au、Eメールの宛先数を5件までに ―9月18日から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
au、迷惑メール対策でメール送信時の同時送信宛先数を制限

 KDDI、沖縄セルラーは、迷惑メールの防止を目的として、au端末のメールの同時送信宛先数を9月18日
より制限する。新聞紙面や請求書の同封物などで、ユーザーへの周知を図る。

 同社では、1回のメールでの同時送信宛先数を5件に制限する。対象となるのはEZwebmultiと
EZweb@mailコースのユーザー。従来半角640文字(約30件宛先分)の同時送信が可能だったが、同機能
が迷惑メール業者の送信手段として利用されていることを受け、今回の制限を行なうという。

 またこの制限とともに、1日に大量のメール送信を行なう回線について利用停止の措置がとれるよう、契
約約款が変更される。1日あたりのメール送信が同時送信される宛先を含めて1,000件を超えた場合に、
auがその利用できるようになる。なお、利用停止を行なう前に事前通知などを行なうとのこと。

ソース
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15610.html(ケータイWatch)
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20030911093411.html(KDDI)

これでezドメインからの迷惑メールは減るんでしょうか。
それにしても関係の無い一般ユーザーに弊害が出てしまうのは納得行かない気もします。
5件て・・・
2非通知さん:03/09/11 15:54 ID:j1p7Hcva
iモードも10月から1000回までに規制されるけど、
そんなことぐらいでいちいちスレッドを立てるか?
auユーザーは過敏に反応しすぎとちゃうか?

KDDIの対策は素晴らしいものだと思うがな。  
3非通知さん:03/09/11 16:03 ID:Fv31HAcL
ヲタと業者のキャリア
一般ユーザーに迷惑かけ過ぎ
4非通知さん:03/09/11 16:03 ID:xGqsslnf
3ぐらい?
5非通知さん:03/09/11 16:06 ID:vNvnw4LH
まあ五件も送れれば、麻雀の面子も揃うしな ヽ(´ー`)ノ
6非通知さん:03/09/11 16:08 ID:W4QrNjqP
>>2
確かに。
でも今回の対策はezからの迷惑メールに悩むドコモやボーダフォンの方には
朗報だと思いますし、当たり前の対策だとは思いますが、
auで同報機能を重宝していた一般ユーザーにとっては頭の痛いこです。
7非通知さん:03/09/11 16:08 ID:Q1Taq5ez
いいんじゃない。
8非通知さん:03/09/11 16:08 ID:Trg4naUX
よかった。これで少しは迷惑メール減るかな〜
9非通知さん:03/09/11 16:08 ID:L9l06383
たったの・・・・
たったの・・・・5件・・・・
10非通知さん:03/09/11 16:10 ID:L9l06383
>>8
ドコモが対策しない限り無くなりはしないと思われ
次はFOMAか?
11非通知さん:03/09/11 16:11 ID:j1p7Hcva
迷惑メール業者のせいでauユーザーが不便になった点

・Cメールでの外部Eメール受信
・Cメールの同報送信廃止
・Eメールの同報送信最大5件規制
・Eメールの送信数を1000件/日規制
・au.NETから他社携帯へのなりすまし送信が不可

他にもある?
12非通知さん:03/09/11 16:12 ID:A1yxq1S7
PCからez向けのメールが激しく遅延するようになってて困ってたけど、
これも迷惑メールの大量送信とかが関係してたのかな。

もし関係してたなら、これで遅延がなくなってすごくうれしいんだけど・・・。
13非通知さん:03/09/11 16:13 ID:zPEKN4RV
5通か・・・
といっても普段5通も同送することもないわけで。
強いて言えばアドレス変更通知くらいか。

とりあえず業者は氏ね。
14非通知さん:03/09/11 16:13 ID:W4QrNjqP
でも5件てのは業者の温床にならないためにはしょうがないのかもしれませんね。
そして、次の業者の標的は・・・

業者をほんとどうにかしてほしい。
15非通知さん:03/09/11 16:14 ID:CHg+yTPD

ろくに対策しないクソドコモのせいで

またまた他キャリアが迷惑被るのか・・・

16非通知さん:03/09/11 16:14 ID:ZjQdfNi4
業者は分散します。
17非通知さん:03/09/11 16:14 ID:ljHgC1xV
そんな糞業者のやつらは、去勢の刑(−Q−)!
18非通知さん:03/09/11 16:15 ID:W4QrNjqP
ワンギリ復活ってのもあり得るかな
19非通知さん:03/09/11 16:16 ID:CHg+yTPD
>>18
ワン切りチェック機能があるので
もう通用しない
20非通知さん:03/09/11 16:16 ID:5/NLDEgX
auは矢口らないけど今までは何件まで同時に
送れたんだ?
21非通知さん:03/09/11 16:17 ID:ODJGTWjC
しかし、auは告知から実施までがすこぶる早いな。どこかのキャリアと大違いだ・・・。
22非通知さん:03/09/11 16:17 ID:L9l06383
>>20
auは矢口らないけど?
23非通知さん:03/09/11 16:17 ID:J0Dh2x0f
>>15
ドコモが通数制限を実施するのを受けての、措置だと思われるが。

>>20
約30件
24非通知さん:03/09/11 16:18 ID:ZjQdfNi4
矢口らないとは?
25非通知さん:03/09/11 16:18 ID:CHg+yTPD
>>20

>>1読め!
26非通知さん:03/09/11 16:18 ID:L9l06383
>>23
30件もしくは640KBまで、だよね?
27非通知さん:03/09/11 16:18 ID:D93irhaJ
>>20かなり送れるよ、決まりは何通じゃなくアドレスの文字の長さで決まるから短いアドレスならかなり行ける30は行けたと
28非通知さん:03/09/11 16:18 ID:j1p7Hcva
>>20は名釣り師
2926:03/09/11 16:19 ID:L9l06383
間違えた!!
640バイト!!!
30非通知さん:03/09/11 16:19 ID:Trg4naUX
>>10
またdocomo(FOMA)から迷惑メールが増えるということですか?

最近は、docomoからではなく、ezwebからばかり迷惑メールがきてたから、
これでよかったかな〜本気で最近アドレス変えようかと思っていたが、
少し様子見することにします。
漏れは同報送信は、5件でぎりぎりセーフです。
31非通知さん:03/09/11 16:19 ID:gFTN1uHy
>>26
640Byteまでなら何件でも
32非通知さん:03/09/11 16:20 ID:dHasaTO4
矢口真里は好きだぜ。
33非通知さん:03/09/11 16:20 ID:j1p7Hcva
さぁ、業者はどういう手段をとってくるんだろ(w
ちょっと楽しみだぞ。
34非通知さん:03/09/11 16:21 ID:D93irhaJ
>>33 矢文
35非通知さん:03/09/11 16:22 ID:L9l06383
業者では無いがガッカリだよ、マジで、、
36非通知さん:03/09/11 16:22 ID:ZjQdfNi4
今度は、3社からまんべんなく来るようになります。
37非通知さん:03/09/11 16:22 ID:j1p7Hcva
>>10
FOMAも以下については対策済み

・送信数も1日1000回まで
・同報送信は最初から5件しかない
38非通知さん:03/09/11 16:22 ID:CHg+yTPD
>>33
味ぽん・・・はないか。
39非通知さん:03/09/11 16:23 ID:j1p7Hcva
>>34
俺ん家 10階…
届くかなw
40非通知さん:03/09/11 16:23 ID:5/NLDEgX
へぇー30件も同時に送れたんだ
でもそんなに送るのって飲み会か
メアド変更くらいだよね
41非通知さん:03/09/11 16:23 ID:L9l06383
>>37
AUが使えなくなり、他社と状況は変わらないとすれば
パケ単価が安い所に流れるかな?とね。
42非通知さん:03/09/11 16:23 ID:dHasaTO4
>>38
いや、味ぽんから迷惑メール来た事あるぞ。
43非通知さん:03/09/11 16:24 ID:D93irhaJ
>>39業者はスゴい弓を開発したらしいぞ
44非通知さん:03/09/11 16:25 ID:W4QrNjqP
今までもそうだったけど
色々と対策しても結局は業者は何かしらの方法で
送ってくるんだよね。やっぱり元を断たないと永遠にイタチゴッコのような感じがするんだけど。
45非通知さん:03/09/11 16:25 ID:d6Y+88fo
640KBってえと640000文字か。半角で たしかアドは20文字くらいまでだから、34000人は送れるのか すげぇや
46非通知さん:03/09/11 16:25 ID:5/NLDEgX
味ぽんはメアド変えられないから
すぐにダメになるんじゃね
47非通知さん:03/09/11 16:25 ID:CHg+yTPD
>>42
味ぽんはユーザが少ないから
ドメイン拒否されたらそれまでじゃないか・・・

と考えてみた。
48非通知さん:03/09/11 16:26 ID:dHasaTO4
法律で規制するしか無いのか?
49非通知さん:03/09/11 16:26 ID:D93irhaJ
>>45 640byte
50非通知さん:03/09/11 16:26 ID:L9l06383
>>40
くだらない写真なんかみんなに送るときに使えてたんだよね。
(PCと違ってドメイン拒否に引っかからないから完璧だった)

暇人なんで頻繁に使ってた・・・
51非通知さん:03/09/11 16:27 ID:L9l06383
>>45
突っ込むの お そ す ぎ w
52非通知さん:03/09/11 16:27 ID:u3ut7eqD
>>40
エリートサラリーマンは普通に送る。
その為にauにしたのだが。
53非通知さん:03/09/11 16:27 ID:d6Y+88fo
640KBってえと640000文字か。半角で
たしかアドは20文字くらいまでだから、34000人は送れるのか
すげぇや
54非通知さん:03/09/11 16:28 ID:d6Y+88fo
>>49
>>26にね
55非通知さん:03/09/11 16:28 ID:dHasaTO4
>>52
業者臭いな
56非通知さん:03/09/11 16:28 ID:btvjbtM+

業者「やっぱドコモでしょ」⇒ドコモイメージ低下
57非通知さん:03/09/11 16:29 ID:X+NYY3Do
>>52
エリートはこんな時間に2ちゃんに来ないだろ(藁
58非通知さん:03/09/11 16:30 ID:btvjbtM+
>>50

EZメモリーポケット使えば20人同時送信可能
PCからでもドメイン拒否されません
59非通知さん:03/09/11 16:30 ID:f+vPZXWy
PCのメールをCメールへ転送しての無料通知も使えなくなり、
Eメールの同報送信も5件までに制限され・・・
一番多機能だった@mailもどんどん他社のようにしょぼくなっていく。
機能アップしていくなら分かるが、なんで機能ダウンしていくんだ?

ふぅ、次に削られる機能はなんだ?
もうどんどん削って、いっそのこと携帯からメール機能をなくせ!(やけくそ)
60非通知さん:03/09/11 16:31 ID:5/NLDEgX
俺はウチの社長からのメールが減るから嬉しいかも
思いついたらメールする人だから
まぁ一度に30→5じゃ確実に減るな
61非通知さん:03/09/11 16:33 ID:L9l06383
>>59
次はナニを削るのか聞いてみたいね
62非通知さん:03/09/11 16:34 ID:W4QrNjqP
ZDNet

au、メールの同報送信数を5件に制限〜迷惑メール対策
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/11/n_au.html
63業者:03/09/11 16:40 ID:L9l06383
困った、困った、、
次はナニを使うか?
64非通知さん:03/09/11 16:42 ID:kzu9VbvU
ツーカーの@mailは規制しないで欲しい…
65非通知さん:03/09/11 16:43 ID:ZjQdfNi4
ツーカーはパケ割ないからなー。一番の被害者は、ツーカーユーザーだったのか。
66非通知さん:03/09/11 16:43 ID:L9l06383
>>64
無理でしょ?
違うのかな??

もともとパケ代高いから業者には関係ないのかな
67非通知さん:03/09/11 16:45 ID:CHg+yTPD
http://www.au.kddi.com/info/infob/mail20020614/mail.html

auでは2001年12月20日以降、
より快適にEZwebサービスをご利用頂くために、
大量の電子メールを受信する等の理由により著しくサービス性が低下した場合に電子メールの受信を制限する、
あるいは宛先に実在しないメールアドレスを多数含む電子メールについては受信を拒否する対応を執らせて頂いております。


なんでこれをドコモでやらないのかな?
68非通知さん:03/09/11 16:47 ID:dHasaTO4
>>67
やってるが

NTTドコモ及びNTTドコモグループ8社は、新たな迷惑メール対策における『大量な宛先不明メールの
受信ブロック』について、2001年11月9日(金)に総務省より契約約款の変更が認可されたことから、
2001年11月13日(火)より大量な宛先不明メールの受信ブロックをiモードセンターにおいて開始いた
します。
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/01/whatnew1112.html
69非通知さん:03/09/11 16:49 ID:kzu9VbvU
>>66
ツーカーもパケ代はAUとおなじ1パケ\0.27だよ
70非通知さん:03/09/11 16:50 ID:xqF+Ae+f
>>67
んなもん、auが始める前から(ry

http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/meiwaku.html
71非通知さん:03/09/11 16:51 ID:W4QrNjqP
これで迷惑メールが来なくなると思ってる人は
安直ですよ
72非通知さん:03/09/11 16:53 ID:L9l06383
>>69
いや、割引サービスの有無ね
73非通知さん:03/09/11 16:55 ID:F0LQiBl2
今度はBCC使えなくなるんじゃないの?
ふざけんなー!業者ミギストレート ☆(゜o゜(○=(-_-○
74非通知さん:03/09/11 16:56 ID:rmDcT6Hd
不便になるな。
こんな制限かけたところで、業者はたぶん自動で送ってるんだから
複数回に分けて送られてしまうのが落ちだと思うが。
75非通知さん:03/09/11 16:57 ID:pKg98oAB

迷惑業者氏ね

76非通知さん:03/09/11 16:58 ID:F0LQiBl2
一部の業者のせいで迷惑かかるのは残り九割の一般ユーザー。
俺らは迷惑されっぱなしじゃん
77非通知さん:03/09/11 16:59 ID:L9l06383
もしや!ドコモでドメイン増やせばいいのでは?

@*.docomo.ne.jp とか?10個も在れば全然違うんじゃないのかな?
78非通知さん:03/09/11 17:00 ID:ZjQdfNi4
最近は、確実なアドレスだけに送っていると聞いたがちがうのか?
79非通知さん:03/09/11 17:00 ID:W4QrNjqP
>>73-76
ほんとそうだと思います。
元を断つような規制が必要ですね。
これはキャリアでは限界があるかもしれませんが。
行政が動いてくれないと
80非通知さん:03/09/11 17:02 ID:L9l06383
>>78
そっか・・・

使用者の管理不足やアルアド収集業者があるか
81非通知さん:03/09/11 17:02 ID:iVLUkwZ2
まぢで!? 最悪。アドレス変えたときとかかなり便利だったのに。
なんで5件なの?せめて10件にしてほしかった。
82非通知さん:03/09/11 17:02 ID:btvjbtM+
未承諾広告(笑)
って状況じゃなぁ…
83非通知さん:03/09/11 17:03 ID:kzu9VbvU
>au端末のメールの同時送信宛先数

やっぱりツーカーには関係ないのかなぁ
84非通知さん:03/09/11 17:04 ID:L9l06383
>>81
では、客センに「せめて10件」と言いましょう。
と言うか漏れは言った。所有している2台から
85非通知さん:03/09/11 17:07 ID:HGs9L+KL
今日、初めて
PDXドメインから迷惑メール来たよ。
PDXドメインを速攻で弾くように設定したのは言うまでもない
86非通知さん:03/09/11 17:10 ID:5lSXgGJo
>>81
俺も10件なら良いが5件はキツイ。

KDDIは業者を告訴しろ。マジで。
87非通知さん:03/09/11 17:12 ID:dIMEuq3u
つうか勝手にサービス変えすぎだろ。
そろそろ問題になるんじゃないのか…?
今回の規制は明らかに利用料金の値上げにもなってるだろ。

こういう規制するなら最低でも十月から、あるいは端末のファーム書き換えで
Cメール同報配信を削除、Eメールの同報配信最大5件にしてくれ。
88非通知さん:03/09/11 17:14 ID:F0LQiBl2
それは言える!
なぜ一般のユーザーも含む規制だけやって迷惑業者のみの規制だけしないの?
89非通知さん:03/09/11 17:15 ID:W4QrNjqP
迷惑メール業者を罰する事ができるようにして欲しい!!!
90非通知さん:03/09/11 17:15 ID:RLH4Gw2J
>>87
契約上問題にすることは出来ない。
91非通知さん:03/09/11 17:18 ID:UJQpRv1X
>>86
10件は送れるようにしてほしかったよね。
だんだんEメール準拠じゃなくかってくヽ(`Д´)ノウワァァン!!
これってもうどうにもならないのかな?

>>2
1000通をどうにかしろといってるのではないのだよ。
一括送信の件数が5件ってのが困るって言ってるわけ。
92非通知さん:03/09/11 17:19 ID:dIMEuq3u
漏れ、もうどうでもいいから
とりあえず端末から使えなくなった機能削除してほしい。
なんだか韓国人なみにむかつく。
93非通知さん:03/09/11 17:20 ID:RLH4Gw2J
俺的にはこれで遅延がなくなるんなら我慢する。
なくならなかったら切れる。
94非通知さん:03/09/11 17:21 ID:3fLbRG/H
一般ユーザーは迷惑被りっぱなしかよ
95非通知さん:03/09/11 17:21 ID:a3RJs4/y
1000通は多いな。500でいい。どんどん規制しないと
96非通知さん:03/09/11 17:22 ID:ODJGTWjC
ドコモのクソみたいなインフラとメール機能のために迷惑被ってるな。氏ね。業者とドコモ!!
97非通知さん:03/09/11 17:22 ID:L9l06383
>>91
だよね。
BCCより1000件を500件にするとかの方が効果あると思われ
98非通知さん:03/09/11 17:23 ID:dIMEuq3u
ケータイを契約するには金預けなきゃいけなくしる
んでもって強制解約の場合は没収、そうじゃない場合は毎月の利用料をそっから落とす。

だめか。
なんかおちつかん
99非通知さん:03/09/11 17:26 ID:F0LQiBl2
auに文句言おうー!
普通に使ってるのに迷惑業者だけじゃなくauからも規制されにゃーならんのじゃ?
おかしくないかい?

↓auカスタマーサービス
http://cs119.kddi.com/au/QuestMenu.jsp
100英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/11 17:26 ID:nvz9NMYa


糞業者御用達キャリア

  au by KDDI
101非通知さん:03/09/11 17:27 ID:iVLUkwZ2
とりあえずHPからAUにご意見出してきました。
10件にしてくれって。
てか迷惑メール業者マジウザイよ。そんなメールで宣伝効果あるのか?
それとも他社の裏工作?
102非通知さん:03/09/11 17:27 ID:W4QrNjqP
業者は拉致されてしまえ
103非通知さん:03/09/11 17:29 ID:rHf+L4eE
>>101
ドコモの裏工作だろう。
auの機能を低下させる作戦だ。
104非通知さん:03/09/11 17:29 ID:L9l06383
>>99
(>Д<)ゝ”了解!
105非通知さん:03/09/11 17:33 ID:sPPC1Ad5
みんなドコモが悪い。
106非通知さん:03/09/11 17:33 ID:tM7E5Kb8
ぜったいに規制はするだろうと思っていたが、たったの5件とは・・・。
30件→5件・・・。少なすぎ。。。
10件にしてくれれば俺的にちょうど良かったのに。
KDDIに要望出しとこっ。
107非通知さん:03/09/11 17:35 ID:L9l06383
>>106
要望出しました。
せめてBCCを5件じゃなく、10件
もしくは1日の送信を1000件より更に500とか300へ厳しくするとか と。
108auの嫌がらせ:03/09/11 17:35 ID:pVjdTLBm
ドコモに迷惑メールだす業者ご用達。
109非通知さん:03/09/11 17:36 ID:ODJGTWjC
auユーザーの目からみれば

クソ業者>>ドコモ>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>au

だわ。正直Eメの迷惑メールなんか一通も来たことねーし。
氏ね!!クソ業者とドコモ
110非通知さん:03/09/11 17:36 ID:yDAW8VmR
外のスレ二も書いたが
1アドレスに送るとサーバー側で複数の宛て先に送ってくれるのがあるんだけど(なまえわかんない)
これを20アドレス*5グループぐらい持てるのを始めれば
むしろ今までより便利になると思うんだ
変更はWEBからやって月に数回の上限を持たせれば
迷惑メール対策にもなるし
111非通知さん:03/09/11 17:40 ID:btvjbtM+
>>110
個人向けLDAPみたいな
オンラインアドレス帳サービスも絡めると面白いかもね
112非通知さん:03/09/11 17:41 ID:eqiqqLng
結局キャリア叩きに持ってくんだね。
アホな人たち。
113非通知さん:03/09/11 17:42 ID:j1p7Hcva
KDDIも基地外なユーザーが多くて気の毒だな(w
114非通知さん:03/09/11 17:46 ID:RLH4Gw2J
>>112
都合のいいレスしか目に入らないのですか?w
115非通知さん:03/09/11 17:49 ID:j1p7Hcva
自分勝手な解釈しか出来ないようだな。
厨房が学校から返ってくると板が荒れる。
116非通知さん:03/09/11 17:51 ID:j1p7Hcva
>>110
同報送信を頻繁に使うユーザーにはそれいいね。
でもなりすましと見なされるから、なりすまし拒否設定をしてると届かない。
117非通知さん:03/09/11 17:51 ID:a3RJs4/y
>107
偉いぞ
118英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/11 17:52 ID:hviJiuT7
やっぱりな(プ

糞業者御用達キャリア

  au by KDDI

送信元は一般ユーザー
119非通知さん:03/09/11 17:55 ID:MUv/IyhE
豚がいきいきと能書きをたれるスレはここですか?
120非通知さん:03/09/11 17:57 ID:RqKN9122
キャリア叩きやってる香具師はDQNだが、必死にKDDIを擁護する香具師もDQN。
明らかに改悪なのに。
121非通知さん:03/09/11 17:58 ID:Krn5yFYt
アドレス変更したときとか綿毒策なるかなぁ…。
122英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/11 17:59 ID:hviJiuT7


糞業者御用達キャリア

  au by KDDI

送信元は一般ユーザー

ってTVでもやってたらしいぞ(w
123非通知さん:03/09/11 18:00 ID:W4QrNjqP
この時間になると何でもキャリア叩きネタに持ってく餓鬼がいるね。
124エレクトリック先生 ◆spssssssps :03/09/11 18:00 ID:Yew8M3q8
TVでやってたからなんなんだ。。。
125非通知さん:03/09/11 18:00 ID:bqxfknNT
ふざけんなマジで
(怒怒怒怒怒
126非通知さん:03/09/11 18:02 ID:Krn5yFYt
>>122
あのさぁ、ちゃんとまとめてから書きこもうよ。情報の小出しはかっこわるいよ…
127非通知さん:03/09/11 18:02 ID:UTIZ/5CU
元々迷惑メール業者にこういう広告メールの手口を教えたのはドコモです。

世間で迷惑メールが話題になってから、
ドコモもそれから業者を叩くようになりました。
128英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/11 18:03 ID:hviJiuT7
ニュース以外のテレビ番組でも言ってたらしいぞ

糞業者御用達キャリア

  au by KDDI

送信元判明!実は一般ユーザーだった!
129非通知さん:03/09/11 18:15 ID:hBd3uVMm
ezwebからiモードへのメールが遅延してるわけだから、みんな少なからず影響うけてるような・・・
悪いのが業者でそこにだけ対策すればいいのは分かるけど、auは早急に対策を打つ必要があるからしょうがないのかなと・・・
しっかり対策しないと他キャリアから抗議されたり訴えられたりすることもあるんじゃないのか?
130非通知さん:03/09/11 18:16 ID:yDAW8VmR
そりゃもちろん業者も
一般ユーザーとして契約してるだろうな・・・

豚さんにはちょっと難しいかな
131英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/11 18:20 ID:hviJiuT7
>>130
業者だけじゃねえんだよ。
業者を装った一般ユーザーなんだとよ。

チョンには難しいか?
132非通知さん:03/09/11 18:21 ID:yDAW8VmR
やっぱり豚さんには難しかったか・・・
133非通知さん:03/09/11 18:21 ID:BhmquFop
英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI は精神的にやばそうだから、かかわらない方がよい。
134非通知さん:03/09/11 18:23 ID:Krn5yFYt
リア中なおれでも分かることがある…。英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI さんは
135英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/11 18:24 ID:hviJiuT7
>>あうヲタ

過剰自己防衛&逃避行為か・・・・ (´_ゝ`)フッ
136非通知さん:03/09/11 18:28 ID:RLH4Gw2J
英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI

これをNGワードにしますた。
137非通知さん:03/09/11 18:31 ID:GItFKuEM
ドコモのせいだろが!

むかつくんだよ○末!

ヤラせろよ加○!
138英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/11 18:34 ID:hviJiuT7
ezからiモードに迷惑メール
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062645423/321
139Fo & Ma:03/09/11 18:41 ID:LY3UxnVH
結局、最大5件かよ(笑)
低機能あーう自滅(ゲラ
やっぱりドコモが正しかった!むやみに件数を増やしたバカあうに天誅くだったり(笑)
140非通知さん:03/09/11 18:42 ID:dwwwiplB
あと出しじゃんけんだね
141非通知さん:03/09/11 18:43 ID:021GF95D
イトケン
142非通知さん:03/09/11 18:46 ID:yuO/KsAK
結局、最大5件かよ(泣)
ドコモのために・・・
143非通知さん:03/09/11 18:47 ID:021GF95D
Fo & Ma =イトケン
144非通知さん:03/09/11 18:50 ID:dwwwiplB
問題なのは迷惑メール業者だね
145非通知さん:03/09/11 18:50 ID:z/H9UieA
正直きついなあ
BCCは、かなり便利に使えてたのになあ

迷惑メール対策ってよりAUの利益向上対策のような

一度に10人+に送ること多かったから、メールのパケ代が3倍になるわけだよね
まあ月に数回なんだけど手間がうぜえええええ
146非通知さん:03/09/11 18:52 ID:KFUEMfQN
でもねえ


131 英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI AUはDQN 03/09/11 18:20 ID:hviJiuT7
>>130
業者だけじゃねえんだよ。
業者を装った一般ユーザーなんだとよ。

チョンには難しいか?

ってホントらすぃよ
147非通知さん:03/09/11 18:52 ID:dwwwiplB
ありきたりですな
148非通知さん:03/09/11 18:53 ID:yuO/KsAK
>>145
157に講義汁
149非通知さん:03/09/11 18:55 ID:mOWs1xE4
塚も規制されるんかな・・・
150非通知さん:03/09/11 18:56 ID:+nzwT+NT
5件が少ない、って言ってる人がいるけどKDDIもバカじゃないだろうから
ユーザーの利用状況見て5通で問題ないという結論に落ち着いたんだろうね。
ドコモが悪いとかいうのは筋違いだと思う。
2ちゃんにいるようなヲタが不便になるのと迷惑メール発信の温床となるのを比較検討
した結果だろう。
KDDIの英断に拍手を送りたい。
151非通知さん:03/09/11 18:57 ID:021GF95D
他社に合わせただけだよ。
152非通知さん:03/09/11 18:58 ID:z/H9UieA
一般ユーザーがバイトしてるんでは?
153非通知さん:03/09/11 19:00 ID:dwwwiplB
雇い主はどこの業者だね
154非通知さん:03/09/11 19:01 ID:021GF95D
>>152
回線契約の名義貸し
155非通知さん:03/09/11 19:02 ID:mOWs1xE4
ユーザーが急増したが故のサービス品質の劣化を防ぐ
為の処置も含まれていると考えて良いのだろうか?
156非通知さん:03/09/11 19:03 ID:iHOJWAKh
>>152
以前、英雄**がそう言って暴れてたね。

普通の若者が架空業者のテンプレ作ってやってるらしいよ。
157非通知さん:03/09/11 19:05 ID:z/H9UieA
>>156
普通では無いよな(w
158非通知さん:03/09/11 19:07 ID:vSXL9xgT
しかし1週間後ってのは急だな
159非通知さん:03/09/11 19:08 ID:f+vPZXWy
しかし同報送信を5件に減らしてもガンガン送るようだったら、
今度は同報送信機能自体を削るのか?

