au基地局は穴だらけでここ弱いんちゃうの? 3局目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
auは基地局間隔が極端に広いので、エリアマップを信じると痛い目に会います。
現実を直視し、auに改善させませう。

★びんびん3本。ここ弱いんちゃうの?ver.2
http://www2.a-nets.co.jp/ivote4/vote.cgi?id=wacky

前スレ
#2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054043257/
#1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043236252/
2非通知さん:04/03/08 20:25 ID:O/j/xumd
うんこ
3帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/03/08 20:32 ID:ZG9nsDdY
>>1

4非通知さん:04/03/09 00:12 ID:FGMnKnGK
お客様センターに相談したら増設してくれたよ?みんなもそうすれば?
昔ドコモ使ってたときは何度言っても増設してくれなかったけど。
auって、ちゃんと要望に答えてくれるので好き。
5非通知さん:04/03/09 19:11 ID:6xv8Uv8u
電話しないと始まらないな。
自分だけ圏外なのかもしれないし、ここで情報交換すれ
6使者 ◆6AAU/50mPM :04/03/09 19:28 ID:5FWRzRre
愛知県大府市のキンブル周辺が弱いポ
7非通知さん:04/03/13 01:48 ID:qGeoIMKU
>>6
>>1から投票して下さい。
8非通知さん:04/03/13 14:00 ID:4w9cxNRC
>>1
そのリンク先もう改善されてるところもあるだろ。
なんとかしろ!
ダイエー甲子園店なんかビンビンだよ。
9非通知さん:04/03/14 17:29 ID:wbEPecyo
宝塚が弱いみたいだぞ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075213811/512-n
10非通知さん:04/03/15 02:38 ID:eA6Einkp
>>9
リンク先スレによると
その問題はちょうど解消するらしいな。
11非通知さん:04/03/16 15:06 ID:DzPy24Hf
ニッショーの魚売り場が弱い。
12非通知さん:04/03/20 00:39 ID:JWzdVjSD
age
13非通知さん:04/03/20 02:07 ID:zUrvS7Uo
基地局どんどん増設されてるね。
14非通知さん:04/03/20 09:00 ID:treWzGVb
中野ブロードウェイ、東京なのに、街中なのに電波ょゎ杉
15非通知さん:04/03/20 13:19 ID:8qHxeo+Z
弱くても繋がれば問題はない。
16非通知さん:04/03/20 14:51 ID:DsT2aAEu
>>14
端末は何?当方悪評高い3015SAですがバリバリに入りますよ。
確かに以前はEVで3F逝く途中で圏外になっちゃったけど今は大丈夫の筈。
17非通知さん:04/03/20 18:57 ID:treWzGVb
>>16
今、中野ブロードウェイの3Fからカキコ。
確かに改善されてますね。
昔はブロードウェイに入った時点で0本だった。
逝ってきます
18非通知さん:04/03/20 20:18 ID:fh7mpovY
>>17
0本だったのは事実なのだからいいじゃん。
しかも、改善されたのは最近だろ?
遅すぎだろ?
19非通知さん:04/03/20 20:23 ID:1+/vFFvA
>>18
本人の意思さえ否定してどうするのか。
20非通知さん:04/03/20 20:24 ID:yirP9nzc
fh7mpovY

こいつウザイ。
色んなau叩きスレで、下らないレスageしてるし。
21非通知さん:04/03/20 23:53 ID:treWzGVb
>>18
今使えるなら無問題。
地下鉄をはじめ、色んな所で穴だらけのaFOMAの方が大問題。
22非通知さん:04/03/21 00:41 ID:OsdvuvOy
>>20
レスをどうやったらageれるのか教えれ。
23非通知さん:04/03/25 19:24 ID:sx94j8Cw
auのみなさん、今までボッタくっててすみませんでした・・・

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|   ←小野寺社長
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
24非通知さん:04/03/25 23:53 ID:8eyzEEsm
結局auの場合、「ここの電波弱いよ。」って電話すれば、ある程度の日程で
増設してくれるってことだね。

まぁ、docomoも今までは日本で儲けた金をアメリカに棄てに行ってたから、
増設できなかったワケだけど、これからはdocomoがアメリカに進出する余地も
なくなってきたワケで、増設も少しは期待できるね。ま、会社的に増設しない
意向ならいままでのままだろうけど。
25非通知さん:04/03/26 22:42 ID:hPFOP+oL
auは何度苦情を言っても
ドコモ-PDCより基地局が増えない訳だが。
26非通知さん:04/03/26 22:46 ID:WkYkAoNM
あうんこ
27非通知さん:04/03/26 23:07 ID:4iKmOtGo
積雪で電波状態が悪くなってメールが送信できないとあうユーザーの友人からききましたが本当ですか?
28非通知さん:04/03/27 00:32 ID:K/3MimWT
そりゃ雪に埋まればキャリア問わず難しいだろ。
水分は電波を吸収しますからね。
29今すぐお金ほしい方!:04/03/27 01:20 ID:4bE7W6ZO
今すぐお金ほしい方!必見です!一ヶ月間携帯名義(auまたはVodaphoneのみ)の名義を貸すだけで即2万円支給致します!新規携帯の通信料、通話料、事務手数料、郵送料(手渡しも可)等の諸費用は全てこちらが負担いたします。詳しくはお問い合わせください!当方東京です。

:::携帯名義賃借の概要:::
初めに携帯ショップに行って頂き1ヶ月間携帯の実名名義を貸して頂いた場合、名義人に報酬を支給致します。契約時や解約までの手数料、通話料、通信料、郵送料等は全て負担します。(手渡しの場合は郵送料はなし)
※その携帯を使って悪用などは一切ございません!

:::契約までの流れ:::
名義人が携帯ショップに行き上記内容で契約>携帯を下記住所に郵送。>携帯を受け取る>名義人に報酬を支給>約1ヶ月使用する>使用不可になる>弊社で自動解約>名義人に解約通知>完了

:::端末引渡し時に必要な書類:::
携帯電話本体のみ(最小梱包で本体と充電器のみ)
携帯会社の契約書
身分証明書のコピー
契約手数料領収書(契約時に立替えた場合。\0なら不要です)

:::対象携帯:::
auの場合(auのみ2台で個人契約可能)
契約対応機種---A1401K、A5401CA2、A1303SA、1304Tのみ
コース---コミコミOneライト
オプション---EZweb/家族割/年割

vodaphoneの場合(個人で1台が限度)
契約対応機種---J-SH53(無料携帯)、J-SH010(無料携帯)、V601SH(有料携帯
>約2万円)、V401SH(有料携帯>約1万円)のみ
コース---バリューパックゴールド
オプション---ボーダフォンライブ/家族割/ハッピーパケット

:::携帯名義賃借の注意点:::
新規実名名義のみの賃借します。(auかvodaphone)
通話加入プランは一番安いやつに加入してください。(Web、メールは加入必須)契約手数料は初月の請求書に含まれるので一括で負担なので心配ありません。もし発生した場合は携帯と一緒に郵送願います。
30非通知さん:04/03/28 02:37 ID:MnFMlsbF
??????????????????
????????? ??????
??????????????????????
????????
31非通知さん:04/03/28 16:59 ID:jaXP5PL2
>>24
auの基地局は全局、監視所からリモート(遠隔操作)でANTの角度が変えられるから、
それで対応してるのよ。当然、他の場所での通話に影響が出ない程度に。
当然、基地局を建設した時点でエリア内での通話テストはしているが、よそ様の敷地や家の中
までは入れないからね。
お客様センターとauにとっても、エリア内の穴を教えてくれるのはありがたいことなんですよ。

ちなみにVのPDC基地局(+一部のIMT基地局)は手動式だから、こう簡単はいかない。
鉄塔やビルの基地局に人間が行き、登頂して工具で角度を変えなきゃならない。
金も時間もかかるわけです。だから放置される罠。
32非通知さん:04/03/28 21:07 ID:DuWDvMkv
アダプティブアレイアンテナのこと?
33非通知さん:04/03/28 22:05 ID:w67f35Md
5年以上前に建造された大型ショピングセンター等で、近くに基地局
が有る場合に屋内基地局を配備してないことがやや見受けられ、
特に1階で場所に拠って微弱〜圏外が出る場合があるのがちと
不満。
34非通知さん:04/03/29 01:16 ID:XaPuVLE+
>>31
へぇ。勉強になった。ありがとう。
35非通知さん:04/03/29 23:14 ID:Kn7BjYqV
あうんこ
36非通知さん:04/03/29 23:35 ID:w2QIpGv8
あう
ふん
ぉこ

37非通知さん:04/03/31 02:58 ID:58LDKy8E
>>35-36
38非通知さん:04/03/31 02:59 ID:58LDKy8E
>>35-36
39非通知さん:04/03/31 02:59 ID:58LDKy8E
>>35-36
40非通知さん:04/04/01 00:50 ID:1+IQ9LVs
>>32
単なるリモートチルトだよ

アダプティブみたいにたいそうなもんじゃない
41非通知さん:04/04/02 09:00 ID:PBDJB3iy
 
42非通知さん:04/04/06 22:40 ID:yOeGnI6I
auのみなさん、今までボッタくっててすみませんでした・・・

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|   ←小野寺社長
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
43非通知さん:04/04/06 23:54 ID:lMLy46WZ
つかいつも思うんだが、このコピペは冗談抜きでマズくないか?
44非通知さん:04/04/07 22:49 ID:7RVu0hgI
>>43
それもそうだが
yOeGnI6Iのあまりにもレベルの低さに呆れる
45非通知さん:04/04/11 20:15 ID:F2NbD8E7
新宿西口〜小田急は相変わらずなのかねえ
他の場所だとバリバリ3なのに勿体ない。
駅自体が工事中だから?
46非通知さん:04/04/11 20:35 ID:M5ToyJPQ
最近駅で800MHz帯が使えなくなってきてるようですね
47非通知さん:04/04/11 21:01 ID:2rgk5P3u
>>46
そうか?どこの駅?
48非通知さん:04/04/11 21:37 ID:q/wQxfEW
>47
名古屋の地下鉄のことでは?
49非通知さん:04/04/11 21:39 ID:Qe7Kpooo
>>48
それは明確な方針であって、穴だらけとか弱いとかぢゃないしなー。
50非通知さん:04/04/12 22:05 ID:8hC//YIh
800MHz帯でもCDMAなら使えるのでは?
51非通知さん:04/04/12 22:07 ID:ChBspNG/
>>50
そうかもしれん
52非通知さん:04/04/12 22:44 ID:QdCLIy/R
800Mはダメなのでは?
53非通知さん:04/04/18 23:51 ID:sT/MW7wF
.
54非通知さん:04/04/19 00:08 ID:uusTeGl1
なんだかんだで色々使ってるが、
あうだけが見劣りする場所はJR両国駅とJR御茶ノ水駅周辺だな。
特に前者は死んでる。
55非通知さん:04/04/21 19:24 ID:7fc/MrCB
品川区武蔵小山駅と戸越銀座駅の中間地点が弱いです。
武蔵小山商店街のジョナサンは窓際じゃないと厳しい。
56:04/04/27 10:27 ID:QpaSahaU
携帯振ってみ。
57めいぷる ◆aTmPO3JCfY :04/04/27 10:48 ID:y7zByd32
新宿2丁目仲通り弱いんじゃ!改善メール出したのにスルー _| ̄|○
58非通知さん:04/04/28 04:54 ID:ugIpkBTC
>>57
弱い?
W11H使ってるけど安定してるよ。室内はわからないけど
59非通知さん:04/05/03 00:35 ID:CQKYKpXe
59
60非通知さん:04/05/03 00:50 ID:/CmSH9oA
>>57
ショップか客センに直接申告したほうがいい。
61非通知さん:04/05/08 15:59 ID:dn52sC3T
言っても変わらんよ。
62非通知さん:04/05/09 03:51 ID:SaG2ia+7
>>61
場所による
63非通知さん:04/05/10 00:32 ID:bhDonw3D
茅ヶ崎市浜須賀近辺が弱い、家の中で圏外になる時がある
今までボーダだったが鉄筋に囲まれた1階の便所でも3本だったのに…auは0本
まぁこの近辺ドコモのmovaも弱いんだけどさ
64非通知さん:04/05/11 01:07 ID:kJH9yo6s
>>63
神奈川は電波状況に恵まれてないよな。
その代表例が鎌倉だが。
65非通知さん:04/05/11 19:43 ID:yGjn8q5d
>>64
鎌倉は景観保護のためやたらと高い鉄塔(基地局)を立てれないらしい。
ドコモの支店のサイトで見た覚えがある。
66非通知さん:04/05/11 20:14 ID:q/9L/JLv
>>65
鎌倉は高い鉄塔建てても山と谷が多い地形なので
どうしてもエリア内の斑ができる。
PHSのような小型の基地局をたくさん建てないと駄目。
67非通知さん:04/05/11 21:03 ID:PSj3bNPM

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
68非通知さん:04/05/14 14:37 ID:UHMF71+1
穴があったら入りたい。
69非通知さん:04/05/14 19:23 ID:kzs6zlTx
age
70非通知さん:04/05/14 20:27 ID:S0ePuBKc
auのみなさん、今までボッタくっててすみませんでした・・・

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|   ←小野寺社長
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
71非通知さん:04/05/17 14:18 ID:a7td9yHH
ダイエー甲子園店 0〜1本
72非通知さん:04/05/19 20:32 ID:xHcFI4U8
ダイエー熊本店 0〜2本
73非通知さん:04/05/19 20:38 ID:K+kgsLWV
今日、神奈川の丹沢の方まで逝ってきたのだが、
おいおい!普通にバリ3かよ!山の中なのに・・・・
でも、丹沢湖に着くなり、いきなり電波が1個に・・・
こういうのはどうなの?
74非通知さん:04/05/20 02:30 ID:telq87iS
ひょっとして、全般的にボーだの方が電波状況はいいのかな?
地下鉄の虎ノ門駅でも入るところと入らないところあり・・・。
駅の中で使えるところを探さなきゃならんてのは結構不自由ですよ・・・
75非通知さん:04/05/20 03:46 ID:qrrKdXQQ
ん?虎ノ門のどこらへん?
どこの出口とか教えてくれたら、今日調べてみたい。
毎日使ってるけど、気がつかなかったなぁ。
76非通知さん:04/05/20 12:25 ID:tKIaskD4
>>74
ボーダフォンも全国的に薄いよ。
薄くそこそこ広くエリア展開しているようだ。
77非通知さん:04/05/20 23:05 ID:4YPlyELc
よくワカランがこの板的には
mova >>> あう > ボーダPDC の評価ではなかろうか。
78非通知さん:04/05/23 15:57 ID:/Ad/61Q6
>>75
渋谷方面から銀座方面に向かう地下通路と、その地下通路を上ってから銀座方面ホームの改札口までが圏外
でツタ。
79非通知さん:04/05/23 17:40 ID:4MMn7asx
エリア改善要求すると早急に改善されます!
80非通知さん:04/05/24 18:35 ID:0GKDFaAW
今年はエリアに関してはいい年になりそうだよね。
決算の時に利益が予定より上ブレしたらそれをエリア構築に当てるって言ってたし、

エリア拡大が営業マンのせつな願いらしく、
今年は多くするみたいなこと言ってたもんなー。
81非通知さん:04/05/24 20:28 ID:WJOcoeyd
>>78
地下通路は携帯全キャリアで厳しいな。
まともに使えるのはPHSくらいかな?
82非通知さん:04/05/24 20:30 ID:55tfNMQO
>>74
地下鉄の駅の場合は低出力の基地局がついてるから、地上に比べて
アンテナからちょっとでも離れると厳しいよ。
83非通知さん:04/05/24 20:32 ID:gBpYHZt+
東武池袋駅の構内は地上なのにwinでパケット通信が繋がりにくい
84非通知さん:04/05/24 21:27 ID:trAYTK0m
新宿2丁目周辺。 建物に入ると、もうだめポ。
85非通知さん:04/05/24 22:45 ID:+0x8Gkn/
日本全国。どこへ行っても、もうだめポ。
86非通知さん:04/05/24 23:12 ID:Ym/hCM+j
西宮北口のACTA西宮弱いっす。
87非通知さん:04/05/24 23:21 ID:gdN5oERJ
漏れは札幌だけど地下鉄で圏外なのは走ってるときくらいだよ。
88非通知さん:04/05/24 23:22 ID:fTeLm0/9
セルラーの基地局にはノーザンテレコムというカナダの会社の設備が入ってたよ。性能からいったらやっぱ国産でしょ?
89非通知さん:04/05/27 23:57 ID:lP3k77bR
 
90非通知さん:04/05/31 07:26 ID:AbeG3JQh
 
91非通知さん:04/05/31 07:28 ID:QhA8U5W3
俺のアナルの中とか電波弱いわ
なんとかしてくれへん?大阪だけかな
92非通知さん:04/05/31 12:36 ID:W6jj/Afn
>>91
えむびーまん発見!!
93非通知さん:04/06/02 13:12 ID:NtBNTkzO
>>91
水分は電波を吸収しやすいから
電波弱いのはあたりまえだよ
94非通知さん:04/06/05 03:23 ID:GjQTl5yq
狭いよ
95非通知さん:04/06/05 09:08 ID:nf3flxMf
携帯・PHSのハイローミックスとかするの俺だけ?
派遣業で会社との連絡に必須なんだがCDMA-Oneで使えない場所が多くてドコモPHSを購入。

今の派遣先、CDMAもドコモPHSもだめ。
通信端末にって渡されたPCのAIR-H"が一番電波強いが、データ通信だけ(T_T;
雑居ビルの18飼い。
96非通知さん:04/06/05 15:23 ID:D6QYN2R+
>>84
某ビルの4Fであった謎の現象。普段は3本なのに圏外。
え?と思って数分見てたら、地下鉄に乗っていて駅についたみたく徐々に
アンテナの数が増えて3本に復旧したことがあった。
97非通知さん:04/06/05 17:01 ID:lVosGfgk
>>95
どこだよ?
98非通知さん:04/06/05 17:18 ID:MpA2rL7L
>>84
そうゆう現象がオレの家では常にある。
メールの送受信エラーも多い。
去年の夏まではそんなことなかったのに。
99非通知さん:04/06/06 15:50 ID:o84bhaAW
 
100非通知さん:04/06/07 03:51 ID:LBiQl6ld
びんびん3本。ここ弱いんちゃうの?ver.2
http://ime.nu/www2.a-nets.co.jp/ivote4/vote.cgi?id=wacky
↑で屋内(ドコモは入るのに)を項目追加してみました。投票せよ。
101非通知さん:04/06/07 04:29 ID:u2dlUYZr
変だね
102非通知さん:04/06/07 08:24 ID:rMoXrCi0
だから、
都合よくみんなの勝手を持ち寄ったら、エリア至上主義にしかならんて。

それなら一生mova使ってろと。他を使おうとするなと。
103非通知さん:04/06/07 19:48 ID:p8BXnjsK
104非通知さん:04/06/08 14:18 ID:84dzmI1x
エリアは携帯の付加価値で一番の物じゃない?
だから、どんだけエリアが多くても困らないし、
それだけ売りになる。

みんな、どんどんエリア情報をあげようや。
105非通知さん:04/06/08 14:45 ID:dF3qi2B0
>>104
IDが1x
106非通知さん:04/06/08 14:58 ID:RPTia11Y
板橋区蓮根、世田谷区喜多見、弱電界ときに圏外多し
107非通知さん:04/06/08 21:32 ID:j0r3oIYp
ここで訴えて改善されるといいんだがな・・・。
108非通知さん:04/06/08 23:12 ID:6MKl/+fu
>>104
一見建設的に見える意見だが、
実際には個人の主観で叩き続けるだけにしかならんよ。

裏の取れない、都合のいい「叩き材料」を持ち寄るだけだろ?
プラスは完全無視、マイナスの場所ばかり血眼になって探してな。
109非通知さん:04/06/09 18:54 ID:NjzbLq1p
>>108
プラスばかり見えて、マイナスが見えないのを信者と呼ぶのですよ。
素直にマイナスをプラスにできるようにしようではないか。
110非通知さん:04/06/09 19:14 ID:JDsl43YS
以前からエリア至上主義云々と騒ぐ椰子がいるが、 お前、頭大丈夫か?
111非通知さん:04/06/09 19:18 ID:u/xbVWJq
そもそも叩きスレで何言っても無駄。
112非通知さん:04/06/11 01:12 ID:xnmiWuI8
不毛な戦いになってきました
113非通知さん:04/06/13 05:24 ID:CrF3Qbz7
基本的にau好きだけど、電波は譲れないわけだよな。みんな。
114非通知さん:04/06/13 05:37 ID:eESv0ktM
 
115非通知さん:04/06/13 06:08 ID:XuITFajL
要するに、
あう(だけ)がダメ!!な場所を挙げるだけでなく、
あう(だけ)がイイ!!な場所も挙げりゃいいってことかな?
116非通知さん:04/06/13 07:34 ID:5gieWy8S
いや、電話なんだから使えて当たり前。
問題あるならビシビシ指摘したほうが良い。
但し、ここだけじゃなく客船にもね。
どこかと違って割と積極的に対応するみたいよ。
もちろん今日の明日っていうのは無理だが。
117非通知さん:04/06/13 07:42 ID:XuITFajL
>>116
前向きなそういう主張はいいのだけれども、
後向きなそういう主張、つまり、
あえて無茶な完璧理想キャリア論を展開して、
それに対して「劣る」からダメだ、という、
叩きたいだけの人がよく使う論法があるので、
「よい」も含めて書かないと、叩きスレの域を出ないと思いますよ。
118非通知さん:04/06/13 08:09 ID:FQo4LMLv
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.39.081&el=135.29.44.833&la=1&sc=2&CE.x=234&CE.y=208

この辺りで電波が悪いのは高速のせいか?
119非通知さん:04/06/13 12:56 ID:LC3zJusy
>>118
高層ビルが遮断してるんでしょ。
120非通知さん:04/06/13 22:41 ID:MrSiuuFY
 
121非通知さん:04/06/14 21:37 ID:7FDTuSFD
122非通知さん:04/06/17 21:20 ID:G7KYtH3d

123非通知さん:04/06/18 21:17 ID:lGlQsMDa
湖西線の近江舞子の少し先で、しばらく圏外の区間が続く。
ツーカーはもちろんのこと、FOMAやDDIポケットでも使えるのに。
124非通知さん:04/06/19 12:16 ID:WC5LiioF
Dポ以下ですか?そうですか…orz
125非通知さん:04/06/20 18:05 ID:dLBALc9/
orz
126非通知さん:04/06/22 08:10 ID:K9Wo1ziA
Dポは都市部から離れないならひかくてきイイぞ?
うちもボーダ・ツーカはいいがあうとドコモはだめ
でもDポは目の前にアンテナ立ってる
こまめにエリアを広げるように展開しているのでDポはいいみたい
出力が弱いのが幸いしている・・・というのか・・?
127非通知さん:04/06/22 09:45 ID:0Kdfc8yn
128非通知さん:04/06/22 12:16 ID:ROFMfm3r
最近はD歩のエリア拡大が激しい。
KDDI傘下から離れると、それも一層加速するだろう。
129非通知さん:04/06/22 20:20 ID:j9vE1Qrl
>>126
東京23区民ならベストチョイスだろうね。

だけど地方都市(当方福岡)は密度が低いから建物の中はいまいち。
広さ的には,まあ許せるが。

東京だったら,ポケット+あうプリペイドが選択肢として候補に挙がるだろうね。
130非通知さん:04/06/23 07:20 ID:4OOoN0Rh
>>129
23区内でもデポ(C2)だけど穴多いよ
建物の中とか奥まったところとか
店の奥とか
1.9だからしょうがないのか?

