Vodafone V602SH vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
シャープ(株) V602SH携帯電話無線機 04/03/16 A04-0123001

□関連スレッド
Vodafone V601SH vol.31
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080482517/
Vodafone V801SH Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077943230/
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/


□関連サイト
vodafone
http://www.vodafone.jp/
SHARPケータイdaSH
http://www.sharp.co.jp/k-tai/
2非通知さん:04/04/16 20:39 ID:uWi29tLB
3ぐらい
3非通知さん:04/04/16 20:42 ID:Ougiun5o
よっしゃーPDCラストいくぞー!
4追加:04/04/16 20:43 ID:GN6b6b/R
□前スレ
【vodafone】◎V602SH part1◎【最強ケータイ!?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071737716/
5非通知さん:04/04/16 20:45 ID:tQ3K9qaL
ボロダ本
6非通知さん:04/04/16 20:47 ID:pvDFkEz9
世界最強ケータイ V602SHの世界へようこそ!
The world strongest cellular phone Welcome to the world of V602SH!
7非通知さん:04/04/16 20:47 ID:WY0aNCAA
こっちの方が早かったね。
8非通知さん:04/04/16 20:47 ID:WjgZ4Ltk
おつ!
9非通知さん:04/04/16 20:48 ID:ftDkc9wv
10非通知さん:04/04/16 20:55 ID:a3oEA71O
本当にミュージックプレイヤー機能消されるのか?
11非通知さん:04/04/16 21:03 ID:pvDFkEz9
>>10
ミュージックキー方式じゃないの?
age信仰したほうが良いんじゃ?
12非通知さん:04/04/16 21:25 ID:TDvatjmI
あんの、前スレでAACが付くとか付かない言ってるけどAACって何でつか??
13非通知さん:04/04/16 21:30 ID:OiEIfwfr
14非通知さん:04/04/16 22:35 ID:Fc/Dq5L/
テンプレはないにしても、誰かまとめを。
15非通知さん:04/04/16 22:36 ID:Fc/Dq5L/
わお。
IDがファミコンでドラクエ5だ。
16非通知さん:04/04/16 22:41 ID:WY0aNCAA
歴史
04/3/16 JATE通過

だけだし。
まだネタがない。
17非通知さん:04/04/16 23:00 ID:k+Im/wi7
どんなデザインになるかだな。
18非通知さん:04/04/16 23:02 ID:kmI/bnIK
期待できるものだといいけど、スペック&デザイン
19非通知さん:04/04/16 23:36 ID:WY0aNCAA
テレビラジオつける変わりに高画素化希望。
20非通知さん:04/04/16 23:40 ID:udJIHDVf
>>19
これ以上高画素化してもメールに送れないし必要ないんじゃ。
でも光学ズームはついてくるんだろーなぁ。
21非通知さん:04/04/16 23:42 ID:WY0aNCAA
ホムペ掲載には使える。
22非通知さん:04/04/17 00:14 ID:NDsGAznO
2048×1536とかの写真をそのまま載せるのか?
どうせ縮小するんだしパソコンの一般的な解像度から見ても
ホームページ掲載なら100万画素でも多いくらいだと思うが
23非通知さん:04/04/17 00:34 ID:QOKgpU2M
>>22
確かにもう、画素数はいいやって感じはするね。
光学ズームは欲しい。
24非通知さん:04/04/17 00:42 ID:/ktYDzAU
>>23
はげどー。
300万画素になってもどうせノイジーな画像がでかくなるだけだろうからね。
まだ200万画素で十分すぎるから画質をどうにかして欲しい。
25非通知さん:04/04/17 00:51 ID:rwiu1F7O
>>24
十分画質いいと思うぞ?
室内での撮影は何とかなるといいけどな
26非通知さん:04/04/17 00:58 ID:zvhePyhg
ちょっと失礼〜よかったらテンプレにどぞ

【Vodafone】SHARP端末総合スレッド【J-SHxx】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072514738
27非通知さん:04/04/17 01:12 ID:95ziex8C
まぁ、今の画素数で画質が向上できればそれでよし。
28非通知さん:04/04/17 01:13 ID:rwiu1F7O
だから室内や暗所での画質な。

昼間の屋外は十分だから
29非通知さん:04/04/17 01:16 ID:FpBDhhxB
VGA液晶は、まだ搭載しないの?V901SHから?
30非通知さん:04/04/17 01:21 ID:GAucVifj
たまにダチの601SH使ってみたりするが、
オートフォーカス機能とか何とか、
普通のカメラ機能だけで使ってるケータイユーザには、
慣れるのにすこし時間が必要かも。


使ってるヤシとか、すぐ慣れた?
31非通知さん:04/04/17 01:24 ID:rwiu1F7O
慣れた
32非通知さん:04/04/17 01:29 ID:UBrqSj1Q
乙。
33非通知さん:04/04/17 01:48 ID:+SHTfuQH
ついに俺のSH51も役目を終える時がきたということか
34非通知さん:04/04/17 02:22 ID:8UOxL1tD
>>33
いや、MP3プレーヤー単体でいろいろ使えるぞ。

そう言う漏れも約一年前に51→53にしちゃっているわけだが。

兄貴がV601SH使いなんだが、ビデオ撮れるのは実際使ってみると
面白いな。
35非通知さん:04/04/17 03:21 ID:hA1yv/t9
602じゃビデオ撮れないしな…。
36非通知さん:04/04/17 06:38 ID:Ldg/pd3+
>>35
は?
37非通知さん:04/04/17 08:05 ID:fdzdQkgR
テレビはいらないから、ラジオほしい。
38非通知さん:04/04/17 08:07 ID:hY8l2KwZ
俺はテレビもラジオもいらんかな('A`)
メールしやすい携帯に仕上がってればいいよ。
俺が今ほとんどメールしなくなったのはN51のせいだ。
39SH53:04/04/17 10:14 ID:Nbo6eJN/
601SHがさらに進化するのか…ガクブル
40J-SH53:04/04/17 10:23 ID:Nbo6eJN/
俺もついに孫ができるのか…。
41J-210:04/04/17 11:29 ID:GAucVifj
>>40
おめでとう。
42非通知さん:04/04/17 11:37 ID:f5HicaLz
でもさぁ、CGシリコン液晶以降、新しい携帯向け液晶の発表ってシャープからあったっけ?
43非通知さん:04/04/17 12:09 ID:A5QKZDb3
vga
44非通知さん:04/04/17 12:20 ID:RENrA71K
カメラ機能アップするよりもまず
書き込み速度をもっと速くして。
45非通知さん:04/04/17 13:00 ID:Zf3/dDBI
>>42
 ASV液晶(QVGA)が602SHに載ります。

 http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031003-1.html

>>43
 今年中はVGAは無いでしょう。
46非通知さん:04/04/17 13:15 ID:IEkvPTEo
ASV液晶+TV搭載で、みんなで(いろんな角度から)キレイな液晶でTVが見れる事をウリにしそうなお姦…。
4742:04/04/17 13:46 ID:f5HicaLz
>>45
知らなかった。
すげぇ… アリガトン!
48非通知さん:04/04/17 14:14 ID:bKDSO58O
>>47
おいおい、信じるの早ぇな…
こんなん載せたら周りに人がいるところでメールとかますますできなくなる悪寒。
49非通知さん:04/04/17 16:50 ID:95ziex8C
今時のケータイ、どれも視野角広いですよ。SHは狭い方。
広くて困る方は市販ののぞき見防止フィルターを付けるがよろし。

いずれにせよ、シャープは携帯電話機向けにこのモバイルASV液晶を開発してるので
V602SHなり、もし載らなかったとしても次のSHには載ることでしょう。
50SH010:04/04/17 16:54 ID:25csGILZ
>>48
市販で覗き見防止のシール売ってるよ
51SH010:04/04/17 16:56 ID:25csGILZ
かぶっちゃいますた(´・ω・`)ショボーン
52非通知さん:04/04/17 17:06 ID:hY8l2KwZ
シャープはQVGA液晶を東芝に先を越されて以来
新技術の投入が早くなった気がする。

ところで背面液晶は未だにGF(だったっけ?)のままなの?
TFTがいいな(´・ω・`)
53非通知さん:04/04/17 17:17 ID:ZQ5whhOS
解放キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
54非通知さん:04/04/17 17:50 ID:Bq1E679Z
すみません
メールの自動フォルダ仕分けってどうやるのですか?
55非通知さん:04/04/17 17:52 ID:ZQ5whhOS
>>54
うーん、この機種のフォルダ分けのやり方は・・・
電話帳から編集してやるんだと思う。

ホントかといわれると悩むが
56非通知さん:04/04/17 18:12 ID:juRutMHT
まず着たメールの件名なりアドレスなりを確認する訳だよ。
で、自分で目当てのフォルダに移動してあげるの。
自動って言うのは、自動車が勝手に動かないのと同じで、本当は手動って意味なんだよ。
57非通知さん:04/04/17 18:20 ID:e/b0j3fV
決心した。

今回の602で機種変更しよう。
バッテリー三代目でJ−SH01Uはさすがに限界を感じた。
ってか、気が付いたら白黒ケータイ使ってるの回りで俺だけだし・・
58非通知さん:04/04/17 18:23 ID:UBrqSj1Q
気が付くの遅すぎだろうw
59非通知さん:04/04/17 18:23 ID:hY8l2KwZ
>>57
よく頑張った。・゚・(ノд`)・゚・。
60非通知さん:04/04/17 19:18 ID:Jl3yqzMI
で、いつ出るの?
61非通知さん:04/04/17 19:22 ID:9lK2C77U
夏商戦だよ
62非通知さん:04/04/17 19:55 ID:w9JNCc/1
MIDP2.0も搭載してほしいな。
63非通知さん:04/04/17 19:58 ID:PlBXhLKQ
>>52
消費電力を考えたらGFのままでいいや。
64非通知さん:04/04/17 20:01 ID:P8RbZAQj
>63
同意

背面なんて確認だけできればいい。
65非通知さん:04/04/17 20:55 ID:wfnlhNgx
>>57
負けた。。。
俺SH02.。。
66非通知さん:04/04/17 21:08 ID:lFcZOlYg
7月後半かな
67非通知さん:04/04/17 21:26 ID:IEkvPTEo
これSHARPのPDCラストじゃないよ。402SHがラスト。
68非通知さん:04/04/17 21:47 ID:FpBDhhxB
前スレ、埋め立て完了&1000GETしました!
693は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/17 22:47 ID:5OcSCdkF
一行あきがなくなった。

新すれ乙
70非通知さん:04/04/17 22:57 ID:LXo8MPvA
>>68
前スレの埋め立てかたにちょっと笑った。
71非通知さん:04/04/17 23:11 ID:wUA6qCzk
漏れはいまだサブ機でDP-203を使っている。
モノクロ液晶ではこいつが最高!
72非通知さん:04/04/17 23:23 ID:cHpiCJHY
SH900i?とかの背面見ると激しく羨ましい
まぁオレの携帯には背面液晶自体ないけど
73非通知さん:04/04/18 00:05 ID:ffhx7OtR
シャープ・東芝など、究極の薄型液晶パネル開発
74非通知さん:04/04/18 01:02 ID:WdEj3w1R
厚いのはバックライト
と言ってみるテスト
SHのハイエンドが厚いのは表示系以外が原因でせう
75J-SH53:04/04/18 01:29 ID:lDa8U75p
孫よ大きくなりすぎてはいかんぞ
76非通知さん:04/04/18 01:53 ID:Oclk7qmN
三菱だかが開発した液晶一枚で表も裏も表示できる液晶ならサブ液晶いらなくて薄くなるのかな
77非通知さん:04/04/18 02:27 ID:xeLFMf22
シャープとしては液晶はなんとしても自社のを使いたいのでは・・
78非通知さん:04/04/18 02:39 ID:/yYgbiZ8
昔シャープもTWIN液晶って開発してたけどね・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/6506.html

結局採用されなかったが。
79非通知さん:04/04/18 02:41 ID:gz2B5PgV
80非通知さん:04/04/18 02:52 ID:tLM0OMx2
SH03から一回も機種変してなくて、ついに601SHにしようと思っていた矢先に
602SH・・・・・・
また迷ってしまいます
81非通知さん:04/04/18 02:53 ID:dKT9jTA/
a
82非通知さん:04/04/18 02:53 ID:gz2B5PgV
厚さを5ミリ程度まで薄くできる もうこれでいいじゃん
83非通知さん:04/04/18 03:08 ID:IW8ynyBM
>>74
あとカメラの画素数もあるだろ。
QVGA液晶積んでもSH252iやV301SHは薄いね。
まあ、この薄い2機種とは液晶のサイズの違いもある訳だが。
84非通知さん:04/04/18 03:57 ID:iY1JKaOe
>>80
602が出る頃には901
901が出る頃には…
     ・
     ・
     ・
ずっと機種変出来ないだろ。
85非通知さん:04/04/18 07:49 ID:akrKY07k
>>80
思い立ったが吉日でつ。
ただ602があと3ヶ月ほどで出そうだから待った方が良いかと。
86J-SH53:04/04/18 12:22 ID:lDa8U75p
先祖代々伝統のあるPDCパケ機もこれで絶滅か…。
まさか孫の代で終わるとはおもわなかった。
87非通知さん:04/04/18 14:07 ID:jaCCk4N3
VGS!!   VGS!!
88非通知さん:04/04/18 16:02 ID:aUepVUZW
>>56
へー602は退化してるんだ
89非通知さん:04/04/18 16:42 ID:YF85Digl
>>80
待ちの意見があるので揺さぶりをかける意味で
601にした方がいいよ。
どうせすぐ買えないし。
90非通知さん:04/04/18 16:56 ID:WHD4eVU+
あと3ヶ月も無駄な雑談が続くのか…
91まま:04/04/18 17:21 ID:a/N/bXIP
てか、いろんな話出てますけど、V602SHだとかV901SHだとか。。。

あんまり変な妄想立てて、期待しまくってもそんなにいいものは
出ない気がするが…。

だまされるなよ〜〜
92非通知さん:04/04/18 17:25 ID:fLTsxamY
V602SHはJATE通過したし出る可能性は非常に高いだろ。
V901SHはどうなるかまったくわからんけど。
93まま:04/04/18 17:28 ID:a/N/bXIP
ごめーん!JATE通過ってどういうこと??
94非通知さん:04/04/18 17:31 ID:mJKLhuRX
携帯の機種変は発売日にするのが吉。
発売しても様子見してる貧乏性はいつまで経っても機種変できん。

っつーか、100万画素で充分って言った奴は使いこなせていない証拠。
SH53じゃ全然使えなかった。
カメラは200万画素ならOKだから、白トビと歪みを抑えてほしいなぁ。
光学ズームは…まぁあればいいけど。AFは必須。なしなら使えなさ過ぎる。
AF速度向上きぼんぬ。
95まま:04/04/18 17:38 ID:a/N/bXIP
確かに。AF速度は速いほうが使いやすいよね。
俺は今でも十分かっこいい思うけど
9680:04/04/18 17:39 ID:tLM0OMx2
レスありがとうございます
今eパック使ってます。この料金形態で行きたいので機種変するなら
601にしようと思ったのです
200万画素と赤色ボディーに惹かれたのですが、602がもっと画素数が
上がり、eパック使えるなら602も考えます
602にこれだという機能がなければ、601にします(たぶん)
97まま:04/04/18 17:46 ID:a/N/bXIP
602のうわさは色々出てるけど、これらが本当である確率が低いんだよね。
vodaのHPでも何も発表されてないし。。
602が高性能だと考えるのは、601があれだけ良かったから仕方ないことだけど。
それにいつ発売かも、目測だから分かんないしね。SHっていい機種出すの遅いじゃん?

長々書きましたが、eパックについては何も分かりません。
申し訳ないです。
98非通知さん:04/04/18 17:48 ID:6C8lZTKi
>>93

財団法人 電気通信端末機器審査協会(JATE)
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20040316_20040331.shtml
99まま:04/04/18 17:51 ID:a/N/bXIP
>>98理解です!

じゃあ、近々出ることは間違いないんですね!
100非通知さん:04/04/18 17:55 ID:kUDIBLLo
>>99
近々ではないけど、発売は確実だと思う。
101非通知さん:04/04/18 17:58 ID:NQiOmD41
おまえらボーダのHPのトップでケータイの色についてのアンケートしてますよ。
参加汁。
102まま:04/04/18 18:03 ID:a/N/bXIP
>>100
まさに期待ってことですね!
103非通知さん:04/04/18 18:04 ID:xUcEM4eq
で蓋を開けたらガックシみたいな展開が(ry
104非通知さん:04/04/18 18:07 ID:XpcHST/p
>>94
100万画素で十分っていうのは使いこなせてないのではなく
所詮デジカメ代わりにはならないっていう意味かと。
実際デジカメ持ってれば携帯のカメラなんて使わないしね。
その画素数も端末だけじゃ生かしきれないし、ほんとにいちいち
撮った画像をPCに物理的(SDとかケーブルで)に転送してるやつって
どれくらいいるんだ?
105まま:04/04/18 18:08 ID:a/N/bXIP
>>103
ありえる!
106非通知さん:04/04/18 18:15 ID:kUDIBLLo
>>103
大幅にスペックアップするか、マイナーチェンジに終わるか、
どちらかな??個人的な意見では今回はマイナーチェンジで終わるような気がする。
107非通知さん:04/04/18 18:18 ID:mJKLhuRX
デジカメは常に持ち歩いているわけではないから、
本格的な画像ではなくても、ふとしたときに撮影した画像が、
ちょっとFlashに組み込んで背景画像にしようとしたりなど、WEB上で(800×600程度)、
誰が見ても綺麗に見えるかどうかは重要。

むしろ撮影した画像をメールでやりとりしてる奴ってどのくらいいるんだ?
携帯でやりとりしないなら携帯で綺麗に見えるだけでは意味がない。
108まま:04/04/18 18:22 ID:a/N/bXIP
でも202万画素と、オートフォーカスは602SHにもついてて欲しい。
109 ◆QVGA/E5z.I :04/04/18 18:22 ID:SFaZAWoe
とりあえず誰か今出ている情報をまとめてみよう。

カメラは200万画素+AF(+光学搭載か?)
miniSDじゃなく普通のSD
QVGA

他に何か情報出てます?
110まま:04/04/18 18:23 ID:a/N/bXIP
>>109
601SHはminiSDですか??
111非通知さん:04/04/18 18:25 ID:6C8lZTKi
>>110
普通の
112非通知さん:04/04/18 18:29 ID:3BfONlPR
バウリンガル内蔵
113非通知さん:04/04/18 18:32 ID:gz2B5PgV
ニュースタイル
114非通知さん:04/04/18 18:33 ID:jIme4/eD
>>94
100万画素で十分って言うのは
デジカメに近い画質でとれればってことね。
画質≠画素数ってことがいいたかっただけ。
sh53のような糞画質で十分なんて誰も思わないだろ。
個人的には無駄にデータ量が増えて書き込み時間も長くなるだけだから
闇雲な高画素化はしない方がいいと思うけどな。
115まま:04/04/18 18:36 ID:a/N/bXIP
>>112
バウリンガルいらね!!
116非通知さん:04/04/18 18:47 ID:HMY7qpby
JATE通過したら発売ケテーイ!なんて信じてるヤシがいるスレは、

こ こ で す か ???
117非通知さん:04/04/18 18:49 ID:GJYHlCzy
SH51→SH52みたいなスペックアップだったりして…
(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
118非通知さん:04/04/18 19:02 ID:gz2B5PgV
SH51→SH52
SH53→601SH
602SH→
って感じじゃない?601から大幅に進化するところも思いつかないけど
119非通知さん:04/04/18 19:23 ID:fUKGTAIT
個人的には光学ズームがないなら高画素化は必須。
ズームにはいつも泣かされているよ。
120非通知さん:04/04/18 19:37 ID:l9nn9OUf
デジカメ買えば済む話。
デジカメに電話が付属って考えはどうなのよ?とちょと思った。

煽りじゃないんですが。sage
121J-SH53:04/04/18 19:40 ID:lDa8U75p
別に我々の家系はカメラだけではない。
122非通知さん:04/04/18 19:41 ID:l9nn9OUf
mmf生成するオーサリングツールはSH独自のものですか?
sjm(SharpJisakuMelody)で保存できるけど
123非通知さん:04/04/18 19:52 ID:AYsclrpc
>>121
     SH09→SH010 →401SH
     ↓親戚  ↓親戚   ↓親戚
SH51→SH52→SH53→601SH→602SH
          ↓双子         ↓親戚?
          801SH      901SH
124非通知さん:04/04/18 19:55 ID:rZcsEQ1V
>>122
SH機内部で変換しなければ.sjm→.mmfは不可能だから独自と言えるんじゃね。
125非通知さん:04/04/18 19:56 ID:XpcHST/p
画質がWebに載せれるくらいの、多少マシな画質で撮れればいいって
言ってるヤシは小型デジカメでも買えばいいのに・・・。
安いしアクセス速度も早いしL判印刷も耐えうるぞ。

携帯のカメラにこだわるのってデジカメ使ったことないんだと思う(-ω-;)
126非通知さん:04/04/18 19:57 ID:flgj7mh4
601SHでもL判印刷には十分すぎるくらいだが
127非通知さん:04/04/18 19:58 ID:flgj7mh4
暗いとこでは使い物にならんけどな
128非通知さん:04/04/18 20:05 ID:coB5WX1i
>>123
SH53の従兄弟としてSH505i、その発展型のV601SHの従兄弟としてSH505iS、
というのはこのスレ的には却下かな・・。
何はともあれ、SH53という一つの機種から派生した数はすごいと思う。
129非通知さん:04/04/18 20:05 ID:mg9sfl++
>>124
常に2つ携帯するのは如何なものかと思う人もいますが。
130非通知さん:04/04/18 20:13 ID:l9nn9OUf
>>124
そか、だよね。
漏れはSH-05->07と来たんだけど、音色弄れるというのと
そのツールが一番作りこみやすそうだったから。(外観とか頭になかったなぁ)
SH独自だとするなら、これからもSH系でいくとするか。
レスd
131非通知さん:04/04/18 20:14 ID:l9nn9OUf
独自って言ういい方悪かったね>特にYAMAHAさん
SHオンリーという文字に脳内変換して読んでおいてください
132J-SH53:04/04/18 20:23 ID:lDa8U75p
我々は常に全部入り端末と呼ばれてきた。
我が孫はどうかのう。
133V901SH:04/04/18 20:29 ID:AYsclrpc
>>132
大丈夫です。53おじいさん!私が801SH兄さんとは違い、全部入りになって見せましょう!
134非通知さん:04/04/18 20:50 ID:IggqyadI
     SH09→SH10→401SH→402SH
     ↓親戚  ↓親戚   ↓親戚   ↑親戚
SH51→SH52→SH53→601SH→602SH
           ↓双子         ↓親戚
           801SH      802SH
135J-SH53:04/04/18 20:57 ID:lDa8U75p
>>132 V901SH
まだ姿が見ぬ将来の孫よ…。どこから出てきた?

