au リボルバーケータイ A5502K by KYOCERA Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
京セラ製フルスペックリボルバー端末、A5502Kについて語るスレ。

☆主な特徴
[..液晶..] 2.4インチQVGA/150カンデラ
[.カメラ.] 背面100万画素CCD (キセノンフラッシュ搭載/レンズカバーなし) / 前面11万画素CCD
[.メモリ.] miniSDカード対応 (16MB付属) / データフォルダ7MB
[サイズ] 約50×111×25mm 約145g
[..機能..] EZナビウォーク (電子コンパス搭載) / BREW2.1 (領域3MB)
[..備考..] 64和音音源、Advanced Wnn搭載。UIは京セラ純正復活。

☆過去スレ
01 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059550352/
02 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065714644/-100

☆ニュースリリース/各社記事
[KDDI] http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1006/besshi.html
[Watch] http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15896.html
[ZDNet] http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_sak.html

☆他の冬モデル関連記事は↓こちらから。
[ZDNet特集] http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/auspecial.html
[Θauのアレ] http://www.bg.wakwak.com/~tshima/

その他追加のことは
>>2>>10
2非通知さん:03/10/29 20:51 ID:lDg6j6Ap


  ΤHE ΝEW ∨ALUE ΓRONTIER
    ._ 
 ._/  |       _ _ _ _ _
 |/ ̄|/ |/ |_| |  | |  |  |_| ._|
 |\_|\ |\.  | |  | |  | ̄ | \ | .|
 . ̄\_|.     ̄  ̄ . ̄  ̄     ̄


3非通知さん:03/10/29 20:57 ID:UhbchLcM
>>1
41:03/10/29 21:02 ID:kX0xHKMK
液晶輝度は150カンデラ?でした。
5非通知さん:03/10/29 21:13 ID:ZrEOrPAC
>>1
モツ煮カレー
6非通知さん:03/10/29 21:50 ID:fL8ki5FZ
>>1
乙〜
7非通知さん:03/10/29 21:50 ID:EejdbfgQ
>>1
8非通知さん:03/10/29 21:56 ID:QoaPPF1/
>>4
yes
9非通知さん:03/10/29 22:04 ID:REjfdW76
今までの流れからいくと、電話帳は一つにつき、電話番号2つメルアド2つみたい。
10非通知さん:03/10/29 22:09 ID:7EQfxM47
>>9
3つはあって欲しい。てかパナはもっと増やせるので上限は増やして欲しい。
11非通知さん:03/10/29 22:39 ID:ZrEOrPAC
>>10
そう?
2つもあれば充分でしょ
12非通知さん:03/10/29 22:45 ID:zdPvLuxo
>>10
別に「鈴木一郎(1)、鈴木一郎(2)」等に分けるなどすればそれほど問題は無いと思うが。
13非通知さん:03/10/29 23:38 ID:Np11wFxT
いや、俺はやっぱり鈴木一郎でまとめたい派
14非通知さん:03/10/29 23:58 ID:EejdbfgQ
二つで十分ですよ。
15非通知さん:03/10/30 00:25 ID:E+gas4kw
前からずっと思ってたんだけど
一つの名前にアドレス二つ登録してると
どっちのアドレスから届いたかわかんなくない?
16非通知さん:03/10/30 00:38 ID:OfZob6rr
>>15
ポップアップ(?)でアドレス表示する機種はおk。他のは・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
17非通知さん:03/10/30 00:55 ID:2DrqZYaN
>>15
後は振り分けで判別する方法があるな。
でもフォルダを増やさないといけないので勿体ない。
18非通知さん:03/10/30 01:20 ID:zwW7bhLR
>>15
auには、アドレス詳細表示という便利な機能があるでしょ
それに、どのアドレスから届いたか知る必要がある状況というのが想像出来ないんだが
送る時は返信すれば良いだけだし
19非通知さん:03/10/30 01:22 ID:loNl5hzz
京セラはメニューのアイコンなんかはどうなんでしょうか?かっこいいのかな。
20非通知さん:03/10/30 01:39 ID:33/gcA2X
>>15
着暦なら一回あったなぁ。そういうの。
友人が電話かけてきて、かけ直したんだけど家からだった…
いきなり親が出てきたからビックリして、切ってしまったよ。
21非通知さん:03/10/30 01:45 ID:zwW7bhLR
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

au 2chブラウザ for EZアプリ(BREW) Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067172067/l50

51 :79 ◆9LR2/aGJUg :03/10/30 00:25 ID:HW+bBGSP

 審査結果キターーーーー!!

 結果的に、駄目では無いという返事。

 ezメニューの位置問題、課金の問題を訂正しろという要求だったので、
 これは通ったと考えていいのかも。

 これでやっとARMコンパイラが使えるよ〜TT
22非通知さん:03/10/30 03:58 ID:7x10lFnZ
BREW版i-mona?
23非通知さん:03/10/30 04:20 ID:zwW7bhLR
>>22
行けば分かる


1000横取りされたょぅ…鬱
24非通知さん:03/10/30 04:26 ID:0ZRhC5de
前スレで初1000(σ・∀・)σゲッツ!!
25非通知さん:03/10/30 04:46 ID:zwW7bhLR
>>24
ゴ、ゴ、ゴ、( ゚Д゚)ゴルァ!!(w
26非通知さん:03/10/30 04:49 ID:1qrfvd2k
iMonaと液晶の問題はほぼ解決
後は重さだな
27非通知さん:03/10/30 04:59 ID:zwW7bhLR
>>26
既出
モックでは、数字程の重さは感じなかったそうだ
28非通知さん:03/10/30 05:03 ID:HK9BTPTJ
私待・つ・わ
一月まで待・つ・わ
29非通知さん:03/10/30 05:14 ID:1qrfvd2k
>>27
重心の関係で感じないってやつだろ
そうは言っても150gはやっぱり重い
30非通知さん:03/10/30 06:14 ID:zwW7bhLR
>>29
数字に騙されるな(w
31非通知さん:03/10/30 06:32 ID:o2DNcgkQ
えっ
5502を欲しがるのって数字にこだわるヤシが多いんじゃないのか
32非通知さん:03/10/30 08:40 ID:zwW7bhLR
>>31
どうしてそう思ったんだ?

あと、漏れは"数字に騙されるな"って言ってるんだぞ
例えばSO505iだと、厚さが数字より5mmは厚く思えるぞ(厚みは忘れた(w
つまり、重量が約145gであっても、必ずしもそれ相当の重さ(体感)では無いと言いたい訳よ
33非通知さん:03/10/30 09:27 ID:Yk7qbUAa
でも開いて持っているときはともかく
閉じてポッケに入れているときは
相応の重さに感じると思われ
34非通知さん:03/10/30 11:37 ID:35/0E3QC
前スレで説明会(・∀・)イクヨ!って言ってたものです。
残業等で報告遅くなりましたが実機見てきました。
カタログもゲトしましたので要望あれば今晩にでもうpします〜
今簡単に感想言うなら(・∀・)イイ!です。
エタナル黒が(・∀・)イイ
35非通知さん:03/10/30 12:01 ID:RGUsfH+v
>>34
おお、頼むぜ。詳細なヤツを。
36非通知さん:03/10/30 12:20 ID:+cKwYvmY
>>34 キターーーー!! できるだけ早くうpして下さいな!!

会社の隣のショップで
すでに黒を予約(1番乗り)してる俺は早くハァハァしてぇ!!
37非通知さん:03/10/30 12:29 ID:VrRYtVUa
>>34
楽しみに待ってまつよ!
3834@imonaより:03/10/30 13:21 ID:35/0E3QC
新機種一通り見る関係で5502のみに時間割けなかったのですがメーカーの方に質問
したのとカタログ見ながら皆さんにお伝えします。
なんですが私にも知識不足な部分がありますのでご満足頂ける回答ができなかったら
ごめんなさい。
では自宅に帰ってからまたおじゃまします(*´ω`*)
39非通知さん:03/10/30 13:42 ID:wD2lPmNj
今日、AUの本2冊でたけど、1冊にメニュー画面が載ってるね。シンプルですごくいいと思う。
40非通知さん:03/10/30 15:42 ID:SLX65gfS
なんて言う本で塚?
41非通知さん:03/10/30 15:46 ID:YFbPOX8J
ブラウザも液晶も解消されたなら、あとはモック持って相当持ちにくいなんてことがない限り買い松!

3月末に購入予定なんだけど、少しはお値段下がってるといいなぁ…(´・ω・`)
42非通知さん:03/10/30 16:26 ID:l+fgDcr5
ぐぅ・・・
C307K→A3013Tと機種変してきて
東芝京セラ二度と買うまじと思っていたが
また、この二つのメーカーのどっちかを買うかで悩むとは・・・

ソニエリかカシオが55〜なら迷うこと無かったのに(´・ω・`)

話は変わるが
ちょっと無理があるかもしれないけどドコモのPみたいに
ワンプッシュオープンならぬワンプッシュターンがあればかっこいいのにw
43非通知さん:03/10/30 16:33 ID:wD2lPmNj
>>40確かAUサイトとかいう本。ちがければも〜1冊の方。
44非通知さん:03/10/30 16:33 ID:Po7EAAx2
>>42
右上の銀色のやつがワンプッシュボタン

かと当初思われたが、じつはストラップ穴でした。
45非通知さん:03/10/30 18:03 ID:G/+wmx6l
ワンプッシュの勢いでガシャーンっと落とす人が出て(゚Д゚)
……って、文句言われるの嫌がったと適当に推測してみる。
46非通知さん:03/10/30 18:47 ID:aSCpR5oZ
>>42
ワンプッシュは無理じゃないだろうけど
シャキーンなんて開いたらヒンジを相当強くしないといけないから
So505iどころじゃなくなるような・・・

ってかこれマジデ良いよねスペック高いしマンナビに一番適してるし
大きさもそこまででかいってわけじゃないし・・・。
>>34サンに期待してます
47非通知さん:03/10/30 18:56 ID:aBco5xOb
>>41は春端末の噂を知り、結局A5502Kを買わないに100dj

48非通知さん:03/10/30 19:00 ID:gEoT7Q4T
記事の最後のほうに京セラの文字が
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061710,00.htm
49非通知さん:03/10/30 19:27 ID:3+eL5HSe
ちゅーか、前モデルはキー操作音とかオリジナルに変えれないし、
回した時のシャキーン音も設定できない(はず)んだけど、
今回のは出来るのかな?
555好きの漏れとしては操作音をカイザフォン風にしたいとこなんだが。
それができるならこっちのリボルバーに買い換えるんだけどなー。
ってそんな理由で買い換えを考える漏れはバカですか?
50非通知さん:03/10/30 19:39 ID:G/+wmx6l
そういえば、某所でファイズドライバーとカイザドライバーの
EZアプリが公開されてますぜ、旦那。

雑談スマソ

あー、>>34さん、情報まだ〜?( ̄▽ ̄)
51非通知さん:03/10/30 19:40 ID:DoguvG9l
京セラだから、思いっきり実用に振るだろうな・・・。
遊び心は少なそう。
52非通知さん:03/10/30 20:00 ID:ehpRkgbo
>>51
漏れはその方がいい
5349:03/10/30 20:04 ID:3+eL5HSe
>>50
マジっすか!?
i用のがあるのは知っててかなり嫉妬していただけに、
すげー気になりまふ。
詳細是非キボンヌ。
(雑談で食いついてスマソ)

>>51
そーゆー会社なんすか。
漏れ、このまえのリボルバーが初めての京セラ携帯だったんで、
たまたまそういう機種なのかなぁと思ってた・・・。
まぁ、出来なくても次のもきっと買うと思うけど・・・。
54非通知さん:03/10/30 20:08 ID:ElrEH5VV
勝手アプリがないクソBREWってのがなぁ・・・
55非通知さん:03/10/30 20:09 ID:DoguvG9l
au by KDDI EZアプリ(JAVA/ezplus) Part13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064604280/

ここら辺りで聞いてみな?
今の時間帯はスレの人居ないだろうけど・・・。居るかな?
56非通知さん:03/10/30 20:13 ID:DoguvG9l
>>54
妄想だが、今JaVaを切らないと、BREWアプリが一向に増えないからだと思われ。

自作もそのうち出来るようになると期待・・・他のBREW採用ベンダーが、
BREWからJaVaも併用してるのは、その辺りが理由かと。


つうか刈る込む日本に文句言いに行こう。
手軽に作成できる「制限付きBREW作成ツール」出せ!と。
5750:03/10/30 20:16 ID:G/+wmx6l
>53
そのi用と同じところだと思うんですが。
http://www.oyonat.com/ap/index.htm
さぁ、これをリボに入れて、皆で「変身!(゚Д゚)」
58前スレ786@ショップ店員:03/10/30 20:44 ID:nqkce7jT
前スレの確認事項にわかる範囲で書いておきます。
あとカタログに記載された仕様&会場でメーカーさんに確認取ったこと以外は私の
実際触った感じでいきます。
>キーレスポンスと録画可能なムービーのサイズと撮影時間もお願いしますだ。
キーレスポンスは5501と同等に感じました。5503よりは反応早くサクサクです。
ムービーサイズはS(98×80)M(128×96)大画面(240×176)です。大画面だとQVGA
より小さくLより大きい・・・微妙なサイズですね(;´д`)時間は最大5分です。
>カメラの追従性、液晶の明るさ、電子コンパスの反応の良さ、サムネイルや画像表示の速度
カメラの追従性は5503が異様に遅かったのを考えれば爆裂に改善されてます。
携帯持ってカメラ起動して動かすとちゃんとついてくるくらいの速度。
液晶は他に答えてる方がいたんで省略。
電子コンパスは2秒に1回更新されるそうです。なんで歩きで使う分には問題なし。
サムネイルは一画面9枚表示。5303では「ぽこ・・・ぽこ・・・」って感じの表示速度でしたが5502は
「ぱぱぱぱ」って感じの速さで、体感では2〜3秒早く感じました。
>明るさ設定いじってください。着うた、BREWも。
明るさは設定弄り忘れました。5303を6としたら10程度と思ってください。
着うたはプリセットなし。メーカーサイトから情報量無料でダウソよろしくだそうです。
>5305と比べての大きさ・重さの印象をおながいします
微妙に縦が長いですが気になるほどじゃないです(私は、ですが)
重さはやっぱり5303と比べると重いですね。でも5402と比較すると「変わんないじゃん」
ってかんじです。あまり見た目が「でかっ!」って感じじゃないんでその分いいかも。
それからフォントはえらい綺麗です。さすがQVGA。
今までの京セラフォントは忘れた方がよろしいかと。

あとなんかあったら資料もうpしますです。

5949:03/10/30 20:50 ID:3+eL5HSe
>>57
ありますた!
あんた、神だ!
でも、いまがんばって入れたけど、
キー操作音が途中でブツブツ途切れちゃう。
リボルバーとの相性が悪いのか(´・ω・`)ショボーン
注釈通り携帯自体の操作音は消してるんだけどなー。
60非通知さん:03/10/30 20:55 ID:gVsrdbnK
>>58
乙です。
ぜひ、資料もうpお願いしまつ…
一般配布までそれ見て楽しみにするんで(w
61非通知さん:03/10/30 20:55 ID:9pg1YOSf
>>58
あの縦長フォントから解放?
うわぁぁいざばぁふ
でも5501みたいにアンチエイリアスのかかってないフォントだったりする?
62非通知さん:03/10/30 20:56 ID:Tn00NeA1
>>58
qvga以上のでかい画像は全画面表示、編集、拡大などできるんですかね?
もはや欠点がそこくらいしか思いつかない・・・。
まぁ動画も容量いっぱいmでじゃないがデジカメに付いてる動画を5分以上撮ったことなど
何回かしか無いからな。
あー、でもメニュー見てー。
だれか早くこっそりとうpきぼん
6350:03/10/30 21:01 ID:G/+wmx6l
>59
いや、今いくつかのBlogサイトで紹介されてますぜ (^_^;)
自分の携帯はA3012CA。
そろそろ電池がやばいお年頃。
A5502K、年内発売繰上げして〜(;´Д`)
64前スレ786:03/10/30 21:16 ID:nqkce7jT
>60
どのあたりのうpご希望ですか?
>61
アンチエイリアス・・・かかってなかったかも・・・でもギザギザは全然気になりませんでした。
極小サイズでもつぶれとかは全然なしです。
>62
メガモードのことですよね?(864×1152)全画面表示です。
あとマクロ対応。これは切り替えスイッチの場所がちょっと嫌かも。
実際やってないのですがメーカーさんに「切り出しズーム(・∀・)デキマスカ!!」と聞いたら
出来るとの返答をいただきました。あと圧縮率設定が出来ます。
メニューは資料に載ってるのでよければうpします。
あ、うpろだどこの使えばいいんだろ(;´д`)
65非通知さん:03/10/30 21:18 ID:MihEKwIL
66非通知さん:03/10/30 21:19 ID:5pZFjPVa
前スレ786さん、おつです!

>>64
切り出しズームキタァァーー!ぜってー買う!
67前スレ786:03/10/30 21:20 ID:nqkce7jT
>65
ありがとうございます。
ではメニューから適当にうpしますー!
しばしお待ちを・・・
68非通知さん:03/10/30 21:23 ID:Po7EAAx2
ワクワク
6959:03/10/30 21:31 ID:3+eL5HSe
>>63
そうだったんすか。
漏れって無知だ・・・。
でも、CAをお使いってことは、
漏れのと同じで、キー入力音のティロン♪ってのが
途中で切れたりしませんか?
さっき管理人さんに質問してみたら、
「KとCA系はそういう症状が治らない」と
言っていたので。
70非通知さん:03/10/30 21:31 ID:Tn00NeA1
切り出しズームきたぞこらぁ!!!
今日梅田ヨドバシに行ったら5501のホットモックがあって
思わず買いそうになったが我慢してヨカタヨ!!
71非通知さん:03/10/30 21:36 ID:Po7EAAx2
キター!!
しぶい!!
72ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :03/10/30 21:39 ID:ysCy1fVp
おー確かに渋い。
でももうちょっと派手でもよかったかも。
73前スレ786:03/10/30 21:39 ID:2HvLPCQX
74非通知さん:03/10/30 21:40 ID:Po7EAAx2
低温CGシリコン!!!
75非通知さん:03/10/30 21:41 ID:Tn00NeA1
ワクワク。
5501ではqvga以上の絵はサムネイル表示しかできんかったんだわー。
めぬー早く見たいっすー
76非通知さん:03/10/30 21:44 ID:Tn00NeA1
おおおぉぉぉぉ!
77非通知さん:03/10/30 21:44 ID:5pZFjPVa
うわ激シブのメニュー画面!イイ!!
78前スレ786:03/10/30 21:45 ID:2HvLPCQX
あときぼんぬの資料があったら言ってくださいませね。
ちょっとご飯食べてきますー
79非通知さん:03/10/30 21:46 ID:Po7EAAx2
閉じたまま何でもできちゃいそう。
液晶はシャープ?
とにかく>>73さんアリガトウ!
801 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 21:46 ID:M7mKDtRj
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
マジ乙です!!
81非通知さん:03/10/30 21:46 ID:Po7EAAx2
>>78
そう言われると全部見たい・・・。
82非通知さん:03/10/30 21:47 ID:ZXu5pNqw
>>78
まだあるのか!?
あんた神だよホント!
83ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :03/10/30 21:47 ID:ysCy1fVp
>>78
もつかれー( ´∀`)ノ
フォントかなり綺麗だね。5501よりも。これは(・∀・)イイ!
84非通知さん:03/10/30 21:48 ID:c7ts2qza
ぴゅっ!!
85非通知さん:03/10/30 21:48 ID:zwW7bhLR
無いと思われてたSHARPのCGシリコン液晶とは…
やはり京セラは細かい所まで作り込んでくるな…さすがだ
SHARPの液晶を積んでくるんだったらもう何も問題は無い
機種変確定だ
心配だったフォントも気に入ったし
86前スレ618:03/10/30 21:49 ID:BeBxHzLL
あっ。俺の見た資料とおんなじだ。

最後のページのこれからの流れみたいなページをあっぷしてもらえませんか?
87非通知さん:03/10/30 21:50 ID:Nt99lZjS
素晴らしい。
コレは待ちでもその価値がある携帯だと見たァーッ!
88非通知さん:03/10/30 21:50 ID:zwW7bhLR
2.4インチCGシリコンシステム液晶マンセー
てか、SHARPは外部に出す程余裕がないと聞いたが…
89非通知さん:03/10/30 21:50 ID:9pg1YOSf
>>73
Good job!
メニューもフォントもイイ!
1月まで待てというのは残酷だよ>京セラ
それにしても、画像処理チップがないからQVGAムービーは無理だったのだろうか
90非通知さん:03/10/30 21:51 ID:SrRn8pDt
また故障続出するんでねーの
91非通知さん:03/10/30 21:51 ID:svQlE8Rn
綺麗なゴシック体キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
92非通知さん:03/10/30 21:51 ID:zwW7bhLR
☆主な特徴
[..液晶..] 2.4インチQVGA(CGシリコン)/150カンデラ
[.カメラ.] 背面100万画素CCD (キセノンフラッシュ搭載/レンズカバーなし) / 前面11万画素CCD
[.メモリ.] miniSDカード対応 (16MB付属) / データフォルダ7MB
[サイズ] 約50×111×25mm 約145g
[..機能..] EZナビウォーク (電子コンパス搭載) / BREW2.1 (領域3MB)
[..備考..] 64和音音源、Advanced Wnn搭載。UIは京セラ純正復活。
93非通知さん:03/10/30 21:52 ID:t5mbdeNR
>>88
シャープは儲けのためには、何でもやりそうな感じじゃない?
94祭りだ祭り:03/10/30 21:52 ID:Tn00NeA1
もう液晶がこれだと心配されていた欠点ないですね。
文字も綺麗だし。
極小と標準の中間の文字も小さすぎず大きすぎずで。
もう欠点が無いよー。早く変えたいーーー!!!
95非通知さん:03/10/30 21:52 ID:zwW7bhLR
>>89
A5501TがQVGAサイズの動画を録画・再生出来るというのを売りにしてたから、それと被らない様にという配慮かも知れない
96非通知さん:03/10/30 21:53 ID:S6XgKHBR
渋いぜー、俺好みキターーーー
ホスィーーーーーー
97非通知さん:03/10/30 21:54 ID:zwW7bhLR
>>93
儲けられても生産力が無いとね…
もしかして、発売が1月になった理由は、液晶なんだろうか…
発表時にCGシリコンだと発表してなかったのは、まだそこらへんの調整がうまくいかなかったとか…
98非通知さん:03/10/30 21:54 ID:G/+wmx6l
スバラスィ…
逝ってしまいそう…(;´Д`)

