【東北】地震輻輳報告スレッド【大震災】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
さっそく
ドキュモ普通の模様
2非通知さん:03/05/26 18:51 ID:Fj4lVInO
3非通知さん:03/05/26 18:52 ID:ZgZ1DhaY
4非通知さん:03/05/26 18:52 ID:EbheMO9O
いまだ!2GET!
5非通知さん:03/05/26 18:52 ID:EbheMO9O
やられた!
6非通知さん:03/05/26 18:52 ID:2S5hDsUv
電話が規制されています

au東北
7非通知さん:03/05/26 18:52 ID:N0GUmvlI
>>1

市ね
8非通知さん:03/05/26 18:52 ID:LgFDn5oE
>>1
N○Tドキュモはやっぱりつかえねーな。

9非通知さん:03/05/26 18:53 ID:762Q/YqX
au、東京も規制です。
10非通知さん:03/05/26 18:54 ID:i/GX8GkJ
こんなときの
アステル東北!
11非通知さん:03/05/26 18:54 ID:N0GUmvlI
【緊急】地震情報【クソスレと言わないで】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053942755/
12 :03/05/26 18:54 ID:B0XA29zS
ツーカーとアステルは最強だな。
13非通知さん:03/05/26 18:55 ID:SrCFnbz7
>>10
停電でCSに電源供給されません
14非通知さん:03/05/26 18:55 ID:SrCFnbz7
衛星は開けますか?
15非通知さん:03/05/26 18:56 ID:hcq2xWox
WithJは開けます。
16非通知さん:03/05/26 18:56 ID:2S5hDsUv
>>14
太陽が規制されています
17非通知さん:03/05/26 18:57 ID:SrCFnbz7
NTT東日本・西日本、ドコモによると東北地方への通話が繋がりにくくなっている。
NHK
18非通知さん:03/05/26 18:58 ID:0cKdR1/W
PHSって電話線があぼーんしたら終わり?
19非通知さん:03/05/26 18:58 ID:yD6Tm9G1
関東au(埼玉)→東北au(仙台)つながんね
20非通知さん:03/05/26 18:58 ID:wIJ73S45
au中部 
東北地方の電話にかけると「つながりにくい」とのアナウンス
(それ以外への通話は正常)

ちなみにつながらないJ東北客セン
(0088)245157
21非通知さん:03/05/26 18:58 ID:I+lKdUPP
J-PHONE AUは正常に電話できました
22非通知さん:03/05/26 18:58 ID:cqv414Nz
au東北、ばりばりツカエルぜ!!!!!!!!
青森県八戸市。マンセー。
横のどきゅも、画面に「混み合っています」 うけすぎ(w
23非通知さん:03/05/26 18:59 ID:M3PVkRTN
東北あう
何回もやればメール送信、受信できる。
24非通知さん:03/05/26 18:59 ID:2S5hDsUv
>>22
福島は「電話が規制されています」
25非通知さん:03/05/26 18:59 ID:Y5RaO4w3
仙台
FOMA繋がります
26非通知さん:03/05/26 19:00 ID:M3PVkRTN
>>22
電話規制されていますって出たよ。
山形、震度5弱か強
27非通知さん:03/05/26 19:00 ID:I+lKdUPP
客センはどこのキャリアも無理っぽいです
28非通知さん:03/05/26 19:00 ID:XpGyrECQ
>>22
凄くワラタ。
29むちつり( r134156.ap.plala.or.jp):03/05/26 19:00 ID:sqrz6oMp
au(関東)から0120-800000(D客セン)にかけると規制かかる。
30非通知さん:03/05/26 19:00 ID:O1eWn49b
携帯が繋がらん
31岩手人:03/05/26 19:00 ID:tT9l9ARd
これって東北で見られた赤い太陽と何か関係が・・・?
(((( ;゜Д゜)))ブルブル
32非通知さん:03/05/26 19:00 ID:0zTJji5/
ドコモ使いの友人、電話つながらない

J使いの友人、メールつながらない

参ったな
3320:03/05/26 19:01 ID:wIJ73S45
追加
どうやら例の番号にかけるとau側で不通のアナウンスを出す場合とテレコム回線まで
いって不通のアナウンスがあるという2通りが確認できる。
34非通知さん:03/05/26 19:01 ID:M3PVkRTN
>>31
大抵週に一度そういうニュースがある罠
35むちつり( r134156.ap.plala.or.jp):03/05/26 19:02 ID:sqrz6oMp
0088−240157ではテレコム(リップルウッドホールディングス)側の規制がかかる。
36非通知さん:03/05/26 19:03 ID:XpGyrECQ
※テレビ
NHK総合○
NHK教育×
日本テレビ×
TBS×
フジテレビ×
テレビ朝日×
テレビ東京×

○=地震情報放送中
×=地震速報放送してない
37むちつり( r134156.ap.plala.or.jp):03/05/26 19:03 ID:sqrz6oMp
間違えますた。
>>33の云うとおりだった。
38非通知さん:03/05/26 19:03 ID:i/GX8GkJ
東京

あう 輻輳ガイダンス

しぽ 発信不能
つか 発信不能

あす 余裕
39非通知さん:03/05/26 19:03 ID:O1eWn49b
何で携帯規制するんだ?こんなときこそ携帯だろうが。
40非通知さん:03/05/26 19:03 ID:M3PVkRTN
フレンドパークシネ
41岩手人:03/05/26 19:04 ID:tT9l9ARd
TBSローカルのIBCが死んでる・・・
42非通知さん:03/05/26 19:05 ID:M3PVkRTN
>>41
フレンドパークだから気にスンナ。
43むちつり( r134156.ap.plala.or.jp):03/05/26 19:05 ID:sqrz6oMp
ツーカー客センは大丈夫0077-789151
44非通知さん:03/05/26 19:05 ID:SVSQFB/n
イリジウム、無敵
45 :03/05/26 19:06 ID:B0XA29zS
>>44
逆の意味で(w
46非通知さん:03/05/26 19:06 ID:cqv414Nz
au東北すごい、ぜんぜん余裕で通話できるw
ただし、首都圏方面の通話はダメ
47非通知さん:03/05/26 19:07 ID:XpGyrECQ

一部の電車って止まってるんだね・・・
48 :03/05/26 19:07 ID:B0XA29zS
むしろ規制されてるのは首都圏(ドコモ中央、J東京、au関東、ツーカー東京、他)の方?
49非通知さん:03/05/26 19:07 ID:EEZ4R9CT
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/news/index.html
災害用伝言ダイヤル提供速報クリックしてみて
50岩手人:03/05/26 19:08 ID:tT9l9ARd
東北auだけど、通話ボタン押すと速攻で「電話が規制されてます」って出るぞ。
51非通知さん:03/05/26 19:08 ID:M3PVkRTN
>>46
yamagata muri
52非通知さん:03/05/26 19:08 ID:73vC/aBL
>>39
一般回線が逝く→携帯で発信する→回線がパンクする→復旧に時間が・・・
53非通知さん:03/05/26 19:09 ID:i/GX8GkJ
>>49
こんなときの171

