1 :
非通知さん:
こりゃもう詐欺だな。
2 :
2:04/02/24 18:39 ID:CrpczlvQ
2
3 :
非通知さん:04/02/24 18:39 ID:oMRMpe+D
/ ̄\
|○ | 3ぉぉぉぉぉ
| ∩○|
| Ц |
4 :
◆SC7eW5G7V6 :04/02/24 18:39 ID:PX+zvDHA
6
5 :
非通知さん:04/02/24 18:39 ID:EhrRx51a
必死だなDQMOw
6 :
非通知さん:04/02/24 18:40 ID:8ykDEA6T
7 :
非通知さん:04/02/24 18:40 ID:DjVj/wIf
サギモ
8 :
非通知さん:04/02/24 18:41 ID:jccgrxN6
コドモ
9 :
非通知さん:04/02/24 18:42 ID:8ykDEA6T
NTTドコモは21日、高性能の第3世代携帯電話の「FOMA」で、
^^^^^^^^^^
定額料金を払えば電子メールの送受信やインターネット接続などの
データ通信が使い放題になる定額制サービスを、今夏にも開始する方針を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
明らかにした。来週にも発表する。第3世代の定額制で先行するKDDIの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
auに対抗するためで、auは一部機種に利用が限られているのに対し、
ドコモはFOMAすべてに導入する考えで、通信料金の低下が一気に加速しそうだ。
ドコモ最悪だ。
10 :
非通知さん:04/02/24 18:43 ID:8ykDEA6T
11 :
非通知さん:04/02/24 18:44 ID:nyPI085g
12 :
5403:04/02/24 18:45 ID:6/vlE/US
13 :
非通知さん:04/02/24 18:45 ID:lrCCKHGY
マスコミ使ってデマ流してんじゃねーYO!
何が定額だ
FOMA900i出るまでに解約祭りを止めるってだけの確信犯的誤報
これが王者のやり方って奴か(w
二度とこんな糞キャリアに戻ることはないだろう
14 :
非通知さん:04/02/24 18:46 ID:t/jvQX/R
15 :
非通知さん:04/02/24 18:48 ID:Yi4gBdtk
年金並みのでたらめだな
16 :
非通知さん:04/02/24 18:49 ID:UtmVPHUf
17 :
非通知さん:04/02/24 18:49 ID:e31CiEf3
>>13 お前は確信犯の意味を知っていて使っているのかと小一時間…
18 :
非通知さん:04/02/24 18:54 ID:zICvAuD3
>17
13は半島人だろ。日本語を知ったかで使ってるだけだよ。
おい 喪前ら、対ドコモ不満分子で団結しないか?!
皆で日にちを替えてドコモを訴えたいんだよ。
自衛隊派遣阻止運動のパクリだけどさ。
19 :
非通知さん:04/02/24 18:58 ID:DYulngAU
かくしん-はん 3 【確信犯】
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
20 :
非通知さん:04/02/24 18:59 ID:DYulngAU
ドコモはある意味で宗教的だからいいんでないの?
21 :
非通知さん:04/02/24 19:05 ID:6/vlE/US
21
22 :
非通知さん:04/02/24 19:16 ID:6/vlE/US
ムーバボッタくり教
FOMA定額キボン教
23 :
非通知さん:04/02/28 17:58 ID:4JaqiivI
hage
24 :
非通知さん:04/02/28 18:19 ID:DwB2TgId
文化庁の「国語に関する世論調査」で、「役不足」「確信犯」などの言葉が正しく理解されていないという話がニュースで報じられた。
役不足についてはまったくその通りだが、「確信犯」という言葉については疑問を持った。
世論調査では、確信犯の意味として
間違い: 悪いことであるとわかっていながらなされる犯罪
正解: 政治的・宗教的などの信念に基づいて正しいと信じてなされる犯罪
とある。しかし、この2つは同じ事を言っているのではないか?というのがここでの疑問だ。
「政治的・宗教的」という言葉は本来の意味とはあまり関係ない。「など」という言葉がそれを象徴している。
キーポイントは、前者が「悪いことであるとわかっていながらなされる」というのに対して、後者は「正しいと信じてなされる」ということだ。これは一見正反対の主張だ。
しかしよく考えてみると、正解とされている「正しいと信じてなされる犯罪」というだけでは確信犯の説明としては不適切である。
普通、うっかり犯や錯誤犯は確信犯とは言わないからだ。
「あ、これって犯罪なの?知らなかったよ。事前にそうわかっていればやらなかったのに……」というのは確信犯とは言わない。
だから、「信念に基づいて正しいと信じている」というだけではダメで、そこに「法律には触れる事を理解している」という一文がなくてはならない。
「確信犯」の意味をきちんと書くと、「社会的、あるいは法律的には悪いことであるとわかっていながら、
政治的・宗教的などの信念に基づいて正しいと信じてなされる犯罪」である。
つまり、設問の文を両方合わせたものが正解である。
25 :
非通知さん: