◆ドコモPHS/アステルPHSから、AIR-H"に移行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
利点 エリア広がる
汚点 継続利用料金・既存電話番号あぼーん
2非通知さん:04/01/08 22:00 ID:ODthAl6a
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜糸冬〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3非通知さん:04/01/08 23:07 ID:i+xZPY79
>>2
sine
4非通知さん:04/01/08 23:14 ID:cl/pT/MN

!!!■□■□■要チェック関連スレ■□■□■!!!

Docomoのダメなとこって?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069787415/
FOMA 建てのもなか 圏外 圏外 圏外
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052311639/
こりゃドコモ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072685407/
ドキュモ純減開始!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070974128/
■  何でドコモはクソなの?  ■ Part23
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071111205/
断言!FOMAは ま だ 使えねぇ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073133579/
ドコモの携帯は、オヤジ臭がする。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062985057/
( ̄■ ̄)都会はDoCoNo使えね〜★田舎はFOMA圏外
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060833068/

5非通知さん:04/01/08 23:23 ID:rlMgjUlC
何ですか、このスレは。
6非通知さん:04/01/08 23:25 ID:gk1GcaLt
ドコモPHSやアステルを使ってる人は、H"信者が嫌いなのは承知か?1よ
7非通知さん:04/01/08 23:31 ID:N4ooxmUh
sage
8非通知さん:04/01/09 00:06 ID:Ze6ZE1kx
特にアステル使ってる人はDポに来て欲しくない
あいつらキショ杉
沈む船に自ら残る船長を妄想しているんじゃないかと
9非通知さん:04/01/09 00:16 ID:5qS0Z50B
一部のキモい信者(特にF系)が嫌でH"から携帯に移った漏れもいるわけで。
なんとかならんかなあ。
10非通知さん:04/01/09 00:48 ID:3QADEebM
信者が嫌でキャリアを変えるというのも相当おめでたい人ですな。
11非通知さん:04/01/09 00:55 ID:A97o4q+7
>>9
ふぇちゅいん?
12非通知さん:04/01/09 01:05 ID:HBrGhgxJ
>>9
ハゲドー
あいつらアステルって書いてるスレ見つけると何でもかんでも上げることしか考えていないからね。
一日中張り付いて監視してるのかな?
あそこまで逝くとカステル馬鹿通り越してカステル基地外略してカスキチだよ(w
13非通知さん:04/01/09 01:07 ID:JSjF6DUE
ドコモPHS使いだが、圏外の場所が多い田舎なんで、Air-H"に変えようかと思ってる

どうしたらいい?
14非通知さん:04/01/09 01:08 ID:A97o4q+7
>>13
H"信者だな。
15非通知さん:04/01/09 01:09 ID:Ze6ZE1kx
>>13
滓基地の話題で盛り上がるところだから邪魔しないでくれ
16非通知さん:04/01/09 01:15 ID:HBrGhgxJ
カスキチ工作員の必死さかよくわかるスレだな(w
17非通知さん:04/01/09 20:04 ID:Dc9pOMfo
>>9
一部のキモい信者のふりをしているのはカスキチでつ
18非通知さん:04/01/09 21:13 ID:H73xChBO
PHS3社の利点・欠点を教えてください
19非通知さん:04/01/09 22:44 ID:wOY4kt7D
>8
ただ無関心だっただけだ。京ポン出たら乗換えてやるよ。
20非通知さん:04/01/09 23:08 ID:LQr47Ic+
PHSでもナンバーポータビリティをして欲しい!
ドコモはPHS止めたいなら有効な方法だと思う。
21非通知さん:04/01/10 00:00 ID:UkR6vTcl
>>19
キショいカスキチは来なくていい
いや、むしろ来るな
22非通知さん:04/01/10 00:17 ID:qJGKoJN6
docomoPHSで642Sを135プランで契約中。
月々の通話・通信料は500円くらい。
同一MA、あるいは近接MAで携帯や固定に短時間通話を4日に1回程度します。
携帯と固定の割合は半々。
メールは1日に1通程度。
Webブラウジングは最初は結構してましたが、最近は滅多にしません。
長く話したいときは、家のIP電話でします。
出先で長く話したいときも時にありますが、ほとんどありません。
オプションはなし。
転送サービスのオプションを受けたいけど、新規契約と同時に契約しないと
契約料が1000円か2000円?とられちゃうからしてません。

住んでるところは32kエリアです。
データ通信はしませんが、ドコモの32kエリアって昔の切れやすいPHS
になりさがるため、話しながら移動はできません。
近所のお墓に参りに行くのに、かけながら歩いてもエリアの端で雑音が
入ってよくありません。

ファミリー割引を家族としてますが、当然支払い口座が一緒なので、
毎月お金を渡したりするわけですが、いろいろと煩雑ですね。

家の固定電話の子機として使ってます。OEMでしょうけれども、246DCL
というNTTのFAX電話です。子機は他にも2台(専用の子機)あり、PHSの子機
は小さいのでポケットに入れて洗濯物を干したりと結構重宝してます。
あと1台子機登録できます。H"に変えて、そのH"も子機登録できるなら
子機がもう一つ増えてうれしいです。

そこでH"乗り換えを考えてますがどんなプランや機種がいいですか。
23非通知さん:04/01/10 00:20 ID:sa1Sscau
>>22
こいつもH"信者だな。
「ドコモの32kエリアって昔の切れやすいPHS
になりさがるため、話しながら移動はできません。」
ってH"信者に洗脳されたんだろう。使ったことないくせに。
24非通知さん:04/01/10 06:47 ID:jnar79In
>>23
糟基地工作員うぜー
2522:04/01/10 07:51 ID:qJGKoJN6
>>23

