auメール送受信遅すぎ!! Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
◆前スレ
auメール送受信遅すぎ!! Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063047107/
◆過去
モッサリ(゜ε゜)モッサリ auメール送受信遅すぎ!! Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061220791/
AUメール送信遅すぎ!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048136662/
2非通知さん:03/12/01 00:10 ID:K9eD19th
新スレキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
3非通知さん:03/12/01 00:11 ID:rj0wxBIj
>>1
4非通知さん:03/12/01 00:14 ID:gXDeDFAc
遅いって具体的にどのくらい遅いの?
今度Vodaから鞍替えしようと思ってるんで解説きぼんぬ。
5非通知さん:03/12/01 00:14 ID:wKLGbu6n
おそらく >rj0wxBIj の見苦しい行為は後世まで(ry
つーかそんな足引っ張り合うようなことしてるからどちらも認め合えないんだよ。

まぁ、立っちまった以上、
5501T/W11H以前機種ユーザの方のためのスレとして続けていくか。
6前スレ1000:03/12/01 00:15 ID:7oLigUmI
1000(σ´∀`)σゲッツ!!
自分におめ(w
7非通知さん:03/12/01 00:15 ID:PDJW+oPi
立てるとは思わなかった…
8非通知さん:03/12/01 00:16 ID:rj0wxBIj
>>4
買ったばかりの状態なら(機種によって違うけど)送信10秒、受信12秒ぐらい。
買ってから通信速度を「高速」から「標準」にしたら、送受信7秒ぐらい。
9非通知さん:03/12/01 00:19 ID:pOmMFCzB
短文なんかは「標準」のが早いけど添付ファイルだと「高速」のほうが早い。
あうヲタはいちいち設定するんだな。
au使えない。やっぱすべてにおいて高速なFOMAがいいね。
短文はもちろん添付ファイルでもFOMAが圧倒的に早いし。
10非通知さん:03/12/01 00:20 ID:mWIl7nGQ
>>9
最近何か嫌な事でもありましたか?
11非通知さん:03/12/01 00:23 ID:K9eD19th
>>9
短文も添付ファイルもFOMAの場合はほとんど変わらん。
12非通知さん:03/12/01 02:28 ID:gXDeDFAc
>>8
標準の方が速いのかw
確かに10秒は遅すぎるね。
そりゃメールのデータサイズにも寄るんだろうけど、
5秒くらいでなんとかして欲しいとこですな。
13非通知さん:03/12/01 05:55 ID:vI2ljcQP
>>5
>5501T/W11H以前機種ユーザの方のためのスレとして続けていくか。

今までの情報では5501Tもあんま早くないような…と思ったら、
5501Tも含まれてるじゃん。
14非通知さん:03/12/01 08:01 ID:A3LChKOK
>>5
A5501Tユーザーだが遅い。
標準でも送信に7秒超掛かる。
高速にすればもっと遅くなる。だめぽ
15非通知さん:03/12/01 09:01 ID:4VvC85Oz
今自宅で実験してみました。
P2102Vアンテナ2、A5305Kアンテナ3、SH53アンテナ2、T010アンテナ2
宛先PCメールアドレスに単文メールを一斉に送信ボタンを押し順位をみる。
その後単体で2回時間を計る。
1,T010スカイEメールはほとんど瞬時
2,P2102Viモードメールは7〜8秒
3,A5305Kは9〜10秒
4,SH53スーパーメールは12〜13秒

電波感度(アンテナの数)の違いがあるので
P2102VとSH53は場所により早くなると思われるが
自分的にはスカイメール以外は数秒の違いなので特別auだけが遅すぎるとは思わない。
16非通知さん:03/12/01 14:52 ID:5Wb51k7d
>>9
短文だと送受信するデータ量が比較的少ないため、
「標準」でも「高速」でも転送時間にあまり違いはない。
そんな状態では通信の安定してる「標準」の方が早い。
添付ファイル付きだとデータ量が増えるんで「高速」の方が早い。

WINエリアまたはあまり混んでない1Xエリアにいれば、「高速」のままで無問題。
cdmaOneエリアにいるなら、>>9のような設定の方がいい。
17非通知さん:03/12/01 14:56 ID:TL3lJ68d
>>15
T010はさすがは回線交換といったところか。
FOMAは電波状態が良くないと遅くなる傾向があるね。
A5303Kはそんなもんかな。
SH53は上り速度が遅い上にヘッダでかすぎだからな〜
PHSのメールも早いよね。
18非通知さん:03/12/01 14:57 ID:15SG5/lv
>>15
スーパーメール時間かかりすぎなのでは?
私もSH53使ってますが3秒〜5秒くらいですよ。
ちなみに埼玉です。
19非通知さん:03/12/01 14:59 ID:TL3lJ68d
>>18
パケットだから回線が混んでると遅くなるよね。
20非通知さん:03/12/01 15:02 ID:15SG5/lv
>>19
そうなのですか、勉強になります。

でも3秒〜5秒でもちょっと時間がかかる感じがします。
スパメ並みに速くならないかな〜
21非通知さん:03/12/01 15:04 ID:pPr1KHPD
高速と標準を使い分けるなんて面倒臭くてやってらんないよなあ・・・。
22非通知さん:03/12/01 15:51 ID:N6yELxzf
>>21
ハゲドウ
DLするデータサイズはどんどん大きくなってるのに
日常的に使うメールでは標準の方が早い。
Webの時には高速、終わったら標準としないと最高速が使えない。
auユーザーならわかると思うが非常に面倒臭い。
23非通知さん:03/12/02 06:03 ID:BreiOfce
 
24非通知さん:03/12/03 16:44 ID:llMRfgEQ
WIN遅すぎなんだよ!!ヴォケ!!!!
25非通知さん:03/12/03 16:45 ID:llMRfgEQ
ついでにage
26非通知さん:03/12/03 16:53 ID:XdAEr+aI
>>24
あれ?速いんじゃないのですか?
27非通知さん:03/12/04 23:08 ID:Rj3S9SoU
?
28非通知さん:03/12/04 23:10 ID:hXVTGCek
てかAUって迷惑メール防止のために送受信速度に時間がかかるんだろ?
まぁもう少しは早くしてほしいが…
29非通知さん:03/12/04 23:26 ID:qO+rHsws
>>28
そんな理由初めて聞きましたが。
30wbcc1s11.ezweb.ne.jp:03/12/04 23:36 ID:mQdHHX7C
WINは高速、標準という概念がありませんが。
あとパケット通信を維持したままメールの送受信は一瞬です。
上下のメニュー内で移動している限りはパケット通信は継続されているみたい。
31非通知さん:03/12/04 23:44 ID:HmOiPiWM
詳しくないけど、auのメールは
パソコンと同じやり取りって何処かで読んだ様な・・・
32非通知さん:03/12/05 00:07 ID:ltbK2cz4
>>31
やりとりはしらないけど、ドコモのメールに比べてヘッダが余計についているのは
事実。
>>30
知りませんでした。

送信中は他の操作ができないのがなんといってもダメなわけで、
バックで送信をするようにしてほしい。チップも133Mhzと高速になったわけだし。
A5503SAに期待。(早いという噂を聞いたので。真偽は?)
33非通知さん:03/12/05 00:45 ID:dSP6vlLv
A5503SAは東芝と同じチップですが。
3432:03/12/05 02:21 ID:ltbK2cz4
>>33
ソフトの問題。
同じチップなのに、各社動作が違う。
35非通知さん:03/12/05 02:24 ID:WUxQb2L3
◆次期FOMAは「1月に入ったら間もなく」〜立川社長
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_foma.html

◆Microsoftのオープン性に疑問〜立川社長
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_os.html

◆800MHz帯の3G利用「auは少しズルイ」〜ドコモ立川社長
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html

◆番号ポータリビリティ「欧州でやっているからやるべきだ、という論理はおかしい」〜ドコモ立川社長
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_mnp.html


ドコモ社長文句言い過ぎ!氏ね
36非通知さん:03/12/05 02:28 ID:dSP6vlLv
>>34
三洋はソフトが弱いですが。
常に送受信は最低
37非通知さん:03/12/05 02:29 ID:dSP6vlLv
三洋はソフトじゃなくて強いのはハード。
ソフトに期待するなんて有り得ない。
38非通知さん:03/12/09 04:09 ID:bU1WmRYM
A5404Sちょっとはメール送受信早くなってると思ったら…

激遅い
39非通知さん:03/12/09 09:27 ID:tS7RSPit
受信10秒とか全然マシな方じゃん・・・
40非通知さん:03/12/11 03:32 ID:E3KQC/+1
age
41非通知さん:03/12/11 06:52 ID:94VUFKdz
au使いとして信じられないから聞いておきたいんだけど
winの一瞬って本当に一瞬なの?3秒かからないの?
42非通知さん:03/12/11 15:26 ID:v/bQ9T9o

WINが3秒かからない?

30秒の間違いだろ(プゲラ
43非通知さん:03/12/11 15:28 ID:u534ZGmm
A1301Sは送信4秒
    受信最大10病
44非通知さん:03/12/11 15:58 ID:W1oZpyM9
WIN新宿西口ヨドバシの実機でメール送ったけど昔A5401CA使ってた頃よりは送受信ともに早くなったみたい。
FOMAよりはまだ遅い。
45非通知さん:03/12/11 15:59 ID:Etgurjt2
movaを使ってた者にとってはFOMAも充分遅いよ。
もっさりしてる。
46非通知さん:03/12/12 08:56 ID:zbUxSiBK
>>44
5401は受信20秒かかるから比較にならないよ
47非通知さん:03/12/13 13:06 ID:oof6lpvT
W11Hだと電波がよければ5秒でコンスタントに送信できる。
受信は一般状態だと7秒くらいだけど、
Always-Onが効いてると、いつもは
「接続(5秒)」->「メール何通中何通目を受信(2〜3秒)」->「受信完了」なのが、いきなり
「メール何通中何通目を受信」->「受信完了」
となるので、普通のメールなら2〜3秒で受け取れる。
48非通知さん:03/12/14 02:34 ID:Jg1g771h
あう早く潰れてねw
49非通知さん:03/12/14 02:52 ID:eHFnRhHO
やっぱ携帯板は厨ばっか(プリゲラ
50非通知さん:03/12/14 15:57 ID:M3i62gm0
確かに遅い。。。これまでとは_| ̄|○ 
51非通知さん:03/12/14 16:14 ID:M3i62gm0
15分後やっと来た・・・
こんなもんなん?
52非通知さん:03/12/14 16:16 ID:YziLZJjj
>>51

それは送受信が遅いとは別の遅延の話。
遅延スレ逝ってやれ。

ちなみにヘッダをみないと遅れてる理由は分からんよ。
とくに迷惑メール業者の大量送信に巻き込まれた場合。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069856577/
53非通知さん:03/12/17 16:52 ID:GZB7Mu66
age
54非通知さん:03/12/19 00:54 ID:PmjLmjIb
auはメールを改善汁
55非通知さん:03/12/19 02:51 ID:0xTAoXA7
ほっとけ!
56非通知さん:03/12/20 23:57 ID:BLdWrdC1
56
57非通知さん:03/12/22 00:19 ID:ydSA2fO+
今5302使ってるんですけど新機種に変えればメール受信速度30秒より速くなりますかね?
58非通知さん:03/12/22 00:20 ID:ydSA2fO+
ちなみに新機種とはWINじゃないほうです
59非通知さん:03/12/22 00:25 ID:n9HyHgTn
>>57

普通受信に30秒もかかりません。10秒〜20秒弱くらいです。
電波状況がかなり悪いのでは。

電波状況が悪いとすると、ちと速度アップは難しいかと。
60非通知さん:03/12/22 00:26 ID:ydSA2fO+
電波状況が悪いということは携帯自体が悪いのでしょうか?
場所はどこでも同じように遅いです・・
61非通知さん:03/12/22 00:28 ID:5Nfv5hQf
>>22
わざわざそんなことしてるやつ、ほんとにいるんだ・・・。
>>58
ソニエリならまだ早いけど、
大してかわらないんじゃない?
62非通知さん:03/12/22 00:29 ID:nmhNtGbe
>>60
どれも似たようなもん。
63非通知さん:03/12/22 00:33 ID:5Nfv5hQf
>>60
俺の友達の5302も送受信がかなり遅かったから、
5302の仕様とでも思っておけば。
俺の友達の携帯は受信に3分かかってたときもあった。
64非通知さん:03/12/22 00:35 ID:ydSA2fO+
今図ったら40秒でした。。。
>>61
ソニエリだとどれくらいの速さですか?
>>62
そうなんですか?
>>63
5302変えればなんとかなるんですかね?それとも東京在住なのに中部契約なのが悪いんですかね?
65非通知さん:03/12/22 00:38 ID:n9HyHgTn
>>64

とりあえず
W11Hで自分に空メールを送ったら送信6秒受信8秒くらい、
A1101Sで同様にしたら送信7秒受信11秒くらいだった。
電波状況はビル谷間アパート1階であんまりよくない(1本〜3本行き来)。
66非通知さん:03/12/22 00:41 ID:5Nfv5hQf
>>64
ソニエリはどっちにしても10秒かからなかったと思う。
電波状況よかったらね。
5302変えたらよくなるかどうかはわからないけど、
悪くなりはしないんじゃない。
契約エリアは関係ないでしょう。
67非通知さん:03/12/22 00:42 ID:ydSA2fO+
>>65
うちは一軒家で周りに壁もないのになんで遅いのだろうか・・・
ちなみに送信は9秒でした。なぜこんなに受信が遅いのだろうか。。。
68非通知さん:03/12/22 00:43 ID:ydSA2fO+
>>66
じゃあSONYに変えれば問題はなくなるのでしょうか?
あと今思いついたんですがときどき一瞬だけ部屋で圏外になる事があります。
69非通知さん:03/12/22 00:44 ID:n9HyHgTn
>>67

先の話で、自宅以外でもどこでも遅いと言うことですから、
機種固有問題か故障では。機種固有問題についてはワカランですタイ。

実は電波状況が悪いって場合、
通信速度設定を「高速」ではなく「通常」にするといいかもしれません。
70非通知さん:03/12/22 00:50 ID:5Nfv5hQf
>>68
そう聞かれると困りますけどね・・・。
携帯電話でもPCでも、個体差ってものがあるので、
俺のソニエリが、誰かの日立が、
もし正常に働いていても、
あなたの買ったソニエリの調子が悪いってことがよくありますから。
保障はできません。
71非通知さん:03/12/22 00:51 ID:ydSA2fO+
>>69
今通常に変えてみましたが変化ありませんでした。
5302事態の性能が上記にあったのでSONYに機種変更したいと思いますが大丈夫でしょうか?何がお薦めなのでしょうか?
72非通知さん:03/12/22 00:51 ID:ydSA2fO+
>>70
そうなんですか・・・じゃあ機種自体はなんでもいいってことなんでしょうか?
73非通知さん:03/12/22 00:55 ID:n9HyHgTn
>>72

ソニエリでなくとも、この冬機種なら皆ソニエリ並みの速度になってるはず……。
あうショップに行けば店頭用試用機があると思いますから、
一発メール送受信してみてもらってはいかがでしょう?

とにかく、機種選定までこのスレでやるのはスレ違いですので。
74非通知さん:03/12/22 00:58 ID:5Nfv5hQf
>>72
ここではよく、
ソニエリの機種は早い気がする。
って聞きますし、自分も人のau電話見てて、
そう思ったので、書き込んだんで。
速いってのはあながちうそではないでしょう。
要は、あなた次第です。
75非通知さん:03/12/22 01:01 ID:ydSA2fO+
>>73-74
分かりました、ありがとうございます
76非通知さん:03/12/22 01:16 ID:4ZSJtvxe
送受信遅いのは
ある意味、迷惑メール防止に一役買ってるやん
77非通知さん:03/12/22 01:39 ID:a7oyx4yK
ドコモの時は間違って送信したら一瞬のうちに送ってしまい、
相手から文句が来たりした。

でもauに変えてからは、
間違って送信しても間に合うから良いと思うが、
俺だけ?
78非通知さん:03/12/22 01:40 ID:5Nfv5hQf
>>76
ある意味な。
なのに、俺の友達の携帯にはなぜか、
ezwebの迷惑メールが届く。
一日ドメイン拒否されてて、びっくりしたよ。
79非通知さん:03/12/22 01:42 ID:5Nfv5hQf
>>77
俺もそう思うときがある。
500通に一度あるかないかくらいだが。
だから、WINくらいの送受信速度ならちょうどいいと思う。
5秒6秒なら。
80非通知さん:03/12/22 01:49 ID:n9HyHgTn
メール送信中になってからすぐに操作可能になればいいんだけどね。
今は送信中は5秒くらい(W11H)何もできない。これではちと説得力に欠ける。

受信は速ければ速いほどいい。
81非通知さん:03/12/22 02:44 ID:K6TAKcE2
auのメールにはバックグラウンド受信機能は付かないのでしょうか…
82非通知さん:03/12/22 02:46 ID:nmhNtGbe
>>81
Yes.
83非通知さん:03/12/22 02:47 ID:nmhNtGbe
>>77
送信プレビュー機能はないの?
84非通知さん:03/12/22 06:22 ID:RmMK2rlv
>82

Yesと英語で答えると、81の質問には
日本語で「いいえ、付きます」になってしまう罠
85非通知さん:03/12/22 06:33 ID:sw2R18dR
でも、多くの人がそんな遅いメールを覆すほどの魅力をあうに感じているのではないだろうか.....
86非通知さん:03/12/22 07:44 ID:0Jwj/4h1
カツオは送受信アニメを変えると、
処理に30秒かかるときがある。
87非通知さん:03/12/22 08:36 ID:btRUdYuh
お金がないからしょうがなくau使ってるだけ。
貧乏人には選ぶ権利すらない。
だからこそ、他所のキャリアを使ってる奴等が憎くて羨ましくてしょうがない。
貧乏人は心が荒む。
auが悪いんじゃない、貧乏が悪いだけだ。
88非通知さん:03/12/22 09:05 ID:n9HyHgTn
乙。
89非通知さん:03/12/22 13:27 ID:5Nfv5hQf
>>87
携帯かえるやつは貧乏じゃないのではないだろうか。
90非通知さん:03/12/22 13:35 ID:yBTu8sKD
PDCの勝ち
91非通知さん:03/12/22 13:38 ID:zy+teUZv
>>85
安いってのが一番の魅力だね
92非通知さん:03/12/22 14:05 ID:fjQd/3DG
>>84
「バックグラウンド受信機能」は付かないの?
付くでしょ?
93非通知さん:03/12/22 14:34 ID:W6UHJACe
AUとVODA送信受信早いのはどっちですか?
94非通知さん:03/12/22 14:36 ID:eXjSPH0O
>>84 この前の期末テストで間違えたよ…否定の疑問文だったら答えも逆になるんだっけ??>>92バックグラウンドがつくって聞いたことないんやけど。
95非通知さん:03/12/22 14:42 ID:30mjMirg
比較的東芝ははやい!CASIOは最強に遅い!!!
96非通知さん:03/12/22 14:44 ID:W6UHJACe
5501Tは送信受信早い?
97非通知さん:03/12/22 14:44 ID:E/gmRIG+
>>95
A5501T使ってる俺としても東芝が早いって言いたいのはわかるが
それまでは比較的遅かった。
A5501Tで初めて早くなった感が否めない
98非通知さん:03/12/22 14:53 ID:n9HyHgTn
この冬機種までは、なぜかソニエリだけ速かったのが、
他機種も速くなった感じかと(WINは方式自体違うので省略)。
99非通知さん:03/12/22 17:19 ID:5Nfv5hQf
>>98
ソニエリだけメーラーが違うんじゃなかったっけ?
100非通知さん:03/12/22 17:19 ID:hNfnSSq9
あうキモ
101非通知さん:03/12/22 17:29 ID:5Nfv5hQf
5403も送受信早いんだろうか。
102非通知さん:03/12/22 17:31 ID:zt0W8i0T
QUALCOMはどれも似たようなもの。
べつにそんなに高速でなくてもいいだろ。
103非通知さん:03/12/22 20:54 ID:ydSA2fO+
A3014Sって速いですか?
104非通知さん:03/12/23 17:03 ID:ETTLTANB
104
105非通知さん:03/12/23 17:08 ID:5V58gLeL
>>103
速いように見えるだけ。
実際はどの機種でもほとんど同じ。
106風の旅人:03/12/24 16:09 ID:dYThcTKz
WIN速いよ。 FOMAより微妙に。
107非通知さん:03/12/24 20:47 ID:+6OLnlJ/
Σ(゚Д゚;)
108非通知さん:03/12/24 20:50 ID:mnOF2zyW
ちなみに
あうの透かし対応パッチ!削除されない前に急いだほうがいいかも。
今のところCAだけが登録未確認?
http://www.geocities.co.jp/Stylish/3792/amc
109非通知さん:03/12/24 21:07 ID:/2koq0aE
Always-onとは??
110非通知さん:03/12/24 21:09 ID:XvZ6T/Fl
>>109

ドコモで言うi喪待機みたいなもの。
111非通知さん:03/12/24 21:22 ID:/2koq0aE
>>110
>>ドコモで言うi喪待機みたいなもの

とは何?
素でわからん…
112あああ:03/12/24 22:53 ID:Fs3SJwpa
クリスマスだから今日は特に延滞するとか、そういうのってある?
113非通知さん:03/12/24 22:54 ID:x5Ipi4sE
カシオの遅いって・・・俺は前5302使ってたが
30秒はかかかったことないぞ?
遅くても20秒くらいだった(十分遅いが)
今はソニエリの5404。
これが何故か速いんだわ。結構快適よ。
114非通知さん:03/12/24 23:26 ID:cjfndMze
J-T08(ロングメール)と
J-N51(スーパーメール)と
INFOBAR(eメール)を同時送信してみまつた。

送信速度の結果はロングメール≧スーパーメール>>eメール

でも使い勝手は明らかにauの方が良いんだよな。
携帯にきたメールを無料で他アドレスに転送できる便利さは異常。
115非通知さん:03/12/24 23:40 ID:ZK567xqN
今のauはそんなに使い勝手がいいの?
以前のauは使えなさすぎて大変でしたよ。
116非通知さん:03/12/25 00:01 ID:kO85FYEc
>>115
@mail以前の機種の事かな?
117非通知さん:03/12/25 00:54 ID:vwqunJry
@mailは00年冬モデル、C401SAから対応。

それを考えると当時は凄いスペックだったんだな。因みにC401SAのDFは128KB、一回のメールで
100KBのファイルが送れるのに・・・
118非通知さん:03/12/25 19:18 ID:icez0auG
(゜ε゜)
119非通知さん:03/12/25 19:22 ID:cq83lZa3
というか、
秒単位での話が続いていますよね
貴方は、ずっと携帯を手にしているのですか?
120非通知さん:03/12/25 20:25 ID:6UxfEPzo
>>119

まあ、速いに越したことはない。
121非通知さん:03/12/25 21:41 ID:FDu+8a2B
>>76
関係ないのでは。送受信が遅いのよりも、
ccがある事の方が迷惑メール出すヒトには魅力的なのでは。
auの便利な機能がことごとく悪用されている気がする…

送受信は早くなったに越したことはないと思うな
122 :03/12/25 23:12 ID:5CZtz/wP
一昨日まで5302使ってました。
忘年会で会社の同期にドロップキックした時になくした模様です。
で、機種変更W11Kにしようかな、と。

漏れの5302は常に受信に1分半から2分かかってますた(;´Д`)
彼女とメールしてて行き違いになる事も多く、
キレてケータイ折りそうになる事もしばしばですた。
で、auショップに偵察に行って、お店のおねーさんに

『とにかくメールの送受信が早いやつがいいです。』
と聞いたら、

『昔はソニーのが早かったけど、今は大差ないみたいですよ。
 メーカーよりも、メールフォルダを満杯にしておくと
 端末側でメールを削除してから受信しなきゃいけないから、
 受信に時間がかかっちゃうんですよね』
と言われますた。

まじかYO!




も っ と 早 く 言 え や
123非通知さん:03/12/25 23:29 ID:kt94VTOC
>>122
>メールフォルダを満杯にしておくと
>端末側でメールを削除してから受信しなきゃいけないから、
>受信に時間がかかっちゃうんですよね

んなアホな!(w
他社の携帯も同じことをして受信してるのだぞ。
たかがメールを削除するのに、auだけそんなに時間がかかるのか?
124非通知さん:03/12/26 00:20 ID:+6LaSwwi
メールフォルダ満杯で思い出したが、
A3015SAは200件しか受信容量なくて、
180件以上溜まると待ち受け画面になるごとに
容量一杯一杯だから早く消してけれって出るのがうざかったな
今の時代に手動かよ、しかも180件から常時出るし。
125非通知さん:03/12/26 01:20 ID:dg+fz6uA
余談だがiモードは最初に発売された端末の501から
古いメールから自動消去されてたよ。
この辺がiモードが支持される原因だったのかと。
過去にはJ-フォンも自動消去のない端末があったね。
全然使い勝手を考慮してないなぁ、と思った。
126非通知さん:03/12/26 01:45 ID:fRYtz9Gy
>>106
そう思いたいきもちは分かるけど受信は明らかにフォーマに負けてます。
127非通知さん:03/12/26 08:38 ID:03EE1jsK
>>125
確かに自動削除されないのは極めてうざいよな
でも旧Jの端末は初期からメール保存件数は1000件くらいと多かったよ。
今は2800件くらい保存できるし。
128非通知さん:03/12/27 02:14 ID:TZacyOm/
>>42
早いと3秒だね。
129非通知さん:03/12/27 07:35 ID:iUqd/X6m
130非通知さん:03/12/27 07:45 ID:sSolkhJd
>>123
メールが溜まると処理が重くなるのは事実。
A54xxまでの機種はチップがショボかった。
しかし、クロック数で約3倍の新チップ搭載を搭載したA5501T、W11H、W11Kは
以前とは比較にならんほど早いね。
FOMAより早い。

モッサリが嫌な人はA5501T使いな。
これ使ったら以前のはウンコ。
131非通知さん:03/12/27 07:46 ID:sSolkhJd
>>122は無知な店員に当たったね。
132非通知さん:03/12/27 09:33 ID:BR2g2EKH
>>127
そうなんだ。僕は自動削除されなくても意外と平気だな。
133非通知さん:03/12/27 11:03 ID:Xfu1ShQg
あうんこさっさと潰れてねw 
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
                 \_/  \_______________
                / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」     アプリが糞杉
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /           ムービー必死!!
 メールばっかり通話ができない!!
                               ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ムービーがたったの15秒!!              
                             2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
ナビウォークは、当てにならない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w  
                              糞コンテンツは夜中に落とされても
                                 自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!自宅で圏外!!
       デブヲタヒッキー専用の非コミニュケーション専用ケータイby au
134非通知さん:03/12/27 11:41 ID:I4WgYXCX
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり

定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw

プップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ うるさい





135非通知さん:03/12/27 13:07 ID:/q4NuJWb
BGグラウンド受信が出来るようになれば、
今出ているメールが遅いっていう不満が消えるような気がするが…
一向に情報入ってこないところを見るとやはり搭載はされないみたいだな
136非通知さん:03/12/27 13:10 ID:S1fFT8wY
BGグラウンド受信、何故採用されないんでしょうね?
Cメみたいにさっと受信出来れば良いのだが…
137非通知さん:03/12/27 13:11 ID:F8EVXukL
auのメーラーは送受信時にかかるCPUの
負担が大きいらしい。
だから送受信アニメが設定出来ない機種がたくさんある。
カツオは設定出来るけど
送受信に時間がかかったりエラーがでたりする
138非通知さん:03/12/27 13:12 ID:Fr+XT0Dj
メール送信時間はもうFOMAと変わらないけど受信時間はまだまだ長いよ。
あと画像添付するとFOMAのが圧倒的に速い。WIN端末は知らないけど。
サクサク感に差が出るのはBG受信の有り無だよ。
FOMAはwebやメールの作成中、通話、スケジュールの確認など、とにかく何かをしていても
待受に戻れば速メールが見れるようになってる。
送受信速度云々ではなく、FOMAは本当の快適さがある。
139非通知さん:03/12/27 13:18 ID:Fr+XT0Dj
さらに、チャット状態やiマークが出ている状態だと
送受信の速度が大幅に向上する。これだとauの比ではない。
webとメールを同時に動作させてるときなんか常にiマークで
接続状態だからなおさらサクサクだ。
140非通知さん:03/12/27 13:20 ID:Fr+XT0Dj
勿論Webは中断することもない。
マルチタスク&アクセスのFOMAならでわだ。
auにこんなことできる?( ´,_ゝ`)
141非通知さん:03/12/27 13:21 ID:F8EVXukL
ドコモはURLエンコード形式だから
機種そのものの負担は少ないけれど、パケット量は増える
142非通知さん:03/12/27 13:26 ID:FMhkKwYi
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
143非通知さん:03/12/27 14:00 ID:+whl2En+
WINだと裏でi喪待機みたいなこと勝手にやってる。

