au by KDDI A5504T by TOSHIBA Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
株式会社東芝 CDMA A5504T H15.10.31 認証
(Bluetooth搭載端末)

http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/proof/2003/121tele2.pdf
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/proof/2003/121tele.xls

A5504TのBluetooth対応について
対応プロファイル
・BIP(Basic Imaging Profile)
・OPP(Object Push Profile)
・DUN(Dial Up Network Profile)
・HFP(Car Hands-free profile)
・SPP(Serial Port profile)
Bluetooth Version1.1仕様準拠

前スレ

au by KDDI A5504T by TOSHIBA Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076576448/

au by KDDI A5504T by TOSHIBA Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070949030/

関連リンク

製品情報
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5504t/index.html

ITmedia 携帯+Bluetoothの可能性〜東芝に聞く「A5504T」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/15/news031.html

関連スレは>>2-10くらい
2DoKiMo ◆L7MxDoKiMo :04/04/08 20:49 ID:R+TmtWJO
3げt
3非通知さん:04/04/08 20:50 ID:QAxUjupt
関連スレ

au A5501T by TOSHIBA Part32
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079975483/

au A1304T・A1304T II by Toshiba Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072074654/

au A5506T 新機種 byTOSHIBA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079855938/

au A5301T A5304T 東芝端末統合スレ Part36
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070627733/

東芝端末友の会 part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054660165/

Bluetooth その5
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1074100528/
4非通知さん:04/04/08 20:52 ID:LL9Cr5bV
5DoKiMo ◆L7MxDoKiMo :04/04/08 20:55 ID:R+TmtWJO
糞スレで5げt
6非通知さん:04/04/08 20:56 ID:d/2mAhDR
7非通知さん:04/04/08 20:56 ID:D2AZYYkU
彼〜♪
81:04/04/08 20:57 ID:QAxUjupt
関連リンク・関連スレこれくらいでいいですかね?
足らないと思ったら貼ってください
9非通知さん:04/04/08 21:23 ID:qNlA/hDm
>>1 乙
10非通知さん:04/04/08 21:31 ID:Xjox6tcZ
au東芝端末の定番を追加。
ここの時計が使えるであろうと思われ。
http://www.mashumaro.jp/clk/
11非通知さん:04/04/08 21:51 ID:M+jW27qe
スレ立ておつ

夏が過ぎたころに買いますので、それまでスレが残ってますように
12非通知さん:04/04/08 22:16 ID:e8s8fkU0
A5504TでA5304Tのバッテリーを使えますか?
13非通知さん:04/04/08 23:12 ID:bwla89Io
5506まで町まする。後悔したくないから
14非通知さん:04/04/09 06:31 ID:7piH0S7A
昨日ヨドバシで5504のモック触ってきました。
ほとんど5501と一緒のデザインだったけど、なかなか気に入りました。
店員さんに聞いたら発売は4/17と言ってた(価格は未定)。
発売日に関してはわざわざ自分のメモ帳の書き込みを見せてくれたので、
たぶんその頃かと…。
15非通知さん:04/04/09 06:49 ID:El85msr7
来週末か!いよいよだな
16非通知さん:04/04/09 10:05 ID:X1TebFGl
近日発売期待age

皆さん楽しみですね。
BTでホットシンクできたら言うことなしだったんだけどね…
17非通知さん:04/04/09 12:48 ID:0maJn0n1
テンプレに「Bluetoothを使用してMySyncなどでのPC同期は出来ません。有線接続になります。」とあっても良かったかもね。
おそらく定期的に
18非通知さん:04/04/09 12:54 ID:0maJn0n1
おそらく定期的に質問がくるだろうから。

としめたかった。スマソ。
19非通知さん:04/04/09 19:57 ID:JsbUUBph
モバイルムービーだ!
20非通知さん:04/04/09 21:12 ID:tovd8vX8
発売4/17ぽいのね
新規加入いくらぐらいだろう?
2万超えると辛いんだけど…
21非通知さん:04/04/09 21:29 ID:54cvyKGB
Bluetoothってなんざんしょ?
22非通知さん:04/04/09 21:39 ID:/OwvTLT2
23非通知さん:04/04/09 21:54 ID:iHkIkrP+
ここの写真だと、ジェットブルーがかなりイイ色に見えるな
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/18129.html
24非通知さん:04/04/09 22:10 ID:hrTVOCgQ
どちらかというとPixus80iの方がイイんだけど
動作確認プリンタとして載ってなかった気がするんだよなぁ
25非通知さん:04/04/09 22:58 ID:UUxoH6Au
26非通知さん:04/04/09 23:32 ID:unraNOPp
24ヶ月でも2万越えかよ_| ̄|○
27非通知さん:04/04/09 23:33 ID:iHkIkrP+
つかこのリンクって既出?一応張っとく
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5504t/index.html
28非通知さん:04/04/09 23:58 ID:NWJALIoW
>>1くらい見ようよ
29非通知さん:04/04/10 00:00 ID:0jVDA+sS
>>27
>>1で禿げしく既出
30非通知さん:04/04/10 00:03 ID:9jRogGyT
とりあえず5501Tと同じ金額か。買うか。
31非通知さん:04/04/10 00:05 ID:Jt4i68Zo
うちのサイトのログに、まだ入ってないTS27。
早くこないかな。
32非通知さん:04/04/10 01:03 ID:g1qx/yed
>>30
5501Tまだこんなに高いの?
もっと値崩れしてると思ってた
33非通知さん:04/04/10 01:21 ID:8L2KCWYh
>28,29
スマソ
34非通知さん:04/04/10 03:35 ID:GAlAv1fs
東芝のWINはでないんですか?504欲しいけどパケ代が(-o-;)
35非通知さん:04/04/10 04:06 ID:VFA/gZwy
この機種、新自作着うた規制されてる?
36非通知さん:04/04/10 04:40 ID:QyNdLNV3
>>34
出るだろうけど、秋じゃないかなー。
37非通知さん:04/04/10 09:46 ID:Ob2qjlaI
早く買いたいな
38非通知さん:04/04/10 10:25 ID:a6P1cULv
>>1乙彼〜
ただ次スレからは他とスレタイ統一してくれ

au 「by」 KDDI A5504T 「by」 TOSHIBA はおかしいぞ...
39非通知さん:04/04/10 10:39 ID:bibRjgTK
今予約しました!
16日頃に発売されるそうです。
ただ7〜12ヶ月なので、価格は31,290円・・・イタイ
40非通知さん:04/04/10 10:55 ID:h0vcjIfK
たっけー
41非通知さん:04/04/10 10:58 ID:FooIvDix
>>39
どこのショップで?
4239:04/04/10 11:47 ID:tAE8ruGi
>>41
兵庫県のauショップです。
43非通知さん:04/04/10 11:56 ID:QAWmLMwF
>>25IDがAu
44非通知さん:04/04/10 14:03 ID:1CrVValK
>>43
あう、ていうより金だろ
45非通知さん:04/04/10 14:13 ID:Ob2qjlaI
新規はいくら?
46非通知さん:04/04/10 14:29 ID:5q4bsCeq
オレも今予約してきた!
内金1000円取られた・・・。
新規は4000引きでポイントカード作って2000引き、土日で更に割引・・・!
16,7に発売!
47非通知さん:04/04/10 15:54 ID:2mOTtIKU
ひさびさに即解機種変するかなー
これってまだできるの?
48非通知さん:04/04/10 19:02 ID:f0++W92u
やっと10か月たったと思ったら・・・(涙
あと2カ月待つべきか・・
49非通知さん:04/04/10 19:42 ID:L3JhuZjo
二ヶ月待ったら5506が出てしまって最新機種じゃなくなってしまうぞ!
まぁその分値落ちが早く進みそうだけど・・・
50非通知さん:04/04/10 20:35 ID:UX8XT/fY
今度これ買おうと思ってますが
通信量って端末で確認する事が出来るのでしょうか
請求書が来ないと通信量が確認出来ないんだったら怖いんですけど…
51非通知さん:04/04/10 20:46 ID:ORoz1YeR
んん?au使うの初めてなん?
どの端末からでも料金問い合わせが
出来るけどそういう事じゃないのかの?
52非通知さん:04/04/10 20:54 ID:Hxhjfte+
>>49
5504と5506はどこが違うかが問題。
53非通知さん:04/04/10 20:55 ID:f0++W92u
>>52

5504の青歯なし
54非通知さん:04/04/10 21:03 ID:Hxhjfte+
>>53
つーことは女の子向けになるのかな?
俺的にはBTついてないのは×
5550:04/04/10 21:10 ID:UX8XT/fY
>>51
はい、auは初めてになりなす
今はVGSの6650使っててこれが初携帯なのですが、
これにはデータカウンターが付いていて
これまでの総送受信byte数や前回の送受信byte数を
その場で知る事が出来ます

5504Tというかauは問い合わせしないとわからないという事なんですね?
ありがとう御座います、なんかちょっと不安だなー
56非通知さん:04/04/10 21:30 ID:+F1G/MrG
>>55
時間帯によってパケ代・通話料違うしねえ。「auは」と言より「ケータイは」でわ。
って釣りだったか。
57非通知さん:04/04/10 21:39 ID:b+2HCVEJ
>>54
青葉が無い代わりに何か付加価値がつく可能性がある。
IrDAかもしれないし、値段が想像より安いかもしれない。

迷うならば5506の情報がでてからでも良いと思うが。

あとこっちよろ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079855938/l50

5850:04/04/10 21:41 ID:poZFSqwz
>>56
えっ!パケ代も時間によって違うんですか?
auのサイト見てパケットONEスーパーにすれば
終日超過分は0.02円になると思ってたんですけど

いや釣りじゃなくマジです・・・これ以上は初心者スレで聞いた方がいいですね
失礼しました。
59非通知さん:04/04/10 21:48 ID:Clhb2tlt
>>53
5504の青歯無しだと、まんま5501だろ。それじゃ意味分からん。

今日ホットモック(つーか実機?)触ったけど相変わらずVGA以上の画像はサムネイル表示のみだね。
あまり進歩が見られない。
カメラもマクロモードないしなぁ。
60非通知さん:04/04/10 21:51 ID:eBbA811g
>>53
青歯とったら5501だろが(w

5501と5504ってほとんど同じみたいだから、
5506もそれの使い回しってことはないんじゃない?

やっぱ、前から言われてるように普及機だと思うよ。
カメラが良くなってないかな。だったら買うんだけど。
61非通知さん:04/04/10 21:54 ID:ImhCYahl
5506の付加価値はあそこがヒント
62非通知さん:04/04/10 21:55 ID:QyNdLNV3
>>58
スーパーは80%引き。0.02円はPC接続時0.1円の割引後のパケット代。
EZWebは標準0.27円・お得タイムで0.2円(ダウンロード等100パケ
超えると0.1円)と変動するから、一律0.02円ではないって事。

5506は動画がamcから3gpp2になるらしいねー。
サブ液晶の解像度も変わるとか。
63非通知さん:04/04/10 21:56 ID:RwGv67F3
5501の動画も3g2だろw
サブ液晶は・・・マシなの希望。
64非通知さん:04/04/10 22:01 ID:QyNdLNV3
>>63
いや。そういう意味ではないるEZムービーの配信の。。
まぁいいや、流してくれ。
65非通知さん:04/04/10 22:31 ID:b+2HCVEJ
めずらしい、ひらがな入力者ハケーン
66非通知さん:04/04/10 23:06 ID:jJOpZxoP
>>57
anmのアクセス解析の15桁目がその付加価値の可能性高いやね
67田舎の者ですが:04/04/10 23:16 ID:l+xKg02N
5504もいいみたいだけど、
5506の液晶の大きさが気になる
早く見比べたい
68非通知さん:04/04/11 00:45 ID:7snTiTov
関東は17日発売やね
69非通知さん:04/04/11 01:59 ID:sEtBCcFQ
これって、長時間の会話録音できないんですか?
70非通知さん:04/04/11 06:02 ID:YpSrLsoi
>>66
MM値にはネットに関係する値しかでないよ。
71非通知さん:04/04/11 10:34 ID:aUjxHsGl
5506がすぐに出るようなら、5504はスルーしようと思うんですけど、
どうなんでしょ?
72非通知さん:04/04/11 10:36 ID:YpSrLsoi
ハイスペック機が欲しければ5504、
ハイスペックじゃなくていいなら5506
73非通知さん:04/04/11 10:50 ID:9KrR+5tM
Bluetoothで5504
74非通知さん:04/04/11 12:52 ID:gWwXF75s
>>68
結局16は無理だったのぉ・・・。
75非通知さん:04/04/11 13:00 ID:7snTiTov
>>70
てことはソフトのダウンロードによる改修か?
76非通知さん:04/04/11 13:34 ID:ku1AHlsP
>>71
5506は5504の廉価版って噂がある。
5504からいくつかの機能を除いて安く売るのかも。
77非通知さん:04/04/11 14:04 ID:mP2Gnrng
12ヶ月の値段ってわかりますか?
あと、中国地方はいつ発売なのでしょうか?
78非通知さん:04/04/11 14:29 ID:L1uWu6FW
79非通知さん:04/04/11 14:34 ID:L1uWu6FW
↑Alt+F4
80非通知さん:04/04/11 14:35 ID:8oD9i8mK
>>77

>>25 に書かれていますよ。
漏れも中国地方在住ですが、今 au のサポセンに聞いたところ
「中旬以降で何時になるか分からない」
という回答でした。
81非通知さん:04/04/11 15:44 ID:mDU6sTHi
は〜やく土曜にな〜れ!
82非通知さん:04/04/11 16:03 ID:CzrCbI7k
この携帯の魅力を教えてください
83非通知さん:04/04/11 16:08 ID:XDq1AJlp
A5504T?
あぁ、あの発売直後にA5506Tが出て負け組になった携帯だね(苦笑
とか言われることが出来ることかもしれない。
84非通知さん:04/04/11 17:05 ID:rYx/eHR5
>>83
5506のスペックによっては
あんたが負け組みになると言ってみる
85非通知さん:04/04/11 17:13 ID:9KrR+5tM
1年後には・・・



みみっちい奴ら
86非通知さん:04/04/11 17:15 ID:8vT0uIgD
夏モデルにもBT対応機あるみたいよん
87非通知さん:04/04/11 17:28 ID:+yzHb5Yh
どこのがBT対応になるの?
88非通知さん:04/04/11 17:31 ID:8vT0uIgD
>>88
わかんない。ダイヤモンドLOOPにそう書いてあっただけ。WINは3機種程度て書いてた。
89非通知さん:04/04/11 17:36 ID:Ux8fUOf6
>>88
誤爆?釣り?
90非通知さん:04/04/11 17:38 ID:8vT0uIgD
>>89
ダイヤモンドLOOPの5月号見れ。ドコモとauについての記事もある。
91非通知さん:04/04/11 17:53 ID:v2QVhuz3
>>38
禿げしく同意
92非通知さん:04/04/11 17:55 ID:L9Ljiosm
bye(・∀・)bye!
93非通知さん:04/04/11 18:40 ID:9a/EPXZz
5504より5506が劣ることはないだろ
夏モデルだし
94非通知さん:04/04/11 18:45 ID:CyCsXwLr
17日発売のようです。もうガイシュツ?
95非通知さん:04/04/11 18:46 ID:7snTiTov
禿外
96非通知さん:04/04/11 18:50 ID:YpSrLsoi
今号で休刊か
http://loopcafe.jp/
97非通知さん:04/04/11 18:50 ID:eP8p7qE5
>>93
BTは5506にないよ。
98非通知さん:04/04/11 19:30 ID:7snTiTov
>>87
そういえば京セラがBTチップ発表してなかったけ?
99非通知さん:04/04/11 19:31 ID:YpSrLsoi
>>98
だからといって京セラから出るとも限らないんだよね
100非通知さん:04/04/11 19:35 ID:7snTiTov
まぁね。
101非通知さん:04/04/11 19:37 ID:Gv0lPo4T
青葉内蔵AirH”が出るって
102非通知さん:04/04/11 19:44 ID:4pLmR/kl
>>101
AirH”ってことは、通話機能はなし?
103非通知さん:04/04/11 19:44 ID:gObW+TRa
アジポンらしいぞ
104非通知さん:04/04/11 19:51 ID:9VgcgYlK
長時間の会話録音できるん?
105非通知さん:04/04/11 20:11 ID:4pLmR/kl
>>103
通話はいらないんだよな。
CFなしBT付のPDAで定額できたらそれでいい。
そういう契約ってありかなぁ?ないよな…(-_-)
106非通知さん:04/04/11 20:42 ID:zSA6/nxv
>>101
ソースおくれ(頂戴)
107非通知さん:04/04/11 20:45 ID:EDlvlXTT
>>106

自分で買え
108非通知さん:04/04/11 20:47 ID:zSA6/nxv
>>107
お願いしたのに、なぜに手厳しい??
機嫌悪いのか...
109非通知さん:04/04/11 20:48 ID:YpSrLsoi
>>106

自分で買え
110非通知さん:04/04/11 20:57 ID:YpSrLsoi
既出だろうけどUCS、5504の本サイトオープンしてるね。
111非通知さん:04/04/11 21:20 ID:S7yWoHDZ
これって最大サイズで撮った画像を携帯内で拡大表示できるんだろうか?
112非通知さん:04/04/11 21:27 ID:YpSrLsoi
>>111
5501と同じだろう
113非通知さん:04/04/11 22:08 ID:7snTiTov
VGAサイズ以上は相変わらずサムネイル表示だとどっかに情報あったよ
114非通知さん:04/04/11 22:20 ID:2wDquCpX
マクロが付いてりゃなぁ(´・ω・`)
115非通知さん:04/04/11 23:08 ID:YpSrLsoi
まぁベースが5501だから仕方ないよ。ドコモで言うとiSみたいなもんだし。
116非通知さん:04/04/11 23:21 ID:nuuai3rE
今日はじめて店頭で触ったよ。
5506待とうと思ったけどやっぱキリないからこれにする。
QVGA、1mega、TV出力、BT、SD、辞書、2,2インチ画面。こんだけありゃ十分だ。

まぁ、ハブラシがつくなら待ってもいいけど。
117非通知さん:04/04/11 23:22 ID:YpSrLsoi
つくよ
118非通知さん:04/04/11 23:32 ID:bdLf0boA
BTホットシンク機がでるまで5504Tで粘るか
119非通知さん:04/04/12 00:19 ID:1E0NNhnM
辞書を64MBのSDカードに入れることって可能なの?
120非通知さん:04/04/12 00:23 ID:ozxbWT7I
121非通知さん:04/04/12 00:38 ID:1E0NNhnM
>>120
ありがd。
A5504T買うことにする。
122非通知さん:04/04/12 07:25 ID:MPSk3LLt
てことは5506はb無しバジョンってことでいいんだな

じゃ俺は5506逝きます
123非通知さん:04/04/12 07:35 ID:7Ru1dwFf
もしBT無しverだったら、それこそ真の5501TUか?
124非通知さん:04/04/12 10:35 ID:ix24Zihe
サブ液晶がよくなったり、コンパス、辞書つく可能性とかもある
5506は魅力ある

だが俺は青葉つかわないのに5504いく
5501のケースに入れ替えてオレンジにする!
125非通知さん:04/04/12 11:13 ID:rZkE1k2/
>>124
>5501のケースに入れ替えてオレンジにする

んなことできるの?
126非通知さん:04/04/12 16:43 ID:ix24Zihe
ほとんどケース同じだからできんじゃないかな?
127非通知さん:04/04/12 17:34 ID:+QWUmEVS
>>125

インターネットは嘘を見破れないといけないぞ。
がんばれ
128非通知さん:04/04/12 21:12 ID:tEuoTLZV
都内のAUショップならおいくらだと予測されますか?
今週中に必要なのですが日曜日までに出ると思われますか?
129非通知さん:04/04/12 21:14 ID:f3MhP4aL
過去レス嫁にしる!
都内ならもうほぼ確定情報提示されてるでしょ
130非通知さん:04/04/12 21:23 ID:tEuoTLZV
>>129
分かりましたごめんなさい
131非通知さん:04/04/12 21:31 ID:6GJgWDJD
>>130

気にするな。
以後気をつけりゃーいい
132非通知さん:04/04/12 22:08 ID:tEuoTLZV
はい気をつけます。

今週には出そうですね。
でもこれ過去ログでマイ設定ができないってありましたが
それかなり不便じゃないですか?
133非通知さん:04/04/12 22:10 ID:Sik8hlRl
便利な機能だが無くても不便ではない。
134非通知さん:04/04/12 22:15 ID:tEuoTLZV
>無くても不便ではない。

げ、もしかして私マイ設定の意味とり違えてるかも。。。
マイ設定ってアラームはこの曲で着メロはこれ、って奴ですよね?(;´Д`)

135非通知さん:04/04/12 22:19 ID:f3MhP4aL
5506スレにも出没しているようだから、Bluetoothに関心がなければ
実績のある5501にしとけば?
136非通知さん:04/04/12 22:21 ID:Sik8hlRl
137非通知さん:04/04/12 22:21 ID:tEuoTLZV
それもいいですね。アドバイスありがとうございます。・゜・(/Д`)・゜・。
関心ないことはないんですが対応のプリンター持ってないんで意味ないですよねw
でも5506も気になる。。
138非通知さん:04/04/12 22:23 ID:tEuoTLZV
>>136
こういう意味だったんですか(;゚Д゚)
わざわざご親切にありがとうございます!!
確かにあると便利ですけどなくても良さそうですね。
あーマジ感謝です。どうもでした。
139非通知さん:04/04/12 22:24 ID:f3MhP4aL
別にプリンタだけが用途じゃないし。
もっとも、これも過去レス嫁で情報あるんだが、ダイヤルアップもできるし、
恐らく最も用途として有望なのが、道交法対応でヘッドセットでしょ。
関心あるならそれなりに調べてみないと。
その上で不要だったら、5504に拘ることはないと思うな。
オレはC413Sから待ち続けたからこれしか見てないけど、事情は人それぞれでしょ。
140非通知さん:04/04/12 22:29 ID:tEuoTLZV
>>139
な、なるほど。そこまで考えてませんでした。お詳しいですね。
というかどうやら私は機種以前に携帯自体の知識を吸収しろって感じなので
もっと勉強してきます・・・。答えてくださった方本当にありがとうございました。
141非通知さん:04/04/12 22:47 ID:Myp1DNgH
ダイアルアップさぁ、すごく高額になる気がするんだけど。
むしろ別途AirH"のほうが安い気がしてますが教えてエロい人
142139:04/04/12 22:52 ID:f3MhP4aL
>>141
おおぅ、パケ死しかけたよ。
あのままじゃ給料の2割は持って行かれそうな勢いだったからAirH"にしたけど、
今でも電車移動中などPHS通信不安定時のバックアップに重宝してるし、
PDAでは使うな。
とりあえずお勧めしない。
143非通知さん:04/04/12 23:03 ID:TYV+3oPD
>>142 速度はどんなもんですか?
一応、最大144kbpsってことですけど、Air H"の128kと比べるとどうでしょうか?
もっともエアエジの128は条件でだいぶ下がりますが。
144143:04/04/12 23:05 ID:TYV+3oPD
>>142 すみません、いままで使っているのがC413Sだから最大64kbpsですね。
体感的にエアエジと比べるとどっこいどっこいでしょうか?
144kで青歯じゃなくてケーブル接続などで使っている方、どんな感じですか?
145139:04/04/12 23:12 ID:f3MhP4aL
C413SではPacket通信速度設定はPacket Highとしか出ていないけど、
仕様書が手元にないので具体的にどれだけは????
144も出てはいないと思うよ。
Bluetoothの通信速度よりもパケット通信速度が明らかにボトルネックになってるし。
ちなみにオレはエアエヂは32Kなので参考にならないと思う。
体感的にはC413Sパケット通信のほうが若干速いように思うが、カプセル化の
アルゴリズムの違いだったりするかも知れない。

とりあえず重視したのはいつでもどこでも接続可であることだから、速度は気にしてない。
役に立たない情報でスマソ
146非通知さん:04/04/12 23:27 ID:ej+SBshR
C413Sの青葉は、50Kだよ。
147非通知さん:04/04/12 23:51 ID:tzpkGjkm
お手軽通信しようと思ったけどパケ死しそうだな
148非通知さん:04/04/13 00:16 ID:+pIbIg+L
まぁ100Kbps程度と思っていればそれほどズレないかと。
でも、速度が欲しいような作業してたらパケ代が。。。

移動中でも比較的安定している事が利点やね。
静止して画像付きWebを見まくるならAirH"
149非通知さん:04/04/13 00:24 ID:23o1ayby
つか、メインAirH"、サブ5504の併用でそ。
150非通知さん:04/04/13 00:31 ID:O3uAUmlT
>>142
AirH"やめて一本化しようと思ってたけど
普段画像を非表示にしたり2chブラウザのプラグイン活用しても無理ですか?
151非通知さん:04/04/13 00:41 ID:4iNGCFrU
>>150
ミドルパック+2chブラウザなら結構いけると思う。
家では無線LANを併用とかの工夫はいると思うけど。
パケ数から計算したら数MBは落とせたように記憶してる。
一度自分の使い方を考えて計算してみるといいよ。
152非通知さん:04/04/13 01:13 ID:+pIbIg+L
>>150
もうそれは使用頻度によるなぁ。
153非通知さん:04/04/13 01:25 ID:O3uAUmlT
>>151
どうもです、基本的に家では使いません(光回線接続のPCがあるので)
154非通知さん:04/04/13 01:27 ID:O3uAUmlT
>>152さんもありがとうございます。
155非通知さん:04/04/13 13:54 ID:UMw4gZ5+
この機種、http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5504t/
↑の「画面表示」ってところ見てるぶんだと画面が青っぽくて汚くない?
電子辞書「辞スパ」とかいうやつの画面はキレイだけど。