それにこれでFOMAでもauでも似たようなコストになる訳だから、
今後はFOMAからの迷惑メール送信も増えるんだろうな。

結局どのキャリアも同報送信は無くし、
普通のユーザーが不便な思いをすることになるだけ・・・と。
160非通知さん:03/09/11 19:11 ID:021GF95D
同報なくしても、送る業者は送るよ。
161非通知さん:03/09/11 19:12 ID:zDXF1dEn
たぶん@mailが癌だろな
162非通知さん:03/09/11 19:18 ID:yDAW8VmR
やっぱり豚は解って無かったのか・・・
つか普通に考えれば一般ユーザーが態々金出して
迷惑メール送るなんてありえないって解ると思うんだけどな。
163非通知さん:03/09/11 19:20 ID:RLH4Gw2J
だから名義貸しだろ。
一々釣られてるなよ。

そして俺もw
164非通知さん:03/09/11 19:27 ID:daLfJvJS
>>162
それ以上の収益があるからじゃないか?

っつーか何でも豚で済ませるなよ。
今までも豚の言ってきた事の方が正かったんだろ?
あうヲタは嫌われて当然だな。よくわかった。
165非通知さん:03/09/11 19:33 ID:dwwwiplB
君が豚かね
166非通知さん:03/09/11 19:35 ID:yDAW8VmR
>>164
だから名義貸しだと何度言えば・・・
167非通知さん:03/09/11 19:36 ID:12IBKGXJ
Cメールは10件でかなり問題に成ったからな、それより少なくなるのはしょうがなかろう。
168非通知さん:03/09/11 19:53 ID:L9l06383
こう言っちゃ何だな、
5件にしても何も変わらないと思われ。

結局業者はPCから端末を操作して送るわけで
1度に30程度送れていたものが5に減っただけ
ある程度自動化してあるもので金額がかさむだけ程度と思う

業者が問題なのは日に1000通の制限のみ
月産30000通しか送れないのが痛いだけ。

BCC5件は言ってしまえば事実上の値上げ以外の何者でもない。
169非通知さん:03/09/11 19:53 ID:R3NhBT7X
おいおい…最初の有意義な議論はどうしたんだよ。

豚なんか無視しろ。
ネット上でしかイキがれねぇ
かなしいおっさんなんだからさ。

所でこれで鯖の負担へるかな?
170非通知さん:03/09/11 19:58 ID:QJ6ugKjq
一般人って言われてるのは糞業者へ名義を貸すヴァカと
自分で架空請求詐欺を始める犯罪者の事なんだろ?

なんか二つを故意にごっちゃにしてるヤシがいるようだけど…
171非通知さん:03/09/11 20:00 ID:daLfJvJS
都合の悪いやつは無視しろってか?
逃げるのか?

あうヲタには幻滅したよ。
英雄満盛は突拍子もない事を言ってるようだが
あとから意味がわかってくるよ。
やつの方が正しいってね。
騙されるなよ。>>ALL
172非通知さん:03/09/11 20:04 ID:3YSqZ/zc
他所に誤爆したので、再。

(´・ω・`)ショボ〜ン そうかぁ・・・

5件は少ないだろ!
という漏れは既に(ノ-_-)ノ~┻━┻ゴルア! メール済み

個人的には10件あればじうぶんなんだが・・・
173非通知さん:03/09/11 20:05 ID:nPHvVpO6
>>171
必死ですね。
174非通知さん:03/09/11 20:06 ID:W4QrNjqP
ID:daLfJvJS
ID:hviJiuT7
推奨NGワード
175非通知さん:03/09/11 20:08 ID:dIMEuq3u
つうか

迷惑メールが増えればどこのキャリアも儲かる。
遅延やトラフィック増加で設備投資がどうこう言ってるが結局は儲かってる。
迷惑メール対策はするべきだがユーザーにこういうふうに思われないためにももっと
ユーザーにデメリットを与えない方法ですべき。

もっと人と金を使って対処すれば今よりは減る。

今回のは結局auが儲かってしまうのが問題
176非通知さん:03/09/11 20:10 ID:daLfJvJS
>>174
必死だなw
一生、捏造と揉み消しの繰り返しかい?
177非通知さん:03/09/11 20:11 ID:+lnSOOT7
あうめっ!!
178非通知さん:03/09/11 20:14 ID:yLlxJwzR
必死な自己紹介ですね
179非通知さん:03/09/11 20:14 ID:nPHvVpO6
auを貶したい他キャリアユーザーと業者の渦巻くスレ。

大多数の一般人は同報5件でも困らない。
5人以上に送る機会なんて、そんなにたくさんある訳ではないから。
180非通知さん:03/09/11 20:15 ID:xViYpEHy
3分の1の300件でもいいのに
181非通知さん:03/09/11 20:16 ID:L9l06383
>>176がナニを言っているのか判らないんですか
ヤッパリくだらない煽りなんですか?
182アステル最高!!:03/09/11 20:16 ID:FqZ5+Mkg
auに失望した。
唯一最強だと言われていたメールシステムか瓦解していく・・・

結局はコンテンツ業者が金儲けする為のキャリアだったのか・・・
183178:03/09/11 20:17 ID:yLlxJwzR
>>181 宛てでした
184非通知さん:03/09/11 20:17 ID:/cDAJRO+
ドコモのおかげでauのユーザーが迷惑を被るってのが許せんな
185非通知さん:03/09/11 20:17 ID:vSXL9xgT
>>179
漏れの高校にはその大量同時送信で連絡している香具師がいるわけだが。
あれがないとかなり不便だろうと思う・・・。

そんな漏れは味(ry
186非通知さん:03/09/11 20:20 ID:9NKIgEGH
>>179
被害妄想気味。少し休め。
187非通知さん:03/09/11 20:25 ID:j1p7Hcva
>>184
auのおかげでドコモのユーザーが迷惑を被るってのが許せんな

と言われるが落ち。
188非通知さん:03/09/11 20:26 ID:daLfJvJS
auが悪いとは言わない。

現実を捏造や揉み消しの繰り返しでごまかしてきたあうヲタに
いい加減愛想が尽きたんだよ。
189非通知さん:03/09/11 20:26 ID:W4QrNjqP
>>188
スレ違い
190非通知さん:03/09/11 20:28 ID:/cDAJRO+
>>187
バカなドキュモヲタならそう言うだろうね
191非通知さん:03/09/11 20:28 ID:yLlxJwzR
UCC買えませんね
192非通知さん:03/09/11 20:30 ID:tr0NTlkX
最悪!!!!
アドレス変えたらめんどくさいじゃん
193非通知さん:03/09/11 20:30 ID:dIMEuq3u
部長やってた時部活の連絡なんか同報で送ってた。
120人くらい部員がいたからなぁ。
料金より手間がかからなくてよかったよ。

まぁ今はパソコンあるからいいんだが
194非通知さん:03/09/11 20:31 ID:0QcCwYoy
これは結構ショック(´・ω・`)
195非通知さん:03/09/11 20:31 ID:yLlxJwzR
軽蔑の伝道に失敗して、全部引っくるめて非難か
バカの所業としか判断できねえな
196非通知さん:03/09/11 20:33 ID:0QcCwYoy
>>192
禿同!
それもこれも悪質な業者のせい。
197非通知さん:03/09/11 20:35 ID:W4QrNjqP
まあ5件以上送るのは月に2,3回なんだけど、
その2,3回でも便利だなあと思ってた。
やっぱ不便になるわ
198非通知さん:03/09/11 20:37 ID:L9l06383
>>197
AUは5件に対してのクレームが多ければ規制の緩和も十分に考えるとの返答でしたよ
顧客第一の企業とも遠回しに言っておりました。

文句も出なけりゃ、5件で十分なわけですね。
199非通知さん:03/09/11 20:38 ID:uODhXB46
とりあえずよくやったと評価しよう>あう
行政側も罰則強化するとか、もっと対応しる!>総務,>K察
200非通知さん:03/09/11 20:42 ID:W4QrNjqP
>>198
そっか、俺も一応auにゴルァしときます。
>>199
今回の規制で迷惑メールを送りにくくなるとはいえ
やはり迷惑業者を罰する事ができなければいたちごっこですしね。
元を断つためにも行政の対応をお願いしたい。
201非通知さん:03/09/11 20:48 ID:5lSXgGJo
1日の最大送信件数は500件くらいで良いと思うんだがな。
個人使用でも法人使用でも1日に500件以上を端末から送るという
使用事例がスパム以外では想像できないんだが。。。
202非通知さん:03/09/11 20:49 ID:/bX8lxky
なんでドコモユーザーのために我々が制限受けなければならないのよ。
203非通知さん:03/09/11 20:50 ID:ARhAJlpL
あまり現実的ではない話だとは思うのだけれども、
今まで30件同時に送れていたメールが5件になると言うことは…

100KBの添付ファイル付きメールの場合
考えただけでも恐ろしいくらい料金に差がでてくると思うのですが^^;;

ユーザーからすれば不便になるし、実質料金値上げだしあまりと言えばあまりの
迷惑メール対策ですよね

企業的な部分からみれば、実質料金値上げ、迷惑メール現状よりは減少
迷惑メール減少によるトラフィック量の緩和
いいことずくめですよね

毎朝豆にメル友に数十人にbccでおはようメールを送っている自分としては正直こまるな
204非通知さん:03/09/11 20:52 ID:2q9IEQJa
迷惑メールって言ってもタダじゃないから、あうを使う意味がなくなる程度の規制でいい。
最大5件はちょっと絞り過ぎかな。
様子を見つつ最大値を見極めてほしい。

ただ、この問題の裏には、貧弱&高すぎるケータイメールシステムそのものがあることは
間違いなく、それのほうが難しい問題だろう。
205非通知さん:03/09/11 20:55 ID:F0LQiBl2
要望メール出したよ!
かなり長々とね。500文字じゃ収まりきれなかったけどさ。
まったくau使ってる意味が半減するよ。
対策をするのは大いに結構だけど一般ユーザーまでも巻き添えにするなよな。
悪いのは業者なんだから業者だけを叩けよ。
3キャリア中、機能制限(メール送信数は除く)をしてるのはauだけじゃない?

9/18から「業者からの一方的な迷惑メール」だけに止まらず
「auからもメール制限」の攻撃を受けることになる、、、
206非通知さん:03/09/11 20:56 ID:CWAhF+yg
これを期に
DoCoMoもメールフィルターの強化や
メアド漏洩防止に力を注いでほしいもんだ。
テメエの会社だけではロクに防衛もできず
他キャリアに制限してもらわないとラチが開かないなんて
とてもシェアNo1のキャリアとは思えないお粗末ぶり。
207非通知さん:03/09/11 20:56 ID:D03imHuk
あうの新規契約がのびてるのは迷惑メールの業者がながれてるからなのね。
208非通知さん:03/09/11 20:59 ID:RDqyxW3j
>>182
あんたはシステムに依存すんなって
対処法としてこういう結果にしただけだろう?
俺は動いてくれただけでもエライとおもうけどなぁ

法人ならそう思っても仕方がないと思うけど。
個人ならめんどくさがらず、何回かに分けて送信しる!
209非通知さん:03/09/11 20:59 ID:F0LQiBl2
auカスタマーサービス
http://cs119.kddi.com/au/QuestMenu.jsp
210非通知さん:03/09/11 20:59 ID:RLH4Gw2J
どうでもいいが>>203
>毎朝豆にメル友に数十人にbccでおはようメールを送っている自分としては正直こまるな
いやがられない?w
211非通知さん:03/09/11 21:01 ID:7R/5Tmdx
>>210
>>203のbcc「おはよう」に返事は来てるのか?w
212非通知さん:03/09/11 21:02 ID:L9l06383
>>205
ご苦労様です  m(__)m

規制前ですが、規制緩和を心より願います。
213非通知さん:03/09/11 21:10 ID:2OoaDe5U
>>206
禿同

それにしても、実害を被っている他社ユーザーのために、
金を払っているauユーザーが不便するのは、甚だ迷惑だな。

KDDIも社会的責任を果たすための迷惑メール対策は必要だが、
>>205 の言うように、一般ユーザーが不便にならない策を!

もちろん漏れもauに要望メール出しますた。
214非通知さん:03/09/11 21:11 ID:DxPZx9UL
>>198
まじで?俺も要望送りまつ!
215非通知さん:03/09/11 21:11 ID:14NQeB0R
俺、多い日は450通ぐらい送ってるんだけど・・・・
あと550通か・・・
216非通知さん:03/09/11 21:12 ID:L9l06383
>>213
どれ位の要望でAUは変わってくれますかね?
万年2位にでも成らないと変われないですかね?

今回の対策にはかなり(´・ω・`)ショボーンです。
217非通知さん:03/09/11 21:13 ID:j1p7Hcva
なんか迷惑メール送信業者が必死に懇願しているようだが…w
218非通知さん:03/09/11 21:14 ID:L9l06383
>>214
ユーザーからのクレームが無ければBCCは5件でも無しでもOKな訳ですもんね。
AUは一般消費者に負担の無い対策は思いつかなかったんですかね。
219非通知さん:03/09/11 21:17 ID:j1p7Hcva
auに限らずKDDIは迷惑メール送信の巣窟になりつつある。
220非通知さん:03/09/11 21:17 ID:RLH4Gw2J
同時送信5件くらいでも大丈夫なんだけどな。俺は。
使うときってメアド変えたときと正月くらいでしょ?普通。
メアド変える頻度は1年に1,2回だし、明けおめメールも年に1回だし。

何でそこまでみんなが(´・ω・`)ショボーンなのかわからない。
221非通知さん:03/09/11 21:20 ID:14NQeB0R
>>220
Jと同じになったからさ(笑)

でも、ドコモはいまだに件数分の料金(大笑)
222非通知さん:03/09/11 21:22 ID:6mPdUpWK
>>220
Jも件数分の料金じゃなかったっけ?そもそもJなんて鼻から眼中にないわけだが
223非通知さん:03/09/11 21:25 ID:F0LQiBl2
俺はBCC10件でも納得しないからそんなことは要望メールには書かなかった!
18日に同時に開始される多送信者を停止すればある程度良くなるんじゃないの?
何にしても1部の迷惑メール業者の為に残りの一般ユーザーが犠牲にならないと
いけないのが納得いかない。なんとか対策をしようとする意思は買うけどさ。
auのメールが魅力でドコモから移ってきたのにこれじゃー、意味ないじゃん。
メール機能の魅力がauの魅力でもあるわけでこれを制限厳しくしたらauを使ってる意味が半減しちゃわない?
224非通知さん:03/09/11 21:28 ID:F0LQiBl2
BCCも文字だけなら5件でも大差はないけどさ。
写真とか添付してみ!5件以下と6件以上は差が歴然
225非通知さん:03/09/11 21:29 ID:MSA3S1KY
>>222
嫌な言い方〜
226非通知さん:03/09/11 21:31 ID:J/JXbItK
いや別に5件でよい(w
いやならvodaにでも移れw
227非通知さん:03/09/11 21:33 ID:IyQOt/ef
俺au使ってるけどこの措置は残念。ってかauに対しがっかり、失望
228非通知さん:03/09/11 21:34 ID:RLH4Gw2J
だから何でだって。
229非通知さん:03/09/11 21:34 ID:F0LQiBl2
失望、残念と思ったらauに要望出してみたら?もしかしたら…。
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp

auカスタマーサポート
230非通知さん:03/09/11 21:35 ID:IyQOt/ef
これをする代わりに無料通話の繰越やいろいろして欲しい
231非通知さん:03/09/11 21:37 ID:j1p7Hcva
>>221
何も知らないんですね…
232非通知さん:03/09/11 21:37 ID:14NQeB0R
>>222
Jのパケ機は5通で約1.5通分の料金。
0x機は件数分の料金。
233非通知さん:03/09/11 21:39 ID:14NQeB0R
>>231
なんで?
234非通知さん:03/09/11 21:39 ID:F0LQiBl2
この発表でなにも思わないやつのほうが不思議。
235非通知さん:03/09/11 21:40 ID:J3TXftd6
みんなで、ゴラァーメール送りましょう
236非通知さん:03/09/11 21:40 ID:vaKJKOnS
アド変のとき送るのは面倒になりそうだな////.
237非通知さん:03/09/11 21:41 ID:DxPZx9UL
件数今までどおりで、1日10回までとかどうよ?
238非通知さん:03/09/11 21:42 ID:F0LQiBl2
>>237
それイイ!!
239非通知さん:03/09/11 21:42 ID:j1p7Hcva
>>233
0x系と5x系では違うし、movaとFOMAでも違う。
J-フォンとドコモの二分しかできない人には分からないと思うがな。
240非通知さん:03/09/11 21:42 ID:ith8ag9p
>>222
ドキュモ=件数分の料金
Au=一通分の料金
J=一通分の料金にアドレスの文字数分の料金

のはず。
241非通知さん:03/09/11 21:44 ID:j1p7Hcva
>>240
顔洗って出直して濃いw
242非通知さん:03/09/11 21:44 ID:MSA3S1KY
auの人から同報メールもらうのいいけど短い文でも続きを受信しなきゃならんのでめんどい
24373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/09/11 21:44 ID:wRYPpMum
こういう迷惑メール送信を行なった回線の契約者情報を各キャリア間で共有して、ブラックリストと同様に契約不可能か何かにすれば良いだろうと思う。
244非通知さん:03/09/11 21:45 ID:GWX7fmeU
送った。AUさんが傷つくほど書いて送った。
245非通知さん:03/09/11 21:46 ID:F0LQiBl2
>>244
お疲れですm(__)m
246237:03/09/11 21:46 ID:DxPZx9UL
でもAU儲かんないからやってくれないと思う(w
247非通知さん:03/09/11 21:47 ID:ith8ag9p
>>241
あぁ、悪いね、漏れJのパケ機使ってるから、ついパケ機だと思ってた。

正直、0x機のメール料金なんてあり得ない。
248非通知さん:03/09/11 21:48 ID:j1p7Hcva
>>242
サーバの情報を削除すればいい。
CCを使った同報メールならauに限らずロングメールでサーバ保管の扱いになる。
「サーバーメールボックス 保存条件」の「複数宛先メールの場合」を
「保存しない」に
ここから設定してくれ。

http://www.j-phone.com/japanese/j_sky/original_mail/index.html
249非通知さん:03/09/11 21:48 ID:F0LQiBl2
>>243
こういうときに協力して欲しいよね!
250非通知さん:03/09/11 21:49 ID:DxPZx9UL
>>244
俺もクレーマー並のメール送りますた(w
251非通知さん:03/09/11 21:50 ID:j1p7Hcva
>>247
それだけじゃない。
auの場合も1通分の料金+アドレスの文字数分の料金だ。
FOMAの場合も同様。
Jのロングメールは通数分の料金を取られるよな。
あれは俺もありえない料金体系だと思う。
252非通知さん:03/09/11 21:52 ID:MSA3S1KY
>>248
ありがっつ!
253非通知さん:03/09/11 21:53 ID:j1p7Hcva
>>252
書き忘れ。スーパーメールの場合も>>248に同じ。
254非通知さん:03/09/11 21:53 ID:nodBA9vE
業者必死?
255非通知さん:03/09/11 21:53 ID:MSA3S1KY
お前らいいな。まとめて送るくらいの知り合いがいて・・・
256非通知さん:03/09/11 21:55 ID:e9UgMN3G
なんか、偉そうに対応しましたみたいな感じだけど・・・
さすが、くそえいゆ〜
それに、一般ユーザーが迷惑受けてる見たいな事書いてる奴もいるけど、
迷惑メール送ってるザコ業者に文句いえ。他のキャリアのせいじゃねぇよ。
全部、迷惑メール送るやつが悪いんだろ!!
257非通知さん:03/09/11 21:56 ID:uN2fL/Xc
個人的には今回の措置には満足してる。
たくさん送りたいならPCにから送ればいいんじゃないかと思ってしまう。
素人考えだけど。
258団員:03/09/11 21:58 ID:DxPZx9UL
259非通知さん:03/09/11 21:59 ID:d7fzBMw+
業者なんだけどガッカリだよ、マジで、、
260非通知さん:03/09/11 21:59 ID:iJ+NQ3pg
>>256
代替案は幾らでもある。
日に1000件と同報5件では一般ユーザーには天と地
261非通知さん:03/09/11 22:00 ID:iJ+NQ3pg
>>257
ダメポ・・・
PCからじゃドコモ携帯には弾かれる・・・
262非通知さん:03/09/11 22:02 ID:j1p7Hcva
>>257
そうだな。
PCから送信するアドレスを指定しててもらえば
ドメイン指定受信を潜り抜けることだって可能だしね。
業者はどうするのかに期待。
263非通知さん:03/09/11 22:03 ID:DxPZx9UL
>>257
出先で送りたいときもあるんですよう
264アステル最高!! ◆gmW20EFjs2 :03/09/11 22:07 ID:FqZ5+Mkg
>>257
PCを持っていない人はどうするんだ?
auの利点としてPCとの親和性があると思ったんだけど・・・

E-mailの基本はPCのメールであって、それに違反している携帯各社のメールはいかんと思うのよ。
一番PCに近かったauが陥落して・・・

つかえね
265非通知さん:03/09/11 22:07 ID:btvjbtM+
ちと裏技だけどEZメモリーポケット使えば
20件まで同時送信できるよ…
PCからwebメールとしても使える
266非通知さん:03/09/11 22:08 ID:j1p7Hcva
>1日あたりのEメール送信が1,000件 (同時送信される宛先数を含む) を
>越えたことが確認された契約回線については、
>当社がその利用を停止できるよう、契約約款を9月18日に変更します

とりあえず1日に1000件以上の送信は可能なようですね。
ただ、それを超えると利用停止措置になると。
ドコモの場合は上限が1000件なだけで、利用停止はないみたい。
267非通知さん:03/09/11 22:08 ID:s5WLcGkl
J並みなんてダサすぎ (w
268265:03/09/11 22:09 ID:btvjbtM+
各社の拒否フィルターにも無問題です
269非通知さん:03/09/11 22:10 ID:iJ+NQ3pg
>>267
同意。
ダサすぎ。
たったの5件w
終わったな、AU神話。    9月は2位に逆戻りか?
270非通知さん:03/09/11 22:12 ID:RLH4Gw2J
何でこんなに必死なんだ?マジでサパーリだが。
他キャリアヲタの工作か?

マジでそんなに同報メール送りまくりたいなら携帯からも使えるWEBメールでも使えば?
271非通知さん:03/09/11 22:12 ID:m+tAHwzn
せめて10件
272非通知さん:03/09/11 22:14 ID:j1p7Hcva
同報が5件になっただけで叩かれるauも気の毒だな。
同報送信の多さでauを選択してたのか?
あっ、業者さんでしたか(w
273業者:03/09/11 22:15 ID:iJ+NQ3pg
>>272
ええ。
AUを選んだきっかけの一つ也。
274非通知さん:03/09/11 22:17 ID:s5WLcGkl
>E-mailの基本はPCのメールであって、それに違反している携帯各社のメールはいかんと思うのよ。

携帯はもともとPCではなく単なる通信端末であって、PC同士のネットワークをベースとしたインターネットと
同義的に語る時点でおかしい。
275非通知さん:03/09/11 22:18 ID:27prKZ7r
叩かれてるよりも嘆いてるような気がする
276非通知さん:03/09/11 22:19 ID:RLH4Gw2J
漏れ的結論。
普通に使う分には同報なんて5つもあれば十分。
使う機会は1年に2,3回だと思うし、特に不自由無いと思う。
これでメールの遅延などが少しでも改善されるのなら今回の措置には満足。

というか、何の用途でそんなに同報を使うのか知りたい。
277非通知さん:03/09/11 22:19 ID:btvjbtM+
モバイル文化を破壊する
業者の屑人間どもは地獄へ落ちろ
278非通知さん:03/09/11 22:20 ID:14NQeB0R
Jパケ機も同報送信安いけど、配信確認もポーリングもできなくなるからね。


>>272どうせ何も知らないんだろうけど・・・
279非通知さん:03/09/11 22:20 ID:Ddj+AiqZ
>>269
どこぞのキャリアと違って、
対応が早いauには好感が持てるのだが。

どうせ5件以上送信するのはヲタと業者だけだろうし、
一般人に対しては殆ど影響無いだろう
280非通知さん:03/09/11 22:20 ID:RLH4Gw2J
>>274
E-mailはE-mailなんだけどな。
ネットワークを使用してデータを送受信している以上、本来の規格から外れるのはよくないこと。

まあ、使えればいいけどなー。
281非通知さん:03/09/11 22:21 ID:iJ+NQ3pg
>>276
5人以上に写真、ムービを送る時が結構あるんだな、これが
対策は必要だが、事実上の値上げが痛い。

文字メールだけの同報5件だったらまだ・・・・
282非通知さん:03/09/11 22:23 ID:j1p7Hcva
>>278
>Jパケ機も同報送信安いけど、配信確認もポーリングもできなくなるからね。

電番を使ったスカイメール系と
Eメールアドレスを使ったEメールを混同しているようですね。
スーパーメールで電番送信なら配信確認取れるのでは?
念のため言っておきますが、Eメールに配信確認はありませんよ。

どうせ何も知らないんだろうけど・・・
283非通知さん:03/09/11 22:23 ID:btvjbtM+
>>281
EZメモリーポケット使ってみって…
284非通知さん:03/09/11 22:24 ID:iJ+NQ3pg
>>283
月幾ら?
無料だったらウレスィ♪
285非通知さん:03/09/11 22:24 ID:6/R1Kj3o
メルアド変わった時のお知らせに役立っていたのに・・・
明日ゴラァ要望をauにおくりまする。 5件は少なすぎなんじゃぁ!
漏れの飲み友達は

 6 人  なんだ〜〜〜〜〜!!! せめて10件にしてくれ!!!
1人多い為に余計なパケ代を払いたくない! BY 貧乏人
286非通知さん:03/09/11 22:24 ID:s5WLcGkl
>>280
もともと携帯のメールの推移はご存知でしょ?
通話のみを前提とした携帯キャリアのネットワークだったところに、
同キャリア内だけで使えるショートメールを始めて、さらに後付けでEメール互換にしてる。
もともと規格外だったものを無理やり対応しただけだよ。
287非通知さん:03/09/11 22:25 ID:xYNi7fb4
同時送信数を10件まで、一日制限数を500通にした方がいいな
288Fo & Ma:03/09/11 22:25 ID:KriPnj/J
制限ワラタ(w

あうヲタが10件以上送れるように要望と苦情を送ってるのに
対抗して「au最高っ!!!5件といわず3件に制限すればさすがauは進んでる!!!」
って感謝されますよ。ってメール送っとこう(笑)
ついでに客センオペレーターにも何度も3件以下に制限するよう強く要望をだそうじゃないか(ゲラゲラ
289非通知さん:03/09/11 22:26 ID:77WnDCfp
あうヲタ、必死だなw
290非通知さん:03/09/11 22:26 ID:ith8ag9p
>>288=Jの惨劇を見て、Auも同類だと思っていたい香具師。
291非通知さん:03/09/11 22:26 ID:r/1oG6wP
>>276
とてもあうヲタとは思えない発言だなw
292非通知さん:03/09/11 22:27 ID:iJ+NQ3pg
>>287
同意。
日に500件しか送れなくなればAU機の利点もなくなるしね。
そうなればBCC解禁もあるかも♪
293非通知さん:03/09/11 22:28 ID:RLH4Gw2J
>>286
経緯はどうであれE-mailと言っている以上本来ならE-mailの規格から外れるべきではないと漏れは言ってるのだ。

