【P2102V】携帯でTV録画を持ち歩こう!【J-SH53】(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GB
今一番"暑い"端末[P2102V]や[J-SH53]でTV録画を携帯しませんか?
(J-SH53は現時点で動画再生の詳細を確認とれていませんが・・・・)
とりあえず今は前スレ参考にかなり現実的となりました。
※キャリアやメーカー違いの争いは止めましょう。
※他に実現可能な携帯があれば情報どうぞ!

とりあえずこのページに前スレ含め情報をまとめていきます。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/3321/
2非通知さん:03/05/19 06:21 ID:/JghBpNl
2
3非通知さん:03/05/19 06:40 ID:3gt0/EZL
3でええのんか?
4非通知さん:03/05/19 06:40 ID:/JghBpNl
5非通知さん:03/05/19 07:15 ID:xeJeLUM/
5
6非通知さん:03/05/19 08:32 ID:YXTERqas
SH53買うよー
仲良くしてねー >あふぉーまの皆さん
7非通知さん:03/05/19 10:40 ID:ROYrdng8
6
8ポチ:03/05/19 10:56 ID:H2MyA5qC
BBSに結論かきますた!
9非通知さん:03/05/19 11:00 ID:QMsSqJiA
字幕入り、音声日本語の映画が見たい
10非通知さん:03/05/19 11:40 ID:SlBdRKr5
誰がアフォやねん!
11非通知さん:03/05/19 12:25 ID:tuKNj1m2
フォーマユーザーが探してきたエンコ技術を
SH53ユーザーがパクルスレはここですか?
12非通知さん:03/05/19 12:45 ID:PX771qMp
説明ページわかりにくい。

簡潔にいうと、なにとなにが必要で、どのように(おおまかでいい)したら
できるのか まず書け。
13非通知さん:03/05/19 12:57 ID:zzDWdhv2
>>11
違うんじゃないかな?
14非通知さん:03/05/19 14:38 ID:QjM8cdmm
>>12
必要なモノ

まずはSDカード

【TVを録画する場合】

1・TV受信設備(アンテナやケーブル)
2・外部出力できるTVかビデオ(DVDレコなども含む)
3・SHARPのCE-VR1かPanasonicのD-snap・AV30のどちらか
4・P2102Vの場合ファイル名を変更する必要があるので、そのためのパソコン
(当然ながらSDカードスロットがあるか、それに代わるものが必要)

※PCでTVを受信し録画できる場合は以下を参照

【手持ちのmpegファイルなどを見る場合】

1・Windowsパソコン
(当然ながらSDカードスロットがあるか、それに代わるものが必要)
2・mpeg(2以外)ファイルやaviファイル
(その他の動画ファイルの場合はそれをmpeg1などに変換するソフトも必要)
3・SHARPのPixlabかPACKETVIDEOのPVauthorかNokiaのMultimedia Converter2.0のどれか
(Pixlabは有料、PVauthorは60日間無料、Nokia登録が面倒だがフリー)
(操作性はNokia≧Pixlab>>PVauthorだが、画質はPVauthor≧Pixlab>>Nokia)


・・・・・・こんなところでしょうか。
15非通知さん:03/05/19 15:49 ID:PX771qMp
すまんが、とてつもなくめんどくさそう。

ノートpcでみるほうがまし。
16初心者:03/05/19 16:36 ID:NzT4Ug4P
おおっ!
うちのパソコンTVを録画出来る!

>2・mpeg(2以外)ファイルやaviファイル
>(その他の動画ファイルの場合はそれをmpeg1などに変換するソフトも必要)

どんなソフトを使えばいいですか?
17非通知さん:03/05/19 16:46 ID:ct97HWUC
>>11
FOMAユーザーが築き上げたエンコ技術を、
SH53買った厨がパクるスレですね。
18非通知さん:03/05/19 16:46 ID:fEIu9EZI
53て秒間5コマくらいだからあんま意味ないんじゃ・・・
19非通知さん:03/05/19 16:49 ID:ct97HWUC
>>18
SH53は5fps?
ソースは何?
20非通知さん:03/05/19 16:57 ID:f9guvmYv
>>12
偉そうだな、オイ。

>>16
板違い

というか、SH53で再生できるかまだわからないのに。
ちょっと見切り発車だね。>>1
21初心者:03/05/19 17:21 ID:NzT4Ug4P
なんで?
ここは携帯でTV録画を持ち歩くスレでしょ?
その詳しい方法を聞いちゃいけないの?
22非通知さん:03/05/19 17:54 ID:bMnTv773
MPEG2→MPG変換は確かに板違い。
その話題だけで1スレ埋められちゃうからな。

少々複雑だし、専門のところで勉強したほうがいいと思われ。
23非通知さん:03/05/19 18:19 ID:cBljXvNI
>>18
そりゃ.noaのことだろ。SH53は.3gp(FOMAと一緒。)
24SH52使い:03/05/19 18:32 ID:wbpbCAyB
でもSH53、追従性がFOMAに全然劣るって誰やらHPで体験したおっさんが言ってたなぁ
25非通知さん:03/05/19 18:54 ID:mKqG7j1d
なんか低レベルだな QTPROのmpeg4で記録すればいいだけだろ。
26非通知さん:03/05/19 19:06 ID:Sek0Fjb2
ん?それってTV録画のこと?
27非通知さん:03/05/19 19:10 ID:eoRxeZQv
で、SH53でD-SNAPとかは使えるのか?もうFOMAから変えようと思うのだが
28非通知さん:03/05/19 19:12 ID:yhXCzQj/
漏れのパソコンはTV録画できない
29非通知さん:03/05/19 19:25 ID:BPndVzrY
>>28
キャプチャーカード(TVチューナー付)買えば?
30非通知さん:03/05/19 19:27 ID:yhXCzQj/
VAIO-U3だから多分つけれない
31非通知さん:03/05/19 19:31 ID:mKqG7j1d
>>30はバカか?
usbって知ってる?
32神々のうぷ板「2」です:03/05/19 19:49 ID:+lwwiz7E
とりあえず、ハリポタ以外消しましたが、今までの中でリクエストありましたら再UPします
33神々のうぷ板「2」です:03/05/19 19:53 ID:+lwwiz7E
34非通知さん:03/05/19 19:56 ID:AD4S0j+9
USB・USJ・UFJ
35非通知さん:03/05/19 19:58 ID:e0aafWwX
UFA・UFO・USO
36非通知さん:03/05/19 19:59 ID:jdcHsNhD
テレビ画面を携帯のカメラで録画すればいいだけだろ?簡単だな
37非通知さん:03/05/19 20:05 ID:YRz+0Bv+
映画一本分をSDに入れる事出来るの?
38非通知さん:03/05/19 20:19 ID:TCFPHbqp
>>36
前スレでガイシュツ
39非通知さん:03/05/19 20:55 ID:YRz+0Bv+
あげ
40非通知さん:03/05/19 21:04 ID:qO0ELVKH
>>25
音声無しでよければw
41非通知さん:03/05/19 21:52 ID:RMxWBcX6
>>32
管理人様
森高千里のやつをお願いします。
42非通知さん:03/05/19 22:12 ID:bAiL4W87
すまんが、philipsの
winで3gpを見れるようになるアプリケーションのダウンロードページの
URLを晒してくれ。。。

家族に消されたyo
43非通知さん:03/05/19 22:13 ID:Gj1iBDI6
35はモーヲタ。
44非通知さん:03/05/19 22:14 ID:+lwwiz7E
>>42

>>1のURLに飛べ
45非通知さん:03/05/19 22:17 ID:qO0ELVKH
46非通知さん:03/05/19 22:17 ID:bAiL4W87
>>44
山楠!!!
47非通知さん:03/05/19 22:19 ID:bAiL4W87
45にも山楠!!!
48非通知さん:03/05/19 22:20 ID:FpRgiaNR
PVをSDに入れて持ち歩き自慢したいのですが、mpegファイルはMXをして集めるのと、
リッピングソフトを使ってDVDから吸い出すのとでは、どちらが簡単で早いですか?
両方共やったことないので1から勉強するつもりです。
49非通知さん:03/05/19 23:14 ID:OJP66Alj
あげ
50非通知さん:03/05/19 23:21 ID:QYDznwDJ
犯罪者の巣窟はここですか?
5148:03/05/19 23:34 ID:wSnnjRaK
いや、300K以上の高画質で楽しみたいので、変換して他に流す気はさらさら無いです。っていうか出来ないですよ。
ホントに個人的に楽しみたいだけなのです。
52非通知さん:03/05/20 00:01 ID:yI64C1xe
犯罪を実行して自慢したいなんて・・・
53非通知さん:03/05/20 00:09 ID:+iiXokib
52は偽善者ぶるなよ氏ねこの糞野郎がブタのケツでも舐めてろ
5448:03/05/20 00:18 ID:6C+ylI6i
個人的に楽しむんだったら、犯罪にならないんじゃ ・ ・ ・
55非通知さん:03/05/20 00:59 ID:SBpYmq3k
個人で楽しむことが目的であってもDVDのプロテクトを解除すること自体が犯罪
56前スレ856:03/05/20 01:12 ID:kdkvhefB
そろそろ出るのかな QT+3gp component
http://www.eweek.com/print_article/0,3668,a=41618,00.asp
57非通知さん:03/05/20 01:21 ID:+iiXokib
他人に見つかるまではその犯罪は無い
58非通知さん:03/05/20 01:23 ID:cxnTNmd3
リッピングは犯罪。
著作物の交換も犯罪。
5948:03/05/20 01:24 ID:6C+ylI6i
>>55
えっ!?そうなの?
でもよくCDとかに
『個人的に楽しむなどの場合を除き、著作権法上、無断複製は禁じられています。』
って書いてなかったっけ?
60非通知さん:03/05/20 01:29 ID:DW2KpK14
>>59
著作権法の勉強してこい。
61非通知さん:03/05/20 01:38 ID:hSxODdkh
part2スレでは音質の限界とフリーズ現象について突き止めたいな。
AMRとG.726って違うの?

と言ってみるテスト
62非通知さん:03/05/20 01:53 ID:zHp6x72+
>59
だったら出来るだろ。
『個人的に楽しめば』の話だが…
63非通知さん:03/05/20 02:05 ID:OfHUSqZZ
>>59
逆を言えば『個人的に楽しむのならば、無断複製は禁止されない』ということ。
64非通知さん:03/05/20 03:16 ID:2tlp5D5z
この場合、保護されているDVDのプロテクトをはずして
リッピングをすることが犯罪になるよ
65非通知さん:03/05/20 07:40 ID:qijIY9iO
ネットに流されたりしてる時点で、個人の枠を越えている。
著作物を不特定多数がダウンロードできる状態に置くこと、
またそれをダウンロードすること、どちらも禁じられている。

まあ、せいぜいがんばってくれ。>>48
6648:03/05/20 11:18 ID:sadn08MZ
>リッピングをすることが犯罪になるよ

じゃぁ、フリーのリッピングソフトを配布しているサイトの管理人は犯罪を助長するということで
警察に見つかれば、タイーフォの可能性もあるのか!?
67非通知さん:03/05/20 11:46 ID:bz/9GBFB
その前に、お前の年齢と職業をぜひ聞きたい。
68非通知さん:03/05/20 12:03 ID:o3oMQho3
DVDに関してはリッピングしただけで犯罪だよ
69非通知さん:03/05/20 13:22 ID:fA0NHXxJ
>>66
著作権を保護されてないDVDはリッピングをしても良い。
そういうソフトの配布元のほとんどはその旨注意書きがある。
70非通知さん:03/05/20 14:05 ID:t03871bJ
どうやらSH53はP2102V互換で再生できる模様。

ttp://k.vitalbit.com/k-a_3dkreport_2f20030520-01.html


ただし、asfが無理なようなので>>14の例でいうところの
【TVを録画する場合】にあたる部分が全部無理になる。

また【手持ちのmpegファイルなどを見る場合】の3の
Pixlabが無理だということに。

というわけでSH53の場合TVを録画するためには・・・・・・

1・TV受信&録画可能なパソコンを用意するか、DVD録画などして
パソコンに動画データを移動させる。
2・それをmpeg1などに変換する。
3・PVauthorかMultimedia Converter2.0で3gpに変換する
(PVauthoはmp4になるので拡張子を3gpに変える)

といった方法になりますか。
71非通知さん:03/05/20 17:19 ID:sUnwGpVL
うわぁ〜面倒くせぇ、そして64kbpsらしいけどどうなん?
72非通知さん:03/05/20 19:03 ID:4NhJfjfh
P2102Vの場合、TV録画よりPVやCMを持ち歩いてる人が多いようなので
TV録画が面倒でもそれなりに楽しめるかと思うよ。

64kbpsの画質は確かに微妙だが、64kbpsで録画できるというだけだろ?
P2102V録画の動画を再生できたとのことなので
再生だけならはもっと高レートも大丈夫だと思われる。
(P2102Vの高画質モードは128kbpsで録画される)
73非通知さん:03/05/20 19:19 ID:/X9JvrGO
53でCE-VR1使えるかどうか知りたいなぁ、こればっかりは買って試してみないとあかんのかねぇ
74非通知さん:03/05/20 22:30 ID:ZT4KV0Sc
なんでも高機能がウリのSH53が64kbps録画に押さえられているということは、
FOMAのOMAPような専用チップは積んでいない可能性が高い。
その場合、P2102Vではいけた高ビットレート動画の再生に支障をきたす可能性あり。
75非通知さん:03/05/21 00:06 ID:H1xFXe5N
一長一短ですなぁ・・・
76非通知さん:03/05/21 00:15 ID:oX8gSiDF
SH53のMpeg4機能なんてほとんどオマケだろ。
30KBしか送れない、実質的には端末内に保存して見るくらいしかない。
もっとも、ヲタにはこの用途こそが重要なんだが。
7756:03/05/21 01:46 ID:Cy37Dt3m
ソースが英語だと流されるのかなぁ
唯一の公式3gp作成ソフトについて書いてあっても・・・
78非通知さん:03/05/21 03:40 ID:ACFAKQey
>>77 スマソ
漏れもうっかり流してしまった‥。

今月中にQuickTime6.3の開発が完了と、あるな。(遅すぎ)


79非通知さん:03/05/21 03:43 ID:55Oult4G
開発終了予想の記事ではね。
アップルは去年から発表してますが・・・
80速報:03/05/21 05:15 ID:hRPjg/rb
松下電器、中国の工場で中国人従業員5人がSARSに感染
北京松下ディスプレイデバイス社を操業停止、再開のメドたたず
81非通知さん:03/05/21 07:31 ID:dmJOIJCU
なにかアップしてくれ
82非通知さん:03/05/21 08:31 ID:BUu4k5mX
>>77
俺も記事読んだけど・・・ほんとに出るのかなあ?
まあこれが出たら他の動画変換ソフト探す必要が
なくなるわけだが。ちゃんとそれ用の機能があるわけで。
83非通知さん:03/05/21 16:12 ID:teoN4RDN
ザウルス持ってる人にMPEG4に変換するソフト持ってませんか?
と聞いてみたらザウルス使わないから上げると言われた。
CE-VR1は持ってないらしい・・・・
結局CE-VR1買った方がいいのか(w
ザウルスは3gp再生できないみたい・・・
asfも再生出来るものとそうでない物がるみたい
頭混乱すてきますた
84非通知さん:03/05/21 17:56 ID:fwY8nyn5
TV録画も生放送もテレビで見れ!
85非通知さん:03/05/21 18:39 ID:lp7paiWu
バッテリーは大丈夫なんですかね
86非通知さん:03/05/21 18:41 ID:lp7paiWu
そういえば2年ぐらい前に甲子園野球の中継をテスト放送して
受信してるってやってな・・・・かなり問題有りって言ってけど
もう2年経ってるしいよいよかな
87非通知さん:03/05/21 20:11 ID:q016couQ
バッテリ…
仮に原子力積んだらどの位もつんだろ?
88非通知さん:03/05/21 21:00 ID:cAod8lXq
原子力より核融合にしろよ…
89非通知さん:03/05/21 23:16 ID:x2JEu68l
pvAuthorの60日トライアル版が見つからないんだけど、どこどこどこ〜?(((゚д゚≡゚д゚)))
9056:03/05/22 00:46 ID:Y4emeB65
>>79さん
そうだったんですか・・・Docomoの先走り情報だけではなかったんですね
スレ汚し、すんません
QTはのんびり待つしかないですね 
早くi-motionにテロップ流してみたい〜

>>89さん
もう30日のやつしか置いてないようですね

60日のがちょうど期限切れてたので上書きしたら30日伸びた
91山崎渉:03/05/22 02:53 ID:m/hPT95b
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
92まとめる。:03/05/22 13:51 ID:40+7FPmV
【エンコードソフト】
Nokia Multimedia Converter 2.0 Beta 2 [無料]
    ttp://www.forum.nokia.com/main/1,,030,00.html?fsrParam=1%2D3&fileID=2998
 ダウンロードが面倒。細かい設定はできないが、そのぶん初心者にも扱いやすい。

PVauthor [試用版30日間]
    ttp://www.packetvideo.com/
 フレームレート・ビットレートなど細かな設定ができる。(・∀・)イイッ!!

PixLab(MPEG4コンバータCE-CV1) [有料] ※P2102Vのみ
    http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/cecv1/cecv1-top.htm
 ザウルス等に付属するソフト。尚、ASFファイルのためP2102Vのみ対応

【デコードソフト】
3gpTORawAVI [無料]
    ttp://www.allaboutsymbian.com/phpBB2/viewtopic.php?p=95280#95280
 3GPをデコードできる唯一のソフト。AVI・BMPに対応。


まもなく、QuickTimeの対応版も登場予定。
93非通知さん:03/05/22 15:08 ID:D0GGrU2V
補足
3gpTORawAVIはC:\Utility\3gpTorawAVIのフォルダーに展開する。
同フォルダにInterfaceプログラム↓を解凍
ttp://www.alexlg.fr.st/divers/interface.zip
同フォルダに3gpファイルを入れてInterfaceを起動して3gpToRawAVIと入出力を
指定してコンバート。
94非通知さん:03/05/22 17:50 ID:XCc2WiQZ
で、限定発売された53を買った人柱はいないのか?
95非通知さん:03/05/22 18:05 ID:ZqHGaqoh
>>92-93
全然うまくいかないです。

入力は良いのですが、出力は何を入れれば良いのでしょうか?
一応、任意のファイル名を入れたりはしてるのですが。

それとも、WinMeでは使えない?
9695:03/05/22 18:06 ID:ZqHGaqoh
書き忘れました。
3gpTORawAVIにおいての話です
9795:03/05/22 18:14 ID:EHVyhKuy
ごめんなさい。解決しました。
98非通知さん:03/05/22 18:23 ID:7myqCHQ9
pvAuthorでの最適設定を教えてください。
99非通知さん:03/05/22 18:53 ID:VqG3RJUZ
だいたいアレをあーすれば最適になる
100非通知さん:03/05/22 18:58 ID:/zyS8zhJ
100
101非通知さん:03/05/22 20:10 ID:7NT13G+W
>>98
1のリンク先を嫁!
102非通知さん:03/05/23 02:08 ID:H0IHdfvW
3gpTORawAVIでコンバートしたAVIファイルって普通に見れます?
再生できないんですが・・・
103非通知さん:03/05/23 03:23 ID:v2JdbZTL
>>102
3gpToRawAVIに入ってる熊や携帯で保存した3gpはaviのみ作成されてちゃんと見れてます。
PvAuthorや未対応のコーデックで変換した3gpをコンバートするとエラーになって、カラのファイ
ル(avi、aud、vid全て0KB)が作成されますが、これは見れません。
コンバートは正常終了してますか?
104非通知さん:03/05/23 04:04 ID:ZEBA5C4F
ブラウザのスピードはN51とどっちが高速なんですか?
105非通知さん:03/05/23 04:15 ID:MjMAumXh
106非通知さん:03/05/23 09:57 ID:aq6/Eui0
                       ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
                      ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
                      l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
.                      ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
                     ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ┏┓    ┏━━┓        l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l          ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |            ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ .,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃     . l  ,:'   _ ヽ       .l;;;;;;;//-'ノ.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' / ━━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         ', i、-----.、       `''"i`'''l              ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     .    ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,            ┗━┛
                        ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
                         ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.                         ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.                          ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
                         ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /




107非通知さん:03/05/23 11:43 ID:REMWhUAC
SH53スレで頑張ってる人たち
一応成功したみたいです
このスレも見てるみたい
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053591007/796-816n
108非通知さん:03/05/23 12:06 ID:XostBeF8
成功と言えるのかなぁ・・・
109非通知さん:03/05/23 18:41 ID:ifo3+RbH
>>92
無料のエンコーダーの方、インスコ途中でシリアル入れろとかいわれるんだけど。

試用のほうをずっと使い続ける方法無いの?レジストリ操作だけかな?
110非通知さん:03/05/23 18:52 ID:IfEJNRoh
PVAuthorのページ消えてる?
Downloadクリックしたら404だって…(鬱
111非通知さん:03/05/23 18:52 ID:ifo3+RbH
>>110
ちょうどあるか、うpしようか?
112非通知さん:03/05/23 18:54 ID:IfEJNRoh
おねがいします!
113非通知さん:03/05/23 19:03 ID:ifo3+RbH
ただいまうp中。。。
114非通知さん:03/05/23 19:05 ID:zsXMUesX
>>110
ページが変わっただけ
どうやら一般向けに販売を開始した模様
$59.99だって
「SHOP」の「More information」から30日のトライアル版はDL可能
115非通知さん:03/05/23 19:06 ID:920xbtaG
5.59jなら買うのに〜
116非通知さん:03/05/23 19:09 ID:ifo3+RbH
( ´,_ゝ`)フーン
早くキージェネウp汁!!!!!!!!!!
といってみるテスト。
117非通知さん:03/05/23 19:10 ID:IfEJNRoh
あ、ほんとだ…
すいません〜>>ifo3+RbH様
118非通知さん:03/05/23 19:11 ID:ifo3+RbH
>>117
でも試用ってのが痛いよね。。。
シリアルとかキージェネとか欲しいな。
119非通知さん:03/05/23 19:12 ID:zsXMUesX
>>118
試用期間リセットできるけど
120非通知さん:03/05/23 19:12 ID:IfEJNRoh
ところでNokiaの方はインストール出来ましたか。
121非通知さん:03/05/23 19:13 ID:ifo3+RbH
>>119
やっぱレジストリ操作しか方法無いのか?
122非通知さん:03/05/23 19:13 ID:ifo3+RbH
インスコできますた。すまそ。
それとageカキコしてた。スマソ。
123非通知さん:03/05/23 19:17 ID:ifo3+RbH
>>119
方法キボンヌ
124非通知さん:03/05/23 19:19 ID:zsXMUesX
>>123
前スレの594参照
125前スレ594:03/05/23 19:21 ID:zsXMUesX
前スレ594本人です

前スレdat落ちしてるね・・・スマソ

----------
pvAuthor pvPlayerをアンインストール
Client Activator 2.2を2つともアンインストール
98系OSの場合「%WINDIR%\Rainbow Technologies\Client Activator\2.2\English\AUNINST.EXE」を実行
OS再起動後、「AUNINST.EXE」が残っている場合もう一度実行
以下をバッチファイルに保存して実行するか手動で削除
98系OSの場合「SYSTEM32」を「SYSTEM」に変更
----------
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\clauth1.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\clauth2.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\lsprst7.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\lsprst7.tgz
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\osclpthread.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\ssprs.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\ssprs.tgz
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\sysprs7.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\sysprs7.tgz
----------
他に同じ更新日付の〜.tgzがあればそれも削除
以下をregファイルにして実行するかregeditで以下のキーを手動削除
----------
REGEDIT4
[-HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{399CB6C4-7312-11D2-B4D9-00105A0422DF}]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Apps\PacketVideo]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CLSYSTEM]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Rainbow Technologies]
----------
126前スレ594:03/05/23 19:24 ID:zsXMUesX
「他に同じ更新日付の〜.tgzがあればそれも削除」
の部分は、無理やりクラックしようとしていなければ存在しないはずなので
バッチファイルとregファイルを作ってしまえば
作業的にそんなに苦じゃないんじゃないかな?
127非通知さん:03/05/23 20:16 ID:920xbtaG
誰かSH53の再生制限教えて〜
何キロbpsまで実機で再生できる?
何メガバイトまで再生できる?
12856:03/05/23 21:02 ID:Ol06rSeh
J-SH53のすれ見ておもった
NOKIAのMMConverterで作ってる皆さんは
NOKIAのMultiMediaMPlayerを使ったほうがPC上動作確認が楽じゃないかなぁ
129非通知さん:03/05/23 21:04 ID:Qfe124Vm
おい!おまいら!エロ画像アイモーションでつくれ!
130非通知さん:03/05/23 21:50 ID:8J4F5+Xv
うぃうぃ
131非通知さん:03/05/23 21:54 ID:vrotLCNB
>>126
XPならレジストリファイルなくてもコマンドラインでレジストリいじれます。
reg delete "HKLM\SOFTWARE\Apps\PacketVideo" /f
こんな感じで。
132非通知さん:03/05/23 22:37 ID:ixdavRN+
>>127
64kbps、音声8kbpsでもコマ落ち。
実用性はないと思いましょう。
133非通知さん:03/05/23 22:56 ID:ixdavRN+
40kbps12fpsでなんとかってところかな?
134非通知さん:03/05/23 22:57 ID:920xbtaG
>>132
そうですか。T010とますます悩む
135非通知さん:03/05/23 23:08 ID:Io7tZZUh
>>1のうp板2にあやや上げてみました。
168Kbps,30fpsだけどSH53で見たらどうなるの?
カクカクなだけで画質自体はきれい?
136132(他スレの331) ◆iAKmbxz5wg :03/05/23 23:24 ID:ixdavRN+
やってみる
137非通知さん:03/05/23 23:31 ID:B7ZyCC5s
OMAPマンセー
138132(他スレの331) ◆iAKmbxz5wg :03/05/23 23:38 ID:ixdavRN+
>>135
0.2fpsぐらいで再生できまつ(藁

5秒1コマ、画質はきれいです。

音声はちゃんと再生できます。
139非通知さん:03/05/24 00:00 ID:XRkQTcnK
SH53駄目ですな。P2102Vマンセー
140132(他スレの331) ◆iAKmbxz5wg :03/05/24 00:08 ID:jBOLd/kj
動画ビューアーとしてはSH53はだめだめでしょう。
でもP2102vは動画ビューアー&動画撮影以外はあまりよくない気がする。
わるくはないけどね。

まぁ、P2102vとSH53持ち歩けば最強ですかね。
でも、SDのなかいじるためにPDAがいるか・・・
やっぱ、そういう意味ではA5301Tはいい端末だった。それだけに置いて。
141非通知さん:03/05/24 01:59 ID:AjVstcoM
動画はやっぱりFOMA
142非通知さん:03/05/24 02:10 ID:8Y0tqEAE
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
143123:03/05/24 06:50 ID:z8FciHm3
>>125
サンクス。

>>140
Pの方は動画は優れているけど全体的にSHには劣るということかな?
あとなんでTが出てきたがわからんが…
144非通知さん:03/05/24 08:03 ID:oxrD8fdA
PV Author、製品版出たみたいだけどやっぱり
テロップ挿入とか著作権設定はできないの?

