V901SH vodafone V9 Series by SHARP vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
vol.3です
2非通知さん:04/04/25 00:12 ID:DWjBW/3o
2
3非通知さん:04/04/25 00:12 ID:qPd0nsIO
2の携帯は明日潰れる
4非通知さん:04/04/25 00:14 ID:QihkmdWj
★★★ 投票しよう!マジメに。★★★
 
vodaに関するアンケート。
解析によると社員が見ているそう。
http://v-labo.sub.jp/anq/anq.cgi
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
5非通知さん:04/04/25 00:17 ID:+ZMeFZWH
6非通知さん:04/04/25 00:18 ID:+ZMeFZWH
7非通知さん:04/04/25 00:19 ID:xkerngnN
8非通知さん:04/04/25 00:21 ID:WTfWiAv1
一部更新・追加

前スレ【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/

関連スレ
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.53
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082426686/
どうやったらVodafoneが持ち直せるか議論するスレ3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081114448/
【vodafone】ハッピータイム改悪11【アンハッピー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082801912/
9非通知さん:04/04/25 00:22 ID:WTfWiAv1
グレード 従来の端末区分
1 スタンダード プリペイド
2 ハイエンド プリペイド
3 スタンダード J-0x(回線交換PDC)
4 ハイエンド J-0x(回線交換PDC)
5 スタンダード J-5x(パケットPDC)
6 ハイエンド J-5x(パケットPDC)
7 スタンダード VGS(3G)
8 ミドルレンジ VGS(3G)
9 ハイエンド VGS(3G) ←V901SH
10非通知さん:04/04/25 00:22 ID:WTfWiAv1
要望記入例
V901SH
・メインディスプレイ:
・サブディスプレイ:
・メインカメラ:
・サブカメラ:
・機能:
・チップ:
・連続通話時間:
・連続待受時間:
・幅/高さ/厚さ(mm):
・重さ(g):
・意匠:
・発表/発売:
・価格:

(機能欄の項目例)
 内蔵メモリ16MB+SDメモリカード
 TVコール対応
 Vodafone live!対応
 Vアプリ(256KB)対応
 マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能
 赤外線通信(IrDA)機能
 拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
 世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
など
11非通知さん:04/04/25 00:22 ID:DWjBW/3o
>>3
氏ね
12非通知さん:04/04/25 00:23 ID:M1l+sPoN
1乙彼
13非通知さん:04/04/25 00:57 ID:vZaGvHfC
V901SH
・メインディスプレイ:12色くらい
・サブディスプレイ:光の三原色
・メインカメラ:24枚撮り使い捨て
・サブカメラ:監視カメラ
・機能:至って普通
・チップ:1$
・連続通話時間:長くて5分
・連続待受時間:20分ちょっと…
・幅/高さ/厚さ(mm):1b×1b×1b
・重さ(g):空気と一体化
・意匠:てきと〜をモットーに
・発表/発売:発表:東海大地震の前日 発売:東海大地震の当日
・価格:1000円でお釣りが返ってくるくらい
14非通知さん:04/04/25 01:01 ID:DWjBW/3o
14
15非通知さん:04/04/25 01:01 ID:KWIOcJ6d
・チップ:1$
↑これだけ合格。
16非通知さん:04/04/25 01:15 ID:IfhmNMj3
とりあえず+ZMeFZWH、乙彼。
>>1は立て逃げ?=+ZMeFZWH?
17非通知さん:04/04/25 01:24 ID:vZaGvHfC
>>15
次はもっとガンガル
18非通知さん:04/04/25 01:37 ID:mgbAwPWs
1乙
193は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/25 03:48 ID:Q8CcHvfq
>>1
20非通知さん:04/04/25 08:41 ID:DjgKYBsa
SMEG HEAD!!
21非通知さん:04/04/25 09:36 ID:4T9uCNvC
otudaro
22非通知さん:04/04/25 16:02 ID:rI3sA3Is
うじ〜
23非通知さん:04/04/25 17:32 ID:+ZMeFZWH
次のJATEで通過するかな?V901SHは・・・
24非通知さん:04/04/25 18:03 ID:mgbAwPWs
通過はもっと先だと思う。
25非通知さん:04/04/25 19:37 ID:4T9uCNvC
しないと解約したくなる
26たんさぶ:04/04/25 19:45 ID:4Rd3CN7j
vodafoneよ、お願いだから頑張って(-_-)
27非通知さん:04/04/25 20:03 ID:+ZMeFZWH
>>24
"通過は"って事は"発売は"夏〜秋?
28非通知さん:04/04/25 21:49 ID:lA0n9vOF
V602SHが発表される頃ってレスがどっかにあったな・・・。
29非通知さん:04/04/25 22:25 ID:mfWvTHfZ
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のボーダフォンショップ行ったんです。暴堕店。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、まだ土日1分5円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1分5円如きで普段来てないボーダショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
1分5円だよ、1分5円。しかも土日でボーダ同士だけだぞ。7月にはなくなるんだぞ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でボッタフォンか。おめでてーな。
よーしパパ2回線契約しゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺のSH53やるからその席空けろと。
ボーダショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ハッピーボーナスで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、縛り契約なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ハッピーだ。
お前は本当にハッピーボーナスで得をするのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハッピーって言いたいだけちゃうんかと。
ボーダ通の俺から言わせてもらえば今、ボーダ通の間での最新流行はやっぱり、
10の約束、これだね。
違約金1万500円なんて払えるかゴルァ!!。これが通の解約の仕方。
10の約束ってのはウソが多めに入ってる。そんで信用が少なめ。これ。
で、その後AUショップに直行。これ最強。
しかしこれ(違約金)を拒むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。2度と行くことはないだろうけどね。
まあお前らボダヲタはアウのパクリ、KOTO V303Tでも使ってなさいってこった。
30非通知さん:04/04/26 00:57 ID:dogCeTpR
そんなことより>>1
ちょっと聞いてくれよ
スレの内容とはあんま関係ないけどさ
この前ボーダフォンショップ行ったんです
ボーダフォンショップ
そしたらねなんか人が全然いなくて閑散としてるの
もうね、アホかと馬鹿かと
お前らなFOMAとかWINとかしょーもないものに
つられてドコモとかAUに移ってんじゃねーよ
お前らほんとにドコモやAUの方がいいのかと問いたい
問い詰めたい 小一時間問い詰めたい
プロの俺から言わせてもらえば今のNO1は
「V303T KOTO」  これ
なんていっても今までにないあの斬新なデザイン
どこにもマネできないだろうね
でもこの携帯を使うとドコモユーザーやAUユーザーに
差がつきすぎてしまうという諸刃の剣
素人にはお勧めできない
まあお前らド素人はメールの受信料でも払ってなさいってことだ
31非通知さん:04/04/26 00:57 ID:LzcW4/FY
光学ズームと300万画素は無くてもいいから、VGA液晶、AFは付けてほしい!
32非通知さん:04/04/26 01:28 ID:HW1RfcBh
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ボーダの客センに電話したんです。客セン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで繋がらないんです。
で、よく聴いたらなんかアナウンス流れてて、只今大変込み合っていて(ryって言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ハピタ改悪如きで普段電話してない客センに電話してんじゃねーよ、ボケが。
こっちは801SHの不具合で電話してんだぞ。ふざけんな。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で客センに抗議か。おめでてーな。
よーしパパもう解約しゃうぞー、とか言ってるの。もう聞いてらんない。
お前らな、AUのカタログやるから電話切れと。
客センってのはな、もっと閑散としてるべきなんだよ。
コールする前にねぇーちゃんに繋がってもおかしくない、
ワンコで切るか取られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ボダオタは、すっこんでろ。
で、やっと繋がったと思ったら、ねぇちゃんの応対が相当不機嫌なんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、クレームなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
お前らクレーム言って改善されるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前は、ただ文句言いたいだけちゃうんかと。
ボーダ通の俺から言わせてもらえば今、ボーダ通の間での最新流行はやっぱり、
602SH、これだね。
ツイストヒンジによるリバージブル構造、これが通の最強デザイン。
602SHってのは機能が多めに入ってる。そんで値段が高め。これ。
さらに光学ズーム搭載、これ最強。
しかし早く予約しすぎるとオタだと思われ、次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前はプリペでも使ってなさいってこった。
33非通知さん:04/04/26 02:13 ID:xZgb12na
あーもうきもい
34非通知さん:04/04/26 08:27 ID:xuUViVvr
まさしく猿だな。哀れだ。
35非通知さん:04/04/26 08:29 ID:duKY9JVR
32
機能が多めに入ってるって笑っちゃった!
36非通知さん:04/04/26 12:11 ID:hDV9kfdz
てかいまだに吉野家って時点で猿以下だな。
37非通知さん:04/04/26 17:10 ID:nfWlOelf
正直、2つとも上手いとおもいますた。
38非通知さん:04/04/26 19:54 ID:vSXRym7j
光学ズーム、300万画素はなくてもいいから、VGA液晶は搭載してください。
もう1つ、256K以上のVアプリに対応してください。
39非通知さん:04/04/27 02:49 ID:nJjihBpa
松屋最高
40非通知さん:04/04/27 03:12 ID:+HoIO77E
V602SH発売は7〜8月でしょ?
901SHが10月なら待つけどそれ以降は待たずに602にしまつ
41i. Max ◆So900kUw7o :04/04/27 14:46 ID:h0QA+ODi
V901SHが出てくる頃って、電波の掴み関係って、今のFOMA以上になってるんだろうか?
海外の主な国々で通話、メール、ウェブが使えるってことで、場合によってはドコモからの乗り換
えも検討中なんだが…。
その他、待受時間や音質(通話・着メロ)などもモチロン考慮。
42 ◆apHyfapTWI :04/04/27 20:41 ID:vcLEghuW
きっと、vodafoneはすごい事を考えていますよ!
43非通知さん:04/04/27 20:44 ID:ZNhw8xS2
もはやシャープのハイスペック端末がなきゃヴォダなんかやってらんないやい
44非通知さん:04/04/27 20:54 ID:Vi1bmniW
シャープが携帯会社やればいいんだよ。
45 ◆AxN64oY9xA :04/04/27 21:08 ID:vcLEghuW
じゃあ、1から基地局とか作らないといけなくなるんじゃ?
46非通知さん:04/04/27 21:17 ID:nJjihBpa
シャープがボダの専属になればいい
47非通知さん:04/04/27 21:23 ID:gDSFX6sg
>>42
うん、たぶんすごいこと考えてると思う
旧プラン→新プラン強制移行
PDCパケ割廃止
通話料値上げ
基本料金値上げ
年割り、ハピボの違約金値上げ
等々
これらをすべて行うとすごいことになるぞ
48非通知さん:04/04/27 21:29 ID:EnnywmhN
>>47
こんな事する前に撤退してるわ
てか、スレ違いだがN506iに惚れた…あんなにNが嫌いだったのに…
49非通知さん:04/04/27 21:32 ID:nJjihBpa
あんなカコワルイのにかよ!
50非通知さん:04/04/27 21:32 ID:8BySoAx7
>>47
1.夏に601SH.Tとかパケ機発売
2.旧プラン→新プラン強制移行
3.PDCパケ割廃止
のパターンは実際ありそうで怖い…
51非通知さん:04/04/27 21:42 ID:2ZHIBJKZ
>>44
それ良い考え!
52非通知さん:04/04/27 21:52 ID:vcLEghuW
ていうか、本当に夏に発売されると思う?
53非通知さん:04/04/27 21:58 ID:auQXLRGV
・定額については、3000円後半で、V901SH発売と同時期(7月下旬〜8月上旬)にパケット定額導入を検討している。
・V901SHと同時期(7月下旬〜8月上旬)に、V8を1台、V7を2台出す予定。 Nokia7600もその辺で発売予定。
・今年夏辺りに、V901SHとV8×1とV7×2とNokia7600、VGS端末を計4台出す予定。
・定額制についてバリューパックシルバー以上でパケット定額3900円。
料金プラン関係なしにメール定額1900円。
★V901SH・新型液晶(VGA液晶又はモバイルASV液晶)・1.2インチTFT液晶?又は他の液晶
・光学ズーム/ AF202万画素・31万画素CCD又は11万、10万画素CMOS、CCD・SDメモリカード搭載・TVコール対応・Vodafone live!対応 ・Vアプリ(256KB)対応
・サラウンドスピーカー・Bluetooth搭載・ミュージックプレイヤー/ボイスレコーダー機能・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント機能・W-CDMA/GSMトライバンド・内蔵アンテナ・04年7月〜8月発売
54非通知さん:04/04/27 22:02 ID:yjHBuro2
Vアプリが256のままなら変える気がしない。
55非通知さん:04/04/27 22:05 ID:vcLEghuW
VGA液晶なら、256K、Vアプリは、物足りないんじゃない?
56非通知さん:04/04/27 22:15 ID:2ZHIBJKZ
そうでもないよ。
57非通知さん:04/04/27 22:22 ID:vcLEghuW
そう?VGAで(拡大せずに)テトリスとか電車でGOできる?
58非通知さん:04/04/27 22:27 ID:nJjihBpa
拡大したところでQQVGAからQVGAほどの粗さは感じないと思う
59非通知さん:04/04/27 22:30 ID:xT6msXwv
「Vアプリ」そんなに必要?俺は携帯でゲームせんけんイラねっ!それより画像取得容量を12以上に対応できんとかいなぁ(-.-;)
60i. Max ◆So900kUw7o :04/04/27 22:35 ID:RgE7by10
V9シリーズだし、DoCoMoのSH505iで実績のある、ローム製64和音チップ(質はSH900iより上)を搭載してほしい。
61非通知さん:04/04/27 22:35 ID:nJjihBpa
アホが出ました↑
62非通知さん:04/04/27 22:36 ID:nJjihBpa
>>61>>59
63非通知さん:04/04/27 22:43 ID:auQXLRGV
200KB迄の表示可能ウェブページは楽しみだ
64非通知さん:04/04/27 23:00 ID:vcLEghuW
VGA液晶、搭載されるといいな〜。

>>63
200KBのWEBページ、例えばどんなのがある?
65非通知さん:04/04/27 23:02 ID:Vi1bmniW
>>64
ローカルコンテンツ
66非通知さん:04/04/27 23:28 ID:vcLEghuW
それか...

で、512KBには対応して欲しいな。
67非通知さん:04/04/27 23:30 ID:gDSFX6sg
とりあえず、もっと基地局増やせよ
今のままでは、どんな高性能機種でも買う気にはならん
68非通知さん:04/04/27 23:33 ID:TgmNnlR/
知り合いのAU関係者が6月に定額料3500円に値下げの発表すると言ってたよ
発動が7月だから、ボーダの定額料もその近辺だろ

計算したら
定額料3400+副回線2507+300=6207円からだね
ボーダの副回線で家族全員を巻き込む戦略が見えるね
69非通知さん:04/04/27 23:41 ID:Vi1bmniW
>>67
今必死に増やしてます。

>>68
ハッピーパケットウルトラとか?
70非通知さん:04/04/27 23:46 ID:+l1xRzHv
401 名前:非通知さん@アプリ起動中 本日のレス 投稿日:04/04/27 21:50 xAkfxejL
・定額については、3000円後半で、V901SH発売と同時期(7月下旬〜8月上旬)にパケット定額導入を検討している。
・V901SHと同時期(7月下旬〜8月上旬)に、V8を1台、V7を2台出す予定。 Nokia7600もその辺で発売予定。
・今年夏辺りに、V901SHとV8×1とV7×2とNokia7600、VGS端末を計4台出す予定。
・定額制についてバリューパックシルバー以上でパケット定額3900円。
料金プラン関係なしにメール定額1900円。
★V901SH・新型液晶(VGA液晶又はモバイルASV液晶)・1.2インチTFT液晶?又は他の液晶
・光学ズーム/ AF202万画素・31万画素CCD又は11万、10万画素CMOS、CCD・SDメモリカード搭載・TVコール対応・Vodafone live!対応 ・Vアプリ(256KB)対応
・サラウンドスピーカー・Bluetooth搭載・ミュージックプレイヤー/ボイスレコーダー機能・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント機能・W-CDMA/GSMトライバンド・内蔵アンテナ・04年7月〜8月発売


コレってホント?ほんとだったら901shとんでもない値段になる気がするんだが
71非通知さん:04/04/27 23:56 ID:vcLEghuW
>>69

商標は
    ハッピーパケットライト
    ハッピーパケットミドル
    ハッピーパケットヘビー
               がある。
72非通知さん:04/04/27 23:59 ID:FmuNq9NI
↑見て
パケットライトでハッピーになれるのか
と思た漏れはどうすればよいですか
73非通知さん:04/04/28 00:22 ID:FDfBKF3t
>>70
何よりも販売が
7月下旬〜8月上旬
ってのが嘘だな。
74非通知さん:04/04/28 00:25 ID:+NsXH3Vy
>メール定額
1900円定額

64文字くらいの普通のメールを送るとする。
ハッピーパケットレギュラーなら
無料1200+700円で約1900通前後。
ハァ?だし。
75非通知さん:04/04/28 00:48 ID:lEGMkw8h
ハッピーパケットオメガ
76非通知さん:04/04/28 00:58 ID:Pz2YauH2
添付ありならいいんじゃないの?
77非通知さん:04/04/28 00:59 ID:zcjkx9xU
買い換えだとまたバカ高いんだろうな・・_| ̄|○
78非通知さん:04/04/28 00:59 ID:szkr0Dq6
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 
vodafoneの改悪反対署名
 
http://v-labo.sub.jp/anq/anq.cgi?data=20040428004537
 
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
79非通知さん:04/04/28 01:04 ID:lEGMkw8h
vodafonne
80非通知さん:04/04/28 01:05 ID:ZBuPfzeW
サンヨーはハイアール製なの?
81非通知さん:04/04/28 02:14 ID:4pmz3D7w
今年大学受験な漏れは来年の今頃に902SH希望。53使いなんで602や901はスルー耐えれそう。
82非通知さん:04/04/28 08:44 ID:cR9pyj/q
81
えっ、マジで!俺も53だけど、もうダメみたい(:_;)
83非通知さん:04/04/28 10:02 ID:JEHmKa7e
>>74
メガピ写メールやりまくるんだったら足りないけどな。
84非通知さん:04/04/28 12:19 ID:qUslbmZD
>>70
うそ臭いが、最近はうそ臭い噂が結構本当だったりするんでなんともいえない
85非通知さん:04/04/28 16:09 ID:djcwASqE
メール定額ってスカイメールだけだったりしてな
86非通知さん:04/04/28 18:37 ID:vPyiMbHw
V901SH、VGA液晶だったらいいな〜。
87非通知さん:04/04/28 21:27 ID:gPsb1WyE
とりあえずデザイン携帯キボンヌ
88非通知さん:04/04/28 21:28 ID:Ll3mbQST
高性能な液晶積むのはいいけどドット欠けとかあったときにゃ死んでも死にきれない
89まあ見れ:04/04/28 21:47 ID:wwqYhTUd
90非通知さん:04/04/28 21:47 ID:stfXijQf
601shは画素カケータイ・・・・(泣)
91非通知さん:04/04/28 22:10 ID:rx+1+Oc9
?
92非通知さん:04/04/28 22:40 ID:yv9Ta705
>>81
全く同じだ。
93非通知さん:04/04/28 22:54 ID:7/9bCIwP
>>81
>>92
若いっていいな。
94非通知さん:04/04/29 13:29 ID:Ve1IFkar
漏れも同じだ
浪人っていうハッピーなオプションがついてるけどな
95非通知さん:04/04/29 17:30 ID:batlXLHy
>>89
901SHが6月に発売されるの?
96非通知さん:04/04/29 17:34 ID:batlXLHy
人がいないので、あげる。
97非通知さん:04/04/29 19:13 ID:lQ+o+Gmo
書き込みが無いのはネタが無いからだろ。人がいないのは関係ない。的sage
98非通知さん:04/04/29 21:44 ID:batlXLHy
明日、JATE発表?
99まあ見れ:04/04/29 21:51 ID:mzdKehoa
違うでしょ。連休明けじゃねえの?
100非通知さん:04/04/29 21:56 ID:batlXLHy
本当で?
連休だから、1日前に発表するかと思った。
101非通知さん:04/04/29 21:58 ID:wQLKZduP
シャープはゴールデンウィーク関係無しだって。
今日外装一新頼んだときショップの人が言ってたよ。
102非通知さん:04/04/29 23:11 ID:batlXLHy
>>101
JATEの更新の話。
103非通知さん:04/04/29 23:36 ID:AVLo2AGh
>>88

画素欠けって修理してもらえないのか?
104非通知さん:04/04/30 00:42 ID:eUIkQ9b2
たくさん欠けがあれば普通にOK。


1,2箇所でも、もう人生の終わりを覚悟して○チガイみたいにショップで発狂しまくればいける。

105非通知さん:04/04/30 08:40 ID:RXyZmuXw
901SH発売されても、その頃にはもうmovaやFOMAに追い越されて…(:_;)
106非通知さん:04/04/30 20:30 ID:NPZNid7y
最後に亀が勝つ
107非通知さん:04/04/30 20:32 ID:Hn8IP/QU
一生ボーダは負けだろう。

             グリーンによる福音書5章34〜36
108非通知さん:04/04/30 21:58 ID:eUIkQ9b2
>>105
まてまて。どこをどうやったら何を越されるんだ?
109非通知さん:04/04/30 22:15 ID:RXyZmuXw
108
スペックだよ!いちいち言わなくても解りそうなもんだけどなぁ。
110非通知さん:04/04/30 22:25 ID:lVPVOT+x
ふ〜ん、「越される」ねぇ。。。

 越  さ  れ  る 


111非通知さん:04/04/30 23:16 ID:OMrubdev
小手先だけで何とか凌いで更にお得になりましたなんて言ってるのが許せないですよね!
言い換えればメニュー表で980円のとんかつ定食を注文しました。一口食べたら、やっぱり2000円だよって言われたも同然ですからね。嫌になっちゃいますよ!
顔を見ながらゆっくり話すつもりで購入したVGSも、下手したら別れる原因になりかねませんからね!企業としての信用ガタ落ちですね。
112非通知さん:04/04/30 23:54 ID:H72Oo9kV
何も言い換えてへんやん???
980円が2000円になって更にお得になってるのか?
もうVODAに頭に来すぎて、こうやって文句言うてる仲間にもあたりたくなってきた。。。

くそやろうどもが。はげ散らかしてる阿呆英国人なんかが入ってくるからこうなるんや。
113非通知さん:04/05/01 00:16 ID:TYFvgLU2
このスレで言う「スペック」についてはドコモ端末がvodaのハイスペックSHを超える事は無いだろう
発表されたばかりの506iですら出てずいぶん経つV601SHを超えたとは言えないし。
114非通知さん:04/05/01 00:59 ID:hH7ujcEY
もうとっくにスペックもサービスも越されてんだよ!バーカ!何幻覚みてんだよ〜。
115非通知さん:04/05/01 01:40 ID:Aow8ONZC
サービスは越されたんじゃなくて自ら落ちていったのです。
116非通知:04/05/01 01:55 ID:CaqzmjeG
価格は自分でこけたけどな。
端末スペックは未だにV601SHが最強。
サービスも、ステーションが終わった訳ではないし。
メールへのQVGA画像の添付が出来るようになったし。
ドコモより上だろ。
117非通知さん:04/05/01 01:59 ID:dDOJbBrv
>>114
周りに流されて真実が見えない人
118非通知さん:04/05/01 08:17 ID:hH7ujcEY
他は定額制っていうのに…GPS搭載なのに… SHARPにどうにか見捨てられてないだけなのに…。それでも最強だなんてレベルひくぅ〜い…
119非通知さん:04/05/01 08:48 ID:BG2z88vs
>>118
まず…お前の…レベルひくぅ〜い頭からなんとかしろ…話はそれからだ…
120非通知さん:04/05/01 10:21 ID:jbqK50bK
VGS液晶で青葉搭載なら買ってもいいけど、これって海外でプリペイドSIMさして使えるの?
121非通知さん:04/05/01 11:20 ID:jePBYx+Q
>>120使える訳ねーだろ
122非通知さん:04/05/01 13:20 ID:b4VN8PiU
VGS液晶?blueleaf?
123非通知さん:04/05/01 15:53 ID:fSasP/93
「定額制」てのはスペックじゃないだろ(w
124非通知さん:04/05/01 16:38 ID:jTRrdkvW
とりあえず、楽しみっ!
125非通知さん:04/05/01 21:41 ID:WYJDElCT
どんなのになるのかな?
126118鑑定人:04/05/01 22:26 ID:VfmNvHX5
>>118は、ボーダ叩いてるだけだね。暗にSH最強と認めてるし。わかってんじゃんw
ここはボーダ最強と思ってる人のスレじゃなくて、SH最強と思ってる人のスレです。
118は釣りたいSH厨の人ですね。
127非通知さん:04/05/01 23:19 ID:HSBY0x4o
早くスペック明らかにならないかねぇ・・・。
901の出来とぼだの経営方針によっては
ドキュモに逃げるぞ・・・!SH2101VとSH505isのデュアルネットワークという手も
あるからなぁ。
でも時々出てくる情報どうりのスペック+定額制開始ならこのままぼだと心中するぞ!
楽しみだ・・・。期待するぞ、ぼだ&#!
128非通知さん:04/05/01 23:49 ID:WF03K/sD
>>127
時々出てくる情報って・・元ネタはこのスレの住人の妄想なわけだが・・・
129非通知さん:04/05/02 09:57 ID:WCnBzgjj
>>127
真面目ににあぼんするかもよ。ナムー
130非通知さん:04/05/02 11:45 ID:GgFJIc5I
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーいV901SHだー! V901HSだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        。O

    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ハッ.......夢か.....
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
131130:04/05/02 11:46 ID:GgFJIc5I
V901HSって・・・間違えた・・・・
132非通知さん:04/05/02 13:09 ID:NlmeVKE8
つーか、なんでV901SHが出るってのが確定みたいになってんだ?
このスレだけならまだしも他サイトとかでも当然のように話が出てくる。
みんなオナニーが好きなんだなぁ。
で妄想がはずれると違うのを妄想。
V801SH→V901SHみたいに…。
おめでたいと言うか哀れだな…
133127:04/05/02 13:26 ID:JwMmRewi
>>132
出たがしょぼいor出ない→V601SH使用続行する。
ぼだが料金プランさらに改悪→
見捨ててSH2101V+SH505isにするだけだヨ。
焦ってドキュモ逃げても馬鹿らしいしね。少し様子見しても遅くないし。
>>128,129
万一ホントにこんなスペックで出て、かつ定額制始めるなら、という事なら、
ぼだを使い続けるのもいいだろうよ、つー話でつよ。
134非通知さん:04/05/02 14:08 ID:BzHwag0D
>>132
ああ!!オナニー大好きさ!
おまえはオナニー嫌いなのか!?あぁん!!!!?
135非通知さん:04/05/02 19:55 ID:BX8DQOct
この毒を呑めば、どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