H"信者と思いたいならそれでも結構ですけれども、確かに歩いてるだけでも
ブツブツして会話にならないんです。すぐ隣のいい電波つかんでくれないみたいで。
26非通知さん:04/01/10 09:00 ID:lVw92jJx
>>22
プラン135相当のプランがH"に存在しないのと、NTTの親機に繋がるH"のPHSも存在しない
と思われるので、今のままの契約のほうがいいと思われる。
27非通知さん:04/01/10 10:55 ID:ZpCt/K8r
>>25
高速H/Oは64kエリア限定だが、32kでも普通にH/Oは可能。
歩いていても切れやすいということは、そのエリアがかなりエリア外であるか、
建物で遮断されやすい位置にいるということ。
通常なら、歩いているだけで切れやすいということはない。
一度、修理に出してもらうか、新機種(642S)に変えた方がいいかもね。

DDIポケットではプラン135に相当する「お気軽コース」を廃止したので、
安くても昼得コースしかないね。
2822:04/01/10 15:11 ID:3TTkNK1f
お墓への通り道は片側2車線の道路もとおる見通しの良い所なんですけどね。。
歩いてるうちに徐々に雑音が多くなり、アンテナが2本、1本、0本になって切れました。
その直後、しっかり3本たってるんです。
2922:04/01/10 15:13 ID:3TTkNK1f
がまんして135プラン継続します。
安心だフォンというのもいいかなと思うんですが。

>>27
642Sは現在契約中です。新機種でもないし
30非通知さん:04/01/10 16:39 ID:7Q/oE29e
ドコモなんてそんなもんだ。
31非通知さん:04/01/11 03:43 ID:r37mELAZ
満月のままに、思うままに、安心だフォンと我とを冷泉に称えよ。
32非通知さん:04/01/11 07:58 ID:CGujIE2z
関西なら断然eo64
プロバイダー込み定額制で3,000円/月。
33非通知さん:04/01/11 19:52 ID:r37mELAZ
>>32
音声通話できるんですか
34非通知さん:04/01/11 20:22 ID:XKze/jla
ほんの3年程前だっただろうか?AirH"が実際に始まるまでは、この板にもかなりの
ドコモPHSファンがいた。実際、当時のドコモPHSは、ブラウザフォンは結構良かったし、ISDNとの内線使用も簡単だし、いろいろ努力はしてたとおもう。AirH"は使い物になら
んだの、ドコモがすぐ追随するだのなんだの非難するドコモ信者も相当数いた。

それからたった3年で、ずいぶん情勢が変わってしまった。いまやこの板にも、実社会
にもドコモPHSを心待ちにしている人はどれほどいるのだろうか?ほとんどいないので
花井だろうか。

確かにDDIポケットが出したAirH"が予想を越えるほどよくできていたというのは大きい
のだろう。MC-P300とCFE-02しか使ったことが無いが本当に何処でも気兼ねせずに
ネットサーフィンができるようになったのはあまりに大きかった。いまだにCFE02の互換
機であるU-mailでどこでも気兼ねせずにMSNメッセを使っている。

だが、その後のドコモPHSのあまりの力の抜きように、落胆したのは俺だけ
では無いはずだ。なぜ@FREEDを出すのが2年後だったのか。確かにリスモはいい
製品だったと思うが、その他は、発売開始時からすでに容量の不足を指摘されていた
P-in memory(16Mだったんだよね。すでに32Mでも少ないといわれてたのに。しかも
PDAではメモリ使えないし)以降の1年間でほとんど何も手を打ってこなかった。
荒らす信者が減ったのは歓迎すべきことかもしれないが、もっと大きなものを、ドコモ
PHSは失った気がする。

PHSには多くのことを期待している人がいる。ブラウザ内蔵使い放題端末は期待している
人が決して少なくないはずだ。だいたいドコモPHSに@FREEDフォンが無いから京ポンや
日本無線第二弾が出ないのだ。DDIポケットが安心できない程度でいいから、ドコモPHS
にはやる気を出してほしい。バリバリやる気なら結果はついてくると思う。
35非通知さん:04/01/11 20:58 ID:St35z04i
>>34
雨だるまさん今日は絶好調ですね。
イッパツきめてきたとこですか?
ところで、どこを縦読みするんでしょうか?
36非通知さん:04/01/12 14:13 ID:zKf9Duqd
PHSの今後の可能性にかけてる人は全体の何パーミルなの??
37非通知さん:04/01/12 17:57 ID:6Ukf2d/j
ユーザーは大幅に増えることはなくなるだろうけど、
ある一定ユーザー(法人、一部の一般)で維持してくだろうね。
38非通知さん:04/01/14 00:44 ID:A+BIyhp+
172 名前:名無しさん 投稿日:04/01/13 04:51
>>130
去年末に日米租税条約が改正されたこととオランダが何の関係があるっていうの。


173 名前:名無しさん 投稿日:04/01/13 05:11
http://www.japanweb.ne.jp/fortune/aqua_data/back/2002/eco272.htm
ここ読んだらわかった。