>>281
なるほど。そういうこともあるか。
漏れは写真送るような相手いないから良いや(w
294非通知さん:03/09/11 22:29 ID:6/R1Kj3o
飲み会のお知らせに使っていたのに〜〜〜!
295非通知さん:03/09/11 22:29 ID:RLH4Gw2J
>>291
そ?ヲタなつもりはないけどさ。
296非通知さん:03/09/11 22:30 ID:RLH4Gw2J
飲み会のお知らせとか合コンのお知らせとかだったらML使えばいいよヽ(´▽`)ノ
297アステル最高!! ◆gmW20EFjs2 :03/09/11 22:30 ID:FqZ5+Mkg
>>286
auのE-mailはSMSの発展系じゃないでしょ?
298犬うざい:03/09/11 22:30 ID:btvjbtM+

        |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
       |||||||||||| || | | |||  |  ||||||||||||
      ||||||||| ||| || |      ||||||||||||
     |||||||| ̄_         _ |||||||||
      ||||::: /  \ __ /  ヽ |||||l
      |::::::::  -=・=-    -=・=-  ||||
    | |:::         | |       ヽ
    ヽ|::::      ::  | |        |  みなさん今晩は!
      .|:::::::::: :  :/∧∧\::::    丿 FOMAの守護神、イトケンです!  
       ヽ:::::::::::::/_____     / 最近は Fo & Ma と名乗ってます。   
         ヽ::::::: \| | | | / /    TV電話マンセー!
         ヽ::::::::::: ̄ ̄ ̄   /
          \:::::::::: ̄   /
           ヽ::::::::   丿
            ヽ::::_ ノ

僕のカコイイ顔です!
http://machiuke.netfirms.com/files/1548.jpg
http://machiuke.netfirms.com/files/1598.jpg
http://machiuke.netfirms.com/files/1608.jpg

【良コテ】イトケン最高!【カコイイ】(僕専用スレです)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1061903061/
299非通知さん:03/09/11 22:31 ID:6/R1Kj3o
MLとは何ぞや?
300Fo & Ma:03/09/11 22:31 ID:KriPnj/J
さぁ!皆さんもさらに制限をあげるためにauにどしどしメールしましょう★

できればBCCの廃止と最大同胞3チョソまで制限するように!
制限緩和の苦情や要望は悪質業者の工作ですと強く念を押すことを忘れずにお願いします(w
301非通知さん:03/09/11 22:32 ID:iJ+NQ3pg
>>293
でしょ?
10人と5人でも2倍高いじゃないですか?
送る添付が最大の100KBだったりしたら・・・
(注意 メールにはお得タイムが計上されません)
302非通知さん:03/09/11 22:32 ID:6/R1Kj3o
>>300 氏ね。
303非通知さん:03/09/11 22:32 ID:RLH4Gw2J
>>299
メーリングリストの略称。
決まったメールアドレスに通常通りメールを送ると予め登録されたユーザー全員に同じ内容のメールが届く。
304Fo & Ma:03/09/11 22:32 ID:KriPnj/J
★さぁ!皆さんもさらに制限をあげるためにauにどしどしメールしましょう★

できればBCCの廃止と最大同胞3チョソまで制限するように!
制限緩和の苦情や要望は悪質業者の工作ですと強く念を押すことを忘れずにお願いします(w

305非通知さん:03/09/11 22:33 ID:m+tAHwzn
CC,BCCは規制解除して、一日150件規制の方がいいと思う。
一日送信150回もするやつおらんやろうし。
306Fo & Ma:03/09/11 22:33 ID:KriPnj/J
さぁ!皆さんもさらに制限をあげるためにauにどしどしメールしましょう★

できれば一日制限150通意にBCCの廃止と最大同胞3チョソまで制限するように!
制限緩和の苦情や要望は悪質業者の工作ですと強く念を押すことを忘れずにお願いします(w

307非通知さん:03/09/11 22:33 ID:6/R1Kj3o
フォーマ許せん!
308非通知さん:03/09/11 22:33 ID:iJ+NQ3pg
>>300
イトケンうざい
無視リストへ行きな
309非通知さん:03/09/11 22:34 ID:r/1oG6wP
あうヲタのオナニーネタが一つ減ってしまったなw
310非通知さん:03/09/11 22:34 ID:6/R1Kj3o
Fo & Ma お前の書き込みをauに流してやるぜ・・・3件要望は
悪質な2ちゃんねら〜の仕業だと。
311非通知さん:03/09/11 22:34 ID:RLH4Gw2J
>>301
そうだな。それは問題かもしれん。
んじゃ、同報10件、1日500通制限の案に賛成しとこうヽ(´▽`)ノ
しょっちゅう写真やムービー添付されるのもウザいけどねw

軽いやつだな、俺はw

>>305
たまに150通くらいは送るから最低でも300でw
312非通知さん:03/09/11 22:36 ID:KriPnj/J
>>310
ならID変えて名無しで工作するまでよのぉ(w
313非通知さん:03/09/11 22:36 ID:m+tAHwzn
>>311
個人的興味で申し訳ないが、どういう状況でそんなに送ってるの??
よければ教えて
314非通知さん:03/09/11 22:36 ID:iJ+NQ3pg
>>311
AUへの要望お願いしますm(__)m
出来れば電話で。
315非通知さん:03/09/11 22:37 ID:6/R1Kj3o
ID変えて3件要望野郎をイトケンとみなします。
BY AU
316非通知さん:03/09/11 22:37 ID:iJ+NQ3pg
>>312
あは、
何かあるのか分からないw
バイバイ。
317非通知さん:03/09/11 22:38 ID:KriPnj/J
私は悪質業者と思われる人が性能が落ちてはいかんと
同胞10通以上に規制緩和をシル!と工作活動していることを2chで
確認しました。よってauHPへメールと客センへ警告を発することといたしました。
そのほとんどが非通知さんだと…(w
318非通知さん:03/09/11 22:39 ID:RLH4Gw2J
>>313
朝のおはようメールに始まり夜のおやすみメールまで1日中ってときは大体送受信で300くらいは行くよ。
人数的には5,6人だから1人分で考えると大したことないんだけどねw

>>314
めんどくさいから俺の分もやっといてw
319316:03/09/11 22:39 ID:iJ+NQ3pg
x何かあるのか分からないw
◎何が書いてあるのか分からないw
320非通知さん:03/09/11 22:40 ID:T8L1LqIk
受信料を安くしてそのぶん送信料をぼったくれば良いんじゃないの?
321犬うざい:03/09/11 22:40 ID:btvjbtM+
勝手に工作してろよ…w
どうせ無駄な人生だから浪費してろ
322非通知さん:03/09/11 22:40 ID:iJ+NQ3pg
>>318
受信は今回関係ないよ。
送信だけね
323非通知さん:03/09/11 22:42 ID:RLH4Gw2J
>>322
まあ半々ですから送信150くらいはいきますよ、ということでつ。
324非通知さん:03/09/11 22:42 ID:E1cai7p+
ていうか、こんな糞迷惑メールなんかにひっかかるバカがいるから、
糞業者も懲りずに迷惑メール送るんだろうな。

で、伊藤健太ウザイ。
325非通知さん:03/09/11 22:44 ID:iJ+NQ3pg
>>324
先日のタイーホされたメール業者はざっと1億円は稼いだって話だよね
利用者が居なくなればメールもこないんだろうね。
326非通知さん:03/09/11 22:46 ID:ith8ag9p
>>320
実際やってる会社あるけどね。
327非通知さん:03/09/11 22:47 ID:btvjbtM+

同報10件、送信500件/日がベストだな…
328非通知さん:03/09/11 22:48 ID:iJ+NQ3pg
>>327
だね。
500件で困るのは一部の優良企業と迷惑メール業者だけ。
一般ユザの負担は排除すべし!
329非通知さん:03/09/11 22:49 ID:jC3WUOWP
同報30件かつ同報は1日10件までっていうシステムはどうですか?
330非通知さん:03/09/11 22:49 ID:PJyE0Fjd
同朋、同朋ってうるさいよ
おまえら北チョンかよ!
331非通知さん:03/09/11 22:50 ID:RLH4Gw2J

「正義が勝つんじゃない。勝った方が正義なんだ。」

332非通知さん:03/09/11 22:50 ID:RLH4Gw2J
ゴメン。何か素敵な誤爆をしちゃったらしいw
333非通知さん:03/09/11 22:50 ID:iJ+NQ3pg
>>330
字が違う・・
334アステル最高!! ◆gmW20EFjs2 :03/09/11 22:50 ID:FqZ5+Mkg
同報制限無し、 一日の上限300通。
(但し黒猫などの優良企業は別途契約で、上限免除)

これが一番いいのじゃないか?
335非通知さん:03/09/11 22:51 ID:VqnVQm1b
同報20件 一日300件にしてくれ

つーかプラン選べるのどう?
336英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/11 22:51 ID:Ct0CGWXG
俺もあうに要望出そうかなw
「あうヲタ糞業者が2chで工作活動やってるのですが
リアルで頃してもいいですか?」
(w
337非通知さん:03/09/11 22:54 ID:iJ+NQ3pg
>>336
NGワードに引っかかっててレスが見えませんが
くだらないレスですか?
見えなくてごめんなさい。もしくは改心してください。
338非通知さん:03/09/11 22:55 ID:RLH4Gw2J
もう何でも良いよヽ(´▽`)ノ
値上がりしても良いじゃないか。
めんどくさくても良いじゃないか。
339非通知さん:03/09/11 22:58 ID:btvjbtM+
同報5件で1000通も送れないでしょ…
1000通規制は緩いのに対して同報5件は厳しいね
340英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/11 22:59 ID:Ct0CGWXG



   あ う ヲ タ 悲 惨 だ な (w
341非通知さん:03/09/11 23:00 ID:iJ+NQ3pg
>>339
AUに電話したけどそこに突っ込むと
「おどおど」と意味不明な言い訳するよ。

こっちが困った。
342非通知さん:03/09/11 23:01 ID:RLH4Gw2J
おどおどって漫画の中であたふたした時に使われる擬音じゃねーかw
ワロタw
343非通知さん:03/09/11 23:03 ID:btvjbtM+
WPCのオヤジ講演で抗議デモが起きたら引くなぁ…
344非通知さん:03/09/11 23:03 ID:nPHvVpO6
>>339
1000通超えたら利用停止だからな。
決して緩いとは言えないと思うが。
500通で利用停止だったら、
困る人の方が多いから1000通にしたんだろ。
345非通知さん:03/09/11 23:05 ID:xYNi7fb4
迷惑メールがなくなれば規制が緩和されることもあるでしょ。

総務省(+ドコモ)が本気になって業者を根絶するために対策するべき。
ドコモが悪いとは思わないが2年位前にドコモでの迷惑メールが問題になった時に
根本的な対策してりゃ今頃はなくなってたかもしれない。
346非通知さん:03/09/11 23:05 ID:7R/5Tmdx
どっちかっつーと
同報10件まで、一日送信100通まで、とかのほうがいいような。
347非通知さん:03/09/11 23:05 ID:btvjbtM+
500通制限で困る奴ってどんな使い方してんだ?
迷惑業者以外考えられないんだが…
348非通知さん:03/09/11 23:06 ID:nPHvVpO6
>>346
それじゃ今時の高校生とかはすぐに回線停止だな。
349非通知さん:03/09/11 23:06 ID:RLH4Gw2J
500通なら大丈夫。100通はマジで困るから止めて。
350非通知さん:03/09/11 23:07 ID:btvjbtM+
いくらなんでも100通じゃ少なすぎだろw
にしても国は何してんだか…
351非通知さん:03/09/11 23:10 ID:ZCSx/8zR
>>274
>>286

古い。
その話は、ドコモの場合通用するかもしれないけれど、、、
auでは、E-mailを採用しているため、意味合いが違います。

5件は、少ないなぁ。。。
352非通知さん:03/09/11 23:10 ID:V/oqgCgu
法律作ればいいのに
353非通知さん:03/09/11 23:14 ID:RMeCib+T
政府は糞業者規正法を・・・


内訳:
一般的な人間が見て明らかに迷惑と思われる内容のメールを不特定多数に送りつけた場合
強制的に臓器移植の提供者になってもらう。本人の人権は剥奪する。
354非通知さん:03/09/11 23:15 ID:iJ+NQ3pg
>>344
1000通超えてもすぐに停止になる訳では無い
停止と言う処置を出来る権限を作成しただけ
355非通知さん:03/09/11 23:15 ID:s5WLcGkl
>>353
つまらんネタだな
356非通知さん:03/09/11 23:17 ID:7R/5Tmdx
ああ、すまん。
じゃあ「同報10件まで、一日送信300通まで」ぐらいでどうだ?
今時の高校生は回線停止という方向で。
357非通知さん:03/09/11 23:17 ID:ZCSx/8zR
>>349
宛先1つだけのメールは、何通でもOKで、
同報メール時は、200件までとかにして、
それ以上使う場合は、KDDIに申請(申告)しないと
使えないようにするとかして欲しいかも。
358非通知さん:03/09/11 23:19 ID:UdTsKEvf
auはサーバーに残ってるメールは転送してもサーバがやるのでパケット料は
アドレス分しかかからないと聞いたことがあるけどもしそうなら
容量のデカイ添付ファイルはまず自分に送信してそのあとbccで転送すればいいと
思うがこの方法は使えるかな

359非通知さん:03/09/11 23:20 ID:iJ+NQ3pg
>>356
>今時の高校生は回線停止という方向で。
まジスか?
360非通知さん:03/09/11 23:20 ID:btvjbtM+

同報10件、送信500件/日がベスト
361非通知さん:03/09/11 23:21 ID:RLH4Gw2J
>>357
賛成ヽ(´▽`)ノ
同報メールは1日100件くらいで十分かもしれないけど。
362非通知さん:03/09/11 23:21 ID:iJ+NQ3pg
>>358
おおぉぉ
ちと試して見ますか?
転送ばれても止むを得ないしね

って、根本的な解決になってないんじゃ・・・
手間は結局減らないし、もっと面倒になってるし
363非通知さん:03/09/11 23:21 ID:ZCSx/8zR
>>358
できるが、

関係ある話?
364非通知さん:03/09/11 23:22 ID:RLH4Gw2J
>>356
そうすると学割命のauは死亡しまつよw
そして漏れもヽ(`Д´)ノウワァン
365英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/11 23:23 ID:jTl/8msd
馬鹿丸だしだな


  石 原 知 事 (w
366非通知さん:03/09/11 23:26 ID:nPHvVpO6
>>363
写真とかムービーの添付でも金掛からないって事だろ。
転送をすればいいだけ何だから。
手間は掛かるがな。

367非通知さん:03/09/11 23:26 ID:UdTsKEvf
>>363
巨大な添付ファイルをbccで送ってた人は料金が何倍にもなると書き込んでたから
その対策として考えてみた。

俺は写真やムービーなんか滅多に送らんしbccも5件で十分だから関係ないが
368非通知さん:03/09/11 23:28 ID:V/oqgCgu
8件は欲しかった。
369358:03/09/11 23:29 ID:UdTsKEvf
そいえばこの方法をつかえば業者も効率が30件→5件に落ちるだけで
料金的には大差ないことになるのかな
370非通知さん:03/09/11 23:30 ID:7R/5Tmdx
あ、これもだめ?じゃー
「同報10件まで、同報送信一日100回まで、同報以外一日送信300回まで」とか。
要はクソ業者がccとかでアドレス大量にさらして送ってくるのがウザイのよ
371非通知さん:03/09/11 23:33 ID:iJ+NQ3pg
>>369
業者の送るメールなんて文字数少ないから金額的にはそんなに負担になっていないと思われ。
(同報迷惑Cメでも高くないと判断してきた業者さんですからね)
値段が一番安いところで落ち着くんじゃないかな?
一番痛いのは日産1000通制限。
372非通知さん:03/09/11 23:37 ID:+KiZFS6Z
出会い系サイトをなくすためなら成人以下に携帯を持たせなければいいってのはどうよw
もしくは免許制。
373非通知さん:03/09/11 23:37 ID:RMeCib+T
auの強力なメール機能が見る影もなくなっている。
このままでは多機能のメリットより送受信のトロさが目立つ様になって・・・
374非通知さん:03/09/11 23:39 ID:iJ+NQ3pg
>>373
そうだね。
AUもうダメポ・・・
375非通知さん:03/09/11 23:44 ID:q8KdHCY+
俺は受信は制限されないんだからどうでもいいや

送信なんて1日10通以下だし。受信は多いけど。
376非通知さん:03/09/11 23:45 ID:ucp1nBuL
頭にきた
他社に、もちっとまともなケータイがあるなら速攻乗り換えるのに・・・
田舎なんだけど一か八かFOMAいってみっかな?
でもFOMAってエリアはともかく、メール機能までAUより劣ってるのはなんでだろう?
377Fo & Ma:03/09/11 23:46 ID:y2fWVmqb
>>373-374
同意(w

もう、あーうダメポ(w
378非通知さん:03/09/11 23:46 ID:iJ+NQ3pg
>>376
よく言えば迷惑メール対策?
379非通知さん:03/09/11 23:47 ID:5npHBdO0
なにしにドキュモユーザの為に
あうユーザーが不利益をかぶるの?
この世のガンですねドコモって
380非通知さん:03/09/11 23:47 ID:EcpLF7nG
馬鹿のせいで規制が増える罠
糞業者は速やかに氏ね
381非通知さん:03/09/11 23:47 ID:loyePXkX
>>376
ドコモだからでは?
382非通知さん:03/09/11 23:48 ID:7R/5Tmdx
ドコモは高いから(スレチガイ
383非通知さん:03/09/11 23:49 ID:q8KdHCY+
業者のAU解約は大歓迎
384358:03/09/11 23:49 ID:UdTsKEvf
>>358の方法を検証してみた

自分にメールを送り、件名受信のみで本文を受信しなかったら転送できなかった
同様に添付ファイルも一度受信しなければ転送できない

この方法をつかっても1度送信してそれを受信しなければならないので
2通分+追加アドレス分の料金がかかることになる

11人以上に送る必要が無い場合は費用的な効果がないことになる
385非通知さん:03/09/11 23:49 ID:btvjbtM+
>>377
ブサイクは出てくんなよ
386非通知さん:03/09/11 23:50 ID:14NQeB0R
いやいや 迷惑業者のせいにしてなんでもありかよ?
387非通知さん:03/09/11 23:51 ID:iJ+NQ3pg
>>384
ありがとうございます。
送信、受信でパケ代食うとなると非常に厳しいですね。
やはりBCC解禁へ導くしかないですか
388非通知さん:03/09/11 23:52 ID:btvjbtM+
EZメモリーポケットには興味なしですか…?
389Fo & Ma:03/09/11 23:53 ID:yas/FNrY
♪     \\ ♪  ぎ〜ん〜の〜りゅ〜の〜 せ〜に〜のっ〜て〜 ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U

390非通知さん:03/09/11 23:54 ID:loyePXkX
業者自体を制限しないと、制限解除は無理だ。
391非通知さん:03/09/11 23:55 ID:14NQeB0R
>>384
Jぽんはできるよ。
1Mまでのメールの読み出しだけ受信(0円)して、転送ね! これで約1円ね。
392非通知さん:03/09/11 23:56 ID:btvjbtM+

        |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
       |||||||||||| || | | |||  |  ||||||||||||
      ||||||||| ||| || |      ||||||||||||
     |||||||| ̄_         _ |||||||||
      ||||::: /  \ __ /  ヽ |||||l
      |::::::::  -=・=-    -=・=-  ||||
    | |:::         | |       ヽ
    ヽ|::::      ::  | |        |  みなさん今晩は!
      .|:::::::::: :  :/∧∧\::::    丿 FOMAの守護神、イトケンです!  
       ヽ:::::::::::::/_____     / 最近は Fo & Ma と名乗ってます。   
         ヽ::::::: \| | | | / /    TV電話マンセー!
         ヽ::::::::::: ̄ ̄ ̄   /
          \:::::::::: ̄   /
           ヽ::::::::   丿
            ヽ::::_ ノ

僕のカコイイ顔です!
http://machiuke.netfirms.com/files/1548.jpg
http://machiuke.netfirms.com/files/1598.jpg
http://machiuke.netfirms.com/files/1608.jpg

【良コテ】イトケン最高!【カコイイ】(僕専用スレです)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1061903061/
393コトー先生!あうヲタの包茎手術をお願いします!!!:03/09/11 23:56 ID:yas/FNrY
  ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'"     i!`T")  ぎ〜んのりゅ〜うのせに〜のって〜♪
       l^ーi     ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
394非通知さん:03/09/11 23:57 ID:0zf/n2VE
>>388
手間がかかる
月額使用料がかかる
ツカエマセヌ_| ̄|○
395コトー先生!あうヲタの包茎手術をお願いします!!!:03/09/11 23:58 ID:yas/FNrY
  ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'"     i!`T")  ぎ〜んのりゅ〜うのせに〜のって〜♪
       l^ーi     ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
396非通知さん:03/09/11 23:58 ID:iJ+NQ3pg
>>394
金掛かるんですか・・・・
397非通知さん:03/09/11 23:58 ID:loyePXkX
>>393
イトケンのコテハン使わないのって、
個人情報晒したから?
398コトー先生!>>397の包茎手術をお願いします!!!:03/09/11 23:59 ID:yas/FNrY
  ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'"     i!`T")  ぎ〜んのりゅ〜うのせに〜のって〜♪
       l^ーi     ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
399非通知さん:03/09/12 00:01 ID:rjgRixGU
ccって何?
bccって何?
400非通知さん:03/09/12 00:03 ID:7QuFN4Qw
このニュースで
業者がAUを大量解約
 ↓
DoCoMoユーザーのezwebからの迷惑メールが減る
 ↓
ezwebのマイナスイメージがなくなる
 ↓
AUウマー

ドコモヲタは焦る。かわいそう
401非通知さん:03/09/12 00:04 ID:GhQnXJp5
俺は今回の制限でauに幻滅した。
明日解約してFOMAにしよっと。
TV電話もあるし・・・ 
402非通知さん:03/09/12 00:04 ID:mLLM/P+E
>>400
むしろ、auから迷惑メールが来なくなって喜ぶと思うが(w
403非通知さん:03/09/12 00:04 ID:OBZM14CX
>>400
だから、>>398とかのアボーンリスト者がコツコツレスを付けているのですね
404非通知さん:03/09/12 00:05 ID:vlipuv5A
皆の送ったゴラァメル

公表してくれ!!
405非通知さん:03/09/12 00:06 ID:GhQnXJp5
>>403
頭に血が上ってるよ包茎(w
406非通知さん:03/09/12 00:06 ID:OBZM14CX
>>404
Webメールだから無理なんじゃない?
家族の所有回線分電話&メルしました。
407非通知さん:03/09/12 00:07 ID:Mm7ygdu4
業者は、あうとどこもが1000件規制しても、まだぼだがあるからいいもんって言ってたよ。
408非通知さん:03/09/12 00:07 ID:CkdChxLI

        |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
       |||||||||||| || | | |||  |  ||||||||||||
      ||||||||| ||| || |      ||||||||||||
     |||||||| ̄_         _ |||||||||
      ||||::: /  \ __ /  ヽ |||||l
      |::::::::  -=・=-    -=・=-  ||||
    | |:::         | |       ヽ
    ヽ|::::      ::  | |        |  みなさん今晩は!
      .|:::::::::: :  :/∧∧\::::    丿 FOMAの守護神、イトケンです!  
       ヽ:::::::::::::/_____     / 今晩のIDは「GhQnXJp5」です   
         ヽ::::::: \| | | | / /    TV電話マンセー!
         ヽ::::::::::: ̄ ̄ ̄   /
          \:::::::::: ̄   /
           ヽ::::::::   丿
            ヽ::::_ ノ

僕のカコイイ顔です!
http://machiuke.netfirms.com/files/1548.jpg
http://machiuke.netfirms.com/files/1598.jpg
http://machiuke.netfirms.com/files/1608.jpg

【良コテ】イトケン最高!【カコイイ】(僕専用スレです)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1061903061/
409非通知さん:03/09/12 00:07 ID:7QuFN4Qw
1日に1000通もメール送信する輩はAU解約してよし、逝ってよし!

ネットワークに負荷かけんなゴルア
410非通知さん:03/09/12 00:08 ID:VHZmdayz
>>404
「今回の同胞5通制限は当たり前の処置だと思います」
「しかしこれではまだ甘いと思います。さらにBCCの廃止と
 同胞3通制限を強く希望します、auユーザー代表より」
411非通知さん:03/09/12 00:09 ID:pCDi/Rcc
>>401
FOMAはもとから5件制限という事実を知らないアフォ
412非通知さん:03/09/12 00:09 ID:PKoGjkgs


わっはっは!!

ドコモより便利にしようと

せこいことした罰だ!!

ドコモ様に逆らうとこうなるんだ!!

覚えとけ!!!

413非通知さん:03/09/12 00:10 ID:CkdChxLI

 イ ト ケ ン 必 死 だ な !
414英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 00:10 ID:cAhZWDg0
撒きエサだと思って群がったのに実は釣り人の下痢ウンコだったということに気づき、
オエオエとえづいているイワシの群れに小便をかけて遊べるスレは
  こ こ で す か ?

(w
415非通知さん:03/09/12 00:11 ID:ZIEmSYY4
業者必死だな
416非通知さん:03/09/12 00:12 ID:OBZM14CX
>>412
ドコモがもっともっともっともっと便利になってくれればあうの規制もゆるくなる!!
ガンガレドキュモ!!
417非通知さん:03/09/12 00:13 ID:VHZmdayz
散々同胞30件を自慢しておきながらこの仕打ちはさすが
三流キャリアau
418非通知さん:03/09/12 00:13 ID:7QuFN4Qw
今回の規制に反対する奴は、たいてい業者
遠慮なくFOMAにいってちょーだい
419非通知さん:03/09/12 00:14 ID:OBZM14CX
>>418
それは無いと思われ。
まだまだFOMAは各下
420非通知さん:03/09/12 00:17 ID:MaKevXWT
AUもだんだん他社の糞システムと同じになっていく予感!
421非通知さん:03/09/12 00:18 ID:kDvgFV/b
>>414
いわしはよろこんで糞喰ってますが なにか?
422皆さんこれをコピペしてauに送りましょう:03/09/12 00:18 ID:VHZmdayz
9月18日開始のメール機能制限のですが、同報配信5通制限は当たり前の処置だと思います。
私は、いちauユーザーとして厳しい意見を言わせてもらいますが、こんなものでは
悪質業者を撲滅することはできないと思います。
さらに、一般人はまったく使わないといっても過言ではない悪質業者ご用達のBCCの
完全廃止と同報配信最大3件へのより厳しく、一般ユーザーがau電話を快適に使える
ような措置を強く、また切実に願い希望します。

                                 以上
423非通知さん:03/09/12 00:20 ID:PKoGjkgs



対策すればするほど増えるんだよ。

迷惑メールは。


424非通知さん:03/09/12 00:21 ID:1u7OGzRY
>>423
んなこたーない。
実際に迷惑Cメールは同胞を廃止した事で減った。
最近は全く来なくなったし。
425皆さんこれをコピペしてauに送りましょう:03/09/12 00:21 ID:VHZmdayz
9月18日開始のメール機能制限のですが、同報配信5通制限は当たり前の処置だと思います。
私は、いちauユーザーとして厳しい意見を言わせてもらいますが、こんなものでは
悪質業者を撲滅することはできないと思います。
さらに、一般人はまったく使わないといっても過言ではない悪質業者ご用達のBCCの
完全廃止と同報配信最大3件など厳しく、一般ユーザーがau電話を快適に使える
ような措置を強く、また切実に願い希望します。

                                 以上
426非通知さん:03/09/12 00:22 ID:CkdChxLI
伊藤君の文章は笑えるね

86 名前:伊藤健太 投稿日:03/07/22 06:40
HOST:ntibrk034016.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058805265/267

削除理由・詳細・その他:
私の自宅住所、学校住所、生年月日などが書き込まれています。
「追い込んでもいいよ」など危険なことまで書き込まれています。
携帯・PHS板に何度も書き込まれているのですが、今回削除依頼に
踏み切らせてもらいました。
できれば見かけるたびに削除していただきたいのですが、とりあえず
今回の削除以来ほど宜しくお願いいたします。
427非通知さん:03/09/12 00:22 ID:mLLM/P+E
>>423
いつまで迷惑メールの送信をしてるの?
そろそろまともな職に就こうよ。
428英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 00:22 ID:cAhZWDg0
>あうヲタ

糞はうまいですか?クサッ
429非通知さん:03/09/12 00:24 ID:4qARh88E
>>422
↑までやられると、普通に使ってる人間でもかなり困る。
やめてくれ。
友達にメールするときたまに同報使うから
「同報10人まで&1日500通まで制限」にしてくれ
430皆さんこれをコピペしてauに送りましょう:03/09/12 00:24 ID:VHZmdayz
>>428
良コテのau万世さんにもauのために是非ともご協力お願いします。

9月18日開始のメール機能制限のですが、同報配信5通制限は当たり前の処置だと思います。
私は、いちauユーザーとして厳しい意見を言わせてもらいますが、こんなものでは
悪質業者を撲滅することはできないと思います。
さらに、一般人はまったく使わないといっても過言ではない悪質業者ご用達のBCCの
完全廃止と同報配信最大3件など厳しく、一般ユーザーがau電話を快適に使える
ような措置を強く、また切実に願い希望します。

                                 以上
431非通知さん:03/09/12 00:27 ID:7QuFN4Qw
業者じゃないけど
ドコモ3943万人のiモードゆーざーにどうやって迷惑メールを送るようになるか
考えてみた。

15文字以上のややこしいアドレスユーザーへは
事実上不可能

20件のアドレス指定受信しているユーザーへも
絶対不可能

ドメイン指定受信によるなりすまし防止機能のユーザーへは
ドコモもauも規制されたから、残りはJか?