呑み込めばそのひと口が毒となり

そのひと口が毒となる
迷わず呑めよ

呑めばわかるさ

バカヤロー

ザマーミロ

世界最強901Sh
8月登場!
136非通知さん:04/05/02 20:24 ID:gA3ZEEOg
8月はない。
137非通知さん:04/05/02 20:50 ID:x0t6AiXG
>>136
何で言い切れるんだよ
138非通知さん:04/05/02 21:04 ID:gA3ZEEOg
むしろ、V901SHはもう少しあとで出てくれたほうが、ありがたい。
V901SHが発売されるまで、V801SHを使うつもりなので。
139非通知さん:04/05/02 21:18 ID:KiODXn43
SH51から901SHに換えたいから早くがいい・・・
でもショボイのはイヤ・・・
独り言sage
140非通知さん:04/05/02 22:15 ID:3Aui89cU
機種変は最低でも一年半以上じゃなきゃ901SHは安くなりませんよね!だから今年一杯53使います(:_;) それまでポイント溜めてやるぅ〜(^O^)/
141非通知さん:04/05/02 22:37 ID:ANol/+hg
2chで>>140みたいな顔文字を見るとすごく違和感を感じる。
142非通知さん:04/05/02 22:45 ID:a/empoOt
機種変は最低でも一年半以上じゃなきゃ901SHは安くなりませんよね!だから今年一杯53使います(´;ω;`) それまでポイント溜めてやるぅ〜(゚∀゚)/
143非通知さん:04/05/02 22:50 ID:iMicO01y
機種変は最低でも一年半以上じゃなきゃ901SHは安くならねぇよな…。
だから今年一杯は53使うYO!!
それまでポイント貯めてやるかなっと。
144非通知さん:04/05/02 22:50 ID:pPJbvqqK
機種変は最低でも一年半以上じゃなきゃ901SHは安くなりませんよね!
だから今年一杯53使います・・・orz

それまでポイント溜めてやるぅ〜(´δ`;)
145非通知さん:04/05/02 23:05 ID:J7Wk0/Vp
おまえらアレンジャーか
146非通知さん:04/05/02 23:09 ID:qcXAA3tS
>>145
いや、アバレンジャーだ。俺最近ダイノガッツが足りないんだよ。だから勘弁な。
147非通知さん:04/05/02 23:35 ID:gA3ZEEOg
http://www.globalplatform.org/member/documents/rs_prs_112.pdf

vodafoneでも、ナビ機能が始まりそうです!
148非通知さん:04/05/03 02:35 ID:OCY2w6q3
-Dig・k-は602SHか901SHどっちなのだろうか。
VGA液晶など(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァな端末なほうに変えるけど。
まぁとりあえず、#よがんばってくれよ。
149非通知さん:04/05/03 02:41 ID:ePUbYW1L
>>147
ナビ機能なんて載ってなかったぞ。
150非通知さん:04/05/03 08:44 ID:BYpHwlmz
デジケーは602
間違いない
151非通知さん:04/05/03 11:48 ID:OCY2w6q3
>>148
よくみると-Digi・K-だな。。
>>150
なぜ断言する?
アンテナレスになった601から再びアンテナが復活するかねぇ?
確かに噂の情報とは似通ってる部分が多いのは602だけど。
152非通知さん:04/05/03 12:07 ID:lPZb5VKE
あのデザインは見るからにラフスケッチでしょう。
アンテナの処理をどうするとか深く考えて描いてないと思うよ。
よって901かもれないし予想通り602かもしれない。
153非通知さん:04/05/03 12:40 ID:+YJcqrYZ
P11に

オーディオプレイヤ
ビデオカメラ
カーオーディオ
カーナビ
デジタルカメラ
デジタルテレビ
DVDプレイヤ
携帯電話
  :
PC周辺機器
PDAおよびPC
写真プリンタ


これら、これらデバイスと携帯電話機能を融合するために
154vv:04/05/03 12:45 ID:OMRFscJB
155nakao:04/05/03 12:52 ID:Haks2pJs
ここのサイト、かなりHでつ。(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/2w5hh

お姉さんがパンツを…(*´д`*)ハァハァ
156非通知さん:04/05/03 13:10 ID:+YJcqrYZ
>>153>>149の返事です。
157非通知さん:04/05/03 21:02 ID:+YJcqrYZ
ネタがないので、V901SHに望む機能を1個ずつ書いてください。

@GPSでナビ機能。
158非通知さん:04/05/03 21:03 ID:+YJcqrYZ
ネタがないので、V901SHに望む機能を1個ずつ書いてください。

@GPSでナビ機能。
159非通知さん:04/05/03 21:17 ID:4iYrotBL
VGA液晶でビデオ再生。
160非通知さん:04/05/03 21:55 ID:P27q8NYE
0.85inchHDD搭載
161非通知さん:04/05/03 21:56 ID:UY3bPJpQ
SDカードって市販のやつも対応なんですか?
162非通知さん:04/05/03 21:57 ID:iR7iSWFM
>>160それは東芝が開発してるものだからまずない。
東芝に似た今すぐよめーる機能きぼんぬ
163非通知さん:04/05/03 22:03 ID:dvq4wskl
VGAでOPERAで定額で着うたでVGS
164非通知さん:04/05/03 22:36 ID:4iYrotBL
>>160
無理じゃない。
165非通知さん:04/05/03 22:50 ID:y/q4pNAe
>>160
うるさいだろ?
166非通知さん:04/05/03 23:06 ID:+YJcqrYZ
ケータイから、ウィ〜ンって聞こえてくるのか...
167非通知さん:04/05/04 00:04 ID:hBecLDwy
なんでみんなVGA液晶とかゆってますのん?
そんなんできても2、3年後でしょ?みんな厨?
それとも漏れが厨?
168非通知さん:04/05/04 00:14 ID:puV5Lsf5
QVGA液晶搭載を東芝に先を越されたから、VGA液晶搭載は、早いと思うよ
169非通知さん:04/05/04 00:26 ID:XfQaGJEr
VGA液晶になったら、ザウルスいらないな(プゲ
170非通知さん:04/05/04 01:10 ID:hBecLDwy
(プゲ(ry
171非通知さん:04/05/04 01:17 ID:hBecLDwy
>>163
むしろVGSじゃない901をキボンしたい……
172非通知さん:04/05/04 02:09 ID:NRiq0pzs
それって、W-CDMAだけの端末って事?

-----------

むしろ、vodafoneは秘密主義なので、もうHSDPAの研究が終了して、開始しそうとか言う発言がザBBSにあった。
173非通知さん:04/05/04 02:32 ID:996hsZYR
>>172
ボーダがドコモの技術を抜くことは絶対にない。
174非通知さん:04/05/04 02:41 ID:hBecLDwy
V7、V8、V9シリーズはVGS機とハッキリ発表されているのでV9シリーズでVGSじゃないってのはありえないのだよ!!!
という幼稚な煽りです!!!!
ちゃんと察してよ…。自分のボケに自分でツッコむみたいで悲しいからさ…(ノД`)
175非通知さん:04/05/04 03:00 ID:Wksw2loD
>174
でた〜〜〜ぁドキュモしんぢゃ!!!
176非通知さん:04/05/04 03:06 ID:Wksw2loD
アラーム機能でメールが自動配信できるようになるといいのにね。
177非通知さん:04/05/04 04:23 ID:pJfIqKbY
>>174
とりあえずお前はこれを見とけ。
シャープ、携帯向けVGA液晶を展示
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/07/n_vga.html

シャープでは2004年中にサンプル出荷を予定しているという。

だから今年にでるのハイスペ機種は602と901しか予想されないから、
どっちかにつくかもしれないといわれてるのだよ。
178非通知さん:04/05/04 04:40 ID:MrLpDXHe
2004年中にサンプル出荷ってことは、量産はまだ先の話では?
179非通知さん:04/05/04 08:21 ID:D8bAG7Ug
いつもシャープはサンプルで自社携帯にのせて、
半年くらいしてから他の会社とかに売ってね?

ちなみに去年の展示会では、
年内にはモバイルに載せる予定だが、2.6型は大きすぎるので2.4まで小さくしてから載せるって説明があった。
他のスレでも書いたけど、説明員の話でソースはない。

180非通知さん:04/05/04 09:21 ID:CR05m5MV
だよねー
カメラ付も
ゲームも
VODAが先だったもんねー・・・って
VODAが先ジャン(爆)
181非通知さん:04/05/04 10:25 ID:fZyPFmIv
iアプリよか先にJavaをサービスインしてたとは知らんかったw
182非通知さん:04/05/04 14:54 ID:hBecLDwy
漏れは当然177のやつは読んでて、178と同じ考えしてたので、179の説明なら納得です。
解りやすい進行ありがとうございました。m(__)m

でもやっぱりVGAは載らんでしょ。
183非通知さん:04/05/04 17:49 ID:puV5Lsf5
この機種は2Mbpsですか?知っている人、答えてください。(誰も知らないと思うけど。)
184非通知さん:04/05/04 18:14 ID:WvL3SAZy
誰でも知ってる。
185非通知さん:04/05/04 18:16 ID:hvxZiXkV
っつーか知らないのは>>183ぐらいだろ
186非通知さん:04/05/04 18:20 ID:puV5Lsf5
通信速度ですよ?
187非通知さん:04/05/04 18:25 ID:RwH+6bMf
>>186
それいがいに何が有るんだよw
188非通知さん:04/05/04 18:26 ID:puV5Lsf5
で、2Mbpsであってるんですか?
189非通知さん:04/05/04 18:31 ID:nlDECnub
>>183は何も知らないんだな
190非通知さん:04/05/04 18:53 ID:puV5Lsf5
で、2Mbpsなんですね?
191非通知さん:04/05/04 18:56 ID:7gsdfmbg
WIN
192非通知さん:04/05/04 19:04 ID:DwbIXEzn
64Mppsじゃないの?
193非通知さん:04/05/04 19:05 ID:fZyPFmIv
>>190
馬鹿かオメーわ。
194非通知さん:04/05/04 19:09 ID:puV5Lsf5
だから、通信速度は?
195非通知さん:04/05/04 19:10 ID:KQ74ggq/
海外での通話と国内での通話とメールが出来れば、その他の機能はいらない。
だって、使えないよ。
196非通知:04/05/04 19:15 ID:v/h1CuuZ
Linux Zaurus搭載というのわ?
本当にVGA液晶なら、新規にシステムを組むよりも開発が楽なはず。
すでにDoCoMoブランドで旧Zauのシステムを使ったFOMAを出したことがあるので、可能性はあるかも。
197非通知さん:04/05/04 19:21 ID:996hsZYR
>>194
W-CDMAは最大384Kbps 調べればわかるだろ。来るなボケ
198非通知さん:04/05/04 19:29 ID:puV5Lsf5
ぇ!?
W-CDMAって、最大、2Mbpsじゃなかったですか?
199非通知さん:04/05/04 19:31 ID:RwH+6bMf
通信速度も調べられないやつがこの機種持っても宝のm(ry
200非通知さん:04/05/04 20:00 ID:nlDECnub
宝の持ち腐れだな。WINでも使ってろ。>>198
201非通知さん:04/05/04 20:09 ID:fZyPFmIv
>>198
W-CDMAは現状384kbps
ボーダはエリア稼ぐ為に小型基地局たくさん使ってるから64kbps地域が多い
ドコモは来年に2Mに拡張予定
ボーダはいつになるか全くわからん。
今2M出すことは不可能なんです。
これで気が済んだか?
202非通知さん:04/05/04 20:13 ID:CxTTDrxX
>>200
それこそ、宝の持ち腐れ。
203非通知さん:04/05/04 20:19 ID:puV5Lsf5
でも、ここで静止時2Mbpsのデータ伝送能力があるって書いてある。
http://e-words.jp/w/W-CDMA.html
204非通知さん:04/05/04 20:20 ID:nlDECnub
>>203
んなコトみんな知ってる。
おまえ、理解力なさ過ぎ。>>201読んでも分からないのか?
205非通知さん:04/05/04 20:26 ID:ti1Yo7Uj
今年のGWは釣り三昧ですか
206非通知さん:04/05/04 20:26 ID:996hsZYR
>>203
よく釣れますか?
207非通知さん:04/05/04 20:29 ID:puV5Lsf5
>>204
いや。分かった。画面が更新されてなかった
208非通知さん:04/05/04 20:42 ID:WvL3SAZy
いやいや。 puV5Lsf5 も、めげずによくがんばったね。
途中から好感すら持ててきたよ。

あきらめないって大切ですね。(ウザいけど
209非通知さん:04/05/04 21:18 ID:puV5Lsf5
もう、384Kbpsでいいです。
そのかわり、VGA液晶を搭載して。SHARPさん。
210非通知さん:04/05/04 21:19 ID:hvxZiXkV
いや、ここまでくるとマジでうざいだけだろw
211非通知さん:04/05/04 21:41 ID:3ZNEIO6A
>>209
おまいサンの住んでる地域が果たして384Mbpsかどうか。
212非通知さん:04/05/04 22:11 ID:3A+1Kkam
はやいね
213非通知さん:04/05/04 23:13 ID:nlDECnub
>>211
家の光ファイバーでも80Mbpsが限界だぞw
214非通知さん:04/05/05 00:16 ID:byJ8doFk
901SH早く発売しろ!
384Mbps!!!!
215非通知さん:04/05/05 00:23 ID:JCTW3P3z
>もう、384Kbpsでいいです

↑なんなんだこの言い草はwwww
イタすぎて笑い転げそう!
216非通知さん:04/05/05 00:52 ID:/lGOfAs4
>>215
なんかお前もイタいぞ…
特に最後の「!」あたり。
217非通知さん:04/05/05 01:07 ID:e3/Utkb6
とりあえず、GW明けのJATE更新にはV901SHは通っていると思うな。

通っていて欲しい。
218非通知さん:04/05/05 01:41 ID:JCTW3P3z
むしろwwwwをイタがってほしかった。
219非通知さん:04/05/05 03:37 ID:JWa8ooCL
もし、V602SHの通信方式がW-CDMAだけ(GSMは非対応)だったらV602SHとV901SHのどちらを買いますか?
220非通知さん:04/05/05 04:08 ID:JCTW3P3z
↑ん?>>183の再来?
 いや、もっとタチわりーか。
221非通知さん:04/05/05 07:39 ID:75c9Zm95
>>219
どっちを買うも何も602は何が起ころうともPDCだし、
901に至っては何のスペックも知れてへんやんけ。出ないかも知らん。
何を見比べろっちゅーんじゃボケェ!
お前よう頭ラリッとるのぉ。
222非通知さん:04/05/05 07:45 ID:SeFznPxq
>>219
少しくらい勉強してから来い
馬鹿のくせに人に迷惑かけちゃいけないぞ。
明日から学校だろう?
223非通知さん:04/05/05 09:27 ID:K3hhVV3S
何で>>219みたいなアホが集まってくるんだ。
224非通知さん:04/05/05 10:51 ID:TO7a9Vsd
そんなに叩いたらかわいそうだろ、スペックがわからん2機種を捕まえて「もし」っつってんじゃん
W-CDMAとW-CDMA/GSMがどっちがいいかだろ?
クソが。
225非通知さん:04/05/05 11:14 ID:KsKeCVen
>>223そりゃ今日が厨の日だからな。仕方がない。
226非通知さん:04/05/05 12:10 ID:75c9Zm95
>>224
とてもそんな深読みできん
W-CDMAシングルとデュアルどっちが良いか?
なんでストレートにそう聞かないんだよ。
要するに602がW-CDMAだとでも思ってた勘違いさんに違いないのだ
227非通知さん:04/05/05 12:16 ID:6GYSemmD
>>217
まだだと思う。
早くて6月辺りでないかな。
遅ければ夏通過ってのも考えられる。
発売が秋以降にズレ込む場合は後者だろう。
228非通知さん:04/05/05 12:17 ID:QxlyIvRg
みんなが手厳しいのは直前にしつこい勘違い君が粘ったからって事で。
んでそいつと>>219はなんか同じ奴臭いぞ、とw
229非通知さん:04/05/05 12:21 ID:TO7a9Vsd
名推理だね!
230非通知さん:04/05/05 12:44 ID:CRIFKkpd
ドコモが2005年度中に開始するTD−CDMAがたしか最大14Mbps
だったなあ。ドコモがやるんだったらきっとボーダフォンもやるでしょう。
変なこといってたらスイマセン。
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232非通知さん:04/05/05 13:03 ID:MVsDMPk1
>>231タイーホ
233非通知さん:04/05/05 13:32 ID:QxlyIvRg
TD-CDMAじゃなくてHSDPAでしょ。
回線を複数束ねて高速化する技術。
ドコモも当初は3.6Mbpsで始める予定。
別にDoCoMoだけのもんじゃないからvodafoneも可能だけど遅くなるだろうな
何せロードマップに無いからw
234非通知さん:04/05/05 13:38 ID:bv1JyWKX
VGSはそのうち2Mbpsに高速化されるんだよね
235非通知さん:04/05/05 13:58 ID:QxlyIvRg
ドコモは2M化を諦めたんだか効率が悪いと踏んだのか、一つ飛ばして3.5Gの導入で高速化するんだが、
ボーダは2M化の技術的な問題をクリアしたんだろか。
やっぱHSDPA導入が現実的だと思うけど、いつになる事やら・・・
236非通知さん:04/05/05 14:27 ID:UUo23EM7
一年以上前にデザインされたDigi・Kは601SH以外の何者でもない。
601SH見りゃ分かるだろ?
237非通知さん:04/05/05 14:34 ID:TO7a9Vsd
>>236
誰としゃべってんの?
238非通知さん:04/05/05 15:38 ID:pPq6Egwd
docomo→ホースト
au→武蔵
vodafone→マイク・ベルナルド
239非通知さん:04/05/05 17:14 ID:7WFYeT5d
docomo→ラオウ
au→ケンシロウ
vodafone→ジャギ

240 ◆s2MFrqkwuA :04/05/05 17:27 ID:e3/Utkb6
V901SHは
・メイン VGA液晶
・サブ  QQVGA液晶

だったらいいのになー。
241非通知さん:04/05/05 18:14 ID:jXYi+ngW
docomo→孫悟空
au→魔人ブウ
vodafone→ヤムチャ
242非通知さん:04/05/05 18:23 ID:+dGcOe86
docomo→孫悟空
au→魔人ブウ
vodafone→魔Jr
243非通知さん:04/05/05 18:24 ID:iGaM9kM/
vodafone→ミスターサタンだろう
244非通知さん:04/05/05 18:28 ID:+dGcOe86
弱くても可能性秘めてるキャラじゃなきゃ・・・・。
245非通知さん:04/05/05 18:37 ID:0nAC0Zvu
ミスターサタンは地球を救ったヒーローだし
悟空とも親戚になったし、Vodafoneにぴったり
246非通知さん:04/05/05 18:40 ID:1WsC+ePZ
docomo→アメリカ
au→中国
vodafone→日本
247非通知さん:04/05/05 18:54 ID:+O1NluiH
VGSの速度が2Mbpsになれば、

VGS・・・2M
WIN・・・800K
1x・・・144K

あうは終わるだろうな。
248非通知さん:04/05/05 19:04 ID:MZzSpBj1
そんなに携帯電話の通信速度高速化してどうなるの?
144kであうはなんで終わっちゃうの。説明してくんないかな〜。
249非通知さん:04/05/05 19:36 ID:kwz/uNUP
>>247
WINが800Kだと言ってる時点でお前が終わってるよ。

それに他のキャリア叩くような奴はVODAに要らねえ。失せろ。
250非通知さん:04/05/05 19:40 ID:Sfoocd3H
>>248
(・∀・)ニヤニヤ
251非通知さん:04/05/05 19:47 ID:PTh+j1F1
>>249
WINは600K-800Kしか出ねえよ。auヲタは消えろ。
252非通知さん:04/05/05 20:01 ID:e3/Utkb6
>>251
そうなんだ。じゃあ、vodaも2Mbpsにしても、800Kbpsくらいしか出ないんじゃないの?
253非通知さん:04/05/05 20:02 ID:kwz/uNUP
>>251
今は最大速度の話してんだよ。
恥ずかしいからその位読んでから反論しろよな小僧。
ちなみにJ→V歴6年でauは使った事ないが。
254非通知さん:04/05/05 20:03 ID:S58ccePy
252がいい事
つまり俺が言いたかった事を言った
255非通知さん:04/05/05 20:16 ID:kIf0qjnu
まぁ2Mbpsにしても、小型基地局しかないから結局64kしか出ないなんて事になりそうだけどね。

>>251
ttp://e-words.jp/w/E382B9E383ABE383BCE38397E38383E38388.html
256非通知さん:04/05/05 20:21 ID:1sVPIP1j
>>252>>254
実際どのくらいの速度が出るのかは解らないけど2Mbpsはあくまでも最大速度。
ベストエフォード型だから2Mbpsの速度が出ることはまず有り得ないよ。
257非通知さん:04/05/05 20:27 ID:75c9Zm95
最大速度(理論値)にすりゃ
WIN2.4Mbps、VGSは将来やるであろう拡張で2Mbps
実効速度で比べりゃ
WIN600-800Kbps、VGSは2Mの現物が無いので何とも言えんが、少なくとも理論値がそのままでることはない。
実効速度は加入者数なんかが絡むので、現在無いものはわからん。
故にポテンシャルでの比較になるが、残念ながら速度ではVGSの負け。
しかしイコール劣ってる、とはならないわけだ。
そんな事もわからずに自分有利、相手不利な土俵の違う数字を並べて人を欺瞞するのは最低だな。
ボーダの欺瞞癖が移ったのか?
258非通知さん:04/05/05 20:35 ID:1SimMeu6
海外で使った人のレポートきぼんぬ〜
せっかくGSM積んでいるのだが…まぁ元はJponだから仕方ないか
259非通知さん:04/05/05 20:35 ID:rGJqbsHd
2Mbpsって効率わるそうだよねぇ。
電池も食いそうだし。。。
5MHzでほんとにできるのかな。
260非通知さん:04/05/05 20:40 ID:MZzSpBj1
そんな速度競争やってどうすんの?
実行速度や論理速度が速いとユーザーは増えるのか?
キャリアを選ぶとき論理速度や実行速度で決めてんのか?
ま、「速度が早くなる→パケット単価が安くなる」(そればっかじゃないが)
でユーザーに取ってはいいことなんだろうけど。

261非通知さん:04/05/05 20:49 ID:75c9Zm95
回線速度で競争したり、勝ちだの負けだの言ってるのは>>247だけ。
大事なのはハードじゃなくてコンテンツや遊び方等のソフトだろね、やっぱ。
262非通知さん:04/05/05 21:08 ID:RwSt5LrG
ウェブやアプリのコンテンツ充実度

ドコモ>ボーダ>>>>>あう

早さだけが売りのWINもコンテンツ不足で失敗してるな
263非通知さん:04/05/05 22:23 ID:QxlyIvRg
>>262
その図式は既に過去のものだぞ。
Winに関しては同意だが、それを言えばVGSとFOMAだって褒められたもんじゃあない。
漏れはあうヲタじゃないが(所持はしてるがね)煽り抜きで、
今コンテンツで遅れを取りつつあるのはボーダじゃないか?
264非通知さん:04/05/05 23:45 ID:Cudo3j2N
ネタが無さ過ぎてスレ違いを誰も指摘しない始末…w


ってか全く関係ないけど、
スレ違いと擦れ違い、板違いと鼬飼いってかけてあんの?
265非通知さん:04/05/06 00:00 ID:NVJlHAKL
JATEは今日だね!
266非通知さん:04/05/06 00:08 ID:NVJlHAKL
JATE返信されたときは、いち早くここに書き込んでくださいね。
私は用事があるので、お願いしときます。
267非通知さん:04/05/06 11:28 ID:GY4eNsoH
JATEはありません
ドコモだけです
SH506ic
N900is
N506ic
268非通知さん:04/05/07 13:24 ID:P605laDR
ネタが無さそうなので
>>260は「実効速度」という言葉を知らない低学歴。
という煽りでもしときます。

ほんとネタ無いね〜。
269非通知さん:04/05/07 13:38 ID:uUuk/rLu
発売日はいつ頃なの?やっぱり冬くらい?
夏に発売だと嬉しいけど、801SHが出たばかりだから無理かな・・・。
270i. Max ◆So900kUw7o :04/05/07 13:47 ID:0UqBRYRp
>>269
たぶん、ドコモが90xiGを出してくる時期にぶつけての発売のヨカーソ。
271非通知さん:04/05/07 14:10 ID:+DME0nM1
docomo→トヨタ
au→ホンダ
vodafone→日産

>>269 
IDすごいな(w
ぅうぅ....く、るぅ〜
って何がくるんだ?901SHだなコリャ
272非通知さん:04/05/07 14:16 ID:0tZyFyzp
その前に802SHが発売されるらしから901はまだまだ先の話になりそうだね。
273非通知さん:04/05/07 14:17 ID:KPE2OJog
ドコモ→吉野家
あう →松屋
ボーダ →すき家
塚  →らんぷ亭
アステル →牛丼太郎
274非通知さん:04/05/07 19:10 ID:IURdORIU
牛丼食いたくなっちゃったじゃないか
275非通知さん:04/05/07 20:59 ID:X0btMAvY
新ラインアップは3Gサービス「Vodafone Global Standard」対応のV800/V700シリー
ズ、PDCのパケット通信サービスに対応したV600/500シリーズ、PDCの疑似パケット通
信を採用したV400/V300シリーズ、PDC方式を採用したプリペイド向け端末のV200/100
シリーズから構成される
276非通知さん:04/05/07 21:18 ID:a3wogHRM
>>101

それは修理拠点ですよ
277非通知さん:04/05/07 21:29 ID:YUaaXMGZ
>>273
アキバのサンボは??
278非通知さん:04/05/08 00:55 ID:U6PKaYFy
ん?V900出ないの???
このスレは今のうちに802の話題に変えとくべきか・・・。
279非通知さん:04/05/08 01:02 ID:PohUPVY4
シャープの開発部を虐めるスレはここですか?
280非通知さん:04/05/08 09:38 ID:Er0tp7PQ
>>267
オイ2日もほっといたのかよ…
N506iC→N506i

