【DoCoMo・J-PHONE】ついにauの時代が到来【死亡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
8月純増数
         au   ドコモ   Voda
北海道.  7,500   13,000   1,900
東北   14,200   20,000   3,900
関東   84,800   62,000  .24,700
東海   27,100   16,000   7,200
北陸    .3,300    .4,000    800
関西   30,100   30,000   7,500
中国    ,8,900   18,000   1,000
四国    .5,800    .6,000    700
九州   18,400   21,000   2,500
__________________________________________________
全国  .200,000  .190,000  .50,200

見えてきたKDDIの“秋以降”
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/29/kddi01.html
「非常に順調。3カ月連続でドコモさんを抜くことができた」

「7月に大いなる値下げ攻勢にあって、ひっくりかえされた。
もしも8月の段階でドコモの上にいくことができれば本物」
2非通知さん:03/09/05 16:07 ID:+Y+q13AK
八月の純増わずか5万200台!エンジョルノが入ってて5万200!
       __      ____   __  __  ___         _  ____
       /  /      /   _  ~''、 ./   /  /  / 〃~_  ~''、 /\     / / /  ___/
       /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /  \   / / /  /
      /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /    \/ / /  /
 / ̄/ /  /  ,───,'   '─' ,,,/ /  '─ '  / ./ /  /  / / /\    / /  '───,
 !  !_/  /   ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄  /  / ̄/   /  !  !,_,/  ./ / /   \   / /  / ̄ ̄ ̄
 ヽ    /        /  /     /  / ./   /   ヽ   〃 / /     \/ /   ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄         ̄ ̄      ̄ ̄   ̄ ̄     ̄ ̄    ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l⌒l       (~~ヽ、    (~~ヽ/)ヽ_)ヽ_)   (\  /)     ____
    _」 L_      ヽ、_ノ     > /         > `ー' <   ∩ (__ __)◎
   (__  __)     ,/ ̄ ̄ヽ  /  <   /)     / ∧ <~/ ヽ、 l l _」 L_
    _」 L_     / / ̄~ヽ │(_/l l //      l l ヽV /ヽ l  l l (_  __)
   (__  __)    L__」   ││   l l ヽ'        l L/ ∧) l l l l   」 L_
      l  l   l⌒l      / /   l l  __/)   ヽ_/   (/  lレ, /    \
      l  ヽ_ノ /   _//     l l (___/             レ' l ○ /ヽノ
      `ヽ、___/   (_/      U                       `'ー-'''"
3非通知さん:03/09/05 16:08 ID:mPpCcy2X
ボーダはかっこいいのだハッ!
4非通知さん:03/09/05 16:09 ID:Jwklp9od
yokattane
5非通知さん:03/09/05 16:10 ID:xYeX55Dm
ドコモ44,672,000 au14,884,300 Jフォン14,514,600
三千万台弱の差を埋めるのに何年かかるんだろう。
6非通知さん:03/09/05 16:11 ID:IhfOJndZ
記念パピコ
7非通知さん:03/09/05 16:14 ID:l8IizCqY
やっぱあうヲタって痛いな。
8非通知さん:03/09/05 16:15 ID:IhfOJndZ
>>7
この板にいる時点でみんなヲタだろ。
9非通知さん:03/09/05 16:16 ID:l8IizCqY
>>5
月に1万台差で3000年かかる。
10非通知さん:03/09/05 16:17 ID:UrekVzMH
ちまちま1か月ごとの純増で1万程度の差をつけて
ぬか喜びしていても、クリスマス・年度末の大事な時期に
大差でドコモに負けているエーユー。
11非通知さん:03/09/05 16:17 ID:OaMynWDJ
>>7
ageてるところが知的(w!
12非通知さん:03/09/05 16:19 ID:xYeX55Dm
3000ヶ月じゃねえの?
13:03/09/05 16:19 ID:l8IizCqY
間違えた。3000ヶ月だ。
14非通知さん:03/09/05 16:20 ID:xYeX55Dm
先に突っ込まれたから
9は負け犬
15:03/09/05 16:21 ID:l8IizCqY
どちみちAUがトップなんて無理だからな。チョン祭りでもやってろ(w

【宇宙】"直撃=原爆2000万個分" 小惑星、2014年に地球激突の可能性★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062612871/
16非通知さん:03/09/05 16:25 ID:OfATXUef
Jはもっと無理。TUKAは論外