ってか。

で、

*** 現在、災害等の発生はないため、***
       ご利用できません。

ての違和感あるけど
西日本だからなぁ
54非通知さん:03/05/26 19:09 ID:XpGyrECQ
>>50
いざって時はマジで携帯は意味無いんだね。改めて感じだ。
55非通知さん:03/05/26 19:09 ID:2iDPeiO3
結局、ドコモは災害時の弱さを露呈してしまった訳だが(藁
使えねー
56非通知さん:03/05/26 19:10 ID:W46Dqxkw
東北氏ね!
全部氏ね!
by神戸の人
57非通知さん:03/05/26 19:10 ID:M3PVkRTN
>>54
いざって時のために回線増強すんのもアホらしいっしょ
58 :03/05/26 19:10 ID:B0XA29zS
結局、災害時は日頃携帯ヲタ共が叩いてるツーカーとアステルが最強と言う事でよろしいか?
59非通知さん:03/05/26 19:11 ID:wIJ73S45
>>50
auのCDMA端末って出ないんじゃなかったっけ。
最近の端末はでるようになったのか?
60非通知さん:03/05/26 19:11 ID:EEZ4R9CT
ちなみにNTT東日本も
*** 現在、災害等の発生はないため、***
ご利用できません。
みたい…
http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/
61非通知さん:03/05/26 19:11 ID:Ihv1vP2S
妙に赤い太陽はいつ見たの?まだメール電話とも不能です 山形県
62非通知さん:03/05/26 19:11 ID:wIJ73S45
>>58
塚は東北ではJのローミングだから意味がない罠。
63非通知さん:03/05/26 19:11 ID:73vC/aBL
>>58
塚は・・・(以下...)
64非通知さん:03/05/26 19:11 ID:3wau3XLq
東北な人達、大丈夫か?
65非通知さん:03/05/26 19:11 ID:SVSQFB/n


  

 イザって時メールは使えたってさ。メール最強あげ!
   阪神大震災のときも電話はストップ、メール稼動!




66非通知さん:03/05/26 19:12 ID:5SZUUMNg
ステーションは入ってないの?
67非通知さん:03/05/26 19:12 ID:lVO/SwqZ
ツーカーとアステルとAU持ってる人だけが生き残れます。
ドコモの人は死にます。
68非通知さん:03/05/26 19:12 ID:XpGyrECQ
>>57
そうだね。ところで、ここで放送している方たちはさっきの地震より大きい
地震が来たらどうするんだろうね。
69非通知さん:03/05/26 19:12 ID:cqv414Nz
>>58
でもつーかーは東名阪でるとJだわな・・・・
70非通知さん:03/05/26 19:12 ID:2S5hDsUv
>>59
A5302CAは出るよ。
71非通知さん:03/05/26 19:12 ID:M3PVkRTN
まだメール受信できん。
メール来てんのか知らんが。

あう東北
72非通知さん:03/05/26 19:13 ID:XbuLXhz4
>>64
震度6だから、かなりヤバイだろ。
73非通知さん:03/05/26 19:14 ID:wIJ73S45
>>70
今の端末は出るようになったんだね。
74非通知さん:03/05/26 19:14 ID:aVqueuNW
メール受信できない あう東北です。
パソコンに転送しているのでメール内容は読めるけど。
75非通知さん:03/05/26 19:15 ID:xdFZBGZq
J,ステーションの緊急情報、こねーーーーー
76非通知さん:03/05/26 19:15 ID:bR84uIZF
ドコモはまったくなの?>東北人
77非通知さん:03/05/26 19:15 ID:3wau3XLq
>>72
漏れ神戸だから、他人事じゃ無いんだよね。
大事にならなきゃ良いけど・・・。
78非通知さん:03/05/26 19:16 ID:cqv414Nz
Jの緊急って、震度9以上くらいなんだろ?W
79非通知さん:03/05/26 19:16 ID:wIJ73S45
>>46 >>50
auは東北一律には規制をかけてないって事かな。
地域のトラフィックによって規制をかけているとか。
80非通知さん:03/05/26 19:17 ID:2U+BwIkN
ツーカー→auは、au側のトーキーが。
au→ツーカーは問題なし。
共に東京契約。場所は東京都杉並区。
81非通知さん:03/05/26 19:17 ID:XpGyrECQ
阪神淡路大震災の時は震度どのくらいだったっけ?
82非通知さん:03/05/26 19:17 ID:sqrz6oMp
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1053942103/l50
ニュー速と相互リンクいたします
83非通知さん:03/05/26 19:17 ID:I+lKdUPP
震度7強だったね
84非通知さん:03/05/26 19:17 ID:cqv414Nz
>>79
岩手県内はまずいかも。
こっちは八戸で、比較的岩手に近い青森県だけど、交換局ベースでは
青森県内だから規制がゆるいのかも。
岩手県三戸っていう、八戸から近い岩手県側に住んでる友人にかけたけど
つながる。ただし、むこうから発信は難しい。
メールは、新着問い合わせをすれば入ってくる。
通知が来ない。
85非通知さん:03/05/26 19:18 ID:Seuv1qwL
>81
震度15くらいだったはず。
86非通知さん:03/05/26 19:18 ID:2iDPeiO3
エッジも使えるわい!アホ
87非通知さん:03/05/26 19:18 ID:wIJ73S45
>>80
ん? 
もしかして皆東北地方の親戚か何かにかけようとして
関東地方のトラフィックも増加してるってことか?
88非通知さん:03/05/26 19:18 ID:3wau3XLq
>>81
震度7。
っていうより、震度って建物倒壊率によって変わるんじゃなかった?
89非通知さん:03/05/26 19:19 ID:XpGyrECQ
>>85
そんなに大きかったんだ・・・
90非通知さん:03/05/26 19:20 ID:XpGyrECQ

>>85>>88どっちが正しいの?俺の覚えは阪神淡路だと2桁にはならなかったと思う。
91非通知さん:03/05/26 19:21 ID:2U+BwIkN
>>87
だろうね。それにしても、利用者の少なそうなツーカーがつながり難いってのは・・。
92非通知さん:03/05/26 19:21 ID:M3PVkRTN
二桁の震度なんてねぇよ。
93 :03/05/26 19:21 ID:B0XA29zS
>>90
震度15なんて計測不可でつ。
94非通知さん:03/05/26 19:21 ID:3wau3XLq
>>90
幾ら何でも、15は・・・。
95非通知さん:03/05/26 19:22 ID:wIJ73S45
>>84
>メールは、新着問い合わせをすれば入ってくる。
>通知が来ない。

年末年始規制と同じ現象だね。

>>80
これも年末年始と一緒だ。
同じ時に着信だと即トーキーが流れるって感じだったけど
発信時は接続音が長くなるが待ってると結構な割合でつながった。
96非通知さん:03/05/26 19:23 ID:a1f+WNm/
当方福島。
H"は平気だが、auは発信規制されてる。
97非通知さん:03/05/26 19:23 ID:c1QhIbhO
実況スレにえあえじからの報告あり
98非通知さん:03/05/26 19:23 ID:LKfjc0Xl
>>88
本当は震度7以上だったらしいけどね
国的にも保険的にも無理矢理7にしたらしい

>>85はネタだろ
99非通知さん:03/05/26 19:24 ID:/nJzTzHz
災害時ダイヤル171
http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/news/index.html

