医者が病院内で使ってるPHSはなに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
どこのキャリア・メーカー?
2非通知さん:04/04/29 01:08 ID:ySqCzMTe
2
3:04/04/29 01:09 ID:lxMbtPNE
そろとも一般では買えない専用端末なのかなぁ。
4非通知さん:04/04/29 01:11 ID:hBeOetrN
某病院だとドキュモを使っていたような気がする。
5非通知さん:04/04/29 01:19 ID:lxMbtPNE
病院内でドコモは電波の関係でダメなのでは?
もしかしたら、医者の中にも京ぽん狙ってる人いるかもね。
もしそうだとしたらなんか知的でいいな、京ぽん
6非通知さん:04/04/29 01:20 ID:JDqzvChR
■スレッドを立てる前に■
・同じネタのスレッドがないかどうか【スレッド一覧】から検索をする。
・質問は【スレッドを立てるまでもない質問】で聞く。
・機種名は検索しやすいようにカナは全角、英数字は半角で。
・不必要な飾りは使わない。

■スレッドの禁止内容■
・携帯PHSと関係のないスレッド
・単発質問スレッド
 ※「何で〜〜(疑問形)」のようなスレタイは単発質問と判断します。
・内容の重複したスレッド
>>1に客観的なソースの提示がない、個人の主観に基づいたスレッド
・叩き、煽りを目的としたスレッド
・スレタイにキャリア名の蔑称が入るスレッド
・各キャリアユーザー、各端末ユーザーへの批判・揶揄が目的のスレッド
7非通知さん:04/04/29 01:21 ID:79JT4Oy2
つーか、携帯の電波がペースメーカーにヤバいのがわかったのはもうずいぶん昔(10年位前?)の話。
おおかたのペースメーカー装備患者はいい加減旧式のを入れ替え済みだと思う。

実際に、某病院の看護婦が知り合いにいるけど夜勤で暇なときは携帯でメールがんがん送ってくるよ。
先生にも怒られないらしい。ただ、患者の手前、見えないところでやれ、とのお達しはあるようだが。

要は患者に極端に近づけない(30センチ以内とか)限りは問題が出ないことを医者は知っていると思われ
8非通知さん:04/04/29 01:23 ID:YdnHSUde
BSEとかの安全キャンペーンする前に
携帯電話の安全キャンペーンしろよ。
9非通知さん:04/04/29 01:23 ID:hBeOetrN
>>5
ドコPって駄目なのか?
10非通知さん:04/04/29 01:26 ID:lxMbtPNE
>>9
ごめん、movaのことだと思ってた。
ドコPなら大丈夫だと思う。
11非通知さん:04/04/29 01:32 ID:d+KTEuHc
>>1
構内PHS
公衆登録しているかは微妙。

って事で、終了。
12非通知さん:04/04/29 01:36 ID:lxMbtPNE
構内PHSと普通のPHSは違うんですか?
13非通知さん:04/04/29 01:39 ID:M9EuZo0G
>>12
違う。構内PHSは構内の基地局と通信している。普通のPHSはキャリアの基地局と通信する。
14非通知さん:04/04/29 01:40 ID:YdnHSUde
内線電話みたいなもんか。
15:04/04/29 01:40 ID:79JT4Oy2
>>12禿同 電波の種類は同じ。公衆登録の有無は無関係

つーか、昔はセンセイたちはポケベルも持たされていたけど今は携帯支給されているのが当たり前。
16非通知さん:04/04/29 01:44 ID:lxMbtPNE
なるほどありがとうございました。…て、このままだとせっかくスレ立てたのに終わりの雰囲気じゃん。。。
17非通知さん:04/04/29 01:45 ID:o55qp6ym
そういや、結婚式場のスタッフがそこでしか使えないPHS使ってたな
あーゆーのが構内PHSってやつなのかしらん?
18非通知さん:04/04/29 01:45 ID:M9EuZo0G
>>15
病院内は携帯禁止では?
つーか、PHSは持ち込み許可にしてほしいな。SA3001Vや210でデータ通信が出来る。
19非通知さん:04/04/29 01:46 ID:lmnl3ZIo
IP電話じゃないの?
20非通知さん:04/04/29 01:47 ID:d+KTEuHc
>>12
早い話、家庭で子機登録して使っているのと同じなので、キャリアとかは余り関係ない。
ただ、昔からドコモはシステムとして売り込んでいたのでドコモが強い。
OKIやHITACHIのシステムなんか有名なんじゃないかな

