:04/06/29 15:10 ID:oyYSn46x
遂に7月15日からプリカロングメール開始か。
1通15円はビミョーだけど。
133非通知さん:04/06/29 17:15 ID:aHwUWZaB
通話料に比べたら格段に安いと思うけどな。
134非通知さん:04/06/29 18:05 ID:NlwBuXNs
だれかパンフをうpしてくれ〜
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/upload.php
135非通知さん:04/06/29 18:36 ID:A9n0YYk9
パンフが全国に出回ってるにも関わらず、HPで公表してないのはなぜか?
136非通知さん:04/06/29 19:33 ID:WpfsTmuP
>>135
7月1日にまとめて更新するのでは…。
137非通知さん:04/06/29 20:14 ID:45oA/tDX
>>132
俺的には受信192文字まで無料なら別に問題ないけどね。
138非通知さん:04/06/29 21:05 ID:/1XijFgS
>7月15日からプリカロングメール開始

メールサーバーのコストを考えると、
またハッピータイムと同じ道をたどるのかな

料金下げないと、最低料金のユーザーが増えるだけだ
139非通知さん:04/06/29 22:08 ID:8Zz4rEKi
>>138
メール単価はPjと一緒だよ。
140非通知さん:04/06/29 22:10 ID:mN7PkPwK
141非通知さん:04/06/29 22:18 ID:TED3crDK
>>140
ご親切様。どうもありがとう。
142非通知さん:04/06/29 22:34 ID:WJY/LNoF
>>138
半年後、スカイメールに限ります・・・
143非通知さん:04/06/29 22:52 ID:WUDZZuXe
V101DとV102Dって機能的にはどう違うんですか?
144非通知さん:04/06/29 23:09 ID:7/8WQCco
着せ替えという決定的な機能が追加されました
145非通知さん:04/06/29 23:13 ID:aove7xt0
ステーションの有料チャンネルも見れるようにしてくれたらなぁ…
146非通知さん:04/06/29 23:15 ID:OCcFAaMI
昔みたいにJ-sky見れるようにしてくれたらなぁ
147非通知さん:04/06/29 23:31 ID:TED3crDK
プリカのロングメールは歓迎だけど、機種変更や新規登録は相変わらずできないのかな?
148非通知さん:04/06/29 23:47 ID:JR28COry
昨日静岡まで行って、以前使ってたJ-T010をPj化してきました。(埼玉県民です)
>>145の方と同じくステーションの有料チャンネルが見れたら最高なんですけどね。
149非通知さん:04/06/30 00:01 ID:PX3kIU/T
開始予定と書かれている

開始決定ではないかも
150非通知さん:04/06/30 00:04 ID:HXvC+GdZ
>>148
お天気アイコンに関しては、Pj化する前に設定をONにしておくと
Pj化後も使えるらしいよ。
151非通知さん:04/06/30 00:20 ID:W06eT7aw
>>140
ほんとにロングメールキター
うpしてくれてありがとう
152非通知さん:04/06/30 00:25 ID:zVXLe60n
>>140
それよりV601SHで撮ったVGAサイズの画像の綺麗さに驚き。
部分的には文字が潰れてるものの、VGAでこの程度撮れればまったく問題ない。
153非通知さん:04/06/30 00:26 ID:IzkC2h+z
>>150
お天気アイコンの裏技はSH系のみ通用するらしい
154非通知さん:04/06/30 00:28 ID:gFBGKj6o
>>152
なんでV601SHで撮ったって判るの?
155非通知さん:04/06/30 00:31 ID:zVXLe60n
>>154
Exifを見たから
156非通知さん:04/06/30 00:49 ID:/F3xJWiJ
受信メールが400字くらいで、切れてしまうのですが
どうしたらいいですか? 1000文字は受信したいです。
よろしくお願い致します。
157非通知さん:04/06/30 00:54 ID:YyyKbAUh
>>156
何を使ってるの?_
158非通知さん:04/06/30 00:57 ID:aEDVgGYW
プリカとpjの違いが無くなるって事?
ロングメール使えるからって理由で
大阪からわざわざ通販でpj買ったのに・・・

pjカードの買い置きどう処分したらいいんだろ
159非通知さん:04/06/30 00:58 ID:zVXLe60n
>>158
カードは使えるから気にするな。
ところで、何でまた買い置きなんてしてるの?
ローソンやファミマで売ってるのに。
160156:04/06/30 03:47 ID:/F3xJWiJ
>>157 DENSOのJ-DN03(まめぞう)です。 
3000円で2ヶ月使えるプリカです。
よろしくお願い致します。
161非通知さん:04/06/30 05:09 ID:c9kapRBx
>pjカードの買い置きどう処分したらいいんだろ

いくらなんでも、即日 実施なんて、事は無いし
無効にならないよ 
162非通知さん:04/06/30 05:24 ID:c9kapRBx
ところで、ロングメールについては、6月17日に着せ替え携帯で
<ロングメール準備中です>の公式発表があるだけだ

7月15日に、開始するなら、ココで発表すべきところだ

当初は、予定していたが、延期にすることにしたのでは ??
163非通知さん:04/06/30 06:12 ID:dpZahUGv
>>160
プリカの受信は384文字までだからな
http://mail.i-get.ne.jp/info/i-getmailtoha.html#
ここの分割転送、使ってみたら?
おれはpj使いだが、ロンメ登録はしないで、分割転送で着信料がかからないようにしてる。
プリカはもともと、かからんようだが…
これなら、38000文字まで読めるぞ(笑)
164158:04/06/30 07:26 ID:aEDVgGYW
>>159
> >>158
> カードは使えるから気にするな。
> ところで、何でまた買い置きなんてしてるの?
> ローソンやファミマで売ってるのに。

オクで単価2,600円だったんで5枚買ってしまったんですよ
165非通知さん:04/06/30 08:44 ID:f0ED+jmE
>>162
> 7月15日に、開始するなら、ココで発表すべきところだ
2ちゃで発表でつか?
166非通知さん:04/06/30 10:27 ID:eD6LNv9T
>>165
窓口アルバイトのリークに期待しよう!
167非通知さん:04/06/30 12:53 ID:XNaDgSqK
>>163
>4.携帯電話からURLにアクセスして登録完了です。
ってなってるんだけどWebにアクセスできないのにどうやって完了させるん?
UA偽装でいけるのかい?
168163 :04/06/30 15:25 ID:dpZahUGv
>>167
登録したのが、ずいぶん前なんで詳しくは覚えてないのだが
携帯電話に届いた仮登録通知(パスワード)はPCからも登録できたはずだ。
実際、今使えてるんだから、間違いない!
無料だし、入退会も簡単だから試してみてはどうだろうか?
169非通知さん:04/06/30 15:53 ID:dTrtJtrw
風になりたい〜
170非通知さん:04/06/30 20:50 ID:lWJ21S1x
おい、定額料無料ってPjよりいいじゃないか!
171非通知さん:04/06/30 20:56 ID:NhoyqGur
これって、いままでのエンジョルノでも同じ?
172非通知さん:04/06/30 20:59 ID:/81RUvRy
>>170
無料なのはキャンペーン期間中だけだよ
173非通知さん:04/06/30 21:06 ID:f5QxF4et
>>164
登録しちゃえば良いじゃん、枚数分期間延びるし
リチャージボーナスも付くし。
174非通知さん:04/06/30 21:14 ID:wQ1WxzlN
>>170
何の定額料?
旧プリカのことならPjスタンダードと同じ扱いだと思うが。
175非通知さん:04/06/30 21:22 ID:kcduDw+U
日曜日、最後のハッピータイムに
友達からメール。
「もう死にたいよ、元カレにも死んでほしい。
いままでありがと。ばいなら」
速攻で電話をかけました。
やっぱりいつも通りぶつぶつ切れて
でもかけなおすと向こうは
「やっぱりボーダだめだねえ」
とかいって、ちょっと笑ってくれて助かった。
今月でPjとはお別れ。
別に電話がいらない関係になったとかいう
オチもないけど
いままでありがと。ばいなら。ならいば。
176非通知さん:04/06/30 21:32 ID:wZcNrc1g
ってことは東海以外で売られている、プリカ SA06やD06でも
ロングメールや写メールが出来ると。
177非通知さん:04/06/30 22:22 ID:b50pZLji
>>174
ていうか定額料無料って それって普通にスタンダードでなく
ゴールドと同じじゃん
プリカって1分60円で有効期限2ヶ月だし、スタンダードとは違う
ロングの定額料は無料であたりまえ。
178非通知さん:04/06/30 23:31 ID:k2MgkG+s
スイムでもうV401DがPjで出てるね。
ほんとかなあ・・・?
179非通知さん:04/07/01 00:04 ID:kJOdFaKf
>>175
相手に電話をかけさせる手口にしては悪質だな
180非通知さん:04/07/01 00:06 ID:gUO+qfSB
>>23
お待たせしました〜
181非通知さん:04/07/01 00:09 ID:rfkD4SBH
J-SA06にPCからメールで着メロ送れませんか?
182非通知さん:04/07/01 00:24 ID:bbYNrNFw
分課金上げ
183非通知さん:04/07/01 00:30 ID:kJOdFaKf
Pjスタンダード来月から80円(税込)/分
184非通知さん:04/07/01 00:34 ID:DFZSSR9B
7月の通話料金
プリカ…………1分60円
Pj
スタンダード…15秒20円
ゴールド………1分60円
通常契約………20秒20円
185非通知さん:04/07/01 00:39 ID:goG4M6hj
186非通知さん:04/07/01 00:45 ID:6jBv6EPx
1秒つながっても60円。60秒つながっても60円。プリカは糞電話と化したわけだな。
187非通知さん:04/07/01 00:46 ID:6jBv6EPx
1秒つながっても60円。60秒つながっても60円。61秒つながったら120円。プリカは糞電話と化したわけだな。
188非通知さん:04/07/01 01:08 ID:zMiRJf2E
ここには貼られてないな(・∀・)

【純減】vodaめぽん、プリペイド携帯でハピー水増し【秒読み】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088611113/
189非通知さん:04/07/01 01:26 ID:6UvbCRUx
1秒一円一分60円じゃないの?
一応まだそうみたいだが
190非通知さん:04/07/01 01:40 ID:6UvbCRUx
>>185
ダメダ、ファイルがおくらさってこない(・ω・`)
やっぱプリカじゃだめか…直接ケーブルでつなげばできるかな
191非通知さん:04/07/01 01:49 ID:z2rHnROA
>>189
ちゃんと勉強してから発言しろ。
藻前はまちがってる。
192非通知さん:04/07/01 01:54 ID:uvxq9aCL
>>189
肉屋じゃないんだからw
193非通知さん:04/07/01 02:08 ID:goG4M6hj
>>190
あっPjじゃないのね、Eメール使えないと無理ですね。
194非通知さん:04/07/01 02:35 ID:QudJ5gz0
6秒10円・1分100円は、いかがっすか〜♪
195非通知さん:04/07/01 03:51 ID:6jBv6EPx
>>189
おまえは落第。
6秒10円、60秒100円の電話に乗り換えますた。
196非通知さん:04/07/01 05:38 ID:Sz5Pl2SV
落第
て、ひさぼいさに聞く言葉やの
をんどれ
197非通知さん:04/07/01 07:09 ID:LEH32U/o
>>184
この通常契約とは?
198非通知さん:04/07/01 07:23 ID:DFZSSR9B
>>197
月々の請求書払いの端末にPjカードを登録して、そこから通話をする場合の料金。
e-パック契約者がこの手を使うことがある。残高有効期間は2年間。
ただし、一連の改悪により8月いっぱいでカードの登録はできなくなる。
199非通知さん:04/07/01 12:16 ID:6UvbCRUx
>>193
イーメールは一応つかえるみたいだけど…
ロングメールじゃなきゃだめぽ?
>>191
スマソ
残高照会が早すぎたようだ
今調べたら一気に1000円くらい減ってた(⊃Д`)
メールと受信だけにしよう…
200非通知さん:04/07/01 12:22 ID:0ev1Qd6D
あうだと最初に手数料がかかるしEメールができないからなぁ。
201非通知さん:04/07/01 13:06 ID:Ixmq9Uv9
旧プリカがA社という名称でプリケーと比較されてます。
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/park/campaign/pre_summer/index.html

プリケーなら 15秒で20円(税込)
A社なら    15秒で60円(税込)

プリケーなら 3000円カードで通話料3300円分
A社なら    3000円カードで通話料3000円分
202非通知さん:04/07/01 16:34 ID:Wjwgm3t+
ツーカー関西にとっては願ってもないチャンスだろうなぁ。
待ってましたと言わんばかりに秒課金の宣伝とはねw
203非通知さん:04/07/01 19:03 ID:hex/I1lH
会話が全て「今から帰るね」で終わればいいのだが。。。
204非通知さん:04/07/01 21:05 ID:GvgDjecW
ワン切りは今から帰るにすれば無問題
205非通知さん:04/07/01 21:10 ID:Msfrcv6v
プリカがPjと同じ性能になるというのは本当ですか?
206非通知さん:04/07/01 22:21 ID:AOSYxIqI
ロングメールができるようになるだけ。
リチャージボーナスは付かないし
持ち込み機種のプリカ化とかもできない。
207非通知さん:04/07/01 23:09 ID:Wh4tAQ3C
7月15日に、開始する予定とファミリーマートのチラシはあるが
まだボーダフォンの公式発表はまだだ

ほんとかね ?



208非通知さん:04/07/01 23:46 ID:Wh4tAQ3C
なんと こんな記事もあるんだ

http://itpress.air-nifty.com/itpress/cat312676/index.html

手段を、選ばず、今だけあれば良いのかな ?
209非通知さん:04/07/01 23:48 ID:Iljl3mpY
>>207
ボダの7月総合カタログにも載ってるよ
210非通知さん:04/07/01 23:51 ID:Ue3knXgb
ボーダフォンは6月17日、プリペイドサービスでこれまで東海地区での契約者を除いて利用できなかった
ロングメールを、他の地区でも近く対応させる、と発表した。
ボーダフォンはプリペイドサービスを充実させることでユーザ拡大を図る考えだ。

従来のボーダフォンのプリペイドは、東海地区のPjサービスのみロングメール=最大6KB(全角3000文字)の
送受信=に対応し、写真の送受信も可能。
ところが、それ以外の地区ではスカイメール(送信全角64文字、受信全角192文字まで)しか使えなかった。
同じ事業者でありながら、過去に別会社だったためにこのような現象が起きていたのだが、
今回、東海以外でも東海並みのサービスを提供することにした。

http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040617.pdf
211非通知さん:04/07/02 00:03 ID:sIpOy14P
>>208
売れ残ったらどうするんだろ、販売店が投げ売りはじめたら自滅じゃん。
212非通知さん:04/07/02 00:05 ID:qQ7H66Og
>>211
あとは野となれ、山となれ。
現時点で結果を出さないと首が飛ぶ会社のようですから。
213非通知さん:04/07/02 00:48 ID:omut6rYQ
周りが殆どvodaやめちゃった(やめてしまう予定)のですが、
今持ってるJ-T010はきにいっているので
とりあえずプリペイド化して持っておこうとは思ってます。
Pjならそれができるんですよね?

なお関東契約です。Pj化できるならば旅行かねて東海行きます。
214非通知さん:04/07/02 01:06 ID:csqM0GfO
>>210
そのpdfのURLまちがってない?
新エンジョルノ中心のリリースだよ。
215非通知さん:04/07/02 01:26 ID:eyjhftA/
ロングメール使えるからと言う理由で
大阪在住ですが通販でpj enjornoを購入した新参者です
よろしく!

今は定額料金が引かれるのがいやで
ゴールドにしています

ところでみなさんは
スタンダード、ゴールドのどちらにされてますか?

それぞれのメリット・デメリットを教えて貰えませんか?
お願いします。
216非通知さん:04/07/02 01:32 ID:tX2nZQsA
>>215
今月はスタンダードだろ
分課金はちょっと…
217非通知さん:04/07/02 01:35 ID:qQ7H66Og
>>215
スタンダードですね。
ハッピータイム目当てだったので通話料は関係なしでした。
月額500円の定額料は痛いですね。
いきなり残高がガクンと減りますから。

通話料が変更になったのはご存知ですよね。
今月からゴールドは60円/分に、来月からスタンダードは80円/分になります。
今月のスタンダードは20円/15秒なので、短い通話ならこっちがお得かも。
218非通知さん:04/07/02 02:21 ID:l3Wzg0v9
西武○宿駅の前で、オッサンが1人で
小さな台の上に援助ルノを並べて売ってた。
昨日も今日も。

これっていいの?
219非通知さん:04/07/02 02:47 ID:sIpOy14P
なんの問題があるのだ?
220非通知さん:04/07/02 02:59 ID:QoBnwCsG
>>208
その記事・・・。
プリペイドは「開通しなくても電話番号が載っている時点で1契約」
だよ。
221非通知さん:04/07/02 03:02 ID:WNy7aloB
>>218
大久保通りでも外人が店先でプリペイド携帯売ってるよね
微妙にアヤしい雰囲気がする
222非通知さん:04/07/02 03:51 ID:HC2jxQfv
ボーダにはベッカム様がついてるのよ!!!
223215:04/07/02 04:06 ID:eyjhftA/
>>216さん>>217さん、レスありがとうございます

補足です

当方enjornoはあくまでもサブで、受話(友人・知人にvoda使いが多いんです)
それからPCからのメール転送がメインです

発信は殆ど使っていません
500円の定額が大きいかなと思いゴールドにしました

メインはauの通常契約なので…
以上をふまえた上で再度アドバイスをいただければありがたいです
お願いします
224非通知さん:04/07/02 06:43 ID:IPAEhaWp
ロングメールを開始する予定と書いてある

予定と書くと、開始は、7/15でも良いし無期延期にする事も可能だ
225非通知さん:04/07/02 06:44 ID:4lQnGxj7
>>223
有効期間はゴールドは60日でスタンダードは90日。
発信がほとんどないのなら定額料を払ってでもスタンダードに
しておいたほうがいいような気がするが…。
226非通知さん:04/07/02 07:36 ID:IPAEhaWp
俺は、スタンダードにしている

90日で、受信料 500*3=1500円で
残り1700円で済ますつもりだ

あなたの場合は、すむのかな ?
227非通知さん:04/07/02 07:59 ID:so4c+efT
え〜
初心者です。
プリケーロングというのは、つーかーしかないの?
似たようなサービス他でもやってます?

ツーカーのTS-11ってやすいみたいだけどいいの?
電子書籍とかみれるの?

NTTにもプリペイドあるの?