は、早く出て〜
この手で触らせて〜
99非通知さん:03/10/30 21:55 ID:svQlE8Rn
やばい・・・ソニエリからこれにしたいヨカーン
5303H体と1年以上過ぎてるからいいタイミング。5404Sだと1年寸前で機種変しそうだからなw
100非通知さん:03/10/30 21:55 ID:zwW7bhLR
>>94
心配どころか最上級の液晶だからね
フォントも4種類とは珍しい
101非通知さん:03/10/30 21:55 ID:S6XgKHBR
死角なし!!
102非通知さん:03/10/30 21:55 ID:GjX0buhq
あとは5501にあった「予測無き欠点」が無ければいいね...
800KB制限とか着うた関係のこととか
103非通知さん:03/10/30 21:55 ID:Po7EAAx2
A5502Kは2.4インチの大画面でQVGAの高精細のシステム液晶を搭載しています。
ベースとなっているのは低温CGシリコン(連続粒界結晶シリコン)という液晶技術です。
ポリシリコン薄膜の一種ですが、電子が単結晶シリコン並みの速度で
移動可能という特徴があり、駆動可能な周波数が高い。
例えば、従来のアモルファスシリコンと比べると、CGシリコンの電子移動速度は約600倍という。
その結果、これまでには考えられなかったような、信号劣化の無い高解像度の画質を得ることができます。
つまり、A5502Kの液晶の表現力は業界最高クラスとなっているわけです。
104非通知さん:03/10/30 21:56 ID:zwW7bhLR
よくよく考えてみると、これだけの重装備だと、リボはこれで最後となる可能性も?…
105非通知さん:03/10/30 21:56 ID:zwW7bhLR
>>102
800KB制限は標準でしょ
着うた制限も標準になりつつあるし…
予測無き欠点では無いと思われ
106非通知さん:03/10/30 21:57 ID:S6XgKHBR
5501に流れなくて良かった…
107102:03/10/30 21:58 ID:GjX0buhq
>>105
それもそうだね。別に800kもある重たいもん使わないし大丈夫。
108非通知さん:03/10/30 22:00 ID:Tn00NeA1
800k制限は無ければよかった、ですむけど
でも液晶がダメダメだと「液晶がよければなぁ」で買わない人がいるわけだ。
あぁああ自分でも何を言う照るか分かりましぇん(獏
109非通知さん:03/10/30 22:00 ID:V2UajqXa
今日ショプに行って発売時期聞いてきたけど、
11月下旬〜12月上旬くらいだって言ってた。

多少ずれると思うけど年内にはきてほしい。
つか、きてくれーщ(゚Д゚щ)カモォォォン
110非通知さん:03/10/30 22:00 ID:zwW7bhLR
とりあえず、不明点がほぼ無くなった状況で、A5502Kの良い所・悪い所を改めて挙げてみようよ
111非通知さん:03/10/30 22:01 ID:svQlE8Rn
これで爆音なら正に最強端末!
112非通知さん:03/10/30 22:02 ID:DHh0D/VE
コンパスの説明画像キボンヌ
113非通知さん:03/10/30 22:02 ID:zwW7bhLR
>>108
液晶は、一般ユーザーにもアピールしやすい所だから、A5502Kバカ売れの悪寒…(w
実際、SHARPの端末を買ってる香具師に、「液晶が綺麗だから」という理由が多いからね
114非通知さん:03/10/30 22:02 ID:wD2lPmNj
ね。メニュー画面渋いでしょ?インフォも前倒し、ソニエリも前倒しらしいので、12月に出る可能性もありか???
115非通知さん:03/10/30 22:03 ID:zwW7bhLR
>>111
おまいは、HITACHIユーザーだな?(w
116非通知さん:03/10/30 22:03 ID:C+Lrn6SG
いい感じだなあ。個人的にも1月は機種変10ヶ月目だし。

後は、大きさ/重さを許容できるかなんだけど。
モックアップでも良いから早く持ってみたいね。
117非通知さん:03/10/30 22:03 ID:z5LNDq+n
携帯からだからわからんけどそんなによさげ?
W11H買おうと思ったのにこちらを買うべき?
118非通知さん:03/10/30 22:03 ID:VDbeMaJl
機能面では最強ですな…
あとはリボが気に入られるかどうかだけだね
119非通知さん:03/10/30 22:04 ID:svQlE8Rn


    京    セ    ラ    最    強    伝    説

 
120非通知さん:03/10/30 22:04 ID:zwW7bhLR
>>109
1月に発売は色々な意味で厳しい
利用者側にとってもだけど、販売店側もだよ
1月は手続きが動かなかったり、商品がなかなか届かなかったりする場合が多いから
121非通知さん:03/10/30 22:05 ID:5pZFjPVa
やっべ。まだ発売まで時間があるっちゅうのにウキウキが止まらない。顔がゆるみっぱなし
122非通知さん:03/10/30 22:05 ID:Q+KoYoLP
発売日は12月21日以降がいいなぁ。
そうしないと発売日購入レビューができない(;´Д`)/ヽァ/ヽァ
123非通知さん:03/10/30 22:05 ID:zwW7bhLR
>>118
新規ユーザーはあまり見込めないかもね
リボヲタは引き込めるだろうけど(w
124非通知さん:03/10/30 22:06 ID:jOtv5Abg
みみみみんなおおお落ち着こうぜ…ハァハァ

ねねね年内いいい???
予約しといてよか良かった
125非通知さん:03/10/30 22:06 ID:svQlE8Rn
>>115
バレたかw基本的にはソニエリヲタなんだけど
126非通知さん:03/10/30 22:06 ID:aSCpR5oZ
auは今までショボイのしか出さないと思っていたが
ついにSH53的な存在の機種がクルカーーーーー!
マジデほしいよつーか絶対買う。
1月13に機種変できるが、1日前でも新規で買う
1271 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 22:07 ID:M7mKDtRj
逆に待てなくなってしまった(爆
128非通知さん:03/10/30 22:07 ID:DHh0D/VE
メニュー画面はメガテン風
129非通知さん:03/10/30 22:07 ID:aSCpR5oZ
パンフ?全部UPキボンヌw
130非通知さん:03/10/30 22:08 ID:9ODIVox3
祭りだー
131非通知さん:03/10/30 22:08 ID:e82RasJ4
どうしても連続待受時間の短さが気になってしまう・・・。
132非通知さん:03/10/30 22:09 ID:VDbeMaJl
神タマーーうpありがとー
うpキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
133非通知さん:03/10/30 22:09 ID:svQlE8Rn
>>131
東芝も新チップで持ちいいらしいから心配しなくていいんじゃ?
134前スレ786@ヤキソバウマー:03/10/30 22:09 ID:2HvLPCQX
追加です。
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031030220239.jpg
その他機能
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031030220312.jpg
メール画面(アドバンスWnn)
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031030220351.jpg
フォト機能

あと手元に5503SA、5403CA、5404S、W11H資料もございます。
ご入用の方はお気軽にドゾー(*´∀`*)
135非通知さん:03/10/30 22:09 ID:wdSkH06O
連続通話時間・・・
1361 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 22:10 ID:M7mKDtRj
もうだめぽ
1371 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 22:10 ID:M7mKDtRj
良過ぎるって事ね
138祭りだ祭り:03/10/30 22:11 ID:Tn00NeA1
パンフにのってるかもだけど、キーのバックライトは何色なんだろね?
139非通知さん:03/10/30 22:11 ID:aSCpR5oZ
連続待ち受けと通話って六機種発表の時と変化無しデスカ?
140非通知さん:03/10/30 22:12 ID:zwW7bhLR
>>126
J-SH53(V-SH53)と比べるなYO!
A5502Kの方が圧倒的に上だよ
141非通知さん:03/10/30 22:12 ID:jOtv5Abg
神に感謝!!
資料にヤキソバをこぼさぬよう ゆっくり食べてくれ
142非通知さん:03/10/30 22:13 ID:z5LNDq+n
>>134
W11Hが知りたいのですがどんな感じですか?
CDMA 1x WINスレにお願いします。
143非通知さん:03/10/30 22:14 ID:Po7EAAx2
au初 ユーザー辞書作成/編集機能
だそうだ。
144非通知さん:03/10/30 22:14 ID:svQlE8Rn
>>134
ついでにソニエリもキボン。
145非通知さん:03/10/30 22:14 ID:5pZFjPVa
スゲェーーーほんとに穴が無い。やり切ったって感じだな。
au秋の陣の最後を締めくくるにふさわしい端末だ。

5501Tなんかに流れなくてほんとにヨカッタ。神様アリガトウ
146非通知さん:03/10/30 22:14 ID:61FDd+k6
フラッシュってどのくらいの
147非通知さん:03/10/30 22:15 ID:zwW7bhLR
リボルバーアクション一時OFF機能は(・∀・)イイ!
京セラはちゃんとユーザーの目で見てくれてるな〜
未承諾広告メールが来た時、削除しようと思って開けると返信画面になっちゃって困ってたんだよ
これでその悩みも解決…マジ惚れるわ(w
148非通知さん:03/10/30 22:15 ID:5pZFjPVa
>>146
失明するくらい強烈
149非通知さん:03/10/30 22:16 ID:zwW7bhLR
>>143
単語辞典の強化版って事だね
150非通知さん:03/10/30 22:16 ID:DoguvG9l
>>128
何!メガテン風!!
151非通知さん:03/10/30 22:16 ID:aSCpR5oZ
ココやっぱ見てるのかな?w
もしみてたら、京セラ様アリガトウ!

ところで、このキセノンフラッシュ?はライトとしても使用可?
もし使えるならかなり明るいよね
152非通知さん:03/10/30 22:16 ID:Po7EAAx2
他機種、他キャリアの煽りは止めましょうね。ワキアイアイ
153非通知さん:03/10/30 22:17 ID:zwW7bhLR
端末がデカい・重い以外は、不満が全く無いな
154非通知さん:03/10/30 22:17 ID:G/+wmx6l
ハァハァハァ(;´Д`)
もう、今からでも予約しに行きたい気分
155非通知さん:03/10/30 22:17 ID:zwW7bhLR
>>151
ライトが別についてるという話も…
156非通知さん:03/10/30 22:18 ID:9pg1YOSf
>>146
CEATECで見たのがまんま載るなら、
使い捨てのカメラのフラッシュと同じぐらい。
157非通知さん:03/10/30 22:18 ID:zwW7bhLR
ダウソ辞書は冬モデルの標準機能なのかな?
158非通知さん:03/10/30 22:19 ID:zwW7bhLR
>>156
漏れは、使い捨てカメラの1.5倍は明るいと思ったが
159前スレ786:03/10/30 22:19 ID:K/9h8ZVF
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031030221804.jpg
資料に掲載のスペック一覧

こんな感じでいかがでしょうか?
160非通知さん:03/10/30 22:19 ID:5pZFjPVa
>>151
ムービー用のライトが別に付いてるはずだけど見当たらないね。どこじゃ?
161非通知さん:03/10/30 22:19 ID:svQlE8Rn
これ買えばマジで2年くらいは持ちそう・・・WINなんかくそくらえだ!
162非通知さん:03/10/30 22:20 ID:DoguvG9l
>>152
煽りに行く必要なんて無い。
逆に某家畜のしつこい煽りからようやく開放されると思うと(・∀・)
163非通知さん:03/10/30 22:20 ID:aSCpR5oZ
>>786
アナタマジで神ダネ

ってかフラッシュにライトに補助ライトって3つもついてんのか?w
164前スレ786:03/10/30 22:20 ID:K/9h8ZVF
>146
キセノンフラッシュめちゃ明るかったです。
前に1302使ったことがあるんですがあれよりもっと明るかったです
165糞あう:03/10/30 22:20 ID:Lg3xXbbY
おまえら、まだau使ってんの!?
いくらパケ代が安くたって、パケ代が定額になるからって、端末のブラウザの
性能が悪ければストレスが溜まるだけ。
それに、いまどきQVGA液晶とか言って自慢してんのauだけだって!
もう、何も言わずにおとなしくFOMAにしろ!
FOMAはテレビ電話対応、200kbまでファイル添付可能、端末の魅力、などなど、糞auには
無い魅力がいっぱいだ。ドコモ万歳。au糞。
166非通知さん:03/10/30 22:21 ID:WocKa4L4
カッコえー!
もうこれは京セラ確定。
6ヶ月機種変なんか気にしないぞぉ〜(;´∀`)
167非通知さん:03/10/30 22:21 ID:svQlE8Rn
待ち受け200時間キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
168非通知さん:03/10/30 22:21 ID:zwW7bhLR
>>163
補助ライトって自分撮り用カメラのフラッシュの事?
169非通知さん:03/10/30 22:21 ID:Po7EAAx2
連続待受時間 約190時間→約200時間
連続通話時間 約130分→約140分
170非通知さん:03/10/30 22:22 ID:zwW7bhLR
>>166
リボヲタか?(w

>>167
本当だ
20時間も延びてるな
auのハイスペックで200時間の大台にのったのは素晴らしいな
171非通知さん:03/10/30 22:23 ID:DoguvG9l
>>166
正直これは4万出しても買う価値ありだな。

正直あまりスペックにはこだわらない方だが、
薄さ+FMのA5503SAと迷ってきた・・・。
172非通知さん:03/10/30 22:23 ID:zwW7bhLR
SHARPの液晶は、省電力だと聞いたんだが、これが待ち受け時間に効いたのか?
173非通知さん:03/10/30 22:23 ID:Po7EAAx2
あれ、9月現在の仕様だ・・・
174ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :03/10/30 22:24 ID:Cj38T6pc
>>159
なんか公式のニュースリリースと微妙にスペック違うね。
自分撮りカメラがCMOSとか液晶がTFTだとか、フォントが5サイズだとか。

ニュースリリースが10月6日でその資料が9月に作成されたものっぽいから
正しいスペックはニュースリリースの方でいいのかな?
175非通知さん:03/10/30 22:24 ID:jOtv5Abg
「お知らせランプ」キターーー!!!!!
176非通知さん:03/10/30 22:24 ID:iChQvX2O
ぐあああ。
渋いメニュー画面がたまんらん。
しかしリボルバーってどうも・・・(´・ω・`)Do-死Yo!!
5404スレから飛んできたが心が揺らぐ。。。
177非通知さん:03/10/30 22:24 ID:zwW7bhLR
>>173
待ち受け時間、増える事はあっても減る事は無いと思うよ
178非通知さん:03/10/30 22:25 ID:/WnswxHu
2gだけ軽くなってる。
待ち受けと通話時間も少しだけ延びた。
京セラ頑張ってるな。
179非通知さん:03/10/30 22:25 ID:mkZLWFjX
オオオオオッ!!PCの前で小躍りしたくなる程スバラスィスペックだな!!
待っててよかった〜!!
180非通知さん:03/10/30 22:25 ID:S6XgKHBR
厚さ24.8mmに重さ143gか
京セラ発表後にちょっとだけ頑張った?w
181非通知さん:03/10/30 22:25 ID:ElrEH5VV
フォント2種類あるの?
182非通知さん:03/10/30 22:25 ID:Ab8eFvUn
つーか、サブカメラでも240x176ムービー撮れるのかYO!
1831 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 22:25 ID:M7mKDtRj
>>157
だとしてもそれぞれのメーカーでだいぶ変わってくるよね。
ソニエリとかすごそう。
184非通知さん:03/10/30 22:25 ID:61FDd+k6
5503は連続通話時間が180分に増えてたしな。
185非通知さん:03/10/30 22:26 ID:zwW7bhLR
フォント、2種類あるのか?
186非通知さん:03/10/30 22:26 ID:DoguvG9l
つうか、12月になってから
A5404SやA5403CAの詳細もわかってきて――――


んん、でもA5502Kは武装では他の冬機種から抜きん出てるな。
京セラ、勝負に出たか―――――――!!!
187非通知さん:03/10/30 22:26 ID:svQlE8Rn
大画面ムービーも何気に凄いな。SやTには敵わんが
188非通知さん:03/10/30 22:27 ID:zwW7bhLR
>>175
何それ?
189前スレ786:03/10/30 22:27 ID:K/9h8ZVF
>142、144
それぞれのスレにいきなり乗り込んで良いのでしょうか(;´д`)
どの辺りを見たいか言ってくださればうpしたものをぺたっと貼りにいきますが。
190非通知さん:03/10/30 22:27 ID:9pg1YOSf
>>158
+0.5なんて細かいこというなよ( ´ー`)σ)Д`)
ただ、いきなり光った時にビビったくらい明るかったのは確かだよ
191非通知さん:03/10/30 22:28 ID:zwW7bhLR
サブカメラだけでも凄い装備だな
凄まじい程のハイスペック…505iなんぞゆうに超えるぞ
本当にこれがリボ最後になるような悪寒…
192非通知さん:03/10/30 22:28 ID:svQlE8Rn
>>189
突っ込んでどうぞw
今みたいな感じでぺたぺた貼ってくれると助かりますです。
193非通知さん:03/10/30 22:28 ID:DoguvG9l
>>189
マンドくさかったら新機種スレへ―――――
194非通知さん:03/10/30 22:29 ID:zwW7bhLR
>>187
液晶がデカいから、サイズは小さいがデカく見えると思うぞ
195非通知さん:03/10/30 22:29 ID:lNyvRHQg
あとは値段だ、新規でも高いんだろなぁ。5501Tで20kだし...
漏れボーダから乗換え予定(いや、決定)
196非通知さん:03/10/30 22:29 ID:jOtv5Abg
>>188
不在着信・メールがあったときに携帯見るとチカチカ光る機能!!
197非通知さん:03/10/30 22:30 ID:d0C7M9ss
これは壁紙は全体表示できるの?
198非通知さん:03/10/30 22:30 ID:QB5dUnRy
120%乗り換え決定だ。。。
199非通知さん:03/10/30 22:30 ID:svQlE8Rn
>>195
Tが1年以上で27000円だから・・・
1年以上でも30000万超の悪寒・・・
200非通知さん:03/10/30 22:31 ID:QB5dUnRy
>>199
30000万超
ワロタw
201非通知さん:03/10/30 22:31 ID:qN4PLlrJ
カメラの追従性も問題無しかな?
もっさり東芝を打ち破ったMSM6100だから大丈夫だよな!
202非通知さん:03/10/30 22:32 ID:Po7EAAx2
203非通知さん:03/10/30 22:32 ID:aSCpR5oZ
>>199
だれも買わないとおもわれ
204非通知さん:03/10/30 22:32 ID:zwW7bhLR
>>197
撮影サイズの壁紙が240x320だから可能だと思われ
205非通知さん:03/10/30 22:32 ID:wdSkH06O
連続待受時間 約200時間(カタログ:9月現在)→約190時間(シーテック)
連続通話時間 約140分→約130分

退化してるやんw
206非通知さん:03/10/30 22:33 ID:lNyvRHQg
>>199
3億キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ってやっぱ機種変は高いんやねぇ。
漏れはまだ新規だから皆よりは楽ぽいが
207非通知さん:03/10/30 22:33 ID:svQlE8Rn
ありがちな誤字でいつまでも突っ込まないでくれw
208非通知さん:03/10/30 22:34 ID:zwW7bhLR
>>201
カメラは、かなり凄い物が積まれてると妄想(w
2091 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 22:35 ID:M7mKDtRj
液晶でシャープきたって事は…
210非通知さん:03/10/30 22:35 ID:S6XgKHBR
ってか単純にカメラも液晶もSH53と同じって事っしょ
正直満足
211非通知さん:03/10/30 22:35 ID:zwW7bhLR
>>205
CEATECで実機が出てなかったから、どっちが本当の仕様か分からん
212非通知さん:03/10/30 22:35 ID:wdSkH06O
じゃあ、カタログの(9月現在)も誤字かなあ
2131 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 22:35 ID:M7mKDtRj
かぶった(藁
214糞あう:03/10/30 22:36 ID:Lg3xXbbY
ドコモ万歳
215非通知さん:03/10/30 22:36 ID:zwW7bhLR
>>210
SH53とはちょっと違うんじゃなかったっけ?
SH53もFIT?
216非通知さん:03/10/30 22:36 ID:aSCpR5oZ
てかフラッシュがライトになるのか。ライトが別についてるのか。
これわかりますか?>行った人
217非通知さん:03/10/30 22:37 ID:8tLOqCtt
>>189
遠慮なくガンガンいってくらはい
218非通知さん:03/10/30 22:37 ID:jZPFGGgp
>> ID:K/9h8ZVFサマ
こちらにA5404Sうpして下さい。おながいします…
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067205242/l50
219非通知さん:03/10/30 22:37 ID:fTKO99ac
唯一にして最大の不満は京セラ製。
220非通知さん:03/10/30 22:38 ID:svQlE8Rn
京セラはフリップ機の時使って以来だな・・・
221非通知さん:03/10/30 22:38 ID:29H6OnPj
A5502Kじゃナカッターーーーーーーーーーーー!!
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031030204453.jpg
222非通知さん:03/10/30 22:39 ID:1I4tnp6+
アンテナ感度イイといいな・・・
223非通知さん:03/10/30 22:39 ID:zwW7bhLR
>>209
何よ?(w
224非通知さん:03/10/30 22:39 ID:G/+wmx6l
祭りだ祭りだ〜ヽ(≧▽≦)ノ
2251 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 22:40 ID:M7mKDtRj
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/15499.html
505はFITっぽいぞ。下のほうに載ってる。
226非通知さん:03/10/30 22:40 ID:zwW7bhLR
京セラというとシンプルというイメージがあったんだが、これで払拭されたな
さすがauの大株主(w
A5501Tを超えるスペックで、フラッグシップの座を獲得か!?(w
227非通知さん:03/10/30 22:40 ID:qN4PLlrJ
A5305Kのスペックからは考えられんな。正直アレはスルーして正解だった。
228非通知さん:03/10/30 22:40 ID:lNyvRHQg
カメラ起動→撮影までどの程度のレスポンスなんだろうか
それ次第でU10手放すかもしれないし
あと、11月に出る128MBminiSDへの対応も気になる
229非通知さん:03/10/30 22:41 ID:zwW7bhLR
>>216
カタログにライトが別についてる表記が無いから、フラッシュと兼用かも
230非通知さん:03/10/30 22:41 ID:d0C7M9ss
待ちうけの全画面表示は出来ますか?
231非通知さん:03/10/30 22:42 ID:OSp3595m
サブカメラ11万画素CMOSで、ズーム9段階って
漏れの1013Kより凄いやん…。

鬱だ…。
232非通知さん:03/10/30 22:42 ID:QB5dUnRy
>>221
ちょっとタッタ(*´Д`)
233非通知さん:03/10/30 22:42 ID:svQlE8Rn
>>221
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
234非通知さん:03/10/30 22:43 ID:zwW7bhLR
>>221
それ、何?
235非通知さん:03/10/30 22:43 ID:zwW7bhLR
>>227
A5502Kを使いこなすには、A5305Kでリボに慣れてた方が良いかも知れないぞ
リボは結構クセがあるから
236非通知さん:03/10/30 22:44 ID:zwW7bhLR
237非通知さん:03/10/30 22:44 ID:E+gas4kw
これ買ったら俺がずいぶん昔に買った
メガピクセルデジカメもついに・・・・・
238非通知さん:03/10/30 22:44 ID:zwW7bhLR
>>228
A5501Tは早かったそうだ
239非通知さん:03/10/30 22:44 ID:DoguvG9l
>>221
なんてえこった・・・。
こんなにすごいとは・・・。
240非通知さん:03/10/30 22:44 ID:zwW7bhLR
>>231
サブカメラだけでも、携帯完結なら充分だよな
241非通知さん:03/10/30 22:45 ID:NyVWRO5D
おまいら急に勢いが出てきたなw
なんで??
242非通知さん:03/10/30 22:45 ID:P4dV/kPM
しかし前機種と違っておいそれと片手でシャキーンできなさそうな豪華さ・・・
243非通知さん:03/10/30 22:45 ID:zwW7bhLR
>>221が、何の漫画か知りたい
是非、買って読んでみたい
244非通知さん:03/10/30 22:46 ID:d0C7M9ss
全画面表示されるのは分かったが、余分なナビアイコンとか無いよね?
245非通知さん:03/10/30 22:46 ID:QB5dUnRy
>>241
神登場
246非通知さん:03/10/30 22:46 ID:zwW7bhLR
>>241
詳細が分かったから
247非通知さん:03/10/30 22:47 ID:OSp3595m
>>221
すでに見れないんだけど、何?
248非通知さん:03/10/30 22:47 ID:jZPFGGgp
神様…5404スレに来て頂けませんか?
>>218に貼ってありますんで
249非通知さん:03/10/30 22:47 ID:QB5dUnRy
>>243
板違いスレ違いなのはわかってるけどチョト同意。。
250非通知さん:03/10/30 22:47 ID:zwW7bhLR
>>242
それは、恐縮しちゃってって事か?(w
251非通知さん:03/10/30 22:47 ID:MihEKwIL
252非通知さん:03/10/30 22:47 ID:aSCpR5oZ
俺も5502かとおもってつい下のもみたら・・・w
てかキセノンがライトなら超買い
253非通知さん:03/10/30 22:47 ID:uIIgBxHR
これはau史上初の全部入り携帯と呼んでも過言ではないんでないか?
もはや1xで抑えるべきところは十分過ぎるほどに抑えてるしね。
ラジオはまだ5303SAでテスト的なものだろうからそれ以外で
もはや完璧でしょ!まさに死角なし!
おれがここまで妥協しないですむ携帯は初めてだよ!
今5305Kだけどなんとしても買っちゃいます!
でもデザインと自作着うたは5305Kのほうがいいけど・・・


254非通知さん:03/10/30 22:48 ID:zwW7bhLR
>>244
上下にアンテナとか何かしらは出るだろう
ナビ起動してなきゃナビアイコンは出ないでしょ
255非通知さん:03/10/30 22:48 ID:DoguvG9l
悪魔召喚プログラムはないのか―――!!!
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031030213551.jpg
256非通知さん:03/10/30 22:49 ID:qN4PLlrJ
A5502Kは、2.4インチの大画面でQVGAの高精細のシステム液晶を搭載しています。
ベースとなっているのは低温CGシリコン(連続粒界結晶シリコン)という液晶技術です。
ポリシリコン薄幕の一種ですが、電子が単結晶シリコン並みの速度で移動可能という
特徴があり、駆動可能な周波数が高い。例えば、従来のアモルファスシリコンと比べると、
CGシリコンの電子移動は約600倍という。
その結果、これまでには考えられなかったような、信号劣化のない高解像度の画質を得る事が出来ます。
つまり、A5502Kの液晶の表現力は業界最高クラスとなっているわけです。
257非通知さん:03/10/30 22:49 ID:zwW7bhLR
>>249
(・∀・)人(゚∀゚)ナカーマ

>>251
名前が分からないと…
258非通知さん:03/10/30 22:49 ID:Po7EAAx2
>>256
>>103で一生懸命書いちゃいました
259非通知さん:03/10/30 22:50 ID:DoguvG9l
>>256
俺も書き写そうとしたがめんどくさいから止めた事を、あんたは――――――!