あ…すれ違いって事か?
281非通知さん:04/05/08 16:22 ID:XwLF18P6
>>280
>>267なんかどうでもいい。
282非通知さん:04/05/08 17:15 ID:fTGkEn5t
やはり秋以降発売が濃厚だ…夏モデルとして901はピックアップされていない。
遅ければ冬、又はそれ以降まで待たされる事になってしまうのかもしれん。
283非通知さん:04/05/08 21:20 ID:Og6YRyHP
一瞬、秋葉原発売に見えた
284非通知さん:04/05/08 22:26 ID:Er0tp7PQ
末期症状だ
285非通知さん:04/05/08 22:32 ID:fXAbhUwx
俺も末期
1日で4回はこのスレ見てるもん
286非通知さん:04/05/08 23:27 ID:iCLSmXYi
まだまし↑一日に100回は新レスチェックしてる俺。。。
287非通知さん:04/05/08 23:46 ID:8KtM85he
とりあえず、早くJATEを通してください。
288非通知さん:04/05/09 00:04 ID:+qJyqT8b
シャープよ
V602SHを出してV402SHを出した後はVGSにV901SHを出して
VGSを引っ張っていってくれ。
頼む、早くJATE通過させて下さい。
289非通知さん:04/05/09 00:06 ID:xfkgbKpW
vodafoneは東京でFlash-OFDMの実験をするんだよね?
で、それが採用されたら、vodafoneは3.5Gになるんですよね?
もしかして、V9は3.5Gのための型番?それとも、また、専用に型番が作られるの?
290非通知さん:04/05/09 00:48 ID:J29d0aBH
5桁になります。
V00001SH
291非通知さん:04/05/09 01:27 ID:QPBIg6+S
じゃあおれは一日84600回。
292非通知さん:04/05/09 17:15 ID:vpmT6kGY
V10101SH
293非通知さん:04/05/09 17:39 ID:xfkgbKpW
あのー、ここのサイトの情報間違ってますよね?

http://hamq.jp/stdB.cfm?i=dantai05&pn=3

>◆V901SH
>・背面液晶付折りたたみ機種
>・2.6インチQVGA液晶
>・300万画素CCDカメラ搭載
>・オートフォーカス光学ズーム機能搭載
>・SDスロット搭載
>・TVコール対応
>・バウリンガル機能搭載
>・ケータイShoin
>・Vodafone live!対応
>・W-CDMA/GSM(900MHz/1800MHz/1900MHz)
>・04年秋発売予定

2.6インチQVGA液晶...ありえない。
294非通知さん:04/05/09 17:59 ID:m4DB2GIi
>>293
噂に合ってるも間違ってるも無い気がするが。
まぁ、バウリンガルは要らないな
295非通知さん:04/05/09 18:03 ID:KD7FBrGL
普通の人はいらんだろうが、バウリンガルコネクトカードを買った香具師の気持ちになって考えると搭載必須だな
296非通知さん:04/05/09 19:39 ID:clkSLmIM
まぁどっちにしても妄想は妄想に過ぎないわけですが。
297非通知さん:04/05/09 22:19 ID:0q8Ns1BF
>>293
2.6inchVGAの間違いだろうが載るかどうかはまだわからない。
JATE通ってないのに期待してる901SHの機能が802で出るかもしれないし。
あくまでただの"希望・期待・妄想"によってできた"噂"まぁ、リークが混じってるかもしれないけど。
わかるわけがないと。
298非通知さん:04/05/10 01:21 ID:nwEbzWVw
夢みたんだけど ケータイがパソコンの小型化したみたいなヤツが
ヴぉだから出てんの見た・・・。パソコン入りケータイ・・・

近々実現すると思われ・・正夢か。






って わけわかんねぇ スマソ
299非通知さん:04/05/10 02:08 ID:8tg5vME1
>>298
携帯が内蔵されたリナックスザウルスかな?
300非通知さん:04/05/10 02:26 ID:nHP+3uJS
300
301非通知さん:04/05/10 04:02 ID:A0EF3m2i
302非通知さん:04/05/10 09:34 ID:LoDB5MUe
限定1000台。
vottafoneから、いる機能いらない機能(現時点で搭載できる)をユーザーが自由に選べる
自作気分携帯「JIEN-V-X01」発売!(機能によりデザインは多少変わります※カメラの有無など)
303非通知さん:04/05/10 09:50 ID:LoDB5MUe
更に社名変更、Boltacfoneがついに!!
パソコン並の互換性を備えた部品の試作品群を販売。
携帯自作の時代に先駆けて、これから各社から自作用の基盤などが発売されるだろう(放熱ファン付きアルミケースが出るという噂も・・・)。

はぁ、学校行くか。。
304非通知さん:04/05/10 11:42 ID:ZXUL7KKy
あと何年かしたら、自作とまでは言わないけど
機能カスタマイズできるってのが主流になってるかもね。
バウリンガルみたいに、ミュージックプレイヤーSDとか
テレビSDとかを入れ換えて機能拡充、みたいな。
携帯はSDの空きスロットが基本スペックとか。




妄想でもしてないと気が紛れねぇ…
305非通知さん:04/05/10 14:47 ID:tDbr3fj2
で、ミュージックプレイヤーをSDに入れて、セキュアmp3ファイルは何に入れるんだよ?
306非通知さん:04/05/10 15:56 ID:Gc4J8X8q
そりゃアレですよ
内蔵HD?
307非通知さん:04/05/10 19:11 ID:S8IM8wt8
308非通知さん:04/05/10 19:22 ID:hIPuhKv5
>>304
面白い発想ですね・・
309非通知さん:04/05/10 20:51 ID:QCiA9QMh
>>305
SDスロットが1つじゃないかも。
310非通知さん:04/05/10 20:58 ID:pxqAD3VS
世界初ダブルSDカードスロット搭載!!   か!?
311非通知さん:04/05/10 23:49 ID:fJmg/90A
602が良くないとこがあってよかった。背面液晶とか。
これで901(802)が予想しやすくなった。
液晶も変えてきそうだし、スタイル自体は引き継いでヒンジは改良するだろう。
液晶裏返しててもメール見れたりするだろう。
それで602の不満点はなくなる。
901(802)期待sage!
312i. Max ◆So900kUw7o :04/05/11 02:28 ID:zFhqaD3j
ところで、V8シリーズとV9シリーズってどのへんが境なんだろ…。
313非通知さん:04/05/11 09:24 ID:JK+3gCYg
とりあえず602にして、901は様子見します。
314非通知さん:04/05/11 11:40 ID:OTdTVuF1
理想(901SH)と現実(602SH)。
602には乗らなかったけど、901にはどうしても欲しい。
なきゃ他のキャリアに移るぞゴラァ!という機能って何?
おれは300万画素とQVGAプラス以上の液晶。
あと最強携帯、全部入り携帯という称号かな。
欲を言えばテレビ、ラジオも欲しいけど402重たいから、
901に入れるととんでもなくドデカイ携帯になりそう。
315非通知さん:04/05/11 14:19 ID:3H4iEwUi
カメラは増やさなくていいよ。。
100万画素でいいからテレビ+VGA+ちゃんとした背面液晶
316非通知さん:04/05/11 14:34 ID:gESK7RJH
テレビと光学ズーム200画素。これで買う。
317非通知さん:04/05/11 15:28 ID:QBFbbBoP
>>316
200画素とはこれまた質素な…
318非通知さん:04/05/11 16:28 ID:+vEpkMm9
メカニカルシャッター+光学ズーム、300万画素、
mp3対応ボイスレコーダー、テレビ、ラジオ、
電波時計、電子コンパス、ナビ、
大型TFT背面液晶、背面液晶での操作ボタン。
30fpsの動画再生。
マルチタスク、ドキュメントビュワー対応。
ステレオスピーカー。
いろいろ欲しいものはあるが、全部つけたらものすごい値段、
サイズになりそうだな。
でも全部入りの称号は欲しいよな。
今となっては602くらいでは全部入りとはいえない。
319非通知さん:04/05/11 17:23 ID:kbRWM5tN
801shじゃなくて、602shのデザインを引き継いで欲しい
320非通知さん:04/05/11 17:26 ID:vt06JjvX
>>319
602SH風かどうかはわからないけど
間違っても801SHのデザインは継承しないでしょ・・・
321非通知さん:04/05/11 17:51 ID:LdOf8xUt
>>315
100万画素だけでいいって、、そりゃあんたはね(´ー`)
他の人は200万以上を望んでるの☆
322304:04/05/11 17:59 ID:NpctRRf8
ビジネスシヨウ TOKYO2004:
ボーダフォンも非接触IC 〜J-SH53X
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/11/news022.html

差し替えて使えるSDカード型非接触ICカード〜ボーダフォンが開発
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/06/news045.html



いやいや、マジでSDカードものができちゃったよ…w
323非通知さん:04/05/11 19:38 ID:jV4xY1j6
いま601SH使いだけど
このまま使い続けて901SHに変えるつもり。

機能は・・・
メインディスプレイ2.6インチ VGA
サブディスプレイ1.2インチ 解像度高めTFT
カメラ130万画素以上でも良し。画素数より画像処理能力を高めてほしい。あと光学ね。
ディスプレイは回転スタイルがいい。
ASFも30fps/s完璧対応、は無理か?対応チップってあるのかな?
MP3聞きながら色々したいので、マルチタスク。
あと、ピクチャーとかで閲覧中、右、左ボタンで画像の切り替えが出来てほしい。
(windows標準の画像ビューアみたいな操作感。)
充電器でバッテリーと本体の同時充電もほしい。

あと、ボーダ自体に、「使い放題」を要求したい。

期待してるよー。
324非通知さん:04/05/11 20:57 ID:S6HGXWas
俺のSH51は使いたい放題ケータイだよ^^;

家族割で半額になるよって教えてあげた方がいいんじゃないかな。
325非通知さん:04/05/11 21:08 ID:ujkjpdms
200万画素以上はないと話にならん。
V9はVGSのハイエンドモデルの上、V601・2が共に200万画素以上のカメラ搭載なんだから
少なくとも200万画素以上はあるはず。
326非通知さん:04/05/11 21:16 ID:jV4xY1j6
実際は200万画素以上でくるだろうけど、
その恩恵を受けてる人は少ないだろ。
327非通知さん:04/05/11 23:31 ID:s1hmppx8
V801SHはSH53ベースで開発 V901SHはV602SHベースで開発。
なので発売は秋頃から年末になるだろうと予想。
328非通知さん:04/05/11 23:34 ID:/hG5VdNv
901SHもスウィーベルスタイルになる予感!!
329非通知さん:04/05/11 23:41 ID:3H4iEwUi
Flex液晶のサイズも従来の製品とは違うようだ
VGA?
330非通知さん:04/05/11 23:42 ID:NpctRRf8
Flexな予感。

ってかV303T KOTOみたいに、V602SH Digi・Kにしないのはなんでだろ。
331非通知さん:04/05/12 00:04 ID:rkDTmcVR
>>330

激しく同感!!
332非通知さん:04/05/12 00:10 ID:YRNa+46g
>>327 602ベースではないと思われ。602ベースなら802SHで出したら良くない?
じゃなきゃなぜVGSだけPDCとは違って3段階も端末の棲み分けがあるのか分からないしね。
 おそらくV7とV9の登場はまだまだ先だと思うし。
333非通知さん:04/05/12 00:13 ID:rGzNyg2r
601ベース
でそっくり
発売日の都合もボーダの意向
334非通知さん:04/05/12 01:10 ID:DVIkvB3U
Flexイイヨー!
モック写真で惹かれますた。












ネックは現在旧プランなことだな。
335非通知さん:04/05/12 03:26 ID:pPdX+liK
336非通知さん:04/05/12 04:05 ID:sb9yVJgh
V7はある。901SHはドコモと型番がかぶるので出ないと思われる。
ttp://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/card/vc701si.html
337336:04/05/12 04:06 ID:sb9yVJgh
338非通知さん:04/05/12 04:21 ID:g+F6wCnx
>>332
あくまで「ベース」

>>336
いつかはV9も出るだろうけど、今のところドコモとぶつかるV2、V5、V9は出てないしね。
3桁にしたのはvodaだけど、「型番をV1〜V9にする」って発表したのは900i発表より先。
でも900iが出てしまった以上は、しばらく出せないのかな…。
339非通知さん:04/05/12 09:42 ID:rkDTmcVR
2G端末で夏を乗り切る──3Gは“秋”
 これだけの2G向け新サービス提供が、失速気味だったボーダフォンにとって
カンフル剤の役割を果たすのは間違いない。
ただしここに来ての2G強化は、KDDIとドコモが主力を3Gに移行するなか、
ボーダフォンはまだしばらく2Gで戦いを続けざるを得ないことも意味している。
2Gでも着うたとパケット割引を提供し、ゲームを強化することで、今のところ
ドコモやKDDIの3Gにサービスおよび料金面で大きく劣っているわけではない。
しかし、できる限り早期に3Gを立ち上げていかなくてはならないのも事実だ。
ボーダフォンブースでは、3Gに関して聞くたびに「秋以降」という答えが返ってくる。
同社グリーン社長は、10月までに3G端末4機種を新たに投入し、ラインアップを6機種
に拡大するとしており(2003年10月1日の記事参照)、ボーダフォンの“3Gチャレンジ”
はこの秋が1つの目安となりそうだ。

340非通知さん:04/05/12 14:08 ID:ByI396KR
10月までに4きしゅだっけ?
341非通知さん:04/05/12 16:05 ID:jASIN7H9
TVコールは是非ほしいなぁ 801には裏切られたからなぁホント
ついでに通話料定額使い放題を導入汁!!
342非通知さん:04/05/12 18:36 ID:4Q0VRAaR
901SHのスレがあって、なんで802SHのスレがないんだ?
343非通知さん:04/05/12 18:54 ID:zyUqsChT
>>341
通話料定額(゚Д゚)ウマーw
そんぐらいしないともうボッタの信用は・・・。

サ ー ビ ス 料 安 め で お な が い ね 。
344非通知さん:04/05/12 20:13 ID:gSkdWRZm
当然今後出るVGS端末は着うたの音質は今回パワーアップしたものと同じのになるんだよね?
345非通知さん:04/05/12 21:32 ID:e1YpVoAX
土日祝限定でも1000円ならいいんじゃないかな<通話料定額
他キャリアは接続料金かかるから、無理だろうけども。
346非通知さん:04/05/13 00:12 ID:6s807YfU
VGA液晶っておれのけつぐらいきれいなのか?
347非通知さん:04/05/13 00:22 ID:aii36msQ
Flexかっこいい!!
TV付きだけど ラジオはどうなんのか・・・。
348非通知さん:04/05/13 01:59 ID:01gR+BW2
んでもさあ、結局ステーションは導入しないんかねえ
901SHがどんなに魅力的な端末でも、ステーションがないってだけで
ちょっとばかしVGSに移行するのを躊躇してしまうんだが…
349非通知さん:04/05/13 17:49 ID:whqc/O4a
ステーションってどんなやつだっけ?
あんまり携帯に詳しくないから、ステーションがどんなもの
なのかよくわからない・・・・そんなに必要なものなのか?
350非通知さん:04/05/13 19:17 ID:01gR+BW2
>>349
プッシュ型コンテンツ

お天気アイコンはちょっとうれしい
あとはけっこう暇つぶしになる
351非通知さん:04/05/13 19:17 ID:sk5DzULv
>>349
ドキュモには無いよ
352非通知さん:04/05/13 19:20 ID:29lP/pR0
フレックスのモックの写真ってある??
353BLUE ◆jodSh4MSQs :04/05/13 19:30 ID:bVf8q0ww
354非通知さん:04/05/13 22:23 ID:ebzgXsc9
>>349
パケ代無しでデータが降ってくる。
Ez WINのサービスを地味にしたようなものだと思ってくれ。
天気予報とかニュースとか、野球の結果とか、地域ごとに少し中身が違う。
月額百円。
355非通知さん:04/05/13 23:52 ID:6s807YfU
602をスル−して901買うってかしこいよね?
356非通知さん:04/05/13 23:56 ID:FLDxYKqL
>>355
間違いなく賢い
357非通知さん:04/05/14 00:02 ID:tF68pRK4
でも発売までおそらく一年ちかく待たないといかんと思うが。。。
秋は901は出ないと思うよ、その前に802が出るみたいだら。
358非通知さん:04/05/14 00:15 ID:Tq5qsLxg
VGS,PDC,GSMのトリプル最強電話作ってくれよぉ〜
ステーションもつかえて、海外にも持っていけて、VGS圏外にはPDCに切り替えてさぁ
たのんますよぉ

高そうだが・・・・・_| ̄|○
359非通知さん:04/05/14 00:27 ID:Z+V/gqgS
flexマジエェだら。
360非通知さん:04/05/14 00:28 ID:VCe7QMIB
ステーションはクアルコムのMSM6250(だっけ?)で可能だったはず。
361非通知さん:04/05/14 02:02 ID:zPyMcKgd
>>358
VGS圏外ってあんま無いし、PDC積む意味が無い。
362非通知さん:04/05/14 03:19 ID:C20JPigX
>>361
VGS圏外ありまくりだよっ!!
地下に入ると即アウト、建物の中はかなり弱いし、まだまだ圏外。
こんな状態じゃな。。。VGSが圏外の時はPDCに切り替えは自分も賛成。
都内の方は電波状態知らんが。。。ちなみに関西在住。
363非通知さん:04/05/14 04:27 ID:q3jAYliE
>>362
俺も関西だが、VGSは地下と屋内に弱すぎ。
364非通知さん:04/05/14 11:00 ID:ECklOO3Y
一時期はW-CDMA/PDCのデュアルやるって言ってたのにな。
vodafone\&グリンがW-CDMA/GSMデュアルにするっつって握り潰しやがった。

W-CDMA/PDCのデュアルならステーションも出来るのにな。
海外は無理になるけど。やっぱ1x陣営のが有利だよなぁ…。
365非通知さん:04/05/14 19:17 ID:IN602u6S
秋(冬?)に発売されるVGS端末群に901は含まれているんだろうか?
366非通知さん:04/05/15 01:53 ID:DY+K5QF5
多分ないっしょ。
そこには802SH。来年に901SHって予想してる。
367非通知さん:04/05/15 07:48 ID:U+WcrL+h
>>364
そのデュアルでどうやってステーションひろうの?

@3G優先端末で、ステーションが欲しい時に2Gモードにしてひろう(手動)
A2G優先端末で、常時ステーションがひろえ、必要な時に3Gにする(手動または自動)
B3G優先端末で、時間で定期的に2Gに切り替えリスト取得後3Gに復帰する(自動)

まぁ…ありえない話を一生懸命してもしかたないか…。
368非通知さん:04/05/15 11:32 ID:wo2dDYOi
で、901のスペックやら発売日教えてよ。
おなかへった。
ネタくれネタ!
369非通知さん:04/05/15 18:53 ID:6wg4NNov
今日発売の本に「ハイエンドモデルV90Xシリーズ登場?(冬)」と書かれている。さらに「他社がまだ搭載していない新技術も搭載する可能性もある。」とも書かれている。「?」ではあるが本に書かれているぐらいなのだから期待できるのでは・・・??
370非通知さん:04/05/15 19:25 ID:rgn4P3uH
予想スペック書け
371非通知さん:04/05/15 19:27 ID:wShgYFMF
他社にまだ搭載していない新技術・・・・わかった。
あれだよあれ。
ついに人工知能を搭載した携帯電話無線機なんだよ!
「おい、こら○○○(ユーザーの名前)メールきてるぞ!早く見ろ」
とか、電池残量少なくなったら「さっさと充電せんかいワレ!!」
とか、デジカメモードで撮影したものを閲覧してると、
「プッ、なんだそのセンスのかけらも無い写真は?(w」とか
話しかけて来るんだ!
372非通知さん:04/05/15 19:57 ID:8l2UcpYh
それって人工知能か?
373非通知さん:04/05/15 20:03 ID:6wg4NNov
新技術とはやっぱりFlash-OFDMかな〜?そのうち採用そして搭載なのかもね
そしたら来年になりそうだな
374非通知さん:04/05/15 20:21 ID:TK7PHJhv
>>369
ケータイBESTか?
はっきり言おう。まったく期待できんな。
つーか、世間の出るという噂はすべてこのスレの妄想からじゃないか。

375非通知さん:04/05/15 21:24 ID:6wg4NNov
雑誌にそんな信憑性のない妄想を記事として書くの?
376非通知さん:04/05/15 21:31 ID:mlmzVfUj
>>275
例えるなら、週刊新潮みたいな雑誌。
言いたいこと言って、全くその記事に対して責任を持たない。
たまに当たれば、それを誇示しまくる。

信じるな日経トレンディーあたりからしなさい。
これも微妙だけど。
377wtl3swtn02.jp-t.ne.jp:04/05/15 21:48 ID:P3IMnNzm
W-CDMA+GSM+PDC+PHSな機種でおながいします…
378非通知さん:04/05/15 22:17 ID:brcuzhPB
新技術がないと90Xシリーズじゃないじゃん!!

Flexは結構でかそうだからいろんな機能が満載な予感。

Flash-OFDMが採用されれば定額は可能だよね!?
379非通知さん:04/05/15 22:40 ID:lbYwwjwA
>>378
しかも、他社よりかなり安い価格で開始できるんじゃない?
380非通知さん:04/05/15 23:31 ID:brcuzhPB
>>379 だってADSLとか言われてるみたいだしね。
でも実験は時間かかるし今年は無理かな。

採用するかも分からないし。

この際すんごい新技術を開発して基本料と定額料あわせて1000円くらいで
提供汁!!
381非通知さん:04/05/15 23:51 ID:lbYwwjwA
>>380
いや、通話料・通信料こみで3000円くらいでがいい。

で、Flash-OFDMの通信方式がV9シリーズなの?
382非通知さん:04/05/15 23:58 ID:6wg4NNov
603SHの代わり?見たいな形で901SHを開発してくるような気がする。そうすると時期的には約7ヶ月周期で2月ぐらいだろうからFlash-OFDMに対応するんでない?夏に実験して2月には搭載は無理か?
383非通知さん:04/05/16 00:00 ID:cwRFK26W
地方なんでケータイBEST 本屋 コンビニに行っても無かった。
384非通知さん:04/05/16 01:42 ID:KzlcN8vl
>>376
創価ハッケソ
385非通知さん:04/05/16 03:08 ID:YLZGdOjw
冬商戦に901SHをぶつけてくるのは間違いないだろう。
サムスン製端末はいつ発売だっけ?どうせ買わねぇけどさw
そういやサムスンの記号はどうなるのかな SAMSUNGだからSAだとSANYOと重なる。
SSになるかも?
386非通知さん:04/05/16 09:02 ID:mCz7FL24
V701SS?
スタンドみたいだ。
387非通知さん:04/05/16 10:28 ID:B8daEsjK
>>384
層化と強酸だけは勘弁して。
ただゴシップ誌だといいたかっただけだよ。゜(゚´Д`゚)゜。
388非通知さん:04/05/16 10:37 ID:N+U7YAHg
>>376>>384>>387
携帯の知識しかない俺にはその話についていけん。
389非通知さん:04/05/16 12:26 ID:iXDGgHXV
3G最強V901SH+パケット定額制+3G魅力的なサービス開始
こうなれば今よりはVGS移行が加速するのではないでしょうか。
間違いなくSH厨とハイスペ厨は移行。

とりあえずJATEにVGS通過が欲しい。
390非通知さん:04/05/16 12:46 ID:3ThaKpKv
>>385
サムスン製端末が出るんですか?!楽しみだなあ。
391非通知さん:04/05/16 13:24 ID:P6QntU8w
>>389
3G魅力的なサービス→ステーション+α希望
392非通知さん:04/05/16 17:13 ID:FtK8pwSL
usb付いてパソコンとつないでMP3転送出来るみたい
ストレージめもりとしても使えるみたい
という希望です
393非通知さん:04/05/16 17:30 ID:hqigghha
602SHを買おうと思ってるんですが901SHを待った方がいいですか?
冬に出るんだったら602SHを買って、冬に901SHを買ってもいいと思うんですが,,,,

秋に901SHが出る可能性はないんですか?
394非通知さん:04/05/16 17:40 ID:sA0YgVuE
>>385
どりあえず、SMでいいんじゃねか。これから先生きのこるためにゃ。
395非通知さん:04/05/16 17:40 ID:onbBfrKR
今回の256KBアプリver2を見習ってステーションver2をVGSでやってほしぃ
396非通知さん:04/05/16 19:44 ID:Ic7uF0wf
>>394
これから先生・キノコ・ルタメニャSM?呪文?
397非通知さん:04/05/16 19:53 ID:apQVmy3P
>>396
(´∇`)ケラケラ
398非通知さん:04/05/16 19:59 ID:YLZGdOjw
サムスンはSGらしいですね。サムスンがauに参入しなかった時点で、
auの勝利は確実なものになったと言えるでしょう。
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2001/06/19/627098-000.html

ドコモは・・・
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/03/10/642365-000.html
399非通知さん:04/05/16 20:10 ID:ueopWQk3
>>392(・∀・)ソレダ!
400非通知さん:04/05/16 21:00 ID:oYvCexOq
400
401非通知さん:04/05/17 01:56 ID:j4N6ivDu
401
402非通知さん:04/05/17 01:58 ID:fXuybfvJ
402
403非通知さん:04/05/17 18:43 ID:IHIYCKuB
V901SH
██████万画素CCDカメラ
最大█倍光学ズーム
メイン███GA █.█インチ████色
サブ ███A █.█インチ███色
404非通知さん:04/05/17 19:42 ID:CfwL/Ngp
V901SH
11万画素CCDカメラ
最大1倍光学ズーム
メインアズキ色
サブ 1インチ男色
405非通知さん:04/05/17 19:58 ID:OuTyBjLA
V901SH
31万画素CCDカメラ
最大1倍光学ズーム
メイン 1.8インチ256色
サブ 0.8インチ単色
406非通知さん:04/05/17 20:13 ID:fXuybfvJ
407非通知さん:04/05/17 20:20 ID:q844D75y
>>406
無駄に容量食ってあまりよくない。
あとminiSD
408非通知さん:04/05/17 20:24 ID:pcrTMxrz
ミニSD128MBまで対応か。
256使っている私には考えられないw
それにミュージックプレーヤーも付いてないし。
409非通知さん:04/05/17 21:05 ID:vLUnYSc8
901SHはカシオのそれに対抗する為に6メガピクセルCCDカメラ搭載予定です。
もちろん光学ズーム付きで。
410非通知さん:04/05/17 21:22 ID:hwXNp1GX
901SHはカシオのそれに対抗する為に3.2メガピクセルCCDカメラを搭載し、
カシオのそれよりも1日早く限定発売されます。
411i. Max ◆So900kUw7o :04/05/17 21:28 ID:MzaWQ0Fm
6メガピクセル…。
そんなのが実現したら、普通のデジカメの立場はどうなっちゃうんだ?
ケータイとしては、2〜3メガ、光学2〜3倍ズームでいい。
電波状態の整備・改善がなされ、W-CDMAモードでの移動時の連続待受時間350時間以上、それに64和音、パケ代超節約もしくは定額があれば、漏れはすぐにでもVGSにする。
412非通知さん:04/05/17 21:29 ID:j4N6ivDu
601SH使ってるけど、実際200万画素モードは使わないやね。
1024*768くらいがPCで見るにはちょうどいいし、スキーやプロレス見に行った時は光学ズームが欲しかったよ。
100万画素AFでいいから、3〜5倍光学ズームが欲しい。
413非通知さん:04/05/17 21:51 ID:pcrTMxrz
V9シリーズの第一弾を切るのは間違いなくシャープですよね?
海外メーカーに出来る技じゃないですもんね!
また一方でV8シリーズの第三弾はどこのメーカーが担ってくれるんですかね?