質問ばっかでごめんね。
228非通知さん:04/07/02 09:18 ID:3syIiMS4
>>227
マルチやったんか 氏ね。
229非通知さん:04/07/02 10:47 ID:OThIZ93G
>>223
受信メインなら、むしろPjスタンダードの方がお得だが。
230非通知さん:04/07/02 10:48 ID:OThIZ93G
231215:04/07/02 11:07 ID:eyjhftA/
>>225さん>>226さん>>229さん、ありがとうございます

大変参考になりました(^^
スタンダードに戻そうと思います
…でも30日間は変更不可能のようですね

2ちゃんの他のスレは何だか殺伐としていますが
ここの方は優しい方が多いようでホッとします(^^
232非通知さん:04/07/02 11:13 ID:cRvQ4aBI
カメラ、TV、QVGA、着うた、アプリなんかとは無縁の世界だからかな。
ある種隔離された場所だから時間がゆっくりと流れてる。
最新携帯に興味がある人とプリペイド携帯に興味がある人って
携帯に対する考え方が違うから衝突がない。
233非通知さん:04/07/02 11:54 ID:Q2XoZug0
>>231
前回の料金プランの変更から30日間は再度変更することはできません。
これですよね。
234非通知さん:04/07/02 12:54 ID:o2C3QXhw
というか、携帯電話といいながらプリペイドは別物なんだよな。
235非通知さん:04/07/02 16:21 ID:sJrOoTwG
>>232
衝突が無いって言うか
よりディープに白ロムじゃハァハァ出来ない
回線ヲタなのでキャリアを罵倒したり
スペックで勝ち負けを争わないんです。

現在、F900iT、SH505i、So505i、京ポン、633Sを契約
J-T010、J-T08、エンジョルノ、TT21、あゆモデル、C1002S
プリペイドにて稼働&番号維持期間中
236非通知さん:04/07/02 16:32 ID:2v4cci5a
>>235
 金持ちさんなんですな...
237非通知さん:04/07/02 18:12 ID:MgiTBuN4
昔は、こういう人多かったよね
238非通知さん:04/07/02 18:48 ID:raX0d3be
>>235
633Sという辺りがヲタっぽくて(・∀・)イイ!!
239非通知さん:04/07/02 19:12 ID:YpD7lIo3
>>235
あゆモデルの時点で貴様のDQNが決定
240非通知さん:04/07/02 19:22 ID:g55ELpiR
あゆモデルとはどうでもいいが あゆは氏ね。
241非通知さん:04/07/02 19:40 ID:WN1lxDLq
それでいくらかかるんだろ。
スレ違いだがききたい。
242非通知さん:04/07/02 21:03 ID:rRcArgOn
ロングメール、7月15日午前10時開始

http://itpress.air-nifty.com/itpress/

本当だったようです
243非通知さん:04/07/02 21:48 ID:NN8jkt0i
前記事「プリカ開通済み状態で出荷」ってのはけっきょく本当なのか?
なぜかここ数日で買った人の報告がない。

今までカード未投入でも契約数字としてカウントしてたのに。
ともあれvodafone Live加入数が低けりゃプリペイド出荷だと判るが。
244非通知さん:04/07/02 22:10 ID:v0Ibn/MT
SA06のプリカでも買おうかな。
Pjが欲しいけど東海まで遠いし、機種変できない
のがきついけど。
Pjにとっては改悪続きだけどプリカにとっては
改善された点もあるな。
以前プリカのグラフィカ使ってたけど使い続けた人
は報われたな。
245非通知さん:04/07/02 22:35 ID:rRcArgOn
都市部では、メールの遅れが6時間もあるとか
プリカへの開放で、メール渋滞拡大とかならねば良いが

これ以上、愚策をしないでね
246非通知さん:04/07/02 22:42 ID:Zp3NU46m
SA06のプリカ買ったんですが、メールリクエストが発見できません。
どうすればいいんでしょうか?

247非通知さん:04/07/02 22:50 ID:Zp3NU46m
age
248非通知さん:04/07/02 23:00 ID:MT3HnUrN
>>246
リクエストしなくても届くから気にするな。
249非通知さん:04/07/02 23:10 ID:Zp3NU46m
ですね!了解
250215:04/07/03 00:45 ID:bwuNSD30
>>242
> ロングメール、7月15日午前10時開始
> http://itpress.air-nifty.com/itpress/
> 本当だったようです

@東海地区のPjサービスでは月額使用料が必要だが、東海地区以外で契約したプリペイドは無料。

ということはpjは損するってこと?
わざわざ通販で良番のpj買ったのに〜(TT
251215:04/07/03 00:50 ID:bwuNSD30
追記
>>231で書きましたが
だとしたら、ゴールドプランのままのほうがいいのかな?
252非通知さん:04/07/03 00:52 ID:mqNFWRCt
>>250
でも、PJなら\3000で90日可でおまけ200つき
253非通知さん:04/07/03 00:55 ID:KubIXGr3
近々友人がJ-N51というのを解約するというので端末を貰おうと思っています。
今は古いPjを使っていて機能に不足はないのですがさすがに電池の持ちが悪く
なってきたので番号も引き継げるようですし機種変をしようと思っています。
1995円かかるようですが電池買うよりはお得かな。

今使っている方のPjの通話料の残りは新端末の方に引き継がれるのでしょうか?
それと友人が解約する前に頼んでおくとお得なことって何かありますか?
254非通知さん:04/07/03 01:05 ID:Dw32U3Pw
>>250
Pjゴールドと比較して、通話料が60日で1000円違うということなら
損するのかも。Pjスタンダードは微妙かな。
255非通知さん:04/07/03 01:07 ID:oAxUUJPv
>>253
N51はPjにできません
256非通知さん:04/07/03 01:32 ID:mqNFWRCt
>>255
欲嫁
257非通知さん:04/07/03 01:52 ID:oAxUUJPv
ん?N51を貰って機種変しようとしているんだよね?
できないっしょ?
258256:04/07/03 02:12 ID:mqNFWRCt
>>257
スマソ…漏れに欲嫁だな

逝ってくる
259非通知さん:04/07/03 02:12 ID:oqYKs7dj
おれもそう読める。
通話料は引き継がれるが、それ以前にN51に機種変はできない。

友人が解約する前にN51をV301/401に機種変更させてから即解、
それをPjの機種変更に使うってお得な手もあるが。まず応じないな。
260非通知さん:04/07/03 02:41 ID:9pNsuRZI
機種変にかかる費用出してやれば応じるだろ。
バッテリ代どころじゃなくなるが。
TU-KAはバッテリ安いんだよな、あれくらいならバッテリ交換に走るよなぁ。
261非通知さん:04/07/03 06:38 ID:TtHGBXJA
紛れて聞くけど
プリペイド契約ってポストペイドに変更できるの?
262非通知さん:04/07/03 07:19 ID:ZxeKTEy/
先月までは、圏外で即時着信しないもの出来なかったメールは
後で着信したが、この頃不着になるな

仕様変更かな ?
263非通知さん:04/07/03 08:31 ID:2AiA45ew
>>261
Pjは可
264非通知さん:04/07/03 08:35 ID:2AiA45ew
>>250
Pjゴールドに変更すれば?
265215:04/07/03 08:40 ID:bwuNSD30
>>264
> >>250
> Pjゴールドに変更すれば?

>>231ではスタンダードに変えるって書きましたが
そのままゴールドで使うかもしれません

ありがとうございます
266215:04/07/03 08:44 ID:bwuNSD30
昨日vodaの方に聞いたのですが
いずれはプリカとpjが統合されるらしいですね

期日は未定のようですが、
何でもユーザーの混乱を防ぐため、だと言ってました
267非通知さん:04/07/03 09:05 ID:hsPkFSdS
それこそ混乱するちゅーの
268非通知さん:04/07/03 09:35 ID:ZxeKTEy/
>プリカとpjが統合
ロングメール、7月15日午前10時開始が、事実なら
統合された事になるな、pjベーシックサービスのみ別だがどうなるか?

それより昨日 1件 本日 3件 メール不着でした

今までは、電源オフの時は後で着信していた
これからは、メールボックスを15円払って確認しろと言う事なのか?
269非通知さん:04/07/03 09:57 ID:4cmI38wp
SKYFAXはPjだけだよ。
実際に使うかどうかはともかく。
270非通知さん:04/07/03 09:58 ID:ZxeKTEy/
>メール不着でした

俺の、ミスでした

ボーダのメールは消える、遅れると聞いていたので
とうとう俺の所にも来と、思い込んでしまつた !
271非通知さん:04/07/03 11:32 ID:aKYbE6+j
メールのリスト取得って15円取られるの?
272非通知さん:04/07/03 11:43 ID:XFujNDwZ
最近のメールの遅延消失具合どうなん?
15日すぎから遅延祭にならないと
いいけど。
まあプリカでたくさんロンメ送る人なんて
そういないだろうけど。
273非通知さん:04/07/03 11:53 ID:ZxeKTEy/
>271
メールボックス更新すると、15円かかるよ

以前知らなくて、2回ほど取られました
メールサーバのメール削除は、無料だ

274非通知さん:04/07/03 12:22 ID:Xc7B/6yj
【特報】ボーダフォンが6月の契約者数稼ぎに開通済みプリペイドを出荷
 5月に主力のPDCの契約者が減少したボーダフォンが、6月の契約者数を増やすた
め、プリペイド式で従来の常識を覆す販売方法を6月下旬に行ったことが、7月1日
までの取材で分かった。7月の値上げを控えた6月、ボーダフォンは夏商戦向けの新
端末の発売も23日のV401Dの1機種しかなく、5月に増して苦戦が予想されたため、
手っ取り早く契約者数を稼ぐことができるプリペイドに注目した。落ち目の会社と
いうイメージをユーザに持たれないよう、懸命に数字合わせを行ったようだが、策
を弄して見かけ上の契約者数を増やしているに過ぎず、逆にマイナスイメージさえ
も付きかねない。
 これまでボーダフォンは、プリペイド式端末は開通する前の状態で販売店に出荷
してきた。購入したユーザはまず端末から1400番にダイヤルし、プリペイドカード
を削ってそこに書かれた番号を入力。これで回線が開通し、その時点から60日間の
発着信が可能になる仕組みだ。回線が開通した段階で、ユーザはボーダフォンの契
約者としてカウントされる。
 今回ボーダフォンは、従来のこうした方法とは異なるやり方を採用。ボーダフォ
ン側で事前に回線を開通させたプリペイド端末を、販売店に出荷した。ボーダフォ
ンが開通させた瞬間から回線が生きているため、その段階で契約者数として計上で
きるからだ。これを6月中に行えば、ユーザが購入するしないに関わらず、6月の契
約者数としてカウントすることができる。そのため6月は、5月のようなPDCの減少
を避けられる、という腹だ。
275非通知さん:04/07/03 12:23 ID:Xc7B/6yj
 一度開通したプリペイド端末は、さらにチャージしない限り60日後に残高は消滅
して発着信できなくなる。販売店の店頭に並ぶ前から60日のカウントダウンが始ま
っているのだから、購入したユーザは60日より短い期間しか利用できないことにな
る。入荷直後ならいいが、1ヵ月後に購入すると30日しか使えない。このためボー
ダフォンは、プリペイド端末を従来より低価格で卸すことで、販売店側の了解を取
り付けた。店頭では、これまで端末4800円と3000円分のプリペイドカードの計7800
円で販売されていたV101D(三菱電機製)が、計6000円前後で売られるようになっ
ている。
 関係者によると、開通済みプリペイド端末の出荷は6月中旬以降に、数万台単位で
行われた。これだけでボーダフォンは6月のPDCの新規契約者を数万人稼ぎ出したこ
とになる。プリペイド式は7月1日に、20秒20円を1分60円にする事実上の料金値上げ
が実施されると同時に、土日祝日のボーダフォン同士1分5円の割り引きが廃止され
る。そうなるとプリペイド式の新規ユーザ獲得は難しくなる。通常契約での夏の新
端末発売前の6月、ボーダフォンは新規契約者をプリペイドに頼らざるを得ない状況
だった。こうした中、6月中に回線を開通させたプリペイド端末の出荷、という奇策
を考え出したようだ。
 契約者が伸びないボーダフォンの涙ぐましい戦略と理解するか、契約者数の水増
し同然の卑劣な行動と考えるかは、ユーザの判断に委ねられる。だがいずれにして
も、このような奇策を採らない限り新規契約者数をアップさせることができないボ
ーダフォンの苦しい胸の内を表していると言える。社長の突然の辞任、遅きに失し
た長期契約解除料の無料化など、混迷を極めるボーダフォン。小手先の数合わせで
一時的に契約者を増やしても、ユーザの不信感を払拭することはできないはずだ。
276非通知さん:04/07/03 14:06 ID:BsQFmQkm
ちょっと難しい質問します。
今のメールアドレスをカード期限切れで消去された場合、またそのメールアドレスにしたい場合可能ですか?(他の人がそのメアドをとっていないとする)
277非通知さん:04/07/03 15:26 ID:gDPXzD+T
253です。
J-N51という機種自体がPj化無理なんですか、残念です。
多分パケ機は無理というのに引っかかるんだと思うんですが
ボーダフォンのサイトでカタログ見たところどれがパケ機なのかが
さっぱりで・・・。
見分けるにはカタログのどこを見ればいいんでしょうか?
過去ログでテレビ付きPj化の話が出てるので新しいのはダメと
いう訳ではないようですし。

次にイイ話が回ってくるまで今の機種でがんばることにしますが
J-N51はカラオケ屋のリモコンに使えるというのが面白そうなので
ネタ用に貰うだけ貰っておこうと思います。

278非通知さん:04/07/03 15:29 ID:hsPkFSdS
>>277
カタログ見て分からないのなら、157で聞いて
279非通知さん:04/07/03 15:41 ID:2KgO4l3G
>>277
パケ機は
J-〜 (数字の頭が5で始まるもの)
V-〜 (数字の頭が5〜9で始まるもの)
280非通知さん:04/07/03 17:19 ID:ZaHRMBtG
>>276
実体験したことだが、通話期限切れで解約された場合、
一定期間は、そのアドレスを再度登録することはできない。
281pj:04/07/03 18:34 ID:gEOZrOwo
アドレス設定が出来ない。
1400だと、サービス時間外だって・・・
いつなら出来るの?
282非通知さん:04/07/03 18:43 ID:RV8B0Ah6
>>281
ボーダフォンの営業時間内だと出来ません。土日はお休みです。
283pj:04/07/03 18:50 ID:gEOZrOwo
>>282
返信有り難う!
他に方法は無いですか?
284非通知さん:04/07/03 19:14 ID:RV8B0Ah6
>>283
週明けの午前9時にならないとプリペイドのアドレス設定は出来ない。
他の方法はねえ。
285276:04/07/03 19:41 ID:BsQFmQkm
>>280
一定期間ってどの位かわかりますか?

286非通知さん:04/07/03 20:46 ID:pvBtExwu
>>285
90日じゃねえの?
287276:04/07/03 20:50 ID:BsQFmQkm
えっ!!90日もそのメアド所得できなくなるんですか!?
288非通知さん:04/07/03 20:58 ID:i1Ryyr2f
>>284
曜日は関係ない。
時間帯だけ。(9:00〜17:30)
289非通知さん:04/07/03 21:08 ID:2xZouEW7
WEBみてたら、
※現行の料金サービス「ボーダフォンハッピータイム」は2004年6月30日をもって終了しました。

「終了しました」だから、「現行の」料金サービスじゃないよねぇ。>>vod阿呆ne
290非通知さん:04/07/03 21:43 ID:UKIYnRF3
ボーダフォン、世界統一基準携帯を日本で販売へ

 英ボーダフォングループは対日戦略を強化する。今秋をメドに第三世代携帯電話サービ
ス向けの世界統一機種を日本でも販売し、価格競争力をテコに顧客増加を狙う。さらに日
本市場に合ったサービスを展開するため、外部から日本人経営者を招へいして日本法人ト
ップに据える方針だ。同社が巻き返し策を本格化することで、国内の競争が一段と激化す
る。
 一連の取り組み方針は来日したアルン・サリーン社長が明らかにした。世界統一機種に
ついては「今年第4四半期(10―12月)に一気に大量に販売する」と語った。ボーダフォ
ンは世界26カ国・地域で携帯電話事業を手掛けており、規模の経済性を生かし、調達コス
トを削減する。
 サリーン社長は「上位機種、中位機種、低価格機種のすべてで競争力ある価格で提供す
る」としている。日本の携帯電話メーカーからも調達する考えも示した。第三世代携帯電
話の規格は「W―CDMA」で、NTTドコモも採用している。
 また、「端末だけでなく、音声・データ通信の料金やサービスも含めたパッケージで魅
力あるものを近く提供したい」と述べた。加入者獲得に向けて料金引き下げや新サービス
を積極展開する考えだ。
 日本法人のボーダフォンホールディングスと傘下のボーダフォンの両社社長はダリル・
グリーン氏が務めていたが、6月23日付で突然辞任。暫定的にブライアン・クラーク取締
役会議長が両社社長を兼務している。
 サリーン社長は「日本市場で成功するには、日本市場を熟知した経験豊富な日本人の経
営者でなければならない」と強調した。時期については明言を避けたが、すでに候補者を
絞り込んでいるもようだ。
 英ボーダフォングループは5月25日、日本法人2社を完全子会社化するため、約5000億円
を投じて株式を買い増すと発表した。サリーン社長は巨額の投資について「現在は伸び悩
んでいるが日本市場は非常に魅力的であり、長期的な視点から必要と考えた戦略投資だ」
と説明した。
291非通知さん:04/07/03 21:55 ID:hNdYHFMy
中位機種なんて誰もカワネー
世界で使えて日本でツカエネー携帯もイラネー
292非通知さん:04/07/03 22:09 ID:VJvPbpDP
中位機種=注意機種で塚?
293非通知さん:04/07/03 22:09 ID:8TZcLZKk
市場が成熟すると二極化が進むのを知らないようだな>ボーダフォン首脳陣
中位機種は売れないぞ、確実に。
294非通知さん:04/07/03 22:28 ID:Giq6DVtH
PJでVアプリ 
SDカード使って
ゲームとかする方法
ないでしょうか?
295非通知さん:04/07/03 22:36 ID:xGRKwKse
ローエンドでいいからVGSをプリペで売ってくんないかね〜
そうすればVGSの契約数稼げますよ(ワラ

しかしプリカは機種変できないから面倒くさい。
ロンメできるようになると言ってもセンター番号いじくっちゃったから無理だし…
カメラ付きとかに機種変出来ないのがあまりにもイタ過ぎる。


ところで、Jスカイウェブのセンター番号をau端末の番号(090…)に変えて
メインメニューにアクセスしようとしてみたら、変えた先に着信しました。
もしかしたら援助とPC使ってゲートウェイ作ればJスカイもどきできるかも。