乙。
260非通知さん:03/10/30 22:50 ID:Wmx8IcrP
不満なのは本体デザインだけだなあ。
キー側のカクカクザラザラと、アンテナの出っ張りがかなり気になる。
可能な範囲内でいいので改善きぼん。
261非通知さん:03/10/30 22:50 ID:MihEKwIL
>>257
ZAKZAK:劇画JAPAN
262非通知さん:03/10/30 22:51 ID:zwW7bhLR
>>253
3G史上最強の端末だね
これなら、冬FOMAにも勝てるかも(w

京セラの御厚意で、自作着うたOKだったらいいな(w
263非通知さん:03/10/30 22:51 ID:loNl5hzz
す、すばらしい・・・!
奇跡だ・・・
264非通知さん:03/10/30 22:51 ID:zwW7bhLR
>>261
作品名よ
265非通知さん:03/10/30 22:53 ID:GjX0buhq
さーてここまで来るとあとは黒にするか白にするかで悩むだけだなw
藻前らどっちだ?
俺ギザギザ感がよくでてるから白だな
266非通知さん:03/10/30 22:53 ID:HudTT+v8
>>262
>これなら、冬FOMAにも勝てるかも
さすがにそれは無理かも。
267非通知さん:03/10/30 22:53 ID:8tLOqCtt
神様ここにお願いします
W11H
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066744649/l50
268非通知さん:03/10/30 22:53 ID:zwW7bhLR
>>260
実機見れば気に入るかもね
CEATECでガラス越しに見た限りでは、テンキー側の窪みは丸みがあったけど
アンテナの出っ張りは、しょうがないでしょ
内蔵になれば、ああなるのは宿命
逆に片手開けしやすくなるかも…
269非通知さん:03/10/30 22:54 ID:zwW7bhLR
>>266
でも、スペックが明らかになってないから、分からないよ
270非通知さん:03/10/30 22:54 ID:qN4PLlrJ
>>258
須磨祖!



しかも俺間違ってた・・・鬱だ詩嚢

×薄幕
○薄膜
271非通知さん:03/10/30 22:54 ID:QB5dUnRy
>>257
(・∀・)人(・∀・)
272非通知さん:03/10/30 22:54 ID:loNl5hzz
クロ!!
2731 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 22:54 ID:M7mKDtRj
断然黒かな。
みなさん俺がコテ&トリプ使ってるのってウザイっすか?
嫌だったらはずします。
274非通知さん:03/10/30 22:55 ID:WocKa4L4
>>265
オレも白だな。
黒はカッコいいけど、カメラが変に目立つ。
275非通知さん:03/10/30 22:55 ID:MihEKwIL
>>264
愛を翔ばして
276非通知さん:03/10/30 22:55 ID:zwW7bhLR
>>265
漏れは、渋いブラック
あれ持ちながらBOSS(缶コーヒー)飲んでると渋さ満点だな(w
ただ、フォーミュラーレッドが出ればそれが一番なんだが…
A5305Kのフォーミュラーレッドはかなり発色良かったし
277非通知さん:03/10/30 22:55 ID:cTfkix3m
>>88
新工場立ち上げたみたい

>>208
東芝と同じシャープのカメラ

>>215
同じ
278非通知さん:03/10/30 22:55 ID:S6XgKHBR
白は白と言うか銀なんだけどね
279非通知さん:03/10/30 22:56 ID:9pg1YOSf
サイドレバーがボタンになると使いづらそうな気はする
280非通知さん:03/10/30 22:56 ID:zwW7bhLR
>>273
勢いがあるスレでは、コテハンの方がレスを見てもらいやすいからいいんでないの?
281非通知さん:03/10/30 22:56 ID:qN4PLlrJ
インフォバーと同じような感じ位の質感があればなぁ・・・
282非通知さん:03/10/30 22:57 ID:zwW7bhLR
>>275
さっきうpされてたヤツじゃないじゃん(w
283非通知さん:03/10/30 22:57 ID:zwW7bhLR
>>277
dクス
284非通知さん:03/10/30 22:58 ID:zwW7bhLR
>>279
漏れはその逆だと思う
ジョグは誤操作が多いし
285非通知さん:03/10/30 22:58 ID:WJovbrrQ
au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part43》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067522066/
286非通知さん:03/10/30 22:59 ID:c7ts2qza
キターキターキタター(・∀・)人(・∀・)
287非通知さん:03/10/30 22:59 ID:lNyvRHQg
>>277
シャープのカメラか!
かなりいいな。マクロ撮影なんか5cmでもクッキリだし。
288非通知さん:03/10/30 22:59 ID:zwW7bhLR
>>285
何よ?
289非通知さん:03/10/30 22:59 ID:S6XgKHBR
外装はアルミとか言う噂があったがどうなんだろ
2901 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 23:00 ID:M7mKDtRj
>>280
じゃあこのままで(藁

年内に来ないかなぁ。修学旅行でマンナビを見せたい。
291非通知さん:03/10/30 23:00 ID:zwW7bhLR
圧縮率を選べるなら、画質は問題無いかな?
A5501Tは、圧縮が問題らしいし
292非通知さん:03/10/30 23:00 ID:HGmW4t8M
>>287

シャープのカメラはメガピクセルの中でかなり汚い
293非通知さん:03/10/30 23:00 ID:GjX0buhq
>>279
前の機種は「動かす系」の操作がしやすかった。(ロケットなんとかだっけか?)
しかし最重要の「決定」がしにくかった。
よって漏れはこっちのほうが好き...
294非通知さん:03/10/30 23:00 ID:uIIgBxHR
9月時点ですでにこんな端末が出来てたのか。凄いな
9月でスペックがほぼ固まってたんならなんか戦略的問題でもない限り
年内発売も十分ありうるんじゃないか?
295非通知さん:03/10/30 23:01 ID:57ei1wdJ
CGシリコンキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

購入決定age
296非通知さん:03/10/30 23:01 ID:svQlE8Rn
>>287
マクロはうp資料で10CMと書いていたが・・・
297非通知さん:03/10/30 23:01 ID:zwW7bhLR
>>290
年内の線が強くなってきた

あと、マンナビじゃなくて、EZナビウォークな(w
2981 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 23:02 ID:M7mKDtRj
>>294そうあって欲しい!!
299非通知さん:03/10/30 23:02 ID:WJovbrrQ
>>287
シャプーのカメラ糞じゃん。
300非通知さん:03/10/30 23:02 ID:ElrEH5VV
イトケンが飛びついたりしないだろうか・・・
301非通知さん:03/10/30 23:02 ID:qN4PLlrJ
>>289
激しく電磁遮蔽の悪寒
302非通知さん:03/10/30 23:02 ID:zwW7bhLR
>>292
そうか?
カメラ自体はかなりのものだと思うが
処理の問題でしょ
303非通知さん:03/10/30 23:03 ID:zwW7bhLR
>>294
液晶の問題で、1月なのではないかと予想
304非通知さん:03/10/30 23:03 ID:mkZLWFjX
年内に出てくれたらルミナリエを最初に撮る。
ってか、撮らせて。京セラさん!
305非通知さん:03/10/30 23:03 ID:lNyvRHQg
>>292
そうなのか(´・ω・`)
シャープの35万しか経験ないからマクロの便利さ以外解らなかったんだが..
3061 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 23:03 ID:M7mKDtRj
>>297スマソ もう嬉しくってね。
てかマンナビって何の事?ずうっとナビウォークのことかと思ってた(汗
307非通知さん:03/10/30 23:04 ID:zwW7bhLR
>>306
マンナビ = EZナビウォークでOKだよ
308非通知さん:03/10/30 23:04 ID:gdyWZ19d
CGシリコンシステム液晶がどれほどのものかわからない人へ

東芝のA5501Tとの液晶比較写真
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/1383.jpg
309非通知さん:03/10/30 23:04 ID:8tLOqCtt
神様 新機種スレの新スレ立て終わったようです。よろしこおながいしますw
310非通知さん:03/10/30 23:04 ID:zwW7bhLR
EZナビウォークは、年末出掛けるのに便利だな
出来れば、クリスマス前に出てほしい(w
311非通知さん:03/10/30 23:05 ID:svQlE8Rn
5303Hよりも11mm長いのか・・・
ボブルビーのクリアケータイケースに入らない悪寒・・・
312非通知さん:03/10/30 23:06 ID:zwW7bhLR
>>308
J-SH53は、SHARPにしては何故か汚いよ
SH505iと比べた方がいい
3131 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 23:06 ID:M7mKDtRj
>>307
サンクス みんなのってきたねぇ。
機種変ポイントも使えば仮に25000だとしても
19000ぐらいになるw
314非通知さん:03/10/30 23:06 ID:Po7EAAx2
INFOも購入者レポが来てるし、神がいろいろupしてくれるみたいだし、今日はホントau祭りだな。
でもレポートやんなきゃいけない・・・。
315非通知さん:03/10/30 23:06 ID:zwW7bhLR
>>311
かなり縦長だから、無理かと…
漏れは、愛用のジーンズの中に入るのかと…鬱
316非通知さん:03/10/30 23:06 ID:NyVWRO5D
カメラ使わない漏れには無意味な機種ですか?
317非通知さん:03/10/30 23:06 ID:QB5dUnRy
>>308
これはどの画像がどのように優れていることを表しているの?
318非通知さん:03/10/30 23:07 ID:zwW7bhLR
>>316
無意味では無い
是非買いなさい
後悔はさせません
319非通知さん:03/10/30 23:07 ID:GjX0buhq
>>317
発色の良さ?(絵の具風)
まぁ明るいってことさ\(´ー`)/
320非通知さん:03/10/30 23:08 ID:gdyWZ19d
>>312
逆、SH505iが3D機能のために、汚く暗くなってる
SH53が一番綺麗だよ

>>317
発色の良さ(色の濃さ)、正確さなど
A5501Tは色が薄いでしょ
3211 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 23:08 ID:M7mKDtRj
>>316
やっぱ新チップ6100でサクサクezweb体験しないと。
322非通知さん:03/10/30 23:08 ID:gdyWZ19d
>>319が言ってるように、明るいってのもある

SH505iの時点で輝度が175カンデラだったから、
A5502Kは150カンデラより明るいだろうね
323非通知さん:03/10/30 23:08 ID:zwW7bhLR
>>320
確かに暗いけど、SH53はかなり発色が悪いと思ったが…
324非通知さん:03/10/30 23:08 ID:svQlE8Rn
>>316
液晶だけでも買う価値アリ
325非通知さん:03/10/30 23:09 ID:G/+wmx6l
それにしても、今日はものすごい勢いだな、このスレ。
ウヒ!(゚∀゚)イイ!
326非通知さん:03/10/30 23:09 ID:zwW7bhLR
>>322
輝度は液晶に依存しないんでしょ?
327非通知さん:03/10/30 23:09 ID:gdyWZ19d
>>323
>>308の画像でもわかるとおり、PCの液晶並みの発色の良さだよ
328316:03/10/30 23:09 ID:NyVWRO5D
レスサンクス
A5501Tと迷っていたけどこっちにしようかな。
カラーは黒で
329非通知さん:03/10/30 23:09 ID:zwW7bhLR
>>325
このまま、A5501Tスレを追い抜けないかな(w
330非通知さん:03/10/30 23:10 ID:8aEmj4Qo
で、発売日はいつ??
331非通知さん:03/10/30 23:10 ID:S6XgKHBR
しかし京セラがハイスペック端末で日の目を見る日が来るとは…
入門機メーカーってイメージがこびりついていたんだが
332非通知さん:03/10/30 23:10 ID:GjX0buhq
>>321
そだね。5501友達が買ったから試しに使わせてもらったけど
コレより早い6500っていったい....みたいな感じだった。
ここまでくると余程処理が重たくなる機能がでない限りチップが
新しくなったとしても、体感速度は変わらなくなっちゃうかもね。
333非通知さん:03/10/30 23:10 ID:svQlE8Rn
>>315
実際5303H入れてるところを再確認したが・・・うえに1cmも空きがないような・・・
無理矢理押し込めば何とかなるかもしれんが・・・
334非通知さん:03/10/30 23:10 ID:qN4PLlrJ
俺は2月まで縛り解けない・・・



追加投資してでも買う価値がありそう・・・フラッシュが良いねぇ。我が家のパワーショットA5は・・・
335非通知さん:03/10/30 23:11 ID:9pg1YOSf
内蔵アンテナでなければ・・・・・
336非通知さん:03/10/30 23:11 ID:gdyWZ19d
>>326
液晶とセットになってる場合と、別になってる場合があるらしい
337非通知さん:03/10/30 23:11 ID:zwW7bhLR
累計ポイント照会

2003/10/30現在
2,120ポイント


これなら、A5502K発売には3000行けるかな?
338非通知さん:03/10/30 23:11 ID:8tLOqCtt
>>334
維持でも買え
3391 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 23:11 ID:M7mKDtRj
黒はずっしりでハイスペックっぽさが出てる!!
白は軽い感じがして女性にも!!
340非通知さん:03/10/30 23:11 ID:zwW7bhLR
>>327
見間違いか
dクス
341非通知さん:03/10/30 23:12 ID:lNyvRHQg
>>337
今からガンガン通話汁
パケ死でも可
342非通知さん:03/10/30 23:13 ID:zwW7bhLR
>>331
A1012K〜A1013K・IIでそのイメージが確率されたな
ここで一気にフラッグシップ路線を突っ走るんだろうか?(w
343非通知さん:03/10/30 23:13 ID:GjX0buhq
結局発売はどうなったのだろう...
早くなったらなったでお年玉で買えない...
ハッ!貯金おろして買って、お年玉もらったら貯金すればいいじゃねえか。
早く気付け...漏れ(´・ω・`)
344非通知さん:03/10/30 23:13 ID:svQlE8Rn
>>341
パケ死の方が高くつくと思うが
345非通知さん:03/10/30 23:13 ID:zwW7bhLR
>>332
WEB関連に強いんじゃないか?
携帯で4Mbpsだからね
現行では処理が追いつかないかも
346非通知さん:03/10/30 23:14 ID:zwW7bhLR
>>335
リボに内蔵アンテナは必須と言ってもいいだろう
3471 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 23:14 ID:M7mKDtRj
>>332
6500は6100+EV-DOだから早さは変わらないんじゃん?
うろ覚えだからたぶん間違ってると思うけど(汗
348非通知さん:03/10/30 23:15 ID:zwW7bhLR
>>336
dクス
349非通知さん:03/10/30 23:16 ID:zwW7bhLR
>>341
来月頑張るよ(w
350非通知さん:03/10/30 23:17 ID:wq0rzwVO
これで電子的なスペックは非の打ち所が無くなったな。

あとは物理的なスペックか…。
351非通知さん:03/10/30 23:17 ID:zwW7bhLR
漏れは、A5502Kに不満点が見つからん
352非通知さん:03/10/30 23:18 ID:S6XgKHBR
液晶がN505iと同じでした
とかだったらこの機種ずたぼろに言われていたんだろうな
353非通知さん:03/10/30 23:18 ID:QB5dUnRy
EV-DO・・・・
3541 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 23:18 ID:M7mKDtRj
実機やモック触れた人の数が圧倒的に少ないからなぁ
ちょっと不安ではある
355非通知さん:03/10/30 23:19 ID:svQlE8Rn
欲を言えばカメラ画素が130万欲しかったが・・・
isほとんど130万だし。
あとボブルビーに入るようにあと1cm縮めてくれw
356非通知さん:03/10/30 23:19 ID:zwW7bhLR
スケラーブルフォントって何よ?
357非通知さん:03/10/30 23:20 ID:qN4PLlrJ
1112ポイント・・・
358非通知さん:03/10/30 23:20 ID:ulIrmxlX
カメラが問題だな

シャープのメガピクセルは画質がブービー
359非通知さん:03/10/30 23:20 ID:QB5dUnRy
>>355
30万の違いってそんなにはっきりわかるもん??
360非通知さん:03/10/30 23:21 ID:wdSkH06O
スペックは分かった!
あとは実機だけ・・・
これから弱点が幾つか出てくるんだろうねw
361非通知さん:03/10/30 23:21 ID:qN4PLlrJ
>>358
ソニーの低消費電力の130万画素が良いね・・・
362非通知さん:03/10/30 23:22 ID:zwW7bhLR
>>352
だな
発表当時は、SHARPは生産力の問題で候補から外れてたからな

>>355
505iSは、カメラ強化に終始してるからな
ただ、正直携帯完結なら100万画素以上なら30万画素の差なんて変わらないぞ
印刷するにしても、A5502Kは圧縮率設定が出来るから、うまくやれば130万画素なんて敵では無いだろう
3631 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 23:22 ID:M7mKDtRj
>>356
ナビ上で建物に近づくとその建物の名前も大きく表示される機能らしい

ttp://response.jp/feature/2002/0604/09mnr_kf0604_09.html
364非通知さん:03/10/30 23:24 ID:Po7EAAx2
>>363
いや、機能じゃなくて普通のフォントだと思うぞ。
365非通知さん:03/10/30 23:25 ID:zwW7bhLR
>>357
イ`

>>358
そうか?
J-SH53とSH505iを使った限り、そんなに悪いとは思わなかったが

>>360
京セラがハイスペック作ると、後になってボロが出るからな
A5305Kも、初期不良があったし
366非通知さん:03/10/30 23:25 ID:Wmx8IcrP
まさかアウトラインフォント?
367非通知さん:03/10/30 23:26 ID:QB5dUnRy
字の形状をビットマップではなく、ベクタ情報として保持しておき、
表示時(印字時)に計算でビットマップイメージを算出するフォント。
出力デバイス(ディスプレイ、プリンタなど)の解像度に応じたビットマップイメージを
出力できることから、この名前がついている。スケーラブルフォントは、
出力時にかなりの計算処理が伴うため出力のオーバーヘッドが大きいが、
ビットマップフォントのようにサイズごとにフォントデータを持つ必要はなく、
また拡大/縮小時もジャギーやストロークの消失を招かない。 
代表的なスケーラブルフォントとしては、Apple/MicrosoftのTrueTypeフォント、
AdobeのTypeフォントなどがある。
368非通知さん:03/10/30 23:26 ID:ulIrmxlX
>>365
携帯と考えるとそんな悪くないかも知れないがA5401CAレベルは欲しい

ちなみにシャープの2Mは1/2.7インチでデジカメレベルになってる
369非通知さん:03/10/30 23:26 ID:zwW7bhLR
>>363
文字サイズを自動的に変えてくれるって事か
dクス
370非通知さん:03/10/30 23:27 ID:Po7EAAx2
>>367
なめらかの予感!
371非通知さん:03/10/30 23:27 ID:QB5dUnRy
コピペったオレもなんのことだかよくわからん(´Д`)
372非通知さん:03/10/30 23:27 ID:zwW7bhLR
>>368
200万画素と100万画素を比べるなよ(w

正直、A5401CAは120万画素にしては悪いと思うけどな
3731 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 23:27 ID:M7mKDtRj
>>369
でもマンナビって3Dで表示されるっけ?
374非通知さん:03/10/30 23:28 ID:d0C7M9ss
じゃあカーナビいらずって事か?
375非通知さん:03/10/30 23:28 ID:zwW7bhLR
>>367
よく分からんけど、dクス(w
376非通知さん:03/10/30 23:28 ID:QB5dUnRy
>>374
速度的に車では無理っしょ
3771 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 23:29 ID:M7mKDtRj
いくらパケ代押さえられるつってもパケ死するぞ。
378非通知さん:03/10/30 23:29 ID:DTfE2VTL
資料うpしてくれた神様。5503の資料もうpしてくれませんか?
379非通知さん:03/10/30 23:30 ID:zwW7bhLR
>>373
BREW2.1は3D対応だよね?
3Dも出来たりすればいいな

>>374
無理
処理が追いつかない
380非通知さん:03/10/30 23:30 ID:qN4PLlrJ
>>367
つまりワードでギザギザの文章打ってもプリンタの出力時には綺麗だって事?
381非通知さん:03/10/30 23:30 ID:zwW7bhLR
>>377
ミドルorスーパーに入ってなきゃ
382非通知さん:03/10/30 23:31 ID:HudTT+v8
>>362
100万画素ってのが中途半端。もう少しあればSXGAサイズが取れるのに。
383非通知さん:03/10/30 23:31 ID:eXVSY2R1
ここは1が盛り上げてていいスレだな
384非通知さん:03/10/30 23:31 ID:Po7EAAx2
>>380
むしろ逆ではないか?
385非通知さん:03/10/30 23:31 ID:zwW7bhLR
SHARPのCGシリコンって、前に話題になった表示が浮き上がるとか何とかいうのとは違うよね?
386非通知さん:03/10/30 23:32 ID:zwW7bhLR
>>382
SXGAサイズを携帯で綺麗に撮ろうという事自体が間違い
387非通知さん:03/10/30 23:33 ID:T9eERiDc
スケーラブルフォントってのは、フォントサイズがたくさんあって、
メール作成画面等で自分の好きなサイズに出来ますよって事

