携帯電話メール機能比較・雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
携帯電話のメールについての総合スレッドがないので立てました。
キャリアは問いません。
通話よりメールを重視する人がキャリア選択のために質問するのもかまいません。
仲良く雑談しましょう。

迷惑メールについてはhttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080030959/l50
メールの遅延・障害についてはhttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081562267/l50
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083069842/l50
2非通知さん:04/05/26 13:46 ID:9Mx2ZmWL
2
3非通知さん:04/05/26 13:51 ID:T8Et19Q6
>>1
>仲良く雑談しましょう。
荒れるのがオチ
4非通知さん:04/05/26 14:29 ID:Y2Eun/X/
例えば、機能の方向性とか、FOMAとH"では真逆だし。
遅延度なら比較できるかも。
5非通知さん:04/05/26 14:30 ID:Y2Eun/X/
これだけは言える。
H"は迷惑メールは来ない!!
6非通知さん:04/05/26 14:56 ID:T8Et19Q6
>>5
ていうか迷惑メールなんて来るの?
数ヶ月前auでほんの少々、ドコモにしてからはぱったり来ないんだけど。

vodaは洒落にならないくらい来るが。いやマジで。
「受信料無料だからいいじゃん」って問題じゃないくらい来る。
7非通知さん:04/05/26 15:29 ID:IyuCeEmW
>>6
迷惑メールは、受信料云々だけが問題じゃないからな。
むしろ女子供にも無差別に「無修正!! アダルト!! 今すぐヤれる!!」なんてのが
ガポガポ飛び込むのが一番問題だと思う。

「受信無料だから〜」ってのは言い訳に過ぎない。
来ないのが一番、対策すれば来なくできるのが次点。
8非通知さん:04/05/26 16:15 ID:/DWMBSHU
age
9非通知さん:04/05/26 17:13 ID:Mg5jBzDj
auのリトライは良い。

頑丈な建物に入っていてもメールが結局はちゃんと来る。
メールの頻度が少ない人はある意味auの方が良いね.
10非通知さん:04/05/30 05:06 ID:zXbF482m
>>7
それ、すごい納得いくわ
最初は気にせず消せばいいやって思ってたんだけど
タイトルとかけっこうあざとかったり、どうにかだまそうとする
姑息な書き方にうげーってなった!
それで、半泣きでフィルタかけたよ
転送メールとか使えなくなって困ったけど、背に腹は変えられなかった。
最近パソメールにもバイアグーラの宣伝が来てぐったりでつ

ちなみに、ドコモだけ出来る&既出なことだけど、ドットを三個ぐらい@の前に入れておくと
ネットから送れない(本来、ドットはメルアドに使ってはいけないらしい。)ので迷惑メールは来づらい。
友人はこれやってて八文字の単純アドだけど来ないって。
ただし、パソメールから送れなくなるのでパソコンからメールが来る可能性がある人は
やるべきではない。

あれ?長文になってしまった。スマソ。
11非通知さん:04/05/30 05:29 ID:J+zo6Q3C
>>10
ピリオドは、使うこと自体はいいけど
連続して使ったり、@の直前に使ったりすると一般にはダメだね。
「単語の区切り」という定義だったような(はるか古い記憶だが)。

で、それはPCから送れないだけではなく、周囲に迷惑なんですよ。
そのメアドからPCに送った場合を例とすると、
・そもそも届かない可能性がある。
・相手のメーラまで行ってから、相手のメーラでトラブルが発生する可能性がある。
・相手は「こちらのメアド」が、そんな特殊なメアドなんて気遣わない
などなど。

だからヤメレ。
12非通知さん:04/05/30 05:34 ID:zXbF482m
>10
うん、だから100%携帯ならいいかと思って書いたんだけど
よく考えれば100%携帯ならなりすましの拒否すれば一発なんだよね。
あまり意味なかった。
ちなみに自分はやってないっす。PCから転送とか出来ないと困るし。
忠告thx。
13 ◆pZpCRuYO/A :04/05/30 20:37 ID:6oT1ThhQ
test
145 ◆pZpCRuYO/A :04/05/30 20:39 ID:6oT1ThhQ
test
15非通知さん:04/06/01 02:47 ID:K4laGbBa
メール大好き人間としては。
周りにたくさん居るmova使いに早くFOMA移行して欲しい。
「途中で切れてたよ」ってもう言われたくなーい。
こっちauだからishotもらっても256色pngでかなしーい。
でも、みんな物持ちいいんだよな…ハァ
16非通知さん:04/06/03 06:38 ID:JwI2q2vb
FOMAってリトライ機能あんの 圏外中にメールが入ったら...アンテナが1本
絶ったらメール来る〜機能 ムーバはなし 
AU ヴォダはあり
17非通知さん:04/06/05 01:58 ID:ilLMTIcs
携帯のメールを全て来た瞬間PCに転送したい

そんな便利なことはできないものだろうか
18非通知さん:04/06/05 02:00 ID:2gu5Ninb
>>17
そもそもケータイメアドを晒さずに転送メアドを経由させればどこのキャリアでもOK。
ただしこれをやるとmovaが目の敵になる諸刃の剣。初心者には(ry

あとはあうでも使ってろ。
19非通知さん:04/06/05 02:37 ID:9/XjHWIY
すいません、質問です
以前テレビで将来携帯電話番号を電話会社を超えて持越しできるサービスを予定しているというニュースを見たのですが
その辺詳しくご存知のかたいらっしゃいますか?
ただいまヴォダフォンですが、ドコモに変更しようかなあーと・・・・
20非通知さん:04/06/05 02:45 ID:wErdeYjk
>>17
auにしれ
21非通知さん:04/06/05 06:03 ID:6yYYFD8w
>>5
確かにH"はほぼ迷惑メールはこないな。
自分は過去一度も来たことがない。

>>17
H"でもできる。
ただし、差出人がメールアドレスだけになってしまうがな。

ちなみに、H"は送受信時に接続に10秒ぐらいかかってしまうが、
遅延があったことっはないな。
(旧機種feel-H")

