プリペイド式携帯電話総合スレッド(その27)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
Pjやボーダフォンプリペイドサービス(プリカ)、プリケー、プリティ、ぷりペイド等、
プリペイド式携帯電話の総合スレッドです。

業者名及びアドレスを載せた場合はその人も業者とみなします。
質問がある人は、必ず先に過去ログや参考サイト等で調べて下さい。
よくある質問、白ロムのプリペイド化、
キャリア公式・参考サイトについては>>2-10あたりにあります。
それでもわからない場合だけ質問するようにお願いします。
少なくともキャリアサイト等を見れば解るような簡単な質問は
スルーされても文句は言えないかと。
レスが付かないからといってせかしたりせず、待ってみましょう。
皆さん好意で質問に答えてくれているのでそのあたりもよろしく。

前スレ (その26)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077303902/l50
※匿名携帯電話についてはこちらではご遠慮願います。
2非通知さん:04/05/22 22:28 ID:Mp5rSe6G
■各キャリア公式サイト■
ボーダフォン東海:PJ(写メール・ロングメール対応)
ボーダフォン東海以外の地区:プリカ(スカイメールのみ対応)
http://www.vodafone.jp/prepaid/index.html
ツーカー東京:プリティ(スカイメッセージEメールのみ対応)
http://www.tu-ka.co.jp/pretty/page.html
ツーカー東京:プリケー(Ezweb@mail対応)
http://www.tu-ka.co.jp/prek/page.html
ツーカー東海:プリケー(Ezweb@mail対応)
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/service/purike/preke_main.html
ツーカー関西:プリケー(Ezweb@mail・プリケーロング対応はこちら)
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/f_prek.html
au:ぷりペイド(Eメール非対応)
http://www.au.kddi.com/prepaid/index.html
NTTドコモ:ぷりコール(Eメール非対応)
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/service/keitai/pc/

■各社サービス比較・参考サイト■
http://www1.ttcn.ne.jp/~sek/

■関連スレ■
【vodafone】プリペイド携帯スレ part.10【Pj】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083837980/l50
【プリティ】TU-KAプリペイド総合スレッド6【プリケー】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079354380/l50
過去ログ検索
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
3非通知さん:04/05/22 22:29 ID:Mp5rSe6G
●白ロム持ちこみの新規プリペイド化・および機種変更(料金は税別)●
ツーカー東京(プリケー):東京:新規1000円・機種変2000円・持込み端末による機種変5000円
ツーカー東海(プリケー):新規・機種変共に2000円 
ツーカー関西(プリケー):新規・機種変共に2000円
   機種制限無し。ツーカー東京のプリティ新規登録受付は終了しました(機種変は可)。
   プリティの期限切れ再登録はプリケーになります。
   東京・東海で購入・登録のものはロングにはできません。
   ※TK41(Ezweb@mail2対応機)ではプリdeEzが使えない模様。

ボーダフォン東海(Pj):
   0xシリーズ、V100/200/300/400シリーズのみ可/新規3000円・機種変1900円
   (パケット機5xシリーズ&V500/600シリーズ、VGSのV700/800/900は不可)
   ※V401T以降(2004年4月以降発売の機種)を用いての新規登録はできません。
ボーダフォン中国(プリカ):
   J-SH05以前の機種のみ可/新規3000円・機種変1900円
   四国も可能だが持ち込みできる箇所が限られているとのこと
   九州・東北も一部可能。機種等限りがあるのでまず問い合わせを
   (おおよそJ-SH05/06以前の機種)
ボーダフォンその他の地区(プリカ):持込プリペイド化・機種変更そのものが共に不可

au(ぷりペイド):可/新規・機種変共に4000円
   A1012KII・A1101S・A3014Sキティー・A1401K・A1304T・A1302Sほか
   以前ぷりペイドとして売られていた機種は問題なし、その他の機種は要相談。
   (C4xx、CとAの3000、5000番台なども基本的には可能。C100Mは出来ない。
   ただ、「ぷりペイド」として発売された機種のようには動作の保証ができないとのこと。)
   いずれにせよ地域・ショップによって対応が異なるので要問い合わせ

NTTドコモ(ぷりコール):
   専用機種のほかD211i・R211iなど最近ぷりコール端末になった物のみ可
   /新規1000円・機種変2000円
4非通知さん:04/05/22 22:29 ID:Mp5rSe6G
■FAQ(よくある質問)■
★Q1 Eメールができるプリペイドは有りますか?
  A ボーダフォン又はツーカーでできます。au・ドコモは今のところできません。
★Q2 長文メールや写真付きメールがしたいけどできますか?
  A ボーダフォン東海のPj又はツーカー3社のプリケーでできます。
★Q3 Web(インターネット)はできますか?
  A ツーカーのプリケーでEz公式サイトの一部に限り見ることができます。
★Q4 できるだけ安く長期間使いたいのですが。
  A auのぷりペイドでの1万円カードの使用、
    ツーカー関西のプリケーロングなどを調べてみてください。
★Q5 東京で買った白ロムを東海のショップに
   持ち込んだら断られました。なぜですか? 
  A ボーダフォン・ツーカー共に他地域の機種は直営店・センターに持っていきましょう。 
★Q6 地域外でPjやプリティ、プリケーのカードを売っている所を知りませんか?
  A ローソンのLoppiやファミリマートのFamiポートなどでシートで売っています。
    プリティにはプリケーの1000円カードも使えます。
    カードに困ったらコンビニに行ってみましょう。
★Q7 プリカとPjが統合されると聞きました。ロングメールがプリカでも使えるようになるのですか?
  A  まだわかりません。ボーダフォンからの発表を待ちましょう。
★Q8 ボーダフォンのハッピータイムが変わるそうですが、プリペイドも対応になりますか?
  A  7月1日からのハッピータイム2ではプリペイド(Pj含む)からの発信分は適用されません。
     http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20040419_01/20040419_01.html
★Q9 匿名で買えるところは有りますか?
  A  知りません。自分で探しましょう。
5非通知さん:04/05/22 22:30 ID:Mp5rSe6G
■プリペイド式携帯電話の範疇からは外れるので簡単な紹介に留めておきますが
  通話料金も節約したい、という人は以下のサービスなどを調べてみてください。

カードコム(1000円30分のプリペイドカード式、秒単位課金でお得、相手先着信は03発信の番号)
http://www.hypercomm.jp/
説明はhttp://www.voistage.com/ureport/ur036/ur036.htm
GlobalTel ダイレクト・ダイアル・コールバック(国内同士の場合)
携帯 →固定:US$0.28(約31円・$1=110円換算)/分(1分以降は6秒課金)
携帯 →携帯:US$0.42(約46円・$1=110円換算)/分(1分以降は6秒課金)
他にプリペイドカード、ダイレクトダイヤルなどのサービスもあります。
使い方など詳しくはhttp://www.globaltel.ne.jp/
他に平成電電(ツーカー・ボーダ不可)、スーパーテレフォンなどもあります。

<ROMカード差込み式>
MSROM(ROM本体代金1260円が必要、2年間使えます。)
http://www.msrom.jp/msrom.html
エミューアクセス(ROM本体代金2650円が必要です。)
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=609430&pid=25896&hid=4021&oid=841
6非通知さん:04/05/22 22:38 ID:Svz5Lj4N
■ボーダフォン東海地区直営店一覧■
★ボーダフォン 静岡
〒420-0858 静岡県静岡市伝馬町3-1 深尾ビル1階
TEL 054-273-8361
営業時間 10:00〜19:00(月〜金)、10:00〜18:00(土・日・祝)

★ボーダフォン 名古屋
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-18-19 三井住友銀行名古屋ビル1階
TEL 052-229-8100
営業時間 10:00〜19:00(月〜金)10:00〜17:00(土・日・祝)
駐車場 有

★ボーダフォン 岐阜
〒500-8556 岐阜県岐阜市橋本町2-20 濃飛ビル1階
TEL 058-251-0666
営業時間 10:00〜19:00(月〜金)、10:00〜17:00(土・日・祝)

★ボーダフォン 三重
〒 514-0033 三重県津市丸之内31-16
TEL 059-222-3251
営業時間 10:00〜19:00(月〜金)、10:00〜17:00(土・日・祝)
7非通知さん:04/05/22 22:39 ID:aEiLcJFa
>>1GJ!
ここ本スレな。
8非通知さん:04/05/22 22:54 ID:6LDbzOy/
>1 オッツー!
9非通知さん:04/05/22 23:03 ID:JQ5JZSY1
新スレどーもです。それで再度質問
カードコムの登録番号とコールバック番号は
ttp://www.hypercomm.jp/howto.htm のサイトの赤丸ついてる番号ですか?
03のあと、登録が5318でコールバックが6479 です
10非通知さん:04/05/22 23:13 ID:7XqQKlrs
>>1
お疲れ様。スレ立て、ありがとう。
11非通知さん:04/05/22 23:15 ID:BesHFcGy
カードコムって2つの携帯で一つのカードを共有できませんか?
12非通知さん:04/05/23 00:50 ID:Arb1yh4i
>>1
今更ながら
プチペイド&プリペイドA(エース)
も載せるべき
13非通知さん:04/05/23 01:12 ID:yx4GMZCI
3びきの子ぶたカード
どこにも売ってないよ
あうショップにもなかったよ
ほんとに売ってんの??
14非通知さん:04/05/23 01:48 ID:ajOWNhV7
先週、こぶた1匹下さいで1枚だけ買えたよ(都内)
15パラレルスレ対策:04/05/23 09:23 ID:hAOahim+

もう一つの偽スレッドより下がってるので、一度、上げます。
コッチが本スレなのですから。
16非通知さん:04/05/23 09:59 ID:2LeBYifi
プリペイドで相手の留守電に繋がるともったいない
17非通知さん:04/05/23 12:25 ID:7JLbfc31
とくに7月の料金改定以降のボーダフォンは致命的
18非通知さん:04/05/23 15:41 ID:kSu+PR7e
■30日間の維持費(1年目) * プリペイド式

250円〜 . * ツーカー関西 「プリケーロング」
333円〜 . * アステル東京 「プチペイド」
500円〜 . * ツーカー東京 「プリティ」
780円〜 . DDIポケット 「安心だフォン+複数割引」
822円〜 . * au 「ぷりペイド」
830円〜 . ドコモ 「PHS ここだけプラン98+ファミリー割引」
1000円〜. * ボーダフォン(東海) 「Pjスタンダード」
1150円〜. ドコモ 「PHS プラン135+ファミリー割引」
1250円〜. * ツーカー関西 「プリケーロング」
1500円〜. * ツーカー 「プリケー」
1500円〜. * ボーダフォン(東海) 「Pjゴールド」
1500円〜. * ボーダフォン (東海以外)「ボーダフォンプリペイドサービス」
1740円〜. au 「コミコミOneライト+ガク割」
1750円〜. ボーダフォン 「ライトコールパック+家族割引」
1780円〜. DDIポケット 「昼得コース+複数割引」
2000円〜. ツーカー 「シンプル20コース」
3000円〜. * ドコモ 「ぷりコール」
19非通知さん:04/05/23 22:30 ID:KDbWa+py
>>11
着信転送使えば可能だが、料金的には何のメリットもなくなる。
20非通知さん:04/05/23 22:33 ID:KDbWa+py
>>12
このスレの住人でもないのにわざわざ立ててくれた>>1にそこまで要求するのは失礼
21非通知さん:04/05/23 22:35 ID:7JLbfc31
>>12
えっと、それはプリペイド式“携帯電話”ですか?
22非通知さん:04/05/23 22:43 ID:wy/DAZPv
俺の場合は兄とプリペイド携帯一緒に使ってたから
携帯代月650円で済ましてたよ。
23非通知さん:04/05/24 23:33 ID:Os6beLf6
auのプリペイド専用端末じゃない機体をプリペ化した場合でも
Cメール使えるんですよね?
24非通知さん:04/05/25 00:02 ID:booip5zQ
最近コンビニでカシオのC309CAかな?Gシヨツクケータイのプリペ本体が5040円で売ってて買いそうになった。
相場はこんなもん?
通話料込みかはわからんかったけど安いと思った。
今どきGってのもナウくてイイ!
25非通知さん:04/05/25 00:34 ID:z+6mbhLl
なうイ
26非通知さん:04/05/25 00:48 ID:nZt9dmHU
>>23
使える事は使えるが操作性は...。
詳しくはauのホムペで。
27非通知さん:04/05/25 02:05 ID:HHGbN0KW
auのA5404Sをプリペで使いたいのだけど端末も購入して
どれぐらい費用がかかるか教えてもらえますでしょうか
プリペも持ったことがないのでまったくわからないのです。
28非通知さん:04/05/25 08:33 ID:gQjwgcAC
>>27
持ち込みは、手数料の4,000円だけだと思う。
地域によっては出来ない場合もある。
29非通知さん:04/05/25 08:35 ID:gQjwgcAC
あっ、もちろん端末代は別ね。
値段は、ヤフオク参照。
30非通知さん:04/05/25 09:22 ID:dpk3PLe4
vodafoneのプリペを使ってるのですが、アンテナを交換したくて修理に出すと
いくらぐらいかかりますか?
31非通知さん:04/05/25 11:59 ID:NV+uTqlo
機種名を隠匿する理由を教えてくれ。
32非通知さん:04/05/25 14:25 ID:Vx1wbPSY
西中島のファミリーマートでエンジョルノ以外のプリカを売ってた。
機種はサンヨーだったと思う。
3327:04/05/25 21:07 ID:HHGbN0KW
>>28
レスありがとうございます。
A5404Sを新規契約、即解約、持ち込みプリペは
さすがに拒否られるでしょうか?
34非通知さん:04/05/25 21:41 ID:YYV/YTRX
ここで即解の話しはしない方がいいよ

さすがに同じ店では嫌がられるけど
店を変えれば
35非通知さん:04/05/26 06:40 ID:kG2mAyFr
au のプリペイドは、パソコンケーブルつなげることは出来るのか?
144kや64Kとかは契約が必要とか書いてあるが?
36非通知さん:04/05/26 12:21 ID:ou6+Cpuf
>>35
パケット通信は使えない。
14.4kbpsの回線交換接続なら可能だと思いますよ(w
37非通知さん:04/05/26 17:21 ID:Tjbib/Rx
白ロムは結局ヤフオクが一番安く済むんでしょうかね。
高騰することも結構あるけど。
38非通知さん:04/05/26 17:28 ID:Tjbib/Rx
あとコンビニで買ってもいいかなとも思ってるんですが、たとえば
5000円で売られてた場合、端末料、新規加入料込みの値段なん
でしょうか?カードは別途買わなきゃいけないようですが。
39非通知さん:04/05/26 20:49 ID:IMKh7vnL
あのー、停波になっちゃったアウのデジタルのプリペを持っているのだが、
今でもタダでCDMAに交換してくれるのかな?
40非通知さん:04/05/26 22:16 ID:B3EKzsUp
>>38
カード代金以外には何も払う必要はない。
ものによっては通話料があらかじめセットされたものもある。
それなら利用開始登録をすればそのまま使える。

>>39
交換してくれるはずがない。
41非通知さん:04/05/26 23:28 ID:RWVuUOyf
プリペイド式携帯は買うと家に何かの通知とかDMとか送られてきたりすんの?
そういうの拒否したり出来るのかな?
42非通知さん:04/05/27 00:10 ID:s+O6iuxs
今使ってるA5402Sを解約してプリペイドで使いたいのですが
auSHOPでやってもらえるのでしょうか?
43非通知さん:04/05/27 00:10 ID:JxOncwk3
>>41
そういうのは一切ない。
44非通知さん:04/05/27 00:17 ID:4RQCJ0lk
>>42
うん、できるよ
解約手数料0円、ぷりペイド手数料4200円税込
番号が変わります
ちなみにWIN機はぷりペ化できないそうです
45非通知さん:04/05/27 00:26 ID:s+O6iuxs
>>44
番号が変わってしまうのですか・・・
でも、早速週末にでも行ってきます。
ありがとうございました。
46非通知さん:04/05/27 01:15 ID:85dQXqzF
>>44
年割つけてたら解約料金取られるんじゃないかな?
47非通知さん:04/05/29 19:14 ID:8tkrJmJX
>>43
ドコモは既にやってる。他社もいずれやる。
って話聞いたことあるけど。
48非通知さん:04/05/29 21:42 ID:RP225TFB
屋ふーが携帯に参入したら
プリペイドより安くなるかな?
49非通知さん:04/05/29 22:45 ID:OWOMpKiY
>>41
DMはメールで届くよ
最近来たDMメール
  @只今「プリケープレゼントダイヤル」実施中!
  A「らくっチャ」はクレジットカードによるお支払い
  Bプリケーカードが24時間・送料無料にて
50非通知さん:04/05/31 04:07 ID:pgZPS28o
>>48
基本料が500円とかありそう。
51非通知さん:04/05/31 08:01 ID:rse5Fc7Z
>>48
料金は安くなるかも知れないが、その分インセ削らなきゃ儲からないから、
機種(特にハイエンド)の価格は上げざるを得なくなるかもね。
52非通知さん:04/05/31 09:27 ID:Szic+PwJ
YahooBB形式で、
基本料金500円
(※この他に端末レンタル料1000円がかかります)

みたいな
買取だと5万円
レンタルの場合、機種変時に機種返却・・・
みたいな

紛失時は5万円取られる

今の新規即解とか見てると、こういう契約も有だとは思うけどね・・・
53非通知さん:04/05/31 22:17 ID:YBzLo2WM
ん?でも本体、パラソル部隊が配るんじゃないのか?
54565:04/06/01 00:28 ID:6PAcT6Z0
>>53
ワロタw
たしかに、街頭で端末配りそうだ。
お年寄りとかにも。
55非通知さん:04/06/01 02:55 ID:MHmJvpTU
ローソンのロッピーでのプリペイド端末の販売が

本人確認の強化等の事情により

6/13かぎりで終了するそうです。

Pjやらプリケーロングやらの購入希望の方は
お早めにどうぞ。
56非通知さん:04/06/01 03:15 ID:THMFeLBw
何気にビッグニュース。
持ち込みPj化派の俺には無関係だけど…
57きさらぎ:04/06/01 05:19 ID:bsIrmW5T
ここやすくね?

プリコムって。

ヤフーでみかけたけど、

58非通知さん:04/06/01 05:35 ID:4YKmnJs7
>>57
宣伝乙
59非通知さん:04/06/01 07:40 ID:TG++oB+m
一瞬カード(シート)の販売終了かと思ってビビッタ…。
コンビニシートは続くよね。ほ。
6055:04/06/01 09:55 ID:MHmJvpTU
シートの発売は今まで通り行われます。
端末の発売のみ終了します。
61非通知さん:04/06/01 21:10 ID:+703T1f4
プリペイド携帯にも着信履歴や留守電があるんでしょうか?
62非通知さん:04/06/01 21:49 ID:wVlcUyoX
pjエンジョルノでは着信履歴はあるよ。
留守電は無い。多分。
簡易留守録機能はあるけど。超簡易…。
63非通知さん:04/06/02 16:29 ID:SZ2fgFys
>>61
あうのだと、着信履歴はあるよ
留守電機能は伝言機能で3件まで/〜30秒位?だったかな
あくまで機種の機能で、携帯会社のサービスって意味じゃなかろう
64非通知さん:04/06/02 21:50 ID:WA+LsVLl
プリケーならセンター留守電もあるよ
65非通知さん:04/06/02 23:36 ID:J3oMFmCT
留守番電話があるのはツーカーだけ。
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~sek/h_service2a.htm
66非通知さん:04/06/03 03:56 ID:AIIjIcJH
番号からプリケーだと分かってしまう事があるのでしょうか?
当方ツーカーユーザーなんですが、プリケー使ってるのって
何か金なし君に思われそうで悩んでます。
67非通知さん:04/06/03 04:34 ID:s83eQaCi
>>66
解脱汁
68非通知さん:04/06/03 05:07 ID:7a1BPeAv
>>66
いいじゃないか
金持ってんだ!って威張ってるヤツに
ろくなのはおらんぞ

それで差別受けるというのは
チミの思い過ごしだよ

かくいう俺は普段はau
ヤフオク連絡用ではエンジョルノと使い分け
69非通知さん:04/06/03 06:37 ID:mdVJmlPo
pjゴールドにするとカード料金から自動的に定額料がとられるってこと?
それとメール送受信するとカード料金から引かれるってことだよね?


70非通知さん:04/06/03 07:47 ID:fLWx+m0D
>>66
プリケー→通常契約 ができるので、番号帯だけでプリケーと断定はできない罠

まぁツーカーつかっていることはわかるのでその時点で金な(Ry
71非通知さん:04/06/03 08:36 ID:cZ0XAvD+
>>68つーか他人の携帯番号を調べる奴の方がキモイよ
72非通知さん:04/06/03 09:08 ID:ktd9joam
「携帯万能」などのソフトでアドレス帳を編集すると、ツーカーってことは
解っちゃうが、プリペイドとは表示されない。
つまり、プリペイドかどうかは、一般人にはわからない、、、と思う。
73非通知さん:04/06/03 10:32 ID:mdVJmlPo
pjのメール料金ってロングだと一回送信するだけで15円ででしょ!?
200回送信したら3000円もする!!

ってことは電話はもちろんのことメールとかもよくする奴は通常の携帯の方がお得ってことでしょ?
74非通知さん:04/06/03 12:03 ID:5Vsc51ZZ
>Pj

ロングの15円っていうのは1通当たり15円で固定?
それともプリケーみたいに時間制で
いくつかまとめて一括送信すれば1通当たりは安くなるの?
75非通知さん:04/06/03 17:41 ID:+wT9LeQY
着信履歴と留守電のことを聞いた者です。
色々教えていただきありがとうございます。
留守電があるのはツーカーだけで伝言機能などは他社でもあるのですね。
使用したいのはほとんど着信(緊急連絡用)、たまに発信(最近は公衆電話が
とても少ないので)なのでauが安いしいいかな…。
今まで全く携帯を持っていなかったのでなんだか良く分からなくて。
76非通知さん:04/06/03 19:33 ID:9D1XbAbe
>>75
メールとかしないのならauでもいいと思うよ。
ただ、auはプリペイドに消極的なキャリアなので、
使用できる端末が限られてくるのが欠点かな。
77非通知さん:04/06/03 19:37 ID:9D1XbAbe
>>73
毎回ロング(E)メールで送信すると200回で3000円だよね。
普段はスカイ(E)メールを使うと思うので、それほど問題はないかと。

>>74
TO/CC合わせて最大5件まで15円で一括送信可能。
7873:04/06/03 22:05 ID:mdVJmlPo
あっそっか!
ロングEメールにして送信する時はスカイメールにすれば安いってことね。
そういうことでしょ?
79非通知さん:04/06/03 23:19 ID:pryo6k5Y
>>78
何を言いたいのか分らん。
80非通知さん:04/06/04 00:39 ID:Ks1DleNl
>>68
ヤフオクの連絡用の番号がボダや塚だと
電番でスカメが打てるから便利だな。

アステル以外の番号ならどうにか出来るんだけど
ドコモのショートメールは弾く設定の人が多いから
使えないのと、auのCメールは非通知で届くから
使いにくいのが難点。
81非通知さん:04/06/04 08:38 ID:UajUVC5x
>>79
きっと、
『受信はロングEメールにするが、送信はスカイメールで送れば
長文も受け取れるし、発信の料金も安い』
っていう意味じゃないかな。
82非通知さん:04/06/04 10:25 ID:BOIWmCff
他人の振りして自己フォローキタ━━( ● ´ ー ` ) ゜皿 ゜) `.∀´) ^◇^) ´ Д `) ^▽^)0^〜^) ‘д‘) ´D`)
83:04/06/04 11:06 ID:U7N0VNQS
ワラタ
84非通知さん:04/06/04 12:25 ID:k8MqkYDR
場違いですいませんが質問させて頂きます。(どこ行けばいいのか分りませんので)
私はアメリカ在住で彼女の母が舌の癌のために会話することが不可能になりました。
メールが必需品なので携帯購入を考えてるのですが、「メールのみ」の場合は
色々調べた結果プリペイドが一番適していると思うのですが、あまり自信が
ありません。彼女は現在日本に帰国していますが、パンフレット見てもよくわからない
と言っていました。ご両親も携帯の知識がなく最新機種より単純な機能の携帯が
良いと思うのですが、どれがいいのやら・・・
どなたかアドバイス頂けると助かります。
いざというときメールだけが頼りなものですごくナーバスになっています。
長文ですいませんでした。
85非通知さん:04/06/04 12:34 ID:TIYlRy39
ツーカーやボーダフォン東海のプリペイド携帯なら写真も送れるので
良いかもしれません。
86非通知さん:04/06/04 12:37 ID:TIYlRy39
あと、プリペイドではないのですが
VGS (http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/index.html)
やauの一部の機種は海外からでも写メールが送れます。
文字だけのメールよりも状況を把握しやすくなると思います。
87非通知さん:04/06/04 12:43 ID:AIk2GzVX
88非通知さん:04/06/04 12:48 ID:k8MqkYDR
>>85 >>87
ご親切にありがとうございます。
色々ありすぎで困ってますが、らくらくほんはよさそう。
検討してみます。
89非通知さん:04/06/04 12:51 ID:Wlf0Y5IX
会話不能ってことは、障害者手帳貰えるでしょ
ハーティ割引で半額だよ


携帯電話ならたいがい手帳で半額になるから
プリペイドに余りこだわる必要は無いと思われ
90非通知さん:04/06/04 12:58 ID:k8MqkYDR
>>89
手帳申請中でしばらくかかるようです。
普通の携帯の方がいいのかな・・・
91非通知さん:04/06/04 13:00 ID:uXsnVJxX
いきなり高機能な端末を持っても使いこなせないとダメだからね。
シンプルでも確実に使いこなせる機種のほうがいいと思う。
らくらくホンは、携帯に不慣れな人のための親切機能がたくさんあるので、
お勧めしたい機種になりますね。
カメラなどは、次の機種変更からでいいと思いますよ。
92非通知さん:04/06/04 13:31 ID:k8MqkYDR
>>91
ご親切にありがとう。
カード切れも怖いし、普通の携帯でシンプルなのが良さそうですね。
らくらくふぉんで考えてみます。
皆さんご相談にのってくれてありがとう。感謝しています。
93非通知さん:04/06/04 13:57 ID:TIYlRy39
>>92
プリカはWeb上でカードを補充することができます。
あと、持ち主の居場所をポーリングという機能で把握することが出来ます。
94非通知さん:04/06/04 14:03 ID:U7N0VNQS
>>93
でもEメールを使えません。
95非通知さん:04/06/04 14:09 ID:TIYlRy39
>>94
でもロングEメールを使えません。
96非通知さん:04/06/04 14:44 ID:oUnhdYfc
プリケーででか文字が使える東芝の機種は?
カードでチャージもできるはずだし。

