PHSがこの先生きのこるには?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
DDIPも僅かしか純増してないし。
アステルとドコPは純減。

PHSがこの先生きのこるのには、どうすればいいのか?
2非通知さん:04/06/20 20:36 ID:iblIo13C
2

3非通知さん:04/06/20 20:37 ID:1OoGzU8T
簡単 みんなで使えばいい
4非通知さん:04/06/20 20:37 ID:iblIo13C
3
5ふぇちゅいん親衛隊:04/06/20 20:37 ID:0qoscA57
うるせーバカ
6非通知さん:04/06/20 20:38 ID:4nCjLs2B
>1
無駄な擂れたてんな!京ぽんのスレでも嫁
7非通知さん:04/06/20 20:38 ID:u3tMP2Tk
エロスを取り込むしかない、マチガイナイ
8非通知さん:04/06/20 20:44 ID:/hUvpFTZ
きのこスレはもういい
9非通知さん:04/06/20 20:45 ID:uDwA9+Jt
はぁ、そりゃ先生のきのこはでかいさ
10非通知さん:04/06/20 20:47 ID:+B42QPmF
10ジャナカッタラ 京ポンカウ
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚д゚⊂⌒^つ≡3
11非通知さん:04/06/20 20:47 ID:E1/tArH4
放っておいても、生き残りそうだよ。
12非通知さん:04/06/20 20:49 ID:nCO+opdL
ISDNがある限り生き残ります
13非通知さん:04/06/20 21:38 ID:tMH9w23y
きのこる先生!
14非通知さん:04/06/20 22:07 ID:HFw/zymT
みんなで京ポン使えば生き残るよ
15非通知さん:04/06/20 22:09 ID:bKvun5Pi
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) < 呼んだ?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

   キノコル先生
16非通知さん:04/06/20 23:51 ID:EiGpOY87
マジな話、GPS積んでショップや美容院、カフェなどの女向け情報は
もちろん、男向けに飲み屋や風俗の情報をプル型でリンクして、
クーポン、クチコミ情報などを配信するサービスがあれば・・・。

わかりやすくいえば東京ウォーカーとかの雑誌の代わり。
街型情報端末がコンセプト。定額で3,000円くらいなら使う。
17非通知さん:04/06/21 00:08 ID:90L895Fn
黒字だし、借金も全部auが払ってくれるそうだから
大丈夫なんじゃない?
18非通知さん:04/06/21 00:09 ID:90L895Fn
>>16
あることはある。
19非通知さん:04/06/21 20:37 ID:H9yl5QSu
またきのこか。
20非通知さん:04/06/28 02:53 ID:SgyOrRss
カラスにCSつけて飛ばせ。
21非通知さん:04/06/28 03:01 ID:LC4bl+oL
(・∀・)ノ 先生、きのこー!!
22非通知さん:04/06/28 03:14 ID:8EXM2wsq
俺がPHSを使いつづける最大の理由は、
ケータイに比べて圧倒的に電磁波の影響が少ないからだ。
ケータイをズボンのポケットに入れてる男なんて、精子の数が
少なくなるらしいからな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040627-00000508-jij-int
この辺の情報を少し広めるだけでも、PHSに切り替えるやつは
大勢出てくると思うのだが。
23非通知さん:04/06/30 20:19 ID:I1ncrFxi
>>22
へえ
24非通知さん:04/06/30 21:24 ID:smmzo/Nr
携帯+つなぎ放題
携帯+安心だホン(着信専用個人電話)携帯の電源切りたいときに。
プリペイド携帯+音声コース
このように使う人が増えたら普及するよ。
大概PHSを持っている人は携帯も持っているよ。
25非通知さん:04/06/30 22:01 ID:9FiJIyyC
レジャーに行くとき以外は要らないと思うけど>予備で携帯
26非通知さん:04/06/30 22:21 ID:kOPROTD3
PHSがなんで伸びなかったかっていうと、端末がぜんぜん面白くなかったからでしょ。
webが見れてゲームが出来て最低でも35万画素のカメラが載ってたら、
もともと音質はいいし通信料も安いんだから携帯に流れることもなかったよ。
27非通知さん:04/06/30 22:35 ID:uF+dydOZ
いや、エリアだよ。
phsでポケットが伸びたのも、エリアが広いから。
28非通知さん:04/06/30 22:46 ID:KQv1MtQ3
   |ニニつ
   |   /
   | Д゚) < キノコ?
   |⊂
   |
     (二二ニニつ
      ヽ    /
      (゚Д゚ ).|  < キノコノコーノコゲンキノコ♪
     ⊂|.  .υ|
       |    |
       ヽ _⊃
        U"
     (二二ニニつ
      ヽ    /
       | ( ゚Д゚) < エリンギ マイタケ ブナシメジ♪
       |ц   |つ
       |    |
      ⊂ _ノ
        "U
     (二二ニニつ
      ヽ    /
      (゚Д゚ ).|  < キノコノコーノコゲンキノコ♪
     ⊂|.  .υ|
       |    |
       ヽ _⊃
        U"

| ミ  サッ!   
| 

29非通知さん:04/07/01 01:04 ID:mo7tMlyR
>>26
でも、電話に音質を求める人って少数派みたいなんだよね…
家の固定電話の買い替えでいろいろあったんだけど、
電話のハードウェアのメーカーの人も回線会社の人も、
電話の音質なんて「良いわけないんだから悪くてもいいでしょ」
てな人が多いんだよな。
30非通知さん:04/07/01 21:57 ID:w38Jt9/B
>>29
そうなんだけど限度ってもんがあるだろ。ハーフレートは本当に酷い。もごもご言ってて不愉快。
31非通知さん:04/07/03 17:46 ID:6inyYG38
age
32非通知さん:04/07/03 18:03 ID:ey93N5db
携帯は何言っているのか分からないから携帯を持っていないし、電話に出るのも嫌い。
第3世代で何とか聞き取れるようになった。

PHSが出た当初から、
「携帯があるのにどうして…」
という声は良く聞かれた。
通信速度も音質も料金も、携帯に比べて圧倒的に有利!!というもの
がだんだん無くなってしまっている以上、ポケベルと同じ運命を辿る
のかも知れません。
33非通知さん:04/07/03 18:04 ID:/W5hWSXn
無くなるとは、思えないけどな。
34非通知さん:04/07/03 18:05 ID:zSnG4v9H
>>32
ドコモのPHSはすでに辿っております。
35非通知さん:04/07/04 01:31 ID:oywLuxSy
5月にドコモのブラウザホン買った俺。
まぁ、コレクションなんだけどね。今買わないと無くなっちゃうし。
36非通知さん:04/07/05 21:53 ID:WQXuvzOA
>>PHSがこの先生きのこるには?2

先生 きのこいる?

