□■テレビ電話の無いauは確実に潰れる3■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
18非通知さん
テレビ電話ってのは
利用者をパケ死させるという意味の
キラーコンテンツですか?
19非通知さん:04/01/30 18:47 ID:FTW80Zm9
>>14おもしろい
20非通知さん:04/01/30 18:49 ID:YL+PHXON
>>18
テレビ電話とパケ死がどう関係してるのか説明希望。
21非通知さん:04/01/30 18:50 ID:CIGj289c
AU使ってる人って最先端求めてるのかのんびりしてるのかわからない。
BG受信なくてもいい、メール遅くてもいい、WEB中話し中でも後で知らせるからいい、
テレビ電話なくてもいい…
これって要は負け惜しみ?

情報はスピードだよ。遅い一回の正確性よりその場は失敗しても
数回やれば(たいていは一回で)早く伝わって実用的な方がいい。
22非通知さん:04/01/30 18:57 ID:UvbO2tgK
>>21
その点WINは最強だね。
23非通知さん:04/01/30 18:58 ID:9NDI/qmS
>>21
WINの定額をうらやましいと思ってるんでしょ君
24非通知さん:04/01/30 18:58 ID:CIGj289c
>>22
WINとして使える地域はほんの一握りだけどね。
25非通知さん:04/01/30 19:00 ID:jGjL93Cc
>>24
EV-DOエリア外でも1Xエリアでもどこでも使えるけどね。
26非通知さん:04/01/30 19:00 ID:FTW80Zm9
届いたどうか分からなければ意味が無いような。
それなら、電話した方がいいのでは。
27非通知さん:04/01/30 19:01 ID:UvbO2tgK
>>24
明日をもってWINエリアは全国へ展開、今年9月には人口カバー率は90%を
予定。十分な広さでしょ、2.4Mbpsエリアとしては。
28非通知さん:04/01/30 19:02 ID:CIGj289c
でもよさはEV-DOエリア内だけでないと発揮できない

いつになったら全国展開するの?
エリアの話をすると田舎を馬鹿にする低レベルな煽りをする低俗な人しかいないし
29非通知さん:04/01/30 19:02 ID:3G3l2PNB
>>18
うまいこと言うね
30非通知さん:04/01/30 19:03 ID:i0Jpo22J
>>21
メールリトライが3時間後でいい、
地下鉄駅圏外でもいい、穴だらけのエリアでもいい、
新幹線では通話通信不可能でもいい、

ってほうがよほどノンビリしてるように感じるが。

それとも、それこそ「負け惜しみ」?
31非通知さん:04/01/30 19:03 ID:CIGj289c
9月に90%

おそっ
32非通知さん:04/01/30 19:03 ID:UvbO2tgK
>>28
>いつになったら全国展開するの?

明日から。
33非通知さん:04/01/30 19:03 ID:sE5+oEwF
定額ってだけでもメリット大でしょ、2Gでパケ死する人を考えたら
34非通知さん:04/01/30 19:04 ID:CIGj289c
だからお金かかっても問い合わせするんじゃん
問い合わせすれば一瞬だし
金にはかえられん
35非通知さん:04/01/30 19:06 ID:YL+PHXON
その「定額」をどれだけの人が受け入れてるのだか…w
36非通知さん:04/01/30 19:06 ID:CIGj289c
明日から全国展開するとして所詮中核市レベル…
37非通知さん:04/01/30 19:09 ID:UvbO2tgK
>>31
FOMAは全国人口カバー率を90%台に載せるのに1年半掛かってるね。
WINは約10ヶ月で達成予定。

WIN激速!
38非通知さん:04/01/30 19:09 ID:i0Jpo22J
>>34
新幹線で移動する場合のように、
センター問い合わせできる環境になるまで結局数時間掛かることもあるでしょ。
とてもとても「問い合わせすれば一瞬だし」などというセリフで片が付くような話ではないと思うが。

それに着信しても、メール受信していても、エレベータに乗っただけで切れちゃうし。
39非通知さん:04/01/30 19:10 ID:Z+z0sdue
>>34

サル並み死ぬまで問い合わせし続ければ説得力があるかもしれない。

それなら機械に任せたほうが楽だが。

PCでもメーラの自動チェック機能は当然オフかな?
常駐も全部切って全部手動(w
40非通知さん:04/01/30 19:10 ID:i0Jpo22J
>>36
ずいぶん田舎に住んでるんですね。
41非通知さん:04/01/30 19:11 ID:CIGj289c
仕事で離島によくいくしスキーもいくけど田舎でもかなりの場所でもうFOMA使えるよ

auはど田舎にいくと結局64Kレベルの性能しか発揮しないし。(なぜか長野みたいな例外もあるが)
42非通知さん:04/01/30 19:12 ID:UvbO2tgK
>>41
WINは現cdmaOne全エリアでの導入を目指してるみたいだけどね(・∀・)ニヤニヤ
43非通知さん:04/01/30 19:12 ID:CIGj289c
auの人ってこういう話になると一部の例外だすよね。
44非通知さん:04/01/30 19:13 ID:CIGj289c
auの人ってこういう話になると一部の例外だすよね。

そして田舎たたき大好き。レベル低い。
45非通知さん:04/01/30 19:14 ID:zG77vQgt
43 名前:非通知さん :04/01/30 19:12 ID:CIGj289c
auの人ってこういう話になると一部の例外だすよね。


44 名前:非通知さん :04/01/30 19:13 ID:CIGj289c
auの人ってこういう話になると一部の例外だすよね。

そして田舎たたき大好き。レベル低い。
46非通知さん:04/01/30 19:14 ID:CIGj289c
>>42
ここまでは早かったけどauは田舎蔑視だからこの先が遅いよね、絶対
47非通知さん:04/01/30 19:14 ID:Z+z0sdue
つーか、良く見たらテレビ電話のスレじゃん。
おまいらせめてテレビ電話の話しろよ。
48非通知さん:04/01/30 19:15 ID:YL+PHXON
そしてコピペw
49非通知さん:04/01/30 19:15 ID:ApjpfxMg
>>46
( ´,_ゝ`)プッ
絶対って(w
50非通知さん:04/01/30 19:16 ID:CIGj289c
そうそう。要はほかにある性能を絶対認めない頭固い人の集まりがau

〜なくてもいいばっか。
51非通知さん:04/01/30 19:16 ID:ZYjGhTwR
auの人って気に入らないレスをコピペするよね。
52非通知さん:04/01/30 19:17 ID:ApjpfxMg
>>50
まともに着信しない時点で携帯電話として失格なわけだが。
携帯電話としては評価できません(w
53非通知さん:04/01/30 19:18 ID:CIGj289c
>>49
エリアの話すると田舎〜で片づける人の集まりならアンテナ増幅要請とかする人いないんじゃない?
54非通知さん:04/01/30 19:18 ID:YL+PHXON
>>51
発作みたいなものです。
55非通知さん:04/01/30 19:19 ID:CIGj289c
まともに着信…

大袈裟なw
どんな使い方してるの?一二回切れたことあるみたいだけどふつうだよ。
56非通知さん:04/01/30 19:19 ID:FTW80Zm9
遅くても繋がる事が大事でしょう。
田舎に住んでいるが、ID:CIGj289cは地方を知らない上に
馬鹿にしている。
FOMAは繋がらないんじゃ。
57非通知さん:04/01/30 19:22 ID:CIGj289c
>>56
普通に僻地ですがつながりますよ。
少しいけば市もあるのにそこですらauは64のくせに…
58非通知さん:04/01/30 19:22 ID:ApjpfxMg
>>55
着信テストが日課の携帯廃人の間では悪評高いみたいなんだけどなあ〜。
59非通知さん:04/01/30 19:23 ID:s1yOtRHZ
知名度の低いWINは売れない。小野社長が自ら認めている
60非通知さん:04/01/30 19:23 ID:CIGj289c
>>58
自分で普通のつかいかたしてないっていってるじゃん。
廃人って…
61非通知さん:04/01/30 19:23 ID:D1QRgwBC
>>57
64とかスペック上の数字以前に
全体的な動きがトロい。
62非通知さん:04/01/30 19:24 ID:FTW80Zm9
本当にか?
郡に住んでる俺は例外というのか。
63非通知さん:04/01/30 19:26 ID:CIGj289c
どうせ福岡の糟屋郡とか広島の安芸郡とかそういうレベルでしょ
64非通知さん:04/01/30 19:26 ID:ApjpfxMg
>>60
常人じゃ着信しない場合当然気がつかないからねえ。
ちなみにテストロケーションは普通考えられるような場面でやってるみたいよ。
何回も必要もないのに複数の携帯持って着信テストしているってのが廃なところ。
65非通知さん:04/01/30 19:27 ID:ApjpfxMg
>>61
MSM6500載った端末はサクサク。
66非通知さん:04/01/30 19:27 ID:FTW80Zm9
>>63
鹿児島だ。
そういう、発言が馬鹿にしている。
67非通知さん:04/01/30 19:27 ID:XlkN0Je3
もう結論出たのに3つめか?いらねーだろ(ブブッ
68非通知さん:04/01/30 19:28 ID:CIGj289c
>>66
日置郡とかだったら僻地とはいわない。
こっちは大島郡だ。
69非通知さん:04/01/30 19:28 ID:ApjpfxMg
>>63
FOMA使ってる友人に聞いても電波悪いってよ。建物内で特に。
ちなみに名古屋近郊な。
これも例外ってか?(w
70非通知さん:04/01/30 19:29 ID:D1QRgwBC
田舎自慢が始まっちゃったよ…w
71非通知さん:04/01/30 19:32 ID:CIGj289c
>>70
ほらでた。こんなのばっか。

あといっとくと鹿児島は京セラ城下町だからauがエリアだけは広いのは周知の事実。
でも当分早くならない。

大島でも普通にテレビ電話できるしフェリーでも切れないのに…
72非通知さん:04/01/30 19:34 ID:D1QRgwBC
はいはい。
auで満足してるならそれでいいじゃん。
73非通知さん:04/01/30 19:35 ID:FTW80Zm9
>>71
県本土、回ったこと在るか?
国道3、10線沿いでも繋がらない所が多々ある。
74非通知さん:04/01/30 19:35 ID:ZYjGhTwR
>>69
だがや。
75非通知さん:04/01/30 19:37 ID:CIGj289c
>>73
それはauでも同じ。いくら広くても阿久根とか姶良から磯までの間は微妙。
76非通知さん:04/01/30 19:37 ID:hSBa5V7w
>>74
コテコテの名古屋弁使ってる香具師は本当に名古屋市内ぐらいしかいないよ。

とマヂレスしてみるテスト。
77非通知さん:04/01/30 19:39 ID:hSBa5V7w
>>75

>>71で言ってる事と違うねえ(・∀・)ニヤニヤ
78非通知さん:04/01/30 19:40 ID:i0Jpo22J
特定の場所や状況によって例外はあるにしても、
・auの方がFOMAよりエリアに穴が少ない
・auの方がFOMAより移動中の通話通信につよい
・auの方が建物内に電波が届きやすい
・auの方がつながりやすく、切れにくい
というのは「事実」なんだから、それについてクドクドと例外を提示されても、
ああそういう場合もたまにはあるでしょうな、としか言えない。
79非通知さん:04/01/30 19:41 ID:FTW80Zm9
>>75
だから、俺は仕事上繋がらないと困るから、auにしてる。
FOMAでは、通話すら危なかったんだよ。
出水-阿久根間は特に。
国道外れたら、お手上げ。
80非通知さん:04/01/30 19:41 ID:CIGj289c
>>77
>>73にいっている。地元知らない人間にはどう広くてどこに穴があるかはわからん。
81非通知さん:04/01/30 19:43 ID:D1QRgwBC
>>78に追加
・auの方がリアル厨房が多く、釣れやすい
82非通知さん:04/01/30 19:45 ID:CIGj289c
ていうか阿久根はまだFOMAきてないはずだし…

で、北薩や大島にWINがくるなんてどうせ三年はかかるだろうな…
少し切れてもテレビ電話やメールが早いほうがいいな…って思ったので。
83非通知さん:04/01/30 19:51 ID:FTW80Zm9
>>82
すまん。
すこし熱くなり過ぎた。
俺は、携帯電話としての機能重視なので
速度やメールよりも通話出来る事が大事なので。
84非通知さん:04/01/30 19:52 ID:DXt7U0XP
>>82
>で、北薩や大島にWINがくるなんてどうせ三年はかかるだろうな…

なるほど。脳内妄想でFOMAの勝利ですか(w
85非通知さん:04/01/30 19:54 ID:CIGj289c
いえいえこちらこそ。

一つだけ言うと自分は仕事で東京も大阪も住んだことあって今は田舎だけど
この板の人間は本当に地方を馬鹿にし過ぎ。
特にauの関係はWINを引き合いに出すとき絶対田舎を馬鹿にする。
それが我慢できなかったので。
86非通知さん:04/01/30 19:56 ID:DXt7U0XP
>>85
ちょっと前、というか今もふぉまヲタにエリア狭いとかいうと
田舎馬鹿にする香具師いるんだけどなあ。
それは無視ですか?
87非通知さん:04/01/30 19:57 ID:vvxSS99r
>>85
俺も田舎者だけど、AU使い
地域によっては、田舎でもAUの方がエリア良かったりするわけで
あんまり気にしないようにしましょう。
88非通知さん:04/01/30 19:58 ID:CIGj289c
>>84
実際64放置じゃん。何年も。128さんざん売りにしてた頃も。
ユーザーは田舎蔑視ばかりだし。

上でいいつくしたのでしばらく消えます。
89強迫性障害 ◆n8MqEqA04s :04/01/30 19:59 ID:mVvXgAPT
テレビ電話なんてもっとも要らない機能
90非通知さん:04/01/30 20:02 ID:CIGj289c
>>86
ほんとにこれが最後。
FOMAが都会でも若干穴があるのは漏れは知ってるし
それを言った人も実感せざるをえないと思う。
でもFOMAは横並びでサービスしてるのに
auは同じ本体で差が付いてしまってそこを馬鹿にするのが解せない。
同じ機種のユーザー同士で上下つけるなっていいたい。

では。
91非通知さん:04/01/30 20:02 ID:FTW80Zm9
やはり、WINにしてもFOMA同様に
使える様になるには当分先なのは確かだろうな。
結局、×1かムーバぐらいしか選択肢がないのが
今の現状。
auもドコモももう少し頑張れ。
92非通知さん:04/01/30 20:06 ID:AlrQm3V6
>>88
>実際64放置じゃん。何年も。
cdmaOneの効率でも加入者が少ないので通信速度の低下が起き難いところは
64Kエリア、加入者数が多いところはcdmaOneだと通信速度低下が
起きるので、高効率なcdma2000 1xを入れてるってわけ。
今のWEBの使い方だったら最大64Kでも十分だしね。
ただしWINはcdma2000 1xとは負荷の桁が違うから必然的にエリア展開が
早くなるのは容易に予想できる。
ドコモの場合、PDCは低速な上効率が悪いのでFOMAと完全なデュアルは実現できない。
よってFOMAは田舎まで素早くエリア展開しなくちゃいけない。
まあFOMAのエリア展開は、cdmaOneと比べると亀といっていいほど
遅いんだけどねえ。たぶん客なめてる>ドコモ
93非通知さん:04/01/30 20:09 ID:AlrQm3V6
>>90
>でもFOMAは横並びでサービスしてるのに
>auは同じ本体で差が付いてしまってそこを馬鹿にするのが解せない。
>同じ機種のユーザー同士で上下つけるなっていいたい。

意味がよくわからない。
94非通知さん:04/01/30 20:10 ID:PaJuB+zI
てか、800MHzのFOMAとか言ってるけど更にコストかかるやん。
95非通知さん:04/01/30 20:13 ID:ZYjGhTwR
>>93
頭悪
96非通知さん:04/01/30 20:17 ID:AlrQm3V6
>>95
何が
FOMAは横並びでサービスしてて、auは横並びでサービスしてないの?
まさかエリア?
あんなにエリア展開が遅いFOMAが横並びって言っていいの?
97非通知さん:04/01/30 20:20 ID:1wXquKdA
1x化を遅らせてたのは、後々EV-DO展開したときに
二重投資にならないようにでないのかな。WIN発表時に
auが示していた展開ロードマップでは、来年度中には
WINカバレッジが1x基地局エリアを超えて、最終的には
One基地局エリアにほぼ重なるように描かれてまつ。
要するにデータトラフィックと音声トラフィックを
プロトコルレベルで分離して、後者に関しては
帯域使用率があまりシビアでない郊外地域では
One基地局のままにして、データ通信だけはEV-DO
モジュール足して現代化するということでしょ。

今までも64Kと144Kの差をMSM5x000搭載端末上から
体感するのは難しかったわけだし、この「おあずけ」で
割を食った人って実際はほとんどいないんじゃないかな。
地方でCDMA2000 1x端末使ってPCでネットにつないだ
人は「なんかスピードいつもの半分だよ、ちくしょ」って
イライラさせられたかもしれないけど。
98非通知さん:04/01/30 20:22 ID:GyS9ydwB
>>90 >>95ごめん、俺も普通に文章の意味理解できない。
99非通知さん:04/01/30 20:28 ID:AlrQm3V6
cdmaOne全国展開時の人口カバー率 95%
同FOMA 60%

ドコモ客なめ杉
これでドコモは横並びといえるドキュマーが羨ましい。。。
100非通知さん:04/01/30 20:28 ID:1wXquKdA
>>98
漏れは「FOMAにゃない地域差があるのがムカつく、同じ金
払ってるのに」と解釈しましたよ。
101非通知さん:04/01/30 20:29 ID:CIGj289c
FOMAはFOMAエリアきてるとこでないと使えないけど
WINは2Mエリア外でも携帯としては使えるってこと。
で、2Mエリアの奴がそうでなくてWIN機を使ってる奴を馬鹿にすると。
102非通知さん:04/01/30 20:29 ID:AlrQm3V6
>>100
>FOMAにゃない地域差
あれでないんですか。。。
103非通知さん:04/01/30 20:31 ID:1wXquKdA
>>102
少なくとも圏内では、ということでせう。
つかなんで漏れがWIN叩きの人の真意をいちいち
解釈して説明してるんだろう。泣けてきた。
104非通知さん:04/01/30 20:31 ID:AlrQm3V6
>>101
>2Mエリアの奴がそうでなくてWIN機を使ってる奴を馬鹿にすると。
既出だけど、ふぉまヲタもそうなんだけど。
あうヲタだけ云々っていうのは激しく的外れと思われ。
105非通知さん:04/01/30 20:34 ID:g+BR2YKJ
お前ら、AUvsDOCOMO雑談するなや。
スレと関係ないやんけ。

ここは一生懸命必死になってあうヲタを煽るスレなんだよ!
106非通知さん:04/01/30 20:35 ID:1wXquKdA
だからキャリアは関係ないんだって。人を見下したり
イラつかせたりして楽しむ奴はどのキャリア使いにもいて
地方叩き煽りというのはそういう連中のお決まりのテの
ひとつってだけでしょ。auユーザーとFOMAユーザーの
どっちがより田舎をバカにしてるか、なんて
しょーもない偽命題に巻き込まれても意味ないよ。
107非通知さん:04/01/30 20:36 ID:AlrQm3V6
>>106
そーいやここはテレビ電話云々のスレだったね。
108非通知さん:04/01/30 21:13 ID:msPiace6
どんどんVodafoneが消えてゆく…(´ー`)
109非通知さん:04/01/30 21:18 ID:qaVBot2o
何度も言うが、潰れて欲しいんだろ・・・
だったら、そう書けよ!
「テレビ電話の無いauは確実に潰れて欲しい」って・・・
110非通知さん:04/01/30 21:20 ID:cZD+cgy4
>>109
その案は次スレを立てるとき使おう
111非通知さん:04/01/30 21:47 ID:i0Jpo22J
>>100
やっと意味が判りました。

でも、エリア外になるとまったく使えなくなるFOMAやVGSに比べて、
エリア外でも1xやOneとして使えるという一種のデュアル(いやトリプル?)端末によって
シームレスにサービス展開しているWINの方が僻地の顧客にも優しいと言えるのでは?>ID:CIGj289c
112非通知さん:04/01/30 21:49 ID:I5b9VfJM
下りの最高速度が64kと144kのどちらかハッキリしないくせに生意気言うな。
113非通知さん:04/01/30 22:03 ID:DSaVK44O
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
114非通知さん:04/01/30 22:33 ID:fSDo/5Df
http://www.au.kddi.com/service_area/index.html

これ見る限りかなりの地域が一生2Mなんて夢の話な気がするが・・・。
不便とはいえ、赤やオレンジの地域だけ見たら確実のFomaの方が広い。
で、Winとして使えないWin機ほど不便なものはないと思う。
115非通知さん:04/01/30 22:35 ID:I5b9VfJM
>>114
いや、それがほとんどのエリアがWIN化されるらしいのよ。
116非通知さん:04/01/30 22:40 ID:fSDo/5Df
>>115
どれくらいかかる?
ソースは?
はやくしてください。
117非通知さん:04/01/30 22:50 ID:i0Jpo22J
>>114
>で、Winとして使えないWin機ほど不便なものはないと思う。

????
118非通知さん:04/01/30 23:03 ID:g+BR2YKJ
>>114-117
なんで釣られるんだよ・・・。
119Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/30 23:06 ID:AUhonYGt
>>114
漏れの個人的な見解ですまんが、WINの最大の魅力は、通信速度よりも定額という面にあると思うんだけどなぁ。
まあ、それじゃAirH"と被るから通信速度がクローズアップされるわけだが。

WINのエリア展開に不満を持つ人は、定額という面より、最大2.4Mbps(理論値)という通信速度にプライオリティを見いだしてる人でしょ。そりゃ、最大2.4Mbpsと言う触れ込みの物が64kbpsでしか使えなければ不満も出るだろうて。

その辺、FOMAの場合は、幾らエリアが狭くてもエリア内で障害や輻輳が無ければ基本的に384kbps(理論値)という数字が出るわけだし。そういう意味ではFOMAのほうが平等だといえるけどねぇ・・・

まあ、鹿児島のような山だらけ、島だらけの県じゃ県内どこでも不満無く携帯が使えるわけがないわけで。
漏れは鹿児島市内に住んでるけど、うちから百メートルちょっと行った交差点の辺りが今のところFOMAのエリアギリギリだし。

仕事の関係で、エリアの制限がきついんで、機能と秤にかけて今はau(1x)持ちだけどね。
FOMAがmova並とは言わないからせめてIS-95並にエリアが広くて、電話としてきちんと使えればFOMAもいいかなと思うんだが。
120非通知さん:04/01/30 23:17 ID:gj8k0Hz+
>>119
ねぇねぇFOMAって実測で64kbps以下に落ちる事は絶対ないの??
だったら凄いけど都市部とかで負荷がかかったりすると実測かなり
落ちそうだけど・・・
121非通知さん:04/01/30 23:20 ID:5zOUQqGG
PCにつないで定額で使えるなら速度も重要だけど、携帯でしか定額無いんだから、
速度にこだわってる人ってアンチAUの人だけでは?
そのために?EZチャンネルとかあるわけだし
122Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/30 23:20 ID:AUhonYGt
>>120
うーん、漏れは>>119の真ん中辺りに「エリア内で障害や輻輳が無ければ」と書いておいたんだがなぁ。まだ言葉が足りんかったのかな。
まあ、その辺りの指摘については、誰かFOMAユーザーに聞いた方がいいかも。誰か答えて、エロい人。
123非通知さん:04/01/30 23:24 ID:PaJuB+zI
505ユーザが全てFOMAに乗り換えたら輻輳無しなんてあり得ないだろう…
124Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/30 23:38 ID:AUhonYGt
>>123
だから、立川氏が日経コミュニケーションでトンデモ発言したのかな?