174 名前:名無しさん 投稿日:04/01/13 06:18
進化した「ハゲタカ外資」 ― 「ロビイング」と「法テク」を武器に

という記事によると、リップルウッドは、租税回避地のオランダにペーパー会社を設立
して新生銀行の親会社にすることによって、株式売却益や配当金の納税を回避しようと
いう汚い手を使ったんだが(この時点で日本企業に売却した方が最終的には安くつく)、
日本の税務当局は、税法の運用解釈で課税する案を密かに狙っていたが、
去年末に日米租税条約が改正され、50%超の子会社への課税は親会社、つまり
最終的に米国に課税権があることにされてしまった。つまり日本国は奴らの儲けに
課税することすらできなくなってしまった。こんなバカな話があるか!
新生銀行の記者会見では、英国人記者が「日本で株式を上場するなら、税金を投入した
日本国民にはどのような利益があるというのか?」というような批判めいた質問を浴びせ
たりしたそうだ。
新生銀行の副会長の米国人(妻が三菱系役員の娘)が三菱商事会長で
日本経団連副会長の槙原と親しく、この槙原が外資に都合のいいように商法や税法
を改正させたそうだ。ちなみに槙原はハーバード卒で娘は米国人と結婚。
39非通知さん:04/01/15 23:22 ID:t9BVctuk
荒らしキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
40非通知さん:04/01/16 15:00 ID:CljDYCgJ
オレは小さい頃、家の事情でばあちゃんに預けられていた。
当初、見知らぬ土地に来て間もなく当然友達もいない。
いつしかオレはノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中になっていた。
それをばあちゃんに見せては
「ここでモンスターが出るんだよ」
「ここに止まったら三回休み〜」
ばあちゃんはニコニコしながら、「ほうそうかい、そいつはすごいねぇ」と相づちを打ってくれる。
それが何故かすごく嬉しくて、何冊も何冊も書いていた。
やがてオレにも友達が出き、そんなこともせず友達と遊びまくってたころ
家の事情も解消され、自分の家に戻った。ばあちゃんは別れる時もニコニコしていて、
「おとうさん、おかあさんと一緒に暮らせるようになってよかったねぇ」と喜んでくれた。

先日、そのばあちゃんが死んだ。89歳の大往生だった。
遺品を整理していた母から、「あんたに」と一冊のノートをもらった。
開いてみると、そこにはばあちゃんが作ったすごろくが書かれてあった。
モンスターの絵らしき物が書かれていたり、何故かぬらりひょんとか
妖怪も混じっていたり。「ばあちゃん、よく作ったな」とちょっと苦笑していた。
最後のあがりのページを見た。「あがり」と達筆な字で書かれていた、その下に

「義弘(オレ)くんに友達がいっぱいできますように」
41非通知さん:04/01/19 21:50 ID:3GN6e1kg
42点脳陛下:04/01/21 23:03 ID:P4Af23aX
死ねピッチ野郎
43非通知さん:04/01/21 23:22 ID:exiv0vXi
>>42
馬鹿発見!
44たか:04/01/22 00:36 ID:R/ffsZVN
死ね
45非通知さん:04/01/22 00:46 ID:qHJCh4Rn
∂∂∂∂∂∂みかんのH"絵日記∂∂∂∂∂∂
こんにちは、初めまして。みかんです。
みかんはH"ですー♪
97年頃?みんな周りがDDIぽけっとだったのでみかんもそうしました。
みんなでPメールがしたかったんですぅ。
そのうち75%の人が後にauやdocomoにしたんだけど、
私はずっとDDIぽけっとです、今はSANYOのH-SA3001V だにょ。
やっぱりPHSがお安いんです♪
だって、実質基本料金0えんどころかマイナス☆
9,000えんで10,000えんぶんの無料通話ってスゴイですよね☆
あいもーどみたいにプラス300円とかありません♪
メールの基本料金ってH"は無いんだよ☆
お高いとおもわれてる携帯への通話料金も、じつはあんまりかわらないんです!

★(^。^)DDIぽけっと→全てのけーたい
音声通話プランの場合です。データ通信プランの場合はもちょっと安いです。
平日のお昼(16.5秒/10円)
例えば3分しゃべると110円

平日のお昼以外(最初1分は15秒/10円、それ以降は24秒/10円)
例えば3分しゃべると90円
46非通知さん:04/01/22 00:49 ID:qHJCh4Rn
★(^。^)関西のdocomoのけーたい(おはなしプラスL)→関西(隣接県含む)に居るdocomoのけーたい
あえてdocomoのけーたいに一番有利になるように、docomoのけーたい同士でしかも同じ地域の場合です。
さらにあえて、docomo中央よりも安く設定されてるdocomo関西の料金です。

平日のお昼(19.5秒/12円)
例えば3分しゃべると120円

平日の夜(29秒/12円)
例えば3分しゃべると84円

土日のお昼と夜(32.5秒/12円)
例えば3分しゃべると72円

深夜帯(45秒/12円)
例えば3分しゃべると48円

★(^。^)docomoのけーたい(おはなしプラスL)→docomo以外のけーたい
これは地域関係ありません。最近docomo以外のけーたいも増えてきましたね?

平日のお昼(16秒/12円)
例えば3分しゃべると144円

平日のお昼以外(21秒/12円)
例えば3分しゃべると108円
47非通知さん:04/01/22 00:54 ID:qHJCh4Rn
ほらね☆深夜にdocomo同士とかでない限りあんまり変わんないでしょ!むしろ安いケースも多くない??