*** 現在、災害等の発生はないため、***
       ご利用できません。

いつ使えっていうの?>クソ美香か
100非通知さん:03/05/26 19:25 ID:wIJ73S45
ちなみに>>20のJ東北客センがつながるようになりますた。
101非通知さん:03/05/26 19:25 ID:I+lKdUPP
>>100
おお復旧したかぁ
102非通知さん:03/05/26 19:25 ID:pb3qgnIx
auショップ泉中央 0120-21-4044 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目
この方面への通話は・・(以下略
103東北北部:03/05/26 19:25 ID:wTlikdxO
au発信制限。
自宅電話、発信不可

メールについては問題なし
104非通知さん:03/05/26 19:26 ID:F1YmY/Ji
激しくガイシュツだけど
福島市は電話・メールともにだめぽ(つд`)
105非通知さん:03/05/26 19:26 ID:M3PVkRTN
ショップとかにかけてどうする気?
用無いんなら回線混むだけだからやめろや。
106100:03/05/26 19:26 ID:wIJ73S45
と思ったらまたつながらない・・・。

どうやら規制はまだかかっているが緩和してきた模様。
107非通知さん:03/05/26 19:26 ID:AaGMaVFM
結局エッジはマンセーという事ですな(藁
108非通知さん:03/05/26 19:27 ID:v+hxRdtc
いわき市は通話、Eメ、Cメ全て不可。
109非通知さん:03/05/26 19:27 ID:8gxVhm21
あう、ただいま故障のため電話がかかりません
とのアナウンス。
110非通知さん:03/05/26 19:27 ID:cqv414Nz
何はともあれ、MATRIXリローテッドの最後のシーンで
死んだはずの女をネオが体に無理矢理手をつっこんで心臓マッサージ
するのはあれは、反則だとおもった。
結局冒頭から死ぬ映像みせておいて生き返らせてるんじゃねーか。
111非通知さん:03/05/26 19:28 ID:RK1tPVzX
震度七いじょうなんかねえよ。
112非通知さん:03/05/26 19:29 ID:RK1tPVzX
>>110
ネタバレですか?
113非通知さん:03/05/26 19:29 ID:XpGyrECQ
114非通知さん:03/05/26 19:29 ID:G0h46ulM

571 :番組の途中ですが名無しです :03/05/26 19:27 ID:N8+9/lSh
岩手県一関市で火災 林野火災も

http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1053942103/571


115非通知さん:03/05/26 19:29 ID:dhcmAB4k
進藤1以上なんてねえよ
116東北北部:03/05/26 19:29 ID:wTlikdxO
ドコモ、ボーダ報告キボンヌ
117岩手人:03/05/26 19:30 ID:tT9l9ARd
岩手au。メール送信できねぇ。

118非通知さん:03/05/26 19:30 ID:wIJ73S45
>>111
確か震度8(9?)以上が仮にあったとするとその震源地の裏側まで
揺れが伝わるらしい(有り得ない話だそうな)
119非通知さん:03/05/26 19:30 ID:y/2vXpnK
災害時優先電話ほすぃ
120非通知さん:03/05/26 19:31 ID:wIJ73S45
なぜau以外の報告が少ないんだYO!
121非通知さん:03/05/26 19:31 ID:G0h46ulM
ラウンジで地震予言した神降臨
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1053664843/

11 名前:予知夢?[sage] 投稿日:03/05/25 7:23 ID:???
大地震の夢見た。東北で震度6って夢だった。

12 名前:名無しさん?[] 投稿日:03/05/25 7:30 ID:wAgNo7Zs
>>11詳細キボンヌ

13 名前:予知夢?[はげ] 投稿日:03/05/23 7:33 ID:???
>>12一度目の地震ではたいした被害ないんだけど、
しばらくしてもう一度大きな地震があって、大変な被害が出るってなんだかやたらリアルな夢だったなぁ


122非通知さん:03/05/26 19:31 ID:lVO/SwqZ
>>117
携帯で書きこんでるの?
123118:03/05/26 19:31 ID:wIJ73S45
×するとその震源地の裏側まで
○にあったとするとその震源地の地球の裏側まで
124宮城北部:03/05/26 19:32 ID:wTlikdxO
メール使えるんだが・・・。
漏れのは異常?
125CODF ◆DdRODWEcG6 :03/05/26 19:32 ID:6Z5M4NhX
J、たまにしか繋がらず。
こういう時使えんのはこまりもの。

因みに岩手。
126非通知さん:03/05/26 19:32 ID:cqv414Nz
>>120
使えないから。
マジレスすると、N504iS持ってる友達、i-mode接続中で永遠と止まる。
通話は、不可能。
127非通知さん:03/05/26 19:32 ID:SVSQFB/n
フジ見れ
128非通知さん:03/05/26 19:32 ID:cKwx+9fW
>117
Cメール限定ですが、プチメールαで送信できますか?
129非通知さん:03/05/26 19:33 ID:lVO/SwqZ
>>120
停電だからPCからじゃ繋げないんじゃないの?
130非通知さん:03/05/26 19:33 ID:y/2vXpnK
>>127
ワロタ
131非通知さん:03/05/26 19:33 ID:wIJ73S45
>>126
PCから書き込む猛者(?)は居ないのか・・・・
132非通知さん:03/05/26 19:33 ID:8gxVhm21
>>129
ノーパソ(ry
133非通知さん:03/05/26 19:33 ID:AaGMaVFM
エッジいんだろ。アホ。つーかーしほんあうは規制有。ドコモは通話不可。
エッジは最強
134非通知さん:03/05/26 19:33 ID:I+lKdUPP
山形、宮城の友達には発着信まで長いが話せました
J-PHONEでふ
135非通知さん:03/05/26 19:34 ID:1jfeoA3B
岩手(6弱地域)のドコモ使いの友人にメールしたが返事が返ってこない。
あたりまえか
136非通知さん:03/05/26 19:34 ID:wIJ73S45
>>127
松たか子がパンのCM(´・ω・`)
137非通知さん:03/05/26 19:34 ID:0W6LMaaZ
FOMA余裕で繋がる。
揺れてる時にちょっと通話が途切れたぐらい。
さっきまで通話してた。
当方山形
138非通知さん:03/05/26 19:35 ID:M3PVkRTN
>>131
PC余裕じゃないの?
ヤフーとニュー速+最初いけなかったけど
携帯板余裕で来れたし。
139非通知さん:03/05/26 19:35 ID:SVSQFB/n
>>136
嘘だぁ
140非通知さん:03/05/26 19:35 ID:M3PVkRTN
>>137
山形でFOMA使ってんのめずらすぃ
141非通知さん:03/05/26 19:36 ID:LpGnBTao
あああ、大阪が崩壊すればよかったのに。
142非通知さん:03/05/26 19:36 ID:hDB1240E
09039096914
143非通知さん:03/05/26 19:36 ID:M3PVkRTN
138
ちなみにCATV山形
144非通知さん:03/05/26 19:36 ID:wJ3qQE8p
エッジに変えてやるコンチクショウ!
145非通知さん:03/05/26 19:37 ID:oDhIzqZR
>>127
GPS携帯だったら海の上でも座標ゲットできるのになw
146137:03/05/26 19:37 ID:0W6LMaaZ
>>140
そうなの?
そういえば、FOMA全然見かけないなあ
147非通知さん:03/05/26 19:39 ID:gStyrsYF
ぜんぜんつながんねー
148非通知さん:03/05/26 19:39 ID:JjoY3AHB
ezwebのトップメニューに繋がりません@秋田
149非通知さん:03/05/26 19:40 ID:iBUXuVbW

