巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
デジタルの方が電池も持ったし音も良かった。

auのCDMAに巻き取られた被害者に救済を!

過去スレ
巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050075889/
巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049383663/
2非通知さん:03/05/14 00:02 ID:8OWQHq2s
ほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ
3非通知さん:03/05/14 00:03 ID:bHeQzpiA
>>1
そうか?CDMAの方が安定してると俺は思うけど?
4非通知さん:03/05/14 00:03 ID:1+y/UCx6
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
5非通知さん:03/05/14 00:03 ID:DnKDMTfR
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
6非通知さん:03/05/14 00:19 ID:dW+OB21C
なんでアンチauhはこうも粘着質なんだろう・・・
7非通知さん:03/05/14 08:07 ID:e7eYsw+h
あうヲタって、よっぽど音質が悪化してる話されるの嫌みたいだな。
現実は、同じグループのツーカーやエッヂにも劣るというのに・・・。
8非通知さん:03/05/14 09:22 ID:6LW0ApdF
エッジつーかPHSに劣るのは最初からだし。バカですか?
まあドキュモとかボッタフォンは糸電話レベルだから論外ですよね。富樫先生。
9非通知さん:03/05/15 03:16 ID:PetcEw+P
本来はスレ違いの内容だが

端末固体の通話性能は近年の多機能化の弊害によって
低下した。方式に関係なく。
で、ネットワ−ク側の混雑によって通話品質が下がったのかどうかと
いう点について。
auのcdmaはデジタルとの統合があったが、加入者がここ数年間で激増したわけではない。
さらにcdmaは既出のとおり周波数利用効率が高く、音声レートが多段階可変なので、
通話品質の大きな低下は比較的起きにくい。
・・・むしろ加入者激増、pdc方式のドコモやJフォンのほうがこういった形での
通話品質の低下は起きやすい状況にあるといえる


10非通知さん:03/05/15 08:33 ID:OyD778h1
デジタルのころのフルレートが本当に良かった・・・

>>9
PDCってフルレートかハーフレート以外にレートないんじゃないの?
基地害?
11非通知さん:03/05/15 08:53 ID:PetcEw+P
>>10
はあ・・・
12非通知さん:03/05/15 09:17 ID:OyD778h1
>auのcdmaはデジタルとの統合があったが、加入者がここ数年間で激増したわけではない。
>・むしろ加入者激増、pdc方式のドコモやJフォンのほうが

    12年4月 →15年4月
ドコモ 3000万→4360万台 40%UP
aucdma 520万→1400万台 170%UP
J-フォン840万→1400万台 66%UP

前提からしてデタラメだな。
13非通知さん:03/05/15 09:25 ID:6BAo+NKQ
>>10 おまえがキチガイ >>12 確かに。でもcdmaなら1400万くらい余裕だろ
14非通知さん:03/05/15 09:28 ID:OyD778h1
>>13
現に余裕がないから通話品質が落ちているんでないか?
15非通知さん:03/05/15 09:31 ID:Qymf2Ikq
>>14
いや,端末の問題の方が大きい。
16非通知さん:03/05/15 09:34 ID:Q1HCMKq7
>>14
別にそういう実感はない。落ちたという根拠も示されてないし
17非通知さん:03/05/15 09:34 ID:OyD778h1
ID:PetcEw+Pは逃げたのか・・・
加入者が激増していないなどと虚言を吐いていたが謝罪もないのか。。
18非通知さん:03/05/15 09:38 ID:8S1JHHsS
>6
人にしたことは自分に返ってくるもんだよ
19非通知さん:03/05/15 09:40 ID:Q1HCMKq7
つうかいい加減放置しろよ…
20非通知さん:03/05/15 09:41 ID:IqqmIjOq
平成12年て全国でcdmaOne始めてから2年くらいだろ。伸び率高くて当たり前
21非通知さん:03/05/15 09:41 ID:OyD778h1
>>19
いい加減粘着やめろよ…
22非通知さん:03/05/15 09:45 ID:u9ps66W4
cdmaなら今の倍に加入者増えても輻輳しないだろう
23非通知さん:03/05/15 09:46 ID:m30H8Qt0
彼女と恋人割以外au使ってる知人は居ない。音悪いぞと言われてる。
24非通知さん:03/05/15 09:48 ID:dzdT22Np
だったら音質比較スレ見てみれば
25非通知さん:03/05/15 09:52 ID:OyD778h1
>>23
シェア18%のauと携帯に押されてかけることも減った固定と、ほとんどいないPHS
にはこのすばらしい通話があじあえます、ということらしい。