Dポはこの辺の事は全く興味がなかったみたいだね。
>>17
そう。
21非通知さん:04/04/29 01:47 ID:Z8k27KC7
んじゃ糸冬了って事で。
22非通知さん:04/04/29 01:48 ID:lxMbtPNE
>>18
PHSも持込不可だったの?( ゚д゚)ポカーン
大丈夫だと思ってバンバンWEBしてた(´・ω・`)ショボーン
23非通知さん:04/04/29 01:48 ID:hBeOetrN
>>18
普通の病室なら大丈夫だろ?
集中治療室は駄目かもしれないが。
集中治療室で携帯使う根性のある患者はいないだろ?w
24非通知さん:04/04/29 01:50 ID:M9EuZo0G
>>22
PHS禁止の病院が多いよ。医者と同じ型のPHS(たしか631Sだった)を持ち込んで、
同じ機種じゃないですか? と言ってみたい。
25非通知さん:04/04/29 01:51 ID:hBeOetrN
私の入院してた病院では、看護婦黙認状態でした。
26非通知さん:04/04/29 01:51 ID:lxMbtPNE
>>24
それだと定額モバイルが...
27非通知さん:04/04/29 01:53 ID:M9EuZo0G
>>26
たしかに。。。631Sだとパルディオデータプラス+p-p@c20は使えるけど。
28非通知さん:04/04/29 01:53 ID:d+KTEuHc
>キャリアとかは余り関係ない。

設備や設定次第では、室内アンテナを公衆アンテナと同じように使えるので、外来者のPHSが使える場合はある。(室内アンテナを使い公衆発信が出来る)
って意味なら関係がないとは言えなかった。
29非通知さん:04/04/29 01:54 ID:vPbyo+kZ
30非通知さん:04/04/29 01:55 ID:M9EuZo0G
>>28
なるほど。でもその場合、外来者はPHSの設定をどうすればいいんだろう?
病院はドコモPHSが多いよね。
31非通知さん:04/04/29 01:58 ID:o55qp6ym
具具ったらおもろいのハケーン
…と思ったらはれないや_| ̄|〇
医療用、PHS、出力とかでぐぐってくらはい

医療用は出力が弱いみたい>平均20mW
医療用でもICUは持ち込み禁止なんだね
そういや最近、携帯の通話が解禁になった病院がニュースになってたような…
32:04/04/29 02:00 ID:79JT4Oy2
>>24
一応患者からみて病院側がOKすると不信がるのでタテマエで貼っているだけで
>>25からもわかるように内部ではかなり使っています

電気の知識がないヤシはアンテナからレーザー光線のようにビームがまっすぐ出ているとでも思っているのでしょう。実際は距離の二乗に比例して電界強度は弱くなります。ただ、一般人にこれを説明するのが手間なので一斉禁止だと思うのですが・・・?
だから病室とかではウルサク言われないんだとおもうんですが・・・?
33非通知さん:04/04/29 02:02 ID:M9EuZo0G
>>25
看護婦も使っているんだろうな。
34非通知さん:04/04/29 02:05 ID:d+KTEuHc
>>30
公衆と同じ電波なので設定は必要ないよ。
ただ、その機能を生かしている所は滅多にないと思う。

ちなみに、構内PHSのある施設だとこんなアンテナがイパーイある。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1083171612.jpg
35非通知さん:04/04/29 02:10 ID:YdnHSUde
こんなルータみたいなのを置くだけでいいのね。便利だね。
36非通知さん:04/04/29 02:12 ID:M9EuZo0G
>>34-35
ってことは、病院が院内PHSを使っているおかげで、外来者も、院内PHS経由で公衆PHSに
接続出来るということ?
37非通知さん:04/04/29 02:17 ID:Z2I1+wS3
周波数というより普通のPHSと同じものです。
ただ、PHSを許可すると「なぜ(私と同じケータイなのに)あの人はなぜいいの?」と言う勘違いや
「スタッフだけ使うのはおかしい」といった苦情がくるので、スタッフ以外はPHS・ケータイを
問わず全面禁止という措置を取っている病院がほとんどです。
病院側としても「すみません、それはPHSですか?」と一々確認するのは余計な仕事を生みますし
「どうして私だけダメなの」「あの方はPHSですので医療機器には影響がないんです」
「ならどうしてPHSはよくて私のはダメなの、同じケータイでしょ?」といった問答を避けるためにも
全面禁止にしています。
で、スタッフのは「医療用PHS」と印字されたストラップを使うことで、「医療用があるんだね」といった
印象を抱くことを目的としています。

