【●】Vodafone 新機種/総合 Vol.32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1P51使い
J-フォンは、ボーダフォンへ

‘気持ちと気持ちをつなぐ、世界最大のケータイネットワークへ、あなたも,

関連スレ、関連リンクは>>2-10あたり
2P51使い:03/09/17 19:02 ID:tzC6v+Z3
前スレ
J-PHONE→【●】Vodafone 新機種/総合 Vol.31
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063205589/



☆★ J-PHONE質問スレッド Part 42★☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063511269/l50

Vodafone Global Standard [VGS] 14th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063271375/l50
3P51使い:03/09/17 19:02 ID:tzC6v+Z3
●関連リンク
・with J(J-フォン最大ファンサイト)
http://www.with-j.com/
・ZDNet Mobile
http://www.zdnet.co.jp/mobile/
・ケータイWATCH
http://k-tai.impress.co.jp/
・日経週間ランキング
http://it.nikkei.co.jp/it/ran/uresuji.cfm?i=4
・J-PHONE(公式)
http://www.j-phone.com/scripts/japanese/top.jsp
・日経売上げランク
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
・TCA
http://www.tca.or.jp/
・JATE
http://www.jate.or.jp/
4P51使い:03/09/17 19:03 ID:tzC6v+Z3
J−フォン、第3世代携帯電話サービスをアピール
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/wpcexpo2003.cfm?i=20030917ud009ud
携帯電話、新たな競争段階へ

(9/17)J−フォンが加入者同士の料金引き下げ――週末や祝日、1分5円
http://it.nikkei.co.jp/it/news/cellphone.cfm?i=2003091704140zx


ネ申(予定)情報抜粋

vodafoneパケ割開始間近★多分、10月か11月から開始!サービス名称は………忘れた(笑)
定額1,200円(無料通信1,200円分含)…0.15円/1パケット(5xシリーズ)0.1円/1パケット(VGS)
定額3,600円(無料通信3,600円分含)…0.075円/1パケット(5xシリーズ)0.05円/1パケット(VGS)
定額7,200円(無料通信7,200円分含)…0.02円/1パケット(VGSのみ)

『ボーダフォンハッピーボーナス』
基本料金15%OFF、契約解除料10,000円(2年縛り)
10ヶ月利用後の2ヶ月間、基本料金無料!!!

詳細は近々プレスリリースされるみたい★
5非通知さん:03/09/17 19:03 ID:awykJW7v


蓮マークきもいよ〜。
6P51使い:03/09/17 19:05 ID:tzC6v+Z3
ほかなんかったっけ?
7非通知さん:03/09/17 19:06 ID:hA1vOVDv
P51スレのリンク
8非通知さん:03/09/17 19:11 ID:awykJW7v

V801SAメニュー画面
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/1096.jpg

待ち受け画面
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/1097.jpg

液晶は超キレイ☆
9非通知さん:03/09/17 19:19 ID:7q8i+Zw+
今日53のバージョンアップ行ったら近くのJSがVSに変わってた。
で、ショップ店員いわく来年学割が始まるとか。
あと、パケ割はVGSのみとか。
まぁ、ショップ店員だし信憑性に欠けるけど。
学割は期待しておこう。。
10非通知さん:03/09/17 19:19 ID:ePoJd/l2
ボーダフォンハッピーボーナスって年割か継続割引、どっちかと併用できんの?
継続割引でも併用できたら、かなりの割引率になるけど。
11P51使い:03/09/17 19:20 ID:tzC6v+Z3
J-SH53 Vol.68
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063098242/l50
☆★フルスペックストレート!J-P51 Part7★☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058540140/l50
J-N51について語る! Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058968500/l50
【今が買い時】J-SA51 Part-3【ZIP対応】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054292399/l50
【くーまん】Vodafone J-T010 part5【(・∀・)イイ!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063011922/l50
【2.4型26万色QVGA】J-SH010 Part9【システム液晶】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056014069/l50
【QVGAの】J-T08まだまだ買いだ!Part18【神】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058611464/l50
★★J-T07&J-T51をまだまだ語ろうPART3★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039098753/l50
【J-PHONE】プリペイド総合スレ・2台目【エンジョルノ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060787299/l50
12P51使い:03/09/17 19:20 ID:tzC6v+Z3
なんかブラウザの調子悪いな。。。

んじゃ。
13非通知さん:03/09/17 20:38 ID:5Clvke9Y
関東・甲信契約の旧プラン利用者は、旧プランの方が得です!
ハッピーボーナスにだまされてはいけません!

・旧プラン(最大割引の場合)
  月30%割引=月30%の割引

・新プラン(最大割引の場合)
  月25%の割引×11か月=275%
  更新月は50%割引
  275%+50%÷12=1月平均で約27%の割引

・ハッピーボーナス(10か月ごとに2か月無料で計算)
  月15%の割引×10か月=150%の割引
  2か月無料=200%の割引
  150%+200%÷12=1月平均で約29%の割引



●バリューパックとトークパックライト(関東)の比較

トークパックライト+J-YEAR(最大割引の場合)
3900円30%引→2730円×12=32760円

バリューパック+年間割引(最大割引の場合)
3900円25%引→2925円×11=32175円
3900円50%引→1950円
32175+1950=34125円

バリューパック+ハッピーボーナス(10ヶ月毎2ヶ月無料として計算)
3900円15%引→3315円×10=33150円
14 ◆VOdA7z3GGM :03/09/17 21:12 ID:x0DFHuk0
>>1
J−PHONEの文字が消えたか、もう過去のものって感じだもんな

乙!
15J-SH52:03/09/17 22:04 ID:UwWKA520
学割が楽しみだなぁ→!
ネタじゃないよね?
16非通知さん:03/09/17 22:06 ID:d90rW4Dd
17非通知さん:03/09/17 22:07 ID:AYE9odw7
>>13
旧プランが安いのは基本料だけでしょ?1分15円のプランないし。
18非通知さん:03/09/17 22:22 ID:F6GbIshB
>>8
そーだね。
俺のt08よりきれいに見えるよ。
本気で801SAに変えようか迷ってきた。
けど来年の1月にならないと機種変更後1年にならないんだよね〜
だれか1月くらいに新機種出るか知らない?V801SHはクリスマス商戦には間に合わせそうな気がするんだけど。
19非通知さん:03/09/17 22:24 ID:XaKcbbxl
「オーディオ」があるってことはmp3再生機能付か
20非通知さん:03/09/17 22:26 ID:NXB22+X2
ハッピーボーナス・・・初年度は13ヶ月利用ってのがミソ。
2回目の無料月(26・27ヶ月目)の前月に更新月がくる。

無料月の2ヶ月前(12・13ヶ月目とか24・25ヶ月目・・・)は
料金プランの変更はできないのでご注意を。

>>10
ハッピーボーナスは年割・継続割引どちらも併用できないよ。
あと、家族割引の副回線にもね。
21非通知さん:03/09/17 22:32 ID:88C9C8hG
最近非通知の電話がかかってきて困っております。
ドコモの148のように非通知を拒否する方法はありませんか?
いちいち着信履歴に載るのがうざいです(;´Д⊂
22非通知さん:03/09/17 22:52 ID:ng0rj66e
AU脂肪確実
23非通知さん:03/09/17 22:53 ID:PqRZp39q
24非通知さん:03/09/17 22:58 ID:htLLAA15
通話料1分5円は安いね。
なんかパケ割も現実味をおびてきたかも。
25非通知さん:03/09/17 23:09 ID:kv/BXs00
>>21
説明書嫁
26非通知さん:03/09/17 23:25 ID:q6GXQ69n
知り合いの関係者が、言っていたがドコモは505isで終わらずに506まで行くそうだよ。

もちろんパケ割なしでね

それを知ったボーダがPDCでもパケ割と2年縛りで300万人奪う戦略だそうだ

4400万人だしね
27非通知さん:03/09/17 23:28 ID:rJ9be8tE
テレビ電話も1分5円って安すぎじゃないっすか
28非通知さん:03/09/17 23:28 ID:1sN56da1
>>26
( ´・∀・`) へー
29非通知さん:03/09/17 23:29 ID:htLLAA15
PDCパケ割が本当なら300万人くらい奪えるだろうね

本当なら・・・
30非通知さん:03/09/17 23:32 ID:y7oQbKMr
 この期に他社乗り換えの方は、割引します!ってのをしたらどうなるんだろうな?
無論他社も追随するだろうけれど…
31非通知さん:03/09/17 23:32 ID:ng0rj66e
>>27
土日祝でも(・∀・)イイ!!
32非通知さん:03/09/17 23:33 ID:DaAyfIa7
プリペイドなら3000円で10時間
33非通知さん:03/09/17 23:37 ID:88C9C8hG
>>25
説明書に載ってないんです(;´Д⊂
載ってるのは普通の拒否で着信履歴に残るんです。
非通知でかけると『始めに186を付けるなどあなたの番号を通知しておかけ直しください』
ってアナウンスが流れるやつです。
34非通知さん:03/09/17 23:47 ID:CilcNoui
V801SAって、SDカードあったのか…。
無いと思ってスルーしてたけど、これは機種変更かんがえるか。
353は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/09/18 00:01 ID:d9DmQ2It
いいね、うれしいニュースだ
36非通知さん:03/09/18 00:21 ID:hQ0OJeyk
PDCパケ割は必ず来ると思うナ。
もちろんメインはSH53。256対応アプリを用意しているのは現状、SH53しかないわけで。
zdのリッジ開発インタビューにもあったけど、今のパケ代のままだと気軽にバージョンアップ版を用意できないとあったので
バージョンアップ版などを出すに当たっては、パケ割でDL料を大幅に抑えたほうが
これからも256アプリが出しやすくなると思うし。
もしもPDCパケ割が決まれば、今以上に256アプリが続々登場しそうだな。
37非通知さん:03/09/18 00:30 ID:xXKAtAqD

1分間のテレビ電話料金比較

FOMAプラン39→標準61円、お得43円→ゆう標準42円?、ゆうお得30円
バリューパック(3900)→昼40円、深夜30円、土日祝日5円

FOMAプラン49→標準56円、お得39円→ゆう標準39円、ゆうお得27円
FOMAプラン67→標準52円、お得36円→ゆう標準36円、ゆうお得25円
バリューパックシルバー(5900)→昼30円、深夜20円、土日祝日5円

FOMAプラン100→標準48円、お得33円→ゆう標準33円、ゆうお得23円
バリューパックゴールド(9800)→昼20円、深夜15円、土日祝日5円

FOMAプラン150→標準43円、お得30円→ゆう標準30円、ゆうお得21円
バリューパックプラチナ(14500)→昼15円、深夜10円、土日祝日5円
バリューパックプレミア(20000)→昼15円、深夜10円、土日祝日5円


計算間違ってるかもだけど、一応こっちにも貼っときます。
すごい安いですよね。ドコモの割引後でも全然。
38非通知さん:03/09/18 00:32 ID:OdSH9oZn
>>37
基本料金は書かないのかい?
39非通知さん:03/09/18 00:32 ID:JsV2ooF1
>>37
貼られても頭が悪いから見方がわかりませんΣ(の´D`の)
40非通知さん:03/09/18 00:33 ID:NB0Bk4g4
>>38
書いてるじゃん。
41非通知さん:03/09/18 00:34 ID:u9wgIint
>>38
39=3900円
これで分かる?
42非通知さん:03/09/18 00:36 ID:OdSH9oZn
>>40
あ、FOMA39ってのは3900円プランなのか。
でも無料通信分とか書いてないし、どういう比較なのかよくわからんのです。
43非通知さん:03/09/18 00:37 ID:xXKAtAqD
>>38
ごめんね。詳しくはカタログをみてくださいとしか。
だいたい同額系の料金プランをまとめてみただけなんで、
あとはおまかせします。
44非通知さん:03/09/18 00:40 ID:SpGeDNXr
煽りの振りした教えて君ハズカシイ
45非通知さん:03/09/18 00:40 ID:xXKAtAqD

標準(タイム)=昼、お得(タイム)=深夜
で、「ゆう」はゆうゆうコール30%引き後の通話料金です。
46非通知さん:03/09/18 00:41 ID:4depKUjV
すげえじゃん。ボーダ。
乗り換え考えてたけど、このままボーダでいくか・・・
47非通知さん:03/09/18 00:42 ID:OdSH9oZn
あれ?煽りになってた?
48非通知さん:03/09/18 00:58 ID:ykZEgyyq
グリーンが、発言する内容にみやげがあるのか
2日目だね
49非通知さん:03/09/18 01:10 ID:SpGeDNXr
SAをVGS端末として前面に押し出している以上
新端末の発表はないだろうね,じゃないとSANYOの顔が立たない
あるとすれば
新しい端末供給メーカーとか
ロードマップの中に新情報
くらいだろうか
50非通知さん:03/09/18 01:13 ID:o9C6iwXm
SH53に機種変する予定なのでVショップに行って予約入れてきました(関西)
その時お姉さんに、10月から従来のポイント割引の他に新しく
期間での割引が開始されるらしいが、安くなるのか?と聞いてみました
答えは「1年以上使用していれば安くなる」との事
俺は前に機種変してからちょうど11ヶ月なんで、
1年未満の人も安くなる?と聞いてみたらなんと、
「まだ分からない。もしかしたら(9月に機種変するよりも)高くなるかも…」と言われた
10月まで待つよりもやっぱり9月中に機種変すましちゃった方がいいんでしょうか・・・?
51非通知さん:03/09/18 02:32 ID:7sIJIvk9
よく理解できない。
9月時点で11ヶ月なら10月には1年以上になる。
とすると1年以上で安くなるなら
10月で1年未満の人が高くなる(かもしれないこと)となんか関係があるの?
52非通知さん:03/09/18 02:36 ID:7sIJIvk9
あー10月で11ヶ月って事か、スマンね。
まーどうなるか分からんから気になるなら9月中にすれば?
安くなっても責任はとれんけど、1ヶ月使えるんだから多少安くなっても良いんでね?
53非通知さん:03/09/18 02:56 ID:xXKAtAqD
54非通知さん:03/09/18 02:58 ID:mcSBSKqf
光の当たり具合
55非通知さん:03/09/18 03:03 ID:xXKAtAqD
56非通知さん:03/09/18 04:16 ID:XXYdGFS6
ボーダフォンが固定電話事業の日本テレコムの売却を決めたことで、J-フォンは同部門に配慮せずに低料金を設定できるようになった面もあるとしている。
57非通知さん:03/09/18 04:17 ID:JPPx1G2g
光加減じゃないんじゃない?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2003/04/24/sh53d.jpg
アンテナの色も違うし。
58非通知さん:03/09/18 04:31 ID:rOymFUi3
[566] 水を差すようで悪いですが...
投稿者:ラッシー 〈東京〉 (2003/09/18(木) 02:34)ID:lassie
単純に比較はできないと思うのですが,「ボーダフォンハッピーボーナス」は見てくれだけの割引だと思いますよ。
一年間同一のプランを利用する、かつ5年以上のユーザーを仮定すると,一年間の総割引率は
ボーダフォンハッピーボーナスでは
15%×10ヶ月+100%×2ヶ月=350%
旧プラン+J-Year
30%×12ヶ月=360%
旧プランの方が全般的に料金が安いと考えると,やはり不満が残ります.さらに,二年の縛りで解約金が1万円となると,あまりいいサービスではないといえるのでは?

また、プランをすっきりさせようとしてかえってごちゃごちゃになっているようなきがしてなりません.
もう僕の中では
ボーダフォン=悪
J-PHONE=良
というイメージが出来上がってしまい,それを払拭してくれるようなサービスを我慢して我慢してまっているのですが,そろそろ限界に近づきそう...
端末、サービス次第ですがやはり気分は解約へとさらに傾きそう...
この文章をごらんになって気分を多少害される方がいらっしゃるかもしれませんが,やはり小手先,見てくれのことしかやってこないキャリアに対して僕は疑問を感じます.
僕は何も安くしろっていってるわけじゃないです.サービスのクオリティを考えるとあまり安すぎるのもおかしいですし.ただ,ドサクサにまぎれてやっちまえ的なところが気に入らないのです.
今回値上げがどうしても必要ならユーザーに正直に説明するべきなのでは??
いかがでしょうか?
59非通知さん:03/09/18 04:34 ID:JsV2ooF1
>>58
アホかこいつは。
ハッピータイムに注目しろよ
60非通知さん:03/09/18 04:41 ID:Ou+d9Jng
さっさと解約すりゃ良いのに・・・
61非通知さん:03/09/18 04:44 ID:JPPx1G2g
>>58
既出。
62非通知さん:03/09/18 04:57 ID:Q1qHEh2q
昼間、新宿でアンケートにご協力〜ってのに参加したら、
vodafoneの新機種アンケートでした。
デザインと機能を見て、項目に評価をつける、というもの。

新機種の1台はTVチューナー内蔵でした。
メーカーはSHだったと思います。

東芝の新機種はカラー4色。
白、黄色、ピンク、水色。
圏外から回復時に、未送メールを送信する予約機能つき。

三菱はしょぼかったです。グリーンの端末があったのは覚えてます。

お役に立てれば幸いです。
63非通知さん:03/09/18 06:11 ID:K8LCxbLf
V801SAイイなぁ〜
10月に機種変考えてたからこれにしよう
でもカメラが31万画素しかないってとこがひっかかる・・・
64非通知さん:03/09/18 06:32 ID:07rlD5R6
結局801SAの発売日はいつになるんだろうな
65非通知さん:03/09/18 06:59 ID:SpGeDNXr
>>62
どのあたりでやってました?
新宿の目の前とか?
66非通知さん:03/09/18 07:04 ID:JsV2ooF1
>>62
ネタにしか見えません
67非通知さん:03/09/18 07:16 ID:Texqi0JP
土日祝日1分5円だったらさ、

ロングメール送るより通話した方が安いね。
68非通知さん:03/09/18 07:19 ID:JsV2ooF1
>>67
3000文字分しゃべってくれ
69非通知さん:03/09/18 07:19 ID:rDMNoTL6
1分で伝えられる内容ならね
70非通知さん:03/09/18 07:22 ID:JoF8kwiC
>>67
Jフォン、社運かけてるな。
いまやあうとDOCOMOの2強だし
71非通知さん:03/09/18 07:25 ID:JsV2ooF1
>>70
気が早いヤツだ
72非通知さん:03/09/18 07:34 ID:VpcrOJwg
>>70
あうとドコモの2強?何勘違いしてんだよ。

J:1400万、AU:1500万でいい勝負じゃねえの?

気安くドコモに肩を並べたような発言はやめて欲しいね。
73非通知さん:03/09/18 07:35 ID:lGm87Jzp
反応するな。
上げてるし自作自演か?
74非通知さん:03/09/18 07:38 ID:ePR0JVHX
J - P H O N E  は  週  末  専  用  携  帯  へ 。

ますますARPU下がりそうな予感…。
75非通知さん:03/09/18 07:40 ID:JoF8kwiC
所詮Jフォンのやることだ。
パクられて失敗するだろ
76非通知さん:03/09/18 07:41 ID:/GIOrgK0
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┃┃      ┃┃  ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┃  ┃┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛
77非通知さん:03/09/18 09:54 ID:0kf8Twiv
VGSではMP3が着信音にもなるみたいだけど、
それって大丈夫なの?すぐにJasracやらの餌食になって
auみたいにサービスの縮小化になる気がするんだが
78非通知さん:03/09/18 10:03 ID:hQ0OJeyk
まぁ50200があたかも総数のように言っている馬鹿もいるようだが、


それは8月分の純増数だ。
まだ全部で約1400万人はいる。
79非通知さん:03/09/18 10:11 ID:hQ0OJeyk
>>77
JASRACは問題ないでしょ。
MP3にする前にCDを買って(借りて)いるんだから、著作権料はすでにユーザーは支払っているわけなんだし。
それにセキュアMP3とすることで、違法ファイル交換を阻止して、変換したユーザーしか聴けないようにしているので
これは個人使用間における私的利用ということで、著作権は発生しない。
またセキュアMP3を着メロに使用することも、個人使用間における私的利用の範疇なので
曲を売買か交換しない限り、JASRACは文句をいえないよ。
セキュアMP3はJASRACも違法交換を防ぐ方法として、SDミュージック規格成立時に承認しているのだし。
あとおこりうる問題としてセキュアMP3の機種間の交換ということだけど、
これもSDカードを介してでない限り無理なんで、SDカードを貸すか売るかしかしないと
ダメなんで実質そこまでしてMP3着メロをしたいか、というと疑問符がつく。
ダウンロードタイプの高音質着メロとセキュアMP3タイプの着メロ。
二つの選択肢が選べるのは、かなりの強みなんじゃないだろうか。

まぁまだ正式に発表されてないから、何ともいえないけど。
80非通知さん:03/09/18 10:22 ID:bpnhvc8/
実はVGSのMP3はコンテンツごとにJが指定した信号を入れないと再生できない。
8177:03/09/18 10:27 ID:0kf8Twiv
>>79
そっか。auは着うたがウェブから落とせたから規制されたわけで。
Vodaはそういう芸当ができないような仕様にさえしておけば、
ユーザーが自分のCDから好きな着うたサービスを提供できるわけだ。

Vodaまんせーーー
82非通知さん:03/09/18 10:34 ID:hQ0OJeyk
つーか、セキュア化する前に払った著作権料を
着メロ化することによって払わされたなら、それは個人使用間の私的利用を認めないということになり、
レンタルしたCDをMDやPCに移動して後、聞く場合も著作権料をまた支払わないといけないという
二重支払いということになる。
正直この「個人使用間における私的利用」という金看板が一番大事なんですよ。
セキュアは「売れない・回せない・複製できない・回数限定」という4つのシステムがあるし。
今のところセキュアをキャリアが採用しているのは、vodafoneだけだしね。
83非通知さん:03/09/18 10:37 ID:ykZEgyyq
ステレオケイタイじゃん
84非通知さん:03/09/18 10:47 ID:UTaNcXR8
まあセキュア可される前のMP3が違法コピー専用ファイルな訳だがw
85非通知さん:03/09/18 11:15 ID:3NRk2UaM
86非通知さん:03/09/18 11:50 ID:dOnGLzdx
パケ割も期待大だね☆
またみんなを驚かせるようなの頼むよvodaさん。
87非通知さん:03/09/18 12:03 ID:0kf8Twiv
つーか、最近ニュースでたまに「着うたは人気があり将来性があり
着メロと違いレコード会社にも利益のあるサービスだ」って見るけど、
VodaがMP3の着うたできるようにしたらレコード会社は儲からないよね。
「着うた=レコ社にも収入」みたいな流れができかけてたから、
Vodaがやることはレコ社からしたら予想外なんじゃないだろうか。
ケーブルかPCがあれば誰でもCDから着うた作れるんだから、
何気にauともサービスの区別化できてるし、これは予想以上の驚きですな。
88非通知さん:03/09/18 12:26 ID:m9HeXqum
中国地方の某ボーダショップのおさ〜んの話では11月って話だったよ>V801SA
89非通知さん:03/09/18 12:37 ID:SUuCRqLC
今日発売の日経ゼロワンにV801SAの写真と記事が出てたよ。
その中に「J−フォンの3G端末はシャープや三菱からも予定されており、暫くは様子見の方がいい」
って記事が出てました。
90非通知さん:03/09/18 13:18 ID:/kR+KPOZ
グリーンの公演が始まったね。
何を発言するのかな?
91非通知さん:03/09/18 13:58 ID:xXKAtAqD

あのコンパクトフラッシュ型が三菱かなぁ。
92非通知さん:03/09/18 15:04 ID:xXKAtAqD

http://www.j-phone.com/japanese/release/2003/030918.pdf

法人向けパケット定額制キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
93非通知さん:03/09/18 15:04 ID:eAECGQIm
やっぱ法人だけか。ビズアクセス
94非通知さん:03/09/18 15:10 ID:xXKAtAqD

法人向けは以前から言われてたもんね。

個人向けは別にあるっしょ。
95非通知さん:03/09/18 15:10 ID:xXKAtAqD

グリンと小野寺の講演終わった頃だと思うけど、
記事まだかなー。
96非通知さん:03/09/18 15:16 ID:LfeNbWfV
>>95
小野寺は昨日の定例会見だけで、今日はしてないだろ
97非通知さん:03/09/18 15:18 ID:xXKAtAqD
>>96
https://regist.nikkeibp.co.jp/wpc2003/index_forum_a.html

失礼、よくみたら19日でした。
98lll:03/09/18 15:54 ID:SuQBXRb0
パケ割りは12月から
着うたはSDに入れたMP3は不可能とのこと
あくまでもDLのみ対応だそうだ
99非通知さん:03/09/18 16:08 ID:c6vqTzw9
100非通知さん:03/09/18 16:10 ID:xXKAtAqD
100
101非通知さん:03/09/18 16:13 ID:2dsOh9rM
> 端末の仕様を統一することで「世界のベンダーの移動機が日本にも入ってくる。
>ユーザーの選択肢が増える」(グリーン氏)。

ワクワク
102非通知さん:03/09/18 16:14 ID:0h1ekzH5
グリーン講演の最後の方泣いてたな。自由が奪われた感が強い。可哀想・・・。
103非通知さん:03/09/18 16:15 ID:ykZEgyyq
これでPDCドコモはヤバイな
加入者取られほーだい
マイナス2000万人なんか笑えるよ
104非通知さん:03/09/18 16:21 ID:0h1ekzH5
新生Vodafone JAPAN、社名ならびにサービス名称をさらに変更
http://www.zdnet.co.jp/info/pr/030918.html
105非通知さん:03/09/18 16:22 ID:2dsOh9rM
106非通知さん:03/09/18 16:29 ID:GlbMg47k
PDCにもパケ割効くんかいな?
上のzdnetの記事ではわからんね。
107非通知さん:03/09/18 16:30 ID:w+loIqgs
ここは酷く買い控えが加速するホームページですね。
108非通知さん:03/09/18 16:42 ID:ykZEgyyq
0×にはメリットが薄いからVGSに移行するだろ
VGSにまだ、ていこうがある人は5×に移行
5×の在庫整理まで出来そう
基本的にはドコモユーザー向けの広告だがな
109非通知さん:03/09/18 16:46 ID:OdSH9oZn
>>106
そこが問題だな
110非通知さん:03/09/18 16:53 ID:r457oyIU
 でも全部10月以降だからなぁ…。パケ割なんて12月でしょ?
つまり今月は全くJ-Phone/vodafoneに魅力は無いわけだ。
一般人はWPC EXPOのニュースなんて知らないだろうしね…。
新端末も出ないから、9月の純増は8月より悲惨だろうね。。
111非通知さん:03/09/18 17:17 ID:ykZEgyyq
悲惨かどうか知らないが、ボーダ初の900番台のハイスペックV-901Nが12月に発売だな
地上波テレビが映るようだ


