【注意】 FOMAのメールリトライは3時間後

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
メールリトライサービス

au    常時リトライ
FOMA  3時間後、6時間後、12時間後の3回のみ(通話中だったの場合のみ1時間後)
2非通知さん:04/04/24 02:32 ID:ERD9Xb+H
2GET出来たらVodafoneが持ち直してくれる…
3のもあ ◆ABCDEFci9E :04/04/24 02:42 ID:zE72lREo
3
4非通知さん:04/04/24 04:24 ID:m/ftwAyq
4だったら腹減る
5非通知さん:04/04/24 04:40 ID:GJItbaKO
>>1
だから?
6非通知さん:04/04/24 06:18 ID:Ic3IjrVw
三時間後も圏外だから
リトライの意味無し
7非通知さん:04/04/24 06:50 ID:DzHSwIM0

 石原慎太郎東京都知事は23日の記者会見で、圏央道土地収用訴訟
で東京地裁の藤山雅行裁判長が行政側敗訴の判決を言い渡したことについて
「野球の打撃率は5割超すと大変なものだが、あの人(藤山裁判長)の高裁
での逆転率はもっとすごいんでしょ。裁判全体に対する信用というか権威の
問題になってくると思う」と語った。
 石原知事は「自分で(車を)運転して走ってもらいたいね。あそこまでで
きかけた圏央道をつなげずに済むか済まないか。東京の渋滞を知っているの
か、この人は」などと述べた。(共同通信)
[4月23日18時25分更新]

8非通知さん:04/04/24 07:21 ID:Y/1fB9et
会社の先輩がFOMAに変えてから
この問題で困っている
なんせ朝送ったメールが夕方に来る
9非通知さん:04/04/24 08:21 ID:+5jPvLlz
>>7
10非通知さん:04/04/24 08:46 ID:ujNKGAxD
FOMAだめぽ
11非通知さん:04/04/24 08:47 ID:D/ma4f8V
vodaは?
TU-KAは?
12非通知さん:04/04/24 08:47 ID:jhTyY+Fv
センタ問い合わせしろよ。
13非通知さん:04/04/24 08:48 ID:bgBuQa8R
>>8
センター問い合わせぐらいしろよ。
14非通知さん:04/04/24 08:51 ID:1RRt91OQ
仕事でFOMAを使っていたら、1時間ごとにセンター問い合わせしないと…(汗
15非通知さん:04/04/24 08:53 ID:LbK72uYX
センタ問い合わせ汁
16非通知さん:04/04/24 08:56 ID:bgBuQa8R
>>14
当たり前のような気がするが
一時間ごとの10秒の稼動がそんなに苦痛か?
17非通知さん:04/04/24 08:57 ID:bYHrHEux
ココは「センタ問い合わせしろよ」で埋めるスレでつね?
18非通知さん:04/04/24 09:01 ID:D/ma4f8V
>>16
毎日毎日そんな日々が続くの?
そんな携帯に使われるような生活マジでカンベン。
19非通知さん:04/04/24 09:04 ID:uvYT7yyI
>>16
ドキュヲタ・あふぉ〜ま厨

一日中ドキュモとヤレるのが
嬉しくて仕方ないのだから。
20非通知さん:04/04/24 09:16 ID:/illWTuq
>>19
俺はノンケでも喰う男だが









や ら な い か ?
21非通知さん:04/04/24 09:21 ID:bgBuQa8R
>>18
仕事に限っての話。
22非通知さん:04/04/24 11:58 ID:KfNHFI7M
センタ問い合わせ汁
23非通知さん:04/05/01 23:16 ID:UMdo6iT8
まわりではdocomo派が少数になった。当然か…
24非通知さん:04/05/01 23:22 ID:lAklSUf0
>>20
ウホッ!いい男…
25非通知さん:04/05/01 23:51 ID:n2fwMK4v
センタ問い合わせ汁
26非通知さん:04/05/02 00:27 ID:fdoGW/Wk
FOMAに限らず、DoCoMoを使ってる奴らは
暇があれば携帯を取りだしてはセンター問い合わせをやってる。
auを使っている俺は理由がわからず、うざい奴だと思ってた。
でも、FOMAやMOVAの仕様を知ってからは、そんな奴らを
温かい目で見ることができるようになったよ。
27非通知さん:04/05/02 00:34 ID:q8jkZY0R
その度に料金発生するわけで…( ´,_ゝ`)
28非通知さん:04/05/02 00:37 ID:f3ofF45s
1通1通ごとにメール送受信が遅いがセンター問い合わせがいらないのがいいか、
メール受信はBGでやってくれるが
(送信は結局成功失敗判定できるのが完了後なのでおいておく)
センター問い合わせが必要なのがいいか、
微妙なところだな。
29非通知さん:04/05/02 00:37 ID:DlQ5k2iq
>>26
AUってそんなにリトライ必要なほど電波状況悪いの?
30非通知さん:04/05/02 00:43 ID:fdoGW/Wk
>>29
ん?
それはDoCoMo利用者に聞きたいところだけど?
あんなに頻繁にセンター問い合わせやってるってことは、
それだけ電波状況が悪いんだろ?

auは別にユーザーがリトライする必要はないから、
メールが着信したら携帯を見ればいいだけだ。
31非通知さん:04/05/02 00:43 ID:/jTk+uUZ
ドコモユーザーと待ち合わせする時の連絡にメールは使えないな。
自分がセンター問い合わせすればいいのに、「なんで電話しないんだ!」って逆切れするから。

(−_−)
32非通知さん:04/05/02 00:45 ID:DlQ5k2iq
>>30
電波状況悪い所で問い合わせしても無駄じゃないの?

ユーザーがリトライって何?
33非通知さん:04/05/02 00:49 ID:fdoGW/Wk
> 電波状況悪い所で問い合わせしても無駄じゃないの?
それはDoCoMoを使ってる奴に言ってくれ。

> ユーザーがリトライって何?
すまんな、言葉が間違ってて。
「新着メール問合せ」
DoCoMoで言うところの「センター問い合わせ」
34非通知さん:04/05/02 00:49 ID:f3ofF45s
>>31
即時性や到着確実性が大切なら電話しろはどこのキャリアも一緒だけど、
メールで確保できるその品質が著しく低いのは事実だと思うね。
相手がmova/FOMAかそれ以外かで意識を変える必要があるのはたしかに疲れる。

>>32
根本的に勘違いしてるみたいだけど、
あうユーザにメールリトライのことを聞いても無駄。リトライ自体意識する人が少ない。
35非通知さん:04/05/02 00:56 ID:/jTk+uUZ
ドコモユーザーはメールリトライに不満を持ってキャリアを変えたりしないのかな?

慣らされてしまってるの?
36非通知さん:04/05/02 00:58 ID:8A5XFrk1
Dぽの味ぽん使いだけど、web接続中はメールが受信できないので、
web切断後にリトライでメールが届く事があります。
リトライは確か10〜15分間隔なのでまず困る事はありません。

他の携帯会社もそうなってるんでしょう?
37非通知さん:04/05/02 00:58 ID:Rto95O1r
ドコモメール最大の欠点だよな。
これがある以上、ドコモのメールは使い物にならない。

昔使ってた時は、他キャリアが自動再送してくれるなんて知らなかったし。
38非通知さん:04/05/02 00:59 ID:NSJSIJrv
センター問い合わせしろよ



迷惑エロメールもくるんだろ 件名受信できるのか

ま いいや 問題は そうやって ほぼ4000万人が迷惑メール センタ問い合わせの度に
いまだに御布施を払ってブランドとやら抜かしてることさ

ドコモが つけあがったまま だぞ のうのうとしたままだぞ

そこに何故腹がたたないのか 選挙にいかないにしても 自分の金だろ

年金払わず 御布施は払う どう考えてもあわない感覚 大多数のぬるま湯現象 日本人の特性だな。まめんどくさいからな
メールが来てるかどうかにだけ金を毎日毎日はらうなんて
39非通知さん:04/05/02 01:00 ID:1K4k6kSX
通話中や通信中でも受信するからセンターに貯まってることなどない。
40非通知さん:04/05/02 01:00 ID:DlQ5k2iq
>>35
問い合わせすればいいからでしょ。
41非通知さん:04/05/02 01:01 ID:DlQ5k2iq
>>38
0.3円てそんなに高い?
42非通知さん:04/05/02 01:02 ID:/jTk+uUZ
>>36
movaは12時間
フォマは3,6,12時間だっけ

他は長くても20分ぐらい
43非通知さん:04/05/02 01:03 ID:f3ofF45s
>>39
「俺は問題ない」は意味がありませんねぇ……。
俺の場合も不満を感じる程度に問い合わせが必要でしたし。

>>40
ドコモユーザにとって問い合わせは「眼鏡」みたいなものです。
初めは不便だが慣れる。慣れると気にならなくなる。
44非通知さん:04/05/02 01:03 ID:Rto95O1r
まだmovaの時は地下鉄から出るさいにその都度やっておけば良かったが
一時期FOMA使ってたときは最悪だった。
あらゆるデパートなりなんなりで不着発生。いつ不着になって居るのかもさっぱりだし。
45非通知さん:04/05/02 01:03 ID:8A5XFrk1
>>42
> movaは12時間
> フォマは3,6,12時間だっけ

うお!間隔開きすぎ!
46非通知さん:04/05/02 01:04 ID:/jTk+uUZ
>>39は電波が途切れたことがないらしい。
47非通知さん:04/05/02 01:04 ID:Rto95O1r
movaはリトライなし。
48非通知さん:04/05/02 01:05 ID:f3ofF45s
movaにリトライはありません。
受信失敗したら、次に来るのは「次のメールが」新着したときです。
49非通知さん:04/05/02 01:06 ID:QcMWRjAk
>>37
いまだに知らない人ぎょうさんいてるよ。
俺も以前そうだったけどね。
auに変えたときにカルチャーショック受けたわ。
ほんと普通の人ってなにも知らないんだよねぇ。
偶然auに変えてほんとよかったよ。
50非通知さん:04/05/02 01:07 ID:/jTk+uUZ
そか、スマソ記憶違いだった

てことは、迷惑メールがリトライになったりするんだなw
51非通知さん:04/05/02 01:08 ID:8A5XFrk1
>迷惑メールがリトライになったりするんだなw

変わったシステムですねw
52非通知さん:04/05/02 01:13 ID:DlQ5k2iq
問い合わせ1回\0.3。だけど確実にセンターから引き出せる。
一日大体4.5回やったとして2円弱。
一ヶ月60円位か。

センター問い合わせが面倒臭くって、一ヶ月60円の負担が重いと感じられて、
電番、メアドの変更を伝えるのが苦にならなければ他に行くってのも手だな。
53非通知さん:04/05/02 01:13 ID:/jTk+uUZ
それを知らなかった時に社長に欠勤の連絡をメールして後で怒鳴られたことがある。(朝送ったメールが夕方届いた)

風邪引いて本当に声が出なかったんだよな。(レアケースですか?)
(´・ω・`)ショボーン

釣りじゃないよ。
54非通知さん:04/05/02 01:21 ID:f3ofF45s
>>50 >>51
その辺は昔から笑い話として存在する。
movaの場合迷惑メール120円まで無料で至れり尽くせり。

>>52
金・手間・隙もそうだけど、先も書いたように
「メールというコミュニケーション手段の即時性・到着確実性」
がまるで違ってくるのは事実。

暇さえあればケータイをいじるような
ケータイ自体を目的とするユーザにはドコモはいいけど、
なるべくケータイなんて意識したくない、手段とするユーザには向かないと思う。
つか、前者があるからケータイをいじるように調教されruwvウワナニスルヤメvmwヴォw
55非通知さん:04/05/02 01:22 ID:1vlJIGdd
>>53
会社から家に電話も掛かって来なかったわけですね。
自分の会社じゃPCにメールしたとしても怒られるよ。
電話するのは社会人として常識ではないのですかね。
56非通知さん:04/05/02 01:27 ID:1vlJIGdd
メールだと届いてたとしても見るとは限らないから
即時性、到着確実性なんて、はなからないんじゃない?
57非通知さん:04/05/02 01:28 ID:/jTk+uUZ
>>55
社長と勤務先が違ってるんで普段は連絡をとってないんです。出先の担当者にはなんとか電話しましたが。

あなたは風邪を引いて声が出なくなった経験がないんですね。
58非通知さん:04/05/02 01:28 ID:QcMWRjAk
>>54
ほんとそうですね。
俺もケータイなんて意識したくないので
メールが届いたからチェックするっていう使い方です。
メールの使い勝手だけでもauにしてよかったって思います。
人それぞれなんでしょうけどね。
59非通知さん:04/05/02 01:29 ID:/jTk+uUZ
>>56
なんのために携帯を持ち歩いてるんですか?

私はメールが来れば毎回確認してますけど。
60非通知さん:04/05/02 01:30 ID:NSJSIJrv
ま怒ったって無駄だが

その1月60円とやらを2000万人でいいや がやってるんだぜ 12億

なんだよメールしたのに見てないの フォロー通話で 他のキャリアにはない収益が いややっぱ御布施だろ
まったく 60円がつらいか って 中央分離帯のゴミ 学生の制服 服装検査 とおなじだな

ケしてナクナラナイ自分にとって大したことないことは大したことない意識
61非通知さん:04/05/02 01:31 ID:QcMWRjAk
>>56
そんなこと言ってしまうと
なんのための着メロ・着うた・バイブ・ランプなのかと
62非通知さん:04/05/02 01:32 ID:f3ofF45s
>>56
届いても見ない、のはポイントが違いますな。
「電話に出ない」を例に考えてみると分かりますが、
電話に出なくても着歴が残ります。すると相手が気づき次第レスが期待できます。
それと同じ。ドコモで不達の場合着歴さえ残らない。相手はまったく気づかない。
これだけでも、かなり意識を変える必要があります。

あと、 >34 で俺が書いた内容は理解してくださいね。
100%以外は許さない、ならすべて電話しなければなりません。
メールにも実用上問題ない範囲での信頼性がほしい。その信頼性が大きく違うのです。
63非通知さん:04/05/02 01:36 ID:1vlJIGdd
>>61
会社ではマナーモード、電車でもマナーモード。
来ても気付かない事もある。
会社では手が離せなくてすぐ見れない事もある。
その後忘れていてしばらく経ってから思い出して見ることもある。

色々ケースは考えられるが?
64非通知さん:04/05/02 01:39 ID:/jTk+uUZ
>>63
マナーモードにしていても画面には残るからトイレに立つ時とか昼休みにでも確認しますよ。

と言うか電話に出られないときのためのメールでしょ?
65非通知さん:04/05/02 01:41 ID:fdoGW/Wk
到着確実性はいろいろと議論があると思うが、
メールに即時性を求めるのはちょっと違う気がする。
むしろメールは即時性が必要ない場合に有効なんじゃないか?
66非通知さん:04/05/02 01:45 ID:NSJSIJrv
それだ

電話にでられないからメールでしょ

そうじゃないでしょ
会社でPCのメールは。

メールはメールでしょ。ケータイだって同じだよ
だから250文字で済むんだな
67非通知さん:04/05/02 01:45 ID:8A5XFrk1
なんだったかな。新製品の発表会の前日に関係者達に出席依頼をメールで送ったら、
それが遅延して発表会終了後に届き騒ぎになったという話があった。
68非通知さん:04/05/02 01:47 ID:QcMWRjAk
メールに即時性を求める場合だってありますよ。
ビジネスシーンはさておき、電車の中なんて重宝すると思うのですが。
電話できないからチャット状態でメールすることないですか?
そんなの普通だと思いますが。
69非通知さん:04/05/02 01:47 ID:f3ofF45s
>>63
それは意味がない主張ですね。

>62 で言ったように、相手の端末まで言って、着歴が残ることが重要です。
マナーモードで気づかない、のは電話もメールも一緒。
気づけばコールバックしてくる、も電話もメールも一緒。
マナーモードを解除する(=応答可能になる)ときに気づいてレスが来るでしょう。
相手に着歴が残れば、です。

>>65
確実な即時性は求めるのはおかしいというのは同意です。
ただ、10分後くらいには着くだろう〜とか1時間後くらいまでに着けば〜なら、
最近のメールシステムならそのくらい信用してあげたい。
先にも書きましたが、「極論言えば全部電話しかありません」が。
70非通知さん:04/05/02 01:47 ID:1vlJIGdd
>>62
私の周りの友達では約束の時間に遅れるとかそう言った
連絡をあまりメールでよこす人もいないので問題ないから、
まぁ使い方でしょうね。

問い合わせを忘れていてそんなにセンターに溜まっていたという経験も
ありませんのでメールでも特に問題がないっていう所でしょうか。
71非通知さん:04/05/02 01:48 ID:8A5XFrk1
>だから250文字で済むんだな

漏れは文書を読むのに使っているから1通1万文字でも足りない。
今度2万文字の機種に移る予定。
72非通知さん:04/05/02 01:50 ID:1vlJIGdd
>>69
意味がないとは?
どういうふうに?

実際届いていても自分は見るの忘れてたという
経験あるんだけど。
73非通知さん:04/05/02 01:50 ID:/jTk+uUZ
>>66
ふだん身につけてる携帯のメールはPCのメールとは違うでしょ。
わたしの職場では社内連絡やお客さんからの連絡もメールで届くから3時間以上の遅延は許されないんで皆携帯に転送かけてるんですが、そう言うのって特殊なのかな?
74非通知さん:04/05/02 01:50 ID:f3ofF45s
>>70
これまた先にも書きましたが、
「俺は問題ない」は意味がありません。
75非通知さん:04/05/02 01:52 ID:f3ofF45s
>>72
>62 と >69 を理解してください。
気づかない相手には電話もメールも両方ダメです。
気づけば見てくれるしレスもくれるでしょう。
76非通知さん:04/05/02 01:53 ID:fdoGW/Wk
>>68
それはメールを送る側の願望でしかなくて、
受ける側がすぐに読めるかどうか、読めたとしても読むかどうか、
はたまたすぐに返事が来るかどうかって言うのは相手にゆだねられてる
訳でしょう?

77非通知さん:04/05/02 01:57 ID:QcMWRjAk
世の中にはきちんとしてる人もいれば
仕事の一部なのにズボラな人もいるよ。
俺は相手みて対処してるけどね。
プライベートでも同じ。
78非通知さん:04/05/02 01:57 ID:fdoGW/Wk
>>68
まあ、俺の場合も1時間後には読むだろう。遅くても今日中には読むだろうと
いう期待はしてますけどね。それは即時性とは言わないと思うから。
79非通知さん:04/05/02 01:58 ID:fdoGW/Wk
>>78
>>69へのレス。
スマソ
80非通知さん:04/05/02 01:59 ID:f3ofF45s
たしかに、即時性と言っても通話とは単位が違います。
通話が本当に即時なら、メールは分(2桁後半)〜時でしょうね。

しかし、相手に着歴が残らないドコモで1回目不達の場合、
そんなのははるかに超越したことになります。
81非通知さん:04/05/02 01:59 ID:1vlJIGdd
>>75
何の話?
即時性の話だよね?
履歴が残ろうが、残らないが携帯を見なかったらしょうがないんじゃない?

マナーモードにしていても電話着信は長くなるから気付く事が多いけど
メールだったら(自分の場合5秒)短いから気付かない事も多い訳で。
82非通知さん:04/05/02 02:00 ID:NSJSIJrv
会社のメールをケータイ転送は当然でしょ
会社鯖でやってくれるか、個人で勝手に設定して、PCつけぱなしにするかは別にしても、誰からどういうメールがきたかは早くわかった方が、わからないより確実に便利でしょ。そうしていることを内緒にしたらなをさら。
WINのような定額はその点で必須になるのは時間の問題。
83非通知さん:04/05/02 02:03 ID:f3ofF45s
>>81
下2行で理解しました。あなたに何言っても無駄ですね。
着信ランプなりなんなり点滅させててください。

整理しますと、
リトライがほぼ完全であるなら、通話に対してメールの確実性は、
「ネットワーク内での消失・遅延」以外はほぼ通話と同じ品質を持つことになります。
これがあるに越したことはない、と。

FOMAのリトライが3時間後ってのは程度の問題になりますが、ちょっと長すぎと思ふ。
84非通知さん:04/05/02 02:04 ID:QcMWRjAk
しかし大事な内容のメールを受け取って気づきませんでしたなんて
言い訳するのかな?
それができる相手もいるんだろうけど、
クライアントとかなら電話してこないあんたが悪いって言えないだろうに。
85非通知さん:04/05/02 02:07 ID:fdoGW/Wk
>>84
仕事の話とプライベートの話は分けて考えた方がいいと思う。
必ずしもみんながみんな、仕事で携帯メールが必要な訳じゃない。
86非通知さん:04/05/02 02:08 ID:1vlJIGdd
>>84
大事な用件は業務用端末に来るから問題ないです。
87非通知さん:04/05/02 02:09 ID:/jTk+uUZ
私の例

自分が発信元の場合、電話をいきなりかけると相手を束縛してしまうと思うので、メールを先に送ることにしてます。しばらくして返事がなければ、電話するかどうかはケースバイケースですね。

逆に受信側としてはお客さんにメールアドレスを知らせてるので少なくとも三時間に一回は電話機を確認しないわけにはいかないです。

特殊かな?
88非通知さん:04/05/02 02:09 ID:f3ofF45s
>>84 >>85
別にリトライで届いて困るってことはないので(w
シチュエーションを限定する必要自体ないかと。
届くに越したことはなし。

>>86
>74
89非通知さん:04/05/02 02:10 ID:fdoGW/Wk
おれは>>81の言うことはよくわかるな。
メールが着信しても気づかないことはたまにあるよ。

ちなみに俺は仕事で携帯メールを必要としてないんで
プライベートの話ね。
90非通知さん:04/05/02 02:10 ID:1vlJIGdd
>>83
即時性を持ち出して来たのはあなたなんだけど・・・。
メールはそんな緊急な即時性なんかないよと言っただけだけど。
91非通知さん:04/05/02 02:12 ID:NSJSIJrv
auの場合、WINにしなくとも家をDionにして、会社のメールを全て一旦家に転送。
EZ by Dionという無料サービスかあるから、ケータイへはこれまた受信無料のCメールで通知される。
問題はその時間、会社からの転送時間からは全て、遅くとも5分以内。
内容はCメール内の個別URLからWebアクセスで確認。
こうすればWINにしなくとも金はかからない。

って知ってますか
スレ違いですが
92非通知さん:04/05/02 02:15 ID:f3ofF45s
>>89
その点につきましては、
・通話とメールで気づかない(マナーモードなど)ならどちらも気づかない
・着信ランプなどその後気づく手段はある。
・ドコモで不達状態では、そもそも着信ランプ点滅などの手段さえ取れない
というところでしょうか。

>>90
だれも緊急とは言っていませんし、元々即時性を求めるなら究極的には通話と言っています。
あとは程度、信頼性の問題です。
シチュエーションを限定せずに、リトライでしっかり相手に伝わるほうがいい。
93非通知さん:04/05/02 02:15 ID:1vlJIGdd
>>88
外出時には業務端末でRASで自分宛に届くメールを確認するから
問題ないんだが。
あと、うちの会社基本的に携帯メールへの転送禁止なんだよね。

色々ケースがあるって事です。
94非通知さん:04/05/02 02:20 ID:QcMWRjAk
ようするにFOMAはそれでも魅力あるか、
事情があって変更できないかでしょ?
それはしゃーない。
議論の余地がないものね。
さて、寝よっと。おやすみなさーい。
95非通知さん:04/05/02 02:20 ID:f3ofF45s
>>93
シチュエーションに関係なく、というところに
「俺の」を入れてさらに限定されたケースで「問題ない」と言われても困るのですが。
96非通知さん:04/05/02 02:24 ID:fdoGW/Wk
まあ要するに俺が言いたいのは、何十分かおきに携帯を取りだしては
センター問い合わせをするなんてスマートじゃないねって事だけだ。

メールの即時性なんてそんなに期待してないので。
97非通知さん:04/05/02 02:25 ID:/jTk+uUZ
公私にかかわりなく、電話の着歴だけだと相手は用件の緊急性が判断できないから、メールの方が忙しい相手には有効だと思っているんですが、フォマのメールは他社に比べて用途が限定されるってことですね。
98非通知さん:04/05/02 02:28 ID:fdoGW/Wk
>>97
そんなことないんじゃない?FOMAやMOVAを使っている人たちは
ちょくちょくセンター問い合わせをするのが習性になっているから。
99非通知さん:04/05/02 02:28 ID:f3ofF45s
>>96
その点については同意します。
「即時性」っていう言い方が悪いのかな。「期待される届くまでの時間」くらいか。

>>97
その言い方はちょっと棘があるように思いますが、
相手によってメールでいいか悪いかを考えて切り替える労力は、俺はよく必要とされます。
100非通知さん:04/05/02 02:29 ID:NSJSIJrv
ま その人によっては
会社支給FOMAでもともと全て無料だったりするんでしょうけど

ビシネスシーンにおけるメールって、1996年ぐらいまでは一人一大PC普及期で、
よくFAXと即時せいやら使い勝手でいわれてたし。FAXもプリントアウトをまた送るならPCから直接とか。

ビシネスケータイメールも同じでしょ。
手元で誰からどんな内容かがすぐわかったほうが誰もが便利には間違いないハズだからw
101非通知さん:04/05/02 08:47 ID:/C5ogUaZ
メールの話が出るたびに逆ギレするユーザーに付き合うのはしんどい。

メールのリトライよりパケット定額の方が簡単なのか?>ドコモ
102非通知さん:04/05/02 09:30 ID:8A5XFrk1
>>101
まだパケット定額始まってないんじゃなかったっけ?
メールでこの調子だとそれもどうなるか人ごとながら心配。
103非通知さん:04/05/02 09:48 ID:3ILMSaIM
>>97
緊急の用件にメールを使われるのは迷惑だなぁ。
普通メールでやるのは緊急性を必要としない用件でしょ。
104非通知さん:04/05/02 10:03 ID:1N4uPS5I
相手が電話に出られないことがわかっていて,
緊急の用件を会社のパソコンからメールで伝えることよくあるよ。
でもocomo使っている社員には怖くてできないよ。
後から必ず電話してるよ。
105非通知さん:04/05/02 10:16 ID:1vlJIGdd
>>104
自己責任で良いんじゃない?
送ったんだから問い合わせとかして見ろよと。
どの程度の緊急性かもあるけど。
106非通知さん:04/05/02 10:20 ID:aYgd3RWz
auの着信メールは相手の送信時刻が表示されるでしょ。
でも,docomoは自分の着信時刻表示で相手がいつ送信したメールなのかわからん!
ひどすぎ。
メールの遅着を隠そうとしているとしか思えんぞ!
107非通知さん:04/05/02 10:39 ID:aYgd3RWz
>>105
docomo持ってる人間はメール送られていることに気付いてないだろ。
それなのに確認しないヤツが悪いってか?

緊急のメールがいつ送信されるかわからんから,
社員は30分ごとに必ず「問い合わせ」をすることっていう社訓が必要だな。



108非通知さん:04/05/02 10:42 ID:8A5XFrk1
せめて端末に30分置きにメールを問い合わせる機能を付けないかね。
109非通知さん:04/05/02 10:43 ID:VfpZmUWS
>>107
そういう仕様なんだから仕方ないだろ。
会社支給で仕事専用に使ってるならなおさら。
110非通知さん:04/05/02 11:07 ID:HTsXRLCP
>>104
同じ問題抱えているところあるんだね。
それでウチは去年,会社の支給がauに切り替わったよ。
111非通知さん:04/05/02 11:09 ID:9A4JTNv2
仕様だけにしようがない。
112非通知さん:04/05/02 12:19 ID:U/oBSHzd
>>111
座布団全部もってけ!
113非通知さん:04/05/02 12:22 ID:z9rNfBrf
Fool
Obaka
Manuke
Aho
114非通知さん:04/05/02 12:42 ID:aqsqZZ+P
>>111は逆ギレ

まぁ、漏れは相手がドコモ使ってるかどうかを送信前に考えてるからいいんだけどさ。
115非通知さん:04/05/02 12:50 ID:aqsqZZ+P
>>108
端末側からのリトライ機能をつけるのは簡単だけど、この件が表沙汰になるのがマズイので却下。
116非通知さん:04/05/02 14:01 ID:ldMU3oF4
>>115
有料じゃマズイだろ
117非通知さん:04/05/02 15:23 ID:SOWx4Qf6
待ち受け状態で30分に10円課金されます。
って感じか。
そんなにしないだろうけど
118非通知さん:04/05/02 15:40 ID:XED5bkwl
>>103
相手が忙しそうだからメールを送るんだが。
119非通知さん:04/05/02 16:18 ID:f3ofF45s
端末オリジンのリトライは、かなり網負荷が高いのでけっこうヤバそうな気がしますね。

>>118
そうですね。
最近だと、とりあえず先にメール一発送っておいて、
それから可能なら通話に入る、という人も多いですね。
ケータイにマナーが厳しく要求されてきていますから。
120非通知さん:04/05/02 18:10 ID:8qnyP4g6
頻繁に問い合わせしてるdocomoユーザーがいつも気の毒。
>>106
本当?知らなかった…
121非通知さん:04/05/02 18:21 ID:umvTXtcB
movaで改善されないどころかFOMAでも同一仕様にするなんて
ドコモが顧客重視ではなく利益重視なのは間違い無い。
122非通知さん:04/05/02 18:22 ID:q8jkZY0R
movaはリトライ機能すらないのか!
(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(´∀`)ヒィヒィヒィヒィヒィヒィヒィヒィヒィヒィ
123非通知さん:04/05/02 18:37 ID:1YZJ8Pyu
メールで来た段階で緊急性無しと判断して
後回しにするけどなぁ… 
124非通知さん:04/05/02 18:49 ID:aOJypcyN
メールなんてどうせくだらないことしか書いてないから
いつ届いても構わないっていう脳天気なお子様向きなのさ,FOMAは。
125非通知さん:04/05/02 18:51 ID:ldMU3oF4
緊急性が無いからといって

配信まで遅くなくてもいんでないかい?