80%の携帯電話への通話を捨てる覚悟がないとauを使うのはむずかしい。
26非通知さん:03/05/15 09:55 ID:G2y+GSMM
電話は携帯だけじゃないし。
>80%の携帯電話への通話を捨てる覚悟がないと
PDCハーフの音が最悪なのが根本的な問題
27非通知さん:03/05/15 09:59 ID:m30H8Qt0
cdmaとPDCの相性が悪いのは知っていますよ。あ、PHSとPDCならどうですか?今、味ぽんで書き込んでまつ。
これに電話してもらおうかな〜。ネット中で繋がらん場合多いかもw
28非通知さん:03/05/15 10:03 ID:G2y+GSMM
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/
こっちのスレしか俺は信用できんね。
29非通知さん:03/05/15 10:23 ID:sSazNlBG
>>28
こっちは粘着厨が吠えてるだけだしね
30非通知さん:03/05/15 11:00 ID:zoHo1SIo
はっきり言って、auCDMAとPDCハーフレートの間の音質は信じられないくらい酷い。
PDCハーフレート同士の音よりずっと悪いね。
特にドコモと相性悪いと思う。
31非通知さん:03/05/15 11:08 ID:u9ps66W4
コーデックスルーできないからな。
PDCハーフとFOMA間の通話も似たようなもん
32非通知さん:03/05/15 11:12 ID:Q1HCMKq7
PDCハーフ同士は都市部で恐ろしく不安定だが…。
33非通知さん:03/05/15 12:32 ID:9wsDsTS8
携帯ユーザーの大部分がPDCユーザーであること、
都市部ではPDCはハーフレート接続の場合がたいていであること、
auとPDCの相性は最悪であること、
これらを考えると、携帯同士の通話の場合、実際には
auは都市部で最も音が悪いキャリアということになる。
34非通知さん:03/05/15 12:42 ID:qE4ZmQgz
固定にかける時くらいだけでしょ、あうが音がいいのって
営業のオッサン専用電話じゃん
35非通知さん:03/05/15 19:16 ID:ewrVxdHm
>>34-34
まあそれはFOMA(W-CDMA)も一緒なんだよね。
他スレでも書いたが
PDCハーフとまともに通話したきゃPDC(かつ相手と同じ会社)を選らべってこったな。
(それかPHS)
まあ安定性云々でてくるとまた事情は変わってくるが。
そう考えると安定性もなくPDCとの相性も悪いFOMAが一番最悪って事かな。
36非通知さん:03/05/15 20:33 ID:4r023Lts
結局PDCハーフの音が悪いのが原因なんじゃねえかよ
3735:03/05/15 21:32 ID:dzdT22Np
38非通知さん:03/05/15 21:58 ID:auYrb50A

 少数の優等生が大勢の劣等生に勢力負けしてるのですね
39非通知さん:03/05/15 22:00 ID:d7sflER3
40非通知さん:03/05/15 22:28 ID:PG2GuVW1
auのPDCに比べて、今のシーダメは音が悪いんだよ。
これは事実。
他社と比べてどうこうなんてのは問題外。
auのPDCから値上げを伴う巻取りをされて、その上音質悪化で
泣きっ面に蜂状態のauユーザーが愚痴を言うスレなんだから、
シーダメヲタはカエレ!!
41非通知さん:03/05/15 23:18 ID:Rt4dVTrI
>>40
事実というか、ゴネ厨の主観的な感想だろ?
2ちゃんでは主観のみで立てられたスレは糞スレという。

そもそも二つもスレを消化しながらauCDMAは音が悪い
という客観的証拠が出てこないとはどういうことなんだろう?
それにゴネ厨が愚痴を書き込むスレはこの初代スレが
立つ前からあったしねえ。
音質うんぬん言うなれば少なくとも正当に評価するための
音質比較スレに書き込むのが筋って言うものだろう。
今の2ちゃんにはゴネ厨の愚痴一つ一つにいちいち
付き合ってられるほど余裕がないことは分かってる?
42非通知さん:03/05/16 00:16 ID:59W1O7Hd
>>41
典型的なダメヲタだな(藁

>そもそも二つもスレを消化しながらauCDMAは音が悪い
>という客観的証拠が出てこないとはどういうことなんだろう?

