A5502Kについて語らないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲッツ ゲッツ
今年の冬発売、京セラリボルバースタイル。詳細不明・・
売れるかな〜
2非通知さん:03/07/30 16:36 ID:XhUnAzw5
また日立製?
3非通知さん:03/07/30 17:21 ID:sBMCHzrD
年誤魔化してんじゃねえよ。
4非通知さん:03/07/30 17:58 ID:1yFGJ54g
適当に型番つけるなよ…
5ゲッツ ゲッツ:03/07/30 20:06 ID:LzVaOBZK
え??もしかして、ほんとに適当だと思ってんの??プ(藁
つーかこんなの一般人には分からないか・・・ごめんごめん(藁
6非通知さん:03/07/30 20:06 ID:TVkCkN+F
釣りスレ発見
7非通知さん:03/07/30 20:08 ID:PghW9eGs
4へ。
もしかして乏駄ヲタ?
8非通知さん:03/07/30 20:08 ID:oSr6QWBB
大変恐縮ではありますが、わたくし 「ろ」 キーが 8 を頂戴いたしました。

┌───┐   >>10 へ たまには押してください。
│ _  |. │   >>15 へ 一番端っこにあるのでわたくしに気付かない人もいると思います。
│     │   >>20 へ 「¥」は「¥」キーじゃなく、わたくしを押してください
│\  ろ.│   >>25 へ 「 \ 」は「バックスラッシュ」といいます。 でもわたくしを押しても出せません。
└───┘   >>30 へ 「 | 」もまた、わたくしを押しても出せないんですよね。
           >>35 へ 「 / 」は「スラッシュ」といい、左隣にある「め」 キーでは出せません。
           >>40 へ すいません・・・「スラッシュ」はわたくしと関係ないですよね。
           >>45 へ 「_」は「アンダースコア」といいます。これはわたくしを押せばでます。
           >>50 へ 「ろ」は「呂」が変化したとされています。
           >>55 へ 特に何もありません。またなんかありましたらわたくしをお呼びください。
           >>60 へ ここまで読んでくれてありがとうございます。
9非通知さん:03/07/30 22:14 ID:1yFGJ54g
>>6
釣れた。
10非通知さん:03/07/31 12:31 ID:U45/fCr6
>>5
ホントだったね。

関係者がこんな口調なのに失望だけど。
11非通知さん:03/07/31 12:52 ID:QPuLDEQV
久方ぶりに言ってみる
ジエン必死だなw
12非通知さん:03/07/31 14:22 ID:ng10H+mt
早杉
13非通知さん:03/07/31 14:35 ID:r7K6mvyB
早漏sage
14非通知さん:03/07/31 15:07 ID:2cHWp6Mq
まあスレタイといい何も情報書かない事といい、
>>1が糞なのは間違いない訳だが...
TELEC認証は通過したから全くの嘘ではなかった訳で。

http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/tech.htm
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/proof/2003/114tele2.pdf
PDFやXLSなのが面倒やな、携帯からは読めない...

これがメガ積んだリボルバーて事になるのかなあ?
15非通知さん:03/07/31 18:10 ID:IKqWI5yw
今度こそUIは京セラ純正に戻して欲しいな。また常陸だったら(´・ω・`)ショボ-ン
16非通知さん:03/07/31 19:01 ID:+0ISSu1Z
>>15
次の日立はEV-DOらしいからそれはないんじゃないかい?
17非通知さん:03/07/31 19:47 ID:Cd+cXQAJ
なきにしも、あらずと言えず。
18非通知さん:03/07/31 21:08 ID:U45/fCr6
恐らくMSM6100を積むだろうからSH-Mobile載らないかも。ってことは日立に頼ることもない?
もしかして京セラはこの端末の作り込みのために5305では日立にソフトウェアを任せたのかも。
19非通知さん:03/07/31 21:23 ID:sm9jKBp8
京セラも忙しいよな。
1401も作って、もう5502か。
そりゃ5305は中身が日立になってしまう罠。
20非通知さん:03/07/31 21:38 ID:ivQFtsa8
その日立も次の端末に気合を入れてるみたいだから夏はA5303Hの
マイナーチェンジ程度にとどめたのか・・・
21非通知さん:03/07/31 21:48 ID:8k0xgeWa
期待age〜
22非通知さん:03/07/31 21:57 ID:8k0xgeWa
リボルバーです。
メガピです。
ムービーLサイズまで撮れます。
マンナビ〜付きです。

今分かってるのはこんなけ。
23非通知さん:03/07/31 23:36 ID:IKqWI5yw
ところで、EZアプリはBREW?
個人的にはBREW/Java両対応を激しく希望だけど、最近のインタビュとか読むと両対応端末は出なそうな予感(´・ω・`)
24非通知さん:03/07/31 23:37 ID:U45/fCr6
>>23
BREWの可能性が高いけどJAVAの可能性も捨てきれない。
25非通知さん:03/07/31 23:46 ID:IKqWI5yw
>>24
そうなんだ。
自作アプリさえ(機能制限した上で)開放してくれればBREWだけでも万々歳なんだけどなあ。
26非通知さん:03/08/01 00:44 ID:0B/9IEgJ
左右開き期待〜。
液晶面カメラ期待〜。
27ゲッツ ゲッツ:03/08/01 01:07 ID:aA3HoerV
ぷ(藁  4〜14は一体何様??一般人は一生想像でもしてろよ。とくに4
もう一回言ってみろよ、同じことを。君たちとは情報源が違うの分かる??
ま、分かんないか。別にこんなくそ携帯に期待もしてないし・・・さようなら。
また、食いつくんだろうな(藁
28非通知さん:03/08/01 01:10 ID:vhusC7ZV
>>10
関係者以前に社会人失格かと
29非通知さん:03/08/01 03:48 ID:seX1714x
誰か↓でスレ立て直してよ
俺のホストじゃ無理だったわ

【リボルバー?】A5502K【msm6100?】
次期京セラ製ハイエンド端末について語りましょう。

2003/7/8にTELEC認証通過
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/tech.htm
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/proof/2003/114tele2.pdf
PDFやXLSなので携帯からは読めません

2代目リボルバー?
msm6100チップセット?
メガピクセル?
BREW?
ムービー撮影SML対応?
miniSD?
パステルメール、マンナビ
30by KYOCERAをいれた:03/08/01 04:00 ID:zD9ppopH
【リボルバー?】 au A5502K by KYOCERA 【MSM6100?】

次期京セラ製ハイエンド端末について語りましょう。

2003/7/8 TELEC認証通過

京セラ株式会社 CDMA A5502K  001XZAA1070

http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/tech.htm
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/proof/2003/114tele2.pdf
PDFやXLSなので携帯からは読めません

2代目リボルバー?
MSM6100チップセット?
メガピクセル?
BREW?
ムービー撮影SML対応?
miniSD?
パステルメール、マンナビ
31by KYOCERAをいれた:03/08/01 04:01 ID:zD9ppopH

だめですた。

建てられなかったので、次の方よろ

 ↓  ↓  ↓  ↓ 
32非通知さん:03/08/01 04:19 ID:g5QPylE8
逝ってきます
33非通知さん:03/08/01 04:30 ID:g5QPylE8
スマソ、無理ですた

スレタイ:au A5502K by KYOCERA 1st

次期京セラ製ハイエンド端末について語りましょう。

2003/7/8 TELEC認証通過

京セラ株式会社 CDMA A5502K  001XZAA1070

http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/tech.htm
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/proof/2003/114tele2.pdf
PDFやXLSなので携帯からは読めません

2代目リボルバー?
MSM6100チップセット?
メガピクセル?
BREW?
ムービー撮影SML対応?
miniSD?
パステルメール、マンナビ
11月〜12月辺りに発表・発売?


>>30
au端末スレにはサブタイトルは付けない方がいいと思いましたので消しました。


誰か立てて↓
34非通知さん:03/08/01 10:22 ID:QND2829T
別に立てなくてもいいじゃん。
35非通知さん:03/08/01 10:39 ID:ce56GTsR
無理に立て直すことないんじゃない?
テンプレの内容も初めの方に出てる(>>1-30)わけだし、大して問題じゃないでしょ。

そもそもこれまでの京セラスレからして、発売までにスレ使い切るかどうかも怪しいわけで、ちょっとした体裁をわざわざ直す必然性があるのかどうか。
それならしばらくこのスレのまま我慢して、5305Kスレが1000いった時に「A5502K A5305K 京セラ製リボルバー総合スレ」として合流したほうがスマートなような。
36非通知さん:03/08/01 10:41 ID:aKxtJFRg
>>29-33
アフォかこいつら、別に立て直すほどじゃねえだろ。
だいたいソニエリじゃねえのに1stはヤメろ。

どのスレでも大抵Part1はこんなもんでしょ。
お前らそんな余裕があるならPart2以降をちゃんと立ててくれ、
今立てても重複で削除されるのがおち。

>>1はほっといてマターリいきましょ。
37非通知さん:03/08/01 11:14 ID:vhusC7ZV
>>29 >>30   
そのスレタイなら今の方がマシ。
38非通知さん:03/08/01 12:39 ID:EenMUkKZ
期待age
39山崎 渉:03/08/02 01:25 ID:yycozDqe
(^^)
40非通知さん:03/08/02 01:32 ID:jxp2E32N
>>15
純正でもいいけど、ベル撃ち無くなったらヤダな。
41非通知さん:03/08/02 01:58 ID:TRui3Eox
>>40
あー、確かにあれは便利だな。

・純正復活
・ベル討ちに対応
・デザインをもっと華やかに

が最良かな?
42非通知さん:03/08/02 10:43 ID:AysbzLZA
BREWとezplus両方動く奴作れ。
半端なカメラなんかいらねーからその分SH-mobile載せろ
43非通知さん:03/08/02 19:26 ID:7qZa30ZL
>>42
そしたらまた日立OEMになるんでねーの?
まぁ俺は日立ユーザーなんで次期日立に期待してるが
44非通知さん:03/08/03 04:26 ID:oRddbb97
液晶は進化梨?リボルバにこそ高詳細を…
45非通知さん:03/08/03 07:09 ID:NkYGfRwj
>>44
そのとーーーーり!! それとメガピクセルじゃなくてもイイからまともなCCDのカメラつけて。
46非通知さん:03/08/03 07:40 ID:t6FV7Ujb
>>45
そのとーーーーり!! それとA5303HII程じゃなくてもイイからまともなライトかフラッシュつけて。








A1301Sみたいなのは嫌すぎる・・・・( ̄△ ̄;
47非通知さん:03/08/03 13:43 ID:LvYZo5gd
液晶がQVGA未満というのは考えづらいかと。
年末でそんなスペックだと根本的に競争力不足でしょ。売れなきゃ話にならない。

個人的には、カメラの画質が気になるなあ。
京セラのデジカメ(Finecam/CONTAX Digital)は評判があまりよろしくないし…

>まともなライトかフラッシュ
できたら懐中電灯モードも欲しいなあ。
48非通知さん:03/08/03 14:31 ID:5ronUUi2
>>42
>BREWとezplus両方動く奴作れ

これは有り得ないかと。
49非通知さん:03/08/03 15:54 ID:t6FV7Ujb
>>48
以前は「今年の秋に出す」って言ってたけど、
最近のAU関係者の発言見てると、その可能性は低そうだね。




AUのやる事って、本当に中途半端だよなぁ。
50非通知さん:03/08/03 18:31 ID:sFY5u5AV
楽しみだったのになぁ

正直今やってるフリーのezplusをすててBREWに移る気にはならん
飽きるまで、BREWが充実するまで変えん
51非通知さん:03/08/05 00:29 ID:8Cbpv0gG
>>49
秋に出るってのは5304の発表会中、そしてその後の質疑応答ですら言ってなかったんだよね。
日経の記者が関係者に個別質問し、関係者が秋に"出る可能性がある"と語ったのを"出る"と書いちゃったんだろうね。
52のりを:03/08/05 06:08 ID:SLgvQwUI
まあデザインに関しては文句無し。
ノキアに勝るとも劣らない未来派デザインに優越感バリバリ。

メガピクはあってもなくてもいいが、QVGA26万色希望。
あわよくば1677万7256色希望。あとボタンのレスポンスの
悪さをどうにか汁。
53非通知さん:03/08/05 11:11 ID:BwljSIAC
ライトキボンヌ
54非通知さん :03/08/05 12:00 ID:BqTA0Ium
欲張れば

メガピクセル・輝度高い2.2インチ以上QVGA・メール予測変換が常に表示
より四角っぽい形・単色で(蛍光色っぽい等の派手な色イラネ。)

こうなればかなり有力機になるな。対抗はカシオ、東芝かな。
55非通知さん:03/08/05 15:24 ID:oKZGIuo0
単色よりきれい目の色を2色くらい合わせたのがいい
56非通知さん:03/08/05 18:15 ID:zjN+fUFh
きよせらミタ
57非通知さん:03/08/05 19:02 ID:2okA2KzC
5305Kの赤使ってるんだけど、液晶の周りがシルバーになってるのが激しくダサイ・・・ 今後はガンメタ一色でシンプルにしてホスィ。 スピーカ部分が丸くなってるのも、ダメ。  5502は「液晶以外何もない」って感じで、お願いします。
58非通知さん:03/08/05 19:12 ID:m15vGdaM
ここで、要望言ってどうする。デザインは既に決まってるでしょう。
59非通知さん:03/08/05 19:52 ID:oMutp9nM
>>58
つまらない人ですね
60非通知さん:03/08/05 21:09 ID:8Cbpv0gG
>>59
まぁ、ここで言うよりメーカーやキャリアに要望をあげた方がいいかもね。
6154:03/08/06 11:22 ID:M9Yl27wx
>>57
禿同
俺も思った。液晶周りのシルバーがイラネ。何か意味があるならいいけど(耐久性とか)、
ツートンカラーもやめて単色で渋めのカラーにしてほしい。特に禿同なのがスピーカーの
丸いハリボテがいらない。あそこ回転してるわけではないので必要ない。とにかく中途半
端なハリボテデザインは無しでシンプルで機能美だけでお願いしたい。
62非通知さん:03/08/06 11:52 ID:qsqbv4T7
>>61
概ね同意。ただ、

>ツートンカラーもやめて単色
単色ってのは微妙じゃない?ツートーンマンセーな自分としては激しく違和感。
もしこれが黒の単色(ex.A5402S)だったなら地味になりすぎるし、赤の単色(ex.A5303H)なら逆にエグさが出てくる。ツートーンならそこらへんのバランスをうまくとれるわけで…
もちろんカラバリのなかにひとつぐらいは単色あっていいと思うけどね。メインはツートーンであって欲しい。
63非通知さん:03/08/06 18:43 ID:gF4CwN3R
メガピクセルイラネーからリボルバー永遠に回させろ!!
右でも左でも200回でも300回でも回せるようにしろ。(´ー`)y-~~

specは常時QVGAが付いてりゃOKOK。
リボルヴァ〜+自立測位+EV-DO+武龍+JAVA出るなら買い控えるがね。

そういや、PHSで積むOperaはこっちには積まんのかね?
64非通知さん:03/08/06 18:45 ID:gF4CwN3R
色はレッドのシルバーの部分がつや消しブラックになってたらカコイイと思う。
65非通知さん:03/08/06 18:48 ID:PHhvoggw
>>63
コード類がブチブチちぎれる音が聞こえる
66非通知さん:03/08/06 22:33 ID:pdt4uy2I
>>63
積まない。
67非通知さん:03/08/07 11:45 ID:7AXbhvYz
伸びないなこのスレ
注目度が低いってことだな
68非通知さん:03/08/07 12:29 ID:ThAc/SgZ
>>67
たてるの早すぎ
69非通知さん:03/08/07 17:17 ID:ZerQe+WQ
>64
dasai
70非通知さん:03/08/07 19:03 ID:3ADKBBrU
京セラさーん! テスト用モックの写真だけでも(・∀・)イイ!!んで、うpしてもらえませんかぁ!!
71非通知さん:03/08/07 21:40 ID:KMUaxOpm
今回はリボルバーじゃ無いって何処かで見た様な…(2ch内
あれは嘘だったのか???
72非通知さん:03/08/07 22:26 ID:3ADKBBrU
意味無いじゃん!
73非通知さん:03/08/07 22:30 ID:lkwzYx8S
auは音も良好だし使い勝手もいいから好きだけど
機種がなぁ。。
74非通知さん:03/08/08 14:15 ID:Qqsds4ad
早く出ろ!
75非通知さん:03/08/11 11:40 ID:lIQOFpLc
期待age
76非通知さん:03/08/11 11:41 ID:FTaLbkvK
デザインがな・・・。
77非通知さん:03/08/11 17:27 ID:5ryj6WoW
>>76
見たんかい!!
78非通知さん:03/08/11 17:29 ID:Bf8fVLTl
「A5305K」に複数の不具合〜KDDI点検促す
79au3年目:03/08/11 17:33 ID:VJxpApLf
次機種はバグ平気そうだね。

つうかキョーセラ品質部隊しっかりしる。
80非通知さん:03/08/12 09:34 ID:8xY/+Qz1
やっぱ初期ロットは見送りしないといかんなあ。
最近の携帯は平気でβ版を出してる気がする。
81非通知さん:03/08/12 11:07 ID:cZC+Xzfz
>>80
平気というわけじゃないけどある程度バグが残るのは仕方ないという考えはあるかもね。
点検箇所が万単位であるし、完全にバグを潰すのは実質不可能とキャリアでさえが認めているわけで。
82非通知さん:03/08/12 14:20 ID:3zz4hVYg
ちゃんと修理してくれんだからええやん
83非通知さん:03/08/12 20:28 ID:ZgyaOcih
ヲマエラ、細かい事でイチイチ「バグ、バグ」って、そんなのマイクロソフトじゃあ、・・・(以下略
84非通知さん:03/08/15 02:46 ID:jkD7EB3a
暴走連続だったジョグも今では安定してるんだから、
リボルバーもすぐに安定するようになるだろう。
85非通知さん:03/08/15 12:35 ID:01D8yQcM
ダメクロソフトと一緒にしちゃ・・・

86山崎 渉:03/08/15 14:09 ID:99V8Zeml
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
87非通知さん:03/08/15 14:10 ID:U6AXN4af
携帯電話の方がバグ取り難しいよ。
88非通知さん:03/08/15 16:35 ID:IDRqWfkd
age
89非通知さん:03/08/15 17:50 ID:nCJuTjKd
>>87
普段、Windowsのバグ取りでもしてらっしゃる方ですか?(プ
90非通知さん:03/08/15 17:51 ID:U6AXN4af
キャリアでさえバグを完全にとるのは不可能と言っているしね。
91非通知さん:03/08/17 21:12 ID:rJ832dVV
リボルバーで性能よかったら即買いなんだが

リボルバーってどうも性能が犠牲になってる気がするんだよな。
92非通知さん:03/08/17 22:53 ID:LWdyzhj+
>>91
激しく同感

独自のフォルムだと、現時点ではノウハウも足りない感じ
93非通知さん:03/08/17 23:36 ID:npzygBFV
今回のリボルバーは未来的なデザインです。
厚みはA5305Kよりはありますが気になるほどではないと思われます。
メニューは新たに作り直しさらに快適な操作が可能になりました。
ワンタッチで回転できるようにもなりました。
94非通知さん:03/08/18 00:44 ID:J36tPfHu
ワンタッチで閉じれるようにならないかなー。
95非通知さん:03/08/18 01:04 ID:sZxptpni
いっそのこと固定にしてはどうか?
キーは裏側とかで
96非通知さん:03/08/18 09:14 ID:WmhqfY4q
>>93
A5305Kより分厚かったらイラネ。 ワンタッチで回転とかもイラネ。
余計な事せずに、QVGAとメガピクセルCCD乗せて、文字入力時のモッサリを改善してくれりゃ、
それだけで買うよ。 とにかく、シンプルでスマートに!
97非通知さん:03/08/18 15:25 ID:j3f1XnnR
>>93
げ、厚くなるのは嫌だな。快適な操作と綺麗なカメラ、液晶
だけでいいよ。ワンタッチもいらないに1票。ストレートの
進化って言うならとにかく、シンプルでスマートに!

と同じ声を上げてみた。
98非通知さん:03/08/20 10:07 ID:Wq5M1cSQ
プリ搭載のEZアプリいらないから、自作アプリ許可を・・
リボルバーはもちろんだけど、どっかのNみたいに、液晶だけデカクなってるとかやめてね。
99非通知さん:03/08/20 13:05 ID:eg95Xmat
うるさい。
100和郎:03/08/20 23:37 ID:ubKOR1cy
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで100get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /


101非通知さん:03/08/20 23:39 ID:7ZMtI+Rl
QVGA、液晶大きくなってBREWに対応してSH-Mを捨てただけの携帯だったりして
102非通知さん:03/08/20 23:56 ID:tsdXXez7
5305を来週にでも買おうと思ったけど、冬まで待つか。
リボじゃなかったら5305にするけど。
103非通知さん:03/08/21 04:02 ID:hOR8I1ca
すみません、このスレ全部漏れの自演でした…      ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;)
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//___
104非通知さん:03/08/21 10:30 ID:/+8kmcAE
>>101
まぁ、それでもイイじゃねぇか。 そもそも今5305使ってる香具師は性能よりもデザインで選んでる
訳だし。 5305Kは正直動作モッサリだし、カメラの性能なんか一年前の機種より劣る。
でもな・・・なんかイイのよ。 開かなくてもメール読めるってのと、あのシャキーンと連動した動作が。

>>102
ヲマエも早く買え。 ってオレの今修理中なんだが・・・代替機使って改めて5305の良さに気付く。
105非通知さん:03/08/21 19:59 ID:upOild8e
CASIO東芝にくらべて伸びないね、ここ。
5305でみんな呆れたのかな・・・。
106非通知さん:03/08/21 20:19 ID:Ax8gnmSg
>>105
5305でソフト変えてるからね。
その前のソフトが良かった。戻してくれー
107非通知さん:03/08/21 20:42 ID:XsMwayKi
>>105
まだ具体的な発表が無いからね。

所で、A5305Kスレのモノだが、次スレはたてずにこちらに統合という意見が出てるんだが
どうですか?よろしいですか?

まあ半数以上はA5305Kスレの住人だと思うけど。
108非通知さん:03/08/21 20:44 ID:upOild8e
>>107
別にいいんじゃないかな?
そんなに利用者いなさそうですし。
109非通知さん:03/08/21 20:50 ID:tv2xrAMV
駄目。まだ端末の詳細も判ってないんだし…
5305スレは京セラ総合スレに統合すりゃいいじゃん
110非通知さん:03/08/21 20:53 ID:lhdKArep
もしかして既にリボラー合流済み??
111非通知さん:03/08/21 20:53 ID:XsMwayKi
>>108
すいません、一応A5305Kスレの一時居候先としてこちらに案内を出してきましたんで、
とりあえずお邪魔します。
次スレ立てたいとか言う人もいるかもですが。

とりあえず本家の京セラ総合スレとはリボルバースタイルという点で差別化の方向で・・・
112非通知さん:03/08/21 20:55 ID:10EZ6pFs
これがリボルバーとはまだ確定していませんよ。
113非通知さん:03/08/21 20:56 ID:tv2xrAMV
勝手に先走んないで下さい。
114非通知さん:03/08/21 20:56 ID:/+8kmcAE
スレタイがなんか消極的なんで別にスレ立てて下さい。
115非通知さん:03/08/21 20:57 ID:6KA9c8tN
一時居候先ですから前スレリボラーはその辺をわきまえて発言する必要がアリですな。
ワタクシも気をつけます。
116非通知さん:03/08/21 20:59 ID:XsMwayKi
>>112
んじゃあ、やっぱりA5305Kスレの次スレは必要かな・・・?

不具合報告や相談スレとして、総合スレとは今はまだ
分けたほうがいいと個人的には思いますんで。

日立製内部ソフトとリボルバースタイルという相違点があるんで、
本スレに合流したらモメそうかも。
117非通知さん:03/08/21 20:59 ID:tv2xrAMV
イケテル1xの5502Kスレが
最初から統合されてるなんて

 あ り え な い !
118非通知さん:03/08/21 21:02 ID:gajhjuDs
A5502Kユーザーもマターリしてるでしょうし、リボルバー側としても
迷惑はかけたくない。新スレキボンヌ。
119非通知さん:03/08/21 21:24 ID:XsMwayKi
スミマセン、自分じゃ次スレ立てられませんでした。
誰か、頃合を見計らってお願いします。お願い。

au リボルバーケータイ A5305K by KYOCERA Part14

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058570320/966-973
を参考に次スレを誰かお願いします。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058570320/974-975
の修正も合わせてお願いします。





120非通知さん:03/08/21 22:27 ID:JrTWPA9D
たてますた

au リボルバーケータイ A5305K by KYOCERA Part14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061472066/l50
121非通知さん:03/08/21 23:35 ID:n34AbojM
消極的とは思わんが

次も
au A5502K 京セラについて語らないか? Part2
でいいのではw
122非通知さん:03/08/21 23:37 ID:yZe8SziJ
次は うほっ、いいau A5502K by KYOCERA Part2・・・
123非通知さん:03/08/21 23:52 ID:K67Aq47E
>>121
でも、いつかは統合考えなきゃいけないよね。

現在立っている京セラ関連スレは総合/A1401K/A5305K/A5502Kの4つ。
このうち1401スレは総合に統合して全く問題ない(というか今にも落ちそう>総合)けれど、今回の混乱からすると5305を総合に統合するのは当面難しそう。
となると、5502Kスレは総合と5305のどちらかに合流することになる。…どっちに合流するのがいいんだろう?