かと思った!!!
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:15 ID:vzhBkQm7
age
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:27 ID:fZkyC2MO
アステルとドコモは生き残るの難しいじゃないかな。
早めにどこか外国かソフトバンクにでも売却すべき。
DDIPのように買ってくれる所があるうちに。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:32 ID:gFh5atLk
きのこブラウザー搭載した方がいい
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:35 ID:CeMpxkxh
俺は、音声通話しかしていないけど、
PHSの接続料?10円が無くなれば、携帯と十分勝負できる。
通話先が、市内の固定電話が多いし、遠距離・携帯へはたまにだしね。

41名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:39 ID:CeMpxkxh
PHSは、ブラウザとかメールとか不要だよ。
電話機能と電話帳機能があれば、十分。
端末がシンプルな方が、操作もしやすいしね。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:21 ID:NhCHrpBY
基本使用料ゼロ
電話/パケット通信無制限で月額105円
43非通知さん:04/07/11 23:37 ID:CeMpxkxh
age
44非通知さん:04/07/13 12:02 ID:8WeTCYDW
age
45非通知さん:04/07/13 12:36 ID:MEVfZr/D
これから、
通話料の値下げ
今年度中の256Kの端末(たぶんデータ端末)の発売
などがあるから、面白くなってくると思う。
WindowsCE対応の富士ぽんも出るし・・・。
46非通知さん:04/07/13 12:51 ID:FgmO20TR
スモールセルの強みを生かせるのはこれからだ
PHSvs4世代機の予感!
47非通知さん:04/07/13 12:59 ID:hfbx39WI
>>41
ドコモとアステルに任せよう。
DDIPは携帯に負けない高機能機出して。
48非通知さん:04/07/13 13:06 ID:hfbx39WI
PHS=携帯+無線LAN/200
速度遅すぎ。
49非通知さん:04/07/13 17:22 ID:Dsz+Enz9
>>48
携帯→パケ代高すぎ
無線LAN→エリア狭すぎ

3Gデータカードがもう一息料金面でがんぱってくれるといいんだけどね。
50非通知さん:04/07/14 01:35 ID:cqccgAlM
今後足回りがどうなるかで決まるんじゃないの?
具体的にはISDNがどこまで残るか次第。

結局、Bチャン2本を分割してるんだし。
51非通知さん:04/07/14 08:58 ID:jBDL6fdo
せめてwin位の速度で今の料金を維持できれば生き残れると思うんだけどな。
52非通知さん:04/07/14 08:59 ID:jBDL6fdo
せめてwin位の速度で今の料金を維持できれば生き残れると思うんだけどな。
53非通知さん:04/07/14 11:07 ID:hXYBh8VP
>>50
DポはとっくにADSLに切り替わったらしいよ。
54非通知さん:04/07/14 12:48 ID:Xi6paaU+
ほう・・・10数万という基地局一つ一つにADSLモデムを運び込んだのか(w
55非通知さん:04/07/14 13:35 ID:Zw1sMdct
マジレスすると、
バックボーンを光網に切り替え、
最低2Mbpsの速度、
VoIP化、現在のDポのつなぎ放題程度の価格で音声定額、
無線LAN網とのシームレスローミングぐらいやれば、
第4世代対PHSの争いは勝負になるのではないかと思う。
第4世代は100Mbpsらしいが、
実際普通のWEBページなら1M ADSLで十分だったりするので、
いい勝負になるのではないかと思います。


56非通知さん:04/07/14 17:03 ID:hXYBh8VP
>>54
データ通信が今後の主体になると方針が決まったあたりで切り替えを進めたと聞いたが。
そりゃ、田舎の方ならまだISDNの局も数多く残ってるだろうけどね。
57非通知さん:04/07/14 19:24 ID:Xi6paaU+
>>56
たぶん何か勘違いしてる
58非通知さん:04/07/14 19:33 ID:UwT6KzF5
とりあえず、圏外時留守電センター直行課金はやめてくれ。
>>カーライルポケット電話
59非通知さん:04/07/14 19:35 ID:gPFF80+j
通信速度でしょう。1ギガなら言うことないでしょう。
60非通知さん:04/07/14 19:37 ID:gPFF80+j
おっと、その前にエリアですかね。
61非通知さん:04/07/14 19:55 ID:P7MP0Zqh
今日、担任の先生と
久しぶりに教室で
きのこりました
62非通知さん:04/07/14 19:58 ID:gPFF80+j
>>61
うらやましいですね。
僕もきのこりたいです。
63非通知さん:04/07/14 22:09 ID:cqccgAlM
>>56
DSLじゃ無理だろ・・・・・
確かにAirH"のパケット部分ならこなせるだろうけど、
ネット25の回線交換は無理だし、音声部分を32Kごとに分割ってのも無理。
それともVOIP化でもしたんだろうか?

かなり古い記事だが参考に
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/news/0105/28/airh_m.html
64非通知さん:04/07/14 22:21 ID:Ef0ETGns
音声じゃもう無理です。
ってか音声はもうやる気ないッス!
65非通知さん:04/07/15 00:14 ID:FACj339+
070の番号を持ったIP電話でいいよ。高速H/Oさえしっかりしてくれれば。
66非通知さん:04/07/16 20:28 ID:HfCSPBmx
きのこきのこ
67非通知さん:04/07/19 17:16 ID:xsYgWuAK
   |ニニつ
   |   /
   | Д゚) < キノコ?
   |⊂
   |
     (二二ニニつ
      ヽ    /
      (゚Д゚ ).|  < キノコノコーノコゲンキノコ♪
     ⊂|.  .υ|
       |    |
       ヽ _⊃
        U"
     (二二ニニつ
      ヽ    /
       | ( ゚Д゚) < エリンギ マイタケ ブナシメジ♪
       |ц   |つ
       |    |
      ⊂ _ノ
        "U
     (二二ニニつ
      ヽ    /
      (゚Д゚ ).|  < キノコノコーノコゲンキノコ♪
     ⊂|.  .υ|
       |    |
       ヽ _⊃
        U"

| ミ  サッ!   
| 
68 :04/07/19 17:17 ID:vs6JE47n

ドキュモは無駄な抵抗をやめて@FREEDホンを出せ!!!!!
69非通知さん:04/07/19 17:34 ID:NAH5RhKy
例としてモバイルテレビドアホン
http://www.aiphone.co.jp/index_mobaile_kinou.html

組み込みなどの工夫をすれば、開拓できる需要もある
70非通知さん:04/07/19 22:59 ID:qcPCqY10
>>68
エリアがなぁ・・・
71非通知さん:04/07/27 12:25 ID:+iUhz/ty
>>68
すでにインセ廃止という方法で、(契約者数維持への)抵抗をやめたわけだが。
72非通知さん:04/07/31 10:01 ID:MEnW/c8j
既出かも知れんが・・・・

http://www.nec.co.jp/press/ja/0310/1603.html
http://www.sw.nec.co.jp/innovation/tech_sch/hih/ts_hih.pdf
この技術を実現するには数百m事に無線LAN局が必要で、
PHS網の置き換え以外に考えられない
機器の入れ替えまでを含めて大逆転を狙うなら、
通信速度で携帯を圧倒できる高速無線LANを利用した
IPフォンに移行するという手段も残されている