131非通知さん:04/06/23 12:18 ID:zqpemknH
屋内アンテナを設置しやすいのもPHSのメリットなのだが。
132非通知さん:04/06/23 12:48 ID:xfiLe5y5
地章や半可通だらけのクソスレだな
133非通知さん:04/06/23 19:56 ID:Tm9+Ft32
>>131
それでも通じないところ多いんだよ
134非通知さん:04/06/23 21:57 ID:HtNLhMfa
>>133
通じないところに屋内アンテナを設置して通じないのか?
135非通知さん:04/06/23 22:00 ID:Tm9+Ft32
屋内アンテナ設置しやすいのに
設置してくれないの
136非通知さん:04/06/25 11:35 ID:B7tOfI4e
 
137DDIポケットの研究。:04/06/25 12:17 ID:adlH0+mu
DDIポケットが基地局増設したとしてもそれで加入者が増えるとは思えないが。。
138非通知さん:04/06/25 12:35 ID:3Vfk1cy3
Dポ研て昼間でもいるのか。無職(ワラ?
139非通知さん:04/06/25 17:23 ID:h/5OHX/H
デポ
音声は減りつづけてるんだよね
データ専用ユーザだけ増加してるんでしよ?
140非通知さん:04/06/26 20:06 ID:MU92BMpO
141非通知さん:04/06/29 05:52 ID:mZStPAqq
EV-DOの人口カバー率上げる気あるとは思えない。
142非通知さん:04/06/29 12:24 ID:MqJZUZ6N
今はそれどころじゃない。
都市部の通信が逼迫してて、そちらを優先的に改善している次第。
143非通知さん:04/07/03 10:36 ID:npSzci41
144非通知さん:04/07/05 03:46 ID:Mn9tBtfV
 
145非通知さん:04/07/05 05:52 ID:DFVZ1D9U
>>142
PDCの状態に近づいているの?2Ghzも使い始めるようだし。
146非通知さん:04/07/05 19:54 ID:mRUzXB+i
>>145
2GHz帯はデータ通信専用になる見込み。
147非通知さん:04/07/06 17:14 ID:Dp5e11yv
auは違法アンテナにめっちゃ弱いな!!自宅周辺では何時間も
アンテナが一本たりとも立たん時多いぞ。
ちなみに他社の携帯はバリ3本立つのによ〜何とかしてくれよ〜
「違法アンテナは相手側を告訴出来ない」とau側は言ってるが
そんなことで顧客は納得しないぞ〜
そんなことだとみんなauから離れていくぞ。
もっと強気で違法アンテナ所持者を訴えていくぐらいの姿勢を見せてくれよ。
148非通知さん:04/07/06 19:16 ID:QbCbzmWZ
違法アンテナを設置している方のご意見ですな。
149非通知さん:04/07/07 05:16 ID:6Yh8GWm9
age
150非通知さん:04/07/07 05:27 ID:U7BxkMmd
>>141
ジジイとババアばかりのクソ田舎まで広げても効率悪いでしょ?
151非通知さん:04/07/07 12:21 ID:Te1iUB2R
>>150
地方出身者が実家へ帰ったときに圏外で使えない状況を察してみろ。
152非通知さん:04/07/07 20:08 ID:U7BxkMmd
>>151
嫌なら辞めろw
153非通知さん:04/07/07 21:32 ID:JpeW9GzQ
嫌なら舐めろ、に見えた。
154非通知さん:04/07/10 19:25 ID:TomRz0EG
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:06 ID:xfga2ccF
富士山山頂であうは圏内のか?
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:11 ID:eXoGDu6G
>>153
漏れも…(w
157非通知さん:04/07/13 18:34 ID:8eG4Rfwp
ttp://portal.nifty.com/koneta04/07/13/01/

このスレには申し訳ないが

やっぱりau最強らしい。
158非通知さん:04/07/13 19:34 ID:mTG11zrA
>>157
いや、最強かどうかを論じるスレじゃないから
159非通知さん:04/07/15 09:21 ID:/0YAmYh3
あう
160非通知さん:04/07/15 11:28 ID:KbBhQtZ4
>>157
そういったどうでもよい所は使えて、
実際に使いたい肝心なところで圏外というのが定説。

☆☆☆auは、実際に使いたいところで圏外2☆☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075351315/l50
161非通知さん:04/07/15 11:42 ID:+rp8s0MS
ま、どのキャリアでもそうだけど繋がらなかったら移動すりゃいいんだよ。
162非通知さん:04/07/15 11:45 ID:KbBhQtZ4
数百mも移動すれば使えるだろうね。
163非通知さん:04/07/15 12:26 ID:EyD701Sf
>>160
基地外?
当然ながらドコモにもauにもボーダにも取引ある業者多いわけだし。むしろ
確実に屋内アンテナがついてないライバル会社ビル内でも使える=
多くのビルで使える確率が高い
と見れると思うけどねえ。まあサンプル数が2つだけだからあれだけど(w
164非通知さん:04/07/15 19:25 ID:AHwvCOjs
無線なんだからピンポイントの穴は仕方ないね。
どっちかっていうと、そのときのリカバリーのほうが大切。
165非通知さん:04/07/15 19:53 ID:iT4zzgus
東京都庁はau以外は使い物にならんから、ジジババでもau使いが結構いる。
166非通知さん:04/07/15 22:27 ID:vfuryMZ2
>>165
docomo、H"つかえないの?都庁
167非通知さん:04/07/18 20:31 ID:iOB+m3E5
 
168非通知さん:04/07/18 20:31 ID:E6DHK517
キチガイ>ID:iOB+m3E5
169非通知さん:04/07/20 00:26 ID:TaLRyTfv
 
170非通知さん:04/07/20 00:55 ID:MNmSzC4J
>>165
地下駐車場とかは場所によってキツイな。EV近辺とか。
171非通知さん:04/07/22 18:05 ID:oVngNOZa
170
172非通知さん:04/07/25 01:50 ID:le0HB5n2
173非通知さん:04/07/25 03:13 ID:dA5lK9f2
世田谷区代田。
ここ3年増強要望出してるがいっこうに改善されん。
174非通知さん:04/07/25 06:16 ID:PLlwqEjg
>>173
ただのクレーマーとしか処理されていないんだろうよw
175非通知さん:04/07/25 06:36 ID:SaoD+vmm
練馬区関町南4丁目。
ちゃんと3本の時と2本の時とあって微妙。
通話中は時々微弱警報(ピピッ)が鳴る。
176非通知さん:04/07/25 07:53 ID:MnhgCRMC
>>174を信者認定します。
177非通知さん:04/07/28 05:06 ID:A/pWcZ2O
>>175
立野町にアンテナ立ってからは安定してないか?
178非通知さん:04/07/30 21:42 ID:m/mw3mFs
>>175
0077-7111に電話汁!
179非通知さん:04/07/30 22:19 ID:+4zNAzSF
小田急線新宿駅は?
180非通知さん:04/07/31 01:10 ID:uOVDniGI
>>179
新宿駅ネタしつこい
181非通知さん:04/08/01 09:13 ID:SQmkd1Gc
ドコモよりはいいかもしれないが
穴多いしよくきれるね
182非通知さん:04/08/01 09:55 ID:CUrt31MY
ダイエー伊勢原店…圏外
183非通知さん:04/08/01 12:04 ID:GfRYepaA
皆さん報告なんてしてえらいですね。
私のV801SHなんて数えてたらきりがないですよ。
184非通知さん:04/08/02 12:23 ID:1Z8mqK0k
本厚木駅周り。アンテナ3本でも
すぐ切れて、22時でもメールの送受信も出来ない。早く設備増やせ!!
185非通知さん:04/08/06 04:29 ID:ne7ZqL5R
 
186非通知さん:04/08/06 10:47 ID:C58hoULD
auのアンテナ信用できない
通じない
187非通知さん:04/08/07 10:37 ID:p3m1ZKBn
>>180
だって一番頻繁に困るトコなんだもん。。。
待ち合わせする人も激多い重要地点なのに何故アンテナ入らないんだ?
188非通知さん:04/08/07 15:08 ID:1i6dCc/U
>>187
KDDIに苦情を言ってみれば?
もしかしたら県内にしてくれるかもしれないよ
189非通知さん:04/08/09 18:36 ID:vJHA281p
圏外で困るって
いくら157でauにもんく逝っても
増強の予定になければ無視されます。

190非通知さん:04/08/12 15:51 ID:/i19bmZ8
俺の自宅でauは窓の近くのみ2〜3本でメールや通話ができるのだが、
室内アンテナを窓に付けて、携帯とつなぐと圏外になってしまう(´・ω・`)

室内アンテナって逆に電波状態を悪くすることもあるの?
191さ、世代後退:04/08/12 15:56 ID:8LI4wUKQ

 【auの特徴:欠点】

3Gなのに、名古屋の地下鉄で圏外
3Gなのに、14.4kbpsなのでテレビ電話もできない
3Gなのに、マルチタスクも使えない
3Gなのに、マルチアクセスもできない
3Gなのに、電池がすぐ切れる
3Gなのに、割込通話がないと通信中に着信できない
3Gなのに、繋がるときには プップップッ(・∀・)プップップッ
3Gなのに、アプリなどのコンテンツが少ない
3Gなのに、通話音質がPDCと同等かそれ以下
3Gなのに、WINでは通話料を実質値上げ
3Gなのに、無料通話分を繰り越しできない
3Gなのに、ユーザーの民度が低い
3Gなのに、実は2G以下
192非通知さん:04/08/12 15:56 ID:QMU7MCSO
こんなコピペにも釣られるくらい民度が低いのだろうな…
193非通知さん:04/08/12 19:18 ID:ZDs9ME7H
岩手〜秋田間(仙岩トンネル付近)通話できるようにして。
194非通知さん:04/08/12 20:05 ID:9wHB+DO2
>>191
お前はあうオタ以下だな
195非通知さん:04/08/16 10:26 ID:7qcWmUvY
世代後退しちゃだめでしょw
196非通知さん:04/08/16 10:37 ID:kPHoTCZI
実は早速、auの公開HPから問い合わせしたら 次のメールが、
回答として、今日の昼に届きました。 以下、住所詳細以外はそのまま引用--
快適な電波状況を提供することができず、お客様には大変ご不便をお掛けいたしております。
当窓口にて「千葉県鎌ヶ谷市鎌ヶ谷〜」周辺地域における幹線道路上における
電波測定結果を確認したところ、電波状況が一部不安定な地域でございました。
また、携帯電話は電波を利用しておりますため、特に屋内などの閉鎖空間や
建物・建造物が密集している地域では建物の構造や材質、部屋の向き、基地局との間の地形や障害物などによって
電波が屈折・反射し不安定となり通話品質に影響を及ぼす場合がございます。
弊社ではご申告いただいたような場所を調査し通話品質の改善に努力を重ねております。

現在のところ、ご申告いただいた地域の電波状況の改善については

未定となっておりますが
、この度のご要望については今後のサービスエリア拡充の参考とさせていただく所存ではいますが、

早急な改善をお約束する事は困難でございます

これは、あきらめたほうがいいかな?
197非通知さん:04/08/16 13:33 ID:AZT7wgzH
>>190
純正アンテナでない場合、CDMA方式では特に悪影響を及ぼしやすい。
198非通知さん:04/08/16 20:47 ID:zRHoa72u
>>196
関西在住だが、俺の住んでいる町の一部地域で電波が悪くて
auのHPから要望を出したら、同じような返事が来た。
それから半年後、その場所の電波状況は改善されてた。

・・・たまたまだと思うけど。
199非通知さん:04/08/20 01:28 ID:fQZXQtOV
 
200非通知さん:04/08/20 01:36 ID:j4hfxCeu
すげーな、さすがトヨタ
201非通知さん:04/08/20 08:16 ID:Sg5OH8bv
>>196
四国在住だが、俺の住んでいる町の一部地域で電波が悪くて
auのHPから要望を出したら、同じような返事が来た。
それから5年後、その場所の電波状況は改善されなかった。

・・・たまたまだと思うけど。
202非通知さん:04/08/20 22:31 ID:AixeA79S
ありゃ?御苑トンネルって圏外だっけ。たまたまか?
203非通知さん:04/08/20 22:36 ID:eGwneo8l
>>193
人っ子一人住んでないのに無理言うな。峠の茶屋か雫石あねっこまで我慢すべし。
204非通知さん:04/08/21 00:58 ID:UnKEJZns
>>201
要望がお前一人だったんじゃないか?
町の人全員の署名をKDDIに提出すれば
205非通知さん:04/08/22 11:20 ID:UrDsdTxv
206非通知さん:04/08/22 11:44 ID:DRTxg1kg
>>205
0本でも圏外でなければエリア内ということなのかな?
それにしてもエンジョルノ以下とは…w
207非通知さん:04/08/22 12:43 ID:va9Uksab
>>206
俺の5403は0本でもメールの受信したよ
208非通知さん:04/08/22 13:44 ID:O7dy3m4u
たしかに0本でもエリア内になっている場合があるね。
場所にもよるんだろうけど、俺の5406は0本じゃメール・通話が出来ない。
まあ、感度が悪いと言われている5406だからかもしれないが。
209非通知さん:04/08/22 18:11 ID:B1PNrKnS
>>206
PDCの通信部分なんて枯れたものだから、別にエンジョルノであることに
問題はないかと。

あとは、その周囲全体での電波状況でしょうかね。
ある程度のエリアが安定0本ってことはほとんどないので、
「あのポイントが電波が悪くて0本だが周囲は悪くない」なのか
「あのポイントが電波が良くて周囲は圏外」なのかを明確にする必要があります。
210非通知さん:04/08/23 09:02 ID:8NJz8yC5
>>205
役場で0本か・・・
それでも電波は入ってるから、この町の人数もカバー率に入ってるんだろうな。
211非通知さん:04/08/25 11:52 ID:Jl7SUtMw
>>210
ますます胡散臭くなってきたね。
212非通知さん:04/08/29 01:01 ID:TiWEFqJT
今日、行った○丹の花火大会。
輻輳してたのか繋がらなかった…_| ̄|○
213非通知さん:04/09/02 05:03 ID:sag3QT72
214非通知さん:04/09/05 22:34 ID:blivfXMg
 
215非通知さん:04/09/09 02:09 ID:/uW1A1QI
空ageはウザいから何か書き込めや
216非通知さん:04/09/09 23:27 ID:29iqoy3v
>>196 俺もFOMAから乗り換えようとAU買ったら、自宅で電波が不安定。
157へ電話してみたら全く同じようなこと言われたよ。
まだ改善されていませんorz
217非通知さん:04/09/09 23:29 ID:y9dL1Hq8
「俺の家弱い」はどのキャリアでもあることで、仕方ないような気がするがなぁ。
まぁ、その後の対応レポとかはそれなりに価値あるかもしれないが。
218非通知さん:04/09/10 00:18 ID:viWEwcGj
>>216
キャリア替えする場合は
ショップで端末を借りるなどして
家で使えるかどうか調べるべき
219非通知さん:04/09/10 00:23 ID:yToi+FM4
>>218 貸してくれるの? 知らなかったorz
220非通知さん:04/09/10 17:59:30 ID:Dhhfbj/q
>>216
家が不安定なら乗り換えずに「家がだめですた」と言って
そのままauを解約すれば良かっただろうに。
基地局だってそんなにぽんぽん建てられる物でもないし、
現状ダメならあまり強く期待しないのが吉。どこのキャリアもね。
221非通知さん:04/09/11 21:29:59 ID:MjUVlTTR
岐阜県山中国道なのに圏外は何とかしてほしい
222非通知さん:04/09/11 22:39:27 ID:Dhei5rXN
>>221
ここに書き込む前にKDDIに要望を出しなさい。
無理だと思うけど。
223非通知さん:04/09/11 23:04:15 ID:np2+ogWG
要望を出した上でここに書き込んでいるかもね。
何度も要望を出しているのに、要望に応じてもらえないとか。
224非通知さん:04/09/11 23:06:34 ID:Dhei5rXN
>>223
そうしたらあきらめるしかないな。
他キャリアに乗り換えるとか
225非通知さん:04/09/11 23:18:04 ID:np2+ogWG
揚げ足とりだけで、アドバイスにも何にもなってないじゃん…
226非通知さん:04/09/11 23:53:27 ID:yLyrDfiL
エリアならやっぱりムーバでしょ♪
227非通知さん:04/09/12 06:40:53 ID:fH09MB4/
さんざんここ読んで、
断腸の思いでムーバにしました・・・
228非通知さん:04/09/12 14:42:27 ID:+/rjW8mE
このすれってmovaに比べたら弱いんちゃう?
っていうスレですよね?
FOMAや豚VSも比較に含まれるのでしょうか?
229非通知さん:04/09/12 15:20:49 ID:IzSvyZfa
>>228
何かと比較して弱いではなく、単なる叩きスレです。
230非通知さん:04/09/12 16:08:31 ID:Ve7XHGMP
>>228
第二世代と比べても仕方がない。
231非通知さん:04/09/12 16:10:07 ID:WQbOVufY
>>228
とにかく>>1を読め。
232非通知さん:04/09/14 01:24:34 ID:C+TaUxiy
(笑)
233非通知さん:04/09/15 04:04:39 ID:zetj7hFX
 
234非通知さん:04/09/15 10:56:10 ID:utKpfF4t
数ヶ月おきに要望出してたら開局してくれたよ
以前は無理だった人も今は快適に使えるようになってるかも?
235非通知さん:04/09/15 10:59:24 ID:utKpfF4t
コツ!
この周辺の人はみんなauを諦めて
仕方なくドコモを使っています…
と切々と訴えること
236非通知さん:04/09/15 12:36:59 ID:PuLyE4Gb
>106
>173
かなりアンテナつけづらい地域だから、なかなか改善出来ないと
思われ。
後、半年待ってくれれば改善されると思うよ。
237非通知さん:04/09/16 06:13:33 ID:mXefQSJf
基地局設置したくても電磁波が云々と言って拒否したがる地主やマンションあるからね
拒否する香具師に限ってライバル社のケータイ使ってたりするのよこれがw
238非通知さん:04/09/17 00:34:34 ID:C3Nfww48
>>237
いやライバル社のを使ってるから拒否しているのであるまする
239非通知さん:04/09/20 01:10:40 ID:r1CKZ/I1
 
240非通知さん:04/09/22 21:23:33 ID:ZjqHjef4
箱タイプでGPSがあればauは確実だよ。
関西にはそのタイプの基地局が多い。
241非通知さん:04/09/26 02:08:51 ID:q2hWz3Mp
  
242非通知さん:04/09/26 02:15:24 ID:5/4VW+yB
243非通知さん:04/09/26 02:16:38 ID:B1A/SZQ0
あうんこ
244非通知さん:04/09/26 05:23:13 ID:Ntv0IE/o
auは糞。まじで、ezNAVIウォォォオーク、ビルの上歩いてる。
i-modeで十分マジで。
auオタはわけのわからんサービスに興味本位で食いつくキャリアのいいカモ。
245非通知さん:04/09/26 08:52:38 ID:U5mwl701
道志街道のエリア化を、auに度々申告して早5年。
相変わらず、どうし道の駅でもまだ圏外。
246非通知さん:04/09/26 09:16:05 ID:KJAB1Ef3
>>245
夜中にあんな道の途中でクルマトラブったら大変だよな、JAFも呼べない…
走り屋はいるけど。

小田急の百合丘のホームでの電波の入りがイマイチだな。
247非通知さん:04/09/26 11:20:09 ID:jeDZH1N/
うちは電波0本だけど、
何とかimona出来るぞ。
W11H
248非通知さん:04/09/26 11:56:52 ID:aAeSsey1
基地局倍増&全基地局2GHz帯対応&全基地局EV-DO Enhancements化
をポータビリティー開始までにしてちょ。
249非通知さん:04/09/26 12:15:32 ID:a6MJHMDo
>>244
あれって測値上の誤差をカバーして道の上を歩くようにしてるって聞いたことあるけど。
250非通知さん:04/09/26 12:18:13 ID:a6MJHMDo
>>248
全基地局2G帯対応は必要ないでしょ。
トラフィックの多い都市部での補完的役割ぐらいでいいと思う。
251非通知さん:04/09/26 12:59:24 ID:ATYR6BLB
俺は下北沢に住んでるがうちはDoCoMoは家の風呂場と台所は圏外ボーダフォンは電波入るか入らないか知らないが問題外auはどこでもバリ3どこにいっても困った事はない、乗り換えて良かった〜
(~o~)
252非通知さん:04/09/26 13:04:45 ID:IzbyvFKP
>>244 に対するまともな反論が無いところを見るとezナビウォークは初期のカーナビ並ってことでFA?
253非通知さん:04/09/26 14:32:25 ID:orjbr7UK
au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ Part5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089953412/l50
254非通知さん:04/09/26 18:24:41 ID:jeDZH1N/
>>252
ビルを歩いたことはないよ。
255非通知さん:04/09/26 18:39:33 ID:aAqQFIRw
>>252
>>244は明らかにナビウォーク使ったことない者の発言だよ豚君。
256非通知さん:04/09/27 18:43:54 ID:x/z8IHVL
>>245,246
道志街道は現在道志村役場付近がエリア化されたので
これで終わりでしょう。(人口カバーで道志村圏内という事で)

>>251
でも嘘3本も多い罠。(発信すると3→2→1繋がらない)
257非通知さん:04/09/27 21:32:21 ID:i2OCtCzY
>>256
道志村役場に行く人より、どうし道の駅に立ち寄る人の方が断然多いのは明らか。
auは前者は圏内、後者は圏外。現在はドコモPDCのみが、両者圏内。
258非通知さん:04/09/27 21:33:13 ID:2nAm+qXm
|  FOMAつながらんぞゴルァ
\_____ _______________
         ∨ |      あのね・・・
           \_ _________
  __          ∨
/  /|        ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀`;)  (゜Д゜;)   < フォーマ買うのがバカだぞ
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___. \_______________
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|  SONY     | | | Panasonic  |  |
|  TOSHIBA (_(_) HITACHI   |/
259非通知さん:04/09/27 21:46:52 ID:dyz1Fnwc
>>256
村役場だけカバーして終りだったらFOMAと変わらんぞ。
260非通知さん:04/09/27 21:54:44 ID:QBAuPi7+
auって電波イイですよね。
何処に不満があるんですか?
261非通知さん:04/09/27 22:39:12 ID:UFgvHRZO
電波に不満がある人が立てたスレではありません。
auユーザーですらない人が立てた叩きスレです。
262非通知さん:04/09/27 23:58:45 ID:QVBHwg91
auユーザーが立てた叩きスレが溢れてるから、たまにはこーいうスレも悪くないわけよ。
263非通知さん:04/09/28 02:01:13 ID:2V2SXPUj
今日客船から電話もらったが・・・・
新しい基地局が立つのには平均4から5年かかると言われたよ・・・・
本気でいってんのかYO・・・・・
2年前から電波状況のこといっているのに
「土地の確保等に問題があり・・・」はねぇだろう・・・・・
やる気無いな・・・?(少なくとも漏れの家の周りでは)
264非通知さん:04/09/28 02:10:13 ID:1V+45AvV
>>622,623,679
VGSのエリアだが関東、東海ではIMT単独局が凄い勢いで増えているので場所に
よってはPDCより濃密なエリアになっており室内でも遜色なく使える事が多いです。
また東北でも殆どのPDC局にIMTが併設されておりPDCに匹敵するエリアです。
(ただし東北地区のマイクロ局はオムニアンテナが多く飛びがイマイチ)
東日本地域の全体的な感じはFOMAより使えるという感じです。

>>668
今まで旧会社毎に顧客管理システムが違っていたのだが
今夏より全国統一のシステムVINUSが稼動し始めたので
家族割引の同地域という障害は何れ取れると思われ。
265264:04/09/28 02:12:53 ID:1V+45AvV
誤爆った、スマソ。

元au現ボダ使いなんで許して。
266非通知さん:04/09/28 02:22:00 ID:9x0+zF2/
>>263
まじ?家も繋がり悪いけど、やっぱ無理なんだろうね。アンテナはバリバリ立ってるんだが・・・

>>264
誤爆ついでに聞きたいけど九州はどうなんだろうね?定額制ついたら移行考えるんだけどね。
267非通知さん:04/09/28 02:28:43 ID:zZoVJJ7y
VGS良さそうだ。東海なので更に期待出来るな。
268非通知さん:04/09/28 02:32:18 ID:NeIbjm+T
そしてauの話ですらなくなりました。
269非通知さん:04/09/28 03:12:36 ID:PwwwqtJA
今までアパートの部屋で電波3本だったのに、今日になっていきなり圏外もしくは0本になったんだけど
これどういうこと?ちなみに家の外に出たら3本しっかりたつ
何が原因なのかね?
270非通知さん:04/09/28 04:46:36 ID:C6fTPNhb
近所に地下の飲み屋とかない?
そういう店が違法な地下への中継器とか設置すると近隣に干渉して圏外になるよ。
271非通知さん:04/09/28 12:38:06 ID:984n5PIx
>>270
800MHz帯ではよく起こることらしい。
272264:04/09/28 14:09:49 ID:JXrkZaRB
>>266
漏れ九州は活動圏外だから解りません。スマソ
ただ聞くところによると西日本のVodafone(特に中国、四国)は弱いようです。

