【新コーデック】auは音が悪い part10【希望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
前スレ
【EVRC】auのCDMAは音が悪い part9【ダメポ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062287541/

過去スレ
【真剣に】auのCDMAは音が悪い part8【考えよう】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061474803/
【3G】auのCDMAは音が悪い part7【不安】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059404141/
【意外な】auのCDMAは音が悪い part6【事実】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058621917/
【意外?】auのCDMAは音質が悪いpart.5【3Gなのに】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058174920/
巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057845897/
巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052838088/
巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050075889/
巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049383663/
22:03/09/14 01:28 ID:16go/ZKa
2
3非通知さん:03/09/14 01:28 ID:dv0GYCDG
関連スレ
【音質】au PDCの良さを懐かしむ会【最高】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058098940/
【EVRC】 cdmaOne/CDMA2000の音質を語るスレ 【SMV】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058537766/l50
4非通知さん:03/09/14 01:29 ID:/TdhjhmU
>>1
粘着死ね
5非通知さん:03/09/14 01:29 ID:/TdhjhmU
>>1
粘着死ね
6非通知さん:03/09/14 01:30 ID:4244CcUa
>>1
ドキュオタ乙。
7非通知さん:03/09/14 01:31 ID:4K95176+
>>1
粘着乙

>>4-5
地鎮祭乙
8非通知さん:03/09/14 01:34 ID:AO8YfyNa
こういうスレがあるおかげで
あうは更にレベルの高いサービスを行える。

9非通知さん:03/09/14 01:47 ID:SZrqCY9a
音だけじゃなく、メガピクセル携帯のくせに外部メモリカードも
使えない糞ケータイA5401CAも今や新規で5千円前後で売ってるくらいの
価値のない安物が主力製品なんだってな。
さすが貧乏人御用達携帯キャリアあうだな。
10非通知さん:03/09/14 01:48 ID:AO8YfyNa

まったく売れてない50200が何をほざく
11非通知さん:03/09/14 01:51 ID:SZrqCY9a
貧乏人相手に安物さばいて純増稼いで大喜びのあう&あうヲタ。
空しいやつらだな
12非通知さん:03/09/14 01:54 ID:AO8YfyNa
糞ARUPのボーダーが何を言ってるのか。
そろそろ自分を攻撃するのはやめたほうが見のためだぞ(プ
13非通知さん:03/09/14 01:54 ID:HVfoTsX6
見のためだぞ
14非通知さん:03/09/14 01:55 ID:AO8YfyNa
つまり貧乏人集団の50200が何を言っても
墓穴を掘るだけ。

墓穴って意味わかる?(プ
15非通知さん:03/09/14 01:55 ID:l7Oifvaq
貧乏学生と同じキャリア使うなんてさすがあうヲタだな
16非通知さん:03/09/14 01:56 ID:RtZd9N0B
>糞ARUPのボーダーが何を言ってるのか。

ARUP(w

自分で墓穴掘ってるね(ププ
17非通知さん:03/09/14 02:00 ID:l7Oifvaq
3亀じゃあう携帯は閉店間際に5千円割引タイムサービスとか
やるじゃん。スーパーのおつとめ品並みの扱いだな。
所詮その程度の価値しかないってことだよ。
18非通知さん:03/09/14 02:01 ID:qav+z3Po
あああ今日のケータイベストがあまりにクソだったんであうヲタも塩田も煽る気がしねえ
19非通知さん:03/09/14 02:05 ID:99TxGqqT
>>1
勝手にスレタイ変更するなヴォケ!!
20非通知さん:03/09/14 02:05 ID:nPMI28Sv
>>17
ワラタ
21非通知さん:03/09/14 02:06 ID:vLMlmoLT
きみそれARPUだろ
22非通知さん:03/09/14 02:56 ID:nB45LaKv
小学生か
23非通知さん:03/09/14 03:02 ID:5lYy1+0o
個人的な感想

ADPCM(PHS)>CS-ACELP(ハイパートーク)>EVRC(au)>PSI-CELP
24非通知さん:03/09/14 16:09 ID:n95w4oEe
さすがドキュモ社員
ボッタクリを逆手に取って金持ちの為の携帯と言い張るなんて
マトモな企業じゃあできない荒業です
25非通知さん:03/09/14 16:21 ID:ISZPtd5o
漏れは音質が良くなるんだったら、多少料金高くなっても構わないが。
単に安いから音が悪くてもいいってもんじゃないと思われ。
26非通知さん:03/09/14 16:31 ID:ouVyncKB
>>11
>>15
良質なユーザーはauへ移ってきてるらしいよ。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/12/n_chakuuta.html
27非通知さん:03/09/14 17:03 ID:nagllGEQ
>良質なユーザーはauへ移ってきてるらしいよ。

( ´,_ゝ`)プッ
28非通知さん:03/09/14 17:06 ID:ouVyncKB
27 名前: 非通知さん 投稿日: 03/09/14 17:03 ID:nagllGEQ
>良質なユーザーはauへ移ってきてるらしいよ。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/12/n_chakuuta.html

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
29非通知さん:03/09/14 17:08 ID:nagllGEQ
>>28
おお!いつぞやの粘着君じゃないか!
元気かい?今日も一日貼り付いてたんだから元気だろうがな(w
30非通知さん:03/09/14 17:16 ID:rGhJRFuj
505iは機能のわりに料金とのバランス悪くてな。
ダチがN505i買って喜んでたはじで「パケットGOGO!505♪だから気おつけろ。」
と忠告したら1ヵ月後の請求で蒼白してたな(ワラ)
そんでマズイと思ってAUへ移る奴は確かにいるね〜。
全国的に移ってるってーのは聞いたが実感できる。俺のダチ4人ほどAUに移った。
しかしDoCoMoももう少し安いといいのにな〜アフォマ期待ってとこかな。
しかしCDMA2000 1x EV-DOもやはり気になる。
31非通知さん:03/09/14 17:17 ID:TMPAIc+z
ずっとここに貼りついてるヤツって
やっぱりあれ?
ヒキコモリってやつ?
32非通知さん:03/09/14 17:23 ID:BoQRslDI
(゜Д゜)ハァ?
33非通知さん:03/09/14 20:01 ID:xnpQXkwz
これだけは紛れもない事実

ADPCM(PHS)>CS-ACELP(ハイパートーク)>EVRC(au)>PSI-CELP
34非通知さん:03/09/14 20:20 ID:RrjwJKkP
>>33

お前の言いたいことは良く分かった(まぁ俺はフルとあうは同じようなもんだと思うが)。

だから今すぐ俺の生活範囲(東京浜松町〜千葉)をフルレートにしてくれ。任せたぞ。
35非通知さん:03/09/14 20:51 ID:3sWIlTnD
>>30
さすがパケ死の505だな。
36非通知さん:03/09/14 20:54 ID:JiFyXze8

C3003Pを1年半つかってます。

対固定:すばらしい音質

対PHS:すばらしい音質

対ドコモPDC:ひどい音質

対FOMA:いいときもあるがほとんど不安低


37非通知さん:03/09/14 20:58 ID:1cX8NXeH
郊外のmovaはそれなりの音質だが、郊外のauはそれ以上の音質。
都心のmovaは相手の話が判別不可能だが、auは一応言っている事は分かる。
38非通知さん:03/09/14 21:07 ID:IgtwPAh/
どっちを取るかだな。
39非通知さん:03/09/14 21:10 ID:LkE7Osww
>>37 au使いだが、相手がmovaだと何言ってるか分からないことが多いぞ。
40非通知さん:03/09/14 21:12 ID:RrjwJKkP
>>39

多分 >37 は、こっちが固定電話で向こうにかけたときに、
向こうが郊外のmova〜 郊外のあう〜
向こうが都心のmova〜 都心のあう〜
を言っていると思われ。
41非通知さん:03/09/14 22:45 ID:dBTNqJtu
>>40
多分正解。
42非通知さん:03/09/14 22:47 ID:j2DnH5BK
郊外のmovaはそれなりの音質だが、郊外のツーカーはそれ以上の音質。
都心のmovaは相手の話が判別不可能だが、ツーカーは一応言っている事は分かる。
43非通知さん:03/09/14 23:22 ID:P1TKka2a
何でコピペ?
44非通知さん:03/09/14 23:50 ID:W2QNfmW8
端末による音の違いってあるのか?
45非通知さん:03/09/14 23:58 ID:blwFszav
>>44
auでもソニーエリクソン、東芝、日立、パナソニックといった一流メーカーは音質がイイと思う

京セラ、サンヨーといった二流メーカーは音質がイマイチかと。
46非通知さん:03/09/15 00:02 ID:l5/KPgkT
凶セラが2流?
とんだ厨房だなwww
47非通知さん:03/09/15 00:04 ID:ujsE0OuL
京セラは三流
48非通知さん:03/09/15 00:08 ID:2d/TctXj
京セラはアンテナとクアルコムだけ。
・・・・・・でもそれだけで十分美味しいところ持ってくところに萎え。
スレ違いsage。
49非通知さん:03/09/15 00:58 ID:KKFrpH4x
カシオが忘れられてるし・・・
50非通知さん:03/09/15 01:15 ID:TYU9x+cu
>>49
カシオも一流の方に入れていいんじゃない?多分。
51非通知さん:03/09/15 01:52 ID:20ip4Ij5
>>45
ていうか二流の方も十分に一流メーカーだと思うんだが・・・
52非通知さん:03/09/15 11:42 ID:IDTCws+6
>全国的に移ってるってーのは聞いたが実感できる。俺のダチ4人ほどAUに移った。

( ´,_ゝ`)プッ
53非通知さん:03/09/15 12:11 ID:kc8+plXB
>45

すまん、俺はau使いだが、残念ながらその区分けには疑問がある。
手元には京セラと日立の見事なコラボレーション機であるA5305Kが
あるが、デンパの掴みも音質も最悪だ。
サンヨーも鳥取三洋は音楽的な意味でいい音質ではないが、
会話向きの音質な気がする。
通話品質なら概ねauは良いといえると思うが、音質となると
端末ごとの差がありすぎてなんともいえん。
54非通知さん:03/09/15 13:43 ID:ujsE0OuL
>>45
現在、auにパナソニックはない。
55非通知さん:03/09/15 14:28 ID:XzZx7CnY
>>53
端末でそんなに激しい差があるのか。
56非通知さん:03/09/15 16:42 ID:ElwRdt33
他のキャリアでも端末による音質の差ってあるのかな。
クソPDCハーフでもまともに聞こえるやつとか。
57非通知さん:03/09/15 17:09 ID:ujsE0OuL
ムーバのPはマイク感度が悪い。
相手がムーバのPだと声が小さすぎて困る。
58非通知さん:03/09/15 17:17 ID:xnVVxy1z
>55

スピーカーのサイズや位置も違うし、端末ごとの差は
避けられないよ。
59非通知さん:03/09/15 18:36 ID:IlFjiUlc
じゃあ端末メーカーの努力次第で音質改善はできる訳だ。
60非通知さん:03/09/15 18:58 ID:2d/TctXj
>>59

音質改善したければ、端末に「cdmaOne」って書くのが一番手っ取り早いだろう。
61非通知さん:03/09/15 19:26 ID:6OJvXOMj
>>54
パナソニックはいつauやめたんだっけ。
62非通知さん:03/09/15 20:05 ID:ZFQwpJ1Q
偶然なのか知らんがauの
音のいいメーカーの端末は何故か壊れやすい。
63非通知さん:03/09/15 21:06 ID:loEFlshG
SとTのことね
64非通知さん:03/09/15 21:09 ID:1f2AYbXq
>>53
A5305Kのデンパの掴みも音質も最悪なのは
二流の京セラ製だからだよ
65非通知さん:03/09/15 22:19 ID:97ovx76F
だから二流じゃないって。
66非通知さん:03/09/15 22:32 ID:aDKxig7r
京セラはそんなに悪いの?
H"のPS-C2は賞賛されてるレスを結構見かけるが。
67非通知さん:03/09/15 22:36 ID:9r7VFcHD
AUダメポ@大阪
つながらないよ
ドコモ504i借りてまつ
カキコも超快適、、、
なぜ?
68非通知さん:03/09/15 22:52 ID:b25mpCFY
大阪って言っても範囲が広すぎ。
69非通知さん:03/09/15 22:55 ID:pXFpNaMu
>>66
京セラと三洋はPHSに力を入れてるからな。
70非通知さん:03/09/15 22:56 ID:pXFpNaMu
>>67
もしかして梅田や心斎橋?
71非通知さん:03/09/15 23:19 ID:AKz8VnrT
時期的に今盛り上がってる橋のあたりかもな。
72非通知さん:03/09/15 23:59 ID:/ahXyVlg
戎橋ね
73非通知さん:03/09/16 00:05 ID:2ZNrwJTp
道頓堀橋モナー
74非通知さん:03/09/16 00:09 ID:nUAF2lhe
>>64
Panasonicも悪いと聞いたのだが…違ったっけ?
75非通知さん:03/09/16 01:54 ID:CrM1reUV
野球のように人が密集してるところでの音質レポキボン
76非通知さん:03/09/16 02:25 ID:2QxED8Vg
タイガースファンに頼め
77非通知さん:03/09/16 09:36 ID:EbDTMw94
>>66
auで二流の京セラ、サンヨーは、auのその他一流メーカーに比べるとイマイチ

しかしPHSでは、三流の日本無線に比べるから
二流の京セラ、サンヨーは優秀なメーカーとなる。
78非通知さん:03/09/16 19:17 ID:YkcgIIlR
サンヨーは特徴あって好きだな。
79祖国統一:03/09/17 00:45 ID:M/akmMQs
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
       |||||||||||| || | | |||  |  ||||||||||||
      ||||||||| ||| || |      ||||||||||||
     |||||||| ̄_         _ |||||||||
      ||||::: /  \ __ /  ヽ |||||l
      |::::::::  -=・=-    -=・=-  ||||
    | |:::         | |       ヽ <1X=チョパリ発言語キャンセラ搭載は音質至上最高
    ヽ|::::      ::  | |        |   
      .|:::::::::: :  :/∧∧\::::    丿   
       ヽ:::::::::::::/_____     /    
         ヽ::::::: \| | | | / /   
         ヽ::::::::::: ̄ ̄ ̄   /
          \:::::::::: ̄   /
           ヽ::::::::   丿
            ヽ::::_ ノ
80祖国統一:03/09/17 01:07 ID:M/akmMQs
        |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
       |||||||||||| || | | |||  |  ||||||||||||
      ||||||||| ||| || |      ||||||||||||
     |||||||| ̄_         _ |||||||||
      ||||::: /  \ __ /  ヽ |||||l
      |::::::::  -=・=-    -=・=-  ||||
    | |:::         | |       ヽ <1X=チョパリ発言語キャンセラ搭載は
    ヽ|::::      ::  | |        |  音質至上最高
 
      .|:::::::::: :  :/∧∧\::::    丿   
       ヽ:::::::::::::/_____     /    
         ヽ::::::: \| | | | / /   
         ヽ::::::::::: ̄ ̄ ̄   /
          \:::::::::: ̄   /
           ヽ::::::::   丿
            ヽ::::_ ノ
81非通知さん:03/09/17 11:33 ID:lVQh0dTx
未だに東芝のH”端末つかってるけど、
京セラに比べて感度も音質もよくないって言われてたような・・・。
82非通知さん:03/09/17 14:34 ID:uGpW/str
「3G携帯、ユーザーはテレビ電話よりも「高速データ通信」に魅力感じる」
(一部抜粋)
回答者の性・年齢比は29歳以下、30歳以上の各年代で男女100名ずつになるよう
集計した。
回答者が所有している携帯電話のメーカーは「NTTドコモ」がほぼ5割、「J-フ
ォン」が2割半ば、「au(KDDI)」が2割
強、「ツーカーグループ」が5%。

通話音質に「満足」が「au(KDDI)」は8割強、「J-フォン」は7割強、「NTTド
コモ」は7割弱、「ツーカーグループ」は6割強。「不満」が「ツーカーグルー
プ」は2割弱、「NTTドコモ」「J-フォン」は各1割半ば、「au(KDDI)」は6%
で、auの優位性が目立つ。

元記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00000001-inet-sci

これを見る限り、音声に関しては世間一般的にauに不満を持つ人は他社よりも少
ないわけで、ここで訴えかけている人達とは違う結果となっている。
83非通知さん:03/09/17 20:46 ID:ropTwhb6
ネットの調査では、auは評価高いよな。
84非通知さん:03/09/17 21:15 ID:MjHYfRlG
ここでは最近混雑気味で音質が落ちてきたって話をしているんじゃなかったっけ?
85非通知さん:03/09/17 22:00 ID:MqjKlaZh
?
86非通知さん:03/09/17 22:06 ID:vmu86bVC
悪化してると思うが程度の問題かと。
87非通知さん:03/09/18 19:12 ID:lHc8JK5G
>>83
どこかの調査ではJの評価が高かったわけだが。

>>84
あからさまに落ちてきていたら評価に現れると思うんだがなあ。
88非通知さん:03/09/18 22:32 ID:ulachjUD
>>87
あからさまに落ちたっていうか、昔からたいしたことないと思うけどな
89非通知さん:03/09/18 23:33 ID:Az8XIrhm
いや昔はかなりきれいだったぞ?
それが悪化して最近言われるようになったんだし。
90非通知さん:03/09/18 23:41 ID:ITa6GCbq
>>83
ここの板を見てもわかるように、
auは実際のユーザー数の割に工作員が多いからね。
91非通知さん:03/09/19 00:11 ID:lpMF5tCK
ドコモがメインなんだけど、一時期グロパス使ってました。
その時、メインをあうにしようか迷ったけど音質の不自然さとウェブの
遅さになじめず解約してしまいました。今はFOMAとDポの併用でつ。
A1303SAに興味あるんだけど、音やウェブに関してはC412SAの頃と
変わってないんですよね?
92非通知さん:03/09/19 01:31 ID:uiZskQst
auで東芝からサンヨーに、そしてソニーエリクソン(A1301SA)にて機種変更したけれど
サンヨーだけはイマイチの音質だった
ソニエリに変えて自然というか綺麗な音質になった気がする

やっぱメーカーの違いだよ。
音質重視なら京セラやサンヨーを避けた方が無難かと
93非通知さん:03/09/19 19:06 ID:WOv90mNG
コーデックやら以前に
メーカーによる違いの方がはるかに大きい。
94非通知さん:03/09/19 19:33 ID:3TzzLqqL
つうかauだけじゃなく、どこのキャリアの音質も、加入者増で劣化してきているから、
「昔より音が悪い」と感じるのはどこのキャリアも一緒だと思う。

それに、最近の携帯端末は、色んな部品とかを搭載し、液晶とかに金がかかってる分、
スピーカーとかの品質が落ちていたり、コストダウンの影響を受けている、という意見もある。
事実は沙汰かではないが。
95非通知さん:03/09/19 19:52 ID:ELnE60nU
>>94
塚は(ry
96非通知さん:03/09/19 19:57 ID:uiZskQst
ちょっと違うかな

たとえスピーカーの品質が悪いサンヨー製でも、イヤホンマイクを買って接続してみたら
すごく自然な音で通話の会話ができておどろいた

コーデックや加入者増加のせいにしたがる人が多いが、
スピーカーとマイクの部品の品質の方が重要なのでは?
97非通知さん:03/09/19 19:57 ID:3TzzLqqL
>>95
ツーカーを使った事は無いので、昔と、現状の差はわからない。

加入者の減っているツーカーで悪いとするなら、端末の問題やインフラ側の
問題(設備簡略化とかJの網を借りてる部分で何やらとか)かも知れないし、そうでないかもしれない。
98非通知さん:03/09/19 19:59 ID:4PoElGPx
>>92
サンヨーはアンテナの感度も悪いみたいよ。
99非通知さん:03/09/19 20:15 ID:uiZskQst
今の端末の主流は折り畳み
で、スピーカーにもマイクにも磁石が入っている

折り畳んだときマイクとスピーカーがぴったりくっつくような機種は
磁力による悪影響を考えず、音質軽視のメーカーと言える

そういった観点からau現行端末を見てみると

カシオ、東芝、日立などはマイクとスピーカーを左右にずらしているので通話音質OK
ソニエリはどちらも真ん中に近いが、上下にズレるように設計しているので音質OK

auのサンヨーは、残念ながらマイクとスピーカーが一致するんだよ
折り畳み時の磁力による悪影響を全く考えない、つまり音質軽視のメーカーだね
100非通知さん:03/09/19 21:06 ID:eh6Bwg4+
カシオが通話音質OK??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そう言えば、auで比較的音が良いと言われてるソニンや日立って、
音量小さいよな。音大きくすると何かマズイ点があるのかな・・
101非通知さん:03/09/19 21:07 ID:eM1IubnU
>>99
それは初耳だな・・・
102非通知さん:03/09/19 21:42 ID:bQyAz7hm
ソニーは音デカイと思う。
103非通知さん:03/09/19 21:44 ID:4PoElGPx
>>99
15へぇ

>>100
電池食うじゃん。
AUはRadioOne搭載までその辺は変わらないと思ふ。
104非通知さん:03/09/19 21:58 ID:LR+bbWyx
>>103
radioOneって通話音質もよくなるってこと?
105非通知さん:03/09/19 22:03 ID:4PoElGPx
>>104
今は音質じゃなくて音量の話。
音質が良い機種は、当然音質が良く大きい音も可能でしょ。
電池容量のせいなら、だけどね。
106非通知さん:03/09/19 22:10 ID:5StoIexv
俺も音質の事言ってるのかと思ったよ。
流れから・・
107非通知さん:03/09/19 22:33 ID:4PoElGPx
音量を大きくしない理由を考えたんだけど…
>>100へのレスだもん。
108非通知さん:03/09/19 22:34 ID:bQyAz7hm
EVRCは可変レートなので、動的にダイナミックレンジが変わる。
こちらや相手の周囲の状況の変化が大きいと、
通話に支障が出るほど音量が上がったり下がったりしかねない。
っつーことでマージンとって音小さめのメーカーが多い、と聞いた。
109非通知さん:03/09/19 23:42 ID:aRVZVxah
可変レートって音質だけでなく音量も変わるのか。
110非通知さん:03/09/20 01:30 ID:OQeqjR9J
>>90
ならなぜ同じくネットで行った別の調査で満足度一位がJになるんだよ(w
それにこの調査自体使ってるキャリアの割合は各社とも市場シェア相応になってるしナー。
工作員おおけりゃau使いの割合多くなるだろうし。
 
伸びれば伸びるほどPDC厨の低能さがさらけ出されるスレですね(w
111非通知さん:03/09/20 01:38 ID:OQeqjR9J
>>100
東芝は音質良くて音量大きいんだがなあ。
つうか他キャリアにも音量小さめな機種たくさんあるなのに
なんでauの機種だけたたくんだろうかねー?
(ちなみに日立が音質いい方だとは聞いたことないんだが)
112非通知さん:03/09/20 02:03 ID:qIi36oUv
音量小さいと文句たれる場合の80%は
携帯を耳に当てたときの、スピーカーの穴と自分の耳の穴の位置が合ってないと思われ

ちょっと携帯を上下左右にずらすだけで、突然大きく聞こえるようになるぞ
113非通知さん:03/09/20 02:56 ID:kYUPgeFL
確かに耳の位置でかなり変わる。
114非通知さん:03/09/20 03:07 ID:Dk3e7ORI
耳もそうだがやっぱりメーカーの違いが大きそうだな。
不等号みたいのでメーカーごとの音質を並べ替えるとどうなるんだろう。
115非通知さん:03/09/20 05:20 ID:FABE1KBZ
ここに書いてるサンヨーって三洋鳥取は含むの?
5401CAと5306ST持ってるんだけど、音質(イヤホンマイク除く)は
STがわりとよかったよ。比べる相手が悪いのはわかってるんだけど(^^;)
116非通知さん:03/09/20 10:52 ID:ESnqQKpL
スピーカーってそんなに高いとは思えないんだが・・・。
そういう重要なパーツをケチってるとしたら、実にけしからん話だな・・
117非通知さん:03/09/20 13:52 ID:mOPv89/a
やっぱ、電池の問題だと思うけどなぁ。
ただでさえ電池の持ちが厳しいしさ。
音量にも気を使っちゃうんじゃないかな。
118非通知さん:03/09/20 14:14 ID:WTFa2SQG
は?
通話時間はPDCと変わらないんですけど。
119非通知さん:03/09/20 14:15 ID:gzr0qh12

は?
通話時間はPDCより長いんですけど。
120非通知さん:03/09/20 14:18 ID:UntnHvRB
>>119
いやそうゆう意味じゃなくて。着目する点が違うだろうってこと。
121非通知さん:03/09/20 14:26 ID:gzr0qh12
>>120
それは118に言ってくれ
122非通知さん:03/09/20 14:39 ID:rF/sUX3B
音量さげても電池はそんなに変わらんよ
123非通知さん:03/09/20 21:23 ID:Aa20J78L
音量はまったく関係ない。
124非通知さん:03/09/20 21:58 ID:SI8hKjhS
「まったく関係ない」わけは無い。
125非通知さん:03/09/20 22:00 ID:8glkWQt5
電池の持ちと音量は、ほとんど関係ない。誤差範囲に埋まる。

人間の感じる音質のよさと音量は、
うるさすぎない程度に音量が大きいほうがいいという関係になる。
126非通知さん:03/09/20 22:13 ID:AoaKjHNd
俺は固定電話ですら音質悪いと思う…

