おまえら、使うか? 番号ポータビリティサービス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「需要がない」を理由にポータビリティの導入には消極的なキャリア各社。
新番号通知サービスでお茶を濁す動きも。03年度中に導入検討会は結論を出す。

携帯電話会社を変えても電話番号を使い続けることが出来る番号ポータビリティサービス
について考えるスレです。

■前スレ
番号ポータビリティは必要か?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058456826/l50
2非通知さん:03/11/22 04:01 ID:Vrv3Fk0s
■日本における番号ポータビリティの動向
携帯電話の番号ポータビリティー導入、番号変更案内との並立案も浮上へ (03 11/17)
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/276792

TV内蔵、ナンバーポータビリティ──ドコモとKDDIの回答は(03 10/30)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/30/n_mnp.html

番号ポータビリティ、有料でも利用したいユーザーは1割弱 (03 11/11)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16394.html

読者の携帯電話&PHS利用実態――85%が番号ポータビリティー導入に賛成(03 11/21)
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2003/11/21/647004-000.html

携帯電話「番号ポータビリティ」 導入目指し議論本格化(03 9/19)
http://www.sankei.co.jp/news/030919/morning/19kei001.htm

どうなる? ナンバーポータビリティ(03 11/20)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/20/n_nampo.html

ドコモ立川社長、「事前のアンケートでは10%しか希望がない」 (03 7/10)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14774.html

KDDI小野寺社長、「ナンバーポータビリティはメールアドレスも」 (03 6/18)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14474.html

総務省、番号ポータビリティのユーザー負担額を2万円と試算 (03/6/23)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14510.html
3非通知さん:03/11/22 04:03 ID:GjyrDzVH
■諸外国における番号ポータビリティの動向 (03 11/4)
米携帯キャリアを襲う“ナンバーポータビリティの嵐”
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/04/number.html

FCC、固定−携帯のナンバーポータビリティを承認(03 11/11)
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/11/ne00_fcc.html

携帯電話の番号保持制度、開始後1年で6000万件の変更処理が発生する見込み(03 10/25)
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/273370

03年までにポータビリティ制度を立法化することを指示する欧州指令
http://europa.eu.int/eur-lex/pri/en/oj/dat/2002/l_108/l_10820020424en00510077.pdf

Verizon、ナンバーポータビリティに追加料金徴収せず (03 6/25)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/25/m11.html

韓国の移動系番号ポータビリティ、「段階的」実施へ
http://www.icr.co.jp/newsletter/report/2003/s2003TS168_s1.html

99年3月から番号ポータビリティが導入され、事業者間の料金競争が激化した結果、利用者数は年間で32%増加
http://www.icr.co.jp/newsletter/report/2000/s2000H006.html

■基礎知識
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/24/n_keywords.html
4非通知さん:03/11/22 04:11 ID:PfREWkss
>>1タソ
乙華麗〜(・∀・)ノシ
立てる準備をしていたら、いつのまにか新スレが立ってたよ。
立ててくれてアリガd
5非通知さん:03/11/22 04:44 ID:v+xfZI88
あれば使う。2000円位なら払うよ。メアドは変わっても構わない。
6非通知さん:03/11/22 04:50 ID:CJOSQ08c
カネなら払わんぞ
7非通知さん:03/11/22 05:16 ID:srZBvzBs
漏れも導入賛成!age
8非通知さん:03/11/22 05:19 ID:83bGYs7i
いままで番号変わるのが嫌で、ドコモを使いつづけていた人が
あのやたら高い機種変更の金額の為に
多キャリアへの変更を検討するようになれば、
ドコモの機種変更の価格も、一昔前のように戻ってくれるかなあ
9非通知さん:03/11/22 06:57 ID:mUDESEcj
電話の理論もしらん馬鹿が思いつきで考えただけだしな
技術的には可能だろうが、その莫大なコストは誰が払うのよ
日本に何台電話交換機があるか知ってるのかね
全部の交換機が対象で改造、下手すると交換なんですがね。
10非通知さん:03/11/22 07:52 ID:K8Yyrrai
ああ、そういう馬鹿な外国人がいらっしゃると…。
11非通知さん:03/11/22 09:04 ID:MHgQx65w
とりあえずメアドも変わらないのが一番だけど最悪番号が一緒なら電話をして聞くことができるけど番号が変わっていると
どうしようも無いからなぁ。絶対にポータビリティは賛成です。
12非通知さん:03/11/22 09:16 ID:/RP+lFUj
>>9
電話の理論もしらん馬鹿なんで
具体的にどんな感じで交換機に問題があるのか教えてくれませんか?
13非通知さん:03/11/22 09:30 ID:fuAD9Wek
>>9

朝から狂ってますな
14非通知さん:03/11/22 09:45 ID:foS2e/69
電話会社のアナウンスがつけば、賛成です。
1分5円のつもりが、80円だったりするとイヤです。
15損するのはガキ割りやってるアウ:03/11/22 11:03 ID:/94s3dFN
学生半額は番号とゆうしばりがあるからシェア拡大に有効なわけで、番号変わらないなら学生(低利益)のうちはアウ(学生シェア8割もあるのでは)、一部アウオタ以外卒業したら(高利益)ドコモへってなりかねない。
16非通知さん:03/11/22 11:14 ID:c57bLt4u
言語障害者が多いスレですね
17非通知さん:03/11/22 11:18 ID:4VSaCLds
固定電話ではすでに実現してるのにね。
平成「電話」に切り替える際はNTTの番号がそのまま使えます。

俺はJ関西だが、切り替えられるのなら塚に変えたい。あの安さは魅力。
18非通知さん:03/11/22 11:21 ID:WnlSlU+l
ここもあうマンセーしておかないと障害者
家畜扱いするスレですか?
19新しい番号案内メール出せば済むこと:03/11/22 11:24 ID:/94s3dFN
昔はキャリア違うとメール(ショート系)出すのが面倒(ポケベル式入力)だったけど、今は簡単。番号変わった案内(キャリア変更)メール一回出せば済む。法人向けには、競争原理が働いてメリット大きいと思う。
20非通知さん:03/11/22 11:29 ID:V96hap2D
>>18

同じIDでも>>19の様な発言なら一般人。
>>15は豚扱い。て言うかリアル豚。キーワードは「あうヲタ」
21非通知さん:03/11/22 11:31 ID:I/VmB0S3
ドコモにはN厨がいるから・・
ポータビリティが始まっても激減することは無いだろうなあ・・
22非通知さん:03/11/22 11:42 ID:WnlSlU+l
>>20
あうヲタの方でしたか

ボーダビリティを使うかどうかというのであれば
使わないだろうな。設備に金がかかって大変だというのであれば
別なことに使って欲しいし通話料安くなったりの方が良い。

23非通知さん:03/11/22 11:49 ID:BE66a5z5
>>10
欧州全域で導入すべしと決めたヨーロッパ人はバカなんだろうな。
固定電話の番号とのポータビリティを決めたアメリカ人はさらなる莫迦ってわけか。

>>21
まあ確かに。出足の悪かった505もN505iだけは発売当初ドカンと売れたからな。
31万画素でも。
24非通知さん:03/11/22 12:33 ID:nn+98zLC
賛成!アドレスは変ってもしかたがいないと思う。
ドメイン違うわけだし。
番号はそのままがいいな。料金は3000円以内が希望。
25非通知さん:03/11/22 12:58 ID:bE+H4eBZ
つーか、ポータビリティは着信した際の通話料金から一部を、移行先
のキャリアが移行前のキャリアに払えばすむことでないの?

ポータ前のキャリアは継続的に設備を使われる(最初に割り当てされ
たキャリアは、移行先のキャリアを毎回毎回通知せにゃいかんわけだ
し)から、継続的に実費を払うのが正しいと思うんだが。
実際、固定電話のポータビリティは着信通話に対してアクセスチャージ
がわずかだがかかっているし。
(NTT東西の料金にはきっちり明示してある)
26非通知さん:03/11/22 13:12 ID:JA1OYGjd
携帯もSIPで行きましょう

複数端末で永久に同一IDですよ

どうにかしてください
27非通知さん:03/11/22 13:20 ID:lbT9qw2U
>>22
だから、番号ポータビリティを行い、
キャリア同士で競争させることで料金を下げさせよう、ということなんだが。

放っておいたらいつまで経っても値段なんか下がらないことは、
今のDを見ていればわかるだろ。
28非通知さん:03/11/22 13:21 ID:bE+H4eBZ
>26
いっそのことH.323で(w
29非通知さん:03/11/22 14:10 ID:izoriZ8K
再来年に引き伸ばしらしい・・・
30非通知さん:03/11/22 18:27 ID:bttq9BV2
再来年か…まだまだ先ですね。
31非通知さん:03/11/22 19:45 ID:bWSUkDR6
固定電話はすでにJ-COMが手数料2000円でやってるよ。
莫大な費用がかかるなんて過大に見積もってるだけだろ。
32非通知さん:03/11/22 20:25 ID:m3cYBcIv
>>27
まあなー
大多数の人が支払うパケット単価は、ここ5年近く値下げがない状態だからなー
データ総量は飛躍的に増えているので、支払いも青天井。
33非通知さん:03/11/22 20:35 ID:IWufFLR9
>>31
とりあえずの数字が出ています。
ポータビリティの利用者が10%程度と見込むと
開発費、設備建設費含めて910億から1404億とのこと。
ポータビリティ利用者がこれらの費用を全額負担するとすれば、
1ユーザー当たり20,000円か35,000円というところでしょうか。
通常、こうした負荷サービスは受益者負担という形にはならない
ので全ユーザーで割れば2,000円程度。

また、この試算は、当初予定になかった2Gでのポータビリティも
含んで計算されているため、必要以上に高価になっている可能性
もあります。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030918_3_sa1.pdf
34非通知さん:03/11/22 20:38 ID:bWSUkDR6
だからその開発費とかの算出方法がインチキなんじゃないの。
35非通知さん:03/11/23 19:56 ID:b07R3+1l
>>24
前キャリアのメアドは100円くらいで残すことが出来て、
webメールで利用できるようにすればいいと思うんだけど。

>>34
多分ヒストリカルな算出方法で出してる。
長期増分費用で算出すれば安くなると思う。
36小遣い稼ぎ:03/11/23 19:58 ID:60Q+lL9C
すみやで小遣い稼ぎをしよう!
いまドコモフェアをしているよ!
たとえば新規でSO505iが10800で売っています。
29歳以下だとこれから5000円引き!
5800円で買えるわけです。これをすぐに解約して持ち込み機種変更をすれば
手数料2000円かかるので、7800円で機種変更できることになります。
まともに機種変更すると23300円なので16000円位も特になります。
解約は買ったその日にできます。機種変更もその場でできます。
ドコモショップのみの手続きになりますけれど。しかし簡単ですよ!
近所のドコモショップで”ok”です。
または解約した電話をヤフオクなどのオークションにだすと白ロムが大体20000円
ぐらいで売れるとその差額が、利益になります。これは僕が良く使っているお小遣い稼ぎです。
その他の機種の値段
N505 7800円
D505 9800円
P505is  20800円などなどです
キャンペーンやってるのは神奈川のすみやで六会店とライフタウン店です。


37非通知さん:03/11/23 20:36 ID:Wr/lpbCr
>>31
それはジェイコムがやってるんじゃなくて、NTT東西のサービスなわけだが。
ジェイコムはNTT東西と契約してやっているうちの一部に過ぎない。
38非通知さん:03/11/24 00:59 ID:TH8HMbFF
V ユーザだけど
Fomaか、AUにしたいっす。


プライバシー保護して、番号ポータル、大賛成。
39docomoR211iユーザー:03/11/24 05:11 ID:seEnQFEv

 auのinfobarが激しく欲しいので、大賛成!!!
40非通知さん:03/11/24 05:15 ID:Oh4Kzi8i
これから先、各社本格的な次世代携帯電話をバシバシ投入してきます。
するとどうでしょうね?結構重要なポイントになるのが SIMの採用の部分です。
今現在のSIMなんて、何の魅力もありませんし邪魔なだけです。
でもSIMカードは個人情報を全てSIMに入れておけるので、後々は電子決済等の重要な役割を果たして来ます。
ドコモでいうFOMAカードがそうですよね〜。 vodafoneだとUSIMカードって事になります。
それともう一つが、端末の使いまわしが結構重要な部分になります。
皆様はインフォバーはご存知ですよね?auさんのストレート機なんですが、
あれが結構人気みたいですね?変わったデザインが人気の秘訣みたいですが・・・。
何が言いたいかといいますと、端末デザインもユーザーの方々すれば重要なポイントです。
そうなんです。新しい物が好きで、デザインにも拘る方々にはSIMの採用は必要不可欠なんですよね?
だってそう思いませんか?今日は仕事だから、スーツに合うストレート機、
今日はデートだからお洒落な二つ折り。暇な日はテレビ電話等。
様々なシーン別の端末は絶対に必要になってきます。仮に必要じゃなかったとしても、回りの人達がそうだったら?
その度々に機種変更ですか?大変ですよね?そうするとSIM採用による端末の使いまわしは本当に必要不可欠です。
出始めなので買い増しはそこそこの値段がしますが、当然の様に普及してきますと、まぁ普通の値段になってきますよね?

さて!そうなるとauさんはどうなってくるでしょうか?元々cdma 2000には SIMカードの採用規格はありません。
つまりcdma 2000方式を使ってるうちは端末の買い増し等ができないって事になります。
しかしその辺はauさんも死活問題になってきますので、必ずSIMを採用してくる と見て間違いないでしょうね!
でもcdma 2000方式ではSIMの採用はできませんから、 方式を変えるしかないじゃないでしょうか?

つまり一からエリアを作り直すって事ですかね?
そうなると今のvodafoneやFOMA と同じ様にエリアが狭い!等の問題が出てきちゃいますね?
もし、その頃にポータビリティーが始まってたらどうなります?始まってなかったとしても、大打撃は免れないでしょうね?

41非通知さん:03/11/24 07:29 ID:c8oPZ28y
何寝惚けた事長々と書いているんだ。
kei-credit。以上。
42非通知さん:03/11/24 11:05 ID:rlzqXEWx
D、V或いはGSMのSIMで、自由に違う会社の端末を使えたら最高だろうね。
そうなれば端末の為に会社を変えなくて済むしね。

3GSMの圧勝じゃないの?
脱線スマソ
43非通知さん:03/11/24 19:02 ID:9gUZHH75
プラスチックローミングで、近いことができるのだけれど海外だとキャリアごとに
サービスに差がないので、ほとんどエリア対策にしかならないね。

日本では、各社非音声通信の規格がバラバラなので、端末の機能がほとんど
生かせません。SMSすら統一されていないからな。
44非通知さん:03/11/24 21:07 ID:hSHPkY8S

・米携帯「番号持ち運び」開始

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/number_portability/
45非通知さん:03/11/24 21:50 ID:v7tA6VO/
前スレが読めないから既出かもしれないけど、ここのところ朝日新聞を始めとする
一般メディアが頻繁に使う「番号持ち運び」という奇妙な訳語をやめて欲しいです。

軟らかそうな表現で難しい技術を大衆にわかりやすく説明したつもりかもしれないけど、
「Number Portability」のPortabilityは「可搬性」と「移植性」で言えば著しく後者の意味で
あって、「運ぶ」ではなく「移す」を意味する適切な訳語はいくらでも探せるはずです。

単に「番号を持ち運ぶ」利便性であれば1979年に電電公社が自動車電話サービスを
開始した当初から提供されていたことです。

駄訳と言うべきです。
46非通知さん:03/11/24 22:05 ID:URf3DAc8
納得診療 で鼻高々な方々に言っても何もかも無駄のような…
47非通知さん:03/11/24 22:34 ID:v7tA6VO/
業界ではずっと前から「同番移行」と言うんだけど。
48非通知さん:03/11/24 22:36 ID:v7tA6VO/
同一事業者内で機種変更の際に番号を継続して使う場合に使う用語だけど、
異なる事業者間でも「同番移行」でいいと思うんだけど・・・。
49非通知さん:03/11/24 22:37 ID:qNd68KOn
ポータビリティが当たり前になった時には同番以降で良いと思うが
現状ではどうかなー 
50非通知さん:03/11/24 22:53 ID:v7tA6VO/
番号コピペでどうよ
51非通知さん:03/11/24 23:04 ID:fGfD2EaS
>>50
それじゃクローン携帯だよ。
カットアンドペーストだけど、番号カトペじゃ通じんだろうな。(藁
52非通知さん:03/11/25 00:11 ID:ViWgjXkv
コレとかどうですか?
http://webnews.fc2web.com
53非通知さん:03/11/25 00:50 ID:wiDfHmq8
>>48
同番移行って、旧移動機のROM消しができない場合だけじゃ・・・
54非通知さん:03/11/25 01:34 ID:y0v/SAS+
番号持ち運びってなんだよ、気持ち悪い。
変な翻訳ヤメレ。
55非通知さん:03/11/25 01:51 ID:P5X2wB+C
呼び方なんて何でもいいけど、このスレ馬鹿ばっかだな。
56非通知さん:03/11/25 02:31 ID:y0v/SAS+
>>55
馬鹿な漏れに色々教えて、エロイ人〜w。
57非通知さん:03/11/25 20:58 ID:sCGXOIm7
2005年には、どうやらアメ公に右ならえで導入計画。
58非通知さん:03/11/25 21:09 ID:5qW7SEEC
あ、自民党のまにゅふぇすとにポタビリティやります!って書いてたよ( ´ー`)
59非通知さん:03/11/25 21:31 ID:sInAAM25
そりゃ創価
60非通知さん:03/11/25 22:36 ID:8WMgqvYW
携帯電話:
番号持ち運び、総務省研究会で議論

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031126k0000m020067000c.html
61非通知さん:03/11/25 23:24 ID:p5FbLjUq
たとえば自キャリアと他キャリアで通話料金が違うとか、ショートメッセージがキャリアに
よって送れたり送れなかったりなど、電話をかける相手によってサービスも変わるわけだから、
同じ番号なのにキャリアが勝手に変わったら困ると思うのだが。
電話番号ならともかく、メールアドレスが移行できて、auだったヤシがドコモPDCに変わったり
したら困るでしょ。
62非通知さん:03/11/26 00:07 ID:3GrwCeXf
>>61
別に対して困らないよ。

何度も書かれているように、
ショートメールや通話関連の特殊なサービスは、
使えなくなった時点で電話して確認すればいいだけ。

通話料金に関しても、
大きな影響が出るような相手には、
たとえ番号ポータビリティを利用しても、
キャリアが変わったことを連絡してくるのが普通だろ。
63非通知さん:03/11/26 00:19 ID:Xgl9lY3W
>>61
最初一回失敗するだけで、次以降は移行したキャリアにあわせた送り方を
すりゃいいんじゃないの?
そんなに困ることとも思えん。
64非通知さん:03/11/26 00:49 ID:Eo1QBkH8
>>61
>自キャリアと他キャリアで通話料金が違うとか
そんなクソな料金体系は既にドコモくらいのもんだ。

>ショートメッセージがキャリアに(中略)ヤシがドコモPDCに変わったりしたら困るでしょ。
電話番号とメアドが変わっちゃうほうが困る。
連絡の仕様がないからな。

通信てのは変な市場で、ポータやらアンバンドリングやら、
既存企業に対して規制するほど競争が促進されるな。
65非通知さん:03/11/26 01:13 ID:VV79B0Xv
でも機種変が5万とか6万になったら、ありがたみ減りそう。
66非通知さん:03/11/26 01:38 ID:prz5Zw7c
月の固定費が減りゃ、それでもかまわんが、俺は。
それに、現状の高機能端末は5〜6万とかさらに高い値段になる可能性はあるが
2〜3万で機能が限定された端末もでてくる。高機能な代わりにデカイ電話機ばかり
でいいかげん食傷気味なんで、高機能一辺倒の市場が滅びるのは、むしろ賛成。

高機能が欲しい人だけが、それなりの代価を払って使えばいいんですよ。
現状だと、ほとんど使わない機能のために毎月割高な固定費を払っている人が
ある意味犠牲になっている。
67非通知さん:03/11/26 02:00 ID:prz5Zw7c
迷走する日本の番号ポータビリティ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/25/n_mnp.html

vadafoneを除く各社は、新番号通知サービスでお茶を濁したいようで。
総務省は基本的に導入を決めて、その上でのコストを誰が負担するかなど
話を先に進めたいのに対し、キャリアは導入に可否に話を差し戻したいらしい。
68非通知さん:03/11/26 02:13 ID:hnP2+ILY
タダならいいと思ってる人ばかりで、コストを負担するとなると
どうでもいいと言う人が多い。

番号が変わっても困らないシステムを、番号が変わった人だけが
金を出して構築してほしいもんだ。
69非通知さん:03/11/26 02:15 ID:prz5Zw7c
携帯なんてのは、ほしい人が少数しかいない機能でも、ユーザー全員から
薄く広く固定費を取ることで、端末に組み込んでいると思っていたけど、違うの?

受益者負担の原則がそもそもない分野だと捉えていたが。
70非通知さん:03/11/26 02:32 ID:Eo1QBkH8
71非通知さん:03/11/26 03:39 ID:m094cu5z
2000円までなら使ってもいいかな。
電話番号を変えない人にまでコスト負担させる方式には反対。
72非通知さん:03/11/26 03:42 ID:hnP2+ILY
ドコモからもっと安いところへ変更したい人が多いって?バカみたいだなw

ともかく、千五百円なら払うって話でしょ?
そんな金額で実現出来るわけないから、結局それほどのものじゃないってことだよ。
番号が同じであることより、通知が面倒であることのほうが重要で、そっちを
改善すりゃいいだけのこと。
73非通知さん:03/11/26 04:05 ID:Eo1QBkH8
>>72
>番号が同じであることより、通知が面倒であることのほうが重要で、そっちを
改善すりゃいいだけのこと
っていうのは完全にオマイの妄想だなぁ。
74非通知さん:03/11/26 04:30 ID:22fCPQ/p
>>71
制度利用者が一人\2.000負担して、導入費用の残り9割は誰が負担するの?

税金でも投入するか?w
75非通知さん:03/11/26 04:32 ID:22fCPQ/p
制度利用者が一割とした場合な。
76非通知さん:03/11/26 04:41 ID:Eo1QBkH8
>>74
アメリカなんかと同じでキャリアの負担でいいんでないの?
料金には転嫁させないような規制カマせばユーザーに転化されるわけじゃないし。
インセンティブが減るならそれはそれで公正な取引が実現するだけだし。
77非通知さん:03/11/26 04:47 ID:m094cu5z
>>74
税金を使うという発想が理解できん…
78非通知さん:03/11/26 04:56 ID:22fCPQ/p
>>77
総務省が無理矢理導入させるんだから、国が導入費用を払えば万事解決。
79非通知さん:03/11/26 05:04 ID:Eo1QBkH8
>>78
規制強化に対して国が補償するという制度ですか?
へぇ〜。
80非通知さん:03/11/26 05:35 ID:22fCPQ/p
>>79
そうよ!
新発想だろ
81非通知さん:03/11/26 05:44 ID:Eo1QBkH8
>>80
寡占企業を太らせるだけですね。
ユーザーには何の利益もない。
82非通知さん:03/11/26 05:56 ID:gI+MuHYL

費用負担は各国と横並びでいいから
さっさと実現しろ!
83非通知さん:03/11/26 07:34 ID:0E61sAnr
>>78
ポータビリティを利用しない人にまで費用負担させるのは理不尽と言う話をしているのに
その費用をポータビリティどころか携帯電話を使わない人間にまで負担させると言うのは
余計納得いかないものがあるのだけど。
84非通知さん:03/11/26 07:58 ID:Eo1QBkH8
相互リンク

【行政】「日本は後進国か?」 携帯電話番号持ち運び、総務省研究会で議論
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069799382/l50
85非通知さん:03/11/26 08:50 ID:q2me7kUz
>>83
君はポータによって料金が下がっても、
その恩恵は受けないと言うんだね。
費用は払わん、恩恵は受けたいでは、
無視が良すぎるよ。
86非通知さん:03/11/26 10:32 ID:LcBwCKf/
やっぱ外資が入ってこないとダメだって事だね。
ダメだね日本の企業は、表向きは競争をうたいながら裏ではカルテルだもんな。
もう一社、塚あたりを安く買い叩いて外資が参入しないかね。
87非通知さん:03/11/26 12:13 ID:2Os8bQnV
★携帯電話:番号持ち運び、総務省研究会で議論

 総務省は25日、携帯の契約会社を変えても従来の電話番号を使える「番号ポータビリティー
(持ち運び)」に関する研究会を開いた。座長の斉藤忠夫東京大名誉教授は「導入消極論は、
全く説得力がない」として、導入消極派が大勢の携帯事業者側をバッサリ切り捨てた。

 この日は、携帯事業者側が意見表明。導入積極論はボーダフォンだけで、NTTドコモ、
KDDI、ツーカーセルラー東京の3社はそろって「番号変更の通知サービスの方が簡易で
経済的」などと主張した。

 これに対し、学識経験者らから「カネが掛かるからやりたくないというのは、消費者の
利便性を無視した話」など反論が相次いだ。斎藤座長は「各国みんなやってるのに、
日本はそんな後進国なのか」とまで言い切った。結局、次回研究会では、各社の営業利益と
制度導入で予想される費用負担を比較した資料を提出することになった。

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20031126k0000m020067001c.html
88非通知さん:03/11/26 12:29 ID:7sjJ+VRU
ボーダフォンめちゃめちゃかっこいい!

「各国みんなやってるのに、
日本はそんな後進国なのか」

とかゆうんなら早く画像添付を付けてリトライをつけてメール遅延をどうにかしろ。
89非通知さん:03/11/26 12:40 ID:2Lp3C+XA
番号ポータビリティの要望は全体では10%程度なのに、ボロダフォンでは50%って、
つまりボロダフォンユーザは他キャリアに変えたくて仕方ないってことか。
90非通知さん:03/11/26 13:08 ID:W7mshbEK
これってPHSでも使用可能なのか?
とりあえずDDIPは会議にも呼ばれていないようだが、ボーダの言い分では
「固定や携帯、PHSを含めたすべての発信者から
広く薄く(コストを)回収することも考えられる」とホザいとる。
固定電話でマイライン争奪戦した時、携帯・PHSユーザーには
なんら負担を求めてこなかったよな?
つうか、PHSが蚊帳の外なら絶対負担なんてしたくないんだがどうなるんだろう・・・
91非通知さん:03/11/26 13:52 ID:Ps2gQoo+
番号なんか変わっても痛くも痒くもない。
92非通知さん:03/11/26 15:07 ID:qTk4mZ+W
今ドコモだから、この制度利用できるようにならなきゃ困る。AUに変えれない
93非通知さん:03/11/26 15:30 ID:22fCPQ/p
>>83
利用しない奴は一銭も払わない。制度利用者の負担は\2.000だけで、どうやったら導入できるのか聞いてみたかっただけ。
94非通知さん:03/11/26 15:32 ID:MuxGXOJE
>>85
>>78の主張では恩恵を受けない人まで負担を強いられるようだが…
95非通知さん:03/11/26 15:39 ID:22fCPQ/p
>>94
本気で受け取ってどうする?どうなる?
96非通知さん:03/11/26 15:44 ID:3GrwCeXf
今だっていらない機能のために
余分な出費を強いられている人は大勢いるのだから、
番号ポータビリティについてだけ
「無関係だから負担はしたくない」
というのはおかしな話だろ。
第一、番号ポータビリティを導入した時点で、
携帯を持っている人全員が恩恵を受ける可能性は高いわけだし、
現状よりはまだ納得できる話ではないのか?
97ゲームセンタ−名無し:03/11/26 16:12 ID:rrkPVvRR
インセンティヴモデルの話に通じる物がありますね
中華 こっちの方は今でも通話料他にずいぶん上乗せされてて
地道に1機種を使い続ける人が ポンポン機種変する人や即解ちゃんの奨励金も払ってる状態な訳ですが

この板はハイスペック新機種スキーばっかだから あんま気に留められないんだろうけど
98非通知さん:03/11/26 16:21 ID:GIOqk58C
俺も、制度利用者だけが金払えば良いなんて考え方には同意できねぇな。
>>96に同意。

「番号が変わる」という障壁を取っ払って、新たに「利用料」という障壁を作り出してどうする?
それでまともな競争するとでも?
99非通知さん:03/11/26 16:40 ID:/JWYf9ik
>>88
>とかゆうんなら早く画像添付を付けてリトライをつけて

どっちもありますが、何か?
メール遅延は同意。
100非通知さん:03/11/26 17:33 ID:hO5c25aI
ポータビリティはやくやってほしい。
ドコモにしたばっかだけど、激しく後悔、早く替えたい。
101非通知さん:03/11/26 17:34 ID:qOnGwmsk
ポータビリティ必要性ないと主張してる香具師は8割がたドキュヲタ
102非通知さん:03/11/26 18:40 ID:LHeZVyGW
ボーダフォンは外資系だからこう言う政策にも積極的なのか?