もしこれが成功してハッピータイム1だったら1分5円とかいう
超破格の値段でウェブできたのになぁ…
296非通知さん:04/07/03 22:49 ID:ngWSuPci
>>294
gnuboyとかを移植してくれねーかな?
297非通知さん:04/07/03 23:40 ID:6zgdAhHs
>>294

どうしてもやりたきゃ、

非パケ機でカードを使える機種(以下、A)を選んで通常契約
 ↓
Aでゲームダウンロード
 ↓
Aを解約
 ↓
東海地方に遠征して、AをPJに登録する

いくらかかるかは知らん。
298非通知さん:04/07/04 03:23 ID:I79WaPXZ
ボーダはプリペイドに力を入れて欲しい
な。それこそゲームだのデザインがよければ
小学生も買うのに。きっと。
プリペイドなら月々の料金気にしなくてもいいし。
端末のしょぼさがダメなんだよ。
299非通知さん:04/07/04 06:35 ID:eik8jrHI
>>298
働いて稼げる身分になったら通常契約すれ。
300非通知さん:04/07/04 06:48 ID:XsthyuQW
向こうの外人って日本市場の特異性(インセンティブ制度とか)を
どうも理解してないみたいだな。

グリーンもかなり昔から日本で仕事してる(もともと日本鋼管で働いていた)
人だけど、それでもダメだった。だからそんなことを言ってるのだろうけど、
肝心の本国PLCがそれを理解しない以上(もしくは次期日本法人社長が
本国PLCにそれをどれだけうまく説得説明できるか)、日本市場での成功は
ありえない、といっておこう。
301非通知さん:04/07/04 08:08 ID:h5EmX6V5
じゃあインセンティブやめればいいんだよ。
そのかわり基本料金、通話料金を下げれば良い。
初期費用が大きくなる分については低価格モデルを充実させればよいだけ。
他キャリアと同じことをやっては勝てんよ。
日本の消費者もそれほど馬鹿ではないからランニングコストが
安くなるとわかったらインセンティブなしも理解されるでしょう。
302非通知さん:04/07/04 08:34 ID:fNVSP1d3
>>301
日本の消費者がバカだから、現在のビジネスモデルがあるわけで、
理解される前にアボーンすると思う。
pjを筆頭とするプリペイド機種はキャリアにとって継子だよ。
303非通知さん:04/07/04 11:30 ID:nJxW21zx
すみません、ちょっと質問

プリカでスカイメールにジャンクメールがいっぱいきて鬱陶しいんだけど
その中の何通かに『配信停止を希望の方はこのアドレスにメールを』とか
書いているんだけど、このアドレスに通知しても大丈夫かな?
304非通知さん:04/07/04 11:38 ID:BeHT8veO
>>303
んなとこに送るくらいならボダの迷惑メール窓口に通知汁
305非通知さん:04/07/04 11:40 ID:L0d5zZTU
>>303
それが生きているアドレスだと知られてしまうので返信は絶対にしない事。
306304:04/07/04 11:48 ID:BeHT8veO
>>303
Eメールからならボダでなく、dekyoに(ry
307非通知さん:04/07/04 13:28 ID:4numJg2g
ロングメールで着メロの送受信が出来るの?
308非通知さん:04/07/04 13:40 ID:p9gm+Vb1
>>307
著作権なしで転送可のやつならおくれまつよ。
着メロのプロパティを見ればできるかできないかわかる。
309非通知さん:04/07/04 14:11 ID:4numJg2g
>>308
ありがとう。
15日が待ち遠しい。
310303:04/07/04 14:30 ID:nJxW21zx
レスありがとうごじます
311非通知さん:04/07/04 22:41 ID:qLlHtKOh
Pjやプリカにすると、メールと電話以外の機能は使えなくなってしまうんですか?
例えば、海外でも使えるとか。
312非通知さん:04/07/04 22:56 ID:9o91IeOz
現行のインセ方式と共存し、かつボーダ独自さをだすには、
プリペイドに基本料金製を導入して
(たとえば基本料金500円+webサービス300円)とかにして
その代わり通話料を安くする(分20円)
ただし端末はインセがないので高い。
通話料だけみればプリペと通常契約の差をなくしてしまい、
インセありの通常契約を選ぶかインセなしのプリペイドを選ぶかは
ユーザが選択すればよい。
ただし通常契約の端末を即解してプリペにできないように、
使える機種は分ける。
313非通知さん:04/07/04 23:07 ID:W4Rrug3l
それヤフーがやるよ。きっと。
314非通知さん:04/07/04 23:10 ID:JvXZEDAL
オークションで手に入れた灰ロムや白ロムをPJにする場合、
それまで端末に設定されていた暗証番号もリセットされるの?
出品者に尋ね直すのも面倒なので、むしろリセットして欲しい
んだけど。
315 ( ゚д゚)ノ ハイ!質問!:04/07/04 23:41 ID:nT4jJ7UH
「ボーダフォン プリペイドサービス」のパンフレットに

*利用有効期間の60日以内でも追加登録することができます。
 その場合は有効期間が延長され最大360日までのばすことができます。

と、書いてあるのですが
つまり、一度買ったプリペイド対応電話機は、最長で
60日+360日=420日までしか使えない、ということなのでしょうか?
それとも延長し続けて半永久的に使える、のでしょうか?
316非通知さん:04/07/04 23:48 ID:0JQAsvyB
>>312
名案のようだが
>ただし通常契約の端末を即解してプリペにできないように、
>使える機種は分ける。
このあたりがネックになると思われ
GSMの値段をみればわかるように端末の製造コストはおそろしく高価
プリペイド用を開発するとすると
安物でも4万前後、高機能機だと10万くらいで売らないと割に合わない
やはり売れ残りの使いまわし以外に方法はない
317非通知さん:04/07/05 02:29 ID:uwGG5xig
今日(といっても機能だが)大阪・京都にpjカード売ってないのね。
どこもなかった。
318非通知さん:04/07/05 02:59 ID:wFYZt/CD
>>317
ローソンのロッピーは?カードじゃなくシートのほう。
319非通知さん:04/07/05 03:04 ID:3R3WagzP
>>314
どちらにせよショップでPJ化にショップに持ち込んだらリセットされると思うー
320非通知さん:04/07/05 08:15 ID:3yB1+Xhv
>>318
うん。俺は広島だがいつもローソンのロッピーで買ってる。

通販では、店の方でカードを削ってその番号をメールで送ってくる
ところもあるみたいだけど、どーなんだろ…
321非通知さん:04/07/05 08:29 ID:dO+zGWLF
>>316
結構高くつくね。安物じゃエンジョルノみたいなのに
なるだろうな。
あと端末の修理とかも安くないと2、3年使えないね。
322非通知さん:04/07/05 12:59 ID:3N5Rn6dh
携帯の無かった時代に比べて今の人は月5千円くらい出費が増えてるはず。
恋慕ってる人が遠くで何を思って、何を考えてるんだろうかといった
気持ちを抱くことが少なくなって、会ったときの感激が薄くなった。
ついでに小説を読む時間が少なくなった。メールやネットをしてるから。
なんかこのままでいいのかなぁって思うよ。
スレ違いだな。スマソ。
でも聴覚障害者にとってはメールサービスってすっごい便利なんだよねぇ。
323非通知さん:04/07/05 13:34 ID:4ZGN94/K
それを言うなら好きな人の家に電話して
相手の親父が出ないかドキドキするのも
今はなくなったな。

324非通知さん:04/07/05 14:11 ID:+85oXw/Y
>>323
その代わり、好きな人の携帯に電話して、
親父が出たら、ドッキンドッキンする。
325yuu:04/07/05 17:45 ID:lBr506Lb
ローソンにプリペイド携帯の本体ゎ売ってるでしょうか?
326非通知さん:04/07/05 17:47 ID:S1fq43pi
>>325
ロッピーによる通販のみだった。
今は通販さえない。
327315:04/07/05 18:07 ID:14B15SHb
すいません、どなたか>>315
ご解答いただけないでしょうか
よろしくお願い致します。
3282ch:04/07/05 18:11 ID:cd3vU+TF
半永久であってるよ!!

でも、ボダしだい(苦笑
329非通知さん:04/07/05 18:11 ID:aq1hUoBX
プリペイドサービス終わらない限り延長すれば半永久的に使えるよ
330315:04/07/05 18:15 ID:14B15SHb
>>328さん
>>329さん

おお、即レスありがとうございます。
331非通知さん:04/07/05 18:30 ID:mz3b+3P/
a
332非通知さん:04/07/05 18:41 ID:53LDcbOv
ほとんど着信のみの知人のために、
セブンイレブンで援助ルノ買ったんだけど、
パンフには証明書類は原本持参と書いてあるのに、
コンビニ店頭で客にコピーさせるのな(しかも客の負担で)

レジのおねいさん相手にブチギレしそうになった。
たかが10円だが、こういうところで客の不興を買うと、
取り返しがつかないもんだよ。
3332ch:04/07/05 18:43 ID:ubJXbTNE
>>332
そんわきゃーない!
334非通知さん:04/07/05 18:46 ID:5eoNcNOE
>>332
どこのコンビニだ。有り得ないとおもた。
マニュアルにそう書いてあるのかな?
3352ch:04/07/05 18:52 ID:IrQ/eeMa
>>334
なに釣られてんだネタ丸出しだろ・・・

実話だとしたら、「実録!DQN店員VSDQN客!!」だろ!(藁
336非通知さん:04/07/05 19:09 ID:AVlIOr1A
パンフには証明書類は原本持参と書いてありますよってハッキリ言えば良かった
のに。
337非通知さん:04/07/05 19:19 ID:QPUAb9bA
おねえさんが可愛かったんなら反応も変わったんだろうがな。
338非通知さん:04/07/05 19:22 ID:j55sPd6W
今日エンジョルノ買ったんだけど料金体系変わってて短時間は高くつくようになってたのか_| ̄|○
買わなきゃ良かった・・
339非通知さん:04/07/05 19:26 ID:mRUzXB+i
>>338
完全に買うタイミングを間違ってるぞ(w
買い時は昨年のハッピータイム開始時だった。
今は追加チャージせずに眠らせる時期ですよ。
340非通知さん:04/07/05 19:59 ID:dWyBf/cv
今日pj買った。
2年使えば元が取れるはず、、、たぶん
341非通知さん:04/07/05 20:11 ID:mRUzXB+i
使えば使うほど損をするだけだよ。
342非通知さん:04/07/05 20:25 ID:s/2rR3Wt
>2年使えば元が取れるはず
携帯持っているとお金が貰えるのか ?

損と言わぬまでも、利用料金は掛かる
343非通知さん:04/07/05 20:42 ID:QPUAb9bA
ほとんど話さなければいいんじゃないのか?
ダメなのか?メールだけとかさぁ。
長電話したけりゃ携帯よりIP電話の方が安いわけだし。
344非通知さん:04/07/05 20:51 ID:s/2rR3Wt
プリカのロングメールが7/15に開始するのは、間違い無い様だが

ボーダの掲示板には、何も無い
10日前なんだから、宣伝ぐらいしろよ

それともドタキャンするのか ?
345非通知さん:04/07/05 20:52 ID:7aIqcOJL
その通りだけどなんかひっかかる。
346非通知さん:04/07/05 20:57 ID:/rYojGSy
今日ファミマで買おうとしたらしばらく待たされてやり方がわからないので申し訳ありませんがお売りできませんって言われた・・
>コンビニバイトしたことある人
スタッフがわからないことや店頭でもめたときのためのサポートって本部にあるんだよね?
347非通知さん:04/07/05 20:59 ID:j/hem+l0
まあ着信メインで使っていくよ
348非通知さん:04/07/05 21:05 ID:7kF6P8nP
>>343

着信専用として使うときのみ、プリペイド携帯の利点(基本使用量が0円)
が出る。

だから、
 ・自分からかけちゃダメ
 ・メールも受信(しかも192文字まで)だけ。
じゃないと、意味無し。

オレの場合は、
 ・仕事の出先で連絡を受け取るため用。
 ・友人とのワン切り、ツー切りで合図をきめた連絡手段
として使っている。
349非通知さん:04/07/05 21:10 ID:u7hSkwdI
>348 
>着信専用として使うときのみ、プリペイド携帯の利点(基本使用量が0円)
が出る。
そんなことはないだろ
月あたり300メール(ロングはだめ)出来る。
自分の使用条件頻度内に十分納まるのでプリペイドにした。
350非通知さん:04/07/05 21:11 ID:hBtIJOWL
>>348
へ〜。
だけど、このスレってPj・プリカのスレだよね?
プリケーロング使っている人のセリフなら納得
出来るんだけど。
351非通知さん:04/07/05 21:18 ID:QPUAb9bA
完全待ち受け専用の方がもったいなくない?
通話料金分は使わないと。
352非通知さん:04/07/05 21:22 ID:ZOT++GFl
>>351
そりゃ無料分を使うに越したことはない。
いくら余ってもプリケーみたいにロング化できるわけでもないし。
353非通知さん:04/07/05 21:32 ID:TogRoWhK
>>332

>セブンイレブンで援助ルノ買ったんだけど、パンフには証明書類は原本持参と書いてあるのに、
>コンビニ店頭で客にコピーさせるのな(しかも客の負担で)

ローソンのクルーですが、うちでもそうです。
#前にサークルKで買ったときもそうだったような気が。
コピーは電話会社に送る必要があるために取ってもらいますが、
本部からのご案内にお客様負担でコピーしてもらうように明記されています。

なお、ローソン店頭でのプリペイド携帯の販売は本人確認等の事情により6月末で終了しました。
再開は来年頭をめどとしているようです。
354非通知さん:04/07/05 21:45 ID:hGTrg5R5
コンビニ購入、身分証明コピー代自己負担なんだ。

じゃ、偽造出来そうじゃん。事前に作っておいて
すり替え。
355348:04/07/05 22:30 ID:7kF6P8nP
>>349

すまん、携帯メールの相手すらいない毒男なんだわ、オレ。
orz

356非通知さん:04/07/05 22:37 ID:/WSelTQg
ちゃんと説明してくれりゃ、10円くらい払うよ。
357非通知さん:04/07/05 23:30 ID:Z1LobujQ
もしかしたら、控えるべき所をコンビニ店員が控えない事が多いのかも
358非通知さん:04/07/05 23:40 ID:ZLESavyg
おれの場合使用量が少ないのでスタンダードで毎月
ロング料金500円引かれても残高があまってしまうので
メールは最近はsubjectが使える、ロングで出している。
359非通知さん:04/07/05 23:41 ID:MGyrdGym
V401DのPJまだ〜?
360非通知さん:04/07/06 02:39 ID:M5Cu55td
ヤナヤツ!
361317:04/07/06 04:30 ID:SUmhIRKM
>>318
遅レスすま。
関東人なんだが、書いた日がちょうどリチャージボーナスの最終日だった。
ロッピーで定価で買って¥300つくのと、
家の近くの金券屋で安価に買って登録するのはあまりかわらないから、やめた。
大阪の金券屋で安価に買ってさらにボーナス付きならウマーと思ったが、うまくいかないもんだね。
362非通知さん:04/07/06 09:38 ID:QbTYxMH3
>>359
もうかなり前から出ていますよ。
値段も値崩れしてて \36800 くらいが相場。

おれ 401SH に機種変してすぐ同じ型式のpjにしたんだけど、
機種変のポイントで電池やアクセサリーにしておけば相当得だったのに、、、
と後悔の日々です。
363非通知さん:04/07/06 13:23 ID:BQkhrj+w
都内店頭でハピボ年割無しでかえるところるの?
みんなダメだって虐めるんだよ。
364非通知さん:04/07/06 14:49 ID:QbTYxMH3
プリペイドじゃ無理だと思います。
365非通知さん:04/07/06 15:53 ID:5qBrPyiW
>>362
かなり前からPjのV401Dが出てるってマジっすか?
でもPjを扱う通販サイトではどこにも見かけませんね…

まぁどっちにしろ\36800ではとても手を出せませんが…(´・ω・`) ショボ-ン
366非通知さん:04/07/06 16:09 ID:QKgvAxd/
>>363
総務省にチクったらいいよ。
確実に行政指導されるから。
367非通知さん:04/07/06 16:43 ID:voteGydh
>>365
401DのPJ、29,800円で一週間前くらいから出てるよ。
ヤフオクにも出品されてるし。
オレはなんとか24,000円くらいまで落ちるの待ちたい感じ。
368非通知さん:04/07/06 16:49 ID:voteGydh
サイトはココ。やはりにぃきゅっぱはまだ高いな・・・・
ttp://www.suimu.com/p.floor/camera.asp?webshopes
369非通知さん:04/07/06 17:27 ID:QbTYxMH3
370非通知さん:04/07/06 18:11 ID:+JH5NL5N
>>363
あるけど。大きい店でないと無理だよ。
専売店じゃ無理。
371非通知さん:04/07/06 18:59 ID:RqfwD8AE
302Tプリぺ販売されないかな〜、スペック的にもちょうどいいと思う。
D07ってロンメ可?102Dいまいちでボンショリ(´・ω・`)
372非通知さん:04/07/06 19:08 ID:ZLr11lE5
>>369
2chで宣伝しているところにロクなところはない罠(w
373非通知さん:04/07/06 21:16 ID:iAUO2yr5
>>368
塚、直リン無しとはいえども、そこのアドレス自体を載せるな!糞が氏ね。
374非通知さん:04/07/06 22:36 ID:BJxV8Un4
>>371
302T考えてるなら301Tにしろって。
QVGA+クーマンのほうがいいって。正直
375非通知さん:04/07/07 00:16 ID:qKCZsz8y
>>374
禿しく同意
376非通知さん:04/07/07 01:15 ID:2GxZJGI0
Pjで301Tと302T両方持っていまつが、
液晶とかスペックは301Tの方がいいものの、
使いやすさとかわいさで、どちらかというと
302Tの方が気にいってまつ。