今は売りたくないのが本音だろ
インセも最低だしね
112非通知さん:03/09/18 17:29 ID:SpGeDNXr
>>111
キリ番Getおめでとうございます
そしてソースキボンヌ
113非通知さん:03/09/18 17:32 ID:attHyNNv
どうでもいいけどケンウッドの復活参入ってないのかな〜?
シャープもデザイン悪くなったし・・・
ノキア・モトのデザインはもともと糞だし・・・
T・D・SA・Pの家電メーカーにデザインは期待出来ないし。

これから某堕はデザインが悪くなっていくのか・・・嫌だな。

ケンウッド再参入キボンヌ。
デザイン&音質、最高クラスなんだがなぁ。
ケンウッドの株価は撤退した頃と比べて3倍くらいに上ってるしさ、いいじゃん。
やっぱケンは某堕が嫌いなのか・・・
114非通知さん:03/09/18 17:33 ID:OdSH9oZn
>>113
好みが渋いね
115非通知さん:03/09/18 17:38 ID:w+loIqgs
>>113
オレは未だにK51だ。
ショボー
116非通知さん:03/09/18 17:38 ID:3vYv5wez
撤退したから株価あがってんだよ
これだからガキの思考回路は・・・。
117113:03/09/18 17:39 ID:attHyNNv
うん、どうしてもSH53のデザインは好きになれないのさ。
K51っぽいのがいい。
その以前のKは糞だが・・・
118非通知さん:03/09/18 17:42 ID:hQ0OJeyk
>>117
嫌いそのものではなく、携帯市場から完全撤退したいま、復活を望んでも意味が無いということだ。
しかし、K51は液晶最悪という声もあるぞ。
音は良いが、液晶やシステム回りが最悪だとK51スレで見たよ。
119非通知さん:03/09/18 17:47 ID:eDSrdBFv
今日の発表を聞いて・・・
なんか・・がっかりしたな。
120113(一応投資家):03/09/18 17:47 ID:attHyNNv
違うだろ、ケンは海外の会社から金を融資してもらってから復活劇が始まったのさ。
それと日経平均の上昇のバックアップもあった。
撤退と3倍上昇はそれほど関係ないのでは。

漏れもケンの液晶やシステム回りが最悪だと思ってるよ。
だけど音質がSH53より遥かにいいのさ。
デザインは漏れ好み。

ま、完全撤退ならデザインは期待出来ない・・・もうダメポなのか・・・・
121非通知さん:03/09/18 17:54 ID:Q8FVF1mr
グリーソが言ってた「新しいメーカーが3Gに参入する」
っていうのが新生ケンウッドだったら感動ものだな。
俺はソニエリをきぼん。
122非通知さん:03/09/18 17:55 ID:w+loIqgs
>>118
いや、最悪という声、じゃなくて最悪なの。
早く替えたいんだがね。
123非通知さん:03/09/18 17:55 ID:Gzs3nvrJ
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
ポイント制度も導入!!ポイントが貯まります!ポイントでもお買い物できます!
http://www.king-one.com/
124非通知さん:03/09/18 17:57 ID:r457oyIU
 V901N が12月なのは確実なの?V801SHよりハイスペックなのかな〜。
801 と 901 の差は何になるんだろ?
au みたいに自社ですら基準が分からなくならなきゃいいけど。

 V901Nかぁ…どうしようかなぁ…。
SHはなんで最初から901出さないんだ?
125非通知さん:03/09/18 17:57 ID:OdSH9oZn
126120:03/09/18 17:59 ID:attHyNNv
>>121
新しいメーカーって海外メーカーはやめて欲しいな。
ソニーだったらいいね。PDAもそれなりに完成度高いし。
127非通知さん:03/09/18 18:00 ID:wdNOA0vK
>>126
そう?中身はPalmなんでソニーが作っているわけじゃないんだが…
128非通知さん:03/09/18 18:02 ID:JPPx1G2g
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/53910-15681-10-2.html
これ見ると
3社のうち2社はソニーとモトローラかな
一番←ってモトローラの端末だった気がする。
129非通知さん:03/09/18 18:04 ID:OdSH9oZn
>>128
真ん中はNOKIAって書いてあるじゃん
130非通知さん:03/09/18 18:08 ID:JPPx1G2g
>>129
NOKIAもううってやん。
131非通知さん:03/09/18 18:09 ID:bolOllZP
>>128
左はMotorolaだよ。小さすぎて使いにくい。
132非通知さん:03/09/18 18:09 ID:kJqmg3Je
>>128
あの回転タイプはモトローラっぽいな。

真ん中のノキアって、自宅電話の子機並にでかく感じるけど…
133非通知さん:03/09/18 18:10 ID:OdSH9oZn
>>130
え!?これから参入メーカーを判断してるってこと?
134非通知さん:03/09/18 18:11 ID:LfeNbWfV
>>128
てゆうか、3社新規参入ってグリン言ってたの?
135120:03/09/18 18:12 ID:attHyNNv
>>126
いや、OSの事を言ってるんじゃなくて、機能&使いかっての事を言ってるのさ。
ちなみにCLIEを昔から使ってるがなかなか使いやすい。

しかも今の携帯の機能ってPDAからきてるしね。
だからソニーは良いと思う。
136非通知さん:03/09/18 18:13 ID:JPPx1G2g
137非通知さん:03/09/18 18:14 ID:JPPx1G2g
ぁ、ゴメソ。。
俺なんかと勘違いしてた・・
逝って来る。。。
138非通知さん:03/09/18 18:21 ID:dYuhbLdp
>>118
システムは最高だと思うが。
なんでもチェッカーの良さは、他の携帯にはない。
139非通知さん:03/09/18 18:26 ID:FGznFyeq
>>137
逝ってこい
140非通知さん:03/09/18 18:52 ID:6f0ZbGKo
某堕ってノキア、モトローダが主流になるのか?
それにシャープがついて来るって感じか。

T・D・SA・Pの家電メーカーはいまいち資金投入が少なくついてこれてないし。

               -― ̄ ̄ ` ―--  _          
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ    
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
                    通話料金が安くなっても、もうだめぽ.............
141140:03/09/18 18:57 ID:6f0ZbGKo
あ、ごめんVGSの機種はN・SA・NOKIAなんだな。SAなかなか良いじゃん。

勘違いしてた、漏れも逝って来ます・・・・・
142非通知さん:03/09/18 19:01 ID:HetH3vOk
>>141
分かったら変なAA張るな
143非通知さん:03/09/18 19:08 ID:wMDjysU7
V401SH、V301D、V301Tの発表まだ〜?チンチン
144非通知さん:03/09/18 19:17 ID:jfJkqML4
チンチンいうな
145非通知さん:03/09/18 19:29 ID:6f0ZbGKo
             ウズウズ…
                     
         =≡= ∧_∧     チン・・・
          /   ( ・∀・)/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
146非通知さん:03/09/18 19:29 ID:YiIMoPPR
V401SH、V301D、V301Tの発表まだ〜?ティンティン
147非通知さん:03/09/18 19:31 ID:Mv/ztg5i
V401SH、V301D、V301Tの発表まだ〜?ドゥギャンドゥギャンバキッ
148非通知さん:03/09/18 19:33 ID:jFIWoaoq
V401SH、V301D、V301Tの発表まだ〜?グシャグシャバリンバリン
149非通知さん:03/09/18 19:38 ID:aMmstVn8
ここは擬音を考えるスレになりました
V401SH、V301D、V301Tの発表まだ〜?モチモチモチモチモチモチモチ
150非通知さん:03/09/18 19:39 ID:JHjgUJTV
>>113
もしかしてミニ四駆第一次世代ですか?
151非通知さん:03/09/18 19:44 ID:QgiBWTjZ
>>150
ワラタ

オレはバリバリのミニ四駆第一次世代だけど
ケンウッドのデザインは結構最低クラスだと思うんだが。
152非通知さん:03/09/18 19:45 ID:jFIWoaoq
ハイパーダッシュモーターは反則だよ
153113:03/09/18 19:48 ID:6f0ZbGKo
>>150
いや、微妙に違う。いや少しは当たってる。
漏れはキンニクマン消しゴム(通称キン消し)世代(小学の頃)だよ。
ミニ四駆(初号機?)も持っていたよ。

つーか、世代って何歳頃の話で語ればいいんだろ・・・・
154非通知さん:03/09/18 19:48 ID:kq21//qf
J-フォン・グリーン社長、パケット割引や3G向けWAP/MMS対応端末導入へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15695.html


155非通知さん:03/09/18 19:55 ID:JHjgUJTV
>>153
俺の姉ちゃんが前使ってたんだが、
外観とスピーカーと大きくて可愛い文字にはちょっと憧れたよ。
同期のSH51とは対照的だったから。

K51の背面は空気抵抗の少ないデザインだと思ったんだがどうだろうか?
156非通知さん:03/09/18 19:59 ID:2dsOh9rM
ケンウッドといえば、マクラーレンモデルの携帯を出したよね。
あれ買っておけば良かった。
157153:03/09/18 20:02 ID:6f0ZbGKo
K51は走ると速そうなw(?)流線型フォルムが良いんだよな。
しかも音質が良くツインスピーカー。

今は背面ディスプレイがあるから流線型フォルムは難しいのかもな。
158非通知さん:03/09/18 20:03 ID:HetH3vOk
よかねーよ
159非通知さん:03/09/18 20:03 ID:3UFDcf0v
K51って空気抵抗が少ないから音質がいいんだね
160非通知さん:03/09/18 20:04 ID:JHjgUJTV
>>157
めっちゃミニ四駆の影響受けとるなw
161153:03/09/18 20:04 ID:6f0ZbGKo
>>159
んなわけない。

ワロタ
162非通知さん:03/09/18 20:05 ID:JHjgUJTV
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>159んなこたーないよw
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

163非通知さん:03/09/18 20:06 ID:JHjgUJTV
被っちったw
164非通知さん:03/09/18 20:09 ID:qqGrJuyZ
ふるぅ
165非通知さん:03/09/18 20:12 ID:6f0ZbGKo
何でもミニ四駆とこじつけなくてもいいんじゃ・・・
他にも流線型フォルムってイパーイあるじゃん。
スポーツカーで言うとヴェルサイドのフォルムがかっこいいと思う。

それを携帯にだなぁ(ry・・・
166非通知さん:03/09/18 20:36 ID:uYptoznS
vodafoneのケータイを買おうと思っているのですが
vodafoneは今の電話料金を調べるときは
どうやればいいのでしょうか?
ドコモのiアプリの料金案内みたいなものはあるのでしょうか?
167非通知さん:03/09/18 20:37 ID:HetH3vOk
>>166
あるよ
168非通知さん:03/09/18 20:37 ID:HetH3vOk
アプリは知らん
169非通知さん:03/09/18 20:38 ID:uYptoznS
>>167
ありがとうございます!
とても安心しました。
170非通知さん:03/09/18 20:39 ID:HetH3vOk
パケット料金取られるかも?
171非通知さん:03/09/18 20:40 ID:HetH3vOk
電話で確認は無料
172非通知さん:03/09/18 20:40 ID:uYptoznS
>>168
どのような調べ方があるのでしょうか?
どうしてもそこが気になり、、
173非通知さん:03/09/18 20:41 ID:JsV2ooF1
>>172
地域によって料金案内ダイアルがある

全国統一の157でも聞ける。
174非通知さん:03/09/18 20:43 ID:uYptoznS
>>173
ありがとうございます。
電話で聞けて、無料なら安心しました。
ぜひvodafoneを買おうと思います。
175非通知さん:03/09/18 20:44 ID:JsV2ooF1
176非通知さん:03/09/18 20:44 ID:dXRgAOs0
>113
ケンウッドがJに切られたんだよ。俺も液晶さえマトモだったら、残って欲しかったよ。
それにしても新しく参入するメーカーって気になるよなぁ〜
177非通知さん:03/09/18 20:45 ID:uYptoznS
>>175
わざわざありがとうございます。
とても助かります。
178非通知さん:03/09/18 20:50 ID:OipT4Y70
韓国 サムスン電子
179非通知さん:03/09/18 20:53 ID:ZTxLeNoD
ソーテック
180非通知さん:03/09/18 20:56 ID:3vYv5wez
アップル決定したみたいね。
181非通知さん:03/09/18 20:56 ID:1uE7SXo7
ソフマップ
182非通知さん:03/09/18 20:58 ID:9vHqwZIh
>>176
業務再編で、
黒字だけど携帯電話から撤退して、
本来のオーディオ事業に専念する、
とかなんかで言ってたような希ガス。
183非通知さん:03/09/18 20:59 ID:GyEYKLSX
ミヨシ電子だろ、連続待受時間が約1,000時間。
http://www.k-opti.com/astel/selection/spec/axw1.html
184非通知さん:03/09/18 21:02 ID:tVB0jwQ8
>>176
は?リストラだろ。外資は効率重視だからな。
185非通知さん:03/09/18 21:03 ID:uYptoznS
>>175
本当に言いづらいのですが、
関西だったら何番に掛けたらいいんでしょうか・・。
本当にすみません、。
186非通知さん:03/09/18 21:03 ID:aMmstVn8
是非アップルきぼん。
iPhone(*´д`*)ハァハァ
187非通知さん:03/09/18 21:04 ID:OdSH9oZn
夢は広がる
188非通知さん:03/09/18 21:04 ID:JsV2ooF1
>>185
157で良いと思われ
189非通知さん:03/09/18 21:05 ID:uYptoznS
>>188
やっぱりそうですか。
どうもありがとうございます。m(__)m
190非通知さん:03/09/18 21:08 ID:IrTq1kMa
サムスンはネタじゃないよ本当だよ。
191非通知さん:03/09/18 21:15 ID:Mv/ztg5i
190 名前:非通知さん :03/09/18 21:12 ID:fppjtQej
オヤジさんグリーンが姑息な手段できましたよ。どう料理しますか?パケ代だって限界まで安くするわけでないでしょ?
192非通知さん:03/09/18 21:24 ID:QZcTG6cC
>184
そうだな。Jから発注が終了して工場閉鎖と言う記事を読んだよ。
日本テレコムにしてもそうだけど外資は儲からない部門を直ぐに切り捨てる。

英ボーダが粉飾決算で投資家に訴えられてるってのは本当なのかい?

へぇ〜♪サムスンかいな。かなり期待してしまう。
193非通知さん:03/09/18 21:27 ID:tT04sz+b
心配するな!ドコモより高くなることは無い!
安心してボッタクリダホント電話会社にするが良い
194非通知さん:03/09/18 21:29 ID:CO7uT+0o
>>182
そうだよ。
>>184
ケンウッドが携帯事業を続けるつもりがあったのなら、
Jから切られても他を当たると思われ。

195非通知さん:03/09/18 21:33 ID:zQ184uTm
>>194
外資=ゴールドマンサックス
196非通知さん:03/09/18 22:00 ID:q4w9EW0B
>186
i-modeの方がアップルっぽいやん。
197非通知さん:03/09/18 22:13 ID:SpGeDNXr
i-modeはiMacのパクリ
198非通知さん:03/09/18 22:17 ID:u9wgIint
で、前スレの二〜四年割引云々はネタだったの?
199非通知さん:03/09/18 22:22 ID:CO7uT+0o
>>198
オイオイ…。
プレスリリースを確認汁!!
200非通知さん:03/09/18 22:25 ID:u9wgIint
201非通知さん:03/09/18 22:27 ID:ylj/fCYb
過去に塚で2年契約してイタイ目にあったよ。
202非通知さん:03/09/18 22:44 ID:5tgqjFxS
V801SAって131じゃなく31万画素だったのか
今更なんで31なんだ?・・・
203非通知さん:03/09/18 22:50 ID:HetH3vOk
>>202
それで良いと思う
どうせ携帯のカメラなんて使い物にならない
204非通知さん:03/09/18 22:51 ID:4UUoGoGE
ケンウッドって、ドコモがデジタル携帯電話を始めるときに各電機メーカーに
招集をかけたら「アンタらに通信に関して教わることなどない」と
つっぱねた逸話があるよな。

ホントかどうか知らんがカコイイ!と思った。そんなオレはK51。
頼むからケンウッド復活してくれ…。あとパイオニアも…。
205非通知さん:03/09/18 22:52 ID:SpGeDNXr
>>202
漏れも画素数は気にならない
メガピクセルを生かそうと思ったら
まともなレンズ積むべき
206非通知さん:03/09/18 22:53 ID:HetH3vOk
>>204
( ; ゚Д゚)ケンウッド〜
207非通知さん:03/09/18 22:53 ID:xXKAtAqD
>>204
もうむりだよ。
208非通知さん:03/09/18 22:56 ID:CO7uT+0o
>>203
禿同。
>>204
今更戻って来る事は出来ないでしょう。
また1から製造設備を用意しないといけないし。
209非通知さん:03/09/18 22:58 ID:xXKAtAqD
[172] 新機種は・・・
投稿者:××× (2003/09/18(木) 22:42)ID:Senti
家電量販店の携帯・モバイルコーナーで仕事をしていますが、久
しぶりに営業の方がいらっしゃって新機種の情報を知らせてくれ
ました。まあ、参考までにですが・・・(^_^;)
 V301T・・・PDCロングメール対応、JAVA非対応、T010改良版
 V301D・・・PDCロングメール対応、D08改良版
 V401SH・・・PDCパケット対応、SH53改良版
  これらの機種が10月から11月に登場する予定です。
 V801SH・・・VGS、パケット・テレビコール対応
 V801SA・・・VGS、パケット・テレビコール対応
 V601SH・・・VGS、CFカードタイプ
  V801SAが10月下旬発売で、以下12月から1月発売予定
 他にもいろいろ聞きたかったのですが、なにぶん在庫のSH53の
プログラム変更のため時間がなくて・・・。
210非通知さん:03/09/18 23:00 ID:xXKAtAqD

401SHは絶対パケット対応では無いと思うんですけど。
既出のJATE認定番号でしたっけ。
それでSH010の後継というのがわかってしまってるわけで。
しかもV601SHとやらがJATE通過してますし。これはVGSではないでしょう。
発売時期もなんだか確証なさそう。
211非通知さん:03/09/18 23:04 ID:TtJLz2vq
>204
オレはK02
感度良し!
軽さ良し!



機能無し!
212非通知さん:03/09/18 23:04 ID:pFItYBX8
今日Jから手紙来たけどさ、
メアド変わるんだね・・・。
会社の都合なのに、なんでユーザーに手間掛けさせるようなマネすんのかね?
みんな疑問、不満に思わないの???
普通メアド継続使用出来るように配慮するだろ・・・。常識的に考えて。
ホント頭に来るよ!
SH53買ってまだ少ししかたってないけど解約しよっかな?マジで。

213非通知さん:03/09/18 23:05 ID:SpGeDNXr
>>209
>なにぶん在庫のSH53の
>プログラム変更のため時間がなくて・・・。

在庫あるんだ
ちごいね
フーン( ´_ゝ`)
214非通知さん:03/09/18 23:06 ID:pFItYBX8
あと、他スレに↓って書き込みあったけど禿同だよ!

51 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/18 14:30 ID:gq+u21Ag
今日、ぼーだふぉんからメールがきた。
回収修理しますとの知らせだったが、
「詳しくはこちらから」
とこカーソルの下に
「ココからは通話料が発生します」
との表示があった!

ぼけぇ〜
重大なしかも修理の知らせなんだから無料にしとくのがあたりまえだろう〜
そんなことじゃみんな離れていくぞ〜

10月から土日祝のぼーだふぉん同士の通話が一分5円だって!
俺の周りぼーだふぉんいないから関係ないぞぉ〜

パケ代安くしろ〜い!
215非通知さん:03/09/18 23:07 ID:YrUqEul8
自分も53のファームアップて゜資料見せて貰った。
型番は忘れたがNのアナログTVモデル。
SHの200万画素。
V90Xシリーズはメーカー未定。
あと忘れた。
216非通知さん:03/09/18 23:11 ID:CO7uT+0o
>>212
受信だけなら旧アドレスでも大丈夫だけどね。
当初は1年後位に完全移行の予定だったけど、それは当分ナシという事になったし。
217非通知さん:03/09/18 23:28 ID:pFItYBX8
>>216
当分無しって・・・。
不意打ちで突然変更されたらかなわんね。
J時代に買ったユーザーが一人でもいる限り
従来のアドレスでも使用可能にしておくのが当然だと思うけどね。
会社が潰れちまったら話しは別だがw
218非通知さん:03/09/18 23:29 ID:eAECGQIm
>>212
引き止めない。 てか、頼むから明日にでも解約してくれ。
219非通知さん:03/09/18 23:40 ID:pFItYBX8
>>218
なんでお前はJ、ボーダを盲信出来るのかと・・・。
俺は今現在Jユーザーなんだよね。。。
AやDに対しての煽りなら理解出来るけどさ。
自分の使ってるキャリアなら何やっても許せるの?
随分と寛大だな・・・。
こんな非常識な対応してたら普通疑問に思うだろ????????
220216:03/09/18 23:41 ID:CO7uT+0o
>>217
まぁ、vodaって何を考えてるか分からない所があるからね。
ちなみに、電話番号のEメールアドレスは一番先に廃止になると思う。

>>218
お黙り!!!!!!
221非通知さん:03/09/18 23:46 ID:PtvRUMrg
世界のボーダだぜ。
グデグデ言ってねーで黙って従え。
黄味ももボーダの仲間入りだ、悦べ。
222非通知さん:03/09/18 23:49 ID:EF7zDmZM
>>216
今ごろ何言ってんだ?
ガタガタ文句言ってるんならとっとと解約しろ!
223非通知さん:03/09/18 23:53 ID:eAECGQIm
>>212 解約しよっかな?マジで。
って書いてあったから、解約してくれと言ってるまでだよ。
何でそんなに切れるのかが解らん?
とにかくお前が解約すれば電波が少しだけ空くんだよ。
それと、いちいちageるな。
224非通知さん:03/09/19 00:01 ID:1Xjo+8/U
確かに家電メーカーじゃなくてオーディオメーカーに参入してもらいたいな。
今のままではモトローダーとノキアがでしゃばってきそうな悪寒がする。反吐が出るぜ。
というかSHはいいが、
TとD!!おまいら、がんがれよ・・・・適当に携帯作んなや。
225非通知さん:03/09/19 00:05 ID:nZL6gHa1
お下がりでもいい。お下がりでもいいからD505iを出してほしい。
こんなこというと罵られそうだけど。デザインに五月蝿い諸兄に。
226非通知さん:03/09/19 00:06 ID:R9rIQ8xj
俺はTにがんばって欲しいな。やればできると思うのに。
なんかSHよりもいいのを作っちゃいけないとかあるのか?
227非通知さん:03/09/19 00:10 ID:CIJgnQTd
>>223
なにをそんなに切れてるの???
今回、俺と同じような不満を持った奴は沢山いるよ。。。
解約しよっかな?と思ってるのは俺一人じゃないって事だよ。
電波が少しだけ空くとか訳の分からんこと言ってるけど、
ユーザーの減少が、そのキャリアのサービスにどんな影響を与えるか
位分かるよね?もしそんな事も理解出来ずに書き込んでるんなら
ここに来て議論に参加する意味無いよ。お前。
ageるのは俺の勝手だしw
ボーダなら何をしても許しちゃうんだろ?w


228非通知さん:03/09/19 00:12 ID:MVGgjOdB
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_io.html
V801Vキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
229非通知さん:03/09/19 00:14 ID:JT5OKh3v
>>227
223じゃないが、よくまあ論議に参加などと…
ageるのはお前の勝手だが、スレ違いな話題もちこむな。
そんなこともわからんのか?

メルアド問題は専用スレでやれ
   ↓
xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060087522/
230非通知さん:03/09/19 00:15 ID:nZUdB7GP
>>228
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ
231非通知さん:03/09/19 00:16 ID:nZL6gHa1
まま、みなさんあまり過熱しないように。
ここは総合スレでもあるのですよ。
総合らしく、懐の深いところを見せてやりましょうや。
232非通知さん:03/09/19 00:23 ID:1Xjo+8/U
たぶんアレだろ、TとDの会社は若い者が良い案出しても「予算がない」とか「そのデザインはだめだろ」とか
上層部のオサ−ン連中がうんと言わないから良い物が出来ないんじゃねーのか。
TとDみたいな古い家電メーカーは客よりも予算と自分の地位を守る事が必死なのさ。

>>228
だんだんPDAに近づいてきたな。つーか、完全にマネしてるなぁ。
なんか新鮮味がマタークない。
233非通知さん:03/09/19 00:26 ID:nZUdB7GP
>>232
正真正銘のPDAですが・・・
234非通知さん:03/09/19 00:26 ID:R9rIQ8xj
>>228
JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
235非通知さん:03/09/19 00:27 ID:RNJY/C25
>>232
えっ?(・∀・;
236非通知さん:03/09/19 00:27 ID:MVGgjOdB
>>232
ありがと
漏れが言いたかったことを見事に言い当ててくれた(・∀・)
237非通知さん:03/09/19 00:31 ID:Ot+WSW4w
WPC EXPOで、V801SAを触ってきたが、
「J」「JSky」「J-PHONE」の絵文字が無くなっていた。

その代わり、
「’」「‘」←(スピーチマーク2種類)「vodafone」の絵文字があった。

だが、旧機種とのメールのやりとりの際どうなるのかは、
聞いてもわからないって言われた・・・
238非通知さん:03/09/19 00:33 ID:1Xjo+8/U
>>233
「V801SA」って一応携帯電話・・・だろ?着信&通話出来るし。
あ、PDAでも電話できる機能もあるよな・・・・

う〜む、PDAと携帯電話の境目が分らなくなってきた・・・
239非通知さん:03/09/19 00:33 ID:CIJgnQTd
>>229
なんでスレ違いなんだよ?
ここは【●】Vodafone 新機種/総合 Vol.32
だろ?
総合って言葉の意味位分からんのか???
辞書でも引いて調べてみろや! カス!
よくもまあスレ違い等と・・・
 そ ん な こ と も わ か ら ん の か ? 
240非通知さん:03/09/19 00:33 ID:lRrIw7uS
241非通知さん:03/09/19 00:34 ID:nZUdB7GP
>>238
V801V
242非通知さん:03/09/19 00:34 ID:lRrIw7uS
243非通知さん:03/09/19 00:34 ID:dleUAdpG
244非通知さん:03/09/19 00:35 ID:lRrIw7uS
紙飛行機の絵文字は健在だったね。
245非通知さん:03/09/19 00:36 ID:ZXcEqlgo
東芝さんしっかりお願いします。貯めに貯めたポイントが…うう
246非通知さん:03/09/19 00:37 ID:R9rIQ8xj
たしか10月からはポイント使ってVGSにできるんだよね。
SAにするかそれともSHまで待つか…悩みどころ。
247非通知さん:03/09/19 00:39 ID:nZUdB7GP
>>242
次一覧ってのが(・∀・)イイ!!
248非通知さん:03/09/19 00:40 ID:1Xjo+8/U
>>243
え・・・、「V801SA」じゃなくてPocket PC「iO」の話してたの??はにゃ??