17非通知さん:03/09/05 16:25 ID:jR395IJ3
 ドコモは「だめぽ」にはならんだろ。五年くらい前まで
「ドコモでなければ携帯電話じゃない」
と本気で思っていた人もいたくらいだし。NTTブランドは
余程の事が無い限り死なないよ。
18非通知さん:03/09/05 16:27 ID:awlHW1pm
>>9
いや、案外そうでもないよ。
auはこの半年でシェアを1%拡大している。
このペースは驚異的。8年後にはドコモのシェアにキャッチアップする形となる。
19非通知さん:03/09/05 16:28 ID:xYeX55Dm
五年前だったらドコモ以外は携帯電話じゃないって意見は
妥当だとおもうよ。
20非通知さん:03/09/05 16:30 ID:xYeX55Dm
>>18
このまま推移しても8年もかかっちゃ…
21非通知さん:03/09/05 16:32 ID:awlHW1pm
>>20
必死だね。
auの好調をもっと素直に認めなさいよ。
22非通知さん:03/09/05 16:34 ID:AzCGs3/+
別にどこが首位になろうと俺たちオタには関係のない話だが…
23非通知さん:03/09/05 16:35 ID:IhfOJndZ
>>22
と書き込むおまえのレスはこのスレに激しく関係ないな。
24非通知さん:03/09/05 16:35 ID:xYeX55Dm
で、 3000万台の差をどう埋めるのですか?
25非通知さん:03/09/05 16:37 ID:AUvvg+yB
まぁ番号ポータビリティが始まるまでキャリアなんてやすやすと変えられない。
26非通知さん:03/09/05 16:38 ID:7YdxvpPo
このスレ見たバカがAUにショップ爆破予告だしたのかな?
27非通知さん:03/09/05 16:38 ID:l8IizCqY
あうトップはムリポ...........
28非通知さん:03/09/05 16:39 ID:G2JVNTDd
>>24
3000ヶ月(=250年)かけて埋める
29非通知さん:03/09/05 16:40 ID:tfzWkYmJ
>>1
auの時代って、どんな時代?
30非通知さん:03/09/05 16:41 ID:ua0rNdJe







塩田





31非通知さん:03/09/05 16:41 ID:OfATXUef
オヤジの時代ってことだな

32非通知さん:03/09/05 16:42 ID:fKQO5BJB
地域ごとの純増数見ても(関東・東海・関西がau1位)
ドコモの人気は田舎が支えています。煽り抜きで。
都会はどうでもいいから田舎のFOMAエリア拡大しないと
PDCからの転換=キャリア替えになっちまうぞ。
ま、田舎ほどドコモ=みかか信者は多いわけで、
あまり心配はないんだが。
33非通知さん:03/09/05 16:46 ID:xYeX55Dm
それって地方ではつかいもんにならんって事じゃん
34非通知さん:03/09/05 16:57 ID:fKQO5BJB
>>33
ドコモが?あうが?
35非通知さん:03/09/05 16:58 ID:xYeX55Dm
auが
36非通知さん:03/09/05 16:59 ID:te51qGfi
この数字を見てはっきりしたのは、ユーザーが望んでいる
のは、無駄に高スペックな端末の性能なのではなく、料金的な部分って
ところ。そこにいち早く気づいたAUの時代がやってきただけの話。
特に、しぽんなんてのゲーヲタか、何も知らないヴァカしか契約
してねーようだし。
37非通知さん:03/09/05 17:01 ID:xYeX55Dm
だとするとツーカーの純減が説明できない
38非通知さん:03/09/05 17:04 ID:xYeX55Dm
ごめん、学割忘れてたよ
39非通知さん:03/09/05 17:05 ID:fKQO5BJB
>>35
あうが田舎で使い物にならん、より
まだまだ「ドコモじゃないと」と思ってる田舎民が多いだけの話。と
考えた方が自然と思われ。
事実田舎じゃドコモの電波もそこまで逼迫してないだろうし。
「ドコモじゃないと」をひっくり返すにはそれだけの材料が必要であって、
まだそこまでの目に田舎民ドコモ利用者はあってないだろうし。
40非通知さん:03/09/05 17:07 ID:xYeX55Dm
いや、田舎だとau弱いよ、
幹線道路でも圏外になったり切れたりするからね。
ありゃダメだ。