ソフトウェアが微妙に改良されてるし、
下が丸くなっているので、手が小さい人には
持ちやすく、片手でメール打ちやすいでつ。
また、ルミナスライトはやっぱりきれいでつ。
377非通知さん:04/07/07 12:55 ID:sNUhU2kP
ていうか302の方が見た目が好み(*´-`*)自分画面の綺麗さとかはあんまり気にしないので。
ゴールドが良いなァ。プリカになればなぁ。っていう妄想…
378非通知さん:04/07/07 12:56 ID:ZfDpOPrq
V301TもV302Tも女の子向け
379非通知さん:04/07/07 14:50 ID:vPAi5taP
プリカカードを買っておきながら追加登録するの忘れて番号保持期限を
過ぎてしまったのですが、今から出来る事って
 1,新しいプリカ端末買って手持ちのカードを使う
 2,白ロム化してpjにする(=プリカカードが無駄になる)
くらいしか手がないですよね?
380非通知さん:04/07/07 15:08 ID:fDnJZr3u
さて7月になってしばらく経ったわけだが、予想通りPJ相場は暴落の一途だな
特に中古は残り通話料以下の落札も多数みられる
新品にしても在庫抱えて困ってる香具師がいるようだから、もう少し待てばまだまだ安くなりそう
http://www.aucfan.com/search?c=11&o=t1&q=PJ&t=-1
381非通知さん:04/07/07 15:16 ID:s9WXXvDx
>>380
J-T010の中古Pjでも通話料回収できないかな?
もうすぐ残高が切れるので、補充する前提で発送しようと思ったんだけど。
382非通知さん:04/07/07 22:46 ID:xH5LldPj
記念
383非通知さん:04/07/07 22:50 ID:UAvgADmV
プリペイドでデータ通信ってできますか?
ODNを介さない方法で。
384非通知さん:04/07/07 22:58 ID:35NPoBgr
PDCに対応したプロバイダなら出来る。
ただ速度が9600で通常の通話料金なので現実的ではない。
385非通知さん:04/07/07 23:01 ID:UAvgADmV
>>384
レスどうも。いやあ、プロバイダ契約なしで使える
vodafoneのデータ通信サービスがそのまま使えるかなぁと思ったんです。
非常時のメールチェック端末にしようかなぁと。
386非通知さん:04/07/07 23:07 ID:35NPoBgr
>>385
前に試してみたけど接続できなかったから、pjでは無理っぽい。
387非通知さん:04/07/07 23:23 ID:pMFSDCON
>>385
全てPJにメール転送しておいて
関係ないのは読まないってのは?
388非通知さん:04/07/08 10:10 ID:rOsyMa/T
済みません、質問よろしいでしょうか…
SH04の白ロムがありまして、今回初めてプリペイドとして持ちたいと思っております。
そこで質問なんですが、この機種は関西でプリペイド化できますでしょうか?
また、プリペイド化に伴う手数料はどの程度かかるのでしょうか?
389非通知さん:04/07/08 10:16 ID:eY47PRVM
>>388
テンプレ参照
390非通知さん:04/07/08 10:32 ID:rOsyMa/T
>>389
ガーーーーーーーーーーーーーーーンΣ(゚Д゚;)

>なお、Pjについては白ロム持込による新規契約・機種変更が可能。

って…
東海に持ってってPjにしなきゃ駄目ってことですか…プリカは持ち込み駄目なんですねorz
391非通知さん:04/07/08 11:05 ID:rOsyMa/T
でもオンライン通販サイトには、エンジョルノ以外の機種もある…
どうやってるんでしょう(´・ω・`)
プリカ化代行請け負ってるとこは7,000円かかるし。
392非通知さん:04/07/08 11:25 ID:reBXAfzT
エンジョルノ以外の白ロムを手に入れて持ち込みPj化してるのでしょう。
393非通知さん:04/07/08 12:09 ID:rOsyMa/T
>>392
なるほど!あれ、全部Pjなんですね。納得しました。
ありがとうございました。
394非通知さん:04/07/08 12:13 ID:rOsyMa/T
済みません、プリペイド総合スレにも書いてました。
V中国だとSH04をプリカ化可能とも。
ちょっと遠出してみようかな('∇')

お騒がせしましたー。
395非通知さん:04/07/08 15:18 ID:rp9XwCBt
一分課金にむかついて、プリケーロングへ乗り換えた!

でも、端末もったいないので¥3000/60+180日で3回線

飼い殺し中!!

注:通話料はちゃんと消費するので別に損はしてない・・・
396非通知さん:04/07/08 15:20 ID:63c6gnnm
長電話になるほどボーダフォンの方が安いんだよね。
397非通知さん:04/07/08 15:36 ID:fga8oEf2
一分課金などというサイテーの改悪発動→甘んじるヴぁか

ユーザーの減少=売り上げの減少

課金改良!!
398非通知さん:04/07/08 15:46 ID:63c6gnnm
不満は行動で示せと言うことか。
399非通知さん:04/07/08 15:53 ID:BzXtRZmT
>>398
お、さすがわかってるねー!(w

でも、>>395の飼い殺しだとダメージ少ないのかな?
やっぱ、回線数減らさないとダメージ少ないのかな?

でも、みんないきなり3倍は無いだろ?(怒

なんか、良い方法無いかな?
400非通知さん:04/07/08 15:55 ID:63c6gnnm
PCへ届いたメールをPjへ転送させまくってるね。
ロング受信料の500円分以上を転送させまくって、
ボーダを懲らしめてやる!
401非通知さん:04/07/08 16:25 ID:GAgJLDSe
>>325フミマだったらあるよ。ぷりぺ携帯本体
402非通知さん:04/07/08 16:28 ID:GAgJLDSe
今日持っているエンジョルノがぼろぼろになりましたので、カメラ付ぶりぺ
携帯J-SA06をファミマにて購入。やっぱカメラ付はいい
403非通知さん:04/07/08 16:31 ID:GAgJLDSe
14日から、PJ以外も、ロングメールが可能になるそうな
ただし14日以降に1400にрオて、あらかじめ登録しておかないといけないらしい
んで毎月500円残高より、引かれる・・・
404非通知さん:04/07/08 16:32 ID:GAgJLDSe
結局ネットいけるのは、プリケーだけか、ほかの携帯会社はメールと普通の
電話だけ。
405非通知さん:04/07/08 16:34 ID:GAgJLDSe
どうしょうかな、エンジョルノは、ほかの人にあげようかな・・・
406非通知さん:04/07/08 16:35 ID:GAgJLDSe
実はおれ携帯ブラックなのよ、だからプリペしか買えない。
407非通知さん:04/07/08 16:39 ID:dQbfn0r8
>>406
隣のアパートとかに引っ越してもだめなの?
408非通知さん:04/07/08 16:49 ID:P6gn5vgK
>>403
>んで毎月500円残高より、引かれる・・・

Pjスタンダード以外は定額料は不要のはず。
ちなみにPjの場合、ロングメールの送信は契約不要。受信は必要。
Pjスタンダードで受信する場合のみ定額料が必要。
こんな感じ。
409非通知さん:04/07/08 17:22 ID:GAgJLDSe
>>407っていうか料金未納で新規契約不可  プリペならすぐ使えて、直接契約
しているわけではないので、料金未納でも、プリペなら携帯もてる。

>>408今回のプリペロングメール開始の件は7月ボーダフォンのカタログに載ってます。
7/15よりロングメールサービス開始
410非通知さん:04/07/08 17:23 ID:GAgJLDSe
携帯は仕事に必要だから、明日出勤したら、あたらしい番号を教えます。
411非通知さん:04/07/08 18:41 ID:HKQIuJZW
>>403
本当なら、まだpjにアドバンテージがあるな・・・
412非通知さん:04/07/08 19:55 ID:WRHJBfg3
7/15開始予定のプリカのロングメールは定額料不要です。
って、カタログに書いてるし。
413非通知さん:04/07/08 20:00 ID:DB5ix9RR
早くぷりかで機種変できるようにしろ。
つーか機種増やせ。
414非通知さん:04/07/08 20:21 ID:zZ3Ta4nG
415非通知さん:04/07/08 20:39 ID:dQbfn0r8
>>409
いや、隣に引っ越したら住所が変わるので
別人としてブラックリストにひっかからないかな.... と思って。
416非通知さん:04/07/08 20:51 ID:nAYMikZi
たかが携帯のために引っ越すヤツがいるとは・・・w
417非通知さん:04/07/08 21:30 ID:iOvNgYsC
ロングメールで写メールできるようですが
これも1通送信15円でできるのですか
また受信の写メールも15円なんでしょうかね?

また他社とも出来るんでしょうか?
418非通知さん:04/07/08 21:33 ID:y1M/bLAQ
写メールねぇ
ワシはいつもドコーモにデリられるんだよねー
419非通知さん:04/07/08 21:44 ID:8T+vfGDU
>>417
15円だよ。
他社ともできる。
420非通知さん:04/07/08 21:50 ID:iOvNgYsC
>>417
サンクスです、プリケーと迷ってましたがプリカにします。
421非通知さん:04/07/08 21:54 ID:lkFDj8qY
料金払うのってその電話機本体からセンターへ電話するしかないの?
別の電話機から支払うことって無理ですか?
422非通知さん:04/07/08 22:10 ID:8GnE3p1b
エンジョルノですが、ドメイン指定の受信拒否は出来ますか?
423非通知さん:04/07/08 23:07 ID:qAP1m6Xp
>>421
無理。クレジットカード払いは知らないけど。
もし誰かにプリペイド携帯を持たせてるなら
プリペイドカードの番号をメールで送るとかすれば?

>>422
受信の拒否アドレス許可アドレスの設定は
vodafoneのホームページから可能
でもあれがドメイン指定かどうかは分からない
424422:04/07/08 23:29 ID:8GnE3p1b
>>423さん
ありがとう。早速やってみました。ドメイン指定も出来ました。
425非通知さん:04/07/08 23:51 ID:dQbfn0r8
>>421
https://www.vodafone.jp/prepaid/recharge/index.html
オンラインリチャージ (プリカ専用)
426非通知さん:04/07/09 02:38 ID:xRpPyM46
どんな機種でも使えるとか機種変更ができるという以外にPjにメリットはなくなったってことだよね?
427非通知さん:04/07/09 02:45 ID:BLdLGTeO
>>426
今月までだけど、Pjスタンダードは20円/15秒課金。
それ以外は60円/分ですね。
428非通知さん:04/07/09 06:52 ID:7PFY41Ng
機種変更ができると言っても、東海まで行くか
代行やに頼むしかないから

Pjスタンダードの、メリットしかないな
429非通知さん:04/07/09 07:10 ID:ETdQ/abB
>>426
通常契約に同番移行ってできなかったけ!?
430非通知さん:04/07/09 08:45 ID:sJoPTHhq
>>429
> >>426
> 通常契約に同番移行ってできなかったけ!?

出来るけど、アドレスが変わるよ
431非通知さん:04/07/09 09:36 ID:ETdQ/abB
>>430
あ、アドレスは変わっちゃうんだ。
でも番号変わんないのはやっぱりPjの大きな利点だよね。
432非通知さん:04/07/09 10:50 ID:9OVIMk2D
分課金が憎い
433非通知さん:04/07/09 11:09 ID:hFyiXecK
プリカが機種変・新規ともに不可なのは新規即解されるのが怖いからか。
いい加減既存の顧客を大事にしないとヤヴァいことに気付けよという感じですが。

ところでプリペでもポータやるんだろうか?
やるなら塚かv倒壊に移すけど
434非通知さん:04/07/09 12:16 ID:5KKWrmpl
>>433
大事にする既存の顧客とは、1〜2ヶ月で3000円しか使わないプリペイドの
ユーザーのことですか?
435非通知さん:04/07/09 13:11 ID:iKUUhuhN
3000円で90日維持できるPjスタンダードだな。
436非通知さん:04/07/09 16:41 ID:ZG0rO2bu
俺は先月まで90日間維持してた、Pjユーザだ。
だが、最近かわいいメル友が出来たので、月に9000円分も使うことになった。
でも基本料の部分だけは得なのかな?
それとも普通のに変えたほうが良いのかな?
437非通知さん:04/07/09 16:42 ID:FJtegSGO
>>436
通話とメールの比率を聞きたいな。
438436:04/07/09 16:51 ID:ZG0rO2bu
>>437
通話はほとんど無し。月に2,3分の会話が3回くらい。
あとは全部メール。
439非通知さん:04/07/09 16:58 ID:FJtegSGO
>>438
5円/通計算だと約1800通だな。
相手もボーダフォンならバリューパックで
指定割引を組んだ方がいいと思うよ。
通話料とメール送受信料が半額だし。
440非通知さん:04/07/09 17:03 ID:ZG0rO2bu
相手はボーダフォンじゃないです。
メル友なのでその人とは通話は無し。
通話に関してはビジネス関係で受けるのは多いので、このまま番号は変更したくなです。

指定割引って半額になるんですね!ありがとう!!
441非通知さん:04/07/09 17:07 ID:8TeK7cka
大蔵族・小泉が「改革派」とかほざいてるデムパへ

1 :名無しさん@3周年 :03/01/31 14:53
小泉はずっと大蔵族で、ついでに銀行族として金融界とのパイプも太い。
郵貯民営化は全銀協の悲願だよな。
平成不況の最大の癌である腐れ銀行と大蔵省
を代弁する小泉が改革の旗手だって、信じるヴァカもいるんだね。( ´,_ゝ`)プッ

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1043992380/
442非通知さん:04/07/09 18:16 ID:uHZWPTaC
もうすぐ期限が切れるプリカが一台あるのですが期限が切れたらいわゆる白ロム状態になるのでしょうか?
もしそうならpjの機種変用に保存しておこうかなと考えています。
443非通知さん:04/07/09 19:09 ID:iZKJHU++
>>442
白ロムというか灰ロムですな。
444非通知さん:04/07/09 21:57 ID:5C3U72hr
444プリカ
445非通知さん:04/07/10 03:15 ID:MCYuvNJf
PC→Pj にメール送ると受信に20分位かかるんだが、そんなもんなんでしょうか?
446非通知さん:04/07/10 03:22 ID:49fnPuSd
すぐに届く場合もあるし、1週間くらいして届かずに戻ってくる場合もある。
Pjに限らず PCから携帯はそんな感じでしょう。
447非通知さん:04/07/10 09:14 ID:DDMW0wnG
>PC→Pj にメール送ると受信に20分

東京とか、人口密集地域ですか ?
なら仕方ないじゃない

俺は、3分以内で到着しているよ

先月までは土日は、ハッピータイム渋滞で遅れいたけど
448非通知さん:04/07/10 09:19 ID:wGlEXnp9
エンジョルノですが、
vodafone live以外で着メロをDLする方法はありますか・・・?
449非通知さん:04/07/10 09:30 ID:eWccpVng
Pjとプリカの違いがわからなくなってきた・・・・・・・・・
450非通知さん:04/07/10 10:08 ID:cCI8/bLP
おちゃめなのがプリカ、おしゃまなのがPj
451非通知さん:04/07/10 10:33 ID:1hN7o3ur
>>448
スカイメロディーは?
HT終わったけど…
452非通知さん:04/07/10 11:33 ID:1QgEX5nK
スカイメロディってなんであんなに
しょぼいんだろう・・・・
453非通知さん:04/07/10 11:41 ID:DWtWKbES
40和音に慣れてれば、3和音はショボくて当然だろよ。
454非通知さん:04/07/10 12:42 ID:e25nOI63
>>446
>Pjに限らず PCから携帯はそんな感じでしょう。
PCからVは でしょ
455非通知さん:04/07/10 13:56 ID:HN3LCtZ+
>>447
uucpよりマシ
456442:04/07/10 14:05 ID:AmhHEwwf
>>443
レスありがとうございます。
灰という状態だとすんなり機種変は出来ないのでしょうか。
457非通知さん:04/07/10 14:34 ID:WbiueQOq
>>448
ケーブル経由でPCから転送すれ
458非通知さん:04/07/10 14:37 ID:8a2GfHIk
>>456
一回ロム抜きしないといけないから確かに向こうから見たら
面倒なだけで、そんなに心配しなくてもいいかと。
元プリペイド契約なわけだし。
459非通知さん:04/07/10 14:37 ID:1QgEX5nK
プリカに40和音の着メロ入れるには
どうしたら良いの?
460非通知さん:04/07/10 14:43 ID:D55Ilh5k
461445:04/07/10 16:14 ID:MCYuvNJf
>>447
PC(東京) → Pj(東京)です。

PC側はリアルタイムに送受信できるので、Pjの問題だと思ってます。
東海のMサーバは空いてると聞いたものですから・・・
462非通知さん:04/07/10 16:31 ID:DTWhNO4o
PCメールを片っ端からPjに転送してるけど遅れないよ。
「すぐ撮って、すぐ遅れる」
というキャッチコピーの誤植もあったぐらいの旧Jだけど、
今は快適そのものですね。
送信元ISPか、受信エリアに問題ありの悪寒がしますね。
463教えてけろ:04/07/10 17:00 ID:zBd/scVh
PjのV401Tって、利用期限が切れた後でも単なるポータブルTVとして
使い続けることができるんですか?
464非通知さん:04/07/10 17:59 ID:1uXtzo++
使えますよ
465非通知さん:04/07/10 19:13 ID:zBd/scVh
>>464
ありがとう。
じゃあ2万を切るぐらいまで待ってから買おうかな。
466447:04/07/10 19:37 ID:MO6qb4RR
>445 PC(東京) → Pj(東京)
やはり東京なんだ

経路はどうであれ、最終的には最寄の携帯基地局から送信されるんだから
回線が混みあっていれば、メールは後回しな成るからな

もともと制御回線の、空き利用だからね
467非通知さん:04/07/10 20:43 ID:1QgEX5nK
次はどの売れ残り機種がプリカになるんだろう。
PJみたくテレビ付きが出て欲しいなあ・・・・・
468非通知さん:04/07/10 21:57 ID:OMBjzc4E
横レスだけど、自分もPC(東京) → Pj(東京)で
30秒以上掛かったコトないけどなぁ。
殆ど瞬着、または10秒以内。

( ゚ω゚)> はて?なんでだろ?
469447:04/07/10 22:55 ID:RaGQfAv/
>468

当然、人口の多いところは、十分な回線を用意するんだが
予想を超える場合もあるし、下回る場合もある、時間的なものもある

遅れるのは、回線余裕が、少ないんだろう

朝日パソコン ?とかの記事では、帰宅時に送信すると、
数時間後に、着く人も居るそうだ
そんな人から見ると、20分はたいした事が無いよね

曜日、時間、場所などの要素がからんでるんだろう
470非通知さん:04/07/10 23:04 ID:Z8ut3a7Y
とくにHTやHT2のある週末になると遅れる傾向があるのなら、
明らかに回線の混雑が原因だろうね。
471445:04/07/10 23:30 ID:MCYuvNJf
実験してみた。

PC(家)からPjにメールして、すぐに家を飛び出す
 → 即配

PC(家)からPjにメールして、家にいたまま(アンテナ3本)
 → 遅配

何故なんだろうか、ちなみに家って窓側から1m離れてないんだが。
472非通知さん:04/07/10 23:47 ID:eWccpVng
Pjとプリカは何が違うんですか?
473非通知さん:04/07/10 23:52 ID:DTWhNO4o
>>471
家に結界が張ってあるとか?w

>>472
契約エリアが違う。
Pj→東海地域
プリカ→東海地域以外
474非通知さん:04/07/11 00:28 ID:MoRcv9Yl
最新の機種はプリペイドに出来ますか?
また、プリペイドにしても機能はそのままですか?
例/海外でも使える等
475非通知さん:04/07/11 01:10 ID:BX8xapE+
>>474
最新機種はできないと思う。
通信を伴わない機能はそのまま使える場合が多い。
海外で通話は無理。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:41 ID:IxtN+zWB
>>474
出来るかどうかの基準は
パケット対応機種か、そうでないか(非パケ機)だよ
3xx,4xxシリーズは非パケ
だから最新のV401D,V401SAはいける

8xx,6xxシリーズはできない
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:26 ID:maeldb/N
じゃあ同じテレビ付きでも401Tはpjにできるけど
601Nはできないということですか?
478非通知さん:04/07/11 10:29 ID:XzvZcLd3
yes
479非通知さん:04/07/11 10:40 ID:AxD++Lwu
今もパケ機・非パケ機だけで区別できるのか?
一部情報によると持ち込みPj化できない機種があると聞いたぞ。
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:46 ID:maeldb/N
478さんサンクス!