A5502Kはビットマップフォントが4種類も入ってる
A5501Tは二種類のみ
388非通知さん:03/10/30 23:33 ID:QB5dUnRy
1214ポイント。。。3月に5303にしたが、発売したら無理して買おうかな。
新ベース購入ががまた遠くなる(´Д`)
389非通知さん:03/10/30 23:33 ID:8Xzz7EK0
>>380
文字サイズを変えても滑らかってこと。
ビットマップフォントだと、文字をでかくするとギザギザになったりするが、
スケーラブルフォントだとそんなことはない。
390非通知さん:03/10/30 23:33 ID:T9eERiDc
>>385
それは3D液晶
391非通知さん:03/10/30 23:34 ID:zwW7bhLR
>>387
入力時のフォントも弄れるのか?
なら、高精細フォントで入力出来るって事か
3921 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 23:34 ID:M7mKDtRj
>>381
漏れミドルでも逝ってるからなあ(涙
>>379
BREWの底力に期待だね
393非通知さん:03/10/30 23:34 ID:zwW7bhLR
>>390
3D液晶とCG液晶ってどう違うのよ?
394非通知さん:03/10/30 23:35 ID:aSCpR5oZ
マツリっぽいのに規模としては小さいな・・・
みんな5501とインフォに流れたのかな
俺としては待って正解だったからいいけど
395非通知さん:03/10/30 23:36 ID:zwW7bhLR
>>392
勝手サイトをよく利用するなら、出来るだけネットをPCでやるようにすれば節約出来るよ
3961 ◆ylzsY.Xe76 :03/10/30 23:36 ID:M7mKDtRj
>>389
てことは最小でも気持ち(・∀・)イイ!!んだよね?
397非通知さん:03/10/30 23:36 ID:T9eERiDc
>>393
3D液晶ってのは液晶の機能

CGシリコンってのは液晶の製造方式
398非通知さん:03/10/30 23:36 ID:zwW7bhLR
>>389
高精細表示の為のフォントって事ね
399非通知さん:03/10/30 23:36 ID:HudTT+v8
>>386
別に間違いではないだろ。
そんなんだったら別に100万画素も必要なくないか?
400非通知さん:03/10/30 23:37 ID:Po7EAAx2
>>393
CGってコンピュータグラフィックのことじゃないのよ
401非通知さん:03/10/30 23:37 ID:zwW7bhLR
>>394
実機が出るとか、BREW版2chブラウザの提供開始の目処がついたとかで相乗効果があるかも
402非通知さん:03/10/30 23:38 ID:qN4PLlrJ
A5304T使いですが・・・正直BREWのパワーは凄いですよ。
あの東芝をこれでもかという位サクサク動かします。
ダイレクトに反応するとは正にこの事ですね。
人生ゲームでももたつきはありません。
403非通知さん:03/10/30 23:38 ID:zwW7bhLR
>>397
全然違うのね…dクス
というか、CGシリコンってなんでCGなのよ
404非通知さん:03/10/30 23:39 ID:iB16Ndma
で結局、フォントはビットマップデータが4種なの?
それともベクトルデータなの?
405非通知さん:03/10/30 23:40 ID:zwW7bhLR
>>399
SVGAは携帯では厳しいでしょ
メガピクセルは、印刷用と考えるのが一番かと

>>400
( ̄д ̄)エー(w
dクス

>>402
初代機のA5304Tでもサクサクなのは凄いね
406非通知さん:03/10/30 23:40 ID:T9eERiDc
>>403
Continuous Grain(連続粒界結晶)シリコン

ちなみに普通のパソコンの液晶はamorphous(非結晶)シリコン
407非通知さん:03/10/30 23:42 ID:zwW7bhLR
>>406
dクス
amorphousより、CGの方がいいんだよね?
408非通知さん:03/10/30 23:42 ID:T9eERiDc
>>404
ベクトルデータを低ポイントで展開すると誤差が大きいので、ビットマップを使う

ちなみにパソコンのTrueTypeフォントも、8〜16ポイント当りはビットマップを使ってる
409非通知さん:03/10/30 23:42 ID:9pg1YOSf
あたらしくアプされた5404も捨てがたい・・・
410非通知さん:03/10/30 23:42 ID:Po7EAAx2
>>404
ベクトルデータが元で、4サイズ表示できるってことではないかい?

ところでW11Hも来たね。
411非通知さん:03/10/30 23:43 ID:T9eERiDc
>>407
そういうこと
412非通知さん:03/10/30 23:46 ID:v5lsmTQ1
Kって.txtデータ見れるの?
413非通知さん:03/10/30 23:47 ID:zwW7bhLR
>>412
今までは見られなかったけど、miniSD搭載だから対応されるかも
414非通知さん:03/10/30 23:47 ID:zwW7bhLR
結局、スケラーブルフォントは優秀だから、期待していいって事だよね?
415前スレ786:03/10/30 23:48 ID:GJZxQxvJ
おじゃましまーす。
W11H&A5404Sうpしますたー。


明日はインポバー発売なのに疲れますた・・・
喜んでいただけましたでしょうか⊂⌒~⊃。Д。)⊃
416非通知さん:03/10/30 23:48 ID:GjX0buhq
あ、そうだ、結構重要なこと。
この端末は開いたときは真っ平らになるの?
それともリボじゃない携帯みたいにちょっと傾くのかな?
417非通知さん:03/10/30 23:48 ID:zwW7bhLR
>>416
ちょっと角度がつく構造になってるよ
418非通知さん:03/10/30 23:48 ID:Po7EAAx2
>>415
お疲れ様。できれば5503なども上げてくださると皆大喜び・・
419非通知さん:03/10/30 23:50 ID:RRGmwHv3
>>418
一番情報が少ないからね。(スレも伸びず。)
420非通知さん:03/10/30 23:51 ID:1J576/U8
A5502K


改名

A5502SH
421非通知さん:03/10/30 23:51 ID:GjX0buhq
>>417
サンクス
どういう構造になっているのか気になる...
5305使いの人でわかる方いたら仕組み教えてくださひ。
422非通知さん:03/10/30 23:51 ID:VrRYtVUa
>>415
乙です〜
いやぁ、大満足っすよ!
423非通知さん:03/10/30 23:51 ID:S9PyFxYJ
424非通知さん:03/10/30 23:52 ID:v5lsmTQ1
>>413
そうなんだ。なくても別に困らないけどあったら便利だしなー。

そういえば大画面ムービー撮影の拡張子はなんだろう。
amcかな?それとも3g2かな
425非通知さん:03/10/30 23:58 ID:Ql1YqHAk
>>415
感謝!
426非通知さん:03/10/31 00:01 ID:YYImhgvd
>>424
漏れも、txtファイル使えれば便利だけど、表示サイズを変更出来ないならメールで送って見た方がいいかも

A5502K内で完結だから、3g2じゃない?
427非通知さん:03/10/31 00:02 ID:uY28qGhk
C406Sから機種変予定。たぶんカルチャーショック受ける。
428非通知さん:03/10/31 00:02 ID:YYImhgvd
>>421
ちょっと開いたところで角度がつく様になってる
実機・モックを弄るのが一番かと
429非通知さん:03/10/31 00:02 ID:YYImhgvd
>>427
DIVA?
430非通知さん:03/10/31 00:03 ID:uY28qGhk
>>429
DIVAはC404S
431非通知さん:03/10/31 00:03 ID:iXU0HhFk
>>429
DIVAはC404S、C406Sは元祖着せ替えケータイ。
>>427がショックで死なないか心配だ・・・・。
432非通知さん:03/10/31 00:03 ID:YYImhgvd
リボって、落とすと一発でクリティカルなんだよね…
A5502Kだと100%致命傷…鬱
433非通知さん:03/10/31 00:04 ID:YYImhgvd
>>430,431
dクス
434非通知さん:03/10/31 00:06 ID:2eNvvs0c
435非通知さん:03/10/31 00:06 ID:UTILi4cP
ボブルビーをお使いの方へ。
HT-P105 内寸:高さ10.5cm×横幅5.4cm×厚さ3.4cmらしいです。
さ〜て、オレも新しいケースが必要かな(汗
436非通知さん:03/10/31 00:07 ID:51e4wb4m
>>432 心配なら厚めの保護シール張れば一発。
437非通知さん:03/10/31 00:11 ID:YYImhgvd
>>434
レンズがいいみたいだな
438非通知さん:03/10/31 00:11 ID:YYImhgvd
>>436
液晶に?
439非通知さん:03/10/31 00:11 ID:X5h/ZCZ4
C414kから機種変予定の漏れは
身体的にどんなことに気をつければいいですか?
440非通知さん:03/10/31 00:12 ID:YonsIqas
>>426
やっぱそうだよね。
テキストに関してはauはメール強いから別にいらないか。
441非通知さん:03/10/31 00:14 ID:VZ1VnrML
>>439
ショック死しないように
442非通知さん:03/10/31 00:15 ID:YYImhgvd
A5402Sとの機能比較まで載ってるパンフって珍しいな


ところで、A5502Kの1画面最大323文字って現行機種の中ではどうなんだ?

一つ心配な事が…
64和音になると、今まで使ってた着メロが使えなくなるかも…
現行40和音の着メロも使えるのか?
あと、着うたに影響は?
443非通知さん:03/10/31 00:19 ID:jQUOcjBb
>>442
もち、使える。
444非通知さん:03/10/31 00:20 ID:4uQDxot3
>>442
11月カタログによると、A5501Tは最大文字表示数380文字。
445非通知さん:03/10/31 00:20 ID:gtmYHlNX
>>442
若干音が変わる物もあるが、基本的には問題なく使える
446非通知さん:03/10/31 00:22 ID:gKZxxSyd
おーーーなんか一気に盛り上がっててうれしいねえ
この端末に対するイメージががらっとかわったよ
447非通知さん:03/10/31 00:25 ID:jQUOcjBb
>>444
スゲー…。
でも323文字で十分だ!
448非通知さん:03/10/31 00:27 ID:YYImhgvd
>>443
dクス
なら、心配は要らないね
NEWブラックメールを使ってるから、それが使えなくなるとまたメール着信用を探さなきゃいけなくなるしね
結構いいのを見つけるのは大変なんだよ…

>>444
あれ?
A5501Tってもう少し少なくなかったっけ?
というか、結局A5502Kの最大表示文字数は多い方?

>>445
それは、着メロも着うたも?
449非通知さん:03/10/31 00:29 ID:YYImhgvd
>>447
そうだね
A5502Kの方が最小フォントは綺麗だし(線が太い)、サイズ数も多いし
450非通知さん:03/10/31 00:30 ID:0Tgofnae
質問です〜
>>175>>196
これってどこが光るの?
このでっかい液晶がチカチカするって事?
451非通知さん:03/10/31 00:31 ID:2CrOIi/G
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ   やった!!高田社長様が >>450getだ!!
   \ ━ /
   ((Οっ V>       オラてめえら!!ウチの商品を買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>451  今さらCPUが1GHz以下の低速パソコンなんか使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>452  15インチのCRTなんか使ってると目を悪くするぜ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>453  超低画質プリンタで年賀状作成か。おめでてーな(プ
.               >>454  親戚の前で恥をかく前に電子辞書を使って日本語覚えろよ(プ
.               >>455  今やMP3の時代なのに、カセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>456  30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>457  VHSより時代はDVD・HDDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>458  今さら8ミリなんて使うなよ(プ
.               >>459以降は金利手数料は自分で負担しとけ(プ


452非通知さん:03/10/31 00:33 ID:7cBmjPeI
453非通知さん:03/10/31 00:33 ID:cvOwZRLo
俺の友達に「これに機種変する」といっても「リボ?バカじゃねーの?( ´,_ゝ`)」と言われる...
こーゆー奴にはどのように良さを伝えればいいっすかね?
454非通知さん:03/10/31 00:35 ID:nD0z65JS
>>453
このスレを見せろ
455非通知さん:03/10/31 00:39 ID:2884H69g
>>451 
今さらCPUが1GHz以下の低速パソコンなんか使ってんじゃねーよ(プ



発売日気になるなぁ…
年内になったとしてもさすがに12月中だよね?
456非通知さん:03/10/31 00:40 ID:74oqpYGx
この機種閉じたときの操作はどこにあるの?
457非通知さん:03/10/31 00:42 ID:cvOwZRLo
458非通知さん:03/10/31 00:43 ID:cvOwZRLo
457は誤爆。
閉じてるときの操作は本体左側のサイドキー(5つ)でできる。
459非通知さん:03/10/31 00:46 ID:amVIRRtP
これってLCフォントなのかな?
460非通知さん:03/10/31 00:48 ID:YYImhgvd
絶妙のタイミングで、miniSDの128MBが発表されたな


アプリキーがサイドについてるという事は、サイドキーでアプリ操作が出来たりするのだろうか
A5305Kでは、iMonaをシャトルキーでやりたいとか思ったんだが…
461非通知さん:03/10/31 00:54 ID:jQUOcjBb
>>453
うっせー馬鹿!と言って縁を切れ。
462非通知さん:03/10/31 01:02 ID:ev2AdQpd
祭りは終わりか・・・
463非通知さん:03/10/31 01:02 ID:YYImhgvd
>>462
あとは、しげやんがどう盛り上げてくれるかだな
464非通知さん:03/10/31 01:03 ID:2luLRvHL
んでテンキーのバックライトは何色なのよん?
465非通知さん:03/10/31 01:03 ID:jQUOcjBb
シゲヤソ、確か1日にうpするらしい。
待ち遠しい…。
466非通知さん:03/10/31 01:04 ID:jQUOcjBb
>>464
黄緑かと。
インプレスの画像に薄々とひかってるのがある。
467非通知さん:03/10/31 01:05 ID:ev2AdQpd
うんシゲヤソはなんだかんだって内部の人だし、この機種が気になるってんだから、選んで間違いはなかろう。
468非通知さん:03/10/31 01:06 ID:O0cOsrAu
シゲヤソ-!!期待してますぞーー!!
469非通知さん:03/10/31 01:08 ID:2luLRvHL
>>466
黒も銀も両方!?
そかー。まぁ普通なんだね。なんか5503みたいに赤とかがよかったなぁ@黒
470非通知さん:03/10/31 01:08 ID:FLLFYk80
くそぅ・・・これ以上俺から睡眠時間を奪って楽しいのかっ!
471非通知さん:03/10/31 01:10 ID:jQUOcjBb
>>469
へぇー5503赤なのか。意外。
472非通知さん:03/10/31 01:11 ID:WFxfl+og
5501Tと5502Kで迷ってるんだけど、5502の
方がよさそうですね(^ー^)。年内に発売する可能性は
あるのでしょうか。
473非通知さん:03/10/31 01:11 ID:1shzpqS/
薄さとFMとデカい背面液晶で5503とほぼ決めていたが、
あのフォントとメニュー画面と150カンデラとminiSDで5502に惹かれてきた・・・(正直、メガピはどうでもいい)。

ネックになるのは重さと、地面に落とした時のショックの大きさ(w
474非通知さん:03/10/31 01:11 ID:YYImhgvd
>>472
年内発売説が有力
475連続そまそ:03/10/31 01:12 ID:2luLRvHL
>>466
ほんとだ。ありがと。
キーそのものが光るんだね。
文字だけ光ってくれたらかっくいいのになぁ。
あとブルーとか他の色で光ってくれたら。さいこうにゃのにー。
分解してLED交換するか!?
476非通知さん:03/10/31 01:13 ID:YYImhgvd
>>473
フォントはかなりいいよな
漏れは、東芝のフォントが好きだったんだが、こっちの方がいいかも

重さは、慣れれば全く問題無いかと
A5503SAでも、落としたら背面粉砕の可能性が…(w
477非通知さん:03/10/31 01:14 ID:YYImhgvd
>>475
普通の言葉で書いてくれないか?(w

分解すると、サポート外になるぞ
478非通知さん:03/10/31 01:14 ID:jQUOcjBb
今まで俺にとってはソニエリが神携帯だったけどこれからの神は 京 セ ラ だな。
479非通知さん:03/10/31 01:14 ID:WFxfl+og
>>474
年内に発売?1月から早まりそうなんですか?
480非通知さん:03/10/31 01:15 ID:jQUOcjBb
>>479
ぎりぎり年末か、来年になってすぐ発売のどちらからしい。
481非通知さん:03/10/31 01:17 ID:YYImhgvd
>>478
今までとは全然違う路線で、au史上最高・3G史上最高の端末を出してきたから、これからはハイスペック路線に路線変更するかもね
そうなったら、神携帯を出しまくるかも(w

>>479
その可能性も高い
482非通知さん:03/10/31 01:18 ID:YYImhgvd
たしか、12月21日発売説というのがあったな
483非通知さん:03/10/31 01:19 ID:jQUOcjBb
京セラがハイばっか出すとは思えない。
ちゃんと簡単携帯路線も残してると思う。
でもこの最強ハイスペ端末はこれからも続けて欲しい。
484非通知さん:03/10/31 01:20 ID:YYImhgvd
>>480
年初は無理でしょ
手続きが出来ないし、代理店が商品を卸せない
485非通知さん:03/10/31 01:20 ID:WFxfl+og
>>480,482
そうなんですか。それなら5502まで待っておこうかな。
5501はムービーがカクカクしてるらしいし。
486非通知さん:03/10/31 01:20 ID:YYImhgvd
>>483
ロースペックは実績があるから、その路線も残すでしょ
487非通知さん:03/10/31 01:22 ID:jQUOcjBb
>>484
そうなんだ。サンクス
ただ、1月に出ても3月まで買えないことにいま気づい;y=-(゚∀゚)・∵. ターン
488非通知さん:03/10/31 01:25 ID:YYImhgvd
>>487
イ`
489非通知さん:03/10/31 01:25 ID:1shzpqS/
年内ならいいなあ・・・

うーん、しかし悩むねえ。
最初悩んでいたのが5502と5503だっただけに、より一層。
(5501はカラーリングが×、540xとINFOBARはMSM5100とナビウォーク非対応が×だった・・・)

今5301Tだが、厚さが約3mm薄くなるけど、幅が1mm、高さが17mm位長くなる。
高さ111.3mmってのはどうなんだろうか・・・

あと、うpされた仕様は9月現在のものらしいけど、CEATECで発表されたのとどっちが正しいの?
これから更に変わる可能性はあるかもしれないけど。
490非通知さん:03/10/31 01:26 ID:zIxW7SXs
クローズ時の通話用スピーカはどれだろう?
ヒンジ部の小さい穴かな?(真ん中にないのが不思議だが)
491非通知さん:03/10/31 01:31 ID:YYImhgvd
>>489
実機出るまで悩め(w

>>490
それだよ
真ん中に無いのは、デザインじゃない?
492非通知さん:03/10/31 01:38 ID:74oqpYGx
これでSAとKが同時に出てくれれば実機比較できるのだが・・・・・_| ̄|○
493非通知さん:03/10/31 01:49 ID:FLLFYk80
ああ、メニュー画面がかっこ良すぎるぅ・・・
494非通知さん:03/10/31 01:56 ID:YonsIqas
まさに男のケータイだなあ、ああいい
495非通知さん:03/10/31 01:58 ID:YYImhgvd
>>492
(゚Д゚)ハァ?
A5502Kが出るまで待てばいいだけでしょ
496非通知さん:03/10/31 02:02 ID:ve+LECzq
次のコマツリは1日か
497非通知さん:03/10/31 02:02 ID:YYImhgvd
>>493
かなり渋いよね
A5305Kのメタルをもっと渋くした感じだね

あのメニューには、京セラ得意のシンプルさがあるね

>>494
黒なんて、まさに男の携帯だね
498非通知さん:03/10/31 02:04 ID:YYImhgvd
>>496
しげやんは更新遅いから、2日になるかも(w
499非通知さん:03/10/31 02:05 ID:ve+LECzq
シゲヤソのアドワスレタ・・・・。
500非通知さん:03/10/31 02:07 ID:7hJZ7x7f
開いた時のキーのデザインが鬱だな・・・
501非通知さん:03/10/31 02:09 ID:jQUOcjBb
シゲヤソは5501の実記スペシャルさえ出来ないほど忙しいらしい。
5502パンフうpは先延ばしかもな。
502非通知さん:03/10/31 02:10 ID:SCv3c9kZ
で、>>221の漫画のタイトルは?
503非通知さん:03/10/31 02:16 ID:jQUOcjBb
>>221いいね。
これだけで十分おもろい。
504非通知さん:03/10/31 02:56 ID:Dfa/RUhq
唯一気になるのはライト・・・サイドボタンで懐中電灯代わりになるか・・・
505非通知さん:03/10/31 03:04 ID:YYImhgvd
>>500
これは人それぞれだな
漏れは好きなんだがな
幾何学的なところとか(w

>>501
( ̄д ̄)エー…鬱

>>502
漏れも知りたい(w

>>503
禿同
1ページで話の流れが大体読める(w

>>504
このスレぐらい読め…

ライト機能はついてるよ
506非通知さん:03/10/31 03:30 ID:70lzS2gK
アドバンスド ウインって評判いいの?
PO-Box+ジョグには勝てないのかな?
507非通知さん:03/10/31 03:48 ID:YYImhgvd
>>506
Advanced Wnn(アドバンスド うんぬ)ね(w
聞いた話だが、かなり優秀で出したい単語が必ず2番目までにはあるそうだ
漏れは、PO-Boxをを使った事が無いから比較は出来ないが、期待はして良いんじゃないか?
ところで、変換にジョグはどう関係するんだ?
508非通知さん:03/10/31 03:51 ID:6qFlrV6B
ATOK for auと、どっちが使いやすいんだろ?
509非通知さん:03/10/31 03:56 ID:YYImhgvd
>>508
ATOKは、PC用は優秀だけど、携帯版はあまり良くないな
まだ、Wnnの方が…(w
510非通知さん:03/10/31 04:00 ID:h7ecIW/d

俺はZDのAdvancedWnnの記事見てこれならPOBoxから乗り換えれるとおもた。
>>508
ずばりAdvancedWnn!
ATOKは使う分には申し分ないけど、ただそれだけ。
推測変換最高なAdvancedWnnがいいかと。
ただ俺の主観入りまくってるな。スマソ
511非通知さん:03/10/31 04:01 ID:YYImhgvd
Mobile Rupoにある英数カナ変換が出来ればいいんだが…
あれはかなり便利だよ
512非通知さん:03/10/31 04:01 ID:YYImhgvd
>>510
URLキボン
513非通知さん:03/10/31 04:04 ID:6qFlrV6B
>>509-510
サンクス!
変換も良くなってるなら、フォントと相まって使いやすいだろうね。
年内に出して欲しいなぁ。
514非通知さん:03/10/31 04:04 ID:h7ecIW/d
思い通りの言葉を最小限の操作で――「Advanced Wnn」発表
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/25/omron_wnn.html

国内利用が中心でも〜“GLOBAL PASSPORT”「A1303SA」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/21/n_glopa.html

515非通知さん:03/10/31 04:05 ID:0zw/drtZ
ついに20インチUXGAの液晶買ったよ!
いやぁ〜、超快適、画面は広いし、画質は最高だし。

一度20インチを使うと15インチ(プとかの超小型液晶は二度と使えないねえ。

で、今何をしてるかというと、20インチUXGAの大画面で2chを見てる。
もう広くて快適、単なるオーバースペックの気もするがw

よーし、次はビデオでも見るかな。
516非通知さん:03/10/31 04:06 ID:0zw/drtZ
激しく誤爆、スマソ
517非通知さん:03/10/31 04:09 ID:YYImhgvd
>>514
dクス
かなり優秀だな
これなら問題無さそうだ
518非通知さん:03/10/31 04:09 ID:h7ecIW/d
>>515
いきなり意味不明な煽りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!って思ってしまったw
519非通知さん:03/10/31 04:13 ID:YYImhgvd
英数カナ変換あるじゃん(w
A5305Kはこれが無くて不便だったんだよ

ところで、T9ってなんだ?
520非通知さん:03/10/31 04:17 ID:YYImhgvd
POBoxって、どこがいいんだ?
使った事が無いからよく分からんのだが
521非通知さん:03/10/31 04:18 ID:FWyNkOP7
>>519
>ところで、T9ってなんだ?