228に釣られたか・・・・・・逝ってくる!!
249非通知さん:03/09/19 00:41 ID:nZUdB7GP
>>248
逝ってらっさい
250非通知さん:03/09/19 00:44 ID:hPntO1Kr
134. 商願2003-055989 VodafoneInvitationProgram
135. 商願2003-055990 BizAccess
136. 商願2003-055991 VodafoneDeveloperSupportSite
137. 商願2003-055992 ボーダフォンマイレージサービス
138. 商願2003-055993 ボーダフォンアフターサービス
139. 商願2003-055994 ポケットホルダー
140. 商願2003-055995 直収専用プラン
141. 商願2003-055996 モバイルエコスクール
142. 商願2003-055997 モバイルサイエンティスト
143. 商願2003-056000 リモコンアプリ
144. 商願2003-056001 レザーサイドケース
145. 商願2003-056002 ツインソフトケース
251非通知さん:03/09/19 00:47 ID:RNJY/C25
>>250
モバイルサイエンティストでなんか吹いちまったじゃねえかw
なーんじゃそりゃ
252非通知さん:03/09/19 00:51 ID:1Xjo+8/U
10月以降にSH07からK51にアップグレードしたいんだけど幾らになるんだろ?
一応一年以上使ってるけどな。P51は3000円だからK51はただか?
だたなら交換したいぞ!
253非通知さん:03/09/19 00:52 ID:hPntO1Kr
254非通知さん:03/09/19 00:53 ID:nZUdB7GP
>>252
激しくやめとけ
255非通知さん:03/09/19 00:53 ID:R9rIQ8xj
K51って今でもあるのか…?
256非通知さん:03/09/19 00:54 ID:nZL6gHa1
>>248
潔くてかこいい!
257非通知さん:03/09/19 00:56 ID:oX97k5OK
9シリーズはまだ開発段階に入ってないって聞いたよ。
あと801SAは今年中には出したいとの事。10月中は厳しいと思われる。
258非通知さん:03/09/19 00:57 ID:2+qoARNg
K51はもう扱ってないだろ。
259非通知さん:03/09/19 00:58 ID:ty+u3HzE
[172] 新機種は・・・
投稿者:××× (2003/09/18(木) 22:42)ID:Senti
家電量販店の携帯・モバイルコーナーで仕事をしていますが、久
しぶりに営業の方がいらっしゃって新機種の情報を知らせてくれ
ました。まあ、参考までにですが・・・(^_^;)
 V301T・・・PDCロングメール対応、JAVA非対応、T010改良版
 V301D・・・PDCロングメール対応、D08改良版
 V401SH・・・PDCパケット対応、SH53改良版
  これらの機種が10月から11月に登場する予定です。
 V801SH・・・VGS、パケット・テレビコール対応
 V801SA・・・VGS、パケット・テレビコール対応
 V601SH・・・VGS、CFカードタイプ
  V801SAが10月下旬発売で、以下12月から1月発売予定
 他にもいろいろ聞きたかったのですが、なにぶん在庫のSH53の
プログラム変更のため時間がなくて・・・。
260非通知さん:03/09/19 00:58 ID:1Xjo+8/U
>>252
SH07よりいいかと思うぞ、ただなら尚更よい。
つーか、JのオンラインショッピングでもK51はなかった・・・・
どこかの倉庫に在庫あるだろ、捨てるならそれ漏れにくれよ!!
261非通知さん:03/09/19 01:00 ID:nZUdB7GP
>>260
だからKだけはやめとけって
262非通知さん:03/09/19 01:02 ID:1Xjo+8/U
>>261
なんで?って今更聞くのもなんだな。売ってなさそな機種だし。
263非通知さん:03/09/19 01:04 ID:nZUdB7GP
>>262
できない事が多すぎる
つまり、作りこみが甘い
264非通知さん:03/09/19 01:13 ID:1Xjo+8/U
>>263
SH07より作りこみが甘いの?
つーか、51か・・・パケット対応機もテレビ電話も正直まだいらんな。
テレビ電話対応機は3年後くらいに買うさ。

が、音質&スピーカー性能が良い物は最新でも欲しいのさ。
265非通知さん:03/09/19 01:19 ID:+/dzVA74
[172] 新機種は・・・
投稿者:××× (2003/09/18(木) 22:42)ID:Senti
家電量販店の携帯・モバイルコーナーで仕事をしていますが、久
しぶりに営業の方がいらっしゃって新機種の情報を知らせてくれ
ました。まあ、参考までにですが・・・(^_^;)
 V301T・・・PDCロングメール対応、JAVA非対応、T010改良版
 V301D・・・PDCロングメール対応、D08改良版
 V401SH・・・PDCパケット対応、SH53改良版
  これらの機種が10月から11月に登場する予定です。
 V801SH・・・VGS、パケット・テレビコール対応
 V801SA・・・VGS、パケット・テレビコール対応
 V601SH・・・VGS、CFカードタイプ
  V801SAが10月下旬発売で、以下12月から1月発売予定
 他にもいろいろ聞きたかったのですが、なにぶん在庫のSH53の
プログラム変更のため時間がなくて・・・。
266非通知さん:03/09/19 01:19 ID:FcDKtlxh
>>259 これは嘘。関係各所には正式な型番解説出してるが、違うぞ。
267非通知さん:03/09/19 01:22 ID:krDF3wNg
>>240
>>242
J-PHONEの絵文字を801に送った場合、
逆にvodafoneの絵文字をJ-PHONE機種に送った場合、どうなるのですか?
自動変換?
268非通知さん:03/09/19 01:26 ID:mMoJqbz1
>>265
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
269非通知さん:03/09/19 01:29 ID:lRrIw7uS
>>267
昨日書いたけど、表示されないらしいよ。
270非通知さん:03/09/19 01:30 ID:FcDKtlxh
>>268 だから、これはデマ。例えばV6シリーズはPDCだし。
271非通知さん:03/09/19 01:30 ID:lRrIw7uS
>>268
401SHは絶対パケットじゃない。
272非通知さん:03/09/19 01:32 ID:snOMtkP1
モトローラ&エリクソンで出す機種はまだ決まってないの?
273非通知さん:03/09/19 01:41 ID:hPntO1Kr
>>272
エリクソンじゃなくてソニーエリクソンね。
274非通知さん:03/09/19 01:59 ID:ZtQLVqbw
スライド式ってカッコイイよねー。
275非通知さん:03/09/19 02:00 ID:mMoJqbz1
2時!
276非通知さん:03/09/19 02:00 ID:ZtQLVqbw
●V801SA(三洋電機製)
10月以降発売予定
□スライド式
□W-CDMAとGSMのデュアル端末
■画像はコチラ
■メイン:約2.2インチTFT液晶(26万色、240×320ピクセル、QVGA対応)
☆カメラ:31万画素CCD×2(33段階4倍ズーム、動画撮影時は17段階2倍ズーム)
■「TVコール」機能
♪着信メロディ:40和音
■ステレオ再生対応「TWINスピーカー」搭載
■SDカードスロット搭載
■100Kバイトアプリ対応
■高さ108mm×幅51mm×厚さ26mm、重さ未定 (折りたたみ時)
■連続通話・待受時間(未定・未定)
■ボディカラー:コズミックネイビー/ギャラクシーシルバー
http://www.ark-net.ne.jp/knews/spec/j-phone/image/v801sa/v801sa_01.asp
277非通知さん:03/09/19 02:01 ID:ZtQLVqbw
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_vodasa.html
・・・ドコモから乗り換えると面倒なんだろうなぁ・・・
278非通知さん:03/09/19 02:02 ID:apy9D6BD
これからもPDC回線交換機が出るのか・・・・・・?

PDCパケ割がどんどん遠ざかる・・・・・・。
279非通知さん:03/09/19 02:07 ID:C44gtJk8
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/10/n_nectv.html
これってFOMAかなぁ、十字キーとかN2102Vそっくりだし。
280非通知さん:03/09/19 02:20 ID:2N/YfDeM
>>279
ボーダじゃない?液晶の画像がボーダのCMっぽい。
281非通知さん:03/09/19 02:30 ID:hPntO1Kr
>>279-280
FOMAのNがベース。ってか発売するための端末じゃないから。
実際に地上デジタル放送対応端末が出るのは05年以降。
282非通知さん:03/09/19 02:31 ID:EGfVsnQC
>276
au使いです。正直すごいと思う。ユーザーとして見てすごい。
ただ、まあ僕の考えることではないんだが。
mp3が着メロになるっていうのは、Voda的にどうなん?
携帯をmp3プレーヤーとして使ってる人は、ダウンロードしてないでしょ?
PCから転送して使ってるよね。
利益は大丈夫なんだろうか。他人事ながら心配。
283非通知さん:03/09/19 02:41 ID:hPntO1Kr
>>282
auで提供されているものと同じで着信音として設定できるのは公式サイトからダウンロードしたもののみ。
284非通知さん:03/09/19 02:43 ID:lRrIw7uS

SH53みたくMP3プレーヤーになるのはいいね。セキュアAACもOKらしいし。
SDジュークボックスが使いまわせるし、すんなりSH53から移行できるよ〜。
285非通知さん:03/09/19 04:28 ID:C44gtJk8
◇J―フォン、テレビ付き携帯電話を年内発売へ

 J―フォンは年内にテレビ番組が楽しめる携帯電話を国内で初めて発売する。利用者が携帯でテレビを見
ても事業者の通話料収入は増えないが、大半の機種に搭載されているカメラと同様、テレビも不可欠な機能
になると判断。ライバルに先駆けて開発を進めていた。

 テレビチューナーを搭載した携帯電話端末はNECが開発中。現状ではテレビを見続けると一時間強し
か電池が持たないため、今後は大容量電池の開発や消費電力の抑制で長時間視聴を可能にしていく。
2005年には地上波デジタル放送の携帯向けサービスが始まる見込みで、この時点ではテレビ機能が標
準装備となる可能性が高い。テレビ付き携帯は韓国で製品化されている。

 同社は10月1日に英親会社と同じボーダフォンに社名とブランド名を変更する。これを機に契約者間の土
曜・日曜と祝日の通話料を一律1分5円とするなど、複数の新サービスを投入する計画。テレビ付き携帯も
目玉商品の一つと位置づける。
286非通知さん:03/09/19 04:47 ID:O/5LEFtf
>>285
今、放送されてる東京MXテレビのニュース画面では12月発売と流れてますね。
287非通知さん:03/09/19 04:51 ID:Ay7B1gJI
携帯でテレビが見られる時代か…
288非通知さん:03/09/19 04:52 ID:nZUdB7GP
アンテナは?
289非通知さん:03/09/19 05:15 ID:4RqIMgtm
>>285
 ソースは?いくら検索しても出てこないぞ?
290非通知さん:03/09/19 05:18 ID:SSbbMqLa
一時間・・・か・・
291非通知さん:03/09/19 05:22 ID:sK3c4Pou
消息筋だって
292非通知さん:03/09/19 05:27 ID:nZUdB7GP
大容量の外付けバッテリー端子を作ったらだめなのかな?
293非通知さん:03/09/19 05:27 ID:yGrFTwV3
>>289
お前は新聞系サイトも調べんのか?
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030919k0000m020128000c.html
294非通知さん:03/09/19 05:28 ID:4RqIMgtm
 それがSHならいいんだけどなぁ…。
V801SH はテレビ機能無し、V901N はテレビ機能付き?
おそらくテレビ機能以外はV801SHの方が上だろうから、迷うことこの上ない。
今まではSHが最強で迷うことなく買えたのが良かったのに…。
295非通知さん:03/09/19 05:30 ID:4RqIMgtm
>>293
 キーワード変えまくってググッたんだけど出なかったんだよね、スマソ
296非通知さん:03/09/19 06:26 ID:SpRo5gLS
>>285
本当だね。今朝の日経新聞朝刊に出てるね。
297非通知さん:03/09/19 06:37 ID:V+qt9PkZ
テレビ付き欲しい!
バッテリーさえクリアできれば流行りそう
298非通知さん:03/09/19 06:53 ID:SpRo5gLS
これですね。
J―フォン、テレビ付き携帯電話を年内発売へ
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003091809872j0

<参考>NEC、地上デジタル放送を受信できる携帯電話
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14766.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/10/n_nectv.html

299非通知さん:03/09/19 06:56 ID:MVGgjOdB
アナログ放送では連続受信に電力食うのしょうがないでしょ
燃料電池とか使って、バッテリー容量を増やすしかない

地上はデジタルが始まれば
消費電力劇的に少なくなるはず
300非通知さん:03/09/19 06:57 ID:jH9wSX2v
年内に発売てあるな。実質あと3ヶ月ほどしかないからあまり良くはならないかも。TV見続けたら電池持たんかもね。
301非通知さん:03/09/19 07:22 ID:KoaDYZe0
知ってる人いたら教えて下さい。
VGS機を持つ時、ドコモのデュアルネットワークみたいなサービスは出るんでしょうか?
そうしたら買いやすいのにな・・・ 
SH53を5月に変えたばっかだし・・
302非通知さん:03/09/19 07:23 ID:zKtX1iGX

テレビも良いけど、ラジオは付けられないものか。。。
携帯の普及率から言っても、災害時に絶対役立つんだが。
303非通知さん:03/09/19 07:27 ID:lRrIw7uS

3Gでテレビ付きはきついでしょ。電池の持ちが。
だからPDCのV501NかV601Nという型番になりそうじゃない?
304非通知さん:03/09/19 07:27 ID:lRrIw7uS
毎日はフライングして地上波とか書いてるね。ミスだ。
305非通知さん:03/09/19 07:40 ID:tByXQu5Y
>>304
地上波じゃなくて衛星なの?
306非通知さん:03/09/19 07:41 ID:lRrIw7uS
>>305
アナログ放送でしょ?
307非通知さん:03/09/19 07:43 ID:tByXQu5Y
>>306
だったら地上波であってるのでは?
308非通知さん:03/09/19 07:46 ID:lRrIw7uS
>>307
堪忍な。
309非通知さん:03/09/19 08:42 ID:kFEoPYJZ
ベッキャムがCMで使ってるやつはいつ出るんだろう?
310非通知さん:03/09/19 09:18 ID:odfzwXXH
>>294
NECも何か売りが欲しいのだろう
NCとシャープどちらを買う?っていわれたら
デザインやブランド気にしなかったらみんなシャープの選ぶって
これはドコモの機種でもそう思うし
311非通知さん:03/09/19 09:49 ID:1prxrB1R
シャープってブランド名じゃない?
312非通知さん:03/09/19 11:35 ID:wOmU7h8n
>>308
はっきりいえや!クソ野郎!!
313非通知さん:03/09/19 11:52 ID:nBu+ZkHA
ぉょょ
314非通知さん:03/09/19 12:02 ID:yGrFTwV3
>端末はNEC製で、価格や料金設定などは今後詰める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00002128-mai-bus_all

「料金設定」という事はやはり有料サービスだよな。
315h:03/09/19 12:10 ID:WdscK/XI
ここに、美少女中学生の縦スジ画像がいっぱいありますた!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/sukesuke_idol/

エロい… (*´∀`*)ハァハァ
316非通知さん:03/09/19 12:18 ID:r82mVm7K
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/10/n_nectv.html
これだよね、NECのテレビ付電話。
317非通知さん:03/09/19 12:23 ID:BJFSBzhS
ボーダーフォンが学割始めるって話が・・・
318非通知さん:03/09/19 12:27 ID:BoOTyrBZ
圧倒的じゃないか、我がVodafoneは!!!
319非通知さん:03/09/19 12:55 ID:Bpyryu/h
10月を前に、燃料投下が多いよな。

あうヲタがどのスレでも
「1分5円はトラフィックが〜」「TVは画像が粗い〜」「パケ割は〜」
と否定意見を出しまくっているのが笑える。
320非通知さん:03/09/19 12:57 ID:ecBceBJR
あんまり刺激するなよw

やつら見苦しいだけだから。
321非通知さん:03/09/19 13:01 ID:BoOTyrBZ
>>319
トラフィックっつぅても、それほど使ってるヤシが少ないからな。
このままの人数でサービスだけ良くなるのが理想なんだが。
増えれば増えたでなんとなくウザー
322非通知さん:03/09/19 13:19 ID:OgTRvYMD
vodaになって以前のようにいろんな会社から新機種がでると嬉しいのだが。
パイオニアの全面液晶の携帯は昔憧れた〜。
消えた会社ってNOKIAとパイオニアとケンウッドと三菱とあと何かあったっけ?
323非通知さん:03/09/19 13:22 ID:jH9wSX2v
まめぞう
324非通知さん:03/09/19 13:22 ID:nZUdB7GP
>>322
三菱はきえてない
325非通知さん:03/09/19 13:23 ID:Xwo4BcyO
>>322
DENSOを忘れるな!
326非通知さん:03/09/19 13:25 ID:nZUdB7GP
まめぞうファンが怒っている(藁
327非通知さん:03/09/19 13:30 ID:Bpyryu/h
昔、富士通もあったな。
328非通知さん:03/09/19 13:30 ID:OgTRvYMD
まめぞうって三菱だと思ってた。メンゴー!
そういや友人がまめぞう持ちで、いたく可愛がっていたっけw
QVGA大画面でのまめぞうもちょっと見てみたいかも。

三菱まだ消えてない?
松下もP51で終わりだよね。松下から何かだして欲しいな〜。
329非通知さん:03/09/19 13:37 ID:nZUdB7GP
>>328
J−D08とエンジョルノ
330非通知さん:03/09/19 13:38 ID:nZUdB7GP
エンジョルノ=J−D07みたいだね
331非通知さん:03/09/19 13:53 ID:nBu+ZkHA
イタリア料理ボンジョルノ
15周年記念!ケーキ1皿サービスプレゼント!
お電話で夜のお食事をご予約頂いたお客様には
ボンジョルノ自家製ケーキを1組に付き1皿サービス致します

ttp://www.fuku2.co.jp/bonjorno.html
332非通知さん:03/09/19 14:12 ID:cO7Xat9/
メールの文字数が『250文字』ってマジか?!
よくこんなの使ってるよなぁ...てか使えてるのか?

「さよならiモード」
ttp://www.ne.jp/asahi/web/oki/it/bye_i.html

■iモードの問題点:
 1.迷惑メールが多い。
   DoCoMoも対策を講じたはずだが、減る気配はない。
 2.しばしばメールの遅延が発生する
   (多量の迷惑メールのためサーバーの処理が追いつかず正常なメールが遅延)
 3.メールの送信が一回のみなので着信しない事がある
   ⇒自分で新着メールのチェックにいかなければならない
 4.電話の音質が悪い
 5.料金が高い
 6.メールの文字数が『250文字』と少なく不便
   (別途AOLメールなどを利用しなければならない)
 7.混雑でかからない事が起きる(花火大会等のイベント時の集中時の輻輳現象)
 8.電話機の操作性が悪い
 9.データ受信速度が遅い
10.総務省の規制強化(DoCoMoの独占を排除するため、色々な干渉、行政指導が入る恐れ)
11.ユーザーが多いので自分の希望するアドレスが取れない
333非通知さん:03/09/19 14:14 ID:nBu+ZkHA
>>332
スレ違いだよ^^;
334非通知さん:03/09/19 14:15 ID:LZ1PBZV0
>>332
そこのサイト見るとJフォンがペケばかりで一番悪いw
335非通知さん:03/09/19 14:15 ID:1prxrB1R
2001年って、、、
336非通知さん:03/09/19 14:23 ID:rE29jk2r
知ってる人いたら教えて下さい。
VGS機を持つ時、ドコモのデュアルネットワークみたいなサービスは出るんでしょうか?
そうしたら買いやすいのにな・・・ 
SH53を5月に変えたばっかだし・・
337非通知さん:03/09/19 14:37 ID:bLfogZhz
 もしかしたら、ボーダフォンの自称3Gはあうの次世代機とウェブに関して互換性がある
物になるのか?
 あうにブラウザを供給しているオープンウェーブ社の顧客一覧にしっかりボーダフォンの
ロゴが入っている(もちろん、KDDIのロゴも入っている)。
http://japan.openwave.com/about/customers/customer_logos.html
338非通知さん:03/09/19 14:41 ID:odfzwXXH
SH53がOpenwave使ってるよ
339非通知さん:03/09/19 14:41 ID:1BjJeeCL
>>337
N51とかSH53が既にOpenwaveのブラウザ使ってまつ。
340337:03/09/19 14:45 ID:bLfogZhz
>>338-339
 あぁ、それで日本テレコムのロゴも入っているんだ(今は日本テレコムとは縁切ったが)。
341非通知さん:03/09/19 14:54 ID:cHDsmDTL
>>282
昨日、WPCいってきたんだが
そこにいたVODAのお姉ちゃんに聞いたが
SDにいれたMP3は着信には使えないといってた
あくまで着信に使えるのは、サイトよりDLしてきたやつのみらしい
342非通知さん:03/09/19 15:02 ID:Xwo4BcyO
>>341
おもいっきり既出。そうでないとビジネスとしてなりたたん。
それより、フルコーラスでイントロの静かな曲だと着信に気付かなかったりして。
サビのこの部分からのスタートとかって出来るんだろうか?
343非通知さん:03/09/19 15:09 ID:MVGgjOdB
>>337

インターネット -> センター -> ケータイ

の間で,データの変換が行われていると思われ
ブラウザーは,センターから送られてきたキャリア独自のコードを
変換かなんかしてるんじゃないの?
少なくともSH53が受けるデータはJ独自のはず

VGSになったら生HTMLそのまま送るようになったりするのかな?
とすると,パケ代バカにならないな(w
344非通知さん:03/09/19 16:37 ID:35IabIWQ
>>322
SY
345非通知さん:03/09/19 16:43 ID:Xwo4BcyO
>>344
あ〜 よく覚えてたね!
唯一Vodaで復活する可能性のあるところだ。
346非通知さん:03/09/19 16:44 ID:ricashzA
三菱はいつの間に消えたんだ?
347非通知さん:03/09/19 16:46 ID:TkuC20lq
>>344
SY
ってどこ?
348非通知さん:03/09/19 16:46 ID:ecBceBJR
そにん
349非通知さん:03/09/19 16:47 ID:ecBceBJR
>>345
ノキアもあるんじゃないの?
350非通知さん:03/09/19 16:48 ID:N7znRtqt
<デザインやブランド気にしなかったらみんなシャープの選ぶって
これはドコモの機種でもそう思うし
バカですか?
351非通知さん:03/09/19 16:48 ID:TkuC20lq
>>348
SONY??
352非通知さん:03/09/19 16:48 ID:eaW/SVM9
>>322
始めて買った携帯がデンソーだった
353非通知さん:03/09/19 16:50 ID:DpfKOq9d
個性的な会社は消えて、その他大勢だけが残ったわけだな。

さて、ストレートはいつ出るのかな?
354非通知さん:03/09/19 16:50 ID:EPBgOBib
>>353
漏れもだ。なつかシィー
355非通知さん:03/09/19 16:50 ID:9OanL6Hv
>>345
ノキアは復活しそうだけど。
356非通知さん:03/09/19 16:53 ID:35IabIWQ
357非通知さん:03/09/19 16:56 ID:1prxrB1R
358非通知さん:03/09/19 16:59 ID:u/aEjMcV
>>346
消えてないZO!J−D08
359非通知さん:03/09/19 17:02 ID:TkuC20lq
>>357
漏れはコレの0102を使ってました!
激しくカッコイイよ!
デザイナーの学校に通ってましたが、
みなからもいわれてました。

ボタンのないデザインなんて、
斬新すぎる。。

未だにこれが一番カコイイと思う。

その跡にSH07へと・・
360非通知さん:03/09/19 17:09 ID:QjDAei9Z
注目なのは、MP3やMPEG-4の音楽や動画を着信時に鳴らせるようになっていること。
「着信メロディ究極の進化」とうたっており、au向け「着うた」で7割のシェアを持つレーベルモバイルも
コンテンツを提供することになっている。ダウンロードしたコンテンツはSDカードにも保存可能だという。

 V801SAはステレオスピーカーを備えており、SDカード内のMP3やAACの音楽ファイルも再生可能。
ただしSDオーディオ対応となるため、PCの音楽ファイルを再生するには「SD JukuBox」などのソフトを使ってSDカードに音楽を入れる必要がある。
「J-SH53」などと同様の仕様だ。

動画もサムネイル表示可能 

J-フォンの3G端末としては初めてWebアクセスにも対応している。10月1日のブランド変更後に登場する端末だけに、従来の「J-フォンメニュー」の代わりに
「ボーダフォン ウェブ」と表示されている。

 テレビ電話は、ハンズフリーに対応した。騒がしい会場では、その性能は分からないままだったが、
従来よりも快適に使えるのは間違いない。

 なお三洋電機によれば、ソフトウェアなどの違いから別端末として扱っているが、
V801SAは欧州向けの「SUP-700」と内容はほぼ同等となる。

オーディオトラックのリストに宇多田ヒカルの「COLORS」のMP3ファイルが見える。単に聞くだけでなく、
着信音の代わりに鳴らすこともできるという
361345:03/09/19 17:09 ID:Xwo4BcyO
>>349,355
NOKIAは撤退していたわけではない。
早い段階で3Gに移行しようとPDCに見切りを付けていただけ
しかももうV-NM701という機種がある。
362322なわけだが:03/09/19 17:32 ID:OgTRvYMD
>>356
これ…あんまり覚えてないかも。
でもジョグダイヤルの機種が2000円代で「高い!」と思っていた記憶があるから、
これだったのかな?
自分は0円の松下だったからw
昔はいろんな会社から出ていたんだね。

>>357
これこれ!今みてもかっこいいYO!
当時は6800円もしたから、手が出せなかったんだ〜。
液晶がカラーになれば、今でもいけそうだ。
初めて折りたたみ出したのもパイオニア?グリーンとピンクのがあったやつ。

この写真どこから持ってきてるの?全部見たい!
激しくスレ違いスマソ!!
363非通知さん:03/09/19 17:39 ID:cHDsmDTL
今日、SH53のバージョンアップに店に行ったら
新規vs機種変更って言う表があって
1年ごとに解約して新規で携帯を変えていくのと
機種変で変えていくのとどっちが特かってやつなんだけど(どっちも年割加入)
3年スパンで書かれてあって(2回機種変)、機種変のほうが長期割引や
年割の%が大きくなるから14350円(微妙に数字は違うかも)お得ってあったけど
2回も機種変したら、新規で買うほうが機種変で買うより14350円以上安くなるだろうが
と、心の中でつっこんでしまった
364非通知さん:03/09/19 17:41 ID:cHDsmDTL
>>360
>注目なのは、MP3やMPEG-4の音楽や動画を着信時に鳴らせるようになっていること。