それにPHSだから通話がすっごいクリアなんだよ☆
みかんの一人暮らししてるともだちのおうちにかけてもクリア&おとく☆
いうまでも無いよね☆
みかんはべんきょーで色んなとこにいくんだけど、DDIぽけっとだったらエリアも広くて助かっちゃいます♪

でもね、みかんはへんな機種は嫌なの。いまのはけーたいと変わらないデザインで気に入ってます♪
ゲームもいいけど、おかねがかかりそう…(-_-;)

めーるもすごいよーー☆☆!
みかんのメールは送信も受信も無料です!!しかも1万文字も受信できる☆
すごーーーいっ!!(*^o^*)
それと、迷惑メールの悩みってゼロですよー。
噂に聞くけど、変なHメールが来ちゃうなんて、イヤーー@@
けーたいのともだちとも無料でメールできちゃう☆
画像メールもうけとれちゃいます☆

DDIぽけっとさん、ありがとう!
これからも1年に一回くらい新機種出してね8^-^)8
みかんでした☆
48非通知さん:04/01/22 01:01 ID:SmmdatCE
ドラピッチ
49点脳陛下:04/01/22 08:40 ID:GKnILkON
おまえら首をくくれ!
50点脳陛下:04/01/22 08:40 ID:7jNfG2pW
おまえら首をくくれ!
51非通知さん:04/01/22 09:01 ID:LsqBhpNs
エアエッジなんてもうだめぽ
52大家:04/01/22 09:41 ID:aXrVttYr
死ね!
53非通知さん:04/01/22 10:36 ID:1R0eZkn0
ピッチ使いどうし仲良くしようよ!
54非通知さん:04/01/22 12:24 ID:p3oFdYCj
http://arch.pconline.com.cn/mobile/playe/10305/173621_3.html
このゲームやってみたいな。
55非通知さん:04/01/22 15:17 ID:nsd+Ia0u
東芝のゲニオってエアエッジ差して普通の携帯みたい長時間待ち受けはできるんでつか?
教えてくでー!
出来るなら買う
56非通知さん:04/01/22 15:55 ID:UNs5uBVJ
>>45
>∂∂∂∂∂∂みかんのH"絵日記∂∂∂∂∂∂
>こんにちは、初めまして。みかんです。
>みかんはH"ですー♪

なんつーか、H"を知らない人がみたら、Hだと思うよな。

「みかんのH絵日記」
「みかんはHですー♪ 」
エロイ。
57非通知さん:04/01/22 23:38 ID:4PgLhjjr
むかーし、どこもPHS(Paldio)からH"に乗り換えたよ。
プラン135は、おいしかったけど、エリアの広さ、切れにくさに唖然とした。
e-mailはパソコンなどと同じだし、即時に来るし。

でもH"もパナがKX-HV210でおしまいだとすると、困る。
移転先はメールや通話がほぼ同じように使えるauだな。
でも、つなぎ放題できないのが辛い!!

ともあれ、もうしばらくは-H"使うつもり。
58ミ・д・ミ:04/01/23 18:15 ID:lKE8xyJd
ミ・д・ミ
59非通知さん:04/01/23 20:53 ID:SIaY2M0X
>>1
スレタイ間違ってるぞ。
【070から090】PHSから携帯電話【はじめてのケータイ】
60非通知さん:04/01/23 23:36 ID:3ivQskfM
しかしとんだクソスレだな。
なぜKDDI信者はこうなんだろ。
61非通知さん:04/01/23 23:41 ID:9zX2ftmV
本当に>1がH"信者ならメリットし書かねーべさ
62非通知さん:04/01/23 23:54 ID:1RLGg08P
モバ板は、moperaアク禁で平和が訪れたわけだが
63非通知さん:04/01/24 12:02 ID:7Xv2v20N
>>61
メリットしか書いてないけどな、実質w

さて、それはともかく俺は昨日ドコPの642SからDポのAH-J3002Vに乗り換えた。
乗り換えは面倒でイヤだったんだが、どうも事務所の近所のアンテナが死んだらしく、
仕事中電波が切れるようになったので仕方ない。
というわけで、昨日一日使ってみた感想。

<メリット>
圏内になった。
通話中途切れにくくなった。
動作が全般的に俊敏。
オフィシャルメニューが(ドコPよりは)充実。
メールが安くなった。
メールでPBSが設定できる。
ブラウザが早い。
なによりつなぎ放題は魅力。

<デメリット>
通話音質が少し下がった。
電池が持たなくなった。
高機能と表裏だが設定が複雑怪奇。
メニューの構成が悪い。
メールでCCが設定できない。
メール受信が全アカウント一括。
メールとブラウズで同じ接続先なので制限が多い。
そのくせ接続先の切り替えが面倒。

まだ使い始めたばかりなので、気づいたらまた書くよ。
64非通知さん:04/01/24 12:26 ID:lIyQ05ix
>>63
Ccの設定出来るぞ
常時って事?
65非通知さん:04/01/24 12:42 ID:7Xv2v20N
>>64
出来る?
すまん。まだ触り始めたばかりなので見落としてたかもしれない。
マニュアル読み直してみるよ。
66非通知さん:04/01/24 14:35 ID:0Zlfxe7E
>>63
味ぽんで

>圏内になった。
>通話中途切れにくくなった。
>動作が全般的に俊敏。

って思えるあなたは今まですごいの使ってきたんだな。
67非通知さん:04/01/24 14:43 ID:lYuKZUHe
書いてあるじゃない。ドコPって。
68非通知さん:04/01/24 15:00 ID:sUZ2gAff
その程度の煽りしか出来ないんだろ。そっとしとけよ
69非通知さん:04/01/24 15:09 ID:0Zlfxe7E
最近は、音声通話などさほど使いもせず
たいして電話もかかってこないくせに
圏外だとかアンテナ立ってても着信しないとか
建物の中電波が入らないだとか、音が悪いだとか
まるでどこでも問題なくクリアに電話できることが
あたりまえのように文句いう香具師ばかりなのに
そんな中であえて「はなせりゃええやん」を
地で行っていることに関心したのだよ。
70非通知さん:04/01/24 18:42 ID:kh0ssWeB
http://www.tbs.co.jp/besttime/wed_relay/relay2.htm

〜埼玉県 関根夕希子さん(26)〜
「月に1万5千円かかっていたパケット通信料が、今では0円です。
DDIポケットのPHSで『メール放題』というオプションサービスを付けると、
月額500円でeメールの送受信が無料です。」