体験版でも著作権(Copyright)の欄あるけど入力しても
コピーや転送可&プロパティ見ても何も表示なしだよね。確か。
145非通知さん:03/05/24 08:10 ID:CyIKv3+B
[次世代]ドコモ・FOMA最強宣言[最強]
146135:03/05/24 10:04 ID:KnkPO158
>>138
亀レスだが人柱さんくす!
0.2fpsワロタ。キーフレームしか再生出来てないってことか?

やっぱOMAP凄いんだな。新型OMAP積んだらどんな事になるのか・・・
147通りすがりのドラえもん:03/05/24 11:00 ID:Xh3OC8aO
ここがSH53をバカにしているスレでつか?
148非通知さん:03/05/24 11:05 ID:spEjEtyB
SH53を3GのP2102Vと比較するヤシはバカ
505と比較すれ、ドコモPDCしょぼすぎ
149非通知さん:03/05/24 12:52 ID:mkwysrRL
動画の再生能力は3Gも2(.5)Gも関係ないわけだが
150非通知さん:03/05/24 13:00 ID:qA4JxG6y
>>148
2G端末と3G端末を性能面で比較するのは別に問題無いだろう。
規格の違いから発生する差はその限りではないかもしれないだろうが。


…まぁそこまで詳しくないんで違ってたら無視して。
151非通知さん:03/05/24 13:42 ID:COm46GXW
PCで考えればわかると思うけど、
動画ってのはその端末の処理能力がそのまま出る部分。

キーレスなどはソフトでなんとかなるが、動画はそうはいかない。
そういった意味ではP2102Vはすごい。もちろんSH53も頑張ってる方だけどね。
152非通知さん:03/05/24 16:59 ID:OHJFVdWZ
>>129

ttp://eroex.fam.cx/

にあったぞ。
153非通知さん:03/05/24 17:33 ID:nzMEt0MO
3gpTORawAVIが見当たりません。
どなたか、新しいアップ先かどこかのアップローダーに
アップしていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
154非通知さん:03/05/24 18:04 ID:xn//EI07
DVD -> 3gp 誰かまとめろよ
むずかしすぎ
DVD入れたら3gpになるくらい簡単なツールとかあんの?
155非通知さん:03/05/24 18:04 ID:vJ/akyQe
156153:03/05/24 18:13 ID:nzMEt0MO
ごめん、ググったら有った。
157非通知さん:03/05/24 19:40 ID:ziSIQ2Bi
>>154
随分偉そうだなお前。
板違いだが教えてやろう。

DVDリッピング
  ↓
(チャプターごとに分割)
  ↓
音声を抜き出す
  ↓
MPEGに圧縮
  ↓
このスレ参照
  ↓
(゚Д゚)ウマー

手順だけ示した。
詳しい解説・それぞれに必要なツール等はググって見つけろよな。
それぐらいの努力も面倒臭がる香具師はDVD→MPGなんて無理。
158非通知さん:03/05/24 22:27 ID:Epj3SCXF
MPEG1からよりAVI→MPEG4の方がきれい。
リップはリップ-->AVI変換-->音声結合-->PvAuthorで
PCの性能にもよるけど元データの3倍くらいかかる。
PvAuthorでリアルタイムエンコードの方が早いよ。
接続は、
PS2--マルチAVケーブル-->TV-->DVカメラ-->PC
159非通知さん:03/05/24 23:09 ID:xn//EI07
CE-VR1 買ったケド、DVDはコピーガードで駄目っていわれる。
ホントはそれが一番簡単でイイんだけど。

>>158
PS2 → 直接PCだと駄目なの?
16056:03/05/24 23:15 ID:IpjrkhAh
>>158さん
その手順の書き込みは初ですね
大抵の人は機器がなくて断念してると思いますがw
動作の確証が取れたことで試そうとする人も出てくるでしょう
161非通知さん:03/05/24 23:36 ID:qtpGG3Kd
>>159
PS2でもXBOXでもRGB経由ならCE-VR1対応してます。
私そうしてまつ。
162非通知さん:03/05/24 23:36 ID:kUgwB7J7
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
163144:03/05/25 06:46 ID:XpaeCrPz
で、>>144にあるようなPV AuthorでのCopyrightや
その他情報を動画に埋め込むのは無理なの?
誰か試してクレー俺実機ないし
164非通知さん:03/05/25 07:27 ID:9ILnO8xK
>>163
PvAuthorで情報入れたらPvPlayerのClipInfoで表示されるけど、
P2102Vでは表示されない。
ドキュモ指定のSPOTxdeを使え!
保存や転送の許可は配信サーバー側でHTTPレスポンスヘッダ指定しる。
テロップは変換ツールじゃなくPremiere等で入れられるだ。
165163:03/05/25 07:40 ID:XpaeCrPz
>>164
そうなんだ。
レスポンスヘッダって保存はともかく転送の可否は変えれたっけ?
SPOT〜ってまだFOMA用のは出てないよね。
とりあえずサンクス。
166非通知さん:03/05/25 11:14 ID:ZXPEbW7v
>>158
>>161

教えてオネガイ

■PS2につなぐケーブルは?

VMC-AVM250 AVマルチ接続用ケーブル
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1552&KM=VMC-AVM250

SCPH-10100 コンポーネントAVケーブル
http://www.jp.playstation.com/product/88/000000000022788.html

■その後・・・
いったんTVに入れて、TVのコンポジット?出力を
DVカメに入れて、それをCE-VR1に入れるの?
それともTVのコンポジット出力はすでにCE-VR1で
キャプできるようになってるのかな。

つーか、AVマルチケーブル → コンポジットって
WEGAとかのTVしかできないの?

コンポーネントケーブルは??
わからんがな〜
167非通知さん:03/05/25 11:42 ID:zlrsPO+f
PS2は初期モノがプレミアだよな
最近のヤツはダビング対策されている
168非通知さん:03/05/25 12:14 ID:ZXPEbW7v
169非通知さん:03/05/25 14:34 ID:9ILnO8xK
PS2初期型とAVマルチ対応テレビでマクロヴィジョンがはずれるけど、コンポジットに
CSSが入ってるので、そのままではDVやCE-VR1には録画できない。
DVスルーしてIEEE1394でPCには取り込める。
PCにTV出力(シアターモード)がある場合はPCにCE-VR1を繋げばいいんじゃない。
DVDDecrypter等でコピーガード除去してリップしたVobを再生ソフトで再生すれば録画
できまつ。リッピングだけなら処理時間も早いし。
170_:03/05/25 14:34 ID:WbAHw3Qs
171非通知さん:03/05/26 00:13 ID:AOd4ID2V
gqファイル(約7000KB)をDLしようとしたんですが、「最大サイズを越えています。受信できません。」
と表示されてしまいます。どうしたら受信できるようになりますか?
172非通知さん:03/05/26 00:18 ID:d6XWtqPI
>>171
7000KBも受信したらPP80でも1000円以上かかるわけだが。
173非通知さん:03/05/26 00:23 ID:AOd4ID2V
>>172
そしたら一回PCでSDメモリーカードにDLしてからFOMAで見ろって事ですね。
PCでDLするのに必要なモノって何でしょ?
174非通知さん:03/05/26 00:26 ID:FXi4QGGV
>>173
マジレスだが
知恵と努力
175非通知さん:03/05/26 00:26 ID:d6XWtqPI
>>173
いや、普通にDLしてSDに移せばいいと思うが。
176非通知さん:03/05/26 00:36 ID:AOd4ID2V
>>175
いや、SDに移すにはどうすればいいのか(何を買えばいいのか)と思って・・・
初心者でスマソ。
177非通知さん:03/05/26 00:48 ID:d6XWtqPI
>>176
初心者板逝け。
178非通知さん:03/05/26 00:57 ID:UfY6HJND
普通にSDのリーダー買えばいいと思うが
漏れ使ってるのはSunDiskのcruzerってヤシだが128のSDとセットで8k円程でつ

混じれ酢カコワルイ?
179非通知さん:03/05/26 00:58 ID:AOd4ID2V
>>178
有難うございます!

マジレスカコイイ!
180非通知さん:03/05/26 01:00 ID:UfY6HJND
というかSD持っててリーダだけ買うならもっと安いのあると思うよ
181非通知さん:03/05/26 01:01 ID:UfY6HJND
>>179
をっ!IDが2V?
182非通知さん:03/05/26 01:03 ID:6On0mSHS
>>181
P2102Vスレにもあったが、3gpTORawAVIが消えてるんだよ。みなさん。
183182:03/05/26 01:03 ID:6On0mSHS
ごめん、特に181にレスしたわけじゃない…鬱だ
184非通知さん:03/05/26 01:44 ID:3nEbM0rk
185非通知さん:03/05/26 10:20 ID:aXtcIzWa
漏れはSDカードリーダ¥2604(tax in)で買ったYO!
186123:03/05/26 17:02 ID:XsH2xJmM
SH53(σ'∀`)σゲッツ!!

出来る日はまだか?
187非通知さん:03/05/26 18:32 ID:v646PT+6
>>185
オールインワンで2000円以下のやつなんてゴロゴロあるのに・・・
188非通知さん:03/05/26 20:48 ID:RiJE5oX9
うP板2へ画像うPしましたので、3gpに変換おながいします

movとか、rmとかなんだが、、変換できるのかわからないので、おながいします
189非通知さん:03/05/26 21:28 ID:95UvzDhd
//machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/file/kuitinbo.3gp

SH53 持ってる人〜〜!!
どんな感じにうつりますか?
190非通知さん:03/05/26 21:56 ID:M5nFl/gJ
>>189
MMC2で作ったなら一言書いてホスィ…
プラット4で再生すると固まるんよ。
あとFOMAの一部でも再生できない筈だし
191非通知さん:03/05/27 08:41 ID:/To5pOlM
PVAutherのVideo Codecで、
PV MP4とH.263というのがありますが、
これはどちらにすべきorした方がいいんでしょうか?
見た感じ、PV MP4の方がキレイな気がするのですが。
192非通知さん:03/05/27 11:50 ID:5D6Szf1r
↓これふぉまで見れる?

『UPdoga』がSH53の高画質ムービー写メール(MPEG4)に対応!

1日10万Hitの元祖携帯向け簡単動画アップ・ダウンロードサイト
UPdoga(アップドーガ) http://updoga.com/
J-PHONE様よりついに発売になりましたJ-SH53(SHARP様製)の
高画質ムービー写メール(MPEG-4)にいちはやく対応いたしました。
http://www.pressnet.tv/log/view/1997


193非通知さん:03/05/27 12:22 ID:YnZKmNCo
>>192
FOMAももちろん対応だが動画変換サービスじゃないようだ
194非通知さん:03/05/27 12:49 ID:oD/LDGEJ
うんこ
195非通知さん:03/05/27 16:58 ID:AM5zT8At
SH53の動画には期待してたんだけどなぁ…
196非通知さん:03/05/27 19:24 ID:jUYHgiat
>>194
うんこって、あんた…
197非通知さん:03/05/27 19:41 ID:iWpAO+6M
じゃ、ちんこ
198非通知さん:03/05/27 22:38 ID:YcG5fPqU
最大で何分くらいの録画動画持ち歩けまつか?
199非通知さん:03/05/27 22:39 ID:Ehts6/x1
うんこちんこまんこ
200非通知さん:03/05/27 22:40 ID:ywW0ZahK
>>198
128MBのSDに64kbpsの動画なら273分入る計算に。
201非通知さん:03/05/27 23:27 ID:h6TGu+fk
>>198
2時間の映画15分で細切れにして持ち歩いてまつ。
202非通知さん:03/05/28 01:24 ID:qF9EE7qq
CE-VR1とD-sanpって、どっちが画質いいの。
203非通知さん:03/05/28 10:28 ID:pU6KyNEu
J-SH53〜テレビ録画を持ち歩くには
http://k.vitalbit.com/k-a_3dkreport_2f20030528-01.html

にノキアのツールのインスコのしかたがけっこう
細かく出てる。

しかし、JもASF対応してればヨカータのにね〜。
204山崎渉:03/05/28 10:41 ID:d0aVTQZp
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
205非通知さん:03/05/28 11:51 ID:HQjkynNT
山崎め
206非通知さん:03/05/28 12:47 ID:QviSdKT9
次回の54?ではデコーダチップを搭載してくれる事を祈ろう
今からSHARPに要望メール出せば採用されるかも…
207非通知さん:03/05/28 15:19 ID:syUoSZL/
megの画像をいい感じに切り出す(尺じゃなくて大きさ)ソフト
教えて!
208非通知さん:03/05/28 18:44 ID:S3QXq7Hr
>>207
3gp?
209非通知さん:03/05/28 19:00 ID:qHh+NbdO
P2103Vの情報がFOMAスレにあったけど動画機能がかなり強化されてるみたい
210非通知さん:03/05/28 19:39 ID:33P+Obj9
今頃から言われてもねぇ〜
信用できんね。せめて秋頃ならな〜
211非通知さん:03/05/28 19:49 ID:C2ctX39p
>>207
TMPGEnc
212非通知さん:03/05/28 20:54 ID:dYJQVt26
>>206
ヲタしか使わない動画再生のためだけに?
厚み増して?コストかけて?
P2102Vの再生性能がいいのはテレビ電話対応だからだよ。副産物。

>>209
あんなの信じちゃだめだって。
ネタをネタと見抜けない香具師は…(ry
213非通知さん:03/05/28 21:33 ID:kcP/txTj
>>212の理論だとTV電話非対応端末の動画レベルはSH53程度となるはずだが
とりあえずTV電話非対応の2051シリーズでも結構滑らかに動画動く。
214非通知さん:03/05/28 21:49 ID:HNWEI2wW
>>213
FOMAは3機種OMAP搭載ですが、何か?
215非通知さん:03/05/28 21:49 ID:syUoSZL/
>>211
ありがと!これから使ってみるよ!

>>207
わかりずらくてスマヌ。
216非通知さん:03/05/28 22:56 ID:9Aw/6SCT
OMAPって何?
217非通知さん:03/05/28 23:10 ID:AYC/VNX6
>>216
なんだろう… おまぴ〜? おまんぴ〜?
218非通知さん:03/05/29 01:23 ID:3WCioO7V
1のリンク先のウプ板にあるマトリックスの動画って
凄くない?
219非通知さん:03/05/29 02:07 ID:nM3UBnft
>>212
いいんじゃね?Jにもムービー写メールがあるんだからさ
それにいかにも、何でも詰め込み主義のシャープらしくていいじゃんw
それより↓の様な香具師に突っ込んどけよ

149 名前:非通知さん 投稿日:03/05/24 12:52 ID:mkwysrRL
動画の再生能力は3Gも2(.5)Gも関係ないわけだが


150 名前:非通知さん 投稿日:03/05/24 13:00 ID:qA4JxG6y
>>148
2G端末と3G端末を性能面で比較するのは別に問題無いだろう。
規格の違いから発生する差はその限りではないかもしれないだろうが。


…まぁそこまで詳しくないんで違ってたら無視して。


151 名前:非通知さん 投稿日:03/05/24 13:42 ID:COm46GXW
PCで考えればわかると思うけど、
動画ってのはその端末の処理能力がそのまま出る部分。

キーレスなどはソフトでなんとかなるが、動画はそうはいかない。
そういった意味ではP2102Vはすごい。もちろんSH53も頑張ってる方だけどね。
220非通知さん:03/05/29 07:26 ID:ECEjCOl8
どうつっこめばいいんだろう…(^_^;
221非通知さん:03/05/29 17:51 ID:gumqKI1L
電車の中とかで楽しむには純正のイヤホンマイクしか無いのですか?
ぶっちゃけマイクはいらないのですが…
222非通知さん:03/05/29 17:57 ID:P5M1llSy
>>221
丸型→平型 変換アダプタ使え
223非通知さん:03/05/29 20:05 ID:Xf95hvMF
>>221
んなこたあないがすれちがいかと
224非通知さん:03/05/29 20:50 ID:ktSxv2Wf
>>221
ステレオイヤフォンがあるんだけど品切れだたよ
入荷未定だと・・・・
225ボラ:03/05/29 21:03 ID:Sj78odjA
ステレオイヤホン豊中店でやっと見つけた(今はないかも)
音割れしないし着メロはステレオ再生されて感動
今まで着メロはモノラルだとばかり思ってた。
226非通知さん:03/05/29 23:33 ID:vuZq57qA
http://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/cbbs.cgi
携帯からも読めるようにしました。
したのURLで携帯から見れます^^v
http://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/ck.cgi
227非通知さん:03/05/29 23:36 ID:vuZq57qA
でも、携帯で直接読めない大きさのが多いですネェ・・
228非通知さん:03/05/30 00:20 ID:tQZvordU
おっ!
漏れが密かに思ってたことが現実になった!
管理人さんありがとう!
229非通知さん:03/05/30 00:51 ID:hVY7ICkf
>>221
イヤホンジャック変換アダプタP01(600円)+SONY PC-260MS(500円)
+(市販イヤホンで擬似ステレオ再生)

これをクリアした次は、エンコした音量が気になるハズだ! 
230221:03/05/30 09:10 ID:JdYU5lsp
みなさん、ありがとうございます!
今度ヨドにでも行ってみます。

あと、確かPVオーサーってステレオは無かったでしたよね?(´・ω・`)
231非通知さん:03/05/30 15:37 ID:P7RXHGDb
ドコモ純正平型→丸型変換アダプタ+汎用ステレオ極ミニ→ステレオミニプラグ変換アダプタ+ヘッドフォンでステレオになります?どうも右しか音が出ないのだが。
232非通知さん:03/05/30 15:41 ID:GwbetPM3
テクニシャンの方、これ(ちんこ音頭)を300K以内にエンコおながいしまつ。
http://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko_anesan.swf
233非通知さん:03/05/30 16:28 ID:PnKr3FnR
>>232
3000KBなら可能かな。てか、何故300KBに拘るのだ?
234もぅ ◆DamepoOJPs :03/05/30 17:15 ID:X0i6Q4Mw
>>233
携帯からの直DLが300KBまでだから?と言ってみる
235非通知さん:03/05/30 17:43 ID:mEsJVIHq
>>232
ちんこ音頭のURLを知っているくらいだから、PC持っているんだろ?
236非通知さん:03/05/30 17:57 ID:qgQXb+hs
あうには無理
237非通知さん:03/05/30 18:42 ID:pfgNPWUp
ちんこ音頭(・∀・)イイ!!
3Mでも(・A・)カマワナイ!!
238非通知さん:03/05/30 21:39 ID:GwbetPM3
>>234
いえっさー
239非通知さん:03/05/30 21:51 ID:qasCqRM9
300KBは無理でした。1.10MBで御座います。
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/060.3gp

ちなみにSH53で動作確認。176x144、64kbps、8.0flames/sです。
240非通知さん:03/05/30 21:52 ID:PSbzbDgK
>>231
変換アダプタと極ジャックの連結部分を全部入れず、ちょい入れでOKだが…
それでも?なら、極ジャックがSかMの差か…?物がないからわからんが
241非通知さん:03/05/30 22:11 ID:GwbetPM3
>>239
大変ありがたいけどSD経由で見れる環境にないので残念ながら。。。ショポーン

http://mito.cool.ne.jp/grayfox/takata.html
242非通知さん:03/05/30 22:15 ID:Sa0WFxjo
SH53でうぷろだのちんこ音頭はちゃんと滑らかに動くんだけど
マトリックスはやっぱり紙芝居…携帯でカコイイネオが見たかったよ
243非通知さん:03/05/30 22:20 ID:bVzdNP5d
244非通知さん:03/05/30 22:21 ID:hMqLv6VT
一度慣れちゃうと、30fps以外のものは見る気がしない…
245非通知さん:03/05/30 22:31 ID:Sa9Wq5BG
SH53は最大7.5fpsのカクカクムービー(藁
糞PDCにはお似合いだな。
246非通知さん:03/05/30 22:36 ID:GIRkAWUX
>>245
P2102Vユーザーのイメージ悪くなるからやめれ
247非通知さん:03/05/30 23:25 ID:OMp21zxR
>>246
そう。せっかくの良スレなんだから…
248239:03/05/30 23:32 ID:qasCqRM9
>>245
反応してしまうようで申し訳ないのですが、このスレだけでも構いませんので
仲良くできませんか?

それと、27〜30日ぐらいからSH53が市場に出回り始めましたので、
もしかするとJユーザーが結構このスレに来るかもしれません。
P2102ユーザーのスレに寄生するみたいで申し訳ないのですが、
クレクレ君みたいなのが来たらすみませんが過去ログ見ろとで言うなり
流すなりしてやってください。

ところでSWFから他の動画に変換するソフトってなかなか無いんですね。
ひとつだけあったけど有料だったし。>>239は、ハードキャプチャーソフトで
動画部分、ネット上でMP3を見つけてきてTMPGEncで結合・エンコしてから
PVauther体験版で3gpに変換しました。
ゴルゴも作ろうかと思うんだけど、MP3なさそうだから音声部分面倒だな・・・。
249非通知さん:03/05/30 23:57 ID:W5HqvD4J
8fps・・・・・
音の悪さはガマンしようと思ったけど、8fpsでは・・・せめて15fpsなら使う気になるけど・・・
SH54ではminiSDになるだろう事は覚悟で動画のために512M買おうか迷ったけど
やめとくよ
ネタにはなるけど、日常的に使うレベルではないようだね
256Mで十分だな
250非通知さん:03/05/30 23:59 ID:GIRkAWUX
>>249
8fpsなら128kbps程度でも十分綺麗だから、128MBあれば十分かと。

つか、SH53て平均 何fpsくらいなの?
251非通知さん:03/05/31 00:06 ID:/KTknTUX
>>248
ハードキャプチャーソフトでも、音声を同時記録できるソフトはありますがな。
(フリーだと文字が入るヤツね。)
252239:03/05/31 00:45 ID:Ii2Wjz85
>>249-250
まだよくわからんのですが、多分7.5fpsぐらいじゃないかと思います。
それ以上はスペック的にコマ落ちしてる感がありますね。
確かに日常的に、電車の中で映画を見たりするのには不向きですね。
>>239のは元がSWFなのでfps低目でもSH53でも違和感なく見られました。

>>251
まじですか。探してみます。
253友の会”管理”人 ◆SH5x/8lWto :03/05/31 01:06 ID:P3m5Kok0
SH53スレのまとめページを運営している者です。
挨拶と報告が遅れ申し訳ありません。
SH53での動画再生のFAQ作成に際し、このスレの情報を参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。

現状、SH53での動画再生は、
Video:64Kbps 7.5fps
Audio:12.2Kbps
で、若干音トビ、コマ落ちがあるという感じです。

正直、実用性には遠い物がありますが、
遊び機能としては十分でないかと思います。
(元来、TV電話など想定していない機種ですし)

本題ですが、未完成ながらSH53用の3GPに関するまとめを、
http://members.tripod.co.jp/RinD/howto_3gp.html
に置いてあります。
もしSH53の動画に関する一般的な質問が書き込まれましたら、
上記のリンクへ誘導願います。宜しくお願いします。
254非通知さん:03/05/31 01:29 ID:asYtva2S
質問なんですけど

以下をバッチファイルに保存して実行するか手動で削除
98系OSの場合「SYSTEM32」を「SYSTEM」に変更
----------
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\clauth1.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\clauth2.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\lsprst7.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\lsprst7.tgz
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\osclpthread.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\ssprs.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\ssprs.tgz
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\sysprs7.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\sysprs7.tgz

XPの場合このままバッチファイルにすればOK?


255非通知さん:03/05/31 01:30 ID:asYtva2S
すいませんもうひとつ質問なんですけど

以下をregファイルにして実行するかregeditで以下のキーを手動削除
----------
REGEDIT4
[-HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{399CB6C4-7312-11D2-B4D9-00105A0422DF}]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Apps\PacketVideo]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CLSYSTEM]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Rainbow Technologies]
----------

XPの場合このまま拡張子を「.reg]
にすればOK?