MP3は注目だけど、動画は注目か?
着信時に動画鳴らして、誰見るの?
見てるなら電話に出ろよって感じなんだけどね
365非通知さん:03/09/19 17:52 ID:Xwo4BcyO
>>362
DP212とPE02は未だに大事にとってあるよ。
これは俺にとって本当に思い出深い端末。
ところでPIONEERと言えばカーナビが有名だが、最近の機種には
auの通信モジュールが搭載されていたりしている。なんかショボーンだ。
366非通知さん:03/09/19 17:54 ID:fYXtYrpC
523G(J-PE01のIDO版)からのAUユーザーですが・・・。
やはりあのCMでベッカムが使ってたの、三洋のスライド携帯だったのかぁ〜。

2年以上も発売待ちつづけてましたが、まさかAU以外から出るとは思わんかった。
16和音+PCM音源聴きたさに買ったJ-D03がまだ契約続いてるのですが、
1440円のプランのまま機種変できるのかしらん。

>J-PE02

J-Phoneは二代目まで出たんですよねぇ。
AU(当時はIDO)は結局初代だけで終了。
PE-03が出るまでは、「いつかAUにも」って信じてたのが懐かしい。
367366:03/09/19 17:57 ID:fYXtYrpC
PE-01じゃなく、DP212という型番だったようですね。スマソ
368365:03/09/19 17:58 ID:otNqGOgC
>>366
そういった意味では365で書いたAirNaviがau(IDO)でのPioneer2号機なのかも。
買っちゃえ!!
369非通知さん:03/09/19 18:14 ID:QjDAei9Z
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
     /::::::::::ワノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
    (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
     | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
     |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
     |/          .⌒ `           ..| |   
     (        (●  ●)          )
    (  ヒキコモリ式 / :::::l l::: ::: \  粘着系 )   
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)  
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /<あの時の恥辱は忘れない。
わが人生のすべてをかけてauスレ粘着してやるからな!
370非通知さん:03/09/19 18:17 ID:sea/liEC
>363
新規で買う方が、安くなるかもしれないが
番号が変わったことを周りに連絡やメールする苦労もあるからな・・・
371非通知さん:03/09/19 18:32 ID:9EFZRqTv
暴惰フォンショップって、店によって赤くなり具合に差があるんだけど、

真っ赤な店:儲かっていて、改装費用もたっぷり
一部赤いみせ:ぼちぼちでんな
いまだにしポソショップ:零細代理店

って事なのか?
372非通知さん:03/09/19 18:44 ID:QjDAei9Z
】【企業】京セラの中間期、携帯不調などで連結純利益下方修正
1 名前:(つ´∀`)つ@UUUφ ★ 03/09/19 18:01 ID:???
 京セラは19日、2003年9月中間期(米国会計基準)の連結純利益が前年同期比24%減
の130億円になる見込みだと発表した。従来予想を90億円下回る。携帯電話の不調に加え、
複写機などの情報機器の発売が下期にずれ込み、売り上げが減少する。米国子会社の在庫
評価減も響く。この結果、増益予想から一転、減益となる見通し。ただ、通期の業績予想
については変更していない。
 売上高は1%増の5200億円。従来予想を300億円下回る。国内外の携帯電話の売り上げ
が減る。加えて、上期に発売する予定だった複写機やデジタル複合機の発売時期が遅れた。
部品関連事業の売り上げは計画を達成しそうだが、情報・通信機器事業の売り上げ減少分を補いきれない。
 税引き前利益は36%減の215億円。従来予想を185億円下回る。売り上げ減少に加え、
米国コンデンサー製造子会社、AVXコーポレーション(サウスカロライナ州)で、
コンデンサー材料となるタンタル材料の在庫などの評価減(約98億円)を計上する。�

Nikkei Net
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030919AT3K1903I19092003.html
京セラhttp://www.kyocera.co.jp/
373非通知さん:03/09/19 18:46 ID:Sk/uVk3o
それはボーダからある程度は金出るんじゃないの?
374非通知さん:03/09/19 19:01 ID:r82mVm7K
J-フォン、「テレビ付き携帯電話を準備している」

J-フォンは、19日付けの日本経済新聞朝刊でテレビ付き携帯電話を
年内に発売すると報道された件に関して、「テレビ付き携帯電話を
準備しているのは事実」とコメントした。

 このほか、日本経済新聞の報道では、「NECがテレビ付き端末を
開発中」としているが、J-フォンによれば「メーカーや発売時期など
詳細について公表できる段階ではない」としている。

 携帯電話によるテレビ視聴についてはこれまで、地上デジタル放送
に対応した端末をNEC、三洋電機らが試作機を公開している。地上
デジタル放送は固定機器向けが今年12月からサービスを開始する予定
だが、携帯端末向けサービスの開始時期は決定されておらず、2005年
頃とみられている。

 なお、昨年10月、東京放送(TBS)、博報堂、松下電器産業の3社が
首都圏の20〜39歳の男女120名を対象に行なった調査では、86.6%が
携帯端末でのテレビ放送を「視聴したい」と答えている。
375非通知さん:03/09/19 19:14 ID:IWdgDv8b
これからのボーダは面白そう。
DoCoMo2台のうち1台は解約して乗り換えしようかな。
376非通知さん:03/09/19 19:14 ID:QjDAei9Z
民放連、地上波デジタル化の必要投資額を試算
 日本民間放送連盟(東京・千代田、日枝久会長)は18日、民放テレビ127社が地上波デジタル化のため必要な設備投資額は8081億9400万円に上るとの試算を発表した。
1998年時点の試算では5601億6000万円だったが、当時は具体的に算出していなかったスタジオ設備などの試算額を加えたことで1.4倍に増えた。
 内訳では、親局で928億7900万円、中継局で2609億500万円など。特に中継局では出力5ワット以下の小規模中継局が全体の約9割を占め、
設置費用は約1700億円に達する見通し。

地上波が限度だろ
377非通知さん:03/09/19 19:15 ID:otNqGOgC
俺はとりあえず録画したのが見れればいいな。
378非通知さん:03/09/19 19:27 ID:Focj7mzP
ボッダぐりage
379非通知さん:03/09/19 20:02 ID:Vy/5PbqQ
http://donbei.jp/cm/ueto_high.html
これのエビの画像(8秒あたり)が、
スピーチマークに見えるのは俺だけ???
380非通知さん:03/09/19 20:16 ID:RNJY/C25
>>379
ま、まあどうにか見えないこともないがだから何だ。。。
381非通知さん:03/09/19 20:29 ID:1huwt0K9
いままでの情報(ネタかも!?)

V301シリーズ…現在の0xシリーズか?
→J-T010やJ-D08の改良版が予定されてるとか。

V400シリーズ…パケット通信対応の現在の5xシリーズか??
→J-SH53の改良版も?256KBアプリや赤外線機能は??

V600シリーズ?…VGS、CFカードタイプ。データ通信カード?

V800シリーズ…VGS・パケット通信・テレビコール対応。
→SAとSHから登場予定。

V900シリーズ?…おそらくVGSだろう。
→Nからという噂が・・・

噂の新機能『着うた』『着ムービー』はV800シリーズから対応か。
また話題のTV機能は12月登場とみられている。
SHは200万画素をだすらしい。

『パケ割』は12月までには…
『学割』は来年…

ここまでくると、Vodafoneでよかった!



382非通知さん:03/09/19 20:33 ID:1huwt0K9
これでムーバと塚は消滅☆
383ドコモユーザ:03/09/19 20:36 ID:7ImcGIiw
あの〜いきなり唐突なんですが今月が買いですか?
それとも来月が買いですか?新旧プラン教えてスマソ
384非通知さん:03/09/19 20:38 ID:geug5HFn
>>382
あんま煽んなYO…。

ここの所の連続燃料投下は喜ばしいかぎりだが、
キャリア闘争荒らし糞スレ乱立にはもううんざり…。
385非通知さん:03/09/19 20:38 ID:1huwt0K9
>>381
V301シリーズ→V300シリーズかな?
スマソ
386非通知さん:03/09/19 20:38 ID:iaD1052i
>>381
V1シリーズ=プリペイド(スタンダード)
V2シリーズ=プリペイド(ハイスペッ)
V3シリーズ=旧0xシリーズ(スタンダード・SA06系)
V4シリーズ=旧0xシリーズ(ハイスペック・SH010系)
V5シリーズ=旧5xシリーズ(スタンダード・N51系)
V6シリーズ=旧5xシリーズ(ハイスペック・SH53系)
V7シリーズ=VGS(スタンダード)
V8シリーズ=VGS(ミドル)
V9シリーズ=VGS(ハイスペック)
387非通知さん:03/09/19 20:39 ID:nZUdB7GP
σvodafoneσ
388非通知さん:03/09/19 20:43 ID:1huwt0K9
>>386
ほほぅ…そういうことか。
389非通知さん:03/09/19 20:48 ID:JocWemw/
>>387
(σ´∀`)σゲッツ!!
390非通知さん:03/09/19 21:53 ID:xMDSX6e9
すっげぇややこしい
391非通知さん:03/09/19 21:57 ID:KoaDYZe0
VGSのアンテナとかどうなのかな?
相模原あたりで機種変して通話できないなんて事ないよなぁ?
392非通知さん:03/09/19 22:50 ID:hXY4heqT
>>391
無いって事は無いんじゃないの?
エリアに関してはまだまだPDCレベルで考えちゃだめでしょ。
VGSのプリペイドが早く出てくれればエリアチェックに便利なんだが、、、まだまだ先だな。
393そくでかもしれませんが:03/09/19 23:00 ID:HPTlqnpG
394非通知さん:03/09/19 23:08 ID:cQ5GfitO
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/08/sanyo.html

録画もできるのか・・・すごいね。
395非通知さん:03/09/19 23:10 ID:G7KoSPFW
V7シリーズ
V8シリーズ
V9シリーズ
のどれかはカード型の3Gが来ると思うのだが…。
あくまでも予想だけど。
396非通知さん:03/09/19 23:36 ID:4pJQlnEV
PEださねぇかなぁ。
今なら描いた画像をメールに添付してどの携帯でも受け取れるし。
特殊携帯として玄人受けすると思うんだけど。
397非通知さん:03/09/20 00:20 ID:iVx5hkJs
>>381
200万画素
ソースは?
398非通知さん:03/09/20 00:21 ID:hOXLGkt9
>>397
ソースがあったらネタに振り回されることはない
399非通知さん:03/09/20 00:22 ID:LFZw8Zke
パイオニアの携帯(デジタルホン/J-PHONE)って、
DP-211sw→DP-212→J-PE01→J-PE02→J-PE03→J-PE03II
であってる?
400非通知さん:03/09/20 00:30 ID:iVx5hkJs
>>398
そっか
悪かった
401非通知さん:03/09/20 00:39 ID:sJhTgy83
>>399
swの前にスカメ非対応のDP-211がある。
402非通知さん:03/09/20 00:44 ID:K0Wbt0gN
さぁ、CMももりあがってまいりました
403 :03/09/20 00:46 ID:rXWMMAji
>>398
ヨコからすまんが
なんかのモバイル雑誌に年内に200万画数の携帯がでる。それでシャープが有力って書いてあった。
ドコモかボーダかは書いてなかったけど。
あと2005年にテレビサービスが本格化って書いてあった。
404非通知さん:03/09/20 00:47 ID:hOXLGkt9
>>403
ほほう(`・ω・´)
405非通知さん:03/09/20 00:49 ID:sJhTgy83
パイオニアの携帯、カラーになってカメラもついたらバカ売れしただろうなぁ…
406非通知さん:03/09/20 00:50 ID:YgB6oqKX
結構PE好きな人っているんだね。
最後のつもりでPE02に機種変したけどまた新しいの出して欲しい。
407非通知さん:03/09/20 00:50 ID:gnIyRms6
>>403
ソースだ
ZDNN:速報:シャープ,200万画素CCDを開発
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0110/24/sharp.html
408非通知さん:03/09/20 00:52 ID:sJhTgy83
俺はそんとき工房だたから買えなかったんだよな…PE。ひとりIDOのやつを使ってたのはいたけど。

無料だたDP-174買ったよ。
409非通知さん:03/09/20 00:56 ID:sJhTgy83
でもSO505が売れてるのをみると今なら売れるかもなまじで。

今だったら…個人的にはパームかリナザウにVGS内蔵とかキボンヌ
410非通知さん:03/09/20 01:01 ID:5zjFc+DE
801SAなんか結構いけてると思うのは俺だけ?
411非通知さん:03/09/20 01:03 ID:sJhTgy83
SA特有のスーパーモサーリを搭載してなければイケてる。
412407:03/09/20 01:04 ID:gnIyRms6
誰も突っ込んでくんないからもう寝るよ(´・ω・`)

本物のソース
http://www.nikkei.co.jp/keitai/saishin/20030802d1d0200g02.html

富士の携帯向けハニカムも一気に高画素化をすすめてくる模様。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/08/n_pis.html

おやすみ。
413非通知さん:03/09/20 01:04 ID:mAhuT47t
http://donbei.jp/cm/ueto_high.html
これのエビの画像(8秒あたり)が、
スピーチマークに見えるのは俺だけ???
414非通知さん:03/09/20 01:05 ID:hOXLGkt9
>>407









な     ん     で     や     ね     ん     !     !     !
415407:03/09/20 01:07 ID:gnIyRms6
ありがとう。
416非通知さん:03/09/20 01:07 ID:Aba8Rnqe
>>337
V801SAも電源入れたときopenwaveって出たよ。
417 :03/09/20 01:08 ID:rXWMMAji
200万画数の携帯秋発売と書いてあるけどそれってSH53の後継機種って事?
418非通知さん:03/09/20 01:11 ID:4xQ7THJl
なんだかわからないけど、
盛り上がってまいりますた。

1分5円、パケ割、スライド端末、TV、200万画素、海外メーカー参入・・・話題がいっぱいあっていいね。
419非通知さん:03/09/20 01:13 ID:VhVbYhfu
これからのVは正直面白そうだな・・・。
420非通知さん:03/09/20 01:24 ID:Aba8Rnqe

V601SHがSH53の後継だろうから200万画素っぽいね。
421非通知さん:03/09/20 01:25 ID:Aba8Rnqe

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/19/n_onodera.html

 「1つの端末で、1つの番号で、国際ローミングを行えるのはauだけ」。
小野寺氏は会場に向かって、力強く話した。


Vodafoneはできないの?
422 :03/09/20 01:27 ID:rXWMMAji
V601SHっていつ頃でるんですかね?秋だから10〜11月にはでるのかな?
423非通知さん:03/09/20 01:36 ID:5zjFc+DE
シャープには大人も使えるシックなデザインキボン
424非通知さん:03/09/20 01:59 ID:J0ZA0x7V
>>421
現段階ではってことじゃない?
425非通知さん:03/09/20 02:39 ID:eZ3hE2TQ
テレビとかいいから薄型でデザインのいい携帯出せよ
426非通知さん:03/09/20 02:45 ID:infgHUh7
作れね江からそうやってごまかし店だよ
427非通知さん:03/09/20 02:46 ID:5rttgd0X
>>425
テレビは全機種装備じゃないから、薄型いつかは出るよ。
デザインが良いってのは、個人で好き嫌いあるからなぁ。
428非通知さん:03/09/20 02:46 ID:Eza6eVte
>>340
まだ縁切ってないよ。そして他人になっても3年以上は現状の関係が続くってさ。
429非通知さん:03/09/20 02:49 ID:Eza6eVte
>>337
     .メール    ウェブ
ドコモ  ACCESS  ACCESS
au    ACCESS  Openwave
Jフォン Openwave Openwave

スーパーメールはOpenwaveのシステムを使っている。
430非通知さん:03/09/20 02:53 ID:infgHUh7
これからはACCESSの時代だよ
431非通知さん:03/09/20 02:56 ID:Eza6eVte
>>430
これからって今がACCESSの時代だし。
432非通知さん:03/09/20 03:18 ID:UaL8hjdV
夢をみたいから〜♪
433貴水:03/09/20 03:42 ID:XMS2l9m9
こんばんわaccessです
434非通知さん:03/09/20 03:53 ID:VmkN2jfS
V401SHはまだですか?
435非通知さん:03/09/20 05:12 ID:TUiQCPGO
WPCのステージでボーダフォンのお姉さん、きれい。
見とれてしまったよ。
436非通知さん:03/09/20 05:13 ID:nTeIL8Ud
437非通知さん:03/09/20 05:14 ID:buxbr6Rb
V6かV4のNの新機種マダー?
V901Nなんていらねぇよ!!
438非通知さん:03/09/20 06:42 ID:mj1DwqCJ
Nなんていらねぇよ!!
439非通知さん:03/09/20 08:37 ID:D5i1gh/Q
音出す液晶画面、シャープが開発 04年度に量産化へ
http://www.asahi.com/business/update/0920/006.html

>ガラス基板が大きくなると、自重で振動しにくくなるため、応用範囲は7〜8インチ程度の大きさまで。
>シャープのPDA「ザウルス」の音声機能付き機種はスピーカーを搭載している。今回の技術を活用すれば、
>より薄く、小型にできる。放送のデジタル化に合わせ、テレビ、パソコン、携帯電話、PDAの機能が
>一体化すると見られ、小型化技術の開発が企業間競争のカギを握る。腕時計のような大きさの携帯電話で
>テレビ番組を見る時代がくるかもしれない。
440非通知さん:03/09/20 08:45 ID:TAabIS8n
>>439
これって他社開発じゃなかったっけ?
スピーカー機能付き液晶画面
441非通知さん:03/09/20 09:15 ID:OL9FPeG2
>>439

前にも出てた話題だけど、↓これね。 
シャープと半導体エネ研、CGシリコン技術を使い ガラス基板上に8ビット・マイコンの形成に成功
http://www.ednjapan.com/l_news/2002/10/23sharp_Z80ConGlass.html
442非通知さん:03/09/20 09:57 ID:JmhjJd6g
そういえばスイスのジュネーブで10月12−18日に行われる「ITU TELECOM WORLD2003」で
例のNECのテレビ付きケータイの出展が決まったらしいね。
443非通知さん:03/09/20 11:21 ID:FcuPSjZ3
( ´Д`) 早く10月になんねーかなー
444非通知さん:03/09/20 12:18 ID:TIwTM+CE
ソニエリの本格参入ってのはやっぱ有り得るんだね。
てかFOMAにもまだ端末を出してないんだよなー、ソニエリは。
世界市場を睨むならFOMAより、VGSのほうが良いということかな。
445非通知さん:03/09/20 12:26 ID:PAhUfQbr
ezACCESS
446非通知さん:03/09/20 12:47 ID:CJCSYCMQ

10月以降のCMは外車CMのように
クール&シックでお願いします。

「我家に繰り越しなんていうルールは云々」のような
気持ち悪いのは無しの方向で。
447非通知さん:03/09/20 12:49 ID:HXA4bwZ1
サムスンのOEMだと思ってた。
448非通知さん:03/09/20 12:50 ID:Eza6eVte
>>446
他国のvodafoneのCMを見る限りクール&シックは望めないと思う。
449非通知さん:03/09/20 13:02 ID:rRqgkKc5
auのEメールはかなり使いにくい!
J−SH52は快適〜!
450非通知さん:03/09/20 13:04 ID:Eza6eVte
>>449
一行目いらないような。
451非通知さん:03/09/20 13:17 ID:gnIyRms6
CMは今まで通り何パターンか作るんじゃないの?

クレイジーケンバンドとか175Rの曲が使われていたあたりのCMは好きだったよん。
携帯の場合シック&クールより、ハートフル&ホットな方が伝わりやすいんじゃない?
452非通知さん:03/09/20 13:25 ID:tQ/fJgKb
今やってる暗い感じのCMだったりして・・・
453非通知さん:03/09/20 13:46 ID:rRqgkKc5
ボーダフォンハッピーボーナス契約して、
安くなった分でボーダフォンアフターサービスにはいろっかなァ…
どれくらい安くなるか知らないいけどw
いずれはVGSにしたいし…なんか機種変3000円引きになるらしいから
いまから備えておくよ〜!着うた対応がほしい〜
454非通知さん:03/09/20 13:48 ID:cFEj/uZO
>>451
クレケンや175Rの曲が使われてたCMと制作チームが違うだけだと思う。

割引サービス関係のCM作ってる連中はさっさと辞めて欲しい。
455非通知さん:03/09/20 13:50 ID:Eza6eVte
>>451
01年11月以降のCMにはvodafoneの血が流れてるからね。
多分、君の言うとおり今まで通りの展開になるだろうね。
456非通知さん:03/09/20 13:51 ID:Eza6eVte
>>454
エンジョルノのCMもサービス関係のCMも同じスタッフで作ってるよ。
スタッフリストは今月の広告批評参照。
457非通知さん:03/09/20 13:53 ID:XhQ5C7rY
ソリエリが本格参入してくれるんなら、
しばらくはSH52のままで頑張るか。
458非通知さん:03/09/20 13:55 ID:rRqgkKc5
ソニエリはなんとなく回転ジョグが使いにくそうだなぁ・・・
459非通知さん:03/09/20 13:57 ID:Eza6eVte
これを日本向けにカスタマイズしたものが登場するだろうね。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/18/n_se.html
460非通知さん:03/09/20 13:58 ID:tQ/fJgKb
何を根拠に
461非通知さん:03/09/20 13:58 ID:srxeznci
462非通知さん:03/09/20 13:59 ID:7KnZDn35
お前らあんまりボーダ最高とか言ってるとまた値上げされますよ。

1年前の惨状をもう忘れたか。
 
463非通知さん:03/09/20 14:00 ID:Eza6eVte
>>461
何のソースよ。
464非通知さん:03/09/20 14:06 ID:srxeznci
そういえばスイスのジュネーブで10月12−18日に行われる「ITU TELECOM WORLD2003」で
例のNECのテレビ付きケータイの出展が決まったね。

世界市場を睨むならFOMAより、VGSのほうが良いということかな。
465非通知さん:03/09/20 14:21 ID:7qi0hkhU
□Vodafone配給メーカー
SH(SHARP)
T(東芝)
SA(三洋)
D(三菱)
N(NEC)

□10月以降くわわるメーカー
SO(SonyEriccson)
P(松下)@復活
NM(NOKIA)
466非通知さん:03/09/20 14:22 ID:srxeznci
200Kバイトまでのファイルをメールに添付できるようになり、最大40秒のムービー写メールを送信可能になった。

 注目なのは、MP3やMPEG-4の音楽や動画を着信時に鳴らせるようになっていること。「着信メロディ究極の進化」
とうたっており、au向け「着うた」で7割のシェアを持つレーベルモバイルも
コンテンツを提供することになっている。ダウンロードしたコンテンツはSDカードにも保存可能だという。

 V801SAはステレオスピーカーを備えており、SDカード内のMP3やAACの音楽ファイルも再生可能。
ただしSDオーディオ対応となるため、PCの音楽ファイルを再生するには「SD JukuBox」などのソフトを
使ってSDカードに音楽を入れる必要がある。「J-SH53」などと同様の仕様だ。

動画もサムネイル表示可能 

J-フォンの3G端末としては初めてWebアクセスにも対応している。10月1日のブランド変更後に登場する端末だけに、
従来の「J-フォンメニュー」の代わりに「ボーダフォン ウェブ」と表示されている。

 テレビ電話は、ハンズフリーに対応した。騒がしい会場では、その性能は分からないままだったが、従来よりも快適に使えるのは間違いない。

 なお三洋電機によれば、ソフトウェアなどの違いから別端末として扱っているが、V801SAは欧州向けの「SUP-700」と内容はほぼ同等となる。

オーディオトラックのリストに宇多田ヒカルの「COLORS」のMP3ファイルが見える。
単に聞くだけでなく、着信音の代わりに鳴らすこともできるという
467非通知さん:03/09/20 14:24 ID:tQ/fJgKb
そしてコピペは続く・・・か。
468非通知さん:03/09/20 14:25 ID:7KnZDn35
お前らあんまりボーダ最高とか言ってるとまた値上げされますよ。

1年前の惨状をもう忘れたか。
   
469非通知さん:03/09/20 14:32 ID:UXOtqUc0
なんかおまいのIDカコイイな
470469:03/09/20 14:34 ID:UXOtqUc0
すまん。忘れてた。↑
>>466
471非通知さん:03/09/20 14:39 ID:eILLnhkI
ソニエリがボーダで回転カメラ・ジョグ+POBOX・外部メモリー・QVGA(滑らかフォント)
搭載端末出してくれるならボーダ残留決定なのにな・・・
472非通知さん:03/09/20 14:41 ID:gnIyRms6
>>464
NECの端末はスイスのTVはうつるのかね?

写らなかったらデモが出来ないような。
473非通知さん:03/09/20 14:51 ID:mV6CptwS
>468
ZDnet
474非通知さん:03/09/20 15:49 ID:MbELafDG
>>466 
>V801SAはステレオスピーカーを備えており、
>SDカード内のMP3やAACの音楽ファイルも再生可能。
>ただしSDオーディオ対応となるため、
>PCの音楽ファイルを再生するには「SD JukuBox」などのソフトを使って
>SDカードに音楽を入れる必要がある。
>「J-SH53」などと同様の仕様だ。


つーことは、これからのVGSにはミュージックプレイヤーが標準装備になる可能性があるってこと?
他社のSD使用制限を考えると、これってかなり凄いと思う。

これからは携帯一台で音楽も聴けて、テレビも見れる時代が来るのか…。

475非通知さん:03/09/20 16:17 ID:srxeznci
476非通知さん:03/09/20 16:52 ID:rRqgkKc5
ソニエリは(・∀・)イイ!けど…
外部メモリが問題じゃない…??
今 ボーダフォンではSDメモリで統一されてるけど、ソニエリだけ
メモリースティックになってしまったりしないかなぁ??