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075448401/44-50

かなり追い込まれてますな。立川さん。
125非通知さん:04/01/30 23:44 ID:PaJuB+zI
こりゃ株主総会紛糾だな。
126非通知さん:04/01/31 01:58 ID:EMUz43GE

あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
  2Mピクセルでもテレビに繋げない!!  無料通話分パケ代に適用はされない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!しかも完全有料!!
世界で圏外!!海外では問題外!!まるで繋がらず使えない!!  BG受信不可!!!!!!
次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりでおもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンやPDAで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい!!
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎて、つかえね!
あ、う、名前が2文字(ダサっ!!   結局ドコモには一生勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
127非通知さん:04/01/31 10:02 ID:iMO5mGa+
何度見ても自虐的自爆的煽りは見ていて楽しいものですね
128非通知さん:04/01/31 12:13 ID:mkNr6xeT
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   au解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

さあ、お前らも早く祭りに参加しよう!
ドンドン解約して祭りを盛り上げようぜ!
129非通知さん:04/02/01 00:44 ID:VCL9DMMp
潰れそうになったら世界最大の携帯電話会社ボーダフォンが買収してやるよ
130非通知さん:04/02/01 01:45 ID:69kSSTV1
>>129

>2004年1月29日 1:00pm JT  英ボーダフォン・グループ社は28日(現地時間)、
>携帯電話のユーザー数が、世界全体で1億3041万人(2003年末時点)に達したと
>発表した(PDF)。前年に比べ1792万人(約16%)の増加。中国の最大手、
>チャイナ・モバイル社は同時点で1億4162万人で、それに次ぐ規模だ。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20040130107.html
131非通知さん:04/02/01 01:52 ID:lgmqCBXQ
あれ、世界最大って嘘だったんだ。
132非通知さん:04/02/01 01:55 ID:HNLkpU94
「テレビ電話の無いauは確実に潰れて欲しい」
133非通知さん:04/02/01 02:00 ID:IGxf+Ew7
テレビ電話が付いてるからって何するの?
使ってる人っているの?
134非通知さん:04/02/01 02:36 ID:2Bk1CS+j
>>119
>FOMAの場合は、幾らエリアが狭くてもエリア内で障害や輻輳が無ければ基本的に384kbps(理論値)という数字が出るわけだし
でるわけねーだろアフォ。
W-CDMAのセクタースループットは1000Kbps。
384Kで占有した場合、RFあたり同時3ユーザー利用で全リソース使ってしまうわけだが。
あくまで理論値が出ると言えるのは64K回線交換の時だけ。ちょっとは勉強してこようね。
135非通知さん:04/02/01 03:15 ID:nF6oUnkx
>>132

「あうは確実に潰れなければならないとりあえずテレビ電話がないから」
136非通知さん:04/02/01 03:20 ID:nF6oUnkx
>>134
まぁ、 >119 はあくまでも理論値上等の話をしてるのだろう。

つーても、FOMAとはまったく異なるmovaをデュアル契約して、
movaで使った分はmovaで料金計算されるもんと一緒にしちゃ失礼ではある罠。
137非通知さん:04/02/01 04:29 ID:i0S6Z90u
>>136
というか、それ以前に消費電力の問題で384kbpsでの通信は現実的に不可能なわけだが。
莫大な電力を消費するわけよ。
ITmediaにソースあり。
138Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/02/01 12:29 ID:o11EHUUr
>>134
実際のスループットがその位なのは百も承知です。
>>119は、あくまで>>136に出てるように理論値と書いていたわけですが、その辺を汲んでいただければ有り難いですね。
139非通知さん:04/02/01 12:32 ID:DYyW8D0K
TV電話対応携帯人口は3月から増えるわけだが、、、
140非通知さん:04/02/01 13:09 ID:6UZ5HIJ6
まったく増えないキャリアもある。
141非通知さん:04/02/01 13:24 ID:hrWNc5lr
Vodafoneが一番ピンチと考えた方が…
頑張ってくれ!Vodafone!!他のキャリアに変えたくないから…
142捨吉:04/02/01 15:08 ID:kT0nz3G2
よくWinのエリアを叩いて喜んでいるアンチが居るが、3.5Gと3G(一部モドキ)のエリアを比較するのは虚しくないか?
正しくは
1x(非Win機)=FOMA(モドキは略)だろ?
WinとFOMAじゃ通信装置とし比較にならんだろ実際。
本来はWinを貶める為に重箱の角をツツく前に、『ゴラァDoCoMoっ、はよWinを越える3.5G出さんかい!!』
ってのが正しいヘビーユーザーの姿勢だと思うぞ?
143非通知さん:04/02/01 16:04 ID:6UZ5HIJ6
テレビ電話のない最強携帯au
144非通知さん:04/02/01 16:12 ID:OROpNYRf
まあ、テレビ電話が流行ると考えて売りにしてるようだと
ドコモもボーダもauに追いつけないね。

誰も使わないから。
145非通知さん:04/02/01 16:13 ID:+abkiL3r
誰も使わない最強携帯au
146非通知さん:04/02/01 16:29 ID:nF6oUnkx
幼稚園児の喧嘩並みの1行レスが炸裂してますな。
147非通知さん:04/02/01 16:39 ID:pOCenKQk
玩具携帯は無知無能な若い世代に売れている・・・・・・
148非通知さん:04/02/01 16:43 ID:bp4Zat0e
>>147
本当だ。そのように書いてあるね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17406.html
149非通知さん:04/02/01 18:11 ID:nrXDV58a
テレビ電話はそこそこ普及するよ。
まあ、二年後位にね。
それまでauが対応すれば問題ないよ。
今は(゚听)イラネ
150非通知さん:04/02/01 19:41 ID:j2Ug3mR5
>>149
と言いつつ心の中では必要だと思っている
151非通知さん:04/02/01 20:54 ID:t7v8LZxF
ある方がいいに決まってる。
A5502Kのインカメラがそれを物語ってる。
152非通知さん:04/02/01 20:56 ID:i0S6Z90u
153非通知さん:04/02/01 20:57 ID:lgmqCBXQ
>>151
ないよりある方がいいのは禿同だが、
A5502Kの場合、インカメラがないと自分撮りができないから。
154非通知さん:04/02/01 20:58 ID:t7v8LZxF
>>153
それだけなら外側にミラーを付ければ問題解消。
インカメラを自分撮りだけのために使うのは勿体無い。
155非通知さん:04/02/01 20:59 ID:lgmqCBXQ
>>154
写真だけならそれでもいいけど
ムービーはミラーだと辛いんよ。
156捨吉:04/02/01 21:05 ID:kT0nz3G2
俺は心の中でもいらないが?
些か心まで言い出したらキリが無いと思うぞ?

ってかガキの口論レベル。
とマジレスしてみる。
157非通知さん:04/02/01 21:07 ID:t7v8LZxF
>>155
今までインカメのなかったムービー端末はいったい何だったんだ…_| ̄|○
158捨吉:04/02/01 21:13 ID:kT0nz3G2
>>157
サブ画面を使う。
と言うかサブ画面では不便だからそうしたんだろ?
159非通知さん:04/02/01 21:18 ID:lgmqCBXQ
>>157-158
A5502Kにサブ画面あったっけ?
160捨吉:04/02/01 21:29 ID:kT0nz3G2
インフォバにも無いよ。
161非通知さん:04/02/01 21:31 ID:lx+ui2FQ
電話で顔を合わせたいとは思わないですよ。
162捨吉:04/02/01 21:35 ID:kT0nz3G2
束縛はイヤかな?
Cメのおしゃべりモードですら拒否してる。
163非通知さん:04/02/01 21:36 ID:SS2S2Alm
★☆★☆★☆  要・各スレへコピペ  ★☆★☆★☆

伊藤健太君激励OFFを開催します。

日時:3月18日(交通短期大卒業式)
場所:東京交通短期大学 (東京池袋)
募集人員等:基本的に誰でも参加可能
        (但し、あうヲタや格闘家の人はご遠慮下さい)
        参加費は無料ですが、会場までの交通費等は個人餅

日程が決まり次第、↓こちらのスレで打ち合わせ等やります。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1074692581/
164非通知さん:04/02/01 22:18 ID:HFdcY/XE
>163
ってかイトケンって今年卒業なの??
就職は決まったのかな??
165非通知さん:04/02/02 01:44 ID:MgUX7qYk
誰も使わない最強携帯au
166非通知さん:04/02/02 01:54 ID:3yPOSKhl
>>165
お前だけ使わなければいいよ
167非通知さん:04/02/02 02:02 ID:Johace3J
テレビ電話のない最強携帯au
168非通知さん:04/02/02 02:54 ID:u6/YHiIH
>>167
そんな誉めなくていいて
169非通知さん:04/02/02 03:28 ID:/wiNY94C
マルチタスクのない最強携帯au
170非通知さん:04/02/02 03:48 ID:3V2QuLEH
自分はテレビ電話ができる携帯持ってて自慢したいのに、
周りがみんな学割でauばかりの孤独な学生に乾杯!
171非通知さん:04/02/02 03:59 ID:MgUX7qYk
スネかじりの学生には用は無い。だいたい仕送りとバイト代でほくほくなんだから
学生さんだけあうで孤独!!これ(・∀・)イイ!!  携帯いじくるより勉強汁
172非通知さん:04/02/02 04:13 ID:tZeKNHRh
>>142
>1x(非Win機)=FOMA(モドキは略)だろ?
その場合でも結局の所、人口カバー率がFOMAは98%程に対して1xは70%ちょいなんだけどね。
ほぼ100%って言うのはoneのエリアの事。
173非通知さん:04/02/02 06:13 ID:HSH0epRJ
こんなに叩かれてるauにすら大敗したドコモとボダがいかに糞かがわかりますた
174非通知さん:04/02/02 09:12 ID:y1RBwE4R
>>172
人口カバー率をまだ信じてる香具師もいるんだねぇ(w
比較するなら面積カバー率でやれって。
175捨吉:04/02/02 09:28 ID:hPRwhKrq
>>172
で、その98%のカバー率のA・FOMAがやたら圏外になるのは何故だ?
176非通知さん:04/02/02 13:42 ID:/wiNY94C
AU&FOMAでA・FOMA?

なにそれ?w
177非通知さん:04/02/02 14:48 ID:u6/YHiIH
>>175
役所の周りにしかアンテナ配置してないから。
2GHzが壁を透過できないから。
178非通知さん:04/02/02 16:57 ID:+hQAw7ur
自爆スレになりますたw
179非通知さん:04/02/02 17:22 ID:MgUX7qYk
>「まあ確かにauの努力はほめてあげないといけないと思うがね 」
180非通知さん:04/02/02 17:54 ID:xW5FTUuB
あうんこ糞だったから昨日解約しました(・∀・)
181捨吉:04/02/02 18:05 ID:hPRwhKrq
>>180
最初の一文が抜けてるだろ?
『自爆して悔しいから脳内では』って書き足して置けよ?
182非通知さん:04/02/02 19:35 ID:j8S1+NBo
>3Gのキラーコンテンツであるテレビ電話がないauは確実に終了するだろう
>仮に今から準備を始めたとしてもサービスが開始できるのは数年後
>世の中ではテレビ電話が当たり前になってる時代に
>auだけは原始的な音声通話のみ
>アバター機能が開発されたためドコモとボーダのテレビ電話は急速に普及するだろう
>ボーダなら土日祝日はテレビ電話も終日1分5円だ
>auにはドコモとボーダに比べて何の優位性もない
>3Gの通信方式もauだけマイナーな規格
>このままだとauがドコモかボーダの傘下に入るのは時間の問題だな

ボーダの新端末ってテレビ電話が無いんだって?
3Gのキラーコンテンツ? それ何?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/02/news012.html
183非通知さん:04/02/02 19:38 ID:LsJDsYFc
□■テレビ電話の無いV801SHは確実に(ry

しかしヴォーダのSHファンが可哀想になってきた。
毛唐を信じるとこういう目にauんだね。
184非通知さん:04/02/02 19:50 ID:j8fOP5bG
>世の中ではテレビ電話が当たり前になってる時代に
>アバター機能が開発されたためドコモとボーダのテレビ電話は急速に普及するだろう
って矛盾しているよね。
185非通知さん:04/02/02 19:53 ID:pb+4qFoy
テレビ電話の無いV801SH

アヒャヒャ
186非通知さん:04/02/02 20:09 ID:pb+4qFoy
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=23

 ボーダフォンは2月2日、3GのVGS(ボーダフォン・グローバル・スタンダード)で、ネットサービスのボーダフォンライブ対応第2弾端末となるV801SH(シャープ製)を発表した。
VGS端末初の100万画素カメラを搭載し、100万画素で撮影した画像をそのままメール送信できることが特徴。
しかし、音声通話と同料金でVGSの大きなウリとなっているテレビ電話には対応していない。
発売は4月上旬以降。価格は3万円弱になるとみられる。

(中略)

 VGSの大きなウリは、音声通話と同料金のテレビ電話。
土日祝日はVGS同士なら1分5円でテレビ電話ができる。
NTTドコモのFOMAがテレビ電話で音声通話の1.5倍以上の料金を取っていることを考えると画期的な料金体系だ。
ボーダフォンは、テレビ電話の低料金でユーザを獲得する戦略だったはずだが、今回発表されたV801SHには機能が搭載されなかった。
VGSのもう1つの特徴の世界各国で利用できる、という点はV801SHもクリアしているが、テレビ電話がないということには、大きな疑問が残る。
ボーダフォン側はテレビ電話機能の搭載を希望しているといい、問題はシャープ側にありそうだ。

 もともとシャープはボーダフォンと関係が緊密で、常にボーダフォンのフラッグシップ機を作り続けてきた。
しかし、このところドコモへのアプローチを強めている。
同じW-CDMAのFOMA用としてシャープは、200万画素カメラ、テレビ電話機能付きの端末、SH900iを発表。
間もなく発売される。
ところが、それより後の4月発売のVGS用のV801SHではカメラの画素数は半分の100万画素で、テレビ電話機能はなし。
これまで高機能端末をシャープに頼ってきたボーダフォンとしては、シャープのドコモへの"心変わり"は苦しいところだろう。
187非通知さん:04/02/02 20:32 ID:j8S1+NBo
端末メーカーに見切りを付けられたと言う訳だな。

銭の切れ目が縁の切れ目。
加入者が減少の一途では、機種変等の需要も見込めないし。
188非通知さん:04/02/02 20:35 ID:y1RBwE4R
>>187

素直にテレビ電話に需要がないと判断しただけじゃね?
189非通知さん:04/02/02 20:42 ID:LsJDsYFc
ドコモみたく開発費を支援するでもなく、
加入者を増やす努力もしないのなら、
メーカーとしてはこんな端末しかつくれませんぜ、
というアピール(つか恫喝)なのかも知れない。
190非通知さん:04/02/02 20:54 ID:43HKL0kL
SHってボーダのフラグシップじゃなかったのかよ!
191非通知さん:04/02/02 21:04 ID:cjenWfcM
>>190
お前はナニも知らない
6月にVGSの200万画素が出る!
これは確実
なぜなら、部品の注文があったからだ

そして12月に世界最強の300万画素携帯が発売される
192非通知さん:04/02/02 21:06 ID:l1Q70rh0
ドコモ使いだがこのスレはいかがなものかと思う
193非通知さん:04/02/02 21:06 ID:mTa+MWna
フラッグシップの変遷
J-PHONE時:最新のイージス艦
vodafone時:屋形船
194非通知さん:04/02/02 21:09 ID:VDQpPbiR
801SHは、SH900iの手抜きバージョン?
TCAスレじゃ、誰も教えてくれ無いんだ。
195非通知さん:04/02/02 21:19 ID:/wiNY94C
テレビ電話の無いSHもauと心中する。
196捨吉:04/02/02 21:28 ID:hPRwhKrq
テレビ電話…良く分からんが、普及するとしたら支持層は幾つくらいになるんだろ?
学生は携帯で電話なんてしてたら親に殺されるだろうし、社会人…少なくともビジネスシーンが見えて来ないんだが?
197非通知さん:04/02/02 21:30 ID:pb+4qFoy
>>193
vodafone時:イカダ
198非通知さん:04/02/02 21:57 ID:sSeCiCQn
801SHはデザインがボツ。一世代前のデザインですよ・・・
199非通知さん:04/02/02 22:11 ID:cjenWfcM
>>194
6月に602SHは、出ない
では、何が出る?
デイサイクルで考えろ
これ以上は秘密だ
200非通知さん:04/02/02 22:29 ID:tCe5+tpM
空しいスレだな、ここは
201非通知さん:04/02/02 22:52 ID:iDnSIX0z
注文キテルノ、レジーナドコモばっかりなんだが
202非通知さん:04/02/02 23:07 ID:cnMG51SC
TV電話は使う使わないというよりカメラと同じで
「あまり使わないけどついてるとかっこいい」
で普及するだろ。
濡れはあうおただから今年はボーダにぬかれるんじゃないかと
思っていたが、メーカがやる気ないんじゃ今年はないな…

どうでもいいが、WINにしろ900iにしろ現行の最高スペックでだせよ…
900iなんて横須賀にある試験場でまともに動いてないらしいよ

203非通知さん:04/02/02 23:26 ID:y1RBwE4R
>>202
その仮定もなんだかな……。
その論理で逝けばGPSやらバウリンガルやらなんやらなんでも
「あまり使わないけどついてると(ry」で押し切れるような。

単なる主観だろう。一般人はそんなの気にさえしないと思ふ。
204非通知さん:04/02/02 23:37 ID:mFK7aFf0
あまり使わないけどついてるとかっこいいので

プリキュアへの変身機能をつけてみますた。
205捨吉:04/02/02 23:41 ID:hPRwhKrq
>>202
あまり使わないというのは普及とは言わない。
206非通知さん:04/02/02 23:57 ID:FxkFbW2T
>>これまで高機能端末をシャープに頼ってきたボーダフォンとしては、シャープのドコモへの"心変わり"は苦しいところだろう
ドコモに出したほうが売れてるんだから当然でしょ?それに今のボーダには
明るい未来が見えないし。まさに暗いトンネルに入ってる状態
207非通知さん:04/02/03 00:28 ID:MP+wPzK/
ボーダフォンって名前がイマイチなんだよなぁ。なんかイメージも硬い。
TV電話自体はいらないと思うけどね、すでに家庭用でコケてるし。
208非通知さん:04/02/03 01:35 ID:b2aTz9xQ
家庭用だからコケたとも言えるが
209捨吉:04/02/03 01:41 ID:VFBN5/h8
携帯端末(PHS)でもコケているが?
210非通知さん:04/02/03 01:45 ID:w0gYaF9r
必要、不必要なんて普及率次第で気持ちも変わってくるだろうね。

今年後半か来年あたりから、最近の携帯はTV電話が標準搭載なのにauだけは…
で心変わりする奴も出てくるヨカン。
211非通知さん:04/02/03 01:47 ID:qTsBQBsj
我々はボーダフォンが何故このようなV801SHのような低スペック機種
を発売するのかという疑問を解決する為、
ボーダフォンの故郷であるイギリス本社に向かった。
「まだ先進国にこんな会社があったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

大英帝国始まって以来の赤字企業と言われた6兆円を超える膨大な赤字、
ドイツの携帯会社を買収したあとの利用者数の滝のような激減、
そして彼らは余所者で性能のいい端末を持っている我々を監視する様に見詰めている。
ボーダフォンの世界戦略だの、VGSだの、Jフォンの過去の栄光だので浮かれていた
我々は改めてボーダフォンの現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような本社に居たのは老いた社長一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、突然逆切れして
「おまえら、買収って意味解ってるか?日本のことばっか考えてられねーんだ!
ふざけんな!端末ごときに高価なインセを支払えると思ってんのか!帰れ東洋人!」
と我々に何度も逆切れして土下座を要求した。

我々はこの時初めてボーダフォンを解約しようと思った。
誰が悪い訳ではない、ボーダフォンの貧しさが全て悪かったのだ。
我々はグリンの母親から貰ったJフォン→ヴォーダフォン張替えシールを手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
212非通知さん:04/02/03 01:47 ID:PwZX6Mzh
>>210
V801SHは今年後半もVGSの主力機種と思われ。
213非通知さん:04/02/03 01:51 ID:6Rr4A+lG
>>209
そんな事言ったら、カメラ付き携帯(ってかPHSだっけ?)も全く流行ってなかったし
まぁこれからじゃん。
214非通知さん:04/02/03 01:57 ID:XiSdznGT
>「まあ確かにauの努力はほめてあげないといけないと思うがね 」
215非通知さん:04/02/03 02:20 ID:j6RqRoko
TV電話が他の機能と決定的に違うのは、かかって来た時に出なかったり
カメラで自分を映さないと怪しまれることだ。これは、ウザイ。
216捨吉:04/02/03 02:25 ID:VFBN5/h8
>>210
タラレバはもう良いから。
>>213
既出だが、カメラとTVでは違いが有り過ぎる。
大体、まともに使って電池保つのか?
217非通知さん:04/02/03 02:33 ID:z/+Nmglu

必死でつね
218非通知さん:04/02/03 02:40 ID:C7FVMlsl
現状いらないというのはほとんどのやつが同意。
ある程度普及してもいらんとうのも同意。
でもauも結局無視できないだろ。
どうせ、装備する事になるんだし必死に否定してるやつきもいよ。
そういえば
カメラ付きでたときも否定派の方が多かったしね。
カメラとテレビ電話は違うというのもわかるが
普及すれば結局無視できなんだよ。

カメラ付き今だに持ってない俺が言うんだ間違いない。
219非通知さん:04/02/03 02:44 ID:u2zpj2Lq
>>209
PHSはテレビ電話以前にコケてるから…w
220非通知さん:04/02/03 02:57 ID:bykKgPr/
普及す「れば」
221非通知さん:04/02/03 03:02 ID:XdHDbp7Y
浮気してるときTV電話で出れないよね。
彼氏彼女がいる人には多少の需要があるかもね。

でも電話で相手の顔が見えるのって煩わしいな。
222非通知さん:04/02/03 03:17 ID:u2zpj2Lq
代替画像で誤魔化せ!
223非通知さん:04/02/03 04:05 ID:z/+Nmglu
224非通知さん:04/02/03 09:18 ID:90wQt76O
V801SHはっぴょ〜age
225非通知さん:04/02/03 09:50 ID:ON+XKGCW
あまりにも使えないから、あうんこ解約しました(・∀・)
226非通知さん:04/02/03 10:00 ID:QbIyZc60
家の中圏外だからドキュモ解約しました(・∀・)
227非通知さん:04/02/03 10:21 ID:wItSZe/p
世界で圏外なんでボーダ解約しました
228非通知さん:04/02/03 10:37 ID:DwEmUgYw
テレビ電話は便利ですか?(固定電話でも)
この活路は対応機器をもっと広めてネットワーク効果を得なければならないと考えます。ファクシミリでさえ無い家庭多いし…うちもあるけど使ってないなぁ。

個人的にも動画送付が必要(便利)な場合が仕事でも出てきて最近活用するようになってきました。
どの程度の時間動画撮影してMail添付しますか?結構短時間でいいもんでは?
(WINになっても短時間しか送信してません)
辞書(国語.英和.和英)や野鳥図鑑(趣味でつ)など無料でもありますから結構使ってます。地図も時々便利。
パケット料金気にせず使えるWINはすごく便利に感じてますよ。テレメータの監視端末としても売り出せそう。
FOMA使ってる人…正直見たことが無いですが都市部では皆さん使ってますか?
今月中にうちの田舎もWIN高速通信に対応するみたいですがFOMAはどうなんでしょう?端末価格が未だに高めで機種変出来ない貧乏人しか知人が多いもので参考にもならないでしょうが…

個人的な話ばかりになりますが、まだテレビ電話が途上にあると言うならまだ要らない。将来的に必要になる時、いつか解らないけどFOMAのエリアがMAXに達してまだ少し時間を要すと思うけど、その頃本当に必要と万人が望むなら各社対応すると予想するのですよ…どうでしょ。
229非通知さん:04/02/03 10:48 ID:yiccGVX5
>>323
スレ違いだけどワラタ

□■メインディッシュの無いおかずセットは確実に売れない■□

だから30円の価格に30円引きのシールか。
230非通知さん:04/02/03 11:39 ID:AD0a+pcY
>>323に期待しよう!
231229:04/02/03 13:51 ID:yiccGVX5
>>223だった。_| ̄|○
232非通知さん:04/02/03 14:18 ID:m79f3msJ
テレビ電話のない自称最強携帯au
233非通知さん:04/02/03 14:20 ID:fyFiM8Lj
>>232

V801SHの話をしないか?
234非通知さん:04/02/03 16:54 ID:pDxwFDz0
>>216
TV電話はTV付き電話じゃないのよ。
TVを1時間見る人はたくさんいても、TV電話で1時間話す人は少ない。
ダウンロードしたビデオを何度も再生するほうが電気使うよ。
auの応援してるようで応援にはならない。
235非通知さん:04/02/03 16:57 ID:9AynPImk
>>229
ネタと気付よ。
別の総菜に付いてた30円引きシールを貼ったんだよ。
第一レジ通るのかよ消費税どうやって計算するんだよゼロ円から

>>232
哀れだな豚ユーザーって シャープに糞端末押し付けられた豚本って
てかV801SHって糞携帯ですよね。
トップ端末メーカーがDQMOメインにしてしまって残念ですね。
サービスも糞 電波も糞 ショップも糞 対応も糞 メールも糞
あぼーん寸前ボッタクリホン 哀れで叩く気・・・満々だよ。
236非通知さん:04/02/03 17:24 ID:m79f3msJ
V801SHはau端末なのですか?
237非通知さん:04/02/03 17:27 ID:mju07Czc
そもそもauにはテレビ電話対応端末が一台もないじゃん。
そんなキャリアを使ってるやつが、
テレビ電話機能のないV801SHを例に挙げても意味がない。
V801SHは単なる国際ローミング用のデュアル端末。
勘違いも甚だしい。

au使ってる皆さんはテレビ電話が不要なんでしょ?
その割にテレビ電話に興味津々な様ですが(w
238非通知さん:04/02/03 17:30 ID:mioHgcBJ
>>237
無理するなよ。期待のシャープがあれじゃな。
テレビ電話無いけど買ってやれよ。
239非通知さん:04/02/03 17:30 ID:m79f3msJ
おーい、
誰かあうヲタのガイドライン貼ってくれ〜!
240非通知さん:04/02/03 17:34 ID:ns1Sck2n
豚電ますますしょぼくなったなw

241非通知さん:04/02/03 17:38 ID:m79f3msJ
ここはもっとしょぼいau端末を貶すスレです。
242非通知さん:04/02/03 17:40 ID:PVz2rfXw

3Gのキラーコンテンツじゃなかったの?
急速に普及するんじゃなかったの?