その点ドコモは都会でも田舎でも一番繋がるからね…
41現役携帯屋 ◆2MzNYtmgHM :03/09/05 17:09 ID:qvAmE8C0
ドコモは法人契約数やドコモ関連会社での契約数が多いからなぁ・・。

低コストをアピールして法人契約が増えれば、3000カ月もかからないと思う。

今、純増してるのはあくまで個人契約ばかりだと思うし。

42非通知さん:03/09/05 17:09 ID:bRa6RiDM
ドコモ=田舎携帯=はずかしい
43非通知さん:03/09/05 17:10 ID:73mwDtl2
>>39
まあまあ、そんなに必死にならなくても
今月は勝ったんだから祝杯でもあげましょうや(W
きっとこれからも勝ちつづけるでしょうし。
44非通知さん:03/09/05 17:11 ID:ejIf2iRN
つーかauつかえねえ地域ってよっぽど田舎だろ(w

田舎ってか人が住んでねえところじゃねーの?

北海道の中でもかなり僻地の方でも余裕ではいるぞauは

Jはすぐ圏外なので問題外だがな
45非通知さん:03/09/05 17:12 ID:IhfOJndZ

ドコモ田舎で大人気、増えすぎて電波最悪繋がらない。
auへ。
46非通知さん:03/09/05 17:12 ID:mNp7rM0K
>>33
荒らしが偉そうに語ってんなよ(w
47非通知さん:03/09/05 17:12 ID:bRa6RiDM
これは2chの影響大ですぞ
48非通知さん:03/09/05 17:12 ID:l6L2riRp
>>41
auは迷惑メール業者が買い占めをやってますしね。
49非通知さん:03/09/05 17:15 ID:nrSSzsJu
auの使えない田舎ってFOMAは永久に使えないんだろうな。
50非通知さん:03/09/05 17:15 ID:HNIFkBWS
>つーかauつかえねえ地域ってよっぽど田舎だろ(w
>北海道の中でもかなり僻地の方でも余裕ではいるぞauは

??
51非通知さん:03/09/05 17:18 ID:bRa6RiDM
au(KDDI)が好調だ。4月、5月、6月に続き8月も単月純増シェアトップ。今期、ドコモは505iシリーズを投入したものの、7月の1カ月間しか首位に立てていない。

ドコモ(田舎代表)とAU(都会代表)
の2強時代へ
5246:03/09/05 17:19 ID:mNp7rM0K
>>36の間違いだったYO
>>33のひとごみんね
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  ゴメンネ、ゴメンネ
 ∪  ノ
  ∪∪
53非通知さん:03/09/05 17:20 ID:m189zptT
これって2ちゃんねるの影響?すげえな。
54非通知さん:03/09/05 17:20 ID:KU98KRo5
また明日の朝刊も、au祭りですね?
5533:03/09/05 17:21 ID:te51qGfi
>>52
何がゴメンだ!許すか!ヴォケ!
本当に俺に悪いと思ってるなら、AAでなくリアルでやれ(プ
56非通知さん:03/09/05 17:22 ID:bRa6RiDM
AUは、2chに広告出せ。
それぐらいしろ
57茨城県民:03/09/05 17:24 ID:QNd18gz0
入学当時 D3 J4 A3
1年の夏休み明け D2.5 J4 A3.5
2年の夏休み明け D2 J2 A6

田舎にも陰りが
58非通知さん:03/09/05 17:26 ID:fKQO5BJB
>>55
ID出てるぞ。(プ と釣られてみる
59現役携帯屋 ◆2MzNYtmgHM :03/09/05 17:27 ID:qvAmE8C0
>>56
2ch広告出したらモラルが・・。

俺的には2chに広告出たら嬉しいが。
60非通知さん:03/09/05 17:32 ID:mNp7rM0K
>>55のte51qGfiは基地外だから(w
61非通知さん:03/09/05 17:35 ID:te51qGfi
>>58>>60俺にいいように操られ半泣き状態の塩田達であった。。(泣
62非通知さん:03/09/05 17:35 ID:+jdtd04u
おめでとう au
63非通知さん:03/09/05 17:36 ID:te51qGfi
そして、さようなら しぽん
64非通知さん:03/09/05 17:38 ID:Zzo+IYEh
ちょこれーとしぽん
65非通知さん:03/09/05 17:45 ID:iW3Q0IHq
増加が急すぎて鯖のトラブルが多くなってるけどな。
66現役携帯屋 ◆2MzNYtmgHM :03/09/05 17:46 ID:qvAmE8C0