以上初心で申し訳ありませんがよろしくお願いします。


256非通知さん:03/05/31 01:32 ID:asYtva2S
すいません。
後、バッチファイルの拡張子は
「.bat」でOKですか?
257非通知さん:03/05/31 10:42 ID:LDguOkN+
漏れもFLASHを動画にする方法知りたいなぁ
PCのをTVのビデオで録画してそれをPCで録画とかもありなの?
258非通知さん:03/05/31 11:14 ID:tl1oECjF
でも、しょうがないよね。これが旧世代と次世代との差だよ。

しかし、ボーダの3Gはいつから動画再生機能がつくのだろうか?
259非通知さん:03/05/31 14:01 ID:c5S7RWh+
>>258
動画再生に世代は関係ないんだけど・・・
260非通知さん:03/05/31 14:29 ID:4LwfMIAO
>>239
Sh53で音飛びしました。。。。
261非通知さん:03/05/31 14:31 ID:XxoJkPZn
>>260
そう?オレは結構よく再生されてたと思ったけどな。
もちろんSH53です
262非通知さん:03/05/31 14:52 ID:4LwfMIAO
>>261
SDのせいかな
やすもんの128K 東芝製だし・・・・。
263非通知さん:03/05/31 15:42 ID:XxoJkPZn
>>262
オレはもっと安物・・・。付属のSDだった・・・。
やっぱ俺の目が腐ってるんだな
264非通知さん:03/05/31 15:47 ID:asYtva2S
PVauthorでBandwidthを選ぶ時
64kbps(57600actual)を選ぶと
エンコードしてPlatform4で再生しビットレート見てみると
45kbpsになってしまいます。
これって、CostomBitrateで
76200bpsにしないと64kbpsにならないのでしょうか?

友の会の管理人さんはどうやってビットレートを
64kbpsにしているのでしょうか?

教えてくださいよろしくお願いします。
265非通知さん:03/05/31 15:47 ID:9WiMcWY3
これ使えるかな?
【パーソナルサーバー HG-01S】
http://www.sharp.co.jp/products/hg01s/index.html

ホームサーバーなんだけど、録画したTV番組を
PCカードにMPEG-4保存できる機能がある。
まあ、パソコン向けの機能なので、サイズやビットレートが大きすぎる可能性があるけど。
高いし。
266非通知さん:03/05/31 17:48 ID:7DuUAHxk
>>264
音声のビットレートが下に表示されてるはずだけど、
足しても合わないですか?
267非通知さん:03/05/31 18:33 ID:KSGfkqLB
age      
268非通知さん:03/05/31 18:50 ID:wRHI0/3Z
SH53ユーザーなのですが
Nokia - Multimedia Converter 2.0 Beta 2でaviを3gpにする時に
aviのcodecにDivXやXvidが使われていると上下左右が反転されてしまいます。
MS mpeg4やmpegにしてコンバートすれば問題ないのですが
反転させずに直接avi(DivX、Xvid)→3gpにする方法は無いでしょうか
269非通知さん:03/05/31 19:04 ID:oQRVZFak
すっかりSH53スレになっちゃったね。
別にいいけど。


ところで、SH53の動画ってFOMAでも見れるの?同じ3GPだからダイジョブだよね?
どういう感じだか見てみたいな〜
ボーダユーザの皆さんうぷして!
270友の会”管理”人 ◆SH5x/8lWto :03/05/31 19:31 ID:P3m5Kok0
>>260
動画を入れた後に、SDカードをデフラグしてみるといいかもしれません。
51、52の時から、SDのアクセスが遅い時の対処法です。

>>264
(Total)57600-(Audio)12200=(Video)45400になってるんですね。
音声を12.2Kbpsにするなら、カスタムで76200固定です。
その状態で設定ファイル保存しておくと便利ですよ。

>>268
NMC2は最近あまり使わないのですが、試してみます。

>>269
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/upload.php
↑こちらが、SH53スレで普段使っているUpローダーです。
P2102Vの方が再生能力高いので、全部見られると思いますよ。
fpsが低いので、FOMA向けの15fps以上を見慣れてると、
カクカクしているように見えるかもしれませんが……
271非通知さん:03/05/31 19:35 ID:16Db8GUM
ノキアのソフトのDL方法が分からないんだけど、誰か詳しく教えて下さい。
どこをクリックすればいいの?
272264:03/05/31 19:36 ID:asYtva2S
>>友の会管理人さん
ありがとうございます。
これで安心しました。
273非通知さん:03/05/31 19:56 ID:oCdmNMUf
>>270
PacketVideo - PVAuthor 3.1.1ってシェアウェアですよね?
細かい設定とかできるそうだしこっちの方が良いとは思うのですが
30日しか使えないのなら最初からフリーの方が良いかな、と

友の会”管理”人さんはライセンスを購入されたんですか?
274非通知さん:03/05/31 20:01 ID:4LwfMIAO
>>270
デフラグしましたがダメでした
逝ってきます
275友の会”管理”人 ◆SH5x/8lWto :03/05/31 20:16 ID:cICYwx6S
>>271
http://k.vitalbit.com/k-a_3dkreport_2f20030528-01.html
↑詳しい説明が載ってます

>>273
現在は試用期間中です。
その後どうしようかはまだ考えてません。

>>274
そうですか、お力になれず、すみません……
276271:03/05/31 20:24 ID:16Db8GUM
>>275
ありがとうございます。せっかくSH53買ったんだからエンコしてみたかったんです。
これからDLしてみます。
277非通知さん:03/05/31 21:40 ID:Ii2Wjz85
PVatherで、fpsを好きな数字で決められないでファイルによって
固定されちゃうんだけどこれはどうにかならないの?
278非通知さん:03/05/31 21:40 ID:Ii2Wjz85
失礼。PVautherの間違い。
279非通知さん:03/05/31 21:51 ID:afGud2EE
PVAuthor
280非通知さん:03/05/31 22:10 ID:Ii2Wjz85
>>279
あう、よく見たらそうでした。恥ずかしい。
そしてエンコ前に用意したソースのfpsを変えておくことで解決しました。

吉野屋
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/064.3gp
281非通知さん:03/05/31 22:39 ID:UimRuyuc
せいんとせいや?
282非通知さん:03/05/31 23:56 ID:Ii2Wjz85
283非通知さん:03/06/01 00:19 ID:HlpwtvJ/
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (_)_)
284sage:03/06/01 00:33 ID:7dEK+5dG
SDメモに入れた3gpの再生容量制限ってありませんよね?
285非通知さん:03/06/01 00:34 ID:7dEK+5dG
sage間違えた。↑はちなみにJ-SH53です。
286非通知さん:03/06/01 00:50 ID:C41/9MQC
スレ違い
287非通知さん:03/06/01 00:56 ID:7dEK+5dG
あちゃ〜、逝ってきます。
288非通知さん:03/06/01 02:04 ID:kMAm3+l8
>>262
東芝はSDの盟主だが。
289非通知さん:03/06/01 03:09 ID:QXJLm9Dn
>>288
でもできないんだよぉ
290非通知さん:03/06/01 15:42 ID:C41/9MQC
デフラグしてみたら?
291非通知さん:03/06/01 15:43 ID:C41/9MQC
って、したのね。スマソ
292非通知さん:03/06/01 15:49 ID:QXJLm9Dn
>>291
一回初期化しようかな
293非通知さん:03/06/01 23:47 ID:UN+SPzqy
SH53にもっと簡単に録画する方法はないのか?
294友の会補助人 ◆pNaKqs2rZo :03/06/01 23:51 ID:pEX9GK5R
>>284
容量制限は無いかも。
最後まで見てないから分からないが、元600MBのファイルを変換した
30MBの3gpは再生出来ますよ。画質の設定は53スレ参照してください(^^;
295非通知さん:03/06/02 00:13 ID:+yMjX/5G
PVAuthorをインストールしたあとの立ち上げ方がワカラナイ…
奮闘中
296非通知さん:03/06/02 01:09 ID:iZ5tE7eo
マルチカードリーダーお勧めありますか?
297非通知さん:03/06/02 01:20 ID:uOL1Oklg
>>296
それって全メモリ対応の?
たかくないか?
この板はSDのみのやつでいいような
298非通知さん:03/06/02 01:27 ID:iZ5tE7eo
いや、機種変したいときに不安じゃん。
二つ買うこと考えれば差額も気にならない。
299非通知さん:03/06/02 01:34 ID:uOL1Oklg
>>298
二つってーと
SDとメモリーカードかな
300友の会補助人 ◆pNaKqs2rZo :03/06/02 01:42 ID:BjZZbID3
294
大容量動画。無事に再生出来ました。
SH53持ちは作成する価値あるかも。
今日機種変する前までは、53の動画は期待するなというカキコミが多かったので
期待していなかったんだけど、自作してから間違いだとわかった。結構綺麗。
不思議と俺のPC上よりもまともに見れるんだよな。
ちなみにセレロン1.3Gの自作PC。

FOMAよりはショボイだろうがFOMA動画見たことないし俺的には53動画で満足です。
301非通知さん:03/06/02 01:47 ID:e+Z88jv9
http://page.freett.com/scheme_a/num1000.html
どなたかこれやってくんろ
53です
302非通知さん:03/06/02 01:58 ID:iZ5tE7eo
>>299
一応4メディア対応を買う予定。
・スマートメディア
・SDメモリーカード
・マルチメディアカード
・メモリースティック

で、オススメ誰か教えてよ。
303非通知さん:03/06/02 02:02 ID:GtV4ULUJ
>>301
自分でやれよ
304非通知さん:03/06/02 03:20 ID:mGVwLQx6
>>300
生粋のJユーザーなんだな。
他キャリアの動画はだいぶ違うよ。
305非通知さん:03/06/02 08:48 ID:iZ5tE7eo
 
306非通知さん:03/06/02 11:18 ID:SoFC37Gw
カードリーダーなんてどれでも良いんじゃない?
スマート、SD、メモリー、CF、マイクロドライブ対応で1980円で買いました。
TDKの円柱の形してるやつ
307非通知さん:03/06/02 13:56 ID:rsDFuq6X
SH5xでMP3も聴きたい、って場合はリーダ選ぶけど
そうじゃないならSD読み書きできれば何でもいいね。
308非通知さん:03/06/02 15:30 ID:/XP6RHfV
ほとんど使ってないパソコンがあるのだが
ソレをPVAuthor用として30日に一回
OSを再インストールすれば永久に使えるのでしょうか
309非通知さん:03/06/02 15:36 ID:fDzzDa4r
>>308
ここのスレを全部読み直すことをお勧めする
310非通知さん:03/06/02 17:01 ID:AcAtNePJ
>>301
埋め込み式のswfか めんどうくさくて漏れにはできんな
311非通知さん:03/06/02 20:36 ID:vv2uK+9d
>>295
ガンガレ!!
312非通知さん:03/06/02 21:22 ID:FM2/DXOv
>>310
http://big.freett.com/scheme_a/num1000.swfにアクセスしちゃだめ

ついでにどんなソフト使うか教えて
313非通知さん:03/06/02 21:26 ID:HIF4AM1s
>>312
ウインドウをじかに録画するやつ
いや漏れはやらんよ
314非通知さん:03/06/02 23:11 ID:FQeInLSY
>>310
埋め込み式?(゚Д゚)ハァ?オマエ何言ってんの?
素人以下のカスが物知ったようなこといってんなよ。
htmlを覗けば誰でもわかるだろーがカス

http://big.freett.com/scheme_a/num1000.swf
315非通知さん:03/06/02 23:24 ID:HIF4AM1s
>>314
埋め込み式で間違えはないだろ・・・・・・・?
ただFLASHはめんどうだなと思っただけだ
誰でもわかると言えば嘘かもしれないが漏れはわかっているよswfの出し方は。
物知ったように見えたなら謝る。
糞レスでしたね このスレの住民御免。
316非通知さん:03/06/02 23:56 ID:ueNn3uX9
初心者的質問なのを覚悟で・・・
PCにgpファイルを落として、メモリーカードに入れたんですけど、
FOMAの方で見ようとすると「ムービーが保存されてません」と表示されてしまいます。
どうしたら見れるようになりますかね?
317非通知さん:03/06/02 23:59 ID:iZ5tE7eo
メルコでいいのか?<マルチリーダー
318非通知さん:03/06/03 00:03 ID:ARy2oHZ4
はい、そーです。
MCR-SDです。
319非通知さん:03/06/03 00:05 ID:WlrfHh4G
>>316
覚悟するぐらいなら聞くなよ…
初心者って名乗るとまともなレスはつかない。これ覚えときな。

てかね、スレ違い。
320非通知さん:03/06/03 00:14 ID:qANDppIJ
>>318
MCR−4A
だろ?
3212ch企画:03/06/03 00:15 ID:MMQVfA+x
●川崎憲次郎投手をオールスターに!●

↓憲次郎への投票はこちら
公式ページhttp://allstar.sanyo.co.jp/
セリーグ先発投手部門は”D20”に投票を

中間発表 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html



ご協力をお願い致します
詳しくはプロ野球版、祭り板で
322非通知さん:03/06/03 00:22 ID:HP3+nGPu
いや、MCR−SDですよ。
DicmてフォルダとSd_videoてフォルダがあるんで、後者のフォルダにファイルを
入れてるですけどねぇ・・・
323非通知さん:03/06/03 00:24 ID:qANDppIJ
マルチのほうは4Aだろ?
SDとMMCのほうはSDだろ?
324非通知さん:03/06/03 00:29 ID:HP3+nGPu
マルチじゃなくてSD/MMCの方です。
325非通知さん:03/06/03 00:36 ID:AqVNvX9n
Multimedia Converter2.0のシリアルナンバーの入手法教えて。
なんかE-mailで来るとか書いてあったけどいつまでたってもこない。
326非通知さん:03/06/03 00:38 ID:qANDppIJ
おれがほしいのはマルチのほうさね。
ビックで3000円しないし。
327非通知さん:03/06/03 00:43 ID:HP3+nGPu
で、どうすればFOMAで見れるようになりますかね?
Sd_videoてフォルダにいれても駄目なんですが・・・
328非通知さん:03/06/03 00:46 ID:EDKTwPq6
>>327
過去ログくらい読めよチンカス・・・
329非通知さん:03/06/03 00:49 ID:HP3+nGPu
いや、前スレが読めないからお聞きしたいんですが・・・
330非通知さん:03/06/03 00:57 ID:EDKTwPq6
>>329
今読める過去ログにきっちり載ってるっつの。
331非通知さん:03/06/03 01:29 ID:uTOf4R47
ま、説明書を見ていない時点で逝って良しだな
332非通知さん:03/06/03 02:48 ID:lzLpMY4q
>>301のようなフラッシュを53で再生するとなると
コマ落ち必死でしょうか・・?
333非通知さん:03/06/03 03:48 ID:X9TtAlNm
FLASHはSH53じゃ再生できないよ。
334非通知さん:03/06/03 03:50 ID:/kt5XjPc
>>332
>>333のいうとおり
3gpに変換するなら話は別
335非通知さん:03/06/03 12:43 ID:qANDppIJ
あぐぇ
336非通知さん:03/06/03 12:58 ID:FUBQRDUj
SH53用にPCでエンコするには、
フレームレートと縦横サイズはいくつまで可能でしょうか?
337非通知さん:03/06/03 13:16 ID:/kt5XjPc
>>336
ガイシュツだが
64bp 7.9fp(俺は時々5.9)
音声は128で
サイズは160*112にしたいとこだが・・・。
338非通知さん:03/06/03 13:31 ID:NAW6ltD8
>>336
Video:64Kbps 7.49fps
Audio:12.2Kbps
Size 176x144, 160x120, 128x96
339非通知さん:03/06/03 14:18 ID:FUBQRDUj
>>337
>>338
サンスコ!
これ以上だと、再生できないと考えて良いですか?
340非通知さん:03/06/03 14:36 ID:NAW6ltD8
>>339
Video(ビットレートを上げる)…絵はキレイだけどコマ落ち
Video(フレームレートを上げる)…コマ落ちするので意味なし
Audio…そもそも12.2Kbps以上設定できない
Size…176x144以上はSH53再生で再生不可
341非通知さん:03/06/03 15:31 ID:TwUMRGW0
WinXPで3gpToRawAviを実行するとC:\Document~~~\Temp\mmctnp*.*のパッチファイルが
見つかりませんとメッセージが出てデコード出来ないんですが・・・

このパッチは何処で探してくればよいのでしょうか・・・・??
342非通知さん:03/06/03 16:42 ID:fL7onyci
NOKIAとPVAuthorの両方で動画を作りました。それで
NOKIAの方は動画が凄い滑らかに動きます。でも音が凄い汚いです。
PVAuthorは動画がカクカクです。でも音はいいです。
エンコツールによって差がでるんですかね・・?
343非通知さん:03/06/03 17:17 ID:/kt5XjPc
>>341PVAuthorでみるしかない
344非通知さん:03/06/03 19:02 ID:tjjWegjI
NOKIAのシリアルが送られてこねぇ〜よ〜〜〜
345非通知さん:03/06/03 19:22 ID:0h12imZn
NOKIAのはPC環境XPなのになぜかインストーラーが起動しても途中で止まるから
結局インストール諦めた。使用期間限定のやつ使おうかな〜。どうしよう。
346非通知さん:03/06/03 21:41 ID:ibrhRckc
SO505iのフレームレート、5fpsってあんた・・・( ´・ω・`)
347非通知さん:03/06/03 21:48 ID:qRGcSz1L
>>345
JREを入れてますか?
348非通知さん:03/06/03 22:52 ID:eY5OddG2
だれか「ジャパネットたかた」のオープニングを3gpにしてください!!
349非通知さん:03/06/03 22:54 ID:qANDppIJ
その変換って簡単にできるの?
350非通知さん:03/06/03 23:01 ID:GG6xvww6
>>346
ソースは?
351非通知さん:03/06/03 23:03 ID:qANDppIJ
http://mito.cool.ne.jp/grayfox/takata.html
たかた。ちなみに余白(正確には余黒)の部分は携帯で見ると自然にカットされてるの?
352非通知さん:03/06/03 23:05 ID:eY5OddG2
>>351
これはFLASHだから、携帯からは見れませんが・・
353非通知さん:03/06/03 23:07 ID:qANDppIJ
FOMA用に変換した場合。
つーかそれ自体無理なの?
354非通知さん:03/06/03 23:10 ID:BDPnjmMu
http://www.apple.com/quicktime/products/qt/
QT6.3+3gpコンポーネント
俺はプロキー持ってないんで誰かQTで作ってみてくれ。
355非通知さん:03/06/03 23:36 ID:nl7R27+i
SH53ってCE-VR1で録画したのをそのままで見れますかねぇ?
356非通知さん:03/06/03 23:40 ID:T6KwUH1o
>>355
それ以前にSH53ってasf対応してんの?
357非通知さん :03/06/03 23:43 ID:sorXB7Vk
>>354
とりあえずnokiaで作った3gpは再生できた!
358非通知さん:03/06/03 23:48 ID:R11YsHE7
>>356
してません
359355:03/06/03 23:50 ID:nl7R27+i
ってことはダメなのでしょうか・・・?
360非通知さん:03/06/03 23:51 ID:BDPnjmMu
>>357
プロキーがあればフラッシュからなんやらQTで
読み込めるのはすべて3gpで保存できるはず。
ああ〜プロキー買おうかな。実質マカーはこれしか選択肢がないんだよな。
361非通知さん:03/06/03 23:54 ID:AO+ZaSHj
Quicktimeがバージョンアップされてるみたいだよ。たぶん3gpファイルが作れるんだと思う。
http://www.apple.com/mpeg4/3gpp/
362非通知さん :03/06/04 00:04 ID:yCLHw406
>>360
Flashも3gpにできるんですか???
3600円出してPRO買おうかな?
363 :03/06/04 00:05 ID:X08M1K3i
QTで3GPを再生するとブロックノイズがでまくりで鑑賞に堪えません。
QTで作ればOKなのか?
364非通知さん:03/06/04 00:08 ID:v69/u5zX
>>362
早まるな!俺はPRO持ってないから分からんが
QTはフラッシュが再生できるから書き出しで3gpが選べるんじゃないかなって
思ったよ。
365非通知さん:03/06/04 00:54 ID:uaqG/I1h
Nokiaのソフトでエンコしたけど音悪いっすねーーーー
スピーカーが悪い???
とりあえず付属のイアホンでがまんしてます。<ちょっとましなような気がした<気分的に。。
よいソフトないですかね。
366 :03/06/04 01:01 ID:X08M1K3i
QTではビデオ160kbpsまでですた。画質はよくないです。
AVIの再生自体もきれいじゃない!
PvPlayerでは再生できません。Philipsのでは再生可能
フラッシュ(ちんこ音頭)は3GPに書きだせますた。
AVIやMPEG1の変換ならPvAuthorが全然イイ!
マカーとフラッシュ&他の使い道があれば買いか?
367非通知さん:03/06/04 01:22 ID:X08M1K3i
注:フラッシュは音が書き出せないですた。
368非通知さん :03/06/04 01:30 ID:yCLHw406
>>366
おー。
SH53スレでは
mpegのソースの音が認識されないって話がでてますね。
36956:03/06/04 01:46 ID:GimxeuC6
認識されないじゃなくて音コーデックを選んでないんじゃないかな
QT6.3で一番最初に作ったやつ音が出なかったけどスピーチ(AMR)を選んだら
出るようになった

そろそろ 作成ツールと映像コーデック・音コーデックを付記する
必要が出てきたと感じた
370非通知さん:03/06/04 02:05 ID:66yKImcK
>>341 おれも同じ状態になった。

http://www.allaboutsymbian.com/phpBB2/viewtopic.php?p=95280 に、

I'm having a problem converting the file.
I have windows xp and this is the error message
I am getting: Could not find c:\docume~1\jack\locals~1\temp\mmctmps*-*
The batch file could not be found.
なんたらかんたらとかいてある。

んでexciteで翻訳したら

Thats、恐らく、ので、試みたビデオ、didntを変換する、音を持っている。
したがって、プログラムは掛かっています。
明らかに、3gpToRawAveは、.3gpファイルが音を持っていることを必要とします。

だとさ。


371非通知さん:03/06/04 02:06 ID:Qc37Qe9I
AVIで出力してPVAuthorで3gpに変換するのが一番良さそう
37256:03/06/04 02:09 ID:GimxeuC6
訂正
確認したらMPEGのオーディオトラック認識してなかった
誤報すんません

誤りついでに海外の3gpがんばってる人たち
http://uk.groups.yahoo.com/group/3gp/
373非通知さん:03/06/04 02:23 ID:aCYLrhGX
ちょっと質問なんですがNokiaのソフトをインストールしようとしたら
「実行可能ファイルを起動できません。
 Could not load jvm.dll
Java VMを再インストールするかアプリケーションが使用するJava VMを変更してください」
とでます
ちなみにJDKはインストールしました
OSはwin2000SP3です。
いいアドバイスをください
お願いします。
374非通知さん:03/06/04 04:15 ID:X08M1K3i
>>341,370
>>93を嫁
375非通知さん:03/06/04 08:03 ID:N4WBcuVZ
NOKIAで、mpegをコンバートすると、
ブロックノイズがひどくて見てられません。
うp板とかの動画はどうしてあんなにきれいなんですか?
元の動画の問題?それとも設定の問題なんでしょうか??
きれいな3gpをつくりたい!
376非通知さん:03/06/04 08:09 ID:8LZzZNo1
クイックタイム最新版落としたんだけど、
細かいビットレート指定とかファイル情報入力、あと転送の可・不可の
指定とかできないじゃん。ドコモ指定のツールだから期待してたのに。
PV Authorのほうがよっぽど使いやすい。
377376:03/06/04 08:31 ID:8LZzZNo1
失礼・・・いろいろいじってたら細かい指定もできるみたいだ
でもやっぱり使いにくいな
まだ出てないけどSpotXDEProのほうが使いやすそうだ

つーか音声部分のデータレートってどういうこと?
12.2kbpsがいいのはわかったんだけど、
クイックタイムだとデフォルト設定は128キロビット/秒だよね?
378非通知さん:03/06/04 09:57 ID:o0vD8KQ3
QT6.3、何度いろんな方法でやってもオーディオ部分に
スピーチが選べない・・・これにしないと携帯で音出ないみたいだし
ナゼダー
379非通知さん:03/06/04 10:40 ID:9IJCMiS2
QT6.3でVobの音声が再生できない・・・
Mpeg2は再生できるけどVob→3gpが出来ないと
手間がいままでと変わんないです。
なんかいい方法ないでつか?
380非通知さん:03/06/04 10:51 ID:dpM+9Ok+
マスターキートンOP(QT6.3で作成 エンコ時間30秒)
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/088.3gp

初めて作ってみますたので、失敗してるかも。
明日、SH53ゲット予定ですので、動作報告おながいします!