にしても反対派で一番馬鹿なのはツーカーだよな。ケータイbestにも
「ポータビリティが実施されたら乗り換えたいキャリア第一位はツーカー」
みたいな事が書いてあったのに。入って来る顧客より流出する顧客の方が多いからか?
103非通知さん:03/11/26 18:55 ID:Ii01tysR
番号は変えたくない。
でも選択肢は多い方がいい。
番号ポータビリティ賛成。
104うんこくさい病院:03/11/26 19:13 ID:ZZfyrsu0
プリレイド携帯は、090なの?
知ってる方教えてくださいませ・
105非通知さん:03/11/26 19:19 ID:LHeZVyGW
>>1O4
090もあるし080もあるよ。
10683:03/11/26 20:00 ID:0E61sAnr
>>85
おれはPHS使いで、携帯電話を使っていないから、料金が下がるとか無視が良すぎるとか
言われても心外だ。
携帯電話の値下げ競争でPHSの消滅が早まるという恩恵は受けられるかもしれんけどね。

>>93
おれはポータビリティに直接かかわりのない携帯(除PHS)非使用者の立場で費用負担
(税金投入含む)には納得できないと言っているのであって、広く薄く費用を負担する
という話なら、PHSやIP電話、さらにアメリカのように固定電話を含めたポータビリティ
を導入しろという話になるだろ。
107非通知さん:03/11/26 21:20 ID:MN2Z8gKd
>>101
という事は、ドコモ以外のキャリアユーザーは
他キャリアに変えたい人が多いという訳ですね。

ドコモにとってPRになってるぞ。
108非通知さん:03/11/26 21:59 ID:7oLkhRh3
>>72みたいに思ってる人居るんだな。
安いとこに行きたいわけじゃないっしょ。
109非通知さん:03/11/26 22:16 ID:E8ClPyGw
>>97
そうですね。
一部の10ヶ月ごとに端末を買い替えるユーザーの端末代を、もっと長く使うユーザー
が払っているのと、構造は似ている。

携帯は受益者負担が徹底されていない分野なので、ポータビリティの費用負担を
ことさらに問題視されるのは、違和感があるね。
110うんこくさい病院:03/11/27 17:37 ID:39JTebSm
>105さん
ありがとうございましたン
111非通知さん:03/11/27 22:32 ID:Vl8pn/ak
キャリアで積極的なのはボーダフォンらしいが、
ユーザーで積極的なのはauユーザーらしいぞ。

『番号ポータビリティ始まったら……「利用したい」トップはau』

インフォプラントの調査によると、番号ポータビリティの認知度は45.2%。
利用意向のあるユーザーは67.5%だった。
サービスが始まった際に「利用したいキャリア」は、auがトップだった。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/27/n_portable.html
112非通知さん:03/11/27 22:36 ID:Af6iTz/4
>>111
auユーザーの利用したいキャリア・ツーカーグループ0%って…

そりゃauとは間逆の方針だから仕方ないか…
113非通知さん:03/11/27 22:39 ID:Vl8pn/ak
塚ユーザーはauへ移りたいのね…
塚ユーザーならボーダフォンのほうが使いやすいと思うけどな。
114非通知さん:03/11/27 22:41 ID:cAGLzp87
「パケット割」のCMでは「auならメールもネットもパケット代1/3」
無料通話分を超えたパケット代だけ1/3だと思うのだが…
証拠CMはこちら↓
http://www.kddi.com/variety/cm/index.html

騙されてるんだよね…
115ゲームセンタ−名無し:03/11/27 22:43 ID:3gi2uX3T
番号ポータビリティに関する調査、67.5%が「利用したい」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16601.html
C-NEWSのリサーチ詳細
http://cnews.info-plant.com/press1127.pdf

ウェブサイトでのアンケートと言う時点で 母集団にある程度偏りがあるとは思うけど
ネットやってる奴の2人に1人が ナンバーポータビリティ問題を知ってるとは ちょっと驚き
116非通知さん:03/11/27 22:43 ID:Af6iTz/4
>>113
当方塚→ボーダに最近乗り換えたけど確かに使い易いね。スカメ使えるし。
でも塚使いも最近はスカメよりEZ重視でau選ぶんじゃない?俺はEZ契約自体していなかったけどね。
117非通知さん:03/11/27 23:08 ID:Vl8pn/ak
>>116
EZにはスカイメールのような快適さがない。
テキストメインのメールならスカメに勝るものなし。
iモードメールもレスポンス良くて快適だけどな〜
EZは画像をやり取りしたりするとき以外は使わないと思われ。
118非通知さん:03/11/28 00:38 ID:RaqQfF7P
>>111
それデータの読み方間違ってる。
移行したいキャリアNo.1がauで、
移行したいのはau以外のユーザーだろ。
119非通知さん:03/11/28 04:27 ID:nFHmF+Of
ちょいと話は戻るが、
上の方で話題になっているメアドのポータビリティだけど、
↓のアンケートによると、
大多数のユーザーはメアド変更に関してはさほど支障を感じていない様子。

メールアドレスのポータビリティはどうなった?
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/26/n_mail.html
120非通知さん:03/11/28 05:17 ID:fVTSZZG0
>>119
まぁ、そうだろな。
メアドなんて友達にしか教えないし、キャリア変えのネックになっているとも思えん。
121非通知さん:03/11/28 08:45 ID:+A0DnscI
>>118
「利用したい」と言うユーザーのキャリア別の割合が載っていないというのは、やはり
zdnetだけあってド(略
122非通知さん:03/11/28 12:58 ID:9QdgSNBR
>>120

番号が分かってりゃ電話で聞きゃいいしな
123非通知さん:03/11/28 20:02 ID:H4CNd/60

ドコモユーザーの44%が番号ポータビリティで「auを利用したい」と回答

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031128-00000015-inet-sci
124非通知さん:03/11/28 20:04 ID:L7IC0Cln
>>123
>>NTTドコモユーザーの43.9%が「auを利用したい」

まぁ、当然っちゃあ、当然の結果だとは思うがね。
125非通知さん:03/11/28 20:11 ID:RaqQfF7P
>>123,124
現時点のユーザー数をかんがえると…
126非通知さん:03/11/28 20:13 ID:9PsrijJH
パワーバランスが崩れそうだな
127非通知さん:03/11/28 22:05 ID:1wR6x1wu
ポータビリティが始まっていない状態で比較してもしょうがない。
ホントに始まるとなりゃあ各社値下げなりなんなりしてくるだろうし…
128非通知さん:03/11/28 22:21 ID:oUlqIIpI
ドコモが番号ポータビリティーに反対する気持ちは分かるなー。
漏れはAUだけど友達はドコモでパケ死してるもの・・。
FOMAでしかパケ割りしないドコモの戦略じゃ客逃げられるのは当然といえば
当然だし。
どこまで儲けようとするんだドコモは、反対する前にユーザー側に立った良心
的なサービスしなさいよ、エリアの広さだけじゃ勝てないよ。
129非通知さん:03/11/28 22:25 ID:1wR6x1wu
>>128
それでもドコモが勝ってるじゃん。
130非通知さん:03/11/28 22:28 ID:kZv6FP6h
いや、角さんが、ドコモをアウが抜いたっていってたよ
131非通知さん:03/11/28 22:30 ID:1wR6x1wu
>>130
ぷいぷい?
132非通知さん:03/11/28 22:37 ID:uYcWQ8j1
>>119
そりゃね。
迷惑メール関係で、携帯のメアドは変わるもんだ、というコンセサスができているkら
だと思うよ。
133非通知さん:03/11/29 09:25 ID:XZaEwmkT
>>128
それはムリでしょ。今のドキュモはみかか本体から中間管理職が出向してきてi-mode当時の
対固定電話のベンチャー気質がなくなってるもん。
134非通知さん:03/11/29 09:47 ID:d2O8ZW/q
>>132
違うよ、インターネット全般をみたって引継ぎなんかないし。
それにケータイメアドは、迷惑メール対策でどんどん変更をするという
土壌もできてしまったので、大多数のユーザが重要視していない(・_・)
135非通知さん:03/11/29 10:08 ID:lCC0ptn1
>>128
PDCだと料金的にそうなっちゃうでしょ。
Vはその中でパケ割だしちゃったからがけっぷちなわけ。

それで高いと思うからみんなFOMAや1xに移行するんでしょ?
さらに1xWINとか次世代FOMA/HSDPAだともっと1パケあたりの
値段がぐっとさがるけど…定額はすごいね。

MNPの話からそれてスマソ…。


あとアンケでどこのキャリアに移行したいって話が出てるけど、
キャリアに不満をもっている割り合いをみてみると…

不満率高  D→a→V→T 不満率低

…なんだよね、意外と。
136非通知さん:03/11/29 10:13 ID:lCC0ptn1
>>132
auユーザなのにアドのドメインが「docomo」
とかになったら混乱するよ。
電話番号みたいにそれだけじゃ一般的にどこの
キャリアのものかわからないのであればNPは
やりやすいと思う。
(↑いちいちこの番号はどのキャリアだ…とか調べてる香具師がいたらキモいな)
137非通知さん:03/11/29 12:33 ID:al3nwAJa
俺はメアドが変わる方が不便だが・・・
メアドさえ不変なら、同報通信が可能なためその他の変更事項を簡単に連絡できる。
138非通知さん:03/11/29 14:22 ID:K4IyRESp
キャリア変わったのにメアドそのままってアホか?筋が通らん
プロバイダOCNからNIFTYに変えて、メアドそのまま残せと言ってるようなもんだぞ
しかも無料で

不便か不便じゃないかの問題じゃないと思うぞ
139非通知さん:03/11/29 14:41 ID:N19tRfIK
メアド変わるのは止むなしってとこか。
じゃあ番号だけ変わっても意味ないな。
140非通知さん:03/11/29 15:29 ID:jn6Le34l
>>138
俺はプロバイダをNiftyからYahooにかえたが、
月500円払ってNiftyのメアド残してるよ。
こういうサービスがあってもいいかも。
141非通知さん:03/11/29 20:11 ID:1DPkfaOT
>>138
無料にしろとは言っていないと思うが。
プロバイダは接続時間が月1時間程度と極小のダイアルアッププランで
そうした過去のメアドを残したいユーザーに門戸を開いている。
プロバイダのpopやSMTPは外部のプロバイダからもアクセスできるよ。
142非通知さん:03/11/29 23:22 ID:eDmsYvWc
おまいら、キャリア換え希望ユーザーの比率はドコモが一番多いっていうソースいる?

>>138
だから月いくらでメールアドレス残して、
webメールかなんかで使えるようにすれば何の問題もないだろ。
143 :03/11/29 23:24 ID:DOIa//Zf
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
V401SH,V301D,V301T,T010,T09,SH010,SA06,D08等
J-PHONE最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
店舗販売も開始しました
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/9398/
携帯電話からのアクセスにも対応致しております!!
144非通知さん:03/11/29 23:29 ID:RUHd8MAr
>>142
>>111を参照のこと
145非通知さん:03/11/29 23:31 ID:eDmsYvWc
>>144
それとは別ソース。
まぁどっちにしろ ド キ ュ モ 必 死 だ な っていうソースなんだけど。
146非通知さん:03/11/29 23:37 ID:GOq1Is4N
別にいらないよ。
147非通知さん:03/11/29 23:40 ID:C+WL+AIv
ポータビリティサービスいらない。
キャリア変えたら、PCからメールで通知しておしまい。
必要ない人にはコスト負担を求めないでね。(w
148非通知さん:03/11/30 01:27 ID:SPlsI2bg
>>147
PCからメール送って相手に届くんですか。
そうですか。
149非通知さん:03/11/30 01:30 ID:oAKbIuA2
【特報】TD-CDMA方式使う3G移動通信,ソフトバンクとイー・アクセス,C&W IDCが参入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031128/136958/index.shtml

【続報】TD-CDMA方式の技術検討がスタート,携帯電話市場へ参入狙う企業がずらり
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031128/136972/

こうなってくるとMNPの重要度も増してくるわけだが…
150非通知さん:03/11/30 03:33 ID:OcSGe9sf
フラッシュいらない。 アプリもいらない。
おれはどっちも全く必要性を感じない。
必要ない人にはコスト負担を求めないでね。(w
151非通知さん:03/11/30 11:48 ID:ZGo3fxmu
おれが思うに、メアドってそんな大事か?
仕事で携帯使ってる人が、番号変えたくないってのはわかるんだが
(電話番号は通知面倒・仕事相手にメールで通知してもよほど近い人じゃないと無視)
メアドこそ、一斉に通知メール出して終了〜じゃないの?

まぁ有料でも残したい人もいるんだろうが、、、
例えば月300円だったらどうする?
152非通知さん:03/11/30 20:00 ID:hEffl+nc
メールなんか遊びにしかつかえんからなー
正直どうでもいい。
153ゲームセンタ−名無し:03/12/01 16:40 ID:N47bjeLY
自宅のプロバイダーならともかく 
携帯のメアドはそれなりの頻度で変わる物 って認識が一般的だと思うんですけどね

特に最大手のドコモのスパムが相当な量で メアド変えるしかないってケースも多々あるみたいだし
どのキャリアでもメアドはweb上でお手軽に変更できるのが常識化してて 電話番号とは重みが違うでしょ
154非通知さん:03/12/01 19:32 ID:VH5ZQd+P
公正な競争なくして未来なし
155非通知さん:03/12/01 19:33 ID:0FwNivN1
156非通知さん:03/12/01 22:03 ID:r6KUQ1MO
>>153
まあ、大多数がそういう認識だわな。
迷惑メール対策の最初に上がっているのが、メアドを変えること、とされていたのが大きい。

メアドのポータビリティは不要ってことでいいのでは?
157非通知さん:03/12/02 01:41 ID:opEM4oXQ
>>156
かなり同意。

ただし、PCのメアドとモバイルのメアドも重みが違うと思われる。
会社でメールを頻繁に使う人はわかると思うけど、
PCは新しいアドレスの人からメールがきても返信するだけで
登録されたり、意識しないでも対応する事が出来るけど、
モバイル端末だとそうもいかないよね。

だから電話番号はNP導入。
メアドはキャリア側が言うとおり通知サービスを用いるってことでいい?
158非通知さん:03/12/02 03:11 ID:nZfnDSJr
>>1
使うよ
絶対使う
メッチャ使うって
159非通知さん:03/12/02 16:22 ID:msPOpBrv
>157
それで問題ないと思います。

いっときにメール遅延などで、携帯のメールは業務に使えるものじゃないという
コンセサスが広がったのも大きいね。お遊びにしか使わないものなだけに
携帯のメアドの重みはかなり軽くなっている。

また、技術的な面でも、各社の仕様が違いすぎて相互運用は困難だと思われる。

メアドは通知サービスで充分でしょう。
160非通知さん:03/12/03 15:14 ID:/jkwupF/
使いたい。アドレスはドメインが違うからあきらめるけど
番号はそのまま使いたい。で、いろんなキャリアを使ってみたい。
161非通知さん:03/12/03 18:57 ID:YtMERhFG
save
162非通知さん:03/12/04 15:18 ID:tEYtXRB6
163:03/12/04 15:25 ID:6hYOxhE7
>>1
番号ポータビリヤードってあまりいいものではない。
164非通知さん:03/12/04 23:33 ID:5rdZCAG3
番号ポータリビリティ「欧州でやっているからやるべきだ、という論理はおかしい」
〜ドコモ立川社長
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_mnp.html

なんつーか、発展途上国の首相が先進国並みの人権擁護を求められての言い訳
みたいだなー
165非通知さん:03/12/04 23:37 ID:X7ZcQeCq
犬喰って何が悪いでも可。
166非通知さん:03/12/05 02:14 ID:ydE1h85P
>>164
そのアンケートが信用できねぇんだよな
167非通知さん:03/12/05 02:51 ID:IJClP+5S
>>164
いや、「欧州でやっているから〜」という意見は正しいだろ。
アンケートに関しての信頼度は今イチ信用ならんが。

ただ、「利用者が望むものからやるべきではないか。」
というなら、MOVAのパケ代値下げを最優先でやるべきだろ。
あと、一度動画やテレビ電話、メロディコールなんかは、
ユーザーの希望が多かったからつけた機能なのかを、
小一時間問いつめたいところだな。

少なくとも俺の周りではテレビ電話を望む声よりも、
番号ポータビリティを望む声の方が圧倒的に多いぞ。
168非通知さん:03/12/05 04:06 ID:4WdaVNZF
>>164
スゲー無理矢理な理屈だな
番号ポータビリティに関しては聞いてるけど
変更案内サービスに関して聞いてないんじゃ
どっちが有効かなんてワカランだろ
169非通知さん:03/12/05 18:01 ID:E1fMXpof
立川w
170非通知さん:03/12/05 18:09 ID:8G6PiRBO
まあ立川は言い訳ばかりしてないでさっさと3000〜5000億くらいの莫大な資金を投入して番号ポータビリティとFOMAの人口カバー率100%達成とFOMAでのパケット通信完全定額プランとブラウザorアプリ経由でのIP電話と着うたサービスを実行に移しやがれってこった
171非通知さん:03/12/05 18:21 ID:61sK5x1u
>>167に一票

>>170の意見が実現されるのがよろこばすィ。
あとFOMAのバッテリーの改良を求む。
いまのmova並に。でないとボーダに変えてやる。
172非通知さん:03/12/05 18:52 ID:OmZngkRz
同キャリア間での地域変更なら番号変更なしってので良いから早く実施されて欲しいでつ
173非通知さん:03/12/05 21:15 ID:DcATpZRe
アドレスかわっちまうしメンドクセェ
174非通知さん:03/12/06 17:45 ID:mDRdVyIf
SU
175非通知さん:03/12/08 13:47 ID:OhVKjvUH
っていうか総務省は糞だな。
何が「競争を…」だよ。
自分らが正当な競争を妨害してるくせにさ。

ナンバーポータビリティなんて検討してる暇あったら、
その前にさっさとNTT法(ドミナント含む)を撤廃汁。
こんな法律があったら公正な競争なんて不可能じゃないか。

TD-CDMAの奴だってそうだ。
何が「第四の勢力を…」だ。
大手3社にしか免許をあたえずツーカーを潰したのはどこの役所だ?

そのくせヘンに『利用者のため』ぶってるのが好感持てませんな…
176非通知さん:03/12/09 02:09 ID:VqR07UFB
総務省、つうか、お役所が気にしているのは「先進国並み」という点一点で
消費者や参入した業者がどうなろうが知ったこっちゃありません。
177非通知さん:03/12/09 02:54 ID:QEqNVuzb
>>176
うん、うん。。
178非通知さん:03/12/09 19:45 ID:E5aIcn2B
>>175
公務員は結局「 やりたいようにやる 」
だけですな。
法律やら世界情勢やらはやりたいようにやるための
理由付けの作文。。
179非通知さん:03/12/10 02:43 ID:YDkDSYxN
>>175
>大手3社にしか免許をあたえずツーカーを潰したのはどこの役所だ?
つーかーは免許がもらえなかったわけじゃないよぉ。。。
180非通知さん:03/12/10 21:44 ID:YVcl1tnM
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0212.htm
3Gをやらないことが強み
機能ではなく使いやすさを訴求
・純減覚悟で財務を改善
・安定した段階で3Gへ
181magnus:03/12/11 21:21 ID:T46TPPdV
>88
斎藤座長はVodfoneの社員ではなく、東大教授だろうが。
182非通知さん:03/12/12 05:25 ID:sdbDABjg
すげー使いたいもうドコモいやです、AUにしたいけど 仕事がら番号
変えられない 11月の携帯販売みても世の中の人はけっこうそう思ってるはず
選挙なんかいかないけど どこかの党が公約にしたら投票しにいくな
183非通知さん:03/12/12 14:08 ID:kQaXQGpd
184非通知さん:03/12/13 14:25 ID:/3EIm2nF
政治に期待なんかするなよ。
185非通知さん:03/12/13 16:42 ID:EunYh7hc
周囲に使いたい意見が多い=洗脳したのでは?

とも思える。
俺のまわりでは誰も言う奴はいない。

今、そんなん言ってる奴らは、携帯持って何年だよ?
第一、始まったとしても端末を買い替えねばフルサービスが受けれないとしたら、しないほうがマシ。

てか、個人の電話と仕事の電話別に持てよ。
186非通知さん:03/12/13 17:06 ID:X33EmuPH
150みたいな「必要ない人にはコスト負担を求めないでね。(w」
こんな奴は税金払ってない乞食が福祉についてしゃべってるのと同じ。
コミュニティっていうのは自分にとっては不要でも一定の負担義務がある。
187非通知さん:03/12/13 17:22 ID:u4smV+uR
>>185
仕事と個人の電話を別に持ったところで、
何の解決にもならんのだが。
188非通知さん:03/12/13 17:29 ID:/7DooTsZ
仕事柄番号は変えられないっていう話しへの繋がりでは?
189非通知さん:03/12/13 17:45 ID:Qpr5n63m
>>183
もっと頑張って下さい
190非通知さん:03/12/13 23:36 ID:/xFGu8Bj
携帯番号教えてから、ずっと、音信不通だった友人から
突然、電話かかってきたことがあったからなあ。
同番移行してくれたほうがイイ。
191非通知さん:03/12/14 01:14 ID:4VoxnTbH
おまいら推定値でてるぞ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070045767/76
192非通知さん:03/12/14 02:00 ID:WiIcVkfO
>>188
だから、仕事用と個人用を分けても、
仕事用の回線を変更できないんだから、
何の解決にもならない、と言っている。
193非通知さん:03/12/14 09:55 ID:h297vIUQ
>>183
俺創価なんだけど無理やり書かされたよ
194非通知さん:03/12/14 18:07 ID:aOXZoira
>>193
無理矢理でもいい、大きな流れになって欲しい



でも喪前の所に投票はしないぞ、イラク派兵は反対だからな俺は。

195非通知さん:03/12/14 21:37 ID:3nrIwKsc
>>194
その前に「犬作氏ね!」だと思われ。
196非通知さん:03/12/15 00:06 ID:4HwNVNDs
寧ろ、太作がキャリア乗換えで困って
「うーん、ドコモは高いからもうヤダナア、でもボーダにすると
番号変わっちゃうからなあ…、いいなあハッピータイム……畜生!」
de
「藻前ら、もっと強烈に署名活動しろ!署名しない奴は無限地獄へ落ちるぞ!クァ!!」
nara
素敵だなあ、

携帯も持ってないのに署名させられる老人、
田舎から出てきて友達居ないから仕方なく署名する気の弱い彼。
子供の名前を勝手に使う母、etc,etc,etc,,,
それらが全て番号ポータビリティの為に行われるとしたら…



やっぱり迷惑だな。面倒臭いから内輪だけで幸せになってくれ。


197非通知さん:03/12/15 23:37 ID:jva9rlhU
【番号ポータビリティ】総務省の調査結果では「手数料を負担しても同番号を使いたい」が31.9%

http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/12/15/647385-000.html

ドコモのアンケート結果とはずいぶん違いますな…
198非通知さん:03/12/15 23:47 ID:QXaAkNIH
>>197
値段次第をいれると更に増える
199非通知さん:03/12/16 01:50 ID:wp0M8pNq
DoCoMoが調査した結果は、どういう設問でアンケートを行ったのか、また母集団についても
公開していないのでありゃ参考程度っすよ。

総務省のアンケートも、対象群が少ないのは気になりますが、設問を公開しており、議論に
耐える数字と言えます。
200和郎:03/12/16 02:10 ID:KQ9Ap1Bf
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで200get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
201非通知さん:03/12/16 02:18 ID:54FWzgIV
・メアドが変わる(4年前に契約して以来、変えてない)
・家族がキャリア変えてくれるかどうかわからない
 (家族割引が適用されないおそれがある)
・そもそも今使ってるドコモに特に不満点はない

以上の理由でほぼ確実に使わないと思う
202非通知さん:03/12/16 03:11 ID:KPw/oqLj
ドコモのアンケート結果なんて何の参考にもならん。

http://ime.nu/www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_mnp.html
「番号ポータビリティに頭から否定ではなく、利用者が望むものからやるべきではないか。利用者が番号ポータビリティが欲しいというなら、やったらいい」(立川氏)

…立川は自分の発言に責任を持て。
203非通知さん:03/12/16 08:55 ID:NsTmKd9w

- ≪特集≫箱根駅伝
- ジブリをいっぱい
- 新聞購読でプレゼント


トピックス
IBM 給料半分で週3日勤務OK
対墨FTA交渉、越年が確定
好調プリウス、来春から増産
NTT東、公取委の勧告を拒否
老年者控除廃止を決定 自民
住宅ローン特例、利用8万人超
東京百貨店売上24か月連続減
一覧


検索で読むニュース
・発泡酒、ビールを抜く
 2003年のビール大手5社の年間出荷量は、家庭向けでは、発泡酒が初めてビールを上回る見通しになった。

ニュース検索

ニュース記事写真トピックス 条件検索
過去2年分の記事を検索


「携帯番号持ち運び制度」導入へ意見募る…総務省

 総務省は15日、契約する携帯電話会社を変更しても従来の番号をそのまま使える「番号持ち運び制度」の導入に向け、国民から意見を募集すると発表した。1月5日必着。詳細は総務省のホームページで紹介している。

 総務省の研究会が来年2月をめどに導入の是非について結論を出す方針だが、携帯電話会社の反対が根強いことから、広く利用者の声を聞く
204非通知さん:03/12/16 09:11 ID:Nof7JGW1
>>201
ドコモで不満がないなんておめでたい人ですね
205非通知さん:03/12/16 10:25 ID:qa9uiNGf
>>204
きっと、持ってるだけで使ってないんだろう。
206非通知さん:03/12/16 11:14 ID:7ehUlsl6
docomoからauはまちがいないな
これで不利なのはdocomoだけ
207非通知さん:03/12/16 11:43 ID:Mut3FR61
ドコモユーザーの44%が番号ポータビリティで「auを利用したい」と回答

株式会社インフォプラント は、 ソフトバンクパブリッシング株式会社 との共同企画として
「携帯電話の番号ポータビリティ」についての調査を実施し、2003年11月27日にその結果を発表した。

現在総務省は「番号ポータビリティ」の導入に向けて検討を進めているが、
このことを「知っている」割合は回答者全体の45.2%だった。

サービスが開始されたら「利用したい」と答えたのは30.8%、「できれば利用したい」が36.7%と、「利用意向がある」層は全体で67.5%だった。
キャリア別に見ていくと、「利用したい」回答した層が最も多かったのは「NTT ドコモ」ユーザーで32.2%、
逆に「利用したい」と回答した層が最も低かったのは「ツーカーグループ」で25.0%だった。

番号ポータビリティのサービスを「利用したい」と答えた回答者に、「サービスが開始されたら、どの携帯電話会社を利用したいか?」と尋ねると、
「au」が40.0%、「ボーダフォン」が32.3%、「NTT ドコモ」が26.0%。キャリア別に見ていくと、NTT ドコモユーザーの43.9%が「auを利用したい」と答え、
au利用者は44.2%が「auを継続利用」、ボーダフォン利用者は38.8%が「NTT ドコモ」と回答した。
208非通知さん:03/12/16 14:34 ID:+BezPVut
>>204,205
そういう工作員みたいなレスはやめれ。
使っているエリアや使い方によっては、
auよりもドコモのほうが良い場合もある。
209非通知さん:03/12/16 18:09 ID:2eoa5L3O
ポータビリティーの利用率67.5%とする。

現契約総数   利用者  非利用者
D 45,251,400→30,544,000+14,707,400
A 15,687,700→.10,589,000+ 5,098,700
T. 3,681,800→.. 2,485,000+ 1,196,800
V 14,659,800→.. 9,895,000+ 4,764,800
総79,280,700→53,514,000+25,766,700

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/27/l_portable.jpgより配分すると

 移行者累計  非利用者  適用後契約総数
D=13,470,463 + 14,707,400 =28,177,863(35.5%)
A=22,283,344 + 5,098,700. =27,382,044(34.5%)
V=17,024,521 + 4,764,800. =21,789,321(27.4%)
T=   722,292 + 1,196,800 = 1,919,092(02.4%)

(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
210非通知さん:03/12/16 18:28 ID:jL7jMH6O
211非通知さん:03/12/16 21:33 ID:3t2GQtm2
俺もいい番号だからdocomo使ってるけど、はっきり言ってむかつくこと多い。なんなんだあの無愛想な態度は?
212非通知さん:03/12/16 22:31 ID:jzvwyv/B
やっと進展が見られたようですね
213非通知さん:03/12/16 22:33 ID:NXVmxnlD

NTT DoCoMo 純減!!