以上、H"使いより。
22非通知さん:04/06/05 18:13 ID:zEsXE/sw
ドキュモユーザーが近寄りたがらないから、このスレは静かだな
23非通知さん:04/06/05 18:28 ID:l9FAn0d+
>>17
au
24非通知さん:04/06/05 20:29 ID:ilLMTIcs
あう使ってるんですけどそんなことができるんですか・・・_| ̄|○
25非通知さん:04/06/05 20:40 ID:wErdeYjk
知らない香具師はモグリ
26帰ってきた豚負け:04/06/05 23:33 ID:n6KDqDR4
>>24
君の知らないあうのメール機能はたくさんあるよ。
きみはふぉま(ry
27非通知さん:04/06/09 16:37 ID:LrGhKN12
age
28非通知さん:04/06/14 13:47 ID:NVxoqi1q
初心者の質問で済まないのですが、受信目的で発信はほとんどなし、
メールは結構使う可能性あり、って条件だと、どの会社を選んだら良いですか?
29非通知さん:04/06/14 13:54 ID:iCziQ0kU
H"。月額+500円でメール使い放題。
30非通知さん:04/06/14 14:11 ID:5RemAWNu
>>19
2005年?2006年?そんな感じで雑誌に書いてあったような
少なくとも今年は出来ないかと
31非通知さん:04/06/14 16:09 ID:hl9yGAHY
●持ちの人ドゾー( ゚д゚)つ1045568311.dat<>Eメール最強のキャリアはどこ? 2003年度版 (1001)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045568311/
32非通知さん:04/06/15 02:10 ID:bvK/GlCU
俺の知り合いは、添付ファイルが受け取れないのをドコモのせいにしたら、
顔を真っ赤にしておこります。
33非通知さん:04/06/17 02:36 ID:LTeDivr/
>32
嫌だねそんな知り合い…
早くFOMA普及して欲しい。
34非通知さん:04/06/17 18:24 ID:b2OiWNQO
ちなみにEメール最強スレの結論(このスレはあくまでEメールのみを考慮してるので
独自仕様や端末の性能は無視してる)

1位 H” 500円のメール放題や1万文字送受信、自動転送、pop3/SMTPアド使用可能
      その他もろもろにより最強。強すぎで当スレでは議論がされなかったほど

2位 au 送受信5000文字、添付100K、パケ割、ミドル、リトライ、自動転送などバランスの
      良い強さがある

3位 tuka auのメール機能とスカイメールを使えるがパケ割がない(当時)やスカメはEメールではない
        仮に両方使うと基本料が高いなどで2位を逃した

4位 FOMA ムーバより進化したがリトライが弱い(3時間後)、添付受信10K(送信100K)などにより
         この順位

5位 J-フォン 受信無料が強力だが遅延、消失がたまにある、送信料が高い、非パケ機は添付が
          弱いなどによりこの順位だが使い方によっては上位ランクの実力がある

(注1) 味ポン、京ポン、WIN、VGS、ボーダは当時はなかった。
(注2) アステルは地域により性能、料金格差がありすぎるため除外
(注3) ドコモPDCはEメール機能がないため除外

今はどんなふうに変わってるのかな?
35非通知さん:04/06/17 18:35 ID:6eIgTs+r
メール添付で最強はauでないのか?FOMAは送信出来ても受信がくそだしな
36非通知さん:04/06/17 18:41 ID:b2OiWNQO
>>35
とりあえず京ポンが350Kで拡張子不問(端末で扱えないファイルでも添付はできる)
auは確か端末が扱える拡張子しか送受信できないはず
37非通知さん:04/06/17 18:46 ID:+/hD5FZU
>>36
端末に受信はできなくても転送はできなかったっけ?
38非通知さん:04/06/17 18:55 ID:Tmk45mAz
京ポンは既に論外。
前述されている以外にも、メールサーバのメールを受信時に削除or保存を選択出来るので、
サーバに保存しながら受信文字数制限すれば、添付ファイルを読み込ませずに、
外出先でとりあえず社内メールの確認だけするといったような使い方も出来る。

ケータイのメール機能なんて、どれも糞。
京ポン以外はどんぐりのせいくらべでしょ。
39非通知さん:04/06/17 19:10 ID:b2OiWNQO
EZ de DIONメールみたいな使い方だね。ただこれは使い勝手が糞だが

BREWを使ったEZ de DIONメールがでればけっこういいと思うけどな
40非通知さん:04/06/17 22:43 ID:E1BowFgJ
メールの、キャリア側の仕様についてはある程度答えが出ちゃってるよね。
自分は端末個々の使い勝手が結構気になってるかも。

とりあえず自分が今使ってる1402Sは、おおむね使いやすいけど
デザインのためにキーがフラットになってて、早打ちはしづらい。でもキーレスはよい。
フォントは見易さ優先って感じで、まあまあ。フォントだけならドコモNとか好きだな。
ちょっとか細いけど。
あと、POboxは話し言葉にはめっぽう強いけど、ちょっとカタい文章やちょっと専門的な
文章にはヨワい。ATOKのD端末使ってみたい。

昔使ってたF211iは、メールボックスを開くたびに処理中が出て、かなり耐えられなかったけど、
いまのF端末はそんなことないんでしょうか?
41非通知さん:04/06/18 15:08 ID:Z2J3Qe8o
auのメールって遅いって言われてるケド、実際どんなもんなの?
送受信してるトコの動画とかないの?
42非通知さん:04/06/18 15:55 ID:ZDR5Z+vQ
今1402Sで155文字程度のメールを送って5秒ちょっと。
auでも新しい端末ならそう遅くないらしい。
それでもmovaに比べるとちょっと遅いかな。送ってすぐ完了マーク、とはいかないから。
43非通知さん:04/06/25 15:46 ID:rmevHqQJ
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up2907.jpg

これの機種名わかる人 いましぇんか?
44非通知さん:04/06/26 23:27 ID:n1PqqIcZ
まあようするにあうメールは糞!

