ボーダフォン、TU−KAと合併

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯NEWSのら
ミロ!!糞ボケが
http://knews.jp/
2非通知さん:04/04/28 22:45 ID:xyqKikhf
2da
3非通知さん:04/04/28 22:46 ID:2Ay5lY5O
3
4もうだめぽ。 ◆LzRMnlF.dM :04/04/28 22:46 ID:5SU3wdEA
    ┌┐ 
┌───┴┴───┐
│┃┏┓┏┓┏┓ │ ┌───┐
│┃┃┃┃┃┃┃ │ │華麗に│
│┃┗┛┗┛┗┛ │ │ゲット!!│
└───┬┬───┘ └─-v─┘
    ││.     ∧∧
    ││    ∩(゚∀゚)∩
    ││     │ │
    ││     / ̄ゝ
──────────────────
5非通知さん:04/04/28 22:48 ID:8KsWoVrf
>>1
宣伝乙
6ゲームセンタ−名無し:04/04/28 23:02 ID:hN48MyAN
風説の流布は犯罪です…と言いたいトコだが
最近のvodaユーザーはあまりに不憫でならないので
このぐらいのファンタジーは生暖かく見守ろうと思いますた
7イーヴァリーナ:04/04/28 23:11 ID:Ong4661L
私のサイト荒らさないで!!
8イーヴァリーナ:04/04/28 23:18 ID:Ong4661L
おい
9イーヴァリーナ:04/04/28 23:37 ID:Ong4661L
おい
10イーヴァリーナ:04/04/28 23:43 ID:Ong4661L
シカトか?糞が
11イーヴァリーナ:04/04/28 23:58 ID:Ong4661L
PCばっかいじってんじゃねーよ
糞ハッカーが!!まけねーぞ
12非通知さん:04/04/29 00:06 ID:e7PWwuqC
つまんない。
13非通知さん:04/04/29 04:09 ID:dBfBeBmp
ドラゴン
14非通知さん:04/04/29 21:21 ID:r43MSGXp
【まとめ】アステルサービスエリア
サービス提供中:東北・関東・中部・中国・四国・沖縄
サービス停止 :北海道・九州・北陸・(関西)
15警告:04/04/29 21:34 ID:VdZDanBz
両社にメールを出しました。事実無根の場合は即時刑事告発します。
16非通知さん:04/04/29 22:13 ID:aVbEiJoO
豚が買うわけないやろ!
17非通知さん:04/04/29 23:55 ID:dBfBeBmp
age
18非通知さん:04/04/29 23:58 ID:rvYpuyx9
うぅぅわぁぁぁぁーブタくさっ!!
19非通知さん:04/04/30 00:03 ID:M/MJnDs/
ボーダユーザーよ!悲しみを怒りに変え、たてよボーダユーザー!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083088840/l50
20非通知さん:04/04/30 05:49 ID:PWRGs8RQ
削除依頼が出ました。


誘導先
総合スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080627353/l50
21非通知さん:04/04/30 14:14 ID:5SxhPjmV
今まで見た中で一番最低なサイトであり、スレだった。
22非通知さん:04/04/30 14:39 ID:QGq1UMyt
でもこれありえない話ではないと思うけど。
tu-kaはメールもスカイメール使えるし
通信インフラもvodaの使ってるし。
両者の料金プランの問題以外はハード面は問題なし。
最後はスケールメリット生かすようになるのと違うかしら。
23非通知さん:04/04/30 14:47 ID:sxhLXiqb
>メールもスカイメール使えるし
>ハード面は問題なし。

ツーカーのメールは今やEzがメインなので
問題なしとまではいかないと思う。
24非通知さん:04/04/30 15:01 ID:F6MSKhsc
糞Vodaとの合併なんてTu-kaがいやがるだろ。

25非通知さん:04/04/30 15:11 ID:jAu22nvp
万が一の時には、社名は つーか で。
ぼうだ は嫌。
26非通知さん:04/04/30 21:11 ID:NPZNid7y
やっぱスカイメールだと相手に届いたかわかるからいいよなー
27非通知さん:04/04/30 21:13 ID:RaNH9Klj
>>24
はい。イヤです。アウと合併願いたい。
うそつき坊だは嫌いでんな〜。
28非通知さん:04/04/30 21:15 ID:42czM1n7
塚は貧乏人御用達、豚と合併できるはずがない。
29非通知さん:04/04/30 21:17 ID:2hUldZpb
>>27
あうも嫌です。質の悪いSH厨が増えて迷惑です。
ちゃんと料金含め勉強してるユザが多いので
「ボダはメールが一番安いんだ」とかあう内で吠えられても困ります。
もう独占禁止法とか言いませんからドコモに吸収でいいじゃないですか。
30非通知さん:04/05/01 00:14 ID:uw3V9EHf
最初
1ツーカー+デジタルツーカーにローミング
2デジタルホン+デジタルツーカーにローミング
3デジタルツーカー+ツーカーかデジタルホンかにローミング