通話のほとんどをメールで過ごす関根さんは、この「メール放題」のおかげで
1万円以上だったパケット代が、なんとたったの500円に!
みなさんも携帯料金をもう一度見直してみては?
きっとそこに安くするワザが隠れているかも!?
71非通知さん:04/01/24 20:14 ID:6Vd1eDwa
>>66
今まで使っていたドコPの642Sは、音も良くメニューも整理されてて使いやすかったが、
やはり移動中は途切れるし、ゴルァ電しても事務所付近の圏外状態は直らないし、
操作感は全体的にマターリしていて、電話帳などでカーソルが行き過ぎる事も多かった。
まあ圏外は端末の所為じゃないがな。事実その前に使っていた641Pとは
比較にならないぐらいいい機械だった。
POPメールを扱える機械は今の所この2機種(+アステルの1機種?)なので、
乗り換え需要も多いかと思い、気になった部分を書いてみただけだ。
俺はドコPファンでもDポファンでもないし、そもそも特定のキャリアのファンではない。
72Dボケカルト狂死んじゃ:04/01/24 20:38 ID:YnSwKq04
糞スレ記念カキコ
73非通知さん:04/01/24 22:59 ID:iX1qCarP
>オフィシャルメニューが(ドコPよりは)充実。

ドコPの公式が酷すぎるだけだがな
74非通知さん:04/01/25 00:10 ID:J7LyIidH
>>71
基地局の故障は、ドコモ113へ
75非通知さん:04/01/25 21:19 ID:8xkTCzrV
>>74
「ゴルァ電しても事務所付近の圏外状態は直らないし」と
書いてあるのだが。
76非通知さん:04/01/26 10:24 ID:iGGanfbt
実際、アステルは終わりかけており、ドコPもエリアに穴が開きつつある昨今、
ゆくゆくはどこかに乗り換えねばならないわけではあるが、
それがPHS(というかDポ)とは限らないわけで。

乗り換え先総合スレみたいのが欲しかったな。
77非通知さん:04/01/26 14:47 ID:SO27KVQ/
>>76
じゃあ、まあヨソのスレに逝けや(゚Д゚)y─┛~~
78非通知さん:04/01/26 21:11 ID:yGcIT567
シェアの少ないものが尊大な態度を取っていては自滅。
こういうとこから地道にやらんと。
79非通知さん:04/01/27 02:31 ID:xKrbfo3p
そういうことだ。
一番死にかけているアステル使いが一番偉そうに演説ぶってるのを見ると無性に腹が立って仕方がない。
蘊蓄述べる前にお前んとこを何とかしろと言いたいぐらいだ。
80非通知さん:04/01/29 03:45 ID:/XcPqdDA
>>78
通信業界は地道にやってどうにかなるのかね。
81:04/01/29 04:05 ID:mPcAoGbe
地道なのはあまりいいものではない。
82非通知さん:04/01/29 20:56 ID:U6oMY5+V
カステルスレが毎日なぜ上がってくるのか理由がわからん
いい加減に諦めたらいいのに
83非通知さん:04/01/29 22:34 ID:gRzovEmp
ドコモ中央113からの回答
http://www.docomo113.com/


Q、エリアマップ限界のとこにすんでるんだけど、圏外が多いのは改善できないの?

A、お客様の住所はエリアの端なので、場合によっては通信できない場合もあります。
  また、設備増強などは考えておりません。お力になれませんがこれからもドコモをよろしく

こんな回答だと、エリア増強は無理だな・・
84非通知さん:04/01/31 01:57 ID:9GXV54FG
っていうかカステルいらないし
85非通知さん:04/01/31 09:15 ID:Z/DtxN64
ドコP,アステルどころかDDIだって音声やばいだろ。
放置プレイ状態。
86非通知さん:04/01/31 20:32 ID:vjeuNBtY
>>85
端末は放置プレイだけど、インフラはAirH"に、おんぶ抱っこで広がってる




と思いたい
87 :04/02/01 20:10 ID:0fKjGSbW
88非通知さん:04/02/03 01:59 ID:4823KxAg
ますます困難化するPHS存続処理を、弱い国家に押し付けて解決しようとする大きな流れが始まっている。
89非通知さん:04/02/04 00:57 ID:6LdNx8x9
新たに「PHS公社」事業が始まります

         
               by 小泉
90非通知さん:04/02/04 07:18 ID:CmWiWtZA
皆さん おはよ〜/
91非通知さん:04/02/04 07:32 ID:xnNPhPjX
DDIポケットやばいよな。
音声の新機種が全然でないじゃないか。
AirH”PHONEだって1社しか参入してないし。
現時点でエッジでカメラ付きも1機種だけだし。
この現状、携帯ユーザーから見れば「アステル並のつぶれかけ会社」
に見えるんだろうな。
92非通知さん:04/02/04 07:38 ID:kDVad9Od
実際は儲かってるみたいだから、インで内科医?
93非通知さん:04/02/04 08:13 ID:xnNPhPjX
>>92
それはデータでもうかってるだけ。
音声やる気なさげ。
94非通知さん:04/02/04 08:32 ID:uzNuSkE5
>>93
音声でも、(端末を出さないことにより)インセの支出頻度が僅かで、
使っただけ収入になるのだから、儲かってないことはないだろう。