まあ、その時になればあっさり決まるとは思うけどね。このペースからして、次スレが必要になる頃にはある程度詳細も分かってるだろうし。
個人的には、「リボルバーか否か」よりUIを決め手にするのが自然だと思う。京セラUIだったら総合に合流、日立なら5305に合流。全く別のUIの端末を同一スレで扱うメリットはないと思うので。
あ、場違いなマジレススマソ。
124非通知さん:03/08/22 00:17 ID:MHpZnf9L
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1115.jpg
これって話題でガイシュツ? 5502Kかと思ったんだけど・・・どうなんでしょ。
125非通知さん:03/08/22 00:24 ID:Z+j2/VLB
かっこいいなぁ…
126非通知さん:03/08/22 00:26 ID:MHpZnf9L
ソニーのドコモ端末だったなんてヲチだったらガクーリだなw
127非通知さん:03/08/22 00:27 ID:b+nBY/JD
ソニーだったらジョグじゃん。
128非通知さん:03/08/22 00:28 ID:MHpZnf9L
他スレではP505isなんて書いてるが・・・まさか回転スタイルをパナまで採用するとは
思えんしな。 京セラの次機種か?
129非通知さん:03/08/22 00:28 ID:EJwEsAjt
/⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-


130非通知さん:03/08/22 00:30 ID:yaI2M02W
>>128
キー配置がPでしょ。
P505iSと思って間違いないかと。
131非通知さん:03/08/22 00:33 ID:sXdpT+CC
ドコモは最近情報流れるの早いなぁ
132非通知さん:03/08/22 00:34 ID:dmiRUd2e
ソニーはジョグやめて、トラックパッドを円形にしたのにするとかいうウワサ。
決定ボタンと十字ボタンの周りをそれが囲むようになるとか。
件の画像はそんな感じがしなくもない・・・けどそれほどカッコイイとは思えん。
133非通知さん:03/08/22 00:35 ID:MHpZnf9L
上のデザインだったら買いません。 思い切りボディーがカクカクしてるし。
これでメガピクセル200万画素なら考えなくもないが。ある意味この機種がドコモでよかった・・・
134非通知さん:03/08/22 00:37 ID:MHpZnf9L
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1117.jpg
スレ違いだが、漏れの携帯。 ↑
135非通知さん:03/08/22 00:47 ID:7vyK1Vpk
すみません、このスレ全部漏れの自演でした…      ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;)
           ( ´_ゝ`)<自作ノートいいなぁ      /   ⌒i <アジア系ノートいいなぁ
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  ASUS // AOpen //  MSI  // VIA // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /COMPAQ// MSI  //DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / SOTEC //erebe-ta //HyperPC //      //Let'sCOM/
   \/____//____//____//Ultima_ //____/
136非通知さん:03/08/22 01:09 ID:Cb5oTBHK
>>124
その爪切り型の端末って当時のA5305Kスレでスケッチみたいなのを見たけど・・・
137非通知さん:03/08/22 01:25 ID:tRH6efSM
でも明らかにドキュモデザイン。 あんなダサイのイラン。
138非通知さん:03/08/22 09:32 ID:MTo1K3XB
他キャリア批判はいらない。

>>131
情報漏洩だし。
139非通知さん:03/08/22 09:33 ID:Xzq7rw6a
上の画像程度ならイラネ
色使いがおっさんくさい。
メカっぽい。
クールにみせかけてるだけ。
俺たちが求めるのは、クールなんだけど遊び心があってアヴァンギャルドなデザインさ
140非通知さん:03/08/22 20:17 ID:berMpTFh
>>124
何これ?リボルバー?
サブあるやないかぃ。どーなってんだ?
141非通知さん:03/08/22 20:22 ID:imbTdgnJ
まあ実際出てみない事には・・・。

ドコモのFOMAのFの機種デザインは、最近AUに似てきてる感じだ。

FOMAではNのブランドなんぞ消し飛ぶだろうな。
キー配列がPとNは共同開発で同じになってるし、
動作が速い、新機能に積極的なPの方が魅力あるし。

他キャリア批判はここまで。
しっかし、スレアレんとこのスケッチ図と似てるよな、P505is。

Pと京セラって、端末の製造元は一緒なのか?
142119:03/08/22 20:25 ID:imbTdgnJ
>>120
乙!

>KYOCERA A5502Kスレの皆さん、お騒がせしました。
143非通知さん:03/08/22 21:51 ID:/wDAmkEa
>>124て折りたたみじゃない?FOMAにあるじゃん、ディスプレイ側が横向きになって
横長の写真を取れるやつ。それに見えるけど。
144非通知さん:03/08/22 21:52 ID:yl9DYe6y
Pだからね。
145非通知さん:03/08/24 04:18 ID:K5W5q7FC
>>124
折りたたみにもなるし、リボルバーにもなるんだね。
俺はこのデザイン嫌いだけど、世間では結構うけそう
146非通知さん:03/08/24 10:21 ID:uQ+x7DMC
>>145
あぁそーゆーやつか。
なるほど。
147非通知さん:03/08/24 20:43 ID:yRsSBh1a
age
148非通知さん:03/08/24 20:54 ID:9EuUwEEw
せめてアクセス解析にかからないもんかの〜
149非通知さん:03/08/25 00:22 ID:Ge2D2y1Z
忘れてはならないのが、アンテナを無くすことだ。
150非通知さん:03/08/25 01:55 ID:nEwQ0rmU
外部メモリ搭載だとよ。概出だったらスマソ。 それとリボルバーではなく、そして遅くても10月中には発売されるとのこと。 ということは550Xシリーズは外部メモリ標準搭載ってことなのか
151非通知さん:03/08/25 01:56 ID:nEwQ0rmU
外部メモリ搭載だとよ。概出だったらスマソ。
それとリボルバーではなく、そして遅くても10月中には発売されるとのこと。
ということは550Xシリーズは外部メモリ標準搭載ってことなのか
152非通知さん:03/08/25 02:13 ID:Dg/SKS0C
もしリボルバーだったら東芝から乗り換えようと思ってたのに・・・。
153非通知さん:03/08/25 09:49 ID:p3RCIRGb
は?マジ?リボルバーじゃないの?ソース頼む。
めっちゃがっかりなんだけど。
154非通知さん:03/08/25 09:52 ID:2LPK4Jtq
分離式だそうです。
155非通知さん:03/08/25 09:59 ID:63MUjxcs
リボルバのQVGAきぼん
156非通知さん:03/08/25 10:06 ID:p3RCIRGb
ごめん、分離式というのがよく分からない。
折り畳みって事ですか?
157非通知さん:03/08/25 10:16 ID:63MUjxcs
>>156
マジレスしたらあかんがな w
158非通知さん:03/08/25 10:23 ID:p3RCIRGb
(:o;)

スマソ・・・りぼじゃ無くなるってのはちょっとショックで
冗談もわからなかったYO!
159非通知さん:03/08/25 10:35 ID:2LPK4Jtq
は?リボですが?
ただちょっと、先代A5305Kに不具合が出たりなので、
万全を期すため、開発に十分時間をとります。ちょっと遅れるね。 (京セラ開発チーム)
160非通知さん:03/08/25 10:46 ID:qS5FD4md
>京セラ開発チーム
予測変換をもっと使いやすい奴にしてください。 オナガイシマス。
161非通知さん:03/08/25 11:05 ID:p3RCIRGb
ええい!何が本当の情報なんじゃぁ!
162俺の名を言ってみろ:03/08/25 11:48 ID:2LPML+Lp
>161

変形 合体 必殺技
163非通知さん:03/08/25 11:51 ID:dxNXp8Wr
本当は観音開き
164非通知さん:03/08/25 11:55 ID:p3RCIRGb
>>162
マジ!!?超カッケー!分離で合体なの?合体するとき
効果音は出る?必殺技ってコマンド入力?












ってゴルァァァ!
165非通知さん:03/08/25 11:58 ID:06tQ+vzU
236マナーで飛び道具が出ます
166非通知さん:03/08/25 11:59 ID:63MUjxcs
>>163
仏壇携帯 新発売 おたくもぜひ
167非通知さん:03/08/25 12:40 ID:R9DPa2O4
リボだろ? 
京セラは今後リボ主体にするって昨日の京都新聞に出てた。
168非通知さん:03/08/25 12:49 ID:1bd5qg87
151です
紛らわしい情報流してスマン。悪気はないので
ちゃんとした関係者に聞いたつもりだったんだけどね
結局オレの情報網なんてこんなもんなのか
169非通知さん:03/08/25 13:39 ID:LmEtdBrj
ちゃんとした関係者の定義って何?
170非通知さん:03/08/25 13:54 ID:tMy0qx9O
俺の会社の開発チームかどうか
171非通知さん:03/08/25 14:04 ID:LmEtdBrj
>>170
誰やのよ。
172非通知さん:03/08/26 01:10 ID:6X8ESQBA
124さんもう一回上げて。
173非通知さん:03/08/26 01:18 ID:da5Gm9QP
>>134
遅レスだがデビッドボーイかよ!
しかも5302じゃねーか!
174134 張本人:03/08/26 01:20 ID:M6AtcyFT
デビッドボーイで悪いか?w 感想きぼんぬ >>173
175非通知さん:03/08/26 01:48 ID:da5Gm9QP
>>174
まあ自分で満足してれば良いとは思うけどね。
これはいつ頃?ジギースターダストの時のような
化粧バリバリの方が個人的には好き。
176非通知さん:03/08/26 19:58 ID:MyZR3C+W
リボじゃなかったら即行5305を買う。
177乱一世氏ね:03/08/26 19:59 ID:jAND24Wv
デビッド「ボーイ」って伸ばさないでよ(w

ボウイとか書いて
178非通知さん:03/08/26 20:15 ID:nJ5i9Dd6
ボウイと書くと、BOOWYみたいでイヤ
179非通知さん:03/08/26 20:34 ID:YyyacVRf
グロパスのCMキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
180非通知さん:03/08/26 20:39 ID:F7+ambDK
>>179
ワイワイワイ
181非通知さん:03/08/27 02:51 ID:iv/zayyF
>>178
デビットボウイからとってるねんから当然やん。 
182非通知さん:03/08/28 23:38 ID:F874eqjo
デビッドボウイ ィィ!

Space OddityをシャープのポータブルMDでドルビーサラウンド機能を最強にして聴くと声が斜め上から聞こえてくるので宇宙感がぅpしてィィ!

さておき、A5502Kもソフトは日立製になるのでしょうか。漢字変換ソフトがWnnよりATOKのほうが好きなので、京セラ製ソフトより日立製のほうが嬉しかったり。
183非通知さん:03/08/30 00:49 ID:pNGVpnsi
advancedWnnだかをキボンヌ
184非通知さん:03/08/30 08:30 ID:kvDkorGG
A5502K、夢に出てきた。すげぇ格好良かった
185非通知さん:03/08/30 08:33 ID:8Gtjv+jB
>>183
ハゲドウ
186非通知さん:03/08/30 09:53 ID:luBQi2xg
漢字変換の種類より、ベル打ち出来るのかが気になる自分。
187非通知さん:03/08/30 13:18 ID:4JwJYId+
ソフトが日立ならできる。京セラならできない。
188非通知さん:03/08/30 19:00 ID:8Gtjv+jB
正直、もう日立は勘弁してくれ。
189非通知さん:03/08/30 19:42 ID:GGVkgziJ
正直、もう京セラは勘弁してくれ。
190非通知さん:03/08/30 20:18 ID:DBnHLLNB
京セラ糞。ましなもん出したことない。
191非通知さん:03/08/31 04:46 ID:Al4LAQGA
>>190 氏ね
192非通知さん:03/08/31 07:51 ID:ufEsv2bq
>>190
お前がまともだと思っている会社と機種について百字程度でまとめてみろよ。
193非通知さん:03/08/31 08:40 ID:QgROl5aS
つーか、京セラ嫌って奴が何でこのスレ見てんのか? と。 見る必要ねぇだろ?
194190 (のりを:03/08/31 08:59 ID:fdbH9ODU
昨日朝の通勤ラッシュでおならをしてみました。
便秘4日目だったので、強烈な匂いを発しました。
僕のすぐ隣の女の子は咳払いをしながら
反対側のオッサンにガン付けてました。
してやったりと思い、もう一発お見舞いしてやりました。
そしたら「ぷう〜」っとサウンドが鳴ってしまいました。
とても恥ずかしかったです。
195非通知さん:03/08/31 20:34 ID:7mUpngHx
190が叩かれてるけどさ、
やっぱ京セラって駄目だよな。他社より遅れてるっていうか(略)

196非通知さん:03/08/31 23:05 ID:3R+OAfnc
>>196
だから君が進んでると思っているメーカーを挙げてくれ。
もしくは京セラが遅れていると思う理由をもうちょっと
具体的に書け。すさまじい勢いでレスが返ってくるから。
197非通知さん:03/08/31 23:07 ID:3R+OAfnc
>>195ですた。逝ってきます。
198非通知さん:03/08/31 23:14 ID:RQf3cSWj
遅れているかはその部分にもよるだろう。
リボルバーなんてのは進んでるが、スペックではauの中に埋もれる感じ
199非通知さん:03/09/01 00:50 ID:0qIOPUip
ムービーに関しては1番進んでる感じ
200和郎:03/09/01 03:57 ID:WLZKjek7
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで200get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
201非通知さん:03/09/01 10:46 ID:htX2jNFM
正直スペックよりもデザインと使い勝手。
スペックオタはリボルバー持つ資格なし。
202非通知さん:03/09/01 12:19 ID:xJmZZ3qg
もういい加減スペックは十分だと思うしな。
写真取りまくるならデジカメにかなわないし
ムービー取るならビデオが良いわけで。

写真やムービーを携帯で送るのも飽きたよ。
携帯もそろそろ原点に立ち返って欲しい。
203非通知さん:03/09/01 17:38 ID:Zx7NRArm
でも、リボルバーで更に高スペックなら文句ない罠
204非通知さん:03/09/01 17:44 ID:1EMI8+RK
普通の折りたたみ端末と比べたらスペックが低いのは仕方ないだろ。
二兎を追うものは一兎も得ず。あれもこれもなんてのは通らない。
205非通知さん:03/09/01 18:31 ID:rPcSypNS
リボルバーの使いやすさを高めてくれれば文句は無い。
206非通知さん:03/09/01 23:25 ID:ir0crndk
   n                n
 (ヨ )  リボルバ 最 強!( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ俺たちゃデザインオタ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
207非通知さん:03/09/02 07:15 ID:FEGr2JN9
n                n
 (ヨ )  リボルバ 最 強!( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ俺たちゃデザインオタ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
208非通知さん:03/09/02 17:33 ID:XD7jkT5c
>>196
京セラが糞だから5504CAや5501Tとかのスレより延びが悪いんだろ?
みんな京セラに呆れたんだって。
そのくらい理解しろ。
209非通知さん:03/09/02 19:45 ID:lblwNDLt
みんな放置してるっぽいのでレスしてみる。

>京セラが糞だから5504CAや5501Tとかのスレより延びが悪いんだろ?
糞なら今ごろ罵倒レスの嵐だよ。それはむしろ伸びる要素だ。

ってことで「持ってる人が少ない」か「語ることが無い」のどちらかだと思うけど、
1013とかのローエンドはかなり台数出てるっぽいんで後者が正解かと。
特別素晴らしいわけでも酷いわけでもない中堅メーカー=京セラ。
基本的にハイエンド担当じゃないから2ちゃんねらーには馴染みが薄いというのもあるかも。
210非通知さん:03/09/02 23:10 ID:N8pPCQuw
スペックオタは持つ資格なし
211非通知さん:03/09/03 00:00 ID:DFxsukvw
>>209
そうだな
東芝スレはもっさりとか乙葉といわれ続けてレスを伸ばしてるからなw
212非通知さん:03/09/03 00:02 ID:YkYeg4q+
しかし放置プレイばかりてのもなんだな
213非通知さん:03/09/03 05:10 ID:ihE9aagp
個人的には、今度はうまく宣伝してもらいたい。A5305Kのときは
その後の夏モデルに完全に埋もれちゃって印象薄くなっちゃった
から。

しかし漏れはまだシャキーン楽しくてしかたないのに、もう次が
でるのか、、、早い、、、
214非通知さん:03/09/03 13:03 ID:haS36Xg7
で、そろそろ画像でも出てくれないかな。
本当にリボルバーのまななのか?厚くなるのか?
215非通知さん:03/09/03 13:16 ID:WKLisTD6
リボルバーじゃない。
厚くなる。

この2つの条件のうち、どれか一つでも当てはまるなら次の機種は買わない。

逆にカメラなくても買うかも。
216非通知さん:03/09/03 13:18 ID:XZG3YETa
むしろ俺はカメラがないってのがあって1012K2買ったわけだが。
カメラ(゚听)イラネ
217非通知さん:03/09/03 16:37 ID:F6KCjQoq
リボルバーじゃない。
厚くなる。

この2つの条件のうち、どれか一つでも当てはまるなら次の機種は買わない。

更にカメラないと買わない。
218非通知さん:03/09/03 16:57 ID:BDAvBxf7
カメラ30万は京セラならありえる(プッ
219非通知さん:03/09/03 17:05 ID:F6KCjQoq
あ、30万画素で十分です。 CCDなら。
220非通知さん:03/09/03 18:24 ID:ihE9aagp
30マン画素でもいいので、追従性の向上とかホワイトバランスとか、
jpegの圧縮率を選べるとか、いろんなところを向上させてくれ。
221非通知さん:03/09/03 18:28 ID:haS36Xg7
要するにソフトの改善だけで満足する人が多い訳だ。
222非通知さん:03/09/03 19:00 ID:ihE9aagp
>>221
まずは、ってこと。ハードの進化にソフトがついてってない
気がする。
223非通知さん:03/09/03 20:51 ID:ydedWDdV
>>211
そんなに言われてないから。
224クワトロ ◆Oamxnad08k :03/09/04 02:14 ID:DHed1N7e
>>219
同意!!
携帯のカメラにメガピクセルいらん!!CCDでソフトの改善。これでよい。
225非通知さん:03/09/04 02:19 ID:eRB1cQY2
>>219
京セラは何が何でもメガピクセル積みたいみたいよ。
226非通知さん:03/09/04 03:10 ID:Cnyr/hey
>>225
積むのはかまわんがそれでソフト改善が後回しになるのは
勘弁してくれ。
227非通知さん:03/09/04 03:16 ID:eRB1cQY2
どうしてソフト改善が後回しになるんだろう。
228非通知さん:03/09/04 08:54 ID:ZTuibWDA
ハードが先走るのはよろしくない。
それとメガ積んだからって大型化しないでくれよ。
229非通知さん:03/09/04 13:30 ID:BkFEeh2m
メガつまなくても、画像は綺麗にできるだろ?京セラよ。
どうせオタ以外には、メガとかいったって細かいことわからないんだから、とりあえず綺麗に見えたらどんな技術でもOK。
230非通知さん:03/09/04 14:42 ID:eRB1cQY2
>>229
細かいことが分からないから数字の大きさに頼るわけで。
231非通知さん:03/09/04 18:26 ID:WgvG9b8/
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/03/n_color.html

いよいよ、デザインやカラー重視が高まりそうなわけで・・
京セラ期待してますよ
232非通知さん:03/09/04 21:15 ID:NR/r1Vpn
>40代男子のコメントを見ると、「あまり気にしないけど、汚れが目立たないほうがいいかな」(Webデザイン・48歳)、
「邪魔にならない色調のものであればどんな色でもいい」(団体職員・42歳)といったコメントが目立つ。

40代男子ってヒッキーみたい。
233非通知さん:03/09/04 21:49 ID:ZTuibWDA
子供っぽいのが合わないだけだろ。
234非通知さん:03/09/05 00:51 ID:lI/t4QD8
ところで、9月に入って値下がりしてますか?
235あぼ〜ん:03/09/05 17:02 ID:UwBKuPnX
あぼ〜ん
236非通知さん:03/09/05 21:19 ID:geIiq7qP
あぼぼ。
237非通知さん:03/09/08 20:57 ID:PPty6CnI
しかし1401のデザインは昔の京セラのオッサン向けデザインみたいだな・・・
5502が1401みたいなデザインだったら激しく不人気機種の予感
238非通知さん:03/09/09 21:06 ID:sH/ugCtG
1401が5305より売れたら5502が折りたたみになっちゃったりして。やだなー
239非通知さん:03/09/09 21:18 ID:XBbWg7Et
>>238
この時点で形から変えるのは無理。
240非通知さん:03/09/09 21:55 ID:FxtltTuw
なんか微妙にこけた感があるなー。>リボルバー
241非通知さん:03/09/09 22:52 ID:cvqgpddS
夏休み終わってみたら二人もリボルバーにしててびっくり。
Au確実に増えますな。
242非通知さん:03/09/10 00:10 ID:BHXurZKY
>>240
だから夏モデルとしてA5401CAとかと一緒に出せば(せめて一緒に
発表)よかったと思うんだよ。発売とメガピク発表が重なっちゃ
そりゃみんなメガピクにいくよ。
243非通知さん:03/09/10 00:43 ID:mf+1L7CC
>>242
A5305Kは位置づけとしては夏モデルだよ。
あと、もともと他端末より生産数を絞ってる。
244非通知さん:03/09/10 23:06 ID:Xh2eTBkh
>>243
それで店頭に在庫がないのか
動くPOPが空しいな(´・ω・`)
245非通知さん:03/09/11 09:56 ID:RmKHAsMj
一般人にリボルバー普及するのもイヤだなあ。
やっぱり服とか、いろんなグッズの「デザイン」や「スタイル」を気にするような人間だけにもっててほしい
246非通知さん:03/09/11 12:41 ID:2lKM1/JX
>>245みたいのが一番ダサイな。
247非通知さん:03/09/11 12:43 ID:jaGJYIvm
ストレート派がinfo.barに流れて5502はあんまり売れなくなるか?
248非通知さん:03/09/11 21:58 ID:x0X3vzfB
早く情報がほしい。リボルバーかどうかだけでも早く教えてー
249非通知さん:03/09/12 00:48 ID:Zrt2XaYO
info.barは対エンジョルノ用対抗機か
250非通知さん:03/09/12 06:02 ID:D37M7wmf
エンジョルノとは方向性が違いすぎるような。

エンジョルノは単なる廉価機。機能もしぼりすぎてる。
デザインもお世辞でもいいとは思えない。

info.barはGPS、BREW、ムービーとか先進機能対応のハイエンド機。
一応デザインを売りにするつもりだろう。
251非通知さん:03/09/12 09:31 ID:/wmmZ4zY
>>250
グラフィカって言いたかったんじゃない?
252非通知さん:03/09/13 21:25 ID:mIFMO5vg
age
253非通知さん:03/09/14 14:24 ID:aGNh4jCz
信じるか信じないかは個人の自由だけれども
新しいハイエンドの京セラ端末はリボルバー
次のリボルバーは前回の反省点をかなり生かしつつ開発されましたので
前回よりは期待してもいいかもしれません
254非通知さん:03/09/14 15:25 ID:XivdSgNJ
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003091206614j0
意外にいけるんじゃないか携帯に光学ズーム
255非通知さん:03/09/14 15:33 ID:ULbuJV0k
リボルバーのデザイン言われても、5305なんかポケットに入れて横向かれちゃ
自分自身のデザインが台無しになるんだけどな。
それが嫌ならかばんに入れとけって言うかも知れないけど
それだったら折りたたみで十分、開閉せずに使える利便性なんか無意味だよ。
デザインも使い勝手も中途半端直すのが先決だろリボルバーは。
256非通知さん:03/09/14 16:46 ID:09X1usUQ
>>255
デザイン、使い勝手ともA5305Kは半端じゃなく良く考えられている。たまたま
それがあなたの感性にあわなかっただけ。折りたたみでも使ってください。
257非通知さん:03/09/14 19:10 ID:IpK6ryrl
こんなの見つけた。
A5502K
・2.2インチQVGA液晶
・アンテナレス
・ワイドスピーカー搭載・100万画素CCD搭載
・サイドジョグ搭載
・ダブルリボルバー
258非通知さん:03/09/14 19:13 ID:/ZUFm5f/
>>256
ハゲドウ
259非通知さん:03/09/14 19:17 ID:GVGVyOx4
脆かったり慣れるまで開けにくかったりとまだまだ課題のあるデザインだから
惚れた人向けであることは確かだと思うが。
260非通知さん:03/09/14 19:31 ID:09X1usUQ
>>257
どこで見たの?信用できる?
261非通知さん:03/09/14 21:29 ID:TTwFbTaI
ダブルリボルバーって雑誌のP505is予想図にあったようなやつ?
262非通知さん:03/09/14 21:31 ID:6cU1xtxj
サイドジョグは良さそうだな
263非通知さん:03/09/14 21:52 ID:EAbnVFTD
>>261
両方から開けられるってことじゃないの?
264非通知さん:03/09/14 21:55 ID:kQS55xlM
きーょーうーとーせーらーみーっーくーーーーと言ってみたかったので
265非通知さん:03/09/14 21:56 ID:vc1blc1f
266非通知さん:03/09/14 22:05 ID:biN4HR15
>>257がホントならすごーく嬉しい。
info.barに傾きかけてたけどリボルバーにするよ、>>257がホントならね。
267非通知さん:03/09/14 22:07 ID:Xl/uCQlO
ダブルリボルバーってなんだ?
268非通知さん:03/09/14 22:12 ID:4qmEkWtr
5501Tがクソっぽいのでこちらに流れてきたのですが、
5502Kは外部メモリ付くのですか?
269非通知さん:03/09/14 22:18 ID:7d0vTReN
ダブルリボルバーって観音開き?
270非通知さん:03/09/14 23:22 ID:7IV7wZTP
>>269
好きだなー。
271非通知さん:03/09/15 00:20 ID:pg9fGs6N
5305の操作系はよく練られてて感心します。
この快感を味わってしまったらもうほかの携帯には戻れないです。

ただ、閉じて使ってるときに
・迷惑メール削除
・WEBページキャッシュの更新
・お気に入り呼び出し、追加
など処理する際、サブメニューを呼び出すためだけにテンキーを出して
またすぐ閉じるといったケースが意外と多くて非常に惜しいので、
BACKキーの隣にもう一個キーをつけてサブメニュー呼び出せるようにして欲しいです。
そうすれば文字入力以外のほぼすべてを閉じたまま出来るようになるので、絶対付けるべき。
技術的にも問題ないだろうし、位置的にも無理なく押せる場所に付けられそうだし。


あと、「ボディサイズが大きくなるくらいならカメラやディスプレイはさほどスペックアップしなくてもいい」という意見には激しく同意。
ディスプレイ周りのデザインが悪いというのも同意。


ただツートンカラーについては、あれはあれで考えられていて、
片手で開いたときにあのサイドの色の部分が残像になって、回転動作が視覚的に際立つんですよ。
鏡を見ながらスチャッとやるとよくわかります。
272非通知さん:03/09/15 02:32 ID:gaxCki+I
>ダブルリボルバー
ま、まさか昆虫の羽根のように開くとか?
それもいいかも!ただ開け難そうだが・・・
273非通知さん:03/09/15 03:32 ID:J0NpiMeR
5305発売1ヶ月で購入したのに、今頃キャンペーンのミニ5305ストラップ届いたよ!
でもけっこううけてる!
274非通知さん:03/09/15 03:34 ID:J0NpiMeR
>271
すべて同意。
個人的には赤黒のつや消しカラーキボン!
275非通知さん:03/09/15 06:51 ID:xDPYfz3g
>>271
それだ!!