45非通知さん:04/06/29 12:53 ID:SqlbUfcD
DoCoMoの505以降のi絵文字メールはいいよね!
46非通知さん:04/06/30 19:49 ID:TLJaMBNe
      ∧_∧
     (,,・∀・)  ちょっとコンビニ行ってくる
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
47非通知さん:04/07/01 11:24 ID:bugSLq4G
>>6
アドレス変更すれば来ない
48非通知さん:04/07/07 11:17 ID:/fWSlBaM
ちょっとメールの送受信のスピード(みかけの通信速度じゃないよ)についても議論しようよ。
49非通知さん:04/07/07 18:07 ID:RFQQ0gQ9
>>34
過去ログですか?URL教えて下さい
50非通知さん:04/07/07 22:13 ID:25tgvDCA
dqむんこ
51非通知さん:04/07/07 22:19 ID:MrKsbt4H
ATOK最強
52非通知さん:04/07/08 03:34 ID:LpoCP3jI
これを読んでる各社さん
ケータイに通話機能は不要です
早くメール専用携帯を出してください
不要な機能は除いてできるだけ軽くして
53非通知さん:04/07/08 03:46 ID:2Wh75zal
京ぽんでは添付メール受けたくない。
100KBなんつーたらかなり時間がかかる。
54非通知さん:04/07/08 08:24 ID:ElLDG7Xe
>>53
添付ファイル削除の設定をしましょう。
55非通知さん:04/07/10 15:14 ID:yWUlvej1
仕事でスカイファックスのサービスを利用したことのある方はいますか?
56非通知さん:04/07/10 15:26 ID:25ZnTuae
>>34
H"のさまざまなメール機能を使える機種は比較的新しい機種に限られる
古いのでも携帯よりはいいかもしれないが・・・
57非通知さん:04/07/10 17:58 ID:WkFPh96c
とりあえず、添付容量は50kb以上、リトライは30分以内が携帯の必須能力だな
58非通知さん:04/07/10 18:00 ID:RF6AkOa4
スレ違いですいません。
パソコンから携帯に画像送ることってできるのか教えてください!!!
59非通知さん:04/07/10 18:05 ID:LS99GkMH
docomoへなら
HTMLに変換して
送ってくれるゲートウエイサービスが
あったと思うが?
60非通知さん:04/07/10 18:07 ID:RF6AkOa4
ありがとうございます!アドレスがわかれば教えてください。自分でみさがしてみますが
自信ありませn。。。
61非通知さん:04/07/10 18:11 ID:LS99GkMH
http://i.ne7.jp/
いまも使えるか知らんけど
62非通知さん:04/07/10 18:42 ID:RF6AkOa4
みつかりましたありがとうございました!
63非通知さん:04/07/12 21:51 ID:v8FkBWGI
H"
メールぐらい固定料金にしないと
全機種
64非通知さん:04/07/12 23:55 ID:8CVnZjS3
PC向けのメルマガを受信しようとすると
やはりPHS端末の方がいいのでしょうか?
字数だけだと京ポンが20000文字で一番多いんでしょうか?
ドコPなんかはどうでしょう?
あたらしいJRCのストレートなんかはどうなんでしょ?
自分の調べたなかでは京ぽんが多かったような。
65非通知さん:04/07/13 01:03 ID:GiKrk6zH
74 :非通知さん :04/07/13 00:55 ID:Gtmv4Bt0
料金的なことではなくて
一度にどれだけ大きな容量のものを受信できるかって事なんです。
例えばHMVなんかのメルマガを受信できるかって事。

>HMVなんかのとかいわれても知るかボケ 何文字なんだよ
66非通知さん:04/07/13 01:05 ID:Gtmv4Bt0
>>65
あんたには聞いてないから死んで。
67非通知さん:04/07/13 01:11 ID:Lcn323nN
>>66
お前そんな小学生みたいなこと言って恥ずかしくないのか。
ここは匿名掲示板なんだよ。「非通知さん」に喧嘩売ってどうすんだ。
68非通知さん:04/07/21 01:54 ID:GNVYPRCG
ななメールってアドレスばれる大本って言ううわさがあるけれど本当??

なぜか下がっているのであげ
69非通知さん:04/07/24 01:13 ID:so3a1EuP
パステルメールもデコメールつかHTML互換にすればいいのに
せっかくのデコレーション機能もau同士だけじゃもったいないような・・・
もしかしてひょっとこするとん変換サービスがあるのかな
70非通知さん:04/07/25 18:07 ID:lmaWtva6
ドコモのメールって結構メールヘッダが省略されてたりする。
Reply-To:が指定されているメールへの返信は、返信先は指定されたアドレスになって、
絶対にFrom: にメールを返してはいけないのがインターネットメールの決まりのはずだ
けど、ドコモ端末宛にReply-To:を設定しても無視されて平気で送信元に返信してくる。

Reply-To:ってメーリングリストとかでも使用されるし、インターネットメールの
なかでは結構メジャーなヘッダだと思うんだけど。
あんまり不完全なメールをインターネットに流してはイカンと思う。
この前試したらFOMAでも改善されていなくてがっくりきたよ。
文字数は 250だろうが5000だろうが制限があるのはどこのキャリアでも同じ
なので不便ではあるけど納得できるんだが。

試したところだと、au,vodafone,H"はReply-To:を理解して返信先に返してくれ
た。
71非通知さん:04/07/25 18:11 ID:DItRLGvA
>>70
ドコモって言っても、Reply-Toを無視するのはmovaだけでは。
過去の話だが、ボーダは端末側の設定でReply-Toを受信するかどうかを選択できた気がする。
あうは普通に受信するね。
72非通知さん:04/07/25 18:20 ID:lmaWtva6
>>71

> ドコモって言っても、Reply-Toを無視するのはmovaだけでは。

ついこの前まではそう思ってて、知人にもFOMAをすすめたりしたんだけど、
試したらFOMAでも無視されてがっくりと。
これ迷惑するのはドコモに送信した側なんだよなぁ。だから改善して欲しい。


> 過去の話だが、ボーダは端末側の設定でReply-Toを受信するかどうかを選択できた気がする。

ヘッダを無視する設定があったんだ。
でもなぜに?
TUKAはどうなんだろか。
73非通知さん:04/07/25 19:43 ID:n5umKERf
>>72
そうなんだ。まぁEメールじゃないものにEメール標準仕様を
求めてもも無駄なのか
74非通知さん:04/07/27 03:47 ID:i0CJtB3j
スレ違い失礼します。
旦那の浮気がほぼ確定しているのですが
決定的な証拠がありません。
携帯のメール受信、送信にロックをかけている時点で、ほぼクロ確定なんですが…。
どうにか旦那の携帯に届いたメールだけでも知りたいのです。
スレ違いは重々承知しております。
お願いします。
方法をご存じなかた、教えていただけないでしょうか。
探偵を雇えるだけの財力もありません。
それだけが今の私には頼みの綱なんです。
お願いします。
教えてください。
ちなみに夫婦共DoCoMoの携帯です。
75非通知さん:04/07/29 15:20 ID:JlVzumXH
質問です。
スカイメールのアドレスしか持たない知人に
別キャリアからメールを送りたいのですが可能でしょうか?
可能であれば、その方法を教えてください。
よろしくお願いします!
76非通知さん:04/07/30 21:49 ID:8IBXQ+T7
>>74
PCもっているなら・・・・ソフトを買えば暗証番号を解読できるみたいよ。
(か、auに変えて、なんとかして自動転送設定
 か、ボダに変えてポーリング(?))