      棒  駄  本  さ  よ  な  ら
67非通知さん:03/09/05 17:49 ID:vyvPFNoq
最近Jを彷彿させるようなトラブルも起きてるしな
加入者が増えてもユーザーにはめっりっと画無いどころかでメリット
68非通知さん:03/09/05 17:53 ID:iW3Q0IHq
メリット・・・絵文字を使える機会が多くなる
       持ってても浮かなくなる

デメリット・・・人大杉で鯖トラブル増加
        トラヒック増加で通話・通信に影響が出る
69非通知さん:03/09/05 18:02 ID:fKQO5BJB
>>68
どう考えてもデメリットが大きいな。

せっかくならメリットに
・番号指定割引の対象者が増える
・コンテンツプロバイダの対応が早い

デメリットに
・糞業者の対応も早い

を加えてくれと。
70非通知さん:03/09/05 18:29 ID:vyvPFNoq
しかしau時密な努力が報われたな
71非通知さん:03/09/05 18:33 ID:DNX2x9oh
>>70
そうだよな。外資にたらい回しにされ、純増3位のどっかのキャリアとは違って。
あとは、増え続ける加入者に併せて、インフラを増強しなければな。また、痛い障害が起きるかもしれないし。
72設備拡充は急務:03/09/05 18:42 ID:4VzuhXOm
ドコモ並みにせんと、Jの二の舞になるかも。
73非通知さん:03/09/05 18:44 ID:l8IizCqY
何たってあう1500万J1400万。まだ差は小さいぞ。
74非通知さん:03/09/05 20:49 ID:wklBHO0s
Jもうだめぽ
75非通知さん:03/09/05 20:59 ID:vWTuklk+

50200取れたからいいじゃんか
泣くなや
76非通知さん:03/09/05 21:01 ID:OfATXUef

このままのペースで行くと、来年4月頃に、
Jホンは、カメラ付きでは第3位に転落する模様

8月末時点でのカメラ付き携帯電話台数

au 740万 (前月比 +66万)

J 1057万260 (前月比 +21万)


http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/05/n_tca.html


77非通知さん:03/09/05 21:20 ID:4VzuhXOm
勝って兜の緒を締めよ!
こういう時ほど油断禁物。ボーダも黙ったままじゃないだろう。
78非通知さん:03/09/05 21:21 ID:UgOZHs4B
とりあえず、今月は黙ったままです。
79非通知さん:03/09/05 21:39 ID:nNkHH7m0
>>76
auもカメラ付頭打ちが1000万前後で来るでしょ。
加入者数の7割を超えると伸び悩むと思うよ。
80非通知さん:03/09/05 21:45 ID:ejIf2iRN
>>79
根拠は?(w

これから機種変する場合100%カメラつきだからなんともいえないよ

まあ高年齢層はなかなか機種変しないだろうが電話にも寿命ってものがあるからな
81 :03/09/05 21:47 ID:hdYsFXHB
>>77
同意。
オヤジにはガンバって欲しいな。
au使っててよかったよ。
82非通知さん:03/09/05 21:59 ID:xU8iNHgx
いつかドコモに勝つにしても普通に考えて3000か月もかかるわけがない
83非通知さん:03/09/05 22:01 ID:kBvlnKwE
あうヲタって痛々しいな…。
84英雄満盛 ◆tRRZFQFvVc :03/09/05 22:03 ID:05iQ88L+
>>82
それ以上かかるぞ。現実にな。
よく計算してみろ。
普通の四則計算ではないぞ。
85非通知さん:03/09/05 22:06 ID:aySQz2jK
いやある程度詰めたところでがくっと来ることも考えられるよ
86非通知さん:03/09/05 22:09 ID:01tdv94K
auやVがシェア逆転することなんてないとおもいます。
あるとすればまったくあたらしい新規参入のキャリア。
87非通知さん:03/09/05 22:14 ID:YgnKF3dL
AUは東海と四国が圧倒的に強いこと初めて知った
88非通知さん:03/09/05 22:34 ID:MKL6A7Yr
最近、俺の周辺ドコモから、あうに乗り換えてきてる
いまだにドコモ使ってる人って妙なこだわり持ってる人多くて、
今でもシェア一番だからAUなんかに絶対シネーとか、エリアが(多分)広いんだぞ、
とか情けない言い訳をします、添付ファイル見れなくてホントかわいそう(w
89非通知さん:03/09/05 22:41 ID:dYe9MP4/
>最近、俺の周辺ドコモから、あうに乗り換えてきてる

