【vodafone】V801SA Part5【W-CDMA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
通信方式:
W-CDMA、GSM900/1800/1900Mhz
最大通信データ速度:
上り/下り 64K/384Kbps

サイズ:
幅×高さ×奥行き 約51×108×26mm ※閉じているとき
ディスプレイ:
サイズ、種類、色数 約2.2インチTFTカラー液晶、26万色
ドット数(横×縦) 240×320ドット:QVGA
モバイルカメラ:
画素数、タイプ 有効画素数 約31万、CCDカメラ×2、フラッシュ/ライト付
和音数: 40和音

連続待受時間
日本:約180時間、GSM(海外)900/1800MHz:約180時間,
GSM(海外)1900MHz:約140時間

連続通話時間
日本:最大約170分(W-CDMA)
GSM 900/1800MHz/1900MHz:最大約210分

http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/v801.html

>>2-10 に前スレ・関連スレ等
2非通知さん:03/12/01 17:39 ID:qEcNv5pJ
2
3非通知さん:03/12/01 17:39 ID:QTGDIeiV
2 ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4非通知さん:03/12/01 17:39 ID:XjK8jONo
5非通知さん:03/12/01 17:40 ID:6HtQuS0l
ボーダフォンの3G、本格始動
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/14/n_v3g.html
海外から写メール〜J-フォン、3G新サービスを10月開始
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/18/n_j3g.html
ボーダフォン、2004年10月までに3G端末6機種を投入
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/01/n_v3g.html
J-フォン、写メールにも対応したVGSのネット接続サービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15251.html
三洋ブース、V801SAなど同社製ケータイが勢揃い
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15728.html
J-フォン、WPC EXPOで「V801SA」の実機を展示
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/11/n_sanyo.html
スライド型VGS端末「V801SA」に触る
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_vodasa.html
ボーダフォン・グリーン社長、「テレビ端末は12月、パケット割引は2Gも」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15847.html
6非通知さん:03/12/01 17:40 ID:XjK8jONo
7非通知さん:03/12/01 17:40 ID:6HtQuS0l
三洋、3G端末向けにクアルコムの多機能チップセットを採用
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16453.html
ボーダフォン、着うた対応のVGS端末「V801SA」を12月1日発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16425.html
VGS向け「ボーダフォンライブ!」が12月1日スタート、着うたも配信
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16428.html
ボーダフォン、1パケット0.04円のVGS向け「ハッピーパケット」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16429.html
着うたなどVGS向けボーダフォンライブ!コンテンツ一覧
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16439.html
8非通知さん:03/12/01 17:41 ID:BOOyldC9
前スレの1000取り厨YahooBB218118162112.bbtec.net ID:GyjPigD7氏ね。
9非通知さん:03/12/01 17:41 ID:6HtQuS0l
☆その他☆

Vユーザーの休憩所
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065539564/

【vodafone】ハッピータイム!2【土日祝1分5円】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067322760/

【Vodafone】緑タン(;´Д`)ハァハァ【CEO】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066749325/l50

vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063020281/l50

J-PHONE強制アドレス変更→*@*.vodafone.ne.jp 5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065332904/l50

モーションカメラうpろだ
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/upload.php

Peace(ボーダフォン最大ファンサイト)
http://www.vgs-japan.info/

ZDNet Mobile
http://www.zdnet.co.jp/mobile/

ケータイWATCH
http://k-tai.impress.co.jp/
10非通知さん:03/12/01 17:42 ID:6HtQuS0l
三洋の公式サイト

V801SAの使い方載ってるWEBページ
http://www.stel-web.com/use/v801sa.html

Q&Aのページ
http://www.stel-web.com/qa/V801SA.html
11非通知さん:03/12/01 17:42 ID:M2pEe5TW
10げとー
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
121:03/12/01 17:42 ID:6HtQuS0l
以上でよろしおすか?
13非通知さん:03/12/01 17:43 ID:15SG5/lv
6HtQuS0lさん、XjK8jONoさんお疲れ様でした。
14非通知さん:03/12/01 17:43 ID:M2pEe5TW
うぁ。残念。(´д⊂
15(;;´(工)`):03/12/01 17:43 ID:9eZCB4zW
前スレ流されたのでもう一度聞きます。
直営店で契約エリア外のPDC→VGSの契約変更できたヤシいるん?
16非通知さん:03/12/01 17:43 ID:XjK8jONo
テンプレぐちゃぐちゃになっちゃったねスマソ
171:03/12/01 17:44 ID:6HtQuS0l
同じくスレ立てしぱーい
すまそ
18非通知さん:03/12/01 17:44 ID:XjK8jONo
>>1
乙。ごめんねー。
19非通知さん:03/12/01 17:44 ID:TGncJMSj
テンプレ乙
20非通知さん:03/12/01 17:44 ID:J+QWW0Nv
同じくID:6HtQuS0lさん、XjK8jONoさん乙です!
21非通知さん:03/12/01 17:45 ID:jiubIhCR
かぶらなかっただけでもすごい。
お疲れ様
22一応貼る予定だた新しい関連スレ:03/12/01 17:45 ID:XjK8jONo
Vodafone Global Standard [VGS] 16th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069161045/l50

☆★ J-PHONE/Vodafone質問スレッドPart 46★☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069565283/l50

‘Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.40’
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069979516/l50

【パケ代】ボーダフォンハッピーパケット【最大8割引】3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069067518/l50

【CDMA】国際ローミング総合スレ【GSM】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055521862/l50

Vodafone Global Standard が圏内の場所
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050504754/l50

【vodafone】着メロサイトの優・良・可・逝 5【公式】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064281214/l50

【vodafone】ハッピータイム!2【土日祝1分5円】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067322760/l50

Vユーザーの休憩所
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065539564/

【Vodafone】緑タン(;´Д`)ハァハァ【CEO】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066749325/l50
23非通知さん:03/12/01 17:46 ID:qEcNv5pJ
>>15無理だってー。俺が東北在住、中国契約だけれど東北と中国157に聞いたら
PDCは郵送でOKだけれどVGSは無理ってはっきり言われました。
24非通知さん:03/12/01 17:46 ID:TPuHfi0l
去年の12月にV66を購入したものです。
今、私の手元に一通のはがきが有ります。その表紙にはこう書かれています。

「モトローラV66をご利用頂いているお客様だけにお届けする、おトクなお知らせです」
「ボーダフォンショップで10,000円割引」
「ほら、楽しくなってきた。」
( ´_ゝ`)フーン・・・・・・


キタ━━(゚∀゚)━━!!

はがきの中をめくってみると「今なら10,000円割引」
有効期間2003年12月15日〜2004年3月31日
割引対象機種:V8シリーズ

んんっ?V8シリーズ。V801SAとは明記されずV8シリーズ全般の様です。

また、名前、電話番号がはっきり印字され、その後に限定と書かれているので
その番号と契約者で無いと買い増し出来ないようです。
購入にも、はがき、V66、USIM、印鑑、本人確認書類(免許等)が必要です。

うれしいけど、
キャンペーンで15,000円(v66無しで)引きの人も居たみたいなので_| ̄|○
251:03/12/01 17:47 ID:6HtQuS0l
>>XjK8jONoさん
こちらこそ慣れないことしました
26(;;´(工)`):03/12/01 17:47 ID:9eZCB4zW
>>23
あんがとぉ。
北海道旅行でもすっかなぁ・・・
27非通知さん:03/12/01 17:47 ID:jiubIhCR
早いとこ機種変が全国で出来るといいね。
引越ししちゃった人とかがかわいそう。
28非通知さん:03/12/01 17:48 ID:M2pEe5TW
>>23
うぃっす。
漏れちゃんも関東契約者、広島在住
郵送で機種変はだめらすぃので
関東の友達に代理機種変頼んでます。
29非通知さん:03/12/01 17:49 ID:NQu/VmKs
>>24
これから4ヶ月で出そうなのって、V801SHぐらいじゃないか?
実質二択って事か。
30非通知さん:03/12/01 17:50 ID:jiubIhCR
何で機種変更が全国で出来ないんでしょう…
そういうシステムなのかな?
他社はどうなんだろう。
31非通知さん:03/12/01 17:50 ID:XjK8jONo
さて、話をV801SAに戻すとして。。。

さっきとあるボダショップ前を通ったんだが(都内)、
びっくりするほどユートピ…じゃなくてびっくりするほど閑古鳥ですた。

なんか新機種発売日とは思えない静けさ。。。
32242:03/12/01 17:51 ID:TPuHfi0l
>>29
V66をのぞくすべてのシリーズも対象みたいです。
小さく書いてあるのであまり売りたくないのでは?
33非通知さん:03/12/01 17:51 ID:jiubIhCR
>>31
あんまり一般向けの機種という感じじゃないですもんね。
法人増えるのかな?
34非通知さん:03/12/01 17:51 ID:fX3tUUX4
>>26
白い変人買ってきて!
35非通知さん:03/12/01 17:53 ID:XjK8jONo
>>33
海外出張多い方々にはウケそうだけどねぇ。
36非通知さん:03/12/01 17:54 ID:J+QWW0Nv
>>24
SH以外に何が出るだろうね、あと901シリーズはやっぱり含まないんだね
37非通知さん:03/12/01 17:55 ID:iilWz2Lr
>>26

北方領土付近でGSMローミングできるかも…
38非通知さん:03/12/01 17:56 ID:XjK8jONo
>>37
北方領土はやっぱGSMなの?
39非通知さん:03/12/01 17:56 ID:qEcNv5pJ
>>36後はノキアが間に合うかだねー、まぁ殆どの人が選択肢に入ってないだろうけれど。
40非通知さん:03/12/01 17:57 ID:jiubIhCR
さてさて…緑タンの目指せ!法人100万人計画はどうなるのやら…
4124:03/12/01 17:58 ID:TPuHfi0l
>>36
とりあえず2004年3月末まで粘ってみようかな?
多分そのときの選択肢はV801SAかV801SH、V801NMのみだろうけど。
42非通知さん:03/12/01 18:00 ID:V4PDImgM
>>34
白い小泉?!
43非通知さん:03/12/01 18:00 ID:NQu/VmKs
パナソニックにP505isみたいなのだしてほしい。
そういえばSOっていつからなくなった?
昔はあったような気がしたんだけど。

俺は様子見&新色待ち。
友達に変えないの?って勧誘したんだけど、みんな変えないみたい。
人柱になってもらおうと思ったのに。
44非通知さん:03/12/01 18:01 ID:J+QWW0Nv
今まで日本で出したノキア製に比べてハイスペックなのかなぁ
45非通知さん:03/12/01 18:02 ID:jiubIhCR
実機触りたい…
東京まで出稼ぎに出るか。
46非通知さん:03/12/01 18:03 ID:cQXu8WD4
auから変えたけどイイ
47非通知さん:03/12/01 18:03 ID:qEcNv5pJ
>>43昔デジツーからJになるときSY01が出たけれどそれっきりだね。
まぁソニエリは出てくるでしょ、多分Z1010だろうけれど。

 人に人柱を頼んじゃ駄目よ〜、人より早く機種が使える!って
思ったらもんだいなし。
48非通知さん:03/12/01 18:05 ID:jiubIhCR
>>46
auから!?
auと比べてみてどうでしょうか?
電波等は。
49非通知さん:03/12/01 18:06 ID:fX3tUUX4
て、TVコールやった人いないのかな
  ∧_∧
 ( ;・∀・)ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
50非通知さん:03/12/01 18:07 ID:jiubIhCR
そういえば前に奥さんと一緒に2台買うと言っていた人がいました…
ぜひレポを!
51非通知さん:03/12/01 18:07 ID:yxZyZenY
>>49
土曜日まで待ってみる
52非通知さん:03/12/01 18:11 ID:tYxdV0mX
移動中の着信はどうよ?
53非通知さん:03/12/01 18:13 ID:yxZyZenY
>>52

みんな言ってるように、バリ0でも普通に着信しまつ。(徒歩でしか実験してないけど)
TVコールはまだワカンネ。
54A3012CA使用中:03/12/01 18:13 ID:0yL0qZff
木曜日に第3世代のやつありますか?って聞いたら
「今は鹿児島で1店舗しか置いてないんですよ〜」って言われて(´・ω・`)ショボーン
でも今日からすべてのvodafoneショップでVGS販売開始だね〜ヽ(´ー`)ノ

>>46
メールの送受信速度&エリアはどうですか?
かなりVGS期待ageなのですが。
55非通知さん:03/12/01 18:14 ID:nUj8/b9p
>>41
ホントに3月までにノキア出る??だったら買おうかな・・・。

サヨナラFOMA
56非通知さん:03/12/01 18:14 ID:tYxdV0mX
>>53
FOMAより良けりゃイイんですが・・・
57非通知さん:03/12/01 18:15 ID:jiubIhCR
ブラウザは Openwaveだったのですね。
期待できそう…
58非通知さん:03/12/01 18:18 ID:GmtuBKdM
PDCだって圏外って表示されるまでは着信ぐらいする罠
くだらね。
59非通知さん:03/12/01 18:19 ID:Uc/IdqIO
>>57
 てことは、あうと殆ど同じ仕様か。
60A3012CA使用中:03/12/01 18:21 ID:0yL0qZff
ageとかいいつつsageてしまった…
>>41
ノキア出るんすね…デザインに期待で今度こそage
61非通知さん:03/12/01 18:23 ID:pmTacbIN
>>60
ノキアもう出る機種決まってるっての。
もっと情報仕入れろ。
62非通知さん:03/12/01 18:23 ID:qEcNv5pJ
>>60デザインは期待して、今まで見たことない形だよ。
63非通知さん:03/12/01 18:25 ID:cQXu8WD4
>>48 さいたまだけど、今の所電波はイイよ。駅の地下は0になったりしたけど使えたよ。着歌も中々大きいしイイ感じだ。今の所欠点は画像が暗いぐらいかな。これからSA801SA同士のTVコールとFOMAで試してみるよ
64非通知さん:03/12/01 18:25 ID:hU2h+xRT
さいた(ry
65非通知さん:03/12/01 18:27 ID:bdpNfUtT
買った人は機種変したの?新規?
どっちがいいのか悩んでます。
66非通知さん:03/12/01 18:32 ID:5j4bqv5x
WEB速度と感度最悪です。今日買った人の大部分はボーダ擁護派だと思うので、
自分の意見は無視されるのかな…。地域は中野です。
こんなに発着信に気を使うなんてあり得ないかな。普通にPDC使ってて、あたり前のようにメールや通話を行えると
思ってる人は、この端末(とサービスでは)かなりストレスを感じと思う。ちなみに千代田区と四谷(新宿)でも同様に発着信悪かった。
今までのPDCで弱電波だったのがVGSで電波良くなったと言ってる人がいるけど、ちょっと疑問にも思うけど。
使えるか使えないかは、ケータイウォッチやZDNETなどのレビュー見て、自己判断すべし。
生活圏内で弱電波だったら、常識的にみてそのキャリアを使うだろうかと。それでも使ってるってことは
よほどボーダフォンが好きなのかな。

個人的に現段階でVGSの利点はないです。
海外に行けば利点を感じるだろうけどね。、イカナイし。
ケータイウォッチやzdnetレビューで「買い」を判断した方がいいと思う。
67非通知さん:03/12/01 18:35 ID:iilWz2Lr
>>66の意見ももちろん参考にしますよ。
でも発売日にこんな端末買うなんて物好きだな。
68非通知さん:03/12/01 18:35 ID:ax3Emyds
>>66
貴重な意見として聞くよ。折れ住まいは杉並区だから気になる。
職場は飯田橋付近。
69非通知さん:03/12/01 18:35 ID:iilWz2Lr
>>67
Vヲタでもないのに が抜けてた。
70非通知さん:03/12/01 18:36 ID:qiwQaUZa
スピーカー一筋。
71非通知さん:03/12/01 18:37 ID:b56tg9AO
ケータイwatchのレビューはいつかしら(*´д`*)
72非通知さん:03/12/01 18:38 ID:qEcNv5pJ
>>65俺明日買うけれど新規だよ、機種変は止めとき。新規で買って
エリア等が問題なければPDCからUSIMだけの契約にしたらよい。
 どのみちVGSのエリア確認はいつかしなきゃいけないんだからさ。
73非通知さん:03/12/01 18:40 ID:SstkYKaZ
ボダショップで機種変断られた。
74こんな感じかな:03/12/01 18:41 ID:QyvGOO1k
VGS本格始動〜VGS「V801SA」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/01/n_v801sa.html
75非通知さん:03/12/01 18:48 ID:SvyJ9bYQ
バリ0(変ないい方だが)でも、着信するのか。
マジでいいな。SH出たら、FOMAから乗り換えようかな?
76非通知さん:03/12/01 18:52 ID:yxZyZenY
>>75

ただ単にSAの表示が渋いだけかも。
SHの表示がバリ0(wでも着信するかどうかはワカンネ。
77非通知さん:03/12/01 18:53 ID:bdpNfUtT
>>65
そだね、機種変はまだ危険だよなぁ。
新規はタマまだ残ってるみたいだから、
暫くレポ読んで考えるよ。
78非通知さん:03/12/01 18:53 ID:nUj8/b9p
所で、docomoのデュアルネットワーク的なサービスは何になるのでしょか?
79非通知さん:03/12/01 18:54 ID:CZQcWi+2
>31
八重洲はものすごい人だったよ。
俺が行った時点で20人待ち。
10時半くらいに行って、
最終的に手にしたのは16時半・・・
プラン変更したからなんだけどさ。
80非通知さん:03/12/01 18:54 ID:yxZyZenY
>>78
ないよ。
81非通知さん:03/12/01 18:54 ID:bdpNfUtT
↑自分にレスしちゃったよ・・・
>>72でした。
82非通知さん:03/12/01 18:57 ID:nUj8/b9p
>>80
まじポン!?自宅圏外の場合脂肪?
83非通知さん:03/12/01 18:58 ID:xrhMqbT8
FOMAと比べる為かな?N2701 N2102V を使ってきたけど
バリ0だと着信しない事多いからなぁ〜
801SAのアンテナ表示が控えめだけなのかもね・・・
まあ、圏外表示じゃないのに着信できないって事のほうが問題なんだろね
8480:03/12/01 18:58 ID:yxZyZenY
>>82
PDCと2台持ち。(できるならそのほうがイイ)
漏れはアンテナの見える位置に住んでるから普通に機種変したが。
85非通知さん:03/12/01 19:01 ID:yxZyZenY
>>83
> まあ、圏外表示じゃないのに着信できないって事のほうが問題なんだろね

83ガ(・∀・)イイコトイッタ
86非通知さん:03/12/01 19:04 ID:nUj8/b9p
>>84
ダメダこりゃぁぁ~~~~~~
87非通知さん:03/12/01 19:06 ID:Dd0rT6nM
てか電波は不安定ですよね。やっぱ。
別に苦にはならないのですが、バリ3〜1までいったりきたり<自宅
8880:03/12/01 19:06 ID:yxZyZenY
>>86

不安なら72氏のようにすれば?
89非通知さん:03/12/01 19:06 ID:ecwOfwM1
なおさら気になるなぁ…車や電車に乗って移動してる時の着信が。
VGSがアフォーマより良かったら文句無く移行出来るから…
90非通知さん:03/12/01 19:08 ID:nUj8/b9p
>>88
お金ないからドコモから変えようか悩んでるから、そんな無駄なことは出来ないんです・・

しかも15000円引きらしいので
91非通知さん:03/12/01 19:09 ID:ax3Emyds
>>79
八重洲は人いつも大杉。直営なのみな知ってるから遠方からもくるんだよね。
しかもアクセス抜群だし。
92非通知さん:03/12/01 19:10 ID:qEcNv5pJ
>>90あかんかったらオクションで売れば良いやん。
93非通知さん:03/12/01 19:10 ID:jiubIhCR
>>63
レポサンクスです。

>>66
もしかして…端末の故障では?
と言ってみるテスト。
94非通知さん:03/12/01 19:13 ID:nUj8/b9p
>>92
そんな高くで売れるのでしょか?
9580:03/12/01 19:13 ID:yxZyZenY
>>88
不安なら調べましょう。

無線局免許情報検索
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
9695:03/12/01 19:14 ID:yxZyZenY
ごめんレス番間違えた。
>>94です。
97非通知さん:03/12/01 19:15 ID:qEcNv5pJ
10000円引きが来なかったN701、SA701ユーザーとかほしがるんじゃね?
後はもう少しで(利用期間で)機種変が下がる人でどうしても欲しい!って人とか。

98非通知さん:03/12/01 19:17 ID:oWdf/C8d
SH505isに負けてる時点でなぁ・・・。
99非通知さん:03/12/01 19:18 ID:SvyJ9bYQ
>>95
詳しい住所載ってないじゃん
100非通知さん:03/12/01 19:19 ID:qEcNv5pJ
100!
10195:03/12/01 19:22 ID:yxZyZenY
>>99
PDCと同じ数だけW-CDMAの局があるかどうかだけでも参考になりませんか?
あとは自分で基地局を見に行くとか。
102非通知さん:03/12/01 19:22 ID:8ZhEm33Q
SDに着メロおちるじゃん。

SH51のやつ差し込んだらファイルみれたから
問題は電番ちがうからロックかかったやつは参照できんっておこられた

JAVAもSDにいくみたいだけど まだ試してない(w

こんなレポはいらないって?
ついでに東海でも東京のVGS鯖経由みたいだじょ
103非通知さん:03/12/01 19:23 ID:SvyJ9bYQ
>>101
基地局マニアじゃないから、解らない・・・
104非通知さん:03/12/01 19:23 ID:jiubIhCR
>>102
いえ、うれしいですよ。
後できればインフラ面のレポを…
10524:03/12/01 19:23 ID:TPuHfi0l
八重洲はいくらぐらいですか?
一年越えで29800円ぐらい?
106非通知さん:03/12/01 19:24 ID:OBXSWVBM
>>102
SDに落とした着メロはその端末以外では使えない、
つまり、単純なバックアップってことだよね。
107非通知さん:03/12/01 19:28 ID:qEcNv5pJ
>>106SIM入れ直しても端末側に保存していたら使えるって事でしょ?
108非通知さん:03/12/01 19:30 ID:82PBN/R+
SHみたいにならんの?huf?
109非通知さん:03/12/01 19:34 ID:CZQcWi+2
>105
1年越えで30000円だったかな
なんたら期間中ですとかいって1000円引いてくれた。
あとフォトスタンドくれた。そんなのいらないから値引いてよ・・
110非通知さん:03/12/01 19:35 ID:jiubIhCR
フォトスタンドなんかまだイイ方ッスよ…
俺なんか…
111非通知さん:03/12/01 19:37 ID:hU2h+xRT
くーまん人形っすよ…
11224:03/12/01 19:38 ID:TPuHfi0l
>>109
サンクスです。
ちなみに新規どのくらいだろ?
前スレで関西の方が15,000円引きだったのは驚異的だな。
113非通知さん:03/12/01 19:38 ID:ili8eCMt
FOMAと一人テレビ電話してみた。
場所はアンテナ三本の屋外とゼロ本の自宅にて。
屋外では結構綺麗にうつっていたが、電波が不安定になると乱れたり切断されたりした。
屋内では一応顔の区別は出来るが、色が変になったり、ワケわからなく乱れることがあった。
電波の良いところで使うぶんには結構いけると思う。

FOMAからの乗り換えで辛いのは、
マルチタスクが無いこと
アンテナ表示が厳しくて不安になる。
ぐらいだろうか。
114非通知さん:03/12/01 19:41 ID:qEcNv5pJ
>>113 良きレポですね、サンクス。
115非通知さん:03/12/01 19:42 ID:ili8eCMt
あとwebが遅いのも欠点かな。
マルチアクセスが出来るのかはまだわからん。

でも着信率はオレの感想では上がったように感じる。
なによりメールリトライがあるという安心感は何物にも代えがたい。
116非通知さん:03/12/01 19:44 ID:djdbKvyS
本日購入後、アンテナ常にバリ3ですよ。
メール、ウェブ共に快適そのもの!
朝一で手続きして昼にはいじくってた。
東海
117非通知さん:03/12/01 19:44 ID:SKmSspz0
>>111
くーまん人形ホスィ


>>113
FOMAの嘘表示より謙虚に表示するVGSのほうがいい。むしろこのほうが安心する。
118102:03/12/01 19:46 ID:8ZhEm33Q
huf化確認しました。

SMDしか手元にないからわかんないけど
119非通知さん:03/12/01 19:47 ID:HJf+gr1Z
新宿〜池袋区間で買った人いまつか?
120非通知さん:03/12/01 19:48 ID:fX93Xyci
現在進行形で契約変更中。
121非通知さん:03/12/01 19:50 ID:ili8eCMt
>>117
確にFOMAのアンテナ表示は参考程度だもんな。
VGSは自宅に入ったとたんにゼロ本になってひやっとしたが
発着信もメールも問題無く出来たのには驚いた。
122非通知さん:03/12/01 20:00 ID:82PBN/R+
>>118
ありがd
123非通知さん:03/12/01 20:00 ID:SKmSspz0
買った方に質問。ブラウザについてですがページの進み/戻りはカーソルキーでできますか?
前みたく戻れても進めないとかなってないですよね?
124非通知さん:03/12/01 20:05 ID:NQu/VmKs
VS四谷三丁目店
デモ機は8日すぎには店頭に出るそうです。
今日は一台でも多くお客さんに提供するためかな。
125非通知さん:03/12/01 20:05 ID:FDBHXkD+
思ったよりスレ伸びてないなぁ?AUから変えたんで何かアプリダウンロードしたいんだけど何か面白いアプリない?
126非通知さん:03/12/01 20:06 ID:SstkYKaZ
機種変って時間かかる?
127非通知さん:03/12/01 20:08 ID:82PBN/R+
>>125
どんなジャンルがいい?

あとこちらが参考になりまつhttp://kobe.cool.ne.jp/java-appli/
128非通知さん:03/12/01 20:10 ID:NQu/VmKs
>>126
PDC>PDCとそんなに変わらないらしいよ。
混み具合にもよるだろうけど、30分〜1時間ぐらいじゃないかな。
129非通知さん:03/12/01 20:14 ID:FDBHXkD+
>>127 サンキュー。誰でも出きるような簡単で無料なアプリがイイ
130120:03/12/01 20:15 ID:+jw64TWj
閉店間際の18:55頃に駆け込んだけどまだ掛かりそうとの事。
お店は川崎。
131102:03/12/01 20:17 ID:8ZhEm33Q
自作3GPはいまいちいれかたわかりません

管理のファイルができるらしく、なんかauの
a5501tっぽい管理方法みたいだけど
132非通知さん:03/12/01 20:18 ID:Yh4PZKYG
>>125
こっちもよろしく
http://f14.aaacafe.ne.jp/~javaappl/
133非通知さん:03/12/01 20:20 ID:82PBN/R+
>>129
無料‥

あんまり思いつかない‥
134非通知さん:03/12/01 20:26 ID:FDBHXkD+
テトリスダウンロードしたんだけどauのEZアプリ(BREW)と全然違うね
ゲームやってるって感じしててイイー


135非通知さん:03/12/01 20:26 ID:jiubIhCR
>>115
あれ?遅いのですか?
Openwave製のブラウザだから少しは速いんじゃないかと思いますが…

なんか好調な人と不調な人がいるみたいですね。
大丈夫かな?>VGS
136非通知さん:03/12/01 20:27 ID:qEcNv5pJ
田舎で384K基地局にいて程独占出来る人と都会でかなりの人が共有してるとか。
後は端末の問題だけれど。
137非通知さん:03/12/01 20:30 ID:pmTacbIN
>>102
SDに着メロ入れれるんですか?
で、そのままそれを指定して再生も可?