そのせいでブラウザはサクサク、
ブラウズ中メールが来た場合、
待ち受け戻った瞬間メール本体ダウンロードから開始。
(このせいで短文なら受信2〜3秒)

送信は5秒くらいだし、ガンガンWebやる人にはWINもいいと思う。
144非通知さん:03/12/27 14:09 ID:+whl2En+
あと、最近のFOMAで手動i喪待機は面倒くさ過ぎる。バッテリも消耗するし、
比較材料としては不適当なような。
145非通知さん:03/12/27 14:19 ID:9gIcc0JR
>>133>>134
何かあちこちで、一生懸命貼ってるけど
今の人気の無いドコモorボーダヲタの
嫉妬・妬みが良く表現されてて
何か哀れ。
可哀そうだからレスつけてあげるね。
146非通知さん:03/12/27 14:36 ID:F8EVXukL
私もi-modeのALWAY-ON機能は使いにくいし、
アイコンの点滅が目障り。
だからドコモを選ばないんだけどね。
147非通知さん:03/12/27 14:39 ID:sRr6Qeiz
>>143
ドコモ(FOMA)ならWeb中にもメールをバックグラウンド受信。
Web中にもマルチタスクで画面切り替え、
メールの閲覧後にWebに戻ったり出来ますが、何か?
148非通知さん:03/12/27 14:41 ID:sRr6Qeiz
もちろんWebを見ながら電話したりも出来ますよ。
第三世代ならこのくらい常識でしょ。
149非通知さん:03/12/27 14:41 ID:+whl2En+
>>147

Webから待ち受け戻って受信(WIN機なら2〜3秒)、
Ezwebキーショートカットに「前回表示画面に戻る」を振って1クリックで前の画面に。
終了。

WIN機なら、の条件付だけどね。
150非通知さん:03/12/27 14:44 ID:+whl2En+
>>148
それはスレ違い。でもまぁ一応。
あうでも割込通話ついてれば(1xは200円オプション、WINは無料基本)
Web中電話取れるし終わったら復帰するよん。
ブラウザタイムアウトしたあとなら割込通話なしでもOK(機種にもよるかも)。
151非通知さん:03/12/27 14:44 ID:1dnmTYTb
>>143
FOMAは待受に戻ってたときには即読めるようになってます。
しかもNはデスクトップアイコンのように知らせてくれて、
決定ボタンを押すだけで激速読めます。
WINは無理だね。ってか全然違うじゃん。
152非通知さん:03/12/27 14:45 ID:F8EVXukL
>>148
電話しながらWEBするの?
良く分からない使い方だけど
WIN機は一応、標準でWEB中に着信できる機能があるよ
153非通知さん:03/12/27 14:47 ID:+whl2En+
>>151
WINというかW11Hの場合、
待ち受けに戻った瞬間受信開始、受信に2〜3秒、
その後デスクトップに新着通知が表示されてて、
決定ボタンを押せば自動で表示するって感じかな。

2〜3秒待つのはそんなにイやかなぁ。
なんか「あう遅い」じゃなく
「バックグラウンド受信しなかったとき遅い」になりつつあるような。
スレタイ変えたら?
154非通知さん:03/12/27 14:48 ID:1dnmTYTb
WINならFOMAみたいなことできるっていってるけど、
似てるようで全然違うよ。
実際使えばわかるけど、サクサク感が違いすぎるよ。
155非通知さん:03/12/27 14:48 ID:F8EVXukL
>>151
たしかに。
似非じゃなくて本当のバックグラウンド受信がauユーザーの私も欲しいと思うよ

156非通知さん:03/12/27 14:50 ID:+whl2En+
>>154
いや、俺の最終目標は
「あう遅い」じゃなく「〜以外遅い」みたいに
特定の条件を満たした奴以外は遅いに持ってこうとしてるだけですな。

何かを叩く下げるんじゃなくて、何かをほめる上げるの方向に持って生きたい。
157非通知さん:03/12/27 14:50 ID:1dnmTYTb
>>153
2〜3秒ってかなり遅いよ。
待受に戻って即読めるのと2〜3秒受信してからって体感では違いすぎる。
>バックグラウンド受信しなかったとき遅い
auはそもそも出来ないじゃん。

158非通知さん:03/12/27 14:55 ID:+whl2En+
>>157
その価値観がすでに以前のあうとは比べ物にならない恵まれたものであって。
一般的なユーザにはすでに必要を満たし十分の領域に入ってると思いますよ。
もう1年以上前解約しましたが、遅いときのmovaもそのくらいじゃなかったでしたっけ?

で、あう遅いスレではなくバックグラウンド受信効くと速いスレとかにしてほしいのであります。
159非通知さん:03/12/27 15:01 ID:xDsd5P6T
早く冬あけないかなぁ
160非通知さん:03/12/27 15:02 ID:1dnmTYTb
>>158
あのね〜、MOVAが純減してるのを見れば分かるとおり、
ユーザーの興味はFOMAにいってるの。
でね。FOMAのマルチタスク&アクセスのサクサク感と
auのWINだの5501だのの快適ってのとは、ハッキリいって次元が違うのよ。
auユーザーってMOVAを馬鹿にしてるわりにはMOVAとしか比較しようとしないんだよね。
FOMAが900iでさらに普及したらホントauやばいよ。
スレ違いだけど、USIMカードの有無もゼロワンみたいな雑誌のおかげで
浸透してきてるし。とにかく快適さが違うんだよ。
161非通知さん:03/12/27 15:03 ID:1dnmTYTb
なんか煽り口調になったけど、とりあえずauも頑張れ。
162非通知さん:03/12/27 15:05 ID:+whl2En+
>>160

ですから、それをあう叩きスレであう叩きの材料にするのではなく
FOMAスレでFOMA賞賛の材料にしてほしいのですよ。

あうが一般人の必要条件満たせば。
163非通知さん:03/12/27 15:08 ID:1dnmTYTb
実際のところ504isからここ一年のau端末に乗り換えた
ユーザーはどう思ってるんでしょうね。
164非通知さん:03/12/27 15:14 ID:F8EVXukL
FOMA快適かな…今の機種はそう思わないけど
165非通知さん:03/12/27 15:17 ID:+whl2En+
>>163
あくまでもメール送受信時間という切り口のみで見れば、
「mova以外全部遅い」悪寒……。
166非通知さん:03/12/27 15:17 ID:D8mYU+kY
>>150>>152
ちょっと違うな。
auは一旦Webを中断して通話するでしょ。
それならムーバと同じなんですよ。
出来て当たり前レベルというやつですね。
FOMAはWebしながら通話も出来るんだな。
最大3回線を同時使用できるのです。
167非通知さん:03/12/27 15:18 ID:D8mYU+kY
>>165
ボダや塚のスカイメールは早いぞ〜
168非通知さん:03/12/27 15:19 ID:+whl2En+
>>166
バックグラウンドジョブにするほど大量データ通信するのは
今のFOMAの料金体系では危険な悪寒……。
つーかスレ違いかも?
169非通知さん:03/12/27 15:22 ID:umC4ed00
見た目のスペックより、使い勝手を向上させろということだ>小野寺君
170非通知さん:03/12/27 15:25 ID:F8EVXukL
>>166
いや、その意味だと通話中にWEBをやるという
状況が理解できないのよ。
通話中にWEBやるの?
どうやって?
171非通知さん:03/12/27 15:26 ID:+whl2En+
>>167
そーいやそうだ。ヤベ。

>>169
各社メールシステムにはなんか欠点があるので、それは言いっこなしで。

お呼ばれしました(会社)。では。
172非通知さん:03/12/27 15:27 ID:D8mYU+kY
>>168
auの場合、送受信に時間がかかるから、
特にバックグラウンド受信機能は必須だと思うけどね。
一部FOMAのような高機能なマルチタスクは無理としても、
一旦、待受画面に戻したりせずに受信メールを閲覧できる機能が欲しい。
東芝の「今すぐ読メール」のような機能でいいから。
もちろんバックグラウンド受信があることが前提の機能だけどね。
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/vodafone/jt010/jt010_06.htm
173非通知さん:03/12/27 15:29 ID:D8mYU+kY
>>170
マルチタスク機能のあるFOMAを使えばわかる。
ていうか、FOMAを使ったことのない人には
マルチタスクの概念がちょっと分かりにくいかもな。
174非通知さん:03/12/27 15:33 ID:umC4ed00
>171
まぁそうだな。欠点があって使いにくいほうが愛着も湧くってもんだ(w
175非通知さん:03/12/27 15:33 ID:F8EVXukL
>>173
知ってるて…
つかったことあるし。
しかもマルチタスクぐらいパソコンやってる人なら
普通にわかるでしょ。

だからね、私が言ってるのは通話中にWEBするものなんですか?
ということと、どういう状態で通話しながらWEBしているんですか?
という二点なんだが
176非通知さん:03/12/27 15:36 ID:H/u4jczj
今W11HのAlways-onが効いてるときの送受信にかかる時間を測ってみた。

送信…1秒
受信…1〜2秒

ちなみに効いてないとき

送信4〜6秒
受信6〜8秒

効いてないときがもう少し速くなればかなり使い勝手が良くなる。
あとFOMAのマルチタスクとバックグラウンド受信を採用したら問題ない。
177非通知さん:03/12/27 15:38 ID:D8mYU+kY
>>175
通話中に調べ物したいときはないの?
通話中にWebやメールを見て確認したりしたいときもあると思いますけどね。
通話しながらとWeb等を交互にしてもいいし、
イヤホンマイクを接続して通話しながらでもいいし、
FOMAにはテレビ電話があるので標準機能であるハンズフリー機能を使ってもOK。
178非通知さん:03/12/27 15:41 ID:xDsd5P6T
>177
少なくともオレはお前に電話かけたくないな
待たされてばっかで電話代の無駄
179非通知さん:03/12/27 15:41 ID:D8mYU+kY
>>176
CDMAならそんなもんだよ。断然速いです。
マルチアクセスもあったほうが便利だよ。
180非通知さん:03/12/27 15:43 ID:D8mYU+kY
>>178
だから通話しながら同時進行できるんだってw
やっぱり使ったことない人には分からないね。
今まで相手に待たせたり特に意識させたことはないけどな。
181非通知さん:03/12/27 15:45 ID:umC4ed00
できないより、できたほうがいいと思うのは俺だけか?
182非通知さん:03/12/27 15:46 ID:lFPqCNAJ
>>177
マジレスで申し訳ないのですが、通話中にweb調べたくなるなんて1度もないなあ。
ハンズフリーで電話すること自体恥ずかしくてできないというのがある。
183非通知さん:03/12/27 15:50 ID:umC4ed00
>>182
できるようになれば、状況も変わってくると思いますけどね〜
184非通知さん:03/12/27 15:53 ID:D8mYU+kY
>>182
通話中は通話に専念することが一番ですね。
メールなどで調べたくなっても、
一旦電話を切ってもう一度かけなおせば済みますし。

>>183
その通りだと思います。
185非通知さん:03/12/27 15:59 ID:F8EVXukL
>>177
それは特殊な使い方だと思うが…
それがFOMAでなければいけないウリの
部分かと言えばそうでもないような気がする。
でもその機能が使えるということは、
バックグラウンド受信も使えるということだからauも
早く3Xを導入して欲しい。

とりあえずそれとは別に、
>>177の使い方は正直引く。
友達や同僚、取引先が大切に思うなら通話に集中して欲しいな
186非通知さん:03/12/27 16:01 ID:umC4ed00
( ´,_ゝ`)プッ
187非通知さん:03/12/27 16:02 ID:F8EVXukL
取引先が→×
取引先を→○
間違えた…鬱
188非通知さん:03/12/27 16:06 ID:D8mYU+kY
>>185
株取引やってると非常に便利なんだけどなぁ。
オペレータのお姉ちゃんと会話しながらチャートを見たり出来るしね。
マルチアクセス・マルチタスク・バックグラウンド受信
この3点がauにも早く装備されることを願ってますよ。
189非通知さん:03/12/27 16:06 ID:Yh+GOpL2
>>177-186
ワロタ
190非通知さん:03/12/27 16:06 ID:Yh+GOpL2
>>188
さらにワロタ
191非通知さん:03/12/27 16:07 ID:bSUCYAa7
イヤホンマイクでぶつぶつ一人しゃべりながら通話してる人を
街中で見かけると、ホントびっくりするね
ヤバイ人にしか見えない
192非通知さん:03/12/27 16:07 ID:umC4ed00
必死だよな。
193非通知さん:03/12/27 16:09 ID:D8mYU+kY
>>191
以前は街角で携帯電話で会話してるだけでも変な人扱いだったよね。
今は変な人がものすごく増えたね。
194非通知さん:03/12/27 16:12 ID:Yh+GOpL2
もうハラネジレテキタ
195非通知さん:03/12/27 16:13 ID:F8EVXukL
漫才スレですから、ある意味。
196非通知さん:03/12/27 16:13 ID:+whl2En+
そろそろスレ違いが過ぎるのでやめましょう。

いずれにせよ機能があることは否定してはいけない反面、
機能がないことで相手を否定もしちゃダメです。機能があることを誉めましょう。
さもないと地獄のチキンレースになります。

では(仕事中W11H)。
197非通知さん:03/12/27 16:15 ID:umC4ed00
あるほうが便利なのにね。
機能がないことをそんなに自慢されても困るからね。
198非通知さん:03/12/27 16:17 ID:F8EVXukL
別に誰も機能がないことを
自慢していないような…
と突っ込んでみる
199非通知さん:03/12/27 16:17 ID:Yh+GOpL2
スレ違いなのに一生懸命自慢されても困るからね。
200非通知さん:03/12/27 16:17 ID:w7/bvCY0
電話中に「webやらないか」ならPCでやれ。
ネットに気がいって相手の話を聞き入れなかったりするし、
見えない相手とはいえ失礼だし。

スレ違いだが、今ドコモのどんぶり勘定な請求で騒いでるし、
恐いからFOMAを使いたい気になれん。
端末カッコ悪いし
201非通知さん:03/12/27 16:20 ID:D8mYU+kY
バックグラウンド受信が出来ればいいのにね。
202非通知さん:03/12/27 16:22 ID:Yh+GOpL2
そだね。
203非通知さん:03/12/27 16:22 ID:F8EVXukL
>>200
激しく同意

>>201
そういう流れだったのだが
204非通知さん:03/12/27 16:25 ID:sro7w1Xh
バックグラウンド受信は欲しいね。
あったら文句ないよ。
BG受信&リトライで無敵。
受信の遅さなんて然程気にならない。
by A5503SAユーザー
205非通知さん:03/12/27 16:26 ID:D8mYU+kY
EZwebを採用してるツーカーはどうなんでしょ?
206非通知さん:03/12/27 16:26 ID:E+mwGZcT
>>200
>電話中に「webやらないか」ならPCでやれ。
別に何でやってもいいじゃん

>ネットに気がいって相手の話を聞き入れなかったりするし、
>見えない相手とはいえ失礼だし。
俺、鼻くそほじったりテレビ見ながら電話とか普通にするけど逝ってよし?

スレ違いだが、今ドコモのどんぶり勘定な請求で騒いでるし、
恐いからFOMAを使いたい気になれん。
>スレ違い。自覚してんなら書くなよ

>端末カッコ悪いし
人それぞれ
まあ俺もカッコ悪いと思うけどw

俺もAU使い
207非通知さん:03/12/27 16:27 ID:D8mYU+kY
>>204
BG受信&リトライならボーダフォンで完全に実現されてますが…
208非通知さん:03/12/27 16:29 ID:sro7w1Xh
>>207
ボーダフォンなんて嫌だよ。
機種変更、異様に高いし。
10ヶ月ごとに買い換える私としてはかなりキツイ。
209非通知さん:03/12/27 16:39 ID:Yh+GOpL2
Vはオレの地域では電波がなぁ。。。
210非通知さん:03/12/27 16:46 ID:usbF2/cs

まぁ、どっちにしろ俺は3キャリア全部使ってみて得た感想は以下。

1、au・・・デザインがださいのはウェブの軽さで多めに見る。
とにかく財布にやさしかった。
01年12月の請求でいきなり12万も請求されるまでは。
支払い拒否したら翌日から使えなくなってて、サヨナラしました。

2、VODAFONE
auほどではないがリーズナブル、価格相応のサービスと実用十分(ギリ)なウェブ速度
アプリがかなり凝った作り(特に『怒首領蜂 大往生』)
しかし、横浜行ったとき、山下公園からそんなに離れてないはずなのに、
ボーダフォンマップでは、『サービスエリア外です』
アクティブすぎる俺には役不足だったのでオサラバしました。

3、ドコモ(現在)
と、いうわけで、auにも戻れず、新天地探しにドコモへ。
まず、すさまじく、金食い虫。だけれども、その値段に見合ったiモードのマップサービス
(ゼンリンマップ使ってます。)
サービスよりマシンのスペックで惹かれる。SH505is使ってます。
友人にもユーザーが多いので赤外線で画像を送ってパケダイ浮かし。
でも、ほとんど差が無い・・・悲〜(アドレスの交換は楽だから吉)

三社三様。
ツーカーにもドコモ並みのスペックの機種があれば速攻乗り換えるんだが、
あのスペックばかりじゃ、宝の持ち腐れだよ。俺は、『最終兵器があるのにそれを使わない』
っつー輩は嫌い。

いじょう。
211非通知さん:03/12/27 16:51 ID:Yh+GOpL2
>>210
>01年12月の請求でいきなり12万も請求されるまでは。
これ架空請求ってこと?
212210:03/12/27 16:53 ID:usbF2/cs
そのとーりです。

アプリも着メロも落とさなかった月にどうやったら
パケダイでそこまで掛かるんだろうね?
213非通知さん:03/12/27 16:53 ID:xDsd5P6T
今210は自分がバカということを自白しますた。
なんだ12万って

>>207
よくメール消えるじゃん
214非通知さん:03/12/27 16:54 ID:9QWPejTK
2.4Mbps&Always on速い!!!
215非通知さん:03/12/27 17:07 ID:sRr6Qeiz
>>210
使っておきながら支払いを拒否すんなよ。
216非通知さん:03/12/27 17:09 ID:usbF2/cs
>215
使ってない以上は払わない。
1円でも払えばその時点で『その請求を受け入れます』と言った事になる。

法律関連の書物をきちんと読みましょう。
217非通知さん:03/12/27 17:12 ID:sRr6Qeiz
>>216
使ってないことを証明できるのか?
218非通知さん:03/12/27 17:12 ID:umC4ed00
ID:usbF2/cs=詐欺師?
219非通知さん:03/12/27 17:15 ID:usbF2/cs
>217
通信記録を見れば一目瞭然

だから見せろとKDDIに言ったが、担当のフジサキさんはこう言った
『通信の秘密がありますのでお見せできません。』

それじゃぁ、こちらも証明のしようが無い。しかし、メールしか使わなかった月に
12万3千8百50円ものパケ代は無いだろう。
220非通知さん:03/12/27 17:28 ID:D8mYU+kY
>>219
それってクローン携帯でないの?
最近流行ってるでしょ。
安売りの携帯屋で機種変更や新規契約をしたとか?
パケ代をかけずにデータをやり取りできる赤外線機能はいいよな。
221非通知さん:03/12/27 17:30 ID:usbF2/cs
>220
そうか、そっちの可能性もあるのか・・・
なら尚更見せちゃくれないし、裁判もしないわけだ。

裁判になれば、裁判所から通信記録の提出を課されるからな・・・
222非通知さん:03/12/27 17:32 ID:usbF2/cs
>>220
でも、DCMに乗り換えたのは赤外線があるからっツーのはある。
223非通知さん:03/12/27 17:39 ID:Gs7X/gRX
架空請求が事実なら何故うやむやにしたままなのか
事の成り行きの詳細が聞きたいです
224非通知さん:03/12/27 17:45 ID:usbF2/cs
>223
詳細っていわれてもねぇ・・・
フジサキさんから4回目の電話が02年2月にあって、
「弁護士を入れましょうか?」って言われたから、
「んなら裁判でも何でもしてくれ、そっちがその気ならこちらからさせてもらう!」
って言ったら、「それでは、5万円だけでもお支払いいただけませんか?こちらではできる限り穏便かつ迅速に処理いたしたいので、どうかお願いします」

でも俺は使ってない部分がある支払請求はできないから、
一切払わないで向こうが裁判起こしてくれるのを待っている。
225非通知さん:03/12/27 17:48 ID:usbF2/cs
↑下2行文法ミス 修正

「俺は使ってない部分のある支払いをする意思は無いので
一切、支払わないで、向こうが裁判を起こしてくれるのを待っている。」

です。
226非通知さん:03/12/27 17:51 ID:is13Pdrv
>224
待ってなくても自分から債務不存在確認訴訟起こしてもいいかもしんない。
227非通知さん:03/12/27 17:56 ID:usbF2/cs
>226
それじゃぁつまらんよ。
俺は、奴等が自分で掘った墓穴に入る姿が見たいんだ(本音)

それまでじっくり待つさ。
そして2度と俺と同じことをしないようにさせたいだけさ。
228非通知さん:03/12/27 18:07 ID:usbF2/cs
>>266
それにそんなに『金よこせ(催促)』電話はないし
今年なんか、今月20日の1回きり。

事実、こっちもあっちもあの請求にはノータッチにするのが得策ではある。

KDDIがこっちを刺激していきなり、それこそ裁判になれば、
8割がたこっちの勝ちだろう。そして

何より、クローン携帯は今のところどこのキャリアも存在を認めていない。
そんなところへ、裁判で負けて「クローン携帯でした」何て言ってみ?
クローン創った第1号に認定されるわけだ。それは向こうのイメージダウンになる。

こっちも裁判で弁護士費用だの、裁判費用だので、相当の金が動きくだろうし、
何より時間のロスだ。

もう少し待ってから考えても遅くは無いだろう。
229非通知さん:03/12/27 18:08 ID:usbF2/cs
連続長文投稿スンマソ。

飯食ってきます。
230非通知さん:03/12/27 18:12 ID:E5NlVhQN
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい。糞CM



231非通知さん:03/12/27 18:19 ID:/q4NuJWb
V社のトウツバではBG受信機能が搭載されているのに、
あうでは搭載してないってことは、やはりあうのメールシステムでは無理なのかな?
BG受信機能は絶対に搭載されないんですかねぇ〜。
BG受信機能が搭載されれば、かなり快適ですよねぇ?
232非通知さん:03/12/27 18:26 ID:dbB1ZCUr
>>ID:usbF2/cs
なぜ2年も前のことを今頃しかも2ちゃんに言ってくるのかと小一時間(ry
233非通知さん:03/12/27 18:33 ID:WCFbLP9C
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい。糞CM
234 :03/12/27 19:29 ID:vpmR4ykJ
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい。糞CM
学割なくなったら、即効おだぶつ糞あうんこ。送受信の遅さはストレスを溜めて騙してる客をハゲにする。
何よりもデザイナーセンス奇特すぎ   安さだけ追い求める下級市民にはちょうどいいのかもね(・∀・)
スペックも貧相。アプリ無きにも等しい   ブランド名的にも一番安っぽいぁぅ!!
ソフトバンクCDMA参入で、クアルコムから撤退命令待ちの絶体絶命的状況のあう...
235非通知さん:03/12/27 20:50 ID:sSolkhJd
てか、第一もう送受信モッサリじゃないから。
5501TかWIN機使えよ。
送受信に1秒もかからん。

>>231
無くてもあんまり苦にならないよ。
236非通知さん:03/12/27 21:16 ID:IAR4M8fz
WIN端末もiモードマークみたいなのが点滅(接続状態)みたいなのがあるの?
で、その状態なら速いみたいな。
上の方でweb中に通話するしないって議論があったけど、FOMAのN使えばわかるけど、
WEBを中断しないで通話できるって凄い便利だよ。
中断して通話し終わって前回表示画面に戻るとはわけが違う。
237非通知さん:03/12/27 21:19 ID:hPWjJzI7
>>235
最初からBG受信のない機種(キャリア)で慣れてたらいいけど、
BG受信が標準を体験するとBG受信できるのは当たり前なんだよね。
FOMAなんて通話中でもメール受信するもんね。
友達からメールの返事待ちしてても長電話できるし安心だね。
238非通知さん:03/12/27 21:20 ID:+whl2En+
>>236
WINの場合勝手にやってるのでよくワカランですが、
Web中新着通知が来てフレームから新着メール取得したり、
待ち受け戻って受信したりすると接続維持されてます。

Web中の通話は割込通話があれば、ブラウザ画面がいきなり切り替わって
着信する/しない/留守電にするの選択が可能です。中断するっていう意識はありません。

バックグラウンドジョブとして中断しないメリットは今の作業の継続
(すなわちダウンロードの継続)しかないので、そんな大物ダウンロードを続けるのはレアでしょうし
あまり意味がないと思いますねぇ。
239非通知さん:03/12/27 21:21 ID:IAR4M8fz
>>237
俺なんか通話中にメールが来て、「メール来てるからちょっと待って」
なんて便利なことがよくあるよ。
auにこんな芸当無理だもんね。
240非通知さん:03/12/27 21:22 ID:sSolkhJd
>>236
割り込み通話をオプションでつければできたかな。
でもスレ違いじゃんこの話題。

55xx機とWIN機の「速さ」ってのはそういうことじゃないのよ。
今までのAU機はチップがショボくてネゴシエーションの処理とかメール削除の処理とかで
もっさりしてしまっていた。何せ、メール送受信アニメをONにするだけで1秒弱は遅くなった
くらいだからね。それが、55xx機とWIN機では数字だけでも処理能力が3倍になった。
根本的な改善というわけ。
まぁ、AUショップで実機触れば一発で分かるよ。web周りも鬼のように軽い。
241非通知さん:03/12/27 21:22 ID:+whl2En+
>>237

割込通話があれば、通話中でも新着通知を受けることは可能です。
新着メールがあるというトリガさえあれば、
残るは受信の2〜3秒を我慢できるかできないか、だけですね。

通話中にメール返答書くのは聖徳太子な悪寒……。
242非通知さん:03/12/27 21:25 ID:IAR4M8fz
>>238
わかってないね。
中断する意識はありませんっていうけど、WEBは中断していて、
webの途中に戻りたいときは前回表示画面に戻るをしないといけない。
これだとかなり中断してるって感じだけど。まんま中断だし。
てかちゃんと戻れるの?auってキャッシュが少ないから通信開始で
戻っちゃったりしない?それに戻れるまで遅いでしょ。
243非通知さん:03/12/27 21:26 ID:hPWjJzI7
>>238
>Web中の通話は割込通話があれば、ブラウザ画面がいきなり切り替わって
>着信する/しない/留守電にするの選択が可能です。中断するっていう意識はありません。

思いっきり中断してると思うんだけど…
気のせい?