73非通知さん:04/07/31 21:45 ID:LR1O3usy
無線LANはバッテリ喰うからPHSの代わりにはならないy
74非通知さん:04/07/31 22:41 ID:llR0jFKa
携帯業界はこれから斜陽産業になるヨカーン。
そこでPHSですよ。
先見の目を持たねば後悔しまっせ。
75非通知さん:04/08/01 01:36 ID:0x3W8/jS
PHSもお財布端末出してちょ。
バッテリー持つから、ケータイよりライトユーザーにはありがたいはずなんだが。
76非通知さん:04/08/01 09:33 ID:wpzddsdF
>>75
京ぽんをお財布ケータイにする方法【何でもできる】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090848331/
77非通知さん:04/08/01 09:55 ID:q5u8TYDk
>>68
ドコPこそ、ドコモから出ないと身動きとれないんじゃないか?
@FreeD PHONEなんて、パーソナルとして
再度、独立するとかしない限り出さないんじゃない?
ドコモにしてみれば、音声端末は法人も個人も
これから全てFOMAでいくつもりだろうし、
その先には4Gが控えてるから。
78非通知さん:04/08/01 11:38 ID:NiJGy/1L
ドコPの役目は PHSつぶし なんだから
AirH"の台頭を許すはずは無いかもな。
京ぽんの成功やカーライルの動きを黙って見てるとも思えん。
デフォルトで赤字決済覚悟の@Freed定額料金を
引き下げてくるか、音声定額プランを打ち出してくるか・・
ポケットはその前に先手をうっておかなければ駄目
79非通知さん:04/08/01 12:35 ID:N+Hl6Zvv
>>78
出た!ふぇちゅいん信者(H"信者)の妄想w
暇?人にやられたか?
80非通知さん:04/08/01 12:37 ID:o0jqrNZ4
ふぇちゅいんじゃなくてもGOでも
誰でもそう言ってる。

ところでふぇちゅいんて誰?
81非通知さん:04/08/01 12:47 ID:N+Hl6Zvv
>>80
誰でも=ふぇちゅいん、暇?人、GO
82非通知さん:04/08/01 12:48 ID:N+Hl6Zvv
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/jikken/p_pac.html
緊急コラム
ドコモPHS定額制導入反対〜徹底抗戦!!

PHS基地局〜発呼交換局 加入者交換機能利用料 0.02303300円/秒
発呼交換局〜中継局〜着呼交換局 中継系交換機能利用料 0.00021752円/秒
同 中継系伝送機能利用料 0.00084345円/秒

合計 0.02409397円/秒

もしドコモPHSの定額サービスが10000円を下回る値段で提供されたら不信感を持ってください。
もしそれが8000円以下なら、警戒してください。

お互いに発展すると言うことを最優先してください。
「Win-Win(お互いに得をする)」という言葉の意味を考えてください。
どちらかだけが得をするサービスは、悪いサービスです。
それがたとえあなたを利することになったとしても、最終的にはあなたが損をします。

「Win(ユーザ)-Lose(プロバイダ)」関係は、一見ユーザが得をするように見えます。
しかし、Loseしたプロバイダは、いずれそのサービスをやめざるを得なくなるはずです。
プロバイダのLoseさえ招くほどの不当廉売は、他の「Win-Win」となりうるサービスを駆逐します。
残ったのは「Lose(ユーザ)-Win(プロバイダ)」だけです。
分かりますか?こうなったらあなたの負けです。

そして、あなたの仲間である私の負けでもあります。

私はあなたに注意深く選択するよう、切にお願いいたします。

83非通知さん:04/08/01 13:40 ID:L2KU8j1k
>>82
マルチいくない。
84非通知さん:04/08/01 13:43 ID:N+Hl6Zvv
>>83
H”信者(ふぇちゅいん糞連中)の馬鹿さを晒したかったの。
こんなのばっかだからPHSは衰退するんだよ。
「PHSがこの先生き残りたい」のであれば、Dポはふぇち糞のようなやつらを排除すべきだな。
85非通知さん:04/08/02 23:39 ID:gMF55qAV
生き残るには、ツーカー並に音声機種を出さないとな。
86非通知さん:04/08/02 23:46 ID:DSkm4JwM
ツーカー並みのしょぼい端末だされても・・な。
87非通知さん:04/08/02 23:47 ID:gMF55qAV
>>86
馬鹿だな、サイクルを言ってるんだよw
88非通知さん:04/08/02 23:59 ID:DSkm4JwM
>>87
いや、マジレスされても・・な。
89非通知さん:04/08/03 00:02 ID:bIhwdSNL
>>88
素だったくせにw
後から言い訳するところが、H”信者(暇?人糞連中)だなw
90非通知さん:04/08/03 00:09 ID:Ywkx0szj
>>89
話かける・・な。
91非通知さん:04/08/03 00:09 ID:bIhwdSNL
>>90
そうだな、>>88みたいなH"信者に話しかけたのが間違いだった。
92非通知さん:04/08/03 00:10 ID:RR8xBcTV
    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    | (,,゚Д゚) < キノコルだが、何か?
    |(ノ  |)   
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U


93非通知さん:04/08/03 00:11 ID:Ywkx0szj
きのこる先生!
94非通知さん:04/08/03 00:12 ID:bIhwdSNL
>>92
キノコル先生がいないと僕たちやっていけません!
95非通知さん:04/08/03 00:13 ID:RR8xBcTV
    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    | (,,゚Д゚) < もうキノコルの時代は終わった。次は君たちの番だ
    |(ノ  |)   
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U


96非通知さん:04/08/03 00:16 ID:Ywkx0szj
やべえ、感動してきた。
97非通知さん:04/08/03 00:21 ID:bIhwdSNL
>>95
私たちは胞子になるのですか?
98非通知さん:04/08/03 00:26 ID:FfR6ccJn
胞子。。受精できるのは、一つだけ。
残りの数億は。。きびちー 
99非通知さん:04/08/03 00:33 ID:shZQ34nj
おまいらなんかどうせカビ菌レベルであらせられるぞ
100非通知さん:04/08/04 11:42 ID:ZxwBeBdu
1Mを今のつなぎ放題と同額でやれば生き残れると思う
101非通知さん:04/08/04 14:46 ID:VhN8GgrG
>>100
自滅しますw

102非通知さん:04/08/04 16:27 ID:lDJ/3FqN
地方のエリアの充実
高速移動の改善
コンテンツの充実
103非通知さん:04/08/04 16:38 ID:E36blGTh
エッジムービー
エッジアプリ
エッジナビ
104非通知さん:04/08/04 17:55 ID:EME4H3LI
せめて、エッヂアプリが本当にあればなぁ。
105非通知さん:04/08/04 18:33 ID:tcdL6Hna
100MbpsのPHSってありえる?
106非通知さん:04/08/04 18:34 ID:E36blGTh
>>105
今のところ1Mbpsが最大。
107非通知さん:04/08/04 19:48 ID:BBWNR1Ym
そういや、なんでエッヂアプリが無いの??