>>134
我が孫V602SHの親戚はV802SHとは限らん。
901SHかもしれんよ。
それも双子かの。
136非通知さん:04/04/18 21:04 ID:kTlONEjE



     SH09→SH010→401SH   とりあえず端末     非パケ
      ↓    ↓    ↓                    │
     SH51→SH53..→602SH    びっくり端末       パケ
      ↓   ││    │                    │
     SH52 601SH..   │    弄った端末         │
..           │    │                    │
..         801SH    │    そっくり端末..       VGS
                 ↓                    │
                901SH   ???           ↓

137非通知さん:04/04/18 21:04 ID:RZx+ZZUn
>>135
まだまだ余裕で現役の端末がそんな年寄りみたいなしゃべり方を
していたらSH51・52はどうなるんだろう・・。
138非通知さん:04/04/18 21:06 ID:kTlONEjE
601SHをスルーしている線が上手く表現できませんな。
139非通知さん:04/04/18 21:14 ID:NQiOmD41
漏れのSH53は最強VGSが出るまで使いますが、何か?
140J-SH53:04/04/18 21:19 ID:lDa8U75p
おう!まだまだ現役だ!若いもんには負けん!
とにかく我々の魅力はカメラだけではないことだ。
141非通知さん:04/04/18 21:22 ID:AYsclrpc
>>139
自分も最強VGSが出るまでSH53使う。
142非通知さん:04/04/18 21:25 ID:puZtXbz8
とりあえず51の俺はバッテリかってこいということですか、そうですか
143非通知さん:04/04/18 21:28 ID:kTlONEjE
SH02→SH04→SH05→SH07     古きよき端末      非パケ
      ┌─────┘                      │
     SH09→SH010→401SH   とりあえず端末       │
      ↓    ↓    ↓..                    │
     SH51→SH53..→602SH    びっくり端末        パケ
      ↓   ↓│    │                    │
     SH52 601SH..   │    弄った端末.         │
..           │    │                    │
..         801SH    │    そっくり端末        VGS
                 ↓                    │
                901SH   ???           ↓
144非通知さん:04/04/18 22:06 ID:2rd/k8n2
SH09とSH51の関連性はあるのか?
145非通知さん:04/04/18 22:23 ID:ip/PvKV+
漏れ参加舌!3回もw
146非通知さん:04/04/18 22:24 ID:ip/PvKV+
漏れ賛歌舌!3回もw
147非通知さん:04/04/18 22:24 ID:ip/PvKV+
重複スマソ
148非通知さん:04/04/18 22:30 ID:l9nn9OUf
びっくり端末と弄った端末の差は?
149非通知さん:04/04/18 23:40 ID:5BJhxEdk
SH51と関連性があるのはSH08では?
150非通知さん:04/04/19 00:13 ID:gPVzcuch
時期的にも位置づけ的にも
打倒FOMAか
151非通知さん:04/04/19 00:24 ID:u+8XYodk
SH02→SH04→SH05→SH07     古きよき端末      非パケ
      ┌─────┘                      │
     SH08→SH010→401SH   とりあえず端末..      │
      ↓    ↓    ↓..                    │
     SH51→SH53..→602SH    びっくり端末        パケ
      ↓   ↓│    │                    │
     SH52 601SH..   │    マイナーチェンジ端末.  │
..           ↓    │                    │
..         801SH    │    そっくり端末        VGS
                 ↓                    │
                901SH   ???           ↓

これでいいか?
152非通知さん:04/04/19 00:29 ID:wDRK+i1T
ちゃんと読めないんですが・・・
153J-SH53:04/04/19 00:30 ID:gPVzcuch
やっぱり俺が真ん中なんだな。
154非通知さん:04/04/19 00:47 ID:96Ey7JBZ
>>150
所詮1機種だけが売れていたって総合力で返り討ち
155非通知さん:04/04/19 00:49 ID:wDRK+i1T
602SHはW-CDMA専用ですよ。
156非通知さん:04/04/19 00:49 ID:zjjeXiQy
>>155
■■-っ なわけない
157非通知さん:04/04/19 01:02 ID:OQAlOfBD
901SHなんてホントに出るのか?
158非通知さん:04/04/19 01:04 ID:gS3/q1p9
>>157
一応今の段階ではただの妄想端末ですよ。
159非通知さん:04/04/19 01:06 ID:n2KFoxM7
602SHの公式発表はいつ頃になりますか?
160非通知さん:04/04/19 01:06 ID:gS3/q1p9
>>159
それも実際あるかどうかわかりません。
161非通知さん:04/04/19 01:15 ID:jR5zxerd
シャープがボーダから撤退しなければ200%出る>V901SH
それは2年後かもしれんがなー。


個人的には、ドコモが901を出すと同時に出して「901対決」とか話題になってくれたら面白い。
162J-SH53:04/04/19 01:29 ID:gPVzcuch
我々の家系、すなわちSHだけでは勝てぬ。
やはりTやNも必要だ。
163非通知さん:04/04/19 01:31 ID:zjjeXiQy
>>160
┐(´∇`)┌
164非通知さん:04/04/19 01:34 ID:nV5ZiPqO
>>159
俺は6月中旬と予想
165SH505i:04/04/19 03:45 ID:b1TlWKgJ
>>162
こっちでも親類が信じられない強さを見せるけどそれだけじゃ勝てぬ。
同じSHとして協力しつつ、他メーカーの敵も含め仲良く喧嘩していきたい。
SH506iC vs V602SHでぜひ戦いたいと思う。
Jで育った技術とブランドの末裔として。
166V901SH:04/04/19 06:00 ID:wDRK+i1T
俺、V901SHが出るころには、vodafoneも定額制がはじまり、その、一番安いvodafonenに
お客さんが流れ込むだろう。さらに、2006年に開始されると、もっと、流れ込むでしょうな!
167非通知さん:04/04/19 08:23 ID:J98OzoU5
それまでに会社が残ってればいいのですが・・・
168J-SH53:04/04/19 09:04 ID:foabqZyE
孫よvodafonenは情けないぞ
169:04/04/19 09:06 ID:OxBKanT2
400万人分の個人情報漏らした件は正直すまんかった。
170非通知さん:04/04/19 12:02 ID:JfbJ6bFM
緑氏辞めさせないと本当に潰れてるかも。
171非通知さん:04/04/19 12:27 ID:3xh1WJQ+
>>151
V301SHは勘当されたのですか?
172非通知さん:04/04/19 12:37 ID:JLw9WbWS
03は何処へ
1733は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/19 13:14 ID:p8trXRTu
はやくでないかな602
http://www.geocities.co.jp/Milano/7643/
174非通知さん:04/04/19 14:26 ID:mmEivPZx
>>173
N502iSなんて機種初めて聞いた。
超レアモノですか?
175非通知さん:04/04/19 15:41 ID:0ExNGDVw
>>173
学さん、
それN502itだよw
176GX30:04/04/19 16:25 ID:vshm3VW4
ヨーロッパに住んでるけどもうすぐ日本からこっちに来る仲間とも
話したりショートメッセージ送ったり出来るんだね。
177非通知さん:04/04/19 17:27 ID:EgwbIEad
たとえ〜どんなに優れていても〜
おまえ(602SH)が俺には最後のvoda〜
178非通知さん:04/04/19 17:28 ID:EgwbIEad
俺には〜おまえ(602SH)が最後のvoda〜
179非通知さん:04/04/19 17:53 ID:6ue2oOxK
ハッピータイム改悪で流れそうな人をどれだけ引き留められるかどうか(;´Д`)
180非通知さん:04/04/19 18:04 ID:9xZSurb6
SH51,52,53,601SHを使いながらこつこつ貯めてきた
着メロやアプリ、ローカルコンテンツなんかが勿体無いから
voda(つーか#機)をとりあえず使い続けるが・・・・・・( ´д`)はぁ〜
181非通知さん:04/04/19 18:13 ID:OxBKanT2
ハッピータイム目当てに契約した人なんてJ-PHONE世代から使ってる人の中にいるわけ無いし。
182非通知さん:04/04/19 18:29 ID:gPVzcuch
サブがGFだったら爆撃しかける。
183非通知さん:04/04/19 18:33 ID:gPVzcuch
SH900iみたいな青があったら多少スペック糞でも買う。
184非通知さん:04/04/19 18:34 ID:8sK4lMj3
俺はP505isみたいにギミックがあれば買うよ。
185非通知さん:04/04/19 18:35 ID:2/JYCY4n
よし、揃った。

SH02→SH04→SH05→SH07     【古きよき端末】      非パケ
      ┌─────┘                       │
     SH08→SH010→401SH   【とりあえず端末】       │
      ↓   ↓      ↓                     │
     SH51→SH53 →602SH    【びっくり端末】      パケ(PDC)
      ↓   ↓│    │                     │
     .SH52 601SH    │    【マイナーチェンジ端末】   │
            ↓    │                     │
         801SH    │    【そっくり端末】        VGS
                 ↓                     │
                901SH   !??            ↓
186非通知さん:04/04/19 18:36 ID:9xZSurb6
もう(仮)予約済みですがw
187非通知さん:04/04/19 18:51 ID:PBOLpZqS
>>181
そりゃそうだ
188非通知さん:04/04/19 18:57 ID:8sK4lMj3
JATE通っただけの端末を予約させてくれるなんて
いい店だね〜。まぁ俺も昔SH51をかなりゴネて予約させてもらったが。
店員が信じてくれなかったんだよね。
189非通知さん:04/04/19 19:00 ID:gPVzcuch
機種変端末の話で、別に新規はあるでしょ?
190非通知さん:04/04/19 19:03 ID:6IMSw6UD
旧ハッピータイムの効果は薄かったから、新ハッピータイムになっても変わらないと思ふ。
191非通知さん:04/04/19 19:05 ID:tYXraQ66
ちゃうねん。
旧ハッピータイムは新規加入には効果が薄かったが、
既存ユーザーの存続には多大な効果があったねん。
192非通知さん:04/04/19 19:12 ID:ZR0kIkxo
52でイイ
193非通知さん:04/04/19 19:12 ID:0ExNGDVw
そろそろ、
縦置きスタンドの登場も期待したいところ。


まぁ、
シャープ端末といえば横置きのほうが馴染んでるけども。
194非通知さん:04/04/19 19:26 ID:nV5ZiPqO
>>177
譲二兄貴がこんなとこにいたとは…(w
195非通知さん:04/04/19 19:29 ID:6IMSw6UD
なるほど。電話をしない私にとってはあまり変わらないのだが。
196非通知さん:04/04/19 20:38 ID:mCFt+AUN
すいません、質問です。
V602SHには着うたはありそうですか?
なさげなら601SHに機種変する予定なんですが…。
197非通知さん:04/04/19 20:41 ID:HePpvQ4L
mp3聞けるから別に着うたは要らない
198まま:04/04/19 20:41 ID:LEo4zsXK
801シリーズにしか着うたはないでしょう
199非通知さん:04/04/19 20:45 ID:keBBNiRT
>>196
着うた対応って書いてあるが、この情報も微妙だな。
ってか、情報って言うより妄想
http://www.geocities.jp/masui_713311_kyht/V602SH.html
200非通知さん:04/04/19 20:48 ID:sewLhUKh
V602SHの姿が見れるとこありませんか?
SH53ユーザーでスタイルが気に入ってるんですが、V401SH,V601SH系のスタイルがあまり好きになれません。
SH53のスタイルを受け継いでるV801SHも気になるのですが、海外に行くことないし、必要ありませんし、
電波状況も今ひとつらしいみたいで…。
V602SHのスタイルはやはり、V601SH系なのかなぁ…。
201196:04/04/19 20:52 ID:mCFt+AUN
皆さん情報ありがとうございます。
当方SHユーザーで、契約期間が明日で18ヶ月なんですが、601SHには着うたがないし、801SHでは家での電波状態が悪そうだし。
とう事で602SHまで待とうかなと思ってたんですが、着うたが微妙なら…。
あ〜、迷うなぁ。安い買い物じゃないからなあ。
202非通知さん:04/04/19 20:56 ID:AFbKusP5
JATE通過で涙したのも束の間、ハピタイム改悪で再び涙するとは。
203非通知さん:04/04/19 21:16 ID:Wlq+jDcu
602SHの開発者たちが実はFOMAユーザーだったら笑える。
204非通知さん:04/04/19 21:19 ID:jm4OK0Uh
緑はドコモじゃないの?
205非通知さん:04/04/19 21:20 ID:Ss163gcR
着うたがもしもあるとしたら、256kbアプリの転送技術を使うのかな?
206非通知さん:04/04/19 21:27 ID:S9rqPvsp
>>203 FOMAは無いと思う。
207非通知さん:04/04/19 21:45 ID:gPVzcuch
>>203
いや、SH900iの青を使ってくれたら神
208非通知さん:04/04/19 22:17 ID:NQX1abrW
>>207
あんなデカイのいやだ〜
209非通知さん:04/04/19 22:22 ID:zuC7xrtq
私はまだまだ未熟なショップのものですが、vodafoneさんの偉いさんが
602に着うたが付くって言ってましたよ。あとカメラは230万画素です。
また詳しくわかったらいいますね
210非通知さん:04/04/19 22:23 ID:gG4jdgdh
着うたはともかく、カメラとかそう言う付加機能はもう
十分だからソフト面の改善を徹底的にやって欲しかった('A`)
211非通知さん:04/04/19 23:04 ID:8sK4lMj3
数字はもういいよ。カメラとか着うたとか。
サービスの改悪といい、ユーザーにも問題あるんだろうな。
泣けてくる。

この際FOMAでも考えてみるか_| ̄|○
212非通知さん:04/04/19 23:13 ID:gPVzcuch
ハッピーパケットさえ残れば後は消えても構わない。
213非通知さん:04/04/19 23:15 ID:lT4mLWNa
1900円のメール使い放題が出るかも。
マクロミルでアンケートが来た。
214非通知さん:04/04/19 23:16 ID:8sK4lMj3
この状況だとハピパケすら存続するか危ういと見るヤシもいるぞ。
ヽ(。∀゚)ノVoda--ばばば〜
215非通知さん:04/04/19 23:18 ID:YjkqimhO
901shの青って人気あるの?
2163は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/19 23:22 ID:p8trXRTu
>>175
うわぁああああ間違えた。
突っ込まれるまで分からなかった。
素で恥ずかしい(笑)
217非通知さん:04/04/19 23:34 ID:gPVzcuch
正直vodaが生きるも死ぬもSHARP次第のような気がしてならない。
みんなはさーん
でも602は絶対買う。
218非通知さん:04/04/19 23:40 ID:gPVzcuch
今見たけど
ハッピータイムは思ったほどの悪い内容じゃないと思う。
当初の20分だったらどうしようかと…。
219非通知さん:04/04/19 23:44 ID:gPVzcuch
でもPJもやろうよ。
220非通知さん:04/04/19 23:54 ID:Hu/bm417
>>217
キャリアに先が見えないと見切ったら例えシャープとてボーダから撤退すんべ
221非通知さん:04/04/19 23:55 ID:7RVHPfqQ
>>218
家族割or指定割と併用可だしね。
長く話せば(ゴールドで10分以上)むしろ安くなるし。
222非通知さん:04/04/20 00:03 ID:td/ipeqR
賢く使えば安いっと。
まぁ、バリューでも深夜なら30分話せば変わらないし。
223非通知さん:04/04/20 00:05 ID:C3edQh7y
SH53→601→602

このような機種変をする人は多いのですか?
224非通知さん:04/04/20 00:11 ID:cZsBEC0S
>>223

漏れがそうでつw
225非通知さん:04/04/20 00:13 ID:UytgJxoc
>>218
こんなグラフがあるよ
http://upjo.com/up2/html/ht_siteiwari.html
226非通知さん:04/04/20 00:14 ID:0F/3Zo3X
>>222
1時過ぎに電話するの??
227非通知さん:04/04/20 00:17 ID:td/ipeqR
>>226
するよ。普通に。深夜だからこそ30分話ができる。
228非通知さん:04/04/20 00:45 ID:Nu2/wc/o
>>224
何故に?
229非通知さん:04/04/20 01:50 ID:VX4hYSl5
とにかく新しいものが欲しいんだろ。
230非通知さん:04/04/20 02:08 ID:5ShY34jh
・ツイストヒンジによるリバージブル構造

って、どんなの?想像出来ない・・・。
231非通知さん:04/04/20 02:15 ID:TMAEM/25
>>230
一昔流行ったリボルバー型のことじゃねーのか?
ツイストなヒンジなんだろ?
232非通知さん:04/04/20 02:31 ID:TMAEM/25
233非通知さん:04/04/20 02:35 ID:rvBV4/jF
土日は留守録聞くのも安かったんだが、
ハピタイム2ではそうもいかんらしいな。
234非通知さん:04/04/20 02:50 ID:IAwS4d82
もともとハピタイムを有効に使ってなかったから俺は痛くないけど、人によってはすごい裏切りだよなー。
まじ、ボーダ迷走してる感じ
235非通知さん:04/04/20 02:58 ID:N9G4JhEF
10秒10円の廃止のほうが実は多くのユーザーにとって痛いかも。
236非通知さん:04/04/20 02:58 ID:VX4hYSl5
定額サービス遂にスタート?月3900円(月額基本使用料5900円以上が対象)
マクロミルでアンケート来ました。
3900円のほかに4200円という選択肢もあった。
>>213もありました。あっちはメールのみ。
237非通知さん:04/04/20 03:04 ID:dwQL/eek
35分で通話が切れる機能つけてくれ
当然時間設定できる様に
天下の亡堕がいつ変えるかわからんしな

それにしてもSHはやっぱすげーよ
改善改善で機能満載だもんな
これがDとかSOとかしかなかったら
とっくに亡堕解約してるw
238非通知さん:04/04/20 03:09 ID:jlM7aCfl
SH撤退したら

voda<TU-KA

になることはまちがいないな。
239非通知さん:04/04/20 03:38 ID:dwQL/eek
何で亡堕機種がハイスペックかわかったぜ

亡堕が近いうちに脂肪することを読んだメーカーが
通信機能の無い携帯の在庫を売るためだったんだ
240非通知さん:04/04/20 06:13 ID:sIhsoz90
10秒10円もなくなるんでつか?
241非通知さん:04/04/20 08:53 ID:aHFwayR4
>>235
10秒10円の用途って多いのかな?
俺はあまり実感がない。
242非通知さん:04/04/20 08:58 ID:RBktxQ+y
>>241
留守電に繋がった時
243非通知さん:04/04/20 11:04 ID:aHFwayR4
>>242
留守電に繋がったらすぐに切っちゃうってこと?
俺は大体メッセージ残すけど、すぐ切っちゃう人が多いってことかね。
244非通知さん:04/04/20 12:48 ID:3ClnhpR8
電波悪くてすぐ切れても10円。
245非通知さん:04/04/20 12:51 ID:yLG2PhT0
5分ごとに通話が切れるシステムを入れるに違いない
246非通知さん:04/04/20 13:08 ID:RBktxQ+y
そしたら強制解約
247非通知さん:04/04/20 16:52 ID:VX4hYSl5
>>237
SOは既に撤退しているわけだがw
248非通知さん:04/04/20 16:58 ID:VX4hYSl5
>>239
意味がわかんねぇよ。シャープのハイスペックはボーダが望んでるんだよ。
auは全部入りのハイスペックが少ない代わりに、機能を分散させて機種を多く発売するという
手法を選んでいるんだそうだ。メーカー同士の潰し合いが起こりにくく、
常に一定台数の売り上げ台数が見込めるんだと。
249非通知さん:04/04/20 17:01 ID:eWrWAtyM
こんな携帯出ても売れないんじゃないか。
最強でも何でもないよw
250非通知さん:04/04/20 17:12 ID:jlj3I5m5
601Nだがこれに変える予定
251非通知さん:04/04/20 17:28 ID:td/ipeqR
SHだけが頼りです。
252A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/20 17:37 ID:Oqb8pEBz
ダボは定額通信検討よりハピパケスーパーの値下げしたほうがいいんじゃねーの?
使い放題に魅力がある奴はすでにauに移行してるだろ。
通信速度自体全然違うんだし、ダボは馬鹿みたいに携帯いじってる猿以外のユーザーを大事にすべきだ。
253非通知さん:04/04/20 17:47 ID:BZ9Noy6/
SHか〜

既にドコモの方に力入れてるような・・・。
254非通知さん:04/04/20 19:00 ID:EHg+KkDX
定額よりハピ割のほうが良いと思う。
定額はどんなに使っても一定額は◎だけど
モト取るまで使わなきゃ損だし、節約しようと思っても
一定額より下がんないし。
パケ割りは節約したいときに融通が利く##
255非通知さん:04/04/20 19:24 ID:KRvQZfV8
何だか602SHの話題減っちゃいましたね。
みなさん改悪スレのほうに行ってるのかな?
とりあえず、SHのハイスペ機に優る端末は他のキャリアには無いので漏れはvodaと心中しまつ_| ̄|○
256非通知さん:04/04/20 19:28 ID:td/ipeqR
俺も心中。ハッピー。
257非通知さん:04/04/20 20:06 ID:sIhsoz90
光学ズームは601とかと比べてどれくらい画質がよくなるのかな。
258非通知さん:04/04/20 20:22 ID:EZi7MSQs
>>255
漏れも端末単体でできることが多いから少々の料金改悪なら気にならないかな。
ハッピータイムなんか、もともとなかったサービスだしね。
10秒10円がなくなったのは痛いけど。
折れ的には602shが期待はずれに終わることのほうがいやだな。
259非通知さん:04/04/20 20:25 ID:XQZ8TkX8
パケ代21000円までならハピパケスーパーのが安いんだよね。
単純に今4200円以上かかってるから定額安ーいと言って入ってる人いそう。
21000円以上使う人なんてそんないるのかな?
260非通知さん:04/04/20 20:31 ID:TE6tWeXX
>>258
そうですね。
公式発表があるまで妄想しながらマターリ待ちましょう。
( ´・ω・`)_旦~~ お茶イカガ?
261非通知さん:04/04/20 20:44 ID:T/6lhcmv
俺もパケット代が余りますだから、601TかSHどちらか買います
262非通知さん:04/04/20 20:45 ID:td/ipeqR
601以下になることはありえんから安心汁
263非通知さん:04/04/20 21:00 ID:VyEjvCoZ
SH602画像とかでてないのか?
264非通知さん:04/04/20 21:00 ID:lAumVGVh
>>262
機能的にはそうだけど、デザイン的にはどうなるかだな
265非通知さん:04/04/20 21:06 ID:VyEjvCoZ
内心602には期待してる
266非通知さん:04/04/20 21:09 ID:td/ipeqR
最強&全部入りV-SH端末だからな。
267非通知さん:04/04/20 21:30 ID:yXMWdQZb
話題のハーピータイムの改悪はキャリアとしての信用を無くしかねない事の
方が問題ですね。
俺はシャープの端末を使いたくてJフォンに入ったんで、このまま最新機種が
出続けるなら変えるつもりは無いんですが、それが無くなったらおさらばです。
268非通知さん:04/04/20 21:31 ID:aZ6k9pFF
>>247
撤退したのはSYでSOではないだろと言ってみるテストw
269非通知さん:04/04/20 21:34 ID:kruiLl5v
やっぱ602>サービス
270非通知さん:04/04/20 21:46 ID:T/6lhcmv
★V602SH・ツイストヒンジによるリバージブル構造・メイン液晶を大きなファインダーとして撮影・撮影しやすく、
取った画像も見やすい構造を実現・230万画素CCD搭載・オートフォーカス搭載・光学ズーム搭載
・2.4インチ QVGA液晶・SDスロット・Vアプリ(256K)・ケータイShoin・
高性能ムービー機能の搭載(ハードMPEG4録再)・3Dポリゴン系のJavaアプリを
TVに出力してゲームを実現・OCR機能の搭載I型サービス対応・ムービー写メールに、帽子、髭などを装飾した「ムービーマスク」対応・04年6月下旬に発売
271非通知さん:04/04/20 21:57 ID:qmCKo9Jm
もうvodaで最強端末出さないで欲しいなぁ…。FOMAで最強端末出して欲しい。
そうしたら余裕で移れるのに。

でもまぁ↑の情報ならカメラ以外はV601SHと変わらん感じだな。
27253使い:04/04/20 22:11 ID:/VypjUgQ
>高性能ムービー機能の搭載(ハードMPEG4録再)
これがどの程度の能力なのかが気になる。。
前から言ってるが動画は強化してほしいな、俺は。

VGAサイズは無理ですよね・・・
273非通知さん:04/04/20 22:17 ID:aSQ8tf6r
通話プランなら旧オフタイムが最強だろ?
それにJメイトつけりゃほとんど1分7.5円だしな
ただ新規できんから機種変でしのぐしかないのだが
274非通知さん:04/04/20 22:38 ID:aYeTz4wZ
>>272
動画の解像度はQVGAで十分。
タダでさえ容量食うのにVGAなんかになったら
それこそSDカード1GBでも容量が足りなくなる。