>>267
東海はぜんぜんオケ。
後はトンネルとか屋内(現状でも結構使えるが)等細かい所の整備だと思う。
個人的には安っぽく見えるVGSの設備が加入者増に耐えられるかどうかチョイ不安。
もっとも小型基地局でもあれだけの密度なら収容数多く取れるし光収容ばっかり
なので速度的にも大丈夫そう。
昔はデジタルホンなんて使うかと思っていたのにね。

auといえば関東を中心に輻輳による発信規制がかかっていたけど改善されたの?
「こちらはエーユーです。ただいま電話が大変込み合って…」
こんなの他じゃ滅多に聞けない。こういう所が一抹の不安だと。
273非通知さん:04/09/28 14:31:38 ID:rEwoArq9
>>272
聞いたことはないが・・
274非通知さん:04/09/28 14:44:01 ID:g9/EXdDp
>>272
>「こちらはエーユーです。ただいま電話が大変込み合って…」
>こんなの他じゃ滅多に聞けない。

元旦や花火大会だとすぐに聞けるだろ。
275非通知さん:04/09/28 21:31:25 ID:NeIbjm+T
山手線圏内だが、Ezwebはつながらないときがあるが
音声通話で輻輳は俺も体験したことがないなぁ。

局所的な問題だとしたらゴルァ電するが吉。
276非通知さん:04/09/29 01:55:03 ID:ya1aPaGj
>>274
そういう状況じゃなくとも平日の夕方で聞けるのは最近じゃau 位。

>>275
EzWebが人大杉あぼーんするのは慣れた。w
音声の輻輳をゴルァ電したら
「お客様の地域では加入者が急激に増えまして御不便かけています
 設備の増強については計画に沿い行っています
 お客様の意見は担当部署に伝えます」
との典型的返答がありますた。
277非通知さん:04/09/29 18:31:00 ID:2F+DnXOn
帯域不足は、計画ていったってどうしようもないわけさ。
278非通知さん:04/09/30 10:26:51 ID:rkyew1tr
>>277
無線の帯域というより有線区間の容量不足な気配大。
279非通知さん:04/09/30 19:34:48 ID:u38akpVK
あうんこ
280非通知さん:04/09/30 19:40:55 ID:2d72r8Cc
花火大会でも余裕で使えるWIN最強。
281非通知さん:04/09/30 19:41:10 ID:vEhQfqMr
ボッタフォンほどではないが設備はややケチってるんだなKDDI。
まードキュモは無駄に(ry
282非通知さん:04/09/30 19:44:43 ID:2d72r8Cc
>>278
確かに輻輳アナウンス流すだけで電波の方の資源は使うからね。
283非通知さん:04/09/30 23:16:37 ID:knaVBhls
通話は、1xもWINも繋がりやすさはかわらんだろ。
EV-DOはデータ通信専用の規格なんだから。
284非通知さん:04/10/01 18:25:33 ID:/7ZLUd9L
 
285非通知さん:04/10/04 12:55:23 ID:Zvcb/NX4
 
286非通知さん:04/10/04 13:39:07 ID:hqs+tNdG
基地局を緻密に設置出来ないauは終わったね。
これからはVGSの時代到来だよ。
287非通知さん:04/10/04 13:41:01 ID:7kf6ZwM8
>>286
全角でVGSと表記するのには意味があるの?
288非通知さん:04/10/04 13:42:04 ID:XbH+872a
さっさと基地局を倍増してエリア内品質補充&エリア大幅拡大しろ。
ポータビリティーが始まる前にしておかないとヤバイぞ。

まだまだ不十分すぎる。
289非通知さん:04/10/04 13:42:49 ID:QYSE75lV
vodafone WINの2倍の速度を誇る flash-OFDMを採用 これで月2000円からの定額も可能 

性能を比較してみると
flash-OFDM 下り3Mbps、 上り900Kbps
auWIN    下り2.4Mbps  上り144kbps

flash-OFDMはほぼPC並み?だと分かる。
290:04/10/04 13:45:20 ID:0y24Sz9P

詭弁の特徴のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する      ←ここ
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
291非通知さん:04/10/04 17:33:52 ID:+7xuwWgT
>>289
試験してる間にauは次世代EVDOでもっと高速なインターネッツを実現してますから。
残念!!
292非通知さん:04/10/04 20:40:17 ID:HEKkQiPX
八百女鹿Hertz&2戯画Hertzも使えるWIN端末出せやハゲェ。(CFタイプ除く)
293非通知さん:04/10/05 00:14:12 ID:Fl0TFKA5
>>288
auは現状で満足しているようです
294非通知さん:04/10/05 14:47:26 ID:zi3rHKBP
>>293
満足というか現状で手一杯なんだろ。
295非通知さん:04/10/05 14:55:56 ID:vuLdWNoy
>>294
金をもっと使えばいいだけ。
296非通知さん:04/10/05 15:00:59 ID:dupjSnih
>>295
必要な所から穴埋めしてるだけ。
穴埋めにも優先順位をつけてるんだよ。
297非通知さん:04/10/06 01:34:10 ID:YSWL2SQg
客にとっちゃ全部必要
全部同時にやれや!
298非通知さん:04/10/06 02:05:19 ID:dVXO+ckr
電波使用料を携帯の基地局整備に回すって話はどうなった?
299非通知さん:04/10/08 00:44:29 ID:gh29XbyH
 
300非通知さん:04/10/08 01:03:58 ID:IaM0nb0g
とりあえずエリア内品質向上をしてくれないかなあ?
週末の繁華街でEZwebが繋がらないことが増えてきた気がする。
301非通知さん:04/10/08 01:40:10 ID:hDoXV3vq
>>300
EZweb輻輳や発信時輻輳は有線系(交換機、バックボーン容量、鯖)の問題っぽい。
これは無線系の混雑より質が悪い。
302非通知さん:04/10/09 22:58:34 ID:NouuDm9O
>>301
いや無線系の方が質悪いだろう。
有線系の方が解決は簡単。
303非通知さん:04/10/10 03:55:58 ID:Ep2hNCZk
お知らせ
                             2004/10/09

2004年10月9日(土)14時50分頃、大雨の影響により静岡県内の一部地域において
ネットワーク設備障害が発生し、au携帯電話の発着信がご利用いただけない
状況になっております。現在、鋭意復旧に努めておりますが、お客様には
大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
なお、今後の復旧情報等につきましては、随時当ホームページにて
ご案内させていただきます。

<対象地域>
 静岡県田方郡中伊豆町原保周辺
 静岡県田方郡戸田村戸田字大門洞周辺

http://www.au.kddi.com/news/05aun/information/au_05aun_info_20041009203904.html
304非通知さん:04/10/10 04:43:21 ID:xCCxSWnQ
うん!
現状の設備投資が
すでに無理がある!
このままか、下降しか無理!
それが実態!
305非通知さん:04/10/12 01:44:15 ID:VTTL7xKb
306非通知さん:04/10/12 01:46:33 ID:TfX0ySP/
設備投資への予算を倍増せよ!
307非通知さん:04/10/13 23:38:12 ID:Gcey2VxA
308非通知さん:04/10/16 16:53:31 ID:9mt/0qei
>>270
auは違法アンテナに弱すぎやな。
近くで違法アンテナが立ってるのが原因で俺のauはアンテナがゼロ状態が多い。
違法アンテナはあんたらau側が強制的に撤去するかそれに勝つくらいの
強力周波数の基地局を立てろよ!
繁華街だけじゃなく一般住宅街も基地局増設してくれ!
309非通知さん:04/10/16 16:57:25 ID:kAyF5kXN
確かにドコモのムーバに比べるとクソ。
310非通知さん:04/10/16 17:05:50 ID:kd4/tigu
>>308
CDMAは出力が弱いから仕方ないでしょ〜
311訂正:04/10/16 17:07:59 ID:gh4XqN/P
>>310
でも電波はしっかりと飛ぶんだよね。
さすが、USA軍の転用品だけのことはある。
312非通知さん:04/10/16 17:09:34 ID:03kaFRO8
>308 はなんかどっかのスレで見たような記憶。マルチ?
313非通知さん:04/10/16 17:09:37 ID:igFuQ5gZ
米軍は違法基地局以下だとでも?w
314非通知さん:04/10/19 13:19:23 ID:6r2R7g3L
軍事技術が民生品化されたということを言いたいのだろうな。
アメリカ軍が使用しているものとはまったくの別物だが(w
315非通知さん:04/10/23 15:14:03 ID:VTCaMVsZ
▼一部地域における電波障害について
http://www.au.kddi.com/04aue/news/information/0602_2.html

日頃は、au電話ならびにEZwebサービスをご利用頂きまして、
誠にありがとうございます。

先般より、一部地域におきまして、
違法中継装置設置の影響による電波障害が多発し、
電波状況が不安定となる事象が発生しております。

現在問題解決に向けて、違法中継装置の特定、
及び総務省関東総合通信局に妨害事実の申告を行うと共に、
弊社と致しましても、不法電波影響の回避策を実施しておりますが、
一部の地域におきましては解消までには至っておらず、
ご利用のお客様には大変なご迷惑をおかけしております。

弊社では、今後も引き続き、事象の解消に努めてまいりますので、
何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
316非通知さん:04/10/23 16:57:41 ID:V//+JUrG
>>315
たのみますよ、ほんとうに。
AUはかな〜り「違法装置」に弱いみたいやから一日も早くAUユーザーが
安心できる状況にしてください。僕の会社でもアンテナが不安定なのは
ダントツでAUですよ。途中遮断回数が多いのもAUの特徴ですよ。
このままの状態が連続したら社員の携帯を他社に変えざるおえません。
確かにアンテナが一日中完全3本立ってる場所も多いのですが
違法装置が存在してる地域ではAUははっきり言って使い物になりません。
315を見てAUもちゃんと考えてくれてる事がわかりましたが
AU側も一日も早い「違法装置による一般AUのアンテナの妨害」を
なくすようにお願いしますよ!
317非通知さん:04/10/23 17:10:53 ID:2plNPxWw
>>314
CDMAが基礎技術として使われてるのには変わりないんでない?
GPSもかなり大雑把に言えばCDMAなんだし。
318非通知さん:04/10/23 17:20:04 ID:2plNPxWw
>>308
auというよりCDMA自体が。
FOMAやVGSは2G帯対応違法アンテナがまだ少ないだろうから影響も小さいかもしれんけど
増えたら影響大きくなるだろうね。
319非通知さん:04/10/23 17:42:23 ID:QW8WEeGh
違法アンテナの多い地域なら、
800MHz帯以外の周波数を利用したサービスを使えばいいじゃん。
320非通知さん:04/10/23 17:59:09 ID:V//+JUrG
>>319
そのために携帯を他の会社に変更したら番号が変わるのが抵抗ある。
AUで800mhz以外のやつってあったの?
種類をおしえて。
321非通知さん:04/10/23 18:03:41 ID:rpk56fa+
>>320
KDDI、2GHzと800MHz帯対応のCF型通信カード「W02H」を発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/04/news025.html
KDDI、2GHz帯でもCDMA 1Xを展開
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/28/news053.html
322非通知さん:04/10/23 18:06:31 ID:Sh8yr+fQ
>>320
KDDI au: 周辺機器ラインナップ > 2GHz DO CARD
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/docard.html

今までauがどれだけ2GHz帯を遊ばせてきたか・・・もったいない。
323非通知さん:04/10/23 18:21:16 ID:V//+JUrG
>>321>>322
何かややこしくてよくワカラン。周波数の違う場所へ入ったとたんに
通話が切れると書いてるしな。
とにかく違法アンテナは即撤去を考えてくれ。
324非通知さん:04/10/23 19:33:22 ID:oH7+xVwL
>>315の影響かもしれないけど、今日はメールの受信が出来ないな。
325非通知さん:04/10/23 19:45:57 ID:9h2ZRwvQ
横浜市営地下鉄あざみ野駅ホーム「圏外」になる。
何とかして。
326非通知さん:04/10/23 19:46:29 ID:e6/ooXa8
327非通知さん:04/10/24 23:27:47 ID:/HCtqJg2
塚なんてもっとエリア狭いし、建物内ほとんど圏外
auに変えて広いなと思った
328非通知さん:04/10/25 18:17:49 ID:HOAojagi
国の許可無く店舗などが中継装置をつけるのは絶対に許せない行為である。
315にも書いてるように厳罰に処すべき。
罰金ももっと高くするべき。
そうしないと健全なauユーザーが大迷惑する。
違法中継装置を見つけ次第、au関係者からも違法装置所持者に警告を
するべき。違法装置所持者には、かなりきつめに警告したほうがよい。
329非通知さん:04/10/31 17:14:21 ID:Ya4i20MJ
>>328
今まで確実にバリ3本アンテナだったauが最近アンテナ立たなくなる
ときふえてきた。しかもバリ3本状態だった頃と全く同じ場所で。
しかしボーダ持ってる人は同じ場所でもバリ3本状態だ。
これは確実に近所の誰かが違法装置をつけたせいだろうな。
調べてみたら会社の同僚のauも同じ状態だ。
これは間違いなく違法装置が原因だな。
auが大好きと言う同僚達も最近他社への買い替えを検討中だ。
auさんには一日も早い解決をお願いしたい。
ボーダ、ドコモに比べてあらゆる面でauが優れてるのは
よく分かるが肝心のアンテナが立たないのだったら話にならない。
auさん、お願いしますよ。
330非通知さん:04/10/31 18:18:31 ID:mP3Y6hS9
何度も出てるがキャリアがどうこうできる問題ではない。
331:04/10/31 18:38:22 ID:xmJF5Ihf
と、auを擁護してみる。
332非通知さん:04/10/31 18:45:56 ID:Ya4i20MJ
>>330
しかしそんな言い訳ではお客は納得しない。
キャリア側も対策を練れといいたい。
333非通知さん:04/10/31 18:46:07 ID:GaVkPDFL
俺のレス番1の位と秒数1の位でこの先の未来が確定します!
◆レス番1の位  ◆秒数1の位
0:日本列島が   0:ニートだらけになる
1:関東地方が   1:完全に崩壊
2:北海道が     2:ジェンキンスだらけ
3:田代宅が     3:震度7の巨大地震で消滅
4:イラクが     4:温暖化により沈没
5:アメリカが    5:堀江社長に買収される
6:新潟が      6:すごく臭い
7:俺の家が     7:約10メートル浮上
8:地球が      8:でっかくなっちゃった!
9:月が        9:大阪になっちゃった!
334非通知さん:04/10/31 18:47:33 ID:mP3Y6hS9
>>332
違法アンテナが迷惑なんて話、どこのキャリアでも一緒。
よくテレビの特集とかでもやってるでしょう。
キャリアに依存しない違法アンテナ迷惑スレでも立ててそこでやってくれって言いたいのだよ。
335非通知さん:04/10/31 18:52:55 ID:ZrbEaxGc
俺の周りの違法アンテナが撤去してもらった。
でも犯人は捕まらず…。
336非通知さん:04/11/01 00:05:08 ID:c3dKtp/3
>>335
違法アンテナが撤去してもらう?
337非通知さん:04/11/01 07:48:04 ID:apEjkiXr
違法アンテナを摘発するにはどーしたらええのん?
338非通知さん:04/11/01 12:45:56 ID:mPeyaAra
>>334>>337
キャリアごとに少し違うんだよ
ツーカ、ぼーだは周波数が1、5Kだから被害はほとんどないんだよ
逆にAUは800だから被害受けやすいんだよ
これは既に公評されてることである
違法アンテナを撤廃するにはまずAUに直接クレームを言うのが
一番いい方法。
のちにAUがその周辺を調査してくれる。
339非通知さん:04/11/02 00:01:24 ID:NRjnLF0L
大阪大学のキャンパスでも使える?
340非通知さん:04/11/03 18:18:26 ID:ZaFn9z2E
>>339
阪大のキャンパスといってもなー。
いろいろありまっせ。
341非通知さん:04/11/06 02:00:09 ID:xavEMPv5
>>338
それは反論になっていない。なぜならドコモmovaも一緒って言っているような物だから。

だからやりたければ専用スレ立ててやってください。
342非通知さん:04/11/09 01:54:32 ID:WGCG5Tux
ジャスコの地下駐車場で圏外
343非通知さん:04/11/11 00:31:34 ID:+gZKw7R1
>>342
どこのだよ!

地下で繋がらないって・・・別に普通じゃん
344非通知:04/11/13 13:00:46 ID:eLwifOO6
             ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!DQNが負け惜しみを言ってます!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
345非通知さん:04/11/15 15:33:04 ID:PLltHMV3
海ほたるで切れるという報告がありますよ。
工作員さん、擁護してください。
346非通知さん:04/11/22 15:55:41 ID:5gkoUKTK
擁護できません。エリア外ですから。
347非通知さん:04/11/22 15:57:26 ID:8EdpPH8J
>>345
他キャリアでも不安定なので。
348非通知さん:04/11/22 16:00:16 ID:8uHg+df+
KDDI au: 関東エリア > 地域拡大6
http://www.au.kddi.com/service_area/kanto/kakudai/map_06.html

これを見る限りではエリア内っぽいが…
349非通知さん:04/11/22 16:02:36 ID:8EdpPH8J
>>348
煽りにマジレスカコワルイ
350非通知さん:04/11/22 16:08:07 ID:8EdpPH8J
そもそも海ほたるは携帯の難所として有名なんだが
auはマシな方らしいんだけどな〜。
まあ、何書いても工作員と脳内断定しちゃう基地外君には
無駄だろうけどね。
351非通知さん:04/11/22 16:11:32 ID:XpWwFgMt
最近増えてきたFOMAは海ほたるで繋がるのでしょうか?
352非通知さん:04/11/22 18:52:57 ID:BqBGwIfU
>>335
最近俺は違法アンテナのためエ−湯ーが使えない。
どうやって撤去してもらったの?教えて。
353非通知さん:04/11/22 19:14:12 ID:RNJsi6mi
俺の住んでる所、ドコモよりアンテナ基地増やすと某筋より情報ありました。
将来、同番移行するユーザの為にAU必死のアンテナ増設攻撃。
みんな期待しろ。
354非通知さん:04/11/22 19:43:39 ID:2R0UbZZX
>>352
とりあえずauに「漏れの家の周りに違法アンテナがあるらしいのですが・・・」
と通報してみては?
355非通知さん:04/11/22 19:51:23 ID:FvyKYgS2
いい加減
エリアじゃなくて基地局に穴空けるのやめませんか?
356非通知さん:04/11/26 21:22:23 ID:RjXiu+rT
au、EZwebで誤課金〜300万人に影響 

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/25/news064.html
357非通知さん:04/11/26 21:23:59 ID:/qG9rcwb
>>356
スレタイの日本語も読めないおバカさんですか?
358非通知さん:04/11/26 21:30:38 ID:RjXiu+rT
>>357
ごめんなさい、あうをた
359非通知さん:04/11/26 21:31:38 ID:/qG9rcwb
>>358
すこしぐらいはあたまつかってかきこみをしようね、ぼく。
360非通知さん:04/11/26 21:35:57 ID:RjXiu+rT
>>359
すこしぐらいはあたまつかってかきこみをしようね、ぼく。
361非通知さん:04/11/26 22:18:04 ID:+jAi6pgL
>>360
言われたそばから頭使わない書き込みですか…
362非通知さん:04/11/26 22:25:21 ID:fvi7lJ+F
必死でエリアがドコモに追いついても突き放される予感。
TOYOTAが重い腰を上げればワズカだが勝機はあるかも
ドコモと闘っていくにはそれしか無い!
363非通知さん:04/11/27 16:09:03 ID:PZZVik91
>>358
>>360

必死過ぎるよ馬鹿
364非通知さん:04/11/27 17:52:41 ID:acwz8kgC
さっき、客船にTELして電波の悪さを指摘したら、「確かにお客様のおっしゃるとおり…」と言われた。
基地局が問題じゃなくて地形が問題らしい。
周りに山は無いんだが…orz
365非通知さん:04/11/27 18:26:31 ID:SvrZEQzV
何でTOYOTAはあうんこに出資してるんだ!?
366非通知さん:04/11/27 18:34:06 ID:2M8BBkR/
さっきからずっと送信ができん!!!!!!
367非通知さん:04/11/27 21:51:54 ID:UoNCz53b
なんかここだけ別世界ですね。
368非通知さん:04/11/27 23:41:07 ID:x88t3N2c
今日ドコモからauに乗り換えたけど
俺の部屋だとアンテナ立たず通話途切れ途切れ・・
ちなみにドコモの時は3本たってた。
この状態なら解約してドコモに戻るけど、こういうのって
相談したら対応してくれるもの?
369非通知さん:04/11/28 01:48:06 ID:heamy76O
>>368
無理。圏外のない携帯は存在しない。
ドコモに戻る。
以上
370368:04/11/28 01:54:17 ID:Sh3zYqv0
タルビーからまたダサいドコモに戻るのか・・鬱だ。
371非通知さん:04/11/28 02:01:55 ID:heamy76O
>>370
その気持ちは分かる。
いくら電波といえ、ダサい携帯に戻りたくない
372非通知さん:04/11/29 17:22:19 ID:9H0Y+/qW
>>368
自宅でアンテナ立たず、の状態なら元のドコモに戻らせてもらうべし。
それはあんたは悪くない。アンテナ不具合のAUが悪い。
実は俺も自宅ではドコモ、ツーカー、ボーダは3本立って通話も安定なのだが
AUのみアンテナのたち方ひど過ぎ。

アンテナゼロになるときもよくあるんだ。
しかしなんと買った当初(今より3年前)なんてのは常時3本だったよ。
アンテナの立ちがひどくなったのはちょうど1年半前からだな。
通話もプツプツ声が割れるしな。
番号同番制度があれば絶対他のキャリアに替えるんだが
番号替えれないのでつらい状況が続いてるよ。
世間ではボーダがよくアンテナ悪いと言われてるが
連れのボーダは何時もアンテナ3本立ってるしな。
俺はアンテナが一番不安定なのはAUだと思っている。
AUも確かに人気が一番あるらしいが一部のAU所持者には
アンテナの立ちが悪く困ってるユーザーがいるのを忘れないでほしいよ。
何とかしてほしいよ。
373非通知さん:04/11/29 17:27:57 ID:yNmKOUrs
365>>>auの将来性を見越してるからだよ。あのトヨタが
チョイスしてるから間違いない。
374非通知さん:04/11/29 17:29:09 ID:ZzTQ4/9k
ただアンテナが錆びただけだろ
375372:04/11/29 17:32:36 ID:9H0Y+/qW
>>374
違うよ。新品を買った初日からアンテナは立ち方悪い。
連れのAUも全て同じだ。
何度も苦情はAUに報告した。
だから改善してくれないAUが悪い。
376非通知さん:04/11/29 17:41:23 ID:ZxK0AIZZ
漏れは逆だった
DoCoMoが県外であうでびんびんに
今は引っ越してどれでも窓際で一本ですがなにか
377非通知さん:04/11/29 19:28:29 ID:sJQ9A+jv
>>372 の意見は、当人の個人的意見としては妥当だし
ゴルァ電してダメなら解約でいいと思う。

でも、それは個人的環境(自宅)の話限定なのは理解しないとね。
所詮無線、究極無敵なんてありえないのだから。どこのキャリアでも。
一線を越えたら単なる日記になる。
378非通知さん:04/11/29 23:16:15 ID:vdL+AyOT
>所詮無線、究極無敵なんてありえないのだから。どこのキャリアでも。
(´-`).。oO(これ書くと何処ぞのヲタが