            ___          
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__       
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.    
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、  
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\  
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ 
   {t彡彡〉               /彡彡}
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V 
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l 
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |   
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ    
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |     
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」   ,/´   ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
150非通知さん:03/05/26 19:40 ID:RK1tPVzX
とうちゃん!
151非通知さん:03/05/26 19:41 ID:M3PVkRTN
>>149
最高にワラた
152非通知さん:03/05/26 19:42 ID:bSNXLEwA
報告テンプレ作ってみますた。

【キャリア(会社)】
【使用地域】
【通話】
【メール】
【WEB】
【コメント】
153非通知さん:03/05/26 19:44 ID:XuD4nukY
基地局倒壊したか?
154非通知さん:03/05/26 19:44 ID:/sNrOyJD
【キャリア(会社)】 au
【使用地域】 福島県いわき市
【通話】 規制がかかって駄目
【メール】 同じくだめぽ
【WEB】 だめぽ
【コメント】 友達のdocomoは使えた。復旧遅ぇー!

155非通知さん:03/05/26 19:46 ID:bSNXLEwA
>>153
阪神大震災の時、関西セルラーの基地局で半壊したのは1局
あるだけで、他は無傷だったらしい。
(半壊した局も実際はまだ使えたみたい)

普通はきちんと耐震設計になってるから今回も大丈夫かと
(マイクロセルの基地局は壊れる場合があるかも?)
156非通知さん:03/05/26 19:46 ID:Ihv1vP2S
【キャリア(会社)】au東北
【使用地域】山形南部
【通話】つながりません
【メール】送受信とも不能
【WEB】使えます。
【コメント】何とか生きてます。


157非通知さん:03/05/26 19:47 ID:2S5hDsUv
【キャリア(会社)】au
【使用地域】東北(福島県中通り)
【通話】×
【メール】×
【WEB】×
【コメント】こんなの初めて
158非通知さん:03/05/26 19:47 ID:ndEkfpW6
au繋がんねーよ
発信と同時に規制かかっちまう
159非通知さん:03/05/26 19:47 ID:v+hxRdtc
【キャリア(会社)】 au
【使用地域】 福島県いわき市
【通話】 OK
【メール】 OK
【WEB】 OK
【コメント】 やっと復旧!ただ、仙台にいる
兄貴にかけたら繋がらなかった。
160148:03/05/26 19:47 ID:JjoY3AHB
【キャリア(会社)】au
【使用地域】秋田
【通話】親から電話かかってきたので大丈夫みたい
【メール】送信不可(自分に空メールを送信)
【WEB】トップメニューに繋がらない
【コメント】au東北のサーバーがダウン?
161非通知さん:03/05/26 19:48 ID:G0h46ulM
NHK山形-古瀬絵理タンの胸も揺れてた?
162非通知さん:03/05/26 19:48 ID:M3PVkRTN
【キャリア(会社)】
あう東北
【使用地域】
山形震度5
【通話】
先ほどは規制されてると出たが今は出ないが、繋がらん
【メール】
6:50頃一回だけ問い合わせに成功。近所だったが四月から東京行った友達から受信
「俺も体験してみたかった。」と来たのでむかついて「お前んち燃えてる」と返信
【WEB】
トップメニューはいけた
【コメント】
余震は無いけどメールできねぇ。
163非通知さん:03/05/26 19:48 ID:ndEkfpW6
今復帰した
テンプレつかってみよ
【キャリア(会社)】au
【使用地域】宮城
【通話】○
【メール】○
【WEB】○
【コメント】(・∀・)やったね
164非通知さん:03/05/26 19:49 ID:3wau3XLq
とりあえず無事でなにより。
165非通知さん:03/05/26 19:50 ID:8gxVhm21
↑あう使い多すぎ。(w
166非通知さん:03/05/26 19:50 ID:w99Mmy4L
>>162
>むかついて「お前んち燃えてる」

ワラタ。
167追加してみますた。:03/05/26 19:51 ID:TGE+cGxE
報告テンプレ作ってみますた。

【キャリア(会社)】
【使用地域】
【該当現象の発生時間】
【通話】
【メール】
【WEB】
【コメント】
168非通知さん:03/05/26 19:51 ID:XpGyrECQ


【キャリア(会社)】au
【使用地域】神奈川
【通話】OK
【メール】OK
【WEB】OK
【コメント】つながってます。
169非通知さん:03/05/26 19:52 ID:tT9l9ARd
【キャリア(会社)】au
【使用地域】岩手県盛岡市
【通話】だめぽ
【メール】だめぽ
【WEB】だめぽ
【コメント】もうだめぽ


170非通知さん:03/05/26 19:52 ID:9Tsu9cLk
J繋がらないよ〜
171158=163:03/05/26 19:53 ID:ndEkfpW6
やったねじゃなかーたYO!ヽ(`Д´)ノ
メール受信のみできたYO!
【キャリア(会社)】au
【使用地域】宮城
【通話】×
【メール受信】○
【メール送信】×
【WEB】×
【コメント】ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
172非通知さん:03/05/26 19:53 ID:M3PVkRTN
俺を含めあうばっかだな。
あう使いが多いのか暇人があう使いなのか。
173a131161.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/05/26 19:53 ID:imdfx+jx
【キャリア(会社)】DDIPOCKET
【使用地域】東京都港区
【通話】OK
【メール】OK
【WEB】OK
【コメント】問題無し。
174非通知さん:03/05/26 19:53 ID:oSyMLiWP
なんでドコモばっかり攻めるの?
auとかも規制していたみたいジャン。
はっきし言って地震来たらキャリアなんか関係ないと思うけどな。

ただ大地震が来た時に繋がる繋がらない関係なしに携帯はあったほうが
気分的に安心できると思う。
175キッキ ◆JTINKOOpYE :03/05/26 19:55 ID:iBUXuVbW
      ____
     /:::::::::::::::::ヽ
 ヾ:⌒(:::::::::::::::::::::::::ヽ
  l::::::::/ヽ::::::::::::::::::::::|
  ヽ:::ノ    ̄\ヾ::::::/ 
 l⌒ | i , ...  ...、 iヽ/⌒l     < みなさん頑張って下さい
 |∂| ' ・ | ・ ヽ |б./
  し(   ゙c_っ´   )ノ
    !ヽY,‐-‐、Y / !          ______
   < \ ヽ ^ / ./           │  | \__\___
 / \.\__/_.             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
176a131161.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/05/26 19:55 ID:imdfx+jx
【キャリア(会社)】au関東
【使用地域】東京都港区
【通話】OK
【メール】契約していない
【WEB】契約していない
【コメント】問題無し。
177非通知さん:03/05/26 19:55 ID:i/GX8GkJ
災害ダイヤル171
やっと今始動せり
http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/news/index.html

遅すぎ
178非通知さん:03/05/26 19:55 ID:tU9Cms4A
53 :非通知さん :03/05/26 19:40 ID:9Tsu9cLk
俺のクラスでしポソ使ってる奴はみんな偏差値が低い。親に負担させても何も思わないしね。