キャリアには遅延無くメールを処理する義務があると思うが
126非通知さん:04/05/02 18:53 ID:6jGxyy2R
>>125
義務なんかねーよ
rfcにもメールに確実性を求めるなって書いてあるし
127非通知さん:04/05/02 18:56 ID:ldMU3oF4
>>126
俺が思ってるって書いてるだろ 約款なんか別だよ 感想だから自由だろ

使う側がキャリアを甘やかしてどうするね?

こういうのを 贔屓の引き倒しと言う
128非通知さん:04/05/02 19:01 ID:aOJypcyN
>>126
docomoユーザーには,こういう甘っちょろいヤツが多いね。

開き直りとも思える書き込みするヤツも実に多い。
129非通知さん:04/05/02 19:03 ID:RK/aAYCT
>>123
即時と緊急性なしの間に三時間と言うのは大きくないか?

メールと言うのは本来、忙しい香具師むけのツールだと思うんだけど。間違ってる?
130非通知さん:04/05/02 19:04 ID:1YZJ8Pyu
メールである以上、一方的にメッセージを送りつけるだけだろ。
相手が読んだかどうかとか、ちゃんと理解したかどうかなんて
わかりようもない。 そんなもんを重要な連絡に使うな。
131非通知さん:04/05/02 19:07 ID:aOJypcyN
>>131
手紙もそうなのかよ?
132非通知さん:04/05/02 19:08 ID:QcMWRjAk
幼稚で仕事できなさそうなやつ多いな。
メール使うならマナーを守れや。すっとこどっこい共が。
メールだから放置しておいてもいいなんてどんな了見や。
ビジネス講習受けなおせ。

なに言っても無駄だろうがな。。
133非通知さん:04/05/02 19:09 ID:ldMU3oF4
電波のある限り 何度でもリトライしてくれれば
使用できる用途が広がるのにね

ベストを尽くさない姿勢を何故容認するのか?
貴重な金を払っているのではないのか?
134非通知さん:04/05/02 19:09 ID:RK/aAYCT
>>130
言ってることが極端だな。

なんでも電話をかけてたら本当に重要な電話が取れないでしょ。
135非通知さん:04/05/02 19:10 ID:dAq5AoeR
そうだな、15分に一回くらいリトライしてくれたら便利じゃないの?
月100円位の追加サービスでも良いわ。
136非通知さん:04/05/02 19:10 ID:QcMWRjAk
やめときな、こいつらにはなに言っても無駄だよ。
意味わからんよ。
こういうところが改善されればFOMA使いたいやつって
たくさんいるだろうに。
なに考えてんだ。
137非通知さん:04/05/02 19:14 ID:2AMX0e0z
>>130
なんでそうなるんだ?
だからdocomoユーザーが馬鹿にされんだぞ!
138非通知さん:04/05/02 19:14 ID:1YZJ8Pyu
>130
手紙もそうだな。

>134
本当に重要な電話なら何度もかけてくるし、なんどもかけるよ。
139非通知さん:04/05/02 19:16 ID:1YZJ8Pyu
>137
そういうもんだから。
140非通知さん:04/05/02 19:19 ID:RK/aAYCT
>>138
だから、重要な電話を何度もかけ直さなくても取れるようにしなきゃいけないわけだよね。

本当にビジネス講習が必要だな。
141非通知さん:04/05/02 19:23 ID:1YZJ8Pyu
いつ来るかわからない重要な電話のために
普通の連絡をメールでやるのはナンセンスだ。
142非通知さん:04/05/02 19:25 ID:RK/aAYCT
>>141
お客さんからの連絡は基本的にはすべて重要。
143非通知さん:04/05/02 19:33 ID:1YZJ8Pyu
そうかもしれないが、
24時間絶え間なく通話してる訳じゃない。

効率の悪いメールをわざわざ仕事で多用するメリットは見いだせない。
144非通知さん:04/05/02 19:41 ID:RK/aAYCT
>>143
そうか?電話って言うのは双方のタイミングが一致しなけりゃいけないから、つながりにくいことが多いんじゃないかな?

メールなら受信側の時間があいたタイミングで返すことができるから、待ち時間は少なくなると思うけど。
145非通知さん:04/05/02 19:43 ID:0CdctWy6
結局,今のままじゃ不便だし,仕事では使いものにならないってことじゃないの。
146非通知さん:04/05/02 19:43 ID:RK/aAYCT
>>144
処理の前に優先順位をつけられるしね。
147非通知さん:04/05/02 19:47 ID:1YZJ8Pyu
んだから”緊急性のない”って始めっから言ってるじゃん。
148非通知さん:04/05/02 19:53 ID:RK/aAYCT
>>147
緊急性のない用途に限定されるのはドコモだからでしょ。
149非通知さん:04/05/02 19:55 ID:QcMWRjAk
まだやってたんか・・・・
>>147
わざとあげてるんか?
ドコモユーザーを辱めるなよ。
やめれ
150非通知さん:04/05/02 20:00 ID:1YZJ8Pyu
相手がちゃんとメール見てるかどうかなんてわからないじゃん。
仕事中かもしれないし、電話忘れてるかも知れない、
電池切れの可能性だってある。

もともとメールは単独では緊急や急ぎの連絡に使えない。
151非通知さん:04/05/02 20:02 ID:RK/aAYCT
>>150
もちろん

だからメールに返事がなければ電話をしなくちゃいけない。

問題は電話をかけなきゃいけなくなる頻度では?
152非通知さん:04/05/02 20:06 ID:YOH0KN0C
>>150
だからドコモのメールが緊急の連絡に使えないんだよ。
153非通知さん:04/05/02 20:09 ID:RK/aAYCT
>>151
電話をかけなきゃいけなくなるってのは発信側が相手が電話に出られるまで束縛されるってことですよ。
154非通知さん:04/05/02 20:15 ID:1YZJ8Pyu
自作自演?
155非通知さん:04/05/02 20:20 ID:jz6G/FM1
>>154
もう引っ込めや!
156153:04/05/02 20:21 ID:sQRIMxjS
>>154
スマソ、書き忘れたので追加しました。

自作自演ならこんな風にID変えますよw
157非通知さん:04/05/02 20:24 ID:1YZJ8Pyu
>電話をかけなきゃいけなくなるってのは発信側が相手が電話に出られるまで束縛されるってことですよ。

意味がよくわかりません。
158非通知さん:04/05/02 20:29 ID:sQRIMxjS
>>157
( ̄□ ̄;)!!

あなたのまわりの人はいつでも電話に出られるんですか?
159非通知さん:04/05/02 20:34 ID:p0lkCKya
>>157は留守電合戦したこと無いビジネス未経験者なんだよ。そっとしておこうよ。
160非通知さん:04/05/02 20:36 ID:1YZJ8Pyu
相手が電話に出るまでひたすらベルを鳴らし続けるんですか?
161非通知さん:04/05/02 20:39 ID:sQRIMxjS
>>160
はぁ?

そんな人はいないと思うけどリダイヤルするでしょ。
162非通知さん:04/05/02 20:42 ID:1YZJ8Pyu
んじゃ束縛されるって意味は?
163非通知さん:04/05/02 20:44 ID:sQRIMxjS
>>162
あなたは普通何分ごとにリダイヤルしますか?
164非通知さん:04/05/02 20:46 ID:1YZJ8Pyu
時と場合によって違う
165非通知さん:04/05/02 20:47 ID:5882PjM3
>>1
あうヲタいい加減調子乗るなよ。黙ってAU使ってろカス
166非通知さん:04/05/02 20:54 ID:sQRIMxjS
>>164
たとえ三十分に一回でもできるならリダイヤルなんてしたくないでしょ。

だから先にメールを送るんです。
167非通知さん:04/05/02 21:02 ID:1YZJ8Pyu
メール送るよりリダイアルの方が楽でしょ 
168非通知さん:04/05/02 21:04 ID:sQRIMxjS
>>167
それを三時間続けますか?
169非通知さん:04/05/02 21:09 ID:sQRIMxjS
>>167
××××の件で連絡ください。

ってメールはそんなに面倒ですか?

相手は返答を用意してから返信してくれますよ。
170非通知さん:04/05/02 21:13 ID:VkMOACle
>>106
>auの着信メールは相手の送信時刻が表示されるでしょ。
>でも,docomoは自分の着信時刻表示で相手がいつ送信したメールなのかわからん!
リトライも凄いけど、上記を語る人って稀だよね。
相手の送信時刻が表示されるのは当たり前だけどw、docomo(fomaも)には戻れない!
171非通知さん:04/05/02 21:19 ID:1YZJ8Pyu
>>168
気付いたときにリダイアルかけて3時間程度なら別に苦にならないけど。

>>169
メアド知ってて、何回リダイアルしても通じないなら検討するけど
172非通知さん:04/05/02 21:21 ID:Rto95O1r
この糞リトライ仕様の時点でメール主体でドコモの選択は論外。
他に移ってから二度とドコモに戻る気がなくなった。
173非通知さん:04/05/02 22:12 ID:gkK8FCem
>>171
メールリトライに関しちゃドコモの負けだよ。
もう諦めろ!
174非通知さん:04/05/02 22:20 ID:xUe2cU7F
auはデザインがなぁ・・・。
あと絵文字を全キャリア共通にしてくれ。
175非通知さん:04/05/02 22:28 ID:hIsZBugN
「センター問い合わせ」は、単にDOCOMOがサボってるだけだよ。
システム側では、どの基地局にどの端末が「圏内」になってるかは
把握してるはずなんだから、それをチェックして、たまってるメールが
あったら送りつければいいだけ。

vodaにはそもそもセンター問い合わせ的な機能はないしね。

たったそれだけのことをしないのがDOCOMO。

会社支給でFOMAなんだけど、自前でvodafone持ってたので
センター問い合わせが必要なんて知らなくて、かなりショックを受けた。
しかもそれにカネかかってるって今日このスレ読むまでしらなかった。
176非通知さん:04/05/02 22:38 ID:Rto95O1r
FOMAでは問い合せも値上げしているしな。
もうね。
177非通知さん:04/05/02 22:52 ID:xUe2cU7F
まじで?
178スネア:04/05/02 22:54 ID:rtWfaVyl
センター問い合わせの1円もかからんようなことで、うじうじ言うなよw
179非通知さん:04/05/02 22:54 ID:mAYOcFvB
>>174
絵文字全キャリア統一は確実に強硬な反対が出ると思われ。特にドコモ。
180非通知さん:04/05/02 23:37 ID:Rto95O1r
FOMAのセンタ問い合せは2.4円。
メッセージのみならもうちょっと安いが、最低1.4円。
181非通知さん:04/05/02 23:52 ID:cdweuFWn
mova→au→FOMAと使ってるけど、やっぱau並のリトライ欲しい。
でもリトライに頼ってるとたまにメールが貯まってる事もありました。(au)
技術的にそんなに難しくないなら改善して欲しいなぁ…。
182非通知さん:04/05/03 01:03 ID:Ghy/BmtC
>>181
新着通知アイコン点灯まではリトライが効くはずだが……。
新着通知アイコン点灯 -> 受信失敗になると問い合わせが必要だね。
これはそういう仕様。
183非通知さん:04/05/03 01:20 ID:z4u+mfQ2
たとえ一円の問い合わせでも
それがドコモの搾取のやり方だってのが
分からないのかね?

一人が一日一回問い合わせをすれば
それだけで毎日何千万円の利益になるんだよ

しかもリトライをしないで経費を節約しているのに まだ金を取る
184非通知さん:04/05/03 01:44 ID:z4u+mfQ2
もしかしたら

問い合わせをさせるために

わざとメールを配信しない時があるのかもしれないw やりそうな気がする
185非通知さん:04/05/03 01:47 ID:NM4OSEVK
AUのリトライは絶対に体感してみないと分からんですよ。
知人に楽チンと聞いてもピント来ない人ばかり。
相手のメールがほぼ間違い無く何もしないでも届くのは想像だけ
では無理だし。
精神的に楽になりたい人も多いとは思うが、そう言う人達に限って
リトライの意味を知らな過ぎるのが現状。

186181:04/05/03 01:55 ID:DCCGZkCW
>>182
アイコンは出てなかったような…。
ごく稀にアンテナ3本で着信しないときがあったんですけど、そういう状態のときにメールが貯まっていたのかも。

リトライ間隔が狭い事にユーザーに不利はないですもんね。
187非通知さん:04/05/03 02:08 ID:k/AzMju5
Docomoユーザですが、携帯でメールは週に1通受け取るかどうかなので、
リトライなんかしたことないです。
会社と家で常にPCに向かっているので、友人からは(携帯からも含めて)常にPC用の
アドレスに送ってもらっている。というか携帯のボタンでメールの返事なんて
めんどくさくて書けない。

でも au の、勝手にリトライしてくれるシステムの方がイケてると思う。
au には不在着信(たとえば、相手が圏外にいるときにこちらから電話すると、相手が
圏内に戻ったときに通知してくれる)のような機能もあるんだっけ?
188非通知さん:04/05/03 02:13 ID:roNNg+YX
>>35
わすもこれが原因でauだす
189_:04/05/03 02:15 ID:rsKNgs4p
>>187

ある、チョー便利。
190非通知さん:04/05/03 02:19 ID:roNNg+YX
ドコモ相手にメール送る時にちゃんと届いているかが心配 w
191非通知さん:04/05/03 02:24 ID:jeuM6kih
センター問い合わせのくせが付いてるから大丈夫だよ
よっぽどメールの遅延でいつ届くか分からないキャリアよりマシだ
192非通知さん:04/05/03 02:25 ID:k/AzMju5
>>189
あ、ありましたか。こっちがかけたとき、友人が圏外で留守電につながったので
すぐに切ったのですが、「さっきかけたー?」ってcall back があったので
「なんでわかったの??」ってびっくりしてしまいました。

っつーか昔は携帯もメールもなかった。ガールフレンドにコンタクトをとるには、
ガールフレンドの自宅に電話し、親が出るから
「○○と申しますが、☆☆さんはいらっしゃいますか?」と、
まずは親の壁を突破したものだった。今は携帯もメールもあるからダイレクトにコンタクトを
とれるだろうが、そういうやつは仕事でも顧客へのアポの電話が下手。

メールを相手が読んでいるとか即時性とかおまえら抜かしてるが、
相手とコンタクトとりたかったら迷わず電話しろ。相手がとりたくないときもあるだろうが、
そういうときは留守電になっているはずだからメッセージを残せ。
相手がとりたくないのに相手が留守電にしていなかったら、相手が悪い。

というわけでわたしはメールは滅多に使いません。
いつから日本人の若者はこんなにコミュニケーションが下手になってしまったのか。
193非通知さん:04/05/03 02:25 ID:roNNg+YX
>>191
それは豚フォン
194非通知さん:04/05/03 02:42 ID:DSKOHBh/
トヨタとか日本の製造業は、乾いたタオルを絞って1円の利益を出している、
とよく言われるけど、それに比べるとドコモはほんと殿様商売やな。
195メール派:04/05/03 04:29 ID:dXiE7B6H
>>192
留守電は履歴を残したり検索したい人には不向きかな。

どう使うかは人それぞれなんだろうけどセンター側のリトライはした方がいいぞw
196非通知さん:04/05/03 04:45 ID:2d80phDt
>>194
昔の話かも知れないけど、迷惑メール対策も業界内で最後でしたね。

公社時代の体質はいつになったら抜けるんだろう。
197非通知さん:04/05/03 08:50 ID:3yxGjqf4
擁護してる奴はアホばかりだな。

・自分から問い合わせをしなければならないキャリアと、そうでないキャリアではどちらが良いか?
・同じ事(メールの存在を知る事)をするのに余計な料金がかかるキャリアとかからないキャリアではどちらが良いか?

簡単な話だろ?「俺は気にならない」とかの主観は無しで、客観的に見てどちらが良いかは明白だ。
198非通知さん:04/05/03 09:40 ID:gnufeWSv
センタ問い合わせしなくても、他社なら
普通に届くだろ。
わざわざマンドクセ
199非通知さん:04/05/03 09:53 ID:8L1CBt1S
>>192
一方的に決めつけるのが好きだな。
メール使わないならここに書きこむんじゃねえよ。バーカ!

コミュニケーションが下手でごめんなさい。
200FLH1Aad024.tcg.mesh.ad.jp:04/05/03 09:57 ID:kIVL3Rts
昨日から送信エラー続出なのだがなんとかならんか
201非通知さん:04/05/03 10:01 ID:Xihqf5yc
リトライあれば便利。
だけど
最初の1発目で来ることが多いから別に問題なし。
たまに問い合わせすれば良いんでしょ?
本当に緊急の用件はメールで送って来ないでね。

恐らくこんなスタンス。
202非通知さん:04/05/03 10:18 ID:WOhCXuii
その会社の姿勢を問う・・・ということを日本人はしないね。
海外ならXX製品の不買運動なんてよくあることだけど。
「俺が気に入ってるから関係ねぇーんだよ」とかまるで関心ないし。
無言の抗議っていうのも必要だよ。つまり解約すること。
ユーザーが減って会社の姿勢が変わればまた戻ればいい。
203nakao:04/05/03 11:01 ID:EfZEht9o
いやらしい美人お姉さんがいるサイトを発見でつ(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/22p48

すごくHでつ(*´д`*)ハァハァ
204非通知さん:04/05/03 11:52 ID:czhqMxGK
>>201
別にそういうスタンスでも問題ないんじゃない?

>>202
メールリトライ程度の話なら、「俺が気に入ってるから関係ねぇーんだよ」
でかまわないんじゃないか?
205非通知さん:04/05/03 12:40 ID:w0LjxH9h
>>204
送る側にとっても不便なんです。
206非通知さん:04/05/03 12:52 ID:BNbVF3+n
>>205の言うとおりだ。送る側はとても気をつかう。
自己中の発想は困ったものだ。
それと、若者がどうのこうの言ってるやつは間違ってるぞ。
EQ力の高い人間は老若問わずメールも電話もうまく使い分けてるよ。

しかし、他キャリアにも似たようなスレよくみかけるが、
ユーザーが前向きにレスしてることが多いような気がするな。
ここではどうしてキャリア擁護したがるヤツが多いんだろね。
207非通知さん:04/05/03 13:11 ID:SW3s/4RF
>>204
ドキュマーにはこういうヤツが多くて困る
周りが迷惑被ってるのがなぜわからん?
ドコモ相手のメールはPCから送れないは(迷惑メール対策で拒否ってるから)
字数は気にしてやらなきゃいけないは
送った後にメール送ったよ、とワンギリまでしてやらないといかん
(すぐに見る可能性が低いので)
通話だってブチブチ切れる(こっちは固定)
自分勝手なドキュマーは気が付いていないかも知れないが
お前ら、周りからかなりウザがられてるよ
208非通知さん:04/05/03 13:15 ID:XLYGZXaG
>送った後にメール送ったよ、とワンギリまでしてやらないといかん

おまえ相当の馬鹿だろ。
どのキャリア使ってる奴でもすぐ見るやつは見るし見ないやつは見ない。
すぐ見てほしいなら電話して話せよ。
209非通知さん:04/05/03 13:16 ID:BNbVF3+n
>>207は煽りじゃないよ。事実だ。
auが最近調子がいいといっても、現実周りはドコモユーザーが多い。
他キャリアを一度使ってみればわかると思うんだが、
便利だからよりそのサービスを使いこなすようになると思うよ。
不便だから使いこなしてないだけなんだよ。
210非通知さん:04/05/03 13:20 ID:BNbVF3+n
上の方にも出てたが相手の送信時間すら分からないんじゃ
話にならないんだけどなぁ。。。。
211非通知さん:04/05/03 13:25 ID:z4u+mfQ2
インフラがへたれなのが原因なのに
客に有料で問い合わせをさせるなんて

他の業種なら基地外じみてるくらい殿様商売
212非通知さん:04/05/03 13:25 ID:BNbVF3+n
Excel使ってて、ものの5分ですむ処理を
sum関数だけを使って何十分も作業しているヤツ周りにいるだろ?
どんなに言っても聞く耳もたない。
ちょっと勉強すればすむ話なのに、俺は困らないからって一言で済ます。
周りが迷惑しとるっちゅーねん!!
俺は困らないってのは話にならないんだよ。
213非通知さん:04/05/03 13:26 ID:w0LjxH9h
ドコモユーザー=メール使わないということでFA?
214非通知さん:04/05/03 13:28 ID:qml7yp3T
>>213
ドコモユーザー=不具合は全て他キャリア使ってるお前が悪い
215非通知さん:04/05/03 13:30 ID:BNbVF3+n
>>214
不具合だと思ってないと思うよ。多くの場合w
無知・幼稚だね。
216非通知さん:04/05/03 13:31 ID:96QHNs3/
添付10Kbスレもそうだけど、
相手がドコモだと迷惑っていうなら、そういう奴とは縁切れよ。
使ってる本人は納得してるんだからさ。
余計なお世話だろ。
217非通知さん:04/05/03 13:33 ID:qml7yp3T
>>215
いや、一応電話の音質が悪いとかメール届かないとかは
不具合として認識しててホスィと儚い願い。
漏れもFOMAだがドコモユーザーなんだ、夢くらい見せて_| ̄|○
218非通知さん:04/05/03 13:34 ID:w0LjxH9h
>>216
メールはコミュニケーション手段なんだから本人が納得とかじゃなく相手のことも考えてほしいよ。
219非通知さん:04/05/03 13:35 ID:BNbVF3+n
色々言われてるところが改善されればFOMA使いたいけどね。
ただそれだけのことなんだが。
220非通知さん:04/05/03 13:35 ID:96QHNs3/
ドコモ・・・4600万、あう1700万、ボーダ1500万

マイノリティが不便を強いられるのは仕方ない。文句あるなら乗り換えろ。
221非通知さん:04/05/03 13:36 ID:6Bt4iKkT
不具合ではありません
全て仕様です
納得出来ないのなら、別に他のキャリアを選んでくれても構わないのですよ?
納得して使っている方が大多数ですから。
222非通知さん:04/05/03 13:37 ID:6eLhIKt0
一日経ってから返信のメールとかって
もういいよって感じですね 仕方ないかと、諦めてます。

問い合わせればいいとか言ってる椰子は、それでいいと思ってるんだから、そっとしといてあげよう。
漏れは、いいかげんウンザリだったから替えたけど。

「問い合わせ?なにそれ」って友達に言われた時は(ry
223非通知さん:04/05/03 13:38 ID:w0LjxH9h
フォマは300万でムバユーザーはフォマへの移行を迫られている終わってしまった商品なんだが。
224非通知さん:04/05/03 13:41 ID:Ws6bHq+8
あうの1700万も34万のWINに移行を迫られてる終わった商品。
ボダの1500万も10万のVGSに移行を迫られてる終わった商品。
225非通知さん:04/05/03 13:46 ID:BNbVF3+n
>>224
迫られてないじゃん。
226非通知さん:04/05/03 13:46 ID:w0LjxH9h
>>224
アンテナが違うので今までのエリア(インフラ)をすべて捨ててるんだよね>ドコモ
227非通知さん:04/05/03 13:48 ID:v6OCNhlU
>>225
ムーバもあと10年は現役。移行は迫られてない。
228非通知さん:04/05/03 13:50 ID:BNbVF3+n
>>227
ムーバにパケパクあればいいけどね。
229非通知さん:04/05/03 13:50 ID:w0LjxH9h
>>220
わかってないなぁ、リトライに関してはドコモさえ使ってなければドコモ以外とは快適にメールが使えるんですよ。
230非通知さん:04/05/03 13:52 ID:BNbVF3+n
>>229
もういいじゃないですか。前向きじゃない人はどこにでもいますよ。
私もこのへんで失礼します。
231非通知さん:04/05/03 13:53 ID:w0LjxH9h
>>227
ドコモのトップがムバの新機種はもう出さないから早くフォマに移ってくださいと何度も言ってるじゃないですか。
232非通知さん:04/05/03 13:55 ID:CUXlJzW7
メールの遅延や消失のボーダより遥かにまし。センター問い合わせもないしね。
あう>>>ドコモ>>>>>ボーダ(論外)
233非通知さん:04/05/03 13:55 ID:w0LjxH9h
>>230
そうですね。

私も部屋の掃除でもします。
234非通知さん:04/05/03 13:55 ID:aRwkU7cu
>>231
ソースは?何度も言ってるなら出せるだろ。
235非通知さん:04/05/03 13:56 ID:qml7yp3T
>>224
あうの1700万というよりあうが移行を迫ってるのはcdmaOneの約345万。
ボダの1500万はこの1500万対象にも一応新サービス(ハピパケ)を適用してるので問題外。
236非通知さん:04/05/03 14:03 ID:kgewXQJP
w0LjxH9hは逃げました。
ドコモのトップはPDCを10年続けると言ってるんだから
新機種を出さないわけがない。FOMA中心にはなるだろうがな。
237非通知さん:04/05/03 14:08 ID:w0LjxH9h
>>231
これで不満なら自分で探してください。どうせ信じないんだろうけど。
http://www.nikkei.co.jp/keitai/saishin/20040427e001y52727.html

と言うかムバのパケット単価でどんな新機種を出せと言うんでしょう?
238207:04/05/03 15:00 ID:SW3s/4RF
>>208
仕事中の相手にプライベートな用件で電話できないだろ?

ワン切りという手は
リトライが無いせいでメールをリアルタイムで受け取っていないという
自覚のあるドコモユーザの友人に
「空メールでプッシュとワン切り、どっちがいい?」と
迫って「ワン切り」と相手が言ったから。

ついでにこの友人はその後ドコモに見切りをつけて
今はauだ
他のドコモユーザも「自覚」があるといいんだがね・・・
239非通知さん:04/05/03 15:11 ID:Tff3TUUb
>>237
そのソースのどこに「ムーバの新機種はもう出さない」なんて書いてあるんだ?
おまえ馬鹿か?主力をFOMAに移すだけで新機種を出さないわけじゃないだろ。
世の中には通話中心のユーザーも多いんだよ。
240非通知さん:04/05/03 16:24 ID:Xihqf5yc
>>238
ワン切りできるって事は、相手にメール届いてるんじゃねーの?
241非通知さん:04/05/03 16:28 ID:E37ZvJx/
>>239
「話せりゃいいやん、電話なんやし」

(・_・)…ン?
242非通知さん:04/05/03 16:40 ID:E37ZvJx/
>>240
ワンギリってのは発信元が(人力)でリトライすることに相当する。

相手に手間をかけてるって言う自覚がない人はいやだね。
243非通知さん:04/05/03 16:40 ID:7yNhZZ0I
「まともな」新機種は506で最後だと、そんなことも知らないで論じてたのか…バカドコモユーザーは。
ま、ぷるぷる杏仁みたいなのなら出るかもわからんがな((((´,_ゝ`))))プップルプル
244非通知さん:04/05/03 16:42 ID:E37ZvJx/
>>243
ドコモユーザーは色とデザインで電話機を選ぶんだから仕方がないな。
245非通知さん:04/05/03 16:43 ID:Xihqf5yc
>>242
意味がよく分からないんだけど。
ワン切り出来るって事は圏内だからメールは届いてるって事じゃないのか?
と聞いている。
246非通知さん:04/05/03 16:46 ID:E37ZvJx/
>>245
それは通信が成立した後の話です。

もしも相手が圏外ならリトライしなければ。
247非通知さん:04/05/03 16:46 ID:7yNhZZ0I
>>245は「電波の不安定な場所」というものを知らないのか?
248非通知さん:04/05/03 16:47 ID:8WEOUslj
>>245
タイミングの問題もあるっしょ
メール打った時は圏外で、電話したときは圏内とか
249非通知さん:04/05/03 16:58 ID:Xihqf5yc
>>248
ワン切りするのに1回で成功するのが圧倒的なら
メールもほとんど到着しているのでは?
という事です。

メール送った時だけ電波悪くて、ワン切りの時は電波状況が良いなんて
あんまり考えられないケースなもんで。
250非通知さん:04/05/03 17:00 ID:E37ZvJx/
>>249
ワンギリも一回で成功するとは限らないということですな。
251204:04/05/03 17:00 ID:czhqMxGK
>>205
>>207
すっかり亀レスだが、
それも送る側のエゴだぞ。

俺は、メールってのは相手が都合のいい時に読めるってのが
メリットだと思ってる。だから相手の都合のいい時に読んでくれれば
いいことをメールで送る。
メールを送ったら相手はすぐ読むべきだと考えている人が多いのに驚いた。

ちなみにおれはあう使いだが。
252非通知さん:04/05/03 17:04 ID:E37ZvJx/
>>251
ビジネスメールはすぐに読むべきだとは言ってる。

プライベートではすぐに読まない香具師はメアドを教える時に相手にそう伝えるぐらいのエチケットはあってもいいんでは?
253非通知さん:04/05/03 17:05 ID:8WEOUslj
>>252
電子メールは、相手にすぐ届くことが保証されてるわけじゃないでしょ

ちなみにH"ユーザ
254非通知さん:04/05/03 17:08 ID:E37ZvJx/
>>252
保証はできなくてもキャリア側の努力は必要なんじゃないの?と言うのがこのスレの趣旨なんだと思ってたけど。
255204:04/05/03 17:09 ID:czhqMxGK
>>252
ビジネスメールについては保留。おれは使ってないから。

プライベートについては、相手にちゃんと納得してもらってる。

>>253
同意


256非通知さん:04/05/03 17:09 ID:BNbVF3+n
電話だろうが、メールだろうが、手紙だろうが、絵葉書だろうが
すぐ対応するのがマナーってもんだろ。
マナーの意味を新人研修もう一回受けて尋ねて来い。
いいか手前勝手な発想は幼稚なんだよ幼稚。分かる?
大人にはなろうとしなけりゃなれないんだよ。
年齢の問題ではない。
257非通知さん:04/05/03 17:10 ID:Xihqf5yc
>>250
それなら分かるが、207の文章はそうは読めん。
Dも一発目は来るからな。読むか読まないかは
キャリア問わず人に寄りけり。
258非通知さん:04/05/03 17:12 ID:czhqMxGK
>>254
キャリア(DoCoMo)をたたいてる奴はあう使いだろ?

DoCoMoのユーザは自分でセンター問い合わせするから、
今の仕様でも問題ないと思ってるんだろう。
259非通知さん:04/05/03 17:12 ID:BNbVF3+n
失わなくてよい信用をわざわざ自らのズボラで失わなくても
いいじゃねーか。
そんなにめんどくさいことでもないだろうに。
260非通知さん:04/05/03 17:13 ID:8WEOUslj
>>256
全部にすぐに対応できれば良いが、実際には優先順位をつけて対応しない?
FIFOで対応はしないでしょ

>>254
努力は必要かもね
メールはすぐに届く物
って幻想を植え付けたのは携帯各キャリアなんだし

ただし、それに期待するのは駄目だろ
俺はDocomoのメールシステムには諦めがついてるけど
261非通知さん:04/05/03 17:14 ID:czhqMxGK
相手はすぐメールを返すべきと考えてる時点ですでに自己中。
262非通知さん:04/05/03 17:14 ID:Qh45ckvP
>>256
いいなぁ。やらなければいけない事が重なった事のない奴は。
そういう生活してみたいよ。
263非通知さん:04/05/03 17:19 ID:BNbVF3+n
>>260
あなた会計士ですかw
優先順位つけるのは当たり前だよ。
そんなこと話してるんじゃない。
いつ読んでもなんて発想は送ってくれた人に失礼。
当たり前のはなし。
できるだけすぐに対応してれば相手は気持ちよく感じてくれる。
それをないがしろにしてるのはズボラなだけ。
そういう面ってリアルでは注意してもらえないので
本人だけが知らないうちに悪く思われたりして損なだけなのに。
俺が言いたいのはそれだけ。
264非通知さん:04/05/03 17:20 ID:E37ZvJx/
相手が優先順位をつけて対応できるようにメールを送ってるんだが。

相手によってコミュニケーション手段を変えてるのも事実だけどね。
265非通知さん:04/05/03 17:21 ID:BNbVF3+n
>>262
日頃意識してれば慣れるよ、誰でも。
道具を使いこなす努力なんてたかがしれてる。
266207:04/05/03 17:26 ID:SW3s/4RF
なんか荒れてるな すまん

ワン切りまでしなくてはならなかったのは
電波が届く所に居ても相手のドコモ端末に
なぜか度々遅延してメールが届いたという経緯から

>>261
相手はすぐメールを返すべきだとはオレも思わない
でもその時間に伝わっていないと意味の無い用件もある
267非通知さん:04/05/03 17:27 ID:BNbVF3+n
>>261
こればっかりは相手があってのことなので
自己中だろうが仕方ないことだと思うけど。
メールを送ってくる人にあなたが自己中なのが悪いとはいえない。
268非通知さん:04/05/03 17:30 ID:BNbVF3+n
送るほうはすぐに返してくれとは思ってないことはあるだろうさ。
でも、そんな相手の気持ちはわからないからねぇ。
ビジネスならいつまでに返事くださいとか書いてあるからいいけど。
まぁ無駄な敵は作らないってことだと思うけど。
人間いたるところに青山あり
荒らしたみたいでごめんね。
もうやめときます。
269非通知さん:04/05/03 20:33 ID:7yNhZZ0I
確かになるべく早く返事できればそれが一番だけど、それが当たり前という考えは間違ってる。
中身によってはマナーも関わってくるだろうけど、内容にもよるがだいたい半日以内に返せれば十分だろ

メールなんてもともと不確かな物なんだし、どうでもいい話のメールを返すのに、5分かかっただけで
「メール返すの遅い」とか抜かす馬鹿女がいて腹が立つね。相手の都合も考えろと…
270非通知さん:04/05/03 21:26 ID:czhqMxGK
>>266
その時間に伝わってないと無意味な用件はメールにあわないと思う。

>>267
おっしゃるとおりだし、多くの人はすぐに返事をよこさないのが悪いとは言わない。

でもたまにいるんだ。>>269の言うバカ女みたいな奴が。
おれは大体>>269と同じ意見だな。

で、言いたいのはメールにすぐ返事を返すとかそういうのは、
FOMAのメールリトライが3時間後というのとはあまり関係ないと思うが
どうか?
271非通知さん:04/05/03 21:51 ID:g8WTCD89
ドコモユーザーは通信通話以外の機能で電話を選ぶ
272非通知さん:04/05/03 22:06 ID:HTRqbKzk
広末に「やっぱりDoCoMoでしょ」って言われたら、やっぱDoCoMo選んじゃいますよねぇ〜。
273非通知さん:04/05/03 22:08 ID:yp+Qg7wK
えー、まずワンギリする意味ですが、
ワンギリする=相手は圏外ではない、ですね。
リトライがあれば相手が圏外であっても圏内復帰後そのうち届くでしょうが、
リトライがない、または間隔が長すぎると、
相手がそもそも気づかない、気づく機会さえないということになりますから。

FOMAの3時間後というのは程度の問題になります。
やらないよりはやるほうが当然良い。
他キャリアの分単位のリトライと比較して、3時間では……ということもあるでしょう。
274非通知さん:04/05/03 23:12 ID:6Bt4iKkT
つーか、メールが来るたびにワン切りがあるなんて、かなり厭だな・・・。
275192:04/05/03 23:31 ID:k/AzMju5
だからいってるだろ、確実にこちらの用件を伝えたい、返事がほしかったら電話しろって。

>>256
>電話だろうが、メールだろうが、手紙だろうが、絵葉書だろうが
>すぐ対応するのがマナーってもんだろ。
>マナーの意味を新人研修もう一回受けて尋ねて来い。

それはその通りなのだが、ここで議論しているのはメールがいつ届くのかという話。
相手がすぐ対応する人であっても、そもそもメールが即座に届くかどうかというのが
ここでの議論でしょ。

お金が絡む話や作業範囲の確定については、私はEメールも使うけど、
相手の返事が遅かったりする場合は電話もする。電話で「これでいいですよね?」
って聞いて、相手の「了解です。」を引き出す。

たまにいるんだよ、こっちが出したメールのへんじをださないで、あとで
「そんなメールは受け取っていません」ってシラを切る、信じられないようなお客さん。

だんだん携帯メールではなく電子メールの話になってきましたが。




276非通知さん:04/05/03 23:35 ID:yp+Qg7wK
>>274
「相手に到着するかどうかさえ分からない」場合は仕方ありません。
「相手にとにかく到着までは確実にする」ならいいのですけれども。
277207:04/05/03 23:42 ID:SW3s/4RF
>>270
仕事中の相手に(別の職場)
「今日の仕事後の飲み(二時間後の予定)は中止になったよ」などと電話しろと?
で、リトライの無いor有っても三時間後のドコモの人が一人
待ちぼうけを食らってもいいのかと

>>274
その手の確実にその時間までに見て欲しい用件や
返事がすぐに欲しい用件のときだけですよ>ワン切り
278非通知さん:04/05/04 00:16 ID:sQoBlW3o
>>277
FOMAを持っている人がこまめにセンター問い合わせをする、
あるいは周りの連中が「FOMAのりトライが3時間後」と言うことを知っているんだったら
彼には電話してあげればいいこと。

そんなのはあなた達の仲間の中で解決できること。

279非通知さん:04/05/04 00:24 ID:p1HAGvYr
>>278
キャリアが改善しようと努力するのは当然のことだろ?
実際この糞仕様についてドコモは遅れを取ってるわけだし。
ユーザーやその周囲が批判するのは当然のことかと…
280非通知さん:04/05/04 00:28 ID:vAZzfQ9j
>>279
だからドコモに要求してください。
要求に応えなければ、ドコモをやめてauにしてください。
はい、解決。
281非通知さん:04/05/04 00:29 ID:Qdv5tUhH
>>280
まぁ、そのための「注意」スレですしね。
282非通知さん:04/05/04 00:29 ID:p1HAGvYr
いや、俺それもあってAUにしたんだけどね
283207:04/05/04 00:29 ID:v8W5A6Ww
なんだかずっと「電話」しろって人が居るんだけど
会社勤めしたことのない人?
電話できないからメールする話をしているのに(;´ー`)┌




284非通知さん:04/05/04 00:29 ID:vAZzfQ9j
>>281
おっしゃるとおり。
285非通知さん:04/05/04 00:31 ID:vAZzfQ9j
>>283
いや、だから「FOMAのメールリトライは3時間後」って話と違うだろ、それは。

一応いっておくけどおれはあう使い。
286207:04/05/04 00:47 ID:v8W5A6Ww
>>285
うんオレもあう使い
つまりFOMA使い相手には「注意」が必要って話だね
287非通知さん:04/05/04 00:52 ID:vAZzfQ9j
>>286
まあ、キャリアごとにサービスに違いがあるのは仕方ないし、
友達がFOMA使いだったら気を遣ってあげましょうよ、と。
FOMA使いはドコモにもっと要求しましょうよ。

メールに関して言うと、auの方が実用的だなとは俺も思ってます。
リトライの件と言い、自動のメール転送といい。
288非通知さん:04/05/04 02:08 ID:RYp9RaSH
リトライもそうだけど
FOMAはキーボードも使えない仕様欠陥商品だ。
だめだこりゃ

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083557576/l50
289非通知さん:04/05/04 02:21 ID:xk31pIJT
覇者の驕り
290非通知さん:04/05/04 02:35 ID:V8E7iYG+
キーボードなんか使ってるのか?
 
いちいちカバー開けてケーブル繋いでか?
 
10円20円にこだわる人達はさすがに几帳面だな。
291非通知さん:04/05/04 02:43 ID:sQaWZmmt
安いほうへ安いほうへと流れて行き
 
周囲から風見鳥と噂され
 
やがて右印にたどり着く。
 
他キャリアを貶める屁理屈の「勝利宣言」で嫌われて
 
あれこれ買っていつの間にか結構高い金を使い
 
「先月1,200円だたよ」と嘘をつく
 
それが「ぁぅヲタ」。
292非通知さん:04/05/04 02:45 ID:5hLitbT4
>>279
遅れを取っているも何もDQNなキャリアと(あえて)ユーザーに問題意識がない。
293非通知さん:04/05/04 02:47 ID:yCLoDriy
ま、確かにここは嘘が多いな。
とはいうものの、虚言癖は病気だ。
あまり責めるな。
294非通知さん:04/05/04 03:07 ID:mIgNCnXe
このスレを見てるとドコモユーザーに対する印象が悪くなる。

本当はそんなことないのかもしれないが・・・
295非通知さん:04/05/04 03:11 ID:vAZzfQ9j
恨みの門番、イズコ、イズコをよろしくお願いします。
296非通知さん:04/05/04 03:45 ID:rZdtzTPj
>>294
ドコモユーザーも必死なわけで


わ か っ て あ げ な い か ?
297非通知さん:04/05/04 07:05 ID:wTqD+saf
優先順位云々って話がでてたけど、優先順位をつけるには
まず相手がいつメールを送ってきたか分かる必要があるよな?
センター問い合わせをマメにしてても忙しさに忙殺されて
相当の時間忘れてることだってあるよな。
で、比較的急を要する内容のメールを相手が送ってきたとする。
その相手が不親切な人でメール送ったから大丈夫だろっていう
思い込みの激しい人だったりすることはよくある話だ。
プライベートならそんな重要なことは電話しろ!!って
済ませることは可能だと思う。
でもビジネスだとそれはできない話だよね。
理不尽でも例えば客だとか上司だとか逆らえないわね。
でリトライですよ。リトライがしっかりしてれば
メールの存在そのものを比較的リアルタイムに把握できる。
あとは内容を確認して処理を判断すればいいだけのはなし。
全部が全部すぐに対応しなければならない内容でもないだろうしね。
まぁ機能がUPするのにこしたことはないですよ。
鬱陶しい事に巻き込まれるリスクは減る。ゼロにはならないけど。

298非通知さん:04/05/04 07:08 ID:wTqD+saf
日本語の使い方おかしかったね。スマソ
299非通知さん:04/05/04 07:13 ID:wTqD+saf
ここで議論してる物分りのよい人達ばかりの世の中なら問題ないんでしょうね。
でも、周囲に理不尽な人って必ずいるからね。悲しいことに。。
なんのための携帯なんじゃい!!って逆ギレされることあるんだよねぇ。
300非通知さん:04/05/04 12:12 ID:owps6NP5
リトライの貧弱さに対して、メールの即時性云々ってなんか違うよな。
無線は信用できないから固定の前に常に座ってろと言うレベル。

ドコモの中の人が言うならともかく。
301非通知さん:04/05/04 12:48 ID:xk31pIJT
広く浅く課金するのが巨万の富を生む センター問い合わせ
302非通知さん:04/05/04 12:56 ID:tscqWqxm

詐 欺 だ な!
303非通知さん:04/05/04 13:39 ID:66/roFEV
メールのリトライができないネットワークに帯域の余裕がある(速い)とは思えないんだけど、六月から定額制を始めるんだよね。

それとも余裕があるのにキャリアがサボってるだけ?
304非通知さん:04/05/04 13:45 ID:xk31pIJT
>>303
余裕も無いし やる気も無い

将来的には祭りになるだろう
305非通知さん:04/05/04 13:52 ID:/eGPhOPu
「センター問い合わせ」って明石家さんまがネタにするまで知らなかった。
306非通知さん:04/05/04 13:55 ID:owps6NP5
トラフィックを乗せるチャンネルと制御信号を乗せるチャンネルは別。
制御チャネルで見た場合、4000万ユーザーのリトライを計算したら
足りなくなるからあの糞仕様なんだろう。

もっとも単に収益の問題かもしれないが。
一日三回、3円としても4000万人なら1億2000万。
年間、438億。
307非通知さん:04/05/04 14:02 ID:xk31pIJT
>>306
こりゃー やめられまへんなー

リトライしないで経費節約して 問い合わせでボロ儲け

馬鹿なユーザーは文句を言わないし
308非通知さん:04/05/04 14:41 ID:wTqD+saf
400億って中堅企業の年間売上高だね。
309非通知さん:04/05/04 16:51 ID:Qdv5tUhH
>>300
即時性というか、「少なくとも届くまでに期待される所要時間」の程度ですね。
10分後くらいには到着はしてるだろうとか、1時間後くらいまでには到着はしてるだろうとか。

最近はマナー強化が激しくて、気軽に電話かけることができなくなりつつあります。
相手がマナーモードだとメールにしても電話にしても同じようなものですし。
310非通知さん:04/05/04 22:29 ID:8Go6lp0Y
あがれ
311非通知さん:04/05/04 23:35 ID:DOXeXiQA
問い合わせ面倒
改善しろや何処も
3時間後にメールきて、困ること多いよ
あと、問い合わせや遅達でも何処もは送信時間は出るよ

312非通知さん:04/05/05 01:47 ID:bs2xuFLS
>>311
改善はしないから 解約をして下さい
313非通知さん:04/05/05 01:49 ID:Id1PCZCW
http://cs.docomo-kansai.co.jp/
DoCoMo お問い合わせコーナー No. 95

Q. iモードメールの自動受信(配信)回数を増やしてほしい。

A. iモードメールの自動受信(配信)回数を増やした場合、ドコモネットワークに大きな負荷がかかり、輻輳などの影響が想定されるため、現在のところ増やす予定はありません。
なお、保管されたメールは「センター問合せ」機能により受信できます。また、FOMA iモードでは、iモードセンターでメールを保管している時は、一定時間をおいて、最大3回まで再配信しています。

だってさ
314非通知さん:04/05/05 02:38 ID:bs2xuFLS
きちんと配信しないで無用の問い合わせをさせる方が
よほどネットワークに大きな負荷がかかると思うのだが

有料なら負担にならないって理論か?ぉぃ
315非通知さん:04/05/05 03:24 ID:cORT5E6w
>>311
受信ボックスで相手の送信時間が表示されるんですか?
316非通知さん:04/05/05 04:38 ID:wUA/BfKp
耳の不自由な人も携帯のメール機能を使ってる事もある訳ですが、リトライが3時間後では役にたたないと思います。
317非通知さん:04/05/05 04:51 ID:cORT5E6w
>>316
おっしゃるとおりですね。
318非通知さん:04/05/05 09:25 ID:1zIua8zK
>>316
問い合わせしろって。

以下話題ループ・・・。
319非通知さん:04/05/05 09:48 ID:7yQ14eWv
>>316
耳の不自由な人がPHSの直送メールを使ってるのをTVで観た。
320非通知さん:04/05/05 15:01 ID:cORT5E6w
>>318により話題ループ認定されたので
このスレが気になる人はとりあえず全部読んでからカキコしてね。
321非通知さん:04/05/05 16:27 ID:a3WNyi4P
今度始まる定額制ではセンター問い合わせも当然無料なんだよね?
定額する人は問い合わせのしすぎであまり負荷をかけないでやってくださいw
322非通知さん:04/05/05 16:39 ID:xW2APWwf
定額制開始直後にメールサーバーが落ちそうなお燗w
323非通知さん:04/05/05 16:50 ID:bs2xuFLS
>>321
問い合わせ依存症なんてのが出るかもw

一分に一度問い合わせするソフトなんて売れるかも
324非通知さん:04/05/05 16:52 ID:cM0ZaAls
>>322通信環境が定額用に出来てないのでパンクしそうですね。HSDPA開始前に大波乱の香りがプンプンw
325非通知さん:04/05/05 16:57 ID:bs2xuFLS
>>324
パンクはしないです

定額の人はスピードを絞るって公言してましたから
遅くて苦情祭りになるのは同じでしょうけど
326非通知さん:04/05/05 17:20 ID:1zIua8zK
>>323
圏内なら1発目は来るんですが。
327非通知さん:04/05/05 17:58 ID:XT4qyPCZ
>>326
圏内なら万全、ってわけでもなく。
弱電界下や移動中など、意外と取りこぼすことはありますからねぇ。
どこかの本で見ましたが、
都市部movaでも安定状態で着信率は80〜90%程度。けっこう取りこぼします。
328非通知さん:04/05/05 18:03 ID:xW2APWwf
定額制は、好きなだけ問い合わせが出来るってのは、かなり魅力的なんだろうなと思う。
トラフィック増加の所為でメール受信に時間がかかるのは、ドキュマー自慢のBG受信でカバー出来るしな。
これを見越してBG受信可能にしてあったんだろうなと勘ぐりたくなる。
329非通知さん:04/05/05 18:17 ID:1zIua8zK
>>327
確かに移動中はそんなもん。
移動してなくて安定していればもっと確率上がるけど。
330非通知さん:04/05/05 18:48 ID:NIUvwArS
送受2者間が供に強電界ならほぼ100%リアルタイムに送受出来なければ駄目。
ドコモでは無理(無線だからか当たり前か)なのでAUに替えたら、1,3,5分後
にリトライがあるのでほぼ100%届く。
なので、リトライは必須。




331非通知さん:04/05/05 19:12 ID:1zIua8zK
>>330
来ても100%見るとは限らない罠。

以下無限ループ・・・。
332非通知さん:04/05/05 19:20 ID:XT4qyPCZ
>>331
届きさえすれば、見ないなら見ないでいいんですよ。

たとえば契約期限が切れます、という内容の封書を送って、
明らかに十分と思われる時間があったのに、相手が見なかった。
その場合、見ろよ、と。何で見ないんだ、と。
郵便ポストに入っているだろう、着信ランプが点灯しているだろう、と。
333非通知さん:04/05/05 19:28 ID:VhuDrS2Z
333げと
334非通知さん:04/05/05 19:44 ID:bs2xuFLS
>>331
見る見ないは関係無い 遅延無く届く事が重要 届かなければ見る可能性も無い

送る側の責任と見る側の責任は分けないといけない

電話だって100%出られる人は居ない
335非通知さん:04/05/05 19:55 ID:WVOEzA+0
3時くらいからiモードが一切つかえない・・・
バリサンなのに圏外になる。FOMAだから?
336非通知さん:04/05/05 19:59 ID:u3IVJQRX
金払ってるか?
337非通知さん:04/05/05 20:02 ID:WVOEzA+0
もち!!
338非通知さん:04/05/05 20:06 ID:RZjZIjMh
>>331は速達郵便が一週間遅れても「俺は見ないから問題ない」とか言ってくれそうだなw

見ない香具師はだまっとけ
339非通知さん:04/05/05 20:35 ID:GJes18A5
>>1に戻る。
以下無限ループ。
340非通知さん:04/05/05 21:29 ID:9JWajd8i
FOMAって「センター問い合わせ」みたいな機能ないの?
341非通知さん:04/05/05 21:33 ID:+O1NluiH
あるよ。それがないのはボーダPDCだけ。
342非通知さん:04/05/05 21:35 ID:+O1NluiH
常時リトライがあって、センター問い合わせもできて
200K添付に対応しているVGSがメール最強ってことだよ。
あうはBG受信がないしな。FOMAもあうも終わってる。
343非通知さん:04/05/05 21:35 ID:1zIua8zK
>>338
何を言っておるのだ?
344非通知さん:04/05/05 22:28 ID:7UibNFv+
>>342
ありゃ数年後にサービス停止だし。
あと、自動転送と定額制がないのは致命的。
345非通知さん:04/05/06 22:40 ID:x5o9mEcs
保守
346非通知さん:04/05/07 19:15 ID:Fr/Q71Il
利益は業界一位で 利便性は業界最低というのは

消費者として黙っていていいのか?
347非通知さん:04/05/07 19:21 ID:xuYkPxoI
>>346
消費者というより信者が1割

信者というより無知が2割

他は平和に暮らしてる。

ええじゃないか。
348非通知さん:04/05/07 20:17 ID:csB8BTrM
● メールが受信できなかった場合、最大3回まで再送信されます。

顧客はシェアNo.1に期待して購入してるのに実際は他社にくらべてあきらかに劣ってるんだからこの表現じゃ告知義務違反だよな。
349非通知さん:04/05/07 22:25 ID:Fr/Q71Il
これだけ劣っていても他のキャリアはツッコミを入れないのは

談合でもしているのか?
350非通知さん:04/05/08 15:33 ID:owfddI13
ドコモにリトライが無いことを、CMとかで突っ込めばいいのにね。>au、ボーダ
その問い合わせとやらにも、ちゃっかり課金されてることも。
何故にそっとしておいてあげてんだろね??
351非通知さん:04/05/08 16:06 ID:vLEFJR/L
>>349-350
それはドコモユザの過半数はそんな事考えた事もない上に
細かい数字とか出されてもわかんないから。
352非通知さん:04/05/08 16:11 ID:TU1tJr9R
DoCoMoユーザーはセンター問い合わせを宝箱を開けるようなものと
思ってるのかもしれないな。
353非通知さん:04/05/08 16:17 ID:yi0s3yj0
結局、ここでFOMAを叩いてる奴らってあうオタ?
354非通知さん:04/05/08 16:30 ID:z0iP0/4y
気づいていないDoCoMoユーザーはいいけど、そのドコモユーザーにメールを送らなきゃいけない香具師にとって迷惑なんだよな。
355非通知さん:04/05/08 16:39 ID:jYbAjY7i
はいはい。あうヲタの口癖。
「添付10Kもリトライ3時間後も送る側の俺らが迷惑する」
ただ叩きたいだけのくせに。
356非通知さん:04/05/08 16:46 ID:rWd12rO+
movaに比べりゃましになったもんだ。

あと、Reply-Toに返信してくれ。迷惑だから。
357非通知さん:04/05/08 16:58 ID:8bDl93aX
>>350
>ドコモにリトライが無いことを、CMとかで突っ込めばいいのにね。>au、ボーダ

ボーダが突っ込める訳がない。
だって、ボーダには問い合わせ機能が無いし、リトライ間隔も
だんだん長くなっていって、1時間受け取れないと、間隔は1時間
近くになる。
だから、地下とかに1時間位いたら、最悪1時間届くのを
じーーーーっと待っているしかない糞システム。
新しいメールが来たら、押し出してくれるかと思いきや、
先に配信待ちになっているメールがあると、queueに入ってしまい
これまた1時間後とかになってしまう最悪システム。
358非通知さん:04/05/08 17:08 ID:z0iP0/4y
>>355
リトライのことが話題になるたびに逆切れされるのも迷惑です。
359非通知さん:04/05/08 17:13 ID:aKYUPnfn
あう相手に電話するとプップップップって長時間待たされるし
(PDCの5.6倍、FOMAの2倍は長い)
あうはメール送受信が遅いから、チャット状態の時に返事がいつも遅くて
俺らも迷惑してるんだけど(w
360非通知さん:04/05/08 17:14 ID:z0iP0/4y
>>359は逆ギレ
361非通知さん:04/05/08 17:17 ID:3mXsMZ7e
元はと言えば>>354が逆ギレ
362非通知さん:04/05/08 17:20 ID:z0iP0/4y
>>361
???
363非通知さん:04/05/08 17:24 ID:1445XJJJ
>>359 オマエはただイラチなだけ

364非通知さん:04/05/08 17:57 ID:lIZC3VGO
>>355
むしろ、メールリトライに関してはドコモいがいの全キャリアが敵だろw
365非通知さん:04/05/08 18:00 ID:cQNlKQKQ
遅延するボーダの方が迷惑。
ドコモはセンター問い合わせで確実に取り出せるし。
366非通知さん:04/05/08 19:07 ID:MTbUJUDI
>>365
目くそ鼻くそ
367非通知さん:04/05/08 19:17 ID:y04YxWGV
問い合わせで確実に問い合わせることが可能なドコモのほうが上だよ。
368非通知さん:04/05/08 19:28 ID:A2VCpJ9/
ボーダは読みたくてもセンターから取り出す手段がないんだものな。
よく遅延するし。まだドコモの方が遥かにマシだ。
369非通知さん:04/05/09 02:12 ID:yqOET7b9
ていうか、問い合わせみたいなのあるよ?>ボーダ
メールリクエストだかなんか。
370非通知さん:04/05/09 02:15 ID:gEvJiDoF
漏れの環境ではボーダいつもすぐ着くよ。
着メール通知も10秒程度で来る。
371非通知さん:04/05/09 02:40 ID:VmmQEdgT
スレ違いだけど、
ボーダは関東周辺とそれ以外でかなりの品質差があると思ふ。

しかし今はリトライの話であって。遅延とか消失とかの話ではない。
372非通知さん:04/05/09 04:38 ID:0sp6zFW1
DoCoMoのセンター問い合わせは確実に受け取れるけどボーダ時代はリトライは不安定・センター問い合わせ機能は無い・メールリクエストも詐欺まがい。変えてよかったよ。
ボーダ時代一番つらかったのはメールの消失。
実際メール何通消失させてるんだ!ボーダよ。
373非通知さん:04/05/09 05:01 ID:N5rh8/Pv
つうかメール最強はどう考えてもDポだろ?
374非通知さん:04/05/09 08:36 ID:UIq+UBkq
>369
俺vodaだけどそういえばあるね。
全然必要ないので、使い初めて2年ぐらい気づかなかった。
375非通知さん:04/05/09 08:38 ID:VmmQEdgT
メッセージリクエストについては、こんな感じ。
ボーダ総本山だったpeaceより。

ttp://www.vgs-japan.info/tips/mailcheck.htm
376非通知さん:04/05/09 09:33 ID:3qrz/iRi
>>373
Eメール対応もメール放題も1番早かった。
メールの容量、速度(遅延の少なさ)もずっとトップクラス。
値段も無制限で+500円だからね。
377非通知さん:04/05/09 09:58 ID:i9LXH4ng
KDDI最強ってことで
378非通知さん:04/05/09 10:37 ID:AjP+tvtx
>>376
Eメールは J-PHONE スカイウォーカーの方が先のはず
379非通知さん:04/05/09 11:08 ID:3qrz/iRi
>>378
すまん。漏れが間違ってた。
DぽのEメールサービス開始は98/11/6。
J-PHONEスカイウオーカー開始は98/2/21らしい。
Eメールサービス開始はJ-PHONEが早かった。

負け惜しみを言わせてもらうとw
Dぽは当時送受信1000文字まで対応してたので、すぐに仕事用に導入しました。
なぜスカイウオーカーを導入しなかったかというと、送信64文字、受信192文字しか使えなかったからです。
それでこんなのEメールじゃないと存在を忘れてました。
380374:04/05/09 14:00 ID:ZxhQLR9/
>>375
そうか、あんまり使えないのか。
全然必要ないので気づかなかった。
381非通知さん:04/05/09 16:02 ID:XkVQbsqa
>>369
ボーダのメールリクエストと、ドコモやあうのセンター問い合わせは全然違う。
ボーダは確実に取り出せないから。VGSからようやく他社並みになった。
382非通知さん:04/05/10 14:50 ID:d2xrfqQ/
ちょっと教えてほしいんですが…

センターってメール何件くらいまで置いといてくれるんですか?