今回のPDCの攻勢下でVGSはあまり魅力ないです。
ぜひ秋以降には新サービスと魅力的な機種をそろえて提供できることを期待しています。

414非通知さん:04/05/17 21:52 ID:b3AwT753
>>413
なんでラボ管の口調をまねして書くのだ?
415非通知さん:04/05/17 21:54 ID:pcrTMxrz
ラボに通いすぎて口調がうつってしまったw
不快ならゴメソ。
416非通知さん:04/05/17 22:00 ID:lafN/SMv
>>413
次は東芝かな。
417非通知さん:04/05/17 22:04 ID:tUKH++sY
>>412おまい200万画素が活きる理由がデジタルズームってのが分かってないな。
高画素化=ズーム時の画質うpだぞ。
418非通知さん:04/05/17 22:07 ID:gPFcDoZp
>>412
デ ジ カ メ 買 え
419非通知さん:04/05/17 22:16 ID:j4N6ivDu
>>417
( ゚Д゚)ソウカ!

>>418
(゚∠゚)ニホンゴムズカスィ
420非通知さん:04/05/17 22:38 ID:ESz+AIa2
>>410
可能性はあるよ
421非通知さん:04/05/17 22:50 ID:H01AXFGV
可能性ねぇ・・
422非通知さん:04/05/17 22:51 ID:44afkttd
まだ何も決まってないのに3スレ目までこれる皆さんはすごいですね。
423非通知さん:04/05/17 22:58 ID:8imWPcsq
多分対抗はしないと思う。SHARP側としてもCASIOが3メガ積んだ機種を出すのは予想してたはず。
SHARPに携帯用カメラモジュールで対抗できるのはCASIOだけだし。
秋モデルで一斉に出す方が話題性って点で有利だから一人だけ抜け出す事は無いと思う。
424非通知さん:04/05/17 23:02 ID:8imWPcsq
>>422
VのSHARPユーザーは信じる力で生きてる人達だからな。
425非通知さん:04/05/17 23:31 ID:kDzBC2Es
ラボがパワーアップして帰ってくるらしいのです!!
やった〜〜〜〜〜!!
426非通知さん:04/05/17 23:41 ID:8imWPcsq
ラボって何だっけ?(マテ
427非通知さん:04/05/17 23:49 ID:kDzBC2Es
>>426 ぼだヲタ?? ぼだをたでラボを知らないとは在り得ない。
最強のぼだサイトだよ!!!!!!!!

いまは 神隠しに遭ったみたいで行けないけど近々帰ってくるっぽい!
428非通知さん:04/05/18 00:10 ID:g+S3jQWE
>>427
御免よ。ここに在り得てるんだ。
ググって見たけどあそこがラボか。名前知らずに見てた。本当に神隠しに遭ってるね。

旗色悪くなったから話題かえまつ。結局V901SHはどんな性能に落ち着くんだろう?
V901SHがVGAクラスASV液晶で300万画素クラス光学ズームカメラで256KBアプリV2積んでたら神だな。
429非通知さん:04/05/18 00:15 ID:wz1V1yVg
VGA液晶ならぜひともOperaかそれに代わるブラウザを搭載して欲しいな。Webの制限も解除して。
そうしたらリナザウみたいに使える。
430非通知さん:04/05/18 00:33 ID:ts10r8kk
デザインはどんなのになるんだろ?
602SHと同類だったら萎える。。。
431非通知さん:04/05/18 00:42 ID:g+S3jQWE
>>429
それなら俺もパケット定額に契約するね。通信速度も1.5Mbps位にアップで。
そしたら、俺はVODAと心中する。いや、>>428設定だけでも十分だけど。

・・・欲を言えばタッチパネ(ry

>>430
個人的にFLEX希望。
432非通知さん:04/05/18 16:44 ID:SvSBayei
901は一体いつになったらJATE通過するんだろ?
433非通知さん:04/05/18 17:17 ID:gPBtUEM1
>>432
多分9月上旬〜中旬くらい。
434非通知さん:04/05/18 17:33 ID:bTAqlkkw
>>433
どっからの情報だよ?
つーか、それは希望だろ。V901が出るかどうかも全くわからんというのに。
435非通知さん:04/05/18 18:16 ID:6OeXsOCh
90Xシリーズは定額携帯に与えられる型番です。
436非通知さん:04/05/18 18:36 ID:kYRwtDrw
437po:04/05/18 19:26 ID:DbpSM8wo
v901sh
[みえみえ]とマイクにむかって言うと
福が透けて見える透視カメラ世界初搭載!
また世界初ホログラム搭載!ホログラムボタンを押すことによって
キーボードと大型ディスプレイが空中に登場!
438po:04/05/18 19:27 ID:DbpSM8wo
福>服
服がすけたらたいへんにゃ
439非通知さん:04/05/18 23:43 ID:VTBvqFnh
ホログラムって・・・。
ドコモみたいに3D画像が見れるなら凄いけど画質が汚くなるしね〜。
ゲームも3Dで見れたりとかしたら最高。
440非通知さん:04/05/19 00:11 ID:Eqdo7oCS
>>439もう3D液晶は止めてるだろ、あまりの不評で。
441非通知さん:04/05/19 00:23 ID:N2DJ2QAh
>>440 不評だったんだ。でも内臓の画像がまじ凄かったけど
普通に写メでとった画像は3Dになりゃしなくて目がおかしくなった・・・。
たしかに不評だろうな。1円で売ってあったし。内臓画像がすごくてもね・・・・でもホントに
画面から浮き出たりするからイイ。改良してほしいんだけど。

3Dのパソコンもシャープから30万で発売してるけどどんな感じかな??。
442非通知さん:04/05/19 01:15 ID:yogRtFO5
>>441
3Dメビウス
店頭でみたけど「へぇ〜で?どうすんの?って感じ。
443非通知さん:04/05/19 08:58 ID:4fEOMD0V
ボーダでfelicaって使えるようになるんだっけ?
felicaの使える端末でETCの利用ができるように
なるみたいなんだけど、そうすると車載機としては
今まであったようなものではなく、専用のものを
乗せなくてはいけないのかな?
felicaを使用している写真とかってかなり読み取りの
機械に近い距離で使ってるから、携帯単独で
ETCの機能は果たせなさそうな気はするんだけど。

すれ違いですけど、901SHに搭載されればいいなぁと
思っている機能なので(もっと後かな?)、
詳しい人いれば教えてください。
444非通知さん:04/05/19 12:35 ID:d0tYbJmH
>>443
ボーダでfelicaは検討中らしい。
(現状では使えない仕様)
445非通知さん:04/05/19 17:58 ID:eU+/MQ/4
800万画素キボンヌ
446非通知さん:04/05/19 18:05 ID:Kc45we5+
デジTVキボンヌ
447非通知さん:04/05/19 18:56 ID:i4tdcMd0
光学3倍ズーム&手ブレ補正ジャイロキボンヌ
448非通知さん:04/05/19 19:24 ID:+tKnVrTw
スペックは601SHと同等でいいよね。それを煮詰める感じで。
巨大化するのは勘弁。
449非通知さん:04/05/19 20:04 ID:yyvl0e6Q
602SH→802SHの流れで
901SHは2.6インチVGA搭載の巨大なPDAサイズを歩んでほしい。
450非通知さん:04/05/19 20:23 ID:Z930gALl
えー普通の大きさがいい。
451非通知さん:04/05/19 20:37 ID:FZiC4U+9
docomoは「premini」で小型化・軽量化し出してきたから、
vodafoneは巨大化・重量化で「Flex」を出すんだと思います。



ほ ら 、 で っ か く な っ て き た 。


<デカさ命!

v o d a f o n e !!
452非通知さん:04/05/19 21:58 ID:CtUUviwq
>451
ごめん。どの辺で笑えばよかった?
453非通知さん:04/05/19 22:05 ID:i4tdcMd0
2.6インチのディスプレイ積んだら今度はバッテリーの問題が
出てくるので、2.4インチのままでいいです・・・・
454po:04/05/19 22:08 ID:wjXZC0tN
念写対応
455非通知さん:04/05/19 23:40 ID:sjrtUm98
456非通知さん:04/05/20 00:22 ID:JYdl0TwD
2.4インチVGA液晶
457非通知さん:04/05/20 01:24 ID:cPFGB9TW
602じゃ不十分。
まず背面液晶を普通のカラー120×160ドットにしなきゃだめ。
裏返せるからって背面液晶の手を抜いたのはマジ終わってる。P900iVとかF900iTとか見ろって感じ。
ただし、裏返せるから602の背面液晶の位置はありかな、とも思う。
裏返したときに隠れてしまうのなら余り意味がない気もするから。

インカメラとVGA液晶は必須。2.6インチが希望だが、2.4でもまぁ許す。
あとはVGA液晶が生きるように、できればOpera相当のブラウザを搭載すること。
FLASH対応になってブラウザがニューロポインタ対応って感じで付いたら最高。
VGAサイズのFLASHサイトをスムーズに閲覧できる。
そもそもスクロールや画面切り替えが面倒で遅い携帯こそ、FLASHサイトが生きるはず。
DoCoMoみたいな意味のないFLASHじゃなくて。
458:04/05/20 01:34 ID:DUTUblB/
エラそーに…単価いくらになる?
自分で#に入って作れや
459非通知さん:04/05/20 01:34 ID:tlg9GVFI
VGAはもうコンテンツが付いてこないと思うんです。
DLサイズも大きくなるし。
コンテンツが付いてこない=普及しないんじゃないかと。

あぁ・・・。どうしよう・・・・・。
460非通知さん:04/05/20 09:33 ID:cPFGB9TW
VGAにしてブラウザ載せるだけで十分価値があると思うが。
Web200Kだし、今のブラウザのままでもそこそこ使えそうだし。

もし2.4インチで行くなら、
2.4インチQVGAと2.4インチVGAの4倍角は全く同じ表示になる(ボケたりしない)ので、
4倍角表示出来るようにすれば問題ないし。壁紙は自分で作ったりもできるしね。
461非通知さん:04/05/20 10:17 ID:7bFrAUhV
PC用のページを見られるようにするということか?
うーん、出たら欲しいけどいろいろ課題が多そうだな。
通信料と通信速度、描画速度、フラッシュ、javascriptなどなど。
459の見方が正しいと思うが。
462非通知さん:04/05/20 13:37 ID:cPFGB9TW
容量が少なく、TABLEタグとかFRAMEタグを使ってないページなら、V601SHでも見られるじゃん?
でもQVGAだとやっぱり狭くて不便なんだよね。

通信速度は200K程度のファイルなら64Kbps〜384Kbpsもあれば大丈夫
(パソコンのモバイラー達がAirH"で通信してるんだから)だし、
通信料もパソコンほど激しく見ないからハッピーパケットスーパーで充分
(パケットパック60に対応するようなのが出ればもっといいが)。
描画速度はPHSですら出来たんだから大丈夫。FLASHやjavascriptの対応は後でもいいや。

とりあえずVGA液晶+200Kbyteってだけで可能性はかなり広まると思うが?
反対論者は何が嫌でVGAにして欲しくないのよ?
463非通知さん:04/05/20 13:42 ID:ojI90yzM
使う側としてはVGAが載るのはイヤじゃないけど、
通信業者の立場に立てば、載せる理由は無いのではないかと・・・

VGAにしてパソコン用サイトが見れるようになると
・端末の単価が上がってしまう
・有料公式サイトを使ってくれなくなる
→結局通信業者にとっては損。
464非通知さん:04/05/20 13:45 ID:RaHLOJbh
それ以前に>>462はパソコン使った事無いと思われ。
465非通知さん:04/05/20 13:45 ID:Lxa4AcYH
小型ばかりじゃなくてもいい派。
もうケータイもパソコンに近づいてる時代だし。

全部入り(と思う)でおまけにテレビまで付いてる。光学ズームは微妙。

64和音、サラウンドスピーカーは当然。
466非通知さん:04/05/20 13:51 ID:cPFGB9TW
>>463
vodafoneとしてはPCサイト閲覧のパケ代で稼げると思うがね。
ARPUのほとんどをパケ代が占める時代だし。
壁紙画像1つとっても容量が大きくなってパケ代増えるし。

>>464
論外
467非通知さん:04/05/20 14:12 ID:ukmuB0NV
VGAVGAっていってるけど、どこの情報?
何で載るかもしれないん?
QVGAの可能性はあんまりない?
468非通知さん:04/05/20 14:21 ID:ojI90yzM
>>466
ボーダフォンが稼げてもダメ。
コンテンツ供給会社が稼げないと。
469非通知さん:04/05/20 15:27 ID:m8ShqAn1
>>467
モノはこれ。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/07/n_vga.html

時期的に載ってたらいいなぁ…という願望が主だと思われる。
もしかしたら本物のリークが発端かもしれんが、見分けがw
470非通知さん:04/05/20 16:24 ID:aLutIUT4
なんか必死に議論してますが、Vodaは無くなりますよ。
471非通知さん:04/05/20 16:34 ID:airWZ+Yy
なくなるわけねぇ
auなんかと規模が違うんだよ







日本撤退ならわからないが
472非通知さん:04/05/20 16:35 ID:airWZ+Yy
あぁマルチだったのか恥ずかしい_| ̄|○
473非通知さん:04/05/20 18:07 ID:EkBhMcU3
>>469
VGAで26万色??
auが発表した320万画素の端末って1500万色ぐらいって
記事に書いてあったけどなんだこの差は!
474非通知さん:04/05/20 18:11 ID:ojI90yzM
>>473
26万色も1500万色も見分け付かないから安心すれ
475非通知さん:04/05/20 18:17 ID:4faFVtxD
>>458
偉そう
476非通知さん:04/05/20 18:19 ID:4faFVtxD
>>470
必死だなWWW
477非通知さん:04/05/20 18:19 ID:7bFrAUhV
つーか、tableタグ使ってないページってどこだよ。
当然CSSも使ってないんだろうな?
パソコン用のサイトを携帯で見るには
画面サイズ以外にいろいろ技術的な壁があるのだが。
478非通知さん:04/05/20 18:22 ID:ylEwIfie
479非通知さん:04/05/20 18:23 ID:ojI90yzM
とりあえず京ポンのようにopera搭載してくれれば・・・
まぁノキアのようにメーカーが独自で販売するならまだしも、
V型番端末ではまずあり得ないだろうが。
480非通知さん:04/05/20 18:30 ID:aSxL3+cF
UXGA
481非通知さん:04/05/20 18:53 ID:nAEXiw9a
V9シリーズ投入要望はこちらへ
https://www.sharp.co.jp/support/smailto.html
482非通知さん:04/05/20 18:53 ID:DrWFupat
俺待ち受けサイトやってるんだけどVGAになったら
用意できる画像減っちゃうな〜。
だいたい、PC用サイトでもそこまでデカい画像使ってるとこなんて
あんまりないし。画面サイズよりも、ネットアクセスで貧弱な部分で
たとえばブラウザや処理能力に力を入れてほしい。
483非通知さん:04/05/21 00:42 ID:W7n7nM3o
そもそも、SHのパケ機は全ての機種で1677万色じゃなかったっけ?JPEG表示時のみだけど。
484非通知さん:04/05/21 01:41 ID:D3COtqs1
ソフトウェアで処理したらでそ?
CAの液晶だって"相当"とかね。
485非通知さん:04/05/21 21:51 ID:Qy090V/k
             /,. O  \
            /  /. ~ `ヽ \  
            !  !      ヽ \
.            \ヽ        > >
   ┏┓  ┏━━┓. \ヽ.    /,><        ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    \ヽ /.>< ノ_二(_,).    ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━\/__メ,」三 / / ━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃     /こ(⌒) こ / /   ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ /へへへ / / ━━┛┗┛┗┛
   ┃┃      ┃┃     ./へへへ / /       ┏┓┏┓
   ┗┛      ┗┛.   ./へへへ / /      ┗┛┗┛
                / へへへ / /.     
               /  三   ,/ /      
               `ー-==ニこイ.   
486非通知さん:04/05/23 08:49 ID:0A5rVs4X
>>479
携帯の小さい液晶でPC用のサイトがまともに見られるのか?
487非通知さん:04/05/23 09:20 ID:FzhCBE8Y
>>486
昨日電車でもってるやつみたよ。
QVGAサイズだから結構みれてたみたい。
まぁPCでブラウザをQVGAサイズにしてみれば判るよ。

ずっと横から見てたからにらまれちったけど…
488非通知さん:04/05/23 11:20 ID:X6UwkSkp
値段:新規40000円になりそうな悪寒
489非通知さん:04/05/23 11:38 ID:Gb+MLxct
>>457
今のリチウムイオンの10倍の容量で、半分の大きさの電池作ってから、
もう一度言ってください。
490非通知さん:04/05/23 14:56 ID:+f+aW2/a
V901SH
メインディスプレイ 2.6インチ VGA液晶
又は
2.4インチ QVGA液晶
サブディスプレイ 1.2インチ TFT液晶
メインカメラ 300万画素CCD AF対応 光学ズーム
又は
202万画素CCD AF対応 デジタルズーム
サブカメラ 11万画素 CMOSカメラ
メモリ 5MB+SDメモリカード
発売日 夏〜秋
その他の機能 ・赤外線通信(IrDA)対応
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・W-CDMA/GSMトライバンド

V901SHが出てくるサイト ザBBS
ボーダフォン・Jフォン掲示板
あまりお勧めはしませんが 2ch V901SH2ch V901SH Part2
V901SH vodafone V9 series by SHARP
491非通知さん:04/05/23 15:29 ID:+Wd7SScb
Ver2にしてほしいな
492非通知さん:04/05/24 02:42 ID:c/M7RXkN
>>490
2.4インチ VGA液晶 にして。
493非通知さん:04/05/24 08:28 ID:L57E/com
あのでかいケータイが2.4だったら不釣合いだろう。
494非通知さん:04/05/24 13:02 ID:c/M7RXkN
>>493
どのでかい携帯?
495非通知さん:04/05/24 18:04 ID:4IauA/Zf
2.8インチWVGA(480×800)になりました。
Flexスタイルだと液晶が縦長に出来るからです。
496非通知さん:04/05/24 19:32 ID:nj0Ooiln
それで定額発表して、キーボードにして
一般サイトが見られるWEBブラウザのせたら最強だな。
497非通知さん:04/05/24 19:33 ID:gvYp9Dwu
それは携帯ではなくてザウルスですよ。
498非通知さん:04/05/24 21:39 ID:i/ggLbU5
個人的にはVGSザウルスはかなりツボですが…電話はできないな・・
4993は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/05/25 00:18 ID:gclaE71B
ワクワク
500非通知さん:04/05/25 00:28 ID:JjPfqzw+
なんだ?!
なんか明日の決算発表を前にしてひそかに各スレ盛り上がってきてるな〜
501非通知さん:04/05/25 06:12 ID:9/NMIlNw
>>495
合う壁紙つくりにくそう
502非通知さん:04/05/25 13:38 ID:H8ehOGUE
どーせザウルス売れてないんだからさぁ〜、SHARPがんばろうぜ!
503非通知さん:04/05/25 13:55 ID:HUSsBLd3
200万画素━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!
VGA2.6インチ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!
回転液晶キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!
504非通知さん:04/05/25 14:04 ID:C6i++wqM
ほんとに出るんすか?待ちくたびれたよ(-_-;)早く出てくれや…
505非通知さん:04/05/25 17:01 ID:Z6iZlP/D
オレは602SHにするから秋発売のはVGAにしてほしいな。
一年後の機種変する時期の端末でVGAのコンテンツがまともにできてるように。
506非通知さん:04/05/25 20:55 ID:E/mpyRxd
すげー!
SMEと音楽配信で協定!
勝ったな。まじで。
507非通知さん:04/05/25 21:59 ID:rbofkU4G
負けで良いからさっさとV901出せよ
508非通知さん:04/05/26 00:03 ID:dqH+ODQt
V9シリーズはFlash-OFDMの型番ですよ?
なので、今年中には出ないと思います。まぁ、WINのvodafone版みたいな感じですね。

Flash-OFDMは設備にかかるお金がW-CDMAの3分の1ですから、他社より安い値段で
定額制のサービスが出来ます。又は、他社と同じくらいの値段で通話料・通信料の定額制が出来るのです。
509非通知さん:04/05/26 00:45 ID:xna2mrzH
↑俺もそう思う。
510非通知さん:04/05/26 10:37 ID:Msf6g7XT
ITmediaにHSDPAの実験をするって書いてたぞ。
FLASH-OFDMになるかは分からない。
511非通知さん:04/05/26 14:13 ID:CNQSpp7j
もう本社としてることが違ってきてるな。はっきり言ってHSDPAにしてくれ。
そしたらボーダにだしてるドコモメーカーも端末作りやすいし。
512非通知さん:04/05/26 18:46 ID:a3AjyQLm
HSDPAは何がいい?おす〜て〜
513非通知さん:04/05/27 00:42 ID:jliYECC0
>>512
速度が最大14M位出る
514非通知さん:04/05/27 02:09 ID:knV9uJ8r
>>508 禿胴
515非通知さん:04/05/27 17:23 ID:hcu/CHHC
速度が最大14M位出る
って解りやすく言うとどの位なんかな?FOMAやWINなんかと比べてみるとどうなの?
516非通知さん:04/05/27 18:00 ID:B7DMV6wd
>>515
簡単に言うとADSLなみに早い。
517非通知さん:04/05/28 12:52 ID:dQJwX3N7
>>ITmediaにHSDPAの実験をするって書いてたぞ。

直リンキボン
518非通知さん:04/05/28 18:25 ID:yzWqjbIg
実験ぐらいどこでもやってるんちゃうかい?
ところでなしてflush-OFDMの実験を本社主導で日本でやるんじゃろ
519非通知さん:04/05/28 18:54 ID:SaVWyt2V
>>518
日本なら実験出来る環境がある程度既設なんだろ。
520非通知さん:04/05/28 23:47 ID:9654hxGm
>>518
本社主導って訳じゃあ無かった思うけど…。
vodafone UKじゃなく、KKじゃなかった?
間違えてたらゴメン!
521 ◆tYU.oSOafQ :04/05/29 01:15 ID:tcecqbOZ
着メロランキング実施中
ぼーだ
http://vote3.ziyu.net/html/vodafone.html
どこも
http://vote3.ziyu.net/html/docomo.html
あう
http://vote3.ziyu.net/html/mobileau.html

この書き込みを関連あるスレにコピペしてください。
522非通知さん:04/05/29 01:58 ID:7t2blCKf
>>520
間違い
523非通知さん:04/05/29 02:29 ID:VoXvMzpW
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2004/05/28/v401t/images/031l.jpg
V901キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
524非通知さん:04/05/29 10:35 ID:i895/KhE
>>523
はいはい。
525非通知さん:04/05/29 13:51 ID:birh7wcG
>>517
 また、このところ18%程度と不調の契約者シェアも「一番大きい競争相手の半分のシェア、25%を狙う」という。
そのためには、これまで導入に消極的だったパケット定額制も検討(2003年11月の記事参照)。
高速データ通信を可能にするHSDPA(用語参照)のトライアルも予定している。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/25/news073.html

下のほうに書いてある。
526非通知さん:04/05/29 21:57 ID:Dll+faN9
を見る限り冬の901は確定だろ?
527非通知さん:04/05/30 13:18 ID:Jl+cuxsA
>>523
何気に401SH2個ないか?
528非通知さん:04/05/30 16:37 ID:yzQdpApt
>>527
402SHの間違いだな。
529非通知さん:04/05/30 16:53 ID:oBmEJwFI
友達に、父親がSHARPで働いている人がいたので、夏モデル(V602SH、V402SH)以外に
発売する予定はないのか?と聞いてくれと頼んだところ、秋に発売されるらしいです。まだ型番は決まっ
てないらしい。V901SHかV802SHのことだと思う。7月に発売されて秋にPDCはないと思うので。

で、その機種なんですがVGA液晶ではなく、QVGA液晶らしいです。
530非通知さん:04/05/30 16:58 ID:JzNskHl3
>>529
ふーん。期待。
531非通知さん:04/05/30 18:39 ID:q184sEyy
VGAでVGSじゃないのか。終わった

改行は
で行います。
532非通知さん:04/05/30 18:59 ID:R8jHR+xX
>>529
型番決まってないって時点でウソ。
型番は企画段階でつけられるからな。方向性がまったくべつのものだし。
533非通知さん:04/05/30 19:32 ID:CdiVQ/rw
>>527-528
402SH下の「401SH」の間違いのことですかの?
534非通知さん:04/05/30 20:27 ID:mjYomqNs
1つ質問したいのですが先日友人がVodafoneショップで3G携帯について聞いたところ
「3G携帯は801SHのようにロースペックの物しか作りません。
9シリーズも比較したところ6シリーズの方がハイスペックです」
って言ってたらしいんですよ。
自分は今SH53でSH601かSH901にするつもりなんですけど実際どうなんでしょうか?
正直SH601よりはSH901にしたいんですけど↑の店員の言うとおりなんでしょうか?
それとも9シリーズが1〜9の中で一番ハイスペックなんでしょうか?
まだJATEも通過してませんけど詳しいことがわかる方は教えてください。
よろしくお願いします。
535非通知さん:04/05/30 20:33 ID:KfDHLELY
今年出るのは602以下じゃない?
536非通知さん:04/05/30 21:34 ID:vZO1lZ1H
ショップの人間がわかるわけねーじゃんそんなことーーーー!!!!!!
537非通知さん:04/05/30 22:08 ID:KAOq427b
俺が思うにオリンピックに向けて開発を進めているんじゃないか?V901SHを。auだと、ヨーロッパは圏外だしなあ?こういったのはボダはやりそうだから、早期期待してよし!
538非通知さん:04/05/30 22:16 ID:6gx31HkX
docomo→ミヒャエル・シューマッハ
au→ラルフ・シューマッハ

vodafone→ナイジェル・マンセル
539非通知さん:04/05/30 22:27 ID:YxkN4xxr
802SHはMMS/WAP2.0対応するだろうから時間がかかるんじゃない?
何事にも初号機には寛大にならないとな。
540非通知さん:04/05/30 22:47 ID:KAOq427b
何処藻→真性包茎
阿吽個→仮性包茎
塚→カントン包茎
vodafone→むけむけ
541非通知さん:04/05/30 23:16 ID:7jdDZ65W
>>534
まいったな。他の人から似たこと聞いてる香具師がいる。
俺は店員ではないけど、関係者から聞いたよ。
夏の新機種が発表される前だけどね。
秋冬の新機種は802SHほどひどくはないと思う。
542非通知さん:04/05/30 23:51 ID:I7gIKmm5
DoCoMo → コンスタンチン・チュー
au → ミゲール・コット
TU-KA → ザブ・ジュダー
vodafone → ナジーム・ハメド
543非通知さん:04/05/31 00:31 ID:vpix19Fz
docomo→ミヒャエル・シューマッハ
au→ラルフ・シューマッハ

vodafone→ナイト・シューマッハ(w
544↑納得:04/05/31 07:52 ID:4ON9hPkH
>>543
うますぎ・・・
545非通知さん:04/05/31 09:10 ID:c0Gz9SlJ
>>539
すでに昨年頭から作っているから、大丈夫なんじゃないかな。
初号機は801SHである程度データは溜まっているから、802SHは801ほど困難な状態には
陥らないと思われ。
あと、801のようなシャープ1社での検証ではなく、コスト削減のためキャリア&各メーカ複数出資の研究所かなんか
作ってあるだろうから、検証にかかる時間はかなり減るだろうね。
901も現在実験段階ぐらいかな。
とりあえず802は機能面では見るな、ということだな。
値段と最低限の機能だけで、低ARPUユーザーを以降させるのが仕事なわけだし。
ま、それなら701でも良いような気がするけど。
546非通知さん:04/05/31 13:42 ID:V9ETEO3Q
>>545 うん、GSM音声ローミングのデーターは801SHの販売が5ヶ月も販売が遅れたくらい
難航したからその分緻密なデーターが揃ってると思われる。
 でもMMS/WAPの場合も多少時間は掛かるだろうね。