哀れで見てらんない。
243非通知さん:04/02/03 17:47 ID:wprIMjG5
携帯でテレビ電話が普及すると思ってる低脳が集うスレはココでつか?
固定電話でさえ普及しないっつうのw
244非通知さん:04/02/03 18:03 ID:fVw5gKRp
>>243
FOMAとVGSが普及すれば、誰も使わなくてもテレビ電話は普及するよ。
245非通知さん:04/02/03 18:07 ID:sw+ev3k7
>>244
FOMAが持っている人がいてもテレ電使わないのと同じことだな
246非通知さん:04/02/03 18:11 ID:PVz2rfXw
で、いつ普及するの?
247非通知さん:04/02/03 18:12 ID:fVw5gKRp
>>245
そうなんだけど、D&Vが順調に3G移行できたら
年に数回とかテレビ電話があったらいいなって、シチュエーション出来た時に、
AUユーザーだけ、寂しくなるかもしれない。

もっともそのころはAUもテレビ電話対応してる気がするけど
248非通知さん:04/02/03 18:18 ID:FEdA4ADu
友達が「次世代ケータイに機種変更した」と
年賀状に電話番号が書いてあったので、
早速、テレビ電話をしてみたんですよ。
すると何度かけてもずっと話中音で
画面には「接続できませんでした」と表示されるのですよ。
改めて電話してみると
俺「何度もテレビ電話したけど繋がらなかったYO!」
相手「あれ?テレビ電話使えないのかな?あれ〜??」
俺「もしかしてau使ってたっけ?」
相手「うん、エーユーだよ。エーユーはテレビ電話できないの?」
俺「(゚Д゚)」

おいおい、おめでて〜第三世代だな。
(>ε<) プー
249非通知さん:04/02/03 18:21 ID:PwZX6Mzh
ボーダフォンのVGS端末ラインナップ

半実用機(試験機)   テレビコール
V-N701           ○
V-SA701          ○
Nokia6650          ×

実用機
V801SA           ○
V801SH           ×

実用機ではテレビ電話可能な端末は二機種中一機種。
250非通知さん:04/02/03 18:22 ID:PVz2rfXw
友達が「次世代ケータイに機種変更した」と
年賀状に電話番号が書いてあったので、
早速、テレビ電話をしてみたんですよ。
すると何度かけてもずっと話中音で
画面には「接続できませんでした」と表示されるのですよ。
改めて電話してみると
俺「何度もテレビ電話したけど繋がらなかったYO!」
相手「あれ?テレビ電話使えないのかな?あれ〜??」
俺「もしかしてV801SH使ってたっけ?」
相手「うん、ボーダフォンだよ。ボーダフォンはテレビ電話できないの?」
俺「(゚Д゚)」

おいおい、おめでて〜第三世代だな。
(>ε<) プー
251非通知さん:04/02/03 18:26 ID:FEdA4ADu
コピペされちゃった…ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
252非通知さん:04/02/03 18:28 ID:u2zpj2Lq
>>246
一部、テレビ電話の採用に後ろ向きなキャリアがあるからねー
253非通知さん:04/02/03 18:28 ID:45kBzxn6
お互いにアバターだったら、
面白い。
254非通知さん:04/02/03 18:29 ID:02XX+vGC
>>250
相手「あれ?テレビ電話使えないのかな?あれ〜??」
俺「もしかしてV801SH使ってたっけ?」
相手「うん、ボーダフォンだよ。ボーダフォンはテレビ電話できないの?」
俺「(゚Д゚)」
相手「ちょっと待って、かけ直すから。」
 USIMカードをTVコールできる端末にさし直し、TVコール。
俺「をを、テレビ電話着信。端末換えやがったな。」

と、いう可能性もある。
255非通知さん:04/02/03 18:30 ID:u2zpj2Lq
>>253
http://900i.nttdocomo.co.jp/features/index.html

ここのピカチュー笑える。
256非通知さん:04/02/03 18:31 ID:FEdA4ADu
>>254
ツワモノ(w
どちらにしろ
USIMカードもテレビ電話もなければ何も出来ないけど・・・
257非通知さん:04/02/03 18:31 ID:sw+ev3k7
>>255
スッゲー子供だましだね
258非通知さん:04/02/03 18:33 ID:+PaSlxDl
友達が「次世代ケータイに機種変更した」と
年賀状に電話番号が書いてあったので、
早速、電話をしてみたんですよ。
すると何度かけても圏外のアナウンスが流れるのですよ。
改めてそいつの家の方に電話してみると
俺「何度もケータイに電話したけど繋がらなかったYO!」
相手「あれ?電波三本立ってるのに。あれ〜??」
俺「もしかしてフォーマ使ってたっけ?」
相手「うん、フォーマだよ。最近誰からも電話かかってこないんだよ」
俺「(゚Д゚)」

おいおい、おめでて〜第三世代だな。
(>ε<) プー
259非通知さん:04/02/03 18:33 ID:45kBzxn6
>>255
虚しくなってしまった。
260非通知さん:04/02/03 18:36 ID:FEdA4ADu
かわいそうに…(>ε<) プー
261非通知さん:04/02/03 18:37 ID:sw+ev3k7
つーか、フツーにキャラ電なんか使われたら、鬱な気分になりそう
262非通知さん:04/02/03 18:47 ID:u2zpj2Lq
キャラ電云々以前にテレビ電話に対応しないと話にならない。
263非通知さん:04/02/03 18:48 ID:ntzYI3IV
>>255
なんじゃこりゃw
誰がこんな面倒なもの使うの?アホくせー
264非通知さん:04/02/03 18:49 ID:R3Be9+0H
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074977159/187-

あう終わった。あう脂肪。
265非通知さん:04/02/03 18:53 ID:u2zpj2Lq
>>264
なんじゃこりゃw
誰がこんな面倒なもの使うの?アホくせー
266非通知さん:04/02/03 19:44 ID:pDxwFDz0
「おい、テレビ電話かけてるんだから、ちゃんと顔みせろよ!」
「まだ、化粧してないだと?浮気でもしてんじゃないのか?」
「早く化粧して、部屋中全部映せ!」
なんて、会話が街のあちこちで聞かれるようになるでしょう・・・
267非通知さん:04/02/03 20:06 ID:U5bmfW37
>>266
妄想野郎出現
268非通知さん:04/02/03 20:47 ID:PY3nc4qo
友達が「次世代ケータイに機種変更した」と
年賀状に電話番号が書いてあったので、
早速、電話をしてみたんですよ。
すると何度かけてもずっと話中音で
画面には「接続できませんでした」と表示されるのですよ。
改めて固定電話宛に電話してみると
俺「何度も話したけど繋がらなかったYO!」
相手「あれ?電話使えないのかな?あれ〜??」
俺「もしかしてFOMA使ってたっけ?」
相手「うん、FOMAだよ。FOMAは着信できないの?」
俺「(゚Д゚)」

おいおい、おめでて〜第三世代だな。
(>ε<) プー
269非通知さん:04/02/03 20:49 ID:yiccGVX5
>>255
大谷育恵さんとピカチュウのキャラ電使って会話してみたい。
林原めぐみさんとキティちゃんの(ry
270非通知さん:04/02/03 21:01 ID:pwosCO7r
au解約しちゃいました!ドコモとボーダ、どっちにしようか迷い中・・・
271非通知さん:04/02/03 21:02 ID:PVz2rfXw
普通、決めてから解約するもんだろ・・・
272非通知さん:04/02/03 21:34 ID:ON+XKGCW
ショボあうんこ解約記念age(・∀・)
273非通知さん:04/02/03 23:01 ID:riww22RW
ドキュモのひとはみんなTV電話にするんですか?
274非通知さん:04/02/03 23:09 ID:pEYPrE4B
>>273
しません
275非通知さん:04/02/03 23:41 ID:rkF199aW
学生同士ではしてる人はちらほらと
276非通知さん:04/02/03 23:41 ID:DwEmUgYw
FOMA使いでテレビ電話としての機能を快適に使ってる人は果たして何人居るだろうか…
携帯でテレビ見て便利だと思ってる人はもっと少ないに違いない…

でも高い金を出してテレビ電話を得た者は時代はテレビ電話だと信じて疑わずにテレビ電話友達欲しさから他のキャリアをこきおろして機種変しないドキュモ使いの友人にFOMAに機種変しろと勧めて陰でウゼェと謗られながら今日も日本中の仲間が集うサイトで頑張ってるから偉いこっちゃ。
皆が使ってみようかなぁってくらいテレビ電話してみせて下さいよ。

使えないものに金は出せないなぁ。
277非通知さん:04/02/03 23:44 ID:u2zpj2Lq
友達が「次世代ケータイに機種変更した」と
年賀状に電話番号が書いてあったので、
早速、テレビ電話をしてみたんですよ。
すると何度かけてもずっと話中音で
画面には「接続できませんでした」と表示されるのですよ。
改めて電話してみると
俺「何度もテレビ電話したけど繋がらなかったYO!」
相手「あれ?テレビ電話使えないのかな?あれ〜??」
俺「もしかしてau使ってたっけ?」
相手「うん、エーユーだよ。エーユーはテレビ電話できないの?」
俺「(゚Д゚)」

おいおい、おめでて〜第三世代だな。
(>ε<) プー
278非通知さん:04/02/03 23:57 ID:cIc2O6Oy
「次世代ケータイに機種変更した」などとと年賀状に書くやつがそもそもいるのか・・・
279非通知さん:04/02/04 00:16 ID:2kTJSFeQ
テレビ電話が技術的に普及したとしても、
「目の前に構えた移動機に対面して笑顔で話しかける」
という図が奇怪な光景からありふれた日常風景に変わるまでには
いましばらく時間が必要に思えるわけだが。

そのころまでにはさすがのauもテレビ電話を可能にしているのではないだろうか。
ただしパケットで。。。
280非通知さん:04/02/04 00:25 ID:3Myefspz
俺の友達は「次世代ケータイに機種変更したけど、着信が不安定だから旧世代と
抱き合わせで使っています」と年賀状に書いてありますよ。
281非通知さん:04/02/04 00:43 ID:4C0NEQaP
カメラが普及したのはカメラがついてない端末でも受信できるからじゃないの?
282非通知さん:04/02/04 00:51 ID:Jg41IhBq
テレビ電話は双方向の機能だからな〜。
片側だけ対応してても意味がない。
283非通知さん:04/02/04 00:53 ID:slWXOwJe
>>279
過去には
携帯電話で話しながら歩いているだけで、
ブツブツと独り言をつぶやきながら歩いてると思われたよな。
振り返って見る人もいたし(w
284非通知さん:04/02/04 01:06 ID:dZTHVrc4
カメラの場合はPC相手でも十分有用だからな
285非通知さん:04/02/04 01:20 ID:p1Wppc9A
カメラは一人でも楽しめたからな(w
286非通知さん:04/02/04 01:22 ID:slWXOwJe
寂しい機能だな…
287非通知さん:04/02/04 01:26 ID:C2gBnZRf
>>283
TV電話の実体験で書いてないとこみると、おまえもTV電話使ってないんだろ?
TV電話好きが使わないんだから、使う人増えないのも当然(w
288非通知さん:04/02/04 01:41 ID:dNr01/7H
あう終わった。あう脂肪。
289非通知さん:04/02/04 02:35 ID:Aw3sGXCE
DoCoMoガンバレ!
そうでないとauがもっとよくならないからな。
290非通知さん:04/02/04 02:44 ID:czDmwzBq
>>287
>>283はテレビ電話好きなのか?
よく283の文面だけでそれが読み取れるな。
291非通知さん:04/02/04 16:10 ID:Nj8Qu4CS
age
292非通知さん:04/02/04 16:23 ID:VgiN266a
KDDI、「ガチャガチャ」をEZwebで
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/04/news026.html

こんなことをやる暇があれば、テレビ電話でもつけてみろってんだ(ワラ
293非通知さん:04/02/04 16:26 ID:FtBLfKu7
294非通知さん:04/02/04 21:40 ID:bqMxdZp/
>>KDDI、「ガチャガチャ」をEZweb
玩具携帯がさらに玩具化
295非通知さん:04/02/04 21:46 ID:axLp22XJ
auの失速はもうすでに始まっています
296非通知さん:04/02/04 21:50 ID:j4B9ecW2

帰って来たイトケン:つ・∀・)つ ◆auNKO/.0ws
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1074692581/
297非通知さん:04/02/04 21:57 ID:Lglv7DP4
298非通知さん:04/02/04 22:03 ID:9C4VXaoe
当方田舎者なのでTV電話してる人みたことないんですけど…
299非通知さん:04/02/04 22:08 ID:VgiN266a
都会においで。
300非通知さん:04/02/04 22:08 ID:ga2d7Jrq
ここは負け犬が集う哀しいインターネットですね
301非通知さん:04/02/04 22:09 ID:8yRAFbSi
東京に住んでたって見たこと無い。
テレビでFOMAのテレビ電話使って中継してるのを見るぐらい。
今日の決算発表で津田副社長だって
思ったよりテレビ電話が使われて無いって言ってるぐらいだからな。
302非通知さん:04/02/04 22:50 ID:JHpoHSc7
テレビ電話は普通の通話料金の半額になるとか
思い切った料金体系導入しないと、
テレビ電話は流行らないかもしれない。
303非通知さん:04/02/04 22:51 ID:/5xWnUBk

テレビ電話のないコカコーラは確実につぶれる。

テレビ電話のないセブンイレブンは確実につぶれる。

テレビ電話のないスタジオジブリは確実につぶれる。

テレビ電話のない国会議事堂は確実につぶれる。

テレビ電話のない(r
304非通知さん:04/02/04 22:55 ID:63vqhCdb
テレビ電話イラネ〜
305非通知さん:04/02/04 23:14 ID:YHA7qnNj
>>1 キラーコンテンツって言う君が気持ち悪い(-"-;)
306非通知さん:04/02/04 23:42 ID:HjUBiiJ0
ないものを使えと言う方が無理難題。
307非通知さん:04/02/05 00:04 ID:SYsLQYEL
そういや今の3社以外にもう1つ携帯会社が参戦してくるって話どうなったの?
308非通知さん:04/02/05 03:00 ID:GGPSMGFN
あるなら使えと言われる方が友達もいないTV電話ヲタには無理難題。
309非通知さん:04/02/05 03:47 ID:gQVK6uKT
知的障害者に選ばれてNo.1 あう by 毛で出会い
310非通知さん:04/02/05 04:56 ID:wv1FKeJ2
>>309
<<毛で出会い>>
これだけで十分お前が知障なのがわかったから氏んでこいよ
311非通知さん:04/02/05 05:01 ID:r4hNmnRV
遠くの人や会うのも大変な人の姿を見ながら話せるって素直に凄い。
テレビ電話以外でリアル中継で映像を見れる物ってW-CDMAのテレビ電話しかないもんね。
GPSはいらないしラジオなんて900円あれば買えちゃう。
auの機能は代行品がいくらでもあるけど、テレビ電話だけはFOMAかVGS買わなきゃ使えないもんね。
312非通知さん:04/02/05 05:12 ID:0EuzxM3I
>>311
PHSで出来ますが?
313非通知さん:04/02/05 05:15 ID:r4hNmnRV
>>312
事実上端末が無いだろ。
そういうのを悪あがきっていうんだよw
314非通知さん:04/02/05 05:17 ID:0EuzxM3I
>>313
現時点で1機種しかないのも同じもんじゃないの?(w > V
315非通知さん:04/02/05 05:25 ID:r4hNmnRV
>>314
ハァ?Vはこれからもっと増えるだろ。
それに1機種でも801SAはなかなかのものみたいだし。
俺はFOMA使いだからね!
それよりauの心配したほうがいいんじゃないの?w
316非通知さん:04/02/05 05:28 ID:0EuzxM3I
漏れもFOMAとPHS使いだけど?
317非通知さん:04/02/05 06:11 ID:5sd2vT/g
一時期FOMAだったが電波が糞で音声通話もままならないことがよくあった。
TV電話とかごちゃごちゃ付ける前に基本的な所をなんとかしてほしい。
付加価値は所詮付加価値でしかないよ。
318非通知さん:04/02/05 06:12 ID:r4hNmnRV
つーか、Dポのテレビ電話の端末って一揆種しかないし、
FOMAやVGSとは互換性がなかったんじゃない?
なら出来ないも同じことじゃん。
319非通知さん:04/02/05 07:12 ID:TjGHxhVn
ガンダムのない吉野家は確実に潰れる訳だが
320非通知さん:04/02/05 07:13 ID:GGPSMGFN
>>311
凄いと思うのは個人の勝手だが、自分が見る側だけでなく
見られる側でもあることを考えて、あったら困らないか考えたまえ。
321非通知さん:04/02/05 07:15 ID:r4hNmnRV
>>320
そのセリフは聞き飽きた。
キャラ電を忘れたのかい、あうヲタ?w
322非通知さん:04/02/05 07:39 ID:jgMgaEm+
キャラでんって何?
323非通知さん:04/02/05 07:50 ID:GGPSMGFN
>>321
両方でキャラ電使って、「TV電話はいいなぁ」ってか(ワラ
324非通知さん:04/02/05 07:58 ID:M/CIFOFB
キャラ電をなめるなよ!
325非通知さん:04/02/05 08:11 ID:bYcq7ElX
>>317

禿同
FOMAは電話としてダメダメなんで、玩具機能をつけて目くらましを仕掛けている、という印象
移動中も地下鉄でも使えないし、着信もサボる携帯なんて
何故わざわざ使うの?って煽りでなくて問いたい。困るだろ第一。

FOMAユーザって携帯を玩具として使う厨房ばかりなの?それなら納得だけど・・・
326非通知さん:04/02/05 08:39 ID:EU2C9Vma
ただでさえもユーザーを小馬鹿にしているキャラ電を
必死になって勧めるのは如何なものかと
327捨吉:04/02/05 08:47 ID:KiO/N8I5
>>321
キャラ電ならTV電話である必要は無い。
328非通知さん:04/02/05 08:50 ID:z5QibK1A
>>318
ドコモPHSのテレビ電話なら、FOMAと互換性有るよ。
329非通知さん:04/02/05 08:54 ID:nBpuN178
どちらにせよ、あと数年すればTV電話対応機が当たり前になる。
TV電話を使うか使わないかは、携帯電話にカメラが付いた時点から『プライバシーが・・・』という議論が繰り替えされた。
要は、使用する人のモラルの問題
330非通知さん:04/02/05 10:10 ID:BWhuilpD
>>329
職場がセキュリティにうるさくて
カメラつきは持ち込み禁止なんて未だに多いと思うが。

仕事メインならカメラもテレビ電話も避けるべき対象となり得る一例だな。
331捨吉:04/02/05 13:33 ID:KiO/N8I5
>>329
数年後にTV電話が普及しているとするその根拠はどこから出て来た?
332非通知さん:04/02/05 13:56 ID:gQVK6uKT
最初は写メール(゚听)イラネ言ってたやつが必死こいてカメラ付き携帯のスペック
を比べている奴からすると。将来普及したらあなたはそれでも(゚听)イラネ!
と言えますか?
333非通知さん:04/02/05 13:59 ID:sPJ5vKKv
>>327
それならテレビ電話機能がない携帯電話でも
「キャラ電」を実現できるんだよな?
334非通知さん:04/02/05 14:05 ID:bYcq7ElX
>>332
まともに音声通話できる上でTV電話もできるならいいけど、
通話にすら問題のある欠陥電話にTV電話がついてても 激しく(゚听)イラネ
335非通知さん:04/02/05 14:06 ID:nacytotu
そのいらない端末が気になってしようがないというジレンマ(w
336非通知さん:04/02/05 14:14 ID:bYcq7ElX
>>335
藻前は本当に欲しいと思ってンの?煽りでなくてさ
337非通知さん:04/02/05 14:55 ID:4gZrZ6SH
図星!?w
338捨吉:04/02/05 14:55 ID:KiO/N8I5
>>333
出来る出来ないでは無く、それは既にTV電話では無いと言ったつもりだが?
339非通知さん:04/02/05 15:00 ID:huFBuPta
>>338
テレビ電話ではないからこそ、その程度は可能なのですよね?
テレビ電話のあるドコモはちょっとズルイですか、あぁそうですか。
340捨吉:04/02/05 15:19 ID:KiO/N8I5
>>339
何故キャラ電を使う事を前提に話を進めているんだ?
341非通知さん:04/02/05 15:36 ID:Dr+1Xv3q
テレビ電話ねぇ・・・。それほど流行るとは思えないかな。

写メールなら、プリクラ感覚で遊べるところもあっただろうから流行ったと思う。
声だけでは伝えられない情報(視覚)を送るという点では画期的だったから。

テレビ電話については今はまだ対応端末が少ないから
普及してみないと流行るかは判らないけれど。
ただ、流行らないと対応端末が普及するかどうかも怪しいけど・・・。

テレビ電話だと通常通話より高い金取るのはまだいいとして
(本当に普及させる気があるのなら、期間限定でもいいから通常通話と同額でやらないと皆使わないでしょ)
キャラ電は「?」という感じ。どういうユーザーを対象にしているのかが分からない。
誰か分かる人居たら教えてもらえますか?そこだけちょっと分からないので。
342非通知さん:04/02/05 16:19 ID:huFBuPta
カメラ付携帯も似たようなことを言われてたね〜
今や標準装備の機能だが(w
343非通知さん:04/02/05 16:27 ID:k0TW10R3
>>341
きゃら電は、「テレビ電話かかってきたけど今パック中で顔見せられないよ〜」って人向け??
ではないでしょか。
344非通知さん:04/02/05 16:46 ID:Dr+1Xv3q
>>342
カメラ付き携帯はどのような事を言われてました?

>>343
うーん、やっぱりそういった用途にしか使われないのかな。
キャラ電については、「保留中」のカメラ版?だと思うほうがいいのですかね。
まさかこれをメインで使う人もいないでしょうし。
345非通知さん:04/02/05 17:24 ID:huFBuPta
>>344
まさに>>341で述べられてることそのまま(w
346非通知さん:04/02/05 17:36 ID:YVwAEjxP
写メールなら、プリクラ感覚で遊べるところもあっただろうから流行ったと思う。
声だけでは伝えられない情報(視覚)を送るという点では画期的だったから。

ってことか。
347非通知さん:04/02/05 17:46 ID:dmaTjahC
テレビ電話がいらない機能とか言ってる時代錯誤してる香具師が多発
348非通知さん:04/02/05 17:51 ID:huFBuPta
写メールなら現行インフラでも十分実現できたけどね。
高速で回線交換を使えるPHSや3Gでないと無理だからね。
頑張ったら14.4kbpsでも実現できるかな。
349非通知さん:04/02/05 17:56 ID:TjGHxhVn
まぁ落ち着いて
テレビ電話が普及したらどんな凶悪犯罪が完全に遂行出来るか、お手持ちのコカインを服用しながら話し合って参りましょうじゃありませんか
350非通知さん:04/02/05 17:58 ID:BWhuilpD
まあ、話のネタとしてのテレビ電話は必要悪だな。
351非通知さん:04/02/05 18:06 ID:GGPSMGFN
カメラ付き携帯は、電話がかかってくるたびに自分の顔を写メールで強制的に送信する
わけではないから、TV電話と同様な比較はできないね。
352非通知さん:04/02/05 18:09 ID:yMtXyTey
テレビ電話が普及すればオレオレ詐欺はやりづらくなる!
それ以前に高音質なFOMAなら声を間違えることすらないけど。
音質悪いあうやムーバは終わった。
353非通知さん:04/02/05 18:14 ID:QLJP95E6
>>352
普通、固定電話では?
354非通知さん:04/02/05 18:16 ID:yMtXyTey
固定向けでも音質のいいFOMAなら声を間違えることはない。
ムーバやあうは元の声からかなり変わるから詐欺に遭う可能性も高い。
オレオレ詐欺の頻発を招いてるのは音質の悪いあうやムーバ。
355非通知さん:04/02/05 18:18 ID:GGPSMGFN
他人のプライベートをみたいという気持ちを持ってる人は多いが、
自分のプライベートをみせたいという気持ちを持ってる人は少ない。
テレビ電話普及論者は、数少ない後者である自覚を持つべきである。
356非通知さん:04/02/05 18:35 ID:4gZrZ6SH
自閉症に陥ってるやつがいるな(w
357非通知さん:04/02/05 18:36 ID:BWhuilpD
まだやってるのか……。
358非通知さん:04/02/05 18:43 ID:huFBuPta
【NET&COM2004】
KDDI重野氏、「1X WINはユビキタスライフの入場料」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/17494.html

> 講演後に行なわれた質疑応答で、
> テレビ電話サービスについて質問を受けた重野氏は、
> 「今現在、市場で強く望まれているとは思えない。
> 提供する準備はもちろんしているが、まだ時間がかかるだろう。
> 価格はなるべく安くしたいが、定額は難しい」と回答している。

( ´_ゝ`)フーン

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/17494.html
359非通知さん:04/02/05 18:44 ID:GGPSMGFN
露出狂に陥ってるやつがいるな(w
360非通知さん:04/02/05 18:45 ID:4gZrZ6SH
WINでJavaアプリを使って実現可能な
定額テレビ電話を阻止してるauには無理。
361非通知さん:04/02/05 18:46 ID:huFBuPta
月額4,200円が「ユビキタスライフの入場料」だという
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/63455-17494-6-2.html

(´ー`) 高杉
362非通知さん:04/02/05 18:49 ID:eIWa0KPK
安いじゃん。

どこかのPP80じゃ8000でも入場できないし
363非通知さん:04/02/05 18:51 ID:BWhuilpD
FOMAのPPは全体として半額くらいにならないとな。
364非通知さん:04/02/05 18:53 ID:huFBuPta
最低でも32kbpsの回線交換が使えないとね〜
AirH"PHONEの方がまだいいよ。
365非通知さん:04/02/05 18:55 ID:wH9aXVyA
FOMAのPP40は無料通信分たった10MBらしいからな。
プラン39の分を合わせても11MBくらいか。高すぎ。
366非通知さん:04/02/05 19:03 ID:BWhuilpD
>>364
ADSLよりテレホーダイのほうがいいって感じだな。
367非通知さん:04/02/05 19:11 ID:GGPSMGFN
>>364
その前に、ダウンロードよりTV電話優先の人が増えないと話にならないよね〜
368非通知さん:04/02/05 20:41 ID:dWYGd5XT
あうあうあうあうあうあうあうあうあう
369非通知さん:04/02/05 21:14 ID:sPJ5vKKv
無いよりもあるほうがいい。
370非通知さん:04/02/05 21:19 ID:esQi/RL3
無くても困ることはない
371非通知さん:04/02/05 21:43 ID:sPJ5vKKv
それならauからテレビ電話対応端末が出ても、
それを使うことはないんだね?
372非通知さん:04/02/05 21:54 ID:F2pWSHlF
正直使わない。
373非通知さん:04/02/05 22:14 ID:GGPSMGFN
あると困る
374非通知さん:04/02/05 22:14 ID:5sd2vT/g
現状のパラパラ漫画以下のTV電話なら要らない。ヲタの玩具にしかならんよ。
今のところムービーメールのほうがずっとマシじゃん?
375非通知さん:04/02/05 22:16 ID:e3oMjt6L
auでテレビ電話出来るようになっても、最初に興味本意でやって終わりそう。
使う人をEZフラット以上に選ぶ機能だと思う。
376非通知さん:04/02/05 22:20 ID:CaCIMu5Y
今はまだいらない
377非通知さん:04/02/05 22:23 ID:VH/uh/S6
今いらない
まともに使えるようになってからでいい
378非通知さん:04/02/05 22:28 ID:S3b44tnj
FOMAユーザーだけど未だにテレビ電話使う機会がない。

auのWINがテレビ電話対応したら凄いね。
定額喋り放題
379非通知さん:04/02/05 22:30 ID:38XHUIEe
ケータイビジネスにおける「2:8の法則」
http://japan.internet.com/column/allnet/20040129/7.html
380非通知さん:04/02/05 22:37 ID:52tGrqfe
テレビ電話は、固定電話でもだいぶ前から技術的に可能なのにいまだ普及していないことが
すべてだと思うがなあ。