実物を見たことある人教えてください。どうなんですか?
156非通知さん:04/04/13 15:37 ID:isMbksFd
PHS系の通信カードではなくAU+青歯にするメリットが一番あらわれるのが
車にノーパソを積んで高速移動しているとき。
AUの方がカバーエリアも広く高速移動時の通信も安定している。
ノーパソでリアルタイムに交通情報画像を受信し走行時間のロスを減らせる。
割り込み通話をできるようにしておけば通信中に着信があったら
ヘッドセットにプロファイルを切り替えるだけでそのままハンズフリー通話ができる。
157非通知さん:04/04/13 16:23 ID:z5cOz16j
158非通知さん:04/04/13 18:33 ID:kT6bYcTX
青歯にはまったく関心ないけど、これは買うよ
辞書、録画TV再生機能だけで十分魅力的だからね。オレだけ?
159非通知さん:04/04/13 18:55 ID:6UqLLkCF
>>158
漏れもだ、かっこいいから買う、それだけ。
まぁ、青歯にもちょっとは興味あるけどね、5506とか待つのもいいけど、
そうするとキリがなくなっちゃうから(笑)
160非通知さん:04/04/13 19:11 ID:zwn/6hNJ
良かった。そう思ってるの自分だけかと思ってたw
でもイマイチ「これ!」といった魅力がないのも事実な気が。。。
5506の情報が少ないから決断できずにいる。
161非通知さん:04/04/13 19:14 ID:N+K2DNA0
5501T+青葉がいいなら 高いけど
162非通知さん:04/04/13 19:38 ID:isMbksFd
本当に17日に出るのか?
何店か値段を聞きにいったが「まだわからない」ってところばかり・・・
唯一解答があったさくらや新宿東口店で新規25K機種変29K(税込)
おいおいいくらなんでも高すぎ・・・
163非通知さん:04/04/13 19:44 ID:2/Az+eDQ
青葉ってな〜に?
164非通知さん:04/04/13 19:48 ID:zwn/6hNJ
auショップに聞いたら17日でいいらしいよ。
しかし高いな。自分はあと少しで2年なんだけど、それでも高い。
あと3ヶ月待って5506買った方がいいかな。。。
165非通知さん:04/04/13 19:52 ID:3JJb2aR2
BT使わない人は06買った人が勝ち久美
166非通知さん:04/04/13 20:36 ID:VhFi04qf
当方、北海道。

発売日は17日ですが値段はわからんと言われた…
モックを見たがやはり(・∀・)イイ!!
167非通知さん:04/04/13 20:37 ID:zwn/6hNJ
>>166
いいなーモック。見たこともないです_| ̄|○
メールの画面、155が言ってるように青っぽかったですか?
これ自分もすっごい気になるんです。教えてください!
168非通知さん:04/04/13 20:55 ID:E1urfuDJ
169非通知さん:04/04/13 21:11 ID:3mD/V/Kx
    <━━━━━━━━>

        >━━<

こうすると上の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。
170非通知さん:04/04/13 21:18 ID:WOHtd7bp
今日モック見てきたよ。
青キレイな色だね。今週末が楽しみだ。
171非通知さん:04/04/13 21:26 ID:3+xOCCMU
auショップと普通の電化製品置いてる店何軒かに問い合わせてみたら
16日発売ですって言われたよ
ちなみに九州地方です。
172167:04/04/13 21:57 ID:HrioCDdK
>>168
ありがとうございます!!明るくてキレイですね。安心しました。
というか昨日からずっと調べてたのにそのサイト知らなかったです。
本当にありがとうございます!
173非通知さん:04/04/13 22:48 ID:omBjdIbk
今日、ビックカメラ渋谷店に行ってきたけどモックがあって触ってきたけど
いいね。値段はわからないって店員さんに言われちゃったけどやっぱり17日らしいよ。
今月もう一万円貯めてコレを買うとするか。
174非通知さん:04/04/13 22:51 ID:HrioCDdK
でもhttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/15/l_sa_bt6.jpg
見てる分だとやっぱり青くない?画面。
175非通知さん:04/04/13 22:56 ID:23o1ayby
お前ウゼーよ
176非通知さん:04/04/13 23:04 ID:jt53ZqGq
ボーナス出るまで待って夏に買います。その頃には、安くなってるかぁぁ〜?
177非通知さん:04/04/13 23:06 ID:Lfc6+WK9
>>174
なんといっても青歯付きですから画面も青いんです
・青歯内蔵
・青い本体色
・青い画面
A5504Tは青で統一してみました
ソニックシルバーは邪道です(w
178非通知さん:04/04/14 00:25 ID:tXYzETjw
>>173
有楽町店には、無かった。残念。
179非通知さん:04/04/14 00:26 ID:71JAZ03r
17日に買う予定だけど29800円はきついな。
関東だけど21800円ぐらいになってくれないかのぅ
180非通知さん:04/04/14 00:52 ID:4GzRKFxr
半年ほどで機種変する人は、高くて当たり前
181非通知さん:04/04/14 00:53 ID:qAi1LbyC
>>180
12ヶ月使って、いくらだっけ。
182非通知さん:04/04/14 00:57 ID:4GzRKFxr
2万円代前半
183非通知さん:04/04/14 01:12 ID:CyLfBJh6
BTでホットシンクってやっぱ無理なのかね?
MySyncがSPPで通信してたら希望がありそうなんだけど.
C413Sが対応してないのはSPPが未対応だからかと思ったんだけどね〜
184非通知さん:04/04/14 01:59 ID:rEHZkl1C
>>182
thx。よし、いけるな...
185非通知さん:04/04/14 02:50 ID:TufPZCAd
>183
カシオに確認しました。

平素は弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
MySyncサポートでございます。

お問合せいただきました件でございますが、
A5504TのBluetooth通信での接続に対応する予定はございません。
ご了承ください。
186非通知さん:04/04/14 03:12 ID:m8D9UGVH
>>185
乙。

これで夢も打ち砕かれたか・・・
187非通知さん:04/04/14 07:35 ID:kyPqfQiG
端末製造元の東芝がSyncソフト作るならわかるけど(ノキアがそうだし)
実質一機種だけじゃ関係の無い別メーカーが対応するわけないんじゃないの?
カシオから青歯付きが出れば自社製品向けに対応するのかもね。
188非通知さん:04/04/14 11:32 ID:XgNGft6f
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0202/20/n_mysync.html

Bluetoothアダプタに付いてるMySyncで何とかならないのかな?
189非通知さん:04/04/14 12:47 ID:Ie7N18Ju
ついさっき新宿某ショップで青歯Getしましたー。
ちなみに6ヶ月29800円でした。
190非通知さん:04/04/14 13:07 ID:iziXL3Qw
二年でいくらでした?
191非通知さん:04/04/14 13:09 ID:TR/q+942
そんなに簡単に釣られてどうする





なんて言ってみる
192非通知さん:04/04/14 13:18 ID:Ie7N18Ju
>>190
自分の価格帯のとこしか聞かされてないので分からないですー。
多分20000くらいかと。

>>191
釣りじゃないですよー。
もうどこの店にもモノ着てるらしいですから粘れば何処でも買えるかも?
一応、今週土曜日公式発売らしいです。
193非通知さん:04/04/14 13:38 ID:iziXL3Qw
>>192
ありがと。
愛知だと17日くらいまで待たないとだめかなぁ。
週末にショップ行ってみるよ。
194非通知さん:04/04/14 13:49 ID:R0Q33mYI
人生ゲームがプリセットアプリらしいが?
195非通知さん:04/04/14 14:02 ID:RuDa2/Sl
みんな、どっちのカラー買う?
196非通知さん:04/04/14 14:19 ID:qHj84tMd
俺は青。今の携帯が引き取ったやつでピンクだからとっとと変えたいんだよな。
197非通知さん:04/04/14 14:24 ID:kyPqfQiG
青歯の青
198非通知さん:04/04/14 14:32 ID:y+zyKOVl
>>196
C413Sのピンクですか?
だったら同志。
一度無くしてしまってまたC413Sにしようとしたらその色しかなかったんだよ・・・(泣
199私もC413ユーザー:04/04/14 15:28 ID:qHj84tMd
>199
おお、同士よ…(泣 Clieでインターネットに繋ぎたいという事で周りまわって
引き取ったのがピンクのC413Sだった。周りに痛い奴と思われないためにダミーの
C405SAとC413を持って人に見られないところで携帯を使ってました…。多少自意識
過剰だったかもしれませんが…。

まぁ、そんな日々もこれまで!BT搭載5504Tでそんな生活とオサラバだ!
200私もC413ユーザー:04/04/14 15:29 ID:qHj84tMd
>>198だった。私はやっぱり(略
まぁいいや。とりあえず413Sとはおさらばだ。
201非通知さん:04/04/14 16:09 ID:HWicX2nR
少数派だとは思うけど、5504TとMacでiSyncって出来るのかな?
202非通知さん:04/04/14 17:58 ID:8xVoYF5+
Clie UX50使ってる奴はこれ買うんだろうな
203198:04/04/14 18:02 ID:y+zyKOVl
俺もCLIEとVAIOに繋ぐために我慢して使い続けてました。
でもその苦難の日々ももうすぐ終わる・・・苦節三年、長かった(>_<)
まさかこんなに使い続けることになるとは夢にも思わなんだ。
なんで俺は日本に生まれてきたんだろう(嘆息
204非通知さん:04/04/14 18:08 ID:wVc8T16i
>>177はマジでつか?
205非通知さん:04/04/14 18:48 ID:f5kCFQd4
>>204
私はシルバーにしようと思っていますが、何か?
206非通知さん:04/04/14 18:52 ID:1kUmbMbc
CASIOからこれに変えようと思うんだけど使い方とかかなり変わるかね?東芝だと。
207非通知さん:04/04/14 18:53 ID:71JAZ03r
関東17日でFAみたいだね。
もう買えるところもあるみたいだけど。
これって何メガのminiSDまで対応してるんだろ?
208204:04/04/14 18:55 ID:wVc8T16i
>>205
つーことはマジでシルバーなら画面が白くて青だと画面も青いんですか?












_| ̄|○
209非通知さん:04/04/14 19:38 ID:LmLuiuWu
システムカラーは2色だよ。
銀と青
210非通知さん:04/04/14 20:13 ID:IyJjccpp
背景を白くできるってこと?
211非通知さん:04/04/14 20:16 ID:RRjjdFSx
つきあってられんな。
212非通知さん:04/04/14 20:22 ID:33pkY9ke
>>206
ボタン配置はあまり変わっていないし、もともとauのケータイはメーカーを問わず、メニューの構成や内容が似ているから、
迷うことはないと思われ

213非通知さん:04/04/14 21:06 ID:M5humi6i
EZナビウォーク以外でプリセットされてるEZアプリってあるんですか?
214非通知さん:04/04/14 21:11 ID:qkXLQZMd
>>213
パンフには「人生ゲーム体験版」と書いてあるよ。
215非通知さん:04/04/14 21:14 ID:M5humi6i
>>214
マジっすか?
ちょっと楽しみ…♪
216非通知さん:04/04/14 21:16 ID:D9vErOvt
皆青買うのか・・・
無難にシルバーにしようか悩むなぁ
217非通知さん:04/04/14 21:36 ID:pdg2abH/
しかしA5501Tからなんで背景パターンが2パターン減ってしまったんだ…。
218非通知さん:04/04/14 21:39 ID:qAi1LbyC
こういうときパターンが落とせるソニエリ機種はちょっと羨ましい
219非通知さん:04/04/14 21:48 ID:f23XJkHy
5501買わないでよかった。やっぱり5504はいいなあ。
220217:04/04/14 21:55 ID:pdg2abH/
>>218
ちなみに今は東芝を浮気してA1402S使ってるけど、
メニューのみ第1層までしか反映されないのでかなり無意味です。
A1402S壊れたら東芝にもどってくるつもり。
221非通知さん:04/04/14 22:02 ID:y+zyKOVl
つーかヨドバシとかの大手電機量販店はどこも「予約できない」の一点張り・・・
くそー、こうなったら17日の朝から店頭に並ぶしかないのか?(w
(そこまでしなくても余裕で買えるとは思うが
222非通知さん:04/04/14 22:07 ID:D9vErOvt
16日発売はこっちだけか・・・予約もできたよ
223非通知さん:04/04/14 22:22 ID:ZZag6Oky
こっちでどっちや?
224222:04/04/14 22:31 ID:D9vErOvt
>>223
上の方にも書いてるけど九州
225非通知さん:04/04/15 00:36 ID:bgUO8/GP
あれーなんか変だば
226非通知さん:04/04/15 00:56 ID:+yy9G87e
ヘッドセットで番号しゃべったら、携帯側がかってに電話
かけてくれるっていうアレに対応してるのだろうか
あとパームからダイヤルできたりしたら凄く嬉しいのだけど
227非通知さん:04/04/15 01:01 ID:kuJhD84M
大阪も16日だそうです。
228非通知さん:04/04/15 01:53 ID:LU720FEn
前にチラリーと書いたけど・・・今だ5501のQVGAムービー編集のバグ(←東芝認知)に関するソフト改修は有りません。
・・・とりあえず売っちゃって、後でソフト改修すりゃいいじゃんって言って
「初回限定バグ付5504」発売・・・なんてシャレになりませんよ東芝さん(・_・;)
すでに解決済みで、5504発売前に、5501のムービーに関するソフト改修あるんですよね東芝さん(*^_^*)
あるんですよね(?_?)
229非通知さん:04/04/15 02:06 ID:VfZAljwo
なんかキモい
230非通知さん:04/04/15 02:33 ID:gMiLg11P
関東価格
新規 21800円
7ヶ月以上 28800円
だとさ
231非通知さん:04/04/15 02:45 ID:NiDRQzPX
ムービーを作りためておこうかと思うのだけど
5501ではどの程度のレートまで再生可能
だったんでしょ?いまさら5501のスレで聞くのは
ためらわれます…。
とりあえずQT Proは買ってみたんですが。
232非通知さん:04/04/15 03:24 ID:aLCW5PFx
今日5501修理出してたの取りに行ったけど関西ではこれ19800だった。
233非通知さん:04/04/15 06:34 ID:pA8mrJUJ
関東は明日発売なのかな?金曜発売ってのがお約束になってるし
234非通知さん:04/04/15 07:44 ID:H+63ncOI
予約ってすると何かいいことあるの?
235非通知さん:04/04/15 07:51 ID:zO1lxxQc
気持ちの問題
236非通知さん:04/04/15 08:01 ID:FGtYZTDG
指名料とられんじゃん
237非通知さん:04/04/15 08:33 ID:3IoFqrk/
さあ!盛り上がってまいりました!
麻衣設定復活したか気になる
辞書は移動できるのか?
サクサク動くのか?
気になる気になる
( ゜∀゜)=3
238非通知さん:04/04/15 10:05 ID:3IoFqrk/
_| ̄|〇
住人少なっ…
239非通知さん:04/04/15 10:15 ID:UE70RP/a
ん〜…、結局中身が5501といっしょだから
あとはお察しくださいって感じですかねぇ。
240非通知さん:04/04/15 10:32 ID:8fWD98DR
5月の始めに7ヶ月目に突入するから、ちょっと高いけど機種変更しちゃおうかな 青葉搭載なんて次はいつ出るか分からないし…
241nakao:04/04/15 10:34 ID:oBlFLwED
アイコラ画像のリンク集サイトを発見したでつ。(*´Д`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/super_link/aikora_link.html

ここのサイト、かなり上手くてHでつ。(*´Д`*)ハァハァ
242非通知さん:04/04/15 11:06 ID:84gCx3NL
意外と青格好いいね
243非通知さん:04/04/15 13:14 ID:79gSRRMz
エレベーターアクションってコレで遊べるんだよね?
244非通知さん:04/04/15 13:42 ID:bWbRoydr
テレビ録画を持ち歩けるは何処まで可能かな?
Dィーガで撮ったのを観れたら最高なんだが…(V601SHは観れるらしい)
245非通知さん:04/04/15 13:48 ID:LKF6QPK9
どなたか5501Tで、待ち受けにカレンダーを表示させておく方法を教えて下さい。
246非通知さん:04/04/15 13:53 ID:fp9U/w/e
まるちいくない
247非通知さん:04/04/15 14:05 ID:0RbAmP4D
この機種って、パソコンにある動画(mpegとか)を携帯で見れるってことですか?
248非通知さん:04/04/15 14:23 ID:28Lp5oJl
カレンダー機能はパワーアップしてるのかな?
カレンダー見ながら下に予定を表示させたりとか・・・
今5304使ってるんだけど使い勝手はよくなってるのかな?

ドコモのiアプリでドラクエができるやつとかあるけどあれって今までのアプリとどうちがうの?
ただファイルサイズが大きいってだけ?
アプリ自体高機能なの?
auはまだあそこまでできるの無いんだろうか・・・?
249非通知さん:04/04/15 15:44 ID:3IoFqrk/
発売間近なのに盛り上がらない
神はいないのか

 _| ̄|〇
250非通知さん:04/04/15 16:50 ID:AjyYNEXv
慶応大学がある日吉駅付近の携帯ショップでは、5月上旬
溝の口付近の携帯ショップでは、発注書類をAUに、FAX済みで、
メーカーの配送センターからは、4/17付けでショップへの納品処理を
すると云う話を聞いてきました・・・
251 ◆3ZTDXioa5A :04/04/15 17:33 ID:P2Xsm9fx
東芝公式のHPできてるね。
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/a5504t.htm
252非通知さん:04/04/15 18:07 ID:CSfJ/tib
>>251
EZアプリのFlash見ると、液晶にドット落ちあるような。。。
このクラスは、正常品と判定されるのかな?
253252:04/04/15 18:11 ID:CSfJ/tib
↑常時白色点灯?
254非通知さん:04/04/15 18:26 ID:bIa1FrfQ
FLASHの液晶の解像度はQVGAじゃないし
255非通知さん:04/04/15 19:51 ID:GrU+4jep
辞書は付属のUleadで他のsdにコピーできるよ。ィェィ!
256非通知さん:04/04/15 20:40 ID:gnk6Cn/5
で、結局いつ販売なんだ?
はっきりしろよ2chのカス共
257非通知さん:04/04/15 20:43 ID:kWnN0toS
>>256
よく読めバーカ
258非通知さん:04/04/15 20:47 ID:MCEfdOIW
とりあえず明日購入組は、kanji通しての自作着うたが登録可を調べてみて!
259非通知さん:04/04/15 20:47 ID:gnk6Cn/5
>>257
チンカスは帰れよw

で、いつ?
260非通知さん:04/04/15 20:50 ID:sFribqYw
池袋ビックで聞いてきた。
もしかしたら今週の土日に入荷するかもって言ってた。価格は未定、予約不可だってさ。
261非通知さん:04/04/15 20:55 ID:MCEfdOIW
>>260
もしかしたらって…(w
渋谷道玄坂のauショップHPでしっかり「17日発売」と書いてあるぞ!?
262非通知さん:04/04/15 20:57 ID:gnk6Cn/5
>>261
インポ君さんきゅ
カスにしては上出来だ
263非通知さん:04/04/15 21:00 ID:PnubFKpp
>>262
あほかおまえ
264非通知さん:04/04/15 21:09 ID:fjYADMcZ
今日見てきた。
青がカッコいいと思った(・∀・)
でも飽きるかも。。。
つーか女で青っておかしいかな?
でもシルバーは味気ないし。。。赤がほしかった。
265非通知さん:04/04/15 21:12 ID:NiDRQzPX
青でも全然おかしくないかと。
漏れとおそろいでどうでつか?(・∀・)ニヤソ
266非通知さん:04/04/15 21:16 ID:gnk6Cn/5
そういや青歯っていくら?
カス共早く教えろ
267非通知さん:04/04/15 21:18 ID:9QHxiOxz
こいつ、何?(w → ID:gnk6Cn/5
268非通知さん:04/04/15 21:19 ID:orLTHW1+
>>267
つられすぎw
269非通知さん:04/04/15 21:21 ID:FwWnQNFt
さすがにこのスレは雰囲気が違うな。
ここはひとつML派でもつれてくるか。
270非通知さん:04/04/15 21:25 ID:gnk6Cn/5
おまえらってホント役立たずだな
271非通知さん:04/04/15 21:27 ID:fjHVk3kt
私も青がかっこいいと思ったけど、一緒にいた友達から
「すげー色・・・」って言われてシルバーに決めたよ・・・
272非通知さん:04/04/15 21:28 ID:gnk6Cn/5
>>271
自分が気に入った方買えよwww
273264:04/04/15 21:31 ID:fjYADMcZ
>>265
(・∀・)人(・∀・)

>>271
_| ̄|○
274非通知さん:04/04/15 21:37 ID:fjHVk3kt
>>272
優柔不断な自分が嫌です・・・

>>264
青かっこいいけど、飽きちゃいそうっていうのがやっぱネックだね
275260:04/04/15 21:39 ID:sFribqYw
地元の駅前にあるチンケな携帯ショップでモックが置いてあって、
「17日発売」と書いてあったので、値段を聞いたら17,000円だったので
即決。入荷数がかなり少ないのと、発売がずれこんで日曜になるかもしれないとのこと。
因みにMEDIA CLUBという店。
276260:04/04/15 22:12 ID:sFribqYw
もとい、CLUB MEDIAって店。どうでもいいか。
277非通知さん:04/04/15 22:26 ID:jKbu8y3n
( ゚д゚)、ペッ ID:gnk6Cn/5
278非通知さん:04/04/15 22:27 ID:a+Z99JN2
今日モック触ったよ。
基本的には5501と変わらんが、5501のオレンジがあればいいなぁとちょっと思った。
シルバーは開けた時ボタン周りが統一色なので淋しい…。
ブルーはちょっとキツイ色な気がするが、まぁこれでいっか。

ちなみにブルーの方が売れそうですね、ここ見てると。
279非通知さん:04/04/15 22:49 ID:gcAf3qXW
相変わらず「サムネイル画像のため編集できません」なのがワロタ
ちなみにマイ設定は無いよ。
280非通知さん:04/04/15 23:10 ID:Uw+tKjpP
都内auショップ(小さな店)の入り口のPOPが5504だったので
期待して中に入ってみたら。17日発売予定と書かれてました。
モノは実物が(販売用ではないかも)あるようで電源入れて
見せてもらました。
まだ番号は入れられないような感じ。。

ちなみに17日はシルバー/青で5台づつだそうな。
ふつーに向こうから取り置きしておきましょうか?と言われたので
予約しまつた。
281264:04/04/15 23:18 ID:pMdqMOJW
今まで気になってなかったけどブルーのってやっぱりメールとかの画面が薄青いよな?
282:04/04/15 23:30 ID:pMdqMOJW
スマソ、ここの264さんじゃないです。
283非通知さん:04/04/15 23:52 ID:Cq8JD5Bt
>>281
液晶も5501と一緒だから何の心配もいらん。
少なくとも1402よりは青くない。
284非通知さん:04/04/16 00:19 ID:v3/bOalh
新宿ヨドバシは今日から販売するらしい
一応17日発売という建前
但し、在庫は僅少だそうだ
予約×
285非通知さん:04/04/16 00:32 ID:JQYgMqDF
5501Tとそこまで変わらないの?
286非通知さん:04/04/16 00:45 ID:PqUbbcgr
>>284
ほんとか?
明日行ってみようかな。
287非通知さん:04/04/16 06:56 ID:uI1O98t7
>>285
基本は、5501+辞書+青葉
288非通知さん:04/04/16 07:52 ID:madQYHeG
購入した人に質問
ファイルサイズが以下で桶?