やっぱ、開発にお金がかかるから??
それとも、JAVA使用料みたいなライセンス料金の支払いが負担になるから??
108非通知さん:04/08/04 19:48 ID:tkm/wdTk
>>107
両方+携帯電話相手に正面から喧嘩売っても資金力の関係で勝てないから
109非通知さん:04/08/04 19:55 ID:Fg4hShZ/
>>107
Dポは、feel H"のときに、c-HTMLブラウザ、JAVAを選ばずに、サウンドマーケット(音楽ダウンロード)
が売れると信じてそっちに手を出してしまったので。
今では、単なる後追いになるだけなので、携帯にはない部分を見つけています。
その結果がOPERA。
110非通知さん:04/08/04 20:31 ID:T5dNwHa6
新幹線内に基地局
111非通知さん:04/08/04 20:57 ID:EQIfAW0F
SONY参入
112非通知さん:04/08/04 21:11 ID:pR4Evkyb
>>111
ソニー参入はないだろうね。bitwarpでソネットが入ったが。
113非通知さん:04/08/04 21:33 ID:EQIfAW0F
114非通知さん:04/08/04 21:41 ID:03SfX29H
PHSがこの先生き残るを、PHSAがこのセンセイきと呼んでしまった
115非通知さん:04/08/04 22:38 ID:mED3SsSr
>>114
ガイシュツ
116非通知さん:04/08/05 06:12 ID:Kmr4L/OY
>>108-109 レスさんくす。なるほど〜

 しかし、京ぽんでのみんなの頑張りぶりを見てると、JAVA搭載環境だけ提供すれば、
スケジューラーや、マルチアカウント対応メーラーが草の根ベースで出てきそうなだけに残念。

 中国や台湾ではPHSも大人気のようだけど、この先も携帯と張り合っていくには、JAVAアプリ
とかにも対応していかざるを得ないんじゃないかなぁ。やっぱ、目新しいモノが好きだろうし。
117非通知さん:04/08/05 11:28 ID:QzG3cpKQ
>>116
中国ではPASという名称で使ってる。
日本のPHSとは違い、中国では市内だけでしかPASは使えない分、料金が固定網と同等並。
また、中国の携帯電話は着信側にも料金負担が発生するけど、PASは発信者だけ。
そこが評価されいてる。最近ではSMSもはじめてるけどね。
それでもPHSは厳しいよ、中国でも。
118非通知さん:04/08/05 12:53 ID:gSMM+1V/
>>117
中国では固定電話のかわりに使われてたりする。

何が厳しい?
2G3Gのがよっぽど厳しいとおもうが。
119非通知さん:04/08/05 13:43 ID:LPlYdoLE
>>113
そりゃ、曲りなりにもやる気があるように見せかけてるのすら
Dポ(契約者数300万未満)だけだからな。

買収で一気に進むか?なかったことになるか?
120非通知さん:04/08/05 13:47 ID:QzG3cpKQ
>>118
プw
さすがH”信者(ふぇちゅいん糞連中)
121非通知さん:04/08/05 19:35 ID:M/EUeH6u
>>119
やる気があるというより、DポはPHS単独会社でKDDIから見捨てられたからな。
頑張るしかないわ。
122非通知さん:04/08/05 19:55 ID:yFcyKccM
>>120
そりゃぁ楽観視も出来ないと思うけど、 ID:QzG3cpKQが厳しいと思う根拠ってどこ?
123非通知さん:04/08/05 23:00 ID:cNbhFaG2
>>122
中国ではPHSが固定網同等の扱いだからな。日本ではNTT東西・コムがPHSやればね。
124非通知さん:04/08/05 23:27 ID:bmTeMU/E
ぶっちゃけドコPはNTT東西がやればいい。
125非通知さん:04/08/06 01:44 ID:Ek8HK7FR
>>124
キムタクですか?w
126非通知さん:04/08/06 10:56 ID:C58hoULD
100kmぐらいで使えるようにしてもらわないと
127非通知さん:04/08/06 13:27 ID:Sw6gNyiW
そうだなー
128非通知さん:04/08/06 13:27 ID:SHYQGP3y
なかなか打是っ
129非通知さん:04/08/06 16:24 ID:N84JgnPA
ageまん
130非通知さん:04/08/07 10:32 ID:Gc+6gLgB
>>1
H”信者(ふぇちゅいん教信者兼フリーター)が消えればいいと思います。
131非通知さん:04/08/07 14:56 ID:L/dFBq7u
↓H”信者のアステル系掲示板への書き込み↓

ttp://www.zekkey.com/phs/bbs/

683/ 通りすがリの東京の住人さん => 投稿者/ 通りすがリの青森の住人より -(2004/08/07(土) 09:48:11) [引用]


何か私に批判してるらしいですが内要がゼンゼン解りませんが?ハンドルネームは気分で変えてるだけなんで ね、ほかの掲示板では実名も使いますよ、パワーアステラーとかでは。URLはそれが出来ませんから残念だけど。赤文字が
気にいらないとかなら管理人
さんに要請したら選択色から
赤色を削除するようにとかね、こっちは適当に選んでます
がなにか?それにddip嫌いと思われる方から宣伝要請
とは意外です。H"信者が見たら喜ぶとはおもうが管理人さんがどうかな。なんかアステルを小バカにしてるとのことだが
具体的に示してほしいですけど。あんたの話はシュールで分かりにくいよーてか!以前沖縄
アステルがddipに支援受けたこと当然と書いたことかな?でも、誰が見てもしかたない現状だから率直に書いたつもり。逆に沖縄アスの決断を評価してます。失礼ながらあなたは被害妄想が強い方かな!もし、
小バカに思うとすればアステルではなくラーの方かな。私は関西アスに同情してるから。ゴネルアステラーに対しては乗換え補償を中止すればと正直思ってますが、それが何か!
では、失礼します。
132非通知さん:04/08/07 15:33 ID:N9FJXpdh
683/ 通りすがリの東京の住人さん => 投稿者/ 通りすがリの青森の住人より -(2004/08/07(土) 09:48:11) [引用]
mail:hachi_○○@dj.pdx.ne.jp