そしたらなんとなくボーダフォンとしては商売がやりにくくなってしまう
ような気もするよ
477非通知さん:03/09/20 16:56 ID:5zjFc+DE
ソニ使う人はメモステどぞー
478非通知さん:03/09/20 16:58 ID:jynCVsnF
>>449
Eメールはauだけだろ。
479非通知さん:03/09/20 16:59 ID:hOXLGkt9
>>478
( ゚Д゚)ポカーン
480非通知さん:03/09/20 17:02 ID:OkVOqVzh
ワショーイ
481非通知さん:03/09/20 17:03 ID:OkVOqVzh
誤爆
482非通知さん:03/09/20 17:05 ID:H+QTWlGj
どうでもいい誤爆だなw
483非通知さん:03/09/20 17:12 ID:6nLA0vQZ
V301Dの発表はまだなのかそうかまだかああそうですかはいはいわかりました
484非通知さん:03/09/20 17:19 ID:jynCVsnF
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ  
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }  よく見ておくんだ
   |::   :/-‐, i ノ 釣られたJオタの末路を
   |::     " / ⌒ヽ
   |::  /|::.   | ´_ゝ`) バカばっかだね
   |:: /  |::  |    /
  /:: /   |::. | /| |
 /: _/    |:: | / | |
 i::_ノ    i:_.j.j  U
485非通知さん:03/09/20 18:15 ID:rRqgkKc5
TV付きケータイNO.1のVodafone

486非通知さん:03/09/20 18:31 ID:ln1mqrbu
写メールも最初はキワモノ扱いだった
487非通知さん:03/09/20 18:33 ID:hV1MBoVR
(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
488非通知さん:03/09/20 18:43 ID:rRqgkKc5
カメラ付きケータイNO.1だったJ−フォン
489非通知さん:03/09/20 18:45 ID:jynCVsnF
ムービーメール付きケータイNO.1だったJフォン
490非通知さん:03/09/20 19:30 ID:7k79afyg
PCから送ったメールが届かん…(nifty)
どうにかしてくれよヴぉだ…
491非通知さん:03/09/20 19:36 ID:gnIyRms6
>>490
そんなこと言われてもVodちゃん困っちゃう〜。



nifのSMTPか君のメーラーか君自身がおかしいんでないかい?
492非通知さん:03/09/20 20:43 ID:D5i1gh/Q
今日、WPC EXPOに行ってV801SAを触ってきました。

全体的に動作はさくさくでした。ただ、前に誰かも述べてたように、電源を入れると
USIMカードを読み込む為に、時間がかかるようでした。WEBはSH53程ではないけど今
までより開くのが早かったです。ただJAVAの立ち上げには時間が掛かってました。
既にDLされてたピンボールのJAVAを開くのにはかなりのストレスを感じました。
後、ビデオプレイヤーの起動にも時間が掛かってたようです。

社員の人にドコモのような「センター問い合わせ」機能があるか聞いたところ、
「あります」との事だったので、一緒にV801SAの実機を見るとメールの項目の中に、
「新着受信〜」(長い名前だったので忘れてしまった)っていう機能があり、ボタンを
押すとサーバーに接続をして「2件受信」しました。2件とも‘出会い系メール’だったけど。w
ちなみにその社員曰く「今まではメールリクエストは有料だったけど、VGSでは無料です」との事。

※三洋のブースのV801SAの実機のところの紹介文には「メディアプレイヤー搭載」とはっきり書
かれてました。
493非通知さん:03/09/20 20:47 ID:sVEW+leg
ライターになるにはまだ時間がかかりそうだ
494非通知さん:03/09/20 21:11 ID:8w5MdETO
うーん…誰のレポ見ても電源入れるときとJAVAが遅いって言ってる。
さすがにSH51よりは早いと思うから買い替え(・∀・)イイ!!
495非通知さん:03/09/20 21:35 ID:piXBg+jA
801SAのチップは何を使ってるの?
496非通知さん:03/09/20 21:56 ID:iIJMDOeZ
>>492
確かにV801SAにはセンター問い合わせ機能が
付いてるみたいだね。
俺も今日、WPCに行って実機触ってたて気づいたよ。
俺のときはそれ使ったら1件受信したけどね。

あと5?ルシリーズと同じユーザーショートカットも付いてたね。
497非通知さん:03/09/20 22:13 ID:sVEW+leg
498非通知さん:03/09/20 22:24 ID:rRqgkKc5
SAのケータイは結構遅いっていうイメージあるんだなぁ…
0.5秒後くらいに反応したり…
499非通知さん:03/09/20 22:25 ID:snOvimiK
選ばれてカメラ付き携帯NO.3 選ばれてムービー携帯NO.3
選ばれて世界第5位の携帯ネットワーク
選ばれてメール遅延No.1 選ばれてパケ代高すぎパケ死直行No.1 機種変高すぎNo.1
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!Jフォン圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外!
  圏外〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                        
500非通知さん:03/09/20 22:25 ID:HRQVwBSn
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1064013042/l50
501あぼーん:03/09/20 22:27 ID:6RwQHVHH
>>499
ID:snOvimiK ←こいつこればっか
502非通知さん:03/09/20 22:31 ID:CF9IlYhm
      ┏┓      ┏━━━┓┏┓  ┏┓┏━━━┓┏━━┓┏┓┏━━━┓
      ┃┃      ┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━┓┃┃┏┓┃┃┃┃┏━━┛
      ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ 
      ┃┃┏━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━┓
      ┃┃┗━┛┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┏━━┛
┏┓  ┃┃      ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ 
┃┗━┛┃      ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┃┃┗━━┓
┗━━━┛      ┗┛      ┗┛  ┗┛┗━━━┛┗┛┗━━┛┗━━━┛

        ┏┓      ┏┓
        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃      ┃┃
        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
        ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
        ┗━┛┗━━┛┗━┛
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┃┃      ┃┃  ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┃  ┃┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛
503非通知さん:03/09/20 22:33 ID:QSe7xxaz
      ┏┓      ┏━━━┓┏┓  ┏┓┏━━━┓┏━━┓┏┓┏━━━┓
      ┃┃      ┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━┓┃┃┏┓┃┃┃┃┏━━┛
      ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ 
      ┃┃┏━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━┓
      ┃┃┗━┛┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┏━━┛
┏┓  ┃┃      ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ 
┃┗━┛┃      ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┃┃┗━━┓
┗━━━┛      ┗┛      ┗┛  ┗┛┗━━━┛┗┛┗━━┛┗━━━┛

        ┏┓      ┏┓
        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃      ┃┃
        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
        ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
        ┗━┛┗━━┛┗━┛
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┃┃      ┃┃  ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┃  ┃┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛
504非通知さん:03/09/20 22:36 ID:Eza6eVte
>>495
MSM6200。SA701と同じ。
505非通知さん:03/09/20 22:42 ID:rRqgkKc5
いろいろとウザイAAが…
時代はVodafoneだしw
506非通知さん:03/09/20 22:49 ID:Jp93tCvH
>>459
でもトライバンドじゃないよ。それ。
亜米利加ハワイなどで使えんね。
507非通知さん:03/09/20 22:53 ID:Jp93tCvH
>>496
メールってやっぱボーダフォンメールって名前なんですか?
スカメはSMSに?
SMS5円て痛いよ〜。
508非通知さん:03/09/20 22:58 ID:Eza6eVte
>>507
vodaofone Email
509非通知さん:03/09/20 22:59 ID:Eza6eVte
oが入った…
510非通知さん:03/09/20 23:00 ID:rRqgkKc5
>>507
本当のことはしらないけど、変わらないと思いますよw
DMメールにもそのようなことは載ってないしねw
スカイメールの紙飛行機の絵文字は健在らしいし…
511非通知さん:03/09/20 23:00 ID:tQ/fJgKb
ボーダオフォン
512非通知さん:03/09/20 23:03 ID:Jp93tCvH

しかしステーションはどうなっちゃうんだろ。
いつか復活しないのかな。
513非通知さん:03/09/20 23:03 ID:Eza6eVte
>>510
PDC端末ではスカイメール、スーパーメールって名前が残るね。
>>496のはV801SAの話だからSMS、vodafone Emailって名前になる。
514非通知さん:03/09/20 23:06 ID:Jp93tCvH
>>513
Vodafone Emailもスパメみたいに番号でやりとりできるのかな?
515非通知さん:03/09/20 23:09 ID:Eza6eVte
>>514
どうだろうね。SMSは可能だけど。
516非通知さん:03/09/20 23:15 ID:Jp93tCvH
>>515
そりゃSMSだもの(笑)
517非通知さん:03/09/20 23:16 ID:Eza6eVte
まぁ、VGSのメールはスーパーメールとほぼ同システムだけどね。
518非通知さん:03/09/20 23:23 ID:D5i1gh/Q
>>514
Vodafone Emailは電話番号でもOKだったと思います。
519非通知さん:03/09/20 23:28 ID:Jp93tCvH

ちょっと気になることが・・・

今SDカードに差すと生成されるSDJPHONEのフォルダってどうなるのでしょう?
10月からの発売機種はフォルダ名も変わるのでしょうか。

でも変わっちゃうと困ったことにならないかな?
でもJPHONEって名前が残ってるのも変だし。
520非通知さん:03/09/20 23:31 ID:Eza6eVte
>>519
メーカーによって今でも違うような。
521非通知さん:03/09/20 23:31 ID:VMM1xewH
ZIP機能付いてるらしいね。

スレアレ氏のHPからですが、参考にしてください。>V801SA
http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/030919wpcexpo/sanyovoda/
522非通知さん:03/09/20 23:35 ID:Jp93tCvH
>>520
東芝もシャープもSDJPHONEフォルダの下に
それぞれのSH_フォルダ、TS_フォルダが生成されますよ。
しかもSHとTではデータフォルダが統一されてますから、
SHのピクチャーに入ってる画像をSDカードを差し替えて東芝T010へコピーなんてのも可能です。
523非通知さん:03/09/20 23:36 ID:Jp93tCvH

SDJPHONEのフォルダ名を変えてしまったりすると、
次機種からは移動が端末だけでの移動ができなくなってしましますね。

ということはJPHONEの名前はずっと残るのかな。ちょっと変。
524非通知さん:03/09/20 23:37 ID:fsl1cdBq
525非通知さん:03/09/20 23:39 ID:Jp93tCvH
>>524
解凍はどうやってやるんでしょうか。
526非通知さん:03/09/20 23:39 ID:Eza6eVte
527非通知さん:03/09/20 23:41 ID:Eza6eVte
>>523
auみたくルートフォルダから読み込めるようになるんじゃないかな。
528非通知さん:03/09/20 23:42 ID:Jp93tCvH
>>527
ルートフォルダってなんですか?
無知なもんで。
529非通知さん:03/09/20 23:46 ID:Bj6VsQQK
PC使ってるならわかるでしょ?
530非通知さん:03/09/20 23:48 ID:Jp93tCvH
知らんのです。
531非通知さん:03/09/20 23:49 ID:/UtKPDxZ
VGS機ネットで買えるとこしりませんか?
532非通知さん:03/09/20 23:53 ID:Jp93tCvH

enjornoの新色って何色ですか?
533非通知さん:03/09/21 00:20 ID:XDzuid8v
>>528
C:\など一番トップのディレクトリのこと。
そこから表示できればSDJPHONEの内容も見れるわけ。
534非通知さん:03/09/21 00:21 ID:cc0BcZvY
>>533
なるほど〜。勉強になりました。
535非通知さん:03/09/21 01:30 ID:h7bjCuGs
10月になったら、www.j-phone.comのアドレスも変わるんだよな。
と思ったらこんなのハケーン
http://www.vodafone.com/external/0,3050,LANGUAGE_ID%253D0%2526CONTENT_ID%253D0,00.html

ところで俺、ボーダフォンまであと398355kmだよ。
536非通知さん:03/09/21 01:53 ID:GkhbqQUM
さっきやってたTBS「ランク王国」の携帯電話TOP10。
Jはひとつもランクに入ってなかった・・・。
「ランキングはドコモとエーユーが独占!」とか
緑色の変なCGキャラに言われてた。
・・・くっそー・・・。
537非通知さん:03/09/21 02:00 ID:tZGgdp+v
JのHPのフラッシュが変わったね。
538非通知さん:03/09/21 02:03 ID:cc0BcZvY

ボーダフォンカウントダウンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
539非通知さん:03/09/21 02:09 ID:GkhbqQUM
「ボーダフォンまで、あと9日」
もうそんな時期か・・・
楽しみぢゃな♪
540非通知さん:03/09/21 02:15 ID:XDzuid8v
541非通知さん:03/09/21 02:17 ID:AxR3Ss5J
週じゃなくて周か。意味がわからんかった。
542非通知さん:03/09/21 02:23 ID:9ShPtpnF
フットサル篇のフラッシュは超短命だったね。好きだったのに。
543非通知さん:03/09/21 02:34 ID:XDzuid8v
あなたがここに来てから**kmボーダフォンに近づきましただってさ。
544非通知さん:03/09/21 02:34 ID:0jjgwjnI
フラッシュ重すぎ…
545非通知さん:03/09/21 02:35 ID:vylr2m+U
コレ、、、関係無いかな(・∀・)
o(・∀・)oブンブン
546非通知さん:03/09/21 02:35 ID:vylr2m+U
547非通知さん:03/09/21 02:36 ID:XDzuid8v
>>546
このアドレスは使いません。
548非通知さん:03/09/21 02:36 ID:vylr2m+U
アド書き忘れに気付いて急いで次にかいた(・∀・)
549非通知さん:03/09/21 02:36 ID:vylr2m+U
>>547
そ、そうなんすか、、、(´・_・`)
550非通知さん:03/09/21 02:38 ID:AxR3Ss5J
>>547
何でも知ってるのね
551非通知さん:03/09/21 02:40 ID:+yj076QX
の蓬莱
552非通知さん:03/09/21 02:44 ID:XDzuid8v
553非通知さん:03/09/21 02:50 ID:vylr2m+U
ぉ、、
これか。
554非通知さん:03/09/21 02:51 ID:vylr2m+U
早くなにか起きないかな
o(・∀・)oブンブン
555非通知さん:03/09/21 02:53 ID:XDzuid8v
556非通知さん:03/09/21 02:59 ID:tW60LnGH
>>552だろう
557非通知さん:03/09/21 03:00 ID:XDzuid8v
10/1のお楽しみ♥
558ムキムキング:03/09/21 03:13 ID:h7bjCuGs
Jフォンからボーダフォエンのサイトに切り替わったら一番にいってムキーするど!!
559非通知さん:03/09/21 03:15 ID:XDzuid8v
>>558
ハック予告でつか?
560非通知さん:03/09/21 03:16 ID:N0nQLFCa
561495:03/09/21 07:10 ID:K6pGzgtx
>>504
サンクス!
やっぱりRadioOneの効果は期待出来ないんだね・・・・。
562非通知さん:03/09/21 07:26 ID:Rs41H+RH
AUの5402Sも買っちゃいました
SH53と併用する予定
563非通知さん:03/09/21 07:29 ID:rrIqf2TN
>>562
auどう?
メールの送受信だったらJとauどっちが速いですか?
(Jはスーパーメールの場合)
注文多くてスマソ
564非通知さん:03/09/21 07:45 ID:Q2M/aPfb
>>563
562じゃないけどSH53の方が普通に速いです。
565非通知さん:03/09/21 07:49 ID:xu72Q4/8
V801系の機種欲しいんだけど、まだエリアとかが不安じゃありませんか?
ドコモでやってる1つの電番でPDCと両方もてるサービスやって欲しいな。
だれか情報ある?
566非通知さん:03/09/21 07:51 ID:rrIqf2TN
>>564
そ、そうなんですか…
情報ありがとうございます。
567非通知さん:03/09/21 08:15 ID:HW4MpwX2
クリックできますか?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=4349  (パソコン用)
http://www.39001.com/cgi-bin/mbl/gateway.cgi?id=4349 (携帯電話用)
568非通知さん:03/09/21 08:27 ID:7QGxYPmS
Nの601もオモシロイだろ?
パケ割も付くしPDCだから、テレビも2時間は見れる。
バッテリを考えたら、まだPDCも使えるよな
なんか12月は話題満載で悩むよ
569非通知さん:03/09/21 08:33 ID:7QGxYPmS
N601の滑らかな動画これは、テレビだけでは無くデジカメにも利用出来る!
もしかして買いかもしれない
570ムキムキング:03/09/21 09:57 ID:h7bjCuGs
NECの3G端末は来年あたりからLinuxを使っていくんだど。
VGSでLinuxな携帯が出たら即機種変してムキーするど。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061005,00.htm
571非通知さん:03/09/21 10:08 ID:S374w55L
話題満載とか言って浮かれてる奴は…

パケ割はVGSのみに決まってるだろ。
テレビっても実用上耐えうる品質かどうかは未知数だし。
通話料とか基本料みたいな値段を安くするだけならTU-KAでも出来た訳だよ。

それよりもVのGの通話とメールが全然見えてこないじゃん。
572非通知さん:03/09/21 10:16 ID:FudN8E8K
>>571

かわいそうに…
573非通知さん:03/09/21 11:09 ID:DRSgwZ3K
旧プランを使っているものです。

なぜ、デイタイムパックライトのような格安プランは復活しないのか?
なぜ家族割引で無料通話分も減らされるのか?
儲けの少ないユーザは切り捨てたいか・・・・・・。

現在のプランでは、どうあがいても値上がりは必死。
って新プランが始まってから、それはわかっていたことか。

加入者同士1分5円、長期契約割引の2ヶ月基本使用料無料も
なんか・・・・・・。

はぁあ、ちょっとぐちをこぼしてみました。
574非通知さん:03/09/21 11:29 ID:sruBNWIF
最近色々な情報が流れてますが、
いったいドレが本当なのか分からなくなってきた今日この頃・・・
噂その@
V801系はSH5xシリーズの後継
噂そのA
V601系はSH5xシリーズの後継
噂そのB
V401系はSH0xシリーズの後継
などなど・・・・
一体どれが正しいんだぁ!!教えてくれ〜
てか一番知りたいのは一体いつ情報公開されるんだ!!
575非通知さん:03/09/21 11:37 ID:f20d8kNe
>>574
10月に入ってからなんじゃない?<情報公開
576非通知さん:03/09/21 11:48 ID:Vr1iaF8M
577非通知さん:03/09/21 11:54 ID:6GeXC7ZF
50xシリーズってJATE通過したのあるっけ?
578非通知さん:03/09/21 11:54 ID:f73sMCKI
>>576
とっくに既出
579非通知さん:03/09/21 11:57 ID:APHDDy68
10x、20x プリペイド
30x、40x 2G機(非パケット機)
50x、60x 2.5G機(パケット機)
70x、80x、90x 3G機
だったと思います。
580非通知さん:03/09/21 12:04 ID:LQGbqmnt
選ばれてカメラ付き携帯NO.3 選ばれてムービー携帯NO.3
選ばれて世界第5位の携帯ネットワーク
選ばれてメール遅延No.1 選ばれてパケ代高すぎパケ死直行No.1 機種変高すぎNo.1
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!Jフォン圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外!
  圏外〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                        
581非通知さん:03/09/21 12:16 ID:pOqNm0uK
   煽 る た び


 必 死 さ 見 え る


 ド キ ュ モ か な
582非通知さん:03/09/21 12:24 ID:GMyFJrEs
どう考えてもauの人っしょ?
583非通知さん:03/09/21 12:26 ID:V5bBm80S
通だろ
584非通知さん:03/09/21 12:29 ID:J0dryZxP
若年層=貧乏人=auヲタ
585非通知さん:03/09/21 12:33 ID:Ta6JxK/U
前から疑問なんだが、ここにくるあうヲタやドキュモヲタはなぜ、こんなにJのこと詳しいのだろう?
おらは、あうやドキュモなんて興味ねーからどんな端末があって、どんなサービスしてるかなんて
ほとんどしらねーぞ
やっぱ、なんだかんだいって気になってんのか?
586非通知さん:03/09/21 12:35 ID:58gPHiqj
高学歴=高収入=auユーザー
587非通知さん:03/09/21 12:37 ID:0B+i2Hmc
>>585
禿同
来月プリカ買ってたりして
588非通知さん:03/09/21 12:40 ID:LQGbqmnt
>>585
俺場合は2年前J使ってたからな。

4年前端末0円で契約したがぼったくり料金とサービスの糞さにようやく気付いた。

それ以来J(ボーダ)は2度と契約したくないリストに入りました。

家族ぐるみでJを契約してたころは本当に馬鹿でした。
589588:03/09/21 12:42 ID:LQGbqmnt
CMとかイメージ戦略ばっかやってるのみると、、


 J ( ボ ー ダ ) さ っ さ と つ ぶ れ ろ ! ! 


と思います。
590非通知さん:03/09/21 12:45 ID:66JTjask
ん?
591非通知さん:03/09/21 12:47 ID:uc0vjkFR
要するに馬鹿みたいに騙された基地外=煽り・荒らし


なんだな、かわいそうだからそっとしとこう。
592非通知さん:03/09/21 12:49 ID:LQGbqmnt
>>591
同意。そっとしといてくれ。
593ムキムキング:03/09/21 13:11 ID:h7bjCuGs
>>588==592
そっとしておいてほしいにゃら、行間開けてまで煽らないで欲しいど。
そして話に具体性が無いど。そんなことばっかりしてるとムキーしちゃうど!!
594非通知さん:03/09/21 13:17 ID:636zn9cv
そんな煽りの奴らなんてほっといてさー
マターリと新機種の話しようよー(・∀・)!!
595非通知さん:03/09/21 13:18 ID:0B+i2Hmc
で、vの新機種いくら位なんだろ?
596非通知さん:03/09/21 13:19 ID:7ydUg6TR
新規で19800とか
597非通知さん:03/09/21 14:39 ID:n3WHYxid
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┃┃      ┃┃  ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┃  ┃┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛

        ┏┓      ┏┓
        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃      ┃┃
        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
        ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
        ┗━┛┗━━┛┗━┛


                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
598非通知さん:03/09/21 15:07 ID:8c3PgV5B
思ったんだけどさ、
Vodafoneになってから、いろいろと機種の型が増えてややこしくなるじゃん?
はっきりいってそんなの必要なのかな。
ちゃんと使用目的とか理解した上で、それに沿った機種を購入するヤシなんて
ごく一部の様な気がするんだが…。

多機能だから、高性能だからって理由でハイスペックにたかるのが一般ピーポー。
かくゆう漏れもそんな人間なのだが。w

ここは一つ、ややこしい型とか抜きにして統一してさ…
パケ機とVGSくらいで充分じゃん?

だから料金安く汁!!!
599非通知さん:03/09/21 15:21 ID:a3Wq8CYD
もうさ、思うんだけど、
Jやめた。だの、Jにした。だの、
よく番号変えたよな〜。です。

もう自分の使ってるとこが、糞になるかならんかは
神頼みでしかない。諦めるしかない。そのくらい番号は変えらんない。

悪いが、友達いないのね。と思われても仕方ない。
いない。とまで言い切らないが、思われても仕方ない。

変更した番号とアドを全員に教えるなんて
むちゃですから。。ものすご〜く一般的な考えなレスでスマソ。

ちなみに漏れはJです。
Jにしてよかった〜。新し物好きですから(w
600非通知さん:03/09/21 16:39 ID:XDzuid8v
>>585
単にケータイヲタなだけ。
601非通知さん:03/09/21 17:56 ID:CP3JfDC4
今月V601SHがJATE通ったが既出かな?
602 ◆VOdA7z3GGM :03/09/21 18:22 ID:fv4tQj9o
>>601
ですね withJにも出てる
603非通知さん:03/09/21 18:24 ID:XDzuid8v
>>601
スレまでたってるよ。
604非通知さん:03/09/21 18:49 ID:yocxDUos
Vodafoneに富士通参入しないかなぁ〜。
指紋センサーが出ればボーダもUPするかも!
シャープの3D液晶も(・∀・)イイ!なぁ…。
カシオと日立が参入したらあうヲタに勝てるよw
605非通知さん:03/09/21 18:52 ID:tW60LnGH
>>604
ヲタに勝ってどうするw
606非通知さん:03/09/21 19:19 ID:yocxDUos
本当にガク割でるんですかぁ〜??
607非通知さん:03/09/21 19:34 ID:7QGxYPmS
3月に出るよ
608非通知さん:03/09/21 19:53 ID:pOqNm0uK
>>599
電話かかってこないから
番号変わっても関係ないんだろヽ(´ー`)ノ
609非通知さん:03/09/21 20:07 ID:sruBNWIF
皆はどれが一番オススメ?
やっぱV801SH?
610非通知さん:03/09/21 20:11 ID:tW60LnGH
601SH
611非通知さん:03/09/21 21:07 ID:dwhvFfE/
>>604
指紋センサ使ってみたら他の人の指で解除されたが。
612非通知さん:03/09/21 21:08 ID:tW60LnGH
>>611
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
613非通知さん:03/09/21 21:12 ID:DRSgwZ3K
withJとかみると、新機種がいろいろ待機してますね。
今は機種変は待ちですかね〜。

ヴぉだになったら一気に新機種ラッシュですか?
614非通知さん:03/09/21 21:12 ID:YWLxbX27
>>611
曖昧なシステムらしいからな
615非通知さん:03/09/21 21:14 ID:tW60LnGH
>>613
それを狙ってるような気がするな
616非通知さん:03/09/21 21:21 ID:yocxDUos
10月は何機種ぐらいでるのかなぁ〜?
1ヶ月に1、2機種ぐらいのペースでガク割投入の
3月ぐらいまで続かないかなァ……。

着うたがVGSのみ対応ならモチVGSに移行するよー
617非通知さん:03/09/21 21:24 ID:VnwCt880
ドコモもボーダも着うたは3Gでしか採用しないよ
618非通知さん:03/09/21 21:26 ID:ZjL7VxTB
10月は1機種も出ない。11月以降に期待しろ。
619整理♪整理♪:03/09/21 21:30 ID:yocxDUos
V100シリーズ…プリペイド(スタンダード)
V200シリーズ…プリペイド(ハイスペック)
V300シリーズ…旧0xシリーズ(スタンダード・SA06系)
V400シリーズ…旧0xシリーズ(ハイスペック・SH010系)
V500シリーズ…旧5xシリーズ(スタンダード・N51系)
V600シリーズ…旧5xシリーズ(ハイスペック・SH53系)
V700シリーズ…VGS(スタンダード)
V800シリーズ…VGS(ミドル)
V900シリーズ…VGS(ハイスペック)

こんなに多いんじゃ分からんよwV300はJava非対応ってことかな?
V600は256KBアプリ??TVはどれ?
こんど発売のV801SAはV800シリーズかぁ……
誰かおしえてぇ〜
620非通知さん:03/09/21 21:31 ID:dgC05aXa
>>618
V801SAは?
621帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/21 21:33 ID:59EUNLKQ

V900シリーズはTV機能付きのハイスペック端末とか噂だけど・・・違うかな?
622非通知さん:03/09/21 21:33 ID:yocxDUos
V801SAは10月発売じゃないんですか??
Vodafoneになった記念すべき月なのに何も出ないなんて、、、
623帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/21 21:34 ID:59EUNLKQ
>>620
絶対一番乗りで買うっ!!
624非通知さん:03/09/21 21:34 ID:yocxDUos
>>621
TV機能付きはPDCで登場ってどっかの板でみたよ〜
625帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/21 21:37 ID:59EUNLKQ
>>622
10月上旬発売予定とアナウンスされとるじゃんかよっ!!