( ´,_ゝ`)
90非通知さん:03/09/05 22:41 ID:oQP7lvDP
>>88
捏造バレバレだぞw
91非通知さん:03/09/06 08:00 ID:uzj/gj99
東海は2ヶ月前まではドコモ、Jの2強だった。
auの端末の値段が安いのはせのせい!?
だけど先月からauがトップになったね。
92非通知さん:03/09/06 08:10 ID:6pTfPiM8
ドコモとあうの2強
93非通知さん:03/09/06 08:49 ID:pTwgDbjt
TU-KAどうなるんだ!!やば。アステル化。
94非通知さん:03/09/06 08:53 ID:yGyQY1xG
もはや不死鳥のごとく蘇ったauが最強で間違いないな。
ドコモを追撃した実力は本物。
J? 何それ?(w
95非通知さん:03/09/06 09:00 ID:pTwgDbjt
DはFOMAが爆弾かも。後10年は併用するとか言ってるけど、10年FOMAが持つのか。
化石化しないか。PDCは現状でも、結構、インフラの古さが見えるし。
auは将来は、楽観的に見える。
Jも結局は、今のPDC使うか、次世代の移行に懐疑的なユーザーが
移行を難しくさせてる。社名を無理やり廃止したのも、猛反発みたいだし。
96非通知さん:03/09/06 09:06 ID:2KeHGlQA
vodaって糞会社は、テレコム売った売却益を
全額本体の借金返済に充てるんだぞ。
藻前等塩田には、一銭も還元しねーんだと。
こんなことされても、まだvoda信用してるのか?
真剣に馬鹿じゃねーの?塩田って。
97非通知さん:03/09/06 09:10 ID:GMieodpI
契約数について語りたいなら
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part54● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062773026/
98非通知さん:03/09/06 09:13 ID:7EWl1Ma4
>>96
馬鹿だから外資に買収されて、喜んでいられる訳で。
何を今更って感じが・・・。
外人に搾取され続ける様子を、笑って見てるのが吉かと。
99非通知さん:03/09/06 09:17 ID:2ptKPSuM
日本の不景気の要因のひとつがJフォン。
外資系の会社だから。
100( ・∀・)さん:03/09/06 09:17 ID:l2naRcvC
NHKでなんかやってるぞ
101非通知さん:03/09/06 09:19 ID:bsgYaAax
死亡だフォン
102非通知さん:03/09/06 09:20 ID:2ptKPSuM
ホントだ!
103非通知さん:03/09/06 09:25 ID:2ptKPSuM
請求書がドコモだ(w
104( ・∀・)さん:03/09/06 09:28 ID:guXdkCfE
家族みんなでau乗り変えで全て解決なのになぁ〜
105非通知さん:03/09/06 09:28 ID:7EWl1Ma4
別にau使えとは言わないけど、房駄だけは止めたほうが良いよね。
日本の為を思う気持ちが、残ってるなら。
あまりにもあからさまな占領政策政りすぎ。
106非通知さん:03/09/06 09:30 ID:2ptKPSuM
「携帯料金を安くするには?」
「jフォンからauに変える」なんていってたら笑えるな(w
107非通知さん:03/09/06 09:37 ID:cL39uEyt
あれDoCoMoのプランだったの?
108非通知さん:03/09/06 09:45 ID:ZminK9XH
NHKはどうすれば安くなるって言ってた?
109非通知さん:03/09/06 10:07 ID:pTwgDbjt
メールアドレスまで変えることはないだろう?Voda
J-skyも無理やり廃止だぜ。
そこまでやるか?
110( ・∀・)さん:03/09/06 10:11 ID:rLs7XVSe
>>108
お店に明細持って行ってプランを再検討しましょう。
111非通知さん:03/09/06 10:13 ID:wDqvaWe3
505を投入しても3日天下かよ
相当ヤバいんじゃないのか
112非通知さん:03/09/06 10:15 ID:25xUr7hZ
あれだけ加藤あいが踊ってたのにね
113非通知さん:03/09/06 10:16 ID:dao6EIKg
ズルズルすると後々までごちゃごちゃしちゃうから
スパット一掃するのはわかるけどな。