でもなんでパケット対応機はプリペイドにできないんだろう?
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:12 ID:MmlhTwaf
>>480
「いやがらせ」に決まってんだろ!!
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:22 ID:vEL6GmaQ
>>479
4月以降発売の新機種は公式的にはPJ化不可だが、裏技があるらしく
web上では堂々と売られていたりする

>>481
パケ機はロングメールが使えない(スーパーメールなら使える)のが原因のひとつだと思う
メールが使えなくてもいいからPj化を可能にしてほしいとは思うが
483非通知さん:04/07/11 11:24 ID:AxD++Lwu
>>480
課金方法が違うからね。
1通○円じゃなくて、データ量で課金されるから
残高管理に即時反映ができないらしいよ。
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:59 ID:MoRcv9Yl
V801SAはプリペイドに出来ますか?
また、海外でメールは利用出来ますか?
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:01 ID:BX8xapE+
>>484
両方できません。
人間ならテンプレくらい読んでくれ。
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:04 ID:MoRcv9Yl
海外でメールを利用できるプリペイドはありますか?
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:19 ID:uMmDBOjG
>>483
技術的な問題は、克服不可能と言うわけはなく、答えになってない

本音は、元手のかかったハイエンド機を即解されるのを防ぐため

というのが、答え!
488非通知さん:04/07/11 12:30 ID:AxD++Lwu
>>487
ハイエンド端末でプリペユーザーを増やすほど馬鹿な会社ではないな。
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:42 ID:FxY9S3Ki
カメラ無し、ストレートでシンプルな端末が好きだから
V101D使ってるんだけどね。
プリペイド端末がハイエンド機ばかりになったらもう携帯やめるわ。
仕事で使う分は会社に支給させる。
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:36 ID:YtwIMFjb
>>489
空気嫁!!ぱぁー
491476:04/07/11 13:38 ID:IxtN+zWB
色々とレスが付いてるようだけど
このカキコ内容は信じるも信じないも事実だよ

大阪に住んでてpjエンジョルノ持ってんだけど…
こないだ名古屋出張があったついでに
voda直営店(名古屋には1店舗のみ)に行ったらこの答えだった

同一電番・同一アドレスでどうしても
機種変したいって言ったら>>467の内容の回答だった

量販店で安く新規購入・即解約で
V601SHをpj化したかったんだけどね
492非通知さん:04/07/11 13:59 ID:XzvZcLd3
わかりにくい
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:14 ID:aYwo6eEG
って裕香、意味わかんね!ぱぁー?
494476:04/07/11 14:15 ID:IxtN+zWB
ごめん
ミスった

>>491
×>>467の内容の回答だった
>>476の内容の回答だった
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:58 ID:MoRcv9Yl
V601SH
V301SH
V401SH
V302T
この中でプリペイドに出来るのはどれですか?
ぱぁー。
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:07 ID:M/RsnSy5
>>484
SIMロックが外せるならできると思うけど、成功例が
ないようなので、まずはご自身でSIMロックを外して
人柱になってくれると助かります。
あと別途プリペイドSIMは日本でも使えるのをご用意ください。

>>486
日本以外でなら腐るほど売ってる。日本にも業者がいるので
「海外 プリペイド」でググって見て。
ボーダのインバウンドローミングなら日本国内でもメール(SMS)できるよ。
497476:04/07/11 15:07 ID:IxtN+zWB
>>495
> V601SH
> V301SH
> V401SH
> V302T
> この中でプリペイドに出来るのはどれですか?
> ぱぁー。

http://www.vodafone.jp/japanese/products/domestic.html
を見たら?
それぞれの機能紹介に“●パケットデータ通信”って
書いてるのは不可
498海外でメールを:04/07/11 16:01 ID:MoRcv9Yl
>>496
意味がわかりません。
詳しく教えてください。
ぱぁー。
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:05 ID:uJrZLQBY
>>498
496の説明でわからない人専用の答え・・・「あきらめろ」
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:47 ID:cidSUunw
V101Dを買ったんだけど
身分証も控えないで売ってくれたのはラッキー?
501非通知さん:04/07/11 20:49 ID:IxtN+zWB
>>500
通販なら当たり前のこと
店頭でもDQNコンビニ店員なら見せろって言わない
502非通知さん:04/07/11 20:55 ID:kZzGbCuL
警察も馬鹿じゃないから悪いことに使ってもすぐバレるよ。
503非通知さん:04/07/11 21:13 ID:Y0XnZO3Q
>>500
棒駄のオンラインショップも身分証明書いらないよ。
504非通知さん:04/07/11 21:38 ID:PJPSVcYD
でも住所はバレバレ
悪いことしたら、ここから足がつく
505非通知さん:04/07/11 21:51 ID:Gk74lp0N
住所ぐらいならどうにでも誤魔化せるけどね
506501:04/07/11 23:05 ID:IxtN+zWB
俺は身分証見せても別に困ることはないんだが
みんな何か企んでるのかな?
507非通知さん:04/07/12 00:01 ID:papPW4yQ
Pjとプリカの機能はどこが違うんですか?
プリカでもロングメールが使えるようになるんですよね?
508非通知さん:04/07/12 00:06 ID:0pIz2vfu
>>504
悪いことして捕まるようなやつは捕まっておけばいい。
本当に捕まえて欲しいようなやつは、なかなか捕まらないよな。
509非通知さん:04/07/12 00:10 ID:sOTXrO0z
>>507
ほとんど違わないので安心して。
510非通知さん:04/07/12 00:26 ID:ARu5CYhu
>507
PJは好きな機種(新機種に「ついては制限あり)で、PJ携帯がもてるけど、
プリカは、ボーダで発売している機種だけ 
ってことであってるかな?

この違いはけっこう大きいと思うけど
511非通知さん:04/07/12 00:43 ID:papPW4yQ
プリカはボーダフォンの携帯ならどれでもいいんですか?
512非通知さん:04/07/12 00:50 ID:zo64dgwi
ほんの数レス前に書いてあることが読めないような馬鹿が多すぎ
513非通知さん:04/07/12 01:45 ID:d5KqbdTj
>>512
テンプレが読めないようなアホは放置しとけばいいんだよ
いちいち答えるからつけあがる
514非通知さん:04/07/12 02:50 ID:24FQnAy6
このスレ全部読んでの質問ですが、
通常契約→Pjにする際、番号とメアドはそのままつかえますか?
Pj→通常契約はメアドが変わるらしいですが・・・。

ちなみに、現在東海契約ではありません。
東海のサービスってことを考えたら、q.vodafone.ne.jpに
なりそうな感じもしますがどうなんでしょう?
515非通知さん:04/07/12 02:55 ID:24FQnAy6
あと、Pjから通常契約ボーダフォン携帯電話に
電話番号だけでメールを送る事は可能ですか?
516非通知さん:04/07/12 06:06 ID:cT6ZblNA
>>514

>>513。→>>2
517非通知さん:04/07/12 06:18 ID:/apOCvZ8
近所のDQNホーテでV3XXシリーズ(新規1円)を契約すると、通話料3000円付き援助プリカが只でもらえる。
518非通知さん:04/07/12 07:11 ID:v0XHhKKk
おまけで買い物するやつはうんこ以下。
必要なものを買う、それが買い物上手。
519非通知さん:04/07/12 09:35 ID:XMaPdTBC
自分の金やをどう使おうが勝手だろ
とやかく言うなよ買い物上手さん
520非通知さん:04/07/12 11:41 ID:0wPfTl/J
昨日登録したばっかなのにもうワン切りが _| ̄|○
521非通知さん:04/07/12 20:31 ID:papPW4yQ
Pjそんなに安くないような気がしてきた・・・。
522非通知さん:04/07/12 21:07 ID:1/jUkx9z
>>521
Pjスタンダードの有効期間の90日間くらいしかメリットはない。
あとは機種変更可能なことくらいか。
523非通知さん:04/07/12 21:35 ID:kJXrn7vw
>>522
でも緊急用として携帯を持っている自分にとって
月の維持費が¥1,000と¥1,500(厳密に言えばちょっと違うけど)とでは
大きな違いだなぁ。

ロンメの申し込みもしてるけど、月¥500使わないので、
結局スタンダードが自分には一番いい。
524非通知さん:04/07/12 21:57 ID:Q++Od/D3
着信メインなら・・・(以下自粛
525521:04/07/12 22:06 ID:papPW4yQ
通話は殆どしないんですけど、メールは結構するんですよ。
1ヶ月で200通以上は届きます。
どうですかね?
Pjより安いのはありますか?
526非通知さん:04/07/12 22:11 ID:v0XHhKKk
受信は無料だろ
527非通知さん:04/07/12 22:16 ID:papPW4yQ
>>525
192文字を越えると有料だそうです。
それに、来たメールは返さなければならないですよね?
役200通返していることになるんですよ。
これなら、他のプランのほうがいいですかね?
auの学割とか。
528非通知さん:04/07/12 22:18 ID:0wPfTl/J
>来たメールは返さなければならないですよね?
未承諾広告とかにも返信しているの??
529非通知さん:04/07/12 22:21 ID:5ufO3+YT
>>528
揚げ足取り
530非通知さん:04/07/12 22:23 ID:papPW4yQ
>>528
ふざけたこと言わないでください。
531非通知さん:04/07/12 22:25 ID:VjiFGMEU
で、>>521は現在何を使っているの?
>192文字を越えると有料だそうです。
と言っているのでPjではなさそうだけど。
532非通知さん:04/07/12 22:27 ID:lzAmfB2d
メールを格安でする方法ね

たとえば転送アドレスを利用するとか

相手から >>  転送アドレス 

転送アドレス >> 携帯とpcメールアドレスに送信

極力、パソコンで送受信する
533非通知さん:04/07/12 23:06 ID:WeXMHbw7
>>523
安く浮かせるためにPjを使ってる人と、
そこそこ使うけどPjを使ってる人では異なる。
Pjユーザーの大半はスタンダードだと思うけどね。
534非通知さん:04/07/12 23:08 ID:5ufO3+YT
わたすはゴールド^^
535非通知さん:04/07/12 23:10 ID:v0XHhKKk
>>528-530
揚げ足取りでも、ふざけてもいないと思うけど

なんで返さなければいけないのか?

>>531
Pjでも同じだろ
536非通知さん:04/07/12 23:17 ID:LM5le6s7
PJに登録できる機種はどれ!
>>497のは見にくい
もっとわかりやすいのなぁいぃ〜?
537非通知さん:04/07/12 23:21 ID:zVdj6qlP
>>536
テンプレ嫁
538非通知さん:04/07/12 23:23 ID:5ufO3+YT
>>535
君は、知人のメールとかにも返事しないのか?
迷惑メールに返事するやつなんかいないだろ
それが揚げ足取りなんだよ
539非通知さん:04/07/13 00:23 ID:llxekl7d
今はどこもの携帯を使っています。
月々3000円くらいだそうです。
親が払っているので詳しくは知りません。
払ってもらっていては悪いと思い自分で払うことにしました。
なので、極力安い携帯を探しています。
先程も書きましたがメールは結構使うんですよ。
パソコンで送受信すればたしかに格安で済むと思いますが、携帯に届いたメールは携帯で返すのが筋だと思います。
適確なアドバイスをお願いします。
540非通知さん:04/07/13 00:50 ID:wZyp27Aq
まだ未成年の学生さんか何かかな?

・手に入るのならPj
・もしくは素直にau学割
・関西ならプリケー?

何ともいえないねえ。どれでもいいような気も。
あとは通話の頻度にもよると思う。。。
541非通知さん:04/07/13 00:55 ID:gXbXe14Z
>>539=521かな?
やりとりするメールの文字数による。
200通受信して、200通送信する場合の料金は
あわせて最低で1,000円、最高で6,000円かかる。(Pjゴールドの場合)
自分が送受信しているメールの文字数から計算してごらん。

あと、
>携帯に届いたメールは携帯で返すのが筋だと思います。
筋かどうかはともかくとして、安く済ませたいのなら
PCから送るときはFromを携帯のメルアドにすればいいのでは?
542非通知さん:04/07/13 01:08 ID:83DmlKL/
すみません、最近pjを使い始めたんですが、ロッピーでpjカード(プリン
ト用紙?)を買ったとしたら、その用紙はpjカードみたいに有効期限が
1年間くらい設定されているのですか?それとも発行した日に登録しない
といけないんですか?
543非通知さん:04/07/13 01:23 ID:ZoxSoR4j
>>542
たしか最近買ったロッピーのシートは、登録期限が2006年だったよ。
544非通知さん:04/07/13 07:14 ID:0TeeGObJ
>携帯に届いたメールは携帯で返すのが筋だと思います。

お宅は、任侠物の見すぎだよ

ところで、メールだけ安いコースは無いと思うよ

ボーダのプリペイドがベスト

各コースの料金表
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/package/index.html?clickcount_0315
545非通知さん:04/07/13 07:24 ID:Nx8UzDfu
>>538
アタリマエだろ
なんでも返信しないといけないと考えてるお前はバカ
546非通知さん:04/07/13 07:45 ID:llxekl7d
>>544
?
547非通知さん:04/07/13 08:41 ID:G2D2211J
>>538
本当に最近こういうメール基地外が多いな。返信しなかったら失礼だとでも
思ってるのかね。
548非通知さん:04/07/13 09:46 ID:XVyRlohS
昨日、
(1)俺だけど、今から出るよ 通話時間10秒→通話料60円
(2)俺だけど、今着いたよ  通話時間10秒→通話料60円
 ↓
(6)・・・・
こんな通話を、6回したら360円も引かれてた。ショック
auかツーカのプリペイドなら120円ぐらいで済んだのに
TT41に変えようかな、と悩むV401SH(pj)でした
549非通知さん:04/07/13 09:50 ID:/I75Xv3q
メールですませりゃいいじゃん
550非通知さん:04/07/13 10:17 ID:Rb2/Gs8W
>>548
ワン切りかツー切り、もしくはその組み合わせで済ませれるのに ・ ・ ・
お金使うなんて勿体ねー
551非通知さん:04/07/13 10:44 ID:6hlJr5Gy
>>550
アペルやカードコムは使わないの?
552非通知さん:04/07/13 10:49 ID:nJaKjOMN
Pjの名義変更したんだけど、〒住所氏名聞いて終わり。
公的書類の提出とか何もなかったんだけどこれでええのん?

さすが、犯罪者御用達ケータイ。
553非通知さん:04/07/13 11:24 ID:Cil+YV+6
>>552 だれか釣られてやれよ
閑話休題
既にPJ化してるV401SHでお天気アイコン出せる裏技ない?
554非通知さん:04/07/13 11:34 ID:Tvt5scyp
子供じゃねえんだからお天気アイコン欲しいとか言うな
犯罪者なんだからお天気アイコン欲しいとか言うな
555非通知さん:04/07/13 11:35 ID:Cil+YV+6
わからないのね・・
556非通知さん:04/07/13 11:54 ID:nJaKjOMN
>>553
餌は本物だってば。
557非通知さん:04/07/13 12:45 ID:Nx8UzDfu
>>553
Pj化の前にするべきことがある。時既に遅し。
558非通知さん:04/07/13 12:48 ID:HqYNJyhU
>>553
>>150 >>153
時間を巻き戻せ!
559521:04/07/13 14:36 ID:llxekl7d
とりあえず、来月あたりからPjにします。
オークションで格安のものを購入します。
一定の期間使ってあまり安くなければauにします。
ところで、転送アドレスって何ですか?
560非通知さん:04/07/13 15:24 ID:Rb2/Gs8W
>>551
うん、使わない!
561非通知さん:04/07/13 15:39 ID:hU9MVVM6
一分課金改悪最悪だな・・・魅力半減・・・逝ってよし・・・
562非通知さん:04/07/13 15:40 ID:hU9MVVM6
泣き寝入りかよ・・・抗議汁!!
563非通知さん:04/07/13 15:42 ID:9Fxabcsl
抗議は行動で示せ!
564非通知さん:04/07/13 16:24 ID:NWvaeVH8
プリケーロングへ移行しました!!
565非通知さん:04/07/13 18:21 ID:qM92yI27
>>547
おまえ友達いないだろ
566非通知さん:04/07/13 18:38 ID:HHj2Jdiu
Pjでもロングメールの受信は全角192文字まで無料でしょうか。
yes
568非通知さん:04/07/14 00:09 ID:hhy+SHRu
pj手放す気は忍びないのでそのまま使い続けてるけど
結局今一番おいしいプリペイドはなんだろう??
569非通知さん:04/07/14 00:17 ID:ZbGlMB0B
メールがなかなか来ないからといって
メールボックスの問い合わせを頻繁に
しないように。
570非通知さん:04/07/14 00:25 ID:CJssUbA7
>>568
漏れも、pj(3台)飼い殺してる一人だが、使い方によって
評価が変わるので、難しいがその存在意義は対ポストペイドであるのは
確かなことである。

で、”プリケーロング”w
571非通知さん:04/07/14 00:25 ID:sPD71CRm
>>568
プリケーロング
572非通知さん:04/07/14 00:41 ID:0S7b9ymb
>>218
いくらで売ってるのかが気になる・・でもコンビニやショップで買うよりは高いのかな・・
573非通知さん:04/07/14 01:07 ID:YfZvn7Oj
使いたいときだけ使えれば一番安く済む(フィルム付レンズが好例)
使用の最低条件は”着信”とすると
本体+登録費+カード代
所有白ロム+プリケーキャンペーン \ 0+カード代\1000≒¥1000
所有白ロム+プリケー登録費用   \2000+カード代\1000≒¥3000
所有白ロム+ぁぅぷりぺいど登録費用\4000+カード代\1000≒¥5000
所有白ロム+pj登録費用      \3000+カード代\3000≒¥6000

が、ぁぅ以外は実行エリアが限られ異論が多そう

やっぱり”電番維持”で考えよう!




