voda解約祭り、全国のvoda店にて実施中! 3千台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
194非通知さん
voda北陸(富山)契約のものです。
今日解約しに19時頃vodaショップに行きました。
その際、「使用から3ヶ月以上ですか?」と聞かれ「いえ」と答えるとちょっと嫌そうな顔でした。
解約には印鑑がいると言われたので(以前はサインで解約できたような…?)

一旦取りに帰り再び来店すると
「メンテナンス障害のため本日は解約作業ができません」といわれました。
「じゃあ他店で」と言ったのですが、他店も同様みたいなこと言われました。
北陸(特に富山県)の方、メンテナンス障害みたいなのありましたでしょうか?
157に電話したら障害があるかどうかは確認することはできないとの事でした。

ちなみに解約の際、
「(短期解約者には)どこのショップでも解約の際、お聞きしています。
 契約店の方にお電話してもよろしいでしょうか?」
と言われ、契約店と方と解約理由について話をさせられました。

東北(新潟)の方はこんなにしつこくなかったのに…
以前はこんなにしつこくなかったのに…
とちょっと嫌になってしまいました。
195非通知さん:04/04/26 22:58 ID:VtWHp7fa
194です。連続書き込みすみません。
結局今日解約できず、明日再来店することになりました。
vodaのメンテナンス作業(?障害?)のためなのに基本料が1日分増えてしまうこともさながら、
再度足を運ばなければならないことやショップ店員の対応が本当に気分悪かったです。
昔は好きなキャリアだっただけにとても悲しいです。
(今回の改悪およびショップ店員対応は決定的です…。はぁ…)
196非通知さん:04/04/26 23:15 ID:PJQi3/nh
>>195
基本料1日分はそちらの都合なので払いたくないと言ってみなされ。
当然の要求だ。
197非通知さん:04/04/26 23:18 ID:bJh72r32
ちょっと考えにくい状況ですね。 正直、金融屋と同じ手口です。
返済しに伺うと本日休業とか出して、さらに延滞利率を上げるやり方です

ショップ自体はどちらのショップなんでしょうか?
本当に正規のvodaのみ扱うショップですか?
セコイ代理店のそのまた末端みたいな小さな店?
購入したショップとは別のショップなのでしょうか?

こういった対応は充分問題ですので
消費者センターや総務省の窓口、ないし事前に157で苦言を述べてから
再度、voda直営かそれに準じそうなショップへむかわれた方がいいかと
198非通知さん:04/04/26 23:30 ID:DVQC4JdW
解約祭りまぜて〜
199非通知さん:04/04/26 23:30 ID:H6pdepp/
なんだかなぁー
200非通知さん:04/04/26 23:30 ID:VtWHp7fa
194です。 196さん、197さん、レスどうもありがとうございます。

そうですよね。おかしいですよね。
今でも本当にシステムメンテナンスあったのか信じられないのですが…。

ショップは富山県ジャスコ砺●店です。
正規のvodaショップだと思います。
購入したお店とは別なんですけど…。
やはり短期解約だからショップ側も気に食わないんでしょうね…。
(でも短期解約をしたくなるような改悪をしたvodaもどうかと思うのですが…)

泣き寝入りしようかと思っていたけど何らかの行動は起こさなければ…と思ってます。
本当にありがとうございました。
201非通知さん:04/04/26 23:42 ID:bJh72r32
まず、157に電話して事実を通達し確認をしてみて下さい
157は無料です。 トラブルや問題があったばあい、文句はこちらへ

ボーダフォンショップ検索でも出ているショップですね
ますます信じられませんが、経営的には只のセコイ代理店?
別のショップか、支店窓口 富山支店へ伺うのがいいかもです
(車ないとつらいか?)
202コピペ:04/04/26 23:45 ID:g0dThgUA
ホントかどぉかは知らないが気になったので張っとく。どっかのbbsより

================

オペレータの回答では納得いかなかったので、担当部署の方にかわってもらいきたら、
旧プランのトークパック・ビジネスパック・ライトコールパックも30秒課金をやめ、
全て1分課金になるそうです!!
流石に次のJイヤー更新月で解約しようかと考えています。
同じく旧プランを使っている方はどう思いますか?

これが本当ならひどい話だね…
早く解約しなくちゃ!
本当に4年もこのキャリアを使った自分がとてもバカに思えてきた…

=============
だそーだ。マジ?
203非通知さん:04/04/26 23:51 ID:VtWHp7fa
201さん、ありがとうございます。

そうですね。
(一応今日本当にシステムトラブルがあったかは聞いたのですが「わかりかねます」みたいな返答でした)
また聞いてみます。

もうできれば2度とあのショップへは行きたくなくなりました。
多少遠くても別のショップに行こうかな…と考えてます。
そう考えるとちょっと楽になって157に砺●ショップのことを話せそうです。
これで今後対応がよくなってくれたらいいのですが…。