イラネェメール削除しようとしてシャキーンすると返信画面に・・・いやいや・・・こんなのに返信
したりしないんで・・・とクリアしてサブメニュー開いて、削除、OK 逆シャキーン て動作が非
常に面倒なんだよね。
276非通知さん:03/09/15 10:44 ID:cwF1WC2R
現行リボルバーはバグだらけだな・・・。
277非通知さん:03/09/15 12:18 ID:P3X3N3HH
>>275
釣りか?

でもまあ一応レス。
M531アクション連動→動作継続だろ。
278非通知さん:03/09/15 14:05 ID:xKDDNF66
いやいや、迷惑メール以外ではシャキーンで返信したいから
回転操作非連動にはしたくないでしょ。
ここはやはりメニューボタンがサイドに追加されれば
恐ろしいほど使いやすくなるんだよなあ。
開発陣がすでに気付いてればいいけど…。
279277:03/09/15 15:38 ID:/ksOInhZ
>>278
俺の場合Cメに自動転送してるから毎回メールは新規作成だから動作継続で。

メニューボタンって"機能"のことだな? うむ。閉じたままできるに越したことはないな。
ただ、一旦設定してしまえばそう変えることもないだろうから大して用を成さないだろうが。
280非通知さん:03/09/15 19:23 ID:CUL9C8oZ
>>279
サブメニューのことだと思われ。とじたままメールが消せないのは確かに
不便。

あと回転連動と動作継続を動作の種類によって細かく設定できるといいかも。
281非通知さん:03/09/15 20:14 ID:orG0VGVm
さすがにあけて返信と継続を分けるのは無理だろうが
282非通知さん:03/09/15 22:21 ID:orG0VGVm
で、結局いつ出るんだYO
283非通知さん:03/09/15 22:47 ID:CUL9C8oZ
>>281
ごめん、>>279の書き方が悪すぎた。メール消す話と回転連動設定の話は全く別の話。
ついでにほしい機能をちょこっと書いてみただけ。スマソ
284非通知さん:03/09/16 00:30 ID:de7kjSYf
サイドのサブメニューボタン激しくキボニ!
京セラ開発部に提案メール送信しる!(・∀・)
285紙 ◆oVPBf3T/5o :03/09/16 13:46 ID:2nZJBjki
A5305KをUって感じで出してくれるだけでいい。
MSM6100でサクサク、2.3インチの完全なQVGA液晶、追従性等のカメラの性能アップ(30万画素でいい)
予測候補のリアルタイム表示、パステルメール対応、Lサイズムービー撮影、添付容量の拡大
リボルバーアクションの向上

こんな感じでA5305Kぐらいの厚さとデザインなら文句1つない
286非通知さん:03/09/16 18:27 ID:nX879okc
ダメだな
287非通知さん:03/09/16 18:48 ID:WB6oTFDg
>>285
その前にまず5305の不具合を徹底的に原因究明してくれ!
5502は1年後くらいでもかまわんから。それまで5305で我慢する。
どうせもうリボから離れられんし。
288非通知さん:03/09/16 19:20 ID:D5UpreUC
とゆうかみんなこれ買うの?俺はA5305Kだけどこれがでる頃は機種変がまだまだ高い…
諭吉がたらーん
289非通知さん:03/09/16 19:22 ID:PmFRM4Tt
つーかもうこんなのイラネ
290非通知さん:03/09/16 20:30 ID:BESJcnXb
>>289
5305使ってたらそんな気持ちになってきたよ…
291非通知さん:03/09/16 20:58 ID:2CQg5vqs
5502Kのユーザーもスッタモンダするんだろうな…
292非通知さん:03/09/16 22:04 ID:H4ZvQMDa
サイズ:49mm×100mm×26mm
293非通知さん:03/09/16 22:14 ID:ZKM1eYan
26mmなら買わない。
294非通知さん:03/09/16 22:15 ID:cR8aW8Ma
ソニエリより分厚いぞ。イラネー。
295非通知さん:03/09/17 09:41 ID:5xTZAI5l
まじで26mm?ゴミじゃんゴミ。
いやゴミ以下のクソだ。

20mmなら即買うが。
296非通知さん:03/09/17 16:45 ID:7ree+fl+
今の22mmが限界だね。 それ以上ならマジで要らない。
297非通知さん:03/09/17 22:23 ID:rMFHXpPN
100mm×600mm×18mm
298非通知さん:03/09/17 22:38 ID:7ree+fl+
60cmかよ!(w
299非通知さん:03/09/18 13:01 ID:WXBZxLYH
4500mm×1760mm×1450mm 2973cc
300非通知さん:03/09/18 13:04 ID:OdSH9oZn
もう面白くない
301非通知さん:03/09/18 14:23 ID:vccl2TcM
チョコバーやタルビーもほしい。
5305kUもほしい
302非通知さん:03/09/18 18:59 ID:By988roj
次期リボルバには結構期待したい。

7月にTELEC認証したらしいから〜年末に向けて
いまごろ作ってるんだろうなぁ〜
メニューとかオリジナルにしてんのかな?

使いやすい携帯になりますようにナムナム(AAry)
303非通知さん:03/09/18 21:57 ID:+mN5WdAY
開いた時に左に微妙に傾くのも直っていますように
304非通知さん:03/09/18 22:00 ID:0jZR1v4j
画面がすっきりさわやかになってますように……
305非通知さん:03/09/19 00:46 ID:0SMnDkOK
俺の顔もすっきりさわやかになってますように……
306非通知さん:03/09/19 00:46 ID:hPntO1Kr
俺の乳首もすっきりさわやかになってますように……
307非通知さん:03/09/19 23:11 ID:1ql0dg21
>>306
舐めてきれいにしてやろうか?
308非通知さん:03/09/19 23:30 ID:QX0ru9ip
>>307
ウホッ…
309非通知さん:03/09/19 23:43 ID:9RhzV8X+
5307、5501、5503北が5502まだだね
310非通知さん:03/09/20 11:01 ID:yDka2ye/
あんまり遅いとinfo.bar買っちゃうぞ
311非通知さん:03/09/20 22:26 ID:VBXZv9FE
>>309
ソース機盆
312非通知さん:03/09/20 22:32 ID:Eza6eVte
>>311
anmやTLGにってことかと。
313非通知さん:03/09/21 11:05 ID:X9rIwe+1
相変わらず自分撮りには不向きと考えた方がいいのかな?
314非通知さん:03/09/21 11:10 ID:X9rIwe+1
何か改良点とかあるっぽい?
315非通知さん:03/09/21 20:55 ID:YVtxKzlu
age
316非通知さん:03/09/22 18:10 ID:6OBNiwmx
sage
317非通知さん:03/09/23 02:11 ID:MOawRc8U
sage
318非通知さん:03/09/23 07:22 ID:R9/E1pjd
hage
319非通知さん:03/09/23 12:11 ID:noMBSFwi
wage
320非通知さん:03/09/23 15:25 ID:zPqo/yhg
いつまで続くの放置プレイ?
321非通知さん:03/09/23 16:24 ID:+E9qoksN
明日の発表会に無かったらヤヴァイね・・・。
322非通知さん:03/09/23 16:54 ID:Koxv1W3x
明日、発表なの?
323非通知さん:03/09/23 23:50 ID:nWUjD0hb
はやくでないかな〜。
>>322
明日は説明会(業者向けの?)があるらしいですよ。
324非通知さん:03/09/24 01:35 ID:eMvKOpb6
でも5502は無いかもよ。。
なんか年内ギリって感じだし。

でもひさびさの磁気センサー搭載。。
325非通知さん:03/09/24 01:48 ID:Q7sV5N5j
>>324
磁気センサーって?調べてみてもよくわからなかったので、
もしよかったら教えてください。
326非通知さん:03/09/24 02:32 ID:t2nHRFD4
マンナビでヘディングアップが可能に
327非通知さん:03/09/24 02:53 ID:9wsBz6Oe
>>325
電子コンパス
328非通知さん:03/09/24 17:12 ID:Q7sV5N5j
>>326
>>327
ありがとうございます。なるほど、電子コンパスですか。

ところで、今日の説明会にはA5502Kの情報はなかったんですかね?
A5303Hにしたのが去年の12月だから、それまでは待てるのですが。
329非通知さん:03/09/24 17:16 ID:9wsBz6Oe
愛知製鋼、携帯電話メーカーから電子コンパス10万個受注
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=3496952
330非通知さん:03/09/24 17:26 ID:9wsBz6Oe
同時に国内外メーカー10社程度とも交渉しているという。
331非通知さん:03/09/24 20:48 ID:b1Waglw6
5035Kをするして待ってる
ドンなのかだけでも見たいのぉ
332非通知さん:03/09/24 22:33 ID:6Woe7ejI
日本語しゃべれや
333非通知さん:03/09/25 18:55 ID:ms2TiZRr
5502はBREWなのか?

anmには
A54**とA55**の違いはこの機能(EZナビウォーク)が付いているかいないか。
Lサイズムービー送受信は関係ありません。
よって、A5502KもBREW対応という事になり、A5403CAはナビウォークは使えない事になります。

って書いてあったが。
334非通知さん:03/09/25 19:44 ID:ms2TiZRr
こんなのも

No.21032 /07 RE:A5502Kスレ ゆう [A5304T/au関西/wa,mf] 09/25(木) 18:13 ◆NEW◆
出先なので、手元に資料がないのですが、QVGA、BREW2.1だったと思います。
335非通知さん:03/09/25 19:48 ID:yUTR8HJN
>>331

5035?( ̄□ ̄?)?
336非通知さん:03/09/25 20:57 ID:WAQtHFay
もう待ちきれないよぅ(;´Д`)ハァハァ
早く発表してくれYO!

337非通知さん:03/09/25 21:54 ID:xYO1MrZN
このスレは総合とか5305関係なしに今後も単独でやってくの?
338非通知さん:03/09/25 21:58 ID:hZBTJt/z
No.21044 RE:長文 ゆう [A5304T/au関西/wa,mf] 09/25(木) 20:20 ◆NEW◆
QVGA
2.4インチ
26万色TFT
mimiSD(16MB)
BREW2.1
100万画素CCD(マクロ撮影可)+11万画素CMOS
シルバー・ブラック

解るのは、これだけです。
資料が、回収された様なので、メモした物しか残っていませんでした。
すみません


画面でかい。
339非通知さん:03/09/25 22:01 ID:uXkMNsdT
>>337
まあスレの伸び具合を見て決めればいいんでない?
まだ発表もしてないから何とも言えんけど。
340非通知さん:03/09/25 22:33 ID:TIHKdKjr
>>338がネタじゃないのなら、あとは
リボルバが回しやすくなっていれば買いだな。
341非通知さん:03/09/25 22:37 ID:aSwaBEt1
ツインカメラはなぜに?TV電話機能ないのに
342非通知さん:03/09/25 22:40 ID:h7yz8Ym0
>>338がネタじゃないのなら、相当でかい端末になりそうでやだ。
あと自分鳥に11マンガソCMOS?だったらミラーつけたほうがまだまし。
343非通知さん:03/09/25 22:40 ID:2Yvz/xyC
>>341
そのまま自分撮りのためかと。
344非通知さん:03/09/25 22:41 ID:2Yvz/xyC
>>342
いざとなればメインカメラで自分撮り。
345非通知さん:03/09/25 22:44 ID:vEGxvUbA
まぁ、今時鏡見ないと自分撮りできない端末って見劣りするから、っていう理由じゃないの?
346非通知さん:03/09/25 22:47 ID:fEiN1gge
両開きにならねーかなー。
京セラのポリシー押し付けられても困る。
347非通知さん:03/09/25 22:49 ID:2Yvz/xyC
>>346
ポリシーって言うかヒンジ部は外注だからね。
348非通知さん:03/09/25 23:18 ID:j5RO83yo
>>333
勝手アプリが使えなくなるのは、個人的には痛いなぁ
349非通知さん:03/09/25 23:23 ID:KeBVsONg
2.4inchってシャープ製?
350非通知さん:03/09/25 23:28 ID:Ls4q+S9m
>>349
NECの可能性もある
351非通知さん:03/09/25 23:28 ID:KeBVsONg
>>350
NECって液晶作ってたっけ?
352非通知さん:03/09/25 23:32 ID:UqyXhDvu
着うた作れないし、5305kでいいとも最近思う。別に不満ないし。
問題は、インフォバーもほしいということだ。
353非通知さん:03/09/25 23:44 ID:LMELKf88
>>349
京セラって昔GF液晶使ってたし可能性はあるかと
354非通知さん:03/09/26 00:12 ID:IAEn+NUk
anmより

No.21044 /09 RE:長文 ゆう [A5304T/au関西/wa,mf] 09/25(木) 20:20 ◆NEW◆
QVGA
2.4インチ
26万色TFT
mimiSD(16MB)
BREW2.1
100万画素CCD(マクロ撮影可)+11万画素CMOS
シルバー・ブラック

解るのは、これだけです。
資料が、回収された様なので、メモした物しか残っていませんでした。
すみません
355非通知さん:03/09/26 00:13 ID:ByWl7GVK
356非通知さん:03/09/26 00:14 ID:lb3VWL3D
>>354
たった16個上のレスも嫁ねーのかと小一時間(ry
357非通知さん:03/09/26 01:18 ID:nHYd/v6z
>>337については、UI製造元を確認して決定、に1リボ。
日立UIなら、京セラ総合スレに合流してもメリットないもんな。
358非通知さん:03/09/26 01:23 ID:nHYd/v6z
スマソ、こういうことね。

★京セラUIだった場合
  → そのまま総合スレへ合流する
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055141247/

★日立UIであり、かつスレの流れが比較的緩やかな場合
  → A5305Kスレと合流する
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063655381/

★UIが不明な場合/スレの流れが極端に速い場合
  → 単独で次スレを立て、機が熟すのを待つ
359350:03/09/26 09:57 ID:3/sJDdC7
>>351
サムスンと合同で有機ELの開発もやってる程にお盛んなメーカー。
サウンドビュー液晶とかも開発してるし。
んで、携帯ではN504・N505iやJ-N06・N51に積まれてる液晶が自社生産(他は知らん)。

ま、他社に液晶を販売してるかどうかは知らないけどね。
360非通知さん:03/09/26 13:04 ID:oC2uji7D
漏れ的にはリボだったら5305と合流でリボスレとしてやってく、に1リボ。
UIにかかわらず。リボじゃなく日立UIじゃなきゃ総合へ。でもリボなし
日立UIだったらどーすんだろ。

まあまだ早すぎじゃないこの話。
361非通知さん:03/09/26 14:04 ID:OU/xblxv
リボルバー、90度状態でメール閲覧出来たら楽なんだけどなぁ。
362非通知さん:03/09/26 19:04 ID:AU7kBqKu
ミ,,゚Д゚ノ?
363非通知さん:03/09/27 01:48 ID:cwYd0o0l
>>361
つまり横長画面でメール読むわけだな。
悪くはないな。
364非通知さん:03/09/27 02:15 ID:HVMrSoKq
畳んだ状態から右に(180度)回せば通話モード、
左に(90度)回せばメールモードになります。

なんてね
365非通知さん:03/09/27 03:08 ID:uKLmIWqb
>>364
関係ないけれど、回したらナイフとかコルク抜きとかたくさん出てきたら便利だなと思った。
366非通知さん:03/09/27 03:19 ID:S5xTxh2g
anmの香具師って書いてあることも見ないで
暴走する痛い香具師が多いよね

No.21128 /18 RE:A5502Kスレ Ming [UNIX/Mozilla/infoweb] 09/26(金) 23:55 ◆NEW◆
カメラ2つも付いているんですか?
だったら、5502Kはリボルバーじゃなくフォルダ型?
P505i見たいな薄型のやつがいいな。
京セラ、Tu-kaでは薄型の機種を提供してるしね。

367非通知さん:03/09/27 11:57 ID:yF8R8qhy
>>365
おいおい。
368非通知さん:03/09/27 14:08 ID:+/hC7F5f

 ♪ いっぱい聞けて〜

♪いっぱいしゃべれる〜

   NOVAならっ!

              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
369非通知さん:03/09/27 16:05 ID:aTXhix9u
自分としては、A5501Tのデザインがちょっと気に入らないので、
A5502Kのデザインによっては即買いですね。
早く発表して欲しいです。
370非通知さん:03/09/27 18:23 ID:00KdLTvd
>>369
そうよねぇ? なんであんなデザインにしたのか全然理解できない。 プロのデザイナーって
ヤツは頭が先端行きすぎてて一般人の次元にないのか??

   ダ   サ   す   ぎ   る   ん   だ   よ   !

371非通知さん:03/09/27 18:28 ID:bhnnjWHH
単にサラリーマンデザイナーがやっつけ仕事しただけだろ
372非通知さん:03/09/27 18:44 ID:uKLmIWqb
>>370
あれってダサいの?個人的にはかなり気に入ったんだけど。
東芝はA3013T・A5301Tぐらいの時期が悲惨だったから、今回はいい意味で裏切られたな、と思ったんだけど。
373非通知さん:03/09/27 18:54 ID:VdRfpWCi
>>370
工業デザイン判らん奴が偉そうに言うなよヴォケが

限られた大きさの個体に詰め込まれるチップとデザインの両立がどれだけ難しいか勉強してこい
( ゚Д゚)逝ってヨシ






まぁそれをするのがデザイナーの役目でもあるんだが
374非通知さん:03/09/27 18:56 ID:EjrUqV5e
>>370-371
デザインの感覚は人それぞれ。
あと、東芝端末と京セラ端末はKDDIと共同でデザインしてる。
それと東芝のデザインセンターはやっつけ仕事しないよ。
375非通知さん:03/09/27 21:54 ID:uqAq475t
>>370
一般人に受けるのはああいうデザイン。
ここのヲタにはそれが分からない。
376非通知さん:03/09/28 00:42 ID:f1SLunxq
5501板では10/6までに発表あるみたいに書いてあるけど、ホントなんですかねぇ?
もしそうなら5502の発表もしてほしいなぁ。
377非通知さん:03/09/28 00:58 ID:B2VAVCcq
>>376
7日からCEATEC開催だから。新機種も出展される。
378非通知さん:03/09/28 01:27 ID:f1SLunxq
>>377
あ〜、なるほど。
CEATECのKDDI出展製品にau最新端末ってありますしね。
だとしたら、10月はお楽しみですね。
379非通知さん:03/09/28 01:42 ID:HicbfS3h
anmに情報北よ
380非通知さん:03/09/28 01:42 ID:LNuwrnTg
>>379
どんな?(ワクワク
381非通知さん:03/09/28 02:04 ID:HicbfS3h
社内向けには発表された模様。QVGA、メガピクセル確定ぽい発売は年内で11月以降?らしい。
382紫電 ◆caPMnpHfn2 :03/09/28 10:31 ID:/7yj//wJ
age
383非通知さん:03/09/28 15:52 ID:E8KXjDGs
本当に2.4インチQVGAなのか・・・?
384非通知さん:03/09/28 21:28 ID:2JDcW9xQ
リボルバーなのは確定でつか?
385非通知さん:03/09/28 21:30 ID:ehN0mkqZ
===========================================================
『EZweb端末仕様(α版)[A5502K]』
===========================================================

■A5502Kへのコンテンツご対応依頼

A5502Kは、WAP2.0対応ブラウザ1.1xを搭載し、アプリ実行環境として
BREW2.1に対応する予定です。

本機種のメインディスプレイはQVGAサイズ(横240×縦320ピクセル)
となり、ブラウジング時の表示領域もQVGAサイズ(ユーザ操作による
画像拡大表示は不可)となる予定です。

ダウンロードデータとしては、
 ・EZムービーデータ(QCIFサイズまで)
 ・SMAF-MA5(演奏系/表示系)データ
 ・SMAF-MA5 Humanoid Voiceデータ
 ・フォトミキサーテンプレートデータ
等に対応する予定です。

12月中旬までのご対応を目途に、早めのご対応をお願い致します。
===========================================================
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi


うーむ、発売は年内無理かな。

386非通知さん:03/09/28 21:47 ID:B2VAVCcq
年内間に合うらしいけど?
387非通知さん:03/09/28 21:48 ID:IS5b4Qne
つうか2.4inchってネタかな?
ホントだったら横に広くなっちまうな。
388非通知さん:03/09/28 23:10 ID:B2VAVCcq
てか今までガード堅かったのに5307と5501の説明会が終わった程度で他機種の話がボロボロ出てくるのも変だよな
389非通知さん:03/09/28 23:36 ID:MmOc5Dtn
5502化けるか?
390非通知さん:03/09/28 23:38 ID:Hri8RWyi
早く変えたいから早く出してくれ。5501にしちゃうぞ。
391非通知さん:03/09/28 23:44 ID:fWo6Urtb
俺も早く変えたい。早く出さないとinfoにしちゃうぞ
392非通知さん:03/09/28 23:52 ID:FRKB7Urp
おれも早く変えたーい。早く出さないと5305にしちゃうぞ
393非通知さん:03/09/29 00:11 ID:79Dndg6+
>>392
それは京セラ&auにとって好都合のような・・・。
394非通知さん:03/09/29 00:25 ID:NOxRCdiJ
>>393
392ですが、とにかく早く出して欲しいですな。
ホントは5305にしたかったんだけど、時期的に機種変無理だったので。
リボルバー使ってみたい。
395非通知さん:03/09/29 14:20 ID:9aZGw6Kh
デザインと機能の両立が難しいなら機能を捨てろ。
396非通知さん:03/09/29 17:31 ID:08JQtmcZ
2.4インチQVGAでリボルバーなら神みたいな端末だな。
397非通知さん:03/09/29 17:38 ID:zZWhg+Kl
誰か、5502Kってシルバーとブラックとあるんですがツートンカラーか一色かが
わかる人っていますか?5305Kみたいにツートンカラーだったら5305Kに続き
スルーなんですが・・・・・。
398非通知さん:03/09/30 21:51 ID:2/mqe82j
440 名前:非通知さん[] 投稿日:03/09/30 19:12 ID:R1JpaKDB
au style10月号の最後のページに全面使ってインフォバーの案内が載ってた。卓上ホルダーがイイ感じ。


これがホントならリボルバーの宣伝はまた他機種の宣伝にかすむのか。
前の5305もカツオのメガピクと被っちゃったしなぁ。
399非通知さん:03/09/30 22:37 ID:xfTfv4In
>>398
ホントならってかもううぶしたよ。
A5502Kとinfo.barの購入層はあまり被らないかと。
400非通知さん:03/10/01 00:27 ID:PZiX47M7
とりあえず、さっさと発表しる!!
401非通知さん:03/10/01 15:51 ID:ULjZAMgG
http://anm.f.fiw-web.net/upp/file/audp_.jpg
この画像の、下の右から二番目のがA5502Kじゃない?
回転型っぽいし、液晶もでかいし…
違うかもしれないが、もしそうだったら絶対買う!
インターフェイス、ホォントなんてどうでもいい!
402非通知さん:03/10/01 16:31 ID:xMvfzk9g
>>401
ダサイ・・・
403非通知さん:03/10/01 16:35 ID:rQUvyqRI
中々良いと思うよ。
404非通知さん:03/10/01 16:37 ID:HS0K+DLL
さいうpきぼん
405非通知さん:03/10/01 16:41 ID:ULjZAMgG
http://jmpd.jp/~anm/
anmのアップローダーにあったよ。
俺はかっこいいと思うよ〜
サブウインドがモノクロっていかにも京セラっぽくない?
406非通知さん:03/10/01 16:42 ID:ULjZAMgG
あと黄色ってのも京セラっぽい。
407非通知さん:03/10/01 18:16 ID:xMvfzk9g
っつーか、ドコモのアレと同じじゃんか。
408非通知さん:03/10/01 18:25 ID:/hTqPM8p
それは俺が拾ってきたコンセプトモデルの画像じゃないか
409非通知さん:03/10/01 21:18 ID:jJkCfwLf
>>401
00年に公開された3Gコンセプトモデル。
これはinfo.barなんかと違って発売する予定は全くない。
410非通知さん:03/10/01 21:24 ID:PZiX47M7
>>409
それを聞いて一安心。
どーせなら、5305のデザインを引き継いで欲しい。
411非通知さん:03/10/02 20:05 ID:1gRr2cMR
>>410
金玉AGE
412非通知さん:03/10/02 20:30 ID:sqIStMOK
もう仕様は固まってるんだろ?
もうバグフィックスの段階なんだろ?