( ´,_ゝ`)プッ


って 書きやがるんだよな…
379非通知さん:04/11/30 03:29:11 ID:zKaHcv4I
今起きたノシ
380非通知さん:04/12/01 18:42:34 ID:XvUNPa5x
>>315
書いてくれたのはありがたいが実際に早く解決してくれ!
織れも今、妨害電波に自分のauがやられてる状況だよ。
至る機関へ報告するだけじゃなく自分らももっと積極的に動き出してくれよ!
とにかく妨害電波による被害はダントツでauが一番多いんだから
このまま放置しておくとユーザーが離れていくよ。
織れのauは現在は妨害電波のためにうまく通信が出来ない状態だ。
妨害電波が原因なのは直接auから聞いたよ。
イツになったら解決してくれるんだ?
近所のauユーザー達も解除を考えてるみたいだぞ。
即急な解決を望む!!!
381非通知さん:04/12/01 20:22:47 ID:n7hQcWE+
>>380
>とにかく妨害電波による被害はダントツでauが一番多いんだから
ソース出したまい。
でなけりゃ詭弁のガイドライン
「資料を示さず自論が支持されていると思わせる」
そのものでしかない。
382非通知さん:04/12/03 04:17:56 ID:53nfs80g
383非通知さん:04/12/03 09:40:00 ID:AkC5JAIh
>>372
それ違法中継器のせいじゃないかな?一回総務省にでも相談してみ。
384非通知さん:04/12/04 16:59:34 ID:V6+/ag3F
>>383
「違法中継器」って最近よく世間で言われてる言葉なんだけど
具体的には何の事?
総務省に直接言ったら改善してくれるかのな?
そういえば僕の知り合いもauが違法中継器のせいで正常に動かないって
ぼやいてたことあるよ。
385非通知さん:04/12/04 17:29:30 ID:g/Nd/lBj
年内に発売される901はSH/Fのみ!(15日までにバグが発見されなければNも出す)
http://m-space.jp/?famf
386非通知さん:04/12/04 18:29:06 ID:k7ZQWZfV
387非通知さん:04/12/04 23:29:08 ID:2f9Avpa5
>>384
室内に電波引き込む機械のこと。
388非通知さん:04/12/05 01:57:58 ID:VRdVHM9K
ふつーに考えりゃドコモが多そうだけどな>違法中継器
つかCDMAONEの中継器ってあるのね
389非通知さん:04/12/05 02:06:39 ID:UDCHCTqP
最近の中継器はどうせ両対応だからPDCとか1xとか関係ない。
auだけ特別被害が大きいって言うのは単なる妄想。
390非通知さん:04/12/07 01:35:09 ID:W6eAU0wc
 
391非通知さん:04/12/07 17:27:42 ID:U7LnHzJA
>>389
違法中継器の存在はどのキャリアも同じだとでも言いたいんだろうが
それじゃ話にならない。他所は他所,内は内として考えなきゃね。
つまりドコモも同じだろうがどうであれエーユーはエーユーとして
違法中継器壊滅に向けて動けという事だ。
実際に塚とボダ〜は高周波数の関係上、被害は無いに等しいからな。
この2社は周波数が高いから妨害を受けにくいんだよ。
これは直接社員に聞いたから間違いない。
392非通知さん:04/12/07 19:38:05 ID:q6V1jfwE
>>389
CDMA方式の仕組みを勉強してきてね。
393非通知さん:04/12/07 19:47:07 ID:/0JtKhEc
CDMAは端末側の出力がPDCと比べて弱いからな。
やはり違法中継装置の存在は致命的だろう。
394非通知さん:04/12/07 19:53:34 ID:YT3xwe3j
>>393
それは、必死こいて出力制御してる以上あんまし考慮する必要はないはずなのだが。
違法中継器自体に正しく接続されているなら問題なく通話できるし、
違法中継器に接続されないなら出力制御は正しい基地局から受け取る。
395非通知さん:04/12/07 19:54:33 ID:YT3xwe3j
まあ、いずれにせよウザイ問題ではあるがな。
ちなみに違法中継器自体全キャリア対応が当たり前だから
やるなら全キャリアでやらなきゃ意味ないのは事実。
396非通知さん:04/12/07 20:45:45 ID:YT3xwe3j
っていうか >393 は煽りなのか。無駄した。

>620 :非通知さん :04/12/07 20:29:18 ID:/0JtKhEc
>>>619
>PPは翌月適用もできるが、即日適用をできることをご存知ないの?
>しかも、オプション料金と無料通話分も日割り計算なんですけど〜
>
>煽るくらいなら、そのくらいは知っておこうね☆(w
397非通知さん:04/12/08 11:54:09 ID:3xpx1Ux9
398非通知さん:04/12/08 22:56:53 ID:QHTcK9vP
丹沢湖周辺
ドコモに8年遅れでやるようだな
399非通知さん:04/12/08 23:14:40 ID:CClTRf50
>>398
Vodafone 3Gでさえ使えるのに、auが圏外なんてありえない。
400非通知さん:04/12/08 23:15:27 ID:6ItwDYQ8
保守乙。ってあなた、11時まで仕事の人ですよね?
こんなところで何してるんですか?
401非通知さん:04/12/08 23:18:57 ID:CClTRf50
>>400
今日はもう帰宅してるよ。
ID検索してまでau叩きをして面白いか?
402非通知さん:04/12/08 23:24:11 ID:6ItwDYQ8
>>401
他スレでも書きましたが、あなたは確信犯なので放置させていただきます。
403非通知さん:04/12/08 23:28:28 ID:CClTRf50
>>402
放置できてないやつがよく言うよ(w
404非通知さん:04/12/08 23:33:04 ID:DHQFfmCc
あうの基地局の穴がどんなにでかかろうと
FOMAよりマシ
あ、ごめん
405非通知さん:04/12/08 23:35:46 ID:8AvsM7DT
>>404
それをいうな!

ドキュマーはau>FOMAを
マイナスで計算してau<FOMAに摩る香具師ら何だから。
406非通知さん:04/12/08 23:39:26 ID:nNayanC1
さすが、あばばクオリティ〜
407非通知さん:04/12/08 23:40:15 ID:ov1SwytJ
>>401
2chanブラウザだったらポイントすればどんどんでてくる。何の手間もない。
408非通知さん:04/12/11 09:05:07 ID:y06kzJGD
 
409非通知さん:04/12/11 09:11:43 ID:LVbtZTxy
ドコモからauに変えて3年。
エリアで困ったことは無い。
会社のドコモも持たされているけど、
メールが分割されているので、読みにくい上
実際に何通来ているのか、分かりづらくて
使いにくいの何の・・・。
やっぱりauの方がいいよ。
410非通知さん:04/12/11 16:48:51 ID:AYn2evgM
>>409
>実際に何通来ているのか、分かりづらくて

件名に載ってる。
「1/5」ならば全部で5通に分割されたうち1通目。
411非通知さん:04/12/11 17:21:40 ID:71lIfxs2
>>397さん、ご丁寧にありがとう。
俺は現在、違法中継器によって(Auが調べた結果、近所で違法アンテナが
立ってると報告されたので近所に違法中継器があるというのは確実)
自分のAuがアンテナ立ったりゼロになったりというように非常に迷惑してる
一人だが今から2年も前からAuは違法中継器の存在知りながらいまだに
解決してくれてないんだね。そういえば俺のAuは今から2年前の
夏以降から途中遮断されたり、昼間から家の外でもアンテナがゼロといった
症状が起こるようになったよ。1998年〜2002年の夏までは
常時3本だったよ。何とかしてほしいよね。
いつもAuの言い訳は「総務省経由でないと解決できないんです」だもんな。
いい加減にそろそろ解決してほしいよ。正規のAu所持者が迷惑してるんだから
何とかしてくれよ。
それと最後に言いたいんだがいつも「他のキャリアでも同じだよ」
と叫ぶヤシがいるんだがそれはやめてほしい。他のキャリアは他のキャリアだ。
AuはAuで独自に調査して違法者に対して断固とした態度で立ち向かって
ほしい。勿論総務省にもな。それともう一つ教えといてやろう。
違法中継器はたとえ立っても高周波数の携帯には影響ないんだよ。
つまり現在はtuka,bodaは周波数が1,5あるから影響はないんだよ。
しかしAuとドコモは低周波数だからモロに影響受けるんだよ。
しかしdokomoはほーまが周波数が違うから解決する日も早いかもな。
だから他のキャリアなんて関係なくAuは>>397のソースにも書いてるように
2年も前からの苦情をいまだに解決できないというのは情けないよ。
早く解決しないと他のキャリアへの買い替えが頻繁に起こるかもよ。

412非通知さん:04/12/11 17:38:41 ID:AnwPit8X
モバうーざー乙
413非通知さん:04/12/11 17:41:04 ID:G3uoHD4O
movaなら通話に限って一部エリアでは1.5GHz帯も使えるからね。
414非通知さん:04/12/11 17:45:47 ID:cvxgFKMj
ってかサービス改善要求スレに書けよ
スレ違い
415非通知さん:04/12/11 17:50:12 ID:71lIfxs2
>>413
という事はやはり一番違法中継器の被害が多いのはauだな。
どうりで俺の自宅前でもauはアンテナゼロ多いがdokomoは3本立ってるからな。
416非通知さん:04/12/11 17:51:07 ID:7IiROsn2
>>411
そもそもスレ違いなんだよ、あんたの意見は。
「au基地局少なすぎ」か?それによる「ここ弱い」か?
全然関係ねーだろ。

だから他でやれ、今は該当スレがないから専用スレ立ててやれば?
って意見がついてんだよ。
それをキャリアによるスレにするか否かは別問題だが、
auスレであるここで挙句スレ違い上等で書き込んだら
「そんなの他キャリアも一緒」って言われるに決まってんだろ。

そこも理解せずやれ他キャリアは関係ないだのこれはauの問題だだの言っても説得力ゼロ。
「そもそも2ちゃんのルール無視の論外」の意見だからな。
これ以上このスレでやるなら
もはやプロパガンダのau批判スレ保守行為にしか思えないんだが。
417非通知さん:04/12/11 18:06:28 ID:AYn2evgM
違法中継器によってサービスエリアに穴ができていると捉えるべきかと。
418非通知さん:04/12/11 18:11:02 ID:71lIfxs2
>>416
あんたの言うとうりサービス改善スレに行くよ!
「他のキャリアも一緒」っていつも言い訳してるスレなんか意味ないからな!

しかしこれだけは言っておこう
パソコンメーカーで実際にあった事なんだがウイルスが原因で何度もその
メーカーに苦情を言ったんだが「どこのメーカーも同じです。現在は
なかなか解決できないです」と連発してた某メーカーがあったんだよ。
しかし結局それが原因で契約を打ち切って他のきちんとウイルス対策を
実施してるメーカーへの買い替えが急増した事あったんだよ。
AUもこの事態を放置状態にしておくと、いつか客離れが頻繁に起こり
後悔するかもしれないから俺は書いてるんだ。
AUが好きだからこそな!
419非通知さん:04/12/11 18:25:55 ID:4Qutf35n
大阪府内のおれの家。なんか電波不安定。ドコモは安定してる。
420非通知さん:04/12/11 18:27:38 ID:DQxotUed
違法中継器を撤去させる権限はKDDIにはない?
421非通知さん:04/12/11 18:32:01 ID:cvxgFKMj
KDDIは一企業で法を執行する立場じゃ無いだろ
422非通知さん:04/12/11 18:35:15 ID:71lIfxs2
それは単なる言い訳だよ
423非通知さん:04/12/11 18:37:27 ID:4lMheS+r
>>419
基地局から遠いだけ。
424非通知さん:04/12/11 18:40:50 ID:cvxgFKMj
言い訳か?通報義務はともかく勝手に撤去する権利は無いと思うが

それをあると言うなら
「家のアンプに混線して人の声が聞こえるのが不快だから携帯電話の基地局を破壊した」
が通用する世の中だな
425非通知さん:04/12/11 18:45:44 ID:wiwOGSIa
71lIfxs2 はキチガイだから・・・
426非通知さん:04/12/11 18:49:49 ID:wiwOGSIa
>>422
ていうか、所有者じゃなくても撤去していいなら自分で撤去して来ればいいじゃん
出来ないとか言い訳するなよ!ドコモやKDDIはただ免許貰ってるだけで
無断で装置を撤去する権利が無い事はオマエとなんら変わらないんだからな!
427非通知さん:04/12/11 18:51:50 ID:cvxgFKMj
>>425
スレ違いのアフォにレスしてスレ汚しゴメソm(_)m

でも差別は(・A・)イクナイ!ですよ


まぁ>>422はまず自分で通報しろと。
そーすりゃ違法な物に対しては法を執行する立場の者が対処する。
それくらいわかれ。
人として。
428非通知さん:04/12/11 18:51:51 ID:DQxotUed
だよな、やっぱり総務省に言うしかないよな。
429非通知さん:04/12/11 18:55:44 ID:cvxgFKMj
>>428
今更だがIDがドラクエですな
430非通知さん:04/12/11 18:59:32 ID:G3uoHD4O
そこまで必死に擁護しなくても…
431非通知さん:04/12/11 19:05:17 ID:cvxgFKMj
擁護ってか普通の認識なんじゃ?

店の商品を万引きされたからって販売元に苦情いう小売店って無くね?
警察に通報が普通だろ。

それと同じだと思うが、どうか?
432非通知さん:04/12/11 19:07:17 ID:BYBQ+b5y
利用者が直接、総務省に苦情を言うとでも?
そもそも発想がヲタ臭いんだよ(w
433非通知さん:04/12/11 19:17:20 ID:cvxgFKMj
>>411を読む限りそれは普通に思いつくだろ
相談窓口もあるしな


何でも人任せで自分で動くって発想が無い奴の方がよほどニート臭プンプンだと思うよ
434非通知さん:04/12/11 20:23:22 ID:7IiROsn2
で、相変わらずスレ違い上等なのな。
435非通知さん:04/12/11 20:25:02 ID:wiwOGSIa
>>432
普通だろう>省庁の対処を求める
こんな所でクダ巻いてる奴こそよっぽどヲタクくさいんじゃね?
つかここでぶーたれててなんか進展すんのかしら?
436非通知さん:04/12/11 20:25:48 ID:wiwOGSIa
>>434
うん、オマエが原因だよね☆
437非通知さん:04/12/11 21:52:15 ID:Yxf2ImeR
>>435
総務省に対応を頼むのはキャリアの役目だろ。
自社サービスを顧客に受けてもらうためにはやるべきことだと思うぞ。
ていうか、既にキャリア側は総務省には言ってるけどな。
そこまでしてキャリアを擁護したい気味の立場が不明だな。
あうヲタといわれる生物か?(w
438非通知さん:04/12/11 21:56:24 ID:ewp8QUCo
意外と知られてない技です。
ttp://d.pic.to/1mnac
439非通知さん:04/12/11 22:12:25 ID:dC/ua2Q3
>>437
こいつもただあうオタと言いたいだけの基地外か・・・
440非通知さん:04/12/11 22:21:50 ID:wiwOGSIa
>>437
馬鹿だな利用者が言うのは「キャリアが対応しない」とかだろ
それをキャリア自身が総務省に言う訳がないじゃないか
これが擁護にみえるのは何が何でもあうたたきをしたい
豚という生き物だけだなw
441非通知さん:04/12/12 01:42:40 ID:hGx70A5A
movaデュアルバンド機は、回線制御にはあくまでも800MHz帯を使用する仕様だから1.5GHz帯しか使えない環境では使えません。
1.5GHz帯が使えるから違法中継局の妨害に強いってことはない。
強いっていうなら仕様が変わったのかな?ソース希望。
442非通知さん:04/12/13 19:21:35 ID:WaXFLyLm
443非通知さん:04/12/13 21:59:41 ID:crGFwjIu
FOMAは以外に電波はすこぶるイイと思う..
444非通知さん:04/12/15 01:51:38 ID:6MiUT9TA
電波は場所によりけりだからネタに出来ないと思うが..
445非通知さん:04/12/15 02:11:57 ID:PH48Yzuh
auに穴あるんか?
446非通知さん:04/12/15 02:43:25 ID:lusnRNSZ
ぁりぁり
447非通知さん:04/12/18 03:52:13 ID:kK+Yr2HY
 
448非通知さん:04/12/18 17:29:05 ID:04dHqkNl
>>426
じゃあもし俺が勝手に撤去したらお前が責任とるんだな?あーコラ!!
じゃあお前の名前を言え!
>>437
禿同!!!  自社サービスを客に宣伝して販売してるんだから
キャリアが総務省に改善要求するのが当然だろ。
それができないのなら基地局を増やしてでもそのお客に対応するべき。
それが客に対する最低限の役目だろ。
まあそもそもAUの考えはわかっている。もしこの苦情が繁華街の大きい
地域、有名人の集中する場所だったとしたらもっと積極的に動くかもしくは
基地局増加してでも対応するだろうよ。あのDOKOMOも何年か前に多大なる
迷惑メール受信によって被害者が急増してたが結局、DOKOMOが本腰入れたのは
あの長野県知事がテレビのインタビューで直接DOKOMOに苦情を
言った為、社員が即急に対応したんだよ。つまり一般の客の一人や二人の
希望なんて聞いてられんのだろうな。「文句があるなら他社の携帯に買い換えろ」
とでも思ってんじゃないのか?しかしたとえ一人二人でも客は客だ。
キャリアはそのことを頭に入れておくべき。
449非通知さん:04/12/18 17:55:46 ID:Pnk/ANn4
DOKOMO
450非通知さん:04/12/18 18:07:24 ID:t69QWXEx
ワロタw
451非通知さん:04/12/18 22:54:32 ID:kXqx/0yB
久しぶりにDOKOMOって書く奴みたな
452非通知さん:04/12/19 01:10:58 ID:okNoR06v
最近は釣りでも使う奴いねーよ。
453非通知さん:04/12/19 11:38:50 ID:35SQ0gbg
>>452
ok
No
454非通知さん:04/12/19 17:35:56 ID:AajWyJJl
>>448
あなたの言い分はよくわかる。もしキャリア側に撤去権があるのならキャリアも
実力行使するでしょう。しかし、とあるauソースを見たんだがauは通信局に対して
「違法中継器」の所在連絡及び撤去依頼を頼んでるみたいですよ。
はっきりとソースに書いてました。つまりかなりのクレームが来てるので
auも一日も早く解決したいのでしょう。
要は通信局が動くのを待つしかない。実際に違法中継器発信場所を突き止めて
撤去させたという例もあるみたいです。ソースにも書いてました。
だからauもかなり長期間困っていてなかなか解決しないユーザーには特別に
同じ番号での他キャリアへの買い替えを認めるとかしてもよいのではないでしょうか。
やはり携帯は今や無くては生活上困るとさえ言われてます。
総務省も違法器で困ってるユーザーには「番号何とか制度」を特別に早く
利用させてあげるなどの配慮をしてやってもいいのではないのでしょうか?
455非通知さん:04/12/19 17:36:38 ID:AajWyJJl
>>448
あなたの言い分はよくわかる。もしキャリア側に撤去権があるのならキャリアも
実力行使するでしょう。しかし、とあるauソースを見たんだがauは通信局に対して
「違法中継器」の所在連絡及び撤去依頼を頼んでるみたいですよ。
はっきりとソースに書いてました。つまりかなりのクレームが来てるので
auも一日も早く解決したいのでしょう。
要は通信局が動くのを待つしかない。実際に違法中継器発信場所を突き止めて
撤去させたという例もあるみたいです。ソースにも書いてました。
だからauもかなり長期間困っていてなかなか解決しないユーザーには特別に
同じ番号での他キャリアへの買い替えを認めるとかしてもよいのではないでしょうか。
やはり携帯は今や無くては生活上困るとさえ言われてます。
総務省も違法器で困ってるユーザーには「番号何とか制度」を特別に早く
利用させてあげるなどの配慮をしてやってもいいのではないのでしょうか?
456非通知さん:04/12/19 19:10:27 ID:RNg0mb96
小岩指揮1から東京消防!
457非通知さん:04/12/20 16:50:41 ID:8IqaD3Bx
>>454>>455
その「〇〇制度」はいつから採用されるんだろうな?
番号同じで他の会社に替えれる制度ってのは。
458非通知さん:04/12/20 23:35:44 ID:/oK7Lca3
ナンバーポータビリティーは2006年をめどにやるんじゃなかったっけ。
459非通知さん:04/12/22 20:50:52 ID:OVoiNXyd
460非通知さん:04/12/24 00:49:36 ID:bD3oTSjq
>>458
そうだよ。何月からからなのかはワカランけどね。
461非通知さん:04/12/24 01:01:20 ID:n14AhRC5
>>448
じゃあもしKDDIが勝手に撤去したらお前が責任とるんだな?あーコラ!!
じゃあお前の名前を言え!
462非通知さん:04/12/24 01:25:42 ID:e3Gr8TYh
違法中継局の調査は去年からやってる。
だけど…強制撤去しないと意味ねーだろ。弱腰auめ…
463非通知さん:04/12/24 07:00:36 ID:7+i5eax+
違法中継局の通報はともかく強制撤去は(ry

アフォばっかだな
464非通知さん:04/12/24 19:13:23 ID:mMWAtpLp
単なる偽装保守です。
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466非通知さん:04/12/24 22:22:48 ID:cRjF0Tys

PCメール可、ワード可、MP3着信音可、エミュ可…

こんなにすごいぞ!ネ申木幾702NK
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?%A4%B3%A4%F3%A4%CA%A4%CB%A4%B9%A4%B4%A4%A4%A4%BE%A1%AA%A5%CD%BF%BD%CC%DA%B4%F6702NK
467非通知さん:04/12/25 08:39:59 ID:3t4ueJhn
赤坂健二です!あげます!
468非通知さん:04/12/25 09:45:14 ID:28R5rNWJ
圏外何それ?au使っててそんなの無いよ
田舎だと圏外なのかな?
469非通知さん:04/12/25 09:57:28 ID:r0LPSRTp
朝起きると圏外になってることが多い。
何度言っても上に上申するってだけで一向に改善されない。
そろそろPHSにでもするかな。
470非通知さん:04/12/25 10:08:46 ID:5tARzAB8
>>469
ああ、FOMAがだろ?
471:04/12/25 13:47:08 ID:h2X2ASNy
現実逃避乙!(w
472非通知さん:04/12/25 16:38:36 ID:I1KUAnKv
>>463
>>462は調査だけじゃなくて強制的に撤去に動かないと意味がないと言ってるんだよ。
俺は>>462に賛成だ。
>>465>>461に対する回答と受けとっていいんだな?本人が書いたのか?
実名を信じていいんだな?
>>468
何を意味不明なこと言ってるんだ?この世界の『圏外』ってのはアンテナが
0本の事も含んでるんだよ!それに東京、大阪、名古屋だって場所によっては
圏外、0本になる場所だってあるんだよ。実際に俺はその3都市のいずれかの
中心部に住んでるんだよ。
>>469
俺も朝とは言わないが昼間の路上でも圏外になったことある。
auは繁華街でアンテナの要望が出たときは即座に動くのに一般住宅街の要望はなかなか
実現してくれないというイメージがあるよ。

473非通知さん:04/12/25 16:41:38 ID:W85VKsi3
保守必死ですね。
474非通知さん:04/12/25 16:53:29 ID:Ol3UiZ2G
auに「圏外」という概念はない。

今すぐ修理してもらった方がいいよ。
475非通知さん:04/12/25 17:29:29 ID:I1KUAnKv
>>474
圏外はめったに無い。しかしアンテナが0本になるときはよくある。
ソレが路上でもなるのだから客はたまらない。
セルラー時代はバリ3だったのと同じ場所でな!
476非通知さん:04/12/25 18:07:50 ID:aarfvVw2
必死な>>472にレスしてやると

「調査だけじゃなく強制的に撤去〜」
ってのは
「警察は逮捕だけじゃなく犯人を殺さないと意味ないんだよ」
って言ってるのと似たようなもんだ

分をわきまえろって事だな
477非通知さん:04/12/25 18:16:25 ID:I1KUAnKv
>>476
オーバーに物事をとらえるなよ。
そんな書き方だったら携帯スレ全部オーバーに意見できるじゃねえか。
例えば「調査した結果をちゃんと報告しろ」
   「きちんとauはソースを出して説明しろ」
  って書けるだろ?
それと同じだよ。
478非通知さん:04/12/25 21:30:18 ID:P+KU5EPo
auの圏外
会社のトイレに入ると圏外表示になる。
Vodafone3Gでさえアンテナバー1本は立ってるのに。
479非通知さん:04/12/25 21:33:07 ID:o2txMNZA
例によって一箇所を取り上げさもそれが全てであるかのような展開
480非通知さん:04/12/25 21:34:24 ID:4bYZkcAR
>>478
1本でも繋がらなければ圏外同然。
むしろ、素直に圏外表示するauの方が潔くて(・∀・)イイ!!
481非通知さん:04/12/25 21:34:45 ID:lvgJsG1P
防衛大はau入りづらいらしい
482非通知さん:04/12/25 21:38:15 ID:OC93K6UQ
あう工作員が使えないように。
483非通知さん:04/12/27 15:51:33 ID:zkQNO4aB
      
484非通知さん:04/12/27 15:56:14 ID:Ne6ONWCG
>>480
vodafone3Gはアンテナ表示0本でも普通に繋がりますが何か?
485非通知さん:04/12/27 15:57:58 ID:yRzwTHZg
>>484
まともな機種だせよ(藁
486484:04/12/27 16:04:01 ID:Ne6ONWCG
>>485
漏れに言われても…。個人的にV702NK良いと思うんだけど。
今W21TとSH900i使ってるけど、vodafone3Gも欲しい。
487非通知さん:04/12/27 16:09:23 ID:yRzwTHZg
>>486
あなたが個人的に良くても一般的大衆に使いやすいという、まともさを
兼ね備えた機種が出ないことにはV3Gの発展にはならんぞw

そこらへんは、impressとかのレビュー見れば痛いほどわかるんだろうがな。

どこそこではアステル以外は全部圏外!って場所があったとしてもastelは持ちたくないだろ?
それとおんなじ。
488非通知さん:04/12/27 16:54:31 ID:+wC++YED
>>484
偽ピクトを自慢されても…(w
489非通知さん:04/12/27 20:08:25 ID:MAkeWpbs
>>488
それを言うなら、逆偽ピクトだ。
490非通知さん:04/12/27 22:25:27 ID:UKUL086s
っていうかスレ違い。
491非通知さん:04/12/30 01:37:50 ID:8hzl8xUG
あう
492非通知さん:05/01/01 19:09:37 ID:wdxFDpUd
         
493非通知さん:05/01/04 14:17:29 ID:x+RFbhl7
494非通知さん:05/01/05 23:46:24 ID:U3IDGKaL
            
495非通知さん:05/01/09 21:31:05 ID:DP2HcudL
age
496非通知さん:05/01/10 13:08:23 ID:WXk9Z6uu
★衝撃のauバリ3圏外 左側:W21S 右側:N2102V(静止画)
  http://mito.cool.ne.jp/au_tuka/img/kengai-s.jpg

★衝撃のauバリ3圏外(静止画のオリジナル)
  http://mito.cool.ne.jp/au_tuka/img/kengai.jp
497非通知さん:05/01/10 13:18:18 ID:r943XVE2
我孫子、湖北、布佐って電波状態悪い?
特にメール送信遅れない?
498非通知さん:05/01/10 13:31:46 ID:2QC5epyK
499非通知さん:05/01/10 22:09:17 ID:JsEAyQhQ
>>497
我孫子駅周辺は問題ないはず。
湖北は湖北台団地では問題なかった。
布佐は知らんw

いずれも外での話しな。
W21S@トラッカー
500非通知さん:05/01/10 22:13:15 ID:JsEAyQhQ
周辺だと、6号下りの根木内から南柏に向かって
日本覚の向かい。
沼南高校グランド上に基地局出来たね。
いずれも未開局だけど・・・(´・ω・`)

501497:05/01/11 00:14:45 ID:Wc7CN4qW
>>499>>500
お返事どうもありがとうございます!
502非通知さん:05/01/11 04:37:51 ID:9holl85J
田舎でスマソが土浦は弱いでつか?
503非通知さん:05/01/11 05:30:30 ID:Oq0RurE5
177 名前:175[] 投稿日:05/01/11 05:05:29 ID:9holl85J
>>176
ありがとうございます!