子音だけで言葉入力する入力方式でなかったかな
522非通知さん:03/10/31 04:19 ID:h7ecIW/d
>>519
NEC端末に載ってる文字入力システム。
デンソーも載せてたような…。
523非通知さん:03/10/31 04:23 ID:h7ecIW/d
>>520
正直、ソニエリ機にジョグが無かったら、AdvancedWnn>POBoxだと思う。
ソニエリの文字入力はPOBoxが凄いんじゃなくて、推測変換時にすぐに目的の単語を選べるジョグがついてるから「(・∀・)イイ!! 」って言われるわけで。
524非通知さん:03/10/31 04:40 ID:YYImhgvd
>>521,522
それって便利なのか?

>>523
ジョグならちょっと指を動かすだけだからな
中身は拮抗してるわけね
525非通知さん:03/10/31 04:45 ID:1shzpqS/
>>519
その言葉を構成する文字の行の最初の子音字を入力して、文章を作成するシステム。

たとえば、
「こんにちは」→「かわなたは」と入力して変換。

526非通知さん:03/10/31 04:48 ID:YYImhgvd
>>525
dクス
何か混乱しそうだな
途中で自分が何を入力しようと思ってたか忘れそうだ(w

>>521,522もdクス
527非通知さん:03/10/31 08:55 ID:yWjeWGLS
で待ち受け時間とか時間的なものは、のびてるの?190時間とかあのまんま?
528非通知さん:03/10/31 09:06 ID:Wo1RN3k5
>>450さん亀レス スマソ。
「お知らせランプ」は画面全体は光らないかと・・・俺も知らんけど。
5305Kと同じ位置なら「閉じた時の下側」にLEDが付いてるんじゃない?
もしくはどこにあるか分かんない噂の自分撮り用ライトが光る…?

せめて5色くらいは欲しいなぁ
529非通知さん:03/10/31 09:15 ID:Yit+uNSN
なんか今回は普通に売れそうでちょっといやだな(w
530非通知さん:03/10/31 09:43 ID:+8EfUOkE
キセノン?がライトになるか、サイドキーでいっぱつ点灯できればいまのところ申しぶん無いな
531非通知さん:03/10/31 10:18 ID:Dfa/RUhq
サブカメラのライトはどこかな?
532非通知さん:03/10/31 10:25 ID:+8EfUOkE
どなたか昨日UPされてたメニュー画面4つの画像をそれぞれ切り取ってケータイ用にしてもらえませんか?よろしくお願いします
533非通知さん:03/10/31 10:25 ID:+8EfUOkE
キセノン?がライトになるか、サイドキーでいっぱつ点灯できればいまのところ申しぶん無いな
534非通知さん:03/10/31 11:21 ID:/WKej8uJ
正直液晶が割れそうで恐いのはあるけど
これに決めようと思う

それと
>>533
二度も同じ事いわんでよろしw
535非通知さん:03/10/31 11:26 ID:e98i4635
液晶だけど、CGシリコン液晶は間違いです。

低温ポリシリコン液晶(N505iと同じ)です。
536非通知さん:03/10/31 11:30 ID:VaA+Ga+g
ふーん
537非通知さん:03/10/31 11:39 ID:Wo1RN3k5
何か(メール/予定/画像等)を「削除」するときは
今まで通りなんだろうか・・・?
「メニュー > 削除 > OK? >はい」ってのがメンドイ。指の移動も多いし

「クリアキー > OK? > もう一度クリア」なら最高なんだが。
今回は無理かもしれんが次機種できぼん>京セラさん
538非通知さん:03/10/31 11:44 ID:rH1afWfK
>>535  液晶だけど、CGシリコン液晶は間違いです。
低温ポリシリコン液晶(N505iと同じ)です。

この情報のソースをおしえてください。
今、みんなCGシリコン(SH製)だと思ってお祭りだよ。

539非通知さん:03/10/31 11:52 ID:t+clCpHJ
>>538
神がupしてくれたメール作成画面の解釈違いなのかな?

http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031030204453.jpg
540非通知さん:03/10/31 11:53 ID:t+clCpHJ
ごめん。間違えましたm(..)m

http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031030213712.jpg
541非通知さん:03/10/31 11:54 ID:e8stRwo1
>>535
神のうpみなかったの?
542非通知さん:03/10/31 11:54 ID:QyaPxIUs
「低温CGシリコン液晶」
って書かれているね
543非通知さん:03/10/31 11:57 ID:ZbaAI1df
CGシリコンには低温はつきません。

低温とくれば低温ポリシリコンです。
544非通知さん:03/10/31 11:58 ID:Wo1RN3k5
>>539 絶対わざとだろw
545非通知さん:03/10/31 11:58 ID:ycK9JpWF
A5502Kは、2.4インチの大画面でQVGAの高精細のシステム液晶を搭載しています。
ベースとなっているのは低温CGシリコン(連続粒界結晶シリコン)という液晶技術です。
ポリシリコン薄膜の一種ですが、電子が単結晶シリコン並みの速度で移動可能という特徴があり、駆動可能な周波数が高い。
例えば、従来のアモルファスシリコンと比べると、CGシリコンの電子移動速度は約600倍という。
その結果、これまでには考えられなかったような、信号劣化のない高解像度の画質を得ることが出来ます。
つまり、A5502Kの液晶の表現力は業界最高クラスとなっているわけです。
546非通知さん:03/10/31 12:01 ID:ycK9JpWF
そういえば、>>539にでてる「でか文字」ってC3002Kの頃と同じフォントに見えるね。
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/keitai/au/c3002k/
もちろん高解像度になっているわけだけど、なにかベースになってるフォントってあるのかな…
547非通知さん:03/10/31 12:03 ID:rH1afWfK
昔の話だけど一応 低温とつくものはつくるみたいだね
現在はどうなってるかは知らないけど(w

ソース↓
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200101/12/3.html
548非通知さん:03/10/31 12:21 ID:/WKej8uJ
この技術ってこんな携帯にこそちょっと欲しいとおもわんか?
今はまだ、音質とか駄目っぽいけど
将来的に音質とかが改善されれば全面的にスピーカーになるんではないか?
549548:03/10/31 12:21 ID:/WKej8uJ
ソース張り忘れスマソ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/29/n_fpd.html
550非通知さん:03/10/31 12:28 ID:D4noj4WJ
安心しな、液晶はsharpのCGシリコンで確定だ。
551非通知さん:03/10/31 12:30 ID:uSKCsbiN
性能は低温も高温もあまり関係なくて、電子移動の速さに依存。これは
非結晶シリコン(アモルファス)<多結晶シリコン(ポリシリコン)<CGポリシリコン<単結晶シリコン
の順。

で、普通は液晶の作製温度に関しても
アモルファスシリコン<ポリシリコン<単結晶シリコン
ガラス基板の値段は、作成温度が高温だと値段が高い。

(低温でポリシリコンを作る技術は、レーザー照射のタイミングをナノ秒のオーダーで
制御する必要があるから大変)

だから、安くて速い低温ポリシリコン、もっと性能の良い低温CGシリコンが望まれる。
間違ってたら詳しい方、補足ぷりず。
552非通知さん:03/10/31 12:40 ID:D4noj4WJ
>>551
合ってるよ

補足しておくと、低温より高温の方がプロセスルールが細かいので、明るく高解像度な物が作れる
例えば1.3インチ1920x1080ドットなど
553非通知さん:03/10/31 12:57 ID:zThq4zza
>>539の漫画は何て題名の漫画でつか?
興奮しちゃって欲しくなってしまいまつた。(#´Д`#)
554非通知さん:03/10/31 13:06 ID:+neUWTIk
神のアップはどこにシャープ製のCGシリコンって書いてあるのか不思議だったが
シャープ製だというのはやっぱりはやとちりかあ
ショボーン
555非通知さん:03/10/31 13:39 ID:2884H69g
>>553
いい加減にしやがれ
これでもくらえやハゲ
http://v.isp.2ch.net/up/17eccc0f6f40.lzh
556非通知さん:03/10/31 13:49 ID:uSKCsbiN
>554
(´・ω・`)ショボーン
のが可愛いので使ってくだちい

CGシリコン液晶が進んでるのってシャープと?どこだろ。
東芝松下だっけか。
いずれにしても2.4インチの量産はその辺くらいしか出来ないと
思うから、シャープでいいんじゃないかなあ。
557非通知さん:03/10/31 14:09 ID:iXU0HhFk
>>555
あんたぁ、2代目神だよ!
558非通知さん:03/10/31 14:26 ID:2CLJw/G1
>>556
SH505iと同じサイズの液晶だしね。
559非通知さん:03/10/31 14:31 ID:D4noj4WJ
CGシリコンはシャープの好きな「オンリーワン」技術だから他社は作れないぞ
560非通知さん:03/10/31 14:31 ID:nExIeMou
>537
それ無理だな。画像表示なり、ファイル表示の状態から元に戻るのにクリアを使う
し。さらに、間違えて削除選んだ時に解除しようと思ったら普通クリア押す。
今がベストとは言わないけども。
561非通知さん:03/10/31 14:34 ID:Nb3Tn018
>>555
A5502Kはエロイ携帯ですね
562非通知さん:03/10/31 14:36 ID:QyaPxIUs
ユーザインターフェースは面倒くさいほど丁寧に問いかけないと、
誤ってファイル消した人がメーカーに文句を言ってくるから…
「ちょっと触っただけでファイルが消えたザマス!(゚Д゚)
ファイルを元通りにしてちょうだいザマス ヽ(`A´)ノ」
563537:03/10/31 14:58 ID:Wo1RN3k5
おお!ちょっと覗いたら返答が2つも!
>>560>>562
なるほど…だめザマスか…
でも今の5305Kは削除番号が統一されてないから使いづらい
今調べたら、サブメニューのあと

メール/予定>消去3番
データ>消去8番
アドレス>1件消去7番
メモ>1件消去2番

これじゃ直感的な操作は無理…
わざとなのかな?ザマス対策?
564562:03/10/31 15:10 ID:QyaPxIUs
>563
京セラ機は使ったことが無いから分からないけど…。
UIとしてよく使う項目を前に持ってくる、
削除とかは出来るだけメニューの最後に回す、
って方針になって無いかな?

各画面で出来ることは違う(メニュー項目数が違う)のだから、
当然、後ろに回る削除は番号がマチマチに…。
565非通知さん:03/10/31 15:12 ID:rz+x9SqO
>>563
いや、そこは統一して欲しいところだな。
ちなみに5305Kはメニューに一通りショートカットキー(数字キー)が割り当てられてるのかな?
東芝はメニューの項目が多いせいもあるけど割り当てられてないのがあって、カーソル移動で
選択しなくてはならないのでちと不便だよ。
566糞あう:03/10/31 15:13 ID:wMWinFy4
ドコモ、Voda>>>>AirH"Phone、塚>>>>遥かなる宇宙の果て>>>au

「最も良いと思うメーカーは?」と街角アンケートを取った結果、こんな結果になった。
567非通知さん:03/10/31 15:15 ID:uY28qGhk
「遥かなる宇宙の果て」というメーカーがあるのか。へー。
568非通知さん:03/10/31 15:16 ID:LRVRJ7A9
>>566
IDがWin
569非通知さん:03/10/31 15:17 ID:wMWinFy4
だな。>>566の言う通りだ。auの糞加減に比べれば
ドコモはまさに神。うぉぉおおお、バンダイビジュアルゥ!
570スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/10/31 15:18 ID:PyXUhLgO
>>566
宇宙はもちろん(そら)と読むんだよな。
571非通知さん:03/10/31 15:19 ID:uY28qGhk
>>570
カコイイ!中国か台湾にありそう!和訳が「遥かなる〜」で。
572非通知さん:03/10/31 15:20 ID:wMWinFy4
だまれ。auを侮辱することは俺が断じて許さん。
ド コ モ は 帰 れ 
573非通知さん:03/10/31 15:22 ID:iXU0HhFk
見苦しいから失せろ
574非通知さん:03/10/31 15:23 ID:YYImhgvd
A5305Kの中の人は、HITACHI製でしょ?
575非通知さん:03/10/31 15:25 ID:YYImhgvd
>>570
ぉ、スレアレタソ
A5502Kスレに来るなんて珍しいね
どったの?
576非通知さん:03/10/31 15:25 ID:sj5B4MON
>>566
Docomoとボーダは同レベルなんだ、へ〜
577非通知さん:03/10/31 15:26 ID:YYImhgvd
>>567,568,570,571,573
放置しるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!!!!(w
578非通知さん:03/10/31 15:27 ID:YYImhgvd
>>576
放置しるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!!!!(w
579非通知さん:03/10/31 15:29 ID:Mu4LKGyX
2chブラウザ使えよ
580非通知さん:03/10/31 15:32 ID:iXU0HhFk
嫉妬されるほど5502はモノがいい
年内発売されねーかなー
581非通知さん:03/10/31 15:32 ID:YYImhgvd
>>579
使ってるよ、ギコナビ
582563:03/10/31 15:33 ID:Wo1RN3k5
ゆうべ(>>165)は祭りにより全く無視されたのに今日は大漁ですね!
ご苦労様です


>>565 >数字キーが割り当てられてるのかな?

割り当てられてます。
でも565さんの言うとおり統一して欲しい…
「消去はどこ行っても3」とかね
583非通知さん:03/10/31 15:34 ID:YYImhgvd
>>580
このスレちゃんと読め
584非通知さん:03/10/31 15:50 ID:rh71AMgu
>>583
読んだところで確定情報は出てないから結局ワカラナイがな
585非通知さん:03/10/31 15:54 ID:iXU0HhFk
>>583
読んだ上での希望だ、アフォ
586非通知さん:03/10/31 16:25 ID:GJy9gqbT
>>582
俺も統一に賛成。
これは、A5502Kとかいう問題じゃなく、全ての携帯で守って欲しいね。
587非通知さん:03/10/31 16:28 ID:IbajhiV2
あうショップに電話したら、12月中に発売されるって教えてくれたよ。
588非通知さん:03/10/31 16:28 ID:5wbj02tX
統一の方が便利だね。 
サブメニューの項目5つのやつもあれば10つのやつもあるからムツカシイ所だろうけど…

589非通知さん:03/10/31 16:31 ID:Ex9iaM1R
>>584,585
>>109
590非通知さん:03/10/31 16:43 ID:R0SCixoY
>>589
ショップの人間がそんなこと知ってるとも思えない。
それに0月6日に1月発売予定と発表したわけだからそこから早くなってるとも思えない。
発売が延期される例は多いが、早くなったのはマイナーチェンジのA503IIぐらいしか思いつかない。
591非通知さん:03/10/31 16:46 ID:R0SCixoY
10月6日ね、失礼。
592非通知さん:03/10/31 16:50 ID:Ju6aa4T5
>>586>>588
582の俺だがスゴイことを思いついたぞ!!(仕事しろよ俺)

今サブメニューはたいてい「タテ」だろ?
1.返信
2.転送 
 :   だから十字キーの上下でポチポチ、もしくは数字キーで…

でもせっかくQVGAになったんだから
1. 2. 3.消去
4. 5. 6.
7. 8. 9.
*. 0. #  
というサブメニュー表示にすれば直感的だし
何もない所は空白にしておけばイイ!! どうこれ?

(´・ω・`)よく考えたらこの話スレ違いなのでそろそろやめるね…
昨日の祭りからまだ興奮が冷めない…
早く5502欲しい!!
593非通知さん:03/10/31 16:51 ID:T2n4Iuhs
>>566

そもそもドコモもauもボーダポンも「メーカー」では無いだろう
携帯作ってるわけじゃないんだし
594非通知さん:03/10/31 16:52 ID:TPAJ8hEZ
昨日の祭りってなんだったんだ???
液晶祭り?・・・かな?
595非通知さん:03/10/31 16:56 ID:QyaPxIUs
「期待の新人A5502Kの赤裸々な姿をスクープ!」な祭り。
596非通知さん:03/10/31 16:58 ID:Ex9iaM1R
>>590
普通の店員なら、そういう情報は入ってこないかも知れないが、少なくともイパーン人よりは情報が入りやすい
ショップ店員がそういう情報を知ろうと思えば、知れるだろうから>>109が訊いた店員はそういう店員だったんだろう
発売が早まる事は無いと言っているが、それは発表から1ヶ月前後の場合だろう
3ヶ月の余裕があれば、早くなる可能性はある
597非通知さん:03/10/31 17:00 ID:Ex9iaM1R
>>592
(・∀・)イイ!

>>593
"キャリア"だね

>>594
それだね
誰も、SHARPのCGシリコンを積んでくるとは思わなかったから
598非通知さん:03/10/31 17:00 ID:Ex9iaM1R
>>595
禿しくワロタ
599非通知さん:03/10/31 17:02 ID:TPAJ8hEZ
>>595
そ、それはきょうっみをそそるね・・・
600非通知さん:03/10/31 17:03 ID:TPAJ8hEZ
>>597
お〜、シャープのCGシリコンか〜
激しくうれしいなぁ!
N505と同じでも買うことはまちがいなかったけどさ、
どうせ買うならいいほうがイイ!
601非通知さん:03/10/31 17:12 ID:dPrE3fzJ
>>555
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
602非通知さん:03/10/31 17:23 ID:TgJjdgsP
なんだかすごいことになってますな。
SかKで激しく迷う・・・・どうしよう
603非通知さん:03/10/31 17:27 ID:IbajhiV2
>>602
Kにしる!
604非通知さん:03/10/31 17:31 ID:7hJZ7x7f
KはムービーサイズがMだもんな・・・
Sは最大サイズなのに・・・しかもKは2,4インチなのにMって・・・
605非通知さん:03/10/31 17:32 ID:QyaPxIUs
液晶も凄かったけど、それ以外のところも色々と情報が出て、
(゚∀゚)イイ!
っていう祭りかと。
606非通知さん:03/10/31 17:35 ID:TgJjdgsP
>>603
発売まで待てるか不安でつ
TはスルーできたけどSをスルーできるか否か
あ、ポケベル入力可能だったら絶対これにしまつ
607非通知さん:03/10/31 17:58 ID:IbajhiV2
ポケベル入力ってどうなの?どれくらい需要あるん?俺には馴染みがないんだが。
608非通知さん:03/10/31 18:05 ID:Xt4go7W5
この携帯って着メロのテンポやキー変えたりできるんですか?
A5305Kはできたとかあったら教えてください。
609非通知さん:03/10/31 18:06 ID:nExIeMou
ポケベル入力できることが売れ行きを左右するかと言えば
そんなこと無いような気がするから、需要ないんじゃない?
必要な人は必要なんだろうが。
53XXの場合、Tでは01,04共に出来たね。CAは出来なかったと聞いた。Kも駄
目だったっけ。
他は知らない。
610非通知さん:03/10/31 18:06 ID:+Qe/AY9B
>>607
昔ポケベル持ってた人の規模から想像しなさい。
611非通知さん:03/10/31 18:12 ID:A5YHC4lV
5303もできたから、5305もできたのでは?<ポケベル入力
612非通知さん:03/10/31 18:14 ID:cvOwZRLo
>>604
Mサイズじゃないと釣られてみる。
Lより大きくQVGAサイズよりやや小さめ
613非通知さん:03/10/31 18:17 ID:t2Vl4+uU
閉じた時のメニュー画面の写真、自作できねーかな
614非通知さん:03/10/31 18:24 ID:fdekj8oz
うるせーよばーか
615非通知さん:03/10/31 18:27 ID:t2Vl4+uU
かまってちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ガマン汁に耐え切れなくてカクカク5501買っちゃった人ですか?
616非通知さん:03/10/31 18:28 ID:nExIeMou
>613
505iSのクロ高メニューには激しく惹かれたw
617非通知さん:03/10/31 18:41 ID:Ex9iaM1R
>>604
意味が分からん
ムービーメールは最大Mサイズだし、A5502Kは大画面サイズ(176x240)が撮れるでしょ

>>610
ポケベルって受信専用でしょ?
所有者人数は関係無いかと

>>613
パンフを見た限り、アイコンに合わせるとそれに合った画像が表示されるから、(メールアイコンに合わせると、メールを表す画像が表示
アイコンを変えてもどういう機能なのか分かる様にと言う事で、自作アイコンに対応するかも知れないね

>>615
505iSは全機種メニューカスタマイズ可能だったな
漏れは興味無いが、♀にはいいのかも
ただ漏れには、CASIOの自作アイコンをパクったとしか思えないんだが(w
618非通知さん:03/10/31 18:59 ID:QyaPxIUs
>617
全盛時のポケベルは今の携帯と同じポジションだったので、
受信だけではなく、発信も多かったのですよ。
要はメールのやり取り感覚で。
だからその頃の人たちにとってはポケベル入力は必須なんだろうね。

アイコンメニューはCASIOの後でパナかどっかが同じようにやっていた。
CASIOと違って、アイコンごとに別ファイルにしているので、
差し替えが非常に面倒だったみたい。
619非通知さん:03/10/31 19:05 ID:0paCdNXh
QVGAいっぱいのムービーが撮れないのが痛いね

せっかくの液晶が宝の持ち腐れ

これなら2インチにしてもっと小さくしてくれれば良かったのに
620非通知さん:03/10/31 19:11 ID:rh71AMgu
>>619
QVGAフルのムービーが撮れないのと
2インチQVGA液晶だったら
ほとんどの人がQVGAフルのムービーが撮れない方を買うと思うが
621非通知さん:03/10/31 19:21 ID:xzEMk71j
2インチでも2.4インチでも解像度はQVGAなんだからコンパクトな方が良いじゃん

この機種SO505iの臭いがプンプンしてる
622非通知さん:03/10/31 19:23 ID:N+DmqKIm
>>621
それはよく売れるという事だな。

売れると被るから嫌だが。
623非通知さん:03/10/31 19:23 ID:5wbj02tX
んなあほな。
624623:03/10/31 19:24 ID:5wbj02tX
誤爆っす
625非通知さん:03/10/31 19:25 ID:v/GKBxJs
通信が定額でも結局通話がドコモよりも高いんじゃ使いもんにならん。

CDMA 1x WIN プランSS 3900円 1000円 20円/30秒 40円 25分 50回
FOMA プラン39 3900円 750円 15.5円/30秒 31円 24分 48回
CDMA 1x WIN プランS 4900円 2100円 16円/30秒 32円 65分 131回
FOMA プラン49 4900円 2050円 14円/30秒 28円 78分 146回
CDMA 1x WIN プランM 6900円 4200円 14円/30秒 28円 150分 300回
FOMA プラン67 6700円 4050円 13円/30秒 26円 156分 311回
626非通知さん:03/10/31 19:26 ID:yMMsxqf2
メニュー開発者はメガテンオタらしいよ
627非通知さん:03/10/31 19:26 ID:v/GKBxJs
通信が定額でも結局通話がドコモよりも高いんじゃ使いもんにならん。