カメラ付き携帯は、携帯電話にカメラ付けて画像をやり取りできるという
携帯電話ならではの新しい使い方が提案されてそれが消費者に受け入れられたわけだが、
携帯にテレビ電話を付けて出来る新しい使い方ってなんだ?
381非通知さん:04/02/05 22:48 ID:Sktnn0Qh
固定電話にメール機能をつけても全然普及しないのだから
固定と携帯は別物として考えた方が良いんじゃないかな。
382非通知さん:04/02/05 22:51 ID:BWhuilpD
>>381
固定電話回線につながった自宅PCのメール機能は禿げしく普及したが。
383非通知さん:04/02/05 22:51 ID:5sd2vT/g
今既にFOMAとかVGSに代えた奴なんて所詮携帯ヲタしかいないわけで、
機能が付いていること自体がワクワクするってだけだと思われ。
まあこのスレでTV電話マンセーしてる連中は皆そうだろ。
384非通知さん:04/02/05 23:20 ID:PXZ6ikIa
>>358
auもTV電話準備していることが判ったんで
ここも静かになるだろうな
385非通知さん:04/02/05 23:41 ID:PH04q5A7
どうせ口だけ。まだ時間がかかると言ってるし。
定額も難しいなんてあう終わったね。
386非通知さん:04/02/05 23:45 ID:38XHUIEe
>>382
まだ圧倒的に携帯のメールの方が多いだろ。
何言ってんの?
387非通知さん:04/02/05 23:46 ID:Kh65oK8/
大丈夫、テレビ電話自体が終わってるから
388非通知さん:04/02/05 23:47 ID:eyp5ROzt
>>387
おまえの存在が終わってる
389非通知さん:04/02/05 23:47 ID:CaCIMu5Y
>>386
まだって言うか携帯のメールがpcのメールを抜いたんだと思うけど
390非通知さん:04/02/05 23:48 ID:DDpuWPpy
>>384
ただ単に投入タイミング待ってるだけみたいだね。
FOMAやVGSで流行らないとやらないかもね。
391非通知さん:04/02/06 00:04 ID:Kvfd7HgC
>>同意
万が一流行るとしてもSIPベースでIPテレビ電話だと思うぞ
PC系とも相互接続ができたほうがいいだろ
そう考えるとFOMAの回線交換TV電話は時代遅れ。流行る前に終わった
392非通知さん:04/02/06 00:06 ID:u135WsIO
メールに関しては>>389の言う通りで、もともとはPCがメインだった。

>>380を逆に言えば携帯ならではのテレビ電話の使い方を提案できれば携帯テレビ電話は
あっという間に普及する可能性もないではない。
既にテレビ電話載せてしまったDやVはマーケティングの部署あたりが頭を悩ませているかもね。
393382 :04/02/06 00:07 ID:QL9mczw/
俺は >381 の意見に反論できればそれでいい。
固定電話につながったPCすなわち固定電話従属でもメールは流行ってる。
メールは固定電話では流行らなかったの論理は間違い。
394非通知さん:04/02/06 00:10 ID:Yxs/mMdU
廉価版の普及機で真っ先に外されるのが、TVコール機能だろうな。
実際Vは外してきてるんだし。
TVコール付いてるからFOMAはちょっと・・・、って思ってる香具師も
少なくねーんじゃねーの?
395非通知さん:04/02/06 00:12 ID:QL9mczw/
>>394
ソフトウェア処理として実装してしまっているから、
実はテレビ電話機能を削除しても大してコストは下がらない罠。

差別化のためそれでも削る可能性はないとは言えないが、
それならテレビ電話市場そのものの広がりを優先して全機種搭載を続けるような。
396非通知さん:04/02/06 00:15 ID:AnylXsRP
まぁ、いずれは殆どの機種にも付くだろうな。
397非通知さん:04/02/06 00:15 ID:+L7CoZO5
auがテレビ電話初めたらfomaもテレビ電話無し復活あるかも
今はauへの対抗上

次世代=テレビ電話>au=2.5G、

と言うイメージを作るためにテレビ電話は外せないかと
398非通知さん:04/02/06 00:16 ID:7Ralt23s
無駄な努力だな
399非通知さん:04/02/06 00:16 ID:Yxs/mMdU
>>395
少なくともTVコール機能外せば、回線負荷下がるじゃん。
基地局含めたトータルコストは、確実に下がる。
端末だけで電話できねーからな。
400校正:04/02/06 00:17 ID:+L7CoZO5
auがテレビ電話初めたらfomaもテレビ電話無し端末の復活あるかも
今はauへの対抗上

次世代=テレビ電話>au=テレビ電話無し=2.5G、

と言うイメージを作るためにテレビ電話は外せない。
401非通知さん:04/02/06 00:19 ID:QL9mczw/
>>399
回線負荷下がるといっても、そもそもテレビ電話の市場自体が小さすぎて
そんなに影響はないんじゃないかなぁ。
まぁ、通常通話の6倍近く平気で占有する大迷惑機能だから省けるなら省きたいだろうけど。
つーか流行ったらどうするつもりだろう。
402非通知さん:04/02/06 00:20 ID:JSewGgTI
auはどうして電話つながりにくいの?
 →だってauですから。
auはどうしてメールの送受信遅いの?
 →だってauですから。
auは不正割引だらけだよね?
 →だってauですから。
auは不公平さが丸出しなの?
 →だってauですから。
auはどうして・・・・
 →だってauですから。
どうしてお前ダサイっていわれるの?
 →だってauですから。
次世代=テレビ電話>au=テレビ電話無し=2.5G、
なんちゃって3G いんちき携帯No.1by毛で出会い
403非通知さん:04/02/06 00:21 ID:AnylXsRP
>>401
そんな事は俺達が心配することもないだろ。
404非通知さん:04/02/06 00:22 ID:Yxs/mMdU
>>401
だろ?
回線交換でやってる以上、TVコールに未来なんか無いんだよ。
パケットでやるってんなら話は別だが、それが実用出来るんなら
EV−DOの方が有利だ罠。
405非通知さん:04/02/06 00:28 ID:9NsU925F
実際にテレビ電話を使ってる奴いないようだし、
スレタイを「キャラ電の無いauは確実に潰れる」
にしたら?(藁
406非通知さん:04/02/06 00:29 ID:634oc+jI
>>358を読めば分かるように、
au(KDDI)もテレビ電話の準備をしてるんだよ。
ここでテレビ電話を否定してるやつは、
後でテレビ電話マンセーなんてしないよね?
407ドクモ ◆0QlRw7mB7U :04/02/06 00:32 ID:x8BmVjWe
AU使うすべての愚民ども

俺の勝ちだ。だってぼくは・・・























オンディーヌ家の長男だからね!
408非通知さん:04/02/06 00:33 ID:Ibxe6dOg
TV電話使う事自体は理解出来るけど、キャラ電使う香具師は
真剣に馬鹿だと思う。
全然意味ねーじゃん、高い料金払って。
409非通知さん:04/02/06 00:35 ID:9IQUNgHV
・テレビ電話は否定しないが、FOMA/VGSの電波無駄使いTVコールはイラネ
・意味不明のキャラ電はもっとイラネ
・auがテレビ電話はじめても使うかどうかは料金と画質次第。

・FOMAはテレビ電話の前に普通の通話を何とか汁
410ドクモ ◆0QlRw7mB7U :04/02/06 00:36 ID:x8BmVjWe
411非通知さん:04/02/06 00:40 ID:o4FLDiOM
パケットでキャラ電すればかなり回線負荷が低いな(w
412非通知さん:04/02/06 00:47 ID:FOjZYPkV
回線交換式テレビ電話とパケット式テレビ電話の違いを教えてください
413非通知さん:04/02/06 00:54 ID:IWPDapoM
なんでこんなに電話つかえないの?
だってFOMAですから
なんで、こんなでかくてデザインが悪いんですか?
だってFOMAですから
なんでパケ割みたいなサービス付けるだけで、ボッタクられるんですか?
だってFOMAですから
どうして、着うたやパステルメールパクったんですか?
だってFOMAですから(笑)
さすが床喪だ、全然つかえない┓(´_`)┏
414非通知さん:04/02/06 02:10 ID:JSewGgTI
パクリは両成敗と思われ。じゃあうはブラウザと写メールぱくったから
停止してください。できますか?ワラ。ドコモが料金改定をしてからその後に
追随して料金値下げして契約数を釣ってるのはヴぉだもあうも同じこと。
要は料金が安い!それしか魅力無いじゃん。定額制も暇人以外は必要ないしね。
仕事忙しいし。ブラウザとアプリのコンテンツがこのままだとそのうち
ユーザーは他社に移っていくものと思われ。
DQN学生が親からのスネで使われているところを想像すると
とても可愛そう。バカ息子バカ娘を持った両親さん大変でつね。
415非通知さん:04/02/06 02:15 ID:FxsQmpUD
>>414
仕事忙しい??それなら電話もかかってくるでしょーよ。
もし、それが大事な電話ならどうしますか?
着信率が低い電話?聞き取れない電話?
仕事関係でウェブやアプリそんなに使うんですか?
暇人でも、金がなけりゃあWINにはしませんが。でもauなのは何故?
416非通知さん:04/02/06 02:16 ID:Bb34YFnI
>>414
痛すぎ
暇人だけ?仕事でも大いに使えますが何か。
ユーザーが他社に移る?全く逆なことがおこっているためauが好調なのですが。
アプリのコンテンツってみんながみんな遊びで使ってるんじゃないんでね
そんなに大差ないし。
417非通知さん:04/02/06 02:18 ID:qXUTqMMD
TV電話ってそんなにいいものなのか?
たいした利用方法ないじゃん?

イラネー
418非通知さん:04/02/06 02:22 ID:0lzyhuyy
TV電話ってなんか未来っぽくて憧れるけど現実は高い料金と普及率の低さが邪魔をするんだよね。
まー今は誰も必要としてないと思うよ。
現状で満足!
419非通知さん:04/02/06 02:23 ID:K8BoTCo+
ナニがかなしゅーて通常の1.8倍の料金払って人形とお話せにゃならんのだ。
420非通知さん:04/02/06 02:27 ID:FxsQmpUD
まー確かにテレビ電話は便利だろうけど。。
結論を言えば、電話でしかわからん良さがあるんよ。
料金いっしょにしたって普及しないよ。
世の中ナルシストやバカップルばっかりじゃないし。

同性同士で、普段会ってる奴と、電話でも向かい会うのですか?

ないよりある方がいいけど、使う頻度はGPS並に低いです。
421非通知さん:04/02/06 02:31 ID:Bb34YFnI
そんなにテレビ電話がすげーもんなら
もっとFOMA売れてるだろw いつから付けてんだよ
今の機種にだってついてるんでしょ?全然あかんやん

900iもどうだろうね〜
しょうもないキャラ電やらゲームつける暇あったらもっと使えるようにしろアホが
通話料・通信料下げろ ぼったくり会社が
422非通知さん:04/02/06 02:34 ID:FxsQmpUD
なんか俺とID:Bb34YFnIが反論してるだけ?w
423非通知さん:04/02/06 02:43 ID:a29Gu0VH
友達が「次世代ケータイに機種変更した」と
年賀状に電話番号が書いてあったので、
早速、テレビ電話をしてみたんですよ。
すると何度かけてもずっと話中音で
画面には「接続できませんでした」と表示されるのですよ。
改めて電話してみると
俺「何度もテレビ電話したけど繋がらなかったYO!」
相手「あれ?テレビ電話使えないのかな?あれ〜??」
俺「もしかしてau使ってたっけ?」
相手「うん、エーユーだよ。エーユーはテレビ電話できないの?」
俺「(゚Д゚)」

おいおい、おめでて〜第三世代だな。
(>ε<) プー
424非通知さん:04/02/06 02:46 ID:Bb34YFnI
GPSのほうがあったら嬉しいな俺は。
あそこも真似して出したじゃんGPS付きのケータイw
ちゃんと分ってるじゃないか(・∀・)ニヤニヤ
あれ、Nとかもっと人気あるメーカーが出せばよかったのにね。
そしたらテレビ付く方とGPSが付く方どっちが売れるか分るかも?
まあそんなことあったらヤバイから微妙なFで出そうと思ってたりしてw

テレビ電話はなくてイイ 顔の表情とか風景等は写真とムービーでイイ。
425非通知さん:04/02/06 02:47 ID:PAik9zBz
801SHもテレビ電話できればなぁ
426非通知さん:04/02/06 02:59 ID:o4FLDiOM
この時期にテレビ電話のできない801SHを出したボーダはやる気が認められない。
427非通知さん:04/02/06 03:28 ID:tsW9EjA6
俺今日、雪山でスタックして脱出出来なくなった。携帯は使えたが場所が全く解らず
途方にくれたが、EZナビの存在を思い出し何とか助けてもらう事ができた。

GPSはいざという時頼りになるよ。
428非通知さん:04/02/06 03:40 ID:KDrZknIV
>>426
恐らくコストを抑えられなかったのだろう。
高すぎると市場に出しても売れないからな。
429非通知さん:04/02/06 03:52 ID:brUdIOXm
TV電話も付けば付いたでいつものようにマンセーして他と比べ
あちこちコピペしまくるんだから
【お願い】auもTV電話欲しいの【どぴゅっと出して】
みたいなスレ建てれば良いのに。。。
430非通知さん:04/02/06 03:57 ID:1K5V0b6r
テレビ電話がキラーコンテンツに成る日は、いつだろ〜?
431非通知さん:04/02/06 04:10 ID:brUdIOXm
エロサービスが始まる時に決まっているだろうが
432非通知さん:04/02/06 04:39 ID:ESFAyTjX
テレビ電話ができる携帯買っても、かける相手もかけてくれる相手もいないのね。
それは、テレビ電話が普及してないせいではなく、嫌われてるのだよ。(ワラ
433非通知さん:04/02/06 05:44 ID:0kGMOqdK
まともに音声通話すらできないFOMAに代えて不便を感じない奴は
ふだんメールも通話もほとんどしない機械ヲタ
434非通知さん:04/02/06 05:53 ID:lN6ndVla
お互いの顔を見合って会話する・・
なんかキモイやつとかがテレビ電話してたら・・・・・・(ry
435非通知さん:04/02/06 06:01 ID:xNw2IjLx
そんな奴にはケツの穴でも写しとけ
436非通知さん:04/02/06 07:07 ID:wvO+/Aj/
‘FOMAで見せ合いしたい’なんて書き込みを掲示板でみかけたが、なにを見せ合うのだろう?いったい何を?何を?何を?何を…
437非通知さん:04/02/06 07:11 ID:ddhDzLeS
お前らのほうがTV電話にも出れないくらいのヲタだろう
438非通知さん:04/02/06 07:42 ID:bR8LFy8L
>>437 オマエモナー
439非通知さん:04/02/06 08:14 ID:ldgfK/hG
>>437-438
モチツケヨー

今電車から富士山見えるっぽい
440非通知さん:04/02/06 08:24 ID:zcFBbKuj
テレビ電話ってそんなに使えるのか。うまく利用して共産党の志井を殺せないかな
441非通知さん:04/02/06 08:27 ID:zcFBbKuj
で、そんなに使えるのに利用者があんまり増えていないような気がするんだが
442捨吉:04/02/06 09:29 ID:r/6YQGKb
>TV電話がauにもついたら
>普及(流行)してあうがパクッたら

あうオタもマンセーするらしい。

前提がタラレバじゃ話にならないが。
いい加減タラちゃんは卒業しよう。
443非通知さん:04/02/06 10:42 ID:2XgrVIYH
問題は、エリア等が安定して使えるテレビ電話が未だ存在してないってことでは?
AUが始めるか、800MHZFOMAが始まるまでは
444タッキー:04/02/06 12:00 ID:ESFAyTjX
俺みたいな美少年がテレビ電話なんて持ったら、用も無いのに電話かけてくる
女がいっぱいいて、大事な電話が受けられなくなるから絶対に買わない!!
445あぁ!あぁあ:04/02/06 14:54 ID:IFyZmify
>>444テレビ電話拒否設定でもやってろ!!
446非通知さん:04/02/06 15:12 ID:9qPL2omP
>>442
おまえもマンセーするんだろ?w
447非通知さん:04/02/06 16:10 ID:64a1KKuN
これからはテレビ電話の時代。テレビ電話の出来ない次世代なんてアフォ。
あう終わった。
448非通知さん:04/02/06 16:16 ID:jMiY8XME
>>445
テレビ電話以外は拒否する設定も出てくるだろうな。
オレオレ詐欺の防止に最適。
449非通知さん:04/02/06 16:25 ID:bJqa59r4
>>448
そりゃ妄想だ。
450非通知さん:04/02/06 16:37 ID:cyh0lE8q
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/17494.html
>講演後に行なわれた質疑応答で、テレビ電話サービスについて質問を受けた重野氏は、
>「今現在、市場で強く望まれているとは思えない。提供する準備はもちろんしているが、
>まだ時間がかかるだろう。価格はなるべく安くしたいが、定額は難しい」と回答している。

流行り始めたらやるんだろ。
451非通知さん:04/02/06 16:46 ID:qpRwKdgR
あう汚いな。おいしいとこ取りするつもりかよ。
452非通知さん:04/02/06 16:47 ID:cyh0lE8q
>>451
どうしろってんだよw
453非通知さん:04/02/06 16:51 ID:qpRwKdgR
ドコモやボーダが苦労して流行らせたところで
始めようなんてあう汚すぎる。
454非通知さん:04/02/06 16:53 ID:bJqa59r4
ドコモやボーダが普及させなければいいんじゃないか?
455非通知さん:04/02/06 16:54 ID:cyh0lE8q
ドコモのi-Shotの件を忘れたのかね。
456非通知さん:04/02/06 16:57 ID:dwZJceqP
着うたもauが流行らして他社はいいとこ取り。
457非通知さん:04/02/06 16:59 ID:+W3NmKdU
>>453
写メールとか(J→あう→どこも) 着うたとか(あう→ぼだ・どこも)
歴史は繰り返す
458非通知さん:04/02/06 17:01 ID:1UTQ7u/U
もちつもたれつ
459非通知さん:04/02/06 17:03 ID:WhAnC1fP
>>456
ソニーミュージックエンターテインメント登録商標の着うたって流行ってるの?
460非通知さん:04/02/06 17:09 ID:cyh0lE8q
>>459
業界的には流行ってることになってる。

i-Shotなんて流行ってから追従しただけに飽き足らず
他社に不便を強いたってことをお忘れなく。
461非通知さん:04/02/06 17:18 ID:WhAnC1fP
>>460
わたしもi-shotには迷惑を被ってますよ。

着うたって業界が流行ってることにしたいだけのような気がするんですが、
あれって若年層の一部が使ってるだけでしょ?
○曲無料ダウンロードキャンペーンを何度もやって、表向きDL数を稼ぐために。
462非通知さん:04/02/06 17:20 ID:MJkEGI7E
>>461
自作出来るから
DL数は少ないし
463非通知さん:04/02/06 17:21 ID:cyh0lE8q
>>461
その通り。
着うたにはKDDIのみならずレコード会社の儲けがかかってるからね。
464非通知さん:04/02/06 17:23 ID:dwZJceqP
>>461
はいはい。
流行ってなくて、儲からないものならDもVも始めたりしない。
事実を認められない人は大変だね。
465非通知さん:04/02/06 17:32 ID:WhAnC1fP
>>464
言葉足らずだったかな。
当面3Gでキャリア・CP共にモノになりそうなのが着うた・ムービーくらいだから、
業界が流行っている事にしたいだけではないの?と言いたかっただけですよ。
後はまんまと、一般ユーザーが乗ってくるかどうかですね。
466非通知さん:04/02/06 17:35 ID:bJqa59r4
着うたもテレビ電話も宣伝のネタなだけ。

しかし自作着うたはいいぞ。
昔のゲームミュージックとか再現性最高っていうかそのまま
着メロに設定できるから。
467非通知さん:04/02/06 17:58 ID:gJW6XJ2i
>>466
ドラゴンバスターとかいいなぁ
ニンジャウォリアーズやR−TYPEも捨てがたいな
468非通知さん:04/02/06 18:55 ID:LpumB9m6
着うたってやっぱこっそり楽しむもんなの?
外で聞いた事殆どないぞ
469非通知さん:04/02/06 19:41 ID:dMAJc5OX
友達が一人、INFOBARでauに流れたんだけど、
「着うた聞かせてよ」と聞いたのだが、「ないよ」と言われた。
デフォルトで入ってないの?

でもなぜか、まだvodafoneを契約したままなんだよね・・・
早めに解約するのかな。
470非通知さん:04/02/06 19:54 ID:XaSrkLFG
471非通知さん:04/02/06 20:54 ID:LSEVXS0F
あう・・・・・・・・・・・・・・・・・
472非通知さん:04/02/06 21:27 ID:Pz3e2GKi
>>469
データフォルダには入ってないから、見つけられないんじゃない?
473捨吉:04/02/06 21:40 ID:r/6YQGKb
>>450
基礎技術の研究くらいどんな企業でもするだろ?
474非通知さん:04/02/06 22:03 ID:SFdioFqt
TV電話のどこが基礎技術だよ。
バリバリの応用技術じゃないか。
475非通知さん:04/02/06 22:07 ID:JzZsPt+5
携帯板のコテハンは痛い奴ばかりだな(w
476捨吉:04/02/06 22:09 ID:r/6YQGKb
>>474
携帯にTV電話を組み込む事自体は応用では無いのだが?
既成の技術だからといって何でも応用が利く訳では無いぞ?
477非通知さん:04/02/06 22:13 ID:EXQaUtjB
でもテレビ電話は基礎技術とは言えない。
478非通知さん:04/02/06 22:15 ID:FxsQmpUD
>>475
つか、ここの住人はみんな痛い。オマエモナー

レスが予想できるから先に言っとく。オレモナー
479捨吉:04/02/06 22:22 ID:r/6YQGKb
>>477
でもってお前…。
それじゃあ、反論じゃ無くて子供の抵抗だぞ?
480非通知さん:04/02/06 22:38 ID:SFdioFqt
>>476
> 携帯にTV電話を組み込む事自体は応用では無いのだが?

お前は、まず日本語から勉強しろよ。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B1%FE%CD%D1&kind=jn&mode=0&jn.x=40&jn.y=10
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B4%F0%C1%C3&kind=jn&mode=0&jn.x=22&jn.y=8
481非通知さん:04/02/06 23:02 ID:Mag84fF2
ドコモヲタの皆様方!
今まで客観的で冷静で、まるで対岸の火事を眺めてる様な・・・
そんなドコモ使いの方達に、私は少なからず憧れておりました・・・
しかし・・・このスレを見る限り、立場は逆転したと言っても過言では
無いでしょう・・・
只今、失望している所で御座います・・・
482非通知さん:04/02/06 23:36 ID:J+NFsQK0
>>479
やらないことの研究なんかするわけないだろ。
少なくとも始める可能性があるから研究するわけで。
483非通知さん:04/02/06 23:38 ID:bJqa59r4
やることの証明はできないが、やらないことの証明もできない。
マトモな余裕のある企業なら後者を優先するのは当たり前。
484捨吉:04/02/07 00:15 ID:yG9ZgTY9
>>482
基礎研究をナメてると痛い目を見るのが技術を売る会社だ。
やるやらないでは無く、その先の応用技術の為に投資をするんだよ。
タラレバで悪いが、もしもTV電話の応用で凄い技術が確立するとしたなら、一からTV電話の研究をするのか、応用技術から始めるのかの差はデカい。
485非通知さん:04/02/07 00:24 ID:LZafMCh9
香港3Gスタート 国際テレビ電話を試す
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/06/news080.html

時代は国際テレビ電話らしいよ。
486非通知さん:04/02/07 00:30 ID:8YpoiMkK
>>484
おまえもしかして、「TV電話の応用で凄い技術」がある (かも知れない) から「TV電話は基礎技術」だとか言ってんの ?