しばらくFOMAがつながらない所に行くので気になっています。
383非通知さん:04/05/10 15:01 ID:X8tZzQ12
>>382
全部で2MBまで、最大207〜1000件まで。
384↑追加:04/05/10 15:02 ID:X8tZzQ12
最大720時間保存
385非通知さん:04/05/10 15:02 ID:k3zWWY09
>>382
他の保管期間の長いメールへ自動転送しとけばいいじゃん。
ドコモはできなかったんだっけ?
386非通知さん:04/05/10 15:25 ID:Qhil2OHL
>>385
知ってて言ってるだろw
387非通知さん:04/05/10 15:48 ID:d2xrfqQ/
結構たくさん保存出来るんですね

ありがとうございました
388非通知さん:04/05/13 11:54 ID:yHAx5XyG
まて、、、、

ドコモとボーダと使ってるが、ドコモって問い合わせしてもメール届かんぞ?
しょうがないから自分から自分にメール送ってるんだが(これで2、3件まとめてくる時がある)

389非通知さん:04/05/13 12:08 ID:yHAx5XyG
>>357

>だって、ボーダには問い合わせ機能が無いし、
ある(信頼性はおいといて/まぁドコモとどっこいどっこいだが)

>リトライ間隔もだんだん長くなっていって、1時間受け取れないと、間隔は1時間近くになる。
>だから、地下とかに1時間位いたら、最悪1時間届くのをじーーーーっと待っているしかない糞システム。
あたりまえ
1時間もつながらなかった奴に1秒おきにリトライするなんて方が無駄
相手の状態によってリトライを変える方がシステムとしてはすぐれている

>新しいメールが来たら、押し出してくれるかと思いきや、
>先に配信待ちになっているメールがあると、queueに入ってしまい
そか?
押し出すぞ?



知り合いには急ぎでメールよこしたいならドコモにはするなっていってる。。。

390非通知さん:04/05/13 12:31 ID:Pyxgg/vy
おやじ仕様携帯、ドコモなんて使いたくありません。
391非通知さん:04/05/13 13:05 ID:kbvDZzCn
>>388
ここ最近(3月末くらいから)ドコモのメールシステムがなんかおかしいってのもあるけど、
メル鯖が受理して端末受信可能状態にまでなっていれば、問い合わせすれば届くはずだよ。
ボーダの場合は、この状態であったとしてもなかなか届かない。

ただ、メル鯖は受理しても、内部的に受信可能状態になってないとき、ってのは
ドコモでもあると思う。とくに最近のように妙に重たいときとか。
392非通知さん:04/05/13 15:32 ID:yHAx5XyG
んー
受信したメル鯖がちゃんとアラート処理してないか、メル鯖とアラートの行き先が一致してないと思ったんだがなぁ
まさか問い合わせが効かない時が多いのはオレだけなのか。。。_| ̄|○
393非通知さん:04/05/13 15:33 ID:AFiiqCpn
AUでも時間がたてばリトライ1時間おきになるっしょ

394非通知さん:04/05/13 15:36 ID:kbvDZzCn
>>393
イベント受信がどのくらいあるかによるんじゃね?
電源投入、通話終了、圏内復帰とかその辺。
395非通知さん:04/05/13 15:45 ID:CpCFBrP3
>>393
知らないんなら言わない方がいいよ。
396非通知さん:04/05/13 16:18 ID:AFiiqCpn
>>394
もちろん単純にリトライのタイミングだけ考えた場合。
1分、2分、5分ってだんだん間隔あいていって最終的には60分おきで72時間まで再送だね
その間発着信とかのトリガーがあったら当然来るけどね


>>395
シッタカ?w

397非通知さん:04/05/13 16:22 ID:5ecmA+0w
>>393
Dぽはコンスタントに15分間隔で72時間まで継続
398非通知さん:04/05/13 16:47 ID:AFiiqCpn
>>397
AUはエリア圏外にいる時間が比較的少ない人は便利 H"はその逆…

どっち使ってる時も適切なリトライに感じるから、それぞれの特徴にあってるのかな
399非通知さん:04/05/13 16:49 ID:kbvDZzCn
>>398
だから人の話聞けよ。
イベント受信がどのくらいあるかによる、だろ。
400非通知さん:04/05/13 17:04 ID:AFiiqCpn
401非通知さん:04/05/13 17:09 ID:kbvDZzCn
>>400
まずね、イベント受信もリトライのうち。
で、それをとりあえず無視するのは >396 ではいい。

しかし、その後 >397 で
>AUはエリア圏外にいる時間が比較的少ない人は便利 H"はその逆…
なんて大局的に語ろうとするとおかしくなる。
たとえば、1時間以上もメール受信不能が続き、その後
電源投入、通話終了、圏内復帰、のどれも発生しない状態って
どういう状態が想定されますか? またその発生頻度は? と。

大局的に語ろうとするなら、そこまで考えてから語ってほしい。と。
402非通知さん:04/05/13 17:32 ID:AFiiqCpn
>>401
なるほど リトライの時間だけで考えた話ってのは理解できてるのね。
じゃあそうゆう事だ。




403非通知さん:04/05/13 17:33 ID:kbvDZzCn
>>402
もういい。
404非通知さん:04/05/13 17:39 ID:AFiiqCpn
>>403
OK.
405非通知さん:04/05/13 17:46 ID:v39va5V3
AUの暗黒時代がなければこの世界最高のリトライもなかったかも知れんね。
406非通知さん:04/05/13 18:44 ID:yHAx5XyG
まぁ、普通はアラートによる配信とリトライによる配信は分けて考えるもんだけどね。。。
407えんど:04/05/13 18:58 ID:MTTEbwXd
3時間で十分。ドコモ同士で遅配なんてないしね。
センター問い合わせでさらに十々分。
408非通知さん:04/05/13 19:13 ID:v39va5V3
>>407
センター問い合わせが必要な時点で終わってる。
ドコモ同士で1発目で届かないのが多々あるのでAUに換える人が
多い現実。
3時間はリトライ無いのと同じだよ(涙
409えんど:04/05/13 19:35 ID:MTTEbwXd
>>408
まぁ、そのうち改善されるっしょ。
410非通知さん:04/05/13 19:57 ID:rouClV65
>>409
利益が増えてるうちは改善しないでしょ、きっと。
movaは停波するまで改善されないんでしょね。
411非通知さん:04/05/13 19:58 ID:ohaJHVGg
>>409
名前の通りおわっとるな
412非通知さん:04/05/13 20:20 ID:2De1qHXp
>>410
加入者数が増えてるうちは改善しない。→FOMA
終了する製品は改善しない。→mova

じゃあ、いったいいつ改善するんだ?
413非通知さん:04/05/14 01:38 ID:FiHbqI8/
いまボーダフォンだが、DoCoMoはリトライ改善されない限り乗り換える気がおきないなぁ
414非通知さん:04/05/14 06:12 ID:AMp2ny4p
>>413
メールがロストするよりは良いと思うんですがね。
415非通知さん:04/05/14 13:58 ID:mOyk/Xvg
>>407
ホントにそう思ってるのか?
俺は8年間ドコモだったが、
1日10回ぐらい問い合わせてしたてよ。
ドコモ同士だったがチャット状態になると、
話がかみ合わない時もたまにあったし。
最近アウに変えて目からウロコだけどな。
416非通知さん:04/05/14 14:46 ID:t9G5VAbK
>>415
おたくの機種は欠損機種。
417非通知さん:04/05/14 16:19 ID:27jg4Vkk
>>415
毎日、定時定場所同士で夕刻「向いに来てちょ」、「わかりますた」メール
で2年間ドコモ同士だったけど、夕方と言う事もあり2〜3割届かないので
ワン切りが必要だった。
同一条件でAU同士にに代えてから2年間だけど、ワン切りしたことない。
特に家族同士のメール連絡ならお薦めで通話要らず。
大規模ショッピングセンター等の待ち合わせ連絡でもなんら問題ない。

418415:04/05/14 17:33 ID:Lu/Jrd4F
>>416
2〜3人でチャット状態になった事がないので、
わからないんじゃないか。
419非通知さん:04/05/14 18:45 ID:dJPKaRv5
知らんかった・・・。
ココまでdocomoのメールがくそだったとは・・・。
新規で最近docomo買ったけど、解約するかな・・・。

一応vodaも持ってるけど、
ちと問題になっていたメールリクエスト機能はついてますよ。
SH07の頃すでに・・・。
420非通知さん:04/05/14 19:06 ID:XGlfY69G
>>419
あれはセンター問い合わせではない。すぐ受信できない場合があるから。
421非通知さん:04/05/14 19:51 ID:/XoTJlwu
名古屋に住んでてVodaつかってるけど、電源いれたとたんにメールが届く時がある。
それが当たり前だと思ってたんだけど、大阪や神奈川の知り合いはそんなことはないとかいわれた。
地域によってもなんか微妙にちがうんか?
422非通知さん:04/05/16 22:09 ID:Ix4vEg18
>>421
ボーダ(Jフォン)は中部が一番力入ってる
423非通知さん:04/05/18 21:33 ID:v416J7Yz
Re-try!
424非通知さん:04/05/18 21:39 ID:qIJQzPOR
経営も72ヶ月かけてリトライですか?
425非通知さん:04/05/19 00:56 ID:hPrt2yAf
配信をサボれば ユーザーが有料で問い合わせをしてくれるのだから

まじめに改善なんてするわけが無い
426非通知さん:04/05/19 07:34 ID:MxgEd1aI
ユーザーがキャリアを甘やかしすぎ。

文句を言わないユーザーばかりじゃ、いつまでたっても直してもらえるわけないよ。
427非通知さん:04/05/21 23:56 ID:wmK/sOdL
上がれ
428非通知さん:04/05/22 14:08 ID:bNVOXxsL
ドコモのリトライなしが普通だと思ってるのが多すぎてイヤ。
話が合わん。
ていうか、せめてセンター問い合わせは無料にするのが、通常の企業姿勢だろ。
429非通知さん:04/05/22 15:37 ID:B7eihi4e
非通知さん 投稿日: 04/05/22 15:35 ID:B7eihi4e
NTTドーキュモ早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ドキュモ、ドキュモ、ボッタクリ〜!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 海外損失アップアップー
稼いだ金は無駄使い> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」   アンテナあっても
ドラクエできても       ̄     / /         電話もできない!
  メールは消失!!             
                                   異様に高いFOMAのメル代に
  FOMAの糞仕様で                          冗談みたいな経営陣
   建物の中圏外!!
               冗 談 は パ ケ 代 だ け に し て く だ さ い w w
430非通知さん:04/05/22 22:45 ID:Z7UhYD4n
冗 談 は パ ケ 代 だ け に し て く だ さ い w w

冗談だけでも十分儲かります
431非通知さん:04/05/22 22:51 ID:tZGyLDE3
【参考:定額サービスを利用した場合の、DoCoMoとauの料金差】
au:
基本使用料 4,095円+EZフラット 4,410 円 = 8,505円

DoCoMO:
基本使用料 7,035円+パケホーダイ 4,095円 = 11,130円

(※年間契約などの割引サービス適用前。税込表記)

やっぱりドコモは高かった。
「嘘、大げさ、紛らわしい」はだめですよ。
432非通知さん:04/05/22 23:01 ID:bg8eGw3J
>冗 談 は パ ケ 代 だ け に し て く だ さ い w w
冗談やめたら…
無駄遣いができなくなって困ります。w
433非通知さん:04/05/24 20:26 ID:zPddBVg8
3時間は多いな
434非通知さん:04/05/24 21:24 ID:YToUJSCo
5505SAの連続通話時間は3時間半なんだな。
435非通知さん:04/05/24 21:45 ID:sHb6LGTH
今かなり悩んでる。まずはお金より、auとDoCoMoだとどっちの方がサイト面白い?それから考えようかなと…
436非通知さん:04/05/24 21:48 ID:qPgPcfYv
>>435
勝手サイトか公式サイトかで変わってくると思うけど

ドコモでいいんじゃない?
437非通知さん:04/05/24 23:33 ID:WuIPuuFq
EZよりはi-modeのほうがまだ良いね
いっそのこと京ぽ(ry
438非通知さん:04/05/25 21:19 ID:IydvL+hw
リトライ3時間なんて


無いのと同じ
439非通知さん:04/05/25 21:21 ID:TZN8dsCv
>>438
ないよりはあったほうがいい。ただし
(mova/FOMA)以外のユーザが考える当たり前のメールの品質にはならない。
せめてはじめの1時間は分単位でやってくれないとね。
440非通知さん:04/05/25 21:29 ID:IydvL+hw
>>439
3時間だから無いのと同じ 分かる?

3時間もあったら次のメールに押し出される

つまりドコモは楽をしてるだけ 本人は不便なだけ
441非通知さん:04/05/25 21:32 ID:TZN8dsCv
>>440
たとえばmovaであまりメールしない人の場合、
迷惑メールでも来ない限りほとんどずっと気づかない、なんて可能性もあるわけで。
3時間とは言えそんなことはない、ってだけでもかなりマシと思うよ。

いや、分母は100点満点中、movaが5点FOMAが15点くらいの差でしかないけどさ。
442非通知さん:04/05/25 21:38 ID:IydvL+hw
>>441
フォローしてるかと思ったら FOMAが15点ですか!
改善は無いでしょうから問い合わせを頑張って下さい
443非通知さん:04/05/25 21:43 ID:TZN8dsCv
>>442
成り行き上、いろんなキャリア使ってるから、
FOMAのメールシステムが褒められたことじゃないことは痛いほど(ry

でも、ないよりはあったほうが、と。
444非通知さん:04/05/25 21:44 ID:KOyUiiGQ
私はmovaでも1時間おきくらいに問い合わせしてます。
電波状態いいのにセンター止まりする割合が、以前使っていたauより
高いと感じたので。
ちなみにauは>>1で常時リトライって書いてあるけど、ホントに
常時なんだろうか。以前、電源切っていたときにきたメールが
電源入れてから3時間くらいして配信されたんだけど…。
445非通知さん:04/05/25 21:51 ID:TZN8dsCv
>>444
ちょっとスレ違い気味ですが、たしかに「常時リトライ」ってのは語弊がありますね。
あうのりトライシステムは2本立てで、
1.時間リトライ
-> はじめは分単位、だんだん間隔が長くなっていって最後は1時間単位くらいになります。
噂では6分後、10分後、15分後、30分後、60分後、以降60分くらい?
2.イベントリトライ
電源投入、圏内復帰、通話終了とかのイベントで送り込んできます。

つまり、ず〜っと電源OFFにしておいて、リトライ間隔が長くなった状態で、
電波状況の悪いところで電源ONして電源投入リトライに失敗すると、
1時間くらい待たされるかもしれませんね(3時間って言うのはちょっと長すぎと思いますが)。
446非通知さん:04/05/25 21:55 ID:KOyUiiGQ
>>407

いまさらだけど・・・
DoCoMoどうしで遅配はないかもしれないけど、センター止まりする
ことはざらにありますよね。
つまり、DoCoMoの私がDoCoMo使ってる人にメール送った場合、
確かに瞬時に相手のメールサーバーには届いてるんだけど、端末に
配信されないで、問い合わせすると端末に届くってケース。
447非通知さん:04/05/30 02:26 ID:yhBt/vk0
NTTドーキュモ早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ドキュモ、ドキュモ、ボッタクリ〜!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 海外損失アップアップー
稼いだ金は無駄使い> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」   アンテナあっても
ドラクエできても       ̄     / /         電話もできない!
  メールは消失!!             
                                   異様に高いFOMAのメル代に
  FOMAの糞仕様で                          冗談みたいな経営陣
   建物の中圏外!!
               冗 談 は パ ケ 代 だ け に し て く だ さ い w w
448非通知さん:04/05/30 03:06 ID:DYJN+8eO
「センターに問い合わせ汁」「オレは気にならない」「即時性を求めてない」等
個人の使い方論にすりかえた反論があるけど…。
短い間隔でのリトライってあったら便利だと思わないの?
ドコモの仕様に従って苦しい反論をするより、
ドコモに仕様改良を訴えるほうが建設的だと思うが。
聞き入れられるかどうかは別だけど。

ドコモの飼い犬と化すのはドコモユーザのためにならない。
449非通知さん:04/05/30 03:23 ID:r2l3goE4
AUの送受信遅いスレも全く同じような感じだね 
450非通知さん:04/05/30 03:28 ID:J+zo6Q3C
>>449
絶対的に見れば、どっちもどっちじゃないかな。

ただ、相対的に見れば、リトライ待ちで3時間後ってのは
送受信が遅い云々を大きく上回る大きな問題点だと思うよ。
「機械は人間の奴隷である」はずであって、機械のご機嫌を伺うようでは困る。
リトライ間隔が長いゆえの「問い合わせ」だって、時間も金もかかるしね。

いずれにせよ、あうがメール送受信を高速化ないしBG受信可能にするか、
FOMAが分単位リトライ&添付拡大をするか、
それによってメール最強キャリアが決まるんじゃないかな。
451非通知さん:04/05/30 04:05 ID:r2l3goE4
もういいって。

必死でアラ捜ししてる連中に皮肉で書いたんだよ


452非通知さん:04/05/31 10:38 ID:ShzfPaPG
リトライなんて、イラネ
もう少しで浮気がバレそうになった
3時間後にオクンなよ
453非通知さん:04/05/31 15:18 ID:MN/vA6JG
>>452
漏れもヤバかた。
知らずに返信したら3時間前のメールに返信してた。
454非通知さん:04/05/31 15:20 ID:q7i9Nvyv
センタ問い合わせって
金かかるでしょ?
455非通知さん:04/05/31 15:24 ID:oLXW7rs3
「AH-K3001V」開発者インタビュー 京セラ開発者たちの熱意を聞く
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/19070.html

>「実はみんなプライベートとしては持っていないんです」

ワロタw
456非通知さん:04/06/05 20:19 ID:Ej9YSrP7
457非通知さん:04/06/06 02:50 ID:Ulvz5VC/
ここで言われてるほどAUのリトライもそんなに正確じゃないんじゃないかな

出勤時間が違うから俺が寝る3時前に電源OFF状態の嫁の携帯に朝の伝言を送っとくんだが
嫁のを自動で電源ON7時に設定してても、だいたい7時20分位にしかメール届かないし
この前なんか届いたのは8時15分過ぎくらいだったみたいだ

おかげでその日は弁当ナシだったよ
458非通知さん:04/06/06 02:55 ID:GcsOePnZ
>>457
あうのリトライは、時間制(だんだん間隔が長くなり最大で1時間ごと)と、
イベントリトライ(電源投入、圏内復帰、通話終了など)だから、

「長い間電源OFFの人に送り、時間制リトライの間隔が十分に長くなったあと、
その人が電源ONしたがイベントリトライに失敗した場合」
は1時間待たされるはず。8時15分ってのは多分それ。

つても、微妙な20分のずれはなに? ってのはよく分からんね。
459非通知さん:04/06/06 03:16 ID:Ulvz5VC/
なるほど1回失敗した訳か…

20分はホントなんなんだろうね 7時ちょうどに来る事あんまりないよ
逆算してONの時間早くしたらしたで、たまにちゃんと来た時起きちゃうし
7時20分くらいなら伝言間に合うからそのままにしてるけどね
460非通知さん:04/06/06 11:18 ID:lC1fissY
>>457
弁当つくってくれるなんて優しい嫁だな
461非通知さん:04/06/06 16:15 ID:NmMOtVC4
めーるにかこつけて惚気てるんだろ。
462457:04/06/06 16:53 ID:Ulvz5VC/
>>460
別に優しくないよ 弁当のほうが家計にやさしいから必要に迫られて作ってるだけ

>>461
ノロケってそんな漢字書くんだ 知らなかったよ
463非通知さん:04/06/06 17:38 ID:7cHBSPZ8
>>462
確かこの前、平成教育委員会でやっていたな。
464非通知さん:04/06/06 18:59 ID:auF6GJXS
とどのつまりは

iモードはもう終わり

ということですね?
465非通知さん:04/06/06 19:20 ID:cCinNSlI
FOMAユーザーへの注意ではなくあうへの呼び込み
466リトライサービスって:04/06/06 19:33 ID:WJARXCZL
遅延メールだらけのアウ以外あまり意味ないんじゃないの?
467非通知さん:04/06/06 20:58 ID:GcsOePnZ
3月4月とドコモが遅延ばっかで最悪だったがな……。
あうは去年9月〜10月が最悪だったが、今は非常に好調。
468非通知さん:04/06/07 01:35 ID:WtXky3pb
ていうか、3時間後のリトライって、「リトライ」なのか?
もはやリトライというべきものではないと思うのだが。
469非通知さん:04/06/07 01:40 ID:VdTIcXyf
あーらまぁ。
FOMAだめぽ。
470非通知さん:04/06/07 03:40 ID:m2feBNPm
>>465
ボーダもツーカーもリトライくらいあるでしょ。
471非通知さん:04/06/07 04:28 ID:fVEBJ6Lg
>>470
>>1見たら、そうは思えん気もするが
472非通知さん:04/06/07 05:26 ID:N8xhiQD3
FOMAって使えねーなww
473非通知さん:04/06/07 07:48 ID:345b7/yX
通話中でもないのにリトライが1時間で来たんですけど…
474非通知さん:04/06/07 10:12 ID:jzfG5xQR
>>473
うん?マルチアクセスだから通話中もへったくれもないんじゃない。
1時間はただ単に送れてるだけじゃないかな。
最近時間帯によっては混んでるから、
それくらい送れてくるのよくあるな。
特に他キャリアからのメールやi-shot。
475非通知さん:04/06/07 12:44 ID:jbfP+mQe
ドラマでやってるオレンジデイズ。
主人公は耳の聞こえない大学生の女の子。
耳が聞こえないので、友人や恋人との連絡はみんな携帯メールなんだけど、
この番組のスポンサーがドコモなので、携帯電話もドコモ。
主人公が地下鉄とかに乗ってるときに、友人から、今から遊びに行こう、
とか、明日みんな出会おう、とかメールが来ても、メールの受信失敗。
リトライ機能が無いから、メールが来ているのに気がつかず、
次の日ぐらいに、なんでこないの?もうおわったよ。とかと言う、
友人達からのお叱りメールで気がつく。
…と言う話が出来そうだなと、妄想してしまう。
私的には、AUがスポンサーの方がいい番組なのにと思ってしまった。
やはり、聾の人とかのように、メールだけが、唯一のコミュニケーション手段だと
ドコモよりAUの方が…
476非通知さん:04/06/07 12:46 ID:jyxG0MCr
>>475
auは過去にそういうCMもやっていたからな。
ムービーメールのCMだったが。
477非通知さん:04/06/07 15:17 ID:fVEBJ6Lg
でも実際ムービーメールで手話は無理あるよな
478非通知さん:04/06/08 16:15 ID:CaJjQSIA
終わったなWCDMA
479非通知さん:04/06/08 21:31 ID:j0r3oIYp
>>477
いくらなんでも、あんな粗い画像で手話は出来ないと思う。
Lサイズのムービーメールでも、正直きついかと・・・。
480非通知さん:04/06/08 23:22 ID:eBd4+X3K
正直『メールに限って』はAUの方がいいね。羨ましいよ。でもAU使ってるのはキモイ奴が多いから持つ気しないね。もちろん普通の人もいるけどね。
481非通知さん:04/06/08 23:55 ID:GwJ6/NMP
スレ違いだが、仮にアウがドコモぐらいに増えたらメール遅れたりしないだろうか?遅れるのは数が多いからですか?アウもドコモぐらいに増えたら同じように極端に遅れたりするんじゃないかなと思いました
482非通知さん:04/06/08 23:58 ID:6MKl/+fu
>>481
サービスを自由に選択できる消費者として、
そんなこと考えることに何か意味はあるのか?
483非通知さん:04/06/08 23:58 ID:OUSh6iEO
参事官
484非通知さん:04/06/08 23:59 ID:ZnDMpVBk
>>481
急激に増えたらそうなるだろうけど、予想範囲内であればなんとかするでしょ
485非通知さん:04/06/09 00:14 ID:7qFzVDbQ
>>481
将来的な可能性ではなくて、過去にメールサーバの調子が悪かった事があったな
中の人曰く
あんなに急激にユーザが増えると思ってなかった
だそうで
486非通知さん:04/06/09 00:40 ID:It8GS0ez
あの頃はホント酷かった 遅延消失あたりまえって感じで
487非通知さん:04/06/09 00:42 ID:QPrjyZ64
去年9月〜10月の話?
遅延はヒドかったが消失の話はほとんどなかったと思うが。

ドコモが3月〜4月に遅延がヒドかったのは加入者数増?
488非通知さん:04/06/09 00:52 ID:It8GS0ez
>>487
もっともっと前の話 @mailなりたての頃
489非通知さん:04/06/10 07:18 ID:AYu5M1gM
age
490非通知さん:04/06/10 15:48 ID:cpJTGQXi
sage
491非通知さん:04/06/10 19:07 ID:CAz6k4jG
さんじか〜ん
492非通知さん:04/06/11 08:13 ID:Oi0FOibu
終わったな
493非通知さん:04/06/12 01:10 ID:/ceC0SrL
いまどき三時間だもんな 車だったら欠陥でリコールもんだよ
494非通知さん:04/06/13 03:13 ID:XidJxSgw
>>493 頭が悪すぎて例えが悪すぎ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 勉強でもしてろ
495非通知さん:04/06/13 15:19 ID:WSetyaEe
他人を叩いてもリトライ3時間はクソに変わりない
496非通知さん:04/06/14 19:19 ID:BB47/29a
WINからFOMAに変えようと思うんだがセンター問い合わせを頻繁にするなら無問題だよね?
497非通知さん:04/06/14 19:44 ID:KqgPyZHW
>>496
FOMAの他スレ読んでみな
498嘘吐きは豚の始まり ◆tgiFX709oI :04/06/18 19:21 ID:Vq6q+phk
豚電のリトライは何日後?
499非通知さん:04/06/19 02:49 ID:BYlAz0Dz
age
500非通知さん:04/06/19 02:58 ID:4cgLHC/b
そんなに気にする事では無いけど!本当に大事な事なら電話してくるでしょう!まさかメール命!!なんですか?(キモ
501非通知さん:04/06/19 10:13 ID:H23Cg6kd
>>500
っていうか自分は圏内にいても実際にとなりから電話かけたら
電波の届かないとこにいますという偽ピクトは問題はどうするの?
まさかそんなのあり得ないし、自分は見た事無いというのは勘弁してくれ。
DNS2台持つのも当然というのもなしな。
502非通知さん:04/06/19 13:34 ID:VA64Gh22
>>500
機能の欠陥を指摘しているのであって、メール命とかは話のすり替えでしかない…。
503非通知さん:04/06/19 19:32 ID:OSuEoh4n
メール命で悪いのか? 買った人の自由だろ 何がキモだ このやろ