なら自作への道がかなり開けると思うんですが。
138非通知さん:03/12/01 20:31 ID:Yh4PZKYG
>>129
無料アプリならこっち
http://www.javalive.jp/
http://appget.com/vf/pc/
139非通知さん:03/12/01 20:32 ID:7ZQyjmD8
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/download/jp_area.pdf
VGSのエリアマップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
意外に広いです。が、四国当たりはまだまだですね。
140非通知さん:03/12/01 20:33 ID:7ZQyjmD8
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/download/jp_area.pdf
VGSのエリアマップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
意外に広いです。が、四国当たりはまだまだですね。
141非通知さん:03/12/01 20:33 ID:7ZQyjmD8
連続投稿スマソ
142非通知さん:03/12/01 20:34 ID:yxZyZenY
>>139-141

まるぽ。

第一、激しくガイシュツでしょうが。
143非通知さん:03/12/01 20:39 ID:7Zc0y7u7
テレビコールなどの事を考えると
ビジネスエコノミーパックが
バリューシルバーと同額だが
ビジネスエコノミーは通話料が安いな

指定割で10円で土日は5円でテレビコールが安いよな
144非通知さん:03/12/01 20:43 ID:IQnjfzcp
>>140
関西も規模の割にはきついな
東京はいいとしてなぜ名古屋にまけてんだ
145非通知さん:03/12/01 20:44 ID:A2PibIbk
>>126
> 機種変って時間かかる?
19:30ショップ到着
20:00受付
できあがり未定(2時間以上?)

ショップ閉店後もまたせてくれるらしい
今ショップ内
146非通知さん:03/12/01 20:46 ID:FDBHXkD+
>>138 有難う。Vodafoneユーザってイイ人ばかりだ(゚∀゚)
   au使ってた時は何時もそのぐらい自分で調べろとか、うるさい奴が多かった
147非通知さん:03/12/01 20:46 ID:TL3lJ68d
mova→FOMAのような契約変更ではないの?
機種変更扱い?
148非通知さん:03/12/01 20:47 ID:Yh4PZKYG
>>139
今日の午前0時過ぎには上がって滝がする
149非通知さん:03/12/01 20:48 ID:jiubIhCR
>>146
気にしなさんな。
どこにでもいい人と冷たい人がいるから…
150120:03/12/01 20:56 ID:+jw64TWj
まだ完了せず。
店員も暇らしくデモ機の801SAで遊んでる。
151非通知さん:03/12/01 20:58 ID:mJK5mtMJ
このWebもっさり感はなんで? 通信速度上がってるくせに。。
SH53よりもっさりってどーゆーこと。
152非通知さん:03/12/01 20:59 ID:WMfYyUJo
SH53のSDカード内データでダメだったのは動画系だけみたい。
mp3がそのまま再生出来て嬉しい。

でもデータフォルダのフォルダ名が文字化けした。
153非通知さん:03/12/01 21:00 ID:7ZQyjmD8
>>151
ベースバンドチップがねぇ…
154非通知さん:03/12/01 21:00 ID:FgP+N6Y1
>>144
東海地方はボーダ最後の砦だから。
あそこほどボーダ、というよりはJフォンブランドが浸透してるところはないよ。
ただし、最近のTCAはかなりヤウ"ァ(ry
155非通知さん:03/12/01 21:03 ID:AwafAQQL
都内夕方6時頃、10以上残ってた。
買おうかと思ったけど、FOMA並のエリアなんだね。
悩むなぁ〜。海外で使えるから買おうかな。
156非通知さん:03/12/01 21:03 ID:Bobv4rS7
>>144

関西ってかなり力いれてなかったっけ?
基地局の数は一番多かったような・・・。
基地局が多くて面積が狭いってことは、
穴が少ないってことじゃない?
157非通知さん:03/12/01 21:06 ID:/Qf459Km
29800
ha高いよ
158非通知さん:03/12/01 21:07 ID:bSNHVSvW
>150
川崎?
市役所の近くのショップか?
まってろ差し入れ持って逝ってやるから
159非通知さん:03/12/01 21:09 ID:Jm4qoP0v
川崎といえば淀橋はまだ売り切れてないかな。
何か欲しくなってきちゃたーよ。
160120:03/12/01 21:10 ID:+jw64TWj
あと30位待ってくれと言われました(´ー`)

>>158
そう。そこです。
161非通知さん:03/12/01 21:11 ID:jiubIhCR
>>158>>160
がんがれ!
それと本当に差し入れするの?(・∀・)ワクワク
162非通知さん:03/12/01 21:12 ID:HJf+gr1Z
キックとパンチの差し入れが届きますよ
163非通知さん:03/12/01 21:12 ID:ufChZTIZ
結局これってSIMロックかかってるの?
164非通知さん:03/12/01 21:13 ID:9Q9y2LWa
厚!重!
165AUユーザー:03/12/01 21:16 ID:kgkQG0N2
購入した方へ質問ですが 自作着うたのほうは登録できますか?
AACな3gpなどどうでしょうか? 場合によっては今後はAUではなく
ヴォーダフォンへ乗り換えようかと・・・
166非通知さん:03/12/01 21:17 ID:FzMYQR1V
でかっ!
167非通知さん:03/12/01 21:18 ID:TqIqEDmu
ボーダの着うたはmp3だよ。
168非通知さん:03/12/01 21:20 ID:vBBdWREM
>>163
当然
169非通知さん:03/12/01 21:24 ID:vBBdWREM
>>165
なんでもいいからAACの3GPのサンプルのリンクはってくんろ
テストするから
170非通知さん:03/12/01 21:25 ID:TqIqEDmu
>>169
だからボーダとauでは規格が違うっての。
ボーダの着うたはmp3!
171非通知さん:03/12/01 21:26 ID:Co7AfSqz
>>170
ヴァカ?
172非通知さん:03/12/01 21:27 ID:Co7AfSqz
auもVもmp3ですが?
173非通知さん:03/12/01 21:27 ID:vBBdWREM
>>170
3GPってムービーファイルジャネーノ?
174非通知さん:03/12/01 21:27 ID:TqIqEDmu
>>171
その通り。てか釣れねー。ってか連れねーなー。さみし。
175非通知さん:03/12/01 21:29 ID:TqIqEDmu
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/13/n_chaku.html
ここに書いてる通りにデータサイズ収めたら普通に自作着うた出来るんじゃない?
176非通知さん:03/12/01 21:30 ID:fAOLHZ/x
>>120
待てるのか…。良いのお、漏れもごねれば良かったかな?

漏れは「閉店まで終わらねぇから明日来い。明日渡してやる」ってショップの姉ちゃんに言われた。
聞いた時は怒鳴りつけてやろうかと思ったよ。


ちょいと聞きたいんだが、USIMカードの登録にPDC本体要るの?
ショップの姉ちゃん曰く、「登録の際に必要だから預からせてもらう」って言われてPDCの方持ってかれたんだが…
ちなみにPDC→VGSの機種変。関東ね
177非通知さん:03/12/01 21:32 ID:kgkQG0N2
>>169レスサンクスです。
個人的に思ったことは、AUの着うたはamcなんですが(mpg4*mp3+AU独自規格)
ヴォーダフォンの着うたは、暫定拡張子とか決まってるんでしょうか?
それがわからないので、とりあえず3GPP規格ならSH53で再生可能のようなので、
どうかなと思ったまでです。。

とりあえずAUで再生可能な着うたです テストよろしくm(_ _)m
http://www5b.biglobe.ne.jp/~eye6/cgi-bin/source/au1943.amc
178非通知さん:03/12/01 21:35 ID:d/iO7Vm+
購入者の方にこのスレ↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050838152/l50
のブラウザ速度計測↓
http://cgi.html.ne.jp/~yukizo/o.html
をして貰えますか?
179非通知さん:03/12/01 21:36 ID:I8NUaRG4
あれ、これってweb中は着信できないの?
180非通知さん:03/12/01 21:37 ID:YIimStjN
自作着うたできるならあうは通話専用にしてこれ買います。VはJ-P04以来だなあ。
181120:03/12/01 21:40 ID:+jw64TWj
受付センター閉められたぽ
さてどうなる(´ー`)
182非通知さん:03/12/01 21:41 ID:TqIqEDmu
ボーダの着うたの拡張子は『.3gp』では?
183非通知さん:03/12/01 21:41 ID:kgkQG0N2
vodaの着うたは 音声はmp3だけど、ファイル方式が3GPPになってるじゃないですか(;´Д`)
AUのamcでは多分無理だと思う・・・ しかも200kbyteまでに抑えないといけないのか・・・
AUのezmovie→mp3コンバーターみたいな、ヘッダを書き換えるということをしないと無理かも
AACな3gpかと思ったら、mp3な3gpって・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
184非通知さん:03/12/01 21:42 ID:mgwj+WC+
>>176
閉店後21:20ごろ受取ますた
でもまだ待ちのひとが。。。

ショップの中の人、ドモアリガット
185非通知さん:03/12/01 21:44 ID:IQnjfzcp
やっと今日いっぱいの過去ログに目を通したが結論は待ちだな
エリアにしろ操作系にしろまあ肯定的な意見が多いけど
熱が冷めないと本音のとこは聞けないだろうし
まだみんな使いこなしてないだろうしね

とにかくVGSの人柱さんたちはこまめに情報うpしてください
俺的には感度のあたりと電池の持をもすこし検証したい。
昔セルラーのCDMA1一番乗りして激しく後悔した思い出があるからね
186非通知さん:03/12/01 21:49 ID:I8NUaRG4
ってか留守電って有料になったのか!?いつから?
187120:03/12/01 21:49 ID:+jw64TWj
今日はもう無理だからまた明日来て。くれな雰囲気になって来た(´・ω・`)
188非通知さん:03/12/01 21:52 ID:vBBdWREM
>>186
VGSは有料でつよ
PDCは無料
189非通知さん:03/12/01 21:54 ID:R0d8K698
すみません・・・・おバカな質問ですが、
内蔵のピンボールですが、ハイスコアなどをクリアするには
どうしたらよいのでしょうか??
190非通知さん:03/12/01 21:56 ID:ili8eCMt
おう!?留守電有料なのか!なんじゃそれ。。
しかもまじでweb中に電話受けれねぇやん!
なんかめっちゃ萎えた…
191非通知さん:03/12/01 21:56 ID:kgkQG0N2
mp3な3gp作ってみました。
どなたか購入した方、テストのほうよろしくお願いします。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~eye6/cgi-bin/source/au1944.zip
192非通知さん:03/12/01 22:00 ID:RYJptauN
v801SAで初めてVGSに加入。先行するFOMAでさえ通話品質最低だったから
全然期待することなく使ってみたけどこりゃ驚いた。
明らかにFOMAより品質が上。基地局の位置関係とかそういうピンポイント
な話でなく。
例えば山手線に乗っていて新橋から渋谷方面に向かっていると、FOMAでは
田町から品川あたりと品川から大崎、それと遮蔽が厳しい目黒駅で絶対に
iモード接続が切断されるけど、VGSだと目黒駅に入ってしばらく圏外に
なってパケット回線が切断されただけで、他はアンテナマークは1本ぐらい
まで下がることはあるけど回線は切れない。これって機種のせい??
でも、FOMAはP2002とP2102vを使っていたけど、どちらもだめ(っていうか、
P2002は問題外)。
W-CDMAはドコモが開発した技術なのに、なんでベンダー頼りのボーダフォンの
方がこんなに品質いいんだろ?よくわからん。誰か事情通の解説望む。
193非通知さん:03/12/01 22:01 ID:I8NUaRG4
>>188
そうなんだ…さんくす。
web中の着信拒否といい留守電有料化といい…
はぁ、もうオークション出そうかな…
194非通知さん:03/12/01 22:01 ID:0FnnsWNf
>>192
回線の調整に時間かけたから?
ドコモのW-CDMAの方が古い規格だから?
195非通知さん:03/12/01 22:03 ID:JtdFJ1WF
>>191
ファイルが不正とか出て再生できませんですた
196非通知さん:03/12/01 22:03 ID:SvyJ9bYQ
>>194
やっぱ、余裕あるキャリアはいいよね
ドコモは必死だったら、中途半端な状態でサービス開始しちゃったしね
197非通知さん:03/12/01 22:07 ID:tYxdV0mX
web中に着信出来ないのはクアルコムのチップだから?!
auみたく割込通話を入れないとダメなのか?!
198非通知さん:03/12/01 22:07 ID:SvyJ9bYQ
>>197
FOMAは着信するが?
199非通知さん:03/12/01 22:09 ID:I8NUaRG4
>>197
割り込み通話に入れば着信すんの?
200非通知さん:03/12/01 22:09 ID:0FnnsWNf
>>198
FOMAにQのチップあったか?
もしかして、SH2101V使いか?
201非通知さん:03/12/01 22:11 ID:SvyJ9bYQ
>>200
最近のFOMA端末はQのチップ積んでないの?
よく解らないが、端末裏には、QUALCOMM 3G CDMA ってシール貼ってあるが?
202非通知さん:03/12/01 22:12 ID:0QPEvvHy
留守電くらい無料でやれないのか?
203192:03/12/01 22:12 ID:RYJptauN
ちなみに電車の中ではi.2ch.netつないで読書タイム(?)だったけど、
レスポンスはP2102vよりいいね。「戻る」の操作をしたときの表示も
P2102vより早く感じるし、PDC(J-P51)とは比較にならないほど早い。
あと、文字もすごく読みやすい。
外資の軍門に下ったJ改めボーダフォンは正直生理的に受け付けない
気分だったけど、今回は見せつけられた。あのドコモさえも上回る
ものを提供できるとは。。。
マジでがんばってよ>ドコモ
独自に技術開発しているのも、国内メーカー中心にインフラを調達
しているのもドコモだけなんだからさ。

204非通知さん:03/12/01 22:12 ID:8Typ2kel
で、結局エリアはFOMAに比べてどうなのよ
205非通知さん:03/12/01 22:13 ID:0FnnsWNf
>>201
NEC,富士通,パナは自社チップだったと思う。
206非通知さん:03/12/01 22:14 ID:A1k8sq2V
質問です。
センター問い合わせはありますか?
207非通知さん:03/12/01 22:14 ID:SvyJ9bYQ
>>205
マジ?それじゃ、Qのチップより劣るよな
208非通知さん:03/12/01 22:15 ID:R0d8K698
マニュアルには「通信中」は着信拒否するって書いてあるけど、
FOMAはweb見てる最中じゃなくて、通信中でも着信できるの?
209非通知さん:03/12/01 22:16 ID:IQnjfzcp
>>202
こういう細かい拝金主義がどれだけユーザーを離れさしているのか
わからんのか、あの毛唐は。
210非通知さん:03/12/01 22:16 ID:HJf+gr1Z
web中に着信出れないの?
211非通知さん:03/12/01 22:16 ID:kHhplpIn
>>204

あくまで今日漏れが行動した範囲内(横浜近辺)だが、

VGS>>>FOMA

だとおもた。エリアカバーもそうだが、通話品質と安定度が雲泥の差。
212非通知さん:03/12/01 22:17 ID:cLghHDQ5
mp3な3gpファイルってどうやって作るの?
213非通知さん:03/12/01 22:17 ID:ax3Emyds
あらら…着信できないのは大打撃やな…
214非通知さん:03/12/01 22:17 ID:SvyJ9bYQ
>>208
いま、試しましたが通話着信しますね。通信中でも
215非通知さん:03/12/01 22:17 ID:vStoF9nV
なんか情報が錯綜してるな

----------------------------------------
利用者アンケート

Q1. ブラウザはモッサリor サクサク?

Q2. 高速移動中の通信は可能?

Q3. 圏外で困ったところは?

Q4. ウェブ中着信不可ってほんと?

--------------------------------------

以上よろしこ
216非通知さん:03/12/01 22:18 ID:0FnnsWNf
>>207
劣ってはいないと思う。
省電力性では上。着信率は(ryだが。
217非通知さん:03/12/01 22:19 ID:ax3Emyds
>>208
FOMAはマルチタスク機能のある機種で着信できます。
通話しながらブラウザも。
218非通知さん:03/12/01 22:19 ID:R0d8K698
ネットワーク接続型Javaアプリ動作中も着信は拒否される、って書いてある・・・w
219非通知さん:03/12/01 22:19 ID:I8NUaRG4
>>203
オレのP2102と801SAとwebの表示の速さや戻る進むを比べると
P2102のほうが圧倒的に早いのだが…
本当にP2102持ってる?

>>208
できる。
220非通知さん:03/12/01 22:19 ID:SvyJ9bYQ
>>216
着信率を上げて欲しいよ。
VGSが裏山すぃ〜ぜ
221120:03/12/01 22:20 ID:+jw64TWj
やっと契約変更作業オワタヨー

>>158
気持ちだけ頂いて帰るyp(´ー`)ノシ
222非通知さん:03/12/01 22:21 ID:I8NUaRG4
>>214
うそ!?
説明書にもできねって書いてあんぞ?
223非通知さん:03/12/01 22:21 ID:CLxE5o3e
あれ?
通話中にメール送受信とかできないの?
N701はできるぞ。と言ってもSMSオンリーだが。
224非通知さん:03/12/01 22:22 ID:svUREbas
ヤフーTOPトピックスあげ
海外でも写メール「V801SA」
着うたを使える3G端末「V801SA」が登場
225非通知さん:03/12/01 22:23 ID:ax3Emyds
>>222
214はFOMAについて言ってると思うんだが
226非通知さん:03/12/01 22:23 ID:NQu/VmKs
留守電有料って今までの情報の中で一番萎えたー。
端末での簡易留守電みたいのはないんですか?
227非通知さん:03/12/01 22:23 ID:SvyJ9bYQ
>>222
FOMAですよね?当方P2102V利用ですが
iMONAで通信中(iマークが雷マークになってる間)に
auから電話掛けましたが、着信しましたよ
228非通知さん:03/12/01 22:24 ID:JtdFJ1WF
つーかディスプレイが省電力(真っ黒)になってるときにLEDがピカピカ光るのが
気になって仕方ないんだが・・・説明書をざっと見た感じでは消せなそうだな
229非通知さん:03/12/01 22:24 ID:R0d8K698
>>226
簡易留守録はあるよ。
230非通知さん:03/12/01 22:25 ID:I8NUaRG4
>>227
すまそ…
801SAのことと勘違いしマスタm(__)m
231非通知さん:03/12/01 22:25 ID:Jw8Db/FD
>>226
簡易留守電あるよ。
当たり前だけど、これは無料。
232非通知さん:03/12/01 22:25 ID:R0d8K698
>>228
やっぱ気になるよね?
でも、ピカピカが無いと
電源入ってるかどうかわからないという・・・w
233非通知さん:03/12/01 22:26 ID:BM1RSyH1
ウェブ中の着信…
まあ、着信履歴に残るっていうのが
せめてもの救いですかね。

留守録はボーダの姉ちゃんに
無料でも3件まで保存できますって説明されたし…
234非通知さん:03/12/01 22:27 ID:HJf+gr1Z
なんか萎えてきましたね・・
235158:03/12/01 22:27 ID:bSNHVSvW
>221
ご苦労さん
これから南武支線乗ろうと思ったがw
みんな結果を楽しみにしているから帰ったらカキコしてくれ。
236非通知さん:03/12/01 22:27 ID:I8NUaRG4
割り込み通話サービスに入ってるやつはいないか?
auみたいにweb中でも着信する?
237非通知さん:03/12/01 22:28 ID:HAI32H5L
これって自作えせ着うたってできる?
出来たら買いに行こうと思うんだけど。
238非通知さん:03/12/01 22:28 ID:R0d8K698
一番感動したのは・・・音がステレオで立体的に聞こえることでつね。
それ以外は結構萎えるかもw
239非通知さん:03/12/01 22:28 ID:ax3Emyds
昔のストレートみたく隅のピクトエリアのみ表示が残る仕様にすればよかったのにね。
240非通知さん:03/12/01 22:29 ID:R0d8K698
>>233
>留守録はボーダの姉ちゃんに
>無料でも3件まで保存できますって説明されたし…

え?どういう意味?詳細キボンヌ。
もしかして、端末に保存できます、って意味?
それ、意味ちゃうやんw
241非通知さん:03/12/01 22:32 ID:BM1RSyH1
>240

いや、単に姉ちゃんの知識不足かと。
パケ割も11日から適応って言われたけど
大丈夫なのか不安だ…。
242非通知さん:03/12/01 22:35 ID:qEcNv5pJ
Yahoo!のトップページにも801SAが出てるけれど相変わらず「VGA端末は〜」
って書いてある…
243非通知さん:03/12/01 22:36 ID:rD7QF3zw
質問!

これってSIMを外して別のSIMを入れることできるの?
海外在住で使うにはローミング料金が高すぎるので
向こうのボーダフォンの代理店で契約して使いたいのだが。。。
244226:03/12/01 22:36 ID:NQu/VmKs
>>229>>231
ありがとうー。

■情報まとめ
・機種変は結構時間かかる。
・留守電は有料。3件までは無料。簡易留守録あり。
・電源ONでも使ってない時は画面真っ暗。LEDがチカチカしてうざい。
・WEB中に着信しないが、着信履歴には残る。

見落としてるのがあったら追加してください。
LEDとWEB中着信は、改善してほしいな。
245191:03/12/01 22:37 ID:kgkQG0N2
>>195
そうですか(;´Д`) レスサンクスです。
やっぱり単純に3gpのバイナリをそのままコピーして
mp3に上書きしたのでは駄目ですか・・・
ちなみに、この端末って、AACは再生できますか?(3g2や、3gp)
246120:03/12/01 22:37 ID:+jw64TWj
>>235
漏れも南武線乗っちゃったよ。雨の中なのに大変すまんかった。

帰ったらイパーイ弄って報告るよー。
247非通知さん:03/12/01 22:38 ID:qEcNv5pJ
AACは再生可能ってラボかどっかの801SAのプレカタログで書いてあったよ。
248非通知さん:03/12/01 22:39 ID:3UnbzYmF
バッテリーの持ちはどんな具合ですか?
ウェブ中にメール受信→閲覧できますか?
249非通知さん:03/12/01 22:40 ID:p4Lpf2fA
今日、ビックカメラで買ってきました
新規のみ取り扱い&年割契約を付けないと売ってくれませんでした。
¥29800ですた。

ところでこれってJ-SH53→V801SAへMPEGのムービー写メール送っても
見れないね。なんでやねん!
250非通知さん:03/12/01 22:42 ID:2tjL5rvR
デジタル放送のニュース見てたらやたらとこれに似た端末でテレビ見てるんだが、
もしかしてこの端末でテレビ見れるの?
251非通知さん:03/12/01 22:43 ID:KhQV3S00
取説に自分で録音したオーディオファイル(200k以下)を着メロに出来るような事を書いてあるけど、
できん。やりかたがマズイのかのぉ。
252非通知さん:03/12/01 22:43 ID:R0d8K698
>>243
ロックがかかっているため、他社SIMを入れることはできません。
例え入れることができたとして、海外のボーダフォンと契約しても、
日本のボーダフォンが提供するサービスは利用できません。
(つまり通話とSMSしかできなくなる。)
253非通知さん:03/12/01 22:45 ID:rD7QF3zw
>252 サンクス
そうでつか・・・・

ローミング料金がもう少し安かったら良かったのになぁ
254233:03/12/01 22:45 ID:BM1RSyH1
>244
3件まで無料は誤情報です。
紛らわしい書き込みしてすみません。

メールは受信通知はされるけど、読むには1回終了しなきゃいけないっぽいです。
255非通知さん:03/12/01 22:45 ID:YjSXF8s5
>>249
SH53の記録サイズ(80×60)が801SAではサポートされてないみたいです。
NancyモードかMpegの標準サイズ(128×96)なら見れますよ。
256非通知さん:03/12/01 22:49 ID:R0d8K698
>>249
実は、さくらやでも同様に「年割加入必須」と言われたが、
「いや、そんなことはないはずだ」と言い張ったら
ボーダの営業に確認をとって、結局「V66と勘違いしてました」ということだった。

グローバルスタンダード=グローバルコール=年割必須
という間違った知識を持った店員の可能性あり。
257非通知さん:03/12/01 22:52 ID:SvyJ9bYQ
ただ、店の縛りじゃねーの?>>256
258非通知さん:03/12/01 22:54 ID:R0d8K698
>>257
店が勝手に決めた縛りですか・・・
ビックカメラがそういうことやるとは。
そんなはずはない、と言いたいが、
さすがビック、とも言える罠w
259非通知さん:03/12/01 23:15 ID:IQnjfzcp
留守電有料つーのはSAだけ?
それともVGS機共通?
260非通知さん:03/12/01 23:16 ID:xC10NwmW
共通と思われ。
VGSのカタログに載ってるから
261非通知さん:03/12/01 23:17 ID:vZ5OGxX9
センター問い合わせあるの?
262非通知さん:03/12/01 23:19 ID:I8NUaRG4
>>261
それっぽいのはある。
263非通知さん:03/12/01 23:20 ID:vZ5OGxX9
>>262
有料でつか?
264非通知さん:03/12/01 23:20 ID:HEQpMJaM
PDCでもちゃんとした留守番は有料だべ
265非通知さん:03/12/01 23:22 ID:IQnjfzcp
カタログに載っててもHPにゃそれらしきことなんも書いてない。
もういい、俺は今の機種が壊れるまで旧プランと心中する。
PDCが巻き取られるまで使ってやる。
266非通知さん:03/12/01 23:26 ID:IQnjfzcp
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 留  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 留 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  守  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// | 守 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  電   |       | l | ヽ,   ―   / | | l 電  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
267非通知さん:03/12/01 23:27 ID:I8NUaRG4
>>263
もちのロン
268非通知さん:03/12/01 23:29 ID:aFzpoOib
宮城の801SAの実機置いてるとこおすえて!
269非通知さん:03/12/01 23:31 ID:R0d8K698
1日持ってみて思ったけど、
わかってたことなのに
やっぱりデカくて重いよ・・・・
270非通知さん:03/12/01 23:31 ID:l8OUn5Vf
>>191
拡張子がzipなんだけど・・・
271非通知さん:03/12/01 23:36 ID:LIYAyG/P
VGSは3件留守電も有料(っていうかこの留守電サービスは無くなってるってこと?)
なんですね。ちょっと萎え。
272非通知さん:03/12/01 23:39 ID:kgkQG0N2
純然たるMPG4に準拠した3GPPです。どなたかテストよろ〜
http://www5b.biglobe.ne.jp/~eye6/cgi-bin/source/au1943.zip
273非通知さん:03/12/01 23:40 ID:kgkQG0N2
>>270
PCでDLして解凍して下さい。スマソ
274102:03/12/01 23:45 ID:N0NLNKT2
今帰ってきて自宅でテスト...
おお アンテナバーだけだが通話問題なし(w
壊れかけのPDCよりイイかも...