アドレス11文字以下で短く、ドメイン指定なし無防備ユーザーへは
開き直って古典的にPCから送信か?
432非通知さん:03/09/12 00:28 ID:c/8k9mBP
迷惑メール嫌いだから上のやつコピーして送信したよ
433非通知さん:03/09/12 00:30 ID:0w7ZcMmD
auを不便にしようと
工作員必死だな。

そんなにauの勢いが怖いのかい?

5 0 3 0 0 (w
434非通知さん:03/09/12 00:33 ID:CkdChxLI
伊藤君はFOMAヲタだよ
435非通知さん:03/09/12 00:34 ID:CtvLM9D4
規制緩和してもらいたいからauにメール送りたいんだけど
誰かURL貼ってはくれませんか?
436非通知さん:03/09/12 00:35 ID:Ri5bC7Bu
あとメアド変更も制限すればより効果的じゃないかな?1日2回までとか。
437ガイジン:03/09/12 00:35 ID:wLzkPl6I
>>430
>9月18日開始のメール機能制限のですが

おまえあたまわるい!
モットニホンゴベンキョウシロ!
438非通知さん:03/09/12 00:35 ID:5HvN6l1N
1000通って言うのは結局同報含む1000通とは言うものの
一人に対して1000通では制限はかからず1000人に対して1通ずつ送る所から制限がかかるわけでして

なのでauで標準?ぐらいの500人まで同報10通程度っていう制限が適当ではないかと思います

今ほど持ってるメールアドレス全部使って要望メールしときました
439英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 00:35 ID:cAhZWDg0
良コテではなく糞コテですが了解。

BCC廃止とまでは言わないがな。
440非通知さん:03/09/12 00:36 ID:Ri5bC7Bu
>>435
業者はヒネ
441非通知さん:03/09/12 00:37 ID:CtvLM9D4
>>439
URL貼ってください
442非通知さん:03/09/12 00:37 ID:BYvr0kA8
auは終わったな。TUKAが今度は的か…。
443非通知さん:03/09/12 00:38 ID:Df5AQnQS
>>442
TU-KAも追随すると思われ。

次はDポだな。
444非通知さん:03/09/12 00:39 ID:7QuFN4Qw
迷惑メールを受信したくないDoCoMoユーザーが
どのような行動をとるか考えてみた

ドメイン指定受信(成りすまし防止)
AUから大量に迷惑メールが来た事実から無意味だと感じて、
20件のアドレス指定受信、または20文字程度の複雑なアドレスに変更すると思われ

20件のフルアドレス指定受信の人
影響なし。全く来ないまま

簡単なアドレスの人
これからアドレス変更がプチブームになるかも
1年に1回アドレス変更とか(笑)

将来的にはドコモユーザーは
20文字以上の複雑なアドレス または 20人限定のフルアドレス指定受信
に2極化していくであろう
445非通知さん:03/09/12 00:39 ID:CkdChxLI
>>437

イトウクンハ バカナノデス
ヘンサチ30ナノデス
http://www.hosho.ac.jp/toukou/index.htm
446非通知さん:03/09/12 00:39 ID:Ri5bC7Bu
@mailはメアド変更できないから塚は使わないだろ。スカメなんて高いから論外だろうし
447英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 00:39 ID:cAhZWDg0
448Fo & Ma:03/09/12 00:40 ID:CtvLM9D4
>>447
ご協力感謝します。
さすがauのためを思う人ですね!
449非通知さん:03/09/12 00:44 ID:8w98u95Y
登録した相手先30件位には通数制限を無くしてそれ以外は総数制限かけてくれればそれでいいかもしれない
450英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 00:45 ID:cAhZWDg0
ここはまさに小便をかけられたアリ(あうヲタ)の巣のような光景ですね(プゲラ
451英雄満盛 ◇AU8DQNVrwI :03/09/12 00:47 ID:+eO5Uhkj
ここはまさに小便をかけられたアリ(しヲタ)の巣のような光景ですね(プゲラ
452Fo & Ma:03/09/12 00:48 ID:CtvLM9D4
今日から暇さえあれば客センに電話してもっと厳しく制限するようコールしよう(w
何度電話しても規制緩和の要望だと悪質業者の手先だと思われるだろうが、
より厳しくしろって電話なら何度掛けても規制へ効果がますばかりだからなぁ(プププ

しかもフリーダイヤルだすぃ(ハーーーッハハハハハハwww
453英雄満盛 ▼AU8DQNVrwI:03/09/12 00:51 ID:+eO5Uhkj
>しヲタ

反吐はうまいですか?クサッ
454英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 00:52 ID:cAhZWDg0
>イトケン

くれぐれもサポセンに住所だけは教えないようにw
455非通知さん:03/09/12 00:53 ID:CkdChxLI

やっぱ 同報10件、送信500件/日がベストだね
456非通知さん:03/09/12 00:54 ID:Df5AQnQS
>>446
そもそもスカメは同報送信(Bcc)不可だしな・・・

やはりそうなると次は・・・味ぽんか?メール放題だもんな・・・
457非通知さん:03/09/12 00:58 ID:kDvgFV/b
>>456
できますが なにか?
458英雄満盛 ▼AU8DQNVrwI:03/09/12 01:00 ID:MXr7gWhH
>イトケン

くれぐれもサポセンに住所氏名電話番号だけはちゃんと教えろよw



459非通知さん:03/09/12 01:01 ID:BYvr0kA8
>457
それだけ金はかかるけどできるよね
460非通知さん:03/09/12 01:02 ID:kDvgFV/b
>>459
スーパーにするとかからんね
461非通知さん:03/09/12 01:04 ID:Df5AQnQS
>>457
出来るの?やり方教えて・・・
462非通知さん:03/09/12 01:06 ID:VPEnWGOP
スカイメールってBCCにも対応してたんだ。
スーパーメール以外はCCだけかと思ってた。
463非通知さん:03/09/12 01:06 ID:Ri5bC7Bu
それ以前に1通5円のスカメを使うのか?回線も2年縛りだし。

塚は業者からみて無理だろう。
464非通知さん:03/09/12 01:09 ID:BYvr0kA8
3円かと。
465非通知さん:03/09/12 01:10 ID:kDvgFV/b
>>463
5円?

>>461
スカイメールである必要はないからね

最強は1M弱のサーバーメールを5通の同報転送送信ね。 1円ぐらいでできる。 
466非通知さん:03/09/12 01:10 ID:Df5AQnQS
>>462
それってvodafoneの事か?ここでの「スカメ」はTU-KAのスカイメッセージの事だろ。

まぁ一緒と言えば一緒だけど(w
467非通知さん:03/09/12 01:11 ID:tcN84oFB
>>452
>何度電話しても規制緩和の要望だと悪質業者の手先だと思われるだろうが、
"同報10件、送信500件/日"
これくらいの要望なら悪質業者の手先とは思わないよ。
468非通知さん:03/09/12 01:11 ID:Df5AQnQS
>>465
今TU-KA東京が売り出してる「シンプル料金シリーズ」ってのは
スカイメールは1通5円なんだよね。関西や東海はもっと安いけど。
469非通知さん:03/09/12 01:15 ID:kDvgFV/b
>>466
なんだスカイメッセージの事か! ヌマソ
470非通知さん:03/09/12 01:16 ID:tcN84oFB
要望は電話じゃなくカスタマーセンターにメールしましょう。
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
471非通知さん:03/09/12 01:18 ID:BYvr0kA8
auにとって業者は大切なお客様だろ!
なんといっても売り上げ半分以上は業者様であって
ARPU引き上げにも一躍買ってるからなw
今回はauをいっぱい買っていっぱい送ってね!
という意思表示だw
なので通数制限てあんまし意味ないよなぁ。
ドキュモもauも商売上手だ。
472非通知さん:03/09/12 01:19 ID:mLLM/P+E
業者必死だな(w
473470:03/09/12 01:22 ID:tcN84oFB
474非通知さん:03/09/12 01:23 ID:mLLM/P+E
ここで同報送信約30件を使いたいと言うやつは
ツーカーを使えということだ。
わかったか、コノヤロー!
475非通知さん:03/09/12 01:31 ID:ud+PjFWR
出会い系サイトのある限り消滅しない迷惑メール業者。規制という宣伝費上昇の煽りで、
登録しただけで数万円の会費を請求するなど悪質化していく出会い系サイト。
相変わらずdocomoユーザーには迷惑メール送られ続け、他キャリアは規制が強くなっていく。

docomoは自衛手段を構築する事が根本解決になると何故気がつかないのか。


自らのメールフィルターを強化しないまま他キャリアを規制に追い込むNTTdocomo。
そのキャリアの上でのうのうとあぐらをかき、他キャリアを貶すばかりで何もしないdocomoユーザー。

次の被害キャリアはVODAかTU-KAか、DDIPか…。
476非通知さん:03/09/12 01:31 ID:BYvr0kA8
わかりますた!
これで来月からはツーカ安泰でつね!
契約者数大幅アップ!
「携帯なんて話せりゃえぇ」とかCM打たなくなるかもねw
477非通知さん:03/09/12 01:31 ID:OBZM14CX
>>475
イイコトイッタ!!!
478463:03/09/12 01:32 ID:Ri5bC7Bu
あぁ、塚東海や関西は安いんだよね。塚東京はなんで値上げしたんだろう…
まあ旧ユーザーはそのままだけどさ。って関係ない話だな…


とはいえ、メール砲台についてはだいぶ前から売り出してるDポだけどDポからのスパムって、
すんごく少ないよね…
479非通知さん:03/09/12 01:34 ID:mLLM/P+E
>>476
でも塚はパケット等の通信割引がないからな〜
あとプランによる利用期間の縛りも結構きついし、
通信速度が遅いから効率は悪くなるし、
auより費用が多めにかかるかも。

「SPAM送れればええやん、業者やし」
480非通知さん:03/09/12 01:34 ID:CsCHNEH3
>>475
確かにそう。
でもそれ言うと一部の変な方々が荒らすだけなので
ここでは建設的な意見は得られませんよ
481非通知さん:03/09/12 01:37 ID:EhYrNtam
本文フィルターを導入しる!ってメールしときました
482非通知さん:03/09/12 01:37 ID:mLLM/P+E
>>475
au以外のキャリアがメール機能を充実させれば防げる。
そう、
ezweb.ne.jpドメイン拒否機能を搭載すればいいのだ。
483非通知さん:03/09/12 01:42 ID:huY46tCd
>>482
それじゃFOMAからのspamを回避できませんぜ。

添付なしのメール送受信は無料化と、端末側での登録アドレス以外からの
メールのフィルタリングあたりが現実的。
484非通知さん:03/09/12 01:44 ID:BYvr0kA8
メール機能なくせばいいんじゃん。
俺って天才かも!?
485非通知さん:03/09/12 01:44 ID:ud+PjFWR
賢明なdocomoユーザーなら、今取るべき行動は何かがもうわかるはずだ。
最低でもキャリアごとのドメイン拒否と、アドレス指定受信の組み合わせは必須。

https://cs.nttdocomo.co.jp/QInquiry.cfm?firstFlg=1
486非通知さん:03/09/12 01:52 ID:mLLM/P+E
>>483
>添付なしのメール送受信は無料化
一部受信無料化で迷惑メールのなくなった例がない。

>端末側での登録アドレス以外からのメールのフィルタリング
可能だが端末の買い替えも必要となってくるし、
設備の更新費用も大きくなる。
20件の指定枠を100件くらいに増やすほうが現実的。
あと、アドレス変更通知を受けられなくなる。

ちなみにFOMAは元々同報最大5件、
10月20日からは1日1000回未満までとする対策が取られる。
俺はKDDIより生ぬるいものだと思う。
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0821a.html
487非通知さん:03/09/12 01:55 ID:OBZM14CX
>>486
次はFOMAで迷惑ですね。
488非通知さん:03/09/12 01:58 ID:CjEO39sC
おいらauにしてから迷惑Eメ来たことないんだが…Cメは来たけど。
アドレス通知がめんどくなってやだな
489非通知さん:03/09/12 02:21 ID:mLLM/P+E
>>487
どうだろうね。
490非通知さん:03/09/12 02:34 ID:dLMzz6bH
電車内でのケータイと一緒で、一番弱い香具師に合わせて規制される……。

弱い香具師がいつまで経っても自立しないな。
491非通知さん:03/09/12 02:36 ID:eBjq+uZE
>>490
意味が。。。
ペースメーカ付けてる人は自立してないのか?
492非通知さん:03/09/12 02:46 ID:dLMzz6bH
>>491

不安があるなら強くなるか、不安なところには近づくなと。

493非通知さん:03/09/12 02:52 ID:kbz1rs1z
5件って(w
494非通知さん:03/09/12 02:54 ID:Ri5bC7Bu
>>493

同 報 自 体 使 っ て な い だ ろ ?
495非通知さん:03/09/12 02:57 ID:mLLM/P+E
むしろ

 業 者 は 同 報 し か 使 っ て な い だ ろ ?
496非通知さん:03/09/12 02:59 ID:Ri5bC7Bu
>>495
君の勝ちだ。負けたよ…
497非通知さん:03/09/12 03:22 ID:6Ntdd6lT
俺はauユーザーだけど、今回のKDDIの方針はやむを得ないと思う。
同報件数が減ってしまうのは確かに痛い。だが、放置してればますます
糞業者が集まってしまう現状を見てれば、こういう思い切った策をとらざるを得なかったんだろう。

ドコモのせいにしているのもいるが、それはお門違いだと思う。とはいえ、ドコモはドコモで
キャリアごとの受信拒否フィルタの装備、および指定受信可能数の拡大等は実施すべきだろう。

迷惑メール撲滅のためには、上で書いている奴もいるがキャリア間でもっと
迷惑メール送信業者等の情報を共有してまず入り口から可能な限り防ぎ、その後は
やはり現在はザル法になっている法律を実効的なものにして、(警察にもっと
専門的な捜査チームを置いたり、罰則の強化など)厳しく取り締まることだと思う。
498非通知さん:03/09/12 03:26 ID:dLMzz6bH
頼むからFOMAの同報でメアド晒しだけは勘弁して。
端末まで届くサイズもデカイし。
499非通知さん:03/09/12 03:30 ID:qJG1XLBz
>>497
auのシステムが原因なのに、なんでドコモが対策強化せなきゃならんのだ?

au自身がけじめつけるのが当然だろがヴォケ
500アステル最高!! ◆gmW20EFjs2 :03/09/12 03:45 ID:4RIK/apX
>>499
auのシステムだけが原因ってわけでもないだろう。
そもそものインターネットのシステム自体が問題。
そのインターネットのシステムを安くて多機能なものを提供していた企業が狙われたってだけ。

俺たちが魅力的なメール(現在のEzwebメール)は、企業にとっても魅力的なわけ。
俺たちにとって、非魅力的なメール(iモードメール)は、企業にとっても魅力的じゃないわけ。

簡単に目をつけられなくするには、より魅力的じゃ無くなって他の会社と同程度までサービスを引き下げれば、
俺たちにとっても魅力的じゃないが、企業にとっても魅力的じゃなくなる。

だが・・・ メールが魅力的じゃなくなったauに何が残るというのだ・・・?
501非通知さん:03/09/12 04:11 ID:qJG1XLBz
>>500
(゚д゚)ハァ?
あうのモッツァレラメールのどこが魅力なの?
30件同報だけだったじゃん(w
そういうの魅力あるっていわないよ
ただ便利(スパムを送るのに好都合)だっただけ。

そもそもあうの30が業者に狙われた原因なんだから
あうのシステムだけが原因だろが(プ 

502非通知さん:03/09/12 04:18 ID:ud+PjFWR
>>499
君は迷惑メールを一日何十通も受信しつづけてる被害者なんだろうな。だから全く気が付かないのか?
ドコモのキャリア指定拒否等のメールフィルタがしっかりしてればもっと迷惑メールを防げていただろう事を。

被害者意識がばかり先に立って、自衛もしないで何がけじめなんだ?

そもそも迷惑メールなんてauユーザーにはあまり関係のない話。だけど今回被害を蒙ったのはauユーザー。
ある意味こちらも被害者だというのに、それに対するけじめは無視する気か?そんな甘い話があるか。
ドコモは迷惑メールを受信しない努力を少しでもしろ。それがけじめだ。
503非通知さん:03/09/12 04:29 ID:qJG1XLBz
>>502
ドコモですがマジで2ヶ月間一通も来てません(プ
ドコモは最初から悪用されないように5件なんだよ
指定受信で十分だが一日1000通限定もドコモが最初に
はじめたの知らないのか?
ドコモの対策はまちなくナンバー1

全部あうの自業自得だろが(プ
ドコモに責任押し付けてんんじゃねーよクズ

504非通知さん:03/09/12 04:44 ID:qcC4sAt+
>>502
禿同。
まさに核心を突いた意見だと思うよ。

auもギリギリの選択だったと思うよ。
ここは、迷惑メールに悩んでるドコモユーザーのことを考えて、
auユーザーが一歩引くのが紳士ってことよ。
505非通知さん:03/09/12 04:45 ID:OftISQuD
業者のおかげで純増多くて喜んでたのもヲタ
しっぺ返しくらって悲しんでるのもヲタ
506非通知さん:03/09/12 04:49 ID:IeggDS8Q
>>501
友達30人いない君には魅力はわからん罠。
507非通知さん:03/09/12 04:53 ID:qJG1XLBz
>>506
同じ内容を一度に30人も送るなんてみんな心が広い友達なんだねぇ〜(藁

あっ!ゴメーンw アド登録しただけで君にとってはお友達なんだったね(プゥ〜
508非通知さん:03/09/12 04:54 ID:qcC4sAt+
>>503
>>505
こいつらは、完全に素人だな。
もっと勉強してから、この板に来い。

迷惑メール業者の契約ごとき、全体の新規契約からみたら微々たるもの。

>>503
ドコモはメール添付ができない→アップロードサイトを使う→アップロードサイトにメルアドデータが貯まる
→迷惑メール業者にデータを売る→ドコモユーザーへ迷惑メールを大量送信

ってのが実情。
ドコモにメール添付機能があれば、ここまで迷惑メール被害が広がらなかった。
509非通知さん:03/09/12 04:54 ID:dLMzz6bH
つーか、PDCを代表する世代のメールシステムと、FOMAやあうを代表するメールシステム(あえて2G/3Gとは言わない)に、
速度/パケ代などインフラを含めて差がありすぎなんだよね。
特にこれからより発展していくべきFOMA/あうのメールシステムにとっては、
不本意な制約の前例になった。これはドコモもあうも一緒。

まぁ打つ価値がある程度には「出る杭」だったってことだろうけど。
510非通知さん:03/09/12 04:54 ID:NfvT3gb2
>>497
同意。醜いキャリア叩きはほっとくとして、キャリア間の連携と
法整備の重要性はほんとその通りだね。
511非通知さん:03/09/12 04:58 ID:qH+TDxZn
バカは放っといて…
512非通知さん:03/09/12 04:58 ID:NjatJaID
>>508
>ドコモにメール添付機能があれば、ここまで迷惑メール被害が広まらなかった。

これはこじつけすぎ。
ドコモも非はあったけど、ここまでくると坊主憎けりゃ〜で見苦しい。
513非通知さん:03/09/12 04:59 ID:IeggDS8Q
>>507
飲み(ry
514非通知さん:03/09/12 05:00 ID:dLMzz6bH
>>508

そう言えばそうだね。
俺も昔ドコモPDC使ってたときは、アップサイトやパケ節約サイト使ってたが、メアド提供強制が多かった。

FOMAもあうも使ったが、このくらいになると、前述のようなサービスは不要になったな。
515非通知さん:03/09/12 05:00 ID:qcC4sAt+
>>503
>ドコモは最初から悪用されないように5件なんだよ

おまえ、笑えるほど素人だな。
この板ではドコモというのはドコモPDCを指すのが慣例だぞ。

ホント勉強してから来てくれないと、素人学習教室になってしまう。
516非通知さん:03/09/12 05:08 ID:fx0qfdk8
せっかく良スレの流れになってきたのに
いつもの、ドコモが悪い、と決めつける奴のせいで台無しだな。
悪いのは業者なのは明らかなのに、どうして粘着にドコモ叩くか、わからん。

出足こそ遅かったが最近のドコモの迷惑メールの取り組みは頑張ってる
ほうだと思うぞ。
517非通知さん:03/09/12 05:11 ID:dLMzz6bH
ドコモを叩くというか、FOMAもあうも含め今回の対処は大きな損害だろう。そこでなぜFOMAヲタがあうを叩くのかは理解できんが。

ただ、FOMAやあうの視点では、特にインフラ面からPDCが批判されるのは仕方ないと思う。
518非通知さん:03/09/12 05:13 ID:qH+TDxZn
今回同報メールが30件から5件になっちゃったけど、
業者にしてみれば、今までの分量を送ろう
とすれば、6倍のコスト増になる訳だ。

ネットワークに流れる無駄なメールも1回につき
単純に6分の1。これはかなり鯖の負担を
和らげられると思う。

だから、失うものは大きいが、その分の代価は
得ることができるかと。
まあ俺は30件の同報メールなんて
今まで5回ほどしか使ったことないけどさ。
同窓会関係やら、職場のお知らせ事項やらで。
携帯の端末からPC並にいろんな事ができるのは快感だったな。
519非通知さん:03/09/12 05:15 ID:NfvT3gb2
>>516
だな。どうも一部の住人の中には、ドコモ=悪と決め付けて、
物事見てる節があるように思う。

確かにauの方が意思決定が速いので、その点はドコモも見習うべきだろう。
逆に、大量宛先不明メールのフィルタリングや送信件数制限はドコモが
先駆けてやったことなのでその点は素直に評価したい。
今回、ドコモの送信件数制限を受けてauがすぐに対応したのは英断だと
思うので、今後も効果的な対策は追いつき追い越せでやって欲しいと思う。
520非通知さん:03/09/12 05:16 ID:fx0qfdk8
>>517
FOMAヲタにイトケンを含めないで欲しい・・
521非通知さん:03/09/12 05:17 ID:IeggDS8Q
>>518
> ネットワークに流れる無駄なメールも1回につき
> 単純に6分の1。これはかなり鯖の負担を
> 和らげられると思う。
メールの量はそのままで、
業者が6倍の料金を踏み倒すようになるだけかと。
522非通知さん:03/09/12 05:21 ID:wJW41Snm
>>520
ほんとだよな。
FOMAスレ住人からしてみればイトケンなんてのは
長くFOMAスレを荒らし回ってて天敵なのに、いつの間にかFOMAユーザーを
名乗ってるなんて腹立たしい限り。
523非通知さん:03/09/12 05:25 ID:qH+TDxZn
ドコモPDC側に問題があるとすれば、
端末側のメール対策がぬるすぎる事。
505でようやく件名受信対応って…

常に最新スペックを要求する癖に
そういった部分の機能強化が弱すぎ。
ドコモはぼったくりとか批判されても仕方がない。
auだってCメールが問題になった時から数えて半年も経たずにCメール対策端末出したのに…
503シリーズの時からどんだけ経ってんだよ。
それに、ドコモユーザー側でも
ちゃんと対策というか自衛策たてないとな。
やたらとアドレス登録しないとか。
524非通知さん:03/09/12 05:30 ID:qH+TDxZn
>>521
そうだった。奴らは飛ばし携帯使うんだったっけ。

でも「瞬間」にかかる負荷はだいぶ和らぐんじゃないかな。
525非通知さん:03/09/12 05:31 ID:dLMzz6bH
>>523

>514 のように、ユーザもメアド晒したくて晒してるわけじゃないけど、
たくさんの人が要求する機能を得るためにメアド晒す必要がある場合もあることを
理解してほしい。
特にパケ節約サイトは通信筒抜けだから……。
526非通知さん:03/09/12 05:42 ID:qJG1XLBz
>>515
笑えるのはお前だよお前(w

FOMAに立ち向かえないからってPDCにすり変えるなよ(プ
このスレのどこにドコモといえばPDCの法則があるんだ?
薄っぺらい知識のひけらかしはお前に帰ってくるぞ(ププ
527非通知さん:03/09/12 05:51 ID:IeggDS8Q
ドコモは「最初から」悪用されないように5件なんだよ

「最初から」

最初…
528非通知さん:03/09/12 05:58 ID:NOxwU0no
>>526
ログちゃんと読め。
話がズレまくってる。
この文体からして伊藤健太だろ?
おまえインポだってな、大変だなw

>>526は伊藤健太だから無視の方向でお願いします。
529非通知さん:03/09/12 06:02 ID:qJG1XLBz
>>527
最初からなんだよ。
ドコモみたいな巨大キャリアはあとあとのことも考えてじっくり行動するの知らないの?
auみたいに安易な採用はしないんだよ

au終わったな
530非通知さん:03/09/12 06:02 ID:8w98u95Y
auが規制しても受信側にとっちゃなんもかわらんでしょうな。
どうせ他の方法で送られるんでしょうから。
受信側で対処しないと根本的解決にはならないでしょう。
auの対策は「迷惑メール送信はうちでなくてFOMAとかでやってくれ」位なもんじゃないかな?
他も同じくらい高性能ならばauが機能低下させる必要も無かったんだろうが。
531非通知さん:03/09/12 06:07 ID:IeggDS8Q
>>529

> 最初からなんだよ。
> ドコモみたいな巨大キャリアはあとあとのことも考えてじっくり行動するの知らないの?

(PDCはなんで5件じゃないんだろう…)
532非通知さん:03/09/12 06:22 ID:zVCYKIrn
みんなPDA買えばいいのに..
533非通知さん:03/09/12 06:27 ID:0+CtpqLU
>>531
FOMA→PDCの同キャリア間でもろくに写真添付メールができないのも
よく考えられた仕様なのかな
534非通知さん:03/09/12 06:32 ID:NOxwU0no
今後、迷惑メールを送るには、FOMAのパケパック80が、一番安いことになる。

料金を踏み倒すなら関係ないこどね。
535非通知さん:03/09/12 06:45 ID:DI0di7rb
ツーカーから送れば、ezwebドメインで30件同報送信できるでしょ。
送信数の1000件制限もないし、業者はツーカーへ移動。
536非通知さん:03/09/12 07:15 ID:5HvN6l1N
だーかーらー 業者を減らすためだけに規制するのであれば
送信制限だけいじればすむことでしょう?
1000件なんて緩いのではなく500件にしてしまうだけで同報を制限するよりかなりの効果をあげるんじゃないでしょうかね?