そのTV電話も画像圧縮技術とかの応用なんだがな...、まあ知らんか。
487非通知さん:04/02/07 00:32 ID:4Tjy9c9g
TV電話って確かにまだ需要が低いけど、小さい子供のいる奴や
孫になかなか合えない年寄りにわりと好評らしい。
特に出張の多い友人は俺にまで自分の子供と話をさせようとしてウザイ。
488非通知さん:04/02/07 00:33 ID:LZafMCh9
>>486
アフォは放置でおながいします。
489非通知さん:04/02/07 00:33 ID:HSTj90zB
地球は青かった・・・・。
今は何色なんだ!?
490非通知さん:04/02/07 00:33 ID:2kcQvVPh
>>487
遠距離恋愛やら単身赴任の人にはいいだろね
491非通知さん:04/02/07 00:34 ID:uYmT+aCa
>>489
LOVE涙色
492捨吉:04/02/07 00:40 ID:yG9ZgTY9
>>486
通信としてのTV電話だけを見れば、先にも言ったが既成の技術だ。
だが、携帯と言う有る程度器のサイズが決まっているモノにそれを詰め込もうとするならば、ソフトの開発や、既成のリアルタイムに動画を送受信するための技術を小型化する必要が有る。
それと、例え話に熱くなるな。
493非通知さん:04/02/07 00:40 ID:wxZwC+W7
固定(IP)電話でTV電話した方が画面も綺麗でいいんじゃない?
わざわざ小さい画面で高い料金払うのはどうなんだろ。
固定電話の加入料金もタダになる方向だし。まぁ工事費はかかるけど。
494非通知さん:04/02/07 00:41 ID:/n3ysH+6
既成かどうかと基礎かどうかは関係ないぞ。
495非通知さん:04/02/07 00:41 ID:Ji5AeQNp
>>492
で、結局お前は何が言いたいんだ?
496非通知さん:04/02/07 00:42 ID:ikKXN9wu
>>493
モバイルモバイル。
497非通知さん:04/02/07 00:48 ID:wxZwC+W7
確かに、出張先(の夜 ホテルとか)からなら便利だと思うけど・・・。
どういうときに使うかをキャリアがもっと提案しないといけない気がする。
498非通知さん:04/02/07 00:50 ID:8YpoiMkK
>>492
> 通信としてのTV電話だけを見れば、先にも言ったが既成の技術だ。
> だが、携帯と言う有る程度器のサイズが決まっているモノにそれを詰め込もうとするならば、ソフトの開発や、既成のリアルタイムに動画を送受信するための技術を小型化する必要が有る。

だから「基礎技術」ってか ?
想像以上のアフォだった...。_| ̄|○

>>488 に従うべきだったよ。
499非通知さん:04/02/07 01:12 ID:uYmT+aCa
>>493
違いが分からんとはまだまだだね。
500非通知さん:04/02/07 01:14 ID:uYmT+aCa
>>497
テレビ電話対応機を持っていないと、使いたいときの判別がつきにくい。
通話機能以外は、無ければ無いなりに何とかなるからね。
501非通知さん:04/02/07 02:32 ID:+oCMP3fg
基礎か応用かなんて言葉にこだわるより、その言葉で何を伝えたいか真意を
汲み取る方が建設的じゃねーか?
502非通知さん:04/02/07 02:39 ID:s9Bx2ryR
建設があるなら破壊もある。 ブレイクブレイク
503非通知さん:04/02/07 02:53 ID:UO6eOCNt
潰すだけなら馬鹿でもできる
504非通知さん:04/02/07 04:22 ID:IWDbjJ52
>>485 のリンクによると。。。。

FOMAからのテレビ電話発信が高額なのには注意したい。
国際VideoCallは、通常の音声通話とは異なる通話料が設定され、
日本から香港へかけた場合、254円/分(44円/10秒)となる。

一方、3 Hong Kongが定める香港から日本への通話料は、
音声通話、VideoCall共に香港ドル6/分である。
日本円に換算すると約84円/分だ。日本からかけた場合、
じつに3倍近い通話料金がかかることになる。

505非通知さん:04/02/07 05:40 ID:cKGN8iPe
>>504
パケ死がパケット通信の低料金&定額化で死語になると思ったけど
テレビ電話でパケ死というフレーズが無くならないのかなDQMOとか
ぼったくりとかどうしようもないなほんと
506非通知さん:04/02/07 09:24 ID:OOOqHeGB
>>505
テレビ電話でパケ死ってありえないのにね
507非通知さん:04/02/07 09:33 ID:gPcAeZ5p
10分話して、たったの2,500円?
大したことないだろ。
508非通知さん:04/02/07 10:07 ID:/n3ysH+6
>>507
国際電話の何倍料金かかってんだよ。
509非通知さん:04/02/07 13:49 ID:Rw8OVU2t
前スレみたけど、あうが三位に転落するとか、逝ってる莫迦、ほんっと滂沱ヲタ先見性ねぇな、ぷぷテレビなんてひまねぇよ
510非通知さん:04/02/07 13:52 ID:HMbbAW4R
携帯から2ちゃんにカキコする暇はあるんだな。
511非通知さん:04/02/07 14:02 ID:KjsOfaw5
テレビ電話ヲタの覗き欲求を満たすには、風俗コンテンツしか無さそうだね。
あんまり使いすぎるなよ!
512非通知さん:04/02/07 18:17 ID:tJ1jWOxe
テレビ電話の無いAUは今月も純増ダントツ1位、ドコモはついに豚にすら抜かれ3位に
転落しましたね。
513非通知さん:04/02/08 00:12 ID:uRY/jXEv
>>512
まあ、テレビ電話のないmovaが減った結果と考えれば
納得できなくもないかもよ。
514非通知さん:04/02/08 01:28 ID:xZOsUlmg
>>513
おまえの頭ん中は、使いもしないテレビ電話のことばっかり。
515非通知さん:04/02/08 04:17 ID:Z5WAIDwS
age
516非通知さん:04/02/08 07:03 ID:cdnk8841
着モーションが着信音にしか使えないと言えば
使わないから良いと言い
TV電話なんて使わないから要らないと言えば
使えるか使えないがが重要と言う
517非通知さん:04/02/08 10:30 ID:W0R00/eL
>>514
AU憎くてMOVAまで憎くなったんだろな(w
518非通知さん:04/02/08 11:33 ID:2nMArmny
>>505

本当のバカ 505の君
519非通知さん:04/02/08 11:45 ID:lYawZkyN
まあ、505 だからしょうがないと思われ。
520非通知さん:04/02/08 15:05 ID:egLkNokk
このスレは皮肉が通用しないのか。
521非通知さん:04/02/08 15:07 ID:IwPzr+0A
つまらない皮肉や負け惜しみの釣り宣言は通用しない。
522非通知さん:04/02/08 15:26 ID:egLkNokk
なるほど、常に直球が吉と。
まあそうだよな、2ちゃんねるだし。

まあ、塚とボダどっちが潰れそうか考えれば
(黒字の塚とアップアップのボダ)
auが潰れるかどうかとテレビ電話は当面関係ないのは
普通わかるよな。
523非通知さん:04/02/08 17:24 ID:AUivDzOg
>>522
そんなことは関係ないだろ
安智に取っちゃ
524非通知さん:04/02/08 23:45 ID:Wc4VrVFS
あう
525非通知さん:04/02/08 23:47 ID:tWHpBjkQ
合う
526非通知さん:04/02/08 23:54 ID:eHKzPz1E
隣の家に塀ができたんだって!・・・・・・・・・・・へぇ〜へぇ〜へぇ〜・・・・・・・あう
527非通知さん:04/02/09 14:17 ID:S+nL29zG
携帯電話利用者の約4割が「TV機能」を希望
ネプロジャパン(本社:東京都中央区)は2004年2月6日、携帯電話に望むサービスや機能についてユーザーに聞いたアンケート調査の結果を発表した。
機能では、「テレビ」を挙げる回答者が4割余りで最も多く、テレビ付きケータイへのニーズをうかがわせるという。
「これからの携帯電話に望む機能」(複数回答可)として尋ねたもので、「テレビ」(43%)、「辞書」(35%)、「かぎ」(29%)がベスト3だった。
次世代携帯電話への組み込みが進むとみられる「電子財布」は25%、「テレビ電話」は24%で、さほど高くない結果。また、「特にない」も16%あり、
機能面ではこれ以上望まないという人もいた。一方、携帯電話に望むサービスでは、「機種変更時の全データ移行」が68%に達し、
多くのユーザーが求めていることが分かった。ネプロジャパンは、現状では機種変更時にアドレス帳以外のほとんどの情報が消去されてしまうと指摘。
購入したコンテンツやデータを移行できないことに不満を持っているユーザーが多いと分析している。
このほか多かったのは、「料金定額制」(63%)、「番号を変えずに他通信事業者に契約を切り換できる(ナンバーポータビリテイ)」(59%)、
「紛失・事故時の携帯保険」(55%)など。いずれも過半数のユーザーが挙げており、機能面の要求よりもサービス面の要求が多いことが分かった。
アンケート調査は、同社の携帯サイト「ザ★懸賞」で1月9日に実施した.
528非通知さん:04/02/09 14:35 ID:Fn/xYyz5
へぇ〜
テレビ電話や電子財布はマスコミが騒いでるだけで、
実際にはテレビ機能の方のニーズが強いと。

テレビ電話ってGPSケータイみたいなものになるかもしれないな。
529非通知さん:04/02/09 16:56 ID:wSKWQc1y
>>527
半年以上前のアンケートでもそのくらいだった。全然増えてないね。
530非通知さん:04/02/09 19:09 ID:yt2CcJqG
>>529
対応機種は増えたのにな
531非通知さん:04/02/09 19:13 ID:WYo2WQjP
テレビ電話なんか、むしろ不要なんだけど
何考えてんの?FOMA
532非通知さん:04/02/09 19:25 ID:yt2CcJqG
>>531
金儲けだろ
533非通知さん:04/02/09 19:40 ID:iFbeTl8A
テレビ電話機能外したほうが、
開発スピードも上がるし、コストも下がるのにな。
900i全部がTV電話する必要なんて無かったんじゃないか?
せいぜい1,2機種でいいと思う。必要な人はそれ買うんだろうから。
534533:04/02/09 19:42 ID:iFbeTl8A
その方が需要がわかっていいと思うし。
案外V801SHはいい線突いたんじゃないかと。
535非通知さん:04/02/09 19:45 ID:gWGTSg/T
>>533
AUに対しての差別化でせう
536非通知さん:04/02/09 19:57 ID:tU3/MxE3
別にテレビ電話を使いたくない人には、
テレビ電話非対応機種も用意してもいいと思うけどね〜
まぁ、そういう人はauに乗り換えればすべて解決するが(w
537非通知さん:04/02/09 20:18 ID:h3f1y2Jl
あうだけズレてる。
538非通知さん:04/02/09 20:22 ID:9sPUoZc4
周りに合わせる必要はない。
539非通知さん:04/02/09 20:38 ID:Wjy0Wgjw
TV電話が本当にキラー機能なら
VGSがもっと売れているはずだ罠
540非通知さん:04/02/09 20:47 ID:ZMHJyKyI
>>539
すっごい説得力あるね。
541非通知さん:04/02/09 20:49 ID:NyAeyfwY
>>539

TV電話の普及しないのはは夏野の頭が足りないだけ、漏れならもっと普及
させられるよ。
542非通知さん:04/02/09 20:51 ID:bs7ESLVX
ブヂネスニュース板より
http://book.2ch.net/test/r.i/bizplus/1076322520/

結局2割程度…
543非通知さん:04/02/09 20:52 ID:jjbd9afo
ハァ!?゜Д`)
544非通知さん:04/02/09 20:52 ID:ca43s/K+
>>542
むしろ2割もいることに驚き。
545非通知さん:04/02/09 21:26 ID:h3f1y2Jl
日本人は集団民族。周りに合わせないと引かれるし浮く
546非通知さん:04/02/09 21:30 ID:l6bnfLQK
テレビ電話あってもボダが潰れる。
もうオレは801SH見てボダに愛想尽きた
547非通知さん:04/02/09 21:37 ID:OJGFdmya
>>539
まだ一機種しかないじゃん
548非通知さん:04/02/09 21:47 ID:bs7ESLVX
確かに
549非通知さん:04/02/09 21:48 ID:14jLDVri
テレビ電話なんか必要ねーよ。

金の無駄。
550 :04/02/09 21:53 ID:9rpL0hUm
>>549
安ければ、需要はあると思うけどね。
まだ必要性は感じられないでしょ。
551非通知さん:04/02/09 22:22 ID:wSKWQc1y
>>545
それじゃ、やっぱり周りに合わせてテレビ電話なんか付いてない携帯でいいんだ!
テレビ電話なんか付いてる携帯持ってたら、引かれるし浮くもんなぁ!
552非通知さん:04/02/09 22:29 ID:840rzej6
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/9886/1072056745/52-

テレビ電話のないあうはこれからやばいみたい。クアルコムにも捨てられて。
553 :04/02/09 22:31 ID:9rpL0hUm
>>551
周りがたくさんTV電話機能をもった携帯を持ち出したら、
自分もそろそろと思うしな。
554非通知さん:04/02/09 22:55 ID:wSKWQc1y
>>553
あら、”たら”を言い続けて早半年の"たら"ちゃんだ。こんばんは!
これからも、”たら””たら”言い続けてください。
555非通知さん:04/02/09 23:02 ID:EeBAd7e8
「私は一般電話の世界でもTV電話を経験したが
TV電話はあまりいいものではないと思う」

BY グリーソ
556非通知さん:04/02/09 23:33 ID:0PyBAWdg
(・∀・)ニヤニヤ
557非通知さん:04/02/09 23:51 ID:QEEKWx1R
>>555
嘘ばっか
558非通知さん:04/02/09 23:54 ID:7K1PwKdm
伊藤健太君(交通短期大学2年)の卒業記念激励OFFを開催します。

日時:3/18
場所:東京交通短期大学(東京・池袋)
    http://www.hosho.ac.jp/toukou/
※基本的にどなたでも参加可能ですが、au使いの人や
格闘家・前科餅・DQNの方々・血気盛んな人は参加不可。

※伊藤君はHNからも判る通り、糞が大好きですが、当日は
おめでたい卒業式なので伊藤君に向かってウンコを投げつけたり
ウンコの入ったバケツを頭からかぶせる等の行為は厳禁です。

詳細は↓のスレで
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1074692581/
559非通知さん:04/02/10 00:16 ID:ZyyXUnIP
auにCDMA2000技術を提供しているらしいクアルコムも将来的には世界はW-CDMAに移行するって言ってるし、
au今はすごいけど、未来は微妙やろ。
てかクアルコムってひどい。auにCDMA2000させといて・・・
このネタが本当ならあうの好調は今年だけということだな。
560非通知さん:04/02/10 00:21 ID:Mli4+Mc3
>>559
現在、世界にはCDMA2000の加入者が約7000万人いるわけだけど、
これが全部WCDMAに移行するとは大変な話だね。
CDMA2000のオペレータのWCDMAへの移行に伴う設備投資も
そーとーな額になるね。
561非通知さん:04/02/10 00:27 ID:dAxEQ4Yb
その頃には4Gが
562非通知さん:04/02/10 00:31 ID:N0Ztisei
テレビ電話はIP化されてからで充分だな。
青歯のヘッドセットで、画面はTV出力可で。
Qがそのうちやってくれるやろ?
563非通知さん:04/02/10 00:36 ID:T7vhsiA7
>>562
D(スペクター)の秘密兵器「高額明細」より凄いね!
564非通知さん:04/02/10 00:36 ID:ZyyXUnIP
CDMA2000って正直800Mhzの帯を利用している分設備投資が他のキャリアより
手抜きで済むから即席で作ったようなもんでしょ?そりゃ基地局の整備なんて
簡単だし素人があうに飛びつくのは単純な話市場の予想通り。
そのツケいつかあうに回ってくるんでしょうね。ドコモとヴぉだは
まじめに次世代に取り組んだわけだから。むくわれるといいね。
565非通知さん:04/02/10 00:37 ID:Q0GIq/+2
>>559
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0212/17/n_3g.html

この記事当時さんざん叩かれていたよな。
566非通知さん:04/02/10 00:39 ID:hoG88G7p
余所がPDCで浮かれてるときに、純減してまでインフラ変えた先見性は
認めるべきじゃ無いのか?
567非通知さん:04/02/10 00:41 ID:LcVKugJI
>>564
そうそう、あうは簡易型次世代。ピッチのようにいずれ消え去る運命。
時代の徒花だ。
568非通知さん:04/02/10 01:08 ID:N0Ztisei
Qを甘く見てると、痛い目見るよ。

日本人は外国を下か上にしか見ない。
それじゃ駄目だってのは歴史が証明してる。
569非通知さん:04/02/10 01:21 ID:ZyyXUnIP
>>565 しかし、2004年、2005年という先の状況は見えない。
通信方式自体としては、CDMA2000よりもW-CDMAのほうが
優れているとされており、KDDIにCDMA2000技術を提供している
Qualcommですら「将来的には(世界の趨勢が)W-CDMAに移行する」
と話しているからだ。
モバイルって一寸先は闇だな。あうがCDMA2000をくあるこむから
特許権を得て作っている以上突進めるだろうが。もしかしたら
今のあう、ドコモ、ヴぉだは最終的に勝ち組負け組みがひっくり返るかもしれないね。
長い目で見ると面白い話でもある。
570非通知さん:04/02/10 01:29 ID:a/f1AnIi
>>566
まぁそれと似たような事を今のボコモはやろうとしているわけだが…
571非通知さん:04/02/10 01:30 ID:6cNXfuSY
・・・Qの釣りだって気付けよ。
572捨吉:04/02/10 02:13 ID:kXFeiDEw
現実の世界に帰ってこい、W-CDMA真理教の信者達よ。
573非通知さん:04/02/10 02:37 ID:mgUu2n5b
>>559
ハァ?どっからそんなガセ仕入れてきたんだ?
手元にあるソースは全て逆のことを書いてあるが?
そもそも、クアルコムは規格統一に興味を示してないんだよ。
新チップからは全てGSMをサポートしてるから世界中のほとんどの地域で
ローミングも可能。
もし、W-CDMAが普及すればW-CDMAをサポートするだけの話だろう。
そもそも、クアルコムはW-CDMAからもロイヤリティを得ているしね。
574非通知さん:04/02/10 02:46 ID:Mli4+Mc3
>>573
まずは ID:ZyyXUnIP のレスを全部読んでから反応するのが正しい。
575非通知さん:04/02/10 03:16 ID:mgUu2n5b
>>574
だからW-CDMAに移行するなんてソースは無いんだよ。
cdma2000 vs W-CDMAなんていう構図の話をしてる時点でもうアウトだっつーの。
むしろその逆。

Mobile:「GSM陣営がW-CDMAへ移行」は勘違い〜クアルコム
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0307/17/n_gsm.html
クアルコム講演「cdma2000で実現する安く効率的なデータ通信」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/4572.html
クアルコム 松本氏インタビュー
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0311.htm

cdma2000もW-CDMAも全てクアルコムの息がかかっている。
クアルコムは「CDMA規格」が広まり市場全体が広がることで利益も拡大する。
だから、クアルコムが単一規格へ統一・移行を望んでいるなんてのはまるでナンセンス。
576非通知さん:04/02/10 08:33 ID:Mli4+Mc3
>>575
だから ID:ZyyXUnIP のレスを全部読めば、こいつが知障かウソツキであることは
いちいち追及するまでもなく明らかだと。。。。
577捨吉:04/02/10 09:35 ID:kXFeiDEw
所謂半導体メーカーのパフォーマンスに踊らされているんだろ?
どちらに転んでも損をしないメーカーが、わざわざ売れている片側を切って捨てる訳が無いのはスグに分かりそうなモノなんだが?
578非通知さん:04/02/10 10:08 ID:fwPpoWGk
おまいら、スレタイ無視して脱線しすぎ!!
579非通知さん:04/02/10 12:41 ID:mgUu2n5b
>>576
ああ、そういうことでつか…(´ω`)=3
580捨吉:04/02/10 13:32 ID:kXFeiDEw
>>578
既に前スレでTV電話が在ろうが無かろうがauは潰れないし、他機種の趨勢にも影響は無いと結論が出ている。
アンチが今更TV電話で攻撃出来る訳が無い以上、脱線するのは当たり前だろ?
文句は夢見がちな>>1に言え。
581非通知さん:04/02/10 13:40 ID:mgUu2n5b
ロマンチストと言ってやれ…
582非通知さん:04/02/10 14:40 ID:Jkev4tDX
つまり、
おまえらはアンチドコモなんだろ?
アンチ日本なんだろ?


在日は市ねや。
583非通知さん:04/02/10 16:55 ID:dPOXtHVq
>>582
キチガイ晒しあげ
584非通知さん:04/02/10 17:20 ID:ZPhwFOhf

伊藤健太君(交通短期大学2年)の卒業記念激励OFFを開催します。

日時:3/18
場所:東京交通短期大学(東京・池袋)
    http://www.hosho.ac.jp/toukou/
※基本的にどなたでも参加可能ですが、au使いの人や
格闘家・前科餅・DQNの方々・血気盛んな人は参加不可。

※伊藤君はHNからも判る通り、糞が大好きですが、当日は
おめでたい卒業式なので伊藤君に向かってウンコを投げつけたり
ウンコの入ったバケツを頭からかぶせる等の行為は厳禁です。
585非通知さん:04/02/10 17:30 ID:xOUA9w4U
>>537
馬鹿に賢者が合わせる必要はない。
だから純増No1。機をみるに敏であればいいのだよ。
現実をよく見ろ。でお前はDQMOか?ボッタクリか? 哀れな
586非通知さん:04/02/10 17:38 ID:Y19wy4Ix


       モシモシ  テレビ電話もない  未来ですか。


587非通知さん:04/02/10 17:40 ID:ugyRzIVz
>>586
さ、世代後退
au
588非通知さん:04/02/10 17:48 ID:FKMae5s+
>>583
>>582はある意味あってる
NTTドコモが潰れる⇒NTTが潰れる⇒国保有の株が紙切れに
589非通知さん:04/02/10 17:49 ID:yfU484Js
テレビ電話=第三世代携帯電話
590非通知さん:04/02/10 17:52 ID:z7qrLkrA
あ〜AUにしてよかった
今日、今月新規で加入したのを確かめる通知がきてみたんですよ。
パケワンミドル、ちゃんと入ってて良かった!これがVなら、適用が来月からだからもうパケ氏してたよ
591非通知さん:04/02/10 17:52 ID:fm4O5WVq
>>586
もしーもし
こちらは現代ですが
未来ではテレビ電話使われてますか?
592非通知さん:04/02/10 17:54 ID:Jj9PKo/l
>>589
PHS=第三世代携帯電話
593非通知さん:04/02/10 18:00 ID:p3JPsE57
>>591
どう読んだら>>586は未来になるの?(w
594非通知さん:04/02/10 18:04 ID:fm4O5WVq
>>593
SFとか読まない人ですね。
595P751v:04/02/10 18:48 ID:WaYNEYZ4
あの…仲間に入ってもよろしいですか?
596非通知さん:04/02/10 18:53 ID:vrzefYFi
クアルコムの言ったのは純粋に広帯域CDMAのことであって
それにはCDMA2000 4xやなんかも含まれるっていう話だったと思うが。
597非通知さん:04/02/10 19:33 ID:6cNXfuSY
>>588以外に紙切れになるまで待つようなアホはいない。
国もそろそろ売りに出すんじゃね−の?(w



とか書いてみる。
598非通知さん:04/02/10 20:21 ID:x3+/A44e
オレ万歳
599非通知さん:04/02/10 21:42 ID:bbb0ssXy
【衝撃?】au利用者はIQ低いと証明【納得?】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076412059/l50
600非通知さん:04/02/10 21:58 ID:FKMae5s+
>>599
激しくワラタ
601非通知さん:04/02/10 22:39 ID:u+hM9WuK
未だにTV電話やってる奴なんか見た事無いんだけど、餓鬼が集まる所では頻繁に見れたりするの?
602非通知さん:04/02/10 23:02 ID:uTm9XYy0
別にCDMA2000でもW−CDMAでもいいんだけど、

とにかく自分がほしいと思う携帯があればそれでいい。

603非通知さん:04/02/11 00:41 ID:zLSm/xfw
>>601
君のような低所得者層が集まるようなところでは見られないよ。
604非通知さん:04/02/11 02:22 ID:mImUteTu
>>603
ではどこに行けばTV電話やってる奴が見られるの?
例えば新宿とか六本木を低所得者層の集まる所と言われても・・・。
もしかしてTV電話って高額納税者だけが使ってるの?(w
605非通知さん:04/02/11 02:23 ID:xWHdABOI
携帯電話から2ちゃんねるに書き込むにはどうしたらいいでしょうか?
端末ポート番号が空いていますって出るんですが
606非通知さん:04/02/11 02:25 ID:Y36Td19h
>>604
お台場、フジテレビビルの中にあるニッポン放送。
607非通知さん:04/02/11 02:37 ID:Q+WfkpML
age
608非通知さん:04/02/11 02:37 ID:ejP09wyw
>>601

テレビ電話面白いけど、
他人に見られるところでやるのはちと恥ずかしい。。。
609非通知さん:04/02/11 02:42 ID:KYA6e99M
携帯電話も普及するまでは結構恥ずかしかったぞ。
610非通知さん:04/02/11 02:46 ID:I/V9s1He
とくに肩から提げて通話するやつなんかは恥ずかしいだろうな。
どこから見ても通信兵にしか見えない。
611まんじる:04/02/11 03:01 ID:RWqqZXYa
>>564
2GHzで救われることっていったい・・・???
612非通知さん:04/02/11 03:08 ID:KYA6e99M
高速化しやすい。
613非通知さん:04/02/11 03:16 ID:QnnZKvVj
じゃあ1.5GHz帯のボーダが2Gでは最強か。
614非通知さん:04/02/11 03:17 ID:KYA6e99M
高速化すればな。
615非通知さん:04/02/11 04:53 ID:x9Aa0inG
基地局しょぼいのに高速化なんて無理じゃん
616非通知さん:04/02/11 05:50 ID:5SwwoKTi
>>612
周波数と速度にはあまり関係はないような。
617非通知さん:04/02/11 08:16 ID:3vfGgdCa
>>616
周波数が高いほど載せられる情報量も多くなるのかと思てたよ
618非通知さん:04/02/11 14:26 ID:kzr3pfDx
>>617
帯域って知ってるか?
619非通知さん:04/02/11 18:26 ID:3QVPi6sj
保守
620非通知さん:04/02/11 18:54 ID:cfQkkAUp
一つ言いたいこと。

ラ ジ オ 番 組 で テ レ ビ 電 話 中 継 は や め て く れ

フィッシなのはわかるけど、しらける。
もっともスポンサーがドコモだから仕方ないけど。
621非通知さん:04/02/11 18:57 ID:b//i3gBY
>フィッシなのはわかるけど、しらける。
フィッシュ?
釣りってことかなぁ・・・
622非通知さん:04/02/11 20:23 ID:K0GaL2sO
あうヲタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんなんだこいつら・・
623ちmぽ:04/02/11 21:43 ID:Hoxi9z3x
2GHz帯をドコモとボーダが使ってるのは、単に2GHz帯ががら空きだから。2GHzでいいことなんて何もない。800MHz>2GHz
624非通知さん:04/02/11 21:45 ID:mnq4d7+8
じゃあ、あうは2GHz帯を国に返還しろよ。ドコモが使うから。
625非通知さん:04/02/11 21:56 ID:HaIiFb5a
>>624
いいね、それ。