また、携帯電話及びPHSによる会話は他の患者様にとっては不快でもありますし
全面禁止となっています。
38非通知さん:04/04/29 02:19 ID:d+KTEuHc
>>35
いやいや、これはアンテナなので本体や配線の事を考えたら結構高いんじゃないかな。
確かに便利ではあるけど。
>>36
構内PHSにそういう機能もあるというだけで(オプション)、病院でその機能が使える所はマズないと思う。
ISDNに繋いだり、NTTとの契約もあるだろうからコストもかかる。
殆どの場合が内線のみしか使えないんじゃないかな。
39非通知さん:04/04/29 02:21 ID:M9EuZo0G
>>37が結論だな
40非通知さん:04/04/29 03:26 ID:+diTAUYU
私も何年か前、都立荏原病院の外科病棟で見ました。 ナースコールが看護士のPHS端末を直接呼ぶようになっているので、看護士はナースセンターに詰めている必要がなく便利だったようです。
41非通知さん:04/04/29 03:31 ID:d+KTEuHc
>>40
つーか、彼女が荏原病院のスグ近くに住んでるしw
42非通知さん:04/04/29 04:21 ID:M9EuZo0G
>>40
コンビニに買い物に行ったりはするの?
43非通知さん:04/04/29 14:09 ID:uBAvekL0
とにかく京ぽんなら病院内で使っても安全てことだな?
44非通知さん:04/04/29 14:10 ID:hBeOetrN
看護婦さんと仲良くしる!
45非通知さん:04/04/29 14:16 ID:YCSlZlPl
46鳳魔使い:04/04/29 14:28 ID:hO55Kjqg
医療用PHSについて調べてみた(医療施設に通ってるので)。
一応PHSなのだが、施設内ではコードレス子機として機能するらしぃ。
医療用として使われてる端末をググったら、
”PHSオフィスコードレスソリューションシステム”のサイトがヒットしたりする。
要は、PHSを使ったオフィス向けのコードレス子機内線システムを使ってると言うこと。
勿論、施設から数十メートル離れるとPHSとして働く。
(元々がコードレス電話機を外に持ち歩けるようにしたから当然か…)
47非通知さん:04/04/29 15:49 ID:uspmge2l
NTTの病院ではPHS使ってるという記事が朝日パソコンに載ってた。
PHSとわかるように緑色のストラップをつけ、首から下げて、
ポスターをはってなぜ使用しいいのかを説明してるそうだ。

入院中にネットやりたいでしょ、電話使いたいでしょ、
見たいなことが書いてあった。
入院するならここだなと思ったが病院名か忘れた。
旧公社時代に作られた共済病院だったとか書いてあった気がする。
48非通知さん:04/04/29 16:02 ID:+diTAUYU
≫42 ナースステーションではなく、各病室に居てもナースコールの呼び出しに応答できるのです。院外へは持ち出せないとの事でした。
49非通知さん:04/04/29 16:09 ID:A40m7Y3N
先日とある病院のナースステーションで、三洋のRZ-J01(Dポケ向け)が充電中なのを見かけた。
これも公衆登録してあるかどうかは不明。
50非通知さん:04/04/29 16:17 ID:h3BbpUWp
>>47
NTT病院だろ。
全国各地にあるぞ。
51非通知さん:04/04/29 16:26 ID:OJVISUY0
デジタルコードレスの子機として使用してる
以上終了
52非通知さん:04/04/29 16:38 ID:+diTAUYU
大部屋(電話線が配線されてない)の入院患者には、ケータイやPHSの使用を許可して欲しい。 外出できない入院患者にこそ、通信機器が必要なんだから。
53非通知さん:04/04/29 17:02 ID:36TwaP2d
東京逓信病院はPHSも一般人は使用禁止。