127非通知さん:03/09/20 22:23 ID:snOvimiK
選ばれてカメラ付き携帯NO.3 選ばれてムービー携帯NO.3
選ばれて世界第5位の携帯ネットワーク
選ばれてメール遅延No.1 選ばれてパケ代高すぎパケ死直行No.1 機種変高すぎNo.1
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!Jフォン圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外!
  圏外〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
128非通知さん:03/09/20 22:25 ID:CqP0tl6j
>>126
それじゃあ携帯なんて使えないYO
129あぼーん:03/09/20 22:28 ID:6RwQHVHH
>>127
ID:snOvimiK ←こいつこればっか
130非通知さん:03/09/20 22:30 ID:CF9IlYhm
      ┏┓      ┏━━━┓┏┓  ┏┓┏━━━┓┏━━┓┏┓┏━━━┓
      ┃┃      ┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━┓┃┃┏┓┃┃┃┃┏━━┛
      ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ 
      ┃┃┏━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━┓
      ┃┃┗━┛┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┏━━┛
┏┓  ┃┃      ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ 
┃┗━┛┃      ┃┃      ┃┃  ┃┃┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┃┃┗━━┓
┗━━━┛      ┗┛      ┗┛  ┗┛┗━━━┛┗┛┗━━┛┗━━━┛

        ┏┓      ┏┓
        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃      ┃┃
        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
        ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
        ┗━┛┗━━┛┗━┛
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┃┃      ┃┃  ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┃  ┃┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛
131非通知さん:03/09/20 22:34 ID:S5HnxtsN
J―フォンは10月から、同社の携帯電話の加入者同士の通話について
土・日曜日と祝日の料金を一律1分5円にする。
同社の現在の基本プラン料金の8分の1で、
NTTドコモやKDDIのauの週末特別料金の3分の1以下。
固定電話とも競合する水準まで値下げすることで、加入者拡大と利用増を目指す。
今後、携帯電話でも価格競争が激しくなるのは必至だ。

▽詳細
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030917AT1D1700217092003.html
132非通知さん:03/09/20 22:35 ID:JgxQ+M+Y
>>131
J自体いなくなるから不要プラン
133非通知さん:03/09/20 23:12 ID:MCIgX/Td
Jがどうこう言うよりも
これが他のキャリアに影響を与えると嬉しいのだが。
134非通知さん:03/09/20 23:36 ID:a860Ljdl
朝日の一面に液晶にスピーカーを乗せる技術が書いてあったな。
携帯にはどうよこれ?
135非通知さん:03/09/20 23:41 ID:8glkWQt5
>>134

着信音を鳴らす外向けスピーカ用途にはいいかもしれない。
最近流行のターンタイプやスライドタイプの液晶をスピーカにする。
耐久性には疑問もあるが。

通話用の内向けスピーカについては、広い面から広範囲に音を撒き散らすより、
逆に狭い範囲に限定して音を伝えるものだから大して役立たないかな。

いずれにせよ音質がどのくらいかは興味アリ。
136非通知さん:03/09/20 23:57 ID:2HnspQ73
部品が少なくて済むと書いてあったから
省エネのはず。
137非通知さん:03/09/21 00:13 ID:fQAP/ug0
その分音が出る液晶媒体が高かったりします。
考えられるのは2つ。

・デザイン性の広がりを持たせる為。
・更なる液晶大型化を目指しつつ、端末をこれ以上大きくしないように。

SHやNがやりそうなこった。
138非通知さん:03/09/21 00:26 ID:Rbv/jeV8
バイブも兼用できそうだな。
139非通知さん:03/09/21 01:33 ID:a3Fvj/uv
もう液晶はQVGAで十分だと思うんだが・・・
そろそろ本来の機能(→音)に力を入れてくれ。
140非通知さん:03/09/21 02:04 ID:o7UYIFvN
なんか、変に圧縮されてるような電子音に聞こえるのは私だけ?
141非通知さん:03/09/21 02:35 ID:ffit4ZJL
auの音声は人によっては
中〜低域が弱めで少しキンキンする高い音に聞こえる場合もあるそうです。
142非通知さん:03/09/21 05:46 ID:Rbv/jeV8
というか、そういうエフェクトかけてます。
携帯電話は基本的に外で使うので、喧騒や雑音の中でも
最も聞き取り易いよう加工しているとのこと。
143非通知さん:03/09/21 06:59 ID:uc70CwyH
144非通知さん:03/09/21 09:54 ID:0fw2J0Ek
そういうエフェクトって端末側で選択できる方がいいよな。
一方的に特定のエフェクトかけた音をユーザーに押し付けるのは良くないと思われ。
145非通知さん:03/09/21 13:03 ID:WJhKnMkz
>>144
エフェクトというか音質調整機能みたいのがホスィ・・・
146非通知さん:03/09/21 13:39 ID:R5W4jdUv
3011SAには受話音質設定があるよ。
低、中、高の3段階設定で、どの音域を強調するか選択できる。
初期設定の「中」でしか通話したことないけど。
147非通知さん:03/09/21 14:14 ID:SQflHp/F
>>146
いいねそれ。全部の端末に標準装備されるべきかと。
148非通知さん:03/09/21 14:18 ID:LdqeRWxe
音にこだわるならピッチでしょ
149非通知さん:03/09/21 14:21 ID:D+M7tt0R
>>148
H-SA3001Vならそこまでかさばらないし、2台目にH"はどうですか?
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/h_sa3001v.html
150非通知さん:03/09/21 15:29 ID:Rbv/jeV8
>>144
押し付けじゃなくて、これはAUの色。
始まった当初からね。
それを選ぶのはユーザー。
151非通知さん:03/09/21 15:58 ID:cbTJNnDG
好き嫌いのある音質と思う。嫌う人はたしかにいるね。

でも、周囲がうるさいところや、絶対聞き取りミスなく聞き取りたい、ってときに、
これがまたちょうどいい音質なんだよね。

静かな自宅でマッタリ長電話、には向かない。
でも、外で情報伝達の手段として見た場合はいい感じ。そんなところだと思います。
152非通知さん:03/09/21 17:13 ID:h9bzbXqs
自然な音と聞き取りやすい音は違うということか?
153非通知さん:03/09/21 17:37 ID:9bWGmQnU
>>148
PHSは万人にお勧めできるものではない。
154非通知さん:03/09/21 17:40 ID:Rbv/jeV8
>>152
そりゃあそうですよ。
自然な音の中で自然な音が特に聞き取り易いはずがないわけで。
静かなとこなら良いんですけどね。
155非通知さん:03/09/21 17:41 ID:cbTJNnDG
>>152

そんな感じ。
人間の声と同じ周波数付近の音だけを伝えて周囲の騒音を伝えないようにしたり
人間に意識されやすい中音〜高音域を強調したりすれば、聞き取りやすくはなる。
ただし「高音が耳障り」「電子的な〜」ともなりうる。
156非通知さん:03/09/21 17:42 ID:JqkH2pqx
>>153
H"なら市レベルならまず入ると思っていいかな。
念のため、DDIポケットに確認の電話ですね。
157非通知さん:03/09/21 17:56 ID:6Xe7jbQQ
>>134
基本的には値段は変わりません



158非通知さん:03/09/21 18:22 ID:M/VQ0Rof
>>157
値段?
159非通知さん:03/09/21 18:56 ID:JMcCvlwv
>>156
自宅が一番ネックなんだよなあPHSは・・・
160非通知さん:03/09/21 19:57 ID:8Y5nU9rt
室内で使うケースの多い人の方が不自然に聞こえるのかも。
161非通知さん:03/09/21 23:20 ID:2VNX4Chw
>>156
市と言ってもピンキリだと思うが・・
162非通知さん:03/09/21 23:44 ID:axPpn1Da
俺横浜市だけど外れにある田舎なのでPHSなんて絶対に使えん
163非通知さん:03/09/21 23:57 ID:qKGZrJPJ
>>137
SHがやりそうだなあ。
164非通知さん:03/09/21 23:57 ID:TNgL+4G0
俺は27歳人妻と会社で前の知り合い、半年前から不倫な関係に。
結婚6年目。旦那しか男を知らないらしい。
かなりの美人でスタイル抜群。
旦那とはしつこく迫られしょうがなく結婚したらしく、
子供は絶対に作りたくないと拒否し続けたらしい。
だが、俺と出会い、俺の子供が欲しいと言われ、
旦那と血液型が一緒なので中出ししまくり。
3ヶ月間、会う度に奥にたっぷり出し、ついに妊娠。
あと半年くらいすれば、俺の子が産まれます。
165非通知さん:03/09/22 00:11 ID:NvyGjwA6
童貞
166非通知さん:03/09/22 01:21 ID:X8AEF5im
>>151 >>155
PHSは外だと聞き取りづらいということでつか?
167非通知さん:03/09/22 01:27 ID:PsylMZd6
家の中でかけてもPDCより全然音いいけどね
168非通知さん:03/09/22 02:08 ID:DeNvw1w7
俺もそう思うが・・・
169非通知さん:03/09/22 05:21 ID:KedXFjjB
あいうおえ
170非通知さん:03/09/22 09:18 ID:ozDbnDZS
>>162
俺も市だけど超田舎
171test:03/09/22 11:50 ID:WjQR5co7
test
172非通知さん:03/09/22 13:47 ID:+PdSPPlJ
一時期多かったFOMAマンセー派が減ったな。
173非通知さん:03/09/22 16:27 ID:/CxMbtE1
イトケンは今ごろ何をしてるんだろう
174非通知さん:03/09/22 19:55 ID:xP5HvQmC
FOMAが普及すると対FOMAの通話が増えるので対PDCより音が良くなるし
その頃にはSMV対応機が普及してそうだな
175非通知さん:03/09/22 21:18 ID:lGwk/rK9
正直、ドコモにはFOMA移行推進を強く望む。

ちなみに、イトケンは一時期Fo & Maというハンドルで
書き込んでいた。が、看破され消えた…
176非通知さん:03/09/22 22:16 ID:sDtSM71m
>>175
(・∀・)イイ!!
見たかったなFO&MA
177非通知さん:03/09/22 22:19 ID:/sbIhdBS
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030922_1_1.pdf
Dポオタかauオタ。きもい。
178非通知さん:03/09/22 22:22 ID:9CLfFDsQ
何者だよこいつ(w
でもここではスレ違い。
179非通知さん:03/09/22 23:12 ID:zSie+4hR
ワロタ
180非通知さん:03/09/23 01:04 ID:dj2QXmCa
>>174

つーかFOMAからして見ても、相手がクソハーフPDCではどーしようもない。
お互い利益関係が一致している。

181非通知さん:03/09/23 09:20 ID:aw1B7vBO
FOMAはauほどPDCと相性悪くない罠。
182非通知さん:03/09/23 10:51 ID:BFea/MRi
FOMAからかけてもauからかけても
PDCのヤツの言葉は何言ってるのか良くわからん。
183非通知さん:03/09/23 11:39 ID:uEdfL+PA
>>182
PDCハーフレートとの接続の場合、かろうじて言葉の意味が分かるほどの
品質を維持するにはコーデックスルーが必要だから
それをできないFOMAも所詮auと一緒。
184非通知さん:03/09/23 12:13 ID:lRtxfMf2
FOMAはauと違って強制ハーフじゃないだろ。そもそも土俵が違う
185非通知さん:03/09/23 12:20 ID:PFJtR+Du
まあまあ。AUもドコモも携帯電話界の老舗なんだから
186非通知さん:03/09/23 12:26 ID:t9vA3O3F
そういえば、IDOも80年代からあるんだっけ?
187非通知さん:03/09/23 12:37 ID:CG/UsmVl
auメインでFOMAサブだけど、
FOMAを使って対auとの通話は
au使って対auの通話より、ぜんぜん音がいいですよ。
なんでだろ?
188非通知さん:03/09/23 12:47 ID:PFJtR+Du
俺もAUとふぉま契約してるけど、俺の住むところだとふぉまは電波悪いが、
AUは3本。音質はAUもふぉまも変わらないような気がする。やはり田舎はこうなのかな?
189非通知さん:03/09/23 12:54 ID:uEdfL+PA
>>184
>強制ハーフじゃないだろ。

そもそもその前提が違うし。
auからドコモにかけてもフルで繋がる場合あるし。
ハーフかフルかはドコモPDC側のトラフィックによって決まるとしか
思えん。
190非通知さん:03/09/23 12:56 ID:rs7sA9Ot
「H"対H"/固定電話」が一番クリアだけど、
「H"対FOMA」「H"対au」も音いいね。
自分の場合「H"対ドコモPDC」でも、声の部分がきちんと引き出されてるから
ほとんどストレスなし。昔の機種と今の機種でも違う気がする。
191非通知さん:03/09/23 12:58 ID:Awc3wzVj
>>184

FOMAも強制ハーフだよ。
それと土俵が違うってどういう意味?
192非通知さん:03/09/23 12:58 ID:ANv73shp
>>189
ドコモPDC→au 強制ハーフ
au→ドコモPDC ドコモのトラヒック次第(?)
193英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/23 12:59 ID:f0Geo/4I
固定対PDCもかなりいいぞ。音質もよく問題なし。大阪だが。
194非通知さん:03/09/23 13:01 ID:uEdfL+PA
>>192
違う。
どっちもフルorハーフ。
前なんかドコモから着信したときはフルで、一旦切ってドコモへかけなおした
時ハーフだったこともあったし。

>>193
ハーフレートだとあぼーん。
195非通知さん:03/09/23 13:02 ID:Y0/NShTF
>>193
厚木だろ(プ
196非通知さん:03/09/23 13:25 ID:48m7sHPE
>>186
IDOの設立は1987年3月、88年12月に自動車電話サービス開始。
http://www.kddi.com/corporate/kddi/enkaku/
197非通知さん:03/09/23 13:30 ID:zeF6DsUc
固定対PDCで音が良いと言ったら、ツーカー位なもん。
ドコモPDCは途切れまくりで聞きづらい。
この事実は何を言おうと変わらん。
FOMAに移行が始まって純減し出すと良くなるとは思うがな。
198非通知さん:03/09/23 13:51 ID:rs7sA9Ot
>>197
ツーカーよりもドコモPDC(mova)の方がまだクリアなことが多いと感じている自分はどうなるんだろう
199非通知さん:03/09/23 13:54 ID:uEdfL+PA
>>198
まあドコモPDCはEFRが入っているからそれが効いていれば
塚を上回るかと。電波状況も影響してくるけど。
200非通知さん:03/09/23 13:57 ID:rs7sA9Ot
>>199
そうですか。当方千葉住民ですが環境に恵まれてるのかな。
ツーカーだと声が震えてて、バックでピ〜ヒャラ鳴ってます。
201非通知さん:03/09/23 17:28 ID:48m7sHPE
>>199
ツーカーにもクリアボイスシステムがあるんだが…
EFRの方が「効く」んだろうか。
202非通知さん:03/09/23 17:39 ID:TEEX8Lu2
その辺は、端末の差が大きいんでしょ。
203非通知さん:03/09/23 18:12 ID:sEkmidV8
ていうか塚は人が少ないから音が綺麗だと思ってたのだが。
204非通知さん:03/09/23 18:29 ID:aw1B7vBO
使えば分かるけど、塚はauよりずっと音質いいし自然な音だね。
205非通知さん:03/09/23 18:32 ID:dj2QXmCa
またPDCヲタが来はじめたか・・・・・・って塚かい。

まぁ、塚ユーザはある種尊敬するのでいいと思うぞ(w
要するにハーフレートじゃなければいいのだから。
206非通知さん:03/09/23 19:56 ID:nKE8hE/9
黙れあうヲタ
207非通知さん:03/09/23 20:00 ID:dj2QXmCa
>>206

YES俺はあうヲタ。

っつーか同じKDDI内部なんだよね・・・・・・。
208非通知さん:03/09/23 20:57 ID:AMRthiIr
PDCヲタとあうヲタとFOMAヲタがかわるがわる来るスレですね。
209非通知さん:03/09/23 21:20 ID:TEEX8Lu2
じゃあ俺、KDDIヲタ。
210非通知さん:03/09/23 22:06 ID:HNI5aSW/
>>201
塚のクリアボイスは従来のコーデックにノイズカットを加えただけだからなあ。
状況にもよるだろうが音声再現性は普通新しいフルレートコーデックのEFRに
軍配は上るでしょ。
ただ塚のハーフレートはそのノイズカットが効いている分他のPDCより
音質評価は良いっぽいけど。
 
>>204
いやEVRCがちょっと好き嫌いが別れるような音なのは
塚と同じようなノイズカットの機能が入っているのが
原因だから、EVRCの音に不自然さを感じてしまう人は塚のクリアボイスにも
同じように感じてしまうだろうと。
それと数少ない塚の香具師と家電で話してみたことあるけど
auと話す場合よりかなり聞き取りにくかったし。(ハーフだったかもしれんが)
auの場合微妙なデジタル感を感じるときもあるけど、大抵かなり肉声に近いと感じる。
(相手が電車内などかなりうるさい場所にいると、
声の部分にカットしきれないノイズがのってこもって聞こえるときもある)
ただこちらもauだとなぜか家電でかけた時よりは音が悪く感じる。
案外携帯の受話スピーカーの性能がしょぼいってだけかもね。
211非通知さん:03/09/23 22:11 ID:2jfRQf/H
>>210
人によってauの音は違って聞こえるらしい。
212非通知さん:03/09/23 22:16 ID:PaZHr6tL
>>211
耳にも個人差があるからねえ。

イルカが人に聞こえない超音波を聴くように
人によって感じられる波長に差があったりするのかも・・・
213非通知さん:03/09/23 23:00 ID:TEEX8Lu2
好みの問題だべ。
こだわりとか。
214非通知さん:03/09/23 23:08 ID:kRulya+p
auが肉声に近いと思う香具師もいるのか・・・
個人差は本当にあるんだなとつくづく思う。
215非通知さん:03/09/23 23:23 ID:TEEX8Lu2
聞き取り易いから、把握しやすいんだよ。
216非通知さん:03/09/23 23:25 ID:mbW7EOzg
Oneだったころは音質もそれなりによかったし、固定や携帯にかける際も
比較的すぐに(固定は特に早かった)つながってたが、1xになってから
なぜか接続が急に遅くなったような気がする。。。それに、音質もOneと比べた場合よくない。
何かあったんだろうか。。。。
217非通知さん:03/09/23 23:29 ID:dj2QXmCa
>>214

高域強調や背景残留ノイズを除けば、肉声の再現性自体は高いはずだよ。
音声部に帯域を集中させてるからね。
問題は、高域強調や背景残留ノイズをどこまで気にするか、かな。


>>216

接続速度は知らないが、音質は変わらないはずなんだけどねぇ。
One端末で使った場合音は以前の通りいいのか、それも悪いのかに興味アリ。
218非通知さん:03/09/23 23:37 ID:TEEX8Lu2
まぁ、人が増えたからね。
219非通知さん:03/09/23 23:59 ID:M6BTyQdK
これからもっと増えるのに
220非通知さん:03/09/24 00:16 ID:8ItQc5nF
これからはEV-DOの展開で1xデータ呼が減少し始めるから良くなる。
EV-DOは使用RF違うからね。
221非通知さん:03/09/24 01:05 ID:TxBYFCc+
そんなすぐに切り替わるもんなのか。
222非通知さん:03/09/24 12:21 ID:+eYyVmnv
塚のノイズカットの方がEVRCより自然。てかau同士でも最近の音質は・・・・・
223非通知さん:03/09/24 15:57 ID:LP6fuSJ9
工房の頃に塚を使ってたが
特に綺麗とは思わなかったな。まあ気にしてなかっただけかもしれんが。
224非通知さん:03/09/24 16:32 ID:Ig4uvRDL
DとJよりかなりマシってだけで十分
225非通知さん:03/09/24 17:35 ID:SrAqQ70T
糞FOMAに劣っているのが納得遺憾
226非通知さん:03/09/24 19:43 ID:1yUyZS3+
>>224
禿同。
Dは使い物にならん…Jは論外。
FOMAのエリアが広がったら悩むかもね。
227非通知さん:03/09/24 21:15 ID:eadQ5dj6
>>224
実用上、音質に関してはむしろD,Jの方がいい
228非通知さん:03/09/24 21:21 ID:cHI2SYaS
もしノイズサプレッサーのON・OFFができればエンハンスド加工のウザさがau使いにもわかるだろう。
229非通知さん:03/09/24 21:28 ID:g3kld/77
>>227
回線圧迫してるだけのPDCよりぜんぜんマシ
230非通知さん:03/09/24 21:53 ID:1yUyZS3+
>>227
はぁ?どこが実用なんだよ。
田舎とか早朝とかのスポットでしか強くないPDCのどこが?
あんまり笑わせないで。
AUもPDC「だった」ことをお忘れなく。
231非通知さん:03/09/24 22:40 ID:g3kld/77
実用上問題が出たから北米方式に切り替えた。
これが実情。PDCの総本山ドコモでさえCDMAにシフトしている。
232非通知さん:03/09/24 23:01 ID:pATPoh0S
またお馬鹿なドコモオタが出現。
あうオタはうざいが、ドコモオタはバカという理由でウザイ
233非通知さん:03/09/24 23:26 ID:KfA+FyWG
>>232
あなたはとても頭が良さそうなカキコですね。
234非通知さん:03/09/25 01:15 ID:OjP67K4s
携帯はブランドで選ぶもんなんだろう?>ドキュオタ
音質のスレにカキコする必要ないじゃん。
235非通知さん:03/09/25 01:43 ID:fzv4dcsB
>>227
仕事で相手がドコモの場合、近くに電話がないか聞いて掛け直してます。
ドコモ携帯は業務に支障あり。
236非通知さん:03/09/25 02:20 ID:G4AnLx+R
長いことドコモの質が一般的だったために、仕事の電話は
公衆電話でしろ、なんて言われて十円玉を常備することが
常識になっていたな…。
237非通知さん:03/09/25 04:43 ID:M4XPqcry
>>236
PDCしか無かった頃はほんとそうだったね。
漏れも覚えがあるよ。

当時は通話料も高かったしね。
238非通知さん:03/09/25 07:53 ID:gcxYMGXu
上司がau使ってるんだけど
これが会社の固定電話で受けると実に音が悪くて聞き取りづらい。
本人は「cdmaだから音いいだろ。」って他人に自慢してる。
どう反応したらいいのか分からず絶句してしまう漏れ・・・。
239非通知さん:03/09/25 09:11 ID:SWJHoPrf
>>238

とりあえず仕様を理解しろ。

そうすればお前自身がいかにアホなこと言ってるか
理解できるだろう。
240非通知さん:03/09/25 11:59 ID:nkkhG0hI
引きこもりあうヲタの机上の空論は余りにも哀れ
241非通知さん:03/09/25 15:52 ID:5h4Hu1/A
auってFOMAに比べるとマジで音質悪い
まー、PDCよりマシだが
FOMAとau両方持ってる俺からすれば
PDC独特のキンキン声が微かに残ってるような気がする
au同士だと
242非通知さん:03/09/25 16:21 ID:M4XPqcry
なんでこの板には
自称FOMA使いが多いんだろうな?
243非通知さん:03/09/25 17:19 ID:SimdLxLi
ヲタが混入すると結局貶しあいに発展しちゃうんだな。
244非通知さん:03/09/25 17:36 ID:i+SYoUUO
>>242 説得力を出したい為…
245非通知さん:03/09/25 18:22 ID:B8W/QMMj
今はFOMAヲタが来る時期なのか。
246非通知さん:03/09/25 18:33 ID:jM+lX4fB
>>222
塚ヲタだからそう感じたい気持ちはよくわかるが
現実を見てくれ…。
247非通知さん:03/09/25 18:36 ID:jM+lX4fB
>>227
実用上はauの方がだいぶマシ
の間違いだろ。
音楽を聞く上ではEFRのほうが無理にカットする
音域が少なく都合はいいだろうが、それは実用上と言わない。
248非通知さん:03/09/25 18:39 ID:5h4Hu1/A
固定>>>H”>>>FOMA>>>>>>>>>>>>au>>>>PDC

だな。
249非通知さん:03/09/25 20:38 ID:vTvp1sHD
つうか電話から聞こえる音楽の音がいいとか意味があるの?
大事なのは人の声、言葉がしっかりと聞き取れる事じゃないか?

auはその点優秀。音が劣化したと言われる今でも安定度抜群。
DやJ使ってる奴だって、なんとか実用に耐えてるから使ってるんだろ?

ちなみにD、J、Aと使ってきたけど、どのキャリアも
電話先の音楽なんかこれっぽっちも聞こえないが?
250非通知さん:03/09/25 21:29 ID:n5h0Unmg
ぶっちゃけ固定とPDCの聞き分けも俺は出来ません
251非通知さん:03/09/25 21:29 ID:jM+lX4fB
>>148
FOMAとauはそんなに離れてない。逆にFOMAとPHSはもっと離れてる。
252非通知さん:03/09/25 21:34 ID:G4AnLx+R
>>249>>250
正直、おまいら両方に禿同。
意識するのは、PDCより声が聞き取り易くて切れないってくらいだ。
携帯で音楽聴けてもしょうがないべ。
253非通知さん:03/09/25 21:39 ID:5h4Hu1/A
PDCは、なんかキンキンしないか?
254非通知さん:03/09/25 21:41 ID:hB6tIkMN
キンキンというよりはケロンパ声だな
255非通知さん:03/09/25 21:43 ID:G4AnLx+R
ケロンパとは言いえて妙。

なのか。
256非通知さん:03/09/25 21:44 ID:y9AAtkxt
音楽系の音質を調べたかったら045-620-1000、
音声系の音質を調べたかったら0120-800000を使うとよい。
257非通知さん:03/09/25 21:46 ID:hB6tIkMN
音質ネタで思い出したのだが、
「ピンクの電話」のよっちゃんの声は携帯で聞き取れるのだろうか…
258非通知さん:03/09/25 22:43 ID:0YWX/94m
>>248
固定電話とH"の通話音質の違いわかる人いる?
まったくと言っていいほどクリアで全然わかりません。
259非通知さん:03/09/25 22:49 ID:G4AnLx+R
固定は電話機によって全然違うよ。
260非通知さん:03/09/25 23:17 ID:qfY316ct
auのお客様センターに電話したときの音声。
http://www.h7.dion.ne.jp/~shine/uploder/okyakusama-onsei-157.mp3
261非通知さん:03/09/25 23:24 ID:2sRm9ScG
>>259

高い電話機ほど音質マッタリ回路が入っててケータイとは相性悪い罠。
高い電話機と相性がいいのはPHSだけ。
262非通知さん:03/09/25 23:25 ID:qfY316ct
045-620-1000に電話したときの音楽。
http://www.h7.dion.ne.jp/~shine/uploder/ongaku-test-158.mp3
263非通知さん:03/09/25 23:25 ID:qfY316ct
測定地は関東の田舎です。
264非通知さん:03/09/25 23:30 ID:fGT+zghu
>>254
ケロンパ声って。どうゆう耳してんだよオイ・・・
265非通知さん:03/09/25 23:38 ID:qfY316ct
両方ともあうのA5302CAです。
266非通知さん:03/09/25 23:41 ID:qfY316ct
録音方法は、携帯のマイクセットを改造したものを使っております。
携帯⇒端子だけをつなぎ合わせたマイクロフォン⇒マイク端子⇒PC
267非通知さん:03/09/25 23:41 ID:2sRm9ScG
>>265

乙。
268非通知さん:03/09/25 23:43 ID:RWzDyN6m
>>260 >>262
で、どうなのよ?これ。
PCのスピーカーで聞くといまいち分からん。
269非通知さん:03/09/25 23:51 ID:2sRm9ScG
>>268

>260 については、実機で聞いても多分こんなもんと思う(当方A1101S)。
>262 についてはケータイで音楽聞こうなんて思ったこと自体ないからなぁ。
周囲の騒音どころか主たる音量として回線に流されると
まぁこんな感じになるの? くらいの印象。
270非通知さん:03/09/25 23:57 ID:2sRm9ScG
あ、 >260 も「所詮客センの加工された、ないし人工の音声」っつーところは理解よろしく。
271非通知さん:03/09/25 23:58 ID:qfY316ct
FOMAも持ってるのでうpしましょうか?
272非通知さん:03/09/26 00:00 ID:qiC7NICy
>>271

よろ〜って言いたいところだけど、FOMAからあうセンターに繋がったっけ?
別ソースになるならあうも改めて同じソースにする必要アリっぽい。

音楽のところはFOMAのほうが圧倒的にいいだろうなぁ・・・・・・とはあうヲタの俺でも思う。
273非通知さん:03/09/26 00:35 ID:WCc/iAHg
あうの端末からドコモのお客様センターにかけたときの音声
http://www.h7.dion.ne.jp/~shine/uploder/docomo-okyakusama-forau.mp3
274非通知さん:03/09/26 00:36 ID:WCc/iAHg
ドコモの端末からドコモのお客様センターにかけたときの音声
http://www.h7.dion.ne.jp/~shine/uploder/docomo-okyakusama-fordocomo.mp3
275非通知さん:03/09/26 00:38 ID:WCc/iAHg
測定条件としては、両方とも同じ位置で1回です。FOMA・auは一番感度が(・∀・)イイ!所でやってます。
276非通知さん:03/09/26 00:47 ID:wAm78ISp
>>274
これはPDC?FOMA?
277非通知さん:03/09/26 00:53 ID:WCc/iAHg
>>276
>>274はFOMAです。電波良かったんですけどね。途中で切れちゃいまして。リトライするとあうの方もリトライしなきゃ不平等なので
278非通知さん:03/09/26 00:54 ID:wAm78ISp
>>277
なんかFOMAの方が音いい感じがするね
PDCは持ってないのかい?
279非通知さん:03/09/26 00:55 ID:WCc/iAHg
auの端末から、045(略)にかけたとき
http://www.h7.dion.ne.jp/~shine/uploder/au-ongaku-test.mp3
FOMAの端末から045(略)にかけたとき
http://www.h7.dion.ne.jp/~shine/uploder/foma-ongaku-test.mp3
280非通知さん:03/09/26 00:55 ID:WCc/iAHg
FOMAはパケ死が怖くて持ってません。
281非通知さん:03/09/26 00:58 ID:wAm78ISp
>>279
ていうか、FOMA電波入り悪いね〜
マンションからか?
282非通知さん:03/09/26 00:58 ID:WCc/iAHg
movaはパケ死が怖くて持ってません。280はタイプミスです。
283非通知さん:03/09/26 00:59 ID:qiC7NICy
まぁ、客センレベルでは言うほどの差にはならないなぁ・・・・・・。
一応ウェーブレットとかスペクトログラムとか見たけど完全にソースネックだった。

微妙にFOMAのほうがいい、かな・・・・・・?
284非通知さん:03/09/26 00:59 ID:WCc/iAHg
>>281
そうです。
285非通知さん:03/09/26 01:01 ID:wAm78ISp
>>284
あらら、お気の毒。。。
286非通知さん:03/09/26 01:01 ID:qiC7NICy
>>284

あうとFOMAは同じ場所で録音したということですが、
お互いアンテナはどのくらいを示してますかね?
287非通知さん:03/09/26 01:06 ID:WCc/iAHg
2〜3本です。通話中の変動はFOMAの方が激しかったです。あうは意外と安定してました。
288非通知さん:03/09/26 01:09 ID:wAm78ISp
FOMA2〜3本でこの程度か。
やっぱ、アンテナ表示は信用出来ないな(w
289非通知さん:03/09/26 01:11 ID:qiC7NICy
>>287

レスthx。情報ありがとうございます。
う〜む、弱い音声のみのときにFOMAのほうが明瞭に聞こえる
(というかあうが弱いノイズを感じる)かなぁ。
ちなみに先入観のない友人に目隠しテストやらせたら
「どっちでもいい」との返答でした。
290非通知さん:03/09/26 01:15 ID:WCc/iAHg
>>289
回線を一本に絞るとしたらどちらがいいですか?
291非通知さん:03/09/26 01:16 ID:WCc/iAHg
オフ会用のFOMAと併用してるとどうもFOMAだけで1万逝ってしまうので
292非通知さん:03/09/26 01:18 ID:WCc/iAHg
スレ違いしてしまったスマン。
293非通知さん:03/09/26 01:21 ID:qiC7NICy
>>290

いや、それをあうヲタの俺に聞いてはならない(w
しかもソニエリジョグ中毒でN2051のニューロに耐えられなかった男(w
294非通知さん:03/09/26 01:25 ID:u+vJaraI
279のFOMAの通話音…途中でピピッとか音がするけど、あれは何?
295非通知さん:03/09/26 01:25 ID:WCc/iAHg
あうは新コーディック候補あるのになんで新コーディックにしないのかね?
296非通知さん:03/09/26 01:26 ID:WCc/iAHg
警告アラームです。
297非通知さん:03/09/26 01:29 ID:WCc/iAHg
もしかしたら、音声録音ボタンを誤って押してしまったのかもしれません
298非通知さん:03/09/26 01:29 ID:wAm78ISp
>>294
電波が弱いですよぉぉ。って言う>>296です
299非通知さん:03/09/26 01:30 ID:u+vJaraI
>>296
レスthanks。

やっぱり建物には弱いな…FOMA。
300非通知さん:03/09/26 01:31 ID:qiC7NICy
>>295

まぁ、俺的には今のあうの音質も捨てたもんじゃないと思っている
(ハーフPDCとの接続は絶望的ですがFOMAやVGSに移行してくれれば)けど、
新コーデックが出るなら導入してほしいとは思いますねぇ。
ただ、賛否両論ありますが、今後もあうは音声特化型であってほしい。
301非通知さん:03/09/26 01:35 ID:WCc/iAHg
まあ、ドコモのハーフと比べれば(・∀・)イイ!のですがね。
固定と比べると(´・ω・`)ショボーンなんですよ
302非通知さん:03/09/26 01:36 ID:wAm78ISp
>>299
2GHz帯を使ってる以上、それはどうしようも無い

あのEV-DOの2GHzだからデータ交信中切れちゃうかもな
303非通知さん:03/09/26 01:40 ID:Agf5sx2q
いずれにしても枝葡萄はクソ
304非通知さん:03/09/26 01:40 ID:qiC7NICy
>>301

固定と比較してはならない・・・・・・比較していいのはPHSだけ。
32kbpsADPCMをPHSではなくケータイの規模で展開するのも酷。
冗談抜きでクォータレートPHSとかになっちゃいますです
(規格上、実在していました)。


>>302

EV-DOは2GHz帯だしハンドオーバーも割り切ってるからねぇ。
移動中通信では1xのほうが今後も優位かもしれない。
EV-DOは電波状況の良いところへの据え置きかな。
パケット通信なら少しくらい途切れても困らないし。
305非通知さん:03/09/26 01:42 ID:Agf5sx2q
枝葡萄はTV電話できない。システム上無理なんだそうな(w
306非通知さん:03/09/26 01:43 ID:u+vJaraI
>>302
確かにそうだね。
どちらにしても建物には弱いということかな。
307Ω & Σ :03/09/26 01:43 ID:jbuYwILc
 FOMA最強伝説始まる!!!

「ファイナル&ドラクエ完全移植」
「単にテレビやラジオを載せてお茶を濁すんじゃない」













他社を鼻で笑ってやるよ(w


308ギコぐるみのバイトさん ◆GOtOMz5Gg2 :03/09/26 01:46 ID:WCc/iAHg
>>307
確かさっきニュースやってたね
309非通知さん:03/09/26 01:47 ID:WCc/iAHg
コテハン使ってしまった欝だ
310Ω & Σ :03/09/26 01:47 ID:jbuYwILc
>>309
ギコぐるみのバイトさんよろしく(w
311非通知さん:03/09/26 01:49 ID:qiC7NICy
また他の荒らしが来たか・・・・・・。つーかせっかくマッタリしてたのに。
あうヲタの俺としては、
最近はなんでも「あうヲタ」で片付けるくせに自分はあうスレを荒らすアホが多くて困る。
スレ違いだが、FOMAのP2102VのSDがアクセスしっぱなしになるのは仕様ですか?
313Ω & Σ :03/09/26 01:50 ID:jbuYwILc
あーうの音が悪いのは誰でも知ってる、常識!!!

賢い人はあーうの何もかもが悪いって知ってるんだよぉーーーーーーーーー!!!!!(wwwwww
>>311
俺は、あうもドコモもケータイ界の老舗としか見てないから
>>313
早く寝たらどうよ?厨房さん。
316非通知さん:03/09/26 01:53 ID:qiC7NICy
>>313

今はFOMAユーザの人もいるからこのスレは荒らすな。
そっちが粘着するならあうヲタとしてこっちも過去のことから粘着せねばならんくなる。
317Ω & Σ :03/09/26 01:55 ID:jbuYwILc
>>316
負け犬根性でぇ?(w
>>316
(・∀・)カコイイ!
ふぉま&あうユーザから言わしてもらうと、
そ ん な の ど う だ っ て い い じ ゃ ん 電 話 な ん や し
320非通知さん:03/09/26 02:00 ID:qiC7NICy
>>319

まぁ、それは正論なんですが、俺が言うのもなんですが「ヲタ」というのは
多かれ少なかれ手段と目的が入れ替わったところがあるわけで。

意味ないと言われつつもそこに価値を感じるのはいいと思うのですよ。

ただ、
それは己をプラスにするものであって、他者をマイナスにするものじゃないんですよねぇ・・・・・・。

最近俺はマッタリ他キャリアとも友好的あうヲタ。
ドキュモヲタからのレスが無いね
322Ω & Σ :03/09/26 02:04 ID:jbuYwILc
>>320
青いぞ!青い!

他社を貶して優越感を感じるのがイイ!(・∀・)
323非通知さん:03/09/26 02:05 ID:qiC7NICy
>>321

レスがないことを祈ります。とくに俺が思っているとおりの荒らしの人なら。
そろそろ寝ますぐぅ。
なんか322のレスが(・∀・)イイ!のか(・A・)イクナイ!レスなのかワケ・ワカ・ラン♪
>>323
乙。
326非通知さん:03/09/26 02:09 ID:NEuxuTsc
>>322
性格悪っ!

少なくとも現実世界では友達できないな(ww
>>326
>>322はデブオタヒッキーでしょ?
328非通知さん:03/09/26 02:17 ID:u0bXVASJ
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | はやくまた豚負けがアク禁になりますように。。
    /  ./\    \______________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


329非通知さん:03/09/26 03:03 ID:YxUQGf12
豚負けの通報した方がいいかな。
330非通知さん:03/09/26 21:02 ID:sQieWgVp
>>322
いろんなところでカキコ御苦労なこった。
331非通知さん:03/09/26 21:29 ID:NyhNCL/k
H">FOMA>ハイパー>au>ハーフだな
332ギコぐるみのバイトさん ◆GOtOMz5Gg2 :03/09/27 00:30 ID:fLxoZJDQ
FOMAは感度がよければ言うことが無いのに
あうは 早 く 新 コ ー デ ッ ク に し る ! !候 補 あ る ん や し
333非通知さん:03/09/27 00:43 ID:Xw7gYEZf
>>332

不満があるほど音質悪いかな?
俺的にはFOMAのほうが少しよかったと思ってはいるが、
そんなに大した差ではないと思っているのだが。

新しい物好きだから新しくなるならそれに越したことは(ry
ヲタたちが来ないことを祈るな。
335非通知さん:03/09/27 01:01 ID:Xw7gYEZf
>>334

まぁ、 >322 >323 で1分の行き違いはあったけど
その後荒らされなくて祈りは通じたかな、と。
FOMAユーザの人がいなかったり、マッタリモードでなかったりしたら受けて立(ry


336非通知さん:03/09/27 01:05 ID:mhBmxDzU
ドコモPDCからauへの通話は最悪だね。
普通のハーフレートよりずっと悪くて、ほとんど聞き取れない。
337非通知さん:03/09/27 01:17 ID:Xw7gYEZf
>>336

そうですね、現状では最悪の組み合わせと思います。
特に ドコモPDC -> あうはハーフ確定ですからね・・・・・・。

あうヲタの俺としても、早くFOMAやVGSが普及し、
ハーフPDCがなくなることを祈る&それに協力しますですハイ。
338非通知さん:03/09/27 01:23 ID:p0S+GWtz
>>201
個人的に思う事だが、
ツーカー・クリアボイス→音がクリア
EFR→音が良い

クリアな音≠良い音
だとおもう。
実際、DoCoMoのハイパートークの方が、音はよい(生声により近い)と思ったが、
ツーカーの方がクリアな音質で声が聞き取りやすいって言う感じなのではないかな、と。。

自分の住んでいるところでは、DoCoMoはハーフレートでつながる事が
多いと思うので、その分ツーカーの方が断然音が良く感じてしまうが…
オヤジがケータイをF504iSに替えたとき、すごい音が向上していたように感じた。
339非通知さん:03/09/27 01:37 ID:p0S+GWtz
>>249
> つうか電話から聞こえる音楽の音がいいとか意味があるの?
音楽の音に関しては意味がないけれど、音が良ければ
伝えたい内容も伝わりやすいという事では?
あと、何とか用件は伝わっても、音が悪いと耳障りに聞こえる事もあるし

>>250
電話自体音質の悪いものだと思えばそういうものかもしれない…。
固定⇔固定 でも、ケータイ⇔ケータイ 以上に音が悪かったという
事もあったのだけれど。。
340非通知さん:03/09/27 17:56 ID:qKhv5NL9
音が良い悪いってさ、AUは携帯が通常使用される外の騒音の中で
聞き取り易い音になっている。そして切れにくい。
これは、「携帯電話として」音が良いと言えるだろう。

単に「音が良い」って抽象的に言ってたらワケワカラン
341非通知さん:03/09/28 00:34 ID:Xymmw7M9
>>340
必死だな
元々機械的で不自然な音のうえに、
最近では聞き取りづらいケースも増えてきてるってだけだよ
342非通知さん:03/09/28 00:42 ID:WiAFREAL
>>341
何と比べて言ってるんだ?
当然FOMAだろうな。
ドコモPDCであろうはずは無いな?
343非通知さん:03/09/28 00:48 ID:Xymmw7M9
>>342
FOMAと通話したことなんてないから知らんよ
漏れはau持ってるが、対固定や対auでも音質が悪化してきてるのは認識してる
ドコモPDCとの通話についてはハナから諦めてる罠
344非通知さん:03/09/28 00:51 ID:4WAlRlq0
J-PHONEのEFRもだよ。意外にJはEFRで繋がってくれる。
固定←→J-PHONE EFRほど自然な音質は、PHSやFOMA以外他にない。
345非通知さん:03/09/28 00:54 ID:D8uZNAWS
>>344
Jは電波状態が安定してたらね。
でもたしかに場合によっては、対固定でauよりもいい感じのときもある。
346非通知さん:03/09/28 03:15 ID:M1PcrmxP
JとかDが音悪いのはわかってるんだよ ボケ
他キャリアなんて叩いても意味ないだろが。
ようは3Gとして恥ずかしくない音声を!だ
347非通知さん:03/09/28 05:56 ID:DAHJmyQz
3Gと音質はまったく関係ないけどな。
348非通知さん:03/09/28 06:12 ID:DAHJmyQz
つーかさ、お前ら勝手に自分で目標作ってそれに足りないと文句言ってるが、
そんなに不満ならとっととキャリア乗り換えろよ。

過去の音質とか3Gにふさわしい音質とか、
そんな単にお前らが不満を感じるための材料なんてどーでもいい。
349高校1年生:03/09/28 11:29 ID:4WAlRlq0
>>348
乗り換えても一長一短。
350非通知さん:03/09/28 22:04 ID:WiAFREAL
正直、今じゃAU以外に乗り換える理由が見当たらない。
351非通知さん:03/09/28 22:22 ID:nZp1Icq4
なるほど、音が自慢のauも3Gの中では音が悪いんだな。
352非通知さん:03/09/28 22:31 ID:WiAFREAL
3Gの中でもって、FOMAとAUしか無いじゃん。

VGSはお話にならないよ。
FOMAもまだね。

あんたはもちろんFOMAなんだろうね?
353非通知さん:03/09/28 23:04 ID:KylhlF1/
ごちゃごちゃ言う前に、
俺みたいにN2701とV-SA701とA5304Tを持ち歩いてみろよ。
354非通知さん:03/09/28 23:19 ID:nZp1Icq4
FOMA使ってるが何か関係あんのか?
馬鹿が。
355非通知さん:03/09/28 23:45 ID:WiAFREAL
>>354
をいをい、自分に言ってんのか…?
虚空にパンチを繰り出してどうする。
356非通知さん:03/09/28 23:59 ID:nZp1Icq4
>>355
関係ねーこと言うなたチンカス
auの音が悪いって書いただけじゃボケ
頭おかしいんじゃねーの
357非通知さん:03/09/29 00:42 ID:Cytq5s6g
相変わらず具体的な比較もなく「悪い」の意見ばかりだな。
無意味っぽいから今日は寝よう。
358非通知さん:03/09/29 00:49 ID:ZHBkj9Gs
>>356
プ
359非通知さん:03/09/29 01:10 ID:HSDQUoYe
>>337
>特に ドコモPDC -> あうはハーフ確定ですからね・・・・・・。
だからそれはただの都市伝説であって、実際は違う。
名古屋近郊だがドコモと通話してもフルでつながるときがあるし。
あくまでフルかハーフかはドコモのトラフィック次第。
ドコモ同士でフルでつながるならau⇔ドコモでもフルでつながる。

>>336
あくまでハーフで繋がった場合ね。ドコモ側がフルならばau同士のときと比べても
音質自体は大きな差はないと思う。
すれ違いですが、ふぉまとあう1つにするならどっちがいいですか?
361非通知さん:03/09/29 01:15 ID:ZHBkj9Gs
>>359
ドコモ→AUはフルで繋がる可能性もあるが、AU→ドコモは
強制ハーフで確定。

もちっと勉強してき。
362非通知さん:03/09/29 01:15 ID:Cytq5s6g
363非通知さん:03/09/29 01:17 ID:Cytq5s6g
>>360

通話通信がより満足に行えるほう。


>>361

おまいは逆。
364非通知さん:03/09/29 01:18 ID:Pg+qqHP8
>>361
>強制ハーフで確定。
なんで?

>>362
つうかそれって調査する場所や諸条件によって変わってくると思うんだが。
365非通知さん:03/09/29 01:20 ID:Cytq5s6g
>>364

ドコモの建前上は固定/PHS/PDC以外とは強制ハーフとなっている。

要するにFOMA以前にあうに嫌がらせするためにやってたことで、
この定義だとドコモPDC -> FOMAもハーフになるはずなのだがなぜかフルになる。

メロディコールのときに「ドコモPDCからFOMAにかけたらハーフになる」と発言されていたが
アレは建前上正しい。ドコモが自社だけを建前に反して勝手に優遇しているだけ。
366非通知さん:03/09/29 01:21 ID:ukH/5qAW
あうヲタ必死だな
実際はドコモPDCより音質が悪いが3Gというたてまえがあるから
絶対に認められない(プ

そして神3GFOMAとは比べることも無理なので最初から比較しようとしない(ププ
367非通知さん:03/09/29 01:22 ID:ZHBkj9Gs
>>363
Σ(´д`;)

逝ってくる
368365:03/09/29 01:23 ID:Cytq5s6g
あ、 >365 は、ドコモPDCから発信した場合、の話ね。


>>367

逝ってきたまへ。
369非通知さん:03/09/29 01:45 ID:Uz66gQnu
>>365
建前上も何もドコモへ発信してもドコモから着信してもフルの場合が
きちんとあるから強制ハーフってのは嘘としかいいようがない。
もちろん携帯ってのは地域会社によって設備の運用方法が違うから
全国的にもそうだとは断定できないけどね。

>>366
音質云々抜かす前に電波安定度を高めてくれ。
いくらFOMAが音質高いっていっても>>274>>279聞いてるととても
電波悪くて使い物にならないという印象しか出てこない。
(つうか音質自体もたいしたことねーじゃん)
>>367
イ`
371365:03/09/29 02:19 ID:Cytq5s6g
>>369

繋がったためしはないし、周囲での意見も一致してるけどなぁ(東京浜松町付近)。
もしもフルで繋がるようになったのならいいことだが、実効がまるでないのでは意味がない。

ついでに、さっき張ったページの上のほうに音質比較もあったので貼ってきます。
ただ、「音声」のテスト、典型的「アニメ声」でちと肉声とはかけ離れた音ですが。

http://himechan.to/k-tai/check_voice.html
372非通知さん:03/09/29 02:41 ID:Cytq5s6g
ハーフ/フルの公式資料は結局見つけられず
(過去の内部資料とかならあるんですが、もしも最近変わったのなら意味ないですしね)。

その際ふと見つけた関係ない情報ソースを張っておきます。

http://www.mobiletechno.net/~muratyan/keitai2.htm

携帯電話の基礎知識 の一番下のコラムと、
音声コーデック一覧 を参照。
373非通知さん:03/09/29 13:46 ID:KjMCjBiw
>>372
アフリカやアジアは何を使ってるんだ?
374非通知さん:03/09/29 13:48 ID:p4ARowwW
音楽の音質を調べたければ045-620-1000(FM横浜テレホンサービス)、
音声の音質を調べたければ0120-800000(ドコモテレホンサービス)がお勧めです。
375非通知さん:03/09/29 19:05 ID:c/tNTCvi
音楽が綺麗じゃないとダメな人ってどんな使い方をしてるんだよ・・・
376非通知さん:03/09/29 19:15 ID:HQaN1vYV
>>371
そもそも場所的にドコモ側がフルで繋がる場合が少数なのか、ドコモ中央と
ドコモ東海の設備運用方針が違うのか(こういうのは内密事項らしい)
はたまたドコモ側がフルでつながっても干渉などで音質劣化が激しいとか。
とりあえず東海じゃ強制ハーフレートはないんで。

>>374
>(ドコモテレホンサービス)がお勧めです。
音悪くてあまり参考にならない気がする。
377376:03/09/29 19:16 ID:HQaN1vYV
△音悪くてあまり参考にならない気がする。
○音源自体が音悪くてあまり参考にならない気がする。
378非通知さん:03/09/30 23:13 ID:DdXy74G7
これでも3Gか?レベル低すぎるんじゃない??
379非通知さん:03/09/30 23:20 ID:sg4INMVQ
すみません。
380非通知さん:03/10/01 00:04 ID:CeK5kFUa
>>378
お先真っ暗のFOMAに言ったれ。
381非通知さん:03/10/01 01:34 ID:LYN/jwPl
FOMA
382FOMA:03/10/01 01:43 ID:iPZOSk5a
すみません。
383非通知さん:03/10/01 01:57 ID:NFYfe0/W

★au VS ドコモ(PDC)★

【音声通話】
・通話品質が良い
・常に3つの電波を受信しているので通話が切れることはめったに無い。
・300km走行中の新幹線でも使える。
【料金】  
・端末価格が安い
・パケット代が安い
・家族割の割引率が高い(auは家族割でも請求書を分けられる)
・年割の割引率が高い
・ガク割がある
・平日昼の通話料が安い
・無料通話分がドコモより多い
・各種割引を組み合わせると、基本料金はドコモより大幅に安くなる
【メール】
・常時リトライ機能がある(ドコモはセンター問い合わせが必要)
・ムービーメール
・Eメールが高機能
・長いメールも送受信できる(ドコモは250文字)
・BCCが使える
・扱える添付ファイルの種類やサイズの制限が緩い(100KBまで待ち受け画像・着メロに設定できる等)
【データ通信】
・144kbps(ドコモPDCはいまだに28kbps)
【その他】
・着うた (ボーカルなし着うたも可能)
・GPS
・デザインのいい端末が多い(着せ替えパネル対応など)
・調査会社によると顧客満足度ナンバーワン
384非通知さん:03/10/01 02:07 ID:X63FueS/
>>383