連続質問スマンが田舎(茨城の土浦)も電波いいですか?


504非通知さん:05/01/11 05:37:14 ID:9holl85J
↑あちこちで質問しまくって見苦しくてスマソ・・・
505非通知さん:05/01/11 12:59:48 ID:ijWRBFbz
★衝撃のauバリ3圏外 左側:W21S 右側:N2102V(静止画)
  http://mito.cool.ne.jp/au_tuka/img/kengai-s.jpg

★衝撃のauバリ3圏外(静止画のオリジナル)
  http://mito.cool.ne.jp/au_tuka/img/kengai.jpg
506非通知さん:05/01/12 17:30:04 ID:Vpbm03WS
あうあうあうあうあうあうあうあうああうっあうっ
507非通知さん:05/01/14 13:40:39 ID:LRLTMcUM
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
ここで基地局数を検索できます。 総務省発表なので信頼性あり。
基地局数=エリアの広さでは一概に言えませんが、参考にはなるかと思います。
個人的には、ドコモは使っている人が多いためか電波の密度!?が高いと思います。
調べるのが面倒な人はここのサイトの基地局免許数をクリック!
http://www.vdfx.net/


508非通知さん:05/01/22 13:12:46 ID:yf/6lnJF0
有明周辺の電波の穴は一向に改善されんな…。
509非通知さん:05/01/23 16:26:29 ID:JwV1sJ3F0
★衝撃のauバリ3圏外 左側:W21S 右側:N2102V(静止画)
  http://mito.cool.ne.jp/au_tuka/img/kengai-s.jpg

★衝撃のauバリ3圏外(静止画のオリジナル)
  http://mito.cool.ne.jp/au_tuka/img/kengai.jpg




age
510非通知さん:05/01/24 19:54:44 ID:t6x4kFsi0
KDDI、EZwebでアダルト解禁
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/21/news066.html

いよいよauもセガサターン化してきたね〜
511非通知さん:05/01/26 22:19:28 ID:tFaHPHLG0
 
512非通知さん:05/01/28 19:04:25 ID:MVIA2lGN0
 
513非通知さん:05/01/30 13:36:40 ID:gAkC7Q9B0
スレ汚し失礼します。
《DoCoMoからの迷惑メールの絶えないauユーザーへ》

※大前提 なりすまし規制をしていますか?していない場合は設定してみてください。
 設定方法
 メールキー→Eメール設定→その他設定→メールフィルター→暗証番号を入力→アドレスフィルター→なりすまし規制の項目を「規制」に選択

1/27からDoCoMoは、他会社携帯からの迷惑メール通報を受け付けることになりました。
DoCoMoから送信された迷惑メールを直接転送しましょう。
■転送先アドレス:[email protected]
※ 本文の先頭に迷惑メールの「送信元アドレス」「受信日」「時刻」を入力し、受信した迷惑メールの件名は加工せず、そのまま転送
※ なりすまし規制のできない機種はヘッダ情報を一緒に送付
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/domain/index02e.html

なお通報したにもかかわらず、同じアドレスや似たようなアドレスからの迷惑メールが絶えない、一向に迷惑メール受信数の減らない方は、直接DoCoMoに問い合わせましょう。
■迷惑メール対策についてのお問い合わせ先:0120-800-000(携帯からの利用可能)
受付時間:AM9時〜PM7時(土曜・日曜・祝日 AM9時〜PM5時)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/otoiawase/index.html
514非通知さん:05/01/30 20:18:56 ID:kV2sX3im0
 
515非通知さん:05/01/31 21:29:21 ID:aR9bSeg+0
 
516非通知さん:05/02/03 03:56:49 ID:ISrHKBVX0
517非通知さん:05/02/05 02:22:37 ID:7ObSmFZM0
 
518非通知さん:05/02/05 08:54:20 ID:qHLE6i0yO
千葉も穴だらけだな。銚子へ出かけて犬吠埼へ行ったらアンテナが上下しまくり。銚子電鉄(最高時速40km)でもかなり不安定。
千葉・柏・松戸・船橋と言った都心部でも時間によってはつながり悪いし。
519非通知さん:05/02/05 12:43:38 ID:1cHzktlv0
>>518
auは0本でも繋がるから問題はない。
520非通知さん:05/02/05 21:33:39 ID:9Bryl+A60
>>519
繋がらない事も多いけどな。
521非通知さん:05/02/06 11:43:22 ID:dzrQV1yk0
>>519
ほとんど繋がらないけどな。
522たぬきじじい:05/02/06 11:52:00 ID:MbsuLQvm0
まぁ 何処ぞの3Gよりかは ましだがな。
523非通知さん:05/02/06 13:26:18 ID:/KWGgozL0
糞田舎なトコですまんが
埼玉県道30号飯能寄居線
玉川〜小川の県道沿いを
穴埋めしてくれたauに(人-)謝謝
524非通知さん:05/02/06 14:19:12 ID:P/rMgytc0
525非通知さん:05/02/07 17:08:05 ID:yHcFx2MA0
age
526非通知さん:05/02/09 19:21:35 ID:AtlewOqi0
527非通知さん:05/02/10 23:59:13 ID:nzaThRKd0
サムスン電子、KDDIから携帯網設備8億ドル受注

NECとか富士通とかの本拠地の日本で、韓国企業が、しかも通信設備を受注するというのはかなり異例のこと。
既に2002年からKDDIには納入実績があるみたいなので
サムスン電子、日本の次世代移動通信市場に参入 by japanese.chosun.com
この第2弾目の受注は、その実績と技術力がKDDIによって十分に評価された結果ですよね、明らかに。
なので、これは始まりに過ぎない。

サムスン電子

ttp://koreastyle.org/blog/archives/000355.html
528非通知さん:05/02/11 00:23:27 ID:m8cUywct0
>>527
もともとcdma2000は韓国で人柱された方式なので、
以前からアメリカにも通信設備を大量に販売してるしね。
日本だけが輸入しないのも、ちょっとおかしいでしょ。
529非通知さん:05/02/11 00:28:03 ID:+TPCu4vF0
>>528
ということは、これからauの基地局はどんどんサムスン製になるわけですね。

ギャーあの法則が・・・
530非通知さん:05/02/11 02:02:27 ID:2uV00p2D0
すでにグロパスも韓国を意識したものになってるし。
531非通知さん:05/02/11 06:29:07 ID:hHPSO2M50
梅田の阪急百貨店内って圏外?
自分はW11Hなんだけど、全然繋がらなかった。
ためしに屋上の盆栽売り場出てみたけど、頑張って2本が限界だったよ。

WINに変えてから自宅でも場所によっては通話中切れるし・・・
W11Hが悪いんだろうか?
532531:05/02/11 06:36:03 ID:hHPSO2M50
すみません、過去ログ読むと建物内はauに限らず、他の携帯でも
あまり期待しない方が良いみたいですね。
スレ汚しスマソ
533非通知さん:05/02/11 13:04:19 ID:ZMH2AKUY0
>>531
屋内でもアンテナさえ設置されていれば、しっかり使えますよ。
FOMAなら梅田阪急百貨店もサービスエリアになってますね。

FOMA-屋内、地下街サービスエリア情報
http://area.docomo-kansai.co.jp/tunnel/tunnel_foma.htm
534非通知さん:05/02/11 13:14:39 ID:NoQkqvL40
>>531
KDDI au 関西エリア 通話可能な地下・建物・観光地
http://www.au.kddi.com/service_area/kansai/tsuwa_kano.html

ここを見る限り、梅田の阪急百貨店はエリア化されてないみたい。
阪急百貨店川西店は使えるようだが。
ツーカーも使えるのに、なんでauだけ使えないのだろうか…

ツーカーホン関西/目的別エリア情報
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/area/moku_02.html#02

☆☆☆auは、実際に使いたいところで圏外3☆☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092714060/l50
535非通知さん:05/02/11 13:19:01 ID:Gy59WKLFO
確かに使えて当たり前の場所で圏外ということが多々ある。
この瞬間がauクォリティと言えばそれまでなのだが、
ツーカーやFOMAにさえ負けてるとはね〜
536非通知さん:05/02/11 16:26:04 ID:6vvnOnXK0
まあ一長一短だな。豚は論外
537非通知さん:05/02/11 20:48:39 ID:OX0Swt800
>ツーカーやFOMAにさえ負けてるとはね〜

それは「ツーカーやFOMAに負けてる」場所だけを挙げてるからね〜w
538非通知さん:05/02/11 21:02:16 ID:ZqVF/OMSO
王者auに死角なし!!!
539非通知さん:05/02/11 21:03:12 ID:+mOBVTTz0
>>537
実際に使いたいところで圏外の良い例だな(w

☆☆☆auは、実際に使いたいところで圏外3☆☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092714060/l50
540非通知さん:05/02/11 22:04:39 ID:OX0Swt800
A5501TとTT01とN2701を持ってる俺にしてみれば
「auは、実際に使いたいところで圏外」だけでなく
「ツーカーは、実際に使いたいところで圏外」「FOMAは、実際に使いたいところで圏外」なんてのも
嫌と言うほど経験している。
541非通知さん:05/02/11 22:06:16 ID:Hg2B+Qdx0
>>540
「movaはどうでもいいところでも圏内」というのも加えてくれ。
542非通知さん:05/02/12 23:36:48 ID:iH+DnlWE0
movaは馬鹿みたいなところで圏内
543非通知さん:05/02/13 00:14:56 ID:IxNv8crvO
エーユー(・∀・)良い!!







けど、俺の部屋圏外_| ̄|○ …
544非通知さん:05/02/14 01:48:21 ID:T1fYCQ9o0
545非通知さん:05/02/14 06:20:57 ID:y5QOym2iO
アウのタブー
546非通知さん:05/02/14 06:24:31 ID:yqX5bU0jO
auって感度は機種によらない?
ソニエリは常にバリ3だったが、今のW22Hは1〜2が多い
547非通知さん:05/02/14 08:16:47 ID:sJc0XBmg0
auに限らず、そういうのはどこのキャリアでもあるよ。
548非通知さん:05/02/14 09:52:01 ID:6sAtpDdx0
>>546
機種別の感度差もあるがメーカーによってはピクトの表示基準がかなり違う。
ソニエリは結構甘め。(常に3本だが1〜2本に落ちる時は使えない品質)
実際C305SやA3014Sの時の1本は実質圏外みたいなものだった。

日立は未使用だが素直に表示しているっぽいな。
549非通知さん:05/02/14 13:51:31 ID:Oej7uO3u0
>>546
ソニエリはピクトに反映されるのが若干遅かったりする。
W21Sを使ってるけど結構いいかげんだと思うよ。
550非通知さん:05/02/14 13:54:38 ID:mx21oMmd0
更新感覚がメーカーによってマチマチ
551非通知さん:05/02/14 14:38:35 ID:/lPLY9EV0
http://hp2.0zero.jp/data/21/amk/pub/2.jpg
FOMA版嘘圏内表示w
552非通知さん:05/02/14 21:55:03 ID:sJc0XBmg0
>>551
FOMAは日常茶飯事だろ。
553非通知さん:05/02/15 17:48:42 ID:8tGXLr2A0
 
554非通知さん:05/02/17 18:05:31 ID:cuVTsNY/0
3
555非通知さん:05/02/17 18:15:00 ID:JvCrdfQW0
先週家から目視できる距離(直線2kmくらいの所に唐突に鉄塔が建ったから
郵便局逝った帰りに軽に乗って工事現場見たら京セラとかKDDIとか書いてあった。
実際に使えるのはいつ頃かな。

乗り換え検討開始。
556非通知さん:05/02/17 20:06:09 ID:5aPtaMdN0
>>554
どこだか分からんが
とりあえずオメ!
557非通知さん:05/02/18 02:07:05 ID:0afG2Fil0
 
558非通知さん:05/02/20 03:00:15 ID:iwHv9X3W0
559非通知さん:05/02/22 19:17:20 ID:xs/Lb2j70
3
560非通知さん:05/02/24 16:55:34 ID:XiAxMIwZ0
なんかわからんが、
>>556が言ってるから

>>559
オメ!
561非通知さん:05/02/25 21:58:29 ID:tX25O6uZ0
562非通知さん:05/02/27 21:39:38 ID:adESUqvq0
プップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ
563非通知さん:05/02/27 23:23:53 ID:6mN0TpK+0
地下鉄の駅と駅の継ぎ目

電波悪いぞ!
564非通知さん:05/02/27 23:44:52 ID:aORnWN/H0
東海道新幹線で使えない。
565非通知さん:05/02/28 00:48:07 ID:GhYBRi4P0
>>564
>東海道新幹線で使えない。
のは他社であって一番auが使える。
絶対途切れない、ってことはないけどね。
区間によってはWINで計測アプリで500Kbps近く出てたから驚いた(w
なんでかau中部エリアの方が関東エリアより整備が行き届いてる気がする。
愛知の区間はほぼパーフェクトの出来。
持ったことのあるボーダ(PDC)なんて加速と共にピクトが0〜1本になって
もうハンドオーバーが全然追いついてないのがモロバレ。
566非通知さん:05/02/28 11:19:34 ID:xjY+3VRG0
愛知の犬山市
567非通知さん:05/02/28 11:56:52 ID:LTmw+p7pO
>>565
必死だな
568非通知さん:05/03/04 07:23:22 ID:qgGF+1wD0
 
569非通知さん:05/03/05 23:30:53 ID:f0C3DV9G0
★衝撃のバリ3圏外 左側:W21S 右側:N2102V(静止画)

http://mito.cool.ne.jp/au_tuka/img/kengai-s.jpg
570非通知さん:05/03/05 23:47:38 ID:ILnP/G3rO
くだらないスレだ
とりあえずauよりアンテナ建ててからこう言うスレをたててね
負け犬さんたち
571非通知さん:05/03/07 09:57:24 ID:qA7KlYCf0
>>570
ドコモの基地局数の多さは流石なので置いておくとして
auの基地局数は某社にすら負けている地域も多いのだが。
とゆーわけで繁華街にもっと綿密に基地局打ったり(これは大分マシになった)
僻地にも基地局建ててくれ(これはまだまだ)とKDDIにいいたい。

こういう事書くとソース某が出て来るので一応貼っておく。
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/musen/index.htm
572非通知さん:05/03/07 11:57:02 ID:vtai9iVl0
基地局の数“だけで”優劣を付けようとする馬鹿がいるの?
573非通知さん:05/03/07 11:59:32 ID:/qL1yFfK0
>>570
auより基地局の少ないキャリアってあるの?
574非通知さん:05/03/07 12:01:04 ID:Jz77cenP0
>>572
>>570にその馬鹿がいる模様(w
575非通知さん:05/03/07 12:14:20 ID:80wlsAy+O
http://www.yumenara.com/st_m/
これ使って測ってみたら350kpbsぐらいだった
('A`)どうなの?
W21SA in 小樽
576非通知さん:05/03/07 12:23:07 ID:/qL1yFfK0
>>575
そのサイトがあてにならない。
サクサク使えてたらいいと思うよ。
144Kbpsの1Xエリア固定になったら一気にサクサク感がなくなるので分かるし。
577非通知さん:05/03/08 00:00:18 ID:dLzbeyeh0
細かいエリアの穴は2GHz帯で埋めて、デュアルバンド機を出してくれたら嬉しいんだけど(;´Д`)
578非通知さん:05/03/08 00:02:30 ID:Q7+86t3N0
>>577
>細かいエリアの穴は2GHz帯で埋めて
逆だろ。大雑把に2GHzで塗りつぶして、スキマ補助に800MHz。
それとも釣りかな?
579非通知さん:05/03/08 00:58:56 ID:f/ZRgoaO0
>>578
いや、800MHzの整備はおおかた終わっているだろうし
今800MHzの電波が来てないところって余りないだろうから
残ったところをピンポイントで狙えばいいんじゃないかと思うんだけど
後は輻輳が多いところも2GHzで補強という感じで。
どうせauは2GHz帯を本格的に利用する気はないんでしょう?
580非通知さん:05/03/09 01:25:57 ID:l2qYVVBq0
>>579
>今800MHzの電波が来てないところって余りないだろうから

ドコモで使えてauで使えないところは山ほどあるだろうが
このカス!
581非通知さん:05/03/09 04:34:49 ID:EjoxOAVB0
定期的に来るのはau腐敗させたい狂信者だと思われ
582非通知さん:05/03/09 09:54:07 ID:uUsF6YfE0
auが使えてドコモが使えないところも山ほどあるだろうが
583非通知さん:05/03/09 17:42:15 ID:QTUk0kpR0
で?それがauにとって何の役に立つの?
いい加減趣旨理解できないアホは帰れ
584非通知さん:05/03/09 21:01:36 ID:GV4jmHZ70
583は誰に言ってるんだろう…?
585非通知さん:05/03/09 22:02:10 ID:QTUk0kpR0
582
お前も充分アホだな
586非通知さん:05/03/09 22:33:18 ID:GV4jmHZ70
585
お前は相当アホだな
587非通知さん:05/03/10 00:41:09 ID:Mv49CQiiO
初レスだが、auはDoCoMoと違って800MHz帯でCDMAを展開してるんで、基地局間隔は広くても十分電波入ると思われる。とりあえずFOMAは電波悪い。
588非通知さん:05/03/10 00:48:21 ID:NplKlI6sO
>>587
FOMAの電波の事はスレ違いです。
ここはauの電波の穴を語るスレですので
589非通知さん:05/03/10 00:59:27 ID:1H1o0QtPO
初レスがスレ違い

ドンマイ
590非通知さん:05/03/10 01:37:23 ID:Mv49CQiiO
>>551-552の話も含めてFOMAは電波悪いと言ってみた次第。言われてみると確かにスレ違い。スマソ
591非通知さん:05/03/10 01:54:19 ID:GKlEneUKO
山陽自動車道のトンネル・山間部でも十分使えたよ?ビルの間、地下街も問題なかった。
592非通知さん:05/03/10 03:46:53 ID:1FXNHhcU0
まだ理解できてない奴が何度も繰り返してるようだな
593非通知さん:05/03/10 11:29:44 ID:IHdCxyjH0
春ですね^^
594非通知さん:05/03/10 13:23:37 ID:1FXNHhcU0
こういう簡単な理屈も理解できないようではね
595非通知さん:05/03/10 17:21:20 ID:FVbVNZxj0
脳みそも穴だらけでスカスカっぽいね
596非通知さん:05/03/12 22:02:30 ID:zrDe5tl00
597非通知さん:05/03/13 03:09:48 ID:ZeMts3jxO
はぁ
59807001170247013_mh:05/03/13 10:48:26 ID:mDheHRJbO
姫路市飾東町、ピクト2〜3本で着信しても通話一分しないうちに必ず切れる(T_T)
599非通知さん:05/03/13 10:50:44 ID://I1RcU40
>>598
最近は下リンク先のとおり、設備投資が活発なので、157に意見してみるといいかも。
http://au.kddi.com/service_area/kansai/tsuwa_hinshitsu.html
http://au.kddi.com/service_area/kanto/tsuwa_hinshitsu.html
60007001170247013_mh:05/03/13 14:01:07 ID:mDheHRJbO
157に電話したら、最低10件の苦情がこないと何ともできないので一応、意見として伝えておきます‥と返答が‥
601非通知さん:05/03/16 16:15:35 ID:7LP0TNW90
602非通知さん:05/03/16 16:22:42 ID:AGkpKr1d0
10回電話すれば?w
603非通知さん:05/03/16 17:16:04 ID:Cs8SpBWj0
CDMAって基地局を置きすぎるとエリアが狭まるんだよな?
604非通知さん:05/03/16 18:01:48 ID:DaNo1VI00
RAKE受信で受信する数以上の電波はノイズ源になるので、
結果として電波の質が下がる。

それを「エリアが狭まる」と言うかどうかは分からんが。
605非通知さん:05/03/16 18:04:50 ID:mWAl+VUe0
前にも書いたんだけどここのスレの方が詳しそうだから教えてください。
地下鉄移動中に操作すると必ず画面真っ暗→待ち受けに戻るんですが
基地局の問題ですか?
普段はまったく起こりません。
基地局のせいでブラックアウトとかおきたりするんですか?
606非通知さん:05/03/16 18:10:43 ID:67Az0uD+0
>>603
意味不明
607非通知さん:05/03/16 18:19:27 ID:rsEqfSam0
>>603
セルシュリンクのことかな?