「医師が使用しているPHS端末は医療用のものです」と随所に張り紙が。

とてもPHSの「安全宣言」を出した総務省(旧郵政省)の運営する病院とは思えない。
医師に使っている端末を見せてもらったらKX-PH35F、基地局はパナソニックだった。
お役所系なだけにドコモPHSベースと思っていたので意外だった。
ちなみに屋上にはドコモPHSとアステルの基地局が建っていてDDIだけありません。
とても不思議な病院です。
54非通知さん:04/04/29 17:05 ID:Fl0E3Stc
>>52
禿同。通信回線は必要だろう。
55非通知さん:04/04/29 19:18 ID:8eFwO2Cf
重要な議題なので
ageてみる
56非通知さん:04/04/29 19:48 ID:thSeYFWC
>>53
今は郵政公社の運営だけど。
57非通知さん:04/04/29 20:28 ID:e7q+fmen
PHSですが公衆モード以外にも色々あります。
公衆、ホームアンテナ、家庭、自営、トランシーバ、です。

公衆…キャリアとPHS契約をすると使用できる。
ホームアンテナ…公衆モードの電波中継モード。登録できるHAは最大3台まで。
家庭…自宅のデジタルコードレスホンの子機モード。最大3台の親機に登録可能。
自営…自営交換機を設置しCSを配備して内線PHS電話として使える。ハンドオーバーできる。
トランシーバ…同じ親機に登録してある子機間で、親機を介せずに利用できる。

病院内では内線交換機にこの自営モードで使用しているはずです。
周波数帯は同じ1.9Gですが、チャンネルは独立しています。
ドコモはこの自営モードを事業所コードレスシステム対応と表記していますね。
ふつう内線交換機はドコモとアステルが登録できる機種とDポが登録できる機種と分かれます。
なのでどの機種かは実物を見ないとわかりません。
58非通知さん:04/04/29 20:46 ID:k8Ja2QaZ
横から突っ込み。

ホームアンテナはドコモでの呼び名で、アステルではパワーアンテナと呼んでます。
またDポではポケットレピータというのを貸し出していますが、これは単なる中継器ではなく、基地局扱いになるようです。
59非通知さん:04/04/30 02:07 ID:8Bg+JMj5
>>58
>基地局扱いになるようです。

な訳ない。
60非通知さん:04/04/30 02:10 ID:xOgC45lg
>>59
基地局扱いだから誰でも使えるし、使用場所も限定されるんだが?
61非通知さん:04/04/30 02:19 ID:8Bg+JMj5
>>60
知ったかやめれ。
62非通知さん:04/04/30 02:32 ID:8Bg+JMj5
>>60
一行レスも悪いんでチョットだけ。
レピータ、つまりPHS可搬型レピーター(無線中継局)は、基地局とは全く別に規定されている。
名称からも分かるように使用場所が限定されているって事はない。
ただ、貸し出す際にキャリアが条件を付け事はありえる。

基地局扱いではなく、基地局があるのと同じような感覚で使えるというのが正しい。
6360:04/04/30 02:53 ID:xOgC45lg
>>62
ちょっと調べた感じ、規定されてる場所が見つからない
なので肯定も否定も出来ないや
#ソースが個人サイトじゃ話にならないし、Dポの正式見解も当然無い
#電波法を見た感じだと見つからないけど素人なので探し方が悪い可能性がある
64非通知さん:04/04/30 03:07 ID:8Bg+JMj5
>>63
電波法にそんなの規定されている訳ないだろw
わざわざ「PHS可搬型レピーター」って書いてんのに健作も出来んのか。

#個人サイトでは、>基地局扱いになるようです、と書いてる所もあるようだがw
6560:04/04/30 03:10 ID:xOgC45lg
電波法ってか法令だね
法律で規定されてないのに電波飛ばして、公衆網に接続しちゃまずいだろ
66非通知さん:04/04/30 03:27 ID:8Bg+JMj5
>>65
あのな、PHSが電波法で規定されているか?PHSって。

検索と言ってもネット上では難しいかも知れなかったな。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/denki/990223j603.html
>(3) PHS可搬型レピータ(PHSの基地局と陸上移動局との間の通信の中継用無線局)に使用するための無線設備

>>58は、>これは単なる中継器ではなく、基地局扱いになるようです。
と書いているが、上記には、中継用無線局に使用するための無線設備と書いてある。
つまり単なる中継器な。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/020116_1.html
の、空中線電力と空中線利得の項目。
基地局、レピーター、移動局。
基地局とレピーターは別の項目になっているよな。