FOMAは表でりゃ3本(室内圏外 爆)
VGSだったら表が1〜2本

まーよかった
275非通知さん:03/12/01 23:46 ID:GcyGj2PJ
人柱のみなさんオヤスミ!
276非通知さん:03/12/01 23:46 ID:VVEQOPic
MP3なのですが、SD-JukeでOKです。
ただし、着うたにするには、
・本体内にデータが必要
・本体に移動するには、200KB以下で無いとだめ
なようです。


らしいよ。実は案外簡単に着うた作れたりして。
277非通知さん:03/12/01 23:47 ID:KhQV3S00
>>272
不正なファイルとでて駄目でした。
通知ではムービーファイルになってるけど、受信するとその他のファイルになってしまう。
278非通知さん:03/12/01 23:47 ID:49/c23el
留守電有料で驚いてるのはauユーザーじゃないの?
auは無料だから。
279非通知さん:03/12/01 23:49 ID:xC10NwmW
PDCは3件までなら無料の留守電があるけど
VGSはその無料留守電がないから萎えてるのよ
280非通知さん:03/12/01 23:49 ID:4jsp85KW
じゃあみんなで抗議のメールを送りましょう。
281非通知さん:03/12/01 23:50 ID:iFZennSn
「留守番電話サービスは有料で当然!なにを騒いでるんだろ?」
と思って調べたら、関東・東海・関西・九州地域には
無料の留守番電話サービスが有ったんだね。知らなかったです。
俺は毎月300円払ってます・・・
282非通知さん:03/12/01 23:50 ID:CkYvB1Wm
酸性。
283102:03/12/01 23:50 ID:N0NLNKT2
エリア狭くてもイイ...
端末重くてもイイ..

過去の携帯を思い出せるので...(ん?
284非通知さん:03/12/01 23:52 ID:etGKigNg
2051使いの私ですが、皆さん801SAが本当にデカイと
思っているのですか?
私は2ヶ月ぶりに触りましたが、普通じゃあないかと思ったよ。
開いたときなんか2051と比べても小さい印象だし、コンパクトは
PDAといった印象でしたよ。
持ったときの厚さも変わらないし(スペック上は1ミリ違う)むしろ
フィット感は801が上。
285非通知さん:03/12/01 23:53 ID:AYL+bf6S
無料留守電に加えてステーションも無くなったんだよね
286非通知さん:03/12/01 23:53 ID:R0d8K698
留守電サービス300円ってのが高杉。
100円なら許す。
287非通知さん:03/12/01 23:54 ID:6hrG6NRu
>>223
一応、N701はマルチタスク対応。
>>284に同意
今日実機いじらせてもらったけど53つかってるんだが、それほど重い印象なかったし
でかい印象でもなかったな。。
むしろ601Nが大きさの割りに重く感じた。。
288非通知さん:03/12/01 23:55 ID:R0d8K698
>>276
あと、SDからさらに別の媒体に移すことを許可されてるかどうかも問題。
SD-JukeでSDに入れたMP3は、さらに別の媒体に移すことが許されてる?
289非通知さん:03/12/01 23:58 ID:xC10NwmW
今の所、自宅が圏外だったよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
って人はいないみたいかな?

それだけは避けたいんだよなー
290非通知さん:03/12/01 23:59 ID:R0d8K698
夜寝る前になって、やっぱり言われたよ・・・・
「枕元でチカチカ光るのがウザい」って。
やっぱ寝るときは電源切るに限るのか
291非通知さん:03/12/01 23:59 ID:uRkIxFyL
ていうか普通にカードリーダー使って、SDにmp3入れたって再生は出来ないの?
292非通知さん:03/12/02 00:00 ID:rgf2yELQ
なんか圏外の人居ないみたいだね〜って俺はPDCで1〜3本行ったり来たり…
微妙だなぁ…
293非通知さん:03/12/02 00:00 ID:HI3xVr+E
>>291
再生できない。
294非通知さん:03/12/02 00:01 ID:uv8OMJcx
池袋ビックでの801SAの反応はかなり良かったみたいだよ。
しっかしスライドってマジでいい。
お遊びというかウケ狙いも同然のターンタイプとは、比較にならない
実用性の高さに驚いてるよ。
やっと折りたたみに代わる(代われる)機構が生まれたよ。
デザインも三洋史上最高じゃないですか?
癖のないデザインでカッコいいですよ。ネイビーもマジ最高。
295非通知さん:03/12/02 00:02 ID:LML+vGF1
            ___                       ┃
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃ 1┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    ./ / ┃日┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \.┃経┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \. ┃過┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /       ヽ┃  ┃  ⌒\
/          ┃!!! ┃/ /
          /┗ (((┛ / 
         /  / ̄ \     
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ

296非通知さん:03/12/02 00:03 ID:P0VLr0OB
>>290
裏返しに置くべし。
297非通知さん:03/12/02 00:03 ID:ZCJJU01l
>>293
何で出来ないのですか?
SH53みたく、ちゃんとフォルダに入れれば大丈夫なのでは?
298非通知さん:03/12/02 00:04 ID:GZsLd6Xc
>>290
裏返しても駄目なん?あとは枕や布団の下・・・
299非通知さん:03/12/02 00:04 ID:GZsLd6Xc
あ、重みで壊れても責任はとれんぞ!
300非通知さん:03/12/02 00:04 ID:K0/zvnUw
>>297
そういう仕様だから
301非通知さん:03/12/02 00:05 ID:eSjwpsga
>>290
電源のオートオフ
オートオンの機能は無いのか?
302非通知さん:03/12/02 00:05 ID:uv8OMJcx
ところで、電池持ちはどうですか?
303非通知さん:03/12/02 00:06 ID:eSjwpsga
>>295
発売されてもやるのかw
304非通知さん:03/12/02 00:06 ID:ZCJJU01l
>>300
それはもちろん分かってます。
でもSH53みたいに方法があるんじゃないのかな?
って事です。
305非通知さん:03/12/02 00:06 ID:HI3xVr+E
>>297
オーディオトラックリストに登録がありません、と出る。
おそらく、SDの著作権保護仕様に従って
正式に入れたファイルしか再生しないんじゃないかな。
306非通知さん:03/12/02 00:07 ID:qJF9zVak
ってゆうかおまいらはせっかっく買ったVGSを
電源OFFなんかにして寝れるのか?
俺だったら1秒たりとも電源は切りたくないね
307非通知さん:03/12/02 00:08 ID:HI3xVr+E
>>301
オートオン機能に頼るしかないかな、と思いつつ
夜中に緊急な電話が取れないというのもどうかと・・・

とりあえずランプが見えないようにして置くことにします。
(それか、ランプの部分に何かを貼り付けるw)
308非通知さん:03/12/02 00:08 ID:ZCJJU01l
>>305
なるほど。
ではそのリストを見つけて、書き加えれば出来そうですね。
機種変更したら色々試して方法を探ります。
309非通知さん:03/12/02 00:09 ID:LML+vGF1
303>>

突っ込みサンクス

これで寝られる
310非通知さん:03/12/02 00:09 ID:i6EIKwgx
宮城ですがサポセンに電話して聞いたら
「ハッピーパケットとボーダフォンライブ!はセットで契約してもらわないとならないので
来月1日からつかえます」と言われました。
近くのショップに行って話したら大笑いされてしまいました。
ハッピーパケットが来月から適用になるのはわかりますが・・・
サポセンの人って適当なんですかね・・・
結局ショップに行って実機を触らせてもらいましたがハッピーパケットが
来月からだそうなのでちょっと待とうかなって思いました。
311非通知さん:03/12/02 00:10 ID:eSjwpsga
>>307
では「TVコールスタイル」にスタンドを立てて
枕の反対側に向けるとか・・はどう?
312非通知さん:03/12/02 00:10 ID:qJF9zVak
>>308
無理 そんなに甘くない
313非通知さん:03/12/02 00:10 ID:NYNBHjiI
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/main_f.html
ここにある画像のコスミックネイビーはツートンに見えないのですが、俺の目が悪いのですか?
314非通知さん :03/12/02 00:11 ID:ZCJJU01l
>>312
まあ、何か方法は見つかるでしょ。
SH53の時も見つかったのだから。
315非通知さん:03/12/02 00:11 ID:rgf2yELQ
>>313モック確認してみなはれ。
316非通知さん:03/12/02 00:13 ID:K0/zvnUw
>>314
それが問題になったからV801SAではできないように仕様変更したんでしょ.
素人がSDの著作権保護をクラックして直接ファイルコピーで再生させようなんて無理.
そもそも何で直接コピーする必要があるのか?
CD持ってないのか?w
317非通知さん:03/12/02 00:13 ID:uv8OMJcx
カタログのTVコールの画面が小さいような気がするんだけど、
実機でもそうなの?気のせいかな〜。
QVGAだから小さくなってるって落ち?
318非通知さん:03/12/02 00:15 ID:HI3xVr+E
>>313
シルバーも、そのページでは青みがかって見えるが
実際は純粋なシルバーだし。
319非通知さん:03/12/02 00:15 ID:NYNBHjiI
>>313
ありがとん。明日確認に逝ってきまつ。
320非通知さん:03/12/02 00:17 ID:ZCJJU01l
>>316
>>276読んだ?
着うた作るにはこの方法のほーが簡単だと思ったんだよ。
SDの著作権保護ってそんなに厳しいの?

iPodなんて、不可視フォルダに入ってるだけだぜ。
321非通知さん:03/12/02 00:17 ID:HI3xVr+E
著作権保護でもう一つ気づいたこと言うと、
付属の16MBのSDの内容をそっくりそのまま手持ちのSDにコピーしたら
コンテンツが見えなくなった。しっかり保護されてるみたい。
322非通知さん:03/12/02 00:17 ID:A3eXk4MS
じゃあもう801SAで自作着うた作るのは不可能なのか?
323非通知さん:03/12/02 00:18 ID:HI3xVr+E
>>320
SDとメモリースティックの著作権保護は
そう簡単には破れないと思うよ。
324313=319:03/12/02 00:18 ID:NYNBHjiI
レス番、間違えて欝。
>>319>>315宛てでつ。

>>318
そう言われてみればたしかに仰せのとおり。そのページの色合いが変なのでつね。

発売開始に興奮し過ぎているようです。回線切って寝まつ。

325非通知さん:03/12/02 00:19 ID:HI3xVr+E
>>322
SD-Jukuboxだっけ?を使えばできないことはないかもしれない。
やった人はまだ居ないよね?
326非通知さん:03/12/02 00:20 ID:ZCJJU01l
>>321,323
中から外に出すのは難しいのは分かる。その逆は簡単だと思うんだけどなあ。

でも少し上の書き込みでSH53のカード差したら、mp3の再生は出来たって書き込み無かった?
それならSH53と同じやり方でコピーしたら大丈夫だと思ったんだけど。
327非通知さん:03/12/02 00:21 ID:HI3xVr+E
>>326
あぁ、そういう書き込みがあったなら
同じ方法でできるかも。
ちなみに、どうやってコピーすればいいの?
やってみるから。
328非通知さん:03/12/02 00:23 ID:K0/zvnUw
>>320
なんでiPodが出てくる?
漏れiPod持ってるけどアレは不可視フォルダにMP3ファイルを入れてるだけで,
音楽ファイルそのものには暗号化されてない(iTMSで購入したSecureAAC除)
SD-Jukeの音楽ファイルは平たくいうとメディア固有のIDと音楽ファイルのIDとが合致しないと再生されない.
保護の仕組みが全然違う
329非通知さん:03/12/02 00:25 ID:P0VLr0OB
地味な話題だが、64Kディジタル通信が値下げされてるね。
通話料と同じになった他、ハッピータイムも適応!

これはイイ!と思ったら、プロバイダにボーダフォンを使う場合は
通常料金×1.8で前と変わってない…
ハッピータイムの適応もないし。

VGS64Kbps通信対応のプロバイダなんてあるのだろうか…
330非通知さん:03/12/02 00:27 ID:HI3xVr+E
>>329
TVコールは64kデジタル通信を使ってる、と考えて良いのかな。
331非通知さん:03/12/02 00:27 ID:K9kILHVQ
正規ショップで「機種変出来ないんですか?」と聞いたら、
「機種変は出来ません」とキッパリ。
「どの店舗でも出来ないんですか?」と聞いても
「新規のみです」とキッパリ。

いいのかコレで?
332非通知さん:03/12/02 00:28 ID:QahPHTAT
>>331
所詮…派遣。
333非通知さん:03/12/02 00:30 ID:K0/zvnUw
>>331
ある意味正しいよな…
契約変更なんだから.
334非通知さん:03/12/02 00:31 ID:ZooEiZGc
WEB中に電話かけるとiモードみたいに、
「おかけになった電話はただいまパケット通信中です」
になるの?
335120:03/12/02 00:32 ID:dCqamGTN
家ついたよー。
自宅アンテナマークのみです。ちょっとピンチかも(w
1つ試してみたのはTu-KaへのSMSはOKでした。(きっと既出っぽいけど
336非通知さん:03/12/02 00:32 ID:ZCJJU01l
>>328

だからiPodみたく簡単に出来ないかなって事だよ。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/RinD/howto_mp3.html
この方法なら大丈夫なんでしょ?
337非通知さん:03/12/02 00:34 ID:A8pfXxeK
>>329

64kデジタルデータ通信はISDNのAPが使えた・・・ハズ

※少なくともホーマはそう
338非通知さん:03/12/02 00:34 ID:ZCJJU01l
>>327
ttp://members.at.infoseek.co.jp/RinD/howto_mp3.html
ここのやり方。
暗号化(mp3に情報を付加)して転送って事でしょ?
セキュアmp3に出来るソフトとそれに対応したカードリーダがあれば出来るみたい。
339非通知さん:03/12/02 00:35 ID:uyaN8iSF
変換の出来はどうなんでしょ
340非通知さん:03/12/02 00:36 ID:K0/zvnUw
>>336
そうだよ.専用ソフトがあればできるよ.
ファイルをそのままコピーは無理
341非通知さん:03/12/02 00:38 ID:ZCJJU01l
>>340
了解。
難しくはなさそうだね。
誰か早く着うた試してくれないかな。

あ、セキュアmp3にしたのをウェブにうpして、それをdlした場合はどうなんでしょ??
342非通知さん:03/12/02 00:39 ID:P0VLr0OB
>>337
ありがとうございます。
今自分でも調べてみたら、そんな感じでした。
ってことは、指定割引使えるのかな?
使えると自分としては最強なんだが…
今までPHSのPIAFS使ってやってたもんで。

USBケーブル買った人とかいますか?
343非通知さん:03/12/02 00:40 ID:K0/zvnUw
>>341
無理.前述したようにSDのIDと暗号化した音楽ファイルのIDが一致しないと再生できない.
344非通知さん:03/12/02 00:41 ID:HI3xVr+E
>>338
それが正に私が言った方法(SD-Jukeを使えば云々)なんですが・・・
その方法は完全にSDの著作権保護機能を使ってますから、
普通にコピーしただけじゃダメです。

あと、問題は、前にも書いたけど、それで再生はできるだろうが、
着うたにできるかどうか。
着うたにするには、本体メモリに移動できなければならない。
おそらく、SDにmp3ファイルを入れた段階で、
「それ以上移動もコピーもできません」フラグが立っているのでは、
と危惧してます。
345非通知さん:03/12/02 00:41 ID:A3eXk4MS
わかんない・・・結局自作着うたできるの?
346まとめ:03/12/02 00:42 ID:k3MS2fx3
■V801SA情報まとめ
・機種変は結構時間かかる。
・留守電は有料(300円)。端末での簡易留守録はあり。
・電源ONでも使ってない時は画面真っ暗。LEDがチカチカしてうざい。<消せない
・WEB中に着信しないが、着信履歴には残る。(割り込み通話サービスに加入で解決?/要確認)
・WEB中にメール受信はするが、読むには一度WEBを終了する必要がある。
・ロックがかかっているため、他社SIMを入れることはできない。
・ムービー写メールは、NancyモードかMpegの標準サイズ(128×96)なら見られる。
・センター問い合わせっぽい機能はある。(有料)
・MP3を着うたにするには、本体内にデータが必要。本体に移動するには、200KB以下で無いとだめ。
・カードリーダーからSDにmp3を入れても使えない。

留守電300円高いね。
「おかけになった番号は〜」ってなったらメール送ってもらうように汁。
347非通知さん:03/12/02 00:43 ID:ZCJJU01l
>>343
じゃあ着うたは何でdlして再生出来るの?
カードにdlじゃなく、本体にdlで再生出来るんじゃないの?
348非通知さん:03/12/02 00:43 ID:HI3xVr+E
>>347
本体もIDを持ってるから。じゃないかな。
349非通知さん:03/12/02 00:44 ID:5732sUPt
購入記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
350非通知さん:03/12/02 00:44 ID:K0/zvnUw
>>345
SD-Jukeで暗号化して,暗号化対応SDライタで書き出して,なおかつ200KB以下ならできるんじゃネーノ?
351非通知さん:03/12/02 00:45 ID:HI3xVr+E
>>346
ボーダフォン使うの、今日がはじめてでよくわからないのですが、
「センター問い合わせ」ってどういう機能(サービス?)なんですか?
352非通知さん:03/12/02 00:45 ID:ZCJJU01l
>>344
あ、そうなのか…。

『MP3なのですが、SD-JukeでOKです。
ただし、着うたにするには、
・本体内にデータが必要
・本体に移動するには、200KB以下で無いとだめ
なようです。』

これにあるように200KB以下なら大丈夫なんでは?
353非通知さん:03/12/02 00:47 ID:HI3xVr+E
>>350
できるかどうか、まだわからない。
SDから本体に移動できるかどうかが不明。
(SD-Jukeが、ファイルの属性をどう設定してるかが問題。)
354非通知さん:03/12/02 00:48 ID:K0/zvnUw
>>347
そういうフラグが立ってるから,としか言いようがないが.
DLした着歌はSDにコピーできないから,検証しようがない.
我々一般ぴーぷるにはわからない領域.
355非通知さん:03/12/02 00:48 ID:ZCJJU01l
>>348
うーん。分からなくなってきた…。
不正に作られたセキュアmp3だとウェブからdlしても無理って事かな?
ちゃんと着うたのサイトにあるセキュアmp3じゃないと駄目って事?
356非通知さん:03/12/02 00:48 ID:HI3xVr+E
>>352
・本体内にデータが必要
・本体に移動するには、200KB以下で無いとだめ

実は、もう一つ条件があって、
・本体に移動したいmp3ファイルが、移動を許可されていること
なんです。
SD-Jukeが許可してるかどうかが不明。
357非通知さん:03/12/02 00:49 ID:QahPHTAT
>>351
センター(サーバー?)にたまっているメールを受信することができます。
358非通知さん:03/12/02 00:49 ID:ZCJJU01l
うーん。すげえ難しい。やっぱりオレの考えが甘かったw
スマソ。
359非通知さん:03/12/02 00:50 ID:HI3xVr+E
>>357
なるほど。
その機能はあるみたいですよ。
「新着先行受信リクエスト」というのがあります。
それのことですよね?
360非通知さん:03/12/02 00:51 ID:RKwOzB5x
質問です。
SH53で普通に聞けてたMP3が、
SAにSDを移しただけだと聞けませんでした。
データを参照することができませんとか出てしまいます。
原因はなんだろう?
361非通知さん:03/12/02 00:51 ID:K0/zvnUw
>>355
そこら辺はわからない.
IDが合致したから問いってDLでの自作着歌を許可する設定になってるとも限らないし.
誰か実際にやってみてくれたら解決するんだけど.

個人的には,そんな抜け穴は作ってないと思う.
362非通知さん:03/12/02 00:51 ID:5732sUPt
LED確かに消えない・・・・。
なんだこれは
363非通知さん:03/12/02 00:51 ID:ZCJJU01l
>>356
なるほど。
でもセキュアmp3ってのはSDに入れるとそこからはコピー出来ない仕様なんですよね?
それじゃあ無理っぽいすね…。
誰かが試してくれない事には分かりませんな。
364非通知さん:03/12/02 00:52 ID:QahPHTAT
>>359
私V801SA持ってないんでちょっと…
どなたか教えてあげて…
365非通知さん:03/12/02 00:54 ID:ZCJJU01l
着うたはちゃんと金払ってDLしろって事かな。
確か8曲まで無料だったよね。

でも無い曲を着うたにしたいんだよなあ。
誰も持ってないのを。
366非通知さん:03/12/02 00:55 ID:HI3xVr+E
>>365
CDを持ってるなら、SAで録音できると思うけど。
(それは着うたにできる・・・よね?)
367非通知さん:03/12/02 00:55 ID:5732sUPt
>>365
サイト次第じゃなかった?

サイトしだいでは月額無料
368非通知さん:03/12/02 00:56 ID:yqZC+sEk
>>366
できませぬ
369非通知さん:03/12/02 00:57 ID:ZCJJU01l
>>366
え、それ出来るの??
それなら何の苦労もないじゃん…。
それって出来ないんじゃないの?

>>367
よく読んでなかったけど、8曲までお試しで無料みたいな記事だけ読んだ。
370非通知さん:03/12/02 00:57 ID:HI3xVr+E
>>363
コピーは絶対無理。(というかコピーはできるが再生できない。)
ただ、「移動」だから、もしかしたらSD-Jukeで
移動できるように設定できたりするのかも。(このあたり、不明です。)
371非通知さん:03/12/02 00:59 ID:HI3xVr+E
>>368
げげ、録音したやつもできないんだ・・・
難しいなぁ。
372非通知さん:03/12/02 01:00 ID:K0/zvnUw
>>365
それより勝手に着歌を作られて配布なんかされたら困るからなんとかしろ,
ていうコンテンツホルダ(この場合歌手とか)からの圧力,っていう側面の方が大きいだろうな.
ボーダとしても,甘甘な仕組みを作ってコンテンツホルダからそっぽ向かれるのは怖いから,
必然的に制限をキツくせざるを得ない.
373非通知さん:03/12/02 01:04 ID:E/ma5spb
ってことはmp3聞けないのかよ・・・
予約とりけそっかな・・・
374非通知さん:03/12/02 01:04 ID:ZCJJU01l
>>372
なるほど。
375非通知さん:03/12/02 01:05 ID:HI3xVr+E
>>372
そういや着うたの仕組み作ったってソニーミュージックだっけ。
厳しい罠・・・
376非通知さん:03/12/02 01:05 ID:ZCJJU01l
>>373
いや、聴ける。着うたに出来ないだけ。
377非通知さん:03/12/02 01:06 ID:WuuFe7gC
あうみたいにえせ着うたを作るのは可能ですか?
378373:03/12/02 01:09 ID:E/ma5spb
>>376
あ、そうなんですか、よかったぁ〜。
着歌は別に興味ないんでどうでもいいです、mp3聞けたらそれでまんぞく〜
379非通知さん:03/12/02 01:10 ID:QahPHTAT
センター問い合わせって無料って聞いたのですがその辺詳しく知っている方おりますでしょうか?
380非通知さん:03/12/02 01:11 ID:K0/zvnUw
>>378
ただし.ケーブルを直に刺してCD等から録音するか,SD-JukeBoxを使って暗号化して書き出さないとダメよ.
381非通知さん:03/12/02 01:12 ID:gqgUwnAC
あうで自作着うた制限かかってて、ボーダでかかってないって可能性も低いと思うけど。
382非通知さん:03/12/02 01:13 ID:293MC1eM
>>381

せっかくVGS売ろう、そのために新しいコンテンツが必要、ってときに
コンテンツプロバイダを敵に回すような真似はしないでしょうねぇ。
383非通知さん:03/12/02 01:14 ID:XcidzvbR
>>360
SH53のセキュアmp3入りのSDカードを入れてみたら
ちゃんと聞けましたよ。

本体のオーディオファイルを参照してたというオチとか?
384373:03/12/02 01:15 ID:E/ma5spb
>>380
MXですまそうなんて考えちゃダメってことですよね?
385非通知さん:03/12/02 01:15 ID:QahPHTAT
>>384
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
になっちゃうかも?
386非通知さん:03/12/02 01:16 ID:RKwOzB5x
>>383
メモリカード切り替えでやったんですけど、
データ参照できませんて何度やっても出るんですよね。
不正なファイルでもあるのかな。
困った。
387373:03/12/02 01:18 ID:E/ma5spb
>>385
了解しました。
388非通知さん:03/12/02 01:18 ID:5732sUPt
3gp無理なんだな・・・
389非通知さん:03/12/02 01:19 ID:QahPHTAT
>>387
い、挑む気か…!?
恐るべし373さん…
390非通知さん:03/12/02 01:20 ID:3pt+azDe
着メロは何kまで再生可能ですか?
391非通知さん:03/12/02 01:20 ID:fPYVbWYI
さすがにVGSに対応したメモリ管理ソフトとかはまだ予定も発表されてないよね?
ケーブルから準備の必要があるのかね
392非通知さん:03/12/02 01:21 ID:K0/zvnUw
>>384
MXでダウンロードしたファイルをCDに焼いてCDDAにすれば録音できるでしょ.
ただ,抜け道はあるけど,ここまで手間暇かけて音楽聞きたい奴はあんまりいない訳で.
カジュアルコピーは手軽に出来るからするのであって,面倒くさかったらかなり抑止力になる.

>>386
SH53で聞けてたファイルってのはSD-Jukeで書き出したor光ケーブルで本体で録音したもの?
393非通知さん:03/12/02 01:21 ID:XcidzvbR
>>386
う〜ん…うちのは全トラック問題なしだったが。何故に?