CDMA 1x WIN プランSS 3900円 1000円 20円/30秒 40円 25分 50回
FOMA プラン39 3900円 750円 15.5円/30秒 31円 24分 48回
CDMA 1x WIN プランS 4900円 2100円 16円/30秒 32円 65分 131回
FOMA プラン49 4900円 2050円 14円/30秒 28円 78分 146回
CDMA 1x WIN プランM 6900円 4200円 14円/30秒 28円 150分 300回
FOMA プラン67 6700円 4050円 13円/30秒 26円 156分 311回
628非通知さん:03/10/31 19:29 ID:N+DmqKIm
スレ違いの莫迦は去れ。
629非通知さん:03/10/31 19:32 ID:jgTok6nI
auの雑誌いろいろ見てきたけどメニュー画面がかなりクールで良かった。あと黒かっこよすぎ。
画質も良さげ。ただ5305よりかは分厚そうだね…
630非通知さん:03/10/31 19:32 ID:fPV5aPE6
>>626
一瞬メガンテオタに見えた
自爆するかと思たよ
631非通知さん:03/10/31 19:33 ID:jgTok6nI
つーかみんな出たらすぐ機種変すんの?
5305買ってから一年も経ってないっしょ?
632非通知さん:03/10/31 19:34 ID:Ex9iaM1R
>>619
QVGAサイズの動画を見る為の2.4インチ液晶じゃない
2インチQVGAにしろとか訳の分からん事を言うな

>>621
それはおまいだけ
A5502KとSO505iを一緒にするな
あんなハンバーガーケータイ、敵でも無い
比べられたA5502Kが可哀相だ

>>622
禿同
周りに同じケータイ持ってる香具師が居るとちょっと鬱(w

>>625,627
サービス開始当初なんだから当たり前だろ
来年夏には、現行1x並に下がるだろう
NTTDoCoMoのFOMAは、開始してから随分経つがあの単価(w
FOMAなんぞ、敵でも無い
比べられた1x WINが可哀相だ
633非通知さん:03/10/31 19:35 ID:Ex9iaM1R
>>629
厚みはしょうがないよ
元々3Gなんだから、厚くて当たり前(w
2Gと比べると厚く感じるが、3Gと比べると…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル(w
634非通知さん:03/10/31 19:36 ID:Ex9iaM1R
>>631
A5502Kの誘惑には勝てないよ…(w
635非通知さん:03/10/31 19:40 ID:v/GKBxJs
連続待受時間 190時間
連続通話時間 130分
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
636非通知さん:03/10/31 19:46 ID:7ggeKviI
ごめんinfobarに浮気しちゃった・・・
637非通知さん:03/10/31 19:47 ID:FLLFYk80
電池パックを買い込もう。長く使えて・・・・





Lsizeバッテリーギボソ
638非通知さん:03/10/31 19:48 ID:QyaPxIUs
あれだ。
ムービーのための2.4インチじゃない。
メール、EZWEB、EZナビウォーク、
そして…老眼のための2.4インチだ!(゚∀゚)
639非通知さん:03/10/31 19:48 ID:nExIeMou
QVGAっていえばTのムービーかなり強力だな。
あれは良いと思う。テレビ出力も画質悪くないと好評 from ZDnet。
T>友達多め、リビング団欒派、彼女とまったり派
K>個人行動、友達少な目、彼女とお出かけ派
のような感じがする。もちろん独断w
ねらはKが向いてるんだろうなあw
640非通知さん:03/10/31 19:51 ID:SeaDh3oO
ww
641非通知さん:03/10/31 19:52 ID:Jzmy6PBf
w ←多用してる香具師みると豚に見えてしまう漏れはもう駄目でつか?
642ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :03/10/31 19:54 ID:r5JezajO
>>632
個人的にデザインはSO505iの方が好き。
まあ携帯としての使いやすさは別として。
643非通知さん:03/10/31 19:57 ID:cpy7Hhqs
仕事サボって個室で音もたてずに2chを見ることを考えると、
ジョグがサイドキーになったのは改悪だのぅ。
フラッシュで足の一部削られてるのがなんかカッコ悪いのぅ。
644非通知さん:03/10/31 19:57 ID:7ggeKviI
A5502SOの香りが
645非通知さん:03/10/31 19:57 ID:IbajhiV2
>>631
このスレにいる香具師全員が5305使いとは限らない。
そう言う俺が、C3002K使いだからな。
646非通知さん:03/10/31 20:02 ID:8Nn8ByFw
5305は中身が日立製、5502は中身が京セラ製
647非通知さん:03/10/31 20:03 ID:Tv97ftJ5
>>639
Tはせっかくのムービーだがカクカクするという事実が発覚
648ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :03/10/31 20:03 ID:r5JezajO
>>631
12月半ばで半年経つから機種変可能なんですわ。
まあ今回も3万ちょっとかかるだろうけど。

>>643
シャトルキーじゃなくなったのについては人それぞれだね。
個人的には改善かな。あれ、間違えて押してしまう事多くて。
あと確かに背面が微妙にカコワルイかも。なんかゴテゴテしすぎてて。
649非通知さん:03/10/31 20:12 ID:Ex9iaM1R
>>635
十分だと思うけど
一日に一回は充電する様にしてるし
650非通知さん:03/10/31 20:13 ID:4v8n9ZdN
>>649
一日一回は面倒すぎ

普通は二日に一回くらい
651非通知さん:03/10/31 20:14 ID:Ex9iaM1R
>>636
バカっ!!
愛してるのは私だけって言ってたじゃない!!

と、A5502Kの気持ちを代弁してみるテス(ry
652非通知さん:03/10/31 20:14 ID:8Nn8ByFw
フラッシュがかなり電気食いそう。
653非通知さん:03/10/31 20:15 ID:Ex9iaM1R
>>638
動画よりも、EZナビウォークや、メールの為の液晶という感じだよな
654非通知さん:03/10/31 20:16 ID:Ex9iaM1R
>>639
友達少なめは余計でしょ(w
個人行動が好きな男の中の男な香具師が買うのでは無いかと
漏れは、あまり集団行動派じゃないな
655非通知さん:03/10/31 20:16 ID:ycK9JpWF
>>645
漏れ漏れも!
メガピクセル&BREWだと5501か5502しか選択肢がなくなるんだよね。
機能的には5502に轢かれるけど、デザインが非常にイケてないように見えるのでモック待ち。いつになるのかな〜?
656非通知さん:03/10/31 20:16 ID:Ex9iaM1R
>>641
ダメでつ(w
657非通知さん:03/10/31 20:17 ID:7riPppbo
>>653
いや、液晶は2インチでも2.4インチでも情報量は同じなんだけど
だってQVGAだから
658非通知さん:03/10/31 20:17 ID:Ex9iaM1R
>>642
( ̄д ̄)エー
せめて、液晶側とテンキー側の厚みが同じならいいんだけど、テンキー側が異様に厚すぎ
659非通知さん:03/10/31 20:19 ID:Ex9iaM1R
>>644
しねぇよ(w
660非通知さん:03/10/31 20:20 ID:Ex9iaM1R
>>647
カクカクして、わざわざupdateが必要なら、QVGA動画は撮れなくてもいいよな
661非通知さん:03/10/31 20:21 ID:v8bDU8mE
>>ID:Ex9iaM1R
分割レスしすぎ。1つにまとめろよ。
662非通知さん:03/10/31 20:22 ID:Ex9iaM1R
>>648
漏れは、サイドキーマンセー派
シャトルキーだと、充電器から出す度に誤作動
ジーンズのポケットから出す度に誤作動と、誤作動のオンパレードだったからな
663非通知さん:03/10/31 20:23 ID:Ex9iaM1R
>>650
そうか?
漏れは、携帯持ち始めた頃からの習慣だから苦じゃないんだが
逆に、電池の残量に関係無く、充電しないとイライラする(w
664非通知さん:03/10/31 20:24 ID:Ex9iaM1R
>>652
ライトは付けっぱなしだけど、ストロボならシャッター押した時だけつくから逆に節約になると思うんだが
665非通知さん:03/10/31 20:25 ID:Ex9iaM1R
>>655
リボルバーはどっちかというと、デザイン重視でしょ
666非通知さん:03/10/31 20:25 ID:GtHZMF6/
ホントは5501狙いだったけどこの機種かなりよさそうなので浮気しそう・・・
で質問なんですけど、リボルバーって意外と液晶に傷つかないものですか?
667非通知さん:03/10/31 20:25 ID:Ex9iaM1R
>>657
見え方の問題だろ、ヴォケ
668非通知さん:03/10/31 20:26 ID:Ex9iaM1R
>>661
消費を早めようという地味な努力なんだが(w
669非通知さん:03/10/31 20:26 ID:8Nn8ByFw
インフォバーみたいな存在だろう。5305
670非通知さん:03/10/31 20:32 ID:eZ/2gMr8
底の部分にラバーグリップとやらが付いててレンズ保護してるけど
厚さ24.8mmってこれも入れた数字だよね?
軽く見積もって本体部分のみの比率は91%ほどだから
手に持った時に感じる厚さは22.7mmって事になるなぁ。

こんな感じ。
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031031203136.jpg
671非通知さん:03/10/31 20:33 ID:Gwtozks5
5502って150カンデラらしいけど150カンデラって明るいでつか?
あと5302CAとどっちが明るいでつか?
672ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :03/10/31 20:33 ID:sTW18A3o
>>668
消費速める必要はないような。
見辛いからなるべくまとめてレスよろ。
673非通知さん:03/10/31 20:34 ID:ycK9JpWF
>>665
そうなんだけど、そのデザインが今回微妙だと思うのです。A5305K/A1012Kあたりのデザインは好きだったんだけどね>京セラ
674非通知さん:03/10/31 20:38 ID:LlEW2KNM
>>671
5302も150カンデラ

SH53が190カンデラくらい、SH505iが175カンデラなんで、QVGAでは明るい方。
675非通知さん:03/10/31 20:40 ID:Ex9iaM1R
>>666
つかないよ
676非通知さん:03/10/31 20:41 ID:Ex9iaM1R
>>672
了解

ただ、A5501Tスレが、もうPart21なんだよね…
677非通知さん:03/10/31 20:42 ID:Ex9iaM1R
>>673
嫌いな人には嫌いなデザインかもな
678非通知さん:03/10/31 20:48 ID:IbajhiV2
>>676
だからと言って、消費を早める必要はない悪寒。
向こうは既に発売していて、こっちは発売日すら未定なんだから。
679非通知さん:03/10/31 20:50 ID:6B5iLICp
フラッシュよりライトの方がよかったなー。
ライトだったらシャッター切る前にどれくらい明るくなるかとか分かるのに、フラッシュじゃ写真撮り終わってからじゃないと分からないじゃん。
680非通知さん:03/10/31 20:51 ID:8Nn8ByFw
>>679
ライトもついてるよ
681非通知さん:03/10/31 20:59 ID:Ex9iaM1R
>>678
普通は、祭りになって2スレぐらい消費するものなんだが…鬱

>>679
(゚Д゚)ハァ?
せめて、前200レスぐらいは見てから質問してくれ
682ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :03/10/31 21:05 ID:sTW18A3o
>>676,>>681
スレの消費=その機種の価値では無いかと。
それにいくら機能が充実してても万人受けしそうな機種とは言えないし。
たとえばリボルバースタイル、重さ、デザイン等。
その点5501は無難な機種だからね。だからスレが伸びる。

まあ男は黙ってリボルバー、だ(笑)
683非通知さん:03/10/31 21:08 ID:dkN3M79p
INFOBAR買った
いいよコレ(;´Д`)ハァハァ
684非通知さん:03/10/31 21:10 ID:8iZeObGS
内容は文句なしのてんこ盛りなんだが、
端末のデザインで二の足踏んでる人もいるかもね。
あのいかにも「さつま揚げ2枚重ねました」っていうようなヒンジの部分で
好き嫌いが分かれるかもと思ったりした。
685非通知さん:03/10/31 21:15 ID:Gwtozks5
>>674
そうですか。ありがd。
この携帯明るい+QVGA+大画面だから最高でつ・・・(*´Д`*)
686非通知さん:03/10/31 21:20 ID:QLeYA3VG
>>682
そんな事は某キャリアの某メーカー厨どもに言ってやってくれ。

前リボルバー(A5305K)は、スペックは半年前のモノ(A5303H)だった。
でもA5305Kは強烈な個性があった。デザインも洗練されていた。
「リボルバーに魅せられた奴は買え!」って感じで。
スレの奴等も価値観が一緒で、なんとなく親近感感じた。
中身よりデザインと個性という潔さがあった。


今回A5502Kはまったく逆の展開だな。
結構売れそうだし、スペック凄いし、色んな用途があるし。
色んな奴が買いそうだ。ある意味濃い端末だな。

A5305Kにあったスパルタンな感じや硬派さなんかは薄れたけど・・・。
ちょっとゴテッとしてるしな。
687非通知さん:03/10/31 21:22 ID:M5Jg/E5O
>>686
auの東芝厨ってはっきり言いなさい
688ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :03/10/31 21:36 ID:sTW18A3o
>>686
>そんな事は某キャリアの某メーカー厨どもに言ってやってくれ。
んー>>676が5501スレはもうpart21なのにってこと言ってたから5501のこと書いたんだけども。
自分はこの端末買うつもり。

確かに5305の時はスペック関係無しにデザインで選んだねー。
デザインだけで選んだ機種は初めてだったりした。
初めて画像見たときのあの感動を得られる機種はもう出ないかも。
689非通知さん:03/10/31 21:55 ID:2eNvvs0c
>>687
どういう意味だ?厨とはなんじゃヴォケ!!!!
おい、お前いい加減にしろよ

なんで同じキャリア同士で機種ごとにいちいち敵対して激しく煽り合い叩き合いしなきゃならんの?

それこそ「そんな事は某キャリアの某メーカー厨ども」の専売特許だろ?
俺はau自体が好きだよ

お前死ねよ


690非通知さん:03/10/31 22:07 ID:hcKRE7hl
>>689
別に687をかばうわけじゃないが、そういう反応は厨くさいなぁ…
いちいち怒ってもしゃーないからマターリ逝こうよ。
発売までまだしばらくあるんだしさ、皆で良スレにしていこうよ。
691非通知さん:03/10/31 22:08 ID:dkN3M79p
>>689
禿げ上がるほど同意。
漏れは5501は好きだが、auも好きだ。
でも>>687みたいなのがいるなら5502Kはキライになりそう。
5502K持ってるヤツも。
5502K派は>>687みたいなのばっかりじゃないよな?
692非通知さん:03/10/31 22:09 ID:7ggeKviI
ようやく2ちゃんらしくなってきました
693非通知さん:03/10/31 22:09 ID:FfYFO30D
>>690=>>691

(・∀・)ジサクジエンはやめようZE!!!
694非通知さん:03/10/31 22:10 ID:FfYFO30D
>>689=>>691だった

アヒャ!! o(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ
695非通知さん:03/10/31 22:10 ID:d95kJKwQ
ゲラゲラ!
696691:03/10/31 22:13 ID:dkN3M79p
>>693>>694

漏れは>>689じゃないんですが(w
697非通知さん:03/10/31 22:15 ID:ev2AdQpd
とりあえず、5501Tのスレにまで出張するのはやめようZe
698非通知さん:03/10/31 22:18 ID:XxTIwOa6
久々に言わせてもらおう















あう逝ってよし
699非通知さん:03/10/31 22:21 ID:4hOQV6Ly
>698
して、そのこころは
700非通知さん:03/10/31 22:21 ID:IQkOvqZw
同キャリア端末どうしで荒そうてことはよほど他社からauへユーザーが移ってきてる証拠なんだろうな〜。特にドコモユーザーは荒そうの好きみたいだし。
701非通知さん:03/10/31 22:40 ID:jvJ8h1H8
>>700
そういや、棒だユーザーは比較的、煽りが少ないな。(それはさておいて)

スペック表に自分撮りカメラ(サブカメラ)にも補助ライトがあると書いてあるがそれは回転軸の楕円の穴のことなのか?
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031030221804.jpg
他には見当たらないのだが・・・
あれは閉じたまま通話するためのスピーカーではないのか?
702非通知さん:03/10/31 22:46 ID:C/Q6uwWA
2.4インチ液晶が補助ライトだったり((;゜∀゜))
703非通知さん:03/10/31 22:48 ID:2luLRvHL
>>696
694を援護はしないが荒らす口調が似てるかぎり仕方ねえんでないの?
689が書き込むまでうたがうやつはいるかもねぇ〜

704非通知さん:03/10/31 22:55 ID:/JwAcYf3
5305と同じく回転は片方向だけ?
発表前には両回転するって噂があったけどデマかい。
705朧 ◆.nyapLNu.w :03/10/31 22:56 ID:dBAjawuI
>>566
au>AirH"Phone>>>>Voda>>塚>>>>遥かなる宇宙の果て>>> ドコモ

「最も良いと思うメーカーは?」と街角アンケートを取った結果、こんな結果になった。 藁
706非通知さん:03/10/31 22:59 ID:+Qe/AY9B
>>566とか>>705みてると
日本もだめになってきてるなとよく思う。
707453:03/10/31 23:02 ID:cvOwZRLo
友人にこのスレを見せた。
「別にこんだけの情報じゃちっとも魅力を感じないんだけど。」
だって。




目を輝かせながら
708非通知さん:03/10/31 23:05 ID:2luLRvHL
友人にこのスレを見せられた。
「別にこんだけの情報じゃちっとも魅力を感じないんだけど。」
って強がってみた。




うかつにも目を輝かせながら
709非通知さん:03/10/31 23:19 ID:ycK9JpWF
友人が二人、このスレの話題で盛り上がっていた。
「別にこんだけの情報じゃちっとも魅力を感じないんだけど。」
って一方が発言し、辺りは殺伐とした空気に。




しかし二人とも目ぇギラギラ。
710非通知さん:03/10/31 23:26 ID:rh71AMgu
友人にこのスレを見せた。
「別にこんだけの情報じゃちっとも魅力を感じないんだけど。」
っていってたようなきがする
711非通知さん:03/10/31 23:26 ID:Ex9iaM1R
>>707-709
ワロタ
712非通知さん:03/10/31 23:36 ID:2luLRvHL
ネタが無くなったなぁ。

5305使ってる人って、やっぱリボだなって思うもん?
使っててやっぱ折り畳みがいいなぁとかある?

どうよ田中>>707と鈴木>>709
713田中:03/10/31 23:45 ID:cvOwZRLo
どうだろう...
最初の頃は「おー!開くとメール返信か、すげー!」
と思ってたが今は別にそれが当たり前。この間母親の携帯(1013K)にメールが来て(父親)
漏れ「今から帰るって」
母親「わかった。って返事送っておいて」
(漏れ携帯を開く...当然開き方を間違える)
(そしてそのまま文字を打ち始めようとしたら)
(アラヤダ返信画面になってないじゃない)
こうなりますた(´・ω・`)つまり慣れればリボは激使いやすい。直感的な操作だもんなw
714非通知さん:03/10/31 23:50 ID:yMMsxqf2
友人にこのスレを見せた。
「別にこんだけの情報じゃちっとも魅力を感じないんだけど。」



股間を膨らませながら
715鈴木:03/10/31 23:52 ID:ycK9JpWF
漏れはC3002Kだから…なんとも言えないよ、ゴメソ。

>>714
中村キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
716非通知さん:03/10/31 23:59 ID:tzBSMtgt
機種変えなんて考えてなかったのに、このスレみて
5502がほしくなった。来年まで待ってないよ。
717非通知さん:03/11/01 00:04 ID:S2uEjTV3
>>716
×待ってないよ   ○待てないよ
718山田:03/11/01 00:17 ID:LU5xxgzO
ありがとう。田中に鈴木。中村ひさしぶりだな。学校恋よ。

リボは直感的かぁ。
なんかメールとかしててサッと隠したいときはどうするんかに?
裏返すのか?
719非通知さん:03/11/01 00:20 ID:cmsRM+yN
>>712
漏れは、もうリボ以外持てないぐらいのリボヲタ
一度この魅力に取り憑かれると、離れられんよ
720高橋:03/11/01 00:27 ID:cmsRM+yN
>>718
サッと隠したいときが無いから分からないよ
721山田:03/11/01 00:31 ID:LU5xxgzO
5501は動画チップを積んでて動画がたまにひっかかるらしいけど、
ベースバンドチップで動画をこなすこの携帯はどんな感じなんだろね。
n505はSHモバイルで動画を動かしてて長い動画をそれなりに流せてたけど
5502は再生もやっぱ大画面サイズで5分なのかなぁ。
まぁ再生だけだとあんまし使わない気がするけどね・・・。

>>719
そうかぁ。ソニエリの序具みたいなもんかな?慣れたら他のが不便でたまらんと言うか。
この機種で一般人が「・・・買っても大ジョブかな?」て思うのはリボだと思うんだよねー。
でも街でよくso505を首から下げたねぇちゃん見るからそんなに抵抗ないのかな?

>>720
高橋も久しぶりだな。なんだか同窓会みたいだ。
電車で隣のおっさんがメールを覗いてきたりとか、
ホテルでメル友が「誰とメールしてんのー?」
とかあるわけよ。
722非通知さん:03/11/01 00:40 ID:j7VBRtdT
この携帯最強すぎないか?
かえってイパーン人には
「ここまでいらないよね」
とかって、、引かれるかも(笑
723高橋:03/11/01 00:40 ID:cmsRM+yN
>>721
山田、メル友とホテル行く様なヤツになっちまったのかよ…
それはいいとして、隠したいときは閉じて、体に押しつけて見えない様にすればいいんじゃん?
724yamada...:03/11/01 00:45 ID:LU5xxgzO
なんだか人いなくなったなぁ。
そうだ!5501触ってきたんだがドコモのNと同じで液晶のバックライトが
点灯→微灯→消灯
なんだね。ありゃ便利だから京セラもやってほしいなぁ。

京セラの人ここ見てたら今からでも遅くない!
それくらい3日もあったらプログラム書いてバリデーションできるだろ!
がんばれ!いいところパちるのは悪いことじゃない!

>>723
あいかわらず高橋はマジメなやつだなぁ。
てかそんな時に体に押し付けて隠したらよけい怪しまれるやんか!
相手の体に押し付けるのか!?今度試すよ。まだリボじゃないが。

>>722
まぁAUの携帯は出るまでの妄想が一番楽しいんだけどね。
完璧すぎるのもAUで出して欲しいもんだ。
インセけちるのはイイケド安っぽくなるのは勘弁だなぁ。

そろそろウザイとか言われるので妊婦体操でもして寝るよ。
726高橋:03/11/01 01:01 ID:cmsRM+yN
>>725
もしかしてお前…前田か?
2学期の中盤ぐらいからいきなり学校来なくなって…今までどうしてたんだ?