>>241
auの新着通知というのはセンターに新着したという意味ですよね?
通話中に新着通知云々というより、メールを受信するかどうかということです。
244非通知さん:03/12/27 21:28 ID:hPWjJzI7
>>240
一見するとスレ違いのように見えるけど、
BG受信は受信速度の遅いau端末の使い勝手を大きく向上する機能だと思う。
245非通知さん:03/12/27 21:28 ID:+whl2En+
う〜む、中断の話やメール新着通知トリガの話がかみ合わない。
言ってることがあってないっぽいなぁ。
246非通知さん:03/12/27 21:29 ID:IAR4M8fz
>>241
別に返事書くわけじゃないし。
マルチタスク&アクセスを体験すれば色々同時進行できる便利さがわかるよ。
待受に戻って2〜3秒とは似て非なる。
俺はau→FOMAなんだが、また待受に戻って受信の端末使えって言われたら拒絶するよ。
247非通知さん:03/12/27 21:29 ID:sSolkhJd
>>242
まぁ、55xx機とWIN機使ってくれよ。
とにかく軽いんだよ。MOVA並みとは言わんが、FOMA並み。

248非通知さん:03/12/27 21:30 ID:sSolkhJd
>>244
だから遅くないんだっつーの!!
55xx機とWIN機触ったことあるんか?
一度触ってみれ。
旧機種の53xx機・54xx機なんて比較にもならん。
249非通知さん:03/12/27 21:32 ID:7nPON03I
すでに、MSM6100採用機ではFOMAのどの端末より速いしな
250非通知さん:03/12/27 21:32 ID:hPWjJzI7
>>246
一度、待受画面に戻らないとメール受信できないという仕様がおかしいと思う。
これは仕方のないことなのかな?
251非通知さん:03/12/27 21:33 ID:IAR4M8fz
あくまで並みだもんな。
実のところauの動作が遅いとかモッサリって思う一番の原因は
メール送受信のスピードじゃなくてBGが出来ないからなんだよ。
au使っててホントそう思った。
MOVAは送受信が爆速だったからきにならなかったのかも。
252非通知さん:03/12/27 21:33 ID:sSolkhJd
第一、何と比べてるんだ?当然、FOMAだろうね?
MOVAのiモードメールは制限多すぎてEメールとして比較できない。
FOMAとの比較なら、55xx機・WIN機は同等以上だよ。
253非通知さん:03/12/27 21:35 ID:+whl2En+
えー、話がかみ合ってないので整理します(ネタは手持ちのW11H、今まさに確認)

Web中着信すると、画面が切り替わりどうするか決められます。
通話終了後は今まで開いていたWeb画面に戻ります。
「前回表示画面に戻る」は不要です。
ただし、メールの場合は一度受信するため待ち受けまたはフレームからメール取得を選択します。
この場合、「前回表示画面に戻る」が必要です。

メール受信については、「新着があることの通知」と「実際受信すること」を明確に切り分けてください。
後者が理想ですが、前者があればユーザに新着メールがあることは分かります。
あと必要なのは「2〜3秒待つ」だけとなります。
254非通知さん:03/12/27 21:35 ID:hPWjJzI7
>>252
実際の使い勝手について話してる訳。
255非通知さん:03/12/27 21:36 ID:+whl2En+
んで、昼ごろも言ってますが俺の目的は「FOMAよりも」とかそういうのじゃありません。
あうはすでに遅くないよ〜、このスレみたいにあうだけ叩くのはおかしいよ〜と言いたいだけです。

俺的には必要十分に達してると思うんですけどねぇ……。
叩きスレのネタにするのではなく、賞賛スレのネタにしてホスィ……。
256非通知さん:03/12/27 21:38 ID:sSolkhJd
>>251
絶対君みたいな人いると思ったよ。「並み」って書くとね。
とにかく55xx機とWIN機を触れ。
でなければ語らんでくれ。古い情報はユーザーを混乱させるだけだから。
メール・Ezweb・一般動作、どれをとってもモッサリという言葉をつけることができん。

BG受信はあるに越したことは無いが、無いんだからしょうがない。
BG受信のみがキャリア選択の候補だというなら、FOMAにすべき。
俺もD503からAUに乗り換えた頃はBG受信が無いのにイライラしたからね。
257非通知さん:03/12/27 21:40 ID:hPWjJzI7
>>253
新着メールがあることは分かっても、受信しないと内容はわからないじゃん。
結局はWebを終了させるか、通話を終了させて待受画面に戻して
メール受信するしかないんだよね?
もっさりは3Gの代名詞だから2〜3秒待つのは別に問題ないけど。
258非通知さん:03/12/27 21:41 ID:xDsd5P6T
てーかどうせここで語ったって
あうオタとドキュンがあおりあってるだけ
参考にもならねーよ
259非通知さん:03/12/27 21:41 ID:weri/YHZ
SH-Mobileパワー全開の5403を見てからau機のもっさり云々は語ってほしいゾイ
550x機も凄いらしい。機種変した知り合いが感動してた
260非通知さん:03/12/27 21:41 ID:IAR4M8fz
>>253
その最後の2〜3秒待つのと待たないのとでは超えられない壁がありますw
Web中にメール開くと前回画面に戻るってはやっぱ不便。
あとね、実際使えばわかるけど、Webしてるときに通話来たりすると、
通話しながらweb通信したりすることって意外とあるよ。
>>252
>>176でもあったけどWINって受信が6〜8秒あるみたいだね。
しかもauって添付ファイルがあると送信も受信も大幅に遅くなるんだよ。
待受画面に戻って6〜8秒くらいってかなり辛いよ。
261非通知さん:03/12/27 21:44 ID:hPWjJzI7
>>255
別に叩いている訳じゃない。au叩いても何も始まらない。
auの送受信速度の改善には、
まずBG受信等のマルチタスク機能を組み込むと
解決に繋がると言いたいだけ。
BG受信も無いよりもあるほうがいいよね。
262非通知さん:03/12/27 21:45 ID:+whl2En+
>>257
了解です。「あうは遅い!!」さえ覆れば俺的に満足です。
BG受信は賞賛スレ立ててそちらでやったほうがいいような。

>>260
一般人の必要条件を越えてるなら大した問題には感じませんなぁ……。
完璧な芸術品は求めると前述のとおり地獄のチキンレースになります、
つか職業柄その辛さはよく分かってます(w
263非通知さん:03/12/27 21:46 ID:hPWjJzI7
解決策としてBG受信を提案してるのに、
真っ向から否定されちゃたまらんよ。
264非通知さん:03/12/27 21:47 ID:IAR4M8fz
>>257
一度通信を切断して再接続で受信なんだから2〜3秒じゃなくて6〜8秒だろ。
やっぱauモサモサだよ。
WINはよく知らないが、53××とか54××55××は、iモード点滅のような機能はないからね。
>>256
そんな最新の一機種、特殊でまだスペックも低い一機種でいわれてもね〜
みんなその2機種持ってるわけじゃないんだし、東芝と日立以外はどうなるかわからないよ?
265非通知さん:03/12/27 21:47 ID:sSolkhJd
>>260
だからWIN機を使ってから言え。
高速データ通信が可能なWIN機で6〜8秒ってどんな容量のデータ送信してんだそりゃ。
ありえないから。

てか、君MOVA持ちでしょ。
FOMA使ったことある?あれも2〜3秒は普通。
266非通知さん:03/12/27 21:48 ID:hPWjJzI7
>>260
待受画面に戻らないと受信できないこと自体が問題だと思う。
多少時間がかかってもBG受信すれば、その時間は気にならないと思うよ。
267非通知さん:03/12/27 21:49 ID:sSolkhJd
>>264
あんた迷惑この上ないな…何も使ってないじゃん。
思い込みはウザイからやめてくれ。

全然、特殊じゃありませんが?
「今後」出る機種の一切が新チップのMSN6100搭載ですが?
それを「今ある」このスレで語るのが当たり前のことだろうに。

旧機種が遅いだけ。
268非通知さん:03/12/27 21:49 ID:+whl2En+
>>263
BG受信があったほうがいいのは当然ですし、それは皆分かってると思います。
ただ、あまりに執拗に主張すると反感を買ってしまいますから……。
本来、その辺は一言テンプレに書けば終了のはずなんですけどね。

なんつーか、話に収拾もつかなくなってきましたし
仮定から結論が出始めてるので俺はいったん引きますっていうか仕事戻ります(T T)。
269非通知さん:03/12/27 21:51 ID:sSolkhJd
そりゃ、できればBGが欲しいってAUユーザはみんな思ってるだろうね。

でもそれが送受信の速度自体に何の関係が?
明らかにスレ違いだわな。
270非通知さん:03/12/27 21:53 ID:IAR4M8fz
>>265
>>176では、再接続だと送信4〜6秒受信6〜8秒とあるが?
普通にメール送受信したら遅いよね、これ。
大容量データーでテストした結果とは思えないんだけど?
チップが進歩してもauって基本的に遅いし。
>ID:hPWjJzI7
君一人だけ必死なんだけど。
271非通知さん:03/12/27 21:56 ID:IAR4M8fz
>ID:hPWjJzI7

どうやら君は送受信速度だけ速くなればFOMAに勝てると思ってるようですね〜
送受信の速度だけでFOMAより快適になったみたいなこというauユーザー(一部あうヲタ)
って多いし。
272非通知さん:03/12/27 21:57 ID:sSolkhJd
>>270
>>176はおそらく通信設定を「高速」のままで使ってる。
通信速度は段階的に上げられるから、通常の通信では「標準」の方が早い。
平均は2〜3秒というところ。

てか、あんた実際使ってからモノを言えよ。
使ってるのはMOVAだな?FOMAも送受信は同程度だからね。
273非通知さん:03/12/27 21:59 ID:sSolkhJd
>>271
煽ってるところすまないけど、ID間違ってないか?

しかし、いつからここは「AUのメール受信はFOMAより快適か」スレになったんだ?
274非通知さん:03/12/27 22:00 ID:+whl2En+
最後に。
とりあえずシステム評価は減点法あまつさえ特定の最高条件のものと比較した減点法ではなく
加点法でやってください。
で、必要条件満たしたらあとはオプションです。
ここを間違えると地獄のチキンレースになります。ギスギスして楽しくないです。

システム設計者からのお願いでした。
275非通知さん:03/12/27 22:00 ID:hPWjJzI7
俺がID:IAR4M8fzに火をつけるような発言をした?
ID:IAR4M8fz ごめんよぉ〜
276非通知さん:03/12/27 22:02 ID:IAR4M8fz
>>272
FOMAなんですけど?
あとauって画像添付とかすると極端に送受信が遅くなるから
そのたびに標準とか高速とか最適に設定するのって無理でしょ。
あと受信は全然FOMAのが早いよ。
iモード点滅状態のときなんか更にサクサクだし。
ここでは送受信の速度だけ語ろうとしてるみたいだけど、ハッキリ
いって送受信の速度だけで話しても意味ないよ。
ちなみにauは一年半使ってました。
その中で一番サクサクだったのは3014Sだったな。
277非通知さん:03/12/27 22:02 ID:hPWjJzI7
>>269
かわいそうなことに全然分かってないね。
BG受信を体験した方がいいよ、マジで。
オススメはボーダの東芝機にある「今すぐ読メール」
278非通知さん:03/12/27 22:03 ID:sSolkhJd
まぁ、ID:IAR4M8fzも>>271で速度はFOMAと同等になったということを分かったみたいだけど…

何も触ってないんじゃ具体的な議論が何もできんわ。
この言葉を贈ろう。

「百聞は一見にしかず」
279非通知さん:03/12/27 22:04 ID:IAR4M8fz
>>273
本当だ、ID間違えてる・・・鬱
auは遅いってタイトルなんだから比較対照が
現れても仕方ないと思うけど。
>ID:hPWjJzI7
チ〜ン(南無
280非通知さん:03/12/27 22:05 ID:sSolkhJd
>>277
あのさぁ、俺D503までは2年間ドコモだったんだけど?
それからAUに移ったんだよ。
乗り換えた当初はAUにBG受信が無いのが不満だったって書いただろ。
281非通知さん:03/12/27 22:05 ID:woVQHIOr
(・∀・)oO(vodaのスーパーメールとぁぅのメールどっちが速いんだろう…)
282非通知さん:03/12/27 22:06 ID:IAR4M8fz
>>278
百件には一見にしかずという言葉はマルチタスク&アクセスを
体験してから言うものだよw
283非通知さん:03/12/27 22:06 ID:sSolkhJd
もうワケワカラン。

とにかくAU使ってるやつもFOMA使ってるやつもMOVA使ってるやつも
ビックカメラ行って実機触れ。一発で分かるわ。

俺はもう降りる。
284非通知さん:03/12/27 22:06 ID:hPWjJzI7
だから問題なのは速度だけじゃないんだって…
285非通知さん:03/12/27 22:07 ID:hPWjJzI7
>>281
いい勝負だな(w
286非通知さん:03/12/27 22:08 ID:IAR4M8fz
5501とか触りたくてもauのホットモックってメールとwebが
使えないから困る。
いつも初期設定で30秒くらい待てみたいなことになるし。
287非通知さん:03/12/27 22:08 ID:woVQHIOr
>>285
でもvodaはスカメ、受信(無料範囲)は速いからvodaになっちまうかも?
288非通知さん:03/12/27 22:10 ID:IAR4M8fz
BGって実質受信時間0秒だから、auの超えられない壁だよw
289非通知さん:03/12/27 22:35 ID:gIxbX8Ys
AUの新機種って速いの?
290非通知さん:03/12/27 22:35 ID:UC1XgLP8
圏外でメール受信したときのリトライが72時間ずっとってだけでいいよ<あう

あうが「もっさり」とかの意見は、おれの個人的意見では
どっかのMOVAみたいに「メールの着信確認は新着確認すればオッケー」って
無駄なパケット代払っているよりはましと思うレベルの話。

ちなみにFOMAは地下鉄とか圏外から戻ったときって自動でリトライしてくれるの?
あ。。。建物の中がすべて圏外だっけ?<FOMA

ちなみにFOMAは建物の中とか圏外から戻ったときって自動でリトライしてくれるの?
に修正します。
291非通知さん:03/12/27 22:37 ID:ffy9HLeh
>>290
スレ違い。
ここはauのメール送受信の遅さについて語るスレです。
292非通知さん:03/12/27 22:49 ID:sSolkhJd
>>291
あれ?
AUのメール送受信がFOMAより快適かどうか語るスレじゃなかったのか?
293非通知さん:03/12/27 22:50 ID:sSolkhJd
BG受信の話題がOKならリトライの話題もOKだわな。
メールの快適さに関する話題だそうだから。
294非通知さん:03/12/27 22:53 ID:ffy9HLeh
>292-293
スレタイの日本語すら読めないの?
295非通知さん:03/12/27 22:54 ID:5e8BdmuX
<auは送受信遅いという主張をするヒト>
携帯のメールなんかe-mailじゃなくても別にいいよ。e-mailはパソコンでするから。
それより携帯として使いやすければいい。そう考えると、auってやっぱり送受信遅いな。
スピードアップ難しいみたいだからBG受信できたらいいね。
今送受信の話してるのに、ほかの関係ない話なんですんの?

<auは言うほど送受信遅くないという主張をするヒト>
他社のメールはe-mailじゃない。比較するのはナンセンス。
それに最近のauは送受信早くなってきている。
それに比較するなら同じ3Gで比較しろよ。

話かみ合うわけないわな。
296非通知さん:03/12/27 22:54 ID:19JrMQdi
ドコモのムーバからWINになったけど、メール結構早いよ。
それほど遅いとは思わない。メール送信したら数秒で待ち受けに戻るし。
297非通知さん:03/12/27 22:55 ID:hPWjJzI7
BG受信は受信速度を早めることが出来ます。
298290:03/12/27 22:57 ID:UC1XgLP8
>>291
すまん
でも送信は結構早いと思う。
送信は受信と違ってハンドシェイクとかしてないから当然か。
データ量で考えてもアイショットやらよりましだけどなぁ。。

受信は画面見てたら遅いけどIMAP4だから仕方ないし。
第一、毎度毎度画面見てないで気づいたら受信してるからいいと思うけどね。
仮に受信にどこもやらボーダより10秒余分にかかったとして、、、
その10秒で何ができる?返信できる?

遅いのかもしれないが、実用範囲だと思うが。
299非通知さん:03/12/27 22:57 ID:8P7Zq159
WIN、メール遅いです。デジタルムーバの方全然早かったんですけど。
300非通知さん:03/12/27 22:58 ID:hPWjJzI7
>>298
>受信は画面見てたら遅いけどIMAP4だから仕方ないし

素人にこんな言い訳は通用しません。
速いか遅いかのどちらかです。
301290:03/12/27 23:06 ID:UC1XgLP8
>>300
遅いは遅いで 認めてますが。。。

でも写真を受信した場合にメールのURLへ接続して見るような
サービスはトータルで遅いと思うよ。
メール受信>Web接続>表示 と
メール受信>そのままインライン表示
素人には同機能として捉えられるってことでいいですか?

それとも条件は250文字以内のテキストのみで勝負?
302290:03/12/27 23:16 ID:UC1XgLP8
すまん
MOVAとFOMAと話しがブレたな。。。

まぁBG受信はしてくれればいいがしなくても構わん。
シュアな受信のほうがありがたい。

できればあうと比べて受信が速いからこんなことができる
って意見を聞いてみたい。
その数秒で人生を損していたらいやだ。
303非通知さん:03/12/27 23:17 ID:hPWjJzI7
>>301
俺の携帯は添付ファイルと受信してインライン表示されてるけど。
304非通知さん:03/12/27 23:19 ID:hPWjJzI7
>>302
受信が速いからこんなことが出来るというよりも、
BG受信が出来るからこんなこと(>>237>>239)が出来るといった感じですね。
305非通知さん:03/12/27 23:25 ID:yTF8TsGc
ヲイ!!俺なんて今日の夕方に12月2日に送られたメールが届いたぜ。
ちょぴり感動。でも、どうしてなんだろ。
306290:03/12/27 23:30 ID:UC1XgLP8
>>304
ありがとうございます。
BG受信ができれば 受信速度の問題じゃなくなっちゃうわけだね

>>303
どこのキャリアのどの端末?
んで受信は何秒くらいかかるの?
添付ファイルのファイルサイズも教えてくれると
あうの送受信(この場合受信か)との時間の差がわかっていいのだが

あうの受信が遅いってスレってことで参考にしたい。
307フランクフルト人:03/12/27 23:32 ID:vIWKKCXA
今更蒸し返すことじゃねぇだろうが。レベル低すぎ。でしゃばって楽しい?あ!楽しいか!依存がいきがるなっつーの
308非通知さん:03/12/27 23:36 ID:97Fi9Bvp
AUってさ、メール送るのオセーとかいわれてるけどさ、メールを送った後EZの接続が自動で切れるまでどんくらいかかるの?
Dは最短で60秒?だけどさ(たしか)


309非通知さん:03/12/27 23:38 ID:ZmCnINet
WIN11Kだけど
パソコンから送って2秒後には届くけどなあ

状況によるってことなら味ぽんの頃から
遅れることあったよ
310303:03/12/27 23:40 ID:hPWjJzI7
>>306
ドコモのFOMA N2102V
送信と同時に受信し始めたので、時間を計るのが難しい…
311303:03/12/27 23:42 ID:hPWjJzI7
9727バイトのJPEGファイルを添付して、
受信にかかる時間が5〜6秒くらいかな。
受信し始めるのが早過ぎて、マジで大変…ヽ(`Д´)ノ
312303:03/12/27 23:51 ID:hPWjJzI7
充電しながら、且つ、Web画面を表示させながらBG受信させた数値ですので、
参考までにとどめておいてくださいね。
313306:03/12/27 23:54 ID:UC1XgLP8
>>310
丁寧にサンクス
でもFOMAならインライン当然。。。
てっきりMOVAでインラインできるのかと思った。

FOMA<>あうのメール受信時間の差はまぁ過去ログでわかるけど
だれかMOVAでアイショット(JPEG6KB程度のファイルサイズがいいけどSとかLしかないんだよね)
でのURLメール受信→WEB接続→写真表示までの時間を計測してほすい。。。

あ。。ドコモMOVAって写真送信しない使い方が圧倒的なの??
ARPU低いし。。
なら写真添付メールの表示までの時間を比較しても意味ないか。。。
314非通知さん:03/12/27 23:58 ID:hPWjJzI7
iショットのできるムーバを持ってないのでわからん。
315非通知さん:03/12/28 00:10 ID:b895evV1

【FOMAの問題点】
(1) 電波が不安定、時々嘘のバリ3表示がある
  (確実な着信より電池寿命を重視するポリシー )
(2) 未対応公式アプリ・サイトが多い
  (売れてないFOMAのために、わざわざFOMA対応にするのはマンドクセー)
(3) movaよりエリアが狭い
  (地方では、役場周辺以外はスカスカのエリア)
  (役場だけが圏内でも、その自治体は人口カバー率に加算されます)
(4) 建物内で圏外多し
  (2GHz最大の欠点、建物内に弱い)
(5) メール送信ミスあり
(6) 電車走行中、高速走行中で発着信によく失敗する
(7) 短文メールのパケット量が、movaより2〜4倍かかる
(8) movaより電池が持たない
(9) 基本料が高い
(10)メールリトライが3時間後
  (auは常時リトライ)
(11)jpeg画像のメール添付がたったの10KB
  (auは100KB、auのWINなら150KB、vodaなら30KB)
  (FOMAは、まともな画像を送受信できません)
316非通知さん:03/12/28 00:10 ID:0NEPdPQJ
BG受信ってなに?
317非通知さん:03/12/28 00:19 ID:/D3c2alL
>>210
俺も全部使った事あるけど、全部使ったっていっても
時期によって全然違うから同じ時期に全部使わないと比較にならん。
318非通知さん:03/12/28 00:23 ID:2Z+FIpiF
176です。
なんか漏れの書き方が悪かったみたいで…。
とりあえずWIN端末に回線の高速、低速の切り替えなんて機能ありません(少なくともW11Hは)
もう全部端末任せですね。
Always-onってのはi-modeでいうi-mode待ち受けとほぼ同じと考えて下さい。
今までのau端末はページ閲覧中にメールの着信を知るにはタイムアウトして切断中でないと出来ませんでした。
Always-onのおかげで接続中にメール着信を知る事が出来るようになり、送受信が可能になり劇的に速度が上がりました。
まぁEZwebに接続してない状態だとあの数値ですからまだ改善の余地があるでしょうね。
i-modeみたくメーラー立ち上げてメール送受信時にEZwebに接続したら、タイムアウトする時間を自由に設定出来るようしたら
送受信時間を短く出来るからかなり体感速度は上がると思いますね。
319非通知さん:03/12/28 00:25 ID:elXipnjG
つまりauを使うならWINを買えということですね。
320176:03/12/28 00:35 ID:2Z+FIpiF
ちなみに添付時の時間です。添付ファイルは77KBのjpegです。HTMLエンコードすると105KBです。
まず完全切断時の数値
送信…12秒
受信…10秒

次にAlways-on時
送信…10秒
受信…5秒

まぁ送信が遅いのは当然ですね(受信最大2.4Mbpsに対し送信144Kbpsなので)
321非通知さん:03/12/28 00:39 ID:/D3c2alL
>>319
パケット中心ならWINがいい。
ただ通話料に関しては値上げだから注意。
322非通知さん:03/12/28 00:55 ID:oI9CVVTT
>>299
それは当たり前。
movaは「制限つきの」Eメールだから。
添付無し・250文字までだからシステムを簡略化できる。

添付もできるようになったFOMAとAUのWIN比べてみ。ほとんど一緒だから。
まぁ、FOMAの添付は10KBまでで大した画像も添付できないんだけど。
WINは150KBまでだからVGAサイズも余裕。
323非通知さん:03/12/28 01:05 ID:jFrS5r7z
>>322
何だ、そうなんだ。
ショボイから早いだけなのにドコモヲタは
たった数秒の事を大騒ぎしてたんだね。

そう言えばCメールではチャットも出来てたし
なる程、納得。
324非通知さん:03/12/28 01:09 ID:Iys1SAWi
Cメール(おしゃべりモード)なら送受信0.2秒ほどだからな
325非通知さん:03/12/28 01:11 ID:6YpIcXSq
PCと同じ認証してるから遅いんだろ?
326非通知さん:03/12/28 01:16 ID:/D3c2alL
>>323
iモードメールで事足りる人は使用感を求めるわけで
auのそれは評価に見合って無いと言うこと。
単純なことです。

>>324
ただあれはau同士でしかも最初に繋ぐ時間が掛かって
しかもやり取りが1回につき3円という罠だけどな。

>>325
PCと同じ認証というのはよくわからん。
規格は同じだが認証は各社によって違う。
そしてあなたのいうPCでの認証はauの認証よりずっと早い。
327非通知さん:03/12/28 01:22 ID:oI9CVVTT
>>325
IMAP4だから〜って言われてるのはそういうこと。
上のほうで素人がどうこう言ってるバカがいたけど、FOMAも同じことに気付いていない。
3Gでは、多かれ少なかれメールの処理は遅くなる。

まぁ、505は第二世代だし…ドコモも移行が前提だから今では論外というか。
機能が少ないから早くできる。
高機能にすれば遅くなる。
二択なわけね。現状は。

で、それを知ってか知らず家、BG受信のことに矛先変えてんだろうけどね。
正直、見苦しい。
BG受信はできたほうが良いに決まってるが、BG受信と添付サイズや他の機能を
計りにかけたらどうかね。
ドコモは開き直ってこんなこと↓書き始めたらしいが…

【ドコモのカタログより】
>FOMAで撮った静止画を、iモードメールに添付してmovaへ簡単に送信できます。
>他社ケータイへの送信も、ドコモの場合は面倒なアドレス変更がないので、大変簡単です。

面倒なことさせてるのはオメェーの時代遅れの糞仕様のせいだろうと。
328非通知さん:03/12/28 01:26 ID:oI9CVVTT
>>326
必死に喋らずに、黙ってFOMA使え。
実感できるだろう。
329非通知さん:03/12/28 01:29 ID:6a+R72rK
A5503SA使用

送信…7秒(100文字)
受信…8秒 (100文字)

CPUの高速化により、以前のようなモッサリ感は無くなった。
330非通知さん:03/12/28 01:32 ID:oI9CVVTT
>>329
7秒って…遅すぎないか?
通信設定「標準」にしてる?

100文字なら、5404Sでもせいぜい4秒が関の山なんだが…
331非通知さん:03/12/28 01:42 ID:6a+R72rK
>>330

色んな設定で何度か試したが、大差なかったが?
332非通知さん:03/12/28 01:45 ID:DZSl8dI+
>>322
FOMAの送信は100KBまでなのでVGA画像くらいまでなら余裕のようですが。
333非通知さん:03/12/28 01:46 ID:oI9CVVTT
>>331
もう一度聞くけど、通信設定は標準にしてる?