というか、まず、彼女はどの地域在住?
97非通知さん:04/06/04 15:04 ID:OLpqYVBW
プリカはロングEメールも使えないんだよな。
選択する意味はあるの?
98非通知さん:04/06/04 16:09 ID:k8MqkYDR
たくさん書き込みが・・・
基本的におばさんがおじさんに緊急の時連絡出来れば良いと思っていたのですが
持ち主の居場所がわかる機能など便利な物があるのですね。
住所は東京です。おばさんとおじさんとの連絡用に簡単なメール、おばさんと彼女用に
PCから携帯にメールが受信できればそれで良いと言っていました。
皆さん本当にありがとうございます。
99非通知さん:04/06/04 18:16 ID:0sUhwbOC
すごく馬鹿な質問かもしれませんが…
全く初めて携帯を持つ者です。
緊急連絡用なのでプリペイド携帯にするつもりですが
同じく持ったことの無い友人が
「ショップで0円の携帯を契約して解約してからpjに変更したら
安くプリペイド携帯が手に入るのでは?」と言うのです。
そんなこと出来るのですか?
100非通知さん:04/06/04 18:27 ID:6iSv+zFY
>>99
新規の事務手数料とかを考えれば、
はじめからpjを買った方が安いです。
101非通知さん:04/06/04 18:27 ID:JJ0mRZ9P
>>99
>>1
>質問がある人は、必ず先に過去ログや参考サイト等で調べて下さい。
>よくある質問、白ロムのプリペイド化、
>キャリア公式・参考サイトについては>>2-10あたりにあります。

ちなみに、今のご時世に(手数料も含めて)0円の携帯を売ってる店はない。
102非通知さん:04/06/04 19:00 ID:C8uxL+lO
>>99 さんへ
>ちなみに、今のご時世に(手数料も含めて)0円の携帯を売ってる店はない。

というのは、店頭で0円で売っていても、
後から手数料を請求されるということです。
キャリアによって違うけど、3,000円くらい。
おそらく年間契約も入らされるので、
その解約料もいるかも。
103非通知さん:04/06/04 19:08 ID:TIYlRy39
>>99
やって出来ないことは無いが
0円で携帯を売った店が泣きを見る。

それでもいいならどうぞ。
104非通知さん:04/06/04 19:26 ID:POLF+u3X
>>99
昔は平気でその方法でできたけど、
事務手数料はキャリアから客へ直接請求に変わったし、
最近は年契約つけないと新規安く売ってくれないよ。
でも違約金+事務手数料はらってかってもプリぺ業者から
買うよりは安いかも。
105ココ:04/06/04 19:34 ID:n/9NPBnS
http://www.suimu.com/prepaid/lovely/
↑プリペイドケイタイオンラインショップ

ひととおり見ればどれが一番いいんのかわかります。

PJ、プリカからドコモ、auツーカもあるし。
106ココ:04/06/04 19:46 ID:TIYlRy39
https://www.vodafone.jp/scripts/japanese/online_shop/index.jsp
↑プリペイドケイタイオンラインショップ

ひととおり見ればどれが一番いいんのかわかります。

PJ、プリカもあるし。

107非通知さん:04/06/04 20:10 ID:U7N0VNQS
>>105 通報しました。
108非通知さん:04/06/04 21:17 ID:WadiOf/e
auのプリペイド携帯を今日飲み物に落としてしまって
ベチョベチョで使用不可能です。
機種変更は、番号そのままでできますかね…?
残りの通話可能料金はどうなるのかも心配です。
オペレーターが終わってしまっていて…分かるかた居ませんか?
109非通知さん:04/06/04 21:45 ID:C8uxL+lO
>>109
機種変更できますよ。
残りも引き継げます。
1年位前に経験済みです。
110非通知さん:04/06/04 21:46 ID:C8uxL+lO
自分にレスしてしまった・・・
>>108 さんにでした。
111非通知さん:04/06/04 22:06 ID:VVkO7j+N
>>98
> 基本的におばさんがおじさんに緊急の時連絡出来れば良いと思っていたのですが

めったに電話しないのならプリペイドに勝るものはないでしょう。
その中では”プリペイド携帯電話の達人”
 http://homepage3.nifty.com/kt/prepaid/
とかで。
安さでは
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%C4%A1%BC%A5%AB%A1%BC%B4%D8%C0%BE%A1%A1%A5%D7%A5%EA%A5%B1%A1%BC&auccat=2084005067&alocale=0jp&acc=jp
で、プリケーロング登録済み(365日受話可)(メール可能機で)を探す。
112108:04/06/04 22:52 ID:WadiOf/e
>>109
レスありがとうございます!安心しました。
11399:04/06/05 00:08 ID:wD4o1znf
たくさんの方のレスに感謝です。
教えて頂いたサイトも見てよく検討してみます。
でも
>>107
違法な物なのですか…?
114非通知さん:04/06/05 00:14 ID:c4jailoi
>>111
そのリンク先、ス関連だろ。
あちらこちらにスのリンク貼ってあるし。
115非通知さん:04/06/05 00:18 ID:QnXbLgWa
>>111
>(365日受話可)
360日だよん
116:04/06/05 01:11 ID:R05XfUk9
なんで・・・一番大手な所ばっかりEメール使えないんだ・・・参ったな3社はしごするのもなんかあれだし
プリペイド諦めます・・・
117非通知さん:04/06/05 10:31 ID:QnXbLgWa
>>116
ブランド志向なDQNみたいなこと言うなよ
118非通知さん:04/06/05 10:39 ID:hJkxsZ7G
>>114,115
> そのリンク先、ス関連だろ。
って何ですか? SUIDOとかいうやつ?
登録済み購入がイヤ/ダメなら関西まで買いに行く、
 Or 他の360日もの(au?)を買うとか。 

119非通知さん:04/06/05 12:14 ID:1DwSMGLz
質問があります。
初めて携帯を持ったんですけど今使っている携帯は知り合いに買ってもらったものなんです。
そのごその知り合いとは連絡がつきません。
カード式でコンビニで買ったというんですけど継続利用するにはどうしたらいいのでしょうか?
コンビニで「継続利用がしたい」といったらわかってもらえるのでしょうか?
コンビニに携帯が置いてあるように見えないので不安です。
120非通知さん:04/06/05 12:23 ID:Oqj5dDfJ
>>119
機種は?
まずそれから教えてくれないと
答えようがないよん
121非通知さん:04/06/05 12:29 ID:5qhSxAm3
自分はドコモ持ち、嫁に緊急連絡用に携帯買ってあげようと思っているんだけど
プリペイドとドコモのファミリー割引とどっちが良いか悩んでます。
近所のショップでは新規ならドコモの本体505isも800円とかなんで、
プリペイドは毎月の維持費が安いことが魅力だけど本体が高いのを
考えると悩んでしまう。あうかプリケーロングを考えているのですが…。
関東なので通販でプリケーロングを買った場合、後々修理などの時に面倒とか
デメリットもあるでしょうか?
122非通知さん:04/06/05 13:20 ID:s8p4opqY
>>119
ローソンのロッピーという機械で、プリペイドシートを買える。

>>121
長く使うなら機種変更とかも面倒になってくるので、
ファミ割で通常契約した方がいいと思いますよ。
iモードも使えますしね。
123非通知さん:04/06/05 13:49 ID:SdXuZQht
プリペイドは機種変更や故障の時が困る。
水濡れなどしたら、そのままアボーンだ。
よって、できるだけ通常契約の方がよい。
124非通知さん:04/06/05 14:29 ID:tlrKmbRW
PJを機種変したいのですが、機種変の場合でも
免許証などが必要なのでしょうか?

もらった物で、昔の所有者の名前になってるので…。
125非通知さん:04/06/05 14:34 ID:lVosGfgk
>>124
新規契約以外は不要だよ。
126非通知さん:04/06/05 14:39 ID:KsI9BIDK
auでウェブを使えるプリケがあると聞いたんですけど本当ですか?
質問だけですいませんm(__)m
127非通知さん:04/06/05 14:58 ID:tlrKmbRW
>>125
ありがとうございます。
128非通知さん:04/06/05 15:06 ID:MIQJNI4e
>>126
ウソです。以上。
129非通知さん:04/06/05 15:31 ID:OkP+LUrn
auで白ロム持込してプリケにできますか?
130非通知さん:04/06/05 15:33 ID:lVosGfgk
>>129
できますけど、機種が限られますよ。
131非通知さん:04/06/05 15:42 ID:wD4o1znf
VodafoneのPJでJ-T09 か SA04を中古で買おうと思うのですが(7000〜8000円)
この選択っていかがなものでしょうか?
型が3年位前の古い物だと言うことは一応納得しています。

・全くの携帯、初心者
・通話は緊急連絡用(特に受信がメイン)
・でもメールはしたい
・月の費用は安く済ませたい
・写メールはやってみたい

というのが私の考えです。
なるべくきれいな物をネットオクで探してみました。
他におすすめがあれば、アドバイスをお願いします。m(_ _)m
132非通知さん:04/06/05 15:56 ID:X1Co6NJT
>>131
予算が8千円なら、J-SA06でもうまくいけば落札できると思う。
さらに東海地域に住んでいるのなら、J-SA06の白ロムを手に入れて
Pj化すれば8千円でお釣りが来ると思う。
133131 :04/06/05 16:25 ID:wD4o1znf
>>132
早速のレスありがとうございます。
専門用語も良く分かってないのですが…
J-SA06の白ロムを手に入れたとして、どこへ持って行けばいいのでしょう?
そして、どんな手続きで、いくらかかるにでしょう?ご存知ですか?
ちなみに東海地域の県庁所在地にに住んでます。
134非通知さん:04/06/05 16:45 ID:X1Co6NJT
>>133
白ロム・Pj化についての詳細はこのスレの>>2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083837980/
こちらのスレの2-10あたりかな。
135非通知さん:04/06/05 17:04 ID:X1Co6NJT
>>134
おっと、このスレの場合は>>2,3だった。
136非通知さん:04/06/05 20:17 ID:8L06R/Q+
SAって、電波の掴みが悪くないですか?
137非通知さん:04/06/05 20:37 ID:TgSl0Hfa
俺はPj売人なわけだが、SAは一番薦められない。
電波は入らない、すぐ壊れる、…。SA以外なら好みでどうぞって感じです。
SHは割と人気だから、ちょっと高めだけどね。
個人的には、その予算ならT09かT08の白ロムをゲットしてPj化がベストだと思うね。
機能を求めるなら、文句無しにT08ですな。QVGAは(・∀・)イイ!!
138131、133:04/06/05 23:13 ID:wD4o1znf
>>134−137
ありがとうございます。
とても参考になりました。
T08、探してみます。
139着拒さん:04/06/05 23:20 ID:+AGN9g9F
vodafone東海センターに持っていけば他地域解約した携帯を
pj化できると聞いたのですが、「東海センター」を検索して
みたのですが、HPなどが見つかりませんでした、ご存知の方
いらっしゃいませんか?

関東に住んでるのですが、今度名古屋の方に行くことになり
ますので、その時におこないたいのですが。
140非通知さん:04/06/05 23:32 ID:wDaKT4jw
141非通知さん:04/06/05 23:41 ID:Ds+LmZli
>>133は岐阜市民w
142非通知さん:04/06/06 00:03 ID:2DdjLpq0
検索能力のない連中が急に増えてるな。
143非通知さん:04/06/06 00:05 ID:pPxLa43j
144非通知さん:04/06/06 00:07 ID:pPxLa43j
テンプレ変更しとけ

★ボーダフォン 名古屋
〒 460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-25-11 日生村瀬ビル1F
TEL 052-957-8050
FAX 052-957-8051
定休日 年中無休
営業時間 10:00〜19:00
駐車場 有
145非通知さん:04/06/06 01:08 ID:FTt5T4gL
つーか今更pjは無いだろ
ギャグなんかな?
146非通知さん:04/06/06 01:20 ID:pPxLa43j
パケ機持ち込んで、出来んかった。。。
とゆうオチかも。
147133:04/06/06 09:17 ID:kt4ndurh
>>141
( ̄ロ ̄lll)

>>145
あっ、やっぱり馬鹿な選択ですか?
>>131 の理由で探してたんですが…。
最初は一番安いエンジョルノで行こうと思ってたんですが
色々調べるうちに欲が出てカメラ付きが欲しいなと思ってしまって…。
外出中に「こんなときにカメラを持ってれば」って言う時があるじゃないですか。

ただ、とにかく月々にお金をかけられないので…
148非通知さん:04/06/06 09:26 ID:u7WA5WOx
tu-ka関西のプリケーは端末がねー・・・
ロングは魅力なんだけど
149非通知さん:04/06/06 12:19 ID:XU9aIMZ+
端末、機能で選べば持ち込みPj化がベストだな。
150非通知さん:04/06/06 13:24 ID:clpLFJbQ
V401Tのプリペイド発見しました
ttp://www.keitaidenwa.co.jp/
これならV402SHとかのPJ化も期待できそうだ
151非通知さん:04/06/06 13:54 ID:TNCgnCFa
>>147
>あっ、やっぱり馬鹿な選択ですか?
先頃HT終了・分課金などと改悪が発表されたばかりだからね。
ただし、>>131に挙げられている理由なら、Pjという選択肢もアリだと思う。
J-T08って今じゃ3千円くらいで手に入るし。

>>150
宣伝乙と言われるぞ。
152非通知さん:04/06/06 14:05 ID:oIA/jEKI
>>150
宣伝乙!
153非通知さん:04/06/06 14:54 ID:J/SsfQd2
TUKAのプリケーじゃ駄目なの?
着メロもとれるしボーダフォンのサービスよりもいいと思うのだが。
端末はTK31あるじゃん。
154非通知さん:04/06/06 14:56 ID:oIA/jEKI
TK31じゃJ-T08にも及ばない。
155非通知さん:04/06/06 15:16 ID:/3o7klR3
>150
V401は、PJにできないっていう情報があったから、PJにできるっていうことがわかった
だけでも、意義ある情報ではないかとおもわれ。
156非通知さん:04/06/06 16:00 ID:J/SsfQd2
>>154
メールと通話しかできないプリペイド携帯に端末がすぐれているとか
そこまで必要なの?それだったらサービスの良いTK31で十分じゃないのって事。
157非通知さん:04/06/06 16:51 ID:TNCgnCFa
・液晶の比較
TK31 … 2.0インチ 160*120 サブなし
J-T08 … 2.2インチ 320*240 サブ80*60
※気にする人は気にするし、気にしない人は気にしない。
158非通知さん:04/06/06 17:35 ID:y5Cp+lUi
スレ違いかもしれませんが最近カードコムのコールバックがつながりにくいです。やはりこのような方式は使いものにならないですね。他の方はどう?
159非通知さん:04/06/06 17:48 ID:l76Vma2d
>>158
カードコムに問い合わせした?
160非通知さん:04/06/06 18:14 ID:y5Cp+lUi
>>159
休日なのでまだ問い合わせはしていませんが他の方はどうかなと思いまして。
試しにかみさんの携帯からもかけてみましたがつながりませんでした。
時間帯によるものですかね。
イライラしますよ。
161非通知さん:04/06/06 18:20 ID:q9jZVms5
>158
フリーダイヤルのほうは?
カードコム使うの考えてるんだけど困ったな。
162非通知さん:04/06/06 19:07 ID:y5Cp+lUi
>>161
フリーコールはすぐにつながります。
コールバックでつながらない場合はフリーコールにしますがカードの残り時間が変わります。1000円のカードを利用していますが30分の通話が20分(約です)になってしまいかなり損した気分になります。
まあプリケーの通話料に比べればまだ安いですけれどね。
163非通知さん:04/06/07 00:06 ID:wsngdtoI
俺も今朝(日曜日)の午前にコールバックしようとしたら
つながらなかったなぁ。
164非通知さん:04/06/07 00:32 ID:08pJcMO+
とりあえず、明日ゴラァ電入れてみたら。
もしかしたら10分分帰ってくるかもしれないし。
165非通知さん:04/06/07 01:14 ID:zeOSOwDU
プリケーで通常発信してる人は少なそうですね。
やっぱ6秒/10円はキツイか
166非通知さん:04/06/07 03:33 ID:MNg1Yrih
>>165
俺はPjだから20円/20秒(そのうち60円/1分になる…)
コールバックとかめんどいから使ってないけど
割合で言ったら多分使ってない人の方が多いんじゃないかな
167非通知さん:04/06/07 05:37 ID:5Ksv5Z5i
>>166
PJ改悪で見切りをつけて、プリケーに移行して、カードコムでコツコツと通話料金貯めて、ロング化を目指している最中でこのようなことがあると、ただでさえ面倒くさいのを我慢しつつ使用しているのにこれではねえ。他に何か良いシステムはないかなあ?
168133:04/06/07 06:30 ID:IeQRV3qU
皆さん、色々と教えて頂いてありがとうございます。
でも、まだまだ分からないことがいっぱいで…

ボーダフォン東海(Pj):
   0xシリーズ、V100/200/300/400シリーズのみ可/新規3000円・機種変1900円
   (パケット機5xシリーズ&V500/600シリーズ、VGSのV700/800/900は不可)
   ※V401T以降(2004年4月以降発売の機種)を用いての新規登録はできません。

とありますが、T08 は大丈夫なんですよね?
白ロムとお金(3000円)の他に持って行くものはありますか?
遠足に行く小学生みたいで、すみません…σ(^◇^;)
169133:04/06/07 07:59 ID:IeQRV3qU
連続カキコすみませんm(_ _)m
スタンダードの場合30日以内にカードの登録するとリチャージボーナスが付くそうですね。
29日目くらいに登録すると残りは有効期限が150日間になるのですか
それとも90日間でしょうか?
170非通知さん:04/06/07 09:47 ID:nGUwJYaM
>>168
Pjサービスガイドブックを手に入れるといいよ。
近くのボーダフォンショップへ行ってみ。
あるいは固定電話から 0088-241-157 に電話。
で、「Pjサービスガイドブックを送ってください」と伝える。
171168:04/06/07 09:49 ID:IeQRV3qU
>>170
ありがとうございます。
まずは近くのボーダフォンショップを探してみます。
172非通知さん:04/06/07 09:57 ID:LbrYd2o3
分課金になったらVなんて使う意味ないじゃん。プリケ−のが
まだマシだよ。
173非通知さん:04/06/07 11:00 ID:Xtl7X8sb
日立製A5303HのCDMAプリペイドで初めてCメール送信しましたが通常契約と違い
Cメール送信はプチメールα送信じゃないと送信出来なかった
プチメールと通常Cメールとの違いってなんでしょうか?
174非通知さん:04/06/07 11:06 ID:Xtl7X8sb
プリペイドに限りませんが携帯電話の文字予測変換辞書がリセットで出来るのは日立製だけでしょうか?
ちなみにシャープ、京セラ、NEC、パナソニックはリセット出来ませんでした
恥ずかしい文字変換を行うとずっと恥ずかしい変換が候補として記録されちゃいます
175非通知さん:04/06/07 12:45 ID:H8mRaFVb
じゃあ、同じ言葉を恥ずかしくない変換して上書きしちゃえばいいんじゃん?
176非通知さん:04/06/07 12:47 ID:njRPeyaF
おいらのソニーのは辞書のメンテが出来るぞ。
177非通知さん:04/06/07 17:34 ID:bxgw6Nff
ボーダフォン、通常の携帯でPjカードを使えるサービスを8月終了
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/07/news019.html

ボーダフォンは6月7日、Pjカードを通常契約のボーダフォン携帯電話で利用できるサービスを、本年8月31日で終了すると発表した。

Pjカードは、日本全国のボーダフォンサービスエリア内で利用できるプリペイド式携帯電話用のカードで、利用有効期限内であればリチャージもできる。Pj対応携帯電話での使用は従来通りだが、通常契約の携帯電話での利用は8月末日で終了する。

なお、8月31日までに登録した音声通話料は、Pjカード登録の翌日から2年間有効、同日登録された音声通話料は、2006年8月31日まで利用できる。
178非通知さん:04/06/07 17:43 ID:IeQRV3qU
>>177
えええええ… orz
今持ってるPJは2006年8月31日で使えなくなるって事ですか?
使えるのはエンジョルノのみって事?
お馬鹿で今ひとつ理解不能なんですが…
179非通知さん:04/06/07 17:52 ID:Sr58Ozxd
またかよ。もうゴタゴタ言わんと潔く日本撤退しろよ。
こんだけ改悪を続けるってことはもうやる気もないんだろ。
180非通知さん:04/06/07 17:54 ID:nGUwJYaM
>>178
Pjサービスガイドブックは持ってる?
持っていたら53,54ページを開いてみ。(改訂されているのかもしれないけど)
181非通知さん:04/06/07 18:15 ID:Q6RfJye3
>>178
意味不明
182非通知さん:04/06/07 18:18 ID:2jPkxYCh
通常契約でプリペイドカードが使えなくなるって話だろ。
今回の発表ではPj使ってる人は関係なく今まで通りだろ
183非通知さん:04/06/07 18:25 ID:Dxnmp+ti
通常契約の人がPjカードで登録すると、プリペイドの料金が適応されるのね。
なんだかなー
184非通知さん:04/06/07 18:26 ID:aVQYAeOv
カードコムは最初のID登録のときに通話料がかかるのがツライね
それもコールバックにしてくれたらいいのにな
185非通知さん:04/06/07 18:28 ID:2jPkxYCh
>>183
違うよ
186非通知さん:04/06/07 18:29 ID:8xAY1ZVR
これ、次は通常端末でPJ契約できなくする布石でない?
187非通知さん:04/06/07 18:29 ID:DkOoZ6ny
まあ、東海の通常契約のみ、Pjカードを使えたからね。
統一化の一環だろう。
いよいよ、Pjとプリカの統一が近いと見た。
188非通知さん:04/06/07 18:32 ID:DkOoZ6ny
話題にもなっていないが、7月から全国のボーダ店で
どこ契約の物でも、解約・機種変・修理などを行えるようになるから。
189非通知さん:04/06/07 18:40 ID:B9y3ktsQ
2006年8月31日までvadafoneが存在していればいいが。
190非通知さん:04/06/07 18:42 ID:i2aCNGks
え?
じゃあPJの機種変も東海まで行かなくても出来るの?
それとも通常契約だけ?
191非通知さん:04/06/07 18:43 ID:Dxnmp+ti
>>189
大丈夫、禿が買ってくれるから。
192非通知さん:04/06/07 18:51 ID:ZpFaEllg
>>190
できることになるはずなんだよね。
だから、その前に、Pjの持込機種変自体が禁止になってしまう可能性がある。
193非通知さん:04/06/07 18:56 ID:Q6RfJye3
Pj持つ意味がなくなるな…
194非通知さん:04/06/07 19:05 ID:t5RGtGj6
エンジョルノって人前で出すの恥ずかしいですか?
195非通知さん:04/06/07 19:06 ID:Dxnmp+ti
>>194
むしろ、ネックストラップで首からぶら下げてたほうがいいですよ。
196非通知さん:04/06/07 19:24 ID:t5RGtGj6
人前で使ってたら視線気になりませんか?
堂々としてたらいいのかな?
197非通知さん:04/06/07 19:28 ID:SdHmuJ0Z
>>194
母さんに持たせているのだが、デザインもアレだが
とても使いづらいと言う。
特にキー反応のトロさには参っているらしい。
(間が開くんだよね)

いとこがauに変えたので301Tの緑が余っているとのことで
それを貰ってエンジョルノから機種変してあげようと思う。
198非通知さん:04/06/07 21:05 ID:QTwApDh7
ドコモとauのプリペイドはメールを使えるようになる予定はないんですか?
199非通知さん:04/06/07 21:12 ID:zeOSOwDU
>>198
ドコモとauはプリペイドに対して消極的ですからね。
あまり期待しないほうがいいでしょう。
200非通知さん:04/06/07 21:13 ID:vvbGIbmx
↓の板を早急に埋めたいので、皆さんの力を貸してほしいのです。なんでも良いので書き込んでください。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1080967778/l50


コピペ奨励
201非通知さん:04/06/07 21:53 ID:jlsN01Qp
ごめん、FAQにも書いてある他地域で買った白ロムのpj化なんだけど、
例えば、東北で白ロムにした端末でも東海の直営店に持っていけばPJ
にできるということなんだよね?

でも、なぜ直営店でないとダメなの?製造番号の管理か何か?