何か私に批判してるらしいですが内要がゼンゼン解りませんが?ハンドルネームは気分で変えてるだけなんで ね、ほかの掲示板では実名も使いますよ、パワーアステラーとかでは。URLはそれが出来ませんから残念だけど。赤文字が
気にいらないとかなら管理人
さんに要請したら選択色から
赤色を削除するようにとかね、こっちは適当に選んでます
がなにか?それにddip嫌いと思われる方から宣伝要請
とは意外です。H"信者が見たら喜ぶとはおもうが管理人さんがどうかな。なんかアステルを小バカにしてるとのことだが
具体的に示してほしいですけど。あんたの話はシュールで分かりにくいよーてか!以前沖縄
アステルがddipに支援受けたこと当然と書いたことかな?でも、誰が見てもしかたない現状だから率直に書いたつもり。逆に沖縄アスの決断を評価してます。失礼ながらあなたは被害妄想が強い方かな!もし、
小バカに思うとすればアステルではなくラーの方かな。私は関西アスに同情してるから。ゴネルアステラーに対しては乗換え補償を中止すればと正直思ってますが、それが何か!
では、失礼します。
133ぬるネ申 ◆c.tJ1vsABg :04/08/07 15:42 ID:1Jd/XY9d
誰か通りすがリの青森の住人の発言を翻訳してくれないか。
134非通知さん:04/08/07 15:42 ID:+hVhWU/A
PHSが生き残れないなら
PHSを扱っている
DoCoMoは生き残れない。
135非通知さん:04/08/08 00:13 ID:l0DoM4+L
そもそもPHSが衰退してるのはなんでなの?
136非通知さん:04/08/08 01:40 ID:+LkjcDp7
>>135
食わず嫌い
137非通知さん:04/08/08 11:30 ID:u5ujSHgb
いちばん最初に「簡易型携帯電話」という和訳を与えられ、
料金も端末コストも携帯電話より低い事を運命付けられたのが悲劇の始まり。
超ライトユーザー向けというポジションに永遠に甘んじる事になってしまった。
138非通知さん:04/08/08 12:43 ID:y07BIkk0
>>137
日本経済新聞とフジサンケイビジネスiは
今もその和訳使ってる_| ̄|○ …
なんとかならないのかな
139非通知さん:04/08/14 07:49 ID:eqz0YLy1
きのこ
age
140非通知さん:04/08/14 08:31 ID:F4IVxk4U
PHSどおしや対固定電話に対してだけでも
音声通話料金固定にしたら
すごいだろうな
141非通知さん:04/08/15 11:18 ID:rtocAfRP
対固定は無理だと思うけど、同一キャリアのPHSだけでも料金固定になったらすごいだろうな。
142非通知さん:04/08/15 13:39 ID:AeZ19wBe
>>141
成ってないか?
143142:04/08/15 13:40 ID:AeZ19wBe
見まちがえた
今の発言無し
144非通知さん:04/08/16 00:01 ID:RII2x+tB
0570に掛けられん。
NTTの嫌がらせ?
145非通知さん:04/08/18 23:49 ID:5Kpv5KCp
少し音質下がっても指定相手1〜3件のみ掛け放題のオプションが3000円くらいで実現できればいいな。
それより先に、IP網になったら、アクセスチャージ廃止、対固定PHSは日本全国1分10円、対携帯30秒10円にして欲しい。
146非通知さん:04/08/20 01:18 ID:SqCxqiXh
(´,_ゝ`)プッ
147非通知さん:04/08/23 18:42 ID:iIS1VBkg
>>145
対固定じゃなくても対DDIオンリーでやって欲しいよね
IP電話の技術とか使って出来ないのかな
PHS掛け放題なら基本料込み1万でも(・∀・)イイ!!
148非通知さん:04/08/23 19:03 ID:aBhFJkrG
>>147
H"と提携IP電話相手なら誰でもかけ放題は出来そうだけどね。
でもオプション料がすごい高額になりそうだし、最初は法人向け限定とかじゃないかな。
個人向けは指定数箇所で数千円くらいの低額で始めると予想。
149非通知さん:04/08/27 19:44 ID:p+BBoPo8
>>141
アステル東京だと月額2500円の定額プラン100というのがあるけど、
それは、1分間の通話100回分が入っていて、1分超過後もPHSと固定電話は全国一律1分10円だよ。
150非通知さん:04/08/27 20:15 ID:A7nzuD2p
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) < 呼んだ?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

   キノコル先生
151非通知さん:04/08/27 20:19 ID:aF6kr6jv
同一キャリアPHS同士のときは1通話毎に10円加算をなくす。もしくは5円加算にする。
152非通知さん:04/08/27 20:44 ID:G9tnrD7H
>>151
アステルの定額プラン100、H”のAirH”プランはセットアップチャージなくなりましたよ。
153非通知さん:04/08/27 21:18 ID:/yPBuQ6E
先生きのこ
154非通知さん:04/08/27 23:14 ID:eUE/sXrb
紅茶きのこ


超〜〜古!
155非通知さん:04/08/27 23:19 ID:HOTA+l9R
超高速CPU&128kBPS使い放題のネオ京ぽん登場で
DDIPが携帯市場を支配する時代が訪れます
156非通知さん:04/08/28 00:24 ID:V9D8EXHC
PHSは糞
157非通知さん:04/08/28 00:29 ID:sh383fM3
>>156
フォーマはPHSの足元にも及ばない電波の弱さだから。

糞以下のゲリ糞下水ゲロって事?
158非通知さん:04/08/28 01:10 ID:pn9VBUpp
なにも携帯を押しのけてPHSが支配しなくてもいいよ。
市場の隅っこでそれなりに生き延びてくれればいい。
現状でも維持できればそれでいいけど、
もうちょっと面白い端末が出てくれればなぁ。
159非通知さん:04/08/28 08:04 ID:RBHEd9Ll
鷹山がこの先生きのこらないためには?
160非通知さん:04/08/29 00:06 ID:aU0wsiPq
>158

同意。

Dポケ市場支配を望む書き込みみるが本気かね、と思う。
PHSの可能契約者数って600万程度?だっけ?
あまりに契約者増えるとマイクロセルゆえの接続不能や
迷惑メールの大量配信など弊害が増えるだろう。

あと、「おもしろい」端末はPHS発のことが多いと思うよ。
(ビデオフォンとか、メール定額とか、フルブラウザ搭載とか)
161非通知さん:04/08/29 00:21 ID:cfoAVYo6
PHSのって事だと、初期計画が3500万回線かそこいらだったはず。
都市部のみのエリアって予定でだから、Dポのように広げてしまっては、5000万回線とかになってしまってるでしょう。
162非通知さん:04/08/31 05:56 ID:/1ejxaJi
徒歩しか移動手段が無い時代ならともかく、今や飛行機と新幹線で大抵の地方は日帰り圏内。

都市部の人間が地方でも普段どおり発着信できるようにと、アンテナ増設しまくったDぽはエライと思う。
この勢いで、新幹線車内やら、高速道路&2桁番国道の沿道などでもアンテナ整備をがんがってほしい。
163非通知さん:04/08/31 18:14 ID:B8PuHDf1
ヴォダ難民を救うべく、ヴォダ並のエリアを実現すれば、社会的に意義のある行為と(携帯PHS板の)歴史に残るだろう。
164非通知さん:04/09/01 21:35 ID:zNYCaQQy
もう死にました