どこ見とんじゃっ!!
626非通知さん:03/09/21 21:38 ID:zFELhpZP
>>617
 というか、2Gでやるのは無茶だよ。
627帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/21 21:38 ID:59EUNLKQ
>>624
zdnetだね

628非通知さん:03/09/21 21:39 ID:A8/OzPec
●Vodafoneの端末の型番について
30x系…PDC端末(ロングメール)
40x系…PDC端末(パケット)
60x系…VGS端末CFカードタイプ
80x系…VGS端末音声通話対応

●端末の発売時期について

10月〜11月頃発売予定の端末は、
V801SA  データ通信可能なVGS端末一号機
V301T  J-T010後継機、Java非対応
V301D  J-D08後継機
V401SH  J-SH53後継機

12月〜来年1月頃発売予定の端末は、
V801SH  おそらくV40xSHを多少改良して、VGS対応にした端末。
V601SH  CFカードタイプ
629非通知さん:03/09/21 21:44 ID:yocxDUos
>>622
>>618見た
630非通知さん:03/09/21 21:45 ID:yocxDUos
V90x系はどんな特徴があるんですか?
631非通知さん:03/09/21 21:46 ID:VnwCt880
そもそも>>618のソースは何よ
>>618は社員?
632非通知さん:03/09/21 21:48 ID:yocxDUos
>>618
社員?社員?
ZDnetで10月発売予定ってかいてあるハズなのにぃ…
633非通知さん:03/09/21 21:49 ID:8v9xNNFV
>>628
出直して来い
634非通知さん:03/09/21 21:50 ID:yocxDUos
9月のカタログに載っている端末はどうなるんですか?
品番が変わるんですか??

もちろん総合カタログにVGS載るんですよね〜?
635非通知さん:03/09/21 21:50 ID:A8/OzPec
うっせーバカ。コピペじゃ。
636非通知さん:03/09/21 22:10 ID:EnaUU+kj
今月で解約することにした、出会い系メールばかりくるしね
637非通知さん:03/09/21 22:15 ID:pOqNm0uK
わざわざこのスレにきた
「解約することにした」
と書き込みをする香具師の心理について
しばし考えてみたい
638Socket774:03/09/21 22:22 ID:BEFYXx8S
580=588=592を参考に。
639非通知さん:03/09/21 22:49 ID:Ta6JxK/U
>>625

10月上旬じゃなく、10月上旬以降ね
以降だから、11月でも12月でもかまわない訳
過去にも、1月上旬以降発売と発表しておきながら3月に発売した当伝説の機種もあるよ
640非通知さん:03/09/21 22:55 ID:1WNx0M3k
とりあえず401SHは11月らしいが
641非通知さん:03/09/21 23:20 ID:b2gsTW83
まじで、ボーダに変わるってのにパッとしないよなあ。
スタートと同時に、これがボーダの方向性ですよ!みたいな機種くらい
出せばいいのに。ポイントたまってるのに機種変更したい機種が無いから
意味ないよ。
642非通知さん:03/09/21 23:26 ID:cbTJNnDG
>>641

というか、この期に及んで10月からの新機種はどんな機種なのかが
全然イメージできない。

情報到達が遅い一般人のことも考えれば、1ヶ月くらい前には
新機種の正式発表がほしいところなのだが・・・・・・。

643非通知さん:03/09/21 23:28 ID:XDzuid8v
>>642
一般の人なんて店頭に並んでからこんな端末あるんだって感じだよ。
644非通知さん:03/09/21 23:33 ID:cbTJNnDG
>>643

言葉足らずだったかもしれないけど、俺が言ってるのは一般のJフォンユーザ。

Jフォン離れが進んで不満も貯まってて、一新のためメアドも変えるとまで言われて、
じゃあどう変わるんだってのはどうしたって気になるところでしょう。

そういう人たちに、どういう機能の提供のためどういう機種が出るかッつーのを
ほとんど教えないってのは・・・・・・。
645非通知さん:03/09/21 23:34 ID:wbujJoWL
10月から機種変が安くなるってのは?
646非通知さん:03/09/21 23:41 ID:b2gsTW83
>>645
そこもイマイチアピール足りて無くない?

でも安くなっても以下>>641
647非通知さん:03/09/21 23:44 ID:4w2G73Fp
>>645
すべては10月1日ですよ。
記者会見があるだろうし、いろいろと発表されるのは10月1日だと思われ。
648非通知さん:03/09/21 23:46 ID:XDzuid8v
>>644
だから一般のユーザーはそこまで考えてないよって。
649非通知さん:03/09/21 23:46 ID:DRSgwZ3K
もしかして、ぼぉだは新機種のいままでの事前発表はなくして
2、3日前にサイトで発表するとか??そういうことになるの?

今までって発表から発売までがすごい長くて自分なんか
その間の期間がもどかしかったけど。

11月中くらいまでに結構な種類でるなら、
待ってみようとは思いますけど、機種変。


650非通知さん:03/09/21 23:52 ID:b2gsTW83
と、思わせといてホントに出なさそうなのがコワイです。
651非通知さん:03/09/21 23:54 ID:kdsXdvU0
今までの発表の仕方からすると発表後1ヶ月は発売まで待たされるからな
652 ◆VOdA7z3GGM :03/09/22 00:00 ID:vK+Kq80h
最近機種変したばかりなんで漏れなんかは2年ぐらい遅くてもいいけどね
653非通知さん:03/09/22 00:04 ID:TlSQBMnI
Jフォンユーザーでも、未だにアドレスが変わる事を知らん奴がおるよ。
教えてやったら、「あっそ」見たいな感じだった、
VodafoneってJフォンの事なんだってさ。
彼女だが・・・・。
654 ◆VOdA7z3GGM :03/09/22 00:12 ID:vK+Kq80h
11月を過ぎればいやでも分るんじゃないかな
655非通知さん:03/09/22 00:15 ID:iW/wQL2s
agehaっていうボーダがスポンサーしてるクラブに行ったら
真っ赤なタオルとか声に反応して光るロゴ型のアクセサリー(ボーダフォンストーンって名前らしい)
とかを配ってた。こういうのはauやドコモじゃ出来ないセンスだなぁと思ったよ。
ボーダ、最近は散々だったけど、こういうセンスを広告や商品デザインに生かして頑張って欲しい。
656非通知さん:03/09/22 00:17 ID:xfTqkz+N
>>655
auも同じようなことやってるよ。
657非通知さん:03/09/22 00:19 ID:hUspQZuP
新木場のAGEHAですね。
Vodafoneってスポンサーしてるんだ〜
たまたまその日はスポンサーだったのかな?
658非通知さん:03/09/22 00:21 ID:iW/wQL2s
auが配ってるノベルティより全然センスが良かったよ。
ボーダのビキニ着たおねーちゃん達がくばってました。
ボーダオリジナルのシークレットカクテルとかもあった。
659非通知さん:03/09/22 00:21 ID:BUarjdqs
>>655
これのことだよね>ボーダフォンストーン
http://g.pia.co.jp/shuto/present/prvw3001.jsp?proj_no=127&ntnwd_area_cd=
660非通知さん:03/09/22 00:22 ID:XE8XKIze
>>655
ググったら2件HITした
661非通知さん:03/09/22 00:23 ID:xfTqkz+N
まぁ、センスの善し悪しは人によって違うしね。
662非通知さん:03/09/22 00:24 ID:iW/wQL2s
>>657
ageha自体のスポンサーらしい。
壁一面にボーダの広告が貼ってあります。
663非通知さん:03/09/22 00:26 ID:xfTqkz+N
AGEHAはこんな感じのところ。
tp://www2.saganet.ne.jp/akiko-t/event021228.htm
664非通知さん:03/09/22 00:27 ID:hUspQZuP
>>662
全然気づかなかった…。
今度じっくり見てみます。

てかVodafoneって音楽の分野にも積極的にスポンサーとして進出してるよね。
海外でも国内でも。
665非通知さん:03/09/22 00:31 ID:xfTqkz+N
サマソニとかでもスポンサーやってたしね。
666非通知さん:03/09/22 00:35 ID:iW/wQL2s
こういう活動を続けていけば、少なくとも若者にはいいイメージを持ってもらえそうだよね。
あとはイメージにあったかっこいい端末を出してくれれば。talbyみたいなやつキボンヌ。
667非通知さん:03/09/22 00:41 ID:flVLrLiR
資料を見る限りですけど、外観はゲームボーイアドバンスに似てます。
アナログチューナーで、MPEG未対応ですけど、実際どこまで使えるのか注目。
アンテナはイヤホンを使うタイプです。
ストラップ内蔵アンテナとか、もう少しひねりがあった方が面白いかも。
668非通知さん:03/09/22 00:51 ID:jwQ0PDR8
>>666
デザインに関してはDP-154EXとかJ-D06あたりが個人的に好き。
graphicaはシリーズ化するって話で当時期待してたんだけどな。

>>667
話が突然なやっちゃな〜。 例のNEC端末の事でつか?

669非通知さん:03/09/22 00:52 ID:5QroHmOm
>>639
それをいったら12月下旬以降といいながら8月下旬に出た奇跡の機種があるじゃないか
670非通知さん:03/09/22 00:53 ID:s/SW0Ey4
>>668
SH53やT010はgraphicaのデザインの流れを汲んでると思うんだけどな
671非通知さん:03/09/22 00:56 ID:2C/u55im
AGEHAのスポンサー大分昔からやってなかったっけ?

初代まめぞーの頃もやってて
携帯を見せるだけで酒1杯無料とかやってた
672668:03/09/22 00:58 ID:jwQ0PDR8
>>670
SH53のベージュを使っているけど、確かにこの機種はよくよく見てみると
いろいろとコンセプト色が強い気がする。
個人的にはメタルな質感が好きなので、その辺を強調したモデルが出てくれると
売れしいんだが。
673非通知さん:03/09/22 01:12 ID:7z6DooLf
>599

同感です。
番号変わるのだけは避けたいんで、ずっと機種変更できてる。

そんな漏れはAU。今64ヶ月目です。
674非通知さん:03/09/22 01:52 ID:PBNpUncz
>>673
漏れもまったく同じ考え。
デジツー東北オープン以来なので、今月で81ヶ月目ですよw
つか今更変えられないし変えたくもない。
Vになっても頑張れ、漏れ。
675非通知さん:03/09/22 02:14 ID:Ioex1m+j
やっぱり10/01になったらメールとかで各ユーザに通知するんかな?
676非通知さん:03/09/22 02:32 ID:5Mv5+CAE
9月30日にカウントダウンイベントやるって。
677非通知さん:03/09/22 04:58 ID:2C/u55im
台風怖いよ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
678非通知さん:03/09/22 10:25 ID:fs7BaCWY
っつーか、未だに157から500ポイントのメールが来ないのですが…(;´Д⊂


もうダメポ?
679非通知さん:03/09/22 11:44 ID:5QroHmOm
結局基準は何だったんだろうね
一応157からのメールの後、請求書で追加されたのが確認できた。
680非通知さん:03/09/22 13:01 ID:S1z+8qHk
>>628
色々直しておいたよ。

●Vodafoneの端末の型番について
30x系…PDC端末(Java非対応)→J-T09、J-SA05など
40x系…PDC端末(Java対応)→J-SH010、J-T010など
50x系…PDC端末(SH53クラス対応)
60x系…PDC端末(さらにハイエンド)
70x系…VGS端末(梅)→カードタイプかも
80x系…VGS端末(竹)
90x系…VGS端末(松)

●端末の発売時期について
10月〜11月頃発売予定の端末は、
V801SA  データ通信可能なVGS端末一号機
V301T  J-T09後継機、Java非対応
V301D  J-D08後継機というより何故かJava非対応。graphicaみたいにデザイン路線?
V401SH  J-SH010の後継機。Speeeechさん曰くSDカード付き

12月〜来年1月頃発売予定の端末は、
V801SH  VGS対応にした端末。メガピクセル?Speeeechさん曰くTVコール非対応
V601SH  200万画素、SH53の後継
V501N?V601N?  テレビが見られるケータイ
681非通知さん:03/09/22 13:12 ID:S1z+8qHk

認定期間通過端末まとめ

      TELEC  JATE(TTE)   発売
V301T   7/10   7/15       10月?
V301D   7/18   7/17       10月?
V401SH  7/17   7/30       11月?
V601SH   ※    9/1       12月?
V801SA  7/14   8/1        10月
V801SH  7/28    ※        12月?
V?01N    ※    ※        12月?

(注)TELECは最初に通過した日付
682非通知さん:03/09/22 13:19 ID:S1z+8qHk

参考発売日程

      TELEC  JATE(TTE)   発売
J-T09   12/16   12/11      3/8   
J-D08    ?    3/24       7/10
J-SH010  12/11   12/6      3/15(中国)
J-SH53   2/3    2/19      5/22(関東直営)
J-N51   12/10   12/10      5/14(中国)

683673:03/09/22 13:47 ID:t/WfxlAU
>674

スライド携帯マンセーな漏れには、Vがうらやましいでつ。
なんで今更キャリア変わって発売されるんだよぅ・・・。

でも、今更番号変えられないんですよねぇ。
684非通知さん:03/09/22 14:03 ID:4RPo7yUj
auのユーザーもサンヨー端末に興味ありですか。
サンヨーは地味だけどいい会社なので頑張って欲しいですね。
685599:03/09/22 14:09 ID:cHxhv16e
>>683>>674
>599ですが、わかります。
自分の持ちたいものを持てないのが、
何よりも不便ですよね。

コミニケーションする番号が変わっては、
携帯している意味がないですもんね。

自分としては、名前を変えてしまうようなもの。
とまで言うと、少し大袈裟ですが、そのくらいの勇気が必要。
自分としてはそんな感じです。。

やはり我々は、
自分の使うキャリアが糞にならないことを祈りながら、
一喜一憂するしかないんですよね。。



686非通知さん:03/09/22 14:21 ID:xfTqkz+N
>>683
有機ELがなんともかんともニンニンだったから。
687非通知さん:03/09/22 17:05 ID:Ppd3i2pE
今、機種変を予定している人は、
待ちということで間違いありませんね?
安くなるであろう現行機にするも、魅惑の新機種にするも…
余程の理由がない限り急ぐと損な気がします。
688非通知さん:03/09/22 17:11 ID:cvfYiY0r
>>679
こないだ来た請求書…ポイント加算されてなかった…(;´Д⊂
旧プランでも加算された人いるのに!
月に7千〜1万円使ってるのに!
なんで、加算される人とされない人がいるんだよ〜ッ!!ムキー!!
689非通知さん:03/09/22 17:31 ID:/IbbHcb8
>>688
請求書の最後に書いてなかったですか?
僕の場合、家族分ふくめて2台の契約だけど
請求書の裏に、各使用明細のあとにポイント情報って項目で
記述がありましたよ!


690非通知さん:03/09/22 17:54 ID:8JF2Kh81
妄想なんだけどポイントの付加は通話料の締め切りにもよるんじゃない?
今月加算されなかった人は来月についてるかもよ。
あくまで妄想だけど。ポイント加算されてる人はいつ締めなのかな?
確か20日締めと月締めの二つあった気がするけど
691非通知さん:03/09/22 17:59 ID:f4vNOSvB
関東10日締めで9月分(8/11-9/10)の請求書来たけどポイントが表記されてた
来月請求分から対象かと思ってたけど支払日が基準なんですかね
692非通知さん:03/09/22 18:11 ID:KQhZ1k6e
>>690
いまだに月末締め以外の香具師がいるの?
693非通知さん:03/09/22 18:19 ID:/IbbHcb8
僕は
関東・月末締めで8月分(8/1-31)からポイントついてますね。
参考まで。
694非通知さん:03/09/22 18:25 ID:8JF2Kh81
>>691,>>693
それは、157のメールで来るというボーナスポイントもついてた?
695非通知さん:03/09/22 18:57 ID:KH0FYxUX
696非通知さん:03/09/22 19:11 ID:/b2GR1MF
V301TやV301DはJAVA非対応なのか。やりたければSHの買えってことか。
でもSHのは画面がボケボケになるから嫌なんだよなあ。
697帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/22 19:12 ID:rW9+MGcv
>>696
眼科逝ってこいっ!!
698非通知さん:03/09/22 19:15 ID:xuEGkcgr
私もポイント表記されてなくて157からお詫びのメールきました〜
699非通知さん:03/09/22 19:23 ID:R1tL4Ucf
>>687
余程の理由もないが
昨日、機種変してきた
安かったし。
700非通知さん:03/09/22 19:38 ID:cYRFLUnz
最近の日立のCMを見ると、ボーダフォンを思い浮かべるのだが、
ひょっとして参入か?

http://www.hitachi-ad.net/~hitachi-ad/tv/9546/9546_moviewl.wmv
の最後のところとか
701非通知さん:03/09/22 20:19 ID:5wmAEig3
他にもいるみたいだけど俺も157のメール来てない・・・
毎月20000円くらい使ってるからけっこうがんばってるほうだと
思ってたんだけど・・・Vodafone様は俺みたいなユーザーは無視なのねん・・・
ぅぅ
702非通知さん:03/09/22 20:30 ID:t2giXTFK
俺157からかなり昔にメール着たけど新手の出会いメールかと思って消しちゃったよw
703非通知さん:03/09/22 20:31 ID:wmI76E63
ソニエリがvodafoneから出るって噂は本当なのかね?
704非通知さん:03/09/22 20:35 ID:OUjJrr5c
>>700

普通に日の丸イメージかと。
705非通知さん:03/09/22 20:37 ID:6kS7ARy4
vodafoneも、スピーチマークを日の丸にすれば、
外資の悪いイメージもなくなって加入者増えるかも?
706非通知さん:03/09/22 20:48 ID:76l9Wcgm
携帯オタクを喜ばせるよりも、パッと見で楽しそうな機種やサービスを
欲しがる一般ユーザーを重視していくのかな、という気がしてきた
707非通知さん:03/09/22 21:08 ID:rjS9F1j8
●V301T(TELEC7/10通過)

・PDC機種(J-T010後継)
・折り畳み機種
・Vodafone live!
・CCDカメラ
・秋発売予定
●V301D(JATE7/17通過)
・PDC機種(J-D08後継)
・折り畳み機種
・ATOKPocket
・CCDカメラ
・Vodafone live!
・秋発売予定
708非通知さん:03/09/22 21:09 ID:rjS9F1j8
●V401SH(JATE7/30通過)
・PDC機種(J-SH010後継)
・折り畳み機種
・CCDカメラ
・Vアプリ
・SDカードスロット
・ケータイShoin
・Vodafone live!
・秋発売予定
○V601SH(JATE9/1通過)
・PDC機種(J-SH53後継)
・折り畳み機種
・CCDカメラ
・Vアプリ
・SDカード
・Vodafone live!
・ケータイShoin
709非通知さん:03/09/22 21:09 ID:rjS9F1j8
○V601N
・PDC機種(J-N51後継)
・折り畳み機種
・CCDカメラ
・Vアプリ
・Vodafone live!
・TV受信機能
●V701P
・W-CDMA/GSM機種
・CCDカメラ
・Vodafone live!
・日欧で来年発売予定
710非通知さん:03/09/22 21:10 ID:rjS9F1j8
●V801SH(TELEC7/28通過
)
・W-CDMA機種
・背面液晶付折り畳み機

・2.4型TFT26万2144色QV
GA液晶
・CCD100万画素以上カメ

・Vodafone live!
・ケータイShoin
・Vアプリ
・TVコール
・SDスロット
711非通知さん:03/09/22 21:12 ID:rjS9F1j8
だってねw
712非通知さん:03/09/22 21:15 ID:S2BFNcsG
あれだけSD対応のを出せと言ったのに、
非対応のを出す気かNECは。
デザインで期待できるのがNECしかないんだからよー、
しっかりしてくれよ。
713非通知さん:03/09/22 21:16 ID:wpshgufB
Dのお下がりだからしょうがない。
714非通知さん:03/09/22 21:23 ID:PjtnEUkD
>>712氏がNECとどういう関係なのか気になります…
715非通知さん:03/09/22 21:24 ID:s/SW0Ey4
俺はNECのデザインはだめぽ‥
716非通知さん:03/09/22 21:39 ID:VXOzGDi2
NECは小さいものを作るのが苦手だという記事を読んだ。
717非通知さん:03/09/22 21:40 ID:P97iLzX9
俺157メール昔に来たけど、157に激怒して送らないようにさせましたが。。。
迷惑メール対策云々言ってる人間がDM送ってくんなって。
718非通知さん:03/09/22 21:50 ID:f4vNOSvB
>>694
ボナースは特になし
通話料分とJPHONECLUBの70Pだけですた
719非通知さん:03/09/22 21:54 ID:sbpLHakx
VGSにはステーションはないのか。
なんてことはないが便利なサービスなのにねえ。
次はシャープの53後継機にするか。
頼むから少しでも小さくなってくれ。
720非通知さん:03/09/22 22:18 ID:1BXPIVZD
漏れはSH04(2000年11月)→08(2002年2月)→53(2003年6月)
と約15ヶ月周期で機種変してるから次の機種はV802SHかな?ワクワク。
今から楽しみでたまらんw
721非通知さん:03/09/22 22:33 ID:GLIh6xj3
VGSはJ−PHONEクラブには入れない。
722非通知さん:03/09/22 22:33 ID:BUarjdqs
今年12月にヨーロッパでサムスンのTV付GSM端末が発売されるらしいです。
「SGH-P705」
http://www.samsung.com/DigitAll/GlobalExhibition/Exhibition/WorldTour2003NewYork/ppk/ppk_05_P705_SGH-P705.htm
スペック
http://www.samsung.com/PressCenter/PressRelease/TelecommunicationNews/TelecommunicationNews_20030918_0000014660.htm

・・・一応参考までに・・・
723非通知さん:03/09/22 22:38 ID:udcpgzjy
>>707-710
誰にでも予測できそうなことしか書いてないね。
724非通知さん:03/09/22 22:54 ID:LUfXTIs4
J−PHONEクラブなんぞもう無くなる
725非通知さん:03/09/22 22:56 ID:rjS9F1j8
>>723
コピペです。スマソ。
とりあえず参考に…Pは撤退したかと思ってたよw
W-CDMA/GSM機種がいわゆる世界ケータイで、
W-CDMA機種が日本でのみのFOMAって感じですよね??
726非通知さん:03/09/22 23:09 ID:rjS9F1j8
VGSは64kbpsしかでないんですか??
ずと384kかと思ってたのに…
727非通知さん:03/09/22 23:10 ID:GkLD406p
VGS端末になると、AUのグロパスみたいに
そのまま海外で使えるようになるの?
728非通知さん:03/09/22 23:11 ID:L+iOGG8S
>>725
パナはボーダだけに専用端末を出すっていつか忘れたけど言ってたよ。
729非通知さん:03/09/22 23:22 ID:rjS9F1j8
>>727
ボーダフォングローバルスタンダートは世界で使えるっ!
日本の第3世代W−CDMA方式とヨーロッパの方で一番使われている
GSM方式に対応しているかららしいねぇ〜。
VGSは日本での人口カバー率いくつぐらいなのかな?
世界で使えても日本で使えないとなると…
730非通知さん:03/09/22 23:43 ID:GgG3UMJf
電子マネーとMP3とTV電話と地上デジタルTV受信が使えるのが欲しい
731非通知さん:03/09/22 23:46 ID:c+/VImKn
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/NBINDEX/20030918/104372/
In the Market
日本テレコムホールディングス
成長戦略見えない携帯電話事業

やばぽて内容。
732非通知さん:03/09/22 23:48 ID:GkLD406p
>>729
どうもです。

VGAもAUのCDMA1並の範囲で使えるのなら、少しは変わるかもしれませんな。
当分先だろうけど。

733非通知さん:03/09/22 23:50 ID:GkLD406p
誤 VGA
正 VGS
734非通知さん:03/09/22 23:51 ID:uwgkvjtY
http://board.goyah.net/zenpan/board?q=12

しりとりしませんか>?連続投稿OKです!
よろしくお願いします。。・
なぜか沖縄だけど・・・
735非通知さん:03/09/23 00:10 ID:wHINlFyz
SDスロットがあるやしは、みんなMP3再生可能だと願いたいのだけど、
事情通の諸兄の御意見を賜りたく存ず。
736非通知さん:03/09/23 00:12 ID:42Z+uD/i
>>735
いまのとこSH5xだけ。

V801SAでもできるらしい
737非通知さん:03/09/23 00:15 ID:wHINlFyz
そうですか。SHのデザインにどうも親しめないから
現行MP3再生可機種にも機種変を見送っているのだけど。
このさきも望みは薄いのか。
水を指すようで申し訳ないのだけど、V801SAにも食指が伸びそうにない。
738非通知さん:03/09/23 00:17 ID:42Z+uD/i
ほほう。そういう人もいるのですな。
739735:03/09/23 00:20 ID:wHINlFyz
いや、輝かしい新機種としては、おおいに数字を伸ばして、
あとに続くメーカーを鼓舞して欲しいと、胸中念じてはいますが。
もっと選択肢が拡がると良いものです。

740非通知さん:03/09/23 00:23 ID:c7CBU+FJ
結局スカイファックスの全国展開はいつからなんだろ?
あとスカイファックスの名称はそのまま?
741非通知さん:03/09/23 00:23 ID:42Z+uD/i
そうですな
´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....

....:;....::;.:. ...... ;:;..