荒れるよう仕向けたジサクジエンウザage。
385非通知さん:03/10/01 02:08 ID:CBebCaLC
>>383
トンデンも仲間に入れてくれ
386非通知さん:03/10/01 03:06 ID:/X8Xbgvz
トソデソ
387非通知さん:03/10/01 14:11 ID:CeK5kFUa
トンデンってよく見るけど何?
388非通知さん:03/10/01 21:00 ID:6fcCx6fq
豚電、たぶんボーダフォンの事。
2ちゃんでは流行らせようとして流行るもんでもないと思うが…。
389非通知さん:03/10/01 21:35 ID:CnMnEP2X
「トンデン」なんて言ってるやつは1人か2人だろ
390非通知さん:03/10/01 21:36 ID:aImaVWPL
ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

           
391非通知さん:03/10/01 22:52 ID:CeK5kFUa
>>388
そうなんだ。
豚電って語感がよく分からないね。
某駄のほうがよっぽどいいのに。
392非通知さん:03/10/01 23:33 ID:V0DtOphl
┏┓       ┏━┓             ┏━━━┓┏┓     ┏━┓
┃┃       ┗┓┗┓           ┗━━━┛┗┛┏┓ ┗┓┗┓
┃┃         ┗━┛    ┏┓ ┏━━━━━━┓┗┛   ┗━┛    ┏┓
┃┗━━┓           ┏┛┃ ┗━━┓┏━━┛               ┏┛┃
┃┏━┓┗┓       ┏┛┏┛       ┃┃                   ┏┛┏┛
┃┃  ┗━┛     ┏┛┏┛         ┃┃                 ┏┛┏┛
┃┃       ┏━━┛┏┛       ┏━┛┃           ┏━━┛┏┛
┗┛       ┗━━━┛         ┗━━┛           ┗━━━┛

                ┏┓      ┏┓
                ┃┃  ┏━┛┗━┓
                ┃┃  ┗━┓┏━┛
                ┃┃      ┃┃
                ┃┃  ┏━┛┗━┓
                ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
                ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
                ┗━┛┗━━┛┗━┛

    ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
    ┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
    ┃┃      ┃┃  ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
    ┃┗━━┓┃┃  ┃┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
    ┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┃┃┃  ┃┃┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
    ┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
    ┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛
393非通知さん:03/10/02 00:10 ID:nOsst1HF
>>392
トンデンって、あんまり面白くないよ。
394非通知さん:03/10/02 16:42 ID:PWS0Z01B
★au VS ドコモ(PDC)★

【音声通話】
・通話品質が良い
・常に3つの電波を受信しているので通話が切れることはめったに無い。
・300km走行中の新幹線でも使える。
【料金】  
・端末価格が安い
・パケット代が安い
・家族割の割引率が高い(auは家族割でも請求書を分けられる)
・年割の割引率が高い
・ガク割がある
・平日昼の通話料が安い
・無料通話分がドコモより多い
・各種割引を組み合わせると、基本料金はドコモより大幅に安くなる
【メール】
・常時リトライ機能がある(ドコモはセンター問い合わせが必要)
・ムービーメール
・Eメールが高機能
・長いメールも送受信できる(ドコモは250文字)
・BCCが使える
・扱える添付ファイルの種類やサイズの制限が緩い(100KBまで待ち受け画像・着メロに設定できる等)
【データ通信】
・144kbps(ドコモPDCはいまだに28kbps)
【その他】
・着うた (ボーカルなし着うたも可能)
・GPS
・デザインのいい端末が多い(着せ替えパネル対応など)
・調査会社によると顧客満足度ナンバーワン
395非通知さん:03/10/02 18:32 ID:+dHGhJCm
>>394
こういうのやるからあうヲタが馬鹿にされるんだよ!今のあうはクソなの!
冬からはドコモ並になるからその時またこのレスしろ!
396非通知さん:03/10/02 18:55 ID:nOsst1HF
>>395
なんかもんすごい必死だね君
「今の」を言うなら、今の某駄はクソなの!だろ。
397非通知さん:03/10/02 22:25 ID:lYuAVatS

 馬鹿なアンチ同士の煽り合いかよ…
398非通知さん:03/10/02 22:25 ID:qh5cDumc
「田舎にエリア広げても金の無駄」
「田舎に住んでる貧乏人は相手にしていません」
「そんなとこに人がすんでいるとは思いませんでした」
「だったら引っ越せば?」

各キャリアは田舎のことをこう思っている
399非通知さん:03/10/02 22:29 ID:bvfQ4JFi
ドコモはそうでもない
400非通知さん:03/10/02 22:30 ID:qh5cDumc
>>399
漏れの家ドコモ圏外ですが何か?
401非通知さん:03/10/02 22:31 ID:bvfQ4JFi
電波物ですから、時たま入らないところも有るでしょう
402非通知さん:03/10/03 01:09 ID:n2iwb5h0
おまいらせめて音質について話しろよ……。
403非通知さん:03/10/03 07:41 ID:1Atp4np4
今じゃ、都心部ではPDCもauも音質にほとんど差はないよ。
auはハーフレートより少し良いくらいだと思うね。
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405非通知さん:03/10/03 09:14 ID:NSShQKm/
あうは1600万人
VODAは3億だぜ
406非通知さん:03/10/03 12:24 ID:REBg1QO9
借金大魔王
407非通知さん:03/10/03 12:35 ID:2vWhC937
>>403
ハーフレートと大して変わらんと思うが。
408非通知さん:03/10/03 12:57 ID:kRLmwK5E
ひどいね!ハーフレートの音質

http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/06/01/print/626653.html
409非通知さん:03/10/03 13:40 ID:FCOZtxXb
>>403>>407
君ら、確実に両方使ったこと無いね。
ドコモから乗り換えた俺には良く分かるよ。
410非通知さん:03/10/03 15:26 ID:WxkTHfk7
両方使ったことがないのはお前。あうヲタは嘘つきだな
411非通知さん:03/10/03 15:26 ID:3kccwBur
au使ってるやつの声も汚い
412非通知さん:03/10/03 15:36 ID:REBg1QO9
どっちが綺麗なんてDからAへの法人流出を見れば一目瞭然。
言葉より現実。
413非通知さん:03/10/03 17:37 ID:FCOZtxXb
>>410
哀れだな…
414非通知さん:03/10/03 20:31 ID:n2iwb5h0
ドコモの純増もすっかりFOMAメインになって、
さすがにPDCはもう終わりだろう。

ハーフPDCがなくなればあうの音質も激的に向上ウマー。
415非通知さん:03/10/03 23:09 ID:uLCzBCfZ
 
416非通知さん:03/10/03 23:11 ID:S6pQvToK
>>405
比較対象が違う基地外ハケーン
417非通知さん:03/10/04 01:09 ID:JLIIxAvb
ところで、157の自動音声の音っつーか声は酷いね。
なんじゃ?この音質は?と思ったよ。
418非通知さん:03/10/04 01:37 ID:HdKedHY5
テープなんじゃネーノ
419非通知さん:03/10/04 18:51 ID:sC3FiH/X
au使ってみて、いかに2chのあうヲタが大げさに言ってるか分かった・・・
あれじゃ他の2G携帯と同じ
420非通知さん:03/10/04 18:54 ID:nnYqcSgS
>>419

裏の取れないネタはないのと一緒。
言うだけなら誰だって何だってできる。
421非通知さん:03/10/04 19:11 ID:sC3FiH/X
(゚Д゚)ハァ?
自分の耳で聞いた実感を言ったまでですが何か?
裏を取るって何? 頭オカシイんじゃないの?
422非通知さん:03/10/04 19:17 ID:nnYqcSgS
>>421

乙。
423非通知さん:03/10/04 21:13 ID:uh+DkSw9

 2ちゃんねるの話を鵜呑みにする馬鹿がまだいたのか…
424非通知さん:03/10/04 21:57 ID:HdKedHY5
>>421
バカだねお前。
「他の2Gと一緒」なんて言ってる時点でバレバレ。
お疲れ。
425非通知さん:03/10/04 22:08 ID:xMvHvgmZ
117とかでも超不自然な音になる
426非通知さん:03/10/04 22:16 ID:+xe2zTA9
元々人工音声は自然な音なんて狙ってない。ドコモでも >273 >274程度。

そんなので音質云々言う奴はさすがに相手してらんない。
427非通知さん:03/10/04 22:36 ID:OeZTjaDO
そういう音質ばっか木にする厨房はPHSに汁。(゚Д゚)ノ
428非通知さん:03/10/05 03:54 ID:IbTiugpJ
au最近悪くなったね。音=小だし…昔はもっとましだった。
429非通知さん:03/10/05 06:22 ID:QlqjDPok
>>428
自分&相手の端末の音量を上げろ。
430非通知さん:03/10/05 14:41 ID:zQ9Kpt8v
音が小さいと音の汚さがカバーできるのに
431非通知さん:03/10/05 14:45 ID:QBetEgeN

各社ヲタの特徴

ドキュヲタ(Docomo):国内No.1のブランド力を借りて他社攻撃する者も多いが
使っている層が一般庶民の為ヲタ争いに参加する厨は少ない。
突然変異による基地外ヲタが産まれ易いのもココの
特徴。例:英雄満盛、イトケン等

あうヲタ(au):3社中一番実用的なキャリアの為、それを使ってる自身に
異常なまでの優越感を持っている。一部のお節介なヲタが他社ユーザーに
auを薦めるので板全体で嫌われてる。豚ヲタによる叩きスレ立てには
叩きスレ返しで対抗する厨もいる。
厨では無いがコテハン:スレのアレ

豚ヲタ(vodafone):女子供にユーザーが多い為か感情的なレス多し。
少しでも叩く材料があると所構わずスレを立てる。チョン(北工作員含む)
も多いため捏造に関しては敵無し。また、「人の振り見て我が振り治せ」
と言う格言が脳内辞書に無いのもこのキャリア厨の特徴である。
例:豚負け
432非通知さん:03/10/05 15:31 ID:jM7m1SZz
正直、女子供はAUだと思われ。
433非通知さん:03/10/05 17:43 ID:x4Y2zebl
>>430

逆。
人間は大きな音のほうが選択的に聞き取れるから
いい音に感じる。


>>432

っていうか、あまりケータイにこだわらない一般人かと。

あうは、スペヲタや技術ヲタにはオススメできない。
434非通知さん:03/10/05 17:46 ID:Zq41nL7G
女子供はAとか逝ってるのはジジイ

435非通知さん:03/10/05 18:13 ID:jM7m1SZz
ジジイって言葉、中学生しか使わないね。
436非通知さん:03/10/05 18:32 ID:l5xmesL/
auはオサン向け。音は悪いけど切れにくい。
437非通知さん:03/10/05 20:10 ID:jM7m1SZz
ココはガキばっかか?

あうは学生と法人向け。
間違いない。
438非通知さん:03/10/05 20:19 ID:zatb2hZn
>>436
音は悪いが切れにくくてそれが何故オサーン向けなのかと。
439非通知さん:03/10/05 20:23 ID:x4Y2zebl
明らかに実用性重視の一般人向けだろ。
機能や音質にこだわる奴は他キャリアを買うよ。


800MHz+CDMAの恩恵でほどほどに安くまったり使っているべき。
440非通知さん:03/10/05 21:23 ID:EEIbj12a
女の子といい音で話したい場合、auは論外。
逆に、音なんかどうでもいい相手(オサソとか)と話すときはauで十分。
正直auはプライベート用には今ひとつ使えないね。
441非通知さん:03/10/05 21:28 ID:jM7m1SZz
なんか明らかに使ったことない子供が書き込んでるね。

むしろ、実用性を重視するのは一般人でないのだが。
一般人ほどオマケを好む。

i-modeメールが字数少なすぎて実用でないっていうのなら分かるが…
442非通知さん:03/10/05 21:30 ID:jM7m1SZz
てか、「女の子といい音で話したい場合」H"を使えとでも?

女の子・オッサン、てリア厨丸出しですなぁ。
443非通知さん:03/10/05 21:32 ID:9V7LWxv2
>>440

相手がドコモPDCでしょんぼりの悪寒。


>>441

一般人はオマケなんて好まんよ。
オマケがあること自体知らないし知ろうともしない。
わざわざキャリアのプレスリリース見てカタログ読んで必死に調べる奴はすでに一般人ではナイ。
444非通知さん:03/10/05 21:33 ID:fhPy9DF7
>>435 ジジイが来たぜ
445非通知さん:03/10/05 21:37 ID:fhPy9DF7
その上sage厨房は頭腐ってるな
446非通知さん:03/10/05 22:11 ID:jM7m1SZz
sage厨…?

>>443
君ね、もちっと中身作ってから書き込んでや。
オマケってと、動く絵文字とか有名なの以外に最近じゃ着うたっつー
キラーコンテンツとかね。
そういうのが「実用」に対して「オマケ」。
AUが学生に受けてるのはこういう部分も強いこったね。
DからAUへの法人流出が多いのは、通話品質とコストのまさに「実用」
の部分が評価された結果。
だから、ディープな通はAUとH"の併用が定説。
447非通知さん:03/10/05 22:18 ID:9V7LWxv2
>>446

なるど。 >446 は学生さんを一般人と言ってるのか。
俺はどう考えても一般人ではないと思うのだが。

むしろ作られた流行に乗らされてる半ヲタ状態にしか思えんよ。
448非通知さん:03/10/05 22:22 ID:jM7m1SZz
>>447
おいおい。
流行に流されるのが普通の、いわゆる一般人だろう。
学生だけじゃあるまい。
もっと客観せな。
449非通知さん:03/10/05 22:28 ID:9V7LWxv2
>>448

一般人はそんなに暇じゃないし目的(仕事)もある。学生とは正反対。
所詮ケータイごときに手間隙はかけんよ。

何年も前の機種をそのまま使ってる奴のほうがよほど多い。
450非通知さん:03/10/05 22:31 ID:jM7m1SZz
>>449
ねぇ。君の言ってるのは一般人じゃなくて、社会人じゃないか?
しかも自分と自分の周りの。
なんかズレてると思ったんだよ。

社会人に対して学生、(携帯)ヲタに対して一般人。
で、一般人には学生も社会人もいる。ヲタにもね。
これでわかるっしょ。
451非通知さん:03/10/05 22:39 ID:9V7LWxv2
>>450

一般人の中の大半を占める社会人を例示してはいけないのかい?
学生なんて全体の中の極一部、しかも相当特別な状態でしかないぞ。


まぁ、それはいいとして、社会人以外に着目した状態で
どうやって

>むしろ、実用性を重視するのは一般人でないのだが。
>一般人ほどオマケを好む。

に話を持ってくつもりかにはかなり興味がある。

>450 の言ってるのは一般人ではなく半ヲタの話だろう?
452非通知さん:03/10/05 22:58 ID:jM7m1SZz
>>451
いけないって?
いけないだろう。勘違いは。
君が一般人=社会人の意で書き込んでたのは明らかだよ。
違うんだから。
よくもまぁそこまで思い込めるもんだと思う。
AUのユーザーのうち学生がどのくらいいると?
2割だよ。しかも2001年9月の時点で。
AUはガク割ってくらい有名なもんなんだが…
半ヲタってのも何?どういう定義だよ…

それと君、あんまりメール使わないでしょ。通話だけで。
オマケを好むっていうのが理解できないので分かるよ。
社会人が自分のような人ばっかりだと思わないことだね。
一般化する必要は無いよ。
453非通知さん:03/10/05 23:01 ID:9V7LWxv2
>>452

はいはい、ちゃぶ台返し乙。時間の無駄だったよ。
454非通知さん:03/10/05 23:09 ID:jM7m1SZz
>>453
あーあ。結局それ?
まぁ、勘違いの過去ログは消えないよ。
どうも君は自分のことが一般的だと信じて疑わないみたいだから。
>>443とか>>449とかね。
で、それ以外は半ヲタですか。

女が絵文字にこだわるとかも理解できないんだろうね。
455非通知さん:03/10/05 23:18 ID:9V7LWxv2
>jM7m1SZz

個人攻撃をした時点でもうお前に興味はないよ。
ちょうど眠いし寝る。
適当にストレス発散できるまで俺叩きを書き連ねてくれ。
456非通知さん:03/10/05 23:35 ID:jM7m1SZz
どこが個人叩きだよ…
勘違いのフォローはそこそこに、「半ヲタ」のフォローをするべきでは?
457非通知さん:03/10/06 07:52 ID:Jd918B8F
粘着あうヲタ晒し上げ
458非通知さん:03/10/06 14:28 ID:/2AFxLGM
ボーダは1分5円効果で平日の通話が減って
音質が向上するんだってさ・・・
459非通知さん:03/10/06 19:54 ID:gy0JOGHd
auは込み合う時間帯は常に3本立ってるような場所でも切れるときがある。
460非通知さん:03/10/06 19:57 ID:jF5QgIY8
前はここで愚痴ってたが半年使ったら慣れた
461非通知さん:03/10/06 19:59 ID:CCzi4uel
揉み消し論だね
462非通知さん:03/10/06 20:00 ID:KSiqQWWt
>>459
それがしょっちゅう起きるのがドコモ
463非通知さん:03/10/06 20:35 ID:gL7o6rZB
>>462
Dは3本立ってるところではまず切れないと思うが。
464非通知さん:03/10/06 20:43 ID:2JJao/Dy
>>463
実際使ってれば分かるはず。
都内じゃドコモで三本立たないとこ探すほうが難しいが、PDCは
少しでもノイズが入って中断するとまず再接続しない。
フル・ハーフに関係なくね。
465非通知さん:03/10/06 21:30 ID:j/oKTc/X
じゃあDで切れないという人は三本立ってて
なおかつ混んでいないという場所だったのか?
466あい:03/10/06 21:32 ID:p7w304Iz
めっちゃ音いいし
467非通知さん:03/10/06 21:36 ID:R/6siNml
っていうか見通しの良い場所だと何故か着信しないドコモPDC…。
橋の上とか車で走ってると、真面目に着信しないんだよね。
見通しとか関係なく着信しない場合もあるし。友達に電話したら、
圏外アナウンスかかって、いつもの現象だなと思い再度電話したら、
やっぱり繋がる始末。友達に「今電源切ってた?なんかいじってた?」
って聞いても、皆答えは「全く?」なんでだろ〜ぅ♪
468非通知さん:03/10/06 21:37 ID:GQS9IzrV
つうかauは3本たってりゃめったに切れません。
3本立ってても切れるのは基地局過密で強い干渉波におかされやすい
ドコモPDCの方なんだが。
ふぉまとあんまり変わらんから許してやれ。
byふぉま&あうユーザー
470あい:03/10/06 21:49 ID:p7w304Iz
auはドコモより電波いいらしいょ
ヤターIDがXPだ〜!!
472非通知さん:03/10/06 23:14 ID:Kvh7rTic
>>471
オメ
473非通知さん:03/10/06 23:15 ID:zmJQnCFL
各社ヲタの特徴

Dヲタ:国内No.1のブランド力を借りて他社攻撃する者も多いが
使っている層が一般庶民の為ヲタ争いに参加する厨は少ない。
突然変異による基地外ヲタが産まれ易いのもココの
特徴。例:英雄満盛、イトケン等

auヲタ:3社中一番実用的なキャリアの為、それを使ってる自身に
異常なまでの優越感を持っている。一部のお節介なヲタが他社ユーザーに
auを薦めるので板全体で嫌われてる。豚ヲタによる叩きスレ立てには
叩きスレ返しで対抗する厨もいる。
厨では無いがコテハン:スレのアレ

豚ヲタ:女子供にユーザーが多い為か感情的なレス多し。
少しでも叩く材料があると所構わずスレを立てる。チョン(北工作員含む)
も多いため捏造に関しては敵無し。また、「人の振り見て我が振り治せ」
と言う格言が脳内辞書に無いのもこのキャリア厨の特徴である。
また、他社叩きスレはどんな発言であろうとageる事を忘れない。

例:豚負け
474非通知さん:03/10/06 23:18 ID:i1zVh5+e
>>473
イトケンは最近見ない気がする
475非通知さん:03/10/07 01:34 ID:FetkuquJ
イトケン、このスレで叩かれまくったからね。
自分で顔晒してりゃ世話無い。

【リア厨】イトケン ◆aeimuLU41U 追い込みスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1061903061/
476非通知さん:03/10/07 02:02 ID:LM6APcwn
あう
477非通知さん:03/10/07 13:09 ID:v0u3fMi7
誰だよ?ドコモは3本たってると滅多にきれないとかほざいてるの。
AUオタがDオタを装ってるのか?
それともDオタが、ウソを広めようとしてるのか?
478非通知さん:03/10/07 15:20 ID:FetkuquJ
地方に住んでるんじゃないの
479非通知さん:03/10/07 22:41 ID:8MlYxbNf
>>478
逆でしょ。三本立ってても混んでる場所は切れることもある。
480非通知さん:03/10/07 22:48 ID:iAULyhqn
Vの友達が俺の携帯音割れヒドいと言う・・・J研のサイトのJ専用の着メロで
481非通知さん:03/10/07 22:53 ID:YeYgC1Wp
Vの純増数もワラタが、
アステル九州には禿藁。

38?
藁藁藁藁!
482非通知さん:03/10/07 23:23 ID:PDoF7phh
で、今回の新機種には新コーデック載ってるの?
483非通知さん:03/10/07 23:25 ID:84kDW6sU
>>481
確かに38ってのはすごいな。
意地でもやめたくないって奴らなのか?
484非通知さん:03/10/07 23:27 ID:uIxBQhPc
社員。あとは運用方のテスト端末だろ。
他キャリアの運用方含めてね。
485非通知さん:03/10/08 00:40 ID:pj+K7S1+
アステル扱ってるとこ思いつかんもんな
486非通知さん:03/10/08 22:10 ID:Lu0yIESs
いいかげん音質改善汁!!
487非通知さん:03/10/09 01:34 ID:bvl28e64
>>484
社員の契約を数字に入れるかな普通・・・
488非通知さん:03/10/09 16:33 ID:M+IxswxP
入れるに決まってんじゃん。
てか、除外する意味が分からん
489非通知さん:03/10/09 20:19 ID:3cnGU9Yp
EV-DOは通話と同じ800MHz帯使うらしいが、益々音質悪化するんじゃねーの?

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/09/n_evdo.html
CDMA2000 1x EV-DOは、KDDIが導入を予定しているデータ専用の通信方式で、
下り最大2.4Mbpsの通信速度を持つ。既に今年4月から、2GHz帯を利用して関東
地区で試験サービスを行っており(3月28日の記事参照)、本サービスでは現行の
携帯電話が使う800MHz帯を使う。
490非通知さん:03/10/09 20:22 ID:amd15GOz
理論上はEV-DOの方が収容効率が高い。
ただ難点なのは、データ専用ってことだな。

データ通信の中心が、EV-DOに移らない限り、現行の帯域を圧迫する。
491非通知さん:03/10/09 21:50 ID:jhjbJZHJ
EV-DOは(現行では使用していない)ローバンドをつかうし。
492非通知さん:03/10/09 23:19 ID:UKS7e7UI
>>488
社員はその端末で何をやってるんですか
493非通知さん:03/10/10 01:00 ID:XhM/ufMV
>>492
エリア内品質調査とか。
494非通知さん:03/10/10 07:28 ID:JnbGQqh3
私はドコモからauに換えました。
電池ももたないし、メールは遅いし、
音質もメリハリがなくて自分には聞きづらい。
やっぱドコモにしておけばよかったと、後悔しています。
495非通知さん:03/10/10 08:16 ID:ALEztTzS
>>494
ネタ確定

ドコモ→auなら使用感確かめてから解約すりゃいいじゃんw
電池の持ちはカタログ見ればどれにも書かれてるし(FOMAよりもマシだがな)
メールの送受信がモッサリなのはこの板来てる人間なら誰でも知ってる(FOMAよりも速いがな)
音質にメリハリがない?(movaよりマシだがな)

だいたい着信に失敗するFOMA
会話がぶちぶち途切れる糸電話mova

ドコモ クソじゃん
496非通知さん:03/10/10 09:11 ID:3cUF7t0V
495は盲目的あうヲタ。率直に言って、auの音質は現時点ではmovaと同レベル。
497非通知さん:03/10/10 09:29 ID:FwoqkV/D
相変わらず自己満足以下の裏も取れない主観ばっかだな……。

そんなことやってても時間の無駄だぞ。
話が本当ならさっさと乗り換えだらどうだ。
498非通知さん:03/10/10 12:43 ID:rT2RLXRN
>>495
気持ちは分かるがネタと確定するのは良くないかと。
499非通知さん:03/10/10 15:26 ID:gxwDycLw
>>495
君のような虚勢を張ったauユーザーがいるからイメージが悪くなるんだよ。
メール送受信は明らかにauよりFOMAのほうが早いです。何回も確かめましたがFOMAが圧倒的に早いのは事実だよ。
500非通知さん:03/10/10 15:30 ID:QVcX4MwC
>>496音質はあうが上。
501非通知さん:03/10/10 15:33 ID:QVcX4MwC
>>496音質はあうが上。
502非通知さん:03/10/10 17:46 ID:MVhlZaYG
>>499
「受信時間がフォーマは7秒であうより圧倒的に早い!」
って虚勢張ってたふぉまヲタがいたけど、
まさか君もそのあふぉと同レベルじゃないだろうねえ?
 