再生可能なサイズ…20MB(.3g2)・800KB(.amc)
登録可能なサイズ…240KB(.3g2/.amc)
289非通知さん:04/04/16 11:19 ID:oedi4nfX
何度やってもできない…
悪夢到来か
290非通知さん:04/04/16 11:29 ID:vYwXlcf6
明日、新規で5504Tの購入を考えてます。

でも、以前にauを利用してて
解約してから1年経ってません。
こういう場合って、契約(購入)できるのでしょうか?
291非通知さん:04/04/16 11:35 ID:LjwowKsl
明日発売の割にはまだ発表されないね。
…なんか不安になってきた。
292非通知さん:04/04/16 11:39 ID:vR+j9Xim
既に横浜周辺でゲットした人いるの?
店舗情報と購入価格(できれば新規)おしえて!
293非通知さん:04/04/16 11:39 ID:xkJ1QSCI
大阪は今日のはずなんだけどね。
つか、昼休みに買いに行くわけだが。
294非通知さん:04/04/16 12:54 ID:YWrNZ469
辞書と青葉がいらないなら5501かな?
それ以外にもいいとこあったら教えてください。
295非通知さん:04/04/16 13:30 ID:cVBRIsqm
>>294
今はいらないと思っていてもそのうち使うかもしれないから5504にしとけば?
とにかく販売価格重視なら5501の方がいいんだろうけど。
296非通知さん:04/04/16 13:31 ID:xkJ1QSCI
うぉぉーゼビウスDLできねぇ(つД`)
297293:04/04/16 14:02 ID:xkJ1QSCI
ヘッドセット(HBH-35)検索したら見つかるけど
パスキーが通らない…ツカエナイYO!!
。・゚・(ノД`)・゚・。ウェェェン
298非通知さん:04/04/16 14:07 ID:I996kELM
つーかおまいらそんなことより青歯使ってどうだったか教えれ!
G-BOOKは問題なく繋がるだろうがソニーの青歯搭載PCなどと相性問題がおきたりしたら俺ァ暴れるぞ!ヽ(`Д´)ノ
299非通知さん:04/04/16 14:11 ID:jVXDUlqu
買った人へ質問

(1)サクサクでつか?
(2)画面は青い?
(3)5501と違う点は?
(4)欠点は?(ないと言ってくれ)


一つだけでもいいのでお答えお願いしまつ。
300293:04/04/16 14:17 ID:xkJ1QSCI
A5303Hユーザだったワケだが。

1)WEBがさくさく
2)配色をジェットブルーにしたら青い。
 ソニックシルバーにしたら白い
 (要は液晶自体青いと言う事は無い
3)知らん
4)JAV(ry
301非通知さん:04/04/16 14:39 ID:KvJb+sRF
>>300
お、早速ゲットしたんですね。
メガサイズで取った画像をどこかにアップしてもらえますか?
こことか
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/upload.cgi
5501から調整されたかどうかしりたいので・・・
お願いします。
302非通知さん:04/04/16 14:40 ID:NwCWXID/
>>300
色は何色ですか?
ブルーを買うと、ボタン照明もブルーですか?
俺、ブルーの照明が何気に好きなもので
303293:04/04/16 14:45 ID:xkJ1QSCI
>>301
あぃ、帰るまでに誰も貼ってなければやりますね。
>>302
青です。自分もC404Sの時ボタン照明が青だったので
チョピーリ期待してたんですが、どーやら緑照明のようです。
ザンネン。
304非通知さん:04/04/16 14:47 ID:NwCWXID/
>>303
Thnx!
ほんとチョピーリ残念 でも5501並みのサクサクだし、購入ケテーイだな
305非通知さん:04/04/16 15:00 ID:KvJb+sRF
>>303
よろしくですー
306非通知さん:04/04/16 15:08 ID:4pN557Lj
>買った人
ほんで、PCでエンコした動画の再生とかはサックリできる訳ですか?
307非通知さん:04/04/16 15:25 ID:xkJ1QSCI
PCで作ったデータを事前にSDに突っ込んで
あったんですけど、フォルダが違うせいでしょうが
ファイルが見つかりませぬ。(ルートに入れてある)
まぁ予想通りといえば予想通りなのですが。

つか、いまどきの携帯は紙マニュアルは簡易だけで
正式マニュアルはPDFなのですか?チョトビクーリ…
308ハム太郎 ◆rBHamu.Ql. :04/04/16 15:52 ID:WRRkKxC8
今日店頭でモックさわってきたけど
あのガタつきが直ってなかったのだ・・・  正規版はきちんとしてると信じたいのだ  へけ
309非通知さん:04/04/16 15:59 ID:QzgUPZEz
>>293
kanji通しての自作着うた登録できますか?
310非通知さん:04/04/16 16:02 ID:hzfWf6e9
この機種の機種ID、誰か晒してくれないかな?
311非通知さん:04/04/16 16:29 ID:VQft/AW3
>>307
auの機種のminiSDの構造はどの機種も共通だと思うけど
携帯側でフォーマットして使えば??
312非通知さん:04/04/16 16:50 ID:QjMD28P2
東京の一部店舗では、Bluetooth機能搭載の「A5504T」が17日より販売開始と案内していた。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/18532.html
313非通知さん:04/04/16 17:06 ID:GFKYbVUT
欲しい!でも、まだ半年経って無いから49800円は高いなぁ! WINからの機種変って、どうなるんだろう? 魔の1日って有るのかなぁ?
314非通知さん:04/04/16 17:20 ID:zP2Y+sXu
江川卓の空白の一日
315非通知さん:04/04/16 17:25 ID:vPrYKIxI
購入された人で着うたの登録と
128M以上のminiSDがちゃんと認識できるか確認できますか?
316非通知さん:04/04/16 19:02 ID:4HhySJeg
>>256,259,262,266,270
キモい
317非通知さん:04/04/16 19:03 ID:4HhySJeg
>>312
バカにつられんなよ
318非通知さん:04/04/16 19:51 ID:dNnJsmz9
取り説見れるから少しは参考にしてみたら?
俺はVからauに乗り換え予定。

ttp://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/pdf/5504t/5504_torisetu.pdf
319非通知さん:04/04/16 20:24 ID:Fv6+Hbqk
お、やっと発売されたんだね!
青歯の使い心地はどうですか?

…って、わざわざ聞くようなことでもないのかな…。
320293:04/04/16 20:46 ID:Os5LOG48
>>301
ちゅーわけではってみました。とりあえずどぞー。

http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/source/upl0705.jpg
321非通知さん:04/04/16 20:48 ID:4KijUoMv
購入した方に質問なのですが、
3g2着うたの登録は可能ですか?
322非通知さん:04/04/16 20:53 ID:I1HcNTqK
3g2の着うたが登録可能な機種などない
323非通知さん:04/04/16 21:00 ID:8rUUFUCU
>>322
ありますよ。だって公式で(ry
324非通知さん:04/04/16 21:07 ID:aB+ht/ov
>>315
それ漏れも気になってる!
パンフには64MBまでってなってるけど、非公式で認識されるかもしれないので
迂闊にminiSD買えないよ。128MBもってる人、是非とも聞かせて!!
325非通知さん:04/04/16 21:08 ID:rTrP2hNG
>>307
公式のPDFマニュアルをDLする人が多いらしいので、今回は試験的にCD-ROMにするそうです。
冊子の説明書が欲しい人はショップに頼むと良いです。
専用の用紙に必要事項を書いてauにFAXすると、自宅にマニュアルが送られてきますよ。
無料らしいので必要ならば頼んでみては!?
326非通知さん:04/04/16 21:12 ID:R13yioBA
やっぱり大きいサイズで撮った画像を携帯内で拡大再生はできないんですか?
327非通知さん:04/04/16 21:24 ID:InDiNqk/
店頭でサンプルに触れました。青、けっこうキツイ色ですね。
もっと淡い色かと思ってた。でも買うとしたらやっぱり青かなー。
離島住まいですが、こっちでは22日発売と言っていました。ヨドバシなら17日発売かも。

店員さんが辞書が入ってるので学生にオススメ!と言っていました。
今使ってる携帯は英和・和英が入ってるんですが、
国語辞典が入ってる機種ってこれしかないんですかね?
そうだったら結構惹かれるんですが。
夏・秋モデル発表まで待つか迷うところです。(秋でちょうど2年なので
328非通知さん:04/04/16 21:24 ID:PMWnvid7
ところで青歯をONにしたままに出来るの?
329非通知さん:04/04/16 21:31 ID:gEJrJ1xb
>>320
汚ねぇー 11万画素?
330非通知さん:04/04/16 21:32 ID:pIjnwixO
>>320
早速ありがとさん。
うーむ、画質はあまり変わってないようだけど明るさはアップしてる
気がするな。
331非通知さん:04/04/16 21:33 ID:I1HcNTqK
馬鹿ですか?
1144×880ですよ。
332非通知さん:04/04/16 21:42 ID:fVm9FtF+
青歯をONにしたままだと待ち受け時間は何時間とかマニュアルに書いて
ありますか?
333非通知さん:04/04/16 21:50 ID:H7hhI87I
やっぱりメールの画面青いのか。。。(ブルーのやつは)

















_| ̄|○
334293:04/04/16 21:51 ID:Os5LOG48
>>325
なるほど、試験的なのですか〜。
てっきりPCソフトみたいにペーパーレスが一般的になったものかと。
個人的にはPDFでも全然問題ないのでこのままいくことにします。

>>328
右上にあるBTボタン長押しで待機→非待機の切り替えが出来ますね。
ヘッドセットは今だ認識せずですがPCは認識できました。
通信デバイスとしてだけでしたが…。あとでMACもためしてみま。

>>329
まー、5501Tと変わらないッちゅーコトじゃないでしょか。

ただいま動画関係をいじってるところ…
335非通知さん:04/04/16 21:56 ID:QzgUPZEz
293さん
は、早く自作着うたを…
336非通知さん:04/04/16 22:00 ID:0pj+AOjy
>>333
本体カラーに関係なくメニューから変えられますよ。
(内部のファームはどちらも同じはず)
337非通知さん:04/04/16 22:08 ID:H7hhI87I
>>336
マジですか?。゚+.(・∀・)゚+.゚。
336さんは持っていらっしゃるんですか?
338非通知さん:04/04/16 22:12 ID:Os5LOG48
>>335
え、それも漏れが担当ですかw

>>300
にも書いてますけどマジですよ?
つか、書き方悪かったデスか…


それはともかく他に買った人はいないのか…
_| ̄|. . . ...○<ヒトリレポタイヘンダヨ ママン
339非通知さん:04/04/16 22:20 ID:lqWwdoem
1、端末を開かないとBlutoothが起動できない
2、Blutooth接続と携帯着信のデュアル待ちうけはできない(んじゃない?)
3、取説にはBluetoothでの連続使用時間が記載されていない
4、Bluetoothで接続した場合のスループットも記載されていない
5、MySyncでBluetoothは使えない(SPPが付いてるのに?)

とりあえず気になったのはこの5点だが・・・。
340非通知さん:04/04/16 22:28 ID:od2HUsq0
電池パック変わってるよ
容量が7x0mA(2桁目が読めない)

ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/a5504t/a5504t_spec.htm
341非通知さん:04/04/16 22:34 ID:H7hhI87I
この機種買おうと思ってたけど微妙。。。やめようかな。でも早く変えたい。ああ。
342非通知さん:04/04/16 22:42 ID:A+3WTDgN
>>338
まぁ、明日には買ってくる香具師がでてくるよ。うん。
343非通知さん:04/04/16 22:45 ID:PqUbbcgr
2、Blutooth接続と携帯着信のデュアル待ちうけはできない(んじゃない?)

これできないとG−BOOKと連携ができない気がするが・・・
できるよな? さすがに。
344非通知さん:04/04/16 23:11 ID:fVm9FtF+
>>343 確かにできないとハンズフリーもできない。でも車載のときはバッテリーは車からとれるから
青歯常時ONでも困らないんだよね。問題は車載じゃないときにどれくらいバッテリーが
持つかなのだが…
カタログの待ち受け時間200時間は通常の待ち受け時間だろうから、青歯もONで
どれくらい短くなるか知りたい。
345非通知さん:04/04/16 23:14 ID:koS32iDh
346非通知さん:04/04/16 23:15 ID:I996kELM
>>339の1はちょっとつらいな・・・

2はC413Sの場合追加料金がかかるオプションで割り込み通話を利用可能にしていれば
青歯通信中に着信があった場合通話に切り替え可能だった。
5504でも同じようにできると思う。
じゃないと青歯通信中はずっと留守電応答になってしまう・・・
347非通知さん:04/04/16 23:20 ID:xvuVUPCG
さっそくMySync対応
348非通知さん:04/04/16 23:30 ID:eThLVIFn
オカ板住人キタ━(゚∀゚)━!!
349非通知さん:04/04/16 23:38 ID:qSZcnVIM
もう買ったぞ
350非通知さん:04/04/17 00:06 ID:xRVgCnkh
見てきた。
質感低っ! いまどきあんま見たこと無いぐらい。
青のほうがまだまし程度、シルバーカッコいいかと思ってたけど、、、、、、、、、、、
351非通知さん:04/04/17 00:13 ID:crwzwWkB
293さん、死んだ?
352非通知さん:04/04/17 00:20 ID:IxkPEDcr
生きてますよぅ〜
PCとBTでダイヤルアップ接続OK(料金的にナニだが
あとはMacに対してVCardの送信がOK。WINはNG…。
接続まではOKなんだけど転送する直前にダメになるなぁ。
既出のとおり携帯に登録は共にNG…ナメンナー

QTで作ったムービーが軒並み再生されないのは
漏れがボンクラなせいでしょうか…(つД`)

つか、A5504T結構不評なヨカーン?('A`)
353非通知さん:04/04/17 00:22 ID:crwzwWkB
>既出のとおり携帯に登録は共にNG…ナメンナー

↑これはなんのこと?
354非通知さん:04/04/17 00:26 ID:IxkPEDcr
VCardのコトネ
355非通知さん:04/04/17 00:29 ID:12I5mc6D
ヘッドセット使えた人います?
俺は明日購入予定
356非通知さん:04/04/17 00:44 ID:crwzwWkB
>>354
あぁ、そうでしたか。サンクス
357339:04/04/17 01:19 ID:8uMm4Tt1
2、なんだけど、取説に「ダイヤルアップ接続状態で、3分間発信しないとダイヤルアップ接続状態が解除されます」という一項があるんだよね。
確かにわしの言った「デュアル待ちうけ出来ない」と言う表現は間違い(ハンズフリーは問題ない)。しかし、「BT起動しておいてバッグの
中にでも放り込んだまま好きな時に接続して使う」と言う事は出来ないのでは?なんかデュアル待ち受けの理解が変かな(笑)

個人的にはポケット入れた状態や、ケース(横型)に入れてベルトに付けたままポチッと押してBT起動できるようにして欲しかった。
C413Sの時は何度かボタン押す(ジョグ押す)必要があって手順が多かったけど、折り畳みになったせいで、ボタン一発で起動でき
るのに手順は減らないような気分(笑)
358非通知さん:04/04/17 01:30 ID:5AD9lXvu
というか、普段どういう使い方をしているのかと・・・。
やたらあれこれこだわってる人が多いみたいだけど、そこまで使うんですかw
359非通知さん:04/04/17 02:10 ID:OQ0Y4RQG
自作着うたまだ〜?(チンチン
360非通知さん:04/04/17 02:24 ID:ABrJhT+5
>>357
俺はDUN Profileで接続を確立してから3分間発信しないと
解除されると解釈したんだがどうだろ?
ペアリングして待ち受けONにしてしまえば携帯に触らず
接続は確立できるのではないかと。。

俺は今日購入なので、俺の持ってるヘッドセットとか
試してみるよん。
361C413Sから乗り換え希望:04/04/17 02:24 ID:sruptj3T
>>357
>2、なんだけど、取説に「ダイヤルアップ接続状態で、
>3分間発信しないとダイヤルアップ接続状態が解除されます」
>という一項があるんだよね。

ダイヤルアップ接続状態の意味にもよるが、状態遷移図でいうと

 BT待ち受け中−(接続要求)→ダイヤルアップ接続中−(3分間発信無し)→BT待ち受け中

という動作を説明しているようにも読めるのだが。だとすると、

>「BT起動しておいてバッグの中にでも放り込んだまま好きな時に接続して使う」

ことは可能なのでは? 希望的観測でしかないけどね。



362非通知さん:04/04/17 02:26 ID:BgHHpURM
>>357
ダイヤルアップ接続状態が解除されるというだけでBTをOFFにする訳じゃないんでしょ
363非通知さん:04/04/17 02:28 ID:lboD2lb/
>>297
ありゃ、ダメですか。
手持ちのHBH-60と使えれば良いなと思ってたのですが。
364スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :04/04/17 02:45 ID:snk33m29
カタログに載ってる付属ソフトでQVGA映像作れると思う。
それはA5501Tでも再生できたりしてね。

前どっかに書いたかもしれないが、
辞書とBT以外はA5501Tと全く同じよ。
365スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :04/04/17 02:50 ID:snk33m29
つーか、わしも欲しいなと横目で。
でも、なんかとまどってたりもする。
A5304Tと比べるとアプリも速くて綺麗だが。
366非通知さん:04/04/17 03:07 ID:c9ux7YNx
>>361
希望的つーかそれ出来ないでどうする?って話でしょ。
端末開かないとBT待ち<>offの切り替えが出来ないってだけなのでは?
367非通知さん:04/04/17 07:33 ID:wbMdV31T
>>364
意味不明。A5501Tで再生出来るんだったら、なぜソフトを付けなかった?
368非通知さん:04/04/17 08:06 ID:YAdbolWe
5501当時に東芝が考えていた使い道は「撮ったムービーを見る」だけで、
「既存の動画を変換して見る」という使い道はユーザーサイドから出てきたものだからでしょ。

ってか餅つけ。いくら彼がスレアレでも、そんなに厳しく当たらんでいいだろ…
369非通知さん:04/04/17 09:28 ID:Rat8jcY2
発売日なのに人居ねぇ〜!!意外に人気無いのかな?
370非通知さん:04/04/17 09:31 ID:fbePaD8x
おい。
誰か>>339の真偽をはやくおしえろ。
371非通知さん:04/04/17 09:46 ID:stHkL92r
買った方、教えて下さい。
・MY設定ありますか?
・ヒンジの調子はどうですか?
372非通知さん:04/04/17 10:48 ID:TVwpybUo

少し上も読まねえからわらねぇんだよ
お前みたいな奴がいるから教えるのが馬鹿馬鹿しくなる
読むのさえできねえなら、金払っててめーで買え
373非通知さん:04/04/17 10:51 ID:WYT8DhuV
おまいら、そんなに知りたいなら取説くらい嫁

ttp://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/pdf/5504t/5504_torisetu.pdf
374非通知さん:04/04/17 11:08 ID:Rat8jcY2
>>372
藻前には聞いてないと思う頭悪そうだから…
375非通知さん:04/04/17 11:14 ID:TVwpybUo

わからないかなあ〜?
ヤレヤレ…

聞く聞かないじゃないんだよ
少し上に書いてあることについて聞くなと言ってるんだよ
答えてくれる人に失礼だろ


ちなみに俺はそもそもまだ買ってない
だから俺に聞いてるなんて考えてないぞ(笑)
376非通知さん:04/04/17 11:18 ID:T3oAYBeI
>>374
答えてもらえてないからって、そんなに
意固地になるなよ(w

>>375
俺も、お前に同感だ。
読むことすらめんどくさがるなら、多少レス遅れた場合
さかのぼって読まないで同じ質問すると思うぞ。
377非通知さん:04/04/17 11:25 ID:x9FjdM9n
ポケベル入力可能age
378非通知さん:04/04/17 11:32 ID:i6R6bCv4
全然スレ伸びないね
379非通知さん:04/04/17 11:34 ID:T3oAYBeI
自作着うただけが、気になる。
5501にするか、今日が瀬戸際w
380非通知さん:04/04/17 11:52 ID:ObUp9ZwN
>>379
5501にしとけ。
辞書とかBT使わないなら、色、デザイン面で
5501の方が高級感ある。

ムービー変換もUlead Video ToolBoxの体験版が
付属されてるだけで、恒久版はライセンス買ってだってさ。
ソフトは体験版ダウンロードできるし、5501でも再生できるし..
381非通知さん:04/04/17 11:56 ID:dpPKQbOF
たった今、新規17940円で買ってきました!
マジでカッコいいわぁ。
382非通知さん:04/04/17 11:59 ID:WJwQZWSb
同じく、さきほど買ってきました
機種変6〜12ヶ月区分で\31kちょっと@新宿ヨドバシ
色はブルーにしました
着うたは235KBのhitomiの歌が入ってますね
383非通知さん:04/04/17 12:00 ID:T3oAYBeI
盛り上がってくるかな!?
384非通知さん:04/04/17 12:04 ID:SlUEYuRF
東海では発売されてるの?

・・・いつもほかの地域よりも待たされる orz
385非通知さん:04/04/17 12:05 ID:IxkPEDcr
おぉ、購入報告がちらほら…
今日はレポ出来ないので後はよろしく頼むデス
386非通知さん:04/04/17 12:13 ID:QW8zRlHr
>>380
いや、デザインが好きな方買えばいいだろ。
387非通知さん:04/04/17 12:17 ID:T3oAYBeI
色は5501ですねー。
でも、辞書っていうのと、5501の不具合が解決されていれば・・・
って考えると踏ん切りつきません(汗

問題は、自作着うたですね。
できそうならば、5504いこうかなって。
5501値段下がってないし、現物全然みなくなっちゃったし。
388非通知さん:04/04/17 12:39 ID:+IrjNDHJ
青ってそんなに悪いか?
角度によって色が変わって綺麗かと思ったんだが。。。
389非通知さん:04/04/17 12:40 ID:QW8zRlHr
>>388
自分と他人の価値観が同じと思いますか?
390非通知さん:04/04/17 12:43 ID:T3oAYBeI
まあまあ、それは極論ですよ。

好きだって意見があれば言えばいい。
嫌いならそう言えばいいのです。
はたから見て、へー「○色の方が人気あるんだなあ」って
感じることができればそれも、価値のある情報なわけですから。
391非通知さん:04/04/17 12:50 ID:T3oAYBeI
自作着うた情報がでてこない・・・・。
気になって仕方がない。
392非通知さん:04/04/17 12:54 ID:ZNnQd9iv
gifアニ待ちうけ登録できますかね?
393非通知さん:04/04/17 12:57 ID:+IrjNDHJ
>>389-390
ごめんなさい

>>391
なんでそんなに自作着うたが気になるの?


それより自分はブルーの画面が微妙に青いらしいところが気になる。。
394382:04/04/17 12:57 ID:WJwQZWSb
ブルーは思ったよりお洒落でいい感じですよー
あと、辞書も何気にいい感じw

これから着うたいじってみることにします
395非通知さん:04/04/17 13:01 ID:T3oAYBeI
>>393
いえいえ、責めてませんよ。
貴重な意見だなって感じています。
実は今、買うか悩んでいる物で・・・。

自作着うた、えせ着うたが登録または再生できないと
楽しみが減ってしまう物で、気になっています。

>>394
いよ!!まってました!!(・∀・)
396非通知さん:04/04/17 13:07 ID:IyoV95mn
もう午後なのになんだよ
このカキコの少なさは?
プチ祭りになってるかと思ったのに
みんなもっと盛り上げたら
397非通知さん:04/04/17 13:09 ID:L+VTaOSx
青買ってきた、とりあえずh2210との接続はOK
398非通知さん:04/04/17 13:14 ID:/u1ShZcN
いいなー。俺も買おっかなー。

でも「もう少し待て」ともう一人の俺が…
399非通知さん:04/04/17 13:23 ID:T3oAYBeI
うらやましい・・・
ほしい・・・
着うた情報を・・・待たねば・・・

ぷち祭り期待してage
400382:04/04/17 13:25 ID:WJwQZWSb
ミニSDカード経由じゃamcが見れないんですかねぇ・・・、やり方が悪いのかな?
あまり詳しく無いもので・・・。
やっぱケーブル繋いでやるしかないのかなー
401非通知さん:04/04/17 13:31 ID:ObUp9ZwN
>>400
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081094052/l50
ここにA5504TのAMCが登録可能と書かれてるが?

登録できないの?
402382:04/04/17 13:37 ID:WJwQZWSb
出来ましたー!
自作着うた登録可能です
SDメモリカード経由なので高速〜
403非通知さん:04/04/17 13:38 ID:T3oAYBeI
>>402
キタ━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
有り難うです!買ってきます!!
404非通知さん:04/04/17 13:42 ID:L+VTaOSx
TG50のダイアルアップ接続OK
405382:04/04/17 13:43 ID:WJwQZWSb
あ、すいません。。
よく見たら登録ボタンが無かった・・・w

とりあえず聴けましたが・・・
406非通知さん:04/04/17 13:47 ID:mHNFQOJ3
>>403
ガンガレ(w
407382:04/04/17 13:50 ID:WJwQZWSb
>>403
もう行ってしまっただろうか。。

一応kanji使ってやったんですが、機能登録は出来ないですねぇ
mp3の周波数の指定とかあるのかなぁ・・・
他に試してる人居ません〜?
408非通知さん:04/04/17 13:56 ID:m8PZkwLF
>>403の運命やいかに!?


こうご期待
409非通知さん:04/04/17 14:03 ID:A/fyCCLD
パパ明日買ってきます
410非通知さん:04/04/17 14:06 ID:OQ0Y4RQG
>>405
オイオイ、聞けるだけならkanji通さなくても聞けるって(w
罪なヤシよのぉ
411非通知さん:04/04/17 14:08 ID:HTqjGlP/
八王子ヨドバシで手に入れた。 機種変24ケ月で26K。新規だと22K。 機種変一年以上は5501とかわらないぞ(w さて、青歯の接続を色々試さなくちゃ・・・・
412非通知さん:04/04/17 14:17 ID:QW8zRlHr
辞書で調べられる変な言葉はありますか?
413非通知さん:04/04/17 14:17 ID:+IrjNDHJ
>>411
画面青白いいですか?
それだけレポお願いしまつ
414非通知さん:04/04/17 14:19 ID:ddEvzKHa
>>407
240kb以下のファイルで試したんだよねえ?
415382:04/04/17 14:19 ID:WJwQZWSb
>>410
そう言わんといて下さいよw
私もkanji使ったのは初めてだったのであまり意味分かってなかったので。。

何パターンかamc作って試してますがやはりダメっぽいです
再生専用となってしまって登録は出来ないみたい
最近の機種は新たな規制になってるらしいので5504Tも同じなのかも?
書き換えソフトが出るまでは我慢ですかね
416非通知さん:04/04/17 14:24 ID:5RgKPdfu
まじ登録出来ないの?
間違って000の方を登録しようとしてたってオチだったり?
417非通知さん:04/04/17 14:26 ID:ddEvzKHa
418非通知さん:04/04/17 14:32 ID:OQ0Y4RQG
>>415
いやいや、ジョークだから気にせんといて(^o^)
やはり規制入りましたか。さっきのヤシはホントに買いに行っちゃったのかな?
ま、「着うたスレ」みると、夏機種が出揃ったらまた解析するらしいから、
それまでは旧機種で我慢しよっと(^_^)v
419382:04/04/17 14:32 ID:WJwQZWSb
>>416
ええ、出来ませんねぇ
データフォルダに移しても登録ボタンが表示されません
000ではないですよ

>>417
約束の空
再生は出来ますが登録はやはり出来ません

もっと詳しい人が一度解析しないとダメかもしれませんね
420非通知さん:04/04/17 14:35 ID:ddEvzKHa
やっぱりだめか_| ̄|○
ありがトン
421非通知さん:04/04/17 14:36 ID:ObUp9ZwN
>>419
miniSD経由じゃなくWebからはダメ?
422403:04/04/17 14:48 ID:T3oAYBeI
もう カチャータ
_| ̄|○

でも、悪気がないので、全然きにしません。
ムックより実物の方が色が綺麗ですし。
423403:04/04/17 14:49 ID:T3oAYBeI
これ、辞書とか普通にPCでコピーできんのね。
424非通知さん:04/04/17 14:51 ID:T3oAYBeI
ちなみに、auショップで13ヶ月で22800円
425382:04/04/17 14:57 ID:WJwQZWSb
>>422
早とちりしてしまって申し訳。。
ちなみに何色買ったんですか?