それよりwmvなんかに対応して音声に8kHz以上使えるようにして欲しい。
同じ32kbpsでもG726とwmaやAACなんかじゃ全然違う
275非通知さん:04/04/20 23:45 ID:td/ipeqR
サブはTFTに
276非通知さん:04/04/21 00:22 ID:IytpghEf
>>275
サブあるのか・・・。
277非通知さん:04/04/21 00:47 ID:Ho4dqZtc
メイン液晶はVGAですか?
278非通知さん:04/04/21 00:48 ID:4yhX5QFM
んなわけあるか
279非通知さん:04/04/21 00:57 ID:V2iscxNA
サブは、ショボイので期待しないように!
280非通知さん:04/04/21 01:04 ID:neZ/2olV
>>279
無いんじゃないの?
281非通知さん:04/04/21 01:15 ID:IytpghEf
ツイストヒンジでどうやってサブつけるんだ?
282非通知さん:04/04/21 01:25 ID:sityfrWj
>>281
P505is
283非通知さん:04/04/21 03:30 ID:TXHU22Eh
とりあえずGF液晶・・・まだ在庫あるのか?
いい加減SH06の尻ぬぐいはやめて欲しいのだが
284非通知さん:04/04/21 06:23 ID:ka4gbf3N
サブなくても、リバージブルなら、折りたたんだときに、メインを表向けとけばいいのでは。
285非通知さん:04/04/21 06:27 ID:S26kAnQv
電話がかかってきた時いちいち液晶側を反転させるのはうざいし
メイン液晶が汚れやすくなると思う。
286非通知さん:04/04/21 06:43 ID:TnRFAUpR
ツイストヒンジ反対!どっかの特許使用するんではダメダメ!
287非通知さん:04/04/21 07:44 ID:tRp4eYf8
どこの特許?
もう作っちゃったし。
288非通知さん:04/04/21 08:25 ID:lT9ZB1u4
FOMAで最強機種って、指紋認証とか、青歯とかついてるだけっぽいからなぁ。
せめて音楽再生機能を他の携帯でもつけてほしい。SDをmini化した時点で、
もう無理っぽいが。
ところでツイストヒンジはもう確定なのですか?
ところでツイストヒンジってP505isみたいなやつですか?
それともリボルバー?505isはサブ液晶ついてましたよね。
602SHではどうなるのだろう?
289非通知さん:04/04/21 08:49 ID:KY8NCQ4j
普通の折りたたみでいいって…
290非通知さん:04/04/21 08:50 ID:KY8NCQ4j
青歯って(゚Д゚≡゚Д゚)ナニナニ?
291非通知さん:04/04/21 08:59 ID:ha3fQNEG
横向きの動画再生はツイストヒンジのがいいね。
292非通知さん:04/04/21 09:40 ID:o2j116FB
>>290
それぞれの文字を英語にしてみ
293非通知さん:04/04/21 09:46 ID:025bmLi8
今年でボーダ終わりなんじゃないか。
いっその事ドコモに吸収されて欲しいよ。
294非通知さん:04/04/21 10:28 ID:Jv6dmByo
>>288
既にminiSDは256MBまで出てるし最大128MBまでのメモリースティックDuoのSO505iSも
音楽再生機能に加えて録画した動画を見る機能もあるから無理じゃないだろう。
295非通知さん:04/04/21 11:18 ID:qm0aTzvh
>>255,256

602にmp3が乗らなかったら、そろそろ
ドコモ>ボーダ または FOMA>VGS and PDC になる悪寒。
最強端末とか言ってるけど、V601SHにあってFOMA(SH900i)にない重要な機能ってmp3だけっしょ??
296非通知さん:04/04/21 11:42 ID:V4yP4qiB
>>292
ちゃんと浸透してる言葉なんだなw「青歯」って。
297非通知さん:04/04/21 11:48 ID:WeVTqar5
携帯のMP3の音楽って音楽鑑賞にはまだまだ使えたモノじゃないから
着信音として使えないなら要らないだろ
・音楽プレイヤーとしてはまだまだバッテリー足りなすぎ
・音楽プレイヤーとしてはまだまだカードの容量が小さすぎか値段が高すぎ
・携帯の音楽プレイヤーとしては音楽鑑賞中にアプリできない,メール送受信できない,ウェブできない等の不便な問題有りすぎ
・MD並の音質⇒裏を反せばMD以下の音質
298非通知さん:04/04/21 12:22 ID:mUhbf6QT
使いたいヤシは使う。
使いたくないヤシは使わない。

自分と違う価値観も認める。
それだけがんがれ。
299非通知さん:04/04/21 12:24 ID:ka4gbf3N
MP3プレーヤーと一緒にすべきじゃないでしょw
300非通知さん:04/04/21 12:31 ID:S26kAnQv
>>297
そりゃ人それぞれだろ。
カメラだって単体のデジカメと比べれば(ry
だけど、それが携帯の中に入っていていつも持ち歩けるという
ことに意義を感じてる人は多い。
301非通知さん:04/04/21 12:34 ID:3Bamiy/h
270は確定なのですか?
302非通知さん:04/04/21 13:35 ID:K5dgQ13g
機種変中毒の漏れだが
601SH→602SHは我慢できそうだw
303非通知さん:04/04/21 13:39 ID:fBuc7sA4
こんな程度では601SHからの機種変はおろか、
Voda解約を引き止める事すらかなわない…。
304非通知さん:04/04/21 13:43 ID:lT9ZB1u4
>>297
バッテリーに関しては結構持つと思うけどなぁ。

270が確定ならば、302が言うとおり、602購入は回避できそうだ。
目ぼしいものが光学ズームだけだもんなぁ。
901を待つか。
305非通知さん:04/04/21 13:44 ID:qSa5pDjU
こんなことにならなきゃ旧機種からV602SHに機種変する人も
それなりにいるんだろうけどなぁ・・。
306非通知さん:04/04/21 13:48 ID:Mn2WMw02
何か602はたいしたことないって流れだなぁオイ。
まだ全く信憑性のある情報も出てないのに…
俺はこの端末に期待してるからSH52→53くらい
601からパワーアップしてほしいと願うよ。ほんとに。
307非通知さん:04/04/21 13:50 ID:kDmRxZTr
俺は270程度でも良いよ
SH51を使ってきて、初めてのQVGAだ
601以上の性能だったら、もんだいない
308非通知さん:04/04/21 13:53 ID:QuNNyfgX
>>297
こういった携帯型のmp3プレーヤーで一番大事なのは小ささだと思いますよ。
携帯はいつでも持ち歩くものなので余分な荷物がイヤフォンだけですむのはありがたいです。
自分の場合は手ぶらのときやちょっと出歩くときには携帯で音楽聴いてますが、
旅行などで長時間再生が必要なときはCDタイプのmp3プレーヤーを持っていきますね。
使い分ければ非常に便利な機能だと思いますよ。
309非通知さん:04/04/21 14:01 ID:4szVkAgG
電池のもちが悪いという意見があるが
予備を数個もっていれば良いだけの話。

電池は小さいし、軽いので財布の中に3個くらい入れておける。

電池1つで映画90分くらい見れるので予備電池あれば全然問題ない。
この携帯が出るまでは、映画2本くらい外出先で見ようとすると相当大きな電池が必要だった。

またMP3プレーヤ機能はやっぱり便利、別のMP3プレーヤを使うのは、荷物が増えるのもあるが
一番大きい違いは着信を見逃す可能性があること。
携帯のMP3プレーヤではその恐れが全くない。
など携帯のMP3プレーヤのメリットはかなり大きい。

音質云々より、やっぱり今のv601shなどのMP3プレーヤの一番に不満は
プレイリストが1つしかないこと。音楽ファイルをディレクトリーに分類できないので
英会話、音楽データが混在していたらものすごく使いにくいし、ファイルの検索も非常に面倒。
310非通知さん:04/04/21 14:36 ID:A5kSyNBx
>>297
オレは逆の感想だな。仮にMP3の小さいシリコンプレイヤー別に持っていくのまだまだ使えたもんじゃない。
得にバッテリー、大抵は単四電池駆動だし、リチウムイオンのやつだとUSB充電しなくちゃいけないとかさ。
そういうタイプは音質も下手したら携帯のより悪いし、こういった問題をクリアしているようなのは
少し大きかったり高かったりショックが気になるHDDタイプだったりで手頃なのが無い。
オレはSH53使ってて、毎日充電だがMP3使っててパッテリー切れは無いんだよね。
アプリ使いすぎで切れたとかなら有るけど。

SH53のリモコンサイズで、価格も音質も手頃なシリコンオーディオプレイヤーって実際有るの?
有ればSH900iあたり+それ使うけどさ。
311非通知さん:04/04/21 15:22 ID:3F+5YCFF
http://www.rioaudio.jp/products/rioCHIBA256.html
持ってないけどこれはどうなの?
312非通知さん:04/04/21 16:04 ID:A5kSyNBx
>>311
その端末は知ってるが単四電池対応なんだよね・・・・
充電池とか充電器とかそこそこ持ってるが、ニッケル水素充電池だとメモリー効果が有るから
リフレッシュできるタイプの充電器が有った方がいいんだけど、チャントした家電メーカー製はほとんどが単三対応。
価格や充電の手間を携帯性を考えたら、やっぱり携帯に内蔵しているほうがオレにとっては実用的だな。
31353使い:04/04/21 17:27 ID:4FE6BAS6
俺はSU30使ってるけどな。
314非通知さん:04/04/21 17:39 ID:lzzSId7U
オーディオリモコンを付属にすべし。
315非通知さん:04/04/21 17:41 ID:A30JcFz+
うんSU30なら充電池的にも形状や重さもまだいいね。
estoreで26000円というのがチト痛いが・・・音質的にSH53と比べてどう?
スレ違いスマソ。
31653使い:04/04/21 18:22 ID:4FE6BAS6
俺は音がどうとかはあまり気にしないほうだが、音質はSU30のほうがかなりクリアに聞こえるよ。
あとイヤホンでの効果も大きいと思う。

関係ないけど俺、128MBのほう買っちゃったから容量が足りねー orz
つーわけで、256MBのSD買ってSH53でmp3聞いてるんだが、。
ナンカ、モノタリナイナー・・・
317非通知さん:04/04/21 18:34 ID:A30JcFz+
>>316
レポサンクス!なるほどねー、音質は意外にいいのか。

>128MBのほう買っちゃったから容量が足りねー orz
>つーわけで、256MBのSD買ってSH53でmp3聞いてるんだが、。

だよなー、容量増やせるってのは強みだな・・・
やっぱ601SHが安い時に買うか602SH待ちにした方が良さそうだな。
318非通知さん:04/04/21 18:37 ID:kDmRxZTr
というか、プレーヤーならHDDプレーヤーが最強のような気がする
値段はシリコンプレーヤーの2倍近くするけど、持ってるCDを全部入れれるのと、管理のしやすさは値段以上の価値があるよ
319非通知さん:04/04/21 18:53 ID:InQlrvcY
俺も、HDDタイプのものを薦めるよ。
creativeのxtraとかコストパフォーマンスがいい。
320非通知さん:04/04/21 18:55 ID:lzzSId7U
なんかHDDだと落としたら終わりの予感がする。

ていうか
MP3が す べ て じ ゃ な い
321非通知さん:04/04/21 19:31 ID:+RqQxE2I
携帯ならその辺りに落としても許せるが
ipodは絶対落とす気になれない!
322非通知さん:04/04/21 20:41 ID:4yhX5QFM
と言うか、4万近くのもの落としてみろ。

自殺したくなるぞw
323非通知さん:04/04/21 21:00 ID:lzzSId7U
801SHあたりなら4マソ逝くし。
324非通知さん:04/04/21 21:07 ID:xcbenruf
ていうかそろそろ音楽聴きながら
アプリとか電子ブック読んだり出来るようになるんだろ?
はっきり言って使えなきゃ意味ない。
325非通知さん:04/04/21 21:20 ID:flwpaIez
>>323

V801SHくらいなら落としても即死亡なんて事はほとんど無いでしょう
326非通知さん:04/04/21 21:34 ID:RW9F1KuL
>>286
遅レスだが、折りたたみはNECの特許ちゃうかった?
327非通知さん:04/04/21 21:37 ID:BsNlTpox
>>295
>V601SHにあってFOMA(SH900i)にない重要な機能ってmp3だけっしょ??

んなこたぁない
328非通知さん:04/04/21 22:05 ID:lzzSId7U
この夏はこの端末で楽しむ予定の香具師
ノシ
329非通知さん:04/04/21 22:22 ID:u/PfcK88
明日発表age
330非通知さん:04/04/21 22:24 ID:HPn96utx
明日は401T説明会sage
331非通知さん:04/04/21 22:26 ID:lzzSId7U
>>329
ほんとかよw
332非通知さん:04/04/21 22:32 ID:YNWCZZ75
オレにとって、VにあってFOMAにない重要な機能はSDカードだな。

miniのメモリーカード採用してるっていう点だけとっても
ドコモに乗り換える気にはなれない。
333非通知さん:04/04/21 22:36 ID:BsNlTpox
SDカード周りの仕様も最高だしな
334非通知さん:04/04/21 22:38 ID:lzzSId7U
目立たないところでがんばってるボーダ
335非通知さん:04/04/21 22:49 ID:2U8oMcwJ
ちょっと訊きたいんですが、このシリーズには留守電の声を自分の好きなように録音して
使えるって機能はあるんでしょうか?
336非通知さん:04/04/21 22:50 ID:TnRFAUpR
326
そだよ。ツイヒンはPの特許!TFTはSHARPの特許!クルクルピッピッはSONY…あ〜あげたらキリが無い。みんな特許使用料払ってんだよね。っていうかメーカー同士の駆け引きなんだよ。解るかな?もう今は特許無しでは最強端末は作れないんだよ!
337非通知さん:04/04/21 22:54 ID:lzzSId7U
>クルクルピッピッ
糞特許だなw
338非通知さん:04/04/21 22:59 ID:o2j116FB
特許ってそんな大雑把な技術に対して認定されてるわけじゃないぞ…。

よく折りたたみはNの特許」って言うヤツがおるが、折りたたみ自体がNECの特許なんじゃない。
折りたたみの構造の一部分がNECの特許なんだよ。
液晶だってそう。TFT自身がシャープの特許なのじゃなくて、TFTの構造の一部分シャープの特許。

339非通知さん:04/04/21 23:09 ID:TnRFAUpR
338
その一部を含めて出来上がった物が各メーカーの取った特許なんよ!わかる?使用料を払わないかんっちゅーの!
340非通知さん:04/04/21 23:12 ID:gfu6tR7v
ゲームなんかのコントローラーの十字キーは任天堂の特許だよね
341非通知さん:04/04/21 23:15 ID:YNWCZZ75
くるくるぴっぴは良かったけどなぁ…。
(by 元SY01ユーザー)
342非通知さん:04/04/21 23:19 ID:nYTwdTyE
ハードディスクプレーヤーって音飛びするんじゃないの?
衝撃に弱そうなんだが。
343非通知さん:04/04/21 23:19 ID:lzzSId7U
もしシャープが撤退したら
月−500000の純減も御伽話じゃないな。
344非通知さん:04/04/21 23:20 ID:o2j116FB
>>339
わかるわけがないよ…
できあがった物が特許だなんて、そんな間違った認識…。
ビジネスモデル特許じゃないんだから。


まぁ、折りたたみケータイを作る以上、Nの技術が絡んでくるから
実質折りたたみがNの特許のような物だが、
その特許を何とか回避して折りたたみケータイを作ることは理論上可能。
345非通知さん:04/04/21 23:26 ID:opKbxFj3
ヒンジ部分を球体にするとか?w
346非通知さん:04/04/21 23:29 ID:TnRFAUpR
可能だなんて誰でも解ってるよ!それでPのツイヒンが生まれたんだから。いちいち話しを難しくせんでほしいよ(-.-;)ったくぅ〜
347非通知さん:04/04/21 23:32 ID:gfu6tR7v
>>342
例えばiPodは32MBのキャッシュに一旦データ落とすので、HDDが動くのは30分に1回程度。
348非通知さん:04/04/21 23:38 ID:BsNlTpox
>>347
その瞬間に落としたらヤヴァイ?
349非通知さん:04/04/21 23:50 ID:gfu6tR7v
>>348
中身は東芝のPCカードタイプでも使われてるカードタイプのHDなんで
普通のHDに比べれば衝撃には強いだろうけど、まぁヤヴァイんじゃない?
350非通知さん:04/04/21 23:50 ID:b/D8FATK
まいくろどらいぶ?
351非通知さん:04/04/21 23:50 ID:qMYV8N/w
>>341
おれが自由が丘のショップでJ-SH02に機種変してるときに
隣のおばさんがSY01がボロボロになったので
またSY01に機種変?しようとしてた。「これじゃなきゃいやだ!」とか言ってた。
352非通知さん:04/04/21 23:53 ID:gfu6tR7v
>>350
iPod miniはそうだよ。
353非通知さん:04/04/22 00:01 ID:DsCyKNwz
SYってソニーなのね
354非通知さん:04/04/22 00:02 ID:mFFdVUj8
>>332
確かに。
miniSDで街角プリントしようと思ったら、アダプタ持ち歩かないといけなかったりするし。
miniSDに加えて、SH505isとSH900iの困った仕様な部分はSDから本体に画像コピーすると
なぜか強制的に再圧縮すること。画像によっては劣化が目立つ。
355非通知さん:04/04/22 00:04 ID:qhy5N+RC
>>354
SDカードにアプリを保存できるのが一番イイ
356非通知さん:04/04/22 00:05 ID:iKipsu3X
着メロを保存できるのも( ・∀・)イイ!
ロックマンのBGMがほとんど揃ってるよ
357非通知さん:04/04/22 00:13 ID:2piyK8Tb
結論
Nに払う特許料をPに払ってツイストヒンジ採用汁
そういえばツイストヒンジってビデオカメラ等では普通やな。携帯だけ別で、やっぱりPが特許持ってるんかい?
それからアレって特許料別にして、折りたたみより作るの金かかるんかな?
358非通知さん:04/04/22 00:43 ID:RoJp3w6w
もういいよ…。特許の話。
359357:04/04/22 00:57 ID:2piyK8Tb
言い訳すると、ツイストヒンジ採用汁が本題で、その他の話は書いてるうちに気になってきた。
てか、よく考えたら仕様は既に固まってるんだな。
逝ってくるorz
360非通知さん:04/04/22 01:32 ID:pggjueRV
前スレでも言ってたが
ツイストヒンジとかリボルバータイプ、スライドタイプは壊れやすく
本体がどうしても大きくなりやすいので糞。

P900isはminiSDだからあのくらいの大きさで保っているものの、
それが普通のSDになればSO500iぐらいの大きさになってしまう。

だから普通の折りたたみ式で十分。
361非通知さん:04/04/22 06:52 ID:ekax+U8U
ワラタ
362非通知さん:04/04/22 08:12 ID:H+YIzqs7
v601shをコンクリの地面に落としたけど、傷一つつかなかった。
ほとんどの携帯は壊れなくても、表面に傷がつく。

V601shは表面が非常に丈夫なのでしょうか。
363非通知さん:04/04/22 08:21 ID:r9c29aOe
>>362
602ならバラバラだね
364非通知さん:04/04/22 08:29 ID:kBQjdqVk
俺も普通の折りたたみでいいと思うなぁ。ただツイストヒンジするからには何かメリットがあるはず!P505is程度じゃなくね!
365非通知さん:04/04/22 09:03 ID:tZVCmSVK
というか、いつの間にツイスト搭載が決定事項になってるんだ?
366非通知さん:04/04/22 09:10 ID:LaiERsTP
噂は一人歩きし
やがて走り抜けていく
367帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/04/22 09:17 ID:WSi3Gsiv

まだ祭りに間に合うっ!! 注文して転売して大もうけっ!!

4月18日発売のマック最新機種がなんと2千円台で買えるぞっ!!
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076242373/l50
368非通知さん:04/04/22 09:50 ID:SECjx7cM
>>367
個人情報収集サイトうpすんなこの糞ボケが!
369非通知さん:04/04/22 09:54 ID:H+YIzqs7
ASV液晶なんていらないですよね。
携帯で、こっそり撮影したりするとき、どの方向からでも
モニター画面見えたらこまる。
なにげにメール見ているふりして盗撮できるのに、
斜めから見ても画面確認できたら困る人多いのでは。
370非通知さん:04/04/22 09:58 ID:oJSBrw7z
>>369
そういうシール貼れば良いだろ

俺は斜めから見て画面確認できないと
知人等に見せるとき顔を近づけることになるのが不愉快だが
良い女の時ならいいかもな
371非通知さん:04/04/22 10:01 ID:H+YIzqs7
動画は、画質は601のままでSDカードの容量を
考えると十分でしょう。
しかし、音声をステレオにしてほしい。
撮影はモノラルでも良いけど、映画や録画したTVを見るとき
ステレオがいい。
372非通知さん:04/04/22 10:20 ID:XwJOlLGD
発表祭は今日では無いでつか?
373非通知さん:04/04/22 10:29 ID:ZxDYFMms
ステレオ重要!でも64和音も重要!
カメラは十分だから、少しは音に力を入れてくれ。
374非通知さん:04/04/22 10:44 ID:ZxDYFMms
スピーカーだよ。
PE02とか音綺麗だったし
375非通知さん:04/04/22 10:59 ID:ekax+U8U
V602SH SHARP×KENWOOD
376非通知さん:04/04/22 12:44 ID:XkxSGw+v
>>375
(・∀・)ソレイイ!!
377非通知さん:04/04/22 12:51 ID:NEqV0Dbt
これと602shセットで買おうっと
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18608.html
378非通知さん:04/04/22 12:52 ID:H+YIzqs7
携帯を雑誌やインターネットで評価している
レポータって知識や技術力が低いですね。
V601SHは動画と撮影するだけではなく
TVなどで録画したものを見ることができるが
これをテストして評価した人だれもいない。
ちょっとしたマニアなら直ぐできるのに。
携帯に限らずパソコンの評価のレポータ
も技術力、知識が普通のアマチュア以下の人が
多すぎる。
379非通知さん:04/04/22 12:55 ID:XkxSGw+v
ところで、ツイストヒンジにするメリットってカメラ使うときだけのように思うのだが…
380非通知さん:04/04/22 13:05 ID:5N8SuT8K
スレあがってるからJATE通過したのかと思った…なんだ。
381非通知さん:04/04/22 13:08 ID:5N8SuT8K
てか通過してたな。すまん。
382非通知さん:04/04/22 13:22 ID:ekax+U8U
全部入りの名をA5505SAから取り戻すのだ。

全部入りは常にSHが語るべき
383非通知さん:04/04/22 13:33 ID:ci0Oin7T
>>382
別にそこまで熱くならんでもええやんけw
厨じゃあるまいしw
384非通知さん:04/04/22 15:40 ID:Oyc2lrdw
和とモダンを融合した携帯電話「KOTO-V303T-」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18616.html

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071737716/679-698
の書き込みが当たってるね。
全てがそうとは限らないけど、あながち嘘でもないって事かな?
385非通知さん:04/04/22 15:55 ID:N19gFL3g
みんなで動こう!是非ご協力を(コピペ)
 http://watarufu.hp.infoseek.co.jp/html/voda.html
総務省へ


386非通知さん:04/04/22 16:36 ID:2KKQ2sxc
>>384
どんな書き込みだったの?
387非通知さん:04/04/22 16:36 ID:4wbwgjXL
このデザインの中にV602SHが有りそうな悪寒
http://www.vodafone.jp/designfile/index.html?clickcount_0030=
388非通知さん:04/04/22 16:37 ID:ci0Oin7T
>>387
良かったじゃん。
389非通知さん:04/04/22 16:41 ID:CZV6VLan
>>387 すごいすごいすごい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すごー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!い!!!!