2週連続純減 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/business/imode_j.html

214ゲームセンタ−名無し:03/12/17 01:45 ID:GrxQKYTK
>>210
ZDの記事がなかなか読ませるね 「社会全体の便益」はこの問題のキーワードと言えそう

>1000億円程度のコストは税引き前利益の1%程度。キャリアの経営上の負担にはならない

「1000億円程度」ってスケールでけー あとボーダが手続きフローまで出してやる気満々なのがちと笑える
215非通知さん:03/12/17 06:25 ID:bKtVcd+9
ポータビリティサービスつかわねーな。絶対。
知り合いそんなに多くないから電話番号変わっても
報告にそんなに困らない。
新規→解約→新規→解約・・・
しまくるぞー。
216非通知さん:03/12/17 07:41 ID:7j/NBcqw
>>215
>新規→解約→新規→解約・・

ローン地獄から抜け出せないタイプ
217非通知さん:03/12/17 12:28 ID:e07pNjjM
ボーダは実際導入したらどうなんだろ。
それより何でKDDIはこんなに渋ってるのか不思議だ。
218非通知さん:03/12/17 16:14 ID:J2kh+sAs
あげ
219非通知さん:03/12/17 23:33 ID:k98ZgY9t
kopipe
76 非通知さん 03/12/14 00:33 ID:/oDuYv9J
ポータビリティーの利用率67.5%とする。

現契約総数   利用者  非利用者
D 45,251,400→30,544,000+14,707,400
A 15,687,700→.10,589,000+ 5,098,700
T. 3,681,800→.. 2,485,000+ 1,196,800
V 14,659,800→.. 9,895,000+ 4,764,800
総79,280,700→53,514,000+25,766,700

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/27/l_portable.jpgより配分すると

 移行者累計  非利用者  適用後契約総数
D=13,470,463 + 14,707,400 =28,177,863(35.5%)
A=22,283,344 + 5,098,700. =27,382,044(34.5%)
V=17,024,521 + 4,764,800. =21,789,321(27.4%)
T=   722,292 + 1,196,800 = 1,919,092(02.4%)

(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
220非通知さん:03/12/17 23:35 ID:k98ZgY9t
って誤爆ったうえに上に張ってあったわな_| ̄|○







;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
221非通知さん:03/12/18 02:24 ID:fZDWEyxy
早期導入キボン
222非通知さん:03/12/18 18:29 ID:XGafklTL
逆にポータビリティが実現したら、
いつでも別キャリアに乗り換えられるという安心感から、
却って移行は緩やかになるんじゃ無かろうか。

ポータビリティがいつ実現するか分からない現状だと、
不便を感じているDユーザーはドンドン移行に踏み切っていくのでは。
「ポータビリティ制はそう簡単には実現しない」
という事実がむしろキャリア移行を加速させていく気がする。

いつまでも待ってられん、そろそろ決断しないと
と思ってるDユーザーは(自分も含めて)相当数いるはず。
223非通知さん:03/12/21 16:24 ID:gzK17nFD
このスレはポータが実施されるまで落ちないようにせねば
224非通知さん:03/12/21 16:43 ID:Zj1J06eB
いつも気に入ったデザインで端末を選んでいるのでキャリアに一貫性がなく
我慢したり、2回線持ったりしているので、ポータビリティーが始まればすん
なり気に入ったデザインの端末に変えられると思うので、早く実現して欲し
いです。
225非通知さん:03/12/21 16:53 ID:irdsBYCP
>>217
泥沼の価格競争になるので渋ってる。
226FOMA使い:03/12/21 16:54 ID:pJfLqkce
ポータビリティにしたらボーダのVGSに変えようと思っているよ
FOMA本当に電波悪いし連れがボーダだから電話料金も安くなるしね
227非通知さん:03/12/21 17:32 ID:xsMgPLNN
>>225
KDDIの小野寺社長は少し前向きなこといってたよ。
費用対効果がはっきりすればやるみたいな。
228非通知さん:03/12/21 21:24 ID:tYkd+N8S
>>224
あるキャリアの端末を他のキャリアのネットワークで使えるようにする、という話しじゃないよ。

将来的に、各社仕様が統一され、端末がキャリアを通さずに市販されるようになればそうなる
可能性もあるけど、webやメールの仕様が統一されるとは思えん。
229非通知さん:03/12/21 22:37 ID:w5Y+cn1k
記事見てボーダはスゴイと思った。
賛成できるってことはそれだけ自分たちのサービスとか料金設定に
自信を持ってるからなんだなと思う。

docomoユーザーだけどau何気に頑張ってるから応援してた。
auが反対なのはちょっと残念。
230非通知さん:03/12/21 22:48 ID:DiQ9m25a
一般に、大手は反対、それ以外は賛成。大体そんなもんよ。
231非通知さん:03/12/21 23:13 ID:FVFj98DY
auは増えると困るだろうな定額とかきつくなってくるぞ
232非通知さん:03/12/21 23:19 ID:w5Y+cn1k
>>231

増えてメールリトライは大丈夫かな!?
233非通知さん:03/12/21 23:53 ID:09EEMZ7+
>>232
データ網は別建てになった。
ユーザーが3倍になる程度なら、サーバのクラスタリグで十分対応可能。
234非通知さん:03/12/22 01:35 ID:lw29ETPW
>>229
失うものは何もないって心境かと…
235非通知さん:03/12/22 02:08 ID:E35Hmslt
身近なjphoneユーザーは、番号にこだわりがある奴は少なかったからなあ。
新規買い替えする奴が多かった。

これが、多くのユーザーの傾向ならば、番号が足かせになって、他社へ移動しかねて
いるユーザーは少ないので、失うものは少なく、一方番号ポータビリティで他社から
同番移行してくる奴は期待できるわけで。
236非通知さん:03/12/22 15:48 ID:UKnSbzXE
>>2
>>ドコモ立川社長、「事前のアンケートでは10%しか希望がない」 (03 7/10)

1割におよぶユーザの意志を無視するとは、さすが妄言スタイン社長
237非通知さん:03/12/22 22:07 ID:nt1peQ9D
つうか、叩きどころ間違っている。
設問を公開していないアンケートから出た10%という数字など、信頼するに足らない。
238非通知さん:03/12/22 22:38 ID:UiaC+6wQ
Docomoにとっては、10%という数字は小さいと感じるらしい。
売上利益やシェアが10%下がったら大騒ぎするだろうに、
他人(客)のこととなると気にならないらしい。
239非通知さん:03/12/22 23:47 ID:k1rDSYXV
すまん、これだけ確認させてくれ。
これって、ドコモの端末・現在の電話番号のまま
auの料金サービスが受けられるってこと?
240非通知さん:03/12/22 23:52 ID:oeYgEs6q
>>239
端末は無理。メアドも無理。


イラネーヨソンナノ
241非通知さん:03/12/22 23:55 ID:ZiZRyoQw
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/16/n_nmp.html
「少し皆さん誤解している。(海外投資によって)損したから嫌だといっているのではなく、
 (海外投資損失額)1兆6000億円が無駄か無駄じゃなかったかを議論したい。
 (海外投資に)抵抗するために言っているのではない。(海外投資の)成果を出すために言っている」(ドコモ)
242非通知さん:03/12/23 00:01 ID://ITYcHp
>>240
thanks
そうか、ならいらないね。
この端末を使いたいが料金プランがきにくわねぇ・・・この場合は一方を犠牲にしないと無理か・・・。
どっちもってなるとただの我侭だよね・・・。
243非通知さん:03/12/23 00:02 ID:Ow/4VRYr
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
244非通知さん:03/12/23 00:17 ID:hi3jq9NL
ドキュでもYOU選やってくれればポータはいらない
245非通知さん:03/12/23 02:10 ID:1mh1cyHR
番号通知が面倒くせーから、ドコモから変えられないんだよね。
番号変えないで済むなら1X WIN使えるAUに変えてるよ。

246非通知さん:03/12/23 02:53 ID:xZY93qOh
>>245
ホントに面倒くさいだけで変えたいものに変えないのはもったいない気がするなぁ。
実際そんなに変えたいわけじゃないんだろ?
247非通知さん:03/12/23 03:19 ID:q3MlAKUe
そうだね。
結局、番号通知の面倒さとポータビリティ申し込みの面倒さは大差ないわけで
諸外国でも数字の上でそれが出ている。

ただ、最近は番号を覚えないケースも増えているが、本来電話番号はユーザーを
identifyするものであって、キャリアの持ち物とはいえない。
248非通知さん:03/12/23 09:43 ID:NLLk02a5
近頃はauも勝ち組み気分を満喫しているので、ポータビリティが入らない限り
win料金低下は無いだろうね。ボーダフォンは崖っぷちだから賛成してるのは
丸わかりですよ。ポータビリティが入らない限り、携帯電話業界はドコモとauの
馴れ合いカルテル状態が深刻になると思う。

auも今のままでは殿様経営になるから、絶対ポータビリティ必要。
249非通知さん:03/12/23 18:45 ID:YAHbW+gi
>>248
そんな目先の問題じゃないよ。
一年やそこらでできるもんじゃないんだから。
ちゃんと日本の携帯業界に必要なもんか検証するんだよ。
vodaは諸外国ではNPがスタンダードになってきてるから
考え方が柔軟なだけ。
250非通知さん:03/12/23 22:51 ID:9PEU5qMz
>>249
柔軟というか、ナンバーポータ以外の囲い込みも始まってるんで、
せめて電話番号ぐらいフリーにしときたいってことじゃない?
251非通知さん:03/12/24 01:12 ID:uFkJfYDF
これいつでいるようになるの??
252非通知さん:03/12/24 01:17 ID:uFkJfYDF
ごめん。みすった。

これいつ出来るようになるの??
253非通知さん:03/12/24 02:44 ID:1ztsXaGP
まだ方法論も定まっておらず、スケジュールが決まっている段階ではない。
05年以降が目安。
254非通知さん:03/12/24 08:02 ID:xPc8hgzy
ていうか、固定電話ですら引越しすれば番号は変わる方が当然。
(同一局内の狭い範囲での引越しなら同番継続もあるが)
電話番号が変わるのが嫌で引越しをやめるなんて話は聞いたことがない。
新たな番号教えりゃそれで住むこと。
携帯番号だって同じだと思うのだが。
255非通知さん:03/12/24 11:56 ID:H2uoVBku
>>254
ユーザーの利便性が高くなるように変わっていくのは、
時代の流れとして当然。
でなければ進歩はありえんよ。
256W11H&5501T:03/12/24 17:05 ID:Yuy0W3Y2
使いません。

安いし、00xyという番号、そうそう取れないし…
257非通知さん:03/12/24 17:26 ID:4/OMcDCM
>>256
そうそう取れないから、番号ポータビリティが生きてくるのだが。
258非通知さん:03/12/24 17:54 ID:03TwPuKT
>>256 は何か思い違いをしているようだ。
259非通知さん:03/12/24 23:59 ID:T6m4qfb4
>>256は >>1-255を読み返せ!
260非通知さん:03/12/25 02:14 ID:BQ3Xx58p
Jane使ってるから>>1-255にポインタ置いただけで
画面一杯に……びっくり。

261非通知さん:03/12/25 10:14 ID:/fjMN41z
知り合いで2回引っ越したのに固定電話の番号が変わらない奴が居るけど
都内から出ていないからかな?
262非通知さん:03/12/25 13:16 ID:niWWTDjp
>>256なんかが、一番ナンバーポータビリティの恩恵にあずかれそうなんだが。
263非通知さん:03/12/25 15:24 ID:Cnz97m1R
そういや前にテレビで09012345678見たいな番号が高額で取引されてるのやってたな
264非通知さん:03/12/25 15:28 ID:fDhp3bYV
あんまり詳しくないけど・・・
魅力的な機種や料金プランがが各キャリアから出て、
それを選べると言う観点からなら、利用したい。

マジレススマソ
265非通知さん:03/12/25 15:36 ID:He650teb
>>255
ちょっとエヴァが入っているな。冬月先生。
266非通知さん:03/12/25 18:33 ID:CHWaBJed
263 人の番号を勝手にのせるな
267非通知さん:03/12/25 18:36 ID:jaOJkXY0
090のあとのALL7は、4000万との情報。
268非通知さん:03/12/27 11:10 ID:8DAczuYk
12345678はいくらでしょうか?
269非通知さん:03/12/30 22:53 ID:NmhKirUB
270非通知さん:03/12/31 02:42 ID:UhR9wKBw
271非通知さん:03/12/31 22:11 ID:bEZb/CXi
272非通知さん:04/01/01 01:26 ID:aOlbSLcF
273非通知さん:04/01/01 01:31 ID:mhY6sr38
i
274非通知さん:04/01/01 01:32 ID:ISJt5HNL
vodaPDC 京都 まだちらほら通話規制かかってます。
275ツーカーユーザー:04/01/01 17:55 ID:VzNmAUU2
番号ポータビリティサービスが待ちどうしいぜ!
276非通知さん:04/01/01 19:42 ID:LbU5yEM+
このニュース知ってたら、見切りでアウに行ってない
サービス始まってから移動すりゃよかった
ユーザー負担が2−3万ぐらいになるかもしれないらしいが
韓国みたいにキャリア間競争が激しくなれば、馬鹿みたいに高い料金安くなる
277ナンバーポータビリティ:04/01/02 10:47 ID:Y6oSyKnY
yahooがポータビリティについてアンケートをやっております。有料でも移行するに投票してポータビリティを実現させましょう。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/ 
278立川:04/01/02 12:12 ID:fZA4I1kW
「無料でも移行しない」
に、投票しましたが何か?
279非通知さん:04/01/02 13:57 ID:Y6oSyKnY
やっぱり2ちゃんねる特有の人が思っていることとあえて逆にするですか?性格悪いですね。嫌われ者でしょう。
280非通知さん:04/01/02 14:48 ID:v9/Tg2fa
>>277
このアンケートって、ナンバーポータビリティが必要かどうかとはまた別問題だよね。
有料でも移行するというのは現キャリアに不満を持っている、
無料でも移行しないというのは非常に満足しているとも取れるわけで。

ちなみに俺はナンバーポータビリティは実現して欲しいけど、この質問に
対する答えは「無料でも移行しない」になる。
281非通知さん:04/01/02 15:22 ID:xh6OFesh
有料でも移行する 23% 4487 票
有料なら移行しない 6% 1254 票
無料なら移行する 48% 9160 票
無料でも移行しない 18% 3416 票
その他 3% 598 票
282非通知さん:04/01/02 20:22 ID:Y6oSyKnY
280 屁理屈はいいからポータビリティが実現してほしいなら有料でも移行する
283非通知さん:04/01/02 20:35 ID:A/scm7Ig
有料でも移行する 23% 5099 票
有料なら移行しない 6% 1420 票
無料なら移行する 48% 10507 票
無料でも移行しない 17% 3805 票
その他 3% 673 票



284非通知さん:04/01/02 20:41 ID:/lW/UHkL
有料でも移行する 23% 5099 票 →某駄、塚ユーザ
有料なら移行しない 6% 1420 票 →DQMを持ちたいあうユーザ
無料なら移行する 48% 10507 票 →あうに洗脳されたDQMユーザ
無料でも移行しない 17% 3805 票 →090-31番使用のDQMユーザ
その他 3% 673 票 →良番大量所有の業者
285非通知さん:04/01/02 21:06 ID:j/o/s2qh
良番所有の業者って移行するに賛成じゃないのか?
286非通知さん:04/01/02 21:10 ID:UeTvT3AJ
あううざだけど、NP導入であうが増えると音質が落ちそうだから、イラネ。つーか、最近の音質低下はマジムカツク。まあ、ドコモPDCよりはマシだけど…。
287非通知さん:04/01/03 11:39 ID:ACnGwC3b
「有料なら移行しない」と「無料なら移行する」は表現が違うだけで、同じ意味のような気がするんですが・・・・。
「有料なら移行しない」人は、無料だったらどうするの?
288非通知さん:04/01/04 14:54 ID:Ps+fyABC
いずれは導入されるんでしょ、番ポ?
289非通知さん:04/01/04 16:53 ID:8+dPUE1r
ドコモ中央とかの良番の価値は下がるのかな?中央という管轄もなくなるの?
290非通知さん:04/01/04 16:59 ID:6DAv4H/v
携帯からPHSへは番号移動できないの?
291非通知さん:04/01/04 17:24 ID:HK9XkG+L
ポータビリティは導入されるんでしょうか?業界人の方はおられませんか?
292非通知さん:04/01/04 17:45 ID:2O4i6Cli
関係者でないので、憶測だけど、
中央とかの管轄は残るじゃあないかな。
というか、電話の転送サービスのようなものになるのではないかと・・・。
で、番号の維持費として月いくらかの料金はユーザが負担するというのが、妥当な感じがする。
開発費はキャリア負担としても、毎月の維持費はユーザ負担というのが妥当かと。
Zdetとかに書いてあった、諸外国の例からしても・・・と。
293非通知さん:04/01/04 22:33 ID:HK9XkG+L
292さん ありがとうございます。私はポータビリティになって欲しい派の一人なので行方が気になります。
管轄はどうでもいいのですがとにかくはやく実現して欲しいです。
294非通知さん:04/01/06 02:41 ID:KSOuMhBm
たしかもうNP制度導入を前提に話がすすんでるはずだよ?
ただ導入までに話すことが山積みだったり、体制を整えるのに
凄く時間がかかるからそれまでに番号やアド通知サービスが
充実されるんじゃないの?って段階だよね、たしか。
これもZDにあったとおもうんだけども…。
誰かソースもってる?
295非通知さん:04/01/07 11:43 ID:HZCBBiqU
ドコモはともかく、AUが反対してる理由がわからん。なんで?
このサービスが始まって一番増えるのはAUだと思うんだが。
296非通知さん:04/01/07 12:22 ID:wCg82CVp
ドコモがFOMAに本腰を入れてきたから驚異を感じてるんじゃないの
297非通知さん:04/01/07 12:32 ID:n0bEvZ+x
>>295
ドコモとauはボーダがうざいんだよ。

まずボーダを蹴落とすのが先。

さらにauは今、調子いいから顧客の囲い込みに真剣。
反対に客に逃げられたくないドコモ。
二社は利害一致
おこぼれ頂戴のボーダだけ口空けて待ってる訳。(w
298非通知さん:04/01/07 13:21 ID:Vbqw13CP
あうにしても流行で来たユーザは流行で出て行くと思ってるんじゃないかな?
cdmaONE移行時に辛い体験もあるし。
299非通知さん:04/01/07 18:04 ID:thHSuJDv
これって導入されるとキャリア移行も機種変更になるんですか?
300非通知さん:04/01/07 20:56 ID:hgwxCVmt
今の用語に無理矢理あてはめれば、そういうことになるが。

実質新規の価格で売ってくれるかもしれんし、新規と機種変更で値段が変わらなくなるかも
しれない。
301非通知さん:04/01/07 21:30 ID:xjuMfo/0
番号ポータが始まったら
新規と機種変の値段の逆転が起きる気がする
特にドコモ
ドコモの新規って死ぬほど安い
So505iなんか1円とかで投売り
反対に金貢ぎつづけてるユーザーの機種変は高い
って状況だが
多分番号ポータ始まったら
逃がさないようにする為、機種変を思いっきり安くすると思う

>>299
多分キャリア換え=新規の扱いになると思うよ
番号が変わらないから使ってる人にしてみると機種変だけど


302非通知さん:04/01/08 10:23 ID:8z/wWCMZ
継続利用割引等は当然リセットだろうな。
年割も解約料が派生する体系だろう。
単に番号が変わらないというだけ。
番号は据え置きでも、アドレスは変わらざるを得ないだろうね。
303非通知さん:04/01/08 17:15 ID:PUbXKdTd
>>302
逆に年数継続をウリにするキャリアも出てくるかも知れない。
304非通知さん:04/01/09 22:04 ID:SZ3IpZhq
ドコモめ・・・
番号移行制になったら、目にものみせてくれる(TT
305非通知さん:04/01/09 22:05 ID:SZ3IpZhq
ドコモめ・・・
番号移行制になったら、目にものみせてくれる(TT
306非通知さん:04/01/09 22:05 ID:kl88qgWj
ますますドコモは反対に滑車を掛けると思われ
307非通知さん:04/01/09 22:37 ID:KTfKRB7t
>>295

学割で確保したひとたちが社会人になると同時に他キャリア(特にdocomo)
行っちゃうんじゃないかと恐れてる。せっかく薄利でやってきたのに
社会人になってさーこれからお金いっぱいおとしてね。ってときに
他キャリアにうつられたらたまったもんじゃない。

308非通知さん:04/01/09 22:47 ID:E9Oyqc9W
もし番号ポータビリティが動き出したら

長期契約割引を、まんま移行できないかなあ?
例えばDで3年なら、Bに行っても3年目の計算で割り引いてくれるとか
1社だけがヤレバ、ゴソッっとユーザー取れると思うんだけど。

長期契約割引が惜しくて変えない奴も少なくないしね。
309非通知さん:04/01/10 00:23 ID:QOrCeZNP
>>307
学割切れる頃には長期割引が効いてくるのにねぇ。
310非通知さん:04/01/10 15:15 ID:C1sYnRVN
>>309
それに家族割と指定割いれるだけで
下手すると学割より安くなるケースもある(4年以上なら確実)
311非通知さん:04/01/11 05:43 ID:7/JhQLi2
>>310
兄がauに鞍替えして家族割が使えるようになったんで自分のガク割解除した。

コミコミL
ガク割          →年割(3年目)+家族割
\2,900/月(無料通話\1,500)→\3,300/月(無料通話\3,000)

基本料金は400円上がったが無料通話分は1,500円分増え、
「実質的に」安くなった。
312非通知さん:04/01/12 21:26 ID:Zp1hcTDZ
まあ、学割ってこの板で言われているほど有利じゃないからな。
ちゃんと計算出来る奴は、学生でもあえて付けていない奴もけっこういる。

毎年春の入学特需を見るに、学生が好んで新規加入しているのはauではないような。
313非通知さん:04/01/12 22:16 ID:XSwSPYSh
これって二月に動きがあるんですよね?
正式に決まったとしても実装されるのは
2年後くらいなんだろうね
314非通知さん:04/01/12 22:46 ID:IWlbh580
でもやっぱり学割は安い!!!
315非通知さん:04/01/13 00:06 ID:SV+NK1oM
おいおいポータビリティの話に戻せよ。
漏れなら使わんぞ
316非通知さん:04/01/13 00:10 ID:MiR1/8Z8
漏れは使わない。新しい番号で心機一転できなくなる。
317非通知さん:04/01/13 00:36 ID:uiF9Qg2x
>>316
まあNP制度になっても使わなければいいだけだからね。
318非通知さん:04/01/13 02:05 ID:5+XttuTe
使う。
一度通知しておけば、半世紀後でも連絡が取れる。
PHSは事業開始に辺りそのようなコピーだったはずだ。
319ナンバーポータビリティ:04/01/13 09:39 ID:+CPhqvn2
316 さん。新しい番号で心機一転できなくなる。 これは間違いですよ。番号をそのままにしたい人だけ
ポータビリティを利用すればいいのであって、番号を変えたければ今までどうり解約すればいいんじゃ
ないんですか?
320非通知さん:04/01/13 10:04 ID:sm4bVpVj
本人が使うか?使わないか?
の話だろ
違う、違わないじゃないからそれでいいじゃんか
321非通知さん:04/01/13 10:40 ID:dwf4gn/S
移行するかどうかは本人の選択だが、使うか使わないかに
選択は無いでしょ。電話は受けるばかりじゃなくて、かける
こともあるんだから・・・普通は。
受益者負担というなら、単純に契約者数頭割りでいい。

それよりも、費用の見積もり精度がどの程度正確かが気になるな。
やりたくないキャリアの自己申告は、高速道路の建設費用並みに
あてにできない。
322非通知さん:04/01/13 10:43 ID:NOHLxSjK
需要のある・なしも見たいから「オレは使わない」って意見も書き込んでいいと思うぞ。まあ間違いなく制度としてあった方が便利だが
323非通知さん:04/01/13 10:56 ID:r0FUncV0
使う=実施しる
使わない≠実施すな

俺のはゴロがいいから番号そのままで早くauにしたい
324非通知さん:04/01/16 00:09 ID:WI3kmgQ+

これさえ早くサービス開始してくれれば、ドコモとオサラバできるのに〜〜!

325非通知さん:04/01/16 00:10 ID:T1EV2/vb
俺漏れも
326非通知さん:04/01/16 00:29 ID:2lf5sJnM
メアドポータビリティもキボンヌ
327非通知さん:04/01/16 01:38 ID:FzGlb+rd
>>326
まぎらわしくなるからいらん。
auなのに@docomoはありえねーだろ。
328非通知さん:04/01/16 02:28 ID:8ConJX8L
>>326
実現しても今のメアドは使えないんじゃないかな。
共通ドメインにしないと>>327の言うとおり紛らわしい。
329非通知さん:04/01/16 04:23 ID:3h0G0bX1
メールはメイラーアプリ使えばいいんでない?
でも今の携帯メールみたいには使えないか
330非通知さん:04/01/16 12:33 ID:PxPIPPaS
>>326
メール転送サービスとか開始して対応すれば
なんとかなりそう
331非通知さん:04/01/16 13:00 ID:tIj8TLak
i-mode他社開放したように、相互に乗り入れればいいのでは。
332非通知さん:04/01/16 15:10 ID:/iEwu2A5
塚ユーザーですか。

ポは、いつごろ導入されそうですか?
ポが導入されるというから、7年も我慢してますが。
今月で年契が切れるので、
あうに変えたいんですが。
333毒フグ ◆4tUbwFOxRQ :04/01/16 15:19 ID:rSYnXZ55
334毒フグ ◆4tUbwFOxRQ :04/01/16 15:20 ID:rSYnXZ55
335332:04/01/16 15:36 ID:/iEwu2A5
>毒フグさん
ありがとう。
で、やっぱりいつかはっきりしてませんよね。
お役所仕事っぽいから、あと一年ぐらいかかりますか。
336毒フグ ◆4tUbwFOxRQ :04/01/16 15:43 ID:rSYnXZ55
>>332
とりあえず、市場でインフォバーの熱が冷めた頃に発売じゃない?
そうしないとインフォバー食っちゃう可能性も否定できないし。
こういう企画モノの携帯って、次々と発売すると飽きられる?んじゃないかな。

たまーに目新しいデザインで発売されるから、注目されるわけでさ。
どうだろ?あくまで俺の考えだけどね。

夏くらいまで出ない気がする。インフォバーが好評だしね。
337毒フグ ◆4tUbwFOxRQ :04/01/16 16:03 ID:rSYnXZ55
ごめんなさい、全く別のスレへのレスです。無視してください。
改めて、>>332
どうだろうね?番号が変わったとしても、一番面倒なのはアドレスじゃない?
番号が変わってもメールで教えられるけど、キャリアを変えちゃうとアドレスまで変わっちゃうからね。

番号は一緒でも、結局アドレスが変わるなら普通にキャリア変えするのと変わらない気もするけど?
いずれにしても、今年か来年中にこの制度が出来れば、多少はキャリア変えする人もいるとは思うけど。
あとは、一般人への認知度の問題かな。
338非通知さん:04/01/16 16:05 ID:c+T/y9J4
多分政府はすると思う。
ツーカーを作ってしまったから、ツーカー
を始末するのに必要だから、いずれなくなるから、
その時にAUなどに機種変更しないといけないから
番号変わると困るからね。
339非通知さん:04/01/16 16:07 ID:1g4fyFxL
個人的には反対
せっかく番号変えてauに移ったのに
ドコモみたいに混雑したらかなわん
340非通知さん:04/01/16 16:23 ID:Wf6TgSox
世界で通用しない携帯電話を作るな。
あふぉま
341非通知さん:04/01/16 18:23 ID:zXd6CyEw
>337 どうだろうね?番号が変わったとしても、一番面倒なのはアドレスじゃない?
> 番号が変わってもメールで教えられるけど、キャリアを変えちゃうとアドレスまで変わっちゃうからね。

普通は逆だろうな。メールアドレスの変更通知は同じような文面を
同報で一斉に送れば済むが、電話番号はメールで伝えられるとは
限らない。つか、できないケースが多い。

メールを送ってくる相手はメールを受け取れることが高確率で期待できるが、
電話をかけてくる相手がメールを受け取れる可能性はずっと低い。
相手は何も携帯電話を持ってる個人ばかりじゃないからね。固定電話も
あれば、メールを一切使わない人もいる。
というか、仕事関係だと携帯メールを直にやり取りするケースはそんなに
多くない。
342非通知さん:04/01/16 22:44 ID:qFoqyEJk
多分するでしょうツーカーの契約者のためにツーカー
からAUなどに移行するのに必要だから
343非通知さん:04/01/16 22:54 ID:5HJT45Pb
ツーカーとauを合併させればそれで済むことでは?
344非通知さん:04/01/16 22:57 ID:8v5/e77T
>>343

そうだよね。今となっては親会社一緒なんだし。
345非通知さん:04/01/16 23:05 ID:5HJT45Pb
auデジタル廃止の時に合併しちゃえば良かったのにな
346非通知さん:04/01/17 00:01 ID:7vaU/n22
必死になって廃止した2Gをなぜまた取り込む必要がある
347非通知さん:04/01/17 01:11 ID:WjgNgN7a
>>337
アドレスが変わることによって支障を感じるユーザーはほとんどいない、
というデータがすでにある。

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0311/26/n_mail.html
348非通知さん:04/01/17 01:27 ID:wz6YFgMf
そもそもauもツーカーもezwebじゃなかったか?
それでも変わるの?……って変更期間の穴があったか。
349非通知さん:04/01/17 11:13 ID:Uaqkpxi8
>>345
ツーカーと合併しておけばauデジタルの廃止も楽だったんじゃないかな。

今後ツーカーが破綻する時はauかボーダと合併するのはほぼ確実だろうけど。
350非通知さん:04/01/17 12:08 ID:1kdVaFMk
 俺が転勤で関西に行っていた頃に、セルラーとIDOが合併してauになったけど、
あの時いっしょにツーカーも合併しているもんだと思ってた。昨年東京に戻ったら
ツーカーがまだ独立してやっていたのを見て凄く驚いたもんです。資本のねじれの
後遺症ですね。
 でも、骨伝導スピーカー見たら無性に欲しくなったので、ポータビリティが導入
されたらツーカーに行きます。(今ドコモ)
351非通知さん:04/01/17 12:39 ID:FCXOiDkc
ツーカーって、SONYにおけるアイワみたいな位置づけじゃなかったの?
352非通知さん:04/01/17 12:42 ID:Z4EHIMwQ
ポータビリティより骨伝導がドコモに出る方が速そう
353非通知さん:04/01/19 22:32 ID:NM7cFvxn
音頭を取ってる総務省自体が迷惑メール対策として
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17234.html
こんなことを言ってる状態で、メールアドレスのポータビリティを
考えてもお金のムダ。
番号ポータビリティとメールアドレスポータビリティは分けて考えるしか
ない。
354非通知さん:04/01/20 01:16 ID:3FVEl02Y
>>352
わからんが、TS41はサンヨーなんだからauかVのが
可能性高くないか?
355非通知さん:04/01/20 03:33 ID:E99JAikk
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。

その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
356非通知さん:04/01/20 07:45 ID:3FVEl02Y
>>355
ええはなしやぁ。。。
357magnus:04/01/21 11:39 ID:2yAwN5XZ
>>343
>>344
>>345
推測ですが、やはり合併は難しかったのかもしれません。理由として、
@Tu-Kaセルラー東京、Tu-Kaセルラー東海、Tu-Kaセルラー関西等のグループ会社の株主構成
ATu-Ka本体とDDIの持ち株以外に、さまざまな企業株主の持ち株があり、これら買い取るかKDDI本体の株式と一定比率で交換するか必要です。
B株式交換の場合、KDDIの筆頭株主京セラ、トヨタの承認も必要ですし、交換する分の株式をあげると持ち株比率がさがる。売却でもされれば、流動性が高まり、株価下落要因になりかねない。
358非通知さん:04/01/22 21:05 ID:uF+kDhSz
三月にドコモ新料金プランとi−modeスタイルに書いてたから期待上げ
359非通知さん:04/01/23 02:11 ID:Qigess8l
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/22/news075.html

> 他キャリアから顧客を奪うため、新規端末は安価に設定されているが、現在のユーザーが
>機種変更する端末価格は新規に比べて高い。同じ番号を使うには機種変更するしかないから
>だ。

> ところが、MNP導入によって他キャリアに乗り換えても同じ番号が使えるようになると、
>高くても機種変更してくれるユーザーは減る。また継続インセンティブ(年間割引など)の
>充実が見込まれる。その結果、「新規と機種変更の価格差が減るだろう」(三友教授)と想
>定できる。

番号ポータビリティが実現されることで端末の価格が安くなるという論調だが、確かに新規と
機種変更の価格差はなくなると思う。しかし、端末価格が安いと言うのは、それだけキャリア
変えしやすい状態な訳だから、キャリアにしてみれば端末販売にともなうコスト=インセンテ
ィブを通話料の値下げに当てて、現端末・現キャリアでなるべく使ってもらおうという方向に
働くような気がする。結果、新規端末価格は高くなる、と思う。

> 最後に間接便益2は、「競争促進による料金の低減化」(三友教授)に当たる。基本料金は
>変化せず、通話料金が10%低下するという仮定の元だが、年間2690億円の便益(加入者一人
>あたり3900円)が発生する。しかも料金の低減に伴い、通話量自体は増えるため、通信キャ
>リアの総通話料金収入は“ほぼ不変”という試算結果だった。

ARPUが変わらないとしても、通話料の増加に伴って通信設備を増強する必要が出てきたりして
むしろ利益は減少する場合が多くなると思うのだが。
でなければ通信設備の悪化が放置されるか。
360非通知さん:04/01/23 13:46 ID:hg3MXkQS
>360 ARPUが変わらないとしても、通話料の増加に伴って通信設備を増強する必要が出てきたりして
> むしろ利益は減少する場合が多くなると思うのだが。
> でなければ通信設備の悪化が放置されるか。