だったらさっさと発表してくれよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
413非通知さん:03/10/02 23:44 ID:oGp3Krbq
小難しいことはわからないが、メガピクでリボルバー、それだけで買いだ。
というわけで早く発表してくれ。頼む。
414非通知さん:03/10/03 03:16 ID:BP5ofgnF
ソフト周りが京セラなら買いかも知れんが
A5305K と同じく日立だったら、様子見だろ
415非通知さん:03/10/03 09:18 ID:6oZkEYec
>>414
漏れは今5303Hだから日立ソフトだったら間違いなく買うぞ。
凶セラのソフトだったら東芝・三洋と比較するつもりでつ。
416非通知さん:03/10/03 15:57 ID:2pqnxVQe
デザインさえよければソフトはどうでもいい。
417非通知さん:03/10/03 16:56 ID:wxWfH++y
う、
漏れも416派だな…
418非通知さん:03/10/03 17:33 ID:gWHxEk2u
5502は最もスペックのバランスが良い
419非通知さん:03/10/03 19:04 ID:ISIZQpT1
ソフトなんてどれも一緒やろ、と
松本が言っとりますた
420非通知さん:03/10/03 22:57 ID:oPHUBxBr
まぁ、とにかくさっさと発表して?
てか、ホントに6日発表なんだろうか??
421非通知さん:03/10/03 23:04 ID:B00WInjZ
>>420
INFOBARとA5501Tは確定だけど他は何とも…。
422非通知さん:03/10/03 23:58 ID:5rDgJUsd
ところで、今更だけど5305Kってどこにストラップつけるんだ?
423非通知さん:03/10/04 00:00 ID:oUEcBmg1
>>422
総合スレで。
424非通知さん:03/10/04 00:37 ID:3rNcPDqe
>>422
A5305Kスレあるよ。
425非通知さん:03/10/04 12:57 ID:aC9TdpkQ
>422
回転軸のところに直接かける。

426非通知さん:03/10/04 14:45 ID:hb0k37n7
この写真は、なんの香具師でつか?
http://www.anm.serio.jp/upp/file/1064421114.jpg
427非通知さん:03/10/04 14:53 ID:G0/lMaUX
ミレネ
428非通知さん:03/10/04 23:45 ID:hb0k37n7
たぶん、2ちゃんねるから直接リンク張っている香具師は、
見れないようになっている。直接、URLコピペよろしく!
429非通知さん:03/10/04 23:58 ID:oUEcBmg1
430非通知さん:03/10/05 01:14 ID:WhBYsjEJ
431非通知さん:03/10/05 01:16 ID:qo+VcwVH
>>430
>>429>>426に答えただけだから…
432非通知さん:03/10/05 04:01 ID:iS1kbidb
<<429-430
Thx
433非通知さん:03/10/05 12:46 ID:mZVRIM+x
6日に新機種発表会があるわけだが、
どうも5501とインポ5307しか発表が無いという噂が・・・
434非通知さん:03/10/05 20:26 ID:5OeNLEye
来月まで待てってか?
435非通知さん:03/10/05 21:08 ID:CuNa9bAM
>>434
そんな焦らしプレーはイヤだよぅ。
436非通知さん:03/10/05 21:48 ID:U5I9HELw
5502はこれから販売店向け説明会ぽいよ。
ここのau新機種スレにそれらしき話がある。
http://k.excite.co.jp/hp/u/e-hikky/#cweb
437非通知さん:03/10/05 22:14 ID:ivA0PmTg
>>436
>>338で書いてある情報で確定ってこと?
こんだけ詰め込むと結構厚くなっちゃうのかなあ…
438非通知さん:03/10/05 23:24 ID:j0/XWW/4
ワンプッシュオープンリボルバー!!来い!
買ってやるから!
439非通知さん:03/10/05 23:33 ID:53ErcYf9
折りたたみは卒業したいんじゃ!!早くださんかい!!
5501にしちまうぞ!せめて5501発売までに画像見せろ!!
440非通知さん:03/10/05 23:49 ID:U5I9HELw
>>436
のスレにレスあった。どうやら今月末から販売店向け説明会あるようだ。
来月始めに盛大な発表会となりそうだな。
441非通知さん:03/10/05 23:57 ID:qo+VcwVH
明日発表会やって来月も発表会するかな?
EV-DOは別にして。
442非通知さん:03/10/06 00:10 ID:iF2VkFhD
明日の発表が着うた発表と5302や5303発表された時と同じとみればいいんじゃないか?
昨年と逆ていうかEV-DOをメインにしてるからだろう?
443非通知さん:03/10/06 00:12 ID:mplF1Qth
>>442
EV-DO端末と1x端末の発表会同時にするかな?
444非通知さん:03/10/06 00:37 ID:iF2VkFhD
EV-DO端末出してサービス始まったことをアピールしつつ現行機である1x端末を強化したとアピールするてとこじゃない?
445非通知さん:03/10/06 13:16 ID:OGF3smBt
祭り前age
446非通知さん:03/10/06 13:17 ID:OGF3smBt
sageチェック外し忘れた
447非通知さん:03/10/06 13:35 ID:+ltAWmT4
age
448非通知さん:03/10/06 13:47 ID:JAsmiOtW
これに決定。
メガピクカメラ2.4QVGA、ターンタイプ、本格ストロボ、電子コンパス。
酢パック上ではアウ今期最強だな。
449非通知さん:03/10/06 13:50 ID:AWAE9z6E
ごめん、これ即買いだわ
450 :03/10/06 13:54 ID:IqXG3DKU
デザインが・・・ちょっと
451非通知さん:03/10/06 13:54 ID:LaKmugse
25mmって分厚くないか?
452非通知さん:03/10/06 13:56 ID:I7J2ZQ3z
>>451
SO505は33mm
453非通知さん:03/10/06 14:02 ID:Gmq14Teu
Advanced Wnn搭載ってことは、
今回のソフトは京セラ製ってことかな?
454非通知さん:03/10/06 14:04 ID:LaKmugse
>>452
あれは比較対象にすら入らない。
455非通知さん:03/10/06 14:04 ID:HcMniQOB
こりゃいいぞ!
スレも伸びるぞ(w
456非通知さん:03/10/06 14:08 ID:rxQOgWjP
miniSD搭載だからこれぐらいは仕方ないよ
でも発売予定1月って・・・。

457非通知さん:03/10/06 14:09 ID:2IkDsE88
こんなに京セラ端末でもりあがってんのって、
IDOのCDMA-One端末以来だよな。
すげーよ、完全復活京セラ
458非通知さん:03/10/06 14:14 ID:JAsmiOtW
スペック的に後塵を拝さずにすむからな
リボルバーが気に入った人間なら即買いだろ
459非通知さん:03/10/06 14:17 ID:AWAE9z6E
早く裏の画像が見たいものだ
460非通知さん:03/10/06 14:23 ID:sWaAbZjl
ただ重さはSO505iと同じぐらいだよね。
約145g…ちょっと重くはないか?
ちなみにA5305Kが108g。
461非通知さん:03/10/06 14:27 ID:Gmq14Teu
>>460
俺もちょっと重すぎだと思う。
まぁ発売は一月みたいだから、それまで少しでも軽くしてくれるよう祈ろう。
462非通知さん:03/10/06 14:40 ID:jiDP7Ipi
かちょいい!
おまいら、電子コンパス付いてますよ
463非通知さん:03/10/06 14:41 ID:HcMniQOB
待てないよ〜
464非通知さん:03/10/06 14:43 ID:I7J2ZQ3z
俺は待てる!
465非通知さん:03/10/06 14:46 ID:ti2eemDp
所詮はSO505iパクリ機種(・∀・)ニヤニヤ。オリジナリティ無いね(・∀・)ニヤニヤ
466非通知さん:03/10/06 14:49 ID:7Dbx35Jh
画面デカッ!すげー
467非通知さん:03/10/06 14:49 ID:Gmq14Teu
俺はどうせ12月末にならないと機種変できないから、
それまでおとなしく待つよ(・∀・)
468非通知さん:03/10/06 14:56 ID:Hz7Oz5XE
>>460
電子コンパスが40gくらいあるのかな?

重量と発売時期さえよければ即買うのに
469非通知さん:03/10/06 15:04 ID:I7J2ZQ3z
カメラも2つ付いてるしね
470非通知さん:03/10/06 15:06 ID:jiDP7Ipi
何気にこれが最高スペックじゃないか?
デザインも俺好み。
471非通知さん:03/10/06 15:14 ID:JZyVIK9h
miniSDかぁ…
メモリースティックがよかったなぁ…
472非通知さん:03/10/06 15:16 ID:jiDP7Ipi
連続カキコで申し訳ないが、
右上のボタンを押したらシャキーンって開きそうじゃない?だったらいいんだけどなぁ。
473非通知さん:03/10/06 15:17 ID:l6y17Ugq
>>471
メモステの方がいいなんて聞いた事無い。
ソニヲタか?
474非通知さん:03/10/06 15:20 ID:2IkDsE88
SDってもう世界標準でしょ。
メモステなんてかったって、使い道ないし・・・
475非通知さん:03/10/06 15:23 ID:JZyVIK9h
>473
オタって訳じゃないんだけれども
vaio持ってないのにメモリースティック対応製品に囲まれてるからね…
ぁぁ、これ買ったら読み取り機が増える…

ところで、ナビウォークって
どのくらい通信料がかかるんだろう…
476非通知さん:03/10/06 15:30 ID:UB7Lrm/M
あーーーー、やっべーー。カッコ良すぎる。頭の中にあったリボルバー理想像に
かなり近いよ。スペックも問題ないし、早まってA5305Kにしなくてよかったよ。
待つわー。1月まで待ーーつーーわーー。

京セラ、俺は信じてたぞーーーーー!!
477非通知さん:03/10/06 15:31 ID:MrshuS/2
男しか買わないだろうな
 
478非通知さん:03/10/06 15:32 ID:jiDP7Ipi
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_kddi6.html
裏面もホワイトもイイ!
479非通知さん:03/10/06 15:49 ID:ApY85Vdo
これはイイ!!!でも5305Kでは開いたときΘauしか上下反対にならなかったのに
今度はau by KDDIとA5502Kのふたつが逆さまになるなぁー
480非通知さん:03/10/06 15:52 ID:sbIi9oE7
これでもうちょっと通話・待受け時間が長かったら最高だ。
481非通知さん:03/10/06 15:54 ID:WCoKHqg4
ところでまた一方にしか回らないのだろうか、それともSOのように両方向に
オープン可能なのだろうか。
482非通知さん:03/10/06 15:57 ID:IiCphhJM
カメラのカバーないっぽいね
483非通知さん:03/10/06 15:57 ID:ApY85Vdo
内蔵アンテナか・・・・?
484非通知さん:03/10/06 15:58 ID:NXJtb774
>481
それ気になる!!
485非通知さん:03/10/06 16:09 ID:LaKmugse
A5305Kで開閉のトラブル多かったから、
ワンプッシュになってる可能性は高い。早く詳細が知りたい。
486非通知さん:03/10/06 16:11 ID:xKhOqP37
これって予測変換は画面にでるかな?Advanced Wnnってボタン押さなくても画面に
表示されるかな?
推測でいいのでわかる人がいたら教えて下さい。機種の決定要素には入らないけど
一度慣れると常時表示してほしいよ。
487非通知さん:03/10/06 16:16 ID:w3k73y4x
つか。ワンプッシュなら即にzdで紹介されてると思われ P504iの時もそうだったし
488非通知さん:03/10/06 16:16 ID:NXJtb774
『ワンプッシュ』
ギミック的に大丈夫か?
489非通知さん:03/10/06 16:17 ID:IiCphhJM
>>486
出る。 ついでに次の語句も予想して出る。
490非通知さん:03/10/06 16:19 ID:lApwEy9J
(やら)
機種変ないか?
491非通知さん:03/10/06 16:28 ID:tuaDbyMF
>>489
サンクス。
これにてA5502Kの黒で決まりだ。重かろうが、デカかろうが、この色、機構、デザインに萌えーーー!
492非通知さん:03/10/06 16:30 ID:Gmq14Teu
あ〜、黒と白のどっちにしようか悩むなぁ〜
493非通知さん:03/10/06 16:34 ID:rG1XgUKd
正直1月まつ地震がないでつ(´・ω・`)ショボーン
494非通知さん:03/10/06 16:36 ID:l6y17Ugq
>>493
そりゃ地震があったら困るなw
495非通知さん:03/10/06 16:56 ID:6XFM1ngp
1月末には地震はなし、と…φ(.. )メモメモ
496非通知さん:03/10/06 16:57 ID:+GhW031B
地震が起こるのは奇数の月の26日だよ。
497非通知さん:03/10/06 16:58 ID:R7buJ58Q
ahoka
498非通知さん:03/10/06 17:02 ID:/Gu/pVxs
キタキタキタキタ――――――――!!!!!!!!!
デザイン、機能、どれをとっても今期最強じゃないですか!!
かつてこれほどまでにおれの欲求を満たしてくれた機種はあるだろうか??
どこか妥協していた今までとは違う。!!
MSM6100、2.4インチQVGA、メガピ、SD、BREW、マンナビ、Advanced Wnn、
電子コンパス、64和音、アンテナレス、そしておそらくワンプッシュオープンか?
すべてにおいて5305Kを大きく昇華させている!!やってくれたぜ京セラさん!!
見てくれよこの考え抜かれたデザイン!カメラもめだたないし。
今5305K使ってて今回スルーでEV-DO待ちのはずだったけど絶対買ってしまいそう。
ひっかかるのは自作着うたできないのと、ぶ厚く長いことかな?
499非通知さん:03/10/06 17:12 ID:7Dbx35Jh
裏面が安っぽいのが気になるな…スピーカの位置とか。
500非通知さん:03/10/06 17:33 ID:E+KFuhVD
んで、結局このA5502K
SH-Mobileは非搭載ってことだよね?
前回のA5305Kとは違い
ソフトも自前ってことで、よろしいのでしょうか?
501非通知さん:03/10/06 17:40 ID:OVSlWBQb
予約しますた
502非通知さん:03/10/06 17:45 ID:U0BSdhhd
>>498
禿しく、禿しく、禿しく、禿しく、禿同!!

こんなに欲しい携帯は今までない。1月発売でも気にならない。待つ気にさせられる。
503非通知さん:03/10/06 18:19 ID:HcMniQOB
>>502get
おめでとう!
絶対買うしかないね(w
504非通知さん:03/10/06 18:26 ID:+KTABVFR
微妙ーデザインビッミョー!!
全体に入ってる横のラインが誤魔化しのデザインだし、
ヒンジのメタルもどうよ。。
メインボタンの丸とその他のボタンの四角もマッチしてるとは思えないし。。
ただ黒だと目立たなくて良いのかも。早く実機がみたいなぁ。

あと気になるのは画面のメニューが横配置なのは、ゲーム機みたく
持って開かない場合はテキストも横長で読ませるのかな。
改行が減る分読み易さはあがってイイね。
いっそ十字ボタンでもつけたらもっと操作しやすくなったかな?
505非通知さん:03/10/06 18:27 ID:jiDP7Ipi
俺はこの無駄の無いデザイン好きだけどなぁ
506非通知さん:03/10/06 18:27 ID:BbEEez+G
裏面ハッキリ判る画像無い?
ZDのだと判り難いや
507非通知さん:03/10/06 18:30 ID:jiDP7Ipi
>>506
ZDを待つが吉
508非通知さん:03/10/06 18:30 ID:f3cPWEJc
140gあるけど、どう?
509非通知さん:03/10/06 18:37 ID:2WLoaTVw
液晶が暗いとか何とか・・・
気になるレベルかな?
510非通知さん:03/10/06 18:39 ID:dvMJPwFK
たしかに重すぎ
511非通知さん:03/10/06 18:41 ID:rSUw0xY1
>>509
暗くて不評だったN505と同じ液晶みたい…
512非通知さん:03/10/06 18:44 ID:AFKDd+rY
これシステム液晶でしょ?N505とは違うんじゃないの?
513非通知さん:03/10/06 18:45 ID:w3k73y4x
全然軽い
514非通知さん:03/10/06 18:46 ID:x3xqpuL8
>>512
N505iもNEC製の「(アモルファスシリコン;普通のヤツ)TFTシステム液晶」

シャープの場合、「”CGシリコンTFT”システム液晶」になる。
515非通知さん:03/10/06 18:53 ID:GllO+jkJ
A5305Kにあったサイドジョグキーはどうなったのかな?今のところ触れられて
ないけど・・・。
516非通知さん:03/10/06 19:02 ID:EmvJ3i1h
開いたときに角度が付くんだろうか?
ZD見た感じだと微妙なんだが。
517非通知さん:03/10/06 19:13 ID:LjTGmPcZ
デザイン最高!カッケー
518非通知さん:03/10/06 19:13 ID:GsAHHTiS
5305KよりカクカクしててSO505っぽい…
519非通知さん:03/10/06 19:15 ID:gdOHGdDZ
京セラさんDポの端末もおながいしまつ(´・ω・`)
520非通知さん:03/10/06 19:17 ID:J80fATHJ
スペックは最高!でも、いまいちデザイン細部のつめが甘いような・・・
あと赤は無いのね。俺、赤好きなんだが。
521非通知さん:03/10/06 19:33 ID:EmvJ3i1h
つーかでかすぎるよな。
522非通知さん:03/10/06 19:36 ID:LFRrnVOd
発売1月か…1xにおけるC3003Pにならないか心配だ。それだからW11K/W01Kがあるんだろうけどさ。


大きさは確かにでかいけど、P505iみたいに発売時はもっと薄く軽くなってくれていることを期待。
523非通知さん:03/10/06 19:40 ID:w3k73y4x
全然軽い
524非通知さん:03/10/06 19:48 ID:RRi4fyJ+
>>523
重いってばw

俺は11万画素のほうのカメラ必要ないから
要らない。

でもauって段々面白くなってきたな。
525非通知さん:03/10/06 19:50 ID:3YIuVe1Q
発売延期して2月ぐらいになりそうな悪寒
2月なら4月のEVまで待つかな。
ところで大きさはSO505iや5505Kよりも厚くて重いの?
526非通知さん:03/10/06 20:10 ID:/Gu/pVxs
基本的に凄く欲しいんだけどアンテナ部と思われる部分の出っ張りがダサいよね。
もうちょいスマートに出来なかったのかな?あれなら普通のアンテナのほうが良かったかも。
527非通知さん:03/10/06 20:22 ID:SDWyb1hD
>ところで大きさはSO505iや5505Kよりも厚くて重いの?
サイズ比較

     W H D   重量
a5502K 50 111 25  145
a5305K 50 100 22  108
SO505i 50 105 33  145

145gは微妙・・・
SO505iって重いのかな?
528非通知さん:03/10/06 20:24 ID:es1CZft7
>>527
SO505iはちょっと持っただけでうおっ、重いってなる
529ゲッツ ゲッツ:03/10/06 20:30 ID:jIS2/UxV
あ〜終わってる。なんだよ145gって・・・でかすぎ携帯NO1でも狙うのか・・・
6100もちゃんと動作確認してくれよ、誤作動NO1携帯だし。
ま、こんなの買う奴いないか・・・
530非通知さん:03/10/06 20:32 ID:3YIuVe1Q
>>527
ありがd
こうやって見ると5502K結構でかいな
横が変わらなかったのはよかった。
奥行きもまだ許せる範囲だ。
高さは折りたたんでる時だよね?
内臓アンテナの分だよね?開けたら5502と変わんないぐらいかな
まぁ許せる範囲だ
でも重さは憎い!!
なんで約40gも重くなってんだ?
自立即位が重たいのか?
115gまでがよかった。・゚・(ノД`)・゚・。
531非通知さん:03/10/06 20:33 ID:+EHumCjn
>>527
あのスペックで25mmに抑えたのは評価できるとおもうが。

電車の中でSO505iを使ってる香具師を見ると、やはりあの厚さには耐えられない。
532非通知さん:03/10/06 20:34 ID:RoQNIRHz
カコイイ!この機種めっさホスィー
533非通知さん:03/10/06 20:43 ID:BUGSEq2D
25なら別に厚くはないだろう
145は重過ぎだけど
534非通知さん:03/10/06 20:56 ID:2WLoaTVw
サブカメラ外してスリムアップしてほしかった
535非通知さん:03/10/06 20:57 ID:+Zx9ts3U
確かにSO505をポケットに入れてると左曲がりで勃起してるように見えるからな。
分厚いのは勘弁して欲しい。
536非通知さん:03/10/06 20:59 ID:2WLoaTVw
QVGAの高精細大画面液晶で
自分が向いてる方向にぐるぐるしながら
マンナビしたい ハァハァ
537非通知さん:03/10/06 21:01 ID:NtL9FUTS
ZD見て5305Kみたいな曲線が余り使われてないのが残念。
赤ないと見送りかな・・・。
重いし。
538非通知さん:03/10/06 21:02 ID:AYh+xpdO
漏れのように移動は専らバイクの香具師にはあまり意味のない機能だがな。
539非通知さん:03/10/06 21:02 ID:DriYSTNz
11万画素のカメラなんて今更使うか? FOMAならTV電話でって
需要もあると思うが。。

知り合いがSO505i買って、その大きさ(主に厚さだけどね)と
重さに思わず笑ってしまったが、笑っていられなくなった。。
540非通知さん:03/10/06 21:04 ID:gdOHGdDZ
みればみるほど、SO505iみたいで鬱
541非通知さん:03/10/06 21:05 ID:8JFYCdEt
>>539
厚さではSO505iに負けるよ(w
542非通知さん:03/10/06 21:06 ID:gdOHGdDZ
>>541
負けるのは悔やしいな、どうせなら暑さでもSOに勝ってほしかった
543非通知さん:03/10/06 21:07 ID:2QkJEDFC
少なくとも前機種とso505iには勝ってる
狂セラよくやった
544非通知さん:03/10/06 21:08 ID:ufxjF00v
GPS端末と思えば安くて小さくていいやね

携帯としては、、、
545非通知さん:03/10/06 21:08 ID:y6V9DX2D
液晶が真っ暗なのが唯一心配か
546非通知さん:03/10/06 21:11 ID:jiDP7Ipi
547非通知さん:03/10/06 21:14 ID:BjPZef//
裏面のデザインは・・・。あと重さは発売までにどうにかしてほしい所かも。
548:-):03/10/06 21:15 ID:SDWyb1hD
なんか裏面、ごちゃごちゃしてるね。
a5305Kのシンプルさのかけらも無い・・・
549非通知さん:03/10/06 21:19 ID:+KTABVFR
間違いなくこのスレチェックしてるはずだから
忌憚の無い意見を述べましょう。

これ片手で回せるの?回せなきゃ折れにとっての
価値はかなりダウン。。
550非通知さん:03/10/06 21:20 ID:8JFYCdEt
>>542
ハンバーガーに勝っちゃマズいだろ(w
551非通知さん:03/10/06 21:23 ID:CbCuWXPP
端末のヒンジ部側面に突起がある気が・・・ワンプッシュオープン?
552非通知さん:03/10/06 21:29 ID:8JFYCdEt
>>551
あれ、P505iのボタンにそっくりだな
553非通知さん:03/10/06 21:30 ID:wJpKDk+q
>>546
蓋ないのかよ!!!
(゚Д゚)ゴルァ!!
554非通知さん:03/10/06 21:31 ID:LFRrnVOd
>>549
そうだね。ここで好き勝手言ってしまおう。


とりあえずデザインどうにか汁。とくにキー側。
今からでも「やっぱ変えます」って言ってくれ。これはちょっと酷すぎ。
555非通知さん:03/10/06 21:32 ID:jiDP7Ipi
早く5502の詳細が知りたい。
ワンプッシュオープンなのか?
ジョグレバーは付いてるのか?
液晶の裏面は?
556非通知さん:03/10/06 21:34 ID:8JFYCdEt
>>554
キー側って、テンキー周り?その裏?
557非通知さん:03/10/06 21:35 ID:8JFYCdEt
>>555
ZDNetのA5502K特集記事を待て
今現在、A5503SAとA5404Sの記事が出てるから、A5502Kも時間の問題
558非通知さん:03/10/06 21:38 ID:LFRrnVOd
>>556
テンキー周り。
表側のクリアな質感↓はいいのに、テンキーが80年代のビデオデッキみたいな感じじゃ台無し。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54926-15913-1-1.html
559非通知さん:03/10/06 21:39 ID:xZ/afprN
裏面おかしいよ…
あと表のしましまイラネ
560非通知さん:03/10/06 21:42 ID:BjPZef//
黒にはしましま無いよね!?
カメラにカバーを・・・。
重さを軽く。
そうすれば間違いなくKを買う!!!!
561非通知さん:03/10/06 21:42 ID:jiDP7Ipi
>>558
>80年代のビデオデッキ