過去ログには載っていなかったようなので、質問だけですまぬ。
202非通知さん:04/06/07 22:38 ID:XaPyaIRS
>>183
e-パックの契約だと普通の通話はプリペイド(Pj)モードのほうが使い勝手がいい。
(通常モード:1分50円または80円、Pjモード:20秒20円)
ハッピータイムも土日からの日付またがりはPjモードのほうが有利。
(通常モード(東海):0時以降の最初の課金時刻まで、Pjモード:通話終了まで)

しかし、よくもまあ次から次へと改悪ばっかし…。

次はPj端末からのSKYFAX廃止あたりありそう…。
203非通知さん:04/06/09 01:23 ID:34AbA9Ax
204非通知さん:04/06/09 02:18 ID:PcDTmVFQ
>>203
すでに契約しているユーザーがどうなるか気になるな。
205非通知さん:04/06/09 02:26 ID:jbztLjVz
どうもならんよ。安心したまへ。
CDが売れないので「中古CD販売禁止措置」を打ち出してる業者並みに
単純な思考回路ですわ。

オレオレ詐欺などの犯罪 → プリペイド端末に原因 んなわきゃない!
206非通知さん:04/06/09 02:31 ID:PcDTmVFQ
プリペイドよりも架空契約、名義貸し、多重債務者からの携帯没収も問題だ
207非通知さん:04/06/09 07:03 ID:s+dkE7qp
質問なんですが、ローソンにてツーカー関西の
TG31Gのプリケーセットが売り切れなんですが、
この場合、ツーカー関東などで購入して、
関西地域で登録することはできますか?
(当方、他地域在住)
ロッピーには出来るっぽい様な記述も
あったような感じなんで…。
208非通知さん:04/06/09 07:38 ID:kVQKNIOF
>>201
他地域の白ロムはキー情報をその地域から取り寄せなきゃいけない
東海ではこの作業が直営店じゃないとできない

>>207
関東のプリケーセットはどこで初期登録をしても関東のままです
一旦白ロムにして関西で持ち込みプリケー化するのなら別ですが
209168:04/06/09 08:01 ID:U54xh9jN
皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
昨日、T08を3000円で落札できました。(送料別)
改悪が続いてはいますが、とりあえず本体が届いたらボダに行って来ます。
210非通知さん:04/06/09 09:20 ID:H0wj6xFc
>>207
ヤフオクで関西のプリケーがたくさん出品されてるよ
211非通知さん:04/06/09 15:19 ID:SkcL77y2
政府・自民治安強化策、プリペイド携帯規制など7項目
 政府・自民党は8日、犯罪に悪用されやすいプリペイド式携帯電話や預金口座の売買
行為に関する法規制など、7項目からなる治安強化策を公表した。これらの強化策を受
け、政府・自民党では、来年の通常国会への法案提出を目指し、関係省庁と協議に入る。
 治安強化策は、このほか、▽出入国規制の強化による今後5年間で25万人の不法滞
在者の半減▽欧米のテロ関連法の研究や導入の検討▽犯罪の拠点となっている新宿・歌
舞伎町の刷新▽警察や学校が連携した非行防止ネットワークの構築▽警察官や入管、刑
務所職員などの増員。

 このうち携帯電話については、契約者以外の第三者に悪用されることを防ぐため、契
約者の本人確認を強化する。プリペイド式は、購入時に身元を証明する書類の提示が義
務付けられているものの、ほとんど守られていないのが現状のため、販売自体を禁止す
る。

 また、第三者への転売目的に開設された「借用口座」については、インターネット上で売
買され、おれおれ詐欺やヤミ金融などの犯罪を助長しており、口座売買に刑事罰を設ける。
212非通知さん:04/06/09 15:32 ID:ibePfmXt
Vodafoneですが、電話番号を変更せずプリペイド化って
可能でしょうか?V601N使用です。
213非通知さん:04/06/09 15:44 ID:YYP9/ih9
>>212
無理。V601N自体無理。
214非通知さん:04/06/09 15:48 ID:svMEmTEP
お店でプリケーの機種を変更するのには、親の許可とかいるんでしょうか?

215非通知さん:04/06/09 15:57 ID:YYP9/ih9
>>214
不要
216非通知さん:04/06/09 15:59 ID:cbaGhEW/
プリペイドは販売禁止になるの?
217非通知さん:04/06/09 16:17 ID:ibePfmXt
プリペイド可能端末なら可でしょうか?
キャリア移動したいのですが、一年ぐらいは現番号
維持したいので。



218非通知さん:04/06/09 16:21 ID:IzMSmnJ7
219非通知さん:04/06/09 16:22 ID:YYP9/ih9
>>217
通常契約→プリペイドは、
通常契約を一旦解約することになるので電話番号が変わる。
220非通知さん:04/06/09 18:43 ID:svMEmTEP
親の許可がいらないという事は、
中学生の僕が一人で、今使ってる機種をお店に持って行って、
TK31と変えて下さいと言ったも、変えてもらえるということですよね?
すいませんどなたか教えてください。
221非通知さん:04/06/09 18:47 ID:jbztLjVz
>>220
そういうことです。
222非通知さん:04/06/09 20:31 ID:svMEmTEP
プリケーの機種変についてまたお聞きしたいのですが、
新しく使いたい機種のプリケーセットをお店の人に渡すのですか?
それと機種変更の時何か持参しなければならない物とかあります?
223非通知さん:04/06/09 22:08 ID:GuhWMRrs
>>222
> 新しく使いたい機種のプリケーセットをお店の人に渡す
変更手続きができるところでないと、 >>2
基本は出来ない、又は解約状態(白ロム)の携帯電話で機種変更可能なだけ。
224非通知さん:04/06/09 22:11 ID:pGFv5ohH
鷹山、アステル東京の「プチペイド」終了へ
 
鷹山は6月9日18時をもって、アステル東京のプリペイドサービス「プチペイド」の新規申込受付を終了すると発表した。11月30日にサービスを終了する。
 
プチペイドは、プリペイドカードを用いた通話料前払い方式のサービス。ユーザーの減少をうけ、サービス廃止を決断した。
 
現在プチペイドを利用しており、引き続きPHSサービスを希望するユーザーは、通常契約に移行できるよう同社ユーザー窓口にて案内を行うという。
 
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/09/news046.html
225非通知さん:04/06/10 15:38 ID:fXbEPH5p
あの、一応確認なのですが、白ロム機を東海地区の vodafone 直営店に
持って行けば \3,150円でまだPJ化出来ますか?
それとももう出来ないのかな?
226非通知さん:04/06/10 15:48 ID:NE1GWinO
>>225
心配なら電話して確認してみれば?>>6
227非通知さん:04/06/10 15:49 ID:BoQZloE6
>>225
大丈夫
228225:04/06/10 15:52 ID:fXbEPH5p
>>227
まだ大丈夫なんですね(ホッ)。PJ化出来なくなる前に
早めに行こうと思います。どうも有難うございました。
229非通知さん:04/06/10 22:19 ID:ZWtX8AG+
ツーカーのプリケーでも、東芝製だったらツーカーメッセンジャーって使えるの?
230非通知さん:04/06/10 22:25 ID:WOIwY8QN
231非通知さん:04/06/10 23:06 ID:ZWtX8AG+
>>230
よく分かりました、ありがとうございます!
利用できないんですね。
232非通知さん:04/06/11 11:42 ID:TXoTA8bH
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38736551

苦しいジサクジエンw どうやって叩き潰そうか?
233非通知さん:04/06/11 11:44 ID:mFW1ctju
誰が買うねんって思ったら評価みたら買ってる人いるんだね 
234非通知さん:04/06/11 12:09 ID:5oesfGpJ
どうせ厨房の発想だし、相手先課金方式で掛けるとか
数回ならして切れば、相手が掛けなおすって事くらいだろうよ
コールバックは考えられない

値段が500円だし、文句が言えないライン

IDと画像がDQNの印
235非通知さん:04/06/11 12:10 ID:yb+WRs0V
>>232
ガイドライン違反で通報しておきました。
236ageんなカス:04/06/11 12:29 ID:5oesfGpJ

透明あぼ〜んしますた、ウザイからレス番号は省略


はい次行きましょうか。
237非通知さん:04/06/11 12:52 ID:yb+WRs0V
呼んだ?
238非通知さん:04/06/11 13:16 ID:txpDKbm5
>>224
うわぁぁぁ、ついにこの日が来たか。しかし発表と同日に新規を打ち切る
とはかなり乱暴なやり方だな。
239非通知さん:04/06/11 13:24 ID:txpDKbm5
プチペイドカードも今月までの販売で終了か。11月分まで買い
溜めろってことか。
240非通知さん:04/06/11 16:32 ID:nkHv5z+F
お知らせ
○Vodafone プリペイド携帯(プリカ・PJ)
システムが統一なる予定
○実施予定2004年7月1日
メリット(プリカ)
@プリカカードには200円のプレミアが付く予定
A写メール対応に関しては情報無

↑某通販の携帯SHOP?のHPでこのカキコみたんだけど、
これって本当?つーか、これ既出?
システム統一ってどっちに統一なのかな。Pjだったら・・。
てかさ、ボーダに見切りつけてツーカのプリケーをもう買った
んだけど(関西登録の)、ちょっと早過ぎたのかな・・・。
241非通知さん:04/06/11 17:08 ID:gh3YE49V
>>240
ガセ
242非通知さん:04/06/11 17:25 ID:nkHv5z+F
>>241
でも、本当だったら?埼玉県内の携帯ショプ(通販可)から
の情報だったんだけど。
ガセ情報をお知らせ欄にカキコするショプってこと?
やっぱり埼玉ってのがキーワードなのか・・・。
243非通知さん:04/06/11 17:55 ID:gNiOJMyg
そこのショップに尋ねて、結果を報告しる。
それかショップの名前をカキコしる。
244非通知さん:04/06/11 18:41 ID:OnF/ANFs
7月1日から、全国のボーダショップで、どこ契約の物でも対応になるから、
たとえば関東のショップでも、Pj端末に対応しなければならないようになる。
すると、やはりPjとプリカは統一という線が妥当だろう。
245非通知さん:04/06/11 19:25 ID:P5/ipyHg
プリカとPjのカードを、統一すると言う意味なのかな
246非通知さん:04/06/11 20:09 ID:P5/ipyHg
240の携帯SHOPはココだね
http://www.mb-shop.jp/

お知らせの最後に

デメリット(プリカ)
@仕入価格が上がる為販売価格がPJカードと同じになる

注:残高の少ない方は今月中にご購入下さい

と書いてあるから、プリカとPjのカードを、統一するんじゃないかな
247非通知さん:04/06/11 21:01 ID:fWkvLLnC
>>246
仕入価格が上がる理由が分からない。
248非通知さん:04/06/11 21:31 ID:ItpBkNyW
すいません。ヤフオクで白ロムを手に入れたいんですけど、
ヤフーオークションで入札するのにはヤフープレミアム会員に
ならなければできないんですか?
月額はらいたくないんです。
249非通知さん:04/06/11 21:32 ID:rB1wAYcW
>>248
あたりまえ
250非通知さん:04/06/11 21:36 ID:6rZbqll5
>>248
楽天にも白ロム売ってる 楽天逝け
251非通知さん:04/06/11 22:02 ID:nnL1v7n/
もしそれが本当ならPJにも何かデメリットってあるのかな?
今と同じサービスのままかな?利用期限とか・・・。
プリカは機種変できないからPJもだめになったりしたら最悪だし。
でも地元のショップでもPJの機種変できるようになるなら嬉しい。
252非通知さん:04/06/11 22:46 ID:gXkxMBxu
pjカードの登録で適当に打った番号が生きている模様
これを、そのまま登録したら詐欺だよね…
やっぱ、バレルよね…
253非通知さん:04/06/11 23:15 ID:HiTtjPBj
着メロをPCから携帯に送るソフトでお勧めはありますか?
ショップ入ったらいっぱいあって何買っていいのか分からん
254非通知さん:04/06/12 01:36 ID:N20DrXES
>>253
キャリアも機種も書かずにアドバイス出来ると思ってるのか?
255非通知さん:04/06/12 03:41 ID:VO9HPpJB
253じゃないけど便乗さしてください。AUのA1304T使ってますがデフォルトで
入ってるのに飽きてきました。着メロはネットやメールができない携帯でお金
かけずにできるもんなんでしょうか
256非通知さん:04/06/12 09:21 ID:zS8Mi1oZ
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
257非通知さん:04/06/12 10:25 ID:+9/WVn+F
>255
手動入力だと無料だが
258非通知さん:04/06/12 11:36 ID:N20DrXES
>>255
auだったらmysyncあたりが無難かと。
259非通知さん:04/06/12 14:29 ID:rgxPObYk
>>252
最後まで行ってないでしょ
最後に怒られるよ
何回も怒られるとあぼーんするよ
(お店に持っていかないと駄目だったような)
260非通知さん:04/06/12 15:49 ID:jlYZTXHu
>>248
最初の月は無料じゃなかったっけ?
261非通知さん:04/06/12 22:52 ID:mB0g0cuE
>>260
最初の月は無料だけど、その月のうちに解約すると一カ月分とられた気がする。
(つまり、無料で利用することはできない)
262非通知さん:04/06/12 23:32 ID:U2TLAXA7
>>261
その通り
263非通知さん:04/06/13 09:32 ID:EVPLCYLm
京ポンと2台持ちするなら、やっぱりプリペイド式がいいですよね
264非通知さん:04/06/13 10:06 ID:5D+lSzbp
ここは貧乏すぎるインターねとですね。
265非通知さん:04/06/13 10:41 ID:NgRli7X+
>>248
楽天フリマやビッターズなら落札者はタダだよ
ヤフオクでも提携クレカ作成で半年ぐらいタダになるキャンペーンやってたりする
はした金惜しむのなら、オク板でもいって自分で調べられるようになれよ
266非通知さん:04/06/13 12:23 ID:wUiTQo7N
>>265
この板ではした金惜しまない奴いるのか、いても訳ありじゃない?
267非通知さん:04/06/13 12:53 ID:LC3zJusy
>>263
大丈夫。京ぽん1台でもいける。
268非通知さん:04/06/13 13:05 ID:5X4gvzox
>267
京っポンって建てのも中大丈夫なの?
ドコPすぐ圏外になるから困る。
待ち合わせしてても入り口付近でうろうろ。
269(^O^)/:04/06/13 13:09 ID:B4AomD4S
でもバッテリーは味ぽんより劣るから二台持ちたい
270非通知さん:04/06/13 13:48 ID:2wIwhAyY
プリペ携帯番号付きの新品買ったど
ぜんぜん使わなかった・・・・
番号も誰もしらないし、だれか買ってくれないかな・・・
ボーダのV401SH
271非通知さん:04/06/13 14:45 ID:ILDvKDqi
楽天、ビッターズってツーカーの白ロム少なくない?
272非通知さん:04/06/13 14:51 ID:vTduavkT
>>268
ドコPと比べたらダメだね。
273非通知さん:04/06/13 16:34 ID:BQF5kaeh
キャリアはどこでもいいんですが、カメラ機能がいいのってどれになりますか?
通話・メールともほとんど受けばかりで、カメ以外の機能は重視しません
候補はV401SHなんですが、他にお勧めってありますか?
274非通知さん:04/06/13 21:15 ID:VbEGHOTa
>>273
400万画素以上のデジカメ買うのがお勧め。
275非通知さん:04/06/13 22:02 ID:769Lp0lw
>>271
そりゃヤフオクに比べりゃ他のところは質・量共に見劣りするのは(今のところ?)仕方がない。
しかし、楽天やビッターズでもたまに掘り出し物が出たりすることもあるよ。
注目されてない分、落札しやすかったりもする。
276非通知さん:04/06/14 00:29 ID:SRtxT9c3
>>270
業者さん乙!
277非通知さん:04/06/14 00:35 ID:mFV3EKfc
>>274
デジカメはもってるんだけど、普段持ち歩かないんで聞いてみました
278非通知さん:04/06/14 00:40 ID:uYI1/eeB
>>277
使わないと古くなるだけだぞ。
デジカメはフィルムカメラと違って明らかな消耗品。
5年もたてば骨董品。
明日からは君もカメラマン。
持ち歩くんだ!
279非通知さん:04/06/14 01:33 ID:ooYtbLT0
>>273
601SHかな。
280非通知さん:04/06/14 22:17 ID:QAvYJ9A+
ドコモとエーユーはいつになったらメールの使えるプリペイドを出すんですか?
281非通知さん:04/06/14 22:58 ID:i+tmDGoK
>280
永遠にださないと思われ
282非通知さん:04/06/15 00:26 ID:MfeOzwG0
PJって関東で持ち込み機種変更できないですよね?
283非通知さん:04/06/15 02:59 ID:U5n59Rgb
>デジカメはフィルムカメラと違って明らかな消耗品。

どういう意味?日進月歩だからすぐ片落ちになるってこと?
284非通知さん:04/06/15 07:44 ID:Cn1zc+Ja
今年買い換えたけど、未だに5年前の FinePix1500使ってる。
明らかに昔のほうが作りは丁寧。
285非通知さん:04/06/15 08:37 ID:KqyWVoOT
はじめてTO8もったんですけどメールオンリーで
昨日、初電話がに出たら音声がブツブツ切れるんです。
相手(携帯)には普通に聞こえてるらしい。
家の中でしたが、こういう事って多いのですか?
それとも中古(1ヶ月使用後の白ロム)をPJにしたから?
それとも型が古いから?
これが続くとなると、なんかガッカリ…
286非通知さん:04/06/15 09:38 ID:M9x03PdS
滂沱にガッカリするのは今に始まったことではないが。
287非通知さん:04/06/15 11:25 ID:xS5PYRmP
今日Pjの期限が切れるから残高4800を使いきるべく一時間電話。
相手(FOMA)とお互い聞こえづらいねってはなしになった。
やっぱりぼだはダメポ。
288非通知さん:04/06/15 13:14 ID:MT6Ss0bH
>>287
ハーフレートだからな。
289非通知さん:04/06/15 16:43 ID:iRNcIuMn
>>285
相手がIP電話でも使ってんじゃねーの?
290非通知さん:04/06/15 19:21 ID:TiyCCCnQ
>>285
叩いたら直るよ。
291285:04/06/16 00:31 ID:dJJ2WPQU
>>290
> >>285
> 叩いたら直るよ。

叩いたら電源が入らなくなったじゃね〜かっ!
どう責任とってくれるんだよ!!!

292非通知さん:04/06/16 01:14 ID:6NULbwUX
自己責任。
293非通知さん:04/06/16 01:32 ID:q1NSj/ZM
タコ責任。
294非通知さん:04/06/16 01:34 ID:D+qFn4v+
>>291
もっと叩けばいいじゃん。
295非通知さん:04/06/16 06:39 ID:AqH4/Tb8
水洗いが一番!!
296285:04/06/16 11:30 ID:dJJ2WPQU
>>295
> 水洗いが一番!!

帰ったら早速やってみます!
親切なアドバイス、ありがとうございました!

297非通知さん:04/06/16 11:33 ID:fMYoWGDn
>>296
ツッコミがついてないゾ
298非通知さん:04/06/16 16:15 ID:8E51tEkT
>>158,160
コールバックまだ繋がりにくい?
カードコムには問い合わせした?
299285:04/06/16 20:40 ID:dJJ2WPQU
さっき洗ってみました

やっぱり電源が切れたままです
300非通知さん:04/06/16 21:10 ID:AXnF9ywU
洗ったら乾燥機やろ
301非通知さん:04/06/16 21:43 ID:weF6Ecqo
乾燥したらアイロンも忘れずに
302非通知さん:04/06/16 21:49 ID:phOCin2J
温度目盛りは「化繊」でね。
303非通知さん:04/06/16 21:50 ID:rn2T5MEo
>>298
最近はつながります。問い合わせはまだしていません。つながりにくい時はフリーコールを利用しています。まあ安かろうでしょうかね。あきらめです。
304285:04/06/17 07:29 ID:WOA2RFuP
>>300
> 洗ったら乾燥機やろ

そうですねっ!
それを忘れてたよ(^^ゞ
305非通知さん:04/06/17 10:29 ID:YckWlUmC
速攻乾かしたかったら電子レンジで10分チンでいいよ。
306非通知さん:04/06/17 11:23 ID:8K4BmNJZ
mouiidaromomaera
307非通知さん:04/06/17 14:00 ID:9ta+do8H
復活することは二度とないな。
308285:04/06/17 16:17 ID:WOA2RFuP
>>305
> 速攻乾かしたかったら電子レンジで10分チンでいいよ。

念のため15分にしたら復活したよ!
何と一気に充電もできるんですね!

わぁ〜い!

ありがとう
309285:04/06/17 16:22 ID:WOA2RFuP
やっぱりこれに買い換えるよ

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19333.html
310非通知さん:04/06/17 16:37 ID:xw485xh2
なんか海外の携帯っぽいな
311非通知さん:04/06/17 16:57 ID:9XghsUFE
マーブルチョコみたいだな。
312非通知さん:04/06/17 17:20 ID:qM0Fy5Oe
>>309
抜け殻が見てみたい
313非通知さん:04/06/18 05:42 ID:z+jFg0Cm
314非通知さん:04/06/18 07:34 ID:Y+ys69Tl
むしろ地肌が見たい
315非通知さん:04/06/18 14:58 ID:vebSEn7e
プリケーロングを売ってる某店メルマガ会員ページがあるけど、
メルマガ取り始めてもパスワードが分からん。
いつもメルマガに載ってるわけじゃないの?
会員ページからだと安く買えたりするの?
316非通知さん:04/06/18 15:32 ID:k8WsaV72
>>315
実は高くなる・・・メールしたら教えてくれる差。
型番で想像できるやろ
317非通知さん:04/06/18 16:52 ID:hbOrGKvl
KI○TSU?
なら、Ki○tsu Newsというタイトルのメルマガに載ってる
318315:04/06/18 21:03 ID:EVo0aJmH
>316,317
えぇ…高くなるんだ…
そのタイトルのメルマガ来たらみてみます、ありがと。
319非通知さん:04/06/18 21:48 ID:TRXaqYSp
早くプリペイド携帯でも、きちんと契約しないと使えないようにしてくれないかな?
未だに身分証明書不要で売ってるプリペイド携帯が多すぎ。結局、犯罪に使われる。
現状のままだとマジでプリペイド携帯が販売禁止、そしてサービス終了になってしまう。
通常の携帯と同等の手続きが出来ていないプリペイド携帯はカードの追加ができないようにして
放置すれば絶対に解約になるようにしてほしい。譲渡も届け出ないといけないようにしてほしい。
320非通知さん:04/06/18 22:43 ID:053cSgIc
>>319
そんなコトすると売れなくなるからキャリアはしない。
321非通知さん:04/06/18 23:24 ID:VbYBVnUk
>>319
カードがどこでも誰にでも買えて、簡単に追加登録できる限りは
譲渡を規制しても実質意味ない。

「追加には毎回暗証番号入力の上、登録の口座/カード引き落としに限定する」とか?
322非通知さん:04/06/19 04:57 ID:Lr7KLq0j
プリペイドの意味無いだろ
なんでも規制すりゃいいってもんじゃねーよ
323非通知さん:04/06/19 08:41 ID:TVOkKsow
カーナビ携帯が出る時代

位置情報が正確なら

犯罪目的には使えなくなると思う

個人情報登録なんかいらない

324非通知さん:04/06/19 10:16 ID:vlMTBa9P
>>323の頭は不思議な構造ですね。
325非通知さん:04/06/19 10:36 ID:Tm61uF7+
>>324
よーするに、いまのプリ携でIDから位置が(キャリア側には)判る
よーにできるということ邪ー内科。
326非通知さん:04/06/19 12:01 ID:FLDqG5CD
auのGPS内蔵端末なら可能だろうな。
327非通知さん:04/06/19 14:18 ID:WWL3GZ2v
ていうか話ちと違うけど
ココセコムの位置検索端末
GPSとauのCDMAの電波使って位置割り出すんだけど
CDMAの電波は届いてGPSの電波届かないところで
検索しても誤差数百mなんだよ。
携帯の電波だけでここまでわかるもんなんだね。

スレ違いsage
328ココ:04/06/19 14:55 ID:st0G0Pti
>>327
複数の電波を同時に掴めるから
電波の出力と減衰の関係もあるけど
3つ掴めば三角測量の要領で分かるんじゃない?
329ココ:04/06/19 14:56 ID:st0G0Pti
なんで名前にココって入ってるんだ?
330非通知さん:04/06/19 18:43 ID:XVeDmcoC
 VodaのSH10を 旧J-phone九州の¥5600コースで使っています。
京ポン買ったのでこれは もう要らないのですが プリペイド方式として
使えないもんでしょうか?
プリペイドで SH-10を1.3万円で売っていますよね。ネットとかで
331非通知さん:04/06/19 23:33 ID:UaYa79vp
>>330
J-SH010のことかな?
白ロム持込でプリペイド登録できる地域は限定されている。
解約した店で聞いてみるといいけど、テンプレ(>>3)を読んでください。
332非通知さん:04/06/20 10:49 ID:HLttO//P
>>331
プリK以外すっきりしないところばっか、制限大杉。
ほんとにTu-Kaはプリ系の大蛇。
333非通知さん:04/06/20 16:32 ID:WHcSru/B
受信オンリーで一番安いのはどこでしょうか?
安ければおばあちゃんに持たせてあげようと思います。
334非通知さん:04/06/20 16:39 ID:MRBeuQHq
今のところプリペイドで最強なのはツーカーのプリケーですよね?
欠点はツーカーを使用しているというコンプレックスをかかえることだけですか?
335非通知さん:04/06/20 16:44 ID:7sbsC2fb
>>333
プリケーロング
336非通知さん:04/06/20 17:01 ID:Vm6BYdZk
tu-kaのプリケイをうっかりしてて使用期限切れにしてしまいました。
もう一回使い出そうにも、1400に掛けることできないじゃないですか?
どうすればいいんでしょう?ひょっとして、オオボケかましてますか?
337非通知さん:04/06/20 17:05 ID:Vm6BYdZk
age
338非通知さん:04/06/20 17:13 ID:HLttO//P
>>336
>>2 期間切れがはっきりすれば、新規プリK登録。
339336:04/06/20 17:27 ID:Vm6BYdZk
>>338
1400に掛けても、話し中の音。。期限切れみたいですね。
>>2 見たら、ショップ行ってもう一回登録、2k円らしいです・・とほほ
ありがとうございました。
340非通知さん:04/06/20 23:03 ID:xJbKZ7wE
誰かプリケーロングについて説明してください。お願いします。Tu−Kaのプリペイドってことはわかります。携帯からです。
341非通知さん:04/06/20 23:09 ID:nLzsmDEl
関西だけのサービス。
ttp://www.tu-ka-kansai.co.jp/prek/prek11.html
342非通知さん:04/06/20 23:23 ID:cbSHImDJ
>>340
PCでググれ
343非通知さん:04/06/20 23:38 ID:sCvpPhpt
プリペイドのケータイを1年間3000円という超ロングで使えます
344非通知さん:04/06/21 00:06 ID:yEDBhdHj
>>343
初年度は最低12000円の投入が必要だけどな。
345非通知さん:04/06/21 00:07 ID:ijM6A6ga
>>340
月当たり250円で電話もメールも受け放題っす
346非通知さん:04/06/21 00:18 ID:Hi2/S5vp
銭金でビンボーさんでも持てる携帯電話と紹介されました。
347非通知さん:04/06/21 13:21 ID:1lRQDzc3
ありがとん。関西かぁ…。一万二千円貯めるぞ(`・ω・´)
348非通知さん:04/06/21 13:40 ID:1hP68YJp
カードは金券屋で買えばお徳
349非通知さん:04/06/21 14:58 ID:mT/hksmv
携帯番号だけ見てキャリアがどこかなんて分かんないですよね?
350非通知さん:04/06/21 15:00 ID:w5PgghJR
351349:04/06/21 16:02 ID:mT/hksmv
>>350
ありがとうございました。(^人^)
こうなってるとは…参考になりました。
352非通知さん:04/06/21 16:13 ID:+Gmn3z30
プリケーのアドレスはauと一緒なんですか?
353非通知さん:04/06/21 16:16 ID:LEQBkW6V
>>352
「スカイメッセージEメール」と「プリdeEZ」の2種類ある。
354非通知さん:04/06/21 16:16 ID:fGoOITFn
>>352
意味不明
355非通知さん:04/06/21 16:24 ID:Ye5Beq7c
>>354
理解力不足

>>352
一緒
356非通知さん:04/06/21 21:45 ID:BzKvEQM6
>>355 説明不足

プリdeEZの方のアドレスは一緒

…ってなんで答えてあげないの?(笑

357非通知さん:04/06/21 22:01 ID:20O2F6ky
>>356
中途半端な説明と無駄な改行の書き込み(藁
358非通知さん:04/06/22 00:17 ID:J4qq+sFG
http://www.asahi.com/national/update/0621/035.html
 茨城県岩井市長須の市道脇の草むらで同県猿島町逆井、県立高1年平田恵里奈さん(16)が意識不明で発見され、病院で死亡した事件で、死因はひも状のもので首を絞められたことによる窒息死と分かった。
 自転車は21日、このコンビニから数百メートル離れた別のコンビニで鍵がかかった状態で発見された。前かごには、使っていたとみられるプリペイド式携帯電話のカードが入っていたという。
359非通知さん:04/06/22 00:22 ID:itEOARmJ
>>358
プリケーの3000円カードだったな。
360非通知さん:04/06/22 01:42 ID:vhO7tq+L
>>358
ゴミ箱代りに捨てただけで、重要参考人にされたりして・・・・
公衆マナーは守りましょう♥
361非通知さん:04/06/22 11:06 ID:cMikVDk1
>359
自首しろ !
362非通知さん:04/06/23 06:39 ID:+JMPZc19
>>350
なかなか、面白いですね
363非通知さん:04/06/23 09:57 ID:eoXYkKYB
また、プリペイド式携帯電話が犯罪に使用された !