今はそうやって通話などに支障が出る程になってもキャリアをなかなか
変更できないので、利用する立場からすれば、脱出しやすくなるのは
イイッ!
361非通知さん:04/01/23 22:53 ID:8cKfQF5J
まずは、固定からの通話料は全社で一律にしないのだろうか?
着信先がDからVになった場合、何もしらない発信者の通話料は2倍弱に跳ね上がります。
また、同一キャリア内での通話料割引サービスもあるが、着信先のキャリアが変われば
割引は受けられなくなるだろうし・・・・。
デメリットもありそう。
マイラインプラスみたいに接続会社をアナウンスする方法もあるだろうけど、あまり現実的ではなさそう。
362非通知さん:04/01/24 10:22 ID:/dXAKxIf
>>361
着信相手がたかだか160km移動しただけで発信者の通信料が4倍程度跳ね上がる
PHSに比べたらナンボかまし。
363非通知さん:04/01/24 10:56 ID:u7nDAUE/
>>362
昔は040に局番も変わってたしなぁ・・・

>>361
Q2のように、通話料を教えて欲しい
364非通知さん:04/01/25 16:20 ID:M+X+p/5m
>>361
>固定からの通話料は全社で一律にしないのだろうか?
携帯電話事業者が足並みを揃える必要があるからなぁ。
365非通知さん:04/01/26 01:46 ID:8uWyAtMN
これやってもキャリアはもうからないだろうな…
366非通知さん:04/01/26 21:33 ID:+tCsW4gy

◆番号ポータビリティー導入 研究会、大勢が前向き
コスト理由に業者側は慎重姿勢

 携帯電話会社を変更しても同じ電話番号が使える「番号ポータビリティー」
(MNP)。総務省は昨年11月、「携帯電話の番号ポータビリティの在り方に関する研究
会」(座長・斉藤忠夫東大名誉教授)を設置し、制度を検討している。研究会ではNTT
ドコモなど一部事業者は慎重姿勢だが、学識経験者らの委員の大半は導入に前向きな
意見を述べている。研究会は来月骨子案を出す方針だ。

▽詳細
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200401/26/1.html
367非通知さん:04/01/27 09:55 ID:KMUJ9rCr
ポータビリティーにしなくても、転送電話があればそれで良いでわ
368非通知さん:04/01/27 13:24 ID:tdwNDrhO
>>367
おまえかねもちだな
369非通知さん:04/02/03 23:14 ID:CYxWB7/n
最近書き込みないですねぇ。全然話は進んで無いのでしょうか?早くナンバーポータビリティ実現してほしいです。
370非通知さん:04/02/04 13:57 ID:eboxjFdX
使うぞー
371どっかの販売員 ◆1pEIfYwjr. :04/02/04 15:00 ID:P+fJ5Cft
皆様気がお早い様で。
MNPは導入が決定してから最低3年は必要で、莫大な設備投資も必要なわけで。

導入が決定となると、通話料・端末の値段が上がりも有り得る話。
さらにMNP使用時にお金も取られますね。
その頃に亡駄と塚が存続してるかも怪しい話。

それでも乗り換えの制度が必要かな?と。
372非通知さん:04/02/05 11:43 ID:pblEPPd+
>>371
日本とは事情が違うから参考程度の話になるが、MNPを導入したアメリカでは
他社の優良顧客引き抜きや自社の優良顧客流出防止のためにリベートとかで
実質的な値下げとサービス向上が始まっている。
だから、日本でも安易に値上げとかすると、値上げ→番号変わらないから
他社に移る、という流れが起き易くなるので、そのような事は起きないと思う。
ただ、販売インセンティブがあるので、各社共インセンティブ販売分の回収を
しなければならないので、長期使用割引とセットで端末を値下げする代わりに
期間内の解約を厳格化(ようはインセンティブ分払え)する方向になるかも。
MNPに積極的なボーダフォンのハッピーボーナスはその為の布石だったりして。
373非通知さん:04/02/08 10:06 ID:Jrnzzjek
実際にはどの程度話が進んでいるのでしょうか?毎月話し合いを行っているというような記事を
見たことがあるんですが・・・。
374非通知さん:04/02/08 16:30 ID:a9rjcUUD
>373
日経コミュニケ−ション2/9号の記事より要約。
総務省主催の研究会は4月をめどに明確に「導入すべき」と結論づける
予定。ただし今後問題になるのは導入コストと実施時期。
場合によっては番号ポ−タビリティの制度化も検討するとのこと。

どうやら実施の方向が本決まりのようですね。ちなみに同誌には「IT
Pro」が行った利用意向のアンケ−トに関する記事もありました。

1 番号ポ−タビリティを有料でも利用したいか
上記の問いに関しては回答の内、約74%が利用したいとのこと。

2 1回あたりの利用料はいくらまでなら支払うか
これに対しては回答の内、51%が1000円以下とのこと。

どうやら利用料をどのあたりに設定するかが今後の議論の中心となりそう
ですね。
375非通知さん:04/02/08 16:47 ID:n/iwZVP0
1000円以下は難しいだろうな、実際のところは
376非通知さん:04/02/08 16:58 ID:/SJgFoka
374 様 ありがとうございます。早く実現してほしいです。
377非通知さん:04/02/08 17:25 ID:4L7wX8fM
うほっ
これでドコモの呪縛から解放される・・・

2・3年後になりそうだが・・・
378非通知さん:04/02/08 17:38 ID:PK8OAyIM
どっかが継続割引等の割引年数を維持したまま引っ越せるサービス始めたら
多分そこに行く
379非通知さん:04/02/09 01:32 ID:yFVH/eyM
>>378
多分1社が始めたら他社も追随する。
380非通知さん:04/02/09 19:32 ID:NGMHj9wi
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/289904
59%だとさ。

【携帯】利用者の約4割が「TV機能」を希望-テレビ電話は25%
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076322520/
381ナンバーポータビリティ:04/02/10 00:53 ID:6U4MRj8q
研究会が導入すべきと結論づけても障害になるものはありますか?早く実現して欲しいです。
382非通知さん:04/02/10 09:26 ID:WdG6izh9
>>381
最大の障害はNTTドコモ。
この国ではいつもNTTが邪魔をする。
383非通知さん:04/02/10 09:27 ID:B+zXpTIi
あれほど我らがあう陣営を煽っていたあFOMA集団、

f900iの通話品質(音質)(着信率)はtu-ka以下
・・・モゴモゴ・・・ウーン誰??

やっぱり本当の次世代はあう!!

もうね、ドキュモはだめぽっ
いつでも繋がるエリアNO1の次世代、クリアな音質は肉声なみ=あう

見せかけだけのインチキ携帯超高い=FOMA
やっぱり、通はあうだね。
384非通知さん:04/02/10 20:10 ID:PtLh9aja
>381
>研究会が導入すべきと結論づけても障害になるものはありますか?

同じく日経コミュニケ−ション2/9号の記事より抜粋。

1.事業者変更にかかる時間の短縮
「日本では通常の機種変更に1時間以上かかっただけで利用者から
文句が出る。事業者変更の時も数時間以内に抑えないと利用して
もらえないだろう」(ドコモ立川社長談)

2.導入コスト
現在の資試算では利用者の10%が利用した場合は765億円、50%が
利用した場合は1338億円に達する。
利用者が負担する利用料の設定と絡み、試算値より多額のコストがかかる
と判明した場合は、事業者が導入に尻込みする可能性は高い。

総務省はこの点も想定し、「番号ポ−タビリティは基本的に事業者の
自主的取り組みにまかせる。ただし場合によっては義務付けも視野に
入れている」とのこと。

385非通知さん:04/02/10 22:34 ID:WaYNEYZ4
俺は別に1時間で変わらなくてもいいと思います。機種変更とは違うと思います。月締めで翌月から他のキャリア
とかいうふうにしてコストが変わってくるならそれでもいいと思います。通話はできるのだからすぐでなくてもいいと思いますが・・・
386非通知さん:04/02/11 13:20 ID:sTSR71E5
>>383
こゆのはマジレスするとなんかいわれそうだけども…
う〜ん…端末自体の品質はともかくね、
通信規格としてはこんな感じなんよ…(おさらい)

1.VGS(IMT-2000準拠)
2.FOMA(IMT-99準拠)
3.1x

1xは他と違って3GPP2だから比べるのが間違いって人もいるけど、
2.5G(cdmaOne)の延長って見方があるから3Gとしてはあまり
考えてない傾向もあるよ。
ちなみにFOMAは年末にIMT-2000準拠(国際ローミング端末?)の
端末を出す予定らしいけど…
なんで「本当の次世代はあう」発言は撤回して頂けるとありがたい...

個人的にはあうに電話した時にでる「プップップッ…」がきらい。
387非通知さん:04/02/11 13:21 ID:sTSR71E5
あ…すれ違いにレスしてしまった…。
逝ってきます…。
388非通知さん:04/02/11 14:26 ID:nxIoNJZ3
> 384
> 現在の資試算では利用者の10%が利用した場合は765億円、50%が
> 利用した場合は1338億円に達する。

なんだ、たったこれだけなんだ。
なんの役にも立たなかった海外投資にもっと高額をかけて
泡にしちゃったキャリアからすれば、ゴミみたいな金額だな。

389非通知さん:04/02/13 00:36 ID:czhRQx5e
総務省は所詮管理したいんだよ。
銃器ネットみたいにナンバーポータビリティーでも
個人情報を管理。ケータイとかの情報のほうが銃器のやつより
はるかにたちが悪い!悪用されたらほんとしゃれにならない!
プライバシーをよく語る奴がいるけど
こー言うときには何も言わないのか?
キャリアをまたがって情報を管理されるとかさ、
いろいろ問題あると思うぞ
390非通知さん:04/02/13 00:41 ID:Vog95PSp
正直、やめてもらいたい
携帯番号が一生ものだと考えると、ゾッとするよ
391非通知さん:04/02/13 00:45 ID:8nYpIOG1
変えたいヤツは変えればいいの。
引き継ぎたいヤツが引き継げない現状が問題。
392非通知さん:04/02/13 00:53 ID:Vog95PSp
実現するならあうに行って良番ゲトしてくるよ
あうは使わないから番号指定イラネ と思ってたけど
393非通知さん:04/02/13 00:54 ID:czhRQx5e
システム作ってデータベース化する段階で、強制的に組み込まれるだろ。
一人だけ抜くわけにもいかないし、そこが問題だと思う。
システムの安全性とかが話し合いに盛り込まれてないのは、どーかと。
394非通知さん:04/02/13 01:59 ID:VOIsx54W
電話番号は最初から国のモノだし。
395非通知さん:04/02/13 02:34 ID:lCKhd1sZ
うーん・・・。変えたければ電話番号位変わっても良いんじゃない?
そんなに今の電話番号にこだわらないけどなぁー。
変えたら他の人に伝えるのが(・A・)マンドクセー甘ったれじゃないのか?
サラリーマンだが俺はキャリア変えたけどな。
396非通知さん:04/02/13 02:45 ID:cddWnlGR
人に番号変わられるのも面倒。
メルアド変えまくってるドコモ、auユーザーみたくね。
397非通知さん:04/02/13 18:58 ID:OVanlhot
>>396
同意。ドコモユーザーは鬼のようにメルアドや番号変えるヤシが多いね。
398非通知さん:04/02/13 23:08 ID:ZS/So2px
>>397
番号はともかく、
ドコモのメアドは迷惑メールの関係で変えざるを得ないのだろう。

まあ、好きで変えているやつもいるが。
399非通知さん:04/02/14 07:34 ID:AF/ilQHq
何度もメアド変えてると、友達とかに通知するのめんどくさいので、
iモード解除します。友達には会社のメアドに送ってくれと言っといた。
客に対処させるドコモ死ね。まじで潰れろ。ポータビリティ入ったら
速攻au行くぞ俺は。
400非通知さん:04/02/14 12:29 ID:5jnbMQ60
>>390
> 携帯番号が一生ものだと考えると、ゾッとするよ

ヴァカ ? ネタ ? 釣り ?

おかーちゃんと一緒じゃないと解約できないお坊ちゃまか !?
401非通知さん:04/02/14 15:06 ID:TE0Oaebr
>>398
しょうがないからメルアド変更するしかないって考えよりも(無理だろうが)迷惑メールがなくなる方向にいけるように考えたい。
キャリアはすぐにアドを変えろっていうけど、それはまちがいじゃないの?
俺の登録している(携帯用)情報マガの管理人はこんな活動もしている。
http://dondyzm.hp.infoseek.co.jp/i/other/TMCR/
402非通知さん:04/02/14 18:02 ID:wjkTAKN3
>>400
おれは>>390のような発想をする奴がいると考えると、ゾッとしたよ。
403非通知さん:04/02/14 18:55 ID:fNIMX4bX
漏れの家は、70年以上同じ固定電話番号使っているが……
一生モノ以上。

もちろん、市外局番のケタ数変更でケタは変わっているけど。
404非通知さん:04/02/14 19:48 ID:UtYRGXpb
>>401
最終的にはメアド変更以外で迷惑メールをシャットアウトするのが理想だし、
そうするためにキャリア側は努力しないとならないけど、
現段階ではメアド変更も仕方がないでしょ。

最も、キャリア側に「メアド変更しろ」と言われるのは腹が立つんだけどね。
405非通知さん:04/02/14 23:08 ID:QfpRtRra
まぁ俺はそれでキャリア変えたけどね。
406非通知さん:04/02/16 16:28 ID:4MUiGfS1
今月も勉強会はあったのでしょうか?結果は?
407非通知さん:04/02/16 16:34 ID:E7zLaODI
>>404
意固地になってドコモを使い続けられるから、他のユーザーの迷惑になるんだよ!
408非通知さん:04/02/16 19:53 ID:zpPHhpQ/
>>407
キャリアについては人それぞれ選択している理由があるから、
人が口出しすることではない。
409非通知さん:04/02/17 00:04 ID:7CKyayzD
>>407
キャリアに限らずだろ…
少しは進歩しなさい。
410非通知さん:04/02/17 16:13 ID:exgWHT0n
>>409
・画像を送るのに、movaは直接添付できないからわずらわしい。
・メール送るのに、movaは250文字までしか受信できないヤシが多いからわずらわしい。
・電話するのに、movaは聞き取れないことが多いからわずらわしい。

movaを使い続けるのはみんなの迷惑。
411クワトロ ◆Oamxnad08k :04/02/17 18:25 ID:GlwX22LB
>>410
同意
412非通知さん:04/02/17 22:31 ID:3VJER42m
携帯電話の番号ポータビリティ,IT Pro読者の声は事業者調査と正反対の結果に

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040213/139838/
413非通知さん:04/02/18 07:45 ID:rJIfleB/
>>410
そういう話をしてるんじゃないから。
メアド変更の話ね、ボク。
414非通知さん:04/02/18 09:28 ID:pqnUXGDH
・画像を送るのに、movaは直接添付できないからわずらわしい。
・メール送るのに、movaは250文字までしか受信できないヤシが多いからわずらわしい。
・電話するのに、movaは聞き取れないことが多いからわずらわしい。
・mova使いは、なぜか頻繁にメルアド変更するヤシが多いからわずらわしい。

movaを使い続けるのはみんなの迷惑。
415非通知さん:04/02/18 20:50 ID:6W1Nvvuu
はい登録
416非通知さん:04/02/21 08:51 ID:QLV1HIkE
携帯の番号持ち運び制度「導入すべき」…総務省研究会

 契約している携帯電話会社を変えても電話番号を変えなくて済む「番号ポータビリティー(持ち運び)制度」の是非を検討している総務省の研究会は20日、利用者の利便性向上につながるなどとして、「制度を導入すべきだ」との結論をまとめた。

 同研究会は26日の会合で示す報告書の骨子案にこうした方針を盛り込む。(読売新聞)
417非通知さん:04/02/21 08:58 ID:uSNjMTLi
そんな事より、各社、
とりわけDoCoMoの独自規格での自キャリアだけのメール機能の制限
(哀ショットの件や他社向け絵文字送信不可)

とか、マジで止めさせるべき。
418非通知さん:04/02/21 09:59 ID:VNQBVx4+
>>417
ポータビリティさえ導入してくれれば、とっととドコモから逃げるので
絵文字なんざどうでもいいですよ。はよポータビリティいれとくれ。
419非通知さん:04/02/21 11:51 ID:csimjva1
たまたま塚の会社に知り合いがいたので
取ってもらった超良番を手放せずに塚にいること早7年(゚-゚)

ポータビリティ導入されたらどこに行こう
( ゚д゚)ウーーーーーーーーーーン
(-д-) ウエェェッップ 次世代慣れしてないから酔ってきた
420非通知さん:04/02/21 12:30 ID:XEDxGvBa
419 さま どのような番号ですか?譲っていただけませんか?
421非通知さん:04/02/21 16:45 ID:+OPPgH9b
ここで言ったらかなりの勇者だ
422非通知さん:04/02/21 17:03 ID:rSskLtMY
昨日サイゾーで読んだんだが、AUが番号ポータビリティの導入に対して弱気なのは、
KDDIが数兆円(記憶曖昧)の有利子負債を抱えていて、番号ポータビリティを導入すると
携帯電話市場の低価格競争が進み、頼みの綱であるAUの収益が減少する恐れがあるかららしい。
423非通知さん:04/02/21 17:03 ID:XEDxGvBa
ここで連絡があれば連絡先を入れます。
424非通知さん:04/02/21 19:22 ID:tAUIJV9X
実際に導入されるとするとどの位先になるんだろう?
425非通知さん:04/02/22 07:13 ID:tV/SQ+Oz
>424
4月の会合で実施について大筋の合意ができたと仮定して、早ければ
2005年度初め、順当なところで2005年度下半期または2006
年度上半期というところではないでしょうか。
426非通知さん:04/02/22 18:57 ID:EtfadgQL
読売新聞に導入すべきとの結論づけたと有りますがこれはほぼ決定とみていいのでしょうか?
427非通知さん:04/02/22 19:06 ID:ueZV9iit
>>425
よし、それまで我慢し続けるぞ。
428非通知さん:04/02/23 20:13 ID:+8lwgO1P
>426
導入はほぼ決定していると思います。残された問題は費用負担をどうするか
いつから実施するか、事業者に対して義務づけるのかというところかと
思いますね。
429非通知さん:04/02/23 20:19 ID:iDShVYi3
早く導入して欲しい。仕事で取引先の人たち全てに番号が変わったと知らせるのが
大変なので。それまでは今の携帯会社を我慢して使い続けよう。
営業だとそういうのがあるから不便だよ。
430非通知さん:04/02/23 20:25 ID:RTxUhmJ+
導入は結構なことなんだけど、契約年数による割引が捨てがたくて
乗り換えを躊躇してしう。
初めてのポータビリティ利用者には契約年数も同時に受け継いでほすぃ
431非通知さん:04/02/24 08:26 ID:mYJ3n69L
>>430
それをやると長期契約者のメリットを無くすことになり、
解約者を増やすことになりかねない。
やるとしたら、現在の年割の他に、
ボーダのハピボみたいに縛りをきつくする代わりに
割引率を上げるオプションを追加する、とかじゃないかな。
432非通知さん:04/02/24 13:28 ID:9ml+3h94
>>431
ボーダフォンのハッピーボーナスはモロMNP対策だと思う。
初年度から最高割引で2年縛り(インセ、リベート回収期間)。
433非通知さん:04/02/24 14:29 ID:0WdxhERa
携帯電話の契約会社を変更しても従来の電話番号が使える「番号ポータビリティー(持ち運び)」の導入是非を議論してきた総務省の調査研究会(座長・斎藤忠夫東京大名誉教授)は24日、
「導入することが適当」とする報告書案をまとめた。26日に正式発表する。これを受けて携帯電話各社は、早ければ05年度中にも自主的に実施に踏み切るとみられる。
実現すれば、料金の値下げやサービスの多様化など業界の競争激化は必至だ。


 焦点の1000億円を超えるとみられる導入費用については、設備投資・維持運用に関しては利用者と携帯電話会社が分担、
変更手続きなど実費相当分は利用者が負担することを明記。利用者負担に傾斜した内容を打ち出した。
434非通知さん:04/02/24 14:32 ID:I5HWnAG9
これって技術的には難しいことなの?<番号
メールは困難っぽいけど。
435非通知さん:04/02/24 14:40 ID:9ml+3h94
>>434
技術的にはそんなに難しいものではない。
ただ今まで各社に割り振っていた番号管理をどこかで一元して管理するか
各社のデータベースを接続して相互に管理するだけ。

メールの場合は技術的というより所有権の問題とかが絡む。
電話番号は総務省のものだけどドメインは各社が持っているし
そのドメインを担当するメールサーバーはそのキャリアのもの。
436非通知さん:04/02/24 14:42 ID:7zjf3G4A
ドコモおわったなw
437非通知さん:04/02/24 14:44 ID:I5HWnAG9
>>435
サンクスです。
438非通知さん:04/02/24 15:51 ID:4sm1AuzR
これでテレビ電話できるようになるし、
絵文字メールも普通に使えるようになるな。
439非通知さん:04/02/24 16:06 ID:76G6KenY
乗り換える際にいったいいくらかかるのだろうか…
440非通知さん:04/02/24 16:21 ID:WO9vFDR9
あんまり乗り換えて欲しくないから\10,000以上でお願い
441非通知さん:04/02/24 16:21 ID:XeeJpVRR
今までの新規インセンティブの意味がなくなるから、
端末価格が高くなるのがうざい。
新規端末高い⇒結局誰も買い換えない⇒意味なし
442非通知さん:04/02/24 16:23 ID:XeeJpVRR
まぁ8000円ぐらいじゃないの、変更は
443非通知さん:04/02/24 16:27 ID:hNiiqhBn
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
<携帯電話>番号ポータビリティー導入が適当 総務省調査研
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040224-00001059-mai-soci

、、、一応貼っておく
444非通知さん:04/02/24 16:30 ID:c+t1jLeK
番号よりもメールの方が問題かな?
445非通知さん:04/02/24 16:37 ID:PSDK34yg
>>434
メールの方が簡単。
446非通知さん:04/02/24 16:40 ID:6/vlE/US
ドコモから他キャリアへの乗り換えは5000円、他キャリアからドコモへの乗り換えなら50000円キボンヌ。






(・∀・)ニヤニヤ
447非通知さん:04/02/24 16:51 ID:+ml81c5K
1000億を、番号ポータビリティー利用する人で、割り勘してください。
番号変えない、大多数のユーザーに転嫁するなよ!
448非通知さん:04/02/24 16:54 ID:Eii76Rh+
さて、2年後これで笑うキャリア、泣くキャリアはどこでしょう・・・。
449非通知さん:04/02/24 16:55 ID:GAILSqB/
つか、ドコモは海外で金捨ててるからな・・・
それからすればたった1000億位

とか思ってしまう訳だが、
450非通知さん:04/02/24 16:55 ID:bZIwBm4b
INSボイスワープみたいな転送サービスを携帯でやれば
ナンバーポータビリティーになるんじゃないか?

キャリア替えする場合、新キャリアは普通に契約し、
旧キャリアでこのサービスに変更して新キャリアへの転送を設定する。
古い番号で着信したとき、旧キャリアから新キャリアへの通話料は
利用者(着信した人)の負担。

乗り換えられたキャリア側にとっては、基本料・通話料収入があるし、
無線電波の帯域も圧迫しないから、なかなかウマーのような気がする。
451非通知さん:04/02/24 16:57 ID:pLRBwVvJ
無線電波の帯域と、番号ポータビリティとの間に、なんの関係があるというのですか?
452非通知さん:04/02/24 17:00 ID:hNiiqhBn
>>448
無限連鎖ルールかと思われ
決着は早くても5年とかかな
453非通知さん:04/02/24 17:08 ID:MwGep9Oj
フジで特集
454非通知さん:04/02/24 17:09 ID:fiw3D5zE
関東地区で、今からフジテレビのスーパーニュースで
ナンバーポータビリティーのことやるよ。
455絶対必要:04/02/24 17:09 ID:/0JBfT1K
俺は7年ドコモ使ってるが、
auがドコモと同等の通話区域になり、機能的にもドコモを上回っている今、即auに変えたい。

が、電番変更にともなういろんな手続きや知人への通知が大変なのでドコモで我慢している。

俺、自宅に電話回線引いてないから携帯番号変えたら大変なことになる。
456非通知さん:04/02/24 17:11 ID:6/vlE/US
スーパーニュースキタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
457非通知さん:04/02/24 17:40 ID:PfGfaJaz
>>455
auの「auにしましたサービス」とドコモの新番号案内サービスじゃ不足?
458非通知さん:04/02/24 17:42 ID:BB+kvNx6
>457
ドコモの新番号サービスは他社へ移った場合はやらなくなったみたいだよ。
459非通知さん:04/02/24 17:53 ID:AvnFMFug
>457
一ヶ月併用すれば済む話。それで連絡が取れなくなるようなら、知人とは呼べない。
460非通知さん:04/02/24 17:59 ID:7kVtkVlK
>>458
あ、それならすました顔して
「ドコモの番号です」といえばOK
461非通知さん:04/02/24 18:01 ID:hNiiqhBn
見れなかった、まとめてください m ( _ _ ) m
462非通知さん:04/02/24 18:02 ID:wEOHU8an
メールアドレスはどうなの?
463非通知さん:04/02/24 18:03 ID:PfGfaJaz
>>458
あれそうだっけ?

逆に前はドコモ→ドコモ限定だったのを、
ポータビリティ実現阻止のためにドコモ→他社もやるようになった、
と思ってたんだが。
464非通知さん:04/02/24 18:49 ID:Aa5PWUXU
>>459
>それで連絡が取れなくなるようなら、知人とは呼べない。

この現実と向き合いたくないためにキャリア変更しない人も結構いるらしい・・・
465非通知さん:04/02/24 19:10 ID:4aQb8szy
手数料は高くても2000円までかな。
他キャリアからの乗り換えだと、
ポータビリティ手数料の負担(割引)してくれるサービスとか出てきそうだな。
466非通知さん:04/02/24 19:13 ID:iK27rau6
ナンバーポータなんとかなんてどうでもいいから、
ドコモユーザーのメルアド変更を禁止しる!

毎回毎回変えました変えましたって送ってきやがって、再登録がめんどくさくてイクナイ
467非通知さん:04/02/24 19:49 ID:vOX2AOlA
必要無いというユーザーが過半数なんだから、それを尊重すべき。
468非通知さん:04/02/24 19:54 ID:ZtY4jxR8
>>466
ワロタ
469非通知さん:04/02/24 19:56 ID:fiw3D5zE
>>466
それを言うな。
ドメイン指定設定しても、迷惑メールのターゲットになるのはユーザー数が一番
多いドキュモ。
たまりかねてのアド変なんだろうし。。。
470非通知さん:04/02/24 19:59 ID:I5HWnAG9
そもそもボーダはどんな思惑で推進派なんだろう。
471非通知さん:04/02/24 20:06 ID:PfGfaJaz
>>470
ハッパケでドコモmovaのパケ死ユーザをごっそりと。
472非通知さん:04/02/24 20:15 ID:VuaMucAK
auの定額にごっそりと持ってかれる事は考えて無いw
473非通知さん:04/02/24 20:29 ID:xtLTkPew
何回も言っているが、他国で導入済みなのに日本は遅れてるという意見はおかしい。なぜ携帯後進国のまねをしなければならないのか。
474非通知さん:04/02/24 20:47 ID:h3N/X8/U
>>471
ドコモやあうに逃げられるとは考えないのか・・・
475非通知さん:04/02/24 20:51 ID:2HXjC1aP
ボーダはMNPが実現しても一番関係なさそう…
ボコモやあうユーザーが番号はそのままにわざわざ瀕死のボーダに乗り換えるなんてありえない…
なのに緑タンは何故に積極的なのだ? 根拠の無い自信はどこからくるのだ?
476非通知さん:04/02/24 20:53 ID:8Fi5bYQQ
>>473
あれば便利だろ。お前はドコモの回し者か?
477非通知さん:04/02/24 21:01 ID:vien6htS
>>475

おれは、ドコモからボ−ダに乗り換えたいと思っているぞ。
ところで、PHSから携帯というのも可能なのだろうか?
478非通知さん:04/02/24 21:11 ID:PfGfaJaz
>>473
>他国で導入済みなのに日本は遅れてるという意見

だれもそんなこと言ってないんですけど?
479非通知さん:04/02/24 21:12 ID:4sm1AuzR
>>474
そんなことを考えてたら積極的に導入なんてしないだろ。
480非通知さん:04/02/24 21:13 ID:bU9y1nhJ
>>477
そのような契約者はわずか一部だけです。
481非通知さん:04/02/24 21:20 ID:76LV52I5
>>480
そうだねぇ。ボーダ雑談スレ見ると、みんな
「番号そのままにできるなら、変えたい」という意見が多いからな
482非通知さん:04/02/24 21:40 ID:IPVnqmzE
>>473
わかってると思うけど、
様々な理由があって日本は独自規格、
独自の手法で携帯のビジネスを行ってる。

方式やインセモデルやキャリア手動こそ世界から見れば
少数派のいわば世界のみそっかすだが、
技術水準や品質、ブラウザフォンニによる
ネットサービスの市場なぞ世界トップクラス。
色々制約は多いけど、すごく恵まれてるよ、日本は。

他国(特にGSM圏)は自由がある。
でも、競争激しくて進化はにぶい。

自由をとるか、制約だらけだが最先端をいくか。

ユーザーにとってはどっちがいいのだろう。
483非通知さん:04/02/24 21:42 ID:4sm1AuzR
Yahoo!ニュース - フジテレビ系:
別会社の携帯電話に替えても同じ番号で利用できる「番号ポータビリティ」の導入へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040224/20040224-00000621-fnn-bus_all.html

木村太郎のコメントに・・・
484非通知さん:04/02/24 21:44 ID:bU9y1nhJ
>>473
他国の携帯電話事情を勉強してね。
日本以外の携帯電話で果たして満足できるのかな?
485非通知さん:04/02/24 22:36 ID:vOX2AOlA
>>484
無駄な勉強しても無意味だろ。
本当に必要か、費用は誰が負担するのかをきちんと考えて欲しい。
486非通知さん:04/02/24 22:44 ID:FuHYXQAC
番号ポータビリティサービスが始まったらインセが無くなって
機種代が高くなるんだろうなぁ・・・。
ドコモから他キャリアに変えるつもりがない奴にはいい迷惑だよ。
既存ユーザーを保護するようにして欲しい
487非通知さん:04/02/24 22:53 ID:76LV52I5
>>486
そうか?今のインセ制度にどっぷり浸かっている状態が異常。
携帯電話なんて本来5万円以上は出さないと買えないもの。
それが事情を知らない連中は「ケータイに1万円以上なんて出せない」なんて…。

新規も機種変も原価販売して、機種変にはポイント制度を大きくして還元すれば?
488非通知さん:04/02/24 22:54 ID:Id9gZ+Bq
>>486
それを言うなら、
現状では、あまり機種変更しない人たちが、
頻繁に機種変更している人たちの分までインセを被っているんだから、
あまり機種変更しないユーザーを保護して欲しい、
という意見も当然出てくるわけですが。