アルバイト君が手入力してるかPCで自動入力してるかは知らないけれど、同報制限なんてただの手間の問題なんだから、手間さえかければいくらでも送信可能

実際に送信できる数を規制するのが一番効果的でしょ?
537非通知さん:03/09/12 08:10 ID:Sz7cwDfA
>>536
確かにな。手間かかっても送れることは送れるからね。結果的には送信制限の強化のほうが効果的だよな・・。
538非通知さん:03/09/12 08:43 ID:OBZM14CX
>>523
だね、 AUは端末まで改良してきているのにドコモなんて数年ひっぱてるね

>>527
FOMAは最初からメアドさらしのCCオンリー 困ったもんだ。

>>536
同意。業者的には問題はほぼ無いね。
問題なのは1000件の制限で、これを更にきつくすればもっと効果的
正直にはAU側は実質的な値上げをしたかったのかな?
最大で6倍強儲かるね。パケ割で安くした分を回収?
539非通知さん:03/09/12 08:51 ID:C11F3t9q


自分勝手な行動はみんなに迷惑をかけるという良い例ですね。
なんでもそう。みんなが節度を持っていれば規則は要らないんだ。
540非通知さん:03/09/12 09:02 ID:BDxYtaV+
>>538
>正直にはAU側は実質的な値上げをしたかったのかな?
>最大で6倍強儲かるね。パケ割で安くした分を回収?

元が小さいから6倍強でもそれほど儲からんだろ。
変な妄想はやめとけ。
541非通知さん:03/09/12 09:14 ID:dLMzz6bH
>>534

だから、頼むからFOMAの同報通知で不特定多数にメアド晒しはやめろと。
マジで法的手段に訴えるから。
542非通知さん:03/09/12 10:04 ID:zt1pDktC
>>540
業者はそれはそれで多少は痛い
一般ユザに対しては写真ムビなどの際には極端に負担が掛かる。
543非通知さん:03/09/12 10:36 ID:5q7BZLtw
というか業者を行政訴訟で片っ端からあぼーんしないキャリアの姿勢が一番問題だな。
強制解約とか回線停止とか生ぬるすぎ。auは行動は迅速で評価出来るが大元を潰さないと
何をやっても新しい手段を次々ひねり出してくるのは明確だしな。
544非通知さん:03/09/12 11:26 ID:We8tQ3R0
>>541
わざとBCCを使えないようにしてあるとしか思えない。
545非通知さん:03/09/12 11:45 ID:QgY0pszl
同報減らしたのは賛成出来かねる。
メールの件数制限のほうが効果ある。
500件といわず、200件で十分でしょ。

会社関係は普通会社のサーバ
からメール送信するものな。
546非通知さん:03/09/12 11:58 ID:R9z4T+iR
http://s1.buttobi.net/omiya/ac_up.php
これ使ったらいいのでは?
547非通知さん:03/09/12 12:01 ID:0+CtpqLU
>>542
>>358 >>384の方法で11人以上に送る場合は安くなる

裏を言えば業者もこの方法を使えば30件→5件に落ちるが費用は2倍程度で済む
(6倍はかからない)。

つまりbcc制限は意味無しで1日の送信制限のみ厳しくするべきだろう
548非通知さん:03/09/12 12:10 ID:MKkEzfp2
業者必死だな(藁
549非通知さん:03/09/12 12:32 ID:zt1pDktC
>>547
その通りですね。

同報規制は不適切!!
550非通知さん:03/09/12 12:38 ID:6xTyiwuK
>>446
東京にはスカメ送信料¥0のプランがある。
トリプルも可能だから…
551非通知さん:03/09/12 12:50 ID:c6QVvtV2
とにかくauに改悪の見直しをしてもらえるように困る人は伝えないとだめだな。
5件はありえないよ。
552非通知さん:03/09/12 12:50 ID:zATBFb6/
auに苦情の電話をしまくった甲斐があったなぁ( ̄∀ ̄*)
553非通知さん:03/09/12 12:52 ID:7K+bDFHO
業者さんがえらくお困りのようですね。
554非通知さん:03/09/12 12:58 ID:oQB+WyMe

          @ノノハ@
         /( ´_ゝ`)ヽ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\       /迷惑メールは許せない!
      //´\`ー  // \ \     <この小野寺フーンが
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\     \ドコモに代わって おしおきよ!
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \     \_____
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       //
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \:::\   //
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉
                  ー'´
555非通知さん:03/09/12 12:58 ID:ugZYD67H
070からショートが届くのはなぜ?
556非通知さん:03/09/12 13:37 ID:+aBUQYMq
>>547
あーあ、次は転送も規制になるのか。
557非通知さん:03/09/12 13:40 ID:zt1pDktC
>>556
何でもかんでも規制します
ドコモのためだけに

マメにメルアド変えてくれ、ドキュモユザさんよ、、
558非通知さん:03/09/12 13:44 ID:Ri5bC7Bu
同報規制に文句言ってるひとはみな業者だな。一般ユーザーからしてみれば同報なんて
そうしょっちゅう使うものじゃないし5件あれば十分。

業者必死だなw
559非通知さん:03/09/12 13:48 ID:CsCHNEH3
>>558
業者だけじゃない。一般ユーザーとしても5件はちときつい。
二言目には業者だの騒ぐ奴には正直参る。
560非通知さん:03/09/12 13:50 ID:zt1pDktC
>>558
ドコモ使いには便利さは判らないだけ。

規制緩和成らないかな・・・
561非通知さん:03/09/12 13:55 ID:oQB+WyMe
>>557
アドレス変えても機種変更のときに漏れてるから同じ。
562非通知さん:03/09/12 13:58 ID:IGIoIerj
結局、何が何でもドコモ叩きにもってくんだな。
おめでてーな。
563非通知さん:03/09/12 13:59 ID:mo2L6Xf6
アドレスなんて頻繁に変えるものではない。
564非通知さん:03/09/12 14:00 ID:BDxYtaV+
本格的にあうは売りなしですね
565非通知さん:03/09/12 14:04 ID:+aBUQYMq
>>547
業者は複数回線でやってるだろうから、
最初の一通は自分のところの別回線にも同報で送る。
で、転送テクを使って自分の全回線に本文が行き渡った後に、
各回線1000回未満になるように
転送で発信するわけだな。((( ゚Д゚)))ガクガクプルプル
566非通知さん:03/09/12 14:11 ID:CsCHNEH3
auに送った要望に対する返事が返ってきました。
事務的な内容に終始してました。。。。
567非通知さん:03/09/12 14:11 ID:mo2L6Xf6
>>565
ソフトウェア次第なのでは?
PCから携帯を操作してメール送信するソフトがあるのでしょ。
それを作ってるやつにヒントを与えてどうする…
568非通知さん:03/09/12 14:24 ID:6Ntdd6lT
>>566
まぁ、そんなトコだろうな。今回の規制で文句言ってるのは、業者とこのスレのヲタ
くらいのもの。周りのau持ちにさりげなく、「今日の新聞に書いてたけどau5件までしか同時に
送れなくなるらしいね〜」って話題振ってみたら、「そんな沢山送ることなんてないよ」
って答えが返ってきた。

全体から見れば、ヲタの意見なんて少数派だろうし、迷惑メールに対する風当たりの方が
遥かに強いだろうから、そう簡単には規制は緩和しないだろうね。
569非通知さん:03/09/12 14:30 ID:cDYsLkNg
業者=このスレに粘着のヲタ
570非通知さん:03/09/12 14:31 ID:zt1pDktC
>>566
返ってくるね、コピペで。
どうせそんな事だろうと思って
「心の無いコピペ返信はお止めください」と
更に要望をぶつけて返信してやりました。
571非通知さん:03/09/12 14:33 ID:cDYsLkNg
業者の必死さを見てると笑いが止まらんよ(w
572非通知さん:03/09/12 14:36 ID:SQUgLB9g
>>568
同意。
KDDI側も同報の件数を何件に設定するかは相当悩んだと思う。
悩んだ末の「5件」なんだからそう簡単には変えないだろうね。
変えたら変えたで「迷惑メールに甘い」ってクレーム来るだろうし。


それはそうと昨日・今日とauの客センは大荒れだろうな・・
業者なんてのはヤ○ザと紙一重だからプロのクレーマーだし。
573非通知さん:03/09/12 14:37 ID:/YinCKfE
>>570
返事、貼って!
ほんとなら。
574非通知さん:03/09/12 14:43 ID:qH+TDxZn
まあいいさ。負担減ればそれだけ
ネットワークが軽くなる。
そっちのメリットを重視しよう。
auの同報の代わりはPCのメールでできるが、
auのインフラの代わりは無いんだし。

それより、こんだけauもドコモも対策したんだ。
これで迷惑メールをくらいまくるんなら、
そいつはバカ決定だな。
まさかこの板に来る奴でそんな奴いないだろうが、
迷惑メールが来まくってウザいとかごねてたらそいつは
文句無くバカ決定。
575非通知さん:03/09/12 14:53 ID:1lLHnYIo
いくらなんでも5件は不便だなぁ
連絡とかで使ってるし
せめて9件くらいにしてほすい
576非通知さん:03/09/12 14:58 ID:G+E1eSLk
>>575
PCで送れ
577非通知さん:03/09/12 14:58 ID:vr9ljof1
バカにしか届かないのに送り続ける業者は真性バカ。
578非通知さん:03/09/12 15:01 ID:CsCHNEH3
業者を徹底的に取り締まって籠に入れて欲しい。
たかが全体の1割にも満たない業者のせいで残りの9割の真っ当なユーザーが
不便を被るのは納得が行かない。

 と に か く 業 者 を 取 り 締 ま れ !
579非通知さん:03/09/12 15:10 ID:c1CfQnjn
>>168
禿同。KDDIってほんとヴァカだね。
1日1000通じゃなくて500通にすりゃよかったのに。
イパーン人で1日500も送るやついないっつーの。
580非通知さん:03/09/12 15:12 ID:cDYsLkNg
>>578
>残りの9割の真っ当なユーザーが不便を被る

9割も不便を被るようには見えないが…
むしろ、全体の1割にも満たない業者のせいで、
全体の1割にも満たないヲタが不便を被るといった感じかな。
581非通知さん:03/09/12 15:13 ID:OmDzo53S
携帯から以外ははじくように設定してる
docomoユーザー多いよ
582非通知さん:03/09/12 15:16 ID:CsCHNEH3
>>580
>全体の1割にも満たないヲタが不便を被るといった感じかな。
アドレス変更時や飲み会の連絡や会社で一斉に連絡する時などにも重宝してるって人もいる。
そこまで頻繁に使うことは無いとしても30件→5件になるってのは痛い。
583非通知さん:03/09/12 15:18 ID:zt1pDktC
>>582
痛いな。
584非通知さん:03/09/12 15:23 ID:PbvLwl/y
変に安売りすれば糞業者が移住してくるのは当たり前(w
585非通知さん:03/09/12 15:26 ID:1lLHnYIo
>>584
どうせ金なんか払わない糞業者に料金なんか関係ないだろ
586非通知さん:03/09/12 15:28 ID:MJgxdJMr
糞業者は飛ばし使ってるだろ
587非通知さん:03/09/12 15:28 ID:7s+URRgd
さて、糞業者はどうするかな?

1.ハローワークへ行く
2.首を吊る
3.同報5件、1日1000件未満でひたすら頑張る
4.回線数を増やして対応する→au純増(゚д゚)ウマー
5.FOMAに乗り換える
6.メール送信無料のDDIポケットへ乗り換える
7.同報30件送信&規制なしのツーカーへ乗り換える
588非通知さん:03/09/12 15:29 ID:PbvLwl/y
元ドコモのあうヲタ=糞業者(プ
589非通知さん:03/09/12 15:30 ID:7s+URRgd
>588
屁ぇこくな!ワレ!!
590非通知さん:03/09/12 15:30 ID:CkdChxLI

 やっぱ 同報10件、送信500件/日がベストだね
591非通知さん:03/09/12 15:30 ID:CsCHNEH3
>>587
>4.回線数を増やして対応する→au純増(゚д゚)ウマー
全体の新規契約者のうちいわゆる迷惑業者と言われるのがどれだけ
含まれてるか考えて書いてね。
592非通知さん:03/09/12 15:33 ID:7s+URRgd
>>591
そんなもんはauに問い合わせてくれ。
契約回線数が増加することには間違いないだろ。
593非通知さん:03/09/12 15:34 ID:6Ntdd6lT
>>587
実際、迷惑メールを受け取っても、内容見ずに捨ててしまう人が
殆どなのに、何万人に1人は引っ掛かっちゃうんだよな(w

というわけで、業者は大量送信が命だから、6か7だろう。
594非通知さん:03/09/12 15:35 ID:CsCHNEH3
>>592
>そんなもんはauに問い合わせてくれ。
>契約回線数が増加することには間違いないだろ。

>>591
595非通知さん:03/09/12 15:37 ID:7s+URRgd
>>594
もしかして迷惑メール送信業者の契約は
純増数に含まれてないとでも言いたいの?
596非通知さん:03/09/12 16:27 ID:dpEasruu
auのホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせ内容についてご回答させていただきます。
お客様にはご不便をお掛けする事になり大変申し訳ございません。
弊社では迷惑メールに対する対策として「メールフィルター」機能のご提供や「Cメールサービス一部機能の停止」等の機能面に関する対策に加えて、本年7月15日には、「迷惑メール受付センター」を設置し、お客様からお寄せいただいた迷惑メールに関する情報に基づく
利用停止措置を実施する等、迷惑メールの撲滅に努めてまいりました。
しかしながら、同時送信宛先数、送信可能文字数等でEZwebのEメールサービスが他社サービスより比較的優位である事もあり、
依然としてau電話から送信される迷惑メールの撲滅に至っておらず、携帯電話をご利用の皆様へ多大なご迷惑をお掛けしていることから、
誠に遺憾ではございますが、2003年9月18日をもって、同時送信宛先数の制限を実施させていただくこととなりました。
また、一日あたりのEメール送信が1000件以上を超えたことが確認された契約回線につきましては、弊社がその利用を停止できるよう、
契約約款を9月18日に変更いたします。
【auホームページ・auからのお知らせ〜新たな迷惑メール対策について〜】
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20030911093411.html
597596つづき:03/09/12 16:28 ID:dpEasruu
弊社といたしましても、au電話のEメール機能を正常にご利用いただいているお客様のお気持ちをお察しいたしますと、大変心苦しい限りでございますが、
携帯電話を利用しているお客様を保護するための措置として実施することとさせていただきました。
何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
また、弊社では迷惑メールの対応につきまして迅速に対応可能な部分より、順次実施してまいる所存でございます。
この度の防止対策の実施に続き、フィルター機能の強化等の他の対処につきましても継続して
検討・実施させていただく所存でございます。
なお、現時点におきまして、この度発表させていただきました同時送信宛先数の変更および、制限の解除予定はございませんが、
この度お寄せいただきましたお客様のご申告内容はお客様の貴重なご意見とし、弊社担当部署に報告させていただき、
今後のサービスの提供の参考とさせていただく所存でございます。
今後ともよりよいサービスを提供するべく一層努力してまいりますので、引き続きauをご愛顧くださいます様お願い申し上げます。
598非通知さん:03/09/12 16:28 ID:zt1pDktC
>>596
まったく同じコピペきた。
キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!

いいな〜返信が一瞬で終るんだよ。
何千件来ても怖くないだろね。カウントだけでも必死にやっててくれてるかな?
599非通知さん:03/09/12 16:29 ID:dpEasruu
みんなこれと同じコピペだろうな
600非通知さん:03/09/12 16:29 ID:6xTyiwuK
ツーカーは何の反応も無いな。
ツーカーの規制は無いんだろうか?
601非通知さん:03/09/12 16:33 ID:Df5AQnQS
TU-KAはパケ割無いしな〜・・・どうなんだろうね。
602非通知さん:03/09/12 16:35 ID:SeY4ToRK
ユーザーがメルアド変える際に自由にサブドメインつけられるようにすればいいんだよ。
迷惑メールがきて、短いのを選ぶか、少し長くてあんまりこないか。

アドレス流失したらどっちにしろ迷惑メールくるんだからさ。
603非通知さん:03/09/12 16:41 ID:CsCHNEH3
>>596
まったく同じコピペキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
604非通知さん:03/09/12 16:43 ID:SeY4ToRK
一日に200通以上送ったことがある人と、同報メールで30通送ったことがある人、どっちが
一般人の割合高いんだろうな。
605非通知さん:03/09/12 16:51 ID:zOxsYS7V
596までは同じだが、それ以降が微妙に違うw

また、上記の対策を実施するにあたり、
弊社にてお客様よりお寄せいただいた迷惑メールに関する情報を
分析した結果、au電話から送信される迷惑メールの多くは
同時送信宛先機能を利用して一度に30件程の不特定多数の宛先へ
送信されている事が、判明しております。

この度、一度に送信できる宛先上限件数を5件とすることにより、
ご利用のお客様へ送信されるメール数はもちろんの事、
迷惑メールの送信行為自体を抑制する効果があると判断し、
問題の早急な改善策として実施させていただくこととさせていただきました。
宛先上限件数の変更および、解除につきましては現時点におきましては
未定でございますが、この度のお客様のご申告内容は弊社担当部署に報告し、
今後のサービスの提供の参考とさせていただく所存でございます。

弊社といたしましても、au電話のEメール機能を正常にご利用いただいている
お客様のお気持ちをお察しいたしますと、大変心苦しい限りでございますが、
携帯電話を利用しているお客様を保護するための措置として
実施することとさせていただきました。
何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

606つづき:03/09/12 16:52 ID:zOxsYS7V
本文フィルター導入しろゴルァ!ってメールした

------------------------------------------
なお、弊社での本文内容の確認が必要となるフィルターの設定は
電気通信事業法などの関連法規の定めにより現状難しいかとも思われますが、
弊社担当部署にお客様の貴重なご意見として、報告させていただきます。

また、弊社では迷惑メールの対応につきまして
迅速に対応可能な部分より、順次実施してまいる所存でございます。
この度ご要望いただきましたフィルター機能の指定件数の変更につきましても
弊社担当部署にお客様の貴重なご意見として、報告させていただきます。

弊社では今後とも多くのユーザー様に
ご満足いただけるサービスを提供するべく
一層努力してまいる所存でございますので、
引き続きauをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
607非通知さん:03/09/12 16:54 ID:Tgn5tPE4
客船に電話する用事があったんで、ついでに
「同報5件は少ない!一日1000通は多い!」
とオペレーター相手にウダウダ言ってみました。
608非通知さん:03/09/12 17:03 ID:hIPyAzdp
俺も同じコピペきたよ。
長々と考えて書いたのにコピペで済ませれちゃ意味ないわな。
609非通知さん:03/09/12 17:06 ID:6Ntdd6lT
>>608
客センなんかにメール送って、コピペじゃなく一通一通丁寧に返事が返ってくる、と
考える方が間違い。コピペだろうと、メールの返事がくるだけでも有難く思ったほうがいいと思われ。
610非通知さん:03/09/12 17:08 ID:hIPyAzdp
5件はしょうがないのかな?
それよりも頭くるのは迷惑業者と俺らが同じ制限を受けないといけないのはナゼ?
ドコモもボーダもユーザー全体が関係する制限はしてないっしょ?
やるなら業者だけ叩くようがことを考えろよ。
今回の発表前にもCメールのこともそうだし、次はどうなるんだろ?
611非通知さん:03/09/12 17:08 ID:9opLJrRm
迷惑メールを送るやつがいなければ、こんなことにはならない。
一般の人の大多数は特に影響ないけど、
一部の業者と思われる人たちがKDDIに食いついておりますね。
612非通知さん:03/09/12 17:10 ID:hIPyAzdp
>>611
業者じゃないが
613非通知さん:03/09/12 17:10 ID:6Ntdd6lT
>それよりも頭くるのは迷惑業者と俺らが同じ制限を受けないといけないのはナゼ?
迷惑業者と一般人の線引きが難しいから。

>ドコモもボーダもユーザー全体が関係する制限はしてないっしょ?
ドコモも1000通制限を実施する。

>やるなら業者だけ叩くようがことを考えろよ。
それが簡単にできるならとっくにやってる。君も良いアイデアがあるなら
客センに言ってみれば?
回線停止や裁判とかは「業者だけ叩く」ことだけど、既に取り組んでるよ。
614非通知さん:03/09/12 17:13 ID:9opLJrRm
>>612
業者じゃないの?
本当に?

そりゃ失礼
615非通知さん:03/09/12 17:18 ID:1lLHnYIo
>>614
Eメの同胞は結構使ってるやついるだろ
ドコモやJにもまとめて送れるから連絡に便利だし
616非通知さん:03/09/12 17:19 ID:UARfaflE
一般のauユーザーが迷惑メールの犯人です。
しかもこの板に住み着いているあうヲタだそうです。
617非通知さん:03/09/12 17:21 ID:SeY4ToRK
[ユーザーが犯人]
をNGワードに
618非通知さん:03/09/12 17:21 ID:sd//I1wA
取材済みとして捏造するマスゴミそっくりですね
619非通知さん:03/09/12 17:24 ID:CsCHNEH3
まちBBSinfomation
http://www.machi.to/info.htm#4Q2
によると管理人の仕事は

>削除規準に違反した書きこみがあった場合、削除してみたり
>掲示板のデザインをたまには変えてみたり
>利用者の相談や要望に対応したり
>問題が起こったときに解決策を講じてみたり、etcetc...

とあります。書き込み削除とデザイン変更は確かにやっていますが
利用者の相談に要望への対応、現在起こってる管理人解任要求等の問題解決に関しては
怠慢だと言わざるを得ないと思います。これは管理人としての責任問題だとおもいますね
620非通知さん:03/09/12 17:24 ID:Df5AQnQS
誤爆kita-!!
621非通知さん:03/09/12 17:25 ID:CsCHNEH3
誤爆
622非通知さん:03/09/12 17:25 ID:zOxsYS7V
つーか、制限一日100通でもいいよ
623非通知さん:03/09/12 17:28 ID:hIPyAzdp
>>614
マジ業者じゃないよ!
30通一気に送信することは滅多にないけどそれを制限されたら良い気持ちでは
ないわな。元々ある機能だしさ。
一日で1000通制限とかは絶対使わないから文句ないけど30通は頻度は少ないけど
使わないわけではないんでね。
何度も言うが業者だけ規制するように制度にしろってことかな。
ま、難しいんだろうけどね。auがこのままいったらBCCもなくすとか言いかねないよ。
624非通知さん:03/09/12 17:30 ID:UARfaflE
>>618
捏造ではありません。
>>616は実話です。
「年齢は20代、携帯に詳しい者の犯行」
だそうです。
625非通知さん:03/09/12 17:31 ID:GdWwyESY
>>624
ソースは?
で、何の為に?
626非通知さん:03/09/12 17:33 ID:Df5AQnQS
>>622
んだ、一日送信100件制限でイイから同報件数はそのままがイイな。
627非通知さん:03/09/12 17:34 ID:5qMvJBjb
迷惑メールの犯人は33歳無職マンセーと伊藤リトルグレイ健太だろ。
連中はauを潰す為なら何やっても許されると思い込んでるリアルキチガイだからな。
628非通知さん:03/09/12 17:34 ID:CkdChxLI

 同報10件、送信500件/日に汁
629非通知さん:03/09/12 17:35 ID:Tgn5tPE4
同報10件、送信100〜200件/日でいい。
630非通知さん:03/09/12 17:35 ID:hIPyAzdp
同報件数同じで一日送信50件でもいいよ!
631非通知さん:03/09/12 17:36 ID:UARfaflE
>>625
見てない?
ついこの前TVでやってたよ。
関西の番組で取り上げれてた。
迷惑メール評論家みたいな人も出てきて
説明してたよ。
632お願い:03/09/12 17:36 ID:8sXu6BL7
てめえのアドを出さないで来るメールが来はじめた
auだがccとかbccだという
これを妨害する方法はないのか?教えてくだされ!!!
633非通知さん:03/09/12 17:40 ID:UARfaflE
そうだ、この板で糞コテ叩きに熱中してるのが一人いるでしょ?
こいつも怪しいかと。
必死すぎなとこがね。
パクられて晒されるかもよ。
634非通知さん:03/09/12 17:41 ID:hIPyAzdp
業者って儲かってるの?それが疑問!
儲かってるからするんだよな。
635非通知さん:03/09/12 17:48 ID:GdWwyESY
>>631
うーん、見てないから何とも。
業者でない一般人って事は全く無報酬なんでしょ?
バイトや副業にせよ報酬を得てるなら業者と見なすべきだろうし。
そうでないなら何の為にするのやら…
特定できるんなら対策しようがあるんでないの?
636非通知さん:03/09/12 17:50 ID:CkdChxLI
>>633
豚のこと叩いてる奴?
637非通知さん:03/09/12 17:51 ID:UARfaflE
>>634
業者ってわけでもないらしいよ。
秋葉のアルバイト集団って感じでしょう。
それなりに稼いでるみたい。
638非通知さん:03/09/12 17:55 ID:SeY4ToRK
同報配信は一日に5件まで

だめか
639非通知さん:03/09/12 17:57 ID:Df5AQnQS
と言うか同報送信なんて番号とかメアドとか変えた時しか使わないな・・・あと年始の年賀メールとか・・・

同報送信ってそんなに使う物なの?おまいらはどうよ?
640非通知さん:03/09/12 17:58 ID:GdWwyESY
>>637
アルバイトとして金稼いでるってことは業者のやってる事の片棒担いでるわけで、
もはや迷惑してる一般ユーザーからしたら業者と一緒だと思ったわけです。
正味の一般ユーザーからしたらアルバイトだろうが定職にしてようが関係ないですからねぇ。
641非通知さん:03/09/12 17:58 ID:SeY4ToRK
部活の連絡
部長だからいっぱい使ってた。
今は使ってないけど。
642非通知さん:03/09/12 17:59 ID:aQf+zN6z
>>638
それだ!
643非通知さん:03/09/12 17:59 ID:d/eu+ZD7
>>638
いいなそれ
644非通知さん:03/09/12 18:00 ID:fSP4SAIe
>>638はいいんだが
あうで把握できるのか?BCCとかCCと通常の一見送信
645非通知さん:03/09/12 18:00 ID:CkdChxLI
たまにしか使わないけど5件は少ないなぁ…

にしても送信は1000件/日と緩いのに、
同報は5件は厳しいんだ?バランス悪いぞau
646645@修正:03/09/12 18:02 ID:CkdChxLI
>同報は5件は

同報は5件までと
647非通知さん:03/09/12 18:03 ID:Ns1RfTyw
>>638は一日に5件じゃなくて一日に5回ってことだろうな
648非通知さん:03/09/12 18:12 ID:GsZbzPkG
送信制限を一日100件までにして、何らかの事情でそれ以上送りたいやつ
は窓口で身分証明書を提示してオプション契約とすればいい。
普通は100件も送らないだろうから、あうはそのオプション契約したやつだけに目を光らせてればいい。
どうだろうか?
649非通知さん:03/09/12 18:16 ID:Df5AQnQS
>>648
一日100件なんてザラにいるだろう・・・

週に何件かの俺には想像出来ない世界の話だけどな。
650非通知さん:03/09/12 18:21 ID:Fze2kmoS
おいおい、気楽にアドレス変えられなくなっちまうじゃねーか
651非通知さん:03/09/12 18:25 ID:2TmNaMWx
あうのメルアドって気楽に換えれるの?
652非通知さん:03/09/12 18:25 ID:qH+TDxZn
>>650
むしろ気軽に変えるほうがおかしいだろ。
653非通知さん:03/09/12 18:25 ID:Ns1RfTyw
>>648
残念ながら名義貸しがあるから無理だなそりゃ…
金融関連で本人に契約させる場合もある

