塗装すれ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
929非通知さん:2006/01/09(月) 20:24:17 ID:IniSM5hMO
クレパスじゃ無理だろ('A`)
930非通知さん:2006/01/09(月) 20:26:51 ID:sggobhYW0
いや、だって撥水だぜ?
すごくね?
931非通知さん:2006/01/10(火) 00:55:35 ID:k2eY9DVZ0
っ染Q
932非通知さん:2006/01/10(火) 06:52:29 ID:Yahboe0o0
>919
はっきり言う 激しください
933非通知さん:2006/01/16(月) 16:04:06 ID:I6o2OYYK0
N901icのブルー使用中です。
当方かなり不器用なので塗装は諦めます。
もっくはだめそうなので、
安く本物の同じくN901icのブラウンを新規で購入したら、
分解してブラウンに変えられますか??
制限アリの画像失くしたくないのでつ。。。
カードでも制限アリの画像は消えないが見れないとのことで。。。
ブルー開きました。。。ww
934非通知さん:2006/01/16(月) 21:55:41 ID:RXTFv5jY0
日本語でおk
935非通知さん:2006/01/16(月) 21:58:14 ID:+6Z+XdLN0
そうだな。日本語でおk
ブルー開きました。。。ww
936非通知さん:2006/01/17(火) 21:24:45 ID:k3dLCsEV0
V501SHのパネルを塗装してるひと居ませんか?
937非通知さん:2006/01/20(金) 00:31:24 ID:XMGgmJne0
塗装ではないんですがケータイに貼ってるシールを保護するものでおすすめのものありますか?
938非通知さん:2006/01/20(金) 00:50:43 ID:R9L4sPbi0
透明のマニキュアなんてどう?
939非通知さん:2006/01/20(金) 08:08:05 ID:aJXQasKAO
サンリオショップのクリスタルアート?の塗装の上から盛ってある透明の樹脂みたいのなんですか?売ってる?
940脳無し:2006/01/20(金) 21:25:28 ID:/sfiqOfxO
アクリルで塗装ってどうなのよ?? 腐食するの??
941非通知さん:2006/01/21(土) 09:24:47 ID:c2Kupj3T0
>>940
アクリル塗装で腐食はしませんよ。
942& ◆fzMEEol5gs :2006/01/21(土) 16:06:39 ID:m3SQxWiT0
じゃぁ、アクリルでPENCK塗装しようと思うんですけど気をつける点をおしえてください
筆で塗りたいと思ってます。
鑢で外装削って薄く少しずつ塗ればおkですか??
すいません初心者なんです><
943非通知さん:2006/01/21(土) 16:55:50 ID:J9g6QAc/O
筆はやめろ
夏休みの工作かよ
944脳無し:2006/01/21(土) 17:11:38 ID:xx8q07vAO
すいません…
駄目なんですか?? 知らなかったorz
じゃぁ、マスキングしてスプレーですかね??
945非通知さん:2006/01/21(土) 18:17:47 ID:ZauatKNz0
筆塗りでもいいけどアクリルは剥がれやすいぞ。
946脳無し:2006/01/21(土) 19:30:46 ID:xx8q07vAO
そうなんですか?!
ありがとうございます!!m(_ _)m
筆塗りのお勧め塗料有りますか??
947非通知さん:2006/01/22(日) 01:15:54 ID:Z5V436V3O
バラさないで塗るなら筆でもいんじゃね?
仕上がりはどっちも変わらないと思。
948非通知さん:2006/01/22(日) 10:51:30 ID:H9IKq/4q0
露天のシール貼りの人達が、シール貼った上に塗る保護材みたいな物って何ですか?
それさえあれば、自分の好きなシールを携帯に貼れそう。
949非通知さん:2006/01/22(日) 12:05:57 ID:TazrONxg0
筆の跡とかを残したくないならリターダーとかたっぷり使って何度も薄く重ねる感じに塗るといい
それはそれですげー面倒臭いけどね
950非通知さん:2006/01/25(水) 22:21:19 ID:lWRXqvb/O
(・∀・)ニヤニヤ
951非通知さん:2006/01/27(金) 14:17:16 ID:IQOwj1hBO
age
952非通知さん:2006/01/31(火) 15:43:47 ID:IhVBgRXa0
マニキュアで塗ったら大失敗 子供の頃に作ったプラモデルみたい(´・ω・`)
953非通知さん:2006/01/31(火) 21:46:25 ID:Edn03VWf0
車用のスプレーで1液式ウレタン変性アクリルって奴があるんだけど、これでクリアーコートしたんじゃ
弱いのかな?さすがに2液式のウレタンクリアより弱いだろうけど。

アクリルなのかウレタンなのかハッキリしてほしい、、
954非通知さん:2006/02/01(水) 15:15:12 ID:Llgq70Sa0
■△■△■△■ 塗装すれ part3 ■△■△■△■

前スレ1 ◆KNOAdaMG0oさんが建てた携帯板では珍しいほのぼの系スレ
自分で塗った方が多少下手でも愛着が湧きます
是非チャレンジを! 自家塗装ページハッケソ
ttp://rufa.cool.ne.jp/jikato/jikato2/

前々スレ 塗装すれ
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059446703/l50
前スレ 塗装すれ part2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077863250/l50