それに、あくまで可能性の問題だけど、
ポータビリティが始まったら、
携帯の通話料や通信料は現状より安くなる可能性が高い。
その場合、あなたのようにキャリアを変更しない人でも、
間接的にポータビリティの恩恵を受けることになるのだから、
インセの問題だけで「既存ユーザーを保護しろ」という理屈は通りません。

489非通知さん:04/02/24 23:42 ID:eqIw9cm4
インセつきで買いたい人のための高い料金プランと、インセなしで基本料or通話料の安いプランと
二つ設ければいいんじゃないの?
というか端末を1円とかで買いたい人はリースにして基本料にプラスして毎月リース料を払うよう
にする。
490非通知さん:04/02/24 23:54 ID:vOX2AOlA
>>488
>ポータビリティが始まったら、
>携帯の通話料や通信料は現状より安くなる可能性が高い。
なんだ、その可能性って。
可能性の話なんかしだしたら、きり無いだろう。
あんたが補償してくれるの?
491非通知さん:04/02/25 00:12 ID:ko56d75B
>>489
一応、形式上それっぽくはできるけど、
きちんと両者公平にするのは無理。
両者を個別に運営していけば公平になるけど、
それは会社を分離するのとほぼ同義。
んで、会社を分離したら、インフラにかかるコストが増大し、
結果として全体のコストが上昇傾向になる可能性大。

>>490
アホか。そういう問題じゃないだろ。
インセとかポータビリティの問題とかは、
個人個人じゃなくて、消費者全体の利益を考えなきゃならない。
仮にそういったシステムを利用しなくても、
どこかしらで影響を受けるからね。
だから、「俺は使わないから補償しろ」っていうのは通用しない、
って言ってるんだよ。
492非通知さん:04/02/25 00:40 ID:86lRQMhF
>>491
> インセとかポータビリティの問題とかは、
> 個人個人じゃなくて、消費者全体の利益を考えなきゃならない。
> 仮にそういったシステムを利用しなくても、
> どこかしらで影響を受けるからね。
> だから、「俺は使わないから補償しろ」っていうのは通用しない、
> って言ってるんだよ。

で消費者の利益になるのか?
493非通知さん:04/02/25 01:08 ID:ENZuKssb
番号がかわらないから通知が必要なくなる。
周りも電話帳の修正がなくなる。

これは現状に比べると大きい利益。
494非通知さん:04/02/25 01:37 ID:ko56d75B
>>492
最終的に消費者にとって利益になるかどうかは、
やってみないとわからない。
ただ、現段階での試算だと
「番号ポータビリティを導入した方が消費者の利益になるだろう」
ということになったからこそ、
導入するという流れになっている。
495非通知さん:04/02/25 03:32 ID:XvRb5ebr
携帯の番号なんてもう5,6回変わってるからどうでもいいな。
496非通知さん:04/02/25 07:20 ID:p7zZKg36
全額負担なら二万か。オレなら即変えるな
497非通知さん:04/02/25 08:15 ID:oVXSKVzx
友達少ない奴とかいいだろうけどさ、いざ、変えるとなったら大変だよな。
多数の仕事先のクライアントにも連絡しなきゃいけないし。
498非通知さん :04/02/25 08:16 ID:snDzVPna
いいかげんPHSは飽きたんだが、番号が変わるから携帯に意向出来ない
ぜひPHSも番号ポータビリティのお仲間に入れてくれ(⊃Д`)
499非通知さん:04/02/25 09:11 ID:ePWWVfb1
>>497
そうなんだよね
結局このサービスは法人で猛威を振るうんだろうね
法人対応なら初期手数料一切無しの端末0円配布だろうし・・・
500ナンバーポータビリティ:04/02/25 12:56 ID:FF07ETj2
本格決定でしょうか?いろんなメディアに乗ってますが・・・。研究会が骨子案をだせば業者は
従わなければならないのですか?
501非通知さん:04/02/25 13:05 ID:OaHvJ8eD
>>500
総務省の行政指導というかお達し次第だろうけど、MNPの場合
採用しないキャリアがどのみち不利になる。理由は解るよな。
502ナンバーポータビリティ:04/02/25 13:14 ID:FF07ETj2
今の状況だとどうでしょうか?導入される確立は?なぜ採用しないキャリアは不利になりますか?初心者
で申し訳ありません。
503非通知さん:04/02/25 13:39 ID:OaHvJ8eD
>>502
不利になる理由を簡単に説明すると、
例えばA,Bの2社があったとしてA社はMNP不採用、B社のみ採用したとする。
B社からA社への乗換えはA社がMNPを実施していないため、今まで通り
A社から新しい番号を貸与される。
しかしA社からMNP実施事業者のB社への乗換えは、MNPを使う事が出来るので
MNP手数料を払えばA社時代の番号のままB社を使える。
こうなると番号が変わる事が嫌でキャリアを変える事の出来なかったユーザーで
A社のユーザーは比較的気軽にB社を試す事ができるが、B社のユーザーは
A社がMNPを採用していないのでB社に留まる事となる。
他社のユーザーを一回引き寄せる事ができれば囲い込みは簡単に出来るので
A社のユーザーはB社へ流出する事が多くなりやすい。

現在採用を渋るキャリアも多いが(積極的な賛成はボーダフォンのみ)、
実施が認可されればこのような理由もあって、各社一斉にMNPを始めるはず。
504非通知さん:04/02/25 16:17 ID:xeE7edwZ
>>503
番号ポータビリティーになれば、インセが無くなって端末が高くなるんだろ?
気軽にキャリアを変えるなんて、しなくなると思うけどな。
なんで自分に都合のいい仮定を重ねた話しかしないんだろう。
505非通知さん:04/02/25 16:30 ID:1zkwQ5HX
まぁ、それはお互い様だ。
506非通知さん:04/02/25 19:32 ID:2IM9VCEq
>>505
いや、俺は違う。
客観的事実を合理的判断のもとに取捨選択している。
決して恣意的に都合のいい仮定を重ねたりしない。
507非通知さん:04/02/25 19:33 ID:JO5Mbi7u
平成17年開始と出てたが…
508非通知さん:04/02/25 21:02 ID:J0xc67MZ
>>503
番号管理を今まで各社別々にやっていたのを一箇所で行う
ことになるので、どのキャリアもソフトの変更が必要になるので、
不参加のキャリアがでることは許されないはず。
政府による指導で一斉にやることになる。

509非通知さん:04/02/25 21:57 ID:OaHvJ8eD
>>504
>>503の何処を読めば恣意的に都合のいい仮定が出て来るのかが謎。
MNP導入でインセンティブが無くなるとは書いていない。
逆に先行したアメリカでは、他社からの乗換え優良顧客確保のため
インセンティブによる端末価格の割引やリベートによる諸費用バック
などが盛んになった。

ただ現在の日本のインセンティブ販売は新規顧客確保が目的で各キャリア共
多額の経費をかけているが、国内携帯市場が飽和した現在となっては経営を
圧迫する原因になるため、如何に縮小するかが各社の課題になっている。
また新規顧客優遇施策であり、通話料を原資とするので長期利用者に
とってはメリットが少なく長期利用者との兼ね合いも必要になる。

しかし、インセンティブモデルとMNPは基本的に別の問題かと。
510magnus:04/02/26 01:03 ID:3KwCA4yl
>>412
事業者の調査は、携帯利用者全体を回答者としてもよいかもしれないが、ITproの調査は、携帯電話利用者のうち、インターネット利用者ので、ITpro等のサイト閲覧者で、なおかつナンバーポータビリティに興味を持っている人である可能性がある。
つまり、母集団が違うので、結果も違うのは当然だと思う。
511magnus:04/02/26 01:06 ID:3KwCA4yl
>>441
更新需要あるでしょう。端末が高いから誰も乗り換えないと言うのは嘘だよ。
512magnus:04/02/26 01:08 ID:3KwCA4yl
>>447
番号を変えない大多数の人にも、恩恵あるだろうが!
513magnus:04/02/26 01:15 ID:3KwCA4yl
いちいちアドレスの変更は大変だから、納税者背番号制と組み合わせて政府が保証するサービスすべき。
国民一人一人に
ID@japanet.jp
とか割り振れば。年金、税金、交通反則金の滞納などもここで催促。
514非通知さん:04/02/26 01:17 ID:hy/UFPfk
ジャパネットかよ!
515非通知さん:04/02/26 01:20 ID:1m5c7I9U
>>513
[email protected]とか?
つか、そこまで縛られるのも嫌だな。
迷惑メールだって送り放題じゃないか。背番号全部数字だろ?

ていうか導入後もやっぱドメインは変わるんじゃないかね。
別にドメイン変わったって、メアド変更のお知らせは
特にドコモの連中はもう送り慣れてるだろうし、他のみんなも受け慣れてるだろ?
516magnus:04/02/26 01:29 ID:3KwCA4yl
>>508
でも、第三世代携帯電話の事業者免許を持っているところだけかもよ。
UIMとかSIMとかの仕様を共通化してみたいな。

>>514 
確定申告のデータを仕分けしてくれる電子財布を政府が発行。もちろん、免許証,健康保険証、投票権管理カード、強制徴収権付与された強力なPowerIC。
ID@japanet
517非通知さん:04/02/26 01:32 ID:No9TNxWl
メールはGSMの様に電番でメッセージがやり取り出来るSMSの
相互接続が進めば済むと思う。

今でもボーダフォンのスカイメールとSMS、ツーカーのスカイメッセージは
相互接続されているし、ドコモもFOMAのSMSならGWを用意するだけで問題無し。
ただムーバのショートメール、auのCメールはシステムの変更か変換GWが
必要っぽいが。
518あんふぉーぎぶん:04/02/26 01:33 ID:HLBz3rYe
使うよ、ただ
docomo シティフォン
     ↓
     ddipocket H"
これが許されるのかどうか?
それが問題だ。
519非通知さん:04/02/26 06:41 ID:gLIkiPup
MNPのMって何?

>>518
PHSが含まれるか否かが問題だよね
520非通知さん:04/02/26 10:00 ID:hu7aBl0Q
て言うかNPマジ早く実現して欲しい。
俺の会社基本料自分餅、通信費だけ会社餅。昔はテレカ支給だったらしい。
仕事で使うと、電番変えるのって事実上不可能なんだよなー。
客先年配の爺多いから、電番登録してもらうだけで一苦労。それ変更なんつったら
もう絶対電話してこねーよあいつら。はーキャリア変えてー。
521非通知さん:04/02/26 11:11 ID:qCK2+J3Z

メールアドレスはどうなるんだろ??
522非通知さん:04/02/26 11:27 ID:MNvWRn8s
>>521
メアドは変わる。前にVodafoneが調査した時にメアドが変わると困るってヤシは
半分もいなかった。迷惑メールなどで変える事があるからだろう。
あんまり抵抗はないみたい。一般人には。
523非通知さん:04/02/26 11:48 ID:834VMVnb
どこでも良いから携帯契約

-H"に乗り換え

番号ウマー??
524非通知さん:04/02/26 12:18 ID:GWuYriJY
>>517
激しく胴衣。GSMのSMSみたいなのがキャリア間で使えればホント便利だと思う。
525非通知さん:04/02/26 12:21 ID:Z5u5ROMy
実際に使うかどうか出はなく、携帯キャリアに危機感を抱かせるのが 最も重要
526非通知さん:04/02/26 13:17 ID:J/5OVR28
番号ボーダビリティ導入で一番苦しむのはAのような気がする。
なぜなら一気に倍近くのユーザーを抱える事になりそうだから。
設備投資も厳しいが設備を用意する時間も厳しい。
もともとかなりアンテナ局数が少ないのがAだから都市部じゃかなり急ピッチで
大幅に追加する必要性がありそうだがそう都合よく場所を用意出来るわけも無い。
その上、総無償はユーザーにも負担を振り分けるとか路線変更したが、結局の所
キャリアのデメリットは何一つ減っていないんだよね。
だって最終的に搾り取る相手がユーザーである事には変わらないんだもん。
お役所ってホント馬鹿ばっかりだよね。
こんな簡単な足し算と引き算も出来ないんだから。
527非通知さん:04/02/26 13:21 ID:7YfbbQGi
>>526
多分、一番困るのは、Aだと思う。
一番喜ぶのは、Dか。品質がよくなるかも。
528非通知さん:04/02/26 13:30 ID:YHkr1waB
Aってauの事?
529非通知さん:04/02/26 13:35 ID:J/5OVR28
>>528
です。
消滅決定のアステルじゃありません。
530非通知さん:04/02/26 13:56 ID:EjasFIOK
これ始まったら車の保険みたいに
キャリア変わっても利用期間の継続出来るようになるヤカン
531非通知さん:04/02/26 14:02 ID:jUdZy9E0
そこまでDが妥協はせんだろ〜
532非通知さん:04/02/26 14:14 ID:kuBhxzFa
これ始まったらauの契約者が爆発的に増えるんだろうな。
俺もドコモからauにかえたい。
auは消極的なの?
設備投資なんて余裕で元取れるくらい契約者増加するのが目に見えてるのに。
母体が厳しいからそうやすやすとはいかないのかな?

533非通知さん:04/02/26 14:17 ID:uL6lgcaF
これでやっと携帯各社が同じ土俵に立てる環境が整ったワケか…(導入は2年後だけど…
534非通知さん:04/02/26 14:24 ID:eJdfPVJr
塚大躍進とか
535非通知さん:04/02/26 14:24 ID:aIFAuH9M
【よりによって】過労の江頭2:50が大腸ガンを告白【末期ガンかよ…】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/l50
過労で倒れたタレントの江頭2:50(38)が、25日都内で会見を開き末期の大腸ガンであることを告白した。
数日前に検診を受けた際に分かったと言う。
江頭は「今までも体を張ってパフォーマンスを続けてきた。例え自分が病気の体でも最期までこのままでありたい。」
と力強く語った。所属事務所によると今後も入院はせず今まで通り芸能活動を続ける予定。
536非通知さん:04/02/26 14:36 ID:Iw+/6k+w
乗り換え手数料は1500円から2000円とのこと

ソースはTBSの報道
537非通知さん:04/02/26 14:47 ID:6iahW1Wk
>>536
俺も見た。
早ければ2年後に導入とのことだが
2年前にも同じことを言っていたような。
538非通知さん:04/02/26 14:53 ID:uL6lgcaF
ハイブリッド携帯から→本物の携帯へ

PHS祭りはまだでつか?
539非通知さん:04/02/26 15:05 ID:ZuLftriP
番号同じで良いのなら
サービスどうこうの前に
とにかく基本料が一番安いコースを持った所が強くないか?
540非通知さん:04/02/26 15:45 ID:eldOPmbo
■ ドコモ、KDDIは番号通知サービスを提供

 導入までしばらく期間が必要と見込まれるMNPに先行して、
移転先の電話番号を案内するサービスの提供も導入することが望ましいとされた。
これに対して、ドコモの辻村氏は「社内で(実施に向けて)検討している」
と述べたほか、KDDIの冲中氏も「夏頃に実施する」と明言した。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17782.html
-----------------------------------------------------------------
ドコモでは、番号案内サービスはすでに提供されてなかったっけ?
解約してから3ヶ月間くらいは案内してくれるよね?
541非通知さん:04/02/26 15:52 ID:yOJlwVfG
>>540
他社に乗り換えた際には番号通知サービスは使用できない。
542非通知さん:04/02/26 16:19 ID:dQQKzvac
まあずいぶんと先の話だし当面は関係ないなぁ
543非通知さん:04/02/26 16:28 ID:AMoag6WW
ニュースで2年後に2000円〜3000円で実現されると報道されている。
俺は長期利用割引が今までより2倍くらいの割引率になるのなら
使い続けると思う。尻が軽いとろくなことないし、金の無駄遣い。
解約料とかは逆にどこのキャリアも値上げをするだろう。
2つのキャリアを持っていたほうが楽しめると思う。
544非通知さん:04/02/26 18:17 ID:i+Uik385
2年後に導入決定しましたね
545非通知さん:04/02/26 18:29 ID:xNdwcqUh
2年後じゃ,あんまり関係ないな
546非通知さん:04/02/26 18:29 ID:J/5OVR28
>>532
時間までは増えてくれない。
アホ〜BB開始時から1年ぐらいの間、ユーザー数が高々100万とかそこらでも
サポート体制も設備も全然間に合わずにクレームの嵐で素人のバイトを
使いまくっていたのはそれほど昔の話じゃないけどもう忘れてますか?
1年に1000万近く増えたりしたらあんなもんじゃすまないと思いますけど。
一度悪評が付くときついですよ。
なによりAUは悪評ついてから挽回する苦労を良く知ってますから。
547非通知さん:04/02/26 18:30 ID:cfYbYwer
>>541
友達がドコモ→ボーダフォンへ乗り換えたけど案内されてたよ。
ドコモ関西です。
548非通知さん:04/02/26 18:55 ID:JqCJPHfi
年内に実施しろ。ここは、ソフトバンクに頑張ってもらうしかない。
549非通知さん:04/02/26 19:22 ID:9TvG4K5D
正式決定はまだで、4月の最終研究会で決まるのでは??
ドコモやエーユーは番号通知サービスを実施すると書いてるが?
550非通知さん:04/02/26 21:20 ID:GNA/Prpo
同じキャリアの新規に同番移行できたら、機種変が無意味になるね。
551非通知さん:04/02/26 23:26 ID:CY+QuH8e
TBSみてみな いまやってるよ
552非通知さん:04/02/27 02:50 ID:7XNzLSVp
ドコモは「いちねん割引」の割引率を上げてくるね。
新割引サービスを開始するかもしれない。
確実に今の顧客を引きとめようとすると思う。
553非通知さん:04/02/27 05:14 ID:tRxX4KkR
努力するのはいい事だ。
554非通知さん:04/02/27 09:09 ID:d3ZVDez9
チャーンの利益になるようなことは困る
555非通知さん:04/02/27 11:37 ID:P8jGUGcP
2年後なんだから、今からどうのこうの言っても何の意味もないね。
2年後にはどっかがつぶれてるかもしれんし。
でも俺は番号よりもアドレスポータビリティのほうがいいな。
556非通知さん:04/02/27 14:28 ID:qm2U9Vi1
>>555
賛成やね。アドレスポータビリティーの方が絶対にええわ。
557非通知さん:04/02/27 16:26 ID:1kpfRslM
固定電話ポータビリティーとか、郵便番号ポータビリティーとか、住所ポータビリティーとかも便利だな。
558非通知さん:04/02/27 16:33 ID:RJ0yxN0n
全部個人名のみで届けばいいんだ
559非通知さん:04/02/27 16:38 ID:EX/kzl2d
>>555
よりもって言うか両方出来て当然だよね
560非通知さん:04/02/27 16:48 ID:nHVUbBNr
>>547の真意はいかに?
561 ◆0900113516 :04/02/27 16:57 ID:nhWNccR5
って優香
固定電話のナンポタもキボンヌ
562非通知さん:04/02/27 18:02 ID:nQ44x/mx
ドコモ離れ加速・・。
563非通知さん:04/02/27 18:20 ID:Iw/aM70T
>>560
ドコモです、と言って他社の番号を登録すればOKらしい。やったことないけど。
564非通知さん:04/02/27 19:17 ID:pQlsqyDJ
>>557
固定рヘ、都市部では管理区域が広がったから、近距離の転居なら同一電話番号が使えるね。
565非通知さん:04/02/27 19:39 ID:5ltX28GT
>>555,556,559
アドレスポータビリティを必要とする人が少数派だから、
実現はかなーり難しいと思われ。
キャリアによる規格の違いや、迷惑メールの問題もあるし。
566非通知さん:04/02/27 20:21 ID:OUTAOqqH
>>555
メルアドの移行は無理だろ。

できるとしたら、
キャリアのメールプロバイダ以外を
ユーザが利用できるシステムにすればよい
(といっても今はパケット機があるしアプリもダウンできるんだから
できると思うけど)

deafultはそのキャリアだけど、設定で他のキャリアやそれ以外の
通常のプロバイダが利用できるようになっていればいいのでは、
ただし、使用キャリア以外のキャリアのメールを使う場合は
基本料金を取られる(300円程度か?)と思う。

567非通知さん:04/02/27 20:28 ID:6t5Ui6dt
ってか、それは単なるメールの新サービスだ罠。
一般のメアド利用は味ぽんとかメールアプリ使えば既に可能になってるし…
568非通知さん:04/02/27 20:34 ID:UgObp30V
phsなんかではやっているサービスだよね
自分が選んだプロバイダのメール送受信
569非通知さん:04/02/27 20:48 ID:OUTAOqqH
ようは通話、webサービス、メールサービスを分離すればよい。
あまり意味ない気もするが。
570非通知さん:04/02/27 20:50 ID:9e3xAUJR
>>566
端末は既にiモードのオープン化に対応してる。
571非通知さん:04/02/27 22:41 ID:B/SRGXwu
>>566
pop3対応のメーラならば、実装できるし、海外の端末では実装しているものも多いのだけど
自動着信できないんだよね。

携帯のメールってのは、インターネットで一般的に使われているプロトコルとは異なり、
キャリがごとにバラバラ。
たとえば、movaは端末呼び出しのための制御信号に重畳してメール本文まで送ってしまう。
受信が早いけれど、容量制限が厳しく、拡張される気配も無いのはこれが原因。
FOMAやauではsmsや制御信号などで着信通知を端末に送って、その通知にしたがって
端末がメールをとりにゆくような実装をされている。

このようにキャリアごと、方式ごとに実装が違い過ぎるので、なかなか難しいと思うよ。
572非通知さん:04/02/27 22:44 ID:y/iw32hu
すでに「やること」が目的になってるから、期待しない方がいい。
第一に考えられるべき利用者の便・不便などはすでにどっかに忘れ去られてる。
総務省は、外国がやってるから日本でもやりたいだけ。
573非通知さん:04/02/27 23:14 ID:DHCdQ+HJ
漏れの場合だけど、メールはプロバイダの転送を使ってる。
人に教えるときも、そのアドレスだからキャリア変わっても問題ない。

けど、世の中、すべての人がプロバイダのメアド持ってるわけじゃないしなぁ。
574非通知さん:04/02/27 23:49 ID:5ltX28GT
>>572
まあ、そう感じるのもわからんでもないが、
実際にかなりの数のユーザーが
番号ポータビリティを望んでいるのも事実。
575非通知さん:04/02/28 00:41 ID:nR0ic3u3
アドレス帳とかを全社統一して、キャリア変更の時に
そのアドレス帳に登録されてるメールアドレスに番号
とアドレスを販売店のパソコンかなんかから送るとか無理
なのかな。
576非通知さん:04/02/28 01:48 ID:NL1OolIS
>>574
ほとんどの人はその先に確実に待っている大混乱なんか頭の片隅にすら思ってないでしょうね。
まさか自分達が捨てたキャリアより自分達が選んだキャリアの方が地獄の混乱になるもなんて夢にも思う事は無いでしょうから。
もちろん逆の人達もいるでしょうけど。
577非通知さん:04/02/28 01:52 ID:yskwKIUU
この国のユーザーとキャリアがお馬鹿なのかそうでないのかあと数年でわかるな
578非通知さん:04/02/28 02:02 ID:NL1OolIS
>>577
本当の馬鹿は総務省だけどね。
579非通知さん:04/02/28 02:04 ID:yskwKIUU
同意
580非通知さん:04/02/28 02:24 ID:XLRRfdAm
企業の囲い込み→独自性→規格バラバラ→混乱→収拾つかない

上記の事例は腐る程ある。
OS(MAC・WIN・UNIX)、DVD(-R・+R・-RAM)、HTML(IE・NN)、文字code(JIS・EUC・UCS)、etc.

携帯業界も収拾つかずに規格林立のままだろうけど、
キャリア依存度の高さやインセ制度くらいは改善されるといいな。
581非通知さん:04/02/28 02:31 ID:XYe2uWy4
>>576
地獄かどうかはやってみないとわからないだろ。
劇的に良くなるかもしれないし、劇的に悪くなるかもしれない。
もしかしたら、大して変わらないかもしれない。

ただ、今のままだったら、
キャリア間の競争が激しくなることもないだろうし、
某キャリアなんかは番号を人質に、
殿様商売を続ける可能性が高いこともお忘れ無く。
582非通知さん:04/02/28 02:39 ID:zSOQzjaZ
>>576
君は携帯もってないから関係ないけどな
583非通知さん:04/02/28 03:09 ID:NL1OolIS
>>581
本当に番号のみにこだわってキャリア替えを躊躇してる人ってどれくらいいるんだろう?
番号変わると本当に困る人って言うとビジネスマンとかが代表格だと思うけど、
バリバリのビジネスマンが仕事で通話メインで使う携帯とその他で使う携帯が同じ人ってそんなに多いの?
俺の周りには少なくともそんな奴はいないけど?
たいがい「番号変わるのも面倒くさいから」って言う人は学生とかフリーターに多くて、その上
もともと携帯のキャリアを変える事自体はそれほど考えてないけど、今のキャリアには
もっと良くなってほしいとは思ってるって人が多いみたいなんだけど?
でも周りから「こっちの方が安いよ」とか「こっちの方が面白いの多いよ」などと
キャリア替えを持ちかけられるが「そっちに変える気なんて無いよ」なんて冷たい返しをするほど
気の知れた関係でもない相手には、つい当り障りの無い答えを言ってしまう事が多いって感じらしいよ。
もちろんそういう人達ばかりじゃないのは百も承知だけど、この制度に大喜びしてる人達の多くが
若い世代ってのも考えるとね。
584非通知さん:04/02/28 03:12 ID:PVNNwEYt
>>583
仕事関係で使ってる人や、
昔の恋人からの電話を期待してる人でしょ。
そうでなければ案外すんなりと乗り換えられると思うけどね。
585非通知さん:04/02/28 03:14 ID:WvdPSSzA
>>583
そうだよ
殆どのリーマンは私用の携帯を仕事で使わないし教えない
ここで番号変わると仕事に支障がでると言った人たちは
特殊な部類の人。全体的に見るとほんの少し
何故なら絶対に変わらない固定回線と言うものがあるから

米見る限りポータには大賛成だな
俺の場合は新機種にも興味ないし
コロコロキャリア変える気もないので
サービスが良くなる可能性大だし
586非通知さん:04/02/28 03:20 ID:PVNNwEYt
自営業は私用の携帯をそのまま仕事で使いますけどね。
というか、仕事用の携帯を私用で使ってるのか?w
587非通知さん:04/02/28 03:27 ID:WvdPSSzA
>>586
意味不明
私用の携帯を仕事で使わないから番号を変えても苦にならないのであって
例え自営業でも固定回線があるから関係なし
と言うかアンタ、携帯だけで仕事してるの?
588非通知さん:04/02/28 03:30 ID:XYe2uWy4
>>585
私用の携帯を仕事で使わない人は、
仕事で使う携帯をどうやって調達しているのか?を考えれば、
そっち方面でもポータビリティの需要があるのはすぐにわかると思うのだが。
589非通知さん:04/02/28 03:30 ID:PVNNwEYt
>>587
逆に聞かせていただきます。
固定だけで仕事してるの?
携帯も使ってるだろ?
590非通知さん:04/02/28 03:32 ID:XYe2uWy4
>>587
今の世の中、携帯電話ですぐに連絡が取れるというのは、
仕事を得る上で非常に重要なんだけど。
特に営業関係やフリーでやってる人はね。
591非通知さん:04/02/28 03:33 ID:mJNiYZFs
名刺もすべて作り直しだよな。
592非通知さん:04/02/28 03:35 ID:mJNiYZFs
>>585
自分が満足してても、会社が満足してなくて
キャリアを変更する可能性はある。
番号ポータビリティは法人需要のほうが多いと思うね。
593非通知さん:04/02/28 03:37 ID:WvdPSSzA
>>588
仕事の携帯は事務職ならなし
営業なら会社支給(上限が決められてる
営業に回っても私用の携帯番号なんて誰も教えてくれない
まずは固定電話
ポータの需要は個人じゃなく会社判断になる
始まれば法人には囲い込み、サービスのより改善策が取られるだろうから
多分使わないのが多々じゃないか?

>>589
固定だけで仕事してる訳じゃない
ただ固定があるからこそ携帯は番号が変わっても大丈夫と言いたいだけ
もとい固定だけで仕事している人はいるが
携帯だけで仕事している人なんて聞いた事ない
594非通知さん:04/02/28 03:41 ID:PVNNwEYt
もうなんかより一層意味不明。
595非通知さん:04/02/28 03:43 ID:mJNiYZFs
>>593
デリヘルは携帯だけで仕事してるよ。
596非通知さん:04/02/28 03:43 ID:zF/ioe2D
世の中いろんな事情の人がいるからねぇ
597非通知さん:04/02/28 03:46 ID:PVNNwEYt
>>585を見る限りでは、
ものすごく視野の狭い見解だと言える。
598非通知さん:04/02/28 03:47 ID:WvdPSSzA
>>595
いやだからそれは俺が言った特殊な部類に入るだろ?
でもデリも変えても問題ないだろ?
客から直でかかってくる訳じゃなし
599非通知さん:04/02/28 03:49 ID:zF/ioe2D
>>598
番号変えられない方からするとアナタの方が特殊に感じる。
600非通知さん:04/02/28 03:50 ID:WvdPSSzA
>>597
反論意見あるなら、そんな誰でも書ける抽象的な意見じゃなく
ちゃんと書け。
601非通知さん:04/02/28 03:51 ID:NL1OolIS
自営の人ほど仕事とプライベートの携帯分けてると思うけど?
って言うか俺の知り合いには分けてない奴いないけど?
自分自身が動く事務所みたいな生活状態で一つの携帯でやっていくなんて考え自体が
社会で揉まれてない子供じみた考えに思える。
602非通知さん:04/02/28 03:51 ID:mJNiYZFs
>>598
デリヘルで携帯を替えると
チラシを全部印刷しなおさないといけないじゃん。
603非通知さん:04/02/28 03:54 ID:WvdPSSzA
>>602
もうよくわからん
デリなんて使った事無いから
風俗産業は携帯番号を変えると困る奴が多々いるんだな
604非通知さん:04/02/28 03:56 ID:PVNNwEYt
風俗産業に限らず携帯番号を変えると困る奴は多々いると思われ。
事務職は電話番号変えても困らないのでいいですね。
605非通知さん:04/02/28 03:57 ID:NL1OolIS
>>602
デリヘルは定期的に番号変えないとまずいでしょ。
チラシ代削ってムショ暮らしなんてしたくないでしょ。
606非通知さん:04/02/28 04:00 ID:mJNiYZFs
>>605
着信メインでプリペイドだからあんまり関係ないです。
607非通知さん:04/02/28 04:00 ID:NL1OolIS
>>604
風俗関係者こそ仕事とプライベートの携帯が一緒の奴なんていないでしょ。
608非通知さん:04/02/28 04:01 ID:WvdPSSzA
>>604
だからちゃんとした意見を書けよ
困るなら何故困るのか?
仕事で使用しているなら、何故困るのか?
その多々は一体どこから来るのか?
609非通知さん:04/02/28 04:03 ID:mJNiYZFs
ナンバーポータビリティ不要論の真意は?
キャリア乗換えの壁を高くしておきたいキャリア関係者?
610非通知さん:04/02/28 04:04 ID:NL1OolIS
>>606
よく考えたら足の付かない方面から手に入れてるよね。
着信メインとかプリペイドは関係ないけどね。
611非通知さん:04/02/28 04:06 ID:zF/ioe2D
>>608
まずは名刺の刷り直し。勤続期間が長いほど連絡する人が増える。
メールのない人は電話か出向いて伝えるしかないから大変。
612非通知さん:04/02/28 04:06 ID:WvdPSSzA
>>609
俺は変えても困らない派だが
ポータ導入には大賛成
だって今まで以上に長期ユーザーやヘビーユーザーに対しての
優遇処置をしてくれる可能性大だろ?こんないい物はない
613非通知さん:04/02/28 04:08 ID:LkvMorcb
>>608
そんなのも人に聞かないと分からないのか?
何の仕事してるの?
やっぱり事務職?
614非通知さん:04/02/28 04:09 ID:ZN8GsWtE
>>610
俺はプリペイドを使ってたよ。
615非通知さん:04/02/28 04:09 ID:XYe2uWy4
>>593
> ポータの需要は個人じゃなく会社判断になる
> 始まれば法人には囲い込み、サービスのより改善策が取られるだろうから
> 多分使わないのが多々じゃないか?