まあauのMSM6100載った新機種は受信が5秒以下で
さらに高速化されてるらしいのでどうでもいいけどね。
503非通知さん:03/10/10 17:50 ID:MVhlZaYG
>>490
外出どおりEV-DOは現在放置プレイの旧PDC帯域つかう
らしいのでその点は無問題。
504非通知さん:03/10/10 18:13 ID:FwoqkV/D
>>502

受信じゃなくて、送信の話だった。
あうソニエリより遅いと同情までされていたのだよ。

だがスレ違いだから止めよう。


>>503

データ呼が逃げれば音質も(ry
505非通知さん:03/10/10 18:15 ID:j9Sk3V4V
>>503
ソースキボン
506非通知さん:03/10/10 18:19 ID:MVhlZaYG
>>504
スマソ、そうだった。
言ってた本人は最初「送受信時間が早い」っていってたのに
その後「でも受信時間は早い!」って懲りずにわめいてたのはワラタ
507非通知さん:03/10/10 18:25 ID:MVhlZaYG
>>505
愛知の一部基地局で旧PDC帯域の免許をまだ返上してない。
某廃人掲示板でも旧PDC帯域使うって前から話出てたし。
508非通知さん:03/10/10 18:31 ID:RyBw1rYp
メール送受信ね、新チップ搭載の新機種ではかなり早くなるよ。
旧機種と同時に送ったら5秒前後短縮されてるんだってさ。
まぁ、FOMAとの差は無くなるね。
509非通知さん:03/10/10 23:09 ID:UWgMOlgP
>>508
その情報はどこから?
510非通知さん:03/10/10 23:52 ID:ANbZBrrJ
無線局の免許には周波数だけでなく電波形式も指定されるから、
PDCの免許でcdmaは送信できないと思うのだが…
511非通知さん:03/10/11 00:12 ID:zEKg3TIT
>>510
フィールド実験でまだそこまで必要じゃないんでは?
全基地局で旧PDCの帯域の免許返還しちゃうと
某D社とかいろいろなところがそれを狙って群がってきそうだから
とりあえず免許だけでも保持してるとか。
まあどっちみち8月末時点で愛知にある数局だけ返還してない
ってのは何かしら狙いがあるんだろ。
その狙いはEV-DO以外には考えられん。
(9月の更新はまだか…)
512非通知さん:03/10/11 00:16 ID:o2vy4q1d
旧PDCの帯域はKDDIに第一優先権がある。
どこかが使う事になるとすれば、KDDI。
(それ以上は政治的な話にもなるが)

ただ、800MHz帯の再編成の考えられているようで
そのための一時的な周波数帯域として使う事も考えられている。
513非通知さん:03/10/11 03:19 ID:PIPIzRSP
CDMA2000 1xと1xEV-DOの
デュアルモード端末の包括免許を取得したそうだ(東名阪エリアを除く)
514非通知さん:03/10/11 05:05 ID:j26LYQm9
>>509
anmの5501T専用掲示板。
新チップの情報だけならケータイWATCHでも。
515非通知さん:03/10/11 10:21 ID:2dkHYQRW
エッジは音声伝送速度32Kbpsでクリア。
PDCは9.6Kbps。

http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/h/about_h.html
516非通知さん:03/10/11 10:27 ID:2dkHYQRW

間違ってました。8Kbpsなんだ。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/h/phone.html
517非通知さん:03/10/11 10:29 ID:2dkHYQRW
さらに間違ってた。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/h/phone.html
の表だと

PDC(ハーフレート)・・・5.6Kbps
PDC(フルレート)・・・11.2Kbps
cdma One・・・8Kbps
エッジ・・・32Kbps
518非通知さん:03/10/11 11:03 ID:o2vy4q1d
ビットレートが音質の絶対的数値にはならないんだけどな。
ちなみに、SMVはEVRCよりもビットレートは低い。
(もちろん可変コーディックなので、ナンセンスな言い方だが)
519非通知さん:03/10/11 11:17 ID:tHKfEemF
EVRCって状態悪いと2kbpsとか1kbpsとかになるんでしょ。
PDC(ハーフレート)よりダメじゃん。
520非通知さん:03/10/11 11:23 ID:o2vy4q1d
2kとか1kは相手が喋っているとき。
521非通知さん:03/10/11 12:27 ID:RFZ6/bFm
ビットレートで音質を決めるなっての。
522非通知さん:03/10/11 12:31 ID:V6o/nvn6
音割れるよねー
523非通知さん:03/10/11 14:00 ID:AVxb0z3n
そもそも2kとか1kだとまともな通話にならんから安心しろ。
必要ないときにそうなるだけだ。


>>517

ちなみにPDCの帯域はエラー訂正含めてであり、実質音声帯域は8k。
EVRCは音声だけで8kってことになってる。
524非通知さん:03/10/11 22:07 ID:qBlcpj5d
ビットレートだけじゃ音質は決まらないと思うのだが。
525非通知さん:03/10/11 23:32 ID:VDOSgNbp
でも、やっぱりH"の音質はNo.1!
526遠洋漁業乗組員:03/10/11 23:39 ID:y13M1Dpy
仕事で電信やっているが
ケータイの音はどれもHiFi(陸では死語?)なんだよ。
贅沢言うなっていったっぺ!
527非通知さん:03/10/12 09:27 ID:8p1Ik4PS
>>524
でも重要な要素だよ。
528非通知さん:03/10/12 11:28 ID:OuqWCY+a
>>525
明日照るやドコPの方が低出力で干渉が少ない分音質いいらしいが。
529非通知さん:03/10/12 13:53 ID:ovWCcTuK
auは音が「悪い」のではなく「気持ち悪い」と思う。
530非通知さん:03/10/12 15:49 ID:evwc6Urd
>>528
あとは、シャープが採用しているスピーカーがいいのか、
確かにH”よりもドコPの方が音がいいとおもう。
H”はちょっとこもる感じに対して、ドコPは「スースー」(可聴域の高帯域?も)もよく聞こえるし。
531非通知さん:03/10/12 22:59 ID:Kws3DdJr
どこにでも出てくるよなPHS自慢…
532非通知さん:03/10/13 09:02 ID:EkXBBgT1
やっぱりauはハーフレート並み。


http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/MOBILE_PHONE.htm

※近年、首都圏ではトラフィック増加により、au は非常に音質が
悪くドコモハーフ並みなっています。困ったものです(^_^;)。

※既述のように、首都圏では慢性的にユーザ増による、音質劣化が発生
しています。昔の cdma の音質を知ってる方には、「なんだこれ?」と思
うこと受け合いです。
533非通知さん:03/10/13 09:17 ID:gNPCRi3S
ドコモからauに機種変したい(>_<)
534非通知さん:03/10/13 09:22 ID:p7m3zAlb
ドコモとJポンとあうを使ってみたら、
ドコモ → エリア広いけど音がこもりすぎ
J → 音はいい。でもつながらない。
あう → 普通
こんな感じだった。今、なんとなくあう使ってる。
535非通知さん:03/10/13 10:30 ID:OvWhTaZj
ドコモPDCは論外だよ。
迷惑だからさっさとフォーマになっとくれ。
536非通知さん:03/10/13 10:43 ID:nGApb42e
 フェージングにはめっぽう強い cdma方式
537非通知さん:03/10/13 11:45 ID:zD8JjV9v
メールの送信が5秒短縮って...
いままでトータルで何秒かかってたのか知りたい。
538非通知さん:03/10/13 12:30 ID:sphSDXEy
>>537
その手のスレがあるから逝って来い。
539 ◆gksbqqJtk2 :03/10/13 14:48 ID:JmNfp/DL
>>532

それ、2001年の話ね。
俺は99年の話持ち出してドコモは完全ハーフレートですって言っていいかな?
Jフォンは完全フルレートで(ry とかも。

まぁ、過去に比べ音質が言いだの過去は悪いだの、過去の亡霊はどうでもいいよ。
540非通知さん:03/10/13 15:07 ID:rBNZwP00
>>528
基地局間の干渉というよりも、
DポはCS側のエコキャンかトークバックの処理が独特なんじゃないかな。
ちょっとハウったような感じで聞こえる。
541非通知さん:03/10/13 15:09 ID:EBGcapDA
>>537
少なくとも5秒以上かかってたということだな…
542非通知さん:03/10/13 15:30 ID:kohAPaVo
要するにauは2001年段階でハーフレート並だったと。更に利用者が増えた今はハーフレート未(ry
543非通知さん:03/10/13 15:41 ID:vKa1R4kE
全然うそ
544非通知さん:03/10/14 07:39 ID:pShpfVJ9
確かにハーフレート並みかそれ以下ですが何か?
au使いとして、悪い所は隠さずに批判した方が良いと思ってますが何か?
545非通知さん:03/10/14 09:09 ID:22OOAlW+
乙。もう帰っていいぞ。
546非通知さん:03/10/14 17:13 ID:vv2zQDj1
>>239
238じゃないけど、あうの仕様なんか知るかよ。実際音が悪いのに、仕様だなんだと言い訳すんな。
547非通知さん:03/10/14 17:13 ID:vv2zQDj1
って激しく古い。鬱
548非通知さん:03/10/14 18:49 ID:luM94qis
>>542
cdma2000 1x導入でキャパが2倍に上がってるよ。
それにトラフィックの増加に伴って基地局を急ピッチで増設してるし。
ちなみにPDCは98年前後慢性的に輻輳が頻発してたけど、最近は少なくなってる。
それは基地局を増設して全体のキャパを上げたため。(そん代わり干渉が増えて切れやすくなったPDC)
時が立てば立つほど品質が劣化するという単細胞的な考えはよした方がいい。

>>544
まあ、あんさんがau携帯をどこで使ってるのか(都心とか脳内とかw)知らんけど
>>82の事実があるからねえ。
549非通知さん:03/10/14 20:20 ID:pShpfVJ9
>>548
アフォですか?
携帯でほとんど通話しないで2ちゃんばっかりしてるんじゃないの?
元々auの音はきれいで良かったのに、最近音悪くなってるのは定説です。
550非通知さん:03/10/14 20:55 ID:22OOAlW+
>>549

結局全否定してくるから話す気にもならんのだよなぁ。

まぁそうやって2年前で固まってろ。
551非通知さん:03/10/14 21:27 ID:TMBJUV/r
>>549
こんな2ちゃんの携帯板叩きスレの定説より>>82の調査結果のほうが
よほど信頼性あると思うぞ。
以前にくらべ品質が落ちたかどうかはともかく
現時点でもっとも通話品質の良い携帯キャリアはauってのは確かだろうね。
552非通知さん:03/10/14 21:53 ID:fjZt8cWU
>>549
素人が飛びつくと音声品質が下がるようだ。
553非通知さん:03/10/14 21:55 ID:Dhl10EX8
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::ゝ
     /::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/  ヽ:::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/    ゞ;;;;;:::::::::::|
    |ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/        ヾ:::::::|
    |::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/           |::::::|
    |::::ミ     ー- _ _ノノ   ヾ_ _ -─   |::::|
    |ゝミ      ,,_ _ _        __     |::/
   . |-‖    -ゝ_●_ヽ     丿● __ゞ   |ノ
    丶 |       = /   \ 三     |
     し |                     /
    ノ;;;;;;|         丿 丶       /:| 
    ノ::::::::|      /( _    )      /:::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ::::::::::i         − ´      /::::::|  | エセ3Gだから通話品質が悪いのよ
    /:::::::::::::ゝ      /-─-┐     /:::::::| < 
   丿::::::::|:::::::ヽ     (--──,     /::::::::::ゝ  | 
   /::::::::::||:::::::::::\      ̄ ̄    /:::::::::::::::ヽ \_________
   /::::::::::::|::::::::::::ミ  \       /|:/::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::|:::::::::::ミ    \__/  //:::::
 /:::::::/:::::::::|::::::::::::::|           /:::::
554非通知さん:03/10/14 22:35 ID:3MZV7tQT
>>549
ソースを否定するヴァカ発見
555非通知さん:03/10/14 22:51 ID:frFQOGvI
あうヲタのソースってネット調査? この板でもそうだがネット上にはあう工作員多いからな。w
556 ◆gksbqqJtk2 :03/10/14 22:54 ID:YNpP8qEA
とりあえず、実際ソースが出てるのは

>>273
>>274

>>371

くらいいじゃないか?
>371 のリンクはちとアレだが……。
557仲間由紀恵:03/10/14 23:37 ID:Fl1h/mYR

先輩とはここまでですね♪ > 松下由樹
558非通知さん:03/10/14 23:58 ID:TMBJUV/r
>>555
おやおや、追い詰められると妄想開始でソース否定ですか?
実際に>>82見ればわかるけど、仮に「あう工作員」が多い場合
>>82の通話品質以外の調査項目でもっと別の結果が出てると思うよ。
現実を認めたくないのはわかるけど、もっと素直にならないと(w
559非通知さん:03/10/15 02:25 ID:vhgcfFC3
百万歩譲って中の下、あれで音がいいなんて言う香具師は頭イカレてる
560非通知さん:03/10/15 02:29 ID:cxJ1kUR4
26300なんか通話不可だからね。
26300から見れば音質に拘るのは贅沢。
ドコPDCも。


561非通知さん:03/10/15 04:01 ID:Y0F7glj9
通報しました
562非通知さん:03/10/15 09:17 ID:Q/w9bLaG
っていうか音質ソースが出ても、
聞きもしないで全否定なんだね……。
563非通知さん:03/10/15 13:00 ID:qYs/hUe/
>>562
厨房ですから。
564非通知さん:03/10/15 13:11 ID:f8ni+FQB
PCのスピーカーで聞いてもけっこう分かりにくいしね。
ずっと叩かれるんだろうな・・・・たとえ改善しても。
565非通知さん:03/10/15 13:53 ID:PdrZN6Zz
>>562
だよなあ。
このスレではあんなに音いいって言われてるFOMAも>>279>>273-274を聞くと
「音悪い」はずのauとほとんど変わらんのに、「あうは音悪い」の
一点張り。
アンチ必死すぎ(w
566非通知さん:03/10/15 14:42 ID:qYs/hUe/
>>564
PCのスピーカーで聞いても音質の差はハッキリ分かるぞ。

>>565
auの音声は高音域がキンキンする印象があるが、それを
抜きにしても、通常的な会話で用いるモノとしてはFOMAと
遜色ないレベル。いずれも上出来だと思う。

ただ、FOMAは切れやすいって欠点があるからな…。
567非通知さん:03/10/15 17:03 ID:Q/w9bLaG
>>566

っていうか、街の喧騒の中端末のスピーカで聞くよりは
静かな室内でPCのスピーカで聞くほうが遥かに違いが分かりやすいはず。

さらにあうの音質は静かな室内で聞くのとは相性最悪のはずだしね。
568非通知さん:03/10/15 18:18 ID:1NP6PF95
>>567
別に室内でもクリアな音ですが?
569非通知さん:03/10/15 20:53 ID:/JrTmPC2
あう以外、音がいいという現実
570非通知さん:03/10/15 21:02 ID:0NXurehp
>>569
そんな脳内現実作っても、実際の現実(>>82)
「auの通話品質が一番高い」
ってのは変わらないんだから。
 
 
 闘  わ  な  き  ゃ  、  現  実  と
571 ◆gksbqqJtk2 :03/10/15 21:24 ID:W8BlrYom
>>570

つーか、ハーフが蔓延するPDCと比較されてもあまり意味はないような。
PDC厨も最近のFOMA流行のあおりを受けて激減したしなぁ。

まぁ、最強なんて要らないけど、
フルレートPDC並みの音質があれば俺はそれでいいよ。
EVRCのおかげで仕事に使うにはうってつけだから。
572非通知さん:03/10/15 22:12 ID:qYs/hUe/
>>567
高音域のキンキン音をどう受け取るか、だろうね。これは使用者の主観が
モノを言うだろうから、簡単に音質の良し悪しを決せないとも思う。
(個人的には少々耳が悪いこともあって、明瞭に聞こえるau側の音質が好み)
最悪な状況(雑踏の喧騒の中での通話等)を考えればau側が有利であり、
マターリと静かな所での通話を考えればFOMAが有利、とも言えないかな?

難しい話は訳ワカランから、コーデックなんかの話題は振らんでね(w
573非通知さん:03/10/15 22:27 ID:1NP6PF95
でも家で携帯使うか?
一人暮らしで使う人もいるだろうけど、それでも外で通話するほうが
多いっしょ。
AUはその辺考えたモアベター路線。
574非通知さん:03/10/15 23:13 ID:yKzJTBvv
>>573
仕事してない人は家でも結構使うんじゃない?
575非通知さん:03/10/15 23:18 ID:1NP6PF95
>>574
仕事じゃなくて家にずっといる人って言ったら、主婦とか?
SOHOやってる家もあるだろうけど、普通は固定電話使うんじゃない。
576 ◆gksbqqJtk2 :03/10/15 23:18 ID:W8BlrYom
>>574

仕事してないというと語弊があるが、
恋人割とか親友割とかで自宅で長電話って人はけっこういるんじゃないかな。

まぁ、実際静かな自宅で通話しても、悪くはないし安定してるから不満はないが。
577非通知さん:03/10/15 23:19 ID:1NP6PF95
というか、個々のケースは当然偏りがあるだろうけどユーザー全体の
平均で見た結果ってことだと思うよ。
578非通知さん:03/10/16 00:08 ID:LFkwN7mv
ちゅうか、固定電話→携帯電話の通話料、高杉。
固定同士で長電話って訳にもいかない人がほとんどだろうしね。

>>577
普通なら悪い方のケースを重視するような気もする。フェイルセーフとか、
そんな考え方とは違うと思うんだけどさ。
579非通知さん:03/10/16 00:34 ID:8rW5SyuM
>>578
だから、そういうことだよ。
悪いケースっていうのは雑踏の中で音が聞こえないことでしょ。
部屋の中では音が聞こえ難いってことは無いわけだから。
満足度っていうのは、悪い部分が「無くなる」ことで上がる。
580非通知さん:03/10/16 01:26 ID:LFkwN7mv
>>579
>>578は正解ですか、なるほど納得。
ちゅー事は、このスレは主観同士(若しくは先入観)による叩き合いって事か。
581非通知さん:03/10/16 02:20 ID:8rW5SyuM
叩いてるのはCDMAを使ったこと無い人だけだね。
582非通知さん:03/10/16 11:20 ID:Ev45PAW8
使って嫌になったんだけど…
583非通知さん:03/10/16 11:38 ID:UQEdaMlh
>>582どこらへんが???
584非通知さん:03/10/16 11:41 ID:Am1RZjg9
585非通知さん:03/10/16 11:42 ID:WJ+HvnsF
>>578
>ちゅうか、固定電話→携帯電話の通話料、高杉。固定→auは、10円で20〜30秒話せますが、高いですかねぇ?

8:00〜23:00は10円で20秒
23:00〜8:00は10円で30秒
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2003/0305/index2.html
586非通知さん:03/10/16 11:58 ID:Ev45PAW8
>>583
友達と話したときに何を言ってるのか分からないところ。
PDCどうしなら問題なく会話できたのに、auに変えたら聞き取りにくくなった。
587非通知さん:03/10/16 12:09 ID:aU6TjCGs
>>586
それはauが悪いっちゅーより、藻前の持ってる端末が壊れてるか機種的に感度が悪い機種なんだよ。
PDCと比べてCDMA方式が悪いのは物理的にあり得ないから。
感度の良い機種にしてみれば?
588非通知さん:03/10/16 12:39 ID:Ev45PAW8
>>587
感度の良いお勧めの端末はある?
それからPDCと相性の良い機種で。
589非通知さん:03/10/16 12:42 ID:MK8SZQv1
単にドコモ側の嫌がらせハーフにハマってるだけの悪寒。
590非通知さん:03/10/16 12:48 ID:4uGzWcze
>PDCと比べてCDMA方式が悪いのは物理的にあり得ないから。

( ´,_ゝ`)プッ
591非通知さん:03/10/16 12:49 ID:O6bSwAAO
>>588
W-CDMA
592589:03/10/16 12:52 ID:MK8SZQv1
>589

訂正。
元々慢性的ハーフ地域でハーフとあうとの相性が出てるほうがクサイか。

まぁ、それならドコモに戻してハーフで妥協するか、
相手もPDC以外にするかっぽい。
593587:03/10/16 13:06 ID:aU6TjCGs
>>588
自分が使ったことのある機種での話で申し訳ないんだが、カシオは割と良いと思う。
現在使ってるのはC452CAとA5401CAなんだけど、どっちも問題なかったよ。
あと、5401の前に使ってたA5304Tも良かった。
A1012Kはちょっと… デザインはすっげー良かったんだけどね。
書いてて気付いたんだが、アンテナの感度の他にスピーカーの出来も影響するかも。あとは音量調節の幅とか。
A1012Kは感度よりも最大音量にできる上限が低かった。

PDCとの相性は正直わからん、ごめん。
経験則的に言えるのは内臓アンテナでないもの・上位端末(ソニーだったらA1301SでなくA5402S)の方を選ぶ。
594非通知さん:03/10/16 15:14 ID:rd9wQOde
漏れは現在A5402S使ってますが、音悪いでつ!特に夕方相手がドコモだと最悪!同機種端末を3回交換してもらったがやっぱり改善されませんでした(;_;)以前A5303H使ってた時はめちゃめちゃクリアだったんだが・・・
595非通知さん:03/10/16 19:16 ID:70r0VRht
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
596非通知さん:03/10/16 19:18 ID:3wpECblo
>>594
>漏れは現在A5402S使ってますが、音悪いでつ!
>(;_;)以前A5303H使ってた時はめちゃめちゃクリアだったんだが・

ええ!日立が音悪くてソニエリは音イイ方だと思ってたんだけど逆なんかな??

>>586
基本的に違うコーデック(方式)同士で話すと音が劣化しやすくなる。
もちろんW-CDMA(FOMA、VGS)⇔PDCもそう。
だから相手がPDCの場合、その相手と同じ携帯会社のPDCを使うのが一番無難。
もっとも電波環境が悪い場所だと、PDCの場合音質にその影響をもろに
受けちゃうからいっつも同じ携帯電話会社のPDC同士がベストだとは限らんけど。
597非通知さん:03/10/16 19:55 ID:MK8SZQv1
>>594

相手がハーフPDCならなにやっても無駄だよ。

あう側からかけても音悪いなら諦めるしかない。
598非通知さん:03/10/16 20:19 ID:Wo7x+4gN
うたばんではなわが黒電話あてに羽田からA5401CA使ってたけど、
音悪くてテロップが「*$#%+!¥〜なわです。」みたいになってた。
KDDIがスポンサーなだけに5401使ってるんだろうけど、音質最悪だ。
599非通知さん:03/10/16 22:03 ID:8rW5SyuM
数十年前の黒電話のマイクが良い音なわけがない。
600非通知さん:03/10/16 22:05 ID:qU7qGt2V
圧縮してないから一番きれいですよ
601非通知さん:03/10/16 22:07 ID:8rW5SyuM
そうじゃなくて、固定電話機自体のマイクの性能だよ。
今の電話機と黒電話じゃクリア度も全然違う。
602非通知さん:03/10/16 22:12 ID:8t45PzTr
つーか、数十年前の回路なんてまともな品質維持してるのか?
603非通知さん:03/10/16 22:21 ID:aU6TjCGs
>>598もみんなに指摘されたおかげで、もう他所ではおかしな発言をしないで済みましたとさ、めでたしめでたし
604非通知さん:03/10/16 22:44 ID:bvANYWPS
上位機種=音質が良い というわけでもないのね。
605非通知さん:03/10/16 23:01 ID:8rW5SyuM
モノによる。
けど、古いのよりは新しいほうが基本的に良いと考えるのが普通。
606非通知さん:03/10/16 23:16 ID:rB9YpYqB
>>601
あんた黒電話 (正式には 600-A 型) なんか使ってことないでしょ ?

一番古い 600-A1 は使ったこと無いけど、実家はちょっと前まで 600-A2 を使ってた。
音質に関しては今時の機種と変わらんよ。
黒電話 のマイクは、カーボンマイクだけど元々電話回線は 3KHz 程度までしか通さないから、今のマイクと「クリア」さはそんなに違わないよ。
>>600 が言うように素直な音と言う感じ。

>>602
http://www2.justnet.ne.jp/~dyamamoto/600a_kan.htm 見たらわかるけど、当時の電話機の部品点数は異常に少ない。
しかも当時の電電公社の基準は厳しかったから、部品の信頼性はかなり高いものが使われてた。
雨ざらしとかの極端な保存状態の奴は別にして、普通の家庭においてあった奴ならそんなに劣化してないよ。
607非通知さん:03/10/16 23:28 ID:8rW5SyuM
>>606
黒電話は昔使ってた。
少なくとも確実にいえるのは、最近引っ越してFAX電話を変えたときに
音のよさに驚いたこと。
最近の機種はノイズリダクションなどが付いてるらしい。
素直な音、元のままというが、通話に関して音声意外の音をソースに
流すのは害悪以外の何物でもない。
608非通知さん:03/10/16 23:29 ID:8t45PzTr
>>606

とりあえず田舎実家の黒電話&その隣のローカル有線規格電話(?)は音質最悪だったが……。
あまりに最悪になって引込み線も新設したが大した改善にはならんかった記憶が。
今度田舎帰ったら試してみよう。
609非通知さん:03/10/16 23:31 ID:bvANYWPS
黒電話の音質が特別良いとも思えないが、
携帯電話と比べたらその差はものすごい。
610非通知さん:03/10/17 00:25 ID:pzGwmhPf
>>585
ををっ!?昔と比べたら禿しく安くなってる。その辺りの料金を
気にした事がなかった、サンクス。

>>588
感度最強端末は東芝製じゃなかった?