停波された現時点で、証拠を出すのは不可能。
もはや、実際に利用していたユーザー以外にはわからない。
しかも、公平な条件で録音されたものという証拠がないのだから、
「客観的」な証拠を提示することは不可能なわけだが。

ダメヲタがよく「客観的」というが、ダメヲタの出してきた「証拠」が本当
に「客観的」である、という証拠は?
捏造証拠なんじゃねーの?

>音質うんぬん言うなれば少なくとも正当に評価するための
>音質比較スレに書き込むのが筋って言うものだろう。

もう一度>>40を読んだほうがいいと思われ。
そもそも音質比較スレはau-PDCとシーダメの比較スレではなく、
総合比較スレのはずだ。
43非通知さん:03/05/16 00:20 ID:5UTRfn5S
他社PDCのことはよそで話せってこった
44非通知さん:03/05/16 00:30 ID:t1LPKSVk
このスレですら愚痴れないなら全スレでやるぞ>ダメヲタ
45非通知さん:03/05/16 00:40 ID:SioRJcnJ
結局デジタル厨のゴネ。デジタル厨はここ↓で愚痴ってろ。

【停波したけど】auデジタル-15【使い続けよう】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051160707/l50
46非通知さん:03/05/16 01:01 ID:pjaCFqBT
応援していた歌手が引退
→俺のためだけに歌え!

購読していた雑誌が廃刊
→俺のためだけに作れ!
47非通知さん:03/05/16 01:07 ID:Hina5pY7
>>45
どうやって使うのか個一時間・・・
48非通知さん:03/05/16 01:09 ID:t1LPKSVk
ダメヲタは被害者のデジタルユーザーを加害者に仕立てている。

ゴネたのはほんの一部。ほとんどが荒らしで有名なあうヲタとはその比でないくらいの
微々たる数なのだが。
49非通知さん:03/05/16 01:15 ID:SioRJcnJ
そうやって「被害者」などと言ってるのがゴネだっていうの。
5041:03/05/16 01:34 ID:RpFTKpCz
>>42
auCDMAが音が悪いと言う証拠を出せってこった。
auCDMAは音がいい、もしくは実用上問題がない品質だと言う証拠は
前スレや音質比較スレで出ている。


それと俺がいいたいのは、このスレは
厨がよく立てる単発質問スレと同じって事だ。
既に停波してしまったauPDCについて、サービス全体ならともかく
わざわざ音質に絞って、しかも極少数のゴネ厨のために
スレを立てる価値はない。
こういう無駄なスレが荒らしを助長しているだけでなく、
2ちゃんを逼迫させていることを少しは理解すべき。
51非通知さん:03/05/16 01:59 ID:oy1aYUU+
>>50
嫌なら削除依頼出しましょう。そしてレスつけない、これが2ちゃんの常識です。
あなたがスレアンチなことを言っても何の解決にもなりません。
ただレスが増えるだけです。
52非通知さん:03/05/16 02:19 ID:5UTRfn5S
何れにしろドコモ、Jフォン、ツーカーといった単語は
スレ違いになるってこった
53非通知さん:03/05/16 09:21 ID:lg/r8ufO
auのを第三世代というかは問題だが、次世代の中で電波が安定した状態で比べたら
FOMA、VGSよりauが明らかに劣ってるからな
そのうちFOMAやVGSに「auの香具師は音が悪い」って言われるくらいだったらPDC
持っていてFOMAやVGSに変えたほうが一番高音質を維持できるだろうな。PDCがハーフ
になってしまうのはauにはどうしようもないのだからそれならハーフに相性のいい
同じPDCにするのがいいよ。
54非通知さん:03/05/16 12:08 ID:EE9CFyvI
結論が出たみたいね。

auのCDMAは音が悪い。
41=50=RpFTKpCz は頭が悪い。
55非通知さん:03/05/16 12:26 ID:i+2wwJ16
マイクが壊れやすい端末があるって・・・
そんなことで音質が悪化してるなんて、本当にしょうもない。
安かろう悪かろうだな。
56非通知さん:03/05/16 14:04 ID:NK9/X84T
>>51
何のために「sage」があるか知ってる?