ボーダフォンもデザイン重視をするんですね!!!!!!!!!!!!!!!
いやなデザインも多いかもしれないけど 考えてくれるだけで

すごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!い!!!!!!!!!!!!!
390非通知さん:04/04/22 16:42 ID:4wbwgjXL
そうですね今までよりはマシになってくれる事を祈ります。
V301SHは今回のプロジェクトに含まれないのが不思議だ〜
391非通知さん:04/04/22 16:44 ID:hcQdP7Qa
ハイエンド機は別にデザインに拘らなくてもいいよ、別に
392非通知さん:04/04/22 16:45 ID:Oyc2lrdw
>>386
おおよそここと同じ
http://www.geocities.jp/masui_713311_kyht/index.html
だけどここにも書かれてない機種の、細かくて胡散臭い情報も書いてあった。

そのなかにこれもあった。
★V303T
・今までにないデザイン(和風)
・04年5月〜6月発売予定


ここではその情報はウザい妄想として扱われてるっぽいから
もう一度貼り直すのはやめときます。
393非通知さん:04/04/22 16:58 ID:4wbwgjXL
この分でV901SHまで予定通りに(ry
394非通知さん:04/04/22 16:59 ID:pggjueRV
>>378
何処を立て読み?
395非通知さん:04/04/22 17:01 ID:CBkp3KA8
301shボデーでいいからパケ機にして
396非通知さん:04/04/22 17:05 ID:9KR4UKF/
397非通知さん:04/04/22 17:39 ID:jH/5gRHy
>>387
ツイストヒンジのモノは見当たらないようだが・・・・

「V602SH "Apple"」とかだったら・・・・・( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
398非通知さん:04/04/22 17:46 ID:mm+5/C8d
>>397
あんだけゴネて待ってたクセに、買わないのか。
399非通知さん:04/04/22 18:04 ID:2KKQ2sxc
>>392
トンクス。

>今までにないデザイン。
・・・俺にとっては許容範囲外のデザインだった。
400397:04/04/22 18:20 ID:jH/5gRHy
>>398  σ(゚∀゚??
漏れ今日は>397が初カキコだけど・・・
401非通知さん:04/04/22 18:36 ID:mm+5/C8d
>>400
400Get!したんやしええやんかw
402非通知さん:04/04/22 18:53 ID:Oyc2lrdw
>>397
逆開き可能な"Flex"なら違った形でのリバーシブルタイプと言えるね。
案外これだったりして。
ヒンジの部分にカメラとフラッシュが付いてるから、
キーのある面を相手に向けて撮影するわけだね。


スレ違いだけど思いついた事を書いてみる。
メイン液晶をファインダーにしつつテレビ電話を実現するには、
2個目のカメラを付けるか、カメラをヒンジに付けて回転させるタイプにするしかない、
(爪切りスタイルはカメラを自分に向けるとキーがそっぽを向くので不自然)
しかし"Flex"ならデジカメスタイルも自分撮りも同じカメラでできて
なおかつカメラユニットを回転させる必要も無い。

テレビ電話を搭載したV9系や90xiの
将来の定番スタイルになるんじゃないかと言ってみたりする。
403非通知さん:04/04/22 19:26 ID:Oyc2lrdw
書いた後に気づいたけど、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news070.html
これの一番上がシャープデザインだね。ツイストしてるし。光学ズームだし。
ここまで来ると、例の情報はおおよそアタリって事かね。

ちょっと気になるのが、
横の蓋にはやっぱり、miniSDではなくSDの文字
サイドにはシャッターボタン
404非通知さん:04/04/22 19:34 ID:i1BumNRy
もうそれでいい
405非通知さん:04/04/22 19:36 ID:ix2Kuj03
なんか、デザインに色々力を入れてきたみたいだな。まぁ、いいんでない?初めのうちはおもしろそう
で、TVは付くのかね?出来ればデジタルがいいんだけど、1セグ放送がダメだし付いたとしてもアナログかな?
406非通知さん:04/04/22 20:10 ID:pggjueRV
>>403
それは・・・
微妙だなぁ・・・

SH52から伝統のSDの蓋がそれじゃゴムにしか見えないし・・・
ゴム蓋じゃSHシリーズじゃないよ。

それとアンテナがあるのはやだな。
VGSだとしても今更アンテナがあるんじゃダサいよ。
407非通知さん:04/04/22 20:11 ID:W3jdmmWP
>>403
スピーカー?の横線やボタン配置を
みてるとSHぽいような気がする。
今までデザインが嫌でSH避け続けてたけど
これが602だったら絶対買います。
408非通知さん:04/04/22 20:18 ID:4IVpwfRl
409非通知さん:04/04/22 20:37 ID:WW8ZI5tk
漏れはSHのデザイン好き。と言っても、機能がよければデザインは全く気にしない。
410非通知さん:04/04/22 21:48 ID:IWxlYuDG
>>377
オレにとっての今日のうれしいニュースはそれです。
411非通知さん:04/04/22 22:08 ID:CioSYtRd
SH900iみたいに開いたとき2段階で開くやつのことだったりして('A`)
412非通知さん:04/04/22 22:10 ID:hqUw5Mi5
Vodafoneに追い風が吹くのはまだ時間がかかりそうだけど
それまでがんばってVodafoneを使おうと改めて思った
413非通知さん:04/04/22 22:15 ID:4wbwgjXL
>>412 
私も同じ意見。
デザインは今まで散々文句つけられてきたので、たまには奇抜な方向へ走るのも
いいかも。案外若者を誘うデザインかも。
4143は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/22 22:15 ID:qq1u0qqh
415非通知さん:04/04/22 22:17 ID:wMtpWwOO
まさか音楽聴きながらアプリしたり電子ブック読んだり
出来るんだろうな?
416非通知さん:04/04/22 22:19 ID:VhtUPq2m
>>414
カコイイ!!
417非通知さん:04/04/22 22:21 ID:JWzy1mpl
漏れはSHなら「tRi.」がいいな。
418非通知さん:04/04/22 22:37 ID:r4LARD+r
俺なら、
WALLETがいいけど、

なんだかんだで、
アレって現代の端末に革が付いただけだろ・・・
419非通知さん:04/04/22 22:43 ID:pggjueRV
駅とか道でWALLET弄ってたら見知らぬ人に

「何であの人、財布(定期入れ)を開いてずっと見ているんだろう・・・」
とか言われそうで嫌だなw


関係ないけど、前にプレステのメモリーカードの一種にポケステってあったよな。
ああいう感じの小さい携帯あったらそれはそれで面白そうなんだが。
420非通知さん:04/04/22 22:44 ID:4ERGNFU7
しっかしボダフォン使いとしてはAUとかDOCOMOとかボダフォンにはない胸躍るようなデザインがないのがかなり物足りない。
421非通知さん:04/04/22 22:45 ID:kukLzPXz
Digi・K- のデザインだったら絶対買うな、俺!
前々からこういうiPodみたいな洗練されたやつ待ってたんだよな…。
901がFlexとかだったら迷うな。
財布はイラネ(AAry
422非通知さん:04/04/22 22:56 ID:/ktzDh3z
>>414
可能性としてはかなり高いね。
ある意味V601SHの延長線的なディテールも見られるし、噂されている
スペックとの整合性も取れてる。
423非通知さん:04/04/22 23:07 ID:1SUrpbn0
「V0408-Digi・K-」は、デジタルカメラライクに利用できるという携帯電話。
メイン液晶が反転し、デジタルカメラの大型ビューワーとして利用可能。
ヒンジ部分にカメラモジュールを搭載し、光学ズームも利用できる。


メイン液晶の反転+光学ズーム
これイ(・∀・)イ!
もしこのデザインならおまいら買うの?
424非通知さん:04/04/22 23:16 ID:ZPOITfDr
Digi/kだったら買う。
でもFlexのほうが俺は好きかな。
閉じてる時の高級ライターみたいな上品さが気に入った。
あとヒンジのギミックとか。
425非通知さん:04/04/22 23:17 ID:ZPOITfDr
今気づいたけどDigi/kにサブ液晶ないw
連スマソ
426非通知さん:04/04/22 23:33 ID:71+9M3HD
「Digi・K-」と「Wallet」・・"clear"キーの位置が左側に・・六零弐#かな?
427非通知さん:04/04/22 23:33 ID:0lZ+qYiu
679 名前:非通知さん sage 投稿日:04/04/06 23:12 ID:9W5omkGu
★V602SH
・ツイストヒンジによるリバージブル構造
・メイン液晶を大きなファインダーとして撮影
・撮影しやすく、取った画像も見やすい構造を実現
・230万画素CCD搭載
・オートフォーカス搭載
・光学ズーム搭載
・2.4インチ QVGA液晶
・SDスロット
・Vアプリ(256K)
・ケータイShoin
・高性能ムービー機能の搭載(ハードMPEG4録再)
・3Dポリゴン系のJavaアプリをTVに出力してゲームを実現
・OCR機能の搭載
・ムービー写メールに、帽子、髭などを装飾した「ムービーマスク」対応
・04年6月下旬に発売予定

V0408-Digi・K-と↑これの情報がちょっと一致してる気がする。
サブディスプレイもまったく触れられてない事から「無し」とも取れるし
何より同じ時の情報でV303Tの和風デザインってのがその通りだったから
もしかしたら信用できる情報かも
428非通知さん:04/04/22 23:36 ID:16ECjE22
mp3再生機能は?
429非通知さん:04/04/22 23:39 ID:ZPOITfDr
>>427
ほんとだ。妄想か狂想か神か・・・。
P505isみたいにモノクロの小さい液晶あったほうが便利っちゃー便利だけどね〜。
デザイン携帯出したら緑についていくよ。
430非通知さん:04/04/22 23:45 ID:3nIFOFkx
俺もフレックスのほうが好みだ
431非通知さん:04/04/22 23:53 ID:PBCO6P2a
Digi・K-って、ボタンの配列がシャープの携帯だね。
これがやっぱ602かな。


432非通知さん:04/04/23 00:02 ID:tAX1AiiE
ワクワク
433非通知さん:04/04/23 00:13 ID:uCzrM4oP
ピロピロってのはアンテナ?
90度回転出来るくせに折りたためないのか
434非通知さん:04/04/23 00:15 ID:+ZE98L1K
>>428
mp3再生機能は無くなるという噂があったな。
単なるデマかもしれないし、良いほうに考えれば
高性能ムービー機能に取り込まれたてAAC再生とも取れるが
ミュージックキー採用を見てもやる気無さげなので本当になくなるのかも知れない。
公式発表まで確かな事はいえないが音楽再生機能が無くなったらかなり微妙だな。
435非通知さん:04/04/23 00:15 ID:uCzrM4oP
あとカメラの下のは外部液晶?
オラわくわくしてきただ
436非通知さん:04/04/23 00:17 ID:tAX1AiiE
SH53の使い回しが使えるので音楽は聞けるとかいってみるtest
なくても53持ちにはあんまり関係ない。
437非通知さん:04/04/23 00:18 ID:tAX1AiiE
打倒インフォバーだな。
438421:04/04/23 00:18 ID:55aVNmfk
よく見たらデザインの名前は「Digi・k」でハイフンは前後についてるね。
他の人も俺につられてか知らんが「Digi・k-」なんて普通に書いちゃってるよ…orz
439非通知さん:04/04/23 00:21 ID:B3HrAYCM
>>431
俺も思った、
パッと見、おもいっきりsharp端末の配列で驚いた。

まさか602かな?
440非通知さん:04/04/23 00:50 ID:MSzF3KQs
>>436
それは音楽再生を必須とする人が音楽再生対応機→非対応機に
なった事が無い時だけ言えるセリフなんだよな。

SO502iWM→SH07にした時、SO502iWMで音楽聞けるから問題無いって思ってたが
実際、でかすぎで邪魔だったのでわざわざコンパクトなSDのmp3プレイヤー買ったんだが
それでも携帯と同時に持ち歩く必要があるのは苦痛だった。
SH51がでた時は使ってたSD対応って事もあり狂喜乱舞だった
441非通知さん:04/04/23 00:52 ID:g19Jtu8G
SH51使ってるけど602が音楽聴けなければ601SHにする
442非通知さん:04/04/23 01:04 ID:5+RJvxGW
>>441
601は聞けて聞けないようなもんだろ。

ていうか今度こそ音楽聴きながら電子ブック読めるようにしろ。
443非通知さん:04/04/23 01:10 ID:ymwQnOwp
アンテナ突起だけは無しにして〜
vodafoneアンテナ突起多くない?
444非通知さん:04/04/23 01:24 ID:g19Jtu8G
あっ601はノイズあるんだっけか・・・
445非通知さん:04/04/23 01:30 ID:Qe8lYBVP
>>440
激しく同意させてもらう。
オレはSH53→SH505isにしたんだが、荷物が倍増するの苦痛だったよ・・・
446非通知さん:04/04/23 01:36 ID:MSzF3KQs
>>444
音楽再生時のノイズは個体差があってしかも改善できるからほとんど問題ないよ。
ノイズスレ見れば分かると思う。ちなみにオレのV601SHは最初からノイズは皆無で
スレで指摘されるまで気づかなかった
447非通知さん:04/04/23 01:48 ID:wDEEyPDj
>>435
背面液晶付ける位置としては微妙すぎるし、それは自分撮り用のミラーかと。


>>434
着うた機能を使いまわして必死に音楽機能を付けようとしてる機種もあるってのに
http://www.geocities.jp/masui_713311_kyht/V601T.html
何もわざわざmp3機能を削ることは無いでしょう。

というか、着うたの実体ってmp3じゃなかったっけ?
801SAも着うた対応ついでにセキュアmp3再生機能も付けたし、
これから着うた端末が増えれば、セキュアmp3対応端末も増えるかもしれない。
そんな状況で今更mp3再生機能を切り取るなんて時代の逆行じゃないかな?
448非通知さん:04/04/23 02:18 ID:7OjRJZ8j
>>447
あの形状なら自分撮り用のミラーは必要ないだろ。
449非通知さん:04/04/23 02:40 ID:wDEEyPDj
>>448
あ、そっか。端末を開いて液晶をこっちに回せば良いのか。
じゃああれが背面液晶なのかな?
とすると、机に置く時は液晶の付いてるフタ側が「下面」になるのかな?
だから拡張バッテリーは置くとバランスの悪そうなデザインしてるのか。

しかし液晶の付いてる側を下にして置くとは、今までの常識とは逆で変な感じだね。
450sage:04/04/23 08:10 ID:Lg7Si7/7
昨日は京ぽんで騒いでたのにKOTO以外にこんなのが発表されてたのか!

まだ完全なデザインじゃないにしてもこれが店頭に並んでたら手に持ってみたくはなるよね。
斬新ではないけどとてもまとまっていていいぞ!
音楽再生ができなくなったら痛いけど427の機能が載っていたら完璧っす。

京ぽんと602SHを待っていたオレに春がきたようです。
あ〜今からお金貯めないと・・・ワクワク
451非通知さん:04/04/23 08:14 ID:2f9saqmE
もしそうなら買わない。901SH待ちにする。
452非通知さん:04/04/23 10:22 ID:aTa0Xp5V
俺も欲しくなってきた〜!
俺はショップの店員☆絶対にゲット出来る!ほっほっほっ
カメラが電池側に付いてるから必然とメイン液晶の方を下に向けて
置くことになるんでしょうねぇ。そして あの小さいミラーみたいなのが
背面液晶?しかしいまいちあの画像だけでは イメージが付かないから
はやくモックかなにかさわってみたいなぁ。
453非通知さん:04/04/23 10:56 ID:EVD56uXo
「Digi・K-」はインカメラが無さそな・・やはりPDC?・・
454非通知さん:04/04/23 11:08 ID:3t2Nkh6A
デザイン重視でなんであんなにダサい携帯になるんだ。
もうボーダはだめそう。
FOMAにうつろうかな。ボーダユーザーというよりは
SHユーザーだし。
455非通知さん:04/04/23 11:16 ID:Ur3kmNOH
漏れはツイストヒンジ→テレビ電話ウマーで901か802かもしれないとか思ってたんだが。
カメラは二つより一つの方が安上がりやろし。
どっちにしても買うんだけどね
456非通知さん:04/04/23 11:29 ID:TzJ6csVj
前作より劣ってなければいいわ
457非通知さん:04/04/23 14:14 ID:5+RJvxGW
普通に折りたたみでいいよ。
SO505使ったことあるけど激しくダサい&使いにく
かったぞ。それにすぐ飽きるし。

何回も言うようだけど音楽聴きながら電子ブックが使いたい。
メモリ増やせば出来るでしょ?
458非通知さん:04/04/23 15:17 ID:TzJ6csVj
アプリもね
459非通知さん:04/04/23 16:53 ID:tAX1AiiE
究極のSHを手にしてしまった。

V602SH SHARP×KENWOOD
460非通知さん:04/04/23 17:27 ID:9zykpRFX
ワクワク。602待ってまつ。
461非通知さん:04/04/23 17:31 ID:Re67T/UE
Digi・k → iPod
Flex → iPod mini
462非通知さん:04/04/23 17:34 ID:wlEQwBAB
digi・kなら2.6インチVGA行けそうなデザインなのに、
それをしないのがムカつく。
あれでVGAでVGSでoperaなら最強なのにな。
463非通知さん:04/04/23 18:18 ID:JNAHkfR3
>>457
メモリだけじゃなくCPUパワーも必要だしマルチタスクになるからOSも変更する必要があるしそんなに簡単なことじゃない。

>>462
VGA液晶はまだ量産できる段階じゃないでしょ。
464非通知さん:04/04/23 18:24 ID:eT9GWxYj
>>463
去年発表して今年中に量産・・・
まだ全然そんな段階じゃないのか・・・・・・・
465非通知さん:04/04/23 19:29 ID:JkUx8hPH
機種変だったらいくらぐらいするのだろうか。。
466非通知さん:04/04/23 19:48 ID:TRzM/Yte
>>414
もしこれがV602SHだったら即機種変する!
カコイイ!!
467非通知さん:04/04/23 19:49 ID:6YX0y7oo
中国地区

SH51:49800円
SH52:47000円
SH53:45000円
V601SH:1年以内・43000円
      1年以上・40000円

(V601SHは微妙に違ったかも)
468非通知さん:04/04/23 19:56 ID:Okqd0klq
何でV303TはJATE通過しなかったのにいきなり発表されたんでしょうね?
V602SHはすでにJATE通過しているということはデザインも決まっている?
ボーダフォンが発表した新デザインのケータイはメーカーが承諾すれば共同で開発
していくので必ずしもこのデザインで決定ではない(検討中)みたいなことを言っていた
みたいなので、すでにJATE通過したV602SHはあのデザインの中にはないのでは?
型番も「V602SH携帯電話無線機」で通っているということもありますし・・・
そもそもSHARPがあのボーダフォンのデザインにOKを出しているか?
ということがそもそもの基準ですよね?
469非通知さん:04/04/23 20:02 ID:7OjRJZ8j
>>468
東芝端末はJATEではなくTUV。
TUVはまだ更新されてない。
470非通知さん:04/04/23 20:57 ID:Okqd0klq
もし次の更新時に通っていたとしてもボーダフォンでの発表がはやすぎません?
471非通知さん:04/04/23 21:42 ID:tAX1AiiE
そんなことないから安心汁!
通過してボダからのハピョーが遅いほうがよっぽど嫌。
472非通知さん:04/04/23 22:07 ID:Okqd0klq
そうですね!
はぁ(-。-;)はやくV602SHがボーダフォンで発表されないですかねぇ?
473非通知さん:04/04/23 22:30 ID:5/WcTM+n
早くして!601SHがもう限界
474非通知さん:04/04/23 22:42 ID:eQz35HR6
602SH(・∀・)イイ!
475非通知さん:04/04/23 22:58 ID:Re67T/UE
>>473
…。
476非通知さん:04/04/24 00:45 ID:BY+PjDRj
>>473
おかしかやん、
どけんしたら限界になるとかい!
477非通知さん:04/04/24 00:47 ID:FkJHwkrn
>>473
SH51を2年以上使ってる俺は・・・
478非通知さん:04/04/24 00:52 ID:ab5gkihn
SH08を2年以上使ってる俺は…
479非通知さん:04/04/24 01:16 ID:r/ejQFPu
>>476
そんな博多弁を使うやつはいない
480非通知さん:04/04/24 02:33 ID:BY+PjDRj
>>479
地域によって違うとたやん。

博多弁と地元弁の混ざっとっと。
481非通知さん:04/04/24 08:37 ID:va0ZSASU
んなこったいっ!
482非通知さん:04/04/24 09:01 ID:BY+PjDRj
>>481
それは墓多弁じゃな・・・・



俺は釣られたのか・・・?
そんなことで俺がクマーーーーーー
483非通知さん:04/04/24 09:22 ID:OLPtHFY5
(´-`).。oO(墓と基って似てるよな・・・)。
484非通知さん:04/04/24 09:46 ID:xDlNsLhY
>>483
お前頭いいな。
本当に似てるし・・・
485非通知さん:04/04/24 10:04 ID:ZPk+qbIg
今までならSHがスゲーでただそれだけでvodafoneは楽に生存していた気がするが
今回はそうは行かないだろうな。
まあ、これから401TとかDとかKOTOとか端末がいっぱい出るっぽいからそのための値上げならいいや。
でもVGSをさっさと出せ。
486非通知さん:04/04/24 10:11 ID:Ay8S1D58
>>473はケータイの使い方をまず考え直せ、まずはそれからだ
あとアフターサービス入って修理でもだしとけ
487非通知さん:04/04/24 11:19 ID:ZPk+qbIg
打倒SH53スレ(80)
488非通知さん:04/04/24 11:42 ID:tVa4Ge/5
SHはまだマルチタスクは無理なんですか?
FOMAもそうだし。
489非通知さん:04/04/24 11:44 ID:7swYl6iG
>>483
それぞれの字の語源を考えてみれば納得できる。
490非通知さん:04/04/24 12:04 ID:6TKTeqx3
>>488
ほんと。さっさとマルチタスクやって欲しいよね。
音楽聴きながら電子ブックとかアプリとか出来ないし。
音楽聴いてるときに限ってやりたくなるんだよ。
491非通知さん:04/04/24 12:14 ID:6MRlQBuN
>>489
妻毒
492非通知さん:04/04/24 13:13 ID:Qorf+RNG
>>487
無理だな。
493非通知さん:04/04/24 14:40 ID:sB2IJE9o
早くして!801SHがもう限界
494非通知さん:04/04/24 14:52 ID:Vf/rWRlt
ワロタ

もっと大事に使えやガッ
495非通知さん:04/04/24 15:05 ID:6P3QicCg
>>488
FOMAなSHってマルチタスクついてなかったような。
俺の勘違いだったらごめん。
496495:04/04/24 15:06 ID:6P3QicCg
>FOMAなSH×
FOMAのSH○
497非通知さん:04/04/24 16:10 ID:MBBEd4NK
>>495
488をよく読め。
498非通知さん:04/04/25 01:24 ID:foXILYET
期待age
499非通知さん:04/04/25 01:26 ID:/8VmPlDo
今のところボーダフォンの希望に満ちているスレはここだけのような気がする。
500非通知さん:04/04/25 01:42 ID:IGQAoTXY
500げっと

voda-SHARPは…(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
この体勢はかなり危ないだろ…
ほかのメーカーもガン( ゚д゚)ガレよ
501非通知さん:04/04/25 02:15 ID:a5k0V966
602の仕様次第ではvodaに見切りを付けます
此処まで堕ちるとは思ってもいなかったよ_| ̄|○
502非通知さん:04/04/25 02:18 ID:Vqh5Phbg
V602SHが発売されたら、ソッコー機種変更するとして、それまではがんばって
貰おうと思っていたSH08…。

特に、落としたとかそーゆーの無いのに今日アンテナの部分(収納部分の本体側。
凹見たいな形の部分)が割れてまった・・・。

早く発売してくれ>602SH
503非通知さん:04/04/25 04:47 ID:q+Z5eALO
未だにJ-D03を使ってるのは漏れくらいだろう
カメラ付きが欲しいと思いつつ
実用可能な画素数まで待って601SHにしようと思ったら
あの問題で見送り
602SHまで待つことにしますた
早くして!本当にもう限界
504非通知さん:04/04/25 10:18 ID:GUomKOQR
早くして!Vodafoneがもう限界
505非通知さん:04/04/25 10:32 ID:hpFojaz8
デザインと青色好きだったので601SH買ったよ・・・
我慢の限界だったので大満足ですたヽ(´ー`)ノ
506非通知さん:04/04/25 10:53 ID:kUHmE3P8
601SHはかなり食指が動いたけどあの大きさにちょっと躊躇した。
ところで602SHのデザインと予想(妄想?)されてる
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/67680-18622-4-1.html
これの真ん中の列の一番上の写真、矢印があるところは一体何なのか
予想してくれ〜。
507非通知さん:04/04/25 11:15 ID:NrV8ghsV
>>506
予想も何も、光学ズームに決まってんだろ…
ITmediaで見とけ。
508非通知さん:04/04/25 11:23 ID:kUHmE3P8
あぁ、レンズが飛び出す光学ズームか・・・。
なるほどね。
509非通知さん:04/04/25 11:27 ID:hpFojaz8
携帯はますます落としたら壊れやすいものになっていく感じだねぇ
昔の通話だけの携帯なら、落としても使えたりしたけど、今の携帯は落とすとダメージでかすぎる
落とさないためにも首から吊すタイプのストラップ買おうかな
510非通知さん:04/04/25 11:46 ID:Vqh5Phbg
>>506

602SHってこんな形なの!?