黒電話の音質なんて、とっくに忘れてしまったよヽ(´ー`)ノ
611非通知さん:03/10/17 13:47 ID:jJBuF2zN
黒電話はスレ違い
612非通知さん:03/10/19 13:17 ID:cymSHkFV
ぶっちゃけ音の違いなんて分からん
613非通知さん:03/10/20 00:04 ID:b8Hh32xJ
音がアップされてたのって前スレだったっけ?
614非通知さん:03/10/20 00:08 ID:Upx3Hl4Q
>>613

>556
615非通知さん:03/10/20 00:15 ID:mOLVKrTy
>>613
part7辺りでうPされてた音声ファイルの事?
あれって、あまりの音の悪さにうPしたアウヲタ本人が後悔してすぐ消したよね
616非通知さん:03/10/20 00:21 ID:Upx3Hl4Q
>>615

あれはそもそも、
電波最悪のケースだとこうなることがあるよってレアサンプル。
それをアホが騒ぎ立てたからややこしくなっただけ。
617非通知さん:03/10/20 08:47 ID:xsP75kZH
いいですか皆さん。
>>598の黒電話の話はスピーカーについて語られるべきなのに、
何で黒電話のマイクについて語られて、更に黒電話叩きに発展しているのですか?
放送見た人ならわかりますが、音質最悪時のゴニョゴニョ感を見事に再現してましたよ。
618非通知さん:03/10/20 19:40 ID:4StdYHeE
黒電話は圧縮されてないだろ。そもそも論外だ!
619非通知さん:03/10/20 21:05 ID:GNgoosSG
一般電話とクリアな音声で通話ができるのが売りだったcdmaOneは何処へ?
620非通知さん:03/10/20 21:53 ID:4mtXf+OW
黒電話の受話器が
携帯のマイク&スピーカーだったら最強ってことで終了していいですか?
621非通知さん:03/10/20 21:58 ID:4StdYHeE
>>619
そんなものは最初から存在しない。
622非通知さん:03/10/22 07:43 ID:Y0H6Y8hg
>>617
5401は異常
日立はそんなに悪くない
623非通知さん:03/10/22 09:02 ID:SFpu1eJV
>>617
あれ、ほんとに黒電話直通だったのかな?
実際は、スタッフの携帯(au以外)に着信したのをマイクで拾って
流していたんじゃないのかな?

つまり、黒電話はあくまでも小道具で・・・

タカアキ&ナカイは、別音声を聞いて会話していたってことではないの???
624非通知さん:03/10/22 09:23 ID:/1hqDvez
>>623
近づきすぎて話す場合や、早口だと息がマイクに当たって聞き取れなくなる事はある。
あと、沢山中継したときや相手が高速で移動してるときとか。

その番組は見てないからどういう状態だったかはワカランが。
まあ電波状況が悪い状態の時だったんじゃない?

>>616
auはCDMA先行してて、「音が良い」とされるだけあって、
ちょっとの粗でも目立つしアンチが食らいつく。
どんな方式も「絶対」は無いのに。
625非通知さん:03/10/22 09:38 ID:g/OTUnyH
東芝&ソニエリ最強伝説
626非通知さん:03/10/22 23:17 ID:wSSnB31+
WINでは音は良くなるんですか?
627非通知さん:03/10/22 23:18 ID:4KlwLHvn
>>626

直接は変わらない。音声通話については同じだから。

ただ、データ通信がWINっていうかEV-DOに流れれば、
その分混雑していた音声帯域が空くから音質は向上しうる。
628非通知さん:03/10/22 23:43 ID:euVg0WQ4
多少音声よくなればいいよな。
629非通知さん:03/10/23 01:02 ID:2ak8jPhS
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_evdo.html
>EV-DOは、KDDIが持つ23MHz幅程度の周波数から、1チャンネル当たり1.25MHzを
>データ用として占有するが、「800MHz帯もまだ余裕がある」(au事業本部長の沖中秀夫氏)
やっぱ現在放置プレイ中の旧PDC帯域を返還せずに使う気だな。
まあこれで安心安心。
630非通知さん:03/10/23 01:59 ID:WcrRRTdG
旧帯域の利点って何だっけ?
631非通知さん:03/10/23 02:02 ID:LXrrCuY6
PDC帯域は返還済
632非通知さん:03/10/23 03:44 ID:yojDueGg
データ通信の定額制オプション導入は満足。
さぁ、次は音質向上ですよauさん。がんばって。
633非通知さん:03/10/23 07:29 ID:cGwz4Bxl
PDC帯域返還済なら全然安心じゃないじゃん。
634非通知さん:03/10/23 12:01 ID:GvoLr4Us

 「免許返還」と「帯域返還」の違いを分かってない奴がいる模様
635非通知さん:03/10/23 17:00 ID:PI9J93IP
全然ワカンネ。解説キボン
636非通知さん:03/10/23 17:04 ID:CjQvrUYQ
>>631
>PDC帯域は返還済

ソースどこ?
637非通知さん:03/10/23 17:05 ID:CjQvrUYQ
>>630
今放置プレイ中の帯域使ってEV-DOやるから、現在使っている
帯域を削ることなくサービスできる。
638非通知さん:03/10/23 21:36 ID:SBOEqku1
>>635
PDCの運用に必要な免許は返納したが、PDCで使用していた周波数帯の
使用権利自体は放棄していない。で、新たに1xWIN用の免許を総務省に
申請し、これが受理され1xWIN運用の為の免許交付と相成った、と。

こんな感じじゃねーの?
639非通知さん:03/10/23 23:34 ID:BEItCSxU
PDCの周波数帯域は既に返却している。
返却後の帯域はKDDIに第一優先権があるが、通信業者の
新規参入があると奪われる。また、周波数の再編が計画
されているため、そのための一時空き帯域となる可能性が濃厚で、
再編後までは使用不可。再利用は10年単位先の話になる。
640非通知さん:03/10/23 23:38 ID:iKFZhjd1
そりゃH"には負けるよ。
641非通知さん:03/10/24 03:07 ID:9W0acOjZ
難しい問題なんだな。普段は気にしないが。
642非通知さん:03/10/24 03:26 ID:ZiahzVs0
800MHz帯は放送で使う予定があるから全部返還になるよ。
ドコモもPDC終了後にFOMAで使わんだろ。
KDDIも2GHz帯で3Gの免許貰ってるから、
2G用の800MHz帯は返却する。

まあ悪徳KDDIだから使いもしない電波を高額売って金儲けするんだろうけど(w
643非通知さん:03/10/24 03:42 ID:bcFKxy1J
>>636

http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0

ここで、旧PDC帯域を検索してみ。
データなし(つまり返還済みで空き状態)になってるから。
644非通知さん:03/10/24 07:52 ID:i7tsF2JF
プップップップッ・・・・

( ゚д゚)つながるのまだー!?
645非通知さん:03/10/24 10:43 ID:zEKbPs3q
プップップップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップップップッ
646非通知さん:03/10/24 11:02 ID:3wr866NG
(´・ω・`)おならくさいよん
647非通知さん:03/10/25 11:30 ID:9xeOlpid
結局返還したのかよ? 今後も音質改善は望み薄か・・・。
648非通知さん:03/10/25 14:50 ID:oZ1m3ax4
>>643
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_evdo.html
>KDDIが持つ23MHz幅程度の周波数から
って書いてあるからまだ返還してないんじゃないの?
それは旧PDC帯域の免許を持っている基地局が存在しないってだけで。
649非通知さん:03/10/25 14:56 ID:oZ1m3ax4
ちなみに現在800MHz帯でCDMA使ってる帯域とIMT-2000用で割り当てられた
2GHz帯の帯域をあわせても23MHz幅にはならんから。
650非通知さん:03/10/25 15:21 ID:RAsM/6B9
>>649
800MHz帯は(3 + 2 + 10)MHz * 2で、
IMT-2000帯は15MHz * 2 + リザーブ5MHz * 2ではなかった?
651非通知さん:03/10/25 16:25 ID:W9yXkHzn
>>650
携帯電話はすべてFDDだからわざわざ2倍にしなくていいでしょ。
ttp://www.dagaya.com/phone/html/frequency.html
みりゃわかるがKDDIに割り当てられている800MHz帯の周波数を合わせると
ちゃんと帯域幅が23MHzになる。
そもそも、仮にKDDIが旧PDC帯域返すとすれば立川や緑(緑は間接的にだが)が「KDDIは周波数とりすぎる」
なんて批判しないだろうに。
652非通知さん:03/10/25 22:55 ID:4vyu9Avs
WINで実質値上げなんだから
音は当然キレイになってるよな?
653非通知さん:03/10/25 22:56 ID:7qhQezjC
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/24/n_winprice.html

auひっそり値上げ!!もうだめぽ

音声実質値上げ?〜au「1x WIN」の死角(1/2)
auの「1x WIN」は、携帯単体利用時のみながら月額4200円のデータ定額制を実現した。しかし、インパクトのあるデータ通信の陰で、音声通話の料金プランも変更。“ひっそりと値上げ”された感が強い。


654非通知さん:03/10/26 15:00 ID:7dIHCfj+
>>653
無料通話が半分かよ!
655非通知さん:03/10/26 16:22 ID:9MUJDopi
家族割引で副回線の基本使用料が半額。
無料通話分も半額。


スレ違いsage
656非通知さん:03/10/26 21:33 ID:QgGT2o/w
いつも通話音質最悪な漏れのA5401CAだが、
昨日の午前中に固定電話にかけた時は物凄いクリアで驚いた。
ただ音が良かったのはその時だけで、今日になったらいつもの糞音質・・
漏れはauが音悪くなったのは端末のせいじゃなくて、
単に利用者大杉だからだと思うね。
657非通知さん:03/10/26 21:35 ID:WxSm90/Z
すぐ切れるFOMAよりはましかと。
658非通知さん:03/10/26 21:36 ID:wJaJu8SY
FOMAはすぐ切れるの?
659非通知さん:03/10/26 21:41 ID:G3KqzAPL
世の中この先に行ける携帯と行けない携帯があります。
 後輩「先輩、ここでお別れみたいです。」
 先輩「えっ?」
 携帯「音声案内を開始します。」
さ、世代コータイ。
 先輩「ちょっと待ちなさい。」
 後輩「未来が待っているみたいなんで」
第3世代だから出来る事あう

その後・・・
後輩「私の人生は間違いでした。第3世代の携帯電話にしたら
いろいろ使いすぎてしまって高くついてしまいました。
そして携帯電話依存症になり、その後の未来もめちゃくちゃでした。
破産申し立て中にお金が足りなくなりお金を借りてしまい破産も認められず、
携帯の音声案内に従い富士の樹海で氏んであの世へ来てしまいました。
先に”逝ける”携帯、”世代交代”ってこういう事だったんですね。
そう、あのとき先輩の言うことを聞いて待っていればよかったのです。
あぁ、あの時にあうにしなければ・・・」
660非通知さん:03/10/26 23:03 ID:dLmsWKy2
>>658
すぐ切れるっていうかなかなか着信しない訳だが・・・
661非通知さん:03/10/26 23:04 ID:MU1b0kgE
これまで安定成長を続けてきた携帯電話市場はJ-フォンの失墜で二強時代が見えてきた
ほか、新たな第三世代携帯電話(3G)サービスの登場が波乱を予感させる。

「J-フォンがついに純減に転落したようだ」

八月末の携帯電話加入者数が発表された九月五日、業界関係者や通信アナリスト
の間で、J-フォンの純増数がマイナスに転じたという噂が流れた。 

月五万―六万台程度売れているといわれるプリペイド式携帯電話端末「エンジョルノ」
を除いた契約数がついに減少した、というわけだ。J-フォンはエンジョルノの販売数
を公表していないが、解約数の大幅な増加が契約数を大きく上回った。

J-フォン関係者も「この半年、解約が急増しており、純減は時間の問題だった」と
認めている。

八月末の携帯電話加入数はKDDIのauが二十万件、NTTドコモが十九万件と拮抗している
のに対して、J-フォンは五万二百件に過ぎなかった。

一時はauを抜き、ドコモに迫る勢いを見せたJ-フォンだが、「写メール」の後に競争力のある
サービスが続かず、最近は端末の質、量ともに上位二社に大きく水を開けられている。
662:03/10/26 23:09 ID:wJaJu8SY
スレ違い続きな訳だが…
663非通知さん:03/10/26 23:09 ID:wJaJu8SY
>>660
CDMAはどれも着信に時間がかかるよ。
664非通知さん:03/10/26 23:20 ID:b13lC435
>>663
漏れは経験ないからワカランけど、着信率が低いってヤツじゃないのか?
665非通知さん:03/10/28 18:34 ID:ASrAQA9D
>>656
え〜
だって花火大会で時々輻輳するような場面でも、繋がった時は
クリアに通話できたよ>au
Jはハーフレートでゴニョゴニョだったけど。
666非通知さん:03/10/28 20:25 ID:1gf7DhM4
冬の新機種は音質良くなったんだろーか
667非通知さん:03/10/28 20:44 ID:G913orUt
だみやん
668非通知さん:03/10/29 02:19 ID:4nnxVPVb
 
669非通知さん:03/10/29 02:20 ID:7+YgEV1M
>>664
それは着信前に切れる事。
670非通知さん:03/10/30 02:17 ID:fCrfcRvC
>>665
私の最寄駅では、ものすごい音悪いですよ
ガシャガシャって感じの雑音で、会話できないですから
受発信ともにダメです
ただ、駅以外は割とクリアなんです

ご参考まで
671非通知さん:03/11/02 01:29 ID:Oy5ooS4p
hage
672非通知さん:03/11/02 02:08 ID:v5DZhB1r
>>669
じゃあ「プップップッ…」音の事だね。
673非通知さん:03/11/02 02:17 ID:Afxpcw8/
プップップップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップップップッ
674非通知さん:03/11/02 17:44 ID:Oy5ooS4p
1 名前:非通知さん[] 投稿日:03/11/02 12:22 ID:wM4Nfej0
加入者が増えて喜んでいるのはヲタとKDDIだけだ
ドコモのハーフレートと変わねぇーじゃんよ
ハイパートークなら運が良ければフル接続するが
今のアウはいつもドコモのハーフ並!
cdmaは音が良いんじゃねぇーのか?

なんとかしろよ、糞KDDI
675非通知さん:03/11/03 23:53 ID:qRudtqwf
好きになれない音質
676非通知さん:03/11/05 03:59 ID:SwikA4VV
確かに人に寄ってはキンキンとした音に聞こえるだろうね。
677非通知さん:03/11/05 10:42 ID:JiAzdOC5
ケロンパとした音に聞こえるよりはマシ
678非通知さん:03/11/08 23:39 ID:sxhR5OJI
聞き取れたらいいじゃん
679非通知さん:03/11/08 23:43 ID:ltruOVp/
とうとう叩くところなくてねつ造に来たか・・・。

処置なし
680非通知さん:03/11/10 19:35 ID:DJo7aoCQ
捏造は駄目だよ。
681非通知さん:03/11/10 19:38 ID:sP1caj7I
この程度の釣りに引っ掛かるようになったか

処置なし
682非通知さん:03/11/13 00:40 ID:3gdZDB34
捏造じゃないって。
また音声がうpされるという流れにしたいのか。
またループじゃん。
683非通知さん:03/11/16 00:01 ID:bgu/Q0VR
age
684非通知さん:03/11/19 21:54 ID:/2zZUmc7
慣れってこわいよな


耳が汚い音声に慣れてしまうから
イイ、悪いの区別がつかなくなるだろう
685非通知さん:03/11/19 22:07 ID:QnqnF7DZ
やはりCDMAだから輻輳はしにくいのかな?
かなりビットレートを下げてそうだな。
686非通知さん:03/11/19 22:20 ID:U8nY9Yx/
walshコードの使用率によって音が悪くなってる?
687非通知さん:03/11/22 01:49 ID:fC8L/isr
パケット網の高速化だけしかしてない「なんちゃって第三世代のAU」が
世代コータイとは笑える。

テレビ電話は?高品質な通話は?
宣伝してることはキャリア(搬送波)にかかわることじゃないしな。
688非通知さん:03/11/22 22:41 ID:2R7GRHX+
散々既出だから皆スルーしてんのか。大人だな(w
689非通知さん:03/11/24 20:55 ID:+NN/xcIq
アンチの必死さを見てるとねえ…
690非通知さん:03/11/24 21:13 ID:r0OZ7iUe
auって音が固くてキンキンしてるから嫌い。
これでよくPDCよりいいなんていえるよな。
691非通知さん:03/11/24 21:20 ID:tFac2yQV
とりあえずこのスレ内にも
音質比較ソースがいくつか上がってるから
比較してからのレスをモトム。

否定したいクンの主観のダメダシはもう飽きた。
692非通知さん:03/11/24 21:23 ID:tFac2yQV
273 :非通知さん :03/09/26 00:35 ID:WCc/iAHg
あうの端末からドコモのお客様センターにかけたときの音声
http://www.h7.dion.ne.jp/~shine/uploder/docomo-okyakusama-forau.mp3


274 :非通知さん :03/09/26 00:36 ID:WCc/iAHg
ドコモの端末からドコモのお客様センターにかけたときの音声
http://www.h7.dion.ne.jp/~shine/uploder/docomo-okyakusama-fordocomo.mp3

371 :365 :sage :03/09/29 02:19 ID:Cytq5s6g

ついでに、さっき張ったページの上のほうに音質比較もあったので貼ってきます。
ただ、「音声」のテスト、典型的「アニメ声」でちと肉声とはかけ離れた音ですが。

http://himechan.to/k-tai/check_voice.html
693非通知さん:03/11/24 22:14 ID:/lTRXkLd
>>690
モゴモゴよりは千倍イイよw
694非通知さん:03/11/24 22:22 ID:zhe2q5FK
ドコモ工作員頑張ってますね。
695非通知さん:03/11/24 22:24 ID:CvH9orFa
あうっ
696非通知さん:03/11/24 22:46 ID:pQu1Ue9M
つーか俺ドコモから乗り換えたけどどー考えてもauの方が通話品質が良いと思うぞ?
697非通知さん:03/11/24 22:46 ID:hSHPkY8S
>>692
これ、本当は逆だろ(w

正しくは
>>273のファイルがmova端末(movaの特徴であるこもった感じの低音が聞き取れる)
>>274のファイルがau端末(au特有の細くてキンキンとしたクッキリ音声)
698非通知さん:03/11/24 22:47 ID:xpItqSN6
つーか俺ボーダから乗り換えたけどどー考えてもauの方が通話品質が良いと思うぞ?
699非通知さん:03/11/24 23:18 ID:tFac2yQV
>>697

ソース提供者によると、
>273 はあう、 >274 はFOMAだそうな。
700非通知さん:03/11/25 00:12 ID:GdEBn8yM
>>260も忘れてはいけないぞ。
701非通知さん:03/11/26 22:23 ID:nojjZS19
☆FOMAからauにして良くなったこと。
 ・常時リトライなので、地下鉄等や圏外から復帰した時に自動でメールが入ってくる。
   (FOMAはリトライ3時間後)
 ・電話の切れることが無くなった。
   (FOMAは電波が不安定な場所が多く、よく切れた)
 ・圏外が少なくなった。
   (FOMAのエリアはまだまだ狭い&建物内が圏外であることが多かった)
 ・電波が安定している。
   (FOMAはバリ3なのに着信やメール送信によく失敗していた)
 ・連続通話時間が長いので、電池の持ちが良くなった。
   (FOMAは使用するとすぐ電池がなくなる)
 ・絵文字が綺麗で見ててたのしい。 しかも動く。
   (ドコモの絵文字は単調でつまらない)
 ・ムービーメールが楽しい。
   (FOMAは売れてないから、テレビ電話をする相手が滅多にいない)
 ・端末がコンパクトになった。
   (FOMAは男から見てもでかい)
 ・時計が自動修正されるようになった。
   (FOMAは時計がズレたままだった)
 ・BCC(隠し同報送信)が使えるようになった。
   (FOMAはCCだから全メルアドが晒されてしまう)
 ・着うたができるようになった。
   (ボーカルなし着うたがイイ!)
 ・安くなった。
   (FOMAでは1万1千円ぐらいかかってたのが、7千円ぐらい)
 ・パケット通信が、月4200円で使い放題になった。
   (FOMAパケット通信の最安は月8000円で、0.02円/パケット)
702非通知さん:03/11/26 23:25 ID:y80UXx2R

 なんでauヲタってこんなに必死なの?
703非通知さん:03/11/27 09:15 ID:cAGLzp87
コピペUZEEEEEEE!!!!!11
704非通知さん:03/11/29 23:58 ID:8TtGtwoF
で、新コーデックはまだですか?
705非通知さん:03/11/30 00:07 ID:zMg9t/vy
あうぃtcrfuんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこ
あうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこ
あうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこ
あうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこ
あうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこ
あうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこ
あうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこ
あうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこあうぃんこ
706非通知さん:03/11/30 13:18 ID:b9CrDFjB
PHS>FOMA>PDC(EFR)>au>PDC(ハーフ)

思いっきり第二世代じゃん…
707非通知さん:03/11/30 13:35 ID:q5taqrsD
コーデック変えても、音声帯域がPDC EFR以下の8Kbpsじゃ限界あるだろ。
あうはだんだん「音の悪いケータイ」のイメージが定着してあぼーんだな。
708非通知さん:03/11/30 16:27 ID:F962HglI
効果が出るのはまだ先だろうけど、
EV-DOは音声の混雑を解消してくれるんだっけ?
にしても3Gを都合のいいように曲解してる香具師が多いなぁ。
709非通知さん:03/12/01 09:15 ID:3ACcrJzQ
>EV-DOは音声の混雑を解消してくれるんだっけ?

EV-DOそのものは音声とは全く関係が無いけど、
KDDIの戦略的に音声通話とEV-DOの通信を分離するのであれば、
「混雑の解消」に間接的に繋がる可能性はある。
710非通知さん:03/12/01 13:39 ID:UAi/wb8Y
>>707
帯域が狭くてもノイズサプレッサを強烈に効かせて
帯域が狭くても音声の乗る幅を増やしてるからね。
711非通知さん:03/12/01 13:54 ID:Qc9pzQZe
新コーデックマダ-
チンチン
712非通知さん:03/12/04 10:40 ID:3l8VkM8X
( ´,_ゝ`)プッ
713非通知さん:03/12/05 12:54 ID:NtbRnDOW
    _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_
  ⊂彡☆))д‘)>>712
714非通知さん:03/12/05 13:45 ID:JWWI+5Mq
715非通知さん:03/12/05 18:43 ID:HcCollHp
11月の携帯電話純増数、auのシェアが7割超に
[東京 5日 ロイター] 携帯電話各社が公表した11月の携帯電話純
増数(契約者数から解約者数を引いた数)によると、KDDI<9433.T>のa
uが23万9300件増となり、シェア7割超を確保した。以下、NTTド
コモ<9437.T>の6万3800件増、ボーダフォンの3万5500件増と続い
た。KDDIグループのツーカーは5300件の純減だった。
11月末現在の契約者総数は、ドコモが4525万1400件、auが15
68万7700件、ボーダフォンが1465万9800件、ツーカーが36
8万1800件となっている。
第三世代携帯電話サービスは、auの「CDMA2000 1x」が50万
9400件増の1117万0400件、ドコモの「FOMA」が28万93
00件増の162万5900件、ボーダフォンの「ボーダフォングローバル
スタンダード」が4600件増の9万3200件だった。
ドコモは「50xシリーズ」などの第二世代のPDCサービスが22万55
00件減となり、2カ月連続で減少幅が拡大した。9月は3万7000件減
、10月は18万8000件減だった。立川社長は4日の会見で、第2世代
が減少、第3世代が増加傾向にあることについて、「そろそろ世代交代が始
まった」との認識を示した。(ロイター)
716非通知さん:03/12/06 23:50 ID:1RzuuKc1
周りの椰子はドキュマーばっかだったけど、全員英雄に誘導してやった。

英雄
・将来性のあるMC-CDMA
・メールリトライ
・エリアが広い
・未来的なかっこいいデザイン
・サービス向上目指して日々努力

フォ魔
・お先真っ暗W-CDMA(プ
・電池バカ食い&位置更新サボりすぎでいつも圏外(プゲラ
・SIMカード接触不良で電源落ち多発(プーゲラ
・もっさりUI&融通の利かないマルチタクス(ゲラプ
・もっさりi-mode&接続エラー多発(ゲラープ
・ムッサイデザイン(ニダプ

みんな超マンゾクしてるみたい。いいことした。
717非通知さん:03/12/07 03:48 ID:dL9F91/1
269 名前: 非通知さん 投稿日: 03/09/25 23:51 ID: 2sRm9ScG
718非通知さん:03/12/07 04:24 ID:37402I/z
TACSの音が一番固定網に近い様に聞こえるのは気のせいか?
719非通知さん:03/12/07 16:16 ID:1IRz1bxL
720非通知さん:03/12/07 19:47 ID:/WREu/B6
>>718
アナログだから。
721非通知さん:03/12/07 19:49 ID:2RlG98jf
auはとても第三世代の音質ではない。
場合によっては第2世代以下。
722非通知さん:03/12/08 19:09 ID:6/Lr653z
おれ団塊世代。
723非通知さん:03/12/08 20:09 ID:j8qccZ4w
>>721
東海道新幹線でマトモに発着信出来ないのも第三世代の定義に含まれているのですか?
724非通知さん:03/12/09 12:08 ID:N6/6J0J8
>>723
東海道新幹線でマトモに発着信出来るのは第二世代。
725非通知さん:03/12/11 14:42 ID:ZTkLY0w9
age
726非通知さん:03/12/11 14:45 ID:p/f4eQIc
「英雄」満盛ってあうヲタのことだったの?
727非通知さん:03/12/11 14:47 ID:v/bQ9T9o