チミにお金があるなら、旦那を変えて人生リセット。

でもね・・・夫婦のプラバシーなんてこの際ないと思うけど、
女があれこれ騒ぐと男はマスマス離れていくよ。


77非通知さん:04/07/30 22:07 ID:lp7oYcPG
>女があれこれ騒ぐと男はマスマス離れていくよ
経験を踏まえはげどう。
しかし頭じゃわかっててもどうにもなんないんだよna-
78非通知さん:04/07/30 22:24 ID:oD5HP8Nr
芋メールの仕様、結構悲惨
これって、メールって言うより、smsだな。
79非通知さん:04/08/02 23:34 ID:+DOF8R4x
ボダにはセンター問い合わせがないってほんと??
マジなら全然使えないんだけど。
80非通知さん:04/08/03 00:19 ID:hc/oXyg3
ドコモユーザーが近寄りたがらないと見えて、書き込み少ないね
81非通知さん:04/08/03 02:56 ID:3W4DRBuf
>>79

自動リトライ機能が十分であれば、センター問い合わせはしなくても大丈夫です。
ボーダユーザーじゃないのでどの程度の自動リトライ機能が実装されているかは知りませんが。
82非通知さん:04/08/03 03:23 ID:Cpbm2eHL
>>79
以前の端末には一応、メッセージリクエスト機能が付いていた。
実際に詰まったメールを強制リトライさせるには、自分宛にカラの
速達メールを送りつけるのが一番速かったような希ガス。

最近のパケ機ではリクエスト機能自体が廃止されている模様。
83非通知さん:04/08/03 21:30 ID:pqc77DIO
>>81 >>82
ボーダ総本山であるpeaceやVラボで語られているが、
まずメッセージリクエストは意味がない。
また、都市伝説的に言われているいろんな同様の策も意味がない。
たとえばpeace
ttp://www.vgs-japan.info/tips/mailcheck.htm

Vラボは管理人がblog消しちゃったからリソースはすでにないかな?
84非通知さん:04/08/03 23:34 ID:WLPgfpBS
voda→ezで添付して送れる画像の制限ってどうなってるの?

http://i.ne7.jp/
とかの変換サービス使えば良いんだろうけど、できれば高画質なまま送りたいので。
85非通知さん:04/08/03 23:38 ID:eTGqweI/
86非通知さん:04/08/03 23:47 ID:WLPgfpBS
>>85
ありがとうございます。
ためしにezの相手に、jpgファイル送ってみます。
87非通知さん:04/08/06 18:28 ID:WXAJ/wTy
メールについて語ろうや
88非通知さん:04/08/10 07:01 ID:xPdY8GzA
auからDoCoMoに着うたって送れないのですか?
普通に送ると添付消去になってしまう
89非通知さん:04/08/10 07:35 ID:kF1vzYkS
シークレット機能について聞きたいのです。

今使っている電話は(京ポン)シークレットに登録した電話番号からかかってきた場合でも履歴の番号は残ります。
また、メールも受信でき、登録している名前は表示されず、アドレスが明記された状態で残ります。
これでは、正直シークレットの意味がないです。
ちなみに、味ポンはその辺をしっかりとしていて、シークレットに登録された者からの電話はシークレットモードにしない限り、着信・発信履歴もメールも見れませんでした。
仕事もプライベートも1台の電話で補っている為、どうしてもこの機能が発達している機種が欲しいです。
特にキャリアにもメーカにこだわりがありませんので、そのような機能が発達した機種がありましたらご紹介ください。

90非通知さん:04/08/10 10:28 ID:OOak5FeV
>>auとDoCoMoのちゃく歌は違う
91非通知さん:04/08/11 18:25 ID:QAtKy6G9
auのパステルメールはDoCoMoに送れるの?
絵文字は送れたんですけど 同じ送り方ですか?
92非通知さん:04/08/12 01:32 ID:Scw/a9GX
>>91

送れますが色がついたり点滅したりしません。
本文はいたって普通のメールとなります。
色や点滅等の情報は添付ファイルに入っています。
今のところ絵文字のような変換サービスは聞いたことないです。

http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/pastel_mail/
93非通知さん:04/08/12 01:42 ID:Scw/a9GX
ごめんなさい。
うそ書きました。
変換サービスありました。
但しメールurlにアクセスしてwebで確認するものらしいです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14576.html
94非通知さん:04/08/13 20:44 ID:Vaw0r/LS
遠慮しないでドコモユーザーも書き込んでよ(・∀・)
95非通知さん:04/08/19 18:34 ID:nmqCMfNC
AUからdocomoにショートメール送る方法あったら教えて下さいm(_ _)m
96非通知さん:04/08/19 18:47 ID:KLEcOMUd
>>95
07246の後にTel番
97非通知さん:04/08/19 19:01 ID:KLEcOMUd
>>95
マジレス
0903101655
98非通知さん:04/08/19 19:32 ID:mvUI2Bmx
>>97
ドコモの人に電話がかかるんですか?
99非通知さん:04/08/19 23:05 ID:KLEcOMUd
昔のポケベル方式でショートメールが送れる
米2米2で文字が送れるよ
auの携帯からDocomoにやったらできたよ
100非通知さん:04/08/20 04:03 ID:Tg4SEUZZ
>>78
そう、だからドコモどうしで半角カナ送れたりする。
iモードメールはEメールでなくショートメールの発展系だね。
101非通知さん:04/08/20 22:49 ID:o2n4bjZM
 
102非通知さん:04/08/21 18:06 ID:OzjKW+g6

103非通知さん:04/08/22 23:21 ID:0HyPaetN
age
104非通知さん:04/08/23 13:01 ID:sVT/VTcj
auはどうして添付ファイルの容量と実際のファイルの容量が違うんですか?
105非通知さん:04/08/23 13:05 ID:6Ynz9s3G
>>104
これか?
BASE64  
 Internetメールなどで、バイナリデータを送信する場合に利用されるエンコード方式の1つ。エンコード方式にはいくつかの種類があるが、BASE64が利用されるケースが多い。
 BASE64では、元のバイナリデータの6bitを0〜63までの数とみなし、これらをそれぞれアルファベットのA〜Zの大文字小文字(全部で26文字×2で52文字)、数字の0〜9(全部で10文字)、
 および「+」と「/」の64文字に対応させることでエンコードする方法。このためBASE64では、元のデータの3bytes(8bit×3=24bit)が4文字(6bit×4=24bit)に変換される。
 このとき、データのバイト数が3の倍数でない場合には(3で割り切れない場合には)、エンコード結果の文字数が4の倍数になるように、結果に「=」が1つまたは2つ追加される。