>>54
反論もできないから強引に結論ですか。
だからゴネ厨は(ry
57非通知さん:03/05/16 14:16 ID:5nUF+Mfo
>>55
それはどこのキャリアも同じかと。
58非通知さん:03/05/16 15:52 ID:Bfq/CHTV
>>53
どうせ高音質を追求するならエリアはまだまだだがW-CDMAにいくのもありだな。
phsってのもありかも。個人的にphsは好きじゃないけど。
59非通知さん:03/05/16 18:56 ID:xRXfrpyr
今のauって他と比べるまでもなく音質悪いと感じるが、、、
60非通知さん:03/05/16 19:10 ID:zO22tNxF
音がいいなんて詐欺同然だね
61非通知さん:03/05/16 19:14 ID:ZHgx4PjA
>>59

他と比べたら他が可愛s(ry
62非通知さん:03/05/16 19:21 ID:lzMBGjvM
都市部での使用に限って言えば、音質はauCDMAが最低の場合が多いと思われ。
63非通知さん:03/05/16 19:23 ID:qZ5px6vx
話せれれればばば
64非通知さん:03/05/16 19:31 ID:yq8HioeF
>>62
でも地方行くと1x化されてなくてパケット通信が遅い・・・
65非通知さん:03/05/16 19:32 ID:4OcpGmG+
http://mobile.s8.xrea.com/x/
着うたは音イイ!
66非通知さん:03/05/16 19:37 ID:XU1Tf8Hd
>>62
珍しい聴覚をお持ちのようで。

>>64
パケット通信は64Kでも十分早いと思われ。
遅いのは端末とか鯖など他の要因。
67非通知さん:03/05/16 19:40 ID:78qAzWxh
auの端末の動作って何でこんなに重いんだろうね
68非通知さん:03/05/16 19:43 ID:agmkMoSV
>>66
事実を隠蔽すんな。本気でそう思ってるなら耳鼻科行け
69非通知さん:03/05/16 19:43 ID:XU1Tf8Hd
>>67
クアルコムのチップが糞だからなあ。ソニエリとか早いとこは早いけど。
秋から冬以降それが新しくなるからそれまで改善は待つしかないね。
それかSH-モバイル載ったものを買うとか。
70非通知さん:03/05/16 19:47 ID:XU1Tf8Hd
>>68
隠蔽なんかしてないですよん。
あのPDCハーフレートの宇宙人っつうか何言ってるかキキトレネーヨってぐらい
音が悪いことを考えるとはるかにマシ、つうかauCDMAの音質が当たり前って感じだな。
しかもPDCハーフレートは訂正部分を思いっきり削ってあるから不安定極まりない。
よくもまああんな代物出したよなあって感じだな。
ドコモの神経には頭下がるよ(w
71非通知さん:03/05/16 19:51 ID:/5zsDnf7
72非通知さん:03/05/16 19:57 ID:ZHgx4PjA
FOMAとPDCの相性は?
73非通知さん:03/05/16 20:05 ID:XU1Tf8Hd
>>71
相性が最悪っつうか、PDC側がフルレートなら問題ないんだよね。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049730266/341
に出てるとおりにさ。