で、movaの800をauに献上で凄くいい。
626非通知さん:04/02/11 22:01 ID:OuCNiVc7
東海テレビ「iしてる。」
テレビ電話を使ってるよ。これ見ててFOMA欲しくなった。(auユーザー)

627ちmぽ:04/02/11 22:08 ID:Hoxi9z3x
>>625
いいねそれ!ドコモは永遠に2G帯使っとけauは永遠に800M帯でウマー
628非通知さん:04/02/11 22:10 ID:8UKkrHUt
>>627
あうヲタウザイ
629ちmぽ:04/02/11 22:18 ID:Hoxi9z3x
>>628
ドキュマーはアフォーマ使って逝っとけ
630非通知さん:04/02/11 22:18 ID:eeT7Y2lf
>>626
欲しくなったら買えよ。誰も止めてないよ。
631非通知さん:04/02/11 23:37 ID:fV1JDH0B
>>627.9
あうヲタのくせにいい気になんな
632非通知さん:04/02/11 23:40 ID:vPsnL6IT
あうヲタって言葉をあぼーんすればスレが見やすくなる事に気がついた。
早速登録しておこう。
633非通知さん:04/02/11 23:42 ID:3vfGgdCa
そして自分が書いた>>632もあぼーんされる(w
634非通知さん:04/02/11 23:59 ID:fV1JDH0B
>>633
激しくワラタW
635非通知さん:04/02/12 00:00 ID:s2D/NbkJ
伊藤健太君(交通短期大学2年)の卒業記念激励OFFを開催します。

日時:3/18
場所:東京交通短期大学(東京・池袋)
    http://www.hosho.ac.jp/toukou/
※基本的にどなたでも参加可能ですが、au使いの人や
格闘家・前科餅・DQNの方々・血気盛んな人は参加不可。

※伊藤君はHNからも判る通り、糞が大好きですが、当日は
おめでたい卒業式なので伊藤君に向かってウンコを投げつけたり
ウンコの入ったバケツを頭からかぶせる等の行為は厳禁です。

参考画像
http://zip.2chan.net/z/src/1074694375777.jpg
636非通知さん:04/02/12 00:14 ID:ugWIdewH
イトケン=AUNKO=ケータイ仙人
637非通知さん:04/02/12 02:01 ID:yPdPrEHj
年割解除料、値上げage記念 あうの顧客縛りが始まりますた。
知的障害者に選ばれてNo.1 あう by 毛で出会い
638非通知さん:04/02/12 02:45 ID:MjTAMC+j
あうは国家反逆会社
639非通知さん:04/02/12 03:58 ID:Eh26mOOi
>>633
そんなの知ってるってw
でもオマイがレスしたおかげで見えてるよ。
640非通知さん:04/02/12 04:00 ID:Eh26mOOi
またNGワード増えてるな。あぼーん登録しとかないと。
641非通知さん:04/02/12 07:14 ID:Ep7cozWJ
>>638
となるとDQMOやボッタクリはさしずめ大日本帝国の手先か??
東京裁判で有罪になって財閥解体確定って感じだなw
どちらが正しいか純増数が物語ってるぞ!!
642非通知さん:04/02/12 18:58 ID:8NKAWEfc
クアルコム乙!
643非通知さん:04/02/12 20:25 ID:5jXP6gEM
あうヲタアボーン
644まゆまゆ:04/02/12 20:26 ID:bAm5ts4g
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
645非通知さん:04/02/13 00:40 ID:PPeLcA+4

あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
  2Mピクセルでもテレビに繋げない!!  無料通話分パケ代に適用はされない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!しかも完全有料!!
世界で圏外!!海外では問題外!!まるで繋がらず使えない!!  BG受信不可!!!!!!
次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりでおもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンやPDAで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい!!
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎて、つかえね!
あ、う、名前が2文字(ダサっ!!   結局ドコモには一生勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
646非通知さん:04/02/13 01:05 ID:czhRQx5e
auの解約量3000円均一!
均一の響きはいいけど実際は客縛り!
結局ユーザー増えてきたらそれかよ!
けっ
647非通知さん:04/02/13 02:03 ID:lCKhd1sZ
これから契約する人は罠にはまるわけだよ。商売根性ずぶといね。
648非通知さん:04/02/13 10:28 ID:536z31Cu
>>647
お前が潰れると言っているキャリアに契約する人が居るんだからな
649非通知さん:04/02/13 13:26 ID:zZ4w7+i4
ツーカーのことですか?
650ニック:04/02/13 13:35 ID:VzZOIL3c
>>645あんたドキュモばっかじゃん(′・ω・`)ショボーン
651捨吉:04/02/13 13:48 ID:xxWAiaZ9
>>645は顔だろ?
皆がイトケンとか呼んでるヤツ。
キャリア云々より、コイツが圏外だと俺は思うぞ?
652非通知さん:04/02/13 22:48 ID:Z966RUvI
 
653非通知さん:04/02/13 23:52 ID:quY19zJP
あうの春モデルショボ!!ボーダのほうがいい!
654非通知さん:04/02/14 00:17 ID:U43olkLX
多分このスレに関係あるから貼っとく。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/13/news092_2.html

つーか上り1.8M/下り3.2MでQoSってどういうこった。できるんかそんなの。
VoIPやストリーミング再生、か……。
655非通知さん:04/02/14 00:45 ID:yhhDkF4M
>>646
auに限らず全ての業界で、調子いいときは値上げして
調子悪い時は値下げするのは当然。
値段高くても加入者増えるなら安くする必要ないもん。
何故auが学割・パケ割始めたか、
何故ボーダフォンがハピパケ、ハッピータイムを始めたか。
加入者が伸び悩んでる以外に理由なんてない。

auの契約者数が増えて喜んでる輩多いけど、
増えれば増えるほど今(今まで?)のドコモのように
強気な方針になることわかってるんかなぁ。
656非通知さん:04/02/14 00:46 ID:SPdWphQW
スレアレはMNP対策と見てたみたいだが・・・?
657非通知さん:04/02/14 00:47 ID:U43olkLX
>>656
今あうが伸びて喜んでる輩は、
あうが強気になるよりも
ドコモが弱気になることを望んでると思う。
つーかまだドコモ強すぎだろう。
658非通知さん:04/02/14 00:49 ID:yhhDkF4M
ナンバーポータビリティー対策=加入者数確保の為では?
659非通知さん:04/02/14 00:51 ID:yhhDkF4M
>>656

ということは、ドコモが弱気になって料金値下げなんか始めたら
ドコモに変えようと思ってるってこと・・・?
ドコモ加入者が喜んでるならわかるけど・・・。

660非通知さん:04/02/14 00:52 ID:yhhDkF4M
↑は>>657でした。

すいません。。。
661非通知さん:04/02/14 00:52 ID:U43olkLX
>>659
そこで自由競争が発生すれば
ドコモが安くなるでもボーダが安くなるでも合うが安くなるでもよし。
いずれにせよドコモ強杉では競争にもならない。
662非通知さん:04/02/14 00:54 ID:yhhDkF4M
>>661

なるほど。
ドコモも値下げしてそれに対抗して
auもさらに値下げする事を望んでるってことですか。
確かにそうかもね。
納得。
663非通知さん:04/02/14 00:59 ID:MOr7e21r
日本のケータイ料金はまだまだ高すぎるからな。
664非通知さん:04/02/14 01:00 ID:SPdWphQW
だからといって海外みたいに端末がバカ高いのも嫌だ。
665非通知さん:04/02/14 01:01 ID:yhhDkF4M
>>633

それはインセンティブのせいでは?
666非通知さん:04/02/14 01:04 ID:MOr7e21r
インセンティブはあと1,2万円減らしていいから
通話料金をもっと値下げして欲しい。
667非通知さん:04/02/14 01:05 ID:U43olkLX
まーインセはよく言えば(強制)先行投資の反面
悪く言えばハーメルンの笛吹き漢……。

もっとまったり汁とは思うけどね。スレ違いか。
668非通知さん:04/02/14 02:49 ID:T+NYo2h9
>>646
新規だろ・・・
年割りの場合昔からのユーザーは今までの通りの安い解約金なわけだよ
俺なんて関西セルラーからずっとだもんね。
デジタルホンなんて論外だったしDQMOもおっさん臭いので嫌いだったし
669非通知さん:04/02/14 03:27 ID:Hzszz29H
あうはドコモの料金表を見てそれより100円〜200円安くして客寄せパンダ。
ドコモに追随し続けなければならないからドコモより高く設定するわけ
ないじゃん。そこらへんのキャリア2位のポストを不動のものにしたのは
褒めてあげようじゃん!でもね。ドコモも安くするとね、あうも
利益を確定できなくなるからいつかは価格値下げのいたちごっこは
終焉を向かえるだろう。今年はドコモ値下げするでしょう。不振なんだから。
あとは通話品質の確保とマーケティングの選球眼にかかってるね。
>>688 あうは包茎学生が使うものと思っております。
機種を見てのとおりおっさん向けには作っておりません。まぁー
他のキャリアの安作りな機種よりマシと思われ。
670非通知さん:04/02/14 03:31 ID:UyrNOctD
>>669
君は表層しか見ていない。

auはmovaより電波の利用効率が遙かに高いシステムを使っているから、
パケット割引などの割引戦略を展開できた。

ドコモはFOMAで同等の効率を達成したが、
WINはさらに電波の利用効率が高い。
今はドコモより少し安く料金を設定しているが、まだまだ値下げの余裕は大きい。
ドコモが『無理をして』値下げをしても、追随値下げはauにとっては『無理』なことではない。

そして、FOMAでは『定額制』は事実上不可能だが、
auのWINだったら可能。ドコモがこの効率に追いつくには、HSDPAを導入する必要がある。
671非通知さん:04/02/14 03:33 ID:EeSdbVWC
>>670
>auはmovaより電波の利用効率が遙かに高いシステムを使っているから、
>パケット割引などの割引戦略を展開できた。

それならもっと割り引けよ。
0.27円/パケットって何だよ。
ムーバと比べて1割しか安くなってないじゃん。
672非通知さん:04/02/14 03:36 ID:3wRNfv/t
>>671
もっと安くしてユーザが一気に増えたらAUには重荷だよ
完全に自殺行為(w
673非通知さん:04/02/14 03:36 ID:UyrNOctD
>>671
だから割り引いてるじゃん。パケット割、ミドルパック、スーパーパック・・・

それで対movaの競争力が十分あるんだから、それ以上割り引く必要を感じない、
というのがauの企業としてのスタンスだろ。

個人的にはもっと割り引いて欲しいとは思うけどさ。
674非通知さん:04/02/14 03:38 ID:EeSdbVWC
>>673
デフォルトでもっと安くしてもいいじゃん。
たった1割って、あんた…(゚д゚)
675非通知さん:04/02/14 03:38 ID:wy1q3ZmP
>>670
システム上、AUも『無理な』値下げにはなりえるんじゃないか?
676非通知さん:04/02/14 03:41 ID:UyrNOctD
>>674
デフォルトで半額にして、その代わりミドルパック廃止したら、
俺はauを止めてDポにする。

677非通知さん:04/02/14 03:48 ID:vaixT6uH
常にドコモより料金的に有利なのがau

4200円のフラットすごすぎw
678非通知さん:04/02/14 03:48 ID:EeSdbVWC
>>676
は〜い、いらっしゃいませ〜♪
679非通知さん:04/02/14 03:55 ID:UhaxA0/R
八嶋智人かよ!
680非通知さん:04/02/14 03:57 ID:EeSdbVWC
へぇ〜
681非通知さん:04/02/14 04:04 ID:vhBd1cb3
でも午前一時から午後七時まで0.2円、更に100パケット以上は0.1円だし。
充分ドコモよりは良心的だよなあ。
682非通知さん:04/02/14 04:29 ID:jSA6wqc+
みんなテレビ電話したくてFOMAにするのかな?
テレビ電話が3Gのキラーコンテンツと言いつつ、900iとか見てると
実際は有名ゲームやカメラの画素数なんかで誤魔化されてる気がするんだけど。
auのWIN(パケット定額)みたいな通信面の進化が全く不透明なのがFOMA。
それだったらPDCのままでいいじゃんと思ってしまう。
683非通知さん:04/02/14 12:09 ID:z+J1kS9k
テレビ電話を定額でできたらau尊敬します。
684非通知さん:04/02/14 12:22 ID:8scatwjV
だいたい、テレビ電話が機能として携帯についていても実際のところほとんど使わないだろ。
自分だけ持っていても相手が持ってないと話にならないわけで
仮に今のカメラのようにテレビ電話機能が標準装備になるにしても
普及まで相当時間がかかるわけで、その頃にはパソコンのIP電話とwebカメラが普及しているだろうから
だーれも携帯のテレビ電話なんかに見向きしないんじゃないの?
まったくもってauが潰れる潰れないの問題にはなりませんね。
685非通知さん:04/02/14 12:34 ID:OIGN8qUw
PCつないでTV電話できんかな
携帯のカメラ使って
686非通知さん:04/02/14 12:35 ID:EeSdbVWC
>>683
定額IP電話でさえ接続時間制限して不可能にしてるから、
まだまだ先の話だな。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/30/news064_2.html
687非通知さん:04/02/14 12:36 ID:z+J1kS9k
>>684
みんなとやらなくても、恋人同士や仲良し同士で持てばいいと思うけど。
実際、トラックドライバーでなかなか家にいることが少ないからテレビ電話持つ
人もいたし。欲しい層はあると思う。
688非通知さん:04/02/14 12:39 ID:3wRNfv/t
運転中に携帯を見つめないでください。
689非通知さん:04/02/14 12:46 ID:71eVI96u
>>685
充電器にセットしたまま使うんだろうな。じゃないとバッテリーもたないしな
けど普通にUSBのCCDwebカメラ買った方がいいだろ安いしチャット用のを

690非通知さん:04/02/14 12:49 ID:OIGN8qUw
>>689
携帯持ってて使えたらなぁって話
691非通知さん:04/02/14 12:50 ID:z+J1kS9k
>>688
馬鹿だな。運転中にするわけないし。
692非通知さん:04/02/14 12:53 ID:Ir4Yb1pM
>>687
使う人は限らてくるね。
それじゃau潰れないでしょ。
693非通知さん:04/02/14 13:00 ID:EeSdbVWC
先にツーカーが潰れるだろ。
694非通知さん:04/02/14 13:00 ID:OIGN8qUw
>>693
tu-kaは黒字だっての
695非通知さん:04/02/14 13:00 ID:z+J1kS9k
>>692
潰れはしないけど、テレビ電話のニーズはある層にはあるってこと。
vodaの5円でテレビ電話は価値あると思う。ドコモもゆうゆう適用にしてるしね。
696非通知さん:04/02/14 13:08 ID:5jnbMQ60
>>694
「黒字倒産」って言葉知らんの ?
697非通知さん:04/02/14 13:09 ID:Ir4Yb1pM
テレビ電話といってもニーズは着うたレベルだと思うけどなぁ・・・
698非通知さん:04/02/14 13:10 ID:EeSdbVWC
>>694
帳簿上はな。
699非通知さん:04/02/14 13:12 ID:z+J1kS9k
>>639
黒字売却だよ。
700非通知さん:04/02/14 22:50 ID:knk6AjAv
>>696
ツーカーはキャッシュフローも上々だぞ
701非通知さん:04/02/15 00:46 ID:PrZECb88
絶対つぶれねー
702非通知さん:04/02/15 02:41 ID:pC6/78Py
>>701
絶対なんて無いよ。
浮沈戦艦と言われたイギリスのプリンスオブウェールズは日本のゼロ戦に
戦艦大和は米軍の爆撃機にそれぞれ沈められた。
経済では山一証券、長銀、北海道拓殖銀行、安宅産業、など潰れてるし
703非通知さん:04/02/15 02:44 ID:zg8Yci9y




                                      絶 対 つ ぶ れ ね ー




704:04/02/15 02:54 ID:Ih+PCrLQ
おまえのレスが潰れてるよw
705非通知さん:04/02/15 03:31 ID:k7zyXsey
早くアウ潰れてね。
706非通知さん:04/02/15 12:06 ID:aweviww3
>>705
アウって?
707非通知さん:04/02/15 12:12 ID:G9o++A5L
1 名前:非通知さん 投稿日:04/01/29 13:35 6hbVg5hQ
3Gのキラーコンテンツであるテレビ電話がないauは確実に終了するだろう

3Gにもいかないツーカーが潰れていないのにね
708非通知さん:04/02/15 12:50 ID:Gc5VDBLz
潰れるどころか加速中。
709非通知さん:04/02/15 13:00 ID:aweviww3
>>1ってD歩犬じゃねーのか?
710非通知さん:04/02/15 18:26 ID:eWWgE7aN
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/16722.html

> TV電話機能は、いざ実現してみると評価があまりよろしくない

まあ、本人も認めたみたいだし、あんまりいじめてやるな。
711非通知さん:04/02/15 19:20 ID:bqabI590
これまでの歴史を見て見よう。
するとむしろ、

□■テレビ電話を実施したキャリアは必ず没落する■□

というべきであることが判るだろう。
PHS、Jフォン/ボーダフォン、そしてFOMA。
歴史が突きつける事実は常に冷徹だ。

712非通知さん:04/02/15 19:23 ID:u5Vbzx8J
( ´,_ゝ`)プッ
713非通知さん:04/02/15 19:26 ID:bqabI590
今のところ

□■テレビ電話を実施したキャリアは必ず没落する■□

という事実に対する例外は存在しないようだな。
714非通知さん:04/02/15 19:26 ID:RJ8WSCfl
別にテレビなんかなくてもいいんじゃない?
でも他のメーカーはみんなテレビあるからなぁ。
715非通知さん:04/02/15 19:27 ID:bqabI590
私はこう予言しよう

auの絶好調が終焉を迎えるとき、それは、
auもテレビ電話を実施したときである、と。
716非通知さん:04/02/15 21:11 ID:2w6wU5qC
そういや、ギンガネットでテレビ電話が出来るようになってから、
ISDNが没落したな
717非通知さん:04/02/15 21:46 ID:bqabI590
>>716
だろ。

テレビ電話はヤヴァイんだよ。
触れたモノは全て地獄に堕ちる。
718非通知さん:04/02/15 21:47 ID:uBXPcLrl
719非通知さん:04/02/15 21:49 ID:F9fIrCnd
テレビ電話機能があるが誰も使っていないドコモとVodafoneは危ない、
の間違いでは?
720非通知さん:04/02/15 21:57 ID:GafEFH8n
>>719
どのテレビ電話も流行ってないから同義。
721非通知さん:04/02/15 22:06 ID:LDgIMorr
ドコモとvodafoneでテレビ電話が出来ればいいのに。
722非通知さん:04/02/15 22:06 ID:M9ZfEhSj
新手の釣りか?

723非通知さん:04/02/15 23:56 ID:naQpj/xz
>>721
意味不明。
724非通知さん:04/02/16 00:34 ID:FKIOVc7s
ドコモ-voda間でテレビ電話が出来ればいいのに。

できますが何か?
725非通知さん:04/02/16 03:23 ID:hgZlXs0c
>>717
そうかぁテレビ電話ってのはAKIRAやイデみたいなもんなんだな
触れてはいけないものという事で・・・ 
726非通知さん:04/02/16 03:24 ID:hgZlXs0c
>「どうも顔を映さなければいけないと思われているようだ。TV電話機能は
>必ずしも自分の顔を映す必要はない。周りの状況や部屋の様子だっていい」と語った。

阿呆や立川ほんまもんの阿呆や!!
部屋の様子ってお前・・・脳みそ大丈夫か??
727非通知さん:04/02/16 03:59 ID:5pvUwAhb
テレビ電話の基本は「人対人」だろう。

キャラ電なんてサービスまでして使ってほしいのか?必死杉
顔見せたくなきゃフツーに電話しろよ。
それに利用を促すなら、料金を通常通話と同額にするほうがよっぽどマシ。

テレビ電話なんて、もはや目玉機能としての魅力無し。
「その他の機能」の一つとして、装備されてれば十分。

728非通知さん:04/02/16 04:19 ID:1OT5adPr
>>727
キャラ電は掛ける側じゃなくて、受ける側が使うもんだぜ。
誰も顔見せたくないのにテレビ電話で発信しねーよ。
ウンコやセンズリしてるときに着信あったら、
とりあえずキャラ電で受ければその場はなんとかなるだろ?
729非通知さん:04/02/16 04:36 ID:BlAKlOY6
まず携帯の電話料金さげて、
テレビ電話の料金を普通の通話と同じ料金にして
それで初めて使おうかという気になる。
じゃないと気軽にかけれないよ。
730非通知さん:04/02/16 05:01 ID:Hlz3/375
てか、外で携帯前にしてペコペコニヤニヤしてるのってキモすぎるし。
キ印だよ。
731非通知さん:04/02/16 08:56 ID:55+XnL0p
TV電話が必須かは知らんが、携帯にTV受像機は、ある分野の人達には必須の
ようです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64905886
732非通知さん:04/02/16 10:39 ID:yEHs1px7
せっかくTVコールしてやったのに、キャラで受けられたらムカツクだろうな。
高い料金払ってんのに、くだんねー絵で返すなって感じで。

733非通知さん:04/02/16 11:18 ID:MYvsnPPi
TVコールが受けられる場合ってどんなものがある?
車の運転中は、駄目。
通勤電車の中、多分駄目。
歩行中、多分可だろうけど歩きながら話されたら邪魔。
って考えると意外に無い。両者共にTVコール可能な場面なんて極僅か。
734非通知さん:04/02/16 11:56 ID:bE709x9O
>>733
まぁCMのイメージ戦略としては恋人同士(遠距離恋愛)とか
塾帰りの子供と母親という事になるのでは??
実際はテレクラとかホテトルとか風俗で使われるのがメインだろうな
735非通知さん:04/02/16 12:17 ID:TkcLhrmO
その点、緑は紙だな!
736非通知さん:04/02/16 12:29 ID:cPFsf66u
テレビ電話を使う場所って屋内しか思い浮かばないんだけど…
屋外なら現場ライブが考えられるけれど個人として使う場合はどうなの?
737非通知さん:04/02/16 13:13 ID:SIf1ZJwH
テレビ電話を持てば使い方も分かるよ。
持ってないのにウダウダ言ってても何も始まらない。
738非通知さん:04/02/16 13:19 ID:dP16MUZf
必死なドコモ社員の巻返しは如何に!
739非通知さん:04/02/16 13:21 ID:oVv+bY5q
>>737
持っても分からない人が83%
740非通知さん:04/02/16 13:28 ID:xLXeLWN6
立川氏すら分かってない罠。
741非通知さん:04/02/16 13:28 ID:alrnfQDN
テレビ電話イラネ〜。
742非通知さん:04/02/16 13:30 ID:SIf1ZJwH
>>739
持ってなければ使えない。
使いたい場面なんて想像できないだろ。
743非通知さん:04/02/16 13:31 ID:qdI54HcZ
>>741
早くテレビ電話に対応してマンセー側に回りたいものですねw
744非通知さん:04/02/16 14:27 ID:oVv+bY5q
>>742
別にADSL〜光のビデオチャットのように
既存インフラで余裕でできる、ついでにできるならいいんだが、
わざわざそのためにいろいろ努力して投資して
ユーザに負担を負わせてまでは
「要らない」っていう方向性もあるわけで。

HSDPAでパケット通信アプリ激安とかになれば
「あってもいい」くらいになるかもしれないが。

機能の否定は意味がないが、重み付けには否定があって当然。
745非通知さん:04/02/16 14:42 ID:qf0zn6iZ
>>744
不要ならば使わなければいい。
そのうちauにもテレビ電話が載るけどな。
746非通知さん:04/02/16 14:47 ID:oVv+bY5q
>>745
そのとおりだねぇ。
747非通知さん:04/02/16 14:56 ID:UfqTSN3e
テレビ電話が乗ったら乗ったで
ぱくっただの叩かれるに10000000バーツ
748非通知さん:04/02/16 15:03 ID:Ib88x7DW
君らあうヲタは「テレビ電話イラネ」なのだから、
もちろん“テレビ電話非対応機”を買うんだろ?
749非通知さん:04/02/16 15:07 ID:dde4EmHd
>>748
なんて幼稚な発言なんだ、、
750非通知さん:04/02/16 15:28 ID:qf0zn6iZ
テレビ電話イラネ
751非通知さん:04/02/16 15:50 ID:NbC1qbYf
テスト
752非通知さん:04/02/16 16:12 ID:S5td5PLq
eメール機能・添付メール機能・折り畳み端末・カラー液晶・カメラ・QVGA液晶・QRコード・赤外線が他キャリアに搭載された時のような拒否反応だが、
いざテレビ電話がauにも搭載されれば何も無かったかのように受け入れるであろう。使わねぇーよとか言いながら。
753非通知さん:04/02/16 16:26 ID:uYQGrQqk
>>752
DoCoMoやVodaのは未だに使えねぇーよ
ぱらぱら漫画なんだよ
754非通知さん:04/02/16 16:53 ID:Ib88x7DW
はいはいw
755非通知さん:04/02/16 16:55 ID:VlvX1+4j
ドコモ使ってる奴、死刑
756非通知さん:04/02/16 17:09 ID:H7ubVr8/
<国際ケータイ>
各社提携先
・NTTドコモ→オレンジ(英国、フランス)、Tモバイル(ドイツ)、AT&Tワイヤレス(米国)、中国移動通信/中国連合通信(中国)
・KDDI→ベライゾンワイヤレス(米国)、中国連合通信(中国)
・ボーダフォン→ボーダフォン(英国)、SFR(フランス)、ボーダフォンD2(ドイツ)、シンギュラーワイヤレス/AT&Tワイヤレス(米国)、中国移動通信/中国連合通信(中国)