106非通知さん:04/08/23 13:29 ID:sVT/VTcj
>>105
vodaやPCでは添付ファイルサイズがauの時ほど変わることはないのですが・・・
PCでは1KB変わるか変わらないかくらいですがauでは着うたなんかだと数十KB変わってきます
107非通知さん:04/08/23 20:54 ID:KXcb7/EF
>>106
ここ嫁。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netpro03/netpro01.html

ちなみにPCでも普通に使ってりゃ1.3倍になる。ボーダは知らん。
あなたのいう「PCでは」って言うのはデコードした後のサイズを表示してるんで無いかな。
デコードした後なら、エンコードする前とほぼ一致して当然。
108非通知さん:04/08/25 11:44 ID:hArCXehQ
指定で発信拒否というのは出来るのでしょうか??
もし、なにか知っている方いましたら教えて下さい!!
ちなみにドコモの携帯です。
109非通知さん:04/08/25 20:17 ID:qGmSpSN+
指定した時間にメールを着信させる機能があるのはJホンだけですか?
110非通知さん:04/08/25 20:20 ID:EPH3yBa3
>>109
H"(not AirH"Phone)にも有ったな
111非通知さん:04/08/25 20:20 ID:tl62l0rA
>>109
ツーカーも
112非通知さん:04/08/27 15:10 ID:ynuhWo81
ドコモユーザー、書き込んでみろよ
113夏脳:04/08/27 15:29 ID:9oYrggpS
いけてる携帯それはFOMA。
FOMAマンセー
114非通知さん:04/08/27 23:30 ID:wmax9NYu
「あう」や「棒打」にある機能(というか着うた?)がなぜドキュモにはないのか…
115非通知さん:04/08/27 23:33 ID:P9O8qt0W
電番のメールはくるのは分かるけど…
普通のメールって事は何かしら自分に問題があるんでないの…?
変なサイトに登録したとか 簡単すぎるとか
漏れは普通のメールの迷惑メは来たことない
116非通知さん:04/08/28 00:45 ID:yNa90ZMk
>>115
迷惑Eメールはあうだけを使ってるとほぼ来ない。
しかし、VODAやDOCOMOなんかはくるよくるよって感じ。
117非通知さん:04/08/28 14:34 ID:3zdWFUX/
スレ違いで申し訳無いですが、サブアドを取得したいのですがどうしたらよろしいでしょうか?au使いです
118非通知さん:04/08/28 15:39 ID:yNa90ZMk
>>117
無理っぽくないか?
119非通知さん:04/08/28 15:41 ID:ut3+g9pl
>>117
Webメールならこれがお勧め。
http://moco.jp/
120非通知さん:04/08/28 16:06 ID:3zdWFUX/
>119
ありがとうございます
121非通知さん:04/08/30 14:09 ID:MDdjK536
122非通知さん:04/08/30 19:35 ID:oZz/PTu7
無知な一般ドキュモユーザーに
このスレ見せたら、発狂するだろうなw
123非通知さん:04/08/30 20:06 ID:gDnc2VAe
>>117
完全なセカンドアドレスが欲しいなら携帯でその機能を持つ端末はない
外部POP3対応の端末はPDA合体型の端末を除くとAirH"Phoneしか存在しない
(過去には何機種かありましたが、過去の機械なんで除外、携帯メールが流行る前の機械なんで)

単純に別アドレスが欲しいだけなら転送サービスで携帯に送るというのは?
受け取るメールボックスは同じですけど(w

私は初めて会う人やその時だけでおしえたいひとには転送サービスで
取得したアドレス教えてます、下手に自分のアドレス外に出したくないんで。
<仮にスパムメールの山になっても転送アドレスならすぐ捨てれるし、停止も出来るから。
124非通知さん:04/08/30 20:44 ID:BEVQJldQ
スパムって来る人にはまとめて来て、来ない人には全然来ないね。
もう5年も同じアドレス使ってるけど、半年に1〜2通くらい。
125夏n(ry:04/08/30 22:02 ID:6Hm0SOkI
デコメールができるのはFOMAだけ!
半角カナが使えるのはドコモだけ!
着メロだって送れちゃう!
添付送信は、なななんと 驚きの100KB!
しかもグレードうpしたよ!

♪ホントはやるじゃん
 ドコモのメール









コレグライデヨイカナ
126非通知さん:04/08/30 22:18 ID:HqqIJLlE
半角カナ、デコメール、それから添付(受信)容量10000Bも他キャリアユーザーの迷惑なのですよ。

ワザとやってるの?>DQMさん
127非通知さん:04/08/30 22:51 ID:4AeP8QDy
>126
あと「〓」もねw
128なts(ry:04/08/30 23:12 ID:6Hm0SOkI
他ユーザー?シラネーヨそんな家具師ら!
最強のドコモ使ってりゃ間違いない!

ま、ドコモユーザーは添付とアップデートの違いがわからねーからよ
これぐらいしときゃ喜ぶだろ?

しかもメールヘビーユーザーは頻繁に問い合わせてくれるから
こちとらガッポリなんだわ。

世の中カネだよ、カ ネ 。

だからムーバも出し続けてるだろ?
250文字だろうがリトライ無かろうが添付できまいが
アプリとか高性能カメラとか可変ヒンジとかフェリカとか
そういうので釣れるんだよ。高い銭出して買うんだよ。

その点、FOMAなんかはCMで釣れるからな。
2701とかから900にしただけでバカ売れ。
デコメールにテレビ電話、DQやらFFやらタッチパネルやら
機種変で2万とか3万とか余裕で出してくれるからな。
よいお客様ばかりだよw
129非通知さん:04/08/31 02:49 ID:a1Kgn7fS
>>128
ドコモさんの本音が聞けました
おつかれさん
130非通知さん:04/08/31 13:45 ID:1xF6X6ey
家 具 師
131非通知さん:04/08/31 17:16 ID:/FGIsASW
>>128
> 他ユーザー?シラネーヨそんな家具師ら!

ドコモはEメールじゃないから良いけど
Eメールの世界では相手の事を考慮して送信するのが常識であり、マナーなんだよ。

まぁ、馬鹿な学生が会社に入って「メールできます、いつもやってます」とか言って
iモードメールしかやった事無い奴が多くてね。

> 最強のドコモ使ってりゃ間違いない!

メールに関して言えばドコモは最弱以下の最低ランク、システムも、ユーザーも。
132非通知さん:04/09/01 11:25 ID:tZ00iS5t
家 具 師
133非通知さん:04/09/01 12:48 ID:cjZKUqhG
家具師って新しいよなぁ。
134非通知さん:04/09/01 19:27 ID:oEkUbb9k
>>132>>133
「やし」って読めなかったからじゃないかな?
「かぐし」ってよんじゃったのかも(w
135非通知さん:04/09/01 22:36 ID:SjP2SHKH
>>134
スマン俺最初かぐしって読んでた
136非通知さん:04/09/01 22:55 ID:cjZKUqhG
>>135
大丈夫だ。
普通に生活している人なら香具師となんて関わらないからな。(祭り除く
137なts(ry:04/09/02 00:42 ID:5JrXygmw
ほらほら、メールがタダだよー。
他社には真似のできない華麗なサービスだろ?

メール面でも余裕の一位だ。
これに釣られて契約者急増、俺の懐もポカポカだ。

え?りとらい?
あぁ、そんなの改善する気はサラサラ無いよ。
タダでメールができるんだ、頻繁に問い合わせてもらわなくちゃ俺のボーナス下がっちまうからな。
リトライほしけりゃFOMAにしな。
1日三回もしてくれるんだからな。
MOVAからFOMAへ移行→3G純増→一石二鳥でウマーなわけだ。

ま、いずれ他社も真似するだろうし、フェリカに代わる新しい付加機能考えないとな。
一般人なんてよ、外見が豪邸なら住んでくれるんだよな。
簡単なことだ。大袈裟にCM流せば尚効果的!

俺ってば、頭いいな。

ドコモユーザーよ、俺について来い!
138非通知さん:04/09/02 00:43 ID:XSUSW/wZ
そういや、リトライがなくても
反応が返ってくるまで延々再送し続ければ(ry
139非通知さん:04/09/03 21:52 ID:ZiqynFh1
絵文字だけで考えたらドコモがいい



けど、250文字・・・悩むなあ
140非通知さん:04/09/03 21:54 ID:3uEAbj0d
>>139
変った人もいるもんだね
141非通知さん:04/09/03 22:04 ID:ZiqynFh1
>>140
え、漏れ変?
142非通知さん:04/09/03 22:17 ID:8gJH69jW
ドコモの絵文字って・・・
143非通知さん:04/09/03 22:41 ID:a/HbmEEs
単色
144非通知さん:04/09/03 22:50 ID:ZiqynFh1
でも、ドコモは無料通話分をパケ代に使えるよ?
145非通知さん:04/09/03 22:55 ID:kZ3pDYF0
>>144
整理すると
・mova
 -> そもそもパケ割引なし、0.3円/パケで無料通話をパケ代に使える
    (3万超はさすがに今のご時世無茶なので無視)

・au
 -> パケ割サービスはいろいろあるが、パケ割サービスを使うと無料通話をパケ代に使えなくなる
   反面、パケ割サービスなしなら0.27円/パケで無料通話をパケ代に使える

・FOMA
 -> パケ割サービスはいろいろいあるし、パケ割サービスを使っても無料通話をパケ代に使える

ということで、movaと比較するとauのほうがよりよいでしょうし、
「ドコモ」と言っちゃうと大半を占めるのはmovaであって、movaを無視することは出来ないでしょう。

FOMAと1xやWINを比較しだすと、1xは音声プランが〜WINはダブル定額が〜とかになるのでスレ違い
……っていうかこの話自体がスレ違いかなsage。
146非通知さん:04/09/04 00:40 ID:ODo/ZAnc
>>145
それを考えると、

・voda
 -> パケ割サービス有り(1/3、1/5)で、パケ割サービスを使っても無料通話分をパケ代に使える。
    しかも、パケ割利用代金(パケット無料分)を通話料金に使える

一番いいんだよなぁ・・・(定額制を考えない場合)
147非通知さん:04/09/04 00:45 ID:I3EYLMAz
>>146
あう(1x/WIN)、FOMAはどれもパケ割適用できるのに
ボーダPDCは非パケ機とパケ機に分かれていること、
分計その他音声プランで厳しいことなどを考えると、微妙かなぁ。
関東ではメール関連も厳しいし。
ってスレ違いですな。
148非通知さん:04/09/05 23:37 ID:hP6ip8/h
ぶっちゃけ、movaのメールシステムははtu-ka以下なんだけどな(パケ割り無し、絵文字少なすぎ、リトライ無し、添付無し)
149非通知さん:04/09/06 18:44 ID:2oppoAQq
てか、tu-kaはかなりの高性能
添付ファイルも100KB送信可能だし、受信だって100KB*5で合計500KBが可能
150非通知さん:04/09/06 18:50 ID:R4meBsPK
>>147
でもあうだって定額はかなり機種を限定されるし
ガキ割適用できないとかあるじゃん
151非通知さん:04/09/06 18:55 ID:HyXIbh7b
だんだん機能とかどーでもよくなってきていますな
152非通知さん:04/09/06 20:10 ID:5xN4mOEb
>>150
ボーダPDCには定額ありませんが……。

また、
パケ割引不要 -> パケ割引必要 -> 定額必要
というステップがあると思われますが、定額云々とパケ割引云々を
無理やり同じステップとして論じても、意味がありませんよ。
153146:04/09/07 01:24 ID:YrRfGEeM
>>152
いや、残念ながらまだVGSにも定額はない・・・w


ただ、あうは全機種パケ割できるからいいとして、
>>146 の『FOMAはどれもパケ割適用できるのに』って、
FOMAに限定されてるじゃん・・・

その論法でいくと、
“vodaパケ機(VGS&PDCパケ機)はどれもパケット割引適用できる”
って話になっちゃうよ。

確かにVGSはFOMAより遅れてるけど、実際に2GのMOVAでできない
パケット割引がPDCのパケ機でできるというのはメリットな訳だし。
154非通知さん:04/09/07 01:29 ID:swRDAxrh
>>153
>145 で挙げるときにmovaとFOMAはすでに明確に分けていたわけで、
>146 で「ボーダPDC(非パケ)、ボーダPDC(パケ)、VGS」
を明確に分離して置けばよかったのかな。