364非通知さん:04/06/23 17:57 ID:EWUNkJur
援助ルノのv101とd07って何が違うの?
365非通知さん:04/06/23 17:58 ID:fCN9IUF5
ロゴと色
366非通知さん:04/06/23 18:32 ID:1pcqgEhx
田舎でプリカカード安く買えるとこ教えて下さい
367非通知さん:04/06/23 19:04 ID:Mp8l+x0s
ネットショップ
368非通知さん:04/06/23 20:09 ID:aiNnzR3A
>>358
>>359
プリケーは通話料が高い。通話メインならPjが安いのに。
369非通知さん:04/06/23 22:48 ID:QctfBAFY
>>368
プリペイドで通話メインの人っているんだろうか・・。
370非通知さん:04/06/23 22:58 ID:VGl+i2PL
プリペイド携帯って
不法滞在の外国人用にあるんじゃないの?
371非通知さん:04/06/23 23:12 ID:9AwODCyV
あと、工作員用。
372非通知さん:04/06/23 23:18 ID:Ri0zLB82
>>368
1分60円とか80円に改悪されるからPjが安いとはもう言えない。
373非通知さん:04/06/23 23:31 ID:I6OvcLys
>>368
使い方によってはプリケーが安くなる場合もある。
分単位課金に改悪されたPjやプリカは痛い。
374非通知さん:04/06/24 11:14 ID:tfKyY0L1
>>372-373
1回の通話を常時72秒未満に抑えるのは無理なんじゃないか?
それ以上に為ると時間が増すごとにPjが安くなっていくし
375非通知さん:04/06/24 14:37 ID:IJ8wXyrQ
Pj買った人間が、必死に
「自分の選択は間違っていなかったんだ、正しかったんだ・・・・・・・」
と自己暗示をかけてるように見える。
376非通知さん:04/06/24 20:13 ID:FJEJo3gt
ツーカー(プリケー)を使ってたらマイナーで目立たない?
377非通知さん:04/06/24 20:31 ID:3NnABsjr
>>375
いいのよーっ、Vodafoneで初期バグ取り済んだ端末を Tu-Ka に回してくれれば。
378非通知さん:04/06/24 21:54 ID:/4k3Cuxd
>>374
留守電ですぐ切ったとかだと
1分課金は痛い
379非通知さん:04/06/24 22:49 ID:0bRIIhWo
自分の場合、一言で済む場合がほとんど。プリカ→プリケーロ
ングにする予定だけど、今まで最低でも20円かかっていたから、
今度は10円で済みそうなのでラッキー!
380非通知さん:04/06/25 08:55 ID:ktUCabUA
匿名ケータイのスレってどこですか?
381非通知さん:04/06/25 10:05 ID:TOsRkIIf
>一言で済む場合がほとんど

無言電話じゃないんだ  !
382非通知さん:04/06/25 10:31 ID:5ZDssGRY
プリペイド携帯はオークションで買うのが基本
383非通知さん:04/06/25 10:45 ID:oa8t1/RT
いままで、プリティサービスを利用していた携帯にプリケーカードを登録すると、
自動的にプリケーサービスに移行してしまい、以降プリティカードを登録しても、
プリティサービスにならないのでしょうか?
また、プリティカードが入手できないとプリティサービスを利用することはできない
のでしょうか。
プリティカードはもう入手困難なのでしょうか?
384非通知さん:04/06/25 11:04 ID:nuT+SGmz
yes yes no
385 ◆C305SnuFsA :04/06/25 11:17 ID:SZBRvR8Y
>>383
過去レスや塚のHPで調べてから質問してください。全部既出です

> いままで、プリティサービスを利用していた携帯にプリケーカードを登録すると、
> 自動的にプリケーサービスに移行してしまい、以降プリティカードを登録しても、
> プリティサービスにならないのでしょうか?

自動的には移行しない

> また、プリティカードが入手できないとプリティサービスを利用することはできない
> のでしょうか。

プリティは期限切れさせない限りどのカードを登録してもプリティ

> プリティカードはもう入手困難なのでしょうか?

なので、プリティカードを探す必要はない

386非通知さん:04/06/25 11:22 ID:oa8t1/RT
>>385
すみません。ありがとうございました。
387非通知さん:04/06/25 14:46 ID:ql5ldqk0
>>382
ぷりペイドならオクで白ロム買って持ち込み登録した方が安い
388非通知さん:04/06/25 16:34 ID:3izdIX2H
〜ツーカーホン関西 開業10周年 感謝の気持ちを込め
プリケーからツーカーへの通話料半額に!〜
プリケー通話料半額割引キャンペーンについて

 株式会社ツーカーホン関西(本社:大阪市北区、
資本金:60億円、社長:福田元彦)は、
ツーカーホン関西 開業10周年にあたり、
プリペイド式携帯電話「プリケー」をご利用のお客様への感謝の気持ちを込めて、
プリケー(※1)からツーカーグループの携帯電話(※2)への通話料を
半額の12秒/10円(現行6秒/10円)に割引します。
この『プリケー通話料半額割引』は、
7月1日(木)から9月30日(木)までの期間限定です。
この『プリケー通話料半額割引』と、プリケーの特長である
小刻みな秒数で課金する料金体系で、短時間通話においても より一層無駄なく、
お得に、安心してご利用いただくことができるようになります。

また、上記『プリケー通話料半額割引』以外にも、
『プリケー夏のキャンペーン』として、
@バイリンガル機能とスタミナ抜群の大容量バッテリーを搭載した
『プリケー新機種TT41』のデビュー、
Aプリケー通話料3,000円分が抽選で10人に1人当たる!施策等を実施致します。

サービスの詳細は次の通りです。
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/information/release/2004/release/04062501.html
389非通知さん:04/06/25 20:14 ID:u7oaubLU
どっかの分課金改悪に対抗か
390非通知さん:04/06/25 20:32 ID:Ozd7lsSM
乗り換え特典は、無いの ?
391非通知さん:04/06/26 02:58 ID:UMXBludG
>>388
それを見たらPJ買うの躊躇してしまったよ
期間限定だけど、ちょうどその頃関西に出張なんだよな
392非通知さん:04/06/26 09:17 ID:hnAGtTj8
>391
1年後に、改悪が待っているかもよ
393非通知さん:04/06/26 11:01 ID:27oGBBar
>>364
亀レスだか
前もって電話代チャージされてるかされていないかのちがいもある
後は色が違うだけで同じ
394非通知さん:04/06/26 11:05 ID:43W7sNi+
>>391
これは期間限定のキャンペーンと書いてあるしね。
詐欺のハッピータイムとは違うよ。
395非通知さん:04/06/26 13:42 ID:0jBga7Ja
>>394
好評なので期間延長とか言い出したら詐欺?
396非通知さん:04/06/26 14:41 ID:43W7sNi+
>>395
さぎ【詐欺】
1 他人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすること。
2 法律で、他人を欺いて錯誤に陥れる行為。

「詐欺」の意味を理解していないと思われ。
397非通知さん:04/06/26 14:49 ID:x6YY2bmX
>>395
ユーザーにとって良い意味での錯誤だからええやん。

滂沱は糞だな。塚関西万歳!
398非通知さん:04/06/26 17:37 ID:qF1idypz
VodafoneのJSA06っていま無料携帯ですか?
よかったら教えてください。
親が当たったとかいってるんですが
これは登録料だったのかな。。
399非通知さん:04/06/26 17:51 ID:D8Ai0j2h
>>398
携帯普及期によくあった詐欺みたいなものだ。
もともと0円の端末を当選したといって加入させるもの。
注意しろよ。
400非通知さん:04/06/26 17:54 ID:pcMpQciK
>>398
そーですよ!!
J−SA06なんて発売当初から安かった…
いまなら0エン当たり前!
401非通知さん:04/06/26 20:05 ID:7Wq06ZsC
未だに携帯の当選商法があったとは
402非通知さん:04/06/26 20:29 ID:5pdB4/7c
プリカとはいえエスエー06を13000以上も
出して買った俺の身にもなってくれ・・・・・
403非通知さん:04/06/26 21:25 ID:mROfuDlE
>>402
_| ̄|○
404非通知さん:04/06/26 21:59 ID:zMsoQD2m
402
何かいけないの?
405非通知さん:04/06/27 00:26 ID:XFdVNAcN
>>402
プリカなんだから仕方ない
通常の新規契約と一緒に考えるな
そんな事よりもう少しでロンメ出来るんだから
前向きに期待して生きろ!

最悪のカメラだけどなSAとかDの06は・・・
406非通知さん:04/06/28 00:04 ID:335DKC9p
関西在住ですけど
購入費用、維持費も考えできるだけ一番安いプリペイド携帯が欲しいのです
出来る事ならmailも出来たほうがいいけど、PCメールの受信確認程度(もしかしたら使わないかもしれない)
やっぱり総合的にはプリケーにしたほうがいいのでしょうかね? 

維持費はプリケーですよね、地道に通話料貯めて
あとでロングにする、けど端末があまり安くない

エンジョルノは端末安いけど、維持費がいまいち
しかも通話料は分課金になるみたいだし

白ロムがタダで手に入るので持込でauもいいけど
mailが出来ない・・・ ま、サブ機なのでその時は考えるけど

407非通知さん:04/06/28 00:10 ID:KMTV0GQt
好きにして…
408非通知さん:04/06/28 00:43 ID:lk5n89SX
>>490
独り言にしちゃ長すぎ
407の言うように勝手にしなよ






って、来るな
409非通知さん:04/06/28 00:48 ID:yeOdr6f4
>>406
少しだけ丁寧に答えてやる。
(本体価格+使用予定月数×最低維持費用)÷使用予定月数
を計算して、一番安いのにしろ。ここで相談するからには、機種ごとの魅力とかは一切考慮するな。
410非通知さん:04/06/28 01:40 ID:l95IqK+n
>>405
最悪ってさ
写メするならこれぐらいで足りるだろう
送れなくてもいい間抜け仕様がいいなら
401SHで作ればいいじゃん
411非通知さん:04/06/28 02:23 ID:rH5oO7jI
>>410
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/5613.html

↑ここにD05とSH07の画質の比較が有るけど、ひどいもんだ
D06はD05の中身を流用してるらしいから、これとほぼ一緒だろう
でもエンジョルノもほぼD05なので、カメラが付いているだけましか
412非通知さん:04/06/28 09:08 ID:aPRLGgBk
すみませんが、ちょっと教えてください。
プリペイド式携帯の場合、電波のつながるエリア等は各携帯キャリアに依存する
のでしょうか。
当方京ポン(PHS)との併用を考えています。
プリペイド式は主に着信専用で考えています。
一番つながりやすいキャリアはどこでしょうか。
ちなみに関西です。

413非通知さん:04/06/28 09:47 ID:lk5n89SX
>>412
関西って言っても抽象的過ぎるよ
地下街も駅構内もあるだろ?
ほんといろいろだよ

見晴らしのいい場所でも時間帯にもよっちゃ繋がらない時もある

こればっかりは実際にその場所に端末持っていかない限り
無理じゃないの?
414非通知さん:04/06/28 14:05 ID:aPRLGgBk
>>413
平日は大阪市内、それこそ地下街も駅構内もありますし、ビルの奥まったところにも行きます。
休日は琵琶湖や和歌山の海辺やたまに山にハイキングに行ったりします。
大阪市内は主にPHSで電波状態の悪いときはプリペイド、
郊外に行ったときは主に着信のプリペイドで使おうかな、と思っているのです。

地下街も駅構内もPHSで十分みたいですのでプリペイドはPHSが不通の時の
保険みたいに使いたいと思っているのでよりつながりやすいのはどこか聞きたかったんです。

プリペイド実際に使ってみた感想など聞かせてもらえたらうれしいです。


415非通知さん:04/06/28 14:24 ID:z8ySUqv0
>>414
あなた、2台もいらないんじゃないか。

使いわけるくらいなら、最初から圏外エリアが少ない1台を選んだ方がいいような気がする。

違うかな?
416非通知さん:04/06/28 16:01 ID:ok7HF4ER
>>415
京ぽん使ったこと無いとそういう考えになるのか?
メイン → 京ぽん
サブ  → プリぺ携帯(出来る限る維持費を安くしたい)

なかなかベストな考えだと思ふが。
417非通知さん:04/06/28 16:02 ID:2A+H/NUr
2台持ち歩いたら、携帯じゃないじゃん
418非通知さん:04/06/28 16:15 ID:8imTwos4
ようするに通話とwebは安い京ポンがいいが、PHSなので受信が心配
だからプリペ携帯をサブで持つ


けど所詮vodaなので繋がらn…
419非通知さん:04/06/28 17:17 ID:onKSpHU+
>>417
その理屈は分からん
420非通知さん:04/06/28 18:59 ID:VodUO+Jd
>>418
そうなると通話専用はエリア最強のムーバになるのか?
421非通知さん:04/06/28 19:08 ID:QyZqAS7x
>>414
エリア重視のサブならauで10000円カード365日だけど
近鉄とか一部ピンスポットみたいにツーカーだけ大丈夫みたいな
場所があるからそれに該当する行動範囲ならツーカーが良いと思う。
422非通知さん:04/06/28 19:17 ID:hdkACpih
あうの塚合併の話について どうでつか?
もし、そうなったら、ぷ利ケー、プリティーの運命はいかに?
423412 414:04/06/28 19:49 ID:aPRLGgBk
みなさん、レスありがとうございます。
>>416 >>418
激しく禿同です。
>auで10000円カードかエリア最強のムーバか、
この二つを候補に実際にお店で端末を蜜選んでみたいと思います。
ありがとうございます。
参考になりました。
424非通知さん:04/06/28 20:46 ID:Rq53vlND
プリペイド衛星携帯が出るまでのつなぎデナ
425非通知さん:04/06/28 21:53 ID:QTdAn5AX
>>423
ドコモならD211iが白ロムで用意出来れば登録出来るけど
維持費の面で希望とはかけ離れた費用が必要になるぞ。

10000マソでauかプリケーロングが現実的な選択肢になるな
426非通知さん:04/06/28 22:03 ID:AeMa1QL/
ほんの数日、通話のみで使うだけなのですが、
最安はどれだろうか?
427非通知さん:04/06/28 22:10 ID:jhXISIaa
>>426
ぷりコール + 500円モバイラーズチェック に
平成電話を併用かなぁ。(ちと準備期間が長く
かかるけど)
D211なんか知り合いに当たれば持ってる奴
いると思う。
428非通知さん:04/06/29 09:37 ID:5GctrBcg
>>426
通常契約で不要になったら解約という手もある。
ちなみに北陸では年契などを付けない場合、端末価格は+2000円。
契約料や基本料金と合わせても初期投資はプリペイドと変わらなくなる。
通話の頻度によってはこっちの方が得かも。
429非通知さん:04/06/29 10:39 ID:jP7pCcnJ
>>428
黒表に載るリスクあるけどな
430非通知さん:04/06/29 11:38 ID:z0xna9JM
>>427-429
Thanxです。
ただ、外国人が日本に旅行に来た時に使うだけなので、
通常契約は厳しそうです。ぷりコールで検討してみます。
ありがとうございました。
431非通知さん:04/06/29 15:52 ID:hl4BSizn
>>430
レンタルの方が安いんじゃねーの?
432非通知さん:04/06/29 17:36 ID:8vvQuJ4G
ツーカー東京 プリティのwebで
>通話可能期間後390日以内にプリペイドカードの追加登録がない場合は、プリティは
>解約となります。再度、ご加入される際は「プリケー」サービスでのご登録となります
>のでご了承ください。
とあるのですが、もう新規でプリティサービスを受け付けないということなのでしょうか?
新規の受付はいたしませんとは記載されてないのですが。

だとすると、今後とも末永くプリティサービスの利用をよろしくお願いしますというのは本音
ではなくて、好き勝手にできるのなら、プリティサービスサービス自体を廃止したいところだが、
一旦始めた電話サービスを安易に廃止することは監督官庁が許さないので、しぶしぶ、既存の
ユーザ向けにやっているってところですか?
433非通知さん:04/06/29 18:28 ID:tX424Auk
何でそこまで判ってて全部聞きなおすんだ?
434非通知さん:04/06/29 20:56 ID:hCOxmWVn
令状もたない民間の調査会社が携帯電番から個人を割り出せるのはナゼ?
435非通知さん:04/06/29 21:31 ID:sH7GFnFa
1)危機感もたないユーザーの個人情報がそこらじゅうにあるから。
2)倫理観もたない民間の代理店店員がいるから。
1
436非通知さん:04/06/29 21:46 ID:OI99w5BL
既出かもしれんが
プリカがロングメール対応に7/15からなるらしい。
437非通知さん:04/06/29 22:08 ID:8vvQuJ4G
>>433
Webでは明確に新規の受付はいたしませんとは記載されてないのは、
どうしたものかと思ってます。
既存ユーザへのプリティサービス提供はもとより、本当は、新規プリティを受けないと
名言することは、監督官庁の手前できない仕組みになっているのではないかと思ったの
ですがどうなんでしょ。
なぜ、webで新規は受けませんと名言しないのか分からんです。
申し込んできた客はもうやってないんですよと断るが、強硬にゴネたり、監督官庁に
クレームいれるぞ、といってきた客にはしぶしぶ提供する余地を残しておくために、
webで名言しないようにしているのではないかと思ってしまいます。

アステルでも以前、一番安いプランはカタログから消していたものの、客が言ってきた
場合は新規でも受けるということをしていました。
438非通知さん:04/06/29 22:10 ID:0laMcM6O
>>434
名簿業者から情報を買う
439非通知さん:04/06/29 22:24 ID:JvcN5dsD
>>436
ロングメール=写メール であってまつか?
  ↑
これ用に、新しい機種は出るか知ってる人、いる?


ツーカの関西プリケー(そのうちロング化?)のTK31かTS31と、
今のところのJ−SA06プリカ(東京)でまよってまつ。
440非通知さん:04/06/29 22:27 ID:JvcN5dsD
ついでに。
J−SA06のカメラは、ズームはついていますか?
写メールは送りやすいですか?
441非通知さん:04/06/29 22:47 ID:OI99w5BL
>>439
ロング=写メールというより
ロング(写メール含む)の方が正しい。

sky-mailとの違いは、subjectが使える。
3000文字まで可
写メールもできる

ですかね。
そのかわり1通15円。
442非通知さん:04/06/29 22:50 ID:7/8WQCco
>>437
一般からの持ち込み登録は出来ないが
今でも玩具店の在庫もあるし
コソーリと古い端末が在庫として出てきちゃった場合の
処分方法として残している疑いもある。
443非通知さん:04/06/29 23:11 ID:tCqn8sOf
>>435
>>438
そうなのか、てっきりアホーBB的な漏れ方かと思ってました。
444非通知さん:04/06/29 23:40 ID:mN7PkPwK
444
445非通知さん:04/06/30 00:00 ID:+Yzi2lCd
445
446437:04/06/30 00:21 ID:xJhDJPFB
>>442
なるほど、一応、話のつじつまは合いますね。どうもです。実際はどうなでしょうね。
447非通知さん:04/06/30 01:34 ID:NYk2uMz2
>>437
基地外クレーマうざい。
約款嫁よヴォケ
448非通知さん:04/06/30 08:58 ID:qy05ImDn
何を買うか迷ってるんですがぷりペイドってもし着メロ飽きたらどうにもならないんデツか?
449非通知さん:04/06/30 11:23 ID:KeYw2dX1
プリケーならどうにかなるよ。
450非通知さん:04/06/30 14:17 ID:cvYhY7ck
自分で打て
そこでSDが使えるSH401をPj化ですよ
452非通知さん:04/06/30 17:06 ID:K8C7OCKr
401SHなら既にPjシリーズに入ってまつよ。
453非通知さん:04/06/30 19:22 ID:qDT7d2E6
448です
レス有り難うございました
外部から落とすって感じなんですね(_ _)ε
そう考えると、PJのSD付きが良さげですね…
454非通知さん:04/06/30 21:23 ID:lkkIfyZ8
>>443
いや、アホーBB的な漏れ方ってのも間違いじゃない
名簿業者が漏れた(盗まれた)情報を買い取ってるワケだし
情報漏洩→名簿業者→調査会社→依頼人
って流れで個人情報が売り渡される
455非通知さん:04/07/01 20:55 ID:pmBCCG52
携帯電話番号から、所有者を知る方法ね

AU DOCOMO BODA の販売店に知り合いがいれば、簡単だな
パソコンに、電話番号を打つだけだからね

俺なら、数ヶ所に情報を流す奴を確保しておくね
1件あたり、幾らと決めておく
456非通知さん:04/07/01 21:01 ID:hG9qXwu3
プリペイド式携帯電話の機種で一番安いのはいくらくらいでしょうか?
457非通知さん:04/07/01 21:23 ID:hG9qXwu3
すみません。
既出でしたね…
458非通知さん:04/07/01 21:53 ID:xk3VcSm2
459非通知さん:04/07/01 22:34 ID:wRRq521p
VODA、ヤバイね
460非通知さん:04/07/01 22:51 ID:M3nmt54P
地域によってのあうのぷりぺいどの取り扱い機種が変更されてる・・・

ttp://www.au.kddi.com/prepaid/senyo/chiiki.html
461非通知さん:04/07/01 22:56 ID:u7IDTGuJ
大阪在住なのですが、

プリペイド携帯→通常契約(プリペイドではない契約)

は可能なのでしょうか?
(どうしても欲しい機種がpj以外では生産中止になってしまっていて、
オクでも新品を手に入れることが出来ないんです。)
462非通知さん:04/07/01 23:16 ID:iOQuJXPp
>>461
過去ログ読むべし。
463非通知さん:04/07/01 23:39 ID:BdToXGiw
>>461
pjは可能、プリカはだめ。
464463:04/07/01 23:41 ID:BdToXGiw
同じ番号のままっていう意味ね。
465461:04/07/01 23:59 ID:u7IDTGuJ
>>462
読んだのですがいまいち・・・。ごめんなさい。
>>70辺りですかね?

>>463
本当ですか?ありがとうございます
私が欲しい機種、プリペイドだとpjなんですよ!
466非通知さん:04/07/02 00:01 ID:qQ7H66Og
機種名を書くと解決しそうな問題だと思うが。
467非通知さん:04/07/02 00:03 ID:yURdCJXH
>>466
たぶんJ-D06だろ
468非通知さん:04/07/02 01:15 ID:nrZRQ3Ml
デザイン的に援助ルノとプリケーのTT41(赤限定)と
どっちがいいと思う?
469非通知さん:04/07/02 01:37 ID:yoqv4Vvx
いろんな意味でTT41かなw
470非通知さん:04/07/02 03:59 ID:NBxKVCgO
格安プリペイドカードには訳があった?
みなさんカードコムってどうなんですか?
やっぱりやめたほうがいいですかね
ソース
http://www.htpercomm.jp/

関連スレッド
ハイパーコム株式会社てどうよ?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1088676971
干イピーホールディングス
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1076490058
干イピーホールディングス PART2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1087800298
齋藤3兄弟とその仲間達の最新情報
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1087800086
『未公開株売ります?』5銘柄目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1079056999
471非通知さん:04/07/02 08:14 ID:zaJAT5AD
父親が携帯を欲しがっているのですが、使用頻度が少ないと思われるので、
プリペイド携帯をプレゼントしようと思っているのですが、年配でも見やすくて使いやすいのは
どこのキャリアの機種でしょうか?
472非通知さん:04/07/02 08:38 ID:gD25K7nX
東海でかったプリケーツーカーなんだけど、

この機種をそのまま関西ツーカーに2000円で変更したら
ロングにもできる?
473非通知さん:04/07/02 08:41 ID:rgINFY9r
カードコム使っているけど問題ないよ。
秒課金で格安だし、この手のサービスでは一番だと思うけど。
474非通知さん:04/07/02 08:42 ID:3syIiMS4
>>471
オクとか除いて手軽に買える中から選べばプリケーのTK31Gがお勧めかも
ボタンも大きい方だし、なにより維持費(プリケースレのテンプレ参照)が安い。

475非通知さん:04/07/02 08:46 ID:CsJmnZc8
>>471
プリペイドに決める前に欲しがってる理由を聞くべきじゃないの?
476非通知さん:04/07/02 09:05 ID:zaJAT5AD
>>474
ありがとうございます。早速見にいってきます。
>>475
仕事で遠出した時に必要になる事があるそうです。
普段はほとんど必要はないということなので。
477非通知さん:04/07/02 09:53 ID:MgiTBuN4
>>471
ボロダフォンのSH401のpj化がいいよ
イージーモードがあって文字も読みやすい
478非通知さん:04/07/02 10:22 ID:EnWiN9u6
>>472
関西で持込み新規プリケー登録やり直し。(事前連絡でその日のうち可)
479非通知さん:04/07/02 10:41 ID:zaJAT5AD
>>477
どうもありがとう。それの場合、新規で買って即解約してプリペイドに変えるんですよね?
480非通知さん:04/07/02 11:01 ID:Q2XoZug0
ご好評により期間延長!今ならプリケー持込登録手数料が無料!
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/park/campaign/pre_eco2/index.html
481非通知さん:04/07/02 11:18 ID:rjdB8NHB
現在、プリケー(関西)を利用している者です‥。

プリケーロングにする場合ですが、「お客さまセンター」で
登録者の個人情報を確認されたりしますか?