W−CDMA→NTTドコモ/ボーダフォン(日本)、ボーダフォン/オレンジ(英国)、オレンジ/SFR(フランス)、Tモバイル/ボーダフォンD2(ドイツ)、シンギュラーワイヤレス/AT&Tワイヤレス(米国)、中国移動通信/中国連合通信(中国)
CDMA2000→KDDI(日本)、ベライゾンワイヤレス(米国)、中国連合通信(中国)

ボーダフォンは日本と同じ機能(写メール等)を29カ国・地域で使える新機種を4月に発売。
auも同様の機種を今春発売。

いつかテレビ電話がキーになる日もくるかもしれない。
757非通知さん:04/02/16 17:24 ID:VlvX1+4j

ならんわ ば〜か
758非通知さん:04/02/16 17:26 ID:H7ubVr8/
>>757
オマエも ば〜か
759非通知さん:04/02/16 17:34 ID:NdSeZ1Cr
テレビ電話が不通の通話料金より安くなったってツカワン
760非通知さん:04/02/16 17:40 ID:H7ubVr8/
>>759
うるせーな。オマエらパシャパ2で頑張ってろよ。
外付けの方がいいんだろ?
761非通知さん:04/02/16 17:43 ID:SIf1ZJwH
>>760
そういえば、
カメラ付携帯が普及する前にそんな書き込みを見かけたな。
カメラは外付けで十分とかなんとか(w
762非通知さん:04/02/16 17:47 ID:cPFsf66u
>>760
ドコモユーザーの方が色々な新機能に対し(゚听)イラネと言っていたぞ。
その辺で許してやりなさい。

私はテレビ電話機能があっても使わないけどね。
パソコンのビデオチャットやテレビ電話機能さえ無料であるにも関わらず使っていないのに、
今後高いお金を払ってまでテレビ電話を携帯で使うとは思えない。
763非通知さん:04/02/16 17:48 ID:tKSXcGEC
764非通知さん:04/02/16 17:50 ID:SIf1ZJwH
そういえばパシャパを買ったやつは、
今どうしてるんだろ?
今もパシャパで頑張ってたら神だが(w
765非通知さん:04/02/16 17:59 ID:Z4T5O71O
>>762
モバイルモバイル
766非通知さん:04/02/16 18:02 ID:VrzweGYs
てか毎日会ってるような奴とテレビ電話して意味あるのか? まぁあれば使ってみたいけど、そこまで欲しいとは思わない。
767非通知さん:04/02/16 18:06 ID:Z4T5O71O
>>764
A1304Tカメラ無しモデルを買ってパジャパだろう。
あれだけ外付けが良いと言ってたんだから。
768非通知さん:04/02/16 18:11 ID:SIf1ZJwH
肝心のパシャパはもう売ってないの?
769非通知さん:04/02/16 18:18 ID:cPFsf66u
ちょっと一つ聞きたいんだけど、
テレビ電話マンセーの人はどんな時に使っているの?
770非通知さん:04/02/16 18:21 ID:WN1Zd5Yj
テレビ電話って別に必要なと思う。
771非通知さん:04/02/16 18:27 ID:EdcFL9Mq
>>770
同感!
テレビ電話なんて携帯が本当になんのためにあるのかって考えれば
全然要らないと思うなぁ。
772非通知さん:04/02/16 18:31 ID:SIf1ZJwH
そのうちマンセーするんだろ?
あまり痛い過去ログを残すなよ(w
773非通知さん:04/02/16 18:32 ID:2o0eNneI
>>772
FOMA使いでも、そんな奴イトケンぐらいだろ。
774非通知さん:04/02/16 18:32 ID:NdSeZ1Cr
なんかイトケン臭いな
775非通知さん:04/02/16 18:50 ID:xLXeLWN6
これだけ論破されてもまだ粘着するのか…

TV電話機能そのものを否定する気は俺等には無い。
時期がくればauもやるだろうし、
使う奴だっているだろう。

ただ、カメラ内蔵でJが大躍進したような現象は
TV電話では起こらないんだよ。
いい加減理解しろよ。

お前等スレ趣旨盲信派が望むことは起こりえない。
お前等はただTV電話をだしにau及びuserを
煽りたいだけなのは明白なんだよ。

このスレの結論はもう出てる。うざったいからageるな。
お前等だけでsageて夢物語語ってろ。
776非通知さん:04/02/16 18:51 ID:LRr0fQIR
オレを崇拝しな
777非通知さん:04/02/16 18:52 ID:eSfjIAQV
ハイル>>776
778非通知さん:04/02/16 18:52 ID:Z4T5O71O
ケロンパ!
779非通知さん:04/02/16 18:53 ID:O9gPkvPe
>>776マンセー
780非通知さん:04/02/16 18:54 ID:SIf1ZJwH
>>775
誰もそんなことは言ってないが…
被害妄想だろw
781非通知さん:04/02/16 19:42 ID:Hlz3/375
テレビ電話よりテレビ付き電話のが確実にキラーアプリだろうに。
782非通知さん:04/02/16 20:21 ID:gu3YQeRr
>>781
キラーアプリって釣り?
783非通知さん:04/02/16 20:22 ID:g8FNoPAa
これだけはいえる、auはパシャパ3でテレビ電話サービスを開始する!(w
784非通知さん:04/02/16 20:24 ID:EdcFL9Mq
そんなほかのメーカーがテレビ電話やってるからって
無理にやることはないって。
auだって何か売れる要素を付け加えれれば落ちないんじゃない?
785非通知さん:04/02/16 20:28 ID:QaLIRJ74
MP3が全機種で聞ければ余裕で強いと思うな。
どうせ学生とか多いんだし。au使いがみんな音楽も聴けてたら
ドキュモ信者も黙ってられんでしょ。
786非通知さん:04/02/16 20:28 ID:oVv+bY5q
テレビっていうかオンデマンドの動画ダウンロードとかがあれば便利かもね。
ニュースとか。
787非通知さん:04/02/16 20:30 ID:g8FNoPAa
っていうか、ユーザー全員ガキ割対象でいいじゃないか。
788非通知さん:04/02/16 20:39 ID:Hlz3/375
>>782
ハァ?
もしかしてキラーコンテンツとでも言うつもりかお前。
789非通知さん:04/02/16 21:12 ID:Z4T5O71O
>>787
ガキ割というか、今の全料金プラン半額で良い。
790非通知さん:04/02/16 21:45 ID:SIf1ZJwH
>>781
テレビ付きは売れてるのか?w
791非通知さん:04/02/16 21:59 ID:Hlz3/375
>>790
さぁ…
携帯に求める機能ってアンケートではTV機能がダントツだったけどね。
ソースは忘れた
792 :04/02/16 22:12 ID:xkdKcHh0
Hなオマンコが見れるサイトを発見したでつ。(*´д`*)ハァハァ
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/idol_image/

すごい美少女でつ。(*´д`*)ハァハァ
793非通知さん:04/02/16 23:13 ID:TTTduACC
大丈夫。
2年以内にauにも必ずテレビ電話サービスが開始されるから。
794非通知さん:04/02/16 23:14 ID:fxWfatFi
au春新機種のパンフ載ってます↓
http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/

潰れないと思う。
成長株だと思う。
795非通知さん:04/02/16 23:15 ID:fxWfatFi
てか、テレビ電話すごく迷惑。
言い訳できないじゃん。
796非通知さん:04/02/16 23:55 ID:yz0KNBak
>>795
お前みたいな嘘の塊のような人間にはそうかもしれないな
797非通知さん:04/02/17 00:00 ID:ynyjApSn
     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
    |||| ||||||| || | | |||  |  ||||||||||||
   ||||||||| ||| || |      ||||||||||||
  |||||||| ̄\         / |||||||||
  ||||:::::: / \ __ /  ヽ |||||l
  |::::::::::  -=・=-    -=・=-  ||||
 | |::::         | |       ヽ
 ヽ|::::      /∧∧\::     |
   .|:::::::::: ::/______::::  ::丿
   ヽ:::::::::::::: \| | | |/   /
     ヽ:::::     ̄ ̄ ̄  ./
     ヽ:::::::::::       /
       \::::::::::      /
        ヽ::::::::    丿
          ヽ::::_ ノ


┏━┓┏┳┓  ┏━┓┏┓  ┏┳┳┓
┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃
┗━┛┃┣━━┃    ┃┣┓┏┫┃┃
┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓
┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛
798非通知さん:04/02/17 00:01 ID:gvxmYsUA
イトケンって何なんですか?auヲタなんですか?
799非通知さん:04/02/17 00:02 ID:u2GvoaH2
なかなか結婚できないやつらが集まる板で、あうヲタ必死です!w
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1076852815/274-n
800非通知さん:04/02/17 00:05 ID:Wtbowxjo
テレビ電話ってホントに必要なの?
10年以上前にも固定電話でテレビ電話が
発売されたと思うけど、売れなかったよねぇ?

それにテレビ電話だと、鼻くそほじくりながら
電話も出来ないし、寝起きのブサイク顔がディスプレイに
表示されても・・・。

街中で携帯に向ってしゃべっている姿見るとなんか
切ない気がする。
801非通知さん:04/02/17 00:14 ID:GbpOsRt4

♪ ブサイク〜 ブサイク〜 ♪ 欠陥人間〜
802非通知さん:04/02/17 02:19 ID:leHh2AvC
>>798
FOMAヲタ。
ヲチ板に専用スレあり。
803捨吉:04/02/17 10:06 ID:vGNodoxC
>>791
>ソースは忘れたけどね。
脳内アンケート?
端末別の販売実績が全てを物語っているのだが。

アンケートではダントツの一位らしいな。

売れていないが。
804非通知さん:04/02/17 10:10 ID:XzsPslP8
一般人の求めるテレビ機能は映りは最高バッテリーも延々と持つテレビ機能。
現実は(ry

要するに都合のいいワガママレベルでしかない。
805非通知さん:04/02/17 10:15 ID:leHh2AvC
>>803
プゲーラ
806非通知さん:04/02/17 14:11 ID:AFiXKm78
他のスレから持ってきた。

507 04/02/15 22:27 ID:JgwkR9H2
非通知さん(sage)

テレビ電話って一般にはそれほど切望されていないようです。
http://www.nepro.co.jp/mr/contents/2004/7/q5.html
807非通知さん:04/02/17 14:16 ID:yuUl1cwJ
auにテレビ電話が搭載されるようになったら
movaやツーカーに乗り換えるのかな?
期待してますよ(w
808非通知さん:04/02/17 14:23 ID:iklBMrb3
今時、realtimeが常識
809非通知さん:04/02/17 14:30 ID:N6trjkNe
ドコモもいつまでも帯域を占有する64k回線交換のテレビ電話を続ける気は無いでしょう。
HSPDAが始まればパケット方式に移行すると思うが、それだとauがEV-DOにQOS入れてサービス始めるのと
殆ど変わりない。
結局auは美味しいとこ取りということでは?
810非通知さん:04/02/17 14:32 ID:Oa/ChR26
>>809
いやいや、まだテレビ電話を開始していないauに言われたくないですが。
811非通知さん:04/02/17 14:34 ID:g+PeQhqS
>>809
確かにパケットの方が効率はいいからね。
携帯電話業界は1年も立てば様変わりするし
どうなってるのでしょうね。
812非通知さん:04/02/17 14:57 ID:W2vUZe60
>>810
別にauが言ってるわけじゃないし、
そもそもまだ流行ってないじゃん。
813非通知さん:04/02/17 15:27 ID:wdWGcEBA
>>810
(回線交換では)テレビ電話を開始していないからこそ、

>結局auは美味しいとこ取りということでは?

ってことになるんだと思うけど。

ドコモとボーダフォンが効率最低で輻輳の問題を抱えつつ
必死にテレビ電話立ち上げのために資金を注ぎ込み、
宣伝をして、しかも全然立ち上がらず四苦八苦してるわけだけど、
それを涼しい顔で眺めていて、IPでテレビ電話が可能になったら
ササッと参入ってのは、まさに美味しいとこ取りでしょ?
814非通知さん:04/02/17 15:29 ID:yuUl1cwJ
IPでテレビ電話ならWINでも可能だろ。
ただし、仕様を変更すればの話だけどな。
815非通知さん:04/02/17 15:33 ID:wdWGcEBA
>>814
EV-DO ehnancementでQoSを一定水準確保しないと、
まともなテレビ電話にはならないので、今はまだ無理。

でもauは特にあわててる様子はないね。
テレビ電話に対する市場(ユーザ)の反応がものすごく鈍いからなんだろう。
816非通知さん:04/02/17 15:40 ID:iklBMrb3
何をいうおうが、今TV電話ができないのはauとTu−Kaだけです。
817非通知さん:04/02/17 15:41 ID:ozXJKhpw
>>815
まあHSDPAより先にサービスが始まるのは間違い無いからね
818非通知さん:04/02/17 15:46 ID:W2vUZe60
>>816
全然流行ってないけどね( ´∀`)y─┛~~

>>817
それはどうかな。
819非通知さん:04/02/17 15:48 ID:g+PeQhqS
>>818
流行ってから替えるの?
流行らないと替えないの?
J-フォンが流行ってたときはJ-フォンを使ってたの?
iモードが流行ったときはiモードを使ってたの?
820非通知さん:04/02/17 15:50 ID:7jZDhlR+
>何をいうおうが、今TV電話ができないのはauとTu−Kaだけです。

kddiは系列のddiポケット(PHS)にはテレビ電話の端末があった
んだよ。ちゃんと64kbps or 32kbpsで。

しかも通話料は通常のPHSと同じだった。

だけど、数年間の間殆ど売れなかった。

だから慌てない。WINならQoSが無くてもできないことは無い。

考えてみれば、殆どのパソコンはUSBカメラをつければ

netmeetingかwindowsXPではテレビ電話になる。

だけど、だれもやっていない。できるけどやらない。

当然でしょ。

まあ、需要としては遠距離テレホンエッチかな。ただしFOMAは

室内が圏外なので、残念だけどできない。まさか屋外でハダカ

にはならんだろ。
821非通知さん:04/02/17 15:55 ID:iklBMrb3
>>820
どうしてそこまで必死なの?
実際ないんだか
822非通知さん:04/02/17 16:04 ID:wdWGcEBA
>>821
うん、実際テレビ電話ないよね、auもツーカーも。

でも、だからといってauユーザから不満の声は出てないんだよね。
それどころか他社からのキャリア替えユーザが押し寄せてる感じでしょ。
auとしてはテレビ電話をやらなくちゃヤバイ、という危機感は感じないだろうね。
いまのところは。
823非通知さん:04/02/17 16:05 ID:W2vUZe60
>>819
今までだって流行ったら他社も追従してきたろ?
KDDIだって一応準備してるわけで、
流行ったからって脊髄反射で他社に変える必要は無いよ。
流行ったらauも対応機出すから。

自分が欲しい機能以外は流行らないと変えないね。
824非通知さん:04/02/17 16:11 ID:AFiXKm78
>>819
なんか理論的にめちゃくちゃだな・・・

流行ってから替えるの?→はい
流行らないと替えないの?→はい

だからといって、流行ったら替えるかといえば→いいえ
だろ、普通。

流行ったら、自分に必要かを見極めて、
替えるか替えないかを決めれば良い。
流行る前から替える必要は無い。
825非通知さん:04/02/17 21:27 ID:leHh2AvC
お前らさぁ、実際のところTV電話とTV付き電話のどっちか選べって言われたらどっち選ぶよ?
TV付き電話だろ?
826非通知さん:04/02/17 21:29 ID:Sn1dtyq7
     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   |||||||||||| || | | |||  |  ||||||||||||
  ||||||||| ||| || |      ||||||||||||
 |||||||| ̄_         _ |||||||||
 ||||::: /  \ __ /  ヽ |||||l
  |::::::::  -=・=-    -=・=-  ||||
 | |:::        | |       ヽ
ヽ|::::      ::  | |        |   
  .|:::::::::: :  :/∧∧\::::    丿  
  \   r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l   <ごはんが伊藤健太くん
   ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)   帰って来たイトケン:つ・∀・)つ ◆auNKO/.0ws
      /        └┬' ̄人   http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1074692581/
      / _____  ⊥-‐(_) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (   ) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'
827非通知さん:04/02/17 21:29 ID:h/NFqd74
>>824
「流行ってないから必要ない」という言い訳を聞きたくない。
828非通知さん:04/02/17 21:30 ID:XzsPslP8
>>825
それ以外まったく差がないならテレビ付きのほうがいい。
まだ使い道がある。
829非通知さん:04/02/17 21:31 ID:QwzPbmEL
GPS付きとそうじゃないの選べって言われたらGPSかな
830非通知さん:04/02/17 21:35 ID:tU5dFVt7
携帯電話でTV・・・通信料とバッテリー喰わなきゃねぇ・・・・
831非通知さん:04/02/17 21:35 ID:HOT6uXcn
>>816
何をいうおうが、今TV電話がなくても純増1位はauです。
832非通知さん:04/02/17 21:36 ID:yuUl1cwJ
>>829
スレ違い
833非通知さん:04/02/17 21:36 ID:7bIetSge
>>827
どこがどう言い訳なのか説明してもらわないと。
834非通知さん:04/02/17 21:36 ID:6m465Los
274 :愛と死の名無しさん :04/02/16 23:10
>272
私はauとかjを持ってる男性ってパス。
なぜなら絶対ケチだから・・。
295 :愛と死の名無しさん :04/02/16 23:53
au使ってる男って一流企業には
あまりいません。
一流企業の社員はブランド信者なのよ
299 :愛と死の名無しさん :04/02/16 23:57
278.279みたく
こんな感じでau持ってる男って
頭の悪い小学生みたいなのが多いのよ。
やっぱりau拒否正解!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1076852815/274-
結婚相談所「ツヴァイ」スレより。成婚できない36歳女性会員のご意見ですw
やっぱり、通はあうだね。
835非通知さん:04/02/17 21:38 ID:o8JuYRvX
パシャパ2だね!
836非通知さん:04/02/17 21:38 ID:h/NFqd74
流行ってたら必要なんだよね?
GPSは流行ってないよね?
それなのに必要なの?
不思議だね。
837非通知さん:04/02/17 21:42 ID:leHh2AvC
無いよりマシってなもんだな。
TV付き電話も、テレビ電話よりマシってなもんだ。
テレビ電話の優先度は最下層です。
838非通知さん:04/02/17 21:44 ID:h/NFqd74
そのうちマンセーするんだろ?(ワラ
839非通知さん:04/02/17 21:44 ID:XzsPslP8
くれるならもらうけど金は払わんよ。
840非通知さん:04/02/17 21:45 ID:tU5dFVt7
電話に必要なのはTVよりもFAXだな(藁
841非通知さん:04/02/17 21:45 ID:HOT6uXcn
流行ってないからテレビ電話必要ないんだよね?
流行ってないから純増伸びないんだよね?
それなのに必要なの?
不思議だね。
842非通知さん:04/02/17 21:48 ID:7bIetSge
>>836
ん?誰か「GPSの無いドキュモ・ボーダは確実に潰れる」とか言ってたのか?
俺は別に必要だとは思わないが。
それと企業としての「必要」とユーザーとしての「必要」をごっちゃにするのもよくない。

前者は儲かる機能。900iのアプリ然り、着うた然り。
KDDIはテレビ電話が流行ってない現状で金をかけてまで
対応する「必要」はないと判断してるわけだ。
要するに慌てて導入したところで儲からないと。

後者は自分が欲しい機能。これは全くの主観。
言い争うだけ無駄というもの。

つまり企業としては流行ってる機能は「必要」。
例えばカメラね。ドコモも最初は必要ないって言ってたけど今はご存知のとおり。
ユーザーとして必要かどうかは携帯の使い方次第だからなんとも。
843非通知さん:04/02/17 21:49 ID:leHh2AvC
青歯もだよな。
ドコモは「ブルートゥース?(プゲラ」みたいに貶してたクセに…
844非通知さん:04/02/17 21:52 ID:7bIetSge
>>838
普及したら欲しいと思うかもね。
845非通知さん:04/02/17 21:53 ID:o8JuYRvX
>>843
ドコモはPHSで633Sという機種にBluetooth搭載してますが何か?
846非通知さん:04/02/17 21:54 ID:yuUl1cwJ
>>843
テレビ電話以上に使い道が…
847非通知さん:04/02/17 21:55 ID:XzsPslP8
GPSは定額でナビウォーク使い放題なら使う。
テレビ電話は音声通話より安ければ使う。
848非通知さん:04/02/17 21:58 ID:7bIetSge
映像付きという付加価値があって音声より安いとはこれいかに
849非通知さん:04/02/17 22:00 ID:XzsPslP8
>>848
音声通話よりテレビ電話のほうが安くなったら
インカメラ目張りすれば安く通話できるじゃん。
850非通知さん:04/02/17 22:00 ID:h/NFqd74
>>847
ナビウォークは早くWINにも搭載すべきだよな。
テレビ電話と音声通話の通話料が同じだとVGSを使わなくてはならないからだろ?
無理すんな(w
851非通知さん:04/02/17 22:03 ID:rx3+YM1b
ドコモの販促ブースでおまえらの好きなテレビ電話してきたぞ

ありゃオモチャだな

子供なら喜ぶだろ。あそこまで画像汚いとまだ実用性は特にないな
852非通知さん:04/02/17 22:12 ID:q5mbZm0B
テレビ電話なんてあっても使わないだろ。何に使うんだ?当方FOMA。動作が鈍いし電波も悪い。
853非通知さん:04/02/17 22:29 ID:FcqAQnQR
テレビ電話なんていらねーよ。
WIN定額で十分だよ。
854非通知さん:04/02/17 22:29 ID:leHh2AvC
>>845
お前なんも分かってないな。
ドコモは節操が無いっつーことだ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15713.html
「Bluetoothなんて、どこにいっちゃったんでしょうね。
855非通知さん:04/02/17 22:37 ID:8DclGBgc
実際ぁぅヲタだが
別にシェアNO1にならんでもいいと思う
2位には2位なりの良いやり方があるしなぁ


テレビ電話付いててさり気なく耳映して話するのは楽しそうだが
856非通知さん:04/02/17 22:43 ID:GsCXSWC+
>>852
それはいえてる。
イチイチお金かけてテレビ電話をするっていうのは
なんか無意味な感じ。
CMでやってるのをみると
たいがい一般の人ってあまりそういうことないじゃん。
テレビ電話なんてあってもかえって余計なもののような感じがする。
857非通知さん:04/02/17 22:44 ID:GjxseonW
テレビ電話→ツインカメラ→値段高い→マズー
858非通知さん:04/02/17 23:08 ID:wdWGcEBA
冷静に考えれば、わかりそうなものだがな。

ドコモがimodeで勢いに乗ったとき、
ドコモの純増数は驚くべき勢いで急上昇していった。

Jフォンが写メールで勢いに乗ったとき、
Jフォンの純増数は急上昇し、
auはカメラ付き携帯に否定的だったが、
純増数は見る見る下がっていった。

auが着うたで勢いに乗ったとき、
他社は2G主体のため即座に便乗できず、
auの純増数はぐんぐん上昇した。

Jフォン/ボーダフォンやドコモがテレビ電話を発売して随分たつが、
両社ともに純増数は低迷を続けている。

テレビ電話はimodeや写メールや着うたのようなブームを起こせなかったのさ。
マーケットはそういう結論を出しちゃった、ということだ。
859A5502K:04/02/17 23:11 ID:yuUl1cwJ
>>857
テレビ電話非搭載でも
ツインカメラで意味も無くバカデカい端末もありますよ。
860非通知さん:04/02/17 23:16 ID:qEV0j46w
そうねデカくてアフォー臭い
861非通知さん:04/02/17 23:17 ID:Sn1dtyq7
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1074692581/

     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   |||||||||||| || | | |||  |  ||||||||||||
  ||||||||| ||| || |      ||||||||||||
 |||||||| ̄_         _ |||||||||
 ||||::: /  \ __ /  ヽ |||||l
  |::::::::  -=・=-    -=・=-  ||||
 | |:::        | |       ヽ
ヽ|::::      ::  | |        |   
  .|:::::::::: :  :/∧∧\::::    丿  
  \   r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l   <ウンコごはんが伊藤健太くん
   ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃     http://www.gazo-box.com/nazo/img/2770.jpg
     >-‐(⌒)== |       |     http://www.gazo-box.com/nazo/img/2772.jpg
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)     http://www.gazo-box.com/nazo/img/2773.jpg
      /        └┬' ̄人    http://www.gazo-box.com/nazo/img/2774.jpg
      / _____  ⊥-‐(_) 、   http://www.gazo-box.com/nazo/img/2775.jpg
 ,,,-―''^ ̄        (  (   ) ) ̄http://www.gazo-box.com/nazo/img/2776.jpg
                  `ー-ニ二ニ-‐'
862:04/02/17 23:36 ID:h/NFqd74
しつこい
863サッポロ一番塩ラーメン:04/02/17 23:41 ID:MMR5PO05
そー言えば昔DDIポケットの京セラ端末にテレビ電話機能がついたのがあった。
つうか、固定電話のテレビ電話なんて10年前くらいから有るけど誰も使ってないね。


