〜premini〜 mova SO213i

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
2非通知さん:04/05/12 19:15 ID:fcLgxhvJ
a
3非通知さん:04/05/12 19:18 ID:EZ3scMz/
4非通知さん:04/05/12 19:31 ID:aoX8h/3p
5Premini:04/05/12 19:32 ID:3w8CA2eP
早杉 d
6非通知さん:04/05/12 19:38 ID:JkZN2kZf
e
7非通知さん:04/05/12 19:44 ID:wqyBVLvy
f
8非通知さん:04/05/12 19:47 ID:4JEMJRj2
>>1 乙そしてg
9非通知さん:04/05/12 19:54 ID:ly8rGnXX
Air H"
10非通知さん:04/05/12 19:56 ID:jux8v2sU
i-MODE
11非通知さん:04/05/12 20:06 ID:mfOnxhpF
j-phone
12非通知さん:04/05/12 20:17 ID:eaOWGeVK
KDDI
13非通知さん:04/05/12 20:18 ID:rVgU1PUj
L-MODE
14非通知さん:04/05/12 20:20 ID:RV+vcw1k
Mozila
15非通知さん:04/05/12 20:24 ID:MUPZxm9/
NM502i
16非通知さん:04/05/12 20:24 ID:ld0Xco2U
Ntt DoCoMo
17非通知さん:04/05/12 20:24 ID:lszmdGCO
M-stage
18非通知さん:04/05/12 20:24 ID:1XleIub/
namco
19非通知さん:04/05/12 20:25 ID:RV+vcw1k
Opera
20非通知さん:04/05/12 20:26 ID:9VNF2dOJ
PHS
21非通知さん:04/05/12 20:30 ID:lszmdGCO
TU-KA
22非通知さん:04/05/12 20:38 ID:a9lO3bCD
QVGA
23非通知さん:04/05/12 20:41 ID:sCQbFWoo
cellular
24非通知さん:04/05/12 21:05 ID:fcLgxhvJ
R211i
25非通知さん:04/05/12 21:10 ID:MUPZxm9/
SO213i
26非通知さん:04/05/12 22:19 ID:sCQbFWoo
SA207
27非通知さん:04/05/12 23:16 ID:MUPZxm9/
T600
28非通知さん:04/05/12 23:44 ID:UQO7jy28
T1000
293は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/05/12 23:51 ID:TiFngckH
SH53
30非通知さん:04/05/13 00:10 ID:4xmbbzHl
2・1・3・!
2・1・3・!
31非通知さん:04/05/13 00:37 ID:QxvSAY3E
ER209i
32非通知さん:04/05/13 00:39 ID:QxvSAY3E
ER209i
33非通知さん:04/05/13 01:59 ID:mzJ2xnMm
A5402S
34非通知さん:04/05/13 02:20 ID:6iGOb03H
say yes
35非通知さん:04/05/13 02:20 ID:6iGOb03H
o-yes
36非通知さん:04/05/13 02:39 ID:clm4YQ34
ageとく
37非通知さん:04/05/13 12:07 ID:W9o4XMGP
保全。。。
38非通知さん:04/05/13 20:01 ID:9Z3uirZT
趣旨かわっとる・・・
39非通知さん:04/05/13 21:11 ID:WHWT08jd
>>38
>>1が次スレ立てるのが早杉だから。
全ての責任は>>1にある。
40非通知さん:04/05/13 21:20 ID:XHluRCzF
Part1只今926
41非通知さん:04/05/13 23:10 ID:FSUvHT35
まあ明日くらいには出番来るかな
42非通知さん:04/05/14 12:30 ID:sNtHXxov
パート1は以外と伸び悩みやね。
こういうコンセプトの商品のニーズがなんとなく見えてくるような。
43非通知さん:04/05/14 13:11 ID:rcJ2z571
情報が出きっちゃってるからなぁ。
あとはイヤフォン端子の存在と発売日くらいだし・・・
44i. Max ◆So900kUw7o :04/05/14 14:50 ID:Fp6Do3JF
東京ビジネスショーで実機いじりますた。
センターキーはジョグと同じ動作だね、やっぱ…。あれは旧ジョグ、ディスクジョグよりは慣れるの大変そう…。
45非通知さん:04/05/14 15:06 ID:SC1Ax1On
>>44
マジ?
46非通知さん:04/05/14 18:08 ID:Ptd3Uree
ほしいわ〜
47非通知さん:04/05/14 19:24 ID:NOmGkPR2
外部メモリはついてますか?

MSDuo? まさかminiSD??

ホームページ見た限りではついてなさそうですが…
48非通知さん:04/05/14 19:29 ID:KfSQ/X5D
>>47
つかないとおもうよ。
そもそもカメラついていないのにSDスロット搭載の必要がある?
49非通知さん:04/05/14 20:12 ID:NOmGkPR2
あったほうが電話帳やメールのインポートエクスポートに便利ですよ

でもSO213iという型番を知ったら買うのやめる人多そう…
50非通知さん:04/05/14 20:14 ID:ehIRtFYq
ぼくAUなんで素直に羨ましいです。
AUでも出してくれないかな〜!!
51非通知さん:04/05/14 20:15 ID:Ptd3Uree
↑なんで?
5250:04/05/14 20:20 ID:ehIRtFYq
それはpreminiがとても気に入った
からだよ、ウリーマン
53非通知さん:04/05/14 20:25 ID:tYRhEv8E
996 名前: 非通知さん 投稿日: 04/05/14 19:20 ID:ehIRtFYq
1000

997 名前: 非通知さん 投稿日: 04/05/14 19:21 ID:ehIRtFYq
もう一回、1000

999 名前: 非通知さん 投稿日: 04/05/14 19:22 ID:ehIRtFYq
さらに1000



1000 名前: 非通知さん 投稿日: 04/05/14 19:22 ID:PN0T57/6
1000
54非通知さん:04/05/14 20:30 ID:GGJ67IEc
>>53
1000ワロタ
とられてる・・・
55非通知さん:04/05/14 20:36 ID:NOmGkPR2
がんばってますね
56非通知さん:04/05/14 21:13 ID:VIvgCwWX
>>49
あった方が便利かもしれないけどなくても困らないものはなくても良い。
57非通知さん:04/05/14 21:24 ID:NOmGkPR2
多機能モデル→5XX
シンプルモデル→2XX

でも213の名前を消したんだからシンプル多機能でもよかったと思います
58O-ism ◆3w.O.ismOw :04/05/14 21:29 ID:JJs/CFQ/
>>57
FOMAへの移行までのツナギとして、
movaのシンプルモデル(デザイン重視以外のノーマルなやつ)は
5xxiに統合されるんじゃないかな?
59非通知さん:04/05/14 21:48 ID:q4b5ycOO
しかし213という名称を使わなかったならば、他社で213相当を出すとき
どうするんだろう。
それぞれコンセプトモデル的に名前が付くのか、
それとも200系はもう終焉なのか…。
60非通知さん:04/05/14 22:07 ID:Igby/nAP
■■■ premini ■■■
61非通知さん:04/05/14 22:09 ID:dLVP3YGr
>>49
preminiを選ぶような人は他にもう1台メインの携帯、それとPCを持ってるか
電話帳やメールのインポートエクスポートなんてDSまかせの人だろうから
大して心配は要らないと思われ。
電話帳やメールのインポートエクスポートを考えるような人は
カメラが付いてない携帯のみの所有なんて考えないか
考えたとしてPCでケーブル経由のインポートエクスポートを難なく選ぶ人か。
62非通知さん:04/05/14 22:24 ID:tYRhEv8E
ミーハーな僕は、見た目がカッコイイから
SO505iから何の迷いもなく機種変しますよ
63非通知さん:04/05/14 23:08 ID:M2RP/1G/
まってたよ、ソニエリ。しかもGSMクリそつでどこもから出してくれるなんて
やるじゃん…かくいうおいらは未だにso211i使ってる「携帯カメラ不要論者」だ
あと海外でGSM使用経験多々ありなのであのシンプルさに惚れていたところだ…

しかしこいつ机の上に置いてバイブ(ついてんのか?w)ブルブルさせたらあっと
いうまにころがっていっちゃいそう…もんどりうってたりしてw
64非通知さん:04/05/15 00:09 ID:wgnHgduI
65非通知さん:04/05/15 01:02 ID:VahuAPMj
何だかいい意味でソニーらしさを感じさせる端末だな。
66非通知さん:04/05/15 01:10 ID:UnxetfuH
うん、ソニーから「失われつつある」ソニーらしさ、だね。
67非通知さん:04/05/15 01:30 ID:SVHwLCGE
ソニーっていうか、俺はエリクソン色が強いと思うな。
68非通知さん:04/05/15 02:51 ID:ENbLueyz
買う かな

買わない かも

シンプルすぎ ます
69非通知さん:04/05/15 03:03 ID:5kIw3xLC
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18786.html
の、「ドコモの営業本部 マーケティング部 コア商品担当の中野 正宏さんは
メインターゲット層は20代〜30代の男性となっているが、
「販売台数は結構見込めるのではないか」として期待と自信を示した。」とあるが、
はっきり言ってこの層の顧客は高性能且つ洗練されたデザインにシンプルな操作性と
簡単に言うと、金額に射止めなく現時点での最高水準の「ケータイ」を求めている人が多いと思う。
開発コンセプトの「小さくても使いやすい。押せる。読める。話せる。」は、
ライトユーザー向けケータイかと。
しかも今時、PDCの213iって・・・(苦笑
こりゃ、あんまり売れんような予感。
ソニエリらしいっていったら、らしいけど、戦略的に間違っていると感じた。

ソニエリ端末はやっぱauの方が洗練されていて良い。
以上、ソニエリ端末愛好家の一意見ね。
70非通知さん:04/05/15 03:08 ID:/A1uqM2+
>>69
デュアル使う人にはこれで十分
71非通知さん:04/05/15 03:29 ID:+aivxy9f
最高水準の携帯を求めてる?
求めていても活用するシーンがいったいどれだけ有るの?
それに個々の機能の最高水準は携帯電話には未だ盛り込め
てないと思うが、オマケ機能が一杯付いて大きくなるより
携帯電話に徹して小さい方がよっぽど良いよ
72非通知さん:04/05/15 03:34 ID:+aivxy9f
他の最高水準の商品買えない奴が、ほざいてるとしか思えん
73非通知さん:04/05/15 04:45 ID:ENbLueyz
シンプルでもあるべきものがあればいいと思いますが…

必須
テンキー、十字キー、iモード、カメラ、3和音

オマケ
iアプリ、QVGA、XX和音、2nd液晶、外部メモリ、赤外線

せめてあとカメラだけでもつけてほしかった…
74非通知さん:04/05/15 06:22 ID:qpaBfv8T
>>713 カメラ無いからいいと思ったんですが…インフォもカメラなければ最高だと自分は考えます
75非通知さん:04/05/15 06:33 ID:ENbLueyz
カメラが必須だと思う理由は「メモ代わりになる」につきると思います

仕事ではアイデアメモになるし、通勤では時刻表写しができるし、
家庭では親子のコミュニケーションにも使っています

某鉄道会社では事故報告に使っていたり今や当然の機能ではないでしょうか

逆にカメラが無いほうがいい理由を知りたいです
76非通知さん:04/05/15 06:56 ID:nP6VkKIu
ふつうにデジカメ持ってるヤシも多いだろ。
記録スピード速いし、フラッシュついてるし、電池持つし、
ズームできるのもあるし。
なんでわざわざケータイなんかで撮るんだよ。
77非通知さん:04/05/15 06:58 ID:nYhOwpa2
>75
カメラ付き携帯を職場に持ち込めない人達にとってはいいと思う
けど、30万画素位のでもいいからカメラ付けて欲しい
たまにしか使わないけどメールに画像つける時があるから。
カメラ付けた方が売れるよ
78非通知さん:04/05/15 07:05 ID:nYhOwpa2
夏発売だとすると何時頃から生産するのかな?
なんだかんだ言っても今の機能で発売するんだろうな
79非通知さん:04/05/15 07:12 ID:8qvygohV
カメラ無しが有っても良いよね

高機能と多機能はちょっと違うってのが分かって無い人もいるのかな?
単機能で有ってもそれが高度に機能していれば高機能とかんがえられるんじゃない(屁理屈?)?
だから、これなんて大アリだと思うし
もっと割り切って電池が凄い持つ奴とかもアリだと思うんだけど、、
良いカメラ積んで大きな液晶載っけての方が商売にはなるなあ。
80非通知さん:04/05/15 07:24 ID:ENbLueyz
やはりカメラが無いほうがいい理由がわかりません

職場にカメラ付きNG
…カメラ付き全盛の現在、個人個人の携帯のチェックする会社がめずらしいと思います

デジカメもってる
…デジカメには送受信機能が無いのでコミュニケーションがとれないと思います
…デジカメを持たないですむところがいいと思います(ついでに腕時計も不要になった)

やはりSO213iにはハーフVGA程度(初代QV!?)のカメラでもつけない理由がわかりません

というより、つけて欲しかった!!!!
81非通知さん:04/05/15 07:37 ID:nP6VkKIu
>デジカメには送受信機能が無いのでコミュニケーションがとれないと思います

カメラを使わない人、撮った画像を送受信しない人が結構多い。とは考えられないのか?
movaじゃパケ代もかかるし、画像も中途半端だし、いらないよ。
82非通知さん:04/05/15 07:46 ID:hFjOvvNy
>職場にカメラ付きNG
>…カメラ付き全盛の現在、個人個人の携帯のチェックする会社がめずらしいと思います

世間知らず。どれだけの会社をお前は知ってるのかと(以下略)
83非通知さん:04/05/15 07:55 ID:1py5Vi33
>>80
>…デジカメには送受信機能が無いので
ドコモじゃ送受信機能あっても宝の持ち腐れなわけだが。
パケ代かかりすぎ、高画質写真送れない。
FOMA&パケ放題でちっとはよくなるか?
84非通知さん:04/05/15 08:07 ID:nYhOwpa2
>81
まだ勘違いしてるね
ムーバの画像送信はパケットじゃなくて時間課金ですよ
85非通知さん:04/05/15 08:09 ID:nP6VkKIu
ま、>>80は素直に折りたたみ端末でも買ってなさい、ってことです。
最近、折りたたみもデザイン多様化してきて悪くないよ。
何年か前は本当にみんな一緒のデザインだったけど。
86非通知さん:04/05/15 08:10 ID:dNUf2uhA
カメラも充電器端子もジョグダイヤルもあれば、そりゃ便利だけど
つければそれだけデカくなる。
それを省いた上で、この大きさが実現してる、ってだけなのになぁ。

そりゃ、今後シリーズが続くなら、カメラのニーズに応えざるを得ないだろうけど
87非通知さん:04/05/15 08:10 ID:nP6VkKIu
>>84
漏れみたいな、その程度の人間は多いんだよ。
88非通知さん:04/05/15 08:18 ID:8qvygohV
カメラつきが欲しけりゃカメラ付きを買えばイイじゃ無い
なんでわざわざ付いて無いやつ探し出して「つけろ」なんて
言ってくんのよ
89非通知さん:04/05/15 08:30 ID:fbA3DguC
>>80
単に使わないからじゃん。
使わないもの(機能)にお金払って
その分大きくて電池のもちも悪くなる。
使わないものを持ち歩くの不毛。
90非通知さん:04/05/15 08:31 ID:fbA3DguC
ってゆうか、>>81-88までの書き込みみてると結構売れそうだな。
91非通知さん:04/05/15 08:39 ID:dNUf2uhA
安っぽい作りになってないし、とりあえず売れるだろうね。
肝心な通話品質や、メールの使い勝手にはこだわってるみたいだし。

もうデカいケータイにゃ戻れない、ってなるとドコモは困るだろうけどw
92非通知さん:04/05/15 08:40 ID:/zc+n3Rs
ちくしょー!買ってしまいそうだー
携帯で2chのROMを良くするから
小画面&低速通信ではつらいのが目に見えているんだが・・・
93非通知さん:04/05/15 08:43 ID:nYhOwpa2
>90
あんまり売れちゃ困るんだけどね。
周りの連中と被りたくないから
94非通知さん:04/05/15 08:45 ID:/zc+n3Rs
FOMA買おうかなー?
なんて思ってたけど、このデザイン見せられたらFOMA買えんよー。
95WOLDWING目的のFOMAユーザー:04/05/15 08:51 ID:nP6VkKIu
>>94
禿しく胴衣!!
96非通知さん:04/05/15 09:05 ID:mQtv6tTa
指紋がものすごく目立ってるようだが
実際はどうなんだろうか?
97非通知さん:04/05/15 09:10 ID:/zc+n3Rs
朝から同意ありがとー。

低スペックなのは分かっててもメイン機種として買ってしまうんだろーなぁ・・・。
DNSで2個もつのは嫌だし
98非通知さん:04/05/15 09:19 ID:ENbLueyz
>>81
>カメラを使わない人、撮った画像を送受信しない人が結構多い。とは考えられないのか?
私のまわりでは「カメラ付きで送受信しない人」ってみたことないので考えもしませんでした。
なるほどです。

>>82
>世間知らず。どれだけの会社をお前は知ってるのかと(以下略)
■禁止事項■・煽りや荒らしに反応する事。
これが煽りですね!ガキの喧嘩みたいですね!
2ちゃんまだはじめたばっかで驚きです!無視します

>>83
>パケ代かかりすぎ、高画質写真送れない。
iショットLで十分だと思ってます
FOMAはiショットLが受信できない(悲劇)

>>85
>素直に折りたたみ端末でも買ってなさい
そんな気がしてきました

>>89
>単に使わないからじゃん。
それなりゃぁそうですね、すみません

>>93
わたしのようなカメラ必須人間は大変残念ですが買わないと思います
99WORLDWING目的のFOMAユーザー:04/05/15 09:21 ID:nP6VkKIu
漏れは、どーせ会社のケータイと2台持ってるから、
会社の方を機種変更するよ。
そろそろ買い換えてもらおうと思ってたんだ。
100非通知さん:04/05/15 09:34 ID:/zc+n3Rs
>私のまわりでは「カメラ付きで送受信しない人」ってみたことないので

女性だと結構送信する人が多いね
でも私は携帯にはイランと思ってるのよー。だから欲しくなっちゃう。

私の場合、
ちゃんと保存したい写真 →デジカメ
メモ代わり&簡単な報告 →クリエ
101非通知さん:04/05/15 09:43 ID:/A1uqM2+
>>98
82は決して煽りじゃないよ。
開発・研究・製造の仕事に就いてる人はメラ付き携帯は職場に持ち込み禁止だから。

それから携帯に付いてるカメラはスペックで見てもデジカメには遠く及ばない存在。
はじめからデジカメで撮影したものを編集して送った方がきれいなのは周知の事実。

そんなあなたはこっちがいいかと…
mova P252iS Part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083348518/
102非通知さん:04/05/15 10:05 ID:dNUf2uhA
FOMAでちっこいの出すのは、PDCの20シリーズみたいの出したさらに後、
って聞いたけど、これが売れれば、いっきに小型なの出るかもしれんね。
103非通知さん:04/05/15 10:11 ID:jgxqNhVn
デザインは好き
アプリは料金確認しか使ってないからいらん
今SO504iだけど、カメラなくても困らん
でもちょっと小さすぎるなぁ
104非通知さん:04/05/15 10:18 ID:qpaBfv8T
WINとの併用ですし、これいいですよ。これ以上のドコモ離れは食い止めれるんじゃないですか?
105非通知さん:04/05/15 11:29 ID:XmK/wgkN
>>104
離れてるか?
純増数見ても純減してる訳ではないのだけれど。
106非通知さん:04/05/15 12:00 ID:DevvQKNp
先のカメラつけない意味はまったくないって人とか、
これ1期sy杖ドコモ離れは食い止められるとか、
なんか極論ばっかだなぁ。
107非通知さん:04/05/15 12:17 ID:ZExiQ8+7
だからあれだろ?
カメラ使う香具師は買わない。
それでも欲しい香具師は買う。