574非通知さん:04/07/14 01:34 ID:Lk7SY+sg
ネットでいろいろ調べた結果、pjとカードコムのタッグが
最強だという結論に達しましたが、いかがでしょうか。
575非通知さん:04/07/14 02:27 ID:93p4JyTa
>>574
”プリケーロング”は?
576非通知さん:04/07/14 03:42 ID:5F6cHpFP
プリケーロングは12000円払うのが高い。
5000円+3000円×2カードで11000円だけどね。
577非通知さん:04/07/14 04:10 ID:ec39tIiJ
>>557
その技はSHのみ有効なんですかね。TやDには使えないの?
578568:04/07/14 11:36 ID:hhy+SHRu
そっかぁ。みなさんありがとう
プリケーロングかんがえてみるっす
579非通知さん:04/07/14 12:03 ID:zu00KCE7
Pjマンセーだったこのスレで、
プリケーがもてはやされる時代が来たのか。
580非通知さん:04/07/14 12:04 ID:CceDN1BD
”電番維持”で考えると
pjスタンダード 270日/¥3000
pjゴールド   240日/¥3000
プリケーロング 420日/¥3000 米ロング登録費¥12000はハンデだな〜
プリティ    450日/¥3000


でも・・・
581非通知さん:04/07/14 12:09 ID:zu00KCE7
プリケロング化にそのまま12000円を注ぎ込む人はいないでしょ。
プリケーロングは着信メインのライトユーザーにメリットのある商品で、
1年目〜の余った通話料をロング化の費用に割り当てるべきだと思う。
最初から12000円+3000円で360日間維持するのも楽でいいけど。
582非通知さん:04/07/14 12:57 ID:IRb9yGzU
”着信維持”だと
     登録日 90日 180日 240日 270日 360日 450日 540日 600日
pjスタ   3k  6k   9k     12k  15k  18k  21k 
プリロン  12k        15k                18k

ロング登録料¥12kも360日で追いつくな・・・

プリケーロング圧勝!!(着信メインとして)
583非通知さん:04/07/14 13:07 ID:wdGotcXl
>>577
漏れの経験だと301Tと301Dは無理だった
他は知らん
584非通知さん:04/07/14 13:22 ID:31h8KnXF
>>574
カードコムはカード番号登録のための通話に通常の通話料がかかってしまうのが最大の欠点
手際よくやらないとすぐ2〜3分経ってしまうので注意
585非通知さん:04/07/14 13:31 ID:ER2mFbp0
プリケーロングの欠点はショボイ機種とキャリアの将来性だな
仮にツーカーに万一のことがあって、auプリペイドに切り替えになった時に
auがロングサービスを引き継いでくれるとは思えない
586非通知さん:04/07/14 14:03 ID:BWb/J5vN
>>585
たしかにキャリアの将来性リスクは感じるな・・・

もともと、”ロング”は””ハッピータイム”と同じく異様な価格設定
だし、”auプリペイド”に移行するのは自然な流れと思うが
強制移行のえさとして”Eメール可能”になれば・・・

pjスタンダードのメール基本料廃止
プリカの通話可能期間の60→90日延長
auプリペイドのEメール開始

で、横並び未来予想w
587非通知さん:04/07/14 14:57 ID:6vNN0s+s
>>586
Pjスタンダードの廃止でプリカとPjの統合完了、だと思うがなぁ。
588非通知さん:04/07/14 15:08 ID:tyuRxSz6
>>587
そうだね、”改悪”企業が"改善"するわきゃないよね・・・
夢見すぎました・・・w
589非通知さん:04/07/14 15:47 ID:n3t7jzwr
プレスリリースが出たね。
「ボーダフォンプリペイドサービス」でロングメール送受信が可能に
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040714-1.pdf
590非通知さん:04/07/14 16:10 ID:6vNN0s+s
結局ロングが使えるようになるだけかぁ。
機種変とか期待してたんだが。
591非通知さん:04/07/14 16:32 ID:1DDzaYW7
>>590
仮に機種変可能になったとしてもそんなことプレスリリースするわけ
ねえだろ
592非通知さん:04/07/14 16:46 ID:zu00KCE7
即解約が増えるだけだからな。
593非通知さん:04/07/14 16:49 ID:e6HktYhk
どのエリアのプリカでも出来るように見えるが...
アリエナイ


http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19720.html
ロングメール対応機種であれば利用可能なため、
例えば古くなったカメラ付き端末をボーダフォンショップに持ち込めば、
他の機種でもカメラ付きプリペイド携帯電話として利用できる。
594非通知さん:04/07/14 17:03 ID:5F6cHpFP
>>592
そこでボーダフォンハッピーボーナスですよ
595非通知さん:04/07/14 17:04 ID:nLu2H0bC
>>593
これ見る限りVPSも持ち込み新規できそうな雰囲気なんだけど
実際のところどうなんだろ?
596非通知さん:04/07/14 17:06 ID:nLu2H0bC
残るはプレミア(200円)とリチャージボーナス(300円)の統合。
最大500円の差は大きい。
597非通知さん:04/07/14 17:09 ID:JqbTLtzU
お得さからすればツーカーのプリケーが一番なんだろうけど
どうも見栄えを気にしてしまうからな。
598非通知さん:04/07/14 17:15 ID:5F6cHpFP
>ロングメール対応機種であれば利用可能なため、
>例えば古くなったカメラ付き端末をボーダフォンショップに持ち込めば、
>他の機種でもカメラ付きプリペイド携帯電話として利用できる。

昔使っていた機種をプリペイドとして使えるということか?
599非通知さん:04/07/14 17:18 ID:jG3NHo3y
>>598
テンプレ及び関連スレのテンプレ読んでからまたおいで
600非通知さん:04/07/14 17:26 ID:zwDxwRIw
ドメインはどうなるの?
601非通知さん:04/07/14 17:31 ID:UZGAFIR8
>>600
ロングメールを申し込んだら、使用するメールアドレスが送られてくる。
契約地域のドメインになるはず。
アドレス変更はWebから。
602非通知さん:04/07/14 17:34 ID:e6HktYhk
>>599
いや、今日のケータイWatchにそう書いてあるんだよ...
もしかしたら関東とかのプリカも持ち込み出来るようになったのかも
603非通知さん:04/07/14 17:35 ID:6vNN0s+s
ケータイWatchの記事はPjと混合して書いてるっぽいけどなぁ・・
604非通知さん:04/07/14 17:38 ID:6vNN0s+s
混合じゃねえや、混同だ。
605非通知さん:04/07/14 17:39 ID:UZGAFIR8
PDFファイルには特に持ち込み登録には触れていない。
恐らくケータイ魚血の独断かと。
606持ち込み:04/07/14 17:59 ID:K9+25mF2
ただし、持込みに対応するのは、関東・甲信及び関西エリアを除く各エリアとなり、プリペイド端末として利用できるのは、過去にプリペイド端末として提供したことがある端末のみとなる。

とあります・・・?
607非通知さん:04/07/14 18:09 ID:UZGAFIR8
>>606
こっそりと追加したようだな。
追加修正したならそう書けばいいのに、感じ悪いな。
608非通知さん:04/07/14 19:06 ID:15zX59z9
>>606
この内容から判断すると、
V401シリーズなど過去にプリペイド端末として提供されてない機種は
関東・甲信及び関西エリアは持込みに対応出来ないのかな?

って事は、V401シリーズを持ち込みプリペイド化するには、
東海や九州、四国、北海道じゃないとダメって事?
609非通知さん:04/07/14 19:18 ID:w10xjRoD
V401シリーズは、九州、四国、北海道じゃ駄目じゃないかなー
610非通知さん:04/07/14 20:09 ID:8JXE6vAb
公式にV40xシリーズでプリペイド販売されてた機種ってあるの?
611非通知さん:04/07/14 20:21 ID:z3y8Ke8/
過去のプリペイド公式販売機種リストアップ
J−SH03
J−D05
J−D06

次どうぞ!
612非通知さん:04/07/14 22:01 ID:uATyDGT5
>>610
PjでならV401SH,V401T,V401Dは今も普通に売ってるよ。
613非通知さん:04/07/14 22:21 ID:zqC04I1u
>>612
そういうのは”公式”とはいわないの!!
614非通知さん:04/07/14 22:29 ID:g3teM+EB
>>612
でも実際にそういうレベルのPJだしてほしい
援助じゃ。。。。。。。。。。
615非通知さん:04/07/14 22:36 ID:nLu2H0bC
VPS対応機種
T-06とかもいいんだよね。
あと、Pjは手数料取るけどVPSはどうなんだろうね。
616非通知さん:04/07/14 22:41 ID:EFNVo0zL
VPSッテナンデスカ?
617非通知さん:04/07/14 22:44 ID:I+2rrfgD
>>608
都合よく解釈しすぎ。

持込出来るのは関東・甲信・関西以外のエリアで、
その中でも登録できるのは
過去にプリペイド端末として公式に発売されたことのある機種のみ

ということだろ?
618非通知さん:04/07/14 22:49 ID:zu00KCE7
こういうことだ。

関東・甲信・関西エリア
→ 全機種で登録不可能

関東・甲信・関西以外のエリア
→ 過去にプリペイド端末として公式に発売されたことのある機種のみ可能
619非通知さん:04/07/14 22:53 ID:csmSZBS7
店舗のアーパーねーチャンが、理解する前に

最新機種を登録汁!!w
620非通知さん:04/07/14 23:04 ID:EFNVo0zL
V401SAは持ち込みPj対象外です
621非通知さん:04/07/14 23:13 ID:kj3+46ro
>>620
東海店舗ねーちゃんは欺けないだろーが

プリカ持込機種変に慣れてないねーちゃんは狙い目!!w
622非通知さん:04/07/14 23:25 ID:EFNVo0zL
>>621
登録センターではじかれるよ
623非通知さん:04/07/14 23:36 ID:s1qypsoa
プリカッって料金使い切ると、電話受信できなくなるの?

一般的な契約だと料金滞納で止められても受信はできるじゃん。
624非通知さん:04/07/14 23:50 ID:15zX59z9
>>618
じゃあ今まで東海地区ではV3シリーズでもV4シリーズでも、
PJ化出きてたのが、今回からダメになったって事?

即解約→PJ化を阻止するタメの改悪かい?
625非通知さん:04/07/14 23:59 ID:nYO/MQf0
ロングメールで迷惑メールが毎日きたらどうしよう。
ビクビク
626非通知さん:04/07/15 00:02 ID:ntu1NqZ5
>>625
通知(192バイト?)だけなら、受信は無料です。
627非通知さん:04/07/15 00:06 ID:rSiMTrdt
>>624
東海地区はV3でもV4でもちょっと前の機種ならできる。
テレビつきのV401T以降の機種はPj持ち込み新規を不可にしてる。
628非通知さん:04/07/15 00:09 ID:ntu1NqZ5
>>627
なるほど、そういう事か。
V401Dを即解してPJ化するつもりだった・・。
教えてくれて、ありがとう。
629非通知さん:04/07/15 00:12 ID:ntu1NqZ5
>>627
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f25301802

こういうのは、どういう事なんだろう?
630非通知さん:04/07/15 00:13 ID:Z1AFO5jK
>>625
手動受信にしておけば問題はない。
約192文字以上を受信したときに、サーバから削除するのが面倒だが。
631非通知さん:04/07/15 00:21 ID:ntu1NqZ5
>>627
いろいろ探してみると、PJ化されたV401Dが、結構売ってるんだよね。
ハードレベルでの制限じゃなくて、ショップに一任されてるって事なのかな。
632非通知さん:04/07/15 00:22 ID:L8ZDrYVD
これを機に扱いが変わることも考えられる
633非通知さん:04/07/15 00:45 ID:rSiMTrdt
>>629
>>631

V401Dって全然興味なかったから、
vodaから送られてくるインフォメーション読んでなかった。
もしかしたら、V401DはPj持込新規不可機種じゃないかも・・・
V401T・V401SA・KOTOはPj持込新規不可機種って
インフォメーションに書いてあったのは読んだんだよね。
V401Dのインフォメーション確認します。

でも、たしか直営店に行けばPj持込新規不可の機種でも、
機種変更はできたはず・・・だよね?
634非通知さん:04/07/15 00:57 ID:N7fAhWhz
プリカで盛り上がっているところを申し訳ないけど、質問させて。
サーバーのメール削除の時にサーバーにアクセスしているようだけど、
これってスカイメールの料金がかかるの?それとも無料?
635非通知さん:04/07/15 01:03 ID:/x8yqNiE
無料
636非通知さん:04/07/15 01:05 ID:N7fAhWhz
>>635
ありがとう。
637623:04/07/15 01:05 ID:0NfQ2THv
誰か答えて下さい
638非通知さん:04/07/15 01:07 ID:/x8yqNiE
できる
639623:04/07/15 01:41 ID:0NfQ2THv
ありがと〜
640非通知さん:04/07/15 02:06 ID:NETf949S
>>633
もともと持ち込み機種変は直営でしか無理。
通常契約もね。
その辺のことが書いてあるボーダのサイトを
探してるんだけど、見つからん・・・。
641非通知さん:04/07/15 10:10 ID:cRS0ootp
プリペイドのロングメール設定したよ。
1400に電話して、簡単に設定完了。

PCからの転送メールのタイトルが見られるようになってとても便利。
早速、試しにPCからメールを送ってみたら、タイムラグ1分以内でメール着。速いね。
642非通知さん:04/07/15 10:13 ID:cBRasffe
俺のは「入力が確認できませんでした」なんですが…(TT)
643非通知さん:04/07/15 10:21 ID:cBRasffe
すんまそ…できました。混んでたのかも。
644非通知さん:04/07/15 10:35 ID:1mQymZ1s
一分課金・・・子供の”帰るコール用”には不向きになっちゃったね・・・
645非通知さん:04/07/15 10:43 ID:mqrPwe2b
>>633
持込新規不可機種でも持込機種変なら出来た筈だよ。
5月に直営店行った時、401Tについてそんな事を
お姉さんが言ってた。

>>640
持込機種変は電話番号変更なんかと一緒で基本的なサービスでは
ないのでオフィシャルサイトには載ってないよ。

646非通知さん:04/07/15 10:48 ID:ZgPTCarN
ロングメールの送受信に対応させるとか画像、着信メロなどを
添付したメールの送受信にも対応とか可能と発表したようだが
これでまた犯罪が増すな、きっと・・・。
647非通知さん:04/07/15 10:52 ID:sYmXGMyk
>>645
そうなんですか、持込ならいいのか。貴重な情報ありがとう。
V401D新規機種変で断られたのであきらめていました。
648非通知さん:04/07/15 10:58 ID:TXq3L9mP
添付ファイルを送ったのに来ない。(6K超えは
していません)

機種はenjornoです。サービスは申込完了して
います。訳がわからず困っています。
649非通知さん:04/07/15 11:18 ID:RLeBLqvr
プリカでロングメール受信成功した人いますか?
650非通知さん:04/07/15 12:08 ID:/x8yqNiE
VPS(プリカ)で持込新規成功した人いますか?
651非通知さん :04/07/15 12:09 ID:8gOjpusG
V401DのPJいいな〜
京ぽんと併用したい・・・
652非通知さん:04/07/15 13:39 ID:rlZQw07J
>649ー650
問題無・・・5.3キロ以下ぐらいにしておいた方が無難。
メールヘッダ含んで6キロだから
653非通知さん:04/07/15 13:40 ID:hN2n/Glk
>>648
メール全体で6KBだから、
添付ファイルだけだと5.5KB以内に抑えたほうがいい。
654非通知さん:04/07/15 14:00 ID:1wuasj8Z
スレタイに象徴されるように、”プリカ”は蔑まれてきたが
”ロンメ解禁”によりpjの優位性も危うくなってきた・・・

あやうしpj!!

東海地区以外で”c.”はちょっと・・・

さーどうする??w
655648:04/07/15 14:01 ID:gXBA597X
PCから普通に「5.5KB以下で」送ったのですが、ダメ
でした。

一体どうすれば・・・
656非通知さん:04/07/15 14:04 ID:vU3TIwgW
>>655
アウトルックで送ってる?アウトルックで送るとヘッダが馬鹿でかいよ。
657非通知さん:04/07/15 14:12 ID:sMFnMZjo
バイナリの添付ファイルをエンコードするだけで1.5倍ぐらになる
もし6KBがテキスト換算の容量制限のことだったら、
元ファイルは4KB程度に抑えなきゃ無理だわな
658非通知さん:04/07/15 15:55 ID:sSO4K2Xp
PJを使っていますが、Eメールの受信文字全角192文字の内容がよく分かりません
PCから送信した場合、アドレス全角13文字+本文全角138文字しか受信できません
残りの41文字はどこへ行ったのでしょか?
659非通知さん:04/07/15 16:13 ID:A8hwlD8n
>>658
それがヘッダ情報だ。
送信元アドレスや
それにまつわる情報が残りの41文字に含まれている。
全角192文字をちゃんと受信できるのは
携帯同士で電番ロングメールを使った場合だけだと思う。
660非通知さん:04/07/15 16:14 ID:A8hwlD8n
ちなみに半角や記号が混じると送受信できる文字数が減る。
これはスカイメールも同じだったよね。
661非通知さん:04/07/15 16:51 ID:f1/7SfCq
JISコードだからね。
全角と半角の切替時に3バイトのコードが入る。
なので全部全角でも改行が入ると文字数減るよ。
662非通知さん:04/07/15 18:02 ID:w5ATZ9Ax
>>654
Pjには200円のプレミアムがあるし、
リチャージボーナス300円もある。
金券屋でPjカードを買ってくれば、かなりおトク♥
パケ機・Pj持込新規不可機種以外なら何でもPjにできる点もグゥ!
663非通知さん:04/07/15 18:04 ID:9kMdptyp
>>645
トップ→お問い合わせFAQ→よくあるご質問(FAQ)/東海→各種手続き/その他
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/faq/detail.jsp?bigCategory=%8Ae%8E%ED%8E%E8%91%B1%82%AB&midCategory=%82%BB%82%CC%91%BC&no=3
Q5: ピージェイを使用していますが、機種変更はできるのですか?
664非通知さん:04/07/15 19:24 ID:scTdaCu3
401SH の PJ を 401SH の PJ の機種変できるのでしょうか?
(壊れたときとか、色を変えたいときとか)
665非通知さん:04/07/15 19:40 ID:amvTrMnG
>>664
ズバリ 出来ます!
666非通知さん:04/07/15 19:58 ID:w5ATZ9Ax
666プリカ
667645:04/07/15 21:11 ID:mqrPwe2b
>>663
オフィシャルに載ってたとは知りませんでした。
ありがとう。
ボダ関係者の人に「持込機種変はイレギュラー対応なんですよ」って
直接聞いたものだったから。
ボダからみれば新規に比べて全く旨味のない処理ということですた。

668非通知さん:04/07/15 21:33 ID:TXA84JvF
九州のプリカはどうやったらロンメ使えますか?申し込みが必要ですよね。ケータイ音痴の友達に聞かれたけど自分も持ってないからわからない…
669非通知さん:04/07/15 21:53 ID:7qoU3MYO
>>668
1400にかけるとロングメールのガイダンスが流れるよ。
それに従って操作すればおけ。
670非通知さん:04/07/15 22:18 ID:u44SD7g/
プリカのエンジョルノに着メロ送くるのむりですか?
671非通知さん:04/07/15 22:19 ID:RLeBLqvr
>>668
昼間に 1400 に電話すると申し込めます。
672非通知さん:04/07/15 22:59 ID:eOv91Adq
>>668
ぷリカは使えません
673非通知さん:04/07/15 23:06 ID:KFLAjD17
>>670
ロングメールの受信契約をしてると可能。
674非通知さん:04/07/15 23:27 ID:7+As4lyq
ロングメールの登録をしようと 1400 に電話すると 10:00 -- 17:30 の間じゃないと
駄目だと。なんだかなぁ orz

675非通知さん:04/07/15 23:30 ID:sUOF4j7i
>>674
え?受付時間の案内も流れるの?
Pjも見習ってほしいところ・・・。
676非通知さん:04/07/16 00:40 ID:mxj7j4GF
人も設備も毎日が定時退社なのですね。。
677非通知さん:04/07/16 01:09 ID:z2wuEODS
きょうプリカで1400に電話してロングメールの申込をしてみた。
簡単にできた。

しかし、カード残高0円なので、使えない・・・orz
カード期限が切れたら、もう一度ロンメの申込はやり直しだろうか。
678非通知さん:04/07/16 07:02 ID:/GADkyd9
>>674
自分も昨夜帰宅してから手続きしようとしたら…ざけんなよっ!
近いうちにプリケーに乗り換えてやるっ!
679非通知さん:04/07/16 07:07 ID:DjE5fcDc
>>678
プリケーは09:00-19:00しかも客船の人間相手だ(w
680非通知さん:04/07/16 08:22 ID:AjMxQVoy
プリカのJ-SA06を使ってるんですが、
着メロや画像を受信することはできるんでしょうか?
681非通知さん:04/07/16 08:30 ID:erNichGg
>>680
> プリカのJ-SA06を使ってるんですが、
> 着メロや画像を受信することはできるんでしょうか?