で問題はPDCハーフレートなんだけど、確かにauCDMAとPDCハーフレートはかなり聞き取りにくい
ってのは確かなんだけど、そもそもPDCハーフレート同士でもかなり聞き取りずらいよね。
実は面白い事実があって、実はPDCハーフレート、ITU-Rによる認定の際
PDC(旧コーデックの)フルレートより、音質が高いって評価されてたですよ。
で、導入したら実際は音質ぼろ糞だったと。
なぜか?
それはやっぱり>>70に書いたとおり訂正部分を削りすぎた影響で無線区間でのデータの
欠落が多くなったってのが原因じゃないかって言われてるわけ。
すなわちPDCハーフレート同士で通した場合、明らかにauCDMA⇔PDC通話時よりも
データ欠落するリスクがかなり高くなる。
そう考えると状況によってはPDCハーフレート同士よりもauCDMAとPDCハーフレートでの
通話の方が品質高いってことも十分ありえるわけだな。
そもそもPDCハーフレートが必要最低限な品質だったらIDO/セルラーもcdmaOneを導入しなかったわけだし。
74非通知さん:03/05/16 23:04 ID:96fpniTt
>>73
>そもそもPDCハーフレートが必要最低限な品質だったらIDO/セルラーもcdmaOneを導入しなかったわけだし。

んなーこたーない。
エリア拡大とか新機種開発とかの努力を怠ったくせに、「ドコモと同じ方式だから
勝てない」とPDCに責任を押し付けてシーダメにしただけ。
エリアも機種もヘボかったPDCとTACSだけだった時代に、後発のデジタルツー
カー東北に加入者数で抜かれた東北セルラーも記憶に新しい。

スレ違いなのでsage
75非通知さん:03/05/16 23:38 ID:SioRJcnJ
>>68
事実を隠蔽すんな。本気でそう思ってるなら耳鼻
76非通知さん:03/05/16 23:59 ID:NzADbJdt
なんかシーダメって書く香具師キモいな。
別スレも荒らしてたみたいだし。
77非通知さん:03/05/17 00:18 ID:AyeKRZwQ
>ID:XU1Tf8Hd
書き込みすると両スレ共に荒れるから止めてくれ。
78非通知さん:03/05/17 00:36 ID:RZS4Oz/w
どうひいき目に見たって、他のキャリア貶せるような音質じゃないだろ
79非通知さん:03/05/17 01:50 ID:Db4CV/PX
>>ドコモと同じ方式だから勝てない

ドコモに歩調を合わせてたらいつまでたっても次世代にはならない
80非通知さん:03/05/17 02:38 ID:8grWNtvt
音悪いと言ってるやつは音質比較スレに池
おまえらは根拠も示さず既成事実化したいようだが
81非通知さん:03/05/17 02:39 ID:8grWNtvt
>>10 おまえがキチガイ >>12 確かに。でもcdmaなら1400万くらい余裕だろ
82非通知さん:03/05/17 02:39 ID:8grWNtvt
>>10 おまえがキチガイ
>>12 確かに。でもcdmaなら1400万くらい余裕だろ
83非通知さん:03/05/17 08:45 ID:1g36pzhr
>>80
禿同。スレの主旨すっかり変わってるし
84非通知さん:03/05/17 10:26 ID:sRdY139x
通話が切れにくくなり、従来電波が届かなかったり不安定だった屋内でも
安定して通話ができるようなメリットもあるのになんで被害者なのか分からん。
cdmaoneの信頼性は無視ですか。
85非通知さん:03/05/17 11:46 ID:eY+jHRL1
42 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/05/16 00:16 ID:59W1O7Hd
>>41
典型的なダメヲタだな(藁

>そもそも二つもスレを消化しながらauCDMAは音が悪い
>という客観的証拠が出てこないとはどういうことなんだろう?

停波された現時点で、証拠を出すのは不可能。
もはや、実際に利用していたユーザー以外にはわからない。
しかも、公平な条件で録音されたものという証拠がないのだから、
「客観的」な証拠を提示することは不可能なわけだが。

ダメヲタがよく「客観的」というが、ダメヲタの出してきた「証拠」が本当
に「客観的」である、という証拠は?
捏造証拠なんじゃねーの?