三洋は新チップ使ってもメール周り遅いんか…?
にわかには信じ難いな。旧チップの5404Sの倍なんて…。
334非通知さん:03/12/28 01:47 ID:DZSl8dI+
>>329
まだもっさりだと思うが…
335非通知さん:03/12/28 01:49 ID:icfjlgbJ
>>330
普通に10秒近くかかるよ。
ソニーは昔から早いからチップとか関係ないよ。
336非通知さん:03/12/28 01:52 ID:oI9CVVTT
>>332
それは添付サイズじゃない。
サーバーを仲介するi-SHOT方式。
しかも画像ファイルだけ。VGA画像なら送れるね。
FOMAがメールに「添付」できるのは10KBまで。

>>335
マジで?
したら、三洋は一歩後退って感じだな…
メールの軽さだけなら55xxTかWIN機ってとこか。
337非通知さん:03/12/28 01:53 ID:oI9CVVTT
あ、ムービーも可能だったね。
338非通知さん:03/12/28 02:03 ID:HykR+SIg

メールの送受信が少しくらい遅くったって良いじゃないか。

高機能なあうのメール機能は、それを補って余りある。

339非通知さん:03/12/28 02:06 ID:DZSl8dI+
>>336
メール添付と書いてあるが、これは違うのか…
http://foma.nttdocomo.co.jp/service/comini_03b.html
340非通知さん:03/12/28 02:08 ID:DZSl8dI+
>>338
まぁ、確かに最も高機能なのだが
使い勝手をもう少し向上させて欲しいと思ったりもする。
341捨吉:03/12/28 02:09 ID:27nVc2jn
くだんね いいじゃん遅くても。 陸上競技じゃ在るまいに秒単位で細かい。 大体、走る路面の違うF−1カーとオフロード四駆を比較したって仕方無いだろうに。
342326:03/12/28 02:13 ID:/D3c2alL
>>328
auから変えるつもり無いんで。

>>329
うちのA5501Tも同じようなもんです。
ちなみに標準設定。

343非通知さん:03/12/28 02:13 ID:oI9CVVTT
>>339
ココ見ると分かり易いかな。
添付とは名ばかり。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:yCp62f0XTFYJ:www.pluto.dti.ne.jp/~moons/sigmarion/0303/030322.html+%E6%B7%BB%E4%BB%98%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB+100KB+FOMA&hl=ja&ie=UTF-8

>>341
どっちかというと、初速の速いミニ四駆とゼロヨン用のコンボイというか…
344326:03/12/28 02:21 ID:/D3c2alL
>したら、三洋は一歩後退って感じだな…
>
三洋は元から遅い。
一歩後退っていうか元々後ろ。

>メールの軽さだけなら55xxTかWIN機ってとこか。
>
WINは繋がってる時は早いが他はA55xx機とそんなに変わらず。
まあチップが違うのもあるけど。
A55xxTだって三洋とそんなに変わらんからまんせーする程のもんじゃない。
A5501Tスレでも散々既出だ。
345非通知さん:03/12/28 02:40 ID:02rQC4Ms
東芝も三洋も元々が遅いからなぁ…
元からソコソコだった京セラの5502Kにはちょっと期待してるんだが
346非通知さん:03/12/28 02:42 ID:BrvS4tAw
関係者情報です。
900iシリーズのメールの使用感はムーバに近いらしくサクサクです。50キロバイトに拡張される添付ファイル容量でフォーマ新時代を迎えます。
347非通知さん:03/12/28 05:01 ID:gt6gvM5z
マルチアクセスのできないあうはエセ3G
348非通知さん:03/12/28 09:16 ID:2Z+FIpiF
だから君らはIMT-2000を知らないのかと小一時間問い(以下略

FOMAも1xも両方3G。マルチタスクは全く関係ない。
わかったかな、冬厨?(w
349非通知さん:03/12/28 09:17 ID:mLs+ZLh+
>>342
5501Tで?受信は確かに7秒かかるが送信は4秒
350非通知さん:03/12/28 09:28 ID:oI9CVVTT
>>348
BG受信にこだわってる人が多いんよこのスレ。
速さだけだと3G同士大差ないってことに気付いちゃったから煽りネタの
方向転換というわけ。
BG受信の話するなら、リトライと添付サイズの話もしないとね。
351非通知さん:03/12/28 11:09 ID:D7/HltVW
>>349
毎回4秒なんて報告はA5501Tスレでもほとんどない。
5〜8秒くらいが多い。
352非通知さん:03/12/28 11:18 ID:yHj2eQ2M
そんな、いっつもメール受信を待ち焦がれて見つめているから遅いと感じるんじゃないの?
ほっときゃいいじゃん。でなかったらWINにすれば?速いヨ!
353非通知さん:03/12/28 11:31 ID:AkR6xD4d
最近多い、ボーダやau叩きのスレ上げは、DQMARの仕業。

注意しましょう!
354非通知さん:03/12/28 11:59 ID:oI9CVVTT
>>351
だから?
355非通知さん:03/12/28 12:00 ID:pF2hBXdT
>>346
それはauメール送受信遅すぎとどのような関係が?
もしかして900iはau端末だと思ってるの?w
356非通知さん:03/12/28 12:19 ID:1rD3NvBx
auはおそ過ぎだと主張
→FOMAとauは同じくらいだと反論
→FOMAはムーバと同じ位になるんだぞと反論
=やっぱりauは送受信遅すぎじゃんという結論。

という流れかと.

全体として・・・
FOMAとムーバをごちゃ混ぜにして(イイトコドリをして)語るなよといいたい。
357非通知さん:03/12/28 12:21 ID:pF2hBXdT
>FOMAはムーバと同じ位になるんだぞ

250文字以内のテキストだけなら絶対にありえない。
iショット送信と比べると、今度はムーバの方が遅くなる罠。
358非通知さん:03/12/28 12:29 ID:8CKZLq7v
早いに越したことはないが、
もしかしてこのスレの人は
送受信している時にずっと画面みてる派?
昔のauは送信完了まで画面をみていなければ
ならなかったけれど、
最近の機種は勝手に待ち受けに戻るから楽で良いね。
それに比べれば昔程遅いのも気にならないが、
バックグラウンド受信の話になるとちょっと方向が変わってきてしまうね
359非通知さん:03/12/28 12:33 ID:WXx9rnVz
送信時:送信押してすぐ閉じる
受信時:画面をそもそも見てない

気になんねぇーよ
もちろん速いほうが良いがね
360非通知さん:03/12/28 12:37 ID:40i02nn0
auの人なら「送信押してすぐ閉じる」方がいいと思う。
361wacc3s3.ezweb.ne.jp:03/12/28 12:44 ID:Fs62XwWU
WIN機とA5501T持ってるがモッサリ。
遅いのは否めない。


362非通知さん:03/12/28 12:45 ID:40i02nn0
別にいいじゃん。多少遅くてもそんなに困らない。
受信に5分以上かかるとかじゃないのだから問題はないね。
むしろバックグラウn…
363非通知さん:03/12/28 12:48 ID:HykR+SIg
>>359
でもたまたま画面見てたときに受信したときはイライラするよねw
さんざん既出だけど送信時は送信エラーが怖くて送信完了を見届けないと心配です。
364非通知さん:03/12/28 13:03 ID:oI9CVVTT
送信はFOMAと大差無いべ。
365非通知さん:03/12/28 14:16 ID:lByUVhgm
>>352 >>358
ちょっとした連絡等で質問⇒返事待ちみたいなのはありませんか?
一言で済むような事だったら電話じゃなくてメールでするでしょう?
BG受信ができたら便利だと、ただそう言いたいんですよ。
366非通知さん:03/12/28 14:17 ID:HykR+SIg
>>365
でもボクのは受信通知はくるよ。
367非通知さん:03/12/28 14:59 ID:MYyObK/8
立ってるね。

【au】BG受信などのマルチタスクを求めるスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072542011/l50
368非通知さん:03/12/28 15:04 ID:9Z8R+Q8F
お、新スレ立ちましたね。
ただ、BG受信を誉める方向のスレにして欲しかった……。
369非通知さん:03/12/28 15:05 ID:MYyObK/8
>>368
誉めてるだけでは誰も書き込まず、dat落ち必須w
370非通知さん:03/12/28 15:43 ID:iP838lQS
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


vodafone の呼称は「 豚 電 (ブタデン)」に代わりました。

それに従い「塩田」も豚ヲタになりますのでご注意ください。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
371非通知さん:03/12/28 16:04 ID:B/UrAUff
なんだ5501Tも、やっぱり送信も6〜8秒なんじゃん。
遅〜いw
せめてBGくらい付けろよあう
372非通知さん:03/12/28 16:07 ID:9Z8R+Q8F
メール送受信の大半はそもそも触ってないときですからねぇ。あまり問題ないかと。
FOMAもまったく未接続から受信したら似たようなものですし。

で、新スレも立ったのでBG受信はそちらで。
373非通知さん:03/12/28 17:52 ID:NigFGhar
あうんこヲタはメールを連続でやり取りしたりしないの?
374非通知さん:03/12/28 17:56 ID:HykR+SIg
>>373
ボクは一人に対して基本的に1日1メールと決めてるよ。
375非通知さん:03/12/28 18:19 ID:02rQC4Ms
返信くらいしてやれよ
376非通知さん:03/12/28 18:22 ID:9Z8R+Q8F
>>373

BG受信は専用スレで。
377非通知さん:03/12/28 18:28 ID:Zkpw+sMa
vからauに代えて一番不満なのがこのメール送受信の遅さ。とにかく遅い。
送信も遅ければメール受信も遅い(尤もこれは多キャリアがBG受信により実質的な
受信時間を隠しているからそう感じるんだろうけど)

J-T08の「今すぐ読メール」なんかはすごい便利だった。
スカイメールは送信速度が極めて速い上、v同士だと配信確認ができて便利だった。

・・でもvに戻る気はしないけどね(w
378非通知さん:03/12/28 20:37 ID:xZlHD8Fd
>>354
送信4秒じゃないって事だろ。
何事も数字を出すときは瞬間数値なら瞬間、何も書かない時は平均となってる。
平均は5〜8秒(人によってはそれ以上)なのだから4秒とは言えない。
端末の専用スレも4秒なんて言ってるやつはいない。

>>357
iショットとiモードメールはまったく別だから意味がわからん。

379非通知さん:03/12/28 20:38 ID:xZlHD8Fd
>>373
あうヲタだが複数回のやり取りはする。
だから気になるわけだ。
家にいる時はPCにメール転送してるからFrom偽装で送ったりして対処してる。
380非通知さん:03/12/28 23:58 ID:/LJNoIDW
>>377
BG受信が出来ない限り「今すぐ読メール」の搭載も考えられない。
auの東芝機にも「今すぐ読メール」きぼんぬ!
381非通知さん:03/12/29 00:01 ID:tPm0xpCK
>>378
おまえ、性格からいって絶対に禿るぞ(w
382非通知さん:03/12/29 00:04 ID:vacaXzGx
>>381
日本語出来ないとこれから困ると思う。
あと悩んだりしてストレス溜めるのと正しく物事を認識して話すのはまったくの別物。
学者や研究者の禿げ率と倉庫勤務、無職の禿げ率はそんな変わらん。

383非通知さん:03/12/29 00:08 ID:tPm0xpCK
>>382
おいおい、ネタか?それともマジレスか?
384非通知さん:03/12/29 00:14 ID:vacaXzGx
>>383
年齢を考慮した上ではマジ。
禿げ板池。
385非通知さん:03/12/29 00:16 ID:vacaXzGx
もうちょっとだけ言うと年齢上がると禿げ率はもちろん高くなる。
全日本人の平均禿げ率(年齢別)と研修者、学者単体での禿げ率は
そんなに変わらん。誤差の範囲内。
頭をまったく使わないような職業の方がむしろ禿げ率が上がる。
あとは禿げ板で。
386非通知さん:03/12/29 00:17 ID:gXWBAape
送信は送信中画面閉じていいし送信中ずっと画面見て見守らなきゃ駄目じゃないし
受信はちゃんと受信されるからいい
387非通知さん:03/12/29 00:48 ID:tPm0xpCK
>>384
禿るような年齢ではなかったのか。正直、スマンカッタ
388非通知さん:03/12/29 01:20 ID:ZEcaFMzy
禿げ板なんて板があったのかw
389非通知さん:03/12/29 01:40 ID:6S85VLd2
>>378
真性バカか?お前は。
送受信の速度は収容鯖や電波の状態・受信フォルダの状態によっても左右される。
>>349は4秒だったってことだろうが。
よく人を簡単にウソつき呼ばわりできるな。
お前のは根拠の無い聞いた話からの思い込みを交えた憶測ってやつだ。
そもそも、5501Tをお前は持っているのか?

>>382は痛すぎてつっこむ気にもならん…
390非通知さん:03/12/29 03:31 ID:mVKAVHqJ
いやー、みごとに荒れてるね。
んじゃあげてみよ(爆)

auは今まで、機種の性能のせいで受信・送信がかなり遅かった。
通信終わってからメール保存までに約3秒ほどかかる、これが致命的だった。
でも、冬モデルでそれは改善されたね。(通信開始から4秒ほどで受信完了)
A5503SAユーザーだけど、この受信・送信速度なら我慢できるよ。

ま、他のキャリアに比べたらまだまだ遅いんだけど、あうの高機能メールならそれも許せる。
Dのように、機能最低なクセに無駄にパケットかかるメールよりか、かなりマシかと。

ってか酔っ払ってるので文章めちゃくちゃな予感。。。w
391非通知さん:03/12/29 03:37 ID:mVKAVHqJ
うわ、あがってねぇしw

逝ってきますw
392非通知さん:03/12/29 10:17 ID:tHB7avX2
[
393非通知さん:03/12/29 12:00 ID:Vu4AcZT2
待受画面に戻らないと受信しない。
これでは余計に遅く感じる。
394非通知さん:03/12/29 12:14 ID:aPYIFzXx
A5404Sってどう?今日買おうと思ってるんだけど。
395非通知さん:03/12/29 12:17 ID:ck3NW2bF
>>393
永遠に受信しない某社よりはるかにましかと
396 ◆Fby8gqgtNc :03/12/29 12:59 ID:Xe6YhBRC
>>390
A5503SA早いな
東芝はモッサリ。
東芝使ってる証拠は面倒じゃなければアプします。
7、8秒掛かる
397 ◆Fby8gqgtNc :03/12/29 12:59 ID:Xe6YhBRC
7、8秒は送信時間。もちろん標準設定
398非通知さん:03/12/29 13:01 ID:Vu4AcZT2
>>395
現実に目を向けた方がいい。
399非通知さん:03/12/29 13:18 ID:5yg5AhS1
昨日あうにしたが送受信おせええええええええええ
400非通知さん:03/12/29 13:20 ID:BVSOQ5Zs
圏外のある建物にいる最中送られてきたメールを
こっちから問い合わせする手間が省けるほうが
大切だけどな。大切なメールを来たことも知ら
ずに行き違いを招くこともない。
情報は使い勝手より確実さが重要だよ。
401 ◆Fby8gqgtNc :03/12/29 13:20 ID:Xe6YhBRC
永久に受信しないで思い出したが最近au遅延減ったな。
PCからのメールは激しく遅延してたのに。
去年も同じような状態だったな。秋遅延、年末直る。仕様か。

あと送信時間の件で追加。
ほとんど7、8秒だがたまに4、5秒で送れる時もある。
けどコンスタントに送れるわけじゃないから送信時間は聞かれても7、8秒。
A5501Tスレでも過去ログ読むとわかるがそういう事になった。

アプしないと発言権はない雰囲気を醸し出してたので早めにアプ。
その割には早い、早いってやつはアプしないのな。よくわからん。
A5501T画像
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1072671535.jpg
402非通知さん:03/12/29 13:22 ID:Xe6YhBRC
>>400
ただauの場合もリトライの間隔があるから地下鉄なんかで
電源切ってたり、何か講演や映画等で電源切ってるのを復帰しても
結局は問い合わせしないとすぐは受け取れないけどな。
無いよりはかなり便利だが送受信遅いのと関係ない事だからこれに逃げても仕方が無い。

403非通知さん:03/12/29 14:53 ID:qhVSnpjj
とりあえずBG受信という機能が別スレになったので、
リトライなども同様に別スレ希望。

このスレは単純な速度比較だけにしてほしい。
404非通知さん:03/12/29 15:18 ID:DwF9JTsW
>>403
スペック上の通信速度は速いよ。
405非通知さん:03/12/29 15:27 ID:HqQYyHaE
>>404
通信速度は早いが通信開始までが長い。結果送受信に時間がかかる。

ついでに端末側の受信シークエンスと処理方法がタコなので
より遅く感じる。(処理速度は最近の機種で改善されたが)
バックグラウンド処理も含めて端末でのソフト改善でだいぶマシになるかと。
406非通知さん:03/12/29 15:38 ID:DwF9JTsW
>>405
スペックだけで選ぶ人が持つ携帯だから、
使い勝手はどうでもいいんだよ。
407非通知さん:03/12/29 15:39 ID:DwF9JTsW
スペックと価格さえ見合っていればそれでいいんです。
408非通知さん:03/12/29 15:46 ID:DwF9JTsW
携帯って自己満足でしょ。
通信開始までが長かったり、
バックグラウンド受信が出来なかったりしても、
本人が満足してればそれでいいんです。
オナニーみたいなものなんです。
409非通知さん:03/12/29 15:50 ID:qhVSnpjj
>>408

そりゃすでに道を外してる。
携帯は手段。必要を満たせばそれでよし
410非通知さん:03/12/29 15:59 ID:HqQYyHaE
>>409
痘痕も靨状態だな。
まぁ本人が満足していれば別に何も言わないが
不満に思っているユーザーが居る事もお忘れなく。
その意見で改善してくれるに越した事はないだろ?

携帯は道具
411非通知さん:03/12/29 16:01 ID:p6m3HL2z
パソコンのメールが届かなかったのは
遅延ではなく迷惑メール対策の影響ではじかれしまった可能性がある。
412非通知さん:03/12/29 16:04 ID:qhVSnpjj
>>410

別にいいと言ってるわけではない。
気にしない、こだわらないこともあると言いたかっただけ。

とにかくヲタがヲタを呼ぶ完璧理想からの減点評価、
地獄のチキンレースにだけはして欲しくない。
413非通知さん:03/12/29 16:08 ID:Ewgng5Xr
auさいおうヽ(`▽´)/
414非通知さん:03/12/29 16:11 ID:DwF9JTsW
>>411
最近のほとんどの不達原因はそれだろうな。
415非通知さん:03/12/29 16:36 ID:HqQYyHaE
>>412
それはあるな。
ただでさえ他キャリアに比べてヲタ率、マニア率が高そうだし。

スレ違いだがau独自の新サービス(例:Ezムービーと発展系のEzチャンネル)
ってコミュニケーションの手段からズレたサービスが多いと思う。
こういう辺りも開発陣やユーザーにヲタが多い(意見がヲタ寄りになりがち)
からなのか?
416非通知さん:03/12/29 16:51 ID:qhVSnpjj
>>415

スペヲタは少ない(っていうかドコモかボーダに行く)反面
インフラヲタは多いかもしれませんね。
ただ、最近は一般の人も「とりあえずドコモ以外であう」って人が多いと思います。
ヲタ率は大して変わらないのでは。
417非通知さん:03/12/29 17:11 ID:HqQYyHaE
>>416
ここ最近のイメージ戦略でだいぶイメージ良くなったし
対ドコモの料金戦略とムーバからの乗換え戦略が効いていると思う。

ヲタに関しては実際どんぐりの背比べだとは思うが
ただ逝ってるヲタが多いのがネック。(2ちゃんねる調べw)
それと昔からの技術マニアを足すと他キャリアを一歩リードっぽい。
内訳はauに全部入りがないからスペヲタは少ないとしても
キャリアヲタとインフラ(800MHz)ヲタが多そう


418非通知さん:03/12/29 17:36 ID:6S85VLd2
>>394
5404S使ってるけど、5501Tや5503SAの送受信にかかる時間を見る限り
同等か少し早いくらい。送信は特に早い。
Sはスピードメーラーが売りだけど、未だ健在のようです。

419非通知さん:03/12/29 18:19 ID:mJwOKhEV
ヲタが選択する=デファクトスタンダードとなるわけではない。
生き残れる機能だろうか…
420非通知さん:03/12/29 18:20 ID:5CUXgb4Z
auクソスギ
421ひな:03/12/29 18:37 ID:+ZBHASJF
 バリ3で送信出来ないのはマジどうにかして欲しい。

 三洋が一番早いのかなあ?A5401CAUなんだけど。
422非通知さん:03/12/29 18:45 ID:QDvGwI26
俺、3015SA使ってるけど、結構送信失敗する。
何が何でも送信してやる機能とかつけて欲しい。
失敗したら即座に再送を試みてくれるの。
移動中圏外になったら様子見して圏内になったら、再開。
受信も同じような感じにして欲しい。
メール開いてる時とかにもバックグラウンド受信して欲しい。
423非通知さん:03/12/29 18:46 ID:p6m3HL2z
だから何度言えばわかるのやら。
カツオは感度が悪い。電波もあてにならない。
一度他のメーカーを使ってみることをおすすめする
424非通知さん:03/12/29 18:51 ID:w/OofMYz
他社携帯からCメール送信って出来ませんか?
ドコモのショートメールみたいに…。
425非通知さん:03/12/29 18:51 ID:6S85VLd2
>>422
俺、3015SAのオレンジ使ってた。
で、5404Sに機種変したらアンテナ1本立ってれば送受信で失敗することは
めったになくなったよ。
SAは伝統的にアンテナの感度が悪いみたいね。
426非通知さん:03/12/29 18:58 ID:W3BoB5xK
よく感度弱いって聞くのはSとCAとSA
特にCAはヤバイとか… 5403はどうなんだろう? 
SAとSはだんだん良くなってきてるみたいだね(5503、5404…)
逆に感度良いのはT
427非通知さん:03/12/29 18:59 ID:BU7j5jOA
5401より5403の方が感度が良い
428非通知さん:03/12/29 19:12 ID:mJwOKhEV
松下がauから(事実上)撤退したのは痛いよな。
429非通知さん:03/12/29 19:40 ID:yY8eirUS
私はドコモですが、あうの友達に送ったら返事が来なくて
凹んでいたら次の日学校で「ごめん、さっき受信した」
とか言われたことがあります。1回だけ。
ビビりました。あう、ありえない(・ω・;||

その時に限らずあうは受信遅い。
「受信中」って何秒待たせるんですか?
ドコモ速いですよ。2,3秒で受信完了です。
それにあうは機種のデザインがオモチャぽい。
430非通知さん:03/12/29 19:46 ID:xJ89fOQl
>>429
それは100%ドコモのメールサーバーが原因。
相手のせいにするのはどうかとw
431非通知さん:03/12/29 19:50 ID:fPbp1tTQ
あうって他社ケータイに送るのに面倒なアドレス変更が必要なんだろ?
ありえなーい!ドコモのiショットなら普通に添付して送るだけでOKなのに
432非通知さん:03/12/29 19:51 ID:LPwdt0UF
>>430
一行目と二行目が矛盾してるぞな
ま、eメールとインスタントメッセンジャーでは仕組みが違うから、単純に速度を比べるのも変だけどね
433非通知さん:03/12/29 19:57 ID:aUQ1Tm2v
iショットが添付ですか
434非通知さん:03/12/29 19:58 ID:jA2qRSqy
99 名前:非通知さん :03/12/29 19:43 ID:fPbp1tTQ
auやvodaの場合。
他社ケータイへの送信で面倒なアドレス変更が必要。

ドコモの場合。
他社ケータイへの送信で面倒なアドレス変更の必要なし。

地味だが細かいところの使い勝手はやっぱりドコモが一番だな。
435非通知さん:03/12/29 19:59 ID:bS7Jg64o
↑煽りかバカか
436非通知さん:03/12/29 20:01 ID:LPwdt0UF
>>435
両方だと思われw
437非通知さん:03/12/29 20:02 ID:Ict6FmRZ
438非通知さん:03/12/29 20:12 ID:mVKAVHqJ
あの画質で写メもらっても嬉しくないw
むしろ、JやDに写メは送らない。
相手の受信料考えたら恐ろしくて…汗
439非通知さん:03/12/29 20:14 ID:G/1CSe2Y
>429
430の中の人も書いてますが、それはドコモが原因だと思われます。

>437
ごめん、本気で書いてるの?
そのページ、他スレで失笑かいまくってるんだけど・・・

440非通知さん:03/12/29 20:17 ID:9AF+RPxx
ドコモもドコモで通信切れる時があるな。俺の機種が古いのかもしれんが
441非通知さん:03/12/29 20:18 ID:mJwOKhEV
おまえら、まとめて禿しくスレ違い。
現実に目を向けろ。
442非通知さん:03/12/29 20:20 ID:mVKAVHqJ
>>441
スマヌ。
ま、送受信遅くてもauのメールの機能ならみんな満足してるってことで。

ま、たまに遅くてむかつくことあるけどね〜。
443非通知さん:03/12/29 20:21 ID:mJwOKhEV
>>442
俺は別に多少遅くても問題ないと思ってる。
BG受信さえあれば格段に使い勝手が向上することは確実。
444非通知さん:03/12/29 20:22 ID:rMhR46Q9
俺は満足してないぞ!だからって他社に乗り換えようとは思わんが。
445非通知さん:03/12/29 20:22 ID:qhVSnpjj
せっかく専用スレ立ったんだから
BG受信はそっちで。
446非通知さん:03/12/29 20:23 ID:GCOuD6fP
本当のところ、今はどうなのよ。
かつてau使ってたことがあるけど、あまりにメールが遅くてmovaに戻した。
447非通知さん:03/12/29 20:26 ID:bueHEsXX
>>446
変わってないよ。
448非通知さん:03/12/29 20:27 ID:bMcF8CuS
>>411
弾かれた場合は届かないのだから不達、消失、エラーだろ。
どう考えても遅延とは別。

>>418
ただ5404Sはチップが糞なのとジョグが歴代のものより糞になった。

>>430
言ってる事が矛盾してるぞ。
449非通知さん:03/12/29 20:29 ID:bMcF8CuS
>>444
ハゲドウ。
満足はしてないが乗り換えは検討して無い。
併用する時もあるけど。

>>446
冬端末からソニエリ位の速度になった。
4秒と書く奴もいるが常時4秒って環境はまずないと思っていい。
6〜10秒って思っておけば間違いない。
ただチップの高速化によりレスポンスはともかく(A55xxでもレスポンス悪くてついてこない)
画像の処理なんかは早くなってる。
450非通知さん:03/12/29 20:30 ID:mVKAVHqJ
>>444
それ「満足してます」って言ってるようなものかとw

>>446
携帯だけでメールやってる人は、あの送信速度では満足できないかもね〜。
あと送信が遅いから、確認してポケットにしまうまでの時間がちょっと不安^^;
『送信リトライ』があると便利かも。
451非通知さん:03/12/29 20:32 ID:PKLlaUsG
リトライと言えばなんか再送しつこくないか?
特に差出人・件名受信の時
452非通知さん:03/12/29 20:36 ID:RRj1iCcG
>>450
ソニーは送信失敗効果音がある。
ただ、人だかり等では少し音が小さい難在り。
453非通知さん:03/12/29 20:38 ID:bMcF8CuS
>>450
満足っていうのはよくないと思って点が無いorほとんどないから問題ないって事だろ?
一方はいいが、一方は悪い。
かといって両方を満たすものが存在しないから仕方なしに使ってる
状態だと満足してないが乗り換えしないって事になる。

あとPCも絡めてメールしてるが出先ではPCでチェックできないから満足してない。
外ではマナーモードだから送信リトライ欲しいけど、うちだとエラー音が出るから
その辺ではまだマシ
454非通知さん:03/12/29 21:16 ID:HbE1ngV6
>>452
送信失敗効果音(・∀・)イイ!!
送信に失敗することが前提になってる機能で(・∀・)イイ!!
455446:03/12/29 21:40 ID:GCOuD6fP
ほうほう。
やっぱりmova並ではないんだ。
PCからのメールは長文で、携帯のメールは簡単な連絡がメインだから
まだまだmovaは手放せないな・・・
456非通知さん:03/12/29 21:45 ID:ZEcaFMzy
昔のように送信終了を待つ必要ないから、昔とは全然違う。
457非通知さん:03/12/29 22:02 ID:mVKAVHqJ
送受信おそいと地下鉄で結構失敗するときがあるんだよねぇ。
458非通知さん:03/12/29 22:36 ID:1U4AFaq5
途中で電波が弱くなってタイミングを外すと
そのあとでアンテナが3本になってもメール送信にえらく時間がかかる・・・。

あの瞬間はかなりイライラする。中止して再送信すればいいけどパケ代が
もったいないことになるのかな?と思ってじっと画面を見届ける・・。

サクッと送信希望。受信はゆっくりバックグランドを希望。
459非通知さん:03/12/29 22:49 ID:G/1CSe2Y
>457
同意。
地下鉄から降りて携帯をみると「受信失敗」のマークが…。
無理して受信しようとするなよ。と思うことしばしば。
460非通知さん:03/12/29 22:56 ID:HbE1ngV6
無駄にパケ代かかるよね。
461非通知さん:03/12/29 22:56 ID:YAdm5kb0
携帯機種ランキングやってます。

DoCoMoの人http://vote3.ziyu.net/html/docomo.html
auの人http://vote3.ziyu.net/html/mobileau.html
Vodafoneの人http://vote3.ziyu.net/html/vodafone.html

志のある方はこのメッセージをコピペして宣伝してくださるとうれしいです。
462非通知さん:03/12/29 23:10 ID:OqONCs3o
ところでさ、メールの機能比較をやってるところってない?
速度の違いは何となく分かってきたけど、機能がどれくらい違うのかが今ひとつ・・・
大きな違いって、文字数の違いと、Cc・Bccのあるなし、「名無しさん <*@*.com>」
の名無しさん部分が表示されるかどうかくらい?
463非通知さん:03/12/29 23:11 ID:ZEcaFMzy
もう、死んだページだが。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q02.html
464非通知さん:03/12/29 23:12 ID:yQVpBDip
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=223438&FORM=biztechnews
auの携帯電話は米国の企業に多額のロイヤリティを払ってます。。
465非通知さん:03/12/30 00:16 ID:xF6tPKpw
福田室長は携帯電話を例に挙げ、
「cdmaOneの携帯電話機は米Qualcommへ高額なロイヤリティを支払っている。
ほかのソフトウエアやARMを使うとさらに課金される。
これをどうにかしないと話にならない」と指摘。
携帯電話機メーカーの付加価値は各種のライセンス料に侵食されているとした。
それ故に、デジタル家電では「半導体はx86系やARM系に縛られないように開放しなければならない」とする。
466非通知さん:03/12/30 03:58 ID:XABjegqx
>>465
だからといって独自開発してたんじゃ手遅れだろう。
467非通知さん:03/12/30 04:02 ID:BTP4nv7L
明日(ってか今日か)はiモード発表あるかな
468467:03/12/30 04:03 ID:BTP4nv7L
誤爆でつ。スマソ
469非通知さん:03/12/30 04:06 ID:pZ2GGht0
本来、WCDMAが理想どおり行っていれば
かなりクアルコムから離れられたけどねぇ……。
実際には骨抜きにされてなにがなんやら分からんくなっちまった。
470非通知さん:03/12/30 04:07 ID:n3Ux+Kx1
>>454
東芝にもあります。
三洋はなかった気がする。

>>456
確かに。
しかも去年の秋の端末みたいに待受けに戻る時間も
かなり短くなったし。30秒位だったのが2、3秒になった。

>>458
それはあるね。
もともと送受信に時間掛かるから電波が
一瞬でも悪くなるとそれで数十秒なんてこともある。
そういう電波が微妙なとこには住んで無いからあまり経験してないけど。

471非通知さん:03/12/30 04:15 ID:pZ2GGht0
>>470

別にあうに限ったことじゃないが、
まさに通信するタイミングで電波が悪くなったりハンドオーバーしたりすると待たされるね。
472非通知さん:03/12/30 04:24 ID:n3Ux+Kx1
>>471
ですね。
ただauの場合は元が遅いから余計ロスが大きくなる。
473非通知さん:03/12/30 05:07 ID:870r5bYr
>>428
近々戻ってくるっていうウワサがありますよ。

>>448
糞になった?
3015SAの前は1101Sで今5404Sだけど、むしろ今の方が段差無くて
全然使い良いんだけど。主観で決め付けるのはやめときなさいよ。
チップが糞って、何も変わってないし。新しく無いだけ。
おそらく、旧チップ搭載では5404Sが最良かつ最後の機種だよ。
Eメの速度に関してもね。
474非通知さん:03/12/30 13:30 ID:o3Ol9Zed
>>473
元々auはレスポンス悪い。
A55xxからようやく少しよくなった程度。
新しいチップでさえキーレスがついてこなくて5回押しても
4回しか認識しないとかあるのに。
前のチップは全機種駄目駄目だった。

それとジョグに関してはソニエリスレの過去ログみるとわかるが
あまり好評じゃない意見が多い。
この辺は個々によるが糞と思ってる人は多い。
475非通知さん:03/12/30 13:49 ID:870r5bYr
>>474
全機種ダメダメ?あんた全機種使ったのか?