客が何をしようが不備の無いシステムを作ればいいのだよ

企業の姿勢が正当に評価されたらこんなクソは売れないんだ 本来は!
504非通知さん:04/06/20 19:13 ID:BZztKxMh
>>501
暇な事してるね!
>>502
実際1年以上FOMA使ってるけど、遅れてきたのは1度だけauからのだけどね。
>>503
昔メール機能だけの機種あったよね!それにしなよ。通話機能は要らないみたいだから…だが、
まずは通話相手探せよ!
505非通知さん:04/06/20 19:24 ID:H8bBODFj
https://cs.docomo-kansai.co.jp/QInquiry.cfm?firstFlg=1
とりあえずここで騒ぐだけ無駄。
151にゴラァが面倒ならば↑から要望でも書くだけでもここに書くよりは効果ある。
506非通知さん:04/06/20 20:26 ID:hVKg5gx5
>>501
電波使ってる限りFOMAに限らないよ。
PDCでもアンテナバー2本とか立ってても着信不能あったもの。
507非通知さん:04/06/20 20:39 ID:9Ii59Nfh
>>506
そこで重要な点は、
1.無線だから発生するのは仕方ない、根絶は無理としても、その頻度や程度は?
2.発生した場合のリカバリ手段は?
って所だと思う。
1.についてはすれ違いだから触れないけれど、
2.についてはこのスレの趣旨だから触れないわけには行かない。3時間後では不満。
508505:04/06/20 23:17 ID:H8bBODFj
151じゃなくて113だったかも。。(´・ω・`)ショボーン
509非通知さん:04/06/21 00:57 ID:ym62IoSR
>>504
大きなお世話だ このやろ

使う人の自由なんだよ

他人を叩けばリトライのクソ加減が良くなるのか?
510非通知さん:04/06/21 11:07 ID:XNrAlmWC
>>500
>そんなに気にする事では無いけど
馬鹿以外は気にするよ、他社より激高で質が悪けりゃ。
511非通知さん:04/06/21 18:54 ID:OkU0Q0wX
受信容量10kbだしリトライ3時間後だし、全然ダメで使い物にならないじゃん。
メールって携帯電話の役割としても相当重要度が高いのに、これじゃお話にならないな。
高機能カメラ付けてる場合じゃないだろ。もっと他に改良すべき部分あるだろ。

メールだめ、エリアだめの時点で携帯電話失格だと思うんだけど
なんでこんな腐れ端末買う人いるんだろうな。
512非通知さん:04/06/21 19:27 ID:JKi7/5hB
やばいよ。ドコモマンセーなやつが湧いて出ちゃうよ
( ´д)(´д`)(д` )ヒソヒソ
513非通知さん:04/06/21 21:15 ID:dfR68+Ag
>>511
それをここで文句を言う前にドコモにゴラァして下さい。
そうしないといつまでたっても改善されん。
514非通知さん:04/06/22 00:38 ID:8oZTfjVT
>>511
でも世間の評価なんてこんなもん。
一機種に負けてるよ。auは。

ttp://polls.yahoo.co.jp/public/archives/2077745398/p-mob_pc-1?m=r
515非通知さん:04/06/22 01:20 ID:4IBCmjjE

なんでそれが世間の評価になるのかわからん
ヤフ格に入って携帯のアンケートにわざわざ答えるのが
一般人かよ

516非通知さん:04/06/22 01:25 ID:uBRhY+0/
ドコモヲタって、つくづくアホなヤツばっかりだな(ぷっ

517非通知さん:04/06/22 01:31 ID:1S6UPzqr
世間の評価も売れ行きも個人にはどうでもいい。それが重要なのはメーカである。
消費者にとって重要なのは『使えるか使えないか』それだけだ。
そしてFOMAが後者であることに、いまだ決定的な反論を聞いたことが無いのである。
518非通知さん:04/06/22 01:37 ID:lWpVGVJs
マジで客がキャリアを甘やかし杉だな。
まぁ社員ばっか書き込んでるのかもしれんが。

だいたい、メールリトライ3時間後ふざけんな!
ってDocomoに言えばいいじゃん。

リトライ3時間でいいですよえへへ、パケ放題1万円Over?
Docomoさんだからいいですよ。私ら使わせて頂いてる身分ですからハハハ。

こんなユーザーばっかな予感してくるよ。

>>514
どの程度の信頼度かしらんが、
メール問い合わせや迷惑メールなんかで絞り取ったパケ代で
あれだけCM流せばそんな結果になるんじゃねーの?

ユーザーの利益は2の次3の次
519非通知さん:04/06/22 10:56 ID:waDLnvar
>>517
電車内でゲームするのには使えるよ(藁
520非通知さん:04/06/22 16:23 ID:P9Sc//av
          __
       ,.::'''':::::::::::::::::`` ヽ、
     /;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:::::::::\
    /:::::;;::::;;:::::::ll::::::::::;::::::::::::::::::ヽ、
    i゙::i:::l l:::l l:::::l |::::::::::ll::::::::::::::::::::ヽ
   .|::::!‐' '‐' 'ー-' ----' !;;;;;;:::::::::::::゙i
   |:::::|‐二''_"  `ー_-ュ_   |::::::::::::l    なんで、リトライ3時間なん?
   ゙`ヾi' (,i,ソ`   'ぃ,ソ`   |;;;:::::::::l
     ,' '~~ -,=,- ''''+   /゙;;;;/
     {   ,...,,_,,__      -'ノ
       ゝ、  -  `    /゙゙´
     / / `,.‐- '' ´_,,.- / (
     i //i二二二 -‐'''"}
     ソ /          \
521非通知さん:04/06/22 16:30 ID:Q/0Ontq0
エツコすまんエツコ
522非通知さん:04/06/22 19:04 ID:5FD6CRVP
>>520
みんなが問い合わせをしてくれれば

何もしなくても儲かるからだよ

手抜きをした方が儲かるんだよ これは何と言われようがやめらんない
523非通知さん:04/06/22 19:12 ID:acI7kZhd
だな

524非通知さん:04/06/22 19:27 ID:nfE2dX/8
3時間でもええやん(自分勝手=相手を不快にさせる

ちゃんと使えるよ(思い込み=相手を不快にさせる

あうをた氏ね(すぐ逃げる=相手を不快にさせる

以上
525非通知さん:04/06/22 20:49 ID:TWBaVF42
こっちから送る場合のメールはすぐ届くんですかね?
526非通知さん:04/06/22 20:53 ID:XabEdqXZ
やっぱユーザ数が半端じゃないから
サーバ負荷とか考えて
3時間なのかなあ
それとも単なるボッタクリ?
527非通知さん:04/06/22 20:55 ID:ZtD9sv9u
確かに400万くらいは半端じゃなく少ないな
少ないから負荷がすごいんだろうなw
528非通知さん:04/06/22 20:58 ID:XabEdqXZ
メールシステム(iモード)
はmovaと独立してるのかな?
529非通知さん:04/06/22 20:59 ID:SCjAmy6n
いずれ抜かれるんだからそんな事は書かない方がいいかもしんない
530非通知さん:04/06/22 22:06 ID:0F9rBzho
要するにやる気0ってことだろ。
直すつもりがあるならとっくにやって(ry
531非通知さん:04/06/22 22:29 ID:neo6U/sC
たとえ一兆円の利益をあげても、ユーザーに還元するつもりはないんだろうよ。
532非通知さん:04/06/23 00:50 ID:M1ZIn4up
>>529
400万人のリトライができないシステムでどうやったらサービスの質を落とさずにユーザーが増やせるんでしょう?
533非通知さん:04/06/23 01:22 ID:pjmqVvZ+
>>532
AUユーザーだしそんなの知らんよ。 実際このペースだとFOMAに抜かれるだろ
534非通知さん:04/06/23 01:24 ID:D7fSTUMf
誰もわからない将来において抜かれるかどうかなんてどーでもいいんでは。

問題は、今のユーザ数においてリトライが物足りないっていう今現在の事実。
535非通知さん:04/06/23 01:24 ID:M1ZIn4up
>>524ではないけど

ドコモ以外のキャリアを馬鹿にしている(相手を認めようとしない=相手を不快にする)

端末を自慢する(なぜ叩かれるのか理解しない=相手を不快にする)

以上
536非通知さん:04/06/23 02:30 ID:pjmqVvZ+
>>534
どっちの話もどうでもいいよ。
537非通知さん:04/06/23 12:41 ID:Bq51tz6P
>>533
実際問題、質が落ちようが何しようが、知ったこっちゃ無いけどな。
どうせ、ドコモ以外選択肢がないような連中しか使わないんだから、質が悪いとかとは思わないと思うしな。
連中にとって、ドコモは絶対だ。
538非通知さん:04/06/23 20:34 ID:D7fSTUMf
>>536
そーゆーあなたはどうしてこのスレにいるのかと。
539非通知さん:04/06/23 22:15 ID:pjmqVvZ+
>>538
馬鹿なあうヲタ、FOMAヲタの争いを見てるのが好きだから
540非通知さん:04/06/23 22:15 ID:Tm9+Ft32
消費生活センターに言ってもだめぽ?
541非通知さん:04/06/23 22:23 ID:TzpWm6cm
>>539
なんだこいつ。
542非通知さん:04/06/23 22:28 ID:Bq51tz6P
>>541
暇人では?
543非通知さん:04/06/23 22:36 ID:472MqbOJ
毎日が日曜日
544539:04/06/23 22:40 ID:pjmqVvZ+
>>541>>542
そう暇人。
545非通知さん:04/06/23 22:45 ID:nBkQTLjH
総理大臣の小泉です。
糞みたいなキャリアとそこに群がるDQNなユーザー達は日本の景気回復を遅らせている反動勢力です。
546非通知さん:04/06/23 22:54 ID:6c5l56SW
それがどーしたへーほへほ
547非通知さん:04/06/23 22:57 ID:Tm9+Ft32
泉もFOMA持ちじゃ?
548非通知さん:04/06/24 00:05 ID:ZFQxJFAz
小泉もセンター問い合わせしてるのかね?
549非通知さん:04/06/24 06:36 ID:oTZjg8zJ
政治家には特殊仕様かも
550非通知さん:04/06/24 09:28 ID:n0+c1Ogj
当期純利益が前年度より大幅に増え6,500億円に達するなど
増収増益という結果になった

設備投資の削減や不採算事業の見直し、
米AT&T Wirelessの株式売却などで、
当期純利益は7,510億円になるとしている。

地方から800MHz帯でも3Gサービスを提供していきたい

ボーナスいっぱい

551非通知さん:04/06/24 09:57 ID:hhMWj7yN
リトライを削減しても怒らないユーザーがたくさんいるから

濡 れ 手 に 粟
552非通知さん:04/06/24 12:36 ID:PuI+vZGU
むしろ、リトライなんて要らない。
存在自体が意味不明。
553非通知さん:04/06/24 13:16 ID:K6EwOrWy
と負け惜しみを言っております
554非通知さん:04/06/24 13:27 ID:qt90v7q4
まぁ、他キャリアを馬鹿にするやつって

電話はワン切り業者
メールもスパムばっか

なんだろうから、リトライなんて必要ないだろうな。
555非通知さん:04/06/24 13:35 ID:dwrOIQnf
>>548
行動範囲は基地局バリバリ強化されてるでしょ
556非通知さん:04/06/24 13:45 ID:WvIXNQ5v
スパムがリトライがわりになってるらしいから(w
557非通知さん:04/06/24 13:51 ID:K6EwOrWy
ふぉう
脳内FOMA持ちの便器ケータイって
スパムしか受信しないのか

558非通知さん:04/06/24 14:00 ID:otP6JvMA

FOMAになってもメール機能はあう以下。

ドコモの顧客軽視姿勢の象徴
559非通知さん:04/06/24 14:03 ID:n0+c1Ogj
>>555
総務衝にいやがらせで
逆に立てないんだよ
560非通知さん:04/06/25 02:34 ID:lS0caWjW
定期あげ
561非通知さん:04/06/25 12:39 ID:RM7xaGmQ
リトライ必要なし。
562非通知さん:04/06/25 16:38 ID:NGgcPBA5
3時間あれば、映画2本見れるな。
563非通知さん:04/06/25 16:46 ID:AMbPojqW
センター問い合わせで十分。勝手にリトライしまくられるよりマシ。
564非通知さん:04/06/25 17:11 ID:Kg3W3YQe
>>561>>563

やせ我慢みっともないよ
565非通知さん:04/06/25 17:16 ID:AMbPojqW
>>564
別にやせ我慢なんかしてないけど?何か文句あんのかよ
566非通知さん:04/06/25 17:27 ID:iTzNNmO1
こういう部分は地道に改善してほしいですね。
au以上の高機能になってほしい。
567非通知さん:04/06/25 17:37 ID:RM7xaGmQ
リトライなんて糞だ。
死ねばいいのに。
568非通知さん:04/06/25 17:38 ID:8wwTLGs0
3時間あれば、東京から大阪まで行けるな
569非通知さん:04/06/25 17:40 ID:zDs2yirv
3時間あるとオナニーが180回できる
570非通知さん:04/06/25 17:50 ID:ojfIs4UA
ネ申
571非通知さん:04/06/25 17:53 ID:7pomUeFd
3時間もメールが来ない事が無いから気にした事ないな
センター問い合わせなんかめんどくさいからせんし
572非通知さん:04/06/25 17:58 ID:8twxj47f
>>571
×3時間もメールが来ない事が無いから気にした事ないな
○3時間も迷惑メールが来ない事が無いから気にした事ないな
と言う人のほうが多いと思われ
573非通知さん:04/06/25 18:00 ID:h/5OHX/H
仕事したくない営業マン向き?
574非通知さん:04/06/25 18:03 ID:5Fa+RwHh
>>563
リトライが迷惑の意味がわからないんだが。
ドコモは問い合わせで金取るから?
575非通知さん:04/06/25 18:08 ID:16PZM0Ua
えっ、問い合わせ空振りでも金取るの?

ここまでボッタクリに徹すると、むしろ潔い。
576非通知さん:04/06/25 18:14 ID:CrPC4qlT
>>575
それauもだから
577非通知さん:04/06/25 18:15 ID:h/5OHX/H
0.3円x4000万=?
578非通知さん:04/06/25 18:34 ID:5Fa+RwHh
>>576
そうなのか?auはかからなかった気がするけど
579非通知さん:04/06/25 19:05 ID:8twxj47f
>>563
リトライで金を取られたくないのなら「金を取らずに15分間隔でリトライしろ」とキャリアにゴラァすればいいのに。

頭 悪 い ね(w
580非通知さん:04/06/25 19:22 ID:9PZ8j03W
FOMAのメールリトライは3年後
だったら怖い
581非通知さん:04/06/25 19:28 ID:CrPC4qlT
>>578
ちょっとかかってる
582非通知さん:04/06/25 19:39 ID:HNbNn9IF
3時間後のリトライが来る前に解約してしまったら

それが大切な人からだったら
583非通知さん:04/06/25 19:52 ID:k8LBF7X3
auの場合はほとんど自主的に問い合わせる必要ないからな。
ドキュモは例によって金儲けのためでしょ。
584まじれす(w):04/06/25 20:06 ID:eNH6gAhe
movaなんて一度もリトライ無いから気付かん場合は次のメールくるまで待つハメになる…最近よくある…リトライあるだけましか?まぁ問い合わせすらんだったらあんまり何時間後とか関係ねぇけどな〜

auのリトライも常時ってわけじゃないからリアルタイムでしてるときに15分ぐらい前のが来たりする どこのでもバリ3でも来ないときはこない
まぁチャットメやオシャベリモード使えば済む話だが
585非通知さん:04/06/25 20:15 ID:lAdedvyr
利便性も含めて基本料金があるのだと思う
586非通知さん:04/06/25 23:56 ID:mTKZCEdt

FOMAのリトライ、3時間後、6時間後って・・・、


わしゃ、もう寝とるわぃ!!

587京ぽんUSER ◆YxOkWSaUgI :04/06/26 00:26 ID:CxH0AReI
FOMAユーザー
3時間に一本しかバスや電車が無くて駄目か?3時間に一本で十分!

AU、Vo、Tu、Dぽユーザー
|-`)・・・・・・・





movaユーザー
バスとか電車って何?
588非通知さん:04/06/26 07:33 ID:q73SYNQK
>>587
ただ、自分で呼べばいつでも来るんだけどね。
589非通知さん:04/06/26 18:39 ID:pl74fgNe
来なくても有料だけどね これは大切
590非通知さん:04/06/26 19:35 ID:H9wyKPQx
メールの問い合わせにかかるパケット代ごときで
ギャーギャー騒いでる香具師は、素人。

iモードの問い合わせすれば、すぐに結果がでるというのは重要だと思う。
Vodaはメールリクエストしても、すぐに受信する訳でない(0X機ね)んで、
そう考えればドコモの方が良い。

au?何それ。
591非通知さん:04/06/26 19:41 ID:n8K2ztNi
>>590
もっと悪いのと比べるのかw
592非通知さん:04/06/26 20:13 ID:WBUO/ELG

590は、今時AUを無視しようとする残存種。

しかも、書いてる内容がド素人(w


593非通知さん:04/06/26 20:21 ID:RmJhdT67
>>590はFOMAのダメさとauの素晴らしさを突きつけられ、現実逃避しているのです
594非通知さん:04/06/26 21:24 ID:3M4dbg5T
高い金を払って糞なサービスしか受けられないのに自分とこのキャリアを叩く香具師がほとんどいないね。

馬 で す か ? 鹿 で す か ? (pgr
595非通知さん:04/06/26 23:17 ID:CxH0AReI
ほんとに笑えるわ

馬鹿ユーザーがキャリアを甘やかしすぎなんだって。
文句言えばいいのにな。改善しろって。

まぁ、馬鹿キャリアしか使った事ないから
これが普通だと思ってるんだろうけどw
596非通知さん:04/06/26 23:35 ID:F83l0BXb
添付ファイルの10,000バイト制限のように、
小手先の改善でごまかされる罠。
597非通知さん:04/06/26 23:54 ID:WBUO/ELG

595の言う通り!!

コギャルみたいなバカユーザーが多いからな、ドコモは。

甘やかすからキャリアがつけあがって全く改善しようとしない。

しかも一兆円以上もドブに捨てる放漫経営。
598非通知さん:04/06/27 00:05 ID:EjLHFTC4
問い合わせのパケ代で騒ぐなと言うがパケ代で騒いでいるのでは無い

企業の姿勢を言っているのだ ありがたく思いなさい

リトライの不備をユーザーが自ら手間を掛けて補おうとしているのに
それをメールがあっても無くても有料にするなどというのは暴挙だ

でもまぁ 俺は解約したからこのままでいいけど
599非通知さん:04/06/27 00:07 ID:kJcyDUAS
>>598
ユーザーは慣れちゃったからいいんじゃねぇの?
前からauを使っている俺が、別にメールの送受信が大して遅くないと思っているのと同じ。
600非通知さん:04/06/27 00:13 ID:EjLHFTC4
>>599
送受信云々はボッタクリとは違うから許せるよ
601非通知さん:04/06/27 00:15 ID:kJcyDUAS
>>600
ぼったくりにさえユーザーは慣れちゃってるやん。
ユーザー(信者)は別に怒っていないみたいだから、大した問題じゃないと思う。
602非通知さん:04/06/27 00:18 ID:EjLHFTC4
>>601
なるほどね
603非通知さん:04/06/27 01:08 ID:oOzmLm1D
ボッタクリで思い出したけど
なんでWINってメール高くなったんだろうね。
 
DoCoMoがFOMAで高くなったから散々ボッタクリって叩いてたらAUもかよ、みたいな
604非通知さん:04/06/27 01:13 ID:9H2V8Jqg
>>603
なんでも、1xのときはメールヘッダのうち
不要っぽいところは全部排除して送ってたのを、
WINからは端末まで全部送るようにしたから、って話らしいよ。
Brewで端末側メーラを実装したりする場合には、たしかに必要だと思う。
605非通知さん:04/06/27 01:44 ID:/ygJXYyu
>>604
そういう経緯があったのか。どうせ定額だし気にも留めなかったけど
606非通知さん:04/06/27 01:46 ID:9H2V8Jqg
>>605
まーそれでも値上がりには違いないから、
個人的には、普通に受信するかどうかを選択できる、くらいがあればまさに理想だったかな、とは思う。
1xとWINではメル鯖まで別らしいから、ヘッダは送る、でまとめてしまったのだろうが。
607非通知さん:04/06/27 13:11 ID:kJcyDUAS
FOMAはどうしてムーバとメル鯖を別けられなかったのだろうか?
ドコモはユーザーを舐めすぎていると思う。
608非通知さん:04/06/27 13:15 ID:56n5Mnn/
見えない設備は徹底的に安く
端末は豪華に

がポリシーだから
609非通知さん:04/06/27 13:24 ID:r2xURhZK
>FOMAのメールリトライは3時間後

キミたち何にもわかっていないね。なぜ3時間なのか。

だいたい東京から駅にのって新大阪について、駅からでるまで。それが3時間弱
だろ。

3時間前にリトライしても、新幹線じゃFOMAどうせ着信しないだろ。

それが、NTTの親切ってものさ。
610非通知さん:04/06/27 14:02 ID:Tt61Tho7
>>609
要するに客を馬鹿にしてるってこと?
611非通知さん:04/06/27 14:07 ID:kJcyDUAS
>>910
バカにしていると言うよりも、バカを相手に商売していると言った方が正しいのでは?
612( ̄____ ̄):04/06/27 14:23 ID:1ra+I6QK

ドキュモ、むかつく、使用停止されてる期間の中の料金まではらえだと。pgrc。

この企業は、根性くさっとる。3ヶ月前の料金引き落としが出来んで、

契約解除だと、この腐れドキュモの木瓜カスタコクソうんこ。

次の引落で2カ月分請求するのが普通やろ。木瓜が。

。。
613非通知さん:04/06/27 14:25 ID:kJcyDUAS
>>612
腐っているのはお前の根性だろボケェ
614非通知さん:04/06/27 14:28 ID:ZpquCrlB
>>612
払わないのが悪い
利用停止されようが電話番号は維持されてんだから
払って当然
615非通知さん:04/06/28 12:10 ID:U7E4LUQE
521 :非通知さん :04/06/28 10:38 ID:NXN0dZHD
http://ime.nu/www.f3.dion.ne.jp/〜sato_t/edge/black10.html
リリース2000まであと2種類の仕様を投資ってことですかね?
616非通知さん:04/06/28 13:30 ID:1ZYaxVct
movaから乗り換えたFOMAユーザーなんですが、マジでリトライ無いのは嫌ですね。
せめてパケホーダイの人だけでもリトライするようにして欲しいよ。

まあ、それよりもうっとうしいのがBG受信。せめて音でないと気づかないですよ。
iモードサイト表示したまま閉じてたりしてるんで・・・
617非通知さん:04/06/28 15:43 ID:sqt2OSbt
>>616
スレタイ見た?
618非通知さん:04/06/28 20:10 ID:J2mVVlH8
         ,,.---v―---、_
      ,.イ" | / / / /~`'''ー-、
     //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
    /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )
    !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (
     i   ̄~`        !  彡  |ノ
    ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |
   /         _    ヾ"r∂|;!
   ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/    3時間あれば、5回はゲートボールできるねえ
    i    ノ           _,,.:'
    ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /      
    ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、
      ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、
       `ヽ    ,ィ''"  / ,:'    /::::i!'ヽ、
         `7T''":!ヽ. / ,ィ"    /  ::!  \
         / !  ヽ y  ,:'       /        ヽ、
        /   |   \/               ヽ
        /   i    /                  ヽ
619非通知さん:04/06/28 20:39 ID:81Msn2xE

3時間後と言えば、23時に滞ったらもう寝てるな。

朝まで気付きませ〜ん。(´・ω・`) ショボーン

忙しかったら、昼頃まで気付かない。もっと(´・ω・`) ショボーン
620非通知さん:04/06/28 20:53 ID:8HX2WjEx
ユーザー自らに問い合わせをさせ、何回も空振りさせて、何回も通信料ゲット(゚д゚)ウマー
3時間とは、実に金儲けの匂いがする絶妙なバランスの数字である。
迷惑メールにしてもそうだ。根本的な対策はしていない。
友達が、100社以上からの迷惑メールのため、メアドを変えざるを得なくなったが
変更したとたんまた迷惑メールが来るようになったと嘆いていた。
迷惑メールも強制受信で通信料ゲット(゚д゚)ウマー

ドコモの端末には金儲けのアイデアが大量に詰まっている。
621非通知さん:04/06/28 20:59 ID:thUTdhdY
知ってて契約してるんだから自己責任だね

ドコモも悪いけどユーザーも無知だよ
色んな意味で自分の身は自分で守らないといけない

もうこのままでいいんじゃないかな?
盗人に金をやるのもある意味同罪なんだから
622非通知さん:04/06/28 21:03 ID:RFFaVF+r
他に選択肢が無い地域に住んでる人以外は自己責任だね。
キャリアなんて、たくさんあるだろ。
623非通知さん:04/06/28 21:10 ID:xp9SDHD2
とにかくリトライなんていらねぇよ
624非通知さん:04/06/28 21:20 ID:thUTdhdY
>>623
そうだ リトライなんてドコモユーザーにはいらない
625非通知さん:04/06/28 21:22 ID:xp9SDHD2
問い合わせ
wait one minute
問い合わせ
wait one minute
問い合わせ
wait one minute
問い合わせ
wait one minute
問い合わせ
wait one minute
問い合わせ
wait one minute
問い合わせ
wait one minute
問い合わせ
wait one minute


問い合わせだけで一日が終わるけど、とにかくリトライなんていらねぇよ
626非通知さん:04/06/28 21:26 ID:thUTdhdY
問い合わせ それはドコモの大切な収益
問い合わせ それはユーザーの大切なお金を使う事
問い合わせ それはキャリアの怠慢
問い合わせ それは一人の勝者と無数の敗者
627非通知さん:04/06/29 15:06 ID:XUTBMhJb
みんなで永遠に問い合わせし続けると、きっとシワヨセがどっかにおきて
シアワセになれるよ。よかったよかった。
628非通知さん:04/06/29 22:10 ID:IM3wpb0s
今日も明日も問い合わせ
そんなあたしは問い合わせ
歌って下さい問い合わせ

歌のタイトルよろしく
629非通知さん:04/06/29 22:19 ID:u7I/0QX/
お問い合わせ
630非通知さん:04/06/29 23:59 ID:S3A27b04
一円募金
631非通知さん:04/06/30 00:09 ID:S6y7B04/
↑のヤシら、そんなにドコモに来たいのかい!
でなければ他人の携帯にガタガタ言うな!
それとも出会い系の相手から返信こなくて汗ってるのか?(プッ
632非通知さん:04/06/30 00:12 ID:z5kYz2Ml
>>631
何を汗って書き込んでおる
633非通知さん:04/06/30 00:17 ID:S6y7B04/
風呂上がりだからね!
634非通知さん:04/06/30 00:18 ID:z5kYz2Ml
>>633
まずは拭け
汗が引いてから布団に入れよ
635非通知さん:04/06/30 00:30 ID:B0zpGBhP
リトライはドコモにはいらない。
ドコモはリトライを充実しないでー

そんな私はau使い
636非通知さん:04/06/30 01:40 ID:fjIKg8La
フォマもムバも中途半端。細かな欠点はあるも
のの完成度の高いあうからみれば両方とも今ひ
とつな感は否めません。特にこのパケット全盛
の時代にあってパケ割のないムバはある意味凄
いと思います。
637非通知さん:04/07/01 00:03 ID:awo4vJmv

3時間後のリトライなんてイラナイ!