56 名前:非通知さん :03/05/26 19:42 ID:9Tsu9cLk
>>54
あらあら塩田さん必死だね。マジで房駄専用隔離板作ったほうがいいんじゃね?


http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053928690/
>>170は工作員です。
179非通知さん:03/05/26 19:55 ID:JFoR3TKB
携帯キャリアは高い金取ってるんだから、緊急時くらいは全部繋がるようにしろ。
余剰金を留保してわが世を謳歌してるんじゃねえ!
ドキュモ氏ね!!!!
180非通知さん:03/05/26 19:56 ID:lVO/SwqZ
関東はいいんだって
181非通知さん:03/05/26 19:56 ID:M3PVkRTN
地震直後に携帯繋がったらかえって危ない。連絡とれても安心感が生まれるだけでどうにもならん。
落ち着いた頃(余震も無くなったり)に連絡取り合った方がいい。

と前向きに考えてみる
182非通知さん:03/05/26 19:58 ID:wJ3qQE8p
【キャリア(会社)】au
【使用地域】宮城県
【通話】駄目
【メール】駄目
【WEB】?(PCでつないでるから携帯ではWEBにつないでない
【コメント】PCから送っても返事こねーのは相手がドコモだからなのか!
183非通知さん:03/05/26 19:58 ID:EptKr0br
ドコモまだ繋がらないんだけど・・・、チョート心配。
184非通知さん:03/05/26 19:59 ID:imdfx+jx
>>181
>地震直後に携帯繋がったらかえって危ない。
>連絡とれても安心感が生まれるだけでどうにもならん。
>落ち着いた頃(余震も無くなったり)に連絡取り合った方がいい。

確かに急いで避難をしていたら、電話がかかってきたら、避難の邪魔になる。
電話より消火と避難が大事。
185非通知さん:03/05/26 19:59 ID:JcuP9s3i
【キャリア(会社)】au中部
【使用地域】愛知
【該当現象の発生時間】地震発生直後から現在まで
【通話】○(ただし東北地方への通話は規制がかかっている模様)
【メール】○
【WEB】○
【コメント】東北地方への通話は固定電話でもau側で若干の規制をしている模様。
186非通知さん:03/05/26 19:59 ID:lVO/SwqZ
生き埋めになった時とか・・・
187非通知さん:03/05/26 20:00 ID:ndEkfpW6
>>182
EZWEBのことだよ
188非通知さん:03/05/26 20:01 ID:tU9Cms4A
ステーションの緊急情報来なかったぞ!
189非通知さん:03/05/26 20:01 ID:ffOYP5Id
>>20
のJ東北客センへはかなりつながりやすくなった模様。
190非通知さん:03/05/26 20:01 ID:0W6LMaaZ
【キャリア(会社)】ドキュモ(ふぉま)
【使用地域】山形県
【通話】OK
【メール】OK
【WEB】OK
【コメント】こういう時、普段叩かれてる携帯の出番ですね
191非通知さん:03/05/26 20:02 ID:/o5cZg4C
携帯からでも大丈夫
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/

              
192非通知さん:03/05/26 20:02 ID:r3vPlaeT
193非通知さん:03/05/26 20:03 ID:M3PVkRTN
今ニュースで
焦って二階から転落した子供が骨折ったとか言ってた・・
194非通知さん:03/05/26 20:03 ID:ffOYP5Id
FOMA・PHSがつながりやすいか。
195非通知さん:03/05/26 20:04 ID:oSyMLiWP
さすがにフォーマは余裕そうだな。
まだ田舎じゃ使っている人少ないと思うし。
196非通知さん:03/05/26 20:05 ID:ilFJ8605
>>170

ドサクサにまぎれて有る事無い事書き込むなんて、人間のクズですね。

豚と同類だな。

197非通知さん:03/05/26 20:06 ID:L3B/i4hg
au北海道、つながりません。
電話も接続されず、パケット通信もできず。

なんてこった。
198宮城北部:03/05/26 20:06 ID:wTlikdxO
【キャリア(会社)】au東北
【使用地域】宮城北部
【通話】一回可能だったが、規制あり
【メール】Cメ可能。Eメ(102エラー)
PCから携帯はOK!
【WEB】使用可能
199非通知さん:03/05/26 20:07 ID:ffOYP5Id
J東北客センへは完全につながるようになったね。
固定系はもう大丈夫かな?
200非通知さん:03/05/26 20:10 ID:ndEkfpW6
NTTドコモ東北内の通話は通常の85%
その他からの通話は通常の75%に規制してるとさ
201非通知さん:03/05/26 20:12 ID:BQIaWfpt
馬鹿か? なんのための携帯?

同社は「地震後、通話が大変混み合っており、不急の電話は控えて欲しい」
と呼びかけている
202非通知さん:03/05/26 20:12 ID:b8SbBDgS
【キャリア(会社)】固定(NTT)
【使用地域】福島
【通話】アナウンス流れて固定同士も不可
【メール】なし
【WEB】なし
203非通知さん:03/05/26 20:14 ID:AaGMaVFM
携帯電話の意味なし。
204非通知さん:03/05/26 20:15 ID:ffOYP5Id
携帯じゃないがプロバイダのダイヤルアップアクセスポイントの利用率
http://www.dion.ne.jp/ap/mighty/02.html

がくーんと下がってますな。
205非通知さん:03/05/26 20:16 ID:oSyMLiWP
>>203
固定電話も繋がらないようだけど。
206非通知さん:03/05/26 20:16 ID:ndEkfpW6
携帯って別に緊急用の電話ってわけでもないでしょ
捉え方の違いかな?
207非通知さん:03/05/26 20:16 ID:1jXygfsn
NTT固定最悪だね。
携帯はかろうじて現地に繋がる(D&D)
208非通知さん:03/05/26 20:18 ID:VVOyRkrT
あう東北・山形市
Cメール送ろうとすると送信中画面の後に
後で送ってくださいみたいなが出てから電波が0になる(三連続)。
意味分からん。

未だに電話・E・Cできない
209非通知さん:03/05/26 20:18 ID:zdljcFzu
これって、正月と同じようにキャリア側の自主規制?
210非通知さん:03/05/26 20:19 ID:EuvbskBT
au
大阪←→福島が不通
211非通知さん:03/05/26 20:20 ID:XVFdNazZ
電気通信事業者は、天災、事変その他非常事態が発生し、又は発生するおそれがあるときは、
災害の予防若しくは救援、交通、通信若しくは電力の供給の確保又は秩序の維持のために
必要な事項を内容とする通信を優先的に取り扱わなければならない。

と、電気通信事業法で規定されている。つまり規制すんのが当たり前なんだよ。
212非通知さん:03/05/26 20:23 ID:MEGLVK6b
一般向けの固定も携帯も災害対策電話ではない。緊急時は警察や消防の通話が優先される。どこの国でも常識。勘違いしてるのは君らのほう。
213非通知さん:03/05/26 20:25 ID:hfCGFJ/o
携帯や固定よりも
公衆電話の方がつながりやすいよ。
公衆電話自体が緊急時を想定されて
設置された電話だから。
214非通知さん:03/05/26 20:26 ID:OSyzzAfn
おお、こういった時こそワイドスターだ!
と、思ったらしばらく充電してなかった(T_T)
215非通知さん:03/05/26 20:27 ID:3wau3XLq
通話は駄目でも、通信はOKな不思議・・・。>固定回線
216非通知さん:03/05/26 20:27 ID:UKs8C+l4
TU-KAからau,docomoは駄目。
J-Phoneはつながったよ。
東京から山形
217非通知さん:03/05/26 20:33 ID:FSeAaQcO
このスレでドコオタの負け犬の遠吠えが聞けるってホント?
218非通知さん:03/05/26 20:34 ID:VVOyRkrT
>>217
こっちは必死なんだからマジ消えろ