基本的には、複数のセルがカバーする部分は符号干渉が起きるから、
穴を埋めるつもりで新たな基地局を設置すると、既存のセル内の
符号干渉が増大して、セル内でクオリティーの低い部分ができる。

そういう意味で、CDMAの場合むやみやたらに基地局を置けない。
608非通知さん:05/03/17 00:03:23 ID:JsTp3H9H0
>>607
PDCの場合も隣り合うセル同士で同じ周波数帯使えないから
むやみに置けないのはどこも同じだね

W-CDMAだとフィンガー5本だから基地局の重複という観点のみから見れば便利なのかな?
609非通知さん:05/03/17 00:10:28 ID:m3+43qpC0
>>608
>W-CDMAだとフィンガー5本だから

既存端末はバッテリーの持ちを維持するために3本が普通。
それに引きづられて5本を前提としたエリア展開はそもそもできない状況。

でもスレ違い。ほかでやれ。
610非通知さん:05/03/17 00:49:16 ID:dOF/jo8S0
5本て何やねん。
3本の次は6本茶うんか?
611非通知さん:05/03/19 22:24:25 ID:1IuR11180
 
612非通知さん:2005/03/22(火) 21:58:55 ID:k9KrQOU30
613非通知さん:2005/03/26(土) 00:43:47 ID:dn1QBBov0
 
614非通知さん:2005/03/27(日) 13:40:35 ID:djbyZLJe0
<第3世代携帯>基地局急増 住民とのトラブル、全国で多発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000006-mai-soci

よかったね、auさん。
615非通知さん:2005/03/27(日) 13:53:40 ID:kmFT/oeg0
>>610
FOMAの試験サービス時はフィンガー数6本だったらしい。
その後電波状況によってフィンガー数を減らすようになり、
今は1本〜3本らしいが。
616非通知さん:2005/03/27(日) 14:51:21 ID:S+hilIGj0
Rake受信機が何finger受信するかは規格ではなく
実装されるハードの仕様なので。。。
WIN辺りは4fingerは受信しているらしいが。。
617非通知さん:2005/03/27(日) 19:22:17 ID:CWhWZkwJ0
>>614
記事自体もDQN記事だが、それを持ち出すなら記事内容はしっかり嫁。
>放射される周波数は、
>第1、第2世代が0.8ギガヘルツ帯と1.5ギガヘルツ帯だったのに対し、
>3Gは2.0ギガヘルツ帯と、より強力になった。

ここでいう3GとはFOMAやV3Gのこと。
618非通知さん:2005/03/27(日) 20:00:04 ID:gYA/HDok0
>>614
かなり酷い記事だね。さすが毎日。
強力って(w
PHSは1.9GHzだけど800MHzPDCより強力なのかな?(w
619非通知さん:2005/03/27(日) 20:29:37 ID:CWi4COPE0
周波数が高い = 強力 の意味が不明(w

数字を比較しただけで“強力”とか言ってるのかな?
620非通知さん:2005/03/27(日) 20:32:28 ID:WHHjKogM0
マイクロ波と言いたいだけちゃうんかと…

マイクロ‐は【マイクロ波】

波長が一メートル以下の電波の総称。
極超短波・センチ波・ミリ波など。
性質は光に似て直進性・指向性がよく、中継通信・レーダーなどに使用。
621非通知さん:2005/03/27(日) 20:34:07 ID:CWhWZkwJ0
スレ違い上等で挙げられた、挙句にauではなくFOMAやV3Gの批判記事だったものに
ごちゃごちゃレスしても意味ない。
しかもみんなageで非常に分かりやすい構図?

関係ないDQN記事で叩こうとする、失敗したら記事批判でageようとする。
うまいですねぇ。
622非通知さん:2005/03/27(日) 20:37:10 ID:CWi4COPE0
>>621
auも2GHz帯でエリア展開中じゃなかったっけ?
無関係なの?
sage推奨?
被害妄想?
623非通知さん:2005/03/27(日) 21:56:57 ID:CWhWZkwJ0
>>622
はいはい、必死に乙ですねぇ。
盛岡市がau2GHz既存展開地域なのかどうかは知りませんが、
「主たる内容はFOMAやV3Gだろう」に対して重箱隅でツッコミageお疲れ様です。
624非通知さん:2005/03/27(日) 22:16:13 ID:zUV8jGGD0
盛岡だけが問題になってるとは書いてないような…
どうしてもauだけは例外扱いしたい人が頑張ってますな〜
625非通知さん:2005/03/27(日) 22:21:41 ID:KjQPoWdE0
なんかあうヲタが頑張っているねえ
何故かageで書くと過剰反応するねw

au使ってても基地局の穴はあるし、ピクトがたっている割に
接続に失敗する事がある(電波が薄い?)エリアがあるのも事実
霞が関2丁目とかね。

全肯定しかしない信者はキモいので逝ってくださいw
626非通知さん:2005/03/28(月) 02:57:46 ID:IXH7zY0uO
(´;ω;`)プリッツのCM怖くて見れない
627非通知さん:2005/03/30(水) 08:45:35 ID:0egVr9XN0
昨日のパクリ携帯についてのカキコを見ていると、
多数のKDDI関係者が啓蒙活動しているようなのであえて言うが、

「エリアの穴埋め不十分だ。」
基地局再配置も視野に入れて取り組みなさい。
628非通知さん:2005/03/30(水) 10:36:57 ID:71HjDyZh0
>>627
都合の悪い事はスルーだから無理。

629非通知さん:2005/03/30(水) 11:11:01 ID:/31RQ3TX0
いつのまにかJR難波駅がエリア化されてる。
(・∀・)ニヤニヤ
630非通知さん:2005/03/30(水) 11:28:59 ID:q/iYyDI+O
まあ全て関係者認定すりゃいいから
アンチの叩き厨は楽なもんだね
631非通知さん:2005/03/31(木) 02:12:42 ID:UEzTOuSA0
>>629
もと湊町か。エリア化最近なの?

ヤバいなauって。。。
632非通知さん:2005/04/04(月) 11:25:07 ID:iWiTyFkO0
 
633非通知さん:2005/04/04(月) 15:09:12 ID:U0WbU0550
>>631
いや、あそこは他の会社も圏外だったぞ。
634非通知さん:2005/04/04(月) 15:34:24 ID:qm8z7WJJ0
JR難波は地上だよね?
635非通知さん:2005/04/04(月) 15:40:06 ID:AVUkJaV80
い い か ら パチンコ屋 潰 せ よ 21
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1111712009/
636非通知さん:2005/04/05(火) 09:10:02 ID:cswaYglc0
あうの基地にはソニータイマーが入ってるぞ
637(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/05(火) 10:17:50 ID:YNSrbN6ZO
馬鹿がおる。
638非通知さん:2005/04/05(火) 13:20:15 ID:MLRMTazT0
>>634
OCATの地下
639非通知さん:2005/04/05(火) 17:31:25 ID:K18iFF+E0
どうでもいいがJR難波は「ここは難波とちゃうやろ」っていう場所にありますな。何で改名したんだろ。
640非通知さん:2005/04/05(火) 18:43:09 ID:HIYO1DyU0
そういえば今宮を出たら地下に潜ってたな。
地上(高架)にあるのは南海難波駅か。

>>639
JRも他者並みに難波と言いたかっただけちゃうんかと(w
641非通知さん:2005/04/06(水) 07:42:29 ID:gmumxSP00
>>639
難波と比べていまいち知名度の低い湊川の名前を捨て、
近鉄との競争力を高めるためでつ。
642非通知さん:2005/04/07(木) 04:51:15 ID:8n3AIYro0
JR大阪駅も梅田に改名しちまえ
643非通知さん:2005/04/08(金) 05:31:09 ID:C4ycYWAxO
民度の低い地域の話題なんてどうでもいいよ。マジで。
644非通知さん:2005/04/08(金) 09:27:18 ID:cFtFDSiJ0
それをsageなきゃ言えないあたりが(ry
645非通知さん:2005/04/09(土) 13:07:37 ID:G5/DKQre0
八王子のイトーヨーカドーの店内はヤバイ。auにお願いしといたよ
646非通知さん:2005/04/13(水) 18:11:22 ID:WG42o10f0
 
647非通知さん:2005/04/13(水) 18:15:52 ID:WjtJv8cs0
あうの携帯は危険だな
KDDl(ケーディーディーエル)詐欺だなんてw
648非通知さん:2005/04/13(水) 20:14:30 ID:okkSFcZqO
誤爆?

端末によって入ったり入らなかったりする、しかたない
649非通知さん:2005/04/16(土) 13:26:15 ID:zjyvCe9y0
念力
650非通知さん:2005/04/16(土) 18:48:04 ID:zkXEJGs+0
651非通知さん:2005/04/20(水) 21:15:32 ID:1lA1Q0ok0
 
652非通知さん:2005/04/22(金) 22:23:09 ID:My3xsCsZ0
 
653非通知さん:2005/04/23(土) 08:47:24 ID:Sz9CJLxk0
地下鉄七隈線急カーブ区間以外は常時3本。
ありがとう。
654非通知さん:2005/04/27(水) 00:03:34 ID:bgH52jNI0
age
655非通知さん:2005/04/27(水) 00:21:03 ID:voi/VzLK0
今、ものすごい勢いで置局してるから改善されていくと思います。

656非通知さん:2005/04/27(水) 00:22:34 ID:YVx9wXS/0
豚の空あげばっかりだな
657非通知さん:2005/04/27(水) 00:27:21 ID:q2o/s2yZO
パケット通信は大した程ではない
でも通話は鮮明だよ
658非通知さん:2005/04/27(水) 01:13:41 ID:9VKXxrDw0
>>657
意味わかんない
659非通知さん:2005/04/30(土) 16:09:00 ID:GgPmnlBa0
枝の部分でIMCSを増やしてるので一概に基地局の数では
計れないよ。
660非通知さん:2005/04/30(土) 16:25:57 ID:+QkZOrEyO
と、全角でage保守してみるテスト
661非通知さん:2005/05/01(日) 17:24:26 ID:J5/cAXmp0
660 :非通知さん [sage] :2005/04/30(土) 16:25:57 ID:+QkZOrEyO
と、全角でage保守してみるテスト
662非通知さん:2005/05/01(日) 18:35:27 ID:M+6ZP0qMO
山陽自動車道トンネル内電波キテる!スゲ!
ケータイW11kからW21s変えたから?
2月に通ったときはW11kで圏外だったんですが。
663非通知さん:2005/05/01(日) 23:43:36 ID:YPEOVaaZ0
最近 閉空間にリピーター局設置してるからでしょう。
ちなみに局免申請必要です。

664非通知さん ◆W22H/ZQxqg :2005/05/02(月) 01:08:53 ID:NsvTFIlv0
昨日、山梨県南部町(旧:富沢町)にある、我が家の自称“別荘”(実際は工事現場の事務所に使われるプレハブ)に行った。
電波状態が不安定すぎて、もの凄く困った。
基地局、建ててくれよ……。
家も結構な数が建っているので、あってもおかしくないのだが。
無駄かもしんないけど、auにお願いメールしようと思う。
でもどーすればw?
665非通知さん:2005/05/02(月) 10:35:14 ID:HA0alIBJ0
>>664
鉄板などの金属に囲まれてると電波が通らないよ。
それは仕方がない。
666非通知さん ◆W22H/ZQxqg :2005/05/02(月) 12:51:17 ID:NsvTFIlv0
>>665
あ、いや違うっス。
中もそうだけど、外にいても電波の状態が不安定なのよ。
auからは返信が来たけど、期待薄。
667非通知さん ◆W22H/ZQxqg :2005/05/05(木) 11:34:59 ID:mHiMrSsm0
あげ
668非通知さん:2005/05/05(木) 16:58:05 ID:jKd57nw8O
∩(゚∀゚)∩
669帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/05/05(木) 17:10:21 ID:8Q94xIXx0

仮面ライダー・本郷猛は改造人間である。

彼を改造したあうは世界征服を企む悪の秘密結社である。

仮面ライダーは人間の自由のためにショッカーと戦うのだ!
670非通知さん:2005/05/06(金) 20:07:59 ID:R9+8j1zI0
>>669
改造したあうが悪の秘密結社で、
実際闘う相手はしょっかーなのか・・・
あうは放置?
671非通知さん:2005/05/07(土) 21:42:25 ID:CAaM0jSr0
 
672非通知さん:2005/05/09(月) 22:43:02 ID:K8wwd1zP0
 
673非通知さん:2005/05/12(木) 01:41:30 ID:AG4rsyE60
あうは1.7Gの免許申請しないな。
基地局建てずに電波穴だらけで金をかけずに商売しようって魂胆が
現れてるな。
674非通知さん:2005/05/12(木) 01:52:49 ID:BccnAyAz0
>>673
2GHz帯を遊ばせてるのに、1.7GHz帯を追加で申請する神経があるとは思えん。
675非通知さん:2005/05/12(木) 17:25:15 ID:kJ/uwD+DO
676非通知さん:2005/05/14(土) 20:15:10 ID:EaTE/+r50
 
677非通知さん:2005/05/15(日) 20:38:33 ID:gcMK1Dn90
au
678非通知さん:2005/05/16(月) 15:07:18 ID:3Fs+0vzT0
上智大学で弱すぎるんですが改善して欲しい場合はどこに伝えれば良いんですか?
679非通知さん:2005/05/16(月) 15:10:17 ID:3oPGeYj40
>>678
KDDI au 関東エリア 首都圏大学内で使えるスポット
http://www.au.kddi.com/service_area/daigaku_spot/form_daigaku.html

しっかりエリア化されているようだが…

東京 上智大学 四谷 正門
東京 上智大学 四谷 8号館ピロティー
東京 上智大学 四谷 生協
東京 上智大学 四谷 学食・食堂(上智会館)
東京 上智大学 四谷 ホフマンホール
東京 上智大学 市ヶ谷 生協・売店(BOOK STORE入口)
東京 上智大学 市ヶ谷 正門
東京 上智大学 市ヶ谷 学食・食堂(学生食堂)
東京 上智大学 市ヶ谷 STUDENT LOUNGE
東京 上智大学 石神井 正門
680非通知さん:2005/05/16(月) 15:11:25 ID:zbwMT/OH0
>>678
エリアに関するお問い合わせ
0077-7-113 (通話料無料)
注2) お客さまが発信された地域のお客様センターへおつなぎします。
681非通知さん:2005/05/16(月) 15:30:16 ID:3Fs+0vzT0
>>679-680
ありがとう。
四ツ谷キャンパスの学生なんだけど校舎内で電波1本だったり、圏外になる建物が多すぎるので。
そう言うところでもドコモだと繋がるので無理なことは無いと思うんですが。取りあえず電話してみます。
682非通知さん:2005/05/16(月) 15:32:07 ID:HmxwQOBK0
auは基地局の少なさが売りなので諦めてください。
683非通知さん:2005/05/17(火) 03:13:00 ID:NAAfxL5o0
まあそのお陰で4キャリア中黒字だった訳だが・・・
684非通知さん:2005/05/17(火) 22:33:45 ID:HXHWxVuh0
てst
685非通知さん:2005/05/19(木) 19:29:49 ID:xyzbq0dR0
686非通知さん:2005/05/21(土) 19:40:00 ID:CNTFTm8z0
 
687非通知さん:2005/05/21(土) 22:37:56 ID:tBOegRVEO

688非通知さん:2005/05/23(月) 23:33:24 ID:fNWyfQGm0
689非通知さん:2005/05/25(水) 20:58:04 ID:6Z/GuD2i0
今年だけでも数百局の置局来てるので穴は埋まってくはず・・・
690非通知さん:2005/05/25(水) 21:20:23 ID:HeVA9I3X0
>>689
そうなの?
691非通知さん:2005/05/25(水) 21:51:04 ID:6Z/GuD2i0
そうそう。人工足りなくて大変そうだけどね。
692非通知さん:2005/05/27(金) 23:46:34 ID:SAMPmgT70
693非通知さん:2005/05/28(土) 01:06:27 ID:MeJXHmN90
週末の渋谷は最悪。
特に、東急本店通りから道玄坂にぬける小道とか。
電話かけようとすると話し中。メールも不可。
渋谷で待ち合わせしたけど、つながらなくて公衆電話から連絡したぐらいひどいね。
はぁ、早くナンバーポータビリティでDocomoにかえたい。
694非通知さん:2005/05/28(土) 03:11:44 ID:RWLT6eRgO
新宿も池袋も夕方〜夜はなかなかつながらないね
695非通知さん:2005/06/02(木) 06:01:04 ID:zHEeFNaB0
 
696非通知さん:2005/06/04(土) 19:28:51 ID:qVjiSPH10
age
697非通知さん:2005/06/04(土) 19:38:11 ID:zgzSIxPJ0
age
698非通知さん:2005/06/04(土) 19:40:00 ID:OfqeM33vO

699非通知さん:2005/06/07(火) 17:06:27 ID:cRKbeti30
今年に入ってから、なんか電波悪くない?
ウチの近所は元からそんなに良く無かったけど、今年になってから、特にダメ。

ブツブツ切れるし、なんか通話料ボッタくられてる感じでさ。
機種変えてもダメだし、他の人も同じみたいだよ。

cdmaって、安定した・・・。って言うのが売りなんでしょ?

※客センに言っても、「調べた結果、確かにそこの地域は不安定ですが、
改善する気はまったくありません。」なんて答えだったよ。

どうにもなんなくて、最近まじでキレ気味。
700非通知さん:2005/06/07(火) 17:14:51 ID:xQRps+kv0
700get!
701非通知さん:2005/06/07(火) 19:13:16 ID:e7/eIReb0
地下のネットカフェが圏外だったので改善を要求した。
数ヶ月後、見事圏外から3本になった。

だが今度はゲームセンターの3階が不安定になった。orz
702非通知さん:2005/06/08(水) 02:06:20 ID:Br76O5nq0
>>698
☆☆☆auは、実際に使いたいところで圏外3☆☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092714060/736

736 名前:非通知さん[] 投稿日:2005/06/07(火) 17:09:14 ID:cRKbeti30
今年に入ってから、なんか電波悪くない?
ウチの近所は元からそんなに良く無かったけど、今年になってから、特にダメ。

ブツブツ切れるし、なんか通話料ボッタくられてる感じでさ。
機種変えてもダメだし、他の人も同じみたいだよ。

cdmaって、安定した・・・。って言うのが売りなんでしょ?

※客センに言っても、「調べた結果、確かにそこの地域は不安定ですが、
改善する気はまったくありません。」なんて答えだったよ。

どうにもなんなくて、最近まじでキレ気味。
703非通知さん:2005/06/08(水) 02:08:56 ID:VvAEdvQy0
コピペをコピペしてでも保守が必要なんですね。
704非通知さん:2005/06/09(木) 01:16:36 ID:DGZYHKbU0
>701
リピーター局設置したのでしょう。設置費用何十万
もかかるので普通 費用面でオーナー敬遠するんだよね。


705非通知さん:2005/06/10(金) 21:27:19 ID:F9Mt28at0
 
706非通知さん:2005/06/10(金) 21:28:40 ID:RuYMr1hdO
機種変えたらなんか悪くなった……1を久しぶりに見た。
707非通知さん:2005/06/10(金) 22:12:26 ID:sdduBJT60
ageカキコばっかなのにぜんぜんのびないね
708非通知さん:2005/06/10(金) 22:31:21 ID:rKlO4rGTO
>>691
人工が足りない?
ん?わからん?さっぱりわからん?
人が作る何が足りないんだ?
教えてエロい人!
709非通知さん:2005/06/13(月) 22:47:24 ID:GKNwlQX20
 
710非通知さん:2005/06/17(金) 20:34:57 ID:f2Ppl22l0
 
711非通知さん:2005/06/19(日) 23:16:14 ID:3CTYagW10
712非通知さん:2005/06/19(日) 23:19:56 ID:1+g8Hga5O

713非通知さん:2005/06/19(日) 23:31:40 ID:w15jpa8I0
穴だらけですか
714非通知さん:2005/06/19(日) 23:34:37 ID:Ki33hfeg0
はい
715非通知さん:2005/06/19(日) 23:36:29 ID:DcFa4PjU0

716非通知さん:2005/06/20(月) 01:53:00 ID:I1CKzJXp0
サムスンのアンテナが他社よりちょい大きい件について・・・
717非通知さん:2005/06/21(火) 21:02:24 ID:VZRD/J+f0
件名はいいから本文を書いてくれ
718非通知さん:2005/06/21(火) 21:14:39 ID:kAwmeTKQO

719非通知さん:2005/06/22(水) 23:59:40 ID:AGk5gw9K0
auは五合目まで。

富士山頂でFOMA鳴る──観光地のエリア拡大

観光地のFOMAエリアが拡大。
これまで利用可能なのが5合目付近までとなっていた富士山では、
山梨県側の頂上付近でも使えるようになった。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/22/news106.html

富士吉田市
富士吉田登山道5合目から山頂周辺
エリア拡大
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/area/search/foma/area_list.php?p%5B%5D=19&x=73&y=15
720非通知さん:2005/06/23(木) 00:02:57 ID:77x+7ACj0
>>719
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/fuji-keitai.html

> au 富士宮口なら山頂まで通話できる。須走口でもOK。
>
>富士宮口
>・新6合目から元祖7合目までOK。
>
>山頂(富士宮口側)
>・アンテナ3本で通話可能。場所によっては不可。
>・奥宮付近でしか繋がらなかった。
>
>剣が峰
>・通話できたが、圏外にもなった。
>
>河口湖口
>・八合目で通話できなくなった。
>
>須走口
>・五合目:アンテナ2本程度、〜9合目:1〜2本・登山道、下山道、幻の滝、小富士等全てのルートで通話可能(1〜3本)
>
>御殿場口
>・御殿場口山頂〜新五合目:ほぼ全域で2〜3本
>
>上記の情報はcdma-oneについてです。auのサービスエリアマップを見ますと、富士山スカイラインがまるごと通話エリアになっています。そのため、富士宮口側では山頂でも通話が可能なのでしょう。以前ダメだった須走口も通話可能になっています。


721非通知さん:2005/06/23(木) 00:39:45 ID:14jXK5pm0
今年の登山シーズンに山頂で通話できる携帯は、
ドコモ(mova&FOMA)とボーダフォン(2G)だけかな?