一日の同報配信回数制限はいいかもな。
654非通知さん:03/09/12 18:26 ID:8qp2WtZN
1日3回
655非通知さん:03/09/12 18:27 ID:GY6rTfLp
ムービーメールでBCCあまり使われなくなってAU大儲けかな

>>648
登録制とかでも良いと思うな
656非通知さん:03/09/12 18:29 ID:Df5AQnQS
>>651
multiなら一日三回まで可能。@mailとTU-KAは一度設定すると(基本的には)変えられない。
657非通知さん:03/09/12 18:32 ID:CR04mxnV
(´┏┓`)まずはエントランスゲートが吹っ飛ぶぜ
658非通知さん:03/09/12 18:37 ID:Fze2kmoS
auに来る迷惑メールのほとんどがEメールじゃなくてCメールだと思う。Eメール制限してどうすんだ
659非通知さん:03/09/12 18:39 ID:iB41um7y
>>658
いや、  あのね・・・


釣りですか?
660非通知さん:03/09/12 18:43 ID:GY6rTfLp
出会い系サイト等に登録したりすると、Eメも来るよ
出会い系サイト以外でも、アドレス売ってたりするんで
対策の遅れてる&無知ユーザーが多いドコモには
AU端末から迷惑Eメールが届くみたい。
661非通知さん:03/09/12 18:43 ID:gJ8o0evk
そろそろkを除いた会社から迷惑メールが来る悪寒
662業者の行く末:03/09/12 18:47 ID:vf/1DUEJ
D→A→V
こうして、全キャリア1000件制限が完成する
663非通知さん:03/09/12 19:05 ID:UBlq9k2w
受信側で対策しない限り
永遠になくならないけどね。
664非通知さん:03/09/12 19:09 ID:w2j0OI10
迷惑メール送ってるのは業者だけじゃないんだって。
携帯に詳しい若者のアルバイトだって。

>>624あたりから
665非通知さん:03/09/12 19:11 ID:UBlq9k2w
>>664
マックの店員はマックの社員ではない。

だからなに?
666非通知さん:03/09/12 19:12 ID:LgjgoJ6t
業者のアルバイトは、業者と呼ばないのか?
667非通知さん:03/09/12 19:15 ID:XXmehdia
架空業者らすぃ
668非通知さん:03/09/12 19:16 ID:LgjgoJ6t
>>667
架空業者とは何かね?
669非通知さん:03/09/12 19:22 ID:AjSs19H2
迷惑メール業者は
さっさとFOMAに移行し
迷惑メール送受信はドコモ内で勝手にやってくれ。
それとドコモはKDDIに詫びの1つでも公的に行え。
当社のメアド漏洩におけるセキュリティーの甘さ
メールフィルターの貧弱等。
670非通知さん:03/09/12 19:30 ID:XXmehdia
またあうヲタの擦り付けか





やたらと反論してるやつは迷惑メール関係者
しかもあうヲタ
671非通知さん:03/09/12 19:33 ID:UBlq9k2w
と、擦り付けに必死。
672非通知さん:03/09/12 19:33 ID:Df5AQnQS
>>669見てるとあうヲタって本当に事故厨な奴が多いと確信するな・・・特に

>それとドコモはKDDIに詫びの1つでも公的に行え。

この辺なんか酷過ぎ。

673非通知さん:03/09/12 19:36 ID:AjSs19H2
都合が悪いと何でもあうヲタで片付けるドキュモヲタ
あうも今回の改悪には断腸の思いだったんだろうな
なんといっても他キャリアのせいで
自社ユーザーにも迷惑をかけてしまうのだから
どこまでドキュモは足を引っ張るのだろう
ユーザーも>>670みたいなバカばかりだし
674非通知さん:03/09/12 19:41 ID:Df5AQnQS
>>673
でもお前、

>それとドコモはKDDIに詫びの1つでも公的に行え。

って書いてるけどキャリアは悪くないんじゃないのか?
何で「ドコモはKDDIに謝れ」になるんだ?それなら最近の
「@ezweb.ne.jp」ドメインからの迷惑メール急増に関しても
auは他社ユーザーに謝るべきじゃないのか?
もちろん被害にあった自社ユーザーにもね。
675非通知さん:03/09/12 19:42 ID:AjSs19H2
>>672
テメエのキャリアの貧弱フィルターや
セキュリティーには目もくれず
あうに規制をさせてしまう体たらく。
どっちが自己中かお前の足りない脳ミソでも分かるだろ
676非通知さん:03/09/12 19:43 ID:uh8OxwG+
迷惑メール送信業者がauに抗議してるスレってのはここですか?


業者必死だな(藁
677非通知さん:03/09/12 19:46 ID:Df5AQnQS
>>675
ごめん俺ドコモじゃなくてツーカー使いだからメールの機能は君の持ってるauと殆ど一緒だよ。

ただお前のあまりな事故厨さにレスしただけ。お前「ドコモのムーバはメールにデータ添付
できないから他社ユーザーに迷惑掛けてるから謝れ」とか思ってるだろ。事故厨にも程がある。
678非通知さん:03/09/12 19:53 ID:Sa/lU+lu
auは自慢のメール機能を犠牲にしてまで迷惑メールを減らす努力をしている。
俺はDoCoMoを使ってるけど、正直この辺はauを見習ってほしいよ。
他力本願で他キャリアやユーザーに迷惑掛けてる事実は曲げられないから。
端末の開発に銭を使うなら、メールシステムの変更開発も相当の費用を掛けていただきたい。
サーバーがしっかりしてるのは感心するけどね。
679非通知さん:03/09/12 19:59 ID:0eRjyI0N
今回のauの決断は評価できると思うが。
680非通知さん:03/09/12 19:59 ID:i7fuwpSv
>>677
はぁ?
データ添付の事なんて一言も言ってないのでは?

要するに
ドコモのメアドが簡単に洩れ
コストが安く使い勝手の良いauの端末からピンスポットに送信されてしまう
しかもドコモ側の貧弱なフィルターのせいでどんどん受信されてしまう
その為泣く泣くauは送信側に規制をかける

どっちが自己中なんだ?おい

681非通知さん:03/09/12 20:01 ID:1lLHnYIo

塩田AjSs19H2にえさを与えないでください
682非通知さん:03/09/12 20:01 ID:6Ntdd6lT
>>680
ずいぶんauにばかり都合の良い一面的な見方だね。
だから自己中って言われるんだよ。
683非通知さん:03/09/12 20:04 ID:i7fuwpSv
>>679
評価はできるけど
こんな問題はゴキブリ駆除と同じで元から絶たなちゃダメなんだよ
今回のあうの処置は出てきたゴキブリを殺虫剤で殺してるだけで
巣を絶滅するにはドコモ側がやらなければいけない問題。
684非通知さん:03/09/12 20:06 ID:i7fuwpSv
>>682
まともな反論できないのなら消えて

あうが規制しても迷惑業者は
またどこかのキャリアに移るか
手間をかけてもあうから送信するだけ

685非通知さん:03/09/12 20:06 ID:Df5AQnQS
>>680
データ添付云々は一つの例えだよ。お前みたいなあうヲタは何でもかんでも自分らが使ってる
物が標準だから全部それに合わせろって思い込んでる奴が多いし。迷惑メール対策でも
そうだしメールのデータ添付機能でもリトライ送信でも何でもそう。全てが一番優れている
物に合わせている訳ではないし合わせる必要もないんだから。どんなにサーバの能力が
低いだろうと対策がなされていないだろうとそれは企業努力の問題であってキャリア側が
対策をしない限りはどうしようもない。それなのに「ドコモはauに謝れ」はおかしいと俺は思う。
ドコモはauに謝る筋合いも無ければauはドコモに謝れる筋合いも無い。どう言うもんだよ。
686非通知さん:03/09/12 20:08 ID:0eRjyI0N
>お前みたいなあうヲタは何でもかんでも自分らが使ってる
>物が標準だから全部それに合わせろって思い込んでる奴が多いし。
素晴らしい主観ですね。感動。
687非通知さん:03/09/12 20:09 ID:MvGCkIip
>>683
おいおい、お前自己中の典型だな。

どう考えても、その例え逆だろうが。
出てきたゴキブリの巣があう側の問題で
殺虫剤たるフィルタがドコモ側の問題だろうが。
688非通知さん:03/09/12 20:10 ID:Df5AQnQS
>>696
全員とは言わないけどそういう奴多いだろ。実際問題ここのあうヲタは・・・

何かにつけてドコモ貶しもしてるしな。そんな事言ったら迷惑メールの
対策をいち早くしたのは何処なんだ?って話にもなるし。
689非通知さん:03/09/12 20:10 ID:i7fuwpSv
>>685
合わせろなんて一言も言ってないだろうが
人に反論するのならキチンと文面を読めよ厨

迷惑メールに1番泣かされてるのはドコモなのに
なんでドコモはまともなフィルターもかけなければ
メアド流出問題に精を出さないんだよ?あ?
対策って意味分かって言ってるのかお前は。
690非通知さん:03/09/12 20:14 ID:i7fuwpSv
>>687
メアドも漏れずきちんしたフィルターも構築されていれば
巣なんて最初からできてないんだよバカ
それに業者がドコモのアドレスを糧にしてるのは無視か?ドキュモヲタさん
691非通知さん:03/09/12 20:15 ID:Df5AQnQS
>>689
合わせろって言ってるのと同じことだろ。「ドコモはメール対策がなってないんだから
au並に改善しろ」だの「ドコモはKDDIに謝罪しろ」だの。何でもかんでもauが一番偉くて
携帯の標準規格です、みたいな風に見えるんだが?
692非通知さん:03/09/12 20:15 ID:6Ntdd6lT
>>684
すぐ、煽り文句でしか反応できないのは厨だよ。

>ドコモのメアドが簡単に洩れ
ユーザー数の多いドコモに迷惑メールが集中するのは当然。

>コストが安く使い勝手の良いauの端末からピンスポットに送信されてしまう
そりゃ何を好き好んで高いコストかけて迷惑メール送る必要がある?
一番チェックの甘いキャリアを使うのは当然。

>しかもドコモ側の貧弱なフィルターのせいでどんどん受信されてしまう
ドコモとauを比べた場合、ドコモ側が劣っているのは、キャリアごとの受信拒否がついているか
と、受信拒否と指定受信を併用できるか、仮にこれが付いていても、ドコモユーザーで
auの友人が多い奴は困ってしまう状態は変わらない。

>その為泣く泣くauは送信側に規制をかける
対策を取るのは当然だろうが。多くの苦情がきてるんだから。
693非通知さん:03/09/12 20:15 ID:JsZRoceP
業者自体撲滅しないと、送信環境のいいところへ移るだけだろ。
694非通知さん:03/09/12 20:16 ID:HNHm0ncO
auは話にならんな
自分はまったく努力をしないで関係ないやつ全員を規制とは呆れた
FOMAに乗り換えよーっと
695非通知さん:03/09/12 20:18 ID:Ns1RfTyw
一日に同報配信回数制限

それ以上は送信してもToだけに。

そして迷惑メール送信者は未承諾広告の記載がない。
よって迷惑メールなんとか法に違反。
その罰則を「罰金最大1億円」みたいに。
闇金融並みにうざい。
696非通知さん:03/09/12 20:19 ID:MvGCkIip
>>690
俺はauユーザーだが、お前のような何でもauが偉い、っていう考えにはついていけん。
ドコモユーザーだけでなく自社ユーザーの保護、とはっきりKDDIは言ってるぞ。
今回の規制にあたって。
697非通知さん:03/09/12 20:19 ID:IeggDS8Q
>>691
原チャリで高速道路走るな、ってことですよ。
698非通知さん:03/09/12 20:19 ID:sFepTZJQ
>>694
最初からFOMAなのに乗り換えよとかいうもんじゃないw
699非通知さん:03/09/12 20:19 ID:WJGlzFNe
ドコモに責任を押しつけようとしている房必死だな。
一番悪いのは業者に決まってるだろうが。
駆除はドコモがやるんじゃなくて、国がやるべきだろ。
700非通知さん:03/09/12 20:21 ID:UBlq9k2w
700GET
701非通知さん:03/09/12 20:22 ID:Hy6WRpUX
>>699
ふだん、下らん煽り・叩きをやってるから
怒りの矛先をキャリアに向けるしかないんだろうな。
普通の人間ならそういう感覚になる。
702非通知さん:03/09/12 20:22 ID:0eRjyI0N
>>699
禿同。
auもドコモも悪くない。悪いのは業者。
市民の迷惑になってんだから、それをどうにかするのは国の役目。
703非通知さん:03/09/12 20:23 ID:JsZRoceP
国は、頼りにならんな。
704非通知さん:03/09/12 20:24 ID:ZCqsjcFc
別に迷惑メールなんて気にならないけど、
受信を無料にして下さい。あとはこちらで捨てますから
それで、解決することなんですが。
705非通知さん:03/09/12 20:24 ID:ClzjuCgN
AU&AUヲタが糞業者

他キャリアに擦り付けですか?


いい加減呆れてしまうな。
706非通知さん:03/09/12 20:25 ID:i7fuwpSv
>>692
>ユーザー数の多いドコモに迷惑メールが集中するのは当然。
洩れる事には言及なしか?
ユーザーはユーザーが多いから洩れて当然だと思ってるか
キャリアもそうだがユーザーレベルもどうにかしてほしいもんだ
>一番チェックの甘いキャリアを使うのは当然。
チェックじゃないだろ。サービスだろ。
>auの友人が多い奴は困ってしまう状態は変わらない。
少なくともシェアが4分の1のKDDIでもやってることだ。
状況は変わらないと言って一蹴するより対策すべき。
>対策を取るのは当然だろうが。多くの苦情がきてるんだから。
ドキュモユーザーの苦情か
707非通知さん:03/09/12 20:27 ID:i7fuwpSv
>>702
呑気なもんですな
ドコモは自衛さえもマトモにはさせてくれないではないか。

708非通知さん:03/09/12 20:30 ID:Df5AQnQS
>>706

>ユーザーはユーザーが多いから洩れて当然だと思ってるか
>キャリアもそうだがユーザーレベルもどうにかしてほしいもんだ

今度はユーザー叩きですか?そろそろいい加減にして欲しい。

そんなにau使ってる自分らを上にして他社のユーザーを見下したいのかお前は。
「auユーザ=利口・ドコモユーザ=馬鹿」と言う構図がお前の頭の中にあるみたいだな。

そんなにドコモを悪役にしないと気が済まないのか?ちょっと幼稚すぎないか?
709非通知さん:03/09/12 20:30 ID:0eRjyI0N
>>707
別に呑気じゃねーよ。事実だろうが。
結局は業者が消えない限り迷惑メールはなくならないだろ。
その業者を消せるのは国以外にないだろ、ってことだよ。
710非通知さん:03/09/12 20:32 ID:6Ntdd6lT
>洩れる事には言及なしか?
>ユーザーはユーザーが多いから洩れて当然だと思ってるか
>キャリアもそうだがユーザーレベルもどうにかしてほしいもんだ
送信業者がアドレスを収集する方法が漏洩だけだと思ってるのか?
宛先不明メールのフィルタリング開始以前に、無差別に送っていた業者達は
相当精度の高いリスト(有効アドレス)を持っていると言われている。
俺などは2つ携帯持ってるが一度も友人等にも他言したことのないアドレスにも
迷惑メールが来ることがある。業者間でこういうリストを共有してるんだろう。

>チェックじゃないだろ。サービスだろ。
一番チェックの甘いところに集まるんだよ、糞業者は。今回auが効果的な
対策を打ったから、また甘いところに移るぞ、あいつらは。ツーカーとかDDI-Pとか。

>少なくともシェアが4分の1のKDDIでもやってることだ。
>状況は変わらないと言って一蹴するより対策すべき。
この点は同意。やらんよりはやったほうがいい。ただ、俺はauが今回の規制を
発表する前から、まずauが送信規制をやるべきだと考えていた。

>ドキュモユーザーの苦情か
auユーザーからも多くの苦情が来てるって。
711非通知さん:03/09/12 20:34 ID:IeggDS8Q
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030830-00001045-mai-soci

ドコモからAUへ何らかの圧力がかかった、に一票。
712非通知さん:03/09/12 20:34 ID:0eRjyI0N
auを悪者にしたいドコモ使い×ドコモを悪者にしたいau使い

お互いに必死だな。
713非通知さん:03/09/12 20:34 ID:JsZRoceP
次狙われるのは、10月から始まるVGSだろう。
714非通知さん:03/09/12 20:35 ID:i7fuwpSv
>>708
君さぁ
脊髄反射せずに文面をよく見てくれよ頼むから
>>692はメアドを洩してる業者には目もくれず
ドコモはユーザーが多いから的にされると言ってるんだよ。
要するに黙認してる訳。分かる?
そんな考えのユーザーは巣でバカだろ。これも分かる?

>>709
国が何してくれたんだよ
昨日や今日から迷惑メールが登場した訳ではないんだよ
715英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 20:35 ID:T8Gr+ulD
AUはメールの機能を悪利用され裏目にでてしまった
ことがくやしいだけ。
ユーザーの意見を無視してでも悪利用をくいとめる方針とみたね。
なんたって糞鯖だからまた落とされちゃかなわんしなw
716非通知さん:03/09/12 20:36 ID:Df5AQnQS
>>712
基本的には業者が悪いって事で満場一致の筈なんだが・・・

ID:i7fuwpSvがよっぽどドコモ(au以外のキャリア全て?)を悪役にしたいみたいだからな・・・
717非通知さん:03/09/12 20:40 ID:Df5AQnQS
>>714
ユーザーが多いからターゲットにされるのは当然だと思うんだが?
お前は何が言いたいんだ?やはり結局の所「ドコモ使いは馬鹿」
と言いたいだけなんだろ?何で迷惑メールの多さだけでそのキャリアの
ユーザーが利口か馬鹿かどうかまで決める必要があるんだ?
718英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 20:40 ID:T8Gr+ulD

あと、このスレで他キャリアへの擦り付けなどは
一切するな。

AUの問題だ。
719非通知さん:03/09/12 20:40 ID:6Ntdd6lT
>>712
誤解があるといけないから言っとくが、俺は「auを悪者にしたいドコモ使い」
では無いぞ。
むしろ、今回の決断は英断だと思ってるし。

その他は>>716に同意。
720非通知さん:03/09/12 20:42 ID:Hy6WRpUX
i7fuwpSvはどうしてもドコモを悪者にしたいようだがな。
721非通知さん:03/09/12 20:44 ID:Df5AQnQS
そんな事言ったら迷惑メール対策を最初に始めたのは何処の会社だ?って話にもなるしな。
722非通知さん:03/09/12 20:46 ID:UBlq9k2w
>>711
AOLからSPAM来まくってるんだけど・・・
723非通知さん:03/09/12 20:46 ID:Ns1RfTyw
迷惑メールがきて困るのは全キャリアユーザー。

メールフィルター以前に送信されることに問題がある。
だからドコモやauの送信制限系の迷惑メール対策は当然。


が、普通に考えて便利な機能が制限されるのは気分悪い。

別に他キャリアは関係ない。
724非通知さん:03/09/12 20:52 ID:Hy6WRpUX
>>723
正論だね。
725非通知さん:03/09/12 20:52 ID:i7fuwpSv
>>717
読解力つけてからレスしてちょ
>>720
悪いが少なからずそうだ。
少なくともKDDIよりも充実もしくは同等のメールフィルターくらい構築して当然だ
業者が悪いのは当然でそれについて弁解なんて最初からしていない。
726自己チューなマジレス:03/09/12 20:57 ID:X3rPFSGK
つい昔は(1、2年前)迷惑メールは「仕方の無いもの」だから、
メルアド変えたりして何とかしのいでいた。つまり、まだ我慢できた。
しかし、増え続ける加入者、ユビキタス時代の到来で、
ケータイ=必然的ITツールになりつつある。(大げさだけど)
やはり、こういう物はこれからの社会に必要なものになるんだよねぇ。
ケータイだけじゃない、パソコンだって迷惑メールの被害を受けてる。
つまり迷惑メールはこうした社会の発展を妨げる物になる。
今回のauの対策は、迷惑メール根絶の手段としたら有効的かもしれない。
しかし、ユーザーのリスクもそれなりにあるのが痛い。
もはや、迷惑メール根絶は電話会社だけではほぼ不可能になってきた。

というわけで、
結局、他の人と同じような意見になっちゃうけど、迷惑メールは国が総力を挙げて根絶すべきだ。
727非通知さん:03/09/12 20:58 ID:Df5AQnQS
>>725
久々に使わせてもらうが「オマエモナー」。

お前自分が書き込んでる内容理解してる?短角的に言えば
「こんなにスパム対策してないドコモを使ってるドコモユーザは馬鹿」
って事だろ?ドコモユーザーだって馬鹿じゃないんだからフィルター設定
やら指定受信やら以外にだって色々対策はしてる訳だ。メアド変更も含めてね。
それなのに馬鹿と決め付けるのは如何な物だろうか?やはり結局の所は
「ドコモもそのユーザーも馬鹿」って言いたんだろう?やっぱりお前は事故厨だよ。
728非通知さん:03/09/12 21:02 ID:IeggDS8Q
大体何だよ?1日1000通制限って。
裏を返せば1000通までなら送っていいよ、ってことだろ。
一般のユーザで1日1000通も送るやつなんて居るのか?
結局業者に逃げ道残してるじゃねえか。
で、件数制限で減った収入を、同報制限で補うってか?
何考えてんだよ一体、、、


、、って書いておくってみようかな
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
729英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 21:04 ID:T8Gr+ulD

まあ結論から先に言うと

 あ う ヲ タ が 馬 鹿 だ か ら

ということだな。
730非通知さん:03/09/12 21:05 ID:6Ntdd6lT
>>725
お前はやはり前提が間違ってるよ。
そういう決め付けが先にあるから、客観的に見れていない。

KDDI側が悪くない、というなら、KDDIはドコモユーザーの苦情に対し
「貴方の会社のフィルタが弱いんだからそれはドコモに苦情を言ってください」
と言えばいいことになる。

しかしこんな対応が許されるはずも無いのは当然。やはり送信側のキャリアが
まずは根を退治しなくてはいけないんだよ。あんたの例えで言うと「ゴキブリの巣を退治」
ということだ。
731非通知さん:03/09/12 21:06 ID:eDgKEyjY
>>728
お前の論理だと、メールそのものを廃止しないといけないことになるんだが・・・
732非通知さん:03/09/12 21:07 ID:IeggDS8Q
もうこうなったらドコモはauからのメールを全部ブロックしちゃえ。2ヶ月ぐらい。
>>711みたいにな。
733非通知さん:03/09/12 21:09 ID:Df5AQnQS
>>732
いくら何でもそれは困る罠・・・事実ドコモはユーザー数一番なんだから・・・
734非通知さん:03/09/12 21:10 ID:i7fuwpSv
>>727
文面が分からない奴はマジで消えろって

ドコモがフィルター強化、セキュリティーの強化をしろと言ってる事に対して
ユーザーが多いから迷惑メールが来る云々ぬるい事を言ってる
ユーザーはバカだっつってんだよ

今回の件でauにはauユーザーやドコモユーザーから苦情が来たという。
ならばドコモユーザーもドコモのセキュリティーの甘さや
フィルターの強化等苦情をユーザーこぞって言えよ。

迷惑業者なんて国が動いても減らね〜よ
735非通知さん:03/09/12 21:12 ID:IeggDS8Q
>>731
俺の>>728のレスには論理もへったくれもないよ。感情に任せて書いてるだけだから。
736非通知さん:03/09/12 21:17 ID:9Gm/oEMp
>>728
これほんとに送ったらどんなコピペが返ってくるんだろう?
マジで送ってみて
737非通知さん:03/09/12 21:17 ID:i7fuwpSv
>>730
ゴキブリってのは
部屋を清潔にし防虫対策もしっかりしていたら
最初から出てこないんだよ
出てきても最初の段階で徹底的に駆除していれば
繁殖もしないんだよ

根絶つとはそういう事
738非通知さん:03/09/12 21:17 ID:Df5AQnQS
>>734
客観的に物を見れないあうヲタこそ消えて頂きたいんだが。

>ドコモがフィルター強化、セキュリティーの強化をしろと言ってる事に対して
>ユーザーが多いから迷惑メールが来る云々ぬるい事を言ってるユーザーはバカだっつってんだよ

と言う事はドコモユーザーからしたらそれ程被害は無い、要はそれなりに対策を施してるって事だろ。
自分らが自衛出来る範囲で。あるいは多少のスパムは我慢してるってユーザーも多いと思うけど。

ユーザーが多いからターゲットにされるってのもさっき書いたように散々既出。

>今回の件でauにはauユーザーやドコモユーザーから苦情が来たという。
>ならばドコモユーザーもドコモのセキュリティーの甘さや
>フィルターの強化等苦情をユーザーこぞって言えよ。

それは「@ezweb.ne.jp」ドメインからの迷惑メールが多かったからだろ。ドコモにどうやって対策しろと
言うんだろう?携帯からなんだからなりすまし拒否も出来ないんだし。それはやっぱり送信側のauが
対策をすべきなんじゃないのか?自社の被害に逢ってるユーザーの事も考えてね。
739英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 21:18 ID:T8Gr+ulD


明らかにAUが悪い
740英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 21:21 ID:T8Gr+ulD

>あうヲタ
八つ当たりも甚だしいぞ。
741非通知さん:03/09/12 21:24 ID:i7fuwpSv
>>738
客観的に
auのフィルターよりドコモのフィルターが劣ってる事は確かだろうが

>それは「@ezweb.ne.jp」ドメインからの迷惑メールが多かったからだろ。ドコモにどうやって対策しろと

各キャリアのドメイン拒否をして
指定のドメインだけを受信するフィルターなんて
4000万以上の顧客を抱えるドコモになら余裕で構築できるだろ
そういう努力をドコモもやれって事よ。分かる?
742非通知さん:03/09/12 21:24 ID:UBlq9k2w
存在しないメールアドレスを沢山含む宛先に
大量に送られてくるメールを
遮断すればいいだけじゃん。簡単だろ?
743非通知さん:03/09/12 21:25 ID:Ns1RfTyw
悪さ
業者>送信キャリア>受信キャリア

必要な物
法律(業者取り締まり)>送信規制>受信規制

受信側には責任ないだろ。
送信されたメールを受信するのは普通。
犯罪となるようなメールを送信する人に問題がありそれを送信する際に使われた
キャリアは送信されると迷惑だから対策。

auとかVとかDとか関係ないだろ。

PCにくる迷惑メールがOCNだからってOCNが悪い訳じゃないし
744非通知さん:03/09/12 21:27 ID:Ns1RfTyw
つうか未承諾広告※をつけない業者が悪い。
義務が守られてないんだぞ。
キャリアの対応は受信フィルターだけで十分だ。

と書いてて思ったが受信料とってるとそうも言えないのか…
とりあえずあとは警察なり行政なりが動いてくれ。
やつらはめんどくさくてやらないのかもしれないが
745非通知さん:03/09/12 21:29 ID:Df5AQnQS
>>741

>各キャリアのドメイン拒否をして
>指定のドメインだけを受信するフィルター

???
746非通知さん:03/09/12 21:30 ID:Ns1RfTyw
おまいらキャリアのせいにするな。
悪いのは業者だ。
747非通知さん:03/09/12 21:31 ID:Kwc4Ud24
>>737
甘いね…
隣の部屋がゴキブリの餌になるものを放置していれば、いずれ入って来ますぜ。
748非通知さん:03/09/12 21:34 ID:X3rPFSGK
>>744
>>つうか未承諾広告※をつけない業者が悪い。
それ、K察に言えば結構聞き入れてくれると思う。