これがまさに番号ポータビリティの恩恵なんだけど……。
キャリアを実際に乗り換えるかどうかはたいした問題ではない。
っていうか、そんなこともわからずに騒いでいたのか?

>>601
プライベートと仕事用の携帯を分けていても、
結局仕事のほうの携帯を変えるときには、
ポータビリティがあるとないとでは大違い。
つまり、ポータビリティの需要と、
携帯をプライベートと仕事用で分けているかは重要ではない。
616非通知さん:04/02/28 04:09 ID:WvdPSSzA
>>611
それって労力がいるだけで困るってのとは違うと思うが?
仕事上に支障きたすのか?
携帯だけで他の連絡先を教えてないのか?
617非通知さん:04/02/28 04:11 ID:zF/ioe2D
ポータには賛成。
まぁ、携帯業界全体として良くなるか悪くなるかは箱を開けてみないと分からないからね。
618615:04/02/28 04:11 ID:XYe2uWy4
自己レス


> 携帯をプライベートと仕事用で分けているかどうかは重要ではない。


> 携帯をプライベートと仕事用で分けているかどうかは無関係。

619非通知さん:04/02/28 04:12 ID:LkvMorcb
ID:WvdPSSzA は常識が分からない人だろ?
週末の未明にちょっと元気な釣り人の降臨ですか?
620非通知さん:04/02/28 04:14 ID:WvdPSSzA
>>613
出版会社の編集
仕事柄、勿論フリーのライターさんも使うしデザイナーさんも
連絡はまずはEメールか固定電話

>>615
意味がわからないけど?
誰がポータ導入反対と言った?
ただ仕事に使ってるから困ると言ってる連中の考えがおかしいといってるだけ
例えそれが自営でもフリーでも
621非通知さん:04/02/28 04:15 ID:scu3MqjW
携帯板はガク割が多いから社会通念というものが通用しない。
622非通知さん:04/02/28 04:17 ID:LkvMorcb
べつに仕事でなくても困るでしょ。
付き合いのある人、
すべてに電話番号とメールアドレスを教えないといけないしね。
友達が少ない人はメモリも少ないから
乗り換えても手作業で移せるんじゃないですか?
623非通知さん:04/02/28 04:17 ID:NL1OolIS
>>609
もともとあったのなら問題無いが、これほどユーザーが増えてから導入するって言うからさ。
キャリアの負担がものすごいのは知ってると思うけど、じゃあその資金繰りは?
結局ユーザーが負担を背負うんだよ?
総務省なんてしょせん経済的な事なんて学生よりも甘く見てるような馬鹿ばかりなんだから、
そんな奴らに踊らされて損して何がうれしいのって事。
競争が激しくなるとユーザーが得をするってのは企業努力が健全に行える時の話。
全体で1000億から1500億の設備投資が必要な状況で果たして生き残る為には・・・
624非通知さん:04/02/28 04:18 ID:zF/ioe2D
>>616
事務所の固定もあるけど、自分の担当の顧客からは直接かかってきることもあります。
多分私の仕事は貴方が言う所の「わけわからん」業種だと思います。
625非通知さん:04/02/28 04:19 ID:WvdPSSzA
俺から見れば変えると仕事に支障きたすから
変えたくないと言ってる連中の方がよほど奇異にみえるがな
626非通知さん:04/02/28 04:19 ID:scu3MqjW
>>623
サービス競争が向上して
ユーザーに還元されるという想定はないの?
627非通知さん:04/02/28 04:21 ID:LkvMorcb
>>625
番号やアドレスが変わるといろいろと面倒くさい。
ただそれだけだ。
電話番号が変わらなければ、それに越したことはない。
628非通知さん:04/02/28 04:23 ID:zF/ioe2D
>>625
理解する必要もないですけどね。
当たり前のことだが、他人は自分ではない。
629非通知さん:04/02/28 04:23 ID:WvdPSSzA
>>624
だからそれは教えるのが手間になるけど
困ると言う部類に入らないだろ?
それなら私用の電話でも同じ
630非通知さん:04/02/28 04:24 ID:scu3MqjW
「番号そのままより、番号が変わった方がいい」という神経が分からん。
631非通知さん:04/02/28 04:25 ID:XYe2uWy4
>>620
もしかして雇われ編集?
>>616
> それって労力がいるってだけで〜
とか平気で言ってるし。
労力=コストだということはわかってるの?
それに労力だけではすまない可能性もある。

というか、フリーでやってて
「仕事用携帯の番号を変えるのは些細なこと」と言い切れるとしたら、
メチャクチャ恵まれていて仕事で苦労したことがない、
もしくは非常に楽観的な人だと思う。
632非通知さん:04/02/28 04:25 ID:WvdPSSzA
>>627
禿同
それならわかる
633非通知さん:04/02/28 04:26 ID:zF/ioe2D
>>629
余計な手間が増えると仕事の効率が悪くなって困ります。
634非通知さん:04/02/28 04:26 ID:NL1OolIS
>>622
友人や仕事以外の知人なら「あ、俺今度番号変わったから教えるね。」ってレベルの話だと思うけど?
むしろそういう事すら会話のネタとして自然に入ってくるのが友人って呼べるレベルのような気がする。
仕事だとしょっちゅう番号変える奴は信用されないけどね。
635非通知さん:04/02/28 04:29 ID:WvdPSSzA
>>631
君は、そんな労力もコストと考えるんだね
雇われでフリーなのは君の方じゃないかぁ
それと私用と仕事の携帯を混ぜて使用しているんだろ?
>仕事用携帯の番号を変えるのは些細なこと
こんな事は俺は言ってないぜ
636非通知さん:04/02/28 04:29 ID:scu3MqjW
少なくとも確実にこれだけは言える。

ID:WvdPSSzAはちょっと変
637非通知さん:04/02/28 04:30 ID:zF/ioe2D
>>636
激しく同意
638非通知さん:04/02/28 04:31 ID:LkvMorcb
>>635
労力はコストそのものだろ。
大学で経済学か経営学を学んでこい。

あまりにもアホすぎるので俺は寝る。
639非通知さん:04/02/28 04:33 ID:LkvMorcb
一応、貼っておく。
参考にしてくれ。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%cf%ab%ce%cf+%a5%b3%a5%b9%a5%c8&hc=0&hs=0
640非通知さん:04/02/28 04:34 ID:scu3MqjW
釣りだったのか…_| ̄|○
641非通知さん:04/02/28 04:36 ID:WvdPSSzA
>>639
下らん理屈は言いから早く寝ろ

別に仕事の携帯番号を変えた方が良いとは一言も言ってないぜ
ただ困るって言ってる奴はおかしい
アンタラは携帯だけで仕事してるかと
642非通知さん:04/02/28 04:38 ID:scu3MqjW
困るから困ると言って何が悪い。
643非通知さん:04/02/28 04:40 ID:XYe2uWy4
>>635
俺はフリーではないがフリーみたいなもの。
ちなみに職種はあなた同様出版関係。

とりあえず、番号を変えるための労力=コストを、
「そんな労力」の一言で切り捨てられる人とは、
いくら話してもムダだということはよくわかった。
んじゃ、私も退散します。
644非通知さん:04/02/28 04:40 ID:NL1OolIS
フリーの○○って仕事先から見れば学生のバイトやフリーターやパートのおばちゃんと同系列に見える部分が多い。
仕事上の信頼関係って人気とか収入とは別の部分だから。
内心「また変えたのかよ」って思っても相手の状況で言わない事が多い。
今は使える道具を手放さないようにし無きゃって感じかな。
645非通知さん:04/02/28 04:41 ID:zF/ioe2D
>>641
逆に言うと、貴方は携帯番号が変わらなければ固定の番号が変わっても困らないんですね。
646非通知さん:04/02/28 04:42 ID:scu3MqjW
そう考えると固定電話なんて、
同一エリア外に引っ越せば必ず変わりますからね。
647非通知さん:04/02/28 04:44 ID:WvdPSSzA
>>645
逆はないな
信用度が違うから
648非通知さん:04/02/28 04:49 ID:scu3MqjW
俺も寝よ。
649非通知さん:04/02/28 04:49 ID:zF/ioe2D
>>647
携帯は信用がなくて、固定は信用があるんですか。はじめて知りましたよ。
私はてっきり信用は電話番号によるものではなく、その個人によるものだと思ってました。
650非通知さん:04/02/28 04:51 ID:gKbz6i4u
使うなあ、なんで今迄このサービス使ってなかったんだろう?
謎だ。
会社変更時に5000円までなら問題ないかなあ、
tu-kaに行きたいなあ、
ただ会社変更にも機種変更時みたいなしばりが出来たら嫌だなあ
651非通知さん:04/02/28 04:56 ID:TRjg7zzX
>>650
1500〜2000円くらいになるらしいよ。
652非通知さん:04/02/28 04:59 ID:WvdPSSzA
>>650
塚は縛りかけるよ
653非通知さん:04/02/28 04:59 ID:gKbz6i4u
>>651
お、思ったよりも安いなあ、
高くつく高くつくみたいな事言われていたから一寸ビびり過ぎたかなあ
その位なら良いねえ
654非通知さん:04/02/28 05:01 ID:LkvMorcb
これなら利用する人は多いだろうね。
655非通知さん:04/02/28 05:01 ID:gKbz6i4u
>>652
ガチ?
東京だとまだ2年縛り以外のも入れるんだけど
2年後は別の縛りも作ってくるのかな?
656非通知さん:04/02/28 05:03 ID:WvdPSSzA
>>655
関東で縛り以外のプランに入るなら
凄くメンドクサイ上に新規端末無料などの特典がない
これは大体、東海や関西も同じ
657非通知さん:04/02/28 05:06 ID:3LyDXWJ5
さっさとやれよ。
ドコモの屁理屈なんぞ、封じ込めろよ。
こんなのマトモなプログラマなら5分でできるだろ。
658非通知さん:04/02/28 05:08 ID:gKbz6i4u
>>656
>>新規端末無料等の特典
そんな物があったのか!!
でも滅茶苦茶面倒臭い手続きとかが有るなら
んんー
あーそう、じゃAUにでもイコかな?
理想はH”だが、これは流石に無理だろうなあ。
2年後会社無さそうだし。
659非通知さん:04/02/28 06:29 ID:wnB0MNPt
2000円ねぇ・・・。
毎月のランニングコストが増えるのは嫌だなぁ。増えないなら嬉しい。
2000円だと、毎月の徴収額はいくらだろう・・。
移った後は、新規扱いだろうか。とすると割高でスタートではないか。
結局家族割とか年割で囲い込まれ、でも毎月の負担はちゃっかり取られ・・なんてオチは最悪。
660非通知さん:04/02/28 09:18 ID:DEFsKFcl
せこいのう… 千円2千円ケチるなら携帯持たない方がいいんじゃないの?

どうせ掛ける時7時まで後何分とか、5コールぐらい鳴らしてすぐ切って相手が掛け
直してくるの待ってたりすんじゃないの? やだやだ
661非通知さん:04/02/28 09:34 ID:G0jn5bHA
いらないな、このサービス
662非通知さん:04/02/28 09:37 ID:m3wAKn8D
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/27/news079.html

立川のお言葉「本当にナンバーポータビリティー使うんですね?
       無駄金は使いたくない。」

さんざん海外に散財して何をいまさらw 
663非通知さん:04/02/28 09:46 ID:lP7mO5sc
何気に一番反対してるのはauなんだってね。
664非通知さん:04/02/28 10:12 ID:BnRsrrqg
>>651,>>653-654
ちょっと安すぎるような気がするな。
というのが、利用者だけでまかなえない時に、非利用者に負担が来ないか心配で。

導入費用が1000億円と言っていたから、契約者1人辺り約1200円、
利用料金が2000円なら、半分以上の人が利用しないと元を取れない。

まあ、高すぎたら利用者がいなくなるから、
利用者×利用料金が最大になりそうなところがその料金なのかもしれないが。
665非通知さん:04/02/28 11:33 ID:0Afwb6xD
俺は使わないな
666非通知さん:04/02/28 11:47 ID:oCGesibM
>>649
携帯電話より固定рフ方が信用があるのは常識だと思ったが…

>>664
ご心配なく。
機種変更しないあなたが支払った料金は、しょっちゅう機種変更する携帯厨房のために使われています。
667非通知さん:04/02/28 11:52 ID:6GB3uWn/
助かる人は本当助かるサービスだよね
上で出てたけど、長期割り引きの扱いはキになるな
例えばだけど
A社で5年居た人はウチ(B)に来ても5年扱いの割引率で
イイですよ。
とか優良ユーザーブッコ抜き勧誘とかやんねーかな。
グちゃグチャになれば本当にユーザー本位の新サービス
も出て来そうだし。
楽しみ。
668非通知さん:04/02/28 11:57 ID:BOOBdflz
長期割引自体なくなるな。
669非通知さん:04/02/28 12:01 ID:/q+oKK6t
>>668
そのとおり。
短期で解約、新規契約をやっているやつを優遇する制度。
長期契約者にとって、何のメリットも無い。
670非通知さん:04/02/28 12:03 ID:nKg0dF78
ハッピーボーナスみたいなサービスがどんどん増えるんだろうなぁ
671非通知さん:04/02/28 12:03 ID:rHmadAIX
TU-KA・vodaみたいに二年縛りで高割引が主流になりそうな悪寒
672非通知さん:04/02/28 12:08 ID:iFW/o8yw
安くなるのは良いことだ。


ドコモ死亡。
673非通知さん:04/02/28 12:10 ID:HgM1tXQa
今度こそドキュモはマジで脂肪
674非通知さん:04/02/28 12:14 ID:C+UWVgge
>>583
法人契約の回線。
まともに通話ができなくなるほどの通話品質の低下があっても、おいそれと切替えられず
腹に据えかねているところも結構ある。
675非通知さん:04/02/28 12:19 ID:rHmadAIX
単純に安くなるとは思えないなぁ。
ポータビリティがインセンティブにどんな影響与えるか未知数だし。
676非通知さん:04/02/28 12:22 ID:AxnHpRKo
>>672
安売り競争になったら体力が一番ある所が勝つよ。

もっと勉強した方が良いんじゃない?

釣られてみました。
677非通知さん:04/02/28 12:56 ID:CArBwpDF
>>676
単純な安売り競争ならその通り。
実際はまだまだサービスや品質で差を付けられるので、
単純な安売り競争にはならないでしょう。
まあ、お客のニーズを取り違えると痛い目にあうけどね。
678非通知さん:04/02/28 14:02 ID:kOdASOlE
昨晩は基地外が降臨してたようだな。
679非通知さん:04/02/28 14:04 ID:kOdASOlE
>>667
>A社で5年居た人はウチ(B)に来ても5年扱いの割引率でいいですよ

それはないだろ。
今までB社で5年頑張ってた人はどう思う?
680非通知さん:04/02/28 14:32 ID:nEpy7K5e
これで全キャリア潰れたらどうなるんだろう 税金投入?
681非通知さん:04/02/28 14:44 ID:ZePmlPui
>>664
導入費用って、だいたい多めに見積もって(というかどんぶり勘定なんじゃない)
だってキャリアは導入してほしくないわけだから。

実際今だって、キャリアごとにわかれた後の番号は自前でルーティングやっているわけだから、
また昔と違って今は電子交換機なので、ルーティング(スイッチング)はすべてソフトウエアで
制御されているはず。
それをもっと上流でやることになるだけなので、
ソフトの変更とかは大変そうだけど、導入費用がそこまでかかるとはおもえん。
せいぜいかかっても数百億だろう。
(ただし方式によってはハードの変更がおもいきり入るキャリアはあるかもしれんが、
それは先を見ていなかったということで、いつかわやらないかんわけで)

ただ変更費用は5000円ぐらいが妥当ではないかな。
682非通知さん:04/02/28 15:48 ID:NDyOQGnB
>>664
キャリア変更するのが1回線で1回だけとは限らないでしょ。
683非通知さん:04/02/28 17:00 ID:CArBwpDF
>>682
そろそろFOMAも使えるようになったかな?
と考えてDocomoに移ってみたものの、
やっぱ使えねーじゃんと元のキャリアに戻る人多数w
684664:04/02/28 17:28 ID:jgzi0WXl
>>682
延べ人数で考えても、契約者の6割というの難しいと思うが。
しかも、毎年の維持費とかを考えたら、それ以上の経費になるのだし。
685非通知さん:04/02/28 17:44 ID:kOdASOlE
>>683
どこに住んでるか知らないけど哀れだね。
686非通知さん:04/02/28 17:55 ID:p/7ekA60
パケット定額であうにしたが、ドコモも定額導入&FOMAも使ってみたい
と思えば、逆戻りもありかと
687非通知さん:04/02/28 18:14 ID:KDRvtJV9
>>684
「延べ人数」の意味を知らないらしい・・・・・
688非通知さん:04/02/28 18:32 ID:CArBwpDF
>>686
ドコモ定額とMNP、どっちが早く実現するかw
689非通知さん:04/02/28 20:39 ID:NL1OolIS
親元の資本力とかまで考えると消耗戦に有利な順番は
ドコモ>ボーダフォン>>>au>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ツーカー
auとツーカーは同じKDDIグループだが切り捨てるとしたら圧倒的にツーカーが先でしょ。
690非通知さん:04/02/28 21:01 ID:XYe2uWy4
>>689
> auとツーカーは同じKDDIグループだが切り捨てるとしたら圧倒的にツーカーが先でしょ。
そういう理屈なら、
「ボーダは日本市場に固執する必要ない→早々に切り捨てる」
という可能性も否定はできない。
691非通知さん:04/02/28 21:04 ID:XYe2uWy4
>>689
あと、調べてみればわかるけど、
TU-KAは規模こそ小さいが利益をきちんと出している。
よって、少なくとも現時点で切り捨てる理由はない。
692非通知さん:04/02/28 21:37 ID:GjMHfsRM
>>691
ツーカーが利益を出せるのは現有設備の減価償却が概ね終わっている上
新規設備投資をほとんどしていないから。
しかし加入者は目減りしており今後の増加は見込まれない上、
設備の維持更新で新たな投資が必要になるとすぐに不良資産になる。
693非通知さん:04/02/28 21:43 ID:NL1OolIS
>>690
世界中のたいがいの企業が国外でなおかつ利益を出してる部門を
「固執する必要は無い」なんて理由で切り捨てないでしょ。
あと>>691についても。
きちんと利益は出ていても消耗戦になったら話は別。
同じ市場を食いつぶしあっては企業としての体力が落ちるだけ。
もっとも、切り捨てるっていう俺の言い方が悪かったかもしれないが、
要するにAUに吸収されるだろうって事。
これってどの分野の企業でも基本的に行われている策で珍しくも何とも無いけど。
消耗戦で行くなら利益の出ていてなおかつ異なる市場をあっさり捨てるのは難しい。
かといって利益はあるからといって同じ市場を2つのブランドで喰い合いするのは
消耗戦を生き残るって条件からは難しい。
694非通知さん:04/02/28 21:46 ID:ZePmlPui
でもボーダはナンバーポータビリティが始まるまでに、何をやるか
で決まるな。
資本力はあるから、やり方しだい。
695非通知さん:04/02/28 21:57 ID:XYe2uWy4
>>693
「消耗戦に参加したら」という前提がまずおかしい。
TU-KAはすでにマーケットの方向を転換していて、
(主に3Gでのデータ通信関連での)消耗戦に参加する気はハナからないのだから。

一方、国内ボーダの場合、
現状ではスタンスが中途半端で迷走している状態。
利益が出ると判断すれば当然資金もつぎ込むだろうけど、
(金銭的なものだけではなく)得るものがない、もしくは少ないと判断したら、
あっさり切り捨てる可能性も否定はできないよ。
それこそ、他の部分で十分やっていけるわけだし。
696非通知さん:04/02/28 22:29 ID:PVNNwEYt
ツーカーは営業を終了する方向へ進んでるの?
KDDIならライバルをひとつでも減らすためにはやりかねないからなw
697非通知さん:04/02/28 22:47 ID:d/X9V9iy
このサービスはオレにとっては必要ないかな…
たとえ番号が変わらなくてもアドレスは変わっちゃうんでしょ?
結局変わったアドレスをメールかなんかで教えるのだから、そのついでに番号を…
っていうことじゃん。
工房のオレには必要ないかも…サービスが実行されるのなら大学生になってるけど…
698非通知さん:04/02/28 23:06 ID:NL1OolIS
>>695
ナンバーポータビリティ導入をきっかけとする消耗戦の話をしていて
いきなり3Gがらみの話にされても困るんだけど。
根本的に別の話でしょ。

ボーダに関してはアンケート見る限りこの制度導入後もユーザー数の変化が少なそう。
だからこの2年で大幅に業績が悪化したら可能性はあるけど,今のところ変化が最も少ないキャリアが
急に変わるってのはよっぽどの事が起きないと無いんじゃないかなって思う。
業績悪化がひどかったらこの制度が導入された途端にやばい事になりそうだもんね。

AUは逆に大幅にユーザー増えるのがやばい。
基地局の設置場所探しや設備の投資などがやばい。
ここでツーカーを早めに取り込んでKDDIの携帯部門を一本化すれば上の問題を
わりと早くクリアできる可能性が生まれる。
699非通知さん:04/02/28 23:41 ID:CArBwpDF
>>698
vodaは変化ありありじゃん。
ポスペの減少をプリペで補填。
ARPUは低下する一方。
変わらないことっていえば、
いつまでたっても3Gが立ち上がらないことと、
新端末がいっこうに充実しないこと。
700非通知さん:04/02/29 00:08 ID:ZuamzmPB
>>699
変化ありありって事も無いと思うけど。
今は緩やかにユーザーが増えているってイメージと緩やかに3Gサービスを
進めているって感じが強いんだけど。
前みたいな勢いは完全に無くなったよね。
もう少しでAUを追い越すかもって勢いはあっという間に鎮火しちゃいましたね。
701非通知さん:04/02/29 10:46 ID:rW8E8nhW
>698
auは11月くらいから全国の至る所で、
一定時間、通話を含むすべてのサービスを停止して設備増強をしているようです。

最近の加入者増と近い将来を見越してなのかなと思ったり・・。
702非通知さん:04/02/29 15:20 ID:ZuamzmPB
>>701
今まで基地局やサーバーの増設はなるべく少なくして来ていたけど一気にユーザーが増えて
今までのペースじゃ間に合わなくなったって感じでしょうか。
703非通知さん:04/02/29 16:53 ID:mdx2csKo
>>702
計画通り進んでるってことだよ。
最近のauの純増数は安定している。
それにあわせた設備増強。
704非通知さん:04/02/29 17:15 ID:GhZUyqox
番号が変わらないメリットよりも、このサービス導入により、
ユーザのキャリア選択の幅が増えるので、
その結果、価格対サービスの内容がよくなってくと思うので、
ユーザにとってはメリットがあると思う。
705非通知さん:04/02/29 17:20 ID:EppyDqyV
瞬間風速的にユーザーにメリットがあってもなぁ。
706非通知さん:04/02/29 18:32 ID:Ig9xnguS
>>705
核の抑止力みたいなもんだろ。
使うかどうかは別として役には立つ。
707非通知さん:04/02/29 19:15 ID:SksP0BuY
中国で何が起こってるのか?
わかるのか?
日本は保守的だから発展できない
708非通知さん:04/02/29 19:20 ID:NcFeYpv8
>>704
実際、そうなっていますが何か?
それに危惧して
導入する事を恐れてるんだよ!
709非通知さん:04/02/29 19:33 ID:GhZUyqox
>>708
だからいいことじゃん。
710非通知さん:04/02/29 19:36 ID:nuEgm8du
>>707
俺に政治を任せてくれたら日本を大躍進させてみせる。
711非通知さん:04/02/29 19:42 ID:EppyDqyV
短期的には端末価格の低廉化、長期割引の優遇、あとは解約ペナルティの強化。
まあ、ここまではユーザーへの還元の意味が強いと思うが、中長期的には
インセモデル・キャリア主導のビジネスモデルそのものの強制終了を意味するわけで。

ベンダから見れば、現在のようにリスク無く開発できなくなり、魅力的な端末が
開発される土壌はなくなる。インセ終了後、何万もする端末開発を自己責任で
製造できるメーカーなんてたかがしれているし、デザインモデルなんて冒険は出来ない。

キャリアから見れば、価格競争で疲労するあげく、インセモデル終了の余波で
新サービスの加速度的な展開は期待できずいまのISP業界のようになるしかない。

つまり、ユーザーから見れば、端末の進化は止まり、一端末数万レベルになり、
新サービスの提供は期待できなくなり、一度契約したキャリアから逃れるには
高額の違約金を必要とするようになるのは想像に難くない。
712非通知さん:04/02/29 19:46 ID:geH+j6VW
>>711
一言でいうと「携帯業界進歩停止」ってことだね
713非通知さん:04/02/29 19:46 ID:GhZUyqox
>>710
まずは立候補してくれ、話はそれからだ。
714非通知さん:04/02/29 20:00 ID:EppyDqyV
>>712
そだね。わけわからん文ですまそ。

MNPのもたらすものは、キャリアの競争激化と言うよりは、
キャリア主体からメーカー主体への変化がほんとのところ。

で、インセで甘えてきた日本メーカーには業界を支えていく力はない。
715非通知さん:04/02/29 20:07 ID:mdx2csKo
>>711
随分悲観的だな。
携帯バブルが終わって普通の産業になるだけだから、
そんなに悲観的にならなくてもいいんじゃないの?
今までがおかしかっただけなんだよ。
716非通知さん:04/02/29 20:07 ID:geH+j6VW
>>714
別に分かりにくくないです。そういう理詰めの文は漏れも好きですよ。
ただ、他人が書いてるとまとめたくなってしまう(w
717非通知さん:04/02/29 20:35 ID:inPFKSSP
>>711
つまり日本メーカーはノキアやエリクソンにはなれないと。
でもNECとか海外向けは自社開発してなかったけ?
718非通知さん:04/03/01 02:28 ID:2/TrCb6R
実際のとこ
これで、端末の進化>サービス強化 だったのが
    端末の進化<サービス強化 になってくれると嬉しい。

719非通知さん:04/03/01 13:57 ID:0s3mg6HX
自分と他人の意見の違いは一切認められない
基地外WvdPSSzAのプロフィールを予想してみよう

もう飽きた?
720非通知さん:04/03/01 17:15 ID:Kprzg+60
松下だって海外向け携帯は好調だろ?
あと、海外では沖電気も携帯作っているだろ?
721非通知さん:04/03/01 17:42 ID:uki1e56Y
DoCoMoの良番って今高値だけど
今後はどうなっていくの?
つーか、今のうちにツカーやvodaやauで希望ナンバーをGETしとこうかな?
722非通知さん:04/03/01 18:17 ID:Kprzg+60
>>721
これからはどのキャリアでも使えるようになるんだから、
さらに価値が高まるんじゃないの?
723非通知さん:04/03/01 19:06 ID:2vXoeTMs
どこのキャリアの良番もあまり変わらなくなる予感

724非通知さん:04/03/02 10:37 ID:eQUMqxw3
端末の進化<サービス強化
DDIPがそうなんだけど、これは良いよ
端末ばかり豪勢に派手になっても、サービスが追いついてないなら
結局、使うのを控えるし
725非通知さん:04/03/02 12:11 ID:TqMcH2jp
Dポは端末が進化しなさすぎてユーザー離れしてるよ。
要はバランスの問題かと。適度な端末と適度なインフラに落ち着くのが理想かな?
ってか、それはTU-KAの状態か…
726非通知さん:04/03/02 12:14 ID:VrU1+bQO
>>724
京ぽん京ぽんうるさい人を見ると、
そうでもないように思えるんですが…
727非通知さん:04/03/02 15:46 ID:KG36qiP3
ddipはサービスばっかりで
端末ないじゃなない。
728非通知さん:04/03/02 16:45 ID:JxkdZo/Z
DoCoMoはこのままだと大幅に顧客数減らすだろうなあ。
FOMAへの以降もなかなか進まないし、基本的な通話、メール機能もイマイチだし。
逆にauは大幅に増やしそう。
自分もこのサービスが始まればauに変えるかもしれない。
ただ、auが大幅に増えた顧客数にキチンと対応できるかはまだ未知数だね。
vodaはシラネ。

とりあえず、サービス内容がどこも同じようだったら、より安定して使えるところを選ぶだろうなあ。
729非通知さん:04/03/02 22:05 ID:eQUMqxw3
>>726
携帯板の中で一番可哀想な人たちが集まってるんだから茶化すなw
元はと言えば株主の癖に二年以上も放置してる京セラが悪い
そんな俺は味ポンが安くなったので、購入を検討中
730非通知さん:04/03/03 14:10 ID:Br+4GH71
今ポータビリティ始まってれば、糞ドコモやめてauにしたのに。
731非通知さん:04/03/04 23:40 ID:PCraobfn
そういう人は多いね。そうした数字は統計でも出ている。