742非通知さん:03/09/23 00:24 ID:42Z+uD/i
>>740
いつからなんだろ?
743非通知さん:03/09/23 00:28 ID:1pbBa4D0
>>737
V801SAのミュージックプレイヤ画面って、
なんとなくテキトーな感じがするんですよね。
SDカードと着信時mp3再生機能(着うた)に対応したついでに、
オーディオプレイヤも付けちゃいましたって感じ。

何が言いたいのかっていうと、
他にも着うた対応機種が出るなら「ついで」でオーディオプレイヤ機能を付けてくるかもってコト。
着うたのとしてのmp3再生機能つけておいて、
セキュアmp3は再生できないってのも考えがたいよねぇ・・・。
744非通知さん:03/09/23 00:38 ID:GLFchiHE
http://board.goyah.net/zenpan/board?q=12

しりとりしませんか>?連続投稿OKです!
よろしくお願いします。。・
なぜか沖縄だけど・・・
745735:03/09/23 00:51 ID:wHINlFyz
ちなみに全キャリア中、MP3再生に対応しているのって
SH53系だけですか?
746非通知さん:03/09/23 00:52 ID:He51Phjc
ゴミどもさっさと削除依頼してこいや

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064245748/l50
747非通知さん:03/09/23 00:58 ID:eKdtQmHQ
>>737
デザインの話は常に出るけど、これはもう本当に個人ゝの好みしだい。
これからVodaに変わってもしかしたら各端末メーカーが、がらっと
デザインを変えて投入してくるかもしれないし、いままでしょぼしょぼの
機能しかつけてこなかったメーカーがハイスペック端末を投入してくる
可能性もある(三洋がそのいい例)。

なので、もうちょっと他のメーカーが発表するまで待ってみ。
748735:03/09/23 00:59 ID:wHINlFyz
電話とメールができるiPODが欲しいんですよね。
簡単に言うと。
749非通知さん:03/09/23 01:00 ID:eKdtQmHQ
>>745
「現行」ではね。

「過去」にDoCoMo&auでSONY、「未来」にVodaで三洋がある。
750非通知さん:03/09/23 01:02 ID:eKdtQmHQ
>>748
iTunesの様に気軽に転送できて、HD内蔵の携帯は無い。
751非通知さん:03/09/23 01:04 ID:mrX0nKmI
>>748
素直にiPodと携帯両方持っとけ。
752735:03/09/23 01:06 ID:wHINlFyz
待てるだろうか。待とうという気持ちはあるのだけど
我と我が身の恃みがたいことよ。
753非通知さん:03/09/23 01:16 ID:eKdtQmHQ
>>748
>iPOD
って書いている時点でiPodを使った事ないんだなってのが分かるんだけど、
SH53とiPodのMP3プレーヤー機能は使い勝手の面で全く別次元のもの。
iPodは専用機なので比べる方がおかしいのだが、
>電話とメールができるiPODが欲しいんですよね。
>簡単に言うと。
って書かれちゃうと噛みつきたくなっちゃうわ。
754非通知さん:03/09/23 01:17 ID:OliyICn9
お前、iPodって言いたいだけちゃうんかと。
755735:03/09/23 01:19 ID:wHINlFyz
だーかーらー、「簡単に言うと」ってつけたんだけどな。
分かりやすいと思って。そのくらいMP3に力を入れてほしいの。
アイポたんは使ったことあるよ。彼女のを奪って一週間ほど。
756非通知さん:03/09/23 01:30 ID:eKdtQmHQ
>>755
「簡単に言うと」の使い方間違っているんですが、、、おかげですごく解りづらい。
そのまま鵜呑みにすると「携帯の機能を持ったiPod」が思い浮かぶ。

SH53を使ってみると理解できると思うんだけど、携帯のミュージックプレーヤーの機能
や使い勝手だけでなくSD等の記録メディアを使う事自体に限界を感じる。
これしか使った事なければ満足かも知れないが、iPodを知ってしまうと、、、、

で一言、携帯のオマケの機能に過度の期待はしなさんな。
それでも期待したければ1〜2年は待つべきだね。
757非通知さん:03/09/23 01:32 ID:OliyICn9
大袈裟に言うと・・・だな。
758非通知さん:03/09/23 01:42 ID:768jAKhg
パソコンから書き込みが出来ないのだが、どうすればいいの?
規制中とか出るよ


ここんとこ、あうがシツコイから毎日コピペ張りまくったからかな?

だってよ、お前らがイジメラレテかわいそうに見えてな
759735:03/09/23 01:43 ID:wHINlFyz
ま、贅沢言い過ぎということですね。
「簡単に言うと」は「大袈裟に言うと」「おおづかみに言うと」に
訂正します。でも、「携帯は小さければよい」とか
「話せりゃええやん電話やし」とか
「携帯のオマケ機能には過度の期待をするべからず」という論調には
賛成しかねるのです。
携帯電話は「電話でなくてもいい」とは言い過ぎにしても
今後の端末は、色々できて、なおかつ電話できるという方向に進むし、
進んでしかるべきだと思うのです。つまりおまけとして「電話できる」が
ついてくるくらいの進化を辿ってほしい。写真も撮れて、ネットもできて
音楽も聞けて、なんとなんと電話もできるのでつ!というくらい。

アイポは正直欲しいさ。
760非通知さん:03/09/23 01:43 ID:JduZOOJG
でも 早くラインアップ見たいな
12月が年契の更新月だから それによって他に移るか決めたい
761非通知さん:03/09/23 01:46 ID:OliyICn9
>>760
ちょうどいい時期だな。各社新端末が揃うころだ。
762非通知さん:03/09/23 01:46 ID:mrX0nKmI
>>759
もしかしたら新しい参入メーカーがappleだったら出るかもしれんぞw
とりあえずiPodぐらいの性能がつくのはもうちょい時間がかかるわな。

新しい新機種マダー?
763非通知さん:03/09/23 01:49 ID:IS+8ewGM
>>762
池沼の相手するのはもうやめとけ、ここは雑談スレじゃないんだし。
ぶたは満足することないから、相手してると居続けられるよ。
764667:03/09/23 01:49 ID:USgUz8ME
>>695
失礼。アドバンスじゃなくて折りたたみ型のゲームボーイの間違い。
765非通知さん:03/09/23 01:51 ID:1pbBa4D0
>>756
確かに機能面での不足や、セキュア化の面倒臭さはあるけども、
「携帯一つ持って行くだけで」の気軽さは一つの利点だと思いますよ。
携帯電話に内蔵するのはある意味これ以上に無い小型化ですからね。
「携帯のオマケの機能に過度の期待はしなさんな。」だなんて言わないで下さいよー。
iPodは・・・iPod(HDプレイヤ)が凄すぎるんですよw
766非通知さん:03/09/23 01:54 ID:Iyz/tCLm
                            /ミミミヾヾヽ、_
                         ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
                        / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
                        ,' /            ヾ三ヽ
                        j |             / }ミ i
                        | |              / /ミ  !
       ボダポン   .         } | r、          l ゙iミ __」
                        |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
                        |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj
                        「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
                        `!     j  ヽ        j_ノ
              ,.-、             ',    ヽァ_ '┘     ,i
     ,.-、.,_      /  l!            ヽ  ___'...__   i   ハ
     /  ヾ`'''‐-、. ゙、  .l!          ヽ ゙二二 `  ,' // 八
     ヽ、   \ノ_,.,ヽ.l   ヽ          ヽ      /'´  / ヽ
   _,,,..r‐゙ヽ、  ヽ‐'゙ /`  ゙、             |ヽ、__, '´ /,. ''゙:::;:-'" フ\
-‐'''"_,,.、-‐'''"\.__ノ  l.     ゙,           |  ,、 ''"‐''"´,.-''"   /   〉
‐'''"´   ヽ、.   ゙ヽ、  '、    ノ          >:::::::::::;::-'''゙    /   /::::
       〈`ヽ、.   `ヽ.  、/           /"゙、r''"     ./   /:::::::
      /! _ ``''‐、._,ノ-、.l         _,.z'゙/,.., ´     /   /:::::::::
767非通知さん:03/09/23 01:59 ID:eKdtQmHQ
>>765
うん、それが今の時点での一番正しい考えだと思う。

デザインと同じく、機能に関しても感じ方や考え方は人それぞれだからね。
(音楽に関して)ヘビーユーザーでなければSH53の機能でもSDカードと
対応リーダーライターとSDジュークボックスとリモコンをそろえれば十分
に満足できるものだと思うよ。
768735:03/09/23 02:06 ID:wHINlFyz
なぜあんなに大きい505iが売れ、
不調のJのなかでSH53が健闘したかというのを考えると、
携帯は小さければ売れるというかつての神話は崩壊したと言えそうです。
もちろん、話せりゃええやん派のためにも
シンプルな端末は出し続けてほしいと思う一方で、
通話品質やメールの正確さは、じつは大差がない以上、
その他の機能で他社との差異化をはかるのが今後の方向かと。
769非通知さん:03/09/23 02:09 ID:dj2QXmCa
>>768

ミーハーがQVGAに飛びついただけだと思うが・・・・・・。
770非通知さん:03/09/23 02:14 ID:OliyICn9
>>768
505の発売で、売れたのはN504is。
SH53が売れたのは、他にラインナップが少ないから。
771735:03/09/23 02:18 ID:wHINlFyz
あんなに大きい505iをミーハーたちが嬉々として買ったというのは
はからずもこれからの携帯の進化のしかたを証明したと思います。
通話ともメールともさほど関係がないQVGAや、あるいは指紋認証システム、
あるいはサラウンド、あるいはリボルバー、そういう
はたから見れば必要とは到底思えない要素が
それらの端末の売れ行きを左右したわけです。
そして一番お金を使いたがるミーハーにターゲットを絞るのは
企業としては当たり前でしょう。騙してなんぼですから。
ここにいるような賢い消費者は、企業からすれば疎ましいだけです。
残念ながら。
772735:03/09/23 02:20 ID:wHINlFyz
スレ違いになってきました。ごめんね。やめ。
773非通知さん:03/09/23 02:24 ID:dj2QXmCa
>>771

単に機種変しまくるスペヲタと機種変しないまったりユーザが分離しただけ。
真に美味しいのはキャリア換えもせず機種変更もしない後者
(電話番号で縛られてるだけっつーウワサもあるが)。
前者なんてエサで釣って適当に搾り取って捨てるだけでしょ。

でも俺もスレ違いやめsage。
774非通知さん:03/09/23 02:33 ID:tA3ju04C
新機種の発表は10月1日か?
775非通知さん:03/09/23 02:33 ID:eKdtQmHQ
じゃあ、俺も眠いし最後。
505i買ったほとんどの理由はアンケート結果で「画面」と「カメラ」である。
DoCoMoのユーザーの多くはまだ画素数まで意識してないようでNがバカ売れ。
Jユーザーの場合カメラに慣れているので、SH53の場合で「画面」と「メガピクセル」
という理由が圧倒的。

携帯に望む機能のアンケート結果で「TV試聴」は上位に来るが、「音楽プレーヤー」は
残念ながら目立つ位置には来ていない。
776非通知さん:03/09/23 02:34 ID:tA3ju04C
SH53はもう少し小さければ買ったな。
777非通知さん:03/09/23 02:36 ID:ZpvKpw20
778非通知さん:03/09/23 02:39 ID:42Z+uD/i
256kアプリが目的で買った俺は‥
779非通知さん:03/09/23 02:41 ID:7KDnGKxt
V601Nのデザインはイマイチだなぁ(個人的にはJ−N51の方がGood)
780非通知さん:03/09/23 03:30 ID:18CBko7S
>775
MDの普及率考えれば当然だろ
望む機能なんて持ってない機能を選ぶもんだし
781非通知さん:03/09/23 08:52 ID:0srERmpy
>>779
VN601はもう発表されているんですか?
782781:03/09/23 09:09 ID:1FD0JGxP
V601Nですた。∧||∧
783非通知さん:03/09/23 09:30 ID:0srERmpy
スマソ。でもなんだか今までのJ方式の型番がなんだか抜けない…。
あう方式はなんだか分かりにくい…。まぁ数字が大きい程ハイスペークって
感じなんだけどwwそれにしても発表マダー?
784非通知さん:03/09/23 09:53 ID:ETQ5gJ8v
4つに分割すればすぐ覚えられるじゃん。

1−2 プリペ

3−4 期待弱い .古い   非パケ
5−6   ↓    ↓     パケ
7−9 期待強い 新しい  VGS . 3G
785非通知さん:03/09/23 13:26 ID:x55DmGSQ
その期待っていうのは藻前の期待であってみなの期待ではないのだぞ。
786非通知さん:03/09/23 14:01 ID:D8ToNbSD
Jの機種ってどこか抜けてるとこがあったりするよね〜、
「お、いいな」って思って良く見てみると何かの機能が気に食わなかったり
いい機能が付いててもデザインが変だったりして
「次に期待しよう」
って気にさせるな。
同じ製造会社なのにドコモ、auとJのデザインは凄く違う!
J側のデザイン担当代えた方がイイんでない?
787非通知さん:03/09/23 14:44 ID:mPd3kync

つーか、年末のテレビ受信対応のNって、SDつくんじゃないかなぁ。
録画とかするんなら。
788非通知さん :03/09/23 14:49 ID:AIIpq0Eo
SD付くでしょ、ってか今後は標準搭載と思われ。
789非通知さん:03/09/23 14:50 ID:C4PKf508
テレビ受信対応の携帯買うとNHKから
受信料の請求は来るのですか?
790非通知さん:03/09/23 14:53 ID:tqWimmnv
>>789
それ一番の問題だよな。
携帯に電話かけられて「受信料払え!」って言われてもなぁ…(w
791非通知さん:03/09/23 15:07 ID:H515VEDs
それくらいで来ないだろ
792非通知さん:03/09/23 15:15 ID:mPd3kync

カシオの液晶ポータブルテレビ持ってるけど、そんな請求来たことないなぁ。
793マルチお知らせ:03/09/23 15:22 ID:wQmYjr8h

お知らせ

    2003年10月1日Jフォンはボーダフォンへ↓
          http://www.vodafone.jp/

794非通知さん:03/09/23 15:37 ID:v5PaaGTL
>>792
町でへんなおじさんに声かけられたりしたこと無い?
795非通知さん:03/09/23 15:40 ID:Iyz/tCLm
知ってるがお前の態度が気に食わない
796非通知さん:03/09/23 15:53 ID:FR1I3SJa
↑?
797非通知さん:03/09/23 15:53 ID:v5PaaGTL
ごめん^^;
798非通知さん:03/09/23 15:55 ID:9tspG3Ff
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品、プチ良番は、
http://www.p-keitai.jp/used/
799非通知さん:03/09/23 18:42 ID:42Z+uD/i
>>786
ドコモのデザインいいですか‥そうですか。
800非通知さん:03/09/23 18:53 ID:eKdtQmHQ
携帯、洋服、車、音楽、女(男)、食事。

何だって誰だってそれぞれ好みがある。
それをこの板で主張する事の無意味さをまだわかんねえのかな?
801非通知さん:03/09/23 19:01 ID:42Z+uD/i
>>800
禿同
802非通知さん:03/09/23 19:07 ID:N6vMBmQA
>>799
人それぞれだから、奴は自分が世界の中心だと勘違いしているタイプです。
よく居るんだ、ほんと。
803非通知さん:03/09/23 20:08 ID:7CP8NKgl
>>789
1人暮らししていなければ
払う必要はない

そもそも携帯の機種は何ですか?って聞いてこないだろ
よって払う必要はない・・・・と思う
804非通知さん:03/09/23 20:12 ID:dj2QXmCa
まぁ、本当にNHKを受信できるとしたら払うことはないだろう。
実際にはケータイが1台目のテレビだとしたら払う必要があるが、
どー考えても取り立てには来ないだろうから。

問題は、端末自体にNHKやその他を受信できなくする仕組みがあったり、
受信に際しなんらかの登録(課金含む)がある場合かなぁ・・・・・・。
805非通知さん:03/09/23 21:58 ID:0srERmpy
うちのカーナビでNHK見れるけど、別に受信料は払ってないよ。
だからケータイでもおkじゃない?
806非通知さん:03/09/23 22:20 ID:SUVihoaM
SMSって一通5円だけど高すぎじゃない?
もっと安くメール送るほうほうってないの?
807非通知さん:03/09/23 22:21 ID:90PtveO3
まあ車の中でずっとNHK見る奴は居ないからなあ。

でも携帯で一日中(充電器に挿しっぱなしで)TV見る奴は居そうだ。


豚とか。
808非通知さん:03/09/23 22:23 ID:c7CBU+FJ
>>806
まだ競争の原理が働かないから安くならんだろうね。
809非通知さん:03/09/23 22:37 ID:2JwkXSzT
今更だけど、WPC EXPOでのV801SAの動画映像。(後半はドコモブース)
http://biztech.nikkeibp.co.jp/webpageparts/metafile/ces/0917_02.asx
810非通知さん:03/09/23 22:56 ID:0srERmpy
Vodafoneより200万画素ケータイはでないんですかねぇ??

Vodafoneから9月下旬に新サービスについてのDM届くはずだったような…
811非通知さん:03/09/23 23:02 ID:khswB9dN
10月に発売するのって結局V801SAだけなのかな?
812非通知さん:03/09/23 23:04 ID:6b4oWRfJ
>>811
そうです。V601SHは12月。V401SH、V301D、V301Tは1月以降です。
813非通知さん:03/09/23 23:05 ID:khswB9dN
>>812
そうですか
アリガトウ
814非通知さん:03/09/23 23:25 ID:x4U3PkdI
へーホンはへーダホンへ
ますます圏外、メールも遅延です!
どうぞご期待を!
815非通知さん:03/09/23 23:29 ID:8fVqqqg2
秋に1機種だけか。最悪だな
816非通知さん:03/09/23 23:31 ID:UecKzCPv
V801SHはぁ?
817非通知さん:03/09/23 23:41 ID:v0Z4O4SX
>749

「現代」のSH53は知らないのですが、
「過去」ってSO502wm(docomo)とC404S(AU)の事ですかね?
ちなみに、この2台はATRAC3再生機で、MP3ではないです。

メモリースティックは音楽再生専用で、外部メモリとしては使えません。
要は、「携帯+MSウォークマン」ですね。
818非通知さん:03/09/23 23:46 ID:EBTV4Ihg
>>812
おいおいV401SH、V301D、V301Tの3機種は10、11月には出るでしょ。
どれも7月にJATE通過してるし。
819非通知さん:03/09/23 23:48 ID:kwUGg6Y/
812 :非通知さん :03/09/23 23:04 ID:6b4oWRfJ
>>811
そうです。V601SHは12月。V401SH、V301D、V301Tは1月以降です。

はぁ・・・ガックリ。スライドは買わないからしばらく新機種はおあずけかあ。
820非通知さん:03/09/23 23:49 ID:EBTV4Ihg
>>817
SH53はセキュアmp3ですね。
821非通知さん:03/09/23 23:50 ID:zPqo/yhg
V401SHは11月て店員スレで見たよ
822非通知さん:03/09/23 23:53 ID:UecKzCPv
V801shはぁ?
823非通知さん:03/09/23 23:53 ID:BFcagnQy
>>812
それお茶情報だろ?
824非通知さん:03/09/23 23:55 ID:zPqo/yhg
>>823
ケータイBESTだろ
825非通知さん:03/09/23 23:56 ID:BFcagnQy
>>824
そうなのか。じゃあ雑誌に載るくらいだから>>812の情報は正しいのかな。
826非通知さん:03/09/24 00:00 ID:xSD8iLJn
BESTはあてにならん。
10月もしくはまもなく発表あんじゃないか?VGSだって10月上旬開始予定だし。
827非通知さん:03/09/24 00:04 ID:AutafvwT
>>825
ケータイBEST程、あてにならないものはない。
誤字も多いし。
828非通知さん:03/09/24 00:07 ID:J00XhQYh

Speeeechさんも今月終わりか来月初めに発表されるって言ってたよ。
既にJATE通過してだいぶ経つし。
829非通知さん:03/09/24 00:08 ID:k/f7MTQM
今までは発表だけは早かったのにな。いつも発売まで待たされたもんだ。
830非通知さん:03/09/24 00:11 ID:y9Y/HquE
TV放送受信でNHKの受信料を心配しているやつら
君たちの家にはテレビはないのかい?
NHKは1世帯に1契約だぞ
テレビが何台あっても関係ない
831非通知さん:03/09/24 00:11 ID:73YL67Zn
やっぱりボーダに変わってから一気にどばっと・・・
832非通知さん:03/09/24 00:14 ID:J00XhQYh

10月1日に残りをどさっと発表するとか。
833非通知さん:03/09/24 00:15 ID:AutafvwT
俺も10/1にVに変わるから、それに合わせての発表の様な気がする。
834非通知さん:03/09/24 00:17 ID:c1wKOqIW
>>830

すでに1台踏み倒し続けている輩がケータイを買ったのを機に請求されるのを怖れ(ry
デジタルが映るなら外部出力端子を取り付けてチューナに(ry
835非通知さん:03/09/24 00:28 ID:txyeJyJc
板違い・既出かもしれませんが一言

Vodafoneのトップページ
CPU使用率が高すぎ・・・
836非通知さん:03/09/24 00:31 ID:Rb/vB6Ih
>>834
>>デジタルが映るなら外部出力端子を取り付けてチューナ

        無理!
837非通知さん:03/09/24 00:51 ID:NYMQiXpi
>>835
あれはFlashでプログラムしているにしても重すぎ。
プログラマーに技術があれば、軽い動作で同じ効果を出せると思う。

激しく板違いスンマソ....
838非通知さん:03/09/24 01:33 ID:MdRvvfZM
>>835
技術のない田舎企業だからしょうがない。
839コピペ:03/09/24 07:03 ID:WgjGdUL/
■[☆★★]
[SH53]Delete
>●△□さん

受付終了というのは新規ですか?機変ですか?うちには10月に機変再開の連絡が来たそうです。
もう何がなんだか。。。地域によって終了の時期も違うんでしょうか?
Pc09/22(月)12:25

■[●△□]
Delete
☆★★さん>
最終配分は10月にあるそうです。
でもSHの後継機が11下旬以降に予定されてるそうですので、やっぱり終わってしまうのは間違いなさそうです。

機種変で思い出しましたが、10/1〜12/31までにポイントアップグレードをする
お客様にもれなく500ポイント(1000円引き)をプレゼントするというキャンペーンがあるそうです。
これは関東甲信だけかな…?
Pc09/23(火)23:26
840非通知さん:03/09/24 11:05 ID:NYMQiXpi
TVコール機能が当たり前になってくると、やはりそれを
利用した風俗が登場するのだろうか?
841非通知さん:03/09/24 11:08 ID:bHj6bOW/
>>840
1000パー登場する。
とゆうか、パソではもう登場しているぞ??
842840:03/09/24 11:54 ID:NYMQiXpi
>>841
>とゆうか、パソではもう登場しているぞ??

んなこた知ってる。
いつでもどこでもほとんどの人が持ち歩いている携帯でいかにうまく
展開できるかが、ビジネスとして大きなポイントになるんでシュ。
もちろんここに風営法がどうからんでくるかも考えないといけないけど。
843非通知さん:03/09/24 12:21 ID:y9Y/HquE
>>834

> すでに1台踏み倒し続けている輩がケータイを買ったのを機に請求されるのを怖れ(ry

放送法では、TVを買ったら、受信契約を結ばなければならないとしてるが
TVを買ったら、受信契約を結んだことにするとはしていない
携帯を買ったら、請求されるということは、携帯を買った時点で、NHKと受信契約を結ぶ必要がある
購入者の意思を無視して、契約することはできない
これができるのであれば、TVを購入した時点で契約させているはず
何台目のTVかもわからないしね
電気屋でTVを購入するときでさえ、NHKの契約をどうするかなんて聞いてこないのに
携帯ショップで聞いてくるとは到底考えられない
したがって、まったく気にする必要はまったくない

844非通知さん:03/09/24 12:31 ID:dsntdHgO
何度も言うが、俺の車にはテレビが付いている
もちろん受信料など払っていないし、請求もされない
845非通知さん:03/09/24 12:38 ID:If2CDi3X
今時、テレビがない家なんて滅多にないだろ。
846非通知さん:03/09/24 12:41 ID:p72XzlsD
(´-`).oO( なんで必死にNHKの受信料について言い争ってるんだろう )

847非通知さん:03/09/24 12:50 ID:LE3SgSQ9
人に借りて初めてiモードを使ってみたんだが、
WEBの表示が早いね。
vodaになれば、今よりも早くなる?
848非通知さん:03/09/24 13:20 ID:9wsBz6Oe
Vアプリ
ボーダフォン携帯電話
849非通知さん:03/09/24 14:47 ID:WGuZ4I7H
850非通知さん:03/09/24 15:30 ID:l5idmk7g
Vodaで出すならこんな挑戦的なのもオッケー!