それだけで終わるじゃん。
108非通知さん:04/05/15 12:28 ID:pxpeqLUW
漏れカメラいらない派。
2ちゃんは京ぽんで充分だからこれ買うよ。
109非通知さん:04/05/15 12:33 ID:5k2yrtOU
カメラが無かったからここまで小さくできたんじゃない?
実際カメラなんてあってもあんまり使わないし、俺はこれでいいと思うけどね。
110非通知さん:04/05/15 12:49 ID:l574YTs/
どう考えてもFOMAのデュアル端末にピッタリ!
1000円で機種変更可能だし
111非通知さん:04/05/15 12:51 ID:iQ4bjxt7
今日までビックサイトでビジネスショウをやっているはずなので、
今から見に行きます。現地に着いたらpreminiもレポートします。
112非通知さん:04/05/15 12:52 ID:2sJUcWh8
未だにP208を使ってる漏れにとってはちょうどいい乗り換え機。
カメラなしってのがポイント高いな。
113非通知さん:04/05/15 13:04 ID:UnxetfuH
「カメラとか外部メモリーとかがなきゃやだ!」
って人のためには他にいくらだって機種があるのだから、
せめてこの一つくらいのことは放っておいてほしいです。
こちらも「900iや506iからカメラを外せ!」
とか言うつもりはないわけですし。
114111:04/05/15 13:28 ID:iQ4bjxt7
いまビックサイトについたのですが、なんと、ビジショウをやってないよーーーーー!!
もしかして幕張!? だれか調べて教えてええええええ!!!!
115非通知さん:04/05/15 13:28 ID:JzkYS4v+
113がここの良識
116非通知さん:04/05/15 13:32 ID:BelOWJVd
>>111
会場はビックサイト
一般公開日13日(木)14日(金)と載っています。
117非通知さん:04/05/15 13:32 ID:jgxqNhVn
>>114は釣りなのか?ID変わってないし
118非通知さん:04/05/15 13:32 ID:/jIgbu07
>>111
プッ
119非通知さん:04/05/15 13:34 ID:GE8j97xS
>>117
だね
120非通知さん:04/05/15 13:42 ID:3VAV7AWo
中国で既に売っているという噂は本当なのでしょうか?
121非通知さん:04/05/15 13:49 ID:qmJtoMdo
         \ 貴 様 ら ハ カ ッ タ な ? ! / 
 _____________________________
| |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
| 0.   1   2    3   4. _5_,  .6    7   8   .9   10   |
|                    ( ゚Д゚)                      |
|                 U   つ                     |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      U"U

>>114
122非通知さん:04/05/15 13:55 ID:qmJtoMdo
              ☆ チン       マチクタビレター
                            マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 発売日マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |   愛媛みかん  |/
123非通知さん:04/05/15 14:03 ID:+rXblCoD
>122

さっきDOCOMOショップいって聞いてきたよ

発売日は7月以降だってさ
124非通知さん:04/05/15 14:14 ID:uOMEgzA1
カメラも外部メモリーも要らない!
って思いながらもSONYのFOMA待ちなんだけど
コレ良いな。
SO505ISから乗り換えてシマイソウ。

メニュー画面のショボさに萌。
125非通知さん:04/05/15 14:33 ID:qmJtoMdo
>>123

サンクスコ
イワユル「未定」ッテコトデツネ(w

>>124

禿同
ヤルならテテーイ的に省くのが吉
126非通知さん:04/05/15 16:28 ID:9PFoJeZP
プレミニって「通話が主な用途で、ちょっとメールにi-mode。
デジカメいらないし、でかいのイヤ。」っていう人がターゲットでしょ。

いいよー。買おうかな。

でも、バッテリー容量が少ないのはバツ。
→ここまで小さくなくても構わないから待受け500時間を確保してほしい。

にもかかわらず、充電台がないのもバツ。
→充電回数が多くなるだろうに、充電が面倒くさいのは勘弁だよ。

この携帯のユーザーだって車で使うこともあるだろうから、
インカムつけられるようにしてほしいな。

あとはデータのバックアップ端子も必要かな。

こうやって考えてみると、
やっぱり小さくするために必要なものをガマンした点は拭えないな。
127111:04/05/15 16:34 ID:iQ4bjxt7
ガーン
128非通知さん:04/05/15 17:09 ID:fbA3DguC
>>126
そういう人には他に選択肢がたくさんあるじゃん。
129126:04/05/15 17:15 ID:9PFoJeZP
>128
??? F212iくらいしかないと思うが?
たくさんあるのか?
130非通知さん:04/05/15 18:55 ID:IUaJTVxf
>>126
その中でホントウに必用っぽいのが一つも見当たらないんだが。
131非通知さん:04/05/15 18:59 ID:IUaJTVxf
うそ。
>>バックアップ端子
これないってことは、機種編のとき、アドレスどーなんだろう。
132非通知さん:04/05/15 19:04 ID:/A1uqM2+
>>131 あるよ。なかったら端末に番号書き込めないでしょ。
133非通知さん:04/05/15 19:14 ID:KQGxBEjj
>>115と仝、
>>113のスタンスがこのスレで「premini萌え!!(・∀・)」ってるヤツの基本って事で
イイんでないの?

ただ、preminiとコンセプト(プが"カブッてる"のがあんなら、
それは知りたい(あれば!だが)
134非通知さん:04/05/15 19:21 ID:N5yge5se
>>133 は?
135非通知さん:04/05/15 19:35 ID:KQGxBEjj
>>134

premini、萌えまくり(w
136非通知さん:04/05/15 19:44 ID:e7LUltgA
やっとP503iを手放す気になれました。
ありがとうソニー。
137kbt:04/05/15 19:47 ID:r0Nmidsu
先日行われたビジネスショウに行った人いませんか?
138非通知さん:04/05/15 21:17 ID:wgnHgduI
>>130
むやみに小さくすることでバッテリー容量が減るのと
イヤホン使えないっていうのはダメじゃないの?
139非通知さん:04/05/15 21:19 ID:nP6VkKIu
イヤホン使うヤシなんて、カメラ使うヤシより
断然少ない気がしますが。
140非通知さん:04/05/15 21:21 ID:wgnHgduI
車で使う人っていないんだ?
141非通知さん:04/05/15 21:55 ID:g9leR/TP
>>140
車で使う人の中でイヤホン使う人って見たことないけど。
じゃまなところに停めてんなーとか思うと電話中だったりするし。
142非通知さん:04/05/15 22:00 ID:dNUf2uhA
機能なきゃ無いで文句いうし、つければイラネってそっぽむくし
143非通知さん:04/05/15 22:08 ID:nP6VkKIu
>>140
2人で出かけるときは、電話が多そうなときは運転変わってもらう。
1人のときは出ない。
着信履歴見て、コンビニとか高速のPAとかでかけ直す。田舎だからね。
出なければ、たいていメールか伝言が入ってる。
144非通知さん:04/05/15 22:50 ID:7MLCm3HK
車は乗らないけどイヤホンは使う。
通話用端末なんだから通話に使うイヤホンくらいには対応してくれればいいのに。

待ち受けが短いとかいうけど、通話にそれなりに使ってたら、
どうせ毎日充電だしな。
場合によっては日に2度3度。
待ち受けが500時間とかあっても、あんまり関係ない。
145非通知さん:04/05/15 23:00 ID:ZSRPr3LG
イヤホンが無いなんて!
イヤホンがあったら、買うのに!
146非通知さん:04/05/15 23:16 ID:nP6VkKIu
だから、使う人は使うけど、「ほとんどの」人は使わないだろが。
イラネーヨ。
147非通知さん:04/05/15 23:20 ID:5k2yrtOU
結局ソニーはイヤホン使う人をターゲットとしとらんのでしょ。
そういうやつは他の買えば?って感じなんじゃないかね。
148非通知さん:04/05/15 23:45 ID:u32Nu+aS
こないだヨーロッパいったらイヤホンユーザすごく多くてビビった。
4人に1人ぐらい。みんな電磁波怖いのかしら。
149非通知さん:04/05/15 23:49 ID:686szIwv
>>44
センターキーはジョグと同じ動作だね

押すだけじゃなく、
上下にも動くってこと?

150非通知さん:04/05/15 23:51 ID:DevvQKNp
>>149
>44 本人じゃないけど、押すだけじゃなく上下にも動くでしょ。

ただ、ダイナミックにゴリゴリ回せるジョグと違って、
十字キーに近い「コツ、コツ、コツ」という入力が必要なわけで、
POBoxとの相性は……。
POBoxは大量に候補が出るチューニングで、それをダイナミックに
ゴリゴリジョグで選択していくのが醍醐味であって。
151非通知さん:04/05/15 23:51 ID:nP6VkKIu
どうしてこう、みんな、ツマラン機能をつけたがるのか。
こんな調子だから、今までpreminiみたいな端末が出てこなかったんだな。
152非通知さん:04/05/15 23:54 ID:dNUf2uhA
だな。中途半端に機能残したら中途半端な大きさになるだけ。
153非通知さん:04/05/15 23:56 ID:yfYsLCRa
Bluetoothは電波でまくりだろ。
154非通知さん:04/05/16 00:00 ID:Rumct59P
>>149

あ、アリガトゴザイマス。
そうですよね。
連続的に動かせるあの感覚が便利なのに…。
ジョグを埋め込むことがそんなに大きさに影響するのかな?

155非通知さん:04/05/16 00:02 ID:hDKPJlTW
ジョグ無くたってページめくれるだろうが。イラネーヨ。
低機能なんだから高くなっても困るしな。
156非通知さん:04/05/16 00:29 ID:+xms4uPb
低機能じゃ無くて単機能な
157非通知さん:04/05/16 00:36 ID:20g+uDRO

これから、バッテリー持ちとか、メニュー周りとか変わることはあっても、
基板実装とか金型作り直しとかほぼありえないだろうから、

イヤホン端子またはBluetooth搭載のSO213iS、マダー? チンチン(AA略)。
158非通知さん:04/05/16 00:54 ID:rbsVUYyR
イヤホン端子・Bluetooth...(;´Д`)ハァハァ
159非通知さん:04/05/16 00:59 ID:wvhi+6GK
キー照明もかっこいいね、これ。
久しぶりにドコモ羨ましくなったよ。

auでも同スペックで出ないかな。
160非通知さん:04/05/16 01:01 ID:cYh8X+1U
販売価格はどのくらいになりそうでしょうか?
161非通知さん:04/05/16 01:16 ID:B8itZ8cf
15k
162非通知さん:04/05/16 01:42 ID:46DEMdyQ
>>159
僕もそれを望む一人ですが、
でもドコモ主導で開発されてるみたいだから、
だめだろね…
ドコモ乗り換えの誘惑に負けそ…
163非通知さん:04/05/16 02:05 ID://A0msNX
秋にも出るというノキア製の廉価版FOMA端末も気になる
どっちにしようかな…。
164非通知さん:04/05/16 02:29 ID:LKjc6HJB
>>163
NOKIAなのか?ずっとMotorolaだと思ってた。
165非通知さん:04/05/16 02:54 ID:f+N2TbYw
>>94
ここだけの話、もうしばらく待ってみなされ。
FOMAもPからデn…うわなんだおまえやめr
166非通知さん:04/05/16 03:43 ID:iVYeFvG8
6月には出るのかな?
早く首からぶら提げたい。
167非通知さん:04/05/16 03:49 ID:+xms4uPb
昨日見たテレビでは7月って言ってたけど
168非通知さん:04/05/16 07:51 ID:NYliEipl
画面を一色の有機ELにすれば、もっと小さくできないかな?
169非通知さん:04/05/16 08:09 ID:l9mxBkYD
これ以上小さくしてどうr
170非通知さん:04/05/16 08:20 ID:DB/L1st7
うえ側のアンテナの部分を取って、普通のアンテナ付けてほしい。
171非通知さん:04/05/16 08:22 ID:AgGQrDgu

    +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい無職だー!無職だー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
172非通知さん:04/05/16 08:25 ID:kao5F+zO
>171
君はやっと自由という名の職業に就職できたわけだが・・・・
173非通知さん:04/05/16 08:37 ID:hDKPJlTW
「省機能」って言い方でどうだろうか。

174非通知さん:04/05/16 09:27 ID:K9CYKJld
俺のSO502が死にそうなので早く出てほしい!
発売はいつなんだ?
175非通知さん:04/05/16 10:22 ID:6lWvCaW0
充電台くらいつけてもいいだろうに…
176非通知さん:04/05/16 10:39 ID:ZPBEi4yL
俺は携帯アラームで起きる為
常に枕の横で充電しながら就寝。

なので、充電台もイラナイ
177非通知さん:04/05/16 10:44 ID:hDKPJlTW
>>175
つけなくてもいいものはいらねーよ。

そういえば、GSMだと無いのが普通だな。
余計なフタも無いから、そんなに不便じゃない。
178非通知さん:04/05/16 10:56 ID:9xTwykFO
予価 一万五千〜円!
179非通知さん:04/05/16 11:29 ID:k7s9U+ID
>>175
○○くらい〜ってどんどん追加してったら他と同じになるだけじゃないの?
180非通知さん:04/05/16 11:41 ID:KtSKS6re
>175
台だけの話じゃなく、本体側にも端子が必要だし、で、何ミリか大きくなるんよ。
この機能くらいつけてほしい、って要望も、まぁ分かるけど、
今回は徹底的に小型化にこだわってる以上、あきらめなはれ。
181非通知さん:04/05/16 11:54 ID:qRNghmtq
新規で1万中盤なんだよね?
182非通知さん:04/05/16 11:56 ID:k7s9U+ID
>>181
機種変じゃないの?
183非通知さん:04/05/16 11:58 ID:rbsVUYyR
>177

>176みたいに充電台が不要な人もいるだろうけど、
一般的には充電台がないと不便だと思う。

しかも、バッテリー容量が少ないんだから頻繁に充電する必要があるのだから。
利便性を犠牲にして小ささを求めるのは本末転倒だよ。


ちなみに、むかし俺が使ってたPHS(P333だったと思う)は、
プレミニと同じ位のサイズだったけど充電台が附属してたなぁ。
184非通知さん:04/05/16 12:01 ID:lTxEpgL+
カバーがバカにならないか心配
185非通知さん:04/05/16 12:03 ID:OAb228K8
>>183
PHSは充電しながらの通話が出来ないから致命的。
と思う人もいるからな。

いやなら買うな。それだけ。
186非通知さん:04/05/16 12:09 ID:KtSKS6re
iモード端末とPHS一緒にされても、、
187非通知さん:04/05/16 12:44 ID:E98AtTwZ
いやなら買うなてどうなん・・?
188非通知さん:04/05/16 12:51 ID:nU+o8Xzn
>>187
他に選択肢いくらでもあるんだから、それでいいのでは?
新端末がなかなか出ないPHSに比べれば贅沢な悩み。
189非通知さん:04/05/16 12:52 ID:qRNghmtq
機種変で1万中盤なら買うけどな〜。
その辺ははっきりしないの・・・?
190非通知さん:04/05/16 12:55 ID:rbsVUYyR
いや、買うよ発売日に、多分。
でも、不便になるのは嫌なんだよな。バッテリー容量も他の機種の3分の2だし。
191非通知さん:04/05/16 12:58 ID:rbsVUYyR
>190は>185さん宛ね。
192非通知さん:04/05/16 13:01 ID:vuiPdWi+
充電台の問題だが、

(A)重視したもの
 ・通話性能(高感度マイク)
 ・操作性(スロープキー)
 ・可読性(4段階フォント)

(B)割り切ったもの
 ・カメラ
 ・QVGA液晶

という分類をしたときに、ターゲットが電話・メール・iモードを使いこなす
ビジネスマンなのであれば、充電台は(B)ではなくて(A)に入れないと
いけないんじゃないの、っていうのが必要派の主張だ。

これに対して、「小さければいいじゃん」というのが不要派の意見だ。
不要派はpreminiを周囲の人間に見せびらかして優越感を味わうのが
主な利用方法であり、友人や恋人から電話がかかって来ることは
めったにないので、充電台は(B)だと感じてしまうのだ。
193非通知さん:04/05/16 13:02 ID:rbsVUYyR
>188
PHSは通信端末もう作ってないからね。残念だけど。
>189
1万円台っていえば1万円から1万9999円までだから、、、
中盤位まででおさまってるといいよね。
194192:04/05/16 13:09 ID:vuiPdWi+
言い換えれば、充電台必要派が「自分のライフスタイルに合った携帯を選ぶ人たち」
だとすれば、充電台不要派は「preminiに自分の体を合わせてでも使いこなす人たち」だ。
195非通知さん:04/05/16 13:09 ID:KtSKS6re
>>192
真面目な話したいのか、煽りたいのか、どちらかにしれw
196非通知さん:04/05/16 13:11 ID:dLW2Y0ry
高感度マイクは、通話性能を重視云々ではなく
小さすぎて口元にマイクが行かないことへの回避策だと思うが……。

充電台は微妙かな〜。小さいからこそ楽に充電できる台がほしい。
チマチマいじくるのも大変だろうし。
PHSであった、非接触式で充電する奴(台の上に置くだけの奴)があれば……。
197非通知さん:04/05/16 13:17 ID:KtSKS6re
通話性能を言うなら、アンテナだね。耳にかぶらない程度の角度
198非通知さん:04/05/16 13:35 ID:E98AtTwZ
>>195
や、>>192こそこの携帯の標準的ユーザー像、
商品コンセプトのような気がしてきた。
199非通知さん:04/05/16 13:35 ID:rbsVUYyR
>192
鋭い分析だ。

本来、プレミニは、折り畳み式ばかりの現行機種に対する、
(1)でかい、(2)使わない機能はいらない、
という不満に答えるために企画されたものだと思うが、
「とにかく小さくしよう」という(1)の点を第1に開発されたんだろうね。
その結果、
(2)のうち(i)必須の機能のみ残して、(ii)使わない機能だけでなく、(iii)なくても何とかなる機能も落とした。

しかも、(i)と(iii)とをどう分けるかについて、人によって異なると。

「213i」という名称から、「F212i」の後継機種だととらえると
「F212i」より機能的に劣るのは不満が残るが、

「premini」という名称から、とにかく小さい点が特徴だととらえると、
このままでマンセーになるんだな。
200非通知さん:04/05/16 13:47 ID:rbsVUYyR
充電台やイヤホン端子(これは俺も使ったことないが、)がなくてもイイ人って、
バッテリーが現行機種と同じ容量になり、充電台とイヤホン端子がついても、
高さが90mmから100mmになってしまうと、ダメダメって考えてるの?