全体的にフォルダ階層がややこしくてSH53で簡単に出来た事が
出来るのか出来ないのか判りにくい。
QVGA壁紙の取り込みとか。取りあえず登録出来たけどね。
394373:03/12/02 01:25 ID:E/ma5spb
>>389
いやいや、やりませんですよ。
したいけど・・・
395非通知さん:03/12/02 01:26 ID:VcSZc8ER
>>386
まぁ、普通に801SAとSH5xの携帯番号が違うとかなんじゃないの?
着うたもまだ試していかないと分からないね。
それよりWEB中の通話拒否これは端末のせいだとしていづれなくなると思うけど、
留守録が有料になってるのは納得いかん、PDC同様3件ぐらいまでは無料にしてくれ。
メール受信料無料化みたいに抗議すべきかな。
396非通知さん:03/12/02 01:30 ID:K0/zvnUw
>>395
もともと無料でない地域もあったので無理かと思われ
漏れもメール3有料化は残念に思うけどさ.
397非通知さん:03/12/02 01:30 ID:5732sUPt
>>395
そうだな・・・・。
それより壁紙ってすきなの出来る?
398非通知さん:03/12/02 01:31 ID:VcSZc8ER
ちなみにここにいる人たちはSH5xシリーズからの変更者はいないの?
MXの話なんてSH51の頃からでてる。もう一度いうと出来(ry
こういう話題はあまりよろしくないだろうから詳しく言わないけど
知りたければSH51とかの過去スレを読んでもいいと思う。
399非通知さん:03/12/02 01:33 ID:MwTqVWpg
>>395
駄目元で抗議してみれば?
件数多ければ検討してくれるかもしれんしね。
あまり期待はしないが。
400非通知さん:03/12/02 01:36 ID:gMsmabwZ

留守電センターにつながるときに「この電話を転送します」ってなるのをやめて欲しい。
401非通知さん:03/12/02 01:37 ID:5732sUPt
>>398

53持ってます。MX関連はスルーしてます
402373:03/12/02 01:38 ID:E/ma5spb
俺が言い出したのが悪かったです、スマソ
403非通知さん:03/12/02 01:38 ID:rJZr0T52
>>398
俺は53スレで「MXで…」って話して散々叩かれた人間だから激同
404Daisy:03/12/02 01:40 ID:BZE5N1T+
自分なりに「今日の出来事」まとめてみました。↓
http://homepage3.nifty.com/daisy-daisy/vgs.html
405非通知さん:03/12/02 01:40 ID:0Av2v14O
今日ゲットした後何回もテストしたが、SMSだけでなくeメールの受信も、
auのような「電源ON時や圏内復帰時に自動受信。」という仕様になってるな、
(そもそも新着メール通知にSMSを使ってるみたいだから、当たり前?)
これでドコモのようなメール問い合わせもあるし、先行受信は無料だし、
ことメールサービスに関しては文句なしだ。

V801SAのメール入力がしょぼいのは…。う〜む。
406非通知さん:03/12/02 01:42 ID:PI5saDsa

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                  「何で V801SA にしたの?」
「VGSだから世界どこでもつかえるんだ!」


数ヵ月後、
「ジャイアンからの呼び出しの電話しかかかってこないよ。」 

      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
           /
                      「それじゃボーダフォンというよりゴーダフォンだね…」
407非通知さん:03/12/02 01:43 ID:XcidzvbR
>>397
SDのピクチャーフォルダに好きなのコピーして
本体のピクチャーフォルダにコピーして登録。

もしくは本体のピクチャーフォルダに内臓カメラの
画像を保存して登録。
408非通知さん:03/12/02 01:44 ID:5732sUPt
>>404
目が痛くなったが俺のときと状況かなり違うな・・・・
そんなまたされなかった

多摩地区とはいえ田舎なのかな
409非通知さん:03/12/02 01:45 ID:5732sUPt
>>407
そうみたいだが・・・これってSD制限あるのか?
30kの画像が不正と言われる

SH53は40KまでなんだがSAは30Kか?
410非通知さん:03/12/02 01:45 ID:XcidzvbR
>>405
禿同

SHやTに慣れてると辛すぎる。
411非通知さん:03/12/02 01:46 ID:rJZr0T52
俺も目痛くなった(w
412非通知さん:03/12/02 01:47 ID:jxBhzu/7
機種変更した人でメール移せた人いますか?
413非通知さん:03/12/02 01:51 ID:fPYVbWYI
>>404
乙。カメラの具合はどうですかねぇ。
モデルは(いろんな意味で)癒し系の女店員でよろ
414非通知さん:03/12/02 01:52 ID:5732sUPt
>>412
Vシリーズでいけるはず
415非通知さん:03/12/02 01:56 ID:jxBhzu/7
>>414
え、どーゆー事ですか?
41653使用:03/12/02 02:00 ID:5732sUPt
>>415
SH5XのVシリーズ。
たとえば53のSDにメールをSDに保存して
それをSAのSDに保存
それから読み出すと・・・。

電話帳も可能だったから出来ると思う
417非通知さん:03/12/02 02:00 ID:+OMFQ+Gi
>>404
乙。箱の柄がわからない・・・
何の柄?これ。
418非通知さん:03/12/02 02:02 ID:jxBhzu/7
>>416
あ、現在N05なんですが。
で、ショップで機種変更する際に移してもらえるかって意味だったんですが…。
419非通知さん:03/12/02 02:03 ID:muoGRSiS
散々批判しておいた着うたをマンセーですか?おめでたいですね。
42053使用:03/12/02 02:07 ID:5732sUPt
>>417
これたくさん人がいて手を上に上げてる感じ
ライブみたいな・・・
42153使用:03/12/02 02:08 ID:5732sUPt
>>418
それは管理ソフトとか使わないと無理かも・・・・。
店ではやってくれない
スマン
422非通知さん:03/12/02 02:13 ID:H4YT2sqK
>>404
目が…
・・・(;´Д`)ウウッ…
423非通知さん:03/12/02 02:13 ID:E9ayZz/w
>>404
読んでたら目がチカチカしてくる…
424非通知さん:03/12/02 02:15 ID:BpJyImmd
購入された方に質問よろしいですか?
海外にいる時にV801SAから日本に電話する場合、
アドレス帳から電話番号を呼び出すと(例えば090-××××-×××と)
かける際に、日本宛と判断し勝手に+81をつけてくれる機能とかってあります?

それとも、そのまま現地の090-××××-××××にかけようとしてしまう?ので、
+81と90-××××-××××は自分で入力しなきゃ駄目とか?
425Daisy:03/12/02 02:16 ID:BZE5N1T+
>>417
ほい。箱の写真、取り直してみました↓
http://homepage3.nifty.com/daisy-daisy/vgs/Pht0312020211.jpg

「海外は、もう圏外ではない。」
426非通知さん:03/12/02 02:18 ID:H4YT2sqK
>>425
わぁー!
こ、怖いと思うのは漏れだけ?
42753使用:03/12/02 02:19 ID:5732sUPt
>>424
184、186機能ならついているが・・・・
428非通知さん:03/12/02 02:19 ID:BpJyImmd
>>425
箱、気持ち悪い。(((( ;゚Д゚)))
自殺の名所の崖から飛び下りた時、下から伸びてきた手みたい。
429非通知さん:03/12/02 02:20 ID:vYNl/ZaI
この端末の評価は使う人が前にどこの端末を
使ってたかによって結構変わってくるんじゃないかな。
SH-52から機種変した俺は大体満足してるよ
430非通知さん:03/12/02 02:20 ID:h5NCiYgP
>>426
怖い。なんか気味悪いよなーこんな箱じゃ…
もっとシンプルな箱でいいじゃないかと思うよ(w
431非通知さん:03/12/02 02:21 ID:IiFzncN1
>>404
別にお前とショップ店員等の行動自体に興味は無いんだが。氏ね。
さっさと801のレビューしろよ糞
432非通知さん:03/12/02 02:23 ID:h5NCiYgP
>>404
電波ゆんゆんなサイ(ry
433424:03/12/02 02:23 ID:BpJyImmd
>>427
そ、それは・・・海外じゃ意味ないな〜
434非通知さん:03/12/02 02:23 ID:fPYVbWYI
>>425
これ、V801SAで撮った写真?
435非通知さん:03/12/02 02:23 ID:/aOS2md0
kennyも購入!
436非通知さん:03/12/02 02:23 ID:8J47z2Wl
>>404
赤をもうちょっと抑え目にしてもらえると助かります
437非通知さん:03/12/02 02:27 ID:rJZr0T52
確かに箱怖い…
438非通知さん:03/12/02 02:27 ID:H4YT2sqK
ボーダフォンも思い切ったことするな…
箱怖すぎ…

どうりで誰もうpしないわけだ
43953使用:03/12/02 02:28 ID:5732sUPt
>>433
調べたら国番号追加するときは+を一秒以上押せば出来る
44053使用:03/12/02 02:32 ID:5732sUPt
B'zのアルバム最新曲リンクずれてるよ
GIZAさん
441Daisy:03/12/02 02:33 ID:BZE5N1T+
>>424
メモリダイヤルで相手を表示→「MENU」→「国番号付加」→「国番号リスト」で日本を選択→
「国際番号付加」で「海外から発信」、っていう手順を踏むと、ようやく「+81」が付くようです。
手間かかりすぎ……。

>>439
それどこに書いてあります?
442非通知さん:03/12/02 02:35 ID:fJwQxsCi
>>441
+一秒以上(*キーではないか?)の件は、もはやGSM端末使いには常識らしい…
443非通知さん:03/12/02 02:37 ID:5732sUPt
>>442
#です
SAですが・・・
444424:03/12/02 02:37 ID:BpJyImmd
53使用さん、Daisyさん
ありがとです。

実は当方v66使いなのですが、いちいち+81-90-×××・・・と入力するのが面倒なので、
V801SAにはアドレス帳から簡単国別発進が付いているかなと思ったのですが _| ̄|○
445非通知さん:03/12/02 02:38 ID:8J47z2Wl
>>425
漏れも怖い( ;゚Д゚)
心霊写真に見えるよう
446非通知さん:03/12/02 02:41 ID:z6D9SKDz
箱のデザインなんかどうでもエエやん
447Daisy:03/12/02 02:41 ID:BZE5N1T+
>>442&443
長押ししても付かないんですけど、やりかた間違えてるのかなあ?

>>444
簡単ではないですねえ、お世辞にも。
448非通知さん:03/12/02 02:42 ID:8J47z2Wl
多分ボダもすぐ、箱のデザイン変えてくるだろうね…
449非通知さん:03/12/02 02:42 ID:NMB8D9pP
箱で買うのヤメタ
450非通知さん:03/12/02 02:44 ID:+OMFQ+Gi
>>441
VGSのカタログp20に書いてある
45153使い:03/12/02 02:44 ID:5732sUPt
>>447
ページは2−35だ

おそれすすまそ

452非通知さん:03/12/02 02:45 ID:+OMFQ+Gi
1〜9のどれかをながお死して、+を表示させるらしい
453424:03/12/02 02:47 ID:BpJyImmd
>>447
そういえば海外のGSM端末はどうなっているんですかね〜?
ヨーロッパでは頻繁に国境またぐ人がいるから
アドレス帳からいちいち設定変えてるんですかね?

アドレス帳に国登録があって、海外にいるときは端末側が勝手に判断入力してくれる
機能を付けてほしいな〜。
454424:03/12/02 02:49 ID:BpJyImmd
ちなみにV66は0を長押しで+になります。
455Daisy:03/12/02 02:50 ID:BZE5N1T+
>>451&452
ほんとだ、どっちにも書いてある。さんくすです
456非通知さん:03/12/02 02:56 ID:vCK38+yr
誰かぁ、SDに入れて試して〜♪580kくらいの3gpファイルです。

128×96 ttp://2421.dynsite.net/v/files/v642.3gp
176×144 ttp://2421.dynsite.net/v/files/v643.3gp
45753使い:03/12/02 02:58 ID:5732sUPt
>>456
え、3gpってみれるの?
458非通知さん:03/12/02 02:59 ID:O+g8aA+0
vodaの着うたは3gpらしいでつよ。しかも音声はmp3
意味不明(;´Д`)  AACだろ・・・3gpなら・・・
と突っ込んでみるテスト
45953使い:03/12/02 02:59 ID:5732sUPt
それより電波や電池の残量のアプリつかってる人いる?
電池が100%のまんまなんだが・・・
46053使い:03/12/02 03:00 ID:5732sUPt
>>458
そうなんだ。やってみる
461非通知さん:03/12/02 03:00 ID:z6D9SKDz
>>459
スレ違い!
46253使い:03/12/02 03:03 ID:5732sUPt
>>461
そう?801SAでの状況だからいいかなって・・・。
53だとそんなことなかったからさ
悪かった


>>458
どこのフォルダ入れればいいかわかんね
463非通知さん:03/12/02 03:10 ID:G8YSTt70
V66には、海外でしか使わないので、最初から+81で入れてます。
SMSの番号通知はローカル番号なので(国番号とかつかないので)そのまま
リプライできないのが痛い。ついでにSMSのタイムスタンプも端末のものなので
現地時間になってなかったりする。

まあ歴史のあるGSMでもそんなもんだということで。
日本人みたいにサービスにおんぶしようなんて思ってない(期待してない)んかね。
464非通知さん:03/12/02 03:14 ID:O+g8aA+0
AUなんでよくわからないんでつが、vodaphoneって自分でwebにアップして
DLしたりとかできないんですか? AACな3gpを普通にDLしてみて欲しいんですが・・
465非通知さん:03/12/02 03:22 ID:vCK38+yr
456です。自作3gpやっぱダメっすか?
SH53だと、ちょっとカクカクするんだけど、見れるんるん。
46653使い:03/12/02 03:27 ID:5732sUPt
>>465
みれなかった
それより299KのFOMA用すら・・・。
けどSH53でとった40Kの動画は見れた

なんか制限がかなり厳しいかも
この機種。

明日朝から仕事なんで寝ます
467465:03/12/02 03:38 ID:vCK38+yr
53使いさん、ありがとうございましたm(__)m
制限、厳しいなぁ〜。
468非通知さん:03/12/02 03:48 ID:Gv3j2e1r
>>256
それが違うそうです。

確認したところ、うVの縛りではなくて
ウチの系列ではそういう風になってるのでそれでしか売れないと言われました。

ということなのでビックカメラで購入予定のひとは
1年契約してもOKな方のみにしましょう。
469非通知さん:03/12/02 03:57 ID:AMglX7KO
きみよ〜 つかめ〜♪

プリント無しの無骨なダンボールのままでも個人的には可なんだけどな。
470peace VGSスレより抜粋:03/12/02 04:16 ID:k3MS2fx3
家族副回線の機種変更は注意が必要です。
家族副回線をVGSへ機種変更する場合「契約変更」扱いになり
一旦家族割引から外されて、機種変更時から料金締め日までは
単独回線扱い(基本料は日割り計算)となります。
つまり、基本料50%OFFが一時的に無効になります。
また、同じプランでの契約変更でも前月分くりこしは適用されません。
この場合、家族割引(基本料半額)は翌請求月からの適用ですが
単独回線扱い時に余らせた無料分は
プランを変更しなくてもこれまたくりこしされません。
ちょっと扱いがひどいような・・・これは契約時に初めて知りました。
なんのためにプランを全国統一したのかな?
これじゃあプラン統一の意味が全くないように思います。
471非通知さん:03/12/02 04:23 ID:g/itQrN9
Vodaって既存ユーザーのことほとんど考えてないよな。
契約変更とかプラン変更とかの煩わしさとか、不条理なところとかみると。
472非通知さん:03/12/02 04:35 ID:H4YT2sqK
さすが外資というしかないね。
473非通知さん:03/12/02 04:36 ID:MwTqVWpg
まーJの時から小回りはきかんかったよなぁ・・・もうちょい柔軟にならんものか。
474非通知さん:03/12/02 04:38 ID:H4YT2sqK
まぁVodaから見ればVGSは自分達が初めて始めたもんだからねぇ…
きちんと分けたいのかも
475非通知さん:03/12/02 05:36 ID:Y/4VMbKy
既出かもしれないけど、海外でメールが着信するたびに100円+って本当?
476非通知さん:03/12/02 05:53 ID:CZMvOmXw
>>475
半分嘘半分本当
無料の受信通知がきて、受信するか選べる。
勝手にメールが届いて100円かかることはない。
477非通知さん:03/12/02 06:00 ID:CZMvOmXw
ところでweb中の着信だが、
割込通話をつければOKなのか?
個人的にはこれさえ解決すれば有料留守電は目をつぶる。
ってかつけても着信不可なら残念ながらVGSはやめる…
478非通知さん:03/12/02 07:05 ID:eQXVmaOP
>>379
WPC EXPOに行った時に「センター問い合わせ」は無料って聞いたけど。
それもコンパニオンのねーちゃんじゃなくて、社員(男)に。
479非通知さん:03/12/02 07:29 ID:yCUysP7u
480非通知さん:03/12/02 07:47 ID:aFnYnDcd
2品も売ってやんのか
481非通知さん:03/12/02 08:06 ID:NHDfPvzp
書き込みテスト
482 ◆iCvfmhsE3Q :03/12/02 08:17 ID:iSddViEP
いま通学中レポ。
総武快速 千葉→錦糸町◎
メール送受信、Webともに快適に使えます。
総武線 錦糸町→東中野○
錦糸町、両国は電波不安定で圏外表示たまにあり。
個人的に驚いたのは、ほとんどバリ3てことです。ストレスなくスムーズに車内でメールなりWebなり使えます。
483非通知さん:03/12/02 08:23 ID:NHDfPvzp
待ち受け時何も表示されないのはきびしいね
パッとみて
時刻がワカラナイ
メール電話の着信がワカラナイ
着信は常時点滅のLEDの色や点滅パターンで知らせる方法があったと思うが
484483:03/12/02 08:36 ID:NHDfPvzp
あとはメールボックスまでの操作手順が長いね
待ち受け時十字右のショートカットに登録できないし
エリアは俺の行動範囲では問題なし
厚さも許せる範囲
以上V801SAからの記念か喜古





485非通知さん:03/12/02 08:41 ID:bgn8Va3Y

いきなり液晶がおかしくなって何にも出来なくなったーよ…

マジなける(;´д⊂)
486非通知さん:03/12/02 08:48 ID:upugexRn
>>485
バッテリー付け直してみ
487非通知さん:03/12/02 09:22 ID:CZMvOmXw
今割込通話入ってweb中に着信できるか試してみたが…

ムリだった。
正直、これじゃあ使えない。
サンヨーの中の人がなぜこんな半端な機能のまま発売したのか理解できん。
488非通知さん:03/12/02 09:29 ID:rNAhwNhL
これはキーボード入力対応していないの?
489非通知さん:03/12/02 09:30 ID:293MC1eM
>>487

その辺は機種というよりVGSの共通仕様に関わってる気がするが……。

他のVGS機種ではできるの?
490非通知さん:03/12/02 09:32 ID:upugexRn
>>487
かけてる側には話し中になるわけ?
491非通知さん:03/12/02 09:34 ID:cODEtnID
スケジュール機能を頻繁に使う人には辛いかも。
ショートカットに登録しても、
右カーソル→スケジュール管理→予定
と手間がかかるし、
初期表示が「その日の予定」なのも個人的には気に入らん。
休日設定も出来ないし、日付の移動も横カーソルのみ。
う〜む・・・
それとは別に「カレンダー」もあるけど、
ほんとにただのカレンダーなので意味がないし・・・

電卓を起動→実行キー って何の意味があるんだろう?

メモ って1件のみで128文字までかい!

あの大きさも重さも、内部ソフトの使い勝手が良ければ許せるんだけど・・・

しつこいようだけど、web中の着信NGなのもな・・・
492非通知さん:03/12/02 09:35 ID:upugexRn
>>491
で、総合点は100点満点でおいくつでしょう?
493非通知さん:03/12/02 09:36 ID:CZMvOmXw
>>489
少なくともFOMAはできる。
VGS以外はどのキャリアでもできる。
ってかweb中にメールが届いたら画面の上の方に知らせてくれるのに、
着信があっても教えないのはなぜ?
電話やろ?
正直なところ、PDCよりも退化した気がする。
上の問題とか留守電有料とか。
迷ってる人は待ったほうがいいと思う。
オレは激しく後悔した。
494非通知さん:03/12/02 09:38 ID:HI3xVr+E
ハッピーパケット注意!!!!!

昨日、店員には「12月11日から適用」と言われたのだが、
今日サポートに電話して確認したら、「1月1日から適用」らしい。
(つまり、締め日が月末だったということ。)

量販店のよくわかってない店員には注意した方が良さそう。
495非通知さん:03/12/02 09:39 ID:CZMvOmXw
>>490
話し中になる。
留守電や転送設定してればそのとおりに。
496非通知さん:03/12/02 09:41 ID:HI3xVr+E
>>489
というか、webやemailができるVGSはこれがはじめて。
この一機種しかないw
497非通知さん:03/12/02 09:42 ID:EEwZKy/L
>>487
日本のユーザー事情に合わせて作ってる訳じゃないからでしょ。
498非通知さん:03/12/02 09:43 ID:HI3xVr+E
>>495
話し中なら問題無い気もする・・・・
てっきり、圏外アナウンスかと。
499非通知さん:03/12/02 09:44 ID:293MC1eM
>>497

そういやそうだね。


>>498

人によってはめちゃくちゃ問題だと思うが……。

500非通知さん:03/12/02 09:46 ID:HI3xVr+E
>>476
でもデフォルトは「先行受信オン」だからそのまま海外に持ち出すと
恐怖です。
501非通知さん:03/12/02 09:46 ID:gqgUwnAC










      ほ ら 、 楽 し く な っ て き た 。
502非通知さん:03/12/02 09:46 ID:CZMvOmXw
>>497
それは理由にならんぞ。
日本のメーカーが日本のキャリア向けに作っておいて(たとえ外国向けモデルがベースになっても)
「外国ではこれが普通です」

ざけんな。
503非通知さん:03/12/02 09:46 ID:xu8lzc74
俺的にはweb中の着信不可は我慢出来る。webなぞめったにやらんから
でも留守電有料は痛いな。年間3600円の値上げか。
さらに旧プランだからずっとがなくなるのも痛すぎる。
メール受信有料のときみたいに早く間違いに気づいてくれればいいのだけど
504非通知さん:03/12/02 09:49 ID:upugexRn
>>494
ということは、昨日1万パケット使ったとすると2000円請求されるわけ?

ハッピーパケットだったら400円で済むところなのに。。。(ToT)ダ-
505非通知さん:03/12/02 09:52 ID:293MC1eM
>>503

Web使わないとVGSの意味の半分くらいが(ry

留守電+割込通話で500円くらいだっけ?
単純に負担だね……。

他キャリアではどんどん基本サービスになりつつあるのに……。
506非通知さん:03/12/02 09:54 ID:CZMvOmXw
>>503
オレはFOMAのT2101(801SAと同じくweb中の着信不可)使ってたことがあるが、
まわりからの繋がらないと言われてmovaに戻した経験がある。
オレもwebはたまにしか使わないのだが、
結構困ることも多い。
507非通知さん:03/12/02 10:04 ID:8f03PY4r
>>504
いつから、1パケット0.2円になったんだぁ・・・!?
508非通知さん:03/12/02 10:13 ID:gtkpcZyF
早く安くなってくれ。
早く買いたいから
509非通知さん:03/12/02 10:14 ID:f+dKPqvy
>>507
510非通知さん:03/12/02 10:19 ID:fPYVbWYI
VGS:0.2円/1パケット
PDC:0.3円/1パケット
511非通知さん:03/12/02 10:21 ID:H2M2x+df
>>507は知障
512非通知さん:03/12/02 10:38 ID:dkhNqx4v
>>502
ボーダフォンって日本のキャリアじゃないんじゃなかったっけ?
世界中が日本みたく四六時中携帯いじくってるようになれば考えるんじゃないかな。
513非通知さん:03/12/02 10:44 ID:CZMvOmXw
>>512
本家ボーダホンはイギリス人だが
日本のボーダホンは国内のみに営業している国内キャリア。
郷にいっては郷に従え
という名言を緑に教えてあげたい。
514非通知さん:03/12/02 10:57 ID:iWaqeWWv
あくまで日本式にコダワリたいならPDC使ってりゃいいんじゃない

日本でもまず無いでしょ多数派が少数派に合わせるなんてさ
「長いものには巻かれろ」というのもあるね
515非通知さん:03/12/02 10:58 ID:cODEtnID
>>492
> で、総合点は100点満点でおいくつでしょう?

40点。
来月北米行くので、ちゃんと通話/メールできれば +10点。

海外行く予定のない人は 他機種を待った方が宜しいかと。
516非通知さん:03/12/02 11:32 ID:uUdK/mGY
30Xシリーズや40Xシリーズとの絵文字の互換性はあるの?
517非通知さん:03/12/02 11:35 ID:/aOS2md0
>>516
当然。
518非通知さん:03/12/02 11:48 ID:U7JjSiK+
>>494
漏れはボーダフォンショップ直買いで今開通待ちだが、
「12/11から適用」としっかり言われたぞ(シニア・アドバイザーに)。
どっちが本当なんだ?
519非通知さん:03/12/02 11:53 ID:DcCpXQnq
電池容量いくつですか?
520非通知さん:03/12/02 11:54 ID:wVItXtr+
>>518
157に電話して聞いてみたほうが良いかと。
521非通知さん:03/12/02 12:02 ID:U7JjSiK+
>>520
当該アドバイザが開通手続き時に登録センタで聞いたそうだ。
センタ=157同義ではないのかな。
522非通知さん:03/12/02 12:03 ID:wVItXtr+
>>515
>海外行く予定のない人は 他機種を待った方が宜しいかと。

胴衣。
昨日一日使っただけだが、
グローバルコールプランに戻そうかと、
少し考えてる・・・w
523非通知さん:03/12/02 12:05 ID:wVItXtr+
>>521
それだったら本当に11日から適用じゃないかな。
つまり、締日が10日ってこと。

心配ならもう一度確認したほうが良いかもね。
11日から使いまくる前に・・・
524非通知さん:03/12/02 12:07 ID:U7JjSiK+
本筋とは関係ないが、自宅連絡先をIP電話にしたら登録NG。
タイプ2で普通の電番がないのでやむを得ず会社の番号を入れてもらった。
auはDIONのからみもあってIPでもOKだったんだが、ちょっと不便かも。
525非通知さん:03/12/02 12:13 ID:9HsanQBl
まだ山梨で誰もレポしてないようなので報告。
田舎な山梨の中でも特に田舎にすんでるんだけど
アンテナ外は0〜2本、中は0本。
運がわるいと圏外になってる…
でも窓際に置いとけばなんとかなるかな。

てかけっこう電池の減りがはやい気がする。
俺が使いすぎなだけか?