使ってるんならpcから送ってみれば?
もしくは友人に頼むとか






あ、ごめんごめん
友達いないんだね
682非通知さん:04/07/16 08:36 ID:EetkqQs0
>>681
???
なんでそんなに攻撃的なの?
お前こそ友達いないんじゃないか?

>>680
ロングメール登録すれば出来るよ。
683非通知さん:04/07/16 09:58 ID:ZkAMXVF1
>>681
朝から嫌な事でもあったのか?
人にあたるのは良くないぞ
684非通知さん:04/07/16 10:55 ID:7uEJdJCJ
>>681
あうヲタ必死だな(w
685非通知さん:04/07/16 11:25 ID:bCDo4I3i
PJのカードを一番安くかえるサイトってどこですか?
686非通知さん:04/07/16 12:44 ID:WK1ttfHK
>>685
ヤフオクで番号だけ買うのが安上がりで簡単。
2800円前後で買えたかな。

お互いがネットバンキングだと、
落札後の連絡メール、ネットで振込み、確認と番号のメール、終了、って感じで、
落札後1時間くらいで全部終わったりすることもあって、なんとなく面白いのな。
687非通知さん:04/07/16 15:41 ID:+Y2BCvTZ
漏れJ時代の援助流野ではロンメ出来ないと思ってた…。
できるんだな。
機能が契約にちょっとだけ近付いてきてちょっと嬉しい。
次はプリケー並にウェブ機能が欲しい。
688非通知さん:04/07/16 16:21 ID:bCDo4I3i
>>686
どうもありがとうございました。
689非通知さん:04/07/16 16:22 ID:bCDo4I3i
>>686
どうもありがとうございました。
690非通知さん:04/07/16 16:36 ID:Gh5qcJl+
さっきから何度もロングメール設定試みてるんだが、
何度やっても「入力が確認できませんでした」って言われる。
混み合ってるなら正直にそう言えよなー。
691非通知さん:04/07/16 16:44 ID:+Y2BCvTZ
>>690設定時間内なのに設定できないなんて
明らかに混み混みなんだな。
人のせいにするなよ、棒打。
692非通知さん:04/07/16 17:08 ID:PuMtUqB7
j-d06グラフィカをVPS化してきた。
3150円かかった。
なんか言われるかと思ったけど何も言われなかったのでちょっと拍子抜け。
693非通知さん:04/07/16 17:23 ID:Jx8ujwha
>>692
なに言われると思ったんだ?
古さから言っても十分”可能リスト入り”してそうな機種だろ?
694非通知さん:04/07/16 17:24 ID:3smgCn+p
>>687
俺、セカンドでプリケーを使ってるけど、ウェブなんて使うもんじゃないよ。
料金が瞬く間に無くなってくぞ。
しかも決められたサイトしか見れんし・・・
着メロを落とすくらいしか使い道はないな。
695非通知さん:04/07/16 17:34 ID:4m4jye8j
>>649おれは成功したよ。ただし登録確認なかなかできなかったが。
696非通知さん:04/07/16 17:39 ID:4m4jye8j
登録方法、まずプリペ対応携帯(エンジョルノ、J-SA06、着せ替え可能携帯)
から1400にпAガイダンスにしたがって、4を入力
そしてロングメール申し込みの1を入力
最後に#を入力、入力に成功すれば、確認しましたというアナウンス
が流れる。
697非通知さん:04/07/16 17:41 ID:4m4jye8j
ただし、登録受付時間が10:00〜17:30までになるので注意を
698非通知さん:04/07/16 17:45 ID:4m4jye8j
>>690しばらくしてからかけ直したら?
699非通知さん:04/07/16 17:47 ID:4m4jye8j
でも便利だよな〜プリペでロングメーールができるなんて。
700非通知さん:04/07/16 18:19 ID:+Y2BCvTZ
>>694やっぱそーだよなー。
着メロ落とすのも必死になってしまうし。
あれば使ってしまうから始めからウェブなんぞ
ない方がいいってことだな。
ウェブは諦める。
701非通知さん:04/07/16 19:01 ID:xFpNPTk4
東海地区在住者が東海地区以外のVPS(旧プリカ)対応携帯電話標準セットを
購入するにはどうすればいいですか?
私はクレジットカードを持っており、
Pjでは現状できないプリペイドオンラインリチャージをしたいので。
702非通知さん:04/07/16 19:20 ID:8NAavd+r
>>700
プリケーの場合、長文メールを使用するのに月額200円要るんだよなぁ〜。
プリカのロングメールは定額料無しだろ?
だから俺もプリカに変更を考え中・・・
703非通知さん:04/07/16 19:23 ID:4ElOMqNE
PJのロングは500円だっけ?
704非通知さん:04/07/16 21:02 ID:AjMxQVoy
>>681
くだらない質問をしてしまい失礼しました。
>>682
ありがとうございます、明日試してみます。
705非通知さん:04/07/16 21:36 ID:pFNDyyOs
>>703
Pjスタンダード(90日/3000円)だけロングメール受信月額基本料500円。
Pjゴールド(60日/3000円)は不要。
送信は全プランでオプション料金が不要。
706非通知さん:04/07/16 21:53 ID:E8sNdNwc
最近FAQばっかりだな。
707非通知さん:04/07/16 21:59 ID:S5iniwn7
君の〜風に〜なりたい〜
708非通知さん:04/07/16 22:17 ID:eEEcegkl
電源入れてないときなどに送られてくる(未受信)メールって
どうやって取得できるの?
709非通知さん:04/07/16 22:22 ID:52ZWJY4Z
>>708
電源を入れたあとに受信される。
メッセージリクエストを使ってもよし。
710非通知さん:04/07/16 22:56 ID:CHKpf4Dn
プリカがロンメOKになったのはいいけど、
ハッピータイム廃止&新ハッピー適用外になっったのがなぁ。
いよいよメール専用端末だw
711非通知さん:04/07/16 23:02 ID:tgQelRGR
>>710
着信モナー
712非通知さん:04/07/16 23:43 ID:l+6Yizxk
>>710
通常契約の人からかけてもらえばHT2適用になるよ〜
713非通知さん:04/07/16 23:55 ID:ZsIJoH9N
ロングメールを鯖から消すときって
料金発生するの?
714非通知さん:04/07/16 23:56 ID:zsIuGSjT
毎回毎回、EZWEBのアドレスから
着メロメールがうざいんですが、なんとかならないでしょうか?

毎回差出人アドレスが変わるんですが。
715非通知さん:04/07/17 00:03 ID:xbLPVjwr
>>714
いいじゃん金かからんのやし
716非通知さん:04/07/17 00:29 ID:DUA7y67R
あの〜昨日エンジョルノ買ったんですけど、
DoCoMoの携帯にメールしたら、
相手にメールは読めるけど返信出来ないと言われてしまいました。
アドレス帳からメールしてもエラーで帰って来てしまうそうです
誰か、詳しい人教えて下さい!
717非通知さん:04/07/17 04:16 ID:rULhiiUm
Eメール受信には手続き必要じゃないか?
718非通知さん:04/07/17 05:11 ID:TB/OSZ8E
>>702Pjの200円は痛いからプリカに変更した方がいいよ。
基本料ないから同じプリペでもお得だし。
漏れは近々折り畳みを購入予定。
>>717ロンメなら受信に手続きいるけどスカイのEメなら
手続きはいらないんじゃなかったっけ?
719非通知さん:04/07/17 05:16 ID:CLL3u9lz
はぁ?
720非通知さん:04/07/17 05:17 ID:YkjOJmRA
>>716
そういうことはボダに聞いてくださいね、教えてちゃん。
721非通知さん:04/07/17 06:21 ID:p1UFhwLO
>713
>ロングメールを鯖から消すときって料金発生するの

無料だよ !
722非通知さん:04/07/17 07:46 ID:Y2DfH8gF
消去中に新しいロングメールが来たら消えそうじゃない?
それが怖くていつも15円払ってリスト取得してる。
723非通知さん:04/07/17 07:50 ID:nOgYArrM
>>722
そんなに頻繁に大事なメール来るんだ・・・
724722:04/07/17 08:07 ID:I2dWgnOM
>>723
官房長官という職業柄、メールも大事な連絡網ですから

725非通知さん:04/07/17 09:16 ID:n+bmmf/d
官房長官がプリペイド携帯・・・
726648:04/07/17 10:01 ID:F7QKh9RL
あの後、Docomo使いの友人に聞いてみると、
「(vodaは)PCからの添付は拒否設定だろう」
とのこと(汗

voda使いの相方からは画像が受け取れたので、
言葉通りのようです。参った。Docomoのリモート
メール使用者などを探すかしかないみたい。
(昔au使ってた頃はPCから添付を送れたし)
>>726
幼稚園からやりなおせ
728648:04/07/17 10:14 ID:F7QKh9RL
ちなみに、何度やっても全くダメだったので
(添付ファイル送信用に使っているのはnPOPQ
です)。

同じvodaからの写メールは受信できたので、「PCから
の添付ファイルはサーバーで削除される」という
結論が妥当でした。
729非通知さん:04/07/17 10:18 ID:3Tfit0cD
>>726
>「(vodaは)PCからの添付は拒否設定だろう」
×
730非通知さん:04/07/17 10:29 ID:TPkbgTE0
>>728
えっ、ボーダのプリペイド数台持ってるけど、
全部パソコンから送った画像を壁紙にしてまつよ。
少なくともTは問題なく受信できまつ。
SH010だけは画面と同じサイズのは受信できず、
小さくしてまつけど。

ただし、アウトルックエクスプレスではだめで、
「携帯画銘菓」というソフトを使ってまつ。
731非通知さん:04/07/17 10:35 ID:kGMc3DRg
ロングの登録完了して お客様のEメールメールアドレスは○○です って送られてくるけど
何も変わってないよね??
732非通知さん:04/07/17 10:38 ID:kGMc3DRg
Eメールメールアドレス→Eメールアドレス
733非通知さん:04/07/17 11:10 ID:hZQj0utr
>>723
削除が遅いから気になるでしょ
10件削除するのに何分かかるんだって感じ
734非通知さん:04/07/17 12:26 ID:4qEGQY9O
>>731
うん、それでOK…のはず。
735非通知さん:04/07/17 12:43 ID:a6fldgHB
昔PJを買ったんですがいつのまにか圏外になって使えなくなったんです。
どうしてなんでしょうか?せっかく1万円も出して買ったのに・・・
736非通知さん:04/07/17 13:02 ID:u22PZuea
まつ、でつ乱用するやつ
超うぜーー
737非通知さん:04/07/17 13:05 ID:MGo0iEF2
   ∧_∧  
  ( ´∀`)
  (    )  
  | | |
  (__)_)
738非通知さん:04/07/17 13:23 ID:eHpIFqI5
              /| |    | |\
              /.::.::| |    | |::.::.\
           |.:.:.::.:::| | ̄ ̄| |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |ξ∵| |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |∴∵| |:::.::.:.:.|
 さぁ、さぁ.      |.:.:.::.:::| |●●| |:::.::.:.:.|  素晴らしいショーが
  いそぐニダ♪ |.:.:.::.:::| |∴∵| |:::.::.:.:.|    始まるニダ!
        ∧_∧ .:.::. | |∴∵ | |:::.::.:.∧_∧
       <丶`∀´> .::.| |∴∵| |:::.::.<丶`∀´>
          ノ   `つ.::.:::| |__| |:::.::.:.と   ヽ
______ ( O   ノ .:.:::.:::| |    | |:::.::.:.:(´ _, O,)_____
          `(,__,ノ "'  .,|_|    |_|,.. '(,_,)ヽ,__,)

    〜 よ う こ そ ケータイ 世界基準 へ 〜

          | |\                  /| |
          | |::.::.\__________/ : ::| |
          | |:::.::.:.:.|∴∵∴∵/∴∵ヽ∴∵|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|∴∵∴/∴∵━|∴∵|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|∴∵ 〆-:∴:∵:-:|/|/ヽ:|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|\./∴|∴∵∴∵∴∴|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.l∧_∧ ●●ヽ∧_∧|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|,, `∀´>/∵\<`∀´ ,,> : ..::.:| |
          | |:::.::.:⊂    つヽ∴/(     つ..::.::| |
          | |:::.::.:.:.| ヽノ∴:∵:∴:∵Y  人|.:.:.::.:::| |
_____| |:::.::.:.:.|,_,)∴:∵::∴∵(__),_|.:.:.::.:::| |_____
          |_|,.. '"∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ∴ .,|_|
          ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
        ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ξ∵∴
      ∴∵∴∵∴tanasinn∵∴∵∴∵∴∵∴∴
739非通知さん:04/07/17 15:18 ID:nPZeAKeh
ぬるぱ
740非通知さん:04/07/17 18:04 ID:Dqk6O8pA
質問君でスマソ
プリカでロングメールできるようになったけど、将来機種変更もできるんでつか?
Pjみたいにできるならいいんだけど。
741非通知さん:04/07/17 18:34 ID:EJc81n9y
>>740 それができるようになったらpjの存在意義無し
742非通知さん:04/07/17 18:40 ID:6U00fHuS
>>712
意味ねえじゃんw
743非通知さん:04/07/17 18:41 ID:6U00fHuS
>>718
デマを流すなデマをw
744非通知さん:04/07/17 18:43 ID:6U00fHuS
>>728
お前もデマを流すなデマをw
ファイルサイズって言葉知ってるか?
745非通知さん:04/07/17 18:52 ID:mrE18oc2
>>744
俺も画像容量小さくてもOUTLOOKからは送れないよ
携帯で撮った写メを保存しといたやつは
OUTLOOKからでもなぜか受付やがるがw
746非通知さん:04/07/17 18:59 ID:uyfbdUHo
>>743
>>718は明らかに

pj→プリケー
プリカ→プリティ

という魔違いと思われ
747非通知さん:04/07/17 20:41 ID:CLL3u9lz
>>745
画像の保存形式?
アウトルックからの送信時の添付ファイルの形式は?
添付ファイルのサイズは?
受信する端末で表示可能な画像サイズか?
748非通知さん:04/07/17 21:02 ID:It5XTLsD
過去ログが読めないので、基本的な質問なのですが、
PJの現在の通話料金は80円/分ですよね。
では通常契約の各社携帯からPJにかけた場合は、
今使っている普通の携帯同様、かけてくる人の使っている
携帯の契約条件の通話料で済むのでしょうか。
また、固定電話からかけた場合はどうなるのでしょうか?。
明細を見ると、どうやら月に10通話もかけていないようなので、
無料通話分も含め、相当に無駄なようです。かけてくる
友人等に迷惑がかからないようなら、PJにしようと思っています。
749非通知さん:04/07/17 21:05 ID:AVT6PF6+
>728
普通にPCからプリカの援助に添付ファイル送れるんだけど…
GIFとかPNGを送ってない?JPGじゃないと送れないよ。
使用メーラーはアウトルックじゃなくてフリーのマイナーなやつ。
画像サイズは128×96。ファイルサイズは2KBくらい。

援助使いの方、グラフィックボックスに入れた画像を
削除する方法を教えて頂けないでしょうか。
マニュアル紛失した。
750非通知さん:04/07/17 21:18 ID:3Tfit0cD
>>748
>PJの現在の通話料金は80円/分ですよね。
ちと違いますね、以下をご確認ください。
http://www.vodafone.jp/prepaid/ryoukin/index.html
>かけてくる人の使っている携帯の契約条件の通話料で済むのでしょうか。
はい。
>また、固定電話からかけた場合はどうなるのでしょうか?。
固定電話→vodafone携帯電話 の通話料が発信者にかかります。
751非通知さん:04/07/17 21:40 ID:w4kL3/6h
>>739
ガッ
752非通知さん:04/07/17 21:46 ID:6U00fHuS
>>749
援助使いじゃないけどJ-D06と多分同じだと思うので…

メニューからメガフォルダ→グラフィックボックス、
で携帯画像を選択して「機能」ボタンを押すと「消去」の項目が出てこないか?