確か、未承諾広告※をつけるって法律で義務付けられてるんでしょ?(違うならスマソ)
つまり、業者は法律を無視して迷惑メールを送ってるというわけだ。
これは、K察に訴えるに十分な理由になるな。
749英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 21:35 ID:T8Gr+ulD
糞業者の巣窟となることを予測できなかったAUは馬鹿。
ドコモが手本を見せてやってんのによ。
750非通知さん:03/09/12 21:36 ID:u0IWZnYj
反面教師な
751非通知さん:03/09/12 21:36 ID:OBZM14CX
本当にドコモって駄目な会社ですね。
752非通知さん:03/09/12 21:37 ID:6Ntdd6lT
>>742
どこのキャリアも、そんな対策は2001年段階で打っていますが、何か?
753非通知さん:03/09/12 21:37 ID:IeggDS8Q
>>731
遅レスだが、「メールそのものを廃止しないといけない」というのが、
「(E)SMTPの仕様は駄目駄目だ」と言う意味なら、そのとおりだと思う。
ましてやきょうびSMTPで従量課金だなんて…
754非通知さん:03/09/12 21:39 ID:UBlq9k2w
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…

死ぬかと思った。
755非通知さん:03/09/12 21:44 ID:i7fuwpSv
>>745
わりいわりい

Jからもezからもエッジからもそれこそドコモからも
全てを拒否でき
友達や知人のアドレスだけは
Jでもezでもエッジでもドコモでも設定で受信できる
フィルターを構築せよって事よ
要するにドコモは指定受信を充実しろ
そして件数も数百件単位で設定できるように

そうすれば100%迷惑メールを拒否できる
この位の防衛をシェアno1のキャリアがなんでできない
756非通知さん:03/09/12 21:46 ID:Ns1RfTyw
いずれやると思うよ。
とりあえず荒れるからやめれ
757英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 21:50 ID:6IWFbFWA
迷惑メール送信斡旋企業


   au by KDDI
758非通知さん:03/09/12 22:04 ID:6xTyiwuK
TU-KAはどっちなんだ?規制するのかしないのか。
今のところ何のお知らせも無いのだが。
759非通知さん:03/09/12 22:06 ID:IbJDXGrq
なお、現時点におきまして、この度発表させていただきました
同時送信宛先数の制限を解除する予定はございませんが、
この度お寄せいただきましたお客様のご申告内容は
お客様の貴重なご意見とし、弊社担当部署に報告させていただき、
今後のサービスの提供の参考とさせていただく所存でございます。

今後ともよりよいサービスを提供するべく一層努力してまいりますので、
引き続きauをご愛顧くださいます様お願い申し上げます。

760非通知:03/09/12 22:08 ID:JV7aoYe5
メール制限選択性の導入。
お客様には、以下の迷惑メール防止の為のメール機能制限を受けていただきます。
プラン1
500通/1日 同報5件まで 週間メール最大送信許可数 2500通/週 月間最大8000通
プラン2
300通/1日 同報10件まで 週間メール最大送信許可数 1500通/週 月間最大5000通
プラン3
200通/1日 同報20件まで 週間メール最大送信許可数 1000通/週 月間最大2800通

こういう、制限があれば迷惑業者はへると思います。
但し、メールサーバー改修の為のコストや、技術的可能性については考察していません
わかる方、詳しいレスをお願いします。
また、制限プランについては、個人見解の差があるとは思いますが、規制自体の存在と
その実効性についてお考えください。
長文失礼
761非通知さん:03/09/12 22:15 ID:ItW2b8Np
体裁良く値上げ
だろ。Cメが不便になったのと同じ。

auさんよぉ。オマエもボーダの道を歩みたいのか?
762非通知さん:03/09/12 22:15 ID:7QuFN4Qw
ここ2〜3日、PCからのメールが1分以内にau携帯に届くようになった

快適快適

業者が締め出されてauのメールが遅延無く届くようになるんだったら
それに越したことはないな
そういう点で規制強化に賛成!
763非通知さん:03/09/12 22:19 ID:WXO+KLO9
さっきKDDIの知人からリークされたけど、これってドコモの圧力だってね。
屈したKDDIも情けないが、ドコモのやってることも立派な営業妨害じゃねーの?
764非通知さん:03/09/12 22:20 ID:hIPyAzdp
>>763
純増数で最近かなわないから?
765非通知さん:03/09/12 22:25 ID:0eRjyI0N
良く分かんないけど、ドコモは汚そう。
766非通知さん:03/09/12 22:25 ID:WXO+KLO9
>>764
今までになかったぐらい強硬的だったらしいね。
自分たちの対策の手抜きを棚に上げて恫喝するなんて最悪だよ。
塩田が「アウヲタの妄想」とか言いそうだけど、信じなければ
それでいいや。

767英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 22:26 ID:6IWFbFWA
あうヲタ捏造現場撮影中
768非通知さん:03/09/12 22:26 ID:hIPyAzdp
>>766
FOMAばっかに金を注いでるからそっちは手がまわらないのか!?
卑怯だな
769英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 22:28 ID:6IWFbFWA
しかもたった独りで自作自演で捏造中
770非通知さん:03/09/12 22:29 ID:80KiAZlY
EZが@maiになって、Cc,Bccは結構便利に使っていた。
Bccは本人に知らせずにこそこそっと送信内容を教えたりするのに便利だった。

しかし現実問題として迷惑メール被害に遭っている人がいる以上、
こういった規制は仕方ないと割り切るしかない。

その一方で、他に出来ることをしてからやって欲しかったという思いもある。
自分はアドレスが短いので(5文字)、指定拒否と指定受信を両用していた。
これだとほとんど迷惑メールが来ることはなかった。
同じようなことは他でも出来るはずなのに・・・という思いはある。

とりあえず今は効果のほどを見守るしかない。

それでも減らなかったら・・・今度こそ受信側の規制強化をして欲しい。
でないと私が受けた不都合は無駄になるわけだから。
771非通知さん:03/09/12 22:30 ID:Ns1RfTyw
なんでキャリアのせいにするんだ?
問題は業者だろ。
業者に対してなんらかの措置をすべき。
法律なんて無視してしまえ。
あっちも無視してるんだ。
そいつの2親等はケータイ契約できなみたいな。
名義貸しは貸してる方が悪い。
借金がどうこうっていっても名義貸したら文句は言えない。


と厨な発言をしてみるテスト。
772非通知さん:03/09/12 22:33 ID:hIPyAzdp
未承諾広告※はどうなっちゃったんだ?
前は※を*とかスペース開けて送信してくる業者がいたけど
最近まったくないのー
773非通知さん:03/09/12 22:33 ID:CkdChxLI
ドコモは関係ないんだろ?
だったら、よそ者は出てくんなよ…
774非通知さん:03/09/12 22:33 ID:WXO+KLO9
>>767
低学歴の君にはキャリアにお勤めになる友人がいないのね。
漏れは端末だしてるメーカーの社員だからこういうの聞けるのよ
おわかり?でもリークした本人みてたら俺だって一発でわかるな(w
775非通知さん:03/09/12 22:34 ID:vhwFDBlo
ツーカーも使えなくなるの?
776非通知さん:03/09/12 22:34 ID:7QuFN4Qw
1日1000通のメール送信制限が施行されると
au携帯は、迷惑メール送信には事実上使えなくなる

めでたしめでたしっと。
777非通知さん:03/09/12 22:35 ID:KkhLQKWF
同報を制限しなくても他に手はいくらでもあるはずで
5件にしたのには幻滅させられたよ。
ましてVGAが送れるとかムービーが送れるとかを売りにしてるくせに
大きいファイルなんか5人以上に送りたいときに実質料金値上げじゃんか・・・
778非通知さん:03/09/12 22:36 ID:CkdChxLI
業者とっととFOMAに流れろよ
779非通知さん:03/09/12 22:38 ID:i7fuwpSv
1番の理想は犯罪がなく治安のよい社会
しかしいくら治安が良くても
目の前に銃を突き付けられたら
どうにもできない
ならば
目の前に銃を突き付けられても
弾丸を跳ね返す鎧を用意すればいい
ドコモは鎧も用意せず
治安をよくしろよゴラぁっとauに吠えてるだけ
自己防衛も出来ない奴に何が出来ようか
780英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 22:39 ID:6IWFbFWA
KDDIがAOLから迷惑メールの件で
こっぴどく怒られたわけだ。

それをドコモの圧力と勘違いしてるやつがいるんだな。
781 ◆SWrWW9Ituc :03/09/12 22:41 ID:LeCQQ4FN
業者の最近の契約手口
1:新規(ちょっとコール・スーパーパック・年割なし・個人2台口)
2:スパム送信
3:auから強制停止
4:短期解約
5:他店で持ち込み新規

の無限ループ
782非通知さん:03/09/12 22:41 ID:CkdChxLI
そのうち業者もFOMAに移行して
迷惑メールもドコモ⇒ドコモになるはず…
そうしたらドコモはどうすんだろな
(つうか、早くなれw)
783非通知さん:03/09/12 22:41 ID:t8RGLNKJ
>>763
おまえ大馬鹿だな。
仮に受信フィルタを今以上に充実させたところでキャリア側には
一旦は大量に迷惑メールが届くんだからサーバにゴミが蓄積されて
真っ当なメールが巻き込まれて遅延する。
根本的な解決は送信側を何とかすることだ。
今回のドコモの対応が本当だとしたらそれは至極真っ当な行動。
784非通知さん:03/09/12 22:42 ID:7QuFN4Qw
迷惑メール業者は氏んでくれ!
auユーザーからのお願いだ
785非通知さん:03/09/12 22:43 ID:Ns1RfTyw
なんで他キャリアの話がでてくるんだ?

業者が悪い、業者をなんとかしろでええじゃないかええじゃないか
786非通知さん:03/09/12 22:44 ID:UBlq9k2w
どうしてもauを悪者にしたい香具師が必死なんだな。
787非通知さん:03/09/12 22:46 ID:71uz+atF
同時送信5件はひどすぎる・・・。むしろアドレス変更時には100通同時送信とかしたいくらいなのに
逆に一日500通制限で十分だろ。俺の最高記録は120通/日、制限300通でも十分だと思うんだけどなぁ・・・


ってか「未承諾広告」を無視してる時点で違法だろ、全力で捕まえろよな。おもいっきりナメられてるじゃんか
お上がこんな状態じゃ、いつまでたってもイタチごっこなんだろうな・・・
788非通知さん:03/09/12 22:47 ID:t8RGLNKJ
>>786
最近の発言でドコモを悪者にするのはあるけどAUを悪者にしたのがあるか?
789非通知さん:03/09/12 22:48 ID:CkdChxLI
実際のとこ、auユーザーには大して迷惑メール来てないはず
結局、ドコモユーザーのための施策なのが嫌…
790英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 22:48 ID:/XV67DjK
何度も言うが糞メール送信者は


  A U ユ ー ザ ー


なんだぞ
791非通知さん:03/09/12 22:49 ID:R3poo6nc
せっかくの能力を封印するんだから困ったものだ。
792非通知さん:03/09/12 22:52 ID:u0IWZnYj
速度制限されるのと
最初から必要ないの違いか
793非通知さん:03/09/12 22:53 ID:Ns1RfTyw
一日の同報配信送信回数だけ制限すりゃいいのに。
794非通知さん:03/09/12 22:53 ID:CkdChxLI
ひでおマン-SAKARIさんは
結局何がしたいんですか?
795非通知さん:03/09/12 22:58 ID:u0IWZnYj
釣りかもな
796英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 23:00 ID:/XV67DjK

ザ・迷惑メール送信斡旋業者


   au by KDDI
797非通知さん:03/09/12 23:03 ID:71uz+atF


>793 あ、それイイじゃん。かなり

↓に送ってみたら?皆で送れば採用されるかも・・・ってかされたらいいな
でも俺は全ての受信・送信を常に転送(Bcc)してるので、常に2通は送れるようにして欲すぃ
ttps://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
798非通知さん:03/09/12 23:03 ID:7QuFN4Qw
ちょっとアタマお菓子いよ
ひでおみつさかりさん

悪いのは業者なのに、auを煽ってどうしたいのか
799非通知さん:03/09/12 23:05 ID:6qaOPDQl
>>782
先に1000件制限を発表したのはドコモな訳で・・・。
ドコモの方はさらにBCCが無いわけで(BCCが追加されるという噂は有るが)
ドコモを使うメリットないぽ。

メールが安いのはあとどこだろ・・・。
関西ツーカとか?1メール送信1円。
Jは論外。D、Aは1000件制限。そいや味ポンはどうなんだろ。
800非通知さん:03/09/12 23:05 ID:bISgSeNZ
同報メールにURL貼り付けできなきゃいいんだよ。
一日1000件より厳しくはならないだろな
auの儲けも減るからさ
今回の規制はauはなーんも痛くない
ユーザーだけが迷惑しちまう規制だな。
ドコモが対策遅かったのも
それでドコモに儲けがあったからだしな。
ちゃんとユーザーの事考えてるキャリアってあるのかね。
Dポはなかなか良いな
アド変えられないから業者も使いにくいだろうし。
801非通知さん:03/09/12 23:05 ID:CkdChxLI

FOMAからの迷惑メールなんて
CCでメアド晒されててau以上に最悪だよ
802797:03/09/12 23:10 ID:71uz+atF
あ、PCに転送しってるって意味ね。日記みたいなもん。つまり2通ってか相手(To)+ログ(Bcc)の2箇所

アド変えた時の事考えても一日、10通*50同報=500人に送れたら十分では?
803非通知さん:03/09/12 23:11 ID:UBlq9k2w
>>800
iショットはどうすんだよ。
804英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 23:12 ID:/XV67DjK

ザ・迷惑メール送信斡旋業者


   au by KDDI
805非通知さん:03/09/12 23:14 ID:71uz+atF
>803 iショットなんてシカト・・・といいたい所だけど、同報せずに送ってもらったらいいんでない?まぁ、それ以前に技術的に可能なのかどうか知らないけど
806非通知さん:03/09/12 23:15 ID:CkdChxLI

…業者って1人あたり何通くらい送信してんだろ
807非通知さん:03/09/12 23:15 ID:7QuFN4Qw
ひでおみつさかりさんみたいな
アホな33歳になりたくないな
808ループスレの予感!:03/09/12 23:17 ID:YyqcLtNt
             /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |
809非通知さん:03/09/12 23:20 ID:CkdChxLI
迷惑メール送信バイトのスレって無いのかな…?
810英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 23:20 ID:/XV67DjK

ザ・迷惑メール送信斡旋業者


   au by KDDI
811非通知さん:03/09/12 23:22 ID:6qaOPDQl
>>800
迷惑メルでドコモが儲けてると思ってる奴は基地外
迷惑メルの数が膨大すぎて逆にコストがかかってるワナ。
逆に送信の方が確実にパケ代を摂取できる気がするのだが・・・。

てか世界のネットワーク資源を食い散らかしているのは迷惑メルでっせ。
世界的にも迷惑メルに対する対策は必要なんだけどね・・・。
(トラフィックや処理に資源が無駄に費やされる)

ついでに言えば本当の意味でユーザの事を考えている企業なんか無いと思うぞ。
ユーザの意見を取り入れることで企業イメージが上がる→シェア拡大→増収
これが企業の狙いだからな。
812非通知さん:03/09/12 23:26 ID:z8czBQOV
ザ・迷惑メール送信斡旋業者 バイトだけどね

英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI
813英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 23:26 ID:/XV67DjK
お前らもこれをあうに送ってやれ


ザ・迷惑メール送信斡旋業者


   au by KDDI
814非通知さん:03/09/12 23:29 ID:Ns1RfTyw
なんであぼーんがこんなに多いかと思ったら全部英雄満生か
815非通知さん:03/09/12 23:29 ID:53UkutJC
 同報15件、送信500件/日でどうだ?
816非通知さん:03/09/12 23:31 ID:CkdChxLI
>>811
パケ代収入と鯖維持費でプラマイゼロ
もしくは微妙に儲かってんでないの?

ワンギリみたいにデメリットしかなきゃ
とっとと対応すると思うんだけど…
817非通知さん:03/09/12 23:32 ID:z8czBQOV
同報15件、送信200件/日でもいいよ
818非通知さん:03/09/12 23:33 ID:CkdChxLI

同報10件、送信500件/日がベストだろ
819英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 23:38 ID:/XV67DjK

ザ・迷惑メール送信斡旋業者


   au by KDDI
820非通知さん:03/09/12 23:39 ID:z8czBQOV
>>811
今はどうか知らんけど、昔はドコモの役員だかが、ウエーハッハと喜んでた時期はあったよ。
821非通知さん:03/09/12 23:40 ID:JUnn1P8T
>>819
この板に常駐しとるようやけどお前がいちばん痛いぞ(w
コピペ荒らしやら、意味のない煽りやらしか脳がないのか?

822英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/12 23:47 ID:/XV67DjK

ザ・迷惑メール送信斡旋業者


   au by KDDI
823非通知さん:03/09/13 00:00 ID:4bU+wD83
今後、業者はどこから送ってくるのやら‥
↓このフィルター効果なくなりそうで鬱でつ。

【EZwebmultiコース用、迷惑メール最強対策】

〔Eメール設定〕→〔その他の設定〕→〔メールフィルター〕→〔アドレスフィルター〕
→指定受信設定にチェック・なりすまし規制するにチェック・送信→
【一括指定先】でインターネット、au/ツーカー(EZweb)のチェックを外し空白にする。
【個別指定】で、あう使いの友人のアドレスを全部と[email protected]
あと[email protected](大文字・注意)も入れる。
824非通知さん:03/09/13 00:05 ID:z/Wju/Dl
>>755
それやるとアドレス変わりましたメールが届かなくなったり他にも色々不便な点が
あるんだけど。
825非通知さん:03/09/13 00:07 ID:pNqyHekn
現状ではiモードのドメイン指定受信の無条件受信ドメインから
ezweb.ne.jpを除外するのが無難であろう。
ezweb.ne.jpを受信したい人だけリストに登録するように。
826非通知さん:03/09/13 00:09 ID:vxd3cx+h
このスレ
大容量の
素晴らしい
肥溜めだな

よく機能してるよ
うん
827非通知さん:03/09/13 00:16 ID:e6QGT95/
英雄満盛=au負け

もうみんな気づいてると思うけどね。
828非通知さん:03/09/13 00:17 ID:7782paTI
>>811
受信でも課金される仕組みな為儲けはあった。
それをユーザーが騒ぎ出すまで放置し続けていた。
騒がれ出してから多少のパケ代返金を行った。
829非通知さん:03/09/13 00:18 ID:7nsD2Kg5
英雄満盛って?
NGワードかな。見あたらない。
830非通知さん:03/09/13 00:20 ID:Cy2qVkLS
迷惑メールのパケ代で儲けるとか言っている奴には
一度メール鯖の管理でもやらせてみたいもんだ。

俺はべつに携帯電話会社の鯖は管理してないけどな。
こう言っておかないとどこかの業者呼ばわりされるので。
831非通知さん:03/09/13 00:25 ID:JLVn8tEv
受信無料をやめて、ユーザーの声でまた受信無料にしたJフォンみたいに
ユーザーの利便性として同報5件制限もauにユーザーの声として届けば
また改善されるかもしれないし、とりあえずメールか電話しよう
832非通知さん:03/09/13 00:25 ID:7PJQ5HcI
>>824
迷惑メールが来なければアドレスを変える事もないだろ?
833非通知さん:03/09/13 00:25 ID:3WR+7Tv+
未登録アドレスから受信した場合、着メロもバイブも鳴らないようにできる機能があったらいいんだけどな(もしかして機種によっては既にある?)
根本的解決にはならんが、不快感が軽減される。技術的にも難しくないと思うんだが・・・
834非通知さん:03/09/13 00:28 ID:3WR+7Tv+
835非通知さん:03/09/13 00:33 ID:E7SLW0C9
>>784
禿同。
もちろんバイトだろうが何だろうが荷担してる奴ら全てに責任とらせろ。
836非通知さん:03/09/13 00:33 ID:7782paTI
アドレス変更がサポに連絡しなきゃ出来なければいい。
簡単に出来すぎるからいけない。
アドレス変更のお知らせは電番で知らせましょ。
837非通知さん:03/09/13 01:08 ID:vVsxE/Zz
auカタログより
パケット割利用の場合
1メール(250文字相当)=0.7円
------------------------------------------------------------------------
現在の同報送信30件→9/18以降5件
30件を同報で使ってたとして5件×6回なので
0.7円→4.2円
1日1回30件同報を使ってたとして
0.7円×30日=21円→4.2円×30日=126円
実質105円負担増だが、1ヶ月毎日使って初めて100円程度の負担増になる
のに、値上げ値上げって?騒ぎすぎ。でも手間は多少かかるようになるのは事実だけど。

それより、”同じ文面のメール”を複数の宛先に”毎日送る人”って一般ユーザー
でどのくらいいるの?って思うんだけど。
同報送信になぜそこまで固執するのかがわからん。

838非通知さん:03/09/13 01:10 ID:iR0DAkPA
>>830
儲かる。
じゃなきゃ滅茶苦茶な数が読むメルマガどうするよ。
宛先不明が多いとでも言いたいかもしれないが最近のはリスト持ってるぞ。
実際何百万って値段で売られてるのを見た。

839非通知さん:03/09/13 01:12 ID:pNqyHekn
>>837
固執してるのは業者
840英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/13 01:14 ID:MaEVm3oh

ザ・迷惑メール送信斡旋業者


   au by KDDI
841非通知さん:03/09/13 01:14 ID:vVsxE/Zz
>>839
同意
842非通知さん:03/09/13 01:16 ID:e6QGT95/
auには迷惑メールがほとんどこない。
ドコモには来まくる。

この違いはどこからくるんでしょうか?
843非通知さん:03/09/13 01:18 ID:pNqyHekn
>>842
実際はauを持ってるやつなんていないから。
844非通知さん:03/09/13 01:19 ID:iR0DAkPA
ドコモの方がユーザーが多いから。
voは地区ごとにわかれてるからきにくい。
845非通知さん:03/09/13 01:22 ID:vVsxE/Zz
>>844
voも、電話番号利用のメール(vo→vo)は、よく来る
しかも、未承諾広告※の表示は一切なし (怒)
846非通知さん:03/09/13 01:27 ID:8idvWqcj
auから返事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

弊社といたしましても、au電話のEメール機能を正常にご利用いただいている
お客様のお気持ちをお察しいたしますと、大変心苦しい限りでございますが、
携帯電話を利用しているお客様を保護するための措置として
実施することとさせていただきました。
何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

また、弊社では迷惑メールの対応につきまして
迅速に対応可能な部分より、順次実施してまいる所存でございます。
この度の防止対策の実施に続き、フィルター機能の強化等の
他の対処につきましても継続して
検討・実施させていただく所存でございます。

なお、この度お寄せいただきましたお客様のご意見は
弊社担当部署に報告させていただき、
今後のサービスの提供の参考とさせていただく所存でございます。

今後ともよりよいサービスを提供するべく一層努力してまいりますので、
引き続きauをご愛顧くださいます様お願い申し上げます。

実際のところ、納得いかん!!!
847非通知さん:03/09/13 01:52 ID:JLVn8tEv
>>837
文字だけならね。
10キロバイトの写真を5枚添付したり、VGAサイズの写真を友達のPCに送ったりした場合の事を考えてみて
848非通知さん:03/09/13 01:54 ID:e6QGT95/
>>847
実際、年に何回もない。
849英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/13 02:19 ID:InpnRBkq
>>848
その程度のものをあうヲタはあたかも必須であるかのように語ってきたわけだが?
850非通知さん:03/09/13 02:20 ID:e6QGT95/
え?いつ?どこで?
851英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/13 02:28 ID:InpnRBkq
>>850
メール関係の話題では常にドコモを叩きのネタにしていたようだが?

今では全く違う反応だな。
叩かれたドコモ派の反論とほぼ同じことを言っているじゃないか(プ
852非通知さん:03/09/13 02:36 ID:pNqyHekn
>>851
得意技である「おとぼけ」にマジレスカコワルイ
853非通知さん:03/09/13 03:16 ID:JvZPCV/0
>>852

シーッ!!