十字キーの右おすとたまにキュッて擦れる音がするのがちょっとやだな…

526非通知さん:03/12/02 12:21 ID:rgf2yELQ
 東北のあるボーダショップから連絡が来ました、店頭価格は26800円だけれど
パピパケかハピボ付けたら5000円引きで21800円で買えますって言われました!
 エリア確認後、今のPDCから移行決定です。ってか縛り無くてこの価格は安すぎ!
527非通知さん:03/12/02 12:26 ID:31RREQeF
>526

2万越えて安いって感覚マヒしすぎ( ´,_ゝ`)プッ
528非通知さん:03/12/02 12:28 ID:O0t4HEIk
やすいだろふつうに。
529非通知さん:03/12/02 12:29 ID:rgf2yELQ
>>527ドコモの端末と比べたら安いけれど。そりゃあ低所得のお前には
買えないけれどね( ´,_ゝ`) 援助ルノでも使って援交でもしてたら?
あわれだね
530非通知さん:03/12/02 12:31 ID:gU9AzAH9
携帯が1円で買えるのが当たり前だと思ってるヤシが麻痺してるわけだが・・
海外行ってみ、もっと低機能なのに普通に高いから。
531非通知さん:03/12/02 12:39 ID:wVItXtr+
つーか、毎月の基本料と通話料で搾り取られてるとも知らずに・・・w
532非通知さん:03/12/02 12:42 ID:uUdK/mGY
ケータイ持った時点で・・・負け組。

よって、糸冬 了
533非通知さん:03/12/02 12:44 ID:rgf2yELQ
>>530しょうがないよ、>>527は低所得で海外なんて行ける金なんて到底無いわけだから。
俺が昨年豪州で使ってたNOKIA3310なんてOPTUSプリぺ購入する時250$(俺が行ったときは
1$=80円)かかったんだぞ。こんな糞端末が801SAと9000円くらいしか変わらないと思うと
もはや安いんじゃなく激安。
534非通知さん:03/12/02 12:45 ID:rgf2yELQ
>>531だからグローバルコールプランがあるわけだが。
535非通知さん:03/12/02 12:46 ID:rgf2yELQ
ちがった、差は2000円だった。
536非通知さん:03/12/02 12:54 ID:xu8lzc74
みんな楽しそうでいいね。
俺は後2ヶ月ずっとの無料期間があるから機種変出来ないよ
537531:03/12/02 12:56 ID:wVItXtr+
>>534
ごめん、そういう意味じゃなくて、
V801SAが高い(自分が買うのはもっと安い)と言ってる香具師に対して
言ったつもりでした。
つまり、日本では携帯が安い=基本料や通話料が高い
という仕組みを知らずに、携帯が安く手に入ることを喜んでる香具師は幸せだな、と・・・
538非通知さん:03/12/02 12:57 ID:rgf2yELQ
>>537 あっごめん…すまんかった…
539非通知さん:03/12/02 13:04 ID:DtAxv+8V
>>531
知らないわきゃないだろうよ
買い増しは47000円とか書いてなかった
それに比べればこちらの被害は抑えられてる訳だし
まぁほしけりゃ仕方ないね。
540非通知さん:03/12/02 13:21 ID:t/ok00Ky
電池持ちはどうですか?
541非通知さん:03/12/02 13:35 ID:e8kP/6Zx
801は着歌も採用。てマジ?
542非通知さん:03/12/02 13:37 ID:wVItXtr+
>>541
マジ。
543非通知さん:03/12/02 13:39 ID:NwgZ3WrR
>>518
単独で申込んだ?だとすれば10日締めですよ。
既に1台持っていたら既存回線の締め日になります。

遅くなってゴメンね。
544非通知さん:03/12/02 13:40 ID:lOuxkUvG
>>523
ハピパケは「翌請求月から適用」ってある。
今月申し込んでも申し込み時点で適用されるのではなく、
来月1日から適用されるって事。
だから自分は月末に801SA買います。
ちゃんとショップへ行って確かめてきました。
545非通知さん:03/12/02 13:44 ID:e8kP/6Zx
>>542
マジらしい
公式サイトに801SAの方は採用と書いてあるので
たぶんSHも
546非通知さん:03/12/02 13:46 ID:wVItXtr+
>>544
末締めの人は、来月1日から適用、
10日締めの人は、今月11日から適用ってことだよね。

結局、自分の締日を確認するまで
確かなことはわからない。。。
547非通知さん:03/12/02 13:47 ID:6U/+/uXD
166 名前:非通知さん 投稿日:03/12/02 13:19 ID:e8kP/6Zx
801は着歌も採用。てマジ?

maruti
548非通知さん:03/12/02 13:55 ID:6U/+/uXD
601SHの重複スレ

183 名前:非通知さん 投稿日:03/12/02 13:18 ID:e8kP/6Zx
>>180
>着歌も採用。
マジ?ソースは?

801SHスレ

544 名前:非通知さん 投稿日:03/12/02 13:31 ID:e8kP/6Zx
801は着歌も採用。てマジ?

546 名前:非通知さん 投稿日:03/12/02 13:33 ID:e8kP/6Zx
ソースは?


さらにマルチ、しかも601SHの重複スレに書き込むうざさ
549非通知さん:03/12/02 13:58 ID:O0t4HEIk
>>548
それを報告されるのもうざい。
550非通知さん:03/12/02 13:59 ID:H21Qfgxr
↑うぜぇからいちいちんなこと書くな
551非通知さん:03/12/02 14:13 ID:8lU8oNdB
あるときー
552非通知さん:03/12/02 14:14 ID:H4YT2sqK
>>478
うむむ…
やはり無料なのかな?
553非通知さん:03/12/02 14:25 ID:90GFTVju
>>552
メールの着信通知がSMSを利用して届くところからみると、リクエストは無料だわな。詳しくはしらんが。
554非通知さん:03/12/02 14:27 ID:H4YT2sqK
>>553
そうかぁ…VGS欲しいな…
センター問い合わせは欲しかったんだよね。
555非通知さん:03/12/02 14:30 ID:7IZ1BL21
555
556非通知さん:03/12/02 14:42 ID:qugeXqZq

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069161045/366

601SH予約してんのにまた悩んできた(´д‘;)
557非通知さん:03/12/02 14:45 ID:H4YT2sqK
>>556
ワロタ
悩むなよ(w
558非通知さん:03/12/02 14:45 ID:90GFTVju
>>554
SMS利用しているから、圏外から圏内に入ると自動的にメール通知が届くらしい。

FOMA使いとしては非常にうらやましい…。
559非通知さん:03/12/02 15:13 ID:cODEtnID
も一つネガティブ情報。

ブックマークの順番は「簡単には」変更できない。
フォルダを作って、そこにぶち込んで、順番を考えながら出していく・・・事によって可能・・・

しかもサンヨーのオフィシャルページが頑固に先頭に居座る(笑)
560非通知さん:03/12/02 15:40 ID:6meJM6HQ
報告
茨城県県南はほとんどの地域で県内1〜3でした。
都内(中央区)は県外は地下だけでしたが、アンテナ0はしょっちゅうで、一応メールとかは着てたので県外ではないって感じです。
音は綺麗。たまにピコって言うのが不思議です。
それから俺の場合、前面CCDが壊れてました。ショップに行ったら12月8日以降でないと代替機がないそうです。
しばらく我慢します。しかし、壊れてるのにしばらく我慢しろって、、、、。
561非通知さん:03/12/02 15:43 ID:H4YT2sqK
>>560
た、大変ですな…
562非通知さん:03/12/02 16:02 ID:luKmchFg
>>558
もっともSMSはFOMAも圏外から圏内にはいると自動的に届くがな。。。
563非通知さん:03/12/02 16:11 ID:vCv2ZauH
>>562
FOMAのSMSはi-modeメールとは完璧に別物になっているから、
圏外→圏内で自動受信しても意味がない…。
しかも1通5円で全角70文字じゃあ使わんわな。

何がうらやましいって、Eメール受信通知としてSMSが連携しているのと、その後の先行受信分が無料ってことだ。

普段FOMAでやりとりしているメールなんか、VGSの先行受信分で済んでしまうし。

買っちゃおうかな。
564非通知さん:03/12/02 16:16 ID:cUSUmrJZ
>>563
ドコモユーザーには馴染みのない受信通知を設定した場合FOMAは1通7円。
VGSは設定してもしなくても1通5円。
てか、FOMAでSMS使ってる香具師居ないだろ。
565非通知さん:03/12/02 16:17 ID:rgf2yELQ
さっき買って来ますた、PDCからのメモリー移行(メアドは×)でした。
着うたの音は大きいっすね。自宅はアンテナ立つか立たないかの微妙な
ところでしたがそれでもネットワークが中断されることはありませんでした。
566非通知さん:03/12/02 16:17 ID:wVItXtr+
>>563
そそ、そこがVGSの最大の魅力だと思います。
欲を言えば、海外に居てもSMS相当数の文字までは
先行受信して欲しかった。
567非通知さん:03/12/02 16:23 ID:vCv2ZauH
>>564
何回か友達(FOMA使い)と待ち合わせをするときとかに
使ったけどな。「先に着いた。駅に着いたら電話くれ」み
たいな感じで。そいつ地下鉄でくるからさ。普段は使わん。

なんかマジで乗り換えするかも…。
電波の入りもいいみたいだしね…。
568非通知さん:03/12/02 16:27 ID:vCv2ZauH
>>566
海外に行っているときは、極力スカイメールで送ってもらう
ようにすればいいんじゃ?(相手がVodafoneの場合)
そうすればSMSとして受信するはず…。
569非通知さん:03/12/02 16:29 ID:wVItXtr+
>>568
相手がVodafoneの場合、てのがほとんど無いんですw
それに、パソコンのメールをすべて転送してるので、
PCのメールがほとんどなんです・・・。
570大阪北部:03/12/02 16:32 ID:fi3OI5q4
さっき学校の帰りにV801SAをショップでウェブを使わせてもらった。
表示は0〜2本だったが、PDCの1本と違って粘り強い。切れなかった。
やっぱり、「国内ではダメ」と言われたが。

MSM6250搭載機が出たら買おうかと思う。
571非通知さん:03/12/02 16:50 ID:iJ8YX4sp
メールの送受信速度は体感でどのくらいでしょうか?
あと、バックグラウンド受信は出来るのでしょうか?
DQNな質問ですいませんです。
572非通知さん:03/12/02 16:59 ID:eSjwpsga
買ってキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
なんだ、四国全然OKじゃんw
どこ行ってもバリ3なんだけど
573非通知さん:03/12/02 17:04 ID:SCTpWEyN
木造の家なら大丈夫だよな?
574非通知さん:03/12/02 17:05 ID:ofZUNTLl
3gpの動画をSD経由で保存してみるのはやっぱり無理なの?
575570=573:03/12/02 17:09 ID:SCTpWEyN
ついでに、思ったより軽かったな。あれで146g?
576非通知さん:03/12/02 17:11 ID:rgf2yELQ
ってかPDCと同じだった、おれんちは元来1本くらいだったけれど801SAも
1本。ほぼ心配要らない。
577非通知さん:03/12/02 17:24 ID:iTv3VJKm
いざ使ってみるとカーソルキーが小さくて指痛くなってきた
578通知:03/12/02 17:27 ID:KpYqrPHw
私の場合電話帳の移植は、ショップにたのんで
SA03(古っ!)から一度SH53のメモリースロット搭載機に転送し、メモリーカードにデータを送り、
そのSDカードをV801SAで読み込む・・という方法で解決!
打ち込みを覚悟してただけに、ラッキーです!
579非通知さん:03/12/02 17:34 ID:wzDpyHBD
V801SAのブラウザはどうですか?
できればこちらにレポお願いします。
【モッサリ?】ブラウザスピード2【サクサク?】
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050838152/
580非通知さん:03/12/02 17:52 ID:wVItXtr+
あのー、V801SAが大きくない、とか重くない、って人は
今までどんなのを使っていたのでしょうか?
見せる人見せる人誰もが「ちょデッけー」と大笑いするのですが・・・w
581非通知さん:03/12/02 17:54 ID:gqgUwnAC
>>580
P2101Vとか(w
582非通知さん:03/12/02 18:00 ID:rgf2yELQ
海外の人にSMS送る場合って+国番号+(0を省いて)電話番号でいいんだよね?
583非通知さん:03/12/02 18:02 ID:PI7WweUk
>>580
D2101Vに決まってんだろ?
584非通知さん:03/12/02 18:02 ID:oTDs2t1O
>>580
漏れSH52つかってて、昨日モック触って来たが、
まだ許容範囲だぞ。ある程度大きいほうがしっくりくるかも。
585非通知さん:03/12/02 18:03 ID:wVItXtr+
>>582
送れるんだっけ??
586非通知さん:03/12/02 18:05 ID:eSjwpsga
>>580
漏れSH53からの機種変だけど
ぜーんぜん大きさも重さも問題ナッシング
かえって使いやすいくらいなんだけど(*´д`*)ハァハァ
587非通知さん:03/12/02 18:09 ID:rgf2yELQ
>>585あれ?送れないって事なくない?マニュアル通りにしたけれど
送れなかった…
588fushianasan:03/12/02 18:11 ID:vYNl/ZaI
俺は最悪(SO505i)を考えてたから意外に厚くないし重くないって思ったよ。

ミュージックプレイヤーってバックグラウンドで使えないのかな?あと音量の調節がおおざっぱすぎると思う
ボリューム最小にしても音がでかすぎてイヤホン使わずに聞くのがはばかられる
589非通知さん:03/12/02 18:21 ID:fTcrdMp9
でもポケットに入れるにはきつくないですか?
ハンドバック持たなきゃいけないのかな。
590非通知さん:03/12/02 18:22 ID:br7Qp1w4
>>572
四国だと機種変いくらくらいでつか?
591非通知さん:03/12/02 18:23 ID:iTv3VJKm
着うたをレコ直なんとかってサイトで3曲くらいとって気づいたんだが
毎回100/回ってでるけどあれは8曲まで無料なんだよな?

てか歌すくね。
592非通知さん:03/12/02 18:26 ID:6meJM6HQ
>>591
ユーザーからすれば無料だけど、負担するのはvodafoneなので一応料金は出るかと思われ。
ちなみに請求段階で8曲分だから、合計8曲なのかもしれんと思ってるんだけど。
593非通知さん:03/12/02 18:28 ID:6meJM6HQ
↑補足
各サイトの合計8曲まで
594非通知さん:03/12/02 18:40 ID:rgf2yELQ
Voda UKしかSMS送れないみたい(´・ω・`)ガッカリ・・・
595非通知さん:03/12/02 18:46 ID:j6GUN5OM
「ステーション」って使えますか?
596非通知さん:03/12/02 18:48 ID:wVItXtr+
>>594
やっぱそうか・・・・
597非通知さん:03/12/02 18:48 ID:qugeXqZq
無理
598非通知さん:03/12/02 19:20 ID:wVItXtr+
DigaでSDに録ったmpeg4動画を見れたりしますか?
599非通知さん:03/12/02 19:22 ID:uQtE1EWh
田舎だからショップにデモ機なんか置いてないと思ったら
近日置くとのこと。
デモ機の予約してきました( ´∀`)
600非通知さん:03/12/02 19:24 ID:qugeXqZq
デモ機の予約ってなんだよw
お触り予約でつか(´д`)ハァハァ
601非通知さん:03/12/02 19:26 ID:wgbk8ybl
すべてのボーダフォンショップにデモ機を置いて欲しい…
モックはいやん。
602599:03/12/02 19:32 ID:uQtE1EWh
>>600
あ、借りてって家とかでちゃんと使えるか試させてくれるんです。
それってデモ機って言わないんですか( ;´∀`)
貸出機?
603非通知さん:03/12/02 19:33 ID:cODEtnID
さらに、スケジュラーの愚痴。

普通「新規作成」する時には最初から
選んだ日付がセットされていると思うのだが、こいつは空白。

20031229

とか入れてらやにゃならん。

しかも、「時間」まできっちり入れなければ登録できん。

だんだん腹が立ってきた・・・
604非通知さん:03/12/02 19:39 ID:fTcrdMp9







   ほら、だんだん腹が立ってきた。
605非通知さん:03/12/02 19:45 ID:iTv3VJKm
うわ…今まで壁紙作るの画作J太郎pro使ってたんだけど
サイズがQVGAになって対応しなくなってしまた(´Д⊂
みんないっつも壁紙どうしてるの?
606非通知さん:03/12/02 19:48 ID:N80rslj7
Photoshop(・∀・)
607非通知さん:03/12/02 19:51 ID:aar25OZf
>>570
駄目って、国内じゃWEB見れないって事?違うよね?

使えなくても、多用するわけじゃいから死活問題じゃないけどね。
とりあえずメール出来ればいいし、PCから転送した奴を読んだりするから。
今月中に機種変してこよーっと。
あと、着うたは作れないって事だったけど
自分で作った音とかwavを「着信音」に出来ないって事なのかな。
キター!って声をメールの着信音にしてみたいんだけどな(笑
608非通知さん:03/12/02 19:57 ID:wVItXtr+
>>607
>自分で作った音とかwavを「着信音」に出来ないって事なのかな。
>キター!って声をメールの着信音にしてみたいんだけどな(笑

できない。素人が作った「キター!」って声がwebでばら撒かれたら
着うたの商売が成り立たないから。
609非通知さん:03/12/02 19:59 ID:aar25OZf
>>608
>着うたの商売が成り立たないから。
(゜д゜lll)凄い商売だ
610非通知さん:03/12/02 20:04 ID:yCUysP7u
611非通知さん:03/12/02 20:10 ID:amlMBjoo
>>610
必要ないから〜
スルーで

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
612非通知さん:03/12/02 20:13 ID:q3pfl+cd
書いちまったよ〜
613非通知さん:03/12/02 20:14 ID:qugeXqZq
いやわざわざつくってくれてんだからつかいたきゃつかえばいいだろ
61495:03/12/02 20:26 ID:pkJVMBsH
>>613
一瞬、文節の区切りが分からんかった。。
615非通知さん:03/12/02 20:34 ID:8GqPPMrt
>>610
そこ嘘書いてるぞ。自作着うた出来るって。
616非通知さん:03/12/02 20:36 ID:wVItXtr+
>>615
条件さえ揃えばできると思うが・・・
マニュアルにはできると書いてあるし。
617非通知さん:03/12/02 20:37 ID:qugeXqZq
>>615
いやできるよ
618非通知さん:03/12/02 20:47 ID:9HsanQBl
購入したみなさん電池の減りはどうですか?
俺のあきらかに減りがはやい気がするんだけど…
今日昼間満タンに充電したんだけど、さっきもう一つになった。
いじったっていったらメールを3回送受信、Webを20分くらい、あとはちょっと着メロ聞いたりしたくらい。
VGSだからこんなもんなのか?
1年半くらいつかったN05の方が全然もちがいい。
なんかもうかえたくなってきた…
619非通知さん:03/12/02 20:47 ID:fPYVbWYI
ビックカメラでモック触ってきた。
厚さはちょっと気になるね。大きさ、重さはそれほどでも。
スライドは片手では動かせても最後にカチッと止まるとこがちょっと難しい。

地上波デジタルで使われたのとちょうどTV見られるV601Nの発売とごっちゃになって、
これでTVが見られるか聞いてる人がかなり多かったのが印象的
620非通知さん:03/12/02 20:47 ID:Q3F1uU5A
電池は慣らして使うもんですよ
621非通知さん:03/12/02 20:48 ID:yCUysP7u
>>618
感度が悪い場所での使用なら
一生懸命電波をひっぱろうとして電池食うけど・・・
622非通知さん:03/12/02 20:53 ID:8GqPPMrt
>>616,617
?出来るのは自作着メロだろ?
着うたは無理って昨日結論出てたろ。
623非通知さん:03/12/02 20:53 ID:jm+74emR
仕様地域…神奈川東部沿岸部(東海道線沿線)
電波状況…ほぼ常時3本

WEB   …早いと思います。
     「戻る」もいらいらする事はない。
     T51からの機種変だからSH53とか使ってた人は不満あるのかも。

かなり満足。
メール振り分けの設定がめんどくさい。
電話帳のグループとシンクロできる?いまいちわからん。
624非通知さん:03/12/02 21:12 ID:Vn3BzkGB
昨日手に入れました。
名古屋では電波は心配なさそうです。

個人的結論では
人に見せるのに当たっては自慢できる機能満載。
大雑把に凄い機能満載。
故細かいトコではあんまり使い勝手良くないですね。
625非通知さん:03/12/02 21:16 ID:hlSVztV8
スキー場みたいな,山の中にあるレジャー施設(=人が集まる)
ようなところに,VGSのアンテナ/基地局って設置されているんでしょうか...

教えてくんでスイマセン
626非通知さん:03/12/02 21:17 ID:iTv3VJKm
ぇ〜着うたを3曲ほどとって
一曲だけSDに入れちまったので本体に移動させたら
画像が「処理中」のまま20分がすぎます(´Д⊂グスン
電源落とそうにも電源落ちません。゚(゚´Д`゚)゚。

バッテリ抜くしかないのかしら…_| ̄|○
627Daisy:03/12/02 21:17 ID:3ihZ1AGu
↓主観まる出しのわたしの感想。ご参考まで
http://homepage3.nifty.com/daisy-daisy/vgs/031201h.html
628非通知さん:03/12/02 21:19 ID:AjzG0mTQ
TVコールN701のように画面の端から端まで表示できないの?
629非通知さん:03/12/02 21:19 ID:fPYVbWYI
>>627
乙。でも感想よりはまずその色を何とかお願いします、、、
630非通知さん:03/12/02 21:21 ID:SSYsFaXT
着うたみたいなのってあるんだろ?
631非通知さん:03/12/02 21:26 ID:wVItXtr+
>>627
乙。概ね胴衣ですな。
特に青LEDはどうにかして欲しい。
昨日の夜はかなり目障りだった。
せめて、充電台の上では光らない、とか・・・。

それにしても戻ってくると世界が緑に見えますw
632Daisy:03/12/02 21:26 ID:3ihZ1AGu
>>629
そんなに目がチカチカします?
では背景色と文字色の入れ替えを検討します。
ボーダ色だけはゆずれないので。。。
633非通知さん:03/12/02 21:27 ID:vUlvOhqf
今朝2時まで使えていたのに
今日かばんの中にほおりこんでて
今気づいたら圏外表示!

電源入れなおしたら
「USIMカードのデータを読み込めません。」

何度やってもいっしょ!
端末の故障?>オールクリアとかやったけど・・・
USIMカードの故障?IC逝かれてしまった?

とりあえず、ボーダに電話しようか・・・・電話できないじゃん!
黒電話からどこ掛けたらいいの?皆さんの電話は大丈夫?
634628:03/12/02 21:28 ID:AjzG0mTQ
>>628にお答えを。
もしかしてカタログに載ってるTVコール画面と実際は違うの?
カタログでのTVコール画面はQVGAだから小さくなってますって
感じなんだけど、実際のところを知りたいのです。
635非通知さん:03/12/02 21:33 ID:j6GUN5OM
>>633
ご愁傷様
636非通知さん:03/12/02 21:34 ID:iTv3VJKm
637非通知さん:03/12/02 21:34 ID:wVItXtr+
>>633
USIMカードの端子が汚れていませんか?
柔らかい布などで磨いてみましょう。
638非通知さん:03/12/02 21:40 ID:AjzG0mTQ
>>636
やっぱり相手の画面がちょっと小さいですね〜。
FOMAはもっと大きく(横の隙間無く)映っていたよ。
QVGAだとテレビ電話も小さくなるんだかな・・・
639非通知さん:03/12/02 21:44 ID:PbfaQWrq
そういえば3GでQVGA搭載してるのってこれ以外にあったけ?
640非通知さん:03/12/02 21:44 ID:DxltybxE
641非通知さん:03/12/02 21:48 ID:ko/TssH6
>>639
A5402S A5501T W11H
ドコモは逝けてるFOMAで出る予定。
642非通知さん:03/12/02 21:48 ID:DxltybxE
>>639
氏ね
643非通知さん:03/12/02 21:50 ID:6dqptRKk
>310
そのサポセンは宮城に有るのだが
644非通知さん:03/12/02 21:51 ID:9HsanQBl
やはり電波の悪いところだと電池の減りははやいんですね…
んー…俺みたいなガキがもつのはまだ早かったってことかな。
電波がはいるようになるまではPDCに乗り換えるとするかな!
よくヤフオクでケータイ出品してるのみるけど、機種変したらこのケータイ売ることってできるんでしょうか?
馬鹿みたいな質問ですみませんがどなかた教えてください。


645非通知さん:03/12/02 21:51 ID:/aOS2md0
モック触ったけど、全然大きく感じなかった。
欲しいかも?
646非通知さん:03/12/02 21:57 ID:HdyYga/0
Webに関しては従来のPDCが遅すぎたから速く感じるでしょう。
iモードみたいにサクサクなら話は別なんですけどね。
647非通知さん:03/12/02 21:58 ID:XEVautbD
英国で相次ぐ、携帯電話基地局の「打ち壊し」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031202-00000008-cnet-sci

((((( ;゚Д゚)))))


648非通知さん:03/12/02 21:59 ID:Vx0yfGYc
ええじゃないかブームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
649非通知さん:03/12/02 22:38 ID:wVItXtr+
>>644
売ることできます。
650非通知さん:03/12/02 22:40 ID:PbfaQWrq
>>641
ありがd、そうかドコモはまだないんだ

>>642
な、なぜ?
なんか悪いこと聞いちゃったかな…(´・ω・`)ショボーン
651非通知さん:03/12/02 22:41 ID:FPrARKlb
漏れは彼女が海外に留学していて今年のクリスマスに会いに行くので、
V801SAの購入を検討しています。
賛否両論ですが、やはり海外でも圏外にならないのは嬉しい気がします。
少し質問ですが、画面の傷等はどうでしょう?
他のレビューがないのでいまいち踏み込めませんが、
ユーザーの方々、ずばり買いでしょうか??
あなたの意見を聞かせて下さい。
652非通知さん:03/12/02 22:42 ID:wVItXtr+
>>647
そのリンク先のさらにリンク先で、はじめて知った。
「かつてWCDMAと呼ばれたGSMの3G向け標準は、
3GSMというブランド名に改名されている。」
653非通知さん:03/12/02 22:43 ID:iTv3VJKm
これってメール送信アニメとか着信アニメとか
自分が取ってきた奴設定できますか?
654633:03/12/02 22:45 ID:vUlvOhqf
どうやっても直りません。
端末の故障ではなく、USIMカードが逝った模様。
しかし、結露の可能性ないし、端末もUSIMカードが認識できないだけで・・・