あう東北まだ通話使えん。
219非通知さん:03/05/26 20:35 ID:XKdA8UNd
また>>20のJ東北客センがつながらなくなった。
会社からの帰宅組が増えているのか?
220非通知さん:03/05/26 20:37 ID:EuvbskBT
まあEメールが使えれば十分だけど
221非通知さん:03/05/26 20:45 ID:OSyzzAfn
>>219
輻輳すれば苦情が殺到するだろうから、今日一杯は無理じゃないの。
222非通知さん:03/05/26 20:52 ID:bP1xq0MO
>>220
電話より携帯メールの方がつながりにくい!
223非通知さん:03/05/26 20:54 ID:wGTt2hlX
ラウンジで地震予言した神降臨
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1053664843/

11 名前:予知夢?[sage] 投稿日:03/05/25 7:23 ID:???
大地震の夢見た。東北で震度6って夢だった。

12 名前:名無しさん?[] 投稿日:03/05/25 7:30 ID:wAgNo7Zs
>>11詳細キボンヌ

13 名前:予知夢?[sage] 投稿日:03/05/25 7:33 ID:???
>>12一度目の地震ではたいした被害ないんだけど、
しばらくしてもう一度大きな地震があって、大変な被害が出るってなんだかやたらリアルな夢だったなぁ
224_:03/05/26 20:55 ID:l8vUdeMb
225非通知さん:03/05/26 21:25 ID:Hr3eV4Dl
生き埋めになった人が最後の力を振り絞って
自分の居場所を知らせるために携帯電話をかけたら
「ただいま規制中ですので後でおかけ直し下さい」
と言われてそのまま連絡取れず死んでいくケースに関しては
ドコモは見殺しにして遺族からさらに迷惑メール受信のパケ代は請求するわけだな。鬼だ!
226非通知さん:03/05/26 21:31 ID:f9oXY0hV
【キャリア(会社)】DDIポケット(H”)
【使用地域】仙台市内
【通話】地震から30分後に確認したら使えた。
【メール】地震から30分後に確認したら使えた。
【WEB】地震から数分後に確認したら使えた。ただし幾らか混雑。
【コメント】やや混雑した程度で済んだ。
227非通知さん:03/05/26 21:33 ID:Ihv1vP2S
>>225
生き埋めで携帯かけられるのか疑問
228非通知さん:03/05/26 21:34 ID:5BrWV5WZ
でも受信できれば位置がわかるな。
229非通知さん:03/05/26 21:36 ID:zdljcFzu
警察や消防・救急は繋がるし
230非通知さん:03/05/26 21:39 ID:l4HLGUuq
繋がるっても電波ゼロになるから電池激しく消耗するだろ。
途切れるのが落ちだ。
231非通知さん:03/05/26 21:43 ID:BQB7nbWN
こういうときはauのGPS機能が役に立つな。

232非通知さん:03/05/26 21:47 ID:Hr3eV4Dl
生き埋めっても土の中に埋められるわけじゃなく
建築物が崩れた中に閉じ込められるという事なので
密閉でもないし電波が0とは言い切れないだろ。
普通なら入るはず。

規制で死んでも迷惑メール受信パケ代だけは請求するドコモは血も涙もない鬼畜だな。
233非通知さん:03/05/26 21:48 ID:eCCqvupJ
J-PHONEからドコモ東京、メールいけた。
234非通知さん:03/05/26 21:49 ID:flvvscya
地震直後docomo通じたぞ。福島県いわき市→双葉郡
友達はAUだったんだけどこっちは規制かかってた。
親の携帯もAUだったんだけどやっぱり規制かかってて通じなかった。
235非通知さん:03/05/26 21:50 ID:hqAlEes3
関東何処藻→仙台DDIphs 通話可。4回目ぐらいで。

友人によると、DDIphsの発信は、なんらもんだいないらしい。
236非通知さん:03/05/26 21:50 ID:zTpPbdiz
生き埋めになった人がケータイで助けを求めたがキャリアがあうだったので「圏外」だったw
237非通知さん:03/05/26 21:51 ID:l4HLGUuq
232はわからんの?ドコモは回線混雑。
電波ゼロ
すぐに電池赤マークになる。これ常識。
238非通知さん:03/05/26 21:52 ID:TBgwqy/I
電池寿命の短いあうやFOMAは命取りになる。
239非通知さん:03/05/26 21:56 ID:hqAlEes3
41 : ◆JAKINGODX. :03/05/26 20:24 ID:r5eeYFAA
すっげーの見つけた ホントだったら祭だw
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1049439051/
240非通知さん:03/05/26 21:56 ID:xLuBIPxM
 
241非通知さん:03/05/26 21:56 ID:+sNxjVMt
【キャリア(会社)】DDIPocket(Air-H"PHONE)
【使用地域】仙台市内
【通話】地震発生20分後問題なし。
【メール】地震発生20分後問題なし。
【WEB】余裕(笑)しかし2chは重かった・・・
【コメント】みんな繋がらないと騒いでいる中、一人2chで情報収集(笑)

当方リア工。
242非通知さん:03/05/26 22:02 ID:l4HLGUuq
リア工なのは頷ける。ウェブ出来てメール二十分後とはどういうことか(藁
243非通知さん:03/05/26 22:05 ID:Hr3eV4Dl
>>273
わかんねえ奴だな。
もし規制なくてつながった場合「俺はここで生き埋めになってる」と
誰かに伝えることさえできれば助かったはずのケースで
規制によりつながらなかったら助からないって事を言ってるんだ。
電池残料は全然関係ないだろが!
244非通知さん:03/05/26 22:06 ID:9s47a68N
結果
auは災害の時に使えない