 ところでVodaは端末メーカー間でローミングデータの共有はしていないんだろうか?
メーカー単体で調査してたら時間掛かってしょうがないからコスト削減には
共有は凄く経済的だと思うのだが…
547非通知さん:04/05/31 20:44 ID:ha65PZhR
明日JATE発表?
548非通知さん:04/05/31 22:10 ID:mEqUD5qN
明日必要になると思うのでたくさん持ってきました

        _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
   ( ´・ω・)  _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))  ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))  ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
549非通知さん:04/05/31 22:25 ID:RQ2Gqmbr
じゃあさっそく。

 ∧__∧  
( ´・ω・)
550非通知さん:04/05/31 22:27 ID:c0Gz9SlJ
安心しる。
901SH通過なんてまだまだ先だ。
秋VGSも6月はないだろうな。
551非通知さん:04/05/31 22:50 ID:V+WyYUnm
>>550
だよねぇ。
10月頃発売としたら、8月位に発表になりそう。
夏機種が全部出揃った頃か。
552非通知さん:04/05/31 23:56 ID:IXz02W48
>>497
するどいぞ。
よーするに、みんな、900番台がふつーのけーたいの形をしていることはあまり期待してなくて、
VGSに対応したザウルスをほしがっているんですね。
現行のザウルスにCCDユニット載せ換えて、VGAカードを内蔵してしまえばOK!
PCサイトも見れるし。
なんだ、現行の技術でほとんどいけるじゃん。
まあ、もっと小さなVGA液晶を載せるならそれはそれで歓迎だ。
553非通知さん:04/06/01 00:01 ID:0a5JAh/Y
>>549
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
554非通知さん:04/06/01 00:27 ID:0a5JAh/Y
555非通知さん:04/06/01 00:41 ID:UAlGoiAr
>今回開発したフラッシュメモリは、30フレーム/秒のスムーズな動画再生※2を可能とする

こ・・・こりゃぁ・・・
556非通知さん:04/06/01 01:57 ID:S2HBYMfl
>>534
>>541
さぁて、どうなるかな。。。
55753:04/06/01 12:36 ID:1nZrXFmx
そいやぁ601Tとかまだ通過してなかったな…
558非通知さん:04/06/01 12:42 ID:0a5JAh/Y
>>557
通過してる

JATEじゃないのはわかってるよな?
559非通知さん:04/06/01 13:13 ID:v1Ck43ME
>>558
藻前、V401Tと勘違いしてるだろ。
V601TはJATEから今日発表されましたが何か?
560非通知さん:04/06/01 13:15 ID:2BJoq92j
>>558 601Tが通過したのはJATEですが釣りですか?
561非通知さん:04/06/01 15:35 ID:CovkUXdc
釣りでふ。
562非通知さん:04/06/01 18:55 ID:BWYIdsTD
今日だっけ?
通過してる?
563非通知さん:04/06/01 19:22 ID:vPOvozqk
さて、使うか _| ̄|○
564非通知さん:04/06/01 20:05 ID:g3G0EoMV
602SHが発売されるまで、発表すらされないのでは?
565非通知さん:04/06/01 21:45 ID:BhZglNj6
402SHと601Tは通過完了。
566非通知さん:04/06/01 21:47 ID:mWjaz90W
V602SHの発売1週間後にJATE通過とかになる恐れがある。
7月15日あたりのJATE更新で(笑)
602SHが7月あたまに延期ということなので十分にありえそう。
567非通知さん:04/06/01 23:37 ID:0a5JAh/Y
>>559
勘違いじゃないけども
どうせ東芝のことだからと思って適当に答えた
568非通知さん:04/06/02 01:04 ID:kqGsyEjh
>>566
実際そうなると思う。
でないと602が売れないだろうからね。
その延期はやっぱそうゆう意図があるんだろうね。
発売した直後に発表したら買い控えが増えるだろうしね。
569非通知さん:04/06/02 01:23 ID:d2cY0eSV
いいもん。俺んちVGS電波入らんから。
みんなも確認しとくほうがいいよ?
ショップで801SA借りてかくにんしました。
570非通知さん:04/06/02 18:48 ID:2IbgVLet
>>569
VGSはそれがあるからなぁ。
国内で使えてなんぼなんだが。
俺は秋の新作はあきらめてSH602にしまつ。
もう1、2年したら基地が増えてる事を祈る。
571非通知さん:04/06/02 19:16 ID:G/F3icRN
SH-08/51の人はどうすんの?
602SHへ行く?それとも901SH待つ?
572非通知さん:04/06/02 19:43 ID:qc0LOV3G
51使ってて602買おうとしたけど
予想してる人のが当たりまくってたじゃん
901(802)の予想も当たってる・・・と思うと602買えない
しばらく待ってみようかな
573非通知さん:04/06/02 20:00 ID:hiwpZg1Q
どんな予想だたけ?
574非通知さん:04/06/02 20:11 ID:4KF26F2g
VGAがどーたらとかゆーやつじゃないの?
当たってたところで最初はVGA環境が整備されてないと思う。
整備された頃にVGAの携帯買えばいいんじゃん。
575非通知さん:04/06/02 20:14 ID:8fg2JdCE
VGAて
576非通知さん:04/06/02 21:21 ID:cZj2kb9H
>>574
物好きの俺はそれでは我慢できないですw
577非通知さん:04/06/02 22:34 ID:wJf1LXrZ
>>574
整備て
578ここで稼いで両方買っちゃえ!:04/06/02 23:06 ID:4QDC1ibK
★楽しておこづかい稼ぎ★

メールを開いてクリックするだけでお金がどんどん溜まる!
時間とやる気がある方なら月30万以上も夢じゃない!?
時間がなくてもおこづかい程度は全然稼げます。
日本のサイトは分かりやすくはいいですが、海外サイトは報酬額の質が違います。
しかし英語で登録しにくい・・・けど大丈夫!
日本・海外の各サイトや、海外サイトの登録方法も分かりやすく紹介しています。
↓ここからどうぞ。↓

http://www.geocities.jp/misu174/
579非通知さん:04/06/02 23:16 ID:hiwpZg1Q
>>575
はスルーですか
580非通知さん:04/06/02 23:17 ID:wJf1LXrZ
>>579
俺が577で繋げてやったじゃないか
581非通知さん:04/06/02 23:29 ID:PAIFg8vK
V901SH最高_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
582非通知さん:04/06/02 23:42 ID:gTFwLUwv
★このスレをご覧のシャープ関係者様へ★

どうかVGS第2弾はV601SH並以上のスペックにして下さい。<V901SH
TVコールも必須でお願い致します。
なおローエンド端末も出したいでしょうから、それはV701SHという位置付けで
お願い致します。

583非通知さん:04/06/03 00:23 ID:7I7b+Ehz
>>582
#に言ってもしょうがないだろw
メーカーが決めてるわけじゃないんだから。

そもそもV901SHなんかほんとに出るのだろうかw
584非通知さん:04/06/03 00:39 ID:81cqEYG4
V602SHなみの性能ならV802SHがいいのでは?
900番台はそれより上がないから、よほど性能が良くないと後で困る。
せめてVGA液晶がないと900番台にふさわしくない。
VGAで30fpsのMPEG-4再生は当然ですよね?
という期待を込めてみる。
585非通知さん:04/06/03 00:41 ID:aZffXC7R
後になったらなったでそれ以上のものが出てくるのは当たり前だと思うが
586非通知さん:04/06/03 02:16 ID:Ks7L56yA
>>583
言ってる意味がわからんw
メーカーが決めてるわけじゃないのならシャープに言うべきだと思うがw
587非通知さん:04/06/03 02:36 ID:Vs3V1s/f
>>586
メーカーが決めてるわけじゃくて、発注者であるボーダの意向である程度決まるもんだよ。
『メーカーが決めてるわけじゃないのならシャープに言うべき』
お前が意味わからんぞw
588非通知さん:04/06/03 07:27 ID:tcQjmQae
>>587
そういうことだな。
vodaがSHの至高の機種が欲しいというユーザーが一定数いることを理解して
開発費もかかるしインセも山積みの機種を出してくれるか。
少なくともV602SHの登場で安堵した人も多いだろうが、SH900iが出た後の
V801SHには落胆した人もいるだろう。

発注者の意向と言えば、DがV601D・801Dを作りたくてしょうがないのに出して
もらえないのでV401DがV4にしてはカメラ回りなど異常にハイスペックだったりする。
589非通知さん:04/06/03 12:23 ID:mhG9Zhev
>>584
だから802は非パケ機からの移行普及モデルだから、機能は必要最低限のみ。
開発時期が同じだから、602SH=901SHで間違いない。
VGA液晶は東芝のT5チップが完成してからだろうな。T5のプレスリリース出れば、
VGA液晶が載ると思われるが、8月までに出ないと無理だと思われる。
590非通知さん:04/06/03 13:11 ID:ThTFZeRU
なんか妄想に飽き足りない香具師ばっかのスレでつねw
よくまぁ次から次へと思いつきまつね。
オナニーもほどほどにしとけよ。藻前ら。
591非通知さん:04/06/03 13:16 ID:ZdvCrixW
>>590
オマエモナー
592非通知さん:04/06/03 15:57 ID:N3JyjUWi
まぁ90Xシリーズは定額シリーズだろうな。はっきり言って90Xシリーズが
他シリーズとの棲み分けをするにはこれしかない。
>>589だからなぜ602SH=901SHになるんだよw
602SH=802SHの方がよほど現実的だ。
593非通知さん:04/06/03 16:03 ID:rLa5JMOn
>>592
> 602SH=802SHの方がよほど現実的だ。

>>589ではないが、それは確実に無いみたい。
V802SHは、かなりベーシックなモデルになる。
V602SHのようなコテコテモデルではない。
594非通知さん:04/06/03 16:32 ID:mhG9Zhev
>>592
だからなぜ90xが定額専用になるんだよ。
定額プランはあくまでも、非定額と定額も選択できるってことだろ。
80xは普及モデル、90xはハイスペックモデル。
602SHは通信部分をまるごとVGSにしても、十分ハイスペック端末に分類される。
正直、PDCですら3万近い値段になるのに、普及モデルの80xに602を当てはめたら
普及するもんもできなくなるよ。
秋からの新VGS端末は、PDC並の値段にするのを目標として掲げているんだから、
わざわざ高い端末を普及モデルに選ばないって。
それこそ非現実的だ。
90xは高ARPU者の移行を目的とされた端末だから、移行相手はまんまパケ機ユーザーになるってことだ。
802SHは非パケ機のかれこれ2,3年機種を変えていない、低ARPUユーザー中心になると思われ。
595非通知さん:04/06/03 16:34 ID:1Pvxitao
>>584

阿保か。動画はQVGAで十分だ、
VGAの動画なんか再生したら1GのSDでもすぐにお腹一杯。
596非通知さん:04/06/03 16:36 ID:mhG9Zhev
ちなみに俺の予想としては、必要最小限の機能と低ARPU者向けということで
「ウォレット」が802SHだと思う。クリアボタンの位置とか考えても、
シャープ端末っぽいし。
ああいう皮のガワ交換は、年配ユーザーや女性ユーザーへの移行にはちょうどいい
と思うし。あれなら10万台単位で出せるだろうしね。値段もお手軽になりそうだし。
ま、懸念しているのは厚さがどうなるかなー、と言う部分かな。
597非通知さん:04/06/03 16:48 ID:N3JyjUWi
>>593-594それが良くわからん、非パケユーザーの移行端末にしたいなら
80Xシリーズじゃなく70Xシリーズだろ。
 折角3つもカテゴライズされてるんだよ?VGSは。通常進化なら80Xシリーズで
十分と思われるが。じゃないとJ時代のTみたいにT08ハイスペ→T09ロースぺ…
みたいに折角型番増やした意味がないだろ。
598非通知さん:04/06/03 16:50 ID:uHW+WpJY
802SHはベーシックモデルかぁ。。。
それだったら801SHでも十分いい訳だ。
秋まで待ってみようと思ってたけど、ウォレットじゃな。
悩む所。。。
599非通知さん:04/06/03 16:58 ID:rLa5JMOn
>>598
待てるなら、待ってから買えばよいと思うよ。
秋になればV801SAみたいにSHも急激に値下がりするかも。
600非通知さん:04/06/03 17:00 ID:N3JyjUWi
どさくさにまぎれて600げと。
601非通知さん:04/06/03 17:21 ID:Vs3V1s/f
つーか、実際確定なのはV90Xというシリーズ型番をボーダが用意しているということだけなわけで…
602非通知さん:04/06/03 18:08 ID:pZ/tfz2r
どさくさに紛れてV602SHゲット
603非通知さん:04/06/03 19:55 ID:nVPxd0OZ
V603SHゲット
604非通知さん:04/06/03 20:26 ID:gVVYOUsR
シャープがVGA液晶と新しいチップを発表しただけで期待してしまうよ
605非通知さん:04/06/04 18:38 ID:z96G2Y3j
近い将来PDAは死に、ハイエンド巨大ケータイが市場を石鹸汁
606非通知さん:04/06/05 11:33 ID:QZ2RnTCu
V1000SH発売!!
607 ◆tYU.oSOafQ :04/06/06 00:57 ID:8yfnL2+2
608非通知さん:04/06/08 14:43 ID:Jjo4ZJdd
>>599
昨日スーパーの携帯売り場に立ち寄ったら、801SHが新規2万8000円で売られていたな。
まだ高いけど、それでも一月で7000円近く下がったわけだし、秋になればさらに
2万2,3000円ぐらいになってそうだ。
でも1万7800円ぐらいにしないと、わざわざ買わないよな。
609非通知さん:04/06/08 15:11 ID:TyB+LhZ2
>>608
V801SAのように秋になれば4800円でしょう。
610非通知さん:04/06/09 14:16 ID:ByDmaXc1
(´・ω・`)とりあえず、張っときますね
【320万画素AF】 FOMA SH901i 【光学ズーム】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086756430/
611非通知さん:04/06/09 21:35 ID:8zUJypsp
本当に出るのかなー
一応期待はしてるんだけど。
612非通知さん:04/06/09 22:39 ID:Hk7QawIw
できなきゃvodafone倒産なり。理想はプレミアにパケ定額をつけたいぐらい。

V901SHの性能は320万画素光学ズームは必要だけど、キーを打つときのタイムラグを無くしてくれ。アプリは512は欲しいね。
613非通知さん:04/06/09 22:46 ID:dfKsVZv/
>609
今日見たら1円だったよ。。。
614非通知さん:04/06/09 23:23 ID:bp1zpmF2
秋に出るのは、機能的にはV602SH+αの機種。
V9xxとして登場するのは、まあ来年でしょうね。
615非通知さん:04/06/09 23:55 ID:8zUJypsp
602SH+αでも十分かな。液晶はどうなるんだろ?
616非通知さん:04/06/10 01:33 ID:RnaSRUcG
V602SH相当だったらQVGA液晶じゃない?
あとステーションがないぶん V602SH-αだったりして
GPSつけとくれよヽ(`Д´)ノ
617非通知さん:04/06/10 10:31 ID:judK/iD4
GPSは2007年までつかんみたい。
義務化されるまでつけないって…(´・ω・`)
やっぱ何に於いても遅延気味だなぁ…
618非通知さん:04/06/10 11:23 ID:r/rX4Snj
vodaが盛り返すにはもはやパケット定額&フルブラウザ搭載しかない!
これならかなりインパクトあると思うが。
あと300万画素2倍光学ズームより200万画素3倍光学ズームのほうがいいかな。
619非通知さん:04/06/10 13:42 ID:iVC2gyDB
>>618
>パケット定額&フルブラウザ搭載
そんなことしたらボーダは稼げなくなって潰れるだろ。
そしたらいくら良い端末でもただの箱。
620非通知さん:04/06/10 14:58 ID:oCQirY3S
>アプリは512は欲しいね。
( ゚Д゚)ポカーン
621非通知さん:04/06/10 18:44 ID:9IX97kbQ
VGA液晶は2.6インチでは搭載しないらしいです。2.4インチまで下げてから。
622非通知さん:04/06/10 19:17 ID:IaJEtzAx
>>612
安心しろ。現状の256Kアプリでも容量は無限だ。
623非通知さん:04/06/10 20:30 ID:Pi1epKVH
>>621
技術的には出来るんじゃなかったっけ?
624非通知さん:04/06/10 20:44 ID:9IX97kbQ
>>623
友達に、SHARPで液晶の開発をしている父親がいたので聞いてもらいました。
で、>>621のように言ってた。

あと、秋に何らかの端末が発売されるらしいです。
625非通知さん:04/06/10 21:01 ID:1vNohTcx
>>624
モバイルASV液晶搭載とか?
626非通知さん:04/06/10 22:37 ID:kQAzTMR5
とりあえず待ち受け時間はFOMA並にしてくれ。話はそれからだ。
627非通知さん:04/06/10 23:20 ID:mbTKu3vC
>>624
「何らかの端末」かあ。
いくらコスト削減と言っても31万画素CCDとかやめてくれよ>シャ―プ
628非通知さん:04/06/10 23:32 ID:gcH1dvmJ
>>626
そんなことしたらFOMA並に着信しなくなるポ…
629非通知さん:04/06/10 23:36 ID:oyMJ7S/M
>>626
プレミアにしてる、コアユーザーから見れば、auみたいに連続通話時間重視なんだよ。
待受:250時間
通話:250分
この程度が理想かな?

ライトユーザーなら、
待受:500時間
通話:150分
これでよかろう。
630非通知さん:04/06/12 00:48 ID:M7RsRf9X
>>624
去年の展示会で、当時シャープが発表した2.6型VGA液晶が出てたが、
説明員が次のように言っていた。

「VGA液晶はモバイル用に開発したものだが、2.6型ではケータイには大きすぎ。
2.4型まで小さくしてから載せる予定。
出荷予定は2004年の末ごろ」

ということ。
誰か上のほうで言ってたけど、確かに技術的には載せられるかもだけど
ちゃんとサイズ、みてくれを考えてるのだと思う。
631非通知さん:04/06/12 10:43 ID:G1rO0oKt
秋に出るのは602SH+アルファじゃないと言えば、何度(ry。
602SHのVGS機で、携帯にお金を使わない人たちが買うかヨ。
高ARPU層は602SHを買って、半年後に出る901+定額プランに移行してもらう
段取りなのが見え見え。
とりあえず携帯買ってから2年ぐらい経つけど、最近電池のもちが悪いなー、とか、
壊れてきたとか思っている層に、VGSの方が得ですよーと言って
乗り換えキャンペーンを行うのが、秋端末の役目。
632非通知さん:04/06/12 12:54 ID:oVcBnRIR
>>631
 妄想にしても頭わるいな。
高ARPU層がV602SHで留まると思うのか?PDC純減の理由と意味を全く分かってないな。
秋にフルブラウザ搭載1xWINや900i派生シリーズ・901iシリーズが出たら対抗できなくなって、
完全に純減する。そういう危機的状況だということはいくら認識のないvodafoneでも分かってる。
お前みたいな考えで「まだ大丈夫、半年後に出せば…」なんて考えてるからこういう危機になるんだ。

 今秋に対応しなかったらvodafoneはTuKaと同じ道を歩くことになる。
TuKaもパケ割始めるから下手したらTuKaにPDC人口を食われることにもなりかねない。
633非通知さん:04/06/12 13:40 ID:1Qttmgx4
ネタもないしアンケートっぽいものを

Q.小型HDDとSDスロットはどっちが嬉しい?

おまけQ.そのHDDは何円増しならOKか


漏れは1GBで5000円増しぐらいきぼん

まぁSDはなくならないみたいだけど・・
634非通知さん:04/06/12 13:53 ID:Vc/1sOaw
HDはうるさい。
635非通知さん:04/06/12 13:53 ID:vMLnj4EB
>>631 >>632
あのね、携帯電話の開発にかかる期間を冷静に考えて欲しいわけですよ。
V601SHとV602SHの間が約半年。ならばV602SHを大きく機能的に上回る機種(PDCかVGSかは
分からないが)が出るのはさらに半年先になると考えるのが普通でしょ。
秋のVGSは「秋に出す」というのが至上命題なのであって、スケジュールを考えれば
ここのスペヲタが期待するような機種が秋に出てくるなんてありえない。
特に、次に出る機種は日本国内だけではなくヨーロッパでも発売されるので、
シャープ(とボーダ)はほんとにギリギリの状態で開発を進めていると思う。


636非通知さん:04/06/12 14:21 ID:ozoeESvo
秋以降のVGSにのるはず
・FLASHプレイヤー搭載
・RealMediaのストリーミング再生
・RealじゃなくQuickTimeだったかも
・Vアプリの容量が1Mになるみたい
・GIFも見れる

だってさw
637非通知さん:04/06/12 15:10 ID:f0WmrejW
これを見る限りなんとも言えなくなるな。高い妄想は控えたほうがいいのでは?

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/25/news073.html
638非通知さん:04/06/12 15:46 ID:G1rO0oKt
>>635
だから俺が言っているまんまじゃねーか。
秋に出すのはオサーンオバサーンや携帯に金を使わない層への、取り込みが目的だっての。
他キャリア流出を防ぐには、1割の高ARPU層ではなく9割の低ARPU層を引きこまないといけない。
高機能ヲタは最初逃げても、むこうより良い高機能端末が出れば全部とは言わないでも戻ってくるしな。

>>632の言っているのは非現実的。
大事なのは100万人の新規契約ではない。
VGSを新規・契約変更ともに100万台出すことなんだから、現在1500万人いる70%の低ARPU層をVGSに
引っ張りこむのが、秋VGSの役目。
高ARPU層向け端末は、開発期間が長くなるからどうしても遅くなってしまう。
そのためのつなぎとして出されたのが、602SHと601T。
PDC純減ってのもあるかもしれんが、それは単に高ARPU層が求める端末が存在しなかっただけのこと。
しばらくは、ハッピーパケットと新機能満載のパケ夏モデルで乗り切ってほしい、という
思惑があるからだよ。
秋VGSは、機種価格も安く使いやすいうえ、PDCより安価になるサービス(ハピパケなど)
を主軸に移すのは誰が見てもわかる。
高機能を求める香具師は、黙って12月を待てってことだ。
639非通知さん:04/06/12 16:52 ID:/RRScT+M
>>636
Vアプリは256Ver2で実質1Mいけるよ
640非通知さん:04/06/12 17:16 ID:tbO+rL3Q
妥当性の高そうな発言
ID:G1rO0oKt≧ID:vMLnj4EB>ID:oVcBnRIR

感情的に書き込みした所で結果は何も変わらない。モチツケ
641非通知さん:04/06/12 17:24 ID:bP9r75qf
まあボーダフォンには期待しないのが一番。マターリ待とうよ。
642非通知さん:04/06/12 18:02 ID:vMLnj4EB
>>638
何をカリカリしているのか… 開発期間が長くなるからこそ602SH+αなのだが。
V801SHがSH53をベースにしていることを見れば想像付くでしょ。
V801SHは、もともと去年の秋ごろに出るはずだったんだから。
その時点での最高スペックで出そうとしていたわけです。

「602SH+αではない」と主張するなら、どの程度のスペックを想定してるのかな?
V401SH? V301SH?わざわざ後戻りした仕様で開発する理由なんてないでしょ。
こういう展開をするのはもっと後の話。

秋VGSの最大の重要ポイントは「全世界共通プラットフォーム」ってことなんですよ。
既に国内・海外両にらみの体制になってるってことです。
ヨーロッパでも既にメガピクセル機は出ているので、ハイエンド端末メーカーとして
位置づけられているシャープが低スペック機を出すことは求められてません。

低ARPU層の取り込み云々ってのは、まあ考えてないわけではないかも知れんけど、
それは秋VGSの役割ではないです。
643非通知さん:04/06/12 20:50 ID:G1rO0oKt
>>642
だから言ってることがむちゃくちゃw。
オレは別にカリカリしているわけじゃーないけどな、いっておくが。

801SHはたしかにSH53ベースだったが、だからといってハイスペック機を
以後も出すとは限らん罠。
それに価格が安く機種変しやすい、ロースペックモデルが売れていることは
誰が見ても明らか。
なんせドコモでもさっぱりな三菱が、携帯市場でまだ生き残っているのは、
301Dや101Dなどのロースペック機種が売れているから。さらに東芝も
Vになってから一番多く端末を出しているし、非パケ機のV301、302、303TやV401Tなど。
さらにこの低価格ロースぺ市場が美味しいと気付いたシャープが、301SHを出すなど
市場の7割は完全にロースぺ低価格モデルが中心となっている。
644非通知さん:04/06/12 20:53 ID:G1rO0oKt
>>643の続き
そこで、一刻も早く100万台を出荷したいVodafoneが考えるのは、低ARPU層の一斉移行。
高ARPU層はまだPDCの60xで繋ぎ止められるとしても、他の非パケ機ユーザーは
高コストながら魅力的な他キャリアへ移行してしまう恐れが非常に高い。
Vodafone側が極端に低いARPUを高めるために考えうることは、VGSへの移行これのみ。
60xユーザーが高ARPUと言っても、全体の2割程度じゃ大して影響が無いつーこと。
低ARPU層の取り込みを考えていないわけじゃなくて、それが至上課題つーことだ。
そしてそれが秋VGSの役目。
602SHのようなハイスペック端末は、どう考えても90xになるよ。いろいろな機能をぶち込んでいるぶん
故障する機器が多く長持ちしにくいことはわかるだろ。

オレも最初は601が802になると思っていたよ。しかし、現在の602SHと同じ機能が
噂として出てたときに、802SHは買いやすさを売りにした低機能端末だという
噂も出てた。
そしてデザインファイルでのウォレットや、第2世代VGSからの世界標準での規格統一などを
見て、802SHはPDCからVGSへの入門機だということがわかったつーわけ。

802は602SHのVGS版で901SHはそれ以上の凄い端末だと言いたい気持ちもわかるが、
どう考えてもそっちのほうが非現実的だな。
602SHまんまで出すとは思わないけど、ベースは602SHだということは間違いあるまいて。
PDCも602SHで終わりみたいだし。
645非通知さん:04/06/12 21:01 ID:MXoSlyNL
VGSへの移行は別に嫌じゃないけど、なんか釈然としない。
700番台はどうなるの?
602SHベースを802SHではなく901SHにしてしまうと、より上級の機種が出ないような漠然とした不安がわいてくる。
エントリー機種が700番台で現在のハイエンドが800番台で何が悪いのかなあ。
Vodaの経営陣の考えはユーザーと解離しすぎてるんだよ。
ユーザーの期待を裏切るような方針ばかり取るからユーザーが離れていくのがわからないのかなあ。
海外の役員にはわからないんだろうなあ。
646非通知さん:04/06/12 21:02 ID:/RRScT+M
602からスペックダウンなしでVGSに出来るんなら901で良いと思うが
647非通知さん:04/06/12 21:40 ID:bP9r75qf
秋端末ってV7シリーズ?
648非通知さん:04/06/12 22:01 ID:r9D6nNrA
>>644
喪前はひとつ重大なことを忘れている。
ほとんどの低ARPU層は旧プランだってことだ。
実質値上げになる新プランしかないVGSに一斉移行するだろうか?
「値上げになるならいまのままでいいや」
さらには、
「auやドコモでもいいや」
とかになってしまうことになりかねない。

auは1x移行がすんなりいったのは、ほとんどのユーザーがcdmaOneであり、
1xでも料金プランが変わらなかった。
またドコモはFOMAにするほうがほとんどの場合、通話料等安くなる。

現在使用中のプランより安く、また他キャリアよりも明らかに格安なプランじゃないと、
低ARPU層のVGS一斉移行は難しいだろう。
649非通知さん:04/06/12 22:06 ID:8uk+ZUi/
>647
秋端末は802、で、2月か3月に603
PDCは、この603で終了
650非通知さん:04/06/12 22:12 ID:POp6HsJD
V603SHなんて造っている暇があったら、803や901を造ってくれ!
651非通知さん:04/06/12 22:33 ID:nAHIHXZg
>>650
603作りながら同時進行で作るに決まってるだろ┐(´ー`)┌
652642:04/06/12 23:07 ID:3gaE1fSg
>>643-644
うーん、ご説ごもっともと言いたいところですが、あなたの主張は、
国内市場をどうするかということに終始していて、Vodafoneの本来の
足場である欧州市場での3G展開という視点が全く欠けてるんですよね。
残念ながら、今や「ボーダフォン株式会社」はあくまでもVodafone
グループの一員であって、かつてのJフォンではないのですよ。

くどいようですが、国内の低ARPU層をロースペック端末で取り込む云々と
いうのは、少なくとも現段階ではシャープVGS端末の役割ではないし、
Vodafoneもそんな期待はしていません。
シャープが求められているのは、まずはフラッグシップ機の開発なのです。

Vodafoneは既に欧州ではサムスンの3G端末を投入しており、最上位機種として
位置付けられています。シャープが秋に出すVGS端末はそこに並ぶのですから、
ロースペック端末を出せるはずがないのです。そもそも、シャープは
欧州でもGSMでハイエンド端末のブランドとして定着してますからね。
だからこそV602SH+αなわけです。お分かりいただけるでしょうか。
653非通知さん:04/06/12 23:09 ID:ph7XR7VO
ボーダフォンが良い感じになってきたように思うのは自分だけか〜??