所詮あうだろ(w

改善されないんだからさっさとキャリア変えろって(w
728非通知さん:03/12/11 15:31 ID:aDzUBz1Q
ってか、どれでもいいじゃん
729非通知さん:03/12/11 15:39 ID:RHXjEaZr
PHSの音声品質を越える携帯端末は未来永劫(ry
730非通知さん:03/12/11 15:44 ID:Etgurjt2
PHSか・・・
731非通知さん:03/12/11 16:42 ID:4CHexq6y
PHSの音声品質を超える携帯端末は必要なのか?
732非通知さん:03/12/12 02:10 ID:7WNR/bJE
PHS>>>FOMA(W-CDMA)>>PDC(EFR)>>>>au>>>>>PDC(PSI-CELP)
733↑訂正:03/12/12 02:14 ID:7WNR/bJE
PHS(ADPCM)>>>FOMA(AMR)>>PDC(EFR)>>>>au(EVRC)>>>>>PDC(PSI-CELP)
734非通知さん:03/12/12 10:28 ID:XxF2uSlL
VGSは?
フルレートとハイパートークとエンハンスドフルレートを区別しないのか?
735非通知さん:03/12/12 16:28 ID:R2WARIvq
EFRは大差ないから問題ないのでは?
場合によってハイパートークはFOMAより音質が上かもしれないけど。
736非通知さん:03/12/12 17:06 ID:kSHEquSG
(旧)フルレートとEFRの差も分からんような香具師が
音質語るなよ。

単にあうを叩きたいダケダロ。
737非通知さん:03/12/12 18:59 ID:R2WARIvq
>>736
EVRCで慣れて耳が半分マヒしてるんじゃない?(w
個人的にはCS-ACELP(ハイパートーク)が好みかな。
PDCではこんな感じ

PDCハイパートーク(CS-ACELP)>PDCボーダフォンEFR(A-CELP)>PDCフルレート(VSELP)
738非通知さん:03/12/12 19:08 ID:kSHEquSG
>>737

落ち着けよ。
旧フルレートとEFRの区別がつかないのは
あう叩きしてる香具師だ。
俺はその差も分からんような香具師が
音質語るなって言ってるだけ。
739非通知さん:03/12/12 19:12 ID:F9JLYq+W
カシオは、端末のソフトをアップデートしたらかなり音良くなった。
740非通知さん:03/12/12 20:57 ID:V6vIGavU
ソフトのアップデートで音が良くなるんだね。
みんなアップデートしてくれよ。
741非通知さん:03/12/13 08:49 ID:GJxK6IcF
A5302CA 持ってるんだけど、風が強いところで通話すると音声が途切れ途切れに聞こえるんだけど…

これは故障ですか?仕様ですか? ソフトのアップデートで直るのかな。
742:03/12/13 08:50 ID:GJxK6IcF
ちなみに風が強くなくても、マイクに息を吹きかけたら音声が途切れ途切れに聞こえます。
743非通知さん:03/12/13 12:35 ID:oof6lpvT
>>742

EVRCの特性。
ず〜っと同じ高さの音が続いていると、ノイズとみなしてカットする。
だから音声域と同じ範囲の音が背後で続いてると、
その部分の音声までカットしちゃう。
744非通知さん:03/12/14 01:53 ID:wDK+t51e
「あーーーーーーーー」とか言ってもダメ?
745非通知さん:03/12/14 01:54 ID:rVdnUt0/
ヤバイ。auヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
まず加入者の増え方多すぎ。もう多いなんてもんじゃない。超多い。
多いとかっても
「毎月1万人くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ全本数の7割以上。スゲェ!なんかビックでモックいじってると勧められて強制的に買わされて受け取りまで待たされるの。。しかも運が悪いと60分も待たされるの。ヤバイよ、ビックで60分待ちだよ。
だって普通は7割以上も加入者純増しないじゃん。だってドコモやVodafoneの次世代機種がメール通知有料や圏外ばかり
だったら泣くのを通り過ぎて利用者からクレームが入りまくるでしょ。
だからドコモやVodafoneはW-CDMAを詐欺臭いハッピーパケットや毎月の無料通話繰越やテレビ電話可能とかにしてる。話のわかるヤツだ。
けどauはヤバイ。そんなの気にしない。加入者増やししまくり。いつになったら消滅しるのかわかんないくらい加入者増やしまくり。ヤバすぎ。
そしてパケットデータ通信が定額制までやってる。超ヤバイ。
普通、パケット通信がデータ量課金だと使い勝手が悪くて
利用するメリットが半減しちゃうでしょ。
だからauは1X ev-doで電波効率良くして定額にしている。話のわかるヤツだ。
けどauはヤバイ。そんなの気にしない。ドコモとVodafoneを追いつかせる気配すら感じさせない。いつになったらNo.1とるのかするのか分からないくらい企業努力さぼりまくり。ヤバすぎ。
とにかく貴様ら、auのヤバさをもっと知るべきだと思います。
746非通知さん:03/12/14 02:16 ID:YziLZJjj
>>744

ここ
http://www.mobiletechno.net/~muratyan/onekiso.htm
の上から1/4くらいのところ

>この雑音低減効果を実感出来る面白いテスト方法が有ります。
>cdmaOne端末から固定電話に電話(逆も可)して固定電話から「あーーーーーー。」などと同じ音声をしばらく続けてみて下さい。
>そうするとある瞬間からcdmaOne側の音声がまったく聞こえ無くなります。
>おそらく同じ音が連続的に入力されると周辺雑音と認識してミュート(消す)するようです。
>最初は何故だか驚きましたが面白い発想で感心しました。
747非通知さん:03/12/14 14:53 ID:3L2Et/QC
>>746
だから歌を聴かせようとしてもダメだったのか…
748非通知さん:03/12/14 17:18 ID:FkvIE3R2
データーをEV-DOに任せるようになるってことは
メールも2G帯に、ってこと?
部屋の中では800の方が有利だよね
ゆくゆくはメールの送受信が悪くなる可能性があるんかな。

すまん、馬鹿な俺にもわかるように優しく、時には厳しく教えて下さい。
749非通知さん:03/12/14 17:20 ID:xPteQuq9
800MHzでEV-DOやってるがな。
750非通知さん:03/12/14 17:21 ID:FkvIE3R2
>>749
EV-DOは800に特化した仕様ってこと?

すまん、マジでわからんのです。
751非通知さん:03/12/14 17:25 ID:xPteQuq9
EV-DOは800でも2Gでもやっているが、
メール等は800MHzをつかっている。
752非通知さん:03/12/14 17:30 ID:FkvIE3R2
>>751 れす、ありがと
なるほどです、安心しますた。
753非通知さん:03/12/14 17:31 ID:wDK+t51e
理論的には2GHz帯の方がデータをたくさん流せる。
754非通知さん:03/12/14 17:37 ID:2CVp+Et0
音質音質いってるやつらはDAT使えよな
755非通知さん:03/12/14 17:52 ID:xPteQuq9
>>753
何の理論だろ。
シャノン理論的には通信路容量は周波数には依存しないけどね。
756非通知さん:03/12/17 16:26 ID:HcJDrvcd
フレミングの左手の法則
757非通知さん:03/12/17 16:27 ID:pERyo6K4
FOMAがイケテナイからってageるなよ
758非通知さん:03/12/17 16:51 ID:HcJDrvcd
759非通知さん:03/12/19 02:49 ID:0xTAoXA7
  
760非通知さん:03/12/19 03:34 ID:7wfGF1La
@東京23区
vodaからauにしたけど、音質悪いです。
vodaの方が良かった・・・。
コーデックの改善と基地局増設希望。
761非通知さん:03/12/19 12:22 ID:sBEp4XWC
>>760
回線が混んでる地域だと特にそうなる。
通話量の少ない時間帯に電話してみるといいよ。
正直、EVRCの低ビットレートでは限界が来ていると思われ。
762非通知さん:03/12/19 16:45 ID:hiZW+brp
>>760
関東では最近(ここ数ヶ月)急激に基地局増やしてる>au
東京都下ではいつのまにか基地局免許数ボーダより多い。
我が中部(愛知)ではシェア低いせいかあまり増えてない(´・ω・`)
763非通知さん:03/12/20 02:49 ID:NaeKakA5
vodaの方がきれいだと思います。
ドコモよりはいいと思うけど・・・。

頼むよau。
764非通知さん:03/12/20 10:10 ID:4mSPREVq
>>760
わたしゃ富山ですが
vodafoneからauに乗り換えたけど、自宅と会社間でau同士で通話してますが
エコーがかかったようで、伝達のレスポンスが悪くてかなり聞き取りにくいです。
双方アンテナマーク3本なのに。
以前もデジタルツーカーを使っていてcdmaoneが発売されたときも音が良いと
評判だったので即変更しましたが、かえって音が悪くて半年で解約しました。
また同じことになるとは、非常にがっかりです。
地域性の問題なのかな。

重複スマソ


765非通知さん:03/12/20 11:42 ID:R2mnwpG4
>>764
ホタルイカの駅弁ウマー>富山
766非通知さん:03/12/22 13:55 ID:fjQd/3DG
先日、au⇔FOMAで通話する機会があったのだが、
ここでauの人が言ってるほど音質は良くなかった。
一部のauの人はPDCを使ってる人がFOMAに変えてくれたら
音質が良くなると思ってるみたいだけど、FOMAを使ってる者としては、
auの人がFOMAやVGS、PHSや一般電話に替えてくれた方が嬉しいね。
同じCDMAでも音質は全然違うよ。
767非通知さん:03/12/22 15:11 ID:n9HyHgTn
>>766

コピペ乙。
FOMAやVGSと言わずPHS以外全部禁止しようよ。
768:03/12/22 19:23 ID:jXeWbSKO
コピペに対するコピペ乙。
769非通知さん:03/12/23 18:34 ID:saBu4mlC
都心は明らかに音が悪くなってる。
EV-DO効果よりも、純増ペースが大幅に上回ってるのかな。
EVRCの最低レートは0.8Kbpsだっけ?
もはや会話にならないぞ!ドコモと話してるみたいだ。
770非通知さん:03/12/23 18:38 ID:X+Zaef4h
最低レートだろうという仮定から結論はダメづら。
771非通知さん:03/12/23 18:40 ID:X+Zaef4h
あと、EVRCは向こうが話してるときとこちらが話してるときでレートが変わる。

話してないときの最低レートに意味はあるかな?
772非通知さん:03/12/23 21:19 ID:z5VrrNw5

 レートばかりに目が言って符号化方法を無視している馬鹿がいる模様
773非通知さん:03/12/23 21:47 ID:cSS1eTgL
その符号化が具体的にどうなったら音が悪くなるか教えてください。
774非通知さん:03/12/23 23:05 ID:z5VrrNw5
聞く前に少しは調べろよ
775非通知さん:03/12/23 23:14 ID:61J3RA52
早くAMRを導入しろよ。
776非通知さん:03/12/25 19:31 ID:icez0auG
777非通知さん:03/12/27 01:13 ID:+hANDkyH
あうんこさっさと潰れてねw   通話品質が悪い
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかり。
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
778非通知さん:03/12/27 01:18 ID:X+ZLl/RT
>>774
答えれない馬鹿がいる模様
779非通知さん:03/12/27 01:29 ID:vd88c74B
ドコモとauの二台持ちで
主に都内(千代田区・中央区・港区あたりがメイン)で使ってるんだけども
全体としてはauの方が聞き取りやすい音声である。
しかし、深夜では回線が空く為か、HTが効いたドコモの方がいい音質である。
個人的感想としては
音質   ドコモ(HT)>au(空いてる時)>au(混んでるとき)>>ドコモ(ハーフ)
安定性 au>>ドコモ

音質限定として言わせてもらえば、HTが効いてるときのドコモの音質が好み
auは未だに違和感があると言う感じですね。
780非通知さん:03/12/27 02:37 ID:D8mYU+kY
>>779
ドコモというかドコモの「ムーバ」な。
ハイパートークはPHSとまではいかないが、かなり好みの音質ではある。
FOMAの音質も良いが俺はハイパートークのほうが好みかな。
781非通知さん:03/12/27 03:20 ID:zxf54l+x
auの音はかける相手によってかなり差が出るからね。
au同士が理想。
ハイパートークは・・・申し訳ない、唯一にして最後のドコモの機種がSO503であり
ハイパートークの基幹系に重大な不具合を持った機種であったためレビュー不能。
782非通知さん:03/12/27 18:16 ID:+k8hBuG4
気になる曲名すぐ判明 携帯電話に聞かせ自動認識
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031227-00000100-kyodo-bus_all

このサービスはauでも利用できるの?
EVRCでは無理っぽいよね?
783 :03/12/27 19:11 ID:vpmR4ykJ
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい。糞CM
学割なくなったら、即効おだぶつ糞あうんこ。送受信の遅さはストレスを溜めて騙してる客をハゲにする。
784非通知さん:03/12/27 23:25 ID:Gpy9JWXi
   n                n
 (ヨ )  a u 最 低 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
785非通知さん:03/12/27 23:41 ID:pOIjrm9e

        ,..-‐−- 、、              ゴミのようだ
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  あうっ!
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         あうっ!
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                あうっ!
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      あうっ!
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       あうっ!
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    あうんこ!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|

786非通知さん:03/12/27 23:43 ID:5KBi9E/5
きもい
787非通知さん:03/12/29 11:34 ID:l/89tXmY
あう=学割を浸透させといてWINでは学割適用させない。ひどい話よ
サギだろ??

ごく一部限定の人に割引きを持たせるなんて傲慢だ。
あぅ超感じ悪い( ̄^ ̄メ)そして今回は学生を裏切るんか!?

どういう神経してるんだ、ぁうは!!場蚊まるだし!!
788非通知さん:03/12/29 14:36 ID:qhVSnpjj
乙。
789非通知さん:03/12/29 19:34 ID:XfYqrjti

あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
790:03/12/29 19:58 ID:mJwOKhEV
通報しますた!
791非通知さん:03/12/29 21:13 ID:at0Ry1rv
>>790
どこに?
792非通知さん:03/12/30 09:37 ID:+MwZ0Q//
あうは、音質も最悪!
793非通知さん:03/12/30 15:30 ID:TDHfjYeZ
>>791
警視庁
794非通知さん:03/12/31 15:42 ID:yMq4Z3Tj
>>793
で、反応は?
795非通知さん:03/12/31 17:34 ID:PASlXS9X
auの携帯は中国製なんだって、、。

へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜。5へぇ〜。

796非通知さん:03/12/31 18:06 ID:mCH7JRg6
シャープは中国地方製だな。
797非通知さん:04/01/01 05:03 ID:+wU5gloW



あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
798DoCoMoなら安心。:04/01/03 00:00 ID:QLRo5a6J
「あうんこ」と言われたくないから、DoCoMoにします。
799非通知さん:04/01/03 00:01 ID:XbNT2H+N
下品だな。
800和郎:04/01/03 02:34 ID:Wb5bolnw
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで800get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
801非通知さん:04/01/05 00:16 ID:XNg0MIbw
802あぼーん:あぼーん
あぼーん
803非通知さん:04/01/07 23:34 ID:1rf2ThMM
ボーダフォンの今の時間帯の音質の方が最悪だね。
804非通知さん:04/01/08 22:13 ID:CHav5k51


あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
  2Mピクセルでもテレビに繋げない!!  無料通話分パケ代に適用はされない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!
しかも完全有料!!      世界で圏外!!海外では問題外!!まるで繋がらず使えない!!
     次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりでおもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンやPDAで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい!!
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎて、つかえね!
あ、う、名前が2文字(ダサっ!!   結局ドコモには一生勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
805非通知さん:04/01/09 01:39 ID:f1CET7XD
>>803
AUの1/4レート時よりまし。
806非通知さん:04/01/09 13:25 ID:h5l8wck3
>>805

相手が話してるときはしゃべらないのは当然のマナー。
807非通知さん:04/01/09 13:34 ID:vBZapCIT
ドコモのムーバはもう少し減った方がいい。
音質が良くなるからね。
ボーダPDCもハーフレート率高し。
早くVGSへ移行させてやれ>グリン
ツーカーは常時ハーフなのか知らないが、音が変。
808非通知さん:04/01/09 13:41 ID:h5l8wck3
>>807

塚はクリアボイスがあったような。
809非通知さん:04/01/09 14:13 ID:tGTcb15A
東京23区在住です。。
私的には、vodafoneの音質が聞きやすいです。
会社の電話にauユーザの社員から電話かかってくることがありますが
聞き取りにくくてしょうがないです。
加入者急増のためなんでしょうか?それともEVRCってこの程度?


< 私の評価 >

vodafone (PDC) > au > DoCoMo (PDC)

FOMA、VGSの通話は聞いたことがないので評価不可です。
810非通知さん:04/01/09 14:44 ID:mIBGgCHV
>>809
ボーダフォンはEFRが効いてるときと、ハーフレートのときの差が激しい。
あなたの使われてる地域ではEFRがいい感じに効果を発揮しているようですね。
私のところでは夜10時を過ぎるとEFRは、ほとんど効かないです。

ドコモPDCの評価が悪いのは、ほとんどがハーフレートなのでしょう。
地方都市ではドコモのハイパートークでの接続率は向上してますよ。
auも混雑した地域以外では、ハイパートークほどではありませんが良い音質です。

現在はFOMAとVGSはかなり音質が良いようです。
811非通知さん:04/01/09 14:44 ID:mIBGgCHV
>>808
クリアボイスはEFRではないと思う。
812非通知さん:04/01/10 20:45 ID:1kN+myEA
>>811
クリアボイスはEFRだとは言ってないと思う。
813非通知さん:04/01/10 20:52 ID:R8ezT2jv
クリアボイスはハーフレートのごまかしだ。
814非通知さん:04/01/10 23:10 ID:6ZyAHkJd
>>99
いまどき磁石付きのマイクだなんて??
コンデンサマイクに磁石は無いのだ。
815非通知さん:04/01/11 20:27 ID:2NnKmVAs
ごまかしも効かないドコモのハーフレート
816非通知さん:04/01/11 21:56 ID:AZ+9MbyE
アタマが悪い→ヤンキー→声がでかい→耳が聞こえない→骨伝導→ツーカー
817非通知さん:04/01/14 23:43 ID:OSmVKr0o
>>816
ツーカー→KDDIの子会社→auの犬
818非通知さん:04/01/15 17:20 ID:8HPBFywO
>>809
コーデックが違うと再圧縮するため音質が劣化します。
ようするに違う方式同士の通話ではどうしても音質が悪くなる場合がある。
だからPDCと通話するならPDCで通話したほうがいい場合が当然出てきますよ、と。
もちろんauCDMAやFOMAなどCDMA方式の方が通信状態が安定してエラーが
出にくいので、例えPDCとの通話でもこちらの方がいい場合もあります。
819非通知さん:04/01/15 17:27 ID:8HPBFywO
>>809
ああスマソ、会社の電話か。
最近auの加入者増加が特に関東でものすごいから設備が追いついてないかのかも。
外出だけど最近KDDI(au)の基地局免許数が急激に増えていて
基地局増設ラッシュみたいなのでそのうち解消されると思いますが、郊外で
設備が追いついてないようなところは対応が遅れるかも。
ドコモPDCの急激な増加時もそうだった。
820非通知さん:04/01/16 01:14 ID:DyP6hAHm
ツーカーのTS41は音がいいらしいぞ。
821非通知さん:04/01/19 19:37 ID:GJ2Zc4uN



あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
  2Mピクセルでもテレビに繋げない!!  無料通話分パケ代に適用はされない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!
しかも完全有料!!      世界で圏外!!海外では問題外!!まるで繋がらず使えない!!
     次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりでおもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンやPDAで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい!!
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎて、つかえね!
あ、う、名前が2文字(ダサっ!!   結局ドコモには一生勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
822qualcomm:04/01/20 21:17 ID:fSih1xl4
au同士の通話の場合、PDCでいうところの「コーデックスルー」は
効くのでしょうか。ご存知の方教えて下さい。
僕はauユーザですが、(相手にもよるのですが)au相手の音質が良くない
と感じることが多く、
「もしやいちいちAD変換し直しているのか?」
「それとも混雑でレートが落ちているだけか?」
と悩んでおります。
Vodafone PDC同士の通話はコーデックスルーのため非常に音が良いです。
ツーカーも自社内はスルーする予定と、99年頃のプレスリリースにはあります。
ドコモPDC-Vodafone PDCはハーフレートコーデックスルーでそこそこ。

823非通知さん:04/01/20 21:24 ID:AizI+TNd
>>822
可変レートだから無理では。よく分からんが。
824非通知さん:04/01/20 21:57 ID:tQ/2IkaK
>>822
後者だと思われ。
825 :04/01/20 22:11 ID:jd3mDa8I
あうんこさっさと潰れてねw   通話品質が悪い
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサい!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
    次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ     出すメーカーは三流ばかり。
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
826非通知さん:04/01/22 22:08 ID:dE9b/uRr
あうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこあうんこ
827非通知さん:04/01/23 11:51 ID:CChWrEdA


あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
  2Mピクセルでもテレビに繋げない!!  無料通話分パケ代に適用はされない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!しかも完全有料!!
世界で圏外!!海外では問題外!!まるで繋がらず使えない!!  BG受信不可!!!!!!
次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりでおもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンやPDAで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい!!
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎて、つかえね!
あ、う、名前が2文字(ダサっ!!   結局ドコモには一生勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
828非通知さん:04/01/23 11:58 ID:8Oeiv/jP
世界でも使えないのに使えると言ってるサギ!!       テレビが付いても映らないw!!
メガピクセルも一番最後w!!  家族割は当の本人恩恵なし!!
ポーリングもVGSではなくなった!!        メールは紛失遅延あたりまえ
利用者は他キャリアの粗探しする豚ばっか!!w  
世界で圏外!!!!まるで繋がらず使えない!!  通話不可!!!!!!
次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby vodafone
出すメーカーは5流ばかりでおもちゃみたいで便器なデザインばかり
定額プランががない それに対して負け惜しみばかりwww
通話の時にいつも相手の声がおウェjfもいをうぇfじwヴぇjふぉってわからない!!
究極の非コミュニケーション端末、窓際でニヤニヤ一人寂しくゲームwww
TUKAにも勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、小型基地局なのに通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
PDCでパケ割初めても対応端末を出さない悪質な騙し経営!!!!!!
次世代はあきらめモード一切先の見えないお先まっくら豚電!!!!! 
829非通知さん:04/01/24 22:47 ID:P3Ql0owZ
まじめな議論を阻害するなよ。
830非通知さん:04/01/25 14:48 ID:60fERmxQ
まじめな議論
831非通知さん:04/01/25 15:13 ID:MzXSWdCd
>>815
どこの携帯でも移動機の中でAD変換している。
832非通知さん:04/01/25 16:56 ID:S4iQHGg8
今のauの状況はまさにこれ。
EVRC half-rate max: (ADR for active speech: 4 kbps)

http://www.cdg.org/technology/cdma_technology/vocoder/audio_files.asp
833非通知さん:04/01/25 17:03 ID:ZTXcOiox
>>832
こっちでもやってみるから判定方法教えてたもれ。
834非通知さん:04/01/25 23:42 ID:sroAj7Lm


あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
  2Mピクセルでもテレビに繋げない!!  無料通話分パケ代に適用はされない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!しかも完全有料!!
世界で圏外!!海外では問題外!!まるで繋がらず使えない!!  BG受信不可!!!!!!
次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりでおもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンやPDAで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい!!
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎて、つかえね!
あ、う、名前が2文字(ダサっ!!   結局ドコモには一生勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
835非通知さん:04/01/26 00:33 ID:IiS4jwj4
auの悪いところ、書ききれるだけで良いよなぁ…。
豚電なんて全部書いてたら、スレ終わっちゃうよ…。
836非通知さん:04/01/26 02:51 ID:B72dkF1L
>>832
まさにそんな感じですな。
837非通知さん:04/01/27 19:33 ID:tAJYGvN/
838非通知さん:04/01/27 21:26 ID:3i4XqzYN
うちの大学だとドコモ電波悪くて使えね。auのがすごいいい。
839非通知さん:04/01/27 21:59 ID:YYaL6OgY
全然音とは関係ないじゃん。
840非通知さん:04/01/29 17:04 ID:6WBD/21J
あう
841非通知さん:04/01/31 01:57 ID:EMUz43GE


あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
842非通知さん:04/01/31 12:13 ID:mkNr6xeT
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   au解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

さあ、お前らも早く祭りに参加しよう!
ドンドン解約して祭りを盛り上げようぜ!
843非通知さん:04/02/03 19:03 ID:F/1DfgRb
悪いの?
844非通知さん:04/02/03 19:04 ID:M6XcfCkp
あう停波中
845非通知さん:04/02/03 19:43 ID:u2zpj2Lq
同じコピペを繰り返してるやつって同一人物なの?
846非通知さん:04/02/03 21:07 ID:pwosCO7r
違うんじゃないすか?auのこと嫌いな人はいっぱいいるからわかんね(^□^)
847非通知さん:04/02/05 22:10 ID:jl3p4jNe
auのことは好きだが、あうヲタは嫌い。
848非通知さん:04/02/05 22:48 ID:SOZ5Gd+/
>>847
普通のau使いもそう思ってる。



てゆーか、おまえら。スレから脱線し杉だっての(w
849非通知さん:04/02/06 13:27 ID:t5GJa/Ja
auの音質も嫌。

アナログ>>>>>>>>>>>>>>PDCフル>>>>cdmaOne
850非通知さん:04/02/06 14:11 ID:Bi+EnNif
PDCハーフをはずしてるのは…意図的?w
851非通知さん:04/02/06 14:37 ID:7nLBm1zF
W-CDMA以下だからな〜
852非通知さん:04/02/06 14:38 ID:1jCaZcfY
エッジは音声伝送速度32kで超クリアで、タイムラグもない!!!
853非通知さん:04/02/06 14:39 ID:fzNLOD8w
>>852
だけどエリアが(ry
854非通知さん:04/02/06 14:40 ID:9qPL2omP
>>850
これで満足か?(w