245非通知さん:03/05/26 22:06 ID:YA8jjM09
青森の某焼肉店で。
Jなんだけどヤヴァかった…
ドコモは若干かかりにくそうだったけど何とか大丈夫だったっぽい。
あうはわからん!!
246非通知さん:03/05/26 22:06 ID:6lbkSpvR
全体的にはPHS FOMA以外はほぼつながらなかったってことだな。
247非通知さん:03/05/26 22:08 ID:uE75hxT3
ドキュモはいつも通り有事に使えません!
248非通知さん:03/05/26 22:08 ID:SvTIqjxT
>>245
過去ログみるとわかるけど、青森でauは
かなり規制緩かったようだ。
249非通知さん:03/05/26 22:09 ID:YA8jjM09
>>248
マジ!?
お手数だけどスレ番載せてくれないか?(あのセリフっぽい…
250非通知さん:03/05/26 22:10 ID:EptKr0br
いくら田舎の東北人も
これでドキュモのダメっぷりが分かるだろ。
251東北:03/05/26 22:10 ID:dtQdI9S+
auやーっとメールできるようになったね
252非通知さん:03/05/26 22:11 ID:10DOloNY
>>244
ドコモPDC J-フォンモナー
253非通知さん:03/05/26 22:13 ID:XVJ88vpy
>>251
インフラが良いから(w
254非通知さん:03/05/26 22:13 ID:YA8jjM09
>>250
ドコモが1番マシやったと思う<青森
255非通知さん:03/05/26 22:14 ID:8Ka2vMrk
しほんは使える。
あうもなー。
ドコモは使えん。
256226:03/05/26 22:14 ID:f9oXY0hV
>>242
確かめてみたのが20分後って事でしょ。
メールより先にwebで情報収集だよ。
257非通知さん:03/05/26 22:15 ID:surQnWxm
>>249
今携帯からだから自分で確認してくれ。
258非通知さん:03/05/26 22:15 ID:10DOloNY
>>254
さすが。これが都内なら一番にダウンだろうな。
259非通知さん:03/05/26 22:16 ID:YA8jjM09
>>257
書き込みたくさんでアヒャるから検索やめた!(あっさり
260非通知さん:03/05/26 22:19 ID:ePufWQ/R
こんな時こそ、Jのポーリングが威力を発揮。
相手の居場所が、復旧すると返ってくるはずだったが、
東北には俺の知り合いはひとりもいなかった。実験できず、だめぽ
261非通知さん:03/05/26 22:20 ID:i3bzZvY+
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jan/1052695768/l50

さーて、帰ろうっと(w
262非通知さん:03/05/26 22:21 ID:YA8jjM09
>>260
Dのケータイじゃどうやるのか不明
263非通知さん:03/05/26 22:23 ID:EptKr0br
>>259

>>46>>84だな。
264非通知さん:03/05/26 22:23 ID:ePufWQ/R
>>262
そか! 
知り合いが東北にいてても、そいつがJじゃなきゃだめか(鬱
265非通知さん:03/05/26 22:23 ID:VAlHMCQG
>>261
もう来るなよ、糞豚。
266非通知さん:03/05/26 22:24 ID:YA8jjM09
>>263
わざわざサンクス!!
267非通知さん:03/05/26 22:24 ID:VAlHMCQG
緊急時に使えなければ意味がない。
268対応早いな:03/05/26 22:24 ID:yX3EDg7J
東北地方において発生した地震による影響について


http://au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20030526204755.html
269非通知さん:03/05/26 22:25 ID:YA8jjM09
>>264
ちなみに>>262のDとは
docomo ×
MITSUBISHI ○
だからね?
270非通知さん:03/05/26 22:25 ID:ePufWQ/R
>>262
ドコモじゃだめだよ! たとえ相手も自分もドコモでもね。
271非通知さん:03/05/26 22:28 ID:ePufWQ/R
>>269
あ そういう意味ね
三菱なら、たしかポーリングとは書いてなかったような・・
確か、相手の掲示板を見る、 ではなかったかな?
272非通知さん:03/05/26 22:30 ID:YA8jjM09
>>271
そうだっけ?
気が向いたらやってみる(藁
273非通知さん:03/05/26 22:32 ID:o232cv85
>1
ドキュモ復旧早いんだね。
274非通知さん:03/05/26 22:32 ID:ePufWQ/R
>>272
今、自分の携帯にメールしてテストすれば?

そのまえに、掲示板onにしとかなきゃね!
275非通知さん:03/05/26 22:33 ID:cQ0gzeoj
ドキュモヲタども必死ですな。
もっとも非常時に使えなかったら当然かww
276非通知さん:03/05/26 22:33 ID:YA8jjM09
>>274
プリカだから1送信5円かかるけど…
試してみますゎ
277非通知さん:03/05/26 22:36 ID:YA8jjM09
>>274
実験結果。
表示されてませんですた…
278非通知さん:03/05/26 22:39 ID:ixaH/4g6
ドコモ携帯すぐにダメでしたが、PHSはいけました。
ドッチーモよありがとう!
279非通知さん:03/05/26 22:40 ID:ePufWQ/R
>>277
いったい、どんな古い携帯? 
いや、古い携帯でもポーリングはあります。位置情報がでないだけなんですが・・・

ちゃんと掲示板をonにして、暗証番号入れた?
スカメ送信の時にオプションで設定した?
280非通知さん:03/05/26 22:40 ID:Aqd4C1jZ
自分が生き埋めになっても嫁or親が無事ならとにかく職場の近くまで
来てくれと言ってある。
基地局が死んでもトランシーバー通話があるからね。PHSなら。
さすがに3人いっぺんに生き埋めはないだろうし。特に親は遠方に
別居だし。
281非通知さん:03/05/26 22:42 ID:YA8jjM09
>>279
J-D03sで、掲示板設定はメッセージを設定してちゃんとオプション設定しました。
暗証番号っているぅ?
282非通知さん:03/05/26 22:46 ID:ePufWQ/R
>>281
掲示板設定でメッセージなら、暗証番号は不要。(メッセージを
なにか書いておかないとね)

位置情報の時だけ暗証番号が必要です。
283非通知さん:03/05/26 22:47 ID:J9HCgi5l
【キャリア(会社)】FOMA 
【使用地域】 静岡→岩手
【該当現象の発生時間】 地震直後の18:30ころくらいだった。
【通話】 OK
【メール】 OK
【WEB】 OK
【コメント】
FOMA→FOMAで余裕でつながった。
TV電話で家族みんなの顔みて安心した。
災害に強いFOMAだな。(このまま加入者増えなければ)新発見!!

ためしにデュアル切り替えで使用したら全くつながらん・・・
284非通知さん:03/05/26 22:49 ID:YA8jjM09
>>282
暗証番号はただメッセージの中に打てばいいの?
他に打つような場所がないんだけど…
285非通知さん:03/05/26 22:56 ID:ePufWQ/R
>>284
違うよ!ちがう!違う!
どうも、あなたの携帯には位置情報はないようですね?ステーションに対応
してないでしょ?
ならば、暗証番号は要りません!
メッセージには、「もうメールしてくんな!ヴォケ!」と、書いておきましょう!

そして、スカイメールの送信画面でポーリング(掲示板を見る)を選択してから送信します。
286非通知さん:03/05/26 22:56 ID:YA8jjM09
あ〜ぁそろそろ落ちなきゃ…
287非通知さん:03/05/26 22:57 ID:YA8jjM09
>>285
あ、同時投稿だ。
対応してないと駄目なんか…
じゃおやす。
288非通知さん:03/05/26 23:05 ID:RDr98kL2
問題はこのスレのように用件がないのに使えるかどうかではなく
119や110に災害時につながるかだろう
289非通知さん:03/05/26 23:06 ID:ePufWQ/R
>>287
おやすみ☆彡

Dを買ったあなたが悪い。今度はべつのにしましょ!
290非通知さん:03/05/26 23:06 ID:RR4MG/Es
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
20:18 携帯電話を通話規制。東北地方で発生した強い地震でNTTドコモ。電話が集中して回線がパンクする事態を回避へ。
291非通知さん:03/05/26 23:16 ID:/dblDHdw
こういう時は、PHSが繋がりやすいような気がする。
加入者が少ないし、普段は定額データ通信の利用が多い。
基地局的には、定額データ通信より音声通話の方が優先されるので、
音声通話は繋がりやすい。
292非通知さん:03/05/27 00:33 ID:HKLZfxpe
関東から九州にかけてるんだが、繋がらない。
地震と因果関係があるのだろうか?
293非通知さん:03/05/27 07:54 ID:I6fc92mx
>>288 が正しい。