うまいこと言うね
562非通知さん:03/10/06 21:44 ID:5LGSQZ1P
まぁ、正直ダサすぎ。
まるっきりSO505iと一緒じゃん。 SO505同様、笑いは取れそうだが・・・・・
563非通知さん:03/10/06 21:46 ID:jiDP7Ipi
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54945-15896-10-2.html
ジョグレバー無くなりました・・・鬱
564非通知さん:03/10/06 21:48 ID:LFRrnVOd
あと、折りたたんだ時にアンテナ?と思われる部分が出っ張ってるのはちょっと。
消極的な方法だけど、単純に液晶側を上に伸ばしてアンテナ覆ってしまうだけでもずいぶんすっきりすると思うんだが、どうか。

>>563
(´・ω・`)ショボ-ン
565非通知さん:03/10/06 21:54 ID:jiDP7Ipi
ストラップ穴が見えないけど、もしかして右上の銀色のやつがそうじゃない?
566非通知さん:03/10/06 21:56 ID:ZODLMPfB
重いなぁ。重い。やっぱりINFOBARにしようかな
567非通知さん:03/10/06 21:58 ID:SDWyb1hD
まさか、このままは出さないだろう・・と思いたい。

>発売は来年の1月予定で、このモデルだけモックの展示だった。
a5502Kだけモックだし、きっと細部(表面の材質等)までは詰めていないだよ。・・・・と思いたい。

>>563
カメラボタンのとなりの、三つの"穴"みたいのは何だろう?
568非通知さん:03/10/06 22:00 ID:jiDP7Ipi
>>567
ジョグレバーの代わりの上、下、決定ボタン。
569非通知さん:03/10/06 22:05 ID:7Dbx35Jh
>>568
・・・・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
570非通知さん:03/10/06 22:08 ID:8JFYCdEt
>>563
あれは不評だった
ポケットに入れると勝手に操作されてるのと、充電器から取り出すと勝手に弄ってしまう
571非通知さん:03/10/06 22:09 ID:kyzzeNlg
レンズバリアもなし・・・
ジョグレバーもなし・・・
性能はUPしたけど
操作性方面が後退したような。
572非通知さん:03/10/06 22:10 ID:8JFYCdEt
やっぱ、リボヲタの漏れには、重さまでよく見えてきた
重い方が、男のリボって感じでいいじゃん
573非通知さん:03/10/06 22:10 ID:8JFYCdEt
>>571
正直、カバー必要だったか?(w
ジョグもあまり使い勝手良くなかったし
574非通知さん:03/10/06 22:13 ID:SDWyb1hD
>>568
サンクス。確かに。よく見ると< ● > こんなマークが見えるね。

ボタンが5つも並んで使いやすいのか?・・・
575非通知さん:03/10/06 22:14 ID:8JFYCdEt
>>574
慣れればマンセー
576非通知さん:03/10/06 22:18 ID:BQeqqWqx
せっかく2.4インチなのに液晶がかなり汚い(暗い)みたいだね
577571:03/10/06 22:20 ID:kyzzeNlg
カバーを開けた瞬間から撮影できるのが非常に便利なのと、
汚れにくいような気がして。

ジョグは確かに貧弱でしたが、
昔のシャープのPHSで使われていた
ジョグシャトルみたいなやつなら
使い易くなるんじゃないかと
密かに期待してました。
578非通知さん:03/10/06 22:20 ID:8JFYCdEt
>>576
まだモック段階
未知の世界だ
何とか努力してくるでしょ
579非通知さん:03/10/06 22:21 ID:8JFYCdEt
>>577
カメラキーがサイドについた
それでいいでしょ
580非通知さん:03/10/06 22:21 ID:SDWyb1hD
>>570
ジョグは、たしかに、誤動作(誤操作?)しやすかったね。
鞄からとりだしてすぐ空けたら、誤発信した経験あり。
581非通知さん:03/10/06 22:22 ID:KiBDy4Sw
>>578
液晶に関しては端末メーカーは何も出来ません。
液晶メーカー次第。
582非通知さん:03/10/06 22:28 ID:8JFYCdEt
>>580
そうそう
あれはヤヴァイ
問い合わせに2度も掛けちまった
583非通知さん:03/10/06 22:29 ID:8JFYCdEt
>>581
何とかさせるんだよ
大画面2.4インチQVGA液晶がA5502Kの売りに一つだから
584非通知さん:03/10/06 22:34 ID:8JFYCdEt
実機が出来てないのは、液晶が理由だと信じたい
585非通知さん:03/10/06 22:38 ID:JvaFwvp5
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54943-15896-10-1.html
裏面よりも俺はこのあたりがなんとも嫌だな、本物見ないとなんとも・・ではあるけど・・
586非通知さん:03/10/06 22:40 ID:3YIuVe1Q
連続通話時間は約190時間
ウマー
587非通知さん:03/10/06 22:45 ID:2WLoaTVw
黒はかっこいいと信じておる
588ゲームセンタ−名無し:03/10/06 22:50 ID:JC/XbRNj
>>585
まさしく「'80年代のビデオデッキ」ですな
589非通知さん:03/10/06 22:57 ID:g4T28cnA
まぁ、来年の1月までは機種変できないから、もうちょい様子見で。
でもこのまま良さそうなの無かったらこれで決定かな?
使うおれ自身がでっかいサイズだから、ケータイこれくらい大きくてもいいかも。
590非通知さん:03/10/06 23:07 ID:aZL9rV4L
なかなか新鮮な外観じゃんか。重いけど。
591非通知さん:03/10/06 23:09 ID:jiDP7Ipi
592非通知さん:03/10/06 23:09 ID:jiDP7Ipi
やっぱり右上の銀色はストラップ穴だったか・・・。
593非通知さん:03/10/06 23:09 ID:8JFYCdEt
>>585
そう?
漏れはマンセーだけど
594非通知さん:03/10/06 23:12 ID:hK/FoCmc
直線的で(・∀・)カクイー
このままのデザインで出してほしいなあ。

しかし1月か・・・Tを買ってしまいそうだ。
595非通知さん:03/10/06 23:12 ID:8JFYCdEt
A5502Kは、A5305Kの悪い点・良い点を良い意味で生かしてる感じだな
ツインカメラや、内蔵アンテナ、フラッシュ、サイドジョグ、カバー…
実機はもの凄い事になってる事キボン
596非通知さん:03/10/06 23:20 ID:AdfXTzD+
これバイク海苔の簡易ナビとしては最強になりうるかも
Ezナビウォークに超期待している
597非通知さん:03/10/06 23:21 ID:jiDP7Ipi
>>596
ウォークだからね
598非通知さん:03/10/06 23:22 ID:AYh+xpdO
>>596
バイク海苔ならゴリラ付けた方が何千倍も幸せになれそうな悪寒。
ってか、これって歩行にあわせて地図を自動で端末に落とすんだろ。パケ代いくらあっても足りないよ。
599非通知さん:03/10/06 23:22 ID:8JFYCdEt
>>596
事故るぞ
あと、一応歩行者・自転車推奨だと心得よ
自動車・二輪車の速度に耐えられるかどうか…
600非通知さん:03/10/06 23:24 ID:AdfXTzD+
いや、何かルート検索メニューに「乗り物+人」みたいなのあるじゃん
そこに激しく期待
601非通知さん:03/10/06 23:24 ID:BnZjTa8f
これで液晶が暗かったら鬱だなぁ。
602非通知さん:03/10/06 23:25 ID:fRX2LP6M
603非通知さん:03/10/06 23:29 ID:/vQVl2pT
>>601
まあ二年前は標準だったレベルだから真っ暗ということはないと思われ
604非通知さん:03/10/06 23:30 ID:3YIuVe1Q
EZナビウォークの利用には月額200円、道路交通情報も利用するには月額300円が必要。

歩行で道路交通情報はいらないだろ。30kmぐらいの速さでなら少しは使える事を願う
605非通知さん:03/10/06 23:30 ID:v0669qBm
前モデルにあったレンズカバーは端末が厚くなるのを避けるため搭載されたかったと説明員。
されたかったのか(w・・・
606非通知さん:03/10/06 23:31 ID:AAcPVPXQ
>>558
80年代の臭いそうなカクカクデザインとは雰囲気が全然違うと思うけどな。
ボタンのフォントと合わせて、線の細い落ち着いてスッキリした印象だよ。
俺は黒&銀マンセー。
607非通知さん:03/10/06 23:31 ID:dVRMF2Al
>>598

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_6kisyu.html によると、
> 通信を行わないため料金もかからない
らしいぞ。
詳しくはそのページを嫁。
608非通知さん:03/10/06 23:33 ID:3YIuVe1Q
>>605
本当はもっと分厚くしたかったのかよ、、、
なめてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
609非通知さん:03/10/06 23:33 ID:fRX2LP6M
>>607
そりゃ測位に金がかからないんであって、地図は通信して金払って落とすよ
610非通知さん:03/10/06 23:34 ID:3YIuVe1Q
やめてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
611607:03/10/06 23:35 ID:dVRMF2Al
>>609

ん……そうなのか!? 
あぶねぇ……だまされるところだったぜ。ありがd >>609
612非通知さん:03/10/06 23:51 ID:RupgZZDi
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20031006/106177/au01b.jpg
これだと指紋が気になり
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54943-15896-10-1.html
だと左曲がりティムポだし・・発売までに改良キボンヌ
613非通知さん:03/10/06 23:58 ID:D99maa+U
黒だめじゃん!古いテレビのリモコンじゃん!ガカーリ…
白は白で4,5年前に出てきた液晶一体型パソコンみたいだし。。

>端末を手に取ると「SO505i」や「V801SA」のようなボリュームを感じた
って。。はぁ後だしでそれじゃぁなぁ〜
614非通知さん:03/10/07 00:00 ID:zHDYJCN9
>>612
ガーン!黒も縞々かー。
615非通知さん:03/10/07 00:02 ID:E1cLdYyw
デザインは、人それぞれ趣向があるからともかく。
レンズカバーとジョグ (シャトルリング) が無くなったのは残念だ。
それぞれ、厚くなる、誤動作を引き起こす可能性がある、etc.
と言うのは理解するとしても、だから削除したってのは退化に思える。
確かに、レンズカバーが無くても撮影は出来るし、ジョグが無くても
操作はできるさ。けど、それは進化じゃないだろうよ。

スペックを追い求めるは良いけど、ユーザビリティにも更なる配慮が
欲しかったな。そこが、今の京セラの良さだと思うだけに。
616非通知さん:03/10/07 00:04 ID:MMyQ6FWg
617非通知さん:03/10/07 00:08 ID:0hzO06QM
>>615 だったら5305使ってればいいだろ
618非通知さん:03/10/07 00:09 ID:hQS43WbC
液晶側とテンキー側の大きさが違うと不恰好だ。何とか汁。
619非通知さん:03/10/07 00:14 ID:qUOE0sta
カメラが通常使用の際に手が触れやすいところにあるのに
カバーをなくすとはどういうことか。
カメラの位置をどうにかするか、多少厚みは犠牲にしてカバーを
つけたほうが良かったのでは?
620非通知さん:03/10/07 00:14 ID:orvmPsLA
>>617
そういう問題じゃないだろ。頭冷やせ。
621非通知さん:03/10/07 00:25 ID:kxMKJMkA
スペックと使い勝手の両立?
5305で十分だろ
622非通知さん:03/10/07 00:32 ID:0VOMx7U3
>>615
は?ユーザビリティ?への配慮が、レンズカバーとサイドジョグの排除だろ
サイドジョグの苦情は実際多かったんだよ
それに、ポケットに引っ掛かって取れるっていうのもあった
その結果だ
カメラは、サイドキーを押せば起動出来るし、
スクロールをサイドキーでやるのが嫌なら、開くか、A5305Kにすればいい
それだけの話だ
気狂いみたいな発言止めれ
623非通知さん:03/10/07 00:42 ID:dfH5c62V
この機種MSM6100だからradio one内蔵のはずなのに
待ち受け時間190時間やん。しょぼーん
624非通知さん:03/10/07 00:43 ID:UvEH7J1q
通話130分が萎えだな。
180分や190分の機種もあるのに、、、
625非通知さん:03/10/07 00:43 ID:MMyQ6FWg
こいつの液晶とSO505の液晶は、どっちが綺麗で明るいのかのぉ?
626非通知さん:03/10/07 00:44 ID:o1AG8Zuk
QRコード対応ってどうなん?
627非通知さん:03/10/07 00:49 ID:5TeZFIog
>>622
最後の1行は余計。
無用なことを書くな、カス。
628非通知さん:03/10/07 00:57 ID:0VOMx7U3
>>627
おまいのレス、いや、存在自体が無用(w
629非通知さん:03/10/07 01:01 ID:kxMKJMkA
醜い争いは止めれ
630非通知さん:03/10/07 01:05 ID:ySTcAb+A
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54943-15896-10-1.html
やっぱこの画像に写ってる感じが致命的に気にイラネー!5305にあった形状の美しさを
完全に消し去ってる。。塗装のコダワリやウス状に指を差込み易くした合わせ部分や
ポケットや手のひらに馴染む、先に向かってシェイプする形状とか…
ほんとにこんな業務用機器みたいなデザインで出す気か?チョーーガッカリ!!

631非通知さん:03/10/07 01:07 ID:bDbCqwO7
個性があったほうが良い
632非通知さん:03/10/07 01:16 ID:SIhn+sHC
うーむ 遠めで見るとかっちょえーんだけどな^^;
まさか しましまとは。SONYはBREWじゃないし 今回は見送りぐみか?
なんとかしてちょA5502K デザイン 形状じゃなくて 色合い
再考求む あと2ヶ月あるんだからできるやろw なんとかしろ
633非通知さん:03/10/07 01:23 ID:ySTcAb+A
>631
イヤーこれは個性じゃないよ。使いやすさ等の要望や盛り込みたい機能と
リボルバーに縛られた結果こうなっちゃっいましたデザインだと思うよ。
それをごまかす為の縞と小手先のボタン形状変更。特にキー部分の縞は
ボタン全体をデザイン的にまとめる為の逃げのデザインだよ。
634 ◆marineEcv6 :03/10/07 01:25 ID:c9dSFkbJ
女なんだけどこの携帯マジほしい・・・。
今まで3012使いだったから今回絶対買い換えたいし・・・。
女がこの携帯持ってたらみんな引きますか?
635非通知さん:03/10/07 01:26 ID:vSsamLFt
>>634
もう色は決めたのか?
636非通知さん:03/10/07 01:26 ID:MMyQ6FWg
>>634
全然桶
637非通知さん:03/10/07 01:27 ID:UvEH7J1q
>>634
女の子にはオタクデザインは持ってほしくない
5401CAUや1404Kみたいのを持ってほしい。
638 ◆marineEcv6 :03/10/07 01:31 ID:c9dSFkbJ
そうですか。色はまだ決まってないんですけどシルバーがいいかも。
やっぱこれオタクっぽいのかぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
639非通知さん:03/10/07 01:33 ID:vSsamLFt
>>638
シルバーなら・・・
やっぱ男向きのデザインだと思ふ。
640非通知さん:03/10/07 01:34 ID:SIhn+sHC
w もっと自分をもつんだ >638
いいじゃん 自分が欲しいならw
白やったら俺は女の子OKw
641非通知さん:03/10/07 01:35 ID:3IOZEfCJ
>>634
A5404S以外はひかないでしょ
642のりを:03/10/07 01:35 ID:hS3xIQ3E
>>622 いちいちケンカ腰になるヤシはキエロ。貴様にはアステルで十分。
643非通知さん:03/10/07 01:37 ID:vSsamLFt
>>638
今シルバー見直して見たけどそこまで変じゃないかも。
なんだったらシールとか貼って女の子っぽくしちゃえばいいんじゃない?

と思った。
644 ◆marineEcv6 :03/10/07 01:38 ID:c9dSFkbJ
みなさんレスありがとうです。
やっぱこの携帯にしようかと思います。
この携帯かなり人気そうだし・・・。
645 ◆marineEcv6 :03/10/07 01:41 ID:c9dSFkbJ
>>640
ありがとうですw自分を持ちます(`・ω・´)
>>641
確かににソニエリはきついかも。
>>643
そうですか。アレンジとかいいかもですね。
今また見たらシルバーは案外女の子っぽいし。
646非通知さん:03/10/07 01:42 ID:sLv21lg5
5502の画面は他の機種と比較して暗いんですか?
SHのシステム液晶積んでるから明るくて綺麗そうな気がするんだが。
647非通知さん:03/10/07 01:44 ID:j3Df0Z2D
>>646
システム液晶つったってシャープ製じゃないぜ。
(シャープ製はCGシリコンシステム液晶)

N505iと同じ物で、すごい暗いヤツ。
648非通知さん:03/10/07 01:45 ID:2wyd0Us4
>>646
だからー、是はドキュモNと一緒の暗い液晶だってば
649ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :03/10/07 01:52 ID:KxAsENrU
5305みたく屋外でも見やすいように反射率上げ&
5305みたく液晶表面にハードコーティングで画面表示部分が奥にある感じ
でN505iよりもさらに暗かったりして。
650非通知さん:03/10/07 01:57 ID:EBjW20MK
>>642
オマエモナー
651非通知さん:03/10/07 01:59 ID:EBjW20MK
>>637
お前みたいなやつにこのケータイもって欲しくないイメージが悪くなる
652615:03/10/07 02:02 ID:E1cLdYyw
>>622
そう攻撃的になるなって。
無くても使える (操作できる) のは理解してるんだし、A5502K を
否定している訳じゃないんだからさ。
ただ、レンズカバーやジョグには利点もあった訳だから、それを
生かす方向で改良してあったら、更に良かったと思わないか?

例えば、ジョグの周辺にもう少し膨みを持たせたり…
もしくは、逆にジョグとジョグ周辺を少し凹ませるなり…
何らかの形で、誤作動を軽減させられる形状であったなら、
利点も失われなかったんじゃないかと思う訳さ。

スペックやギミックだけじゃなく、操作性をも含めた上でのスマートさが
京セラのリボルバースタイルだろうし。
その意味で、京セラUI になったと推測されるソフト面にも期待したいな。
653非通知さん:03/10/07 03:40 ID:+35+Fnyk
今ごろ納期でしんどるだろうな ここのソフトウェアチーム^^;
俺の前の会社携帯下請けして死んでるのみたから なんとなく。
頑張れ 

ハードウェアは液晶の明るさ 再度のボタンの操作感
デザイン課題ということで さりげなくまとめw
654非通知さん:03/10/07 04:12 ID:wzF+3Gwp
ポケベル入力対応かな?
東芝は対応っぽいけど。
5305kは中身が日立だったから対応してたんですよね。
655非通知さん:03/10/07 04:32 ID:FbmEO494
SO505意識し過ぎだなあ…(´・ω・`)。
いくら同じリボルバースタイルだからつったって、
デザインまでパクることはなかろうに。
656非通知さん:03/10/07 04:39 ID:QnU2fVzt
この携帯の液晶作ってるのはどこだ?松下東芝か?
657非通知さん:03/10/07 08:24 ID:uJTRFnE8
つーか、50×111×25ミリ なら、全然OK。
だって、今使ってるA5303Hと大して変わんないし。
むしろちょっと薄くなるし?(A5303Hは50×100×27)
あ、でも145gもあると、首からぶら下げたらミゾオチに軽いジャブ受けてるような感じなんだろうか?
もっと、軽く、コンパクトにしてくれる事を希望。
658非通知さん:03/10/07 08:25 ID:SrfY2vdo
>>656
そんな会社ない

東芝松下ディスプレイテクノロジ
659非通知さん:03/10/07 08:29 ID:+EDlmE/n
>>656
おそらくシャープ製だと思う。。大きさからいって。
660非通知さん:03/10/07 08:31 ID:hxDdlS2S
>>656
>>659
ちょっと上くらい読めよ
>>647
647 名前:非通知さん [] 投稿日:03/10/07 01:44 ID:j3Df0Z2D
>>646
システム液晶つったってシャープ製じゃないぜ。
(シャープ製はCGシリコンシステム液晶)

N505iと同じ物で、すごい暗いヤツ。

東芝松下製
661非通知さん:03/10/07 08:44 ID:LY7qXWq1
シャープは自社製で手一杯なので、新工場が稼働するまでは液晶の外販しません。
新機種も、V401SH、V601SH、V801SH、SH252i、SH505iS、SH2103Vと手一杯だし。
662非通知さん:03/10/07 09:09 ID:+EDlmE/n
って事は東芝の液晶も暗そうだな・・・鬱だ・・
663非通知さん:03/10/07 09:12 ID:CrvgG7SI
これってもう予約できるの?
664非通知さん:03/10/07 09:13 ID:0ye8BA8f
5501も5502も5304よりは明るくて綺麗なんだろ?
現在5304からの機種変を考えてるから今より明るかったらそれでいいや。
665非通知さん:03/10/07 09:55 ID:0hzO06QM
5302から機種変しようと思ってるんですが。関東は10ヶ月以上使ってないと、機種変できないんでしょうか?
666非通知さん:03/10/07 10:10 ID:8mESntKp
>>665
できるけど、えらい高いよ。4、5万くらいするんじゃない?
667非通知さん:03/10/07 10:17 ID:k96sxnxg
>>527
俺の友達SO505もってるけどネックストラップが切れたよ。

668非通知さん:03/10/07 10:19 ID:0hzO06QM
4〜5万・・・。1月3日で10ヶ月なんだよな〜 それ以降だったらいいけど・・・
669非通知さん:03/10/07 10:23 ID:w7Y6k6OP
>>668
発売1月だよ。5502は。
670非通知さん:03/10/07 10:27 ID:0hzO06QM
おぉ!まじすか。それじゃあ機種変できそうっすね
671非通知さん:03/10/07 10:33 ID:0hzO06QM
あと、ケータイで見れるこの機種の画像ってないですか?
672非通知さん:03/10/07 10:34 ID:UYg4t8f4
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54943-15896-10-1.html

上で誰かがチンコみたいと言ったが、ホントにそう見えてきちゃった…
どうしてくれんだよー!!

というわけでデザイン変更キボン
チンコみたいな曲線は削れば全長数_短くなるし
液晶部と操作部、背面カメラの統一感が無いのでそこを綺麗に仕上げれば
最強ケータイの名も欲しいままですよ京セラタン

あとは発売日の前倒しをひとつ…
673非通知さん:03/10/07 10:46 ID:Z8CxXsh4
あーりゃー、サイドジョグ無しか。K新端末喜んだのに。

311Tで快感に目覚め、続けて611S。
次にC1002Sにするもフロントジョグは体に合わず。
いまやKX-HV210だが十字キーは投げ捨てたくなるくらい。

やはり俺はA5305Kを今買うべきなのか?
でも、まともに使えそうなGPSは欲しいし…
674非通知さん:03/10/07 10:51 ID:hnISh9wD
サイドジョグはないけどサイドキーはある
それじゃあ意味がないんだろうけど
675非通知さん:03/10/07 11:05 ID:Z8CxXsh4
HV210にも側面にキー1個あるんだけど
平面に向かって押す感じがなんかもうダメ。
上下に滑らす・出ているのを押し込むのとは違いすぎ。
676非通知さん:03/10/07 11:17 ID:w7Y6k6OP
ふと思った。

この端末、地面に落としたら大変だな。
液晶直撃か、カメラのレンズ破損か。
677非通知さん:03/10/07 11:24 ID:Z8CxXsh4
だいたい落とすときって角から行かない?
678非通知さん:03/10/07 11:30 ID:TSpXH6vg
単純にスペック買いすると思う、この機種
それに面白そうだし
679非通知さん:03/10/07 11:46 ID:kDN4mKeh
使う機会の少なそうな自分取りカメラが無ければ、もっと軽くなったはずなのに…。
あと、長方形テンキーは、角取ったりしてもう少し柔らかい形にして欲しいなぁ。
680非通知さん:03/10/07 11:46 ID:Gir3YH0c
液晶がでかいらしいけど、ドット数がどこかに載ってたか?知ってたら教えてくれ。
15インチXGAのノーパソみたいな間抜けはごめんだ。
681非通知さん:03/10/07 11:52 ID:0d/XM/sF
まさかワンタッチオープンじゃないのか?
682非通知さん:03/10/07 11:53 ID:wcFvUI4q
>>676
胸ポケ厳禁だな、てか重くてポケがダルダルになっちまうかw
683非通知さん:03/10/07 12:20 ID:3yGcs7fO
しりぽけも厳禁かな? こまるな そりゃ・・
684非通知さん:03/10/07 12:23 ID:n1JcJPlZ
>>683
大丈夫。かますのを使えば。携帯ストラップにつける物。AU shopや携帯屋に無料で
置いてあるやつ。正式名称シラネ。
685非通知さん:03/10/07 12:27 ID:pynaQESY
>>680
QVGA=240*320
686非通知さん:03/10/07 12:38 ID:CkcfdnGP
>>664
5304よりも暗いよ
5301と同じ明るさ
5301・5502=70カンデラ
5304=120カンデラ
687非通知さん:03/10/07 13:25 ID:9BL9Uq43
重量とかの変更はあっても液晶の変更はないよね?