>>412
「ちんちん」で検索したら出てきましたが、
「ちんこ」では出ませんでしたw

>>421
webからだとパケ死するので試してません〜
最近の機種はどれもダメっぽいので多分現時点では無理だと思いますよー
426422:04/04/17 15:01 ID:T3oAYBeI
青ですよー

私もいろいろ試してみますね
427非通知さん:04/04/17 15:10 ID:ddEvzKHa
買った人に質問です。
サムネイルでgifアニメも表示されますか?
VGA以上の画像は全画面表示できますか?
428非通知さん:04/04/17 15:18 ID:2an3jzdK
トヨタのG−Book とつなげてみた人いる?
インプレッションきぼんぬ。
429非通知さん:04/04/17 15:19 ID:T3oAYBeI
gifは、できますね。
430非通知さん:04/04/17 15:19 ID:+IrjNDHJ
メガで撮った写真を画面いっぱいで見られますか?
431非通知さん:04/04/17 15:20 ID:5RgKPdfu
>>245
>>241のを試して無いのか‥パケ死はイヤだもんな。
誰かショップに行ってデモ機にminiSDブチ差して登録出来るか確認して来てくれないかー?
432非通知さん:04/04/17 15:28 ID:ddEvzKHa
5503や5404や1402についてるフォトミキサ−ってこれにはついて
ないですか?
433260:04/04/17 15:32 ID:t2hFZ2T2
今日、引き取ってきました。
ブルーは1機種しか入荷しなかったとのこと。不人気なのか品薄なのか?
青色というよりは青緑といった方が正しいかも。

仕事でFOMAを使っているせいか、アンテナの出っ張りが気になる。

味ぽんからの乗り換え組なので、先月分のパケットを確認して貰ったら
約55000パケットも使っていた。
何も考えずに今後auでネットを使ったら月々のパケット料が5000円弱になる予感・・。
434非通知さん:04/04/17 15:47 ID:m8qKpB4C
>>433
ミドルパック入りなさい。
3000円ぐらいになると思う。
435非通知さん:04/04/17 16:00 ID:eVjZvCop
ソニエリのBTヘッドセットHBH-認証失敗しやがる。
ゴルァ!
436非通知さん:04/04/17 16:03 ID:36GVkKir
mySyncでもアカンのかな・・・<着うた
437非通知さん:04/04/17 16:07 ID:T3oAYBeI
画像は5501と同じで
発着信・メール送受信      横 240 X 縦 116
アラーム・EZ接続画面      横 240 X 縦 174
待受・スクリーンセーバ画面  横 240 X 縦 320
カラフルウインドウ壁紙     横 80 X 縦 60
ですね。

5501も自作着うた駄目だったから、えせ歌ならいけるかな?
438非通知さん:04/04/17 16:14 ID:ObUp9ZwN
>>437
5501は自作着うたイケルヨ
439382:04/04/17 16:28 ID:WJwQZWSb
人生ゲームのBGMがあまりにも単調過ぎるので眠くなりました
しかも電池切れ
440非通知さん:04/04/17 16:42 ID:T3oAYBeI
>>438
・amc再生は800KB制限あり、自作着うたは登録不可です。
・えせ着うたは100KBまで
・自作カラフルウィンドウ時計登録可
・動画を静止画に切り出し可能
・メモ帳は10件で1件1000文字
となっておりますが、えせじゃなくてですか?
登録ですよね?再生じゃなくて?
441非通知さん:04/04/17 16:46 ID:OQ0Y4RQG
>>440
>>438はkanji通しての自作着うた登録のことだと思われ
442非通知さん:04/04/17 16:48 ID:ddEvzKHa
5501はkanji使えば登録可能です。
443非通知さん:04/04/17 16:52 ID:kEbncBwP
VGA以上は相変わらず 「サムネイル画像のため…できません」 ってなるって何度言ったら分かるんだよボケ!
444411:04/04/17 16:53 ID:HXXXEHkr
自宅のパソコンからです。

>>414
青白いって言えば青白いほうなのかな?
液晶の白は昼白色というよりは蛍光灯のような赤みのない白です。

店頭でVAIO TR-3と接続を試してみましたが、ダイアルアップ・画像送信・アドレス帳送信が可能でした。
自宅のC1も同じく。
ただ何にせよ接続するには携帯のBluetoothメニューから使いたいプロファイルを選んで携帯より起動しなければだめですね。
閉じたままかばんの中に入れてある携帯電話にPC側からつなぐことは出来ません。
もっともこれはC413Sでも同じでしたけど。
ダイアルアップ通信速度はhttp://www.bspeedtest.jp/で計測したところ推定最大スループットは100kbpsでした
C413Sで計ったデータをとるのを忘れていたので数字での比較は出来ませんが体感では2倍くらい速度が上がっているように感じます。

このあとCLIEとの接続も調べてみるのでまた後ほど。
445非通知さん:04/04/17 17:10 ID:T3oAYBeI
kanji通しても駄目だってことは・・・

_| ̄|○ 5501の方がよかったのか・・・・?
446非通知さん:04/04/17 17:18 ID:enRboGJ5
>>363
吉報だ、HBH-60がとりあえず使えるゾ!
認証は失敗するんだがそのまま設定終了して
ヘッドセットのボタンを押すと認証完了して接続してくれる
>>297ももしかして接続出来るんじゃないかな?
ただし普通は一度接続完了すると繋がりっぱなしになって
着信した場合呼び出し音がヘッドセットから聞こえるけど
これの場合は繋がりっぱなしになってくれないんでちょっと戸惑うね。
447非通知さん:04/04/17 17:23 ID:L+VTaOSx
>>444
5504Tに触らなくてもダイアルアップ接続出来てるけど?
448非通知さん:04/04/17 17:40 ID:8muFLDED
プリウスでハンズフリー設定したよ。
とても便利。
449293:04/04/17 17:47 ID:IxkPEDcr
>>446
おおおっHBH-35もキタ━(゚∀゚)━ッ!!
超サンクス!!
でもなんか着信とるのにコツがいるなぁ

着信

ヘッドセットクリックで接続

再度クリックで通話

も一度クリックで終話

てな流れみたいだけど通話開始が難しい…w
なにはともわれ>>446さんありがとー
450非通知さん:04/04/17 18:01 ID:bHyqmxgC
買ってきた〜。機種変1年以上、auショップで21800円です。
miniSDカードってやっぱり64MB以上は使えないのかな??
451非通知さん:04/04/17 18:05 ID:QW8zRlHr
>>450
5501は128MBでも使えたらしいよ。
452非通知さん:04/04/17 18:11 ID:ObUp9ZwN
>>440
そう、kanji通せば可能ね。

5504はkanji通してもだめなんだ?
なんだか今後すべて規制されそうな勢いだな。

5501新品ストックしとくか..
453非通知さん:04/04/17 18:30 ID:L+VTaOSx
TG50画像転送OK
454非通知さん:04/04/17 18:40 ID:eVjZvCop
ヘッドセット(ソニエリ・HBH-60)
デスクトップPC(ロジクール・diNovoデスクトップ)
ノートPC(ソニー・VAIO TR-3)
PDA(ソニー・NV-73V+BTモジュール)
があるが全部試すの面倒くさいな。
455非通知さん:04/04/17 18:41 ID:SCmsNByo
池袋で新規年割パケ割で税込13440円
ttp://www.imodei.com/d/au.html
3カメとかカカクコムとかと比べると安いような気がするがどうよ

店員じゃないよ(w
456非通知さん:04/04/17 18:41 ID:bHyqmxgC
>>450
早速レスども^^ 5501と同じと考えていいものなのかなw
128MB使えたらいいんですけどね・・・
457非通知さん:04/04/17 18:50 ID:LYh6iI0G
>>454
ちょっとずつ書いていってよ。
458非通知さん:04/04/17 18:59 ID:bvMZzb01
やったー、M3000でハンズフリーできた!!
459非通知さん:04/04/17 19:02 ID:vHVATpI1
マジれすすると今後出てくる大容量には
全て対応するよ。
460433:04/04/17 19:04 ID:t2hFZ2T2
>>434
ミドルパックなんてのがあったんですね。「パケット割」しか存在しない物とばかり思っていました。
パケット割とミドルパック両方に入っておくのがいいのかな・・?
50000パケットくらいなら、ミドルパックだけで十分なのでしょうか。
461非通知さん:04/04/17 19:11 ID:0t42DqzZ
片方しか入れないよ。
ミドルパックは2400円で10000円分の無料通信が付いてくる。
大体、37000パケくらいから、深夜や昼間のお得タイムで
EZWEBを中心に使えば50000パケくらいまで無料通信分に収まる。
さらに超過分は70%割引。
462433:04/04/17 19:13 ID:t2hFZ2T2
>>461
ありがとうございます。パケット割は落とし穴なんですね。
早速パケット割を解約して、ミドルパックに切り替えようと思います。
463非通知さん:04/04/17 19:15 ID:0t42DqzZ
>>462
もう入ったのか。じゃあ適用は来月からになるよ。
今月はパケ割が適用される。
464非通知さん:04/04/17 19:21 ID:ABrJhT+5
買ったー
青歯のセットアップ関係。。
BlueTrek G2ヘッドセットとのペアリングは問題なし。
ヘッドセットで着信音が鳴る。発信作業は本体で行ってから
切り替えるしかない。長い押しでリダイヤルは機能する。

PowerBook OSXとの接続はちょっとコツが必要かも。
本来は新規デバイスを設定で登録できるのだけど、その場合
PBの画面上に表示されるパスキーを携帯に入力する必要が
あるのだけど、それが6桁。5504は4桁までしか入らない。

なので、メニューバーにBTのアイコンを出してデバイスを
ブラウズから5504をチェック。4桁の任意のパスキーで
ペアリング。OSX上で数秒待つとダイアルアップとして
使うためのチェックボックスが出るのでそれで完了。

あとはネットワーク設定のポートでBluetoothを追加だけ
Bluetoothモデムの種類はcdmaOne Bluetooth Adapterにした。
465433:04/04/17 19:21 ID:t2hFZ2T2
>>463
そのようですねw
たったいまサービスセンターへ変更の申し込みをしてきました。
>>463さんのおっしゃるとおり、来月から切り替えになるとのことですが、
今月はあと半月も残っていないので、ちびちびと使っていこうと思います。
466非通知さん:04/04/17 19:28 ID:wbMdV31T
>>459
それホントでつか?128使えると30分番組が入れられるので、大変ありがたいんですが
467非通知さん:04/04/17 19:28 ID:abB44SPy
自作着うたNGなのか
_| ̄|○ なんてこった。。。
468非通知さん:04/04/17 19:33 ID:cYXjJNk9
>>465, 433
パケ割 or ミドルパック は当月適用が可能、
普段は割引オプションをはずしておいて
毎月20過ぎくらいに使用量を勘案してどちらかをつければいいよ
20000パケ以下に収まりそうならパケ割
それ以上使いそうならミドルパック

元々結構使う人なら、最初からミドルパックにしておいて
気兼ねなくガンガン使うのもありだけど
469非通知さん:04/04/17 19:37 ID:cYXjJNk9
毎月20日すぎくらいに、その月はどちらを使うか決めて適用
翌々日くらいにオプションを外して来月オプション無しに戻しておく

に訂正で
470赤い旋風のミャオ ◆qpWgElkdm6 :04/04/17 19:39 ID:HEGUwDqH
自作着うたマジでアウトでした・・・

_| ̄|○ またエセに戻るのか・・・
471464:04/04/17 19:43 ID:ABrJhT+5
青葉使っていて気になった点。

ヘッドセットと通信が確立(BT青アイコン)していると
PBからダイアルアップができない。携帯5504でダイアルアップ
接続を選択して、ハンズフリー接続待ちを中断しないと駄目。
ヘッドセットと通信を確立していなければ(BT白アイコン)、
携帯を触らずダイアルアップできる。

ちなみにダイアルアップが終るとヘッドセットとの接続が
自動的に復活。

BREWアプリを起動すると、その後BT白アイコンになって
ヘッドセットとの通信が切れる。
BlueTrekG2の場合ヘッドセットの通信ボタンを一度押すと
再度確立させる必要がある。。5504の電源を入れた時も
同様。
472非通知さん:04/04/17 19:43 ID:jnqkvrne
今後自作着うたは無理なんだから素直に諦めれて
473非通知さん:04/04/17 19:53 ID:Ia9MIgCR
なんか制限が多いね。これ。
474非通知さん:04/04/17 19:53 ID:j7Mj1Ya6
>>464

macでの使い心地はいかがですか?当方もマカーですがfomaのF900itをとりあえず待ってます。
レポ楽しみにしております。
475非通知さん:04/04/17 19:53 ID:HsIXM1ow
ここの方達が話している話がさっぱり分からない私は
5504じゃなく5501を買う方が無難ですよね?
476非通知さん:04/04/17 19:55 ID:biMfS0Y8
さっそくCMありましたね
477非通知さん:04/04/17 19:56 ID:Ia9MIgCR
>>466
ムービーも制限があるじゃないの?
1MB以内とか。
478非通知さん:04/04/17 19:57 ID:QW8zRlHr
>>475
中身は変わらないから
初心者は辞書機能で選ぶか、デザインが好きな方を選べば問題ない。
479非通知さん:04/04/17 20:10 ID:1qjptn/h
昨日買ってきました。
色は青。ちょっと濃いけど、シルバーよりはこっちの方がいい感じ。

マカーなんで、ダイヤルアップするだけが狙いで買いましたが。
青葉使って成功。
ドコモは解約すっかなー。
480464:04/04/17 20:14 ID:ABrJhT+5
>>474
特に不具合はなさげです。
5504からのアドレス帳の送信は機能するものの(ファイルが
転送された事までしか確認してません)、画像の送信は今の所
成功してません。OSXがBIPに対応していないのかも。

メニューバーからブラウズではなくとも新規デバイスを登録でも
問題なさげ。
481非通知さん:04/04/17 20:15 ID:zW7RcpLj
端末を開かないとBlutoothが起動できないって…
チラッと見ただけだけど、
CMでは閉じてBlutoothを使ってないかい?
482非通知さん:04/04/17 20:15 ID:HsIXM1ow
この機種デザイン微妙じゃないですか・・・?
483非通知さん:04/04/17 20:18 ID:QW8zRlHr
>>482
デザインが好きかどうかぐらい自分で分かるだろ
484非通知さん:04/04/17 20:19 ID:S5V999Za
BT+ヘッドセットって
通話のときだけでなく、ムービーなどの音声もそれで聞けるの?
つまり、無線のヘッドホンとしても使えるんかな?
485非通知さん:04/04/17 20:23 ID:HsIXM1ow
>>483
そうですねすみません。


CMって何チャンネルで流れてますか?
486非通知さん:04/04/17 20:31 ID:lMSe6n5L
>>485
サザエさんでは確実だと思われ
487非通知さん:04/04/17 20:33 ID:dWnmNsZk
>>481
 思うに、「BTを待機状態にするには、開いてボタン操作せねばならない」って意味
じゃないかと。
 待機状態にさえしていれば、後は閉じたままでも無問題なのではないかと。


BT待機状態は当然余計な電力を食うので普段は非待機にしておきたい。
 ↓
しかし、外装ボタンにBTの切り替えスイッチはない
 ↓
切り替えの為には本体開くしかない ガ━━━Σ(゚д゚lll)━━━ン!!!


 って意味だと勝手に解釈しているのだけどれど、違ったらスマソ。
488非通知さん:04/04/17 20:35 ID:HsIXM1ow
>>486
なるほどw
489非通知さん:04/04/17 20:46 ID:L+VTaOSx
>>487
んな気にしなくても良いと思うけどね
昼頃に買った時から充電せずにずっと待機状態のままで
PDAに繋いで書き込んだりEZWEB繋いだりカメラ使ったりしてるが
この通りまだ使えてる。
490非通知さん:04/04/17 20:51 ID:+A/v3LGE
>>482
5501はカメラやらフラッシュやらがごてごてと目立ちすぎだが、
5504は5501よりすっきりしたデザインでいいと思う。
ただベーシック過ぎてつまらない気はする。
どちらにしてもデザイン語るほどとんがったデザインでもない。
可もなく不可もなく好みの問題じゃないですか?
491非通知さん:04/04/17 20:52 ID:HsIXM1ow
待ちうけ→真ん中のボタンを押すと出てくるメニューや、
メールの画面も、これ↓
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/06/l_sat8.jpg

と同じなんですか?

492非通知さん:04/04/17 20:55 ID:dWnmNsZk
>>489
 >>487の推定が間違いじゃなければ、漏れはまったく(・ε・) キニシナイ。
 毎日充電すればいいことだし。

 ただ、万が一「フラップを開いてなければBTが機能しない」って意味だったら
全然ダメじゃん。って話。


 ……で、実際の所は、どっちなんでしょ?

 暴打からの乗り換えを考えている1ユーザーですた。
493非通知さん:04/04/17 21:01 ID:F3ytqHLQ
ぶしつけな質問ですいませんが、
5504って5501から何が進化したんですか?

今日、モック見ました。
機種変更を考え中なので、気になりました。
青の色は好きです。カメラとかのリファインはあったのかな?

当方、5304使いです。
ブルートゥースには興味ありません。
494非通知さん:04/04/17 21:06 ID:eVjZvCop
待機状態なら閉じておいてもBT使えるよ。
少なくともヘッドセットは。
495非通知さん:04/04/17 21:10 ID:QW8zRlHr
>>494
辞書がついた
496非通知さん :04/04/17 21:13 ID:rc2wx2Pv
>>494
着うたの登録ができない
497非通知さん:04/04/17 21:17 ID:L+VTaOSx
>>492
待機状態にしとけば閉じていてもBTは機能している
PDA通信は初回接続の時以外は閉じて胸ポケットに入れたまま

暴打からって6650ユーザー?
BTを堪能するつもりなら止めた方がいいかもね
ダイアルアップが出来ればいいみたいに割り切って使うならいいだろうけど
あれもこれもBTだから出来るハズと思ってると落胆するよ
欧米のBT携帯ような使い方はほとんど出来ない。
498非通知さん:04/04/17 21:23 ID:kK0Ukshp
>欧米のBT携帯ような使い方はほとんど出来ない。
そうなんだよな・・・くやしいよな・・・
でもなのはともあれやっとこさ青歯搭載携帯が日本でまた発売されたという事実を今は喜びましょう。
499非通知さん:04/04/17 21:26 ID:dWnmNsZk
>>497
 サンクスです。それだけ聞ければけっこーでつ。
 アリガd

 漏れにはBT=DUNなんで、それだけ出来れば後はなんにもいりませんw
 それ以外の事ができても、対応ハードないですし。

 後は、ドキュモのF900iTだけがちょびっと気になる……。
500非通知さん:04/04/17 21:28 ID:hnGfRP8m
メイン液晶のキレイさはどぉ?
26万色とかのと比べて遜色ない?
501非通知さん:04/04/17 21:41 ID:QW8zRlHr
>>500
26万色と比べるのはおかしいと思うぞ。
26万色の液晶よりも6万5千色の液晶の方が綺麗な場合もある。
502非通知さん:04/04/17 21:52 ID:ABrJhT+5
マナーモードの時の振動だけど、Eメール着信の時の
振動のみOFFにするって可能?
マナー解除している時は個別に設定できるんだけどさ。。。

503非通知さん:04/04/17 21:58 ID:T3oAYBeI
ああ・・・目覚ましにも登録できないのか・・・・
5504の価値って一体・・・
504非通知さん:04/04/17 21:59 ID:QW8zRlHr
>>503
分かってると思うけど、今後発売される全機種そうなんだよ。
505非通知さん:04/04/17 22:06 ID:T3oAYBeI
いや、5501にするか、昼間で悩んでいたからね(w
506非通知さん:04/04/17 22:31 ID:Hq5b8mWp
動画を5504Tで見れるようにするソフト
Video ToolBox ファーストインプレッション
良い点
1.読み込んで変換するだけなら簡単にできる。
2.携帯用の圧縮設定がプリセットされているので楽チン。
3.圧縮速度は速い。(Athlon1700で等速くらい?)
4.ファイル名、ディレクトリは、携帯で全画面ムービーを撮影した
ファイルと同じにすればOK。
5.割と綺麗

悪い点
1.早送り巻き戻しができない(ソフト側でアップデート予定?)
2.レジュームができない。

なので、途中で止めたムービーをその場所から見る手段がない。
20分のムービーを18分で止めて終わらせるとまた最初から見ないといけない。
正直これじゃあPVとか世界の車窓からとか5分程度のものにしかつかえない。

疑問点
1.QT6.5Pro等で作ったファイルの場合は早送り巻き戻しできるのか?
2.最初にプリセットされている圧縮設定をいじっても平気か?

わかる人教えてください。
507非通知さん:04/04/17 22:37 ID:j7Mj1Ya6
お願いします>>491誰か答えてください
508非通知さん:04/04/17 22:37 ID:dWnmNsZk
>>503
 5504の価値は、辞書機能に始って青歯に終る。

 そもそもこの二点に興味が無い香具師が買うモデルでは無いんだと思うのだが。

 漏れは着歌とかムービーは青歯の代替とは成り得ないので、5504以外の選択は無
いが。
509非通知さん:04/04/17 22:44 ID:lpwavAuP
しっかし安っぽいね、質感が
510非通知さん:04/04/17 22:44 ID:T3oAYBeI
私以外にびみょーで悩んでいる人多いと思います。
だって、「青葉」に興味なくても全般的に「辞書」って魅力だと思うんです。
しかし、登録できるかできないかもびみょーだったと思います、だってW22H
が登録できなかったけど、日立だけかな?って思ったり。

どちらにしても、辞書を愛用します。
それで自分を慰めようかと・・・・(w
511非通知さん:04/04/17 22:48 ID:QW8zRlHr
>>510
意味不明
512510:04/04/17 22:50 ID:T3oAYBeI
>>511
あ、すみません。
5501との購入比較です。

しかし、どうにか登録することってできないのかなあ。
もったいないですね、いい本体なのに。
513非通知さん:04/04/17 22:55 ID:0qw3cCpa
>>413
レポがあったのかどうか分からんので答えますね。
画面は青白いですよ。
でもそれは画面設定で変えれます。
青白いのはジェットブルーで、普通に白い背景設定にしたいならソニックシルバーてのがあります。
それぞれ端末色がそのまま設定名になってます。
今日シルバー端末を見てみたのですが、設定はジェットブルーになってました。
シルバーならシルバーが普通だと思うのですが、青白い背景が気になる人は設定をいじってみては?
微妙にアイコンも変わったりしますよ(全てじゃないですけど)。

>>507
リファラはじかれてるから見れないじゃん。
そんなのにどうやって答えるん?
514293:04/04/17 22:55 ID:4lIO38FD
くそぅアクセス規制された罠_| ̄|○ と言う訳で5504初カキコ
515非通知さん:04/04/17 22:58 ID:j7Mj1Ya6
507です。
>>513
ごめんなさい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/16324.html
の「充電台は立てるタイプ 」の下の画面のことです。
516411:04/04/17 22:59 ID:/8fuGVXD
CLIE NR70Vとメモリースティック型の青歯アダプタとで青歯接続出来ることを確認しました。
画像送信は対応してませんでしたがダイアルアップ・アドレス帳送信はOKです。
どうやらソニー系の青歯とはほぼ問題なさそうな感じ。

>>447
どうやって繋ぎました?方法を教えてください。

それはそうとTOSHIBA UserCiubSiteってけっこうおざなり感が漂ってますね・・・サザエさんの着メロだけは楽しめましたけど。
517非通知さん:04/04/17 23:03 ID:dnNWo6lr
>>516
おざなりすぎるってことで
禿同。
518非通知さん:04/04/17 23:06 ID:ABrJhT+5
>>516
白いBTアイコンでてる?  出てれば何もしなくてもダイアルアップ
できるんじゃない?
出てなければBTボタン長押しで。

カレンダーと秒表示の両立が。。。
カレンダー付きの壁紙さがそ。
519411:04/04/17 23:22 ID:/8fuGVXD
>>518
あっ・・・今始めてその機能に気付きました⊂⌒~⊃。Д。)⊃
できるんですね。失礼しました。
便利でいいけど電池の減りの早さがどのくらいなものか気になる・・・

>>507
画面の構成については5501ではオレンジ色だった部分が青とかになっているくらいでほぼ一緒のようですよ。
520454:04/04/17 23:24 ID:eVjZvCop
現状試したところ
NX-73V+MSのBTモジュールでBT認識OK
・ダイアルアップはOK
・アドレス送信できるけどなんか電話番号が抜けたりする(クリエ側の問題?)
・画像送信は5504T→クリエはOK、クリエ→5504T不可
ダイヤルアップ以外は片手落ちな感じ。

身の回りのBT機器探したら結局
・ヘッドセット(ソニエリ・HBH-60)
・デスクトップPC(ロジクール・diNovoデスクトップ)
・ノートPC(ソニー・VAIO TR-3)
・PDA(ソニー・NV-73V+BTモジュール)
・USBのBTモジュール+BTマウス(ブルーテーク・509X)
・デジカメ(ソニー・FX77)
・ビデオカメラ(ソニー・PC300K)
・携帯電話(東芝・5504T)
があった。
BTに夢を託して生きてきた俺は負け組か_| ̄|○
521非通知さん:04/04/17 23:28 ID:tAmyZ4ZC
>>506
www.ulead.co.jp/tech/vtb/vtb_au_ftp.htm

>VideoTool Box 1.5 for toshiba専用 修正プログラム
>(東芝製AU向け携帯電話A5504T付属ソフト専用)(2004.4.15更新)
>
>2004年4月発売の東芝製AU向け携帯電話A5504Tに付属している、
>Video ToolBox 1.5 for Toshibaの不具合を修正します。
>[対象製品]
>A5504T
>修正点:
>作成したQVGAサイズのビデオファイルをA5504Tで再生するときに、
>早送り・巻き戻し機能ができない問題を修正。

早送り・巻き戻しについてはアップデートファイルが配布されていますよ。
522非通知さん:04/04/17 23:29 ID:EsWlNk5D
>>506
公式のチェック。コレ常識。
まあ、15日に出したって

http://www.ulead.co.jp/tech/vtb/vtb_au_ftp.htm
VideoTool Box 1.5 for toshiba専用 修正プログラム
(東芝製AU向け携帯電話A5504T付属ソフト専用)(2004.4.15更新)
523非通知さん:04/04/17 23:30 ID:EsWlNk5D
>>521
気が合いそうだね


IDがWINだ!
524非通知さん:04/04/17 23:30 ID:j7Mj1Ya6
明日までに待ち受け画面とかメール画面とかうpしてくれる神はいないかな




って普通にauショップ行ったらあるかな?実機
525363:04/04/17 23:33 ID:lboD2lb/
>>446
おぉ! 情報サンクス。俄然買う気が出てきました。

ところで、なにげにソニエリHBHユーザーって多いのね。
このスレだからだろうけど。
526非通知さん:04/04/17 23:43 ID:9dFwOiXN
今日見てきたが見た目は5501より好きだけど
今のところBT必要ないしそれ以外5501と変わらないみたいだから見送りかな
527非通知さん:04/04/17 23:47 ID:j7Mj1Ya6
この機種も5504と同じでメガサイズの写真は小さくしか表示できないの?
買うのやめようか_| ̄|○
528非通知さん:04/04/17 23:47 ID:dWnmNsZk
是非見送ってくれ。

そしたら漏れが買う。
529441:04/04/17 23:47 ID:/8fuGVXD
>>520
レポート乙です。
>BTに夢を託して生きてきた
いえいえ、私も同類です。
ことしこそ青歯元年!負けずにがんばりましょう(って毎年同じようなことを言っている気がしますが(w

>>524
>待ち受け画面とかメール画面とか
5501のがそのまま使える気がしますが・・・
530454:04/04/17 23:49 ID:eVjZvCop
・ヘッドセット(ソニエリ・HBH-60)
 >>446氏の方法ならOK。ただし着信時ヘッドセット側の呼び出し音は鳴らない。

・バイオTR3
 ダイヤルアップと5504Tからのアドレス送信、画像送信は可。
 5504で受けるのは不可。

・ビデオカメラ(ソニー・PC300K)
 5504から画像送信のみOK。
 この機種BT付きクリエやバイオでカメラで撮ってる画を見ながらリモート操作できるんだが
 5504TのBREWでできればとても便利そう。
 叶わぬ夢とは思うけれど。

・diNovoデスクトップ
 アドレス送信OK。画像転送不可。
 ダイヤルアップはできそうだけ試してない。あんま意味ないし。

ダイヤルアップ以外は一方向通信でいまいちな感じ。
あとPIMデータがPCとホットシンクできる神BREW希望。
531非通知さん:04/04/18 00:15 ID:Tv1kl4vv
>>521
>>522
ありがとうございます。
これで楽しく使えそうです。
公式は一応覗いたんですが、製品情報にこれ出てないですよね?
で、あきらめてました。
532非通知さん:04/04/18 00:35 ID:IzibGDmz
A5504T ⇔ SLC760 + bluZ + LinkEvolution IbCard
で試行中だけどうまくいかんなあ。PINのやりとりまでは
進むし、5504Tの接続相手リストにIbCardがリストされるけど、
実際にダイアルアップしようとすると何もおこらずザウルス側で
「接続されていません」とタイムアウトしてしまう。
Win2K+GW-BH03Uだとなんの問題もない。IbCardが1.0bレベルだ
からってことで今日はあきらめようかな。
533非通知さん:04/04/18 00:38 ID:nCYw7uIS
>>532
 なんですとー!