俺は、ここまで小さくしなくてもって思うけど。
201非通知さん:04/05/16 13:59 ID:k5lg0gne
>>199
> (iii)なくても何とかなる機能も落とした。
これに尽きるでしょ。
ただし、SO213iがF212iの後継かはどうかなぁ。
今回は後継等々よりも単にモデルナンバーの継続性とか
流れって意味で213なんじゃないのかなぁ。

>>200
> 高さが90mmから100mmになってしまうと、ダメダメって考えてるの?
ダメでしょ。
ビジネスマン向けならなおさら充電器なんていらないだろ。
出張だとかいうときには充電スタンドなんて持って行かないし。
202192:04/05/16 14:09 ID:vuiPdWi+
preminiはそれを手にした人が「ああ、これで充分だ。日々使う上で何も困ることはない。」
という言葉を発することが理想だったはずだが、電池の容量を小さめにした上に充電台を
省略したことは、その理想に照らしたとき、微妙な問題があるのは確かだろう。

「都市に住む独身者をターゲットに、凄く小さいコンパクトカーを作りました。3列シート
 や4WDは省きましたが、居住空間はギリギリまで確保しました。小さくするために
 ガソリンタンクの容量は3/4に減らしました。なお、給油口からタンクまでのパイプ
 も車両サイズに影響するので削除しました。給油の際はリアシートを外して直接
 ガソリンタンクに給油してください。」

カメラやQVGAを削除したことは、「不満」にはつながらないだろう。なぜならば、それを
必要としない人たちが買うのだから。充電台はどうだろうか。
203192:04/05/16 14:12 ID:vuiPdWi+
ずばり言おう。

カメラとQVGA液晶を削除したのは「意志」だ。

充電台を削除したのは「都合」だ。
204非通知さん:04/05/16 14:13 ID:E98AtTwZ
キミおもろいね
205非通知さん:04/05/16 14:20 ID:F4dr6xmJ
せっかくこのかっこいいケータイを買って、
イヤホンつけるのか?つけたいのか?
206非通知さん:04/05/16 14:27 ID:kUFudavJ
くわー、コレはたまらんね
IDO時代からのauユーザーだがこれなら乗り換えてもいい
今まではどちらかといえばアンチsony派だが
できればあのsonyオレンジカラーが欲しい
207非通知さん:04/05/16 14:29 ID:k5lg0gne
>>203
ずばり言おう。

充電台が必要だとか欲しいってのは君の「都合」だ。




小さい、カメラ無し、QVGA無しのメリット以上に
バッテリーが小さい、充電台がないことがNGなら他の機種にしておきなさい。
選択肢はいくらでもある。
208非通知さん:04/05/16 14:34 ID:jzvEblvD
>>203
俺はここ3年、充電台を使って充電したことがないから何の問題もない。

>>205
かっこいいケータイを買って
かっこいいイヤホンつけるんだよ。
http://www.bo-akasaka.com/new/earsetmobile2004/index.html
それだけにイヤホンジャックが無いのは痛い。
209非通知さん:04/05/16 14:36 ID:uD2kh3w1
DNSを目論む一ユーザーとしてのpremini…

・movaの充電はたま〜にだから充電台がないのは別にどうでもいい。
・マイク位置はSO505iSでさえあのスピンヒンジ脇なんだから気にならない。
・カメラはFOMAで撮っておいて、FOMAエリアで送れば安く済む。
・ヘッドセット用のジャック? テレビ電話するわけじゃないんだから…。
・メディアはSO系だとメモリースティックDuoになるだろうから、かえっていらない。
・液晶は最低限の情報が満足に表示できれば別段問題ない。

そんなことよりDNSなら小ささと軽さが一番重要。
サブ端末のmovaに贅沢すぎる機能満載の機種を選定したところで、
結局その機能はほとんど使わずじまいだし、なんだかんだとFOMAの
引き立て役にしかならなくなってしまう。
だったらいっそのこと、このぐらい割り切った端末の方がうれしい。

あくまでも俺個人の考えね。
210非通知さん:04/05/16 14:37 ID:k5lg0gne
>>208
充電台つけろってのとヘッドホンやジャックつけろって
同じようなこと言ってるのわからないか?




今ある携帯からカメラだけ外した端末が出てきたら欲しいか?
オレはそれには何の魅力も感じないけどな。
211192:04/05/16 14:41 ID:vuiPdWi+
>>207
それは違う。

私は自分の都合で充電台が欲しいと駄々をこねているのではない。

ターゲットユーザーや使用シーンを起点に考えたとき、カメラを削除
する判断は「英断」だが、充電台を削除する判断は「苦渋の選択」だ
というのが私の意見だ。

私の言っていることがどんなに正しいかは、実際に製品が発売され
購入インプレが書かれる頃になってますます明確になるだろう。

それから、「嫌なら他へ行け」は「反論」ではない。それは「拒絶」だ。
私は拒絶を否定しないが、それはあまり前向きな態度ではないぞ。
212非通知さん:04/05/16 14:43 ID:EFWHFwQg
これで非接触式の充電スタンドが付属してたら傑作だな。
213192:04/05/16 14:44 ID:vuiPdWi+
>>209
確かに、DNSのユーザーがターゲットなら、充電台は無くても良いかもしれない。
普段は電源をOFFにして持ち歩いてもいいのだから。
214非通知さん:04/05/16 14:45 ID:k5lg0gne
>>211
> それはあまり前向きな態度ではないぞ。

そうか?
ここで充電台と騒いだところで充電台はつかない。
充電台がつかない以上は他の機種を選んだ方がよっぽど前向きだと思うが・・・

購入インプレはその辺りを分かって買った人かそうでないか、
その辺りによって分かれるだろうね。
215非通知さん:04/05/16 14:46 ID:F4dr6xmJ
>>205
たとえB&Oであっても、ケータイにヘッドホンつけて話している
そのあなたの姿が ものすごーく かっこ悪いのよ。
216192:04/05/16 14:52 ID:vuiPdWi+
>>214
面白い携帯なので、つい色々論じてみたくなったのである。許してくれ給え。

購入インプレに対して予め予想しておくと、「カメラが無いので困る」
「QVGA液晶じゃないので困る」という意見は少ないだろう。それに対して
「電池がすぐ無くなるのにいちいちキャップを外してACアダプタを挿す
のはやっぱり面倒。」という声はやはり継続的に出るだろう。そして、君の
言うとおり、それでも小さい方が良いという人との間で、ある種、宗教的
とも言える論争が繰り広げられるじゃろう。

217非通知さん:04/05/16 14:54 ID:S1ZTWtJR
192のような脳内ライターは放置がよろしいかと。
218非通知さん:04/05/16 14:58 ID:9hXztxfq
充電台が付かない代わりに
充電のコードっつのうの?アダプターっつうの?
あれが良い感じになってるんじゃ無いの?
USBからも充電出来るとか(限り無く無い)、
巻き取りしきになってて楽に持ち運べるようになってるとか(こっちはありそう)
219非通知さん:04/05/16 15:12 ID:O11YSxYZ
なかなか良いね。1円になったら買おう!
220非通知さん:04/05/16 15:23 ID:dVlHLf1P
>>192が必要だというのは「充電台」というよりもデジカメの「クレードル」みたいなのなんじゃねーの?
机の上にディスプレイできて、みんなに見せびらかすことができて、
ついでに充電もできるという

「充電」のことだけ考えるなら、充電台は不要
221非通知さん:04/05/16 15:26 ID:LuQH3uXH
おれも個人的には充電台はいらない。
P210iもINFOBARもケースに入れたまま、
後ろから差し込んで直接充電してる。
222非通知さん:04/05/16 15:27 ID:dLW2Y0ry
俺的には充電台はほしいけどなぁ。
コネクタカバーがヘタるのも回避できるし。

つか、カメラナシ、大型液晶ナシ、QVGAナシは小型軽量化のためと理解できるけど、
充電台をなくすとそんなに小型軽量化につながるのか?
223非通知さん:04/05/16 15:28 ID:dLW2Y0ry
>>221
要らない、だけでは不十分。「ないよりはあるほうがいい」から。

ない、理由として、その代償
すなわち小型軽量化への寄与がどのくらいなのか明確でないと論議にならない。
224非通知さん:04/05/16 15:33 ID:9hXztxfq
充電台は有った方が便利だと思うよ
ってか、充電台を使ってしか充電した事が無い
ヒョイッと乗っければ充電出来る(またはカチっと寝かせれば)
はとっても便利
でも、無きゃないで、それなりの使い方も有るかも知れない
使ってみなきゃ分らない。

>>223
ヨコレスで悪いけど
少なくとも…買う時の箱は小さく軽くなるね。
225非通知さん:04/05/16 15:36 ID:k5lg0gne
>>223
マイクがあの位置にあるから端子がつけられなかったんじゃないかなぁ。
もしくはアルミボディーだからとか?
充電台がない分安くなる?
226非通知さん:04/05/16 15:36 ID:l9mxBkYD
充電台ってアルミボディの加工コスト下げるのに省略したんだよね?
この大きさ、デザインでプラッチックだったら萎えるしこの機能で2万オーバーしたら売れないし。
しょうがないっしょ
227非通知さん:04/05/16 15:37 ID:Fz1OUecq
>>222
小型軽量にはつながらないろ。
充電台まで持ち運ぶ訳ではないのだし。
買って持ち帰るときに、いくらか軽量になるって話だろうな。
ただ、カメラ省いた、アプリ省いた・・・
そのついでに何か省きたいものを無理に探したって感じだな。

>>223
あくまでも「個人的には」と書いたはずなんだが読めてるか?
228192:04/05/16 15:40 ID:vuiPdWi+
>>220
あくまで「充電台」のつもりで言っている。
「充電」という操作をするのに、

(A)充電台にポンと載せ、終わったらぱっと取る。

(B)コネクタのキャップの隙間に爪を入れてコネクタキャップを外し、
  ACアダプタの向きを確認してコネクタにプラグを挿し込み、
  終わったらコネクタを抜いてキャップを閉める。

というどちらでも「充電」はできる。

preminiを買うような人は、カメラが欲しければカールツァイス搭載の
サイバーショットを買うという選択肢がある。従って、そもそもコレに
カメラが付いていないことは「不満」ではなく、「できればついていて
欲しかった」という感覚も小さいだろう。充電台はどうだろうか。
229非通知さん:04/05/16 15:41 ID:l9mxBkYD
確かに充電台のコネクタ部の複雑な形成はアルミだと厄介だな
230192:04/05/16 15:42 ID:vuiPdWi+
私の言っていることがどんなに正しいかは、実際に製品が発売され
購入インプレが書かれる頃になってますます明確になるだろう。
231非通知さん:04/05/16 15:47 ID:l9mxBkYD
いや、君は正しいよ。全く正論だ。

でも充電台は付かないだよ
232非通知さん:04/05/16 15:52 ID:QHX5VESD
>>215
確かにカッコワルイ
指先落とした革手袋と同じくらいカッコワルイ
233非通知さん:04/05/16 15:54 ID:k5lg0gne
>>228
いいかげんズレまくりなのに気が付けよ。

> カメラが付いていないことは「不満」ではなく、「できればついていて
> 欲しかった」という感覚も小さいだろう。

カメラがついてないから買うの。
分かる?
234非通知さん:04/05/16 15:55 ID:7QCKtviW
訂正
>そのついでに何か省きたいものを無理に探したって感じだな。
アクションとして、そのついでに何か省きたいものを無理に探したって感じだな。

>>229
INFOBARの充電台のように本体を寝かせて、
底部を持ち上げて空洞にすれば、
複雑な形状でも可能だと思う。

多くの充電台にあるように、
本体を立てて充電するやり方しか知らない人が多いかな?
235非通知さん:04/05/16 15:57 ID:9hXztxfq
それはそうと、もうちょっと角張った感じでも良かったなとも思う








シティフォンで出してくれたら最高だったのに
236F212i使い:04/05/16 15:58 ID:0/lYpIUB
車の中で充電する事もあるので台は使用していません。Fがストレート出さないならコレ買います。ボタンの使い方がよく分からなそうなので…
237非通知さん:04/05/16 16:01 ID:0/lYpIUB
すいません続き〜ボタン操作、ダイアルみたいなの使った事ないので。
238非通知さん:04/05/16 16:02 ID:yb+5E4vt
Sony Ericsson情報サイト
http://semc.finito.fc2.com/index.html
239非通知さん:04/05/16 16:22 ID:1RKfXULt
まあ、充電台が付かないのは既定の事実だしあれこれ言っても仕方ないだろう。
それより、端子カバーの耐久性のほうが俺は心配だ。
昔使っていたSO210iのような端子カバーのヒンジだったら、
沢山のpreminiユーザーからそっぽを向かれるだろうな。
240非通知さん:04/05/16 16:51 ID:KtSKS6re
>>211
残念ながら、苦渋の決断はカメラ搭載だったりするんだよな、これがw

充電端子もジョグダイヤルもイヤホン端子も平均的な利用を考えた場合
小型化を優先すれば無視できる要因だけど、カメラ機能はウリになるからね、
搭載は最後まで意見が分かれた、ってビジネスショーで聞いたよん
241非通知さん:04/05/16 17:15 ID:d3AES24G
みんな携帯にかなり思い入れや思想?持ってるんだね。
私はこの製品コンセプトのターゲット層なのだが(首の皮一枚だけど)
パカパカ携帯の嫌いな私は未だにSO502iのユーザーで不満といえば
たまに送られてくる写メールの画像が画質の悪さでまともに見られない。
それだけだから今度のには久々の機種変を結構期待している。
ただここまで小さくしなくても私は充分満足できたはず。
希望はもう少し長く(100〜110mm)でもう少し薄く(15mm)してほしかった。
しかし機種変しても今のSO502iはまたいつの日か出番がやってくるような
気がするので大切に保管しておくけどね。じつは一度SO210iを使ってて
嫌になってSO502iに再び機種変したのよ。ドコモのおねーちゃん不思議
そうな顔してたわ。
242非通知さん:04/05/16 17:17 ID:OzjT0SpD
>>240
メールも使えるというならカメラは必修です
通話だけで良いというならカメラいらないけどね
243非通知さん:04/05/16 17:24 ID:D84APS9H
充電台は購入時に要、不要を選択できるんだからあったほうがいいだろ
必要ない人は買わなきゃいいだけ
244非通知さん:04/05/16 17:25 ID:gBdZvW58
メールの保存件数とかはどれくらいになるのかな?
そこらへんは充実してるといいんだが
245非通知さん:04/05/16 17:27 ID:pzddlnXI
おまえら、アホ?
充電器があるかないかなんてくだらない議論、ひつこくしないでくれる?
あらしうざいんだよ。
246非通知さん:04/05/16 17:29 ID:KtSKS6re
>>243
本体に充電端子付いてないし。
247非通知さん:04/05/16 18:06 ID:D84APS9H
>>246
知ってるよ
充電台が使えるようにして欲しいだけ
248非通知さん:04/05/16 18:09 ID:B8itZ8cf
キャップはずしてコネクターさして充電するのが
そんなにめんどうなのか?
249非通知さん:04/05/16 18:19 ID:hDKPJlTW
キャップも無くしてていいよ。
250192:04/05/16 18:36 ID:vuiPdWi+
充電台についての私の書き込みはこれで最後とする。

最後に予言しておく。


〜192の予言 「買った香具師の心の軌跡」〜

(1)周りから驚嘆の目で見られるのがたまらない。
(2)充電キャップを外してACアダプタを差し込んだ様子が
   この端末の小ささをさらに際立たせており、満足。
(3)毎日毎日使っているうち、前の機種よりも電池の減りがなんとなくはやいことに気づく。
(4)充電のたびにキャップを外すのが、なんとなく面倒くさくなってくる。
(5)毎日付け外しを繰り返すうち、ゴムのキャップに無数の傷がつき、
  ゴムのキャップがびろびろーんと伸びてくる。
(6)ついに、ゴムのキャップをむしりとって、コネクタむきだしで使うようになる。
(7)そういえばスレのPart2で、充電台だけはあったほうがいいと言っていた香具師が
  いたな〜、あのときは「おまえら、アホ?あらしうざいんだよ。」なんて書き込んだけど、
  判っていなかったのは俺のほうだったんだな〜、と反省する。


251非通知さん:04/05/16 18:39 ID:iVYeFvG8
>>248
俺的には、そんなに面倒だと思わない。
ただ、底面のキャップがヘタってきたらダサい。
252非通知さん:04/05/16 18:42 ID:hDKPJlTW
だからキャップなんか最初からついてない方が。
台が無いなら余計ね。
253非通知さん:04/05/16 18:45 ID:Rwx4jNba
10 携帯使って早10数年
20 充電台っていらないけどセット売りなんですよね
30 使うのは最初の数日
40 ちょっと斜めだったりすると充電不良をしたり
50 さらに満充電にならないことがしばしば
60 そして充電台を捨て、ケツ充電に切り替える
70 通話中も充電できて便利
80 そして半年から1年で機種変更
90 goto 20
254非通知さん:04/05/16 18:51 ID:LKjc6HJB
SO505iSの底面キャップの締まりはサイコ〜!なのでコイツも無問題かと。
255113:04/05/16 19:05 ID:46DEMdyQ
充電台使ってる派なんで、
正直、充電台があるにこしたことはないのだけど、
ここで出ているような話(>>250はうまくまとめてくれてると思う)
は、開発段階でもかなり論議があったはず。
それでもあえて削ったというだから、
そこは妥協する方向で自分を調整します。
他の部分の「削り」については大満足なのだから。
256非通知さん:04/05/16 19:06 ID:WzkGJUnJ
これ欲しいな〜。
257非通知さん:04/05/16 19:09 ID:kEepUlsG
>>242
i-shotじゃあなあ…
258非通知さん:04/05/16 19:17 ID:0NNbgGa+
まぁ買う派も買わない派もマタリしようぜ
議論になるって事はそれだけ注目度が高いわけだし
そこそこは売れるでしょこれ

俺はストレート端末派だからこれが売れて欲しいんだよな
続編への流れができてほしい
259非通知さん:04/05/16 19:23 ID:hDKPJlTW
「買わない派」は少ないと思う。
「買うくせに文句タラタラ派」が棲みついてる。
文句あんなら買うなよ。って感じ。
260非通知さん:04/05/16 19:23 ID:rbsVUYyR
>255
まだ、正式な市販モデルではないから、変更の余地はあると思うよ。
端子を取り付けるのだって、設計を根本から見直さなければならないわけではないし。
要は、ユーザーの意見がどこまで反映されるかだけど、
こういった場で発言するのも意味はあると思う。
261非通知さん:04/05/16 19:33 ID:pYGre+fZ
充電台、付属しないだけで別売りされたりして・・・
262非通知さん:04/05/16 19:34 ID:pYGre+fZ
あ、充電端子ないんだね。じゃそれはないか。
263非通知さん:04/05/16 19:40 ID:D84APS9H
>>248
めんどくさい

使ってる携帯のうちの1台が充電器が無いので経験済み
264非通知さん:04/05/16 19:42 ID:ZPBEi4yL
充電キャップはゴムでは無いと思うんですけど…

って事で>>250の項目は全部当てはまりません。
俺は。
265非通知さん:04/05/16 19:44 ID:hDKPJlTW
まぁ、スペックとか気にしないイパーン人が多く買うことを考えると
充電台は無いとうるさいだろうな。

個人的には禿しく要らないけど。
266非通知さん:04/05/16 20:03 ID:32nY6eWC
>>257
まぁ確かにishotしょぼいけど、最近メールで画像送る事が多くなってきたんだよね
携帯メールは長い事やってたんだけど画像送ったりするのは最近始めたばかり、
結構便利ですよ。
267ソニエリ待ち ◆soFOMA.r86 :04/05/16 20:06 ID:EsnZLCrR
|ー゚) ちょっとこっちにも顔出しとこう。
268非通知さん:04/05/16 20:08 ID:rbsVUYyR
充電台は「いる派」と「いらない派」がいるようで、
「つけてはいけない派」はごく少数のようだ。

だったら、いまの製造コストなら、市販価格が1万9千円で、
充電台をつけるとコストが2千円、市販価格が2万1千円だと仮定した場合、

(1)ついたら買わない、(2)ついても買う、皆さんはどっちですか?



>267
いらっしゃい。どっから来たの?
269非通知さん:04/05/16 20:18 ID:hDKPJlTW
>>268
ちょっとおかしいよ。
270非通知さん:04/05/16 20:29 ID:AX+2MbaR
着メロ、どんなの入ってるのかなあ
271非通知さん:04/05/16 20:31 ID:8NF1vlv/
充電台はどうでもいい

問題は、糞movaだって事だ。

間違いない。
272非通知さん:04/05/16 21:19 ID:k5lg0gne
>>270
メロいらねー。
273非通知さん:04/05/16 21:43 ID:Jb6LF+ns
ヨーロピアンな雰囲気がないんだよ
所詮ソニー
エリクソンのデザインじゃないね
274非通知さん:04/05/16 21:46 ID:AX+2MbaR
洋露比庵
275非通知さん:04/05/16 22:03 ID:KtSKS6re
>270
ジュピター、、、 和音は悪くなかったけど
276非通知さん:04/05/16 22:16 ID:AX+2MbaR
>>275
え、なんで知ってんの
277非通知さん:04/05/16 22:20 ID:rbsVUYyR
ビジネスショーでいじくってくたんでしょ、きっと。
278ソニエリ待ち ◆soFOMA.r86 :04/05/16 22:28 ID:EsnZLCrR
ソニエリ製のFOMAはいつになるやら…

つか、センタージョグ復活してんじゃん!

キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━ !!!!!
279非通知さん:04/05/16 22:31 ID:9+JNaOdR
メロの出来やボリュームってどうですか?
ショーでいじった人いたらプリーズ。
280非通知さん:04/05/16 22:32 ID:hDKPJlTW
ソニエリ製のFOMAは記録的な大型端末になります。
281非通知さん:04/05/16 22:33 ID:HtgmogUc
>>277
なるほろ、
282非通知さん:04/05/16 22:33 ID:dLW2Y0ry
>>278
preminiの話? センタージョグじゃないでしょ?
ホイールではなく横長バーみたいな?
283非通知さん:04/05/16 22:43 ID:YglzcLvu
>>282
写真見て漏れも無い気がしてるけど、
どっかのサイトで会場に行った香具師がジョグだって書いてた気が・・・
実際どうなのか?
284非通知さん:04/05/16 22:48 ID:E98AtTwZ
’ジョグダイヤルは備えないが、文字入力機能には「POBox」を搭載した。’

だってさ。
285非通知さん:04/05/16 23:01 ID:uV/wIXCM
青く光るボタンカコイイ!
286非通知さん:04/05/16 23:03 ID:y6sgbcgR
>>273

なんだよ、"ヨーロピアン"って(w
例を挙げてみな

ttp://www.sonyericsson.com/spg.jsp?cc=se&lc=sv&ver=4000&template=pp1&zone=pp&lm=pp
の中にはあんのか?
287非通知さん:04/05/16 23:19 ID:ZPBEi4yL
上下にカチカチするぐらいのジョグでしょ?
288非通知さん:04/05/16 23:22 ID:uV/wIXCM
k700とかt610かこいいね
289非通知さん:04/05/16 23:40 ID:DRepJZHb
>>275-277
関係者がこんなとこにマジネタ書く訳ねーじゃん
ソニー内部で情報漏洩チェックしてるだろーからさ
290非通知さん:04/05/16 23:48 ID:l9mxBkYD
俺はauなんだけど、以前にも悔しい思いした事があって。
ボーダのサイドがオレンジのアレ。キャリア変えに躊躇してる内に消えた・・。今でも時々使ってる人見ると後悔するなぁ
アレ以来デザイン的に惹かれるのってコレが初めてだから、意外とデザイン最優先の携帯ってニーズが少ないんだと思う。

次はいつになるかわからんから、買って置こう。
291非通知さん:04/05/16 23:57 ID:oIkr3N+n
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/17137.html
この辺が「よーろぴあん」らしいぞ
なんつーか磨いた石っぽい感じの事を言うのかな?
ようろぴあん
292非通知さん:04/05/17 01:01 ID:it73qIY3
これ良い。auでも出て欲しい。
293非通知さん:04/05/17 01:05 ID:NlH0Hu3q
日本工業新聞 5/17付

【premini開発者インタビュー】

 むしゃくしゃして作った。
小さければなんでもよかった。
今は反省している。
294非通知さん:04/05/17 01:08 ID:2/nalK/w
>>291
いいねぇー
295非通知さん:04/05/17 01:33 ID:snfXohzs
いいねえー
296非通知さん:04/05/17 01:58 ID:yFNqFT7x
ホントかよw
297非通知さん:04/05/17 02:37 ID:fghPlFsK
imo最軽量ってP210の59gじゃないの?

スレ違いだが俺の理想形はP504の液晶をQVGAに変更して青歯付きにしたもの、
欲を言えばメッキ系のデコレーションは無しでマットブラックの生地色がいいな。
5,6万なら出す。
298ソニエリ待ち ◆soFOMA.r86 :04/05/17 03:15 ID:kOEfZo+X
なんだよ、センタージョグじゃないんかよ…

でも、ドコモじゃ久々のストレート端末だな!
299非通知さん:04/05/17 05:04 ID:WURzBw6e
前スレ983以降脱兎落ちとは初めて体験した
300非通知さん:04/05/17 05:08 ID:rkQ0dlPw
そんなもんだよ
301非通知さん:04/05/17 07:31 ID:FCihKhXm
まむーん
302非通知さん:04/05/17 08:34 ID:8R+sctoC
QVGA液晶ってなんですか?
初心者の質問で申し訳ないが気になります。。。
303非通知さん:04/05/17 08:56 ID:rkQ0dlPw
わからない単語、用語がでてきたら、
まずは自分で検索するクセをつけよう。

http://www.google.co.jp/

たいてい「調べたい言葉+とは」で見つかる、はずだ。
この場合「QVGA液晶とは」で調べる!
304非通知さん:04/05/17 09:01 ID:6hl0auUc
D211iみたいだ
305非通知さん:04/05/17 09:18 ID:GWvOe0jz
>>241
長くて薄いやつを作るとどうしてもスペックでP210iに勝てないから
しょうがなく小さいやつを作ってごまかしたのさ。

最小も最軽量もP210iに負けてたら、インパクトのある売りがなくなってしまうじゃん。
306非通知さん:04/05/17 11:47 ID:XFgBRGQu
充電台は有っても無くても良い。
でも、楽に充電出来る機能は欲しい。
307非通知さん:04/05/17 12:13 ID:X0VkoWhk
日経産業新聞の全面広告より

すっごい感動した。
本当にすごいと思った。

宮崎あおい(女優)
308非通知さん:04/05/17 13:17 ID:snfXohzs
いくら金もらったんだか
309非通知さん:04/05/17 13:58 ID:8EuWvBSs
IDO時代だが、SONYはこーゆーのを出していた。懐かしい...w
ttp://www.ekanji.com/telephone/photo/231.jpg
310非通知さん:04/05/17 14:01 ID:jBfMek8+
充電端子に接続させるイヤホンジャックアダプターが発売されます。( ゚ー゚)ヨカッタネ
ソースは↓
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9&ie=UTF-8&hl=ja&lr=
311非通知さん:04/05/17 14:07 ID:X1IxyMjy
>>310
だまされた…
312非通知さん:04/05/17 15:25 ID:oJxESZax
充電台も要らないけど
ジュピターの着メロはもっと要らない…。
なんでデフォで着メロ入れるのかな。
これに限らずなんだけど。

昔J-PhoneでSO502iに似た機種使ってたんだけど
あれのキーロックが好きだったな。
プレミニも同じで嬉しい。
4つのボタンが角っこについてるのもイイな。
313310:04/05/17 15:30 ID:jBfMek8+
>>311
ときめきを、君に───

>>312
ジュピターってホルストの方でしょ?
と言ってみるテs
314非通知さん:04/05/17 15:52 ID:iuQIsu3g
>>312
「4つのボタン」って発話・終話・メール・iモードのボタンだよね?
角にあると俺は使いづらそう&誤動作しそうなんだけど…。
315非通知さん:04/05/17 16:01 ID:a7td9yHH
小型軽量ストレートの復権きぼんぬ
316非通知さん:04/05/17 16:25 ID:snfXohzs
>>310
ときめいた・・
317非通知さん:04/05/17 16:26 ID:Po6Dijpj
西田ひかる
318非通知さん:04/05/17 16:50 ID:NNUy4ozs
>>312
たぶんジュピターは本家のオーケストラVer.でしょう。
319非通知さん:04/05/17 16:59 ID:ShjKn4yc
>>318
クラシックだろうがなんだろうがいらないんだけどなぁ。
320非通知さん:04/05/17 17:26 ID:fWpSv/7N
○○機能がなんで付いてないんだ!
××なんて要らない!

いつまでやってんだかね。

特に着メロなんて無視すりゃいいだけだろが。
ったく
321非通知さん:04/05/17 17:34 ID:vSg7qCei
イヤホンジャックが無いということは、運転中(特に高速)はハンズフリーシステムを買うしかないですかね。
本体が安くても、オプション等で出費が多くなりそうな予感。
322非通知さん:04/05/17 17:50 ID:snfXohzs
むしろ>>320を無視したい
323非通知さん:04/05/17 18:38 ID:qdibGmpK
予価1万円切ったらどうしよう
324非通知さん:04/05/17 19:26 ID:6QxR9VWJ
着メロがジュピターって、どこに書いてあるの?
325非通知さん:04/05/17 19:31 ID:mTNVeVsS
QVGA液晶は、Quick Vector Graphics Accelarator の略で
要は3次元のポリゴンとかを高速で動かす回路を内蔵した
液晶のことで、i アプリ搭載機種で真価を発揮するめいか。
326非通知さん:04/05/17 19:32 ID:uj8WQV+r
>>320
そうだな。
携帯に余分なデバイスがついていようが、ついていまいが端末価格にゃほとんど影響ない。
何買ったって、毎月の基本料金から端末代相当分を延々と取り立てられるのは同じだからな。
327非通知さん:04/05/17 20:02 ID:FUcB2fac
>>325
ネ、ネタですか?
とりあえず、一般的な方のQVGAを・・・
QVGA液晶→QVGA(解像度の種類)サイズの液晶の意。
Quarter Video Graphics Arrayの略で、VGAの1/4(320×240)の解像度という意味。
ちなみにVGAは640×480ですな。
328非通知さん:04/05/17 20:05 ID:ShjKn4yc
>>320
着メロよりも普通の着信音を増やして欲しい。
329非通知さん:04/05/17 20:30 ID:AmT8Dj2X
さよならジュピター
330非通知さん:04/05/17 20:34 ID:0wsGknsx
前スレ見れない!
331非通知さん:04/05/17 21:24 ID:HReS1NUd
>>328
それは自分で買えということでしょう…
332非通知さん:04/05/17 22:28 ID:NlH0Hu3q
 むしゃくしゃして作った。
小さければなんでもよかった。
今は反省している。
333非通知さん:04/05/17 22:38 ID:XHsVlX1m
本当は開き直ってる
334非通知さん:04/05/17 23:03 ID:dG3CqsCp
すっごい感動した。
本当にすごいと思った。
335非通知さん:04/05/17 23:09 ID:cIpxtsMj
>>320
そんなこと言うなよ。
ここの連中だって、ここで騒げば充電台つく!着メロ増える!減る!なんて思っちゃいないだろ。
発売まで、あーでもない、こーでもないって騒ぐのが楽しいんじゃねーか?
2chなんて、雑談するためにあるんだからさ。
336非通知さん:04/05/17 23:20 ID:0LSlpUQl
s0211i使いです。
やっとドコモでも欲しいのが出てきた。
p212isで我慢しようか迷ってたんだよね〜
337非通知さん:04/05/17 23:21 ID:yFNqFT7x
338非通知さん:04/05/17 23:30 ID:nywlyNLl
(´ー`) 。o○(どこが面白いんだろう。。。)
339非通知さん:04/05/17 23:56 ID:MpRnWX7L
D211iユーザです。これにします。
340非通知さん:04/05/18 00:29 ID:iNr4ejmy
>>339
お断りします。
341非通知さん:04/05/18 02:35 ID:MK1AAp77
ソニーってのがな。

また通話品質が悪そう。

俺はシャモジとSOS05買って後悔した。
342非通知さん:04/05/18 02:52 ID:Hjy3etWs
むしゃくしゃして作った。
小さければなんでもよかった。
今は反省している。
343非通知さん:04/05/18 03:12 ID:82EobQDL
一生をかけて償ってください。
344非通知さん:04/05/18 08:20 ID:QlZicvPK
すっごい感動した。
本当にすごいと思った。
345非通知さん:04/05/18 08:36 ID:/B5j6sGS
で発売日はいつですか?
346非通知さん:04/05/18 09:11 ID:q+qq4mkC
kin you bi
347非通知さん:04/05/18 10:24 ID:hQvbN6Z/
>>335
まぁね。
348ひつううつ:04/05/18 13:23 ID:m2A7gmD7
いつでんの?早く出せよ!
349非通知さん:04/05/18 13:24 ID:reSHK831
>>348
7月頃って聞いてる
350非通知さん:04/05/18 15:05 ID:f9ffj/WY
今のところ7月らしいけど、
7月が新機種の発売だとすれば、時期的には中途半端な気がする。

新機種発売におけるここ数年の傾向
4月、5月発売→夏のボーナスに間に合わせる
(例 504i、505i、900シリーズ)
10月、11月発売→年末のボーナスに間に合わせる
(例 503iS、504iS、505iSシリーズ)

実際はボーナスを当てにしてまで、電話を買い換えることはないとしても、
書き入れ時からは大きく外れ杉だと思う。
351非通知さん :04/05/18 15:17 ID:Fv7iMuip
買い替えを考えていていた人は
 ↓
7月なら既に他機種を購入済の人がいる
 ↓
この機種の売れ行きが伸びない。

それで「やっぱりストレートは売れない」
なんて錯覚されてしまうってことはないのだろうか。

それに対してauのインフォバーは10月末発売ということだったので、
正しい戦略と言うのか、当然ことをやっていた。
352非通知さん:04/05/18 15:46 ID:96ErbJgU
なんか上についてるでっぱりみたいのがいらん。
353非通知さん:04/05/18 15:48 ID:+MlLmTRj
>>352
それ、アンテナでは?
354非通知さん:04/05/18 15:54 ID:96ErbJgU
>>353
調べてみたらアンテナだった。
なんかあれ付いてなければもっとかっこよく見えると思うんだけどなぁ・・。
355非通知さん:04/05/18 16:18 ID:SndilkDz
うん、やっぱりこの機種は
小さくて軽い!が至上命題だから、
この際、アンテナも削った方がよかったよね。
…って!

でも、あの形以外だと、
内蔵アンテナ→本体がでかくなったみたいに見える
普通型アンテナ→ほんとに昔のPHSみたいに見える
って感じだと思うので、まあ、個人的にはあれでいいや。
356非通知さん:04/05/18 18:45 ID:1QN769aO
購入ケテーイなので、正直あまり売れて欲しくない。
実売が一万円台と手を出しやすい価格なのも心配。
どうせならこの大きさでとんでもないスペックで30,000以上の実売なら
良かったかも知れない。
まわり中に溢れるのは嫌だな、今時カメラなしじゃビジネスユースのリーマンか酔狂な香具師しか買わないか。
357非通知さん:04/05/18 18:46 ID:q3FYty4H
↑こういう自己顕示欲の強い香具師がこの機種を買うんだろうな(プ
358非通知さん:04/05/18 19:17 ID:YPSmAwdM
知り合いのケイタイ屋に予約入れました。シルバー・ブラック両方w。
納期・価格ともに未定。
最近の何でもありのケイタイはお腹いっぱいで...
359非通知さん:04/05/18 19:46 ID:SZnvwSu4
自分もシルバーを購入予定です。
たしかに、周りに溢れるのはイヤだけど、カメラが無かったりと
かなり使う人を限定すると思うので、そんなに売れないのではないかなー、、と
360非通知さん:04/05/18 20:24 ID:EsC5VnsU
>>357
自己顕示欲が強い引きこもりですが何か?
361非通知さん:04/05/18 20:25 ID:V1tle1Sb
おれも、あんまり売れて欲しく無いな
362ひつううつ:04/05/18 20:41 ID:VZZjS+HM
わかるわかる、あんま売れて欲しくないね。
7月発売予定なのかあ。
っていうか売れたら手放すだろな。
6年目で3台、無意味にデータスコープ使い続けてるようなアホだけど
この携帯欲しいって人は気が合うと思うなあ。
やっぱマイノリティって素敵やん。
壊れやすい車大好きだし。クーペフィアットとパンダ持ってるよ。
363非通知さん:04/05/18 20:51 ID:+b04/a2Y
別にマイノリティって部分に悦を感じているわけでは無い
携帯最大手のdocomoなわけだし、Dぽだのtu-kaだのやっている人を置いて
少数派を気取る事は出来ない
Dぽなんて地元じゃ売ってるトコ1度も見た事無いぞ(ショップが7軒もあるのに)
ただ、二つ折りにも飽きて来たから変わったのが一つ欲しいだけだ。
364ひつううつ:04/05/18 20:57 ID:VZZjS+HM
別にお前に言った訳じゃねえけどな
365非通知さん:04/05/18 22:06 ID:yoqkAy0M
>>358
ドコモじゃ予約とってくれなかった。
あたりまえか・・・
それにしても長いな7月か・・・
366非通知さん:04/05/18 22:10 ID:+b04/a2Y
7月か
367非通知さん:04/05/18 22:13 ID:LAwM0Ty2
もしゃもしゃして作った
今はもしゃもしゃしている
368非通知さん:04/05/18 22:26 ID:zVpJTAeP
もじゃもじゃ
369非通知さん:04/05/18 22:54 ID:1xgbc5DM
これでGSMとのデュアルだったらそっこー買ったのに
370非通知さん:04/05/18 22:58 ID:BkQq4Hkq
シルバーは傷で色剥げても地のシルバーで目立たないかも
371非通知さん:04/05/18 23:23 ID:Z64Nq9iK
大丈夫、そんなに売れないよ。
いまどき、

カメラがなくて
イヤホンジャックがなくて
メモリスロットがなくて
充電台がない

から。

私はもちろん買いますけどね。
372追加:04/05/18 23:32 ID:fYp+sttx
>>371
通信速度も遅くて
画面モノクロで
iアプリなし
おまけにジョグもない

こう書くと最低の端末だな(w
373非通知さん:04/05/18 23:42 ID:zVpJTAeP
>>371
全部使ってない…ということは
俺にとっては随分無駄な重量を毎日持ち歩いてるわけだな
374非通知さん:04/05/18 23:45 ID:GJrY7FF0
>>372
いい加減、モノクロでないことに気づけ(´д⊂ヽ
375非通知さん:04/05/18 23:53 ID:SndilkDz
あの、液晶はカラーなんだけど
「でもメニューの配色はモノクロでいいでしょ?」
ってのも、何かいいよね。
無駄にポップで見づらいメニュー画面が多い昨今。
376非通知さん:04/05/19 00:00 ID:UGsvBOpb
確かに、メールは多少使っても、サイトを見ることがない
私にとってはカラーである必要もぜんぜんないな。
377非通知さん:04/05/19 00:01 ID:zhiBvYcD
ドゥーイ
シンプル配色だからQVGAもいらないもんね
待ち受け画像?
んなもんライト代替で真っ白待受。これぞ漢
378非通知さん:04/05/19 00:44 ID:sgyjWojg
F212iからの乗り換えは…今のところ微妙だ。
379非通知さん:04/05/19 00:58 ID:rLRfrSu4
>>378
乗り換えてくんな、気持ち悪いw
380非通知さん:04/05/19 01:07 ID:S8ddVW9M
知り合いが、preminiの中身を製作している会社にいるのだが、
この間実物が届いたらしい
381非通知さん:04/05/19 01:08 ID:9CEH/7OO
むしろ乗り込んでいけ
382非通知さん:04/05/19 01:14 ID:vHVT6yc7
D211iから乗り換えます。
383非通知さん:04/05/19 01:15 ID:O+UdfTa3
カメラがなくてもいい。
イヤホンジャックがなくてもいい。
メモリスロットがなくてもいい。
充電台がないのもガマンする。

通信速度も遅くても耐える。
iアプリがなくてもガマンする。
おまけにジョグがないのもガマンする。

だから・・・・・・



減算タイマーをつけてください。>ソニンの人

384非通知さん:04/05/19 01:30 ID:yorHzQxH
>>310
ひさびさに来て遅ればせながらに騙された。
でもER209ではその方式だったから、素直に信じたわけです。


ER209i
カタログ《オプション》の欄↓

ttp://www.sudo.com/nokia/catalog/er209i-t2.htm

この方式でボディと同素材のイヤホンなら欲スィ。
385非通知さん:04/05/19 02:04 ID:bWeX17xe
色がいまひとつのような・・・シルバーだと、ひげそりみたいだし。
しかし、これがFOMAなら確実に買い増しなんだが・・・なぜにPDCなん?
386非通知さん:04/05/19 02:23 ID:9CEH/7OO
ループするから過去ログ嫁
387非通知さん:04/05/19 04:50 ID:/WVEhPHW
>>383
ソニータイマーは標準で内蔵してます。
388非通知さん:04/05/19 06:30 ID:guo4p5i2
ほ、欲しい!今時カメラ無しで出すなんて制作者の意気だけで買い!
389非通知さん:04/05/19 06:32 ID:Rp0Se2Us
だから法人、カメラダメな会社向けなんだって
390非通知さん:04/05/19 06:55 ID:98YhoSdY
たぶん買う予定age
391非通知さん:04/05/19 07:34 ID:OkuCmLCI
>>375
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/14/news060_2.html