ツ カ エ ナ イ !
638非通知さん:04/07/01 19:48 ID:K/1XM0RG
4000万人の一円募金システム
639非通知さん:04/07/01 21:30 ID:88XEHhlq
そうか、メールが来てない場合の問い合わせ料金は、
ユニセフを通じて世界の恵まれない子供たちに寄付する
ようにすれば一石二鳥だな。
640非通知さん:04/07/01 21:34 ID:vwi8D4R+
1回数銭の募金なんて…
641非通知さん:04/07/01 22:17 ID:QxD0MYDs
>>640
四千万人が一日五十回
642非通知さん:04/07/01 23:38 ID:vwi8D4R+
>>641
普通に募金すれば?
643非通知さん:04/07/02 02:35 ID:I1rmA6WH
ドコモ使いは携帯があればいつでも募金出来るんですね。
644非通知さん:04/07/02 12:35 ID:V87yeptP
募金しても難民には届かずに幹部の年金や給与になる。
キタの方の国に援助するのと仕組みが変わらない罠
645非通知さん:04/07/04 03:58 ID:7UCBmKzZ

電波が不安定で使えない上に、リトライ3時間後・・・。

FOMAって、何!?
646非通知さん:04/07/04 06:15 ID:l2tTgwF4
>>644

だから崩壊寸前。
先は全く見えませんw
647非通知さん:04/07/04 18:56 ID:dA5KQPRu
砂上の楼閣
648非通知さん:04/07/04 20:06 ID:GlPM915F
foma持ち最近多いよね
結構使えるようになってきたのか?
649非通知さん:04/07/04 22:03 ID:dA5KQPRu
何も知らないで買ってると思う
650非通知さん:04/07/04 22:04 ID:ei4Rjxjz
とゆーより、
都市部劣悪ハーフレート&メール機能最悪movaで最近まで耐えられた人ってのは
そもそもケータイなんてなんでもいい人っつーウワサが……。

そこにおいては、ブランドや電番メアド維持などがやはり大きく影響すると思ふ。
651非通知さん:04/07/04 23:37 ID:YbAt0/h8
リトライないと生活出来ん。
652非通知さん:04/07/05 09:22 ID:fn20KKSr

リトライ3時間後って・・・、30分後の間違いじゃないの!?

迅速さが求められるこの時代に、3時間後って・・・

ドコモの社員は、いつも寝てるんでつか?
653非通知さん:04/07/05 09:39 ID:M99G77CJ
キタの国の人々と同じで問い合わせが当たり前だと教育されてます。
654非通知さん:04/07/05 10:11 ID:f6FlYVFF
>>652
電子メールの生い立ちを勉強し直して来い。
緊急時は電話が基本。
655非通知さん:04/07/05 10:35 ID:QiHV7Alu
>>654

・・・やっぱ教育されてる
656非通知さん:04/07/05 11:17 ID:FMwUGZQe
「携帯でできることのすべてへ」
(w
657非通知さん:04/07/05 12:57 ID:UMmr9v+E
>>655
654じゃないけど、定義は定義だからなぁ
というよりも、相手に確実に届いた通知が無いんだから
Emailを緊急の用途に使う方が間違ってるだろ
658非通知さん:04/07/05 13:23 ID:6XuWc0Xr
Eメール鯖を名乗るならリトライぐらいするでしょ。
659非通知さん:04/07/05 13:30 ID:6XuWc0Xr
>>657
まさか、リトライする他キャリアの方が間違っているとは言わないよね。
660非通知さん:04/07/05 13:35 ID:YtigJHHH
>>659
スレタイ
661非通知さん:04/07/05 16:40 ID:fn20KKSr

うちの会社は大事な用件をメールしてきますが、何か?
662非通知さん:04/07/05 18:24 ID:eVeN1GdE
正直言ってメールの方が、大事な用件を伝えるのに適してるな。
電話じゃ言った言わないが少なからずある。特にドコモの場合はね。
それとメールで取引先、メーカーの電話・担当者を送信してもらうと
とても便利。取引先、メーカーの全てが電話帳に登録されているわけではないからね。
663非通知さん:04/07/05 20:31 ID:ZzR6AtnX
そりゃ、なるべく即時に近いものを確保できたほうがいいわな。
でなきゃ極論ポケベルで十分。一番強い。
664非通知さん:04/07/05 21:51 ID:EWSm8m5T

メールのリトライ時間は30分以内が常識だろ。せめて45分だろ。限界まで妥協して60分だろ。

3時間?(゚д゚)ハァ ?
665非通知さん:04/07/05 22:05 ID:fn20KKSr

朝9時に出したメールが、お昼にリトライでつか?

ノンビリしてまつね、ドコモって。
666非通知さん:04/07/05 23:15 ID:tESzta17
つまり問い合わせしろって事だ

空振りなら一円募金て事で
667非通知さん:04/07/05 23:30 ID:D8+DttNB
FOMAのリトライなんて所詮他キャリアの猿真似だろ
カッコだけ見繕うのが目的だろうから性能アップを望むだけ無駄かと
668非通知さん:04/07/06 01:29 ID:ucbZa7lu
>>666
1円もかかってないんじゃないの? 問い合わせだけで5パケット分?
669657:04/07/06 07:50 ID:e7bxRawj
>>659
言わないって
過度に信頼するのは良くないが、それにキャリアが甘えて良い訳でもない
670非通知さん:04/07/06 09:50 ID:g4Vi/yiD
>>668
1円かからなくても問い合わせで金かかるのは事実。
他は金など払う必要もないわけだ。
ちゃんと届かないかもしれないようにして
払うのが当然ってシステムに問題があるという事だと思うが
671非通知さん:04/07/06 12:00 ID:DTH8Bn30
ほい

FOMAパケット通信料(概算)
http://www.docomo-kansai.co.jp/charge-service/foma/packet/index.html

●センター問い合わせ
(センター保管がない場合) 1.1〜2.4円(パケットパックなし) 0.3〜0.6円(パケットパック30)


おまけ
movaパケット通信料(概算)
http://www.docomo-kansai.co.jp/charge-service/foma/packet/index.html

●センター問い合わせ
(センター保管がない場合) 0.5〜1.4円
672非通知さん:04/07/06 14:30 ID:nxHbwZeI

FOMAのリトライ3時間後、しかも3回まで・・・

その3回目って明後日に届くんだっけ・・・?

(´・ω・`) ショボーン
673非通知さん:04/07/06 14:34 ID:U2XEkhJO
>>672
新しくメールが届くと、リトライ待ちになっているメールも一緒に
届くんだがな〜。

メールが滅多に来ない寂しい奴には気になるんだろうな プゲラ
674非通知さん:04/07/06 14:43 ID:U2XEkhJO
>>672
メールの来ない寂しい奴はこちらへどうぞ

今日もメールが来ない
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084787843/
675非通知さん:04/07/06 14:44 ID:dLj/fc57
>>673

だから〜、なぜに甘やかす?
ユーザーが文句言わんと始まらんだろ。

他社の使ってるからどうでもいいんだがな。
676非通知さん:04/07/06 14:49 ID:U2XEkhJO
>>675
movaのリトライ無しや250文字の制限もそうだが
困ってると思っている奴が多くないから文句も出ないんだろ?
677非通知さん:04/07/06 14:58 ID:dLj/fc57
>>676

まぁ、困ってるのはドコモ以外を使ってる人だけどな。

なんでこっちが気を使って文字数数えたり
添付すんのにアドレス打ち変えたりせにゃならんのだ。
('A`)





なぁ、マジで250文字制限ってなによ。添付不可って何よ?それで高額請求とは・・
そりゃ魅力なくて客AUに取られるわけだよ・・・
678非通知さん:04/07/06 14:59 ID:iX1cOReq
>>676
おまいにメールするヤツが困っている
かなりムカついてると思うよ
口に出して言わないだけ
679非通知さん:04/07/06 15:04 ID:dLj/fc57
ま、あれだけ海外に金ばら蒔けばユーザーにも負担くる罠

かわいそうに
680非通知さん:04/07/06 15:16 ID:ucbZa7lu
受信2000文字あれば充分じゃね?
681非通知さん:04/07/06 15:18 ID:hTClALzq
>>678
>かなりムカついてると思うよ
ムカついてる対象は糞キャリアの方だと思うけどね。

一兆円近い収益の一部でも回せば解決できると思うだけにムカツク(-_-メ)

「携帯にできることのすべてへ」(pgrc


>>680
8分割されるけどな。
682P221119009209.ppp.prin.ne.jp:04/07/06 15:21 ID:reeKt3FC
分割されて、順番ぐちゃぐちゃですかな

ちょいと弱気になって2000文字に逃げる気か
683678:04/07/06 15:24 ID:iX1cOReq
>>681
いや、オレはそんな糞ドコモを何の疑問も無く
(どころか、ブランドだと思って)使ってるヤツに
リアルにムカついている

「天下のドコモ様」って台詞吐かれたときは殴りそうになったぞ
684非通知さん:04/07/06 15:33 ID:ucbZa7lu
>>682
ID見ろ。 

685非通知さん:04/07/06 15:34 ID:gFCeqEgx
ドコモって不便だね
686681:04/07/06 15:35 ID:hTClALzq
>>683
確かに「900iは最高」とか言って他社を馬鹿にするDQNなやつは死ねばいいと思うよ。

まぁもちつけ

o 電話番号を変えるのが大変
o 会社から支給
o 関係者
o 親から支給

中にはこんな理由で自分の意志にかかわらず、FOMAを使わなきゃいけない人もいるから。

movaはエリアの問題があるからまだわかるよ。

687非通知さん:04/07/06 15:42 ID:4sn/D2BX
FOMAの添付受信って何Kまで大丈夫なの?
昨日QVGAサイズの画像(24K位か?)をあうからFOMAに
送信したら添付ファイル削除されてますた(´・ω・`)ショボーン
メール送信代返せっヽ(`Д´)ノ

しかもFOMAはメールリトライ弱い(?)せいで相手にメール送ってもレスが遅いとき多いし…
テレビ電話あるし、今の彼氏がFOMAなのでFOMAに買い換えようと思ってましたが、
ちょっと思いとどまりますた(`・ω・´)シャキーン
688非通知さん:04/07/06 15:51 ID:iX1cOReq
>>687
そんな貴女にこのスレを

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085489862/l50
「FOMAのメール添付受信は、たったの9.765625KB Part3」
689非通知さん:04/07/06 15:52 ID:JH4Ne65R
天下のあFOMAさまは10kまでです

使ってる椰子は十分らしいけどな
690非通知さん:04/07/06 17:01 ID:STaHhQ/J
わざとこういう仕様なのか?
691非通知さん:04/07/06 17:17 ID:TUzr5eKY
ミナサンタタキゴクロウサマデス!
692非通知さん:04/07/06 17:28 ID:jVYctVkY
欠陥だらけなのに自覚せず、やたらとブランドとか、やっぱDoCoMoとか言ってるから叩くの楽ですな

馬鹿みたいな反論返ってくるしさ
693非通知さん:04/07/06 17:33 ID:STaHhQ/J
現在、30分あたり100件を超えるメールが送信された場合に
利用停止とする等の措置を行なっておりますが、
2004年8月1日(日)より、1日あたり1000件を超える
メールが送信された場合についても迷惑メールとみなして
利用停止などの措置を行なうことといたします。
 Docomoでは、
今後もモバイルインターネットを快適にご利用いただける環境の
整備に努めてまいります。
694非通知さん:04/07/06 17:40 ID:HTXh6Gz3
\人気急上昇/
ケータイ専用オークション
【モバオク】

登録利用完全無料で
入札・出品やり放題!

今なら出品すると全員に
着メロ3曲ダウンロード
プレゼント!
http://smaf.jp/199539493
695非通知さん:04/07/06 17:47 ID:QXitHkb7
オカネモウケゴクロウサマデス!>ドコモサン
696非通知さん:04/07/06 19:32 ID:QXitHkb7
>>687
彼氏との間で携帯の話題は避けたほうがよさそうですね。
FOMAを自慢されても聞き流そう(w
697非通知さん:04/07/06 20:24 ID:YO6N0hGA
やっぱりドコモ使いはバカだ
698非通知さん:04/07/06 23:36 ID:16A7hCtz
>>697
687の文章読んで頭良いと思うか?
699非通知さん:04/07/06 23:59 ID:ucbZa7lu
>>698
ワラタ
700非通知さん:04/07/07 00:17 ID:8ruHWUsP
はいよ
701非通知さん:04/07/07 00:50 ID:biJHWT1u
さんじかーん
702非通知さん:04/07/07 02:25 ID:OD/FSsRf
P900i に変更しましたが、ショートメール設定はできなし、何か受送信メール消そうとしてもやたら時間かかるし・・・うーーーーーーーーーーーん いまいち気にいらない・・・
703非通知さん ZC022014.ppp.dion.ne.jp:04/07/07 03:12 ID:v+YHeAdS
704非通知さん:04/07/07 14:30 ID:uiAQbCuk

俺もドコモユーザーだけど、疑問を抱かないバカなユーザーが

ドコモには本当多いね。

それどころか、擁護するようなアホも結構居るし・・・


正に愚の骨頂
705非通知さん:04/07/07 14:44 ID:PcUtgZdt
>>689
改善されて20Kだろ、たいしてかわんないけどね。
706非通知さん:04/07/08 00:33 ID:ZOcCULcK
添付送信100kもふざけてるな。
20kに圧縮されますって・・・画像駄目駄目だろ。


それだったら京ぽん+圧縮串でjpg圧縮80%かけた方が快適だわい
707非通知さん:04/07/08 03:32 ID:ZwoJ3akd
京ぽん自体が快適じゃない罠…。

つーか、大容量送信を使ったシステムなんだから、
送信100なのは当たり前じゃん。
708非通知さん:04/07/08 04:08 ID:QgM7h3Et
>>706
禿同
80KB分のパケ代はどこへ… 最初から20KB送信可って言うべき 無駄にパケ代を騙し取られる(;´Д`)
709非通知さん:04/07/08 10:47 ID:KiF12jYx
ドコモ首脳陣の給与アンド茄子。
たぶんCMで「ドコモなら綺麗な写真をそのまま送れます」ってやるね。
で小さく一瞬FOMAでの受け取りは20Kまでムーバは8Kまでって表示されるよ。
間違いない!
710非通知さん:04/07/08 12:37 ID:XKoApQ1+
auも「auなら綺麗な写真をそのまま受信出来ます」ってやるべきじゃないかねw
711非通知さん:04/07/08 15:33 ID:IVIZIFr1
まぁ100KBの写真なんてたかが知れてるんだけどね
712非通知さん:04/07/08 18:17 ID:gK/c+h1t
>>710
追い込まれない限り、あからさまな他社叩きなんてやらんでしょうな。

>>711
それさえできないのは……ゆーても、ここは添付サイズスレじゃないな。
713非通知さん:04/07/09 17:46 ID:UUTiNmNa
人力の宅配ピザですら20分で届くのにな
714非通知さん:04/07/09 18:00 ID://QCiVw7
スレ違いかもしれんが、せめてQVGA液晶のJ-SH53が出た時のように30KBにして欲しい。
DoCoMoはどこまでバカなんだ?VodafoneですらJPEG画像だけでも30KBに拡大してたんだぞ!?
900iシリーズに全機種QVGA液晶載せるんだったらそれくらいしろや、ボケ。
オッサンどもは全員引退しろ。
715非通知さん:04/07/10 01:14 ID:jcsc3WSm

ドコモに期待しても無駄かも知れんぞ。

俺は年内にあうにチェンジするよ!

ドコモの改善待ってても埒明かないもんね。
716非通知さん:04/07/10 01:28 ID:B+fk8tMK
メールの常時リトライ必要か?
必要って椰子は依存症か何かじゃねーの?
そんなに連絡したいなら、電話すりゃ良いじゃん

メールでやり取りしてる最中は直ぐに届くわけだし

突然のメールが三時間後に来たからって困る事ないだろ
ホントに必要な用事なら電話
717非通知さん:04/07/10 01:31 ID:2/gZl4/7
便利なものを望まないユーザーがあいかわらずいるのですね。
なんか後ろ向きだなぁ。
正しいベクトルを変えることは至難ですね。
たくさん読書したほうがよいです。
718非通知さん:04/07/10 01:35 ID:1rnIQ1nc
年配の人にメールをすると すぐに電話がかかって来る

要するにメールが出来ないんだ
719非通知さん:04/07/10 01:37 ID:2/gZl4/7
>>718
要するに役立ってるってことですね。
720非通知さん:04/07/10 01:49 ID:B+fk8tMK
>>717
何が便利なんだ?(笑)
常時リトライでメール入って着まくるのが便利なんか?(笑)
だとすれば藻舞は余程の暇人か、
仕事(学業?)に対してやる気が無いかどっちかだな(萎)

リトライよりもっと大事な事あんだろ(爆)
721非通知さん:04/07/10 01:51 ID:RlgUsSUz
>>720
ご苦労様です
722非通知さん:04/07/10 01:52 ID:QapXmjy4
>>720
大事なもの?何ですか?
723非通知さん:04/07/10 01:53 ID:2/gZl4/7
>>720
暇人っていうより努力してるだけですよ。
優先順位を決めたり、取捨選択したり、そんなの当たり前でしょ。
リトライより大事なことってなんですか?真面目に答えてください。
よろしくお願いします。
724非通知さん:04/07/10 01:54 ID:2/gZl4/7
ちなみに、僕はそんなしょっちゅーメールが来ることはありません。
たいした手間ではないということです。
725非通知さん:04/07/10 01:55 ID:Ie6YNgRo
定額ユーザー以外には添付能力がデカいのは恐怖だよ!FOMA&WINの定額ユーザー以外は!自分は定額ユーザーだから大丈夫だ!でも送られたユーザーは恐いよ場合によってはパケ死につながる…
726非通知さん:04/07/10 02:01 ID:B+fk8tMK
>>723
>暇人って言うより努力してる〜

何の努力だ(爆)

そりゃ選択肢は多い方が良いのは当たり前
リトライもあってよかろう

ただ、メールのリトライどうのの前に仕事(学業)に集中しろ!!

仕事中(授業中)にメールなんざ言語道断!

藻舞みたいな、屁理屈ぬかしは何処に行っても使いモンにならんヨカーン(笑)
727非通知さん:04/07/10 02:03 ID:2/gZl4/7
>>726
なんか客観的じゃないと思いますが。
なぜ人のことを責めるのでしょうか?
僕が使いものになろうがならまいがどうでもいいでしょうよ。
リトライもあってよかろうって貴方の意見はそんty
728非通知さん:04/07/10 02:04 ID:2/gZl4/7
失礼。

リトライもあってよかろうって貴方の意見は尊重しますよ。
素直な意見だと思います。
729非通知さん:04/07/10 02:05 ID:eZDn6mOr
高い金払ってるのに、不便なほうがいいなんて言い出すヤシは、
資本主義の国から去れよ。
730非通知さん:04/07/10 02:07 ID:16zn9ji5
凄いな。(爆)とか(笑)使ってるぞ! しかも連続1行空け。絵に描いたような厨だな
731非通知さん:04/07/10 02:11 ID:YI31e26C
いや仕事でメール使うだろ。
3時間も遅れてたらそれやばいよ。
732非通知さん:04/07/10 02:14 ID:B+fk8tMK
>>728
良いかい?
根本的に『仕事』って、
雇われだろうが、自営だろうが、自分の『時間』を
お金を頂く相手に『売って』いる事になるんだぜ

その『時間』に、常時リトライでメール着まくってみろ?
来りゃ確認せにゃならん
ひょっとして、大事な用件のメールも有るかもしれん
その確認してる『時間』でさえ、お金を頂く相手に対しては失礼だとは思わんのかね?

かといって、電源切る訳にならない
なら、『リトライイラネ』三時間後で十分
緊急なら電話って訳だよ

解るかい?
733非通知さん:04/07/10 02:16 ID:QapXmjy4
>>726

>リトライもあってよかろう

じゃこのスレでぐだぐだ言う必要ないでしょ



>ただ、メールのリトライどうのの前に仕事(学業)に集中しろ!!

それはあなたの個人的意見
主観でしょ?
学業云々…電源切れば?
仕事で、メール使っている人もいるわけだし
問い合わせてる椰子もいるわけでしょ?
しかもこのスレでは無関係な『逃げ』発言


なっかりしましたよ>>726
734非通知さん:04/07/10 02:17 ID:2/gZl4/7
>>732
仮に仕事だとしたらできるだけ早いタイミングで確認したほうが
よくないですか?
緊急で電話をかけてくださればよいでしょうけど、
緊急であるにもかかわらずメールを選択する相手様を放置する
ってことでしょうか?
よくわかりません。
735非通知さん:04/07/10 02:20 ID:CWuPzjJv
私もなっかりしました。
736非通知さん:04/07/10 02:25 ID:B+fk8tMK
>>734
緊急でメール打ってくる椰子がおかしいと思うが?

まぁ、世の中には色んな人種がいるしな

仕事でメール使ってる椰子には、リトライ必要だろうな
ただ、そんなに仕事でメール使ってる会社ってないと思うから
別にリトライ必要か?って話だよ

漏れも、仕事でメール使う事モあるが、
殆ど電話だな。
どうしても、メールじゃなきゃならん理由が解らん
737非通知さん:04/07/10 02:29 ID:QapXmjy4
どうしてもメールじゃなきゃならん理由がわからん
って、また主観ry


なっかりさせるのが得意ですね
738非通知さん:04/07/10 02:33 ID:Pu1ZmSER
リトライが3時間後ってのはわかったけど、別に「問い合わせ」ってあるの?
739非通知さん:04/07/10 02:33 ID:2/gZl4/7
>>736
ほんと世の中にはいろんな人がいますよね。
でも周りにあわすしかないんですよね。
僕は利があるかどうかで判断してます。
740非通知さん:04/07/10 02:34 ID:2/gZl4/7
>>738
ドコモはセンター問い合わせでメールを確認することできますよ。
741非通知さん:04/07/10 02:35 ID:B+fk8tMK
>>729
誰も不便が良いと言ってないが(爆
リトライが便利なのか?って意味が解らないのか(萎 >>730
煽ってる時点で藻前が厨ケテーイ(w
>>733
電源切ってたら携帯の意味がねーし(笑
742非通知さん:04/07/10 02:37 ID:eZDn6mOr
どーしても、リトライなんかしないほうが良い又は何時間後で十分
って事にしたいヤシがいるようだな。

だったらこんなスレに来ないで、ドキュモのスレでリトライの必要の
なさを説いて身内で盛り上がってりゃーいいだろ。
743非通知さん:04/07/10 02:38 ID:1rnIQ1nc
>その『時間』に、常時リトライでメール着まくってみろ?
>来りゃ確認せにゃならん

電話なら出にゃならん しかも強制的に
744非通知さん:04/07/10 02:40 ID:eZDn6mOr
>>741
お前が真のアフォだ。
だいたい、メールが何時間も遅れて届いてむかついたって
話のほうが多いと思うが。遅れてとっても嬉しかったってカキコを
ソースとして出してみろよ。笑わすな、この腐れ厨房が。
745非通知さん:04/07/10 02:41 ID:CWuPzjJv
確かになっかりする話ですね。
746非通知さん:04/07/10 02:42 ID:1rnIQ1nc
FOMAのメールリトライは3時間後 なっかりしますた
747非通知さん:04/07/10 02:42 ID:B+fk8tMK
>>739
う〜ん、まぁ周りに合わせるのを良と考えるのなら
それも良いかとは思うが…
漏れは、少なくとも
>>729>>730>>733の様な
椰子等には合わせたくないが(笑

ただ、仕事中にいらんメールやら、電話が迷惑なのは間違いない

グループ分けで、着信音で判別するしかない訳で
748非通知さん:04/07/10 02:46 ID:eZDn6mOr
>>747
とっととメール着信は、音も振動もしないようにしときゃーいいだろう。
あんたみたいなのが世の中のデフォだと思うなよ。痛杉だよ、あんた。
749非通知さん:04/07/10 02:48 ID:B+fk8tMK
>>744
アフォにアフォって言われたくねーな(爆
送ったのに着いてなくてムカつくなら解るが
遅れて来たのが分かるのかって話し(笑
750非通知さん:04/07/10 02:50 ID:eZDn6mOr
>>749
なにが(爆 だ。
キモイんだよ。
あんた、遅れてきたのがわかんないほど馬鹿なんだな。
少なくともそこに時間がかかれていて、とっくに過ぎていたら、
わかるだろ。
だいじょうぶかい?
751非通知さん:04/07/10 02:51 ID:QapXmjy4
(笑
ほど面白いかなぁ…


ま、いいけど


どうしても三時間がいいっていうなら
こんなFOMA叩きクソスレに来なければいいと思いますが
752非通知さん:04/07/10 02:52 ID:jcsc3WSm

ちょくちょく切れまくるくせに、FOMAのリトライって3時間後!?

やる気が無いなら、初めからそんな中途半端なリトライなんか止めとけよ!

iショット然り、ドコモは本当何やらせても中途半端なキャリアだな。

残念だけど、今月末で解約するよ。












バイナラ

753非通知さん:04/07/10 02:55 ID:eZDn6mOr
>>749
じゃー、こんなスレが立ってるのは、いったいどういう事か説明してみろよ。
遅れてきたほうが嬉しいんだろ?

★NTTドコモ メール遅延情報交換★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081562267/l50

vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083069842/l50
754非通知さん:04/07/10 02:56 ID:1rnIQ1nc
緊急は電話ってのは異議無しだけど
メールで連絡とか会話をしても不思議じゃないけどな

電話ってリアルタイムで相手とか自分が縛られるし 通話中に都合が悪くなる事もある
メールなら数分遅れてもいいから都合のいい時に返事をすればいいし 相手にも負担がかからない
755非通知さん:04/07/10 02:56 ID:B+fk8tMK
>>750
藻前みたいなのを構うのはマンドくせーが

メールに時間かきこんで迄必要ならあうにすりゃ良いじゃん

大体、何でそんなにメールに拘るのよ
あったら便利だとは思うが、絶対なきゃならないモノでもないと思うが?

そんなに、必要なメールって何だ?
素朴な疑問だか教えてくれよ
756非通知さん:04/07/10 02:59 ID:eZDn6mOr
>>755
多人数に連絡する時、メールなら1回で済むだろ。
まぁ、電話1本で済むあんたみたいなヤシなら、
ドキュモで十分だけどね。
757非通知さん:04/07/10 03:00 ID:eZDn6mOr
>>755
それより、>>753の俺の質問に答えてくれよ。
758非通知さん:04/07/10 03:00 ID:QapXmjy4
メールに時間書き込んでまで?


(・∀・)ニヤニヤ
759非通知さん:04/07/10 03:00 ID:1rnIQ1nc
仕事中におねーちゃんと話をして遊ぶにはメールは便利である
760非通知さん:04/07/10 03:01 ID:pMHkHReK
ここってAUのスレなの? 
761非通知さん:04/07/10 03:02 ID:CWuPzjJv
本気で、なっかりだな。ナライバ
762非通知さん:04/07/10 03:08 ID:B+fk8tMK
>>756
答えになってねーぞ?

確かに、多人数(同窓に一斉メールとかな)なら便利だろ

ただ、どうしても必要か?って所の答えにはなってない
何時も、多人数に打つもんじゃねーだろ

漏れも、メールは好きだぞ
嫁や連れや、女と良くメールしてる
たまに、取引先との連絡、請求書代わりにとかも

ただな、仕事中のメール(仕事で必要な椰子は除く)や
常時リトライまでは必要な気がせんのだか
763非通知さん:04/07/10 03:09 ID:2/gZl4/7
>>760
auのスレではないですよ。FOMAのリトライのスレです。
ボーダフォンもリトライ充実してますよ。
764非通知さん:04/07/10 03:10 ID:1rnIQ1nc
>そんなに、必要なメールって何だ?
>素朴な疑問だか教えてくれよ

ドコモは問い合わせの空振りで相当儲けています
ドコモにはリトライの無いメールシステムが絶対に必要です

ユーザーから見たら メールが必要かどうかじゃなくて 適切なリトライが必要なのです
765非通知さん:04/07/10 03:14 ID:B+fk8tMK
>>764
それなら納得
確かに言えてる
ただ、リトライ時間を選べれば一番ベストだと思われ
766非通知さん:04/07/10 03:14 ID:eZDn6mOr
>>762
緊急に多人数に知らせないといけない連絡が
あったら、みんなに電話するんかい。電話代返せよ。

リレーで順番に連絡するんかい。事前に順番が決まって
なかったら、混乱して全員に通達出来るかわからんよ。

仕事中に届かない方がいいというのは、あんたの個人的
意見なだけだろ。なぜそれを全員におしつけるのだ?
767非通知さん:04/07/10 03:15 ID:pMHkHReK
>>763
そうなんだ。 なんかAUの人が頑張ってるからAUスレなのかと思ったよ。
768非通知さん:04/07/10 03:15 ID:QapXmjy4
>>762

じゃ新スレ立てればいいじゃないですか

【常時リトライ】三時間後でええやん【イラネ】
769非通知さん:04/07/10 03:15 ID:eZDn6mOr
>>762

再送
>>755
それより、>>753の俺の質問に答えてくれよ。
770非通知さん:04/07/10 03:19 ID:eZDn6mOr
なるほど、こういう事か。

131 :非通知さん :04/07/09 00:55 ID:EUaa0gco
メール遅延が多いキャリアだと、
自分がメールに気付かなかったせいで返事が遅れても
言い訳しやすいんだよ。

でも遅延は( ;´Д`)いや
771非通知さん:04/07/10 03:23 ID:CWuPzjJv
お客さん綺麗な肌してますねぇ。
772非通知さん:04/07/10 03:23 ID:B+fk8tMK
>>766
じゃあ、もう一つ聞く

その緊急って何処までの事を言うんだ?

