【ヒゲ】シェーバー11・ヒゲの濃い方【シェーバー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928某友の会 :03/12/26 22:39
>>926
おひさ〜

ES412だよ
そんなに凄いのか…顎髭専用として買う価値はあるかい?
930某友の会 :03/12/26 23:10
顎は・・・

唇と鼻の間は自信ありまつw
このスレを参考にしつつ金がないので1万円でシェーバー探してきた。
以下ヨドバシ店員との会話で出た機種を参考までに書いてみる

<一万円部門>
ナショナルのリニアES8016
ブラウンのフレックス XPII 5765←結局8000円でこれかった
水洗いできて一万円台はこの二つが抜けてオススメ
他メーカの上位機種よりこっちのが全然いい
違いはほとんどないがブラウンのほうが
首振りあるから喉の辺りはこっちのが楽かも
なお同価格帯のナショナルシステムスムーサーは
リニアと比べるとダメダメだから買うなとのこと
日立は一応すすめてきたが色々聞いてたら店員がひっこめてしまった
どうやらとりあえず最初にすすめるようになってるらしい。

<2万円部門>
ブラウンアクティベーターがススメられた
一回使うと自動洗浄はやめられなくなるらしい。
もう手で洗ってるのはバカらしくなるとのこと。
残念ながらラムダッシュは話に出てなかったが
ナショナルとブラウンの同価格帯の違いはほとんどない
どっちが深ゾリできるかは個人差のレベルと言われたから
どっちでもかわんねーんじゃないんかな

あとこのスレでてるウェットぞりだが店員の説明でも取扱説明書でも
シェーバーはあくまで乾いた肌で使うものだからウェットぞりだから
深ゾリできるというものでもないと言っている。
まあ気持ちよさの点ではウェットもいいのかもしれんがなー
社会人なったら自動洗浄買うぜ
それまで使い倒しますわー
>>931
>あとこのスレでてるウェットぞりだが店員の説明でも取扱説明書でも
>シェーバーはあくまで乾いた肌で使うものだからウェットぞりだから
>深ゾリできるというものでもないと言っている。
勉強不足の店員に、いいようにあしらわれたなw
少なくてもラムの取説にはウェット剃りの方法やら効果やらが載ってるぞ。
そういうもんなのか
まあいつも朝剃るからウェットは俺には普段は無理
一応ブラウンのもできるらしいから今度暇なときに試してみるよ
久しぶりにラムで風呂剃りしてみました。
ここではなんだかんだと言われているが、
やっぱり気持ち良いし、つるつるに深剃り出きるのは確かです。
肌が風呂で充分蒸れて柔らかくなっていればね。
お湯で洗顔する程度では、あまり効果はないと思う。

ただ、風呂剃りで良く剃れるのはラムが特別という訳ではなく、
古いリニアでも風呂剃りでは全く同じレベルで剃れます。
というか、ドライ剃りでも同じレベルだな。剃り能力は進化していないw
良くなったのは細身になって持ちやすくなったのと、
3Dフローティング、超音波洗浄ぐらいかな。

でもまあ、風呂剃りは極くたまにやるだけです。
毎朝、髭剃りのために風呂に入るなんて無理ムリ。
935934:03/12/27 02:06
それと、ラムで剃った後の仕上げにいいかなと思って、
ここでお薦めのES412を通販で買ってみました。
ラムでは喉仏の辺りをきれいに剃ろうとすると痛くなるので、
ラムで軽く剃った後、ES412でピンポイントに剃ろうかなと。
でもES412って、ずっと同じところを剃っていても、
いつまでもチリチリいってるねw
まあ、これからいろいろ試してみます。
936目のつけ所が名無しさん:03/12/27 05:12
松下だけじゃなくブラウンも20年ぐらい前から剃り味(深剃り)に関しては進歩してないよ。
システム1-2-3からモデルが代わるたびに買い替えてるが期待外ればかり。
別に剃り味が落ちているわけじゃないんだろうが、期待が大きすぎる分落胆も大きい。
メーカーも分からないスピンネットから1-2-3に買い替えた時の感動を毎回期待してしまうんだな。
剃り味という基本性能は変わらないが、それ以外の使い勝手は進歩していると思うよ。
937ES8055ユーザー:03/12/27 10:56
>>934
古いリニアと同じレベルって...

あんまり剃れないのかぁ
>>937
あんまり剃れないというのはほぼ全員一致の見解では?
939目のつけ所が名無しさん:03/12/27 12:23
ナショナル買っとけば間違いないな?
940目のつけ所が名無しさん:03/12/27 14:34
あんまり深剃りすると、かえって青々としちゃわない?俺、そうなんだけど・・・
>>938
普通には剃れるよ。剃るのにかかる時間も短い。

あんまり剃れない=CMなどから期待する程は深剃りできない。
>>940
深剃りでより青々というのは解らんな。
ある程度以上剃ると、見た目の差は無くなると思う。
ブラとナソを使い比べると、
頬を指先でこするとブラの方がより深剃り出来ているのが分かる。
が、しかし、鏡に映る見た目はどちらも変わらない。
当然他人もシェーバーを替えたことなど気づかない。
髭剃りというものを、他人からの見た目を気にしておこなうのだとしたら、
あまり深剃りにこだわってもしょうがないね。
943目のつけ所が名無しさん:03/12/27 18:20

