どうやったらVodafoneが持ち直せるか議論するスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
論外からの脱出策を話し合ってみませんか?

前スレ
どうやったらVodafoneが持ち直せるか議論するスレ2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076738729/
2非通知さん:04/04/05 06:36 ID:Q2cFAwX5
2
3非通知さん:04/04/05 06:39 ID:0C/gEI1A
ドコモに身売り
4非通知さん:04/04/05 07:07 ID:oqGykIiY
     ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
5非通知さん:04/04/05 07:14 ID:moIVDMWt
>>1
乙華麗
6非通知さん:04/04/05 07:25 ID:td18un0S
tu-kaに身売りw
7非通知さん:04/04/05 07:39 ID:ZgvyVzYA
まよわず成仏してくだせー>墓堕奔ユーザー
8非通知さん:04/04/05 08:03 ID:3zf1o9lZ
外資の赤字穴埋めに付き合うより、
素直に他キャリアに移った方が日本人ユーザーのためになる。
9非通知さん:04/04/05 13:03 ID:BELdCrUG
ショップの店員がバカ!
全然、教育できてないよね。
客をバカにしたような態度、そのくせ自分は携帯の機能も理解できていない。
もう、vodafoneショップのバカでブスな店員は死んでくれ。


10非通知さん:04/04/05 13:17 ID:ld8kaQeF
最近のボーダの惨状・・。もうこれは作為的としか思えない。
やっぱりグリーンはボーダを潰す気なんだろうか?
11非通知さん:04/04/05 13:46 ID:RtNMoePm
外資ってよほどのことないと成功しないだろ。
新しいもの持ち込まないと。
日本にすでにあるものを外資がやろうとすると、ことごとく失敗する。
通信は法的規制が強かったという側面はあるものの、過去の外資資本は
ほとんど大半が大失敗で終わった。

コーラもマックも当時日本に競合がない新しいものだったから支持され
拡大ができた。
12非通知さん:04/04/05 14:57 ID:ybJGZvs4
夢でボーダフォンの新しい広告を見た。
商標出願しているハッピーファミリーが「‘NEW!」って書いて大々的にアピール
されてた。主回線も基本料半額。無料通話を共有できるって書いてた。
V3・V4シリーズ向けの新しい割引サービスも出てたけど名前は忘れた。
「ボーダフォン ハッピー○○」だった。定額料1200円でメールとウェブの通信料が
半額って書いてあった。
NEWハッピータイムもさもお得かのように書かれ、さびしかった。
そしてV602SH、V601T、V401D、V401SAあたりが掲載されてた。
NEWハッピータイム以外、現実になって欲しい。
13非通知さん:04/04/05 15:47 ID:S5C1n4Wv
よく見ると「‘」がボダのマークに見える
14非通知さん:04/04/05 19:22 ID:cfIDm2ao
元豚使いでこのスレ見てる人ってどんな気持ちで見てるのかな?
15非通知さん:04/04/05 19:32 ID:+0IYbM2k
>よく見ると「‘」がボダのマークに見える
ってそれがボーダのマークなんですが何か?
16非通知さん:04/04/05 19:42 ID:WQ3lE2xt
ボーダフォンって なんだよ。

土曜日の合コンで、ハーフのいけマブな子のメアドやっとの事でゲットしたから
帰って早速メール送る罠。

ますぐに返事くるわきゃないが、アレコレ工夫をボケをこらして3通メール。

そしたら30時間してからデーモンだよ。 3通とも。そだよメアドが嘘だったんだよ。ホッとけよ。

俺がいいたいのは、3デーモン閣下が30時間 38時間 40時間してからしかこないこの現実だよ。
デーモン閣下の感覚が短くなってるのは
慣れ でもあるのか?

アウにゃ コンナコトはゲロありえないよ。キャリア違いのいやがらせかよ。
全くハッピーメールだな。

ハーフだぜハーフ ああ。二度と無理だ。
17非通知さん:04/04/05 20:00 ID:Tl8pRIGl
ハッピータイム改悪が本当に噂どおりなら本当に純減しそう・・。
漏れを今までボーダにつなぎとめていたものはまさにハッピータイム
だったんだが。
プリペイドも買う人いなくなるな。
18非通知さん:04/04/05 20:17 ID:ZuR0CpfG
まずエントリーモデルばっかり出すのをやめてハイペックモデルを出すべき
19非通知さん:04/04/05 20:21 ID:Tl8pRIGl
>>18
VGSも今までのスペック厨が満足するものをいくつか出して欲しいね。
間違っても海外仕様端末の焼き直しばかりなんてことにはならないよう
願いたい。
20非通知さん:04/04/05 20:45 ID:clwpGL3L
緑が氏ねば立ち直る!
21非通知さん:04/04/05 20:47 ID:NrwsF5SE
ここはあうをたのスレじゃないのにね。
22非通知さん:04/04/05 20:47 ID:ZuR0CpfG
VGSもそうだがまず2Gの復興をしないとまずいでしょ
23非通知さん:04/04/05 21:04 ID:aYsxu8nB
2Gは復興しないよ。エリア広げてないし。
ある程度今年中の2Gはハイスペックをちょろちょろ出して
食いつないでいくようだ。
今年夏以降は3G端末をバリバリ出して来年には3Gが軌道
に乗って、晴れてようやく論外脱出。
24非通知さん:04/04/05 21:11 ID:Pcdar1C/
脱出する前に死亡しなきゃいいけど
25非通知さん:04/04/05 21:24 ID:NrwsF5SE
秋には6:4でVGS端末がPDC端末を越えるだって。
ラボを見てみて!!
26非通知さん:04/04/05 21:27 ID:tzZFqvFO
それがそんなに凄いことなのか?
27非通知さん:04/04/05 21:28 ID:Tl8pRIGl
今より非パケ機のラインナップを減らして実現なんて落ちだったりして・・。
で、今あるV801SAと今度出るV801SHは当然秋まで続投と・・。
28非通知さん:04/04/05 21:28 ID:NrwsF5SE
ttp://v-labo.sub.jp/koramu/65.html
荒らすと呪い殺すからね。↑ラボ
29非通知さん:04/04/05 22:38 ID:moIVDMWt
他キャリアに比べて、どんなメリットがあるかと思えば
海外で使えるということぐらいなもんだしなぁ。(メール受信無料は、送信料で元を取ってるから得な気がしない)
しょっちゅう海外に行くビジネスマンならまだしも、携帯を頻繁に買い換えるような若年層は
せいぜい数年に一度海外旅行をする程度なんだから
あんまりメリットにはならないよ。
機種を選ぼうにもラインナップが少ないし、ボーダを愛してない限りわざわざ選ぶ理由が見当たらない。
30非通知さん:04/04/05 22:42 ID:zUiqXFv4
てか、海外逝くんでもローミング高いしレンタルか現地プリペイドで
いいと思う。
31非通知さん:04/04/05 23:56 ID:v7HOtd07
>>25
6:4って何?
32非通知さん:04/04/06 00:22 ID:SIklU74X
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1081176982850.jpg

グリーンとミドリちゃんを入れ替えるしかあるまい?
33日本テロコム:04/04/06 02:02 ID:7Vy18nPz
JR様に株を買い戻して頂く。
34非通知さん:04/04/06 02:29 ID:i6crOXj9
四月からau家族に ふふふふふっふふうふふふう
35非通知さん:04/04/06 02:30 ID:FixrCgPL
やっぱ、まずはJ-PHONEブランド復活が一番良いかと・・・。
ボダから入って来た、J-PHONEの外人社長が、当時は絶好調のJ-PHONEブランドを前面に
押し出し、ボダのロゴはこれくらいがちょうどいい・・・と控えめなロゴだったのに、いきなり
全面変更に!そして、変更した途端今まで築いてきたユーザーは大量流出(笑)実際、ボダに変わる
直前まではauと熾烈な2位争いをしていたのに、ネームがボダに変わった途端急降下してしまう。
au by KDDIの様に、J-PHONE by VodaPhoneにして、携帯はJ-PHONE表示の方がよかったのでは?
36非通知さん:04/04/06 03:05 ID:R8wtQE+O
Jフォン時代の絶頂期を思い出してみ。
やはり一般人を大量に引き寄せるボダだけの機能を取り入れるべき。

写メにとってかわる機能。。 難しいね。。
電子ペン内蔵で撮った写真に書き込めるとかどう?
プリクラみたいな感じで。

あと着うたが出来ないイメージがある。

37非通知さん:04/04/06 03:23 ID:Kl7A6+09
いやぁ、ホント難しいネェ
なんつーか移行期っての
ちょっと前にその辛さを乗り越えてたキャリアもあるけど

まぁ、ホントは新しいブランドにしてプランとかも一新して
その勢いでユーザにはどんどん3GのVGSに移行してもらってとか
考えてたんだろうけどねぇ

どんどん失ってくばかりだね、いろんなモノを
38非通知さん:04/04/06 03:28 ID:mqO64BtX
最強のメール。その実はともかくとして、Jポを牽引してきたのはメールじゃないか。
デジホン時代+αのインフラで写メールしたじゃないか。
そして、まだメールでやれることは沢山ある。

なんだよ、t.vodafone.ne.jpって…
39非通知さん:04/04/06 03:30 ID:sM91wDfX
今必死にハッピーボーナスを宣伝してるけど入る人多いのかな。
新規で買うとハピボ必須という店もあったりするけどそれが増えると
気軽に新規で買えなくなる。
40非通知さん:04/04/06 04:07 ID:Kl7A6+09
2年縛りだもんなぁ
そんなことするのTU-KAだけだと思ってかからなぁ
41非通知さん:04/04/06 04:13 ID:sM91wDfX
漏れが知ってる限りでは漏れの叔母がショップに勧められて加入
してるぐらいなんだけどな。
(違約金1万なんて聞いてないらしい・・)
漏れはもちろん入ってないし親も旧プラン死守状態。
42非通知さん:04/04/06 08:53 ID:0W4XtIek
インフラ。もう2Gでも構わん
これが改善されればボーダは復活するよ。時間と金がかかるけどな…
そして恐らくは、インフラ拡充に力を集中すると、DoCoMoやauとの端末機能競争に取り返しのつかない遅れが出てしまうと思われ。
思えば、最近純増が伸びないDoCoMoやボーダは、今までのツケを払っている途中ということだろうな。
まぁボーダも、ツケをきっちり払いきる間に打開策が見つかれば、再浮上する可能性はあるだろう。
43非通知さん:04/04/06 08:59 ID:lQcHaE9V
>>25
PDCの連中を解約させて実現するんだろ
44非通知さん:04/04/06 09:00 ID:GG1Pl3hd
無理です(>_<)
45非通知さん:04/04/06 09:01 ID:SMarvVBz
だからーVGSが本格普及するまで我慢だってば
46非通知さん:04/04/06 09:28 ID:3hcxXheP
我慢したところで、良い事あるかわからないけどな。
他キャリアのほうがさらに進んでるかも。
47非通知さん:04/04/06 09:31 ID:lMLy46WZ
PDCのインフラで頑張ったってコスト高止まりで競争力を失うから
各キャリア3G展開に必死になってるわけで。
さすがにPDCでいいっていうのは危険な悪寒。

あと、少なくとも関東では
ボーダのメールシステムはあまり誉められたものじゃないと思うよ。
48非通知さん:04/04/06 09:34 ID:zfWHcS3/
>あと、少なくとも関東では
>ボーダのメールシステムはあまり誉められたものじゃないと思うよ。
同意。
一時期よりはまだましになったがな。
49非通知さん:04/04/06 09:37 ID:cyEHyiDT
サービスの内容が難しい
さっきセンターに電話してコース変更しようとしたんだが
難しすぎてドモってしまって何も変更できなかった
50非通知さん:04/04/06 09:51 ID:oMVDtZ6a
オチツイテ
51非通知さん:04/04/06 09:55 ID:JRJpUaY5
学生ライトユーザーモデル

au コミコミoneエコノミー(学割)+パケ割=3190円
V バリューパック(家族割引)+ハッピ−パケット=3150円

au 無料通話1000円・無料パケ800円
V 無料通話&パケ2200円

通話を50分のみ  通信22000パケ使用のみ
au=3950円 =4590円
V=3150円 =3150円
52非通知さん:04/04/06 10:08 ID:GG1Pl3hd
auに入れてもらう!
53非通知さん:04/04/06 10:14 ID:lMLy46WZ
ガク割に「家族も同一キャリア」の条件は不要。
かつ、あう家族割は主回線もやすくなる。
ボーダが家族割前提なら
あうも家族割前提で主回線込みで考えないと意味薄いと思われ。
54非通知さん:04/04/06 10:15 ID:8DyHKEQo
議論の余地無し
55非通知さん:04/04/06 10:44 ID:1LGOtMUB
>>51
コミコミOneエコノミーは10円課金で無駄がない上学割は通話料が
あう・一般電話は5割引、その他は2割引なんだが。
ボーダの家族割の通話料の割引は家族間のみで分計だし。
ていうか計算間違ってないか?
通話50分、22000パケなら家族間およびハッピータイムの通話をゼロとした
場合分計を抜きにしてもバリューパック家族割+ハピパケRだと2000円超過
してしまうぞ。(通話2000円・パケット2200円)
ちなみにコミコミOneエコノミーガク割+パケ割でもすべて2割引の相手
(あうと固定電話はないものとする)としてやはり超過は2000円だが。
(通話1600円、パケット2200円)

通話ヘビーユーザー向けプランはともかく、ライトユーザー向けプラン
ではボーダに勝算はあるまい。
56非通知さん:04/04/06 10:50 ID:/7OYENVn
いろいろ考えてみたけど「笑顔で挨拶」を徹底したら
いいんじゃないかな

57非通知さん:04/04/06 11:05 ID:VUSx9YhO
「笑顔で課金」の徹底はどうだろう
58非通知さん:04/04/06 11:08 ID:lMLy46WZ
いずれにせよ(現在の/将来の)ユーザの不信感を
払拭することが最優先だね。

最近ハッピー系で頑張ってると思ったら
今回の改変騒動になっちゃってるが。
59非通知さん:04/04/06 12:40 ID:ePkwJF2O
現行のハッピータイムに加えて、今回の「20分目〜2時間目まで無料」を
やるなら素晴らしくハッピーなんですが、ボーダフォンだからあり得ないね。
60非通知さん:04/04/06 12:51 ID:wsKSiUBT
渋谷にでかいvodafone shopが出来たらしいけど行った人いる?制服可愛いらしいけど内容は?
詳細キボンヌ
61非通知さん:04/04/06 13:23 ID:O0bIUKJw
>>59
現行のハッピータイムを終了して、だもんな...orz
62非通知さん:04/04/06 14:18 ID:gjFGTrHH
c vodafone とうたってるように実現しつつあるようですね(欝
63非通知さん:04/04/06 19:24 ID:/kWapNqd
スーパーメールの受信料のゴタゴタのときから不信感持ってたけど、
またやっちゃったのかよ。この糞キャリア。
小手先の手法じゃだめでしょ。
まともなマーケティングができないんじゃ、何やってもユーザーは離れていくと思うな。
64非通知さん:04/04/06 19:33 ID:/kWapNqd
☆噂の新サービス
・新(割引)サービス導入?「ハッピースチューデントetc」
・VGS(3G)でイベント課金導入検討中、イベント課金とは、コンテンツごとに通信料が定められた課金方式。
 決まった料金が課金される。また、事前に通信料が明らかになるほか、請求書の明細などでも各コンテンツの
 利用状況が確認できるようになる。
・VGS(3G)でオフピークプランを導入検討中、オフピークプランとは、深夜などネットワークが混雑していない
 時間帯に通信してもらうことで、料金を低く設定ができる。
・2004年の10月までに、vodafone live!(旧J-スカイ)とWAP両対応の6機種を投入予定。日本メーカー、
 海外メーカーの端末が投入される予定/3G向け端末に欧州で採用されているコンテンツ仕様のWAPと
 メッセージングサービスであるMMS(Multimedia Messaging Service)に対応した端末が投入される予定。
・シャープPDCは602SHで打ち止めで、あとはVGSに移行?
・定額については、3000円後半で、V901SH発売と同時期(7月下旬〜8月上旬)にパケット定額導入を検討している。
・海外でのパケット料金を改善する。
・V901SHと同時期(7月下旬〜8月上旬)に、V8を1台、V7を2台出す予定。Nokia7600もその辺で発売予定。
・今年夏辺りに、V901SHとV8×1とV7×2とNokia7600、VGS端末を計4台出す予定。
・7月NEWハッピータイムにパワーアップ!
 ボーダフォン同士なら土日祝日は20分以降、2時間まで通話料金が無料に。2時間話しても20分ぶんの通話料。
 これにともないハッピータイムは6/30を持って終了し7月よりNEWハッピータイムに!(確実?)
・非パケ用メール割引プラン投入、早くて5月・遅くて夏に投入。月額3000円無料通話3000円スカメ2円ロンメ4円
 通話料1分60円。
65非通知さん:04/04/06 19:36 ID:CCafTkhs
vodafone?・・・論外
66非通知さん:04/04/06 19:38 ID:SMarvVBz
渋谷いったぞ
なかなか気楽に声をかけられて
どぎまぎしたぞ
お茶とか出して欲しいな。
いすも増やしてほしい
67非通知さん:04/04/06 19:42 ID:Q7ust1UP
渋谷行ってきたが、海外端末に触れないのが×。
それよりパンフはまだか?消費税対応か?
68非通知さん:04/04/07 02:19 ID:7aASQdrP
ハッピータイムが本当なら、本当に6月一杯で解約するがいかがか。
69非通知さん:04/04/07 07:46 ID:UCypfU1G
>>68
許可する。
70非通知さん:04/04/07 11:26 ID:livzTVy2
これで改悪は何回目だろう…
@ 旧プラン→新プランで改悪
A 端末絞り込みで改悪
B 旧家族割り→新家族割りで改悪
C 東名阪北陸はロンサポ3ヶ月無料が2ヶ月になり違約金1万
D 継続割引と年割りの共有不可で改悪
E HT半年で改悪
考えられるだけでもこれだけあるからすごいな…
71非通知さん:04/04/07 11:32 ID:fKtfDANW
これだけの仕打ちを受けて、
ボダをマンセーしているやつはマゾだな。
72非通知さん:04/04/07 11:33 ID:Ou4oohY+

>>70 ○ドメイン強制変更 ←これも付け加えといて。
73非通知さん:04/04/07 11:44 ID:L4Uhv8g3
>>70
一時的なものだけど、メール受信料が有料になったのも忘れてはならない
74非通知さん:04/04/07 12:37 ID:1ecGWSLg
スマイル0¥とかやれば?
75非通知さん:04/04/07 12:40 ID:t2O6TO6u
>>73
それが改悪の始まりだよな。
76非通知さん:04/04/07 12:41 ID:OFGCcz3v
>>64
全部どれも絵に描いた持ちだろうな。
ただ一つ、アンハッピータイムを除いて。
77非通知さん:04/04/07 12:58 ID:VHYGjPgH
>>64の非パケ用メールプランって・・。
いくら何でも高杉。
78非通知さん:04/04/07 15:30 ID:/JHweYyG
カメラ付端末数でauに抜かれたってマジか?
79非通知さん:04/04/07 17:30 ID:Vcz2vZNo
>>77
というかあの書き方だと意味がわからない。
メールプランに加入すると通話単価まで変わるのか?

どっちにしろスカイメールで2円なら全く無用だけどな。
80非通知さん:04/04/07 18:41 ID:tYq0b6V9
アンハッピータイムって・・・・。

無いよりはハッピーでしょ
81非通知さん:04/04/07 18:52 ID:zsrr2ANt
>>79
普通の料金プランとして書いてるんだとと思う。
割引オプションじゃなく。
82非通知さん:04/04/07 18:59 ID:oDVMcciI
スレ違いかもしれませんが質問よろしいでしょうか?
AU→ボーダフォンに画像を添付したいのですが
以前は(Jフォンの時)@c.vodafone.ne7.jp で送れたのですが
先ほど送るとメールアドレスがないと帰ってきてしまいます。
メール便だと見れる時間が決まっていてあまり好きではないのですが
もうナナは出来なくなったのでしょうか?
83非通知さん:04/04/07 19:00 ID:0H40p8ZS
>>82
スレ違いなので他所に行ってください。
84非通知さん:04/04/07 23:42 ID:0H40p8ZS
激安店で携帯を買う場合は、どのキャリアの機種も年契約必須だったりするけど
普通は違約金が5000円の1年契約だからなぁ。
それがボーダの場合、2年契約で1万円の違約金だもの。
即解の下心がなくて、これから携帯を使おうと思っててもちょっと躊躇する。
2年後も同じキャリアを使ってる自信はないし、ナンバーポータビリティだって始まるし。
85非通知さん:04/04/07 23:47 ID:NR7PiM8Y
先月の純増数がすでに逝ってる
86非通知さん:04/04/07 23:50 ID:JDouWAKg
>>84
ツーカーみたいに細々とやっていければいいというのならそれなりの
サービスと見返りに縛るというのもありなのかも知れないけどこれでは
新規で買うにも勇気がいるしauやドコモとは戦えまい。
それにハッピーボーナスがその縛りに見合ったサービスとも思えない。
ツーカーはライトユーザー向けのプランなんかボーダより通話料も安い上
30秒課金で、月額と同額かそれ以上の無料通話がついてくるしね。
87非通知さん:04/04/07 23:52 ID:6Ly8KgFT
つか外資ってホントやる気ないのな。少なくともボーダはそう見える。
失敗しても撤退すりゃいいだけ。
あとに残るのはユーザーの屍とかつてJフォンという名だった看板の残骸だけです

>>64
マジ?
だから「ハッピー」スチューデントってハッピーなのは一体誰なのかと(略
88非通知さん:04/04/08 00:10 ID:nY79/Vbd
ってかさボーダの日本進出はボーだぽんライブの技術だけだろ?
J−SKY技術。
それをゲトしたらべつに日本の市場なんかどうでもいいんじゃないの。
どうせ小さいし。

3Gが普及すれば世界シェアNo1の‘ ユーザは世界のどこでも通話可能になる。
その時に‘ の威力は発揮されるんじゃねえの?
89非通知さん:04/04/08 00:15 ID:uCZwSMxF
>>88
赤字穴埋め資金の確保にも利用されてるんじゃないか。
ほんと頭くるよ。
90非通知さん:04/04/08 00:15 ID:8iDLeJV5
無料だあ!! 魅力的じゃないです(>_<)
91非通知さん:04/04/08 00:16 ID:i6HF8GQj
92非通知さん:04/04/08 00:16 ID:UNne28uS
自分の会社のメールアドレスが変わった1週間前から
ずっと自分のケータイに送っているが、一通も到着しない。
会社→TUKA,AU,DOCOMO瞬着なのですが、Vodaはもう7日経過。
これではさすがに使い物にならない。
送信元によって、極端な遅延があるようですが、
これではユーザーは離れるよね。
93非通知さん:04/04/08 00:18 ID:bfLypanT
欲しいのはユーザーじゃなくてエリアなんじゃないの? Vodafoneの本音としては・・・
それだったら現行の政策がわからなくもないし・・・。

Vodafoneが浮上するには、新しい機種を2ヶ月に一回はリリースして価格をスッゴク安くする事じゃないの?
94非通知さん:04/04/08 00:18 ID:gTDQfjrr
>>88
まあズバリ一言で言うとそういうことだね。
Jスカイの技術を手に入れたから、もう日本はボーダにとって世界の国の中の一つになっちゃったんだよね。
あとはヨーロッパ人が好む携帯にどんどんJスカイを発展させた機能を入れて行くだけ。
19世紀の大英帝国の時と一緒だよ。アジアは征服されるのみ。
95非通知さん:04/04/08 00:47 ID:FyCyf5L9
駆逐されるのが百歩譲ってグローバリズムの象徴たる
米からならまだしもイギリスだもんな情けない
96非通知さん:04/04/08 00:54 ID:C9+FyxWF
 まぁ本体の赤字補填するにも先立つものは必要だからな。ユーザーが
増えるのに問題は無いわけだがやる気はJとは天と地の差だな。
 社長が英国の人では何してもムリ。日本人では無いと日本のマーうケット感覚は
わからんよ。日産のゴーンは立て直した様に思えるけれど日産の象徴である
スカイラインがデザイン改悪になって大人しくなってしまった所を見ると
やはり外資の影響はでかいなと思う。
97非通知さん:04/04/08 01:00 ID:kGZsMR3s
>>96
日産の車種の大胆な整理とボーダの端末削減がかぶる・・。
98非通知さん:04/04/08 01:04 ID:uCZwSMxF
>>96
日産の場合は嫌なら買わなければいいだけだが、
ボダの場合、乗り換えたら携帯番号やメアドが変わってしまう
弱みが旧Jユーザーにあるわけで、
そこらへんボダはやりたい放題。
99非通知さん:04/04/08 01:18 ID:5B0o+HnL
>乗り換えたら携帯番号やメアドが変わってしまう

ほんとに危機感を感じているなら、それを押してでも乗り換えるべき
100非通知さん:04/04/08 02:15 ID:lachEhYg
>>98
MNPが実施される頃になったらどうなるだろうかね。
そのときこそボーダ脂肪?
101非通知さん:04/04/08 02:21 ID:kGZsMR3s
>>100
それだからこそ今ハピボ必死なんだろう。
契約更新期間を忘れてしまうユーザーは多いと思うし漏れの身の回りで
ハピボ入ってしまった人は違約金も契約更新期間も説明されていないか
本人が聞いてないかのどちらかの状態って感じがする。
漏れのようなケータイヲタは今までの経験からキャリアの施策には常時アンテナ
を張っている訳だがそうでない人も多い。
102非通知さん:04/04/08 03:51 ID:X5ku+xeH
ハピボ入ってたけど、解約した!それくらいボーダに愛想が尽きた!
103非通知さん:04/04/08 06:41 ID:px/m9PQU
努力があさっての方向向いちゃってるんだよね。
携帯でTV録画したい奴なんていないだろうに・・・。
104非通知さん:04/04/08 07:51 ID:f2w+ByHt
だからといってauやドコモが超魅力的というわけでもないんだよな。
105非通知さん:04/04/08 07:53 ID:f2w+ByHt
何しろ日本は通話料が異常に高すぎる。
誰も触れないけど。
106非通知さん:04/04/08 09:27 ID:v1shWzo3
日本を世界標準にします
107非通知さん:04/04/08 09:41 ID:UXtNmW/7
>>103
TVが見向きされないのでFMラジオ付けちゃいました
108非通知さん:04/04/08 10:05 ID:ZGMI9Teg
でもモノラル音声_| ̄|○
109非通知さん:04/04/08 10:21 ID:/QlIJ4Y0
なんでFMがモノラルなんだよ。ウソつくな!!
それじゃ意味ないじゃん!


と、条件反射で打ち込んだのだが、
本当にテレビはおろかFMラジオも音声出力はモノラルだったよ(´・ω・`)キジミノガシテタ
110非通知さん:04/04/08 10:24 ID:uRMy9VKl
私もハッピーボーナス使ってますけど、換えるときはいつでも換えるですよ。
手切れ金だと思えば一万円ぐらいいつでも払うよ。うんざりすりゃそんなもん。

まあ、ナンバーポータビリティが実現する時じゃないかな。
auやDoCoMoのサービスがさらに高まればそれより早まるかも知れない。

auとvodafone、1,700万人と1,500万人か。少しの期間でずいぶんと差が開いてきたね。
一年ぐらい前は1300万人づつぐらいで伯仲してたんじゃなかったっけ?

しかし変な社長が長居すればするほど取り返しがつかないやねぇ。
就任した途端に坂道を転げ落ちるように差が開いてくという…。
たとえ今この瞬間に社長が替わったとしても、vodafoneが信用を取り戻すには
何ヶ月かかかるわけでしょ。その間も他社は停まってくれるわけでもなく前に
向いて走り続けるわけですよね?

社長交代がいつになるのかは知らんけど、次期社長はたいへんだろうなあ。
これほど無策・無能で破壊的な経営されたら次の人はどうするんだろう。
「写メ」が流行はじめた頃の追い風なんて、思い出話でしかなくなっちゃったね。
残念なことに。

2年後は大変なことになってるだろうな…と思う。もう乗り換える覚悟は出来た。
111非通知さん:04/04/08 10:37 ID:BUEo/wLb
俺601SH使ってる。非常に満足してる。
auのwinとかと比べてみれば、いかに優れてるかがよ〜く分かる。

ようするに、みんな知らないだけ。

何? 他に乗り換える? なんで? アホか!
112非通知さん:04/04/08 10:41 ID:uRMy9VKl
>111
ええ、知らないです。
113非通知さん:04/04/08 10:46 ID:kjuO+/In
園児寄るのをマクドナルドのハッピーセットのおまけにする。
114非通知さん:04/04/08 10:47 ID:wbaMJKAE
>111
いかに端末(携帯)が優れていても、会社が糞だからな。
115非通知さん:04/04/08 10:49 ID:kjuO+/In
そしてマクドナルドでその携帯をみせるとハッピータイムはハンバーガーが1個50円になるようにする。
116非通知さん:04/04/08 10:51 ID:EYtwAwm0
迷惑メール回線停止とかのニュースが出ているが、
改悪をまぎらわす為にこの時期に発表したとしか思えない。

>>111
性能はいいけどさ、高いじゃん?
大体、SHしか満足できる機種が出てないんだよ?
しかもこれからまた値上げだし。
117非通知さん:04/04/08 10:52 ID:T4a/kRud
通話料を1分1円にする。
118非通知さん:04/04/08 11:01 ID:uRMy9VKl
>116
つーか、未だに小さなファイルしか送れないんだよね?
しかも今時な感じの激遅スピードでモタモタと。
また通話音質もモゴモゴした音だし。

2メガピクセルは良いけど、せめて100KBぐらいは
ストレス無く送受信出来ないとなあ。
119非通知さん:04/04/08 11:08 ID:VlChi8LN
>>111
いさお?
120非通知さん:04/04/08 11:11 ID:BUEo/wLb
>>112
この板にいてても601SHの凄さを知らないヤツが多過ぎる。

ほとんど全てで601SHの圧勝。
ま、どれほどau端末や、ドコモの端末を使ってる連中が俺の601SHを欲しがってる
事か! 
文字入力の素早さ、カメラのでき、ビデオの実用性。ボスレコーダーやミュージック
プレーヤー、電子辞書、は言うに及ばず。(auやドコモのなんかはボロのコピー商品と同じ)
ゲームの充実。しかも落としきりでSD保存可能。機種が変わろうとも解約しよう
とも、立派にゲーム機としての用も足すって事。

だいたいがwin定額ったって、まともにgoogle検索さえできない。表示されない
サイトが多すぎる。(もちろん601SHならばOK、iコンバータや通勤ブラウザ等使用にて)しかも、遅い。
auのいいとこは、唯一gif画像が見れる事ぐらいかな。(あまり必要性は感じないけど)

やはりポーリングが無いのは致命的。相手が地下鉄やコンサートホールから出て
きたのがそれでわかるよ。面白い。

>>116
winと大して変わらん値段じゃん
121非通知さん:04/04/08 11:15 ID:9IaWcwM2
釣り師じゃなく真性かよ
122非通知さん:04/04/08 11:21 ID:BUEo/wLb
>>118
100Kじゃ用は足りない。せめて200Kでないとね。
そういう人はVGSにしなさい。
でも、俺はしないよ。
実際、700Kの写真を送るのはPCからで十分だからね。601SHならSDで簡単にPC
と連携できるから問題なし。

そんな事より、webの文章を無制限にコピーして、それを携帯からeメールを
使ってfax(スカイファックス)できる事のほうが、はるかに実用的だと思うんだが。


ん 音質? 俺はもとau。なんども音質を比べたが、俺の地域ではvodaのほうがいいぞ!
123非通知さん:04/04/08 11:22 ID:Gty6TqVj
俺は601SHにしたけど後悔してるよ。
確かにカメラ等の付加機能はいいけど、
電波の入り、通話品質は悪くなった。
124非通知さん:04/04/08 11:22 ID:EYtwAwm0
ただの厨房か。逝ってよし
125非通知さん:04/04/08 11:22 ID:HL77aY7u
名実ともにSH一辺倒っていうのは
ユーザに選択肢を与えられていないってことだからね。
価値が下がって当然。
126非通知さん:04/04/08 11:23 ID:h6G4A8Dc
601SHはおまいが言わなくても最高の端末だよ。とても。
でもそんないい端末があることを差し引いた上でのこの現状だよ。
サービスがあまりにマイナスすぎる。
127非通知さん:04/04/08 11:23 ID:BUEo/wLb
>>121
おまえがな 

よ〜く比べてみ アホくさくなるよauは
128非通知さん:04/04/08 11:24 ID:EYtwAwm0
au批判ならスレ違いですよ。
消えろやクズ
129非通知さん:04/04/08 11:25 ID:BUEo/wLb
>>126
でもな なぜか『わたし使いこなせないの〜〜』だとよ

そりゃ加入者は増えないわな
130非通知さん:04/04/08 11:25 ID:Nte+Oio9
よし、年割解除完了。
これでいつでもAUに乗り換えられる。
302Tに変えようかと思ったら、前よりダウングレードしてるし。
いい機種ないよボダ・・・_| ̄|○
131非通知さん:04/04/08 11:26 ID:riUT9BFa
>>122
結局都合のいい事を並べてるだけじゃん。
前回の似たようなカキコは酔っ払ったうえでかと思ったが、やはり単なる厨房だったわけだ。
132非通知さん:04/04/08 11:27 ID:EYtwAwm0
読解力の無い真性厨房は消えろwww
133非通知さん:04/04/08 11:29 ID:BUEo/wLb
>>131
アホか
ここはvodaを支援するスレじゃ

じゃぁ auの都合の好い事を書きなされ
そんなもんほとんど無いじゃん あればとっくに俺がauにしてるって。
134非通知さん:04/04/08 11:31 ID:9IaWcwM2
本モノの真性かよ
135非通知さん:04/04/08 11:31 ID:EYtwAwm0
>>133
auを批判してvodafoneの良いとこだけを言えとでも?