それはいいとして、押しつけなくても、多少近付ければそこから見えないと思うよ
前田が言うほど、そんなに怪しまれるとは思わないけど
727眠たくないなぁ。:03/11/01 01:11 ID:LU5xxgzO
はっ。やっぱり高橋は親友だな。レスから誰だか分かるなんて。
おたがい名前を呼びながらのレスが苦しいが。

なんだかもう欠点が思い浮かばないよ。リボもオタがいるってことは使いやすいんだろうし。
12月にゃ半年たつから機種変するぞぅやっほい。

妊婦体操してる奥さんをosiri側から眺めてみた。やらしいなぁおれ。

728非通知さん:03/11/01 01:12 ID:PnPisfZx
>>726
うわっ、、、まじで前田ってやつ2学期からヒッキーになったしw
729非通知さん:03/11/01 01:15 ID:ApKIe8Kx
>>713
おまいは1013Kでどうやって閉じたままどうやってメールを確認したのか
と小一時間問い・・・(ry
730のりを:03/11/01 01:26 ID:sAlwi15a
おならをしてもいいでつか?
731DDIポケットの研究。:03/11/01 01:33 ID:dj4S+BcZ
AUユーザーってバカばかりなのですか?

脳波出てますか?
732非通知さん:03/11/01 01:42 ID:SQBoSpzH
>>苗字な方々
ワラタが、馬鹿もホドホドになー(W
733非通知さん:03/11/01 01:51 ID:Nbvna/UO
>>721
5501はQVGAムービーだからじゃなくて?
734非通知さん:03/11/01 01:57 ID:cmsRM+yN
>>733
あまり圧縮しないから、中の人が大変なのかもな
そういう事なら、QVGAも大画面も厳しいかなと
735非通知さん:03/11/01 02:52 ID:xmAnrjvX
>>728
おれんと子は北野って奴。w
736非通知さん:03/11/01 03:02 ID:cmsRM+yN
>>735
武?(w
737非通知さん:03/11/01 07:58 ID:WslFRwt5
発売日って何時ごろわかるもんなの?
738非通知さん:03/11/01 08:50 ID:ug8/onKg
ポケベル打ちはできるんですか?
739非通知さん:03/11/01 09:36 ID:4xZO29uN
あのー、さんざん既出でしょうが、このケータイって
液晶画面が外に出てるなじゃないですか。

傷つきません?
それだけが心配・・・
740非通知さん:03/11/01 10:13 ID:P/afkaiA
>>739
しつこい。くどい。釣りか?
せめてこのスレを1通りは見ろ。書いてる。
俺は1年半ストレートを使ってたけど、ほとんど傷はいってない。
リボルバーにはハード加工されてるから、余程雑に扱わない限り傷はつかない。
741非通知さん:03/11/01 10:26 ID:Q1Smyug1
このスレ見るとauユーザーは馬鹿が多いって事がわかるな
742非通知さん:03/11/01 10:30 ID:ppvWbk/4
俺、二つ折り以外で液晶割れてるの見た事無いし、二つ折りでもヘビーユーザは液晶傷
だらけだよ。
743非通知さん:03/11/01 10:51 ID:B5CUy2BJ
普通サランラップ巻くだろ。
744非通知さん:03/11/01 10:54 ID:eX16WoRc
普通ジップロックに入れて使うよね。
745非通知さん:03/11/01 10:55 ID:nJdVkJX+
>>744
水に落としても平気だもんね。
746非通知さん:03/11/01 10:57 ID:eX16WoRc
>>745
冷凍状態から直接チンしても大丈夫だしね。
747非通知さん:03/11/01 10:59 ID:/hW/f4nT
携帯チンしたらすごいことになるだろうなぁ
748とりびあ:03/11/01 11:23 ID:LU5xxgzO
アメリカのレンジには
「猫などをあっためないでください」
て書いてあるそうだ。
昔アフォなおばちゃんが自分の猫あっためて頃したあげく
裁判所にゴルァ!!したらメーカーが負けたんだと。
アメリカって恐いねぇ。
749非通知さん:03/11/01 11:24 ID:y51Nwekg
>>747
フルレートになるよ(w
750非通知さん:03/11/01 11:36 ID:y7Tvnl/+
>>748
ネタかもしれんが有名な都市伝説だ
http://osi.cool.ne.jp/UL/n65.htm
751非通知さん:03/11/01 12:01 ID:PnPisfZx
>>748
それかなり有名だよ
風呂でバーベキューやって火事になってメーカー負けたり

すれ違いスマソってかだいぶすれ違いな書き込みばっかだなw
752非通知さん:03/11/01 12:08 ID:fKp2Z1da
シゲヤン店長さん、情報まだぁ??
753あうち:03/11/01 12:33 ID:LU5xxgzO
>>750
なぬw
あれは都市伝説だたのか・・・ちょっと恥ずかしいYO!!

>>751
ごめんw IDからレスを辿らないでくれw
これでも5502のみを待ってる仲間たんの一人なので許してちょ。
京セラのスレはまたーりしてて好きなのさ。

シゲヤン店長忙しいからなぁ。頑張れてんちょ。
754非通知さん:03/11/01 12:46 ID:HMTEqiC7
ようよう、マジこの機種に死角無し、なのか?!

あるだろぉ、一個くらいは・・・なぁ。
755非通知さん:03/11/01 12:50 ID:QUXOhqEQ
>>754
発表されてない。
スペックしか分からない。
実際に手に触れたのは、関係者のみ。

こんなんで、弱点など分かろうはずがない。
人柱のレポを待て。
756非通知さん:03/11/01 12:53 ID:7xqCDsC4
俺が心配なのは京セラのソフトのみ。
削除するとき削除しますか?の問いが最初いいえになってたらやだ。
Tはこういうとこがいやでさよならします。
757非通知さん:03/11/01 12:53 ID:HMTEqiC7
ぬぅぅぅぅん。( `д´)л
758非通知さん:03/11/01 13:07 ID:VrNSsRy7
内蔵アンテナ、電波感度が悪い予感。
759非通知さん:03/11/01 13:12 ID:eX16WoRc
そーでもないよ。1101Sは1301Sより掴みが良かった。
FOMAはアンテナ外に出した方がいいみたいだけど
auは80MHz帯ってことでそんなに不利でもないみたい。
760非通知さん:03/11/01 13:33 ID:26KsCPdN
しかし、自分撮り用のライトっていまだにどこにあるのかわからん
761非通知さん:03/11/01 13:34 ID:UPdMflHZ
スペック厨、リボ厨などの心を鷲掴みにして離さない携帯
ま、待ちきれん(;´Д`)l \ァ l \ァ
762非通知さん:03/11/01 13:45 ID:nJdVkJX+
ボーダのメアド変えなきゃ!
763非通知さん:03/11/01 13:50 ID:YJHVr/E/
おれも待ちきれん(;´Д`)ハァハァ・・・
明日休みだし黒予約してこよ。

ところでA5401CAの発売日に新規で買ったやつをA5502K発売の時に解約できるのか?
迷惑電話がひどくて番号を一緒に変えたい。
確か縛りは得になく年割りと、EZweb、パケ割、家族割りに入った。
どうよ?
764非通知さん:03/11/01 14:05 ID:J8LOV45p
>>756
俺は最初「はい」になってたらいやだ。
765非通知さん:03/11/01 14:06 ID:QlNZJFeC
おれも操作性が心配。
母親のツーカーの京セラのはシンプル携帯謳うわりにはえらいわかりにくい操作系だった。
766非通知さん:03/11/01 14:12 ID:cmsRM+yN
>>763
解約は出来るが、色々金を払わなきゃいけないな



ちゃんとデジカメスタイルで撮影してる時もサブメニュー出せる様になってるね
その時に出るメニューがどういう感じになってるか気になるな…
767非通知さん:03/11/01 14:13 ID:cmsRM+yN
>>765
TU-KAと一緒にするなよ(w
768非通知さん:03/11/01 14:57 ID:TxY4YM5c
貴様ら、リボルバーって使いやすいのか?通話しにくそうなんだが・・・

この機種で唯一不安なのがこれなんだが。
769非通知さん:03/11/01 15:09 ID:26KsCPdN
>>768
別に普通の機種と違わんぞ
むしろ、片手でシャキーンと開けてそのまま通話できるのがカコイイ!
770非通知さん:03/11/01 15:11 ID:UPdMflHZ
あとはポケベル入力だ!それさえできればこいつに3万、いや4万だしてでも買う!!
771非通知さん:03/11/01 15:13 ID:TxY4YM5c
>>769
そうですか。(;´Д`)ハァハァ・・・早く欲しいYO
772非通知さん:03/11/01 15:18 ID:nJdVkJX+
これも回転方向固定でつか?
773非通知さん:03/11/01 15:33 ID:cmsRM+yN
>>768
折りたたみと比べたら禿しく便利

>>770
そういうのは、ここで言うんじゃなくて、京セラにメール出すか、電話でもしなさい

>>772
SO505iのように両回転にすると、5mm以上厚くなりますが何か?(w
774非通知さん:03/11/01 15:50 ID:NricK8m/
5503待ちだったが、こっちに乗り換える!!

>>772,773
なるほど、そういうことだったのか。
775非通知さん:03/11/01 15:53 ID:PnPisfZx
つーか何で左手で開ける形になってるんだろう
明らかに右利きの人のが人口おおいのに
776非通知さん:03/11/01 15:57 ID:T664yItk
>>775
え、左で電話する人のほうが多くない?
777非通知さん:03/11/01 15:59 ID:8as1S01t
聞き手と逆の手で操作するほうが多いと思うよ
778非通知さん:03/11/01 16:00 ID:RxajAMku
ヒンジの強度はどうでしょうか?
779非通知さん:03/11/01 16:24 ID:cD3evKNO
>>778
そりゃもう、つよいどー!
780非通知さん:03/11/01 16:24 ID:5SeTiG6R
液晶はCGシコリン液晶とききましたがホントですか?
781非通知さん:03/11/01 16:29 ID:T664yItk
>777
操作ってリボルバー操作?だよね?
俺は左手で開けて右手でメール打つし、左耳に近づけて会話するから
左手で開けやすいほうが良いな。
782非通知さん:03/11/01 16:31 ID:AZ9Tr3uX
昔ZDかどっかに載ってたよね。右で使う人と左で使う人は半々って。
783非通知さん:03/11/01 16:35 ID:ArYJ5E8S
折りたたみより俺や少ないですか?
784非通知さん:03/11/01 16:43 ID:NricK8m/
言語中枢は左脳なので右耳で聞いたほうが聞き取りやすいはずだな
785非通知さん:03/11/01 17:06 ID:tfeo8hEg
Advanced Wnnってなんか使いにくそうだな。 使ったことないけど
786非通知さん:03/11/01 17:07 ID:tfeo8hEg
Advanced Wnnってなんか使いにくそうだな。
使ったことないけど
787非通知さん:03/11/01 17:08 ID:tfeo8hEg
二重スマソ
788非通知さん:03/11/01 17:08 ID:eX16WoRc
ヤッホー
789非通知さん:03/11/01 17:09 ID:eX16WoRc
ヤッホー
790非通知さん:03/11/01 17:10 ID:nJdVkJX+
>>784
電話機の多くが受話器を左手で取るようになってるのなんでだろ?
791非通知さん:03/11/01 17:15 ID:ja7IEOFk
左で受話器持ちながら右手でメモ取るシチュエーションを想定してるからだろ
792非通知さん:03/11/01 17:18 ID:4xZO29uN
>>791
なるふぉどー
793非通知さん:03/11/01 17:21 ID:JSPorgro
QR読み取りがついてるけど役に立ちますか?
794非通知さん:03/11/01 17:22 ID:eQ28Tmrh
>>791
左手で受話器持ちながら右手でチンポ握るシチュエーションを想定しているからだろ
795非通知さん:03/11/01 17:34 ID:bA5h58JN
>>794
テレエッ(ry
796非通知さん:03/11/01 17:35 ID:GV2j1wh3
>>793
なんと俺の名刺が読みとれちゃいます。
797非通知さん:03/11/01 17:39 ID:AZ9Tr3uX
QRがドコモ式・ボーダ式どっちの読み取りに対応してるか知ってる香具師いない?
798非通知さん:03/11/01 17:41 ID:lyx/iB53
>>796
うぷしる!
799非通知さん:03/11/01 17:41 ID:twP6LRJz
TUKA式
800非通知さん:03/11/01 17:49 ID:nJdVkJX+
>>797
統一されてるんじゃなかったっけ?
801非通知さん:03/11/01 18:42 ID:BVCf2KHE
何ここ・・・。馬鹿ばっか。失望したわ。
802非通知さん:03/11/01 18:53 ID:26KsCPdN

んで、自分撮り用のライトはどこにあるんだ、おまいら
803非通知さん:03/11/01 18:56 ID:0CE0NNiz
QR読み取る時って
画面にQRコードを納めて認識?
それとも
保存してから呼び出して認識?

他の携帯はどうなってんの?
8041:03/11/01 19:00 ID:nJQPYo5m
しげやんのところ更新されたみたいだけど…
どこにもそれらしきものはないぞ
805非通知さん:03/11/01 19:00 ID:WslvoCHd
A5502SOですか?
806非通知さん:03/11/01 19:08 ID:1+Re6/yc
>784
耳は確か「右耳=右脳:左耳=左脳」だったはず……
8071:03/11/01 19:09 ID:nJQPYo5m
A5502K今日更新って言ってたけど
忙しかったんだな…
ガンガレ!!
808非通知さん:03/11/01 19:14 ID:UZfPVmc0
>>803
F505iだと画面にQRコードを納めて認識。たぶん他も同じ。
809非通知さん:03/11/01 19:17 ID:AZ9Tr3uX
>>800
統一されてないよ。↓こんな記事はあるけど、今だ続報なし。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/12/n_qrtoiutu.html
まあ多分両対応だとは思うんだけど、ちょっと気になるな。
810非通知さん:03/11/01 19:18 ID:w1Nc0vLG
だったら舞龍であとづけできる悪寒…
811非通知さん:03/11/01 19:19 ID:cmsRM+yN
>>775
既出

京セラの人が言うには、「左手で電話して、右手でメモを取るなどをする香具師が多いだろ、( ゚Д゚)ゴルァ!!」という事(w
812非通知さん:03/11/01 19:35 ID:0CE0NNiz
>>808 ありがd

それなら使うかも。良かった。
813非通知さん:03/11/01 19:44 ID:dN6Oo79S
角度をつけるから両方まわしは今の所無理。
814非通知さん:03/11/01 19:56 ID:4OEwxP7C
>>806
たぶんそうだと思う。
815シゲヤソ:03/11/01 20:31 ID:eCfC+53q
>>807

今日も死ぬかとおもうぐらいに忙しいので資料や感想などは明日にUPを
しようと思いましたが、もしかして祭りは終わったぁぁ!?

 乗り遅れたヨ・・・・(´へ`;)
816763:03/11/01 20:33 ID:tZfGhGc6
>>766
ということは機種変した後に手数料払って番号変えても同じくらいか?
明日あうショップいって聞いてこよ。
817非通知さん:03/11/01 20:42 ID:0CE0NNiz
>>815あ!シゲヤソだ!!


祭りはもう・・・
10/30夜に資料の画像がうpされました・・・

でもその神もお疲れだったり
他機種のスレへうpしに行っちゃったので
あまり感想は聞けず。

シゲヤソさんには感想の方を詳しくキボンです
818シゲヤソ:03/11/01 20:53 ID:Cp3+VOlr
>>817
了解シマスタ。でも今回はA5502Kに萌え萌えなので中途半端なページでなく、
きちんと作り込んだ専用ページにしようと思っちょりますばってん、
画像がUPされたのならもう少し時間をイタダキタイカト。よろしくどぞ(T-T)
819非通知さん:03/11/01 20:55 ID:qC5H5j6j
シゲヤソのお気に入りキターーーー(。ω。)ーーー
820非通知さん:03/11/01 20:56 ID:dN6Oo79S
>>815
お疲れ様です。
EZWEBの接続トラブルや、機種変登録トラブルもあるみたいで
余計大変でしたでしょう。

インフォは北海道でも話題ですか?
(関係無いけど北国はもう寒そうですね、ご家族職場仲間共にお体に気おつけて。)
8211:03/11/01 20:56 ID:nJQPYo5m
シゲヤソさんへ
なんか自分が急かしてしまったみたいでスイマセン!!
体に気をつけてがんばってください。
822非通知さん:03/11/01 20:59 ID:6avxvNv+
>>818
値段的にはどうなると思いますか?
やっぱりT以上でしょうかね?
823非通知さん:03/11/01 21:37 ID:PnPisfZx
>>シゲヤン
資料ってパンフのことですか?
レポ期待してますぅ
824シゲヤソ:03/11/01 21:39 ID:5XrqQWrt
まだまだ仕事の真っ最中なんでもうレスはできませぬ(´▽`)。

>>819
これをお気に入りでなくてナニをお気に入りにするのかぁ!?ってネ。
>>815
はい大変でつ。昨晩は家に着いたら1時前でした(涙)。北国はこれから大変です。
>>821
急かされたっつーより自分で追いつめたかと・・・・(-_-;)頑張りますアリガトウ♪
>>822
価格はやっぱ高いっしょ!?でもそれに見合った端末と思われ。
一ヶ月ぐらいの食費や飲み代を削ってでもゲットしたいギアでっせ旦那!
でもサイズや素材を含めたキーの押しやすさにはちと不安が残る鴨。
825非通知さん:03/11/01 21:43 ID:Iq0Tbaao
聞いたんですけど液晶はシャープ製なんですか?
826非通知さん:03/11/01 21:45 ID:qC5H5j6j
液晶はまず間違いなくシャープ製だしょ
827非通知さん:03/11/01 21:45 ID:nZ+DJxcM
>>825
シャープ製CGシリコンシステム液晶搭載です。
828非通知さん:03/11/01 21:51 ID:2LJgwK64
シゲヤソは  神  !!
829非通知さん:03/11/01 22:06 ID:NljhdqMd
神シャーーープ!!
830非通知さん:03/11/01 22:29 ID:2EVC1gTA
なんだか盛り上がってるのか盛り下がってるのかわからんスレだな
かく言う俺も5502狙いなんだが
831非通知さん:03/11/01 22:35 ID:EGmfD8n+
漏れの場合、液晶がシャープとわかってすっかり安心した
832非通知さん:03/11/01 22:46 ID:j2zn3rgS
俺は液晶を聞いて悪寒がしてきた
3002の悪夢は勘弁
833非通知さん:03/11/01 22:48 ID:PnPisfZx
>>830
つまり普通ってこと
834非通知さん:03/11/01 22:51 ID:nCO236Qh
835非通知さん:03/11/01 22:53 ID:dN6Oo79S
部品単体では喜ばれるSH。
しかし、その部品の集合体である端末は馬鹿にされ、嫌われる。

何故でしょう?
836非通知さん:03/11/01 22:55 ID:btjlPHDV
>>835
SHが馬鹿にされ嫌われてるって?
スレアレも良いって褒めてるけど?
837非通知さん:03/11/01 22:57 ID:G3bH4ftf
>>836
このスレは一風変わった人たちがリボルバーを求めてくるので(^^
スレアレには散々前モデルを貶されたからな…
838非通知さん:03/11/01 22:57 ID:Ggg5l48L
今日はトンカツにしようかな



その話題は終了で
839非通知さん:03/11/01 23:01 ID:c0yArx7u
携帯ヲタクにはリボルバーの良さがわからないのでつ
840非通知さん:03/11/01 23:01 ID:c0yArx7u
単にスペックだけ優れてればそれでいいからね
841非通知さん:03/11/01 23:03 ID:pzmqzfqR
リボルバーは閉じたままできることが多い+大画面
842非通知さん:03/11/01 23:03 ID:PnPisfZx
左手でケータイ使う練習しとこっと
843非通知さん:03/11/01 23:12 ID:IuCP54qy
ヒンジ逝きそうだが、クルッシャキーンと開けるのカコイイな。
844非通知さん:03/11/01 23:26 ID:nCO236Qh
シゲヤソのURLキボン!
845非通知さん:03/11/01 23:41 ID:Gd2klTj1
846非通知さん:03/11/01 23:43 ID:PnPisfZx
847非通知さん:03/11/01 23:48 ID:nJdVkJX+
>>846
THX!
848非通知さん:03/11/02 00:02 ID:QRwWdaS0
>>846
ハゲワラw
849非通知さん:03/11/02 00:03 ID:OXhTHI92
は〜やくぅ来い来いお正月〜ぅ。。。さて、年賀状でも書くか(/-\)
850非通知さん:03/11/02 00:14 ID:UsTLf5Li
>>845
ko ko ro no se ma i 人だなぁ

>>844
http://www.ctsjp.co.jp/~sapporo/diary.html
851非通知さん:03/11/02 00:21 ID:ujuZNpoc
>>850
o mo si ro mi ga na i 人だなぁ
852非通知さん:03/11/02 00:21 ID:eXsPlHnQ
853非通知さん:03/11/02 00:24 ID:DbdAIK0j
>>843
ヒンジが逝くなんて事はありえないよ
854非通知さん:03/11/02 00:39 ID:3ZFoyMDD
この機種であと気になるのはスピーカーと開きやすさだな
あ、机とかに置いたときにメインカメラが傷つきやすくないかも心配だ
ボタンは質感や端末の大きさのせいで、ボタンの押し具合はイマイチなのはショック、、、
855非通知さん:03/11/02 00:41 ID:6Wxbd//M
>>846
しげやん・・・w
856非通知さん:03/11/02 00:41 ID:B19dqjo/
ラジオ付くらすぃ
857非通知さん:03/11/02 00:43 ID:iu+bfNXK
今日auショップで黒予約してきた。
858非通知さん:03/11/02 00:43 ID:24qtmYck
>>856
5503がね
859非通知さん:03/11/02 00:45 ID:B19dqjo/
>>858
いや、5502で。BREWでダウンロード型になるかもしれんから5501もかな?
860非通知さん:03/11/02 00:45 ID:DbdAIK0j
>>858
au by KDDI 総合・雑談スレ《Part22》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067270266/l50
861非通知さん:03/11/02 00:47 ID:ujuZNpoc
>>859
チューナー入ってないのに聞けるわけないだろ
862非通知さん:03/11/02 00:47 ID:QRwWdaS0
>>857
ハヤー

>>859
チューナーないのに聞けないって
863非通知さん:03/11/02 00:48 ID:QRwWdaS0
ケコーン
864非通知さん:03/11/02 00:49 ID:3ZFoyMDD
>>859
あれだろ。FMで今流れてる曲のタイトルが見れるって言うBREWアプリだろ。
そっから着うたがダウンロードできるって言う。
ようするに5503SAのラジオ聞けないだけって感じの。
それは前スレでソース付で既出
その他内臓アプリは超着メロサーチってのもあるらしい
865非通知さん:03/11/02 00:51 ID:B19dqjo/
よく分からんがBREWってのはチューナーの役割もできるんじゃないの?
アンテナはイヤホンだし。あーよくわからんけど。
866非通知さん:03/11/02 00:51 ID:DbdAIK0j
>>859
ラジオ対応にするには、中の人が対応しないと無理よ
それを制御・操作するのがBREW
867非通知さん:03/11/02 00:52 ID:DbdAIK0j
>>864
違うよ

>>865
出来ない
868非通知さん:03/11/02 00:54 ID:3ZFoyMDD
5501T 10月24日発売
5407ST 10月31日発売
5402CAU 11月??日発売
5404S 11月28日発売予定
5403CA 12月 4日発売予定
5503SA 12月13日発売説有力
5502K 12月24日発売説有力

ってことでよろしい?
869非通知さん:03/11/02 00:55 ID:QRwWdaS0
メリークリボルバーってことで
870非通知さん:03/11/02 00:56 ID:3ZFoyMDD
スマソ誤爆
871非通知さん:03/11/02 00:57 ID:QRwWdaS0
誤爆でつか…。・゚・(ノД`)・゚・。
872非通知さん:03/11/02 00:59 ID:44DdhbbR
>>854

ラバーグリップとやらがついていて、裏面を下に置いてもカメラが
接触しないようになってるようですぜ。
873非通知さん:03/11/02 01:01 ID:DbdAIK0j
>>868
A5501T 発売済
A5307ST 発売済
A5401CAII 発売済
===
A5404S 11月28日発売予定
A5403CA 12月4日発売予定
A5503SA 12月13日発売説有力
A5502K 12月21日発売説有力
874非通知さん:03/11/02 01:06 ID:3ZFoyMDD
>>872
おお、それは安心
ありがd

>>873
CAUってもう出てるんだ?今度見にいこっと。
CAUの色とデザイン好きなんだよなぁ。あれがQVGAだったら買ってたな。
誤爆にマジレスありがd
875非通知さん:03/11/02 01:09 ID:7XLC1JC3
やっぱり液晶がシャープ製だと誤解している人がたくさん・・・
まあ悪い液晶じゃないけどね
あのメーカーが作った初めてのCGシリコン液晶です
876非通知さん:03/11/02 01:14 ID:rPM5TRBm
>>875
詳しく教えれ
CGシリコンってシャープの特許なんじゃないの?
877非通知さん:03/11/02 01:26 ID:A6v8yTW6
CGシリコンって、
半導体エネルギー研究所とシャープが共同で開発したヤツで、
特許は前者がもってるんでしょ?