実は、第三者からプリケー端末を購入したので、登録者の
個人情報が手元にありません(汗)。
482非通知さん:04/07/02 11:20 ID:V5RcUqP2
>>481
まったくそんなことはない。
483非通知さん:04/07/02 11:37 ID:rjdB8NHB
>>482
即レスありがとうございます! 

早速先方へ連絡してみましたが、名前だけは確認されました。
それだけは辛うじて?判っていたので、無事登録完了です(笑)。
484非通知さん:04/07/02 12:28 ID:/AI7dHHJ
>>480
またかよ なんか1年中やってる気がする 
485非通知さん:04/07/02 13:02 ID:EnWiN9u6
>>483
あっさりと他人から買ったんでワカランとか言っても
良さげなことWebSiteとかで言ってました世。
486非通知さん:04/07/02 13:27 ID:rjdB8NHB
>>485
レスありがとうございます!

早速、公式サイトをちょっとチェックしてみました。
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/prek/prek12.html
「プリケーの利用権を譲渡する場合、当社の承認を受ける
必要はありません。譲渡者と譲受者の責任において譲渡
してください。なお、譲渡に伴う電話番号の変更はでき
ません。」

この文面からすると、全く問題無さそうですね(笑)。
487非通知さん:04/07/02 13:36 ID:KtNonZ/w
譲渡自由なんだから、自分の情報言えばいいだけだと思うが。
488非通知さん:04/07/02 15:35 ID:V5RcUqP2
ですよね〜
489非通知さん:04/07/02 17:12 ID:v4qhQ3Hc
すみません。とりあえず↓買って下さい
http://www.zansin.jp/shop/kaimono/
490非通知さん:04/07/02 17:23 ID:oKaqHWHx
>>489
藻前SUIMUだろ?
ページを見ててバレバレだぞ
1円だったら考えてやらんでもないけど・・・w
SUIMUにビタ一文落とす気は毛頭ない罠w
491非通知さん:04/07/02 17:58 ID:5Nsf7EmW
SUIMUってアレフ関係か何か?
492非通知さん:04/07/02 18:42 ID:QH3Y1iZT
使っていないJ-PHONの機種をプリケーにするのは無理ですかね?
ボーダフォンで機種変更ができたらいいんですが…。
493非通知さん:04/07/02 19:23 ID:g55ELpiR
>>492
Jの機種をプリケーにはさすがに無理
非パケ機なら一部古い機種のみ一部地域プリカにできるのもあるらしいが…
494非通知さん:04/07/02 19:42 ID:sJR5mw6+
プリカの機種ってエンジョルノとエスエー06だけじゃないの?
495非通知さん:04/07/02 19:56 ID:QH3Y1iZT
やはり無理ですか
ツーカー使っている人を探してみます
496非通知さん:04/07/02 20:13 ID:g55ELpiR
>>494
どこかにグラフィカだったかな・・・の売れ残りがありかも
497非通知さん:04/07/02 21:05 ID:rRcArgOn
ボーダフォン、プリカのロングメール、7月15日午前10時開始

http://itpress.air-nifty.com/itpress/

本当だったようです
498非通知さん:04/07/02 22:25 ID:0YW75ltM
あうのぷりペイドって何もうま味無いような気がするけどやっぱないんだろうか……鬱
499非通知さん:04/07/02 22:41 ID:g55ELpiR
>>498
メールしないのならあうが一番いいかもね
500非通知さん:04/07/02 22:45 ID:h2EZtMTF
>>497
1個人のブログで簡単に信じられるとはおめでたい人ですね・・・
ひょっとして書いたご本人ですか?
501非通知さん:04/07/02 23:05 ID:X0oo890v
あうプリペイドは月833円から・・・ 電波も暴打よりはるかにいい

けどmailが出来ない。
502非通知さん:04/07/03 00:00 ID:8pQTFFpS
>>492
旧デジツーのツーカーローミング機だとゴネればできる、とどっかのHPにあった。
503非通知さん:04/07/03 00:03 ID:8KN2f94g
>>501
迷惑Cメールを受信して楽しめばいい。
504非通知さん:04/07/03 00:09 ID:/Vz4nCXl
>>494
SH05以前の機種なら持ち込み登録できる地域が
複数存在するはずだ。
505非通知さん:04/07/03 00:29 ID:Xc7B/6yj
プリカってPJみたいに持ち込み登録ができるんですか?
506非通知さん:04/07/03 01:55 ID:vFJb7O/t
PJのカード二枚買ってきて後半年持ちます。いまだに残高が7000円ほどあり
殆ど使いません。(;´∀`)
507非通知さん:04/07/03 06:03 ID:j6QIstPC
>>506
端末をなくしたり水没させたりする可能性もあるから、
Pjカードは2枚まとめて買わず、リチャージボーナスの期限ぎりぎり
まで待ったほうがいいよ。
508非通知さん:04/07/03 07:04 ID:bwuNSD30
>>507
オクで2枚5,000円とかで仕入れてますが
それじゃダメでしょうか?
509非通知さん:04/07/03 07:25 ID:j6QIstPC
>>508
あまり極端に安い金券類は、社員が横領して横流し、などの犯罪がらみが
多いから、なるべく手を出さないほうがいいよ。
まあ、警察の事情聴取が大好きという人にはいいがなw
510508:04/07/03 07:42 ID:bwuNSD30
>>509
かといって、定価で買うのも何だかなぁ〜
相場っていくらくらいなんでしょう?
511非通知さん:04/07/03 09:23 ID:mqNFWRCt
>>510
一番流通している相場は定価ぢゃないの?
512非通知さん:04/07/03 11:35 ID:G3kiRO8M
509 は考えすぎ。
っていうか、警察はそんなことで事情聴取するほどヒマじゃない。

平均相場は、TU-KAカード:2700円位、Jフォンカード:2550円位だと思う。
513非通知さん:04/07/03 11:39 ID:G3kiRO8M
> 社員が横領して横流し
ちょっとまて! 社用携帯にプリペイド使ってる会社なんて、ありえねぇー
514非通知さん:04/07/03 12:35 ID:W4/cfm+3
会社の経費でカード購入しヲクで売って
裏金作っている会社知っている。
515非通知さん:04/07/03 15:03 ID:W3QSA1Uy
プリペイドって、普通に端末購入&契約しようと思ったらバカみたいに高いよな。
友人からお下がりを貰えるとかいうんだったらいいけど。
516非通知さん:04/07/03 15:10 ID:rjh/KB2w
2chで白ロム貰ってキャンペーンで手数料無料のときに作った
517非通知さん:04/07/03 18:21 ID:Pv8uPX/7
>2chで白ロム貰って
兄ちゃんからただで貰ったの ?
518非通知さん:04/07/03 19:09 ID:rjh/KB2w
タダでくれた 
519非通知さん:04/07/03 19:31 ID:U3ySsO3F
エンジョルノちょっと良番キャンペーン開始↓

http://www.suimu.com/prepaid/ryoban/
520非通知さん:04/07/03 19:58 ID:/W5hWSXn
ITPRESSのHPは、信頼性が高いぞ
521非通知さん:04/07/03 21:28 ID:eR9Bm6Og
>>519
氏ね
522非通知さん:04/07/03 22:13 ID:10xEfF2N
コンクリ詰め殺人犯、逮捕監禁容疑でまた逮捕

http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088856485/

死刑にしろ!
523非通知さん:04/07/03 23:06 ID:RMVK1Jv+
プリペイド式って端末が結構高いじゃねえかよう
それに加え\3,000とか払い続けるって
ボンビーな漏れはどうすりゃいいんすか

プリケーの赤いヤシは売り切れだってよ糞
524非通知さん:04/07/03 23:14 ID:8TZcLZKk
架空請求業者と遊ぶために3000円をチャージしてる俺って…_| ̄|○
525非通知さん:04/07/03 23:50 ID:vbnUbMdy
プリペイドの電話番号はどのような番号でつか
たとえば090でつか?
526非通知さん:04/07/03 23:59 ID:sHJhqd7M
>>525
でつまつをやめたら教えてやる。
527非通知さん:04/07/04 00:18 ID:BnM/91wC
>>525
プリペイドか普通のかで区別されることはないよ。
090か080か、どちらか。
528非通知さん:04/07/04 01:11 ID:/SgJu7V+
>>526
> >>525
> でつまつをやめたら教えてやる。
>

偉そ〜にすんな
ヴァーカ!w
>>527が答えてるよ
529非通知さん:04/07/04 08:37 ID:MS2bZZWj
プリペイドは080のみですよ
530非通知さん:04/07/04 09:03 ID:h/thO5tE
>プリペイドは080のみですよ

俺は、boda pjだが、090だよ
531非通知さん:04/07/04 09:22 ID:XgQJl9sc
俺も090。
532非通知さん:04/07/04 09:23 ID:XgQJl9sc
俺も090。
533非通知さん:04/07/04 09:41 ID:jm8ndn2z
>>530
塚プリケーに関しては、まだ090だ。
534非通知さん:04/07/04 09:56 ID:I9VE1+28
どっちでもいいじゃん そんなに気になること? 自分のプリケーは090
535非通知さん:04/07/04 10:08 ID:MS2bZZWj
おれだけかよ!?
536非通知さん:04/07/04 10:14 ID:Z4zBZSio
>>535
そんなあなたには

080番って嫌だね part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077458547/l50
537非通知さん:04/07/04 11:03 ID:rV9GV16R
カシオの昔の防水タイプの機種(C409?)が
プリペイド端末としてコンビニで売っていると、
どこかのスレで読んだのですが、
どの地域で扱っているのでしょうか?。

私は岩手に住んでいるのですが、
店頭ではエンジョルノしか見た事が無いので、
もしも売っている地区に出張になった時は
購入しようと思うのですが...。

538非通知さん:04/07/04 11:46 ID:g3PKk3pQ
>>535
> おれだけかよ!?

その通り。
539非通知さん:04/07/04 11:49 ID:g3PKk3pQ
>>537

このスレの >>24 に聞け
540非通知さん:04/07/04 21:09 ID:U7UGjRO9
>>537
東北ならMobileShopが有るじゃないか?確か岩手出身の人だから、そこの人に聞けよ。
URL書くと宣伝乙になってしまうので、URLは自分で調べてね(はぁと
541506:04/07/04 23:24 ID:5QZCGwov
PJカード一枚金券ショップで2900円です。2550円で買えるとはとほほ

>>506
リチャージボーナス目当てで2枚同時にやってるんだけど、落とすと痛いよね。

はぁ・・・(;´Д`)通話使わないけど値上げは
542非通知さん:04/07/05 00:44 ID:SPcwfCaC
相場2550円なの?そんなの見たことないな。
オクだと2750とか2800じゃない?
543非通知さん:04/07/05 01:53 ID:vVLjmA3P
俺070
544非通知さん:04/07/05 01:54 ID:vVLjmA3P
俺0990
ハ二ーパイ
545非通知さん:04/07/05 03:56 ID:skF7p+g8
オレは
0120
546非通知さん:04/07/05 08:17 ID:dFHcvdos
東海エリア某市 PJ&プリケー3,000円カード

駅付近の金券屋 2,850円
駅から3キロの金券屋 2,750円

駅付近の金券屋、横並び価格。
547no:04/07/05 08:33 ID:DHE70VGZ
教えてください。

まだ、携帯電話・PHSを使ったことがありません。
今月から10月まで期間限定で
新潟・富山・長野・神奈川・九州各地で使える電話を探してます。
使用目的は、インターネットとメールが主で、通話は少しで済むと思います。

プリペイドだとインターネットが見れるサイトが限られているらしいですが、
どのようなものが見れるのでしょうか?
インターネットを主に見るのであれば、DDIポケットのようなところのネット使い放題
のものに加入したほうが良いでしょうか?
何方かアドバイスお願いします。
548非通知さん:04/07/05 08:42 ID:doV6XV7S
>>542
そうなんだ。。。
場外馬券売り場近くの金券ショップで2550円で買ってるよ
新宿は金券ショップ激戦地区だからかな?
549非通知さん:04/07/05 08:48 ID:AIMNMKNl
>>548
安いねぇ。羨ましい。
550非通知さん:04/07/05 08:58 ID:A7R51Az3
>>548
マジで?
探してみよっと

そりゃーあれだね、不法滞在の外国人がおおいからだよw
551非通知さん:04/07/05 09:35 ID:orupIhBe
>>547
プリペイドはwebできません プリケーでは見れるけどツーカーが用意したサイトしかみれません 当然2chは見れない DDIの京ポンがオススメ 
552非通知さん:04/07/05 10:56 ID:AophllEn
>>547
愛人と逃避行の旅ですか?
553非通知さん:04/07/05 19:34 ID:wqscYALB
東海地方以外に住んでるんですが
Pjカードはローソンのロッピーで買えるんですか?

ボーダフォンのホウムページではプリぺードカード
しか扱ってないみたいに書いてあったので
554非通知さん:04/07/05 20:27 ID:s/2rR3Wt
Pjカードはローソンのロッピーで、
プリペードシート(A4の用紙に番号が書かれてる)買えるよ
555非通知さん:04/07/05 20:41 ID:mRUzXB+i
>>553
カードを売ってるというより、番号を売ってるといった感じ。
A4の紙にプリントしてある。
コンビニでチケットとか買ったことない?
それと同じだよ。
556非通知さん:04/07/05 20:46 ID:zzTcbhhD
pプリケでWEBなんでみれにないの
即刻対応キボンヌ
  キボンヌって久しぶりに聞いたわw
557no:04/07/05 21:33 ID:DHE70VGZ
アドバイス有難う。

DDIの京ポンですね。
DDIのホームページを見たら、ネット25、つなぎ放題、パケコミネット
というのがありました。
DDIの人に聞いて詳しく教えてもらいます。
558非通知さん:04/07/05 22:42 ID:AJ3U/MIN
A5402Sがただで手に入りそうなのでAUのぷりペイドに登録しようと思うのですが
たとえば1万円のカード(1年有効)の場合、料金使い果たしても1年間は着信専用
電話として利用できるのでしょうか?
それとも、使いはたした日から90日間以内にリチャージしないとだめですか?
5592ch:04/07/05 22:44 ID:v+fQaNVJ
>>558
着専でいけるよ!!
560非通知さん:04/07/05 22:48 ID:Rrd0e529
この物体はなんなんですか?
IP回線つかうんでしょうね。なんだか死ぬほど安いし。
ttp://www.msrom.jp/msrom.html
561非通知さん:04/07/05 23:38 ID:Z1LobujQ
>>560
コールバックに見えるんだけど違うの?
562558:04/07/05 23:53 ID:AJ3U/MIN
>>559
回答ありがとうございます。
もし1万円を1ヶ月で使い切っても1年間は追加料金なしで着信専用電話として
使えるということですね。
ただ、もしやっぱ発信もしたくなって、3000円のカード買でリーチャージ
したら、登録した日から60日間に減ってしまうのでしょうか?
563非通知さん:04/07/06 00:00 ID:DVgX5EiG
コールバックサービスなら560より良いサービスいっぱいあるし
564非通知さん:04/07/06 00:01 ID:/WtGPanj
>>562
逆に増えるYO!
565非通知さん:04/07/06 00:05 ID:uIhBmEAh
>>562
減らない。逆だよ
60日プラスされる

ただし、最大で365日って規定がある

なので、最初にカード登録した日より59日以内に追加すると60日分増えない

566非通知さん:04/07/06 00:09 ID:ydZKok7T
>>560
海外コールバックでしょ
前スレの最後の方で話題になってたよ
国際回線はピンキリだから
通話品質は使った香具師に聞いてみないとわからん
567非通知さん:04/07/06 02:21 ID:4qm+cf9Q
東海エリアに暮らしてるのに、金券ショップ高すぎ!PJカード2900円だぜ

なんで2550円で売ってるんだよ。
568非通知さん:04/07/06 02:22 ID:/ZXcCiW0
http://www.suimu.com/prepaid/?worth#top
ここってどう?
送ってこないしメールもこない・・・
569非通知さん:04/07/06 02:22 ID:Ssj0HXlP
>>567
東海より関東の需要が高いのでしょ。
東京なら外国人も多いし、それなりにプリペイドユーザーもいる。
570非通知さん:04/07/06 02:23 ID:Ssj0HXlP
>>568
そこは詐欺で有名なサイトです。







宣伝?通報しますよ。
571537:04/07/06 06:09 ID:SDF+hvuk
>>540

サンクス!。
探してみます。
572非通知さん:04/07/06 09:31 ID:QDGTVznT
>>569
関東でPjなら、逆にユーザーが少ないから安いんじゃねーの?
573非通知さん:04/07/07 15:12 ID:CWLTSP8H
Pjの9割は関東だろう
574非通知さん:04/07/07 17:20 ID:Nb0uHedd
身分証明書がなしで、店頭で購入できませんか?
575非通知さん:04/07/07 18:31 ID:pyquDC7s
コンビニでは身分証必要ですね。
ネット通販とかじゃだめなのかな?
576非通知さん:04/07/07 19:30 ID:/elMwk7N
大阪近辺の金券ショップでもPJカードを安く売っている所ありますか?
わたしはいつもまじめに(?)ローソンで3,000円で買ってた。それも
3,200円分が3,000円で買えるなんてオ・ト・ク! と思いつつ。こんな
わたしって‥‥。
577非通知さん:04/07/07 20:38 ID:PuSlElD/
>>576
世間知らず と書かれたかった?
578非通知さん:04/07/07 20:40 ID:L5qdtsCM
この春からTS31使ってるプリ携初心者です。 Eアドって自由に変更できないんでしょーか? 説明書見ても登録は載ってるんですケド、変更は載ってないんで・・・。 Eメニュー見てもドコにも無いし。 どなたか教えて下さいお願いします。
579非通知さん:04/07/07 20:47 ID:PuSlElD/
>>578
EZweb@mailはオリジナルを一度設定した後は変更不可。

スカメemailは何度でも変更可。


と、プリケーご利用ガイドには書いてあるけど。
P18とP21あたり参照
580非通知さん:04/07/07 20:54 ID:L5qdtsCM
すみません。 解決しました。 プリ携は一度Eアド登録すると変更できないんですね・・・。説明書読み直したら小さく書いてりました。 サブアドも取得できないしEメは不便ですネ。 着信専用で使います。 お騒がせしましたすみません。
581非通知さん:04/07/07 21:02 ID://rF6W4s
>>580
Ezの方は客センに申し出れば変更できる。
ただしメールボックスは全消去しないといけない。

参照
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088008732/2
582非通知さん:04/07/07 21:10 ID:L5qdtsCM
581さん、ありがとう御座います! 諦めモード入ってたんで助かりました。明日、客センに電話してみます。 で再登録が必要なら思い切って41に変えます。 マジで助かりました、ありがとう御座います!
583非通知さん:04/07/07 21:22 ID:jekZ45Gr
auのプリペイド携帯(INFOBAR)が欲しいんですが、信用できるネット店ってありますか?
584非通知さん:04/07/07 22:31 ID:yZUSIRCu
>>574
あきばおー
585非通知さん:04/07/07 22:38 ID:Mck+YcT0
まきばおー
586非通知さん:04/07/07 23:00 ID:3Z03heD7
あきばおーってリアル店舗で
プリペイド携帯売ってる?
587非通知さん:04/07/07 23:53 ID:LHNH0nKN
>>585
馬かよ
588非通知さん:04/07/08 00:18 ID:T3P3dmcm
>>587の「馬」は「ば」と読みます
589 :04/07/08 00:38 ID:tdLicsWi
新宿の露天で7000円で売ってた(エンジェルノ、例の使用開始済み)
590非通知さん:04/07/08 01:25 ID:YPiKLktL
>>589
1000円くらいしか安くなってないし…
591非通知さん:04/07/08 01:28 ID:PynpHLnG
匿名なんだからいいじゃん
592非通知さん:04/07/08 01:46 ID:AUhRXbnc
>>576
> 大阪近辺の金券ショップでもPJカードを安く売っている所ありますか?
> わたしはいつもまじめに(?)ローソンで3,000円で買ってた。それも
> 3,200円分が3,000円で買えるなんてオ・ト・ク! と思いつつ。こんな
> わたしって‥‥。

損し過ぎ!

オレも大阪在住だけどヤフオクで買ってる(っていうか、買ってた)
相場は2,800〜2,900円くらい

一度だけオクで取引したら後はお得意さん扱いってことで
直取引で2,700円で売ってくれるって人がいた

今じゃその人から枚数関係なしで2,700円で買ってるよ
593非通知さん:04/07/08 11:20 ID:reBXAfzT
保険も兼ねてローソンで買ってますが、何か?
594非通知さん:04/07/08 11:33 ID:860DnLyF
>>593
近くに金券ショップがないだけw
595非通知さん:04/07/08 11:33 ID:reBXAfzT
>>594
関西の金券ショップにもPjカードって売ってるの?
596非通知さん:04/07/08 12:58 ID:7MstcYU7
一分課金

 サ イ ア ク !!
597非通知さん:04/07/08 14:11 ID:fFOqWbz3
名古屋の金券屋はツーカープリケー売ってないよねぇ?
何軒か回って、おばちゃんにも聞いてみたけど「何それ」状態。。
598非通知さん:04/07/08 16:01 ID:kiunm9nb
580です。客センにて無事変更する事ができました。ありがとう御座います。で、ついでにオペの姉さんにTK41は携帯でEアド自由に変更出来るんですよネ?と聞いた所、現行で販売のプリ機種で自由変更できるモノは無いと言われました。TK41って変更可能ですよネ?
599非通知さん:04/07/08 20:52 ID:f2o36a8W
あきばおーのサイト見たけど、携帯見つけられず。
600非通知さん:04/07/08 21:03 ID:B97U+3aO
600プリカ
601非通知さん:04/07/08 21:12 ID:bO85mQCL
>>589
新宿のどこ?
602非通知さん:04/07/08 21:39 ID:lkFDj8qY
料金払うのってその電話機本体からセンターへ電話するしかないの?
別の電話機から支払うことって無理ですか?
603非通知さん:04/07/08 21:57 ID:kSXXMm2P
>>512
>>548
この書き込みを見てその金券ショップ行ってみたら、
プリカカードとプリケーカードはあったけど
Pjカード売ってなかった・・・
604ココ:04/07/08 23:53 ID:dQbfn0r8
ラオックスの一本南のとおりのあきばお〜にエンジョルノ売ってる
605ws:04/07/09 00:55 ID:QEzw3vUJ
>>601わすれた
606非通知さん:04/07/09 01:05 ID:4QudZoWl
>>598
TK41は自分でプリケーにする以外、プリケーでの販売はしてないんじゃ?
それにEZweb@mail2機なのが災いしてか、プリdeEZに対応してないと聞くが。
ということは、メアドの変更もなにもプリケーにするとスカメしか使えない??
607非通知さん:04/07/09 02:05 ID:XlmGG6uq
>>601
大ガードの横やアルタ横のスカウト通り
608プリケーレビュー:04/07/09 03:19 ID:jukdQmvA
A1402Sのプリペイド買った
ソニエリは嫌いだったがプリペイド新規13800円(プリペイド契約料4000円別)は
ツーカーやボーダより安い。ついつい衝動買いしてしまった
プリペだとBREWアプリ(TVリモコン、バーコードリーダー、世界時計)が使えない
赤外線送受信はBREWアプリじゃないので使えた
カメラは凄く低機能、はっきりいって使い物にならない
TV画面を撮影しようとすると走査線でまくりで撮影できない
部屋の撮影も蛍光灯の点滅周波数?を拾う
しかし使いやすく、いつのまにかソニエリファンいなりました
プレミニやSO505やW21Sなど買ってしまいそうです
あとサブディスプレイの時計が秒表示はこれだけ
609非通知さん:04/07/09 03:22 ID:jukdQmvA
ちなみに茨城のauショップではどこでも13800円で売ってました
東京ではたぶん売ってないと思います

610非通知さん:04/07/09 08:26 ID:TkcItjis
茨城では、新規13800円(プリペイド契約料4000円別)
という形で販売されてるんですね。
こちら広島では、17800円(手数料込み)ってなってます。
611非通知さん:04/07/09 08:49 ID:eUWbaJCL
http://www.au.kddi.com/prepaid/senyo/chiiki.html

地域により違う
ていうか漏れ的にはデザインは1304Tが好きなんだけどね。
612非通知さん:04/07/09 10:57 ID:vxgRXpU1
>>604
グッジョブ
613非通知さん:04/07/09 15:39 ID:pizFGI/l
紛失や全損の際、電番や残高を補償しないっつーのがキャリアの
基本姿勢だが、みんなは、覚悟の上なの?

それと実際のところどーなんだろ?