資本主義だから資本を握ったもんの勝ちだもんな。
114非通知さん:03/09/06 10:26 ID:IDteae7z
台数なんてドコモに勝とうが負けようが関係ない。
常に3キャリアでトップのサービスを提供してくれればauを使い続けるよ。
115非通知さん:03/09/06 10:33 ID:Op+N0hIJ
っていうか、DOCOMOは料金を下げることはできないのかなぁー。むしろ、料金が高いからブランドとして誇示することができるのか・・・。
まぁ、あれほどNを使うユーザーが多いことから、やっぱブランド力を大切にする輩がいるかぎりDOCOMOは生き残ると・・・。
っていうことで、2chにブランド好きがいることをおかしく思い、微笑を浮かべる北村弁護士でした。
116非通知さん:03/09/06 10:34 ID:gykP4Siz

ドコモ難民の今後の行動

・2003年10月〜2004年3月
PDCから逃れFOMAかCDMA20001Xへ移行

・2004年4月以降
FOMA逃れCDMA20001Xへ脱走

117非通知さん:03/09/06 10:35 ID:cL39uEyt
QVGAフルラインナップで出したのにね
新規固定は望めなかったみたい
118非通知さん:03/09/06 10:37 ID:wDqvaWe3
ドコモユーザーはブランドの意味を勘違いしてやいないか
ユニクロもディオールもブランドだぞ
119非通知さん:03/09/06 10:38 ID:LDpfRflT
>>115
エリアが広い分維持費がかかるわけで
120非通知さん:03/09/06 10:38 ID:sFfsEVIC
ドコモ=高いユニクロ。
121非通知さん:03/09/06 10:39 ID:TMx2HzDk
ドコモの利益はみかか東西に流れるにきまってんじゃん。
122非通知さん:03/09/06 10:39 ID:wDqvaWe3
au=安いハイブランド
123非通知さん:03/09/06 10:43 ID:xsiYNGtY
あうとどこも、一台ずつ所有。あうのねーちゃんって、ドコモの欠点を挙げて楽しそうな低脳が多い。ボーダは眼中に無いだってよ。あんま気持ちいいもんじゃねーな
124非通知さん:03/09/06 10:45 ID:TMx2HzDk
何処でも同じようなもんだ。ドコモの販促品でもみてみろ。反吐がでる。
125非通知さん:03/09/06 10:45 ID:cL39uEyt
腐ってもDoCoMo
126非通知さん:03/09/06 10:47 ID:wDqvaWe3
>>123
au使いが皆そんな感じなわけねーだろ
お前の周りの話なんてイラネ
127非通知さん:03/09/06 10:49 ID:xsiYNGtY
ドコモの店員の方がレベル他界のは否めない
128非通知さん:03/09/06 10:56 ID:pTwgDbjt
ドXモショップのねえちゃん
ムラがないか?
すごく疲れてるんだよ。
日曜日なんか、午後は死にそうな顔してる。
そこまで、こだわって
どうするんだ。
それでも、客の9割はPDCだった。
FOMAは飾りのようだった。
ましてやVGSなんか、ステッカー貼ってあるだけだった。
モックもなかった。
129非通知さん:03/09/06 13:27 ID:k6oNi2DC
VGS、ですか・・・