CGシリコン液晶を作っているのって、シャープしか知らないのだけども
他にあった?
878非通知さん:03/11/02 01:29 ID:oGYMrskC
やっぱりシャープ製じゃないみたいだね…
879非通知さん:03/11/02 01:31 ID:DbdAIK0j
>>875
559 :非通知さん :03/10/31 14:31 ID:D4noj4WJ
CGシリコンはシャープの好きな「オンリーワン」技術だから他社は作れないぞ
880非通知さん:03/11/02 01:32 ID:DbdAIK0j
>>878
ソースキボン
881非通知さん:03/11/02 01:34 ID:AuGOtI3Y
>>A5502K 12月21日発売説有力
マジですか?
正月の帰省中に関東プランで新規契約したいと思ってたからうれすぃ。
液晶はよくわからんがそれなりに明るければ許す。
882非通知さん:03/11/02 01:36 ID:+0RJbM0Y
液晶はN505isと同じ物(100カンデラ)です
N505iよりは若干明るくなってます
883非通知さん:03/11/02 01:36 ID:DbdAIK0j
>>881
漏れの知る限りでは、この情報が有力
12月17日説もあるがこれは無いかな?
884非通知さん:03/11/02 01:36 ID:DbdAIK0j
>>882
輝度が同じでは、同じ物とは言わない
885非通知さん:03/11/02 01:39 ID:zfHLwvci
で、液晶はシャープ製CGシリコン液晶でいいんだな?
886非通知さん:03/11/02 01:40 ID:zfHLwvci
追記、150カンデラだな。
さっきシャープのHPみたら携帯用のCGシリコン液晶は2.2インチしか生産してないようだったが...
まぁいいか
887非通知さん:03/11/02 01:42 ID:DbdAIK0j
>>886
SH505iは2.4じゃなかったっけ?
888非通知さん:03/11/02 01:42 ID:p82PbzaV
>>886
じゃあSH505i・SH505is・J-SH010・J-SH53の液晶はどこ製なんだよw
889非通知さん:03/11/02 01:42 ID:a3sbeixO
俺も今日予約したよー
「色はどうする?」って聞かれて・・・結局その時点では決められなくて
顔見知りの店なんでモックを見るまで保留って形にしてモラタ
890非通知さん:03/11/02 01:43 ID:zfHLwvci
891非通知さん:03/11/02 01:43 ID:zfHLwvci
また誤爆った。
それもそうだなw
892非通知さん:03/11/02 01:45 ID:rPM5TRBm
やっぱり液晶がシャープ製だと誤解している人がたくさん・・・
まあ悪い液晶じゃないけどね
あのメーカーが作った初めてのCGシリコン液晶です
893非通知さん:03/11/02 01:46 ID:3ZFoyMDD
シャープ製じゃなくてもCGシリコンならかなり綺麗だろうからいい
明るさも説明会言った人の話では明るいらしいし問題ない
気になるのはスピーカーだ
894非通知さん:03/11/02 01:47 ID:szB+X3MR
イライラする
895非通知さん:03/11/02 01:47 ID:DbdAIK0j
>>892
559 :非通知さん :03/10/31 14:31 ID:D4noj4WJ
CGシリコンはシャープの好きな「オンリーワン」技術だから他社は作れないぞ
896非通知さん:03/11/02 01:47 ID:QRwWdaS0
876 名前:非通知さん 投稿日:03/11/02 01:14 ID:rPM5TRBm
>>875
詳しく教えれ
CGシリコンってシャープの特許なんじゃないの?


>>892
自演さん?
897非通知さん:03/11/02 01:48 ID:DbdAIK0j
>>889
男ならブラック
898非通知さん:03/11/02 01:51 ID:a3sbeixO
>>897
出たらすぐに欲しいんだけど
後からカラーバリエーションが増える可能性も・・・
899非通知さん:03/11/02 01:52 ID:dfb4Bp2c
意外とセイコーエプソンだったりして・・・。












んなわきゃねーか。
900非通知さん:03/11/02 01:54 ID:zfHLwvci
そういえばスペック表のところにはTFT液晶と書いてあったような...
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031030221804.jpg
んでもってフォントの説明の画像に書いてあった文章ではCGシリコンと
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031030213712.jpg
なんでだろう???(´ー`)
901非通知さん:03/11/02 01:57 ID:dfb4Bp2c
綺麗で明るけりゃ、どこだって良いじゃねーか。
902非通知さん:03/11/02 01:57 ID:A6v8yTW6
>>900
TFT ⊃ システム液晶 ⊃ CGシリコン液晶
903非通知さん:03/11/02 02:01 ID:cZjJ25c0
>>902
全然違うぞw
CGシリコン ⊃ TFT ⊃ 液晶 ⊃ システム液晶(SOG)
904非通知さん:03/11/02 02:02 ID:a3sbeixO
とりあえず一日も速く
カタログとモックを置いて欲しいな

auっつーか京セラ早くしる!
905非通知さん:03/11/02 02:05 ID:DbdAIK0j
>>900
CGシリコンTFTシステム液晶って事でしょ
906非通知さん:03/11/02 02:05 ID:DbdAIK0j
>>902,903
⊃←は何を表してる訳?(w
907非通知さん:03/11/02 02:07 ID:4m1nyrRK
メーカーHPの5502更新はまだか
908非通知さん:03/11/02 02:09 ID:Omm8twaH
ω⊃
909非通知さん:03/11/02 02:09 ID:rPM5TRBm

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/16228.html
1番目の記事
「CGシリコンTFTシステム液晶」
2番目の記事
「CGシリコンTFT有機EL」

>>906
集合


auの携帯 ⊃ A5502K
「A5502Kはauの携帯の中の一つ」
910sage:03/11/02 02:10 ID:RprHvhpE
実機はなかったけど、モックは触れました。
名古屋のオアシス21で展示されてます。
思ったより厚みとか大きさは気にならなかったんで、出たら機種変決定です。
気になったのは片手で回せないこと…モックだったからかも?
他は1xWIN×2機種、A5503SA、A5403CA、A5404Sが実機で触れました。
911非通知さん:03/11/02 02:12 ID:DbdAIK0j
>>909
dクス
分かりやすい例まで出してくれて…・゚・(つД`)・゚・(w
912非通知さん:03/11/02 02:15 ID:DbdAIK0j
>>900
君は、この記事を見て寝ないで勉強しる(w

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/11485.html
913非通知さん:03/11/02 02:17 ID:DbdAIK0j
>>910
漏れも、A5502Kのモック触った事あるが、簡単に回せたぞ
リボ経験者?A5502Kの形は、慣れてないと出来ないかも

A5502K、この時期の展示会でモック?
914非通知さん:03/11/02 02:23 ID:TeEOuVbL
もう予約してる人いるじゃん
1番海苔目指してたのに
ヨドでも予約できるのかな?

>>910
やっぱり片側からしか回せないですか?
915非通知さん:03/11/02 02:26 ID:DbdAIK0j
>>914
発表後すぐに予約しに逝った香具師居るぞ(w
勿論、普通(友人が働いている等が無いと)では出来ないが
たしか、ヨドバシで予約したって香具師が居たと思うから、大丈夫じゃないか?


>>910では無いが、モックでは片方のみだった
916非通知さん:03/11/02 02:28 ID:RT0h9rGa
age
917sage:03/11/02 02:30 ID:RprHvhpE
>>913
A5303Kはシュタッって片手で回せるけど、A5502Kはコツがいる、と感じた。
A5503SAも実機で1xWINも実機だっただけに、モックだったのは残念。
やっぱり発売は年明けかも…。

>>914
時計回りにしか回りません。

会場にいたお兄さん、説明を聞こうとしたら逆向きに回転させようとしたり
折り畳みのように開こうとしたり、壊しそうな雰囲気だった(汗
「いつでるの?」って聞いても「もう出てる」とか言う始末(´Д`;)
918非通知さん:03/11/02 02:34 ID:eOCbhx0m
回転で200万画素で女具でTV録画したのが観れてFM聴けてTVにムービーが映せて
TV電話のもなるのをつくって!
919非通知さん:03/11/02 02:36 ID:DbdAIK0j
>>917
漏れは、年内に出ると聞いたがどうなんだろう?
実機が直前まで出ないのはよくある例だと思うけど
920非通知さん:03/11/02 02:37 ID:SLXo5/MO
>>903
お、お兄さんw
液晶 ⊃ TFT ⊃ CGシリコン液晶 ⊃ システム液晶
かと。。。
921非通知さん:03/11/02 02:40 ID:TeEOuVbL
>>915
おぉ!ヨドでもできるのか
仕事休みの日に逝ってこよう

>>917
会場にいたお兄さんワロタ

やっぱ片側か_| ̄|○
お二人ともサンクス
922非通知さん:03/11/02 02:41 ID:bJEFeRMH
>>917
時計回りってことは、右手で開けるの?5305と反対?
923非通知さん:03/11/02 02:45 ID:ujuZNpoc
>>865
BREWがチューナーになるなら
もう既にauはTVが見れるケータイを出していても不思議ではないなw
924非通知さん:03/11/02 02:46 ID:Xe1wgXeE
>>915
っていうかニュースリリースを印刷していくなりPDAに保存するなりして
ショップに持っていけば大抵の所で予約、もしくは「詳しい発売時期・値段が判明しだい連絡します」になるだろ。

それでも予約できないようなショップには逝かない方がいいような。
925非通知さん:03/11/02 02:46 ID:RprHvhpE
>>922
開くとき→反時計回り 閉じるとき→時計回り
926非通知さん:03/11/02 02:49 ID:RprHvhpE
>>919
年内に出て欲しい…今のA3015SAのモッサリは、今日新機種触ってしまった後では
絶えられない(´Д⊂ )
927非通知さん:03/11/02 02:50 ID:DbdAIK0j
>>918
200万画素は、リボが来年に出るなら、搭載されるだろう
リボにジョグは相性が悪い
ジョグを付ける事によってリボの片手開けが不可能になる
それに、ジョグはSONYの特徴なんだから、何でもかんでもつけちゃいけない
モバイルムービー機能も、SONYの特徴
FMは、聴ける可能性有り
TV出力は、QVGAサイズが撮影出来ないので、意味無し
TV電話は対応しても、auにはサービスが無いので、利用出来ないぞ
928非通知さん:03/11/02 02:51 ID:id66kpoh
>>920
CGシリコンは液晶の名前じゃないし、
>>909が書いてるようにTFT有機ELってのもある。
929非通知さん:03/11/02 02:52 ID:DbdAIK0j
>>924
お受け出来なせんと言うショップも多いぞ
930非通知さん:03/11/02 02:55 ID:SLXo5/MO
>>928
でもCGシリコンとか単結晶レベルの電子移動度でないとシステム液晶には出来ないということ
みたいなので。
後者は確かに間違い。>920のTFTはTFT液晶に修正してくだちい。
931非通知さん:03/11/02 03:02 ID:Lbobbmc4
>>930
確かにアモルファスじゃ無理だね。
低温ポリシリコン以上じゃないと。
932非通知さん:03/11/02 03:33 ID:cKfJd9QO
もう予約できるんですか?

大阪でお勧めのショップ教えてください。
933非通知さん:03/11/02 03:52 ID:cKfJd9QO
つうか上に同じ質問があったねw
ヨドバシで注文した場合は、ヨドバシのポイントも付くのかな?
だったら二度旨いね
934非通知さん:03/11/02 04:11 ID:DhinS8rm
もう我慢でぇきなぁい(誰かトニーAAプリーズ)
935非通知さん:03/11/02 04:33 ID:2PE2/1K/
>>909
×: 集合
○: 真部分集合

×: auの携帯 ⊃ A5502K
○: auの携帯 ∋ A5502K
936非通知さん:03/11/02 04:41 ID:DbdAIK0j
>>933
そりゃつくよ
それでminiSDを買えば(゚д゚)ウマー
937非通知さん:03/11/02 04:57 ID:vwHXDDnK
最近A5305Kをなぜか何度も何度もA5303Kと間違える香具師いるよな。
なんかみててイラつく。
あっでも神も間違えてたな。しかし神は神だからいいけどね。
938非通知さん:03/11/02 05:45 ID:artzJwto
>>937
神?
939非通知さん:03/11/02 06:11 ID:O2VOX+y2
レスが多いと仕切ってるようでうざい。スレを伸ばしたいとか言ってた香具師か?
940非通知さん:03/11/02 06:33 ID:TeEOuVbL
もうすぐ次スレ
やっとPart4か
941非通知さん:03/11/02 08:33 ID:s5dVk33N
結局液晶はSHARPなんだろ?
942テンプレ:03/11/02 08:38 ID:1k2oIphe
京セラ製フルスペックリボルバー端末、A5502Kについて語るスレ。

☆主な特徴
[..液晶..] 2.4インチQVGA(CGシリコン)/150カンデラ
[.カメラ.] 背面100万画素CCD(キセノンフラッシュ搭載/レンズカバーなし)/前面11万画素CCD
[.メモリ.] miniSDカード対応(16MB付属)/データフォルダ7MB
[.サイズ.] 約50×111×25mm 約145g
[..機能..] EZナビウォーク(電子コンパス搭載)/BREW2.1(領域3MB)
[..備考..] 64和音音源、Advanced Wnn搭載。UIは京セラ純正復活。

☆過去スレ
01 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059550352/(HTML化待ち)
02 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065714644/(HTML化待ち)
03 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067427921/

☆ニュースリリース/各社記事
[KDDI.] http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1006/besshi.html
[Watch] http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15896.html
[ZDNet] http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_sak.html
[ASCII] http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/10/08/646319-001.html

☆他の冬モデル関連記事は↓こちらから。
[ZDNet特集] http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/auspecial.html
[Θauのアレ] http://www.bg.wakwak.com/~tshima/

その他追加のことは
>>2>>10
943非通知さん:03/11/02 08:49 ID:1k2oIphe
944結局ずれちゃった:03/11/02 08:50 ID:1k2oIphe
A5502Kの文字入力(Advanced Wnn)関連リンク

思い通りの言葉を最小限の操作で――「Advanced Wnn」発表
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/25/omron_wnn.html

国内利用が中心でも〜“GLOBAL PASSPORT”「A1303SA」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/21/n_glopa.html

レビューしてくれそうなシゲヤソのページ

auショップ東札幌
http://www.higashi-sapporo.com/
945非通知さん:03/11/02 10:09 ID:QwSMfpaX
カメラの面がブラックだとなんか安っぽく見えない?
946非通知さん:03/11/02 10:22 ID:82Lfa6hq
それはお前の頭が安っぽいからだ。
947非通知さん:03/11/02 10:23 ID:1X7tHdvD
age
948非通知さん:03/11/02 10:36 ID:8yIaI3ht
>>944
しげやんのページは3レス目以降に。
それだと宣伝にも取られてしまいそう。
あんま個人に責任負わせるようなことはやめよう。
949非通知さん:03/11/02 10:58 ID:aLQ4bxUJ
ユーザー辞書作成・編集可能って(・∀・)イイ!!2ch辞書とか作れるね。
950非通知さん:03/11/02 11:05 ID:DhinS8rm
あぁぁぁぁぁあああもう辛抱たまらんですたい
誰か燃料投下してくれSに流れてしまいそうだ
951非通知さん:03/11/02 11:08 ID:QwSMfpaX
946の頭を何とかしたいので黒と銀の写真
他にないですかね?

まああと一ヶ月でしょう?
暫く携帯板から去りましょうよw

952非通知さん:03/11/02 12:56 ID:ujuZNpoc
>>951
2ヶ月
953非通知さん:03/11/02 13:20 ID:zjb+OqJ+
次スレ立ってるね

au リボルバーケータイ A5502K by KYOCERA Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066917743/
954非通知さん:03/11/02 13:29 ID:ujuZNpoc
>>953
いつから5305に吸収されたんだ
955非通知さん:03/11/02 14:11 ID:zjb+OqJ+
>>954スマン間違えた
au リボルバーケータイ A5502K by KYOCERA Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067739316/
956非通知さん:03/11/02 16:12 ID:1X7tHdvD
-------------------------------age-------------------------------
957非通知さん:03/11/02 16:19 ID:LXuGgrrH
あがってないがな
958非通知さん:03/11/02 16:28 ID:artzJwto
>>957
agaってるがな
959非通知さん:03/11/02 17:00 ID:LXuGgrrH
保険証もって眼科と精神科行ってきます。
960非通知さん:03/11/02 17:50 ID:TwpAdluu
ラジオももしかしたら聞けるかもだってね。ある意味au初の全部入りかも。
961非通知さん:03/11/02 17:54 ID:qL5GQZSm
>>960
まじ?
962非通知さん:03/11/02 17:56 ID:zfHLwvci
ラジオ聞けたら5503の存在意義が無くなる...
963非通知さん:03/11/02 18:03 ID:hhFB62lQ
>>960
だからありえねーって。ハードとソフトの違いくらい勉強してこい
964sage:03/11/02 18:07 ID:arXvziA7
>>957は馬鹿でしょうか? ? ? ? ?
965非通知さん:03/11/02 18:17 ID:MNIzl86y
キタ━━━━━━(。∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20031030204453.jpg
966非通知さん:03/11/02 18:25 ID:8n5L0Oi9
>>965
もう3日前には紫になってたわけだが。
967非通知さん:03/11/02 18:27 ID:lNdyQ0BH
電コンさんが説明会資料にそれらしき文があったのを見たそうだが
968非通知さん:03/11/02 18:30 ID:artzJwto
>>963
ハードを対応させてるんだろうよ
969非通知さん:03/11/02 18:30 ID:LXuGgrrH
ゆっくり埋めるべ
970非通知さん:03/11/02 18:31 ID:artzJwto
>>962
auからしたら、対応機種は多い方が良い訳で、女性にはA5503SA、男性にはA5502Kという位置付けをしたいのかもしれない
971非通知さん:03/11/02 18:48 ID:zfHLwvci
CGシリコン液晶じゃないかもしれないなどと新スレでもこのスレのちょっと
前でも騒がれてるけど、結局なんなのさー...
TFTやらシステム液晶やらN505isお同じだとかSH505isと同じだとか...
もうついていけないぽ(´・ω・`)
972非通知さん:03/11/02 18:50 ID:8yIaI3ht
>>971
台湾製のCGシリコン液晶なのさ、きっと。
973非通知さん:03/11/02 18:56 ID:4zOVoRi0
あれだけ確固たるソースを見せられてまだ液晶云々言ってるのか…
974非通知さん:03/11/02 18:59 ID:pjt7kxRX
残念だけどauショップのお姉さんが来年発売だって言ってたよ。
975非通知さん:03/11/02 18:59 ID:SvpRC8QN
( ^,_ゝ^)ニコ♪
976非通知さん:03/11/02 19:00 ID:LXuGgrrH
埋め
977非通知さん:03/11/02 19:05 ID:artzJwto
>>971
A5502Kの液晶はSHARP製のCGシリコンだ 間違いない
978非通知さん:03/11/02 19:06 ID:SvpRC8QN
投稿サイトでFOMA用の動画でjkとのハメ撮りが結構投稿されるサイトがあるのですけど、これから出る55**や54**でFOMA用の動画見れる機種はありますか?
979非通知さん:03/11/02 19:07 ID:SvpRC8QN
つまり、EVのエリアが全国に広がれば、通信の効率が上がりコストも下がる為、もっと料金下がるわけですよね?
理想的な料金は、パケ定額3000円基本料2000円(無料通話1000円)通話料1分10円(30秒5円)全国全時間帯一律
近い将来可能になって欲しいですね$
980非通知さん:03/11/02 19:09 ID:SvpRC8QN
∋(^_J')
(゜Д ゜)<ハァ?
シコ!ッコッココ!シコ!ッココ!
(´ω`)
(´Д `)
( ^,_ゝ^)ニコ♪
(`_J´)
(^_J^)
 ∧ ∧ 
(゜ω゜)
981非通知さん:03/11/02 19:10 ID:SvpRC8QN
っま!マターリ街を歩きたいならシェンムーを勧めるよ(゚д゚)
982非通知さん:03/11/02 19:11 ID:SvpRC8QN
ところで天皇ってなんか世の中のためになってるの?なんで俺らの税金で豪勢な生活してるんだ?なんで様付けで呼んでるんだ?
983非通知さん:03/11/02 19:11 ID:RzIMRrCM
1000取り合戦開始?
984非通知さん:03/11/02 19:11 ID:O2VOX+y2
どっから拾ってきてんだ・・・
985非通知さん:03/11/02 19:11 ID:SvpRC8QN
↓は比喩という文法を知らないのかと(略 ( ^,_ゝ^)ニコ♪
986wacc2s4.ezweb.ne.jp:03/11/02 19:12 ID:SvpRC8QN
はいはい (プ
987非通知さん:03/11/02 19:14 ID:artzJwto
>>985
ひゆ
988非通知さん:03/11/02 19:15 ID:SvpRC8QN

989HD-40K(S)→中略→au×2&DDI Pocket×2:03/11/02 19:15 ID:bXBQYvz3
もうすぐ1000ですね。
さて、いつ埋まることやら。
ところで、端末スペック固まってきているようで
結構楽しみです。
(資金の関係もあり、発売時期に関しては複雑な心境)
990非通知さん:03/11/02 19:16 ID:RzIMRrCM
埋めよう
9911:03/11/02 19:18 ID:/XdMl2RH
うめ
992非通知さん:03/11/02 19:19 ID:RzIMRrCM
992
993非通知さん:03/11/02 19:19 ID:SvpRC8QN

9941:03/11/02 19:19 ID:/XdMl2RH
994
995非通知さん:03/11/02 19:19 ID:RzIMRrCM
 
996非通知さん:03/11/02 19:20 ID:SvpRC8QN
1000
997非通知さん:03/11/02 19:20 ID:RzIMRrCM
1000get!!
998HD-40K(S)→中略→au×2&DDI Pocket×2:03/11/02 19:20 ID:bXBQYvz3
1000

どうかな?
999非通知さん:03/11/02 19:20 ID:8HTbJvbm
get
1000非通知さん:03/11/02 19:20 ID:SvpRC8QN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。