PHS>アナログ>>>>W-CDMA>PDC(EFR)>>>>cdmaOne>>>PDC(ハーフレート)
855非通知さん:04/02/06 14:43 ID:fzNLOD8w
>>854
cdmaOneも混雑状況より変わるだろ。
PDCEFRより上からPDCEFRとPDCハーフレートの中間ぐらいまで。
とりあえずどんな状況でもPDCハーフレートみたいな汚い音質にはなったことない。
856非通知さん:04/02/06 14:44 ID:bJqa59r4
それって結局都市部ではcdmaOneっていうか1xが無難と言ってるような。
まあ都市部ではPHSでもいいが。
857非通知さん:04/02/06 14:48 ID:fzNLOD8w
>>856
総合的にみればそうだと思われ。
電波安定性・cdmaOne/cdma2000
音質・PHS(その中で安定性が高いのがエッジ)
かな。
858非通知さん:04/02/06 14:55 ID:fzNLOD8w
ちなみにPDCハーフレートがあんなに糞音質なのは、レート自体が低すぎるのと
エラー訂正が糞ってのがある。
PDCはかなり狭帯域だから不安定になりやすいのにあれじゃあねえ。。。
欠陥仕様に近い。
859非通知さん:04/02/06 15:14 ID:9qPL2omP
>>855
現状のcdmaOneの音質を知ってる?
極めてPDCハーフレートに近い音質なのだが…
860非通知さん:04/02/06 15:18 ID:bJqa59r4
>>859
大抵混雑地域はcdmaOneから1xに移行して、
それだけでかなり収容効率は上がってるのたがなあ。
FOMAとほぼ同じくらいに。

あなたが最悪期のcdmaOneのまま放置されてるならゴルァしたほうがいいのでは。
861非通知さん:04/02/06 15:20 ID:fzNLOD8w
>>859
使ってるから知ってるけど。
ボーダが常にハーフレートになるような場所でも快適に通話できますが、何か?
まあ周りが騒がしい場所からの送話だと、極端に音質が劣化する場合があるけど
その場合PDCハーフレートだと通話自体不可に近いからねえ。
862非通知さん:04/02/06 15:48 ID:Bi+EnNif
>>854
ドコモのハイパートークは?w
863非通知さん:04/02/06 15:49 ID:SD3ijNRI
>>862
真性ヴァカハケーソ
864586:04/02/06 15:53 ID:fzNLOD8w
>>862
ドコモのハイパートーク=PDCEFR
865864:04/02/06 16:10 ID:fzNLOD8w
586ってのば別スレの話ね。
866非通知さん:04/02/06 16:45 ID:Bi+EnNif
>>863-864
え?
まさかvodaのEFRとドコモのHTが同じ規格だと思ってる?(爆笑)
867非通知さん:04/02/06 16:50 ID:WKgEtrKf
>>866
ドコモのハイパートークもボーダのEFR(以前はクリスタルボイスと読んでいた)
もPDCEFRには変わりない。EFR=エンハンストフルレート なんだから。
細かい規格が違うのは既に承知済み。
でも大体同じとみなしていいでしょ。
868非通知さん:04/02/06 16:52 ID:WKgEtrKf
ちなみにハイパートーク(クリスタルボイスも)は宣伝用につけた名前でしかない。
869非通知さん:04/02/06 17:34 ID:1jCaZcfY
結局音がいいのはエッジなんだけどね。
870非通知さん:04/02/06 17:43 ID:NUjmcFXi
  ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  あうヲタ基地外マンセー!
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |   
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |   
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人___________ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
871非通知さん:04/02/06 19:29 ID:rWKZO06c
PHS持つと、携帯の音質の悪さに耳がふさがる。
872非通知さん:04/02/06 20:41 ID:1l85C22D
>でも大体同じとみなしていいでしょ。

自分の都合のいいように勝手に解釈するなよ…
これだから自己厨は困るよ。
873非通知さん:04/02/06 20:41 ID:4vVGta6Z
>>868
ハイパートークとクリスタルボイスの違いも知らない馬鹿ですか?
874帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/02/06 20:54 ID:nNOvXOaN

プップップップッってなんとかならんのかいっ!!

初めての奴でも「あう使ってるだろ?」とバレバレだったぞ!!
875非通知さん:04/02/06 23:52 ID:uCrMAfyk
>>874
バレバレで何か不都合がありますか?(わらぃ
876非通知さん:04/02/07 00:21 ID:LZafMCh9
>>874
少し恥ずかしいだけだろ!
そのくらい我慢しろ!!
877非通知さん:04/02/07 20:46 ID:RaBJ0mJ8
通話中にいきなり切れる方がはるかに恥ずかしいだろ…
878非通知さん:04/02/08 00:09 ID:78GNyBKI
auは恥ずかしいことに違いはないようだな。
879非通知さん:04/02/08 00:40 ID:Jdnc2jqa
1xとFOMAの通話なら、同じcdma同士だから音はイイの?
880非通知さん:04/02/08 00:43 ID:Rj9Tvw16
>>879
cdmaか否かは音質とは関係ないよ。
で、実際通話してみると
FOMAは今ユーザが少ないのでボトルネックは混雑してるあう側が大半。
ただ、相手がドコモPDCのときに比べれば雲泥の差。十分な音質と思う。
881非通知さん:04/02/08 01:30 ID:s7UHDZCj
>>879
>同じcdma同士だから音はイイの?

全然違うcdmaですよ?
882非通知さん:04/02/08 01:32 ID:nkEgmN99
>>879
H"にかけた方が音はいいです。
883非通知さん:04/02/08 22:29 ID:hNdGXhcC
関係ないが、
「PHSは音がイイ」と言えばいいものを、
わざわざ「H"なら音がイイ」と言うのはいかがなものか…?



つーか、音質だけならDoCoMoPHSかASTELの方がいいし…。
884非通知さん:04/02/08 23:56 ID:Wc4VrVFS
>>877
どっちが切れたのか分からんけど
885非通知さん:04/02/09 01:30 ID:Tlg7NUrB
>>883
>音質だけならDoCoMoPHSかASTELの方がいい

えっ!?そうなの??
886非通知さん:04/02/09 01:57 ID:FkSfzIc0
スレタイが「auは首が悪い」に見えた
887非通知さん:04/02/09 02:00 ID:Fn/xYyz5
そーいえば最近はどの携帯も途切れる事はなくなった気がする
20〜30分ぐらいの長電話も普通にできるなあ。
俺はau使いだが、ボーダやドコモ相手でもそう思う。

よっぽど変なの使ってなければね。
888非通知さん:04/02/09 02:02 ID:vTpbahqE
ワロウ阻止
889非通知さん:04/02/09 02:04 ID:nvKB/zBJ
>>885
DDIはセル範囲が広いから干渉受けやすい
890非通知さん:04/02/09 07:35 ID:vGxj94zP
ドコモ、ボーダ、au
都内なら大抵どこも切れないでしょ
891非通知さん:04/02/09 07:43 ID:MU55brhO
最近気づいたんだけど、FOMAとMOVAの接続はフルレートでの接続
が優先されるのか、auとMOVAの通話音質よりイイ(・∀・)
892非通知さん:04/02/09 09:07 ID:aYq2/Xnr
>>891
ドコモですから。
893非通知さん:04/02/09 09:42 ID:V3U3TM5K
>つーか、音質だけならDoCoMoPHSかASTELの方がいいし…。

馬鹿だよこいつ…
894非通知さん:04/02/09 15:20 ID:9sPUoZc4
>>883
ドコPとアステルは音質以前の問題。
895非通知さん:04/02/09 16:20 ID:+P2jF/md
>>894
そんなお前はここに来る以前の問題。
896非通知さん:04/02/09 16:24 ID:nkO3bfLP
アステラー必死だな(w
897非通知さん:04/02/09 16:40 ID:J7dXILJz
>>872-873
http://www.itmedia.co.jp/dict/mobile/phone/voice/02030.html
ハイパートーク=クリスタルボイス=PDCEFR

お前らが馬鹿。〜糸冬〜
898非通知さん:04/02/09 16:50 ID:3N+LmRqO
 昔のあうの呼び出し前のカツン、カツン、カツンって音
刑事ドラマの靴音みたいでカッコエーと思ってたけど、
漏れだけ?
899非通知さん:04/02/09 16:52 ID:ls2LUNTT
>>893
確かに
Dポは高出力だから干渉しやすく音質はアステルやドコモに劣るって聞いたことはある。
まあ気にするほどじゃないだろうが。
900非通知さん:04/02/09 16:55 ID:ls2LUNTT
>>898
今の方がわかりやすくていいと思う。
まあどっちにしろFOMAの長時間無音よりはマシ。
901非通知さん:04/02/09 17:10 ID:nkO3bfLP
>>897
ハイパートーク(ドコモ):実効部分 8.0kbps+エラー訂正 3.2kbps
EFR(エンハンスト・フルレート):実効部分 6.7kbps+エラー訂正 4.5kbps
902非通知さん:04/02/09 17:11 ID:nkO3bfLP
>>899-900
IDがNTT
903非通知さん:04/02/09 19:25 ID:LJzVDpJ4
>>897
http://www.mobiletechno.net/~muratyan/codec.htm


馬鹿はお前だ(爆笑)

>>899
>Dポは高出力だから干渉しやすく音質はアステルやドコモに劣るって聞いたことはある。
ネタだよネタw
904非通知さん:04/02/09 19:49 ID:tU3/MxE3
>>897晒しage
905非通知さん:04/02/09 20:17 ID:xmQxiNyb
VGSとFOMAってスルーできるの?auはどの会社でも音質悪くなる?
携帯でどこが通話品質がいいのですか〜!
906非通知さん:04/02/09 20:20 ID:aYq2/Xnr
>>905
可変レートのコーデック使ってる奴らはスルーできないんじゃないかなぁ。
よく分からんけど。

あうは対ハーフレートPDCは劣悪だがそれ以外は別に問題はない。
フルレートPDCでも可。
907非通知さん:04/02/09 20:40 ID:xmQxiNyb
そうなんですか!可変ってハーフやフルみたいなもの?実際人多くなるとハーフより悪くなるとか?
908非通知さん:04/02/09 20:53 ID:aYq2/Xnr
>>907
ハーフやフルはつながるときにすでに決定され通話の間一定。
それに対しあうEVRCやFOMAのコーデック(AMRだっけ?)は
通話の途中に動的にレートが変えられる。

んで、まぁ最低ランクでもハーフよりはマシなはず
(相手がしゃべってるときのこちらからの伝送はハーフ以下だが
相手がしゃべってるときはしゃべらないし)。
909非通知さん:04/02/09 21:09 ID:xmQxiNyb
なるほど!頻繁に最高水準で繋がります?それでもPHS以下ですか?PHSはくっきりでめり張りがあった。
910非通知さん:04/02/10 00:03 ID:p3JPsE57
すべてPHS以下
911非通知さん:04/02/10 00:05 ID:ZPhwFOhf
伊藤健太君(交通短期大学2年)の卒業記念激励OFFを開催します。

日時:3/18
場所:東京交通短期大学(東京・池袋)
    http://www.hosho.ac.jp/toukou/
※基本的にどなたでも参加可能ですが、au使いの人や
格闘家・前科餅・DQNの方々・血気盛んな人は参加不可。

※伊藤君はHNからも判る通り、糞が大好きですが、当日は
おめでたい卒業式なので伊藤君に向かってウンコを投げつけたり
ウンコの入ったバケツを頭からかぶせる等の行為は厳禁です。

詳細は↓のスレで
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1074692581/
912非通知さん:04/02/10 00:35 ID:4Zfm6RGp
>910
PHSって何であんなに音がいいの?固定より良く聞こえる!H"が1番音質綺麗ですか?そんな宣伝が昔あったよな
913非通知さん:04/02/10 02:16 ID:Cao/Qr9K
>>912
>>903のリンク先でも読んだらわかる。
914非通知さん:04/02/10 02:32 ID:VHCyYJjP
>>912
http://www.docomo113.com/phs/denpa_06.html

詰る所、携帯はPHSの3〜5倍音声データを圧縮しているから。
915非通知さん:04/02/10 13:19 ID:3hm7Dzqp
>>910
ハイパートークの8kbpsでも、データ量に直すと、一分で60キロバイト、
フロッピーディスク一枚に24分ほど入るデータ量しかないからね。
916非通知さん:04/02/10 13:54 ID:ADMXrVAy
897は逃げたのか?
917非通知さん:04/02/10 14:31 ID:Jkev4tDX
>>915
どういう計算ですか?
918915:04/02/10 14:46 ID:3hm7Dzqp
>>917
8kbpは8キロビット/秒。8キロビット(kb)は1KB(キロバイト)。
1KBpsだから。一分60KB。
919非通知さん:04/02/10 16:18 ID:p3JPsE57
1Kbytes(キロバイト) = 1024bytes ?
920非通知さん:04/02/10 18:40 ID:lfq6Xo8M
>>903
PDCのEFRと呼ばれる中にドコモが採用している規格とボーダフォン(J-フォン)が採用している
規格に分かれているだけ。
EFRってのは従来のフルレートの改良型って意味だから両方ひとくくりにしても
なんら問題ない。>>897見ればわかる。
なんか君ってシステムの占有帯域と事業者の周波数割り当ての違いがわからなくて
自爆していた人に似てるね。
921非通知さん:04/02/10 18:50 ID:M7XV7Ml8
よく分からんがこの辺読んどけ。

ttp://www.mobiletechno.net/~muratyan/keitai2.htm

携帯電話の基礎知識の一番下と
音声コーデック一覧あたり参照。
922非通知さん:04/02/10 18:55 ID:Kqc1XS4d
>>921
PDC EFRの中に2種類あるってだけ。
CDMA方式の中にcdma2000とW-CDMAがあるのと一緒。
923非通知さん:04/02/10 19:19 ID:+XWzrlVk
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0111/19/efr.html
↑これだね。
>EFRの語源である「エンハンスト・フルレート」を
>携帯電話の機能名として使い始めたのはJ-フォンが最初で,
>NTTドコモでは「ハイパートーク」という名前でEFRを採用した。
924非通知さん:04/02/10 19:54 ID:4wJBGqDr

 おかえり、粘着クン。
925非通知さん:04/02/10 19:57 ID:p3JPsE57
>>897は名前欄に「897」と明記してください。
926897:04/02/10 20:29 ID:36A86F3/
>>924-925
で、何か反論は?
927非通知さん:04/02/10 22:08 ID:UGK1Llr0

 反論したところで897は考えを変えるつもりなんて無いんだろ?(爆笑)
928非通知さん:04/02/10 22:10 ID:Ib+1J2rx
897もドコモ相手には「ハイパートーク」って言ってるんでしょ?w
まさかドコモに「いーえふあーる」とか「えんはんすどふるれーと」なんて言うわけねぇよなw
929非通知さん:04/02/10 22:13 ID:REr9semd
>>928
あれほど我らがあう陣営を煽っていたあFOMA集団、

f900iの通話品質(音質)(着信率)はtu-ka以下
・・・モゴモゴ・・・ウーン誰??

やっぱり本当の次世代はあう!!

もうね、ドキュモはだめぽっ
いつでも繋がるエリアNO1の次世代、クリアな音質は肉声なみ=あう

見せかけだけのインチキ携帯超高い=FOMA
やっぱり、通はあうだね。
930非通知さん:04/02/10 22:16 ID:HC8uJ2gj
あうの機械音声はまじイラネ
931非通知さん:04/02/10 22:36 ID:p3JPsE57
>>897
同じEFRでも、ドコモの採用しているものと、
ボーダフォンで採用しているものでは異なる。
つまり互換性がない。
932897:04/02/11 00:23 ID:MBDLgSRR
>>927
厨の思考レベルに考え方を合わせる必要ねーだろ…。
>>928
ドコモ相手にって、ドコモの誰に何を言うのかな?
頭の悪そうなレスですね(w
まあドコモ社員に「EFR」って言ってもきちんと通じるだろうな。
客センの派遣社員とか事務系を除けば。
>>931
確かに両者細かい規格は違っているが、854の場合両者EFRを一括りで考えるべきだろ。
>PDC(EFR)
としか書いてないんだから。
そもそもこのスレでは一括りで考えるのが普通だし。過去ログ見りゃ分かる。
まあ862が
「ドコモEFR(ハイパートークでもいい)とボーダEFRの違いは?」
と書いてくれれば話が通ったんだけどねえ。
どうせEFRという名称が通常何を指すか知らなかった厨なんでしょ。
933非通知さん:04/02/11 01:09 ID:uemG16lS
>>912
H”に限らず、ドコモPHS、アステルとPHSは共通して音質はいいです。
934非通知さん:04/02/11 01:18 ID:VUEaiH0g
>>932
ハイパートーク=PDCEFR
クリスタルボイス=PDCEFR

これらなら理解できるが

ハイパートーク=クリスタルボイス

これはありえない
935非通知さん:04/02/11 01:18 ID:6Wv/9kj5
でもH"が出た時かなり通話品質を売りにしてなかった?たしかに比較対象が携帯だった…。PHSは音質の差ないのですか?
936非通知さん:04/02/11 01:19 ID:VUEaiH0g
>>935
絶対的な音質はPHSなら、どこも同じですね。
安定性やつながりやすさという面では異なってくると思いますが。
937非通知さん:04/02/11 01:26 ID:uemG16lS
>>935
DDIポケットは「PHSのマイナスイメージ」から脱出したくて、
あえてPHSという言葉を使わない戦略がとられました。それが「ハイブリッドケータイ端末 エッジ(H")」
高音質が特徴のPHSに、従来移動に弱かったデメリットを克服した、ツインウェーブを導入し、
「高音質のPHSに携帯電話のように移動に強い技術をハイブリッド」した、携帯ともPHSでもない新サービスと
して売り出したわけですが、世間では「結局PHSなのに変わりがない」という評価を。
ただし、DDIポケット以外にも前にアステルが無線機を2台搭載する「スーパースムーズEX」を導入したり、
ドコモのPHSでも64kエリアに限りますが「クイックリング」をいう高速移動に対応させた
ものを出しており、個人差があると思いますが、PHS3社ともかつて自転車に乗るスピードだけで
切れるという減少はまずありません。
938897:04/02/11 02:18 ID:MBDLgSRR
>>934
>ハイパートーク=クリスタルボイスんなことは書いてないでしょ。
あくまでPDCEFR=ハイパートークとしか書いてない。
両者EFRを同じに見なす、というのは両方とも音質の程度は
似たり寄ったりな上、有為性を発揮する状況が同じなので
わざわざ区別する程のものではないため。
このスレでは簡略化するため、特に両EFRの優劣を論じるとき以外は
EFRで一括りする場合がほとんど。
939非通知さん:04/02/11 02:32 ID:KYA6e99M
>>938>>897
>>897を読めw
940非通知さん:04/02/11 02:41 ID:MBDLgSRR
>>939
それは
ハイパートーク=PDCEFR
クリスタルボイス=PDCEFR
のつもりで書いたの。
勘違いしたのならごめんね。
941897:04/02/11 02:43 ID:MBDLgSRR
>>940>>897な。
942非通知さん:04/02/11 02:44 ID:KYA6e99M
ハイパートーク=クリスタルボイス=PDCEFR

ハイパートーク=クリスタルボイス
ハイパートーク=PDCEFR
クリスタルボイス=PDCEFR
943非通知さん:04/02/11 02:49 ID:I/V9s1He
もういいじゃないか。
>>897師も謝ってることだし。
944非通知さん:04/02/11 04:57 ID:AcZkJ69W
ハイクリハイクリうるさいよ、お前ら。
945897:04/02/11 08:26 ID:MBDLgSRR
>>947
とりあえずハイパートークはPDCEFRの一種であるこては覚えておこうな、坊や。
君がこだわってるドコモEFRとボーダEFRの規格が違うことは
すでに>>867で書いたし。
このスレじゃ規格が違う故ドコモ⇔ボーダのEFRによるコーデックスルーができない
なんてのはもうさんざん既出。
そんな事知っていても自慢にできるものじゃないんだが。
946897:04/02/11 08:28 ID:MBDLgSRR
×>>947
>>942
アー携帯から書くとツライ
947非通知さん:04/02/11 09:16 ID:lj7nZVQg


〜〜〜 第1幕 終了 〜〜〜

948非通知さん:04/02/11 11:01 ID:eYihL812
484 :非通知さん :04/02/08 10:15 ID:yADyxjSp
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族

949非通知さん:04/02/11 12:02 ID:nYk0uUDc
auもcdmaOne初期(C10xとか)のころは音良かったんだけどなぁ
最近はあまり良くないよね
950非通知さん:04/02/11 13:06 ID:4nnZB2iv
>>949
やはりユーザーが増えると音質は落ちるんですかね?
951非通知さん:04/02/11 13:26 ID:iNYePNLA
あうん子は音が悪い
952非通知さん:04/02/11 13:29 ID:VUEaiH0g
>>897は見苦しい
953非通知さん:04/02/11 13:30 ID:eYihL812
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族朝鮮系民族
954非通知さん:04/02/11 14:14 ID:5SwwoKTi
>>950
1ユーザ当たりの帯域はユーザ数による単純な割り算だからね。
955非通知さん:04/02/11 15:38 ID:ri0oWX7P
どうでもいいけど、ここに書き込んでる奴には少なくとも何も出来ないなw
956非通知さん:04/02/11 15:42 ID:5SwwoKTi
>>955
相手がハーフPDCじゃなくなるだけで相当違うような。
自分の周囲だけでもハーフPDCを止めさせる働きかけくらいはできるんでないかな。
957非通知さん:04/02/11 16:55 ID:0o1MtQyq
958非通知さん:04/02/11 22:48 ID:yg9y6OOB
959非通知さん:04/02/12 01:27 ID:nw1nBV4R
そんなに悪くない。docomoも併用してるけど、別に遜色ない。
960非通知さん:04/02/12 11:19 ID:P0xOZwJj
>>956
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075907652/818-

ハーフレートにする理由わかってないね。強制フルレートにしたらそれだけ
繋がりにくくなるんだよ。自分のことしか考えてないauヲタだな。
961非通知さん:04/02/12 11:55 ID:v7dhXGnC
>>960
フルレートに腹をたてるって事は、
ハイパートークやEFRを否定するって事だな?w
962非通知さん:04/02/12 13:58 ID:8NKAWEfc
>>960
フルレートで繋がれば何も問題はない。
963非通知さん:04/02/13 00:38 ID:PPeLcA+4
964非通知さん:04/02/13 01:06 ID:lp8EAeGw
空ageれすか?
965非通知さん:04/02/13 01:20 ID:PjSIQhNB
あうんこ!
966非通知さん:04/02/13 02:41 ID:P6QNXJII
東京23区内で23:00頃からau同士で話したけど、ホントに音悪い!
PDCハーフレートかと思ったよ。KDDIよ、マジなんとかすれ。
967非通知さん:04/02/13 09:05 ID:pxka4Vr6
>>966
うひー、それはがっかりですな。
そういうとき「だけ」はあふぉーまにしてよかったと思う。
968非通知さん:04/02/13 13:45 ID:zZ4w7+i4
>>966
3:00頃から通話開始すれば音質はいいよ。
969非通知さん:04/02/13 13:51 ID:57aEm7Vc
H"なら固定電話並にクリアだよ!
970非通知さん:04/02/13 15:01 ID:dAjNL7L/
そんなに頻発に通話しないんだけどどうやったら音質綺麗とかわかる?H"や固定がクリアなのはわかるけど携帯ってたいして変化なくない?
971非通知さん:04/02/13 15:44 ID:SJ6m3f6Q
PDCのフルレートとハーフレートは全然違う。
972非通知さん:04/02/13 23:07 ID:PBWBtk58
H"並に音声のクリアな携帯って出ないんですかね?
973非通知さん:04/02/13 23:36 ID:HDwXx6ug
>>971
ハーフレートは悲惨だがフルレートは良い。ただ、どちらも切れやすい。
974非通知さん:04/02/15 01:01 ID:+0pPYe78
975非通知さん:04/02/15 23:58 ID:naQpj/xz
>>973
同意。
976非通知さん:04/02/16 01:30 ID:V1qgyQqb
>>966

そんな人ばっかりいる都会で電話するお前が悪い!
都会で電話すりゃPHSを除いたほぼ全ての携帯は音悪いぞ。
多摩くらいの場所ならかなりクリアな音質で通話ができる。
977非通知さん:04/02/16 01:44 ID:hlmC4OMw
ていうか音楽聴く訳じゃないんだし相手の声の善し悪しなんて
どうでもよくない?
978非通知さん:04/02/16 02:05 ID:FiPCVIT6
彼女の吐息が聞こえるくらいクリアな方がいいだろ?
979非通知さん:04/02/17 13:04 ID:5VjyBJbH
>>977
かなり聞き取りにくくなるし、背景の雑音がギョロギョロいって
イライラしてくるんですが・・・
980非通知さん:04/02/18 00:56 ID:QVmuGdhm
>>979
そんなに周囲雑音がカットできないほど入ってくる……?
マジで音楽流したときはそうなるけど、通常通話でそうなるかなぁ。
981非通知さん:04/02/18 02:34 ID:4kdflRKL
事実なんだから仕方ないよ。
982次スレ案内:04/02/18 21:51 ID:pcHlSYyG

【PDCよりも】auのCDMAは音が悪い part11【偽3G】

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076774442/l50
983非通知さん:04/02/18 23:10 ID:DMqKY7W2
そんなこといってても逃げたドコモユーザは
もどってこないと思うよ
984非通知さん
もともとauを使ってたんだろ。