ドXモで。
130非通知さん:03/09/06 13:38 ID:pTwgDbjt
>>129
JフXンショップ@@ぷらーざ
131非通知さん:03/09/06 19:56 ID:U/7AlkPz
tama
132非通知さん:03/09/06 20:01 ID:U/7AlkPz
>>127 一番のブランドだって思ってやってるし「NTT」っていう名が付くだけで薄給でも満足してるバイトや派遣が多いからじゃないの?
ユーザーにしてみれば、使い勝手が良くて安けりゃそれだけでいいんだよ。
ショップなんてほとんど行かないんだから。ほとんどバイトとかだろうし。
社員がまじめにやってるかどうかがその製品に出るから。
ブランドや地名度にとらわれてると損するのは自分。
133非通知さん:03/09/07 10:31 ID:LQjlQOc1
これってFOMAだよね?
      ↓
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaan01.html#030824 
134非通知さん:03/09/07 10:36 ID:Pp71OoEl
ショップ店員がむかつくから解約してやったとかいうアフォがたまにこの板にいる
年に何回もいかないショップの店員のために解約するなんて、馬鹿ここに極まれりだな
135計算できますか?ほとんど差がないのに:03/09/07 11:24 ID:vkZuc8LO
このペースじゃ100年たっても追い付かない…FOMA現行機種と旧型は別物。確かに旧型だとビル内で窓ないとダメだった。今P2102V使ってるけど、地下以外問題なく使える。あまりウソ広めてるとまた裁判で訴えられて、2ちゃんねる自体が法規制でしばられかねない。
136非通知さん:03/09/07 11:32 ID:sjFjwXOh
短期間じゃなくて、少なくともここ半年くらいのデータじゃないと
参考にならないよ
137非通知さん:03/09/07 11:53 ID:nQtkObv0
田舎の四国でさえ、ドコモとauがすでにほぼ同数。
先月だけみれば、中国ほどドコモ命ではなくなった。
138非通知さん:03/09/07 12:01 ID:ruBy5rsu
四国がどうのなんてどうでもいい話なわけで。
139非通知さん:03/09/07 12:03 ID:OJSW0RjQ
やっぱ地方も大切かと。首都圏も大事だけど。
140非通知さん:03/09/08 00:04 ID:HD42HhYG
まあ、来年中にはauがドコモをぬくよ。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/image013.gif
141非通知さん:03/09/08 00:08 ID:vL3gxUvA
http://www.aa.wakwak.com/~kei/cgi-bin/tackyvote/tackyvote.cgi?votechoice=2

いやいや、Docomoでしょ〜( ̄▼ ̄*)ぇへ
もちドコモっしょ
料金高いけど、便利!!
携帯と言ったら絶対コレっ!!
学割あっても、いっぱい使っちゃうと損!損!
Docomoは、他と比べて、音とかいいんだよ〜
Docomoが一番良いって聞きますから。
画像が綺麗だから・・・。

ドコモユーザーってこんなやつらばっかりなのか?
142非通知さん:03/09/08 00:25 ID:qlZDcxPV
>141
au,docomoはまだしもJ-PHONEのところ見たけどまともな理由ひとつもないじゃん。
143非通知さん:03/09/08 03:02 ID:2DBS2BlE
144非通知さん:03/09/08 03:08 ID:uODVaUZ5
>>143
関連子会社もすべて足し算すればな。



実質的にauブランドだけで見た場合純増トップはauだ。
145非通知さん:03/09/08 03:29 ID:Cqc8sdpM
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/image002.gif
>>140

これみてもそれが言えるか?
146非通知さん:03/09/08 03:51 ID:iyVRWbHj
糞迷惑メール業者の仲間達が集うスレはここですか?
147非通知さん:03/09/08 14:23 ID:MBt8I1Eh
まぁ、形勢はauだな。
俺も含めて俺の周りじゃここ3ヶ月でD→aが6人いる。
他の組み合わせのキャリア変更は無い。
ユーザの増加に見合った継続的な設備投資ができれば、Docomoに肉迫するっしょ。
超えるとは言わんが。
しかし、線形に予測して3000ヶ月かかるとか言ってる厨房は、
Docomoがそれだけの台数を売るのに3000ヶ月かけてきたとでも
思ってるのかね?
148au3年目:03/09/10 20:15 ID:1gFvHV85
auにはまだまだ改善点が残ってるからな。

下手に売れすぎてサービス向上しなくなったらマズー。
149非通知さん:03/09/10 21:16 ID:hlcWVfNW
広島県福山市周辺における119番通報の通信障害復旧について

いつもauをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2003年9月6日(土)午前7時00分頃から、
広島県福山市周辺でauンから119番への通報が
ご利用いただけない状況が発生しておりましたが、
同日午後4時05分に復旧いたしました。
ご利用のお客さまには、
大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申しあげます。
150au3年目:03/09/10 21:18 ID:1gFvHV85
>>149
それまちがってる。Jフォンだよ。
151非通知さん:03/09/13 18:05 ID:85DLNY0r
149…他のスレではJの障害。
まったく、塩田必死だね〜。
チ〜〜〜ン!
152英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/13 18:13 ID:KnMPFyPH
ザ・迷惑メール送信推進協会会長


   au by KDDI


鯖が落ちるほどガンガン送りまっせ
153非通知さん:03/09/13 18:31 ID:85DLNY0r
塩田ヲサーン必死(´_ゝ゜)
154非通知さん:03/09/14 06:01 ID:l0aBTlXp
絹の道 ◆ct8CDSKINU <−糞スレ乱立、Jスレ荒らし等はこいつの仕業です。