これで確定?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065424756/426
688非通知さん:03/10/07 13:47 ID:skhbsX7T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54943-15896-10-1.html
こっちの方がカッコいいよ、こんな感じだったらすぐ乗り換え決定なんだけどなぁ
689非通知さん:03/10/07 13:50 ID:skhbsX7T
690のりを:03/10/07 14:03 ID:QeVKYUow
>>665 DかJ使いの友人にAU新機種を新規で買わせ、翌日解約。
    そして出来上がった白ロムをピピットへ持ち込む→そして機種変。
    年割り違約金、日割りの料金たしてもこちらのほうが安く済むので
    それで機種変するといいですよ。
691非通知さん:03/10/07 14:08 ID:qgrESZMG
近々出るというN505iSも同じ液晶なんだろうか
692120:03/10/07 16:59 ID:Bg7qZ2/+
>>690
友人にやらせなくても自分でやればいいじゃん。
即解も年1〜2回くらいなら問題ないべ。
693非通知さん:03/10/07 17:06 ID:Gir3YH0c
>>685
THANX!
そっか。でかくても情報量は変わらないんだ・・・
694非通知さん:03/10/07 17:09 ID:eohSnUgV
これって裏面にムービー撮影用ののライトついてるんですかね
695非通知さん:03/10/07 17:13 ID:V0qKso2Q
>>694
かなり高性能なものがついてる
この機種の売りのひとつ
696非通知さん:03/10/07 17:19 ID:eohSnUgV
あれってフラッシュじゃないんですか?ライトみたいにつけっぱなしってのできるんですかね
697非通知さん:03/10/07 17:20 ID:p7K+sEXj
フラッシュもライトもOK
698非通知さん:03/10/07 17:22 ID:eohSnUgV
どうもです
699非通知さん:03/10/07 18:05 ID:LLHqRtx6
>>634さん
5502Kが気になる女です。
男性向けのようなので女が持つのは変かなと思ってたとこでつ。
白があれば確定なんですけどね(´・ω・`)
とりあえず実物見てみないと・・・
700非通知さん:03/10/07 18:15 ID:iiUIGJJP
>>699
カコイイ女が持ってたらカコイイ
カワイイ女が持ってたらビミョー

男の目から見て。
701非通知さん:03/10/07 18:16 ID:RaZtSINv
やっとauもQVGAいったけど他キャリアは2004年にはVGA液晶搭載の端末も出てくるんだよね・・・。
それでもこの端末は魅力的だが。
702非通知さん:03/10/07 18:20 ID:Vjx/Vtni
>>701
VGAはどうなるだろうね。
2.6インチの大きさだし、折りたたみ型じゃない新しい型になるかも。
703非通知さん:03/10/07 18:25 ID:ghn+yxxW
INFOBARとこれとめっちゃ悩む
704非通知さん:03/10/07 18:28 ID:w+NG70hT
>>699
白あるやん。
他人の目など気にせず、素直に自分がイイと思ったのを買おう。
705非通知さん:03/10/07 19:01 ID:0VOMx7U3
A5301Tの液晶ってそんなに暗かったか?
漏れ、そんなに暗いとは思わなかったけど
706非通知さん:03/10/07 19:02 ID:ZN97li17
暗かった
707非通知さん:03/10/07 19:10 ID:V0qKso2Q
天気の良い日の野外じゃかなーりきついな、5301は
708非通知さん:03/10/07 19:14 ID:rHM2gsCD
でもA3012CAの液晶よりは少し明るい。
709非通知さん:03/10/07 19:40 ID:raB4otz2
A5401CAの1/3くらい>5301T
710非通知さん:03/10/07 19:42 ID:V0qKso2Q
まあ暗いッちゃあ暗いけど暗くて嫌になるような暗さではない、とそんな感じ
5401だのになれてる人間だとつらいかも知らんけど
711非通知さん:03/10/07 19:44 ID:W7C0CVCw
俺は5301Tは嫌になったぞ。
外じゃかなり真っ暗だったし。

上の方にもあったが、2年前のレベルだそうだ。
5302以降から機種変考えてる人はまずガッカリすると思う。
逆に言うと、それ以前からなら大丈夫だと思われ。
712634 ◆marineEcv6 :03/10/07 20:13 ID:c9dSFkbJ
>>699
そうですか〜。
でもみなさんが言ってるように個性をやっぱ持ちませんか?(w
私は昨日は「どうなんだろう」って思ってたけど
みなさんのレスを見て安心しました。
だからこの携帯絶対買います!

でも私厨房だから制服着ながらやるんだよねー。
制服にごつい携帯ってどうなんでしょうかねぇ。
713非通知さん:03/10/07 20:14 ID:+bNqiBIo
>712
携帯ごときで人目を気にするな。
714非通知さん:03/10/07 20:16 ID:P1lOKI86
サイドボタンが昔tu-kaから出ていたK2を思い出させるな・・・
715 ◆marineEcv6 :03/10/07 20:22 ID:c9dSFkbJ
>>713
まぁ、そうなんですけど「携帯ごとき」っていうのはやめてほしいです・・・。
携帯板住人なんでそういうこと言われるとショックなんです。
うざかったらスイマセン。
716非通知さん:03/10/07 20:37 ID:rHM2gsCD
むしろこのケータイは女性向け。サイズがでかいから。
717非通知さん:03/10/07 20:40 ID:NBNVWz/2
ポケットや首下げ向きでは無いからね。

>715
甘えんなリア厨
718 ◆marineEcv6 :03/10/07 20:43 ID:c9dSFkbJ
>>717
甘えてるんじゃないんですけど(w
注意してるだけじゃん。馬鹿か?w
719非通知さん:03/10/07 20:47 ID:ZH8m2y2P
>>718
もちつけ
720非通知さん:03/10/07 20:53 ID:9BL9Uq43
住人ねぇ…
取り敢えず静かにしてて。
721717:03/10/07 20:53 ID:NBNVWz/2
制服のリア厨女子に馬鹿とか言われて
喜びもひとしおと言った所でしょうか(;´Д`)ハァハァ
722海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/07 20:53 ID:UvEH7J1q
>>713
リア厨に注意されてんぞ?
>>717
リア厨に馬鹿って言われてんぞ?

>>718
中学生の内からこんなとこにこないほうがいいと思うぞ。
もっと他の板とかヤフー掲示板とかの方がいい。
しかも女なんだし。
人生狂わないようになる為にも2ちゃんの携帯板はやめとけ。
いまはどうか知らんが、その内抜け出す事が不可能なぐらいのオタクになっちまうぞ
あと、人の目が気になって質問してるクセに逆ギレとはおめでてーな
んで(wの多様もやめとけ。できれば使うな。
(w自体2ちゃん全体で使う香具師が減ってきてるのに、多用するのはどうかと。
豚と一緒にされちゃうよ
まぁリア厨はインポバーでも買って、勃たすぐらいのテクでもみにつけてろってこった
723海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/07 20:57 ID:UvEH7J1q
改めてみると、もう2ちゃんから離れられないぐらいになってるな
リア厨女で、トリップ使って、自分の最初のレス番号をつけるのも知ってるみたいだし
レスする時の>>も知ってるし、住人と言う言葉も使い、
住人と言うってことは、ほぼ毎日来てるんだろうし、手遅れだねε-(´・`) フー
724 ◆marineEcv6 :03/10/07 20:57 ID:c9dSFkbJ
>>722
なんとうなく(w使っちゃった。もっと場所を考えます・・・。
てか逆ギレって・・・横レスした人にキレたのを逆ギレとは言わないと思うんだけど。
ちゃんとID確認すれば?やっぱアンタも馬鹿だぞ。
携帯板にずっと住んでるからいまからヤフーの掲示板なんかに
行く気はないね。INFOBARは全く興味ない。
725非通知さん:03/10/07 20:59 ID:d/pcKeOO
>>722
>人生狂わないようになる為にも2ちゃんの携帯板はやめとけ。

人生狂い始めた小学生↓
http://wibo.m78.com/clip/img/4046.jpg
726 ◆marineEcv6 :03/10/07 21:00 ID:c9dSFkbJ
>>723
毎日来てる。てか携帯板だけで毎日何時間潰してることか・・・。
もうダメだ。(自分で言うのも何だけど)いつもは2ch用語使ってるし。。。
携帯に興味がなくなったらもうこの板からは離れるかも。
727非通知さん:03/10/07 21:01 ID:onifvQ68
>>725
あ〜あ・・・
728 ◆6cVwpdwcuk :03/10/07 21:06 ID:uVt11dMF
>>725
ワロタ

>>726
もうだめぽ って言わないだけましだなw
てか俺もリア工だが普段2ch語使うことは無い。汚染されすぎかと。
まぁ自分で厨とか言わない方が良いと思うぞと言っておく。

匿名掲示板は厨だから、女だからは通用しない世界。みんな一緒だ


激しくすれ違いでつね・・スマソ
729717:03/10/07 21:07 ID:NBNVWz/2
毎日きてる割には随分耐性ヒクー
あれね、最近の子って切れやすいっていいますものね コワイナー
730非通知さん:03/10/07 21:09 ID:MMyQ6FWg
>>726
あなたのような住人大歓迎です
是非参加してみて下さい
【がん】UD Team 2ch@携帯・PHS 4【撲滅】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063799719/l50
731海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/07 21:10 ID:UvEH7J1q
>>724
ID違うのはわかってる。
甘えてる質問で、甘えんなと言われて、キレてんだから逆ギレじゃないの?
>>726
いつもってリアルでってこと?
もしそうならそれはさすがヤバすぎるぞ?
リアルで2ちゃん用語使う香具師は
2ちゃん利用者のごく一部しかいないと思われ。

このことに関しては、これ以上はもうレスしないから適当に終わらせてね。
それよりもフラッシュ板とか行った方が健全でおもしろいと思うよ
半角板逝けば写メアップすればチヤホヤしてくれるぞ。女神って言ってくれる
しかしnyで流される事必至だがな
732 ◆marineEcv6 :03/10/07 21:11 ID:c9dSFkbJ
>>728
うん。まだましかも。私も自分で厨言うの迷ったけど、みんなの反応うかがいたかったからね・・・。
私こそスレ違いだね。ごめん。
>>729
あんまり書き込みはしないから、煽られることも滅多にないんだよね・・・。
あと耐性低い。でも相手の書き込み方によってはかなり書き方かわる・・・。
733非通知さん:03/10/07 21:12 ID:Ib3dOeaJ
ネカマ逝って良し
734非通知さん:03/10/07 21:14 ID:EdnXpo9Z
A5502Kについて語らないか?
735 ◆marineEcv6 :03/10/07 21:16 ID:c9dSFkbJ
>>730
今から行ってみます。

>>731
いつもは、コテハンじゃないとき。
あと、切れてごめん。短気でした・・・。

もうこれ以上スレ違いだし、馬鹿なこと書きたくないから
この板からは消えます。ってことで今日(これからはわからないけど)
もうレスしないんでよろしく。
736非通知さん:03/10/07 21:16 ID:Ib3dOeaJ
ネカマって見ててウケル
737海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/07 21:18 ID:UvEH7J1q
>>734
お?いいねぇ。
じゃあA5502Kの何を語ろうか

発売予定延期で1月下旬や2月になったらみんなどうする?
それでも買う?
他の機種にする?
それとも春EVまで待つ?
俺は春EVの詳細がわかってなかったら絶対これ買う
だってリボ1度持ってみたいんだもん。・゚・(ノД`)・゚・。
738非通知さん:03/10/07 21:19 ID:oJgjkWNN
>>725
うわー(*´д`*)
739非通知さん:03/10/07 21:19 ID:Ib3dOeaJ
携帯如きで熱くなんなよ(藁

キモい
740海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/07 21:20 ID:UvEH7J1q
>>739
それはN504isに言ってんのか?
741非通知さん:03/10/07 21:21 ID:q71AYvP5
漏れ、リアルで2ch用語使ってる厨房を知ってます。マジうざい。ヴァカ丸出し。
742非通知さん:03/10/07 21:22 ID:Ib3dOeaJ
( ^,_ゝ^)ププッ
743 ◆6cVwpdwcuk :03/10/07 21:23 ID:uVt11dMF
>>740
そういえばホッカイロだったな・・冬に役立つw
俺の携帯も6日にp2でにちゃんしまくったら微妙に発熱しますた
このごろ電池も持たないしソニータイマー発動でつ
・゜・(ノД`)・゜・

ところで5502って幅広なんだけど持ってみた人のレポキボン
744海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/07 21:27 ID:UvEH7J1q
>>743
モックがショーケースの中にあるだけだったので持った人はいないと思われ
横幅はSO505や5305Kと変わんないんじゃなかったっけ?
それよりも縦と重さだ。
縦もどうでもいいけど重さが厳しすぎるよな
重さとバッテリーどうにかしてレンズカバーつけて
12月中発売なら文句1つないんだけどな、俺は
745非通知さん:03/10/07 21:31 ID:Vx+h4HxG
裏側はデジカメっぽいデザインの5502Kと言われてるが
こんな取ってつけたようなデザインのデジカメも今時無いぞ、と

つーかこれ5502K(仮)でしょ?
京セラでは5305Kと併行し5502Kのデザインも進めていたが
あまりにも良く似たSO505が発表されたために開発陣は驚きを隠せなかった

で、今回発表されたのはその時の奴で完成品はもっと洗練されたデザインと

_| ̄|○ …そう思いたい
746海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/07 21:32 ID:UvEH7J1q
>>734
語れYO
もうモニタ電源落としちゃうぞ!
747 ◆6cVwpdwcuk :03/10/07 21:32 ID:uVt11dMF
>>744
あぁ・・中にあるのか
重さはSO505とおんなじだろ・・あと10g軽くできらたいいんだけどな
505のモック持ったことあるが重くてもちにくかった
厚さ33mmのせいかもしれんからもった感じ知りたかったんだけどな
残念・・
748海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/07 21:34 ID:UvEH7J1q
>>745
公式発表無くてシーテックの展示だけなら大幅な変更もあったろうけど
公式発表までされたから、デザイン変更があっても微々たるもんじゃない?
重さも減って5g、連続通話も増えて140分がいいとこかと。
749非通知さん:03/10/07 21:35 ID:E55K72Do
藻前ら正直このケータイのデザインカコ(・∀・)イイ!!と思いまつか?
750非通知さん:03/10/07 21:37 ID:EdnXpo9Z
>>746
ごめん。
スレ正常化のためにスレタイトルを書いてみたのだw

で、いまはまともになったから出番なくてw


俺も1月まで待てないよ。
751海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/07 21:38 ID:UvEH7J1q
デザインは5305Kのがいい
でも悪すぎるとも思わん。許せる範囲
でも三洋がSDついてたら三洋にしたかも、、、
ソニーも55**ならソニーにしたかも、、、
752非通知さん:03/10/07 21:41 ID:kS8ScCD9
これって360°回るの?
既出だったらスマソ
753非通知さん:03/10/07 21:42 ID:Vx+h4HxG
>>751
漏れは東芝にコンパスついてたら妥協してそっちにしたかも…
今年中に出して欲しかった…
754海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/07 21:42 ID:UvEH7J1q
>>750
俺も茶々入れたうちの1人だけどなw
スマソ

普通の時の2ヵ月後と3ヵ月後の差だとまだ待てるけど
年内と年明けじゃだいぶ違うもんな
今の5303Hも去年は年明け発売になりかけてたけど
結果クリスマス前に購入できた。
5502Kよ!クリスマスまでに発売キボンヌ。・゚・(ノД`)・゚・。
                      @関西
755非通知さん:03/10/07 21:43 ID:LnS5YVYO
designers projectが始まるからって、何も既存のラインナップをダサくする必要ないのでは?と思ってしまったな。。。

裏面やキー面の溝をなんとかしてほしいね。

今回のラインナップはどのメーカーも結構頑張ってるんじゃない?
「選ぶ楽しみ」を実感できると思う。悩む。
756非通知さん:03/10/07 21:45 ID:EdnXpo9Z
>>754
5502Kこそ、早く発売すべき端末だよな。
勢いで飛びつきたい端末というか・・・。

電子コンパスとかでとまどってるのだろうか?


頼むよ、京セラ!
757非通知さん:03/10/07 21:47 ID:ZH8m2y2P
>>725
激しくワロタ

その小学生の将来はもうだめぽ。
758非通知さん:03/10/07 21:50 ID:V0qKso2Q
三重県の小6か…可哀想に…
759非通知さん:03/10/07 22:17 ID:vaGjC6l6
ほしいね。
760非通知さん:03/10/07 22:18 ID:E/x57S1H
761非通知さん:03/10/07 22:19 ID:kPj/nWwD
1月まで待ってたらEV-DOの発表があるじゃん
(まあこの意見はガイシュツだろうが)
なんか京セラって一歩乗り遅れてるんだよなー。
762非通知さん:03/10/07 22:25 ID:wTqkltho
>>758
本当だと勘違いしてる馬鹿発見(w
あんなの20過ぎた馬鹿な2ちゃんねらー(無職・男性)がネタとして書いたものに
決まってるだろ・・・。
名前は本人のものかもしれないが。
763ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :03/10/07 22:27 ID:ki4gPW64
そろそろこれを言っておかないと。えーと、とりあえずスレ違い( ´∀`)
764ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :03/10/07 22:28 ID:ki4gPW64
あ、誤爆(´・ω・`) ショボーン
765非通知さん:03/10/07 23:09 ID:B4OF8ym9
>>762
だとしたらそいつはなかなかの職人だな
絵の雰囲気がマジで小学生っぽかった
766非通知さん:03/10/07 23:11 ID:mVi9s9za
なんか女が来にくい雰囲気になっているのね
私も女だけど、5502の画像見てがっくり来た口
ピンクとまでは言わないけど、もう少しかわいい色がほしかったな。パールホワイトとか。
縞々は埃がたまったら掃除しにくそうだから困る。
それからなんといっても重いのは嫌だ。メール打つのに疲れるから。

>>716
5502って女性向じゃないと思う。
女性は小さいバッグを持ちたがるから、財布も携帯も小さいほうがいいよ。
767非通知さん:03/10/07 23:15 ID:+g0b3qWf
このスレ・・・

昨日の夕方頃と今では、勢いが変わってるぞ!
768非通知さん:03/10/07 23:42 ID:frRoHkGf
なんで女は「私は女」といちいち書くのかが分かんないんだけど。
「私は男」って言ってる人は見たことがない。
「自分は女だ」と言われるとネカマだと思ってしまう。
・・・そんなこと知ったこっちゃないか、ネカマには。

そんなことより自分これ買いますね。
くだらない細かい機能でゴチャゴチャ言ってるよりも
「面白いから」買うことにした。
今の5305は面白いけどあまり親切じゃないし、とりあえずジョグが消えたのは助かる。
ジョグが消えて怒ってる人は、どんな使い方をしてたかが気になる。
769海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/07 23:50 ID:UvEH7J1q
私は女なんだけど
MSM6100でサクサク、2.3インチ以上の完全なQVGA液晶
追従性等のカメラの性能アップ(30万画素でいい)
予測候補のリアルタイム表示、パステルメール対応、
Lサイズムービー撮影、リボルバーアクションの向上

これが全て搭載だから買い決定だな
おまけに自立即位付だし
重さと連続通話時間と発売時期が(´・ω・`)ショボーンだが
レンズカバーもショク
770非通知さん:03/10/08 00:14 ID:mLyjBTwy
>>769
液晶の暗さは関係なし?
771海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/08 00:20 ID:541SMd9y
あ、それも改善キボンヌだな。・゚・(ノД`)・゚・。
でも液晶はもう改善はないだろうな。
重さ、連続通話時間、発売時期はまだ少しはどうにか期待が持てるが。

スレと関係ないけど真希もっとはきはきしゃべれYO
http://impress.tv/tv/od_new_b.asp?m&imkhk031007p
772非通知さん:03/10/08 00:21 ID:xN8O38lL
>>766
だったら5502買わなければいい話だろ
773海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/08 00:23 ID:541SMd9y
買うとはいってない罠
774非通知さん:03/10/08 00:24 ID:ZpgtuVnl
>>766
>女性は小さいバッグを持ちたがるから、
(゚Д゚)ハァ?
おまい、♀と接した事あるのか?(プッ
775非通知さん:03/10/08 00:25 ID:ZpgtuVnl
>>771
液晶なら、まだ分からないし、必ずしもN505iと同じ液晶とも限らないんでしょ?
776非通知さん:03/10/08 00:25 ID:ZpgtuVnl
>>773
>>772は君に言ってない罠
777非通知さん:03/10/08 00:26 ID:gTKuXG4l
>>771
なんか画面がおかしくなる。
778非通知さん:03/10/08 00:26 ID:ZpgtuVnl
>>774訂正
>おまい、♀と接した事あるのか?(プッ
おまい、他の♀と接した事あるのか?(プッ
779非通知さん:03/10/08 00:27 ID:ZpgtuVnl
>>771
直リン止めれ
780海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/08 00:29 ID:541SMd9y
>>775
そか。少しは期待をしてもいいかもだね

>>776
それはわかってる罠
俺は買うぞ?
781のりを:03/10/08 00:29 ID:3vgeZSY5
ここはかわいそうな花井君をはげますスレになりますた。
782非通知さん:03/10/08 00:32 ID:IRdJSSxK
>>775
明るさアップで来るかもね。
783非通知さん:03/10/08 00:32 ID:ohjHepXQ
私女なんだけど、最近勃起しないよ・・・
784非通知さん:03/10/08 00:42 ID:ZpgtuVnl
>>782
少なくとも、2.4インチ液晶を一つの売りにしてるんだから、初めから粗悪だって分かってる物を積まないと思われ
785非通知さん:03/10/08 00:58 ID:xN8O38lL
>>780
おまえも買わないでください
786海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/08 01:07 ID:541SMd9y
>>785
発売が2月下旬になれば考える
787非通知さん:03/10/08 01:47 ID:oK9kzw2R
>752
不明だった気が。
# というか、180度のtypoではなくて?