そもそも、あんたA5404S持ってんの?
俺はA5404S持ちで、当然A5404Sスレには発売前からいるんだが。
あのスレでは、ジョグに関して文句言ってるのは、大半が「買わない宣言」の
結局買ってない人。購入者は「すぐ慣れる」って意見がほとんど。
実機とモックは全然違うってね。
さらに、あんたみたいな主観で決め付ける人間に対しては、「主観でモノを言うな」
という大人なレスが毎回付いていたはずだ。「自分が」気に入らないなら買うなとね。
キーレスに関しても、サクサクで入力落ちなどありませんが?

書き込みを鵜呑みにした憶測でモノを語らんでくれ。
何の役にも立たん。
476非通知さん:03/12/30 13:55 ID:erj7oSz3
>>475
そんなにムキにならなくてもいいと思うよ。
477非通知さん:03/12/30 14:13 ID:870r5bYr
ちょっと大人げなかったか…
478非通知さん:03/12/30 16:24 ID:RXqd28ci
>>475
送受信の速さ比較としてA5404Sを例に出すのは分かるが、
携帯電話としての使い勝手を考慮した総合評価は低いと思われ。
479非通知さん:03/12/30 17:09 ID:870r5bYr
>>478
逆逆。
5404Sはモバイルムービーを売りにしてるけど、実際あれを使ってる人は少ない。
ジョグとスピードメーラーによるメールの快適さと、通話する時に肌で汚れない画面位置、
A5402Sより綺麗なQVGA画面。
旧チップということもあいまって、メールと通話と画面とバッテリーという「携帯電話」として
の評価しか高くない。webは今まで通り重いし。

むしろ、WEBとアプリという電話以外の部分に強いのが5501TやWIN機。
その5501Tと比べて、5404Sは同等か少し早いと。
旧チップでできる限界まで煮詰めたのが5404Sよ。もう旧チップ機は出ないだろうしね。

まぁ、このスレはメールの送受信に関してだから激しくスレ違いやね…
480非通知さん:03/12/30 18:04 ID:ZUfSrIUr
POBOXにもうアドバンテージなんてないと思うよ
ジョグも好みの問題だし

アンテナの感度は東芝の方が確実に良いから
“電話”としてなら5501の方が優れてんじゃないのかな
481非通知さん:03/12/30 18:32 ID:870r5bYr
>>480
POBOXは予測変換で文字入力の話で関係無いっしょ。
送受信の早さはスピードメーラーの話。
このスレは入力の速さじゃなくて送受信に関する話題だから。

それで、送受信の秒数で比べる限り、旧チップの5404Sが5501Tと同等か早いってこと。
送信に関しては5404Sのが早いみたい。無駄が無いというか。
感度に関しては、5404Sと5501Tを比べたこと無いから「確実に」なんて俺は言えない。
送受信の速さと関係無いし。

まぁでも、一般に勧めるとしたら5501T勧めるね。
新チップ搭載でWEBもサクサクだし。
だけど、とにかくメールってんだったら断然5404Sを推すね。
ジョグとPOBOXの組み合わせの快適さは、使ってみないとわからない。
482非通知さん:03/12/30 19:47 ID:lnAFetsV
ポケベル打ちよりも早い?
483非通知さん:03/12/30 19:54 ID:0LhQiQ2Z
モバイルムービーは録画する機械(ベガとか)必要だから使える人は少ないかもね。
ただ、VAIOで録画したテレビをモバイルムービーで見れるようにしようという動きはあるみたい。
484非通知さん:03/12/30 20:00 ID:lnAFetsV
ソニーは嫌だ(´д`)
485非通知さん:03/12/30 20:06 ID:ZUfSrIUr
>>481
スピードメーラー=POBox+センタージョグ

http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so505i/mail.html

力説虚しいね
486非通知さん:03/12/31 01:29 ID:Fsc1bW4A
『W-CDMA』はヨーロッパ・アジアを中心とした『GSM方式』の同線進化系です。
一方の『CDMA-2000』は北米を中心とし、『IS-95』の同線進化系です。
世界規模で見た時に『GSMネットワーク』は約7割〜8割を占めます。
つまり『GSMの未来』と『IS-95の未来』で、どっちが世界標準になる可能性があるか?と
考えると確率的には『GSMの未来』となってきます。『GSMの未来』と言うのが『W-CDMA』になるわけです。
なので、DoCoMoもvodafoneも『W-CDMA』を選んだわけです。
auさんに関してはCDMA ONEの頃からのクァルコムとの付き合いもありますので当然CDMA-2000になります。
『W-CDMA』と『cdma-2000』で比較すると、データの通信速度や容量・将来性等では全く比較に
ならない程の違いがある。とドコモ関係者もvodafone関係者も口を揃えて話します。
両社とも早急に3Gに移行したいのが本音らしいのですが、2ギガヘルツ帯域の電波を利用しますので、
『エリアが』の問題にぶつかって苦戦していたとの事です。
2ギガヘルツ帯域の電波を利用しますので、障害物等で苦戦中との事です。
それに引換え簡易型でコスト的にも安価なcdma-2000の方は『今のうちに!』の状態で、
ユーザーの囲い込みを一生懸命やっております。
ドコモもvodafoneも『W-CDMA』を採用しておりますので、「確かに今のauさんの勢いは凄いけど
問題なのは『今』ではなく、日本国内W-CDMA本格市場投入04年2〜3月からの3G展開。」
と話していました。今まで既出のFOMAシリーズは試験機的なスタンスであり900iからが本領発揮になる
FOMA、VGS、ともに来年上半期に新機種を控えています。
今まで既出のFOMAシリーズは試験機的なスタンスであり、900iシリーズからが本当の真価を発揮しどころ。
VGSではTVコールが音声通話料と同額料金ともあり注目点でもあります。
またFOMAはFOMAカード、VGSはUSIMカードに対応しており、セキュリティ管理で個々人の情報を記憶して
同一番号で複数台の端末機種を扱える事が可能になります。端末を変えるのはカードを差し替えするだけ。
487非通知さん:03/12/31 01:54 ID:VTaHczzp
>>481
意味がわからん。
488非通知さん:03/12/31 02:08 ID:ew1gPxf1
>>481
結局どっちなんだよ
489非通知さん:03/12/31 02:09 ID:VTaHczzp
>>481
「スピードメーラー」は入力系のことだと思うが。
490非通知さん:03/12/31 02:28 ID:0nmR97Ii
>>486
正確には、数年後もやっぱり勝つのはアメリカンCDMA。
IP携帯でも覇権はアメリカで1色に染まるかもね。
通信を押さえられると、日本はまさに属国。
491非通知さん:03/12/31 02:36 ID:+f9+MO2P
「4,5年後にはKDDIとドコモのシェアは逆転する」──クアルコム


KDDIなどにcdmaOneチップを提供しているQualcommは,CDMA技術の第一人者。クアルコム
・ジャパンの松本社長は,3年前から先を見通してCDMA技術を導入したKDDIの苦労が数年
以内に実を結ぶと語る。

【国内記事】 2001年10月31日更新

 東京国際フォーラムで10月30日,「モバイル・ビジネス2001」が開催され,クアルコム・ジャパンの松本徹三社長が登壇。
自社のCDMA2000テクノロジーの優位性
を説き,「KDDIがドコモを抜くのは夢ではない。KDDIが(データ通信の有用性について)思い切った確信犯なら,4〜5年後
にはシェアは逆転する」と言い切った。 3年間苦しんだKDDIが優位に立つのは来年から。松本社長がこう言い切るのは,
同社が世界で初めて民生用に実用化したCDMAテクノロジーの将来性を確信してのこと。「CDMA(技術を使ったcdmaOne)
は音声がきれいだが,これは副産物でしかない。このメリットは周波数が有効利用できること。そしてデータスピードが上が
ることだ」  この周波数が有効利用できるというメリットが生きてくるのは2002年,2003年からだと松本社長は語る。今は
まだ携帯電話を音声中心で利用しているが,データ通信が増大するとすぐに周波数が足りなくなってくるというわけだ。
492非通知さん:03/12/31 02:37 ID:+f9+MO2P
「KDDIは(cdmaOneを採用することで)将来への助走をやった。この3年間の厳しさが果実となって出てくるのは来年,再来年」
(松本社長)  松本社長は,cdmaOneをライセンスしているという経済的な理由からKDDIを擁護するのではないことを強調する。
「CDMA2000とW-CDMAが対立しているというのは現実ではない。FOMAもCDMAだ。実際にFOMA端末のメーカーからも
(CDMA技術に関する)ライセンス料をいただいている」  むしろ技術的に大きな問題があると松本社長が見ているのはGSM/GPRS陣営だ。
今後データ通信の時代を迎えるにあたり,「(現在日本で使われているPDCや,GSMなどの)TDMAではだめだ。GPRSは問題外。
CDMAでなくてはだめだ」とばっさり。 現在GSMが主流の欧州では,第3世代携帯電話としてW-CDMAが予定されていたが,その前
に第2.5世代としてGPRSを導入するキャリアが増えている。しかもW-CDMAではなくEDGE(用語)に移行するのではないかという見
方も最近は多い。  EDGEは第3世代方式として認められているものの,GSM,GPRS,EDGEと続くTDMA方式を発展させたものに過
ぎない。松本社長は「GSM陣営はなぜ(いっきに第3世代に行くのではなくてGPRSという)2重投資をするんだ。(いっきにW-CDMAに移
行する)ドコモのほうがよっぽどしっかりしている」と手厳しい。 「GSMは成功体験が足を引っ張る。これから(欧州は)相当停滞するの
ではないか」(松本社長)
493非通知さん:03/12/31 02:40 ID:VTaHczzp
クアルコム(笑)
494非通知さん:03/12/31 03:05 ID:buhuPV0B

ID:+f9+MO2P

通報しました
495非通知さん:03/12/31 08:20 ID:eAwEiWQx
>>480
同意。
ていうか5404Sを持ち上げすぎ。
言ってる事も過去の幻影を引き続き語ってるだけ。
モバイルWnn V2が出た辺りから構図は一変したしな。
496非通知さん:03/12/31 08:22 ID:eAwEiWQx
ソニエリマンセー多いから仕方ないか。
盲目的な癖にソニエリだけ使ってまんせー、まんせー。
盲目的でないソニエリユーザーも迷惑ってソニエリスレや他の掲示板でも
言ってるやつ多い。
497非通知さん:03/12/31 10:25 ID:v9ONT8BM
とりあえず、今んとこ5404Sが5501Tより送受信早いのは確かじゃん。
5501Tで送信4秒ってのがほとんどありえないって、5501T持ちがあれだけ力説してんだから。
受信はあんまり差が無いみたいだけど。
ジョグとか関係ないべ。要はメーラーの軽さ。
TとSAは伝統的に重いからしょうが無いのかもしれん。
498非通知さん:03/12/31 10:37 ID:Y8axpwqy
送受信画面の切り替えが早いだけな。
A5404Sの送受信が速いわけではない。
499非通知さん:03/12/31 11:02 ID:v9ONT8BM
>>498
あのさぁ、ナニをこだわってんの?
このスレのログ読んだら分かるけど、せめて少しでも早くするためにそれをやれって
言われてたんじゃないか。無駄な処理を無くせって。でもチップの処理速度が遅いから
云々ってね。他の機種でもできるんだったらやってるだろうに。
特に、5501Tは新チップも積んでるんだから。

現状でAUで少しでもメールの送受信が早いのを選べってんだったら、5404SかWIN機に
しろってことだろ?このスレ的には。
500非通知さん:03/12/31 11:07 ID:Y8axpwqy
A5404Sにこだわってる奴に言われたかねーよ(w
au使ってる時点で、メールの送受信速度に関しては諦めてるようなものだからね。
501非通知さん:03/12/31 11:10 ID:ScoAzEfJ
>>499
>>500
なにかお互い人生を少しづつ損をしている生き方をしているような気がする・・・
502非通知さん:03/12/31 11:11 ID:gEQK8Oxo
なにしろ愚痴るスレだからな。
503非通知さん:03/12/31 11:11 ID:w/oFvBtA
まぁ、VGSのV801SAも遅いから気にするなw
504非通知さん:03/12/31 11:16 ID:x0bZt8e1

5404S論議は荒れるから5404スレでやれや。

どうしてソニヲタって節操の無い奴が多いんだ?


505非通知さん:03/12/31 11:24 ID:x0bZt8e1
×ソニヲタ
○5404Sヲタ
だな
506非通知さん:03/12/31 11:29 ID:v9ONT8BM
だから、5404Sについて言ってんじゃなくて送受信の早さについてでしょ?
ログ見れば送受信の秒数で5501Tより早いじゃん。
なにをこだわってんのか良くわからん。
5501Tより早いと何か問題あるのか?
今現在、AUの中では

WIN>5404S>5501T=5503SA

って感じなんでしょ?
AUメール送受信が少しでも早いんだから問題ないだろうに…
507非通知さん:03/12/31 11:36 ID:ScoAzEfJ
>>506
こだわりがあるのはいい事だよ。うん。
508非通知さん:03/12/31 11:45 ID:v9ONT8BM
しょうもないな…
比較を否定することにこだわる意味が分からん。
煽る相手間違ってないか?
509非通知さん:03/12/31 11:49 ID:Y8axpwqy
どんぐりの背比べといった感じだが…w
510非通知さん:03/12/31 12:00 ID:ScoAzEfJ
よし!俺が見届けてやるから二人ともクリーンファイトで頑張れ!
511非通知さん:03/12/31 12:02 ID:v9ONT8BM
くだらね。
ログ嫁ば良いことだ。
512非通知さん:03/12/31 12:03 ID:ScoAzEfJ
>>511
指導!
513非通知さん:03/12/31 12:05 ID:gEQK8Oxo
年末なんだし不満はここに吐き出させてやれよ。
514オナニィ・シェルダン ◆ss5aES.xj6 :03/12/31 12:11 ID:cAJzlwXU
つまり今までの流れをまとめると、

俺様のW11Hが最強!!!

とゆうことでよろしいか?
515非通知さん:03/12/31 12:27 ID:43xrphG6
>>514
OK
516非通知さん:03/12/31 12:29 ID:ScoAzEfJ
>>514
とりあえず今日のPRIDEが終わるまで結論は待ってくれ。
517非通知さん:03/12/31 12:55 ID:v9ONT8BM
K-1とイノキ祭りを録画してK-1を見ますが何か。
518非通知さん:03/12/31 13:07 ID:ScoAzEfJ
今年の赤組は最強だよ。
519非通知さん:03/12/31 15:34 ID:SxWwRlRc
>>506
送信時間はそうだが操作性だと全然違うんだよな。
その辺も問題。

520非通知さん:03/12/31 16:15 ID:v9ONT8BM
>>519
スレ違い。
その辺わかれ。
521非通知さん:03/12/31 17:28 ID:uJ9Er56Y
>>520
アナタ昨日から必死すぎですよ
はっきり言って見苦しいんでもう止めた方がいいと思いますが
522非通知さん:03/12/31 17:46 ID:v9ONT8BM
>>521
どっちがだ…?
送受信速度以外の操作性やら使い勝手やらスレ違いなネタにこだわって必死に
引っ張ってんのは誰だ?
くだらんことはいいからK-1見ようぜ。
523非通知さん:03/12/31 18:27 ID:uJ9Er56Y
>>522
俺はこのスレでは初カキコな訳だが... ほんと見苦しいからやめれ
5404Sが気に入ってるのはイタイほど分かったからもうここでは書くな

2CHブラウザ使わないで普通にIEで見てる奴の事も考えてやれ
524非通知さん:03/12/31 23:49 ID:v9ONT8BM
>>523
あー、なるほどね。勘違いレスうっざいわぁ。
お前このスレの主旨言ってみろ。
誰も5404Sの話などしていない。
5501Tと5404SとWIN機の送受信の話をしてんのよ。
見苦しいレスつける前にログ嫁な。
525非通知さん:04/01/01 01:34 ID:rx4pS7NA


       新年リセットスイッチ


             〇

526非通知さん:04/01/01 02:28 ID:lX8TtFo+
ポチットナ
527非通知さん:04/01/01 02:34 ID:rx4pS7NA




               アベシッ



528非通知さん:04/01/01 03:16 ID:5idSACKI
ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…
529非通知さん:04/01/01 03:23 ID:mhY6sr38
auのメール受信は確かに遅すぎ。
添付の場合は容認できるがただの文章を受信するだけでも遅い。

auが仮に負けて、その敗因になるとすればこのメール受信になるだろう。
530非通知さん:04/01/01 03:44 ID:juUaahMF
>>529
送受信一瞬のmovaが大純減してau最新機種とさほど変わらない
fomaに移行が進んでいる現状ではそれが敗因になることはないだろうね。
531非通知さん:04/01/01 03:50 ID:fbe9XWGM
Webも遅い。
最大28.8kbpsや9.6kbpsのiモードのほうが速く感じる。
気のせいですか?
532非通知さん:04/01/01 04:03 ID:juUaahMF
>>531

【モッサリ?】ブラウザスピード2【サクサク?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050838152/

気のせいじゃないの?
533非通知さん:04/01/01 04:48 ID:bF+DqDna
気のせいじゃないと思うよ
全然iモードの方が速い
534非通知さん:04/01/01 04:58 ID:7Rl3ZPji
>>533
じゃあ>>532のリンク先は捏造とでも?
535非通知さん:04/01/01 05:17 ID:juUaahMF
どうしてもドコモの方が速いことにしたい人がいるみたいだけど
webに関してはどちらも同じようなもんだよ。
一ユーザの贔屓も含まれた意見と
実機で検証した>>532のリンク先、
どちらの方が信憑性が高いかは言うまでもないね。
536非通知さん:04/01/01 05:17 ID:bF+DqDna
いいや。
でも実際、秒数なんて計る人で誤差でるんじゃないのかな

俺はWAP1.0の機種使ってるけど、(ソコでは上から2番目に速いらしいが)
それでもほとんどの505より体感はとろく感じるね
まぁ感じ方もそれぞれかも知れないが両方使ってみたら分かると思うよ
1回イジッテみたら?DoCoMoは店頭見本でもweb出来るの多いから



537非通知さん:04/01/01 05:22 ID:juUaahMF
>>536
実際友達のA5501Tと自分のP505iSを比べた時に
前者の方が速かったんだけど。
538非通知さん:04/01/01 05:29 ID:7Rl3ZPji
>>537
検証されたソースを信じない奴に何を言っても無駄
539非通知さん:04/01/01 06:00 ID:juUaahMF
>>538
そのようだね。
まあwebはスレ違いだからここまでにしましょう。
540非通知さん:04/01/01 06:01 ID:bF+DqDna
>>537
じゃあ、そうなんじゃないの? 
5501Tは特別速いみたいだし

もしアナタがauに来る事あったら
5501Tとか新チップ積んでるやつにしとかないとちょっと不満出るかもね

>>538
俺が実際に試してその時思った事を書いてるだけだっちゅーのw

バラバラの条件で計ってソレが“検証”と思えるなら
別にそれで良いんじゃないアナタの勝手だし
まぁ少なくとも俺の1014STも1012Kもあんなに速くはないけどね
541非通知さん:04/01/01 06:05 ID:bF+DqDna
あれもう終わり?なんか蛇足になったな
書くの遅くてすまんね 
542非通知さん:04/01/01 10:08 ID:DN9AAsnn
A5501Tは確かに早いね。
ちなみに、W11Hもなかなか早い。
大きな違いは、後者の方が1MBのデータを10秒とかで落とせること。

メールの送信も早くなったしね。
543非通知さん:04/01/01 14:31 ID:rx4pS7NA
5501Tのwebが特別早いってか、新チップ使った機種は全部web早いよ。
早いってか動作がサクサクなんだけどね。
しかも、iモードと違ってページあたりのコンテンツがリッチ。
WEBに関してはW11H・Kのが早いかな。
544非通知さん:04/01/01 14:40 ID:Id29GIs3
1ページ最大30KB(テキストは9KB)のあうんこEZWEBのどこがリッチなんだよww
545非通知さん:04/01/01 14:49 ID:rx4pS7NA
( ゚д゚)ポカーン
546非通知さん:04/01/01 14:54 ID:/39fk1oM
0時にあうとドコモにつながりませんでした
ボダならつながる
547非通知さん:04/01/01 15:05 ID:mLzHJFVt
スペックと実際に使い勝手は必ずしも比例しないということだよ。
548非通知さん:04/01/01 15:58 ID:0H3wW4qZ
>>540
A5501T使ってるがそんな早く感じないけど。

>>543
早いか?
俺は通常画像とか全部OFFでやってるからかもしれんけど。
549540:04/01/01 18:15 ID:bF+DqDna
>>548
ああ、あくまで全体的にモッサリ気味のauの中での話です
モッサリな機種はホント酷いから

iモード一般的な機種と比べるとそう速く感じないんじゃないかな
550非通知さん:04/01/01 18:22 ID:rx4pS7NA
そうそう。
あくまで、54xxと比べたらってことね。旧チップ機と。
FOMAと比べりゃ大差無いっしょ。
551非通知さん:04/01/01 21:55 ID:15K8UwMC
>>549
A3015SAからA5501T組みだがWebたいした変わらんよ。
画像処理は全然違うけど。
552非通知さん:04/01/01 21:59 ID:O49sW0G7
ブラウザスピードはスレ違い。
専用スレ逝ってやれ。
553非通知さん:04/01/02 14:18 ID:524qtpXN
正月だし上げとくか。
むしろau使ってる人に注目して欲しいね。
554非通知さん:04/01/03 01:06 ID:BYH74pjx

あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ。
出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅すぎ!
555非通知さん:04/01/03 02:36 ID:XAYPSKLf
和郎阻止
556非通知さん:04/01/03 11:58 ID:fKP35FHJ
A5302CAでメール受信40秒ぐらいかかってるのだが・・・
557非通知さん:04/01/03 12:00 ID:0AWx7PvR
A5302CAってそういう報告多いな。
バグなのか?
558非通知さん:04/01/03 12:02 ID:fKP35FHJ
やはり機種変しかないのか?
559非通知さん:04/01/03 12:35 ID:WXy/C/YC
電波悪くないのに20秒以上かかるならあうショップに持ってった方がいいんじゃない
560非通知さん:04/01/03 17:39 ID:f7t3vwxp
>>536
正直、WAP1.0のような型遅れでCPUがスコブル遅い端末で
話されてもねぇ。。。
561非通知さん:04/01/03 17:47 ID:itX7Pk/L
MSN6100は通常の三倍
562非通知さん:04/01/04 04:26 ID:gIyNwOsD
>>560
でも残念な事にWAP1.0の方が速いんよね 報告スレでも上位だろ
CPUは6100じゃなければ変わらんし...

つうかその文章を読むとWAP1.0が何か分かってないで書いてるのかな?

563非通知さん:04/01/04 04:34 ID:XlGJVLpL
>>562
そりゃ表現能力が増せばレンダリングにも時間がかかるて。
業界全体の流れであるWAP2.0を否定しても仕方ないし。
564非通知さん:04/01/04 16:17 ID:cHO1GEY+
懐古主義は無用。
意味が無い。
250字限定添付無しのiモードメールが早いのと同じ。
565非通知さん:04/01/04 19:51 ID:gIyNwOsD
>>563
遅いチップなら無理しないで軽いブラウザつんでたほうが
使い勝手あがるのにね。 
まぁブラウザが悪いんじゃやんくて今までのチップが遅すぎたわけだけど

>>564
古さの問題じゃないんじゃない? 使い勝手の話だから

iモードメールは古いからショボイわけじゃないし
メールに関してならauより速くて添付OKの所もあるんだから
566非通知さん:04/01/04 19:52 ID:oA6Vw0nF
>>556
同士
567非通知さん:04/01/04 20:59 ID:cHO1GEY+
>>565
懐古主義っつーのは、過ぎ去ったものに対して独りよがりな執着を示すことだ。
大抵は自分の偏った視点に気付いてない。くだらないんだよ。

WAP1.0はカルカッタ。

  だ  か  ら  ? 
568非通知さん:04/01/04 21:38 ID:5C+ney/F
最近A5302CAからA5501Tに変えたんだが、
最初メールしたときはすさまじく速くなっていたんで驚いた。
それでも
送信:7秒くらい
受信:11〜13秒くらい
だった。
旧チップだとしてもなんでCAはこんなに遅いかね?
569非通知さん:04/01/05 00:14 ID:XNg0MIbw
570非通知さん:04/01/05 00:59 ID:MbndxRHP
5401CAはおんなじくらいの数字だよ

送信:7秒くらい
受信:11〜13秒くらい
だった。
571 :04/01/05 01:08 ID:W20Ht5sS
A5403caは受信3〜5秒らしいですよ
http://keitainfo.fc2web.com/keijiban/au.html
572非通知さん:04/01/05 01:15 ID:MbndxRHP
受信は10-12秒くらいかなw
特にチャットのようなやり取りはしないので問題なし。

といいたいところだがせめて5秒以内にしてほしいね。
速さの面ではimodeメール スカイメールはうらやましいと思う。

バックグラウンド受信もできないし。マルチタスク?面ではauは糞。

電話として一番安くて品質がいいから使ってる。
メール重視の人は絶対に今のauにキャリア換えしないほうが得策
573非通知さん:04/01/05 01:15 ID:MbndxRHP
メール面で言えばドコモimodeヴォダskymailは「フンフン♪さくさく」といった感じか。
auは「おせーな・・・ケータイ閉じよ・・・モッサリ」って感じ。

auは肝心なところがいつも抜けてるから2月以降はドコモにまた負け続けるんだろうな・・・。

メール面強化が一番の課題だというのに
574非通知さん:04/01/05 01:18 ID:MbndxRHP
メール重視の奴は一度auに仮にキャリア換えしてもまたドコモとかヴォダに戻っていってしまう可能性もある。
auの経営陣の頭の悪さには反吐が出る

上の奴ら総とっかえにしろ
575非通知さん:04/01/05 01:23 ID:gsPmkJQj
cメ転送にしてるから気にならない。
チャット状態の時は短文で送って短文で返ってくるから。
長文が送られてきたらこちらも長文で返すからどっちにしろすぐには返せないしOK。
ただ速くなってほしいけどね。
576非通知さん:04/01/05 01:24 ID:qW5iRPgR
ちんこ!ちんちん!!