 ThinkpadX22+IrCARDでDUNを狙ってる漏れもダメポって事かー!!
 とはいえ、他の買うにしてもCFタイプのBT高いしなぁ。

 CFなら入れっぱなしにできるんで、USBタイプとか極力使いたくない……。
534339:04/04/18 00:44 ID:CXKMx3/f
買って参りました。BIC(新宿東口)の21%ポイント還元に負けた(笑)

わしが確認した青歯動作機器

iPAQ h2210

SigmarionIII+Linkevolution IbCARD・・・インストールCDにBTWizaerdの入っているもの(無くてもOKだが)。

FMV-BIBLO NB16C+プラネックスGW-BH03U

こんな所。

デュアル待ちうけは出来ますね。失礼しました。まあ、最初は端末開かないといけないのは変わらないが。
電池の持ちが良さそうだったら、常にBT起動した状態で使おうかな。

しかし、SPPはどうやったら使えるんだ??MySyncは勿論、ケーブルが無いとダメだった・・・。
535532:04/04/18 00:45 ID:IzibGDmz
>>533 いや、よくわからんし、明日またじっくり試そうと思うけど。
536532:04/04/18 00:46 ID:IzibGDmz
>>534 あ、IbCardはOKなのね。ありがとう。
じゃあ明日また頑張るかな。とりあえず寝れます。
537非通知さん:04/04/18 00:51 ID:IzibGDmz
>534
SPPって仕様にはかいてあるけど、実機で「自機情報」だすと
出てこないんだよね。うちにもMySyncあるから気にはなるんだけど。
538非通知さん:04/04/18 00:56 ID:CXKMx3/f
>>533
今年若松の通販で買ったバルクのIbCARD(1.0b)でDUNできたよ。シグ3だけど(汗

今見たら、購入不可になってた・・・。PS/PLAZA WAKAMATSUね
539非通知さん:04/04/18 01:14 ID:3hHx+bhB
バイオでサービス検索してもSPP出てこないね。
本当に搭載してるのか?
540533:04/04/18 01:17 ID:nCYw7uIS
 みんなありがとー。希望は捨てないことにするよ。

 機種変更の都合上でどうしても今月末辺りになりそうなんだけど、買ったら頑張るよ。
 ちなみに漏れはどっかの中古屋でカードのみ購入。ドライバはサイトから落とした。

 しかし、成功s例がみんなシグ3ってのが激しく気になる(w
541非通知さん:04/04/18 01:21 ID:zHbF49Tx
SPPはDUNの下位レイヤーだからDUNの表示で良いんでないかい?
542非通知さん:04/04/18 01:37 ID:YUZ6YR/e
>>458
Plantronics社BluetoothヘッドセットPlantronics「M3000」がつかえたんですか?
だったら俺も買おうかな・・・
それともハンズフリープロファイル対応のヘッドセットが出るのを待ったほうがいいのかなぁ。
543非通知さん:04/04/18 01:55 ID:pCAbr1FP
>>540
ではリクエストに答えて
Sig2+IbCARD(1.1)ダイアルアップOK

あと、
Sig3+東芝BTSD-CARD2ダイアルアップOK
544非通知さん:04/04/18 01:56 ID:zHbF49Tx
>>542
最近の機種は大抵HeadsetとHands FreeのDual Profile対応だよん。
Plantronicsは夏にM2500出るね。下位機種みたいだけど。
かっこいいかも。Jabraっぽい。
M3500もそろそろ出たかな?見かけ3000ぽいけど、新しい
ノイズ(騒音)処理が入ってるそうな。

Jabraも夏に新機種でるしなー。
545非通知さん:04/04/18 02:03 ID:+G3PqRZt
>>544
Jabraの新機種というとVer1.2のBT800?
546非通知さん:04/04/18 02:04 ID:vNM6tMI0
パンフを見たら他のQVGA機種に比べて文字のフォントが粗い感じだけど・・・
実際はどうなんですか?
547544:04/04/18 02:10 ID:zHbF49Tx
>>545
BT800のデザインと大きさが謎で。。
後から出るらしいBT500がいいかなー。従来デザインで小型軽量化。
548非通知さん:04/04/18 02:11 ID:YUZ6YR/e
>>544
もうすぐ新機種も出るのか〜悩む。
ていうか海外にはこんなに青歯ヘッドセットがあるというのにわが国ときたら・・・( ゚Д゚)ゴルァ!!
http://www.expansys.com/other.asp?cat=BLUE4
549544:04/04/18 02:28 ID:zHbF49Tx
>>548
ぐぐってみたら、M3500出回るのは5月上旬らしい
$130くらいしてるみたいだけど。
売りは騒々しい所で相手の声を歪み無く改善するAudio IQらしい。
27gだからM3000より3gくらい軽いのか?

M3000は装着感とかどうなん? >>458
550非通知さん:04/04/18 02:47 ID:q41lq+xB
どうもHFPをサポートしていても接続できるものと出来ないものがあるようなので
以下でちょっと調べてみたんだけど

http://qualweb.bluetooth.org/Template2.cfm?LinkQualified=QualifiedProducts

HFPのrole又はHF-roleというのに対応している(っていうのかな?)と繋がるような
接続報告のあるHBH-35、HBH-60、Bluetrek G2、M3000にはrole又はHF-roleの記述があるが
接続出来なかったHBH-200、HBM-30にはrole又はHF-roleの記述が無い。
551非通知さん:04/04/18 06:24 ID:r0hgg0cd
A5504Tの付属の動画変換ソフトで、
A5501T用の動画作れるのですか?
552非通知さん:04/04/18 06:35 ID:gOxE20qQ
連続カキコですいません。
http://officedd.com/ktai/index.html
↑のサイトでA5504Tで撮影した画像を見たのですが、
A5501Tよりも格段に画質が良かったのですがみなさんはどう思いますか?
553非通知さん:04/04/18 09:05 ID:DnWbtPC/
ソフトを改良したんでしょ。
554非通知さん:04/04/18 09:15 ID:DlRA1MZK
結局128MBが使えるのかわからないままだな・・
555非通知さん:04/04/18 09:20 ID:dYKyvGn4
>>554
ですねぇ・・・
使えなかったらバカらしいので、今日64MB買ってこようと思う。
556非通知さん:04/04/18 09:34 ID:/9WG+z5Q
EZムービーのAAC形式の音声を再生できるのでしょうか?
557非通知さん:04/04/18 09:53 ID:+JxpBm6B
青緑購入。BTは周辺機器無いので使えません(w
この辞書って、PCやPDAで使い回し出来ないのかな?
558非通知さん:04/04/18 10:15 ID:YfS2+KwG
>>556
使えるから安心して買ってこい。
559558:04/04/18 10:15 ID:YfS2+KwG
556じゃなくて555ね。
560非通知さん:04/04/18 10:18 ID:Bm+cH7YQ
>>532 ザウルス側の設定の問題はないですか?
561非通知さん:04/04/18 10:59 ID:tpSwWRof
で、何でこんなにレス少ないの?5504
562非通知さん:04/04/18 11:09 ID:lFmTMaN8
563非通知さん:04/04/18 11:11 ID:DnWbtPC/
>>561
5501Uみたいなもんだから。
564非通知さん:04/04/18 12:04 ID:TrVEbYvK
三月ごろに新規で5501を買おうと思ってたけど
5504が出ることを知り、まってたけど期待ほどじゃないのかな?
新規で買うならやっぱり5504がいいの?
565非通知さん:04/04/18 12:04 ID:RBVPRWFN
5501に青歯とPCで録画したのを再生できる機能つけただけやし。
A5506Tの出来次第ではA5506Tが売れそうな悪寒
566非通知さん:04/04/18 12:14 ID:DnWbtPC/
>>565
辞書もついてるよ
567非通知さん:04/04/18 13:19 ID:6wZ5TxWF
安いバルクの128MBでも使えましたよ〜
568非通知さん:04/04/18 13:34 ID:avwUG/JL
新規17800円、機種変18800円のとこ見つけた。
569非通知さん:04/04/18 14:01 ID:pIxxLuQe
128MBで動画30分以上いけますか?
570非通知さん:04/04/18 14:02 ID:PL+CCmHW
>>561

普通の人にとってはどうでもいい青歯の話題ばかりで訳ワカランから
とか思ってみる。

デザインも会社とかで使いやすそうな無難なラインだし。
青歯以外では、注目すべき所は本当に少ない機種だな〜

571非通知さん:04/04/18 14:12 ID:w/T5pdyg
BTかWebの定額は無いですよね?
572非通知さん:04/04/18 14:27 ID:+EfSDDD4
BTの定額ってなんだ?
573非通知さん:04/04/18 14:48 ID:j5sVkynu
BTの使用料は無料です
574非通知さん:04/04/18 15:16 ID:Tv1kl4vv
>>569
5分PVで15MBくらい。
まあ単純計算で1分3MB
128で余裕だとおもう。
後、ビットレート変えてもちゃんと見れたから
足りなければビットレート落とせばOK。

これでレジューム対応していれば、
本格シリコンビデオになったのに
575非通知さん:04/04/18 15:28 ID:ghrcakKi
>>574
A5501Tスレなんかで出てた動画作成法だと最長20分くらいみたいだけど
付属ソフトなら30分とか1時間の長時間も再生可能ですか?
576非通知さん:04/04/18 16:01 ID:5g4VHJgv
買っちゃいました。新規158千円!
577非通知さん:04/04/18 16:04 ID:ECN0hGTy
16万かよ!
578非通知さん:04/04/18 16:11 ID:5g4VHJgv
15.8千円←訂正!!
579非通知さん:04/04/18 16:24 ID:Q2vzyr+Z
>550
URLのサイトから、pdfやdetailを見てみたのですが、
HFP-roleなどの記述を見つけられませんでした。>HBH-35,M3000 ...
どこら辺に記述があったか教えて頂けませんか?

自分、JabraのBT200で接続できるか、目安としたいっす。
あと一応BT200のサイトやマニュアルにはその辺の説明見つけられてないッス。
580非通知さん:04/04/18 16:32 ID:I9vtPIKf
>>578
間違えるなら素直に15800と書けよ。
581非通知さん:04/04/18 16:37 ID:Q2vzyr+Z
BT200もM3000と同じようにHeadsetとHandfree-Unitの両方を
"Qualified profile"と書いているので、行ける気配なのですが・・・。
# HBH-200にはHeadsetだけ
http://qualweb.bluetooth.org/Template2.cfm?LinkQualified=QualifiedProducts&Details=Yes&ProductID=879

au.shopやそこらで「実機ない」「でも年割り縛りアリ」とか言われると、
買いの一手に二の足踏みますつД`)
582非通知さん:04/04/18 16:58 ID:boGFWZ2A
HFP対応機器ははAG-roleかHF-roleのどちらかをサポートしているみたいだけど
どちらか一方に問題があるって事なのだろうか? ようわからん。。
Jabra試した人いないのかな? 問題ないと思うけど。。

A5504Tの挙動を見ると、ヘッドセットの電源を切るorエリア外に行くと20秒くらいで
BTアイコンが点滅し始めて、1分後に諦めて白BTアイコンになる。
BlueTrekG2だと、点滅や白アイコンから自動復帰する事はなくて、ヘッドセット側でボタンを
クリックしてやる必要があるようなのだが。。他のも一緒かな?
583非通知さん:04/04/18 17:05 ID:q41lq+xB
>>581
一番下にHandsFree-Unitと書いてあるよ
どちらかのpdfのDescriptionかCompliantPortionDeclaration見れば
AG role(HBH-35,60,65) HF-role(Bluetrek G2,M3000)の文字が見つかる
HBH-200にはどちらのpdfにも記述が無いね

M3000は使えたとしか書いてない気がしたんでわからないけど
Bluetrek G2がHBH-35,60よりもそこそこ機能するのはHF-roleだからなのかな?
584非通知さん:04/04/18 17:19 ID:T1vUX0J/

>>579>>582

BT200 ではないですが、BT250 で快適に使えてます。
Jabra のマニュアルに「Enhanced features」と書かれている

Last number redial
Rejecting an incoming call

も機能しています。
585非通知さん:04/04/18 17:31 ID:8OStYyQJ
買おうか迷ってるんだけど、文字数って極小で横何文字?
586非通知さん:04/04/18 17:37 ID:Q2vzyr+Z
>>582-584
ありがとうございました!

>一番下にHandsFree-Unitと書いてあるよ
>どちらかのpdfのDescriptionかCompliantPortionDeclaration見れば
>AG role(HBH-35,60,65) HF-role(Bluetrek G2,M3000)の文字が見つかる
>HBH-200にはどちらのpdfにも記述が無いね

素直にHandsFree-Unitの有無を目安と考えればいい、ということでしょうか。
あとpdf見たんですけど、HF-roleなどの記述見逃してました。。すみません。


>BT200 ではないですが、BT250 で快適に使えてます。

おお!了解です。
あとBT250か、、、新しいの出ているんですね。

兎に角、踏ん切りが付いたので、買いに走りますw
試したら報告しますわ。
587非通知さん:04/04/18 18:00 ID:mZebqWJU
東芝がG-BOOKと繋いでのハンズフリー通話しか考慮せず
Headset-AGを使わなかったから
市販ヘッドセットを無理矢理にでも使う為には
roleまで気にしなきゃならないんだろうな

ちなみにF900iTはHeadset-AGも使ってるから
大抵の市販ヘッドセットは問題なく接続出来ると思う。
588非通知さん:04/04/18 18:07 ID:3Xls8cj7
誰かPocketLOOX FLX3AWとA5504Tで青牙接続&インターネッツ出来た奴いますか?
・・・でもなぁミドルパックでも追いつくかどーか・・・、スーパーか・・・。
589非通知さん:04/04/18 18:34 ID:w/T5pdyg
BT無料って本当ですか?
ということはPDAと併用してWebが可能なんですか
590非通知さん:04/04/18 18:50 ID:PtdBeQ7G

着うたは知らんがkanjiで吐き出したムービーだったら登録できたぞ。
映像 fps10 64kbps 音声 32kbps 22050hz Mysync経由で。
まぁ、15秒で145kbの小さいやつだけどな...
既出か?
591非通知さん:04/04/18 19:01 ID:JBfRf4kU
>>590
着うたもためしてみて
おながいします
592非通知さん:04/04/18 19:04 ID:KGmTetL5
↑ ナニイッテンノ?(゜∀゜)
593非通知さん:04/04/18 19:06 ID:KSsJ9Far
>>589
【PDA】⇔BT接続/無料⇔【A5504T】⇔パケット通信/有料⇔【イソターネット】
594非通知さん:04/04/18 19:06 ID:/ZwpwKFf
>>589

PDA

(BT:無料)

A5504T

(パケット通信orDレートorスーパーモバイルレート:有料)

Web
595非通知さん:04/04/18 19:13 ID:w/T5pdyg
webは有料ということですね
PDAへの接続は無料と
596590:04/04/18 19:15 ID:PtdBeQ7G
あ、ごめん間違い。
kanji通してないただのEZmovieを送っていた。
やっぱ無理だな。
597非通知さん:04/04/18 19:34 ID:osrb453V
機種変、1000ポイント使用で20.790円ですた。
5304Tから乗り換えたけど機能の呼び出し、マナー移行が面倒になったね
Eメール送信時に出る送信方法選択もなんか引っ掛かる
598非通知さん:04/04/18 19:47 ID:eHwrbjI/
M3000買っちまったよ!物欲に負けた(゚∀゚)アヒャ
だって今持ってるイヤホンジャックに刺すハンズフリーキット使えなくなるし
つまんないことで警察に捕まりたくないしな。
お店の人は「動作確認とれてますよ」って言ってくれたし。
帰って充電してから使ってのレポ上げます。

そうそう、トヨタのカーナビG-BOOKで青歯に対応しているのは
プリウス以降に発売された新車にオプションとして設定されているものだけだそうです。
それ以外の車に後付けで搭載しようとしてもできないとのこと。
つまり今はまだ対応車種がものすごく少ない・・・
早急にカーショップでも買えるようにしてくれ〜!
599非通知さん:04/04/18 20:08 ID:KzwkdEFp
vodaからの乗り換えです。
えせ着うた、サイト見ながら作ってみたけど
でけんかった・・・_| ̄|○
ダウンロードしまくるほどバブリーじゃないよぉ
600非通知さん:04/04/18 20:15 ID:3hHx+bhB
http://www.tanomi.com/limited/html/00022.html
BTヘッドセット持ってない方々、これはどうか。
601非通知さん:04/04/18 20:15 ID:z8ZZWA/w
淀まで行くのが面倒で地元のAUショップで買いますた>26000円
淀だといくらなの?
602非通知さん:04/04/18 20:15 ID:z8ZZWA/w
おっと、10カ月しようですよん
603非通知さん:04/04/18 20:18 ID:+JxpBm6B
BTというのは無線技術の一種ね。電話の子機親機というか、10Mくらいしか通じないトランシーバーというか、そういうものを想像してみそ。
赤外線(テレビのリモコンとかのやつね)だと機械同士の間に物があると通信できないけど、BTは大丈夫。つーことで、赤外線に変わる技術として注目って感じかな。従来の無線ランとかと比べて消費電力少ないそうです。

BT搭載機←→BT搭載機
の通信用ね、ようするに。
604非通知さん:04/04/18 20:20 ID:z8ZZWA/w
ぐぉぉぉ

ミスタードリラーがダウソできん
605非通知さん:04/04/18 20:21 ID:z8ZZWA/w
( ̄~ ̄;) ウーン

ファイルの選択削除もできんのか・・・
606非通知さん:04/04/18 20:32 ID:Q2vzyr+Z
さっきBT200で、色々聞いた者です。確認報告であります。

・BT200で無事接続/使用できました。
○着信通話
○通話終了
○携帯操作で受けてから、ヘッドセット通話開始

拡張
×直前のリダイヤル( Last number redial )
×拒否( Rejecting an incoming call )
→manualで記述されているbeep音が聞こえてこなかった。
 自分のやり方がダメなだけかもしれない。

ただ着信通話→通話終了を繰り返していると、着信音がBT200に来なくなるときが
ありました。A5504Tの待ち受け操作をやり直すと復帰はする。謎。
あとh2210でのダイヤルアップも無事確認。

嗚呼、これで7600待ち&暴打から解放だ 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
607599:04/04/18 20:32 ID:KzwkdEFp
とおもったらできたできた。
音質最低まで落としてしまったからすげーガーガー…。
治そう…。
608非通知さん:04/04/18 20:58 ID:auBNzGHO
A5504Tに機種変したいんですけど、
値段って3ヶ月くらいたてば底値になるでしょうか?
底値もだいたいどれくらいか分かるかた詳細きぼんぬ
609非通知さん:04/04/18 21:03 ID:qe8oAXHc
>>608
3ヶ月じゃたいして下がんないよ。
最低半年以上は経たないとね。
610非通知さん:04/04/18 21:03 ID:z8ZZWA/w
底値は5501Tを参考にしろよw
611590:04/04/18 21:12 ID:PtdBeQ7G
漏れは解約→即新規で17800ですた
612非通知さん:04/04/18 21:14 ID:PtdBeQ7G
↑意味も無く名前が。
613非通知さん:04/04/18 21:18 ID:cuiKaWac
不評だったキャップの材質変えたな
あと電卓が勝手に終了するのはそのままだな
614非通知さん:04/04/18 21:19 ID:qe8oAXHc
>>613
え、それどーゆーこと?
購入を検討してるので教えてください。
615非通知さん:04/04/18 21:26 ID:b/R8ueXf
ゴムは成長期を過ぎた香具師を使った
電卓はX時間放置プレイで、んっぁあ〜ひゃぁ〜んあ〜んぃい〜
ってなる。
616非通知さん:04/04/18 21:58 ID:KYs17C8j
>>602
今は10ヶ月区切りじゃないぞ!?半年で26000円なら安いんじゃない?
617非通知さん:04/04/18 21:58 ID:KzwkdEFp
そんな卑猥な音を出すのかw
618BREWING:04/04/18 22:24 ID:Mju4Q0qw
5501ユーザーだけど...、

>>597
Eメール→827で「送信時変更表示」を「しない」にすればその画面は出なくなりまつ。

>>605
データフォルダやアドレス帳での複数選択は、真中のソフトキー
(画面下に3つ並んでるキー)を使いまつ。
チェックボックスになってるでしょ?