端末のバグでなければいいが・・・

しかし、ボーダの電話受付9〜21時って・・・
ショップ行くにしても仕事終わってからになるから弊店間際だし。

USIMカード故障の場合どうなるんでしょう?
655373:03/12/02 22:52 ID:jVzkFBGX
なんかあんまのびないね・・・
656非通知さん:03/12/02 22:53 ID:9HsanQBl
>>649
ありがとうございます、売ることできますか!
スタイル気に入ってたしけっこう使いやすいから手放すの残念だけど
明日ボーダショップいってきます。

657非通知さん:03/12/02 22:56 ID:m6aBMVxI
千葉県木更津のボーダフォンショップで今日18時30分ころ機種変しに行ったら、
「このショップはまだエリアじゃないんですけど大丈夫ですか?」と念を押された。
そして、「手続きに2時間かかりますので明日のお渡しになります。」といわれた。
千葉県はエリアまだだめだな。
658非通知さん:03/12/02 22:58 ID:gqgUwnAC
>>639>>641
現時点ではA5402S A5404S A5501T W11H
659非通知さん:03/12/02 23:01 ID:PbfaQWrq
>>658
ありがd
今考えてみると>>642が怒った理由がちょっと分かったよ。
660非通知さん:03/12/02 23:14 ID:P0VLr0OB
高速移動時の発着信テストしてみました。
某藤沢方面から新宿までの直通電車内。
大船〜戸塚、戸塚〜横浜、横浜〜新川崎、新川崎〜大崎
この区間で速度をあげているとき(おそらく80〜100km/h程度)
2回ずつランダムに手持ちのPDC(Vodafoneと発着信を繰り返してみたが、
いずれも問題なく発着信できました。
通話はしてないのでわかりませんが。
池袋まで行ったんだけど、大崎から先は馬鹿らしく思えてきたのでやめました。
661非通知さん:03/12/02 23:30 ID:CHVYqfDr
>>660
FOMAもあったら面白い比較になっただろうね
662非通知さん:03/12/02 23:42 ID:wVItXtr+
呼び出し音が何か機械っぽくてイヤ・・・・
663非通知さん:03/12/02 23:45 ID:899tmRuy
>>602
いいなー
うちの近所のショップは貸してくれないよ(´・ω・`)
これで自宅圏外だったらどうしてくれよう
664非通知さん:03/12/02 23:47 ID:aFVX6rbP
まだ持ってません。購入予定の人間です。
”いろいろ”賛否両論湧き出ていますが、
とりあえず使え”そう”だということが予測できました。
青のLED表示が気になるみたいですね。
着信履歴としてLEDが点滅してくれるパナのような機種は
夜遠くに置いてある場合でも役にたつけど・・・。
665非通知さん:03/12/02 23:49 ID:HdyYga/0
>>660
ポイントは大崎から先なのだが…w
666非通知さん:03/12/02 23:51 ID:Vn3BzkGB
>651
画面の傷…まだ日が浅いのでなんともいえませんが、
保護シールって言うのかな?
買ってきて貼るつもりですよ。
以前がストレート(P51)だったので
液晶が出ている事に関してはあまり気にしてないのですがね…

買いか?というのは今の機種によりますよね。
SH主義の無難派には勧めませんが
変わり者好きの最新モノ好きな方にはそれなりの一品ですね。
後は半年とか長期間待てるなら待ちが良いかも。
丁度機種変を考えているなら勧めますね。

私は機種変考えていたし変わりモノ新しいモノ持ちたい主義なので
買ってよかったと買って二日目では思っています★
667非通知さん:03/12/02 23:51 ID:aFVX6rbP
LEDもしかり。
しかし、SH10、V401SH、V601SHと比べると
アンテナがズボンに引っかかったりする点のほうが
気になるのでは?ポケットのズボンに引っかかる・・・。
(というよりポケットに入るの?)
668非通知さん:03/12/03 00:00 ID:27pNm9yg
俺はYシャツの胸ポケットに入れているのだが、
重い上に安定性がなくてポケットの中で横になってることが多い。
あと、すぐに時計が見れないのはかなり面倒。
何かのボタンが上部に付いていればまだしも、
下の方にしか付いていないので、完全にポケットから取り出さないと
時計を見ることができない・・・・。
669非通知さん:03/12/03 00:04 ID:N813ensq
>>668
わたし逆さまに入れてるよ
時計見にくいけど(汗
670非通知さん:03/12/03 00:04 ID:n82hGztv
サンヨーさんよー、携帯で時間を確認するという
基本的なユースケースを考慮してなかったのか?と聞きたくなる。
671非通知さん:03/12/03 00:05 ID:H5o7NGLV
普通時計見るときは完全にポケットから出すのでは?
672非通知さん:03/12/03 00:07 ID:27pNm9yg
>>671
そう?今まではポケットからちょっとだけ出して見てたのだが。。。
673非通知さん:03/12/03 00:08 ID:n82hGztv
テレビコールはいまは使わんでしょう。
坂口憲ニのような使い方しかり。相手もおらず。
ガクンと減った待受時間でそわそわし、
電池を気にして使えりゃしない。
674非通知さん:03/12/03 00:09 ID:D9uT+M3P
青のLED俺は好きだな。
最近のカーオーディオみたいでいいと思う。嫌いじゃないよ。
675非通知さん:03/12/03 00:10 ID:H5o7NGLV
>>672
ごめん、今ポケットからちょっとだけ出してみる意味が分かった…実際にやってみて
でも俺は完全に出しちゃう派…

そうかぁ…それが出来ないのですか。
いままでちょっと派だった人にはつらいでしょうなぁ
676非通知さん:03/12/03 00:12 ID:27pNm9yg
>>674
うん、俺も嫌いじゃない。
でも、ウザいと思った時に止められないのが問題・・・。
677非通知さん:03/12/03 00:19 ID:n82hGztv
>>674
消せないのは仕様的に確定しているみたいだから
かっこいいんだと思い込んで付き合っていくしかないな。
暗い場所で探すとき便利かも。
678非通知さん:03/12/03 00:21 ID:sfTrEXen
思ったんですが、メーカーに改修依頼って出せませんかね。

5年くらい前ですが祖母の携帯修理をしてもらう時、店員に
多少音が割れてもいいから、受話音量を上げてもらえないか
頼んだことがある。
バックヤードの上司に相談しにいったみたいだけどすぐ戻って
きて「その程度のことならやってもらえると思う」と言われた。

正直あんまり期待してなかったんだが・・・
修理から戻ってきてビックリ!マジで音が大きくなっていて
伝票には「○○店××様より特別改修依頼」って書いてあった
のだが。
679非通知さん:03/12/03 00:29 ID:D9uT+M3P
>>676
寝る時とか確かにチカチカうるさいんだろうけどな。
イヤでも慣れるしかないんだろな。

>>677
せっかく買ったばかりなのにネガティブに思ってもしょうがないからね。
プラス思考でw
俺はいい機能だと思うよ。
680非通知さん:03/12/03 00:32 ID:6Uz8T+W5
>>678
すげー○×(型番)祖母 特別仕様になったわけですか。
681非通知さん:03/12/03 00:34 ID:nkOHc8yQ
今日地元のV Shopに行ってこのモックをいじっていたら、
隣におじさんがいてやっぱりモックをさわってた。
で、なんかもごもごしていたのでちらっと見てみたら、折りたたみをあけるような
仕草をしていて、四苦八苦していたよ。
なので、となりで思いっきりスライドしてました。
やっぱイパーンの人は、スライドさせるのって知らないんだなぁと。
682非通知さん:03/12/03 00:39 ID:LB1TFJAH
>>670
ハードの設計ミスだよね。
時計として使えないし、スケジュールも使いにくいよ。
SDと本体でデータを移動するときも処理中のまま数分待たされたり、
音楽とか動画見てるとき動きおかしくない?
初期ロットに手を出すべきじゃなかった。。。
スピーカはいいんだよなぁ、本当にステレオっぽく聞こえる!

点数は20点です。
次回作に期待age
683非通知さん:03/12/03 00:40 ID:n82hGztv
>>676
裏向きにしておこうかなあ・・・。
携帯鳴ってるよ〜と友達に言われそう・・・。
684非通知さん:03/12/03 00:42 ID:27pNm9yg
実は昨日、V801SAの上にダンボールを小さく切って載せてから寝ました。w
685非通知さん:03/12/03 00:47 ID:xa5xo9Pd
俺のSH51も開きっぱなしで放置してるとピコピコ光ってる うざい
686非通知さん:03/12/03 00:48 ID:E9KQ+gvT
うがあああああ 自宅 というか自室が頻繁に圏外になるぜえええええええええ
687非通知さん:03/12/03 01:07 ID:vRs2fKdv
ご愁傷様でつ
688633:03/12/03 01:08 ID:ydyHX0vD
みんな故障なくていいな・・・

カードひっぱたたいてもだめだ・・・

電源入れっぱなしで、出し入れしていないのに・・・
カード認識できませんって・・・

端末・カードとも交換になるのだろうか・・・
689Daisy:03/12/03 01:08 ID:6JNd7xBj
初歩的なことで申し訳ないんですが、
東京都内の地下鉄ホームでVGSが使えないというのは常識なんですか?
基本的に地下鉄がVGS圏外ということを知らなかった私の無知を恨む……。

今日乗って確認したところでは、新宿三丁目〜神保町までの都営新宿線全駅、
神保町〜永田町までの営団半蔵門線全駅、
赤坂見附〜新宿までの営団丸の内線全駅(四谷駅は地上なのでもちろん除く)、
以上すべて圏外で、全滅なのか!? と思っていました。

ところが・・・奇跡が起きたのです!
都営新宿線の新宿駅でのみ、バリバリに3本立ってたのです。
な、なんじゃこりゃあ・・・。
VGSの地下鉄対応も急ピッチで進んでいると推察されますが、
現状どのくらいの地下鉄構内で使えるかご存じの方いらっしゃいますか?
いなければ私が人柱となり、リサーチして差し上げてもよろしいですが。
690非通知さん:03/12/03 01:09 ID:kOlHatiA
ところでこれのSIMロックを解除してくれる猛者はいないでしょうか・・・
691633:03/12/03 01:10 ID:ydyHX0vD
>電源入れっぱなしで、出し入れしていないのに・・・

間違い!
電源入れっぱなしでUSIMカード出し入れできません^^;

光入力でSDにMP3入れたのが故障の原因か?
692非通知さん:03/12/03 01:14 ID:ylabdw3Z
例えばSIMロック解除できたとして、
FOMAのW-CDMAのバージョンがVGSと同じになったら
801SAにFOMAカードぶっこんだら
国内でも使えるかいな?
教えてエロイ人↓
693非通知さん:03/12/03 01:20 ID:WlGe8Frt
>>689
地下駅についてはFOMAより広いことはほぼないかと。
社団法人 道路トンネル情報通信基盤整備協会がらみの整備になるはずだし。
694Daisy:03/12/03 01:26 ID:6JNd7xBj
>>693
レスありがとう。
ググってみますが、おそらく参考になりそうな情報は載ってないでしょうねえ。
ついでに聞きますが、FOMAは地下鉄そこそこ対応しているのでしょうか?
695非通知さん:03/12/03 01:35 ID:rZkb6jVa
voda使うの初めてで今日V801SA新規購入したのですが、
vodafone live!って契約からどれぐらいで使えるようになる
のでしょうか?
契約時にオプション付けて、契約書の備考欄にも書かれてますが、
メニューからボーダフォンウェブを選ぶと繋いでる風な画面になって
「接続中」と出た後、「サービスをご利用になれません」と出て
何もできません。ネットワーク自動調整というのは3回やって、
毎回ちゃんと終わってるんですが。
マニュアルやvodaのサイトのFAQでは見つけられなかったし、
157にかけたら既に時間外だった…。
696非通知さん:03/12/03 01:36 ID:Iy8GMGvE
>>694
司教殿、都営新宿線新宿駅はFOMAが使える数少ない地下駅ですぞ!
あとは横浜市営地下鉄横浜駅と横須賀線東京駅の3駅だけFOMAは使えるのです。

つまり>>693氏の指摘どおり、FOMAとVGSの地下駅展開は、
同時に行われる(て優香、どうせ共同アンテナなんでしょ)と考えるのが妥当かと!
697非通知さん:03/12/03 01:39 ID:kxT+ce8+
当方V66ユーザーで
案内ハガキで1万円引きとアナウンスされましたが、
機種変っていくら掛かるんでしょうか?
698非通知さん:03/12/03 01:40 ID:8bd6KROe
>>695
あれ?すぐに出来るはずですが…
699Daisy:03/12/03 01:46 ID:6JNd7xBj
>>696
おお、レスありがとう!
そうだったのか……いまだFOMAは3駅のみ対応……。
しかも共同アンテナで展開していくとは、なんともはや。
いまだに3駅ということは、地下鉄はあまり重要視されてない、
ということでしょうか。私にとってはとても重要なのですが。

とにかく、あなたのおかげで人柱にならずにすみました。サンクス!
700非通知さん:03/12/03 01:55 ID:8bd6KROe
今細かいスペック見てきたけど…
すごい、受信メールが最大3,000件保存できる…
メール重視の私としては…( ゚д゚)ホスィ…
701非通知さん:03/12/03 01:59 ID:Iy8GMGvE
>>699
お〜司教殿、わたくしめ一つ忘れとりましたぞ。
「白山 ・千石 ・巣鴨 ・西巣鴨 ・新板橋 ・板橋区役所前 ・板橋本町 ・本蓮沼 ・志村坂上(以上9駅 都営三田線)」
がつい先日開通いたしておりますゆえ、おそらくVGSも使えるかと…。

あと12月中に都営地下鉄を中心に何駅か開通するはずにございまする。
702非通知さん:03/12/03 02:03 ID:2Fa1vXsx
音声mp3の自作3GP動画は着ムービーとして登録できないの?
703695:03/12/03 02:05 ID:rZkb6jVa
>>698
マジっすか。
朝になったら157にもう一度電話してみます…。ありがとう。
会社の席も家もバリ3で電波強くてラッキーとか思ったのに。
704Daisy:03/12/03 02:06 ID:6JNd7xBj
>>701
な、なんと! それは貴重な情報を!
ここにきて、急に地下鉄対応が進んでいるのであろうか?
都営をよく使う私にとってはたいへんありがたい。
明日にでも、暇を見つけて現地に直行、人柱となろう。

それにしても701殿、そのような高度な情報をどこから仕入れておられるのですか?
差し支えなければご教示いただければ……。
705非通知さん:03/12/03 02:07 ID:q26f8Jdr
V801SA持って海外行ってきます。
ひととおりいろいろと試してみますね。
706非通知さん:03/12/03 02:08 ID:8bd6KROe
>>703
一度電源を切って、電池パックを外して。
そしてもう一度電源を入れ再チャレンジしてみましょう。
まぁそれでだめでしたらあきらめて明日157ですな。
707非通知さん:03/12/03 02:10 ID:KZ5tppTg
>>703
ネットワーク設定→ネットワーク自動設定
しましたか?
708Daisy:03/12/03 02:11 ID:6JNd7xBj
>>705
どちらへ行かれるのですか? また、いつから?
その折りには是非、このスレかまたは、
http://hpcgi3.nifty.com/daisy-daisy/v801sa/bbs.cgi
↑の掲示板に書き込みをお願いしまする。
上記の掲示板はケータイからの閲覧&書き込みに最適化されており、
サクサク動きますぞ!
709非通知さん:03/12/03 02:19 ID:h4D48Frf
いい携帯だ。。。
でもさ、ちょっちアプリの起動が遅すぎやしませんか?
710Daisy:03/12/03 02:32 ID:6JNd7xBj
たびたび失礼。FOMA=VGSとすれば、↓の駅で使えるはずですよね?
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/submap.jpg
明日、軽く人柱してきます。
711695で703:03/12/03 02:33 ID:rZkb6jVa
>>706
やってみましたがダメですた。_| ̄|○|||

>>707
3回完了してダメだったので、706さんの指示通り
電源切って電池パック着け直して、電源入れてから
もう一度ネットワーク自動調整してから繋いでみた
けれどダメですた。諦めて157します。

ありがとうございました。
712非通知さん:03/12/03 02:45 ID:8bd6KROe
>>711
初めてVodaにしてこのような仕打ちとは…
かわいそすぎる…

ガン( ゚д゚)ガレ
713非通知さん:03/12/03 03:04 ID:D2LYE9Gc
>>711
漏れはそういうのはよく当たるタチだ。
初めて買ったPCのスピーカ端子がつぶれててジャックがささらなかったり
セルフ組み立て式の食器棚買ったら、ほぞ穴があいてなかったり。
命には関わらないからびっくり箱ゲットしたと思って楽しむといいよ。
多少のコトでは動じないタフガイにもなれるし。
714非通知さん:03/12/03 03:26 ID:MwiK+4fa
SD-JUKEBOXを使って200KB以下のセキュアMP3ファイルをSDカードに転送。
V801SAで再生可能でした!!
しかし着信音登録はできず・・・・・て
ガイシュツ?
トラックのプロパティをみると
176KB
転送不可
周辺機器への転送可
って書いてあります。

マニュアル9-16ページには転送不可のファイルも周辺機器への転送が可であれば、
カードから本体に「移動」できると書いてあるのですが、できません。

マニュアルが間違ってるのか本体ソフトの不具合か、どちらなんでしょう?
715非通知さん:03/12/03 03:40 ID:q26f8Jdr
>>708
今日からイタリアです。
GSM携帯は他にももう一台持っているのでそちらも持って行きます。
このスレへの書き込みは普通にPCからかなぁ。
716非通知さん:03/12/03 05:26 ID:SrpFYw6L
購入された方に質問!
型番は何番ですか?
型番上がったら買いたいんですが…。
717非通知さん:03/12/03 05:48 ID:QhHALIID
コンビニで売ってる車載用充電器で充電できますか?
718非通知さん:03/12/03 06:14 ID:3yFDWl/d
充電にやけに時間がかかるというカキコがあったが、うちでもやけに時間がかかってる。。。
バッテリー表示2の状態から既に4時間以上充電台に置いてあるのにまだオレンジランプだ。
昨日、バッテリー無し警告から充電したときはこんなに時間かからなかったのに。。。
何かヘン。
719非通知さん:03/12/03 07:30 ID:D9uT+M3P
>>717
差込口がPDCタイプと違うかな。俺はこのての差込口は初めて見た。
他の3G機種は知らないけどね。

充電器、会社用にもう一つ欲しいなぁ。
720非通知さん:03/12/03 07:34 ID:o8Ud9OiW
My Vodafoneの料金案内で『このサービスはご利用になれません』となります。
契約は昨日したのですが、何時から利用できるのでしょうか?
721非通知さん:03/12/03 07:43 ID:DP80P/U3
>>709
確かに。。。SDのコピーとかも含めファイル処理全般が
マッタリしてますねぇ。CPU遅いのかなぁ?
722非通知さん:03/12/03 07:46 ID:3yFDWl/d
遅いと言えば、メールの削除にもやたら時間かかる。
1通につきおよそ2秒くらいかかってる。
数十通溜まった日には・・・・
723非通知さん:03/12/03 07:47 ID:ylabdw3Z
>>721
Qチップですから…
でもFOMAのDチップよりも電波感度ちょっとだけ良いみたいだから我慢汁!
724非通知さん:03/12/03 08:38 ID:eo0xx/ZS
V66ユーザーの方で割引のはがき来た人って
いつ位に契約されたのですか?
2月に契約したのにまだ来ないです。
725非通知さん:03/12/03 08:39 ID:h3WKVAbu
きてなくとも割り引き適用されるらしいよ
726非通知さん:03/12/03 08:41 ID:XZCtjrDC
>>722
サーバー削除がですか?端末のみの削除?
727非通知さん:03/12/03 08:53 ID:MbILeM4a
vgsだと地域ドメインがなくて
@vodafone.ne.jpになるってのはホント?
728非通知さん:03/12/03 08:56 ID:ylabdw3Z
>>719
ちなみにFOMAも同じ差し込み口。

>>727
嘘。
地域の頭文字がつきます。
@vodafone.ne.jpならよかったんだけどなぁ。
729非通知さん:03/12/03 08:56 ID:u4wkz32N
信者はきもいな
730非通知さん:03/12/03 08:56 ID:Fv5O8j42
>>724
オッス!俺、12月。はがき月曜に届いたっすよ。
731非通知さん:03/12/03 09:13 ID:3yFDWl/d
>>726
端末のみの削除です。
732非通知さん:03/12/03 09:57 ID:IpHx0cUs
>>590
亀レス。高知市帯屋町Vショップ:\43,000(2003.12.2 12:30現在)
ただし前機種1年以上使用だと-\7,000。それでも高けぇ!!

本体未だショップに到着しておらず。
おいらはとりあえず今月スルーする。
733非通知さん:03/12/03 10:13 ID:wwNBa1CS
 
しかし、棺桶のような形態だなVFの
734非通知さん:03/12/03 10:26 ID:wO8x+dHW
青LEDのフリッカーは我慢するヨン
でも、LCDのバックライトOFF中でも、メール着信のお知らせ表示でフリッカー表示が変化するとか
出来ないかな?
机の上に置いて、席はずしてたらメールに気がつかなかったよ
735695で703で711:03/12/03 10:44 ID:rZkb6jVa
>>695 で vodafone live! が使えないと書いた者です。
157したところ、vodafone live! が登録漏れだったというオチですた。
コワいんで契約書の記載内容読み上げて確認してもらったけど、
他のオプショソはちゃんと登録されていたのに live! だけミスっていた
そーです。
30分〜1時間ぐらいして客船からメールが来るので、それから使える
ようになるとのこと。初メルが客船…。(´・ω・`)ショボーン
あ、もしかしてlive登録すると開通通知が来てみんな初メルは客船?

>>712>>713 ありがトン!
ま、初期不良やバグは出るだろうと覚悟していたので、とりあえず
故障じゃなくて良かったと思うことにします。
736非通知さん:03/12/03 10:45 ID:3yFDWl/d
>>734
そそ。ピカピカウザいわりに、何の役目も果たしてないのがムカつく。
電池残量が減ったときに一時的に色が変わるのだが、
そんなことよりメール着信を知らせるとか、着信があったことを知らせるとか、
何か情報発信しろよ、と言いたい。
737非通知さん:03/12/03 11:08 ID:8bd6KROe
>>735
おお、おめでとう。
738非通知さん:03/12/03 11:57 ID:dZB3HxNG
>>735
V801SA発売日に新規で買ったんですけど全く同じ状況でその日に
157できいたらこれまた同じくliveのオプションがはいってなかったと。
絶対いれたんだけどなあ。
他のオプション確認してないや。早速確認してみます。

ところでメモリダイヤルを管理できるPCソフトないですかねえ
ためしにADDHENってソフト使ってSDに書き出したvCardファイル
を取り込んでみたんですけどちゃんと読み込みできてないです。
739非通知さん:03/12/03 12:16 ID:dB1ckIp+
WEBがやたらと速い…もしかしてこの基地局内でVGS機使ってるのは俺だけかも
って思える速さだ。着うた150K落とすのに5秒くらいだ。
74053使い:03/12/03 12:20 ID:/fLo1pW8
いままで53での動画がまるっきり使えない
200K制限みたいだね
741非通知さん:03/12/03 12:22 ID:o8Ud9OiW
『ハッピーパケット』の適用がまだだからウェブのやり過ぎには注意しましょう
742非通知さん:03/12/03 12:22 ID:A0E4huvT
>>740
マジかよ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
743非通知さん:03/12/03 12:25 ID:4mYy0MJZ
150×1024×128×0.2
744非通知さん:03/12/03 12:28 ID:Ue2wJCGs
ところでメールのサーバーの消去って金かかる?
745非通知さん:03/12/03 12:30 ID:A0E4huvT
>>744
センター問い合わせが無料らしいから…無料じゃないの?
と言って見るテスト

サポセンに聞いてみてけれ
そして報告を…
74653使い:03/12/03 12:31 ID:/fLo1pW8
>>742
なんかそんな感じ。
けど・・・この板あんま動画とかで話題が出てないのは
盛り上がらないと知ってのことかな
MP3も聞けることには聞けるが本体に移行し着歌には出来そうにないし
747非通知さん:03/12/03 12:32 ID:eIrKVm9A
スパメと同じく有料でしょう。
センター問合せも有料じゃないの?
748非通知さん:03/12/03 12:32 ID:XvvwR9Vd
>>743
1024て何?
749非通知さん:03/12/03 12:34 ID:A0E4huvT
>>747
それがどうも>>478ということらしい。
今がどうなってるのか分からないけど
750非通知さん:03/12/03 12:36 ID:27pNm9yg
VodafoneLive!サービスマニュアルに、
サーバーリスト取得は有料、って書いてあるよね。
問い合わせや削除はどうなんだろう・・・。
751非通知さん:03/12/03 12:37 ID:4mYy0MJZ
1KB=1024B
150×1024÷128×0.2
752非通知さん:03/12/03 12:39 ID:4mYy0MJZ
スマソ。半角イコールから後ろの文はiMonaでは消えてしまう…。
753非通知さん:03/12/03 12:40 ID:27pNm9yg
とりあえずハッピーパケットが適用になるまでは
バリューパックの無料通話分で約1MBということだけ
意識するようにしてます。

ところで、自分が使った累計パケット数とか、パケット料金とか、
どこかで調べることできるの?
754非通知さん:03/12/03 12:43 ID:4mYy0MJZ
PDCはMy Vodafone!で調べられるが、
VGSに対応するのは2月以降だそうだ。
755753:03/12/03 12:44 ID:27pNm9yg
>>754
なるほど、サンクス。
756非通知さん:03/12/03 12:55 ID:Ue2wJCGs
センター問い合わせは無料らしい・・・しかし、VGSって言っても最初わからなかった人が対応していたから勘違いしてるかもしれない。
消去はスパメと仕組みは同じで、有料か無料かはわからないと。
757非通知さん:03/12/03 13:02 ID:XvvwR9Vd
>>751
150kの話ね
なるほど、サンクス。
758非通知さん:03/12/03 13:03 ID:q26f8Jdr
>>705

ただいまイタリアに向けて飛行中です。
フランクフルト経由だから15時間半もかかる。
759非通知さん:03/12/03 13:10 ID:gU9Qxw62
>>697
うちもキタ!ので素直にボーダショップに行って聞いてみようかと思ってるけど、なんで15日からなんだろう?
即日買えるなら勢いで買っちゃいそうだけど、15日からとか言われると冷静に考えてしまう…。
760非通知さん:03/12/03 13:13 ID:q26f8Jdr
>>759
はがき持ってボーダショップ行ったけどやはり15日からでした。
とりあえず安いので、\10,000引きなしで買ってきちゃったけど。
761非通知さん:03/12/03 13:18 ID:FmztIKJr
>>756
でもまぁドコモよりはお得だろうね。
選択受信で15円ってなんだよあれは…
762非通知さん:03/12/03 13:31 ID:Hu7CEntJ
>>685
SH51は省電力モード時の黄色いピカピカ消せるよ
763762:03/12/03 13:36 ID:Hu7CEntJ
亀でスレ違い悪いのですが、
左メニュー長押し→お知らせメニュー→設定→ランプ表示設定
です。
764非通知さん:03/12/03 14:01 ID:ku6bZDtk
この機種って画面右上に小さく時計表示できる?
765非通知さん:03/12/03 14:15 ID:Fv5O8j42
>>760
で、いくらで買ったの?
766Daisy:03/12/03 15:02 ID:DcAEpxh9
>>758
おお! もう旅立たれましたか!
でも飛行中って、飛行機の中から書き込んでるわけじゃないですよね?
とりあえずフランクフルトに着いたら、801SAからカキコしてみてください。
気長に待ってます。それでは良いフライトを!
767非通知さん:03/12/03 15:07 ID:OYIb9sct
801SAで初カキコ,
車載充電器、FOMA用の差し込みプラグが付いてる奴で充電可能。PITONEで930円。,純正が4500円とか言われて買えない貧乏人に。
768非通知さん:03/12/03 15:13 ID:OYIb9sct
改行も出来ない貧乏人の漏れ……

吊ってきます
769非通知さん:03/12/03 15:15 ID:/fLo1pW8
充電器はFOMA用でできるのかな
770非通知さん:03/12/03 15:25 ID:x458irv2
>>764
ピクトエリア(って言うのか?)の部分の話なら、
できない。

はぁ・・・
771非通知さん:03/12/03 15:28 ID:23Ic+nZm
爆発しなければいいね
772非通知さん:03/12/03 15:51 ID:vRs2fKdv
爆発したら必ず「漏れが悪いんです」とキューキュウ隊員に言えよ
773非通知さん:03/12/03 15:53 ID:Tp1SEMcM
ポイント等を差し引いて27000円で機種変更できるらしいんだけど、変え時ですか?