深剃り、早剃り  ブラウン>ナショナル>フィリップス、セイコー  肌に優しい、時間かかる

ってことで
>>942
でも、夕方になるとその違いが出てきたりする。
945ひげ部のパシリ:03/12/27 21:03
>>932 ラムの説明書にウエット剃りについて説明が有りますが
別にラムに限った事では無いのYO。
ナショのウエット対応機には昔から書いて有ったし
書いて有る内容も全く同じなんだYO。
ウエット剃りはメーカーが推奨している訳では無くて
馬鹿な野郎がココに書き込んでいるだけなんだYO。
そりゃそうだろメーカーが電気シェーバーをウエットで使ってねって書かないYOね。
ウエットでも使えますYOって書いて有るだけなのYO。(ウエットなら肌にやさしいYOって書いて有るYO)
私もラムのドライ剃りには閉口ですYO...。
946ひげ部のパシリ:03/12/27 21:07
ブラウソの製品クオリティには感動を覚えるYO
これは高級な品だYO
一目でサルでも判るその質感。
使ってみて判る恐ろしい切れ味&深剃り!
お金持ちは無難にブラウソを買っておけば
アツイ!ヤバイ!間違いない!ってもんだYO
鉄板はブラウソ!DA!YO!NE!
947ひげ部のパシリ:03/12/27 21:13
マニアックな野郎は
サソヨーの比類無き剃り味のシェーバーをお勧めする。
数が多けりゃ良いだろ!?的な4枚刃!(4枚刃は、セイコーも有るNE)
全社2枚、3枚ときたが4枚は、他のメーカーの追従は無かった...。
5枚、6枚、10枚...と競争加熱して欲しかったのだが...。
この4枚刃を使いこなせた時のシェービングスピードは
他を圧倒しる!
どうYO!サソヨー4枚使ってみたいYOな?
俺も、もう一度欲しいよ。あの豪快な剃り味も良かったYO。
948ひげ部のパシリ:03/12/27 21:18
ラムの売りの
朝出して夕方バッチリなクリーニング店の宣伝文句よろしく
朝剃って、夕方もバッチリと言うウリは非常に良いのだが。
シェービングスピードが他に劣ると言う点で相殺されるYO。
次回の製品に期待している。買わないけどNE。
家電板で関係者をほのめかす名前の書き込みする人は、大抵ただの知ったかぶりという法則
950目のつけ所が名無しさん:03/12/27 21:38
関係者か信者か知らないけどラムダッシュの援護レスがなくなったのがサミシイ
ここはナショナル製品の評価が高くて面白かったのに・・
951目のつけ所が名無しさん:03/12/27 21:43
>>950
会社が休みで里帰り
でネットできないんじゃない?
ラムダッシュを褒める書き込みに対して
持たざる者が激しく嫉妬してくるから
馬鹿馬鹿しくてもう書き込みたくないんだ
まあ本当に評価されない物はそもそもアンチすらいないけど
なんか10年はズレてる親父の連続書き込みがあったが、あははが無理を
してるのか?
読みたいのだが、はずかしくて読めん。
50代のオッサンが無理に若者に合わせようとして、外すとこんな感じ。
きっと実生活も赤面モノなんだろな。
シェーバの事で言わせてもらうならば、ラムが剃れない訳ないだろ。
ここ見て勉強してビックに行って来ますた。
肌が弱いのでPhilipsにしようと思い、悩んだ選択肢が
HQ8870 \16,800 15% ポイント
HQ7870 \12,800 10% ポイント
HQ686 \9,980 10% ポイント
3枚刃のが意外と重たいので小さ目の2枚刃のにしようか迷った。
結局決められずES412 \1,800だけ買って帰った。。。
水洗いできないけど小さくていいねこれ。会社用にもう一つ買おうっと。
なんでソニーや東芝などのメーカーは
髭剃りに参入してこない?
需要は十分にあるはず
髭剃り自体に何か問題があるのでは?
>>955
3流大学経営学士の俺が答えてやろう。
ちょっとは勉強しろ。
957目のつけ所が名無しさん:03/12/27 22:56
>>953
ラムダッシュについて良く理解されている方とお見受けします。
私はラムダッシュ購入検討しています。
実際に使用されている方の本当の意見が聞きたいです。
簡潔に製品の良い所、悪い所を箇条書きにして戴けませんか?
内容によっては明日買います。
958目のつけ所が名無しさん:03/12/27 23:17
今朝、積もった雪を見ながら、朝日がふりそそぐベランダで、
手鏡を持ちながら、セイコーES1950Sで、ヒゲをそる。
剃ったヒゲの残りカスが、口元付近で舞い上がっているのがよくわかる。
>>955
っつーか、松下電器だって参入していないじゃん。
ナショナルの名前で売っているのは、子会社化する前からの松下「電工」だからね。
海外じゃラムダッシュもパナソニックだし。
東芝はかつて売っていた。
高校の卒業記念品が東芝のシェーバーだった。
960目のつけ所が名無しさん:03/12/27 23:38
>>957
ラムはウェット剃りできる肌に優しめのシェーバーだよ。
髭の濃い人には不満があるかもだがヒリヒリしたりはない。
ソニーあたりが参入したら
おもしろいのになあ
基本的に今のシェーバーって
デザインがダメダメやん
性能自体大きな差はないんだし
見た目もっと重視してほしいわ
962953:03/12/27 23:55
>>957
俺の機種はES8093。
良い所 
* デザインの良さから来る握りやすさと、余程無理をしない限り
 (喉仏を強く押さえるとか)肌は切れない。
* 超音波洗浄は洗うのが楽しい。
* リニア駆動による自己満足(ん〜ハイテクだなーみたいな)
* 電池切れによる痛みが無い。
* たまには洗えと催促する、ニクイ奴。
悪い所
* 電池は思ったより持ちが悪い。
* キワ剃りが剥き出しはいただけない。