角いのが嫌なんだけど・・・。
普通の折り畳み式って、開いたとき手の掌に当たる部分がすぼんでて
持ちやすいんだけど601SHは普通に四角になってて持ちにくいのが嫌だった。
511非通知さん:04/04/25 12:04 ID:DNWkd1h6
>>510
決まっては無いが、今まで噂されてたスペック情報と比べると、その可能性は高いな。

ってかさんざん既出&直リン無理だけど、ITmediaのほうが見やすくないか?アンケートもとってるし。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news070.html
512非通知さん:04/04/25 12:07 ID:hpFojaz8
着うたはあっても3秒以内に電話に出る俺にとって魅力はないな・・・
それよりもやっぱり音楽聞ける方が良い
他は、カメラのような斬新な機能が新しくつけば買い直すかな
513非通知さん:04/04/25 12:39 ID:DNWkd1h6
チャットフォルダっていうアイディアもいいと思うけど、やっぱ見せかけの機能だよな、アレ。
Vodafone live!→チャット→番号選択 って感じで、新しい通信方法増やしたら斬新でいいと思うんだが。

…サーバに負担かかるから現状じゃ無理か。
514非通知さん:04/04/25 13:21 ID:K9XAqIPd
602改めて見るとカコイイかも。
901も見てみたい。VGSじゃないのは残念だなぁ。
515非通知さん:04/04/25 13:39 ID:ceniCKa8
デザインプロジェクトの型番の意味は何だと思われますか?
516非通知さん:04/04/25 13:48 ID:DNWkd1h6
グリーンの無意味な撹乱作戦
517非通知さん:04/04/25 14:33 ID:rI3sA3Is
日付かな?
518非通知さん:04/04/25 15:11 ID:8CleNCnk
なんだ、飛び出す光学ズームか。
わしゃてっきりDiMAGExtみたいなレンズを採用してくるものだと。
519非通知さん:04/04/25 16:16 ID:OeCxpSaF
携帯で内部光学ズームはムリだろう。流石に。

実現したらデジカメと大差ない大きさになってしまう。
52053使い:04/04/25 16:37 ID:uvtOG0+4
やっぱ、光学2倍なんだろーな・・・
521非通知さん:04/04/25 17:06 ID:BPN3mH/t
>>513
前にホットラインがあったな
522非通知さん:04/04/25 17:32 ID:+ZMeFZWH
>>521
何でホットラインがなくなったの?
523非通知さん:04/04/25 18:25 ID:mMnf6yNG
業務縮小経費削減
524非通知さん:04/04/25 18:30 ID:IfhmNMj3
でもホットラインは繋ぎっぱなしでのスカイメールのやりとりって感じで、あんまりメリット無かった気が。
やっぱアプリ使っても無理かな?メッセみたいなのあったら(・∀・)イイ!と思うんだが。
525非通知さん:04/04/25 18:30 ID:BPN3mH/t
んなこたあない
526非通知さん:04/04/25 18:31 ID:BPN3mH/t
>>525>>523
527非通知さん:04/04/25 21:54 ID:QebSCYAJ
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のボーダフォンショップ行ったんです。暴堕店。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、まだ土日1分5円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1分5円如きで普段来てないボーダショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
1分5円だよ、1分5円。しかも土日でボーダ同士だけだぞ。7月にはなくなるんだぞ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でボッタフォンか。おめでてーな。
よーしパパ2回線契約しゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺のSH53やるからその席空けろと。
ボーダショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ハッピーボーナスで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、縛り契約なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ハッピーだ。
お前は本当にハッピーボーナスで得をするのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハッピーって言いたいだけちゃうんかと。
ボーダ通の俺から言わせてもらえば今、ボーダ通の間での最新流行はやっぱり、
10の約束、これだね。
違約金1万500円なんて払えるかゴルァ!!。これが通の解約の仕方。
10の約束ってのはウソが多めに入ってる。そんで信用が少なめ。これ。
で、その後AUショップに直行。これ最強。
しかしこれ(違約金)を拒むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。2度と行くことはないだろうけどね。
まあお前らKOTO V303Tでも使ってなさいってこった。
528非通知さん:04/04/25 22:01 ID:GeXk2hYv
んなこったい!
529非通知さん:04/04/25 22:16 ID:4T9uCNvC
>>527
おもしろくない
530非通知さん:04/04/25 22:19 ID:ylcU+qSc
>>529 まぁコピぺだからな
531非通知さん:04/04/25 22:20 ID:K9XAqIPd
で?
532非通知さん:04/04/25 22:22 ID:c7kE0O1n
>>529
まぁ改悪自体ユーザにとっておもしろくないからな。
533非通知さん:04/04/25 22:33 ID:0LfWQ7+K
パソコンで見てるときはそれほど思わなかったけど、携帯で見てるとコピペウザスギ
534非通知さん:04/04/25 23:30 ID:ao0y3jOe
>>533
その気持ちよーわかる
あと、いモナ使いだからAA見れなくてショポーン
535非通知さん:04/04/25 23:37 ID:OeCxpSaF
iMonaだろうがAAは見れるぞ。
536非通知さん:04/04/25 23:45 ID:80zX0y7j
>>527
とっととその重たいケツ持ち上げてショップからでていきな!
どうせ変なオタクやろうだろうが! オタクってのはたいがいリュックしょってやんのw
ちょっと前屈みになって、ヒョコヒョコあるきやがんのw見てて気持ち悪くなるっての!
とっとと出てってヒョコヒョコ歩きでauにでもdocomoにでも行きやがれってんだ!
はっ!ざまーみろ!この匿名でしか出しゃばれないアホンダラが!
537非通知さん:04/04/25 23:54 ID:/8VmPlDo
釣りだろうがコピペにマジレ(ry
538非通知さん:04/04/26 00:23 ID:8eCnd1w7
>>536
コピペにマジレスwマジにカコワル(・∀・)イイ!!
539非通知さん:04/04/26 00:26 ID:Ym8kiAIH
>>536
何処を立て読み?
540非通知さん:04/04/26 00:37 ID:edfHXnyo
4人釣れたねw
まだちょっと不満かな?
541さて釣られるか:04/04/26 00:40 ID:iWfvarGz
>>527
お前は最強端末の存在をしらないんだなプッ
542さらに釣られ:04/04/26 00:45 ID:14XqkdnO
>>541
最新式便器のことでつか?
543非通知さん:04/04/26 00:54 ID:za+uaoei
そんなことより>>1
ちょっと聞いてくれよ
スレの内容とはあんま関係ないけどさ
この前ボーダフォンショップ行ったんです
ボーダフォンショップ
そしたらねなんか人が全然いなくて閑散としてるの
もうね、アホかと馬鹿かと
お前らなFOMAとかWINとかしょーもないものに
つられてドコモとかAUに移ってんじゃねーよ
お前らほんとにドコモやAUの方がいいのかと問いたい
問い詰めたい 小一時間問い詰めたい
プロの俺から言わせてもらえば今のNO1は
「V303T KOTO」  これ
なんていっても今までにないあの斬新なデザイン
どこにもマネできないだろうね
でもこの携帯を使うとドコモユーザーやAUユーザーに
差がつきすぎてしまうという諸刃の剣
素人にはお勧めできない
まあお前らド素人はメールの受信料でも払ってなさいってことだ
544非通知さん:04/04/26 01:27 ID:HW1RfcBh
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ボーダの客センに電話したんです。客セン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで繋がらないんです。
で、よく聴いたらなんかアナウンス流れてて、只今大変込み合っていて(ryって言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ハピタ改悪如きで普段電話してない客センに電話してんじゃねーよ、ボケが。
こっちは801SHの不具合で電話してんだぞ。ふざけんな。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で客センに抗議か。おめでてーな。
よーしパパもう解約しゃうぞー、とか言ってるの。もう聞いてらんない。
お前らな、AUのカタログやるから電話切れと。
客センってのはな、もっと閑散としてるべきなんだよ。
コールする前にねぇーちゃんに繋がってもおかしくない、
ワンコで切るか取られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ボダオタは、すっこんでろ。
で、やっと繋がったと思ったら、ねぇちゃんの応対が相当不機嫌なんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、クレームなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
お前らクレーム言って改善されるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前は、ただ文句言いたいだけちゃうんかと。
ボーダ通の俺から言わせてもらえば今、ボーダ通の間での最新流行はやっぱり、
602SH、これだね。
ツイストヒンジによるリバージブル構造、これが通の最強デザイン。
602SHってのは機能が多めに入ってる。そんで値段が高め。これ。
さらに光学ズーム搭載、これ最強。
しかし早く予約しすぎるとオタだと思われ、次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前はプリペでも使ってなさいってこった。
545非通知さん:04/04/26 02:12 ID:xZgb12na
あーもうきもい
546非通知さん:04/04/26 14:28 ID:mlaq85F6
|ω・`)
547非通知さん:04/04/26 15:24 ID:H/s77Aj/
>>535
自動改行でずれてショボーンなんだが、対処法ある?
548非通知さん:04/04/26 16:26 ID:Ym8kiAIH
>>547
結構前のiMonaだったら付いてないかも知れんが、「*」キーだかでAAモードに入る。
そうすれば自動改行がいったん機能しなくなり、横へのスライドが出来る。

それと、設定でAAの表示をONにしておかないと記号とかが出なかったりするので注意。
549非通知さん:04/04/26 19:35 ID:H/s77Aj/
ほんとだ。詳しく書いてくれてありがとう!
説明ちゃんと読まなかった漏れが悪かったよorz
550非通知さん:04/04/26 20:03 ID:Ym8kiAIH
実は俺もつい最近知ったんだ。
説明を読むとかそういう問題じゃないような気がしないでもない。
551さて釣られるか:04/04/26 20:28 ID:iWfvarGz
世界最強ケータイ V602SHの世界へようこそ!
The world strongest cellular phone Welcome to the world of V602SH!
552非通知さん:04/04/26 21:16 ID:3f9oFwtn
世界最強携帯V602SHの世界にメンソーレ
553非通知さん:04/04/26 21:21 ID:duKY9JVR
にへぇ〜でーびる
554非通知さん:04/04/27 00:02 ID:WeilnTim
601買っちゃったからな〜〜〜・・・。
SH08のまま我慢しとけばよかた・・・
555非通知さん:04/04/27 00:10 ID:Vi1bmniW
PDCが打ち止めになる以上これまでの集大成でいいんですね?
556非通知さん:04/04/27 00:22 ID:pZ22atWS
アンテナ突起だけはやめて〜
557非通知さん:04/04/27 00:27 ID:a06jCFq+
SO504ICはキセノンフラッシュ付いてるみたいだから
もちろん602SHにも付いてるよね?
スモールライトじゃ使い物にならん。
558非通知さん:04/04/27 00:45 ID:AewNKOPV
971 名前:非通知さん :04/04/27 00:30 ID:QslaPNqd
>>969
4月は純減との噂。
東海地区ですら純増は怪しいらしい。
もっともHT2、10秒課金、TVコールとの因果関係は今のところなく、
単に機種の面でDocomoとAuに負けてるそうな。

900iと世代コータイに勝てる商品がないとさ。
そのせいあって、401Tは月末に無理矢理間に合わせ。
GW明けには602SH発表するんではないか?
久しぶりに日本初の機能がつくぞ>602SH
559非通知さん:04/04/27 06:48 ID:G+QJIoe+
>>555
私はPDCが打ち止めになるというのはとても信頼できない。
602がハイスペックになるのは確かだろうが。
560非通知さん:04/04/27 07:02 ID:QHyge0E6
>>558
Mowリンガルとかか・・?
561非通知さん:04/04/27 07:25 ID:lnobzAJS
>>560
鈍くワロタ
562非通知さん:04/04/27 12:49 ID:23rX+jYd
何、この寂れよう
563非通知さん:04/04/27 13:43 ID:ulOafx9b
夢、妄想を語るにも値せず。寂れるのは当然至極。

語られるのは過去の栄光と、それに縋り付く僅かな有座…(哀
564非通知さん:04/04/27 17:13 ID:ewVkVBZz
俺さ
565非通知さん:04/04/27 17:15 ID:ewVkVBZz
↑ミスった…
俺さV601SHを地域変更契約で更にポイント引きで11000円で買ったの。
んで翌月の請求書見たらポイント減って無いのw

だから発売日に即効V602SH乗り換え予定
566非通知さん:04/04/27 17:19 ID:qyyJHOOm
愚か者だな。565は。
567マッチ:04/04/27 17:33 ID:ptV+SoiJ
>>565
お〜ろか〜ものよ〜♪
568非通知さん:04/04/27 17:34 ID:B7M611NE
これってVGA液晶に本当になんの?
569非通知さん:04/04/27 17:37 ID:23rX+jYd
知らん
こっちが聞きたい位じゃ
570非通知さん:04/04/27 17:38 ID:XVoEapyv
602発売で安くなった601機種変を狙ってるのは俺だけだろうか?
571非通知さん:04/04/27 18:18 ID:3moLt2LP
602が出る頃601はすでに生産停止で在庫なしとか・・・
572非通知さん:04/04/27 18:23 ID:dkq3S2oa
トゥイストヒンジってN506みたいなの?
573非通知さん:04/04/27 19:29 ID:YeQXpY6z
SH53で十分だにゃ
574非通知さん:04/04/27 19:31 ID:ZdlreWM8
N506iでは画面を外側に向けてた状態で電話帳を開いたりi-modeが出来るようだけど、
602shはどの程度の事が出来るんだろうか?

Digi・kのイラストにはシャッターしかボタンがなかったけど、
カメラとして使うことしか想定して無いのかな?
ってかシャッターボタンしかないんじゃ、せっかくの光学ズームの操作すらできない訳だけど…。
いちいち開いて下のキーで操作するのかな?
575非通知さん:04/04/27 19:44 ID:Vi1bmniW
別にまったくあのままの採用なんてないでしょ
576非通知さん:04/04/27 19:59 ID:ZdlreWM8
それはそうだけど、コンセプトモデル自体光学ズーム搭載を前提にしてるし、
ズームの操作方法も含めてボタン配置がデザインされてそうなもんだけどなぁ。
577非通知さん:04/04/27 20:01 ID:lWOuKE2X
光学ズームの操作はアンテナでどうぞ
578非通知さん:04/04/27 20:54 ID:G+QJIoe+
どう操作するにしても、結局ボタン配置なんてのは人の好みですな。
579非通知さん:04/04/27 21:52 ID:ZNhw8xS2
Digi.KってシャープのザウルスSL-C***と考え方似てるってか同じだよね。
液晶がくるっと回ってビューモードになるやつ。
580非通知さん:04/04/27 22:23 ID:XYh8b70J

 ・・・ 伏 線 ?
581非通知さん:04/04/27 22:35 ID:UjfF0YPq
ってことは、片側にしか回らないのに、
無理やり回そうとして壊す人続出?
店頭の展示品は必ずセロテープで補修してあったりとか。
582非通知さん:04/04/27 22:40 ID:xT6msXwv
電池パックの上にペタっとくっついた黒いやつ、あれ何?
583非通知さん:04/04/27 22:54 ID:ZdlreWM8
>>582
あれは大容量バッテリーパック。
普通のバッテリーを付けた場合、左上のイラストのようになる。

端末買うときに標準バッテリーか大容量パックか選べるのかな?
それとも追加購入のみって形になるのかね。
例によって602shで採用されれば、の話だけどさ。
584非通知さん:04/04/27 23:03 ID:u8JIqJgg
602SHがDigi.Kかどうかはともかく
大容量バッテリーだからTV見てもそれなりに電池持つんだろうな。
逆に言えば大容量バッテリーじゃなきゃTVは電池が持たないって事か
V401Tはどれくらい行けるんだろうね
585非通知さん:04/04/27 23:13 ID:Vi1bmniW
>>584
1時間
586非通知さん:04/04/27 23:15 ID:ZdlreWM8
>>584
V401TはV601Nと同じ60分。

そういえば大容量バッテリーってテレビ付きの端末でこそ活かされそうだね。
例の情報に602SHにテレビが付くとは書いてなかったけど…どうなんだろう?
587非通知さん:04/04/27 23:22 ID:xT6msXwv
602のツイストヒンジってP505isの感じじゃなくって、ハンディカム系の感じやね。んで、カメラレンズの下にあるのはサブ液晶かいな?
588非通知さん:04/04/27 23:24 ID:vcLEghuW
>>586
でも、
V601NはQVGAじゃなくて60分
V401TはQVGAで60分だから、ちょっとは、よくなってるんじゃない?


あと、V601SHはアンテナついてないのにV602SHと予想しているDigi.Kは
アンテナがついてるの?Digi.K-はV901SHじゃないかな?
589非通知さん:04/04/27 23:37 ID:oceu0FsF
アンテナが無いとは限らない。
590非通知さん:04/04/27 23:38 ID:ZdlreWM8
>>587
それはサブ液晶だって話が前に出てたね。
でも自分的には違うんじゃないかなぁと思ってるんだけど…。
同じスタイルのN506iも背面はミラーだったし、
それにカメラ部分の裏には光学ズーム用の格納スペースが有るけど
疑惑の部分の裏側は当にヒンジの軸。液晶を入れる余裕があるかどうか。

>>588
確かに今更アンテナが出てくる理由が分からないよね。Digi・kは901SHの方に近いかもしれない。
でも、「ツイストヒンジ」「光学ズーム」の情報が本当だとすれば
602SHもDigi・kに近いデザインなハズ。
例の情報が602SHの情報ではなく「SHARPが作ったコンセプトデザインの情報」と
取り違えられた可能性もありそうだけども…。
591非通知さん:04/04/28 00:12 ID:Pz2YauH2
例の情報って?
592非通知さん:04/04/28 01:27 ID:VKptr6KG
>>591
このスレを最初から読んで
話の流れを掴みましょう!
593非通知さん:04/04/28 04:55 ID:QSjd7zGA
|∀・)ジー
はやく‥‥602!
594非通知さん:04/04/28 07:42 ID:D+TH6YJR
あと1か月もあれば発表されるのでは?それまで
|∀・)ジー
と待てーみよう。
595非通知さん:04/04/28 11:10 ID:Ap6i4kG0
光学ズームが
|∀・)ジー
596非通知さん:04/04/28 11:11 ID:9u4AqDbe
あれかな?
テレビチューナー搭載の関係で、アンテナ内蔵が難しくなったとか
597非通知さん:04/04/28 11:59 ID:TkvtQnqR
Digi.kはV601SH
598非通知さん:04/04/28 12:54 ID:D+TH6YJR
>>597
なぜ601SHがDigi.kだと?
599非通知さん:04/04/28 13:12 ID:09igDuYK
>>598

そのくらい察しろ。
600非通知さん:04/04/28 13:46 ID:SvboW7Am
てか、V601SHじゃなくてV602SHだろ(w
601非通知さん:04/04/28 15:25 ID:D+TH6YJR
おかしいと思った。V602SHがDigi.kだというのは俺だって察してたからな。
597と599は勘違いだなw
602非通知さん:04/04/28 15:30 ID:+Ahu6doe
602
603非通知さん:04/04/28 17:19 ID:ts2nu8l2
っていうか発表は5月11日からのビジネスショー東京2004
604非通知さん:04/04/28 17:34 ID:vnbYB+ct
ビジネスショーで発表?それともビジネスショー前に発表?
605非通知さん:04/04/28 19:57 ID:4aY5opLC
602は電池だけで充電できるようならないんですかね?
とっても不便ですよね。
あとノイズは勘弁して欲しい。
内臓メモリをもっと増やして欲しいですね。
606非通知さん:04/04/28 20:09 ID:rHyu5LTi
内臓脂肪を増やすのは不健康
607非通知さん:04/04/28 20:13 ID:D+TH6YJR
>>604
普通にビジネスショーで発表だろうと。
>>605
電池とノイズの話は過去に話してたぞ。
608605:04/04/28 20:24 ID:4aY5opLC
そーなの。俺は知らんからさ
609非通知さん:04/04/28 20:26 ID:RhkxdLoe
アナログテレビなら要らないからあまり大きくしないで…
610非通知さん:04/04/28 21:18 ID:D+TH6YJR
606の例えがいいなw
私も内蔵メモリはそんなにいらないと思う。SD使えば。
611非通知さん:04/04/28 21:23 ID:gPsb1WyE
602はappleになりますたwww
612非通知さん:04/04/28 21:42 ID:MbWT9D7Q
>>611
それだけは( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
613非通知さん:04/04/28 22:28 ID:RHH5mx4w
そうかな、内蔵メモリを128MBぐらいにして
半分の64を作業域、残りを記憶域にすれば、高速なマルチタスクも
可能なんじゃない。一度SDから内蔵メモリに移せばプレイヤーのプチプチも
なくなるかも。しかし電池の持ちが悪いか。
614非通知さん:04/04/28 22:52 ID:LhTNe9ze
何故に、電池隔離充電は51と52だけだったのだろうか・・・

53の時すごい期待してたんだけどな。。。onz 3=プッ・・・
615非通知さん:04/04/28 22:58 ID:OumSafhM
>>613
何より高くなる。
616非通知さん:04/04/29 00:25 ID:mfd9m56X
>>613
なくなるかもって602ではなくなってるに決まってるじゃんw
今度ノイズ入ってたらある意味神だな。
617非通知さん:04/04/29 00:30 ID:9pBHqr/i
>>612
俺アップルだけど、なんか文句あっか?