もと板
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/upload.php
381非通知さん:03/06/04 13:15 ID:PIeH1x1Q
QT6.3、マジでスピーチはどうやったら選択できるようになるの?
どんな動画で試してもオーディオ部分の選択肢は
「なし」か「ミュージック」しか選べないよぅ
382380:03/06/04 14:00 ID:dpM+9Ok+
>>381
mpgだと無理だよ。
DivXのAVIとか、Macで3gpにできる。
現に上のキートンそうだし。
ってか誰か、動作報告しちくれ・・・

ちなみにmpgだけど、ツールと手間かけたら出来る。(Macで)
俺のやり方は、まず
1 mpgをm1vとmp2(映像と音)に分離。(アプリ:MPEGSplit or VPCでTMPGEnc)
2 mp2をaifに変換。(アプリ:Drop Decoder 1.6.4)
3 QT4(もうないってw)で、m1vにaifを「拡大縮小して追加(シフト+オプション押しながらペースト)」
4 それを独立形式で保存(参照形式でもいけるかな)
5 OSXで起動して、QT6.3でさっき合わせたムービーを3gpにエンコ。

ちなみに1〜4は使い慣れたOS9でやってます。
ツールは探せばあると思う。
383非通知さん:03/06/04 14:19 ID:mGmVRYjp
>374
93を実行した上でエラー出てんだよ 禿
384381:03/06/04 15:00 ID:PIeH1x1Q
>>382
mpgをDivXで圧縮したaviに変換しても無理なの?
それすると「圧縮プログラムが見つかりません」みたいなエラーで
画面真っ白&音だけ出る。ちゃんとした変換もできず。
素直にSPOTxdePRO待とうかな・・・。
クイックタイムはなんか合わねー。382いろいろサンクス。
385非通知さん:03/06/04 15:58 ID:JtwcwQrF
ケータイ刑事でもQT 6.3でのエンコードれびゅ出てるね。
http://k.vitalbit.com/k-a_3dqroom_2f20030604-01.html
386381:03/06/04 16:59 ID:PIeH1x1Q
何度もやってたら出力を3gppじゃなくてMpeg4を指定してたことに
気付きますた。無事エンコードできますた。
逝ってきます。
387非通知さん:03/06/04 17:04 ID:9IJCMiS2
>>383
階層は
C:\Utility\3gpToRawAVI\3gpToRawAvi.exe
C:\Utility\3gpToRawAVI\Interface3gp.exe
だが
C:\Utility\3gpToRawAVI\3gpToRawAvi\3gpToRawAvi.exe
になってないか?
388非通知さん:03/06/04 19:34 ID:wQf7FTnj
QT6.3で祭りになると思ったのに
全然だめじゃん
389非通知さん:03/06/04 19:36 ID:XS2ymA1j
有料だしね
390非通知さん:03/06/04 19:41 ID:AUjoRy3W
SO505iではCE-VR1の動画は再生できませんでした


391非通知さん:03/06/04 19:41 ID:a7okV64J
んでQTで変換できるファイルの種類は?
mpeg、AVI、mov、swfあたり?
392非通知さん:03/06/04 19:53 ID:yVG/m/OO
>>391
提供されているのはコーディックだから、
QuickTimeをサポートしているソフトなら
元の形式はなんでもOkなんじゃない?
39356:03/06/04 21:11 ID:GimxeuC6
ドコモ、i-motion作成のページに2051/2102V系の作成方法が載った
再生制限や組み込みテロップ(XML?)なんかも乗ってる

見るべし
394非通知さん:03/06/04 21:50 ID:tMrPslcK
http://www.apple.co.jp/mpeg4/3gpp/
これで何ができる?素人にもわかりやすく教えてくれ!
395非通知さん:03/06/04 21:52 ID:ZAnrJ8VO
>>394
見たりいじったり。
わからなかったら手を出さないのが吉。
396非通知さん:03/06/04 22:11 ID:hsI/Cwsc
とりあえずQT6.3入れてみたけど、mpgを書き出そうとしても上でも言われてるようにオーディオトラックが無いって言われて音ありで変換できません。
やはり380さんの言ってるやり方しか方法は無いんでしょうかね?
もう少し簡単に出来ると思ってたのに、結構めんどくさくて萎え。
397396:03/06/04 22:13 ID:hsI/Cwsc
改行間違えた、、、スミマセン。
398非通知さん:03/06/04 22:18 ID:tMrPslcK
>>395
まあ、そういわずに。
FOMAでできること教えて。
PCで見てる動画を変換できるってこと?
399非通知さん:03/06/04 22:38 ID:a7okV64J
>>398
過去ログ読むなり、検索するなり少しは自分で努力しなよ厨房
400非通知さん:03/06/04 22:51 ID:N4WBcuVZ
美しくmpeg→3gpにする方法教えて管さい。
401非通知さん:03/06/04 23:14 ID:tMrPslcK
>>399
ありがとな厨房
402非通知さん:03/06/04 23:19 ID:X08M1K3i
DVDから3GPの作成(著作権保護のないものに限るかも)
1.リップ後vobからDVD2AVIのプロジェクトの保存でWav出力。
2.QTでWavを開いて全て選択後コピー。
3.QTでvobを開いてから「拡大/縮小して追加」で音声合成。(MPEG-2再生コンポーネント要)
4.3GPで書き出しでできますた。
エンコード1回だけなので今までよりかなり早く作成できます。
160kbpsだと物によっては画質が厳しいので3GPPうpdate早くして欲しいでつ。
403非通知さん:03/06/05 03:14 ID:5o91MrQ6
SH-53でのPVAuthoの最適設定を教えてくれる神はおられますか?
404非通知さん:03/06/05 03:26 ID:bqPxvkvJ
>>337>>338
あたりの過去レスくらい読もうぜ
405非通知さん:03/06/05 09:56 ID:M/8D3lzg
>>403
エンコしたらウプするように。
406非通知さん:03/06/05 12:16 ID:esVWmhRH
援交したんでうpしまつ
407非通知さん:03/06/05 22:03 ID:YlSTIaAK
SH53用にいくつか作ったけど
さすがにPVとかうpするのはまずいよな
408非通知さん:03/06/05 22:05 ID:bqPxvkvJ
>>407
たしかに著作権上はまずい
409非通知さん:03/06/05 22:52 ID:M/8D3lzg
>>407
気にしな〜い、気にしな〜い。
410非通知さん :03/06/05 22:55 ID:d/yb3p0s
とりあえず SH53スレの MotionCameraうpろだ はIP記録してまつ
411非通知さん:03/06/05 23:01 ID:pQI6UkKL
http://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/cbbs.cgi
ここなら大丈夫だ。うPしる!
412キャノン ◆Avx/QiN.gk :03/06/06 00:05 ID:DAB5Aj3q
SH53を使ってまして、PVを作ったのですが、
どうすればより良い作品ができるでしょうか。
私が一番だと思った設定は↓なんですが。どうでしょう。
EncodingのBandwidthの設定は
Custom bitrate (bps) 100000

Encodingの
Codecの設定は
Type「Audio & Video」
Audio は「GSM_AMR 12.20kbps」を選択。残りの2つにはチェック入れてません。

Codec は「PV MP4」
Resize method は「Auto」
Video size は「128×96」

Codec Settings は
Allow scalable video layersにはチェックを入れず、
Framerate(fps) Maximum「7.49」で、
Fixed I-frame interval(sec) を「7」 にして、
Rate control は「CBR」で、
General Settingsは4つあるうちの上2つだけチェックが入ってます。(初めから)
413SH53ゆーざー:03/06/06 00:09 ID:eCkstcfA
スレ違いだと思うんですが、
P2102VとSH53で赤外線通信した人いますか?

自分が試した結果
P2102V→SH53は不可
SH53→P2102Vは画像で10KB以内だけO.K.

微妙に規格が違うそうですが、出来る物もあるみたいです。
本当は両方とも100KBまでいけるはずだと思うんですが。
他に試した人がいたら、結果を知りたいです。
両方のユーザーが居そうなので質問してみました。
414非通知さん:03/06/06 07:08 ID:MaoT081J
FOMA用のビデオ設定ってどうするのが一番適格なの?
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/imotion/foma02a.html#01
には映像処理部のビットレートは最大64Kbpsって書いてあるけど、
FOMAだともっと高くても見れるみたいだし。
なんかよくワカンナイヨー
41556:03/06/06 08:32 ID:p1rps40C
>>414
あくまでも規格上の規定値 3gpの互換したいなら守れよという数値です
(録画した動画でNOKIA3650→P2102Vやその逆が出来るのはこれ守ってるから)

基本的に日本のユーザーは画質や音質に厳しいから
FOMAはそれ以上に仕立てたんじゃないかな

最適な設定は自分の好みで決めるしかないよー(このスレのろぐを参考にしながら)

416414:03/06/06 09:25 ID:MaoT081J
>>415
そうなんですか。とりあえず的な値が決まってるんですね。
ちなみに、FOMAでは上限何Kbpsまでいけるんでしょう?
417非通知さん:03/06/06 09:51 ID:VWUt1Hh8
>>416
PVauthorの上限1000Kbpsでも再生できるよ。
250Kbps以上はほとんど変わらんが。
動きの少ない動画なら160Kbpsぐらいでも十分かな。
フレームレート29.97fpsでの設定ね。

どうでもいいけどIDがT08だな。
418414:03/06/06 10:13 ID:MaoT081J
>>417
なるほど。フレームレートも15fpsまでと思ったんですが
見たところそれ以上でもいけるんですね。
いろいろサンクスコ
419非通知さん:03/06/06 12:56 ID:717Stk4k
ネットで拾ったムービーを携帯からあぷできる
アップローダーってないの?今まで出てたのは
全部PC用だったみたいだけど
420非通知さん:03/06/06 13:12 ID:MHBRh0Zz
3gpにエンコするときの最適値て計算してだせるの?
やっぱり自分の勘とセンスの問題?

421非通知さん:03/06/06 13:20 ID:FUomBnQe
>>420
センス
422非通知さん:03/06/06 13:22 ID:QYhRkRb0
>>420
試行錯誤するための根気。 が必要かも。
423非通知さん:03/06/06 17:04 ID:/kvZbSOu
誰か3gpをmpgに変換する方法を教えてください。
424非通知さん:03/06/06 17:12 ID:LeYl0Hv7
>>423
QuickTime Proで。

もしくは3gp→AVI非圧縮(フリーのヤツ)→Mpeg
425423:03/06/06 17:30 ID:/kvZbSOu
ありがとうございます。
>>424
426非通知さん:03/06/06 19:04 ID:Y35tFu1f
>>424
QuickTime Proで作成できるMPEGって、.mp4と.3gpだけじゃないの?
Toastを入れてればMPEG1も出来るけど。
427非通知さん:03/06/06 19:37 ID:lZ2vjN9X
↑どゆこと?
Toastってそんなこと出来るの?
428非通知さん:03/06/06 19:37 ID:iAEeB+9V
FOMAなら、安くて早くて文句なし
429非通知さん:03/06/06 20:21 ID:FUomBnQe
>>427
Mac板に行きなさい
430SH53ゆーざー:03/06/07 06:00 ID:bTu9Trx0
>>413
いませんかー?
431非通知さん:03/06/07 08:06 ID:ucSW5X1R
>>430
MIDIもできるよ。ただし10k以下。
432非通知さん:03/06/07 10:51 ID:fk/gjhzU
PVauthorってクラックツールで使用無限になんない?
433非通知さん:03/06/07 11:09 ID:l6lTuEIK
>>432
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) おいおい、勘弁してくれ。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・
434非通知さん:03/06/07 16:47 ID:x19Vaong
pvAuthor pvPlayerをアンインストール
Client Activator 2.2を2つともアンインストール
98系OSの場合「%WINDIR%\Rainbow Technologies\Client Activator\2.2\English\AUNINST.EXE」を実行
OS再起動後、「AUNINST.EXE」が残っている場合もう一度実行
以下をバッチファイルに保存して実行するか手動で削除
98系OSの場合「SYSTEM32」を「SYSTEM」に変更
----------
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\clauth1.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\clauth2.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\lsprst7.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\lsprst7.tgz
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\osclpthread.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\ssprs.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\ssprs.tgz
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\sysprs7.dll
DEL %WINDIR%\SYSTEM32\sysprs7.tgz

↑のデータを使って、それらを消すアプリを作ろうと思うんですが、
どこにそれらのファイルがあるんでしょうか?
435非通知さん:03/06/07 16:53 ID:BGi6r8Ea
>>434
・・・・・・
436非通知さん:03/06/07 17:32 ID:aJu9cQls
>>434
やめとけ。根本的な点が・・・・・・
437非通知さん:03/06/07 18:10 ID:x19Vaong
>>464
教えてくらはい。
438非通知さん:03/06/07 18:11 ID:Wi4Rx3Hc
>>437
未来に期待しすぎるな
439437:03/06/07 18:24 ID:x19Vaong
ミスりますた。逝ってきます
440SH53ゆーざー:03/06/07 18:38 ID:FAsCYorY
>>431
ありがとう。
やっぱり10K以下か...
自分だけじゃないことがわかりました。
ありがとう
441非通知さん:03/06/07 20:41 ID:XjLgxSvh
>>434
真性・・・?
442非通知さん:03/06/07 22:41 ID:Zub5wh6z
てか、普通にbatファイルで(ry
443非通知さん:03/06/07 22:45 ID:BGi6r8Ea
少なくとも、>>434の作ったアプリは使わない。
使ったら、((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
444非通知さん:03/06/08 03:41 ID:Lm6m+9U3
2ちゃん久々覗いたらこんな期待させるスレあるとわなw

SH53でバリバリ持ち歩いてるやつおらんか?
所詮ケータイ板厨房の溜まり場か?

みんなガンガレ!合コンバカ受け間違いなし!www
445非通知さん:03/06/08 04:11 ID:oyoeNTlN
★永久保存版★ - 著作権を守ろう -
市販ソフトウェアの不正コピー、使用者を見つけたら
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
http://www.accsjp.or.jp/
コンピュータソフトウェア倫理機構
http://www.sofurin.org/

不正に出回っている音楽データを見つけたら
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
http://www.jasrac.or.jp/

なにか困ったことがあったら相談してください
警察庁
http://www.npa.go.jp/
都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
446非通知さん:03/06/08 06:02 ID:3yosGR34
最近P2102Vを買いました
とあるグループのPVを3GPにして、SDカード経由で見れました
ただ縦横比が変わってしまうのが微妙に気になりました
みなさんはアスペクト比とかどうしてますか?
447非通知さん:03/06/08 06:38 ID:yFrW52o1
電池がもたねー。
448非通知さん:03/06/08 07:37 ID:0mmD/OkH
>>446
そんなに変わらない場合は気にしない
でもお気に入りの動画の場合はサイドを削って無理矢理
携帯用に変換するとうまい比率になるように編集してる
449非通知さん:03/06/08 07:38 ID:dMreqhmx
真の次世代
W−CDMA
が最強
450非通知さん:03/06/08 07:44 ID:C40FkUx6
>>446
使ってるのはPVAutherかな?
セッティングで、Auto、Pad、Cropと選ぶのを、Padにすると、
アスペクト比固定で、余白(黒)を入れてくれるよ。
Cropは比率固定の切り落とし、Autoは比率無視でフルスクリーン化ね。
451450:03/06/08 07:46 ID:C40FkUx6
補足
Encodingタブ
Codecシート
Videoカテゴリ
Resize Method要素
でつ
452非通知さん:03/06/08 08:10 ID:3yosGR34
>>448>>450-451
PVAuther使ってます
セッティング選択できるのにいま気づきました…
Padでやってみたらうまくいきました
ありがとうございます
453非通知さん:03/06/08 12:16 ID:/F5vYe/2
PVAuthorで普通にエンコするんだけど、携帯の再生時に途中で(たま〜に)
フリーズしません?(特に長時間動画の場合) 元の動画はきちんと再生
されてるんですが…どうなんだろう
454非通知さん:03/06/08 12:48 ID:pw1Lmewv
>>453
ビットレートを下げてみるといいかも。
455非通知さん:03/06/08 12:50 ID:57QKuczs
>>453
過去に何度かその話題は出てるんだけど原因不明。
456非通知さん:03/06/08 13:02 ID:lgB8Kj9L
PCからTEXT形式をSDへ取りこもうとしてるんですが、
電子ブックフォルダーに入れると書いてあるんですが、
電子ブックフォルダーが見つからないのですが、どこにあるんですかね?
自分で作るんでしょうか?
457456:03/06/08 13:04 ID:lgB8Kj9L
SH53スレへのゴバクです・・・・・・(´Д`;)
458非通知さん:03/06/08 13:09 ID:nVDv6D34
 かなり古いんですが、誰かTV版サイバーフォーミュラのOP作ってくださいませんか?
自分で作りたいんですが、元画像が手に入らなくて…。
4593は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/06/08 13:15 ID:5w8X4fEA
460非通知さん:03/06/08 14:56 ID:57QKuczs
>>451
Resizeないよ〜
なんで??
461非通知さん:03/06/08 15:32 ID:uVRdUxiQ
>>459
どうでもいいけど、お宅のキーボード汚いね。
462非通知さん:03/06/08 16:37 ID:73qshyGj
>>459
その背景パターンは好きじゃないなぁ。
463非通知さん:03/06/08 17:13 ID:W/FWuC6/
QT6.3 Pro で黒余白いれる方法はないのか〜
464非通知さん:03/06/08 19:45 ID:xB9RFUpX
>>460
リサイズの項目が無いので新たに入れなおしたらできました。
バージョンが古かったからのようです。
465非通知さん:03/06/08 21:58 ID:B4NIzaX3
>>458さん
作りましょうか?SH53 QCIFでいいですか?
466友の会”管理”人 ◆SH5x/8lWto :03/06/08 22:13 ID:B4NIzaX3
テンプレ作ってみました。
宜しければ使って下さい。

リクエスト用テンプレート
--------------------------------------------------
【タイトル】 (なるべく判りやすく)
【URL】 (ソースを用意した場合、Upロダ等のURL)
【対象機種】 (P2102V or J-SH53 or Other)
【希望サイズ】 (QCIF[176x144] or S-QCIF[128x96] or Other)
【その他】 
--------------------------------------------------

製作者用テンプレート
--------------------------------------------------
【タイトル】 (なるべく判りやすく)
【URL】 (Upロダ等のURL)
【使用エンコーダ】 (PVA or NMC2 or QT6.3)
【対象機種】 (P2102V or J-SH53 or Other)
【画像サイズ】 (QCIF[176x144] or S-QCIF[128x96] or Other)
【Codec & bps】
【その他】
--------------------------------------------------
467非通知さん:03/06/08 22:17 ID:nVDv6D34
>>465
 本当ですか?SH53 QCIFで作っていただけたら最高に嬉しいです!
468非通知さん:03/06/08 22:32 ID:PCRTiYY7
>>465

便状で僕からもお願いします。
SH53です。
469早速・・・:03/06/08 22:52 ID:pCB+OVw7

【タイトル】 SUPER BELLZ "MOTERMAN 秋葉原〜南浦和"
【URL】 http://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=330&type=0&space=0&no=0
【使用エンコーダ】 NMC2
【対象機種】 P2102V
【画像サイズ】 QCIF[176x144]
【Codec & bps】H.263 AMR 76.2kbps 15fps
【その他】
470友の会”管理”人 ◆SH5x/8lWto :03/06/08 22:53 ID:B4NIzaX3
>>467さん>>468さん
【タイトル】 サイバーフォーミュラ OP1 & OP2
【URL】 http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/171.3gp
【URL】 http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/172.3gp
【使用エンコーダ】 PVAuther
【対象機種】 J-SH53
【画像サイズ】 QCIF[176x144]
【Codec & bps】 PV MP4 64Kbps
471非通知さん:03/06/08 23:07 ID:PCRTiYY7
>>470

ありがとうございます。
なつかしくて涙がちょちょきれる・・・・(´Д⊂ヽ
472非通知さん:03/06/08 23:11 ID:nVDv6D34
>>470
 ありがとうございます!

 sigeharu.com重くなってますね…。ダウンロードが終わらない…。
しかも一回途中で終わって失敗になったし…。あぁ…早く見てみたい…。
473非通知さん:03/06/08 23:17 ID:uVRdUxiQ
>>472
時間かかったけど落とせたよ。
知らないアニメだった。
474非通知さん:03/06/08 23:17 ID:R6SEdKlD
SH53ゲットしましたー
CE-VR1で20分程度録画したのをPCに取り込んで、
Nokia - Multimedia Converter 2.0 Betaで動画データを3gp形式に変換すれば
SH53でもみることが可能になるのでしょうか?
475非通知さん:03/06/08 23:21 ID:e/GZWXru
PVauthorをインストールしようとしたのですが、「序数6467がダイナミックライブラリMFC42.DLLから見つかりませんでした」
と表示されインストールできません。インストールの際には常駐ソフトはすべてはずしました。
なお、OSはXPHOMEです。
どなかかいい方法を教えてください。
476非通知さん:03/06/08 23:27 ID:nVDv6D34
 ダウンロード完了しました!
最高です!本当にどうもありがとうございました!!
477非通知さん:03/06/09 00:13 ID:PbDZyyPB
SH-53でキリンカップ(アルゼンチン戦)の選手紹介を取ってみました。
174.3gpです
478非通知さん:03/06/09 00:27 ID:V+IBCSTo
友の会”管理”人さんへ

なにか他に変換できそうなアニメのOPありますか?
479非通知さん :03/06/09 01:05 ID:jOejrLGu
>>472
ごめんなさい。
なんか一秒に一リクエストくらいあって
処理と回線速度が追いつきません。
ちなみに中古で1万で買ったパソコンで動かしてます。
480非通知さん:03/06/09 01:34 ID:n0PP3ApT
Nokiaでエンコした時上下左右が反転しちゃうのって
どうすればいいんだっけ?
481非通知さん:03/06/09 02:29 ID:DosTREBh
>>475
序数6467でGoogleしてみるといいかも。
482非通知さん:03/06/09 03:51 ID:/Js60Xd5
SH53だけじゃなくFOMA用もうp汁。
FOMA所持者がんがれ。
483非通知さん:03/06/09 10:46 ID:8+ftzlBY
【タイトル】 エアマスターED(動き激しいからツラいやね・・・)
【URL】 http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/189.3gp
【使用エンコーダ】 QT6.3(Mac)
【対象機種】 J-SH53
【画像サイズ】 QCIF[176x144]
【Codec & bps】 MP4 128Kbps 7.5fps

勢いのあるSH53が盛り上げていきましょう。
484非通知さん:03/06/09 14:23 ID:4Ki2g9IZ
 誰か、かの悪名高い「暗黒太極拳(*)」の3gpファイルを作ってくださいませんか?
ゲームCDから作成はできないのかなぁ…。
もしできるのであれば、Sentimental Graffiti 2 のオープニングもほしいです…。

 * Sentimental Graffiti のオープニングムービー
485非通知さん:03/06/09 14:39 ID:4Ki2g9IZ
 すいません、フォーマットの従いますね。

【タイトル】 Sentimental Graffiti ゲーム OP ・ Sentimental Graffiti 2 ゲーム OP
【URL】 なし
【対象機種】 J-SH53
【希望サイズ】 QCIF[176x144]
486非通知さん:03/06/09 14:43 ID:BfnhGfLK
http://www.voiceage.com/
SPOTxdeもいつもまにか3gp対応ちてまつね
487非通知さん:03/06/09 15:07 ID:psLiZ/UC
ラストエグザイルのOPを53で見てみたい気がするが
あの映像をクリアに53で観るのは難しいのかなぁ??
488非通知さん:03/06/09 16:29 ID:NiDjHYr9
ぼいすあげ
489非通知さん:03/06/09 18:09 ID:QQWw5HjO
>>486
対応してるもなにも再生できるってだけじゃん
490非通知さん:03/06/09 19:33 ID:1CUsdfv1
【タイトル】 ダイの大冒険のOP
【URL】 すいません ないです
【対象機種】 J-SH53
【希望サイズ】QCIF[176x144]
【その他】 何か有名どこのアニメのOPならなんでもいいです。
       サイバーフォーミュラとかすごい感動したんで
491非通知さん:03/06/09 22:27 ID:UrCV/SAI
>>481さん 475です。
序数6467でGoogleしてみましたが、まったくわかりませんでした。
ごめんなさい。
492非通知さん:03/06/09 22:28 ID:xmY84Nlc
[次世代]ドコモ・FOMA最強宣言[最強]
493非通知さん:03/06/09 22:30 ID:MbmZas5o
りろーでとを見たい
494友の会”管理”人 ◆SH5x/8lWto :03/06/09 22:56 ID:migpGzYN
>>478さん
タイトルを書いてもらった方が早いかも知れません。
あまり最新アニメは持ってないです。SEEDは見てますけど。
beatmania IIDXの6th、7thなら筐体DVDが手元にあるので作れます。
あと、えっちなのはないです。一応女なので……

>>490さん
【タイトル】 DRAGON QUEST ダイの大冒険
【URL】 http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/195.3gp
【使用エンコーダ】 PVAuther
【対象機種】 J-SH53
【画像サイズ】 QCIF[176x144]
【Codec & bps】 MPEG-4 64Kbps 7.5fps AMR 12.2Kbps
【その他】 前半動き激しいのでカクカクしてます(涙
495非通知さん:03/06/09 22:56 ID:n8w0PFQ7
どなたか存じませんが感謝!ほんとなつかしい。
なんで途中で終わってしまったんだろうなぁ。
496非通知さん:03/06/09 22:58 ID:n8w0PFQ7
>>494
あ!すいません書き込んでたらもう・・ 
管理人さんありがとうございます。
497非通知さん:03/06/09 23:15 ID:uqBbJ0yr
てか、クレクレはアップローダーの方でやってくれ!
クレクレだけでスレが埋ってしまうがな〜!
498非通知さん:03/06/09 23:31 ID:lI7bk9vN
みなさん、動画の切り出しってどうされてるのでしょうか?
たとえば、640×480の中の一部の320×240を切り出すとかです。
よろしくお願いします。
499友の会補助人 ◆pNaKqs2rZo :03/06/09 23:48 ID:PlzzyJIf
友の会管理人さんこんばんわ。
PVAutherだと禿しい動きのときにカクカクしてしまいやすいようです。
NOKIAのツールだと設定次第ではカクカクしないので一度お試しを<(__)>