便乗した叩きほど見苦しいものはないな。
294非通知さん:03/05/27 12:55 ID:JPzBv400
余談だがauの場合、メールに送信に失敗するときは
速度を高速から標準に戻しておくとたまに送信できることがある。
昨日はそうしたらすんなりと送信できたから
295非通知さん:03/05/27 13:01 ID:6LLxlxzJ
>>293
便乗と言うより、ここは恣意的に特定事業者の輻輳を叩くためのスレです。
296非通知さん:03/05/27 22:12 ID:8rGNwwz+
NHK見てる?
297非通知さん:03/05/27 22:12 ID:xsAL54rs
今も地震のニュースやってる
298非通知さん:03/05/27 22:13 ID:xsAL54rs
>>289
どこのオススメ?
299非通知さん:03/05/27 22:15 ID:lSvkxzM9
FOMAって本当に繋がり易かったの?
300非通知さん:03/05/27 22:19 ID:xsAL54rs
>>299フォマ利用者少ないからじゃなくて?
301非通知さん:03/05/27 22:20 ID:gD5RUmst
代々木のビルに時計付ける無駄金あるんなら
災害の輻輳対策くらい簡単だろうよ?○○○さん(w
302非通知さん:03/05/27 22:26 ID:yqK5QsrV
>>298
そりゃJ-SH53じゃないですか!
J-T08かシャープがよろしい。

大昔は松下が感度も電波出力も強かった。それは、全国の警察無線をてがけてた
ノウハウがあったからだと思います。
しかし松下はそれにあぐらをかきすぎたんですね。で、技術低下。あわてて
研究室を強化しました。

303非通知さん:03/05/27 22:56 ID:CjrzYQXv
地震直後漏れのDocomo普通に繋がってたけどな・・・

Auの人が繋がらなくて公衆電話にたかってた。
「Docomoって繋がるの?AUマジ使えないんだけど」
「えーAUだから繋がんないの?」
304非通知さん:03/05/28 09:18 ID:QzgHtcgn
>>293
↑ほらね
305山崎渉:03/05/28 10:58 ID:Q+hp9W5Z
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
306非通知さん:03/05/28 16:18 ID:2yT+q8LG
>>304
漏れのは地震直後2分くらい立ってから(揺れが治まってから)
家に電話かけようとしたら全くかからなかったので
駅の公衆電話に行ったが。
そういえばH”使ってた香具師は普通に電話してたな。
当方ドコモ(MOVA)
307非通知さん:03/05/28 21:15 ID:FglU5JPp
>>302
今のシャープはあのしょぼアンテナがぃゃw
308非通知さん:03/05/28 21:43 ID:vCnB64y4
 
 PDCと違ってインフラが良いから。。。
309非通知さん:03/05/28 23:02 ID:aF55gD5j
>>306
秋田市ではH"含めて全キャリアダメだった
310仙台市の住人:03/05/29 22:46 ID:XRQKjfsf
地震発生時仙台市におりました。
地震の揺れが大きかったので、揺れている時にすぐ妻の携帯に掛けました。
J-PHONEからJ−PHONE
子供と妻の安否が確認できました。しかし、地震発生後5分後には規制がかけられ
た模様で、番号を押す前に受話器ボタンを押すと「現在大変つながりにくくなって
おります」の表示。約3時間ほどこの状態が続きました。
キャリア側が通話規制するのはしかたない事ですが、110、119、118、
災害用伝言ダイヤル等だけでもつながるようにしてほしいものです。
まして公衆電話が少なくなっているのですから。
NTT一般回線(家庭)は地震発生直後から受話器を上げると話中音だけです。
1時間後からは「大変つながりにくくなっております」のテープが
その後は通話できるようになりました。これまた上記のように緊急用番号は
使えるようにしてほしいです。
幸い私はポケベル(02DO−クイックキャスト)をもっていました。
臨時ニュースとして配信されたのももちろん。親戚からは公衆電話経由で音声メッセージ
および文字メッセージが使う事ができました。
日ごろベルが鳴らないのに大活躍でした。
皆さん眠っているベルがあったら02DO契約してみたらどうでしょう。
日ごろは電池代しかかからないのですから。
今回他に安定した通信手段は何でしたか?
仙台市の藤井市長が東京出張で約1時間も仙台市に連絡が取れなかったそうで。
311非通知さん:03/05/30 09:12 ID:g5ESO223
>>310
>「現在大変つながりにくくなっております」の表示。
約3時間ほどこの状態が続きました
>J-PHONEからJ−PHONE子供と妻の安否が確認できました。
3時間も警告表示の状態は続いたけど、電話はつながったんだ。
なんにしろ、良かったですね。大事もなかったようだし。
312非通知さん:03/05/30 11:10 ID:vDjdhbrF
>>310
市長が役所に連絡が取れないなんて。
仙台市長はNTT的にはVIPじゃないんだね。
313非通知さん:03/05/31 02:53 ID:UgeuWEcP
カントーキタ━━(゚∀゚)━━━ !!
314非通知さん:03/06/02 19:23 ID:uKZ1uRXt
>>310
>害用伝言ダイヤル等だけでもつながるようにしてほしいものです。
これも結局交換機に負荷をかけるのには変わりないからあんまり意味がないような・・・
無用な長電話を防ぐって言う意味では効果あるかもしれないけど。
315非通知さん:03/06/10 01:27 ID:TVW/Dzbb
ドコモはね、お役所とか使ってることが多いでしょ。そういう回線は
非常通話用回線に指定されてて、災害時にも優先して通話できるように
なってる。
役所比率高いドコモは一般ユーザー犠牲にして、役所関係優先してつなぐんだよ。
元役所だからね。
316非通知さん:03/06/10 11:01 ID:c/Y/q/iz
>>315
ドコモに限らず、電気通信事業者には災害時公共の福祉を優先するための
緊急通話を確保する義務があるのだ。
電気通信事業法だからね。
317非通知さん:03/06/10 12:53 ID:pBHX4n+9
>>315

自己中必死だな(w
318非通知さん:03/06/12 23:31 ID:btMa7h/X
地震ネタも尽きたころだし、
そろそろ普通の東北スレにスルカ?
319非通知さん:03/06/13 00:15 ID:Dgqp4/FB
次は関東大震災か?
320非通知さん:03/06/13 12:29 ID:9LO904e6
いや、関東大停電だろう。
321仙台市の住人
河北新報(仙台地元新聞)の記事ですけど、今年の冬に輻輳時でも110番
だけはつながるようにする携帯電話をドコモから出すとの事が書いてありました。
ソフトの対応で出来そうな素人考えですが。その機能を当て込んだ商売だったら
怒ります。そもそも携帯電話でも171「災害用伝言ダイヤル」番号があるんです
から、それが使えなかったのは本末転倒です。
重複しますが、発信規制するのなら3桁の特番以外すれば良いと思います。