実際モノクロでもいいっす(ER209ユーザー)。

392非通知さん:04/05/19 08:00 ID:I8eN/m5P
折りたたみタイプだったらもっと良かったんだけど。。。

ジーパンのポケットに入れてると、たまに勝手にホールドしちゃったり
したんですよね、前ストレートタイプ使ってたとき。
393非通知さん:04/05/19 08:20 ID:soxMhPb8
6月に入って発売日が公表されるらしいよ
"中のヒト"から聞いた(w

>>383
勢いで削ってくれりゃヨカタのにな > ソニタイ

>>392
前提が崩れるだろ(kw > 折りたたみ
394非通知さん:04/05/19 08:31 ID:ysFYWx+8
オレのSo505iS、もう角のオレンジは一通りハゲて
銀の縁取り状態。
Preminiはアルマイトなら大丈夫かな。
黒もアルマイト加工かな。
395非通知さん:04/05/19 08:31 ID:0pd7D3Dj
>>392
キーロック簡単に出来るのに何言ってるの?
キーロックボタンの無い他社の糞携帯ばっかり使ってるからだよ。
396非通知さん:04/05/19 09:04 ID:nz8dFOLR
こういう小さい携帯って通話は大丈夫ですかね? 漏れ、顔長いから心配
周囲の音を過敏に拾ったりしないかな
397非通知さん:04/05/19 09:57 ID:zhiBvYcD
猪木キタ━━━ (ry
398非通知さん:04/05/19 10:22 ID:DhZFnpHN
>>395
おまえバカだねぇ。
オンナだろ?
399非通知さん:04/05/19 10:25 ID:M64iOnaP
>>398
おにいちゃん?
400非通知さん:04/05/19 11:28 ID:BW9H6OF0
法林さんが6月発売かもと言ってた、7月にしても頭くらいに出るのだろうか。
401非通知どん:04/05/19 11:31 ID:chvs+/Vy
あんまり評判良いから発売はやくなるんだってさ
402非通知さん:04/05/19 11:47 ID:M64iOnaP
それは困ります。2ヵ月後にして下さい
403392:04/05/19 12:22 ID:I8eN/m5P
>>395
えーと、キーロックしてても
たまに何かに押されて勝手にロック解除になってしまた
時あったんで・・・ただ、それだけです スンマソー(^^;
404非通知さん:04/05/19 12:50 ID:0pd7D3Dj
>>403
ソニンの携帯はスライド式キーロックだから外れた事無いな。
他社でメニューボタン押しっぱなしとかいうのは外れるだろうけど。
405非通知さん:04/05/19 13:03 ID:+mkNjcpk
今使ってるSO505が限界…。通話相手の声が聞こえない。早くプレミニ出ておくれ。
406非通知さん:04/05/19 13:53 ID:p0pShHZF
>>405
それはすでに電話として使えないじゃん。すぐ買い替えろよ。
俺はSO503i使ってるが、ジョグが微妙で上下移動がままならん。
1ヵ月ぐらいなら我慢できるが…。分解掃除するかな。
407405:04/05/19 14:21 ID:t97z1K/V
>>406
5回に1回ぐらいはちゃんと繋がるんですよ…。
今すぐにでも替えたいのですが、ずーっとSOなので今さら違うのは…。
でも今さらso505isはいやなんですよ。アプリもカメラも使わないし、音楽も聴かないと思うので)
早くプレミニ出ておくれ。
408非通知さん:04/05/19 15:06 ID:Bkouun0w
>407
DSで換えてもらえ
409非通知さん:04/05/19 15:46 ID:cC5wXoau
正直、ジョグがなくなるのは痛いな。
410非通知さん:04/05/19 18:38 ID:S/RAc8bg
ジョグのないソニエリ端末なんてマイクのないBコントローラーと同じだなあおい
411非通知さん:04/05/19 18:48 ID:KeRPoUOe
iモードはサクサクなの?
412非通知さん:04/05/19 18:55 ID:AoiG197W
むしゃくしゃして作った。
iモードはもっさり
小さければなんでもよかった。
今は反省している。
413非通知さん:04/05/19 19:03 ID:r8qD4Cqq
>>410
マイクの無いBコンはイタイな
たけしの挑戦状がクリアーできない
414非通知さん:04/05/19 20:27 ID:+BW6gqnZ
>>393
機能的には現状のままで発売されるのでしょうかね?
415非通知さん:04/05/19 20:53 ID:o3py5ggB
黒は指紋目だってしまいますか?
416非通知さん:04/05/19 21:12 ID:kUG3DJAr
ハドソン!ハドソン!ハドソン!
417非通知さん:04/05/19 22:18 ID:kfjGmZSL
アルマイト加工の携帯って今までありました?
まぁ、どれだけキズやコスレに強いのか疑問ですが、、
418非通知さん:04/05/19 22:21 ID:HOWxS+GA
>>410
小さくないソニエリ端末よりマシ。
419非通知さん:04/05/19 22:41 ID:N7bU0D0y
このスレ急に勢いなくなったね。
420非通知さん:04/05/19 22:59 ID:VJKAPvxe
続報も無いしな。
前スレ終わりの頃の半分以下、もう少しで1/3くらいの勢いか。
最初はこのサイズ故物珍しさもあって注目を浴びたけど、発売する頃には盛り下がってそうだな。
421非通知さん:04/05/19 23:17 ID:AoiG197W
こ  れ  は  も  う  だ  め  か  も  わ  か  ら  ん  ね
422非通知さん:04/05/19 23:20 ID:p5hlYVJn
注目浴びたっても、今んとこ俺らヲタ間だけの話だろうに。
世間一般に発表されれば(TVCMとか)、またそれなりに盛り上がる。
いずれにせよ、そうそう売れるモノではないだろうけど。
423非通知さん:04/05/19 23:32 ID:AoiG197W
京ぽんに変えて感動したこと。
着メロダウンロードする前に視聴ができること。
424非通知さん:04/05/19 23:33 ID:HIbx8H+5
>>417
たとえ傷だらけになっても
それを「使い込み感」と思い込めばいいさ!
425非通知さん:04/05/20 00:01 ID:VzEax/Q9
>>423
ドコモでもできますよ。
426非通知さん:04/05/20 00:08 ID:AGnBPov1
506iが2万のようだが、プレミニは1万ちょいで買えるかねぇ。
427非通知さん:04/05/20 00:38 ID:2l4O11ME
Mova→契約変更→FOMAのみ
Mova→契約変更→FOMA+MovaでDNS

その後にPremini購入しDNSする場合
両パターンとも端末代が安くなるのはFORMA購入10ヶ月後?
428非通知さん:04/05/20 09:20 ID:FFT0RiPP
212の背面ウィンドウの反転がうざい・・・
213早めのリリースを希望しますと言ってみる。
429非通知さん:04/05/20 09:39 ID:PlOdxyi7
>>410
どうでもいいけど「II コン」な
430非通知さん:04/05/20 09:40 ID:z696Ixkg
最近のケータイはデカくて
小さいのが欲しかったから早く発売してほしい
ぷるぷる杏仁買わなくて良かったよ!
431非通知さん:04/05/20 09:44 ID:eJYJp3p1
>430
一緒。
結婚しよか。
432非通知さん:04/05/20 09:51 ID:ifZ+gjOR
私も全く一緒です。
SO504からAUに乗り換えてソニエリWIN機が出るまで
杏人を買おうと思っていた矢先でした。
今回ばかりはドコモとソニエリに感謝。
433非通知さん:04/05/20 10:50 ID:PqsddCmW
>>432
大きさのイメージが湧かないので今使っているSO504iのサイズを測ってみた
けど、SO504iを閉じた状態よりもさらに一回り小さいみたいですね。
自分もそうですが、504i以前のSO使いが買い換えそうですね。
505i以降はベクトルが違うというか...

434非通知さん:04/05/20 11:18 ID:vK6YBQNI
>>433
プレミニペーパークラフト
ttp://age.tubo.80.kg/age02/img001/51.pdf

前スレより。
漏れ作ってみたけど、かなり小さいです。
435非通知さん:04/05/20 11:44 ID:Umh7qQ1f
>>434
これ「のりしろ」が多いんだよな。
436非通知さん:04/05/20 12:01 ID:ZedYAU2k
使いにくくて1週間で機種変しそうな悪寒。
437非通知さん:04/05/20 14:48 ID:FTlI5erk
その時は、欲しい人にヤフオク等で譲ればいいだけの事…
438非通知さん:04/05/20 15:52 ID:8CdGdlVB
決めたー!おれは買うぞ−!
preminiと京ポン
439非通知さん:04/05/20 16:09 ID:XYXIopR8
俺の携帯、全然鳴らないんですが、持ってる意味ありますか?
440非通知さん:04/05/20 16:34 ID:Z+RxCmax
>>439

持っておけそしてイ`
441非通知さん:04/05/20 16:39 ID:Hct3q7ii
1、誰もお前の番号を知らない
2、誰もお前に用が無い
3、料金未払いで止められてる
4、電池切れてる
5、マナーモード
6、壊れてる
7、電波が届かない所に居る
8、留守番電話にしてる、叉はそのサービスを使ってる
9、携帯電話に良く似た別の物

3〜8は周りに迷惑をかけている可能性が有るので対処して下さい
1、2の場合は一応意味が有りますので持っていて下さい。
442非通知さん:04/05/20 17:31 ID:FfV05r55
PREMINIに今、切に願うこと。
それは一つ。
それは質感が他の機種に比べ高いこと。
アルミニウム+アルマイトのダブルパンチなので期待している。

最近のソニー端末はプラスチック×プラスチックしていて遺憾。
あうのA1301S使ってるが、玩具っぽくてタマラン。

PREMINIよ、早く出ろとは言わん
是非、誇れる端末として仕上げて欲しい。ホンマに。
443非通知さん:04/05/20 17:34 ID:54iAYu7d
>>442
auとドコモ端末では質感が違うよね。
いまだにその差が埋まってない。
444非通知さん:04/05/20 18:03 ID:MMlSHgH1
>>443
たしかに。今auの1402Sなんだけど、
プラスチックをプラスチックとして活かさずに
下手に金属風に塗装してニセメタルにしてあるのが、
むしろ安っぽさ倍増なんだよね…
そういえば質感はドコモの方が全般にいい気がする…
そしてこれは本物のアルミだし、期待。
445非通知さん:04/05/20 18:09 ID:eJYJp3p1
どうせなら「アルミの磨き仕上げ」なんてあってもいいのにね。
傷が目立って仕方ないか?
446非通知さん:04/05/20 18:11 ID:XdDBumNf
アルマイト仕上げだけは、唯一、小型化よりデザインを優先した部分だってね
447非通知さん:04/05/20 18:13 ID:x2Hhp5fK
>>433
俺は普通に504から505i、iSに乗り替えたよ。
ソニーらしいって意味ではベクトル変わらん。
preminiはpreminiで欲すぃ。

>>445
アルミ系の金属は表面処理しておかないと酸化しちゃうからね。
448非通知さん:04/05/20 18:17 ID:jjJ4Ym0n
>>445
SH505iSのカメラ部分周辺みたいな感じかな?
これは表面を樹脂で覆ってるらしいよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/60152-16825-3-1.html
449非通知さん:04/05/20 18:25 ID:Xghvoktq
ドコモの携帯は高いんだから質感くらいは良くないと困る
450非通知さん:04/05/20 18:37 ID:PqsddCmW
>>447
>ソニーらしいって意味ではベクトル変わらん。

そだね、その通りだね。オレの好みと方向性が違ったという風にご理解
いただければ...
早く欲しいな。
451非通知さん:04/05/20 18:52 ID:PqsddCmW
>>434
アリガトン。
452非通知さん:04/05/20 19:31 ID:SoGbeSVe
ソニエリのホームページではpremini発売は未定になってるが、実際はいつぐらいにでるのでしょうか?早く機種変して505iの回転式からおさらばしたいものです。
453非通知さん:04/05/20 19:40 ID:54iAYu7d
>>452
遅くても7月には出る。
454非通知さん:04/05/20 19:51 ID:clxMDiIq
イモナ使えないのは寂しいな。。
他メーカーからも出してくんねーかな
カメラだけ抜いたような奴で、大きさは
ここまでちっちゃく無くてもいいから。
455非通知さん:04/05/20 19:56 ID:54iAYu7d
FOMAだとうれしいんだけどね。
456非通知さん:04/05/20 20:03 ID:Umh7qQ1f
>>447
アルミはすぐに酸化皮膜ができるから問題ないっす。
ってゆうか、アルマイトはその酸化皮膜を利用した物なんだけどねー。
457非通知さん:04/05/20 20:56 ID:FfV05r55
ドコモって発売日発表が前日だったりするから油断できぬ。
モックだけでも出回らないかなー。
458非通知さん:04/05/20 20:59 ID:bmJBBv2Q
>>396
    ヾ∧ 
  / ・ |ミ
(_'...  |ミ
 (゚Д゚; )..|ミ <呼んだ?
 (|  .、)| 
  |    | 
  ヽ.._人 
  U"U  
459非通知さん:04/05/20 21:06 ID:x2Hhp5fK
>>456
??
自然に出来た酸化皮膜なんて見苦しいでしょ。
組成は問題ないだろうけど商品価値ないよ。
それのどこが「アルミの磨き仕上げ」なのさ?
460非通知さん:04/05/20 21:06 ID:83W9Vd2s
アルマイトっていうと昔弁当箱に使ってたやつですか?
461非通知さん:04/05/20 21:21 ID:x2Hhp5fK
>>460
ですです。
あれは化粧板というより食べ物と化学反応を起こしにくくするのが目的だと思う。
462非通知さん:04/05/20 21:47 ID:SoGbeSVe
予約って出来たっけ??
463非通知さん:04/05/20 22:15 ID:SoGbeSVe
予約って出来たっけ??
464非通知さん:04/05/20 22:27 ID:7aaZQOww
今F211使ってるんだがメールが500バイト(全角250字)しか送受信できん
まさかこいつはそんなんじゃないよな?
465非通知さん:04/05/20 23:10 ID:kDZRyWST
>>464
250字しか受信出来ないのはドコモにもありません。
466非通知さん:04/05/20 23:37 ID:4LntQXWB
>>459
わかりにくくてすまない。
アルミは自然状態ですでに酸化皮膜で覆われてるって事が言いたかっただけっす。
磨き上げでもなんでもそれは酸化皮膜で覆われてるって事です。
すれ違いsage
467非通知さん:04/05/20 23:56 ID:usZLANRr
これってモノマガジンとかの物欲喚起系雑誌に載った?
まだならもう一回は盛り上がれるかもな。
468464:04/05/21 07:28 ID:ebifZcqG
いやほんとにF211は250字なのよ

>250字しか受信出来ないのはドコモにもありません。
ってのは

(今の機種に)250字しか受信出来ないのはドコモにもありません。
ってことでおけ?
469_:04/05/21 07:53 ID:5Lg/kQHA
MOVAは全部全角250文字。
でも受信は分割メールで2000文字まで受信できる。
470非通知さん:04/05/21 08:05 ID:zjaZUlPG
>>468
というか、250字しか受信出来ないのはドコモではありません。
多分コドモとか書いてる玩具でしょう。
471445:04/05/21 10:51 ID:Li83EfdP
>>448
いえ、それはスピン仕上げとかいうやつだと思います。
こんな感じです。
ttp://www.geocities.jp/tentoumeijin44/sdrmigaki.htm

どっちにしても表面に皮膜をつけなきゃすぐに傷がついて商品にならないでしょうね。
でもその傷が好きな奴もいたりして <じぶん
472非通知さん:04/05/21 11:42 ID:NMM7HW/e
っていうか早く発売日を発表してくれミニ!
473非通知さん:04/05/21 14:32 ID:Xx1xkng2
そうだ!早く教えるミニ!
474非通知さん:04/05/21 14:41 ID:D4+XtaTC
>>472-473
ま、まて!
こういう時は素数を数えて落ち着くミニ!!
2、3、5、7、11、、、
475非通知さん:04/05/21 14:57 ID:kFygXWYP
電化製品はバフよりヘアラインのほうが似合うと思うな。
アルマイトはちょっと安っぽい気が。
476非通知さん:04/05/21 15:13 ID:Ts9+yzgw
欲しー早く発表してくれー。
477非通知さん:04/05/21 15:26 ID:MCoj+oFZ
この携帯を期に『大型多機能』から『小型高性能』へと移行して欲しい
色々付いているのは非常に嬉しい。
ただ、騒ぐ程じゃないケド、でかいンだよね今の多機能型携帯って。
ソニエリの海外モデルは小型なのに結構機能が積まれてるのが多いのに・・・・ストレートだし。
以上、いまだ413Sを修理しながら使ってるジジイの愚痴でした。
478非通知さん:04/05/21 16:02 ID:FLMbU7gP
>>475
アルマイトでカラーリング有りならけっこうキレイだよ。
ブルーとかはキャンディカラーみたいでイイ感じになる。
479非通知さん:04/05/21 16:04 ID:6V2zFDMM
前スレでも言ったけど
みんなは何色を買うの?
480非通知さん:04/05/21 16:08 ID:lNSpwpmv
auでも出せばいいのに
481非通知さん:04/05/21 16:34 ID:Ts9+yzgw
やっぱシルバーかな。
本当は黒が欲しいが、指紋があれほど目立つとね。
482非通知さん:04/05/21 16:36 ID:F9MdyNq5
やっぱ初期不良が怖いから、早く出せー
そして2期出荷も早めにー!
483非通知さん:04/05/21 16:52 ID:zjaZUlPG
>>482
じゃぁ初期出荷は前日に社内の希望者1人にだけ出荷します。
2期出荷は発売日に一般市場に出荷します。

2期ロットではなく2期出荷がご希望のようなのでそうしますた。
484非通知さん:04/05/21 16:52 ID:Xx1xkng2
>>478
iPod miniみたいな感じミニ?
http://www.apple.com/ipodmini/
485非通知さん:04/05/21 17:00 ID:6V2zFDMM
自分もホントは黒が欲しいけど汚れが...。
でもこまめに磨けばいいかなと思っています。
シルバーはなんだかさみしい感じがして。
486非通知さん:04/05/21 17:10 ID:M4ZDs0i3
>>483
ネチネチと性格の悪そうなヤツだ
キモい
487非通知さん:04/05/21 17:20 ID:3qAvzzIT
漏れは黒買うよー。
早く発売日ケテーイしてくれ_| ̄|〇
488478:04/05/21 17:48 ID:rdRMIBu9
>>484
そうだけど、イポdは色が淡いからなぁ

ttp://hid.fc2web.com/anodizing.html
な感じかな
489非通知さん:04/05/21 20:04 ID:Lz9fwL8Z
7月2日
490非通知さん:04/05/21 20:26 ID:zF3ihgi9
おぉ?
491非通知さん:04/05/21 21:24 ID:mIXw4wyJ
どうせうそに決まってるっちょ
492非通知さん:04/05/21 21:55 ID:/NMH73xg
>>489

俺が聞いたのは七月七日、七夕にちなんでイベント展開するって・・・
493非通知さん:04/05/21 22:25 ID:r+1COYPW
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/news078.html
こいつとは正反対のコンセプトだな
494非通知さん:04/05/21 22:43 ID:L7UX/Z0a
アルマイトはアルマイトでも
ハードアナダイズド処理なんてどうよ
シュアファイアみないに
495非通知さん:04/05/21 23:47 ID:xskkzCWc
今FOMA使っていますが、デュアルネットワークとしての端末なら
新規購入価格で買えるでしょうか?
で数ヶ月後、FOMAを解約して、このSO213iをメインにするなんて
素敵な計画は実現可能ですか?
496非通知さん:04/05/21 23:53 ID:rO8OIWS5
>>495
新規価格とは回線契約を伴う場合の端末価格であり、
デュアルネットワークサービスは回線契約は伴わないわけで、
(既存のFOMA回線契約の付加サービスだから)
mova端末は新規価格では買えません。
497非通知さん:04/05/21 23:53 ID:9rqU9ec+
不可能、6ヶ月以内のたかーい価格になる
498非通知さん:04/05/22 00:23 ID:LE/He1Zm
>>495
FOMA解約する(=番号変わってもいい)なら、
今解約して、ふつうに新規で買えばいーじゃんか。
499非通知さん:04/05/22 01:06 ID:qjUC3m+3
中身賢くしてSo502iを再発して欲しい。
500非通知さん:04/05/22 02:44 ID:01/s4esd
うおー欲しい!
1月末にSO505isに機種変したんだけど
発売されたらほぼ確実に即機種変しちゃうと思う。
ちっこくてシンプルなの欲しい!
501非通知さん:04/05/22 02:48 ID:01/s4esd
あ500だった。
502非通知さん:04/05/22 10:30 ID:5h48obhA
>>501