左黒人のチンポを軸ごと右回転! 右白人のチンポを軸ごと左回転!

けっこう呑気してたジャップも町が一瞬金玉に見えるほどの爆発力にはビビった!!

そのふたつのチンポの間に生じる核分裂状態の圧倒的挿入空間はまさに歯車的放射能嵐のハードゲイ!!」
577非通知さん:04/01/05 01:26 ID:Pnn0733d
>>575
Cメール転送はマジで意味ないぞ。
節約にならんし(短い文章の課金はヘッダ部分が主だし)、
いちいちEメール表示を消すのも面倒臭い。
待ち受けに出るのもそうだしアイコン消すのも面倒。
PCに転送するのは役立つけどCメール転送はだめぽ。
578非通知さん:04/01/05 01:39 ID:MbndxRHP
好調なときに波に乗れないともう二度と波は来ないかもしれない

メール送受信ってのは通話に並ぶくらいによく使う機能。
それをおろそかにしてるようでは先は暗い
579非通知さん:04/01/05 01:43 ID:MbndxRHP
ヴォダのスカイメールとスーパーメールのように分ければいいのになぁ
そんなに改変が難しいのならね。

cメの位置づけはなんの役にも立ってない。
cメのインフラをうまく活用できないもんかねぇ
580非通知さん:04/01/05 01:46 ID:Pnn0733d
>>579
一応上手く使ったのが
着信通知とかトリガーなんだけどな。
581非通知さん:04/01/05 01:48 ID:MbndxRHP
>>580
目に見えづらいけど一応は使ってるんだね。

ってか短文メール送受信の遅さがあるから友人には勧めにくいんだよなau。
これさえあればガンガン普及させるために口コミは広がっていくのだろうが
582非通知さん:04/01/05 01:49 ID:MbndxRHP

メールシステムにイノベーションを起こせたらauは勝てると思う

今のままではそのうち廃れる
583非通知さん:04/01/05 01:50 ID:l3eT8uCR
>>573
お前がどうこう言っても無駄。馬鹿か?
584非通知さん:04/01/05 01:51 ID:MbndxRHP

他キャリアの基本的なところを押さえて初めて独自のサービスってのは生きてくると思うけどね
585非通知さん:04/01/05 01:52 ID:MbndxRHP
>>583
どうこう言うこともないのに2chをやられるほうがおかしいのではないかと
586非通知さん:04/01/05 01:52 ID:Pnn0733d
>>581
確かにそれはある。
特にPC持って無い人には勧めにくいな。
PC持って無いやつは250文字で十分だし、もうFOMAも政令都市レベルなら
間違いなく普通に使えるし。

一応あとCメールはauからのお知らせが来る。
修理終わったぞとかWebでのパケット割などのオプション変更完了の通知とか。
メールには一切役立ってないっていう・・・。
587非通知さん:04/01/05 01:53 ID:MbndxRHP
>>586
やっぱそうだよね・・
588非通知さん:04/01/05 02:00 ID:MbndxRHP
We innovate the next (WIN)だっけ?

その前にメールをね(w
589非通知さん:04/01/05 02:03 ID:MuVbLCbI
短文メールのムーバを馬鹿にしてるけど、そういう理由だったのね…w
590非通知さん:04/01/05 02:05 ID:Pnn0733d
>>588
けど随分メールはよくなったもんだ。
自動で待ち受けに戻るし。
一昨年の秋の端末から1年足らずで30秒→2秒位で戻るようにはなった。

あとFOMA云々を書いたがFOMAが早いってわけじゃなくて
パケット代、添付、通話品質の点から自然と移行できる環境が整ってきたって事。
まあFOMAはauの最速の部類の機種と同等かそれより少し早かったりするが。
591非通知さん:04/01/05 02:05 ID:MbndxRHP
正直250文字でもあれだけさくさく使えるなら全然問題ない

まあ高いけどね
592非通知さん:04/01/05 02:07 ID:Pnn0733d
理想はiモードメール+Eメールだな。
これやったら神だと思う。
593非通知さん:04/01/05 02:08 ID:MbndxRHP
>>590
自動で待ち受けに戻るのなんてあたりまえだと思うよ。
N501iでも確か戻った気が(w

メール関連の進化は遅すぎ。
まあキャリア変える気はないけども。もうちょっと急いでほしい。

ナビウォークやらWINやら新サービスに投資するのもいいけどねぇ
最低限のところなんとかしろと。

マルチタスクにしてもそう。
594非通知さん:04/01/05 02:11 ID:Pnn0733d
>>593
au使いだとわかるんだが、活気的だったわけですよ。
C413Sか、404Sか忘れたが自動で戻る機種が実はあったがエラーでまくりだったから。

あと俺はドコモも併用してた時期もあったんだが
N503iSは戻らなかった気がする。
ただメール作成中に読むor後で読むってのが選択できて便利だった。
自動で作成中のメールも保存されるし。
595非通知さん:04/01/05 02:13 ID:MbndxRHP
>>594
503isで戻らなかったら501iじゃ戻らないか・・・
かなり前のことなので誇大発言だったかも(w

そうなんだよ、あれマルチタスクっていうんでしょ。バックグラウンドで他のことやりながらでも受信できるってやつ。
あれは501iの時からあったような気がするんだよな。
502くらいかもしれん
596非通知さん:04/01/05 02:16 ID:MbndxRHP
半年前くらいにauにしたんだけども、この時期でバックグラウンド受信さえできなくて
送受信遅すぎるのは正直まいったね。

あれ、また元のキャリアに戻るやついるかもしれないってくらいに
騙された感じがした。

今5401CAだから次買うくらいの時期には「最低限」はできるようになってもらいたいね。
それがないなら少々痛いがドコモに戻るかもw
597非通知さん:04/01/05 02:17 ID:Q6MvmKRI
みんなで不満をauカスタマーセンターに送ろう!
改善されるかも!
598非通知さん:04/01/05 02:19 ID:MbndxRHP
カスタマーセンターには2chのここ見てもらいたいよな(w
ネット部隊みたいなやつ(w

こういうところって情報を上手に見れば最高の顧客意見簿になりうると思うがな。
まあどうでもいいが
599非通知さん:04/01/05 02:22 ID:Q6MvmKRI
>>598
ここの意見をどうやってまとめるか。
そして、ここの意見を上層部にどうやって通すかが問題。

てか、かなり能力ないとムリだと思うけど。
オレはそんな仕事もらってもがんばれないよ?
600非通知さん:04/01/05 02:22 ID:MuVbLCbI
600ヲメ!
601非通知さん:04/01/05 02:22 ID:Pnn0733d
>>595
ただドコモの場合は待ち受け画面に戻らなくても
メール受信できるから戻らなくてもそんな支障はなかったけどね。
メールも一瞬だから待ってる必要ないし。
過去のau機は最悪だった。
長い送信時間を待って待ち受け画面に戻さないとメール受信できないわけだから。

602非通知さん:04/01/05 02:22 ID:MuVbLCbI
_| ̄|○
603非通知さん:04/01/05 02:24 ID:Q6MvmKRI
笑ったwww

笑いをありがとうw>>600
604非通知さん:04/01/05 02:24 ID:MbndxRHP
客の声をアンケートで集めるだろ?

それの好き勝手版って感じだからな

5人もいれば行けそうな悪寒(w

これはと思った意見を拾うなり、よく言われ続ける(送受信遅いだとか)ことを
拾っていくとか。
まあいろんな手法があるだろうな。

んなことやらなくてもauの場合メール送受信改善すればかなり伸びると思うけどね
605非通知さん:04/01/05 02:28 ID:Q6MvmKRI
てか、そんなことはau職員もわかってることだろう >>604
「どのくらい強い要望なのか」というデータに直すのが難しいのよ。
606非通知さん:04/01/05 02:30 ID:MbndxRHP
まあそうだね。
結局会社の仕組み、頭の固い上司を納得させるのは至難の業

いかにいい情報があっても社員が無能じゃ生きてこない罠。w
607非通知さん:04/01/05 02:34 ID:MbndxRHP
メール送受信改善の重要性が理解できてないau社員は無能と言わざるを得ない。

なんで重要なのかよく考えて行動してみることだな
608非通知さん:04/01/05 02:36 ID:MbndxRHP
このままじゃ900iでてau終わっちゃいそうな予感
609非通知さん:04/01/05 04:32 ID:1w2fWn29
ムーバより安くてもまだ、auよりは高いFOMAが安泰なわけはありませんね(・∀・)ニヤニヤ






>>1 はスレタイ考えろ!
"auメール"なんてのはありません。
610非通知さん:04/01/05 06:39 ID:CA7NySzP
あうはEVRCやら800MHz + cdmaやら地味だがわりと使える付加サービスやら、
どっちかっつーと都市部ビジネスユース向きだからねぇ。
あまりチャット状態メールガンガンってユーザは少ないような。
611非通知さん:04/01/05 07:43 ID:PVYi+8Ht
>>608
別にBG受信ができれば問題ないと思うんだけど
そんなに送受信速度に拘るのは何故?

問題は速度じゃなくてBGの有無だろ?
612非通知さん:04/01/05 11:00 ID:xhkwBpph
>>609
au"メール送受信"だろ
613非通知さん:04/01/05 13:33 ID:HsCkz67m
次スレは【au】メール送受信遅すぎ!! Part5 でいきましょう。
614帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :04/01/05 13:40 ID:IlHtjD5n
ただでさえメールの送受信は激遅なのにBG受信もできない低性能端末あう(w
615非通知さん:04/01/05 14:01 ID:HsCkz67m
>>611
BG受信より速度にこだわる=使い勝手よりスペックにこだわる

あるキャリアユーザーによく見かける傾向ですな。
616非通知さん:04/01/05 14:05 ID:xAkFUyzj
AUmakeshine
617非通知さん:04/01/05 14:08 ID:HFd6tVJD
>>615
それはドキューーーンユザ
618非通知さん:04/01/05 15:44 ID:0SNqIBa0
差出人 : au by KDDI <[email protected]>
返信先 : "au by KDDI" <[email protected]>
送信日時 :
      お問い合わせについて[auCご意見・ご要望]

auのホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせ内容についてご回答させていただきます。

お客様よりご指摘いただいたとおり、au電話ではEメールを受信する際に待受画面になっていない場合は、
受信サーバにメールが届いた旨を知らせるアイコンが点灯いたしますがEメール自動受信はしない仕組み
となっております。また、Eメールの送受信速度につきましてはお客様がご利用のA5503SAを含むau電話
のAシリーズ(CDMA2000 1X対応機種:下り最大144Kbpsでの高速通信対応)では「高速パケットサービス」
にお申し込みいただいている場合通信速度設定を「高速」としていただくことでEZweb接続、Eメールの送受信
の際の通信速度が下り最大144Kbps・上り最大64Kbpsまで高速化いたします。

しかしながら、電波状況やサーバーの混雑状況により通信が十分に高速化されない場合があり
またデータの送受信開始から段階的に高速化していく仕組みのため動画など比較的容量の大きな
ファイルの送受信でない場合には速度の違いを体感することが、困難な場合があるものと存じます。
加えて、携帯電話に搭載されている通信ソフトの高機能化により通信の開始に若干時間がかかりますので
場合により送受信にお時間をいただくことも考えられます。現状におきまして、ご不便をお掛けしておりますことは
大変恐縮でございますが、お客様よりのご意見は今後のサービス改善・向上の参考とさせていただく所存ですので
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

また、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
今後ともauをご愛顧いただきますようお願いいたします。

*********************************
 KDDI auEメール問合せ事務局
 Eメール問い合わせ:
   https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
*********************************
619非通知さん:04/01/05 15:46 ID:ijglN3Tn
>またデータの送受信開始から段階的に高速化していく仕組みのため動画など比較的容量の大きな
>ファイルの送受信でない場合には速度の違いを体感することが、困難な場合があるものと存じます。

つまり短文メールでは受信速度は遅いまま。
620非通知さん:04/01/05 20:31 ID:HFd6tVJD
標準設定にしろよ。
普段から高速設定で使ってる奴は素人。
621非通知さん:04/01/05 20:59 ID:PVYi+8Ht
普段は「標準」で、アプリや着メロ等をDLするときは「高速」
あうヲタならこれくらいの使い分けはしないと。
622非通知さん:04/01/05 21:05 ID:xhkwBpph
メールは標準、webは高速に自動で切り替えて欲しい
623非通知さん:04/01/06 01:11 ID:+bL3hnnu
テキストメールが中心の人は「標準」、
動画や静止画などのファイルもやり取りする人は「光速」
624非通知さん:04/01/06 01:12 ID:8Eu2mAAu
俺の場合は標準にしても高速にしてもメールの速度は送受信ともにほとんど変わらん

だから高速にしてる
625非通知さん:04/01/06 01:37 ID:i/JfqQce
WIN機?
626非通知さん:04/01/06 01:39 ID:AC/IQ0iw
確かに遅いとは思う。特に地下鉄。
電車に乗ってる時ホームに止まっている間にしか送受信出来ないから、ちょっと慌てる。

それ以外の時は特に気にならない。
送信に時間がかかるおかげで誤った送信のキャンセルが出来る。
受信時はワクワク出来るのでこれはこれで良い。
627非通知さん:04/01/06 01:42 ID:RxGNE8ev
プップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザいあう
628非通知さん:04/01/06 02:04 ID:73jsHTPN
>>627
はいはい、ご苦労さん。
629非通知さん:04/01/06 02:24 ID:6lytIkKZ
WINは思ったより速いけど、それにBG受信ついたらメールは無敵だろうね〜
630非通知さん:04/01/06 02:25 ID:+bL3hnnu
>>626
地下鉄のような地下エリアは1xやWINが展開されてないので、
cdmaOneでの接続となるので余計に遅くなります。
地下や田舎でのデータ通信のことをまったくauは考慮してません。
631非通知さん:04/01/06 02:51 ID:XQHhmXPk
地下のDO局はあるよ。
632非通知さん:04/01/06 12:28 ID:i/JfqQce
てか、都市部にユーザーの大半が集中してるんだから田舎が後回しになるのはしょうが無い。
633非通知さん:04/01/06 12:44 ID:pEkhylY6
>>630
高速と標準では標準を以てあう叩き、
1xとOneでは1xを以てあう叩きか。
自分がなに言ってるかくらいは理解したほうがいいぞ。
634非通知さん:04/01/06 13:42 ID:i/JfqQce
彼は標準のが「軽い」ってことを知らないから何言っても無駄ですよ。
「速い」のは高速。
635非通知さん:04/01/06 18:05 ID:EHoDvM4N
ボーダフォンからauに替えた女の子からメールが返ってこないことが増えた。
以前、ドコモやボーダフォンを使ってたときは、すぐに帰ってきてたのに。
それとはなく理由を聞いてみた。

女:「auに替えてからなんかトロくて面倒だから」

・・・_| ̄|○
636非通知さん:04/01/06 18:11 ID:yQYkUyJK
まあその程度の間柄だったてことだな
637非通知さん:04/01/06 18:16 ID:EHoDvM4N
Σ(゚Д゚;)
638非通知さん:04/01/06 18:17 ID:WKHV0l7r
今ボーダで年契が終わったらあうに乗り換えるんで
いろいろ調べてるけどあうってそんなに受信遅いんだ。
ボーダしか使った事ないしスカイメールは一瞬で送信できるから
どこもそんなものだと思ってたよ。

でもヘビーユーザーじゃないしWIN機使ってみたいし
ボーダの機種変だと高いから乗り換えをやめる気はないけどね。
WEBはボーダみたいにトロくないんでしょ?
一長一短ってことやね。
639非通知さん:04/01/06 18:28 ID:PXuW3UOi
>>638
WINは速いらしいよ。
640非通知さん:04/01/06 18:41 ID:R/xZHP7D
>>638
auのメール送受信が遅いのは、ネットにつなげるまでの認証時間が長いのが理由。
WINは「つなげっぱなし」に設定できるから送受信は1,2秒でできる。

・・・らしい。
(ごめん、A5503SAユーザーなのでWINは詳しくはしらん)
641非通知さん:04/01/06 19:21 ID:pEkhylY6
受信が遅いからと言って返信をサボるってのは、
電車が混んでるから遅刻したと同じくらい(ry

送信は機種によるが大して遅くはない。
能動的行動だしね。
642非通知さん:04/01/06 19:26 ID:pEkhylY6
>>640
W11Hが維持してくれるのは「Webの接続」。
だから続けてWebブラウズしたり、ブラウザ閉じた直後にメール受信したりすると高速。
反面、メール送受信などでは切断しちゃう。

だから、基本的にWebをたくさん使う使うユーザ=WINターゲットには快適な反面、
そうでないユーザはあまり速くなった実感はないと思う。
643非通知さん:04/01/06 19:45 ID:0XEUIcMZ
>>621
それが激しくメンドイのが共通の悩みだよな。
高速は無駄なパケットが発生して遅くなってるわけだし、
かといって標準だとWebやる時に困る。

644非通知さん:04/01/06 19:51 ID:pEkhylY6
>>643

無駄なパケットなんてないだろ。
高速通信のためのネゴ。

しかしそういやWINだと標準とか高速とか意識ないな。
645非通知さん:04/01/06 22:27 ID:i/JfqQce
>>642
つながってる間なら送受信早いよ。
646非通知さん:04/01/06 23:09 ID:EP1+cjOX

あうんこさっさと潰れてねw      ウェブ文章をコピー出来ない
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!         ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
ナビウォークは、当てにならない!!         糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!
しかも完全有料!! 世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
     次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい
メモリーカードがあっても移せない  名前が2文字(ダサっ!!  ドコモには一生勝てない(プッ、、
647非通知さん:04/01/07 08:38 ID:NYLy8LUD
>>644
電波が悪いと無駄なパケ代は発生する。
公式でもメール等のパケットは目安と言ってるはずだが。
648非通知さん:04/01/07 08:39 ID:NYLy8LUD
ちなみに高速は通信速度が速いが無駄なパケ代が発生しやすいと公式回答がある。
サポセンに問い合わせればわかるけど。
649非通知さん:04/01/07 09:01 ID:3WwMwBWL
>>647 >>648
あたかも「高速で初動が遅いのは無駄なパケットが(必ず)使われているからだ」
という主張だと思ったのだが。
650非通知さん:04/01/07 11:24 ID:svqI53Gc
俺もそうオモタ。
燃費が悪いと言いたいのだと。
まぁ、普通はwebの時でも「標準」のままで困らんと思うよ。
よっぽど大きいモノ表示させたりDLしない限りは。
WINだったらその頻度も多くなるから高速のままでもいいのかも。
651非通知さん:04/01/07 14:22 ID:RUZR1w1Z
ドコモだとi-mode接続中の時間を選択できたりするけど、
auのAlways-onはそういう設定できたりするのかな?
652非通知さん:04/01/07 15:14 ID:svqI53Gc
ドコモじゃなくてFOMAと言っていただきたい。
653非通知さん:04/01/07 15:31 ID:VA/tb2YH
「標準」の方が速い人って1x圏外の人?
あんまり変わらんって人もいるし…どうなんだろう
654非通知さん:04/01/07 15:33 ID:svqI53Gc
>>653
標準のが速いのは1x・1xEV-DO全機種共通。
あんまり変わらない=多少は速いっつーことだべさ。
機種によって多少違うみたいね。

てか、やれば分かるかと。
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656非通知さん:04/01/08 03:42 ID:d1RBsqgT
俺普通の1xだけど高速も標準もまったく送受信速度変わらん(w

これが普通だと思われ。
657非通知さん:04/01/08 04:45 ID:MVeT7T/5
いまどき1xだけどって…アンタ何人?
658非通知さん:04/01/08 05:24 ID:z9PPTGsm
>>657
お前は3xかなんか実験的に使ってんのか?w
659非通知さん:04/01/08 18:04 ID:d1RBsqgT
書き方悪かったかな(w

俺WINじゃないけど高速も標準もまったく変わらん
(WINに高速、標準の概念があるかはおいておく)
660非通知さん:04/01/08 18:17 ID:IKCH/iW8
えらく絡まれるスレだな(w
656がお気の毒だよ。
661非通知さん:04/01/08 18:48 ID:z9PPTGsm
むしろ気の毒なのは>>657だろ 
読み違えて…得意がって… イタスギ
662非通知さん:04/01/08 19:58 ID:QM7vl8UD
au ムービーメール、EZムービー「QuickTime (R)」対応記念キャンペーン
https://www.au.kddi.com/campaign/quicktime/omoshikomi.html
Q8. そのほかご意見あればお願いします
にみんなでバックグラウンド受信キボンとかかけば?
    /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽあうオタ糞臭ぇ〜
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ  i i ソ::::::::::::::::: ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::|あうオタ糞臭ぇ〜
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ         ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |          \:::::|
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿        _ \::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄    ヽ:::|あうオタ糞臭ぇ〜
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄        ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |あうオタ糞臭ぇ〜
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /
       \:::::::|          \      ノ ─' ノ       /あうオタ糞臭ぇ〜
         \:::::|            ─ _ __ ー '       /
664非通知さん:04/01/08 20:17 ID:65tFA8/s
A5403CAだけど、標準にしたら若干速くなった。
体感速度の向上が感じられます。
665非通知さん:04/01/08 20:21 ID:7U21iUdN
666ヲメ!
666非通知さん:04/01/08 20:51 ID:0c+JXlfJ
666
667非通知さん:04/01/10 00:27 ID:8iAwWgaG
http://www.bizmarketing.ne.jp/mob/030528478.shtml

メール送受信は大事だと思うけどねぇ。
絶対ここが致命的になってくるよー

対処は早いほど良いぞ
668非通知さん:04/01/10 00:54 ID:okaiJEaQ
W11Hは、送信4秒。
QVGA画像を2,3個付けると8秒になりまつ。
669非通知さん:04/01/10 01:03 ID:8iAwWgaG
>>668
送信は問題ないんだが受信がな
670非通知さん:04/01/10 18:36 ID:47gEHZbF
>>668
Mサイズムービー15秒とった奴(70kbくらい?)を添付するとどれくらい?
671非通知さん:04/01/10 18:50 ID:8iAwWgaG
age
672非通知さん:04/01/10 19:16 ID:4amxe9qp
au以外だと受信中の画面を見ることが少ない。
わざわざ待受画面に戻して受信中の画面を見なくても受信してるからね。
673非通知さん:04/01/10 20:26 ID:YhRpCvY7
>>670
90KBを送信するのにかかる時間は13秒やった。

でも、アンテナの状況があまりよくなかったので変動すると思われ。
674非通知さん:04/01/11 00:16 ID:u1MlfTjS
>>673
早いときは10秒くらいでいけるよ
675非通知さん:04/01/11 01:21 ID:mWpGMwak
>>668
繋がってる時でしょ?
繋がってない時は?
676非通知さん:04/01/11 01:22 ID:mWpGMwak
>>672
一昨年の秋の端末以降送信後待ち受けに自動で戻るのが
標準になったから画面見なくても大丈夫。
677非通知さん:04/01/11 01:24 ID:onkUaxXZ
BG受信ネタはスレ違い。
せっかく専用スレがあるんだからそっちでやれ。

【au】BG受信などのマルチタスクを求めるスレ

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072542011/
678非通知さん:04/01/11 01:29 ID:mwZxKiA3
>>676
見当違いのレス付けないように。
679非通知さん:04/01/11 09:37 ID:u1MlfTjS
>>675
繋がってないときの数値かと。繋がってれば1秒かからん。
680非通知さん:04/01/11 12:24 ID:DXKPspT4
いつも繋がってるのかと…
681非通知さん:04/01/11 15:16 ID:Qp5n2Hmf
Always-on機能を手動設定出来れば、もっと速くなりそうですねー、
メールも。
682非通知さん:04/01/11 15:34 ID:6NuJzaFD
>>665の「譲り合いの精神」に感動!
1000取りとは大違い!(・∀・)!
683非通知さん:04/01/12 00:19 ID:fKoAF0Kx
>>676
漏れは送信エラーがコワくて完了確認するまで画面は見てる。
送信ボタンを押したあとすぐに閉じて、
後で確認したら「送信できませんでした」っていう事が何度かあったから…。
684非通知さん:04/01/12 00:55 ID:zHmeEvc7
ボーダ のスーパーメールも超遅いねぇ。
100文字程度でも、遅い遅い。
スカイメールの単純なシステムのメールは早いのに。

AU持ってないけど、ボーダもどっこいどっこいだよ。
685非通知さん:04/01/12 01:05 ID:wxqPT3B1
Vodaは紙飛行機が飛ぶ前に相手に届くがAUは5分くらいかかる
686非通知さん:04/01/12 01:07 ID:ySXXc9es
web以外でもメールの送受信後5分くらいは接続しっぱなしにしてくると、
続けてメールやるときには快適だと思うのだが…。
auさん頑張ってくれ。
687非通知さん:04/01/12 01:08 ID:IQLEhP9C
Eメールの仕様上リアルタイムに届くことは保証できんなぁ。
こちらも相手も同じキャリア? それとも別? ボトルネックはどこ? などあるしな。

まぁ、大体5分〜10分で届けば万々歳じゃないかな?
手持ちのあう <-> 自宅PC、友人movaは瞬着〜大体1分くらいをキープしてるが。
688非通知さん:04/01/12 01:11 ID:E/XURbqi
>>670
ヲイヲイ、1秒かからんってうそを堂々と。

>>683
全部の端末じゃないが送信エラーの音が出る端末もありまつ。

689670:04/01/12 03:58 ID:NnkZC7mQ
>>688
Always-onが有効だと送信ボタン押したらすぐ送信完了画面になるぞ。
有効でないと(これが普通だが)3〜4秒だな。
690非通知さん:04/01/12 13:27 ID:EPbdGu9m
>>665
>>666
>>682
は自作自演
691非通知さん:04/01/12 17:02 ID:Rhv9zrXq
>>595
漏れ、N502とN502it使ってたが、
メールは強制受信やったぞ。

メール作成中に強制的に受信画面になって
作成中のメールがなくなって、何回泣かされたことか。。。
その後、N210に変えて作成中のメールが保存されるように
なったから良かったんだけど。。。

それに比べたら、後から受信できるauの機種はある意味では良心的だったんだけどねw
692非通知さん:04/01/12 17:12 ID:Rhv9zrXq
>>683
W11Hは、文字のメールなら送信ボタンを押して、
折りたたんだ後、2秒後に「○送信完了」って表示がでるよ。

後は、ポケットに入れるだけって感じ。
693非通知さん:04/01/12 18:01 ID:RNXag8WW
WINでも2秒待たなくちゃいけないのか…
694非通知さん:04/01/12 18:35 ID:tu52RYI5
二秒で済めば早い方ですよ
695非通知さん:04/01/12 18:42 ID:IQLEhP9C
2秒っていうのは速すぎだが、
4〜5秒でコンスタントに送れる。

はっきり言ってここまで来てまだ遅いっていう奴はキ○ガイとアンチだけだろう。

受信はAlways-Onが効いてれば速いし、効いてなくてもFOMAくらい。
BG受信は専用スレでやれ。
696非通知さん:04/01/12 20:10 ID:qysyft0z
「movaに比べて」なら全然遅いよ。
movaが簡易Eメールなのは判ってるけど、そもそも基準が
「movaと比べて」遅いということだからしょうがない。
697非通知さん:04/01/12 20:15 ID:IQLEhP9C
>>696

その基準は間違い。
なぜならその基準では「あうメール送受信……」ではなく
「mova以外」ないし「PDC以外」となるはず。
このスレは明らかにFOMAやVGSは除外されている=それらが基準のはず。
698非通知さん:04/01/12 20:19 ID:JuG8MWxT
Always-On状態って時間的にはどれ程なってるものなんですか?
699非通知さん:04/01/12 22:02 ID:lyq5xwfY
>>695
かかってるのは4秒だけど、
メール送信ボタンを押して、
折りたたむのに2秒くらいって事。

折りたたむのがもっとゆっくりなら、
折りたたんだ時に「送信完了」になる。

って事。
700非通知さん:04/01/12 23:30 ID:FnGEjzSP
( ´,_ゝ`)プッ 無理矢理じゃん…w
701非通知さん:04/01/12 23:42 ID:up6VytWE
てか数秒の差がそんなに気になる??一部良心的な人もいるけど大体の人はただお互いにけなしあいたいだけじゃん。。
702非通知さん:04/01/13 00:45 ID:P4hHRgmW
逆に気にならんほうが不思議だ
703非通知さん:04/01/13 00:49 ID:y4EIyB5s
>>702

他キャリアはリトライもその間隔もなにもかもパーフェクトであうだけ劣ってれば気になるだろう。

が、
たとえばmova/FOMAで手動問い合わせなど、ボーダPDCで届いてるかどうかよく分からんなど
他キャリアにも同様の気にするべき点はあってね。
そういうのを完全無視してあうの送受信時間だけを気にするって奴はヘンだよ。

逆に、最強はなくどのキャリアでもなんか気になる点があることを認めれば、
あうの送受信時間なんて気にならなくなる人が多いのだろう。そんだけ。
704非通知さん:04/01/13 01:03 ID:/GGcLvx8
>>700
使った感じの話じゃん。。。

実際に見てるのは、2秒くらいってこと。
705702:04/01/13 01:20 ID:P4hHRgmW
>>703
DoCoMo(ムーバ)使ってるなら添付不可と250文字制限とリトライ無しが
VODA使ってるなら192文字の境目と問い合わせできないのが気になるように
au使ってるなら送受信の遅さが気になる …って事だろ? 