実は両方持ってるんだけど、主に使うのはマックだ。
なんせ楽。

>>612
アナログ変換ケーブルをグチグチ差し込んだら、プチプチがほとんど消えた。
618非通知さん:04/04/29 00:51 ID:VcemxA+s
>>617
そんな餌で釣られるクマー(AA省略
619非通知さん:04/04/29 01:01 ID:2PKCD8p9
>613

PDA買えや。
620非通知さん:04/04/29 01:48 ID:DUKwlnBI
なんでPDAやねん。意味わからんわ。

621非通知さん:04/04/29 01:53 ID:2PKCD8p9
あんたのやろうとしてること、通話以外すべてPDA1つでできるやん。
622非通知さん:04/04/29 02:43 ID:sfBIV/oL
>>617
>>611の言ってるappleとは、
Vodafone Design File開発の「apple」だと思われ。




・・・見事に釣られちゃったわ。
623非通知さん:04/04/29 02:43 ID:4j5yR5wQ
>>621
いや、PDAじゃ駄目。あの機能が携帯に入っているから
VのSHを選ぶ理由があるのだ。PDAだったら出来てあたりまえ。
624非通知さん:04/04/29 03:08 ID:K80lSjhX
601shのノイズなんだが、友人いわくSDの仕様じゃなくてアース不良らしい。
ピンジャックの基盤とSDの基盤が別々なのが原因だと、
中開けてきちんとアースとれば消えるんだそうな。
625非通知さん:04/04/29 03:51 ID:Vdi2Xxx0
602SH良い感じになりそうだね。。。
発売は7月なの?う〜ん。
着ウタ&海外で使えるに引かれて801SH買おうか迷ってるんだけどもう少し待った方がよさそうかな?
626非通知さん:04/04/29 06:18 ID:FTWAOHUM
発表いつよ〜〜??
627非通知さん:04/04/29 07:51 ID:ZYuJa+y1
602は杏仁になりますたwwww
628非通知さん:04/04/29 08:28 ID:4zGo9ZPp
何?杏仁って?
629非通知さん:04/04/29 09:10 ID:yF8yRpuY
白?
630非通知さん:04/04/29 09:25 ID:ACnAZn1Z
そもそも電話機能以外を求めないやつが
全部入りのSHを選ぶ理由がわからんな。
PDAで出来る機能が入ってるからSHを選ぶんだろ?
631非通知:04/04/29 09:53 ID:XI8L5ReB
>>630
お前も意味分からんな。
とりあえず誰に言ってんのかぐらいハッキリ書けよ
632非通知さん:04/04/29 09:54 ID:jahsWpU7
>>630
液晶が綺麗とかSD使えるとか、SHに慣れてるからとか
他にも理由はいろいろあるだろ。
むしろ素直にPDA買え。
633非通知さん:04/04/29 10:43 ID:fx8KRt6k
新規即解予定だけど601が発売時24000だったから
25000見とけばおそらく買えるな。
634非通知さん:04/04/29 10:47 ID:fx8KRt6k
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18660.html
シャープがゲームを作りますた。
V602SHでも作ってくれ。
635非通知さん:04/04/29 11:19 ID:O3eN+rrz
とりあえず、javaコンパイラを搭載しる!
636非通知さん:04/04/29 11:22 ID:JwZRcHCq
>>633
機種変だと42000くらいかな?
637非通知さん:04/04/29 11:23 ID:3DJo43A0
>>634
900iって、こっちの256kより3D強そうだなぁ
PSレベルは完全に超えてるっぽいし
638非通知さん:04/04/29 12:16 ID:ZYuJa+y1
602では3D強化
639非通知さん:04/04/29 13:34 ID:Ve1IFkar
3Dやるなら裸眼立体視もおながいします
640非通知さん:04/04/29 16:17 ID:tdIFmLu/
>>634
とっくの昔にパイロットになろうが作られてるが
641非通知さん:04/04/29 17:19 ID:FaW8ODNh
彼女、SH-08
俺、SH-09(セーフティーリレーで2回目)

そろそろ一緒に替えたいと思う。
801に期待してたが、微妙
901は当分先。
701は?だ。
601にするかどうしようか。
んで今日知った602。

602を待つということでFAでいいっすかね?

電池パック買うか。。。
08の売ってるんかなぁ。。。
642非通知さん:04/04/29 17:29 ID:0J2denPY
601買えば
643非通知さん:04/04/29 17:30 ID:IVzQfR+1
>>641
そういう場合は、遅めに見積もって602SHは7月下旬に発売と思っていた方が良いよ。
6月に出るだろうと決め込んで予定通りにいかないと困るしね。

半年ほど前にSH51の電池パック買えたから
SH08も大丈夫じゃない?ショップに電話して聞いてみなよ。
6443は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/29 17:42 ID:HfK8vf2V
>>641
だな
645非通知さん:04/04/29 20:54 ID:W3UtR+KO
>>641
ファクトリーオートメーション??
646非通知さん:04/04/29 20:59 ID:FaW8ODNh
>>642
誘惑されちゃう、ああん

>>643
丁寧にdクス!
早速電話してみる

>>644
だよな。あのコンセプトデザインが602ならハァハァする

>>645
釣りですよね?
釣りだよな!?
そんな餌で俺が
クマーーーーーーーーー

ファイナルアンサー
647非通知さん:04/04/29 21:09 ID:sfBIV/oL
>>632
液晶が綺麗とかSD使えるとかは電話機能ではない。

SHに使い慣れてるのが一番だと思うけど。>電話機能以外のひと
648非通知さん:04/04/29 21:43 ID:/M6FGu0h
V602SHの発表マダー??
649非通知さん:04/04/29 22:25 ID:BYRkQwoK
VGA液晶搭載マダー??
650非通知さん:04/04/29 22:33 ID:batlXLHy
V602SHにVGA搭載しても、意味なくない?だって、アプリが256Kじゃ、せっかくのVGAがもったいない。


で、VGA液晶はDoCoMoは搭載しないって言ってたよね?
651非通知さん:04/04/29 22:36 ID:3CJ/ew8w
VGA液晶ってどんなやつ?そんなにいいの?
652非通知さん:04/04/29 22:47 ID:batlXLHy
2.6インチ、480*640
QVGAより画面がきれい!
653非通知さん:04/04/29 22:54 ID:zsTC4uNV
アプリサイズと解像度は関係ねーよ。氏ね。
100KBだろうがVGAサイズでインターフェイスを組めばいいだけ。
256KBだろうがQQVGAサイズで組んだらQVGAで見ればぼやける。
しらねーアホは黙ってろ。256KBあればVGAは十分組める。
Vodaはプログラム256KB+データ領域で事実上無制限。
DoCoMoのFOMAはプログラム100KB+データ領域400KB=500KB。

ただ、俺はVGA液晶にするならWebの制限をはずしてOpera相当のブラウザ搭載して欲しい。
901SHででもいいから。そうしたら携帯でほとんどネットサーフィンできる。
654非通知さん:04/04/29 22:54 ID:lQ+o+Gmo
>>651
VGAはQVGAの4倍だから、縦・横それぞれ2倍の細かさ。
ま、Qってのはクオーターの略だからまんまだが。
655非通知さん:04/04/29 22:55 ID:lQ+o+Gmo
>>653
ネットサーフィン…
656非通知さん:04/04/29 23:02 ID:batlXLHy
>>653
そうなんだ。そりゃどうも、申し訳ありません。
じゃあ、V602SHでもいいからVGAを搭載してください。SHARPさん。
657非通知さん:04/04/29 23:06 ID:NKkjD2GS
ネットサーフィンってなんですか?
ボク、小学2年生だから良くわかんないよ。

それと、operaほど良いブラウザ乗せたって所詮は携帯だろ。
PCと同じページが見れるが京ぽんの売り文句だが、
アレは味ぽんのサービスがすごいから出来たのだ。
vodaのサービスじゃムリ。パケ代がものすごいことになる。

>しらねーアホは黙ってろ。
お前が黙ってろよ、と。
658非通知さん:04/04/29 23:07 ID:ACnAZn1Z
>>653
単純に絵のデータの容量が増えると思うけど…。
絵の容量が増えないんだったらVGAの意味なしだし。
659非通知さん:04/04/29 23:08 ID:NKkjD2GS
とりあえずVGAは当分先だろう。
そんなことに開発費出すんだったらもっと他の事に開発費回すだろう。

たとえば、VGSで着うたとかな。
660非通知さん:04/04/29 23:19 ID:batlXLHy
VGSで着うた、ダウンロードできますよ。
661非通知さん:04/04/29 23:31 ID:JXNVG6iK
>>659
お前、マジで小学2年生だな。恥ずかしすぎ。
662非通知さん:04/04/29 23:37 ID:jahsWpU7
変な煽り合いはやめようや。不毛すぎる。
663非通知さん:04/04/30 00:06 ID:qAvfvmrT
>>650
>で、VGA液晶はDoCoMoは搭載しないって言ってたよね?

そんなこといっても、VGAが標準化されれば絶対に搭載してくる
前のなんかで同じこといったくせに、結局搭載したしね(カメラだったかな)
まあ、そっち方面の約束は破っていいが、緑のような約束破りはいかん
664非通知さん:04/04/30 00:07 ID:qAvfvmrT
>>659
VGAはとっくに開発されてるんだよ
665非通知さん:04/04/30 00:14 ID:r2X3/mRw
V901SHにはVGA液晶を搭載するでしょう。

N506iも345*240のQVGAプラスだしね。
666非通知さん:04/04/30 00:15 ID:uyGUDirI
>>624
アース不良じゃないよ、試した人がいる。
http://page.freett.com/kazbow/index.htm
667非通知さん:04/04/30 00:26 ID:IYxe4Oy2
VGA搭載はいいけど、Vodaみたいに1機種くらいしか
出てこなかったら、その機種のためだけにサイトとか
アプリとかをVGA対応にしないといけないソフトとかの人
の人たちは大変でしょうなぁ。
668非通知さん:04/04/30 00:28 ID:IYxe4Oy2
× ソフトとかの人の人
○ ソフトとかの会社の人
669非通知さん:04/04/30 00:36 ID:3j5nijJD
すまん8月くらいになりそうだ。またバグが・・・
あと普通の折りたたみなんだけどなあ。デザインはV301SH系やV601SH系ではなく
SH53とV401SHをあわせたような感じかな。GWはゆっくり休ましてもらいますw
670非通知さん:04/04/30 00:47 ID:49znKnNB
>>668
関係者つか、
神  降  臨  で  す  か  ?
671670:04/04/30 00:48 ID:49znKnNB
うう、>>669
でした。
吊ってきまつ
672非通知さん:04/04/30 00:53 ID:3j5nijJD
うわ、めちゃめちゃ書いてるな。訂正しまつ。
デザインは401SH系や601SH系ではなくSH53と301SHを〜 
673非通知さん:04/04/30 00:53 ID:wpMk4csx
>>669
下っ端社員のネタは聞き飽きた。
674非通知さん:04/04/30 00:54 ID:wpMk4csx
>>672
はいはい、脳内仕様サンクス。
675非通知さん:04/04/30 00:59 ID:nbdjiwYd
Digi.kはV601SH
アンテナを無くす為に液晶部分の回転構造が省略されただけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
早く忘れて次の妄想でもしててくれ。
676非通知さん:04/04/30 01:09 ID:R1G4YYaA
ヒマな時期なんだからカリカリすんなよw
>>675
つっこみましょか?
677非通知さん:04/04/30 01:18 ID:vLzy1N6B
そうそう、どうせネタが無いんだし。

>>669
GWでゆっくりできるなら、小さな事でももうちょっと書いてよー。

5/11のビジネスショー東京2004でモックくらい出るんじゃない?
そうすればツイストかどうかくらいハッキリするでしょう。
678非通知さん:04/04/30 01:25 ID:eUIkQ9b2
おい!
だれかクマが釣られるようになった由来をしらんかね!
679非通知さん:04/04/30 04:14 ID:CpRoYDli
602SH・・・601買おうかと思ったけど出るまで待とう・・・漏れ好みのデザインだから。マジでカコイイ。
680非通知さん:04/04/30 08:07 ID:r3Zy/yVh
602いつ出るのいつくらい?601を今日買うか買わないかの所で悩む…
なんだかんだ言って出るの9、10月とかになるんじゃねーの??
681非通知さん:04/04/30 08:39 ID:ZI0hIMXL
>>667
現状で既に2機種しかない256Kアプリの開発者も大変そう。
もっともSH53とV601SHが売れたからこそ出来るのだろうけど。
682非通知さん:04/04/30 09:10 ID:gcUcQb6n
602とは猪く接関係ないが
液晶リモコンでメール、ステーション、スケジュールの確認やメモリダイヤルの発信が
出来るようにしてくれれば、多少大きく値段が10Kでもリモコン買うのり。
601買ってからザウルス忘れがち、スケジュールやアクションアイテムは
ほとんど601に移行してしまった。
683非通知さん:04/04/30 10:02 ID:AxRl72vC
>>682
「猪く」????
684非通知さん:04/04/30 10:02 ID:Mo4c8TK+
>>682
別にリモコンでそこまで出来るようにならなくていい。

ただ音楽聴きながら電子ブックとアプリとWebできるようにして欲しい。
音楽聴いてるとき暇じゃん。
685非通知さん:04/04/30 10:06 ID:o+cABcLR
>>666
すごいなこの人、、
686非通知さん:04/04/30 10:13 ID:4+rkbf2x
601shのリモコンって、あまり使えないのでは、
まず、リモコンのボタンがものすごく使いにくい、MP3プレーヤのように、ジョグのようになって
手探りでも操作できるようになっていない。
こんなリモコン使うくらいなら、イヤホンだけつないで、本体で操作した方が使いやすい。
選曲も本体なら一覧が出るので選曲しやすいし。
687非通知さん:04/04/30 14:05 ID:Lkkfn25t
なんでもいいが

新規で何ぼするんだ?2万は普通にする?
688非通知さん:04/04/30 14:53 ID:QPvEYgVB
>>687
今までの感じだと縛りのある安売り店なら
9800円から12800円くらいで買えると思う。
普通のショップだと20000前後になるだろうけど。
地域によっては安売りしてないところもあるだろうから
20000は覚悟しておいた方がいいかも。
689非通知さん:04/04/30 17:09 ID:NmgWAVDn
>>681
> >>667
> 現状で既に2機種しかない256Kアプリの開発者も大変そう。
> もっともSH53とV601SHが売れたからこそ出来るのだろうけど。

おまえの「既に」の使い方はなってない。
モバイルATOKを鍛え直すか、日本語を勉強し直してこい。
690非通知さん:04/04/30 17:53 ID:Xc/hOSgv
601T
って256kアプリじゃなかったっけ?
691非通知さん:04/04/30 18:09 ID:Ea+pIeUC
既に602SHの新ネタ、マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
 
連休中に燃料ないと寂しいよー
692非通知さん:04/04/30 18:19 ID:OLOhSre6
つれがdoko505でパチスロ北斗の拳をダウンロードした。
出来が良かったのでMy601でダウンロードしたのだが、
見た目は同じだがボーナス中のアター!とかケ〜ン!とか601は言わない。
505のアプリより601の256kが絶対上だと思っていたので悲しかった・・・
693非通知さん:04/04/30 18:30 ID:mjlW2+VH
>>691
新ネタ私もほすぃ〜(・∀・)
今はビジネスショーが楽しみ。
694非通知さん:04/04/30 20:01 ID:N7FYFpmy
ビジネスショーっていつでつか?
695非通知さん:04/04/30 20:05 ID:mjlW2+VH
>>694
>>603で言ってるんだが、5月11日からでつ。
696非通知さん:04/04/30 20:27 ID:F1zZqR1b
一応張っておく

ビジネスショー公式HP
http://bs.noma.or.jp/
697非通知さん:04/04/30 22:15 ID:Lkkfn25t
>>688
やっぱりケータイに2万もかけれないよなぁ・・・
サンクス!明日ちょっとショップ回ってみます。
698非通知さん:04/04/30 23:26 ID:LvMYOUI6
そうか602SHはVGAじゃなくって、901SHがVGAなのか。
よくわかったよ。さよなら!
699非通知さん:04/05/01 00:40 ID:prmm2yq0
>>688
縛り有りでいいから安売りしそうな店オセーテ
700非通知さん:04/05/01 00:52 ID:CczCmW+w
色はシルバー&ブラック、ブルー&ブラック、レッド&シルバーでつ
701非通知さん:04/05/01 01:10 ID:0HHXHI0J
>>699
価格コムとかで安売りしてるような、ちょと怪しげな店なら安くかえるかな。
ただ、ハピボ縛り+6ヶ月以内の解約には違約金を請求するような店がほとんどなので
新規即解するつもりなら即解スレに行ってお勉強してください。
大型家電店やボダショップでは人気の新機種の安売りは
期待できないと思います。
702非通知さん:04/05/01 01:22 ID:3mdGnd5m
>>692
いいか、よく聞け。
それはそれを作った会社がドコモを先に開発して、
それをvodaに移植したからだ。
で、音声ファイルはvoda用に作らなかったから音が出ないのだ。
決してjavaおよび端末性能がドコモに劣っているわけではないからな。
恨むなら、そのゲームを作った会社を恨めよ
703非通知さん:04/05/01 02:33 ID:TYFvgLU2
客の数が圧倒的に少ないvoda
704失敗した:04/05/01 02:34 ID:TYFvgLU2
それに対してそこまで手をかけて作ってられない
って事だろうな
705名無しさん@Linuxザウルス:04/05/01 02:44 ID:AwYmDCPw
>682
確かにねぇ。
俺もザウルス埃かぶってるよ
706非通知さん:04/05/01 12:55 ID:9yK7hnUA
さびれてるなぁ、GWはみんなお出かけか?
707非通知さん:04/05/01 15:38 ID:U2PoARsC
実際問題燃料切れてるし
708非通知さん:04/05/01 17:58 ID:sEdJWXlO
とりあえずビジネスショーまでこんな状態が続くのか
709非通知さん:04/05/01 21:38 ID:WYJDElCT
かなり楽しみにしていいですか?
710非通知さん:04/05/01 23:55 ID:lVplyrQj
このところ低迷を続けているボーダフォン最後の砦。
それがSH端末。そして唯一他キャリアにスペックで勝負できる
SHハイエンド端末の602SHにはかなり期待している。
711非通知さん:04/05/02 00:10 ID:gA3ZEEOg
age
712非通知さん:04/05/02 01:06 ID:0LmJm9CJ
いい気分!
713712:04/05/02 01:06 ID:0LmJm9CJ
;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
714非通知さん:04/05/02 04:07 ID:LGUQ5EmM
セブントゥエルブ いい気分!
715非通知さん:04/05/02 05:31 ID:xluq2O0N
近所のショップvodaコーナー縮小、その分auとTU-KAコーナーが少しずつ拡大されてた。ヽ(´Д`;)ノアゥア.

716非通知さん:04/05/02 11:52 ID:nhXZRmjD
俺のところはauと同じくらい大きい。
601シリーズのモック2台置いてあったし。
601SHで撮ったアルバムが2つあったり、
801SHが大々的に宣伝されていたり。
717非通知さん:04/05/02 12:32 ID:OPC3047W
うちの地域にいくつかvodaショップが出来てた!
看板がやっぱりカクイイ!
んでTVつきのケータイ見よーと思ったらどっかの人間がずーっと見てるから
むかついた!
718非通知さん:04/05/02 12:40 ID:DM55Rrtc
>>717
すみません、電車の時間があるんで俺にも見せてくれますか?って言えば良かったのに。
それでも独占するようなら大声で騒いで店員に注意させるべし。
719非通知さん:04/05/02 12:46 ID:3enxaiPR
まぁ、いくつかあるんでそ?
7203は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/05/02 13:20 ID:cxmE5zUQ
>>718
721非通知さん:04/05/02 15:09 ID:EoU4R0RU
>>717
ホットモック?
Vodaショップでもホットモック置いてる店は俺知らない。
店員に聞いてもホットモックって何?とか言われたし。ありえん。
722非通知さん:04/05/02 15:21 ID:nnaLZxE2
えーっと・・間違ってたらすまないんだけどさ、
Digi/kのデザインでカメラの下にある黒いのはなんだって話が出てるじゃん。
自分撮り用の鏡だとか背面液晶だとか。あれさ、

赤外線通信用のLED部分じゃねぇの?

いや間違ってたらすまんけどね。
723非通知さん:04/05/02 15:50 ID:7TmmiY4o
>Digi/kのデザインでカメラの下にある黒いのはなんだって話が出てるじゃん。
>自分撮り用の鏡だとか背面液晶だとか。

大容量バッテリーだろ。
72453使い:04/05/02 15:54 ID:5cnT9lBt
>>722
たしかにそうもね。

本当にビジネスショーで発表なの?予想だよね?
725非通知さん:04/05/02 16:00 ID:vHoMtdjT
>>721
ありえんのは「ホットモック」という言葉が
周知されてると思ってるお前のほう。
726非通知さん:04/05/02 16:41 ID:nnaLZxE2
>>723 いや違うそっちじゃない
┌───────┬───┐
├──────┐ | |||     (⊃
│         .| | [] ◎  .|
│         .| |┌─┐ .|
├──────┘ |└─┘ .|
└───↑───┴─↑─┘
      .|        俺が言ってるのはコレ。
      .|
恐らくオマイさんが考えてるのはコレ
727非通知さん:04/05/02 17:15 ID:OhaNvg3+
602はアンテナありません。完全内臓。
あと、割と薄型。角の四隅は斜めに落としてある。
728非通知さん:04/05/02 17:48 ID:0Wyr0O6I
FMラジオ付けてくれ〜
729非通知さん:04/05/02 17:59 ID:syMnlfAY
ビジネスショーまでみんなでモヤモヤ
730非通知さん:04/05/02 18:21 ID:5OBCVOox
見ないかも知らんけど、俺はテレビつけてほしーよー
V401TはFMも聞けるんでしょ?602SHにもつけてくれよー

あと文字入力中に「戻る」機能がほしいよー「Ctrl+Z」みたいな。
あと電子ブック利用中に表示中の語句をコピーできるようにしてほしいよー
あとカレンダーの祝日を赤字にしてほしいよー
もしくは自分で好きな日の色を変えられるとか。
あとマネー積算メモでメモる時に好きな明細名を入力できるようにしてくれよー

後半のは簡単にできそうな内容なんだけどできたら便利じゃね?
731非通知さん:04/05/02 19:07 ID:4U9cPyy/
webでURL表示できるようにしてほすぃ
732非通知さん:04/05/02 19:59 ID:HlvcRR/Z
俺もテレビとFMラジヲ両方欲しい!デザインは我慢するから・・・。
733非通知さん:04/05/02 20:02 ID:8fV0XU0+
いろいろだねぇ
漏れはTVもFMラジオも絶対使わないだろうなぁ
その分小さいと助かる
734非通知さん:04/05/02 20:11 ID:syMnlfAY
>>730
>マネー積算メモでメモる時に好きな明細名を入力できるようにしてくれよー

08使いだけど08ではできるよ?当たり前にできるようになってるんでは?

735非通知さん:04/05/02 20:12 ID:D/5w6ba4
SHは、すべて最強機能でないといけないのでつ
736非通知さん:04/05/02 20:17 ID:b/DJ+K8M
>>730
>もしくは自分で好きな日の色を変えられるとか。
601SH使いだけど601では出来るよ!
737非通知さん:04/05/02 20:17 ID:qcXAA3tS
>>730 
「もしくは自分で好きな日の色を変えられるとか。」
 ↑はスケジュール機能使えば601SHでも出来る。

マネー積算メモはやめて収支計算できるようになって欲しい。
時には臨時収入とかあるからな。スロで勝ったとか。
TV・ラジオは要らない。
738非通知さん:04/05/02 20:18 ID:qcXAA3tS
>>736
かぶったな。スマソ。
739非通知さん:04/05/02 20:20 ID:EtrKZiKz
AMしか聞かないからイラネ
740非通知さん:04/05/02 20:22 ID:EtrKZiKz
きゃー規制解除されてる
741非通知さん:04/05/02 21:10 ID:55Hx17hi
漏れはV601SHにテレビ、ラジオが付いたので満足。
742非通知さん:04/05/02 21:22 ID:7Q7GzgBH
メール欄にnetaとか書いてくれないと分からん。
743非通知さん:04/05/02 21:27 ID:pPJbvqqK
>>257
別に良いですけど。奇奇怪怪なだけだよ。



744非通知さん:04/05/02 21:29 ID:pPJbvqqK
↑ごばく
745非通知さん:04/05/02 22:34 ID:EoU4R0RU
746非通知さん:04/05/02 22:36 ID:gA3ZEEOg
age
747非通知さん:04/05/02 23:01 ID:wMtX5cbs
>>730
>あと文字入力中に「戻る」機能がほしいよー「Ctrl+Z」みたいな。
漏れは601SH使いだが、文字入力中、開始ボタン押すとそれと同じ事できるよ。
748非通知さん:04/05/02 23:05 ID:BNklrLS5
auでこれ出して欲しい
749非通知さん:04/05/02 23:36 ID:gA3ZEEOg
SHARPはauで出なくてよし!
750非通知さん:04/05/02 23:41 ID:T/IjPILI
auは低機能だからな
機種の定価安すぎ
751非通知さん:04/05/03 00:09 ID:ZWhZG3jh
ドラッグ出来るようになって欲しい。
文章入力中に不便だ
752非通知さん:04/05/03 00:16 ID:YicIA0gk
>>750
A5505SAは機種変軽く3万越えですが安いですかあ〜そうですか。
753非通知さん:04/05/03 00:18 ID:igwekeQb
V601SHは4万超ですよ
それでも以前より安くなったもので
SH51なんて5万もしました。

新規はともかく機種変の値段はvodaはボッタクリです
754非通知さん:04/05/03 00:21 ID:1PFEtvyV
(・A・)モヤモヤ
755非通知さん:04/05/03 00:36 ID:h+I20BWi
定価って、メーカー希望価格のこと?
それとも店頭価格のこと?