( ´,_ゝ`)プッ・・
503非通知さん:04/05/22 10:54 ID:ucjvzklX
>>494
それサイキョ
504非通知さん:04/05/22 11:08 ID:/YcqTTie
FOMAからmovaに変更の場合、機種変価格になるのかなあ?
505非通知さん:04/05/22 11:40 ID:TZLlJrhg
>>502
( ´,_ゝ`)プッ・・
506502:04/05/22 12:56 ID:JKSxNP/V
>>505
何か新しい情報ないですかね?
>>434さんのペーパークラフト作ってみたんだけどマジ小さいね。
これでメール打てるのかなと不安になる
507非通知さん:04/05/22 13:37 ID:QxLkrp89
>>502
?????
508非通知さん:04/05/22 14:44 ID:6HvKFKa9
俺は打ちにくい以前に液晶の視認性が気になる
まあ、慣れかな。
最初のケータイもこんくらい液晶小さかったし、モノクロだったし。
509非通知さん:04/05/22 14:56 ID:kmjkCDez
正直、
「昔は〜」を持ち出して納得するのも妙な話と思う。

それなら昔の機種を使ってればいいだけのことで。
510非通知さん:04/05/22 15:07 ID:QxLkrp89
>>509
的外れ
511非通知さん:04/05/22 15:45 ID:YvWOZoFl
>509
意味ワカラン
512非通知さん:04/05/22 15:52 ID:dPSe3EPx
501とか502の頃ってまだ液晶がインチ表示じゃなかったよな。
これは1.3インチらしいけど、自分が昔使ってた機種の液晶が何インチだかわからないから実感湧かない。
513非通知さん:04/05/22 19:33 ID:B3mxW5Wn
30万画素クラスのカメラがついていれば間違いなく買う
514非通知さん:04/05/22 21:47 ID:VNWD/KYk
>>512
昔使っていたP503iの液晶を測ってみたところ、対角45mmほど。
1.8inchぐらいだね。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_backnumber/1.html
ここで各部寸法の実測値が乗っているものの、液晶のinch数までは載っていないな。
515非通知さん:04/05/22 22:08 ID:arc1tCwu
写真によって黒が良く見えたりシルバーの方が良く見えたり・・・
どっちにしようかな。

初回の生産少なそうだし追加も遅そうだし・・・迷うなぁ
516非通知さん:04/05/22 22:20 ID:pHN9tswv
P207とかのほうが小さくて軽いんじゃないのか?
517非通知さん:04/05/22 22:27 ID:Q62DLrC8
>516
いや、比べるまでもなく小さいよ
小さすぎて使いずらいと思う。
視力が弱い人にはメールは無理かもしれんね
518非通知さん:04/05/22 22:29 ID:tNTx+dMk
>>516
P207より209の方が小さいよ。
幅は同寸、厚さは209のほうが薄い。高さは123mmと90mmでpreminiの方が小さい。
液晶は209は1.5inchほどあるようなので、preminiの方が小さい様子。
519非通知さん:04/05/22 22:53 ID:YTfvfhvD
今迄のサイズならデカくて使い辛いと言い今度のサイズは小さくて使い辛いと言う
お前ら小学生か?
大体携帯ごときつかってりゃすぐ慣れんだよ。
問題は買うか買わないか、オレは即買う。
520非通知さん:04/05/22 23:14 ID:MIb8mWfN
語る余裕のない子供が居るね。
521非通知さん:04/05/23 00:13 ID:zcsI6s1H
コンビニでどっかの携帯レビュー誌を読んだたら
発売が6月下旬だった気がした
522非通知さん:04/05/23 00:17 ID:9tJUYukQ
523非通知さん:04/05/23 01:35 ID:h7dDCH9R
>>522
ワラタ
524非通知さん:04/05/23 01:41 ID:254qEBke
>>512
ざっと調べてみたところ、1.3inchの背面液晶は、auのwinに1機種あったがDoCoMoでは採用がなさそう。

SH505isや、SH251isの背面液晶が1.2inchだということなので、目安になるかと。
525非通知さん :04/05/23 03:19 ID:nCxf796m
本当にイヤホンマイクが無いまま発売されたら
自分の使用環境では、ちっと痛い。

充電用コネクタからイヤホンマイクに変換なんて器用なものが、
市販品から出てこないかな?
市販品はいろいろ器用なことをしてるからな。
技術的に可能だとしても、需要がなければ無理かな。
526非通知さん:04/05/23 09:14 ID:rL4554R6
やっぱイラネ(゚听)
カメラもアプリも使わないし、ちっちゃくてカッコいいと思ってたけど
 


   絶対使いにくい


527非通知さん:04/05/23 09:41 ID:H8o8KLbS
小さくても使いやすいように設計してるだろ。そこが
一番の問題なんだから。
528非通知さん:04/05/23 11:04 ID:sKA4b+6B
新しくて無駄のない"電話"が欲しい漏れにはベストチョイス。
カメラなんてイラネー。
529非通知さん:04/05/23 11:31 ID:8pfie1ji
>>525
選ぶ機種を間違っていると思うが?
530非通知さん:04/05/23 11:37 ID:uVHXyr0k
>>524
背面液晶と同サイズの液晶がメインてのは辛いなあ。
実質、話せりゃええやん、な機種だね。
531非通知さん:04/05/23 12:18 ID:LPp0KgNH
ほとんど通話しかしないという人向けですね
メールとかちょっとキツイと思う
532非通知さん:04/05/23 12:47 ID:j/6GZ+y1
コノ携帯普通に売れそうだね。
あとは発売日しだいだね、前後にいい携帯が出るとそっちに流れると思う
533非通知さん:04/05/23 13:08 ID:pBHRF2gV
他と同じ1円ならば、それなりに売れるだろうけどなあ。
発売当初からその値段は無理っしょ。
534非通知さん:04/05/23 13:16 ID:CLbF9QTg
液晶が、同時期に発売される機種の背面液晶よか小さいからなあ。
現物を見て、迷う奴もいそう。

通話しかしない人といえば、オサーンだが、オサーンの老眼にあの液晶は辛いと思われ。
535非通知さん:04/05/23 13:59 ID:ngikdRgb
>>531
自分はほとんどメールしかしないけど買うよ。
今の携帯、重いしデカいから打ち難い。疲れる。
そのお陰で(電話は元から少なかったけど)
メールを打つのがめんどくさくなって、
支払いがかなり減ったから、悪いことばかりじゃなかったんだけど。
536非通知さん:04/05/23 14:33 ID:UHVU/6dB
2ヶ月ほど前に折角A5404Sに機種変したのに
カメラとアプリをマルーデ使ってないことに気づいた













どうしよう・・・・
537非通知さん:04/05/23 14:45 ID:kXblJWjz
7/1先行ヨティ
キー和ー度:尾大婆、ンリエリの関連と家ば?・・・他Q点穂゚














7/10頃からイパーン
さてさて、予約汁かな。
538非通知さん:04/05/23 17:52 ID:Rvm7VUT6
欲しい!って思ってたんだけど、よく見ると
D210i(だったけか。あのオオクワガタみたいなやつ)とカブるな。
当時使ってたんだけど、ものすごく使いづらい上に
「ちっこいストレート」ってこと以外に何の特徴もない機種だったな。。
やっぱ買うのやめよう。
539非通知さん:04/05/23 17:58 ID:I/OmKwi5
間違いなく買いですねーこれ。昨日コンビニで初めて見たよ。
最近思うんだけど、抱き合わせ製品が多い。
テレビデオから始まって、携帯+カメラみたいなさ。
なんでもくっつけりゃいいってモンじゃないと思うんです。
写真は一眼レフで撮るし、音楽はiPod、メールはPC。
これでいいじゃない。
ついにでたーってカンジ。買います買います〜
540非通知さん:04/05/23 19:20 ID:ayBmdZOk
>>538
「ちっこいストレート」ってこと以外に特徴がないところに魅力を感じるのさ
541非通知さん:04/05/23 20:01 ID:UHVU/6dB
>>540
>>「ちっこいストレート」
いい事言うじゃねえか。
542非通知さん:04/05/23 20:34 ID:HbbphcSh
これってER209iよりも液晶小さいのですか?
今ER209使ってるけどメールが見づらいことは無いのですが。
543非通知さん:04/05/23 20:37 ID:mz3KVtOb
>>549
自分で確認してみ。
自分のER209iの液晶の対角線を測ってみて、33mmより小さければ、preminiの方が液晶がデカイ。
544非通知さん:04/05/23 20:49 ID:YWKsSGeJ
>>542
ER209iの液晶は横長なんだよなー。
だから小さくてもメールは読みやすいと思った。
オレのは液晶が黒くなってきたりメールの延滞が出まくりになったから
渋々機種変更しちゃったけど、今回は積極的に買うかなー。
545非通知さん:04/05/23 20:56 ID:AiaJ9oXZ
WIN11Kの背面は35o…う〜んやはり実物を見てからの購入ですかね
546非通知さん:04/05/23 21:12 ID:zZzKLrrw
いまだにER207使ってるが,
やっと買い替えようかと思える機種が出て来た.
実物見てみないとわからないけどね.
547非通知さん:04/05/23 21:18 ID:SV1Xjzlm
これってT9入力できるかな?
548非通知さん:04/05/23 21:54 ID:nu3jMpqF
>>547
T9が搭載されるのはNEC機種だけなんじゃない
549非通知さん:04/05/23 22:21 ID:SV1Xjzlm
>>548 P(パナ)もあるっしょ。
550非通知さん:04/05/23 22:28 ID:1LujmP96
漏れ、今A5402S使いなんだけど、
この端末には激しくひかれる。
同じようなヤツここにもいるんじゃないか?
551非通知さん:04/05/23 22:33 ID:UHVU/6dB
ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040511bs2004/premini/
ガイシュツだろうけど貼っとく
しっかしPREMINIで唯一、好きじゃないのはクリアキーが一番下にあること
これは激しく押し難そう。
552非通知さん:04/05/23 22:41 ID:NE1DVszy
○○使いって言い方、キモイ。オタ丸出し。
553非通知さん:04/05/24 00:03 ID:0DuQZoEB
>>549
PDCである限り、パナにT9は載らないと思うが。
554非通知さん:04/05/24 00:17 ID:KXPEUgzY
>>553 P505isには載ってますが何か。
555和郎:04/05/24 00:30 ID:Ticmn1XF
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで555get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
556非通知さん:04/05/24 00:53 ID:CHEvTQOu
2ch携帯でやるときimonaとか使ってないの?
俺は使ってるからアプリは欲しかったな。。
イモナ諦めるか
557非通知さん:04/05/24 02:47 ID:Rajko98e
漏れもイモナ動かないからこれは見送る…。
SO506iは女性向けっぽいし
ソニエリフォーマまだかねぇ…。
558非通知さん:04/05/24 02:49 ID:+CAp6uKE
imonaって使いにくくない?
559非通知さん:04/05/24 07:27 ID:tnbIj20K
>>556
携帯で2ちゃんねるなんか見ない。
560非通知さん:04/05/24 09:58 ID:DFcjMZ5H
自分的に一番気になる点は、ジョグっぽいところの操作性かな。
あの決定キーと上下左右にあるボタンがどういう動き(機能)をするのか。
そのあたりはソニーのことだからたぶん使いやすいと思うんだけど、
ちょと不安。
561非通知さん:04/05/24 12:17 ID:aF4yjxV3
携帯から2ch見るようになったら終わりだと思ってる。
使いやすさはホントにモックが出てからだなー。
まだ購入は決めかねてる。
562非通知さん:04/05/24 12:28 ID:4501WXL8
>552
すまん、どうしてか教えてくれ。
風子?
563非通知さん:04/05/24 13:55 ID:1ikblQTk
こいつのクリアボタンって、親指の付け根で押す仕様なの?
564非通知さん:04/05/24 14:57 ID:2sNNp+Wp
実物触ってないからわかんないけど、ペーパークラフト作ってみ
たぶん親指の先でないと押せないと思うよ
565非通知さん:04/05/24 17:07 ID:w+L+L/hY
そもそも指の移動が少ないから。
566非通知さん:04/05/24 17:37 ID:Jpr8a2rY
((((;゚д゚))))ザクグフゲルググ

565 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 04/05/24 17:07 ID:w+L+L/hY
そもそも指の数が少ないから。
567非通知さん:04/05/24 17:39 ID:w3HNOq6P
ベム?
568非通知さん:04/05/24 17:58 ID:5M3NS2BS
つまんないんだけど・・・
569非通知さん:04/05/24 18:43 ID:g7irtcbb
クリアキーの位置
570非通知さん:04/05/24 19:07 ID:MUukGbCl
関係ないが漏れは生まれたときは両手の指が6本ずつあったらしい
一才になったときに切除したとのこと
そのおかげで左の親指が妙に横にひんまがってる
そのせいで漏れは左手で物は持ちにくいがメールは打ちやすいので右利きだが携帯は左手で扱う

もし切除してなかったら魔球とか投げれたかもな・・・

どうでもいい話スマソ
571非通知さん:04/05/24 19:38 ID:CHEvTQOu
イモナ使えネーのは痛いな
572非通知さん:04/05/24 20:40 ID:NL7yG+/Z
いつ出るんだ!はやくしる。
573非通知さん:04/05/24 22:02 ID:l4gyRWUE
これにメモステとマイク、カメラ追加で506出して欲しい。
574非通知さん:04/05/24 22:45 ID:iArYQZWN
しょっぱいカメラも、どうでもいいiアプリもいらない
電池と通話音質さえよければ(・∀・)イイ!!

既存のドコモユーザーでこういう携帯待ってた人って少なくないハズ
575非通知さん:04/05/24 22:49 ID:xI5+/a1k
発表された時は舞い上がっていたけれど、液晶のサイズが背面液晶並みというのを読んで
ちょっと悩んでいる。

現物見てからじゃないと、注文できないなあ。
576非通知さん:04/05/24 22:54 ID:iArYQZWN
近くに定規やメジャーがないから解らないんだけど10cmって
たばこの大きさくらいなの?
577非通知さん:04/05/24 22:58 ID:yp2/vRnq
一般的な煙草(マルメンとか)は9cm以下だな。
キャスターとかの100って奴がちょうど10cm。100って100mmなんだが。
578非通知さん:04/05/24 23:01 ID:rMzbtAQp
>>574
そういうコンセプトなんだから、カメラ欲しいとかアプリ欲しいとか言うのはお門違い。
579非通知さん:04/05/24 23:16 ID:dz0/PzLh
>>557
SO506iって画像流出してたっけ?
580非通知さん:04/05/24 23:24 ID:rMzbtAQp
581579:04/05/24 23:30 ID:dz0/PzLh
>>580
サンクス!
女性向ってのにナットク。
582非通知さん:04/05/25 01:30 ID:++dPLsAa
・・・・・相変わらず巨大でいらっしゃる・・・・・・
583非通知さん:04/05/25 09:50 ID:7ayn8DBp
>>578
だいじょぶか?
584非通知さん:04/05/25 10:03 ID:DhMSPsxZ
つかこの大きさ、海外じゃ普通だけどな。
今迄の日本の携帯がデカ過ぎ、でそのデカさに日本人が洗脳され過ぎ。
ドイツやロンドン行った時、デカイ手の外人がプレミニ並みの小さい携帯
普通に使ってメール打ってたけどね。
585非通知さん:04/05/25 10:44 ID:MMu+9bwC
ブラックは指紋目立つかな?
586非通知さん:04/05/25 11:54 ID:EPEwX5wl
このデザインでFOMAだしてほしい。。。
587非通知さん:04/05/25 12:17 ID:EVOFNLvD
>>586
出るみたいよ。
デザインは同じみたいだけどサイズが違うみたい。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/34140525121235.jpg
588非通知さん:04/05/25 12:26 ID:ebPX+wqd
>>587
ワラタ。
589非通知さん:04/05/25 13:01 ID:z4sarBRJ
>>583
>>578はまともなことを言ってると思うが・・・
590非通知さん:04/05/25 13:30 ID:KZLmE/UF
>>587
遠近法・・・
591非通知さん:04/05/25 14:12 ID:PsOJMJGf
>>587
ウケた
592非通知さん:04/05/25 14:44 ID:udbCOjQe
つーか普通になくしそう…
でかいストラップつけて結局重量変わらずとかになりそうだ
593583:04/05/25 15:33 ID:6dtj0eJ+
>>589
どっちも同じ事言ってるようにしか見えないんだけど 。。
594非通知さん:04/05/25 17:59 ID:I33LRZn5
インホバーのようにショボいカメラを付けるくらいなら
無い方がマシ。

使わなけりゃいいって言うだろうけど、
他機種と同様に、あるからついつい使ってみたくなる。
よって邪魔で無駄な重量を持ち歩くだけ。
595非通知さん:04/05/25 18:19 ID:KnK9lkNW
movaでも海外携帯が持てるようになりますね!
これで、premini+T600のソニエリミニミニコンビが使える!
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0525.html
596非通知さん:04/05/25 18:39 ID:P0P+0JTN
昔auがやってたパシャパのような外付けカメラを・・・
597非通知さん:04/05/25 19:27 ID:8nYsp2wI
>>593
>>578はレス付ける相手の番号を間違ってると見た。
>>578が本当は>>573へのレスとすると話がつながるぞ。
598583:04/05/25 19:30 ID:6dtj0eJ+
ん! なるほど。
すっきりした。 さんくす。
599非通知さん:04/05/25 20:32 ID:K8BZp49R
>>595
なんだよ。
じゃ、漏れの場合、FOMAいらねーじゃんか、、、。
600非通知さん:04/05/25 20:34 ID:++dPLsAa
>>594
俺だったPREMINIとモトローラV70のコンビにするな
スレ違い発言だがあくまで俺の中でだが
デザインという理でV70に匹敵する携帯は現在存在しない、これは間違いない
601非通知さん:04/05/25 23:36 ID:lV4l1OB+
soってことはソニーすか?
602非通知さん:04/05/26 00:00 ID:WP9dddbD
コレ物凄く欲しいんだけど、
外部メモリーがないって事は、
待ち受けとか作って設定出来ないって事なんでしょうか?
603非通知さん:04/05/26 00:49 ID:hbPmKho/
これで心置きなくF501iとさよならできそうな気がする。

>>602
外部メモリーが無くったって、待ち受けはどっかから落として設定できるんじゃない?
パケット代が課かるだろうけど。ここまでシンプルなのに待ち受けをカスタマイズしよう
と思うっていうのは新鮮な発想だな。
604非通知さん:04/05/26 01:14 ID:WP9dddbD
>>603
えっ?
新鮮ですか?
カメラなんてデジカメあるからいらないし、
iアプリなんて使った事なくて、
小さくて軽いのがいい
って思ってのにSO505i使用中の私としては、
待ち受け画面の作成が楽しみだから・・・w
外観が男の人っぽいので待ち受け位は女の子っぽくても・・・って思ってて・・・
605非通知さん:04/05/26 01:29 ID:jqEtlL8s
>>604
携帯管理ソフトがあれば外部メモリなど無くても問題なく転送
できると思うが・・・。

カメラとか外部メモリとか付いたらこのサイズは厳しいと思うよ。
606非通知さん:04/05/26 01:45 ID:xsnwDc7p
>>604
逆を言えば、その使い位置で、
何で今使ってる機種を選んだの?
200シリーズで十分。
607非通知さん:04/05/26 01:47 ID:kweN0P+P
誤 その使い位置で
正 その使い道で
608非通知さん:04/05/26 03:10 ID:WP9dddbD
>>605
管理ソフト・・・?
勉強してきます・・・w
このサイズなんだからソレ位我慢できるんですけど、
贅沢な事考えちゃってw