もはやEメールが使えないYOZAN

http://www.yozan.co.jp/asteltokyo/astelnews/040831.html
1. 平成16年11月30日にて終了となるサービス
・ アステルコール:
当社提供エリア(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・群馬県・栃木県・山梨県・静岡県富士川以東)以外のアステルPHSとの通話
・ 付加サービス:
留守番電話サービス・Eメール(MOZiOサービス・ドットiサービス)等
・ 明細添付資料記載

2. 平成16年8月31日にて新規受付停止となるサービス
・ 留守番電話サービス記

平成16年11月30日をもって終了する付加サービス
・ 留守番電話サービス
・ MOZiOサービス(MOZiOダイレクトメールを除く)
・ ドットiサービス(ドットiダイレクトメールを除く)
・ モジトーク
・ 着信メロディー呼出サービス
・ 64kbps高速データ伝送サービス
・ プロトコル変換サービス
・ らくらくネット
・ @phoneメールアクセス
・ eメール着信通知
165非通知さん:04/09/01 22:46 ID:x3bQqMwC
>>164

マルチウザイ!
166非通知さん:04/09/02 00:46 ID:DQv3jtDa
>>160
写真が撮れるのもPHS発じゃなかったっけ?
内蔵じゃなくてトレバくっつけてだけど
167非通知さん:04/09/02 00:50 ID:WxV4LcXn
>>166
vp210はカメラ内蔵で、動画も対応してましたよ?
168非通知さん:04/09/02 08:20 ID:OfNS/LPX
>>167
動画対応どころかテレビ電話なのだが。
169非通知さん:04/09/05 21:17 ID:wAfyPIzu
170非通知さん:04/09/07 01:33 ID:LzjuvQnM
>>169
素晴らしい!
流石Dポ
171非通知さん:04/09/07 02:11 ID:vF6uEeZy
ドコピがきのこるのは難しい。
アーメン
172非通知さん:04/09/08 14:44 ID:pKFffpe0
Dポだって固定網がダウンすればキノコれない罠。

阪神大震災のときは、固定が完全脂肪状態でも携帯電話はヨユーで繋がったんだが、
今は逆か・・・
173非通知さん:04/09/09 09:35 ID:uQLHyJsZ
>>172
やっぱり京ぽん+アマ無線が最強かな。
174非通知さん:04/09/12 10:54:59 ID:fH09MB4/
やっぱりドッチーモだろ。
175非通知さん:04/09/13 01:23:31 ID:TMbbu9PU
のろしをつかへ
176非通知さん:04/09/13 03:00:25 ID:CpqFjyFj
ISDNをいつまで使うのかな?
ドレくらいの割合でISDNが残ってるのでしょうか?
177非通知さん:04/09/13 13:54:29 ID:XTNRTPds
手旗信号
178非通知さん:04/09/13 14:18:43 ID:pYCyUQvq
先生きのこる
179非通知さん:04/09/13 19:33:32 ID:MwH0ggGB
先生きのこいる?
180非通知さん:04/09/14 05:40:12 ID:rw6vuqv6
先生、俺のきのこいる?  (;´Д`)ハァハァ
181非通知さん:04/09/14 11:12:22 ID:ldvsNqp+
ウホッいいきのこ
182非通知さん:04/09/17 01:42:23 ID:iMmj09d8
ブライト「肘打ち! 裏拳!正拳! どぉぉりゃぁぁぁ!!!」

アムロ「ぐふぅ! こ、こんなバカな… 親父にもぶたれた事の無いこのワシが手も足も出せんとは…!!」
183非通知さん:04/09/17 20:14:39 ID:vTWFrTT8
iPodみたいなデザインのPHSを出す。
184非通知さん:04/09/17 21:03:28 ID:ijAV1Kkf
PDAにH"IN装備して音声通話もそのままできる(要はPDAフォン)のが出たら喜んで買うんだがなぁ。
ケータイは電話機能優先とかでそういうの出ないらしいから…
185非通知さん:04/09/18 16:54:31 ID:crNO9GdK
_________________________
    <○ノ
     ‖ 
     くく
ヤベぇぞ!このスレは崩壊する!
オラが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オラに構わず逃げろ!
186非通知さん:04/09/19 05:42:16 ID:G/2+eErv
カーライルに羨望のまなざし
187非通知さん:04/09/21 19:09:37 ID:yxKPhWwy
>184
可能性は十分あると思うけど・・・


って優香、その昔「ピノキオ」ってのがあったのぉ。
なつかしや。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961219/pino.htm
188非通知さん:04/09/21 23:49:58 ID:Fp0WqCCv
なつかしや。
ジェニオというのもあったような。今はCE機の名前に再利用されてるけど。
189非通知さん:04/09/22 06:57:54 ID:rBWs1Kd0
これだな・・・
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/1997_02/pr_j2701.htm

なつかしやぁ〜、なつかしや。
190 ◆lr2X3ryfpk :04/09/25 05:04:42 ID:WWH8UdfC
トリップテスト
191非通知さん:04/09/26 16:58:02 ID:X5+3bwWk
おちそうだよ
192非通知さん:04/09/26 21:20:14 ID:3aIcAvSR
通話定額で携帯に勝てる!
193非通知さん:04/09/26 21:50:50 ID:0eXmClHT
>>184
R-SIMをコアインでもいいんじゃない!
194非通知さん:04/09/26 22:13:48 ID:b9vJZam4
1にアンテナですよ。
DDI営業部隊設置以来をがんがってもらわねば。
195非通知さん:04/09/27 19:00:41 ID:Q9pgzS8n
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) < 呼んだ?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

   生キノコル先生
196非通知さん:04/09/27 22:14:11 ID:Xii8NWUJ
自分の住んでる町ではエリアの不満は特にないんだけどね。
197非通知さん:04/10/02 18:35:21 ID:senEaqDI
age
198非通知さん:04/10/02 23:43:06 ID:Himtd1Wl
「話せるだけ」の超小型端末がほしいなぁ。
それで待ち受け1200時間持つやつ。
…ここ3年くらいの端末しか知らない奴だったら「夢みたいな事言うな」とか言うかもな
199非通知さん:04/10/03 06:40:30 ID:Doqc4ZDC
>>198
J66があるから需要があれば夢ではないような・・・(超が付くほど小型じゃないけど)
京セラは日本向けに作る気無いのかな?
http://www.phs.com.tw/cell_phone/j66/j66_index.html
200非通知さん:04/10/03 07:04:54 ID:AYeNWzvC
200get
201非通知さん:04/10/03 10:52:09 ID:iXlvdxPv
>>199
H"直前のカシオ端末とかを念頭に置いた話なんだけどね。
あのころのPHSは本当に小さかった。でもって待ち受け時間も1000時間当たり前だった。
俺たちは、何を失ったのかなぁ、と思って。
当時の端末を使おうにも電池ヘタレてるし。
202非通知さん:04/10/03 19:52:58 ID:CDlsV+tO
>>198
ツーカー携帯だが