と、言う事は一部のオタク以外は必要と思ってないと思ふ。
864非通知さん:04/02/17 23:45 ID:oACpDrb0
ドコモ使いでこれからFOMAにしようと思ってるけど、テレビ電話なんて正直イラネ。
865非通知さん:04/02/17 23:52 ID:t4gXnWY1
>>864
あっそ
866非通知さん:04/02/17 23:52 ID:zwK1XQ3e
使わないなら使わなきゃいいだけ。
867非通知さん:04/02/17 23:58 ID:leHh2AvC
おやおや、「必須」から随分トーンダウンしたもんだ。
粘りがたりない。失望した。
868非通知さん:04/02/18 00:01 ID:173HlQnj
えっ
Jフォン流行った時代ってあったっけ?
869非通知さん:04/02/18 00:06 ID:u5mvdfdS
>>868
au(KDDI)が純減してた時代ですよ。
870非通知さん:04/02/18 00:14 ID:u5mvdfdS
この辺なんていい感じじゃありませんか?
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0007matu.html
871非通知さん:04/02/18 00:15 ID:4fPOgt2W
GPS機能でお互いの居場所が分かるサービスが不評なのにテレビ電話が受け入れられるわけない。 場所が分かる上に映り具合を気にするだろう、普通
872非通知さん:04/02/18 00:17 ID:STxlucSA
詳しい位置まで知らせるGPSイラネ
ポーリングを応用した位置情報で十分。
873非通知さん:04/02/18 00:18 ID:QVmuGdhm
>>872
スレ違いね。
874非通知さん:04/02/18 00:25 ID:q+e1djw4
通話している相手以外に誰か自分の知らない人が近くいて顔を見られてると思うと女の意見からすると嫌です
例え寝起きでも好意を持っている異性にはちゃんとした格好で写りたいし

若い女性達の賛成が得られない以上ブームは来ないでしょう
875非通知さん:04/02/18 00:27 ID:QVmuGdhm
女性が強い時代だからね。

……GPSで位置把握を強制されないかとヒヤヒヤ……
876:04/02/18 00:53 ID:STxlucSA
スレ違いね。
877非通知さん:04/02/18 00:57 ID:cYONtLyt
>>870
すんげえな。関西セルラー激減してら。

まさにJフォンが飛ぶ鳥を落とす勢いだったころだね。
みんなJフォンだったな、数年前は。

しかし今のauはあのころのJフォン以上に勢いがあってしかも
長続きしているように感じる。
878非通知さん:04/02/18 01:01 ID:UsrHdzvM
テレビ電話需要の9割は遠距離恋愛だろうからな・・・
879非通知さん:04/02/18 01:02 ID:cYONtLyt
>>868
若いって事はいいね。
うらやましいよ。
880非通知さん:04/02/18 01:20 ID:u5mvdfdS
テレビ電話以上に大変そうですね。

「au」が現在の居場所を簡単に「ペア」の相手に送ることが可能な携帯電話を3月販売

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040217/20040217-00000264-fnn-bus_all.html
881非通知さん:04/02/18 01:22 ID:cYONtLyt
>>880
しかし彼女や奥さんにコレを買えと言われたら、
拒否しただけで疑われそうだ。

「どうしていやなのよ。なんかやましいことがあるわけ?」
とか問い詰められかねない。
882非通知さん:04/02/18 01:23 ID:u5mvdfdS
>>881
「買ったら負け」ですな(w
あ、買わなくても負けか…w
883非通知さん:04/02/18 01:24 ID:STxlucSA
>>881
デザインが気に入らない、と言って拒否すればいい!!
884非通知さん:04/02/18 01:25 ID:cYONtLyt
>>882
そ。つまり、彼女/奥さんから見れば、
WIN-WINシチュエーション。
885非通知さん:04/02/18 01:25 ID:QVmuGdhm
まぁ、それだけGPSもテレビ電話も嫌われるわけですな。

相手のプライバシーにずかずか土足で踏み込めます、とか、
相手を疑うことができます、とか。
それは付加価値ではなく排除対象と認識される……。
886非通知さん:04/02/18 01:27 ID:cYONtLyt
>>883
あのね、女というのはね、自分はinfobarじゃなくちゃいや!
とか言ってるくせに、そういうときには、
「携帯のデザインなんてなんでも同じよ!何子供みたいなこと言って!!」
と突如雄弁になって断言してくれるのだよ。
887非通知さん:04/02/18 01:28 ID:u5mvdfdS
一応、デザインプロジェクトの端末なのだが…w
888非通知さん:04/02/18 01:29 ID:cYONtLyt
>>887
え?
これはデザインプロジェクト端末じゃないでしょ?
auのプロジェクトとしてではなく、サンヨーが自社の判断で岩崎一郎を
デザイナーに起用した、ということだと理解してたんだけど。
889非通知さん:04/02/18 01:35 ID:3gAPXrZ0
まぁ、auには昔から「 EZお探しナビ」という、もっと恐ろしい
サービスがあったりするのだが。。。
890非通知さん:04/02/18 02:31 ID:odwXsJi7
そいや、テレビ電話会議システムが漏れがいる会社にあるけど、あまり使っているのを見たことが無いな。
そのシステムが設置されている部屋での会議だと、普通の電話会議の方が圧倒的に多いw。
で、それで十分、役立ってたりする。
このシステム、今のケータイのテレビ電話よりもはるかに良いクオリティなんだけど、それでもあまり利用価値が
見出せないんだよね。まあ、通話料(専用回線だっけか、確か)がバカ高なんで、使うのを控えているって事情も
あるんだけどね。

いずれにしても、こんなのを見ていると、現状のケータイのテレビ電話って、ビジネス用途でも普及するってのは
あまり期待できないように思う。
891非通知さん:04/02/18 02:40 ID:u5mvdfdS
>>888
そうなんだ。
スッポンみたいなデザインでビビってたんだけどね。
892非通知さん:04/02/18 09:25 ID:8Cr5JYUB
遠距離恋愛の人には好評?
自宅でするんだろうから固定で良いし
893非通知さん:04/02/18 09:53 ID:QVmuGdhm
若者ならPC使ったほうがいいだろうね。
機械が苦手な田舎のじーちゃんばーちゃんが理想だが
田舎は田舎でFOMAエリアが不安だからなぁ。
8944578:04/02/18 11:12 ID:JXJ7Rgk1
>>890 禿同
正直イラネ
895クワトロ ◆Oamxnad08k :04/02/18 14:08 ID:bRlM74r/
>>893
PCの方が便利で安いのは多分みんな気づいてる。
このスレなくなると、アラシくんが分散されるよ
896非通知さん:04/02/18 15:18 ID:pcHlSYyG
>>892
固定のテレビ電話がいくらするか知ってるのか…
897非通知さん:04/02/18 15:29 ID:nK4QuTK2
ゲームボーイアドバンスを使って1万3千円
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030912/da.htm
898非通知さん:04/02/18 15:36 ID:pcHlSYyG
>>897
GBAも買ったら高いじゃん。
アナログ回線でテレビ電話が可能なのは良いと思うけど、
ちょっとフレーム数が少なくない?
899非通知さん:04/02/18 15:38 ID:3Y/2DVKZ
>>898
携帯より確実に安いだろうな
900非通知さん:04/02/18 15:42 ID:pcHlSYyG
>>899
auや塚の人はこの方式がオススメということですね?
901非通知さん:04/02/18 15:47 ID:3Y/2DVKZ
ドコモって15フレームなのになんであんなにカクカクしてるんだ?
902非通知さん:04/02/18 15:48 ID:GKioxixX
巨人NTTに立ち向かうKDDI
新人つぶしに必死wのボーダフォン
903非通知さん:04/02/18 15:52 ID:nK4QuTK2
お、ちょっとタイムリーな話題が。

Web カメラの利用動向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040218-00000019-inet-sci
インスタントメッセンジャーと Web カメラを合わせて使う
「ビデオチャット」の利用経験についても尋ねた。
「よく利用している」は前回より1%減って5%、
「利用したことがある」が5%増えて24%だった。
使ってはみたものの、習慣として根づいた人は少ないようだ。

あまり使われてないんだね・・・・
904非通知さん:04/02/18 15:56 ID:URmfD7ac
>>903
それってテレビ電話と同じものと捉えた発言なの?
905非通知さん:04/02/18 15:58 ID:pcHlSYyG
テレビ電話だと普通の電話より距離が近く感じられるよね。
906903:04/02/18 16:01 ID:nK4QuTK2
>>904
似たようなものじゃないの?
俺もwebカメラは持ってるが
ビデオチャットもテレビ電話もやったことないし興味無いので
似たようなものじゃないかと勝手に思っていたのだが。
907非通知さん:04/02/18 16:14 ID:3Y/2DVKZ
>>905
さぁ?
908非通知さん:04/02/18 16:20 ID:URmfD7ac
>>906
やはり携帯電話のテレビ電話機能と、PCのビデオチャットなどとは違うのでは?
同じメールでも携帯のメールとPCのメールでは用途が異なるでしょ。
同じ機能だけど、まったく同じ使い方をしてる人は少ないと思われ。
909非通知さん:04/02/18 16:30 ID:DNz1kTsS
>>908
メール
PCで頻繁に使われているものが携帯に載り、
携帯ならではの使い方が模索されていった。

TV電話
PCでろくに使われないものが携帯に載り、
やっぱり使われない。
910非通知さん:04/02/18 16:34 ID:pcHlSYyG
>>908
同意。
同じ機能でも、それぞれに使い方がある。
使い方を見出すにはまずテレビ電話を搭載した携帯電話を使わないとね。
テレビ電話もないのに「使われない」と言われてもね〜
「使われない」じゃなくて
「使いたくても使えない」と言った感じですが(w

>>909
根拠のない薀蓄はお腹いっぱい。
911非通知さん:04/02/18 16:36 ID:3Y/2DVKZ
>>910
どうだか
912非通知さん:04/02/18 16:41 ID:pcHlSYyG
ID:3Y/2DVKZさんのレスは内容がないよう
913非通知さん:04/02/18 16:48 ID:/INqJkhV
DDIポケットでは、ペットの遠隔監視やお年寄りの自宅検診でAirH"を使ったWEBカメラが
法人を中心に普及してます。
914非通知さん:04/02/18 16:50 ID:nK4QuTK2
確かにPCと携帯じゃ使われ方は違うだろうが・・・・

気付いてみると俺の携帯にもテレビ電話機能が付いてたりしてw
一度も使ったことないのだが・・・・
FOMAでもVGSでも、相手が居れば試しに一度くらいは使ってみるかな。
915非通知さん:04/02/18 16:52 ID:nK4QuTK2
>>913
それって定額制でしょ?それなら監視カメラとして使えるね。
てことはだよ、auがWINでテレビ電話やれば法人を中心に普及するかも。
916非通知さん:04/02/18 17:00 ID:Wh7QX9BL
付いていたら便利だが、
頻繁に使うことは余りないんだよなぁ。
通話の方が早い場合が多いし。
917非通知さん:04/02/18 17:02 ID:pcHlSYyG
テレビ電話が自分に必要がないからといって
テレビ電話の存在意義をそんなに必死になって否定しなくても。
テレビ電話の存在がそんなに驚異的なのですか?
あなたの生活を脅かしますか?
918非通知さん:04/02/18 17:06 ID:nK4QuTK2
>>917
なんか必死なのはあなたのような気が・・・・
919非通知さん:04/02/18 17:06 ID:/INqJkhV
タイでもテレビ電話が馬鹿売れ(w
http://www.pctphone.com/pctphone/vp210.html
920非通知さん:04/02/18 17:07 ID:yX16ifWt
それPHS
921非通知さん:04/02/18 17:22 ID:DNz1kTsS
>>917
テレビ電話の存在意義を否定してるんじゃなくて
>>1
>3Gのキラーコンテンツであるテレビ電話がないauは確実に終了するだろう
という妄想を否定してるんだけどな。

別にテレビ電話が付いててもかまわないが、
それより先に携帯に求めるものがある。
922非通知さん:04/02/18 17:23 ID:46drB0w9
>>918
必死はあうヲタだろ。
図星言われるとすぐそうやって必死扱いするんだな(プ
923918:04/02/18 17:24 ID:nK4QuTK2
>>922
俺はあうヲタかよ・・・・w
V801SA使ってるのに・・・・
924非通知さん:04/02/18 17:37 ID:cQxF+bNl
>>915
使えたらね・・・。まだまだまだ時間がかかる。
925非通知さん:04/02/18 17:54 ID:3qohxSht
>>919
タイでも?

「でも」って、どこか他の国でバカ売れしてるの?
日本じゃまるで売れてないみたいだけど。
926非通知さん:04/02/18 17:57 ID:nK4QuTK2
いや、とりあえずバカではないが売れてはいるだろう。
FOMA200万台、ということはそこそこ普及してる。
しかし、FOMAは見かけてもテレビ電話を使ってる香具師は見たことないし
使ってるという話を聞いたこともない。
927非通知さん:04/02/18 18:01 ID:/INqJkhV
>>926
昔、DDIポケットのビジュアルフォン使って、お見合いっていうのがあったよ。
928非通知さん:04/02/18 18:04 ID:O6t5i0N1
>926
同意。俺も街中でもFOMAが徐々に増えているのは認識出来るが、
TV電話は見たことも聞いたことも無い。
929非通知さん:04/02/18 18:04 ID:gt3Gbpgk
>>926
その中にはTV電話対応していない機種も含まれているだろ
認めたくないがauの3G位の数があれば使える可能性があるがFOMAじゃまだまだだと思う
930非通知さん:04/02/18 18:04 ID:nK4QuTK2
>>927
そうなんだ・・・頻度はともかく、そういう使い方もあるのか。

そういえば先日、テレビのサスペンスドラマで
テレビ電話(FOMA)を使ってアリバイ工作、ってのをやってた。
931非通知さん:04/02/18 18:10 ID:6Lc+0Av/
あんなもん普及した日にゃ
浮気もできなくなるだろうが!!
932非通知さん:04/02/18 18:11 ID:nK4QuTK2
テレビ電話は絶対普及する、と思ってる人は
街中でテレビ電話して見せれば良いんじゃない?
良い宣伝になるでしょ。恥ずかしがらずにさ!
933非通知さん:04/02/18 18:18 ID:QVmuGdhm
つーか、ここは
テレビ電話必要ないって人に無理やり必要だと押し付けて
あうは潰れるというスレであって。

なんか必要ないって人を攻撃してる
テレビ電話信者がいるが、かなり滑稽だぞ。
934非通知さん:04/02/18 19:05 ID:U6pSWTL8
なんだかんだといいながら、電波房の立てた馬鹿スレはパート3後半となっております。
10 携帯と、お見合いしてまで電話なんか使いたくネェーヨ。

20 携帯と、お見合いしてまで電話なんか使いたくネェーヨ。

30 携帯と、お見合いしてまで電話なんか使いたくネェーヨ。

40 GOTO10
935非通知さん:04/02/18 20:58 ID:o2+/d+eX
>>932
バカ?
936非通知さん:04/02/18 22:57 ID:IYUgutvy
>>931
むしろGPSの方が危険。
937非通知さん:04/02/19 00:00 ID:OSEt49X2
街中でテレビ電話してたらバカだね。
938非通知さん:04/02/19 00:12 ID:C8nBqlBW
おまえのレスがもっともバカだ。
939非通知さん:04/02/19 00:35 ID:JraAX+ey
まずきちんと通話が途切れずに、メールも送り直すっていう基本的システムができなけりゃ意味ないよ。
彼氏、彼女ならともかく、単に友達や家族とTV電話なんかいちいちしたくないよ。
電池すりへらしてまで。アホか。
940非通知さん:04/02/19 00:41 ID:y6hq0CUl
テレビ電話?
そんなん有線式でも失敗しとるやん。
一時期、P2102を持ってみたが

メ ッ セ ー ジ F 同 等
絶 対 に 使 わ な い 機 能 だ 。
941非通知さん:04/02/19 00:42 ID:rlKCSWYj
このスレ、出発点からして的外れぢゃん?
テレビ電話がキラーコンテンツ?
そう思うのは餓鬼が大半だろ?
多機能携帯が売れ筋だと思っているのか?
流れから言えば「廉価」な物が売れるだろうね。
IP電話が普及してきている理由が、何なのか考えてみたら?(笑
多くのユーザーは通信費の圧縮を第一に考えている。
「あう」が良いとも思わないが
安いから契約者数が純増しているわけで
auが潰れるとは、とうてい思えない。
(ボーダは危ないかもなぁ・・)
942非通知さん:04/02/19 00:50 ID:padd4STK
テレフォンSEXにはもってこいだよ♪
ボダ同士で土日にやってるヤツ知ってる。
943非通知さん:04/02/19 00:57 ID:rlKCSWYj
>>942
(・∀・) イイ
けどね・・電話セクースぢゃなくて
普通に ヤレよな(w
944非通知さん:04/02/19 00:58 ID:i0XtImXJ
今週の「勝手に改蔵」ワロタ
945非通知さん:04/02/19 00:59 ID:b9bgSeHq
>>940
「使わない」ではなく「使えない」なのでは?w
相手がいないと無理だからね。
946携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/02/19 02:33 ID:cmoNwFV0
auどころか、携帯電話を扱っている会社は皆潰れてしまうといい!!
なぜなら、携帯電話という「悪魔の機械」を取り扱っているからだ!!
携帯電話は全面的に禁止にすべきなのだ!!

現在進行形の携帯電話全面禁止要求スレだ。
これを見れば、携帯電話は全面的に禁止すべき「悪魔の機械」だと
いう事がわかるだろう。

携帯電話の全面的禁止を要求する!!Part3(携帯板)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073235675/l50
元祖!!携帯電話の全面的禁止を要求する!!Part8(社会・世評板)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1077110133/l50
947携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/02/19 02:34 ID:cmoNwFV0
俺が>>946で挙げたスレで言い続けてる、携帯の問題点だ。

俺が携帯の全面禁止を要求するのは、何もペースメーカーの件だけじゃない。
携帯が普及したせいで、公共の場でうるさく通話する無神経な迷惑野郎も
増えたし、携帯で簡単に通話できる分、礼儀を知らない馬鹿も増えた。
また、携帯メールの普及で、出会い系サイト絡みの犯罪も増加している。
時間に遅れそうになった時に、「携帯で連絡しとけばいいや」という
考え方のせいで、時間にルーズな奴が増えた・・・等々。
そして、携帯の便利さのせいで、ちょっとでも自分にとって不便で不都合
な事があるとすぐにキレる奴も増えた。
そして、続発する、カメラ付き携帯での盗撮事件。

この病んだ日本社会の全てが携帯のせいとは言わないが、携帯電話の普及も
ひとつの要因だ。
携帯電話の全面的禁止は、そんな日本社会の浄化への第一歩だ。
948携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/02/19 02:35 ID:cmoNwFV0
「北の国から〜遺言」にも、携帯メールだけの付き合いで一度も会ったことの
ない女を「彼女」と言ってた基地外が出ていた。
そいつは最後、地井武夫に携帯を捨てられて、大慌てで狼狽していた。
そのシーン見ただけでも、携帯中毒者は滑稽に見えるし、
そして携帯電話がこのような基地外を生み出したと言える。
携帯中毒の基地外野郎どもには、一度「北の国から」みたいな
生活をして、自分を見つめ直してみろ!!!と言いたい。
そうすれば、携帯をこの世から撲滅すべきだという事に気づくだろう。

だからこそ、

政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
949携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/02/19 02:36 ID:cmoNwFV0
「携帯電話全面禁止法なんてできるわけねぇだろ」と思ってる奴が
大半だろうが、俺から言わせれば、「どうせできっこない」って
始めから諦めてるからダメなんだ。
もっともタバコに関しては、かなり前から間接喫煙の危険性が
言われてたのに、今になって健康増進法で規制というのは遅すぎる
くらいだがな。

携帯に関しては、もっと早く全面禁止法が成立してほしいと思う。

だから、俺は言い続けるぞ。

政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
950携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/02/19 02:37 ID:cmoNwFV0
俺がなぜ携帯全面禁止法違反者は死刑にすべきと言っているか・・・。

その話をするとスレ違いになるけど、俺は刑法を改正して、
中途半端な懲役刑や禁固刑を廃止して、判決は有罪か無罪、
そして有罪の奴等は有無を言わさず死刑にすべきだと思っているからだ。
今の世の中は、懲役刑は「更正させる為」ではなく「再犯させる為」
のようにしか見えない。
そして「更正させるチャンス」を与える度に、更正できずに再度犯罪を
犯して、その分犠牲者が増えるという悪循環がまかり通っているように
しか見えない。
だから、有罪の奴等には、更正させるチャンスなんか与えず、全て
死刑にすべきだと思っている。
そうすれば、犯罪も政治の汚職もなくなり、平和な世の中になるだろう。

もちろん、携帯全面禁止法の違反者も例外じゃないぞ!!
違反者は死刑にすべきだ!!!!!!!!!
951携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/02/19 02:37 ID:cmoNwFV0
自分が気づかずに、周りに迷惑をかけるのは、タバコも携帯も同じだ。
周りは迷惑しているのに、無神経に携帯で通話してる奴。
携帯メールの普及で、メールでしかマトモに話せない奴。
携帯のような便利な物が当たり前になったせいで、自分の思い通りに
ならないとすぐにキレる奴。
メールでしか友達が作れない奴。
世の中が病んでいる原因が、携帯が全てとは言わないが、携帯の普及による
影響も少なからず世の中が病んでいる要因になっていると言えるだろ。
電磁波の問題にしたって、今は被害は報告されていないかもしれないが、
この先10年、20年と経って、蓄積されて被害が出ることだって
「絶対にない」とは言い切れないだろ。
それが出てからでは遅いんだよ!!!!

だから、今ならまだ間に合うから、携帯を全面禁止しろと言ってるんだ!!!!
952非通知さん:04/02/19 02:38 ID:FIFHU1H1
わかったからもう寝ろ
953携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/02/19 02:38 ID:cmoNwFV0
ドラゴンズの川崎も、辞退はしたが、2ちゃんねらーの結束で、
ファン投票1位になった。
携帯電話全面禁止法案だって、2ちゃんねるの力で、世論となり、
国会で扱われるようになるかもしれない。

だからこそ、俺は携帯電話の全面的禁止を2ちゃんねるで訴え続けるぞ!!!!
954非通知さん:04/02/19 02:40 ID:LkwqUjit
テレビ電話はあってもかまわないが、WCDMAにはAU並みのエリアを実現してほしい
955携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/02/19 02:49 ID:cmoNwFV0
携帯電話全面禁止法が施行されるまで、言い続けるぞ!!

政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
956非通知さん:04/02/19 02:56 ID:n37ntiPf
今夜わかった事は。。。
杏奈タソ>>>>>>>>>>>>GPS>TV電話
らしい。
957携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/02/19 02:57 ID:cmoNwFV0
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
958非通知さん:04/02/19 07:03 ID:p5g91IvI
これだけは言える

TV電話があると返って失敗の要因となる
959非通知さん:04/02/19 07:11 ID:fTrlNxaO
>>957
会長よ。
お前巣に戻るとか言ってたくせに口だけかこのダサ坊が。
960非通知さん:04/02/19 08:12 ID:wylllYIU
高校生の会話

最近オレ、
ケータイF●MAに
買い換えたんだけど…
TV電話できるやつに。
F●MA持ってるやつが
周りにいないのが致命傷。
TV電話できないんだよね。

そら致命的な…
A●にしなよ。
絵文字かわいいし、動くし。
電波のつながりもいいよ。



今週の改蔵にこんなのがあったんだが
961携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/02/19 08:18 ID:CpOkwIHL
>>959
そんな事は言った覚えはない!!
携帯電話撲滅論を皆が理解するまで、俺の啓蒙活動は続くのだ!!
962非通知さん:04/02/19 08:29 ID:fTrlNxaO
>>961
スレの主旨に沿わない書き込みは削除対象だって知ってるか?
>>957のコピペもな。
963粘着野郎Aチーム:04/02/19 09:47 ID:ub6DCSbf
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!会長出てこい!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘ 
さっさと自分のスレに帰れ!!
964鳳魔使い:04/02/19 16:42 ID:mZVrj8mO
携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/cを全面的禁止に
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1075515519/l50
965非通知さん:04/02/19 20:28 ID:+Kt9L5uw
( ゚д゚)ポカーン
966非通知さん:04/02/20 00:51 ID:H78k8HoO
次スレ

□■テレビ電話の無いauは確実に潰れる4■□

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077185913/l50
967非通知さん:04/02/20 01:12 ID:BuOVNUEg
また、糞スレが立ったのか・・・
968非通知さん:04/02/20 09:51 ID:yDZ6m4td
Dポ犬
969非通知さん:04/02/21 02:37 ID:8AMdgXTl
さ、世代後退
au
970非通知さん:04/02/24 21:25 ID:bU9y1nhJ
後退してどうする。
971非通知さん:04/02/24 21:29 ID:PfGfaJaz
>>970
auから後退してFOMAにするってことじゃないか。
972非通知さん:04/02/24 23:18 ID:d/dJ1pN/
>>971
性能を上げながら後退するの?
変なのー(w
973非通知さん:04/02/24 23:20 ID:4SqE0Kor
FOMAって性能よかったっけ?
974非通知さん:04/02/24 23:24 ID:5xfu8eYl
FOMA=EDβ
WIN=SーVHS


ベータの方が遙かに高性能だった訳だが・・・
975非通知さん:04/02/24 23:26 ID:PfGfaJaz
>>974
FOMA=MD
1x=CD
WIN=SACD
ってところじゃないか?
976非通知さん:04/02/24 23:29 ID:5xfu8eYl
>>974
むしろ

FOMA=dcc
1x=MD
WIN=DAT
977非通知さん:04/02/24 23:34 ID:PfGfaJaz
>>976
わかってないな。
FOMAは新しいくせに基本性能が低くて、
そのくせあれこれいろんな事が出来るのがポイントなんだよ。
978非通知さん:04/02/24 23:52 ID:5xfu8eYl
じゃあこれで

mova=スーパーファミコン
1x=プレイステーション
voda=セガサターン

FOMA=PCーFX
WIN=プレイステーション2
VGS=ピピン
979非通知さん:04/02/24 23:55 ID:x9/0DUog
>>978
>VGS=ピピン

不覚にも笑ってしまった・・・
VGSユーザーでつ
980非通知さん:04/02/24 23:57 ID:3E8opRGz
猫がキャッと驚く
981非通知さん:04/02/25 14:10 ID:heUw6epo
最近重複スレ多し。使い切って次に逝きましょう
982非通知さん
テレビ電話は確実に潰れる