なんだかんだいいながら今年末はPSPも出るし、
もうすぐサイレントヒルの新作が発売されるしww
アプリもバージョン2になったし。
ゲームヲタとしてうれしいことだwwwww
654非通知さん:04/06/12 23:23 ID:99CB0bl0
PSPって何だ〜何だ〜(-.-;)
655非通知さん:04/06/12 23:24 ID:/RRScT+M
ディーエスをヌッ殺すアレだ
656非通知さん:04/06/12 23:53 ID:MXoSlyNL
欧州のサムスン端末のページを教えて。
型番でもわかればぐぐれるのだけれど。

で、言いたいのは、602SH+αでハイエンドにしてしまっていいのか、ということ。
もちろん、602SHが現行最強モデルなことは疑わないけれど、SHに期待するのはさらに上なわけ。
700番台をDなど?他社に任せて、602SH+αをVGS化して802SHにして、901SHでVGAとかはあり得なかったのか、と。
シャープがハイエンドを担うのは当然として。
657非通知さん:04/06/12 23:54 ID:bP9r75qf
>>654
ソニーの携帯ゲーム機
658非通知さん:04/06/12 23:58 ID:/RRScT+M
>>656
602+αで900番台だしてもその後それ以上の進化が無いわけじゃないし
659非通知さん:04/06/13 00:20 ID:sm9tTo4t
>>652
国内市場をどうするかに終始、って日本国内でこのままコケたまんまじゃ
欧州向けとか言ってられないから、国内をまずテコ入れしてから欧州向けってのがVodafoneの
戦略だろ。
いわばVodafonejapanは、欧州制覇のために必要不可欠な技術の先遣部隊。実際シャープ端末の
GXシリーズが好調に売れていることを見ても、よくわかるだろ?
なんか俺の言っていることが、全く理解できてない気がするんだがw。
つまり日本でコケたまんまでは、欧州制覇なんて夢のまた夢ってこと。そのためにまず日本でVGSユーザーを
100万人にするという公約を三度出したんだから。

たしかにくどいねw。しかし少し勘違いしている部分があるね。
シャープの役割ではない、ってなんで君が決めているのさ。
オレは何もフラッグシップなハイスペック機は出さない、と言っているんじゃないんだよ。
ちなみに低ARPU層という一番美味しい層を獲得するのに、シャープが高機能端末向けだから
出さないなんてよく言えるよね。
Vodafoneが期待しているのは、シャープ=売れるということ。だから低ARPU層向けの入門機を出しても
おかしくない。現に301SHを出したのも、シャープが売れるからだよ。
660非通知さん:04/06/13 00:29 ID:fiz1GcqW
661非通知さん:04/06/13 00:29 ID:sm9tTo4t
>>659が長くなったから続き。

たしかにサムスンが出しているよね。でもだからと言ってシャープがロースペ端末を出せない
理由にはならんよ。秋に低ARPU層向け端末、冬に高ARPU層向け端末を出してくるとは
オレの予想だけど、先に非パケそしてパケ機と出すのはこれまでのシャープの流れでもあるわけよ。
今回の夏モデルは先にパケ機が出るけども、それまでは上の低ARPU層向け→高ARPU層向けだった。

あとたしかにGXシリーズはハイスペックのラインアップで出している。
けども今度からは、青歯搭載のハイスペック以外にもロースペ端末など含めて7機種も出すんだから、
シャープ=ハイエンドにはならないよ。むしろシャープ=高品質と見られていると俺は思う。
綺麗な液晶にカメラ、使いやすいインターフェースなどが、欧州の人に受けいられてると。

で、だからといって602SH+αが802SHだとは限らないと。
あと忘れてると思うけども、ハイエンド・ハイスペック端末はV90x。
V80xは普及機種、V70xは廉価機種だということを思い出さないと。

802についてはスレ違いだからこれ以上は言わないけども、少しあたまでっかちなとこがあると思われ。
もう少し冷静に企業評価したほうがいいよ。
どうも「だせるわけがない」とか固まった言い方が目立つしね。
662642:04/06/13 00:35 ID:6oEZwgxU
>>656

http://www.samsung.com/Products/MobilePhone/SGH/MobilePhone_SGH_SGH_Z105.asp

最上位と言っても「価格的に」と言わざるを得ませんが…
シャープの100万画素端末はこの機種より安い価格で売られています。

> で、言いたいのは、602SH+αでハイエンドにしてしまっていいのか、ということ。

現時点で出せるのがあくまで602SH+αってことで、それを802SHと呼ぶか
V901SHと呼ぶかはVodafoneの考え方次第ってことです。
別に、それ以上のハイエンド端末を出さないという意味ではないでしょう。
663642:04/06/13 01:09 ID:6oEZwgxU
>>659, 661

欧州制覇ってどういう意味なんかな…
Vodafoneは、欧州全体で見れば既に最大のオペレータなんだけれども。

日本がこけたまんまでと言うが、Vodafone全体から見た場合
それはローカルな事情に過ぎないわけで、日本をどうにかしないと
欧州向けとか言ってられない、なんてことは全然ないのです。
主客転倒してますよ。日本はあくまで世界各国のオペレータの一つに
過ぎないんです。

シャープだから売れる、ってのもあくまでも日本国内の話。
確かに欧州でも高級機種メーカーとしての地位を確立しているが、
数がそんなに出ているわけではない(高いから)。
欧州で大量に売れているのはやっぱりノキアやモトローラやサムスンなので
あって、その中においてシャープがローエンド3G端末を(今の時点で)
開発する意味はほとんどありません。
ていうか、そもそも「ロースペック3G」ってのが矛盾に満ちた存在ですよね。
3GはどうあがいてもGSMよりコスト高なんだから、それでいてロースペックな
端末なんて価格に見合わないから誰も買いませんよ(欧州での話)。
664非通知さん:04/06/13 02:30 ID:4K/E6Jvd
いいかげん602SH+αていう妄想やめないか?
602SH−αだろ。
665非通知さん:04/06/13 06:01 ID:xgBboudE
だったらおまいはV701SHのスレに行った方がいいと思うぞ。
666非通知さん:04/06/13 09:11 ID:zGA3TGaw
801でさえ53−α
667非通知さん:04/06/13 09:27 ID:xgBboudE
で?
668非通知さん:04/06/13 10:27 ID:PV0/ysKX
ででで大王
669非通知さん:04/06/13 10:56 ID:sm9tTo4t
>>663
もうそれについてはスレ違いな上、いろいろ迷惑かかるからレスしないよ。
どっちにしても平行線だしね。

んで901SHの話をするならば光学ズーム搭載は有り。もともと602SHと開発スタートが
一緒だったうえ、企画もそういう意図が汲まれていることは簡単に予想できる。
VGSだからスタートは一緒でも、ゴールは全然違うけども。
SH53-αな801SHは、256kアプリを動かせるぐらい高速なチップが、開発当時の2002年には
存在してなかったのが理由か。
しかし、T4Gの後継チップでVGA液晶をサポートするT5が、2004年中に登場するのは、東芝のプレスリリースにもあったんで、
90x端末にT5チップが載るんであれば、VGA液晶サポート+T4Gのグラフィック性能+200万画素以上のモジュールサポート
が一気に可能になる。
T5からは300万画素もサポートできるはずだから、Deji.kの沈胴式ズームが採用された300万画素モジュール
が搭載されるかもしれんね。現時点では出るかどうかわからんけど、半年先なら
出るかもしれん。

肝心のW-CDMAに関しても、801SHで苦労した分ある程度は技術がフィードバックされるであろうから、
以前のような苦労はしないだろうね。
現にシャープだけではなく、キャリア主導で他メーカーとの協力により、W-CDMA&GSMの通信とか端末開発や製造にかかる
協力体制が敷かれている(世界標準という部分)。
901SHは秋に発表しても出るのが一番最後で、発売は冬かなやっぱり。12月〜2月ぐらいと見てるが。
802SHはどうだろう。まあ602SHまんまではない、というのは強く言えるかな、やっぱり。

久しぶりに901SHスレらしくなったなぁ。
まあ妄想交じった予想だから、深いつるし上げは勘弁ね。
670非通知さん:04/06/13 11:51 ID:TYp9TaLP
HSDPAって何? 4G?
671非通知さん:04/06/13 11:52 ID:f0HDW3CP
ググレ
672非通知さん:04/06/13 11:57 ID:oABb0dCs
>>669
うんうん、それなら90xの名前にふさわしい最強スペックだと思う。
おそらく、多くの人が90xと聞いてイメージするのはそういう端末のはず。
673非通知さん:04/06/13 12:06 ID:BIE2sRi2
もういい加減、V901SHという妄想はやめないか?
674非通知さん:04/06/13 12:14 ID:xgBboudE
別にいつかはリリースされるわけだし無問題だと思うが。
675非通知さん:04/06/13 12:18 ID:Kob4glkH
秋に出るという3G端末は3Gのまずは100万人契約を目指すための
シェア拡大のためのラインナップだから602SH以上の端末は出ない。
という話が出てたんですけど、契約人数増やすために次の型番の端末のスペック中途半端で値段安いのを出す!
みたいなことは実際に前例ありますか?まぁ今までの2Gと3Gじゃあ違うとおもいますが。
676非通知さん:04/06/13 12:37 ID:sm9tTo4t
>>675
言っている意味がよーわからんが、次の型番って型番が整理されたのは去年なんだから、
まだ前例なんてもんはないよ。
0xと5xがあるけど、ただパケか非パケかの違いだから比較なんて出来んし。
まあ近いのあげれば、301Tと303T&302Tがあるかな。301TではQVGAだったが、
302Tでは非QVGAだったわけで。
開発期間の短いローコスト端末を定期的に出すことによって、バランスのとれた売上を確保することは出来る、
ってのがロースペックの売りだし。
ただでさえ赤字がかさむVGSでは、ハイスペックだけに絞ると完全な大赤字になってしまうから、
既存技術のフィードバックだけで作れるロースペック端末のほうが、メーカー的には美味しい。
ロースペック端末で稼いだ金で、ハイスペック端末を作る、と考えた方がしっくり来るかな。
物事はそう単純ではないけども。
677非通知さん:04/06/13 12:49 ID:NfL3oqh7
>>669
VGA液晶は2.4インチにしてから。
678非通知さん:04/06/13 12:52 ID:AaBiJt6a
 ロースぺがほとんどって言ってる奴等は、
今年高校生になって初めて携帯を持った奴等の端末の割合見てないだろ。

 今年の春に新しく持ち始めた連中は(無作為抽出で)、
FOMA 900iシリーズ 50%
au A5xxxシリーズ 30%
DoCoMo 505iSシリーズ 10%
その他 10%
って感じだった。FOMA900iシリーズは言うまでもなくハイスペックモデルに当たる。値段的にもね。
また今年の春に機種変した連中もFOMA900iが多かった。auから移ったのも含めてね。

 ロースぺ中心なんて思ってるからvodaはV3xx、V4xxシリーズばっかりだして、
結果的に17700なんて最低な数字をたたき出していることにお前らも気付け。
一番の市場はおじちゃんおばちゃんじゃないんだ。ARPUの高さを考えても中高生なんだ。
679非通知さん:04/06/13 12:57 ID:tMaPZt9s
Flexでいけばいいじゃん
2.4以上の液晶を積んでるって言ってたし
680非通知さん:04/06/13 13:55 ID:R3MVDSgV
日本法人の社長はこうおっしゃっております。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/25/news073.html

>  3Gは現状、データARPUの高いハイエンド志向のユーザーが利用する傾向が強い。
> そこに向けた端末バリエーションが少なかったことから、ハイエンドユーザーが
> 他キャリアの3Gに移り、2003年度のデータARPUが「前年同期に比べ、690円減る」
> という事態を招いている。
>
>  「プリペイド携帯電話の好調でローエンドの競争力は増したが、ハイエンドの
> 競争力が減り、高価値のユーザーのシェアを失った。今後はすべてで競争力を高
> めなければならない」(グリーン氏)。

これは5月末の記事です。国内市場を見ても、現時点で3Gでロースペック端末を投入するような
状況にはないのです。シャープ端末であればなおさらありえません。しつこいようですが。

なおV602SH+αの「+α」とは何なのか、についてですが、まずBluetooth搭載は
ほとんど間違いありません。欧州では絶対必須だからです。日本で必要なくても付きます。
それとTVコール。Bluetoothに比べれば実用的な意味での重要度は低いですが、
3Gの売りの一つなので、外せないでしょう。まあそんなとこでしょうか。
681非通知さん:04/06/13 14:33 ID:PV0/ysKX
青歯いいねえ
ヘッドセットいいなぁおもてたんだよ

禿しく目立つだろうけどorz
682非通知さん:04/06/13 14:40 ID:eQpxpSnQ
青葉つくとしたらJavaのapiもバージョンして欲しいなぁ
683非通知さん:04/06/13 14:40 ID:YWTeyENB
>>678
リア工?
自分が高ARPU層だと言いたいのか?
まぁ全て自分の金で賄ってるなら、何も言わんが・・・。

ロースぺ中心だから純増が減っているわけではない。
ボーダの施策・サービスが改悪されまくりだからだよ。
君はauで一番売れている端末を知ってるのかな?

FOMA900iはFOMAのスタンダードモデル。
ボーダで言うV8と同じ位置づけですよ。
900iVやF900iTがハイエンドモデル。
684非通知さん:04/06/13 15:01 ID:AaBiJt6a
>>683
 俺はリサーチやってるだけで高校生じゃねーよボケが。
FOMA900iはスタンダードっつってっけどな。それはDoCoMo側の基準であって、
vodaで言ったら明らかにV801SA・V801SHより性能もスペックも上で、
V601SHでようやく対抗できるくらいの性能なんだから、
クライアント側から見たらハイスペックなんだよ。

 まずローエンドが売れるって言ってる連中の根拠は価格だろーが。
FOMA900iはいくらスタンダードっつったって、価格的に明らかに他2社のハイエンドモデル級なんだ。
にも関わらず売れてるんだから中高生はハイエンド志向が強いってことになる。
しかもARPUは最近の中高生は明らかに大人(一部仕事にも使っているものを除く)より高い。
月1万で抑えるのが不可能か、またはかなり苦しむくらいの奴がざらにいるからな。
しかも親が払うことが多いからな。大学生になると自分で払う場合が多くなり、逆に節約気味になってる。
685非通知さん:04/06/13 15:01 ID:NfL3oqh7
686非通知さん:04/06/13 15:39 ID:SbVe2bS7
もし901SHにT5が載ったとしても、来年の今の時期はT6が載るね。
まぁ、買いたいときが買い時だって言うしね。
687非通知さん:04/06/13 18:04 ID:QjOFDL2T
>>684
>FOMA900iはスタンダードっつってっけどな。それはDoCoMo側の基準であって、
>vodaで言ったら明らかにV801SA・V801SHより性能もスペックも上で、
FOMAの方が仕様が古い。
901iでようやく追いつく。
688非通知さん:04/06/13 18:07 ID:zGA3TGaw
ドコモのスタンダードって毎回それが最上位機種じゃん
689非通知さん:04/06/13 18:10 ID:oABb0dCs
>>684
FOMA900iがV601SH級?
笑止千万。
690非通知さん:04/06/13 18:12 ID:zGA3TGaw
ようやく対抗できてるのは900iの方ってこったな
691非通知さん:04/06/13 18:26 ID:oABb0dCs
いや、900iでは601SHの敵ではない。
900iVなら601SHを脅かす面もあるかもしれないが。
でも602SHで逃げ切りだな。
692非通知さん:04/06/13 18:34 ID:zGA3TGaw
SD仕様の面で何やってもドコモじゃ勝てんさ
693非通知さん:04/06/13 18:44 ID:eyPy1l01
デザインよくすれば売れる。
694非通知さん:04/06/13 18:48 ID:zGA3TGaw
デザインといえば最近auのデザイン偏ってるな
ドコモとボーダのデザインは好きだよ
695非通知さん:04/06/13 18:54 ID:AaBiJt6a
おいおい…900iと601SH、どっちが売れてるか考えてからモノ言えや。
696非通知さん:04/06/13 18:57 ID:zGA3TGaw
>>695
性能は売れてるかどうかじゃないんだよ
697非通知さん:04/06/13 18:57 ID:tMaPZt9s
売り上げのはなしかよ
698非通知さん:04/06/13 19:01 ID:f0HDW3CP
売り上げに持って行くあたり、必死だな。
699非通知さん:04/06/13 19:23 ID:yQBivEPm
さすが豚SH信者ですね。
あくまで最強じゃないと許せないw
いかにも豚ヲタらしい考えだ。
端末だけしかみてない。
インフラや販売数のはどうでもいいらしい。
ま、あらゆる数字に触れたくないのは分かるがな。
実質純減なんだからw
そのご自慢のV601SHを投げ売りしてるのに純減してるのはなぜだろう?
700非通知さん:04/06/13 19:25 ID:AaBiJt6a
まぁとりあえず性能比較でも
 V601SH > 900iシリーズ > V801SA・V801SH
なわけで。
vodaが900iシリーズ(の売り上げ)に対抗するのはV601SHしかないわけだ。
V8xxと900iをバトルさせたら900i圧勝だろう。
V601SHユーザな俺でもどっちかにしろ、って言われたら900iにするし。
701非通知さん:04/06/13 19:31 ID:zGA3TGaw
端末だけしか見てないわけじゃない
この性能はvodaでないと実現できない
702非通知さん:04/06/13 21:00 ID:TYp9TaLP
まんこ
703非通知さん:04/06/13 21:00 ID:GF4poKtn
>>701
ドコモはシリーズとして数機種発売し、意図的に共通の機能を持たせることで
シリーズとしての相乗効果を持たせている。
言わば、iモードのビジネスモデルってやつだ。
これは結構リスクが高いが効果も大きい。
一気にコンテンツがそろってくるから。

ボーダフォンの場合、シリーズとして一気に展開できない。
よって特定の機種にだけ機能を盛り込んでいるが、
それはそうしないとインパクトがなく、ハイエンド志向ユーザーの流失を招いてしまうから。
auやドコモがやろうと思ったら簡単にできてしまうことなんですよ。
それをやらないのは、各キャリアに明確な戦略があるから。
まぁ、何機種も一斉に展開するんで特定の機種にだけ高額なインセを積めないってのもあるだろうが。
夏モデルはパケ機、非パケ機の違いはありますが、
5機種そろえたのはボーダフォンとしてはかなり無理をしたんじゃないかな。

今までのシャープ一極主義がもたらしたのは、確かに最強端末という称号は得たかもしれないが、
端末が選べない、深刻なユーザー離れなどマイナスの方が大きいと思う。
だから、改悪に走ったわけで。。

このスレの住人は#マンセーなんで、端末がよければそれでいいんだろうけど。
704非通知さん:04/06/13 21:07 ID:zGA3TGaw
>>703
いやそういう話じゃなくて
たとえばダウソしたコンテンツが全てSDに保存できたりするのはvodaの仕様だからできるんですよ
まぁドコモじゃ従量課金もないから活かせないと思うけど
705非通知さん:04/06/13 21:13 ID:zGA3TGaw
ドコモやauの仕様で最強端末作ろうとしても根本的なとこ変えないと金だけじゃ作れないってこと
706非通知さん:04/06/13 21:17 ID:TYp9TaLP
W11SHが七月に発売だってよ!?喜べー!!
ところでどんな機能?
707非通知さん:04/06/13 21:18 ID:TYp9TaLP
A5501SHが七月に発売だってよ!?喜べー!!
ところでどんな機能?
708非通知さん:04/06/13 21:18 ID:zGA3TGaw
誤爆?
709非通知さん:04/06/13 21:32 ID:GF4poKtn
>>705
それも端末の性能じゃ・・・。
SDカードに保存できるってのもボーダフォンがそういう方針なだけで・・。
確かにキャリアの方針という要素はあるが、あくまで端末の機能なわけだし。
それに今後も他キャリアが方針を変えないと確定してるわけでもないし。

まぁ端末の機能じゃないって言うならそれでいいけど。
710非通知さん:04/06/13 21:45 ID:zGA3TGaw
>>709
それでいいんだよ
作れるもんなら作ってみやがれコノヤロウ
711非通知さん:04/06/13 21:46 ID:zGA3TGaw
>>709
ちなみに方針っつうかvodaの暗号技術だし
真似出来んこと無いだろうが他ではやらんわな
712非通知さん:04/06/13 21:53 ID:AaBiJt6a
A5501はSHじゃない気がしるが…
713非通知さん:04/06/13 21:57 ID:f0HDW3CP
いやいや、釣られんなよ>>712
714非通知さん:04/06/13 22:15 ID:sm9tTo4t
>>684
凄く必死なとこ悪いんだけど、俺がVGSの入門機としてロースペ端末、
と言っているのは、40代以上のオサーンオバサーン層をさしているんだよ。
なにも中高生に絞って言ってない。
それじゃあ、3大キャリアで40代以上の低ARPU層が持っている端末のなかで、
ハイスペ端末はいったい何%占めてるんだ?
そう言った層を取り込むためにも、価格が安く買い換えやすい端末を多く揃え出すのが、
秋VGSの役目だと何回言えば。
価格の高い機種は低ARPU層は買わないんだから、VGSに乗り換えれば出来ることが増える分、
今までよりARPUは伸びるという算段。
90xはそれらを出し終わってから、どうどう発売。
まずはオサーンオバサーン層のことを考えようね。中高生なんて全体の20%未満ぐらいなんだから。
715非通知さん:04/06/13 22:24 ID:APuA4Jc2
うん、だから秋にロースぺVGSは出ませんよ。必死なところ申し訳ないんですが。
716非通知さん:04/06/13 22:35 ID:TYp9TaLP
うん、だから八月にSH507i出ますよ。必死なところ申し訳ないけど。
717非通知さん:04/06/13 22:36 ID:zGA3TGaw
>>716
ネタレスばっかうざい
718非通知さん:04/06/13 23:03 ID:TYp9TaLP
>>717氏ね
719非通知さん:04/06/13 23:21 ID:yQBivEPm
>>710
豚SH信者フィッシだなヲイw
もう聞く耳持たないってことかよ。
藻前みたいなのがいるからボーダも安泰だな。
何改悪してもお布施してくれるんだから。
一生豚電使っててください(プ
720非通知さん:04/06/13 23:25 ID:APuA4Jc2
ARPUの話に突っ込むのはやめようかと思ってましたが…

低ARPU層っというのは、どんなにインフラが整ってハードウェアが高機能化しても、使わないものは使わないんです。
彼らにVGSを与えさえすればARPUが伸びるというのは幻想です。どんなに高機能の端末が安く手に入ったところで
使わないものは使わない、というか使いこなせない、それが低ARPU層の低ARPUたる所以なのです。

先にも書きましたが、そもそも、VGS端末を秋の段階で「安く買い換えやすい」価格で提供すること自体に無理があります。
3Gはまだまだ安くはなりません。もちろんインセンティブをブチ込めば店頭価格は下げられるでしょうが、どんどんカネが
出て行くばかりで、メリットがないのです。
721非通知さん:04/06/13 23:25 ID:zGA3TGaw
>>719
聞く耳持たんのはどっちだよ
722非通知さん:04/06/13 23:26 ID:0Pv21RrE
>>717
同意
723非通知さん:04/06/14 00:21 ID:EeLyZOip
んで、901SHの話は?
定額制になるの?
GPS使えるの?
BCC使えるの?
320万画素なの?
キセノンフラッシュ付いてるの?