京セラのTK50はどうよ。

液晶もないらしいぞ。
203非通知さん:04/10/04 20:26:35 ID:igyzxnNX
きのこる
204非通知さん:04/10/04 23:48:28 ID:EXay92WO
きのこの山

たけのこの里
205非通知さん:04/10/05 21:51:40 ID:Y6h8W6wI
先生が「きのこる」ってどういう意味だ
206非通知さん:04/10/05 22:23:18 ID:ZM8Olmep
先生がキノコになっちまうってことだよ
207しぃたけ@フェリカ壊れた:04/10/05 23:38:43 ID:4rqmDuda

     (⌒)
    / .ヽ
  /   \
 . |‖‖‖‖|
 │     │
 │E    |ハハ
 │E     (゚ー゚*) 先生ノミユクナッコマダ?
 │E     c  |
 │E     c_フ〜
 │E    |
  ────
208ヒキノコル ◆iiIIIiIIik :04/10/06 12:09:38 ID:sDbcszlo
::|.,_
::|.~"'ヽ
::| /^',)
::| i"
::|_-)<チラッ!
::|∩|
::|  |
::|_ノ
::|U
 ̄ ̄ ̄
209しぃたけ@フェリカ壊れた:04/10/06 21:37:53 ID:TB2XZ/WP
     (⌒)
    / .ヽ
  /   \
 . |‖‖‖‖|
 │     │
 │E    |ハハ
 │E     (゚o゚*) 先生、ミユクナッコ!
 │E     c  |
 │E     c_フ〜
 │E    |
  ────
210非通知さん:04/10/10 14:49:56 ID:OPpRYXL8
エリア拡大
早く頼む
211 :04/10/11 22:49:27 ID:nMlSe1GE
212非通知さん:04/10/11 22:52:50 ID:6jJIqiIy
KDDIはDDIPocketとauのデュアルにしてテレビ電話やれば良かったのに。
213非通知さん:04/10/11 23:29:17 ID:Cr4Vd8ip
>>212
KDDIのドッチーモ?
214FOMAとH":04/10/12 01:07:53 ID:b9nt+Do4
参考程度に。DDIポケットももう少しがんばれ!

※各社安くなるように長期割引を除く割引サービスを適用します。
また、NTTドコモのファミリー割引は個別請求も可能で割引を組みやすい環境、
またDDIポケットのA&B割に関しても自宅でADSL/FTTH等固定電話回線、ブロードバンド回線を引いてあり、対象プロバイダに加入していると前提にします。
税抜き表示です。

「ゆうゆうコール」
ドコモ同士・・・通話料30%割引、相手には3分につき10円分の無料通話をプレゼント
一般電話、他者携帯電話、PHS・・・通話料10%割引

「ファミリー割引」
ファミリー割引間の通話が30%割引、自宅電話への通話は10%割引、逆に自宅電話からファミリー割引への通話は30秒10円に。
215FOMAとH":04/10/12 01:08:23 ID:b9nt+Do4
★「FOMAプラン67」と「つなぎ放題コース」

「FOMAプラン67」
月額基本料金:8480円(無料通話4050円)
実質基本料金:4430円
(FOMAプラン67+i-mode基本料+パケホーダイ+ゆうゆうコール+eビリング+ファミリー割引+いちねん割引)

「つなぎ放題コース」
月額基本料金:3860円
実質基本料金:3860円
(つなぎ放題コース+いちねん割引+A&B割+データセットor複数割引)

--------------------
「FOMAプラン67」
<標準タイム>
一般電話(営業区域内):30秒13円
一般電話(営業区域内)ゆうゆうコール:30秒9円
ファミリー割引自宅電話(営業区域内):30秒9円

一般電話(営業区域外):30秒14.5円
一般電話(営業区域外)ゆうゆうコール:30秒12.5円
ファミリー割引自宅電話(営業区域外):30秒12.5円

ドコモ(営業区域内):30秒14.5円
ドコモ(営業区域内)ゆうゆうコール:30秒9.5円
ドコモ(営業区域内)ファミリー割引間:30秒9.5円

ドコモ(営業区域外):30秒16円
ドコモ(営業区域外)ゆうゆうコール:30秒11円
216FOMAとH":04/10/12 01:09:13 ID:b9nt+Do4
他社携帯:30秒16円
他社携帯ゆうゆうコール:30秒14円

PHS:30秒19円
PHSゆうゆうコール:30秒17円

<お得タイム>
一般電話(営業区域内):30秒9円
一般電話(営業区域内)ゆうゆうコール:30秒8円
ファミリー割引自宅電話(営業区域内):30秒8円

一般電話(営業区域外):30秒10円
一般電話(営業区域外)ゆうゆうコール:30秒9円
ファミリー割引自宅電話(営業区域外):30秒9円

ドコモ(営業区域内):30秒10円
ドコモ(営業区域内)ゆうゆうコール:30秒7円
ドコモ(営業区域内)ファミリー割引間:30秒7円

ドコモ(営業区域外):30秒11円
ドコモ(営業区域外)ゆうゆうコール:30秒7円

他社携帯:30秒11円
他社携帯ゆうゆうコール:30秒9円

PHS:30秒13円
PHSゆうゆうコール:30秒11円
217FOMAとH":04/10/12 01:11:53 ID:b9nt+Do4
「つなぎ放題コース」
<一般電話、H"、他社PHS>
同一区域内:70秒10円
〜30km:60秒10円
〜60km:45秒10円
〜100km:36秒10円
〜160km:26秒10円
160km〜:20秒10円

携帯電話:24秒10円

「FOMAサービス」
i-modeサービス(パケット通信定額制)
インターネットサービス(64kPIAFS/384kbpsパケット通信、従量課金)
i-modeメール(i-motion動画メール、カラフルデコメール、定額制)
テレビ電話(従量課金)
iアプリ JAVAプログラム
2ヶ月繰り越し

「AirH"PHONEサービス」
AirH"PHONEセンター32kbpsパケット通信(フルブラウザ、Eメール、定額制)
Eメール(画像添付メール)
218非通知さん:04/10/12 12:17:15 ID:/5wxcMci
1分間通話した際の実費(税抜き表示)

【DDIポケット】
つなぎ放題/パケコミ 対固定電話 同一会社間 対他社携帯  対PHS
同一地域       10円     10円      30円     10円
30kmまで       10円     10円      30円     10円
60kmまで        20円     20円      30円     20円
100kmまで       20円     30円      30円     20円
160kmまで       30円     30円      30円     30円
160km超        30円     30円      30円     30円