相変わらずauは登山・キャンプ等の観光地に弱いね…
722非通知さん:2005/06/23(木) 00:48:38 ID:77x+7ACj0
>>721

>720 見ろ。叩くのに都合悪いソースは完全スルーかい?
FOMAも山梨県側の〜などと条件付だべ。

まあ、そのほうが意味の無い叩きスレらしくていいのかもしれんけど。
スレストは決してされないんだよなぁ。不思議なことに。
723非通知さん:2005/06/23(木) 00:52:37 ID:14jXK5pm0
叩かれてると思ってるうちは何も進歩しないな。
724非通知さん:2005/06/23(木) 00:55:13 ID:77x+7ACj0
都合が悪いことは完全スルーかい? への返答はありませんでした。

以後自作自演で延々上げ続けるのでしょう。じゃあね。
725非通知さん:2005/06/23(木) 00:55:39 ID:qi3jLJpg0
>>720
昨年、山頂まで登山したけどauは通じなかったよ。
1〜2本をフラフラしてたけど、いざ発信しようとすると圏外。
ツレのムーバは普通に通話できてたので、それを借りましたよ。

>>720さん、あなたは実際に登ったの?
726非通知さん:2005/06/23(木) 00:56:57 ID:14jXK5pm0
>>724
被害妄想だべ?
727非通知さん:2005/06/23(木) 02:55:55 ID:5gDJwiBX0
>>724
>>720の文章をよく見ましょう。
タイトル脇コメントは「富士宮口なら山頂まで通話できる。」ですが
本文の富士宮口では「新6合目から元祖7合目までOK」となっていて
記述が少し違いますよ。w
この人の調査は概ね正確なのですが文章がいい加減。
auの場合富士山山頂は不安定でほとんどつながりません。
>>720のリンク先も
山頂(富士宮口側)
・アンテナ3本で通話可能。場所によっては不可。
・奥宮付近でしか繋がらなかった。
です。
728非通知さん:2005/06/23(木) 11:45:29 ID:BU21u9Mj0
富士山頂で使えることを公式に発表しているのはドコモとボーダフォンだけ。
729非通知さん:2005/06/23(木) 12:08:56 ID:cGSYanG0O
>>724
アホだ
730非通知さん:2005/06/23(木) 19:59:12 ID:QlczV3PP0
山間部にアンテナの鉄塔立てるの大変なんよ。
実際 採算度外視だな・・・

731非通知さん:2005/06/23(木) 20:46:25 ID:n/sDFakU0
>>728
夏の登山シーズンになるとドコモは臨時の基地局を建てていたけど、auって登山シーズンでも
臨時基地局建てないのですかね〜?
732非通知さん:2005/06/23(木) 21:08:04 ID:u18NzGrD0
>>730
富士山頂のアンテナは登山シーズンが終了後に撤去されます。
ちなみに麓(ふもと)の中継局までマイクロ波で飛ばしてるみたい。
733非通知さん:2005/06/23(木) 21:50:46 ID:dyu+kXG50
電波が弱ければ、携帯用の八木アンテナ(導波器)をつければすべて解決!!!
734非通知さん:2005/06/23(木) 23:15:36 ID:QlczV3PP0
>732
情報ありがとです。置局やってるんすけど初めてしりました。
たしかに光ケーブル引いてこれんでしょうからねー
電源とかどういう風に確保してるんだろう?
ソーラーだっったら笑っちゃうな。
735非通知さん:2005/06/24(金) 00:21:36 ID:cCN0yOlZ0
富士山麓ってね、確か基地局の建設が制限されてるだよ
保安林とかいろいろと条例が厳しくて。
736非通知さん:2005/06/24(金) 00:37:09 ID:YGcvPHTC0
>>724
吉田口八合目山小屋のHP
ttp://www.mfi.or.jp/taisikan/qna.htm

> 9.富士山で携帯電話は使えるの?
> 1999年の夏から山梨県側吉田口登山道すべてと、富士山山頂において、
> NTTドコモデジタル方式800MHzの携帯電話が正式に通話エリアになり、使えるようになりました。
> これは、5合目と山頂に基地局が設置されたためです。
> 基地局で受けた電波はマイクロウェーブに乗って地上の通信網に接続されます。

> 又、2001年夏よりJフォンも通話エリアになりました。その他の携帯電話は原則として利用できません。

> その他の携帯電話は原則として利用できません。

> その他の携帯電話は原則として利用できません。

> その他の携帯電話は原則として利用できません。
737非通知さん:2005/06/24(金) 00:51:27 ID:YB1myEup0
>>734
山小屋に基地局の設備がある。

http://www.colawp.com/seasonal/200410/mtfuji/docomo.jpg
738非通知さん:2005/06/24(金) 07:48:48 ID:MQB7x90QO
以前ある景勝地で迷惑メールが来て
雰囲気ぶち壊しにされたことがあったなあ
739非通知さん:2005/06/24(金) 08:50:43 ID:/lVPgx+20
つまり景勝地や観光地で使えないauは正しいと言うわけだね。
740非通知さん:2005/06/24(金) 14:07:53 ID:CNl1YazLO
めちゃくちゃローカルな話しだが
JR千葉駅東口改札口付近電波入り悪い
近くのラーメン屋店内は圏外

FOMAはバリ3だったのに
2GHzのFOMAに負けてる800MHzのau
741非通知さん:2005/06/24(金) 14:27:58 ID:UBD+KAz70
>>737
仲間由紀恵が見当たらないわけだが(w
742非通知さん:2005/06/24(金) 14:47:17 ID:6dvOcAZP0
>>741
理由 ここでauは使えないから。
743非通知さん:2005/06/24(金) 23:19:09 ID:xWsiN5d90
ピッチ使いの自分はあうの置局やってるわけだが・・・
ニュー800の置局もぼちぼちやってますわ。
744非通知さん:2005/06/24(金) 23:20:12 ID:FP3UoVdw0
>>742
山頂はFOMAやV3Gも使えないようだけど、
>>737の画像にはP900iを持ったハセキョーと、
V801SHを持った山田優が写っている件について。
745非通知さん:2005/06/24(金) 23:59:17 ID:Ax2el7G60
>>743
4月に入ってからは工事増えた?
746非通知さん:2005/06/25(土) 09:43:45 ID:dQjJ5Nzj0
747非通知さん:2005/06/25(土) 13:14:23 ID:MiFljvMK0
>>746
>これまで5合目付近までしたFOMAを利用できなかった富士山は、
>山梨県側の頂上付近をカバー(登山道のみ)。

>山梨県側の頂上付近をカバー(登山道のみ)
748非通知さん:2005/06/25(土) 13:57:43 ID:hvQ8Pg2r0
ここは、東京都と埼玉県の境目ですが、観光地でもないし、過疎地でもなく、JRと私鉄
が乗り入れてるところで、駅からわずか数百メートル地点ですが、路上でauだけが圏外
で、この先基地局の増設等はau担当者にしないとはっきりいわれました。ばいばいau。
749非通知さん:2005/06/25(土) 14:01:18 ID:9yhssHvr0
ピンポイント圏外はau以外でもいくらでもある。

で、実話ならとりあえず具体的な場所をYahoo地図とか地図丸とか使って明示したまえ。
2chは暇人の巣窟だから確実に誰か行くだろう。
750非通知さん:2005/06/25(土) 15:03:29 ID:WT5UfdoZ0
>748
冗談抜きで場所教えろ
俺様が何とかしてやる
751非通知さん:2005/06/26(日) 00:23:12 ID:zrR6xYvq0
>748 が今必死に探しています。しばらくお待ちください・・・・・・。
752非通知さん:2005/06/28(火) 08:54:59 ID:VMaEvGB10
>>743
この時期の置局作業は大変でしょうけどがんばってくださいね。
CDMA、800EVDO、New800、2G1xと工事イパーイ。

>>748
ホント、ポイント知りたいですね。
753非通知さん:2005/06/29(水) 02:46:10 ID:18hVhgwd0
>745
とりあえず5局ほどはいってますね。
IMCSもやってるので、人手不足きみです。
1.7Gはどうなってるんだろう・・・
>752
同業者なんですかねー?
ホント暑くてたまらない時期になってきたね。
今日は午後から現場っすー

754非通知さん:2005/06/29(水) 09:57:25 ID:K0oasca80
>>753
人手不足か…辛い所だね。>>753ガンガレ。超ガンガレ!!
755非通知さん:2005/07/02(土) 10:31:04 ID:GC69Hi8q0
>>748
ある程度の要望数がないと改善には応じないらしいね
何だったら俺もその場所に行ってみて圏外だったら要望メールだすから
正確な場所教えて
756非通知さん:2005/07/02(土) 11:04:17 ID:yp8kGqM1O
748
漏れも(地域は違うかもしれんが)東京と埼玉の境目に住んでるので是非教えてくれ。
757非通知さん:2005/07/02(土) 11:05:57 ID:/f8khChd0
>>748
東武東上線とJR武蔵野線が交差しているあたり?
758非通知さん:2005/07/03(日) 09:19:40 ID:4Uj803+K0
>>740
ここはムバ、フォマどっちもインクス入っている模様。
天井見ればアンテナも確認出来る。
因みに駅ビルの地下もau圏外。ドコモOK。
759非通知さん:2005/07/06(水) 19:36:43 ID:LgP8vgq10
 
760非通知さん:2005/07/11(月) 20:15:16 ID:O4FEnIes0
年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変高すぎ
TV電話できない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によってその日に持つ端末が変えられない
端末性能がどれも中途半端でショボイ
子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
糞BREWアプリでゲームは貧弱
サポセン対応悪
ウリが着うただけ
761非通知さん:2005/07/11(月) 21:41:20 ID:h+BFp/4J0
観光地に来てまで電話に縛られたいって感覚に脱帽。
762非通知さん:2005/07/12(火) 19:33:32 ID:46+aniQP0
同意だが、圏外よりは圏内で自主的に電源切った方が良い。
圏外だと発信したい場合に困るので。
763非通知さん:2005/07/16(土) 20:06:40 ID:NtLU2bz90
年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変高すぎ
TV電話できない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によってその日に持つ端末が変えられない
端末性能がどれも中途半端でショボイ
子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
糞BREWアプリでゲームは貧弱
サポセン対応悪
ウリが着うただけ
764非通知さん:2005/07/17(日) 14:23:35 ID:x/nl3I+L0
>>758
都市部の地下や大手のビル内ってそういうところ多いよね。
765非通知さん:2005/07/18(月) 02:02:30 ID:c4Iu8Uom0
エーユーって、何でこんなに基地局間隔が広いの?
客をなめてんじゃないの?
766tt:2005/07/18(月) 02:05:02 ID:6SJxgee00
じゃAUつかうなよ・・・
767非通知さん:2005/07/18(月) 02:21:34 ID:sJ/ZtFAp0
>>765
営利事業ですんで
768非通知さん:2005/07/19(火) 08:52:25 ID:Z4RsP3X40
基地局間隔広い=エリアが悪い
は、素人的考え。
769非通知さん:2005/07/19(火) 12:40:04 ID:VjX+5vZh0

基地局間隔広い → 効率的な基地局配置 → 通信品質が安定 → (゚д゚)ウマー
770非通知さん:2005/07/19(火) 16:00:14 ID:Uyce8NH3O
豚とアホのエリアはアウより広いの?あ、そうですか・・・
771↑ :2005/07/19(火) 16:26:13 ID:yDHo+phX0
あう語の読解不能(w
772非通知さん:2005/07/19(火) 16:47:18 ID:pu2DWBKL0
AU使ってんだけど自宅の中と自宅の周辺ではよくアンテナが0本になる。
何度もセンターへ頼んでアンテナ基地局をしっかりしてくれるように頼んだのだが
AU側はいつになっても改善してくれない。ひょっとしてAU側は「解約してくれても構わない」
とでも思ってるんだろうかな?確かに客の一人や二人が他のキャリアへ移行したって
損害なんてホンのわずかだもんな。ちなみに3年前までは常に3本立ってたんだけど
今はほんとにアンテナがよく0本になる。他のキャリアはすべて3本立つのに。
キャリア変えるには番号変えなきゃなんないからそれがネック。番号を変えることができない事情も
あるからね。とにかくAUは客の要望をきちんとかなえてほしいよ。
基地局増加やアンテナ不安定の改善ってのは基本的な願いなんだからさ。
昨日、携帯の雑誌でも見たけど「アンテナが立たない、圏外が多い」って意見が
もっとも多かったのがAUだったからね。
773非通知さん:2005/07/19(火) 17:00:50 ID:ZQBY4W/EO
上智大学内のau電波弱すぎる。。 あれじゃ授業中いじれねーよ(´・ω・`)
774非通知さん:2005/07/19(火) 17:05:48 ID:3rrQLufi0
おいおい>>1はドコモ使ってんのかよw自虐か?
775非通知さん:2005/07/19(火) 17:26:31 ID:hde6p7VW0
>>774
詳しく
776非通知さん:2005/07/20(水) 00:21:40 ID:O0O1GU/e0
>772
どこに住んでる?
田舎か?首都圏だったらマジで何とかするから場所オシエレ

>773
上智大学の周辺がどういう状況かわからんが、周りに高い建物あるか?
校舎屋上に設置した例も多々あるので、なんとかなるかもね
でもさ、正直言うと学校って面倒なんだよね交渉が
工事も夏休みとか限定になるし・・・
777非通知さん:2005/07/21(木) 08:21:40 ID:02hyTrJO0
>>773

今日調査があるらしいぞ。
778非通知さん:2005/07/21(木) 09:28:41 ID:SfQeU0oi0
もしかしてこのスレは苦情受け付けに直結してるのでは?
779非通知さん:2005/07/24(日) 18:22:04 ID:lsB6tq3w0
au
780非通知さん:2005/07/24(日) 21:50:18 ID:20eZv75Z0
田舎だが茨城の鹿島郡大洋村〜鉾田町の
国道51号線で使えない。
隣接する鹿島市、鉾田町にはauショップがあるのに。

エロイ人たのんます。
781非通知さん:2005/07/25(月) 02:49:12 ID:HootMYe70
富士山山頂はどうなったんだろう
782非通知さん:2005/07/31(日) 02:47:05 ID:EclADO1y0
au最強
783非通知さん:2005/07/31(日) 10:14:23 ID:LJ5SrqiG0
       _____________
      |                    |
      |                    |
      |      a u に は 無 理    |     
      |                    |
      |_____________ |
       ) .  vヽD \       丿 ソ   
        ヽ   ノ___\ .   _/___/      
       ノ____ノ∵∴∵ヽ     /:∴/      
      /∴∵/:(・)∴.(・)ヽ   /∵:/       
      /∵∴/∵/ ○\:l  ./:∴/        
     /∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/      
     /∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/     
    /∴/:/ヽ.:|  === .|ノ:∵:/      
    /∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/       
    \∵ ∴∴━(〒)∵∴ /
784非通知さん:2005/08/06(土) 21:57:21 ID:/reCfQ0eO
あうあうあうちんこかいーの
785非通知さん:2005/08/07(日) 19:18:17 ID:MhSY9fc2O
声が
786非通知さん:2005/08/07(日) 19:18:48 ID:MhSY9fc2O
遅れて
787ぼくはあう使い:2005/08/07(日) 19:19:33 ID:MhSY9fc2O
あうあうあうちんこかいーの
788非通知さん:2005/08/07(日) 20:16:56 ID:7zBSxnR9O
>>782
馬鹿だねコイツwww
789非通知さん:2005/08/07(日) 22:10:02 ID:T7zA2M59O
>>788おまえもな〜
790非通知さん:2005/08/07(日) 22:14:17 ID:x/BgbaCS0
今日も唐揚げが美味い
791非通知さん:2005/08/07(日) 22:23:15 ID:MI9JuRiH0
置局やってるやつに直で言えば、そりゃ客せんなんか足元にも及びませんわな。
792非通知さん:2005/08/07(日) 23:09:02 ID:rJQpixLY0
>>788
自虐かwww
793非通知さん:2005/08/07(日) 23:41:43 ID:kyx7Jlxy0

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''    .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) auにするのが  (,,)_
.. /. |.. 当たり前ですよ .|  \
/   .|________|   \
794非通知さん:2005/08/07(日) 23:44:37 ID:VMS7+UVbO
神戸でも電波悪い。頼むから市内ぐらいバリ3固定してほしい
795自由人:2005/08/07(日) 23:51:48 ID:Ytg733S4O
豊田市と瀬戸市の境辺りって電波弱いやね。あと豊田市中心部も。
796非通知さん:2005/08/08(月) 17:48:05 ID:Virf4TwAO
もうこのスレは不要だろ。
797非通知さん:2005/08/08(月) 20:48:06 ID:WhEcqdvh0
もう796は不要だろ。
798非通知さん:2005/08/08(月) 21:49:08 ID:VaLaZxZ60
すまん
首都圏だったら何とかするが地方はちょっとな・・・
799非通知さん:2005/08/09(火) 01:39:07 ID:WQBp6kA/O
皆さんにお尋ねします。近々、au端末も参考にしてみようと購入を計画しています。
そこでお聞きしたいのですが、FOMAとWINではどちらがエリア広いのでしょうか?
800非通知さん:2005/08/09(火) 02:23:04 ID:FamQbrS/0
>>799
WINですね。
801非通知さん:2005/08/09(火) 12:58:04 ID:/mfZnPH/0
鹿島神宮駅のタクシー乗り場付近でau使えなかったよ
802ぼくはあう使い:2005/08/10(水) 00:47:10 ID:pSVBkXLFO
もうダメつながんない
803非通知さん:2005/08/10(水) 01:27:10 ID:CboulOZk0
>>801
エリア内の穴というやつですな
804非通知さん:2005/08/10(水) 01:58:09 ID:2mNAUrOb0
>>801
鹿島スタジアムの目の前だよね。
そのとき、スタジアムでサッカーやってなかった?
だとしたら、チャネル不足かも。
805ぼくは:2005/08/11(木) 00:33:01 ID:0xIbM5y/O
声が
806あう:2005/08/11(木) 00:33:37 ID:0xIbM5y/O
遅れて
807使い:2005/08/11(木) 00:34:44 ID:0xIbM5y/O
あうあうあうちんこかいーの
808非通知さん:2005/08/11(木) 10:41:31 ID:T50EkzoZ0
>>804
貴方も少しは知っている人のようですね。。。

使えないといっても、圏外表示なのか、弱電界で上りの通信が
うまくできないのか、チャネル不足なのかっていろいろとあるからね。

809非通知さん:2005/08/11(木) 12:18:17 ID:jvDjP3uwO
〈チラシの裏〉
最近自宅周辺5q圏内で2ヶ所もauの基地局新設工事が行われている、今まで個人的には電波状態に不満は無い!知り合いのauユーザーからも電波に対する不満を聞いたことは無い地域なのだが…?。
@千葉の田舎
810非通知さん:2005/08/11(木) 12:22:38 ID:+3l/BR580
>>808
理由がどうであれ、ユーザーにしてみたら「圏外」以外の何ものでもない。
811非通知さん:2005/08/11(木) 12:31:20 ID:H3d4I9p0O
809
詳しい場所を教えてください
812非通知さん:2005/08/11(木) 13:50:51 ID:jvDjP3uwO
>>811
山武郡山武町とい所です、JR総武本線日向駅、駅前の高台(椎崎地区)に既存の局が有り、そこから5q圏内くらいのところに2局増設工事中です。
山武町木原地区
東金市滝沢地区

au関東で一般的な丸太柱式の塔ではなく、いわゆる鉄塔式です。
多少スレ違いのカキコm(_ _)m
813非通知さん:2005/08/11(木) 18:12:56 ID:0xIbM5y/O
(@∀@)
814非通知さん:2005/08/11(木) 18:34:24 ID:Kx/ztxkH0

このコーナンの真ん中あたりが圏外ですた。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.44.3.062&el=135.31.59.472&la=1&sc=2&prem=0&CE.x=239&CE.y=253

815非通知さん:2005/08/11(木) 18:36:15 ID:XJhhkKs/0
>>814
そこ、この間の雷雨のときに寄ったよ!
大型のショッピングセンターの中央付近は電波の入りが悪いよね。
淀川沿いというのも影響しているかも。
816非通知さん:2005/08/11(木) 18:40:36 ID:Kx/ztxkH0
淀川の河川敷はよくランニングしたり日光浴しに行ったりしてるから電波いいけど
川沿いのちょっと大きい建物の中心部分に行くと電波ヨワス
817非通知さん:2005/08/11(木) 19:34:43 ID:yODz3lEP0
昨日JR尼の南側夜6〜9時頃までEZwebできんかった
メール問合せも長時間かかってなんとか
通勤利用者に椅子取りゲーム負けてる

乗降客多いとこくらい考えて提供せぇよアホが
818非通知さん:2005/08/11(木) 20:16:50 ID:2qVwPuJ1O
>>817
そんなんマシなほうやで。
俺なんて大阪市内に住んでんねんけどほぼ毎日、
24時間の内6時間位はezweb使えない状態になる。
特に夜の21時頃が多いな。
長い場合は2時間以上全く繋がらない。
通話や発信も同時にアウトの時もあるし通話や発信は大丈夫だが
ezwebが全く繋がらない時もある。
友人のボダとドコモのウェブは繋がるのに…
俺と俺の家族のAU(日立とソニー)だけ繋がらない…なんとかしてくれ
819非通知さん:2005/08/11(木) 20:31:12 ID:yODz3lEP0
>>818
悲惨やなぁ・・・豊中の家ではサクサクです〜
会社の敷地内は場所によって微妙。尼のど真ん中。
まぁ、電池の持ちが悪いWINは持っててあまり意味が無いから
近いうちに1xにするんやけどね。

YBB使ってるし孫様に期待しようかな。
あそこなら最初は最悪でもいずれ良くなるだろうし
ユーザー無視の手本だらけやし流石に学習してるでしょ
既存キャリアには期待せんよ。
820非通知さん:2005/08/11(木) 21:22:24 ID:2qVwPuJ1O
>>819
俺の家は有名な国道の近くにある。
セルラー時代は常に3本、しかし2002年から急にアンテナ酷くなってしまった。
それから機種変更3回してるし故障時の代用器も合わせて
合計5台使ったけど反応は全部一緒。どれもダメ。
繋がる時は数時間繋がる(勿論3本)。しかし繋がらない時は2時間以上アンテナが全く立たない。
アンテナ立ったとしてもすぐに0本に戻る。勿論路上に出てもダメ。
数回キャリアに要望出してるけど回復しない。
しかしなぜか他のキャリアは24時間常に3本入る。
なんと塚でさえ24時間3本立つ。
現在俺の町内では同じ被害を受けてる住民が何人もいる。
全てAUだ。
そのうち俺の町内からAUが消えそうな気がする。
821非通知さん:2005/08/11(木) 23:58:39 ID:FTRd64t20
関西では評判悪いね au
822:2005/08/12(金) 00:08:59 ID:tqDRxJvY0
関西“でも”だろ?w
823非通知さん:2005/08/12(金) 01:17:25 ID:3mwGVVLB0
最近御茶ノ水・神田エリアがクソ
824非通知さん:2005/08/12(金) 01:31:31 ID:rJFn5Re6O
この前に携帯の雑誌見たけど、あうの解約理由のトップは「自宅が圏外、アンテナ不安定の為」だったよ。
逆にドキュモの解約理由のトップは高料金、ボダの解約理由のトップは新機種が少ない…だったよ
825非通知さん:2005/08/12(金) 02:17:50 ID:sdnPDw2e0
>>823
駿河台とか?
錦町とか?
826非通知さん:2005/08/12(金) 04:18:46 ID:Uy8OwxjjO
なんでアンテナ3本なのにつながらない場所多いの?
データ通信では2.4mpbsで通信可能って出るくせに
ezwebもメールも通話も出来ない。
最初から圏外にしてくれれば、こっちも迷惑しないのに。
ちなみに、そのうちの一か所は
新宿の靖国通り沿いにあるauショップの裏。
827非通知さん:2005/08/12(金) 04:47:08 ID:UgTlu5X9o
だって違うんだもんプ
828非通知さん:2005/08/12(金) 06:36:23 ID:sY0KMfK00
>>820
アンテナが立たないってのはあまり経験ないけど
通話が出来ないことが多々あるね@大阪

アンテナ不安定な場所だとほとんど使わなくても
電池が1日持たないので電波OFFしとります。

仕事中に通話機能使わないので、
電池節約の為に定期的に電波ONして
メール取りに行くだけのモード希望。
受信状況で判断して動作するのも面白いと思ってる。
色々なケースで役立つんじゃない?