マニキュア塗り × あまりうまくいかない
プラカラー塗り × テクが必要
分解しないで塗るのは至難の業 最初からプロに頼むのが◎ 97%失敗するよ
955非通知さん:2006/02/03(金) 11:58:47 ID:gIUyctfmO
956非通知さん:2006/02/03(金) 12:07:33 ID:gIUyctfmO
http://dreampallet.chu.jp/
↑↑コレって、ボタンや画面の縁にも貼れますか??
957非通知さん:2006/02/04(土) 10:05:04 ID:3baqYaHL0
クソスレフォー次スレフォー
958非通知さん:2006/02/05(日) 20:40:58 ID:00yO1dfD0
holtsのウレタンクリアでクリアコートしてみた。大体いいんだけど、少し気泡がのこった。
金かかるけど表面2000番くらいの紙ヤスリで削って、重ね塗りしてみようかな。
また気泡残るの嫌なんだけど、なんか対策ないかな?
959非通知さん:2006/02/07(火) 09:51:00 ID:yyeSUeWV0
>>958
気泡は下地処理と塗り方だろ。
要は技術不足。他のもんで練習してみれば?
960非通知さん:2006/02/07(火) 11:05:15 ID:6M+TOga/0
>>958
・缶をよく暖める。
・下地をしっかり乾燥させる。
・湿度の高い日には作業しない。
http://www.holts.co.jp/faq03.html
961非通知さん:2006/02/07(火) 13:30:59 ID:oLkkbJERO
塗装を初めてやるんですが、一つだけネジがすごくかたいのがあるんですがみなさんはどうやってネジをとってますか?
やはり専用ドライバー使うしかないのでしょうか。
962非通知さん:2006/02/07(火) 17:53:55 ID:MzZaUXIhO
分解するなら専用ドライバーくらい買いなさいよ(・c_・`)
963非通知さん:2006/02/07(火) 23:23:17 ID:0Y5JUQRj0
どなたか901以降の携帯分解した人いますか?
思ったんですけど携帯の電池側の方はネジがありますけど、画面の方はネジないんですけど
これって電池側を分解した中に画面へつながるネジがあるんですか?
意味わかりますですますか?

http://friendwave.at.webry.info/200508/article_3.html#trackback
ちなみにこの携帯を塗装予定です。
964非通知さん:2006/02/08(水) 17:49:14 ID:wfcAhrlI0
>これって電池側を分解した中に画面へつながるネジがあるんですか?

あの、えっと・・・これ、どうみても折りたたみの機種ですよね?
965非通知さん:2006/02/08(水) 20:31:19 ID:j8KiesD+O
PENCKはネジ山が潰れるんですけど、パテで回せるようになりますかね??
966非通知さん:2006/02/08(水) 20:42:56 ID:hE10O/5oO
エアブラシってなんでも可能?
職人に頼みたいんだけど、クリスチャン・ラッセンってやって貰えるかなぁ
967非通知さん:2006/02/09(木) 13:51:00 ID:D1op4GAU0
>>965
特殊ドライバー使ってる?
ちなみにネジ山つぶしたら多分修復は無理かと。かなり小さいので。
968非通知さん:2006/02/10(金) 18:49:34 ID:jh90WTA7O
>>967
じゃなくて、元々のネジが潰した感じなんですけど…
969非通知さん:2006/02/10(金) 19:12:16 ID:jh90WTA7O
あ!!!
>>965 潰れる×
潰れてる ◎
間違いました。
970非通知さん:2006/02/10(金) 20:39:48 ID:W0DWsbfa0
言葉で説明するの難しいけど、
ちゃんと端末を固定して、ドライバーをペンチではさんでペンチごと慎重に回してネジを取る。

これなら変な力がかからずに回せるから大丈夫だと思う。
んで、組み立てるときのネジはモックとかから+型のを流用するとなおいいかな。
971非通知さん:2006/02/10(金) 21:21:52 ID:gYUPIXB10
ホームセンターにねじ山復活剤?みたいなの売ってるね。
まぁその・・・俺は使ったことないが。
972非通知さん:2006/02/13(月) 22:51:26 ID:O/oT9iGa0
W41Hで塗装しようとしてる人います?
973非通知さん:2006/02/15(水) 12:50:42 ID:41WEuXlN0
W31SAを分解したいんですけど 本体のボタン側(?)からビスを順にはずして・・・
爪のいちも4箇所までは確認出来たんだけど なかなかバラせないんです
他にも爪なんかがあるんですか? バラした方教えてくらさい。。

974非通知さん:2006/02/16(木) 08:52:24 ID:pWgtku0L0
>>972

やってみたいなーとは思ってるんだけど・・・・あのつるつるの面を漆っぽく+シンプルな和柄で。

まだ入手できてない。
975非通知さん:2006/02/16(木) 13:13:56 ID:WtO/ArFV0
>>973
ここは参考にならんか?
ttp://osaka.cool.ne.jp/yoshiyac/keitai/W31SA/
976非通知さん:2006/02/16(木) 16:41:42 ID:Ofu/Ldi60
>>975
そこ、ジルコニアがぼった栗価格だな。
ttp://www.asaokougei.com/synthetic/cz.html
977非通知さん:2006/02/17(金) 00:43:17 ID:wAdo8iPdO
F901iCにペイントしようと思うんだけど、
この機種でやってみた人いる?
978非通知さん
俺もF901icにチャレンジしたいが今使用中なんだよな・・・。
もしやったならレポ頼みます。