最低でも電番は保持してほしいと思うが・・・
614非通知さん:04/07/09 21:32 ID:x1MtV0sO
俺はプリカユーザー。
電話番号はどうでも良い。

残高はもったいないけど、今まで毎月1500円で済んだと思えば紛失の
ときも少しは納得できる。
毎月使っても使わなくても4000円払ってたからね昔は。
615非通知さん:04/07/09 22:17 ID:4tBNbzLA
>>599
前は店頭で売ってたよ
今は知らん
616非通知さん:04/07/09 23:29 ID:j2yq30R/
>>608
いや俺はA5405SA(1円)を新規即解して……r
617599:04/07/10 01:17 ID:Dj3VetSc
>>615
今度、秋葉原で見てみる。サンクス!
618非通知さん:04/07/10 03:22 ID:bvTasOQi
>>567
100枚単位で発注の仕切りだと
2550円の売り値も可能です。
619非通知さん:04/07/10 03:22 ID:MCYuvNJf
>>617
今日、新宿南口のr20の路上付近で椅子に座り込んで、
エンジョルノ売ってたやつがいた。
620非通知さん:04/07/10 04:34 ID:aTPassnQ
>>616
プリペイドで1円はありえない
A5405SAでプリペイドだったら3万円くらいだと思われ…

621非通知さん:04/07/10 07:32 ID:tYBNQZnt
>>620
意味を理解してないと思われ もう一度>>608よく嫁
622非通知さん:04/07/10 07:33 ID:tYBNQZnt
>>616だった・・・
623非通知さん:04/07/10 15:05 ID:AyUY4qVR
ツーカーのEメールのアドレスは「*******@ezweb.ne.jp」になるのですか?
624一般市民 ◆bYKDDIqju. :04/07/10 15:10 ID:cXIgtMJD
プリdeEZ(30日200円)のメールは@ezweb.ne.jp、
スカイメッセージの場合は
東京 @**.sky.tu-ka.ne.jp
東海 @**.sky.tkc.ne.jp
関西 @**.sky.tkk.ne.jp
**の部分はランダムで決まります。
EZwebとスカイメッセージの二つのアドレスを
持つこともできます。
625非通知さん:04/07/10 15:22 ID:DTWhNO4o
>>623
短文メールが中心ならスカイEメッセージをお勧めします。
626非通知さん:04/07/10 16:52 ID:0/uCIAda
>>567
>>618

2550円はプリカカードだったってば。
Pjカード売ってなかったよ
627非通知さん:04/07/10 18:20 ID:dbCtipHL
>>592
うらやましい。プリケーカード買うために梅田までいってる…
628非通知さん:04/07/10 18:56 ID:xmkJRRHr
何で、吸い込ませたりする必要ないのに「カード型」なんだろね。
破棄の際にも処理困る(環境破壊etc)し、資源の無駄。
と言う訳でコンビニで買ってるけど、無駄なロール紙やプリントアウト…。
電話掛けたら教えてくれるとかwww
629非通知さん:04/07/10 19:15 ID:1hN7o3ur
>>628
熊の木彫り型よりはよいかと…
630非通知さん:04/07/10 19:46 ID:G+pXC8gD
>>628
クレカ払いなら環境に優しいかな。
631非通知さん:04/07/10 21:10 ID:EuxO3C7c
USB端子から電源とって充電できるやつ買ったんだけど、説明書に
「ハブを使うと故障の原因になります」「電話の電池パックが
古くなるとUSBでは満充電できません」って書いてました。自分は
二つとも当てはまるんですがこれって何で?
632非通知さん:04/07/10 21:38 ID:cCI8/bLP
容量の関係だろ
633非通知さん:04/07/10 22:18 ID:HN3LCtZ+
634630:04/07/10 22:45 ID:G+pXC8gD
>>633
いや、それのことを書いたのだけど。
ってプリケーの方もリンク貼ってくれよ。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:11 ID:MoRcv9Yl
ドコモとauのプリペイドはいつになったらメールを使えるようになるのですか?
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:17 ID:vEL6GmaQ
>>635
永久にないと思われ
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:03 ID:H0AfYBbj
PJだけど着メロって取得できるのかな?
メール機能使ってないんだけど。
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:55 ID:lZLfmUY5
>>637
取得の意味がよーわからんけど
スカイメロディならスカメで曲を贈ってくれるから
自分の好きなメロディーを着信音にすることは
できるよ。しょぼいけどね・・・
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:58 ID:H0AfYBbj
>938
着メロを携帯に入れることは出来るのかな?ってこと。
んで、プランはスタンダードでメール契約はしてない。
通話のみに使用。
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:50 ID:mdt0bP73
おまいら、プリケー買うなら、TK40とTK22のどっちがいいと思う?
機能の40? デザインの22?
641非通知さん:04/07/11 18:58 ID:XzvZcLd3
Pjにしとけ
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:58 ID:1MdcbD5O
41でえーやんw
643640:04/07/11 19:04 ID:mdt0bP73
41で、プリケーは売ってねえんだってば。
40と22が、¥7140だった。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:20 ID:lEM/lVB/
40と22の間を取って31にしとけ
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:26 ID:BECEA9yC
>>643
うそこくな!

TT41Rがある!!
646640:04/07/11 19:26 ID:mdt0bP73
いや、だから・・・・
40と22でって、前提で・・・・
31って、関東はプリケー新品ないぽ。
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:28 ID:BECEA9yC
ロングじゃないプリケーって意味あんの??
648640:04/07/11 19:35 ID:mdt0bP73
今使ってるプリティーの機種変先ボディー。
pjは、すでに援助る野持ってるぽ。
649640:04/07/11 19:39 ID:mdt0bP73
所有状況

援助る野 X1 PJ
TK23 X1 プリティー
TK12 X1 ぷりけー

TP11 X1 プリティー => これの機種変用ボディー
650非通知さん:04/07/11 20:27 ID:K0JnGiUh
ぢまん?(w
651非通知さん:04/07/11 21:00 ID:o+cMi2FE
ちんけな自慢だな(w
652非通知さん:04/07/11 21:22 ID:uJrZLQBY
>>651
心を込めて真剣にレスすると
いい加減京セラはよせよ

4個とも見事にクソ端末が揃っていて気の毒だ
653非通知さん:04/07/11 22:10 ID:XzvZcLd3
>>649
Pjはせめて401SHにしなさい
654非通知さん:04/07/11 22:30 ID:/dz1rPw2
俺は

メイン  (使用)    801SH
PJ   (仕事用)    302T 
655非通知さん:04/07/11 22:33 ID:Y2gDNN+J
ぢまん?(w
656非通知さん:04/07/11 22:35 ID:/dz1rPw2
ちんけな自慢です(w
657非通知さん:04/07/11 23:59 ID:+rBm+Y8h
エンジョルノってそのままポケットに突っ込んで大丈夫ですか?
二つ折りでもないしカバーもついてなさそうですけど。
658非通知さん:04/07/12 00:22 ID:izwt6d4J
>>657
何が不安なんだ?
誤操作だとしたらセンターキー長押し約2秒で
キーロックが掛かるが?
659非通知さん:04/07/12 00:37 ID:zo64dgwi
ストレートを使ったことが無い(既に身近に無かった)世代なのでは
660657:04/07/12 01:47 ID:2YDlkSZA
レスありがとうございます。
ストレートというか携帯自体もったことのない化石のような人間です。
電話嫌いなもので。
いいかげん友人の視線が痛くなってきたのとそろそろ就職を
考えないといけない時期ということでとりあえず安いプリペイド式
でも買ってみようかな、と。
661非通知さん:04/07/12 01:58 ID:vqNl1CM/
>>631
本来携帯に行く電気が、HUBに吸い取られるからな。
662非通知さん:04/07/12 01:59 ID:vqNl1CM/
>>636
孫が来ればなるかもよ。
663非通知さん:04/07/12 08:54 ID:lIWWoFto
>>660
エンジョルノは使っていないけど、特別乱暴な扱いをしなければ
ポケットに入れてても大丈夫、しかし、たまにキーロックが外れた
り、キーロック自体を忘れて電話をかけてしまう事はある。
664非通知さん:04/07/13 00:05 ID:efLC6VTc
エンジョルノはコンクリの壁にぶつけたけど今でも平気。
つながらなくて頭に来たんだけどね。

つながりにくいからauにしようかと最近思う。
コンビニにauプリペが5040円で売ってたな。
本体価格と書いてあってカードは別なんだけど
本体だけで買えるのかな。カードは後で三匹の豚を
ショップで買う予定なんで。買った場合初回登録までの
端末の番号有効期限はどれくらいなんだろ?
知ってる人います?
今度はGショックケータイだからぶつけても、まあ大丈夫。 
665非通知さん:04/07/13 08:18 ID:+7kBTjno
>>664
>三匹の豚
せめて子豚と・・・
666非通知さん:04/07/13 09:39 ID:46ayrTfj
自慢させて
A5505SA >プリペイド
INFOBAR >プリペイド
V401T >Pj
667非通知さん:04/07/13 11:02 ID:tUNNJipm
>>666
あなたは呪われますた
668非通知さん:04/07/13 11:49 ID:TrrgPxfj
むしろ「三びきの子ぶた」カードはボーダフォンから出して欲しいようなw
669非通知さん:04/07/13 13:05 ID:RjgW+rQw
未成年が白ロムでプリペイド開通させるとき
親の確認とか必要ないキャリアある??
670非通知さん:04/07/13 13:07 ID:pYk+p66P
ない
671非通知さん:04/07/13 13:07 ID:HqYNJyhU
672非通知さん:04/07/13 17:31 ID:36G8ToVz
最安電番維持は、プリティーの 450日/¥3000 であってる?
673非通知さん:04/07/13 17:39 ID:09IQKjHR
420日/1000円
674非通知さん:04/07/13 18:29 ID:RnFTEtCZ
着信保持はプリケーロングの 360日/\3000 ?
675非通知さん:04/07/13 21:20 ID:nJTIPksO
京ぽんに買い換えて1ヶ月になります。着信用にAUのA5403CA(既に解約済)白ロムをプリペ化
したいと思います。着信用なので、料金は出来るだけ、期間が長いものがいいのですが
いくらのカードになるでしょうか?チケットショップへ買いに行きたいと思ってます。
676非通知さん:04/07/13 21:26 ID:nJTIPksO
↑料金は出来るだけ安く、でした。スマヌ
677非通知さん:04/07/13 21:29 ID:6vykuDUh
そこまで具体的な質問が出来るくらいなら何故自分で調べないのか・・・
678非通知さん:04/07/13 21:37 ID:nJTIPksO
だって、プリペ初心者なので・・・どうか教えてください。お願いします!
679非通知さん:04/07/13 21:40 ID:wp8rAXYX
初心者か、まだ買う域には達しておらぬ、修行して参れ。
680非通知さん:04/07/13 21:40 ID:6vykuDUh
>>1をもう一度よく読み直してみよう。答えはすぐ見つかるはず。
681非通知さん:04/07/13 21:40 ID:QgftOpUk
10000円で365日
682非通知さん:04/07/13 21:44 ID:nJTIPksO
ありがとう。 365日で一万円か・・・。微妙だ。携帯でフルブラウザ端末が出るまで
我慢して、出た時に貯めてたお金を使うとするか。でもAUのHPに

■お使いのau電話でかける
「お使いのau電話 + ぷりペイドカード」のご利用料金。
ぷりペイドカード 通話可能金額 通話可能期間 (注2)
3,000円 (非課税) 3,300円分 (税込) 365日
なんてのってるけど、これはどゆことだ?
683非通知さん:04/07/13 21:50 ID:6vykuDUh
>>682
それはプリペイド式ではなく、通常契約をしている端末に
プリペイドカードを使って料金登録して電話をかけるときに適用されるもの。
684非通知さん:04/07/13 21:50 ID:JgCXFSwg
通常契約中の携帯でもプリペイドが使えるの!!
685非通知さん:04/07/13 21:52 ID:nJTIPksO
なるほどそうだったのか!A5403CAは白ロム状態だから3000円では無理
だね。仕方ない。電波弱いが京ポンで持ちこたえるとするか。
686非通知さん:04/07/13 21:53 ID:nJTIPksO
>>683さんありがとさんです。 
687非通知さん:04/07/13 21:56 ID:goupUzMI
ぁぅのプリペイドは、登録料¥4000だが、出来る機種に制限があったような・・・

A5403CAってどうなんだろ?
688非通知さん:04/07/13 21:57 ID:goupUzMI
それと、Eメール出来ないの分かってる?
689非通知さん:04/07/13 21:59 ID:vF9eoVAq
>>684
yes
請求書に反映されない、会社の携帯で使用電話 もしくはその逆とかに使える
または極端に通話の少ない人がライトプランに加入して、無料通話超えそうなときの代替とか 用途は様々
繰越のないあうにはおいしい裏技
690非通知さん:04/07/13 22:02 ID:nJTIPksO
>>688 Eメはイリマセヌ。出来ないの知ってます。
691非通知さん:04/07/13 23:21 ID:uk3WsDXc
>>684
通話だけが対象だけどね。
692非通知さん:04/07/13 23:40 ID:1QONK5qa
auで1万円カードより、1000円カードで30日維持できた方がいいよ
693非通知さん:04/07/14 00:05 ID:aLi3oUng
>>692
そうだね、高額注入は”紛失全損”リスクがでかいよね
694非通知さん:04/07/14 00:10 ID:+QD1bz2a
\2000は余計にかかるが、一年で\2000だしねその分ちゃんと話せるんだし・・・

そういう漏れは、”プリケーロング”w
695非通知さん:04/07/14 00:36 ID:xo/KHaee
ツーカー5000円カードの金券ショップでの最安値の相場っていくら?
696非通知さん:04/07/14 07:30 ID:Ip12CSKt
>>695
相場のことは相場に聞け
697非通知さん:04/07/14 07:54 ID:owRqrZ1D
>>687
C、Aシリーズは全て可能。Wシリーズも可能らしい。


698非通知さん:04/07/14 08:14 ID:QA8//ktT
>>697
地域によって異なるよ
699非通知さん:04/07/14 16:51 ID:NgsswqxD
プリカなんだけど、もういま発売されてるほとんどが080番かな?
700非通知さん:04/07/14 17:55 ID:w10xjRoD
>>697
C100Mは不可能だ
701非通知さん:04/07/14 17:56 ID:Q+skOwXm
そうとは限らないだろな。
080は見慣れないから違和感あるな。
702非通知さん:04/07/15 01:42 ID:yWqIDy9W
>>697
ハードウエア的に対応しているのはC401SA以降。
C100Mは本来C306Mの予定だったから上記に当てはまらないので不可能。

もし可能なら、再ブレイクするだろうに。。。
703非通知さん:04/07/15 19:35 ID:AjZlJ2V+
うちはauでデジタルイーザを使っていたのだが
切り替えろ切り替えろとしつこく通知され、3月ころまで粘って
プリペイドに変更した
833円/月なので、かえって安くなった
ほとんど受け専用でメールも使わないので問題ない
番号もそのまんま
704非通知さん:04/07/15 21:05 ID:UbnG+2gh
>>703
CDMAでイーザだったのか
うまやらし
705非通知さん:04/07/15 22:32 ID:rrd7+2L3
>>704
「去年の」3月まで、じゃないのか
706非通知さん:04/07/17 14:12 ID:SoqW6bt7
プリペイドは無くしたり壊れたらその時点で番号消失
707非通知さん:04/07/17 19:11 ID:jECTxZAQ
壊れたら修理だせばいいのでは?
708非通知さん:04/07/17 19:52 ID:6U00fHuS
>>701
5年以上前には080も070も010も030もあったんだけどねw
709非通知さん:04/07/17 19:54 ID:6U00fHuS
ところで、Pjで401T以降の機種新規不可って事は、
もう新機種Pjはネット業者から買うしかないってこと?
やっぱり即解約→Pj化の防止策なのかな。
710非通知さん:04/07/17 20:29 ID:CLL3u9lz
>>708
それを言い出すと
030以外は違和感のあるクソ番号になるよな
711非通知さん:04/07/17 20:34 ID:tOVK2hPK
今は030-3 がステータスがある、ってわけだなw
と言うか、040を忘れている時点で、>>708は若者決定だな。
712非通知さん:04/07/17 20:57 ID:6U00fHuS
>>711
040ってあったのか。それは知らなかった。
でも若者って言い切れる程の歳じゃないけどねw

俺的には番号なんかより、プリペイド販売禁止法案とかの方が気になる。
禁止して得するのは誰なのか、ってことだよな、結局。
713非通知さん:04/07/17 21:03 ID:FhX82XP5
犯罪は道具が悪いんじゃない
犯罪起こす人間がわるいのさ
714非通知さん:04/07/17 21:08 ID:tOVK2hPK
>>712
いやそうじゃなくて、距離によって番号を変えられた時代があったんだよ。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~stssk/mobiletel.html
に詳しいんだが、一読をお勧めしておく。
(と言ってもこれはオタク知識と言うより専門知識だが)
715非通知さん:04/07/17 21:14 ID:tOVK2hPK
ちなみに、高いときには掛けたくないって言うのは今でも言えるよな。
相手がTU-KAだったら一般電話から掛けたくないもんな。
俺は自宅の電話番号メモにわざわざTマーク書いてた。w
今は一律で安くなる0033とかあるけど。

ちなみに当時SEだった俺は、顧客先の全国チェーンレンタルビデオ屋のシステムで携帯番号登録に
030/040無用で(携帯の番号欄だから)、二桁+五桁登録されるシステムを
作ったんだが、その後の各種番号改変と、違和感(番号最後は4桁だという思い込み)から
かなーり苦労する羽目に陥った。
(今じゃ、括弧もハイフンもOKのtext15桁。これなら大丈夫だろw)
716非通知さん:04/07/17 21:22 ID:6U00fHuS
>>714
知ってますよ〜
ていうか俺が携帯使い始めた時はメールなんて無かったんだからw
717非通知さん:04/07/17 21:26 ID:tOVK2hPK
>>716
何だ、ちゃんとした爺じゃん。30歳以上?w
俺のときは電話帳はカタカナ、登録があっても、それが着信履歴に反映されなかったよ。
718非通知さん:04/07/17 21:29 ID:6U00fHuS
まあ、おっさんな話題はこの辺でw

しかしマジで行く末不安。
低所得者層の俺に取ってプリペイドは神。
無くなったらほんとに困るんですけど。
719非通知さん:04/07/17 21:37 ID:tOVK2hPK
一般契約と同じで、プリペイド契約させてくれれば満足だよな。
俺も、友達がTUKA次々とやめるんで、端末貰っては
同僚の子供さんの安全確認用に仲介してあげたりしてる。
(もちろん、本人がショップ行って本名で契約してるよ)

不良外国人やクソ詐欺師の道具にされているってなら、
完全にプリペイド無くしても、一般契約をごにょごにょされるだけ。

厨房がバタフライナイフ手に入れられなくなっても
傷害少なくなったか?(なってたらすまん)
720非通知さん:04/07/17 21:37 ID:tOVK2hPK
一般契約と同じか、それ以上の身分証明有りで、に訂正。
721非通知さん:04/07/17 23:05 ID:bvOw8fS7
>>623-624
プリdeEZを契約しない場合でもメアドは
「*******@ezweb.ne.jp」を選ぶことは可能なのでしょうか?
「****.sky.tu-ka.ne.jp」というのはちょっとアレなんで…。
何方かご存知ないでしょうか?
722非通知さん:04/07/17 23:09 ID:CLL3u9lz
>>717
短縮ダイアルだけでしたが何か?
と蒸し返してみる
723非通知さん:04/07/17 23:30 ID:BgL/CSsY
>>721
出来ません。
724非通知さん:04/07/18 00:41 ID:PY5WH3sL
>>712
警察だろ
プリペイド携帯の場合、身分証明書を偽造して買われたら
個人の特定が難しいからな
725非通知さん:04/07/18 00:57 ID:2ZtYgXEq
>>724
身分証偽造できるんなら通常契約でもいけるのでは?
726非通知さん:04/07/18 01:44 ID:Gvn5VQvO
>>708
070は無かっただろ。
PHSは050と060だ。
727非通知さん:04/07/18 02:22 ID:Gzj+U2mQ
>>726
漏れの友だちで、PHSで070の香具師がいるけど?
728非通知さん:04/07/18 02:27 ID:0aEj5DBF
>>727
5年前の話だろ?
729非通知さん:04/07/18 05:11 ID:WiRT8JgQ
>>727
それは現在
730非通知さん:04/07/18 05:48 ID:3M2SOS2V
>>725
通常契約なら、銀行口座も用意しなければならないからね。
架空名義を作るハードルがプリペイドより高いとはいえるだろう。
731非通知さん:04/07/18 13:46 ID:oO4I+FQf
そんなもん、いくらでも浮浪者とか使えばいい。
732非通知さん:04/07/18 14:23 ID:TOfvPx/X
で、ヲマイら、プリペイドケータイ拾ったら馬ーだよな?w
733非通知さん:04/07/18 15:17 ID:0aEj5DBF
>>732
べつに。
えらく昔にデジタルホンの通常契約の端末を拾ったことがあるが、1年半ほどそのまま使えた。
名義を探ってみると法人契約だった。

通話が停止された日に通話料金を見たら120万使ってたよ。
734非通知さん:04/07/18 15:19 ID:oO4I+FQf
ヴァカハッケソ
735非通知さん:04/07/18 18:46 ID:eda1ey5X
>>733
お前ワルだな
736非通知さん:04/07/18 19:28 ID:qjP2pPpo
>>733
どうやって名義がわかったの?料金も
737非通知さん:04/07/18 19:56 ID:TjxA4VLF
>>736
電話機に表示されるだろ普通。名義なんて分かる必要も無いし。
738漏れも釣られたわけだが・・・:04/07/18 20:28 ID:0WoxwATK
>734-737
馬鹿に釣られんなよ
739非通知さん:04/07/19 00:08 ID:taC128zJ
夏休み到来って感じになって来たなw
740非通知さん:04/07/19 15:02 ID:5d9j7Ats
プリペイドPHSってないの?
741非通知さん:04/07/19 15:27 ID:qTljxpeC
あった(過去形)
742非通知さん:04/07/19 15:28 ID:jutMClQp
プチペイドをどうぞ
743非通知さん:04/07/19 15:36 ID:V0XHGasb
キャリアにとって電話番号を保持することってそんなにコストかかるのかな。
なんでやめたがるんだろ、
744非通知さん:04/07/19 15:44 ID:2uMKp27z
auのプリペ電話を新しく折りたたみのプリペ電話(au)に
機種変更したいと思っているのですが、費用って
変更料+携帯の本体価格でOKなのですか?
番号はそのままですよね?
それから本体価格はプリペの場合いくらくらいですか?
745非通知さん:04/07/19 15:47 ID:b9UlHTIv
本体だけは売ってあげません。
解約済みのものを誰かにもらうか、ヤフオクにでも行ってください。
746非通知さん:04/07/19 15:51 ID:jZ52vcBl
>>744
新しく買うしかないだろ
747非通知さん:04/07/19 17:01 ID:D7ng/yp9
即解約で万事OK。
消費者の権利を行使しましょう。
回線と端末の抱き合わせ販売は独占禁止法違反!
748非通知さん:04/07/19 17:02 ID:T7V8yBxs
あうショップで定価なら買えるんじゃないか>本体
749非通知さん:04/07/19 17:03 ID:jZ52vcBl
>>747
よく知ってるね。
ちょっと話をしないか?
750非通知さん:04/07/19 19:10 ID:hl5UWLoT
>>744
マジレスしちゃいます。
おっしゃるとおり、番号を変えることなく機種変更できます。
手数料と正規の機種代でおそらく17,800円です。
客センでは正しいことを教えてもらえますが、
一部のauショップでは店員の知識がアレですので、
惑わされないように気を付けてください。
751非通知さん:04/07/19 21:57 ID:QI6W3lrE
>750
便乗すみません。
プリペの機種変が17800円ってことは新規のプリペ+正規機種代もそのくらいって
ことでしょうか?INFOBARのプリペ欲しいんですが、同じくらいの値段なのかな?
752非通知さん:04/07/19 22:15 ID:N48rCK+5
>auぷりぺ機種変

ツーカーのプリケーみたいに
プリペイドで出てる機種には
その端末代+手数料(+α)で変更してくれるってことじゃないの?