後者だったら、言ってることムチャクチャだぞ。
756非通知さん:04/05/03 00:37 ID:/ep8Lx7y
>>752
( ´,_ゝ`)

>>753
機種変更は適正価格。新規がおかしい。
757非通知さん:04/05/03 01:25 ID:9GnKt6LW
関東のJショップで発売日にSH51に機種変したが2万5千円くらいで買えたぞ
高い高い言われてるけど何が高いかわからん
ドコモだって普通に3万越えだし
758非通知さん:04/05/03 01:39 ID:igwekeQb
新規ですら29800円もしてたのに機種変で2万5千円な訳無いだろ。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/price/2002/03/06/634163-003.html
759非通知さん:04/05/03 01:57 ID:DPDkQssw
>>758
池沼はスルーしる
760非通知さん:04/05/03 02:00 ID:yNQGYetM
>>756
でも端末を適正価格で売るつもりなら、通話料も適正価格にして欲しい。
端末を安く買える分、その販促費が毎月の料金に上乗せされているのは事実。
761非通知さん:04/05/03 02:13 ID:9GnKt6LW
絶対3,4万もしてない そんなしたなら買ってないし
762非通知さん:04/05/03 02:41 ID:D+h0zGUi
601は発売日で新規も機変も3万そこそこだったよ、確か。
半年だと高かったけど、1年機変か新規即解か悩んだのを覚えてる。
763非通知さん:04/05/03 02:43 ID:TKjbq2hv
764非通知さん:04/05/03 02:47 ID:9GnKt6LW
うーん まぁ5万もしてないじゃん
765非通知さん:04/05/03 02:49 ID:3suA0bUb
>>761
ポイントたまってたから安く買えただけだろ。
違うなら軽い記憶喪失だろうな。
766非通知さん:04/05/03 02:52 ID:9GnKt6LW
4,5万もしなかったに修正しといた方がいいか?
あの頃関東にポイントなんてなかったしな
767非通知さん:04/05/03 02:52 ID:3R7r28CR
>軽い記憶喪失
ハンナリワロタ
768非通知さん:04/05/03 02:57 ID:3R7r28CR
昔の関東は機変の値段価格が安かったよね。
使用期間で割り引きしてくれるし。
西日本のポイント地域は高い傾向にあった、
特に九州の機変の値段は高かったよね、今でも高いのかな。
0Pスタートの価格が。
769非通知さん:04/05/03 02:59 ID:9GnKt6LW
とっとと全国統一すればよかったのにね
水没修理廃止で統一するとは思わなかったが・・・
770非通知さん:04/05/03 02:59 ID:DFVoBMvz
藻前らいい加減なことばっか言ってんな。
関東(当然ポイントなどの制度なし)2年以上で2万円程度だったぞ>SH51
128MBのSDと、SD-Jukeboxを買って3万5千円程度だった。
発売日、2002/3/1にJショップでだ。

・・・そして今でもSH51(´・ω・`)
771770:04/05/03 03:53 ID:DFVoBMvz
暇なんでうpしてみた。
http://foma.or.tp/up/data/voda/file/SH51-2.JPG

と言うわけで、20,265円ですた。
昔は安かったなぁ。。。
772 :04/05/03 07:29 ID:7zYz0YAg
去年の今頃はSH53まだか〜!!とかこうなるんじゃ?とか言ってたのに、
もう602か。相違や、漏れの53は何かしようとすると電源が落ちる仕様
になってしまった。
早く602の登場をキボンヌ。
今や、1年買い換え時代なんね...。
個人的にはauに乗り換えたいんだがシャープの機種がないもんで。
773非通知さん:04/05/03 08:06 ID:XuTpVfx0
>772

まだメーカー保証で修理してもらえるでそ
774非通知さん:04/05/03 09:34 ID:E1FfiGhY
(・A・)モヤモヤ

ポイント2000くらいあるぞ!いつでも出て来い602!!
775非通知さん:04/05/03 10:49 ID:apoyBCyU
>>758
「J-フォンから「J-SH51」が発売された。とくに新宿A店のJ-フォンコーナーは、「J-SH51」効果か、他キャリアのコーナーと比べるとかなりの賑わいであった。」

…あの頃は。。
776非通知さん:04/05/03 11:14 ID:3yBKt5Ca
良かった事だけ思い出して
777非通知さん:04/05/03 11:42 ID:StKSypqG
>>772
漏れもそれなった、一瞬落ちて最初の画面に戻るんだろ?
将棋とかの時間かかるアプリでなるとへこむな
基盤交換してもらったら治ったよ
778非通知さん:04/05/03 12:20 ID:D+h0zGUi
>>777
おれもなった!
基盤交換って、内部メモリ消されちゃう??
779非通知さん:04/05/03 12:24 ID:lPZb5VKE
>>778
SDカードに保存しとけばいいんじゃないの?
780非通知さん:04/05/03 12:34 ID:vA/rgWHA
http://www.vodafone.jp/japanese/service/club/index.html

ポイントアップグレード(機種変更)の機器代金を3,000円 [税込3,150円]割引
ご入会いただくと、ポイントアップグレード(機種変更)時の機器代金が何度でも店頭価格より一律3,000円 [税込3,150円]割引になります。

これは使えるサービスなのでしょうか
781777:04/05/03 13:18 ID:StKSypqG
>>778
アプリ、画像、着メロetc消えなかったよ
消えても文句いいませんって誓約書は書かされたけど
779のいうとおりSDに保存すれば問題ないかと
代替機のsh51のでかさにびびった
782非通知さん:04/05/03 13:21 ID:D+h0zGUi
>>779
>>781
レスサンクスm(__)m
ちょうどGWだし行ってきます。
783非通知さん:04/05/03 13:58 ID:StKSypqG
>>780
月額300円で70ポイント(140円分)ついてくるし、二年に一回くらい機種変するならお得だと思う
784783:04/05/03 13:59 ID:StKSypqG
間違えた
×二年に一回くらい
○二年に一回以上
785非通知さん:04/05/03 14:15 ID:TVuBPc0I
さぁて、SH-51から乗り換えるかauに乗り換えるか…
外装と基盤は交換しとかないとなw

SH-51ユーザーはいます?
786非通知さん:04/05/03 14:49 ID:BMFDLseP
ノシ
787非通知さん:04/05/03 14:52 ID:igwekeQb
>>770
元々、A5505SAが機種変3万超えるって話の流れなので最低値の2万円を言うのはちょっと違う。
A5505SAだって2年以上の機種変なら3万超えることは無いだろうし。
結局、SH51の場合は関東は38300円、関西は45000円って事になる。
ちなみに中国・九州地区は49800円だったよ
788非通知さん:04/05/03 15:25 ID:o4wjLwK5
どーせザウルス売れねーんだし、602SHでも901SHでもいいから
ザウルスの機能を全部移植してくんねーかな。まさしく最強ケータイ
それなら高くても買うけどね。
789非通知さん:04/05/03 15:43 ID:lP7ALVkP
俺のSH53も電源がたまに落ちるようになって修理出し、制御基盤の交換で
直ったように見えたが、数ヵ月後また再発したうえにカメラモードにした時
黒い点が入り込むようになってしまったが
持ち込み機種変だとメーカー保障外になってしまうらしく、最悪・・・
602にモバイルライトがついてれば変えちゃおうかな。
790非通知さん:04/05/03 15:50 ID:IEQsRklY
>>785
SH51使いです。そろそろ電池がヤバくなってきました。
電池容量「1」の時電源切ったら、次に電源オンが出来ません。
充電器つないでもしばらく充電しないと電源オンしないし。
今、電池買っても無駄になりそうなので、早く602が出てくれないと困る。
791770-771:04/05/03 16:39 ID:DFVoBMvz
>>787
にしても>>753
 「SH51なんて5万もしました」
と言い切ってしまうのはいかがなものかと。
792非通知さん:04/05/03 16:59 ID:Xrae4o6+
A5505SA
FMラジオついただけでハイエンドモデル・・・ (`・ω・´)シャキーン
793非通知さん:04/05/03 17:11 ID:DPDkQssw
>>787
それだっ!

791
池沼うざいっ!
794非通知さん:04/05/03 17:12 ID:qbPxghYv
SH51ユーザーってまだいるのね。ちょい安心。
さてバッテリーを買うか602を待つか解約か。
795非通知さん:04/05/03 17:26 ID:1vxOUvo6
DPDkQssw
796772:04/05/03 18:20 ID:7zYz0YAg
仕事から帰りますた。
電源突然落ちってのは一種の欠陥みたいだね。
メール打ってる時に落ちたりするともう.....打ち壊したくなる。
復帰したら何もなかったかのようにバックライトもつかず、ハットリくん
の壁紙が薄く見えてる。通常待ち受け状態。
もう少しででるんなら修理に出さずに買い替えるよ。
電池のガタか?と思ったけどガタがないから、誰かのレスみたく基板なの
かもね。
797非通知さん:04/05/03 19:29 ID:XuTpVfx0
つーか
そんなに壊れてばかりなんて普段どんな扱いしてるんだ。。。
798非通知さん:04/05/03 19:38 ID:wRvKsBw+
ちょっとビビッた J-602SH
http://yamaguchi.e-machi.ne.jp/203983/
799非通知さん:04/05/03 19:40 ID:apoyBCyU
>>798
ワラタ
800237:04/05/03 20:08 ID:t7G6khCt
つーか
ぼだふぉんアフターサービス入って修理しる
801非通知さん:04/05/03 20:12 ID:JrgIpSa9
>>797
SH53とSH10は、電池を抜いて再セットしたようにリセットがかかる
症状がでた端末が少しあるみたい。
802非通知さん:04/05/03 20:39 ID:qd0qT9GQ
>>780
よく壊してる(つか水没2回)おいらには嬉しい以上に不可欠なサービス。
今回は秋に水没→乾燥後充電→一応、基本動作は復活→先週メモリ消去中フリーズ→現在修理中です
まともに修理したら3万以上のところ、3000円ほどで修理できる(゚д゚)ウマー
ただし、修理のための保険としては入る必要ないっす。修理決まったときに加入すればいいので。
あとは、リンク先の細かい字をよく読んで置くと可。

>>785
ノシ
51を修理中(/ω\)
803非通知さん:04/05/03 20:46 ID:O2KEFiN9
>>801
漏れの601SHも最近そんな感じの症状が…。
602SHまだー?(ry
804802:04/05/03 21:05 ID:qd0qT9GQ
>>785
>>794
実は今回の修理の1番(゚д゚)ウマー なところが、
そ こ な ん で す よ (w
この条件だと、電池がなんと300円で交換=新品にしてくれるんです。
修理含みで計3千数百円で戻ってくるです。
まともに電池を新しく買うのと変わらん額でうれしいです。
なんで安心して今度の602まで待てます。
ただ、これを下手に使うと怖いこともあり得るので素人には(ry

805非通知さん:04/05/03 21:06 ID:1PFEtvyV
何も略されてないと思ったら、「AA」という文字が略されてるんだな。
806非通知さん:04/05/03 21:07 ID:1PFEtvyV
>>805>>803

鬱だ…(ry
807非通知さん:04/05/03 21:11 ID:4iYrotBL
しかしこれからは水ぬれは修理不可なんだよね?
808非通知さん:04/05/03 21:20 ID:qd0qT9GQ
これから水ぬれ修理不可、どっかで見たような・・・
どうなんでしょ?
確かにアフターサービスの文章読むと
>・ 全損・水没の場合、新しいボーダフォンと引き換えに
>古いボーダフォンは店頭にて回収させていただきます。
だもんな・・・。
・・・菓子夫のG端末が復活したらいいのか<スレ違い
809非通知さん:04/05/03 21:22 ID:Sx3/ilID
810非通知さん:04/05/03 21:27 ID:qd0qT9GQ
>>808
ソースどもです。
じゃ、おいらの修理ギリギリだった、と。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
811非通知さん:04/05/03 21:30 ID:qd0qT9GQ
訂正
>>809
ソースどもです。
じゃ、おいらの修理ギリギリだった、と。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
吊りたい・・・
812非通知さん:04/05/03 23:44 ID:/ep8Lx7y
こういうサービスの変更も表にはあんまり出さないんだろうね。
813非通知さん:04/05/04 00:09 ID:tyrGwTGN
ステーション情報やウェブの保存したやつでもフォルダ分けできるようになってると良いな。
814非通知さん:04/05/04 01:03 ID:hBecLDwy
51が5万!?そんなバカな。…と思ってたけど>>787見て思い出した!!
たしかに5万した。
ポイント全部使って3万5千円だったかな。今考えると自分が信じられん。
当方中国ね。
815非通知さん:04/05/04 01:16 ID:1foBl0Wm
53は半値近かったからな
816非通知さん:04/05/04 01:21 ID:a3de/r3g
私も53は先行販売の時に19000円くらいで購入しましたよ。
817非通知さん:04/05/04 01:37 ID:+Wba+AnZ
残念な事にSH53も中国地区では4万5千円くらいでした
V601SHからは使用期間によって安くなる制度が導入されたのである程度は安くなりましたが
なぜか知らんが中国地区は機種変が異常に高い
818771:04/05/04 02:45 ID:AQvjE/bN
2万円でSH51を買えた漏れは恵まれてた訳か。関東ということで。
602SHもその程度で、と思っていたのだが甘すぎのようだな。
どうやら。
819非通知さん:04/05/04 03:56 ID:dAVL/c3I
V602SHにはミュージックプレーヤー機能はつくんですかね??
820非通知さん:04/05/04 04:02 ID:wyYEOTca
>>817
旧Jは各地域での独立採算制を取ってたのかな?
料金・サービスプラン・端末価格(新規・機変)のバランスを
考えると、割り振ってるバランスが違うだけな気がする。
サービスプランとか新規価格で、お得感を出した分、
高額利用者以外は、こ機変辺りで元を取ってやろうとしてたんでしょかね。
「利用者数」が少ない地域は跳ね返りがきついのも当然か。
821非通知さん:04/05/04 05:15 ID:peMOrfBE
関東はV601SHも2年超会員価格で税抜21000円になったけど
V602SHが出たら下がるのかな。
822非通知さん:04/05/04 08:00 ID:fyB633dK
>>821その前に601SHは消えます。
823非通知さん:04/05/04 09:40 ID:WA31qsAr
今は使用期間割引制+ポイント割引だっけ?
使用期間割引制を導入していた地域は実質値上げになったと思う。
ポイント割引だけだった地域は値下げになるけど
それでもポイントの還元率みたいなのも悪くなってるから・・・。
824非通知さん:04/05/04 11:07 ID:WnTD2mMo
>>823
それでも関東には2年以上の区分があるからな
まあ、関西も使用期間割引が始まったときに起算日を設定したからね
その起算日からまだ2年たってないからもしかするとそのときに2年以上の区分ができるかもしれない
始まった当初は1年以上しかなかったけど、1月で1年半になったことで
1年半以上の区分ができたという実績もある
7月がその2年経過にあたる
うすーい期待はしている
ちょうどそのころ602も出てるころだろうしね

825非通知さん:04/05/04 11:48 ID:QB0I+VmH
>>822
本当に消えるのか?602って2年以上機種変どのくらいなんだろ、北海道ですが
3万とかいくのか?
正直、携帯に2万以上の金を出したくねーよ。
826非通知さん:04/05/04 11:56 ID:fyB633dK
>>825じゃぁ白ロム買ったらどう?
827非通知さん:04/05/04 11:59 ID:nLTBto3S
ボーダがインセを見直すと、602が601にくらべて
割高になってしまうこともあるのかなあ?
それなら今のうちに601を買いたいけど。

828非通知さん:04/05/04 12:02 ID:6K2xYSkz
>>822
だったら買わなきゃいいだろうという話。
602は貧乏人が持つような端末じゃありません。
829非通知さん:04/05/04 12:09 ID:84y5Bf3I
>>828
金持ち喧嘩せずって言って(ry




喪前もビンボーそうだな
830非通知さん:04/05/04 12:36 ID:BaYtbVTn
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/l_ksvoda1.jpg
これもうV602SHで決定なんですかね
あいかわらずボーダのSHはクリアキーの位置が駄目だと思った
ドコモのSHと同じセンター配置になぜしないのかな
831非通知さん:04/05/04 12:37 ID:1foBl0Wm
まったくの四角は嫌だな
832非通知さん:04/05/04 12:51 ID:AUiR/47Z
>>830
今更ボタン配置を変えるメリットは無いだろ。
むしろそれに慣れてるユーザにとってはデメリットになり得るし。
833非通知さん:04/05/04 12:52 ID:1foBl0Wm
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/27/news038.html

そういやFが204万画素にするそうだ。
602SHはどこまで?
834非通知さん:04/05/04 12:53 ID:ldHXHCm3
>>830
iPodに似てるね。
835非通知さん:04/05/04 13:01 ID:LHRj/RDo
>>834
それはジョークなの(ry
836非通知さん:04/05/04 13:57 ID:WA31qsAr
>>826
825ではないが即解を助長するから俺は意地でも買わないw

主観による高い高いの一点張りは控えないか?
荒れる原因になるかと(´Д`;)
他より高くて当然の機種なんだしさ。
837非通知さん:04/05/04 14:31 ID:swQ9pLgR
>>830
当たらずと言えども遠からず。
>>727の通り。
あと、左下二つの絵(バッテリーパック)のようにはなるかどうかわからない。
838非通知さん:04/05/04 15:42 ID:lQGaeWEm
このスレで水没の話が出たが、水没は修理受けられないよ。
このまえトイレにJ-SH10落としたんだけど、修理ではなく
買い替えになった。「水没特別価格で」とかになってたが、
どこが安いのかさっぱりわからんかった。
アフターサービスまで改悪するなんて意地汚い会社ですね。
839非通知さん:04/05/04 15:55 ID:6K2xYSkz
>>829
少なくとも今だに「喪前」とか書いてる坊主よりは
金持ってるが?

>>836
ホント、即解なんて利己主義な貧乏のやる事。
キャリアも何かしらの方策とれば良いのにね。
3ヶ月未満の解約は端末を強制回収するとか。
まあそうなると「紛失した」って言い出す輩が
増えそうだが…
840非通知さん:04/05/04 16:45 ID:WvL3SAZy
↑なに「喪前」ぐらいでキレてますの?
841非通知さん:04/05/04 16:52 ID:osscOZi4
>>833
ハニカムじゃ無くなったんだ。
何か背面がエロイ気がする。。。
彼女の前で言ったら、ひっぱたかれそうだが。
ギーガのデザインが似合いそうw
842非通知さん:04/05/04 16:56 ID:WA31qsAr
>>839
新規IDに煽られても反応するでない('A`)

>>838
水没は状況にもよるだろうけど基盤が物理的にやられるから
修理というより本体交換が基本かと。

>>837
ヒンジのギミックはどうなってますか教えてエロイ人(*・人・*)
843非通知さん:04/05/04 18:17 ID:hvxZiXkV
(・A・)モヤモヤ
844非通知さん:04/05/04 18:29 ID:QXOwct+4
こんなメール今来た
自分のアドから
件名
ラブホ盗撮中継大公開!…こんなん見るかよ
845非通知さん:04/05/04 20:49 ID:WvL3SAZy
今こんなメールきた。

加藤○いとモー○娘の盗撮(^。^)超過激写真


モー○娘の○はなんだろ・・・。
846非通知さん:04/05/04 20:59 ID:Pw7LWpi0
>>840
貧乏人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


           (´_ゝ`)プッ
847非通知さん:04/05/04 21:17 ID:XLmjhpE+
>830

アンテナ勃起付きっすか?∠;゚Д゚)ゝつ
848非通知さん:04/05/04 21:51 ID:it8qdJh/
現在51だけど、この51にはたくさん思い出が詰まってるから
なかなか変えきれない
849非通知さん:04/05/04 22:03 ID:7zndYcTc
俺も51だよ
背面液晶がついてないだけだしとか思ってたけど
ウェブのもっさりもあったんだよな・・慣れって言うのは恐ろしい
850非通知さん:04/05/04 22:03 ID:POgnG90/
漏前らちょっと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないんだけどさ
今日ポケベル打ちやって見たんですよ。そしたら何か打ちやすくて、まぁそれはいいんだけど。
で、かな変換だと未確定でショートカットキー(?)押したらアルファベットとか数字とかに変換できるじゃないですか?
あれがポケベルだと出来ないんですよ。
もぅね、あほかと。
これって、602で改善されますかねぇ?
851非通知さん:04/05/04 22:11 ID:POgnG90/
投稿してから矛盾に気付いた
てなわけでせめて半角カタカナに変換して下さいよ
852非通知さん:04/05/04 22:28 ID:0D+eI79T
(・A・)モヤモヤ
853非通知さん:04/05/04 22:45 ID:KgBoCQ1Z
(・A・)ヤモヤモ

854非通知さん:04/05/04 23:01 ID:pJfIqKbY
>>847
矢印のことならおそらく光学ズームと思われ、
855非通知さん:04/05/04 23:02 ID:hvxZiXkV
(・A・)モユモユ
856非通知さん:04/05/04 23:09 ID:puV5Lsf5
>>854
あれって、アンテナじゃなくて光学ズームのボタン!?
857非通知さん:04/05/04 23:13 ID:pJfIqKbY
>>856
あれって、どれだよ?w

П
こんな感じのは光学ズームでレンズが飛び出ると考えられると。
あからさまにアンテナの絵のやつはアンテナだぞ。
858非通知さん:04/05/04 23:17 ID:nlDECnub
ああいう、液晶ひっくり返せるやつになるなら、閉じてもボタンでいろいろ操作できるようにしてほしいな。
859非通知さん:04/05/04 23:21 ID:puV5Lsf5
>>857
矢印のやつ。

あの点線の部分は、描かれているアンテナみたいなものが、上に向くんじゃなかったんですか。。。
860非通知さん:04/05/04 23:25 ID:nlDECnub
あれはアンテナじゃなくてカメラモジュール。
ズーム時に飛び出るってコト。
861非通知さん:04/05/04 23:37 ID:te8Sqj7M
ところでやっぱりtvはつかないんですか?
862非通知さん:04/05/04 23:53 ID:InyVd+ui
タッチパネルになると聞いたが
ひっくり返したときだけタッチ有効
あのアンテナはペンと共用らしい
863785:04/05/04 23:54 ID:cHh5tKwt
>>786>>790>>802もあの感動を味わった人ですかぁ。
他にも結構居てビビッタ。

vodaになってサービス改悪だからやめるかな。
「お〜ぅ、金持ち〜」の一声が聞きたくて買った初めての携帯だったな。
SDカードの64MBが6480円もして、256MBが22800円の時だったっけ。
864非通知さん:04/05/05 00:10 ID:C3L/Rx6x
                   ↓アンテナじゃないの?
┌───────┬───┐
├──────┐ | |||     (⊃
│         .| | [] ◎  .|
│         .| |┌─┐ .|
├──────┘ |└─┘ .|
└───────┴───┘
865非通知さん:04/05/05 00:24 ID:K3hhVV3S
それはアンテナ。
866非通知さん:04/05/05 00:24 ID:2iV1KzCN
>>861
一瞬嫌な悪寒がした・・・
SH52あたりにテレビチューナー乗っけただけのV602SHがうわぁなにをkfgdjgdふぁいg
867非通知さん:04/05/05 00:28 ID:NOINWPL5
手の抜きどころがシャープらしくないからTVもラジオも光学フォーカスもつくよ
868非通知さん:04/05/05 00:33 ID:K3hhVV3S
そういやSH53のテスト端末がJATE通ってたからSH53+TVチューナだったり・・・
869非通知さん:04/05/05 00:41 ID:NOINWPL5
宣伝とか業者じゃないんだけど、さっきポップアップで浮かんできたサイト
本体がsh53に似てない?
ttp://ads.peel.com/peelMediaAds/1922/cre1922.html?w=591
870非通知さん:04/05/05 00:44 ID:XopGaz1q
どうせ高い端末なんだからtv付いてるといいな。
871非通知さん:04/05/05 00:45 ID:XopGaz1q
どうせ高い端末になるんだからtvキボン
872非通知さん:04/05/05 01:08 ID:Ll7L7o48
いっそのこと端末付きのtvキボン
873非通知さん:04/05/05 01:13 ID:K5OtlxT7
ビジネスシヨウで発表すんだろ?
874非通知さん:04/05/05 01:48 ID:vaNItOJn
11日にビジネスショーで発表 