誰かが亡くなったとかなら仕事中とか関係ないが

仕事中に私用が原則いけないことって解ってるか?
仕事中でも、私用をしたいのなら自分で会社創るなり自分で商売したら?
雇用者としては、藻前みたいなのが一番使いたくない椰子だな(笑
773非通知さん:04/07/10 03:26 ID:eZDn6mOr
>>772
仕事のメールの事だよ。
あんたは仕事でメール使ってないからだろ。
それより答えろよ。

お前は24時間仕事してるのか?
プライベートの時間は考慮しないのか?

769 名前:非通知さん[] 投稿日:04/07/10 03:15 ID:eZDn6mOr
>>762

再送
>>755
それより、>>753の俺の質問に答えてくれよ。
774非通知さん:04/07/10 03:29 ID:eZDn6mOr
>>772
ドコモに言って、再送は完全に止めてもらうように意見したほうが
いいぞ。
なにせ、夜勤の連中もいるから、雇用者としては、メールを
受け取ってもらったら生産性が落ちるんだろ?
じゃー、24時間メール禁止だ。
だいたい、そういう厳しい所は、携帯ジャマーの業務用の
ヤシを使って、着信自体規制している所もあるが?
775非通知さん:04/07/10 03:30 ID:BJaUR5CX
問い合わせで儲かるのはわかるが
3時間だもんなあ
あからさまにやりすぎだろ
776非通知さん:04/07/10 03:34 ID:2/gZl4/7
私用メールを仕事中にしてくる人はほとんどいないと思いますよ。
有給休暇取得日に答えてちょーだいを見ていて、
こんなアホな奴がいるよなんてメール誰がします?
お爺さんが亡くなったってメールする人はいると思いますが。
要するに私用メールをしてくる人もそれなりにわきまえてるんじゃない
ですかねってことです。
必要があれば私用だろうが仕事メールだろうが関係ないとも思います。
仕事メールなら尚更放置しておけないことはいうまでもありません。
777非通知さん:04/07/10 03:35 ID:QapXmjy4
なんかB+fk8tMKが
バ怪鳥に見えてきた…


778非通知さん:04/07/10 03:35 ID:B+fk8tMK
>>773
自分で商売してたら24時間仕事してる様なもんだ(笑
プライベートでメールの何を考慮しろっての?
メールは便利だか、何でそこまで拘るのよ?
訳わかんね

電話すりゃ良いじゃん
大事な相手なら尚更声を聞かせなよ

まぁ、メールじゃなきゃ言えない事もあるがな
でも、ホントはそれじゃダメだろ
メールより電話、電話より直に会って話す
779非通知さん:04/07/10 03:39 ID:2/gZl4/7
今日はタカシの誕生日だから早く帰ってきてね!ってのも大事な
メールだと思いますよ。

あさって出張で東京に行くのだけど、金曜日空いてる?ってのも
大事なメールだと思います。

少なくとも自分にとって重要であることには変わりありません。
780非通知さん:04/07/10 03:40 ID:eZDn6mOr
>>778
あんたが、このスレに居座る事のほうが訳わかんね。
自分だけの都合を話しにきたんかい?
無茶苦茶笑えるね。

プライベートでも、サークルなんかに入っていたら、
一斉連絡にメールを使う事も多いけどね。

だから、ドコモにリトライなんか止めろっていうか、
リトライ必要なしってスレを立てて、賛同者で盛り上がれば
いいんでないの?

781非通知さん:04/07/10 03:42 ID:B+fk8tMK
>>776
ところが居るのよ

ウチで使ってた若いヤツ
まぁぁしょっちゅうメールが来ること(萎

きみみたいに弁える事を知っていれば
使っていても何とも思わない

そいつだけかと思ったら
連れんとこで使ってた若いヤツもそうだった
如何せん弁えないのが多いよ(萎
782非通知さん:04/07/10 03:46 ID:eZDn6mOr
>>781
で、みんながみんな、仕事中にメールが来たら、すぐ
反応すると思ってるわけですか?
そんなわけないねぇ。
っていうか、注意したらいいんじゃないんですか?
上司ならね。
で、その個人的理由で、メール遅延マンセーしてもらってもねぇ。

783非通知さん:04/07/10 03:52 ID:B+fk8tMK
>>780
をいをい
藻前こそ、話を逸らすなよ
大体、そんなに一斉メールする状況があるか?

あるならその人は希有だね
てか、藻前ホントにメール依存症か?
メールも否定しない
リトライあっても良かろう(時間を選べれば一番ベスト)
但し、仕事中は私用は原則ダメ
さっきも言ったが、常時私用を優先したいなら自分で商売しな
784非通知さん:04/07/10 03:54 ID:eZDn6mOr
>>781
あんたの事業所には、これを導入する事をお薦めするよ。
http://www.sherlock-holms.com/catalog/keitai2.html

事業所にいる時は、固定電話があれば仕事に差し支えないしね。
まぁ、この辺は電波法うんぬんがあるけど、それは自分で
調べてくれ。


785非通知さん:04/07/10 03:57 ID:eZDn6mOr
>>783
っていうか、呆れるなこのオッサン。
この質問には、全く答えて無いだろ。
そうとう頭が固まってるね…

俺は、一斉にメールする状況が多々あるんだが…
さっきから、どうして自分だけの都合の話しかしないんだ?
物忘れが激しすぎてわからなくなったんかい?

753 名前:非通知さん[] 投稿日:04/07/10 02:55 ID:eZDn6mOr
>>749
じゃー、こんなスレが立ってるのは、いったいどういう事か説明してみろよ。
遅れてきたほうが嬉しいんだろ?

★NTTドコモ メール遅延情報交換★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081562267/l50

vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083069842/l50

みんな、オッサンに対して呆れかえって引いてるのがわからんのか?
あんたの賛同者は一人も出てきていないんだが?

786非通知さん:04/07/10 03:59 ID:QapXmjy4
>>783

頼むからスレ立ててくれ
787非通知さん:04/07/10 04:04 ID:eZDn6mOr
>>784
ああ、親切心だしてこんな機械があるって教えなきゃよかった。
アフォ杉てついていけないよ。

やっぱりオッサン連中はドキュモが大好きっていうのがわかって勉強に
なったよ。リトライは社会悪だよな。メールを送ってすぐ着信するってのは、
犯罪に近い愚行なんだよ。わかったよ、もう何もいわないよ。

ドキュモ最強!やっぱドキュモだよね!
788非通知さん:04/07/10 04:05 ID:B+fk8tMK
>>784
現場で使えないっちゅーの(笑

携帯も、常識を持って使えば良いんだかな

若いヤツは携帯があって当たり前の時代になってから仕事始めてるから
そういう常識のないヤツが多いんだわ
メールでも、電話でも
どーでも良い用件でも反応してやがる
漏れはギリギリない時代も経験してるんで
若いヤツ程メールにこだわりが無い
のくせに900なんか買ってるし(爆
結論として、リトライあっても良いが、時間を選べる様にして欲しい
あうみたいに常時ならうっとおしくてしゃーない
789非通知さん:04/07/10 04:07 ID:eZDn6mOr
>>788
現場ってどこ?
事務所以外の出先で、携帯いじってるの?
だったら、あんたが雇ったヤシがよっぽど馬鹿か、
あんたの教育がなってないって事だろ。
どっちにしろ、使えないオッサンだね。
790非通知さん:04/07/10 04:09 ID:QapXmjy4
おさーん誘導
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078313482/


ドキュモ最高
おさーん最強
あんたが一番

でFAだ

もういいだろ
早く
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078313482/
に行ってね
791非通知さん:04/07/10 04:12 ID:xKNrnZqz
たかの知れてるFOMAのメールですら
使いこなせないだけだろうな。
792非通知さん:04/07/10 04:15 ID:5lj1SduT
メールの内容がどうであれ、送信されたものを出来るだけ速く届ける機能を否定する理由が分からん。
若いモンを教育出来ないストレスをこのスレに発散しに来ただけだろ。
793非通知さん:04/07/10 04:19 ID:B+fk8tMK
>>789
そういう教育は親がするもんだろ(萎
会社で教えることじゃない
いちいちそんな事から教えてられん
考え方がおかしい

多いってだけで若い奴らが全部そうとは言わない

中にはしっかりしたのも居るよ

あと、質問についてだが
遅れたほうが良いなんて
一言も言ってないが?
ただ、常時リトライがイラネって言っただけ

だから、さっきから言ってるだろ
リトライで時間が選べれば桶
794非通知さん:04/07/10 04:23 ID:CWuPzjJv
確かにたかの知れてる話だな。
795非通知さん:04/07/10 04:31 ID:QapXmjy4
>>793で終了しろや

もういいだろ


そしてID:eZDn6mOrもつかれ
何気にeZだね

もうスルーした方がいいよこのオサーン
埒明かね
796非通知さん:04/07/10 04:31 ID:eZDn6mOr
>>793
> 遅れたほうが良いなんて
> 一言も言ってないが?
> ただ、常時リトライがイラネって言っただけ

これが最後…
常時リトライしなければ遅れるんだが。

遅れたほうが良いなんて
一言も言ってないのなら、

遅れたら悪い事になると
言っていると思うのだが…
797非通知さん:04/07/10 04:33 ID:WfAta7ii
>あうみたいに常時ならうっとおしくてしゃーない

リトライが遅かろうと、結局、メールは届くんだから。
なぜメールが届く速度でうっとおしさが変わるのか。よく分からん発言だな
798非通知さん:04/07/10 04:34 ID:eZDn6mOr
>>795
もう疲れますた。
オサーンは、自分が間違ってるとは絶対に
いわないね。
こんな頭の固いオサーンには、そら若いもんも
心を開かん罠。
799非通知さん:04/07/10 04:35 ID:ZoW+ZZ1C
>>788
メールにこだわりが無いのならDoCoMoで正解だから(・∀・)
800非通知さん:04/07/10 04:39 ID:B+fk8tMK
>>796
そうか、漏れは田舎だから一つの基地局に対しての回線数が少ないから
直ぐに入ってくるけど
ちみ達の様に都会だと
回線数が多いから、常時リトライしないと入ってこないとか?

んなら、リトライ必要だ罠
>>795
藻前相手にしてないから(笑
染んで良いよ
801非通知さん:04/07/10 04:42 ID:5lj1SduT
>>793
仕事上の教育を親がするのか?先輩や上司がするもんだろ。

リトライの時間を設定出来ても、初回トライが成功すればあなたの言う鬱陶しい事になるんだが。
802非通知さん:04/07/10 04:42 ID:ZoW+ZZ1C
>>797
遅れたメールは無視できるってことかな。だったら非道いな。
ていうか、迷惑メールの数を考えると、うっとおしさではドコモが一番だね(・∀・)
803非通知さん:04/07/10 04:44 ID:QapXmjy4
わーい相手にされてなかったー(笑


ハァ…
804非通知さん:04/07/10 04:49 ID:B+fk8tMK
>>801
仕事上の教育?

常識としての事だろ?
そんなもん仕事上の教育って言わない
あいさつと一緒!

例えば、電車の中で大声で話すのは親なり社会なりが注意するだろ

携帯を使って良いかどうかなんて
常識の範囲で教えられるもんだ

んなもん、会社で教わることじゃない
805非通知さん:04/07/10 04:54 ID:HCvxUEJP
おっさん臭いスレはここですか?
806非通知さん:04/07/10 04:56 ID:B+fk8tMK
>>805
あい、そうでーす(笑
807非通知さん:04/07/10 05:00 ID:VPXRLIeP
>>800
ID変わったのは、寝ようと思って携帯
に切り換えたから。
俺の職場は地下にあるから、地上に用
がある時しかメールを取れない。
ムーバの同僚は、俺が言うついこの間
までリトライ無しなんて知らなかったよ。
遅延が多いだけだと思っていたらしい。
センター問い合わせで、毎回パケ代
とられているのを知って愕然としてたな。
まぁ、余談だけどね。
じゃー寝ますんでこれで失礼します。

808非通知さん:04/07/10 05:03 ID:5lj1SduT
>>804
仕事中に携帯をいじるとか、あいさつをしないとかの常識が無い人なら教育するべきだろ。
そんな人を放置してると、あなたの管理能力を問われるよ。
809非通知さん:04/07/10 05:06 ID:B+fk8tMK
>>807
久々にマジレス楽しかったです
漏れも、見積もりこさえてる途中だった(笑

お休みなさい
810非通知さん:04/07/10 05:11 ID:VPXRLIeP
>>807
つっこまれそうだから、自己レス。
ムーバの同僚は、新人さんね。
だから、おかしいなと思い始めてた。
外で携帯いじってメールの送受信する
のは、昼休みに飯食いに行く時ね。
昼休みだから、文句無いでしょ。
じゃーおやすみ。
 
811非通知さん:04/07/10 05:17 ID:VPXRLIeP
>>809
おっちゃんも24時間働いてたら
過労死するよ。
いい加減に寝てね。
お疲れさん。
812非通知さん:04/07/10 05:20 ID:e5YDyM5B
FOMAからFOMA

メール送信→3時間後着
メール返信→3時間後着

FOMA使いは気の長い人が多いんですね。
813非通知さん:04/07/10 06:03 ID:amj2Diw/
おはよう。スレが進んでると思ったら香ばしいね。
ID:B+fk8tMKは本当に社会人か?
緊急であろうがメールでしか用件を寄越さないクライアントなんかたくさんいる。
だから会社のメールを転送してケータイに入れるようにしてるが、
地下鉄に乗ってればリアルタイムで届かないこともおおいにあり得るよ。

まあ、個人の事情はとりあえず置いとく。俺の周りは違う、って言われそうだしな!

で、>>448でも読め。
814非通知さん:04/07/10 06:10 ID:/LDBdAAI
緊急であろうがメールでしか用件を寄越さないクライアントなんかたくさんいる

緊急時メールする奴ってちょっと・・・・

3時間後って、
システム上しかたないのか?
815非通知さん:04/07/10 06:21 ID:KyTZ0/ca
仕事してると、口で説明するより
メールの情報を見たほうが早いという場合が
結構あるもんだよ。
特に複数の人間に緊急で連絡を取りたい時はね。
プライベートというか、
遊びで使うくらいなら
リトライが3時間でも気ならないけど。
816非通知さん:04/07/10 07:03 ID:pMHkHReK
>>813
それ鬱陶しいな。 緊急時にメールで済ますなんて会社なんて
結局折り返しかけなきゃなんないんだし普通に電話にしてくれよな 常識無いよな
817非通知さん:04/07/10 07:52 ID:ESz/ojIG
電話だけで用件が済んでしまう
緊急時ならそれでもいいけどな。
一斉にメール通知して連絡のつかない奴に
個別に電話かけて用件を話すのも鬱陶しい。
818非通知さん:04/07/10 07:59 ID:bOlegMsB
メールのリトライに3時間もかかるほうが鬱陶しい。
819非通知さん:04/07/10 07:59 ID:gacoj3S6
別にFOMAだからといって、いつでも3時間かかる訳じゃないからな。
つーか、3時間後の再送信なんて二三ヶ月に一度あるかないかだぞ。
820非通知さん:04/07/10 08:02 ID:pMHkHReK
>>817
そう言う場合、どっちにしろ電話もかけるんでしょ?
メールだけで済んじゃう用件なの?
821非通知さん:04/07/10 08:24 ID:WTjHxEkh
>>820
用件/準備して欲しいもの/現場の場所・地図等
部署によって緊急時の
フォーマットが有り
大体はそこで必要最低限の情報を得て
あとは現地で詳細を調べて問題解決に向かう。
あと現地でディスカッションとか。
結構大きな要件ならね。
確かに特定の一人を呼び出せばいい場合は
電話で済むけど。
チームで動かなくていい小さい部署とか要件なら
全部電話でも不自由しないけど。
822非通知さん:04/07/10 08:44 ID:SrFM1YpC
>>819
ん?FOMAのリトライって初回から3時間後じゃないの?
2〜3ヶ月に一度は3時間になってしまうとか
そういうものなの?
823非通知さん:04/07/10 08:58 ID:Auor6xEU
まああれだ
緊急の用件をメールするより、リトライ三時間後のほうが非常識ってこった
824非通知さん:04/07/10 09:00 ID:yWYIR1sX
DNSがあるって言っても、
仕事中は着信の信頼がある
movaを使うかもしれないけど
プライベートではFOMAだろうし。
メールのリトライくらいは使えるものにして欲しいが。
825非通知さん:04/07/10 09:17 ID:fTiHzyRU
混み入った用件をいちいち電話で話すのは疲れないか?

用件をPCからのメールで連絡してから、「先ほどメールでもご連絡したのですが...」と電話した方が効率的だろ。

まぁ、メールの使えないおじさんやドコモ使い相手なら、メールを当てにできないのはしかたないのかも知れないが。
826非通知さん:04/07/10 09:21 ID:fCs79cHc
まああれだ
プライベートで電話もメールもろくに来ず
アプリでゲームやるだけの香具師はFOMAで
十分ってことだろう。
827非通知さん:04/07/10 09:30 ID:amj2Diw/
>>816
まあ、客に文句は言えないしな。
客への折り返しや社内の同僚への連絡は電話でします。
828非通知さん:04/07/10 09:33 ID:lafHwRgX
確かにプライベートなら
カメラやゲーム重視でいいんだろうけど。
通話も通信も言うほど安くないし
法人なら、まだmovaかなあ。
なんにせよメールを絵文字の交換手段くらいにしか
思ってないのかな?
着信できずリトライ3時間でも平気みたいだし。
829非通知さん:04/07/10 09:46 ID:9j5iL00j
ここはデジタルデバイドなイントゥアネッツですね。
(*^ー゚)b
830非通知さん:04/07/10 09:54 ID:9j5iL00j
毎回何十分も同じ様な内容で長電話して自分では仕事をしてるつもりになってるオヤジって多いよな。

漏れの部下じゃないからほっとくけど。
831非通知さん:04/07/10 10:01 ID:D5gAqxa4
>>819,822
>2〜3ヶ月に一度は3時間になってしまうとか

ん?ドコモって発信時刻じゃなく受信時刻を表示してるんじゃなかったっけ?(自信なし)

気づいてないだけなオカーン
832非通知さん:04/07/10 10:16 ID:oyBWtGE1
電車の中とか電話に出れない場合も多い。
メール送って済むなら
そっちのほうがいいけど、
リトライ3時間なら関係無しに電話のほうが早いか。
メールのほうが便利な場合も多いのに。
833非通知さん:04/07/10 10:18 ID:D5gAqxa4
>>827って、
「詳細はのちほどメールでご連絡します」
って言葉を聞いたことがないのかな?
834非通知さん:04/07/10 10:41 ID:amj2Diw/
>>833

すまん、書き込みの意図がよくわからん。
メールに対して電話するのがまずいってこと?
社外にいて、緊急の場合という状況下での話なんだけど。
835非通知さん:04/07/10 10:41 ID:xGWvdjx3
>>833
客から緊急の用件でメールが来たとき
折り返しの電話で「詳細はのちほどメールでご連絡します」って言えってこと?
別にそれでもリトライが3時間で不便なことには
変わりない。
そもそも客のほうが緊急のメールを送信してくるわけだし。
むしろ、電話の内容に口を出すのは
大きなお世話だと思うが。
836833:04/07/10 11:04 ID:pZNSQG0b
>>834,835
緊急性のある用件は電話に限りますが、

o 日常的に似た内容の連絡をする。
o 相手がメモを取る必要がある。(外出先でメモは取りにくい)
o 記録を残したい。

リアルタイムな交渉が不要な用件ではメールまたはメール+電話で連絡する頻度が高くなります。
このような場合に電話だけしか使わずに仕事をするのは効率か悪いと言われても仕方ないでしょう。
837非通知さん:04/07/10 11:13 ID:amj2Diw/
>>836
ふむ、そゆことね。
それに関してはまあこちらの説明不足もあるでしょう。
836の言う内容はわかってるつもりですよ。

「リトライ3時間後」を語るスレでそこまで説明すると
方向性がずれていく気がしたので書かなかったんだけど。
ビジネスマナースレとか仕事のやり方スレになってまうw
838非通知さん:04/07/10 11:21 ID:4D/oPwGA
リアルタイムじゃなくていいって言ったって
3時間後じゃ営業時間終わっちまうよ。
839非通知さん:04/07/10 12:07 ID:+IECAy90
ドコモの経営陣って、自分では携帯でメールのやりとりとかしないんだろうな。
840非通知さん:04/07/10 12:16 ID:D4efHnlW
>>839
重要な連絡は秘書が代わりに受けてくれるんだろ。
841非通知さん:04/07/10 12:32 ID:HZhhfVon
3時間後のリトライにむきになっている奴→滅多にメールが来ない奴
って自分から言ってるようなもんだぞ。なさけね〜
842非通知さん:04/07/10 12:36 ID:FgNU9wC/
>>841
逆だろ。
843非通知さん:04/07/10 12:36 ID:SmxO5K4G
>>841
話のすり替え
844非通知さん:04/07/10 12:41 ID:HZhhfVon
>>842
無知は恐いな
845非通知さん:04/07/10 12:45 ID:x5oX6Can
>>841
ネタにマジレスすると、十五分ごとに来るのはspamぐらいだろ。
846非通知さん:04/07/10 12:46 ID:SmxO5K4G
緊急時は電話を使うとか メールは使わないからリトライなんかイラネとか
そういう問題では無い

通信会社は客の行う通信は遅延無く行う努力義務がある
メールのリトライはドコモ一社だけが著しく手を抜いている
しかも手を抜いたあげくに 問い合わせの空振りで相当な利益を上げている始末

利益を上げるのは結構だが もっと便利にしてくれてもいいんで内科医?
847非通知さん:04/07/10 12:47 ID:YjmeBvfz
>>844
自分のこと?
848非通知さん:04/07/10 12:51 ID:x5oX6Can
>>840
漏れらのセンター問い合わせとspamで稼いだ金で美人秘書を雇ってるんだろうな。

(*´Д`)ハァハァ


FOMAを解約してきまつ。
λ..
849非通知さん:04/07/10 12:54 ID:mhHhSpHo
たまにしか来ないメールのために常時リトライするより、
たまにリトライするくらいで待受時間が長い方がイイじゃん。
と、俺は思うんだが。
850非通知さん:04/07/10 12:57 ID:ZBxtzgx7
リトライぐらいでそんなに待ち受け時間は減らないでしょう
FOMAなら減るのかもw
851非通知さん:04/07/10 12:58 ID:HZhhfVon
>>846
>メールのリトライはドコモ一社だけが著しく手を抜いている

その認識は正しくない。
リトライで一番酷いのはVodaofone(PDC)。
カタログには72時間リトライし続けると書いてあるが、リトライするたびに
だんだん間隔が長くなっていき、(搭乗中や地下街に場合など)数時間
圏外にいると、リトライは数時間間隔になる。
しかも圏内に戻ったからといってauように、即時リトライかかる機能もない。
さらに自分からセンターへ問い合わせる機能も無いため、じっと待っているしか
ない。
ちなみに昔はメッセージリクエストという機能があって、一時的にリトライ
間隔を早める(問い合わせ機能ではない)機能があったんだが、関東では
数年前から実質機能がなくなり、最近の携帯からは、メッセージリクエストの
要求機能すら削除されている
852非通知さん:04/07/10 13:00 ID:HZhhfVon
>>849,850

リトライは携帯側の機能ではなく、センター側の機能。
だから携帯側の待ち受け時間は変わらない
853非通知さん:04/07/10 13:01 ID:x5oX6Can
>>851
ドコモ(mova)を忘れるなw
854非通知さん:04/07/10 13:20 ID:SmxO5K4G
>>851
>リトライで一番酷いのはVodaofone(PDC)。
>リトライするたびにだんだん間隔が長くなっていき、

PDCだったらドコモは只の一度もリトライしないのだが
855非通知さん:04/07/10 13:23 ID:Dj3VetSc
試してみたら、movaも三日後くらいにリトライするみたいよ。
856非通知さん:04/07/10 13:26 ID:fCs79cHc
>>851
>さらに自分からセンターへ問い合わせる機能も無いため


ありえねえ・・・・・


857非通知さん:04/07/10 13:26 ID:HllSyRml
H"の方がいいかなリトライは
858非通知さん:04/07/10 13:26 ID:SmxO5K4G
>>855
はいはい
859非通知さん:04/07/10 13:30 ID:Sa+rasi6
>>851
vodaはセンター問い合わせないの!?


ネタだろ…!?
ホントなら最悪じゃん…
860非通知さん:04/07/10 13:43 ID:2gKajZ8D
>>851

V601SHの場合

F→8[ボーダフォンライブ]→1[メール]→0[メールボックス]→5[メールリクエスト]→2[メール全受信]
861非通知さん:04/07/10 13:43 ID:HZhhfVon
>>853,854
確かにmovaにはリトライ機能は無いが、自分から問い合わせができない
Vodafoneに比べ、問い合わせ瞬時に届くmovaの方が、ず〜〜っとマシ。
862非通知さん:04/07/10 13:45 ID:HZhhfVon
>>860
必ず、こういうアホが出てくる。
メッセージリクエストが無いと言っている。
メールリクエストは、全角192文字以上でセンターに溜まっているメールを
取り出す機能のこと。
大抵のメールは192文字以下だからメールリクエストをしても”メールはありません”と
なる。 Vodafone使いなら、少しは勉強しろや
863非通知さん:04/07/10 13:46 ID:2gKajZ8D
>>861
Vodafone、全端末、問い合わせできますが、何か?
864非通知さん:04/07/10 13:47 ID:HZhhfVon
>>863
ここにも無知が一人発生
865非通知さん:04/07/10 13:48 ID:fCs79cHc
vodafoneオhル
866非通知さん:04/07/10 13:48 ID:2gKajZ8D
>>862

F→8[ボーダフォンライブ]→1[メール]→0[メールボックス]→5[メールリクエスト]→4[サーバーメール容量]

で、サーバー上に1通以上メールがあるかどうかは判断できますが、どうかされましたか?
867非通知さん:04/07/10 13:50 ID:HZhhfVon
>>866
Vodafone使いって、無知が多いんだな
メールリクエストで対象なのは192文字(相当)以上のスーパーメールのみ
192文字以下のスーパーメール及びスカイメールは対象外。
知ってる?
868非通知さん:04/07/10 13:52 ID:2gKajZ8D
>>867
サーバー容量確認は、メールボックスの全体を見に行くので、
192文字以下でも以上でも関係ないの、知ってる?
869非通知さん:04/07/10 13:54 ID:fCs79cHc
メールがあるのがわかって
指をくわえてメールが来るのを待ってるの?
870非通知さん:04/07/10 13:54 ID:HZhhfVon
>>868
はぁ〜
そもそも192文字以下のメールはサーバ(サービスセンター)へ蓄積されないって知ってる?
マニュアルちゃんと読めや
871非通知さん:04/07/10 13:55 ID:2gKajZ8D
まず容量確認。
メールが存在するようで、落ちてこないときは自分宛のメール
872非通知さん:04/07/10 13:56 ID:HZhhfVon
>>871
少なくとも関東では、自分宛にメールを送ろうが、溜まっているメールが
押し出されることはない。 残念でした。
873非通知さん:04/07/10 13:57 ID:2gKajZ8D
>>870
きちんと資料を読み直してから出直してきてね。
874非通知さん:04/07/10 13:57 ID:XW4QvjOL
ボーダのメッセージリクエストについてはVラボのコラムを嫁。

ボーダリアル店員の管理人曰く、
なにやっても無駄、黙って待ってるべしの結論。
反論があるならラボでやれ。
875非通知さん:04/07/10 13:58 ID:2gKajZ8D
「自分宛に送れば落ちてくる」というのは都市伝説かもしれないけれど、
ほぼ落ちてくるのでやってる。
ここに関しては確実かどうかは自信がないので、保留。
876非通知さん:04/07/10 14:00 ID:HZhhfVon
>>873
資料ってなんだ?
おまいはV601SH使いのようだから、Vodafone live!編のP5-2をちゃんと
読んで理解してから発言するように。
877非通知さん:04/07/10 14:06 ID:UFdIJ2ac
しかし、社員ばっか書きこみしてるっぽいな

改善するの面倒なの?