ちなみにQT6.3だとビットレート128kでもカクカクしにくい設定があります。
俺はOPだけの動画(アニメ系はFULLのみ)はありませんのでサンプルをうp出来ないんですが…
500非通知さん:03/06/09 23:52 ID:Q8DhDEJj
FOMAは終わったみたいだね。
501非通知さん:03/06/09 23:55 ID:USV7YfYK
500get
502非通知さん:03/06/09 23:59 ID:AA79SzMK
【タイトル】 マトリックス・レボリューション予告
【URL】 http://219.111.118.31/test/matrix3.3gp
【使用エンコーダ】 QuickTime6.3 Mac
【対象機種】 J-SH53(動作未確認)
【画像サイズ】 QCIF[176x144]
【Codec & bps】 MPEG-4 120Kbps 10fps AMR 12.2Kbps
【その他】 動作確認願います。2日程度で削除予定。
503非通知さん:03/06/10 00:00 ID:8jJxXv1h
ピンクはでないんですか?
504非通知さん:03/06/10 00:03 ID:yPvpm1Pq
漏れも色々とやってみたけど、エンコードのからみでどれも失敗。
無駄な苦労するよりも、素直にPixLab使った方が簡単かと思われ。

漏れのやり方(DVD加工編)

 1 リッピングソフトで抜き出し
 2 DVD2AVIでプロジェクトファイルを作成
 3 aviut98dでQCIFサイズでaviファイルを作成(エンコード無)
 4 PixLabでMpeg4(asf)変換

3の工程で一番時間をとられてしまうけど、この方法が一番硬いし楽。
液晶ビューカムとかのキット品に同梱されているからそれをつかうのも
よしだし、インターネットでダウソするのもよしだし>PixLab
505非通知さん:03/06/10 00:05 ID:rHUIFluH
>>502
お願い384kbps 15fps版きぼんぬ
506非通知さん:03/06/10 00:12 ID:J91OF2sl
>>498
aviutl使って一度かきだすとかかなぁ。
507502:03/06/10 00:26 ID:G6BCW8/n
【タイトル】 ガンダムSEEDオープニング
【URL】 (p)http://219.111.118.31/test/seed.3gp
【使用エンコーダ】 QuickTime6.3 Mac
【対象機種】 J-SH53(動作未確認)
【画像サイズ】 QCIF[176x144]
【Codec & bps】 MPEG-4 120Kbps 10fps AMR 12.2Kbps
【その他】 ブロックノイズあり。2日程度で削除予定。

>>505 ちょっと待ってくださいな。やってみます。
508非通知さん:03/06/10 00:30 ID:SpZubCdE
>>502
すごい!!!
問題なく見ることができました!
ありがとうございます。
509502:03/06/10 00:34 ID:G6BCW8/n
>>508
こちらこそ動作確認レスありがとうございます。
510非通知さん:03/06/10 00:40 ID:Zmv8R1FI
>>507

感動です。アリガトーー

欲を言うとGT3のOPが見たくなってきた。
それもこれもサイバーフォーミュラーで血が騒いだせいか・・・

自分もさがしてこようかなぁ・
511非通知さん:03/06/10 00:55 ID:c8Na2jWp
 懐かしいアニメ系が流行っているようなので、依頼です。
他にもこれの希望者がいましたら、製作おねがいできませんか?
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

【タイトル】 スラムダンクOP・ED(世界が終わるまでは…)、幽遊白書OP・ED
【URL】 なし
【対象機種】 J-SH53
【希望サイズ】 QCIF[176x144]
【その他】 FIELD OF VIEW の 突然 がOPテーマになってるアニメってなんでしたっけ?
512480:03/06/10 01:00 ID:qSevo5Vm
教えて・・・(T_T)
513非通知さん:03/06/10 01:01 ID:Z2qv5GVY
>>友の会”管理”人さま
【タイトル】 LAB(BM2DX8式)
【URL】 ないです。すいません
【対象機種】 J-SH53です
【希望サイズ】QCIF[176x144] でお願いします
【その他】 サイズはSubQCIFでも構いません
514非通知さん:03/06/10 01:06 ID:mEUEeC+Y
リクエストスレじゃないだろ、、、
515非通知さん:03/06/10 01:14 ID:DlGDuuqj
↓アップローダーの掲示板が、何の為にあるのかと小一時間‥。
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/upload.php
516友の会補助人 ◆pNaKqs2rZo :03/06/10 01:14 ID:z590l0fW
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/199.3gp

マリオ3の1−1 6秒クリア(ゲーム内の時計)でつ。
QT6.3で15fps 拡大表示無しならmpegノイズも気にならないかな。
15fpsにするためにビットレートを約100kbps程度まで下げてます。
実機で見た方が綺麗です。
517友の会補助人 ◆pNaKqs2rZo :03/06/10 01:17 ID:z590l0fW
>>516
げ…直リンだ…ごめんなさい。
518友の会補助人 ◆pNaKqs2rZo :03/06/10 01:19 ID:z590l0fW
>>512
過去ログ読みましょう。DivXカラミですよ。
519非通知さん:03/06/10 01:19 ID:c8Na2jWp
>>516
 ゲームの映像を取り込んでmpegにするのってどうやってるんですか?
スレ違いでしたらすみませんm(_ _)m
それが可能なら>>485も可能かな、と思ったのですが…。
520502:03/06/10 01:30 ID:G6BCW8/n
>>505
QuickTime6.3では160Kbps以上の設定が出来ないようなので、
ご希望通りではないですが。
なお、こちらの都合ですが、リクエストに答えるのは今回のみにしたいと思います。

【タイトル】 マトリックス・レボリューション予告
【URL】 (p)http://219.111.118.31/test/matrix3_2.3gp
【使用エンコーダ】 QuickTime6.3 Mac
【対象機種】 P2102V(動作未確認)
【画像サイズ】 QCIF[176x144]
【Codec & bps】 MPEG-4 160Kbps 15fps AMR 12.2Kbps
【その他】 動作確認願います。2日程度で削除予定。
521非通知さん:03/06/10 01:36 ID:DlGDuuqj
>>519
PCでTVが見れる環境なら、外部端子から映像を入力してキャプチャーね。
522非通知さん:03/06/10 01:39 ID:Kx3Gz9Bm
>>520
こっちだとカクカクしちゃいますね(SH53)
523非通知さん:03/06/10 01:46 ID:bl+9RonK
【タイトル】 機動戦艦ナデシコOP
【URL】 http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/200.3gp
【使用エンコーダ】 NMC2
【対象機種】 J-SH53
【画像サイズ】 QCIF[176x144]
【Codec & bps】はじめてつくってみたのでよくわかんない
【その他】


524非通知さん:03/06/10 01:48 ID:pTOd62wy
>>499
128kでもカクカクしにくい設定ってキーフレームか再同期マーカーって所をいじるのでしょうか?
525非通知さん:03/06/10 04:32 ID:qSlDm/7H
アニメしかアップされないのはなぜ…
いちおう見させてもらったけど、1Mくらいでキレイにできてるね
実写PVだと2分半でも10Mくらいないと全然見られたもんじゃない
526非通知さん:03/06/10 05:01 ID:TBB5WKxF
通報しますた!!
527非通知さん:03/06/10 07:35 ID:RWF7sNMp
FOMA用は30fps・250Kbpsは欲しいな。
528非通知さん:03/06/10 08:46 ID:nSDxaB7K
ソースがアニメか映画なら24fpsでも良い様な・・・もちろん逆テレシネしている場合ですが。
529非通知さん:03/06/10 10:24 ID:dxg/UqiI
スレ違いのDTVの話も、リクエストうざいから止めれ。
スレタイ通り、3gpの話題一本で行こう。
530非通知さん:03/06/10 10:49 ID:Ihh6+iNj
とりあえず、待ち受けスレみたいに製作者スレとリクエストスレを分けるか、
リクは全部、別のトコ(Upロダの掲示板とか)でするか、
ちゃんとした方がいいと思う。
↓でリクエストしてる香具師、掲示板のリンクは一番下だ(w
ttp://www.sigeharu.com/~motioncamera/upload.php
531非通知さん:03/06/10 10:54 ID:Ihh6+iNj
>>513
>beatmania IIDXの6th、7thなら筐体DVDが手元にあるので作れます。
と書いてるのに何故8thよ?(w

しかし…友の会の管理人さんって女だったのか…
532非通知さん:03/06/10 10:58 ID:dnEv6vT8
どなたか.asxから.3gpへのエンコ方法を教えてくれなはれ!
pvautherでは不可能
533非通知さん:03/06/10 11:03 ID:dxg/UqiI
>>532
一度、aviにしてからでしょ
534非通知さん:03/06/10 11:09 ID:dnEv6vT8
>533
よかったらその.asxから.aviにエンコするツル教えてください
535非通知さん:03/06/10 11:17 ID:Ihh6+iNj
>>534
ASXからAVIはデコードじゃないの?
(まあ無圧縮使うことはまず無いからデコード→エンコを同時なやってるんだが)
「ASX」「デコード」でぐぐって見れ。
536非通知さん:03/06/10 11:26 ID:dxg/UqiI
その前に、ASXはアドレスだけだから無理だと思うよ。
ASXからASFを落とせば↓のツールで変換できるでしょ。
http://www.geocities.jp/hidersoft/FSW/mpg2avi.htm

ASXからASF落とすには、SDP Downloadとかのツールが必要だ。
537非通知さん:03/06/10 11:27 ID:dnEv6vT8
ググレって・・・ 結局それじゃん
知らないならレス要りません
どなたか使い勝手のいいツル教えてください
538非通知さん:03/06/10 11:28 ID:dxg/UqiI
3gp出来たら、うぷってね。
539非通知さん:03/06/10 11:53 ID:3G1R/E3B
540非通知さん:03/06/10 13:06 ID:1QD+Z/TJ
541非通知さん:03/06/10 13:15 ID:rHUIFluH
542非通知さん:03/06/10 13:26 ID:Ihh6+iNj
>>537
知ってるが、お前のようなのは一度自分で調べると言うことを
学習した方がいいと思われ
543非通知さん:03/06/10 13:32 ID:JxMJ56p/
537 :非通知さん :03/06/10 11:27 ID:dnEv6vT8
ググレって・・・ 結局それじゃん
知らないならレス要りません
どなたか使い勝手のいいツル教えてください

537 :非通知さん :03/06/10 11:27 ID:dnEv6vT8
ググレって・・・ 結局それじゃん
知らないならレス要りません
どなたか使い勝手のいいツル教えてください

537 :非通知さん :03/06/10 11:27 ID:dnEv6vT8
ググレって・・・ 結局それじゃん
知らないならレス要りません
どなたか使い勝手のいいツル教えてください

537 :非通知さん :03/06/10 11:27 ID:dnEv6vT8
ググレって・・・ 結局それじゃん
知らないならレス要りません
どなたか使い勝手のいいツル教えてください

537 :非通知さん :03/06/10 11:27 ID:dnEv6vT8
ググレって・・・ 結局それじゃん
知らないならレス要りません
どなたか使い勝手のいいツル教えてください

537 :非通知さん :03/06/10 11:27 ID:dnEv6vT8
ググレって・・・ 結局それじゃん
知らないならレス要りません
どなたか使い勝手のいいツル教えてください
544非通知さん:03/06/10 13:36 ID:Ihh6+iNj
↓SH53スレより、最近増えたな、こういうの

431 :非通知さん :03/06/09 21:48 ID:VhWqu771
お天気アイコンを表示させるようにしたら
お金かかるんですか?
意味が分からないので教えて下さい。

437 :非通知さん :03/06/09 21:51 ID:YcBntPZa
>>431
なんでとりあえず自分で調べてみようとしないのか
理由が分からないので教えて下さい。

472 :非通知さん :03/06/09 22:25 ID:VhWqu771
>>437
とりあえず自分で調べてみましたが、分かりませんでした。
無駄なレスしないでくれます?以後レスしないで下さい。
邪魔なんで。質問には答えない。分からない人に対して
なぜ理由が分からないのかなどと質問する自体うざいです。
545非通知さん:03/06/10 13:47 ID:G6BCW8/n
まあ、放置で十分でしょ。
546非通知さん:03/06/10 14:04 ID:I+f0q7CA
>>537
人に物を訊く態度じゃないな
547非通知さん:03/06/10 15:07 ID:9j86MT7r
SH53で、UPされてる映像見たんだけど、
ガオガイガーが異様にきれいだったんだけど、
あれっていったいどうやって作ったのかな。
548非通知さん:03/06/10 15:25 ID:Ihh6+iNj
>>547
たぶんQT6.3じゃないか?
160Kbpsでエンコードしてあるようだが、SH53でも再生できるし。
549非通知さん:03/06/10 15:27 ID:3G1R/E3B
PVAuthorより、QT6.3のほうがよさげな予感。
550非通知さん:03/06/10 15:29 ID:JxMJ56p/

http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=2156&mode=d

こいつをFOMA用に変換してください。
できれば小さい方がいいです。(画質落ちない範囲で。)
551非通知さん:03/06/10 15:31 ID:JxMJ56p/

www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=2156&mode=d
(コピー&ペーストしないとforbiddenになってしまいます。)

こいつをFOMA用に変換してください。
できれば小さい方がいいです。(画質落ちない範囲で。)

552非通知さん:03/06/10 15:32 ID:JxMJ56p/
http://www2000.dyndns.org/php/upload/upload.php
あぷろだはここならもちがいいと思います。
553非通知さん:03/06/10 15:37 ID:0g0heOeT

アニヲタ臭いスレはここですね。
554非通知さん:03/06/10 15:46 ID:wnwL6TiY
小さいというのは128×96のことでつか?
555非通知さん:03/06/10 15:50 ID:ONIH7JKa
T3の予告編をブッコ抜いて3gpにしたいんですが
どなたかお願いします
ttp://www.t3-jp.com/index.html#
556非通知さん:03/06/10 15:58 ID:JxMJ56p/
>>554
ファイルの容量のことです。
557非通知さん:03/06/10 17:35 ID:o9ZOUgDT
>>555

「ブッコ抜いて3gpにしたい」なら自分でやれ
558非通知さん:03/06/10 18:12 ID:Kx3Gz9Bm
質問です(SH53)
当方マカーでQT6.3ですが、変換の時の項目に

ビデオ   データレート(キロビット/秒)
      キーフレーム単位
オーディオ フレーム/サンプル

を変えるとどう変化するのでしょうか?
ともかく出来るだけ(観たカンジで)いい画質&音質にしたいです

ちなみに現在は

ビデオ   176×144
      128キロビット/秒
      10フレーム/秒
      32フレーム
オーディオ 12200ビット/秒
      15フレーム/サンプル

でやってます(暫定)
559非通知さん:03/06/10 18:34 ID:BanBDiP8
QT6.3ってproの方じゃないとエンコできないのかなぁ?
有料だったらやだなぁ・・・
ソースは準備できてるんだけど
560非通知さん:03/06/10 18:39 ID:o9ZOUgDT
尻を・・・(爆)
561非通知さん:03/06/10 18:42 ID:BanBDiP8
尻もってないもん・・・
562非通知さん:03/06/10 18:43 ID:BanBDiP8
てかいもうとのmacだと確かpro6.0を購入したと思うんだけどあのシリアルで6.3いけるかな?
563非通知さん:03/06/10 18:50 ID:BanBDiP8
残念・・・妹のproじゃなかった・・・
ダメポ
564非通知さん:03/06/10 19:02 ID:cPGiFrC5
>>563
つーかお小遣いでちゃんと買え。まだ今月のお小遣い残ってるんでしょ?

565非通知さん:03/06/10 19:05 ID:BanBDiP8
フリーソフトで行くことにしますた
ウプするんでPV希望ファイルあったらリクしてくださいな
566非通知さん:03/06/10 19:06 ID:BanBDiP8
ちなみにこれNokia Multimedia Converter
567非通知さん:03/06/10 19:33 ID:o9ZOUgDT
とりあえず有名所を
http://www.crackz.ws/
6.3キージェネありました
568非通知さん:03/06/10 19:36 ID:z/d+MblC
569非通知さん:03/06/10 19:40 ID:BanBDiP8
キージェネってなに?
DLしたら怪しいexeが入ってますた・・・
ウイルスですか?
570友の会補助人 ◆pNaKqs2rZo :03/06/10 20:08 ID:z590l0fW
キージェネにしても尻にしても…
IP記録されている公の場でカキコミするもんでは無いと思われw

とりあえず、QT6.3が一番クオリティが高いのは間違いないですね。
571非通知さん:03/06/10 20:13 ID:6oL0bqqF
てかキージェネってなんなの?
572非通知さん:03/06/10 20:24 ID:G6BCW8/n
QuickTimeProのキーはその内容を考えると非常にリーズナブルです。
犯罪を犯さないで、きちんとレジストしてくださいね。
573非通知さん:03/06/10 20:27 ID:9j86MT7r
SH53って、176×144より
128×96の方がよくない?
同じ容量だったら、圧縮率下げれるし、
sh53側で2倍表示にすると、
いい感じで見れるし。
(176×144だとはみ出す)
574友の会補助人 ◆pNaKqs2rZo :03/06/10 20:33 ID:z590l0fW
>>573
そのとおりだと思います。
なので俺の作る動画は、作成当初からみんな128x96(・∀・)
575非通知さん:03/06/10 21:00 ID:I+WM1+mC
http://www.t3-jp.com/trailer1_s.html
にあるような動画のファイルを取り出すにはどうすればいいのでしょうか
3gpを作ろうにも元のファイルを取り出せないでいる自分_| ̄|○
576非通知さん :03/06/10 21:01 ID:fqhWa/jA
>>569
そのexe絶対動かすなー。
犯罪だぜ!

おれはさっきちゃんとPROの金払ったよ。
577非通知さん:03/06/10 21:09 ID:Op6yGQk4
128×96にした時ビットレートどれくらいにしてますか?
さげた分ビットレートあげれますかね?
578非通知さん:03/06/10 21:10 ID:Zgltxlx5
>>551をおながいしませニダ
579非通知さん:03/06/10 21:16 ID:dxg/UqiI
>>578
しつけーよ
580非通知さん:03/06/10 21:19 ID:dxg/UqiI
>>575
基本から学んでこいと言いたいところだが、特別に教えてやろう。
http://www.t3-jp.com/img/trailer1_s.mov
581非通知さん:03/06/10 21:32 ID:kz2PimDW
>>578
暇だし作ってやろうか?
582非通知さん:03/06/10 21:38 ID:I+WM1+mC
>>580
ありがとうございます
583非通知さん:03/06/10 21:39 ID:nXQztKBI
>581
ちょっと長いですが、ついでに
http://www10.plala.or.jp/Masadon/ono_mayumi/dvd/streaming_movie.htm
にあるサンプルムービーも3gpに作ってください
584非通知さん:03/06/10 21:48 ID:F7AmuA8x
圧縮プログラムが見つからないって・・・何・・・
585非通知さん:03/06/10 21:53 ID:Dwj8MlTe
DLしたムービーをケータイにぶっこんでも見れないのは何がおかしいからでしょうか
不正な処理がなんたらとか機械が生意気言ってくるのれす
私は容量オーバーが原因かと考えておりますがどうもちがうようでつ
どうすればよかでしょうか
586非通知さん:03/06/10 21:56 ID:JxMJ56p/
>>581
おねがいしまする
587非通知さん:03/06/10 21:56 ID:K07cPIyp
職人様方々御中。じゃぱねっとたかたのオープニングをP2102Vとかで創っていただけたりわできないでしょうか?
588非通知さん:03/06/10 21:58 ID:4Sr9Cr7w
>>587
どのバージョンがいいの?

当方、フウフウバージョン動画持ってますが、夏バージョン、正月バージョンとかいろいろあるんだけどねぇ
589非通知さん:03/06/10 22:08 ID:JxMJ56p/
590非通知さん:03/06/10 22:09 ID:P3YEs8zy
PVAut…っつーのおとしてやったんだがまったくわかりませぬ。
3gpへの変換はどのようにやればいいのでしょうか?
591非通知さん:03/06/10 22:10 ID:rHUIFluH
何だかSH53発売後、クレクレ厨、教えてチャソばっかになったな・・・
592非通知さん:03/06/10 22:10 ID:d1FXXCh3
>>584
漏れもQTでAVI再生しようとするとそうなる。コーデックはしっかり
入ってるんだけどなあ・・・ 他のプレイヤーだと問題なく再生出来るし。
593非通知さん:03/06/10 22:13 ID:aQaQw7Sq
>>591
同感。
前スレは一つ一つが役にたったが、このスレはほとんど流し読み
594非通知さん:03/06/10 22:20 ID:F7AmuA8x
>>592
インスコしなおしたら直りました・・・謎・・・不安定なのか・・・QT6.1+3gpp
595非通知さん:03/06/10 22:21 ID:YlblVj9o
通報しますた!!
596非通知さん:03/06/10 22:22 ID:Wexw5ise
>>591
スレ独立させた方がいいかもな・・・
このスレはP2102V
もうひとつはSH53で。
【J-SH53】携帯でTV録画を持ち歩こう!【J-SH53】

おれ、さっき別のスレ立てたから誰か立てて
597えり:03/06/10 22:24 ID:ABByn2nk
ここってつまんないねドキュンの集まりだね
598非通知さん:03/06/10 22:25 ID:JxMJ56p/

メール欄に注目。
削除5秒前。
599587:03/06/10 22:31 ID:RlkbhVEX
>>588
とりあえづ夏で!
m(_ _)mをねがいしまつ
600非通知さん:03/06/10 22:36 ID:0V/3RteO
>>596さん
【NOKIA3650】携帯でTV録画を持ち歩こう!【7650】
は寂しそうなのでP2102Vに混ぜてください〜
あんまり人もいないと思うんで・・・
601糞コテハン:03/06/10 22:42 ID:YlblVj9o
age
602非通知さん:03/06/10 22:42 ID:3GJfyMRF
>>583
うpしますた。
ttp://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=343&type=0&space=0&no=0
QTで作ったからあんまりきれいじゃない。
603非通知さん:03/06/10 22:45 ID:rbT7UKei
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
604非通知さん:03/06/10 22:46 ID:z/dOTYwl
直リンやないと見れぬ...
605非通知さん:03/06/10 22:47 ID:JxMJ56p/
>>551はまだでつか?
606非通知さん:03/06/10 22:49 ID:IODDA1si
Jユーザーってこんな奴らばっかりなのか?
ちょっと見損なったぞ。
607非通知さん:03/06/10 23:02 ID:EomdYWjd
Pやないの?
608非通知さん:03/06/10 23:03 ID:/xLXNazg
Sh53はかなり安かったから誰でも気軽に手が出せるようになったんだよ
新規で1万5千切ってるしドコモから流れてくるやつも多いようでそれゆえに厨房も超増してる。
SH52発売当初もスレではmp3とかそれなりに既出&くだらない質問があったが
今回はその比じゃない。SH53スレはpart42まで逝ってるが既出質問と荒らしの連書きを除けば
実際はpart20くらいなんじゃないの?
609非通知さん:03/06/10 23:10 ID:nXQztKBI
>602 真弓タン ありがd 
610非通知さん:03/06/11 00:00 ID:sJOk2wls
QT6.3でMPEG1ファイルを3PPに変換すると、音声が消えてしまうけどどうして?
書き出しのオプションに「このムービーにはオーディオトラックがないため
オーディオが出力されません」てある。どうしたら音声付の書き出しができ
るか教えてください。
611非通知さん:03/06/11 00:01 ID:TRUCiN5e
.
612非通知さん:03/06/11 00:12 ID:QDVMC1s0
>610
PvAuthor使えば。
613非通知さん:03/06/11 00:14 ID:+Ph90WNu
P2102Vはmp3は駄目ですよね?
128MでMP3ならCD2枚分くらいはいけると
おもうんですが。。
こういう機能を入れないには自主規制かなにかですか?