今はauだからauの事が気になる。 
他のキャリアが不便でも今の俺には関係ないだけだ。

無視とか決め付けて書いてるアンタのほうがよっぽどヘンだよ。

706非通知さん:04/01/13 01:24 ID:y4EIyB5s
>>705

>703 の意見は >701 >702 と来た流れで書いてるから、

>701
「大体の人はただお互いにけなしあいたいだけじゃん」
を引き継いでる。
>702 がそういう人でないなら無視してくれたまい。
707非通知さん:04/01/13 11:38 ID:sWdIJjsA
>>697
除外されてるのは数が少ないから仕方が無い。
auでいうと末期のPDC語ってるようなもの。
708非通知さん:04/01/13 11:49 ID:y4EIyB5s
>>707

その割にはFOMA/ボーダPDCを例に取り上げる人が大杉。
709非通知さん:04/01/13 21:46 ID:sRMZYTmH
>701 >702 の流れから >703にいくのもちと強引かと思うが…

で、俺もau使ってるが >705と同意見。
ここはauの送受信の遅さが気になる(で改善してほしい)という話をするスレ
じゃないのかな。他社の問題点をあげてauを養護されても…という感じ。
送信はまだマシとして受信を何とかしてほしい。
710ははは:04/01/13 21:47 ID:ht6P+G11
まあそのうちするでしょ
711非通知さん:04/01/14 00:56 ID:es+EwWV1
メール面を改善すればauに人が流れる勢いは完全なものとなるのは目に見えてるのに

まーた抜けてるな(w auは。
712非通知さん:04/01/14 01:02 ID:uun+WSRL
あうんこ使えねえ!
713毒フグ ◆4tUbwFOxRQ :04/01/14 01:06 ID:TZY0+wMk
>>712
バカ!送受信が遅いのがauの良い所なんじゃねーか!
714非通知さん:04/01/14 11:35 ID:/pGSZkbf
^
715非通知さん:04/01/14 11:41 ID:jFpeSD/V
第3世代だからできること
PDCでできることがあうんこはできない
ほんと糞
716非通知さん:04/01/14 12:04 ID:6J069zN7
>>715
auは、少なくとも通話はできるから。
717非通知さん:04/01/14 12:39 ID:shqj4LfE
auもvodaのスーパーメールみたいに送受信の時、
進行状況みたいなの表示すればいいのに。
そうすれば少しはイライラ感が減るのでは?
718非通知さん:04/01/14 12:45 ID:+OI7s7S3
>>713
送信はともかく受信が遅いのはメリットないような気がしますが…
719非通知さん:04/01/14 13:00 ID:jFpeSD/V
PDCは、少なくともメール送受信開始がはやいから
720非通知さん:04/01/14 17:15 ID:CxAO6QLV
PDCはおhる。
721非通知さん:04/01/15 00:40 ID:HPHL4XPF
Dムーバユーザの私が言うのは何だが、
長文:PC
短文(50字程度):iModeメール
と使い分けてる。

ケータイのキー入力は苦手ですのでこれで十分。

ちなみに、メールの返信は2chやチャットのレスのようになってしまう。
722非通知さん:04/01/15 13:29 ID:Jo/UAqMb
受信が遅いって、他から送られてから端末で受信できるまでの
時間が遅いのですか?
それとも受信開始してから、完了するまでの時間?
723非通知さん:04/01/15 13:30 ID:QjOV9dzH
後者に決まってるだろうが
724非通知さん:04/01/15 14:29 ID:bsvs4fli
>>722
君の機種は相手が送信したものが配信されるまでの時間がわかるのか?
うちの東芝機、三洋機はわからんけど。
ドコモのNEC、富士機でもわからんけどな。
725非通知さん:04/01/15 14:32 ID:xoAEAWUj
あうの場合PCメアドに転送すればヘッダ見れるのでは。
726非通知さん:04/01/15 14:39 ID:l7ILekCx
相手に送信時刻を記してもらえばいいじゃん。
727毒フグ ◆4tUbwFOxRQ :04/01/15 14:56 ID:PXjG9S3E
>>718
メリットあるぞ。
『これからメールが来るんだ〜。誰からだろう?何のようだろう?わくわく。』ってな。
通知表もらう前のドキドキ感が味わえますよ。

逆に、送信のメリットは、『今、メールを送っているんだぁ〜。』っていう現実感。
送信時間が長いほうが、送ってる気分になるじゃん。
定期テストの結果が返ってくるのが遅い時の気分ね。

ちょっとばっかしこじ付けっぽいけど勘弁してね
728非通知さん:04/01/15 15:00 ID:Ji0KupMI
>>727
君は学生時代成績優秀な人だったようだね
729毒フグ ◆4tUbwFOxRQ :04/01/15 15:09 ID:PXjG9S3E
>>728
いや、そこそこだったね。
高校の時は、学年300人中80番前後?
大学は頑張って六大には行ったけど。
会社も普通すぎるくらい普通の会社。
でも、俺にはそれくらいがお似合いだよ。現状満足組です。

俺も最初、auにした時は、送受信のスピードにイライラしたけど、慣れるよ。
730非通知さん:04/01/15 15:57 ID:PfW+wb+K
慣れって怖いね。
731非通知さん:04/01/15 17:57 ID:oOpYPtwd
>>729
6大学か・・・。東大ではないな^^
732非通知さん:04/01/15 18:32 ID:N3S6YpPZ
送受信の長さにはある程度慣れたが、
「受信できませんでした」「送信できませんでした」
が心底腹立つ。
733非通知さん:04/01/15 18:44 ID:PfW+wb+K
>>732
>「受信できませんでした」「送信できませんでした」

デュアルの切り替えでムーバになってるのでは?








と思ったけど、AUなんだよね…_| ̄|○
734毒フグ ◆4tUbwFOxRQ :04/01/15 21:20 ID:PXjG9S3E
>>731
はは。そんな頭良くないよ。
リトライ機能など、確実に送受信出来る機能があるから、多少送受信に時間がかかっても
目をつむろうよ。
735731:04/01/16 14:25 ID:uIVacebi
オラも6大学だが・・・・東大ってさ・・・6大学だけど
6大学ではないよなw

メール機能はほぼ満足だよね。リトライは偉い。
特に機械オンチのじいさまばあさまの方が使うのは
auがいいね。

彼らは「問い合わせ」概念を何度言っても理解できない。。
736毒フグ ◆4tUbwFOxRQ :04/01/16 14:37 ID:rSYnXZ55
>>735
俺は親父がMOVAを使ってた時に、携帯指南をしてたけど、
全く問い合わせの意味が分かってくれなかったから、

『携帯の世界では、自分が不在だった時にはポストに手紙を入れてくれないよ。
だから、郵便局までわざわざ取りに行かなきゃいけないの。』

って教えたら、ようやく理解してくれますた w
737非通知さん:04/01/16 14:41 ID:fr3I1qYr
>>736
宅配便が荷物持ってきたけど留守の時 って説明してあげた方がわかりやすいんじゃないか?
738毒フグ ◆4tUbwFOxRQ :04/01/16 14:57 ID:rSYnXZ55
>>737
あ、なるほどね。そのほうが分かりやすかったね。
メール(手紙)だから、郵便局しか思い浮かばなかったよ w
739非通知さん:04/01/16 15:13 ID:Ez4yPije
留守でも受信するじゃん…
740非通知さん:04/01/16 15:26 ID:1g4fyFxL
WIN以外は速くなる予定ってないのかなぁ
慣れたのは事実だけどできれば3-4秒までは短縮してほすい
741非通知さん:04/01/16 20:24 ID:VRn8f46m
>>726
そりゃわかるとは言わないと思うが(w

>>731
6大学っていうやつはまずギリギリ入ってる大学なのが相場(w
6大学上位は大学名書くから。

742非通知さん:04/01/16 21:58 ID:vFMzzrMN
>>736
全然違うと思う。
743毒フグ ◆4tUbwFOxRQ :04/01/16 22:12 ID:rSYnXZ55
>>741
だから、そんな大した大学名じゃないから書かなかったんだよ。ヴォケ。
学歴版行けよ。カス
744非通知さん:04/01/16 23:16 ID:WT7HQpth
最近は新チップ搭載機5501T,5502K,5503SAなどを中心として、
メール送受信もかなり改善されてきました。
また、通信設定を「高速」でなく「標準」にするという
工夫により、さらに早めることもできます。

次スレはスレタイ変えませう。
「auメール送受信改善」
745731:04/01/16 23:39 ID:uIVacebi
>>742
不在=圏外 だろ?かなり分かりやすいとおもうが?

おいらの場合、問い合わせ概念を理解してくれない&
メールは1日一通あるかないかという状況&ドコモは問い合わせ空振りは有料
というサムイ状況な人(というか父なんだがw だったのでもう迷わずauにした。

>>741
6大学ってさ・・東大が入っていることに大きな価値があるんだろうけど
6大学ときいて東大は普通思いつかないなぁと。そこんとこがオモシロイな
と思ったわけです.
746非通知さん:04/01/17 00:17 ID:Zc7Ery6O


あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
  2Mピクセルでもテレビに繋げない!!  無料通話分パケ代に適用はされない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!
しかも完全有料!!      世界で圏外!!海外では問題外!!まるで繋がらず使えない!!
     次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりでおもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンやPDAで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい!!
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎて、つかえね!
あ、う、名前が2文字(ダサっ!!   結局ドコモには一生勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
747非通知さん:04/01/17 00:18 ID:ZoiW8NFl
速いに越したことは無いが
十分耐えられるレベルだが

まあ頑張って改善してほしいです。
748毒フグ ◆4tUbwFOxRQ :04/01/17 00:25 ID:03gOvJh2
気持ち、あと2〜3秒速くなってくれればいいのにね。
ドコモ並にとは言わないからさ・・・
749非通知さん:04/01/17 03:11 ID:BZBj4flE
>>748
一番早いのはボーダじゃないの?
750非通知さん:04/01/17 03:12 ID:iopiIwFD
>>749

ボーダもスパメだとそれなりに時間かかる。
751非通知さん:04/01/17 03:46 ID:hcqxtAib
ボダとFOMAとmovaの速度って何秒なの?
752非通知さん:04/01/17 06:17 ID:ET2x8O58
mova 2秒、ボダ 3秒、FOMA 4秒、あうんこ 15秒

メール送信でこれだけの差がある。あうんこ使えねぇよ
753非通知さん:04/01/17 09:11 ID:zSHT9irH
>>752
auについては捏造あり。
送信は6〜8秒だぞ。
754非通知さん:04/01/17 12:31 ID:1S6TeOWx
いや15秒くらいだぞ
755非通知さん:04/01/17 13:31 ID:B+Z+bdSK
ボーダはスパメ、ロンメは結構遅いよ(auに比べりゃ相当早いけど)

スカメはドコモより早いと思う。文字数が短いので今一使いづらいけど
最近の機種は文字数がオーバーすると自動的にロンメスパメに変更してくれるので便利

とかいいながら、先日auに乗り換えましたヽ(´ー`)ノ
756非通知さん:04/01/17 14:04 ID:zSHT9irH
>>754
機種はナに?
俺のはトロイで有名なA5301Tだが送信は15秒もかからない。
757非通知さん:04/01/17 14:32 ID:Eki32ktr
>>752
レスサンクス。

ちなみにW11Hは、4秒ですよ。

QVGAの画像を2、3個添付すると8秒になるけどね。
758非通知さん:04/01/17 17:16 ID:Su5LRB2N
ボーダのロンメで確かに3秒くらい、スカメは一瞬。
でも漏れもauに乗り換える。
毎日100通とか出すヘビーユーザーじゃないし
そのうち早くなるでしょー

このスレ社員(開発系)も読んでるといいんだけど。
759非通知さん:04/01/17 22:10 ID:0zV+cdoo
auに頼むより、むしろクアルコムに頼んだ方がいいのでは?w
760非通知さん:04/01/18 02:51 ID:KPFAxkZZ
A5302CAで送信12秒かかったぞ。通信速度は高速な。
あうんこ使えねぇよ!ドコモやボーダの2倍3倍もかかる。
761非通知さん:04/01/18 02:52 ID:j/frjiCQ
目を瞑ってれば、そのくらい平気さ。
762非通知さん:04/01/18 02:53 ID:8EYUPMHe
>>760
どんなメール送ったんだ?ムービー?
763非通知さん:04/01/18 02:54 ID:KPFAxkZZ
>>762
100文字くらいの短文。添付なし。
764非通知さん:04/01/18 02:55 ID:j/frjiCQ
それなら標準モードの方が早いな。
765非通知さん:04/01/18 02:59 ID:KPFAxkZZ
つまりあうんこは標準モード(64K)の方が早い2.5Gケータイってことね。
3Gナンバーワンなんて嘘っぱちだね。もうVGSを馬鹿にできないね。
766非通知さん:04/01/18 03:02 ID:j/frjiCQ
なんだ、やっぱり釣りかw
767非通知さん:04/01/18 03:05 ID:KPFAxkZZ
あうんこが遅いのは事実です。使ってて嫌になる。
900iが出たらFOMAに乗り換えるよ。
768非通知さん:04/01/18 03:06 ID:j/frjiCQ
ほんまに使ってんのか?
限りなく怪しいぞ
769非通知さん:04/01/18 03:07 ID:zpju60Ws
>>768

ID:KPFAxkZZ は他スレでも荒らしまわってる厨だから放置汁。
770非通知さん:04/01/18 03:09 ID:AO8iv6Rb
>>767
使ってもいないのに使っているふりするなよ恥ずかしいから
と言いたいところだがIDがダブルゼータだから言わないでおく。
771非通知さん:04/01/18 03:09 ID:KPFAxkZZ
>>768
使ってる。あうんこ激遅。

>>769
荒らしまわってなどないぞ。このスレ以外であと一つしか書きこんでない。
772非通知さん:04/01/18 03:11 ID:E4P26fHl
>>771
あと一つって
書いてるじゃねぇかYO
文句があるなら使わなくていいYO
773非通知さん:04/01/18 03:12 ID:zpju60Ws
>>771

認めるなよ(w
774非通知さん:04/01/18 03:13 ID:KPFAxkZZ
だからイケテルケータイ900iに乗り換えるよ。
メール激遅、もっさりWEBのあうんこにはうんざりだ。
775非通知さん:04/01/18 03:14 ID:E4P26fHl
こういう奴はFOMAに買い換えたら買い換えたで文句言うんだろうな
776非通知さん:04/01/18 03:14 ID:GCjhXjRu
>>771
900iにしたらまた荒らすんだろうな。。。

FOMAつかえ(ry
777非通知さん:04/01/18 03:14 ID:zpju60Ws
>>774

なぁ、とりあえずフシアナしてくれないか?
いや他スレと照合するとたしかに持ってるっぽいのだが、
文章があまりにドコモ厨で自信が揺らぐ。スマヌ。
778非通知さん:04/01/18 03:15 ID:GCjhXjRu
>>774
FOMAとWINのメール送信時間はほぼ同じと考えて宜しいですよ。
779非通知さん:04/01/18 03:16 ID:j/frjiCQ
FOMAとWINを並べて試したいな。
780非通知さん:04/01/18 03:16 ID:KPFAxkZZ
>>777
今PCからだからフシアナしても意味ない。
781非通知さん:04/01/18 03:17 ID:KPFAxkZZ
>>778
でもWINにはマルチアクセスがないから。問題外。
782非通知さん:04/01/18 03:18 ID:j/frjiCQ
マルチアクセスも便利だが、むしろマルチタスクの方が便利だぞ。
783非通知さん:04/01/18 03:18 ID:zpju60Ws
WINとN2701を1ヶ月くらい併用したけど、
送信はWINのほうがちょっと速いよ。
ただ、受信はN2701のほうが速いっていうかバックグラウンド受信してくれる。

まったく同時に受信開始させたら、受信時間自体は大して変わらない
(FOMAのほうがちょっと速い)。
WIN機はブラウザ接続を保持してくれるから、そのときは激速(2〜3秒)。
N2701だと手動でi喪待機だけどほとんどやったことはない。
784非通知さん:04/01/18 03:18 ID:GCjhXjRu
>>781
マルチアクセスって使い勝手良い?
785非通知さん:04/01/18 03:19 ID:zpju60Ws
>>780
まーフシアナしとけ。他になりすます奴がいる時間帯でもナシ。
786非通知さん:04/01/18 03:20 ID:KPFAxkZZ
>>784
そりゃあ便利だ。バックグランド受信もできるし、
通話しながらのメールもWEBも余裕でできるんだから。
あうんこには逆立ちしても無理な芸当だ。
787非通知さん:04/01/18 03:21 ID:zpju60Ws
>>784
作業中メール受信に関してのみ使い勝手がいい。
ヘンな組み合わせは聖徳太子しか処理できないと思ふ。
が、BG受信スレは専用スレがあるのでそっちで。
788非通知さん:04/01/18 03:21 ID:GCjhXjRu
>>786
通話しながらメールしてるのか?
凄いな。
789非通知さん:04/01/18 03:22 ID:j/frjiCQ
>>783
N2701ですか。微妙だな。
P2102VやN2102Vも結構もっさりしてるしなぁ。
900iに期待。

>>784
マルチアクセスが便利なのは通話中にメール受信してくれる。
もちろんメールの閲覧確認もできるので、
通話にメールの内容を反映することも可能。
PC等でデータ通信に使用してても音声通話が可能なのも魅力的。
790非通知さん:04/01/18 03:22 ID:KPFAxkZZ
今やムーバにもマルチタスクもどきの機能が付いてるんだぞ。
あうんこの使い勝手わるすぎ。一回で一つの動作しかできない。
791非通知さん:04/01/18 03:22 ID:zpju60Ws
【au】BG受信などのマルチタスクを求めるスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072542011/
792非通知さん:04/01/18 03:23 ID:KPFAxkZZ
>>788
おまえ長電話とかしないんだろうな。
通話してる最中にメールが来ても内容確認できるって便利だと思うぞ。
あうんこには無理だからFOMAに乗り換えるけど。
793非通知さん:04/01/18 03:23 ID:E4P26fHl
>>790
それなら、何故ムーバを買わずにauを買ったのか聞きたいんだが
794非通知さん:04/01/18 03:24 ID:GCjhXjRu
>>790
で、今何使ってるの?
795非通知さん:04/01/18 03:24 ID:ybrfX0z1
ただのアンチだから放置汁
796非通知さん:04/01/18 03:25 ID:j/frjiCQ
>>790
おまい、やっぱりau持ってないだろ。
797非通知さん:04/01/18 03:25 ID:E4P26fHl
イトケンの匂いがプンプンするな
798非通知さん:04/01/18 03:25 ID:KPFAxkZZ
>>793
こんなに使い勝手の悪い激遅もっさりケータイだとは
実際使ってみるまで分からなかったからだ。あうんこに騙された。
799非通知さん:04/01/18 03:25 ID:8EYUPMHe
>>790
過去ログ嫁
800非通知さん:04/01/18 03:25 ID:j/frjiCQ
800
801非通知さん:04/01/18 03:26 ID:KPFAxkZZ
>>794
上のレスを見ろよ

>>796
もっさりあうんこ使ってるって。もうすぐFOMAに乗り換えるが。
802非通知さん:04/01/18 03:26 ID:E4P26fHl
>>798
それは理由になってないな
どうしてムーバを選択肢から外したのか答えになっていない
803非通知さん:04/01/18 03:26 ID:zpju60Ws
>>792
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072290385/

マルチタスクネタは専用スレ逝ってやれ。
804799:04/01/18 03:26 ID:8EYUPMHe
805非通知さん:04/01/18 03:27 ID:j/frjiCQ
>>803
それ、違うだろw
806非通知さん:04/01/18 03:27 ID:KPFAxkZZ
>>802
ちなみに俺があうんこに乗り換えた2年前は
ムーバにマルチタスクもどきの機能は付いてなかった。
付いたのは505iからだから。
807非通知さん:04/01/18 03:27 ID:zpju60Ws
>>806

もはや完全にスレ違い。専用スレ逝ってやれ。
スレ違い上等なら荒らしと変わらん。
808非通知さん:04/01/18 03:28 ID:E4P26fHl
>>806
おいおい2年前かよ
809非通知さん:04/01/18 03:28 ID:KPFAxkZZ
>>807
おいおい、俺は答えろって言われたから答えたんだよ。
じゃああうんこのメールの遅さについて続けるか。
810非通知さん:04/01/18 03:29 ID:zpju60Ws
ID: KPFAxkZZ をNGワード登録しますた。スッキリ。
811非通知さん:04/01/18 03:31 ID:zpju60Ws
しまった、そういやフシアナ確認してない。
早く寝たいから今すぐフシアナしてたもれ。こ
812非通知さん:04/01/18 03:32 ID:KPFAxkZZ
今計ってみたが、メール受信(100文字程度)に20秒もかかった。
送信12秒に受信20秒だ。ちなみに通信モードは高速な。遅すぎる。
813非通知さん:04/01/18 03:32 ID:GCjhXjRu
>>801
なんか、au使ってるって感じがしないね。
最新のドコモの情報は、使ってる風に話してるし。

逆に最新のauの情報は、詳しくなさそうだしね。

ま、FOMAにすればいいんじゃないの。
814非通知さん:04/01/18 03:32 ID:KPFAxkZZ
>>811
あうんこ使いにしか分からない質問してみろ。答えるから。
815非通知さん:04/01/18 03:35 ID:E4P26fHl
こいつイトケンだろ
放置しとけよ
816非通知さん:04/01/18 03:36 ID:zpju60Ws
>>814
質問考えるのダリィ。フシアナすれば済むことジャン。
>>812 で今計ってみたっつーてるのだからEzweb契約はしてるんだし。
確認したら俺寝るから。
817非通知さん:04/01/18 03:38 ID:j/frjiCQ
さぁ、盛り上がってまいりました。
818非通知さん:04/01/18 03:40 ID:KPFAxkZZ
>>815
イトケンなんかじゃねぇよ。

>>816
フシアナは拒否する。
早くあうんこ使いにしか分からない質問しろよ。逃げるのか?
819wbcc1s11.ezweb.ne.jp:04/01/18 03:40 ID:GLRWZ2fq
なんとなく言い出しっぺっぽいから俺もフシアナしとく。
いつもは自宅p2鯖だからID違うだろうけど。
820非通知さん:04/01/18 03:41 ID:j/frjiCQ
俺は先に寝ます。オヤスミ>ALL
821非通知さん:04/01/18 03:42 ID:GCjhXjRu
>>818
逃げるなよ。。。
822非通知さん:04/01/18 03:42 ID:ybrfX0z1
>フシアナは拒否する。

お前も逃げてんじゃん。
拒否する理由もわからんし。
823非通知さん:04/01/18 03:43 ID:KPFAxkZZ
あうんこ使いにしか分からないEZWEBの内容確認はどうだ。
もっさりしてるから繋ぎたくねぇんだけど特別だ。
824819と同一人物:04/01/18 03:43 ID:zpju60Ws
眠い。寝る。
結局 ID: KPFAxkZZ は口だけクンか? よく分からん。
実際使ってたのは事実っぽいが、フシアナしてもらわんとな。

まぁ、パターンは以下の2つだろうな。

1.あうを荒らし専用に使っている。それゆえIDがばれるとヤバい
2.すでに解約した過去の香具師が、現あうユーザになりすましている。

そろそろ興味もなくなってきたし、寝るわ。
825非通知さん:04/01/18 03:43 ID:E4P26fHl
>>823
とっとと繋いで2ちゃんにアクセスしてフシアナしやがれ
826非通知さん:04/01/18 03:46 ID:KPFAxkZZ
>>824
俺の友達のスーパーハッカーが
インターネットでIPを晒すのはやめておけってうるさいんだよ。
悪ぃな。
827非通知さん:04/01/18 03:47 ID:zpju60Ws
>>826

サブスクライバID知らないの? 本当にあう使ってたのかお前?
828非通知さん:04/01/18 03:48 ID:KPFAxkZZ
送信12秒、受信20秒。これがあうんこケータイの真実だ。
他社から乗り換えようと思ってる奴は覚悟した方がいいぞ。ぜったい後悔する。
829非通知さん:04/01/18 03:49 ID:E4P26fHl
これが真実だな
要するに使ってないということ

826 名前:非通知さん[] 投稿日:04/01/18 03:46 ID:KPFAxkZZ
>>824
俺の友達のスーパーハッカーが
インターネットでIPを晒すのはやめておけってうるさいんだよ。
悪ぃな。
830非通知さん:04/01/18 03:49 ID:ybrfX0z1
盛り下がっちゃったね。
831非通知さん:04/01/18 03:51 ID:GCjhXjRu
>>826
なんだ、2番か。
落ちも全然面白く無かったよ。

じゃ、おやすみ。


次は、もっと面白いのお願いね。
832非通知さん:04/01/18 03:52 ID:KPFAxkZZ
最近の機種は送信後に自動で待受画面に戻るといっても、
たまに送信失敗があるからタチ悪い。
失敗した時に音がなるのは一部の機種だけだしな。
なかなか返事が来ないと思っていたら
送信失敗していたなんて、あうんこではザラに起こる。
833非通知さん:04/01/18 03:52 ID:bWGNy9Bu
送信は7秒 受信は13秒くらいだね。

送信はまだいいとして受信が10秒超えるのが痛い。

せめて送信と同じくらいにしろよ
834非通知さん:04/01/18 03:53 ID:KPFAxkZZ
>>831
バーカ。今も手元にあるぜ。もっさりあうんこケータイが。
まあ逃げる奴は追わない主義だから。またな。
835非通知さん:04/01/18 03:54 ID:KPFAxkZZ
>>833
もっさりあうんこに期待するのは無駄だ。他社に乗り換えなよ。
836非通知さん:04/01/18 03:58 ID:KPFAxkZZ
WINのスレ見てると、1x以上に接続失敗や送信失敗が多いらしい。
あうヲタどもはFOMAを繋がり難いとさんざん馬鹿にしていたが
あうんこWINの方が不安定な糞ケータイだったようだ。自業自得だな。
837proxy208.docomo.ne.jp:04/01/18 03:58 ID:Cat5kk89
早くこっち来いよ〜(笑)
838非通知さん:04/01/18 04:01 ID:KPFAxkZZ
>>837
おう!900iが出たらすぐにでも行くよ!まだSHかPで迷ってるけど。
839非通知さん:04/01/18 04:02 ID:zpju60Ws
なんだ、よく見たらイトケンじゃなくて英雄満盛か。
お前はドコモの2ヶ月繰越の恩恵でも受けてろ。
840非通知さん:04/01/18 04:03 ID:HFzIOTvS
コントにしか見えん・・・
841非通知さん:04/01/18 04:05 ID:E4P26fHl
明らかに一人コントだな
842非通知さん:04/01/18 04:08 ID:IzvYj64D
>>834
その発言は、解約済みって意味になるね。。。

win端末なら送信ボタンを押して携帯を閉じたら送信完了しましたって表示されるよ。
今の携帯はそれ位早い端末もあるので、昔の知識だけで話さない方がいいよ。
843非通知さん:04/01/18 04:09 ID:WHt6kbZI
まあしかし、AUのメール送受信が遅すぎなのは事実だ。
最新機種では若干改善されてるが、まだFOMAにさえ及ばない。
AUでマルチアクセス、マルチタスクが搭載される予定はないんだろうか。
クアルコムに依存してるAUには無理なのか。
844非通知さん:04/01/18 04:14 ID:hbOGEjaY
>>842
WINって送信受信それぞれ何秒くらいなの?
845非通知さん:04/01/18 04:29 ID:ghPjtkPb
321 :非通知さん :04/01/18 02:19 ID:HN8KKo73
メールしかしない人。前はVだったが親が家新築して郊外の分譲地に引っ越したら 入らないのでauに。 メール速度がおはなしにならん。 これが一番早いですって言われた5403CAでVの倍近く。 電池の持ち最悪。