カコワルイなんて・・・本当のこと言っちゃかわいそうだろ(w
854非通知さん:03/09/13 03:26 ID:8j4jn1qx
>>853本当の事って本当の事言っちゃ可哀想だろ
855Fo & Ma:03/09/13 03:53 ID:eyEjU6E1
>>851
ほんとだよな。同報5件になったとたんに
ドコモユーザーと同じこと言ってやんのあうヲタ(プ
856非通知さん:03/09/13 03:55 ID:7l1TvuKt
Fo & Ma =イトケン
857Fo & Ma:03/09/13 03:56 ID:eyEjU6E1
論点そらしに必死のあうヲタ(w
858非通知さん:03/09/13 04:10 ID:Oh23Vkwz
ドコモには >>820 の前科が有る
859非通知さん:03/09/13 04:14 ID:8j4jn1qx
醜いなぁ
860非通知さん:03/09/13 04:22 ID:YDcdKqPE
AUヲタってつまんな〜い。ヴァッカばっかり。言い訳も醜いものばかりですよね。
スレが廃れます。

from 2ch
861Fo & Ma:03/09/13 04:24 ID:eyEjU6E1
         ★au客センを困らせてあげよう★

            au客に電話する
               ↓
  auショップで同報30件が便利っていうし私も15件くらい
  同報配信使うからau買ったのにいったいどういうことですか?
               ↓
     客セン「申し訳ありません… 迷惑メール対策でして…」
               ↓
 フーン…もうau使うメリットが無いから解約したいんだけど、
 年契約しちゃったんだよねぇ〜。
 でさ、もちろん無料で解約できますよね?
               ↓
 客セン「それはできないんです〜本当に申し訳ありません(汗)」
               ↓
     ( ゚д゚)ふざけてんじゃねーぞゴルァ!!!!!!!!!
862非通知さん:03/09/13 04:24 ID:Oh23Vkwz
2chを巻き込まないとモノが言えないのも醜いですねえ
863非通知さん:03/09/13 04:25 ID:8j4jn1qx
>>861ファイト
864非通知さん:03/09/13 04:26 ID:Oh23Vkwz
ちゃれんじ
の間違いでは?
865非通知さん:03/09/13 04:26 ID:7l1TvuKt
晒し系ヲタはすごいな。
866非通知さん:03/09/13 04:26 ID:mBibLT6f
派遣をいじめて楽しいのか?
867Fo & Ma:03/09/13 04:26 ID:eyEjU6E1
ホンッと客センの女腰が低くて笑えたよ(w
中田氏させろっていえばやらせてくれるんじゃねーの?(w
868非通知さん:03/09/13 04:29 ID:8j4jn1qx
>>867したのかすげぇ・・・度胸あるのか無いのかイマイチわからんがw
869非通知さん:03/09/13 04:30 ID:YDcdKqPE
面白いですね(^^)
870非通知さん:03/09/13 04:30 ID:a4XzfQcS

        |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
       |||||||||||| || | | |||  |  ||||||||||||
      ||||||||| ||| || |      ||||||||||||
     |||||||| ̄_         _ |||||||||
      ||||::: /  \ __ /  ヽ |||||l
      |::::::::  -=・=-    -=・=-  ||||
    | |:::         | |       ヽ
    ヽ|::::      ::  | |        |  みなさん今晩は!
      .|:::::::::: :  :/∧∧\::::    丿 FOMAの守護神、イトケンです!  
       ヽ:::::::::::::/_____     / 最近は Fo & Ma と名乗ってます。   
         ヽ::::::: \| | | | / /    TV電話マンセー!
         ヽ::::::::::: ̄ ̄ ̄   /
          \:::::::::: ̄   /
           ヽ::::::::   丿
            ヽ::::_ ノ

僕のカコイイ顔です!
http://machiuke.netfirms.com/files/1548.jpg
http://machiuke.netfirms.com/files/1598.jpg
http://machiuke.netfirms.com/files/1608.jpg

【良コテ】イトケン最高!【カコイイ】(僕専用スレです)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1061903061/
871非通知さん:03/09/13 04:33 ID:Oh23Vkwz
Jの工作は挿げ替えばかりで
探偵がやっているように思える程です
872Fo & Ma:03/09/13 04:35 ID:eyEjU6E1
ちと改良
 ★au客センを困らせてあげよう★

            au客に電話する
               ↓
  auショップで同報30件が便利で節約にもなるって薦めてきたし
  私も“仕事”で“毎日”同報配信使うからau買ったのに
  5件に減らすっていったいどういうことですか?
               ↓
     客セン「申し訳ありません… 迷惑メール対策でして…」
               ↓
 フーン…もうau使うメリットが無いから解約したいんだけど、
 年契約しちゃったんだよねぇ〜。
 でさ、もちろん無料で解約できますよね?
               ↓
 客セン「そういったことはわかりかねますので専門の部署でお願いできますでしょうか…(汗)」
               ↓
   (゚д゚)はぁ?あんたauの客センだろ。逃げようって魂胆だろ? 
               ↓
  客セン「とんでもございませんっ!!!本当に申し訳ありません(汗)
               ↓
     ( ゚д゚)ふざけてんじゃねーぞゴルァ!!!!!!!!!!!!!
873非通知さん:03/09/13 04:36 ID:YDcdKqPE
>>871
よく現れる妄想屋ですか?藻前。
874非通知さん:03/09/13 04:37 ID:8j4jn1qx
>>872面白いけど俺あうユーザーだから微妙な気分まぁやってみて!
875Fo & Ma:03/09/13 04:40 ID:eyEjU6E1
>>874
そんなこといわずにどんどん朝鮮するのが大切だぞ。
あうユーザーならドコモ客センに電話して似たようなネタを振って
ゴルァするのもまた風流。
876非通知さん:03/09/13 04:40 ID:Oh23Vkwz
Jの工作は挿げ替え及びバレそうに成るとあしらうばかりで
探偵がやっているように思える程です
877非通知さん:03/09/13 04:43 ID:8j4jn1qx
>>875俺・・・・・・・・・ドコモの端末好きなんだ!!
878非通知さん:03/09/13 04:45 ID:YDcdKqPE
ずっとROMってたんですけどID:Oh23Vkwzはうっとうしいですね〜。
本物のヒッキーですよ。
879非通知さん:03/09/13 04:48 ID:Oh23Vkwz
屋外度々出てますが、うっとうしいのは探偵ですね
ほんと
880非通知さん:03/09/13 05:29 ID:+X8+rEUT
>>879
だからこの先ヒッキーはどうするんですか?
881非通知さん:03/09/13 05:31 ID:bZmbUImp
そんなに心配なら直接御伺いくださいね
882非通知さん:03/09/13 05:32 ID:bZmbUImp
それにしても、Jの工作は挿げ替え及びバレそうに成るとあしらうばかりで
探偵がやっているように思える程ですな
883非通知さん:03/09/13 05:32 ID:+X8+rEUT
>>881
ちゃんと税金払ってください。
884非通知さん:03/09/13 05:33 ID:bZmbUImp
払ってますが、何か
885非通知さん:03/09/13 05:35 ID:+X8+rEUT
>>884
ヒッキーで税金払うってどうゆう事ですか?
親の扶養家族にちゃんと入っていますか?
886非通知さん:03/09/13 05:36 ID:bZmbUImp
ほんと、Jの工作は挿げ替え及びバレそうに成るとあしらうばかりで
探偵がやっているように思える程ですな
887非通知さん:03/09/13 05:37 ID:7782paTI
キャリア叩きはどのスレにもあって飽きたから
auのサポいじめの名文を考えて貼っていこうよ。
キャリア関係なくみんなで電話しちゃおうぜ〜
888非通知さん:03/09/13 05:39 ID:bZmbUImp
格好悪いですね
889非通知さん:03/09/13 05:39 ID:LPx6KMVo
>>887
陰湿すぎだな。どんな育ち方したんだ?
890非通知さん:03/09/13 05:41 ID:MnZjGXzX
>>887
テンプレキボン
891非通知さん:03/09/13 05:42 ID:7782paTI
このスレも前半はそうだったよ。
キャリア叩きのage房ばかりででつまらなくなったから
軌道修正さ
892非通知さん:03/09/13 05:45 ID:bZmbUImp
ででつまらなくなったのですね
893非通知さん:03/09/13 05:48 ID:7782paTI
ID:bZmbUImp おまえコピペやめたとたん言語障害だな。
長時間はりついいてたから眠いんだろ。
お疲れ様。
894非通知さん:03/09/13 05:49 ID:MnZjGXzX
>>892
氏ね
895非通知さん:03/09/13 05:50 ID:bZmbUImp
892は復唱したに過ぎませんがね
896非通知さん:03/09/13 05:50 ID:7782paTI
>>892 ごめん言語障害は俺でしたw
おれも836からいるし眠いんだなw
ほんとすまそ〜
897非通知さん:03/09/13 05:52 ID:bZmbUImp
気が短いのはいけませんね
898非通知さん:03/09/13 05:54 ID:7782paTI
せっかくだし話題考えないかい>>見てる人〜
まぁこのまま1000いって終わりでもいいけど(auユーザーじゃないから)
でも9/18だっけ?そこまではあってもいいよなこのスレ
899非通知さん:03/09/13 05:57 ID:8j4jn1qx
>>898どうします?俺一応あうユーザーですがwまぁ次スレは無くてもと
900非通知さん:03/09/13 05:57 ID:bZmbUImp
迷惑メールはいけませんよ
901非通知さん:03/09/13 05:58 ID:MnZjGXzX
>>898
でも面白い人がいないじゃないですか
902非通知さん:03/09/13 06:00 ID:8j4jn1qx
迷惑メールしないでね>>905
903非通知さん:03/09/13 06:04 ID:7782paTI
今回もauが本気でユーザーを思い、業者締め出し考えたら
前半でみんなが希望してるように
同報はそのままとか10件とかにして
一日の送信規制を500や300とか厳しい物にしたほうがいいだろ。
そのほうが一般ユーザーは苦しまず糞業者締め出せるわけだし。
しかしそれをやらないのはauがユーザーよりも
利益を求めてしまってるから?と思ってしまう。

9/18までこのへんをサポに電話してチクチクいじめたり、
メールしたり頑張れば改善もありえるかもね。
904非通知さん:03/09/13 06:39 ID:rvahsyyX
今後、抜本的な迷惑メール対策ができたときに、
今回の制限は解除されるんですかねぇ?
905糞業者:03/09/13 07:31 ID:f05RaG/l
迷惑メイルをしようかどうか悩むなぁ
906非通知さん:03/09/13 07:57 ID:iMofnCFA
>>820
役員は喜んでいても現場(管理者を含めた技術者陣)は喜んでいないだろ。
907非通知さん:03/09/13 08:31 ID:Q7UE2HoO
>>872
これって悪くないと思うんだけど・・・
抗議のメール送るより効きそう
908英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/13 08:41 ID:Np5vDHxY
ザ・迷惑メール送信推進協会会長


   au by KDDI


鯖が落ちるほどガンガン送りまっせ
909非通知さん:03/09/13 08:50 ID:Q7UE2HoO
>>906
電番アドレスの頃は儲かってたからね
910非通知さん:03/09/13 09:20 ID:iR0DAkPA
つうかいつのまにかドコモの迷惑メール分パケ代おかえしが
今だと
「ドコモなら***円分パケット代無料!」
とかになってるじゃん。
和久井映美が申し訳なさそうにやってた初期とは偉い違いだな。
迷惑メールなくなったらまだしもいまだに送信されてるのにな。。

まぁauも申し訳ないCMやれってわけじゃないが新聞広告なりカタログで大きくとるなりして
お詫びの一言は欲しい。

一番嫌なのは
「迷惑メール対策の一環として同報配信の送信件数を制限致しました。これにより
迷惑メールを減らすことができ携帯電話利用者様はより快適に…」
みたいなの。
悪いのは業者だが今回の機能制限は一般ユーザーでも痛い人多いからやってほしい。

当然、って感じでかかれるのが一番むかつくな。
911非通知さん:03/09/13 09:25 ID:WLiCaXlL
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |糞になったau
     |        | ∧_∧ |   | http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20030911093411.html
     |        |( ´∀`)つ ミ | 皆で投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   | ミ   。
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   _|
                       |au|
                       |_|
投げ捨てろ!その15
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1056469843/
912非通知さん:03/09/13 09:35 ID:DUbWpK3V
AUbyKDDI
利益追求を迷惑メール対策だってw
対策は送信数制限だけで大丈夫なのにね。
913英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/13 09:58 ID:BQx1ylqy
>>912
まさにAUの壮大な釣りだな。
巻き餌で寄せて釣るのではなく、投網で一気に上げてしまうとは
かなりの荒技。
釣り師の俺もビクリ
914非通知さん:03/09/13 10:06 ID:YPD/Kb+O
>>847
同じ写真orムービーを複数のアドレスに送信・・・

もっとしねぇな
915非通知さん:03/09/13 10:09 ID:vxd3cx+h
おまいら、どうせ同報30件なんて滅多に使うことねえのに、何ウダウダ言ってんだよ、ヴァカ。
916非通知さん:03/09/13 10:36 ID:niQkKUi/
1000件を500に減らしてbcc解禁汁!!ってメールしたら

この度お客様からご指摘いただきましたメール制限の件数につきましては、
これまでの実績から、1,000件を超えるメール送信が行われた場合に
迷惑メールとの苦情が寄せられていることが殆どであり、
また、通常のご利用をされているお客様には
ご不便をかけないレベルであると判断し決定いたしました。

だって、、 bccはドコへ?
917非通知さん:03/09/13 10:43 ID:oqHjNSOQ
>>915
まあ携帯代えた時ぐらいしか使わないね。
918非通知さん:03/09/13 10:59 ID:NqT7MW6y
ヲタ排除の姿勢を鮮明にしたauマンセー!!
919非通知さん:03/09/13 11:02 ID:7nsD2Kg5
>>915 >>917
禿同。ここで騒ぎまくってるやつらは他キャリアヲタの工作か業者。
920非通知さん:03/09/13 11:04 ID:842BCDWW
>>918
ヲタって文句だけはいっちょまえに言うくせに
キャリアから見れば大して儲からない存在だからな・・
921非通知さん:03/09/13 11:06 ID:cc+RZBGD
迷惑メール業者の排除であるが
922非通知さん:03/09/13 11:21 ID:+9qsZb1T
お前らヲタクどもは
同報使わんと思うけどさ…

俺なんかいろいろ使うよ…

画像を一気に送ったり…

923非通知さん:03/09/13 12:14 ID:KP+AECz4
メール1日1000件制限を
「1日1000件までなら迷惑メール送ってもOK」
と勘違いしているイタイやつ多いが、勘違いするな。
1日100件だろうと迷惑メール送って、ユーザーからのチクリで判明した場合でも
躊躇なく回線停止だぞ。

それより名義貸してるアフォども!ブラックリスト共有してるから今後どことも契約できなくなるぞ。
業者が逃げたら当然お前らに支払い義務が生じる。
わかってねーんだろうね・・。
924非通知さん:03/09/13 12:17 ID:gBKXuqGw
>>923
業者にそんなことは関係ない。
今「生きていければそれでいい」と考えてるやつしかいない。
925非通知さん:03/09/13 12:21 ID:KP+AECz4
違うよ。名義貸してる奴らは業者の甘いはした金に乗せられてるバイト感覚のヤツ。
頭悪すぎ
926非通知さん:03/09/13 12:24 ID:gBKXuqGw
>>925
知ってるよ。
1〜2万円に釣られて名義貸しをしてることもね。
そしてそれらのほとんどが、出会い系のサクラやサクラのツレ。
つまり金も知性も何もない馬鹿女
927非通知さん:03/09/13 12:44 ID:KP+AECz4
>>925
名義貸ししても何でそれほど痛くないかといえば、貸してる本人はもう携帯持ってるので
他のキャリアのBLに乗ろうがお構いなしなんだろうね。
BL共有は今後契約不可能はもちろん、現在持っている回線も同時に停止するくらいの
痛みがないと効果は出にくいだろうね。しかし、仮にauが「こいつをBLに入れたのでドコモさん、
もしお客さんだったらそっちでも回線停止よろ〜」と言っても出来ないだろうな。

やっぱり法改正が必要か。
928非通知さん:03/09/13 12:46 ID:7nsD2Kg5
>>922
携帯の同報で画像一気に送るようなやつの方がヲタクかと。
929非通知さん:03/09/13 12:49 ID:7nsD2Kg5
遅延は無くなってねーのかよ。
今着いたメールの送信時間 9/12 20:27 ってなんだよw
930非通知さん:03/09/13 12:55 ID:gBKXuqGw
>>928
これからも5件までなら送信できるのにね。
931非通知さん:03/09/13 13:27 ID:LgB6ZYIr
めったに使わないからいいって問題じゃないじゃん。
使い勝手が悪くなるのに違いはないんだから。
業者締め出しなら1日の送信数だけ制限すれば十分なはず。
それなのに同報を5件にしたauの判断は別の意図も感じる。
932非通知さん:03/09/13 13:36 ID:a4XzfQcS

1日1000通⇒緩すぎ
同報5件 ⇒厳しすぎ

バランス悪いよ、オヤジ…
933 :03/09/13 13:39 ID:D5fzcRzo
美少女のワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごくエッチ… (*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/wareme_tatesuji/omanko/
934非通知さん:03/09/13 13:48 ID:1zgLCQaO
250文字以上なんてめったに使わないからいいじゃん
添付なんてめったに使わないからいいじゃん
同報なんてめったに使わないからいいじゃん

次は何だろう
935Fo & Ma:03/09/13 13:53 ID:9NIamCnM
指定受信解除したらJp-tから迷惑メールが6時間の間に4通もキタ!!!

J客セン襲撃ケテーイ!
936非通知さん:03/09/13 14:04 ID:ja4Fuskz
携帯なんてめったに使わないからいいじゃん。
人間なんてめったに使わないからいいじゃん。
937非通知さん:03/09/13 14:18 ID:5NKJtNOO
だいたい1日1000通って何を根拠に決めたんだろうね
個人レベルなら多くても300通もあれば十分に思うが
938非通知さん:03/09/13 14:51 ID:7nsD2Kg5
とにかく文句つけたい香具師がいるわけね。
やっと分かった。
939非通知さん:03/09/13 15:02 ID:D/FXwSDV
そうそう。
何をしても文句しか言わない。

なにがなんでもauを悪者にしないと気が済まない。
940非通知さん:03/09/13 15:03 ID:abbamfBT
本来ならあうはドコモユーザから感謝されることはあれども、煽られる言われはないんだけどねぇ。
941英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/13 15:07 ID:HKu7WojH
送られた方は悪くない。

送った方が悪い。


根性腐りすぎだぞ
ヒッキーども
942非通知さん:03/09/13 15:07 ID:1n7PzfA1
>>939-940
スレを読んでみると、ドコモを悪者にしたがっている奴の方が圧倒的に多いわけだが。
943非通知さん:03/09/13 15:10 ID:hS0uRi21
とにかく文句つけたい香具師がいるというより
とにかく言いがかりをつけたい香具師である
944非通知さん:03/09/13 15:13 ID:abbamfBT
>>942

まぁ、ドコモにも個人レベルで有効な指定全受信がないパケ代高いなど、
明らかな問題点も見えるからねぇ。
945非通知さん:03/09/13 15:14 ID:TWAWNGfA
500通、10件ぐらいがいい。
946非通知さん:03/09/13 15:58 ID:iR0DAkPA
全て業者か?
なんでキャリアのせいにするんだよ。
受信料とってるにせよ法律違反なのは業者。
未承諾広告ってはいってれば受信するやつなんて少ないだろ。
947非通知さん:03/09/13 16:27 ID:yoQLIwBV
>932、945 禿同!
948非通知さん:03/09/13 16:40 ID:wp0QxHzL
こんなメールを投げてみた。
一部抜粋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「新規契約後1年間」は、今回の規制を適用する。
その後契約年数が積み上がる事により規制が緩和される。

上記のような方法は如何でしょうか?
若しくは、
「新規・機種変等によりアドレスを大量に通知する必要が有る場合には、
auショップでメール送信を代行するシステムを構築する。」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そしたら……
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なお、本件に関しまして、同報送信数制限の緩和や解除、
auショップでのメール送信代行サービスの提供につきましては、
現在のところ未定でございますが、お客様からのご要望は
貴重なご意見として、改めて担当部署へ報告し、
今後のサービス改善・向上において参考とさせていただく所存でございます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなのが帰ってきた。
949非通知さん:03/09/13 16:46 ID:xlO8OoX9
ユーザーが何もしなくても(メアドを変えるなど)
迷惑メールを受信しなくてすむのが一番
よってこの制限に賛成
950非通知さん:03/09/13 17:00 ID:niQkKUi/
>>948
現在のところ未定でございますが、お客様からのご要望は
貴重なご意見として、改めて担当部署へ報告し、
今後のサービス改善・向上において参考とさせていただく所存でございます。

って所だけコピペだね。
AUの内部的には正の字の一が増えた程度なのか、
貴重な意見なのかが微妙ですね。
951非通知さん:03/09/13 17:03 ID:e0GlAO3P
>>949

メールシステムは廃止だ!!
952非通知さん:03/09/13 17:10 ID:a4XzfQcS
>>950
ちゃんと内容ごとで分けて
カウントしてるから無駄にはならないよ

どんどん送りましょう
953英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/13 17:21 ID:KnMPFyPH
AUにも見放されたあうヲタがネチネチとサポセンに
屁理屈で訴えかけようと試みる未練がましい醜い姿をあざ笑いながら
ブルーマウンテンの香りを楽しめるスレはここですか?
954948:03/09/13 17:22 ID:wp0QxHzL
投げた自分も分からないのでここに書きました。
で、どちらになると思いますか?

自分は、下の意見は悪くない提案だと思うのですけれど……
955非通知さん:03/09/13 17:22 ID:rL1s0zGh
そんな悪趣味に付き合う方は居ませんね
956非通知さん:03/09/13 17:34 ID:0sfRnsRj
>>949
> ユーザーが何もしなくても(メアドを変えるなど)

ここって、ちょっと違わないか?
「正規のユーザーの利便性が損なわれないように」だろ。
正直、普通のauユーザーから見たら、
今回の変更は単なる「改悪」。
文句のひとつも言いたくなるのは当然だろ。
ドコモユーザーがメアドを変える手間が省ける代わりに、
auユーザーは6件以上同報メールを送るときに
無駄な手間を強いられることになるだから。

迷惑メールを放置するわけにはいかないから、
規制すること自体は仕方がないんだけど、
同報を5件にするってのは俺も納得できん。
これも既出だけど、同報を10件にして総発信数を500とかにしたほうが、
普通のユーザーに対しての影響を抑えつつ、
迷惑メールを減らす効果があると思うのだが。
957英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/13 18:03 ID:KnMPFyPH
ザ・迷惑メール送信推進協会会長


   au by KDDI


鯖が落ちるほどガンガン送りまっせ
958非通知さん:03/09/13 18:05 ID:rL1s0zGh
う゛ぉーだほんは、東京デジタルホンに社名を変更し、やり直していただきたい
959非通知さん:03/09/13 18:32 ID:dET4q73l
PCJapanの10月号読んだ人いるかな?
142ページなんだけどね。
スパムメールの会社が紹介されてたー
しかもau端末大量に利用してるw
960非通知さん:03/09/13 18:37 ID:a4XzfQcS

upきぼん
961非通知さん:03/09/13 18:40 ID:M6hvW6XT
このスレ眺めててふと思ったんだが、迷惑メール業者に利益出るのって安易に有料会員登録しちまうようのがいるからだべ?
そいつらをなんとかするのが一番の近道なんじゃないかと思った。
962非通知さん:03/09/13 18:42 ID:dET4q73l
わるいー今コンビニから味ぽんでカキコなんだわ
しかもキャプチャないから
買ってもupできないのー
立ち読みでもしてねー
しかし端末は4日程度で解約だとさー
今回の規制意味無いねー
それより名義貸しなんとかしろってなー
963非通知さん:03/09/13 19:19 ID:rBQd7AOX
>>959
それテレビでも取り上げられてたらすぃよ。
スパム業者分析専門に研究してる人が暴露してたらすぃ
964非通知さん:03/09/13 19:23 ID:UCp+FSQA
業者さんのインタビューまで出てるねー
アウがソフトバンクにゴルァして
一社くらいつぶしてみせろよー
まぁアウにしたら業者も客だしたなー
純増下げたくないだろしなー
965非通知さん:03/09/13 19:52 ID:eYn4SDrS
文句つけるのはアレだけど、要望を言うのは一向に構わないと思うぞ。
966非通知さん:03/09/13 19:54 ID:iR0DAkPA
業者で仮に5000人毎月契約してるとしても月末には1000人解約だろ。
たった数千の純増のためにわざわざ機能制限なんてするのか?

それよりは30通遅れることを謳ったほうが純増増える。

ていうかなぜこのスレってキャリアのせいにするの?
悪いのは法律違反で犯罪犯してる業者だろ。
受信料とってるとか関係なく。
967非通知さん:03/09/13 19:56 ID:eYn4SDrS
同報5件までというのは有効な対策に思えないよなぁ・・・
相手は自動送信だろうしね。
まあまたもとに戻すことももちろん考えてるでしょ?
968非通知さん:03/09/13 20:00 ID:oqHjNSOQ
要望出せば何かしらやってくれるかもよ。
969非通知さん:03/09/13 20:03 ID:H/XAJuHz
メアド変更の時多人数に教えるの大変になるし…
いまのうち変更しとくかな…
970非通知さん:03/09/13 20:05 ID:818evLMA
971非通知さん:03/09/13 20:15 ID:XYSDuMb9
>>968
残念ながら業者からの要望は受け入れられないな。
972非通知さん:03/09/13 20:22 ID:7nsD2Kg5
ホントに業者さんが多いな。
973非通知さん:03/09/13 20:25 ID:qnmxwrrI
致命的だからね。
974非通知さん:03/09/13 22:33 ID:ANuA1i/t
次スレいる?
975非通知さん:03/09/13 22:55 ID:7nsD2Kg5
業者さんとしては欲しいんじゃない?w
976非通知さん:03/09/13 23:03 ID:DUbWpK3V
>>974
アウヲタの業者さんとしては欲しいなw
977非通知さん:03/09/13 23:11 ID:D/FXwSDV
次スレはイラネ。
978非通知さん:03/09/13 23:12 ID:qYxuShDW
次スレはまだ?
誰か立ててよ
979非通知さん:03/09/13 23:17 ID:AxBBg44V
>>959
やっぱ、そんな大量に端末を利用してるなら1000通/日を
100通/日に下げたところで、業者が困るとも思えないな。
送信端末を変えれば、10台で同じだけ送信できるし、
一通分の送信料で同報で大量に送れるならコスト的には大して
変わらんもんな。
どうしても同報でいっぺんに送りたいから戻せっていうなら、
課金方法を変えるのを前提にしなければまた同じになるのは
目に見えてる。
同報30件送れる代わりに、課金は1件単位、または5件単位
にするのがいいのでは?
そうすれば、”便利さ”っていう点では従来と変わらんわけだし。
(コストは”多少”かかるけど、悪用されるよりはマシ)
980非通知さん:03/09/13 23:29 ID:DUbWpK3V
>>979
んん??

どうしてそんな考えになるの?
名義借りるのに1台で月10万程度払うらしいじゃん、業者は(1ヶ月で解約)
そうでなくとも、基本料だけ10台の10倍でも痛いし
今までは一台でスパパックつけて終了なのが分散させたら・・・

日の送信件数減らすのはかなりの効果があると思われ。
981非通知さん:03/09/13 23:32 ID:7nsD2Kg5
日の送信件数を下げたら下げたでまた反対すんだろ。
982非通知さん:03/09/13 23:34 ID:AxBBg44V
>>980
後半をよく嫁
983非通知さん:03/09/13 23:37 ID:a4XzfQcS

1日1000通⇒緩すぎ
同報5件 ⇒厳しすぎ

業者的には1000通送れりゃ十分だろ…
結局、普通のユーザーに不便を強いただけ
984非通知さん:03/09/13 23:39 ID:DUbWpK3V
100件は辛いな。
個人的には最低ラインは300件
状況も含め理想のラインは500件

同報の従量制は金額的に辛い
個人として写真の添付が良くあり2倍でも3倍でも
費用が余計にかさむのは許しがたい
985非通知さん:03/09/13 23:40 ID:a4XzfQcS
同報10件、上限300〜500通/日くらいがベスト
どう考えても送信上限を下げたほうが効果あるはず
986非通知さん:03/09/13 23:47 ID:Cy2qVkLS
そんなに大人数に大量にメール送りたきゃ素直にPCで送れって思うんだが。
携帯から送りたいって奴は携帯からのメールフィルタリングが甘いドコモ宛の
迷惑メール目的なんじゃないか?って思ってしまいます。
987非通知さん:03/09/13 23:50 ID:AxBBg44V
それにしても、ここで同報10件以上にこだわる人っていい人ばかりなんですね。

毎日毎日、多くの人たちのために画像とか送ってあげたり、
毎日毎日、多くの人の連絡係になってあげたり、
毎日毎日、メールは送る側で。
毎日のメールは、送信>>>>>>>受信って感じなのかな??? (笑)
988非通知さん:03/09/13 23:56 ID:iA/z1oaX
ていうか1日1000通も送れる必要があるのか?
989非通知さん:03/09/13 23:57 ID:DUbWpK3V
>>986
今回の件はドコモからの圧力が大きく掛かったことからなわけで
内容はAOLvsDIONと同じでEZWEBからのメールをシャットダウンしますよ。って
サポセンで確認したが、肯定も否定もなかったしね。
その際にドコモ側から”送信数”と”同報メール”が具体的に数字を言われたと思う

今回の規制を必要とした先のドコモに対してだけ、規制を入れるってのもありだったかもね
ドコモ宛てにのみ同報制限&日に500件とか1000件ってね。

十分に効果が見込めると思うね。
990非通知さん:03/09/13 23:59 ID:a4XzfQcS
>>988
結局、1000通の送信制限なんて意味なんだよ…
991990@修正:03/09/14 00:01 ID:mED5TneE
意味ないんだよ
992非通知さん:03/09/14 00:02 ID:99TxGqqT
>>987
毎日毎日、多くの人たちに宣伝メールを送ってあげたりね。




業者は氏ね!
993非通知さん:03/09/14 00:03 ID:ttKBT5wE
結局スパム対策とか言いながら結局は利益確保の政策の一つだったのかな・・・

普通、一般人なら1000件は送らないよな。どんなにメールを使うビジネスマンでもメル友にのめり込んでる人も・・・
994非通知さん:03/09/14 00:03 ID:TF4jXZ/j
>>991
確かに意味ないね。
まさに
”1日1000通⇒緩すぎ ”
”同報5件 ⇒厳しすぎ ”
本気で規制をしたいのであれば1000件なんて必要ないわけだし
1000件も許すから同報に規制が入るわけでね。

言いなりなんだか、馬鹿なんだかってね

で、ツギスレ立ったり市内の?どっかに非難?
995非通知さん:03/09/14 00:04 ID:wbQ/3em2
>>992
それも、件名で宣伝ってわからないようにしてね。




業者もその協力者も氏ね!
996非通知さん:03/09/14 00:06 ID:wbQ/3em2
業者ばっかりのこんなスレはもいイラネ!
997非通知さん:03/09/14 00:08 ID:wbQ/3em2
>>996訂正
もイラネ!→もうイラネ!
998非通知さん:03/09/14 00:09 ID:Py/ObHNw
998!!
999非通知さん:03/09/14 00:09 ID:a6PJMHWS
次スレはイラネ!

あうスレたくさんあるだろ!
1000非通知さん:03/09/14 00:09 ID:TF4jXZ/j
では、残念ですが閉幕といたしますか

ショボーン・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。