ちなみに3gpをmp3替わりに使うのは無理ですね?
音質悪すぎ・・・
PVAuthorが悪いのか?
もっと音質上げてエンコしたいんだけど。。
イヤホンとかも悪いのかな。
614非通知さん:03/06/11 00:55 ID:sJOk2wls
>612
PvAuthor使ったらOKだった。
でもどうしてQT6.3じゃ駄目なの?
お金出して買ったのに・・・。
615非通知さん:03/06/11 00:59 ID:ILmwbWFD
>>613
パナソニックとしてはこのへんの機種や
http://panasonic.jp/audio/sd/index.html
このへんの機種も頑張って売っていきたいからってのがあるんじゃないの?
http://panasonic.jp/dvc/DIGICAM/av30/content_kiku.html
616非通知さん:03/06/11 01:05 ID:ILmwbWFD
>>614
がっかりしないで。 多少面倒でもツール使えばQuickTimeでも出来るから。
3gpは元々QuickTimeベースだからなのか画質がいいし。
617非通知さん:03/06/11 01:09 ID:xIPzaJzv
規格上、音声12.2kbpsは固定だよ。
618502:03/06/11 01:17 ID:ILmwbWFD
【タイトル】 ターミネーター3予告 3種類
【使用エンコーダ】 QuickTime6.3 Mac
【対象機種】 J-SH53(動作未確認)

その1
【URL】 http://219.111.118.31/test/t3.3gp
【画像サイズ】 QCIF[176x144]
【Codec & bps】 MPEG-4 120Kbps 10fps AMR 12.2Kbps

その2
【URL】 http://219.111.118.31/test/t3_2.3gp
【画像サイズ】 128x96
【Codec & bps】 MPEG-4 160Kbps 15fps AMR 12.2Kbps

その3
【URL】 http://219.111.118.31/test/t3_3.3gp
【画像サイズ】 128x96
【Codec & bps】 MPEG-4 120Kbps 10fps AMR 12.2Kbps

>>573-574の意見を参考にして「その2」「その3」でサイズを
下げてみました。その2ではサイズを下げた分ビットレート等を
上げています。
いちばん見やすかった物を教えてください。
619非通知さん:03/06/11 01:21 ID:sJOk2wls
>616さん
ツールはどこに行けばありますか?この際買ってしまおうと思っています。
620非通知さん:03/06/11 01:26 ID:l/sn/Amu
PもJもある程度クレクレしている

てかもう大体の情報は出てるけどね
621616じゃないけど:03/06/11 01:26 ID:197fizK0
>>619
このスレの上の方にも書いてあるしタダで手に入りますよ。
622502:03/06/11 01:46 ID:ILmwbWFD
>>619
502ですが616でもあります(w
自分はMacなので詳しくは説明出来ないところもあるのですが取りあえずツールは
「TMPGEnc」ってやつでWin用のフリーソフトみたいです。
これで、映像と音声に切り分けて音声をQuickTimeで読み込める形式MP3とかに変換。
あとは>>386あたりがやり方としては参考になると思います。
623非通知さん:03/06/11 03:08 ID:iv0Vhhpf
>622, 619

TMPGEncで音声の形式をLinear PCMに設定してから
.mpg を .m1v と .mp2 に変換する。
QTで .m1v を開くと音声も自動で有効になるよ。
mp3とかに変換する必要がなくなるから少しだけ楽に
なるよん。
624非通知さん:03/06/11 03:57 ID:FRLuXjab
>>606
Jユーザーを買いかぶり過ぎ。

まともにムービー可能な端末が出たのもSH53が初めてだし。
厨質だらけになるのは予想できた。
625非通知さん:03/06/11 04:16 ID:eT/pNk1I
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (_)_)
626非通知さん:03/06/11 07:16 ID:/wqKMpCE
確かに同じ質問ばっかだね・・・俺もJユーザーだけど
過去ログ開いて検索するくらいすればいいのに。
627非通知さん:03/06/11 09:27 ID:dL7R25GX
リロアンドスティッチをエンコしたんだけど
約700MBが60MBになった。
凄い圧縮率だな。
携帯で見るにはウーンって感じだけどネタになるから入れておこう。
628627:03/06/11 10:43 ID:/Cpw0q58
で、長時間動画を再生してて気が付いたんだけど
SH53って時間表示が
00:00:00なのね?
1時間越えると
01:70:00
とかになる。
バグか?
629非通知さん:03/06/11 13:04 ID:Z/o05NkB
630非通知さん:03/06/11 13:52 ID:WtRiSWZD
>629
契約するとNHKの受信料自動的に徴収されたりしないだろうな?
631非通知さん:03/06/11 14:03 ID:UjMSEN9Z
http://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/news/stream/g030613m.asx
とか3gpにできますか?やろうとしたけどうまくいかなかったんですが…。
632非通知さん:03/06/11 14:47 ID:TXE42SnH
>>631
1.asxファイルをダウンロード
2.メモ帳で開く
3.中に書いてある元URLのwmvファイルをダウンロード
4.wmvファイルをAVIへ変換
5.AVIを3gpに
633非通知さん:03/06/11 14:50 ID:HcOkmjOP
>>632
4.を簡単にやる方法ってありましたっけ?

premiere使えばできそうなんだけど、面倒で。
634非通知さん:03/06/11 15:11 ID:QSBoFxmc
asxでwmvのわけがないだろ
ネタかよ
つーか自作自演か
635非通知さん:03/06/11 15:26 ID:TXE42SnH
>>634
恥ずかしいね、君。名無しって素敵だね。
636非通知さん:03/06/11 15:26 ID:HcOkmjOP
>>634

http://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/news/stream/g030613m.asx
をファイルに保存してテキストエディタで開いてみ。
637非通知さん:03/06/11 15:28 ID:QSBoFxmc
自作自演必死
638非通知さん:03/06/11 15:33 ID:TXE42SnH
>>637
別に君に教えたいわけじゃないから問題ないよ。意味わかんなきゃスルーしてね。
639非通知さん:03/06/11 15:44 ID:HcOkmjOP
ついでにいうと、
ttp://homepage2.nifty.com/scallop/soft6.html
これ使えば先のg030613m.asxはWMVとして保存できるな。
640非通知さん:03/06/11 15:44 ID:QSBoFxmc
自作自演必死だな
>>4.を簡単にやる方法ってありましたっけ?


結局これが知りたかったんだろ プ
641非通知さん:03/06/11 15:49 ID:TXE42SnH
スレ違いだから答えないだけ。
642非通知さん:03/06/11 15:51 ID:QSBoFxmc
言い訳必死 ワラ
643非通知さん:03/06/11 15:55 ID:TXE42SnH
君に教えるのが嫌だから絶対に書かない。
644非通知さん:03/06/11 15:55 ID:XQnVkmqM
>>643
釣られすぎですぜ
645非通知さん:03/06/11 15:55 ID:DdqFAVz0
アフォーマ
646非通知さん:03/06/11 15:59 ID:QSBoFxmc
THE JISAKU_JIEN PU
647非通知さん:03/06/11 16:01 ID:TXE42SnH
やられた。>>634自体が釣りか。
にしても質下がったなぁ。
648非通知さん:03/06/11 16:10 ID:QSBoFxmc
>>647
無能だから釣られてやんの
ダセェ プ
649非通知さん:03/06/11 16:22 ID:tdc2ilFI
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`) もっと上手く煽れゴラァ!!
      /      )     ドゴォォォ _  /
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(>>QSBoFxmc__ >  ゛ 、_
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
650非通知さん:03/06/11 16:25 ID:DjYOwn9Q
漏れのブラウザでは、646とか見えないのだが、何かほざいているのかな??
651非通知さん:03/06/11 16:26 ID:QSBoFxmc
プ ID変えて必死 ワラ
652非通知さん:03/06/11 18:34 ID:M0G0hBMs
SH53出てからスレ荒れまくり・・厨化しまくり・・
分断させたほうがいいんじゃ・・・。

超良スレが超クソスレになってる・・・。はぁ・・
653非通知さん:03/06/11 18:40 ID:05JY+sPb
FOMAのクサレがうぜーぞ 藁
654非通知さん:03/06/11 18:44 ID:HcOkmjOP
え〜、QSBoFxmcは無視するとして...

http://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/news/stream/g030613m.asx

GetASFStreamでWMVで保存して、TMPGEncでMpegで保存して、
QuickTime Proで再生するところまでは出来たんだけど、
3GP(というかそれ以外でも)で保存しようとすると
QuickTimeで「オーディオトラックがない」とか出る。再生できるのに。

断念。
655非通知さん:03/06/11 18:47 ID:05JY+sPb
>>654
ガイシュツ
馬鹿が 過去ログ読めや
656非通知さん:03/06/11 18:49 ID:M0G0hBMs
>>655
ガイシュツじゃないわけだが。
657非通知さん:03/06/11 18:50 ID:hTblSYQY
QSBoFxmcはいたいな
658非通知さん:03/06/11 18:51 ID:05JY+sPb

読めよ馬鹿
659非通知さん:03/06/11 18:51 ID:05JY+sPb
ま た 自 作 自 演 か 
660非通知さん:03/06/11 19:07 ID:HcOkmjOP
Mpg2aviを使うか、TMPGEncでLinear PCMで書き出せってことですね。
661非通知さん:03/06/11 21:31 ID:De7m4Mpj
QTでMPEG2ファイルを読みこむためにはまた2400円出さなくてはいけないみたいなのですが、
PEG2なら変換の際に音声認識ありますか?それともやっぱり認識しないのでしょうか?
662非通知さん:03/06/11 21:49 ID:YulMmz1s
>>551をお願い!!!
663非通知さん:03/06/11 22:18 ID:TE1gy1lz
この機種を今買うといくらぐらいしますか?
664非通知さん:03/06/11 22:46 ID:E7Mvx5V6
暇なお人
エミネムのLOSE YOURSELFのPVの動画作っておくんなませ・・
当方SH53でつ
板違いならゴメソ
665非通知さん:03/06/11 23:05 ID:U8bMPQMT
>>664
ソースあるなら作ってあげても良いよ
666非通知さん:03/06/11 23:19 ID:ILmwbWFD
>>661
MPEG1と同じです。
667非通知さん:03/06/11 23:25 ID:faFnHgzl
アイデア賞受賞
668P2102V:03/06/12 00:13 ID:Xh+M+h8e
一休さんのOPギボンヌ
無理?
669非通知さん:03/06/12 00:48 ID:04inUrhW
以前、P2102Vで256kbps以上の動画や128kbpsの動画でも物によってフリーズする
と書き込んだものです。この間、電卓バグの話があったときにDSで動画フリーズの
件を伝えて修理してもらったところ(私のは傷があるので交換ではありませんでした)、
ソフトウェアアップデートを行いましたということでした。
 そしたら動画再生できるようになりました!256kbps、30fpsでもOKです。
ひょっとしたら製造月日によってソフトウェアが違うのかもしれません。動かない方は
参考にどうぞ!
670非通知さん:03/06/12 00:55 ID:dx7Dro2K
671非通知さん:03/06/12 02:30 ID:B6JPmv9l
PVAuthorが一番使いやすい。
これ日本で買えるの?いくら?
672非通知さん:03/06/12 02:35 ID:qhpW0+b5
>>671
子供には無理
673非通知さん:03/06/12 02:39 ID:B6JPmv9l
>>678
どうよ?
674非通知さん:03/06/12 02:40 ID:z8z6VegZ
セクシー女塾くだらねー
でもエロくて笑える
675非通知さん:03/06/12 02:53 ID:z8z6VegZ
なんでもありません…忘れてください
676非通知さん:03/06/12 03:03 ID:5u+dLhh4
>>664
Without meのライブならUP予定ですが。
LOSE YOURSELFもそのうちやるかも
677非通知さん:03/06/12 03:17 ID:Lx4rGnBp
678非通知さん:03/06/12 03:50 ID:NYguq5Hg
>>673
キミには無理w
679非通知さん:03/06/12 04:49 ID:qU2HVbpM
>>678
キミはできたのか?
680非通知さん:03/06/12 05:23 ID:RpNdlrMh
>>670
をP2102Vで見たい訳だが...
681非通知さん:03/06/12 07:02 ID:K5df+VDN
J使いなんだけど、QTで動画作るときに
キーフレームは何が最適値なの?
データレートとかの話は出てるけどキーフレームの話は
あんまり出てないみたいだったから。
682非通知さん:03/06/12 07:25 ID:KElvrQ9L
確かに最良は何なんだろう
どこかに64kの7.49が最適なんて書いてあったけど
昨日みたドラゴンボール130kぐらいでみたら完璧にエンコードされてたし
昨日のドラゴンボールが俺が見た中で一番完璧かな
作った人教えてください
683非通知さん:03/06/12 07:26 ID:JGnPs9d4
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
684非通知さん:03/06/12 07:30 ID:KElvrQ9L
ちなみにそのドラゴンボールのレスはこれ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055231468/687
マジで今のところ最高
685非通知さん:03/06/12 09:16 ID:wlXv8vCj
QuickTimede作ると早送りできまつか?
686非通知さん:03/06/12 09:47 ID:36KjidBI
>>681
基本的にキーフレーム間隔大→動きの滑らかさ重視
      キーフレーム間隔小→1枚1枚の画質重視

ってことでいいんですよね、確か。

漏れは15でやってまつ。
7とかで作ったのと比較してみたけど、
気持ち滑らかなような気がしないでもないけど、
正直あんまり差が分からん。

キーフレーム少ない方が早送りする時高速で飛ばせるので、
長時間動画の時はいいかも。

>>685
何で作っても早送りはできるっしょ?
687非通知さん:03/06/12 10:15 ID:tAxK2aKu
はあ
VOB2AVI
TMPG...
PVAuthor
でやっと成功かとおもいきや、PVに蹴られた
なんで?
688非通知さん:03/06/12 11:43 ID:G+C6+XvY
>>521
うちのパソコンもリアルタイムTV録画出来るんですが、DVDもパソにつなげれば
いつもTV録画する感覚(ディスプレイ上の録画ボタンで)でキャプ出来るんですか?
689非通知さん:03/06/12 14:07 ID:qI35Qnf2
 作りたくても、元映像がなかったり、あってもPCに取り込む方法がなかったり…(:_;)
どこかにないですか、>>511のスラムダンク・幽遊白書とか、>>484のSentimental Graffitiとか
690非通知さん:03/06/12 14:10 ID:E29Y/yD1
>>689
素直にアニメの板で探してきなよ。
691非通知さん:03/06/12 15:03 ID:ZhV5z2vd
>>687
TMPGの設定は?
692687:03/06/12 15:10 ID:LD+SIgIX
>>691
今出先からP2102Vで書いてまつ
戻ったら調べます
なにか注意点などありまつか?
693非通知さん:03/06/12 15:50 ID:PwVq75j1
>>689
チューナーでも買いなはれ
694非通知さん:03/06/12 15:57 ID:36KjidBI
>>692
VOBからPVAuthorで作るなら、
AviUtl+MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In+VFAPI Reader Codecで
参照AVI作る方がスマートにできるかも。
695非通知さん:03/06/12 17:34 ID:v04d+c6K
AVIファイルってPCで再生できますか?
696非通知さん:03/06/12 17:39 ID:ZhV5z2vd
>>695
Windowsでは標準のMediaPlayerだけで
全てのAVIファイルが再生できるわけではありません。
別途、Codecを用意しなければならないものもあります。

LinuxなどのOSについては知りません。
697非通知さん:03/06/12 17:58 ID:E9P4lT8x
>>686
キーフレーム間隔が3秒以上あると早送りと巻き戻しができなくなるよ。
698非通知さん:03/06/12 18:33 ID:j8g27PY8
>>694
詳しく
699687:03/06/12 18:37 ID:7eQniPiD
>>691
今出先からP2102Vで書いてまつ
戻ったら調べます
なにか注意点などありまつか?
700お紙:03/06/12 18:44 ID:dbd/BfVK
QuickTimedeでいろいろ作ってみたけど
フレーム8で150kbpsぐらいが一番よかったよ。
フレーム10にするとコマ落ちするし
見比べたらフレーム8の方が断然いいよ!
701非通知さん:03/06/12 18:45 ID:4Am3GsMJ
>>700
SH53?8フレームが限度なの?
702非通知さん:03/06/12 19:25 ID:36KjidBI
>>697
うちで作ったキーフレーム間隔7と15の物に関しては
早送り・巻き戻し共に問題ないです。@SH53。

>>698
詳しく・・・といってもそのまんまですが(w
用はAviUtlでVOB読んでプロジェクトで吐き、
VFAPI Reader Codecでプロジェクト読んで、参照AVIで吐き、
PVAuthorで読む、以上です。

>>700
漏れが作ってみた限りでは、128kbps&10fpsがベストですた。
ビットレートそれ以上上げるとコマ落ちするし、12fpsでもコマ落ちしますた。

うちのSD転送速度が2MB/秒なんだけど、これを10MB/秒のにすれば
もうちょっと設定値上げてもコマ落ちせずに再生できるのかな〜。
703非通知さん:03/06/12 19:31 ID:+5iYMtq/
japanetたかた まだですか?

音声だけの3gpはありましたが・・・
704非通知さん:03/06/12 20:22 ID:h3zd6pUk
128×96
160kbps
15fps
SH53で、スムーズ再生されますね。
けど、2倍表示にするとコマ落ち。

176×144
160kbps
15fps
だと、全然ダメ。

128kbpsまでとか、7.5fpsまでとかの制限ではなく、
SH53の再生性能を考慮した、トータルバランスで考えないといけない。

176×144
128kbps
10fps
これくらいがベストかもね。
705非通知さん:03/06/12 20:35 ID:E29Y/yD1
128×96 の2倍表示でちょうどいいのは?
706664:03/06/12 20:52 ID:mZhsF6Hk
エミネムのPV・・ttp://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/eminem/top.htmlから見れるのですが・・
これでは保存できないようなのでケータイ用動画を作ることは不可能でしょうか・・・(;-_-)
どなたか宜しくお願いします・・。
707非通知さん:03/06/12 21:11 ID:DpOBuUcK
ttp://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/file/MOL.3gp
sh53で↑を見たらコマ落ちしすぎるんですが
もう少し普通に見れるようになりませんか?
708非通知さん:03/06/12 21:26 ID:h3zd6pUk
>>706
無理
709非通知さん:03/06/12 21:41 ID:/WmYE4Ss
PVAだと176×144,64kbps,7.49fpsが限界です。それ以上だとコマ落ちか音飛び
QTだと176×144,128bps,10fpsです。
エンコーダの違いでしょう。
128×96の2倍表示は画質が落ちるのでいまいちだと思う。
従って、お金がかかるけどQTを買って作った方がいいと思います。
QTとPVAの違いはかなり大きい。
710非通知さん:03/06/12 21:45 ID:4Am3GsMJ
P2102Vで見る分には176×144の30fps 384kbpsでも全くコマ落ちなんてしないんだが。
711非通知さん:03/06/12 21:48 ID:/WmYE4Ss
>>710
709の設定はSH53用です。
言葉足らずでした。
712非通知さん:03/06/12 22:01 ID:pHxCAtd+
とりあえず、SH53だと
表示画面大きい方が良い場合は128x96の拡大表示
くっきり感を取るなら176x144かな?って感じだが・・・

176x144だと5:4になるんすが、どうすりゃ良いんでしょう?

アスペクト比が気になるんで、128x96,160kbps,10fpsの拡大表示で見てますが・・・
713非通知さん:03/06/12 22:03 ID:M9K5JBer
>>706
フルストリーミングのPVは無理のようだね。
その下の、"Without Me"や"Cleaning Out My Closet"なら可能だけどね。
714非通知さん:03/06/12 22:10 ID:/WmYE4Ss
>>712
アスペクト比が気になるなら、
176×144の拡大表示という手もあるが
715非通知さん:03/06/12 22:19 ID:36KjidBI
>>706
解決済みならすまんが、
まだならもうちょっと検索してみれ。
ツールでダウンロード出来るよ。

LoseYourselfを3gpにしてみたけど、
元がストリーミング用では辛いかな・・・
と思いきやQCIFにしちゃうと意外と粗が目立たなくて
なんとか見れるね。
音がちと辛いけど・・・
716非通知さん:03/06/12 22:23 ID:pHxCAtd+
>>714

拡大表示しても変わらないと思うのですが・・・
微妙に縦長&4:3映像は頭・尻切れになるんで。

>>618

>【画像サイズ】 QCIF[176x144]
>【Codec & bps】 MPEG-4 120Kbps 10fps AMR 12.2Kbps

くっきり綺麗でいいんですが、アスペクト比が・・・


>【画像サイズ】 128x96
>【Codec & bps】 MPEG-4 160Kbps 15fps AMR 12.2Kbps

拡大表示すると、音声が遅れる・・・(T_T)


>【画像サイズ】 128x96
>【Codec & bps】 MPEG-4 120Kbps 10fps AMR 12.2Kbps

これの拡大表示が一番好きでございます。
ビットレートは160kbpsにできるかと・・・
717非通知さん:03/06/12 22:27 ID:p9HbRBOw
こんばんわ〜。(拡大表示OK)物をあpしてる者です。
こっちのスレ全然見てませんでした(汗

「ドラゴンボールOP」以前はpvauthorの方を使っていたんですが、
ノイズが気になったもので、QTを試してみました。
やっぱりこっちの方がイイですね。
設定は即出(?)かも知れませんが・・一応。
kbs:128以上〜最大(お好み)
フレーム:8
キーフレーム単位:24
サイズ:128x96

ちなみにDBはあpろだのサイズ限界に抑えたんでもう
ちょっと綺麗にできるでしょう。
718非通知さん:03/06/12 22:49 ID:E29Y/yD1
719非通知さん:03/06/12 22:51 ID:IneDmGph
>>717
こんばんわー
この前のドラゴンボールOP作った方ですか?
あれ最高でした
もしよかったらビットレート等教えていただけないでしょうか?
720非通知さん:03/06/12 22:58 ID:p9HbRBOw
>719
アリガトー!
DBを作ったときは
kbs:139くらいだったかな
他は >717 と同じです。
721非通知さん:03/06/12 23:01 ID:DpOBuUcK
誰か>>707をコマ落ちしないようにしてくれませんか?
722非通知さん:03/06/12 23:10 ID:IneDmGph
>>719
フレームとキーフレームも教えてください
よろしくおねがいします
723非通知さん:03/06/12 23:12 ID:p9HbRBOw
>717 と同じです。
フレーム:8
キーフレーム単位:24
724非通知さん:03/06/12 23:51 ID:IneDmGph
>>723
すごくさんこうになりました
どうもありがとうございます

725非通知さん:03/06/12 23:54 ID:WBGL2V05
P2102vでそれはいつになったら見るるのでしょうか?
726非通知さん:03/06/13 00:01 ID:cfgtYZ7b
>>706&713
保存したいならStreamBox VCR 1.0 beta 3.1
727非通知さん:03/06/13 00:12 ID:og0LLJhZ
>>725
P2102vならSH-53より性能が上だから、ダウンロードすれば?
逆は、音飛びや、コマ落ちで、使えないことが多いけど
728裏技郵便局:03/06/13 00:16 ID:jntcoVnP
6月12日up『本日の裏技』の追加内容で〜す。
5.J-PHONE、1つの携帯で2つのE-Mailアドレスを持つ方法!
http://www.geocities.jp/ishigaki1998/index.html

一日一個の裏技を追加更新しています

初心者〜上級者まで活用出来る『超実践的裏技』が満載です!!
729えび:03/06/13 00:17 ID:ZHzaqfB8
SH-52使ってるんだけど、パソコンでCDの音をSDカードに移すやりかたが解らない。
誰か知らない?
730非通知さん:03/06/13 00:21 ID:UGTrErCd
>>729
スレ違いだよ。 ひんとはえすでぃーじゅーくぼ   せきゅ  にへんかんし  らいたーで
731えび:03/06/13 00:24 ID:ZHzaqfB8
スレ違いスイマセン。
お願いだからわかりやすく教えて下さい。
732非通知さん:03/06/13 00:26 ID:n1AOxfyd
説明書見ろよ。ひとつ言っとくと設備投資に6000〜8000円かかる。
733688:03/06/13 00:41 ID:yDwVjGXQ
スルーされてる…(T_T)ウッウッゥゥ
734非通知さん:03/06/13 00:45 ID:n1AOxfyd
>>733
できない。できるわけないだろ。
コピガで検索しろ。
735非通知さん:03/06/13 00:47 ID:og0LLJhZ
ある機械を買えば出来る。
736非通知さん:03/06/13 00:50 ID:VFLL8bBC
737非通知さん:03/06/13 00:51 ID:ENqyb1cR
エロ動画きぼむ
738非通知さん:03/06/13 00:52 ID:UGTrErCd
>>731
しょうがないので、レス
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/in_out/readwrite/bnsdcep3/index.html


>>733
てか、PCにDVDプレーヤーついてないの?
739非通知さん:03/06/13 00:57 ID:y+bOF9Hc
>>731
スレ違い判ってるならSH52orSH53スレ逝け
でも安易に質問はするなよ、テンプレに書いてあるから

あと、QCIFでアスペクト比が…と言ってる香具師、
PVAutherなら「Resize Method→Pad」で設定できる。
他のツールなら、予めAviutlで拡大縮小と黒余白Plug-inを併用して、
原寸大のAviを作る。
740非通知さん:03/06/13 01:00 ID:tEGjhI/F
>>738
そういうスレ違いにも答えてるから
教えて君がいつまでも沸いて出るんだぞ。
自分で調べないどころかスレ違いとわかってても
さらに聞いてくるようなやつに答える必要は無い
むしろ答えてるお前はアフォ
7413は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/06/13 01:27 ID:DtUK657N
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / /  \|ミ  
     6 ` ´ 」` |    やっと、aviファイル3gp化成功した。
      \ ー /     褒めろ(笑)
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐ http://www.geocities.co.jp/Milano/7643/DSC02717.JPG
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
742非通知さん:03/06/13 01:43 ID:7Y53FfGN
53使いなんですが、
PVAutherでビットレートを上げると
128×96で拡大表示しても綺麗になりますか?

64kと84kを比べても変わらないような気がしたので…。
743 :03/06/13 02:43 ID:exc7A/3x
>>706
ためしに作ってみますた。
左右に黒幕入ってまつが・・・
うp先↓
ttp://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=368&type=0&space=0&no=0
744非通知さん:03/06/13 05:46 ID:dlqbyvL4
こっちでも宣伝〜 エミネム数本UPしました
ビットレート高めなのでサイズでかいですけど・・
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9056/index.html
745GB:03/06/13 06:10 ID:O12M69Eo
[1]のGBです。
近日[1]のリンク先にウプ板設置しようと思いますが
1ファイル何MBくらいの設定が妥当ですか?
ご意見お待ちしてます。
746非通知さん:03/06/13 06:20 ID:4d2ciLHs
P2102VユーザーならPVAutherでビットレートをゴージャスに
J-SH53ユーザーはQuickTimeで頑張れでファイナルアンサー?
747非通知さん:03/06/13 06:36 ID:y+bOF9Hc
>>745
乙です。
PV中心なら10MBもあれば足りそうですが、
もし本編系やるなら100MBくらい?(ヤバイからならないか)

>>746
PVAの200Kbps以上とQTの160Kbpsだと、場合によってはQTの方がきれいかも。
SH53は、試にやるにはNMC、初心者はPVAかな、
一番良いのはQTだけど、音声の切り離しだとか、比率保持の為に、
AVIUTLとか使わなきゃいけないので、上級者向け?