あと、消費者にとっては2G/3Gはあんまし意味がないでしょう。
ボーダにおけるパケ機割合は17%程度と聞いており、
movaとFOMAの比率に近いものと認識しています。
そして今はmovaとFOMAは明確に分けていますから。
155非通知さん:04/09/07 02:31 ID:8IFrYEjB
movaは将来的にパケ割適用ならないかなあ
156非通知さん:04/09/07 14:16 ID:qofciS4J
そんなことしたらFOMAが・・・
157非通知さん:04/09/07 21:05 ID:SYV0vFuW
H"にドコモやauから電話番号で文字メールを送る方法ってありますか?
158非通知さん:04/09/08 06:10 ID:AXmZoMIs
159157:04/09/08 22:19 ID:ssjPVyB6
>>158
ありがd。
今月イッパイで終了なんでつね(T_T)。
160非通知さん:04/09/09 14:59 ID:U+0XadNq
DoCoMo から au の C4xx シリーズに画像添付してメールを送りたいのですが、
何かいい方法はないでしょうか。
C4xx は PNG にしか対応していないようで、JPG で送っても見れないのです
(当然か……)
有料のサービスでもいいです。
161160:04/09/09 15:17 ID:U+0XadNq
あ、自分が使っているのは FOMA なんです。
ひょっとして mova に切り替えて i-shot で送れば
うまくいくかもしれないのかな。
162非通知さん:04/09/09 17:39 ID:gKLV5Hwg
>>161
> ひょっとして mova に切り替えて i-shot で送れば

FOMA持ちじゃないんで良くわからないんですが、
FOMAはi-shotで送れないんですか?

163160:04/09/09 18:08 ID:U+0XadNq
>>162さん、どうも。
FOMA だと、mova 宛以外には通常の添付ファイルとして送られるんです。
だから au には JPG の添付ファイルとしてそのまま送信されてしまいます。

自分はデュアルネットワークサービスを利用しているので、
mova から i-shot を使うことができます。
明日 C404S を使っている当人と会うので、そのときに試してみようと思います。
164非通知さん:04/09/09 21:00 ID:dHRUDLJ2
>>163
movaからのi-shotだとPNG形式で届いたはず
165非通知さん:04/09/12 20:27:15 ID:vyI0YBjQ

166160:04/09/13 22:13:57 ID:o/LDBJJS
金曜日に mova から送ってみたら、問題なくうまくいきました。
C404S で添付ファイルを閲覧する方法が最初わからなくて、
少々手間取りましたが、それ以外は当たり前のようにできました。
167非通知さん:04/09/17 20:37:56 ID:v6Djuk56
てゆーかauって送受信めっちゃ遅いな。
168非通知さん:04/09/17 20:47:43 ID:cV07mVsh
>>167
その辺は機種によるところが大きいかと。
具体的な機種名書かないと意味がない。
それこそ初代FOMAで「マルチアクセスがない」と言っても仕方ないくらいに。
169非通知さん:04/09/17 22:08:41 ID:9LSpdON0
>>167
WINなら早いぞ
170非通知さん:04/09/17 23:10:42 ID:L62cMt+V
>>169
かなり改善されたと言えるが、自慢できるほどの速さじゃないぞ。
171非通知さん:04/09/18 00:30:04 ID:haRGBbcw
>>170
ちゃんと遅延や消失したりしないだけましだろ。
結局あうが遅いといってる香具師はmovaと比べてるのであろうか?
ま、movaのあの低機能メールと比べるのも・・
172非通知さん:04/09/18 00:32:44 ID:GHw4ZBT7
FOMAは遅延や喪失なんてあうよりないぞ。
送受信もあうより早いし。
173非通知さん:04/09/18 00:34:34 ID:reXWBvr9
消失っつーのは核爆弾級だからまず意識したことはないけど、
遅延はゲリラ的にあるよ。専用スレもある。
174非通知さん:04/09/18 00:34:59 ID:haRGBbcw
>>172
消失は豚だろ。
ていうかあうも遅延・消失ないし。
あうより少ないってw
175非通知さん:04/09/18 00:43:04 ID:LqKp2up0
>>173
FOMAの遅延って迷惑メール対策で一部PCメールだけだろ
あうでも遅延するし
176非通知さん:04/09/18 00:46:01 ID:reXWBvr9
>>175
俺の場合、3月から5月はかなりヒドいと感じた。
今はあんまし不満はないけど、下記スレではいまだに話が挙がっている。

★NTTドコモ メール遅延情報交換★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081562267/

あうは去年秋が最悪だったけど、それ以降は解消しスレもなくなったと記憶。
177非通知さん:04/09/18 01:53:24 ID:60gCzqIi
送信が速すぎたら途中で送信中止とかできなくて困る
受信は速い方がいいけど
178非通知さん:04/09/18 03:52:07 ID:NP4ynp2U
>>167から送受信の早さ比べになったか


ま、せいぜいがんがれや
179非通知さん:04/09/18 07:27:53 ID:xzJvwRVd
>>171
遅延しまくりだが。数分遅れが当たり前だし、十数分遅れは少しも珍しくない。
ひどいケースだと1日以上の遅延もあった。

だからといってWINのメールは糞だと言うつもりはないけど。
玉にきずといったところか。
180非通知さん:04/09/18 14:16:15 ID:reXWBvr9
>>179
数分は無茶だろ。ウチの社内メールでも2〜3分くらいはよくある。
数分の遅延で困る用途はさすがにメールにはそぐわない。
あう以外のキャリアの場合、リトライ待ちになったら即だめってことだよね?
まぁ、できるに越したことはないが。

半日〜1日だと厳しいな。
181非通知さん:04/09/18 15:39:35 ID:haRGBbcw
>>179
嘘をついていますか?
俺はA5403CAとW11Hでよくフォトメールをしますが、
5秒くらいで届きますよ。
あとびっくりしたのがあうからmovaにメールをしたときに
まだ送信が終わってないって言うのにmovaで受信を始めてるんです。
みんなもそういう経験あります?
182非通知さん:04/09/18 15:50:45 ID:JQYd1dtY
北陸だが、何故かDoCoMoとvodafoneの相性が非常に悪い。
数分遅れもしばしばある。あと最近はないみたいだけど、
数年前なんかメールを送ったのにセンターにさえも来てないという…。
183非通知さん:04/09/18 16:15:41 ID:reXWBvr9
>>181
いや、2〜3分程度のラグが存在する程度は普通に存在するよ。
ただ、PCなど外部からの送信の場合、そもそも外部ネットワークでの遅延・障害もあるし、
じゃあ外部ネットワークは2〜3分のラグさえ絶対無いかっつーとそうではない。
むしろもっとヒドい状況なのが普通。