_| ̄|○

だったりして ( ̄ー ̄)ニヤリ
875非通知さん:04/05/05 02:40 ID:KYZ31gGw
去年よりもビジネスショウの日程早いからどうなんだろ。
去年は5月の終わり近かったから端末も展示できただろうけど、
今回はなさそうだよね。
あのデザインシリーズのみの展示かと。
876非通知さん:04/05/05 04:21 ID:yHLt8GNp
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/l_ksvoda1.jpg
どうやらこれはSHで確定のようですね
ボーダフォンでこのキーレイアウトはシャープだけなので。
カメラ付ケータイ世界初の光学ズームレンズ採用でデジカメのようにレンズが飛び出す仕組みですね。
たぶんこのイラストは1年前に描かれたものだからSH010やSH53と同じようなミニアンテナがあるが実際のV602SHはアンテナレスだと思う



877非通知さん:04/05/05 04:22 ID:2X1ySnMg
白だからかもしれんけど
形が好きじゃないわぁ、、、
878非通知さん:04/05/05 04:30 ID:yHLt8GNp
V0408デジケーという名前もまだV400シリーズやV600、V800、V100シリーズなど
住み分けが定まってない時期に付けられた番号名だから1年前のイラストでしょう
アンテナはなく、デザインはもう少し変わる
少なくともFOMAのSHよりは良くなると思う

879非通知さん:04/05/05 05:17 ID:H1MTkSeh
この形でいいよ
全員がイイってやつはムリだし 53みたいのも嫌だし
880非通知さん:04/05/05 08:33 ID:Gx52raxQ
こりゃまたスピーカーの音抜けが禿しく悪そうなデザインだな>デジケー
このままだと53以上に酷そうな悪寒・・・・
881非通知さん:04/05/05 08:38 ID:S58ccePy
そこでSoundVuですよ
882非通知さん:04/05/05 08:43 ID:EXzaqscO
                   ↓光学ズーム用調整つまみ
┌───────┬───┐
├──────┐ | |||     (⊃
│         .| | [] ◎  .|
│         .| |┌─┐ .|
├──────┘ |└─┘ .|
└───────┴───┘

883非通知さん:04/05/05 08:46 ID:vaNItOJn
 ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <  スピーカー指で押さえての撮影はムリだな
    \_~~~~_/     \__________________
884非通知さん:04/05/05 08:46 ID:Gx52raxQ
>>881
あっ、それなら(・∀・)イイ!!
885非通知さん:04/05/05 08:53 ID:fbzgs3vW
スピーカーにガムを…
886非通知さん:04/05/05 09:25 ID:eRf8VByy
>>883
ワラタ
887非通知さん:04/05/05 10:28 ID:TO7a9Vsd
そのイラストをV602SHって言い出したの、誰!?
ビジネスショーで出展って、誰が言ったの!?
888非通知さん:04/05/05 10:47 ID:MKpZfHDn
江角キターー!
889非通知さん:04/05/05 10:48 ID:s/z9hZYt
>>887
ワラタ
890非通知さん:04/05/05 11:14 ID:zqHI0yk/
デジタルカメラ+ケータイ=デジケー
891非通知さん:04/05/05 11:49 ID:S/kmWM1Y
デジタル時計+携帯=デジケー
892非通知さん:04/05/05 11:52 ID:TyiFOZeV
デジタル時計+携帯灰皿=デジケー
893非通知さん:04/05/05 13:15 ID:pbjx8Vic
test
894非通知さん:04/05/05 13:31 ID:vaNItOJn
>887

ネタがないからみんなで釣られれるクマー。
895非通知さん:04/05/05 13:53 ID:NOINWPL5
シャープは独立してキャリア創設したら?
896非通知さん:04/05/05 13:55 ID:I1gbzuwa
シャアぽん(゚听)イラネ
897非通知さん:04/05/05 14:17 ID:UUo23EM7
一年以上前にデザインされた絵を見て602とか言っちゃってるのはアフォだね。
601に決まってんじゃんw。601見たこと無いんか?
898非通知さん:04/05/05 14:28 ID:ysAL9Uo2
>>896
端末全部赤でバンダイと組むなら俺は買う
エリアはしらね
899非通知さん:04/05/05 14:32 ID:PRxloLQV
>>898
当面はサイド3のみ。地球圏では使えません。
900非通知さん:04/05/05 15:47 ID:pKWBq+Ig
601SHは液晶がひっくり返らない。
例のイラストは液晶がひっくり返っている。
あれが602SHと期待するのは自然だ(根拠は確実ではないが)。
ただ、SHARPはテレビに対しては地上デジタルに力を入れており、(モバイル用)ワンセグメント放送が
開始されるまでは携帯に搭載しないのではないだろうか(来年でしたっけ?)。
SH53系試験機?は地上デジタルの試験用だと思う。
あと、602SHはもう認可が通っているのだから、発表も遠くはない。
ビジネスショーで発表ならいいタイミングかなとみんな予想しているのでしょう。
601SHだけではそろそろユーザーをつなぎ止めておけなくなっているし。
901SH53初販300台のうち1台を買った者:04/05/05 16:36 ID:xVcqNWJL
602SHは、5月上旬発表、6月下旬〜7月上旬発売が妥当か。
901SHも気になるが、VGSにするのは来年以降でいいや。
ハッパケがあるから、ムーバユーザーみたいに急いで3Gにする
必要ないしね。
デジタルTVチューナーがついてからでもいいし・・・。
902非通知さん:04/05/05 16:55 ID:e3/Utkb6
いつになるんだろう?V901SHは。
V602SH(V402SH)でSHARPはPDC終わり?
903非通知さん:04/05/05 17:00 ID:CRIFKkpd
ムーバも506iCで終わっちゃうみたいだしね。
早くボーダフォンも主力機種はVGSでだせるようになって欲しいなあ!
904非通知さん:04/05/05 17:03 ID:CRIFKkpd
訂正:ムーバが終わるらしい じゃなくて 50χが終わるらしいだった。
ここに訂正する。
905非通知さん:04/05/05 17:38 ID:4Rusc+Tr
>>901
HT2に変わった後に出してくる気がする。
906非通知さん:04/05/05 18:32 ID:vG31xha+
>>882
電子レンジ+突起ブツ
907非通知さん:04/05/05 23:32 ID:PEixWmbA
デジケーが602かどうかはワカランが意匠検索でデジケーと大容量バッテリがヒットするって事は
近々お目見えするって事かな。となると602の可能性がでてくると。
908非通知さん:04/05/05 23:38 ID:hObS49Qq
I型サービス対応って噂を聞くが、これって何?
909非通知さん:04/05/05 23:44 ID:e3/Utkb6
>>907
大容量バッテリーって、どれ位もつの?
910非通知さん:04/05/05 23:49 ID:H1MTkSeh
ttp://www.ipdl.jpo.go.jp/Isyou/ikta.ipdl?N0000=117
にボーダフォンって入れたらでてくるやつか
今見ると最後の完全にdegikだね 色々な角度から見れるよ
911非通知さん:04/05/05 23:53 ID:PEixWmbA
>>909
さあ、わからん。二倍ぐらいかね。Lバッテリって感じか。
>>908
ドゾー
http://www.google.com/
912非通知さん:04/05/05 23:59 ID:e3/Utkb6
>>910
でも何で、V601SHはアンテナがないのに、V602SHはつくの?
913非通知さん:04/05/06 00:06 ID:zDtp/KsT
>>912
コンセプトモデル(といっても絵しかないが。)ができたのが53の時期だから。
914非通知さん:04/05/06 00:11 ID:9a6j9AcZ
>>897
携帯の事情はよく知らないけど、
602SHを出すか出さないかの最初の話しは、
1年近く前から始まってると思うけど。
そうしないと、工場とかの稼働計画とかが成り立たない筈
部品の発注だって前もって、仮でも良いから抑えておかないと。
T08とか401D(予測スペック値が本当なら)とかって、
そこら辺の事情も絡んでそう。

まぁ、あのデザインがどうだかって話は良く解らいけど。
コンセプトデザインと言う事は、
制作部門とは話を詰めてない状態だと思うので、
細かい部分がそのまま出てくる事は余り無いでしょうね。

915非通知さん:04/05/06 00:20 ID:TTL/y+P4
>>887
ビジネスショウで出展するのは、デザインシリーズのモックアップだけらしいよ。
916非通知さん:04/05/06 00:25 ID:zDtp/KsT
>>914
マルチは放置で。
必死に煽りを考えたので皆に見てもらいたかったんでしょ。

>>911
シャープ、携帯電話
で調べると出てこないね。
917非通知さん:04/05/06 00:53 ID:61qVDa1i
昨日ショップにV601SH見に行って、何気にV602SHの事きいたら、
7月か8月ごろになると思います、ていってた。

詳しい仕様については店員さんも知らないらしい。
ただ着うたには対応するようですよって。

一瞬いろいろ聞けるかと思ったけど、
ヒンジ部がどうとかはまだ謎のままです…
918非通知さん:04/05/06 01:25 ID:2v850Uuo
ボディーカラーはどんなのが出るのかな?

個人的にはSH03のアースブルーみたいな
パステルカラーのもたまには出してほしいな〜
919非通知さん:04/05/06 02:20 ID:kGgZF91V
SHARPは着せ替えケータイ出さないのかな?
920非通知さん:04/05/06 02:30 ID:4H2L31Bc
【意匠の説明】正面図に表された円輪郭部分はカメラレンズ、
その左側の縦長長方形部分はフラッシュ、
その下方の横長長方形部分は補助モニター、
上方の3本の縦線部分はスピーカーである。

背面液晶だったね
921非通知さん:04/05/06 03:28 ID:plhFK1XL
sh51を使って今日でちょうど二年だ…
バッテリーも寿命だし、sh602まで待てないかも。
しかし、今更sh601ってのもなぁ…
922非通知さん:04/05/06 03:37 ID:x9E7gIP4
とある筋で聞いた話ではV602SHは、ドコモのSH505isがベースに
なるらしいです。
923非通知さん:04/05/06 03:52 ID:zDtp/KsT
>>922
そんな書き方じゃ釣れませんよ。
924非通知さん:04/05/06 06:17 ID:SZ25vopq
その下方の横長長方形部分は自分撮り用ミラー
925非通知さん:04/05/06 08:29 ID:el8c0HJ7
601はお気に入りだが602に変える理由としては
・カメラ性能UP
・着うた
・ゲーム3D性能UP
ぐらいか。
926非通知さん:04/05/06 09:50 ID:bEwRh7dF
>>925
601の前は何使ってたの?
927非通知さん:04/05/06 09:53 ID:g3TIO7+J
P01です^^;
928非通知さん:04/05/06 10:33 ID:2WXK59PQ
着うたはいらないなぁ。
メディアプレイヤーとして性能良ければうれしい。
ソフト的な使い勝手だけでも改良してほすい。
929非通知さん:04/05/06 13:05 ID:Xi08rp8J
>>920
それってどこに書いてあったの?
意匠登録第1194467には書いてないようだけど。

出願人「ボーダフォン」で検索してヒットする他の4件はDigi・kとは別の意匠権のようだし。
930非通知さん:04/05/06 15:22 ID:rwkKUdX/
V602=Digi-Kで、MP3プレーヤーが残ってくれれば、
旧プランから新プランに買えてボーダ使いつづけるつもり。
長期割引が0からになるけど(泣)
もし期待はずれだったらFOMAにしよ……
931非通知さん:04/05/06 16:46 ID:4H2L31Bc
>>929
ジェイフォンで検索すると同じ形のが何個か出てくるよ そこの説明
932非通知さん:04/05/06 16:51 ID:8DAe2nzm
>>930
機種変なら長期割引0にならないよ
年間割引のことだよね?
ロングウェイサポートのことかな?

俺はハピパケ契約時に
旧プラン+ロングウェイサポート から
新プラン+年間割引 に替えたけど、
使用期間算定は継続されて、
いきなり25%offから始まったし。
933930:04/05/06 17:28 ID:rwkKUdX/
>>932
機種変で0にならないのは解ってるよ。
でも、ハピパケの為に新プランにしようとしたら、
使用期間は0からになるって言われた。(ちなみに当方は東海)
年間割引は1年縛りの奴だっけ?
もう1回、きちんと料金プランみてみます。THX
934930:04/05/06 17:35 ID:rwkKUdX/
補足
現在、ロングウェイサポートで、
移行後も継続されるなら、長期利用割引?を利用したいと思ってます。
……専用スレ行った方がいいかな?
935非通知さん:04/05/06 17:46 ID:Xi08rp8J
>>931
あ、本当だ。
しかしまぁ光学ズームを仕込むために随分と色々なデザインを考えていたんだね。
結局Digi・kのデザインが一番無難みたいだけど。
936非通知さん:04/05/06 17:52 ID:EfX4xX32
にしてもせりだす光学ズームは実用的ではないと思うのだが・・
なんかカコワルイ
937非通知さん:04/05/06 17:56 ID:5CcQRAC1
>>936
同意。DiMAGEXみたいなのがいい
938非通知さん:04/05/06 17:57 ID:4H2L31Bc
シャープで検索すると801SAっぽいのがあるよね
あれが欲しい SA買えってのはムリw
939非通知さん:04/05/06 18:16 ID:Xi08rp8J
>>936
そうは言ってもただでさえ内部の空間が足りないわけだし、
使用の際に外部に向かってレンズを展開するのは仕方ない事かと。

せり出さない光学ズームが良いならP2102Vタイプしかないんじゃないかな。

っと思ったらこんなのもあったのね
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/20/news003.html
940非通知さん:04/05/06 18:19 ID:eGxVNSgH
V602SHはDigiKよりもデジタル度が増したデザインがいいなあ。
D506iみたいな。
941非通知さん:04/05/06 18:23 ID:hLyXH309
液晶を背面にして撮影するスタイルだからズームできないのであって、
端末が縦に長いんだから、縦にカメラを埋め込んで光学使えないかな
妄想スマソ
942非通知さん:04/05/06 18:33 ID:Xi08rp8J
意匠登録1190423がまさにその発想ですね。
レンズの横幅があるために結局何らかのギミックが必要みたいですが。
943非通知さん:04/05/06 18:51 ID:S2mmaYhd
ボタンのレスポンスが遅いのは改善されてるよね?
944非通知さん:04/05/06 18:56 ID:WOEQxj1C
>>943
V603SHで改善されます。
945非通知さん:04/05/06 19:16 ID:S2mmaYhd
>>944


              ダ  メ  じ  ゃ  ん   



946非通知さん:04/05/06 19:25 ID:w1krPZiN
ここまでDigi・k=V602SHって言われると
あのデザインじゃなかった時の反応が楽しみだ(´∀` )

正直シャープが急にあんなイケてる端末を出すとは
到底思えないしw
947非通知さん:04/05/06 19:54 ID:uWwalQtJ
(・A・)モヤモヤ
948非通知さん:04/05/06 20:03 ID:R/xJZf04
(・∀・)ニヤニヤ
949非通知さん:04/05/06 20:31 ID:mvRWClPC
>>944
でない。603SHは。
950非通知さん:04/05/06 20:40 ID:kPPd+ZDf
モヤモヤ(・A・)|(・∀・)ニヤニヤ
951非通知さん:04/05/06 20:52 ID:EdmsuVhD
どんなのでもイイから早く602SH出て欲しい。
602SHダメだったら安くなるであろう601SHを買うし、
よかったら602SHに変えたい
2年間愛用してきたSH51もう限界(;´Д`)だめぽ
952非通知さん:04/05/06 21:02 ID:R/xJZf04
ま、モヤモヤ(・A・)は俺が適当に作っちゃったわけだが…

















なんかみんな使ってくれてるw
953非通知さん:04/05/06 21:38 ID:kPPd+ZDf
>>952
私は気に入ったぞ。
954非通知さん:04/05/06 21:46 ID:uQvCrMg3
>>951
その時には白ロムしか手に入らないかと。そして下手したら今買うより値上がりしたりしてな。
955非通知さん:04/05/06 22:22 ID:EdmsuVhD
Windows搭載ってのは、ありだろうか・・
956非通知さん:04/05/06 22:26 ID:vwUWEZUA
>>955
これかね?
重くないのかな?
http://www.microsoft.com/windowsmobile/default.mspx
957非通知さん:04/05/06 22:26 ID:R/xJZf04
>>955
疑問系のつぶやきワロタw

ってか>>950あたり、そろそろ新スレよろ
958非通知さん:04/05/06 22:27 ID:Fith3Cxr
>>955
通話中に固まって再起動が(ry
959非通知さん:04/05/06 22:28 ID:Xviysp5N
>>934
解決済みかもしれないけど、
年間割引に引き継げば、25%の割引から適用されるよ。
960非通知さん:04/05/06 22:29 ID:EfX4xX32
VGA液晶でリナザウにしときましょうよ
ちょうど液晶も回転するし
961非通知さん:04/05/06 22:33 ID:vwUWEZUA
>>959
ロングウェイからは無理だろう・・・
962モヤモヤ(・A・):04/05/07 00:00 ID:78RRDj1Z
かわいい...


>>960
V901SH
963非通知さん:04/05/07 00:24 ID:Gt+UMEMi
今までずっとおもってたんだがVGA液晶って消費電力って高くないの?
ならVGSには乗らずにまずPDCに載せてくると思うんだが…
964非通知さん:04/05/07 00:38 ID:+0dVsCWL
あれはアンテナじゃなくてペンタブだとどれだけいえば・・
965非通知さん:04/05/07 00:38 ID:U8PKpswt
>>963
業界初!ダブル電池搭載でカバー!
966非通知さん:04/05/07 00:41 ID:mVeRje41
>>963
業界初!単1電池搭載でカバー!
967非通知さん:04/05/07 00:54 ID:Za/YGYuZ
>>966
連続通話時間も業界初の長さになるだろうが、
通話中に投げ捨てたくなる重さなのも業界初確定!
で も そ れ が い い
968非通知さん:04/05/07 01:57 ID:mVeRje41
確かに単3や単4じゃなく単1なところが い い ! !
969非通知さん:04/05/07 02:09 ID:0YJkVVUb
受話器はセパレートになるだろうな。
970非通知さん:04/05/07 02:19 ID:P605laDR
>>968
オナニー気持ち良さそうでつねw
971非通知さん:04/05/07 02:34 ID:mVeRje41
1時間以上電話すると腕の脂肪が落ちるという世界初の機能!!
972非通知さん:04/05/07 03:52 ID:DWjloRGL
SH07から機種変ダ!(゜∀゜)と
602SHの妄想でヤミモミしていたら


これ
ttp://news.com.com/1606-2-741254.html?tag=bb.gb.741254
(接続速度のラジオボタンを選択してやってくさい)



なんか売り子のジョンがabsolutelyを連発しているが、
ゲームができてビデオ再生できて(形式不明)
昔のパイオニア端末を思い出しますた。
GSMなのかなぁ。いいなぁ。
値段は秘密だそうだ。第三四半期登場?
973非通知さん:04/05/07 06:09 ID:jYkxw1jW
実際、ちょっと重い方がカメラとして使うには安定する。
でも電話としては……
て事で、業界初、反重力発生装置による質量制御機能搭載キボンヌ
974非通知さん:04/05/07 07:34 ID:OfPjE7hf
軽量化するならガンダリウムγも採用してほしいよな。
975非通知さん:04/05/07 07:37 ID:n0UkkoZP
まぁ10gや20gくらい増えたって別にあまり変わらないし。
976非通知さん:04/05/07 09:14 ID:IURdORIU
でも今でも寝ころがりながら長電話したら腕が痛くなる・・
モティロンちょっとぐらい重くなったところで変わりゃしないと思うけど
977非通知さん:04/05/07 09:24 ID:z/WfTxAV
次スレ
V602SH Vodafone V6 series by SHARP vol.3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083889339/
978非通知さん:04/05/07 09:50 ID:uNm4zZrq
ヒンジ部分に単1電池が入るタイプも面白いけど、
直列に繋いであの棒だフォンみたいにしてもいいと思った。

持ちたくはないけど。
979非通知さん:04/05/07 10:48 ID:nN5H/NZs
重複スレ再利用しろよ…。
980非通知さん:04/05/07 14:57 ID:ZBk5oPX3
>>977
アホか。なんのために重複をsage保守してたと思ってんだ。
燃料なくて停滞気味なのにポンポン立てるんじゃない。
981非通知さん:04/05/07 15:29 ID:CtcyHZyx
どがーなデザインか、ぶち気になる。
SH53は割りと気に入って使ってるから。
601SHや、401SHは好かん。
11日が待ちどおし。
982非通知さん:04/05/07 15:34 ID:j+9uLkAN
Digi・k=V602SHだと思うよ。
デザイン画をよく見ると、バッテリー蓋あたりまで詳細にデザインされてる。
それにくらべて単なるイメージ画の場合は、バッテリーの蓋までデザインされてない。
Digi・kはほぼ完成形だと思う。
983非通知さん:04/05/07 15:53 ID:fWKoA5Un
>>981
なんで11日なの?
ビジネスショウには出展しないと思われるが。
984非通知さん:04/05/07 16:03 ID:9WzNg5J9
俺は出展する気がするが。
985非通知さん:04/05/07 16:08 ID:fWKoA5Un
>>984
去年よりもビジネスショウの日程早いでしょ。
プレスが6月といわれてるのに前倒しするか?
986非通知さん:04/05/07 18:11 ID:mZs6SEIZ
なんか次スレどっちに行っていいかマジでわからんw

保守してた前スレの重複スレ
V602SH vodafone V6 series by SHARP vol.2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082115746/

>>977が立てちゃった新スレ
V602SH Vodafone V6 series by SHARP vol.3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083889339/


(・A・)モヤモヤ
987非通知さん:04/05/07 18:19 ID:LtlnCyxG
モヤモヤ(・A・)
988非通知さん:04/05/07 18:27 ID:M5Mnodug
SH52使ってて電池が限界なんで602SH待ってるんだけど
ボス電が当たったからvodaをあきらめてFOMAに乗り換えようかと思ったが、
発送は6月末ってメールが・・・。

ドッチが先に出ますかねぇ・・・
 (・A・)モヤモヤ
989非通知さん:04/05/07 18:33 ID:Na+kSz7X
>>988
そりゃ時期的に微妙ですな。
一応ボス電来る前に602SHの公式発表はあるだろうから、
その内容で判断するしかないだろうね。
(・A・)モヤモヤ
990非通知さん:04/05/07 18:35 ID:+KrR7To0
ボス電はヤフオクで売りさばくと懐ホクホク
ホクホク(*´∀`*)
991非通知さん:04/05/07 18:43 ID:W8qu0Pm5
(・A ・) ムラムラ
992非通知さん:04/05/07 19:12 ID:o0KXq9NT
ケムリもくもく
993非通知さん:04/05/07 19:32 ID:G4PHO5S5
業界初!「imona」標準搭載
994非通知さん:04/05/07 19:42 ID:n0UkkoZP
>>991
新しいねw
995非通知さん:04/05/07 20:07 ID:+ocM8wqr
996非通知さん:04/05/07 20:07 ID:+ocM8wqr
997非通知さん:04/05/07 20:08 ID:dWcv6HTK
ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
998非通知さん:04/05/07 20:08 ID:frp3oE7E
1000?
999非通知さん:04/05/07 20:08 ID:+ocM8wqr
今度こそ千
1000非通知さん:04/05/07 20:09 ID:crtRuPdJ
qqw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。