そのつぎ
1ツーカー+Jフォンにローミング
2Jフォン

そして
1ツーカー+Vodaローミング
2Voda

でしたね

1.5GのPDCやってるのはこのキャリアしかないから合併するならありえそうな話
でもFOMAとVGSがコケてるのでまだTU-KAもその道は選ばないとは思います
31非通知さん:04/05/01 01:01 ID:mHEA2rHd
ドコモもやってるけどね
風前の灯だが
32非通知さん:04/05/05 12:07 ID:WTmj06TW
ボーダフォン頼むからツーカーを吸収合併してくれ
ツーカーの端末のラインナップ最低
ほしい機種が全然ない
ボーダフォンといわずauでもドコモでもどこでも良い
どこと吸収合併しても今よりはよくなる
33非通知さん:04/05/05 12:58 ID:QpTJq5PZ
ヴォダ東海支社は、グリソから脱退する可能性があるとのこと。
その時、他ヴォダの東海でのローミングは塚東海になりそうだ。
34非通知さん:04/05/05 13:24 ID:QpTJq5PZ
ヴォダ東海支社は、グリソから脱退する可能性があるとのこと。
その時、他ヴォダの東海でのローミングは塚東海になりそうだ。
35非通知さん:04/05/05 21:14 ID:Y2dBBTNb
ネタ元は?
36非通知さん:04/05/06 21:49 ID:wBHF5RD7
早く合併してほしい
37非通知さん:04/05/06 22:06 ID:h70aPxfM
デジタルツーカー

当初・Jフォンとツーカーの共同作業で構築。


ツーカーのCMも、エリア全国展開とか言ってた。

38非通知さん:04/05/06 22:10 ID:udzUoZR/
>>32
ボーダに吸収されたら毎月の支払いが大幅に増えまつね。
39非通知さん:04/05/07 11:40 ID:gqqxph+p
早期合併希望!
40非通知さん:04/05/07 12:16 ID:g6YZy40t
>>33-34
それはまたとない朗報です
41非通知さん:04/05/07 21:40 ID:P+KGFqPo
ツーカーがボーダに吸収合併されたところでたいして良くならないだろう

考え得るメリット・デメリット
・ツーカーから現ボーダフォンの提供しているサービスに同番移行できそう
・ということは現状よりましなスペックの端末が使えることになるか
・ただEzはKDDIが提供しているサービスである以上、
 Ez対応かつ高機能な端末が出る可能性は非常に低い
・となると高機能な端末を使いたければボーダ側のサービスへ乗り換えの必要あり、メルアド変更は不可避
・ボーダ側のサービスへ移行に際して
 既存ツーカーユーザには必ずしも有利とは言えないプラン加入を強要される可能性あり
・エリア的には良くなるかも(相互補完)
・ただ重複基地局間引きは必至か(銀行合併による支店の統廃合のように)
・結果、混み合った場所ではつながりにくくなったりすることも考えられる
・乗り換えずに元のツーカーのサービスに残ったとしてもボーダに有利になるよう
 分課金へ変更等改悪の可能性も否定できない

同番移行以外あんまり意味なさそう・・・
42非通知さん:04/05/07 22:14 ID:zQyM47zs
喜ぶのは、東芝とサンヨーか
43非通知さん:04/05/07 22:31 ID:dWcv6HTK
しかし社名変更してないのはドコモと塚だけだな。
44非通知さん:04/05/07 22:33 ID:zQyM47zs
ドコモは、トップの余裕
ツーカーは、ドンベの意地
45非通知さん:04/05/07 22:39 ID:nk63gInP
NTT移動通信網
46非通知さん:04/05/07 22:59 ID:7U0kY7xB
デジタルツーカーは当時のデジタルホンとツーカーで折半で設立
47非通知さん:04/05/07 23:11 ID:hzlE+2uH
ツーカーってKDDIに吸収されたんじゃないの?
48非通知さん:04/05/07 23:12 ID:wqMJFeGw
>>43
ドコモ