ただ、SO505iの左右回転を見ていて最近気付いたのは、
開いたあと、戻すときどっちに回せばよいかわからなくなる気がするんだよね。
A5305Kは、使い慣れれば、どっちかすぐにわかるけれど、SOの場合は
どっちでも有りだものね…
と言うわけでどっちもどっちな気がする。

まぁ、>752 の言うとおり360度回転ならそういう心配もいらない(かもしれない)訳だが :-D
788非通知さん:03/10/08 01:49 ID:ZpgtuVnl
>>787
回線グチャグチャになるぞ(w

まず、180゚も無いでしょ
今まで、反時計回り以外見てないし
それに、もしそうだったら、もっと宣伝してるでしょ
789非通知さん:03/10/08 03:37 ID:yA0oAQGw
ってか試作機の匂いがまだプンプンするんだが。
京セラ公式サイトにもウpされてないし、デザイン・大きさともに細かなチューンナップはされんじゃない?
個人的には内臓アンテナいらないから上と下部分の大きさが違うのはなんとかしてほしい。
790非通知さん:03/10/08 03:41 ID:gYZeMsbj
京セラはいつも発売ギリギリまで公式サイトに載せないよ。
791非通知さん:03/10/08 03:47 ID:yA0oAQGw
5305の時は早めじゃなかったっけ?公式うp
792HD-40K(S)→中略→au×2&DDI×2:03/10/08 03:54 ID:XolGMXhE
祝!電子コンパス復活。
メガピクセルカメラやQVGA液晶は特に感慨わかないけど、GPS多用することの多い僕は電子コンパスは必須に近い機能なので非常に嬉しい。
(サブのC3003Pを安心してEV-DOに変えられる)
ただ、メインでA5305Kを今使っているが、早々とこれに別れを告げるというのもなんだか・・・・
793非通知さん:03/10/08 04:04 ID:gYZeMsbj
>>792
メインとサブどう使い分けてるのか気になる。
794非通知さん:03/10/08 04:08 ID:ZpgtuVnl
>>792
早く変えないと、愛着わいちゃって変えられなくなる
A5301TからA5305Kに変えた時、かなり悩んだ
795非通知さん:03/10/08 08:01 ID:QWHZCqMG
まんこ
796非通知さん:03/10/08 10:04 ID:ZpgtuVnl
>>791
ページはすぐ出来たが、コンテンツは激遅
797非通知さん:03/10/08 10:59 ID:ZpgtuVnl
新ブラウザはかなり早いらしいぞ
798非通知さん:03/10/08 12:16 ID:hKNdl94c
うーん、5501買った奴を横目に3ヶ月近く待たされると思うと鬱だなぁ…
799非通知さん:03/10/08 12:46 ID:ZpgtuVnl
>>798
待つだけの価値はあるぞ
800非通知さん:03/10/08 12:47 ID:ZpgtuVnl
と、言いつつ、軽快に800ゲト
801非通知さん:03/10/08 13:55 ID:T11s+YFi
ツインカメラじゃなくて、.2.3インチならもっと小さく軽くなったよなあ・・・
802非通知さん:03/10/08 14:19 ID:ZpgtuVnl
>>801
ツインカメラ・2.4インチ液晶が無くなると、A5502Kの売りが無くなるぞ
それに、液晶を大きくしろ、自分撮りカメラを付けろって要望が特に多かったらしい
開発陣でも、それは候補に挙がっていたし
803非通知さん:03/10/08 14:25 ID:1EEFeXyv
液晶大きくしろってのは元が2.1インチと小さめだったからでしょ。
なにも2.4インチにするこたあないと思うんだが。
804非通知さん:03/10/08 14:48 ID:hKNdl94c
たしかに、リボルバーで表面覆い尽くすような液晶ってのは大きすぎる気もするなぁ


これ、自転車のハンドルの中心部にくくりつけてナビしながら乗り回したらいい感じだろうなぁ(*´∀`)
805イトケン:03/10/08 14:52 ID:lIxdRa4c
間抜けあうヲタに厳しい現実を教えてやるよ。
一月じゃもう505isと冬フォーマで見向きもされないぜ(笑)
806非通知さん:03/10/08 15:04 ID:rlkrCbfK
ふぉーまの時点であうオタは見向きもしない罠
でもまー、ふぉーまにも頑張ってホスィ…
PDCはイラネ
807非通知さん:03/10/08 15:11 ID:ZpgtuVnl
>>803
中途半端に大きくしても売りに出来ないからでしょ
リボルバー自体、中途半端に作ると、既出感が否めないから
A5305Kは、目新しさはあったけど、実際そんなに売れなかったし
現状の全部載せで勝負に出たんでしょ
808非通知さん:03/10/08 15:12 ID:ZpgtuVnl
>>804
どこかの携帯パーツ会社が、自転車に取り付ける用の、ホルダー販売してくれればいいけどね
まあ、3機種も出るから、どっかが出してくれるだろうけど
809非通知さん:03/10/08 15:13 ID:ZpgtuVnl
>>805
放置


ただ、マジレスすると、3Gユーザーは、今更2G(PDC)に戻ろうとは思わない罠
FOMAは、まず、FOMAって自体で完敗(w

以後放置ね(w
810非通知さん:03/10/08 15:13 ID:ZpgtuVnl
>>806
煽るな煽るな(w
放置しる
811非通知さん:03/10/08 15:16 ID:TYaPtWAi
漏れはマンナビ+電子コンパス目当てだからFOMAも505iSもイラネ
812非通知さん:03/10/08 15:18 ID:rlkrCbfK
ゴメン煽るつもりは無かったんだけど…(反省

>>804
自転車につけてナビはやってみたいな〜
ただ、課金と電池切れが怖いね。
それとも電源は自転車発電で供給かっ?w
813非通知さん:03/10/08 15:26 ID:OntCvWmZ
ワンタッチオープンかどうかが購入の決め手ダナァ
814非通知さん:03/10/08 15:28 ID:uoBrteYf
つーか、どーせ2.3で発表されてても
2.4じゃ無いからどうたらこうたら、って結局文句言ってんだろ
815非通知さん:03/10/08 15:30 ID:0Z9B5bcM
ワンタッチオープソとかの複雑なギミックより
片手で開けれるかどうかの方が折れには大事だな。

今のリボも友達に貸してもサクッと
片手で開けれないのが嬉しかったり。。ササヤカな優越感。
816非通知さん:03/10/08 15:31 ID:ZpgtuVnl
>>812
多用するなら、スーパーパック入った方がいいかもね
漏れは、ネットは、PCでやるから、パケ代1マソも行かないから多用してもミドルパックで収まりそう
電池は…
これはどうしようも無いな
簡易充電器で何とか補えればいいけど
817非通知さん:03/10/08 15:32 ID:ZpgtuVnl
>>813
無いよ
追加する予定も無い
818非通知さん:03/10/08 15:33 ID:ZpgtuVnl
>>814
いや、2.4インチは、極一部にしか使われてないから、そういう事は無いと思われ
819非通知さん:03/10/08 15:35 ID:ZpgtuVnl
>>815
厚みはあまり変わってないから、A5305Kで片手オープン出来るなら、大丈夫かと
重さは、逆にちょっと重い方が回しやすいと思われ
A5305Kは、ちょっと軽すぎて、回すのキツかったし
820イトケン:03/10/08 15:36 ID:lIxdRa4c
一月発売で505並みだぜ(笑)
何事もなかったかのようにフォーマに寝返るあうヲタが目に浮かぶ(笑)
821非通知さん:03/10/08 15:57 ID:6zag1KaT
>>820ってあぼーんになるんだがなんて書いてあるの?
822非通知さん:03/10/08 16:06 ID:T11s+YFi
>>821
イトケンだから気にスンナ。
823非通知さん:03/10/08 16:08 ID:0Z9B5bcM
気になるならアボーソしなきゃいいじゃん…
824非通知さん:03/10/08 16:10 ID:ZpgtuVnl
>>821,822,823
反応するなYO!
825非通知さん:03/10/08 16:34 ID:O5R6M2lz
わざわざ来てるってことはうらやましいんでしょうね。
以後、イトケン=英雄万盛の話はこちらでお願いします。

【リア厨】イトケン ◆aeimuLU41U 追い込みスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1061903061/
826非通知さん:03/10/08 16:52 ID:g/SCbwfH
正直、今はどう煽られようとマターリできてしまいますな。
心の余裕といおうか。イトケンさんもFOMA普及のために
がんがって下さいNE!

しかし5502Kのフォームファクタはもうちょっと何とか
ならんかったかな。サイズと重量までSO505i並にしなくても
ええちゅうねん。
827イトケン:03/10/08 17:20 ID:lIxdRa4c
安心してられるのもisと2103を見ないで済む今だけぇ〜(笑)
828煽らないauヲタ:03/10/08 17:29 ID:g/SCbwfH
2103が普及してくれればauユーザーとしてもありがたい限りでつ。
他の方も書いてますけど、FOMAに対しては危機意識とかはないん
ですよね。むしろ相利共生関係。3Gのパイが増えればシナジーも
増して、大変よろしいんじゃないでしょうか。
829イトケン:03/10/08 17:37 ID:lIxdRa4c
あうは、フォーマやVGSが普及すればするほど困るんだよね(笑)
テレビ電話できないから(笑)
間抜けあうヲタはまだ気付いてない(笑)
830イトケン:03/10/08 17:49 ID:lIxdRa4c
最近よくテレビ電話を使ったサービスを目にするよねー☆
最近また固定までテレビ電話のCMやってるし!
フォーマやVGSがもっと普及したら固定でもテレビ電話が必須になるからね!
あうは仲間外れじゃん(笑)
831非通知さん:03/10/08 17:55 ID:1gBkbS3D
最近テレビ電話しか言わなくなった
832非通知さん:03/10/08 17:58 ID:ZmKZ442g
前に、「やろうと思えばテレビ電話できる」ってあうの人が言ってた記事なかった?
833非通知さん:03/10/08 17:59 ID:hKNdl94c
もうさ、5502の話しようぜ
834非通知さん:03/10/08 18:04 ID:ZpgtuVnl
>>832
勿論出来る
しかも、FOMA・VGSより質は良いだろう
835非通知さん:03/10/08 18:11 ID:ttlyNgFn
auがTV電話始めればTV電話全体の普及に弾みがつくだろうに。
低能は敵対する事しか考えられないのかな。
836非通知さん:03/10/08 18:13 ID:1EEFeXyv
でも、あらかじめ設備側で準備が必要だよね?>TV電話
流行り始めてからじゃ遅いから、用意だけはばっちりしていただきたい。
837非通知さん:03/10/08 18:19 ID:Yfa8awfm
>>836
激しく同意

TV電話なんて、しょーじき使うシチュエィションは限られてると思うが
GPSだって、毎日使うわけでなし、FOMAに意地張ってTV電話対応が遅れると
いずれ顧客離れが進むのは目に見えているから
838非通知さん:03/10/08 18:22 ID:5gSqfE3H
昔からさんざん言われてることなんだが・・・
TV電話は顔を作る必要があるからメンド臭くて普及しないって!
839非通知さん:03/10/08 18:26 ID:1EEFeXyv
>>838
それはわかってるって。

でも「auだけ出来ない」なんてことになったらマズいなんてレベルじゃない。
840非通知さん:03/10/08 18:26 ID:Yfa8awfm
>>838
だからさ、普及するしないは別だって
GPSだってしょっちゅう使うわけじゃないでしょ
でも、あれば便利、他のキャリアに鞍替えを考えた時に、
GPSがないからなぁ・・って躊躇する一要因にはなるでしょ

そういう意味で、TV電話だって、あれば使う時だってあるわけ
まぁ、そのくらいのためにTV電話のインフラ投資費用がどれくらい
かかるのか知らないが、「あれば便利」的な機能はあった方が
いいと思うわけですよ
841イトケン:03/10/08 18:27 ID:lIxdRa4c
やっぱり、あうヲタ難癖付けてきた(笑)
842非通知さん:03/10/08 18:27 ID:ZpgtuVnl
今はテレビ電話がいいを普及させろとかいうが、3年先を考えて、テレビ電話を使ってると思うか?
漏れが思うに、テレビ電話が流行るのは一時だけだと思われ
正直、テレビ電話の必要性って何よ?
843非通知さん:03/10/08 18:27 ID:a2ulXv30
あとはTV電話スレでやってくれ
844非通知さん:03/10/08 18:28 ID:ZpgtuVnl
>>839
出来ないんじゃない
やらないんだよ
テレビ電話やりたいなら、FOMA買えよと
845非通知さん:03/10/08 18:29 ID:ZpgtuVnl
>>843
まあ、いいじゃないか
あんまり話題も無いし
846非通知さん:03/10/08 18:29 ID:ZpgtuVnl
テレビ電話って、設備費用>売り上げ?じゃないか?
847非通知さん:03/10/08 18:31 ID:ZpgtuVnl
じゃあ、A5502Kの話題を…

EZナビウォークの精度ってどんな感じ?
848非通知さん:03/10/08 18:37 ID:2OESjE4t
この京セラ端末ってでかい・思いって少し不評だけど(特にA5305Kを持ってる人に)。
そこで

SO505iの液晶って何インチ?2.3ぐらいじゃなかった?
だとしたら液晶の大きさでSOに勝ちたかったんじゃないかな京セラは。この2機種は
戦う土俵が違う携帯だったけど、一般ユーザーからすればそんなコンセプトの違いなんて
あんまり関係ないわけで、SO505iはかなり売れたのにA5305Kは
あまり売れなかったから、同じターンタイプを作るメーカーとして悔しかったのでは?
きっと開発者達は携帯に詳しくない友人なんかにサッパリとSO505iの方が
カメラいいし、液晶は綺麗だからいいとか言われたんじゃないかね。
でも俺は顔もでかいし、手もでかい。別にA5502Kがでかくて重くてかまわんがね。

勝手な長文スマソ。
849非通知さん:03/10/08 18:39 ID:HMAhi8DD
品時郷土1.5倍ってまた微妙な目安だな。
まあA5305Kかなりバシバシ使ってるが、
開いた状態で左右に強く振ってもぐらつきは
ないんで、もっと丈夫だと思うが。
850非通知さん:03/10/08 18:39 ID:1gBkbS3D
>>848
>SO505iはかなり売れたのにA5305Kは
>あまり売れなかったから

へー。それは契約者数の違いも考慮に入れての比較だよね?
851非通知さん:03/10/08 18:45 ID:2OESjE4t
>>850
俺はあんまり詳しくないが、前に2chで見た。そう言われると嘘だったのかも・・。

しかしあんた意地に悪りぃ聞き方だな?あっ?
852非通知さん:03/10/08 18:50 ID:0Z9B5bcM
>851
マーマーここは2chだから。
853非通知さん:03/10/08 19:00 ID:MWv6X9uD
>>847
今でも精度は屋外では十分なのでその心配はないでしょ。
コンパスもついてて楽しみ・・・・・・・・・問題は発売まで待てるかどうか
854非通知さん:03/10/08 19:01 ID:Py/1Tw25
>>852
すいません。つい熱くなってしまった。落ち着きます。まあ、ただの妄想文だしね。

でも俺は5502Kは買うぞ。カッコ良すぎる。早く欲しいーーーー。
855非通知さん:03/10/08 19:15 ID:ZpgtuVnl
>>853
ただ、EZナビウォークは、何度も測位するから、いきなり違う所に行ってるとか無いんだろうか…
EZナビウォークは、今まで以上の精度が要求されるからな
測位精度には、何か改良が加えられているんだろうか?

というか、パケ代はどうなるのよ?
地図が高いとかなんだとか…
856非通知さん:03/10/08 19:47 ID:OfxNA3AV
>>855
昨日だか一昨日だかの番組では、500メートル移動ごとに25〜70円とか言われてた。微妙だ…
857非通知さん:03/10/08 20:15 ID:202LEGeM
自転車で5km移動したら250〜700円か。ちょっと使えないな。
858非通知さん:03/10/08 20:18 ID:1gBkbS3D
パケ割入れ
859非通知さん:03/10/08 20:19 ID:mXv1Cugk
ミドルにせんと死ぬぞ
860非通知さん:03/10/08 20:48 ID:486jwY28
糸菌と遊びたい方はこちら。

【リア厨】イトケン ◆aeimuLU41U 追い込みスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1061903061/
861非通知さん:03/10/08 22:06 ID:sz6oTlSr
>>856
でもベクター地図じゃなかったら、
500m移動したらもう少しパケ代かかるよな

ベクターなら拡大縮小、少しの移動なら通信なしでいけるとこが良い
862非通知さん:03/10/08 22:26 ID:i2pkTLFr
auはQVGAだけどなんちゃってQVGA

みんな暗いし汚い

SH505i並に綺麗な機種は一個もない

安かろう悪かろうau 
863非通知さん:03/10/08 22:27 ID:C3XqN6s9
>>862
こんばんは26300クン!
864非通知さん:03/10/08 22:31 ID:vHGBFmkF
漏れはFOMA&デュアル505ユーザーですが、これが今月末発売とかだったら
かなりキテたかもしれん・・・かなりカコイイと思ってしまったよ
ちなみに、FOMA使ってるからこの位のデカさの端末じゃまったく影響ない(笑
でも1月だと新FOMA出ちゃうだろうしな・・・・・インパクト減っちゃうよ

あ、そういえばSO505も発売直前あたりに3ミリ程厚さ増えたよね?
こいつも増えちゃうのかな!?

865非通知さん:03/10/08 22:38 ID:QOsY4nGg
今日SEATECで実物(モック)見てきた。
結果から言うと、思ったほど変じゃなかった。
さすがに、上下の段差はちょっと変だったが、大きさは問題無いと思えるレベル。5305と比べればデカイけど、CLIEみたいにPDAスタイルで利用する事を考えれば、問題ないと思う。
箱入りで触れなかったため、重さへのコメントは無し。
質感も思ったよりよかった。液晶周りの透明部分はいい感じ。黒も80年代のビデオみたいな感じではなかったな。あとは、5305の赤の側辺部分のようなインパクトのある素材・塗装が適所に追加されれば文句無し。
閉じた状態で展示していたため、ボタンの形状と、まわりの縞々は見えなかった。
片手開けはたぶんいけそう。
866非通知さん:03/10/08 22:45 ID:486jwY28
そういや、サイドジョグがボタンに変わってるけど、みんなその辺どうよ?
あと、ソフトが日立から自社製に変わるって話だけど、やっぱベル打ちはなしに
なるんかな〜?
*キー、#キーに▲▼が記載されてるけど、アレはWeb中のページアップ/ダウンに
使える?(京セラ旧機種での実績で判断してくだちい。)
867非通知さん:03/10/08 22:47 ID:sYDUo8iw
EV―DOに対応するんですか?
868非通知さん:03/10/08 22:48 ID:486jwY28
>>867
しないラスィ
869非通知さん:03/10/08 23:12 ID:MUUZTKNR
大事なのはこれから出てくる部分だな。
今は腰を落ち着けて待とう。
>>866
スクロールはできると思う。
870非通知さん:03/10/08 23:14 ID:486jwY28
>>869
>スクロールはできると思う。

上下キー長押しでのスクロールのこと?
871非通知さん:03/10/08 23:23 ID:p8woiLA5
まだ開発中ってことっしょ
まだ改善が期待できる
872非通知さん:03/10/08 23:28 ID:xeQufbFM
こっちにも貼っときますね

A5502Kが採用してるメガピクセルCCDの詳細
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030826-1.html

マクロ付が5502K(SH53・SH505i)、マクロ無しが5501T
873非通知さん:03/10/08 23:42 ID:ZpgtuVnl
>>864
>あ、そういえばSO505も発売直前あたりに3ミリ程厚さ増えたよね?
>こいつも増えちゃうのかな!?
思いっきり既出
あれは、ヒンジに問題が見つかったから強化して、さらに厚くなった
A5502Kは、それは既に解決してるから、問題無し
874非通知さん:03/10/09 00:11 ID:OAYew0DJ
そーいやP505iなんかも厚さが当初の発表とは変わってたな〜
875非通知さん:03/10/09 00:20 ID:9uumvYh6
>>866
サイドジョグ無くなって好評なようなので俺は黙る。といったところです。
876非通知さん:03/10/09 00:21 ID:ANECNX3e
厚さよりも、重量のほうが問題だ。
SO505iと同じ重さなんて持ち歩きたくもねー

A5305Kのちょいパワーアップ程度でよかったのに、無駄にでかくなりすぎやがって・・・
形もダサいしよーSO505をカッコイイと思えない人なので
877非通知さん:03/10/09 00:30 ID:txxtQmKk
>>874
あれは、一気に薄くなったからな
最薄の座は譲らないって所だろうな
京セラも、A5305Kが現行で最薄・最軽量(だっけ?)なんだから、その座は譲らんとばかりに頑張ってくれないだろうか?
878非通知さん:03/10/09 00:36 ID:txxtQmKk
>>876
だったら変えなきゃ良いだろと言いたいが…

マジレスすると、SO505iは、厚みが凄すぎた
厚いのと、拡がってるでは、重さの感じ方が違う
少なくとも、SO505iよりは軽く思えると思われ

>A5305Kのちょいパワーアップ程度でよかったのに、無駄にでかくなりすぎやがって・・・
ちょいパワーアップと言ったって、型番の制約があるんだし、リボルバーは元々、GPSの進化系に一番最適なデザインだと言われていたんだから、EZナビウォークを付けざるを得なかった
それに、この冬モデルは、三種の神器が共通点(A5503SAは除く)だから、A5305Kより無駄にデカくなるのはどうしようも無い

デザインは、個々人の主観だから、それでああだのこうだの言われても困る
879非通知さん:03/10/09 00:39 ID:OAYew0DJ
個人的には、裏っ側の足の部分がフラッシュでえぐられてるのが!!
え?細かい?(w
880非通知さん:03/10/09 00:52 ID:ANECNX3e
>>878
レスありがとう。
そうだね、変えなきゃいいんだけどさー

5305Kの時の特徴ってカッコイイ。閉じたままメール見れる。軽くて薄い。
だったのよ、俺の場合ね。

5502Kに期待してたから、逆に裏切られた感じでがっかりなのでした。
確かに、デザインに関しては人それぞれの感性があるからね、言いすぎでしたね。

↑から考えて、俺に最適なのは5503SAっぽいな。
薄くて、閉じたままメール見れるし。
ちょっと見てきまっす
881非通知さん:03/10/09 00:56 ID:ZTzSx5+r
CEATEC逝ってきた。
5502Kのとこで聞いてきた。
 ・銀色のは単なるストラップ穴。
 ・ワンタッチオープンは強度面から難しい。
 ・ボタン側の厚みがでたのはキセノンフラッシュ搭載したから。
 ・薄くするとリボルバーのヒンジ強度が確保しづらい。
 ・リボルバー回転は左右両方OK(らしい)
 ・サイドジョグ→ボタンは誤動作/誤操作抑止の意味もある。
 ・薄くて軽いA1XXXKは予定なし。


フラッシュなくていいから軽くしてくれよー!
882非通知さん:03/10/09 00:57 ID:c/hZcTEP
漏れ Vユーザーなんだけど、今回の新機種発表を結構楽しみにしてたんよ
丁度現行リボが出たときに乗り換えたいと思ったんだが、年契の途中だった
し、年契が1月で更新なんで、どうせ乗り換えるならそれなりのスッペック
で、デザインGoodなのを待ってたんだが、重さ145gにはちょっと退いたなぁ。
やっぱ年契途中解約料支払っても5305Kにすべきか・・・
モックをみるまではわからんけどね
883非通知さん:03/10/09 00:59 ID:2WyLPqHk
両回転OKってことは右手でリボルことができるわけか
これはポイント高い
884非通知さん:03/10/09 01:02 ID:M4n9cpmf
スッペック
885非通知さん:03/10/09 01:05 ID:Eu12/yoi
まあ、2chと世間の評価はかなり違うので、パクリと言われようが、結構売れると予想。
886非通知さん:03/10/09 01:18 ID:VntUhcDn
右手でりぼるば出来るなら欲しい。
887非通知さん:03/10/09 01:58 ID:XhJc5y1o
暗いところでライト代わりになるような機能付いてるの?
888非通知さん:03/10/09 03:59 ID:qoVR3aXN
>>887
液晶のバックライト。リボルバーだからそれじゃ駄目?
889非通知さん:03/10/09 04:06 ID:XhJc5y1o
>>888
付いてなさそうですな。
しゃあない、ミニライト買ってストラップに付けておくか・・・
890非通知さん:03/10/09 04:24 ID:K6wYsPYB
なんか「サイドジョグなくなるのがいやならかうな!」って人が多いけど、
そういう問題じゃないだろ。誤動作は確かに気になるけど操作性はボタンより
ジョグのほうがよいんだし、誤動作しにくい形状とか誤動作が大きなトラブルに
ならないようなソフトの改良をしたうえで搭載してほしかったって思うのは
当然だと思うのだが。
891非通知さん:03/10/09 04:29 ID:K6wYsPYB
>>887
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_erabu.html
キセノンフラッシュとは別に動画撮影用の補助ライトがつくらしい。問題は
それがカメラとは別に単体でつけられるかどうかだが可能性はありそう。
892非通知さん:03/10/09 05:46 ID:KZm8C/8r
アンテナなんか携帯が勃起してるみたいなもんだから無くなって清々したよ
893非通知さん:03/10/09 09:16 ID:XLIIyV8Z
つーか、あのサイドボタンって使いやすいのか?
あれだけ並んでると押し間違えやすそうな悪寒もするんだが
やっぱ慣れだろか。真ん中のボタンには突起があるみたいだから
大丈夫だと思いたいけど。
シャッターボタンの位置が、ずいぶん真ん中に寄ってるのも
気になるな。
894非通知さん:03/10/09 09:50 ID:txxtQmKk
>>881
>・ボタン側の厚みがでたのはキセノンフラッシュ搭載したから。
理由はこれだけでは無い
どっちかと言うと、
>・薄くするとリボルバーのヒンジ強度が確保しづらい。
>・リボルバー回転は左右両方OK(らしい)
こっちが本当の理由
それだと、SO505iと同じ批判が出るからそういったんじゃないか?