こんなのを先駆けて達成できるキャリア
・・・おらんがな(´・ω・`)

どこも独占できるチャンスを無駄にする
ぬるいアホばかりだからな


・・・孫様なんとかしてくれぇ(笑)
829非通知さん:2005/08/12(金) 10:42:43 ID:YmGqX3Et0
穴埋め必死でやってるみたいだけど、今までのケチケチ設備投資のつけがまわってきて、
想定外の加入者急増で回線逼迫して、一般の人は気づかないいろんな障害が起こってるみたいですね。
830非通知さん:2005/08/12(金) 15:58:12 ID:5sVOtiSb0
ここのパチンコ屋の地下も圏外だったよ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.42.9.123&el=135.30.7.086&la=1&fi=1&prem=0&sc=1
831非通知さん:2005/08/12(金) 15:59:02 ID:5sVOtiSb0
ここの紀伊国屋の中心部も怪しい感じ
この紀伊国屋はFOMAは完全に圏外だがw

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.42.9.141&el=135.30.3.695&la=1&sc=1&prem=0&CE.x=251&CE.y=249
832非通知さん:2005/08/12(金) 16:02:56 ID:mhxCh9J30
>>830
なんで百又の地下までエリア化する必要があるねん!w
833非通知さん:2005/08/12(金) 16:04:11 ID:tTw83REV0
確か梅田の紀伊国屋は全キャリアで繋がり難いという話だけどね。
auだけの問題じゃないよ。
834非通知さん:2005/08/12(金) 17:09:46 ID:5X8vZxx40
紀伊国屋は店の方針として
ケータイの電波が入らない状態を由とするって話をどっかで聴いた記憶。

別にauとかだけじゃなく、ドコモにせよボーダにせよ
ケータイ全体としてそんなもんなんじゃないですかね。
835非通知さん:2005/08/12(金) 17:20:26 ID:sdnPDw2e0
本屋としては、長居されないがいいから圏外OKでしょ。
836非通知さん:2005/08/12(金) 18:19:21 ID:2Z8DYwO90
>>820
確かにauは繁華街やオフィス街などでは他のキャリアよりもアンテナ
よく立つが(そうでもないか?)一般住宅地でのクレームがかなり多い。
vodaはそれを防ぐためにも「アンテナの立ち方の悪い場所があればH・P
でその場所名を書き込んでください」とパンフレットの最後の方に書いてある。
auも同じようにしてほしい。
837非通知さん:2005/08/12(金) 18:42:42 ID:sdnPDw2e0
燃料投下

>>836
>確かにauは繁華街やオフィス街などでは他のキャリアよりもアンテナ
よく立つが(そうでもないか?)一般住宅地でのクレームがかなり多い。

それは、逆と思うが、、auのほうが繁華街では弱いと思う。
単に一般住宅で使う人が増えただけでは?あと、他キャリアからの移行組が
思ったほどでなかったということでは?
838非通知さん:2005/08/12(金) 18:44:43 ID:pOVqSJAq0
     ___
    /     \     ________
   /   \ / \  /
  |     ・ ・   | < 破滅!!!壊滅!!!消滅!!!仏滅!!!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
     /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ / >>793 = 糞塚ヲタ
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨
839非通知さん:2005/08/12(金) 19:11:40 ID:/Yd3bzlT0
新宿駅周辺電波悪い。
そのくせ新宿プリンスホテルの地下2階はバリバリなんだから、もうわけわからん。
でも客室は不安定。何とかしてくださいKDDIさん。
840非通知さん:2005/08/12(金) 20:12:30 ID:VaXytn280
オンラインで本を検索したい、
調べ物をしたいときに紀伊国屋は使えませんね。
都会にも電波の入らない空間があってもいいと思いますけど、
店の電波状況はその店の客の入りを左右するだけに
紀伊国屋のような悠長なことも言ってられないかと。
841非通知さん:2005/08/12(金) 22:35:20 ID:sdnPDw2e0
>>839
プリンスの地下は地下街局と思う。
客室は高層階なんで屋内局いれなきゃなんとも出来ない。
新宿は昔よりは良くなったけど、確かにひどい。
842非通知さん:2005/08/13(土) 08:37:27 ID:39uHvEAy0
糞塚ヲタを無理やりあうゐんへ誘導しようとする魂胆見え見えなり(w
3GのチャンピオンはFOMAなのに(w
843非通知さん:2005/08/13(土) 10:50:32 ID:Zt37u4gD0
FOMA+2dB=au
844839:2005/08/13(土) 18:47:09 ID:h8JVoluB0
>>841
一応お客様センターにはメールしておいたよ。
数日中にメール返ってくると思うから、暇だったらここに貼り付ける。
845非通知さん:2005/08/13(土) 21:02:46 ID:ar4ibVS2O
>>844
えっ、そういうことが可能なんですか?だったら僕もあなたに頼もうかな?とりあえずauからの返信メールを早く見たい。
846非通知さん:2005/08/13(土) 22:24:43 ID:pRIxnip+O
ホテルは所有者が許可しないとどうしようもない

だからそっちにも言うのが吉
847非通知さん:2005/08/13(土) 22:34:31 ID:Zt37u4gD0
>>846
ホテルに言うのはいいね。
もし東京で定宿にしてるなら、毎回泊まるたびに言ってくれると、、
848839:2005/08/14(日) 14:53:02 ID:iBYkTGG30
「JR新宿駅」周辺地域につきましては、au電話のサービスエリア内でございますが、
建物が密集した地域や屋内では建物の構造(鉄筋・鉄骨コンクリートなどの建材や窓の向き)、
ご利用の階(地階や高層階での利用)による影響を受けるため快適なご利用が困難となる場合がございます。

一般的にビルなどの高層階(通常5〜6階以上)でのご利用となりますと設備の設置場所の条件により、
低層階と比較した場合に電波を受信しづらい状態となり、基地局から発信される電波ではカバーしづらくなります。

なお、携帯電話のディスプレイに表示されるアンテナマークは基地局が発信する制御信号の強さを表示しております。

特に室内などでは、建物や障害物などによる反射波や屈折波などにより、
本来「圏外」や「0〜1本」といった微弱電波を表示すべき場所であっても
携帯電話には「2〜3本」と表示されてしまうことがございますため、
恐れ入りますが、アンテナ表示については、目安としてお考え下さい。

早急な改善をお約束することは困難でございますが、今後とも
お客様にご満足いただけるサービスを提供すべく、一層努めてまいる
所存でございますので、引き続きauをご愛顧いただきますようよろしくお願い致します。

だそうです。まぁ基本的にいつもこんな感じ。
旧北陸セルラー地域はメール送るだけでもすぐに改善してくれたりしたんだけど、
旧IDO地域はどうなんだろ。あの新宿の電波環境を修正するためには、
基地局の配置やり直すくらいのことが必要で大変だと思うのだが。
849非通知さん:2005/08/14(日) 14:57:14 ID:QzsyTBZe0
つーか、東京駅や新宿駅で
すべての場所を完璧に安定してサービス提供しているキャリアは見たことないなぁ。

たいていのキャリアが、どっかのコンコースが弱いとかそういうところあるし。
それとも今はau以外は抜本的に改善してるのかな?
(アステルはさすがに試したことないけど)
850839:2005/08/14(日) 15:06:01 ID:iBYkTGG30
>>849
意外にこういう場所でvodafone3Gが…とか結構あるんだよね。
どーなんだろ。
851非通知さん:2005/08/14(日) 15:23:53 ID:Gip3esDb0
正常に待ち受け中だったのに、「お話中だった」とよく言われる。
そういう時は、メールも遅延するので、結局連絡がつかない。
渋谷、新宿などの繁華街にいるときに起きる。

なお、自宅は低層鉄筋マンションの2階だが、3本から圏外の間で
安定しない。A5305KからInfoBarに変えても改善しない。というか、
マンション住人でauユーザーは、みな部屋を出て廊下で会話して
いるので、お互いうるさくてしょうがない。

auさんにおかれましては、もっとちゃんと設備投資していただけない
ものだろうか。
852非通知さん:2005/08/14(日) 15:27:06 ID:iBYkTGG30
>>851
繁華街は既にauが輻輳を起こしています。特に夕方。
auに言えば多少は改善されるかもしれないが、
基地局までは建ててくれないことが多い。
この点はVodafone≧au>>>>ドコモだと思う。
853非通知さん:2005/08/14(日) 15:39:15 ID:QzsyTBZe0
ん?新宿はサラリーマンの悲哀で
土日もいとわず泣きそうなほど(仕事で)ガンガン行ってますが、
混雑による着信不良はぜんぜん経験してませんよ
(新宿駅内コンコースとかは除く。
あと紀伊国屋はほとんど行かないけどあそこは電波弱いらしいですね)。
なんか別の要因では。

渋谷は行かないのでよく分からんです。
でも今日も出sy(ry なので、
具体的な場所を教えてくれれば行って試験してみますよ。
854非通知さん:2005/08/14(日) 15:43:39 ID:Gip3esDb0
>>853
自分が経験したのは、新宿高島屋の周辺、西口ファーストキッチン周辺、
渋谷宮益坂下周辺あたり。
アンテナは3です。

自宅は渋谷区西原です。
855非通知さん:2005/08/14(日) 15:46:32 ID:QzsyTBZe0
>>854
渋谷宮益坂というのがよく分からないですが、
とりあえず言って見ますね。

んじゃ出sy(ry
856非通知さん:2005/08/14(日) 16:43:28 ID:fcYWuEei0
僕がいたときは、旧セルラーエリアに比べ首都圏はアンテナ置く場所に苦労してました。
毎回客センからここが悪いと聞いて、置局部隊が菓子折りもって
特攻かけても撃墜されて帰ってきてました。
 あとVodaというかJ-phoneは株主にJRがいるので、新宿、渋谷、東京などの
駅周辺は当時は最強でした。IDOやtukaが苦労して外から狙ってエリア作ってるのに
Jは余裕で駅舎にアンテナ上げてたと思います。
857非通知さん:2005/08/14(日) 19:32:29 ID:a8JpEvdIO
ウチは神奈川県相模原。RC造マンションの1階。周りに障害物何にも無いのに電波悪く、ほとんど発着信不可。DoCoMoのmova・FOMA共所有しているがこちらの通信状況は全く問題なし。通信方式問題か? それとも基地局の穴か? 誰か教えて!
858非通知さん:2005/08/14(日) 20:15:11 ID:fcYWuEei0
>>857
単なる弱電界と思う。エリアマップでひょっとしたら色薄いかも。
外でその状況なら、ショップに文句言えば置局候補にあがるかも。
859非通知さん:2005/08/14(日) 20:54:34 ID:o9pTEGws0
>>856
そのかわり東電、中電が株主だったので電力施設に寄生しています。
ついでにトヨタが親会社だった事もあり駅周辺はともかく高速道路や
主要幹線道路のカバレッジは最強でした。
860非通知さん:2005/08/14(日) 21:50:32 ID:fcYWuEei0
>>859
だよね。
861非通知さん:2005/08/15(月) 08:10:41 ID:MTWvMWg00
>ついでにトヨタが親会社だった事もあり駅周辺はともかく高速道路や
>主要幹線道路のカバレッジは最強でした。
「トヨタが親会社だったから」ではなく「日本高速通信が関連会社だったから」が
より正確。(トヨタは日本高速通信にも出資していたので間違いではないが)
日本高速通信(現KDDI)は全国の通信網を高速道路に敷設した光ケーブルでカバーしていたため、
そのファイバー網を利用できた。
862W22H銀@自宅 ◆W22H/yXmos :2005/08/15(月) 09:08:01 ID:Ku4PuvWK0
山梨県南巨摩郡富沢町(現在は合併して南部町)の福士川沿いをサービスエリアにしてくれ!!
電波が排卵!!
入るには入るのだが、非常に不安定。
因みに兄がFOMAにしたので見てみたら、バリ3だった。
すげぇ悔しい。
863非通知さん:2005/08/15(月) 10:55:59 ID:JkIIMp9a0
>>862
HPからや客センに要望出した?
864非通知さん:2005/08/15(月) 12:38:29 ID:i7NoSGtK0
>>861
> 日本高速通信(現KDDI)は全国の通信網を高速道路に敷設した光ケーブルでカバーしていたため、
> そのファイバー網を利用できた。
確かにIDOのバックボーンはTWJを使っていたがTWJは市内網を持っていなかった。
故に制御局〜基地局間のエントランス部分は電力系やNTTを使っていたので
TWJとはあまり関係ない。
IDOが道路優先に基地局を建てたのは自動車電話普及という面が大きい。
865非通知さん:2005/08/15(月) 17:18:45 ID:PYcrLACgO
857 です。 自宅はエリアマップでは真っ赤っか。半径10キロ圏内も全て真っ赤っか。客センに基地局の増設または調整を訴えるも個別の要望にいちいち対応出来ないとの回答。部屋の外はバリ3なのに・・・
866非通知さん:2005/08/15(月) 18:02:24 ID:eO+b+AUG0
外部アンテナを使えば良くなるかもね〜
867非通知さん:2005/08/15(月) 18:04:54 ID:reUjgUS90
>>865
外で3本立ってるなら無理。
キャリアも1個人の部屋のために局は打てない。

868862:2005/08/15(月) 18:06:49 ID:ksROo2C+O
>>863
KDDIの公式サイトから要望として書きこんだよ。
そう簡単には動いてくれないのは分かっているけどね。
南部町は国道52号線(富士川)沿いしかサービスエリアに入ってないので、福士川沿いはドキュモしか使えないんだよなー。
869非通知さん:2005/08/15(月) 18:30:17 ID:PYcrLACgO
各キャリアの端末を色々と試したが、やはりDoCoMoのmovaが一番安定している。繋がらないポイントが少ない。結局、「寄らば大樹の陰」か?
870非通知さん:2005/08/15(月) 20:15:39 ID:BNTa1i0K0
>>869
うちの地域はauかな。
だいたい基地局数だけ見ればドコモ(FOMAもmovaも)一番少ない地域だし。
871非通知さん:2005/08/15(月) 21:37:45 ID:OrDgEaHj0
>>869
そりゃ利益追求だけではないユニバーサルサービスが念頭にある通信事業者だからね。
地方自治体・警察・消防、主にドコモのVIP回線持ってるしね。
872非通知さん:2005/08/15(月) 21:56:45 ID:BNTa1i0K0
>>871
というより10年培ってきたノウハウと資本力のお陰age。
873非通知さん:2005/08/15(月) 22:05:39 ID:OrDgEaHj0
>>872
それを嫌って違う方式を採用し、
元国営・有力企業の後ろ盾を得た某社はこれらの回線を鞍替えさせる事ができているの?
採算が取れない地方は切り捨てずに、エリア化しているのですか?
874非通知さん:2005/08/15(月) 22:57:14 ID:5IxjJRW60 BE:10020858-###
33 名前: 非通知さん 投稿日: 2001/03/16(金) 01:25

だから何度も言わせるなツーカーは3社しかないんだよ
Jは3社だけど元は9社あったんだから全国なんだよ
勉強して出直して来い

50 名前: 非通知さん 投稿日: 2001/03/16(金) 01:41

馬鹿じゃないの?ほかの会社に電波使わせるわけ無いじゃん
Ezだって東京・大阪・名古屋でしかつかえないのがその証拠
それとも、あうでドコモの電波使えるか?
Jでドコモの電波使えるか?

48撃沈(ワラ


新宿駅で使えない  スレ
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984671305.html


875非通知さん:2005/08/16(火) 12:27:35 ID:aXX5+a+Z0
大地震発生!

各キャリア規制をかけて掛かりにくくなります。
安否確認は災害伝言板をご利用ください。
876非通知さん:2005/08/17(水) 18:49:16 ID:JQ7527YM0
877非通知さん:2005/08/18(木) 20:08:20 ID:+De90kwZ0
auって

年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変高すぎ
TV電話できない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によってその日に持つ端末が変えられない
端末性能がどれも中途半端でショボイ
子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
糞BREWアプリでゲームは貧弱
サポセン対応悪
ウリが着うただけ
878非通知さん:2005/08/18(木) 20:22:13 ID:H7PK7yva0
夏だな〜
879非通知さん:2005/08/20(土) 19:46:16 ID:0zhxM7450
>>877
禿同。
潔くDQMにしてよかったわい(w

とは元糞塚ヲタの弁。
880非通知さん:2005/08/20(土) 21:05:17 ID:u28oiOurO
>>877コピペウザイから
881非通知さん:2005/08/20(土) 21:12:42 ID:x9F6qwCrO
てか突っ込み所あるんだけど
882非通知さん:2005/08/21(日) 12:50:33 ID:NbxKdJamO









883非通知さん:2005/08/22(月) 06:45:42 ID:q2zVrC4F0
>>812
山梨の東部の都留の山奥がいままで当然ながら圏外だったので、八木アンテナでもつけるしかないか
解約するかどっちかだと思っていたら、最近火の見櫓みたいな安っぽい形のアンテナ鉄塔が穴を埋めるように
建ってくれた。見たことないような安っぽい鉄塔だったので、はじめはauのアンテナだって解らなかったよ。

しかし、最近の端末はアンテナが内蔵式のが多いんで、電波が弱い郊外で使うにはだいぶ性能が
悪くなってるな。使いやすい外部アンテナも発売してほしいよ。
884非通知さん:2005/08/22(月) 12:59:16 ID:M80Tt+jJO









885非通知さん:2005/08/22(月) 23:01:32 ID:jCNrA1OO0
今日昼前にHPから都会なのに受信感度悪いエリアを投稿したら
15時くらいに受信感度確認後の丁寧な回答メールが来た・・・

早急に改善すると約束できないが予定するみたい。
こんな早く返信が来るとは思わずビックリ。
携帯・PHSキャリアはどこでも同じような対応だと思ってた。。。
これで良くなれば細かいところ以外は文句なしかなぁ
886非通知さん:2005/08/23(火) 12:16:07 ID:b1l7oinp0
>>885
東京都内?
887非通知さん:2005/08/23(火) 12:35:37 ID:4Z0EfmaL0
田舎の穴より、都会の穴の方が致命的だからな。
888非通知さん:2005/08/23(火) 15:11:37 ID:SCWUuVaNO
以後一切放置しますので。
889:2005/08/23(火) 15:12:56 ID:cdk9Pdp+0
それならageるなよ、馬鹿w
890非通知さん:2005/08/23(火) 21:53:54 ID:tiioo54s0
>>886
ダウンタウンの地元
都会というか工業地帯寄りですわ
それが穴ができてる原因かも・・・
891非通知さん:2005/08/23(火) 21:54:40 ID:7wkseQr00
892非通知さん:2005/08/23(火) 22:05:14 ID:ARkPen3p0
>>891
そんな高架下の奥まった場所で使える訳ないだろ。
893非通知さん:2005/08/23(火) 23:37:53 ID:05HBcZx+O









894非通知さん:2005/08/25(木) 17:37:04 ID:1siIBXGJ0
圏外の相違
895非通知さん:2005/08/25(木) 17:47:59 ID:7a3oZeME0
>>891
携帯電話のエリア設計ってほとんど
”国土地理院のデータ(地形)”+”都市部はロス”
でやってるから、ビルや高架のような地物の中や下については最初から
考えていません。元は自動車電話だったんです。

建物の中は、周りの電界を高くすることで、運よければ地物の中が救えれば
いいな〜の程度です。キャリアとしては、地物の中では有線や無線LANを
使って欲しいのです。そこでウルトラ(スーパー)3Gの出番になるわけです。

間違えてたら訂正してちょ。
896非通知さん:2005/08/26(金) 18:57:23 ID:oAVr/3w/0
携帯電話一時使用できず 台風11号
http://www.sankei.co.jp/news/050826/sha044.htm

台風11号の影響で携帯電話の基地局が停電し、
KDDI(au)とボーダフォンの携帯電話が26日明け方から、
東京都や静岡県、千葉県の一部地域で使えなくなった。

KDDIは静岡県熱海市などの4つの基地局が停電のため機能が停止したが、
同日午前10時には復旧。ボーダフォンも19の基地局が停電の影響を受け、
静岡県大井川町と沼津市、東京都の神津島では午前11半現在も機能停止の状態。
897非通知さん:2005/08/26(金) 19:59:46 ID:X4zfC6YZO









898非通知さん:2005/08/28(日) 19:01:42 ID:UEOu/wOOO

何?
899非通知さん:2005/08/28(日) 19:14:40 ID:ThQ7/IUYO
バリ3
900非通知さん:2005/08/28(日) 20:32:04 ID:wd+UIHDiO
900get
901非通知さん:2005/08/30(火) 17:35:15 ID:5VvsJrXr0
どなたかKDDIの公式サイトのH・P教えてください。
あまりにも自宅のアンテナの立ち方が酷すぎるので要望を出したいんで。
902非通知さん:2005/08/30(火) 17:43:53 ID:qKy+7ryn0
903非通知さん:2005/08/30(火) 23:49:11 ID:ouDTd4I1O









904非通知さん:2005/08/31(水) 12:26:37 ID:NAirD2xk0
あう大阪糞場所情報:

1)大阪堺筋線(道路の方)北浜−本町−長堀橋−日本橋−恵美須町間
 非常に弱く悪い。
 あうの話では弱いんではなくて何か変な電波が出ていて妨害の抑圧を受けている
 と聞かされたが、その後の回答を求めてもなしのつぶてだし、何か納得出来ない。

2)JR東西線(学園都市線)新福島−加島間の糞駅全くダメ
 この間の糞駅でもWILCOMなら使えるのに、あうはだめぽ。何とかせえ!!
 (他のキャリアは知らぬ)
905非通知さん:2005/09/06(火) 22:35:14 ID:EHuLLzLf0
906非通知さん:2005/09/06(火) 23:32:11 ID:NqC6Zvcj0
岡山県倉敷市福井

屋外でも切れる。屋内はきれまくり
907非通知さん:2005/09/06(火) 23:55:20 ID:r3Z59RuZO









908非通知さん:2005/09/13(火) 21:10:41 ID:6LZ1iItC0
909帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 21:19:57 ID:DEDsgv0e0

伊東市赤沢全域全滅です。使えません(本当)

ドコモとボーダフォンは使えました

910非通知さん:2005/09/13(火) 21:32:12 ID:bz83O07VO
でもまぁauはDoCoMo、ボダの3Gの中で一番繋がるからイイだろ。第一携帯だから繋らない所があって当たり前。それはDoCoMoだってボダだって同じようなもんだろ
こう返すと詭弁とか言われそうだが。
別にイメージアップや妬みにしか聞こえてこないような。
まぁauの契約者数減った方がネット速度が早くなってイイんだけどね。
911帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 21:40:10 ID:DEDsgv0e0
>>910
○ネット速度が速くなって
×ネット速度が早くなって

もう少し日本語を習ってから2ちゃんに来ようね(プッ
912帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 21:41:14 ID:DEDsgv0e0

ちなみに名古屋駅は全滅なの知ってる?(プッ
913非通知さん:2005/09/13(火) 21:44:35 ID:MeWjSz1S0
かまってあげようか?
914非通知さん:2005/09/13(火) 21:46:53 ID:bz83O07VO
別にauがどうなろうとイイんだがな。名古屋駅が繋らないなら繋らない。それ以上でもそれ以下でもないだろ。素直に携帯は穴があるのは普通だと思っている。auも電波も理論上はイイかもしれないがエリアなどがある限りどうしようない。
ちなみに単に俺はスペックオタなだけだし。書き込みからして極度のau嫌いだな。
後漢字は気にせんでくれ。お馬鹿な理系人間だから。
915帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 21:47:49 ID:DEDsgv0e0
はぁ?聞こえんぬぁ(w
916非通知さん:2005/09/13(火) 21:49:58 ID:rQItI7EzO
・大阪中之島リーガロイヤルホテル
・亀岡市亀岡サティ館内
・琵琶湖マイアミ浜周辺
以上は電波ヤバかったでつ
ドコモ持ちに最近バカにされました‥
917帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 21:50:45 ID:DEDsgv0e0
>>914
そこまで自覚してんならもう何も言わんよ

人生ガンバレよ
918非通知さん:2005/09/13(火) 21:51:51 ID:bz83O07VO
>>916
何を言っても無駄な馬鹿だとわかったから、もう相手を煽るのはやめようや。
919非通知さん:2005/09/13(火) 21:54:47 ID:bz83O07VO
>>917
上の馬鹿という表現は撤回させてくれ。
まぁauが憎いのが充分わかった。まぁ機能的な話は好きだが、エリアは俺の範囲外だしな。
920帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 21:55:01 ID:DEDsgv0e0

必死だな(w
921帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 21:56:07 ID:DEDsgv0e0

憎いんじゃなくてケータイ自体が低機能だから嫌いなのさ
922帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 21:57:30 ID:DEDsgv0e0

いっとくけど過去に「高性能携帯」「多機能携帯」と呼ばれたことがあうには一度もないぜ

やっぱシャープは必要っ!!
923非通知さん:2005/09/13(火) 21:57:56 ID:bz83O07VO
>>921
今でている全キャリアの携帯が?
924帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 22:03:02 ID:2xbTwGe70
>>923
あうだけ
925非通知さん:2005/09/13(火) 22:10:13 ID:bz83O07VO
>>924
........。まぁこうも毎日のようにFOMAの機能ネタで叩かれたら腹立つというか気が滅入るよね。
926非通知さん:2005/09/13(火) 23:27:05 ID:wnXoVcrS0
>>923
なるほどauがうらやましいんだね
927非通知さん:2005/09/14(水) 13:26:03 ID:jAAhhYwa0
まあまあ、とにかく、

 a u   b y   K D D I は 糞

これが現実。
928非通知さん:2005/09/14(水) 13:38:59 ID:sxtcJri/O









929非通知さん:2005/09/14(水) 17:19:47 ID:/g5m16cKO
最近、auの電波が入りにくくなったり2ちゃんに繋がりにくくなったりするのは
auユーザーの増加率に対して基地局の増加が追いつかない(別の言い方をすれば手を抜いている?)のが
大きい原因だと聞いたが真相は?
930非通知さん:2005/09/14(水) 17:22:23 ID:pGVtaOed0
>>929
2chにつながりづらいのは2ch側の対au用鯖がいっぱいいっぱいなだけで
auは関係ない。

それを捕まえて都合よく電波が入りにくいというのを付けたしてauの責任と決め付けてまでかまってほしいかい?
931非通知さん:2005/09/14(水) 17:32:04 ID:/g5m16cKO
>>930
確かに2ちゃんに関してはそうかもしれない。
しかしauユーザーが基地局管内で異常に増加したら
auユーザーがなんらかの影響うけるのは事実?
932非通知さん:2005/09/14(水) 17:35:04 ID:pGVtaOed0
「異常なら異常」


かまってほしい?
933非通知さん:2005/09/14(水) 17:44:14 ID:dKNbvE8pO
てかどこのキャリアも異常な増加でもしたら、悪くなる
934非通知さん:2005/09/14(水) 18:34:12 ID:kXrNXDktO
結局、auは悪くない。
935非通知さん
はいはいauは悪くないauは悪くない