プリペイドで出てない機種だと端末定価売り(¥5万とか)になるのでは
753非通知さん:04/07/20 01:27 ID:lUUJr65V
>>730
俺ボダ通常契約ででコンビニ払いだけど…。
754非通知さん:04/07/20 01:52 ID:rvmd5ExK
請求書を届ける住所が必要じゃん
755非通知さん:04/07/20 02:19 ID:X5Mns0Vl
auのプリペイド(機種+カード)ってauショップじゃなきゃ売ってないんでしょうか?
ヨドバシとかヤマダとかで割引とかポイント還元してないん?
756非通知さん:04/07/20 07:42 ID:vqwa4Xao
未成年には売りません
757非通知さん:04/07/20 08:26 ID:eiF3PX8p
>>751
新規も機種変更も手数料込みで17,800円だと思います。
INFOBARのプリペイドは普通に販売されてないので
ヤフオクなどで手に入れて、auショップで手続きします。
その場合、ショップでは手数料の4,000円だけです。
ただし、地域やショップによって対応がまちまちです。
758非通知さん:04/07/20 08:57 ID:UeY7jwRr
>>754
住所なんてどうにでもなる
759非通知さん:04/07/20 11:11 ID:Cli3ppvK
>>751
通販でINFOBAR売ってるとこ1つ知ってるが、そこは現在\27,800。
760非通知さん:04/07/20 12:15 ID:mlYgkJxS
>>743
基地局〜センター間へのID照合するから、無用なトラフィックが増える
761非通知さん:04/07/20 14:16 ID:6BsYgU4p
>>759
それ以上はもうやめとけ
762非通知さん:04/07/20 14:39 ID:rXDkRsiH
763:04/07/20 14:59 ID:DtDgRA6I
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
764非通知さん:04/07/20 16:39 ID:rGwROBga
ワロタ
765非通知さん:04/07/20 16:44 ID:vhnFrHCV
またボッタクリか。
766非通知さん:04/07/20 17:36 ID:w1ZgptJC
>>762
ここのサイトってヤバイの?
767非通知さん:04/07/20 18:39 ID:ycZo5x77
ヤバすぎ!
768非通知さん:04/07/20 21:08 ID:9UxLhr0z
>757,759
そうですか、INFOBARはやはり白ロム入手+手数料になるのですね。
762のサイトも発見してましたが、どこかでヤバイって書き込みあったのでやめますた。
白ロム入手がんばります。ありがとうございました。
769非通知さん:04/07/20 21:33 ID:5nCbwr2L
マジ質だけど、なにがヤバイん?
金取って知らん振りとか、粗悪品送るとか、個人情報悪用するとか
思いつかないんだけどどれ?
770非通知さん:04/07/21 02:44 ID:73Jk4Ezf
このスレ1から読んだがドコモ、プリコールの質問。
親切さん、誰か教えて。
機種変更したいのですが、事情があって身分証明証は出したくないのですが可能ですか?
だれかプリコール機種変更した方いますか?
ちなみにプリ専用の白ロムはヤフオクで購入済みです。
771非通知さん:04/07/21 02:59 ID:wyWg7tRp
ドコモの場合プリの機種変は本人確認はいらないんでない?
772非通知さん:04/07/21 06:49 ID:wEWNsjJ4
>>769
通常契約での携帯電話販売業界人に取ってヤバいそうです。
773非通知さん:04/07/21 11:22 ID:2K8LLaMf
pjとプリカってpjのほうが安いんですよね。北海道なんですが
プリカしか使えないんですか?月500円の違いは結構悔しいんですが…
774非通知さん:04/07/21 11:31 ID:QTFDZYW+
>>773
もちろん北海道でもPjは使えるよ。
カードもローソンのロッピーで買えるよ。
775非通知さん:04/07/21 12:25 ID:hd+M1YAX
776非通知さん:04/07/21 13:07 ID:PDCbsTg3
>774 >775
ありがとうございます ていうか何のために差別化してるんですかね。
安くできるならそっちで統一したほうがわかりやすくて顧客も増えそう
だと思うんですが。
777非通知さん:04/07/21 13:35 ID:Pc+muToC
ぼだほんは、そう遠くない将来に統一させるでしょうね。

高 い 方 に
778非通知さん:04/07/21 18:31 ID:PDCbsTg3
誰でも思いつく邪推を何アゲながら書いてんだか。
779非通知さん:04/07/21 19:07 ID:SKGNHmTU
統一される前に、うわさ通り
ソフトバンクに買収されて欲しいな

>773
俺も北海道で、pjを利用しています
支障ないよ

通販や、オークションでは、今でも買えるよ
ただメールアドレスが、 c.boda....に成るんだな
780非通知さん:04/07/21 20:15 ID:B7yT9zVY
うちはc.voda...だが、、、
781非通知さん:04/07/21 20:37 ID:zsmz+yL0
東海在住ならそれでもいいけど、それ以外の地域なのに
そのアドレスだとばれるよね。
782非通知さん:04/07/21 20:45 ID:SzLnhrjt
俺はリアル工房なんだが、携帯を持っていない。
今時工房で携帯もってない香具師のほうが珍しいだろう。
俺も親に携帯買ってくれとねだったが無理だった。そこで、
親に内緒で携帯を買おうと思ったが、通常の携帯電話では
請求書が家に届いてしまい、バレる等等、さまざまなデメリットが
生じる。そこで、プリペイド式の携帯、という選択肢が出てくる。
エンジョルノの場合は請求書は家に届かないらしいが、
何かしら俺宛てに携帯電話会社からの資料が家に届かないだろうか?
届いたら、いろいろと面倒なことがおこるので・・・。
とりあえずは、自宅に電話やらハガキやらが届くのだろうか?
その場合は購入を断念せざるを得なくなってしまう。









携帯無いと友人関係に困るんだよ・・・・・・・orz
783非通知さん:04/07/21 20:54 ID:IWQZclED
>>782
持ってない奴は持ってない。
ていうか、携帯持ってないくらいで支障が出るような友人関係は
友人とは言わない。
「俺ファミコン持ってないから仲間はずれにされて友人関係に支障が出る」
っていうのと同じレベルの話。
親にねだる?いい歳して恥ずかしいw
どうしても欲しいならエンジョルノくらい小遣い貯めるとかバイトするとか
何か買う方法あるでしょ。
784非通知さん:04/07/21 20:56 ID:hd+M1YAX
エンジョルノをコンビニとかで買えば
家に何か届いたりすることは無い。
安心汁
785782:04/07/21 21:20 ID:yMHyjNS3
>>783確かにファミコン云々の事はあってる。言い方が悪かった。
>>784そっか、よかった^^;金が入り次第買ってきます
786非通知さん:04/07/21 21:52 ID:IWQZclED
>>785,784
最近は、ローソンなど一部のコンビニでは
店頭販売や情報端末での購入手続きを取りやめている場合があるので注意。
本人確認手続きが煩雑になって、大して売れないのにいちいちやってられるか!って事らしいw

未成年なので固い事を言えばほんとはだめなんだけど、
ヤフオクに参加できるなら、送料込みの2,980円とかで買える。
Pjカードも2,800円前後。

とにかく、高校生なら小遣いやバイトで買えない値段じゃないと思うので、
なんとかできるはずさ!
俺もプレステ買ってもらえなかったんで、親にナイショで買ったよ。
そしてバレてすげえ怒られて捨てられたw
787非通知さん:04/07/21 22:07 ID:JHAZUWKR
>>782
家族に内緒で携帯電話を持っている人がいた。
だが、家族にばれた。原因は「充電中に見つかった」ことだ。
だから、充電に気をつけるのが吉
788782:04/07/21 22:19 ID:yMHyjNS3
>>786未成年だと問題ありだったんすか、ですがさほど気にしなくてもよさそうですね
>>787充電は学校の盗電しますw
789非通知さん:04/07/21 23:07 ID:1Im6zUbr
ツーカー関西のプリケーだけど、累積額が5万円ならプリケーロング+スーパーテレフォン
の方がいいでしょうか?
プリケーの最初が高くて契約できないです。
「ヤフーBB+公衆電話+スーパーテレフォン」でプリケーは、友人に最初電話するだけだから
減りようがないよね。
790非通知さん:04/07/21 23:51 ID:u5cRBPI7
782と似たような状況で、俺もリア工で携帯持ってない。
友人関係に困ってはいないけど、あると便利っつうかアドとか聞きやすい。
で、プリペイド式のを買いたいんだけど、買うときに学生証くらいなら出す。
だけど、親の承諾書みたいなのって必要あるんですか?
あと、どっかのサイトで維持費は月1500円(確か)って書いてたんですけど、
実際はどのくらいかかるんですか?PCメインなんでほとんど使う予定ないです。
791非通知さん:04/07/22 00:01 ID:4yQObJtv
>>790
テンプレ読んでこい
792非通知さん:04/07/22 09:45 ID:gkfHBQIi
過去ログも読まないリアル夏厨急増中。
793非通知さん:04/07/22 13:31 ID:+b/eDEjf
>>783
ちと違うぞ。それは友達を「選べる」立場の人間のみが持って良い考え。
持ってない奴は選ばない、って奴と友達になっていたいんだから、携帯は持たざるを得ない。
要は「精進して自分を高めろ>>782」てことだ。
794非通知さん:04/07/22 13:38 ID:0TWaA3VP
> 持ってない奴は選ばない、って奴と友達になっていたい
でもこれはどーかと思うよなぁ。
平安時代から言われている言葉ではあるけれども
イマドキの若者は大丈夫なんだろうか?
795非通知さん:04/07/22 15:30 ID:TYMbEXQL
auプリカ式携帯についてお聞きします。
着信拒否は出来るんですか?
出来るなら、かけた方にはどのようになるんですか?
アナウンス?話中音?
最初からスレを読んだんですが見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
796非通知さん:04/07/22 15:32 ID:GbJ+TpX1
まぁありゃ便利だよな携帯
それに相手に連絡とるのも家の電話じゃ家族が途中に入るから
緊張するんで電話あんまかけたくないし>別に疚しい事は無いんだがw

今はネット常時接続出来るんでとりあえずPC付けてるときゃ
ICQだのメッセンジャーだの立ち上げときゃ仲が良い友達に関しては
大体これで事足りるようにはなったけどな

ただ緊急な用事の時や外出先とかで必要な時があるんで
ほんとあれば便利ちゃ思う。
ただ使用頻度に対して維持費が高くつくしね>プリペは初期投資が

初期投資抑えようとしてエンジョルノ買っても維持費が若干高くなるし
維持費抑えようとしてauロングかtu-kaロング選んでも初期投資が
大体3万近く掛かるし
797非通知さん:04/07/22 15:34 ID:Bsjnkfe3
>>793
ファミコン買う事が自分を高める事になるのかよw
どんな親に育てられてんだ。
798非通知さん:04/07/22 15:35 ID:Bsjnkfe3
なんか昨日辺りから異常に未成年率が高くなって来たな。
家の電話じゃ家族が途中に入る、ってw

夏ですね。
799非通知さん:04/07/22 15:41 ID:ddn2/gSj
25歳で無職の僕も家に電話が来たときはママンやシスターから中継されます。
800非通知さん:04/07/22 16:08 ID:tpLiPhtZ
まず、自宅の電話にかかってこないだろ…
801非通知さん:04/07/22 16:13 ID:Bsjnkfe3
>>800
携帯電話持ってればね。
持ってない奴に連絡するときは自宅にかけざるを得ないし。
802非通知さん:04/07/22 16:16 ID:tpLiPhtZ
>>801
少なくとも俺の周囲では携帯所有率が100%を超えてるな。
803非通知さん:04/07/22 16:25 ID:Bsjnkfe3
>>802
持ってない奴もいるってば。
804非通知さん:04/07/22 16:29 ID:tpLiPhtZ
>>803
そういえば持っていないやつもいた。
忘れてた。







うちのオカン
805非通知さん:04/07/22 16:32 ID:Bsjnkfe3
夏休みになるとこれだから
806非通知さん:04/07/22 19:32 ID:vhXT/IfW
社会人だが漏れも携帯持ってない。
以前は持ってたけどカバンが重いのと着信を気にしないといけないのが面倒でやめた。
自分的には困らないけど、周りが連絡つけれなくて困るみたい(w
しかし携帯なくなったら死んでしまうんじゃないかってくらい依存してる人多いよねー
電車の中で1列に並んだ人が全員メールしてたらゾッとするよ・・・
807非通知さん:04/07/22 20:51 ID:0xgIfr6y
>>806
変態国家樹立って感じですよね。
808非通知さん:04/07/22 23:11 ID:ddn2/gSj
こんなの日本だけなんでしょうか
809非通知さん:04/07/23 00:36 ID:aTt9ESry
>>806
この前山手線乗ったら
殆ど全員ノートPC持ってたぞ
810非通知さん:04/07/23 01:35 ID:ykEYUie6
ナワケネーダロ
811非通知さん:04/07/23 05:29 ID:cyg/xsZ/
埼京線に乗ったら全員カメラ付き携帯電話を手にもってごそごそしてました
812非通知さん:04/07/23 07:17 ID:OfQ6AzDJ
にやついてなかったか?
813非通知さん:04/07/23 07:25 ID:MurbRMa+
>>810
809では無いが、たまにそういうこともある。
ほとんど全員って訳ではないが、相当数の人が打ってて怖かった。
814非通知さん:04/07/23 08:10 ID:bBlL0NCf
発信専用で使おうと思ってるんだけど、プリペイドって課金高いね・・・。
でも、請求書きて欲しくなくて、
口座開設もしたくない自分は、プリペイドしか選択肢ないよなぁ・・・。
他に良い方法ないかな?
815非通知さん:04/07/23 08:31 ID:MurbRMa+
発信専用の概念がわからない。
着信拒否するの?
816814:04/07/23 08:46 ID:uATILvXE
>>815
ゴメン、書きかた悪かった。着信拒否しないっす。
メインの携帯(ドコモ)で長電話するわけにイカンので(凄まじい通話料金)、
長電話用にサブを考えてるんだけど、請求書云々の関係で、サブはプリペイドしか
選択肢ないですよねぇ・・・って相談っす。
ボーダなら、60円/分みたいだけど、ちょっと高いなぁ・・・
817非通知さん:04/07/23 08:46 ID:Q8Oz+Pbx
俺俺詐欺用?
818非通知さん:04/07/23 09:02 ID:QKzn/75R
>>816
メインの携帯で長電話したほうが、プリペイドでするより安くなると思うのは俺だけでしょうか?
819814:04/07/23 09:19 ID:DmzIi8Lk
>>816
俺もそのツッコミくるとオモタ。アフォやから許してくれ。
メインで長電話してたら嫁バレします。携帯料金チェックされてるんで。
嫁に内緒で おんなと電話すんのにはプリペイドしかないよね?

結局こーゆーしょぼい相談っす。
820非通知さん:04/07/23 09:32 ID:7ZFEnh8E
>>819
>>5あたりのサービス使うのも手。請求書に載らないし、携帯1台で済むし。
821非通知さん:04/07/23 10:55 ID:MurbRMa+
2台持ったらばれるっしょ(w
822非通知さん:04/07/23 13:59 ID:qoSZ03CT
>>802
100%を超えているって何だよ?
2台持ってる人ばっかりなんでしょ
824非通知さん:04/07/23 15:37 ID:cyg/xsZ/
>>816
プリペイドは一種の料金プランだと考えればいい。
基本料金が1500円または1000円で、基本料金を全て無料通話にまわせる、
そういうプランだ。
主に着信待ち中心の人が選ぶプランと言える。
長電話したいなら通常契約にしれ。
825非通知さん:04/07/23 15:38 ID:cyg/xsZ/
ていうか、嫁いるのに売春と話したいってんなら、
それ相応の対価を払えよ。
プリペイドにするだけでバレるリスクは激減な訳だろ?
それで一分60円は激安だろ。
826非通知さん:04/07/23 15:42 ID:cyg/xsZ/
×売春
○売春婦
827非通知さん:04/07/23 16:00 ID:P7zhBHEX
離婚すればそんなんで悩まずに済むのにねw
828非通知さん:04/07/23 16:25 ID:3Um8Tu7Y
auのプリペイドケータイ使いたいんですが
ケータイはどこで買うのですか?お金は払うのですか?
829非通知さん:04/07/23 16:45 ID:8B+6gthb
830非通知さん:04/07/23 17:09 ID:cveha1sH
>>829
宣伝禁止
831非通知さん:04/07/23 17:36 ID:8B+6gthb
>>830
あいにくだが宣伝じゃない。
832非通知さん:04/07/23 17:49 ID:MurbRMa+
なしのつぶてサイトだ
833非通知さん:04/07/23 19:47 ID:cyg/xsZ/
>>832
金払っても品物が届かないって事?
834非通知さん:04/07/23 20:23 ID:Pg/UNpmf
>809
それって何かのオフミじゃない?w
835非通知さん:04/07/23 20:30 ID:pEqZqD+d
>828
>ケータイはどこで買うのですか?
1.機種変更して使わなくなったAU携帯を持っている友人・知人がいたら譲ってもらう
2.ネットオークション等で「白ロム」を買う(5000円くらい)
3.>829みたいなネットショップで買う(18000円くらいから)
4.AUショップで買う

できれば1.がベスト。
1.2.の場合は手に入れた本体をAUショップに持っていってプリペイド用に登録する。
 そのとき事務手数料4200円(税込)がかかる
3.の場合はプリペイド登録済みなので手間はかからない。
4.は記憶が確かなら本体\12800+登録料\4000+税だった。(機種はたぶんA1304T2。違うかも)
 俺が行った田舎の小さなAUショップでは本体がなくて取り寄せに3〜4日かかると言われた。


>お金は払うのですか?
通常契約と違って新規¥1とかでは手に入らない。本体を買えば当然金を払う。
836非通知さん:04/07/24 02:37 ID:fO7yUs3s
>>829
そこぼったくり。料金高すぎ。
837828:04/07/24 02:41 ID:LMiwShxA
829さん 835さん
レスありがとうございます

プリペなら月料金安くすむと思ってたのですが
携帯は買わないと駄目なんですね・・・
結構高いんですね・・・(携帯は1円でしか買った事なかったので)
教えて下さって感謝です
838非通知さん:04/07/24 10:49 ID:8iB7zOl+
さらにプリペイド代までかかるのか。
普通に買ったら初期投資3万近くいくなぁ。
足し算が出来ない人がいるよ
840非通知さん:04/07/24 13:14 ID:ELhvbFsm
どこのキャリアのプリペイドを、どの端末で使うかが不明な訳だが。
841非通知さん:04/07/24 13:44 ID:QMwRnLxV
>>836
まあ、もともとの端末の値段(価値)を考えたらぼったくりとも言い切れないが…。
白ロム手に入れても、Pj化する費用とか考えたらな。
みなが東海地区に済んでるわけじゃないし。

俺ねじまきのまわしもんじゃないからなw
842非通知さん:04/07/24 13:46 ID:QMwRnLxV
>>837
1円で端末が買えても、結局は通話料から端末代金が出ているだけに過ぎないわけで。
まあ、「プリペイド」だけに、最初に金を払うのは当然なのかもね。
843非通知さん:04/07/24 18:09 ID:GF7srC0y
携帯端末はタダだと思い込んでいる、モノの価値を知らない厨房増殖中。
844非通知さん:04/07/24 19:24 ID:5FBfnrRD
>>843
マジレスしちゃうけど、厨房でなくても、
携帯はタダ(同然)で手に入って当たり前という感覚は
かなり一般的になっちゃってるんじゃないか?
俺も最初の携帯電話(PHS)は、コンビニで0円で配ってた物だったよw

本来は、どう考えても安くて2〜3万して当然の機能を持った製品であるにもかかわらず、
機種変更25,000円!?高い!という感覚はもう普通でしょ。
結局、今の販売方式が生んだ弊害的な感覚だよな。

中古の携帯でもほとんどボロボロだけど、
あれだって端末が普通に数万で売ってる状況だったら有り得ないよ。
カーヤンキーよろしく「傷つけんな!殺すぞ!」って感じになるだろうよw
845非通知さん:04/07/24 19:27 ID:ceK+HZeU
ヴァカ?
ただで手に入って当たり前、とただであるとが等価なのか?
文系過ぎて笑えるプゲラッチョ
846非通知さん:04/07/24 19:37 ID:5FBfnrRD
>>845
意味分からんw
誰も等価だなんて言ってないだろ。
そういう現実だって言ってるだけ。
ただ同然で配る状況が続いた事が価値観に影響してると考えるのが自然だろ?

人の文章を勝手に読み違えて歪曲するのは良くないよ。文盲理系なのがばれるから。
847非通知さん:04/07/24 19:48 ID:ceK+HZeU
必死すぎて笑える。
マジレスとか書いて「一般的に」云々言ってるくせに。
お前、論文とか書いたこと無いだろ、あっても、お情けで通った口か。プゲラッチョ
848非通知さん:04/07/24 19:49 ID:ceK+HZeU
勝手に読み違えられるような文章しか書けないヴァカがいて苦しいので、
とあるMLにここのURL晒しておきました。
全国で笑われなさい、ヴァカプゲラッチョ
849非通知さん:04/07/24 19:50 ID:ceK+HZeU
844 非通知さん 04/07/24 19:24 ID:5FBfnrRD
>>843
マジレスしちゃうけど、厨房でなくても、
携帯はタダ(同然)で手に入って当たり前という感覚は
かなり一般的になっちゃってるんじゃないか?
俺も最初の携帯電話(PHS)は、コンビニで0円で配ってた物だったよw

本来は、どう考えても安くて2〜3万して当然の機能を持った製品であるにもかかわらず、
機種変更25,000円!?高い!という感覚はもう普通でしょ。
結局、今の販売方式が生んだ弊害的な感覚だよな。

中古の携帯でもほとんどボロボロだけど、
あれだって端末が普通に数万で売ってる状況だったら有り得ないよ。
カーヤンキーよろしく「傷つけんな!殺すぞ!」って感じになるだろうよw

850非通知さん:04/07/24 19:55 ID:5FBfnrRD
>>847-849
必死だな
851非通知さん:04/07/24 19:59 ID:MWckfZww
基本料金が1000円程度で無い限り只同然で端末が手に入らないと高く感じるのは気のせいかしら?
852非通知さん:04/07/24 20:03 ID:ceK+HZeU
844 非通知さん 04/07/24 19:24 ID:5FBfnrRD
>>843
マジレスしちゃうけど、厨房でなくても、
携帯はタダ(同然)で手に入って当たり前という感覚は
かなり一般的になっちゃってるんじゃないか?
俺も最初の携帯電話(PHS)は、コンビニで0円で配ってた物だったよw

本来は、どう考えても安くて2〜3万して当然の機能を持った製品であるにもかかわらず、
機種変更25,000円!?高い!という感覚はもう普通でしょ。
結局、今の販売方式が生んだ弊害的な感覚だよな。

中古の携帯でもほとんどボロボロだけど、
あれだって端末が普通に数万で売ってる状況だったら有り得ないよ。
カーヤンキーよろしく「傷つけんな!殺すぞ!」って感じになるだろうよw

853非通知さん:04/07/24 20:09 ID:5FBfnrRD
>>851
まあ、実質基本料金1000円だからね。それも全額無料通話。Pjの場合だけど。
プリペイド買う人には、受け専の人も少なくないから。

そもそも、通話料と端末の代金を比べてみても仕方が無いような気はするけど…
854非通知さん:04/07/24 20:15 ID:GF7srC0y
>>846
>ただ同然で配る状況が続いた事が価値観に影響してる

その通り。

参考までに、タイ国の携帯事情だけど、日本と違って端末は適正価格。
プリペイドだと新規1万数千円から。通常契約だと安いのでも新規6−7万円から。
(カメラなし、白黒液晶、非折りたたみ式のショボイ機能で)
一般庶民の月収が2万円にも満たないことを考えれば、かなりの高級品なので、
通常契約よりもプリペの方が一般に普及している。
そして、新規(番号入り)の方が機種変(番号なし)よりも高い。
855非通知さん:04/07/24 20:23 ID:5FBfnrRD
>>854
それは確かタイに限らないよね。ほとんどの国でそうだったはず。
個人収入に対する価格が占める割合はともかくとして。

結局、日本独特の販売方式がもたらしたものでしょ。
どっちが良い悪いとか言う事でなくて、
端末で損した分を通話料で取り返せるという、
独占禁止法違反なんじゃないかと思えるくらいの裏技で
しのげる販売方式だもんねw

物に限らず、時とともに価値なんて変わって行く物ではあるけど、
数万はする物を1円とか100円とかってのは、ちょっと異常だなと思う。
しかもその損を通話料の中から補填してるわけでしょ?
端末メーカーと電話線屋がそこまでくっついてていいのかと。
856非通知さん:04/07/24 20:24 ID:5FBfnrRD
ID:ceK+HZeUってもしかして「カーヤンキー」って言葉に反応しちゃったのかな?w
857非通知さん:04/07/24 20:44 ID:GF7srC0y
>>855
そう。

端末価格の異常さを自覚してる人はいいけど、
端末買うのに「お金は払うのですか?」なんて言う人が増えてくるのは、ちょっと問題かと。

言い忘れたけど、タイでは端末に傷がつかないように、専用のケース(カバーのようなもの)
に入れてる人が結構いる。つまり、それだけ大事に扱ってるってこと。
まあ、日本のは折りたたみでカメラが付いてたりするから、ケースは難しいかもしれないが、
そもそもそんなに大事に扱う人がいない。
858非通知さん:04/07/24 20:45 ID:ceK+HZeU
>>855-856半可通が必死だなプゲラ
859非通知さん:04/07/24 21:45 ID:ji96YpTx
英Vodafone、2003年6月期の実績発表〜Vodafone Live!に175万人
英VodafoneのVodafone Live!が好調に利用者数を伸ばしている。iモードが約60
万人と言われるのに対し、175万人を突破した。資料からは、J-フォンのプリペイ
ド比率が序々に上がっていることも読みとれる。

 英Vodafoneは7月28日、2003年6月期の事業実績を発表した。
 日本のiモードやJ-スカイに相当する「Vodafone Live!」は、6月末時点で175
万人に達した。うち、ドイツが58万、英国が42万、イタリアが30万となっている。
その結果、データARPUも15%まで向上した。
 国別で見ると、ドイツでは昨年6月末の15.6%から今年6月末には16.9%までデー
タARPU比率が向上。イタリアでは伸びが最も高く1年間で10.4%から12.5%まで比
率が上がった。J-フォンも19.9%から21.8%と増えている。
 欧州各国でVodafone Live!とiモードが順次サービスを開始し、両サービスとも
契約者数を伸ばしている。同時期に、欧州におけるiモード契約者数は約60万と言わ
れている(7月2日の記事参照)。

J-フォンのプリペイド契約は約7%
 実績資料の中では、各国のプリペイド比率も明らかにされている。中東とアフリ
カでは86%、北ヨーロッパが55%、中央ヨーロッパが52%、南ヨーロッパは78%と
高く、特にイタリアでは92%に達している。
 アジアパシフィック全体では56%だが、日本(J-フォン)では7%と低い。2003
年3月期の事業実績では、日本は6%だったため、プリペイド比率が増した形になる。
860非通知さん:04/07/24 22:23 ID:5FBfnrRD
>>858
カーヤンキーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
861非通知さん:04/07/24 22:48 ID:k3/5IwfA
プリケーロング最強
862非通知さん:04/07/24 22:54 ID:sV/YI4Ma
>860
ロングって?
863非通知さん:04/07/24 23:13 ID:o2iUtTXN
ロングを活用してみよう♪

ロングらない
ロングります
ロング
ロングるとき
ロングれば
ロングれ!
864非通知さん:04/07/24 23:21 ID:7yot+OpD
>862
3000円のカードで着信有効期間が360日という、
維持費だけなら最安値の携帯料金プラン。
ただしtu-ka関西でプリペイド登録されたプリケーだけが対象で、
ロングの登録には12000円かかる。
関西のプリケーを入手して使用、通話料が12000円貯まったら
ロングの登録をするのが賢いやりかた、らしい。

とりあえずこのスレとか↓のスレを「プリケーロング」で検索してみ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086968426/3
865これ、安くないですか?:04/07/25 01:47 ID:zyuEBBxm
866非通知さん:04/07/25 11:00 ID:kNBXs5Ak
>>865
評価が…
867非通知さん:04/07/25 12:07 ID:wdoqEp0T
>>865
この出品の評価(非常に悪い)を読ませてもらった。
人のトラブルを見て笑うなんて不謹慎だと思いながら、
楽しく読めた。
868非通知さん:04/07/25 13:42 ID:5SP/6SOm
どうがんがってもパソコンからCメールへのメールは届かない?
869非通知さん:04/07/25 14:32 ID:AYEd/UE9
>>848
かわいそうなまでにお子ちゃま。悲しい人生ね。
870非通知さん:04/07/25 23:19 ID:oxLr8sM5
PJ匿名買ったんですけど、暗証番号がわからない。だれかおしえて
871非通知さん:04/07/25 23:36 ID:PgNnSZ/Z
>>870
9999
872非通知さん:04/07/26 01:37 ID:utZLRTiq
871さん ありがとう。
873非通知さん:04/07/26 02:10 ID:DgVsnjHP
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)

落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、
何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)

返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 23日 5時 51分)

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 24日 1時 56分)
874非通知さん:04/07/26 02:49 ID:vfPT83HP
>>873
何を今更云いたいんだ?
だいぶ前に携帯電話のバリエーションもあったぞ。ヴォケ!!
875非通知さん:04/07/26 05:52 ID:j1BpN2OO
>>874
頭が弱いやつはほっとけ
876非通知さん:04/07/26 09:36 ID:Dz/HTWrH
Pjの機種変がしたくて157の客センで聞いたのだが、今は身分証いるように
なったのだな.
>>125は不要と言っているが.....