やっぱ厨房だなwww

しかもお前がauにしようがしまいがどうでも良いしwww
136非通知さん:04/04/08 11:34 ID:Y+q8UPvY
>>127みたいに遮眼帯つけた盲信型顧客ばっかりなら
vodaも安泰だったんだけど…世の中そううまくは行かないもんだね。
漏れも含めてすでに多くのvユーザーが、自分たちの乗ってるのが
泥船だってことに気づいてしまった。

残るは「沈まない! 沈まないってば!」と声高に叫ぶ痛い奴
ばかりか。
137非通知さん:04/04/08 11:36 ID:EYtwAwm0
良いとこばっか言って、悪いとこは触れない・・・


まさに今のvodafoneだよな。
138非通知さん:04/04/08 11:38 ID:riUT9BFa
>>133
「人それぞれの使い道があるから、周りに自分の意見を強制しない」
という趣旨の発言してた記憶があるが・・・
139非通知さん:04/04/08 11:38 ID:HL77aY7u
>>129
つか、大半の人にとってケータイは手段であって。

使いこなしたい目的ではないからね。
140非通知さん:04/04/08 11:39 ID:uRMy9VKl
>122
100KBって書いたのは些細なことでして。
QVGAサイズの色数がそこそこのJPEGって、50KB〜80KBぐらいでしょ。

今やQVGAが当たり前な感じだもんだから、「てめぇのケータイの
壁紙足りうる画像ぐらいはパッと送れないよーな感じではつまらん」
てな意味で。

SDカードを経由してデータの受け渡しとか、パソコンやPDA相手に送れる
ことも大切だろうけど、あまりそればっかりを全面に出して「出来る!」と
威張ってみたところで「ヲタクっぽい使い方」とゆー見なされかたで終わりそうだし。

やっぱケータイなんだし、ケータイ同士で使える環境に向かう時に有益な
ところを考慮して「最低100KB」だなんて言ってみたです。
音楽やら動画やら何やらを送るのが一般的になるようならもっともっと
サイズがデカくないとダメっすね。
141非通知さん:04/04/08 11:39 ID:BUEo/wLb
>>136
アホ
携帯のキャリアが潰れたって、大して問題ないだろ?
自分のキャリアが潰れて困るのは信者ぐらいだろ?

vodaが潰れたって、どこか他の吸収されるか、新たな資本が入るだけじゃん。
自分の家が潰れるのといっしょにされては困る。
142非通知さん:04/04/08 11:41 ID:EYtwAwm0
論点がズレてるよ

さすが真性
143非通知さん:04/04/08 11:41 ID:VxITvDJy
携帯に疎い弟まで 『最近になってボーダって廃れたよね』 と( ̄∇ ̄;
144非通知さん:04/04/08 11:44 ID:BUEo/wLb
>>140
違うんだな
俺は仕事で絶対に必要なんだ。
毎週10〜20枚の写真を(200K程度)いろんな人の要求により、送ってる。
ま、auやドコモじゃ無茶不便。(おまいらにはそんな必要もないんだろうけど)
145非通知さん:04/04/08 11:45 ID:h6G4A8Dc
かなり手練れの釣り師とお見受けした
146非通知さん:04/04/08 11:45 ID:9IaWcwM2
普通にデジカメ使えよ・・
147非通知さん:04/04/08 11:46 ID:BUEo/wLb
>>143
バカ 疎い弟だからだろ?
148非通知さん:04/04/08 11:47 ID:EYtwAwm0
>>144
『お前のこと』なんか知らねーよ
もういいから消えろや低脳




でも、こういう頭の悪いクズがvodafoneを支えているんだねw
149非通知さん:04/04/08 11:47 ID:Y+q8UPvY
>144
アンタと全く同じ使い方をしてる人がWINスレの初期にいたよ。
ちなみにその使い方して毎月いくらぐらい料金かかってんの?
150非通知さん:04/04/08 11:47 ID:moBnsD7x
いろんな人の要求により(w
151非通知さん:04/04/08 11:48 ID:uRMy9VKl
>144
ああ、「あなたの話」だったわけですね。vodafoneの話じゃなくて。なるほど。

あなたの都合もそりゃ"いちユーザ"ですから関係はゼロじゃないですが、
私が申し上げてた論点は、「広く必要とされる(使われる)、ウケるところは
どんなポイントか?」でしたので噛み合うはずもありませんな。
152非通知さん:04/04/08 11:49 ID:BUEo/wLb
>>146
重い! じゃま!
携帯で十分用が足りるのに、なんでわざわざデジカメ持って行くの?
153非通知さん:04/04/08 11:51 ID:uRMy9VKl
>152
V601SHが送れる上限って何KBなんですか?一枚の画像として。
154非通知さん:04/04/08 11:51 ID:gF/t3bkM
結論としてボーダーフォンは糞ということです。
ユーザーに糞と言われながら使われ続ける携帯会社なんてないぞw
ドコモユーザーでも「高い」って言うだけなのに。
この会社の今のスタンスはユーザーにとっても超不愉快れす(´ー`)
155非通知さん:04/04/08 11:53 ID:EYtwAwm0
中卒かコイツ?
そうでなくても低脳すぎて笑えるw

最近のデジカメって、小さくて軽くて携帯とは比にならないほど性能良いよね。
それすらも持って行けないほど貧弱ってことかwwww
156非通知さん:04/04/08 11:54 ID:ShQv4xSZ
BUEo/wLbはan・anが選ぶ「2004年、友達にしたくない無名な男」部門ナンバーワンに選ばれました。

1位・BUEo/wLb
2位・4丁目にあるタバコ屋の次男坊
3位・松野さんの弟

※なおBUEo/wLbは「恋人にしたくない無名な男」部門でも1位となり2冠達成!
157非通知さん:04/04/08 11:55 ID:h6G4A8Dc
>>155
始業式前のリア厨なので「中卒」は褒め言葉
158非通知さん:04/04/08 11:55 ID:uRMy9VKl
>155
ですよね。フツーにザウルス+AirH"とかで送れば我慢しなくて済むのに。
159非通知さん:04/04/08 11:59 ID:BUEo/wLb
>>155
もしおれが中卒なら
おまえの存在により、優越感を得られてるわけだ(笑)
感謝するよ(笑)

バカの小学生が千人いても、つまらん結論しか導きだせないって事か
間抜けどもめ!

盲目的にauを一番にしたいオバカさんたちよ!
160非通知さん:04/04/08 12:01 ID:Y+q8UPvY
で、毎週200KB程度の画像をいろんな人に数十枚お送りしてるBUEo/wLbさんは
毎月いくらの料金をお支払いなのか、お聞かせいただけませんかね?
161非通知さん:04/04/08 12:03 ID:uRMy9VKl
まあ、10KBか30KBか知らんですけど、たまたま彼のお仕事の場合に
限っては「その画質で事足りる」とゆーことですな。いやいや。
たしかに"事足りる"んなら撮ってすぐ送れるから便利ですよね。

彼には最適。また、他にも彼と同様の境遇の人も居るかも知れない。
でも少しもそれが一般的だという印象は受けないなあ。
162非通知さん:04/04/08 12:05 ID:EYtwAwm0
やっぱりただの低脳ですね。読解力の無い人ってホント可哀相…。

auを一番にしたいんじゃなくて、vodafoneのスタンスを改善して欲しいと言ってるんですよね。

小学校から国語を習い直すことをオススメします。南無。
163非通知さん:04/04/08 12:09 ID:uRMy9VKl
>162
ですね。スレッドタイトルに照らしてみても「vodafoneは良い、満足♪」を過剰に
うったえたいのなら、そりゃもういわゆる"スレ違い"とゆーやつでしょうしね。
164非通知さん:04/04/08 12:09 ID:VxITvDJy
わかった!!他企業に情報をリークしてる奴だ!! …とアホかきこをしてみる
165非通知さん:04/04/08 12:19 ID:BwiZcrdj
他社を引き合いに出して、その優位性を説いてる内は
vodafoneの浮上は無さそうだね、社員さん。
166非通知さん:04/04/08 13:23 ID:BYOSZ82c
なんか、滂沱本って、

「馬鹿な子ほどかわいい」

状態になってる・・・・漏れの中で。

でも、可愛くなんかない。ハッピータイム改悪反対。
20分以上話するヤシが多いのか?
短い通話だからこそ1分5円が重要なのに。
167非通知さん:04/04/08 13:27 ID:kPiGkWUv
やはり外資で社長が現地人じゃないのが厳しい。そういうや
つは大抵自分のキャリアに傷がつかないよう冒険を避けるからな。
ぱっとした画期的新サービスでもリスクを恐れるだろう。
理想を言えば日本法人一体となって本国に意見をぶつけることだろう。
現地市場独自のサービスやCMを展開するには本国の了承が必要だが、
地球規模でのコーポレートイメージの維持がどうこうと、奴らは向こうの感覚でしか
人の考えを扱おうとしない。
だから業種違いだけど独自CMを流せる日本IBMなみにボーダが独立してればいいね。
168非通知さん:04/04/08 13:30 ID:XMAq0PmI
J-フォンの経営陣を・・・
169非通知さん:04/04/08 13:42 ID:OfmnkjsY
中途半端にヘビーなユーザー(月の携帯代が1万越えるかどうかって位)なら
V&601SHって良い選択なんだがなぁ。漏れとか。
携帯廃人ならwinに逝くだろうし、普通の月5000円切るようなユーザーには
機種的にもプラン的にも全くうまみのないV。普通の人は離れるって。

低額プランをもう少し見直さないともうどうしようもない所まで来ている予感。
170非通知さん:04/04/08 13:53 ID:q4a0bYtz
どうしようもない糞キャリアだな。廃止するならさっさとそう発表すればいいのに、
"新ハッピータイムに生まれ変わる"だの、言ってることがすべて含みのあることばかり。
口当たりのよい言葉ばっかり並べ立てても、客は不信感いっぱい。
一旦、大幅な純減を経験した方がいい薬になるんじゃないのか。
一から出直すくらいじゃないと持ち直すのは不可能だと思う。
171非通知さん:04/04/08 13:54 ID:eYBhcoZC
>>169
高い料金プランになればなるほどこれでも悪くはないか、て気はするな。
1分あたりの通話料が10円に近くなればなるほど分計と30秒課金・10円課金
との差は縮まっていくし1分15円というヘビーユーザーには良いプランもある。

しかし定額プランがダメダメには同意。
172非通知さん:04/04/08 13:55 ID:Y+q8UPvY
>>167
「やっぱ理現地人だ」「ははっ想地球のか」…?
つまりグリーンたんは地球人ではない、ということか…!?


Ω ΩΩ <な、なんだっ(ry
173非通知さん:04/04/08 13:55 ID:eYBhcoZC
>>170
3月がこんな数字じゃ、近いうち派手に純減すると思う。
近所の携帯屋ではどこでもボーダのコーナーは隅に追いやられてるしね。
174非通知さん:04/04/08 14:14 ID:HL77aY7u
そうかなあ。
売場の場所自体はいい場所使ってると思ったが。
しかし売る機種が少なくて売場自体が小さく見える。
175非通知さん:04/04/08 14:16 ID:OV8TTOKh
>>174
地域によるのかも。
うちは関東だけどvodaコーナーがいい場所にあるお店は少ない。
前に似たような話題がどっかのスレで出ててそうでない地方もあるとか。
176非通知さん:04/04/08 14:53 ID:y+/9/O5d
>>170
一から出直すのではない
マ イ ナ ス 1からのスタートだと思うんだが

よっぽど好印象の事を、継続(たとえ赤であれ)しなきゃ復帰できんでしょ
昔、某キャリアがマシになったように

今のままで行くと 5流 6流になりそうな気がする
177非通知さん:04/04/08 15:40 ID:nXaU1q95
俺はSH53持ってなかったらとっくにほかのキャリアにしているだろう
便器はなんとかしたいが…代わりになる機種が無い…
178非通知さん:04/04/08 17:02 ID:mBUG4xlb
つかもうツーカーとやり直して、PDC維持でPHSと3Gの隙間を埋めていろ。
179非通知さん:04/04/08 19:01 ID:c2ittLzr
ドコモのデコメールに対抗して

SHパケ機にある特定の絵文字を受信すると
その絵文字にあったアニメーションが
受信メールの背景として動き出す機能を
全機種標準対応プラス全絵文字対応にしたら
話題になると思うけどなあ!!!
通信料金が高くなるわけじゃなくいままでの料金のままで送れるし。

ユーザー思いのJフォンならやってくれると思うが、
ユーザー軽視のボーダは絶対やってくれないと思う。

180非通知さん:04/04/08 19:09 ID:p3cYEOFp

だから
頑張ってつーかー買収すりゃよろし

んで無理な巨大化したあげく
経営悪化してよそに身売りしてくれりゃ
なおよろし






J-PHONEに戻せぇぇぇぇぇ
181非通知さん:04/04/08 19:30 ID:A2/WGltw
もしかしたら、アメリカ資本が塚を欲しがるかもしれんよ。
「日本の携帯電話マーケットは(ry」って騒いでるそうだから。


 牛肉のかたきを携帯電話でとるのか、あいつらは........
182非通知さん:04/04/08 21:05 ID:EZM5V2No
いっそのこと韓国人に経営させてくれw
183非通知さん:04/04/08 21:42 ID:BUEo/wLb
>>160
月平均3700円ぐらいです。
(無料月3ケ月は別でね、最近はゲームの情報料が多くて4000円ぐらいかも?)

それと200kってのは写真1枚のね
つまり、必要な写真を1632×1224のサイズ(約700K)で撮って、
PCで縮小して200Kぐらいにして送ってるわけ。
どっちにしろ、携帯でなんか送りません。
184非通知さん:04/04/08 22:45 ID:A2/WGltw
>>182
つまり、禿に売れと?ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
185非通知さん:04/04/09 05:30 ID:rBfZ4EdB
>179
それ名案だね。即採用求む!!
186非通知さん:04/04/09 08:03 ID:a7sncdVf
スパメ受信有料化
課金単位変更
ドメイン強制移行
そして今回のハッピータイム

こんだけ顧客の信用なくすようなことやってれば仕方ないね。

企業ってのは、いかに顧客をだまくらかして利益をあげるかってのが大切なのに、
あからさますぎ。
187非通知さん:04/04/09 08:13 ID:TjsBNorj
今朝の日経嫁。

専務が爆弾発言してるよ
188非通知さん:04/04/09 10:02 ID:vmF8f7UG
どんな発言でしか?
189非通知さん:04/04/09 10:07 ID:rklaXc4e
ああ、俺もその記事読んだよ。

「高機能の端末は必要ないという層にターゲットを絞って」って下りね。
販売奨励費用削りたいと。
じゃあ、単純に3Gなだけの端末出してくれ>ボダ
あとは日本語化したSIMフリーハードでいいです。
 だから801SH早く出せヽ(`Д´)ノウワァァン!!
190非通知さん:04/04/09 10:10 ID:QYhOU47u
呆れる発言だな。
なら501や701の機種を出せと言いたい。
エントリー機なんていっこも出さないじゃないか。
191非通知さん:04/04/09 10:15 ID:a7sncdVf
高機能の端末が必要ない層だからこそ、
通話等の基本機能を重視するってことがわかってない。
192非通知さん:04/04/09 10:39 ID:rklaXc4e
だんだん塚化してるわけだな。
 ほんとはメーカーとしては高価格(定価)でカッコイイハードを
売れるかどーかの実験場にもなりそうなんだがね。ボダの言い分を読むと。
193非通知さん:04/04/09 10:48 ID:ndRNrdOY
今のボーダーフォンは、我々の予想の斜め下をいくわけですが
194非通知さん:04/04/09 10:55 ID:QYhOU47u
ツーカー化するなら、消費者はより安くて機種がそこそこ出てるツーカーを選ぶわな。
人間は似た物が二つあると、安い方やコストパフォーマンスに優れた方を選ぶ傾向がある。
195非通知さん:04/04/09 10:58 ID:abV7VDxI
>>192
ツーカーの正反対に逝っている予感。
196非通知さん:04/04/09 16:08 ID:b8wwXULG
このスレも3スレ目だが、色々議論?はするけど
ボーダに反映される事はなく、それ所かますます悪くなるばかり、
J-ホンの時は良かった。
とりあえずボーダからJ-ホンに戻すだけで
大分良くなると思うんだけどなぁ。
まっすでにあうヲタの俺が口を出す事でもないか。
197非通知さん:04/04/09 18:22 ID:wf8pIdf0
2スレ目は真面目な意見が多かったように思うが、
3スレ目は荒れ気味。話題もループしてる。

議論が尽きたということで、結論をどーぞ ↓
198非通知さん:04/04/09 18:24 ID:vVglOsnN
今ユーザの奴は
とりあえず4月中旬以降のハッピータイム発表を待て。
今からユーザになろうとする奴は
とりあえず4月中旬以降のハッピータイム発表を待て。
199非通知さん:04/04/09 20:58 ID:p4Xo8rvV
明日解約します。
疲れました。
200非通知さん:04/04/09 21:00 ID:CJZpHGlx
200
201非通知さん:04/04/09 21:09 ID:72/yiKAS
なにげに>>198がいいこと書いてるな。

カッときて解約するのも悪くはないが、
特にハピパケ使ってる香具師は締め日以前の解約は適用されないから注意な!
202非通知さん:04/04/09 21:29 ID:wlOt/n6q
>>189
つまりは、V3・V4シリーズばかり出しまくると・・・。

>>194
ツーカー化するならツーカー使ったほうが安いよな。
203非通知さん:04/04/09 21:59 ID:nWL0BN61
今朝の日経新聞を読んだ直後に大学の生協に行ったら
ボダだけおいてなかったです...
現在の状況を物語ってますな。

もうだめぽ...漏れV601SHにして間違いだったかも。
204非通知さん:04/04/10 00:47 ID:ZgfqDEb4
いや、V601SH買える身分でそれ買ってるならまだいいんじゃん
非パケ機とかプリペイドに手出したやつは、辛くなる一方だと思うけど
205非通知さん:04/04/10 01:01 ID:3ObY+xAs
本日、某所で食肉、野菜のトレーサビリティに関する
セミナーに行って来ました。講師はこの分野の
第一人者的な人で、携帯電話を使って履歴照会と
農業従事者が入力できる仕組みを実現しようとしている
とのことでした。
そのなかで、ドコモ・AUは内部仕様を公開してくれるが
Vodaは仕様を公開してくれない(「ここらへん」といって
尻のデータポートのあたりを指してた)ので、サポート
できない、と言っていました。
Vodaはこういった分野からも外れることになりそうです。
206非通知さん:04/04/10 04:54 ID:fBOQYo4n
今となっては、ハッピータイムなんかやるんじゃなかったよな。
207203:04/04/10 09:13 ID:/g2qI0Ik
>>204
今まで携帯を持たなかったので入学祝いに
高めのものにしてもらった次第です...
買ったわけではないので大きな顔できないんですが...

ボダにしたのも副回線に縛られたからなんですが...
そうでなかったら他キャリアも考えていたと思う。
208非通知さん:04/04/10 09:58 ID:OXzQsbh2
2Gの設備投資凍結なら、もう3G端末のみ発売して欲しい。
とにかく3Gの基地局をどんどん増やして(小型基地局じゃなくて)
地下鉄もさっさとエリア化して、3Gが2Gよりエリア的に使える状態を
さっさと作るべき。

3Gと同じサービス(パケ割など)をやったら、3Gにする意欲を削ぐ。
だから、「ハッピーパケット」も3Gがまともに使える状態になったら
早々廃止すべき。本来はこれは2Gでやるべきではないサービスだったと思う。

今のvoda見てると、会社の姿勢としては
英国本社への利益貢献(借金返済のため) > 国内の3G基地局設置
という優先度になってる気がする。日本人をなめてる。

「ユーザーと語る会」みたいなのを開催して、直接ユーザと意見交換する場を
作るとかしたほうがいい。


友達はどんどんDoCoMoやauに乗り換えてる。
209非通知さん:04/04/10 11:01 ID:TVkbKMWx
>>208
そう。
着うたいらない、TVコールいらない(今のところ)、海外で使わない(海外行ったとしても高いから使わない)。
そんな俺にとって、ドコモのmova→FOMAと違ってVGSにしたいと思う意味が見つからないんだよね…。
2Gでパケ割やっちゃうと。

エリアは今年中には2Gを上回るらしいし、秋頃に端末が一気に出るらしいから、
それを見てからかな。今は選択肢がないし。
V601SH+ハッピーパケットで俺は十分満足してまつ。スパメ送信障害も解消されたし。
俺が機種変するであろう年末年始〜2、3月あたりに、V601SHの上を行く機種が出てることを望んで。
210非通知さん:04/04/10 18:17 ID:I9Gx37ld
ボーダーフォン経営陣はBSEですか?
211非通知さん:04/04/11 00:26 ID:TjlpVpRb
>>210
BSEではないが、何かを決める際のスピードは牛の歩みと同じくらい・・・
212非通知さん:04/04/11 00:39 ID:RreR/O5t
4月中旬以降のハッピータイム発表ってハッピータイムが変更されるのですか?
213jjjjjjjjjjj:04/04/11 01:09 ID:3vcBzmQY
なんか無理くり世界中で使えるようにたくらんでるけど
そんなに日本人が海外に行くのかよ。
J時代は今のauみたいにチャレンジャーだったじゃないか。
メール機能、写メール、Webサービス、ステーション、クレジットカードによる
新規申し込み、スカイメロディなど、など。
なぜ他社の様に200万画素カメラとか、パケット対応機種、J時代の型番の
端末販売、PDCのエリア穴埋め作業、料金設定、GPS機能、などなど。
そういう事をやらない理由は何なの。
なんかシャープだけ高機能になってないか?
ステーションの緊急情報なんてなんの役にもたたないしね。
ニュースぐらいクイックキャストみたいに無料にしろよ。
宮城県の地震クラスでも緊急情報出さないんだからね。
クイックキャストはすぐに出したよ。
157に電話したら震度6強以上で流しますだと。馬鹿じゃないか。
214非通知さん:04/04/11 01:20 ID:Kh7WsFe2
>>213
とにかく利益率を上げるため2Gへの投資を抑え、端末の種類も抑え
在庫も最小限にしてるんだろう。
そうした施策の結果顧客が離れ、場当たり的施策の連発になって
もう支離滅裂だね。
215朧 ◆.nyapLNu.w :04/04/11 01:23 ID:5kwQYmTe
ぼったほんはSH一強主義をやめろ
それが足枷になっとるのがわからんようだな
216非通知さん:04/04/11 01:36 ID:7gYW9Axl
>>214
今年入ってから2GだけでなくVGSへの投資も抑止しているみたいです。
これじゃもう八方塞ですね。
217非通知さん:04/04/11 01:59 ID:PHLW2gBb
>>213
緊急情報って今まで何回使われたのだろう。
俺が知ってるのは9.11だけだが。
218非通知さん:04/04/11 02:03 ID:4VzkQY5y
Jとボダは違う。
Jのような事をボダに期待するだけ無駄。
219非通知さん:04/04/11 02:18 ID:RrI2hfhO
>>217
マナーモードにしててもそれが働かないまま配信してしまう
端末があるとかいう理由で配信されなくなったということ
だったような気がする。
カメラで撮影したのと同じ状況が発生するわけですな。

野茂の2回目のノーヒットノーランが配信されたことは覚えてる。
220非通知さん:04/04/11 02:21 ID:zL9i8eC4
昔、ステーションスレで配信された緊急情報まとめてたよ。
テンプレになってるかも。
221非通知さん:04/04/11 06:46 ID:NGBLMniw
>>218
何も期待せずに一体何をメリットに使い続けるんだろう。
222非通知さん:04/04/11 16:10 ID:9OgfZumv
ドコモもAUも叩かれているが、ボダが叩かれてるのとは次元が違う。
ドコモは高いとか、FOMAの電波が弱いだとか、客船の対応がよくないとか、
AUはでは音が悪いとか、客船の対応がよくないとか言われてるレベルだが、
ボダは場合は、上記に加え、根本的なところで叩かれている。
新料金プラン、メールアドレス変更、今回のHTの件といい、会社への信頼という部分で叩かれている。
というか、利益優先がみえみえなんだよね。

223非通知さん:04/04/11 16:18 ID:mU970sVo
>>221
電話番号とか乗り換え費用とか消極的理由だろう。
生活圏が圏外とかメールがまるで送れないとか実際の生活に支障を
きたす事態になったらまた別だろうがな。
224非通知さん:04/04/11 16:19 ID:Bm+YmAyI
シャープ一辺倒にさせてしまったのはユーザーと思うんだよね。
基本的にみんな新しモノ好きだから

「シャープシャープ!!!」

だったもん。その結果が今のボーダフォンって訳。
225非通知さん:04/04/11 16:24 ID:y0LjSehi
いや、それは性能の片寄りがあったからでしょ。
226非通知さん:04/04/11 16:29 ID:mU970sVo
>>224
それは一理あるかも知れない。
しかし、外資が入ってからの端末削減施策がなければ今のようなことには
ならなかったはずだし、シャープが一番人気だとしても他の端末も一定の
需要があるしそれなりに売れたのではないかと思う。
言ってみればドコモが人気のNとP以外切り捨てるようなものだったな。
ドコモの場合は売れないFやDも作り続けてるし、その結果富士通なんかも
地味ながららくらくホンのような定番商品をものにしてる。
長年却下され続けたシャープもここに来て有力メーカーの一つになってる。
227非通知さん:04/04/11 16:33 ID:4TgUbwaq
そもそも緑が勘違いして
ドコモになろうとしたことが間違え
逆立ちしたってドコモにはなれないよ
228非通知さん:04/04/11 16:51 ID:IXX1V9p8
>>223
旧プラン手放したく無いからってのもある
単独でも割引率高いし、料金も安い。
俺の場合はヘビーユーザーだが、分15円プランがもうすぐ基本料6900円になる
229非通知さん:04/04/11 16:54 ID:8njkWJb6
#はテレコム時代から一蓮托生の旨みを知っているが
vodaに粋がられてdoに逃げられ、今や実験台と化している。
手術失敗の前例があるということ。

doの膨大な研究費を上手く振り分けて高性能端末の(マーケな)実験として
killerな端末を出されてしまい、他のメーカーからは敬遠され、
本当に癌なメーカーになってしまった。
そして益々調達コストがかかる上に安定供給がなされなくなった。

そして3G。Nは間違いなく様子を見ているだろう。
doのご機嫌も察しなければならない。
残るプレーヤは。そう、D。
230非通知さん:04/04/11 16:56 ID:/wnKbqQF
あれだよな
シャープ最強携帯、ってブランドが確立してから
ドコモがおいしくいただきましたって感じだよな
231非通知さん:04/04/11 17:17 ID:mU970sVo
>>229
そのキラー端末はJ-SH53かな・・・。
昨年最も衝撃的な端末の一つだが副作用も大きかった感もある。
232非通知さん:04/04/11 17:20 ID:8njkWJb6
そうそう、全く理解できないのがT。

auでハイエンドをやってみたりjポでQVGAをやってみたりFOMA作ってみたり。
(QVGAは単にSHに負けたくなかっただけかもしれないけど<液晶業界的に)

ただ一つ言えるのは、PDCの場合そのまま塚機になれるという点。
なのでVGSについてどうなるか。

万が一5504並みの機種をぶつけてくれば面白くなるのだが
233非通知さん:04/04/11 17:32 ID:giMnOhXg
来年のポータビリティー開始までにインフラの改善から必死に
なってやらないと、益々D/Aに流れるんじゃないのか?