ネット上では明確なソースが出せないが、基地局ではなく正式にも中継器だという事は判ると思う。
6760:04/04/30 03:33 ID:xOgC45lg
>>66
> あのな、PHSが電波法で規定されているか?PHSって。
電波法施行規則 抄
施行規則第六条第四項第六号の1
九〇六・二五MHz以上一、九〇八・〇五MHz以下又は一、九一五・八五MHz以上一、九一八・二五MHz以下であつて
総務大臣が別に告示する周波数のほか、一、八八四・六五MHz以上一、九一九・四五MHz以下の周波数であつて
一、八八四・六五MHz及び一、八八四・六五MHzに三〇〇kHzの整数倍を加えたもの(総務大臣が別に告示する周波数を除く。)
を使用し、空中線電力が〇・〇一ワット以下であつて総務大臣が別に告示する電波の型式及び用途に適合するもの
(無線通信を中継する機能を備えるものを除く。以下「PHSの陸上移動局」という。)

って規定されてるよ


68非通知さん:04/04/30 03:45 ID:8Bg+JMj5
>>67
ああ、確かに施行規則には載ってるな。
ただ、これは電波法そのものではなくて付随した省令みたいな物なんだよ。
法律なら国会の承認が必要だからな。

で、レピーターが基地局扱いってソースはどこよ。
ソースが個人サイトじゃ話にならないよw
6960:04/04/30 03:48 ID:xOgC45lg
>>68
>>65
>電波法ってか法令だね

>>63
>なので肯定も否定も出来ないや

否定するつもりは無いよ
ただし、肯定に足るだけの情報も無いってだけ
7060:04/04/30 03:50 ID:xOgC45lg
こういう話をするときには法律と法令を別けて書かなきゃ駄目だね
ちょっと反省
71非通知さん:04/04/30 03:52 ID:8Bg+JMj5
>>69
了解。
>これは単なる中継器ではなく、基地局扱いになるようです。

要するに、これはソースのないデムパって事やね。
これだけソースを出して情報がないつーのは、慎重で良い事だ。
ガンガレw
7260:04/04/30 03:52 ID:xOgC45lg
連続すまん

で、根拠を示すだけの情報も無さそうだし
寝るよ
ポケットリピータが手元に有ればCSIDの有無が証拠になりそうなんだけどね
7360:04/04/30 03:55 ID:xOgC45lg
ラスト

>>71
法律の規定の場所出して欲しいなぁと

全然関係無いけど
>>58は俺じゃないよ
74非通知さん:04/04/30 03:55 ID:8Bg+JMj5
>>72
レピータ特有のCSIDがあるよ。
ただ、それは技術的な意味だがな。

まぁ、ゆっくり寝とけや。
75非通知さん:04/04/30 04:00 ID:8Bg+JMj5
>>73
>>58は俺じゃないよ

あ、なるほど、失礼。

>法律の規定の場所出して欲しいなぁと

http://www.arib.or.jp/
76非通知さん:04/05/03 00:46 ID:KfXan6+Y
●くだらない質問はここに書きこめ パート75●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083343259/l50
77非通知さん:04/05/03 07:00 ID:VQj3JAU0

DDIポケットが音声型PHSで攻勢、新製品を相次ぎ投入
http://www.business-i.jp/news/soft/art-20040502205024-CXSHCOJXEL.nwc

まず携帯電話端末にはない機能を付加した新製品を

 9 月 ま で に 3 機 種 発 売 す る 計 画 だ 。 


同社では、こうした端末の利便性向上で新たな需要を喚起できるとして、
新機能を搭載した新型PHS端末を今年度は6機種ほど投入し、
同時に積極的な営業展開を行うことにした。
データ通信向けカード型端末とあわせて、PHS事業全体の底上げを狙う。
78非通知さん
人気ドラマ「白い巨塔」ではKDDI提供枠だったので
DDIポケットの院内PHS使ってたね。<スタッフロール持道具に表示

同じくフジドラマ「救命病棟24時」のときは提供がNTT枠
(東日本西日本の時とdocomoの時がある)だったが
特に表示は無かったような気がしたな。
ドラマの最後に「院内で使用しているのは医療用PHSで・・・」
というが出てたのは覚えている。<再放送ではカット