来なかったら神が降臨するまで待てw
753援助使い:04/07/17 22:04 ID:mv+F818i
最大180×180だったような
画面サイズ縦118横126くらいが妥当
6KBまでだけど文字分をわすれずに。
754非通知さん:04/07/17 22:07 ID:16zkwsZE
pjもプリカも ずーっと放置で電話番号有効期間(180日)過ぎてしまったら、
vodaショップ行かなきゃ駄目ですか?
755援助使い:04/07/17 22:09 ID:mv+F818i
>>749
PNGもおくれるよ。

F→データエリア→グラフィック→画像切り替えて 機能にある

やりすぎて残り容量と残高が・・・orz
756非通知さん:04/07/17 22:17 ID:u12NFbh1
そこでSDですよ
757非通知さん:04/07/17 22:21 ID:V2xi/SDd
最近出た非パケ機で新規にPj化出来ない機種ってどれですか?
KOTOは出来ないって聞いたけど今でもそうなの?
758ニセ神:04/07/17 22:33 ID:hU3C73Mz
>>750
ちょっと遅レスかな
エンジョの場合、センターボタンでメニュー画面呼び出して
データエリア→グラフィックでサムネイルの一覧か、一枚ずつ表示されるから
指定して、消去。

もっと効率のよいやり方があるかもしれんから、真の神の光臨を待てw
759ニセ神:04/07/17 22:36 ID:hU3C73Mz
アンカーうち間違えた_| ̄|○
>>750>>749
ナンセ、ニセダカラナァ・・・
760非通知さん:04/07/17 22:58 ID:evRhLRer
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g22251151

オークションで売り払おうと思うけど、これ見るとね。
カードの代金よりも、安くしても売れないボーダフォン・・・

今日、量販店に「ハッピータイムがなくなり、プリカの価値ないね」と言ったら、
「ええ、釣った魚に、エサはやりませんよ」と言われた。

ハッピータイムに釣られてプリカ契約して、残高が40000円くらいある。
ツーカーしか使わないから減らないし。
761非通知さん:04/07/17 23:23 ID:2pRjEgoN
>>760
4万はすごい。
このスレの新記録かも。
762749:04/07/17 23:47 ID:GE+VXYNg
>755
PNGも送れるんですね。

>758
ありがとうございます。できました。
763非通知さん:04/07/18 00:12 ID:nu3/2s8w
>>755漏れも消去の仕方が分からなかったので
助かりました。
764非通知さん:04/07/18 00:16 ID:Hs3iykj6
>>750 早速のお答えありがとうございました。

>>PJの現在の通話料金は80円/分ですよね。
>ちと違いますね、以下をご確認ください。
PJスタンダードで考慮していましたから、不正確な
表現になってしまいました、すみません。

疑問点が解消されましたので、早速PJに移ろうと思います。
本当にありがとうございました。
765非通知さん:04/07/18 00:43 ID:p/TVFnYV
最大の料金って何円までだっけ?
4万でもオゲなんだった?
766非通知さん:04/07/18 01:01 ID:2ZtYgXEq
>>760
それはvodaだから売れないんじゃなくて、
23,000円だからだろ。
そんなに必要な奴はそもそもプリペイド使わんだろ。
767非通知さん:04/07/18 01:03 ID:2ZtYgXEq
つーか残高が2万とか3万とか、
なんでそんなに突っ込むの?
落としたり盗られたり壊れたりした時の事は考えないのか?
カードだけ買ってなくなりそうになった時に足すってのならまだわかるが。
768非通知さん:04/07/18 01:04 ID:2ZtYgXEq
>>764
いや、80円/分になるのは8月1日からで…まあ細かすぎる事だけどね。
769非通知さん:04/07/18 01:04 ID:73cc2ZdW
>>765
Pjの上限は3万ってなってるけど、
前に、いっぺんにチャージするのでなければ上限はないって
157で言われたっていうカキコあったね。
770非通知さん:04/07/18 01:05 ID:73cc2ZdW
>>767
いや、メアド消さないためでしょう。
771非通知さん:04/07/18 01:09 ID:2ZtYgXEq
>>770
意味分からん。残高有効期限切れてもアドレスは無くならんだろ。
スタンダードプランだと500円引き落とせなかった時点で消えるらしいが、
それでも4万も突っ込む意味が全く理解できない。
俺Gプランでいつも500円切ったら足すって感じで毎月買ってるけど、
アドレス消えた事無いけどな。
772非通知さん:04/07/18 01:17 ID:p/TVFnYV
>769
そうなんだ。ありがd。

>771
誰もが期限内に料金使いきれるわけじゃないんだよ。
受信専用としても持ってたら料金がどんどんたまってくる。
でも期限が来たら次のカードを登録しないとだめだ。
そうすると積もり積もって4万になったとかでもありえることだろ。
773非通知さん:04/07/18 01:22 ID:3KJWnF6R
>>771
>>772の言う通り。
通話料が残っていても、60日なり90日なりの期限が来るから、
つぎのカードをチャージするんだよ。

なお、Pjはカード期限を切らしたら、メルアド消えるよ。
774非通知さん:04/07/18 01:49 ID:zEfi448C
>>772
>そうすると積もり積もって4万になったとかでもありえることだろ。

ありえるっつーか、残高が高額になっちゃってるケースってのは
たいがいそういうこっちゃろ。
オレ使い始めるまで期限が来たら残高は無効になるもんだと
思ってたんだが、そんなこと無いと知って嬉しいような悲しいような。
775非通知さん:04/07/18 02:08 ID:w15VyZ9a
>>760は、ハッピータイムに釣られてプリカ契約して、と書いてるから
積もり積もって4万は考えにくいが
776非通知さん:04/07/18 02:09 ID:a29ycXQ6
760
まさにそのとうり。
私の場合、4月に1年分をプリケー2台、プリカ1台に追加登録します。
ツーカーはプリケーロングにできるけど、資産価値からすれば
1年分を入金して累積させたほうが得。

プリカはハッピータイムの目的で裏切られた。
ツーカーで相手の確認して、長引く電話はボーダでかけ直す。
777非通知さん:04/07/18 02:21 ID:Gzj+U2mQ
>>776

> 資産価値からすれば
> 1年分を入金して累積させたほうが得。

ここが謎。
ハイパーインフレの国ならわかるが。
778非通知さん:04/07/18 02:24 ID:a29ycXQ6
いや、これはプリケーロングに比べという意味です。
ヤフオクで売りさばきやすいかどうか・・程度の意味。
779非通知さん:04/07/18 02:27 ID:a29ycXQ6
カード登録を忘れたら、数万円がパーになるから、全部、4月に登録にしています。
最大で1年なのが謎ですね。
780非通知さん:04/07/18 02:33 ID:a29ycXQ6
それと、プリケーはチケットシュップにたくさんあるから、
計算したら、75円/分だった。
だから60円/分のボーダをオークションで売りさばきたいんだよね・・・・
781非通知さん:04/07/18 03:52 ID:2ZtYgXEq
俺はもう電話着信も出来るメール端末として使う事にするよ。
昔テガッキーってあったろ?あんな感じだ。悪くない。
782非通知さん:04/07/18 03:57 ID:RvWmPErh
露天商のおじさんが売ってる携帯は身分証明いらないんだね。良かった
783非通知さん:04/07/18 04:03 ID:2ZtYgXEq
>>782
白ロムだからな。メモリ内の情報はてんこ盛りだけど(藁
784非通知さん:04/07/18 04:08 ID:kOybm4nD
露天商のおじさんが売ってる携帯ってよくみるとvodaだなorz
ほかの真っ当なキャリアはみた事ないや
785非通知さん:04/07/18 04:24 ID:2ZtYgXEq
>>784
テレビでも報道番組で特集組まれてさらし者になってたねw
代理店関係者がリサイクル用の使用済み端末を
回収業者に回さずにブローカーに売ったとからしい。
786非通知さん:04/07/18 04:27 ID:kOybm4nD
>785
お、俺の白ロムもorz
787非通知さん:04/07/18 11:15 ID:GVEIvkOq
プリカロンメ化は久しぶりに無条件で歓迎できるニュースだった
1年半前Pjとかの存在を知らずにとりあえず買ったのがプリカ
援助がおもちゃみたいに見えたんでまだ残ってたD06を買ったんだが
カメラで無駄にデカかったD06が今までで一番輝いて見えるよw
788非通知さん:04/07/18 11:44 ID:laJttV8X
プリカがロングメール化になるので、pjのメリットってまだあるんですか?
789非通知さん:04/07/18 12:08 ID:JS1iYEDX
>>788
8月になったらもう、機種変更できるくらいしか残ってないね(´・ω・`)
新規に買うならプリカのほうがいいと思う。
vodaプリペイドに価値があると思えるなら(´・ω・`)
英国人の意地につき合わされる俺達も(´・ω・`)
東海あたりが造反してくれないかなぁ…全国で使えるようにしている以上、それも無理かしらん。
まぁ、悪例があったからこそDDIの買収劇はいい形で収束した。
グローバルスタンダードを売りにする連中はロクなことやらんからねぇ。
790非通知さん:04/07/18 12:49 ID:s5ZnWQGA
>>788
最大500円のプレミア
最大90日使える
791非通知さん:04/07/18 13:03 ID:QiRqcGlF
>>788
Eメル鯖が最強(東海は遅延や消失と無縁)
792非通知さん:04/07/18 13:12 ID:V6WlJJDm
>>785
Pjに出来る非パケ機も売ってるかな?
おれ秋葉原は平日の昼休みばっかりなので露天商見たこと無い。
793非通知さん:04/07/18 13:23 ID:f3T4XJ7i
>788
ポストペイドに契約変更する場合電番が維持できる。
794非通知さん:04/07/18 13:28 ID:wS+HWP2v
PJの電話番号変更って、やっぱり取り扱い店のみ?
795非通知さん:04/07/18 13:30 ID:2R9kE01e
優位性があればあるほど、”紛失・盗難・全損”リスクは大きい!!

ワルレルナ!!
796非通知さん:04/07/18 13:30 ID:pKFSpqMO
PJですが
アドレス変更しようと思って
@nameにメールを送ってるのですが届きません
どうすれば良いですか?
797非通知さん:04/07/18 13:33 ID:2R9kE01e
>>796
”セキュリティ設定”を確認してから、再トライしませう!!
798648:04/07/18 13:35 ID:L1nvtcuY
送ったのは、4KB以下のmmfファイルや、
「jpg」ファイルなどでしたが、全くダメでした。

・・・今添付ファイルを付けてもう一度送り
ましたが、やはり同様の結果でした。(4KB
以下のmmfファイルです)
799非通知さん:04/07/18 14:11 ID:pKFSpqMO
>>797
無理だよ(´・ω・`)
800非通知さん:04/07/18 14:35 ID:TOfvPx/X
”プリペイド丸出し”の”援助ルノ”は盗難リスクが高いと思いませんか?

子供が、持ってるのを見るとかつあげなんかで怪我したりしないか心配です。
801非通知さん:04/07/18 14:50 ID:78vbFOW+
あんなもん、ヤフオクでも2〜3千円で買えるからなぁ。
802非通知さん:04/07/18 15:14 ID:xapV5F9A
本体じゃなくて残高パクられる事が痛いわけで。
803非通知さん:04/07/18 15:19 ID:uDDvMM5G
>>798
メーラーを変えましょう。
システムが違うけど、MacのMailだと5.5KBのファイルまで普通にOK。

ていうか、アウトルックの設定で、メールのテキスト設定を
まさかリッチテキストとかHTMLとかにしてないよな?
PjにHTMLメール送っても永久に受信できんぞ。
804非通知さん:04/07/18 15:33 ID:T7o5yAnl
微妙にスレ違いだけど、
>>798
>・・・今添付ファイルを付けてもう一度送りましたが、
そのメールを送信しているパソコン(?)の環境(OSやメーラーなど)は?
805非通知さん:04/07/18 15:49 ID:1JTaU0CF
北海道ですが20日にVSに602を取りに行きます。
ドット欠けやゴーストを調べるのに何て言えば確認させてもらえますか?
806805:04/07/18 15:50 ID:1JTaU0CF
スレ違いでした。スマソ
807非通知さん:04/07/18 15:52 ID:cOqFogbu
>>805
耳元で「逝ってよし」ですよ!
808非通知さん:04/07/18 16:11 ID:UD/sA/NT
エンジョルノがカコ悪くてPjしたがってる人は素直にAUプリペイドが良いと思うよ。
809非通知さん :04/07/18 16:23 ID:g6qPpzGc
auってメール使えんの?
810非通知さん:04/07/18 17:07 ID:Ubl9k0aJ
>>794
メーラが生成する MIME header の書き方によっては、添付を
無視するみたい orz

Content-Type: image/jpeg
Content-Disposition: inline; filename="mona.jpg"
Content-Transfer-Encoding: base64

では無視。

Content-Type: image/jpeg; name="mona.jpg"
Content-Disposition: inline; filename=""
Content-Transfer-Encoding: base64

で成功。どっちの header でも、問題ないはずだけどね。
nPOPQ じゃないメーラでやってみるいいと思われ。
811非通知さん:04/07/18 17:09 ID:Ubl9k0aJ
おっと、間違えた。
>>798 への返事ね。
812非通知さん:04/07/18 17:25 ID:TjxA4VLF
>>798は絶対HTMLメールで送信してるんだと思われ
813非通知さん:04/07/18 18:28 ID:a29ycXQ6
プリカも機種変更してほしいな。
バッテリー4500円。修理が4500円とかでボロボロなのに高く付くよね。
814非通知さん:04/07/18 19:48 ID:/g99u7CA
機種変してほしいな俺も。

持ち込み機は不可で新規購入機でのみ機種変更とかは
そのうちやりそう。
815非通知さん:04/07/18 20:02 ID:TjxA4VLF
>>813
意味が分からん
816非通知さん:04/07/18 20:33 ID:uSQ0M7HJ
プリカjt-03なんだけどロングが元から無いから機種変更出来ないかな・・・
8172ch@:04/07/18 21:53 ID:TOfvPx/X
>>816
紳士的に言えばコソーリ・・・
818非通知さん:04/07/18 22:34 ID:nu3/2s8w
援助流野、キー反応鈍過ぎて文字入力すると指が疲れる。
せめてもう少し反応を良くしてほしい。
819非通知さん:04/07/18 23:09 ID:PcbwSIoK
>>818
あれ、使えないよね
子供だましだよ
820非通知さん:04/07/18 23:21 ID:nu3/2s8w
>>819子供専用機みたいで人前では出せないよ。
折り畳みプリカのSAが欲しくなった。
あれなら普通に人前で使えるから良いなー。
821非通知さん:04/07/19 00:03 ID:taC128zJ
というか日本市場でのプリペイドって子供に持たせるもんってのが前提になってるような気がするんだけど
822非通知さん:04/07/19 00:05 ID:taC128zJ
>>820
正規のにこだわらなくてもPjなら折りたたみあるじゃん。ちょい高いけど。
それか白ロムをヤフオクで。俺はいつもそうしてるよ。
わざわざプリカにしなくても。
823非通知さん:04/07/19 00:15 ID:aDpkzCXt
>>822
「.c」pjバレバレハズカシイwww

かんべんしてくれwww
824非通知さん:04/07/19 00:17 ID:D7zvP0FG
テスト
825非通知さん:04/07/19 00:18 ID:taC128zJ
>>823
なんで恥ずかしいのかよくわからない。中学生?
ドメインにこだわる奴って厨房多いよな。
826非通知さん:04/07/19 00:22 ID:niTmzFkB
401SHをヨドで年契なし0円で買って一通りダウンロードして業者に頼んでおしまい。
事務手3千円+代行手数料2千円くらいだったか。
827非通知さん:04/07/19 00:46 ID:xyGtfcW5
emailの件名〜from sky〜っての変えたいのですが、
スカメ設定見ても分かりません。
どなたか教えていただけませんか?
828非通知さん:04/07/19 00:49 ID:izTBjAR3
>>825
細かいメリットに執着してるセコイ大人?w
829非通知さん:04/07/19 01:00 ID:aa5x1rEg
>>827
ボーダフォンのホームページに行けばできるよ。
830非通知さん:04/07/19 01:41 ID:seP9xAiS
>>823
倒壊は通常契約も「.c」だが何か?
831非通知さん:04/07/19 02:04 ID:iQIOCIwF
「.c」だと何が恥ずかしいのかわからん。
832非通知さん:04/07/19 02:25 ID:MdCz8KoA
童貞ですから
833非通知さん:04/07/19 02:48 ID:CugF+J16
「.c」などない、「c.」だ!www
834非通知さん:04/07/19 02:57 ID:o7KXpAd+
>>822
白ロムはリスクが高い。
だいたいは目に見えない故障などがある(あるいは落下でその恐れがある)ようなものばかり。
表向き新品と書かれてあっても一度落としたくらいだしと説明もないまま出品されてるケースも多いのでは?
安いのにはそれなりの理由があると思う。
835非通知さん:04/07/19 03:34 ID:Qh8Ixp/S
>>828は真性中学生だから相手すんなおまいらよ

>>834
同感だね。
売ってる奴に悪意がなくても、外に持って出るものだから、
トラブルを抱えてることはあるだろうね。
安い白ロムをヤフオクで落としてすぐ壊れた!なんて話もちょくちょく聞くし。
最低限新品未開封だな。できれば業者から高いけど。
ところでスイムはなんで叩かれてんの?高いから?
836非通知さん:04/07/19 03:35 ID:Qh8Ixp/S
>>833
細かいことにこだわるな中学生
837非通知さん:04/07/19 05:37 ID:Qh8Ixp/S
enjornotって卓上ホルダ付いてないみたいだけど、
これは別で後から買える?

僕が使うんならいいんですけど、ばあちゃん用に買ったもんで、
ばあちゃんだと充電プラグを本体に挿すという作業がかなり負担だろうと思って。
んでできれば卓上ホルダーが欲しいなと思うんだけど、
検索してもそれらしいものが出てこない。
三菱製の他機種のをつかいまわせるかな?
838非通知さん:04/07/19 06:15 ID:ENn0tphu
店で聞けばいいだろ
839非通知さん:04/07/19 06:36 ID:Qh8Ixp/S
店まで行くのか…てか157で聞いたほうが早そうだなw
840非通知さん:04/07/19 07:02 ID:lx+ZCDE0
>>837
僕はJ−D06(グラフィカ)についていた充電台を使っています。
エンジョルノは軽いので、充電台に乗せると若干浮いた感じになりますが、
問題なく充電されます。
ショップに在庫があるか確認してみては?
841非通知さん:04/07/19 08:50 ID:jwzb1oIc
ここは水増し板でつか?
842648
えっと、送信用に別メーラー導入したら成功でした。
添付ファイルのエンコード形式はBASE64。

使ったのはEdMaxです。