>>606,607
いや・・・言いにくいんですけど・・・
なんとなくあのグリンってのに惹かれちゃってw
1ヶ月もすれば後悔の嵐だったワケでして・・・
で、1年経つまで我慢なのです
7月に晴れて1年なので、今度こそ自分に正直に選ぼうかとw

今までで自分にとって1番だった携帯はD503i(赤)だったりして・・・
PREMINIはソレを超えそうな気がしてます
609非通知さん:04/05/26 07:23 ID:miPUeiC5
>>602
待ち受けなんていらんだろ。
610非通知さん:04/05/26 09:11 ID:w4xiEkf6
バックライト?キーライト?が青く光るなんてエロ杉!!!!
オレンジはもう飽きたし、グリーンもいまいちだし。
とにかく不具合などなくさっさと売り出してほすぃ。
611非通知さん:04/05/26 11:35 ID:82+Obgqn
>>136
漏れと全く同じ人がいた・・・
612非通知さん:04/05/26 11:56 ID:0xFvFeJZ
>>610
SONY製新製品に不具合が無いはずがない
613非通知さん:04/05/26 13:16 ID:7OfScJ2r
シッシッ
614非通知さん:04/05/26 16:38 ID:EdjuGX/W
今日久々に雑誌読んで来たンだが、結構PREMINI取り上げてる記事多いね。
背面パターンは5種類らしいけど、後々ソニエリサイトで色々ダウソできるようにならないかな。
615非通知さん:04/05/26 17:20 ID:SFvV1llC
芋名から足を洗うためにもプレミニにするぞ〜
616非通知さん:04/05/26 18:20 ID:jOeC9tip
新情報何もないのー?
617非通知さん:04/05/26 19:01 ID:rmlFcTF6
ドコモでホットモック触ってきた(モバイルメディアラボ)
イイヨイイヨ
618非通知さん:04/05/26 19:41 ID:6rq32TEe
SH251のように、ファイル転送不可とみた。


でもホスィヽ(`Д´)ノウワァァン
619非通知さん:04/05/26 20:29 ID:aWbjNYVh
5月28日発売開始.....ボソッ
620非通知さん:04/05/26 21:23 ID:W9tlaFQD
あえて釣られトコ

>>619
ソースダサンカ、ゴルア!!
621非通知さん:04/05/26 21:27 ID:aWbjNYVh
>>620
ソース出し無理
明日発表だから
早く寝るよろし
622非通知さん:04/05/26 21:59 ID:XGtcYZ0a
>>619
発表の翌日発売なんて、そんな適当な扱いを受けるわけないだろ
プレミニがその程度の物だって言いたいんかコラ( # ゚Д゚)
623405:04/05/26 22:34 ID:7/vDR4SF
俺は>>621を信じたい...
624非通知さん:04/05/26 22:38 ID:T7QmX6nC
ラボのホットモックは裏に持ちだし防止の機械が付いてるから、どんな感じかわからなかった。
ただ、ちょっとやりすぎな感じもした。
P252にしても、極端過ぎ。普通の機能で普通の大きさの機種を出すようにしてほしい
625非通知さん:04/05/26 23:17 ID:hnADr1vn
>>624
> 普通の大きさ

普通ってどのくらい?
626非通知さん:04/05/26 23:18 ID:Ec2hAKTp
P209Hyperぐらいかな。
627非通知さん:04/05/26 23:20 ID:PBxjo8gt
>>623
だから>>537だって
628非通知さん:04/05/26 23:34 ID:wdaJzuve
DSで発売日を聞いたら8月だと言ってた
629624:04/05/26 23:38 ID:oTZFl1Sz
>>625
900iはどれも大きめで、でもP252iやプレミニは小さくしすぎ
機能を妥協しなくてもよく、かつ操作性が悪くならないくらいの大きさを保って
そこそこの機能を持ったものを出してほしいと思います
630非通知さん:04/05/26 23:40 ID:UlhEuo47
>>624
あまりオーソドックスな形状だと売れないという判断なんでしょう。
とりあえず、小型軽量というだけで貴重。
クリアキーが一番下にあるのは不安だけど。
631非通知さん:04/05/26 23:47 ID:+7SnQJxN
>>584
今の日本の携帯の大きさがジュラ紀や白亜紀の恐竜の様に思う時代がすぐ来ると思われ
632非通知さん:04/05/26 23:58 ID:cxG51NjR
いままでの携帯電話は前ポケットに入れると俺のモッコリと張り合って
セックスアピールが相殺されてしまっていたのだが、この携帯電話は
ご主人様をひき立ててくれる最高の計単電話になること間違いない!!
633非通知さん:04/05/27 00:03 ID:6n90Qfb7
短いけれど、大して薄くないぞ。
634非通知さん:04/05/27 00:44 ID:um9czI1/
俺なんか薄さでpreminiに勝ってるが。
635非通知さん:04/05/27 01:18 ID:p4WpRLQP
>>634
頭髪?
636非通知さん:04/05/27 01:21 ID:XM+sUN/E
>>634
財布の厚み?
637非通知さん:04/05/27 01:28 ID:Lrc2S/x1
>>634
人望?
638非通知さん:04/05/27 01:32 ID:CKvUORi7
preminiよりも短いです。折れのry
639非通知さん:04/05/27 01:54 ID:ChVsQiuz
待ち受け画面などは携快電話みたいなのを使えば
640非通知さん:04/05/27 02:17 ID:9mstDkp3
preminiより幅広は、イヤだ。
641非通知さん:04/05/27 07:10 ID:ZqvZejO+
シルバーが青く光るのはステキだし

ブラックが青く光るのはシブイし

発売日までしっかり悩む時間がある

んだろうけど、直前まで相当悩みそう。

642非通知さん:04/05/27 08:40 ID:kNeGPYsz
長さでは漏れのは、何とか勝った(w
643非通知さん:04/05/27 09:02 ID:9/CW59+I
7月説が最有力?8月じゃ待ちたくないな…
644非通知さん:04/05/27 09:14 ID:JB18oc1d
>>643
もし8月なら間違いなくお盆明け
ソニーは盆休み長いだろうしw
645非通知さん:04/05/27 09:25 ID:9/CW59+I
>>644
それは勘弁!
間違って6月に出てくれちゃったりしないかな
646非通知さん:04/05/27 10:29 ID:kNeGPYsz
順当に行けば、7月初〜中旬ってとこだろうね。
647非通知さん:04/05/27 12:18 ID:KUPiZQx6
あと1ヶ月半かぁ〜
それまでso210iが保つか微妙
648非通知さん:04/05/27 14:32 ID:nNTGBDls
シルバーとブラックはどっちが売れるかな
俺はたぶんブラックを押す










いやシルバーもイイよな(ボソ
649非通知さん:04/05/27 15:04 ID:OIouHrv8
ブラックは汚れが目立つ
650非通知さん:04/05/27 15:26 ID:uFs7cg8o
いくらぐらい?
カメラもついてないから
新規で5千円ぐらいで!?
651非通知さん:04/05/27 15:44 ID:1FVpL2es
断言しよう!カスであると!!
652おいらは勿論買うよ:04/05/27 16:19 ID:KUPiZQx6
一般的にそういう評価に落ち着いたらとても嬉しい。
653非通知さん:04/05/27 16:30 ID:iaGywARG
わしは買うが、一般的には糞端末のレッテルが貼られて欲しい
654非通知さん:04/05/27 16:32 ID:8d8nldeS
確かにそうだよね。
インフォバーみたいにあっちでもこっちでも見かけるという状況は一番イヤだw
655非通知さん:04/05/27 16:52 ID:4nzQcqJt
>>653

それいいねえ。
まあ、実際そうなるか
656非通知さん:04/05/27 16:57 ID:hvoQmDu5
FOMAとのデュアルで使う場合は、新規の価格になるんですか?
それとも機種変になるんですか?
教えて下さい。お願いします。
657非通知さん:04/05/27 17:37 ID:KUPiZQx6
過去ログを読みなはれ。
デュアルで健作ね
658非通知さん:04/05/27 17:54 ID:HpviyxCQ
>>656
デュアル用の端末は白ロム持込のみ。
新規→即解約→デュアル登録という運びになる。
659非通知さん:04/05/27 19:11 ID:dH6FPrAe
定価に近い値段なら、即解約しなくてもデュアルにできるんじゃない?
でも、そんな価値はないな。
660非通知さん:04/05/27 22:39 ID:OE8Ahyt5
本日、実機を触りとても感動しました。
小さいけど使いやすいデザインでした。
ブルーの発光ダイオードもgoog!
661非通知さん:04/05/27 23:13 ID:OE8Ahyt5
本日、実機を触りとても感動しました。
小さいけど使いやすいデザインでした。
ブルーの発光ダイオードもgoog!
662非通知さん:04/05/27 23:21 ID:nNTGBDls
発売日が決まってもいないのに実機を触れるなんて・・・・ナニモノ?













釣り?
663非通知さん:04/05/27 23:22 ID:1581EZem
>>660>>661
連投乙
664非通知さん:04/05/27 23:28 ID:yLDxCfqJ
その必死さが怪しい…
665非通知さん:04/05/28 00:09 ID:krXr8EuI
FOMAと一緒に持ちたい・・・デュアルネットワーク復活してもいい。
その場合っていくらで買えるんだろうか。
しかしwinの新機種も欲しいので、こりゃ夏にはイッキに携帯だらけだな今でも2台あるってのによ'`,、('∀`) '`,、
666非通知さん:04/05/28 00:50 ID:lIrHT3OB
>662
某所にて新商品説明会があったのですよ。
ちなみにプレミニは卓上ホルダーは無いみたいですよ。
付属の個装箱が卓上ホルダーになる予定が
色々あって、ただの個装箱になったみたいだよ。
667非通知さん:04/05/28 00:53 ID:lIrHT3OB
追加で
その個装箱(FRP製)に入れて販売する為に
マニュアルは細長い物になるみたいだよ。
668非通知さん:04/05/28 02:33 ID:PCYVOsQ7
>>666-667
無難な情報だな。
もっと「マジで!?」みたいなのがないと信用できん
669非通知さん:04/05/28 02:35 ID:973tnS1k
あ、そうそうデフォルト待ち受けはピカチュウでした
670非通知さん:04/05/28 04:17 ID:PCYVOsQ7
旬のフルーツがたっぷり乗ったタルトが食べたい
671非通知さん:04/05/28 04:25 ID:4F5KwJM0
いいね。私も食べたい。
672非通知さん:04/05/28 04:42 ID:yLMG5f7T
こんな時間だが俺も食べたい。
673非通知さん:04/05/28 05:08 ID:PCYVOsQ7
今だから言うけど>>670は誤爆だったんです。
ごめんなさい。

でも、食べたい。
あと、あんこはつぶあんが好き。
674非通知さん:04/05/28 05:12 ID:PCYVOsQ7
今パンツ一丁なんだけど、
俺のマンションから50mくらい先の自販機まで
この格好のまま買いに行けるかな?
ちなみに、はす向かいには交番がある。
675非通知さん:04/05/28 05:15 ID:PCYVOsQ7
あー、ごめんなさい。
>>674も誤爆。
ホントにわざとじゃないです。
以後気を付けます。
676非通知さん:04/05/28 05:21 ID:0ApFDXuN
罰として実行しろ674
677非通知さん:04/05/28 05:24 ID:PCYVOsQ7
カーテンを開けてみたら意外と明るかったので勘弁してください。
678非通知さん:04/05/28 05:30 ID:0ApFDXuN
( ´∀`) ガンバレ

いまだ!!
679非通知さん:04/05/28 09:08 ID:VIybTl0B
50M先はつらいな、俺のところは5M先にある。
パンツ一丁で飲みモン買いに行くナンて日常茶飯事だべ
680非通知さん:04/05/28 09:38 ID:b3TtfAie
それじゃ近すぎだ。
ハンデとしてパンツも脱いで買いに行け。
681非通知さん:04/05/28 11:44 ID:S08fVWvY
昨日発表はガセでしたかw
682非通知さん:04/05/28 11:54 ID:Q9hu30Yr
>>681
昨日は俺のモトカノの誕生日でしたよ。
683非通知さん:04/05/28 12:07 ID:jQO9F158
あたりまえじゃん。
つか、発表は終わってるし。
684非通知さん:04/05/28 12:17 ID:3x5uuYd7
で、新規いくら?
685非通知さん:04/05/28 12:23 ID:yj1TMdbE
小さくて青く光って・・・中国のでんわみたい
686非通知さん:04/05/28 15:59 ID:fsSmsTJn
早く出ないかなー
楽しみ
687非通知さん:04/05/28 16:04 ID:+aF9+Emr
確かに青く光るって海外では結構あるのに国内では見かけないね。
コストダウンのために使わなかったのだろうか・・・
688非通知さん:04/05/28 16:16 ID:VIybTl0B
青LEDって単価がその他のLEDに比べ高いン?
しかし青のLEDはカッコイイな。
689非通知さん:04/05/28 16:20 ID:xKhFFKre
青照明は京セラのPHSで2種類あった。またN2001も十字キーが青だった。
あとはJーN05が7色照明。

昔はELバックライト搭載した機種が大人気だったよな。
690非通知さん:04/05/28 16:21 ID:bRN7JDn+
>>689
ELは電気消費量が大きいのであまり流行らなかった
691非通知さん:04/05/28 16:39 ID:xKhFFKre
>>690
電池消費量はね…でもカツオとサンヨーのPHSやデンソーの機種はEL搭載で人気だたよ
692非通知さん:04/05/28 18:10 ID:3HhRqP4D
つか、これからだから>EL
EL自体は消費量少ないんだけどね。
693非通知さん:04/05/28 18:30 ID:EuvI3Hxh
ERは青でしたよ
694非通知さん:04/05/28 18:35 ID:k73AVfxG
確かERは青かったように思う
695非通知さん:04/05/28 18:54 ID:btN79fcu
FOMA→MOVA いくら??
696非通知さん:04/05/28 22:35 ID:Za11QGZR
>>692
有機ELと勘違いしてない?
697非通知さん:04/05/28 23:09 ID:QfcmEyDb
確かELって、初代ダイナブック(15年以上前?)のバックライトがそうだよね?
高電圧をかけると青白く光るシート。
698非通知さん:04/05/28 23:12 ID:qeo7sPyP
それは 裕紀奈江
699非通知さん:04/05/28 23:36 ID:SdEDRQ7m
それは憂木瞳
700非通知さん:04/05/28 23:51 ID:qhatRQ+k
700GET!
701非通知さん:04/05/28 23:51 ID:7Bs7iESO
>>697
そうだよ。
古くからあるデバイスだし、安価なんだけど、寿命がなかなか伸びない。
鈴鹿の8耐で、光るステッカーとして使われているのは、こうした無機ELの発光体。

電源電圧は100V前後、寿命は5000時間ぐらいかな。


702非通知さん:04/05/29 00:21 ID:3p7Ud1pN
preminiの部品作ってる工場でバイトしますた。発売は7月(←それだけかよ)
黒はテカテカ輝いてましたよ〜
703非通知さん:04/05/29 01:18 ID:v4z7CJO5
>>702
動くやつにも触ったの?
704非通知さん:04/05/29 01:32 ID:0UvSMNed
朝まで生ファック
705非通知さん:04/05/29 12:49 ID:V2cN5yeH
そう言えば電車の運転席にある速度計や圧力計の夜間照明がELだな。
昼間は白地だが夜間はうっすらと緑色に文字盤が光る…
706非通知さん:04/05/29 14:02 ID:vTVfBSFP
ドコモの人に聞いたら、まだ評価用の端末も来ていない段階とのこと
ああいう段階で発表すること自体極めて異例らすぃ
出回るのは7月下旬から8月になるんじゃないんですかと言ってた
707692:04/05/29 14:34 ID:LIRo2G1H
>>696
・・・・、してた。

                                    ベンキョし直してきます。
708非通知さん:04/05/29 15:53 ID:IHa2aZY9
待ちきれないぽ。

当方、都内在住27歳会社員、趣味はガーデニングです。
709非通知さん:04/05/29 16:38 ID:DpGtviQb
試験端末、さわり倒しました!
まず、ボタンがマジちいさい!
これはイカツイ指の兄ちゃんにはメールきつそうだな〜と思いました。
あとクリアキーが一番下にあるのも違和感。
画面については小さいけど、そこそこきれい。インターフェイスはSO 504っぽい感じ?
まあ、そんなに売れなさそうなきがしますた
710非通知さん:04/05/29 18:13 ID:lw1XmP2n
買ってやるから早く出せ!!!
711非通知さん:04/05/29 19:53 ID:UhWBLSuR
はよ欲しいな
712非通知さん:04/05/29 21:48 ID:hZn2VTBc
俺もホットモック触りました
713非通知さん:04/05/29 22:02 ID:Kq8K9a4W
>709
詳細キボンヌ!!!!!
714非通知さん:04/05/29 22:03 ID:YKo31AFp
ヴォイスレコーダーって、ついてましたか?
教えてたもれ
715非通知さん:04/05/29 23:24 ID:TZWaSIiW
iモードSTYLE誌に結構詳しく載ってた。
早く出てくれー。
716非通知さん:04/05/30 00:06 ID:6o84RZ5A
買うとしたら皆どっちの色買う?
717非通知さん:04/05/30 00:17 ID:NY+iZuTO
まだ悩んどるけど多分クロ。
718非通知さん:04/05/30 00:35 ID:a9FsY4z6
>>706
評価端末きたよ。
>>709にあるとおり、メールとか打つのには
ボタンが小さすぎてちょっと大変。クリアキーについてもはげどう。
あと致命的に決定キーが押しづらいと思ったよ。
これは他の人もそう言ってたからほんとに押しづらいんだろう。
でも買っちゃえば慣れると思うけどね。
ソニエリヲタなら欲しくなるんじゃないかな。私はちょっと欲しくなった。
719非通知さん:04/05/30 00:35 ID:6o84RZ5A
俺も悩んでんだよな
黒渋いんだがちゃちな感じの色だし
シルバーはそれなりにカコイイシ。
720非通知さん:04/05/30 00:38 ID:FWp5uFTX
黒は指紋つくし、おもちゃっぽいしやっぱしシルバーかな!
preminiって紫だしどことなくやはりバイオの色に似てる・
721非通知さん:04/05/30 01:30 ID:5EEutoQA
シルバーに1票。

当方、都内在住27歳会社員、趣味はガーデニングです。
722非通知さん:04/05/30 02:02 ID:lDyCIpWq
本当はシルバーがいいんだけど、ここで本当のことを言ってシルバーがいいと言ってしまうと
シルバーの人気が上がって何か嫌なので、黒に一票、って言います。
723非通知さん:04/05/30 02:02 ID:5NbT+n8R
シルバーは伝記カミソリみたい
724非通知さん:04/05/30 02:08 ID:tcI5+SaU
さっさと予約したいんだけど、
黒かシルバーかはモックを見て決めないと
すごい失敗するかも、という恐れを感じている…
725非通知さん:04/05/30 02:16 ID:9giW1POw
イヤホン端子が付けば、シルバーに一票。
726非通知さん:04/05/30 02:23 ID:yhBt/vk0
NTTドーキュモ早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ドキュモ、ドキュモ、ボッタクリ〜!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 海外損失アップアップー
稼いだ金は無駄使い> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」   アンテナあっても
ドラクエできても       ̄     / /         電話もできない!
  メールは消失!!             
                                   異様に高いFOMAのメル代に
  FOMAの糞仕様で                          冗談みたいな経営陣
   建物の中圏外!!
               冗 談 は パ ケ 代 だ け に し て く だ さ い w w
727非通知さん:04/05/30 02:54 ID:Fe2aR7MC
で、いつ発売?
728i. Max ◆So900kUw7o :04/05/30 03:00 ID:AjTCLw8c
>>722
ハッキリと汁婆と言ってるのと同じじゃんかよ!
729非通知さん:04/05/30 06:19 ID:6o84RZ5A
>>727
明日
730非通知さん:04/05/30 06:44 ID:mY9K2F9a
>>718
メールは最小限。基本的に見るだけ。
iモードのページ閲覧はするけど、
スクロールばかりでキーはほとんど打たない。
って人のための端末だと思う。
キーいっぱい打つヤシは折りたたみ買え。