au同士だと、いろいろ要素はあるけど人大杉状態とかでもなければそれなりに届くと思う。
184非通知さん:04/09/18 16:27:06 ID:haRGBbcw
>>183
2chだけ見ててもauがメールで遅延したと言うレスは見かけないが・・
185非通知さん:04/09/18 16:53:34 ID:xfWCZNVg
遅延はしない。と思う。
ただ送信ボタンを押してから、送信が完了するまでが長い。
イライラする。
186非通知さん:04/09/18 18:53:10 ID:zDvtgt9M
yozanのアステルはEメールを廃止します。
(´・ω・`)
187179:04/09/18 20:16:12 ID:xzJvwRVd
>>181
嘘ではないのだが…
センターにすら来てない。
もしかしたら機種自体がおかしいのかな?
ショップ逝ってみます。
188非通知さん:04/09/18 21:36:49 ID:haRGBbcw
>>187
何処に送った?
ヴォダなら遅延するよ。たまに・・・
189非通知さん:04/09/18 23:07:58 ID:xzJvwRVd
>>188
あれ?漏れもしかして勘違いしてたかも…
自分の機種に来たメールの受信が遅れるという話ではないんですか?
190非通知さん:04/09/19 00:10:25 ID:6Bsh0DD3
>>187
センターにすら来ないってのは明らかに異常。
よほどスパム送りまくった輩のメル鯖なのか、
勝手に立てたメル鯖とかでもない限りそこまでは行かんと思うよ。
191非通知さん:04/09/23 19:24:44 ID:+CvIdVMq
a
192非通知さん:04/09/24 02:22:35 ID:YQA1PMWn
質問なんですが
ドコモムーバからauへQVGA画像を送るにはどうしたらいいですか?
あんな汚いPNG画像嫌です…
193非通知さん:04/09/24 02:45:32 ID:jes3aZGH
俺au、彼女ムーバの場合。

俺は、iショットはLサイズでPCのメールアドレスへ送ってもらうように頼んでいる。
PCから携帯へ転送をかけてるので、俺のauへLサイズのjpgが添付されたメールが届く。

ここまででもいいんだが、iショットLはQVGAよりやや大きめサイズなので
俺はさらにその後、自分自身のメールアドレスにフォトメール便転送をかける。
****@ezweb.nepm.jpのことだな。そこのURLにアクセスすると、自分の端末の
液晶にぴったりサイズの綺麗なjpg画像がゲットできるというわけ。
194非通知さん:04/09/24 02:48:49 ID:jes3aZGH
続き。但し、PCから転送されてきたメールは、彼女のメールアドレスではあるが
一端転送されているためいわゆる「なりすましメール」になっている。

これを受信するには、なりすましを許可しておくか、なりすまし拒否をしていても
彼女のメールアドレスは受信許可にしておかねばならない。
195非通知さん:04/09/24 02:52:33 ID:jes3aZGH
以上のようなことを自動でやってくれるのがななメールとかなんだろう。よく知らん。
俺はメールアドレスの流出が心配なので使っていない。

本来こういうサービスはドコモが用意すべきだ。
au→ドコモは、au公式のフォトメール便があるのに。
ドコモ→auは、画像さえ届けばいくら汚くてもいい、とドコモは考えてるのだろうか。
196192:04/09/25 07:13:29 ID:xPiIg6xf
>>193
凄く詳しい解説、本当にありがとうです。
やっぱ転送しか無いのか…
ほんと使えないなムーバ…
197非通知さん:04/09/26 04:50:46 ID:3bCkN5IY
サーバから指定先へのメール自動転送って
簡単にシステムに追加できそうな気がするんだけど、
なんでvodaとドコモは採用しないんだろう。
今auユーザだけど、vodaがそれ始めたら
移行しようかと思う。
198非通知さん:04/10/02 19:22:07 ID:k/tLtrZo
  
199非通知さん:04/10/03 03:45:16 ID:o9L+eZgw
ふと思ったんだが、
>>197はなにかauに不満があるのだろうか?
Vodaに移行したいと言う理由が気になる。
200非通知さん:04/10/03 04:32:15 ID:QugXxlId
>>199
197じゃ無いけど全ての地域でauのシステムが正常に働いてる訳じゃ無いからね。
201非通知さん:04/10/03 04:42:09 ID:gP2lh+bW
>>199
受信無料だからじゃね?
あれは、役に立つ人にはとことん役に立つだろう。

>>200
システムが正常であっても不満、なんじゃね?
202非通知さん:04/10/03 07:18:38 ID:8D0TwfmI
>>201
これから定額時代を迎えるって言うのに、それは無いような気が。
スパメルだと有料だし。無料なのは192文字。
203非通知さん:04/10/03 21:15:12 ID:wEL5Moe+
定額にするほど使わない人もいるし、192文字以下のメールをたくさん受信する人もいるだろ
204197:04/10/04 04:19:44 ID:7yf478RA
197ですが、もうすぐグローバルスタンダードに
対応したNokiaとMotorolaの端末が出るのがその理由。
趣味の問題で、日本製の端末は性に合わないのですよ。
au(というかセルラー)でも昔はMoとNoつかってました。
いまはソニエリ(ちなみにバイリンガル機能の英語がまちがいだらけ
で不愉快。)

それと時々ヨーロッパに行くのでVodaのGSM対応が便利かと。

普段日本にいる時は、auが他社と比較して良くないということは
ありません。
特に、メール自動転送がありがたい。

205非通知さん:04/10/05 00:16:06 ID:EJ1Ou7YC
>>204
> いまはソニエリ(ちなみにバイリンガル機能の英語がまちがいだらけ
> で不愉快。)
たしかにひどいね。一度日本語モードにしないと意味不明なのがたくさんある。
まあ、文字数の関係とかもあるんだろうけど。

sent history と send history があったり…
206非通知さん:04/10/05 03:50:36 ID:zqw2gtjz
携番は解るのですが、アドレスが解らない人にメールしたいのですがどうしたら送れますか?キャリアはドコじゃないのは確かです。教えて下さい。
207非通知さん:04/10/05 07:27:27 ID:VgKyHs9G
>>206
本人に電話して
「メアド教えて!!」

相手がドコモだったらメール送れるんだけどね
208非通知さん:04/10/05 21:43:44 ID:+wqVOw1Y
>>206
電話でアドレス聞くか、怪しい調査事務所みたいなところに高い金払って頼め
209非通知さん:04/10/06 21:56:19 ID:YbsmuaSo
ドコモからVフォンに写メ送れますか?教えてください
210非通知さん:04/10/06 21:58:21 ID:klFteWld
>>209
無理
211非通知さん
アドレスのどっかに7入れたら後れるてのはガセ?