しかし、ポータビリティ導入は最短2年後な訳で、その頃にも今と同じ状況が続いているとは考えにくいね。
732非通知さん:04/03/05 00:41 ID:Vld2UmWt
>>731
多分その頃はドコモもauも大差ないな
733非通知さん:04/03/05 00:46 ID:BgXGhLvW
そう思う。
734非通知さん:04/03/05 00:49 ID:Vld2UmWt
所詮、日本のキャリアは外資に喰われる運命にあるんだろうな・・・
735非通知さん:04/03/05 00:58 ID:Sg3zEQwi
>>734
???
736非通知さん:04/03/05 01:00 ID:wz5sk/7R
これだけ差が出たのは初期のEZwebが糞すぎたからだ。
737非通知さん:04/03/05 01:12 ID:Vld2UmWt
>>735
日本のキャリアは海外勢に対抗できないって事さ。
ちかいうちに世界中のキャリアが喰いあいしていくつかの
でかいキャリアしか残らなくなるだろ?
そのとき日本のブランドは消えてるだろうってこと。
738非通知さん:04/03/05 01:37 ID:Sg3zEQwi
>>737
通信は防衛上の問題があるから
すべて外資に支配されるなんて事にはならないよ。
739非通知さん:04/03/05 01:38 ID:Vld2UmWt
>>738
いや、アメリカに強く迫られれば外資の日本法人でOKになるはず。
740非通知さん:04/03/05 01:52 ID:Sg3zEQwi
>>739
どんなことがあっても最低NTT系は残す。
役人は天下り先を確保するのが仕事だから。
741非通知さん:04/03/05 01:54 ID:Vld2UmWt
>>740
無理でしょ。天下り先なら、許認可権を与える組織もっと作ればいい話だから。
アメリカには勝てないよ、属国なんだしw
742:04/03/05 02:25 ID:vZzsNGF3
売国奴は逝ってよし!
743非通知さん:04/03/05 02:29 ID:Vld2UmWt
>>742
事実だから仕方ない。ぬるい商売してるからさ。
744非通知さん:04/03/05 03:25 ID:vOSKplQL
いっそ国営になって税金全部パケ代で賄ってくれい
745非通知さん:04/03/05 03:28 ID:Vld2UmWt
インターネットみたいなインフラは、ガスや水道のように
誰もが安く使えるようにすべきだと思うがなぁ。
先を見てる経営者や政治家が少ないのは残念。
746非通知さん:04/03/05 12:48 ID:K37d5kme
IP接続できる携帯電話を、人口比でインターネット接続率を水増しするのに使っているようじゃな…
日本のお役人や政治家さんの意識なんてそんなもの。帳尻あわせですよ

ハードウェア先行で、光ファイバを引けばそれでよし、という考えですし。
箱物行政とも共通するな。
747非通知さん:04/03/05 16:22 ID:fx6rYEsA
>>740
今や政府はKDDI寄りでしょ。1
748非通知さん:04/03/06 15:05 ID:CF62SZOy
47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/06 01:54 ID:syNuyPp2
ドコモ、デザインプロジェクト発足。第一弾はN900iの新色「MIZUMASHI」発売へ

 NTTドコモが、AUの人気機種「Infober」に対抗すべくデザインプロジェクトを発足することが5日、分かった。
純増シェアでの巻き返しを図るプロジェクトの一環としての発足したデザインプロジェクトは、iモード企画部長
である夏野剛氏も監修に立ち会うという。
 第一弾は既に発売されているFOMAの人気機種N900iの新色「MIZUMASHI」。フォルムは既出のN900iと
全く同じものであるが、水色を基調とした鮮やかで斬新なカラーリングは、夏のイメージにピッタリだという。
 この「MIZUMASHI」はドコモ九州の販売エリア限定で発売され、「夏までには全国にMIZUMASHIを広めたい
(夏野氏)」との意向でこのプロジェクトは進んでいるようだ。
 純減が懸念され、早急な対策が求められるドコモにとってこの「MIZUMASHI」は起爆剤となるだろうか−
749非通知さん:04/03/06 15:07 ID:yxrFAXuz
>>747
KDDI寄りなのは公明党(創価学会)
750非通知さん:04/03/06 18:04 ID:rUCgtw3K
公明党がポータビリティ推進を主張しているが、キャリア大手三社でポータビリティを歓迎している
のは、Vodaだな。
751非通知さん:04/03/06 20:06 ID:KQapWiwU
(´・ω・`)ねぇぴーえぃちえすは?
752非通知さん:04/03/07 09:08 ID:v7UrWqMN
>>737
もっと勉強した方が良い。
日本で外資に乗っ取られた市場なんて
ほとんどないぞ。
753非通知さん:04/03/08 00:42 ID:+cB0jsxP
>>752
ファーストフード
754非通知さん:04/03/08 00:46 ID:aXwt/c2P
>>749
君2chやめたほうがいいよw

ますますゴミ情報に飲まれて馬鹿になるだけだよ
別にどーでもいいけど
755非通知さん:04/03/08 00:46 ID:TJRqhhfI
>>753
【素でファーストフードなどという奴はDQN確定】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1066315749/
756非通知さん:04/03/08 00:46 ID:R5gDoz/I
>>752
今までないから今後も無いとでも?
757非通知さん:04/03/08 02:10 ID:+cB0jsxP
>>755
それじゃハンバーガー業界
758非通知さん:04/03/08 10:23 ID:qNju+2/T
乗っ取られたも何も、もともとちっぽけな市場だったし、アメリカ文化じゃないか。
759非通知さん:04/03/08 10:46 ID:qPIqoYOM
お役所スレはここでつか?(・∀・)ニヤニヤ
760非通知さん:04/03/08 12:09 ID:zi9HSJiq
>>757
ファーストフードをハンバーガー業界と訂正するとは・・・

761非通知さん:04/03/08 12:26 ID:I9qaReCk
ファーストフード=おにぎり だろ?
おにぎりといえばコンビニ。

コンビニは日本文化になってしまった。
セブンイレブンアメリカをセブンイレブンジャパンが救済買収したほど。

762非通知さん:04/03/08 14:00 ID:5s/ZpLY1
>>760
それじゃパソコン業界
763非通知さん:04/03/08 19:00 ID:bx2CEPYF
>>762
パソコンなんかモロに米リカ原産だRO!
764非通知さん:04/03/08 19:24 ID:4hBY8r+g
>>763
それじゃパチンコ業界
765非通知さん:04/03/08 22:36 ID:edbriqBL
他社でもauのyou選番号使えるね
766非通知さん:04/03/09 18:11 ID:Rl9Y8vgK
>>762よ・・・>>760のメール欄見れ。
767非通知さん:04/03/09 18:23 ID:O/QG4hZ2
もし、可能になったら
皆、auへ流れるだろうね
そもそも、ドキュモは高い 無料分が少ない
ジェイホォンは論外として_| ̄|○

ドキュモとauを比較した場合
通話は同じく秒単位で課金されている
無料分はauが多い
家族割引なんたらで基本追い金は
明らかにauの方が安い

ただ、ドキュモのブランド力は魅力的ではある
それだけのこと
余程のお金持ちでなければドキュモとは契約しない


そういうオイラは・・・ジェイホンさ_| ̄|○
768_:04/03/09 18:29 ID:LIUPn+vE
携帯もIP電話のように同じキャリア同士使い放題になればいいのに。
さすがにいきなりは無理だとしても
同じキャリアで特定の番号だけを無料とかできないものかね。
一人最大3回線までで1回線2千円とかでさ。
技術的なことは俺はわかりません。これって無理?
769非通知さん:04/03/09 18:33 ID:lHRcEBSI
すごく、困難。
現在使われている携帯電話の無線区間は、1:1での通信が前提にできているから。
770magnus:04/03/09 23:15 ID:zQDDO2uy
>>689
親会社や大株主等の企業体力を考慮して
ドコモ>ボーダフォン>au>ツーカーだって?ばかじゃない?
Vodafoneグループの有利子負債の金額しってるの?
KDDIにたとえ有利子負債あっても減っているし、筆頭株主にはトヨタと京セラがいるの知ってるの?
NTTドコモ>KDDI>Vodafone>Tu-Kaでしょう。
KDDIが仮に財務状態がさらに悪化したら、二筆頭株主が第三者割り当て増資に応じることは明白。
771magnus:04/03/09 23:19 ID:zQDDO2uy
>>695
嘘つくなよ!ボケナス!
TuーKaは第三世代携帯事業参入をちょっとは考えているよ。
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0212.htm
772magnus:04/03/09 23:42 ID:zQDDO2uy
KDDI(au)が導入に消極的なのは既出の2問題があると思う。
@設備のキャパシティの問題
A利益の不安定化の可能性の二つの問題
それ以外に
B30%ほど出資しているTu-Kaグループを売り抜けたい。
Cソフトバンク,e-access等の新規参入事業者に急激にシェアを奪われたくない
Tu-Kaがもしも倒産するようなことがあれば、持ち株分は紙くず同然になるので、とどのつまり、外資かどこかに早くTu-Kaグループ(のKDDI保有株式)を売りたいのでしょう。
773非通知さん:04/03/11 10:35 ID:cNm8IX+M
>>771
ちょっとは考えてるにまじワロタ。
774非通知さん:04/03/11 10:50 ID:L2jWFkG9
>>771
嘘も何も、
>>695は別に「TU-KAは3G携帯事業に参加しない」なんて、
一言もいってないだろ。
775非通知さん:04/03/12 22:04 ID:EE1/XDQl
>>772
やはり、ACが最終的に不確定要素となっているのだと思う。

@Bについては、ある程度の利用者増が見込めるなら、
tukaで都市部をスポット的に3G事業参入+田舎地域はauローミング
にして、場合によってはKDDIと合併すれば、@もBも解消できる。
776非通知さん:04/03/12 22:37 ID:n7EkOZLr
合併したらおもしろくないな…
777非通知さん:04/03/12 22:44 ID:iWzhJcSZ
777
778magnus:04/03/14 00:43 ID:8ZD787kV
NTTDocomoとKDDIとTu-Kaが合併して出来る場合の新会社名候補。
"NDD"(訛った感じ)
"Keitai Japan"、(統合したぞという意気込み)
”Japan Wireless",(常識的)
”Japan Mobile" (これも常識的)
" Japan Cellular" (発音しにくい)

779非通知さん:04/03/14 00:53 ID:syRtdYFO
>>778
Do-Kaでどう?
780magnus:04/03/14 00:59 ID:8ZD787kV
>>779
いいですね。
その線で行くと、
Au-Ka
DoCoKa
等も候補に。
781非通知さん:04/03/14 01:08 ID:syRtdYFO
>>780
いや、KDDIもちゃんとKとDはいってるから。
782非通知さん:04/03/14 02:09 ID:iZdYt6XO
ポータビリティサービスの負担金を、毎月の基本通話料から取る案が
出ているそうで。利用の有無に関係なく、支払うのだそうです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040226/140490/

インセンティブの原資徴収方法だって、変だと思っているのに、
また同じことをするのかと思うと、やるせなくなる。
いっそ、海外のキャリアでも参入してくれた方がと思う。
783非通知さん:04/03/14 03:24 ID:NlYKicVz
>>781
KDDIにIDOが入ってないじゃん!
って時点まで遡ってみるテスト
784非通知さん:04/03/14 04:07 ID:syRtdYFO
>>782
じゃあ、毎月キャリアかえよう。
785非通知さん:04/03/14 08:38 ID:8NEHKbNO
>>782
支払い金額が全体で見て減れば良いんじゃない?

ただ、海外でそんなにポータは普及してるのか?
786非通知さん:04/03/14 12:03 ID:+rPuagNM
ナンバーディスプレイ並みには普及しているんじゃないの(w
787非通知さん:04/03/14 14:25 ID:r+NsVf0G
全ユーザからなんてサイアク
利用したい人間から1マソ取ればいいだろうに
788非通知さん:04/03/14 19:25 ID:oQq5rRaw
>>783
IDOの頭文字のIが入っているじゃないか。
まあ、KDDIDOにすれば全てが入るけど、さすがに長杉だし。
ていうか、KDDIのKって京セラのKという噂もあり、結局の所DDIに乗っ取られただけみたいだし。
789非通知さん:04/03/14 19:34 ID:X8PtevXW
必要ないし、やりたい奴から1万だろうが10万だろうが徴収すれば良い。
こちらは年数経過しているので割引勿体ないし。
790非通知さん:04/03/14 20:06 ID:cS8d06/S
>>789
ドコモの番号でAUに移行したユーザには特別に基本料金が大幅に割引になる
サービスを始めたらどうなる。
791非通知さん:04/03/14 21:51 ID:hsncc7ZT
おれ、カメラとアプリ必要ないから、必要な奴からカメラとアプリケーションプロセッサ代徴収しろよ。
毎月の利用料から、使いもしないものの金を取られるなんて馬鹿馬鹿しい。
792非通知さん:04/03/15 00:59 ID:qjPaXZcZ
現状が既に狂ってる
793非通知さん:04/03/15 08:42 ID:VEwdKuz0
>>787
利用者のみでは足りないので(高くすると利用者が減るし)、
残りのユーザーが一部負担しないといけないだろうとは思っていたが、
利用者してもしなくても差が出ないようにするとはな。

まあ、好き勝手に利用できる環境にして、利用者を増やし、
ナンバーポータビリティという施策が正しかったという、
お役所として都合の良い結論に持っていこうとしているのでしょうけどね。
794非通知さん:04/03/15 08:45 ID:vC/sIf33
>>788
無知な知ったか君登場ww
795非通知さん:04/03/15 08:53 ID:N5/9G1ra
カネかかるんやったら、利用しないよ。
796非通知さん:04/03/15 09:48 ID:KX1BRKOZ
まて、その前にキャリアが提示してきた金額がどの程度信用できる
ものなのか、話はそこからだろう。

それはともかく、俺は海外で自前の携帯を使う予定なんかまったく
ないので、めまいがするほどの金額を突っ込んだ分を関係者だけで
補填してくれたら、それで全部カバーできそうな気がして仕方ない。
797非通知さん:04/03/15 10:58 ID:58ZgU9ws
どこも社員が多いな・・・
798非通知さん:04/03/15 12:35 ID:sOQJ1vT0
>>782
1000億円の設備投資を全ユーザーで割れば、1人あたり1200円。
全ユーザーが、月に100円ずつ1年間払えば、回収できる。
で、サービスを利用しないユーザーも恩恵を受けるようにするためには、
総務省がその1年間基本料金を一律100円以上値下げするように指導すればいい。

でも、やっぱり利用するしないに関わらず同料金というのは納得いかないので、
それとは別に、利用者から1回1000〜3000円を一括払いでもらうのがいいと思う。
仮に2500万件利用されて1回辺り2000円払えば、500億円となり半分は補える。
利用状況に応じて、全ユーザーが一律払う期間を短縮すればいい。

というのが漏れの試算だが、>>782のリンク先はドコモが圧力を掛けたとしか思えない。

>>782のリンク先の意味は、ドコモからauに変更した場合、そのサービス利用料の約1万円を
一旦auが負担し、サービス利用者は自己負担無しでキャリア変更できるが、
auは、基本料金の値下げ幅を減らす事で、その費用をユーザーから間接的に徴収し、
基本料金の値下げ幅を減らした事で、競争力が下がり、ドコモが少し有利になるが、
ドコモに変更する人は多くないし、いても全ユーザー数で割れば大したことはない。
そんなことを総務省が言っているということでは?
799非通知さん:04/03/15 12:48 ID:PIwYyNrI
ドコモが海外にODAしている分をポータビリティに回せば、負担額0円じゃないか!
800非通知さん:04/03/15 13:11 ID:uozgLj3f
ふぁぎゃ阻止
801非通知さん:04/03/17 12:29 ID:NZCcR9it
Vodaから変えたい・・・
802非通知さん:04/03/19 15:31 ID:3FgSpB2f
開始は数年先だから今の現状を考えればAUが安いとか言うけど
数年後はわからない。すべてのキャリアは価格競争を考慮するはず。
金額の差も生まれなければアドレス変更告知をする手間を考えれば
わざわざ移行なんてしない。それに現状だってドコモからAUに変更
しているユーザーは沢山いる。莫大な金をかけてやる必要性なし。

確かに価格競争はユーザーにとって有り難い事だけど総務省は外国も
やってるから日本もやるべきだ!と言っている。事実やってから利用者
が見込めない状況になれば遅すぎる。だから慎重に議論してもらいたい。
俺はやる意味無いと思うけど。
803非通知さん:04/03/19 18:08 ID:g9b7U0tF
>>802
言いたいことが見えない
何で価格競争はユーザーにとって有難いと認めているのに
やる意味ないと思うわけ?
804非通知さん:04/03/19 18:13 ID:eAVRV2uJ
価格競争はありがたいがキャリアがアボーンして結果的にユーザーの大幅な負担増になりそう
805非通知さん:04/03/19 18:15 ID:+e9Mu7Yw
>>803
NPサービスが始まっても利用するユーザーが少ない

価格競争にはならない

やる意味無い


と言ってるんだと思う。
806非通知さん:04/03/19 18:22 ID:g9b7U0tF
>>805
そうだと思うだけど、単にアドレス変更が手間で利用するユーザーが
少ないと思うのは独断すぎる考えかと
俺は番号だけでも同じでキャリア替え出来るなら
利用するユーザーは多々いると思うのだがな
807非通知さん:04/03/19 18:39 ID:7dIAhZPR
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079625589/
808非通知さん:04/03/19 18:40 ID:d+U/yBPX
NP利用するユーザがいない?

馬鹿いってんじゃないよ
ドコモから変えたがってる奴の多いこと多いことw
809非通知さん:04/03/19 23:03 ID:H5AWBYnY
そんなにドコモが嫌なら
最初からドコモを契約しなきゃ良かっただけじゃないの?
変な話ですよね。
810非通知さん:04/03/19 23:05 ID:ZLjIQdng
iモード全盛期にauが糞すぎて、
ドコモかJ-フォンくらいしか選択肢がなかったんだよね。
811非通知さん:04/03/19 23:06 ID:d+U/yBPX
>>810
そういうこと。

それが今や・・・
完全に逆転

ただドコモはimode成功のためと頭の悪いユーザが残り続けてるから
やってイケテルだけの話
812非通知さん:04/03/19 23:31 ID:6PxJm1YA
つうかIモードが始る前からドコモにいるんだよ俺は
電話番号何て迂闊に変えられないから
人質取られてる気分だよ
813非通知さん:04/03/19 23:37 ID:F4sqM03w
auのどの辺がいいの?
814非通知さん:04/03/19 23:40 ID:i0FdhQxV
>>813
仲間タンヽ(・∀・)ノィィョー
815非通知さん:04/03/20 01:37 ID:xjjT6zRZ
ドコモは大して悪くないと思う。
auとそんなにかわらない。
マンネリ化してきたし、流行だからauにっつ〜香具師がふえただけじゃん。
俺のまわりもそんな感じ。
写メールブームんときはJホムに行ったし。
auぶーむが終わればまたどっかに行きたくなるんだよ。

値段もそんなにかわらないしね(Vは特殊ケースになってきたけど)。
ドコモの定額は高いって声がきこえるけど割り引きいれて万切って、
無料通話も結構あるしそれ相応の値段だと思う。
電話を使わない香具師はauだね。

おっとMNPの話をしないとね。
「俺は使わないから、MNP使うやつだけで金払ってくれ」派に言いたいけど
(散々言われてるからお前も人の番号変更しなくていいから特でしょ系はいわないけど)
時代のサービス向上という意味で大目にみてもらえないだろうか……?
個人と伝番が1:1で縛られろとは言わないけど、伝番が変わらなくなった
世の中が至って普通になる未来を考えると、ものすごく+な気がしてくる(漏れだけ?)

それにMNP導入のせいで、基本料金、電話料金、パケ代が増えるとは考えにくくない??
ってか多分無いよ。
その辺の価格競争が起こりにくくなるだけで、更なるサービス向上にもつながると思うよ。
まぁ、↑は想像だから気にしないように。

あったらあっただけいいじゃん♪

N900iの次は夏くらいに発売。
816非通知さん:04/03/20 03:49 ID:mpdsp5M2
そうそう
カメラ付き携帯と同じで
あってもなくても構わないなら
あったほうが良い。選択できるから
ないならなししか選択出来ない
817非通知さん:04/03/20 04:21 ID:kkRGXzjq
なんかもう失敗になるのが目に見えてる。
すでに議論が導入ありきになってるからな。
しかもその理由が「海外でやってるから」
ユーザーの利便性なんて二の次、口先だけ。

ここはKDDIに総務省へ圧力かけてもらって導入をできるだけ遅らせるしか…
なんのために天下り組がいるんだよ。
818非通知さん:04/03/20 07:28 ID:3zWtbim+
>>817
819非通知さん:04/03/20 08:33 ID:anpUomhJ
俺リーマンだけど、社会人はMNPはみんな興味有りですよ。
MNP反対派は現時点でauか、番号変えても痛くない学生さんだと
思うが、潜在的にキャリア変えたい人(=ドコモから逃げたい人)
ってかなり多いと思うぜ。
820非通知さん:04/03/20 08:50 ID:3zWtbim+
リーマンとか学生とかあんまし関係ないと思うが
821非通知さん:04/03/20 09:58 ID:Q1hLYiDS
>>819
そりゃまあ、今auを使っている人は、キャリアを変更する必要はないし、
逆に、auの利用者が増えれば、輻輳増加とか音質劣化とか、不安要素ばかりだからね。

あと、負担方法についてであるが、利用者とキャリアが負担するとあるが、
このキャリアというのは、変更後のキャリアだよね。

あと、設備は4キャリアそれぞれに設けられ、(変更前のキャリアが立て替えて)
変更後のキャリアが(利用者の負担分を含めて)、変更前のキャリアに支払うという形なんでしょうね。

どうも、ポータビリティが導入されても、ドコモが少しでも潤うような方法を考えているみたい。
つまり、設備費用は4キャリアほぼ同一として、変更される件数が多いということは、
変更時に支払われる金額も多いわけで、あっという間に元が取れて、あとは設け放題。
他のキャリアは、設備費用は同じなのに、利用者が少なくて、元が取れない、そんな状態になりそう。
822非通知さん:04/03/20 12:01 ID:BGPyTHXR
>>821
何を言っているか分からんのだが。
823非通知さん:04/03/20 13:31 ID:mpdsp5M2
反対している人は根本から理解してない様だ
@設備費用は各社公平に負担だがドコモからの流出が多いとドコモの設備費用の儲けが取れ
ドコモだけがプラマイ0。他キャリアは借金
A他キャリアから特定キャリアの流入が増えると、その特定キャリアの電波の質が悪くなる

ん な こ た ーーー な い

もうちと勉強してから反論するなら書け

ポータ導入デメリットはユーザー側から見たら現状ないと言える
上でカメラ付きを例にあげたけど、根本的にサービスの選択が出来るのだから
824非通知さん:04/03/20 13:38 ID:8qHxeo+Z
>>821
>今auを使っている人は、キャリアを変更する必要はないし

意味不明なのだが…(w
825非通知さん:04/03/20 13:45 ID:nXrp8maG
前なんかのニュース番組のアンケートでは
番号ポータビリティができるようになったら
ドコモからauにでも乗り換えたいって人がかなり多くいたな。
でも実際、いざとなるとめんどくさがって結局乗り換えない人も
多いんじゃなかろうか。なんとなくそんな気がする・・・。
というかドコモユーザーの多くがそんなタイプの人間な気がする・・。
826821:04/03/20 14:14 ID:SQwK8toc
>>823
要約ありがとうございます。

設備費用は、番号ポータビリティ事業者協議会等で、公平に立て替えて、設備費用の返済の心配はないとしても、
変更後のキャリアの負担額が増えるということは、間違いないのですよね?

auにしてみれば、現状でも相当数のユーザーが乗り換えてくれているわけで、
大量のユーザー流入に備えて十二分量の多額の設備投資し、かつ流入ユーザー分だけNMP手数料を負担するよりは、
現状のペースでユーザーが増え、必要最小限の設備投資で済む方がよっぽど得なわけで…。
827821:04/03/20 14:16 ID:SQwK8toc
漏れとしては、機種変更時の端末費用・各種割引関係(年割・家族割等)でauから変える気はないので、個人的にメリットはないが、
それを抜きにしたら、番号ポータビリティに全面的に反対しているわけではない。反対しているのは設備費用の負担関係であり、

漏れの案では、半分をNMP利用者が負担、半分を全契約者で均等に負担。
勿論、直接的にはキャリアが負担することになるが、後者の方はNMP利用者数ではなく、各キャリアの契約者で分配。
前者も半分以上はキャリアが負担することになるが、全額キャリアが負担することは禁止して、
非利用者の負担額が利用者と一緒にならないようにして欲しい。
また、後者で半分負担することによって、変更後のキャリアの負担を軽減して欲しいということです。
828非通知さん:04/03/20 14:36 ID:mpdsp5M2
>>821
あのさ〜根本的な問題に触れるけど
何でユーザーがキャリアの台所事情を考えなきゃいけない訳?
ここはユーザー側からの視点で考えているのであって
ポータ導入をきっかけにサービスが悪くなる可能性があるなら話がわかるが

毎月の支払いが低く、その上で新機種にしか興味なく1年未満で機種変更なユーザー
このユーザーは淘汰される可能性が高いからデメリットが高いかもしんないね
829非通知さん:04/03/20 14:40 ID:yeuB8QMN
Auが増えると思ったら大間違い。
基本料980円無料通話分2000円の4年縛りでtu-kaの圧勝ですよ。
折りたたみ時で1センチ厚さの端末もでます。
830非通知さん:04/03/20 14:54 ID:cQUCCo7q
>828
台所事情ってのは、サービスに影響すると思うが
831非通知さん:04/03/20 14:59 ID:fKfKTvOM
>>827
それは>>821の場合だけであって、>>821=すべてのauユーザーなのか?

>>828
なんちゃって社員はいろいろと考慮することが多いらしい。
832非通知さん:04/03/20 15:05 ID:mpdsp5M2
>>830
それではポータ導入によるキャリアの台所事情を考慮して
ユーザー側が不利益になると思われる物を書いてくれ
833非通知さん:04/03/20 15:11 ID:cQUCCo7q
MNPへの投資が無ければ、その分を他の設備投資なり研究開発に割り当てられるだろう
設備の維持や増強だって立派なUSERの利益だろ?
834非通知さん:04/03/20 15:13 ID:cQUCCo7q
ちと間違えた(´・ω・`)

833は>832へ
835非通知さん:04/03/20 15:18 ID:mpdsp5M2
>>833
設備の維持や増強だって立派なUSERの利益だろ?→違う。企業としては設備投資等の努力は当たり前
従業員及び株主から見た利益
マクロな視点から見たら景気回復への国の利益
ユーザーの利益ではない
836非通知さん:04/03/20 15:30 ID:cQUCCo7q
>835
経済論までは解らないが
自分が使っているキャリアのサービスの質が上がるのは
自分にとっては利するものだと思うけどね
経済論が貴方の言うものならば、そうなんだろう。失礼しました(´・ω・`)
837非通知さん:04/03/20 15:41 ID:mpdsp5M2
>>836
わかりやすく言うと
キャリアがサービスを上げるのは
顧客を維持と新規顧客を獲得する為に必要不可欠なんだよね
ポータ導入するしない関係なしに
だから論違いと言えば論違いなんだよ。
838非通知さん:04/03/20 15:49 ID:cQUCCo7q
>837
なるほど、ちと勉強になりました。ありがと♪
と同時に無礼を失礼しましたm(__)m
839非通知さん:04/03/20 16:21 ID:GE9QuJKx
ポータビリティの導入にdocomoが消極的な理由は、
番号が変わらないとなると乗換えが増えるので、
docomo→AUに代える人が急増し、docomoの
契約者が減るとのこと。
840非通知さん:04/03/20 16:26 ID:mxgtuNjF
auが消極的な理由も聞きたい。
841非通知さん:04/03/20 16:37 ID:pG4D9hUT
840>多額の設備投資が掛かるからさ
842非通知さん:04/03/20 16:39 ID:mpdsp5M2
この設備投資はキャリア利益オンリーの設備投資じゃなく
ユーザー(消費者)利益オンリーの設備投資だからさ
843非通知さん:04/03/20 16:40 ID:Tu4C5YEc
ユーザーのために頑張るのはボーダフォンだけということ?
844非通知さん:04/03/20 17:36 ID:ihZTQnP6
なんかのアンケートでドコモユーザの
4割くらいが他社に変えたいとか言ってたもんな。
仮にドコモユーザの1割がauに流れたら、、
auユーザとしては正直不安の方が大きい。
845非通知さん:04/03/20 17:57 ID:GE9QuJKx
各社がポータビリティに消極的な理由。
AU:多額の設備投資>他キャリアへの乗り換え。
docomo:他キャリアへの乗り換え>多額の設備投資。
846非通知さん:04/03/20 17:59 ID:ZSlTJMTN
馬鹿が結集してるスレはここですか?
847非通知さん:04/03/20 18:11 ID:fKfKTvOM
>>844
ムーバユーザーがauに流れてくれるとうれしい。
848非通知さん:04/03/20 19:52 ID:BGPyTHXR
>>845
違うよ。泥沼の価格競争になるのを恐れている。
849非通知さん:04/03/20 20:32 ID:ZSlTJMTN
>>848
すでに泥沼の価格競争状態だが
850非通知さん:04/03/20 21:35 ID:ehbxTVKk
>>848
大歓迎じゃないか
851非通知さん:04/03/20 21:57 ID:BGPyTHXR
>>850
キャリアは嫌でしょ。
852非通知さん:04/03/21 02:31 ID:9aozW98b
でどのキャリアがあぼーんするんだ
853非通知さん:04/03/21 15:58 ID:BsiBjSdT
>>846
お前だけだよ バカは
854非通知さん:04/03/21 22:32 ID:eca8NQoh
>>853
そんなに悔しかったのか?
855非通知さん:04/03/22 03:14 ID:g2gvFuQ9
誰か皆の周りでこの制度を反対してる人いますか?
キャリア関係者とかではなく一般ユーザーで

俺の周りでは誰一人も反対派はいないのだが…
856非通知さん:04/03/22 04:19 ID:O1aA9puh
不透明なことが多くてまったく解らない
最悪自分の利用しているキャリアが消滅する可能性もあるわけだし
値下げしても黒字を出していけ問題なく利用できれば喜ばしいことだけど
857非通知さん:04/03/22 13:00 ID:msl4M6Sf
>>855
漏れ的には全面的に反対ではないが、不安要素はあるな。
できなかったことができるようになるメリットは置いといて(変えない人には関係ないので)、
料金が安くなることはあっても高くなることは無い件ですが、

結局問題となるのは、キャリアがどこで経費削減をするかであり、
何らかの形で、比較広告に現れないサービス悪化がありそうで不安なんですよね。
例えば、社員数削減のため、客センが話中ばかりで、
繋がっても、早く終わらせようと丁寧な対応で無くなるとか、

機種変更の端末価格が急騰するとか、
(一般的には、機種変更も安くして引き止めようとするのだが、
新規の端末価格や基本料を安くして勝負しようと考えても、おかしくはない。)

請求書(通話明細)の発送が遅くなり、翌月のプラン変更の締切は早くなるとか。
858非通知さん:04/03/22 13:38 ID:gwf51FHh
>>857
ポータ導入で最も考えられやすいキャリアの行動=今の塚
859非通知さん:04/03/22 13:54 ID:WwMLKO0i
>>857
俺、携帯は保証金が必要な頃からの利用者だけど、客センなんか一度も
使ったことないし、通話明細もずいぶん前からメールだけ。
端末価格もDoCoMoは新規3万前後が定着しているが、これが5万とか
6万になったところでどうということはない。

ま、過去の実績で言えば、ちょっとした小国の国家予算並みのバラ撒きを
やったDoCoMoのサービス低下があの程度だったと思えば、全然心配は
していないな。
860非通知さん:04/03/25 22:48 ID:mkEgSvsl
保守
861非通知さん:04/03/26 08:33 ID:2woK9Goq
KDDIの小野寺正社長が、NTTドコモの「シェアが50%を切るのが当然と思っている」と述べたらしいけど、
番号ポータビリティが実施されれば、一発でそうなるよね。

ttp://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aQ2IZkgYZx2s&refer=top_kigyo
862非通知さん:04/03/26 09:10 ID:H3Uy7rdm
>>855
知り合いのドコモ社員とにこの話題ふるとイヤ〜な顔する。
863非通知さん:04/03/27 03:33 ID:A6IadJuF
>>861
俺は二年前にDocomoからauにキャリア変えしたが、番ポーが実施されたら、
FOMAにしようかと思ってる・・・・・・・・・。
864非通知さん:04/03/27 07:43 ID:6DoZwsoX
私の友人(ドコモ)は携帯にV601SHぼい機能を思い切り求めています。
でもドコモじゃなきゃ私は嫌!番号変わっちゃうもん!と言って、
携帯+MD+電子辞書+スケジュール帳等その他いろいろを持ち歩くようです。
自分の使いたい端末が明確にあっても、その便利さを犠牲にしても番号にこだわるのが理解できません。
ちなみに友人は超ライトユーザーなので友人知人に知らせる手間もたいしたことないと思うのですが。
ちなみに私は番号は変わってもいいから端末ポータビリティがあればいいなと思う。
キャリアをまたいで好きなの選ばせて!
865非通知さん:04/03/27 15:45 ID:dBV0ThVw
>>864
昔は通信方式と周波数が合ってれば他キャリア端末でも可だったらしい。
メールもネットもできず通話しかできないけど、今は端末機能が充実してるからなぁ。

書いてる最中に気付いたが、契約しないで端末だけ買えば解決じゃないか。
866非通知さん:04/03/28 01:11 ID:lj48Qlks
番号変わっても、自分は困らないよ。困るのは、友人とか仕事先。
867アローズ ◆7F/OtnLhGk :04/03/28 09:11 ID:wC1dYpvD
866 ヘリクツをいうな。
868非通知さん:04/03/28 09:49 ID:B7Fx8+Vl
仕事先が困るけど自分は困らない とw
それなら
仕事先が番号を変えたら・・・自分が困りそうだなw

自由競争になれば、それだけ利便性が高まる可能性はあるんじゃない?
競争が激しくなって共倒れ・・・・・・・ねぇ。

競争が激しくなり、市場があるにもかかわらず、共倒れ・サービス停滞のまま
になった業界って日本にありますか?