電電公社
NTT
NTT移動通信企画会社
NTT移動通信網
NTTドコモ
49非通知さん:04/05/07 23:14 ID:wqMJFeGw
IDO日本移動通信  
株式会社DDI  
KDDI株式会社

セルラー 
株式会社AU 

東京デジタルホン
Jフォン東京
Jフォン東日本
Jフォン
ボーダフォン
50非通知さん:04/05/08 01:26 ID:JM3W+GIN
>>47
デジタルツーカーはすべて当時のJ-PHONEへ
KDDIへは東京、東海、関西のツーカー
51非通知さん:04/05/08 01:29 ID:JM3W+GIN
>>49
KDD+DDI+IDO=KDDI
52非通知さん:04/05/08 01:31 ID:JM3W+GIN
あっ書き込んじゃった
用はIDOはDDIにはなっていない

株式会社エーユーは現在KDDIに吸収。
53非通知さん:04/05/08 02:57 ID:+Xbs0ays
>>52
実はIDOはDDIになってる罠。

第二電電、KDD、日本移動通信が合併してDDIに。(ブランド名はKDDI)
その後、DDIはKDDIに商号変更した。
54非通知さん:04/05/08 07:44 ID:JM3W+GIN
>>54
あーそうだ。
株式会社ディーディーアイだね。

Thx!
55非通知さん:04/05/08 07:45 ID:JM3W+GIN
56非通知さん:04/05/08 07:50 ID:SF4JR7DA
ほーDDIが存続会社だったんだ
てっきりKDDだと思ってた
57非通知さん:04/05/08 11:27 ID:ftcP5Ney
どこでも良いから吸収合併キボンぬ
58非通知さん:04/05/08 11:46 ID:kxfG0NEu
またヴォロダフォンか!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/08/news002.html
この記事の終盤あたり。ヴォダが絡むとロクなことがない…
59非通知さん:04/05/08 14:13 ID:fItdcnNP
むしろボーダの事業をツーカーが引き継いだ方がよくなるのでは。
ボーダも既にツーカー化の方向へ向かってるし。
60モウダメポ:04/05/08 14:24 ID:uFoOzGI0
合併したらだめだろ。
ツーかが嫌がる。
61非通知さん:04/05/11 15:01 ID:xXo/jKbT
会社名にアルファベットが使えるようになったのはNTTドコモになってからですよ
それまでの会社名はエヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社です
慣用名としてNTT移動通信網と表記していましたが謄本上は違います
62非通知さん:04/05/11 17:49 ID:Tw/o0HfB
ttp://www.3g.co.uk/PR/May2003/JPhoneVodafone.gif
もし合併したらVODAFONEの中のジェイポンがツーカーに
なったりしてw
それは無いかw
KDDIは塚を売りたくてしょうがない!
63名無し:04/05/12 19:46 ID:1DCgxi0c
ツーカーって確かauの傘下になったはずだが、、、
64非通知さん:04/05/12 22:58 ID:ooyoks4O
>>63
auって会社じゃなくてKDDIの携帯電話サービスのブランド名だけど?
65非通知さん:04/05/13 02:28 ID:L1kF9lSv
KDDIのホームページからAUへは行けるけどTU−KAへ行く道が見つからない!!

ど〜こ〜だ〜

ふと思ったんですが
ドコモが三大都市圏で1.5Gをデュアルバンドの予備回線にしてるじゃないですか
AUもTU−KA買収?後にはTU−KAの空いているチャンネルを使えばいいのかも!?

あ、AUはそんなに混雑するほど加入者いなかったですね
66非通知さん:04/05/13 20:11 ID:X+HVwUlF
33 名前:非通知さん[] 投稿日:04/05/05 12:58 ID:QpTJq5PZ
ヴォダ東海支社は、グリソから脱退する可能性があるとのこと。
その時、他ヴォダの東海でのローミングは塚東海になりそうだ。

↑脱退してもローミングは従来通りだろ。
67非通知さん
KDDIとしてはTU-KAもPocketも現状では売却したくは無いと思うんだけど。
両社とも増益しているし。

KDDIとしては、TU-KAはこのままいい具合にTU-KAの借金を返して、
基地局の寿命が来てからauに移動開始 だろうなぁ・・・
Pocketは伝家の宝刀でとりあえずトップシェアだから維持と。