Dはその資本力とWCDMA開発元の強みを生かし、改善に力入れているし、
散々馬鹿にしてきたAUも、3Gのインフラ・サービスはD以上だし、
端末スペックが糞でも売れてるしな。
(1x自体も、basicではなく、winを考慮してデータ通信の効率化を図ったバージョンで、通信費はまだまだ下げられるそうだし)

端末スペックのD/データ通信の効率の良いAUを相手にして、この状態で生き残っていけるのか?
サービス、価格共まともな勝負にならないんじゃない。
234非通知さん:04/04/11 17:37 ID:mU970sVo
どう転んでも生き残れるように全方位外交なのでは<T
現在のところドコモにはあまり食い込めていない感じがするが。
ただ今後は今まで以上にauに傾きそうな気もする。
235非通知さん:04/04/11 18:50 ID:8njkWJb6
>>231 ですなぁ。 こいつと601SHがために256アプリができてハピパケができて…
ユーザーにとっては美味しすぎ、vodaも売上があるから悪くはない、と。

隣の芝生のようにvoda以外の人がvodaはいいよねと言わないわけではない。
そんな奇特な意見に「え?何が?」と聞くと「んーなんとなく」と言う。
doもauもそのユーザーに「搾取感」のようなものがくすぶっている。
それは大体ローエンドユーザー。

そんなユーザーが1回2円のメールをどう思うか。1アクセス4円のwebをどう思うか。
いや、ハピパケがある。ただし601を買ってね。これはありえない。
非パケハピパケ(プ が本当に来るならそれもアリかもしれない。

このシェアを占めるゾーンにどう食い込むかだ。
V3シリーズではなくV7シリーズをいつ投入するのか…
236非通知さん:04/04/11 18:51 ID:NGBLMniw
まぁ、その気になりたくてもボーダがシャープしか優遇しない現状だからな。
東芝も三菱もやる気をなくすよ
237非通知さん:04/04/11 19:19 ID:Euc/1epG
>>235
で、他メーカーはますますやる気をなくし(ry
あとJ-SH53と言えば在庫不足もこれまでになく大きな問題になったな。

ローエンドに力を入れたがってるのは最近のボーダの新機種見ても想像
は出来るのだが、ローエンドユーザーへのサービスが放置で中身が伴って
いない感がある。(激高Webにライトユーザーほどつらい料金プランとか)
238非通知さん:04/04/11 19:25 ID:ZDq4mSIn
みんなキャリアに頼りすぎ
少しは自分で解決
239非通知さん:04/04/11 19:29 ID:EVueXMSx
自分でどう解決すればいいのか教えていただきたいね
240非通知さん:04/04/11 19:39 ID:7F0aEhF+
我が家からメールが届いてるか心配なボーダを早く駆逐したいです。
241非通知さん:04/04/11 19:53 ID:NGBLMniw
>>238
まるで具体的な意見のない書き込みですな。
242非通知さん:04/04/11 19:54 ID:Qe7Kpooo
消費者が企業に対してできることと言うと
少数の選択肢しかないわけだが……。
243非通知さん:04/04/11 20:02 ID:8njkWJb6
V5シリーズって答えもあるだろうけど、どうなんだろうね。

エルプランvsイーザ ってのも面白かったがなぁw

>>242 参入嫌いで有名な某氏の発言を今探したらこんなものを発見
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/telecouncil/it/01204s04.html
  ・ 専門委員から「韓国におけるADSLの急速な普及は我が国の制度とのど
   のような違いが原因と考えるか」との質問があり、これに対しグリーン社長
   から「新規事業者の参入を阻むような既存事業者(NTT)の行動が問題」
   との回答があった。
お前の行動は一体なんなんだ…
244非通知さん:04/04/11 20:14 ID:Euc/1epG
緑を擁護する気もないけど、緑がどう思おうとエゲレスの言いなりでは。
245非通知さん:04/04/11 21:52 ID:8njkWJb6
>>234 Tも401がコケたら流石にヤになるだろうけど、そこそこ売れるのでしょう。

まだスーパーメールって8円だったのか…忘れてた…
246非通知さん:04/04/12 00:16 ID:BY0XsTuP
東芝といえばV301Tのメッキはげの一件もあるしな?
東芝の知人に酒の席で聞いた話何だけどV301Tの件最初に問題が浮上したのは
発売直後なんだけどこの時は、東芝側から回収の提案をしていたにも
関わらずボーダ側は、問題なしとしていた。
(どうもこの時は、V301Tの変わりにものがなかったからと思われる)
ところが春の商戦に入る直前に思い出したようにボーダ側が問題
問題を掘り返してきた。
(この時は丁度QVGA入門機に301SHがあった)
結果、春の商戦に向けて積み上げていた在庫は東芝側に押し付けられるし
しかも東芝が得意としていたQVGA入門機はごっそりシャープに取られて
しまったしで相当怒っていましたよ。
247非通知さん:04/04/12 00:19 ID:LcJqNttW
事実上、ボダで気をはいているのはシャープだけだしね。
他メーカーもイヤになるわな。
248非通知さん:04/04/12 00:24 ID:8+/uDIyf

  ぴぴっとフォンみたいな カワイイのを作って欲しい〜
  
249非通知さん:04/04/12 00:39 ID:BY0XsTuP
>>247
そうだね、シャープだけだし。。
今ではボーダは、シャープだけには逆らえないですからね。
ドコモでもブランド力をあげていることが余計にボーダの立場を
弱くしているし。

250非通知さん:04/04/12 00:59 ID:3NaUAMQ1
日本には3グループしかキャリアがないから複数のキャリアと
お付き合いしようとすれば消去法でVODAが入ってくるんだな。
251非通知さん:04/04/12 01:05 ID:BY0XsTuP
>>250
前々からくすぶっていたこともあるんでしょうけど
この一件で東芝の上層部も相当頭にきたみたい。
252非通知さん:04/04/12 01:09 ID:OYr3odGW
401TがVODA向け最後になるとか?
253非通知さん:04/04/12 01:10 ID:bH6ZPuEf
シャープにしてみるとSH252iを作ったのでボーダにも入門機を出すのは自然
な流れかも知れないが露骨にV301Tにぶつけた機種変価格でなぜかV3なのに
Vアプリ対応だったりするのに作為を感じるのは穿った考えだろうか。
254非通知さん:04/04/12 01:13 ID:bw0PbHGF
>>245
ロングじゃないの?
255非通知さん:04/04/12 01:14 ID:BY0XsTuP
>>252
具体的に今回の件と関係あるとか、今後のボーダフォンと取引
うんぬんは明言していたわけではないけどV401T以後の
ボーダフォン向けの開発計画白紙らしいのであまり期待できない
そうです。
256非通知さん:04/04/12 01:16 ID:bw0PbHGF
じゃあ301Tの液晶使いまわしてA140xTを作ろう
257非通知さん:04/04/12 01:23 ID:ZzZWI8Zg
東芝に撤退されてしまったらVODAかなりやばいんじゃないの?
実質シャープがVODA向け供給独占にあるからますますシャープのいいなり
258非通知さん:04/04/12 01:36 ID:ZzZWI8Zg
この問題そもそも東芝とVODAの確執以前に東芝の提案とおり発売直後に回収
していればけが人出さずにすんだわけじゃないの?
メーカ側の改善提案を散々無視して起こった六本木ヒルズの回転ドアの事件
を思い浮かべてしまうのは俺だけ?
259非通知さん:04/04/12 01:36 ID:bw0PbHGF
つか>>246のってイマイチ理解しがたい
発売時にTが回収の提案してたならそのまま最後まで黙って無いと
もし東芝側からその事が流れたら「Vは問題がある事を
知っていて売っていた」事になってしまうし
在庫を東芝に押し付けるってのも
ちっと正気とは思えん

まぁVとしては東芝イラネってんなら辻褄は合うけどね
260非通知さん:04/04/12 01:52 ID:bH6ZPuEf
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17825.html
2月28日に出荷停止。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/17801.html
2月27日の記事。

少なくとも出荷停止の発表を新機種で代わりのタマを確保してから
やったのではないか、という気はしてたんだよな。
261非通知さん:04/04/12 02:08 ID:ZzZWI8Zg
>>259
VODAとしては最後まで黙っていられると思ったのでではないですか?
ところが人身事故が明らかになっただけでも3件も起こってしまった。
さすがのVODAも隠ぺいしきれなくなったのではないですか
262非通知さん:04/04/12 02:16 ID:nzm5z56r
事実はどうあれ東芝とボダ、漏れなら断然東芝を支持するね。
ただでさえ信じられない糞外資なんだから。日本を馬鹿にしすぎ。
どこか日本企業が買い取ってJに戻してくれないかな〜
263非通知さん:04/04/12 02:34 ID:ZzZWI8Zg
外資といってもピンきりですからね。日本企業にもいろいろあるように。
一概に外資をネガティブに捕らえるのは間違え。
264非通知さん:04/04/12 02:39 ID:bw0PbHGF
>>261
んーでも302とのタイミング見ると隠し切れなかったというよりは
301用済みだからでしょ

ていうかこれだけで十分「問題あるの知ってて売ってた」になるわけだが・・・
265非通知さん:04/04/12 02:48 ID:nzm5z56r
>>263
んなことはわかってる。
ただ、ボダのような事をされるなら、
まだ日本企業にされるほうが腹が立たない。
266非通知さん:04/04/12 02:53 ID:LcJqNttW
ボダは目先の利益に必死になりすぎですね。
267非通知さん:04/04/12 03:06 ID:bw0PbHGF
>>265
どこがやってもあんまし変わらないと思うよ
ただ以前はダメな部分こそ多かれ
ユーザーの立場でものを考える事ができた会社が
乗っ取られこうなったわけだから
その点で余計にギャップが大きいってのがあると思う
268非通知さん:04/04/12 03:28 ID:3o0e9yUN
TSUNAMIで新規参入メーカーがあるとか言われてたけど
東芝が出てっちゃうんじゃ差し引きゼロじゃん。いや、
むしろマイナスかな…。ああいうハイエンドからローエンドまで
ちゃんと作れて、UIの練り込みなんかもしっかりしたノウハウ
持ってる古参メーカを冷遇しちゃいかんよ。
269非通知さん:04/04/12 03:30 ID:9y2KqkMu
>>267
だよな。
3年半近く使ってきたけど少しぐらいエリアが狭くても漏れの生活圏では
快適に通話出来たし料金もお得で貧乏人には助かったよな。
旧プランに戻れたら使い続けようとも思うけど今更戻れないし・・。
漏れの中ではこの半年ほどで満足度が急降下してる感がある。
270非通知さん:04/04/12 03:37 ID:9y2KqkMu
>>268
東芝に限らず#以外はモチベーション低下してると思うよ。
#もうまいことVを利用してる感じがするけど。

漏れは東芝は使ったことないけど知り合いで東芝のローエンド機、
それもこの板で不評のJ-T09とかV302T使ってる知人いるけど使い
やすくて満足度高いんだよな。
うちの近所のボーダフォンショップ@関東でも一番目立つところに
「使いやすさの東芝」なんて書いて展示してる。
271非通知さん:04/04/12 03:49 ID:XzQ1imKs
東芝の撤退ですがボーダの隠ぺいが事件がなくても撤退は自然なもの
だと思いますがね。
東芝としては既にAUで3G成功しているしVGSにも参入する気が無い
そして流石のボーダのPDCも先が見えている。
となるとPDCの収束とともにボーダに端末を供給する意味が無くなる
わけです。
確かに今回の事件は時期を早めたのかも知れませんが。
272非通知さん:04/04/12 03:52 ID:9y2KqkMu
>>271
VGSに参入する気がない、というのはどうして言えるんだ?
273非通知さん:04/04/12 03:53 ID:3o0e9yUN
でも、FOMA陣営離脱のうえにVodaとも関係悪化しちゃったら
WCDMA端末のグローバル市場に参入するとっかかりを
全部捨てちゃうことにならない? FOMA追従組もVGS追従組も、
結局は「今は持ち出しでも、いずれは…」みたいな欲目があって
コミットしてるわけでしょ。そんな中、最盛期には開発ラインを
4つも同時に動かしてた東芝がWCDMAをすっぱり切っちゃうのは
ちょっと意外。
274非通知さん:04/04/12 03:57 ID:bw0PbHGF
VODAFONEに供給は魅力だが
VODAFONEKKの市場はあまりにも魅力がなさ過ぎる気がする
W-CDMAもCDMA2Kに勝てるかさえ微妙だし
275非通知さん:04/04/12 04:02 ID:9y2KqkMu
>>274
三洋なんかはそう考えてそうだな。
V801SAもW-CDMA・GSMハイブリッドの実験かグローバル向けのアドバルーン
なのかも。
PDCは最近全然出さないし。(V401SAが出るという噂はあるけど・・)
auにはA5505SAを出したりするし・・。
276非通知さん:04/04/12 04:05 ID:/yKriCWl
W-CDMAとCDMA2000の両方市場があるわけだが
なにも両方に参入する必要はないと思うが?

277非通知さん:04/04/12 04:07 ID:bw0PbHGF
ていうかまともな頭あれば
UMTSじゃなくてEDGE/GPRSだろ
現実問題まともに市場があるUMTSはFOMAだけだしね

ただVODAFONEのGSM市場に参入できればそれはおいしいが
果たしてVODAFONEKKで功績挙げた所で
本体がそれを認識してくれるかと言う疑問も有る
278非通知さん:04/04/12 04:11 ID:9y2KqkMu
むしろ英国に直接売りこんだほうが効果あるかもな。
日本市場で功績あげて、というのも#以外は難しいだろうし。
279非通知さん:04/04/12 04:16 ID:3o0e9yUN
>>276
やれるもんなら両方やっといてパイプ持っておきたい、というのが
フツーの会社の本音じゃないかなぁ。

いずれ登場するMSM7xxxがまともに動作するようだったら、これまで
各企業が独自にやってきた無線部分の熟成とかの多くもチャラに
なっちゃって、FOMA先発組でBBC作ってるとこ以外はみんな
Q石使ってもう一度ヨーイドンになっちゃうと思うんだけど、
その時点で3Gに力入れてるオペレータとのご縁があるかどうかで
その後の市場への食い込み方が決まってくることには違いない気がする。
280非通知さん:04/04/12 05:22 ID:ZJBN/7q7
movaメーカー以外は、もうPDCなんかやってらんねーだろうな。
東芝にしてみりゃドコモが買ってくれるで無し、vodaで数売れるで無し。
三洋もしかり。
それよりcdmaの制御技術を熟成させる方が先決だろうな。
281非通知さん:04/04/12 05:44 ID:iniNKDlz
で、SHを除けばNが片手間にやって、Dが少し意欲的に売りこんでるぐらいか(w
282非通知さん:04/04/12 07:01 ID:rbwniEvD
ボーダメフォン (つд`)
283非通知さん:04/04/12 08:17 ID:R/v46oW9
世界ではVODAFONE様だから
2年後はVODAFONEが笑ってる
284非通知さん:04/04/12 08:44 ID:mHOGtKMI
>>201
このキャリアのそういうケチ臭いというか細かいトコロが本当に嫌い!
だいたいハピパケが契約時から適用にならないとかユーザの立場になってないんだよね。
SH900i昨日買いましたけど昨日からパケットパック適用になりましたよ。
私もそうだった、Vユーザーがキャリアにマンセーだから子供騙しの場あたり的サービスでごまかされる。
改善することを知らないんです、キャリアもユーザーも。
auがユーザーの声に応え数年前X-HTML対応にしたっけ。
FOMAはユーザーの声に応え今年新機種を大規模に出したっけ。
Vは…?
285非通知さん:04/04/12 09:46 ID:3yaxxuTE
>>272
三菱と東芝のW-CDMA提携?で三菱側が言ってた記事があった
「東芝さんはPDCに力を入れるそうなので、今は提携ではなく情報交換程度だ」みたいな感じで
286非通知さん:04/04/12 10:25 ID:fpq+wTDG
>>284
大筋では大体同意するんだが
>auがユーザーの声に応え数年前X-HTML対応にしたっけ。
んな昔のこと掘り起こしたら、cdma-ONE立ち上げ当初の全く繋がらないこととか
不利な話も山ほど出てくるぞ。もちっと新しいネタキボンヌ。

>FOMAはユーザーの声に応え今年新機種を大規模に出したっけ。
FOMAの大攻勢は戦略的な物だろ、それを言うなら今年の後半にあるという
VODAの大攻勢も待ってやってくれ。

ちなみにユーザーが改善を知らないって事はないと思うぞ。
知らないんならこんなにスレが伸びるまい(w
287非通知さん:04/04/12 10:54 ID:fHGA4tNN
>>286
他社の悪いことをいってごまかそうってのが信者の発想
ユーザーは他社が良いことやってれば当然うらやましがるし
悪いことは無くて当然
それが解らないならエンドユーザ相手の商売などすべきではない
288非通知さん:04/04/12 11:05 ID:PWZJyUl3
東芝はauだけで良いじゃん。
ボーダはTSUMARIプロジェクトでノキア、モトローラ、サムスンで頑張れ!
その方が面白味がある!

















私は買わないけど。
289非通知さん:04/04/12 12:04 ID:x4gNKnRR
>288
中途半端なことばっかやってないでそっち強化するってんならvodaに帰るかも
その御三方、使えるなら垂涎だよ
290非通知さん:04/04/12 16:03 ID:fHgZoLGg
J時代Jフォンを支えてくれたのは貧乏人とスペック厨。
低額プラン値ageに高額プラン優遇、ロースペック端末の充実とやってもauと
まともに競合して苦しくなるだけ。
長期ユーザーほど今のVに不満を持つという現状をどうにかしないと。
291非通知さん:04/04/12 21:15 ID:kPKNswyN
携帯板で稀に見る良スレだ
292非通知さん:04/04/13 00:52 ID:Vt4z7kmZ
vodafoneになる前、紀香旋風時代にJにしてSH厨になりました。
ステーションとか好きだったし当時の豪華なメール、羨望の的だった写メール…楽しませてもらえたよ。
SH900iが出てなんかJにふっきれた。
特にパケ代気にせず携帯のネットをすることができるようになりました。
私はJのユーザーだったんです、J-PHONEユーザーだったんです。
vodafoneには馴染めませんでした。
293非通知さん:04/04/13 03:11 ID:Xx3nGko4
というお客がJにとっていいお客だったはずなんだけどなぁ。
インセは多くかかっても使いこなして毎月それなりのお金を払ってくれると。
言ってしまっては悪いが中途半端なハイエンドorローエンドじゃauにも負ける。
今の所V601SHがあるけど後継を3Gでも順調に出せるか・・。
そこが問題だ。
294非通知さん:04/04/13 04:08 ID:ENeLLEhZ
とりあえず張っておきますね

246 :非通知さん :04/04/12 00:16 ID:BY0XsTuP
東芝といえばV301Tのメッキはげの一件もあるしな?
東芝の知人に酒の席で聞いた話何だけどV301Tの件最初に問題が浮上したのは
発売直後なんだけどこの時は、東芝側から回収の提案をしていたにも
関わらずボーダ側は、問題なしとしていた。
(どうもこの時は、V301Tの変わりにものがなかったからと思われる)
ところが春の商戦に入る直前に思い出したようにボーダ側が問題
問題を掘り返してきた。
(この時は丁度QVGA入門機に301SHがあった)
結果、春の商戦に向けて積み上げていた在庫は東芝側に押し付けられるし
しかも東芝が得意としていたQVGA入門機はごっそりシャープに取られて
しまったしで相当怒っていましたよ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081114448/246
295非通知さん:04/04/13 04:32 ID:nzRiWIiq
>>294
顧客だけでなくメーカからも信用なくしては八方塞ですね。
296非通知さん:04/04/13 04:44 ID:Xx3nGko4
デジタルホン以来の老舗で初のスカイウォーカー端末を出し、今でも
一定の支持を得ているメーカーを冷遇というのは悲しい話ですな。
297非通知さん:04/04/13 07:32 ID:Bs0T3eL4
2Gの設備投資凍結は2年以上前からだもんなぁ。。
298非通知さん:04/04/13 08:57 ID:QBaeJMcI
ソニエリとか来るからいいじゃん
299非通知さん:04/04/13 09:35 ID:NBTsKKCS
純減して豚を更迭できれば状況も変わるか?
300非通知さん:04/04/13 09:36 ID:4n9bJURt
300?
301非通知さん:04/04/13 10:16 ID:QoAJg3dR
ステーションみたいなサービスは他キャリアにはないのか?
パケ代かからんし読めるし割と楽しめるわな。
302非通知さん:04/04/13 10:31 ID:637MjvY6
つか、VGSにもない。
メルマガとか使えばいいんでない?
303非通知さん:04/04/13 10:38 ID:59jHBxM5
ボーダブランドでの端末販売を終了して、FOMAをボーダ契約で使えるようにする。
iモード関連など本来はドコモ独自の付加機能もボーダで上位互換のサーバーを用意してサポートする。
しかもドコモで契約するよりも安くする(iモード基本料無料とかパケ代の水準をドコモより下げるとか)

つまりFOMAを買ってそのままドコモで契約するよりもボーダで契約した方が得になるようにする。
304非通知さん:04/04/13 10:52 ID:b7q1USJZ
ぶっちゃけありえなーい
305非通知さん:04/04/13 11:18 ID:9EtfNBC5
私は熊本に住んでるのですがついこないだ市街地に行ったらでかでかとしたボーダの看板ができてました。
いつできたかは知らないけど看板ばかり増やさず機種増やせ。あと良い新サービス。
306非通知さん:04/04/13 11:23 ID:QoAJg3dR
よくいなかの家の壁とかに貼ってある
マルフク?だっけ?金貸の看板に似tel
307非通知さん:04/04/13 12:53 ID:EXzFZHOH
>>303
そしてキャリアロックであぼーん?
308非通知さん:04/04/13 13:19 ID:pZopFFKT
テレビ電話もGSMローミングもなくていいから、新規1万以下のVGSを出せ
309非通知さん:04/04/13 15:22 ID:lNyaT+fn
ボーダフォン、「ハッピータイム」を6月末で終了し新サービスへ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18461.html

ボーダフォンは、通話料割引サービス「ハッピータイム」を6月30日に終了し、
7月1日より「NEW ハッピータイム」として提供すると発表した。

2004/04/12 16:02


おまえの頭がハッピーじゃ                               
310非通知さん:04/04/13 15:37 ID:PvyHj2rC
ああ、こんな外資に金を貢ぐから日本の景気
が良くなんねーんだよ。
311非通知さん:04/04/13 16:03 ID:EytKbYcP
なんか最近のボーダ関連スレって全体的にショボーンな空気が漂ってないか・・・?
312非通知さん:04/04/13 16:43 ID:RQelxPBQ
ずいぶん前からそうですが、何か・・・?
313非通知さん:04/04/13 16:51 ID:DWq+ZtZ1
ナンバーポータビリティーまで、この(´・ω・`)ショボーン な
空気を生き抜いてみせる。…………みせたい。
314非通知さん:04/04/13 17:15 ID:FdQ9cu2n
VがMNPで初日の流出50万件とかなったら
グリーンが「やっぱ拒否」とか本気で言いかねないぞ
315非通知さん:04/04/13 17:30 ID:xa5W9CPe
>>306 同感。 友達の家の壁に貼ってあるw
あと家の近くの電信柱。

ボーダのでっかい看板カッコイイ!!
316非通知さん:04/04/13 19:27 ID:zWm5PCvR
さんざん言われてるよな、
マルフクフォンってw
317非通知さん:04/04/13 20:08 ID:fVmzE26D
マルフクってまだ潰れてないのかな・・・。
看板が錆付いて、戦争中みたいな雰囲気を
かもし出す・・・
318非通知さん:04/04/13 20:13 ID:uBqyw2rA
>>311
なんか叩かれもしなくなった感じ。
319非通知さん:04/04/13 20:44 ID:ZaZIoh3j
>>311
ハッピータイムスレだけは盛り上がってるね。
サービス面でもインフラ面でも、ユーザーが安心して使えるキャリアを
目指すしか持ち直す方法はないと思うんだが今のボーダにそれを期待する
だけ無駄なのかな。
320非通知さん:04/04/14 00:53 ID:dVxw8Z2T
                ____|__/
           , -―  ̄            ̄ ヽ〃
     \  /                   ヽ
       |/                     \
      /     ______         <
      /      /  __∠∠_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Τ
      |      |  [_____] #  /\  |
     /|     |   ∠/=≡x    |/      #|
      / |_  |    キミ   .||      ||    |
      /  ヽ_|    |ハ     キ     -||-    |
      | 6      メ    |ナ     ||     |
      \_     #  ゛ミ=/k゛  つ  #  -、  |
        |    # _________/  /
        ヽ  # /            /  /
     /   \ /              / / ___
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                
          「頼む!ボーダを見捨てないでくれ!!」
321非通知さん:04/04/14 03:43 ID:WgOFZyBj
>>319
盛り上がってるっていっても負の方向に盛り上がってるかならぁ
401Tも中途半端だったし、何か良いニュースは無いもんだろうか
322非通知さん:04/04/14 03:47 ID:+lwAEppI
>>321
せめて401TがSD対応なら。。
323非通知さん:04/04/14 03:50 ID:eTdvSdfi
>>321
Tの新機種なら、>>246の件がものすごくひっかかるんだよな。
こういうニュースがなければいずれV601Tという期待も出来るんだが。

多分漏れは3日以内にこの擦れとお別れだろうけど、乗り換えるのに
SHを選んでしまったのは逝ってよしなのだろうか・・安かったし番号も
090-3xxx-xxxxだったし・・。
Jを3年半使って1度も使ったことないのに今更SHを買ってしまうのも皮肉。
324非通知さん:04/04/14 09:16 ID:lxHmZxhY
持ちなおせるっ!
325非通知さん:04/04/14 09:22 ID:M7eRcRYs
>>323
じゃあ6年間DNを使い続けて今更601SHに逝った漏れはもっと負け組でつか_| ̄|○
326非通知さん:04/04/14 09:29 ID:lxHmZxhY
DN-601SH 彩強
327非通知さん:04/04/14 10:40 ID:7+ZEfwjZ
V801Tでも投入しないとね。
328非通知さん:04/04/14 11:59 ID:ELp+wDOs
1分20円くらいまで値上げするんじゃないか?
NEWハッピータイム

5円ハッピータイムをやめる理由は
消費税合算表示による小数点以下を、管理したくなかったんだろ。
資料にも、データーベース的にも。
切り上げたら値上げといわれるし、切り下げたら損をする。
329非通知さん:04/04/14 12:06 ID:T6BCyvda
simロックをはずして欲しい。
海外ローミングを安くして欲しい。
330非通知さん:04/04/14 12:07 ID:T6BCyvda
2000円でボーダフォンライブ使い放題に。
331非通知さん:04/04/14 12:15 ID:04Wi/8WG
>>328
消費税合算表示はあまり関係ないだろ。
印刷物に活字を増やすだけの話で、
料金計算は従来通り税抜きでもいいのだから。

本当の理由は、ARPUを下げただけで、
契約者増に結びつかなかった。
ていうか、ARPU×契約者数が減少したんじゃないか?
332非通知さん:04/04/14 12:38 ID:kwhqh76W
>>328
プラチナやプレミアでも損をするサービスになるわけないだろ
とつっこんでみる。

>>331
減収をハッピータイムのせいにして、自らユーザーを裏切り続けてきた
行為を顧みない姿勢が許せない。
顧客を裏切る行為がなければ、ハッピータイムは間違いなく
ボーダの切り札になるはずだったが、端末もサービスももうだめぽ・・・
333非通知さん:04/04/14 12:59 ID:gHix/q2g
>>328
それだとゴールドユーザーの漏れもまともに損をするわけだが(w
単純にプリカ(と旧プラン?)を切り捨てたかったんじゃないの?

まぁどっちにしろHT目当てに加入したユーザーを裏切る行為だ、
これで自分の首を絞めると言うことに気が付かない様なキャリアは
救いようがないだろう。そろそろこのスレも終わりかね?
334非通知さん:04/04/14 14:55 ID:Pfb7fSJ2
というかユーザーが得するか損するかはあまり考えてないかも。
新料金プラン(多くの料金プランで値上げ)やハッピーボーナス(長期
利用者には全然得じゃない)の時と同じで、いかに新サービスをお得に
見せかけるかに必死になると思う。
漏れは何回も書いてるような気もするけど、ユーザーが安心して使える
サービスとインフラの確立をまずやらないと持ち直せないと思う。
335非通知さん:04/04/14 16:02 ID:uGClLhYh
「同社(ボーダ)はJ-フォン時代に写メールでトレンドになり、高感度ユーザー向けのブランド獲得までは成功した。
しかし、社名とブランド名をボーダフォンに変更し、料金プランやサービス内容の改変を繰り返す事で、
「信頼の醸成」段階で失敗。J-フォン時代の成果を少なからず振り出しに戻してしまった。」(ITmediaより)

まったくその通りだな。
336非通知さん:04/04/14 16:09 ID:gHix/q2g
ユーザーに「振り回された、裏切られた」という悪印象が残るという意味では
振り出しどころかピットレーンからのスタートって感じだな。
337非通知さん:04/04/14 16:17 ID:O93OL1uX
ITmediaの評論は的を射てるね。
338非通知さん:04/04/14 17:07 ID:uSxs/L+O
代替サービスの内容発表前に、既存サービスの廃止を発表してしまうのは
間違ってたんでないの?

代替サービス内容未定という現状では、
単に既存サービスが「廃止されるだけ(代替サービス無し)」
と捉えかねられんと思うのだが。

今回の「HP→新キャンペーン」というプレスリリースを一般人が
「ハピタイ無くなるんだって」 「ハピタイは新しいサービスに変わるんだって」
いずれに捉えるかで、影響(解約増度合)は更に大きくなると思われ。

先に既存サービスの廃止のみを発表し、それに対する一般の反応を探り、
新サービスの内容(ボリューム)を固める、といったvodaの姿勢が
見え隠れしているようで、この企業への嫌悪感がさらに増大する。
339非通知さん:04/04/14 20:52 ID:+lwAEppI
今月はボーダフォン全滅ですね。
===================================
調査期間:4月5日〜4月11日
週間ランキング 月間ランキング

週間ランキング:携帯電話
順位 ベンダー 型番 発売日 標準価格(円)
1 KDDI A5404S(BS) 2003.12 OPEN
2 KDDI A5404S(AW) 2003.12 OPEN
3 KDDI A5401CAII(SP) 2003.11 OPEN
4 KDDI A1304TII(PG) 2004.01 OPEN
5 NTTドコモ FOMA SH900i(S) 2004.03 OPEN
6 NTTドコモ FOMA N900i(O) 2004.02 OPEN
7 NTTドコモ FOMA N900i(B) 2004.02 OPEN
8 KDDI A1304TII(FS) 2004.01 OPEN
9 NTTドコモ FOMA N900i(S) 2004.02 OPEN
10 KDDI A1402S(AB) 2004.02 OPEN
BCNランキング調べ
===================================
340非通知さん:04/04/14 20:54 ID:LW/kbDmz
>>339
マルチはやめれ。
341非通知さん:04/04/14 21:13 ID:dUjCcgqk
>>340
個人的にはこういう情報系のマルチポストなら歓迎だが

ボーダフォンについては、V601SHが息切れしたかんじかな
342非通知さん:04/04/14 21:16 ID:LW/kbDmz
>>341
>個人的にはこういう情報系のマルチポストなら歓迎だが
うーん、それでもsageでやって欲しいと思う。
V601SHは週間ランキングの常連だったのにね。
343非通知さん:04/04/14 21:17 ID:O93OL1uX
あれ?
このスレって下げ進行だっけ?
知らんかった。
344非通知さん:04/04/14 23:03 ID:wtnNE0SD
下げ進行じゃないでしょ。
と言うわけで上げます。
345非通知さん:04/04/14 23:35 ID:en5qf/Ci
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/5776.html

↑J-PHONE 各社合弁で気合入ってた頃のJ各社社長の画像なんかがありました。
今考えると泣けるよ...