この端末のターゲットに合わないソニエリ厨ウザイ。
ソニエリ厨のくせに、切捨て小型化をしたソニエリの英断を
理解できないヤシが多い。
そーゆーヤシのせいで、これまではつまらない端末が多かったんだな。
ちょっと前までのソニエリ端末がつまらないのはソニエリ厨のせい。
731非通知さん:04/05/30 07:09 ID:Oc/vy2ah
これ欲しいなぁ〜
京ポンのサブ機としては最高じゃない?
互いの弱点を完全補完して、
さらに小型で携帯性抜群でしょ。
いいなぁ〜

現在のお出かけセットは
@エクシリムS2A京ポンBP503isC札入れD小銭入れE保険証
732非通知さん:04/05/30 07:52 ID:D35tE5cU
私も京ポンの相方に欲しい。
色は現時点では黒。
シルバより見た目がちょい豊かな気がする。
でも、指紋は厳しいかな。
W11K(クロ)の時には かなり鬱になったしねぇ
733非通知さん:04/05/30 08:19 ID:o887dtBk
バイト先で触ってきました。
とにかく小さい。
思ってたより小さい。SO505i使ってるから余計に小さく感じる。
ボタンは押しづらい。小さすぎ。
画面も小さい。マジ小さい。でも実用には問題ないかな。
機種変どうしようかな・・。
734非通知さん:04/05/30 09:17 ID:zEc8JdMo
>>730
> この端末のターゲットに合わないソニエリ厨ウザイ。
禿銅。
>>725とか。
735非通知さん:04/05/30 09:20 ID:mgKxbp5g
>>731
5まではわかるけど
なんで保険証を持ち歩くの?
俺は免許もってるから、それを身分照明書として使ってるけど
車で出かける時は別として、殆ど持ち歩かないよ。落としたら大変じゃないか
736非通知さん:04/05/30 09:30 ID:FwwhaH6o
実は俺も保険証持ち歩いてる
小さくなったし、免許もって無いし
737非通知さん:04/05/30 11:18 ID:XLOmp96b
>>733
俺、視力1.0位なんだけどメール読めるだろうか?
指は細い方なのでメール打つにはだいじょうぶそうなんだけど
もしメール読むのがきつそうならinfobarにするつもり
738非通知さん:04/05/30 11:32 ID:uyYB6yZ3
1.0の視力って大多数だと思うよ
どう考えたって大丈夫でしょ
739非通知さん:04/05/30 11:41 ID:XLOmp96b
>738
それもそうですね。
早く発売してくれないかな?
もう大きくて重いのは要らないよ
何時も持ち歩かなきゃいけないからね〜
740非通知さん:04/05/30 11:44 ID:uyYB6yZ3
俺は今TK22をシティーフォンとして使ってるんだけど
発売されたら切り替えたくなってきた
でも、料金高くなっちゃうんだよなー
741非通知さん:04/05/30 12:04 ID:Uj2ceOid
>>739
そうだ、そうだ。
カメラを使わない人からしてみれば携帯なんか小さい方がいい。
ただpreminiは使い勝手を考えると小さ過ぎるか?
本当はカメラ付かなくていいから二つ折りで70〜80g位の携帯があるといいのだが。
ただそれだと他機種と差別化がはかれないからあそこまで小さくするのかな〜。
742非通知さん:04/05/30 13:12 ID:JCK1rqah
こういう携帯が1台くらいあってもいいと思う。折りたたみばっかりの現状を変えて欲しい
743非通知さん:04/05/30 13:13 ID:PcKa+R16
あそこ迄小さいって、、
日本だけだよ?こんなに大きい携帯ばかりある国は。
海外から見ればプレミニのサイズはいたって普通
744非通知さん:04/05/30 13:20 ID:lB8/MMMN
>>743
ま、通話にショートメール程度だからな、海外は
745非通知さん:04/05/30 13:31 ID:Fx9H9AeH
ん、日本もほんの数年前までは軽量小型路線だったんだけどね。
50g台の端末もあったし。
サイズはあそこまで小さくは無かったが。
746非通知さん:04/05/30 13:37 ID:khf6cotS
ドコモの6月のカタログにも載ってなかったぞ?Premini。
いつ出るんだョゥ
747非通知さん:04/05/30 13:56 ID:dX4a3qaL
チンコは小さいのにね。
748非通知さん:04/05/30 14:37 ID:ZjfaDiGo
この端末の成功の鍵はスロープキーが握ってるとミタ!
749非通知さん:04/05/30 15:45 ID:F3dJlqIC
傾斜なしで全体的にあと少しだけ薄くしてほしい。縦、横は大きくなってもいい。
750非通知さん:04/05/30 17:04 ID:VEIDVOLY
発売日情報はないの?
751非通知さん:04/05/30 18:02 ID:hPCvieQn
ボイスレコーダーは、ついてるの?
752非通知さん:04/05/30 18:40 ID:SdMne2Xi
>>751
だから〜、通話とメールのみ!
753非通知さん:04/05/30 19:07 ID:Wy7c9r9X
754非通知さん:04/05/30 19:13 ID:lB8/MMMN
>>752
あとiモード
755非通知さん:04/05/30 20:27 ID:6o84RZ5A
>>753
買う予定の香具師多いな
756非通知さん:04/05/30 21:08 ID:zOAbI1sU
買うのかどうか、出てみないと未だわかんないな。
気になるのが
小さすぎゆえの操作性
イヤホンマイク端子
段々畑状のボタンに、ケースもきちんと対応しているのか
こんなところ。

ケースの表面が真っ平らだと、
ケースの上からボタン押せないぞ。
これに気にしてる人はまだいないらしい。
757非通知さん:04/05/30 21:09 ID:D9Ych946
デザインケータイ、買うならどれ?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/19044.html
758非通知さん:04/05/30 21:14 ID:lB8/MMMN
>>756
ケースってなぁに?
759非通知さん:04/05/30 21:17 ID:9KcfD578
>>751 >>752 >>754
位置づけが213だから、
211や212に付いていたものなら
基本的に付くんじゃない?

ボイスレコーダーが211や212に付いていれば、
付くんじゃない?
760非通知さん:04/05/30 21:25 ID:JhURDmwl
>>745
日本は、インセンティブ山積みしてなんでも同じ値段にしちゃっているからね。
どうしても高機能機に客が流れがちで、この数年で端末の多様性をほとんど失った。
761非通知さん:04/05/30 21:27 ID:CGfBtgxR
>>758
別売りで携帯電話を保護するケースのこと。
およそ、2k円くらい。
762非通知さん:04/05/30 21:37 ID:lB8/MMMN
>>759
21系はiアプリなしのお手軽機ってだけの位置づけだけだから、
基本的に付く、って理由はないし、preminiにボイスレコは付いていない。

>>761
そんな別売りケースが出るのかぁ、thx 使う人おるのかな
763非通知さん:04/05/30 21:50 ID:vhLB+Vmk
HEADPORTER 
preminiケース(black beauty , brownyのみ)
税抜き7500円
764高橋:04/05/30 22:06 ID:TdNJBuWm
今日はじめてここに来ました。
いちばん笑ったのが
>>416
でした。
765非通知さん:04/05/30 22:40 ID:R1sk2mDM






JATE認定になっていないのに発売はまだだろ。。
はやくて7月の終わりころじゃない?
そのころは別のがほしくなってそう。。










766非通知さん:04/05/30 22:54 ID:JhURDmwl
最近のDoCoMoは報道発表してからサービスインもしくは、発売までの待ち時間が長いからなあ。
767非通知さん:04/05/30 23:09 ID:0xDvB0jr
ケースいらね
ポーターなんてにわかオシャレくんばっかりでキモ
768非通知さん:04/05/30 23:18 ID:ZA5Mm24s
>>767
吉田カバンなんぞ定番中の定番だと思うが・・・・
769非通知さん:04/05/30 23:25 ID:0xDvB0jr
定番だからにわかオシャレくんばっかりなんでしょ
770非通知さん:04/05/30 23:26 ID:JhURDmwl
よくわからん論理だな。
771非通知さん:04/05/30 23:32 ID:9F2ghPIv
またエルメスジャポンに、
50万で特注ケース作らすかな

今回の納期は、注文1ヶ月以内で頼むぜエルちゃん
772非通知さん:04/05/30 23:51 ID:B4P7B/Nl
携帯にケース?
笑わせないでくれ。
恥ずかしすぎる。
773非通知さん:04/05/31 00:07 ID:wx5F9hLY
恥ずかしいのが好きな人も居るんだよ。

そういうプレイだよ…
774非通知さん:04/05/31 00:44 ID:ByzOyGFB
>>764
もしや…と思ってkakikomi.txtを調べたら
やっぱ>>416は俺でした
775非通知さん:04/05/31 05:31 ID:zI0kQ6wO
>>772
ドコモのソニエリ(というかソニー製品)にはヘッドポーターが専用ケース作ってくれる。
プレミニにはいらんだろうが505i/iSの場合はカコイイ。
776非通知さん:04/05/31 07:23 ID:sYpjInK2
>>775
リモコンにサランラップ巻くタイプ?
777非通知さん:04/05/31 08:08 ID:tiuByPEh
ヘッポコーター?
778非通知さん:04/05/31 08:56 ID:QoOvE9PC
>>776
もちろんPCにはキーボードカバー。
779非通知さん:04/05/31 09:08 ID:TTGuNFKh
>>763は俺が書いたんだが、根も葉もない嘘ですよ。
780非通知さん:04/05/31 09:12 ID:74lA7GFe
JATE認定とかって、結構あとからわかるんだっけ?
なんにしても早く出て欲しい。
781非通知さん:04/05/31 17:44 ID:HQfaYaDy

782非通知さん:04/05/31 18:31 ID:LTW2VaGc
わーい、2色とも手元にあるぞ〜
783非通知さん:04/05/31 19:09 ID:mzJ38Phx
>>778
ラップを巻かれたキーボードを見たことがある。
784非通知さん:04/05/31 19:20 ID:+E1/MdQ+
ベースカラーがホワイトのやつとか出して欲しい。キーの色は黒で
785非通知さん:04/05/31 19:25 ID:J+jOIfpz
ここを覗いていれば発売日の情報が早くゲットできるかと思ってるんだけど
関係者の方、もう少し情報下さいませ(ハート)
786非通知さん:04/05/31 21:01 ID:QNp0SBmf
>>785
ソニエリはSO506iCの情報流出で関係者を処分したので
情報流出には厳しくなってます。
キャリア様もお怒りですし、あまり情報流出しちゃうと
端末出せなくなるかもね・・・
787非通知さん:04/05/31 21:18 ID:6BnQql7V
んなアホな
788非通知さん:04/05/31 22:46 ID:6uCeUM18
>>786
少しずつ情報を出すのも販売戦略的にあってもいいと素人考えであるんだけどな
現にpremini発表したから他のに替えるつもりだった俺は発売を待つ事にしたんだし
789非通知さん:04/05/31 22:56 ID:HILmLjsO
6月中に出せ!
790非通知さん:04/05/31 23:01 ID:eI4jcWNI
>>788
俺もそう
791非通知さん:04/05/31 23:04 ID:Jz3zvUOa
相変わらす携帯業界は情報管制がきびしいっすね
792非通知さん:04/05/31 23:08 ID:LMF0aMnH
ロレックスみたいなオッサンくささを感じる仕上がりだ。
793非通知さん:04/05/31 23:08 ID:wclTniC/
>>786

>あまり情報流出しちゃうと
端末出せなくなるかもね・・・

んなアホな
794非通知さん:04/05/31 23:14 ID:OBH5s9kR
>>792
単なる固定観念だろ
795非通知さん:04/05/31 23:29 ID:6BnQql7V
ロレックスをオッサンくさいと表現する奴がオッサンくさい
796非通知さん:04/05/31 23:37 ID:O5RcJhny
とオッサンが表現する。
797非通知さん:04/06/01 00:10 ID:A5oCbUxc
ロレックスをオッサンくさいと表現する奴がオッサンくさいとオッサンが表現する。オッサンの為のオッサンスレですよ!
798非通知さん:04/06/01 00:26 ID:p1+RLFye
老眼のオッサンにはpreminiの1.3インチ液晶は無理だ。
799非通知さん:04/06/01 00:39 ID:A5oCbUxc
ロレックスを老眼のオッサンくさいと表現する奴が老眼のオッサンくさいと老眼のオッサンが表現する。オッサンの為の老眼のオッサンスレですよ!
800和郎:04/06/01 00:45 ID:84SKijsl
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで800get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
801非通知さん:04/06/01 00:51 ID:oxZ5Y8NG
オッサンの、オッサンによる、オッサンのためのスレなんですね…
802非通知さん:04/06/01 01:06 ID:29u7NHrR
そうですよオッサン
803非通知さん:04/06/01 01:50 ID:Ke9iKevw
だれがオッサンやヴォケ
804非通知さん:04/06/01 01:53 ID:tOglkUx6
おまえがオッサンやヴォケ
805非通知さん:04/06/01 01:55 ID:VBJqq5gC
わしはオサーンじゃ(泣)
806非通知さん:04/06/01 02:11 ID:JmzxU2xj
ソニエリ広報さん、オッサン携帯としての認識が拡大しているようですが
対応はどうされるおつもりでしょうか?
807非通知さん:04/06/01 03:08 ID:oR9XdODo
さて6月だがドコモのパンフにはもう載っているか?
ちなみにオレはロレックス持っている。
808非通知さん:04/06/01 06:37 ID:PET/U3RV
ゴールド追加でお願いします。
809非通知さん:04/06/01 07:27 ID:NwFBGR7n
ロレックスいらん、フランクミューラー欲すぃ
810非通知さん:04/06/01 07:42 ID:v99Uwm87
いい加減にヤメレ。スレ違い。
811非通知さん:04/06/01 09:42 ID:Ke9iKevw
オッサンちゃうわ
812非通知さん:04/06/01 09:48 ID:8E3Cku/0
35歳はオッサンですか?
813非通知さん:04/06/01 10:10 ID:LX3C9w3q
JATE通過age
814非通知さん:04/06/01 11:21 ID:KAOe+/RR
現状、殆どの機種は女向けだから一台くらいいいんじゃないの?
815非通知さん:04/06/01 11:22 ID:dw/hqo9F
えなりかずきはオッサンでつか?
816非通知さん:04/06/01 12:11 ID:zEygMd95
>>813

So506iCといっしょに認定されてるね。
817非通知さん:04/06/01 13:28 ID:b5O1TDDg
4日に発表あるみたいやね。
818非通知さん:04/06/01 15:06 ID:LrqZv8mj
>>817

漏れも"みかか"の人から聞いたよ
そん時は、6月の第一週ってたけど
819非通知さん:04/06/01 17:19 ID:NHFucZir
いつ頃発売するんですか?
820非通知さん:04/06/01 17:27 ID:PdGpsE2u
DoCoMoパケホ記念
パピコやっぱりオッサンは腐いし嫌だよね
821817:04/06/01 19:10 ID:b5O1TDDg
>>818 「みかか」とは??…今日DSの店員から聞きました。おそらく今月下旬発売ではなかろうか、と。
822非通知さん:04/06/01 19:13 ID:GAsGjdP8
>>821
手元をよく見れ
823非通知さん:04/06/01 19:14 ID:7Qm0yXAu
>>821
nttのこと、キーボードみてね。
824非通知さん:04/06/01 19:46 ID:EcmdCnG/
>>821
おお!今月下旬ですか!
丁度ボーナス出た後くらいです。
予約しに行ってくるかな
825非通知さん:04/06/01 20:03 ID:OwZB+eft
そーいや900シリーズで新しいのがでるようだけどSOはやはり出ないか・・・
是非、SOフォーマとタッグを組ませたいンだがなー。
826非通知さん:04/06/01 20:19 ID:29u7NHrR
SOのFOMAは901シリーズからになるってどっかで読んだ。
Nokiaとどっちが先に出るかね。
827非通知さん:04/06/01 20:21 ID:Bu9rFRCJ
NOKIAって低スペックって位置付けで出るんでしょ?
NOKIA欲しいが、やっぱSOかなぁ。preminiも買ったらなおさら。
828非通知さん:04/06/01 20:28 ID:29u7NHrR
低スペックってのが、余計な機能を省いてたり
カメラ(付いているか分からんけど)の画素数が
低いことを指しているんだとしたら、低スペックで十分だよ俺は。

FOMAの利点を生かしつつ他のメーカーとは違った端末を出してくれそうだなー、
って期待はあるんだよね。

その前にpreminiが早く出てNM502iを引退させてあげたいんだけど。
(と、かろうじてスレ違い防止w)
829非通知さん:04/06/01 20:32 ID:86MB04ts
>>687
CASIOは青かった。十字キーとボタンでライトの色が違うくてかっこよかった
830非通知さん:04/06/01 20:37 ID:51nPoo9z
はやく発売して〜
831非通知さん:04/06/01 21:00 ID:e8nZtQnZ
マジで?今月下旬?
ドキガムネムネ
832非通知さん:04/06/01 21:03 ID:tOglkUx6
出たオヤジギャグ
やっぱりオッサン携帯だな
833非通知さん:04/06/01 21:15 ID:OwZB+eft
熱が冷めてきてしまったよ。
発売の4日前ぐらいにイキナリ発表とかしてくれれば・・・・
まあどっちミニ買うだろうケド。
     ↑
ぶっひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!!





















スマン
834非通知さん:04/06/01 21:48 ID:Yp/idUIh
>>833は多分、どっちみちの「みち」とプレミニの「ミニ」の部分が
発音として類似しているため、「どっちみち」を「どっちミニ」と置換することで
滑稽であるということを主張しようとしていると思われる。

違う?
835非通知さん:04/06/01 22:24 ID:NwFBGR7n
NOKIAも出るのか?Motorolaだけかと思ってたが。
836非通知さん:04/06/01 22:33 ID:9QUgkcCy
>>834
ああ、そういう事なんですか、納得しました。
(ち)の所に矢印が指していたのでずっと考えていました。
これで今夜ぐっすり眠れそうです。
ありがとうございました。
837非通知さん:04/06/01 22:37 ID:Yp/idUIh
>>836
直接本人から、あのレスの解説を頂いた方がいいと思います。
非常に奥深いレスですので。
838非通知さん:04/06/01 22:45 ID:9QUgkcCy
>>837
えっ?
私は>834さんの解説されているのがすべてだと理解したのですが
そ、そんなに奥が深いのですか?
今更ながら自分の浅はかさを反省しています。
839833:04/06/01 23:00 ID:OwZB+eft
普通に↑の位置を間違えただけです
843さんが合ってます。
スンマセン
840非通知さん:04/06/01 23:02 ID:v99Uwm87
ここでつか?
841非通知さん:04/06/01 23:21 ID:ERbYqBq7
ちがいますよ
842非通知さん:04/06/02 01:11 ID:ldNnanHh
>>839
またまたご謙遜を、あのレスには人生の深みを感じます
834のような人を小馬鹿にしたような解釈では納得できません
あえてレス番号を843と書くあたりも素晴らしい
843非通知さん:04/06/02 02:39 ID:PQWiwlau
ツマンネ
844非通知さん
プレミニの売れ行きイカンでは日本の保守的キャリア勢も
ストレート型でしかも(世界ソニエリ標準くらいの)短い
端末を各メーカーに作らせるようになるかな?
ストレート型やターン型、ソニエリP900のような
巨大液晶&フリップ型なんて色々なデザインの端末が
選べるほうが健全な市場だと思う、パカパカばかり
だったSO505i以前の1年半は異常だった。

PDA並か、なんならPCくらいの大金を払ってもいいから
端末は選びたい、もうキャリアの判断に縛られることなく
独創的な端末を国内外のメーカーに作らせてそれらが
使用可能な通信サービスだけを提供するキャリアが出て
くれることを望む。