元々、機種変厨というのか、スペック厨はPHSに向いてなかったのだし。
95非通知さん:04/02/04 09:46 ID:6LdNx8x9
スペック厨はPHSを選び
多機能ヲタが携帯使ってるのかと思た。
96非通知さん:04/02/04 10:41 ID:Va2tx3PC
>>94
Dポの一般音声はこれからも下がる一方だと思うよ。
サービスは続けたくても、端末が出ない状況が続くと思う。
既存機種でいつまでも満足できるユーザーはいいけど、定期的に新機種が
出ないと嫌なユーザーはしびれを切らして解約するだろうな。
97非通知さん:04/02/04 12:09 ID:TZ977Y8Q
>>88
「弱い国家」てドコ?
中国は有人宇宙飛行を成功させるほどの強い力を持った先進国だし、
台湾はコンピューターハード業界を牛耳ってるし、
タイに押しつけてるわけじゃないし、
インドは核保有国だし。

弱い国家てドコだろう?
9894:04/02/04 12:20 ID:ABBVRSEN
>>96
音声の契約者数が下がる一方なのはその通りだし、
>>93の「音声やる気なさげ。」というのも間違いではないのだが、

>>94で言いたかったのは、「音声の赤字をデータで埋めている
=音声が足を引っ張っている」という状況ではなく、
音声の方も、(端末を出さないことによる)インセの削減で、
それなりに採算性は持ち直しているはずだということ。
(それでもデータの方が儲かっているのは確かだろうが)

まあ、ユーザーからすれば、半年に1回程度、
どこか1社から1機種くらいは出して欲しいけどね。
99非通知さん:04/02/04 22:43 ID:g1GzoGdG
>>88 は、大馬鹿ですか?
100非通知さん:04/02/04 23:19 ID:P8NHlDdw
>>98
ま、このまま新機種が定期的に出ないのであれば音声の解約者は続くだろうね。
101非通知さん:04/02/07 11:05 ID:HkVmqZJX
年に数機種出ててもユーザ減少しているわけで
抜本的な対策が無いと駄目。
102非通知さん:04/02/07 11:06 ID:LCFpsQ6Y
もうエッジにしていい時期だポ、すぐ変えなさい
103反通知さん:04/02/07 12:37 ID:P0shwhXA
ドコPを解約して、あうの定額に乗り換えますた!
104非通知さん:04/02/07 18:51 ID:zN570iR1
ホームアンテナって、もうないの?
105非通知さん:04/02/07 19:13 ID:r0jCetJ5
味ぽんとドコP(633S)の両刀使いですが、かなり勿体ないと自覚してます
Dポケから青歯付き味ぽん出たら、速攻でドコP解約するんだが、でないんだなコレ・・・
家族割もないし、かさばるし、どうにかしてくれ
106非通知さん:04/02/08 00:03 ID:e9S781oo
どうにもならん、
107非通知さん:04/02/08 00:12 ID:6BxJhUue
>>105
Dポのジャケットフォンに期待汁

もしかしたらそういうのが出るかも。
108非通知さん:04/02/08 00:47 ID:s7UHDZCj
っていうか青葉付きのPDA買って
それにエアエジ挿せや
109非通知さん:04/02/08 00:51 ID:6BxJhUue
>>105
こういうのはどーだい。

カード型でデータ系の契約(パソに差せ!) +
データセット割り引きであじぽんを契約(基本料半額&二台持ち100円引き)
+AB割

今より安くて快適になるのでは?

110非通知さん:04/02/08 01:24 ID:s7UHDZCj
>>109
2台持ちは200円引きです。
さらに、データセットは必ず年間契約を結ばないとならないので
そのぶんデータ契約15%OFFです。
111DDIポケットの研究。:04/02/08 03:09 ID:j+nSwx4F
>>109
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1065330068/201-300
暴行もおまけでついてくるようです。
112非通知さん:04/02/08 13:43 ID:VsTKi0Ks
もうPHSはHの一人勝ちですから変えてもいいですよ〜
113非通知さん:04/02/08 13:52 ID:OCOoVV/D
>>112
違う観点では、いまだに必死になってる会社ですね。もう意地ですね。
そのDDIポケットでさえ音声は捨てたようなもんですから。
114非通知さん:04/02/08 14:05 ID:VsTKi0Ks
>>113早く新機種を出してほしいですね
115非通知さん:04/02/08 14:54 ID:V7M6hVl1
開業当初から使ってたDポから昨年auに乗り換えちゃったけど、家族巻き込むと
維持費は大差無いんだよなぁ。
長期ユーザーがあまり報われない料金体系・・・。

エリアも必要十分だし、通話性能もいいんだけど、漢字変換がタコだったりして、
ちょっともったいない感じ。
ほんと、少し高くてもいいから、35万CMOSとATOK位乗せてくれるといいなぁ。

ドコp・アステルも昔使ってたけど、基地局密度が違い過ぎて、あまり使えなかったなぁ。
116非通知さん:04/02/08 15:01 ID:OCOoVV/D
>>115
ドコモもauも個別請求できるから、ほとんどの人が家族割できるんだよね。
117非通知さん:04/02/11 06:44 ID:HPAGr4lt
アステルつぶれてよろこぶのは強制的に加入させられている電力社員
118非通知さん:04/02/13 07:32 ID:GNDdyXU3
撤退あげ
119非通知さん:04/02/13 16:31 ID:y7aU69Y9
ドコモPはよいんだけどな。
機種交換ごとに、旧機種はホームステーションに登録して デジタルコードレスホンとして
利用してる。7年前の機種も現役なんて携帯じゃ考えられんからね。
災害時も携帯は輻輳で不通になることが想定され通話規制かけられるが、
PHSは 回線別ルートだし、契約数も少ないから輻輳が起こりにくい。
災害時の事も考えてPHSを使い続けてるが、停波されたら終わりだけどw
それでもトランシーバー機能で個別に通話できる強みもある。