でもこれは既にボーダ傘下になった時のかなぁ
346非通知さん:04/04/14 23:36 ID:v6jkRfpj
その反面教師になるのが、現在のボーダフォンである。
同社はJ-フォン時代に写メールでトレンドになり、高感度ユーザー向けの
ブランド獲得までは成功した(2002年4月の記事参照)。
しかし、社名とブランド名をボーダフォンに変更し、料金プランやサービス内容の
改変を繰り返す事で、「信頼の醸成」段階で失敗。
J-フォン時代の成果を少なからず振り出しに戻してしまった。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/14/news001.html
347非通知さん:04/04/14 23:58 ID:en5qf/Ci
ボーダフォンが日本で大失敗して、日本から撤退してくんねーかな。
トヨタでも、NTTでも何でもいいから糞外資から買い戻してくれ。

これ↓の話なんて最悪だよ。
「日本テレコム、破綻した“JR流国際戦略”〜BT、ボーダフォンの草刈り場に」
http://www.watch.impress.co.jp/finance/news/2000/12/26/doc1543.htm
348非通知さん:04/04/15 00:03 ID:68u885ed
>英独の政治問題になりかけた経緯がある。

ボダなんてこんな会社だよ。
ほんとやだ。帰れ。
349非通知さん:04/04/15 00:23 ID:zgJ8VQuE
でしょ。むしろこんな外資に持ち直されたら日本経済に
良くないよ。

オレも近いうちにauかドコモにします。
350非通知さん:04/04/15 00:31 ID:86wupmiR
不人気だけならまだしも、ここまで嫌われるキャリアも珍しいな
351非通知さん:04/04/15 00:31 ID:dPgSrDbA
なんだかネットや雑誌の記事までヴォーダの厳しい現状を取り上げられたら・・・
先が暗いね・・・。
352非通知さん:04/04/15 00:33 ID:d23Im85/
“ウルトラ・ドメスチック企業”だった日本テレコムと
Jフォン自体もダメだったって事だけどね
353非通知さん:04/04/15 00:33 ID:okkNnF4m
そっか、ニポーンのためにも会社変えた方がいいかな。
寡占のドコモに反発する心もあってJの気質を買ってたんだがな。
とすると消去法であうしかないよ。どうすっかな。
354非通知さん:04/04/15 00:34 ID:1TdQz7A0
いい加減あうヲタは持ってもないボーダの解約発言するなよ
355非通知さん:04/04/15 00:35 ID:nwXJksxq
>>346
漏れも今のボーダフォンに欠けてるのは信用だと思う。
無節操なサービスに貧弱なインフラでは安心して使えないよ。
auはインフラを地道に整備して来たのが今になって報われたのかも。

>>350
新料金プラン発表以後、改悪を重ね長期ユーザーや旧プランユーザーを
冷遇してきたのが今の状況を招いてると思う。
356非通知さん:04/04/15 00:35 ID:dPgSrDbA
>>346より抜粋
>これまでのauが、そしてボーダフォン(旧J-フォン)が弱すぎたのだ。
き、厳しいコメントだ・・・。 
357非通知さん:04/04/15 00:36 ID:nwXJksxq
>>354
漏れ自身はauは持ってないんだが。
今ボーダ1台、買ったばかりのドコモ1台。
で、ボーダは近日中に解約するつもりだけど。
358非通知さん:04/04/15 00:37 ID:68u885ed
いい加減ボダヲタ(ごくわずかしかいないと思うが)は
何でもかんでもあうヲタにするなよ。
Jからの引継ぎで仕方なくボダ使ってる人もいるんだよ。
359非通知さん:04/04/15 00:38 ID:ZOaLxWFB
ここへ来て、まだ、あうヲタ、ねぇ……。
360非通知さん:04/04/15 00:38 ID:Hmwg8OrB
>>321
良いニュースと言えば早くも303Tが出るような気がしたが。

基本料金が安く通話料が高いプランほど改悪。
むしろシルバー以上は使い方によって改善。

だったらいいな。


361非通知さん:04/04/15 00:38 ID:d23Im85/
さっさと旧プラン廃止とか言ってくれれば
踏ん切りがつくのに
362非通知さん:04/04/15 00:41 ID:Tf5NvkLu
>>346
ようやく個性派自由ブランドとして少し認められてきたかな、という段階です。
油断はできません。認知度の向上だけでなく、
ユーザーに信頼してもらわなければならない」と話す。

このセリフの持つ意味が英国にいるハゲタカ共には理解できないものかな
真の意味で利益を追求するなら、確固たる事業基盤を築かねばならぬのだよ
それは顧客をだまして縛るだけのプランを契約させる事とはちがうのだよ
363非通知さん:04/04/15 00:42 ID:nwXJksxq
>>358
>Jからの引継ぎで仕方なくボダ使ってる人もいるんだよ。
3年も4年も使ってるとそう簡単に電話番号も変えたくないよね。
漏れの場合プライベートで使ってる携帯なのがまだ救い。
仕事で使ってる人だと尚更乗り換えは大変だよな。
364非通知さん:04/04/15 01:07 ID:0BIooksN
>>362
これって、携帯電話事業者としての正直、基礎なんじゃないか?
いや、サービス業としての基礎だな。
お客がいて自分達が成り立っている、ブランドという物はそれを使う人達に
支えられてこその商標なんだと。

非常に残念ながら、Vodafoneは世界的に基礎から駄目っぽいような。
はい。一からやり直し。
365非通知さん:04/04/15 01:09 ID:d23Im85/
早く純減になりだすといいな

そしたらまた緑様得意の期間限定のアフォサービスで!!泣
366非通知さん:04/04/15 01:12 ID:YNP2AKc9
各メーカーがドコモ・AUに力入れすぎでボーダフォンはほったらかし、
ドコモの900iシリーズをみたら一目瞭然!
ボーダフォンはもうだめかも.....
367非通知さん:04/04/15 01:15 ID:nwXJksxq
>>366
というかボーダが発注しないのでは作りようがあるまい。
SH以外は冷遇してるようだし・・で、そのSHも今後どうなるかわからない
訳だが。
368非通知さん:04/04/15 01:22 ID:JJXqGzyS
もう無理だろうね
秋頃には確実に純減し始めるだろう
369非通知さん:04/04/15 01:31 ID:nwXJksxq
何だかハッピータイム廃止が公式サイトに出てからボーダスレの
雰囲気が一変してしまった・・。
370非通知さん:04/04/15 01:42 ID:Tf5NvkLu
>>366
潤沢な資金で各メーカーに高機能端末の開発を依頼するDoCoMo
限られた予算だが、必要な機能をそれぞれに振り分け端末のバリエーションを広げたau
正直端末開発に予算とかあまりかけたくないのでシャープ以外は冷遇のvodafone

っていう差ですな
371非通知さん:04/04/15 02:04 ID:4vhbTDGf
>>641
ここ1年半の公式コンテンツの流れ

DoCoMo
 既にメニュー数が限界なので、企画段階で、厳しい審査を受け
 なかなか追加されない。

au
 倫理規定に違反していない限り、即採用。

voda
 訳判らんが、ドコモ追随で新規採用しない。
 普通のコンテンツならば、絶対追加されない。

最近auからコンテンツ作るところが増えてる。
ITMediaとかケータイWatchのリリース読めばはっきりしてる。

ただしゲームアプリはdocomo/vが優先だけど。
372非通知さん:04/04/15 02:05 ID:4vhbTDGf
誤爆だすまん
373非通知さん:04/04/15 02:08 ID:7ojtgqPf
>>370
よいまとめですな。
ボーダは何もかもケチって利益を上げようとした結果がコレだ。
機種変価格の高騰といい、ボーダはとことん利益だけ追求してる。
そういうやり方は結果として儲からないのに愚かなことだ。
374非通知さん:04/04/15 02:17 ID:vQaTb/OO
心配しなくてもやがて持ち直すよ。
ちょっと前のFOMAや以前のauを思い浮かべればわかる。
今は悪い膿を出すときなんだよ
375非通知さん:04/04/15 02:23 ID:68u885ed
>>374
心配じゃなく、ただ単にボダがむかつく。
持ち直すなら違う企業に買い取ってもらってからが良い。
376非通知さん:04/04/15 02:23 ID:7ojtgqPf
auは明確にビジョンがあって下積み時代を送ってた感じがする。(売れなくても一貫してたような)
ボーダはどうなんだろう・・・。
現状を見てると、その場しのぎな経営にしか見えん。。
パケ機を出せないならハピパケをCMの売りにするべきじゃないし
VGSを売りたいならどんどん機種を出さないと意味がないと思うし。
377非通知さん:04/04/15 02:24 ID:7ojtgqPf
悪い膿を出すというより、あの社長自体が膿な気が。
378非通知さん:04/04/15 02:24 ID:IDiaCbdA
出す気配も無くひたすら膿まみれになっていってるようにしか・・・
379非通知さん:04/04/15 02:29 ID:7ojtgqPf
悪い膿を出してるような素振りが見受けられないんだよねぇ・・・。
なにか大いなる目標があって今は我慢の時、という感じがしない。
380非通知さん:04/04/15 02:36 ID:Tf5NvkLu
>>373
所詮、無茶苦茶な体臭をまきちらしながら生きてるような輩の中でも
ハゲタカだのハイエナだの呼ばれるような稼業を営んでるヤツらで
つまらない浅知恵しか持ち合わせていなかったのです。

彼らはこの国の携帯事情など一切理解していませんでした。
自分達がはるかに携帯後進国でくらしているなんて思っていないのです。
だから、いまさらプリペイド携帯など売り込んで営業基盤を拡大できる
などと思ってしまったのです。 あまりにもアサハカです。
そんな安易な考えで安くつれる顧客は極々一部の層なのです、この国では。
381非通知さん:04/04/15 02:37 ID:Tf5NvkLu
熾烈な携帯端末の販売競争も甘くみていました。
高機能機はシャープのモノなどシンボリックに用意しておけば十分だと。
あとは予算もないし、多くの一般大衆は並の携帯を持っていれば十分だと。
そんなラインナップで消費者の興味をひくことはできません。
この国の携帯利用者は想像以上に端末選びに厳しいのです。
利用者それぞれが思う良い携帯を手に入れたいと思い、選び探して求めます。
3万円とか2万円出せる人も、5千円くらいでなんとかしたい人もそれは変わりません。

端的にいえば、彼らはこの国の顧客たちを舐めていたのです。
きっと特殊で閉鎖的な市場だと文句をつけてくるでしょう。
382非通知さん:04/04/15 02:41 ID:7ojtgqPf
確かに日本の携帯事情を解ってないね。
新し物好きで目まぐるしく買い換える日本人の性質を理解してない。
機種の開発費をケチってメーカーにそっぽを向かれるなんて愚の骨頂。
383非通知さん:04/04/15 02:44 ID:Tf5NvkLu
膿を出して健康に戻れれば、そんないいことはありません。

割と近い将来、膿の方から逃げ出す事も考えられます。
何年も続けて赤字決算を続けられる訳もないのですから。

しかし、既に体中が化膿していて、最後に
すべてを強制的に引き剥がすような事になったとして
その時ふたたび立ち上がれるような体でいられるのか不安でなりません。
384非通知さん:04/04/15 02:45 ID:Tf5NvkLu
せめて主要三地域にはデジホン時代からやり直すつもりで
なんとか持ちこたえて欲しいと、淡い期待をよせております。

(他の地域の方、こんなこと言ってすみません)
385非通知さん:04/04/15 02:47 ID:uuZ+Rjn6
>>376
暗黒時代地道に設備投資を続けていたのが今報われたという感じがするね。
それでシステムのレベルとエリアをしっかり確保した上で一定のレベルの
端末を豊富に揃えてきたのがユーザーに受け入れられてきてるんだと思う。
Jでも地域によってはエリアを重視してインフラを増強していたけど多くの
地域では全盛期でもエリアに関してはいまいちな感があったと思う。
それでも端末や新機能、料金などが魅力だった訳だが。
auにはauなりの、ドコモにはドコモなりのビジョンがあるのにボーダは
そうした部分を確立出来ないまま、以前の魅力も失ってしまったと思うし
それ故Jを支えていた貧乏人と端末ヲタが流出してしまったのではないか。
端末ひとつを取っても、いろいろ選ぶのは楽しいしね。
386連続長文スマソ:04/04/15 03:25 ID:uuZ+Rjn6
>>382
実際、多くのユーザーはそんなしょっちゅう端末を変えるわけでもないし
(特に中高年は)実際多機能を必要としてる人は少ないのかも知れないけど
実際に使うか使わないかはともかく、2〜3年使った後で新規で買ったり機種
変更したりする時は実際に使うか使わないかはともかく、これを買ったら
何が出来るかな、とかわくわくしながら端末を買うものなんだよね。
それに自分で選んで納得して買ったものだったら愛着が沸く。
世の中完全な製品というのはないし妥協は必要だけど、限られた予算の中で
それぞれの機種の利点・欠点を比較出来ればそれに越したことはないからね。
SHを買うんでもSHしかない、というのと、他にいろいろな機種があって自分
なりに気に入ったからSHを買う、というのでは心理的に違うと思う。
387非通知さん :04/04/15 03:45 ID:qtJT2eOe
端末選ぶたのしさが無いよね
企業締め出しといて、いざ発注してもそっぽ向かれるんじゃねえの
388非通知さん:04/04/15 04:03 ID:Tf5NvkLu
その通りなのです
買い替えサイクルとか、予算とかは人それぞれでも
どんな人も携帯を買うときはいろいろ悩みますし
だからこそ大切にする人は長く大切に使う訳です。
日本人というのは物に愛着するし執着するのです。
温度差は人それぞれ、長く大切につかう人もガンガン機種変する人も
そこの気持ちはみんな同じなのです。

端末なんかどうでも良くて粗末に扱ってて、安く話せるのが一番なんて
そんな考え方はこの国ではごく一部に限られるのです。
389386:04/04/15 04:04 ID:fp9U/w/e
今になって乗り換えるのにSHのmova買っちゃったけど確かにいい部分は
いろいろあると思う。
DSで他メーカーも含め弄りつつ、それでこれにするかって感じで。
(うちの近所のDSは人大杉なのが不満だけど洗練されたサービスだな。
ボーダフォンショップの少し垢抜けないけどアットホームなサービスも
捨てがたいが)
個人的には電波の弱さに心配しつつSHを選んだけど(movaとvodaは違う
のかも知れないけど)漏れの行動範囲ではどうにか許容範囲。
(ただ、絶対的に通話品質にこだわる人には勧めないけどね)
液晶は視野角がもう少し改善されればと思うけどそれ以外は感動。
カメラはカメラ付きケータイの老舗だけあって、悪条件下でも結構粘る。
携帯カメラなんて期待してなかったけどちょっとびっくり。
390非通知さん:04/04/15 04:06 ID:Tf5NvkLu
端末の問題はvodaの問題の一部で本質ではない気もしますが
この点がvodaの失速の要因の一つであり
また、思い違いを露呈し、何処でつまずいたのかあらわにする点だと思います。
391386:04/04/15 04:12 ID:fp9U/w/e
>>388
安く話せるのが一番というのさえボーダは満たしてないと思うが・・。
安いプランはコミコミOneエコノミー>バリューパック、高いプランは
コミコミコールスーパー(年割・家族割で破壊力増大)>プラチナ。
でも漏れもモノに執着するほうだから高いのを承知でドコモに逝って
しまったよ・・(w
だけど505i・505iSを散々比較しまくって、一番満足度が大きく不満が
少ないのを選ぶ、ということがボーダでは出来なかった。
でもボーダのSH53とかV601SHを使ってる人は機能やUIはドコモ向けより
いいらしいし(漏れはミュージックプレイヤーと動画は不要だけどね)
液晶とカメラは散々迷った漏れもいいと思うし電波状態にもよるけど
安心して使い続けて欲しいよ。
392非通知さん:04/04/15 04:13 ID:6k9dk2fl
数年前の拡大期だったらともかく、もう携帯業界には
「膿」を出して立て直しを図ってるような時間的収益的な
余裕はないよ。コンペティターがそれを許さない。
393非通知さん:04/04/15 04:15 ID:vQaTb/OO
外国 通話料金が安い(無料通話も何百何千分単位)
日本 通話料金がベラボウに高い

この違いがあるね。
外国のやり方で行くなら通話料金をなんとかしてくれなければ。

394386:04/04/15 04:19 ID:fp9U/w/e
>>390
本質は
1.サービスをころころ変える。
2.インフラの整備が不十分。
でユーザーが安心して使える体制じゃなかったことだよね。
ただ端末の魅力というのは一部であり本質ではない、というより、
一部であるけど本質ではあると思うよ。
漏れは3年半使い続けたJ→Vをそろそろ解約する訳だが、J全盛時代
何がユーザーの心を掴んでいたかと言えばカメラ付きケータイだった
ことは無視出来まい。
ついでに2.のインフラの整備が不十分、は他より安い料金、で都市部
在住なら穴埋めできたとも思う。
395386:04/04/15 04:22 ID:fp9U/w/e
>>393
外国のことは詳しくわからんのだけどプリペイドの通話料は
外国のほうが安いのかな・・それならプリペイド率も上がる。
端末インセ一切不要で使った分払えばいいのなら。
日本はプリペイド端末が数千円・・どうしても通話料で回収
するしかない・・。
396386:04/04/15 04:28 ID:fp9U/w/e
391についての自己レスだけど、高いのを承知で、というのは12円課金
(おはなし+Lを選択した場合)で、昼間気を付ければ今と同等に抑え
られるという計算の上でのことだというのを付け加えておく。
用件だけなら経験上30秒以内の短時間通話もそれなりにあるからね。
397非通知さん:04/04/15 04:32 ID:6k9dk2fl
いや、ユーザーが端末を大事にするかどうかって話で言うなら
海外ユーザーの方がよっぽど大切に扱ってるよ。5万円も
10万円も出して買うんだから。

vodafoneの問題は、結局、GSM圏の「オペレータ」と日本の
「キャリア」は似て非なるビジネスをやってるってことを
なかなか理解できてないってとこにあるんだと思う。

GSM圏では、基本的に端末供給は端末メーカーの仕事。
オペレータの仕事は出来合いのインフラソリューションを
適当に組み合わせてネットワークを整備するだけ。時には
ネットワーク自体も他社と共同運用してる。つまり技術面や
サービス面ではオペレータ間の差がほとんど作れないから、
料金やキャンペーン、特典、カバレッジなんかで差別化
するしかない。vodafoneになってからの諸展開、すなわち:

・インセを嫌った供給端末の絞り込み
・ハッピーシリーズの矢継ぎ早な投入
・パッケージプランの提供
・グローバル・カバレッジの強調

なんてのは、GSMオペレータ的な観点から言えばまさに
王道的な方針転換なんだよね。どこの系列でも味に大差ない
メニューを、いかにコスト抑えつつ他店より魅力あるものに
見せるかを考える、いわば牛丼屋チェーンの戦略。一方、
日本のキャリアに求められるのは、他店にない魅力ある
メニューを継続的に投入しつつ差別化に励む定食屋の戦略。

J時代の社員さん達は当然そんなことはわかってるはずだけど
voda体制になってから叩き上げが干されて、他の業界から
連れてきた外様役員が社内を牛耳ってるみたいだから、
なかなかそういう意識のズレを克服できないのかなと。
398非通知さん:04/04/15 04:37 ID:fp9U/w/e
>>397
で、外国でも割引サービスをキャンペーンと居直ったりするのかな。
GSM圏の事情からするとキャンペーンも有効な施策になるのだろうけど。
399非通知さん:04/04/15 08:26 ID:G7+6JpAQ
http://v-labo.sub.jp/koramu/67.html
ラボ・コラム、601Nと401Tのテレビ対決はいいんだが、
液晶比較なのに、TFTとQVGAって比較になってないじゃん。
マジボケじゃないと思いたいんだけど。まさか、分かってないのかな…。
400非通知さん:04/04/15 09:23 ID:6k9dk2fl
マジボケかもねー。昔もこの板には結構いたよなー。TFTとQVGAを
同じ水準の概念だと思ってる人。

ラボ掲示板じゃハッピータイムに関して疑心暗鬼が渦巻いてるし、
「素人必見」の内容がvodafone偏向だって叩かれてるし、さすがの
ラボBBS住民も何かヘンだって気がつきだしてる気がする。
401非通知さん:04/04/15 09:30 ID:QgiGTNOq
東海デジタルホン〜J-PHONE東海〜vodafoneと使ってきたが、
年々魅力が無くなって来たと感じるのは俺だけだろうか。
402非通知さん:04/04/15 09:30 ID:eNdjjRwc
豚が「2.2QVGAのT08から2.4QVGAのSH010にするから
大きさ変わるので壁紙作り直してもらわなきゃ」
って言ってたのを思い出した

信者ってこんなバカしか居ないのかね?
403非通知さん:04/04/15 09:49 ID:BLgqdBeA
>>399
ただの「ボケ」だと思いたいけどね。

>>402
そういう香具師はどこのキャリアにもたくさんいるのでご安心を。
というか携帯ヲタでないなら液晶の大きさ変わる時は割とみんな不安になるみたい。
404非通知さん:04/04/15 10:25 ID:qgm2mS+r
なーんどーも いーうよー
のーこさず いーうよー

たちなおしは むーりー

せい いぇーす
405非通知さん:04/04/15 10:27 ID:bGu3HRRe
べつに知らないのはいいのよ

鬼の首でも取ったかのように他社叩いてたのに
実は全くわかってなかったって話が間抜けってだけ
406非通知さん:04/04/15 10:40 ID:W5V01e2b
正直「ずっと」がなくなった時に裏切られたような気がした。
こっちはずっと結婚指輪はめてるのに嫁はんは既にはめてなかった、みたいな。
こいつとこの先やっていけるか?と立ち止まって考えた。もうすぐ解約します。
407nakao:04/04/15 10:45 ID:s8IrJYNl
美少女のつるつるパイパンオマ○コが見れるサイトを
ついに発見したでつよ。(*´Д`)はぁはぁ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/main.html

すごく上手いアイコラもありますた!(*´∀`*)はぁはぁ
408非通知さん:04/04/15 13:25 ID:lJotkUGv
名前をJ-PHONEに戻してくれ...
409非通知さん:04/04/15 13:40 ID:0MR3Ja2J
名前よりも中身をJ−PHONEに戻してホスィ
410非通知さん:04/04/15 14:02 ID:vcakcnq7
端末選ぶ楽しさはもうすぐやってくるのさ。
楽しみに待て
411非通知さん:04/04/15 14:19 ID:JW/X+oDZ
まだ先月分の料金請求書が届かない。
いいかげんにして欲しい。
これからもこの調子なら本当に解約してやる。
412非通知さん:04/04/15 14:25 ID:1tQwvQXi
>>411
漏れは一昨日届いたかな。
しかし何をそんなにカリカリしているのだ?
413非通知さん:04/04/15 14:34 ID:Z2DlDk8J
>>410
そろそろノキアの葉っぱみたいな奴とか出んの?
SHとかTも良いけどボーダだけの機種が欲しいよ
414非通知さん:04/04/15 15:00 ID:j3E7bgmO
でも いつかは ボーダフォンになって良かったって
思える日が来るはず・・・。スペックダウンになるっていってる人が
いるけど 端末が増えるだけで ハイスペックはシャープとかが
出してくれる。駄目スペック(笑)からハイスペックまで選べるんだよ!!




たぶん・・・
415非通知さん:04/04/15 15:27 ID:1tQwvQXi
>>414
       ○  ムリスルナ
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
416非通知さん:04/04/15 17:11 ID:0MR3Ja2J
>>415
ワラタ
417非通知さん:04/04/15 22:47 ID:BEspbQmw
ここ数日でいい感じでボーダ嫌いになる方が増えてきましたね。

私もまだ解約してませんが、いつか純減への貢献の為解約します。
ボーダが日本市場を諦める日まで。>市ねダリルE緑

418非通知さん:04/04/15 22:50 ID:BEspbQmw
セイ イェース age
419非通知さん:04/04/15 22:51 ID:rMsQEXxs
いや、vodaを嫌いなユーザーが多いのは前々からだろう。
このスレがずっとマターリなのが何よりの証拠だ。
荒らしが来ても、並の荒らしよりもユーザーの方が欠点を良く知っているから
「今更何言ってんのこのお子様は」とスルーされてしまうからな。
420非通知さん:04/04/15 22:58 ID:wiNbxYz8
今月の純増を1減らしたけど、Jは好きだったけどvodaになってから
(正確には、もう少し前新料金プランが発表になったあたりから)
嫌いになったという人が多いんじゃないかと思う。
でもハッピータイムの件でvoda関連スレは雰囲気変わっちゃったね。
421非通知さん:04/04/15 23:44 ID:rLQ2YYuA
まず3Gに乗り換えて一般人にはメリットがあるのか?着うただけではほとんど
メリットはないし
422非通知さん:04/04/16 00:15 ID:TyLKooBX
正直もうライバルはTU-KAだと思う
423非通知さん:04/04/16 00:16 ID:LySPBgUm
関西でのずっと契約が打ち切られないうちはまだ縁を切れないなあ。
スカイメールの仲間もまだまだ関西だと多いし。
424非通知さん:04/04/16 00:19 ID:jGJ5Mo2g
>>423
関西でなくても旧プランの方がお得な人がおおいですからなかなか
移行しないのでは?
425非通知さん:04/04/16 00:23 ID:zo4fegZc
>>422
ライバルはTU-KAなんだけど、待ち受ける将来像はASTE(ry
426非通知さん:04/04/16 00:59 ID:wz/Mk1Xv
夏から秋までに何とかしてもらわんと正直辛い…
427非通知さん:04/04/16 01:31 ID:E5psiHAs
ラボでは秋までにVGS端末大幅投入&PDC端末も最後の大攻勢と
解約を考えている人たちをちょっとだけ思いとどまらせるような
本当だったらちょっと嬉しい話を繰り広げているようだが。

他に明るい話題がないのが既に末期症状だな。
428非通知さん:04/04/16 01:43 ID:DLsqNXFd
ボーダって「うさぎと亀」のうさぎだったんだな。
もしくは「蟻とキリギリス」のキリギリス。
429t08:04/04/16 01:45 ID:mFMQ8cnh
おいらはTのパケ機が今年出なけりゃAUのTに逝くよ。
ボダ(・∀・)ノ" バイバーイ です。
430非通知さん:04/04/16 01:55 ID:Kb8Gv6Lb
あうのTって5501Tか、あれも今ひとつの端末だが、
401Tなんかに比べたら遙かにまともな端末だしな。
T010の後継がああ来るとは・・・。

でもVGSはTも出すって噂だろ?
VGSならパケットはもれなく付いてくるし。
431非通知さん:04/04/16 02:08 ID:plwZRTQ0
>>427
だけど端末を数だけ揃えていても、他より魅力的な、ボーダにしかない
ような端末でないとユーザーをつなぎとめることは出来ないと思う。
少なくともJ-SH53やV601SHはそういう端末だったな。
他より魅力的、というのは何もスペックに限らず、デザインや使い勝手
という面で追求して行くのも手ではあると思うが。
432非通知さん:04/04/16 02:11 ID:mFMQ8cnh
噂が噂のまま消えちゃってる現在のボダ。
401T風デザインでVGSも行くなら未練なくサヨナラ出来るよ。
433ナナシー:04/04/16 02:19 ID:rKgwQier
気づけば今使ってるサービスは全てJ−PHONE時代のもの、
料金プランは旧プランのトークPS&ずっと、ファミリーパックで親子三台
すべて端末のロゴはJ−PHONE、
請求書の封筒もJ−PHONEに戻してくれ!
434非通知さん :04/04/16 02:25 ID:ORI/jZXI
端末以前に会社の方針とかがたまらなく嫌だ。

昔のau立ち上げの頃とかはこれからどんどん良くしていこーって
感じがあったけど、Vodaは何考えてるか謎だし。利益とるぞー
ってのがまず第一にきすぎてるよ。
旧プラン廃止にしてくれればいっそのこと





435非通知さん:04/04/16 02:37 ID:autlBtrE
>>433
好評のボーダフォンアフターサービスも、元はと言えばJフォンクラブだよね。

>>434
漏れが解約したのはその会社の方針とかが理由だな。
Jフォン時代はユーザーのニーズに応じたきめ細かいサービスが売りで貧乏人
に優しかったのに。
かつてJフォンを支えてくれた貧乏人を無視してライトユーザー向けプランを
改悪、で改悪を改善にみせかけようとしても消費者はごまかせないと思う。
436非通知さん:04/04/16 02:47 ID:9moGgYki
まあ、企業である以上利益を追求するのは
当然かと
でも、あまりにこそくにやると
ユーザーも馬鹿じゃないからね
手のひら替えしあうでしょう
437非通知さん:04/04/16 02:51 ID:9moGgYki
まあ、持ち直さなくていいから
これ以上ユーザーの不利益なことばかりするな
なんとか二年我慢してるんだから
ドコモかあうかどっちにいくかね
438非通知さん:04/04/16 02:56 ID:O3Plo5MD
漏れは現在利用期間6年5ヶ月、
一度引っ越しで解約しているから実質7年以上になる塩田だ。

正直Vになっても殆ど損はしていないんだが、
(遠距離恋愛のため新プランプラチナorゴールド、
パケ割には本当にお世話になっている)
それでもvodaは嫌いだね。

なんでかって旧プラン切り捨ての時のとても信じられない表現。
「ご利用の少ないプランを整理・・・」なんで無駄な嘘をつく?
統一料金プランにしたいなら素直にそう言えばいいだろう。
そんなことも言えないほどやましい事を抱えた会社なんだなと、
そう感じてしまったよ。

今は彼女が親の友達の関係でvoda抜けられないから一蓮托生だが
彼女が卒業して親縛りから抜け出したらきっちり純減2つけちゃる。
439非通知さん:04/04/16 03:32 ID:autlBtrE
まあ、漏れは解約したわけだが母は使い続けてるし(旧ビジネスパック
ライトで)母の場合身内にボーダが多いのでそう簡単に他社に移行という
訳にもいかないんだな。
(母の妹がプラチナ+指定割で固定代わりに長電話をかけてきたりするし)
母のJ-N51が老朽化するころにはいい新機種が出ないかとも思う。
440非通知さん:04/04/16 07:22 ID:WpBdPqxS
辛抱神! いっそのことバカトリオも批判しろ!自己責任だ!いいぞいいぞ!
441440:04/04/16 07:22 ID:WpBdPqxS
↑ 誤爆したスマヌ・・・
442非通知さん:04/04/16 07:35 ID:e5G51WgM
現状でPDCではシャープ以外もうパケ機種は出ないだろう。
443非通知さん:04/04/16 09:38 ID:UGIPIoCj
企業なんだから利益を追求するのは当然なのだけど、
もうちょっとうまく我々を(良い意味で)だまして夢見させてくれないと。
444非通知さん:04/04/16 11:09 ID:d49zfn0t
しかし騙す期間が長いほど
騙されたと分かった奴らの反動も大きい訳でありw
445非通知さん:04/04/16 12:06 ID:r0y1cj13
そう企業なんだから利益を追求するのは当然
ボランティア団体でもなんでもないし
ただ、それは顧客の目につかないとこで
企業努力で利益を出すべきなのに
ボーダは目に見える形でユーザーに不利益を押しつけて
利益をだそうとしている
サービスも悪くなれば顧客も離れるわな
446非通知さん:04/04/16 12:16 ID:V7jz1FSH
一からやりなおしだな。
このままでドコモやあうに対抗しようとしても無理。
顧客層住み分けでコツコツやってるツーカーにももう負ける。
447非通知さん:04/04/16 14:38 ID:d49zfn0t
このスレの住人を怒らせた事が
vodafone最大の失敗だなw
448非通知さん:04/04/16 14:39 ID:2E+MYImR
俺は海外によく行くから
海外でも使える携帯が欲しいんだけど
みんなが持って使ってるのは嫌だから
持ち直さなくていい
特に不満もないし。
如いてあげればauに比べるとサイトが見難いのと
オンラインで申し込みできるものが
少ないことかな。
449非通知さん:04/04/16 15:13 ID:SEqEkOJH
だいいちパケ機と非パケ機に別れてるのが非効率的。
450非通知さん:04/04/16 15:24 ID:SEqEkOJH
おまいら欧州に行けばわかるよ。今だにモノクロ液晶のやつ多いから。日本と環境が違いすぎるのを緑は甘くみてたんだろう。
451非通知さん:04/04/16 15:26 ID:RO95hLqt
>>449
非パケ機のVodafone Live!もっさりしすぎだよね。
452非通知さん:04/04/16 15:27 ID:RO95hLqt
>>450
内部事情知らんけど社長が緑じゃなくなってもモノクロ液晶の国から
命令を出してる人が何も分かってない限り同じだと思う。
453非通知さん:04/04/16 15:28 ID:2E+MYImR
海外は通話料金が安くエリアも広いから
モノクロでも電話として十分使えるのさ。
日本は電話として使えないのを付加価値でごまかす。
454非通知さん:04/04/16 15:47 ID:RO95hLqt
>>453
J時代はそのエリアが他より見劣りする分、安さと付加価値で勝負
してた感があるんだけどその安さと付加価値で他に追いつかれ、
そして追い越されてしまったからな。
455非通知さん:04/04/16 18:22 ID:GLLO5/4k
A5505SAが出たらこちらを捨てて乗り換えよ。
何でもあり携帯があうから出た時点でダメ。
456非通知さん:04/04/16 18:24 ID:spWVqM/i
無理
457非通知さん:04/04/16 18:54 ID:KwHWnb0T
>>453
とりあえずストレート信者スレ逝って謝ってこい(w

>>454
付加価値は3Gの遅れでまぁ仕方ないとしよう(本当は仕方なくないんだが)、
でも安さに関しては追いつかれたんじゃなく自分から脱落したからな。

>>455
あっちのSAってどうなん?
どうもSAってJ-SA04辺りの悪印象しかなくてなぁ。
インポもSA製で中身の評判かなり悪いし。
458非通知さん:04/04/16 20:36 ID:rtDVuFxZ
>>452
 つまり、本社のお偉方を英国から日本に半年ばかり携帯をいじりに
研修しにこさせると。
 ちょうどビジネスショーのころとかにこさせるといいんじゃね?
459非通知さん:04/04/16 20:53 ID:2E+MYImR
>>457
そういうことじゃなくてさ。
日本と海外とは
安さの桁が違うんだよ。
おまえにはわからんのかもしらんが。
460非通知さん:04/04/16 21:57 ID:HLofCKqC
日本でもシンプルに携帯電話として使っている香具師はしっかりいる。
で、そういう香具師はモノクロでも別に気にせず気に入った端末をずっと使い続ける
あそこのスレの住民に多いから謝ってこいと言ったんだが、
海外には詳しくても日本の携帯ヲタ事情には疎いようだな。
461非通知さん:04/04/16 22:10 ID:1blxA3rr
いまホームドラマってドラマやってるけど、全部vodaだね。
イイ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
462非通知さん:04/04/16 22:14 ID:ZVH/Lzlz
ポータビリティーでドコモとボーダは間違いなく純減の嵐じゃないの?
463非通知さん:04/04/16 22:21 ID:aligyT6P
>>460
漏れも「電話」としての利用が一番多いよ。
カメラとアプリは使うしメールも時々使うけど。
でも、電話という視点で見てもボーダはあまり褒められたものじゃない。
昔はドコモより音がいいというのを売りにしてたけど今はそれもないし
エリアのダメさと室内での弱さだけが目立つ。
464非通知さん:04/04/16 22:36 ID:tX/HNdUk
>>462
ドコモは色々な意味での付き合いで使っている人結構多いから
そこまで酷い事にはならないと思う。
FOMAをちゃんと軌道に乗せられればしばらく安泰だろう。

しかしvodaはこのまま逝くと壊滅的な打撃を受けそうだな、
VGSも出遅れであうとドコモが刈り残した部分しか収穫できないし…。

>>463
うん、香具師が「日本は」と表現したのでああやって反論したが、
vodaに限って言えば通話機能もちょっと弱いよな。
デジタルホンの頃は良かったよ。
465非通知さん:04/04/16 22:39 ID:FVU2VYON
俺と貴様のアナルを合わせコンビナートを動かすんだ
466非通知さん:04/04/16 23:04 ID:493Tz+e3
今のvodafoneと、三菱自動車がカブって見えて仕方ない。
外資が入るとロクな事ねーな。
467非通知さん:04/04/16 23:52 ID:YiD0MQYK
こんなスレあったのか・・・おれほとんど携帯板こないんでね。

とっくにまともな人は逃げ出したあとだよ。

全キャリアの中で、一番やるべきことを丁寧にやってたのにね。
(もう遠い昔話になるがな、いまじゃあソフトバンクに値下がりが
止まってるとか言われてるもんな。一体過去に何社が統廃合になったか
・・・)
468非通知さん:04/04/16 23:56 ID:POTadpDU
>>457 インフォ、中身評判悪いか?
ともかく、あれはSAじゃなくて、いわゆるSTなんだが。
469非通知さん:04/04/17 00:18 ID:XSqdEkcf
今のボダ、サービスに敏感な顧客からは
拭えない位に不信感があるな。
俺はハピボのライフ得点のCMが一番キライ(´∀`)
470非通知さん:04/04/17 00:44 ID:e9KDWVLV
アメリカ並みのサービスを日本もってくれば勝てるぞ>ダリル社長
471非通知さん:04/04/17 00:49 ID:xSB+au9C
>>468
評判悪いというか、良くはない。
あくまでデザインでよしとして、中身は目を瞑ろうという感じ。
472非通知さん:04/04/17 01:30 ID:/7qsEoHG
>>461
何が良いんだ?