機種変更された方の大体の相場が知りたいのですが。
774非通知さん:03/12/03 15:58 ID:vRs2fKdv
>>773
新規でも29000なんで
( ・∀・)イイ!かと
775非通知さん:03/12/03 16:00 ID:vRs2fKdv
>>772
あ、それよか「2ちゃんの人柱でつ」
っていって、ひろゆきの知名度を又上げるのw
776非通知さん:03/12/03 16:02 ID:4cQY40Rk
タケェYO
777非通知さん:03/12/03 16:03 ID:M6AnK+CT
       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、        
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、      
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、    
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で>>777GET!!
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .| 
  |       ',    `、  ヽ        !   } .} 
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|  >>778 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !   >>779 おせーよバカ教習所からやり直せ(プ
    `、        '、     ' 、        / .,'   >>780 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   >>781 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
      \ ヾヾヾヾヾ \          /    >>782 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙      >>783 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
         `' - .,,_       _,. - ''"       >>784 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
             `"'' '' '' ""           >>785以下はちゃんと空気圧チェックしろよ!
778非通知さん:03/12/03 16:07 ID:h4D48Frf
普通にFOMAのN用充電器で充電してたんだけど、もしかしてやばい?
779非通知さん:03/12/03 16:11 ID:f4iU3VdE
通話品質について伺うのはスレ違いかい?
780非通知さん:03/12/03 16:15 ID:Qa0oVLJ6
>>779
どうぞ。
781非通知さん:03/12/03 16:17 ID:f4iU3VdE
対PDCと対固定の通話品質はどんな感じ?
782非通知さん:03/12/03 16:31 ID:XdAEr+aI
このモック見てきた…
隣で嫁さんが一言「でかい…」まぁ女性だからなぁ…

しかし…やはり地方だからかモックしかなかった…
聞けば実機見せてもらえたかな?
783通知:03/12/03 16:41 ID:mou+rrvG
>>738
ショップでsa03から吸い上げたデータをSH53に写してSDに書き込んでもらったけど
V801SAのメモリに登録できたYO
ショップの管理ソフトはわからんが・・・
784非通知さん:03/12/03 16:45 ID:AbP6HSmT
ボダショップ新宿東口に電話で確認して、
デモ機があるって言うからわざわざ行ったのに、
「どうぞ」ってモックを出してきやがった。

俺 :電話でデモ機があるって言われたので来たんですけど…。
店員:実際に動く物という事ですか?
俺 :はい。
店員:まだ回線の用意ができていないので、お客様にお出しできる物はございません。
俺 :じゃあ電話であるって言われたのは何なんですか?
店員:申し訳ございません。

モックとデモ機の区別もつかない店員雇ってんじゃねーよ。
思わずひっぱだきそうになったけど、おとなしく帰ってきた。
785非通知さん:03/12/03 16:49 ID:7Mmp7WUI
せっかく赤外線付いてるんだから
リモコンが欲しいわけだが
100KBのリモコンアプリってあったっけ?
786非通知さん:03/12/03 16:50 ID:XdAEr+aI
>>784
ひ、ひっぱたくってΣ(゚д゚)オイオイ
まぁもちつけ

とりあえず派遣なんだから、多めにみてやりなって
787784:03/12/03 16:54 ID:AbP6HSmT
>>786
そうなんです。
これで、「あんたじゃ話にならない、上の人だして!キイー!」
とかやっても疲れるだけでバカバカしいので、帰ってきました。

というわけで、新宿近辺でデモ機触れる所ありませんか?
上の方で、貸出し予約したって書込みあったけど、
そういうサービスはしてないって言われちゃいました。
788非通知さん:03/12/03 16:56 ID:vRs2fKdv
しかし、インプレスっていつもボーダに冷たいよね(´・ω・`)
801SAもう発売されて三日経とうとしてるのに
記事の一つもありやしない・・
789非通知さん:03/12/03 16:57 ID:XdAEr+aI
>>788
いずれこのツケが回ることでしょう…
外資系という真の恐ろしさ…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>787
おらぁ田舎もんなんで、分からんです。
デモ機なんてあきらめてるからなぁ…
790非通知さん:03/12/03 17:04 ID:r4VcHmsa
着うたについて調べてみた。
SDカードに移動した着うたのファイルはSD_AUDIOに格納されます。
データフォーマットはMPEG2-AACでした。
セキュア化したMP3と違い、SD_ADEXTという隠しフォルダが作成されて、
着うたファイルの情報と思われる512byteのファイルが着うたファイルの数だけ作られてました。
バイナリ見たけど暗号掛かってるっぽい。
試しに200kbyte以下のAACを作ってSDJUKEBOXで移動させて見たがやはり携帯本体には移動できず。
512byteのファイルをどうにかしないと自作着うたは無理かと思われます。

着うたファイル、JUKEBOXでPCに吸い出したはいいが、SDカードに戻せなくなったよ……
チェックアウト回数0回になってた。
791非通知さん:03/12/03 17:07 ID:/fLo1pW8
>>785
53のは256Kか・・・。
100kはないとおもわれ
792非通知さん:03/12/03 17:30 ID:dl+cl53h
>>790
電話がかかってきたら着メロバックに自分で歌えや。
793非通知さん:03/12/03 17:43 ID:Tp1SEMcM
在庫あるみたいなので今から機種変いってきます。
794非通知さん:03/12/03 18:05 ID:lyu+pspY
最初から読んで見るとAUからV801SA docomoからV801SAにした人結構いるねぇ。ちなみに自分はAUからV801SAにした
795非通知さん:03/12/03 18:05 ID:27pNm9yg
やっぱスライド式は良いね。
でも、突き当たるまで上にスライドしないとキーが効かないのがちょっと不満。
ちょっとだけスライドすれば暗証番号の「9999」は打てるのに、
上までスライドしなきゃいけないから・・・。
796非通知さん:03/12/03 18:32 ID:27pNm9yg
あと、何度か触れられているが、やはりメニューなどで
前の階層に戻るためだけにスライド全開して「クリア」を押さないと
いけないのがかったるい。
「戻る」でも良いから外側に付けられなかったのだろうか・・・。
797非通知さん:03/12/03 18:38 ID:oJGkATxy
3万7千で機種変したおれってどうよ?(東海1年未満)みんないくらよ?
798非通知さん:03/12/03 18:59 ID:FsfPx42Q
今、機種変しにいったら印鑑がないと変更できないといわれました。
契約自体が別物だからだそうです。
明日印鑑持って行ってきます。

変更料は一年以上使用で26000円でできるそうです。
ポイント等の割引なしは36000円。
俺の場合ポイント引きが-4000円、アフター加入で-3000円、お店のキャンペーン引きが-3000円で26000円です。
799非通知さん:03/12/03 19:00 ID:phdrSCDX
FOMAからの乗り換えを考えていますが、移動時にもPDCのように
普通に着信しますか?
800非通知さん:03/12/03 19:01 ID:h7mm6Zyf
聞いた話だから曖昧だけど、販売停止してる?
801非通知さん:03/12/03 19:01 ID:M6AnK+CT
800
802非通知さん:03/12/03 19:05 ID:LX35/4Im
>>801
( ´,_ゝ`)プッ
803非通知さん:03/12/03 19:07 ID:RkBz1NBG
>>800
ありえね。いま開通作業中だよ。
804非通知さん:03/12/03 19:14 ID:YQ7pcFgt
(´,_ゝ`)プッ
805非通知さん:03/12/03 19:16 ID:h4D48Frf
どうしても着うたにしたい曲があったんで、
ムービー撮影モードでカメラを覆って、オーディオのスピーカーに近づけて
画像なしの着ムービーにしますた。
一応着信音にできるけど、音悪・・・。
806非通知さん:03/12/03 19:26 ID:UtkPxDnU
携帯電話価格調査・『V801SA』全国特別編
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/price/2003/12/01/647158-000.html

全国って割にはサンプル数が、、、_| ̄|○
807非通知さん:03/12/03 19:29 ID:o8Ud9OiW
>>805
付属のピン使って光ケーブルで録音できるでしょ?
808735:03/12/03 19:30 ID:OqFvE+5T
やっとlive開通したので記念カキコ。
結局客船からメール来たのは3時間後ですたが。
これからいじり倒して年末の海外利用に備えます。
809非通知さん:03/12/03 19:34 ID:sq3t8L88
>>799
三島熱海間の東海道線移動中
(時速100キロ以上)でPHSから
着信できたよ
810非通知さん:03/12/03 19:39 ID:h4D48Frf
>>807
それって、SDに録音するときしか使えないんじゃ?
811非通知さん:03/12/03 19:39 ID:27pNm9yg
>>807
それだと着うたにできないw
812非通知さん:03/12/03 19:45 ID:Zqgky6Zr
6時頃新宿ヨドバシで買ったんだけど、
ボーダの3G専用サーバが障害とかで登録できなくなってた。
さっきサーバが復帰して開通しますたって電話がヨドバシからあった。
もう新宿行くのめんどくさいから明日とりにいく。
(住んでるのは大久保だが)

813非通知さん:03/12/03 20:25 ID:pbb3/QDk
FOMAに一票!
814非通知さん:03/12/03 20:32 ID:mf4GjeVD
ミュージックプレイヤー、プレイリストの機能はある?
フォルダ分けでもいいんだけど。できるなら機種変してSHからおさらばです。

・・・一応、サンヨーのHP見て、無さそうってのは覚悟してるんだけど、
買った人にトドメをだしてほしいのよ。
815非通知さん:03/12/03 20:43 ID:o2KdWqYd
当方四国、まだ連絡こねえ。
今週末は仕事で来週末まで休みないのに・・・・・・・
816非通知さん:03/12/03 20:52 ID:Bbzke2Jf
817非通知さん:03/12/03 20:58 ID:Bbzke2Jf
所でこれアンテナは伸びないのか?
818非通知さん:03/12/03 20:59 ID:RGLkiwjr


豚電
819非通知さん:03/12/03 21:02 ID:j3WIVsW1
料金プランの変更ってショップ行かないとできませんか?
ドキュモはネットでできましたが・・・
820非通知さん:03/12/03 21:02 ID:sPjsNwJv
>>819
157
821非通知さん:03/12/03 21:05 ID:f4iU3VdE
>>816 の記事読んで気になったんだけど
かなを入力して変換っていう操作がやり辛かったりするのかな・・・
822非通知さん:03/12/03 21:14 ID:gDFCbhHn
823非通知さん:03/12/03 21:19 ID:/aPFDL/w
>>817
アンテナのびなくていいから、引っ込めてほしかったよ。
今SH010使ってるから、いざ機種変してもアンテナが邪魔になりそう。

>>821
それは俺も思った。
モック触った感じだと、結構「グイ」って指もってかないと、
十字キーまで行かなかったもん。
824非通知さん:03/12/03 21:29 ID:DP80P/U3
>>796
メニュー操作中なら十字キーの左で戻れない?ではなくて?
825非通知さん:03/12/03 21:31 ID:MbILeM4a
三洋は女子供専門のイメージがあったが、
これはイイ!!
826非通知さん:03/12/03 21:32 ID:dJnN+2yO
現時点ではステーションに対応していないですが、
今後の展開など、その辺はどうですか?
827非通知さん:03/12/03 21:34 ID:j3WIVsW1
>>826
そもそもステーションは、基地局のネットワークを利用したサービスで、
基地局のエリアで天気予報の配信情報を判別している。
W-CDMA方式を採用し、ネットワークが異なるVGSが現状のステーションに
対応していないのはもっともだ。
828非通知さん:03/12/03 21:36 ID:f4iU3VdE
>>827
ってZDの記事に書いてあったねw
829非通知さん:03/12/03 21:54 ID:KpRXjXmQ
おぉ、Webメニュー(・∀・)イイ!感じだね。フォント的にもゴシックぽくて
ほら、欲しくなってきた。
830非通知さん:03/12/03 22:04 ID:j3WIVsW1
ウェブが繋がりません@相模原
みなさん大丈夫ですか?
831非通知さん:03/12/03 22:07 ID:YlAshl3X
VODA障害大杉



Vodafone
832非通知さん:03/12/03 22:08 ID:DQILnZd2
>>817
伸びません。
スライド開いてるときは気にならないからいいや〜
ポケットに入れてると邪魔だけど!!!
833非通知さん:03/12/03 22:40 ID:D9uT+M3P
>>830
当方、相模原陽光台(JR相模線上溝駅近く)在住。
ちゃんとwebもメールもできてるよ。
834非通知さん :03/12/03 22:42 ID:bYAkvYq8
昨日サポセンで圏内って言われたから、
安心して今日ショップに買いに行ってみた。
そしたら、「ちょっと厳しいかも…」と言われ貸し出し機を貸してくれた。
帰宅し、アンテナを見ると、店員さんの言った通り、0本〜圏外だった。
速攻ショップ戻って、基地局増やせと文句を言ってきたよ。
家は市役所の前なのに圏外。
835796:03/12/03 22:43 ID:3yFDWl/d
>>824
戻れる時と戻れない時がある。
例えば、フォルダに入ってしまって、
中にファイルが無かった場合、
もうクリアを押さないと戻れない・・・。
836830:03/12/03 22:43 ID:j3WIVsW1
>>833
電源入れなおしたら繋がりました。
お騒がせしました。
837非通知さん:03/12/03 22:45 ID:3yFDWl/d
>>834
つながるか試した?
0本でも結構つながるよ。
圏外じゃだめだけど。
838非通知さん:03/12/03 22:46 ID:NZ4aD9Ea
>>834
お住まいはどちらで?
つーかデモ機かしてくれよ!こええよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!>地元ボダショップ
839非通知さん:03/12/03 22:50 ID:bYAkvYq8
>>837
発信するときもあれば、しないときもあるという状態でした。
デジタルツーカー時代から見捨てられている大分県杵築市(←田舎)。
840非通知さん:03/12/03 22:51 ID:5n/7BGDl
で、デジタルTV対応のやつは出るんですか?
別にローミングなくてもいい、
スライド式+TVなら即買いなのに・・・

折り畳みはいらん
841非通知さん:03/12/03 22:59 ID:xNx7kO1d
表示される文字があらくない?
なんかちょっとちゃっちーよーな・・・
842非通知さん:03/12/03 22:59 ID:Uua/fDyW
mp3とか動画をなんとか200k以下の3gpにして
パソコンからEメールで送るかアップローダーから
直接ダウンロードして本体に登録出来ないですか?
843非通知さん:03/12/03 23:00 ID:nn4Qa7PR
モバイル向けのデジタル放送なんてまだまだ先の話。対応端末がまだ
出るわけがない。普通の地上波デジタル放送だって首都圏でさえも
受信できるのは140万戸。
844非通知さん:03/12/03 23:00 ID:NZ4aD9Ea
大分ですか・・・遠い・・・

誰か23区内でデモ機貸し出してくれるとこ知らない?
845非通知さん:03/12/03 23:07 ID:RY3VrY1M
>>842
動画なら出来なくないんじゃない?
846非通知さん:03/12/03 23:09 ID:KDPOZzcd
mp3を3gpにするとmp3ではなくなるのでは?
3gpの音声ファイルってAACかAMRの2種類しかないはずなのだが…。
847非通知さん:03/12/03 23:13 ID:Uua/fDyW
mp3をwaveにして適当な動画の音声と入れ替えてから3gpに
するとかは?
848非通知さん:03/12/03 23:14 ID:yf6ht7Jp
電気カミソリみたい
849非通知さん:03/12/03 23:18 ID:dJnN+2yO
850非通知さん:03/12/03 23:22 ID:KDPOZzcd
>>847
意味わかんない…。
mp3だろうが何だろうが、3gpとして書き出す際には、音声はAACとAMRのみでは?
851非通知さん:03/12/03 23:27 ID:Uua/fDyW
>>850
いや、AACとAMRでいいんだけど着信音として使いたい音を
mp3から選びたいって時の話ね。
852非通知さん:03/12/03 23:36 ID:sQawbwe+
なんか30分くらい通話したら本体がかなり熱くなってきたんだけど
これ大丈夫かなw
とりあえずステレオスピーカーにびっくり。
というわけで購入記念上げ
853非通知さん:03/12/03 23:42 ID:5n/7BGDl
>>843
あれ、そうだっけ?
でもなんか前のスレで801SAのTV対応モデルが出るとか・・・

がせ?
854非通知さん:03/12/03 23:45 ID:fNs3/Iq+
貴重なデモ機を貸し出すわけないじゃん。
貸してくれって言う奴に限って持ち逃げしようとしたり
壊しても平気な顔してるんだから。
つか、VGS買ってください!なんて言ってるVSなんかないだろ(w
855非通知さん:03/12/03 23:45 ID:/y7Ii5dK
新規で契約したはいいが、この子ったらほとんど触ってないのに電池が一日持たない始末で今しようがなくau携帯から書き込んでます。フル充電だったんでつが…もしや壊れてるとか?皆さんはどおですか?
856非通知さん:03/12/03 23:48 ID:3yFDWl/d
>>855
最初の数回の充放電はバッテリー性能が十分ではないはず。
何日か充放電を繰り返してみては?
857非通知さん:03/12/03 23:53 ID:h7mm6Zyf
>>841
大きさ設定出来る全ての文字がって事?。俺は小さい文字表示が出来る携帯初めてだから気にならないし、嬉しいです。
858非通知さん:03/12/03 23:53 ID:sQawbwe+
>>853
地上波デジタルの携帯向けの方は規格すらまともに
決まってないからね。
ただライセンスの問題だから試作機はもう作ってるだろうし
物は「そのうち」出るだろうね。その801SAのって単に
801SAをベースに実験してるだけじゃないの?
昔AUの開発中の機種のところで801SAと同じ形状の見たしね。
たぶん601Nは地上波デジタル向けのデータ集め用の
機種だと思うし、同じように他のところも出してくるかも。
859非通知さん:03/12/03 23:54 ID:OqJn3m2t
アンテナレス、SIMロックなしだったら確実に逝ってるところなんだが・・・
860660:03/12/03 23:54 ID:KZ5tppTg
今日再び湘南新宿ラインにて大崎から池袋までの、
高速移動時発着信テストをやってみました。
駅と駅の間隔が短いのであまり速度は出なかったけど、
それでも60〜70kmぐらいは出てたと思います。

            PDC→VGS VGS→PDC
五反田駅通過時     ○      ○
目黒駅通過時       ○      ○
恵比寿駅手前       ○      ○
代々木体育館前     ○      ○
新宿駅手前        ×      ○
高田馬場駅通過時    ○       ○
池袋駅手前        ○      ○

新宿手前で1回着信しなかったけど、
そのすぐ後にもう1度試したら着信したことを加えておきます。
861非通知さん:03/12/03 23:58 ID:VoehhDmS
俺もこのモデルがテレビになるんだと思い込んでいた
あー
862非通知さん:03/12/03 23:59 ID:9ZZYibkG
>>860
新宿だめで馬場はおkなのか・・・
大久保はどうなんだろうか 不安だ
863非通知さん:03/12/03 23:59 ID:5n/7BGDl
>>858
http://216.239.39.104/search?q=cache:Fs0I6xz8jqAJ:www4.ocn.ne.jp/~ocha/teljate.htm+v801sav&hl=ja&ie=UTF-8

これっすわ・・・
やっぱ試作器なのかな?
でも、試作器って認定する必要あるの?
詳しい人おねがい
864非通知さん:03/12/04 00:01 ID:tbUbp5Ap
>>856 サンクスです!やってみます!!
865非通知さん:03/12/04 00:06 ID:dcQEd4Mb
いよいよこの12月1日から地上波デジタル放送がスタートした。
現段階ではサービスエリアも狭い、モバイル向け放送は特許問題が未解決のため
開始の目処が立っていないなどいろいろと問題は山積みだが
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0312/01/cjad_sato.html
866633:03/12/04 00:06 ID:VaWSL0sw
V801SA使ってて、USIMカードあぼーんした人いませんか?

電源入れっぱなしだったのに。
気がついていたら「圏外」・・・

カード初期不良?だったのかな。

電話番号の入ってないUSIMカードを用意して、
ROMライタでデータ焼きこんで復活。

端末の異常・バグでなかったらいいんだけど。

しかし、ボーダフォンショップの対応悪すぎ。

説明している最中に席離れるし、サポセンと電話しながら席遠くから
質問してくるし。あなたと電話代わって説明してあげるよと言いたかった。
端末の扱いも乱雑で、液晶面下にして直接机の上に置くし、
テスト通話した後も端末に耳の跡ついてたんだけど、
拭く格好してくれるだけでも気持ちよくなるんだけどしてくれない。
つめの長さも長いし、サービス業って何?

って小一時間ボーダフォンショップのお姉さまに問い詰めたい。
867非通知さん:03/12/04 00:08 ID:Vi5Efxmm
>>866
とりあえずメールでボーダフォン本部に通報(・∀・)
868非通知さん:03/12/04 00:09 ID:dcQEd4Mb
>>866
カワイイ子だったらどうしたか問い詰めたい






取り合えずアンケートにでも書く
869非通知さん:03/12/04 00:16 ID:pdA50n4z
>>766
書き込み遅くなり申し訳ない。
飛行機の中からです。
だってルフトハンザだもん。
870非通知さん:03/12/04 00:18 ID:TSNej7mW
>>854
(´・ω・`)
電波調べたいだけなのに・・・
871非通知さん:03/12/04 00:21 ID:pdA50n4z
>>870
わかるわかる、その気持ち
私も買って帰ってきて、窓際だとOK
家の真ん中だと圏外・・・
PHSかと思った
872非通知さん:03/12/04 00:22 ID:pdA50n4z
>>766
あっ、さすがに飛行機の中からV801SAでの書き込みじゃないです。
ThinkPadから。
873非通知さん:03/12/04 00:23 ID:7lg8JbYg
>>872
一瞬すげぇぜVGSって思っちゃったよ・・・

_| ̄|○
874非通知さん:03/12/04 00:26 ID:ZahUR8jy
ツカドコやイドコモの様に
V801SAにFOMAの番号を入れられますか?
875非通知さん:03/12/04 00:26 ID:wCEf7MM9
>>873
同じく

_| ̄|○
876非通知さん:03/12/04 00:27 ID:AelfNbZz
青のLED問題のため(混同するため)、
着信ランプを青にできない・・・。
青好きだったのになあ。
877非通知さん:03/12/04 00:28 ID:nwZZx5b1
>>873
いくらVGSでも飛行機の中では使用禁止だろ(w
878非通知さん:03/12/04 00:29 ID:lqs8/gI2
>>862
漏れ大久保に住んでるけどバリ3よ
安心しな〜。超快適
879非通知さん:03/12/04 00:29 ID:pRDD40pi
>>863
V801SAVのことですよね?
おれも試験端末で発売しないって聞いたような。
詳しい人、デジタル放送は何時ごろ出始めるの?
そういや、テレビで、サンヨーの人が他社より開発早くしたので、
追いついて来る前にデジタルはサンヨーを普及させるみたいなこといってた。
他より3ヶ月は早いんじゃ…。
880非通知さん:03/12/04 00:31 ID:m5HFPRkQ
モバイルは早くても2005年?
881599:03/12/04 00:33 ID:wAMKKxxm
貸し出し予約してきたと書いた者ですが、
貸してくれって迫ったわけではなくて
(田舎だからそんなのあるわけないと思ってたし)
「自宅で使えるか不安で」と言ったら、おねーさんのほうから
「お貸ししますよ」って言ってくれたんですよ。

ほんとに貸してくれるのかなぁ、心配になってきた。
ちなみに東北です。
882非通知さん:03/12/04 00:34 ID:pdA50n4z
>>877
さすがに機内じゃV801SA使用禁止ですよね。
電源入れてアンテナたってたら怖い。
でもこの書き込みも無線(衛星?)経由ですよねぇ。
年初からは空でもBB
883非通知さん:03/12/04 00:36 ID:lCYEjaT6
>>860
FOMAよりは絶対安定してるはずだよ。漏れは前から何度も言い続けてきたんだ〜!!
W-CDMAの最終規格になった時、基地局が端末を呼び出すための仕様に、大幅な変更があったのね。
それがすごく大きな規格変更で、Vodafoneがサービス開始に手こずったらしい。
これ、一部のFOMAヲタは全く信用してくれなかったし。現実を見よだし。
それとVodafoneの基地局の建て方。これにも大きな要因がある。
まぁクアルコムの技術者が裏で指示してるって聞いたからなぁ。
ドコモは孤独に研究してるから、その分Vodafoneは強いんじゃない?
884非通知さん:03/12/04 00:39 ID:wCEf7MM9
>>879
そうっすSAVのほうです
でも、別にデジタルではなくアナログでもかまわないんですよね・・・
デジタルに完全移行したら多分デジタル放送対応の携帯が出てくると思うし・・・