肝心の剃り味は、プレシェーブを付ければ特に不満はない。
付けなければ、少々時間が掛かり、少しヒリヒリ。
俺の場合は平均2分で終了。
形が好きで買った奴だから、あまり参考にならんかも。
後、ウエット剃りはお薦めしない。やって見れば分かるが、泡で剃り具合を
確認できないから、二度手間。
    
水洗いできるのは
プレシェーブローションつけてもいいんですね。
964目のつけ所が名無しさん:03/12/28 00:14
ひげそりに15分以上かける人がいるみたいだけど、
いいねえ、早起き出来る人は。
そういう生活パターンが出来るようになりたいよ。

ちなみにそう言う人は歯も10分くらい磨いているんだろうか。

俺なんかひげそり2分(ひげそり前の内刃掃除も含む)、ハミガキ2分半で、
あわせて5分以内。シャワー・洗髪とあわせて総計10分から15分。
このペースでないと遅刻する。

アクティベーターは真剣に検討してる。
あれでひげそり前のシェーバー掃除時間(約30秒)が節約できたら、
その分遅く起きられるもしれないから。
965957:03/12/28 00:21
>>953 ??? ES8093ってラインナップには有りませんが?
ラムダッシュと言う機種のURL = http://www.lamdash.com/spec.html
たぶん的確な批評を有難う御座います。
確かに握り易そうですね。超音波洗浄は洗うのが楽しい?是非試したいですね。洗浄は苦痛ですからね。
リニア駆動のハイテク?リニア3D使っていますが感じません...。
ウエット剃りはしませんが参考になる意見を有難う御座います。
このスレではラムダッシュはウエット剃りじゃないと剃れないとか書いて有りましたので
購入を見合わせていました。ウエット房と言われる方が多いのですね。(笑)
私はドライでの深剃りが出来たら満足なんですよ。
風呂で石鹸剃りあがり
やっぱ気持ちイイね〜
次の日のの朝剃る必要無いし

上の方の、泡で確認できないってのは、不慣れなだけだよ
968目のつけ所が名無しさん:03/12/28 00:29
オレはラムユーザーですけど、ウェット剃りしなければブラウンをお勧めしますよ。
(以前はブラウン使ってた)
でも維持費が気になるのならやっぱりラムかな。
969953:03/12/28 00:43
>>965
俺のはマイナーチェンジ前の機種、無接点充電式の奴だよ。
ドライでの深剃りならブラのが良いんじゃない?
あの網パターンと外薄刃、震えるヘッドの方が良さそうだ。
騒音、振動、肌の負担はどうだか知らないが…
ただ、肌に優しく深剃りは両立しないと思う。
俺の場合はブラがもっと格好良ければ買ってたかもね。
アクティは網の破損リスクが高そうに見えるがどうだろう
所詮、内刃と外刃のせん断で剃ってる訳だから、過度の期待はどうかと思う。
発達したのは掃除(各メーカー共に)が楽になったくらいだろ。
アクティが水洗い可なら買ってた。
973目のつけ所が名無しさん:03/12/28 02:09
フィリップスの髭剃りなんですけど
HQ100っていう洗浄専用のオプションは買うと幸せになれますか?
つかってるひといたらおしえて
HQ100は水洗いに対応してない機種使ってるなら超幸せになれるよ。
一度これ使ったらもうブラシで掃除する気にはなれない。
あとちょっと前にも書いたけど今売ってるHQ100はセンソテックや
クワドラなど水洗い対応機種でもちゃんと使えるよん。
フィリのカタログでは使えないことになってるけどな。
クワドラなんで水洗いはokなんですが
ほんとだカタログよんだら水洗い機種以外に対応してたんですねw

水洗いよりすごい代物で幸せになりまくれるものかと思いました
>>944
シェーバーの違いによって髭剃り後の髭の伸び率が変わるのか?
977目のつけ所が名無しさん
ES8070を購入して二年ぐらいした昨日
充電してくれなくなりました。
早すぎやしませんか?ランプがついてから充電してたのになあ
動かなくなってから充電したほうが持ちはいいのかな?