そんなことに金使うより他に金使うとあるだろ。
だからこのスレがある。
473jjjjjjjjjjj:04/04/17 06:50 ID:rMliDTjt
請求書の案内来たけどニューハッピータイム期待しろっていわれても
もう一台がぷりかなんだよ。
またぷりかのサービスが悪くなるよかよ。勘弁してくれよ。
プリカ使ってハッピータイム中に募金ダイヤルしたりスカイメロディダウンロード
したから対象外になったんじゃないのか?
ツーカーのサービスがすばらしくなってきているから乗り換えだな。
PJってプリペイドなのに地元に住所ある人でないと買えないとは。とほほ。
ツーカーはどうだ。
474jjjjjjjjjjj:04/04/17 07:03 ID:rMliDTjt
本社があるイギリスでもプリペイドサービスやってるらしいじゃないか。
日本ほど通話料が高いところは無いらしい。
端末は安いけどね。
どうなんだ海外の通話料状況は。
アメリカ、韓国なんかは通常契約の通話料は爆安と聞いたが。
バージンがツーカーの回線借りてサービスする噂はどうなった?
東北の皆さんはアステル5円通話サービスにしませんか。
東北地域アステル間は5円也。
まあいいや。携帯に掛ける時は固定からの格安サービス使いましょ。
475非通知さん:04/04/17 07:17 ID:RFiE6hD3
とりあえず脱いで写真集だせば立ち直る。
476jjjjjjjjjjj:04/04/17 08:36 ID:gg9R3wJ9
アステル情報は間違えました。すいません。
477非通知さん:04/04/17 08:46 ID:aev61xhz
写メールのJ-PHONE、ってイメージがあったのに
オートフォーカス付いてるのはV401SHだけだと客センで聞いてイメージ崩れた。

今のVodafoneで他社より優れてるのってどんなとこ?
478非通知さん:04/04/17 09:29 ID:VAiJl34u
優れてるとこ

ステーションだけかな。
切ないね…
479非通知さん:04/04/17 10:30 ID:2bRn81G9
>>477
ユーザーと社員の危機感のギャップ
480非通知さん:04/04/17 10:31 ID:NHjOwMMB
数年後考えるとどーなんでしょ?
今、機種変したいけど現状から考えて他社に乗り換えるべきか
それともvodaで行くか迷ってる。
正直今はVGSエリア構築中で仕方ないけど、後々vodaのままにしとけば
って思いたくはない。
・P、F、Sやその他の機種が出されるか?
・VGSエリアの大拡大と安定性
・大容量バッテリーの搭載
・さらなるパッケット値下げと定額踏み込み
1〜2年後どーなってるでしょうか?
481非通知さん:04/04/17 10:40 ID:2bRn81G9
>>480
使い方次第じゃない?
ハードユーザーなら居続けてもメリットがあるのかもしれないけど
それ以外は他のキャリアの方がよさげ
ハードユーザーでもかける人たちのキャリアと同一にした方が安いし

顧客満足を追求せずに顧客に詫びもせず値上げを安くなるが如く宣伝し
企業努力を怠る会社に未練感じないから

来月か今月(違約金払ってでも)docomoに乗り換えを検討してる
・月2回までプラン変更無料 当日より変更適応
 朝方使いまくって夕方プラン変更した場合もプラン変更後が適応(DS確認済)
・新しく知り合う人々は殆どがdocomo
・固定電話から携帯への割引サービスが豊富 Vodaは殆ど無し
理由はこれぐらいかな
482非通知さん:04/04/17 10:58 ID:b+WM26jO
>>481
>顧客満足を追求せずに顧客に詫びもせず値上げを安くなるが如く宣伝し
>企業努力を怠る会社

docomoはそうじゃないんだ?( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェー(w
483非通知さん:04/04/17 12:25 ID:o+9rSwvW
>>475
緑のハダカなんか見たくない。
484非通知さん:04/04/17 12:41 ID:jDWxdnv5
>>478 それは最後の砦かもしれん
ウチの母親はそれが無くなったら解約するだろう
485非通知さん:04/04/17 14:03 ID:6FCldBp2
>>482
良くも悪くも最近少しは企業努力してると思うよ。
但し、auにやられまくってやっと動き出したという感はあるしパクリ
過ぎとも思えるけど・・。
vodaからパクった繰り越しも5月から改良されて使いやすくなるね。
486482:04/04/17 14:59 ID:b+WM26jO
煽ったつもりがマジレス返って来ちゃったよママン・・・orz
487非通知さん:04/04/17 15:06 ID:xSB+au9C
このスレでくだらない煽りは不要ですから。
それどころじゃない。
488480:04/04/17 16:23 ID:NHjOwMMB
今日携帯見てきて思った。
ドコモとかAUとか言ってもしっくりこない。なぜかvodaであることを誇りに思った(汗
叩かれるvodaに愛着を持ってしまったのか?
なんかもうがんばれvoda!(緑がやめますように・・・)
489非通知さん:04/04/17 16:32 ID:va8m6jAi
パケット定額にしないとね
490非通知さん:04/04/17 17:23 ID:t5qqapWw
2年後大予測
定額
世界中VODA
音楽配信
デジタルTV
491非通知さん:04/04/17 17:29 ID:OWcHk+uB
もう、2台目を狙って、通話かインターネット
どちらかに力を入れるべき
あと、任天堂と組んで、GB携帯とか
492非通知さん:04/04/17 17:31 ID:UcNQHrr5
もうダメポ
493非通知さん:04/04/17 17:33 ID:FQGCFehm
494非通知さん:04/04/17 18:16 ID:yI5q8Q3v
>>477
オートフォーカスならV601SHにもついてる。
495非通知さん:04/04/17 18:39 ID:iCbVMhxZ
>>477
客セン 401SHと601SH勘違いしていたのでは?
496非通知さん:04/04/17 18:49 ID:HKo7hZg/
>>481
>朝方使いまくって
て、通話のこと言ってんだと思うけど、通話料に関しては通話した時のプランの通話料だよ。
朝プランB→夕おはなしプラスLとかしても、朝通話した分の通話料はプランBのもの。
ま、ドコモは料金プランによる通話料の差が小さいから、どうでもいいんだけどな。
497非通知さん:04/04/17 18:54 ID:EzHgEKAy
無理
498非通知さん:04/04/17 19:05 ID:6Whggo37
ボーダフォン社員さんは、これ読んでるのかな?
実際のところは、ボーダフォン社内は、どんな感じなんですか?
教えてください。
499非通知さん:04/04/17 19:26 ID:en2XMDER
>>496
てか平日昼間の通話料はmovaは高いので電話しまくれないと思う。
それでも夜や休日の用件のみのちょっとの通話で料金表示が12円に
なってるのを見ると分計に慣れた立場だと感動すら覚えるが・・。
使い方次第だろうね。
500非通知さん:04/04/17 19:46 ID:HKo7hZg/
>>499
ずっとドコモで、ずっとプランAで、
昼間しか電話かけないようなオサーンて
いっぱい居るような気がする。
501481:04/04/18 07:57 ID:8/AZZK9S
>>496
ソースは?
ソレが正しいならDSにクレームなんだが
502非通知さん:04/04/18 08:34 ID:r9Yqlulf
>>496
>朝プランB→夕おはなしプラスLとかしても、朝通話した分の通話料はプランBのもの。
3年くらい前だけど、上記の例だとおはなしプランLで計算されていましたが。
最近の例では、朝パケットパックなし→夕パケットパック40にし、翌日確認したら、朝の分含めてパケット料は0.05円で計算されていた記憶があります。

いずれにせよ、VODAとは比べものにならいないほど、ドコモは料金プラン変更についてはかなり柔軟性があるけどね。
503非通知さん:04/04/18 08:58 ID:5BnFyp0c
ドコモは次の日から日割りで新プランにしてくれるしね。
AUと滂沱は翌月。
しかも、ハッピーボーナス入ってたら変更できない月が発生するし
504非通知さん:04/04/18 12:32 ID:r26mRqMo
225:非通知さん 01/04/17 12:57
>都心以外ではフルレートで音が良い
メールは192文字まで受信無料
優香で売れ行き絶好調(東海)
新規も0円で端末も安い
OLの加入者が多い←出会いサイトで出会える
怒故喪からの移転加入者増加中
屋内でもバッチリ電波が入る
配信確認が出来るメール
怒故喪より安いweb代
世界一安い通話料と維持費
使えばその良さが分かる
72時間のメールリトライ送信
外資に身売りで将来有望=J

日本でただ一社WAPを使っている日本非標準
ガキ割でクソガキだけえこひいきして社会人に高い使用料を払わせてその穴埋めをしている
世界一高い通話料と維持費
よって社会人の契約者が激減
トータルの契約者も激減
端末のメール保存件数が少なく使えない
磐余のない他社攻撃をするあう患者の存在
(なりふり構わず自作自演コピペ荒らし)
見せかけだけのインチキ携帯超高い=あう


やっぱり通はJだね

そしてJの中で音質が一番のPEだね。


こんなおめでたいことを逝ってた香具師もいたんだね
505非通知さん:04/04/18 13:19 ID:E/nI8c6M
↑随分古いの引っ張り出してきたなw
506非通知さん:04/04/18 13:30 ID:nno+0up3
メールは192文字まで受信無料→何を考えたのか一度廃止。
優香で売れ行き絶好調(東海)→死亡。
新規も0円で端末も安い→端末の高さは業界トップクラス。
OLの加入者が多い←出会いサイトで出会える→いらん。
怒故喪からの移転加入者増加中→減少中。いてもハピボで2年縛りと逃げたくても逃げれない。
屋内でもバッチリ電波が入る→入らない。深刻。
配信確認が出来るメール→Eメールに使えないので不便。
怒故喪より安いweb代→安く無い。パケ割代だって高い。
世界一安い通話料と維持費→高い。
使えばその良さが分かる→良さがわかる機種が出てない。
72時間のメールリトライ送信→リトライってか、消えて来なくなる。

外資に身売りで将来有望→結果はこの通り。
507非通知さん:04/04/18 13:30 ID:roElZfI0
>外資に身売りで将来有望=J

warata
508非通知さん:04/04/18 13:56 ID:vfjwKc1E
プロジェクトXのオープニング風に、
J時代の立ち上がり時から、今に至る反面教師としてのフラッシュ
誰か、作ってくれる人いないかな?結構、人気になるような気がするのだけど。
いまだに、埼玉の某病院のフラッシュが頭から離れないのだがw
509非通知さん:04/04/18 15:03 ID:txvwKf4z
>>506
むしろ、
怒故喪からの移転加入者増加中→怒故喪・阿卯への流出加入者増加中
だね。
510非通知さん:04/04/18 15:35 ID:2A91Ne89
Vが生き残る道は、プリペ。
海外じゃプリペは一般的なのに、日本のキャリアはプリペに力入れてないからな。
国内唯一のプリペ特化したキャリアとして巻き返してくれ。
511非通知さん:04/04/18 15:36 ID:3s9r5AS8
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37189978
イラク拉致三名オークション
512非通知さん:04/04/18 15:51 ID:fLTsxamY
>>510
海外はプリペイドでも通話料がそんな高くないからでは。
日本の場合通話料で端末のコストをある程度回収しないといけないし
一般的ユーザーには通話料が高すぎる、というのがプリペイドが一般的
にならない理由だと思う。
513非通知さん:04/04/18 16:43 ID:Trno6TQu
あとプリぺ携帯がなんとなく犯罪の温床というイメージが定着してきてる気がするのも。
514非通知さん:04/04/18 18:03 ID:2A91Ne89
各キャリアが必要以上に悪いイメージ作ったせいだろ。
515jjjjjjjjjjj:04/04/18 19:08 ID:wBKZwwAN
東北地域ですが、関東でやってる基本料無料の留守録サービスやってくれよ。
東北地域には外部アンテナのオプションがない(確か関東はカタログに載っている)
。それでなくても自然豊かで電波がぶちぎれるんだから。
ドコモはFOMAもPDCも外部アンテナオプションで売ってるよ。
同じPDCなんだからドコモみたいに再接続機能つけてくれよ。
516jjjjjjjjjjj:04/04/18 19:11 ID:wBKZwwAN
エンジョルノの底を見るとちゃんと充電用接点出てるんだから
充電台をオプションで売ってくれよ。
これにあう充電台がありません、て嘘つかないでよ
ボーダショップのお姉さん(直営店)、157のお姉さん。
517非通知さん:04/04/18 22:15 ID:r26mRqMo
>>516
えっエンジョルノって卓上ホルダーってないの?
518非通知さん:04/04/18 23:11 ID:+1hvBOYD
>>517
無いよ。じゃなきゃあんな安く出せないし。
519非通知さん:04/04/19 00:12 ID:9/o+k3RF
今HP見たんだが、確かに台は無いな。

嘘ではなくて最初から売ってないだけじゃん。
520非通知さん:04/04/19 00:20 ID:ci0F5IM6
援助には、卓上ホルダー無いよ。
正規品ではないが、欲しけりゃD06(グラフィカ)のを使う。
使えない事はないらしい。
521内部の者:04/04/19 01:06 ID:mOc4d1c7
2004年10月よりvodafoneはTU-KAと一緒になり、塚田電話に生まれ変わります。 ほら、悲しくなってきた。 vodafone 塚田電話
522非通知さん:04/04/19 01:15 ID:rCNkZK9Y
塚田電話ワラタ
523非通知さん:04/04/19 01:18 ID:OZTGE1Qq
塚房?
524非通知さん:04/04/19 01:28 ID:fjecgLqv
どのへんが笑えるの?
525非通知さん:04/04/19 01:49 ID:8d313qB5
これだけユーザーから嫌われて、周りから馬鹿にされてちゃ
また身売りしかないんじゃないの?
そろそろボダ=ダサいイメージが定着してきたし。
526非通知さん:04/04/19 02:01 ID:GnycWriS
損の所に身売りか?w
527非通知さん:04/04/19 02:22 ID:7OYASFO7
アステルみたいに分社&解体したりして
528非通知さん:04/04/19 02:52 ID:/reS38/U
>515
東北って留守電のサービスないの?
なんとか3ってやつだよね?3件まで無料ってやつ。
全国統一したはずなのに、まだまだ地域差が残ってるんだね。
どうしようもないな。
オプションのアンテナないってなんでなんだろ…?
でもアンテナは157かVのHPで買える気はするけどヘンだよね。
なんだかなあ、V。
529非通知さん:04/04/19 03:06 ID:Q4bnwQsC
売上減らしてでも、収益率をケチケチ上げるのが
グレートブリテソの方針だからなー。

グリソや、中途入社の外資渡り鳥には抜群の寄生環境だろうけど、
生え抜きや買収以前入社の関係者たちの目が、ほんと氏んでるし、
たぶんどーにもならなさそー。
530非通知さん:04/04/19 07:36 ID:Si8aobAr
まずはユーザーが安心して使える環境を整えることだよ。以上。
531非通知さん:04/04/19 08:02 ID:eOVd/sYn
>>528
メール3ってやつ?
留守電になんてまぎらわしいな、って工房のとき思った。
532非通知さん:04/04/19 08:07 ID:uusTeGl1
>>531
とりあえずこの辺。

ttp://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/option/tohoku/index.html

たしかに地域によって留守電3がないところがあるね。
っていうか地域によって細かいのバラバラやん。よく分からんが。
533非通知さん:04/04/19 09:32 ID:Deh6jpq0
>>521
むしろ嬉しくなってきますが何か
534非通知さん:04/04/19 12:50 ID:sSfNmt4J
>>521
私もその方が嬉しいです。そもそも、J−PHONE全国化の時に
お金をケチってツーカーを買収できなかったことが
今の暗黒時代の始まりにつながった気がしてなりません。
せっかく1.5G大連合で先行2社に追いつくチャンスだったのに。

今でも、お金さえあればいい選択肢だと思います。
その際、「EZ」をどうするかは問題になりそうですが。
2Gはツーカーに全面移管して「J−PHONE」ブランドを復活、
3Gを「ボーダフォン」って事にすればいいような・・・。

#ブランドに関しては買収に関係なく、そもそも2GはJ−PHONEのまま、
3Gでボーダフォンとブランドネームとサービスを使い分ければ、
MOVAからFOMAへスムーズに移行が進むドコモのように
混乱しなかったのかも知れませんね。
535非通知さん:04/04/19 12:54 ID:bRMhcJ7z
>>521
漏れも(ry
536非通知さん:04/04/19 12:59 ID:ASbaSqxt
>>534
VGS移行へのハードルを下げるためには、2Gもボーダフォンにして良かったと思うけど、
実際には2Gごと、ブランドを下げている印象があるな。
537非通知さん:04/04/19 13:49 ID:fjecgLqv
いまさらJ-PHONEに戻せとか言ってる椰子がいるけど、
不可能な上に、やってる施策が変わらんから全く逆効果だと思う。
538非通知さん:04/04/19 14:14 ID:Deh6jpq0
>>537
vodaが来てからどんどん不思議な方向へ行ってしまったので
J(の方向性に)戻って欲しいという願望の表れです。

むしろ漏れはツーカーと二人三脚だったデジツーまで戻っ(ry
539非通知さん:04/04/19 14:41 ID:sSfNmt4J
>>537
いや、分からんぞ(w
今のボーダでは収益が上がらず、「あそこは特殊だから」とか適当な
理由付けて撤退、なんてことがあるかもよ(爆
もっとも、撤退するなら今すぐしろと(ry

>>538
そうか、その手があったか!
両社が合併したら「デジタルツーカー」。すでに名前まであったんですね(w
540非通知さん:04/04/19 16:34 ID:TN6lfPf0
塚田電話期待age!
541非通知さん:04/04/19 16:36 ID:nhcckypR
社長がだめぽ
542非通知さん:04/04/19 16:38 ID:aTXwx+Th
皆さんは「ボーダフォンから10の約束」を覚えていますか?
覚えていない方は↓の6をご覧ください。
http://www.vodafone.jp/japanese/reassurance/index.html

6.TVコールサービスを使いやすく
「ボーダフォングローバルスタンダード」で提供しているTVコールサービスが通話と同じ料金で利用できます。
よりリッチで気持ちの伝わるビジュアルコミュニケーションを手軽に楽しめます。

1年も経たずに約束破られてしまいましたね^^
543非通知さん:04/04/19 17:10 ID:t2uaHSN8
どうやったらvodafoneが持ち直せるか議論
544非通知さん:04/04/19 17:11 ID:t2uaHSN8
どうやったらvodafoneが持ち直せるか議論するスレ
545非通知さん:04/04/19 17:12 ID:os/oc3Ta
持ち直せるか議論している間に、状況は悪くなりそうだな。
546非通知さん:04/04/19 17:14 ID:LUEbIOnB
>>544
無理です。
逆に退避勧告がでました。
547非通知さん:04/04/19 17:24 ID:vshm3VW4
>>539
持ち直すには、デジタルツーカーに戻るしかないんじゃないかとさえ思う(w
548非通知さん:04/04/19 17:25 ID:0gNj2cOw
Vodafoneが手を引いて、J-PHONEに戻るだけで
かなり持ち直すと思う。
549非通知さん:04/04/19 17:29 ID:6YhRT8tz
本当にこれは退避勧告だね・・・・ 復興支援というより、治安維持
が難しい状況になりつつある・・
550非通知さん:04/04/19 17:37 ID:diN1K//E
>>548
J-phoneに戻ったら古参塩田の多くは
「一生ついて行くぜ!」とか言い出しそうだから
致命的な純減は避けられる予感(w

PHSほどデータ通信に特化するわけでもなく、
上位2社ほど何でもアリにするわけでもなく、
ぬるぬると両者のニッチを食っていて欲しい。
551非通知さん:04/04/19 17:37 ID:6KxdTWs5
そもそもJ時代から使っている奴で豚を勧める奴って居るのか?
552非通知さん:04/04/19 17:39 ID:vshm3VW4
>>551
多分いないね。
J時代は人に勧めたこともあったけどもう今はだめぽ。
553非通知さん:04/04/19 17:51 ID:t2uaHSN8
夏〜秋のラッシュで…

って…アメを見せないでムチだけ打っても、付いていけないよな。
人減らさないとVGS網持たないのかな…。
先が見えない
554非通知さん:04/04/19 17:52 ID:vbQ7mirF
HT改悪ケテーイで、加入者が怒涛のごとく逃げ出して、
通話品質やメール遅延がなくなって、それはそれでイイ!かも
しかし、
(´・ω・`)ショボーン
555非通知さん:04/04/19 17:55 ID:f2z7Vy6X
もうだめぽ
556非通知さんfrom東海:04/04/19 17:56 ID:CAQ5KHzq
!ボーダフォン各地で解約騒ぎ!
ってニュースになるようみんなで解約祭りオフ 開催しませんか?
解約の連絡等必要だと思うので、すぐにとはいいませんが2週間〜
3週間後をめどに。
場所は全国各地にあるボーダフォン旗艦店舗
私は名古屋なんでボーダフォン名古屋になるかな。
関西とか、関東にもありますよね?

ご一緒してもいいと思う方はEメール欄に「V市ねマ」
と書いてageて下さい。
誰もその気がないならばやめます。

邪魔してすいません。

557非通知さん:04/04/19 17:58 ID:diN1K//E
ハピボで縛ってあるから逃げたい香具師も中々逃げられないと思われ(w
漏れは長期割15%如きで縛られているがな(´・ω・`)ショボーン

>人減らさないとVGS網持たないのかな…。
あ、そういう意図か!
ってダメ σ(´A`)σ ジャン
558非通知さん:04/04/19 18:03 ID:p399t79T
カンじる携帯を作るしかないな・・・
559非通知さん:04/04/19 18:09 ID:6YhRT8tz
俺は、今のデイタイムパックライトから変えたくないのだが・・・・
560非通知さん:04/04/19 18:11 ID:xOgRij3o
も う だ め ぽ
561非通知さん:04/04/19 18:17 ID:vshm3VW4
>>557
年割25%で違約金も払って解約した漏れからすれば15%など
たいしたことはないと思う。

>>559
ビジネスパックライトの家族に解約を勧める気にはなれない・・。
562非通知さんfrom東海:04/04/19 18:22 ID:CAQ5KHzq
みんな1年後にはVGSしか新機種出なくなってて
旧プランなんか廃止じゃなくても使えなくなってくよ。

ちなみに今Fデイタイム副回線、割引25%ロンサポあり
だけど解約を決意しますた。
563非通知さん:04/04/19 18:25 ID:BywtfQu6
は〜ぁ。SHの値段見ちまったよ・・・もう、だめぽ。
564非通知さん:04/04/19 18:39 ID:0gNj2cOw
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━ッ!!

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040419AT1D1903U19042004.html

通話5分超えると30分無料・ボーダフォンが新割引
ボーダフォンは7月1日、土日祝日の通話料の割引制度「ボーダフォンハッピータイム」を変更する。
従来は加入者間は全国一律1分5円としてきたが、
通話時間が5分を超えると、その後30分が無料になる新制度とする。
最初の5分と35分以降は、契約している料金プランの通話料が適用される。
(2004/04/19 18:17)
565非通知さん:04/04/19 18:46 ID:MmjlJQox
>>564
あ、意外と小さな改悪で済んだんだね。

と感じる漏れはもうだめぽ
566非通知さん:04/04/19 19:05 ID:0gNj2cOw
567非通知さん:04/04/19 19:23 ID:0gNj2cOw
改悪早見表・訂正
http://v.isp.2ch.net/up/133b85201303.png
568非通知さん:04/04/19 20:10 ID:zKXB9Ue1
今会社近くのボーダショップの前に居ます。

閉店時間を過ぎているのに店内に溢れんばかりのお客さんがいます。
中には入れなさそう…

殆どが解約だったりして…モックとか見ている人居ないし(汗)
569非通知さん:04/04/19 20:12 ID:PI6ElL7x
>>568
釣りか?w
そんなに早くは反応せんだろ?w
570非通知さん:04/04/19 20:14 ID:uusTeGl1
普通悪いニュースに併せて良いニュースも発表する罠。
良いニュースがあればな。

良いニュースはないのか?

571非通知さん:04/04/19 20:16 ID:yl3x5BJJ
skype標準搭載してインターネット回線で通話できるようにしよう。
572ツマ ◆FLOn.9ShQQ :04/04/19 20:29 ID:LLnNAULQ
極めてぬるぽです!
573非通知さん:04/04/19 20:52 ID:ejtJUi/O
イラクのアメリカ軍と日本でのボーダ、どっちが窮地ですか?
574非通知さん:04/04/19 20:58 ID:0gNj2cOw
ごめん、ミスがあった

Vodafone改悪表(3)
http://v.isp.2ch.net/up/05d9f61044bb.png
575非通知さん:04/04/19 20:59 ID:0gNj2cOw
アメリカは倒産しないけれど、Vodaは倒産がある。
Vodaは人命にかかわらないけれど、アメリカは人命にかかわる。

難しいな。
576非通知さん:04/04/19 21:01 ID:qOZOEhH2
ボーダは改悪ばかり。
この前俺はハピボ入っちゃったし、番号変われない相方がいるから
2年経ったらとっとと解約してやる。
早く番号ポータビリティー始まっておくれ。

そっこーau行くから。
577非通知さん:04/04/19 21:17 ID:fgBbOhlT
お気の毒様としか言いようがない
578非通知さん:04/04/19 21:19 ID:5NJGCaIV
このスレのタイトルって次は「どうやったら(中略)持ちこたえるか議論する〜」になるのかなぁ?
579非通知さん:04/04/19 21:20 ID:A0f54+wZ

オレも、auのWIN機にもうちょっと魅力ある端末が出たらボーダ解約→移行も真剣に考えるだろうなぁ。
ドキュモは、パケホーダイに激安な基本プランが組み合わせられれば検討の余地はあるんだけど。
580非通知さん:04/04/19 21:24 ID:zhTB+Mmw
スレ違いかもしれないけど
いまパケ割目当てで新プラン移行を考えてるが
このまま、ロンサポ継続だとロングウェイサポート無料月が
ちょうど2006年5月11日から6月10日までなんだよね
なんか旧プランのままにしてこうかな〜
581非通知さん:04/04/19 21:27 ID:OnIDvgpe
違約金でしばらくは食っていけるという計算なんじゃないか?
582非通知さん:04/04/19 21:51 ID:NZfpy1sI
このままじゃ株売却すらできなくなるよ、豚さん!
583非通知さん:04/04/19 23:35 ID:HTyLU8Ao

世界で使えて、自宅が圏外
584非通知さん:04/04/20 00:01 ID:KYmB0D0N
あうをたさん、すいませんがおとなしくしててください。
vodaにあきれてauに移動かんがえてるんだけど あうをたみたいな
変人になるのかとおもうと なかなかauにすることが
できないのです。

あうをたさん そこんとこ よろしくお願いします!!
585非通知さん:04/04/20 00:02 ID:gtsNwFP5
変人があうに集まるだけ。だから君にお似合いだよ
586非通知さん:04/04/20 00:03 ID:1a5oICLA
ヴィッセル神戸みたく楽天に経営譲渡してみる?
587非通知さん:04/04/20 00:05 ID:ARXIpMo5
>>584
もともと乗り換える気の無い信者は、
そのまま搾取されてください
588非通知さん:04/04/20 00:07 ID:KYmB0D0N
>>585 いや あれはちょっと本気だからね。
でも変人とは思われたくない。やっぱり学校でau持ってると・・・。
ふみとどまるか??
589非通知さん:04/04/20 00:08 ID:gtsNwFP5
ドコモがあるじゃん
590非通知さん:04/04/20 00:10 ID:nitSnUyp
それは漏れもオモタ。

というか、「au使い=変人」ってのは
この板だけの話じゃないか?
591非通知さん:04/04/20 00:11 ID:1a5oICLA
>>588
俺の年代は今でも「えっ、auなの!?」
よくよく考えりゃあうもよく頑張ったものだな。
当然、買う気ないけど。
592非通知さん:04/04/20 00:11 ID:yjW+1pAM
>>584
どうしてauを選ぼうとしたの?
他人の評価に振り回されるようなあんたにはDがお似合いよw
593非通知さん:04/04/20 00:16 ID:KYmB0D0N
お金がないのでDは無理です・・・
ケータイ持つのやめようかな(笑笑)

auはデザインと雰囲気が・・・

vodaは信頼を無くした・・・

ツーカーは・・・・見たことないです(超笑)

新規参入キボン(爆笑)
594非通知さん:04/04/20 00:18 ID:nitSnUyp
>>593
普通に型落ちの505iとか1円で売ってますが何か?
595非通知さん:04/04/20 00:22 ID:yjW+1pAM
>>593
なんとなくその書き方が腹立たしいのでDにしれ!
型オチなら安く新規で契約できるらしいからな。
メールの送受信も早いし、言うこと無しだ!!