【FOMA】     対固定電話 同一会社間 対他社携帯  対PHS
FOMA39        31円     34円     37円     44円
お得TIME       22円     24円     26円     31円

FOMA49        28円     31円     35円     41円
お得TIME       20円     22円     24円     29円

FOMA67        26円     29円     32円     38円
お得TIME       18円     20円     22円     26円

FOMA100        24円     27円     29円     35円
お得TIME       17円     19円     20円     24円

FOMA150        22円     24円     27円     31円
お得TIME       15円     17円     19円     22円
219非通知さん:04/10/12 12:18:27 ID:/5wxcMci
1分間通話した際の実費(税抜き表示)

【DDIポケット】
つなぎ放題/パケコミ 対固定電話 同一会社間 対他社携帯  対PHS
同一地域       10円     10円     30円     10円
30kmまで       10円     10円     30円     10円
60kmまで        20円     20円     30円     20円
100kmまで       20円     30円     30円     20円
160kmまで       30円     30円     30円     30円
160km超        30円     30円     30円     30円

ゆうゆうコール適用時
【FOMA】     対固定電話 同一会社間 対他社携帯  対PHS
FOMA39        27円     22円     33円     38円
お得TIME       17円     16円     22円     27円

FOMA49        24円     21円     31円     35円
お得TIME       18円     14円     20円     25円

FOMA67        20円     19円     28円     34円
お得TIME       16円     13円     18円     22円

FOMA100        20円     19円     25円     31円
お得TIME       15円     13円     18円     20円

FOMA150         9円     16円     23円     27円
お得TIME       13円     11円     17円     18円
220非通知さん:04/10/12 12:28:41 ID:/5wxcMci
30分間通話した際の実費(税抜き表示)

【DDIポケット】
つなぎ放題/パケコミ 対固定電話 同一会社間 対他社携帯  対PHS
同一地域       260円     260円      750円     260円
30kmまで       300円     300円      750円     300円
60kmまで        400円     400円      750円     400円
100kmまで       500円     500円      750円     500円
160kmまで       700円     700円      750円     700円
160km超        900円     900円      750円     900円

【FOMA】     対固定電話 同一会社間 対他社携帯  対PHS
FOMA39        930円     1020円     1110円     1320円
お得TIME       660円      720円      780円      930円

FOMA49        840円      930円     1050円     1230円
お得TIME       600円      660円      720円      870円

FOMA67        780円      870円      960円     1140円
お得TIME       540円      600円      660円      780円

FOMA100        720円      810円      870円     1050円
お得TIME       510円      570円      600円      720円

FOMA150        660円      720円      810円      930円
お得TIME       450円      510円      570円      660円
221非通知さん:04/10/12 12:34:14 ID:/5wxcMci
30分間通話した際の実費(税抜き表示)

【DDIポケット】
つなぎ放題/パケコミ 対固定電話 同一会社間 対他社携帯  対PHS
同一地域       260円     260円      750円     260円
30kmまで       300円     300円      750円     300円
60kmまで        400円     400円      750円     400円
100kmまで       500円     500円      750円     500円
160kmまで       700円     700円      750円     700円
160km超        900円     900円      750円     900円

ゆうゆうコール適用時
【FOMA】     対固定電話 同一会社間 対他社携帯  対PHS
FOMA39        810円     660円     990円     1140円
お得TIME       510円     480円     660円     810円

FOMA49        720円     630円     930円     1050円
お得TIME       540円     420円     600円     750円

FOMA67        600円     570円     840円     1020円
お得TIME       480円     390円     540円     660円

FOMA100        600円     570円     750円     930円
お得TIME       450円     390円     540円     600円

FOMA150         270円     480円     690円     810円
お得TIME       390円     330円     510円     540円
222非通知さん:04/10/12 12:36:26 ID:/5wxcMci
【DDIポケット】
つなぎ放題/パケコミ 対固定電話 同一会社間 対他社携帯  対PHS
同一地域       260円     260円      750円     260円
30kmまで       300円     300円      750円     300円
60kmまで        400円     400円      750円     400円
100kmまで       500円     500円      750円     500円
160kmまで       700円     700円      750円     700円
160km超        900円     900円      750円     900円

ゆうゆうコール適用時
【FOMA】     対固定電話 同一会社間 対他社携帯  対PHS
FOMA39        810円     660円     990円     1140円
お得TIME       510円     480円     660円     810円

FOMA49        720円     630円     930円     1050円
お得TIME       540円     420円     600円     750円

FOMA67        600円     570円     840円     1020円
お得TIME       480円     390円     540円     660円

FOMA100        600円     570円     750円     930円
お得TIME       450円     390円     540円     600円

FOMA150         270円     480円     690円     810円
お得TIME       390円     330円     510円     540円
223非通知さん:04/10/12 12:52:16 ID:SkBatttc
ID:/5wxcMci
マルチうざい。計算もドコモがお得に間違ってる。
224非通知さん:04/10/12 12:57:55 ID:iO1obMB+
>>223
他スレにも同じレスしてオマエも必死だなw
H"に都合が悪いとムキになるんだなw
どこがどう違うのか指摘してみたらどうだ?
頭悪いからできないだろw
225非通知さん:04/10/16 05:39:37 ID:b4osQ2JN
もっと通信速度アップしてくれたらなあ・・・
226非通知さん:04/10/20 03:33:34 ID:PQM1sleU
インセと販売台数が少なく端末の魅力が弱いのが弱点だな。
原点に帰って、小型軽量省エネシンプル端末をインセ極少で売り、
基本料2000円で無料分2000円とかの激安プラン作るとか。
例えプラン135やエントリープランのみでさえ儲けらる仕組みにすればいい。
DoCoMoPHSの施策で拡大路線ね。
227非通知さん:04/10/21 08:13:58 ID:pfwHwLYk
>>226
H”信者は最初は、「3万でも買うから高機能なのだしてくれ」とかいってるくせに、
いざ出たら「1万きらないと買わない」とか言ってるからなw
228非通知さん:04/10/21 09:03:06 ID:MG0uEV2v
そりゃそうだろ
カスだから
229非通知さん:04/10/21 16:19:50 ID:FkK6IDTN
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) < 呼んだ?
    |(ノ  |)
    |  つ |
    ヽ _ノ
     U"U

   キノコル先生
230非通知さん:04/10/21 16:25:16 ID:eAnDZ11l
やっぱり。先生がきのこる先生と読んでしまったのは漏れだけじゃなかったか。
231非通知さん:04/10/22 19:56:59 ID:tDUjNr5e
っていうか「先生きのこる」は
2ちゃん全般に広がっているネタだ
ガイドライン板にでもいくと良いよ
232非通知さん
ん?みんなの夢は、
待受時間が1000時間、電話としての機能に特化、値段も安いPHSとかそんな事なのか?

そんな夢ならここに。さぁ!僕らの夢がここにある!
http://www.rakuten.co.jp/mmi/503738/