ところで、J-T010もSDカード付きでビデオ撮影可、
フレームレートが7.5らしいけど、もしかして3gpかな?
748744:03/06/13 06:54 ID:9vDMRgz3
おじゃる丸UP中です。徹夜でした、完了したら寝ます・・
749非通知さん:03/06/13 09:05 ID:03RkOEta
QTでコンバートかけると、必ずどっかでQTがフリーズするんですけど。
PVA or NOKIA では起こらない。
750非通知さん:03/06/13 09:12 ID:f/+9IQOS
>>749
うちではフリーズした事ありません。
ということはそちらの環境のせい、ということになりますね。

がんがってPC安定させてくだされ。
751非通知さん:03/06/13 09:52 ID:03RkOEta
>>750
環境ねぇ・・・入れ替えしたばかりなんだけど。

同じ現象のひといませんか?
752非通知さん:03/06/13 10:21 ID:ii903kzS
必ずじゃないけどQTで編集中にQTが落ちることはたまにあるよ。
コンバート中には1度だけ落ちた。
753 :03/06/13 10:22 ID:O+YpFVpt
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

285 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/14 06:45 ID:Arvc0s8k
>>266
盗聴を反映した物造りをしなければ今度は自分が盗聴の危機に晒される人がいるという。
民意を騙った合意の捏造、殆ど恐怖体制とでもいうべきやり方をしている。では一体何の為にそこまでするのかを思う。

盗聴はあくまでも行為として”黒”ではあるがそれを正当化するための
何らかの大義名分としての”白”を盗聴者は共有している。
しかし実際はその合間で肥大化したグレーゾーンが余りにも大きくなりすぎて
話の本来とはおおよそかけ離れたことになってしまっている。

盗聴・盗撮情報を元にした物造りには被盗聴者への恫喝とともに
それらのものを造りつづけている者へも盗聴肯定気運の高揚を図り、
また決してこれらのことを表沙汰にはできないといった共犯意識を
共有させるといった盗聴者側への意識操作の役割も担っているのです。

トリッキーでメディア操作まがいの方法をして被盗聴者への恫喝・嫌がらせを
多くの公共の器というべき媒体を悪用して繰り返している盗聴者なのだが
盗聴行為をひたすら肥大化させ続け不特定多数に開放してしまうことで
盗聴者個々の責任を拡散しあくまでもこの盗聴が多数決に基づき
民意に沿った盗聴・盗撮行為であることにしようとしているのです。

もちろんその民意は何処までも「合意の捏造」にしか過ぎないことは言うまでもありません

もし被盗聴者に何らかの不備がある、あるいはあったことが原因で
盗聴・盗撮がなされているのだとしてもても、直接とがめだてを
することは無く、従って被盗聴者には何も言うことはできず、
説明の場もない。もし被盗聴者が一方的に盗聴者に納得のゆく行ないが
なされなかったからしている監視だというのなら、上記のことからしても、おおよそ常識的な理解を超えている。
754非通知さん:03/06/13 12:26 ID:1Ll+TmW7
ロダにアニメupしてるヲタここの住人か? うぜぇぞ!消えろ!
755非通知さん:03/06/13 12:47 ID:2r+YEJiU
すんませんFOMA p2102v 初心者ですが、
たとえばサッカー場で入場シーン(10分くらい)を撮影して、
パソコンで見ることもできるんですか?
もちろんSDカードの128Mを買う必要はあると思いますけど・・・・
505 やめて P2102v 買おうと思ってます。
756非通知さん:03/06/13 13:08 ID:UR1YIvqB
3Gシェア1位のAUや世界のボーダは良心的なキャリアだけど、凹モはヲタとともに腹が立つね。

だから、明日の正午にでも凹モが国民から搾り取ってのうのうと建てた代
々木ビルを立川とともに爆破するぜ!!

ボッタクリ企業のドコモめ、覚悟しろyo!

757非通知さん:03/06/13 13:09 ID:FdRP9lXf
758非通知さん:03/06/13 13:27 ID:8Six3V0M
>756
殺人とか爆破予告とかってのは事件を未然に防ぐためにIP押さえるんじゃなかったか?
もしかしてタイーホか?? 誰かひろゆきに連絡して!

とりあえず記念カキコっと♪
759非通知さん:03/06/13 13:28 ID:8Six3V0M
記念AGE
760非通知さん:03/06/13 13:54 ID:yYfBh2iH
ニュー速にスレが・・・(w
761非通知さん:03/06/13 13:54 ID:J7gJVldQ
>>755
P2102Vは128MBより32MBのSDカードを複数枚持った方がいいよ
アクセスにかかる時間が128-64MBで5秒前後、32MB以下のカードで3秒前後だから
動画は32MBに最高画質で録画した場合約28分です。
762非通知さん:03/06/13 14:10 ID:55CQGFLD
763非通知さん:03/06/13 14:15 ID:2r+YEJiU
>>761
情報ありがと。
764非通知さん:03/06/13 14:24 ID:C5OuIGEg
[アニメ]エヴァンゲリオンfullOP(2of2)(拡表OK)

これ作ったのだれ〜?初めて見た!fullで見たい〜!!
ぜひ、P2102V高画質バージョンで作って欲しい〜!!

http://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/cbbs.cgi
765非通知さん:03/06/13 14:36 ID:bFqj7nXg
通報は下記でどうぞ・・・

 犯罪予告、報告、通報スレッド
 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054799055/l10
766非通知さん:03/06/13 14:46 ID:C5OuIGEg
しかしよく通報されるスレやっちゃなー
767706:03/06/13 18:16 ID:OX+j+2jf
>>743さんいただきました( ´人`)
ありがdございました。。
768非通知さん:03/06/13 19:40 ID:FLWShTkx
>764
それも私が作りました。
1500円のリニューアルDVDに特典として入ってます。
えっとSH53しか持っていないので「P2102V高画質バージョン」
ってどう設定すればいいのやら・・・。
769非通知さん:03/06/13 19:43 ID:FLWShTkx
すいません、私は、(拡大表示OK)物をあpしてる者です。
770非通知さん:03/06/13 20:16 ID:smrEqlih
QTなんだけど、aviを読み込もうとすると

"ファイル名"のビデオトラックを再生中に問題が起きる可能性があります。
原因:圧縮プログラムが見つかりませんでした。

ってエラーが出て読み込むことができません。
WMPで再生も出来ますし、PVAでも再生&編集できるのですがQTではこのエラーが出てしまいます。
圧縮プログラムっていうのは新しく用意する必要があるのですか??
771非通知さん:03/06/13 20:29 ID:cZ2/l8L3
>>770
Winにおいて、QTでDivXを読み込ませるコーデックはないんですよね。
WMPが使用するコーデックは、QTでは使用できないんですよ。
世界中探せば、見つかるかもしれないけど・・・
772非通知さん:03/06/13 20:36 ID:smrEqlih
>>770
そーなんですか、返答ありがとうございますm(_ _)m
773非通知さん:03/06/13 20:37 ID:smrEqlih
誤爆・・・
>>771
774非通知さん:03/06/13 20:54 ID:dXVjdeDT
ある動画をPVオーサーで300Kバージョンと3Mバージョンを作ったんですが、3Mバージョンだけが
早送り巻き戻しが出来ないんですが、何ででしょうか?P2102Vです。
バンドワイズとフレイムレイトしかいじくって無いんですが…
775182:03/06/13 21:38 ID:MFyV2Naa
>>774
キーフレームを確認せよ
776非通知さん:03/06/13 22:06 ID:aXIg743h
>>771
漏れも同じように読み込めないんだけどコーデックはどんなのを入れるべき?
777 :03/06/13 22:46 ID:exc7A/3x
3ivxまたはMPEG-4がいいかと。
778非通知さん:03/06/13 23:00 ID:FIC5iliT
>>706
そこのlose yourselfをDLしてみたけど、ASF(P2102V用)ならすぐつくれるんだが、
3gpにするには2回変換しないといけないから面倒です
ASFじゃだめなんだよね?
779764:03/06/13 23:08 ID:yGcB/7JH
>>768
Bandwidth を300,000actual以上で、Frame Rateを30fps、Video Sizeを176×144で
Audioを12.20kbps 3GPPでおながいしまつm(__)m

ちなみにこの歌詞は1番から続いてるのですか?
それとも、通常バージョンとは独立しているのですか?
780非通知さん:03/06/13 23:44 ID:MxOlHpg/
QTでDivXのaviを変換したい場合は、無圧縮aviに変換してからと聞いたので
無圧縮aviに変換したら二分くらいの動画でも400Mのサイズになっちゃうんですが、
これは俺のやり方が間違ってるんですか?
それとも無圧縮だからこんな大きなサイズになるんですか?
781非通知さん:03/06/13 23:50 ID:f/+9IQOS
>>780
無圧縮だから容量食うのは仕方ないっすねぇ。
まぁ諦めて一度書き出しましょう。
782非通知さん:03/06/13 23:53 ID:y+bOF9Hc
>>780
無圧縮AVIは、1秒当たり、
「縦サイズ×横サイズ×3×フレームレート+音声」
のサイズになります。

AVIUTLで176x144(132)に縮小しつつ展開するのがベター
読み込めなかったりMPGなら、MPG2AVIでLCLを使いつつデコードして、
AVIUTLへ放り込む。
783非通知さん:03/06/14 00:23 ID:rREtPmwp
SH53で128×96の拡大表示は上下が少し切れるので、
やっぱいまいちでしょ。
176×144で作った方がいいよ。
絵きれいだし。縦横比は、本来正方に近い方が正しいんだし。
容量的に少なくしたいのなら認めるけど。
784非通知さん:03/06/14 00:27 ID:p0VQX5y1
>>783
128x96=4:3
176x144=11:9
で、普通は4:3だと思うんだが…
だから漏れは176x132(4:3)で作るよ。

あと、SH53で128x96を使うのは、再生能力がショボイので、そのせいもある。
176x144だと、96Kbpsくらいまで下げないと10fpsも行かない。
結局128x96を使う事が多いでつ
785非通知さん:03/06/14 00:46 ID:rREtPmwp
>>784
でも、拡大表示すれば、再生能力も、ショボくなるはずばが。
拡大表示しないなら話は別だが…
786非通知さん:03/06/14 00:48 ID:2EUghy2q
Win版QTでも下の「3IVX」っていう
コーデック入れればDivXも再生できる。
ttp://www.3ivx.com/download/windows.html

そのまま3GPPに書き出しできるかはやってないのでわかんない。
787非通知さん:03/06/14 00:52 ID:pdmFUs62
>>786
神!!
788非通知さん:03/06/14 00:55 ID:FUDEtdno
>>786
Win版のQTにも、3ivxあったのか・・・
それはマカーがDivXを見る為には、必須のコーデックです。

というわけで、AVI→3gpの書き出しも出来るな。
789非通知さん:03/06/14 01:07 ID:p0VQX5y1
>>785
SH53で試した?
同じビットレート、フレームレートで、
128x96の拡大表示と176x144の等倍表示すると判るよ
拡大表示は、画面サイズ大きくするよりも処理は軽いから
790非通知さん:03/06/14 01:07 ID:H2bsvyhK
windowsにできてMac
791非通知さん:03/06/14 01:10 ID:f2XSy7qd
QTで128×96に変換する場合、
無圧縮aviを128×96のサイズに合わせてから
変換したほうが綺麗ですか?
それとも変換前のサイズはやっぱ関係ないですかね?
792非通知さん:03/06/14 01:12 ID:H2bsvyhK
>>789
確かに128x96の拡大表示と176x144の等倍表示では
128x96の拡大表示の方が軽くてコマ落ちや音ズレもないが
画質に関して言えば128x96の拡大表示(160Kbps)よりも
176x144の等倍表示(96Kbps)の方がキレイ
793非通知さん:03/06/14 01:14 ID:p0VQX5y1
多分、専用ソフトで縮小した方が気休め程度に綺麗
(訳:ほとんどわからんかった)

ただ、↑にあるように編集過程で一時保存したりするんで、
サイズや保存時間の都合で最初に出力サイズにしてる
794非通知さん:03/06/14 01:17 ID:p0VQX5y1
>>792
そうだね、
だから漏れは128x96と176x132の両方作ってる。
ソースによっては96Kbpsではボケボケだが

あと、画質を捨てれば、120x90というサイズもありかも
拡大表示で画面から切れない
795非通知さん:03/06/14 01:20 ID:rREtPmwp
>>789
軽いのは画質が悪くなるとの関係上、
同じビットレート、フレームレートで、
比較するのは、意味がないと思う。
796非通知さん:03/06/14 01:23 ID:pdmFUs62
3ivx試したけど、音が出なかったり、出てもトビトビだったりするなあ。
まだ発展途上なのだろうか。
797非通知さん:03/06/14 01:27 ID:p0VQX5y1
>>795
画質が悪いから軽いのではないと思うが…
176x144分の画素をデコードする処理より、
128x96分の画素を処理+拡大表示の処理の方が軽いって言ったほうがよかった?

多分、動画のどこに重点を置くかが違うんだろうね、
漏れは多少ぼやけても音との同期、フレームレートを取る
あと、176x144が、SH53のプレーヤーだと中途半端な大きさなのが嫌
798非通知さん:03/06/14 01:34 ID:H2bsvyhK
>>796
3ivx入れる前はDivX+mp3だと
映像真っ白で音はちゃんと出てたのに
3ivx入れると映像は表示されるが音声に問題ありだな。
とりあえずDivX+PCMなら大丈夫だった。
映像を無圧縮したりmpg+PCMよりは好意率いいかも

windowsは現段階では
avi(Divx)は音声をPCMにして3gpp変換、
mpgはm1v+wavにして3gpp変換
それ以外は上記のいずれかが一番効率よい方法かと

とりあえずメンドイ
799非通知さん:03/06/14 01:48 ID:rREtPmwp
>>797
176×144と128×96の拡大表示の画質を同じぐらいにして、
評価しないと意味がないと言っているわけ。

>>多分、動画のどこに重点を置くかが違うんだろうね、
漏れは多少ぼやけても音との同期、フレームレートを取る
これには、理解を示します。
俺は、逆だが…
800非通知さん:03/06/14 02:24 ID:p0VQX5y1
>>799
>176×144と128×96の拡大表示の画質を同じぐらいにして、
この考え方がよくわからない
拡大表示と等倍表示の画質を比べる事自体無意味だと思う
同ビットレート・フレームレートで画面サイズが違う場合、
画面サイズの小さい方が再現性は高まるわけだが…
801非通知さん:03/06/14 02:58 ID:8/AOKz50
つーかいまどきMACなんて使ってるのはDQNしかいないだろ
802非通知さん:03/06/14 03:13 ID:rREtPmwp
>>800
拡大表示してみるんだろ
俺は、拡大しないのならで別だが。
と、いったはず。
803非通知さん:03/06/14 08:09 ID:p0VQX5y1
>>802
あぁ、そう言うことか
どうやらアンタの言う画質と、こっちが考えてる画質が違うようで、
話題の前提がそもそも成立してなかったようだ
>>785であんたが描画能力と再生能力をごっちゃにしてる時点で気付くべきだった

漏れが>>784で言ったのは、128x96+拡大の方が、高いフレームレートを取れるというだけ。
あと、比率の話がどこかへ言ってしまったようだが。
804非通知さん:03/06/14 08:42 ID:cldhTMLx
>>801
(゚Д゚)ハァ?
805非通知さん:03/06/14 11:57 ID:qjpvpw0k
次スレではSHとP21を分けてくれ。P21の話なのか、SHの話なのか
わからん時がある。P21派としてはちょっとツライ
806非通知さん:03/06/14 12:29 ID:NlFc2n7R
コーデックの意味も知らない初心者ですが、がんばってみました。
ドラゴンボールZのオープニングです。
http://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/file/op.3gp

 Video:160Kbps 10fps
 Audio:12.2Kbps
 Size:128x96
ちなみにSH53用で、拡大表示してもそれなりに表示されました。
音をもっとよくしたいのですが、なんとかなりませんか??
元の音をあえて大きくしたのですがなんか微妙、、、
807非通知さん:03/06/14 13:12 ID:wiDwt9Ry
なんか圧倒的にSH53のが需要もあるし供給もあるなぁ
808非通知さん:03/06/14 13:14 ID:Ts2dDix2
>>806
おめでとう でもコーデックとかがわかるようになると
よりいいものが作れると思うよ
ちなみに使用しているAMRという音のコーデックは12.2Kbpsが限界だから
それ以上は良くならない

SH53持っていないので試していないけど
サウンドにAACを使用した3gpは再生できるのかな
(NOKIAMMCで作ったのが見れたらしいのでH.263はいけるのだろう)
809非通知さん:03/06/14 13:45 ID:RHFhIooG
>>806
をP2102Vで再生するにわ?
810非通知さん:03/06/14 14:23 ID:CZG3/5fe
PVauthorバージョンアップしてるね。
エンコード後のファイルがmp4じゃなくて3gpで出来上がるようになったのはありがたい。
811706:03/06/14 14:29 ID:l6XJs5KB
>>778
すいません・・自分SH53なので3gpでないと駄目なのれす・・
申し訳ありませんm(__)m
812非通知さん:03/06/14 14:48 ID:WLw1oxYc
>>807
かたやぼーだの主力機種。
もう一方はフォーマの中で主力というだけで絶対数が違うからな。

でも、スレ的にはP2102Vのみのスレ>>>兼用のスレだな。
次スレからは別スレになることを期待したい。
813非通知さん:03/06/14 15:00 ID:4y+/kaMV
>>768たんまだぁ〜?
814非通知さん:03/06/14 16:04 ID:p0VQX5y1
>>808
AACは無理っす(試した)
映像は再生されるけど音無しになりますた
815非通知さん:03/06/14 17:18 ID:qPbofFMf
てゆうか方法論出尽くしたFOMAより新しく手に入れて遊んでる53の方が書き込み多いのは当然
816GBA:03/06/14 18:39 ID:/gVqe4eL
P2102V TreeにSH53用をうpしないでください。
管理人が閉鎖すると怒っています。
817非通知さん:03/06/14 18:44 ID:Q3Q6BDZT
マナーを知らないSH53ユーザーが嫌い
夢ばっか見てるSH53ユーザーが嫌い
優しい管理人さんが好き。ばいばい
818非通知さん:03/06/14 18:49 ID:F8l3uMYe
こちらこそ、ばいばい。
819非通知さん:03/06/14 19:01 ID:wyEpg5Eq
>>816
まじですか?ならこれからはやめときます。
正直すまんかった・・・
820非通知さん:03/06/14 19:03 ID:Q3Q6BDZT
まさかQネタが通じない時代が来るとは・・・。
821非通知さん:03/06/14 19:30 ID:RvQhePvW
そうだよな掲示板に堂々とP2102Vと書いてあるのに、SH53用のみうぷされれば管理人様も怒るよな〜
あんなカクカク動画載せられても萎えるよな
822非通知さん:03/06/14 19:40 ID:b09J7Rg1
大体FOMAなんて使ってる時点で手遅れだろ
823非通知さん:03/06/14 19:55 ID:JD0LLPqI
むしろ、いまFOMAに乗り換えるのが勝ち組とみたり
824非通知さん:03/06/14 19:58 ID:b09J7Rg1
いやむしろ、いまFOMAに乗り換えるのが先を読めないアホとみたり
てかdocomoの800mhzは残るだろうけどFOMAって残るの?
825非通知さん:03/06/14 19:59 ID:Q3Q6BDZT
もう既に50万契約になり、FOMAは凄い好調ですが何か?
826非通知さん:03/06/14 20:00 ID:FUDEtdno
SH53専用スレ、作るわ。
今、FAQを作成してるので、しばらく待ってくれ。
827非通知さん:03/06/14 20:01 ID:b09J7Rg1
50万契約って・・・
828非通知さん:03/06/14 20:02 ID:Q3Q6BDZT
>>827
月に6〜10万増加ペースって言ったほうがよかったか?
829非通知さん:03/06/14 20:15 ID:F+Yny89N
そもそもGBがこのスレにSH53を加えたのが間違いだった…
ボーダユーザ自体は嫌いじゃないけど
830非通知さん:03/06/14 20:20 ID:JF7f9dRK
いつエリア拡大するんすか家は圏外で家から数歩歩いたところではつながるし…(^o^;
831非通知さん:03/06/14 20:40 ID:FUDEtdno
【J-SH53】3GPPについて語るスレ【動画】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055590612/
832非通知さん:03/06/14 21:13 ID:yejPI0Oa
【タイトル】 聖戦士ダンバインオープニング
【URL】 http://www.sigeharu.com/~motioncamera/upload.php
【使用エンコーダ】 nMMC
【対象機種】 P2102V
【画像サイズ】 QCIF[176x144]
【その他】 ノイズ盛りだくさん ファイル名dun.3gp

nMMC、簡単だけどきたないね
833非通知さん:03/06/14 21:26 ID:F8l3uMYe
834非通知さん:03/06/14 21:51 ID:4HXx+Ozn
やはりP2102VユーザとSH53ユーザが共存できるわけがなかったか

>>816怒ってないし その理由で閉鎖しようとしているわけじゃないだろ
>>832は53のうpロダやしね

てか俺P2102Vだけどなんで53ユーザをいちいちけなすんだ?
心の狭い奴らばかりか?P2102Vユーザは
835非通知さん:03/06/14 22:07 ID:orAFlcoG
>>834
ここ最近のやりとりを見ると、どっちもどっち。

まぁ、いろんな外国語サイトも含めて探し回って見つけてきた
エンコード方法を提供しているのに、レスが厨な質問やリクエストや
うp報告ばかりになり、おまけにアップローダーまで使われたら
P2102Vユーザとしては気分は悪いだろうな。
836非通知さん:03/06/14 22:11 ID:l6XJs5KB
これって保存されてないファイルじゃないと3gp化できませんよね・・
837706:03/06/14 22:19 ID:l6XJs5KB
838非通知さん:03/06/14 22:22 ID:eME7W5RQ
 .avi動画の一部分だけを切り取るのってどうしたらいいですか?
アニメのOPだけを切り取って.3gpにしたいんですが…。
839非通知さん:03/06/15 00:09 ID:GF/9f7Sx
>>837
726で丁寧に教えられてるのに見てないのかい?
どこを探したんだか・・・。
840非通知さん:03/06/15 01:29 ID:nGN9yIL6
のばウサギの「ポー」ヴァージョン動画ないですか?
841非通知さん:03/06/15 02:17 ID:9qIAjAAv
>>834
>>835
漏れはSH53ユーザーですが、どう考えてもSHユーザーの方がマナー悪いと思う。
過去ログ見ると有益な情報交換の場だったのに、SH53ユーザーが来てからは厨質問&リクうぷスレに成り下がった気がする。
正直申し訳ない気分でいっぱいです。
842非通知さん:03/06/15 02:31 ID:iywgEdl6
>>841
やぁFOMAユーザープ
843非通知さん:03/06/15 02:37 ID:dnzSDldn
もう駄目だな。プしか言えないアフォが多すぎる。
844非通知さん:03/06/15 02:42 ID:y2ZboyGM
 pvAutherでやってんだけど、
Video Actual 64kbps (76200bps)
FrameRate 7.99fps(元ファイルが24fpsだから選択肢がこれになる)
Audio 12.2kbps
Size 176x144
で、SH53で見るとコマ落ちみたいになる…。64kbps以上はフリーズするし。
みんな、どーやってんの?