そしたらあうから乗り換えるけど・・・

でもバウリンガルは載せなくてもいいよ
724非通知さん:04/06/14 00:27 ID:FiD2MLCZ
パケ機はBCC使えるんだが・・

VGSは使えなかった?
725非通知さん:04/06/14 00:36 ID:kYYTYWtu
>>723

901SHというより、「秋に出るやつ」に関してですが

> 定額制になるの?
なりません

> GPS使えるの?
使えません

> BCC使えるの?
わかりません

> 320万画素なの?
200万画素です

> キセノンフラッシュ付いてるの?
付いてません
726非通知さん:04/06/14 00:50 ID:wEN+mZEL
俺らは901SHについて語っているわけだが。
727非通知さん:04/06/14 01:06 ID:kYYTYWtu
802SHスレを立てるべきかもしれませんね。
728非通知さん:04/06/14 01:36 ID:PyghEqge
ネタもないしいらないよ。>>727
729非通知さん:04/06/14 11:16 ID:xrRMWLvQ
昨日は必死にSH端末をフラッグシップの座から引き摺り下ろしたい朝鮮系工作員が暗役してたみたいでつね。
朝鮮的ハイエンド機は日本では全く売れませんので変な工作は行わない方が良いですよ。
730非通知さん:04/06/14 12:17 ID:MFQbo/aI
>>729
意味わかんない。サムスン端末の話?
具体的に言ってくんないと嫌韓厨認定しちゃうよ。
731非通知さん:04/06/14 12:57 ID:YRbUmjiY
>>715
出ないと必死にがんばっているハイスペヲタが多いね。
こういう奴らが、自分たちの希望どおりのが出なかったときに大騒ぎするから、
厄介なんだよ。
素直にロースペだと信じておけ。そうすれば、ダメージは少ないから。
732非通知さん:04/06/14 13:01 ID:YRbUmjiY
少なくとも901SHは秋には出ない。これは間違いは無い。
早くとも12月、遅れて1,2月ぐらい。
T4Gを積むなら秋に出るかもしれんが、T5を積むならば秋じゃ間に合わないだろうし。
2004年度ロードマップにT5が存在するから、出ることは出ると思うが8月ぐらいに発表じゃないかな。
それから載せた試験機が出て、発表が10月ぐらいか。
やっぱり2月っぽいなぁ。T5が載るかどうかで、時期が特定できると思うが。
733非通知さん:04/06/14 13:05 ID:+HXJd3c7
明日JATE発表
V901SH 
V801P
734非通知さん:04/06/14 13:21 ID:oECliZPJ
>>733
あるわけないよね・・・・OTZ
735非通知さん:04/06/14 13:23 ID:oECliZPJ
>>733
V401SAくらいがあれば医院で内科医?
もちろんVGSもあるに越した事はナインだが・・・。
736非通知さん:04/06/14 16:24 ID:nxTNSsqF
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
737非通知さん:04/06/14 17:01 ID:2ZeO7tzA
ノキアの結構凄いね
738非通知さん:04/06/14 17:08 ID:jth9HrXv
>>737
ノキアのどれ?
739非通知さん:04/06/14 17:30 ID:2ZeO7tzA
>>738
Nokia 6260

パッと見た感じね。詳しいとこまで読んでにゃい
740非通知さん:04/06/14 19:18 ID:FiD2MLCZ
ボーダフォンライブ非対応ってさぁ、Eメールすら送れないって事?
741非通知さん:04/06/14 19:23 ID:jth9HrXv
>>740
eメールは送れるよ。VGSメールが送れない。
742非通知さん:04/06/14 19:24 ID:yOj9v4Z2
>>740
ボーダフォンライブ否対応、すなわち、ボーダフォンライブ!基本使用料を支払っていないということ。
だから、スカイメールしかできない。vodafone同士で。
743742:04/06/14 19:47 ID:wEN+mZEL
嘘でした
744非通知さん:04/06/14 20:26 ID:kYYTYWtu
>>731
ロースぺ、ロースぺってずいぶん頑張りますなあ君は!!
その割には具体的なスペックの説明が全然ないがそこんとこどうなのよ。
普通ロースぺといえば援助る乃とか、せいぜいV30xのことなんだが。

まあ確かに君の言うとおりV901SHは秋には出ないよ。ただしそれは、
V602SHのスペックを「歴然と」上回るハイエンド端末はまだまだ先の話
という意味であって、ローエンド端末が出るということではない。

明日のJATE発表に含まれてるかどうかは知りませんが、そのうち出てくる
V80xSHはスペック的にはV602SH相当です。
もしかしたら「V602SH+α」だけじゃなくて「V602SH+α−β」みたいな
端末も一緒に出てくるかも。知れませんね。
745非通知さん:04/06/14 20:55 ID:YRbUmjiY
>>744
オレは単に全体を見た上で言っているんだよw。
どうすれば100万契約できるか、秋VGSの役目はなんだ、とそれを踏まえた上でね。
オレも602SHを買って901SHも買う予定のSH53ユーザーなハイスペ主義者だが、
今回の秋VGSの役目は果たしてハイスペだけ出せばいいのか?という点にある。
ハイスペ厨は、どうもそれ以外を考えているようだが。
602SH相当ではないと思うけどなぁ、まぁまだネタすら出てきてない状態であーだこーだ言っても
しょうがないからここまでにしておくよ。
ただ、802SHかそれに準ずる機種が出てきたときに、602SH相当ではないから、と言って
荒らしまわったり叩きまくるのだけは辞めてね。
正直鬱陶しいからw。
746非通知さん:04/06/14 21:05 ID:FiD2MLCZ
長文は正直うっとおしい
747非通知さん:04/06/14 21:56 ID:9+l0XyMd
しかし勉強になった。
青歯の話など、面白いことが聞けた。
まだまだvoda端末は進歩するということね。
748非通知さん:04/06/14 21:58 ID:yOj9v4Z2
自慰さん、バーさんなどはハイスペ+プレミアが似合う組み合わせだろうか?答えはNOだ。
V602SHは若者仕様になっている。だから敬老の日ってことで秋にはロースペ出して、そうした後で年末年始を楽しむ為にハイスペ出すべきではないのか?
ユーザーを第一に考えてほしい。自慰さんバーさんは富豪ばっかなんだし。
749非通知さん:04/06/14 22:17 ID:bhmCXblJ
ボーダの夏モデルのスペック表って無いですか?
前に見たけど何処に張ってあるのか忘れたので誰か教えてください!
750非通知さん:04/06/14 22:33 ID:HvUmtGQQ
>>749
マルチ氏ね
751非通知さん:04/06/15 01:45 ID:AJddQik7
>>744の「V80xSHはスペック的にはV602SH相当」が本当だとしても(ありえないとか言わないで、本当だとして)
8って付いてる時点で、VGSのロースぺ機ってイメージが湧いて欲しくならない。
自分のハイスペ厨ぶりを実感しますた・・・。
752非通知さん:04/06/15 07:06 ID:dnrjw3hm
V901SHって4Gなんだろ?W-CDMAではないような気がする。来年の六月発売だね。
753非通知さん:04/06/15 11:06 ID:bFfaXH9J
V801SHはロースペックなのか?!
754非通知さん:04/06/15 11:45 ID:2tiOyqUY
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/l_sa_noki98.jpg

最新のノキア端末の画面。
もっと日本を知ってから端末投入しろノキアよ、、、
755非通知さん:04/06/15 14:21 ID:H+N/Nr1S
>>753
ロースペではないと思うけど、まぁハイスペでもないな。
なんせ2002年ごろ出来たものなんだし、第1世代だから大目に見ようや。
VGSの真の評価は秋VGSからだな。秋冬に5機種、来年夏までに5,6機種と見るが。
756非通知さん:04/06/15 16:00 ID:dnrjw3hm
ハイスペにも、シンプルモードを搭載すれば、簡単にロースペに変化できるが…。
V601Tなんか、こんな事しているんでしょ?早くSHARPも取り入れろ!
757非通知さん:04/06/15 16:02 ID:dnrjw3hm
よく考えたら、V301SHがシンプルモードやってたんだっけ…?
758非通知さん:04/06/15 16:22 ID:H+N/Nr1S
>>756
使える機能限定しても端末の値段下がらんだろ。
ここで言うロースペは、機能削減して端末コストを下げた端末のことだよ。
シンプルモードにして端末価格下がればいいが、そんなの無意味だろw。
759非通知さん:04/06/15 16:23 ID:Ca9jwPfP
401SH、301SHは付いてる。601はない。801はどうだったかな?
760非通知さん:04/06/15 16:52 ID:dnrjw3hm
>>758
俺はバイトしている高校生だが、\35,000ぐらいどうってことないんだよ。てか、プレミア人口少ないからこんな論争しているわけ?
どのみちおまいら、HB+プレミアに見えるから、機能しか考えてないかと思った。
761非通知さん:04/06/15 16:57 ID:dnrjw3hm
>>758
ここは大富豪の集まりかと思ってさぁ。三万円ぐらい平気な奴らだなぁ…なんて。
まあ、三万円で大富豪なんてアホっぽいだろ?機種の値段なんて関係ないさ。
762非通知さん:04/06/15 17:56 ID:H+N/Nr1S
>>761
はいはい、それはよござんしたね。
俺に言うより、周りにいる中年層に言ってくれ。
それとキャリアはバカスカ使うアホな高校生も大事だが、なにも考えずにキャリアに居てくれる
中年層も大事なんだよ。
これらは、キャリア移行しにくい特質を持っているから、一度逃したらなかなか戻ってこないからな。
しかもほとんどが、家族というオマケ付き。
763非通知さん:04/06/15 18:06 ID:dnrjw3hm
>>762
じーさんバーさんも孫の手によって、キャリア変更を平気で行うが…。
だから、一生同じキャリアにへばり付くとは限らない。
一人暮しや子供がいない家庭なら、安定できる。それは50年後の話。
764非通知さん:04/06/15 19:50 ID:+UKu693o
>>752
4Gが始まるのは2010年以降


と、つられてみる
765非通知さん:04/06/15 21:10 ID:dnrjw3hm
じゃあ、V-POWERが始まるのは、いつ頃だろう?
766非通知さん:04/06/15 21:26 ID:U9atTa0n
>>760
ケータイに35,000円も使える、って他に買いたいものとか趣味はないのか・・・?
寂しい人間だな・・・
767非通知さん:04/06/15 21:33 ID:dnrjw3hm
>>766
大貧民
768非通知さん:04/06/15 21:33 ID:0uVgjX4L
>>766
そういうおまいは自分の価値感をひとにおしつける欝陶しい人間ですね

と釣られてみる
769大富豪:04/06/15 21:49 ID:dnrjw3hm
>>766は大貧民だから、包茎手術する金もない。






ワロタ
770非通知さん:04/06/15 21:56 ID:dnrjw3hm
>>766
それに他に欲しい物が、お金で買える物とは限らん。高校生にもその存在を知っているのに、あんたには何も解らないの!?俺はお金で買えない物は、大量に見ているが、入手率は低い。だから、\35,000なんて大した金額じゃないね。
>>766は精神面が大貧民なり。
771非通知さん:04/06/15 22:28 ID:MSOjypTB
>>770
わかったから、もうそのへんにしとけ・・・
772非通知さん:04/06/15 22:50 ID:ir1zuuX+
びっくりするほどものすごい勢いでクソスレ化してるなおい。
やはりネタがないとダメだな。V901SHなんて当分出るわけないから、
このスレにて一旦 * 終 了 * したほうがいいんじゃないの。
それか、次からVGS by Sharp総合スレにするとかな。
773非通知さん:04/06/16 00:35 ID:6oo3yVRX
>>770も精神面が大貧民だな。
774非通知さん:04/06/16 00:46 ID:ufwmi05C
>>773
しー。また湧いてくるぞ。w
775非通知さん:04/06/16 00:52 ID:BD6sdEq9
粘着イクナイ
776非通知さん:04/06/16 09:00 ID:no1WHgqF
>>770
人生経験・・・少ないねぇ・・・

オワリ
777非通知さん:04/06/16 14:25 ID:6oo3yVRX
改めて読むと、ID:dnrjw3hmの小ささが良くわかる。

それはそうと、901SH。
いつまで妄想で我慢できるか。来月は純減祭りっぽいし、なんとかしてくれよなー。

まぁ俺は万年3位とか2位というポジションが好きなんで、Vodafoneでいいけども。
778非通知さん:04/06/16 18:56 ID:KyY6QEMf
VGAステーションくるね
779非通知さん:04/06/16 18:58 ID:VPsKypLt
VGAかよ
780非通知さん:04/06/16 19:05 ID:KyY6QEMf
ハッ!液晶のことで頭がいっぱいダタ
781非通知さん:04/06/16 19:52 ID:+9z1XCO8
DoCoMo=都落ちしそうな大富豪
au=平民
vodafone=大貧民
782非通知さん:04/06/16 19:55 ID:+9z1XCO8
>>781に付け加え
vodafone=下剋上しそうな大貧民

いいか!見ていろよ、アウヲタ、ドキュモヲタめ!
783非通知さん:04/06/16 19:57 ID:0BVqwuEV
>>782
語呂が悪いので「ドキュモタ」でいこう
784非通知さん:04/06/16 20:27 ID:3IjIDfIw
SO506iCは音楽、バックグラウンド再生出来るみたいだけど
これはまさか出来るようになるんだろうね?
785非通知さん:04/06/16 20:34 ID:9dSADeER
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
解約祭りをサポートする各種ハッピーボーナスも好評です!
786非通知さん:04/06/16 21:34 ID:0y8kuXOy
>>784
一部機能と併用出来ないが51からずっと出来てるじゃん
787非通知さん:04/06/16 22:11 ID:W70Yz2Rv
おいおーい!VGSのステーションを希望してた人に
大ニュース(?)が!はっきりとは言っていないけど…!?

ボーダフォンラボ(http://blog.goo.ne.jp/vodafonelabo/e/bc79d92d2e354de960310b6224e735d2

のコラムの最後。

788非通知さん:04/06/16 22:12 ID:ufwmi05C
>>787
直リンすんなウンコ。氏ね。(゚▽゚*)
789非通知さん:04/06/16 22:16 ID:LfUxyEro
>>782
「革命しそうな」じゃないの?
790非通知さん:04/06/16 22:40 ID:+9z1XCO8
>>789
vodafoneはババなしだろ?それとも13枚ほどいっぺんに出す策でもあんのか?
ドキュモの都落ちを注目してほしい。
791ノストラダムス:04/06/16 22:48 ID:+9z1XCO8
俺はvodafoneの手札のなかにある、『13枚階段』こそがV901SHと考えている。
残った5枚は、トリプルやペアかもな?それが、アップル等のデザイン端末だろう。
だから少しは期待を持て。
792非通知さん:04/06/17 10:59 ID:Gv2/hxuH
富豪携帯vodafone。違約金を何とも感じない奴らだから。
793非通知さん:04/06/17 11:05 ID:wcjWd5b8
vodafone hand
3 4 55 6 77 8 99 1010 J Q KK A 2(記号バラバラ)

3333 4444 5555 6666 77は当分来ないでしょう。

794非通知さん:04/06/17 11:35 ID:f+N+zyVx
>>784
バックグランド再生って、メール書きながら送りながらのやつか?
それならSH51からすでに出来る。スパメはいったん中止だが、スカメは聞きながら送れるぞ。
795非通知さん:04/06/17 13:15 ID:RMohh4/b
>>793
> 3333 4444 5555 6666 77
 すーかんつ・すーれんこう?そりゃなかなか来ないだろうなぁ…。
しょーすーしー・つーいーそうはこの前つもったけど…。
796非通知さん:04/06/17 15:11 ID:Gv2/hxuH
>>795
逆にDoCoMoが

3 4 5 6 7 8 9 10 J Q K A 22 JOKER JOKER(3〜Aは同じ記号)
トレードはvodafoneにK A渡して22貰う。

なわけでもないかもな。俺はau by KDDIが上記のハンドかと思うんだ。
797非通知さん:04/06/17 17:24 ID:ez9u//lD
で、いつごろ発表なの?
798非通知さん:04/06/17 19:01 ID:Gv2/hxuH
V603SHは二月。したがって四月でしょうか?
799非通知さん:04/06/17 19:52 ID:mJARsdX+
>>792
違約金免除だとよ
800非通知さん:04/06/17 20:01 ID:Gv2/hxuH
>>799
貧民携帯vodafone。違約金0の日を貪欲に待ち構えているから。
801非通知さん:04/06/17 20:10 ID:Gv2/hxuH
>>793大貧民先出しなら
6666→345→345→345→345→77→糸冬
豚にはこんな手札もったいない。↑の手札はV901SHを意味する。暫くシングルだらけでいい。

>>796大富豪後出しでも、全てに対応できるわな。
802非通知さん:04/06/17 20:13 ID:mJARsdX+
>>800
何のことかわかってレスしてるのかい?
803非通知さん:04/06/17 21:10 ID:I1OG+IXY
>>790
ババ=日本撤退
804非通知さん:04/06/17 22:04 ID:uhio73HW
なんか大富豪のローカルルールがたくさん出てきたな。
805非通知さん:04/06/17 22:24 ID:JHsGnIZb
一時期ローカルルールの集大成みたいな大富豪が流行ったよ
もうルールが思い出せない
806非通知さん:04/06/17 22:34 ID:v/imrb+a
都落ちでドコモ転落とか
807非通知さん:04/06/17 23:19 ID:Gv2/hxuH
http://www.hangame.co.jp/のルールを採用。だが、あくまでも比喩表現なり。
808非通知さん:04/06/18 11:29 ID:tkmoeFKr
>>798
安心しる。602SHは出ないよ。
901SHが2月に発売になっただけ。シャープは秋VGS(と言っても作ってるの去年)から
本格的に3G移行。PDCの開発分まわしてでも、VGS作ったほうが広い目で見れば儲かる。
GXは日本とは市場が違うから、当分出すけども。
809非通知さん:04/06/18 17:20 ID:8mGQoDjy
>>808 >602SHは出ないよ

ってふつーにバカだろお前。
810非通知さん:04/06/18 17:35 ID:vtkGlPqT
>>809
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
811非通知さん:04/06/18 17:57 ID:oKydZ/HP
V602SHは出るだろ?6月28日に。出ないのは603の間違いでしょ?
812非通知さん:04/06/18 18:29 ID:ZLYodk38
603の間違いだな。そう熱くなってやるな少年。
813非通知さん:04/06/18 19:42 ID:oKydZ/HP
秋登場ってのはV802SHだよね?だってVGS移行なんだろ?スペックを教えてほしい。602+αらしいからな。
300万画素2倍光学ズームに256KBアプリか?801と同じ機能はなければならないし…。キーレスポンスの修正が大事かな?
カラオケ機能は捨ててもかまわないから、↑のだけは必要だな。
814非通知さん:04/06/18 23:08 ID:NVSZlDHo
>>813
>602+αらしいからな

そんな話は聞いたことないな
802SHは普及機でロースペック端末と聞いてるぞ
815非通知さん:04/06/18 23:24 ID:oKydZ/HP
二度目のJ-SH07こそが、V901SHだと思うんだ。
二月まで解約祭に釣られないで↓
3333 4444 5555 6666 77
を待とうよ?
S(3 4 5 6 7 8 9 10 J Q K A) 2222 JOKER JOKER を期待している訳じゃないんだからさぁ。
816非通知さん:04/06/19 00:52 ID:WuVBYQMw
>>814
ミドルスペックだろ?
817非通知さん:04/06/19 00:56 ID:drExba6U
>>813
それは901SH。ミドルだから402SHと同等だな。
といっても電池の問題からテレビ無しでの、だけども。
818非通知さん:04/06/19 03:03 ID:iYwBG0JX
>>810
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
819非通知さん:04/06/19 11:36 ID:WgUp9qFS
電池はあれだら?
単一いれやぁええんやろ?
820非通知さん:04/06/19 12:02 ID:cpaHW4ms
>>815
ダイヒンミン?
821非通知さん:04/06/19 12:16 ID:98x/jahu
>>816
いや、俺が聞いたのは801SHよりもスペックダウンして
その分安く販売するらしいということ
それでもなおミドルスペックと呼ぶならそれはそれでもいいんだけどね
822非通知さん:04/06/19 12:34 ID:MFEnrzS0
┌──────────────┐
│ボーダフォンハッピーグッバイ   │
└──────────────┘
お申し込み:不要
手数料:無料
対応機種:全機種

対象:2003年9月17日〜2004年4月30日の間にハッピーボーナスおよび年間割引に新規加入された方で    
    ハッピータイムの変更を理由に契約解除を申し出るもの
期間:2004年7月1日〜2004年7月31日の1ヶ月間

対象顧客に対して6月16日より通知を始める予定。
解約の際、契約解除理由にHTの変更を明記することが必要。
該当者で既に契約解除料を払って解約をした場合、お客様センターで受付
823pme ◆YYEDdnmYes :04/06/19 13:34 ID:A1s0ZuPj
情報だとflexでVGSはV-karaに対応しない。
824非通知さん:04/06/19 13:39 ID:aNDudrWf
だから、802SHは602SH+αだと言ってるだろが。
まあ602SHとほとんど同じっつうか微妙にスペックうp。

つうか602SHとあまりに似すぎでそのくせ値段だけ高くて
VGS売れなくてマズーな悪寒。
825非通知さん:04/06/19 13:56 ID:YPdzlUm1
VGSの新機種の相場って、新規でいくらぐらい?
826非通知さん:04/06/19 14:12 ID:LnOfxRMm
>>823
いつ頃発売?
827非通知さん:04/06/19 14:13 ID:mQB2HLSd
>>817
連続待ち受け時間のことか?待ち受けの短い電池は、代わりに連続通話時間が短いんだよ。
だから、TVは実現可能だろ。
828非通知さん:04/06/19 14:14 ID:mQB2HLSd
>>827
連続通話時間が長い、の間違いだった。
829非通知さん:04/06/19 14:59 ID:mQB2HLSd
830非通知さん:04/06/19 15:36 ID:drExba6U
>>824
んじゃそれが正しいとして、901SHはどうなるんだ?
602SHと同時期開発の901SHは?
831pme ◆YYEDdnmYes :04/06/19 15:40 ID:A1s0ZuPj
>>826
901に関する情報はそれだけで他は何も聞いてない。。
832非通知さん:04/06/19 20:35 ID:7PYye3xG
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/02/05 14:13 ID:???
ハンマー投げゲーム機能つけてみました。
名前の欄に『murofusianasan』と書き込めば【60m】とか記録が出ます。
数値はランダムで0〜100くらいまでありますよ
お暇なら遊んでください。
833【901m】:04/06/19 20:41 ID:tKQXQG40
>>832
おお!すげ〜。・・・( ゚д゚)、ペッ
834【0.05m】:04/06/19 20:44 ID:4CFpBV1S
どれどれ。
835834:04/06/19 20:44 ID:4CFpBV1S
_| ̄|○
どうかな?
837非通知さん:04/06/19 21:00 ID:3Ajv4PLd
げっ!
838非通知さん:04/06/19 21:01 ID:3Ajv4PLd
ひ〜!さっさかさ〜!(逃げっ!)
839非通知さん:04/06/19 21:02 ID:kn7yf7Dl
(;´Д`)
840非通知さん:04/06/19 21:06 ID:tKQXQG40
>>836
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
841非通知さん:04/06/19 21:44 ID:hZq+MuHR
>>836
ほほう山形から、ご苦労さんです
842moru YahooBB218126250240.bbtec.net:04/06/19 21:45 ID:bF9CyVF6
843muro YahooBB218134004130.bbtec.net:04/06/19 21:45 ID:inzCzsEt
どうYO!
844moro YahooBB218126250240.bbtec.net:04/06/19 21:46 ID:bF9CyVF6
845muro YahooBB218126250240.bbtec.net:04/06/19 21:47 ID:bF9CyVF6
!?
846非通知さん:04/06/19 21:49 ID:GS4xEi/i
痛いの多すぎ
847非通知さん:04/06/19 22:04 ID:drExba6U
暇なあうをたが多いのか。
848『muro wtl3swkn02.skyweb.jp-k.ne.jp』:04/06/19 22:32 ID:GnO0VQSG
849【98m】:04/06/19 22:32 ID:WuVBYQMw
目指せ新記録!!
85041cm:04/06/19 22:36 ID:sNIZCUx1
おいらの記録は?
85149m:04/06/19 23:32 ID:w76lTuuL
どうだ
852非通知さん:04/06/20 00:42 ID:VwDS5u/w
いつからネタスレになったんだココは。
85391m:04/06/20 01:37 ID:TBFyzUev
>>832
どうかな?
854非通知さん:04/06/20 03:52 ID:FdeBRWss
そーいやもしVGA液晶を搭載したとしても、
アプリが対応してなきゃ意味ないんだよなーってふと思った。
今のイース6とかバイオとかシレンとか面白そうだけど、
VGAでやったらまたボヤけて見えるんだろーねー。。。
VGAアプリとかが出た頃に新しいグラフィックエンジン積んで、
ボヤけたりしないように何とかするのかな?
そーじゃなきゃVGAのアプリなんてまともに動かないか。

とか真剣に考えてみた。
855muro wtl3swtn02.jp-t.ne.jp:04/06/20 10:50 ID:9OpUMMmi
テスト
856非通知さん:04/06/20 10:52 ID:I88p1B/+
買い増しのことで質問なんですがFOMAにしてからずっとヤフオクで白ロム買ってFOMAカードだけ差し替えて
使っていたのですが買い増しの10ヶ月使用ってこれらの白ロムにカード差し替えただけのもカウントされるんですか?
それともはじめてショップでムーバからFOMAに変えた時から10ヶ月??
857非通知さん:04/06/20 11:30 ID:pWr9SsvW
>>856
なんでここで聞くんだよ。
858非通知さん:04/06/20 11:31 ID:q9UWJh9H
>>856
スレ違い
859【9999999999999km】:04/06/20 13:35 ID:Wzlwq6fb
 
860非通知さん:04/06/20 14:13 ID:y7L9kvHI
秋に出るSHはハイスペックじゃないだろ
出るとしたら7ヶ月周期で来年の2月なはず
861非通知さん:04/06/20 14:45 ID:6AZvs44w
>>823
「flex」がV901SHってのはホセのネタだったね。
862pme ◆YYEDdnmYes :04/06/20 15:32 ID:3o7WfVWq
>>861
そうみたいね。
863【100m】:04/06/20 18:07 ID:Fhnm0DrU
てすと
864やふーbb(ワラ:04/06/20 18:14 ID:nFpDY7YO
どれ
865非通知さん:04/06/21 02:49 ID:LsLCQzOx
>>860
なんで?
866非通知さん:04/06/21 17:37 ID:WbXQhSAv
来年の3月でポイントが3年目に入って2000ポイント近く消失しちゃうから早く発売して欲しい!!
って思ってたけど、一昨年の7月にポイント制度が全国統一になったから、ポイント消失の計算は7月からですよって言われた。

って事で来年の7月までには…w

でも秋VGSがハイスペックじゃないって言うのがショック…
それに、これからvodaは1機種だけの単独発表は行わないのでは?
そうすると春、夏、秋、冬モデルのどれかに入ると思うんだけど。

それでも2月に発売されるのかなぁ…
最近そんなことばっかり考えてるorz
867非通知さん:04/06/21 18:21 ID:nkcnHAwU
>>866「でも秋VGSがハイスペックじゃないって言うのがショック…」
ほんとですかい?
わかるかたもソースをお願い!!!
868非通知さん:04/06/21 18:33 ID:WbXQhSAv
>>867
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/69329-18991-7-2.html

このコンバージェンス端末は世界で売られるものだから日本のユーザーが満足するスペックはできないはず。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/25/news073.html

あとこれの下のほう。
これ見てると心配になってくる…。
869非通知さん:04/06/21 18:36 ID:j0FkVvOs
>>854
そんなことは、QVGAが出たときにも散々いわれたこと
VGA液晶が出ればすぐにそれに対応したアプリは出てくる

>860
7ヶ月周期って何を基準に来年の2月なんていってるの?
秋に出るSHはVGSのことでしょ
何でVGSの周期をPDCの周期で考えるの?
801SHが出たのが4月だから、7ヶ月周期で考えると11月に出ることになるぞ
それに901SHが出るとしたら801SHとは番号が違うため80xの周期では出ないはず
だから10月に出てもおかしくはない
870非通知さん:04/06/21 18:39 ID:Q3+bwn/z
2.4インチQVGAから2.4インチVGAになったって、そんなにぼけて見えんしな
871非通知さん:04/06/21 20:50 ID:fr6Pvxyp
>>869
602→901にシフトチェンジだから、10月はありえない。それに10月はまだ602SHの
売れる時期だから、早くても12月ぐらいだよ。
秋はやはり602SH以下の性能NA802だろうな。
872非通知さん:04/06/21 21:42 ID:uP9MlITb
12月でもまだ602SH売れるんじゃない?だから来年だと思うんだよなー
873非通知さん:04/06/21 21:43 ID:YzOcYBl1
秋には602SH並みのVGSが出ますよ。こう言ってもこのスレではあまり信用がないようですが。
874非通知さん:04/06/21 22:31 ID:M97XBmiG
>>873
このスレの人たちは602並のVGSなんか欲しがってないことぐらいわかって欲しい。
875非通知さん:04/06/21 22:43 ID:YzOcYBl1
まあ確かに… 300万画素とかVGA液晶とかいうのは来年まで絶対出ませんから
そういうのを期待してる人はさっさとV602SHに機種変するがよろし。来月まで出ないらしいけど。
876非通知さん:04/06/21 22:48 ID:C+6t3scU
>>871

NA802・・・海外端末?ナショナル端末?