ソニージョグダイヤルの元祖?!
ttp://www.butsuyoku.net/jamboree/sony/jogdial.html
851非通知さん:03/09/24 15:36 ID:KLDIezK5
>>786
漏れもそう思う。KとPEなき今、ここ最近のJの携帯デザインはいまいちだな。
NOKIAのDP-154EXブロンズグリーンを超える機種はもう出てこないのだろうか。
852非通知さん:03/09/24 16:10 ID:0/HswRUq
Mobile:FOMAからiショット送信が可能に〜10月1日から
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/24/n_fishot.html
853非通知さん:03/09/24 16:13 ID:9wsBz6Oe
スレ違い。
854非通知さん:03/09/24 16:22 ID:aK7bWNLr
ってゆーか、今まで出来なかったわけ?
855非通知さん:03/09/24 16:31 ID:p72XzlsD
うちのかみさんの母親がN505iを買って設定や使い方の説明を頼まれたんで、
説明書を見ながらいろいろ試してみたんだが、えらく使いづらかった。
特にカメラ周りはJ端末のSHやTなんかと比べ物にならないくらいの扱いづらさ。
電話帳呼び出しやメール作成等の基本的な操作部分も気が利いてないし、なんで
DoCoMoでバカ売れしているのか意味不明。
デザインは良くも悪くも普通で、保守的な感じ。あ、でも画面と音は綺麗だったよ。

便乗スレ違いスマソ
856非通知さん:03/09/24 16:48 ID:gIbyC1h0
157からメールが来た。
「マイページ」は、10/1から「My Vodafone」に変わる、って。

そういえば、ずっと昔にマイページ作ったな。
一度も使っていないけど。
857非通知さん:03/09/24 16:49 ID:9wsBz6Oe
>>856
海外のと同じ名称になるんだね。
858非通知さん:03/09/24 17:10 ID:kR9j3kfv
ファイズ(555)フォンは、どうなったの?
859非通知さん:03/09/24 17:31 ID:MBikHLJX
50200
860非通知さん:03/09/24 17:33 ID:sbzQErzd
>>856
自分も来ましたよw
861非通知さん:03/09/24 17:36 ID:sbzQErzd
V801SA☆自分的評価

    (・∀・)チェキ!度       ★★★★★
    (・∀・)イイ!度       ★★★★☆
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!率     80%
862非通知さん:03/09/24 17:38 ID:sbzQErzd
(・∀・)チェキ!度 →注目度
(・∀・)イイ!度  →品質?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!率
 →どれだけユーザーにキターって思わせたか
863非通知さん:03/09/24 17:39 ID:VLfwTm05
今日Jからボーダフォンへ名称変更のお知らせ郵便が届いたが
これに書いてあるポイントプレゼントって
先日157から来たボーナスポイントのことだろうが
やっぱり全員がもらえることはないの?
864非通知さん:03/09/24 17:44 ID:Uby7Y59X
V601SH
(・∀・)チェキ!度 →★★★★★
(・∀・)イイ!度  →( ゚∀゚)?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!率 88%
かな

V601SHって新機能ないのかなぁ、、、(´・_・`)
強化されてる機能はあるが、、、
865非通知さん:03/09/24 17:46 ID:sbzQErzd
>>863
郵便来ないよ!前のメールに 詳しくは9月後半に○○様へお届け予定の
DMにてご案内いたしますので、どうぞご期待ください。 って
文章があったのに……
866非通知さん:03/09/24 17:48 ID:9wsBz6Oe
>>865
9月はまだ数日ある。
867非通知さん:03/09/24 17:52 ID:EhPouQ70
ラジオ搭載でエーユーとの差が開いたな(w
使えないアナログテレビなんていらねーんだよっ!!
868非通知さん:03/09/24 17:54 ID:9tZhTHGW
>>867
あなただけ使えない
869非通知さん:03/09/24 17:56 ID:sbzQErzd
ラヂオとテレビ、どっちを選ぶかだねw
自分はモチTVだね。勉強中とかちょこっとみることできるしw

TVの方がイイって人はVの勝ちだって思うよ。
テレビ搭載であうとの差が開いたねw
870非通知さん:03/09/24 17:59 ID:VLfwTm05
最終的に両方搭載されれば
871非通知さん:03/09/24 17:59 ID:9tqN7HXr
867と869はお友達ですか?
872非通知さん:03/09/24 17:59 ID:sbzQErzd
ぃぃぇ
873ドラ:03/09/24 18:05 ID:RVcFa39+
てれびく〜んハツバーイ!
874非通知さん:03/09/24 18:06 ID:9wsBz6Oe
Jフォンのはテレビの需要を調べる意味合いもあるし。
1セグ放送でどのキャリアもテレビを搭載予定だからまぁどっちも頑張らないと。
875非通知さん:03/09/24 18:06 ID:YLSVJN+k
>>855
コロンボ降臨?
876非通知さん:03/09/24 18:11 ID:9tqN7HXr
電話しようとして電波のいいところ探して、
TV見ようとして電波のいいところ探して、
ラジオ聞こうとして電波のいいところ探して。

なんか携帯の召使いみたいな生活だな。
877非通知さん:03/09/24 18:16 ID:9wsBz6Oe
電波のいいところを探すことって滅多にないような…
878非通知さん:03/09/24 18:43 ID:sbzQErzd
DM来てたぁ〜。
さっそく付属のシールでJ-SH52はVodafoneケータイに変身ッ!
サイコ→☆☆☆
879非通知さん:03/09/24 18:45 ID:aK7bWNLr
ラジオなんて聞かないし・・・
880非通知さん:03/09/24 18:46 ID:sbzQErzd
手抜きだねw(ぁたりまえか
http://www.vodafone.jp
まぁ10月からだからいいけど。
881非通知さん:03/09/24 18:47 ID:9wsBz6Oe
>>880
既出
882非通知さん:03/09/24 19:25 ID:vrOiLSs2
今日も何もなし、と
883非通知さん:03/09/24 19:48 ID:3wLyH3Rk
>>876

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  携帯電話
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
884非通知さん:03/09/24 21:38 ID:01PFI8KS
>>878
 し、シールを「J-PHONE」ロゴの上に張れって言っているの…???
そこまでやらせるくらいなら、メールアドレスを世論が何と言おうと、
ボーダフォンにする事くらい屁とも思わない訳だ。
885非通知さん:03/09/24 21:42 ID:wFe22QtZ
10月からの機種変更価格@関西
http://www.eyoclub.com/deta/price_i.html
886非通知さん:03/09/24 22:38 ID:MAFdauNj
Jになった時もあったんだからシールは今回もあると思ってたよ
887非通知さん:03/09/24 22:42 ID:J00XhQYh
>>884
デジホン→J-PHONEの時もあったみたいよ。


やっぱり10月からは
ジェイフォン電話サービス契約申込書、
ジェイフォンパケット通信サービス契約申込書が、
ボーダフォン電話サービス契約申込書、
ボーダフォンパケット通信サービス契約申込書に変わってた。

J-SKYパックもボーダフォンライブ!基本料って名前に。
888非通知さん:03/09/24 22:43 ID:eKJ+ITb2
懐かしいなぁ〜。J-P01(P4)の「Digital Tuka」のロゴの上に
「J-PHONE」のシール貼ったことを思い出したよ。
889非通知さん:03/09/24 23:05 ID:sbzQErzd
>>884
見た目なんか気にしないで貼っちゃいましたww
どうせ正式にVodafoneのケータイに変えるんだしw
てかなんとなくJ-PHONEは消えたのにJ-PHONEのケータイっていうのがカッコ悪い。
890非通知さん:03/09/24 23:09 ID:5waDU1Fv
>>888
懐かしいね。自分も貼ったよ。

・・・Vodafoneシールって請求書と一緒に来たの?
請求書本体以外は捨てちゃったよ・・・
891非通知さん:03/09/24 23:24 ID:wFe22QtZ
そういえば、ボーダフォンアフターサービスは「修理代9割負担」じゃなくて「当社が定める金額負担」に変わってるけど、どれくらいになるんだろうか?
格安外装リニューアルは9月一杯までか?
892非通知さん:03/09/24 23:26 ID:9tqN7HXr
>>889
今は「Vodafone」が目新しく新鮮に感じるがすぐに慣れる。
世の中、消えゆくものにほど価値がある物なんだぜ。
893非通知さん:03/09/24 23:28 ID:J00XhQYh
>>891
10月以降も変わらずなので、ご安心を。
外装交換も今までどおり600円でできまする。
再入会は6ヶ月で全国統一。
あれ?関東だけかな?
894非通知さん:03/09/24 23:30 ID:LFsT1216
ところで、SkyMelodyって今でも使っている香具師いるの?
40和音と16和音が主流になった今、単音もしくは3和音って…。
通話料も結構かかるし、出来もあまり良くないし…。
このサービスはもう廃止にして、その費用を他に当てて欲しい。
895非通知さん:03/09/24 23:38 ID:J00XhQYh
>>894
enjorno専用サービスと化してます。
enjornoにとってはこのサービスを利用するしかないわけで。
896非通知さん:03/09/24 23:39 ID:wFe22QtZ
>>893
そうなんだ。
ちなみに外装リニューアルは現行では東日本600円、東海・西日本は400円なんだよね。
これは10月からもかわらんのかな?
897非通知さん:03/09/24 23:39 ID:wFe22QtZ
>>894
プリペイドに人には必要かもよ。
898非通知さん:03/09/24 23:50 ID:KAp9z9cA
SKY FAX 全国展開について誰も語らないのはなぜ?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15747.html
899非通知さん:03/09/24 23:51 ID:/vVICT/T
単純にニーズが少ないからでしょ。
900非通知さん:03/09/24 23:52 ID:wFe22QtZ
>>898
まあ、月曜にZDnetで既報だからね。
901非通知さん:03/09/24 23:54 ID:KAp9z9cA
>>900
そうでしたか…。インプレスしか見てなかった。
俺的には結構魅力的なサービス。メールよりもFAXの方が早い客先っていうのがまだまだあるからなぁ。
出先でPCをいちいち広げる回数がまた少なくなる。
902非通知さん:03/09/24 23:59 ID:/vVICT/T
ZDだったかには外出用のモバイルプリンタ代わりにも使える。
なんて書いていましたよね。要は使い方次第といったところか。
使い方によっては結構面白いサービスかもしれませんね。
メール代+30円はどうでしょう?妥当ですか??
903非通知さん:03/09/25 00:05 ID:moYqz/Kd
ファックスってコンビニで送ると高いから、妥当だと思う。
904非通知さん:03/09/25 00:06 ID:S04Uwb7C

VのHPでSKY FAX全国化の告知全くないね。
905894:03/09/25 00:08 ID:xM8/jxqy
>>895>>897
なるほど…。
プリペイドの存在をすっかり忘れてた。
意外にも需要はあるんだなぁ…。
906非通知さん:03/09/25 00:45 ID:RlYK9SAc
SHシリーズにラジオつけてくれ
907非通知さん:03/09/25 00:50 ID:2Yvz/xyC
>>904
まだ全国化してないもん。
908非通知さん:03/09/25 00:55 ID:y3apCEld
>>906
短波もよろしく。将軍さまの声が聴きたい!
909非通知さん:03/09/25 01:08 ID:S04Uwb7C
>>907
ん?全国化してからリリース出すのですか?遅くないですか?
ケータイWATCHだと30日からと書いてあるので。
普通、リリースなどがあってからニュース記事になるのかなと思った。
910非通知さん:03/09/25 01:10 ID:2Yvz/xyC
>>909
今回はリリース無し。
911非通知さん:03/09/25 01:12 ID:S04Uwb7C
>>910
そのココロは。
912非通知さん:03/09/25 01:18 ID:2Yvz/xyC
>>911
Topicsに全国化のお知らせが載るだけ。
913非通知さん:03/09/25 01:45 ID:S04Uwb7C

kennyキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

東京デジタルホンはJ-フォンへ
http://www.with-j.com/j-img/tdp97_02.jpg
914非通知さん:03/09/25 01:45 ID:HR4n3klp
今日は臨時株主総会で社名変更を決定するんだよね。
他にも何か発表されないかな?
915非通知さん:03/09/25 01:47 ID:S04Uwb7C
よいしょっと。
916非通知さん:03/09/25 02:27 ID:44hgNzzD
無知な自分だが外装交換って何?
そのまんま?
外装交換?
だとしたら安いもんだなぁ
917非通知さん:03/09/25 02:36 ID:S04Uwb7C
>>916
そだよ。メモリはそのままで、外身全部キレイにしてくれるよ。
修理みたいなもんなんだけどね。
普通は6000円かかるのが、クラブ入って90%OFFで600円なの。
汚くなったらやった方がいいよ。
918非通知さん:03/09/25 02:52 ID:Ojk6dYCv
なにー。そんなことできるのか。しらんかった。
何日くらいかかるの?
919非通知さん:03/09/25 02:56 ID:S04Uwb7C
>>918
その場その場によるね。
早い場合だと中一日ってときもあるよ。
かかると1週間覚悟だけど。
あと、たまにショップに代替機がないときがある。
その場合5x使ってても0x貸される場合あり。
920非通知さん:03/09/25 02:58 ID:S04Uwb7C

今SH53使ってるけど、
これからV801SAとか、SH53の後継のV601SHとか、テレビが見れるV?01Nとか
どれもこれもみんな欲しいんだけどな。
ちょっと参った。てか楽しみ。
921非通知さん:03/09/25 03:22 ID:Ojk6dYCv
>>919
ほうほう。なるほどサンクスございます。
今度忙しくないときにやってみまっす。
922非通知さん:03/09/25 08:32 ID:MVc0jTCk
メモリーカードのついてる機種では、
メモリーカードに保存したメモリダイヤルやアドレスのファイルを
その携帯もしくは他のカードに対応してる携帯で開くことができるんですか?
できたらバックアップとしても、機種変更の時にも便利そうと思うんだけど。
お使いの方、どうですか?
教えてくだされ。

923非通知さん:03/09/25 09:13 ID:6bXKqIU+
メーカーによるかもしれない
SH53ではカードに保存した電話帳も使える
924非通知さん:03/09/25 10:39 ID:m5UdKzZa
という事でソニーエリクソンが出るまで待ちです。
925非通知さん:03/09/25 12:20 ID:NGIstCiG
ソニエリってそんないいか?
ぶ厚い
926非通知さん:03/09/25 12:34 ID:dUuDCRM/
ソニエリに関してはDoCoMo、auを見る限り携帯としてまだまだ成熟してない印象を受ける。
ソフトを含めたインターフェース周りとか。 それをカバーする為のカバーがついてたり
するけど(w
Voda向け3G端末で大化けして出てきてくれればそれはそれで大歓迎だけど、1号機は
手に入れる気はしないな。 まあ1号機に関しては各メーカ共通事項だが。
927非通知さん:03/09/25 13:10 ID:xMxTkaST
>>925
けっこう手にしっくりくるじゃない
928非通知さん:03/09/25 13:12 ID:WoOg3GpP
V401SH発表そろそろかなぁ・・・
929非通知さん:03/09/25 13:15 ID:moYqz/Kd
J-フォン:社名「ボーダフォン」に-日本テレコムHDと合併の見方

9月25日(ブルームバーグ):携帯電話世界最大の英ボーダフォン傘下
で国内3位のJ-フォンは25日の臨時株主総会で、10月1日付で社名を
「ボーダフォン」に変更することを決定した。世界的に知名度が高い
ボーダフォンという名称を通じて企業イメージの向上を狙う。

この日の株主総会の議案は社名変更だけで、議決は5分程度で終わった。
J-フォンの萩原和之・広報部課長が語った。ボーダフォンは日本テレコム
ホールディングス(HD)を通じた30.07%と直接出資の39.67%を合わ
せて69.74%をJ-フォンに出資している。  携帯電話のブランド名の
J-フォンについてはすでに、ボーダフォンに変更することを発表しており、
社名、ブランド名ともにボーダフォンになる。  ボーダフォンは、傘下
の日本テレコムHDが保有する固定電話部門、日本テレコムを米投資会社
リップルウッド・ホールディングスに売却することで8月下旬に合意した。
リップルは取得する日本テレコム株の一部をゴールドマン・サックスや
ニューブリッジ・キャピタルなど4社に転売する見込み。

  固定電話部門を売却するボーダフォンは、携帯電話部門に経営資源を
集中する。アイエヌジー証券の早川仁アナリストは、日本テレコムHDが
現状のまま上場を続けるメリットはないと指摘、「ボーダフォンは日本
テレコムHDとJ-フォン(ボーダフォン)を合併させる」と予想した。
  合併は来年の株主総会前に方向性を打ち出し、合併後は日本テレコム
HDがボーダフォン・ジャパンといった名称に社名を変えて上場すると
同アナリストは予想している。現状の日本テレコムHDの株価はこうした
動きを織り込んでおり、企業価値や株価は基本的に大きく影響を受けない
見通し。
930非通知さん:03/09/25 15:25 ID:S04Uwb7C
[35] ハッピーパケ割
投稿者:○△□×(2003/09/25(木) 15:04)ID:※◆◎▽
現実的みたいです。
現5シリーズでも展開する予定みたいです。
社内案内のようなものを見せてもらい説明してもらいました。
そして待望?の着うた[TM]もVGSで始まります。
しかも、当初は11月まで情報料が無料だそうで、
通信費のみで、DLしまくりだそうです。
(パケ割りは12月からなのでパケ死に注意)
「Bzの着うたはvodafoneのみ」という事でauとの差別化を図るそうです。
あと、来年にはシステムの統合化が完了する予定だそうで、
一気にめまぐるしく、事が進みそうです。
いいニュースばっかりで、ワクワクしますね。
あとは、VGSの電波次第!
931非通知さん:03/09/25 15:28 ID:EzDSzxcl
FOMA次期モデルに『ドラクエ』、『FF』の移植が決定!
http://www.famitsu.com/game/news/2003/09/25/103,1064465734,16466,0,0.html


Vももうだめぽ
932非通知さん:03/09/25 15:40 ID:3doBUSJB
>>931
バカですか?
ゲームなんてやらないんだよ!
一部の人間だけだろ??

ドラクエの為に、キャリアや、番号を変える訳ないべ?
こんなもの、ニュースのレベルではない。
933非通知さん:03/09/25 15:41 ID:EzDSzxcl
イケてるFOMA最強!!
934非通知さん:03/09/25 15:42 ID:3doBUSJB
>>933
ゲームがイケテル??

オタはこれだから。。
935非通知さん:03/09/25 15:45 ID:8Ah26fYS
 がーん( ̄□ ̄;
それは卑怯だろ〜。SSがPSに負けた理由そのものって感じのものがFOMAに!?
ひで〜よ〜また俺が萌え〜な会社が衰退の一途を辿るのか…(:_;)
936非通知さん:03/09/25 15:47 ID:dUuDCRM/
>>931
今のプレステの地位を築くのに一役かったのと同じ組み合わせですが、
携帯はゲーム専用機ではありません。しかもこのタイトルじゃ今更感が強いし、
携帯でRPGってちょっと面倒くさそう。

はなす
しらべる
どうぐ

どうせならもっとおもしろいゲームを希望します。
937非通知さん:03/09/25 15:47 ID:8Ah26fYS
>>932-934
 いや、そんなことないよ。
実際SH53のIQとかリッジレーサー見せた後輩
(実際にはモーションカメラでPVとかアニメのOP・EDも見せたが)
2人が、DからSH53のためにJに乗り換えたよ。

 ドラクエ・FFは5億tショック…。
938非通知さん:03/09/25 15:49 ID:EzDSzxcl
>>936
FOMAへおいでよ!!(w
939非通知さん:03/09/25 15:50 ID:a+xGsMYp
V301Tキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
http://www.j-phone.com/japanese/release/2003/030925.pdf
940非通知さん:03/09/25 15:51 ID:8Ah26fYS
 時期FOMAはかなり強そうだな…。
やっぱり企業は長いものには巻かれろって感じなんだな…。
これがVGSから出るんだったらやっと3つ巴って感じでかなり面白かったのに…。
941非通知さん:03/09/25 15:53 ID:SoDLq5Ma
>>931
うおおお
めっさウラヤマスィ

Vodaでも出せよー
もちろん従量で
942非通知さん:03/09/25 15:56 ID:hZBTJt/z
>>939
A1304Tに似てるけど、こっちのがシンプルでいいな。
943非通知さん:03/09/25 15:56 ID:dUuDCRM/
>>937
リア厨とか元ゲーマーは興味を引くネタだろうけど一般的にはどうかな。
俺の周りの人間は「へぇ〜」50%、「それで?」45%、「マジ!?」2%、「その他」3%
ってところだろうな。
そんなことよりデザインが好みかどうか、料金が安いかどうか、カメラがついているかどうか
電話番号変えるのはいやだ、見たいなのがほとんど。気にする事は無い。

>>938
FF2&4&6ならちょっと考えちゃうな(w


944非通知さん:03/09/25 15:56 ID:yODlebYS
>>931
DQ、FFゲームよりもTV付きケータイがいいんじゃないか?
ドコモは最近元気が無く必死だね。
945非通知さん:03/09/25 15:59 ID:3doBUSJB
>>937
学生はそうだろ?
学生は友達がみんな身近にいるから変えやすいよ。
946非通知さん:03/09/25 16:02 ID:cED4HL8v
他社サービスをとりあえず批判する香具師はガキ。

V301TはT09後継機か。今回の機種体型は百番台の数字が小さくなるにつれてシンプルになるっていう方向かな。
おれてには結構魅力かも、V301T。SHは買う気はしないしな。
947非通知さん:03/09/25 16:04 ID:EzDSzxcl


       ∧_∧
       ( ´,_ゝ`)
       /,   つ
>>946プッ(_(_, )
        しし'
948非通知さん:03/09/25 16:07 ID:pjB+Ijmx
V301TはT010からライト、JAVA、SDカード取って
カメラをCCD→CMOSに変えて、そのた機能を足したカンジかな?
949非通知さん:03/09/25 16:08 ID:8Ah26fYS
 俺はとりあえず今回の発表でV3xxシリーズは買わないことが決定した(笑)。
常に最強端末を探求する俺にはありえない選択(笑)。
950非通知さん:03/09/25 16:12 ID:a+xGsMYp
300台は明らかに廉価版。ドコモの200台のような位置付けか?
951非通知さん:03/09/25 16:20 ID:dUuDCRM/
>>946
特定メーカの端末をとりあえず批判する香具師はガキ。
V301Tはおれてには結構魅力薄だが、親に機変させるのにいいかも。
952非通知さん:03/09/25 16:21 ID:pjB+Ijmx
953名無しさん:03/09/25 16:23 ID:Y0yx1xuj
>>950だろうな
300 0xシンプル
400 0xJAVA付き
500 以降は未だわからん。
800はVGSだけれどな。
954非通知さん:03/09/25 16:33 ID:dUuDCRM/
JAVA未対応のくせにインベーダーゲームか。
955非通知さん:03/09/25 16:40 ID:U6roW2Tn
>>953
V100 プリペ
V200 プリペ(ハイスペ)
V300 0xシンプル系
V400 0xハイスペ
V500 5x J-N51系
V600 5x J-SH53系
V700 VGS シンプル
V800 VGS ↑ ↓
V900 VGS ハイスペ
っていう噂聞いたよ。でもどこかでカードタイプとTV付きがでるハズ。
何番代かは知らないけどwwちなみに自分はSHオンリー。
956非通知さん:03/09/25 16:41 ID:rAw47ymv
V301T
デザインやっちゃったね。
957非通知さん:03/09/25 16:42 ID:dUuDCRM/
>>955
噂も何もこのスレだけでも何回出てきた事やら。
958非通知さん:03/09/25 16:43 ID:cNERxyRp
プリペのハイスペック機なんて本当に出すのか?
通信と無関係に色んな機能を付けるっていう手はあるんかな。
テレビ内蔵をプリペのハイスペック機にして、期限が切れたらテレビも見れなくするっていう手はないでもないが、まあやらんだろうな。
959非通知さん:03/09/25 16:43 ID:dUuDCRM/
>>956
またデザインの話か、新機種出るたびで必ず荒れるし、、、うんざりだな。
960非通知さん:03/09/25 16:44 ID:U6roW2Tn
VodafoneのVGSは下り最大384kbpsですよね??
961非通知さん:03/09/25 16:46 ID:GJFn5vOX
>>960

そうだよ。
962非通知さん:03/09/25 16:49 ID:U6roW2Tn
Voda批判スレとかあうヲタのスレ見ると、
「64k遅すぎー」
とかかいてある……
あうより速いぃ〜!さいこ→。
963非通知さん:03/09/25 16:53 ID:hZBTJt/z
964非通知さん:03/09/25 16:56 ID:S6vBL5D9
最近ボーダは動きが激しいねえ!
もっともっと発表して、賑わせてくれ!
965非通知さん:03/09/25 16:57 ID:GJFn5vOX
>>963
シルバーはカコイイ。他はカワイイ。

おれはT08のようなサイバーなデザインが好きだが。
966非通知さん:03/09/25 17:00 ID:t6Bnk0Rp

まあ事実だからね。
auは今すでに144K
この秋には更に速くなる。

遅い速いだけならあまり気にならないけど
データー通信能力がEV-DOの10分の1以下では
どうしようもないんじゃないか。
つまり小型基地局展開しているから実質64Kbpsだし
128Kに増速するのは現状、ロードマップさえ出ていない。
384Kbpsというのは理論値。
小型基地局しかないVGSは最高値64Kbpsしか出ないことは
グリソ社長自ら認めている。
967非通知さん:03/09/25 17:04 ID:hZBTJt/z
お天気アイコンが見える。
968非通知さん:03/09/25 17:08 ID:U6roW2Tn
384k=理論値か…
まぁ通信速度ってあんまり関係ないかも。
それより通信料金……
969非通知さん:03/09/25 17:11 ID:KkntQ1no
>>963
この手は、新規価格がすぐに安くなるだろうね。
チィープさを生かしたかわいらしさがあるな。
970非通知さん:03/09/25 17:12 ID:0uU4G9pz
>>966

http://www.au.kddi.com/service_area/index.html
この事実について釈明してください。
64Kエリアがたくさんありますよ。
971非通知さん:03/09/25 17:13 ID:NWZjoWvh
叩き合いはよそでやって下さい。
972非通知さん:03/09/25 17:16 ID:U6roW2Tn
プリペイドではVodafoneへの移行に関してのなんか発表ないのかな?
新エンジョルノとか…??
『写メール』が売りのVodaなんだからプリペからも写メールが
出来るようになってほしいねwあと着信メロディが糞。。。
プリペイド部門ではVoda新サービスないの〜?
973非通知さん:03/09/25 17:21 ID:yNeVoBkI
>>970
その64Kエリアは数ヶ月で高速になる。

VGSはその糞64Kエリアになろうといま必死になっている。

これが事実。
974非通知さん:03/09/25 17:22 ID:U6roW2Tn
やっぱりソニエリはネタ?
975非通知さん:03/09/25 17:22 ID:U6roW2Tn
>>973
速さよりサービス☆
976非通知さん:03/09/25 17:24 ID:U6roW2Tn
ぁぁ新スレ
977非通知さん:03/09/25 17:24 ID:NWZjoWvh
叩き合いはよそでやって下さい。
978非通知さん:03/09/25 17:26 ID:8wJc8DhT
>>930
この情報、萌え
979非通知さん:03/09/25 17:26 ID:9nEsNKPd
V301TってSDカード使えないのかぁ
980非通知さん:03/09/25 17:29 ID:NWZjoWvh
>>979
廉価版に多くを期待したら廉価版じゃなくなるぞ。
981非通知さん:03/09/25 17:30 ID:U6roW2Tn
10月の新生ボーダフォンのカタログに載るかなァ。
この調子で直前に一気に発表??
982非通知さん:03/09/25 17:30 ID:dUuDCRM/
>>980
だね。
でも良い機種っぽいよ、これ。
983非通知さん:03/09/25 17:31 ID:rtP4oIW5
301T、ファンシー。全部が丸っこいよ。ロースペック機は見た目も女子向けということ?
984非通知さん:03/09/25 17:32 ID:U6roW2Tn
そのうちプリペになりそうなほどファンシーでこどもっぽいね。
985非通知さん:03/09/25 17:36 ID:U6roW2Tn
ボーダフォンまであと5日。
スレ終了まであと20あまり。
986非通知さん:03/09/25 17:36 ID:jm16R/YW
同じメーカーだけあって既に1円端末のA1304Tに似てる。
これも出だしから安いんだろうな。
しかし廉価版にもQVGAが付く時代になりましたか。。。
987非通知さん:03/09/25 17:38 ID:NrHgsryX
>>986
 ただ、非パケット機でQVGA付けたら、パケ死ならぬパケ殺行為だぞ…。
988非通知さん:03/09/25 17:38 ID:U6roW2Tn
QVGAの機種数ならあうに圧勝。
989非通知さん:03/09/25 17:40 ID:jm16R/YW
>>987
そこは4分割で何とか。
990非通知さん:03/09/25 17:42 ID:NrHgsryX
続編スレッド建てられなかった…。どなたかお願いします。
991非通知さん:03/09/25 17:47 ID:U6roW2Tn
ラスト9☆☆☆☆☆☆☆☆☆
992非通知さん:03/09/25 17:47 ID:m5UdKzZa
V301T デザインはソニエリのパクリだな。
993非通知さん:03/09/25 17:51 ID:U6roW2Tn
【●】Vodafone 新機種/総合 Vol.33

J−フォンは、ボーダフォンへ

‘気持ちと気持ちをつなぐ、世界最大のケータイネットワークへ、あなたも,

関連スレ、関連リンクは>>2-10あたり
994非通知さん:03/09/25 17:52 ID:U6roW2Tn
↑なんかスレ立てられなかったよ。
誰かよろしく。
995非通知さん:03/09/25 17:55 ID:vTdtnPIC
ノーブルグリーンって名前がいやらしいな。
今後の機種には全て緑色があったりして。
ワンダフルグリーン、グレイトグリーン、ゴマスリグリーンetc
996非通知さん:03/09/25 17:56 ID:U6roW2Tn
ラスト4☆☆☆☆
997非通知さん:03/09/25 17:57 ID:YexlACP4
>>995

(・∀・)イイ!!
998非通知さん:03/09/25 17:57 ID:AJpY4srR
1000
999非通知さん:03/09/25 17:58 ID:t/fRv4rJ
1000get
1000非通知さん:03/09/25 17:58 ID:dUuDCRM/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。