5504いじってないので変わってたらスマソ。
619非通知さん:04/04/18 22:35 ID:osrb453V
>>618
覗いたら丁度レスが
ありがd
620非通知さん:04/04/18 22:40 ID:tNIF1Wxz
621非通知さん:04/04/18 22:47 ID:hntTAUHI
>>618
おおおおおおおおおぉぉぉ!オレもうざいな〜って思ってたとこでした。蟻が10匹アリガトー!
622非通知さん:04/04/18 23:02 ID:nsShhMN5
>>606

持っているわけじゃないんで確認できなくて申し訳ないけど、これ試してみた?

ttp://www.jabra.com/fscs/FreeSpeak_EnhancedFeatures.html

BT200で
Last number redial
Rejecting an incoming call
Call-waiting
Putting a call on hold
を使えるようにするペアリングの方法ってやつなんだけど。
5504Tではどうかな…
623非通知さん:04/04/18 23:10 ID:+rhEKtkW
おいおい128MB使えるのかよ、64MB買った俺って…。
買い直すかな…。
624非通知さん:04/04/18 23:27 ID:aURJaxA/
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000AKAJI/qid=1082296945/sr=1-15/ref=sr_1_15/104-3139967-2899941?v=glance&s=wireless
これ仕様書みたけど5504Tでも使えそうだなぁ

すんなりつながるハンズフリーの報告は今のところPlantronics M3000 Bluetooth Headsetのみ?
Jabraの報告なかったらどれか人柱しようかな
625非通知さん:04/04/18 23:38 ID:aURJaxA/
JabraのBT200も>606で確認済みですたね
http://www.jabra.com/asia_pacific/products/bt_200.htm

626非通知さん:04/04/18 23:38 ID:boGFWZ2A
>>624
レス読めよ。。ここ3日でいいからさ。。。
627598:04/04/18 23:43 ID:TDu2qEgJ
帰宅してM3000との接続いろいろ試してみました。問題なくつながるみたいですね。

M3000の電源を入れる→
5504側でBTボタン→5.Bluetooth設定→接続相手リスト→探索
初回接続時はそのままパスキー入力(0000)で認証
機器登録してある場合は探索を一度中止して機器選択後接続、パスキー入力で認証
一度Bluetoothメニューまで戻る→1.ハンズフリー通話→接続待ち開始

以上の操作でヘッドセットとの接続スタンバイ状態になります。
着信時はTALKボタンを一回押すと通話に、もう一度押すと切断。
電話をかける場合は5504で発信キーを押して呼び出し状態以降にTALKキーを長押し。
Last number redialはTALKボタン二回押し。
Rejecting an incoming callは着信呼び出し時にTALKボタン長押し。

通信品質状態も結構良好。ただ形状的に雑踏などでは送話に雑音がある程度混入してしまいそうですが。
装着感は自分の耳にはちょっときつめですが柔らかいゴムを使っているので装着感は悪くありません。
重量も30gと軽いので長時間の装着でもあまり負担にならなさそうです。

と、こんなところでしょうか。
いやしかし便利です。もう今までのハンズフリーキットには戻れない!
5504買ってよかった〜
628非通知さん:04/04/18 23:48 ID:boGFWZ2A
>>624
既にJabra Innovi Plantronics SonyEricssonのレポ出てるし、人柱するなら
Bluespoon Digitalだね。よろしく。
629非通知さん:04/04/19 00:13 ID:NaP8QrEA
操作中にメールが来た時にメロディが3秒くらい流れるんですけど、これはバイブに
変えられないのですか?初心者でスイマセン・・・。
630非通知さん:04/04/19 00:16 ID:7IMBPICu
>>629
お知らせ受信の設定を変えればよい。
631非通知さん:04/04/19 00:18 ID:NaP8QrEA
あぁ、なるほど!
ありがとう!!
632非通知さん:04/04/19 00:22 ID:T7cOl9De
>>628
ソニエリのはちょっとインストールで躓くのと
使うときにちょっと面倒?と読んだので(>>446かな)すんなり使えたのは
>>627等 Plantronics M3000
>>606 Jabra BT200 >>584 BT250
>>464 Innovi BlueTrek2
ですかね

Nextlink Bluespoon Digital Silver 小売価格 93,800円(税込)
無理 orz
633非通知さん:04/04/19 00:43 ID:uxUJRknn
>622
ありがとうございます。ここ見ていたんですが、
再度、見直したら"and the volume up button "を見落としチョンボでした。_| ̄|○

そして、試した結果です。
△Last number redial
→通話開始はBT200から操作できました。
  でも通話終了が上手くいきません。
  一応、通話を始めてから、「BT200電源OFF」→「BT200電源ON」→
  (通話ボタン押下で携帯通話からヘッドセットに変更)→「通話終了」で、終了できる。
  でも、携帯目の前に置かないと操作し難い/コワイので、実質今は使えない様子。。
○Rejecting an incoming call
×Call-waiting
×Putting a call on hold
→というかオプションサービスの"割込通話"入れていないので、
  試せない。。と思ってます。

とりあえず、使っていって、見落とし探します。ヽ( ・。・)ノ
まあヘッドセットは、家やパーテーションがある仕事場机のみで利用ですが。。。
道路上じゃで恥ずかしいし。。。,、'`,、('∀`)'`,、'`
634非通知さん:04/04/19 01:28 ID:ZheFM1KD
>テレビとケータイをつなぐだけで (注2)、撮影したムービーやフォトをテレビ画面で楽しめます。また、付属のムービー編集ソフトを使えば、TVチューナー付パソコン (注3) で録画した番組をA5504Tの全画面サイズで見ることができます。

公式のこの紹介なんですけど、TVパソコンで録画した番組をA5504Tで見るにはどのような接続・転送が必要なのですか?
録画形式やビットレートは融通きくのでしょうか?
635BlueTrek:04/04/19 01:35 ID:ZmBQO7Ok
>>633
終話できないのはリダイアルした時だけ? それとも全て?
BT250だとどうなんでしょう?>>584

まだ発売は先だと思うけど、BT500狙いとしてはちょっと気になる。。。

使う使わないはともかく、携帯->ヘッドセット ヘッドセット->携帯への
切り替え機能ってJabraにあります?
通話開始してから、BlueTrekとリンクを確立->BlueTrekへ切り替えは
できた。。
636非通知さん:04/04/19 02:14 ID:o9hzFUc3
>>635
BT250 では、リダイアル後の通話終了もうまくいってますよ。

携帯でダイアル -> BT250 はボタン一押しで出来ます。  その状態から
BT250 -> 携帯は 5504 側でやるしかないみたいです。 ま、その切り替えは
5504 で通話するのが目的でしょうからたいした問題ではないでしょう。

>>633
通話終了、「通話ボタン一回クリックする」程度の押し方にしてます?
もしかして「二度「ぷっ」が聞こえるまで長押し」してません?
それだと BT250 も通話は切れませんが。
637非通知さん:04/04/19 04:16 ID:Qcj1eV4R
購入記念マキコ
638非通知さん:04/04/19 04:52 ID:QMlAGOnu
>>633
>道路上じゃで恥ずかしいし。。。,、'`,、('∀`)'`,、'`
使え!そしてA5504TとBluetoothの素晴らしさを日本国民に広げるのだ!
漏れもガンガル!

>>634
>TVパソコンで録画した番組をA5504Tで見るにはどのような接続・転送が必要
カタログによると、専用ソフトでminiSDカードに取り込みすることによって出来るみたい。
ていうかこういうのこそ青歯転送使えばいいのに・・・そうすれば物凄い売りになるじゃねーか。
639非通知さん:04/04/19 05:46 ID:IudjViEh
着うたスレのテンプレでは5504Tの自作着うた登録はできるように書かれてるけど
ここの書き込みではNG



どっちがホント?
640非通知さん:04/04/19 06:41 ID:I9JJMDro
>>639
自作着うたが登録可能だなんてどこにも書いてない。
着うた対応機であるA5504Tの登録可能なサイズが240KBと書いてあるだけ。
641非通知さん:04/04/19 07:30 ID:ELf7/+7G
しかも240KB以下でも登録不可。
642非通知さん:04/04/19 08:18 ID:aQPdSg7R
なんか・・・Bluetoothとか64MBとかさっぱり分からないのに
昨日買ってきちゃったよ(;´Д`) しかも女なのに青。
すごく場違いな気分。でも5501はもう売ってなかったぽ
643非通知さん:04/04/19 09:03 ID:uxUJRknn
>635
自分は、リダイアルの時だけです。

>636
はい、"「通話ボタン一回クリックする」程度の押し方"が正しい操作と考えています。
というか、「押して放す」間隔を変えたりも試してます。

>638
うう頑張ります。
みんなに周りをんなにみない思っていても、気にしてしまう日本人。。_| ̄|○
やっぱり車があってこそのハンズフリーか。。。否、電波汚染(?)低減のためガンガルっす!
644非通知さん:04/04/19 10:17 ID:DYQIuwM0
漏れも買ってきたぜー(銀
A3013Tからの機種変だったんだけど
メニューとかで左矢印使えなくなったのね(´・ω・`)
取説見てて思ったのはやっぱターゲット層ってオサーンなんかね
若者の挿絵ねーし
まぁ東芝っぽいっていえば東芝っぽいし、
そんな東芝が好きで買ってるし
645非通知さん:04/04/19 10:28 ID:HZFXvrud
>>632
Nextlink Bluespoon Digital Silver 小売価格 93,800円(税込)
無理 orz

サンキュッパの誤植と信じたい。
http://shopping.yahoo.com/
で、検索してみそ!

646非通知さん:04/04/19 10:33 ID:xWeYJ/0q
俺の近所(ちょっと田舎w)だと新規で18800円くらいなんだけど高い?
647非通知さん:04/04/19 10:41 ID:e/0+lm01
自作着うたは、kanji通してから、ファイル名の先頭に「S_」をつけるだけで、登録
できるとは・・・東芝め、にくいことを・・・。
って、既出じゃないよね??
648非通知さん:04/04/19 10:46 ID:mH806rVY
>>647
まじ!?   ってか ツリですか?
649非通知さん:04/04/19 11:01 ID:O5Jp3bRU
着うた♪
   登録♪
♪ヽoノ ♪ ヽoノ祭り♪
 ヘ)   (ヘ
  く     >
650非通知さん:04/04/19 11:04 ID:mH806rVY
それがホンとなら速攻買いに行くんだけど 5501と悩んでます
やぱり自作命なもので
651非通知さん:04/04/19 11:15 ID:s1AO/zO5
JABRA FREESPEAK 258(http://www.tanomi.com/limited/html/00022.html)なら、さりげなくハンズ出来るじゃん。
でも値段が高い。
耳が隠れる髪型の人が街中で使ったら、基地外確定だな。
何処で使っても、基地外確定とみなされるか・・・
652非通知さん:04/04/19 11:17 ID:Iye2bSg7
p2つかって(←何故か変換出来ない
いるんだけど、毎回認証にいっちゃう。
ひょっとしてcookie食べてくれないの?
653非通知さん:04/04/19 12:07 ID:YTFHo5fW
BTでソニーC1とダイアルアップ接続がエラーのためできません…
PC側のダイアルアップの設定はどのようにしたらいいんですか【泣】
ちなみに認識はしてるみたいなので
AUのプロバイダー(DION?)のアドレスさえ分かればなんとかなる気もするんですけど…

654非通知さん:04/04/19 12:29 ID:O5Jp3bRU
650よ
間違いなくお前には5501が似合っているよ

慌てて買った俺のようになるな
(土曜焦り買いしたようすは少し上に書いてある)

_| ̄|○
655653:04/04/19 12:35 ID:YTFHo5fW
ちなみに都内で13ヶ月機種変10000円でしたが、不良品だったので約1時間後
2代目になりました
656非通知さん:04/04/19 13:00 ID:mH806rVY
>>654
やぱりそうだったのか・・・_| ̄|○  
自作着うた命の俺としては
あぁ〜どうしようっかなぁ〜 
何を買うべっかなぁ〜〜
657非通知さん:04/04/19 13:12 ID:Gv3lSIAW
5504買ったら、液晶がドット欠けしてた・・・しかも3箇所・・・・(´Д`;)
658非通知さん:04/04/19 13:20 ID:7LwgZrbS
>>657
アタック25ですか?
659非通知さん:04/04/19 13:23 ID:K2HnuHDR
今のとこ、辞書がついてる機種って5504Tだけ? 辞書ホシー(゚Д゚)
この半年くらいで新機種はでないのかな
660非通知さん:04/04/19 13:27 ID:O5Jp3bRU
656よ
迷うな
5501を買ってこい
俺の屍を越えて行け

さあ!
661非通知さん:04/04/19 13:28 ID:T7cOl9De
>>645
http://www.expansys-usa.com/product.asp?code=111235
これ頼んじゃった or2

>>652
一度ログインしてから設定->p2認証ユーザ管理で
EZ端末ID認証登録設定じゃなかったかな?
662非通知さん:04/04/19 13:35 ID:QSOGFF94
>>661
6月まで待つの!?
663非通知さん:04/04/19 13:47 ID:qkuGXzVm
>>652
>p2つかって(←何故か変換出来ない

そこでそのネタを使うのは何か違和感感じる。
664非通知さん:04/04/19 13:51 ID:ANMsx+bp
>>661
ちょうどそれ買おうか迷っていたところなんですよ
動作報告待ってます。
665非通知さん:04/04/19 13:57 ID:T7cOl9De
>>662
特に使う予定はないので…^^;
http://www.expansys-usa.com/product.asp?code=107745
こっちに変更しようかな
666非通知さん:04/04/19 13:59 ID:qkuGXzVm
使う予定がないのに買うって凄いね
667非通知さん:04/04/19 14:04 ID:QSOGFF94
リッチやなあ・・
しかしヘッドセットって買う前に試着してみたいよね。
早く国内で豊富に出回らないかな
668非通知さん:04/04/19 14:17 ID:T7cOl9De
人柱ですよ
BTアダプタ(SocketのCFカード)+winxpドライバ
Toshiba BT2アダプタ とか無駄に頼んでみたりしています、、、

669非通知さん:04/04/19 14:34 ID:tfYDAkxT
やっぱ着うた自作は無理ですか?
W21Hのような処理が施されてるのか…orz
だったらパスだな。デザインがカコイイ思ったんだけどなあああ。
670非通知さん:04/04/19 14:44 ID:qkuGXzVm
あああ
671非通知さん:04/04/19 15:15 ID:YTFHo5fW
諦めて着うたダウンロードするか
どのサイトがオススメですか?
672非通知さん:04/04/19 15:15 ID:qkuGXzVm
ここで聞くな。
673非通知さん:04/04/19 16:19 ID:T7cOl9De
>>669
その考え方だと新機種買えなくなるね…
674非通知さん:04/04/19 16:24 ID:BGZADQMb
>>653
たぶんモデムとかの設定の問題だと思う。
バイオのサポートページにC413Sとの繋ぎかたの解説ページがあったから参考にしてみれば。
675非通知さん:04/04/19 17:10 ID:2BwAh8Jy
皆さん、メールの機能について触れている方、あまりいらっしゃいませんが
メールは使いやすいですか?
打ってる途中で、イライラして携帯投げたくなったりする事はありませんか?
3年近く機種変してなくて、久しぶりに新しくしてみようと思うのですが、どれにしようか検討中です。
676非通知さん:04/04/19 17:29 ID:O5Jp3bRU
ダウンロードしたのが可能なら必ず登録する術があるはず
神の降臨を待とうではないか
今はこの携帯でケロロ軍曹みてるからよしとします
677非通知さん:04/04/19 17:34 ID:WR85XAx0
東芝機使うの初めてなんですが、マナーモードのタイマー設定ってできないんですか?
678非通知さん:04/04/19 17:38 ID:tfYDAkxT
>>673
まったくもってそのとおりですよ。(・ω・)
679A5501Tユーザ:04/04/19 18:09 ID:y6TANjme
5501から乗り換えるメリットは無いですか..?
680非通知さん:04/04/19 18:16 ID:T7cOl9De
>>678
いつかは諦めないといけないことになる。それが今か、数ヵ月後かはわからないが。

>>679 俺みたいに青歯 >>>>>>> お金 と、狂ってる人ならお勧めです。
681非通知さん:04/04/19 18:18 ID:n8AV12uJ
>>679

馬鹿?
682非通知さん:04/04/19 18:24 ID:UPUsBtst
メールが届いて携帯を開いた時に着信音が止まらないようにできますか?
色々いじったけど分からなくて…
683非通知さん:04/04/19 19:16 ID:HcjTP7vk
>>682
その意図は
684非通知さん:04/04/19 19:17 ID:HcjTP7vk
>>652
固有IDで認証させればいいとおもいますけど
685非通知さん:04/04/19 20:08 ID:gL9r93Nn
てか、バージョンアップしてもVideoTool Box 1.5 でムービー早送りとかできないんだけど、
みんなできてる?
686非通知さん:04/04/19 20:17 ID:gL9r93Nn
もっと言っちゃうと、クイックアイコンのメニュー一番下が変更できないし。
687非通知さん:04/04/19 20:20 ID:gL9r93Nn
>>685自己レス

一時停止しなきゃ、駄目なのか・・・

_| ̄|○
688非通知さん:04/04/19 20:56 ID:WR85XAx0
5501で東芝端末のソフト面の評判が悪くなさそうなので安心してたけど、
C413Sから乗り換え組にしてみればソニエリの癖に染まりすぎていて
激しく使い勝手に不満。
689非通知さん:04/04/19 20:58 ID:Yol/7nOF
ホントは、昨日の日曜に買う予定だったのだが
行きつけのソープのホムペみたら
俺のオキニが辞めると書き込みしてたので
そっちを取りました。
やはり物欲よりも性欲。 
健康な男子ならとーぜんな選択だ。
電話なんていつでも買えるが彼女とは、
今月いっぱいで会えなくなるのだから。
690非通知さん:04/04/19 20:58 ID:b6Mt7lU2
すみませんあと2時間以内にお答え願います

壁紙モードで撮影した写真を携帯メールサイズに変換することはできませんか?
691非通知さん:04/04/19 21:17 ID:BW1aSzep
>>690
2時間以内に氏んで
692非通知さん:04/04/19 22:28 ID:nl2nxffh
みんな、オレの携帯をジロジロと電車のなかで見ないでね。
欲しいなら買ってね。
693非通知さん:04/04/19 22:32 ID:BbSInhRG
自意識過剰キタ−!
と、釣られてみる。
694非通知さん:04/04/19 22:38 ID:QSOGFF94
ヘッドセットでタダ電しようとねらってる奴鴨
695非通知さん:04/04/19 23:00 ID:JTKGmanN
AirH"値下げしたのか〜

Bluetooth&auに乗り換えようと思ってA5504Tを買ったのだが・・・(大粒涙
696非通知さん:04/04/19 23:13 ID:tjDF0+7p
そんなニュースどこにも出てないが?
697非通知さん:04/04/19 23:15 ID:gXGv20dX
ヘッドセットって1回接続設定しておけば
後は使うたびに設定しなくてもいいの?

車をよく使うから乗るたびにいちいち設定するのも
面倒だし、簡単接続なら便利だな、って思ったんだけどさ。

それとヘッドセットって
http://www.tanomi.com/limited/html/00022.html
みたいにどれも高いのかな…?

教えてクンでスマソ。
Vからの乗り換えで第一候補がこれなんですよ。
698695:04/04/19 23:15 ID:JTKGmanN
A&B割りのことですよ

ミドルパック前提で2400円 vs 3480円/月
+1000円なら許容範囲かも
699非通知さん:04/04/19 23:26 ID:WR85XAx0
>>697
PLANTRONICS M3000なら一度ペアリングしとけば大丈夫だったけど。
認証キーが固定だから>>694な心配はあるなー。
700非通知さん:04/04/19 23:27 ID:r6NgUYFU
うちは64kでしかまともに使えねーところだからADSLなんて使ってないな。
701非通知さん:04/04/19 23:32 ID:ZmBQO7Ok
>>697
接続待ちをONにしておけば、車に乗ってヘッドセット置いてあるなら、その
電源入れれば自動的に接続するかと。

>>699
キーが同じだとしても、ペアリングしていないヘッドセットとはお話できないので。。。
M3000は5504とリンクが切れてから、再リンクってやっぱりM3000側の操作(クリックとか)
必要?
702699:04/04/19 23:36 ID:WR85XAx0
あ、そうなんだ。よかった。

>>701
必要です。
って、通話ボタン押せばいいだけだけど。
703非通知さん:04/04/19 23:39 ID:gXGv20dX
>>699
>>701
ありがとうございます。
便利そうですね。
Vでも東芝使ってるんでこいつに決定ですね。
704非通知さん:04/04/19 23:48 ID:BGZADQMb
>>697
一旦接続相手として登録してしまえば
次回からは各機器の青歯を起動してパスキーを認証するだけで接続する。
(パスキー認証を省略することもできるがセキュリティの面からお勧めできない
至極簡単。
いったん接続が確立すれば待ち受け状態がずっと継続するので
着信待ちの場合はあとは携帯をカバンの中に放り込んでしまっても大丈夫。

>>698
値段は確かに大事な要素だが通信速度も考慮にいれないと
コストパフォーマンスの比較はできないぞ。

今日一日早速M3000を使ってみたがすげー便利。
もうこの便利さを手放せないよ。いやはや。
705非通知さん:04/04/19 23:54 ID:CMBbs5ZO
この機種ってテレビで撮った番組見れるって書いてあるけど
miniSDに入ればファイルサイズの制限はなし?
誰か教えてください!
706非通知さん:04/04/19 23:55 ID:ZmBQO7Ok
>>702
そか、俺のも作業しないと再リンクはしないのでそういうものなんだね。
G-Bookとの連携の話で何も作業しなくても車に乗れば自動接続する
ような発言してたので、多分G-Book側で常にサーチしてて
見つけたら接続するのでしょう。電源に余裕があるって事か。。

H"は知り合いが使ってるけど、さすがに32Kbpsだと遅い。。128Kにしないと。。
707非通知さん:04/04/20 00:00 ID:Hx0NYflE
女の子って普通バッグに携帯入れてるよね。
女の子方面にプッシュしたほうがいいんじゃないかねBTヘッドセットは?
708非通知さん:04/04/20 00:07 ID:zHiYkxAB
>>707
女の子はヘッドセット使わないでしょ…。
かっこいいとは言えないし。
人前で使うコは少ないだろうな。
709非通知さん:04/04/20 00:09 ID:Hx0NYflE
そ、そこをだね・・
イヤリングにするとかだね・・だめかなあ。
710非通知さん:04/04/20 00:09 ID:u10JImJV
でも電車の中とかでピロピロゴソゴソされるとすっげーむかっ腹来るんだよな
711非通知さん:04/04/20 00:13 ID:jK8UcwWX
HBM-30みたいにミュージックプレーヤーと融合した製品なら
つかってなければ外見にそれ程違和感無いでしょ
712非通知さん:04/04/20 00:15 ID:u10JImJV
M3000はオーディオプロファイル搭載してないからなあ。
職場で音楽飛ばしてやろうかと思ったけど、無理っぽい。
713非通知さん:04/04/20 00:16 ID:PxbZ8+vI
現状日本でヘッドセット使ってると奇異の目で見られるからな。
さらにおっさんやオタクばっかが使ってたらヘッドセット=きもいの烙印を押されかねない。
仲間か妻夫木がかっこよくBTヘッドセット使いこなすCM希望!
714非通知さん:04/04/20 00:17 ID:u10JImJV
結局Bluetooth普及のカギも女子供か・・・
715非通知さん:04/04/20 00:26 ID:bN753RPL
>>709
ダメもなにも、イヤリングはやばいでしょう。
知らない人から見たら、変でしょう。
携帯を持ちながらなら、誰かと話してるんだと思うけど、イヤリングじゃ独り言。
そんで笑った日には、誰も近寄らないよ。(友達も)
716非通知さん:04/04/20 01:05 ID:Pg1DYhe3
http://www.tanomi.com/limited/html/00020.html
これにヘッドセットを組み込めば問題なし!(w
大丈夫、服装もきちんとコーディネートすればかっこいいさ、きっと!(オイ
717非通知さん:04/04/20 01:13 ID:myPaIBp4
5504と5501両方使った人いるかな?
そんなに性能違いますか?

あと5504が新規16800円で売ってたんだがこれって安いよね?
718非通知さん:04/04/20 01:30 ID:zHiYkxAB
>>716
電話かかってこなくても人が近寄らないな。
友達すら(ry
719非通知さん:04/04/20 02:27 ID:tjzOVzgB
ムービー作ってみたけど、やたらノイズが入るな・・
まだ一つだけだけど、これって仕様?
720非通知さん:04/04/20 02:43 ID:Q30p4ruU
>>717
漏れは昨日、新規17000円+10%ポイント付きで
買いました。
嫁さんも同時に5404Sを新規6000円+10%ポイントで
買いましたが、デザインを見比べるとソニエリの方が
いいかも。。。
しかも、漢字変換はPOBOXの方が遥かに賢かったです_| ̄|○
でも、QVGAの長時間ムービーと辞書があるので、
良しとしよう。
721非通知さん:04/04/20 03:43 ID:GMr90Iwg
しかし盛り上がりませんね…
722非通知さん:04/04/20 06:55 ID:ZUMfjE1W
>>713
人目気にしすぎ、キモイ行動や不審な行動とってる奴は世の中にゴマンといる
若い奴のファッションだっておっさんから見て若い奴流に言えばキモイとなるしな。
723非通知さん:04/04/20 07:29 ID:cCnewzPL
>>719
コンバータだけだとノイズが残るのは当然
724非通知さん:04/04/20 07:39 ID:u10JImJV
>>722
いや、人目どうこうじゃなくて明らかにキモいぞ。
ヘッドセットってただでさえサイバーな感じでSFコスプレちっくなのに、それで
独り言しながら歩いてみろ。ファッションどうこう以前の問題だ。
>>722みたいに孤高ぶって勘違いしてると、気持ち悪がられること明白だ。
725非通知さん:04/04/20 07:42 ID:wNizTsJw
BTが話題なんですかね、この機種って^^;
俺はBT使う事ないのに、長時間ムービーってだけで機種変(A3013T)しちゃったよ。
って事で上の方でバルクの128MB買った報告した俺だけど・・・
長時間ムービーはいけるよ。116MBで40分の動画作って再生できたよ〜
726非通知さん:04/04/20 08:00 ID:Wqat1oOs
>>724
勘違いでも何でも無く事実を書いているだけ
キモイんじゃないかキモイんじゃないかとオドオドしてるから余計キモく見えるんだよ。
727非通知さん:04/04/20 08:22 ID:u1owMuAC
>>724
キモくないようにするには人前で使っていくしかないね
あと、通りがかりのあかの他人の目なんか気にしてどうするんだ?
ハッキリ言うとおまえの事なんか何とも思ってないぞ。
728非通知さん:04/04/20 08:27 ID:lAD60bhY
あれ、110Mで36分の動画作って見たら再生できなかったけどなぁ。
729非通知さん:04/04/20 09:45 ID:0Hn3sCxS
動画作ったが、これといってノイズは目立たなかった。
目立つ人もいるみたいだけど、設定とか差があるのかにょ?
730非通知さん:04/04/20 10:31 ID:Figzazpa
>>725

 の長時間ムービー(少なくとも30分)と

>>685 >>687 の早送り巻き戻しが可能ならムービー厨の自分としても
機種変の旨みはあるなぁ。 >>728 みたいな意見もあるみたいでまだ
はっきりしないようだが・・・。

 あとは kanjiに代わるものがあればヘッドセットとの利用も含めてすぐにでも
機種変したいのだが・・・

731非通知さん:04/04/20 12:50 ID:wNizTsJw
>>730
5504Tに付属のソフトにてエンコして、普通にminiSDカード(128MB)に移動。
(元ファイルはmpg1,400MB)
本体で動作確認(40分)もしましたから、少なくとも成功例がココにありますよ。
あと携帯での早送り、巻き戻しは再生を一時停止してからいけます。
ただ、40分もの長いムービーになると、早送り、巻き戻し(約10秒ステップ)が面倒です。
チャプターとか付けられると便利ですけどね。ダメなんで、分割するのがいいと思いますよ。
732非通知さん:04/04/20 13:32 ID:mca7p9PM
付属のムービー変換ソフトはdivxなども直で変換可能?
733非通知さん:04/04/20 13:40 ID:/3COBnvW
せっかくQT-PRO買ったのに全然再生できね('A`)
734687:04/04/20 13:58 ID:0Hn3sCxS
>>730
巻き戻し、早送り、スロー再生はできましたよ。
735687:04/04/20 14:00 ID:0Hn3sCxS
>>732
可能。すべて試したわけでもないけど。
ついでに、同ソフトで5501でも再生可能
736非通知さん:04/04/20 15:54 ID:UYJuq7v6
電波状態と電池残量の色が味気ないですね
737非通知さん:04/04/20 16:24 ID:0Hn3sCxS
どうにか、自作したものを登録できないのかなぁ〜
目覚まし位好きな音楽がいいよう(>_<)
738非通知さん:04/04/20 16:30 ID:wNizTsJw
>>732
DivX、XviDのどちらでも本体付属のソフトで変換可能。
拡張子がaviならOKって事かな。
試用期間(一ヶ月)が過ぎればmpgからの変換は出来なくなるけど、aviに変換しちゃえば済む事だし。

>>737
mmfで我慢しようよ〜
mmfならminiSDカード経由からでも簡単に登録出来るしさー
739非通知さん:04/04/20 17:49 ID:UYJuq7v6
PCからカード経由で待ち受け等を移動させたいのですがどうすればいいですか?
カードを突っ込んでそのフォルダに移動させれば大丈夫ですかね
740非通知さん:04/04/20 17:51 ID:TgPLofZT
この機種って
メールの一括送信。
受信フォルダの振り分け。

できますでしょうか?
741非通知さん:04/04/20 17:58 ID:GMr90Iwg
さきほど機種変してきますた\(^-^)/

昔作った.amc?とかいう音楽ファイルが登録できなくて微妙にショック…
742非通知さん:04/04/20 18:43 ID:TgA0s0k6
au、A5504Tで取扱説明書CD-ROM化の試み
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18584.html
743非通知さん:04/04/20 18:46 ID:TgA0s0k6
VideoTool Box 1.5 for toshiba専用 修正プログラム
(東芝製AU向け携帯電話A5504T付属ソフト専用)(2004.4.15更新)
http://www.ulead.co.jp/tech/vtb/vtb_au_ftp.htm
744非通知さん:04/04/20 18:49 ID:K5POwmd4
745非通知さん:04/04/20 18:53 ID:GMr90Iwg
UX50とのダイヤルアップ接続問題なくできました

746非通知さん:04/04/20 18:56 ID:eZph0iKv
う〜ん5501にするかこっちにするか激しく悩みどころだ。
ログ見ると着うたに関しては01、ムービーに関してはこっちのがいいのね。
他にBTと辞書以外で、これが01より良い点って例えばどんなのがあります?
747非通知さん:04/04/20 19:04 ID:SVH47RiR
そういえば変換ソフトって、試用期限あるん?
748非通知さん:04/04/20 19:15 ID:mca7p9PM
749非通知さん:04/04/20 19:42 ID:SVH47RiR
>>748
_| ̄|○ アリガトン
750730:04/04/20 19:52 ID:DtNGQYn/
みなさんサンクスコ

基本的には5501で満足しているが、QTProでつくる方法では長時間
(20分以上?)と早送りとかができないのが・・・。

そういえば早送りとかってQVGA全画面のままは出来るの?5501方式では
どれを押しても一時停止すらできないけど・・・付属ソフトで作ればできるのかな?