>>838
 AVIUTLとかで切り出すといいよ。

 っつーかリクダメ・うp通報・質問(>>838他)には答えないこのスレは何のために(^-^;;;?
845非通知さん:03/06/15 02:43 ID:dnzSDldn
>>844
SH53だとQTじゃないと駄目だってさ。過去ログ参照。
846非通知さん:03/06/15 02:44 ID:SM5O21/w
>>844
  まともな質問なら、答えますが…。そもそもこのスレはそのためのスレだし。
847非通知さん:03/06/15 02:48 ID:y2ZboyGM
>>845
 サンクス。やっぱQTじゃなきゃだめか…。ま、安いし買うか。
848非通知さん:03/06/15 02:58 ID:iywgEdl6
>>844
AVIUTLとかで切り出しとはプラグインとかが必要なのでしょうか?
849非通知さん:03/06/15 03:02 ID:y2ZboyGM
>>848
 AVIUTLをダウンロードするだけ。
850非通知さん:03/06/15 03:05 ID:iywgEdl6
>>849
俺勘違いしてたのかも・・・
例えば1時間のファイルから必要な3分をカットするのではなく
1時間の画像の4分割して右下だけ必要な場合どうするのでしょうか?
851非通知さん:03/06/15 03:29 ID:y2ZboyGM
>>850
 ごめん、それはわからないわ。

 QTproを購入して使ってみたんですけど、
3iVX入れても取り込めない.aviファイルはデコードしなきゃいけないんですよね?
それをできるソフトがわからないのですが、教えていただけませんか?
また、読み込めた.aviファイルの中にも、音声が読み込めていないものがあります。
これはどうすれば対処できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
852非通知さん:03/06/15 03:33 ID:7EaRVEBq
>>850
デフォルトでクリッピングフィルタ入ってる。

予断だが、拡大縮小もデフォで入ってるが、別で高機能な拡大縮小プラグインがある。
(縮小だとあまり差が無い気もするが)
あと、便利なのが黒ベタフィルタ。
176*144だと比率狂うのを、上下に6ずつ黒余白入れる事で防げる。
853非通知さん:03/06/15 11:01 ID:hNYfnaa3
SH53ユーザーは速やかに移行せよ。

【J-SH53】3GPPについて語るスレ【動画】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055590612/
8543は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/06/15 12:23 ID:pqmqSmcd
age
855非通知さん:03/06/15 12:40 ID:ErmKrjvW
>>854
学割キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
856非通知さん:03/06/15 12:53 ID:8IYyDaJi
FOMAにも学割が用意されるようです。
基本料50パーセントオフで通話・パケット代も半額
857非通知さん:03/06/15 13:17 ID:YnkgJwVv
SH53ユーザー!イコウイコウ!!
858非通知さん:03/06/15 13:49 ID:kBGEoYJI
>>843
ボーダユーザーってこんなだっけか?
あうユーザーと違いもっと紳士的なヤシらかと思ってたんだが…
859非通知さん:03/06/15 13:50 ID:iHXDGNaJ
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?196332

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆フルーツメール会員☆只今超急増中♪
会員登録無料です♪
高確率で豪華賞品が当ります!
全国おすすめの宿 ペア宿泊券プレゼント!
TOYOTA イストを1名様にプレゼント!
最高1000万円が当る「フルーツロト」実施中!
豪華賞品がもらえる!ビンゴゲーム!(毎週実施)
毎日豪華賞品が当る☆毎日懸賞☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?196332
860非通知さん:03/06/15 13:56 ID:xtArcdaR
>>858
○○のユーザーだから…って括りイクナイ
どこのキャリアユーザーにもアフォはいる
861非通知さん:03/06/15 14:09 ID:efCm5SMq
>>856の詳細ギボン
862非通知さん:03/06/15 14:09 ID:pEoujmAL
>>860
正論ですな。FOMAスレも最近馬鹿が多くなってきた。
863非通知さん:03/06/15 14:50 ID:Q4MwNEIT
嫌な世の中になったもんだ
864非通知さん:03/06/15 16:18 ID:zrI7kO9x
FOMAユーザーって総数でも50万件なのにな
DOCOMO800MHzとFOMAは別物なのに
ちなみにJ-Phoneユーザーは総数1500万件
865非通知さん:03/06/15 16:58 ID:vH3lHfsF
一体何が言いたいんだ!?
866非通知さん:03/06/15 17:12 ID:H7mBJPTk
>>864
おまえは停波までPDCを使い続けるのか?と問いたい。
867非通知さん:03/06/15 18:25 ID:F8VDYeEq
>>858
SH53スレを見ればVユーザーのレベルの低さが垣間見えます。
868非通知さん:03/06/15 18:32 ID:6ZARqnnB
>>867
FOMAスレも変わらんよ
特に最近
869非通知さん:03/06/15 18:43 ID:+WEQ4Ng1
もとから馬鹿ジャン
870非通知さん:03/06/15 19:51 ID:OHblcvPe
ていうかみんな罵りあいでうぜぇ
そんなんいってもしゃーないし
871非通知さん:03/06/15 22:15 ID:+t6WdBhO
スタートレベルの質問で申し訳ねえが、
ramを3gpにするにはどうやんの?
素人には無理なんか?
872非通知さん:03/06/15 22:51 ID:oWJIeVD3
…と、まぁFOMAユーザーの知恵を土台として、ボーダ達は別スレへと旅立って
行ったのですた。ハァ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (_)_)
873非通知さん:03/06/15 23:11 ID:jh58kfsJ
お前らたかが携帯動画の事で騒ぐなよ〜
どうせ1年後にはほとんどの携帯でできる事だろ!
874非通知さん:03/06/15 23:12 ID:78qFZsyE
>>814 亀レスですまんが、有難う(別スレに移っちゃかな)
携帯の動画、次のステップはAAC対応か

エンコの技術は出尽くした感じがあるけど
テキスト表示したり、URLリンク表示したりというのは
出来たひといる?
875非通知さん:03/06/16 02:00 ID:3f6iT9Ve
>>873
大人気無いっちゅーか、つまらないヤツだ。
876非通知さん:03/06/16 08:00 ID:a3cqy6jM
だれかVOBから3GPまで一気に変換するプログラム作ってけろ
中身は寄せ集めで(・∀・)イイ!から
時間がかかるのはまあいいとして手間かかって面倒杉
877非通知さん:03/06/16 08:29 ID:MzlwG2eT
nMMConverterがインストール出来ないんですけど何ででしょうか。。。?
Installer User Interface Mode Not Supported.
ってダイアログが出ます。。

どうすればいいんでしょうか。。
878非通知さん:03/06/16 09:29 ID:S2I3h3pH
>>876
それ(・∀・)イイ!!
それだけでもスレ埋まるから、ソフトウェア板にでもたてるべか?
879非通知さん:03/06/16 09:41 ID:TxVGfo36
>>876
俺はリッピング→vob化→avi化→3gp化してる。
めんどくさいか?
その手間が楽しいんだろうがこのイカレポンチ

つーか、3gp化の手順はともかく、mpgからaviへの変換とか、
rmやswfから直接3gpに変換できるかのような質問多すぎ。
そういうのはソフトウェア板(でいいの?)のスレやそういう専門サイトに
誘導したほうがいいような気がする。
880非通知さん:03/06/16 10:28 ID:/UWAthJT
動画関連はDTV板だろ
881非通知さん:03/06/16 10:35 ID:2L7wzsft
これって、何MBくらいのデータまで再生できるの?
92MB(2時間)のデータ持って行ったら、開始5秒くらいで、フリーズ。
20MB(30分)のデータはOKでした…
882非通知さん:03/06/16 13:18 ID:+fAW66no
>>881
これってどっちなんだよ。
883非通知さん:03/06/16 15:32 ID:9As59vtZ
>>882
PCでの事を言ってる悪寒。
NMCで作ったのをプラット4で再生しようとしてるとか。
884非通知さん:03/06/16 15:43 ID:/UWAthJT
と言うかもうSH53スレ立ったんだから
何も書いてなければP2102Vの事ととるべきだな。
885881:03/06/16 15:57 ID:2L7wzsft
スイマセン説明不足でした。

P2102です。
>>1のリンク先の説明見ながら、PVauthorをダウンロードして行ったのですが、
92MBのデータ読むと、5秒くらい動いて、その後、動画・音声が止まります。
SDカードへのアクセスランプはずっと点滅してます。
電源を落とす以外、抜ける方法がありません…。
886881:03/06/16 16:00 ID:2L7wzsft
ああ、また説明不足(泣

>PVauthorをダウンロードして行ったのですが、

PVauthorを使って、ある動画をエンコードして、そのデータをP2102にもっていったのですが、
887881:03/06/16 16:04 ID:2L7wzsft
連書きスイマセン。
また、不足分です。
自分がいやになってきた…

PVplayerでは、まったく問題なく再生されています…。
888非通知さん:03/06/16 16:38 ID:+swoZNiT
>>887
俺の場合、その現象になったとき
SDをP2102Vでフォーマットし直して
再生したい動画のみを転送したらその現象が直った
フラグメントが原因だった模様

後は上のほうのレスであったけど
電卓バグで端末交換したら直ったという報告もあったので
参考までに
889非通知さん:03/06/16 16:59 ID:+HPvufHU
>>881
  私も最初そうなりましたが888氏の言ってる電卓バグ交換(修理でしたが)したら
 問題なく動くようになりました。ソフト側の問題だと思われます
890881:03/06/16 18:14 ID:2L7wzsft
>>888>>889
thxです。
とりあえず、フォーマットしてやってみます。
891881:03/06/16 21:44 ID:CkdLtqGa
フォーマットしてやって見ましたが、ダメでした。
>>669を参考に
DoCoMoショップ逝ってきまつ…
892非通知さん:03/06/16 23:06 ID:3E0B1L+o
ネタがなくなったかな?

何にも確認してないのでお暇な方どうぞ
ttp://www.mitsoftware.com/akiles/

3gptoRawAviのGUI纏まった物?
未知のプレイヤー 1個?
未知のコンバーター 3個?
893非通知さん:03/06/17 00:03 ID:toFBsLfG
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14427.html
AMRのクソ音声でPV等を見ていた人に朗報。iモーションがAACに対応!

F2102VならminiSD&デュアルスピーカーで高音質な動画再生が期待できまつ。
ただ…F2102Vはソフト処理なので、Pのような驚異的な高ビットレート動画再生は無理ぽでつ。
高画質のPを取るか、高音質のFを取るか…
894非通知さん:03/06/17 00:06 ID:LZ9NV4kZ
P2102VはG.726も使えるから音質には問題ないが。
895非通知さん:03/06/17 02:44 ID:V2MJInAN
>>893
  P2103Vはハードウェア処理で、AAC対応。…してくれるといいな。
896非通知さん:03/06/17 10:13 ID:Mf3dD4br
今のうちにパナにだな
897非通知さん:03/06/17 10:42 ID:eGFfgoRB
テスト機借りてきますたが、176×144のAACは何で変換?
898非通知さん:03/06/17 14:29 ID:WVT15qgR
SH53のヘッドホンアダプター使うとP2102Vのデフォルトの着信音がステレオで再生されるってのは既出?
899非通知さん:03/06/17 14:36 ID:FN6NKwEG
3gp再生用のpvAuthorに付属してるプレイヤーをインストールするとClientActivetorって
のを勝手にインストールされます。これってDivXのGAINみたいなスパイウェアですかね?
win2kで削除しようとしたらフリーズしたんで気持ち悪いです。
900非通知さん:03/06/17 14:40 ID:EaV4Uphy
>>898
オプションに何のために「ステレオイヤホンセット」があると思ってたの?
901非通知さん:03/06/17 15:11 ID:2f+3tIRE
>>899
違います
902非通知さん:03/06/17 18:12 ID:uru9mu8Q
ドコモ純正イヤホンジャック変換アダプタ買ってイヤホン付けて電車の中でPV見ながら(・∀・)ニヤニヤしようとしたら、
両耳から聞こえてこないじゃんかよ〜!ヽ(`Д´)ノ
別にステレオは期待しないから、せめて両耳から聞こえてくれよ〜(´Д⊂ヽ
903非通知さん:03/06/17 19:52 ID:rX5JQXdj
>>952
プラグの差し込みが甘いと思われ。コネクタがきついので確かめてみれ。
904非通知さん:03/06/17 19:55 ID:UwYZMp3s
スマソ、>>903>>902へのレスでつ
905902:03/06/17 20:51 ID:pDEU1qgv
まったくの逆ですた。
イヤホンの端子を浅く差し込んだら両耳から聞こえてきますた(゚∀゚)
906非通知さん:03/06/17 22:55 ID:m+uxEvPn
新型のソフトエンコってどうなんだろうなあ…
907非通知さん:03/06/18 00:02 ID:4WdxdjkC
>>905
故障じゃん
908902:03/06/18 09:15 ID:OctMNCjB
何が?
変換アダプタの事?
それともイヤホン端子かな〜
909非通知さん:03/06/18 10:15 ID:UEFKvidi
>>905
そういうこと、携帯じゃなくてもあるよね。
うちのテレビもヘッドホン端子はそれと同じ。
910非通知さん:03/06/18 10:29 ID:xPK1zO4f
新しいpvauthorってエンコード速度あがってるような。
気のせい?
911非通知さん:03/06/18 11:41 ID:UFoj8050
DSでイヤホン変換アダプタ買ってきて、100円ショップで買ったイヤホン挿そうと思ったら入んねーじゃん・・・
ウツだ市脳 
912非通知さん:03/06/18 11:43 ID:LANY/54z
【J-SH53】3GPPについて語るスレ【動画】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055590612/
913非通知さん:03/06/18 11:59 ID:18A/f7xc
>>911
散々概出。
変換アダプタとイヤホンの間に、も一つ中継が入る。それは過去ログ参照汁
914非通知さん:03/06/18 14:45 ID:ScT7AbmZ
>>913
3年前ぐらいの昔のやつか?
過去ログ読めって最近は簡単に過去ログ読めんぞ
915非通知さん:03/06/18 15:23 ID:3mwoZ7hV
>>914
あなたは>>1も読めない人ですか?
916911:03/06/18 16:54 ID:nWQ2Vjbc
>913
過去ログ読んだけど分かりませんですた・・
バカでもアホでも何でもいいから知ってるなら教えてください。

イヤホンジャック変換アダプタP001(600円)=平型コネクタ〜ドコモ専用と思われる丸ジャック
市販のモノラルピンジャックは挿さらず・・・ その中継プラグ教えてケロ
917非通知さん:03/06/18 17:05 ID:QuQH0Es7
http://505i.nttdocomo.co.jp/product/505i_detail.html
さて、SH505iの動画フォーマットはアレなNancyなわけだが・・・(;´Д`)
918非通知さん:03/06/18 18:24 ID:miKEURsd
>>916
よくわからんが、
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/tv/P2102v.htm
これ参考にならんのか?
919非通知さん:03/06/18 18:50 ID:ENV+rMDG
正解!
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (_)_)
920非通知さん:03/06/18 18:55 ID:gNhLSeRQ
今まであまり意識しなかったけど、
僕は足フェチらしいです。
http://www.day-week.com/Fe/
携帯でどうぞ。
921911:03/06/18 20:46 ID:2cCI55E8
>918
大変参考になりますた 叩かれてもここはいいトコだと実感しますた
ありがとうございますた
922非通知さん:03/06/18 20:49 ID:8eHSmbFe
>>917
505iは外部メモリ制限で扱えるのはjpgだけらしいからあまり関係ないのでは?
SO505iはasfになってるがパソコンでasf作って見れる事は無いんだろうし
923非通知さん:03/06/18 21:29 ID:ToDniYKP
>>922
動画も外部メモリに入れられるよ
ASFはP2102Vで再生できるものと互換性がある
924非通知さん:03/06/18 21:36 ID:QXf2LStt
>>923
そうなの?
じゃあ動画目当てならSH53よりはSO505iの方が
断然良いって事になるのですか?
SO505iはサイズ的にもヤバイから興味なかったんだが
P2102V同様の動画機能ならかなり面白そうかも

田舎に住んでるからFOMAは使えないんだよな・・・
925非通知さん:03/06/18 22:24 ID:3EdJlz8Q
fpsどれくらい出るんだろう>505シリーズ
926非通知さん:03/06/18 23:42 ID:ESQDUqRx
SO505iは、5fpsって書いてあったような気が…

次スレの方向性が見えてきたか…?
927非通知さん:03/06/19 00:01 ID:Co5xUx97
>>926
5fpsってもう動画じゃないような
928非通知さん:03/06/19 00:04 ID:x2mVZJAu
ところでP2102Vは3gpもasfも行けるって事だけど
同じビットレート・フレーム/秒だと
どっちがキレイで滑らかですか?
929GB:03/06/19 00:19 ID:eTRdPaNy
[1]のGBです。
次スレは他の携帯動画はどうしましょうかね〜・・・・?

930非通知さん:03/06/19 03:29 ID:dRGKRTlp
【P2102V】FOMAで〜【F2102V】でいいでつ。
931非通知さん:03/06/19 06:53 ID:1rPmZdgC
PVauthorである動画でエンコードstartを押すと、cannnot〜.Please〜different sourse
(よくおぼえてない)こんなのがでてエンコードできないんです
対処法はありますか?
932非通知さん:03/06/19 09:14 ID:6JNimYGe
>931
PvAuthorで対応していないコーデックで圧縮されてるので
他のソフトでコーデックを変えるしかない。
933非通知さん:03/06/19 10:03 ID:1rPmZdgC
>>932
なるほど、、でも難しすぎてわかんない
934非通知さん:03/06/19 10:08 ID:KRG3Z9y7
★P2102VでTV録画に挑戦しないか! Part2 ★

原点回帰希望。
935非通知さん:03/06/19 10:35 ID:+otpUr+d
「・・・ないか!」はあまり好きじゃないなぁ。
ホモマンガを思い出す。
936非通知さん:03/06/19 10:36 ID:2UJOgeq3
F2102Vは高容量・長時間の動画再生に対応してないのでいりません。
N2102Vにいたっては外部メモリすらないので論外。
来春のイケテルFOMAまでは、P2102Vユーザーしかまともな動画機能を楽しむことができません( ̄ー ̄)
937非通知さん:03/06/19 10:49 ID:D0T5S2HJ
高容量ていうか高ビットレートに対応してない→F2102V
938非通知さん:03/06/19 11:29 ID:DwCmITZI
>>928
かわりません。
音声はG.726の場合のみASFの方が良いです。
939非通知さん:03/06/19 11:35 ID:r7hP5Fv6
★★★FOMAに来いよ!TV録画・受信関連スレ★★★

FOMAの可能性を更に模索して今度は受信とかつけたらどう? 
少しは話題が広がるかも!?
940非通知さん:03/06/19 13:36 ID:TwRdXQck
ムービーはSDカード経由が基本だと思うんだが、
ネット経由でi-motionしてる人いるの?パケ死しない?
941非通知さん:03/06/19 13:36 ID:6JNimYGe
【テレビ・映画】P2102Vで映像再生! Part3 【PV・ハメ撮り】
942非通知さん:03/06/19 13:44 ID:0z2Bbrg9
FOMAからmovaに画像っておくれます?
昨日初めて友達のところへ送ったんだけど
文章だけ送られてて、画像が無かったって
返事がきたんだけど。
何が悪かったんだろう。

943非通知さん:03/06/19 13:48 ID:+VWqI8/e
>>942
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/16/n_fniki.html
熟読しろ。
あんたと同じ素人さんのFOMA体験記だから。
944非通知さん:03/06/19 16:55 ID:G9lY/LLN
QTって3gpは開けるんですが3gppは開けないんですか?
エラーが出るんですが・・・
設定が間違ってるのかなぁ
945非通知さん:03/06/19 16:56 ID:HMsyIags
>>944
拡張子変えれば?
946非通知さん:03/06/19 17:06 ID:NAyTyR7C
>>942>>943
野田幾子やめれば?
947GB:03/06/19 23:30 ID:LRWwe+Bl
[1]のGBです。
とりあえず次スレ立てましたがご要望に少しだけ答え
ちょっとだけ原点回帰しました。
1000近くなったら移動願います。

■P2102V等の携帯でTV録画を持ち歩こう!(3) ■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056032835/l50
948非通知さん:03/06/20 13:37 ID:goAWS9As
と、止まった・・・ 
949非通知さん:03/06/20 17:03 ID:tvexbqBD
ネタ切れ W
950非通知さん:03/06/20 21:04 ID:vQySGiA1
この間試してみましたが、384kbps,30fpsではさすがに無理っぽいですね…。
256kbps,30fpsが妥当ですね。1時間番組は余裕ではいりますし。
951非通知さん:03/06/20 21:06 ID:FkPQv3wn
まぁ、動きの激しいものでもない限り、256kbpsあれば十分だな。
アクションシーンが多いものだと384kbpsの30fpsがいいが。
952非通知さん:03/06/20 23:02 ID:vQySGiA1
 >>951
  384kbpsで再生できますか?Iframeを4でやってますが10くらいにすれば
できるんでしょうか?
953非通知さん:03/06/20 23:03 ID:FkPQv3wn
今PVAutor使えないから設定はわからないけど
できたよ(・∀・)
954非通知さん:03/06/21 00:32 ID:BFIfqLDD
pvAutorを使用して、長時間動画のエンコはたま〜にフリーズするんで(原因不明)、
動画を分割してからエンコしようと思ってるのですが、どんな分割ソフトって
何かありますか?
955非通知さん:03/06/21 00:34 ID:BFIfqLDD
↑ 分割ソフトって、どんなのがありますか?
です。
956非通知さん:03/06/21 03:02 ID:iktmJajr
512Kbps、30fpsでエンコしてます
PVとか、ライブステージメインです
あとラジオとか。これはもちろん音声だけで、25分くらいで2〜3メガくらい
957非通知さん:03/06/21 11:04 ID:BaCoX9r/
>>954
  長時間のエンコードでフリーズするのはパソコンの能力の問題が一番大きいと
思います。メモリ容量や転送速度が特に大事ですね。

 私は分割にUlead社のvideostudio使ってます。
958ソニエリ待ち ◆soFOMAnEYs :03/06/21 12:15 ID:zblMnSiS
P2102Vスレで聞いてみたんですが、誰も持ってなさそうだったのでこちらで聞いてみまつ。

SDを64Mと128M使ってる人にお聞きしまつ。
もっさり感は同じでつか?128M買うか迷ってるんでつが…
959ソニエリ待ち ◆soFOMAnEYs :03/06/21 12:18 ID:zblMnSiS
あっ、ちなみに64Mは持ってまつ。
64Mと同じアクセス速度だったら買おうかなと。
960非通知さん:03/06/21 13:23 ID:ZA7jEnNm
P2102Vでのアクセス速度
SD8・16・32MB→3秒前後
SD64・128MB→5秒前後
961ソニエリ待ち ◆soFOMAnEYs :03/06/21 14:19 ID:16wGgjfi
なるほど、ありがd。
ではアクセス速度は64M=128MということでOKでしか?
962非通知さん:03/06/21 16:22 ID:LzeoGOTa
OKでしよ
963ソニエリ待ち ◆soFOMAnEYs :03/06/21 17:08 ID:/DHkC9or
よかった(*^_^*)

64Mよりさらに遅かったらマジで(´・ω・`)ショボーン だよ
964非通知さん:03/06/21 17:50 ID:FfFGV53x
>>956
512kbpsで25分だと、
512*60*25/8/1000で
96MBでは?
965964:03/06/21 17:54 ID:FfFGV53x
あっ!
音声だけだから12.2kbpsで
12.2*60*25/8/1000で
2.2875MBだ。
音声だけなら映像のビット数上げても関係ないんじゃ?
966非通知さん:03/06/21 17:54 ID:aebeHXmR
256M以上はアクセス速度が5倍になってるけど、
128M以下は速度は同じなので遅くなったりはしない。
967非通知さん:03/06/21 17:56 ID:BYD7AfbO
>>966
カタログ上はね。

実際16MBと128MBじゃ
P2102Vで読ますと全然スピードが違う
968非通知さん:03/06/21 17:58 ID:maHkHJC1
>>967
ケータイの性能が悪いだけでカードは悪くない。
969非通知さん:03/06/21 18:00 ID:BYD7AfbO
P2102Vの動画のスレで、P2102Vで使う上での話なんだから
差を比較するのはアタリ前だと思うが
オマエは何が言いたいんだ?
970非通知さん:03/06/21 18:04 ID:BkZaByvC
>>968はSDカードの中の人
971ソニエリ待ち ◆soFOMAnEYs :03/06/21 18:57 ID:l8vWoLt3
でもさ友達とかに自慢する時、64Mのもっさりにはイライラするよな。
128Mが64Mと同じアクセス速度なだけまだ救いだーよ
972非通知さん:03/06/21 20:17 ID:/Etl+qE0
高ビットレート可能なのにアクセスが遅いってのは悲しいな
SH53なら256MBでもアクセスは一瞬だがあっちは動画自体がショボイからな。
それより64MBとか128MBとか言ってるけどそんなんで容量足りる?
973非通知さん:03/06/21 20:24 ID:BYD7AfbO
>>972
128kbpsくらいなら128MBで2時間入るし。
128kbps程度でもSH53よか全然綺麗っしょ。
974非通知さん:03/06/21 22:47 ID:iktmJajr
>>965
音声のときは映像のほうは無視されるんで、その計算で
975非通知さん:03/06/22 09:32 ID:Akw4vn/O
最近、mpg→3gpやり始めたばかりの初心者です。
QTで作ってるんですが、書き出しの際にキーフレームやビットレートを設定する欄がありません。
もしかして俺のProじゃない?
976非通知さん:03/06/22 09:35 ID:0COypCfB
>>975
だからおまえはアマちゃんだって言われんだよ
おとなしくPVauthor使え
977非通知さん:03/06/22 10:21 ID:Nhk3ms00
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
 携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
 音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
 関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
 J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
 携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
 音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
 関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
 J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)

978954:03/06/22 12:07 ID:MNjWfFMl
>>957
サンクス!
979非通知さん:03/06/22 14:31 ID:Nallu0Dl
53初心者なんですけどテレビ録画したのを
53で再生できるんですか?チャンですみません。
980非通知さん:03/06/22 18:42 ID:FnWcDnUz
ここに限った話じゃないけど、「初心者」「初心者」と連呼されると
かえってムカつくのは俺だけか?
981非通知さん:03/06/22 19:18 ID:shZHEUY8
そうか?
982非通知さん:03/06/22 19:24 ID:1vLURSXI
少なくとも漏れはむかつかないよ
まぁ53ユーザーはこちらに行かれてはいかがかな?

【J-SH53】3GPPについて語るスレ【動画】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055590612/

983非通知さん:03/06/22 19:24 ID:KiUS3pzW
>>980
初心者、初心者、初心者(w

ま、確かに「初心者」であることを免罪符に
考えもなしに質問する香具師多すぎるよな
984非通知さん:03/06/22 19:45 ID:KpJIXv3k
53上級者なんですけどテレビ録画したのを
53で再生できるんですか?プロですみません。
985非通知さん:03/06/22 19:50 ID:KC1qkAMF
984
お前かなりきもい。
上級者なら聞くな。プッ
986非通知さん:03/06/22 20:10 ID:TCmMT1Ad
>>985
カコイイ!!
987非通知さん:03/06/22 21:03 ID:wESpH/lO
このスレ、早く介錯汁!
1000取汁↓
988非通知さん:03/06/22 21:28 ID:1vLURSXI
埋め埋め埋め 埋め埋め埋め (マリオ1-2の曲で)
989非通知さん:03/06/22 21:50 ID:v9+1hJkW
204 KB [ 2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
990非通知さん:03/06/22 22:03 ID:1voWKkHX
990ゲトー
991非通知さん:03/06/22 22:32 ID:TCmMT1Ad
991
992非通知さん:03/06/22 22:50 ID:v9+1hJkW
この速さなら言える!
993非通知さん:03/06/22 23:03 ID:TCmMT1Ad
993
994非通知さん:03/06/22 23:09 ID:6CxJPhRD
このスレッドは993を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
995非通知さん:03/06/22 23:10 ID:sUH9g6dZ
1000げっっとまん
996非通知さん:03/06/22 23:16 ID:1vLURSXI
すすめ
997非通知さん:03/06/22 23:16 ID:xiIbAXJ6
('A`)
998非通知さん:03/06/22 23:22 ID:YFp60NrE
998
999非通知さん:03/06/22 23:23 ID:ndja9jtR
999か1000
1000非通知さん:03/06/22 23:23 ID:ndja9jtR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。