良くできているよPHSは。



120大泉 洋:04/02/13 20:53 ID:ri4fzH7e
121:04/02/13 21:10 ID:gVzNmfKy
ドコPも対岸の火事ではないな
122非通知さん:04/02/13 22:27 ID:CVPY80HZ
俺も元ドコP現H"ユーザだけど、ドコPも悪くなかったと思うよ。
っていうか、H"もこのまま新端末が出ずにドコP化するんじゃないかと
ちょっと怖くなってますが。
123非通知さん:04/02/14 00:16 ID:Wws+hdoz
>>119
全く同意。

しかし
NTTグルプが携帯の儲けにアジを死めて
安易な道に狂奔してしまったのが
ことの始まり。
124非通知さん:04/02/14 00:49 ID:svljilNr
>>123
NTT-PHSをNTT東西でやるのはNTT法違法になりますか?
125非通知さん:04/02/14 06:01 ID:pvfkG0bn
>>124
やるならNTTコミニュケーションズだろ
126非通知さん:04/02/14 10:25 ID:QOHrVk02
NTT法が適用されなくても、
今更引き取ってどうこうできる体力はもうないだろうね
127非通知さん:04/02/14 10:39 ID:GRjP/6cV
NTT東西は無理だね。
NTTコムウェアあたりが引き取って、ビジネス用に展開していけば
細く長く生きられるかも。
128非通知さん:04/02/14 12:10 ID:z+J1kS9k
>>127
NTT東西はなぜ無理なんですか?県外通話の関係でですか?
IP電話だったら行けないかな。
129非通知さん:04/02/14 15:49 ID:7wuERZhK
NTTコムが引き受けるのがいちばんメリットありそう。
ドコモPHSがあれば全国区で市内通話に参入できるから。
でも東西とそこまで正面対決はしないだろうな・・・
130非通知さん:04/02/17 11:42 ID:tMSehE79
漏れは昔々のDDIポケット電話を使ってたけど、社会人になると電話番号を聞かれてさすがに070・・・・・・・とは答えられなくて携帯に変えたけど、
いまはAIR−H”でデータ通信に使ってる、アンテナは結構あるしそろそろPHSはデータ通信に特化してゆくのかな。
131非通知さん:04/02/17 11:50 ID:OGRrzVd7



>社会人になると電話番号を聞かれてさすがに070
>・・・・・・・とは答えられなくて携帯に変えた
( ゚д゚)ポカーソ
132非通知さん:04/02/17 18:30 ID:BrjYdHk4
意味不明だな。070の番号を言うと、どんな不利益があるというのだろう…
133非通知さん:04/02/17 18:58 ID:m+QEnkZV
社会人になったら携帯
って考えまだ生きてるの?

今じゃ中高生から携帯持ってるんだから
逆にビジネスメンな社会人、あるいはマニヤが持つくらいしか
考えられないんだけど
134非通知さん:04/02/17 19:08 ID:PUtJXf8W
>>132
070の番号言って、馬鹿にされた場合、精神的苦痛を味わう。

>>133
中高生ですら携帯を持っているのに、
社会人のお前がPHSを持つなんて情けない。と言われるかも。
135非通知さん:04/02/17 19:23 ID:OGRrzVd7
クルマに例えると
PHSが小排気量ハイメカエンジン
携帯はOHVの大排気量にものをいわせた
リッター3`のアメ車だな

昔は小排気量のクルマが馬鹿にされたが
今ではバカデカいアメ車のほうが馬鹿にされる時代
136非通知さん:04/02/17 20:31 ID:SHVeXHpK
馬鹿にされるくらい、携帯よりPHSが安い時代が来て欲しい。
137非通知さん:04/02/17 20:55 ID:vDnitNQS
>>134
若者はPHSを知らない。

PHSを馬鹿するのは20代前半の、
それも社会の進歩に疎い馬鹿だけだよ、
お前をはじめとする。
138非通知さん:04/02/17 21:00 ID:o8JuYRvX
今21だけど、世間では丁度、高校時代の遺産みたいなもんだからね、PHSは。
成人式で電話番号教えあったとき、「エッジ」って言ったら、「懐かしい〜、まだあったんだ?ピッチ」
だって。
139非通知さん:04/02/17 21:18 ID:gb9TQWDt
今の若者はPHSの利点なんて知らんよな。何も知らんで
ダサいとか時代遅れとか言ってるし、まさに「愚の骨頂」とはこのことだな。
140非通知さん:04/02/17 21:58 ID:o8JuYRvX
>>139
時代遅れとか言う前に存在自体忘れ去られてます。
AirH"は認知度高いけど、それがDDIポケットだとは知らないらしい。
141非通知さん:04/02/17 23:05 ID:3G0luvUM
H"がPHSだったりDDIポケットだったりすることを知らない人もいるよ。
142非通知さん:04/02/17 23:10 ID:OGRrzVd7
キャリアが情報操作して
PHSの存在を隠蔽しているからな

子供だましの情報操作にまんまとハマる
バカ共がようけおるから
キャリアは哂いがとまらないってこった穴
143非通知さん:04/02/17 23:13 ID:BOJK5Unu
「070ってなに?」

「TDMAだよ」



でいいじゃん。
144なぜかOPEL:04/02/17 23:15 ID:Jxx9nQUK
知るひとぞ知るってこった。漏れの秘密兵器。
145非通知さん:04/02/17 23:34 ID:oTksne+f
私、今高2で携帯解約してPHSにしようとしていますが何か?
146非通知さん:04/02/17 23:54 ID:zwK1XQ3e
いいんだよ、
アステルはドットi、ドコPはブラウザホン、DDIはエッジ。
PHSなんてよばなきゃいいのさ。
あ、DDIはハイブリッド携帯って言ってもいいけど(w
ドラマチックメールとか、恥ずかしくて言えない。写メールって言うよ。
147非通知さん:04/02/18 09:19 ID:MnpgVv48
「070ってなに?」