869非通知さん:04/03/28 09:56 ID:BRKHYpBM
これがはじまったら、やっとドコモに行けるよ
870非通知さん:04/03/28 10:13 ID:U/bWqoTu
苦しむボコモユーザーへの救いの手だよね♪ブレーキ踏んでるのはエヌテーテーぢゃないのかな。
871非通知さん:04/03/28 11:03 ID:veDOzDiM
マイラインのようになるのが落ち
872864:04/03/28 12:10 ID:iH+5MfUG
>>865
>書いてる最中に気付いたが、契約しないで端末だけ買えば解決じゃないか。

あの…。
その場合、電話としての機能は…?
873非通知さん:04/03/28 12:25 ID:YuWdurfp
>>872
携帯としてドコモの端末を持ち、スケジュール帳その他の代わりとしてV601SHを持てばいいってことでしょ?
仮に、ドコモの携帯とスケジュール帳と200万画素のデジカメとバウリンガルの4つを持ち歩いている人なら、
ドコモの携帯とV601SHの白ロムの2つを持ち歩けばいいってことですよ。
(V601SHを電話機のみの購入ではなく、新規即解でもいいのだが)
874872:04/03/28 12:44 ID:iH+5MfUG
あっ。私の端末ポータキボンについてではなく、ドコモ友人についての話だったのですね。
失礼しました。
875873:04/03/28 12:58 ID:kAxAupA8
>>874
漏れは、>>865では無いのだが、
番号ポータがどうとか、端末ポータがどうとか、の回答ではなく、
自分が使っている端末とは別の機能が付いたものが欲しければ、
その機能が付いた端末を別に買って所持すればいい、っていう程度の話だと思う。
876非通知さん:04/03/29 00:36 ID:nOWEApo4
「番ポー代金は負担しますっ!」とか、au系の携帯ショップが言い出しそう・・・・・。
877非通知さん:04/03/30 15:34 ID:O1IF1BiQ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/30/news031.html

ナンバーポータビリティ、早ければ2006年夏に開始
878非通知さん:04/03/30 16:48 ID:qYAcNE02
番号の譲渡手続きとかってどうなるのかな?
審査基準とかもどうなるんでしょうか?ドコモの場合は比較的複数回線
が所有出来ますが、エーユーは難しいのが現状だし。
それか今まで通りなのでしょうかね、その辺りは・・
879非通知さん:04/03/30 16:49 ID:Ah2lVYDH
別に変えないから使わない
880非通知さん:04/03/30 17:01 ID:sWBQ+RaT
>>868
仕事先が困るけど自分は困らない とw
それなら
仕事先が番号を変えたら・・・自分が困りそうだなw


あ、、
881非通知さん:04/03/31 13:15 ID:DggSWvrO
>>1
需要がない
わけねぇだろくそ各社。
結局あうもドコモもクソだな。

ツーカーは神
882非通知さん:04/03/31 17:38 ID:qhjnbSJA
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0311/27/n_portable.html
ちょっと古いデータだけどここのグラフを見ると隣の芝生は青く見える、
て感じだね。
883非通知さん:04/03/31 18:52 ID:z+0d6hb3
ちゃくちゃくとポータに向けて進んでますね
884非通知さん:04/03/31 21:45 ID:ykQInkA9
2004/03/31 19:56 更新
番号ポータビリティ、議論の帰結先:(前編)
MNPに「ユーザーニーズ」はあったか?

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/31/news065.html
885非通知さん:04/03/31 21:48 ID:CZFUV6Vm
>>882
既存ユーザーの冷遇は変えないまま、一気に乗り換え客目当ての
キャンペーンを大々的にやって縛りつけ施策を取るんだろうね。
886非通知さん:04/03/31 21:50 ID:D7guwEUv
4000円以内で収まるなら利用したいね。
ドコモ、AUのお互いが年間契約などで移行したユーザには1万円上げるなど
キャンペーンをやるのでは。
887非通知さん:04/03/31 22:31 ID:53N4UhOK
>>884のリンク先によると、
キャリアによって変更手数料が異なるのが原則となるらしいが、

これは、変更前のキャリアによって、設備費/利用者数から割り出される料金が異なるということ?
それとも、本来負担すべき額は同額であるが、(変更後の)キャリアの負担割合が異なるということ?
いまいち、その辺の課金体系が理解できないのだが…。
888888:04/03/31 22:59 ID:hg5HX2G0
良番ゲット
889非通知さん:04/04/02 23:48 ID:7hfhsU98
携帯電話の番号ポータビリティの在り方に関する研究会報告書案に対する意見の募集


http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040401_5.html
890887:04/04/03 10:41 ID:d+gYsgfO
>>889のリンク先の研究会報告書案を読んだが、
>>887の疑問が解決しないなあ。
891非通知さん:04/04/03 20:37 ID:ST/ocpJI
どうせなら固定電話でも番号ポータビリティやってくれんかなぁ。
俺は2、3年ごとに転勤があるんで、実現すればとても便利なんだが。
892非通知さん:04/04/04 11:05 ID:fN2LYMcj
>>891
BBPhone でも使っとけよ。
893非通知さん:04/04/04 20:27 ID:+cP+Sj+f
>>891
転送電話サービスを使えば、最初は今までと同じ番号を取れないかもしれないが、
一度開始したら、全国どこに行っても、ずっと同じ番号で着信できるようになるよ。

転送電話の説明の例は、こんな感じ
ttp://office9.44service.com/service_tensou.htm
894Quattro ◆SmE0hl/glA :04/04/07 15:11 ID:3uD1LLX/
3月契約者純増数
au      :475,700
docomo    :412,800
Vodafone  :99400
Tu-Ka    :-9,600
DDIポケット :7,000

ドコモは、ただ端末でこれか・・・
雪崩は嫌なり!
895非通知さん:04/04/07 23:29 ID:UPze9zId
>>894
auにも結構な数のただ端末があるが。
896非通知さん:04/04/08 11:29 ID:sOrGt6k5
>>895
どう考えてもタダ端末の元の値段はDoCoMo>>>>auだろ?w
897非通知さん:04/04/08 23:52 ID:enFhWz/P
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/18416.html

日本も長期割引が充実するんだろうな
変更する気が無いから関係ないやと思っていたんだが
施行されたら色々検討してみようかな
898非通知さん:04/04/09 22:15 ID:NnOacW0j
>>896
どういう風に考えるとそうなるか教えて欲しい。
899非通知さん:04/04/09 22:45 ID:JZiaLVhn
>>898
x505i>>>A1304Tって感じじゃねーの?
900非通知さん:04/04/10 00:07 ID:jYmaf4FB
ロナルド様が>>900get
お前らミミズバーガー食って氏ね
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}  
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}  
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   . 
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
901非通知さん:04/04/10 00:21 ID:uVMnesDA
昔は、食用ミミズを混ぜて売ってたみたいだけど、最近は入ってないんでしょ?
902非通知さん:04/04/10 02:49 ID:+Ky3V5zr
まだそんなこと言ってんのか…。
ミミズってキロ8000円ぐらいするんだよ?
903非通知さん:04/04/10 10:51 ID:s0WNBBM0
>>900
ドナルドだぞ
904非通知さん:04/04/10 10:52 ID:viZCFtyE
>>903
向こうではロナルドって発音することもあるみたい
905非通知さん:04/04/10 12:18 ID:+Ky3V5zr
906非通知さん:04/04/12 07:49 ID:Ht7GNtN9
>>889のリンク先のパブリックコメントですが、
今回は、個人や消費者団体等、たくさんの意見が提出されますよね?
個人は漏れ一人だけで、他は事業者のみだったら目立つので、
ちょっと躊躇しているのですが。
907非通知さん:04/04/12 15:37 ID:KXRgEHkl
>>906
F氏のように晒されることを心配しているのかもしれないが
彼がのような莫迦なことを書かなければ、個人での提出者がひとりでも
気にすることはないんでないの?
908906:04/04/12 17:43 ID:ujBb3s3M
>>907
TCAスレで出てくる藤何とか氏って、2GHzの追加割り当てで、
ドコモ寄りのau叩きの意見を書いて、晒されていたんだね。

あそこまで酷い意見を書く事はないと思うけど、
ここのスレのログと比較すれば、ここの住人だって分かるだろうし、
もしも晒される事になったら嫌だな。もうちょっと考えてみよ。
909906:04/04/12 18:08 ID:ujBb3s3M
別のパブコメでは、「匿名希望」っていうのもあるな。
取り敢えず匿名希望で提出して、ダメなら撤回ってことで、
総務省に相談してみようかな。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040217_5.html#bt1
910906:04/04/17 08:07 ID:E5A4dLOQ
やっぱり、意見を提出するのは止めました。

提出したかった意見は、「間接利便は、どの事業者の契約者もほぼ同一に受けることから、
間接利便に基づき事業者が負担する経費は、契約者数に比例した額とすべき。」であったが、

改めて報告書を読み直してみると、「携帯電話事業者がそれぞれ自らの設備について費用の負担」
とあり、契約者数が多いほど設備も大きく改良費用も高くなるので(契約者数辺りでは安くなるだろうが)、
ある程度は、自分の意見に近い負担割合となりそうなので、いいかなと思いまして。
911非通知さん:04/04/17 09:41 ID:N27FkjTO
で、結局このサービス受けるのに
いくら掛かるの?
912非通知さん:04/04/20 08:34 ID:FXCX/QNs
VODAの一連の値上げは、ポータビリティを悲観してなのでしょうかね。

検討会では、一社だけ賛成していたVODAでしたが、
導入後の動きを精査したところ、契約者が減るだけで、導入費用を負担するだけ損。

よって、ポータビリティが導入される前に(設備改修を行う前に)
利用者から料金を搾り取って撤退しようという魂胆では。
913非通知さん:04/04/21 13:45 ID:kWUmt4gL
>>912
自分は逆に、番号ポータ迄に他社にサービス追いつかせれば
勝てると思ってるのかと。
ハピボの縛りの2年って期間もちょうどだし、
入れちゃえば解約されても違約金でウマーと聞きましたし。

まぁ2年先のサービス改善待てるほど気が長くないから
人柱になる前に脱出検討中ですがね。
914非通知さん:04/04/23 02:51 ID:Fwws4nl0
番号変えたくないけど、とにかくVodaは辞めたい。
はやく・・・。
915非通知さん:04/04/23 06:33 ID:md7vy/YP
番号変えたくないけど、とにかくtu-kaは辞めたい。
はやく・・・。
916非通知さん:04/04/23 06:37 ID:lTghxeqo
AUのケツ4桁の番号が自由に選べるサービスを使って、そのままポータOKになった瞬間に
ドコモに逃げこもうかと、、、
917912:04/04/23 07:18 ID:omoH7Mt9
>>913
ポータ開始時点で、安価で魅力的なサービスとなっていたとしても、
一度失った信用は取り戻せないから、今後純減する一方だと思うがな。
918非通知さん:04/04/23 15:15 ID:12jTOqbc
けーたいからPSHに番号を移行できるんでしょうか?
919非通知さん:04/04/24 12:06 ID:Z63P1Aur
PHSも含めて対応してもらいたいよね。京ぽんいいわあ。
920非通知さん:04/04/26 22:01 ID:G5k73KDi
>>916
今更いい良番は残ってないよ 
921非通知さん:04/04/26 22:16 ID:crZW+WmB
>>920
頭痛が痛い表現ですね
922非通知さん:04/04/26 22:16 ID:crZW+WmB
>>920
頭が頭痛になりそうな表現ですね。
923ゲームセンタ−名無し:04/04/27 13:34 ID:UVDGEzbk
携帯番号ポータビリティ研究会、報告書をまとめ解散
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18672.html

残念ながらPHSは対象外のモヨリ
果たして2006年中に本当に導入できるのか…?
924非通知さん:04/04/27 15:09 ID:EWOCRljX
番号そのままで会社変更=携帯電話、06年春にも−総務省
 総務省の研究会は27日、利用者が契約する携帯電話会社を変えても
従来の電話番号をそのまま利用できる「番号ポータビリティー(持ち運び)制度」
について、2006年春にも導入を目指すとした最終報告書をまとめた。
携帯各社も応じる方針。 (時事通信)
925非通知さん:04/04/27 15:12 ID:e1gJc2wF
080と同じで、
旧AU番号とか旧ボーだとか、
”旧”っていうのが付いて回って、
純粋なドコモブランドにはならないぞ。

>AUやボーだから考えてる奴
926非通知さん:04/04/27 17:17 ID:LAB61tos
927非通知さん:04/04/27 17:17 ID:qyyJHOOm
純粋とかそんなの関係ねぇよ。
おまえみたいに毎日携帯板チェックしてるわけじゃねぇからな。
928非通知さん:04/04/27 17:42 ID:jgZdHETF
ポータは使うかもしれんが、
ドコモには絶対しないと思う。
929非通知さん:04/04/27 21:42 ID:kYTUPK6p
今の勢いで、このサービス始まると
Vodaのユーザーをドコモとauで取り合う形になりそう、
930非通知さん:04/04/28 13:12 ID:R7e9uhIO
2年後にやっとDocomoとおさらばできます
931非通知さん:04/05/01 10:16 ID:LYaEA5iB
>>929
いやVodaの考えは違うな。 現状じゃぁ誰がどう見たってMNP導入後にVodaユーザーがヨソに移るのは目に見えてる。
 当然、当のVodaだって今の現状では他のキャリアに客持っていかれるのは察してるよ。 
でも、なぜVodaだけがこの制度導入に賛成したかは気づいてないんじゃなくて、勝算を見込んでるからだよ。
 MNP導入まで最低2年は掛かる。それまでに体制立て直してできるだけ他の
キャリアに肩を並べようとしてるんだよ。 現にドコモが一人天下とってた時代のIDOなんて覚えてるか?
 糞携帯などと呼ばれ電波最悪だのサービス悪いだの… それが設備を整えてサービスを改善して、結果月間加入数は今じゃドコモを蹴飛ばしてトップの座を築いてるだろ。  
もうすでにVodaの戦略ははじまってるよ。 その手始めに例の土日5円のやつ廃止だな。
2,3年後 au ドコモ→Vodaもありえるかもしれない。
932非通知さん:04/05/01 10:25 ID:laduBpCS
>>931
通話料無料にすればそうなるかもな。
また9ヶ月で廃止にされちゃうけど。
933非通知さん:04/05/01 11:14 ID:TzAlWaAm
>>931
Vodaの企みはそうかもしれんが、
2年後にいくら安売りを始めたからって、一度信用を失ったキャリアに、ユーザーが戻ってくるとは思えない。

IDO・セルラーの暗黒時代は、安いプランのPDCユーザーが、高いcdmaOneプランに乗り換えを迫られたのと、
i-modeブームの時代に、使えないEzwebを出したのがあったが、
少なくとも、提供するサービスは同じで、ある日突然料金が変わるようなことは無かったし、
改悪に伴い解約したくても違約金を取られることもなかった。
(旧PDCユーザーで年契に加入している人が、停波と同時に解約違約金を取られる馬鹿なことはない)

要は、今回のVodaの改悪行為は、IDO・セルラーの暗黒時代とは比べものにならないくらい、最悪って事です。
934非通知さん:04/05/01 11:21 ID:JYZ4/0Ov
番号ポータビリティ、導入日に、直、速攻で使う。

目にもとまらぬ、はやわざで。
935非通知さん:04/05/01 12:23 ID:EUrpK6O7
な〜げる手裏剣ストライク〜♪
936ケムマキケムゾウ:04/05/01 13:16 ID:MKuFxKlt
忍者ハットリくんかよ。
937非通知さん:04/05/01 17:12 ID:s5NRLJIG
[WSJ] 携帯とブロードバンドの「隠れた料金」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/30/news044.html

海の向こうの話ですが…
938救済age:04/05/05 07:48 ID:SnRz+17C
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チンチン〃   Λ _ Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  意見の募集の結果の公表まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )    \_______________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

939非通知さん:04/05/07 12:56 ID:l31VNhM7
今auだけどvodaに換えたいぞ、グローバルパスポートよりグローバルスタンダード
のほうが使えるエリアが広いから。
940非通知さん:04/05/07 12:59 ID:eqvImkDF
そんな事言ってもモマ"・
劼団聯導晞B 窃鯨諏麓・穀埃・好夙婢・m季オ近・ヶD勹!粃F"
941:04/05/07 14:52 ID:S6FmfktP
誰か日本語に訳してくれ
942非通知さん:04/05/07 15:42 ID:cHSrsh5Q
>>941

ヤパーリ土俵に上がりたい。。。
943非通知さん:04/05/11 23:24 ID:91LjnFAQ
節約のため家族でファミ割りしてるけど、一人キャリア移動したら、家族もんな移動しそうだな
944938:04/05/12 07:53 ID:VJtfeOwj
「携帯電話の番号ポータビリティの在り方に関する研究会」報告書の参考資料に、
パブリックコメントで出てきた意見とそれに対する考え方が載っていたのか。
945906:04/05/12 08:11 ID:NFvgEXLc
>>944
意見を提出したら、氏名を掲載すると言っていたのに、「個人」としか載せてないじゃん。
総務省の大嘘つき!!!
946非通知さん:04/05/12 08:36 ID:ZQRyhsaQ
>>945
藤バルの件で思い直したのかもね。
947945:04/05/12 09:42 ID:7+zESBxw
>>946
藤バルの件(2chでの話)を総務省は知っていたのかな?
948非通知さん:04/05/12 09:47 ID:QVby/ff3
日本では需要あまりないみたいだね
ドコモの社長いわく「欧米でやってるから
日本でもやれというのはおかしな論理である」
949非通知さん:04/05/12 09:52 ID:ZQRyhsaQ
>>947
わからん。
ただ、知っていても全然不思議ではない。
950非通知さん:04/05/12 11:16 ID:uiLmdCU/
で、手数料はどれくらいかかんの?
951非通知さん:04/05/12 18:02 ID:zT99Re09
>>948
なんで企業側の論理でいかなあかんの
消費者側の論理でいけ!
番号ポータビリティは必要。
952保守:04/05/14 12:57 ID:6deV8kdU
>>951
消費者の大半がポータビリティを望んでいると思ているのか?
利用したい人より、利用する予定のない人の方が多いんだぞ。

だから、非利用者も間接的に料金を負担する前提の基で、
携帯の契約者で多数決を取ったら、反対意見の方が多くなるはず。

だから、総務省は「間接利便」という曖昧な表現を持ち出している。
953非通知さん:04/05/14 14:33 ID:KHByMf9z
携帯電話:
ビジネスモデル激変で「乱世」の可能性

2004年3月期決算では明暗を分けたドコモとKDDI。第3世代で先行したKDDIは好調、
一方で出遅れたドコモは今後の巻き返しが期待される、
と短期的な評価が定着したようだが、実はその裏で勢力地図が激変するような
「乱世」の足音が聞えつつある。それは携帯電話のビジネスモデルの大きな
変化だと考える。携帯電話を取り巻く変化をみながら近未来図を考えてみた。

▽詳細
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20040513org00m300117000c.html
954非通知さん:04/05/14 18:36 ID:rIviiCnc
>>952
>だから、非利用者も間接的に料金を負担する前提の基で、
携帯の契約者で多数決を取ったら、反対意見の方が多くなるはず。


非利用者も料金競争の発展により恩恵が受けられるということで
多数決を取ったら、賛成意見の方が多いと思うが。
例えば、韓国、
ttp://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2004/s2004TS179_2.html

それに、導入時の設備コストの算定額は見積もりで,900億〜1500億円という
数字が提出されたらしいが、欧米ではこの約100分の1のコストでMNPを導入しているらしい。結局企業側の論理でしかないのでは
955非通知さん:04/05/14 20:06 ID:CM/ndpKQ
>>952
その意見は散々既出。

実際にナンバーポータビリティが導入されれば、
ナンバーポータビリティを利用しない人も、
サービスの向上という形で恩恵を受けられる可能性が高い。
それに「使わない人も負担が〜」というならば、
まず現状のインセンティブをどうにかするのが筋だろ。
956非通知さん:04/05/14 21:47 ID:RP30DkoF
木を見てばかりで森を見れない連中が多いので。
957非通知さん:04/05/14 22:01 ID:5/TvAlTa
だから、現状で満足しているのに、企業同士が無駄な競争をして現状が変化すると困るんだよ。
958非通知さん:04/05/14 22:18 ID:CM/ndpKQ
>>957
それをいうなら、
「現状に満足できないから、
 もっと企業同士競争してサービスが向上してくれないと困る」
という意見も当然出てくる。
959非通知さん:04/05/14 22:26 ID:Oal+hdYB
>>954
日本と違って受信側も課金されるとか、
そんな良い話ばかりを聞くわけではないけど。
その辺りどうよ。
960非通知さん:04/05/15 01:48 ID:1LYybR0k
固定回線のいわゆる加入権料なんかがいい例だよ。間接的に利益を受けるからと言う理由になっている。
961非通知さん:04/05/15 02:15 ID:zmzVL45c
>>960
ナンバーポータビリティによる料金競争と加入権をどうやったら同列に語れるの
間接的に利益を受けるというのが同じなのか??
962非通知さん:04/05/15 02:46 ID:wBxv7cBj
みんなむずかしいことを言っているが、自分の周りではこの制度に
反対してる輩は一人もいない。  だってキャリア変えたいのに番号変わるのが
嫌だって人すごく多いでしょ? うちらの周りだと5000円までなら払ってもいいから
今スグ変えたいってヤツばっかりです。 

あと、番号変更のアナウンスあればイラナイって考えも良くわかってない。
いつまで、ガイダンスをやってくれるなら構わないけど、1年、2年ぶりに
掛かってくる旧友もいるんですよ。 そーゆー相手に限って特に親しい訳でも
ないから、こっちから教えるのもなんかシャクだし・・・
DoCoMo、auはもっとユーザー心理を考えて欲しかった。


って、導入は時間の問題ですけどね。。。
963非通知さん:04/05/15 02:48 ID:uIiL63Gy
で、いつ実施されるの?
964非通知さん:04/05/15 03:11 ID:wBxv7cBj
965非通知さん:04/05/15 07:17 ID:eCGx/igO
最近、総務省からの発表が無いですがポータビリティの話はどこまで進んでいるのでしょうか?
開始時期等は正確に決まったのでしょうか?詳しい方情報お願いします。
966非通知さん:04/05/15 07:21 ID:zFZFsOSf
今から騒ぐなよ携帯馬鹿ども
967952:04/05/15 10:31 ID:HVAtTjl3
>>955
良くお役所が公共事業をする時に、経費以上の経済波及効果があると試算して、
だいたい外れて、無駄な投資になるんだよな。だから、「間接利便」額も怪しいと漏れは思う。

いや、まだ公共事業なら、トンネルで短絡して、ガソリン代が節約される等、目に見えるお金の創出があるが、
ポータビリティの場合、逆に無駄な経路が増えて、無駄な経費が増えるだけだからね。

インセンティブの場合、受けられる恩恵の頻度に差があるにせよ、ほぼ全てのユーザーが契約時に恩恵を受け、
端末が壊れれば(電池寿命を含む)機種変をするのに対し、ポータビリティは一生利用しないユーザーも多い。

料金競争により、値下げが起これば、利用しないユーザーも恩恵を受けられるわけであるが、
ポータビリティで企業の無駄な経費が増えても減ることはないのであり、
もし、ポータビリティ無しでも、値下げが行われ、
導入しないことで浮いた経費で、それ以上の値下げが行われたとしたら、その方が大きな恩恵を受けるのである。

まあ、それが現実的に不可能であるから、ポータビリティ導入により値下げされて恩恵を受けると言われているのであるが、
あくまで値下げの「きっかけ」であって、原価は逆に高くなるのであるのだから、
ポータビリティの導入で、「値下げが可能になる」ような表現はやめて欲しい。
968非通知さん:04/05/15 11:03 ID:U+WcrL+h
>>967
おまえの決め付けている理論は考慮漏れが多い。
他の要因も考えてでなおしてきなさい。
969非通知さん:04/05/15 11:50 ID:XmK/wgkN
>>968
役所は的外れな試算を良くするというのもまた事実。
間違えても彼らは一切責任を取らない。

だから967の、値下げが可能になるという役人の見解が信じられない
のもしょうがないのではないか。

確か当時郵政省の2000年のPHS普及予想台数は3000万ぐらいじゃなかったかな?
970非通知さん:04/05/15 12:50 ID:03UNr04+
>>967
ナンバーポータビリティの経済波及効果に関しての記事は実際に読んでいるのか?
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/16/n_nmp.html
ナンバーポータビリティ導入に必要なコストは、
キャリアにとってさほど大きいものじゃないと言われている。
つーか、ドコモなんかは2兆近く海外に投資してきたが、
その3/4はすでに損失として計上されている。
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/cellphone.cfm?i=20021002pl000zx
なのに、キャリアがコスト負担でどうこう騒ぐのは、
ユーザーからみたら「はあ?」としか言いようがない。
そもそもナンバーポータビリティに関して言うなら、
導入されることによってユーザーに不利益が生じる可能性は限りなく低いわけだし。
その辺も上のリンクに書いてあるから読んでみ。

あと、あなたは全員がインセの恩恵を受けられるって言ってるが、
その後、ずーっとインセの弊害で高い通話料を払わされている事実からなぜ目をそらす?
ナンバーポータビリティによる経費の増大を指摘しているのに、
インセによる経費の増大はなぜ意図的に無視する?

> ポータビリティの導入で、「値下げが可能になる」ような表現はやめて欲しい。
ナンバーポータビリティ導入で「値下げが可能になる」なんて、
少なくとも>>955以降は誰も書いてないだろ。
導入したらキャリア間のサービスが自然と激しくなるから、
番号を変えない人にも恩恵がある、と言っている。

そもそも、ナンバーポータビリティに関しては、
導入後に利用者が少なかったら「必要なかった」という性質のものじゃない、
と言う点もわかってないだろ?
971非通知さん:04/05/15 14:05 ID:DhZnMRmo
>>967
インセンティブの場合、受けられる恩恵の頻度に差があるにせよ、ほぼ全てのユーザーが契約時に恩恵を受け、
端末が壊れれば(電池寿命を含む)機種変をするのに対し、ポータビリティは一生利用しないユーザーも多い。

インセンティブって皆が得をするというのは、ありえないだろ。
どこかからふって湧いた金ではないのだから。

結局、インセは俺が使うから、今のままでいいよ。ポータビリティは俺が使わないから
無駄金使うなよという超個人的な意見でしかないと思う。自分中心に世の中回すなよ。
972971:04/05/15 14:07 ID:DhZnMRmo
> を忘れてた
973非通知さん:04/05/15 14:13 ID:nnezlsnD
>>961
そう。
施設設置負担金(加入権料)というのは、他人の電話回線を整備するのに使われる費用だから。
974非通知さん
>>959
受信側も課金されるとかって中国とかの話じゃないの?
韓国はインセンティブがないかわりに通話料などが固定電話並というのは
聞いたことあるけど。