まあ、携帯が壊れかけてるので
Nを買うかSAを買うか・・・
885あうんこツカエネ。・゚・(ノ∀`)・゚・。:03/12/04 00:41 ID:Xl+DiZqL
あうんこ解約して正解だった!!!
886非通知さん:03/12/04 00:42 ID:AelfNbZz
そういえば純正の携帯ストラップって、付いてたっけ?
887非通知さん:03/12/04 00:43 ID:pdA50n4z
>>886
ついていないんじゃない?
888非通知さん:03/12/04 00:44 ID:KugM8msA
>>886
店でボーダフォンのストラップくれたけど、
電話機のパッケージ内にはついてなかったよ。
889wt-l3swcx01p.skyweb.jp-c.ne.jp:03/12/04 00:49 ID:1phW5hJF
今883がいいこと言った。
ってかvodaをVGSで見直しそうだ。
ハピパケもあるし、機種数をむやみに出さずにVGSに集中投資してきたのなら評価したい。
こりゃFOMA相手にしてもいい戦いできんじゃないか。
890非通知さん:03/12/04 00:52 ID:pdA50n4z
>>874
認識しなかった。
891非通知さん:03/12/04 00:55 ID:zokroYiM
移動中、アンテナト表示は3本から1本になりまた3本になったりするの?FOMAみたいに
892あうんこツカエネ。・゚・(ノ∀`)・゚・。:03/12/04 00:58 ID:Xl+DiZqL
>>889
あーうーは蚊帳の外だね!
893非通知さん:03/12/04 00:58 ID:AelfNbZz
お二人様、りぷらいありがとうです。
付いてなかったこと初めてです。
基本的に付けない派ですが、この機種
”命綱”ないとポロッといくね。
落として傷でも付けたら発狂するかも。笑
894非通知さん:03/12/04 01:01 ID:hgF3gOFS
イトケン臭くなってきた。
895非通知さん:03/12/04 01:03 ID:g3ziTh8N
笑えることに、マニュアルにはストラップを使用すると携帯を落下するのを防げます。
って書いてあるよ。(1−8ページ)
落ちることを前提にしとるんかい!!
っておもいまつた。
896非通知さん:03/12/04 01:04 ID:Lzb6geZ4
>>891
いまのところは、そのような現象は確認できません。
897非通知さん:03/12/04 01:05 ID:zokroYiM
>>896
マジ?VGS最高じゃん!!!
898非通知さん:03/12/04 01:05 ID:KugM8msA
>>895
たしかに、なんとなくつかみ所の無い筐体で、
なおかつ重量感があるので
すぐにつるんと落としそうになる。
899非通知さん:03/12/04 01:07 ID:8RWilqbN
V801SAを2日間使ってみて、J-SH5xシリーズより不便に思ったこと。

1)ひらがな→英数変換やカタカナ変換がない
2)www.や.ne.jpなどをワンキーで呼び出せない(ライブラリーにはあるけど)
3)濁点・半濁点と大文字・小文字の切り替えに同じキーを割り当てている。
  そのため、たとえば「っ」を入力するのに、「つ」→「づ」→「っ」とキーを2回押す必要がある。
4)スペース(空白)を追加入力する方法がない(コピー&ペーストはできる)
5)メールボックスにフォルダが10個あるのに受信したメールのフォルダーの自動振り分けが
  電話帳で指定できない。振り分けたいフォルダでアドレスを登録する仕様のためか、
  各フォルダに登録できるアドレスは10個まで。
6)文章作成時に下方向のカーソルキーを押しても下の行に移動するだけで改行が挿入されない。
7)長音「ー」の割り付けがJ-SH5xでは「わ」「を」「ん」の次なのに、
  V801SAでは「わ」「を」「ん」「ゎ」「、」「。」の次になっている。
8)液晶画面の明るさを調整する機能がない。
9)スピーカーフォン機能がない……車の時に重宝したのに。
  TVコールではスピーカーフォン(ハンズフリーが使えるのになぁ)
10)メールの宛先入力時に電話帳のメールアドレスを呼び出すのに手間がかかる。
11)電話帳のメモ機能に複数行にわたって入力した内容は編集にしないと参照でいない。
12)何かの機能や操作を終了するときに「YES」「NO」や「OK」を押さないと先に進めない場合が多い。
13)ピクチャーフォルダーがサムネイル表示のみなので画像が増えると時間がかかる。
14)オーディオ録音機能にCDシンクロがない?
15)オーディオプレーヤーで音楽再生中にできる操作や機能がほとんどない。

ってとこですね。いいところもあるんだけど、不満も多い機種です。
900非通知さん:03/12/04 01:09 ID:AelfNbZz
895>>
重くて不安定な機種ほど、
センターストラップ(ストラップの穴はセンター位置に)
だと思うけどなあ。サイドにあると間違いなく傾くなあ。
901非通知さん:03/12/04 01:12 ID:RoHYWdUp
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12792654
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45756619
もう白ロムが出品されてまつね・・・買って持ち込みすっかなぁ〜
902非通知さん:03/12/04 01:13 ID:KugM8msA
>>901
持ち込まなくても良いはずです。
新規ならUSIMのみ、
契約変更でもUSIMのみに変更でOK
903非通知さん:03/12/04 01:13 ID:AelfNbZz
>8)液晶画面の明るさを調整する機能がない。
SH-010のように、4種類はないが、
「明るさ設定」を最小と、標準の2種類ありまっせ。
意図する不便と異なってたらごめんな。
904899:03/12/04 01:19 ID:8RWilqbN
>903

>「明るさ設定」を最小と、標準の2種類ありまっせ。
>意図する不便と異なってたらごめんな。

2段階は極端かなと個人的には思いました。
J-SH5xユーザーの感想なので、キー入力とか機能の不満はも他機種ユーザーとは
違う意見になるかもしれませんね……お許しを。

ついでにもう1つ
16)メールボックスのフォルダ名に絵文字を入力できない。
  SDカード経由でJ-SH5xのメールを読み込むと表示はされるのだが編集や
  入力ができなかった(残念)。
905非通知さん:03/12/04 01:26 ID:7QvNeUBy
自作 3gp を 待ち受けにすることに成功?
1)写メールムービーを撮る
2)SDカードに保存
3)3gpファイルを作る
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/imotion/foma02c.html
4) 1)で作った写メールムービーファイルに 3)で作ったファイルを上書きする
 SD_VIDEO\PRGxxx\MOVxxx.3GP
ただし、音声は AMR でないとダメみたい
906非通知さん:03/12/04 01:27 ID:Am6o+uey
メール等の文字入力の時、カーソルが真っ黒で文字の上に
カブって、入力している文字が点滅の合間にしか見えない…。
マニュアル見ると反転で白抜きになってるんだけど、自分の端末
だけがこんな状態?みんな同じ?
どの字が入ってるかわからなくて、 も の ス ゴ く 入力
し辛いんですが。
907非通知さん:03/12/04 01:29 ID:gUHGJBWX
>>899

おおむね同意だけど、
(4)スペースは「記号一覧の」一行目左から3番目にある。
(6)カーソル下で、普通に改行が入る。
になってるよ。なんか操作間違えてない?

それにしてもやっぱり三洋電機という会社は、
部品作らせたら超一流だが、完成品作らせると二流なんだよな…。
とりあえず、もっとまともなソフトウェア技術者を雇うべきだと思う。
908非通知さん:03/12/04 01:32 ID:GK5BivmI
SA02からの乗り換えなら不満はないかな・・・
今でてる不満要素って、02の時点でもあるものばかりだし。
909非通知さん:03/12/04 01:33 ID:n76y6JFz
この機種のユーザーエージェントを教えていただけませんか?
すでに出てたら申し訳ないけれど、どなたか教えてください。
910非通知さん:03/12/04 01:36 ID:m5HFPRkQ
逆トグルはあるんだよね?
911非通知さん:03/12/04 01:36 ID:gUHGJBWX
>>889

FOMAといい戦いどころか、現段階では完全に勝ってると思う。
P2102Vと2台もちだが、とにかく通話・通信の安定度が抜群にVGSのほうがいい。

もちろん3月に出たP2102Vと、12月発売のV801SAを比較するのは、
技術の進歩を考えると、フェアではないかもしれないが、
FOMAのあの切れやすさは、端末ではなくインフラに原因があるとしか思えない。

あとは地下エリアと、端末が充実(シャープ・東芝・NEC等早く投入して!)すれば…。
912非通知さん:03/12/04 01:40 ID:g3ziTh8N
内容:
>>907
>>899
(6)ですが、
文末(文字の最後)から下ボタン
→改行
文中(文字列の途中)から下ボタン
→改行なし
です。
ご確認を!!
913非通知さん:03/12/04 01:44 ID:gUHGJBWX
>>912

あ、スマソ。文末じゃなくて、文中の改行なのね。
確かに「#」キー押さないと改行しないは。
914非通知さん:03/12/04 01:44 ID:TFFeP+nJ
結局、mpegとかDivXとかから変換した自作3gpって見られるんですか?
着うたはすでにあきらめてるんですが。。
915非通知さん:03/12/04 01:50 ID:g3ziTh8N
>>913
あ、それ出来ないですね。
以前までSH09使ってたので、何度も0ボタン押して必死に改行してたから、
俺的には、#のほうがかなり楽なんですけど、大変すか?

ところで、この機種をベル打ちで使うとき、小文字はどうやって打つんですか?
どなたか教えてください。
916非通知さん:03/12/04 01:57 ID:MfSxullN
ズボンポケットから携帯を取ろうとしたら手が滑って落としました。家だったので床はフローリングです。
電源切れてる&電源付かない状態でした、バッテリーはずしてつけたら無事に直りました。
落ちたときに大きな音がしたので傷は覚悟したのですが、ありませんでした。
前使っていたDN03はお茶かけても4階からコンクリの地面に落としてもびくともしなかったので
(傷はついたけど)少し衝撃に弱いのかなと思いました。
917非通知さん:03/12/04 02:05 ID:gUHGJBWX
>>915

俺は前機種T08で、文末改行はカーソル下、
文中改行は「記号パレット」→「改行記号選択」、
って流れだから、文中改行は801SAが楽だと思ってる。

ただそれ以外はお世辞にも東芝より楽だとは…。
「あほ」→変換→「アフォ」とか、
「いってよし」→変換→「逝ってよし」とか、
変換の頭良かった(笑)から東芝は。
918ななーしぃ:03/12/04 02:10 ID:k2ZMsLJA
国内;ドコモ
海外;モトローラのタイムポートに香港スマートーン
ユーザです。


質問

.1.SMSは、外国のオペレータとやりとりできるの?
2.+81・・・で電話登録しても、問題ないの?

919非通知さん:03/12/04 02:13 ID:zokroYiM
>>911
そんなにVGSっていいの?
PDCと変わらないぐらいの安定さ?(特に電車で移動中とか)
webもサクサク読み込む?ハンドオーバー、スムーズに行われてる?
920非通知さん:03/12/04 02:27 ID:Lzb6geZ4
>>919
安心してイイと思う。
ただ地下は絶望的。
921非通知さん:03/12/04 02:28 ID:zokroYiM
>>920
地下はNGか。
ちょっと様子見だな。
922非通知さん:03/12/04 02:38 ID:Lzb6geZ4
>>921
来年度中には地下鉄でも使用可能になると思われる。
様子見かもね。
923sage:03/12/04 02:41 ID:OPP/TpvL
ウェブができないんだけどみんなはできてる?
924非通知さん:03/12/04 02:42 ID:pOmE1Nja
出来てるよ、PCからだが。
・・・せめて地域を書け。
925非通知さん:03/12/04 02:43 ID:oPfai4Ts
>>907
激しく同意!
確かに三洋は部品レベルでは世界でもトップクラスだと思うのですが、
いざ、商品として出すとものすごく不都合が多いと思う。
「おぉ!三洋すげー!」って思いはするものの「買うか?」となればう〜む・・・。
となってしまいます。
とはいえ本日使っていたSO504iを失くしてしまい、さっき電話かえたら、
ずーっと話し中・・・。やヴぁい!
国際電話なんてかけられてたら氏んでしまう(つд・)エーン
とりあえず利用停止した。
明日にでもV801SA買いに逝ってきまつ。
926非通知さん:03/12/04 02:44 ID:oPfai4Ts
間違えた↑
電話かえたら×
電話かけたら○
927sage:03/12/04 02:45 ID:OPP/TpvL
さいたま!さいたま!
工事の所を見る限りlive!の工事も今日はしてないみたいなんだけど、、
928非通知さん:03/12/04 02:54 ID:tbUbp5Ap
メイルも出来ない…
929非通知さん:03/12/04 02:59 ID:feeRpTaW
VGSも、もっと国内のみでの使用ユーザーを考慮したものが出て欲しいね。
基地局に不安がある現状、WCDMAとGSMのデュアルだけじゃなくて、
同時にPDCとのデュアルも作ったら売れると思うんだが…
930非通知さん:03/12/04 03:04 ID:Lzb6geZ4
今更PDCに開発費つぎ込むのは無意味だと思うよ。
デュアル作るより基地局ばんばん立てたほうが効率イイでしょ。
931非通知さん:03/12/04 03:04 ID:OPP/TpvL
なんだろう?障害かな?
そういえば昨日の夜もできなかったんだよねー
932非通知さん:03/12/04 03:06 ID:Lzb6geZ4
>>931
当方千葉だけど安定してます。
933非通知さん:03/12/04 03:06 ID:/+eETI3u
滅入る
934非通知さん:03/12/04 03:07 ID:HIpWuO5S
はやくホスィ(;_;)
まだ次の入荷が未定って...
935非通知さん:03/12/04 03:08 ID:feeRpTaW
PDCとのデュアルがダメだったらFOMAみたいに
PDCも同時に切り替えて使えるようにすべき。
936非通知さん:03/12/04 03:18 ID:Zy5SWTVR
>>さっそく海外で使用してる皆さん
いくつか質問があります。ぜひ解決して下さい!

・電波の具合、通話品質、時差
(海外から日本国外へかけた場合の時差も知りたいです)
・携帯メールの受信具合
・日本に発信した際、番号通知は確かか。
・圏外の場合、相手に流れるアナウンスは日本語かどうか。
・日本から着信する際、(相手が聞こえる)呼び出し音は日本の音か?

この問題がクリアになれば機種変します。
質問が多くてすみません。レポートよろしくお願いします!
それでは、お気をつけて良い旅を。
937Daisy:03/12/04 04:03 ID:Yo9yL9H1
>>922
FOMAが使える地下鉄駅ではVGSも使えるとの情報があったが、
今月6日からFOMA対応駅が増えるらしい。↓の記事、参考まで。
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew1203.html
近々対応地下鉄駅レポします。
938非通知さん:03/12/04 04:08 ID:7IgXlvWR
今日ボダショでモック見ながら買おうか買うまいか悩んでる時に
横からモックをかっさらったカップルがいやがったんですが
そのとき彼女の方が「これってTVも見られるんだよ〜」って
かなりマニアックな間違いをしていました
彼氏の方は「ふ〜ん凄いなぁ〜」って興味無さげ

彼女の方がヲタなんだろうかと悩みがそっちにいってしもた
939Daisy:03/12/04 04:12 ID:Yo9yL9H1
>>882
>さすがに機内じゃV801SA使用禁止ですよね。
>電源入れてアンテナたってたら怖い。

確かに(笑)。ためしに電源入れてみてほしいところですが、説明書に
「航空機内では、絶対にご使用にならないでください(電源も入れないでください)」
って念を押してますしねえ。

ではトランジット時のレポ期待してます!
940非通知さん:03/12/04 05:05 ID:eHm8yfll
941非通知さん:03/12/04 07:06 ID:CxG9vfJc
【一足先に目撃!!】 海外から“写メール”ができる 『V801SA』
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/review/2003/12/03/647173-000.html
942非通知さん:03/12/04 07:46 ID:KugM8msA
昨日の夜中から充電してて、少なくとも6時間は充電台の置いていたのに
今朝も充電が完了してないのだが・・・・(オレンジランプ付きっぱなし)
みなさんのはちゃんと充電が完了しますか??
943非通知さん:03/12/04 07:58 ID:eHm8yfll
シャープとかの801もグローバル対応なの?
944非通知さん:03/12/04 08:13 ID:4HUWzmAk
カタログどおりの時間で充電完了しますよ
945942:03/12/04 08:29 ID:KugM8msA
電源を切り→入りしたらすぐに充電が完了した・・・・。
これ、いろいろ使ってると動作がヘンになるみたい。
時々電源を切ってリセットしないといけないのかなぁ。
946欧州より:03/12/04 09:35 ID:k5VfCBNJ
発売日に入手してそのまま欧州出張。モスクワは通話のみだったが、ローマ、マドリッドは通話、Web、メールOKでつ。使えるけどやはりでかすぎと思います。
947非通知さん:03/12/04 09:45 ID:iVVc5qib
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
948非通知さん:03/12/04 09:50 ID:eHm8yfll
そんなでかくなるんなら
普通の折りたたみ式が良かった。
949非通知さん:03/12/04 10:38 ID:4HUWzmAk
>>948
それだったら真新しさがないよね
スライド式だからこそデザイン受けで買ったのだから
950非通知さん:03/12/04 10:47 ID:c0cjF07B
そろそろ新スレの予感…
951非通知さん:03/12/04 11:00 ID:+8/Rl/Hs
>>942 俺昨夜からずっと充電器に置きっぱなしにしてたけれど朝起きて
画面見たら一つ減ってた…
952非通知さん:03/12/04 11:17 ID:llucoIzI
やっぱり電池弱くないですか?あとメールお知らせランプみたいのないですよね?画面が省電力だとメールが届いててもわかんない…
953非通知さん:03/12/04 11:25 ID:OnCFjaGn
>>952
あと1週間は完全放電、完全充電をせよ。
もちの比較はそれからだ...

この間に継ぎ足ししたら悪い電池に仕上がる.
警告が出るまで使い続けて出たら(ry
954非通知さん:03/12/04 11:29 ID:wXG66IDL
つーかこれGIF画像見れる?
SH53は見れなかった。
955非通知さん:03/12/04 11:36 ID:pdA50n4z
>>936
とりあえずローマからの報告です。
>・電波の具合、通話品質、時差
>(海外から日本国外へかけた場合の時差も知りたいです)
通常のGSM携帯なので電波、通話品質ともに問題なし。
ドコモのPDCよりはるかに綺麗な音質です。
(日本側がAUの場合ですが)
時差?タイムラグのことかな??
そんなの感じないで普通に電話できますよ。
>・携帯メールの受信具合
特に問題ないですね。
日本国内と同様にPCのメール、i-mode相手のメールともに普通に送受信できています。
写真も送れるようになったのはいい!
>・日本に発信した際、番号通知は確かか。
ごくふつうに090XXXXXXXXです。
まぁ、これはV.66やAUのグローバルパスポートもそうでしたので。
>・圏外の場合、相手に流れるアナウンスは日本語かどうか。
留守電セットしているので、「電話を転送します・・・」ですね。
>・日本から着信する際、(相手が聞こえる)呼び出し音は日本の音か?
日本の音?これはかけたほうの音ですか?
GSMだから同じじゃない?
V801SA、海外で遊ぶおもちゃとしては合格!これでThinkPad持ち歩かなくてもメールのやりとりできるし。
956非通知さん:03/12/04 11:36 ID:/+eETI3u
>>954
はぁ?vodaはGIFには非対応
957非通知さん:03/12/04 11:37 ID:22Ui8AuG
iMonaの使い心地はどうよ?
速度も含めて。
958非通知さん:03/12/04 11:38 ID:DxkZ21bJ
>>954
お前、説明書読んでねーだろ
959非通知さん:03/12/04 12:12 ID:TTHB01NO
GIF見れねえのか?ダサ過ぎ。クソだな豚(w
960非通知さん:03/12/04 12:12 ID:o8MfTSal
こんなに携帯で迷うのは久しぶりだ・・・
これとV601SH・・
961非通知さん:03/12/04 12:24 ID:pdA50n4z
>>960

安いんだし、両方買っちゃえ!
962非通知さん:03/12/04 12:24 ID:7v0C6P+b
国内でもgif関連の特許フリーになったら対応するかもね。
963非通知さん:03/12/04 12:27 ID:EKUEKTwk
いまさらGIF対応して何のメリットがあるの?

>>960
君の場合ここでSA買ったら801SH出たときに後悔するのは確実。
964非通知さん:03/12/04 12:30 ID:C5VJ0XQA
ちょっと質問なんだけどVのWCDMA機ってこれから出る機種も
全部デュアル?俺的にはGSMイラネ
んなもんで機体がでかくなったり、電池の持ちがわるいなら
シングルモードだけでいいんだが
965非通知さん:03/12/04 12:33 ID:mrfngxtS
誰か、FOMA用の充電器(純正ではない汎用の奴)で、充電した人いますか?
会社用に使えれば、いいんだけど。特に先っぽのコネクター変換で、
PDCと共有できるとすごくいい。
966非通知さん:03/12/04 12:35 ID:aErsD0cU
海外で充電は普通にできるの?
967非通知さん:03/12/04 12:37 ID:LraSp1Is
>>964
たぶん、電池の持ちはGSM付いてても変わらない。
モードが完全に切り替わるから。
でも大きさは確かにGSM必要無い人にとっては問題だね。
968非通知さん:03/12/04 12:38 ID:LraSp1Is
>>966
充電器は100〜240ボルト対応です。
コンセントの形状さえ合わせれば使えます。

ただ、充電器自体が大きいんだよな・・・w
969非通知さん:03/12/04 12:40 ID:aErsD0cU
>>968
サンクス。
じゃあ、日本と同じ形状の国しか駄目ってこと?
アダプタとかってないのかな?
970非通知さん:03/12/04 12:42 ID:LraSp1Is
>>969
アダプタは大きな電気屋や成田空港とかに売ってるよ。
971非通知さん:03/12/04 12:46 ID:aErsD0cU
>>970
よくわかりました。
ありがとう。
972非通知さん:03/12/04 12:47 ID:NVUcAVCH
まず定額だな
973非通知さん:03/12/04 12:47 ID:pdA50n4z
>>966

海外で普通に充電できますよ。
イタリアはプラグタイプCなので、変換アダプターで変換すれば問題なし。

>>968

充電器、ThinkPadとかに比べれば小さい小さい。
スーツケースに投げ込んでおけばそんな邪魔じゃないし。
974非通知さん:03/12/04 12:48 ID:Fnu193Z/
所詮日本市場なんて欧州市場に比べれば大した規模じゃないんだから
欧州が完全移行するまではGSM付きが続くんだろうね。
975非通知さん:03/12/04 12:51 ID:C5VJ0XQA
V-70Xシリーズがシングル機になるんかな?
976非通知さん:03/12/04 12:57 ID:LraSp1Is
そういえばSAの701ってシングルだったね。
てことは701はシングルとデュアルが混在してるわけだ・・・

デュアルにする意味は、世界的規模で生産してコストを下げることだろうから、
シングル(日本のvodafone専用ハード)を作って採算が合うかどうかが判断の決めてだろうね。
977非通知さん:03/12/04 13:09 ID:eHm8yfll
801SHはいつ出るの?
978Daisy:03/12/04 13:16 ID:ArHCazLf
pdA50n4z さんレポさんくすです。参考になります。
801から2ちゃんは、普通に閲覧・書き込みできますよね?
979非通知さん:03/12/04 13:56 ID:LraSp1Is
でも、海外での利用100円/10KB+5円/KBって・・・
2ch見るには結構勇気いるね。
980非通知さん:03/12/04 13:57 ID:EeEOnPSx
ネットカフェがあるのって日本だけなの?
981非通知さん:03/12/04 14:00 ID:LraSp1Is
>>980
いや、海外にももちろんあるよ。
982非通知さん:03/12/04 14:01 ID:DTv3D/jW
充電失敗してる奴、ちゃんと充電器にはまってるか?w
どうもきっちりはまる感じじゃないよね、これ
983非通知さん:03/12/04 14:23 ID:FQep7imI
充電器の作りが悪いと思う、毎回何度かはめ直している
前のSH53の時もこうだったな
直接コードを挿した方が確実
984非通知さん:03/12/04 14:24 ID:OnCFjaGn
http://db.ascii24.com/k-tai/review/2003/12/03/647173-000.html

手した直後に各部の写真で一足先にレポートする だそうだ...
985非通知さん:03/12/04 14:26 ID:ctCPKfNI
思わず買ってしまった(^_^;)
しばらくFOMAとの2刀流でいじってみまつ。
986899:03/12/04 14:31 ID:tQbWYaNB
>907
>912


記号一覧の3番目、スペースだったのか。ずっとアンダースコアだと
思って試してみなかった。説明書見落としたかな。
方法がわかって助かりました。

文末なら改行するのか。知らなかった。
やはり前機種の慣れってのは怖いな。今までのがスタンダードになっちまう
987非通知さん:03/12/04 14:41 ID:CdUS80CC
次スレのFAQとして、使ってくれたら嬉しい。

■V801SA情報まとめ
・機種変は結構時間かかる。
・留守電は有料(20件/300円)。端末での簡易留守録はあり。
・電源ONでも使ってない時は画面真っ暗。LEDがチカチカしてうざい。<消せない
・WEB中に着信しないが、着信履歴には残る。
・WEB中にメール受信はするが、読むには一度WEBを終了する必要がある。
・ロックがかかっているため、他社SIMを入れることはできない。
・ムービー写メールは、NancyモードかMpegの標準サイズ(128×96)なら見られる。
・センター問い合わせっぽい機能はある。(有料?)>新着先行受信リクエスト
・MP3を着うたにするには、本体内にデータが必要。本体に移動するには、200KB以下で無いとだめ。
 (本体に移動したいmp3ファイルが、移動を許可されていること)
・カードリーダーからSDにmp3を入れても使えない。
・アンテナは伸びない。
988非通知さん:03/12/04 14:45 ID:GCN7C+Ei
銀座四丁目交差点地下からカキコてすつ
989非通知さん:03/12/04 14:55 ID:tEYtXRB6
990非通知さん:03/12/04 15:07 ID:8HhooQ6r
990
991非通知さん:03/12/04 15:08 ID:8HhooQ6r
991
992非通知さん:03/12/04 15:08 ID:8HhooQ6r
992
993非通知さん:03/12/04 15:09 ID:zRZ7NhHu
新スレは
【Vodafone】V801SA part6【V8 Series】
キボン
994非通知さん:03/12/04 15:09 ID:8HhooQ6r
994
995非通知さん:03/12/04 15:11 ID:8HhooQ6r
995
996非通知さん:03/12/04 15:11 ID:8HhooQ6r
996
997非通知さん:03/12/04 15:12 ID:MfSxullN
996
998非通知さん:03/12/04 15:12 ID:MfSxullN
あらら…
999非通知さん:03/12/04 15:12 ID:8HhooQ6r
998
1000非通知さん:03/12/04 15:13 ID:8HhooQ6r
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。