322 :非通知さん :04/01/18 02:20 ID:HN8KKo73
てなわけでDoCoMoのショップ最後の新規無料だったP504isに。 使ってる人が周りにすごく多いし扱いやすい。メール早い メールしかしないとやすいよ。おはなしMですっきり値段内。

326 :wacc2s4.ezweb.ne.jp :04/01/18 02:34 ID:HN8KKo73
予想通りのレスありがとう。前のauからかいてるよ。何回かこの板書き込まないと改行きかないし。明日解約してきます。あとはネットはPCで。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071420581/321-326

やっぱりアウって使えないんだね・・・。
普段よく使うメールの送受信が遅いのは致命的だと思う。
いくら高機能メールでも遅いのはちょっと・・・。
846非通知さん:04/01/18 04:31 ID:GCjhXjRu
W11Hは、送信4秒。
QVGA画像を2,3個付けると8秒。

で、メールを受信するのは、5〜8秒。
(EZweb中に中断してメールを受信した場合は、1秒)

失敗もそんなにないし、何より端末の速度が、遅くないので
気にならないけどね。
847非通知さん:04/01/18 04:38 ID:cX1MdiRT
ブロードバンドを謳うWINでも受信に8秒近くかかるのか・・・。
バックグラウンド受信さえあればなぁ。
848非通知さん:04/01/18 04:49 ID:ybrfX0z1
短文メールならパケット通信の速度はあまり関係ないだろうね(PDCの例を見れば明らか)

問題はそれ以外の部分。
ここを何とかしない限り、劇的改善は難しい。
根本的な解決にはならないが、
少しでも隠蔽するために、BG受信導入は手っ取り早い方法。
849非通知さん:04/01/18 05:16 ID:IzvYj64D
>>847
ま、実際は受信画面をじっくり見る機会なんてあんまりないけどね。
850非通知さん:04/01/18 06:36 ID:CZm/+R0R
次世代携帯ってメール遅くなるものなのか?
昔のauとかmovaとかほぼ一瞬で届くが…
851非通知さん:04/01/18 06:45 ID:zpju60Ws
>>850

特に通信開始までのネゴシエーションは遅くなる傾向にある。
それはFOMAもあうもVGSも変わらない。
短文の速度だけをmovaと比べたら全部ダメになってしまう。
852非通知さん:04/01/18 12:13 ID:cUyh3BSD
添付できない糞仕様より少しくらい遅くても添付できる方が使える
853非通知さん:04/01/18 12:32 ID:VXj4l5Tc
送受信遅すぎの糞仕様より少ししか添付できなくても速い方が使える
854非通知さん:04/01/18 16:46 ID:zpju60Ws
機能の話はスレ違い。
せめてリトライの話くらいにしとけ。

本来ここはそういうあうメールシステム良いところも分かってる人のスレだが
叩きたいだけの厨に何言っても無駄。
855非通知さん:04/01/18 20:05 ID:AO8iv6Rb
>>854
速度の話だけを対象にしたらこのスレ10レスくらいで終わっちゃうよ。

・auの送受信速度遅い
・WINだと比較的早い(それでも遅い)
・FOMAも余り早くないし、3Gの宿命か。

この堂々巡り。
856非通知さん:04/01/18 20:08 ID:zpju60Ws
>>855
むしろBG受信スレなどもでき、かつWINでFOMAと大差なくなったのに
このスレが残り続けることのほうが疑問ではある。
857非通知さん:04/01/18 22:38 ID:qNLON1jM
WINの送信は、Always-onじゃないときは、A5402Sすら遅い時が多い。
858非通知さん:04/01/18 22:39 ID:qNLON1jM
>>857(訂正)
A5402Sよりも遅い時が多い。
859非通知さん:04/01/18 23:19 ID:zpju60Ws
>>858

大抵の送信にAlways-Onは関係ないと思うが……。
前使ってたA1101Sよりは明らかに速いよ。5秒強で送れる。

つーても、1xとEV-DOではRF違うから
電波状況が違うってことはあるでしょうね。
860非通知さん:04/01/19 02:15 ID:E6FiBqJ3
遅くても乗り換える気がしない人のスレに
荒らしがきたってしょうがないよね(w

昨日のレス見てるとDOCOMOは厨しかいないのかという気にすらなる。
861非通知さん:04/01/19 14:13 ID:73aStE1i
あうにも厨しかいない。
862非通知さん:04/01/19 21:51 ID:WdU7M02W
それ以前にこの板には厨しかいない
863非通知さん:04/01/20 03:05 ID:mz0UfwCX
だからこの板にはあうヲタが多いのか…納得
864非通知さん:04/01/20 03:44 ID:TTA7tXQ8
あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
  2Mピクセルでもテレビに繋げない!!  無料通話分パケ代に適用はされない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!しかも完全有料!!
世界で圏外!!海外では問題外!!まるで繋がらず使えない!!  BG受信不可!!!!!!
次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりでおもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンやPDAで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい!!
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎて、つかえね!
あ、う、名前が2文字(ダサっ!!   結局ドコモには一生勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
865非通知さん:04/01/20 23:07 ID:deRQecVf
内容のない荒らしは自分のバカさを曝け出すだけなのに。
866非通知さん:04/01/20 23:36 ID:GCGrkFOh
>>865
しかたないよ、自分で叩く力がないんだから。
867非通知さん:04/01/21 06:17 ID:61eHsj8R
送信に時間かかるのは、送信ボタン押してからでもキャンセルできるように親切設計なのれす


とでも言っておこう・・・w
868非通知さん:04/01/21 12:55 ID:SMDDguEy
FOMAが普及すればこのスレは不要になるかもね。
869非通知さん:04/01/21 13:01 ID:+VKBZSDd
全然遅くないですが?
870:04/01/21 13:02 ID:zXG3gr7J
井の中の蛙
871非通知さん:04/01/21 17:47 ID:GR6QbulI
>869
メール受信時間はかれるようになってるみたいじゃん
こんなの遅くなかったらいらないyo
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073300909/211-
872非通知さん:04/01/22 00:00 ID:3OvrFpvQ
0
873非通知さん:04/01/22 17:25 ID:++UDlGgv
ラジオのCMでこんなのが流れてた。

男友達から遊びに誘われるメールがあり、返信を書いている途中に
本命の彼からデートのお誘いメール。すかさず本命の彼に返信。
それからさっきの書きかけの返信メールを修正(OK→NG)して送信。
またすぐに違う男友達からメールが来た・・・。

あまりにもサクサク話してるから、絶対auのCMじゃないなと思ってたら、
案の定ボーダフォンV301のCMだった。
なかなかうまい作りだなと思ったけど、
「この女、何股かけてるんだ」という印象も強く残った。w

auだったら、最初のメールの返信を書いてる途中にメールが来ても
待ち受けに戻って受信してみないと、本命の彼からとは分からないわけで、
とりあえずこの返信してからとか思っちゃうからな。
874非通知さん:04/01/22 17:44 ID:zSVE1IO0
>>867
ああ、それめっちゃわかるw
875非通知さん:04/01/22 18:08 ID:z2rknrl6
>>873
今すぐ読メール
876非通知さん:04/01/22 18:45 ID:QAZkj39M
雪のせいかなんか知らんが受信失敗しまくりw

in 石川。
877非通知さん:04/01/22 19:21 ID:JfLTJDZj
最大5000文字、添付データ100KB(WINは150KB)までOKなんだから、送受信遅い位目をつぶってくれ。
878非通知さん:04/01/22 19:22 ID:69qZ9qU/
添付100KBを使う機会って少ないし。それより普段の使い勝手が大事。
サクサク送受信できるドコモやボーダフォンが最高だね。
879非通知さん:04/01/22 19:24 ID:0sUKJb+a
>>878 は他スレも荒らしてるアンチなので放置で。
880非通知さん:04/01/22 19:42 ID:z2rknrl6
メールに毎回添付してるような香具師もいるの?
881非通知さん:04/01/22 19:44 ID:0sUKJb+a
つーか、問題は送信ではなく受信じゃないのか……?
882873:04/01/22 21:42 ID:++UDlGgv
>>875
サンクス。
機種名の記憶が曖昧だったんだけど、
その機能名で、確かV301TのCMだったな
と確信したよ。

いいな、「今すぐ読メール」。
au端末にこそ必要な機能だと思う。
883非通知さん:04/01/22 22:01 ID:dE9b/uRr
だからあうんこって言われるんだよ!
884非通知さん:04/01/22 22:03 ID:VNXcyDpk
パケ割したら、スカメ使わないんでしょ。それなら、auと同レベルスピード
885非通知さん:04/01/22 22:35 ID:jMzrsnma
でもスーパーメールも最初の無料通知分は受信速いんじゃない?
チャットする時は文字数十分だし
886非通知さん:04/01/23 03:09 ID:llJRb2dG
んなわきゃない。
887非通知さん:04/01/23 13:32 ID:UOa7iQeE
不age
888非通知さん:04/01/23 13:43 ID:Y1haMb8w
和郎阻止
889非通知さん:04/01/23 21:30 ID:yngXHTTh
スパメのが、あうんこのメールの送信時間より余裕で早い!!てか、あうんこが遅すぎ!!
890非通知さん:04/01/23 23:11 ID:Q/rw8uY4
くだらねーちゃんと届けばいいんだよ
そんなにでかい問題じゃねー
891非通知さん:04/01/23 23:34 ID:PdpRz3zZ
auもちゃんと届かないことあるけどな〜
ドコモは今持っていないが、どこも似たり寄ったりだと思うが。
892非通知さん:04/01/23 23:50 ID:DZPzBnsO
auで送信完了したとき、
既にスカイメールは受信完了している罠。
893非通知さん:04/01/24 00:09 ID:W0jVYi7w
これさえ解決すればAUに戻す。

サークルで部長とかやってたら時間かかるのは致命的。
70人とか部員いて出欠確認が一度に半分返ってくることなんてざら。
平部員時代でも幹事とか練習仕切役になった時は不便だったのに
送信も同胞便利だったのに数が減って変わらなくなったし
高いけど仕方なくDoCoMo使ってるよ。
894非通知さん:04/01/24 00:15 ID:7udhoti4
もともとauちゃうやろ(w

そんな頻繁にキャリア換えするアホはおらん
895非通知さん:04/01/24 00:21 ID:W0jVYi7w
ずーっとauだったんですよ。高校から。
高校時代は何も気にならなかったんだけど
大所帯サークル入ってパート連絡→学年連絡→全体連絡と
まとめてやりとりする相手が増えるごとにどんどん不便に。
極めつけは同胞五人制限。

親の反対押し切ってDoCoMoに。てか戻したい。幹部引退したらメール減るから
別にいいかもしんない。
896非通知さん:04/01/24 00:32 ID:oY0ih6m/
ノートPC持ち歩け。
897非通知さん:04/01/24 00:32 ID:TWJchNlV
>>895
なんでキャリアを変える如きで親に反対されるんですか?
898非通知さん:04/01/24 00:34 ID:W0jVYi7w
家族割からはずれるからです。
自分が家族全員にauすすめたくせにw
899非通知さん:04/01/24 00:34 ID:oY0ih6m/
>>897
そんな親に育てられた子供ですから、しょうがないのですよ。
900非通知さん:04/01/24 00:34 ID:oY0ih6m/
ちなみに、C1001S。
これは、50通くらいのメールなら、10秒かからないで受信できるよ。
あの機種だけ。なぜかは知らない。けど、無茶苦茶早い。
901非通知さん:04/01/24 00:35 ID:s9iQUFG3
スカメはパケ割り対象外
902非通知さん:04/01/24 00:38 ID:W0jVYi7w
スレタイ通りの事実述べただけなのになんでこんなに必死なの?

ちなみに部員の携帯みてみたけど学年があがるごとになぜかDoCoMoが増えてる…
逆もちらちらいますが
903非通知さん:04/01/24 00:44 ID:oY0ih6m/
http://www.nexs.jp/CIMG0184.zip
ためしにwinのメール受信をうぷ。
見れば、わかる人にはわかるだろうけど・・
904非通知さん:04/01/24 00:47 ID:BD6Fd2vU
スカメはパケ割り対象内でしょ>>901
905非通知さん:04/01/24 00:48 ID:aD6NkBI6
>>903
これは遅いの?
906非通知さん:04/01/24 00:49 ID:oY0ih6m/
>>904
”スカイ”メールは、パケットじゃない。。。
907非通知さん:04/01/24 00:51 ID:s9iQUFG3
>>904
スパメと勘違いしているでしょう
908非通知さん:04/01/24 00:55 ID:WpUsr2Nu
>>903
だいぶ早くなったな
まあそれでも遅いっちゃあ遅いな
909非通知さん:04/01/24 01:07 ID:DAbRizIO
>>903
4通受信したのかい?
内訳はどんな感じ?
910非通知さん:04/01/24 01:07 ID:/8BdQhR7
>>903
ちょっと遅いね。漏れのはだいたい1秒ごとに受信件数が増えていきますね。
911非通知さん:04/01/24 01:10 ID:DAbRizIO
FOMAで通知優先で受信させたらこんな画面になるかな。
普段、開いてるときはBG受信してるから難病か分からない・・・
912↑訂正:04/01/24 01:10 ID:DAbRizIO
×難病→○何秒
913非通知さん:04/01/24 01:21 ID:DAbRizIO
>>903
俺もうpしようと思ったのだが、ボケボケで見れたもんじゃない。
マクロで動画を撮る方法を教えてたもれ…_| ̄|○
914非通知さん:04/01/24 01:23 ID:oY0ih6m/
>>913
マクロモードをONにしるw
ちなみにおいらはえくしりむ4Mモデル。
安物デジカメの割には十分使える
915非通知さん:04/01/24 01:43 ID:DAbRizIO
>>914
FinePixは動画モードのときはマクロを使えないみたい。
サイバーショットUもムリぽ…_| ̄|○
916非通知さん:04/01/24 02:17 ID:u5eNzi0B
ほんと、メール送受信さえ早ければ、
ムービーよりも!
917非通知さん:04/01/24 10:54 ID:AOAbSL55
複数のメールの一括送信機能 があればいいのにね。
そうすれば 送信が遅くても若干我慢できる範囲が増える。
918非通知さん:04/01/24 11:12 ID:jMGdsByL
SAにはついてるね あれ便利そう
919非通知さん:04/01/24 11:12 ID:PuEje6Id
違う内容のメールを同時に送信ってこと?使う機会あるのかな。
920山田ことみ:04/01/24 11:14 ID:4K15sG/2
あふぉですか?



あふぉですか?
921非通知さん:04/01/24 13:00 ID:aQ33+k1A
モーションJPEGで良ければうpしますよ。
922非通知さん:04/01/24 13:22 ID:kZrN3TTD
>>917
未送信メールを溜めておいて一気に送信するんだね。
923非通知さん:04/01/24 14:24 ID:PsZjWIRQ
WINって思ったより速くないんですね 残念
924非通知さん:04/01/24 14:27 ID:XVtllnK4
>>923
送信のほうが受信よりはやいとおもう
925非通知さん:04/01/24 14:44 ID:OatvymQ2
送信は不満ないんですよ
受信は今使ってる機種とあまり変わらないみたいなんで 残念
926非通知さん:04/01/24 14:44 ID:GxAtBJ8S
つーか、何受信したのかワカランのだが。
短文? 長文? 添付アリ? などなど。

短文でこれはちと遅すぎ。
電波が悪いか、
ガンガンWebやっててスケジューリングで後回しにされてる可能性大。
927非通知さん:04/01/24 14:55 ID:OatvymQ2
でも動画とかでupされてるやつって、みんなこれくらいの時間ですね。
928非通知さん:04/01/24 14:56 ID:OQevyEHc
>>903
あう遅ッ!受信に15秒以上もかかってるじゃん!
「WINはFOMAより早い」とか言ってたあうヲタの虚言が暴かれたな!w
あう最悪だ
929926:04/01/24 14:57 ID:GxAtBJ8S
今やったら短文20文字程度だと1.5秒に1通ずつ進むくらいだった。
(ケータイにとっては)長文や添付アリだと >903 くらいが妥当かも。
930非通知さん:04/01/24 14:58 ID:GxAtBJ8S
状況も分かってないバカな >928 は放置で。
931wbcc1s07.ezweb.ne.jp:04/01/24 15:00 ID:tWv1F5rx
>926 だが一応W11Hからフシアナしとく。
いつもは自体p2鯖。
932非通知さん:04/01/24 15:12 ID:JDrwnxKc
>>928
FOMAはメール送受信早いよ。15秒もかかったりしない。
BG受信もできるし。WINの遅さはヤバイね。
933非通知さん:04/01/24 15:14 ID:GxAtBJ8S
そしてまた状況分かってないバカが一人……_| ̄|○
934非通知さん:04/01/24 15:19 ID:KBOMoKPO
>>932
メールの速度にこだわるヤツはAUにするべきじゃない。
ドコモかボーダにしておけ。
935非通知さん:04/01/24 15:31 ID:atcy+Nit
>>924
下り速度の方が速いのに、
送信(上り)の方が速く感じるというのも笑える(w
936非通知さん:04/01/24 17:00 ID:xKKeX/je

ところで、次スレいりますか?

auメール送受信遅すぎ!! Part5

■前スレ
auメール送受信遅すぎ!! Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070204974/

auメール送受信遅すぎ!! Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063047107/

モッサリ(゜ε゜)モッサリ auメール送受信遅すぎ!! Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061220791/

AUメール送信遅すぎ!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048136662/
937非通知さん:04/01/24 17:04 ID:GxAtBJ8S
まだ旧機種ユーザも多いし、あってもいいのでは。
BG受信は専用スレがあるからそっちでの旨だけテンプレにホスィ。
938非通知さん:04/01/24 18:33 ID:xKKeX/je
auメール送受信遅すぎ!! Part5

CDMA 1X WIN で改善されると思ってたが結局"待ち受け時"は遅い…
EZwebが終わった直後かメールがチャット状態になったときは、
激速なので問題なし。(3秒程度)

■前スレ
auメール送受信遅すぎ!! Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070204974/l50

■過去スレ
auメール送受信遅すぎ!! Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063047107/l50
モッサリ(゜ε゜)モッサリ auメール送受信遅すぎ!! Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061220791/l50
AUメール送信遅すぎ!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048136662/l50

■BG受信などのマルチタスク関連はこちら
【au】BG受信などのマルチタスクを求めるスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072542011/l50

■少しでも送受信速度をあげられないの?
通信速度設定を「高速」→「標準」にしてください。
「高速」は、大容量ファイルを速くダウンロードする為の設定ですが、
その分、高速通信に関する余分な高速通信の認証段階が増えるのです。

■FOMAやVGSはどうなの?
auより少し速い程度で、体感速度は変わらない。
939非通知さん:04/01/24 18:33 ID:xKKeX/je
■KDDIより
お客様にはau電話をご愛顧いただいているにもかかわらず、
ご不便をお掛けしている旨を伺い、大変恐縮でございます。

ご利用中のA5302CAを含むAシリーズのEZwebmulit対応機種では、
高速パケットサービスにご加入の上で通信速度を「高速」にされますと、
EZwebやEメール送受信時の最高速度が下り144Kbps/上り64Kbpsまで
高速化されます。

しかしながら、電波状況やサーバーの混雑状況により
通信が十分に高速化されない場合があるうえに、
また、データの送受信開始から段階的に高速化していく仕組みのため
動画や写真など、比較的容量の大きなファイルの送受信でない場合には、
速度の違いを体感することが困難な場合もございます。

さらに、au電話は他社様とは異なるCDMA方式での通信を採用しているため、
システム上、サーバ認証に要する時間が発生いたしますので、
結果的に送受信までのお時間がかかっているものと存じますが、
この度お寄せいただいたメール送受信速度に関するご意見は、
今後のサービスを改善する上での参考とさせていただく所存でございます。

なお、お客様よりご指摘いただきましたように、au電話では
Eメールを受信する際に待受画面になっていない場合は
受信サーバにメールが届いた旨をお知らせるアイコンが点灯いたしますが、
現状、Eメール自動受信はしない仕組みとなっております。
何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
940非通知さん:04/01/24 18:35 ID:xKKeX/je
>>937
正直、もうそろそろいらないとも思うけど、
いると思う人がいるならなら、たてといてね。
941921:04/01/24 19:37 ID:1SaN0WjI
とりあえずうpした。拡張子がjpgになってるけどzipに直して下さい。
あと動画ファイルがモーションJPEGなのでQuickTimeで見てください。
まず通常送信時は
http://2421.dynsite.net/a/files/a396.jpg
通常受信時は
http://2421.dynsite.net/a/files/a397.jpg
Always-onが効いてる時の送信時は
http://2421.dynsite.net/a/files/a398.jpg
Aiways-onが効いてる時の受信は
http://2421.dynsite.net/a/files/a399.jpg
です。
送受信したメールはテキスト100バイト程度のメールです。
942921:04/01/24 19:39 ID:1SaN0WjI
すみません、右クリックで対象をファイルに保存でお願いします。
943非通知さん:04/01/24 19:58 ID:gzqOZ9kB
WIN早すぎ
944921:04/01/24 20:01 ID:1SaN0WjI
一応エリアは2.4Mbpsエリアです。
電車で移動中に撮影したので見難くてスマソm(__)m
945非通知さん:04/01/24 20:04 ID:GxAtBJ8S
>>941
鯖混みすぎでつながんないよ……。
W11H使ってるので大体言葉で説明してもらえれば分かると思うんですが、
どんな内容なんでせう?
946921:04/01/24 20:11 ID:1SaN0WjI
>>945
メール送受信をデジカメで撮影した動画です。皆さん気になさるAlways-onが有効な
状態の送受信も撮影しました。
947非通知さん:04/01/24 21:05 ID:sRS5h3o6
QTを入れてないので見られない。
948非通知さん:04/01/24 21:07 ID:xKKeX/je
は?俺と同じ機種なのに速すぎ!
Always-on有効な状態でも俺のは3秒はかかるぞ?

俺のW11Hが壊れてるだけか???
949921:04/01/24 21:12 ID:1SaN0WjI
>>948
地域の関係もあるのでは?
950非通知さん:04/01/24 21:13 ID:xKKeX/je
Always-on有効だったら1秒台で送信できてるよね…
すげーな
951938-939:04/01/24 21:15 ID:xKKeX/je
どっちにしろ、次スレいらんだろうな
952非通知さん:04/01/24 21:15 ID:sRS5h3o6
>>948
WINエリア外なのでは?
953>>938-939:04/01/24 21:21 ID:xKKeX/je
>>952
マップではWINエリアに入ってるはずですが…
954非通知さん:04/01/24 21:21 ID:IpS7n73h
けっきょくのところあうはバックグラウンド受信に対応したの??
955非通知さん:04/01/24 21:22 ID:XVtllnK4
>>953
M561で確認汁!!
956非通知さん:04/01/24 21:23 ID:BvMLAgaU
>>953
同じ地域にユーザーが多いんで無いかい?
957非通知さん:04/01/24 21:26 ID:P3Ql0owZ
>>954
スレッドはBG受信に対応したよ。

■BG受信などのマルチタスク関連はこちら
【au】BG受信などのマルチタスクを求めるスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072542011/l50
958非通知さん:04/01/24 21:32 ID:t+G8rtpQ
スカメはパケ割り対象内ですよ
AUヲタいいかげんにしろ!訴えられるぞ
>>901
>>906
>>907
959非通知さん:04/01/24 21:33 ID:xKKeX/je
>>955
「最大2.4MbpsでPacket通信可能です」って表示されました^^;
960非通知さん:04/01/24 21:39 ID:t+G8rtpQ
>>958
対象外だったスマソ
961非通知さん:04/01/24 21:39 ID:GxAtBJ8S
>>958
ボーダネタで釣るならボーダスレでやれよ。

ちなみにスカメはハピパケ対象外、
ハピパケの無料通信が余ったときにそれを充当することは可能。
962非通知さん:04/01/24 21:42 ID:BvMLAgaU
哀れ
963非通知さん:04/01/24 21:42 ID:P3Ql0owZ
>>958
乙!
964非通知さん:04/01/24 21:44 ID:30Uq7XzX
>>960
ワロタ
965非通知さん:04/01/24 21:48 ID:XVtllnK4
>>960
あんなにムキになってこのザマかよ。



        豚        ヲ         タ          痛        い         ね
966非通知さん:04/01/24 22:37 ID:bRMhEoSq
>>960
訴えるぞ
967非通知さん:04/01/24 23:02 ID:KQNV666k
>>960
訴えますよ
968非通知さん:04/01/24 23:05 ID:xKKeX/je
>>960
ますよ
969非通知さん:04/01/24 23:56 ID:P3Ql0owZ
>>960
ますこ
970非通知さん:04/01/25 00:18 ID:buvhPSy4
971非通知さん:04/01/25 03:06 ID:4CbMJSTT
シネ!!(・∀・∀・)シネ!!w
972非通知さん:04/01/25 03:12 ID:cC6JxnlS
>>960
まむこ
973非通知さん:04/01/25 03:12 ID:cC6JxnlS
974非通知さん:04/01/25 03:13 ID:cC6JxnlS
>>960
益代
975非通知さん:04/01/25 03:15 ID:cC6JxnlS
>>960
益世
976非通知さん:04/01/25 03:16 ID:cC6JxnlS
>>960
増すよ
977非通知さん:04/01/25 03:18 ID:cC6JxnlS
>>960
升よ
978非通知さん:04/01/25 03:19 ID:cC6JxnlS
>>960
鱒よ
979非通知さん:04/01/25 03:21 ID:cC6JxnlS
>>960
枡よ
980非通知さん:04/01/25 03:22 ID:cC6JxnlS
>>960
魔酢夜
981非通知さん:04/01/25 03:24 ID:cC6JxnlS
>>960
間須余
982非通知さん:04/01/25 03:49 ID:buvhPSy4
>>960
馬巣世
983非通知さん:04/01/25 03:50 ID:buvhPSy4
へっへっへ〜

俺こそが1000げと
984非通知さん:04/01/25 03:51 ID:buvhPSy4
>>938-939
次スレのテンプレ?俺は立てれなかったから暇人が立てといてね
985非通知さん:04/01/25 03:51 ID:buvhPSy4
985げt
986非通知さん:04/01/25 03:52 ID:buvhPSy4
986

埋め立て厨
987非通知さん:04/01/25 03:53 ID:buvhPSy4
埋め立〜て
988非通知さん:04/01/25 03:54 ID:buvhPSy4
988げt

CDMAってカスだなw
989非通知さん:04/01/25 03:54 ID:buvhPSy4
989げt

俺以外誰もいないらしい
990非通知さん:04/01/25 03:55 ID:buvhPSy4
990げt

って事で俺が1000げtするぜ!!
991非通知さん:04/01/25 03:55 ID:buvhPSy4
991GET

>>938-939
次スレのテンプレらしいから、暇人が立てといてね
992非通知さん:04/01/25 03:57 ID:buvhPSy4
992Get

誰もいないの〜???
993非通知さん:04/01/25 03:57 ID:buvhPSy4
993!!

994非通知さん:04/01/25 03:57 ID:buvhPSy4
そろそろ様子見特化
995非通知さん:04/01/25 03:58 ID:qbVJFdil
>>960
摩洲四
996非通知さん:04/01/25 03:59 ID:qbVJFdil
九九六
997非通知さん:04/01/25 03:59 ID:zeI2BECR
   n                n
 (ヨ )  和 郎 最 低 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで1000get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
998非通知さん:04/01/25 03:59 ID:qbVJFdil
997
999和朗:04/01/25 04:01 ID:zeI2BECR
   n                n
 (ヨ )  a u 最 低 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで999get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
1000横取り1000get!:04/01/25 04:01 ID:pSHVZ1qn
>>buvhPSy4 乙( ´,_ゝ`)プッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。