「第3世代だよ」



でいいじゃん。
148非通知さん:04/02/18 10:10 ID:FJXv0e9R
>>146
何がブラウザホソだ
漏れのタダのパルディヲだど
149非通知さん:04/02/21 17:55 ID:XOdtsgO1
DDIポケットさんは千葉県印旛郡印旛村師戸もエリアにしてください
150非通知さん:04/02/21 18:23 ID:Xsdpe7UN
群とか村は携帯でもエリア外が普通なのに、
PHSなんて生意気杉る。

カッペは身の程を知れといいたい。
151非通知さん:04/02/21 18:39 ID:LQzocFys
一年後まであればいいけどな。
152非通知さん:04/02/22 12:11 ID:7y1250tR
PHSの端末が携帯の端末に比べてデカくなってしまったのが最大の敗因だな。
小ささだけでも勝ってりゃまだマシだったんだが。
153非通知さん:04/02/22 21:26 ID:QgzDkGQc
京ぽんの参考出品のモックは、薄くてシンプルでスタイリッシュだった。
154非通知さん:04/02/24 15:28 ID:jUr63s4Y
やっぱり、ドコモPHS新機種(音声端末)これから絶対でないのかなあ・・・。
携帯とピッチでファミ割りしてる家族、ピッチ使ってる人が
携帯を欲しがったら他キャリアにいくとこ多そうなんだが。
ピッチも少しは新機種だしておいたほうが、
ドコモ離れ加速しないためにもいいと思うんだけどな。


155非通知さん:04/02/25 06:58 ID:HuMot7lX
ナンバーポータビリティってPHSも適用されるの?
携帯は実施する方向で逝くみたいだけど。
156非通知さん:04/02/25 16:47 ID:BNXPzqXl
>>154
@FreeDフォン欲しいよね。
157非通知さん:04/02/26 14:30 ID:hlyvRNbl
100万画素くらいのカメラ付きでQVGA液晶のをだしてくれたら
ずっと使いつづけられるんだけどな。
オートフォーカスとかGPSとか欲張らないから、だしてくれないかなあ、ドコモ。
158非通知さん:04/02/27 16:46 ID:HsU9AqOQ
>>157
H"なら来年くらいに出るという期待はもてるぞw
159非通知さん:04/02/29 17:57 ID:2mzxe3Gk
PHSもせめて新規加入者の電話番号自由に選べるようにしたらいいのにね。
加入者少ないから結構希望とおりそう
160非通知さん:04/02/29 20:38 ID:t6P4ZJAF
少なくともドコモは
加入者を減らしたくて
サービスの改悪に躍起になっている
161非通知さん:04/02/29 20:50 ID:GYB1fX8w
一時期ピッチ使ったけど何でデザインも中身も悪いの?使い勝手悪いしカメラもない…。待ち受け長いとか通話品質が綺麗とかメリットあるのに!わざと?ドコPならFOMA、H"ならauに酷似するくらいの端末と使い勝手にしたら良くない??
162非通知さん:04/02/29 20:58 ID:15VYoWD0
>>150
携帯キャリアに見捨てられるくらいの田舎自治体がDポを
採用したって話もあるけどね。
http://210.190.116.50/User/Search/?Template=ShowArticle?ch=200202220000011009
163160:04/02/29 21:03 ID:t6P4ZJAF
>>161
言ってるソバから・・・
164非通知さん:04/03/01 17:14 ID:Kprzg+60
>>159
漏れは最初、5つの番号リストを見せられて、気に入った番号がでるまで何度も出して貰ったよ。
165非通知さん:04/03/03 02:06 ID:y07M+uiC
今使ってるドコモのピッチが調子悪くなったら、携帯にいくかな。
たぶん別のキャリアにすると思う。家族ともども。

166非通知さん:04/03/03 10:59 ID:cM3z4zNE
>>158
H"は音声は期待できない。
167ななし@さいたま ◆e7yO03xKPc :04/03/07 21:57 ID:z3IHfnKf
>>162さんの記事みました。

自立柱立てる土地はたくさんあるんだろうけどISDN回線走ってるの?(w
それに交渉&工事に当たってくれる下請けいるんか?(w
168非通知さん:04/03/08 14:48 ID:4tmL/0OD
いまどきISDN交換機が無い収容局がどこにあるのかと
出張工事じゃないの
169非通知さん:04/03/08 17:51 ID:D3C9T7ux
指定都市在住
だがふれっつISDN・携帯はブラウザホンでつ
170非通知さん:04/03/08 18:01 ID:I9qaReCk
「指定都市」って犯罪指定都市大阪か?
171非通知さん:04/03/13 20:08 ID:kN3FTs++
移行なんて
172非通知さん
アステル東京新プラン「定額100プラン」
月額基本料金:2980円
無料通話:1分間の通話を100回分
100回超過後分:スタンダードプランの通話料金適用
100回までの1分超過後の料金:
<PHS・固定電話>全国一律1分10円
<携帯電話>一律1分40円

年間契約適用後の基本料金:
 〜1年:2533円
1〜2年:2504円
2年〜 :2474円

長期W割引:
1〜2年:100円分の無料通話プレゼント
2〜3年:200円分の無料通話プレゼント
3年〜 :300円分の無料通話プレゼント

2000円以上通話した場合はさらに
1〜2年:2000円超過分の通話料金5%割引
2〜3年:2000円超過分の通話料金7%割引
3年〜 :2000円超過分の通話料金10%割引

http://www.irwebcasting.com/040228/01/main/index01.htm
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17959.html