ちなみに、J-PHONEが好きならtu-ka使え。
スカイメールの使い勝手の良さは、ほとんど変わりなし。
596非通知さん:04/04/20 00:24 ID:bvTJcvZt
ハッピータイム2はあまりいいものではない。と思う。短い時間しか話さない
人には前のハッピータイムの方が助かったのに
597非通知さん:04/04/20 00:27 ID:N9G4JhEF
>>593
0円端末最強の505iが品揃えも豊富にお前を待っている。
若者なら雀の涙程度足せば505iSも買える。

しかし俺がハッピータイム廃止に切れて505i買ったとき、親が
ドコモの袋見て一言「ドコモなんか買ったの?高いんじゃないの?」
でも昼間の通話が多い人にはお勧め出来ない。
598非通知さん:04/04/20 00:30 ID:Bao5igDz
結局なんだかんだいうが・・・俺的な見解で言わせてもらう。
3Gの戦略をしっかりしていないvodafoneがずるずると後退の兆し
を見せ始めた。マネーゲームだけなら彼らは得意だが、経営・企業
戦略では失敗続きだとおもう。DOCOMO・AUみたくいついつ
までに定額をだすとか携帯をだすとか戦略を明確にしないからだ。
それが日本での失敗につながっているのでは?
料金プラン改正や2年契約のハッピーボーナスだけじゃなくもう少し
VGSの機種をだすべきではないか?
緑よ・・早くPDCを捨てVGSのみに専念することだな。
(※vodafoneユーザーじゃないのにマジレスですまん)
599非通知さん:04/04/20 00:31 ID:KYmB0D0N
なんかみなさん色々親切に教えてくださって・・・。
どうもです。。。。。。。。


もう人生に疲れた・・・(何
600非通知さん:04/04/20 00:36 ID:uQU6W2sP
>>598

写メールヒット時から暫くPDCの設備投資に膨大な額使って、
今減価償却の真っ最中だからVGSに専念できない。
601非通知さん:04/04/20 00:44 ID:SVH47RiR
このままだと業界の歴史に残るよね…あれだけあった勢いを簡単に消滅させてしまった反面教師として。
602非通知さん:04/04/20 00:54 ID:EYh21zNS
亡堕フォン全域に退避勧告がでまつた。
居残る人は自己責任で。
603非通知さん:04/04/20 00:57 ID:CAjg94XS
>>578
緑社長とともに苦難を乗り越えて行くスレ
604非通知さん:04/04/20 01:07 ID:ARXIpMo5
>>603
社長は高い給料もらってウハウハだよ。
苦難は一般契約者だけ。
605非通知さん:04/04/20 01:12 ID:eZCDLiO/
もうだめぽ
606非通知さん:04/04/20 01:17 ID:6n5dJSbL
>>597
マジレスすると、今は505iSでも0円、1円で買える。
607非通知さん:04/04/20 01:25 ID:N9G4JhEF
>>606
また安くなったのか・・若割なしでもその値段?
608非通知さん:04/04/20 01:30 ID:+i+FrDVd
機種は安くても維持費が高い
609非通知さん:04/04/20 01:36 ID:N9G4JhEF
>>608
使い方次第だね。
Webなどのパケット使用の多い人と平日昼間の利用が多い人には
正直505iはとても勧められたものじゃない。
でも夜はまあまあ安くなるし用件をちょっと話して12円で済んだ
時など感動すら覚える。
610非通知さん:04/04/20 01:59 ID:25/hZ86y
>>602
(゚д゚)エー
611非通知さん:04/04/20 02:04 ID:DktIpFcD
>>604
代理店も被害者です
612非通知さん:04/04/20 02:07 ID:6J+rbhKc
「力石」のように過激な減量する。ちょうど体重計のCMやってるし…
613非通知さん:04/04/20 02:19 ID:LCKIEkh7
>>611
マジで代理店も悲惨だと思うよ
契約取ってきて飯にありつけんるんだから
614非通知さん:04/04/20 02:43 ID:5TJ99b7Y
なんかもう、ボーダがどんな魅力的なプラン打ち出しても
信用失墜しすぎてダメだと思う。
615非通知さん:04/04/20 03:42 ID:KWbQRYo9
自分も今日半日おかしくなりながら考えました
そしてもう疲れて眠いので最後にこの一言を

 もう、本当に駄目かもしれんね
616非通知さん:04/04/20 04:58 ID:st7kcuZq
パケ使用量が増えた&なるべく今の金額を維持したいと言うことで
バリューパックシルバーからバリューパックへ。
ハッパケレギュラーからSへ変更。
直後にHTの改変内容が………。
ヽ(`Д´)ノシルバーのままにしとけば良かった。
でもシルバーのままじゃ維持費が上がっちゃうし。
なんだか、今頭のなかを激しくあの言葉がよぎります。
「ほら、悲しくなってきた」
…(´;ω;`)ウッ…
617非通知さん:04/04/20 05:14 ID:N9G4JhEF
10秒10円の廃止もバリューパックだと痛いよね。
618非通知さん:04/04/20 05:22 ID:st7kcuZq
>617
10秒以内10円ってバリューパックで適用だったんですか?
別スレでもその話題が出てたんだけどどのパックでその課金が
適用されてたか知らなかったんで。
619非通知さん:04/04/20 05:46 ID:hv4Mhi+k
高額プランは1分課金。貧乏人向けとプリペイドは20〜30秒課金。
あるいは、どちらも10円刻みの課金。
これで多少はライトプランの割高感が抑えられると思う。

でも何かにつけ優越感を持ちたがる高額プランユーザがごねるから無理かな。
ハッピータイムが廃止になったのもそういう輩がクレームをつけたせいらしいし。
620非通知さん:04/04/20 06:03 ID:N9G4JhEF
>>618
適用されているよ。

>>619
もしそれが事実だとすると、高額プランの利用者は自分の首を絞めてるよね。
仮に底辺〜中堅レベルのプランがみんな他に流出してしまったとしたら指定割
の相手もいなくなるしハッピータイム(2)も何の役にも立たなくなる。
621非通知さん:04/04/20 06:14 ID:st7kcuZq
>620
どうもです。
いつも携帯の表示は普通に30円だったんで、請求の時点で
適用だったんですねきっと。
しかし、留守電とか「ただいま電話に…」で5秒とか結構あるんで
すごいショックだ…。

自分の周囲は8割V、残りがDとAと言う奇跡の布陣wだったんで
HTは待ち合わせの時かなり便利で重宝してたんですけど…
HTのためだけにプリペ買う他キャリアユーザーが邪魔ならプリペ除外
だけにすればいいのに。
遠距離とかで、週末TVコールなんて使い方してたカップルとかも
大勢いたんじゃないかなあ。
なんかもう、普通にメディア(記事とか)にも叩かれちゃってどうすんだろうV。
622非通知さん:04/04/20 08:11 ID:KuxJFXxA
あのー、塚田電話になったらドメインまた変わるんですかー?どうなるんすかねー?
623非通知さん:04/04/20 09:31 ID:kruiLl5v
だから膿はさっさと出て行けよ
624非通知さん:04/04/20 09:50 ID:CuJcOYKT
判ったぞ!
「5分以上話さない香具師は公衆電話使え! 折り返し携帯に
電話してもらえ!」という緑のありがたいお慈悲なんだよ!w

 だって公衆電話のほうがまだ通話料金安くないか?......_| ̄|○
625非通知さん:04/04/20 10:09 ID:SVH47RiR
これでHT目当てのプリペユーザーが突然ピッチに流れたりしたら笑えるな…
626非通知さん:04/04/20 10:18 ID:gSTUwBTu
最初からハッピータイムなんてやらなきゃ今みたいな反感買うことならなかったのに…。
結局ハッピータイムでボーダ儲かってないんでしょ?
広告費ばっか嵩んで。
ベッカムとか…


CEOはもっと責任を取るべき!!
失敗してても高給って官僚か!!
627非通知さん:04/04/20 10:22 ID:nvOp9Jrc
とりあえず全プラン30秒課金に汁。
628非通知さん:04/04/20 10:44 ID:nGSmNu7w
キャリア変更しよう。よかった〜。ハッピーボーナス入らなくて。
手持ちの601SHはデジカメ&MP3専用機か・・。
でもこんなの、携帯と別途持ち歩きたくない〜。
母親にでもあげるか・・・
629非通知さん:04/04/20 10:52 ID:FNpC3v4P
ビジN+の書き込み。
核心ついてると思う。

71 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/04/20 00:28 ID:yGfbQ0XL
深読みすると

シェア20%前後の会社では2方式の同時運用は重荷。
auの様にPDCアボーンしてW-CDMAに注力したいが、
auの様に出来ない事情がある。

auはcdma-oneにシフトした際にPDCのサービスはこれ以上力を入れないってことで、
設備投資を止めた。
ちょうどその頃vodafoneは、写メールが爆発的ヒットをしたため、PDCの設備投資を
かなり突っ込んでる。
で、現在減価償却の真っ最中で、去年auがPDC停止した際の残額を遥かに上回る償却
額が残ってる。
少しでも計上損を分を稼ごうとしたが、1xにシフトしたauが立ちはだかり、高額層が
みな逃げ始めた。
さらにパケット定額をぶつけられてどうにもならない状態に陥った。
で後先考えずにHB/HTを導入したが、予想以上の減収となったため、改定と言う名の
値上が今回の真相じゃないのか。
630非通知さん:04/04/20 10:52 ID:9jee5+l5
ARPUを6000位に上げればいいんじゃないっすか?
ちなみにオレ様は東京デジタルホン時代からのローコールプラン+ロングウェイサポート+ファミ割
家族4人で9000円/月です。一台あたり2250円。

他にPHSデータカードやら、i-mode用のドコモとかそれぞれ持ってるんで、そゆの全部Vodaで
カバーしてくれたらまとめてもいいよ。
つーことで、CDMAのデータ通信をとっとと始めて、メールやらwebやらをドコモ互換にしてください。
まぁ、最近は家族4台まとめてドコモにすっかなとかマジで考えてます。
これでVodaがこけたら、日本の非関税障壁とかいって逃げる気なんだろうな。
631非通知さん:04/04/20 10:56 ID:bXCgulh0
>>630
つまり、ボーダにアステルを買い取れと?(w
632630:04/04/20 11:02 ID:9jee5+l5
>>631
うー、去年の暮れまでアステラーだった漏れ。
都内某所の勤務先が圏外になったので、Dポに乗り換えてます。
なんか負け組みモバイルばっかだな>630

ハッピーパケット契約者は、都内のホットスポットローミングってのはどうよ
VGSのマイクロ基地局にバッファロ辺りの無線AP繋いでくれよ。
オレと嫁とママのパソコンで1000円余計に払うYo!
633非通知さん:04/04/20 11:10 ID:bXCgulh0
>>632
無線LANはPHSよりも将来有望らしいからね。実現したらけっこう好評かも。
実現したら・・・w
634非通知さん:04/04/20 11:22 ID:CuJcOYKT
>>633
まぁ、自宅や事務所で無線LANつかってるところはセキュリティ考えてない
とこも多いので、電波漏れ漏れでアクセス可能って話もあるが.........w

 やると犯罪だしな(ニガワラ
635非通知さん:04/04/20 11:39 ID:TNeCZyHW
値下げ競争に耐え切れず、こっそり値上げして生き残ろうとしてる会社だぞ?
もはやおまいらの提案や要望なんて飲める体力ねーよ
新機種開発や設備投資を中止して固定費減らすしか道はないだろうね
636非通知さん:04/04/20 11:41 ID:jLtAaDqi
たった今日より、このスレは存在価値がなくなりました。
もう暴打に立ち直る術はありません。
637非通知さん:04/04/20 12:56 ID:K5POwmd4
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html
ハッピータイム2は果たしてハッピーか?

いったん下げた料金を、値上げするのは難しい──それが携帯キャリアにとってもユーザーにとっても了解事項だったはず。
無理な料金プランなら、最初から導入するべきではなかった。
テレビ電話料金のように明確な値上げを含め、ボーダフォンが料金体系に手をつけたのは業績の動向とも無関係ではないだろう。
638非通知さん:04/04/20 13:25 ID:eFr0ziKI
ボーダフォンの料金戦略迷走、実質値上げで建て直しの見方
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040419-00000962-reu-bus_all

今回の料金改定について、業界では赤字を減らすために、総額では値上げを
意図したものとの指摘が出ているが、度重なるユーザー不在の料金・制度変更に、
ボーダフォン離れを危惧する声も聞こえてくる。
639非通知さん:04/04/20 13:35 ID:K5POwmd4
ダリル・グリーン社長は昨年11月、ロイター通信とのインタビューで
英ボーダフォン<VOD.L>傘下に入った効果や、各種割引サービスの導入の影響について
「1年後に結果が出る」とし、事業の先行きに自信を示した。
しかし、すでに半年が過ぎようとしているが、一向に改善の兆しは出ていない。
640非通知さん:04/04/20 13:41 ID:K5POwmd4
>>638にも書いてあるけど、旧ハッピータイム目的でハッピーボーナス契約した場合ってどうなるんだろう。
泣き寝入りするしかないのかな?
641非通知さん:04/04/20 13:45 ID:Ppxo2mW+
>>640

【詐欺】ハッピータイム6【改悪】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082388276/

より、、、

・違約金は何と言おうと払ってもらいますよ。
だそうでつ
642非通知さん:04/04/20 13:49 ID:WRuhKigM
DoCoMo Movaは、メール着信リトライがないので、眼中にない。

選択肢は
DoCoMo Foma か AU になるわだが、どっちの方がいいのだろう?
どっちの、どの端末が一番いいんだろう。
V601SHを使用しているが、それに引けを取らない端末が欲しい。
【QVGA液晶】【MPEG4 or ASF 録画・再生】【MP3ウォークマン機能】
【200万画素以上】【1024x768以上の撮影機能】【ストップウォッチ】
【電子ブックリーダー】【外部メモリ端子あり】
【送受信メールをeml形式で取り出す手法がある】


ねずみは逃げ出すの速いからな。分かってるのか?>グリーン
643非通知さん:04/04/20 13:54 ID:54UMWzDJ
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無理無理無理無理無理無理無理無理無理
不可不可不可不可不可不可不可不可不可
終了終了終了終了終了終了終了終了終了
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無理無理無理無理無理無理無理無理無理
不可不可不可不可不可不可不可不可不可
終了終了終了終了終了終了終了終了終了
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無理無理無理無理無理無理無理無理無理
不可不可不可不可不可不可不可不可不可
終了終了終了終了終了終了終了終了終了
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無理無理無理無理無理無理無理無理無理
不可不可不可不可不可不可不可不可不可
終了終了終了終了終了終了終了終了終了


644非通知さん:04/04/20 13:58 ID:Gb+/ZjP2
>>642
そんな機能を持った携帯はvodafone以外にありません。ましてや、V602SHが近い家に発表になるだろうからDoCoMoから戻ってくるユーザーがいないともいい切れません。
645非通知さん:04/04/20 14:04 ID:pwKKPupL
使わない機能満載の端末につられて
金のことしか考えない、糞外資に搾取されればいいさ。

まあ、端末なんてどこのキャリアでも数ヶ月で新しいのが出るし、古臭くなる。
646非通知さん:04/04/20 14:23 ID:K5POwmd4
>>642
喜ぶのはスペック厨だけだね。無駄な機能満載じゃん。
647非通知さん:04/04/20 14:24 ID:l9483gMv
>>644
スペックばかりよくても他のサービスが悪けりゃ意味無いじゃん。
648非通知さん:04/04/20 14:26 ID:GSsYdmXg
だよねー通話がぶちぶち切れるとか論外。
649非通知さん:04/04/20 14:26 ID:tantIDYb
くだらないんだよ!土日に長電話するやつなんかいるか!
くだらないサービスは誰が考えたんだよ?
出て来い無能責任者!!!
基本料金自体を値下げしろボケ!
長年使ってやっている旧料金プランに対する切り捨て行為
ともいえる悪行新プラン。
新規契約者しか優遇しない糞待遇。
使う上でなんの特徴も利点も無い粗悪携帯。
ドコモにもAUにも遥かに及ばない企業努力。
通話料高いパケット高いろくなサービスない。
650非通知さん:04/04/20 14:29 ID:hIxOf6iU
やっちゃったねvodafone

ttp://www.or2.jp/archives/200404/1082362693.html

「ボーダフォンハッピータイム2」を導入
土日祭日は、5分以上35分未満の間は通話料がかからないという。しかしながら現在のハッピータイムの方が指定割引を兼用しなければ安く付いてしまう罠がある。
さらにvodafoneで10分も電話が継続利用できるのかという疑問が残る。
大体10分ぐらいで一度はブチッと電波が入りやすい状況でも切れてしまう体験をしたことがある人は
多いのではないだろうか。
切れたらもちろん最初の5分は有料になるため、あまりメリットを感じないのではないだろうか。

vodafoneユーザーは本気でキャリア変えを考える時期になってきたのかもしれません。
651非通知さん:04/04/20 14:30 ID:tantIDYb
誰が責任とるか議論するスレ
652非通知さん:04/04/20 14:31 ID:UYokbEmw
      ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヾ;Y     ,.,li`~~i  /
    `i、   ・=-_、, .:/ <   見ろ!契約者がゴミのようだ!!
       ヽ    ''  :/   \
       ` ‐- 、、ノ      \______________
653非通知さん:04/04/20 14:32 ID:bXCgulh0
だからさ、電話だと思わなければいいんだってば。
ボーダフォンが出してるのはゲーム機だよ。インターネット配信対応の携帯ゲーム機。
654非通知さん:04/04/20 14:32 ID:K5POwmd4
>>647
スペックに拘るだけでそれを使いこなすところまでは考えてないんでしょう。
655非通知さん:04/04/20 14:33 ID:tantIDYb
くだらないんだよ!土日に長電話するやつなんかいるか!
くだらないサービスは誰が考えたんだよ?
出て来い無能責任者!!!
基本料金自体を値下げしろボケ!
長年使ってやっている旧料金プランに対する切り捨て行為
ともいえる悪行新プラン。
新規契約者しか優遇しない糞待遇。
使う上でなんの特徴も利点も無い粗悪携帯。
ドコモにもAUにも遥かに及ばない企業努力。
通話料高いパケット高いろくなサービスない。

656非通知さん:04/04/20 14:36 ID:K5POwmd4
>>655
一本調子のコピペウザイ。
お前が必死でコピペで荒らさなくてもボーダユーザーはみんな不満を抱いてるんだよ。
消えろ。
不満は自分の言葉で書き込め。
657非通知さん:04/04/20 14:45 ID:6Ch4cAxg
【QVGA液晶】【100万画素以上】【1024x768以上の撮影機能】
【外部メモリ端子あり】 【送受信メールをeml形式で取り出す手法がある】
【できれば動画も使いたい】
位は欲しい601SHユーザーなんですが、他社でお勧めある?

>>654
いや、漏れみたいにデジカメ持っていない貧乏人には便利なのよ601SH
658非通知さん:04/04/20 14:51 ID:pwKKPupL
>>657
他キャリアでも、十分なカメラ機能あるよ。
659非通知さん:04/04/20 14:52 ID:vk+hXpus
【送受信メールをeml形式で取り出す手法がある】
ってどんな使い道があるんですか?
660657:04/04/20 15:07 ID:6Ch4cAxg
>>658
そか、ありがとう。

>>659
漏れはメモリーカードと組み合わせるバックアップヲタ。
彼女様から来たメールの中で嬉しかった物を保存してみたりという痛い使用方法も。
661非通知さん:04/04/20 15:09 ID:K5POwmd4
機種ごとの小手先のゴテゴテした機能よりもシステム全体をブラッシュアップしてほしい。

「受信無料だからいいだろ」的なスタンスで、迷惑メール対策も他キャリアに比べて遅れてるし
メールもいつまで経っても問い合わせ→即受信ができない。
そういうところから見直して欲しい。
使い勝手が悪いよ。
662657:04/04/20 15:21 ID:6Ch4cAxg
迷惑メール対策最強なのは受信無料だと思うんだけどなぁ、
個人的には他キャリアに誇れる数少ない点だと思っていたんだがダメ?
スパメのセキュリティホールも一応塞がれたし。

システム全体をブラッシュアップってのは同意なんだけどさ。
663非通知さん:04/04/20 15:22 ID:6Ch4cAxg
うわ、さっきの数字ハンつけたまんまだった(w
664非通知さん:04/04/20 15:32 ID:D9yRmBMr
迷惑メールって料金だけの問題じゃないんだよ。
幼い子供や年老いた親のケータイに卑猥な内容のメールが届くことへの抵抗感の方が大きい。
迷惑メールがほとんど来ないauなんかに比べて、ボダの対策は全然なってない。
665非通知さん:04/04/20 15:33 ID:K5POwmd4
>>662
迷惑メールが来ないのが一番だと思うよ。
無料だからといってもやっぱり来るのは不快じゃない?
666非通知さん:04/04/20 15:36 ID:pwKKPupL
>>662
受信無料なんて言っても、
文字数少ないメールをたくさん受け取っても
たいした金額じゃないんだよ。
そのくらいの金額は基本料に組み込まれているし、
分単位の無駄な通話料とかの方が全然高い。
667非通知さん:04/04/20 15:49 ID:vB6op8eD
>>662
この調子なら受信料無料もHTみたいになるんじゃない?
メール受信料無料がパワーアップ月2000通以上はメール送受信共に無料

んで受信料2000通以内は有料
668非通知さん:04/04/20 15:53 ID:K5POwmd4
2000通ワラタ
暴利だ暴利!
669非通知さん:04/04/20 15:56 ID:s2GBmCNr
>>664-665
ごもっとも。
でも現状でスパムが全く来ないキャリアなんてないっしょ?
なら次善の策、現実的な不利益を被らない方法は?としたら
受信無料が一番じゃないかと思っているんだ。

>>666
いや、基本料に含まれていたってあんな物に金払うのは嫌でない?
そう言う金銭感情面の問題もあると思うんだけど。
分単位の無駄とかは認めるけど今はその話じゃないっしょ?

>>677
漏れは月2000通なら大概クリアできるから良いけど、
実際にそれやったら純減激増間違いないだろうな(w
670非通知さん:04/04/20 16:00 ID:K5POwmd4
一日にメール送受信60通以上もやり取りしてるの?
凄いのう。
671非通知さん:04/04/20 16:04 ID:PmDqNJSY
>同社は過去にも、Eメールアドレスの変更で、混乱したことがあった。
J─フォンからボーダフォンへの社名変更に合わせ、昨年7月に、
ドメイン名の変更を表明したが、一方的な変更に対して、ユーザーが反発。
翌8月には事実上撤回に追い込まれた経緯がある。 

これって旧アドレスの有効期間が長くなったこと?
672非通知さん:04/04/20 16:04 ID:pwKKPupL
>>669
無料って言葉に踊らされてるだけで
回りまわって結局は利用者が払ってるわけだよ。
内税表示になって消費税払ってる感覚が薄らいでるのと同じで。
673非通知さん:04/04/20 16:09 ID:s5H/1mFO
ドコモとボーダの2本持ちだけど、
ドコモからだと設定してるからかも知れないけど、今は全然こないよ。
逆にボーダは、どこにも登録してないし、ごく少数の人にしか
教えてないのに、スカメで毎日のようにスパムが飛んでくる。
いくら受信が無料でも、ウザすぎてイヤになるよ。
674非通知さん:04/04/20 16:10 ID:s2GBmCNr
>>670
うん、恋人が少々遠くに住んでいるので。

>>669
それ言ったら全部の割引サービス&スパム対策がそうだよ。
そこを上手く騙すのがキャリアの仕事っしょ?
675非通知さん:04/04/20 16:11 ID:K5POwmd4
>>671
そうかと。

メール受信無料といっても、その分送信料で元を取ってるわけだしな・・。
相殺されてそれでいて迷惑メールが来るんじゃ、受信する鬱陶しさだけマイナスだろう。
676非通知さん:04/04/20 17:20 ID:Aw4znCAY
もうこのスレで討論しても意味が無い。
677非通知さん:04/04/20 17:21 ID:BZ9Noy6/
もうダメぽ〜〜
678非通知さん:04/04/20 17:28 ID:twq/d9x7
>>676
討論というか文句の言い合いでもしないとやっていられないというのが本音だと思われ。
679非通知さん:04/04/20 17:38 ID:/7IkNETx
>>660

横から失礼します。
【送受信メールをeml形式で取り出す手法がある】


SH010ユーザーなもんですが、
SDカード端末だと、これができたりするんでしょっか?
それとも601SHとかだけ?
680非通知さん:04/04/20 17:48 ID:JdWZ2Vof
>>679
ケータイリンクというソフトを買えば、OEにメールを取り込むよ
681非通知さん:04/04/20 18:11 ID:AJrYzMhB
あうなら受信メールに関しては自動転送があるからな
682非通知さん:04/04/20 18:15 ID:BZ9Noy6/
頑張れば伸びるかも
683非通知さん:04/04/20 18:16 ID:/7IkNETx
>>680

なるほど。ありがとうございますー。

>>681

そうなんですよねぇ。
auって、そういう変なサービスがあって面白いんですよね。
番号ポータビリティが実現したら、まっさきに乗り換えたいキャリアです。

電源断時の不在着信も通知してくれるんでしたっけ?
あれも面白い、& 便利そうです。
684非通知さん:04/04/20 18:22 ID:HnpW9aM/
今回の件にはマジで頭にきました。連休は旅行もあるので使い慣れたボダで
解約は連休明けにします。さらばボダ。
685非通知さん:04/04/20 18:32 ID:cZTybj8O
>>683
着信お知らせ機能だな。
ああいうサービスって着信率に自信がないと出来ないよな。
FOMAなんかでやると移動時の着信率が低いことがバレちゃうから。
686 :04/04/20 18:40 ID:5pB6gAFZ
てか、vodaって役員多いなー。
よくわからん毛唐どもが執行役員に連なってるけど
グリンだけじゃなく、こいつらも刷新しないと
無理ぽくね?
立ち直るかどうかはワカランけど、上を入れ替える
のが一番手取り早い。
687非通知さん:04/04/20 18:46 ID:BZ9Noy6/
gw後、恐いな
688非通知さん:04/04/20 18:48 ID:fAq0wV5O
もう立ちなおらなくていいや('A`)
689非通知さん:04/04/20 19:19 ID:BZ9Noy6/
10の約束はキャンペーンでつか?
690非通知さん:04/04/20 19:28 ID:v5/x4nvs
>電源断時の不在着信も通知してくれるんでしたっけ?
>あれも面白い、& 便利そうです。
うん、便利。
ボダから乗換て、なんか感心してしまった。
ちょっとした気遣いって感じなんだけどね。
こういうちょっとしたサービスに気が回る所が
好きかな。
691非通知さん:04/04/20 19:30 ID:pj6w9WK7
ローコールプランの復活
10円課金で通話料安かったよ。
692非通知さん:04/04/20 20:00 ID:7b1DSPbh
次は ハッピーパケットの値上げを検討かな?
693非通知さん:04/04/20 20:01 ID:CuJcOYKT
>>635
 固定費を減らす最大のものは「役員報酬の一斉切り下げ&ボーナスカット」ですよw
694非通知さん:04/04/20 20:08 ID:95n9vGIK
ここで心配なのは、SH厨がSH505iSにでも流出して「何だ、こっちの
ほうがエリア広いし電波も悪くないじゃん」とか「こんなところでも
使えるんだ・・」と思ってしまうことだな。
695非通知さん:04/04/20 20:18 ID:7b1DSPbh
1991年 7月 株式会社東京デジタルホン設立
1999年 10月 デジタルホン3社、デジタルツーカー6社が「J-フォン」に社名変更
2001年 10月 J-フォングループ、ボーダフォン傘下へ
2003年 10月 J-フォン株式会社から「ボーダフォン株式会社」に社名変更


このを予想

イーアクセス バージングループ ソフトバンク

が有力か?!
696非通知さん:04/04/20 20:19 ID:MUpUMOi+
>>694
そんな問題じゃねーよ痴呆みたいな事言ってんな
697非通知さん:04/04/20 20:19 ID:twq/d9x7
VのSH厨はスペヲタだからそこは大丈夫だと思われ。
DのSHなんか見向きもしないだろ。
698非通知さん:04/04/20 20:20 ID:Oe6yvOW3
ハッピーパケットの定額料が無料通話になるってのが廃止されそう。
699非通知さん:04/04/20 20:21 ID:vB6op8eD
持ち直す方法かぁ

「萌え」に走る?
700非通知さん:04/04/20 20:21 ID:TJ8x7YYD
もう嫌になったからドコモにします。
701暴駄電話 ◆nW4cXL5b4Q :04/04/20 20:23 ID:ooGfFgpk
とりあえず、みんなでテンプレート作って(法学関係の方が数人いるとベスト)
総務省の意見申出制度を利用しませんか?

意見申出制度とは
意見申出制度は、電気通信事業法第96条の2に基づいて、
電気通信サービスに関する料金その他の提供条件や電気通信事業者の業務の
方法に関して意見のある方は、どなたでも、総務大臣に申し出ることができ
るというものです。

詳しくは
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/iken/iken_seido.html
702非通知さん:04/04/20 20:25 ID:7b1DSPbh
スカイメールで改悪内容のチェーンメールを回すとか
703暴駄電話 ◆nW4cXL5b4Q :04/04/20 20:26 ID:ooGfFgpk
>>702
チェーンメールは逆にこちらが罪になる可能性があるのでやめましょう
明日、プリペイドユーザーには暴駄からスカイメールでお知らせが届くはずです
704非通知さん:04/04/20 20:26 ID:vB6op8eD
>>702
迷惑だし豚に金払ってどうする
705非通知さん:04/04/20 20:33 ID:ieMbusvm
犬と話せて人間と話せない。
海外と通話できて国内で圏外。
長くご利用の優良客をバカにする新プラン適用外。
ボーダになって顧客潰しの凶悪さが増した。
ドコモ、AUに対抗する利点が皆無。
赤字になったらさらに顧客を締め付ける会社方針。
ベッカムに大金積む為に顧客からムシリとる。
悪くなる一方の新サービス。
あげだしたらきりが無いマイナス要因。
706非通知さん:04/04/20 20:34 ID:7hIdFXYx
>>702-704
PCからスカイ宛に192文字以内の(チェーンじゃなくてみんなに広めよう)メールを送る。
最後に、このメールの転送はPCから送信して下さい。
PCを持っていない人は、友達に借りましょう。とか付け加えて。
707非通知さん:04/04/20 20:40 ID:eebivZgd
>>705は次スレからテンプレに入れてほしいくらい的確
708非通知さん:04/04/20 20:46 ID:m60KJw0Q
>>705
>ドコモ、AUに対抗する利点が皆無。

うん、特にこれ。
そのくせ料金の実質値上げなんて、ちゃんちゃらおかしい。
709非通知さん:04/04/20 20:49 ID:fiNBRcSJ
ハッピーパケットなぁら〜顧客5分の1♪
710非通知さん:04/04/20 20:51 ID:aZ6k9pFF
>>698
あるかもな。ニュースサイト風に予想w

・vodafone、ハッピーパケット月額料金の改定
 vodafoneはOO日、OO月OO日からハッピーパケットの月額料金を値下げすると発表した。
現行の料金はハッピーパケットレギュラーが1200円(税込1260円)、
ハッピーパケットスーパーが2950円(税込3097.5円)だが、
今回発表された料金では、ハッピーパケットレギュラーが1000円(税込1050円)、
ハッピーパケットスーパーが2500円(税込2625円)となり、無料通信分も新料金と同額になる。
なお、今回の改定により、従来は通話にも適用された無料通信分が
新ハッピーパケットでは通信料のみの適用となる。
711非通知さん:04/04/20 20:57 ID:KwIhNGaN
「ボーダフォンハッピーパケット2」の概要は、以下のとおりです。

1. 概要
土・日・祝日のパケット通信において、一接続あたりのパケット数が500パケットを超過すると、その後3000パケット分間の通信料が無料になります。
※通信開始から500パケットおよび3500パケット分以降は、お客さまが契約されている料金プランの通信料が適用されます。

712非通知さん:04/04/20 21:06 ID:95n9vGIK
持ち直す方法なんてないのかもな。
インフラ弱いし企業体質に問題ありだし。
ユーザーの信用を回復しようという姿勢が今のvodaには少しもない。
713非通知さん:04/04/20 21:33 ID:kruiLl5v
まぁ日本の閉鎖的キャリアよりマシだがな
714非通知さん:04/04/20 21:37 ID:aF5L5Hjx
とりあえず、VGSの基地局建設を止めたらいいんじゃない?
このままいくと無駄な設備投資で終わるから。
715非通知さん:04/04/20 21:41 ID:iFmh1Lba
緑の狙いって 本国用の電波塔を建てに来ただけなのかもね
716非通知さん:04/04/20 21:58 ID:K5POwmd4
思い切ってスカイメールをスイカメールにしる
717非通知さん:04/04/20 21:58 ID:LhMA2tfS
おとなしくデイパックプランライト復活させればよい。
718非通知さん:04/04/20 22:33 ID:ol+Av0e7
もうむりぽ
719非通知さん:04/04/20 22:34 ID:1C3365yd
ボーだめぽ
720非通知さん:04/04/20 22:35 ID:9nWy3Yu1
純減ま〜だ〜?
721非通知さん:04/04/20 22:54 ID:46Qpmizh
ローミング専用キャリアになればいいのだ
722非通知さん:04/04/20 23:01 ID:Z+AqBqAV
>>721
っは。それが狙いか。
723非通知さん:04/04/20 23:02 ID:5Zj3JAjp
10秒10円廃止の様なあからさまな改悪を辞めれば
普通に顧客離れは減るんじゃない?
724非通知さん:04/04/20 23:04 ID:fNTxLVoq
もう、そろそろvodafoneやめてドコモにしようと思いますが、
まだ、変えずにがんばった方がいいのでしょうか?
725非通知さん:04/04/20 23:07 ID:F0QJ5rWb
>>724
携帯板推奨携帯はauと味ぽんです。ドコモはまだパケホーダイが始まってないのでお勧めできない。
726非通知さん:04/04/20 23:08 ID:Ng1Jg7SO
変えないほうがいい。
きっとこの先も、僕らをもっと驚かせるような凄いプランが待っているはずだ!
こんなにドキドキ出来る携帯なんて他にはないよ?
727非通知さん:04/04/20 23:13 ID:KjMEPX+n
>>724
ドコモにするといってもmovaにするかFOMAにするかによっても
変わってくるし使い方によっても変わるしな。
6月末までauも含めじっくり検討するのがいいと思う。
728非通知さん:04/04/21 00:11 ID:qMYV8N/w
>>717
eパック(旧東海)復活させたほうがいいんじゃない?
東海はあれでシェア増やしたんだから。
729717:04/04/21 00:22 ID:xN8Z85DB
>>728
もれ関東なんで知りませんでした。でも1600円とは魅力的ですね。これがあったら他社から乗り換えてでも契約したい人いるんじゃないかな。東海はプリペイドもサービスいいしJ-PHONEの鏡ですな。
グリーン氏ね。と
730非通知さん:04/04/21 00:36 ID:IhIBk1hf
ちょっとスレ違いになるが、ブランド名云々という観点から。
電力系のパワードコムの個人向ISP事業「POINT」(旧東京電話インターネット)と
三菱電機系の「DTI」が合併するそうだ。
経営主導権はパワードコムなんだけど、POINTをDTIに吸収させて
「DTI」の名をそのまま残すってところが興味深い。
普通、ボダのように経営主導側の名を残すのが通例なんだろうけど逆なんだよね。
「POINT」は関東だけの事業展開でブランドとしてもほぼ無名、
「DTI」のほうがPC雑誌等のサポートランキング上位の常連という事もあって
「POINT」よりは全国にブランドとして名が通っている。
故にDTIを残したほうが後の顧客獲得に有利という判断だと思われる。
で、パワードコムは経営権は握るがインフラ等の裏方に徹すると。
ボダもこういう判断ができなかったのかねぇ。。。
731非通知さん:04/04/21 01:19 ID:7FnMk79o
プチ祭りと言った感じだな。
アントニオなんとかの話を聞いてマジむかついたよ。
ぶっちゃけ奴らは「釣った魚にえさやらない」つもりらしい。