877非通知さん:04/07/26 11:52 ID:4Md/vZPI
身分証の提示を求められて不都合な人は国外退去を命じます
878非通知さん:04/07/26 12:22 ID:vfPT83HP
>>876
先日、ポストペイドの機種変したが、身分証見せなかったなぁ…
879非通知さん:04/07/26 13:39 ID:FBjETNJO
>>876
ちょっとはずかしいですが、5月に機種変更したけど身分証明は不要でしたよ。
名前の変わりに、呼ばれる時に【PJさーんっ】て呼ばれましたよ。
岐阜駅前のボーダ本店?でしたけど。
880非通知さん:04/07/26 14:09 ID:B9IicUuW
>>879
Pjさんって・・・w
881非通知さん:04/07/26 14:27 ID:wexyQE8H
Pjさんワロタ
不法滞在者の新しい呼び名かw
882非通知さん:04/07/26 14:29 ID:JwfMYJmk
869 非通知さん 04/07/25 14:32 ID:AYEd/UE9
>>848
かわいそうなまでにお子ちゃま。悲しい人生ね。
883非通知さん:04/07/26 17:31 ID:SODfwGF8
pjでEメールサービス登録したんだけど
お金かかるの?

メルアド送られてきたんだけど、そのアドレス
で送信は出来るけど、受信が出来ない?
(パソコンからの送信でpjで受信ができない)

エライ人教えて下さい
884非通知さん:04/07/26 17:52 ID:FBjETNJO
>>883
PJゴールドプランだったら無料です。
メルアド変更してみれば?
送信者欄に@neme、タイトルに@より前の希望アドレス
登録なければ変更しましたと受信メールが返信されてきます。
885非通知さん:04/07/26 23:48 ID:ZtuoHVmr
スタンダードはだめですか
886非通知さん:04/07/27 00:05 ID:YNT4vdJG
>>885
スタンダードは1400で申し込みが必要
887非通知さん:04/07/27 01:22 ID:hA/smUSv
>>883-885
ゴールドもスタンダードも、Eメールの受信は申し込みが必要。
その後、ゴールドは無料、スタンダードは450円(Eメール)
または500円(ロングEメール)の使用料が別途毎月必要。

流れとしては、
料金プラン選択→メールサービス申し込み→オリジナルアドレス取得(@name)
といったところ。
この後、ネット経由で設定の変更などが可能になるので、
@pwdでパスワードをゲットして、vodafoneサイトへ。
888非通知さん:04/07/27 22:26 ID:C95cOcSx
既出かもしれんがあうは番号の入っていない
電話機持っていてもプリペイドにできなくなったようだ
今日確認したら一昨日からそうなってますどショップに言われた
故障とかのトラブルが頻発したそうだ
889非通知さん:04/07/27 22:27 ID:tn3tyUbe
au関東のぷりペイドユーザーのかた。
Cメールの発番通知されるようになりました?
890非通知さん:04/07/27 22:43 ID:BxN7GX1q
>>888
ということは
ヤフオクとかで売ってるのを
持ち込んでもだめってこと?
891非通知さん:04/07/27 22:59 ID:C95cOcSx
>>888
そう
漏れもそうしようと思った
KDDIの方針でそうなったらしいから
もうだめぽ・・・
892非通知さん:04/07/27 23:06 ID:sPpeO2Gf
お前、ソースも何もない話でよくそこまで一方的に言えるよね。
つり?他社工作員?
893非通知さん:04/07/27 23:09 ID:C95cOcSx
>>892
今日あうショップに聞いただけだからソースは出しようがない
それはすまんと思うでもほんとの話だ
明日にでも聞いてみればはっきりするとおもうよ
気を悪くしたのなら済まんかった
894非通知さん:04/07/27 23:24 ID:sPpeO2Gf
何だ、そうだったのか。
しかし店員ソースってのも当てにならないのは事実だぞ。
こちらもきつい言い方スマソ。
895非通知さん:04/07/27 23:25 ID:XxsHPLQs
>>888
んじゃ即解でOKw

しかし、要するにヤフオクで売ってるのはゴミが多いって事か。
今更ながら。
896非通知さん:04/07/27 23:29 ID:C95cOcSx
>>894
確かに店員は時々びっくりする間違いをするときがあるね
以前メールの転送サービスの件を聞いたら
そんなサービスあうではしていませんといわれて漏れは
号泣した
ちなみに漏れはあう一筋のユーザーだけに
店員の間違いであることを祈る・・・
897非通知さん:04/07/27 23:37 ID:C95cOcSx
>>895
確かに即解でいけるかもな
漏れはあまりのショックにそこまで確認していなかった
ただ持込ではだめだといわれただけだから

プリペイド専用ののやつA1402Sを17000円くらいだったかで
買ってくださいといわれてなんだかしょっくだった
898非通知さん:04/07/27 23:37 ID:pcIke18n
つか、持ち込みなんて相当マニアしかやらんだろうから
大して問題にならないと思うんだけどな
899非通知さん:04/07/27 23:41 ID:8rCZeEbx
>>888
みたいだね。
日曜に契約しようと思って、予め電話で確認したら言われましたよ。
5店舗くらい掛けてみんな同じ答えだったので間違いないと思う。
8月8日まで一時休止とは言ってたけど、その後も解らないそうで。

休止の開始が月曜からだったおかげで私は契約出来ましたが。
900和郎:04/07/27 23:48 ID:wCFUyYaW
   n                n
 (ヨ ) a  u  最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで900get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
901非通知さん:04/07/27 23:50 ID:C95cOcSx
>>899
やっぱそうだったのか
漏れは契約できなかった
不動産関係の仕事でや○ざ相手に交渉することがたまにある仕事なので
あうの持ち込みプリペイドは便利だったのに・・・
902非通知さん:04/07/27 23:54 ID:82JtRvVP
>>888
ありがとう。
危うく、ヤフオクで入札するとこだったよ。
903非通知さん:04/07/28 00:11 ID:rH1jYPXr
au白ロム相場やや暴落気味の予感!?
904非通知さん:04/07/28 00:41 ID:J+++mbYe
白ロムでプリペイド新規ってそんなに多く無いだろ
まぁ暴落の方が俺には都合いいんだけどな
905非通知さん:04/07/28 02:10 ID:OQPiVX7i
機種変はできるのか?あうぷりぺからあうぷりぺで
906非通知さん:04/07/28 05:53 ID:x1z0/MU2
プリペイド自体を無くそうと言う、事前の動きが
ついに来ましたね。
907非通知さん:04/07/28 06:28 ID:AlbkKHOH
ドコモPDC機はツーカーに持ち込みプリペ新規は出来ないんだっけ?
908非通知さん:04/07/28 06:34 ID:AlbkKHOH
あ、異キャリア契約の出来るのはドコIDOだった・・・
すんません、逝ってきます
909非通知さん:04/07/28 13:49 ID:v8vFZgTO
エンジョルノってなんかかっこ悪くて嫌なんですがJフォンとかボーだフォンの
白ロム持ってショップ行けば機種交換できますか?
910非通知さん:04/07/28 18:42 ID:vba/3GSZ
auの持ち込みプリペイドは九日から再開できるって客センから連絡きました
システム変更の為の中断だったとの事
911非通知さん:04/07/28 19:55 ID:sXyYqnfH
>>910
単なる再開なのか
変更により登録可能だった機種がNG
その逆とかがあるのかが気になるね
912非通知さん:04/07/28 21:48 ID:JaYN5mS6
>>909
東海エリアなら機種は限られるけど可能。
913非通知さん:04/07/28 23:04 ID:7rGpqWs/
>>912
>>3
東海に限らず出来ますが?
914非通知さん:04/07/28 23:08 ID:QpQxf3RW
全国どこでも出来るの
四国だけどヤフオクで買って登録に行こうかな?
915非通知さん:04/07/28 23:50 ID:uoB8yvcK
その前に
>3
もういちど嫁。
916非通知さん:04/07/29 00:21 ID:0iCkwJt0
AU プリペ可能機種リストみたいのどこかにないのかな。
917非通知さん:04/07/29 00:21 ID:rB4qrx6r
>>913
おまえは本当に>>3を読んだのかと…w
918非通知さん:04/07/29 01:00 ID:mPjlrJcX
919非通知さん:04/07/29 01:07 ID:0iCkwJt0
>>918
thx
920お知らせ。:04/07/29 05:51 ID:ZZkiC8/h
プリペイド携帯 au全機種返品のお知らせ。

現在のプリペエイド携帯電話は、回線はすでに開通していてお客様が本体・カードを購入し、カード番号を
登録すればすぐに使えるというものですが、auが8月10日より回線の開通していない商品を販売し始めます。
(以下略)

まぁ、どう変わるかっていうと、コンビニでも携帯屋と同じ作業手順になるって事だ。
(コンビニ店舗で申込書・公的証明書の記入→店舗からauセンタに書類・証明書をFAX送信→
auセンタが内容確認後、店舗にFAX送信→表記内容でコンビニが開通作業)

と言うわけでだな、コンビニにとってオペレーション上お待たせするのは致命的であり、受付センタも24時間対応でない
ので、申込みですぐに対応できるとは限らない、ということだ。
よって、このタイミングで取り扱いを中止する、という訳だ。

「この新しい流れになっても取り扱いをしていくというチェーンは御座いません」
921おれおれ:04/07/29 11:05 ID:ZLhFOJ01
おれおれは、ボーダに行けという事だね

ボーダの評判が、落ちるな
922非通知さん:04/07/29 12:24 ID:gF5lgV3a
今現在コンビニで売ってるAUのぷりぺいどって身分証明書なしで買えるんですか?
923非通知さん:04/07/29 16:07 ID:gTVx3WD+
以前、TU-KA関西のHPで、プリケーロングの携帯が販売されていたよね?
(TS31とか。)
今見たらなくてさ、お手持ちのプリケーとか白ロムからのロング化の方法が
載っているんだけど。
これって、どういう意図?
924非通知さん:04/07/29 16:52 ID:XeIvd+s9
>>923
本人確認の強化で通販による販売は停止中
925非通知さん:04/07/29 18:39 ID:fTpIQvlU
身分証提示させたって犯罪に使う奴は使うし、
ばれなくする方法はおそらくいくらでもあるだろ。もうアホかと。

ほんとのところは、プリペイドを廃止したいのはキャリア自身じゃないのか。
926923:04/07/29 21:48 ID:gTVx3WD+
プリケーは販売してるんだ。プリケーロング機種はなくなってるの。
本人確認の強化なら、プリケーもなくなっているはずだと思うんだけど・・。

東京のプリティ放出といい、このところ、TU−KAはプリペイドを
強化したいんだか、排出したいんだか・・・。
927非通知さん:04/07/29 23:54 ID:7D/4sPS2
>>926
強化したいんじゃね?
塚東京は8/31まで
白ロム持込プリケー化+通話1000円分無料キャンペーン
やってるし。
塚SSの人と話したけど白ロムあるだけ持ってきてくださいよーw
みたいなこっと言ってた。
928非通知さん:04/07/30 01:55 ID:LqK4PUEy
白ロム待ち込んでプリケー化したいんだけど、
ボーダの元Pjを白ロムにして持ち込んでも駄目なんですかね?
あちこち調べても、結局は本当の所が分からないんですが。
TU-KAの白ロムは、今は持ってないんですよね。
929非通知ざん:04/07/30 06:43 ID:+yImSlaq
質問でっす。 相手がプリペイド式の携帯電話を使ってる場合、
その相手を通信記録から特定することってできるの?

930非通知さん:04/07/30 06:46 ID:+yImSlaq
ぼーだほん使ってる場合は無理じゃねーかw
931非通知さん:04/07/30 13:48 ID:WICfG7mV
>>926,927
vodaの陰に隠れて目立たない感があるけど、
TU-KAは力入れてる方だよね。特に最近は。
通常契約の市場ではドコモとauが、
プリペイド市場ではvodaとTU-KAが覇権争いをしている、って感じか。
で、お互いの市場同士にはなんの影響力も無いとw

TU-KAもうちょっと端末がいろんなのがあればなぁ。
vodaよりバラエティに乏しいからな。好みにもよるんだろうけど。
932非通知さん:04/07/30 13:50 ID:WICfG7mV
>>928
vodafone用の端末がなんでTU-KAで使えると思ってるんだw

ていうか、プリペイド携帯電話の事をプリケーと呼ぶ、とか思い込んでないか?
プリケーはプリケー、TU-KAの商標だ。
vodafoneはPjもしくはプリカ。

だからPjはプリケーにはなりませぬ。
チューリップのアップリケー
ついたスカート買うてきてー
934非通知さん:04/07/30 15:59 ID:XJ/S58PA
アッチョンプリケー
935非通知さん:04/07/30 17:36 ID:zPifGSS0
>>932
言ってる事は理解出来るし、現状で正しいが
他キャリアの端末を登録して使う方法は古くから
行われているから928の質問も変ではない事は理解しとけ

>>928
デジツー時代の一部位しかツーカー登録は難しいんじゃなっかったかな?
とりあえずJ端末は無理だと思うよ。
936非通知さん:04/07/30 20:04 ID:Nag1xAvi
ツーカーはauに吸収合併されますね
937非通知さん:04/07/30 20:16 ID:WICfG7mV
>>935
そんな昔話を持ち出して来ても何の意味も無いわけだが…
938非通知さん:04/07/31 20:47 ID:wq4aNB91
海外では大人気あるんだけどなー、プリ
939 ◆C305SnuFsA :04/07/31 21:59 ID:mydbV7Fi
>>926
プリケーは在庫処分的な意味合いもある
(TK40やTT41は除く)
TS31の在庫が現在薄いために(?)なくなっているだけだと思う

ロング機は塚にとっても美味しいと思われるから
いずれ再追加されると思う
(TS31の再入荷か、もしかしたらTT31??)

940非通知さん:04/08/01 00:03 ID:YxlJnzxP
金券屋にさりげなく売ってた
941非通知さん:04/08/01 03:28 ID:jpooUr97
>>938
海外とは販売や国民の経済力など、
携帯電話を取り巻く環境がまるで違う。
人気とかそういう問題じゃない。
日本人はなんだかんだで金持ち。

>>940
今まで金券屋でプリペイド電話なんてみたことないな。
久々に今度まわってみるか。
942非通知さん:04/08/01 04:54 ID:Xz7RgcOP
100万画素CCDカメラ
FMラジオ
TVチューナー
MP3プレイヤー
テトリス

全部組み込んでくれ
943非通知さん:04/08/01 05:09 ID:KP2XeBJP
>>942
本体価格4万オーバーで良いなら。

つーか、そこまで求めるなら素直に契約しろと小一時間ほ(ry
944非通知さん:04/08/01 05:48 ID:jpooUr97
>>942,943
まあもともとは数万円の価値がある機器、製品だわな。
それに一応、今でもvodaプリペイドでPDCなら通常契約と変わらない端末が買える。
テトリスはついてないが、ラジオにメガピクセルカメラにテレビにってくらいならある。

>>943
ラジオ聞く為に電話屋と契約ってのもなw
端末だけを売ってくれないのがそもそもおかしいんであって。
売ってくれても定価とかなんだろ?それも一律で。
独禁法違反だろこんなの。なんで野放しになってるんだ。
945非通知さん:04/08/01 07:51 ID:5VAB2fAw
FMラジヲは欲しいな。
カメラと比べれば遥かに安く付けられないかな?
946非通知さん:04/08/01 07:59 ID:sTIYk+FX
素直にラジオを買え
100ショップに売ってるから
947非通知さん:04/08/01 09:58 ID:8ZZDQkWY
>>946
俺もそう思たw

でもまあ、一つの機械の中になんでもつまってる、っていう良さもあるんだよな。
だからってFMラジオやメモリプレイヤーのために契約ってのも…
ていうか端末だけ売らない違法行為がまかり通ってるのがおかしいんだが。
948非通知さん:04/08/01 15:47 ID:tUcxdtWB
端末だけ買えよ
売らないって言われたのか?
949非通知さん:04/08/01 15:58 ID:/+IsC5XM
vodaのテレビ付き携帯をプリペイド化しても、ふつうにテレビを見ることが
できるの?
950非通知さん:04/08/01 16:02 ID:TaKAaByk
>>948
普通白ロムだけって買えないだろ
951非通知さん:04/08/01 17:44 ID:Zc1rmc5W
>>950
TU-KAなら高いけど普通に買える。
他社は即解じゃなきゃ無理。
952非通知さん:04/08/01 20:31 ID:KGPrxynT
短波ラジオチューナーの付いた携帯キボンヌ
953非通知さん:04/08/01 20:36 ID:B3Bkb/aj
工作員?
954ななし@さいたまー ◆e7yO03xKPc :04/08/01 21:09 ID:N98f1v31
>>928さん

漏れもソレを企てているので塚に質問メール投げてみた。

要約すると

いくつか条件があってソレをすべてクリアしてる端末なら問題なく契約できる。
ショップに逝く前に連絡が欲しい。
渡すのに1週間程度かかる。

ということだった。

質問メール投げてみるべし。
955非通知さん:04/08/01 22:57 ID:UIX4Tpw9
>>952
たぶんアンテナの関係でTV,FMが限界
956非通知さん:04/08/01 23:14 ID:ZO1zAisV
>>952
仮に搭載しても、待ちうけ時、端末と基地局が同期をとる信号(別名ぬるぽ信号)が
AM変調に支障きたします
試しに短波ラジオを携帯に近づけてごらん?
数秒おきに「ガッ ガッ ガッ」って雑音入るのでw
957非通知さん:04/08/02 00:40 ID:+VOMvO8h
>>956
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
958非通知さん:04/08/02 01:10 ID:syqKmQi4
ガッ
959非通知さん:04/08/02 01:45 ID:pQTI6382
>>954
条件さえ満たせばvoda端末がTU-KAで使用出来るって事?
そいつはすごい。
960非通知さん:04/08/02 01:46 ID:pQTI6382
>>951
TU-KAの端末って、端末だけ買う意味あまりなさげw
961非通知さん:04/08/02 03:57 ID:9vdoLVFW
あうのプリペイド携帯なんだが
Ezwebできないのはかまわんが
なんでEZアプリできないんだろ。
ひどくね。
962非通知さん:04/08/02 04:08 ID:pQTI6382
>>961
課金や通信の問題。
ていうかそこまで言うなら通常契約しれ。
プリペイドは現状では「(たまに)話せりゃええやん」な人の電話さ。
963非通知さん:04/08/02 04:09 ID:+epcAJRV
>>951
まぁ白ロムだけ買えても結局ショップに持ち込まないと意味無いからな
964非通知さん:04/08/02 06:45 ID:WUcNnpp9
>>962
テレビのリモコン機能って課金とか通信とどんな関係があんのさ。
965非通知さん:04/08/02 06:57 ID:pQTI6382
>>964
ezアプリってテレビのリモコンのやつしかないのか。それはいい事を聞いた。
966非通知さん:04/08/02 08:30 ID:UfU1qUiB
>>964
外部から取り込むにはEZwebを使う。
EZweb利用料や通信料が掛かる。
プリペイドだと課金システムを考えなければならないって事じゃない?
967非通知さん:04/08/02 13:11 ID:fe7J7/89
あうの通常契約を解約してぷりペイドにしたら
ダウンロードしてあったBREWのゲームはそのまま使えたよ
968非通知さん:04/08/02 16:12 ID:TfzFxo4Y
ええ、おれのA1304Tはテトリスとゼビウス入れてたけどプリペイドに
したら使えなくなったよ、白ロム状態だった数ヶ月はゲーム機として
使えたのに。
969非通知さん:04/08/02 21:29 ID:RVZCMFqT
ツーカは、待ちうけ音楽とか新規に取り込めるのに
あう は全然駄目だな・・・
970ななし@さいたまー ◆e7yO03xKPc :04/08/02 21:36 ID:uBMtFdYH
>>959さん
メールを読む限りではそゆことでつ。
971非通知さん:04/08/02 22:49 ID:Zg2SzXmG
>>970
してその条件とは!
そこが問題だ。
972非通知さん:04/08/02 23:01 ID:KQUZpvG1
973非通知さん:04/08/02 23:03 ID:KlnEmqiq
塚にしても、実際にやってみないとわからないところも多いんじゃないの。
ボーダの機種全てについて技術仕様等詳細な情報を持っているとも思えないし
ボーダの新機種が出る度にその新機種が塚で登録が可能かどうかなど
わざわざ前もって試験したりしないだろう。
ボーダの機種にしても塚での登録・使用まで想定して作られているとも考えにくい。

J-T010だったか、なんとかいけそうという所まで行ったが
結局ダメだったという書きこみが以前あったし難しいのは確かだろう。
974非通知さん:04/08/02 23:09 ID:Zg2SzXmG
というか、他キャリア向けに作られた端末で
「なんとかいけそう」ってとこまでやってくれるってのがそもそもすごいね。
975非通知さん:04/08/03 01:03 ID:fqasXjvE
>>973
通常契約のためにT010を持ち込んだが発着信不可だった。
でも面白かったのが「発着信も出来なかったがVodafone Liveも繋がりませんでした。」って言われた。
当然といえば当然なんだけど・・・
976非通知さん:04/08/03 04:53 ID:ZjHT/Yyl
J-T09を持ってるんですけど、J-T010がダメならこれも塚ではダメの可能性が高いですかねぇ?
あとVodafoneで持ってるやつと言えば、画面がチョーデカイJ-PE02がありますが・・・・
これはどうだろう?
977非通知さん:04/08/03 09:19 ID:3XaQItJv
ここで聞く前に店に持って行けよ…
978非通知さん:04/08/03 14:27 ID:pwSufJJe
au、プリペイド携帯電話の本人確認強化策を9日より実施
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20023.html

KDDIと沖縄セルラーは、auのプリペイド携帯電話
「CDMAぷりペイド専用電話」の販売時に、
販売店の本人確認に加えて、
KDDIのシステムにユーザー情報が登録されなければ
回線が開通しないようにするという新たな運用方法を9日より実施する。
979非通知さん:04/08/03 18:37 ID:qA2exJwe
別に悪用するわけじゃないから強化するのはかまわんけど、
人にあげたりする時はどうすんだろう?
そこまで手をかけて、料金に跳ね返ってこなきゃいいけど。
980非通知さん:04/08/03 18:44 ID:ZZFk7f8X
人にあげる(譲渡)には何の制限もかかってないだろ?
普通にあげればいいじゃん。
981非通知さん:04/08/03 18:49 ID:eta5vQ0x
見ず知らずの人からもらった場合はどうなるんだろう。
強制的に回線切られちゃうのか?
982非通知さん:04/08/03 18:58 ID:fxL9EOVV
>>981
登録者に回線断絶の権限が与えられるなんて読み取れませんが?
983コンビニ従業員:04/08/03 18:58 ID:iizma578
お願いだから「ボーダフォンのプリケーカード3000円下さい」なんて言うな。
まだ上記ならましだが
「プリケーのカード3000円ちょうだい。あ、ボーダフォンのぉ」なんて言われたこともあって
2枚出したら(゚Д゚ )ハァ?みたいな顔された
984非通知さん:04/08/03 19:08 ID:KTavrFyJ
>>983の翻訳

ボダのは2種類あるんじゃボゲェ!


って無理ゆうなそんなこと認識してるヲタは少数派なんだから

なまあたたかくしてあげなよ・・・w
985非通知さん:04/08/03 19:20 ID:yGt5dMAm
>>984
ボダはプリカであってプリケーじゃない
ソニーのiPodといってるようなもん
986非通知さん:04/08/03 19:39 ID:WFldg0JT
>>985
ボダはもはや、”ボーダフォンプリペイドサービス”ですが?

”プリ”ってついたら”プリペイド”のことかもって考えてあげるのが

なまあたたかさだと思うよ

各プリペイドの名称を認識してるなんて一部ヲタだけ!
987非通知さん:04/08/03 19:50 ID:VHmyLMgU

ボーダフォン・プリペイド・サービス------- Pj(多数穏健派)
                       |
                       |--- プリペイド携帯電話(旧プリ過激派)
988非通知さん:04/08/03 21:37 ID:yGt5dMAm
>>986
プリクラもプリキュアも?
989非通知さん:04/08/03 21:38 ID:P+J1qVwt
プリプリ
990非通知さん:04/08/03 21:39 ID:P+J1qVwt
プリプリ
991非通知さん:04/08/03 21:41 ID:P+J1qVwt
プリプリ
992非通知さん:04/08/03 21:43 ID:P+J1qVwt
プリプリ
993非通知さん:04/08/03 21:44 ID:P+J1qVwt
プリプリ
994非通知さん:04/08/03 21:45 ID:P+J1qVwt
プリプリ
995非通知さん:04/08/03 21:46 ID:P+J1qVwt
プリプリ
996非通知さん:04/08/03 21:49 ID:P+J1qVwt
何だちみは?
997非通知さん:04/08/03 21:52 ID:P+J1qVwt
プリプリ?
998非通知さん:04/08/03 21:56 ID:P+J1qVwt
プリプリ
999非通知さん:04/08/03 22:10 ID:P+J1qVwt
あっ
1000グリソ様が1000GETだせ:04/08/03 22:10 ID:1TuzBwfH
ID:P+J1qVwtは氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。