添付は10kで十分、それ以上は迷惑になるとか、リトライ不要とかさ

他社は添付容量大きくて苦情出るなんてないし、リトライ間隔短いのは意味無いとか聞いた事ないな
878非通知さん:04/07/10 14:06 ID:HZhhfVon
>>874
Thnaks。Vodafoneラボのコラム読んでみました。
ここを読めば無知なID:2gKajZ8Dも、少しは間違いを認めるかな。
879非通知さん:04/07/10 14:11 ID:fCs79cHc
>>877
社員じゃない。契約社員。派遣。


あとスレ違いだけど、vodaのメールがここまで進歩してないと思わなかった。
リトライ以前の(ry

880非通知さん:04/07/10 14:13 ID:XW4QvjOL
あと、今は亡きpeaceでも、何通りかの
「有効と言われている」方法を検証し、
「効果は期待できない」の結論を出していた。
こちらはページ自体消滅してしまったので
現在まだweb上に残っているかどうかわからないが……。
881非通知さん:04/07/10 14:19 ID:QQ67beG6
漏れはDポだからリトライしてくれるし、
メールも定額だし、センターに取りに行っても
追加で金取られないし、送受信2万文字だから、
ほんと良かったですわ。
親方日の丸も嫌いだし、みんな一緒の島国根性
も無いしね!ウホッ!
882非通知さん:04/07/10 14:25 ID:a4c3j6u8
>>881
パケット対応でないと
センターに取りに行くだけで
何十円かとられる
883非通知さん:04/07/10 14:33 ID:fCs79cHc
Dポヲタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

でもまあDポはリトライ15分間隔だからいいよな。
未受信メール即時通知は無いけど。
884非通知さん:04/07/10 14:37 ID:QQ67beG6
>>882
は?定額だから当然パケットですが何か?
大丈夫ですか?
ドキュモの2ちゃん見回りの人ですか?
885:04/07/10 14:39 ID:YTTqZr0L
886非通知さん:04/07/10 14:40 ID:fCs79cHc
>>884
パケット対応機種でないとセンター受信の通信費がかかる
って言う話だろ(どのキャリアでもそれは当たり前だが)。
お前の例じゃなかろうに。
これだからDポヲタは世間離れしてるって言われるんだよ。
887非通知さん:04/07/10 14:42 ID:QQ67beG6
じゃーまた、ドキュモと豚フォンの
話題の続きをどうぞ。
888非通知さん:04/07/10 14:49 ID:QQ67beG6
>>886
おいおい、今頃、パケット非対応の
端末持ってるやつなんて、通話しか
しないユーザーしかいねーよ。
お前が現状わかってなくて世間ずれ
してるんだが。
参りますた。
889非通知さん:04/07/10 14:56 ID:HZhhfVon
>>887
豚フォンは恥ずかしくて出てこれないと思う
890非通知さん:04/07/10 15:05 ID:fCs79cHc
>>888
妄想は  もうそうれくらいに したらどうだ?
恥ずかしいから、そういうアホな発言やめてくれ。

パケット非対応機使ってる香具師はまだいるし
メールを使ってないという意味不明な根拠はどこにあるんだ。
おまけにつなぎ放題以外でセンター問い合わせする場合も
通信料かからないのか?
みんながつなぎ放題ユーザでDポも安泰だな。
891非通知さん:04/07/10 15:16 ID:QQ67beG6
どうしょうもないな、こいつ。
誰がパケット非対応機を使ってる
やつが、誰もいないような事言った
んだ?そういうやつは、あまりメール
しない音声通話しかしない、少数の
年寄りとかがほとんどなんだよ。
お前こそ、パケット非対応機使ってる
やつがたくさんいるという根拠は
どこから来てるんだ?
AirH"ホンじゃなくても、今時の機種は
メールパケット対応で月額500円で
メール定額なんだよ。
意味不明な事ばかりほざくな、この
腐れ厨房が。
892非通知さん:04/07/10 15:38 ID:QQ67beG6
どうやら、ID:fCs79cHc は、メール定額が
つなぎ放題しかできんと思っていた
ようだな。かなり前から、ブラウザー
ついてない端末でも、月額500円の
メール放題ってやつをやってたんだがな。
喧嘩売るなら、もっとちゃんと調べてから
にしろよ。
ドキュモの2ちゃん見回り君よう。
893非通知さん:04/07/10 15:46 ID:fCs79cHc
>>891-892 が頭悪すぎて何も胃炎。。。。

非対応機ってJ700以前、C2やHV200とかもみんなそうなんだけど・・。
で、お年寄り? ほとんど?
そしてセンター問い合わせ時の通信料って意味わかってないのか・・


おまえ、ドコモ使ってた方がいいと思う。ドコモユーザっぽい。
894非通知さん:04/07/10 15:50 ID:25ZnTuae
--頭悪すぎて何も胃炎。。。。
こーいうのいっぱいいるよ
世の中
相手しないのが一番
895非通知さん:04/07/10 15:55 ID:QQ67beG6
で、その非対応機を使ってるやつらは、
どのくらいの割合なのか、お前は正確な
数字を当然だせるんだろうな?
さぞかし、凄い割合が数年前の端末を
今だに使ってる事になってるんだろうな。
お前の脳内ではな。
では、お前の妄想じゃなく正確なソース
を出してみろ。話はそれからだ。
                       
896非通知さん:04/07/10 16:04 ID:MspxwzHq
ただでさえ添付10k制限とか
全角250文字制限とかメールとしての機能が劣るのに
自動受信のリトライくらい、まともにして欲しいものだな。
897非通知さん:04/07/10 16:04 ID:fCs79cHc
>>895
メール放題って、525円かかるじゃん。
これがスーパーパックLなら、1メール5.25円ほどかかるんだよ。
単純に100通までのメールなら変らない。
1日3通ちょっとの計算。
1日3通程度しかメールしない奴らってお年寄りだよな。
そーか、お前は正しい、天才。

Dポユーザのメール利用者の殆どがメール放題かつなぎ放題に入ってる。
Dポ音声150万人のユーザの殆どが
HV210かH-SA3001VかAH-J300XVかAH-K3001Vの4機種のいずれかを
使ってる。間違いない。
おまけに自動受信以外で通信した時も金はいっさい取られない。
間違いない。

お前は凄い奴だ。天才だ。10年に一人の超天才だ。頭が良すぎる。
898非通知さん:04/07/10 16:07 ID:jnsBz5I2
まあ、たしかにDポユーザーは他キャリアに比べて定額系ユーザーの割合が非常に高い。
899非通知さん:04/07/10 16:11 ID:lJck78x9
ていうかメール邦題の極意は
でかい添付ファイル付けたメールを送りまくれる。メールでWEB閲覧もできる。
ということなんだろうな。
900非通知さん:04/07/10 16:11 ID:pMHkHReK
メールの機能はどう考えてもH"が一番でしょ。 弱点は端末が少々ショボイ位なもん

901非通知さん:04/07/10 16:14 ID:fCs79cHc
Dポはデータ通信中メール受信(お知らせでも可)さえ出来てくれれば
言う事無しかな。
902非通知さん:04/07/10 16:16 ID:QQ67beG6
>>897
結局、ソースを出せないから、逆ギレか。
Dポを選ぶ段階で、メール定額やつなぎ
放題が目当てなんだがな。
それ以外のやつらは、圧倒的に携帯が
多いはずだか?
定額にしないで、どんなメリットがあるんだ?
903非通知さん:04/07/10 16:21 ID:fCs79cHc
>>902
理解力の無い香具師っているもんだなあ。感心するよ。
Dポユーザって、メール放題やつなぎ放題が始まってから加入した
ユーザが殆どなんだね。いやー、勉強になるわ。
どんなソースより藻前の脳内ソースもっとくれ。
自己中ってすごいと思った。今日は。
904非通知さん:04/07/10 16:24 ID:3KDnEGZT
どっちもソースなんて出せないんだから 止めれば? フォーマスレなんだし
905非通知さん:04/07/10 16:31 ID:T0OfJrRX
>>904
そうだな。
むしろ、FOMAのメールが不便だという話から
無理矢理Dぽの話題にすり替えていくあたりは感心するよ。
社員でもないのに、よほどドコモが好きなんだね。
普通のユーザーなら、不便なところは不便だって
言ったほうがいいと思うものだと思うけどな。
906非通知さん:04/07/10 16:34 ID:fCs79cHc
厨房スルーできなくてスマソ。
じゃあFOMAは不便だってことでおち着けます。
907非通知さん:04/07/10 16:35 ID:pkGoOoze
FOMA同士でやると往復に6時間。ぐっすり熟睡できるな
908非通知さん:04/07/10 16:37 ID:QQ67beG6
>>903
自分も脳内ソースしか出せないのに
理解力どうこうって痛すぎるよ。

俺は京セラからカキコしてるんで、
入力に疲れたし電池も無くなってきたよ。
少なくとも俺は、Dポ歴はかなり長い。
J70とかから持ってるが、最新端末
に、ちゃんと買い換えているがな。

909非通知さん:04/07/10 16:39 ID:XQ9t9jOk
一貫してリトライが3時間後でも不便じゃないと
言い張る姿勢には凄まじいものを感じるね。
普通に不便だから改善して欲しい機能だと思うんだが。
910非通知さん:04/07/10 16:41 ID:pMHkHReK
>>904
FOMAスレって言ってもAUとか他キャリアと比較するスレみたいですよココは
911非通知さん:04/07/10 16:41 ID:DTWhNO4o
リトライで受信したことなんてない。
いつも、一発目に受信してる。
もしくは手動による問い合わせ。
912非通知さん:04/07/10 16:42 ID:gacoj3S6
改善されればそりゃ良いかもしれないが
不便ってことは無いように思うけどな。
913非通知さん:04/07/10 16:43 ID:IUtg6h3j
でもトータルとして
ドコモがいいから
みんな(4000万人)
ドコモ選んでるんでしょ?
確かに改善の余地はありますが
914非通知さん:04/07/10 16:48 ID:OfG33sOS
>>908
あんたの変な自信(思い込み)は何なの?

京ぽんが出る前、販売数が一番多かったのが
PS-C2なんだけど(ソースはガイシュツ)。
漏れの友達のDポユーザは未だに
HV200とJ90、C2(漏れだけ京ぽん)。
もちろんメールは普通にするし。
メール放題対応なんて現行機種だけだし
ケータイなんて壊れるか、古くてどうしょうもなくならない限り
同じの使ってる人結構いるけどなあ。
915非通知さん:04/07/10 16:48 ID:CWuPzjJv
京ポンがいちばんです。
916非通知さん:04/07/10 16:49 ID:JZ40gkok
メールの機能としてはauのほうが便利。
ドコモは遅れてる。
ケータイをサイフにするとかの前に
メールのリトライを増やすとか
基本的なことをやれと。
917非通知さん:04/07/10 16:52 ID:OfG33sOS
>>913
昔はドコモがやっぱり良かったかもしれないね。
今はドコモが時代遅れになってきていると
気づかずに使いつづけている香具師が多いということだろうね。
ケータイなんてそれなりに使えればいいものなんだろう。
918非通知さん:04/07/10 16:55 ID:QQ67beG6
>>914
自分のまわりの事をいいだしたら
終わりだろ。
俺のまわりの4人のユーザーは、
みんなメール放題ユーザーなんだが…
これが信用できるソースになるのか?
919非通知さん:04/07/10 16:56 ID:3eEagdNp
>>913
でもトータルとして
ドコモがいい(と思い込んでいる)から
みんな(4000万人)
ドコモ選んでるんでしょ?
確かに改善の余地はありますが
920非通知さん:04/07/10 16:58 ID:OfG33sOS
>>918
ある程度はなるでしょ。
でも、一般論にはならないから、あんたの変な独りよがりな
言いぶんもヤメロと言っている。
所詮妄想でしょ?
921非通知さん:04/07/10 16:59 ID:C1X9p6L3
>>912
PCのメールならわかるけどさ、
携帯電話のメールで昼過ぎに送ってもらったものが
夕方届くって、不便じゃないの?
922非通知さん:04/07/10 17:00 ID:IUtg6h3j
でもトータルとして
ドコモがいい(と思い込んでいる)から
みんな(4000万人)
ドコモ選んでるんでしょ?
確かに改善の余地はイパーイありますが
923非通知さん:04/07/10 17:03 ID:xx63t19O
でもトータルとして
ドコモがいい(と思い込んでいる)から
みんな(4000万人)
ドコモ選んでるんでしょ?
確かに改善の余地はもうどうしようもないほどイパーイありますが
924非通知さん:04/07/10 17:05 ID:fanXqPP1
でもトータルとして
ドコモ以外ががいいから
みんな(4000万人)
ドコモ以外を選んでるんでしょ?
確かに改善の余地はありますが
925非通知さん:04/07/10 17:08 ID:KsItF5o5
AU所持者でさえ意外と通常は問合せしなくとも無問題、って解ってない人も多いと思う。
カタログ、CMで、”「問合せ不要」(注:電波状況に依っては再送が効かない場合もあります)”
と謳わないと、何時まで経ってもドコモ仕様が標準と思われちゃうね。
926非通知さん:04/07/10 17:09 ID:HZhhfVon
で、結局リトライも貧弱で問い合わせ機能すら無いボーダが一番糞という結論でよい?
異議のある人いる?(わきゃねぇか)
927非通知さん:04/07/10 17:09 ID:QQ67beG6
>>920
凄いな。
で、お前の結論は、リトライ3時間の
あほーまの機能が一番優れている
という事か?
お前のまわりの話なんかどうでも
いいだろ。
当然、俺のまわりのユーザー、たった
4人がデフォルトなんて言う気は
さらさら無い。
明日、休日出勤なんで、これから選挙
行くんで残念だが終了だ。
お前も明日、ちゃんと選挙行けよ。
選挙権があればの話だがな。
928非通知さん:04/07/10 17:12 ID:fanXqPP1
>>927
うちのオカンが葉書を無くした為、選挙権を喪失してしまった。
非国民と指を指さないでくれ。
当然、自民公明以外に投票するんだよな?
DoCoMo使いは自民党に投票すると思うがw
929非通知さん:04/07/10 17:14 ID:HZhhfVon
>>928
ばか?
葉書を無くしても身分証明書があれば投票できることくらい知っとけ
930非通知さん:04/07/10 17:16 ID:fanXqPP1
>>929
センキュ!
今知ったから、少しだけバカから遠のいた。
931非通知さん:04/07/10 17:16 ID:P5Lwped7
リトライしてくれないから
センター問い合わせやって通信料金とられて
ついでに迷惑メールで通信料金とられて。
とは言えパケットパックつけたら
基本料金だけで5000円とられるし
定額なんて言ったら10000円オーバー。
それでも口を揃えて不便じゃないと頑張る。
なんだか・・・泣けるね。
932非通知さん:04/07/10 17:17 ID:fanXqPP1
>>931
そんなことを書くと、ファミ割り信者が来ますよ。
933非通知さん:04/07/10 17:18 ID:JPKjSTuS
何のスレなんだかわからなくなってまいりました。

痛い香具師が集まるスレ総合でFA?
934非通知さん:04/07/10 17:18 ID:QQ67beG6
>>928
ハガキがなくても、事前投票なら
住所や名前をかけば、投票できたよ。
ところで、ドコモユーザーはやっぱり
自民党なのか?
京ぽんで、今、自民党がいっぱつ
変換できんかったよ…

935非通知さん:04/07/10 17:23 ID:XCk5nkhR
普通に考えたら、auかAirH"がメールシステムはいいと思う。
俺は京ぽん使ってるが入力のレスポンスに不満があるので
普通に使うには(大きな添付ファイルがなければ)auがいい。
936非通知さん:04/07/10 17:24 ID:JPKjSTuS
ところで「池沼」ってどういう意味?
937非通知さん:04/07/10 17:25 ID:IUtg6h3j
海外で1兆円の損失
今年もボーナスUP
楽しいな
938非通知さん:04/07/10 17:25 ID:28OeNu+p
>>933
そうそう。
他のキャリアと比べても
ドコモのメール機能が全然
不便じゃないと思い込む
痛い人たちのスレ。
939非通知さん:04/07/10 17:29 ID:IUtg6h3j
940非通知さん:04/07/10 17:29 ID:QQ67beG6
で、結局ここにいるヤシらは、
auヲタとかDポ信者と罵倒
されると…
941非通知さん:04/07/10 17:38 ID:G2YHGG0J
>>940
リトライが3時間後でも
センター問い合わせで料金とられても
ドコモマンセーの挙げ句それか。
いったい、どっちが・・・
942非通知さん:04/07/10 17:41 ID:Dj3VetSc
芋のメールは、fromしかアドレスがわからないのが痛い。
他に誰にメールが行ってるのかがわからん。
943非通知さん:04/07/10 17:41 ID:c7rdIzBQ
いやいや、マテマテ。
たしかにあうは着信お知らせやったりリトライやったりで
「糞真面目な輩には最高」だろうが、実際社会はそれだけでは回らないのだよ。
居留守使いたいときもあるし、
ウザイ電話に「あ〜電話したんですか? 鳴りませんでしたよ」とか
ウザイメールに「あ〜メールしたんですか? ああ、今受信しました。俺のせいじゃなくてキャリアのせいです」
とか言いたいわけだよ。

その観点から行くと……やっぱりmovaが最高だな。
944非通知さん:04/07/10 17:49 ID:LS99GkMH
月300円(税込み315円)で
メールリトライサービス開始予定
945非通知さん:04/07/10 17:51 ID:wzMlSvH3
>>943
それ、単に自分の都合じゃん。
それ無くても社会は回る。心配すんな。
確かにmovaのほうが着信に優れている分
FOMAよりマシかもな。リトライが3時間後に無くても。
946非通知さん:04/07/10 17:53 ID:OdlTLjrr
ダメ人間養成キャリア
947非通知さん:04/07/10 17:58 ID:XCk5nkhR
>>944
嘘つき。
948非通知さん:04/07/10 18:02 ID:LS99GkMH
下記案で調整中でつ。

300円で30分毎
500円で15分毎

★スペシャルサービス
毎月のお支払額が10万円以上のお客様は
若いお姉さま(お兄様)があなたのところまで
お知らせにいきまつ

949非通知さん:04/07/10 18:09 ID:QwN1cK1l
>>944
そんなんで金とるのか!?
ただでさえiモードに150円必要なのに?
合計450円?あと50円足せば
Dポでメール放題にできちまうぞ?
auなら300円でリトライ機能つき。
まあ、どうせネタか。
さすがにドコモでもこれは無料で改善するでしょ。
950非通知さん:04/07/10 18:16 ID:1jBAj/jG
>>948
500円で15分おきにか。
大変だな若い人は。
951非通知さん:04/07/10 18:19 ID:BasP7Xi9
自分とこのサービスの悪さを利用して、改善して欲しいなら金を出せ、
というやり方は既にあるからネタじゃないかも知れんね。

デュアルモードとかな
952非通知さん:04/07/10 18:56 ID:xb2sA/ih
常時リトライやる気あるのかな?
953非通知さん:04/07/10 20:43 ID:Fyn+dmTR
>>952
無いだろ。センター問い合わせ
だけで、1日1千万円単位で
徴収出来そうだからな。
954非通知さん:04/07/10 20:55 ID:k6XvsA+w
次スレまだか?
955非通知さん:04/07/10 21:22 ID:RlgUsSUz
>>954
無理やり質の悪い燃料燃やしてるだけなのに
次スレ必要なのか?
956非通知さん:04/07/10 21:27 ID:c7rdIzBQ
粗悪燃料っつーか、
「どー考えても改善されないよなぁ……」の憂鬱満点だからねぇ……。
しかも、欠点としてあまりにも明確すぎるゆえ論議する必要さえないし。

他スレで、メールリトライが3時間後というマイナスポイントに対して
なんか狂信的に反論する厨が出たときには、「このスレ嫁」で楽でいいけど、
それくらいしか存在価値はないような。
957非通知さん:04/07/10 22:08 ID:fanXqPP1
保守出来なくなったら次スレ立てれ
958非通知さん:04/07/10 22:23 ID:tY4MMWzb
こんばんは。今日はこのスレのびるね!みんな落ち着け!

昔からドコモしか選択肢にない人は、他社との比較をあまりしないため、
不便さに気づかないのだろう。
カメラやらアプリやらと違ってリトライは目に見えにくい機能だしね。

改善するために。
その1。他キャリアがリトライ機能の利便性を前面に押し出し、ドコモの不便さを訴える。
しかし、今更他キャリアがそんなことするとは思えないので可能性は低い。
その2。ドコモの改心を待つ。きっと待ちくたびれるけど!
その3。ドコモユーザが不便さに気づき、ドコモに訴える。
多分これしかないのだが、これが難しい。気づかないから。

つーわけで、「どうしようもなさそう」でFA?
959非通知さん:04/07/10 22:54 ID:2/gZl4/7
>>958
FAだ
960非通知さん:04/07/10 23:40 ID:31Chullw
解約しろ
961非通知さん:04/07/11 00:13 ID:HExhLPSX
>>936
調べ方を教えるから自分で調べるのが吉
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?IndexPage
962非通知さん:04/07/11 01:31 ID:BkaMQ/vI
ふぉーまのメールの送受信速度ってau並みに遅いね。
3Gってみなそうなのか?
963非通知さん:04/07/11 01:43 ID:f/qd52z1
PHSでさえ15分おきに再送してくれるのに
964非通知さん:04/07/11 01:56 ID:uswS3Jvm
釣った魚に餌はやらない
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:11 ID:79ZRUL5q
圏外通知サービス開始 105円/月

966名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:44 ID:qvoQt36Q
>>963
そうなんじゃないか?
漏れには3Gのメールの送受信スピードが遅いんじゃなくて単に一通あたりの最大容量が他に比べて少な杉なmovaのメールが(機能がダメな分)速いだけのような気がする…
967966:04/07/11 14:53 ID:qvoQt36Q
レスアンカー間違えた…
966は>>962へのレスです
968非通知さん:04/07/13 13:27 ID:FkE4VER4
メール来てないときにセンター問い合わせすることが
時間的にも金銭的にも無駄がないと言うことを誰か説明してください
969非通知さん:04/07/13 19:31 ID:ComGCxa6
メールが無ければ一円程度が無駄になる
これはお布施としては安いと思う

四千万人が一日一回問い合わせの空振りをすれば
一日で四千万円のお布施になります

こんなにボロい商売他にありまっか?
970非通知さん:04/07/13 19:42 ID:eWvkFjK0
化粧品やオーディオ製品などは
手間がかかればかかるほど、
値段が高ければ高いほどいいんだよ。
971非通知さん:04/07/13 19:44 ID:rP1EsKTN
>>969

なるほど!
Docomoの商売のヒミツが
だんだんわかってきたぞ!
972非通知さん:04/07/13 23:58 ID:Pa1M1bim
>>969
AUの問い合わせは1回いくらなの? サイト見たけど載ってないような気がする
973非通知さん:04/07/14 00:48 ID:OZUZXOdM
3時間age
974非通知さん:04/07/14 02:08 ID:DnWLdwLZ
>>972
あうの場合、そもそも
「メールが来てるかどうか分からないけど問い合わせする」こと自体がかなりレアケース。
あうで問い合わせするってのは、その多くが
「新着通知は来たが、電波状況今最悪。受信失敗」のときに「じゃあ取得しなおそう」だからね。
この場合、ドコモもあうも問い合わせは実質無料になるんじゃなかったっけ?
975非通知さん:04/07/14 02:29 ID:pLI8zZBW
>>974
確かかかる。
976非通知さん:04/07/14 11:36 ID:WmRMoFCx
(ドコモの場合は)メールがなかった時だけセンター問い合わせ自体ににパケ代が課金されて新着メールがあった時はメール受信分のパケ代だけでよかったんじゃなかったっけ?(わかりにくくてスマソ)
977非通知さん:04/07/14 13:07 ID:MfpG4zU9
>>974
これでこのスレの主旨が問題になってくるわけだね。
978非通知さん:04/07/14 13:48 ID:quXOXEK4
最近のDocomo遅延しすぎ。女への返信メールが数時間後はざら、
2,3日後まである。リトライとは関係ないかもしれないけど、
auがdocomoのメールリトライ、遅延、最大文字数比較CMをドラマ仕立てで
やってくれないかなぁ。WinのイメージCMよりよっぽど効果あると思うけど。
でdocomoはBG受信CMで反撃と。
979非通知さん:04/07/14 14:45 ID:C208cQ+n
漏れもドコモだけど瞬着してるみたいだよ。
980非通知さん:04/07/14 14:48 ID:kLMHtqHi
すいてるエリアなら瞬着するさ。
こんでるエリアを増強しないから文句を言われるわけで。
981非通知さん:04/07/14 14:51 ID:C208cQ+n
混んでるエリアってどこよ

東京で遅れてないんだから、どこで混んでるんだか見当もつかない。
982非通知さん:04/07/14 14:52 ID:N+Lu7vJD
東京は遅れないの?
いいな
983非通知さん:04/07/14 14:56 ID:ZAbWVSUm
つうかFOMAは通話中にもメール受信できるだろ
984非通知さん:04/07/14 17:51 ID:6jYmzY1E
そろそろ次スレの季節ですね。
985非通知さん:04/07/14 18:54 ID:JMXWpXtz
メール遅延はPC相手で発生しているのは事実。
プロバイダにもよる。
FOMAが通話中メール受信できるのは、
(メールの確実な受信の観点において)
movaに対してはメリットだが
あうやボーダに対してはあんましメリットにならない。
あうだと通話終了後のイベントリトライがあるし
(割込通話があれば通話中でも新着通知受信可能)
ボーダもリトライあるしね(VGSはイベントリトライもあるらしい)。
986非通知さん:04/07/14 21:20 ID:su6Z0sb8
ドコモがAU並みのメール機能を取り入れると
AUつぶれちゃうから
おとがめが・・・
987非通知さん:04/07/15 01:34 ID:jpwGM1Ov
自分のPCからしょっちゅうFOMAにメール送るけど、
一分かからずに到着するよ。 プロバイダによるってことは
プロバイダ側に要因があるんじゃない?

>>985
auはWEB中にメール到着するの?
988非通知さん:04/07/15 01:39 ID:oh5njFOp
>>987
Web中にメール到着については、
・割込通話有の場合(1xでは月額200円オプション、WINでは無料基本オプション)
-> Web中でもメール新着通知が来るので新着が分かる。メール本文受信は待ち受けに戻ってから自動で開始
・割込通話無の場合(1xでオプションをつけなかった場合)
-> 1回の接続ごとに30秒〜1分くらいのタイムアウト切断までは新着通知は来ない
   タイムアウトした後はブラウザ起動したままでも新着通知は受け取れる
(ただし、この挙動は機種による差異が大きいらしい?)

1xでそんなに長時間(ブラウザ起動しっぱなしではなく)ガンガン接続しっぱなしってことはレアケースでは(パケ死するから)。
989非通知さん:04/07/15 02:12 ID:jpwGM1Ov
なんかFOMA使ってると、auの仕様はうざったく感じるね。
一回WEB終了させないとみられないのか…

つーか、メールの返事待ちにWEBやる漏れにはau向いてないね。
990非通知さん:04/07/15 02:22 ID:7Gawi5i0
2時間後に集合ってメール送って
3時間後のリトライで気付いてもしょうがないしな。

つか、なんで3時間で十分とか添付10kで十分とか
馬鹿なユーザーしか居ないんだろうなw

メールが遅れてきて良かったなんて事は
今まで一度もないし、これからずっとないと断言出来るがなw
991非通知さん:04/07/15 02:24 ID:1BYyXS3P
センズリ
992非通知さん:04/07/15 02:25 ID:1BYyXS3P
センズリ
993非通知さん:04/07/15 02:28 ID:1BYyXS3P
センドリ
994非通知さん:04/07/15 02:31 ID:wFIoh428
>>989
それだけの為に、FOMAには戻れない
995非通知さん:04/07/15 02:33 ID:qBKp5iV/
>>990

そりゃあ、ドコモはそんなバカユーザーばっかりだったから

今まで儲けてこれたんじゃない?

ドコモにとっては、そんな事言ってくれるバカユーザーは

神様みたいな輩ですから・・・。
996非通知さん:04/07/15 02:35 ID:yo2DH7ct
次スレよろ
997非通知さん:04/07/15 02:38 ID:WUWqiH8w
次スレ頼んだ
【注意】 FOMAのメールリトライは4時間後
998非通知さん:04/07/15 02:40 ID:WUWqiH8w

あふぉーま
999非通知さん:04/07/15 02:40 ID:Wli18qyK
999!!
1000非通知さん:04/07/15 02:41 ID:GFKY4A17
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。