とりあえず暴打に一矢報いてやりたい。
日付決めて暴打ユーザは1日携帯の電源オフするってのはどう?
発信着信メール全てナシ。もちろん実行日は暴打に事前周知。
1日CDRが大幅減少すれば多少は考え直すだろう。

ハッピータイムに釣られた魚の意地を見せてやろう。
732非通知さん:04/04/21 01:25 ID:PmDGyAob
>>731
無料通話が一緒になったパックプラン全盛の今日この頃では、
それだけだとどうせミニマムチャージは取れるので意味ないかと。
プラン下げくらいまでいかないとね。

まぁ、消費者に残された手段は、解約、不買辺りしかないのは事実だが。
733非通知さん:04/04/21 01:26 ID:chM/cTBM
京ぽんてのが出たら変えようかな
734非通知さん:04/04/21 01:28 ID:xDroIQrJ
>>729
自分eパック回線持っていますが、J-YEAR契約必須なんで初年度から1600円の10%オフの1440円です
長期割引と併用できるので(当時は長期割以外とは併用できませんと言う言い方でしたがw)2年目以降はここから安くなります。
自分の場合は長期割引10%あるんで合計20%引きで1280円となります。
これで600円分無料通話付いて来るんで、非常に魅力的です
ボダもやる気出せよ・・・・
735非通知さん:04/04/21 01:51 ID:t9+xMj+r
この改悪は緑の次の為に敢えて悪役(とは言っても業績上がれば緑はOK)になったという高等戦術でわ?緑の次が30秒課金やら普通の事をしただけで拍手喝采…
なんてねーかヘ( `Д)ノ
736非通知さん:04/04/21 02:09 ID:Tv/sp1kB
ボーダフォンだけじゃなくココにも苦情を入れましょう。
行政も動いてくれ!
http://www.soumu.go.jp/hunso/
737非通知さん:04/04/21 03:47 ID:VcRnRibT
純減ま〜だ〜?
738非通知さん:04/04/21 03:52 ID:fszixt2L
収益悪化
  ↓
新料金プラン導入で値上げ
  ↓
新規加入者減少
  ↓
ハッピータイム導入
  ↓
収益悪化
  ↓
ハッピータイムと10秒10円廃止、TVコール値上げ

何度も同じこと繰り返す経営陣はマジ馬鹿か?
739非通知さん:04/04/21 06:19 ID:2ojg+b3o
ちとわからないんですが・・
セルラーがauになってツーカーがJフォンになったんだよね?
なんでまだツーカーがのこってるのか不思議なんだけど?
740非通知さん:04/04/21 06:40 ID:4Uvx2d4Z
>>739
その考えだとドコモも(ry
741非通知さん:04/04/21 06:57 ID:zNOPLbaq
>>739
どこにお住まいの方だ?
ツーカーって言ってるのは、ツーカーセルラー東京、ツーカーセルラー東海、
ツーカーホン関西のツーカーグループのことで、旧デジタルツーカーとは別物と考えれ。
さらに言うと、その旧デジタルツーカーグループと旧デジタルホングループが
一緒になったのがJ-PHONE=現vodafone。auは旧IDOと旧セルラーが一緒になったもの。
742非通知さん:04/04/21 07:04 ID:A8JkHX7S
>>728
e-パックは年間割引専用プランだったから、
今e-パック復活ならハッピーボーナス専用になるんだろうな。
それでも入るのか?
743非通知さん:04/04/21 07:06 ID:HdoOd8uK
>>741
J-PHONE=現vodafone
じゃなく
J-PHONE→現vodafone
にしてくれないか =を付けるのは何かヤダ
744非通知さん:04/04/21 07:12 ID:auQOJdEB
早く見切りをつけた方が得策
745非通知さん:04/04/21 07:19 ID:R+63xyaW
>>744
auオメ。
746非通知さん:04/04/21 07:41 ID:1gk1Txc5
>>734
旧東海の継続割引は半年越えで3%引き。
以降、5%、7%、10%ときて5年目からは15%引き。
J-YEARは10%引きで更新月は30%引き。
747非通知さん:04/04/21 07:45 ID:zNOPLbaq
>>743
>ヤダ。
こりゃあ失礼しました。ま、営業地域が「=」なんだと解釈してくれ。
748非通知さん:04/04/21 08:30 ID:MvQ7IcJM
さて、いい加減他のキャリアにするかな。
5年間使ってたけど、そろそろ見切りつけた方がいいや。
実はauの京セラ機が前から気になってたから良い機会だ。
749非通知さん:04/04/21 08:44 ID:+MQuS05D
Voda撤退or買収されずにがんばってくれ
またメアド登録しなおすのが面倒くさいよ
750非通知さん:04/04/21 08:47 ID:ZOLTjMat
まぁもう少ししたらナンバーポータビリティが開始になってボーダ以外は
他キャリアからの乗り換えの人に対するキャンペーンするだろうな。
そこまでの辛抱だよ、ゴールは見えてるし…
751非通知さん:04/04/21 08:50 ID://r/zhj8
>>749
撤退して買収しない…誰も手をつけないでくれということか
むしろ国営ケータイ誕生?
752非通知さん:04/04/21 08:56 ID:clWhM4Nz
解約します
753非通知さん:04/04/21 09:08 ID:tt4AaI5O
他社にして5分話して30分無料でないことを肌で感じろ
754非通知さん:04/04/21 09:35 ID:wRlT11Vp
通話が6分くらいで切れろ(呪)

ってか、10分もてばいい方なんて事しょっちゅうだったな
途中から片方の通話だけ通ってそのうち切れるとかいう症状
755非通知さん:04/04/21 09:36 ID:xN8Z85DB
ハッピーボーナスは5分以内で切る人には無用のサービスだな。それより東海のe-パック復活させろよゴルァ
756非通知さん:04/04/21 10:54 ID:BDe9matO
ボダの経営方針は毛唐のローミングキャリアなんだよ。
だからVGS基地局広げてPDC凍結。
国内VGSの端末の売る気のなさから明白じゃない?
要は黄色い猿にしてやるサービスはないってこった。
ふざけんな!
757非通知さん:04/04/21 11:45 ID:GLeeXImb
この改悪はもうVodaに体力が無いことの証明だと思うよ。

こんなスレで持ち直す方法考えても無駄。
758非通知さん:04/04/21 11:48 ID:klnmDA8R
ナンバーポータビリティが開始すれば
Vodaにこだわる理由は皆無
759非通知さん:04/04/21 12:00 ID:i1Qhv/OE
760非通知さん:04/04/21 12:11 ID:jsZ+l+p6
>>748
A5502Kのことか?それならやめておけ。俺のようなGPSマンセー人間ならば
大満足だが、電話としてはいまいちだから、普通の人にはおすすめできないよ。
761非通知さん:04/04/21 12:28 ID:qMYV8N/w
>>242
ちょっと悩む。



未だにJ-SH02とeパックを使ってる実家の父は勝ち組かも。
762非通知さん:04/04/21 12:29 ID:qMYV8N/w

× >>242
>>742
763非通知さん:04/04/21 12:58 ID:T1K0Zkpb
>692

甘い、パケ機(こっそり)廃止だろ
764非通知さん:04/04/21 13:01 ID:yP/pM9P2
【詐欺】vodafone ハッピータイム 7罠目【改悪】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082448941/

↑ここが本部スレです。一致団結しましょう
765非通知さん:04/04/21 13:11 ID:eK9Ja0hY
持ち直しむり
766非通知さん:04/04/21 13:13 ID:qSa5pDjU
ちょっと前までは持ち直そうと思ったら持ち直せなくもなかった
と思うけどやってはいけないことをやってしまったね。
767非通知さん:04/04/21 13:14 ID:bbKGl9l8
>>730
多少関連。
で、POINT(旧TT-Net=東京電話)とFUSIONの固定部門が
統合されますが、通話料はお互いの「イイトコドリ」となりそうです。
------------------
 統合後の中継電話サービスは、市内が東京電話と同等の3分8.4円、
県内市外・県外はフュージョンの全国一律料金の3分20円という
料金体系を検討している。
-------------------------
ttp://www.rbbtoday.com/news/20040325/15891.html

普通、これが「合併効果」ですよね。
ボーダはこの逆をやったんですね。各地域に悪いところばかりを寄せ集めた
「全国統一(新)プラン」。東日本の高い基本料に西日本の1分課金を組み合わせ。
この段階で既に“あり得ない”。

これに今“祭り”実施中のハッピータイム改悪に10秒10円課金の撤廃、
TVコール1.8倍値上げ、とくれば、もうボーダを積極的に薦める
理由は何もないでしょう。
768非通知さん:04/04/21 13:20 ID:lj+XlEFs
禿に売り逃げ
769非通知さん:04/04/21 13:34 ID:4MtbG9Si
>>756
そんならPDCはとっととツーカーに売ってしまえ!
VodaはVGSだけあればいいだろ。もう2Gはドコモでも純減してるのにvodaだけが
加入者数を増やすという発想がそもそもおかしい。vodaの考えはハッピー××といった
謳い文句で一見お徳なようにみせかけてその実>>767のようにいかに顧客をだまして
金を取るかというのではどうしようもない。2つのシステムを持つのが重荷というのなら
PDCをどこかに売ってしまってVGS一本で商売するべきだろう。
770非通知さん:04/04/21 14:03 ID:xN8Z85DB
グリーン失脚してtu-kaに部門ごと売ればいいんだよ。
771非通知さん:04/04/21 15:59 ID:Ly5uBZpP
ハッピーシリーズでハッピーになれるのは
利用者じゃなく経営者なのです
772非通知さん:04/04/21 16:01 ID:h/ZNhWtM
会社もユーザーもみんなハッピーになれる。それがハッピーシリーズ。
773非通知さん:04/04/21 16:01 ID:30mTmHSa
TU-KAそんな金払う余力ありません。
KDDI有利子負債の圧縮に力入れてるので買えません。
DOCOMO独占禁止法に抵触する可能性高いので買えません。
しかし、心配いりません。
孫が買ってくれるでしょう。
色も同じ赤だし一石二鳥です。

当然イメージキャラは広末。
774非通知さん:04/04/21 16:32 ID:IUIqH3zc
外資が、遠くイギリスの本社から指揮してるより、日本にいる孫の方が
まだ信用できる。

775非通知さん:04/04/21 16:36 ID:xvUjQ7HF
孫なら定額やってくれそーだから
そっちのがイイ。
776非通知さん:04/04/21 16:38 ID:nqEvo7Am
とりあえずグリーンは撤退してほしい。
777非通知さん:04/04/21 16:46 ID:Dy5Q/Bu9
777gettttttttttttttt
!!!!!

778非通知さん:04/04/21 18:53 ID:2I2TfKRf

   ┌―┐     ┌―------√]厂|            r---i       
 | ̄゛   ̄ ̄ ̄ ̄| .|  |.|    .||,,,,||,,,}           |   |       
 |          | .|  .|.|__ ゚'''二l            |   |        
 "'''''''l  .Tニニ二 ̄ |  .| r―ー"  └.、           |  」―-,      
  /      ‘'、 |  l゙ |       ト――――――ーーl゙  .゜  .}     
  /    .=@  .゙r|  | .|__  _.|           |      | | ̄ ] 
 l゙  ,i、  .l  ,i、  .'l  .| .,ノ¬′ |、|           |   ノ,!  .| |  |  
 |  |.l゙    .,l゙|  .l   |.l゙      `'[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  | .|   | |  |  
 |  ゙l.}   .ム″  l|  ‖ ./'i、    |          |  |  |  〃  |  
 ゙l、         /:|  .|゙l  .″  ,i-、|          |  |  |     ,l゙  
  ヽ,_  _,ノ|   / .|___| ヽ,  .,/ .″        .l___|  .ヽ  ._,ノ   
    ̄    ̄ ̄         ゙̄`                   . ̄    
779非通知さん:04/04/21 18:59 ID:vphhB7M3
ショックなこともあるけど、言いたいこともたくさんあるけど、
嫌なこともされたけど、でもボーダのことを嫌いになれない
(涙目でチョコを食べながら)
780非通知さん:04/04/21 19:01 ID:t9lQisT/
13日、ボーダホンユーザーを主体としたボーダホンを日本から撤退させる会は
東京都港区のボーダホン本社前で集会を開き、
ユーザー保護のためボーダホンが日本から撤退するよう訴えた。
前日の深夜から数百人が全国から集まり抗議行動を始め、
一部アウヲタとみられる団体と合流し一時辺りは騒然とした。
これに伴い騒ぎを聞きつけ本社に出勤した、ボーダホン日本法人代表執行役員社長ダリル・イイ・緑氏(53)は
デモ隊取り囲まれ衣服をはぎ取られるなどの被害を受けた。

ボーダホン本社周辺での集会は、今回の事件が発生した以前からよく抗議行動開かれ、
この日は約10000人(主催者発表)が集まった。
 集会では塩田、アウヲタの団体が「事件は、そもそもハーッピータイムを廃止した緑社長が招いた事態」と
撤退を拒否した会社側の姿勢を口々に批判。
代表を務める反ボーダホン組織(BNG)の塩田丸尾さん(23)は「あの場で解約したとしても、おかしくなかった」として、
撤退に向けてユーザーが結束を強めるよう呼び掛けた。
 参加者は集会後に本社に向け「緑は交代させろ」とシュプレヒコールを繰り返した。(英雄通信)
781非通知さん:04/04/21 19:04 ID:koX5IkQh
HT2も今年いっぱいでキャンペーン終了です。
782非通知さん:04/04/21 19:05 ID:SSHnq3Sy
ウヒョー解約ヤレヤレヤレー祭だぁ〜ボーダ潰せ潰せ潰せーオモシレー
783非通知さん:04/04/21 19:07 ID:4Uvx2d4Z
>>780
コピペにマジレスだが、久々に塩田という言葉を聞いた
784非通知さん:04/04/21 19:15 ID:tt4AaI5O
5分話すと30分無料を他社がやれるものならやってみろと
785非通知さん:04/04/21 19:20 ID:0ET7rQlA
11秒話すと49秒間無料、以後1秒有料59秒無料の繰り返しは、auでも既に行われているよ。
786非通知さん:04/04/21 19:28 ID:1gk1Txc5
プリペイドの改悪がなければそれでも入ると思う。
東海の端末は通常契約でもPjカードが登録できるからね。
通話(20秒20円)とメール・Webで使い分けができた。

漏れのプリペイドの残高、あと2000円残っている(期限は来年6月)…。
787非通知さん:04/04/21 19:31 ID:+LNXYhZa
>>784
自爆されたら困るのでこちらから願い下げです(w
788非通知さん:04/04/21 19:33 ID:2ojg+b3o
>>741
どうも
東北なんでそのへんがよくわからなかった・・
789非通知さん:04/04/21 20:20 ID:PmDGyAob
ボーダは分計のみ、
あうは10円課金または30秒計、選択肢として分計もある。
ボーダPDCと比較するなら1xだろうけど、
1xのプランは下はエコノミー上はコミコミスーパーで妙に充実している。

ハッピータイムがあるない、云々以前に大きな差がついている。
ハッピータイムが弱体化ないし無効化すれば、どうしようもない。
790非通知さん:04/04/21 21:57 ID:Ukv9sFNc
>>785
ワラタ
791非通知さん:04/04/21 22:27 ID:Hko/c9jT
知り合いの900i(NECの)いじったら、欲しくなった。
スマートなデザインで、大きいのに、それを感じさせない。
あんな高級感あるやつ、ボーダにはねえな・・・ハァ
au使ってる人に携帯貸したら、ボーダって音悪いねーって言われたし。
もうキャリア変えるしかねーな。
792非通知さん:04/04/21 22:35 ID:g/zxYPdB
プリペイドしか生き残る手は無いな。
793非通知さん:04/04/21 22:36 ID:0i1/8sFc
DDIポケットのMVNOとなり、W-CDMAとPHSのデュアル端末を作れ。そして、
AirH"回線を使った定額IP電話”ハッピータイム3”と、つなぎ放題パケット
”ハッピーパケット2”を設定し、ドコモとauを逆転だ…



ネタとして書いていたのだが、なんだか欲しくなってきたぞ(w
794非通知さん:04/04/21 23:11 ID:t9lQisT/
         ,. -─‐-  、
        /./⌒ヽ、緑 \
.        /,/ ju:、 ij~ \__,. -‐:、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / ヽ 丶 \ヽij、 ,   li    |  約束なんて・・・
.      ,'/,ニ}.〉 〃\ i ヾニノ, -fr‐ ∠  覚えてましぇーんっ・・・!
.     ノ.l ! //、i{  。i!| u /ニ;|l    \_______
   /  ヽ7',ヘ\`ミ=┘''' r。" ̄ラ         __
__,∠-r‐'1  l ト,ヘ、u r v' `ト=彡′      (⊂iト、 }
   i.  |  | ト、`く,ゝ、__ ヽ  :|v/         (⊂iiヽ、''\
    |  ! ヽ.V >、×⊥工エ;ァ'、       (⊂iiヽ、."ゝ、}
    !  ト!  ト.`uく`r-r-r-//'| \      (⊂iiヽ、ゝ、 〉
.   |   N、|、 \ `ニ二´イ/:|   \    ̄\ ヘ ` 〉
  │  | ゞ)):、   ̄´ / / :|     \   /,{  ! 〉
   |    |'´ノノn>>,==イル'  |      ∧ / ′ /
795非通知さん:04/04/21 23:30 ID:mdyd9TLg
これからどれだけ魅力的なサービスが展開されようとも、

どうせ後で改悪するんだろとしか思えない。

もうvodafoneは持ち直せない、間違いないっ!!

失った信用は簡単には取り戻せないよ。
796非通知さん:04/04/21 23:31 ID:4Uvx2d4Z
>>793
ネタとは言えDDIポケットというのは…
797非通知さん:04/04/21 23:47 ID:LleeW4pu
ハッピータイムも逝ったし、これでVGSでTVコールする価値がなくなったな。
ますます世代交代が遅れると
798非通知さん:04/04/21 23:49 ID:grhPq+/5
もう生きてる限り使わなねぇ!
799( ・∀・)さん:04/04/21 23:50 ID:qmUTbXUN
ジャントッドもヴォーダフォン
800( ・∀・)さん:04/04/21 23:53 ID:qmUTbXUN
トニーブレアもヴォーダフォン
801 :04/04/21 23:54 ID:MG0anAAS
なんかVのサイト重くない?
気のせいか
802非通知さん:04/04/22 00:25 ID:kTLGt9CW
ラボ掲示板よりコピペ
=====================================================
今回の値上を理由に解約した場合のHBの解約金について
弁護士の友人にちょこっと話してみました。
そうすると契約書内容がボーダフォン側に最も有利な場合でも
公序良俗に反するので解約金は払わなくてもいいのではないかと。
ポイントをまとめると以下です。

1.契約を拘束する契約は公序良俗に反するので無効
   これは販売店が行う縛りと同じですが事業者が行う
   縛りは、契約本体の一部であるため普通なら払う必要があります。
   ところが今回の値上げは契約の根本がかわるため契約を拘束する
   部分は無効となる。

2.ハピータイムは契約書上のサービスでない?
   ハピータイムは契約書に書かれていない場合もパンフや口頭の
   説明で通常の契約上のサービスと明らかに誤解させる表現を行
   っているため、契約の一部と考えられる。

他にも色々とポイントをいっていましたが
「この2点だけで裁判になれば十分に勝てる」っていっていました。
はっきりいってボーダフォン側の主張は茶番だって
だた、実際には裁判に持ち込みたくても「ボーダフォン側は裁判に持ち込み
たくはないから解約金を放棄してしまうだろうね」ということです。
=====================================================

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/9886/1072056771/

803非通知さん:04/04/22 00:34 ID:vFCFYsn7
もう持ち直さなくていい。さっさと潰れてくれ!
804非通知さん:04/04/22 00:36 ID:YM0HSZT+
持ち直すよりもいっぺん死んでみろとユーザに思われたら……。
805非通知さん:04/04/22 00:42 ID:RcPUzwGT
>>695
SKテレコム(韓国)という斜め上展開もありうる。
806非通知さん:04/04/22 00:47 ID:smfcSkD/
こんなことになってしまったのも、英vodafoneグループなんて貧乏会社に買われたから

こんど生まれ変わったら、何はともあれもっとお金持ちの会社に買われたいな
807非通知さん:04/04/22 01:07 ID:ta/JXTd9
>>806
それは関係ない。
ユーザーを第一に考えなおかつ会社経営もこなせるトップがいなかっただけ。
Vユーザーはある意味Vに冷遇されながらお布施してるようなもの。
俺はFOMA使いだけど電波は確かにまだまだだけど提供されるサービスに不満はそれほどない。
1秒で切ると40円なんて考えられない。
808非通知さん:04/04/22 01:39 ID:Nd/QwXM7
でも、FOMAは基本料が高いんだよね。つーかドコモ自体基本料高い。PHSのプラン135並に安いコース出たら乗り換えるけどね。
809非通知さん:04/04/22 07:03 ID:Uj77E7ln
>>807
通話明細書を見る限り通話時間は0.5秒単位だよ。
810非通知さん:04/04/22 07:12 ID:pmVOOil2
vodafoneの場合どんなに素早く切っても課金されるけどドコモ場合繋がってすぐ切ったら課金されてなくない?以前ドコモだったけど…
811非通知さん:04/04/22 07:16 ID:rpdq9DyZ
有料サイト架空請求、業者連絡先8割はボーダフォン
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040422i201.htm
812非通知さん:04/04/22 07:40 ID:SnXaxZhA
>>810
それはない
813非通知さん:04/04/22 07:50 ID:WPnFf4bE
どこまでやれば純減するのか実験してるのか?
V化以降の出来事を見ればそうとしか思えん…
814非通知さん:04/04/22 08:36 ID:NmMZD0Gs
815非通知さん:04/04/22 09:30 ID:/pgkfhRr
>>811
乙!
貼ってくれと頼む前に貼ってありますた。

ボーダはPJ改悪するついでにPJ専用の別会社やブランドを作りなおしたほうがいいね。
816帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/04/22 09:32 ID:WSi3Gsiv
会社用に500台、転売用に1万台注文したぜっ!!

パソ板で大祭り開催中っ!! のんびりと書き込んでる場合ではないっ!!

時は来たっ!! 不景気吹っ飛ぶ大祭り開催中っ!! 急げっ!!

注文はまだできるっ!! 5台注文しても1万3千円だぞっ!!

まだ祭りに間に合うっ!! 注文して転売して大もうけっ!!

4月18日発売のマック最新機種がなんと2千円台で買えるぞっ!!
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076242373/l50
817非通知さん:04/04/22 09:33 ID:MqXK68uF
あうみたいにマイナス6万とかの純減したほうがいい。痛い目にあい、なぜ純減したのか考えろ!

それを乗り越えればきっとあうみたいに明るい未来が待ってる!




はず
818非通知さん:04/04/22 09:35 ID:MqXK68uF
>>豚


板違い。やりたいなら乳速逝け

819非通知さん:04/04/22 11:42 ID:Im481N/9
>>816
もう買えねーよ。つーか、話題そらしに出てきてごくろーさん。
820非通知さん:04/04/22 13:56 ID:y5yxNmMP
持ち直す事を考えなくていい会社になったという事でFA?
821非通知さん:04/04/22 14:38 ID:gET6Wm5v
>>820
同意。
いいお客さんは解約して乗り換えたほうがいい。
旧プラン激安料金の不良債権ユーザーは使い続けてもよし。
822非通知さん:04/04/22 14:51 ID:zeTP+PpB
京ぽん祭りだなー、彼らも堪え忍んだ末の発表だから嬉しいんだろうなー。



なー……
823非通知さん:04/04/22 14:54 ID:h9uTBxRe
>>822
是非おいでください
824非通知さん:04/04/22 17:44 ID:TelHHG0R
ねえごめん、ここで聞くの間違ってるだろうけど京ぽんってなに?
825非通知さん:04/04/22 17:49 ID:AV7Ueh5q
>>824
京都のポン酢です
826非通知さん:04/04/22 17:59 ID:+DdmdyCn
てst
827非通知さん:04/04/22 18:09 ID:NQbDCikw
もう一度 社長を  林     義   郎 で。
828非通知さん:04/04/22 18:17 ID:RxrhXAUZ
とりあえず、ミドリをクビにするこったな。

持ち直せるかどうか議論するのはそれからだ。
829非通知さん:04/04/22 18:21 ID:rpdq9DyZ
ボーダフォン、“琴”をイメージした新機種「KOTO」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news031.html

これで持ち直せますか?
830非通知さん:04/04/22 18:38 ID:2l6vVTcM
>>829
それって、auデザインプロジェクトのパクリ?
831非通知さん:04/04/22 18:45 ID:NQbDCikw
みんなで動こう!是非ご協力を(コピペ)
 http://watarufu.hp.infoseek.co.jp/html/voda.html
総務省へ
832非通知さん:04/04/22 19:01 ID:sA8MMaNG
ハッピータイム2は、一度に5分以上話したときだけ5分から35分の間が
通話料無料になるんです
すると、一度に5分以上話をしない人には割引は適用されなくなります
vofdafoneはみんなが安いと言っておいて人が集まってくると
ハッピーボーナスに入っているからやめれないことをいいことに
いっぱい使う人しか安くならないように変更するんです

こんなvodafoneに苦情のメールを送りましょう

元記事
http://v-labo.sub.jp/koramu/68.html

メール送信場所
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html

AUからシャープのハイスペック端末が出たら乗り換えるのに・・・・
833非通知さん:04/04/22 19:30 ID:17TBV/r8
やべーデザイン最強で攻撃準備完了!
834非通知さん:04/04/22 19:30 ID:Nd/QwXM7
>>829
持ち直せません。そもそも携帯電話のデザインだけで持ち直せません。料金体系にてこ入れしないとね。
835非通知さん:04/04/22 19:47 ID:soBVS1Mj
デジタルホンから使ってるけど今年中に解約する
836非通知さん:04/04/22 19:52 ID:jrxOf/ke
>>829
だめだ。
安っぽい上に、スペックも従来並み。
これならV301SHの方がマシ・・・
837非通知さん:04/04/22 20:35 ID:a9C4THZQ
>>836
おまけにVodafone Design Fileとかいう「auのパクりです」と表明するようなページ作って公開するし…
838非通知さん:04/04/22 20:48 ID:17TBV/r8
デザイン携帯はグラフィカが先
よって杏仁が
パクリケッテイ
839_:04/04/22 20:49 ID:To0F+Fb5
はやくストレートでないかな。
そろそろJD06から買い換えたい。
840非通知さん:04/04/22 20:57 ID:R5+5LBvZ
>>838
ちなみにグラフィカよりC1002Sの方が先だったりします。
841非通知さん:04/04/22 21:01 ID:C5B+sNgX
解約金で騒いでるのいるけど、未払い残してると他のキャリアでも契約できないのが一番
デカイというのは既出?
842非通知さん:04/04/22 21:01 ID:jrxOf/ke
>>837
どのデザインも(゚听)イラネって感じ・・・
843非通知さん:04/04/22 21:07 ID:ciMUHeUQ





>>1よ





むりぽ。
844非通知さん:04/04/22 21:24 ID:17TBV/r8
着せ替えケータイのどごがグラフィカの元?
もっと感性を磨きましょうね・・・・
よってグラフィカがデザインケータイ初!
845非通知さん:04/04/22 21:24 ID:57dwFOy9
>>841
先に他キャリアの契約をしてから、vodaの違約金を踏み倒せばOK
846非通知さん:04/04/22 21:43 ID:9VF4+ZOM
>>840
C1002SよりC406Sの方が先だったりします
847非通知さん:04/04/22 21:44 ID:IuwB3/O1
結局、このDesign Fileが、ハッピータイム2に対する”飴”だった訳か?
くだらんな・・・・・
848非通知さん:04/04/22 21:47 ID:R5+5LBvZ
>>846
ん?そうなの?
adpが関わってるのって1002からじゃなかったっけ?
849非通知さん:04/04/22 21:52 ID:9VF4+ZOM
>>848
着せ替えできるケータイとしてはC1002SよりもC406Sの方が先。
C406Sがadpに関わっているかどうかは漏れにはワカンネ
850非通知さん:04/04/22 22:00 ID:ta/JXTd9
http://www.vodafone.jp/v/release/040422.html
(携帯からも見れます)
これ3Gでだせばいいのに!
851非通知さん:04/04/22 22:05 ID:9VF4+ZOM
>>850
Vodaの3Gなんて欧州に行く椰子以外持つ意味無い。
米に行くならFOMA持った方がいい。
あうは海外で使える3Gケータイが無いので論外。
852非通知さん:04/04/22 22:16 ID:hqUw5Mi5
まだauのパクリですって初めから言ったほうがマシ。
それに比べてドコモは…偶然だよ?無理がありすぎ、馬鹿じゃん。
853非通知さん:04/04/22 22:23 ID:B7+52Dq7
っていうかさ・・・企画モノ的に出さないで、普通に出したっていいと
思うんだけど・・ 

まあ、大袈裟に発表する事で、ハッピータイム2のマイナスイメージを
打ち消そうという意図なんだろうけど・・
854非通知さん:04/04/22 22:27 ID:W0Q0ZZ/d
>>853
しかし、auのパクリということで
マイナスイメージをさらに増幅させている罠。
855非通知さん:04/04/22 22:31 ID:/ktzDh3z
今更何をやっても、マイナスイメージは払拭出来ないよ。
この大げさな発表も渋谷のショップや銀座の看板と同じようなものに
見えてしまう漏れは逝ってよしでしょうか?