そうだとすればそのソフトだけあればいいということに・・・だれか(ny

まあ青歯も欲しいんだけど、それだけで6ヶ月3万近くだすわけには・・・、
夏WINも待ってるし(2台持ち(^^;)
751非通知さん:04/04/20 20:09 ID:Fdiva3R3
変換ソフトうpキボソヌ
体験版だから著作権は大丈夫だろ
752非通知さん:04/04/20 20:16 ID:Ev6IcU/5
今日、Pipit で機種変してきました。
なんか、G-BOOK端末との接続関連の話があまり無いようなので、一応報告しておきますが、
G-BOOKとの接続もあっさりとOKでした。

あと、自作着うたができるとかできないとかの件。
既出ですが、やはり再生はできるものの登録はできなかったです。

753非通知さん:04/04/20 21:30 ID:fXWAn4l9

着うたやらムービーのことなら専門スレで話せ
「EZムービー・EZ着うたpart18」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082168810/l50
安易に「〜教えて」とか書くと叩かれるから注意しろよ。
754非通知さん:04/04/20 21:40 ID:xytDjkOQ
これって赤外線、無理だよねぇ・・・?
755非通知さん:04/04/20 21:52 ID:Dukzk0mp
すでに青歯が搭載されているのに
通信面を向かい合わせるとか間に障害物があると使えないとかの機能性が激しく劣る赤外線通信機能を載せる意味ないじゃん。
756非通知さん:04/04/20 22:04 ID:GMr90Iwg
BluetakeのBT009VでペアリングはできるけれどなぜかDUN使えず、、
UX50だとすんなり行くのになぁ or2

ところで、今月からミドルパック適応してもらったんだけど、
日割り計算になるって言われた…使いすぎたから後から適応しよう
とか出来なくなったのかな or2............
757非通知さん:04/04/20 22:07 ID:WhSAwJEN
>>756
新規で買った?
758非通知さん:04/04/20 22:20 ID:GMr90Iwg
>>757
いや、持込機種変です
759非通知さん:04/04/20 22:30 ID:Dukzk0mp
あきばおーでMiniSD256MBバルクが今週末に入荷するそうだが使えるだろうか・・・
もし使えたら物凄い長さのムービーが見れるな。
760非通知さん:04/04/20 23:03 ID:xt+YV/Ey
見終わる前に本体が電池切れしそう。

動画見たけど一回やったら満足、的なものでしたよ。
当然の事だけど音は裏から聞こえるし、しかもその音もいまいちだし。
なにより作るのがめんどいかな、やっぱ。

青買ったけど傷作ったら激しく萎えそうで怖い。
761非通知さん:04/04/20 23:13 ID:PxbZ8+vI
なんとかムービーの音をBTヘッドセットで聞けないものか・・・
これができたらムービービュワーとしてかなりいいんだが。
音質は劣化するのは覚悟の上。
762非通知さん:04/04/20 23:34 ID:4gCpNR/8
>>761
出来たら再考だね。音楽でも聴きながら電話がきたらすぐ出れる。
763非通知さん:04/04/21 00:11 ID:JwEZHwUw
変換ソフトうpキボソヌ
764非通知さん:04/04/21 00:12 ID:eJ5w+u7E
無理じゃないかなぁ・・・できるんだったら俺もすごくうれしいんだが。
765非通知さん:04/04/21 00:19 ID:LpD+nhl0
2chのダウンロード辞書誰か持ってませんか?
A5502K用は登録できなかったorz 拡張子かな、、
766非通知さん:04/04/21 00:20 ID:lOdUteBT
絶対付属ソフト流すなよ
5504買った物の特権

流したのがわかったら通報しましょう
767非通知さん:04/04/21 00:25 ID:ZRWN3igF
2ch顔文字辞書ちょっと期待してたんだが
探してもDL出来ずにショボーン
768非通知さん:04/04/21 00:27 ID:1965uF6d
>>766
IDが「撃てBT」














撃っちゃだめだよ
769非通知さん:04/04/21 00:48 ID:GnbRDhHN
非常によい携帯だよね。
770非通知さん:04/04/21 00:57 ID:H6AeXymf
>>766
もう流れてたよ
771非通知さん:04/04/21 00:57 ID:SoXVGGdO
デザイン以外はね
772非通知さん:04/04/21 01:01 ID:JcBsWKGJ
デザインは好きだ
不満なのはBREWアプリ
773非通知さん:04/04/21 01:33 ID:Hs48HKBY
>>770
嘘つきハケーン
774非通知さん:04/04/21 01:34 ID:Z7HlRbsJ
どっちにしろ体験版じゃんか。
775りょう:04/04/21 02:32 ID:txBUIaW/
A5504Tへの機種変更を考えていますが、
12月下旬にauにしたばかりでまだ4ヶ月くらいしかたってません
機種変更はできるのでしょうか?
それとどのくらい高くなってしまうのか。
どなたかおしえていただけませんか?
776非通知さん:04/04/21 02:36 ID:3PZHRsHV
>>775

地域にもよるが、auショップや量販店で5万くらいじゃない?>6ヶ月以下
777りょう:04/04/21 02:39 ID:txBUIaW/
ありがとうございます。
2〜3万も高くなるのですか・・・
退会もできないですしねぇ・・・
778非通知さん:04/04/21 02:44 ID:LpD+nhl0
>>775
自分は2ヶ月でA5502Kから機種変しました。
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080360226
こちらを参考にしましょう
779りょう:04/04/21 02:50 ID:txBUIaW/
読みました。解約金はいくらかかるのですか?
780非通知さん:04/04/21 04:04 ID:dTAEyNiE
発売されたばかりなのになんでこんなに盛り上がらないんだ?
ふつう祭りになってもいいのに…。
781非通知さん:04/04/21 04:10 ID:nzJ+YdrZ
・A5501Tとあまり変わらないから
・A55xx買っちゃった(縛り)
・A55xxしりーずを買っちゃった人は今の端末でとりあえず満足。
 →次の端末は同等or同等以上の機能を持つWIN端末を考えている
782非通知さん:04/04/21 04:12 ID:vgdkDtzX
普通のヘッドセット使うような人はこんなとここないし。。
青歯と辞書ごときで盛り上がれないのは当たり前。
783非通知さん:04/04/21 04:14 ID:LpD+nhl0
>>779
スレ違い >>778のスレでどうぞ



BT付きWin機とか発売されたらどうしよう・・・
784非通知さん:04/04/21 05:48 ID:eJ5w+u7E
べつにPCとの接続が使い放題になるわけじゃないしねぇ。
通信スピードは上がるだろうけど月額料金の合計も確実に上がるし。
俺は5504で十分満足。
青歯つき携帯が出るまで3年も待ったからな。もうこれ以上は待てない。

しかし5504充電に結構時間かからない?5501のときからなのかな?
785非通知さん:04/04/21 06:17 ID:G9bqRzP1
俺、買ってからまだ一度もフル充電してやれてないや…
青歯ダイアルアップはくせになりそうですが。
786非通知さん:04/04/21 06:35 ID:FrT4hHZR
いろいろ試しているんだけど、macのQTで作成した3GPP2の動画が再生できない。
win+付属ソフトを使えってことなのか?
787非通知さん:04/04/21 08:39 ID:JdFahN81
漏れもQTで作成したいんだけど全然ダメポ…。
購入前日にPRO買ったのに…(つД`)ウェーン
788非通知さん:04/04/21 10:31 ID:lOdUteBT
まだID同じかな?
789非通知さん:04/04/21 12:24 ID:lOdUteBT
しかしこのスレはBT動作確認専用になっちまったなあ
5501とは違うんだけど一緒に考えてる人多いのがさびしい
790非通知さん:04/04/21 12:57 ID:G9bqRzP1
っていうか公式着うたサイトしょぼすぎ…
プリセットのhitomiが長くて綺麗なだけに
くやしい
791非通知さん:04/04/21 13:06 ID:66K+JbuY
うたスレのすごい人が、きっと解析してくれるよ。
それを信じて待とう。
それまで、BTスレということで。
792非通知さん:04/04/21 14:30 ID:lOdUteBT
てか誰かBTスレ立ててくれよ
よっぽどコアな話でてくるよ
793非通知さん:04/04/21 14:33 ID:ZLFyBz1k
>>792
F900iTが発売したらな。
794非通知さん:04/04/21 14:35 ID:MeXKN4EU
IDが「撃てBT」の君以外に適任者はいない
795非通知さん:04/04/21 14:48 ID:n4g+58lo
この機種ってなんでこんなデザインかっこいいの?
あうに乗り換えるとしたらコレしかないね
voda祭りの今、乗り換えようかなまじで
796非通知さん:04/04/21 15:23 ID:DyQHtVkH
797非通知さん:04/04/21 15:29 ID:5ZVqMtIx
>>796
そこは見ても何も得るものが無いよ。
798非通知さん:04/04/21 16:27 ID:66K+JbuY
>>794
残念だが「撃てBT」は、携帯なのだよ(w
今、会社のPC。
799非通知さん:04/04/21 16:41 ID:LpD+nhl0
>>795
デザインの好みは人それぞれだからなんとも言えない。
俺はめちゃくちゃかっこいいとも思わないがかっこわるいとも
思わないよ Jの方ですか。ご愁傷様…


Bluetakeはもう諦めて、IBMのBDCで人柱します…

あとモトローラのヘッドセットとCFのBT(Socket社の奴)…
日本で買うと高いのでアメリカからの取り寄せになるので
ちょっと時間掛かりますが...orz
800非通知さん:04/04/21 16:51 ID:o+gvdI5/
青買いました。
個人的にはおもいっきりかっこいいと思ってます。
写真よりも実物のほうがさらにかっこいい。
怖いのは傷がつくこと。
801非通知さん:04/04/21 18:13 ID:nzJ+YdrZ
流れないなぁ…(マテ
802非通知さん:04/04/21 18:58 ID:qQBc6rnt
友達の見せてもらったけどジェットブルー色が鮮やかで綺麗だね
そんだけだ
803非通知さん:04/04/21 19:09 ID:OzJusSBC
5504って、どうにか自作着ムービー、着うたの登録は不可能なの?
804非通知さん:04/04/21 19:30 ID:Cdk0Pa22
>>803 どうにか不可能
805非通知さん:04/04/21 19:32 ID:OzJusSBC
だから必然的にBTのネタになるのか・・・ _| ̄|○
806非通知さん:04/04/21 20:16 ID:o6pdlS/4
乗り換え考えてるんだけど、AUのページ見てもよくわからないんでちょっと教えてくらはい。

PacketOneミドルパックって、au.NET経由でデーター通信した時も70%オフが適用されるん
ですか?
近所の携帯屋三件で質問したら

・わからん
・適用される
・適用されない

と見事にバラバラの答えで(´・ω・`)ショボーン……
807非通知さん:04/04/21 20:25 ID:lOdUteBT
自作AMCなら登録できたのか…
少し救われた
(T∀T)
808非通知さん:04/04/21 20:30 ID:vVyFkZeJ
>>807
要するに、音声MP3でなければよい
809非通知さん:04/04/21 20:52 ID:y5u2rmkr
質問!

写真とか住所とかはメモリーカードに保存するんですか?

もし出来たら、辞書メモカと別なメモカを用意するんですよね・・・
810非通知さん:04/04/21 21:10 ID:7E9ElOIP
>>808
それって
動画amc+音声MP3 のムービーならいいってこと?

それとも 音声MP3でなけりゃいい という意味は
動画amc+音声qcelp のムービーでないと駄目ってこと?

もひとつ、
3gpp2ファイルなら、どれでも登録可能 って意味?

教えてください
811非通知さん:04/04/21 21:12 ID:0bgqFf0L
812非通知さん:04/04/21 21:12 ID:LJ0l4yQr
>>806

スレ違いだが・・・

au.NET使っても、「パケット通信料金」の無料通信超過分に対する70%オフは適用される。しかし、au.NETの接続料金には適用されない。

ミドルパックの無料通信1万円分を超過した所から、70%オフが適用されるのは解っているよね?・・・念の為。つまり、
1万円分以内は「パソコンに繋いだデータ通信の場合」1パケット=0.1円。1万円超過分から1パケット=0.03円になる。

とゆーか、客センに聞いた方がいいぞ・・・。
813非通知さん:04/04/21 21:29 ID:9f3GiiqM
この機種、滑りやすい気がするのですが気のせいですか?
もう3回も落としてしまった…(w
ちなみに前使っていたのはA5304T。
814非通知さん:04/04/21 21:41 ID:7ZxyM79I
>>811
赤外線じゃないんだから携帯向けなくてもプリント出来るんだよ!
自分撮りしたままのスタイルでプリントするくらいのハッタリかましてくれ
このCM何考えてるんだ?
815807:04/04/21 22:26 ID:RNwb0oZN
>>808
素人質問で失礼ですが、MP3じゃなければよいって意味がよくわかりません。
自作ムービー.3g2とか登録できないですよね?
3GP2ファイルは、ACC形式
AMCファイルは、MP3ですよね?
でも、AMCは、登録できるわけですよね?
816非通知さん:04/04/21 22:34 ID:LpD+nhl0
http://www.au.kddi.com/data/provider/packetone_provider.html
一番安いプロバはどこだろうなぁ
817非通知さん:04/04/21 22:55 ID:pWuBFvwS
>>798
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
818798:04/04/21 23:01 ID:RNwb0oZN
>>817
我慢なさい( ´∀`)σ)゜Д`)
819非通知さん:04/04/21 23:16 ID:E5ch+V8Y
>>815
基本的なことが、分かってないから無理
820非通知さん:04/04/21 23:19 ID:DxcLA2ur
821非通知さん:04/04/21 23:20 ID:DxcLA2ur
ミスった。

>>813
こういうハードシェル携帯ケースを使ってみたら?
ヘッドセットで繋げちゃえば携帯はケースにしまったままでいいんだしね。
822非通知さん:04/04/21 23:21 ID:DxcLA2ur
またミスった(汗

このリンク先ね。
ttp://www.boblbee.co.jp/products/htp/index.html
823非通知さん:04/04/21 23:32 ID:bfZzZr+W
ドジッコのDxcLA2ur燃え。
824非通知さん:04/04/21 23:43 ID:9f3GiiqM
>>820-822
一瞬、晒されたかと思いました(w

壊れるほどではないので、ケースを買うほどではないかも…。
かさばりそうで、値も少し張るみたいだし…。
825非通知さん:04/04/21 23:43 ID:o6pdlS/4
燃やすなよw
826非通知さん:04/04/22 00:04 ID:K7wBRgQb
>>816
E-JANは、資本金88,000千円だって、生活水準下の俺にはどこも関係ないがな。
827非通知さん:04/04/22 00:28 ID:HmgDvT3t
(・∀・)age!!
828非通知さん:04/04/22 01:12 ID:b4tIGBis
>>819
具体的に言えない藻前も基本的な事が分かっていないのでは?
829非通知さん:04/04/22 01:32 ID:0h85wCxZ
            |
            |
            |
          ↑_|
         r__ノヽ     l⌒l
   l⌒ヽ     |\  \_  | .|
   |\ .\  .| \_/  \|  |
   !  \. \ /  ( ● )  ヽ / 
      \ | ●    ● |/
         |.| \ u   / |     そんなエサでオレがクマー
        | ヽ_____ノ
   | | |   | U     / U .| |
   | | |   |      /   | |
          |      (
   | | |   /  /ヽ  \   | |
        ./  /   \  \
        .(_/     \_)
830非通知さん:04/04/22 04:48 ID:coiE79YI
誰かUX50へ、メガピクセル画像を転送できた方いますか。
転送しようとするとサイズのエラーが出ます。(VGAはOKです。)

UX50側のもんだい?

5504側の問題かUX50側の問題かしりたいです。
メガピクセル画像の転送ができた方いらっしゃいましたら教えてください。
831非通知さん:04/04/22 07:01 ID:2IbdHAyl
vodaJ-T010からの乗り換えなんだけど
auならではの面に満足してっから良いけど、
機種としての完成度はJ-T010に軍配が上がるなぁ。

ところで、
・通話発信履歴にCメール送信分も表示される
・Cメールの送・受信ボックスがEメールと別
ってのはau全機種の仕様なのかな?
832非通知さん:04/04/22 09:26 ID:mtYP0fXG
>>831
仕様です。
ボーダと違ってEメールはインターネット経由
Cメールは(基本的には)昔ながらの1回10円のキャリア依存型メールですから
俺はSH53から乗換えたけどボーダはダメダメだった。
AUの唯一の不満はメール受信だけだ
833非通知さん:04/04/22 09:53 ID:hZPh04Xp
作成者や、販売元?だっけ詳細事項を適当な文字を入れると、着うたの登録うわおまえなにをすr
834コピペ:04/04/22 09:55 ID:hZPh04Xp
作成者や、販売元?だっけ詳細事項を適当な文字を入れると、着うたの登録うわおまえなにをすr


835非通知さん:04/04/22 10:04 ID:kxa28EAa
>>832
1回3円ね
836非通知さん:04/04/22 10:05 ID:kxa28EAa
>>834
多謝
837非通知さん:04/04/22 11:07 ID:O7nFKQsN
Bluetoothのハンズフリー待機状態での
電源持ち状況を報告であります。

・月からの3日間。
・夜中に充電で、朝はフル状態(のはず)
 一日再充電なし。
・09:00 - 21:00ぐらい待ち受け状態
 ヘッドセットと認証待機で、アイコン青
・夜に1、2回電話して、たぶん計10分未満程度しゃう゛ぇったぐらい。。
 少ない条件ですみません。
・データ通信は、少ない文字数でメールを
 5通程度送受信

→ バッテリーのメモリは、2だった。
   でも、着メロ5曲落としたら充電警告が
   でて止まるぐらいだった。
→ 自分ぐらいは一日持つぐらいです。
   とはいえ、ぎりぎりかも。。。
   
838非通知さん:04/04/22 11:20 ID:yW9tw19m
>>837
なんか着メロやらゲーム落とすのが一番電気食うみたいね。
839コピペ:04/04/22 14:03 ID:hZPh04Xp
>>836
どーいたしましうわおまえやめr
840非通知さん:04/04/22 14:17 ID:j6TtXPo5
ハンズフリー待機状態しっぱなしでバシバシ通話する
人だと一日も持たないと。
いうことでOK?
841非通知さん:04/04/22 14:48 ID:oucxQfoK
>>840
いや、待機状態でバシバシアプリ落とす人だと一日もたないという事でOK
842非通知さん:04/04/22 14:54 ID:sN+py0d5
電卓の割カンやゴチ割は便利だね。
電卓の中で悲しい機能が!!!
消費税計算機能
まさか、消費税込み表示義務になるとは思わないからつけたんだろう。
それも、先を見越して税率を変更出来るし。
いらん機能だと思った。
国が税を引き上げる場合を考えての予測税率計算には使えるか。

クリアボタンの位置が気に食わん。
↓ボタンを押してる時に、クリア部分まで押してしまう事が。
指の大きい人には不向きな携帯だ。
843非通知さん:04/04/22 14:54 ID:hZPh04Xp
ナニイッテンノ?この人達?電池減らしたいの?
ビシバシとかってナアニ?
180分通話すれば無くなるよ?
844非通知さん:04/04/22 17:21 ID:1cDhMN0C
>>842
もしかして元サンヨー使いか?
845非通知さん:04/04/22 17:36 ID:7j1EqD8Q
25ヶ月以上今の携帯を使っていて、近日中に携帯を替えようと
思っている者です。

A5501Tかこれか、どちらかに替えようと思うのですが、
A5504Tに出来なくてA5501Tに可能な「何か」というものは
存在するのでしょうか?
レスを呼んでみたところでは、自作着うた?というものに関しては
A5501Tの方が優れているそうなのですが・・。

私の地元ではなぜか機種変更時の値段が全く一緒だったので
ご相談にあがりました。お時間があればどうか教えて頂けますでしょうか。
846非通知さん:04/04/22 18:00 ID:9KR4UKF/
着うたに関しては現段階では
A5501Tは自作着うたの着信音設定が可能
A5504Tは自作着うたの着信音設定が不可能
って事。A5504Tだと自作は再生のみ
847非通知さん:04/04/22 18:24 ID:QnCa9JjI
家の近所の電器屋だと新規でも2万くらいだ。
もうちょい安くなってくれ〜。
848非通知さん:04/04/22 18:47 ID:0w/t2eY4
はあ?だから自作着うたは登録できんだろうよ(T∀T)
神発言気付いてないのか?
849非通知さん:04/04/22 18:58 ID:gSKxq/yh
>>848
できました?私はできませんですた or2
850非通知さん:04/04/22 19:14 ID:uf57ZYbV
↑今にも屁コきそうだなwww
851非通知さん:04/04/22 19:25 ID:wWLTskc/
>>849 サイズが大きいのでは??
852非通知さん:04/04/22 19:29 ID:f2Ban0Mf
祭りになってもいいのに気づいてない香具師大杉
853非通知さん:04/04/22 19:36 ID:gSKxq/yh
>>850 プリッ

>>851 20.6KBが大きすぎるとは思えない...
再生専用になっているのが原因なんだと思うのですがね、、
854非通知さん:04/04/22 19:52 ID:kxa28EAa
>>852
auther
とか
title
とか、9cr最初から入ってるでしょ? あれでは駄目って言うこと?
あそこに任意で別文字を書き込めばいいんですかね?
855非通知さん:04/04/22 21:59 ID:LWIAfnLX
MPEG-4録画機「携帯でビデオ」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news080.html

これで録画した動画見れたらいいのになぁ
856非通知さん:04/04/22 22:57 ID:AG/D42sG
>>854
釣られてるよ。可哀想に
857非通知さん:04/04/22 23:44 ID:4nS55+z2
>>855

えっ。みれないの?だめぽ
858ななし:04/04/23 00:49 ID:W0rrsG4F
外部メモリを、miniSD・メモステDuoの両対応にしてくれたら・・
今日にでも機変します。w

こういうのって、技術的には可能ですかね?
859非通知さん:04/04/23 01:23 ID:Soojs517
>>830
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0309/05/nj00_bluetooth_bip.html
従来からあるFTP(File Transfer Profile)やOPP(Object Push Profile)といった
ファイル交換用プロファイルでも、画像をファイルとして送受信できたが、
受信側機器がどんな画像形式に対応し、どのぐらいのファイルサイズまで
対応できるかなどが分からず、画像を表示できないといった問題も発生。
静止画像を扱えるイメージングプロファイルを策定しようということになった

って書いてあるから、UX50側じゃないかなぁ…
BIPに対応したbt機器がux50しかないのでなんともいえないんだけど…

860非通知さん:04/04/23 01:25 ID:xhKhH32F
>>830
VAIOのTR3ではメガピクセルサイズの写真も問題ない。
うちのNX73Vでも壁紙サイズはOKでメガピクセルは送れないから
クリエのBIPの仕様だと思われる。
861非通知さん:04/04/23 02:05 ID:Soojs517
ThinkpadはBIP対応していないっぽいねぇ
862非通知さん:04/04/23 07:46 ID:E1jIFMPT
>>816
plalaだと思う。
863非通知さん:04/04/23 10:12 ID:2bAu2m2M
できなかった…_| ̄|○

足掻きでバイナリエディタで実物の着うたと同じに入力したら( ゜∀゜)=3ウ-マスギ
864非通知さん:04/04/23 10:40 ID:Ji58QvkA
関係ないけど、見れない板がある。
そのうちここも見れなくなるのかな???
865非通知さん:04/04/23 12:44 ID:G8fQfLWH
マニュアル注文した。
やはり、CD-ROMではみにくいと思いませんか?
866非通知さん:04/04/23 13:09 ID:8Hr6cjLS
mmfのえせ歌の方がめんどくさくないね。
長い曲を登録しなくていいなら。
867非通知さん:04/04/23 13:22 ID:Soojs517
>>865
俺のにはもともと付いていたけど、PDFで十分かな
サーチできるから楽。ペーパーレス推進派だから気にならないだけかな