それと、
>・リボルバー回転は左右両方OK(らしい)
は、変更の可能性大有りだぞ
もし、これが無くなったら、少しは軽くなる
895非通知さん:03/10/09 09:51 ID:txxtQmKk
>>885
確かに、A5305Kは、2ちゃんねら〜に人気だったが、思いの外売れなかったしな
896非通知さん:03/10/09 09:52 ID:txxtQmKk
>>887,888,889
A5502Kは、ライト・キセノンフラッシュ搭載
よって、ライトのように使えます
897非通知さん:03/10/09 09:53 ID:MQT1T/FI
>>881
フラッシュのせいで厚くなったのか _| ̄|○
それよりレンズカバーを付けて欲しかった
レンズカバーは京セラの良識だと思ってたのに
言い過ぎかも知れないけど、裏切られた気分だ・・・
898非通知さん:03/10/09 09:54 ID:txxtQmKk
>>893
サイドボタンは、触ればどういうボタンか分かる様になってるから、間違える心配は無いはず
シャッターボタンは、デジカメスタイルで、右利き・左利きどっちでも使えるように、中間の方に付いてる
899非通知さん:03/10/09 09:57 ID:txxtQmKk
>>890
サイドジョグは、厚さが増す原因にもなりうるし、ポケットに入れてると、勝手に操作されていて、出して画面を見ずに開けると、勝手に電話が掛かってしまうという問題があった
それに、SONYのジョグのように堅くないので、決定がし難い(サイドジョグを堅くすると、操作がし難くなる)

と、ちゃんと理由がある訳よ
900非通知さん:03/10/09 09:58 ID:txxtQmKk
>>897
レンズカバーは、発表されてる通り、厚くなってしまうから、無くなった
だからといって、A1013Kのようなカバーを付ける訳にはいかないし
901非通知さん:03/10/09 10:08 ID:txxtQmKk
漏れは、実際、サイドボタンでEZアプリ(BREW[TM])が使えるかどうかに掛かってると思う訳よ
シューティングゲームとか、携帯用2ちゃんねるブラウザとか(まだ出来ていないが)なら、サイドボタンだけで賄える訳よ
A5305Kは、サイドジョグが作動しないような仕様になってたから、A5502Kには期待したいな
2.4インチ液晶を積んできた訳だし、そういう細かい所にも力を入れて欲しい
902非通知さん:03/10/09 10:08 ID:txxtQmKk
903非通知さん:03/10/09 10:10 ID:txxtQmKk
そういえば、このスレが、A5502K専用のメインスレでいいんだよな?
じゃあ、次スレ挑戦してみるが
904非通知さん:03/10/09 10:11 ID:txxtQmKk
誰かテンプレ作ってくれ(w
905非通知さん:03/10/09 11:32 ID:1ivXyRwR
デザインは主観だけじゃないよ。
善し悪しがあります。
906非通知さん:03/10/09 12:51 ID:lNnfxzyb
漏れは売りの一つであるコンパス機能に期待してる。
特にコンパスモードを充実させて欲しい。

わざわざ地図を表示させなくとも、座標をGPSで測位した後
コンパスをリアルタイム表示すれば目的地付近までは辿り着けるはずだから。
それでも迷ったらEZナビにすればいいんだし。

要するにパケットの節約がしたいんだよ…_| ̄|○

907非通知さん:03/10/09 13:02 ID:fFNj3Q7L
ジョグの誤動作、誤操作、言ってる香具師がいるが
5305ってジョグの長押しでキーロック出来なかったか?
漏れの勘違いだったならスマンが、もし出来るなら
誤動作させてる香具師の使い方が悪いだけと違うか?
908非通知さん:03/10/09 13:18 ID:7VeeUblO
>>905
そういうのを主観って言うんじゃないのか?
909非通知さん:03/10/09 13:19 ID:7VeeUblO
>>906
コンパスを表示させるってどういう事よ?
方角だけ出るって事?
それじゃあ、意味が無い気が…
910非通知さん:03/10/09 13:22 ID:7VeeUblO
>>907
確かにあるよ
あるにはあるが、正直な話、それをいちいちやると思うか?
わざわざ閉めた状態でやるって事は、何か用事があるからだと思うんだよ
その時に、いちいち長押しして解除・終わったら長押ししてキーロックをやる手間を考えたら、ジョグじゃない方が利便性があるんだよ
911非通知さん:03/10/09 13:36 ID:tUQ8QvWD
>>908-910
とりあえず、レスを一つにまとめろ
912非通知さん:03/10/09 13:59 ID:1ivXyRwR
>908
そりゃ屁理屈だよ。
デザイナーなんて職業無くなるし、それで有名になる人も
居なくなる。
913非通知さん:03/10/09 14:08 ID:bGJFx43z
>>912
デザインは主観 これ定説
好き嫌いは人間の前頭葉が決める したがって個人の成育環境に大きく依存
芸術派すべてそんなもの

ただし 多数の人が好きと思うデザインは存在する
それが理論的に解明できたら、デザイナーはいらないと思われ
しかし、個人の好みは時代とともに変遷もするから、デザインの良し悪しを
決定する理論は確立されていない 

まぁ、くどくど書いたが、デザインの好みは人それぞれ
914非通知さん:03/10/09 14:19 ID:1ivXyRwR
好みの話じゃなくて善し悪しの話
スレ違いなんで辞める。
915非通知さん:03/10/09 14:22 ID:gbH6hqtl
デザインの好き嫌いは主観だが
デザインセンスにはついては、やはりダサいやつと良いやつがいる。
5305K使いはセンスがいいやつが多いということ。
パカパカしなくても画面が見れる、さまざまな機能が使える、画面を大きくできる。
これだけの合理的な使いやすさと、デザイン性を兼ね備えた秀逸なデザイン。
折りたたみは、機能の多様化、液晶の大画面化にあわせて開発されたのだろうが、
使い勝手は悪い。
916非通知さん:03/10/09 14:37 ID:pQ8ZQJMj
新スレ立てるより、京セラ総合スレに合流した方がいいと思うよ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055141247/
現行スレはA5502Kの名前が入ってないけど、この勢いなら数日で使い切るでしょ。


☆A5502K主要関連ページ
[KDDI] http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1006/besshi.html
[Watch] http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15896.html
[ZDNet] http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_sak.html
917非通知さん:03/10/09 14:43 ID:qPVYopRh
>>908,912
スレ違いだけど、実のところ、デザインにも善し悪しはあるんだよ。
なぜなら、本来デザインとは、機能性と密接に結びついているものだから。
まず人間工学的な理詰めとして、機能的な形状と各デバイスの配置があり
そこには、扱う人間が目で見たり手で触った際にスッと理解できるだけの
合わせ込みが必要になる。
そうした基本を押さえた上で、見た目にも、何がどう機能するのか、どんな
製品なのかが分かるような表現が求められるし、製品の市場方向性も
表現しなければならない訳 (あえて逆をデザインすることもあるけど)。
これらがきちんと出来ているか否かが、製品の善し悪しに関わってくる
と同時にデザインの善し悪しでもあるんだよ。
こうした善し悪しは、普段あまり意識しないだけで、現実に感じていること
なんだけどね。
918917:03/10/09 14:44 ID:qPVYopRh
ごめん、修正・・・
>>912>>913
919非通知さん:03/10/09 14:45 ID:+Wp0zcfo
>>915
全く説得力ないね
920非通知さん:03/10/09 15:07 ID:7VeeUblO
>>916
何故、合流するんだ?
A5502Kは、まだモック段階だし、実機が出て来たら祭りになるだろうから、合流するとあっちの住人に迷惑を掛ける
そういう事まで考えなければいけないと思われ
921非通知さん:03/10/09 15:08 ID:7VeeUblO
>>911
悪いな
纏めるの好きじゃないんだ
922非通知さん:03/10/09 15:08 ID:7VeeUblO
>>917
それは、極端な話だろ
923890:03/10/09 15:08 ID:K6wYsPYB
>>899
A5305Kのジョグの欠点はそのとおりだと思います。でも僕が期待していたのは
それを理由にジョグをなくすことではなくて、それらの欠点を克服したジョグが
搭載されることなのです。

たとえばシャキーン即発信問題は、履歴から即発信ではなくて一回選択(押し込む)の後
シャキーンで発信にすれば少なくとも人様に迷惑をかける(誤発信)ことはなくなるでしょう。
誤動作そのものはジョグの硬さとかジョグの形状を工夫すれば多少軽減できると
思います。いっそそにーのジョグのように無限に回るようにして出っ張りをなくせば
ポケットの端に引っ掛けることもなくなります。

要は「いいものは改善しながら続けてほしい」ってことです。もしこれでA5502Kが
ヒットしたら今後サイドジョグは開発もされず消えてしまうかもしれない、それは
ちょっとさびしいと思うんです。今回はあきらめたとしても、次こそは、、、
924非通知さん:03/10/09 15:09 ID:7VeeUblO
>>915
禿同
925非通知さん:03/10/09 15:18 ID:lNnfxzyb
>>909
ごめん、わかりにくかった。

http://www.iiyo.net/gps/j_model_Venture.htm

EZナビもいいけど
こんな感じの簡素なグラフィックで簡単に素早く(しかも安上がりに)
操作できればいいかなってオモタのよ。

miniSDに歩行軌跡も記録できたら最高だね。
926非通知さん:03/10/09 15:24 ID:43E2LEdo
>>915
5305Kはそんなにカッコいいとは思わない。
927非通知さん:03/10/09 15:31 ID:7VeeUblO
>>923
>A5305Kのジョグの欠点はそのとおりだと思います。でも僕が期待していたのは
>それを理由にジョグをなくすことではなくて、それらの欠点を克服したジョグが
>搭載されることなのです。
まあ、それがベストだろうけど、それが無理だったから、無くなった訳で…


>たとえばシャキーン即発信問題は、履歴から即発信ではなくて一回選択(押し込む)の後
>シャキーンで発信にすれば少なくとも人様に迷惑をかける(誤発信)ことはなくなるでしょう。
それじゃあ、リボルバーの利便性が無くなると思うが?
選択して開ければすぐに掛けられるという利便性が売りな訳で、それを、一度ジョグを押し込まなければいけないのであれば、結局開けて操作した方が楽という風になってしまう

>誤動作そのものはジョグの硬さとかジョグの形状を工夫すれば多少軽減できると
>思います。いっそそにーのジョグのように無限に回るようにして出っ張りをなくせば
>ポケットの端に引っ掛けることもなくなります。
ジョグの固さは、既に言ったので省略
形状は、普段液晶を見ながら操作するものだから、指を掛けやすくなくてはならない
ホイールにすればいいというが、それだと、回す度に、指を離して戻す必要がある
今のタイプなら、ジョグの前に指を置けばそれから指を離す事無く、操作する事が出来る
それに、ホイール型は、サイドジョグ向きでは無い

>要は「いいものは改善しながら続けてほしい」ってことです。もしこれでA5502Kが
>ヒットしたら今後サイドジョグは開発もされず消えてしまうかもしれない、それは
>ちょっとさびしいと思うんです。今回はあきらめたとしても、次こそは、、、
サイドジョグに拘ると、より良い物が生まれないと思うんだが?
一つの形に囚われず、新しい物を探求していくのも、改善だと思うんだがどうだろうか?
928非通知さん:03/10/09 15:32 ID:7VeeUblO
>>925
既存のGPSと同じ様な、表示が簡素なのが良いって事ね
それが出来れば、確かに便利だな
929非通知さん:03/10/09 15:36 ID:smuxm08i
>>920
いや、向こうのスレが今にも落ちそうな状態に陥ってることが多いので。
でも確かに時期尚早でしたね。スマソ、テンプレ貼っときます。

au by KDDI A5502K by 京セラ Part2

京セラ製フルスペックリボルバー端末、A5502Kについて語るスレ。

[..液晶..] 2.4インチQVGA
[.カメラ.] 背面100万画素CCD (キセノンフラッシュ搭載) / 前面11万画素CCD
[.メモリ.] miniSDカード対応 (16MB添付) / データフォルダ7MB
[サイズ] 約50×111×25mm 約145g
[..機能..] EZナビウォーク (電子コンパス搭載) / BREW2.1 (領域3MB)
[..備考..] 64和音音源、Advanced Wnn搭載。UIは京セラ純正復活。

☆過去スレ
01 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059550352/

☆ニュースリリース/各社記事
[KDDI] http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1006/besshi.html
[Watch] http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15896.html
[ZDNet] http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_sak.html

☆他の冬モデル関連記事は↓こちらから。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/auspecial.html
http://www.bg.wakwak.com/~tshima/
930非通知さん:03/10/09 15:53 ID:7VeeUblO
>>929
無理だった…

ちょっと指摘

メモリの所は、(16MB添付)じゃなくて、(16MB付属)と方が良いと思われ
スレタイも、語らないか?存続の方が…

あと、ニュースリリース/関連記事も、

[au by KDDI]
[ZDNet Mobile]
[ケータイ Watch]

の方が…
931非通知さん:03/10/09 15:54 ID:7VeeUblO
あと、auのアレの所は、HP名付けた方がいい
932非通知さん:03/10/09 16:08 ID:OXYf6doz
>>930-931
[KDDI]とか[Watch]とかは京セラスレの伝統です。これが一番シンプルかつきれいにまとまるので。

スレタイは今のままがいいですかね?立てられた当初は猛烈に嫌われていて建て直し厨まで出現(>>29-)してたのですが…
まあどちらにせよ、検索のためにはスレタイに「au by KDDI」や「京セラ (もしくはKYOCERA)」を入れた方がいいですね。

とりあえず書き換えるべきところは書き換えておきました。あとは立てる人の判断に任せます。

au by KDDI A5502K by 京セラ Part2

京セラ製フルスペックリボルバー端末、A5502Kについて語るスレ。

☆主な特徴
[..液晶..] 2.4インチQVGA
[.カメラ.] 背面100万画素CCD (キセノンフラッシュ搭載/レンズカバーなし) / 前面11万画素CCD
[.メモリ.] miniSDカード対応 (16MB付属) / データフォルダ7MB
[サイズ] 約50×111×25mm 約145g
[..機能..] EZナビウォーク (電子コンパス搭載) / BREW2.1 (領域3MB)
[..備考..] 64和音音源、Advanced Wnn搭載。UIは京セラ純正復活。

☆過去スレ
01 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059550352/

☆ニュースリリース/各社記事
[KDDI] http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1006/besshi.html
[Watch] http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15896.html
[ZDNet] http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_sak.html

☆他の冬モデル関連記事は↓こちらから。
[ZDNet特集] http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/auspecial.html
[Θauのアレ] http://www.bg.wakwak.com/~tshima/
933非通知さん:03/10/09 16:19 ID:8PxyObt0
>>923

思いとしては同意。
ことさらジョグにこだわりはしないけれど、今回の単純なボタンが良いとは
どうしても思えない。
新デバイスの多さから開発が大変なのは理解するとしても、後ろ向きすぎる。
ジョグの開発ならともかく、これでもし仮に5502が売れなくて、リボルバーが
消えてしまうなんて言わないでくれよ。たのむぞ京セラ。
なんて言っちゃうのも後ろ向きだな、スマソ。

>>927
>ホイールにすればいいというが、それだと、回す度に、指を離して戻す必要がある

言ってる意味は分かるけど、5502のボタンだって上下に指を移動させなきゃ
ならないから、似たようなもんじゃないだろか?
むしろポチポチ押す分だけ面倒・・・と思ってしまうのはイメージかも知れんが、
指が痛くなりそうな気がするんだよな。力のかけ方からして。
あと、ジョグの誤操作を回避したくてジョグの長押しが面倒ってだけなら、
日立の気配りスイッチ的なスライドロックがあれば良いじゃんと思うんだけど
どうだろう? 昔のストレートには、そう言う類のスイッチが割とあったなーと。
934非通知さん:03/10/09 16:22 ID:7VeeUblO
>>933
それだと、HITACHI端末と類似する
935非通知さん:03/10/09 16:22 ID:kZrsvED7
>>915
今まで数人ぐらいしかA5305Kを持ってる奴を見たことないが、そいつらはとてもセンスが
ある人間には見えなかったなぁ。
俺にはA5305Kはツートンのカラーリング・液晶周りのハリボテデザイン・機能美を損なうアンテナ・
おもちゃっぽい外観といいダセッて感じだったけどA5502Kは質素でシンプルでかっこいいと思うよ。

あくまで主観。
936非通知さん:03/10/09 16:25 ID:7VeeUblO
>>935
A5502Kはシンプルでいいんだけど、男の携帯って感じになってしまったのはちょっとね
まあ、冬モデルで複数機種投入だから、女性ユーザーは他機種に行ってもらえば良いんだけど
937非通知さん:03/10/09 16:31 ID:8PxyObt0
>>934
はぁ? 類似も何も、京セラのストレートでもあっただろう
人の意見を否定するだけが能じゃあるまいに。
もしかして釣られてるのか、おれ・・・
938非通知さん:03/10/09 16:37 ID:ucUAc3yw
>>936
関係ない機種だけどSO505i(特に白)を女性が持ってるのを良く見かけるよ。あれだけ厚くて重い端末を
女が買う(実際どれだけ女が買ってるかは知らんが)ってことは、A5502KはS505iより薄いし白もあるし友達が
S505iを持ってるの見てうらやましいと思っていた女auユーザーは買うんじゃないかい?
939非通知さん:03/10/09 16:37 ID:FM6MgwUd
>>938
そんなのキショイデブ女だけだろ
940非通知さん:03/10/09 16:37 ID:bGJFx43z
>>917
ごめん 何度もスレ違いですまんが、これ以上は言わないから

デザインの善し悪しというのは、工学的な機能性や人間工学的な配慮をし
たデザインであって、俺が言おうとしたデザインは、芸術的な見てくれ
のデザインのことだから、議論がかみあってないかんじ。

真っ直ぐの鉛筆やペンが、俺の言うデザインとしてイイとは思わない。
もっと自由な発想の鉛筆やペンが出てもいいと思うが、量販となると
そういうもんでもないのだろうね。
941非通知さん:03/10/09 16:52 ID:IwOab/6j
>>917
いや、俺がよく見るのは結構キャリアOLっぽいパリっとした女だよ。まあ俺の職場が
丸の内だってのもあるだろうけど、デブは今のとこ見てないな。
942非通知さん:03/10/09 16:53 ID:IwOab/6j
スマソ。>>917でなくて>>939ね。間違いです。
943非通知さん:03/10/09 17:05 ID:1ivXyRwR
芸術はデザインじゃないよ。
デザイン要素も含まれてるけど。
944非通知さん:03/10/09 17:22 ID:8PxyObt0
テンプレの機能か備考に、「QRコードリーダ」と「ライト」も入れよう。
QRコードリーダは電子コンパス同様、今のところ A5502K にしか無い機能だし
今後の端末標準になれば、出版物とナビウォークの連携なんかもありそうなだけに
期待したい機能の一つだな。
945非通知さん:03/10/09 17:51 ID:7VeeUblO
>>944
QRコードは、今、DoCoMoのCMでやってる、商品のコードを読み込むと情報が分かるみたいな展開を狙っている様だ
そのうち、QRコードリーダーが標準機能になるだろうね
946非通知さん:03/10/09 17:55 ID:7VeeUblO
>>937
現状では、日立の固有機能でしょ
それに似た物を、他社端末に付けると、ユーザーが混乱する
例えば、A5502Kの画像が出て来た時に、ヒンジ横のストラップ穴をワンタッチオープンボタンだとか言ってたでしょ
あれも、DoCoMoのP固有の機能
他社にそういうのをつけると、こういう混乱が起きる訳よ

それと、別に漏れは否定だけしてる訳じゃない
ちゃんとした返答をしてるだけ
947非通知さん:03/10/09 17:56 ID:7VeeUblO
>>938
SO505iは、A5502Kより丸みがあるから、女性が持ってもまだOKかも知れないが、A5502Kは、ゴツいイメージがあるから、女性には好まれないと思われ
948非通知さん:03/10/09 17:59 ID:EgWzZL3A
また女論議
949非通知さん:03/10/09 18:29 ID:L3iDFVCA
もう既出かもしれんがリボルバーを開いたときの裏がどうなってるか気になる。
A5305Kと同じでau by KDDIの新ロゴが書いてあるだけかなぁ?
950海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/09 18:38 ID:aYNF8e/o
>>946
気配りスイッチ的なものって言ってるから
ソニーのストレート機にあるスライドさせるだけでキーロックするやつのことを言ってると思われ。
今回ボタンに変わったけどこれでも誤操作は起きるよな?
キーロックはどうなってんの?
同じようにボタン長押しなら、ソニーストレート機のサイドジョグとキーロックボタンが一番理想
951海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/09 18:43 ID:aYNF8e/o
>>950事故レス
最後文字抜けた。「俺の中では」一番理想ね。
>>946
ってか日立機でスライドキーロックってあったっけ?
C3001H(だっけ?)、A5303Hと日立機使ったけど両方なかったよ。
それまではHD40SからC406Sまでずっとソニー機。
952非通知さん:03/10/09 19:19 ID:vLHwV8Ok
女性は鞄類を常に持ち歩き、そこに携帯を入れるから、
多少大きかったり、重かったりしても気にしない、
と聞いたことがある。
953非通知さん:03/10/09 19:20 ID:dUY5qzhS
人による。
954非通知さん:03/10/09 19:28 ID:9aQXKQqY
本当に両方であいて フラッシュがライトとして使えるならかなりポイントたかいな
955海豚 ◆rojGBAZgHA :03/10/09 20:10 ID:aYNF8e/o
>>954
フラッシュとライトが使えるのはZDの記事から既出
956非通知さん:03/10/09 20:19 ID:dUY5qzhS
au by KDDI A5502K by KYOCERA Part2
au by KDDI A5502K by 京セラ Part2
957非通知さん:03/10/09 20:34 ID:RLYqemiG
au by KDDI A5502K by KYOCERA Part2の方がいいでつ
958非通知さん:03/10/09 20:45 ID:qbL8qHq6
>>946
その程度の混乱でユーザーに悪影響があるのか?
959非通知さん:03/10/09 20:46 ID:LEG5+4Il
by KDDIはいらんだろ、何か変だぞ

au A5502K by KYOCERA Part2

もしくは5305に合わせ
au リボルバーケータイ A5502K by KYOCERA Part2
960非通知さん:03/10/09 20:47 ID:dUY5qzhS
あ、他スレと同じく
au A5502K by KYOCERA Part2
のほうがいいかも。byが何回も出てくると違和感あるし。

それか
au by KDDI A5502K -KYOCERA- Part2
くみたいな感じか。
961非通知さん:03/10/09 20:56 ID:7VeeUblO
>>958
出来るだけ混乱が無い方が良いだろ
気くばりスイッチがあると思って買う香具師が居るかも知れない
962非通知さん:03/10/09 20:58 ID:gZmVpz28
>>961
なんじゃそりゃ
963非通知さん:03/10/09 20:59 ID:7VeeUblO
>>962
なんじゃそりゃじゃないだろ
964非通知さん:03/10/09 21:04 ID:gZmVpz28
>>963
じゃあ気配りスイッチでは無い限りスライドロックは付けられないのか。
5502のストラップ穴もすぐに廃止した方が良いな。
なんてったって誤解が生じるからな。
965非通知さん:03/10/09 21:10 ID:cEnq74h9
ラインナップは3色なのか?

ブラック
シルバー
エアリーシルバー
966非通知さん:03/10/09 21:16 ID:cEnq74h9
ちなみにソースは
ttp://www10.plala.or.jp/hnh/diarytop.htm
967非通知さん:03/10/09 21:27 ID:qbL8qHq6
>>964
まーまー。
968非通知さん:03/10/09 21:43 ID:wA59Cp3w
もうちょっと面取り
969非通知さん:03/10/09 21:46 ID:K6+BQPUl
エアリーシルバーなる表面が水色っぽいカラーは女性でもいけそうじゃない?
970非通知さん:03/10/09 21:50 ID:qbL8qHq6
銀だと裏面のデザインそう気にならないな。
後はダサいスピーカ穴と段差だけだ。
971非通知さん:03/10/09 21:57 ID:UFUYOcO6
エアリーぃぃね。
惚れたよ。
972非通知さん:03/10/09 22:02 ID:RLYqemiG
次スレどうするの?
うちのホストからはたてられないからだれかかわりにたててくれ
973非通知さん:03/10/09 22:14 ID:7VeeUblO
>>964
あれは、そう見えるだけ
スライドロックは、実際ボタンだし、完全に誤解が生じる
auショップなら店員が相談に乗ればいいが、電器店だと、店員が知識を持ってない場合もあるし
A5502Kのストラップ穴は、実際に見れば分かるから、問題は無いだろう
974非通知さん:03/10/09 22:18 ID:dUY5qzhS
それ思えばデンソーのタッチセンサーは良かったね。
975非通知さん:03/10/09 22:19 ID:gZmVpz28
>>973
スライドロックが使えないって厳しいなぁ。
こうやってどんどん機能が制限されていくんだな。
誤解って怖い。
976非通知さん:03/10/09 22:24 ID:qbL8qHq6
7VeeUblOの頭の固さにあきれました。
977非通知さん:03/10/09 23:08 ID:7VeeUblO
ちょっと気になったんだが、A5502KのCCDカメラの、F.I.Tってのはどうなんだ?
F.Tとかより良い方なのか?
978非通知さん:03/10/09 23:10 ID:gZmVpz28
979のりを:03/10/09 23:11 ID:KdblZ5oG
>>977 さあ。
980非通知さん:03/10/09 23:15 ID:KIZsk5pn
>>946
ワンタッチオープンボタンはドコモP固有というか松下機能やね
松下のH"の端末にもついていたし。
981非通知さん:03/10/09 23:23 ID:7VeeUblO
>>978
それは既に見ました
実際に、使った時にどっちがいいのか?って事ですよ
982非通知さん:03/10/09 23:25 ID:7VeeUblO
>>980
スマソ
983非通知さん:03/10/09 23:46 ID:qIfpyTFP
>>977
特に気にしないで良い
100万画素のITやFTのCCDはない
984非通知さん:03/10/09 23:49 ID:7VeeUblO
>>983
じゃあ、F.I.Tが最上級って事でいいの?
985非通知さん:03/10/09 23:56 ID:cQN7RBrE
しかし、京世羅がこんな端末出すとは。しんじられん。いままでの端末と来たら………
986非通知さん:03/10/09 23:57 ID:MQT1T/FI
液晶の実物を見たが、N505iと同じ物だった
噂は本当だった
987非通知さん:03/10/10 00:10 ID:RY+e5K8e
>>986
どこでいつだれとどんなじょうきょうでしつないのあかるさとしようじかんかいてくれないとわからないよ
988非通知さん:03/10/10 00:35 ID:32vTXHsI
>>986
それは有り得ない
まだ、モック段階で、実機は公開されていない
989非通知:03/10/10 00:38 ID:NJ8HR0zU
ところで新スレまだだよねえ?
誰かおねがいしますニダ
990非通知さん:03/10/10 00:49 ID:Ptcf6Qlp
スレ立て行ってきます
991非通知さん:03/10/10 00:52 ID:Ptcf6Qlp
992( ・∀・)さん:03/10/10 00:52 ID:BYvKjPQ1
>>991
キタ
993非通知さん:03/10/10 00:52 ID:vv49vU2o
>>991
994非通知さん:03/10/10 00:53 ID:vv49vU2o
994
995非通知さん:03/10/10 00:53 ID:vv49vU2o
995
996非通知さん:03/10/10 00:54 ID:SlW6EJf2
996
997非通知さん:03/10/10 00:54 ID:Ptcf6Qlp
996
998非通知さん:03/10/10 00:54 ID:vv49vU2o
997
999非通知さん:03/10/10 00:55 ID:Ptcf6Qlp
1000
1000非通知さん:03/10/10 00:55 ID:vv49vU2o
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。