それとも
http://www.okitsumo.co.jp/OkitsumoHomeJapan.nsf/0/852ef05ba971c6df49256db80018ae36?OpenDocument
NA802
◆1コート仕様で非粘着性、密着性、耐食性ともにバランスのとれた商品です。
◆ステンレスへの密着性に優れています。(ブラスト処理不要)
◆調色が可能です。
◆NA802はPFAタイプです。
《使用例》 ヘアーアイロン、ヘアーカーラー、ファンヒーター、アイロンベース

   
877非通知さん:04/06/21 22:52 ID:C+6t3scU
navalon (ナヴァロン)携帯電話
NA3シリーズ〜NA8シリーズまで
幻のNA5シリーズ含めて、テンコ盛り・・・。

ゴメン、型番似てたんでつい・・・。
878非通知さん:04/06/22 02:13 ID:4zoKPwqb
>>870
え、どっかで見たことあるの?
QQVGA→QVGAだとすごいぼけない?
シャープ端末だけかもしんないけど。
879非通知さん:04/06/22 19:47 ID:KzqRov18
>>878
お前それは液晶のサイズからして違う
880非通知さん:04/06/22 20:56 ID:4zoKPwqb
>>879
そーなん?同じ1/4だと思うんだけど。
881非通知さん:04/06/22 20:57 ID:KzqRov18
>>880
解像度じゃなくてサイズが違う
882非通知さん:04/06/22 21:33 ID:roijcwFm
2インチ→2.4インチか
883非通知さん:04/06/22 22:04 ID:vgL+UI4a
同じサイズで解像度が上がった場合、拡大してもギザギザのシャギーが出ない?それともあまり目立たないだけ?
884非通知さん:04/06/22 22:12 ID:KzqRov18
説明しにくいがそんなに気にしなくて良いよ
885非通知さん:04/06/22 22:12 ID:iMRkZXeg
英治(age)
886非通知さん:04/06/23 00:10 ID:MA5DfZqx
夏WINの発表までに何らかの形で示されないと、ハイエンドユーザーのWIN流出はもう止まらないぞ?
W21K・SA・Sはハイエンド標準程度のスペックを備えてのWINだからね。
しかも定額が利用しやすくなるし(2段定額になるから)。

かく言う俺も、J-SH03->05->07->52->53->V601SHと来た身(全て発売日に購入)だけど、
とりあえずW21のどれかは契約する。Vodaを解約するかどうかは秋VGS次第。
887非通知さん:04/06/23 07:14 ID:Hdg7cyjb
 VGA液晶
 TVコール
 Bluetooth
 Vアプリ(256Kver.2)
 3メガ(or2メガ)光学ズーム
現実味があるとしたら、こんなもんですか?
GPSステーションは間に合うか?

>>886
俺も発売日購入じゃないけどSH04→SH07→SH09→601SH。
W21Sが気になる。
888非通知さん:04/06/23 12:26 ID:x4P9RKTr
>>871
>602→901にシフトチェンジだから

プッ ぜんぜんわかってね-よ
889非通知さん:04/06/23 13:09 ID:HpXiH8V3
というと?
890非通知さん:04/06/23 16:46 ID:868oGKlt
グリーン社長が辞任だってよ。
どうなるんだよ、おい!
891非通知さん:04/06/23 16:55 ID:DQVJTZ3o
>>888
終了するPDCハイスペックから、VGSハイスペックへの移行のどこがおかしいのか、
俺にはわからんなぁ。
まだ602SH→802SHを信じてる馬鹿がいるのか。
892脳内決定事項:04/06/23 18:20 ID:CLIYweL8
QVGA液晶
TVコール
Vアプリ(256Kver.2)
202万画素CCD光学ズーム
11万画素CCD
GPSステーション
ミュージックプレイヤー
893非通知さん:04/06/23 18:41 ID:XLAxdx/2
>>892
私はV602SH買ってもをれなら乗り換えます(笑)
あとは定額制があれば。
894非通知さん:04/06/23 20:07 ID:w8BQytyt
gif対応もお願いしたいね
895非通知さん:04/06/23 20:13 ID:2+rzZg9P
俺はミュージックプレーヤー聞きながら電子ブック閲覧可能&gif対応なら良いです
896非通知さん:04/06/23 20:17 ID:EoQ8w9uV
是が非でもお願いしたいです。
897非通知さん:04/06/23 20:46 ID:Kwl4MXs6
>>892
オレもそのスペックが妥当だと思う。
実験的にVGA載っけてほしいとも思うけど。
898非通知さん:04/06/23 20:47 ID:4O4SnAKp
他の会社が光学ズームやってくるから、SH505iSみたいなデザインにして、一眼レフやれば勝てる。
899非通知さん:04/06/23 21:05 ID:Pg4odJ0k
スイーベルスタイルならサブカメラは要らないと思うんだが、どうなるんだろうな。
高機能化も大事だけど大きくなりすぎないようにしてほしい。

ついでにvga液晶にしたらめちゃめちゃもっさりするだろうそれでもっさり解消のために
CPUの高速化する、と電池持たない、んで電池大型化てな風になるからまだvgaは(゚听)イラネってのが俺の考え
900非通知さん:04/06/23 21:32 ID:9SDaRuhw
ナノテクつかって基盤の上に乗っかってるもの全部小型化
          ↓
     軽量化、薄型化、省電力化

金かかるけどね
901非通知さん:04/06/23 21:53 ID:350yIFkz
素人童貞がコソーリ901get!
902非通知さん:04/06/23 22:44 ID:d+5Pzrjr
右手ヤリチンがコソーリ902get !
903903:04/06/23 22:57 ID:4O4SnAKp
バージンです…。いじめてくらはい。
904非通知さん:04/06/24 00:58 ID:c3JMGqmO
>>899
確かにカメラはひとつに出来るかも知れないけど、TVコールする時は常に↓の上から2番目の写真みたいにしないといけないよね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/11/news028.html
これだと大変な悪評を浴びそうな・・・
905非通知さん:04/06/24 01:26 ID:6ElhXuNs
>>904
角度的につらいものがあるな…
906非通知さん:04/06/24 01:57 ID:y/eD577G
>>892クラスのVGSが出たらSH51から乗り換えるよ
907非通知さん:04/06/24 09:30 ID:tqoKbW2j
>>891
>終了するPDCハイスペックから、VGSハイスペックへの移行のどこがおかしいのか>

PDCからVGSに移行することはおかしくない
PDCの端末サイクルがVGSに引き継がれるのがおかしいってことだろ
602が7月に出るから、VGSハイスペは7ヵ月後まで出ないなんて確かにおかしな理屈だよ
908非通知さん:04/06/24 11:12 ID:UtfaZ8ah
>>907
しかし秋に出るという確証は無いよ、901は。
秋から冬に伸ばして発売するならば、7ヶ月ぴったりではなくとも5ヶ月6ヵ月後の
12月や1月ごろ出てくるとの、予想が一番多いわけだし。
それにちゃんと>>871は「早くても12月」と言っているわけなんだし、
どこもおかしくはないよ。
901SHは602SHと同時期開発というのが出ていたけれど、それを見ても12月発売っていうのが一番
予想しやすいんだよね。
909非通知さん:04/06/24 12:13 ID:HWou54ov
新しい社長になったことで、コストが高いV9はなかったことになる悪寒。
利益優先でさらにボッタクリ化ですよ。
910非通知さん:04/06/24 12:14 ID:tqoKbW2j
>>908
>「早くても12月」

書き込みをさかのぼっていくと発端は>860のPDCの発売周期にVGSの発売周期が入っていると考えてるところにある
602SHが出て7ヶ月は901が出ないという確証はないもない
出るとは限らないけど、出ても不思議じゃない
俺自身は901は今年には出ないと思ってるよ
もともとボダもVGSは2Mbpsと発表していたから90xシリーズはこの高速通信用だと思っている
2Mなのか3Mなのか14Mなのかはわからんけどね
53の焼き直しが801
53も当時はハイスペック機と呼ばれていたから
602の焼き直しが802である可能性はある

911非通知さん:04/06/24 12:57 ID:BkILi05w
601shの焼き直しという見方はないですか?
912非通知さん:04/06/24 13:05 ID:SKmZdhIu
秋に出るSHのVGS(802?)は801より高性能なの?
913非通知さん:04/06/24 13:07 ID:dIJSmivA
>>912
カメラなどのスペック的には高性能ではない。
細かいところでは改善されてるんじゃないのかな。
914非通知さん:04/06/24 21:34 ID:TVfcGRuB
>>904
莫大な通信コストがかかる。
基地局も耐えられないから無理。
915非通知さん:04/06/24 22:05 ID:xKlVdSP4
アプリ一時停止中でも他の機能全てが使えると良いな。
916非通知さん:04/06/26 14:04 ID:oyEcjrLN
音楽+アプリ
音楽+Web
音楽+メール送信とか
917非通知さん:04/06/26 23:37 ID:oJJgwxPo
>>916
それって音楽聴きながら他の機能を使えるってことか?
アプリは無理だが、メールはできるぞ。
ウェブは分からん
918非通知さん:04/06/27 00:19 ID:jw93uod5
>>917
作成じゃなくて送信だね。一応自動で再生再開してくれるけど。

ウェブ中はSO505isでは再生可能みたいだから、頑張ってほしい。
あと、せめてアプリ一時停止中は再生可能に・・・。
919非通知さん:04/06/28 07:52 ID:TYQRUX5A
著作権侵害可能な機種を。着メロをコピーできるとかさ。何の為の200KBまでメール添付出来るんだか。
920非通知さん:04/06/28 20:24 ID:KSTLeU9E
はぁ?
921480:04/06/29 17:24 ID:iTi4wu6D
GIFは確実に対応しないとやヴぁい!。
3メガピクセルはアウに対抗するために欲しい。
光学3倍ズーム。レンズが飛び出すとカッコイイかも。壊れやすいかも。

テレビコールは高いからいらないっていう人結構居そう。
922非通知さん:04/06/29 19:23 ID:A+uelPO3
定額制になったら画像取り放題じゃん
それに毎日2chできる
最高じゃん
923非通知さん:04/06/29 20:57 ID:8sUc/Y3k
>>922
金縛りだそうですが、何か?もしあなたがゴールド以上であれば失礼。
924非通知さん:04/06/30 01:05 ID:Awllf5IV
ところで定額が始まると、テレビ電話安くなりませんか?
925非通知さん:04/06/30 01:32 ID:Av+CbF37
なるわけねーだろ。
926非通知さん:04/06/30 01:42 ID:RkBn6lcZ
ハッピータイム3
5分話すと30分ぶん課金されます!
ハッピー!!
927非通知さん:04/06/30 02:13 ID:dal5XZSV
>>926
やるなおぬし!
思わず笑ってしまった。
928非通知さん:04/06/30 04:33 ID:KgP295Qt
ハッピータイム4(死)
通話はできませんが、30分ぶん課金されます!
ハッピー!!
929非通知さん:04/06/30 08:30 ID:EQv/dBjR
くだらん。
930非通知さん:04/06/30 10:24 ID:f45GtzU8
新機種雑談スレに定額の情報出てたな。来月発表だこころしてかかれ。
931非通知さん:04/06/30 14:36 ID:UN0ezAmn
haihai
932非通知さん:04/06/30 16:34 ID:SFVGHmHO
どうせ縛りと高額な定額料だろうな。。。。
933哀河 和:04/06/30 22:14 ID:1vLQBD2A
>>932
どうも縛りはないらしい。定額料金は\3,000だそうな。
定額料金は信じても、ゴールド縛りは確実だと、みなさんそう思いますか?
934非通知さん:04/06/30 22:29 ID:RkBn6lcZ
じゃあハピパケSはなくなるのか?
935非通知さん:04/06/30 22:58 ID:5MlNvT0M
V901SH
・メインディスプレイ:1.2インチぐらいほしい
・サブディスプレイ: 2.4は絶対必要
・メインカメラ:11万画素CMOS
・サブカメラ:202万画素CCD光学2倍
・機能:内蔵256MメモカMSDuo  デコメール
・チップ:MS5100
・連続通話時間:450時間
・連続待受時間:140分
・幅/高さ/厚さ(mm):26/51/105
・重さ(g):130ニュートン
・意匠:・・・
・発表/発売:皆が思っているより遅い/皆が思っているより早い
・価格: 三菱自動車1台買える値段
936非通知さん:04/06/30 23:15 ID:du3S5KDa
>>935
ディスプレイ凄いなw
937非通知さん:04/06/30 23:24 ID:RTGFVxD8
>>936
いや密かにカメラも凄いことに
938非通知さん:04/06/30 23:41 ID:K0a0S2Xc
値段・・・。
939非通知さん:04/07/01 00:09 ID:TwLIGsHJ
いや、通話時間と待受時間もおかしい。
940非通知さん:04/07/01 00:21 ID:04kCU6sC
・幅/高さ/厚さ(mm):26/51/105

この辺もな・・・
941非通知さん:04/07/01 01:23 ID:qbddIya+
>>935
痛すぎ。
942sage:04/07/01 08:45 ID:PtlYZgcL
重さ(g)=ニュートン

きちんと物理の勉強してください…。
943非通知さん:04/07/01 09:11 ID:KwjqerGN
(g)って書いてんのにNだと!?きちんと勉強するのはお前の方だカス。
944非通知さん:04/07/01 09:14 ID:0+0g5Tyf
V901SH
・メインディスプレイ:2.6インチQVGA
・サブディスプレイ:1.4インチQVGA
・メインカメラ:252万画素25倍ズーム
・サブカメラ:無し
・機能:64Mメモカ付属
・連続通話時間:150分
・連続待受時間:360時間
・幅/高さ/厚さ(mm):43/90/170
・重さ(g):125グラム
・発表/発売:9月14日
・価格:30000円程度
どう?
945非通知さん:04/07/01 09:29 ID:adUn55H3
氏ね。
946非通知さん:04/07/01 12:55 ID:y/V/y3Zx
ていうか
>935は価格を見ただけでネタということがわかるだろうが
947非通知さん:04/07/01 12:56 ID:y/V/y3Zx
>>944
2.6インチにするなら、QVGAである必要はない
VGAにしろといいたい
948非通知さん:04/07/01 14:10 ID:UjgxNgDm
>>944
軽く5万超えそうだな・・・
949非通知さん:04/07/01 14:51 ID:FqgkFuVU
>>944

微妙にありえそうに見えて、密かにすごい形状のようだな、、、
950非通知さん:04/07/01 15:17 ID:YOGJ81Wv
フレックスにすれば液晶も2,6VGAで問題ない
951非通知さん:04/07/01 15:22 ID:AbeIfwCI
>>935
軽く5万超えそうだな・・・
952非通知さん:04/07/01 19:23 ID:91ZEQtkL
V901SH
・メインディスプレイ:2.6インチVGA
・サブディスプレイ:1.4インチQVGA
・メインカメラ:320万画素CCD2倍光学ズーム40倍デジタルズーム
・サブカメラ:10万画素CMOS
・機能:64Mメモカ付属
・連続通話時間:250分
・連続待受時間:250時間
・幅/高さ/厚さ(mm)(閉じたとき):48/92/26
・重さ(g):133グラム
・発表/発売:2月6日
・価格:38000円程度

953非通知さん:04/07/01 23:11 ID:UMkX9T6M
V901SH
・メインディスプレイ:2.4インチVGA
・サブディスプレイ:1.3インチQQVGA
・メインカメラ:320万画素CCD2倍光学ズーム50倍デジタルズーム
・サブカメラ:11万画素CMOS
・機能:20Mメモカ付属
・連続通話時間:140分
・連続待受時間:210時間
・幅/高さ/厚さ(mm)(閉じたとき):51/103/27
・重さ(g):138グラム
・発表/発売:1月25日
・価格:40000円程度
954非通知さん:04/07/01 23:38 ID:k5ugHYSo
V901SH -KOTO-
955非通知さん:04/07/01 23:50 ID:dlSD6+m2
V901SH -HOMO-
956非通知さん:04/07/02 00:04 ID:T6vxQPFR
そういえば前にV304T-oni-ってのがあったなw
Mobile Sugako搭載、キャラクター「たきさん」、生意気カズを黙らせる「リミットモード2」搭載とか
957非通知さん:04/07/02 00:04 ID:sZQ7yasG
まぁあれだ、、、、
V901SHがいくら高かろうと2年以上のシェアと
旧Jフォンクラブとポイントを駆使すれば4桁前半で買えそうだな
958非通知さん:04/07/02 00:05 ID:Mk9eKYS2
V901SH-JOJO-
959非通知さん:04/07/02 00:08 ID:AvDpYgTb
V901SH TOTO
960非通知さん:04/07/02 01:24 ID:6fPEJOK7
便器型
961非通知さん:04/07/02 01:49 ID:h/yv9p0R
>>959
先を越された…_| ̄|○
でもV901SH本当に出すならJ-SH53やV801SHみたいな便器はもう勘弁。
962非通知さん:04/07/02 02:13 ID:XlgbmgH8
V901SH gal・ge-
963非通知さん:04/07/02 03:54 ID:RUdsFvqA
V901SH-KOTOKO-
964非通知さん:04/07/02 07:35 ID:glEP9KsZ
まんこの語源は「アソコ」。
アソコ→マソコorアンコ→マンコ
965非通知さん:04/07/02 10:54 ID:AvDpYgTb
>>964
2ch発祥かよw
966非通知さん:04/07/02 13:55 ID:GW6tpleC
V901SH
・メインディスプレイ:2.4インチQVGA
・サブディスプレイ:1.5インチQQVGA
・メインカメラ:AF対応202万画素CCDカメラwith光学2倍ズーム
・サブカメラ:31万画素CCD
・機能:ミュージックプレイヤー、着うた[TM]、着ビデオなど…
・連続通話時間(国内W-CDMA):150分
・連続待受時間(国内W-CDMA):250時間
・ベースバンドチップ:MSM6250
・重さ(g):135グラム
・発売:10月16日
・価格:30,000円程度
967非通知さん:04/07/02 16:00 ID:N1PXBR5m
V901SH
・メインディスプレイ:2.6インチVGAタッチパネル、スウィーベルスタイル
・サブディスプレイ:モノクロ液晶
・メインカメラ:320万画素CCD3倍光学ズーム60倍デジタルズーム
・サブカメラ:11万画素CMOS
・機能:64MB RAM
   128MB内臓メモリ(ユーザー域 64MB)
   V602SH機能+ドキュメントビューア+マルチタスク
   512KBアプリ対応
   手書き文字認識
   メールも読める液晶2段表示のマイク付きリモコン(別売り)
・連続通話時間:140分
・連続待受時間:210時間
・幅/高さ/厚さ(mm)(閉じたとき):55/110/27
・重さ(g):145グラム
・発表/発売:未定
・価格:50000円程度
どうせPDA売れねーんだし、このくらいつけろや。
968非通知さん:04/07/02 21:44 ID:glEP9KsZ
TU-Kaの骨電動に対して、恥骨電動バイブとかを開発してくれないかなあ?24ヶ月で\60000ならよし。
969非通知さん:04/07/03 02:14 ID:SFXhirde
ごめん、全然面白くない。
970非通知さん:04/07/03 11:33 ID:mXNuPXks
俺は好きだ。
971非通知さん:04/07/03 11:57 ID:dEtTuXy+
そろそろ次スレのシーズン
972非通知さん:04/07/03 11:58 ID:ZyuyR96f
だな〜
973非通知さん:04/07/03 12:11 ID:XCZa6/r3
>>967
幅55はでか過ぎ
974名無し:04/07/03 13:47 ID:D1PUFflI
PDAじゃなくて、PDCだろ、
975非通知さん:04/07/03 14:20 ID:/jLUOWEr
>>974
頭悪いな。ザウルスのことだ。
SHのPDCは売れてる。
976非通知さん:04/07/03 21:40 ID:Ga8d5huc
890 名前:帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE 投稿日:04/07/03 21:31 ID:t0iuV8rm

ちっと早いかな・・・? 本当のことだから信じるかどうかは任せるよ

来月パケット定額発表、9月より開始。そして11月に901SH発表、12月発売さ

驚いたのは2.6インチ大画面液晶になること、カメラは3Mピクセルだそうだ

そして謎のゲームが移植決定・・・ヒント・・・炎の中に入るセフィロス!!
*****
なんてこのスレの賢明なみんなは当然信じないだろうけど・・・・信じるなよ。あうまけだからな!
977非通知さん:04/07/03 22:49 ID:pgX5IQl1
V901SH yabe
978非通知さん:04/07/03 23:39 ID:Ti+AW3PD
> 驚いたのは2.6インチ大画面液晶になること、カメラは3Mピクセルだそうだ

絶 対 に 嘘 で す 。

901SHは、2.4インチ2Mで601SHと同じです。
979非通知さん:04/07/04 01:10 ID:Z4cptUjj
>>978
なんか、601SHべーすは802SHというやつと901SHというやつがいるが
どっちなんだ?
さすがに、両方とも601SHベースってことはないだろ
それなら901SHを出す意味がないしな
980非通知さん:04/07/04 01:33 ID:TPdOIWrF
正解を申し上げます。

901SH … 2.4インチ液晶、カメラ2M AF
802SH … 2.2インチ液晶、カメラ1M

どちらも602SHをベースにしており、デザインもほぼ同じ。
901SHの液晶とカメラをダウングレードしたのが802SHと考えるのが適切。
802SHは、国内向けにはあんま存在意義ないですな。
981 ◆V901SHL/vc :04/07/04 01:35 ID:R9GzGLCb
901SH出ないから今日602SHに換えちゃったよ
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
982非通知さん:04/07/04 03:12 ID:ITIMo3pb
>>978 >>980
 もしそれがマジならvodaは死亡するがそれでもよろしいか?
WIN(W21SAやW21S)に対して勝ってるところが1つもなくて劣りまくり
(Naviwalkなしダブル定額なしGPSなしFMチューナーなし)なのを誰が買うんだい?
2.6インチVGA+定額+フルブラウザくらいでやっとvodaに残る気になれるって程度なのに。
983非通知さん:04/07/04 09:10 ID:TPdOIWrF
死亡かも知れんね。しかしそれが今のボーダの現実。スペヲタには背を向けたんでしょう。
まあそれはともかくとして

>2.6インチVGA … モノができてないっつうの
>定額      … これは、やるかも
>フルブラウザ … 携帯キャリアがそんなもんつけるかっつうの
984非通知さん:04/07/04 09:46 ID:ZcMn2Q8P
>>983
>フルブラウザ
N900iLに搭載予定。auも搭載に積極的な姿勢ですよ。
985非通知さん:04/07/04 09:52 ID:VJDUZFyG
光学は載せるだろうよ。602SHのモジュールは実験要素が強い初号モデルだから、
改良加えた2号モデルを901SHに載せると。画素は上がるかどうかまでは、予測つかんが、
300万画素クラスのモジュールも含めて、研究開発してるだろうね。
サンプル出荷の話も出てないし、シャープはまだ光学モジュールを売る気は無いみたいだ。
今度は小型化の602SHタイプではなく、沈胴式のタイプを採用するかな。大型化すれば3Mも出来ないことはないだろうし。
まぁ、まだ研究段階か。
986非通知さん:04/07/04 10:12 ID:qaMZfaHQ
おまいらここみた?
http://www.vodafone.jp/designfile/index.html

かなり斬新なモノが沢山有るね
ageとこ。
987非通知さん:04/07/04 10:15 ID:BQP/DxWm
>>983
世界統一規格で出すというから日本のスペヲタ向けではなくなる可能性もあるね。

>>985
しかしそんな巨大なケータイ、電話として使う気になれんよ。
988非通知さん:04/07/04 10:26 ID:RD+9nOw0
>>983
2,6インチVGAならものはあるが
9893は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/07/04 10:29 ID:rifQlfoU
Bluetoothは搭載されるといいな
990非通知さん:04/07/04 10:30 ID:rYkTBDNU
もう光学ズームいらね。3Mピクセル CCDサイズアップキボン
9913は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/07/04 10:47 ID:rifQlfoU
そろそろ次スレを。。。
http://tetuya.obi.ne.jp/keitai/V901SH.png
992非通知さん:04/07/04 11:11 ID:Tw/Ypybo
2.6インチで48mm幅におさえられるわけがないだろ
アホか?
993非通知さん:04/07/04 11:24 ID:QtRKLPUK
>>992
縦長にすれば問題なし
994非通知さん:04/07/04 11:34 ID:Z4cptUjj
>>980
>802SH … 2.2インチ液晶、カメラ1M

このスペックでも、602SHをベースにというのだろうか?
995非通知さん:04/07/04 11:49 ID:EgV5L4D8
あん
996非通知さん:04/07/04 11:50 ID:EgV5L4D8
あんあん
997非通知さん:04/07/04 11:51 ID:EgV5L4D8
あんあんあん
998非通知さん:04/07/04 11:51 ID:kh9z3Ztp
1000
999非通知さん:04/07/04 11:51 ID:EgV5L4D8
あんあんあんあん
1000非通知さん:04/07/04 11:52 ID:EgV5L4D8
あんあんあんあんあん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。