個人的にはDesign Fileのデザインで評価できるものはあると思う。
でも携帯は何よりもまず電話であってアクセサリーであることは二の次。
856非通知さん:04/04/22 22:34 ID:Nd/QwXM7
>>855
そこでエルプラン、デイパックプランライト、e-パック(東海)の復活ですよ。
857非通知さん:04/04/22 22:36 ID:IWxlYuDG
どうせならopera搭載をパクって欲しかった。
858非通知さん:04/04/22 22:59 ID:s+qRpryz
>>785 おまい頭いいな! ハッピータイム3に決定 2004年10月から実施

>>829 取り組みとしてはいいんだけど、機能が (・ω・)

で、VGSは?
859もう遅い:04/04/22 23:06 ID:EyllkpGh
一度、落ちた企業イメージは簡単には復活しないと思います。もう今度のHT2で完全
なユーザーへの裏切り行為をし、そんな自分を棚に上げてHBの違約金なんて取る会社
なら、不満持ったユーザーが1万円づつ出し合って弁護士立ててて裁判してみると良い
かもね?!それ位、今度のHT2の発表は企業の信用をなくしたって事だよ、緑さん!
860非通知さん:04/04/22 23:20 ID:2j39QkzJ
auのパクリ?
861非通知さん:04/04/22 23:21 ID:TySQ3p3P
auが一番のり
862非通知さん:04/04/22 23:25 ID:2j39QkzJ
なんか数年前にJフォンのWCDMAコンセプトモデルで見たようなデザインがあるね。
863非通知さん:04/04/22 23:37 ID:IRgHqle+
864非通知さん:04/04/23 00:08 ID:TeZVjoYp
>>855
特に東芝は、非パケ機ばかりでまた同じようなスペックかよ・・という機種ばっかりだったからな。
いっそのことデザインに特化させてしまおうという狙いは悪くないと思う。
865非通知さん:04/04/23 00:09 ID:ragHM0Xu
日産のゴーンは素晴らしい人である。
 
仕事にかける情熱といい、経営手腕といい、まさにスーパーマンである。
 
憎まれ者役でスタートした彼が、やがて全従業員の信頼を勝ち取り企業を勝利に導いて行った有言実行のその姿勢は我々日本人も、そして緑色の人も見習うべきである。
 
ずっと日本にいて下さいねゴーンさん。
866非通知さん:04/04/23 00:12 ID:Wwvos2ri
なんか最近のボーダを見てると
昔シムシティってゲームで一生懸命作った町を
自分で破壊した時の気分をおもいだすんだよな

なんでだろ?
867非通知さん:04/04/23 00:13 ID:SZsLZgQF
持ち直させるためにガンガンコピペしる

【ボーダフォンのハッピータイム、改悪へ】

"土日祝日5円"という衝撃的な低価格を打ち出した
ボーダフォンの「ハッピータイム」が6月末で終了する。
そして、これに代わって「ハッピータイム2」が
始まるのだが。。。

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html
> バリューパックユーザー(月額4095円)の場合、
> 何分話しても旧ハッピータイムのほうがお得。

> バリューパックシルバーユーザー(月額6195円)は、
> 30分〜36分で通話を終えた時だけ

> 最も高いプランであるバリューパックプレミア
> (月額2万1000円)でさえ、お得になるのは
> 通話時間が15分〜45分の場合

さあ怒れ。記念カキコはここ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082600457/
868非通知さん:04/04/23 00:13 ID:jjlcUh60
まず社長を変えるべきである。
会社のイメージカラーがレッドなのに対し、社長の名前がグリーン。
これはいかがなものか…
869非通知さん:04/04/23 00:17 ID:8jpaVokj
信号でつか?
870非通知さん:04/04/23 00:17 ID:1OG2PVf/
>>866
VODAの緑と赤なんてどうでもいい。

それより、ミドリデンキのCMが、赤井英和であるほうが大問題
871非通知さん:04/04/23 00:23 ID:U5s6lZWh
外資の下にいる限り、持ち直すなんて無理だろ
872激想:04/04/23 00:25 ID:PW87PjfY
ハチソン(このたびW-CDMAにおいて旧Jぽんとローミング契約を交わしますた)が豚電を買ったとしたらどうょ?
(※ドキュモとの合併前後までの粗筋っつうことで。)
873非通知さん:04/04/23 00:29 ID:1uBPTLR2
ゴーンは資産を生かしてるし日本を理解しようとしている。グリーンは資産を全て塗り替えるし日本を理解していない。
874非通知さん:04/04/23 00:36 ID:Ib88CwRe
>>872
ハチソンにそんな金あるの?
875非通知さん:04/04/23 01:34 ID:zTl2BXwM
首脳陣のエゲレス人がこりゃええと思ったアイデアを、日本人通さずに(若しくはイエスマンと化して)決定しているからこんな事になるんじゃ。
ここの日本人執行部は、有る意味背任罪だな
876非通知さん:04/04/23 02:01 ID:7kuB+x8R
>>859

コピペですが。。
=================================================================
今回の値上を理由に解約した場合のHBの解約金について
弁護士の友人にちょこっと話してみました。
そうすると契約書内容がボーダフォン側に最も有利な場合でも
公序良俗に反するので解約金は払わなくてもいいのではないかと。
ポイントをまとめると以下です。

1.契約を拘束する契約は公序良俗に反するので無効
   これは販売店が行う縛りと同じですが事業者が行う
   縛りは、契約本体の一部であるため普通なら払う必要があります。
   ところが今回の値上げは契約の根本がかわるため契約を拘束する
   部分は無効となる。

2.ハピータイムは契約書上のサービスでない?
   ハピータイムは契約書に書かれていない場合もパンフや口頭の
   説明で通常の契約上のサービスと明らかに誤解させる表現を行
   っているため、契約の一部と考えられる。

他にも色々とポイントをいっていましたが
「この2点だけで裁判になれば十分に勝てる」っていっていました。
はっきりいってボーダフォン側の主張は茶番だって
だた、実際には裁判に持ち込みたくても「ボーダフォン側は裁判に持ち込み
たくはないから解約金を放棄してしまうだろうね」ということです。
=================================================================


877非通知さん:04/04/23 02:16 ID:VLgdJRJL
>>875
 緑以下、日本の経営陣は全て英国の言いなりで、逆らえば
 クビだから、誰も逆らわないし日本人を通しても意味ないよ。
 今回の値上げも英国の決めた利益目標を達成するために日本で
 考えた施策なんだし。
878非通知さん:04/04/23 02:19 ID:Ib88CwRe
>>877
だろうな。
経営陣も人間だから生活かかってるし自分が一番大切だろうね。
879非通知さん:04/04/23 06:46 ID:zTl2BXwM
外資のデメリットをこれでもかと晒している良い例だな
880非通知さん:04/04/23 06:55 ID:hiFc2ohO
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ    \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
881非通知さん:04/04/23 07:21 ID:CaAwzDWx
>>880
でもBG受信できないよ。
メール打ってても新しいメール来ると受信して表示されちゃうよ。
882非通知さん:04/04/23 10:19 ID:7KbqJWz0
>>881
メール打っててBG受信して見れないよりはマシ
601SHみたいに見れればベストだけど…
883非通知さん:04/04/23 10:37 ID:eLDsptj0
>>827
中松義郎でも、グリンよりマシ。
884非通知さん:04/04/23 10:54 ID:gvafoZ8+
これだけ短期間で色んな事されたら混乱するじゃねーか
消費者は安心して使用できるか!
安定して良いサービスを使いたいのはどの国でも同じ思いだと思うがね〜
日本人なめるのもいい加減にしろ
885非通知さん:04/04/23 12:17 ID:EIOcyBTZ
>>881
打っていた元のメールがなくなるならショボーソ
終わったら戻れるとか送信ボックスに残るならシャキーン
どっち?

ってスレ違いだゴルァ
886非通知さん:04/04/23 12:35 ID:z05sPRGK
shはデザインきもい
だからって他にまともな端末ない
887非通知さん:04/04/23 13:02 ID:cFXRpV8T
>>885
まだ発売前なので確言はできないが、
H"の現用機でも前者(元メールが亡くなる)ような極悪仕様はない。
まず間違いなく京ぽんは後者(おそらく送信ボックスに残る)だろう。
888非通知さん:04/04/23 13:02 ID:cFXRpV8T
スレ違いスマソ。この話題はこれで終わりということで。
889非通知さん:04/04/23 13:06 ID:thvm3mxH
緑→ミドリ電化社長就任
赤井秀和→Vodafoneイメージキャラクターに採用

これで万事オケー
890非通知さん:04/04/23 14:01 ID:m4zG39eF
>>889
> 赤井秀和→Vodafoneイメージキャラクターに採用

これは赤井が元ボクサーであり映画「どついたるねん」の主役を
演じたという事と、ボーダフォンの暴打(ry
891非通知さん:04/04/23 16:19 ID:eLDsptj0
>>890
ちがうぞ。赤井は後遺症で物忘れがひどいから適任と判断されたんだ。
892非通知さん:04/04/23 19:37 ID:7mwbdruI
三菱自動車と同じ匂いがしますね
893非通知さん:04/04/23 20:31 ID:M/Fk+Fb5
>>868

その2色を混ぜてごらん。
ほら!ブラックだ!
894非通知さん:04/04/23 22:14 ID:b+nsvfdr
>>867
ボダ同士なんだから指定割考えてみろ

プラチナやプレミアクラスなら当然入ってるから80円で1時間10分話せる

1分1円になるな

低プランは長電話しない限り旨味は無い


895非通知さん:04/04/23 23:05 ID:s8w3uhjC
ダイムラーみててわかったよ
外資は逃げ足はやいな
896非通知さん:04/04/23 23:08 ID:n+bMaOsk
ハッピータイムがなくなるのは頭にくるが、
この騒動は結構楽しかったりする・・・
897非通知さん:04/04/23 23:13 ID:kKIsnR9r
べつに潰れてもいいやー
898非通知さん:04/04/23 23:21 ID:ntcacnEd
旧プランだし家族間の通話、メールがほとんど
キャリア変えようと思ったけど、やめた
あう、ドコモ端末がかっこ悪すぎ
899非通知さん:04/04/23 23:25 ID:LeVGXv3J
さっき行った家電量販店のボダコーナーも客0人だったな
まぁいつものことだが
900非通知さん:04/04/23 23:31 ID:UPkBdzJM
別に考えなくてもいいじゃん、3社中常にトップなんだから。




















解約率が。
901非通知さん:04/04/23 23:34 ID:xqvGFUFI
政界で例えると

自民 ドキュモ
民主 あう
社民 豚

って とこかな
902非通知さん:04/04/23 23:39 ID:mMiDFyCt
vodafoneの社長がグリーン氏なのは、理由があります。
日本を理解している英国本社の壮大な駄洒落なのです。

ボーダ/グリーン
ぼーだ ぐりーん
ぼった くりーん
903非通知さん:04/04/23 23:42 ID:Re67T/UE
>>901
なるほど、「自衛隊は早急に撤退すべきですよ。」とかって何も考えずに言えちゃうアフォ丸出しの位置か。
904非通知さん:04/04/23 23:49 ID:j8CubQQQ
>>899
漏れん家の近くの店ではvodaのコーナーがドキュモのコーナーの1/5位しか無かった

激しくワロタ
905非通知さん:04/04/24 00:13 ID:dXCXmPAu
客センもショップもクレームでいらつく気持ちは解るけど、
他の問い合わせまで適当なの(・д・)イクナイ
まだ逃げてない魚も逃げてしまいますよw
906非通知さん:04/04/24 00:21 ID:LaxXu/eU
>>904
こっちはドコモ:au:ボーダの比率は5;3;2
907非通知さん:04/04/24 00:26 ID:mPFBOVel
厚木のラオックスはD:a:v:tの比率が4:3:1:2くらい

なぜ塚より扱いが悪いのか?
908非通知さん:04/04/24 00:30 ID:OOAFxjfq
ボーダの場合、店側がどうがんばっても
そもそも売る機種が少ないからな。
同じ機種ばかりずらずら並べても意味ないし。

それに、どうせ売れるのは(ry
909非通知さん:04/04/24 01:12 ID:Dd5bSlyo
tukaに問い合わせメール出したら2日目に返事が来たけど、墓ゥ駄に問い合わせしたら1週間以上返事来なかったよ。サービス悪いね、ここ。
910非通知さん:04/04/24 06:34 ID:0yBfGwG6
うちの近所だと街の携帯屋はドコモ4・au3.5・voda1.5・tuka1ぐらいか。
量販店(ヨ○バシ)は3.5:3:2.5:1ぐらいでまだvodaコーナーの面積が
大きいが、同じ機種ばかりずらずら並んでるって感じ(w
911非通知さん:04/04/24 08:03 ID:7zdgTo6O
デザイン携帯賛成派なのですけど…。画像見たけど琴のネーミング,デザイン,色…
これは既出のデザイン感覚ではないでしょうか。
オリジナリティ無さ過ぎで見ていて恥ずかしい…
一つ何か売れると真似するパターンは最悪です。あまりにもあからさまでダサダサですよね。

違うデザインコンセプトとか考えられなかったのかな?
912非通知さん:04/04/24 08:06 ID:LjHhSRgS
527 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2004/04/20(火) 19:45

今日サンライズの会社説明会行ってきたけど説明映像や担当の人の話から二つ三つ情報をゲットしてきますた。
・説明映像の中でのガンダムSEED〜虚空の戦場〜の所のテロップが「2004年3・7月放送」になってた。再放送かはたまた3〜4クールの総集編か。
・SEED2の情報はマジ。10月放送開始の予定で現在制作中。俺らに流すぐらいだから来月のアニメ雑誌には第一報が載るだろう。あと犬夜叉が9月で終わるそうな。
・余談だがSEEDでのサンライズの儲かりっぷりはマジで凄かったらしい(過去最高)。前年度の売り上げは90億を越えてプロデューサーと監督は土地と家が買えるほどの成功報酬を貰ったとか。
913非通知さん:04/04/24 08:08 ID:QUCBwUtL
>>912
誤爆?

何にしてもガンヲタが使ってるキャリアに未来はなさそうだな…。
914非通知さん:04/04/24 08:12 ID:P/+0Kufs
>>911
デザイン自体は微妙だな。
INFOBARやW11Kと比べると、中年層にアピールしているような気がする。
(でも実際に使うとこれは指紋や傷が目立ちそうな気がする)

でもネーミングやプロモーションの仕方は完全にauのパクリにしか見えん。
あえて自称デザイン携帯(wを通常のラインナップとして出すドキュモみたいな
手法を取ったほうが良かったかも知れん。
915非通知さん:04/04/24 08:15 ID:7zdgTo6O
>>914
これじゃ、逆にボーダがAUのデザインを宣伝してるって言うか、
引き立ててる気がする。。
本物と偽者ってやつ??
自称デザイン携帯の方がよかったなww
916非通知さん:04/04/24 08:20 ID:LjHhSRgS
>>913
誤爆だった ゴメソ
でもガンヲタも携帯ヲタも大して変わらないという罠
917非通知さん:04/04/24 09:06 ID:dhUBfEZc
冗談ではなく、マジで今日から京ぽんの予約できる店
を探さないと・・・
発表から最初の週末ということで殺到するかなあ
918非通知さん:04/04/24 09:15 ID:DC36RK+Y
やっぱり冗談だった。ごめん。
919非通知さん:04/04/24 09:16 ID:dhUBfEZc
「スレタイに対して>>918
920非通知さん:04/04/24 10:08 ID:qtUKrXWa
サポセンのお姉さん頑張れ!! 今なら『ゴルァ電話のせいでPTSDになりました』 って言えば裁判に勝てると思う。しかも集団で 経営責任を問えると思うしボーダの現状をテレビに晒せると思う。 アホな経営者を持つと社員は大変だね。 頑張って下さい。
921非通知さん:04/04/24 10:10 ID:Nyn93DQK
>>920
自業自得、自己責任
どうせ末端のサポートセンターなんて連結ベースでも
社員ではなく単なる派遣会社だし
派遣や請負の契約を解除すればいいだけのこと
922非通知さん:04/04/24 10:20 ID:TpyNRsXV
・・・or J-PHONE?
日本の携帯電話の会社は、ひとつではない。

Another mobile phone company.
あたり前ではない携帯電話。

Everyone can choose J.
大きい、という以外の選択。

The other standard.
未知の可能性 vs すでにある安定。

Another mobile phone company in Japan.
もうひとつの携帯電話の会社。J-フォン

10月1日、もう一つの全国エリア。(そして世界をめざす)
デジタルホン・デジタルツーカーはJ-フォンへ。

こんな広告を出してた頃もあったのになぁ...

>Another mobile phone company in Japan.
>もうひとつの携帯電話の会社。J-フォン
なんて、IDO/セルラー無視しててかなり挑戦的だったのに。
923非通知さん:04/04/24 10:30 ID:TpyNRsXV
ついでに昔の広告をうp
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040424102137.jpg

広告の勢いに、今のauと通じるものがあるような。
924非通知さん:04/04/24 10:33 ID:Nyn93DQK
数年前の過去を懐かしむスレになりますた
走馬灯ってか(w
925非通知さん:04/04/24 10:36 ID:hVqmOoEX
持ち直すなんて甘いこと考えずにPjに特化汁。
926非通知さん:04/04/24 10:39 ID:Sewq5Zxc
しかしそのPjも(ry
927非通知さん:04/04/24 15:33 ID:bvDlFCoF
スマートフォン出せ。
928非通知さん:04/04/24 16:03 ID:Y40Xm7oD
Vodafoneって下のページみたいだな。
ttp://homepage2.nifty.com/uotsu/tojo/tojo.htm
929非通知さん:04/04/24 16:28 ID:mZO17Ez2
とりあえず100画素以上の機種をSH以外から出せ。
930非通知さん:04/04/24 16:30 ID:lLxU1Nl0
>>929
今でも出てるだろw
931非通知さん:04/04/24 18:43 ID:mZO17Ez2
100万画素だった・・・
写メールのJの頃が懐かすぃ・・・

_| ̄|○|||
932非通知さん:04/04/24 18:50 ID:gxXoe+ek
ついでに有機野菜を販売するのはどうだろう?
933非通知さん:04/04/24 19:06 ID:aoQXCOg9
>>932
湯に黒かよw
934非通知さん:04/04/24 20:22 ID:FdPSLGfO
とりあえず、次スレのためにも
改悪項目・vの癇にさわる態度を整理してテンプレ作成しませんか。
漏れ、すべて把握し切れてないので、誰か、詳しい方よろです。
935非通知さん:04/04/24 20:26 ID:ShaCF1pi
>>928
トホホなところか?
936非通知さん:04/04/24 21:56 ID:G9vC+KMR
>>921
昔見たとき、「こりゃ辺境な所だな」と思ったのを思い出したので、探したら残ってた。

宮城県黒川郡富谷町
http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/021106_01/021106_01.html
他に働き口がある場所なのかな?

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.23.44.640&el=140.53.32.910&la=1&fi=1&skey=%b5%dc%be%eb%b8%a9%b9%f5%c0%ee%b7%b4%c9%d9%c3%ab%c4%ae&sc=6
近くの鉄道の駅まで20km?位?
937非通知さん:04/04/24 22:32 ID:T2gXGXoa
>>936

 カスタマーセンターは富谷町役場より仙台寄りだよ。
 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.21.31.268&el=140.53.48.065&la=1&fi=1&skey=%b5%dc%be%eb%b8%a9%b9%f5%c0%ee%b7%b4%c9%d9%c3%ab%c4%ae&sc=5
 最寄り駅は地下鉄の泉中央駅。クルマで10分くらいかな。
 周りは松下興産の開発した団地だ。
938非通知さん:04/04/25 03:11 ID:ImbbBm7V
でも価格com見ても、
やっぱりオレの使い方だとvodaのがまだ一番安いな〜。
こないだ新プランに移行したらまたちょっと安くなったし。

でも機種を選べないのはさみすぃ〜。
939sage:04/04/25 04:17 ID:AufbFt6m
アフターの水没修理サービスがなくなるらしいよ。
940939:04/04/25 04:20 ID:AufbFt6m
↑やっちまった…ねぼけて名前のとこに…。
941非通知さん:04/04/25 04:45 ID:gvTvY4pr
942非通知さん:04/04/25 05:01 ID:eKTs7cNJ
>>938
価格込むでは分計のデメリットはわからないよ。
自分が長電話が多いか、それとも短時間の通話が多いか。
その辺も含めて判断する必要があるんじゃないかな。
バリューパックシルバー→おはなし+Lだけどこの一週間では分計vs12円
課金の差は平日昼間あまり使わないと大きい。
ただ非パケ機→505iなんでアプリのダウソで無駄にパケ代使ったが。

通話料に関しては平日昼間を除けばシルバーvsおはなし+Mなら確実に
後者が安い。(505はメールを除きパケ代高いので使い方次第だが)
943非通知さん:04/04/25 05:12 ID:Lc06tqdG
平日昼間(これがmovaが高いのは認める)ほとんど使わないで、土日中心、
かつ平日は用件以外の電話はなるべく23時から、でやってみて今の料金表示。

積算通話時間 29分39秒
積算通話料金 540円(料金案内アプリでは12円高)
夜や休日だと漏れなく30円だったプランからすると、夜間・休日に用件のみの
短時間通話が12円で済んだ時など感動すら覚える。
これだけでもvodaの分計がいかに高いかが分かると思うんだが。
auなら漏れの使い方ではコミコミOneスタンダードになるけどこれも20秒以内ならたった
10円で済んでしまうんだよ・・。
944非通知さん:04/04/25 05:42 ID:Hl6tR+QF
ドコモ>>>>>>IDO・セルラー>>>ツーカー>>>>>>デジタルフォン
だったのが3位に浮上し有終の美を飾ったんだから良しとしよう

乙ですた>ボダ
945非通知さん:04/04/25 06:01 ID:EJ8lgkbl
むしろ、乙ですたはボダじゃなくてJフォン・デジタルフォンだろ(w
946非通知さん:04/04/25 08:12 ID:p0wCEFNV
Vodaが持ち直す必要は無い。

Vodaの旧J社員たちよ、J-PHONE-2として独立してくれ!
また、一からやり直せばいいじゃないか!
君たちならできるさ!!!
947非通知さん:04/04/25 09:37 ID:MToVHj3u
田舎の発展途上国イギリスに期待するのが間違い
948非通知さん:04/04/25 14:47 ID:6KyciWeI
ぼーだめぽ・・・
(´・ω・`)
949非通知さん:04/04/25 14:49 ID:lmdJhFJE
J-PHONE-2w
950非通知さん:04/04/25 15:26 ID:l+0DKSsf
ツーカーをJ-フォン2に改称したうえでやり直す。
951非通知さん:04/04/25 15:47 ID:VQpdf2Nh
J-PHONE-2
952非通知さん:04/04/25 16:09 ID:W187lFIS
J-PHONE Part2

もしくは

J-PHONE Vol.2

もしくは

J-PHONE Ver2.0

もしくは

Jぽん(イッケネー! (・_・ゞ−☆被った気がする
953938:04/04/25 16:37 ID:waKblW+J
オレは通話料が毎月500円以下だから分計云々はそんなに響かないし、
メールはほとんど受信専用で、送ってもスカメ、ロングの方はあまり使わないし
(たまに写メール送る時くらい)
アプリ興味無いからパケ割だの定額制も必要無いし、
2chでは「新プランは値上りだ」って意見が多かったけど、新プランにしたら更に安くなってしまった。

あうもきっと悪くないんだろうけど、年割25%とメール受信無料がある限り、
番号変えてまで移ろうとは思わないんだな。
でも機種選べるのはやっぱいいなぁ。J時代は年1回替えてた携帯厨なもんで…。
954非通知さん:04/04/25 16:44 ID:o5R8JzDh
>>953
ボーダに不利な条件をことごとく排除するような前提なら
ボーダが有利になって当然、
っていうかカタログスペックを語ってるのと同じでほとんど実効がない。

持ち直すためには、少数のカタログスペックにぴったりの人間へのメリットではなく、
カタログスペックから少し外れた使い方をする大多数の人間の方へのケアが必要。
955非通知さん:04/04/25 16:57 ID:6ulsYB7E
まあどんなプランでも便利になる人はいるわな。
それが多いか少ないかが評価の分かれ目なわけだが。
956非通知さん:04/04/25 17:04 ID:zRqdiAHG
>>953
どのプランからどのプランにして安くなったの?
その使い方だと旧プランだと3000円以下のプランの地域もあったと思うけど
957非通知さん:04/04/25 17:06 ID:jQz4U7f3
チョソネフォン
958非通知さん:04/04/25 17:19 ID:gsTPdCpo
鷹山みたく、再生ファンドに売っ払って
リセットすりゃいーじゃん。
vodaの関与は、「vodafone」というブランドの貸与と
国際ローミング周りだけにしてさ。

っていうか、むしろそうしてください。
外資ゴロを雇用しまくった今の社内体制じゃ、
建て直せるモンも建て直せないって。
959非通知さん:04/04/25 18:14 ID:S3KTP4SV
もう無理だな。。。
周囲も携帯替えるって・・・
960非通知さん:04/04/25 20:49 ID:3AQv0peC
>>938
いやーボダを賞賛するつもりじゃなくて、こんな奴もいるポってことで。
携帯電話はスケジューラー兼ちょっとした時用の通信機器みたいな感覚。
利用金額は少ないがそれでも飽き性だから、あうに逝ったら欲望のままに半年ごと機種変とか
本気でやっちゃってたかもしれないな…ボダでよかったのか?オレ。
>>956
ビジネスパックライト→バリューパック。意外と夜通話してたってことかな?
3000円以下ってのは無いと思います…東北エリアだから。
961非通知さん:04/04/25 20:56 ID:NpsP4xAV
Jフォン リローデッド
962非通知さん:04/04/25 21:03 ID:4Bv1dK1G
>>959
だね
改悪や機種がないとかじゃなく
ユーザーの信頼を失ったよ
963非通知さん:04/04/25 21:17 ID:6s4OE4yz
まず、国際会社であることを利用してロビー活動を行ない、ヤンキーを動
かして外圧をかけ、セキュリティの施されていない無線LANアクセスポイン
トへの無断接続を合法化する。そして、無線LANとW-CDMAのデュアル端
末を開発し、殆ど無防備である各家庭の無線LANアクセスポイントを借用
して行う、無料・無制限の定額IP通話&パケット通信「ハッピー放題」で先行
各社を逆転だ!(w
964非通知さん:04/04/25 21:57 ID:W6ILhryv
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のボーダフォンショップ行ったんです。暴堕店。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、まだ土日1分5円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1分5円如きで普段来てないボーダショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
1分5円だよ、1分5円。しかも土日でボーダ同士だけだぞ。7月にはなくなるんだぞ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でボッタフォンか。おめでてーな。
よーしパパ2回線契約しゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺のSH53やるからその席空けろと。
ボーダショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ハッピーボーナスで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、縛り契約なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ハッピーだ。
お前は本当にハッピーボーナスで得をするのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハッピーって言いたいだけちゃうんかと。
ボーダ通の俺から言わせてもらえば今、ボーダ通の間での最新流行はやっぱり、
10の約束、これだね。
違約金1万500円なんて払えるかゴルァ!!。これが通の解約の仕方。
10の約束ってのはウソが多めに入ってる。そんで信用が少なめ。これ。
で、その後AUショップに直行。これ最強。
しかしこれ(違約金)を拒むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。2度と行くことはないだろうけどね。
まあお前らボダヲタは、KOTO V303Tでも使ってなさいってこった。
965非通知さん:04/04/25 22:01 ID:rQlvHfmr
あぼーんだふぉん(笑)
966非通知さん:04/04/25 22:55 ID:ijtn662g
>>960
そりゃ、元がプラン選択ミスだったな。
967非通知さん:04/04/26 09:47 ID:1XRbMsOD
 
968非通知さん:04/04/26 11:17 ID:kczMhvbg
ぼーだめぽ
969非通知さん:04/04/26 13:59 ID:b0H/2d1w
早く純減しないかな?
そうすればサービスも少しは良くなるだろうに
970非通知さん:04/04/27 00:07 ID:WeilnTim
>>969 それもありえるね!!!!
純減してからサービス良くなって契約か・・・。

純減しっぱなしになる恐れが・・・

まあ純減すれば良くなるのは当たり前だけどね!
971非通知さん:04/04/27 00:30 ID:QslaPNqd
>>969
4月は純減との噂。
東海地区ですら純増は怪しいらしい。
もっともHT2、10秒課金、TVコールとの因果関係は今のところなく、
単に機種の面でDocomoとAuに負けてるそうな。

900iと世代コータイに勝てる商品がないとさ。
そのせいあって、401Tは月末に無理矢理間に合わせ。
GW明けには602SH発表するんではないか?
久しぶりに日本初の機能がつくぞ>602SH
972安室:04/04/27 00:40 ID:7nuPoH/k
「なぜすぐに契約をとめなかった」

「あうの年割解除金を払わされたあなたにはわかっているはずだ。もう一度同じ事を繰り返すつもりなのか・・・」 

「あ、あなたはHB入らされているじゃないか・・・人は、同じ過ちを繰り返す・・・全く!」
973非通知さん:04/04/27 00:43 ID:CEf48bML
>>969 >>971
地方では、悪質な方法で解約手続きを拒否する正規ショップまで現れてます
きっと純減しそう、ないし純減確定なのでしょう

ハイスペックはドコモのFOMA
エントリー、エコノミー、ミッドレンジの人はau って感じ?
974非通知さん:04/04/27 00:47 ID:BTVHO23F
持ち直す?




無理
975非通知さん:04/04/27 00:55 ID:dfmOF3Uo
いいから味ポンに来い!
976非通知さん:04/04/27 03:37 ID:N3CL7Crs
味ポンにする障害は、PHSじゃやだという見栄だけなんだよな。
977非通知さん:04/04/27 03:45 ID:nQDvxNgt
>>976がいい事言った
978非通知さん:04/04/27 03:51 ID:rjfrRvE4
もう一度、江口洋介に言ってもらうか
「携帯の時代は終わったな
979非通知さん:04/04/27 03:51 ID:j7um6LOz
ピッチじゃなきゃ駄目って理由も無いけどね。
今や料金的なアドバンテージも、あまり感じられないし。
980非通知さん:04/04/27 04:15 ID:swqmsQjF
そろそろ次スレは?

どうやってもVodafone持ち直さないが議論するスレ4

などでいかが?
981非通知さん:04/04/27 04:22 ID:n9ClNs6a
>>980
ok
982非通知さん:04/04/27 04:29 ID:swqmsQjF
>>980
立ててみました。

どうやってもVodafone持ち直さないが議論するスレ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083007569/
983非通知さん:04/04/27 04:31 ID:swqmsQjF
自演しちまった(´・ω・`)ショボーン
984非通知さん:04/04/27 04:36 ID:swqmsQjF
>>981とかくつもりが…
985非通知さん:04/04/27 04:37 ID:0a+UTWK/
>>979
パケット時代になって料金的アドバンテージは逆に広がったんじゃないかな。
ちゃんと調べれば唖然とすると思うよ。
986非通知さん:04/04/27 04:43 ID:swqmsQjF
次スレ立てたので、埋め立ての意味も込めて1000取り合戦よろしこ。
自演ハズカチィ
987非通知さん:04/04/27 05:03 ID:GN22EH3N
ヲタとは言わないまでもスペックは多少は気にするので
ピッチはちょっと厳しい。
あんまり新機種も出ないし、レパートリーも少ないし。
988非通知さん:04/04/27 05:58 ID:xzISVt5y
>>971
先月も東海地区はかつてのJホン王国とは思えない数字だったと思う。
989非通知さん:04/04/27 06:27 ID:W7ZyblYt
持ち直す?
まともな人間の良心に反するような事やってたら
販売店もそのうち相手にしなくなる。
そして、社員が直販。でも、販売するだけの接客技術、知識は社員に無い。
最前線の販売店に頼りっきり。しかも、偉そうに。
990非通知さん:04/04/27 06:55 ID:Vjkw23/I
これはもうだめかもわからんね
991非通知さん:04/04/27 06:56 ID:xzISVt5y
ユーザーの信頼を完全に失ってしまったからね
992非通知さん:04/04/27 07:26 ID:n8A9/ktR
このスレも機種変更の時期か
993非通知さん:04/04/27 10:11 ID:qN7xkuAe
>>973
悪質な方法ってどんなんか教えてくれない?
漏れも地方の人間で近く解約を考えているから不安なんだが。
994非通知さん:04/04/27 10:54 ID:rewS7/ph
>>993
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082861620/194-203
この辺のことかも・・。

俺は関東で10日ぐらい前にさくっと解約出来たけどな・・。
手続きはすぐ済んだし印鑑もサインで良かったし端末の白ロム化だけ
少し時間かかるというのでその間街で買い物してたけど。
995非通知さん:04/04/27 10:58 ID:rewS7/ph
もうそろそろ1000なのでとりあえず次スレ

どうやってもVodafone持ち直さないが議論するスレ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083007569/l50
996非通知さん:04/04/27 11:04 ID:tAEjdQal
>>978
江口の時代が終わってるよ
997非通知さん:04/04/27 11:16 ID:R1zeftO2
猛烈な勢いも無く1000ゲットすらできない!
998非通知さん:04/04/27 11:21 ID:yRZZ5Rpt
どうやっても1000ゲットできない
999非通知さん:04/04/27 11:22 ID:gVKqAEzb
999
1000非通知さん:04/04/27 11:23 ID:aQVkDhw+
いくら議論しても無駄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。