昔よりスピーカー品質がよくなったのか、mmfやqpcかなり汚く聞こえる
amcは綺麗だったけど登録できないし or2
モトローラみたいにmp3登録できるようにしてくれ

868非通知さん:04/04/23 13:34 ID:KJwUsOV/
ソニー(5402)と比べるとかなりしょぼく聞こえるけど。。。
それ以外で辞書とか青歯とかSDメモリとかできること多いし、
表示文字が小さくできるから、かなり気に入っておりますが。
869非通知さん:04/04/23 14:42 ID:HCefatXQ
>>865
PDFのマニュアルをダウンロードすれば見れるのに。
870非通知さん:04/04/23 14:47 ID:oQQ8wcdl
>>869
PCを立ち上げないといけないからメンドクセ、という意味では?
871非通知さん:04/04/23 17:52 ID:p7pC4kbx
A5506Tモックモックィェィ
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
872非通知さん:04/04/23 18:00 ID:TQfvvH/2
向こうじゃ試験機なのにこっちじゃモックになてる
873非通知さん:04/04/23 18:18 ID:p7pC4kbx
874非通知さん:04/04/23 18:21 ID:p7pC4kbx
>>871
氏ね
875非通知さん:04/04/23 18:23 ID:p7pC4kbx
>>874
自作自演かよ
876非通知さん:04/04/23 18:30 ID:OroR6kUo
>>876
自作自演かよ
877非通知さん:04/04/23 18:35 ID:vRoYVISA
>>876
自作自演だな
878非通知さん:04/04/23 18:40 ID:mAQ8HrU4
>>875
自作自演か
879非通知さん:04/04/23 18:49 ID:Dr0qj5Zb
もうえぇっちゅーの。
880非通知さん:04/04/23 18:50 ID:0oWRTim6
>>876
自作自演だね
881873:04/04/23 20:01 ID:4oGaT34i
>876
自作自演じゃねえよ
882非通知さん:04/04/23 20:24 ID:Z3Hnfm/o
(・∀・)ニヤニヤ
883非通知さん:04/04/23 20:42 ID:u87t7t5t
>>873
こわいよ〜死ぬかと思った。
884非通知さん:04/04/23 20:47 ID:OroR6kUo
なんだこの空気w
885非通知さん:04/04/23 21:05 ID:4TO6T4fl
5504T付属ツールいつになったらながれ(ny
886非通知さん:04/04/23 21:08 ID:i/eZKQri
>>885
永久にながれ(ny
887非通知さん:04/04/23 21:20 ID:ITk6o+S8
5504T付属ツールUlead Video ToolBox 1.5手に入ったよ。
友人が5504T買ったんだけど、PC持ってないから譲ってもらった。

当方5501T使いです
888非通知さん:04/04/23 21:50 ID:kDiZzfgu
どちらにしろ期間限定だ
889非通知さん:04/04/23 21:55 ID:Ik5XINof
おまいらITmediaを見なされ

Bluetoothの最新仕様、Bluetooth 1.2に、認証情報が盗まれる可能性があるという
指摘が、デジタルセキュリティの専門会社
@Stakeの研究者からなされた。
890非通知さん:04/04/23 21:58 ID:i/eZKQri
Bluetoothの最新仕様にまた欠陥――ユーザーのデータが丸裸に?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/23/news070.html
891非通知さん:04/04/23 21:59 ID:ITk6o+S8
>>888
期間限定なのはMPEG1/2変換が30日なだけ
AVIは無制限です。
あと、普通にTV出力可能です。
892非通知さん:04/04/23 22:07 ID:tgLyMXxf
車内でハンズフリーをするときに携帯をおいておくホルダーについてだけど、
CARMATEのHS136「テレボックスISグレイスシルバー」がちょうどぴったり。
ウリにある”装着したままたためる・開ける”というのも便利でいい。
http://db.carmate.co.jp/products/PHP/selectProducts.php?productsID=401361
893非通知さん:04/04/23 22:10 ID:tgLyMXxf
>>889-890
俺もついさっき発見したが、5504の青歯はバージョン1.1なんだよな。どうなんだろ?
やはり該当するのだろうか?
その場合東芝から修正パッチが出るのだろうか?
894非通知さん:04/04/23 22:16 ID:GVL62FfK
そら、特殊な機器使えばBTだろうが何だろうがセキュリティを突破出来るだろうな。
895非通知さん:04/04/23 22:24 ID:SuyuigaK
自作自演だな
896非通知さん:04/04/23 22:42 ID:FyIAGpRO
購入検討中ですが、BTってOFFにできるのかなぁとの疑問点と、
国語・英和・和英辞書ってありますよね?VのSHARP機種みたいに辞書を購入して追加できるのかなぁと。
miniSDは256まで行けるみたいだから128でも買ってみようかななんて考えてます。
897非通知さん:04/04/23 22:45 ID:tznHsnZ4
今日はじめてVideo ToolBoxをインストールしたが、起動時
いきなり「MPEGファイルサポートの期限が終了しました。
インストールして1ヶ月がたちましたので...」なんつー
メッセージが出てきた... もしかして他のUlead製品
入れてると駄目なのか?
898非通知さん:04/04/23 23:05 ID:i/eZKQri
>>896
国語辞典だけだよ
899非通知さん:04/04/23 23:21 ID:hT+2gIna
>>896

http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5504t/index.html
「国語辞書」「英和辞書」「和英辞書」の3種類、
合計約11万6千語の辞書を付属のminiSDメモリカードに標準搭載。
900非通知さん:04/04/23 23:26 ID:Soojs517
>>896
BTは普通はOFF。使いたいときだけONに変更とかもできます。
辞書は国語・英和・和英あるけど買って追加できるのかは知らないや
901スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :04/04/23 23:36 ID:5k/QJWIc
辞書機能として、「国語辞書」「英和辞書」「和英辞書」を搭載。
文字入力中に呼び出せるのは国語辞書だけ。
902897:04/04/23 23:40 ID:tznHsnZ4
なんかめんどくさかったから、Uleadから機能制限解除のパッチ買ってみた。
でもsetup.exeがエラーはいて終了する。先の期限切れダイアログも
何度「次から開かない」チェック入れても出てくるからためしにProgram Files\Ulead
以下のファイルを全部書き込み可にしてみたらダイアログも出てこなく
なったし、機能制限解除のパッチもちゃんと当てることが出来た。本当の
期限が切れる来月あたりはまる人多数でてきそうだから気をつけよう。
903896:04/04/23 23:45 ID:FyIAGpRO
わざわざどうもありがとうございます。紙の辞書使えと怒られちゃいそうですが古典・漢文の辞書、現代用語の基礎知識等が使えたら便利かなぁと思いまして聞いてみた次第です。
BTは普通はOFFですか。セキュリティーホールと電池の心配から疑問に思ってたんですが不安点が解消されました。
わざわざどうもありがとうございましたー。これでためらいなく購入できます
904非通知さん:04/04/24 00:13 ID:xYCIRLgM
>>903
俺は常時オンだよ、いちいち取り出してオンにしてたんじゃ不便だしね

セキュリティーホールは気にしなくてもいいと思うけどなぁ
記事にも書いてあるけど特殊な装置を持ってないと出来ない事だし
これがPCにBTアダプタ付けてプログラム走らせるだけで出来る事ならば
大いに警戒しなきゃならない事なのだろうけどね。
905非通知さん:04/04/24 00:44 ID:dmULX1p9
少なくともA5504TのBTではこのセキュリティホールと、BT ON/OFFとは
関係ない。
906非通知さん:04/04/24 00:55 ID:5nbHzUbn
一般電話やCDMA方式の携帯電話も特殊な装置を用いれば盗聴出来ますが何か?
907非通知さん:04/04/24 04:15 ID:RjqrKxTI
一般電話はともかくCDMAもだめぽなのか(´・ω・`)ショボーン
908非通知さん:04/04/24 09:22 ID:+vcDt5no
Nokiaの白、カッコイイ
ttp://www.nokia.com/nokia/0,,47867,00.html
909非通知さん:04/04/24 09:24 ID:Jq7nbmtX
購入時から着いている画面ほごシート
はずしました?
910非通知さん:04/04/24 09:49 ID:RjqrKxTI
>>909
( ´,_ゝ`)プッ
911非通知さん:04/04/24 10:12 ID:Jq7nbmtX
いつもは外してるんだけど透明度が高かったから( ̄~ ̄;) ウーンって
912非通知さん:04/04/24 10:16 ID:4oS9RroC
>>911
いつも自然にはがれるまで放置しているので付いたまま
913非通知さん:04/04/24 10:20 ID:q3iIpQAQ
ていうかいまのところ日本じゃ青歯のセキュリティホールに対するクラックはあまり気にする必要はないと思うなぁ。
だってやろうと思っても今現在日本じゃ利用者自体が少ないからクラック相手を見つける労力を考えたら物凄く割に合わないでしょ。
リンク先で注意したほうがいいと勧告が出ている
証券取引所の立ち会いの場でBluetooth対応のヘッドセットを使用する時のように一定の範囲内の場所で利用し続けるのならともかく
車内でのハンズフリー用途など移動しながら使用している場合は青歯の電波効果範囲内を保って追跡するのはかなり大変だよ。

>>909
左右から覗き込めないようにするプライバシー保護シートを貼ってる。
ただ画面が暗くなってしまうのがちょっと難点。

メイン画面が時間がたつと消灯してしまうのを常時点灯にすることは無理なのかな?
機能→3.画面表示→3.照明設定→1.通常照明だと最大60秒までになってるけど。
ACアダプタを接続した状態でずっと画面表示をし続けたいんだけどなぁ。
914非通知さん:04/04/24 10:45 ID:IxxR7CKu
保護シートはがしてないのに一週間目の今気づいた_| ̄|○
915非通知さん:04/04/24 11:42 ID:4ssCnM3F
いい機種も出ないし自作着うた登録できないからP900iにするかな・・・
916非通知さん:04/04/24 12:00 ID:1dPsx3p+
>>915
OK,900iは、メール着信音に着うた使えないと言う事を覚えておけ。
917非通知さん:04/04/24 12:18 ID:Dk9jY561
>>916

再生できればOKOK
918非通知さん:04/04/24 12:32 ID:ff8C1L/F
>>917
>>915をよく嫁
919非通知さん:04/04/24 14:43 ID:VHLN0IcJ
この機種では自分でエンコした3gpp形式のファイルは再生できますか?
920非通知さん:04/04/24 14:55 ID:TFst1fGC
>>907
 というか、「特殊な装置」なんてアバウトな括りをすれば、どんな通信でも盗聴できる
がなw
921非通知さん:04/04/24 15:47 ID:HCaTPX3n
>>918
ff8は面白いよな。
922非通知さん:04/04/24 17:30 ID:Z+fKMbpU
AAC再生できますか?
923非通知さん:04/04/24 17:54 ID:HCaTPX3n
むりぽ
924非通知さん:04/04/24 18:29 ID:lxfK3hmh
>>923
できるよ。
925非通知さん:04/04/24 18:39 ID:IXK1XIrp
アクセス解析みても3g2ダウンロード対応して無いからAAC再生は無理なんでしょ。
926非通知さん:04/04/24 20:43 ID:8jmnKVM0
A5504TでA5304Tのバッテリーって使えますか?
927非通知さん:04/04/24 20:54 ID:wn/fldVE
muri
928非通知さん:04/04/24 22:26 ID:jIdamMII
miniSDですが256MBの奴は使えますかねえ・・・。
動画を複数に入れるなら容量は大目に欲しいですし。
929非通知さん:04/04/24 22:49 ID:bdwyWWy3
anmに使えるって書き込みあるよ。
930非通知さん:04/04/24 23:01 ID:jIdamMII
anmで検索かけてみたらこんなページがあったんですね。
携帯買うのは今回が初めてなのでこういったページは今後の為にも助かります。
ありがとうございました。
931非通知さん:04/04/24 23:53 ID:3P+IIszA
電池パックのカバーの裏にA5501Tって書いてあるんだけど・・・
932非通知さん:04/04/25 00:04 ID:XCrMDgMf
>>931
俺のもA5501Tだよ。
933sage:04/04/25 00:37 ID:HTJEyTFA
ttp://www.ulead.co.jp/vtb/general.html
上の【変換したビデオをAU携帯電話 東芝製 A5501T/A5504Tで見る方法】
をしたのですが、再生しようとすると「再生できません(不正データ)」
と出てしまい、再生できません。どなたか教えていただけないでしょうか?
お願いします。
934933:04/04/25 03:03 ID:HTJEyTFA
>>933
すいません、機種はA5504Tです。
動画は
3GPP2 QVGA (Video:384kbps, Audio:AMR-NB/12.2kbps)
で3GPP2ファイルにしました。
それを再生しようとすると>>933のようになるのです。
935非通知さん:04/04/25 03:58 ID:P104aalK
>>931
ワラタ

俺のもA5501Tだった

これ使いまわしか
936非通知さん:04/04/25 04:52 ID:fm/ia5+F
>>934
自分は修正プログラム当てたら再生できましたよ。

ttp://www.ulead.co.jp/tech/vtb/vtb_au_ftp.htm
937非通知さん:04/04/25 09:39 ID:aModwC4S
使いまわしって声があるので一言。

細かい点は気にしないでください。
5504って直すだけでうん百万掛かるのですから。
開発費に回したほうがいいでしょ。
938非通知さん:04/04/25 09:40 ID:5pOiK1E/
ドリラーま〜だ?
939非通知さん:04/04/25 09:48 ID:P104aalK
>>937
それ言い出したら型が同じで中身だけ替えれば良いんじゃ


まぁどうでもいいか
940非通知さん:04/04/25 10:24 ID:kGRxzn58
いつになったらVideo Toolは流れ(ny

5501Tユーザー心の叫(ry
941非通知さん:04/04/25 10:49 ID:vM2DOJK+
結局、QuickTimeProの3gpp2書き出しをしたファイルは再生できないの?
942非通知さん:04/04/25 11:03 ID:DlUs86jg
>>940
流れませんw
943非通知さん:04/04/25 11:09 ID:fm/ia5+F
>>940
体験版なんだから問題ないんじゃないの?
うpしても良いけど51.3MBもあるからなぁ〜
944非通知さん:04/04/25 11:16 ID:DlUs86jg
体験版でも、、乗り換え時の価格がぜんぜん違うでしょ?
945非通知さん:04/04/25 11:19 ID:kZfwFueo
途中で文章略すの流行ってるの?
それとも流行ってると思いこんでるやつがいるだけ?
946非通知さん:04/04/25 11:22 ID:DlUs86jg
たまにいるだけで、流行ってるわけでもないと思うよ。
947非通知さん:04/04/25 11:45 ID:5W7I4tsJ
5501のモック使用してオレンジ5504ですがなにか?
ゴム蓋が青だが
_| ̄|○
948非通知さん:04/04/25 12:03 ID:hmJgbvfn
>>947 という事はオイラの5501はモック使って5504にする事出来ますか?
949非通知さん:04/04/25 12:22 ID:NjOy0+jO
>>916
それって本当??
'着'うたじゃねーじゃん。
950非通知さん:04/04/25 12:22 ID:v6lV0WSk
>>943
うpすんじゃねぇぞ
951非通知さん:04/04/25 12:23 ID:nS5jBn4E
書きたかったので書いてみた ´∀`)ノ ⌒・
全部説明書にかいてあるけどね


■登録画像サイズ

発着信・メール送受信  240×116
アラーム・EZ接続画面  240×174
待受け・スクリーンセーバー  240×320
カラフルウィンドウ  80×60

※サイズオーバーの場合はオーバーした部分が途切れます。

■着うた・EZムービー

「著作権なし」の240KBまで登録可能。(今のところkanji使っても無理?)
5504で撮影した全画面ムービーに限り、「早送り」「コマ送り」「スロー」「コマ戻し」「巻戻し」が可能。
「早送り」  再生中→長押し
「コマ送り」  一時停止中→
「スロー」  一時停止中→長押し
「コマ戻し」  一時停止中←
「巻戻し」  再生中←長押し

■テキストデータ

100KBまでの拡張子が.txtのファイルを再生可能。
952非通知さん:04/04/25 12:25 ID:MPai+txf
次スレタイは
au A5504T by TOSHIBA Part4
でお願い

by KDDI は変なので抜いてね
953非通知さん:04/04/25 12:26 ID:DlUs86jg
>>950
次スレお願いね
954非通知さん:04/04/25 12:41 ID:v6lV0WSk
珍しく携帯からカキコしたら950とっちまった。
955非通知さん:04/04/25 13:40 ID:BKqHyT3f
なにかしたらサイドキーを無効にしてしまった
どうやって解除するのでしょう?
956非通知さん:04/04/25 13:43 ID:nS5jBn4E
決定キー長押し
957非通知さん:04/04/25 13:43 ID:AaJPBYLp
>>955
センターキー長尾氏
958非通知さん:04/04/25 13:44 ID:AaJPBYLp
>>956
ケコーン
959933:04/04/25 14:12 ID:HTJEyTFA
>>936 返答ありがとう。
でも、やっぱり出来ないんです。
皆さんEZムービーで観ているんですよね?
ムービーフォルダとEZムービーのフォルダがあるんで、
いつもPCフォルダから動かすとEZムービーのフォルダに行きます。
960非通知さん:04/04/25 14:12 ID:NjOy0+jO
>「著作権なし」の240KBまで登録可能

これどういうこと??
961非通知さん:04/04/25 14:13 ID:BKqHyT3f
>956

>957

thx!
962非通知さん:04/04/25 14:19 ID:2NjA/QCs
>>822のアドレスで紹介されてたBOBLBE-Eのハードシェル・携帯ケース「HT-P」よさげだったので探してみたんだけど
以前東急ハンズでBOBLBE-Eを扱ってたんで行ってみたら在庫ほとんどなし_| ̄|○
自由が丘のコンセプトストアにまで行ってきちまったよ。
挿入してみたら一番コンパクトなHTP105がジャストフィット!図ったかのようにぴったり収まった。
プラスチックのハードケースの内側に布とゴムの内張りがしてあって衝撃吸収性もよさそう。
ベルトループは縦横に通せるようになっていてザックのショルダーベルトのストラップやベルトなどに装着できる。
ただストラップやアクセサリーをいろいろとつけていると閉めるときにちょっと邪魔になるね。
何はともあれ気に入ったので買いますた。でも4Kはちと高いよ・・・

次スレのテンプレ、接続確認機器の一覧や利用可能プロファイルなどをのせましょうよ。
このスレで確認が取れているのはヘッドセットだと
PlantronicsM3000、Innovi BlueTrek G2、JabraBT250(完全対応?)
HBH-35、HBH-60、JabraBT200(一部機能に支障あり?)
と、こんなところですか?

あとこんなページでこんな機器との接続確認がとれているのを確認しました。
http://www.bluetooth.gr.jp/
ネットワークハンディカムとダイアルアップ接続できて何の意味があるんだろう・・・(w
963非通知さん:04/04/25 14:27 ID:DlUs86jg
>>960
サンクス!
というか、携帯のため次スレは立てられないと950が言ってますんでw
どなたかお願いできませんか?こっちは規制中なもんで・・_
964非通知さん:04/04/25 14:31 ID:5pOiK1E/
スレ
965非通知さん:04/04/25 14:37 ID:54HGJ/P0
BT関連の点プレ作ってたけどこんなもんでどう?

A5504TのBluetooth対応について

Bluetooth Version1.1仕様準拠

対応プロファイル
・BIP-ImagePush (Basic Imaging Profile)
・OPP-Client (Object Push Profile)
・DUN-GW (Dial Up Network Profile)
・HandsFree-AG (Car Hands-free profile)
・GAP (Generic Access Profile)
・SPP (Serial Port profile)
※SPPはDUNの下位Profileの為、Qualified profileには記載されない模様

http://qualweb.bluetooth.org/Template2.cfm?LinkQualified=QualifiedProducts&Details=Yes&ProductID=1534

動作報告済みヘッドセット
・Sony Ericsson HBH-35
・Sony Ericsson HBH-60
・Plantronics M3000
・Innovi BlueTrek G2
・Jabra BT200
・Jabra BT250
※完全な動作は出来ませんが通話可能である事は確認済み

その他注意事項
・Bluetoothを使用してMySyncなどでのPC同期は出来ません。
・CLIE(PDA)にメガピクセル画像を転送する事は出来ません、転送可能サイズはVGAまで。
966非通知さん:04/04/25 14:41 ID:6DK7kuCl
たぶんすぐに埋まりはしないだろうし立つまでにテンプレを整えておきたいところ。
しかしなんでアドレスや画像の送信ができて受信ができないんだA5504T。。。
メールに添付すれば受け取れるけど手間かかりすぎ&パケ代取られる(泣
せっかくのBTなのにUSB接続コードを買いたくはないぞ。。。
967非通知さん:04/04/25 14:55 ID:2NjA/QCs
>>965乙です。
先ほどあげたページでVAIO C1VSXでダイアルアップ接続できないとのレポがありましたが、
調べてみたところVSXまでBluetoothのバージョンが1.0Bのためだと思われます。
サポートページからアップデートプログラムをダウンロードすることによってうまくいく模様。
Version1.1に準拠していて同一プロファイルがある機器ならばたいがいはつながるのではないでしょうか。
968非通知さん:04/04/25 15:10 ID:b8RIZefj
上の方でBluetakeのBTアダプタではDUN不可と書きましたが、
他のPCでやってみたらうまくいきますた。
原因は不明です
969非通知さん:04/04/25 15:22 ID:5pOiK1E/
1.0Bでも全然問題ないけどね?
970非通知さん:04/04/25 15:24 ID:nS5jBn4E
>>960
要するにメール転送とかSDにコピーができるかどうかで考えていいと思われ
コピーできないのが「著作権あり」できるのが「著作権なし」
971非通知さん:04/04/25 15:43 ID:2NjA/QCs
>>969
あ、大丈夫なのもあるんですか。
http://www.sony.jp/products/bluetooth/select/
ここで対応状況を調べたところ
1.0BのVSX以前はC413Sなどの1.1の機器とは「アップデートが必要です」、1.1のMRX以降は「アップデートをお勧めします」
となっていましたので。
ではバージョンではなく接続設定の問題ですかね。このあたりを参照するといいみたいですが。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/bt/man/winxp/index.html#comportadd
972非通知さん:04/04/25 15:45 ID:5pOiK1E/
PCG-C1VRX/Kは快適ですよw
973非通知さん:04/04/25 15:56 ID:90jhuPm+
うちにはWindows95(ネット非接続)が一台あるだけなのですが、
説明ディスクは閲覧できるのでしょうか?
もしできないなら、説明書の販売はあるのでしょうか?またそれはいくらですか?
974非通知さん:04/04/25 15:57 ID:54HGJ/P0
>>972
アップデートしてるんじゃ?
持ってないけど>>971のリンク見るとPCG-C1VRX/Kも要アップデートとなっている。
975非通知さん:04/04/25 15:58 ID:5pOiK1E/
1年以上触ってないからなぁ
アップデートしたか忘れたw
976非通知さん:04/04/25 16:10 ID:b8RIZefj
C1VJならこの間4万で嘘マップで売ってきた。BT乗ってないけど。
激しくスレ違いスマソ
977非通知さん:04/04/25 16:15 ID:54HGJ/P0
次スレ立てちゃいました

au A5504T by TOSHIBA Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082876355/
978非通知さん:04/04/25 16:23 ID:jQS5u8pQ
>>943
Nyで流してください
979非通知さん:04/04/25 16:27 ID:/EIc2a24
>>975
よろしければBlueSpaceを起動してバージョンがいくつになっているか確認してみれば
アップデートしてあるかどうかわかると思います。

>>977
乙です。
980非通知さん:04/04/25 17:02 ID:DlUs86jg
>>978
ツーホします!w
まぁ、冗談なんでしょうけどね。
981非通知さん:04/04/25 18:28 ID:/ka0YktO
着うたの弱点を克服したい。いい携帯なのに!!
982非通知さん:04/04/25 18:30 ID:n0jFHzcm
>>981
すれば?
983非通知さん:04/04/25 19:04 ID:tZH7jQOB
>>981
克服方法を編み出せば貴方は神になれますよ
984非通知さん:04/04/25 19:19 ID:DlUs86jg
そしてそれに便乗した奴が
ヤフオクで商売をばじめる、、、と。
985非通知さん:04/04/25 19:27 ID:b8RIZefj
>>984
もういたよ
986非通知さん:04/04/25 19:33 ID:DlUs86jg
>>985
新規制のほうも?
ま、解析陣もやる気なくすわな〜。
987非通知さん:04/04/25 19:34 ID:b8RIZefj
>>986
発売初期に
新規制知らなかったんじゃないかな
988非通知さん:04/04/25 19:36 ID:b8RIZefj
989非通知さん:04/04/25 19:36 ID:SdcM0ief
>>985
あれは新規制に対応してないだろ?ま、「着うたスレ」では
出品者らしき香具師が必死に「できる」といってるけどな(w
990非通知さん:04/04/25 20:12 ID:n0jFHzcm
解析するなら、自分のためだけにやったほうがいいだろ。
晒さなければ、永遠に規制されなくてすむだろうし。
991非通知さん:04/04/25 20:18 ID:DlUs86jg
そういうことだね〜・・・。
992非通知さん:04/04/25 20:23 ID:FnLsKHGm
1000kana
993非通知さん:04/04/25 20:37 ID:35/Y45UW
1000取っちゃうよー
994非通知さん:04/04/25 20:40 ID:DlUs86jg
1000
995非通知さん:04/04/25 20:42 ID:DlUs86jg
1000
996非通知さん:04/04/25 20:44 ID:nS5jBn4E
1000げと
997非通知さん:04/04/25 20:45 ID:/tBf2UPM
1000
998非通知さん:04/04/25 20:45 ID:DlUs86jg
1000
999非通知さん:04/04/25 20:46 ID:SdcM0ief
1000
1000非通知さん:04/04/25 20:46 ID:SdcM0ief
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。