携帯板に365日24時間張り付いているわりには知識0のあう肝ヲタ。
英雄満盛というコテに執拗に付きまとうのですぐにわかります。
最近では2chブラウザを推奨して英雄をローカルアボーンしろと叫んでいます。
英雄は知っている人もいると思いますが、携帯ヲタではないドコモ派のコテハン。
それを知りながら、無理矢理に塩田にしようとするのは何故なのかは理解できないです。
自分自身が糞コテであり、荒らしであるにも関わらず他のコテを執拗に非難する異常者です。
普段は非通知で登場して板のどこかにひそんでいますがJ関連スレの荒らしはほとんど
彼の自作自演によるものです。
常に自作自演を多用していますので注意してください。
4人での会話だったはずが実は2人だけだったということもあり得るのですよ。
反応が単調なのですぐにわかります。

板が荒れるのは彼のせいと言っても過言ではありません。
155非通知さん:03/09/16 08:25 ID:G6eHHQtk
au支える「着うた」。次は「着ムービー」へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/12/n_chakuuta.html


着うた端末、指名買いも

 もはや、着うたは完全にキラーコンテンツになったと言っていいだろう。

 端末としても、メガピクセルやQVGA液晶といった他社の追随が容易な機能と違い、サービスに根ざした機能のヒットは効果が大きい。最近の着うたの大ヒットを見ていると、着メロや壁紙といったキラーコンテンツが歩んできた正のスパイラルに突入した感がある。
156非通知さん:03/09/16 08:30 ID:NdXBn+ns
auでも無料通話繰越サービス早く始まんないかな。それも2ヶ月、いや3ヶ月。
157非通知さん:03/09/16 12:51 ID:Sp3G623c
定額1,200円(無料通信1,200円分含)…0.15円/1パケット(5xシリーズ)0.1円/1パケット(VGS)
定額3,600円(無料通信3,600円分含)…0.075円/1パケット(5xシリーズ)0.05円/1パケット(VGS)
定額7,200円(無料通信7,200円分含)…0.02円/1パケット(VGSのみ)
この他にもいくつか新サービスがあるらしい…。料金プランの追加やら、ロングウェイサポートもどきサービスやら…。
詳細は近々プレスリリースされるみたい★

★オマケ★
『ボーダフォンハッピーボーナス』
基本料金15%OFF、契約解除料10,000円(2年縛り)
10ヶ月利用後の2ヶ月間、基本料金無料!!!


10月から料金プラン一部改定
・分単位課金をやめ、10円単位課金に
・低額料金プランでもスカイ/ロングメールの料金が安くなるオプションサービス
・一部プランの値下げと無料通話分の増額
・留守番電話サービスの無料化(VGSのみ)
・通話料の割引時間帯の変更
 (1:00〜7:00→23:00〜8:00に)
※これらは新プランのみに適用されます。
 
間もなく(9月下旬〜ユーザーにDMが届くようです。消息筋なのでなんともですが。


158非通知さん:03/09/16 13:03 ID:iAqDw318

J−フォンの携帯に不具合 38万台ソフトを無料修正

 J−フォンは16日、同社の携帯電話「J−SH53」(シャープ製)の
約38万台のソフトの一部に不具合が発見され、来年明けに
動画撮影ができなくなるなどの影響が出ると発表した




ワラ

159非通知さん:03/09/19 21:27 ID:6XsatafS
au良サービスあげ。
160非通知さん:03/09/19 21:35 ID:cajGLevi
50台に1台〜「N505i」に電源が入らない故障

 ドコモは「N505i」の電源が入らなくなり、メモリ内容が確認できなくなる
可能性が、他機種に比べて高いことを告知した。ドコモによると通常、
こうした現象の発生確率は0.6%程度だが、N505iでは2.9%(メーカー想定値)
と約5倍。実際に2.6%の製品で問題が起こったことから告知を行った。

(以下略)

以上引用。全文は引用元参照。
引用元(ZDNet Mobile)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_n505.html
依頼:http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1059642598/889

ドコモのお知らせ:http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/200391701.html
161非通知さん:03/09/21 13:22 ID:qy5wR/X/
通常は200台に1台か・・。
ハズレクジが多くないか?
162非通知さん
あげ