>音質うんぬん言うなれば少なくとも正当に評価するための
>音質比較スレに書き込むのが筋って言うものだろう。

もう一度>>40を読んだほうがいいと思われ。
そもそも音質比較スレはau-PDCとシーダメの比較スレではなく、
総合比較スレのはずだ。
86非通知さん:03/05/17 13:19 ID:AalQe8Xp
>>84
スレ違い。話をそらすな
auCDMAの音質が良くないことは紛れもない事実だろ
87非通知さん:03/05/17 13:27 ID:BNCDzWYG
>>85
なぜ既に停波してしまったauPDCの音質を語らなきゃいけないんだ?
巻き取りが不満だったらそれ専用のスレ既にあっただろうし。

それにauPDCの音質が良くなったのは加入者が
激減したごく最近の話。それ以前は設備投資を
cdmaOneに集中していたせいかエリア整備もほったらかし、
もちろん音質改善のためのEFRや他社間での
コーデックスルーを導入してないし。
まあその代わりイーザやおふたいむプラン
など安いプランができたんだけどね。
88非通知さん:03/05/17 13:30 ID:hKsWvdKs
>>86
加入者数がauCDMAの10分の1のauPDCが音質良かったのは当然のことだと思われ。
89非通知さん:03/05/17 13:31 ID:nPF14CT2
直近の音質を語れや。昔話はいいんだよ。
90非通知さん:03/05/17 13:31 ID:LcuSxhEL
ここは本来auPDC時代の思い出や移行後の愚痴を語るスレなんだが、
どうしても煽りや罵倒をしないと気がすまない気違いどもが後を絶たんのだ。
91非通知さん:03/05/17 13:34 ID:EYUZDfqD
>>90
どのようにスレタイ見たら、そういうスレってわかるんだ?
92非通知さん:03/05/17 13:35 ID:sj9d8KwM
次スレはauPDCを懐かしむスレになります。
93非通知さん:03/05/17 13:36 ID:EYUZDfqD
>>89
auPDCが音が良かったって話も停波した今じゃ
昔話ですが。
94非通知さん:03/05/17 13:36 ID:LcuSxhEL
>>91
前スレに一度削除依頼が出たんだが、そういうスレってことで削除対象外になった。
95非通知さん:03/05/17 13:38 ID:tREAPs1j
>>94
既にそういうスレってあっただろ?

 完 全 に 重 複 ス レ
96非通知さん:03/05/17 13:39 ID:vEciQrgA
実用上、今のあうは全キャリア中最も音が悪いってことは本当のことでしょ
97非通知さん:03/05/17 13:40 ID:sj9d8KwM
話の流れに乗ってない人が一人
98非通知さん:03/05/17 13:41 ID:LcuSxhEL
>>96
空気嫁
99非通知さん:03/05/17 13:42 ID:uGVbc6DC
文句あるなら放置しろよ
100非通知さん:03/05/17 13:43 ID:XRjIzu8H
必死なダメヲタが一匹
101非通知さん:03/05/17 13:43 ID:LcuSxhEL
意味不明
102非通知さん:03/05/17 13:43 ID:LcuSxhEL
>>101>>99へ。
103非通知さん:03/05/17 13:44 ID:XRjIzu8H
必死なしヲタ(ドキュマー?)も一匹



シーダメとあうデヂタル以外の比較は禁止だゴルァ!!
104非通知さん:03/05/17 13:45 ID:IoBhwP45
>>98
こんなスレタイじゃ>>96のように思い込みたい
auPDCにゃ関係ないアンチau工作員がやってくるよねえ〜
105非通知さん:03/05/17 13:45 ID:+CFYomRs
ダメヲタは自分のスレに帰れよ
106非通知さん:03/05/17 13:46 ID:hKsWvdKs
まぁ、スレタイだけ読んだら>>96の意味のように思える罠
107非通知さん:03/05/17 13:47 ID:sj9d8KwM
まあ、次スレで変えればいいのでは?
108非通知さん:03/05/17 13:48 ID:07SFiEuT
ここが本スレでいいだろ。
あっちはスレ伸びてないし
109非通知さん:03/05/17 13:48 ID:IoBhwP45
>>105
auCDMAってスレタイで名指しされてる時点で
既にお前らがいう シーダメヲタ(w にも反論する権利が与えられてるよね。
110非通知さん:03/05/17 13:52 ID:BoRq2Gbk
ここは、あうヲタの粘着度と事実隠蔽工作を晒し上げるための良スレ。
111非通知さん:03/05/17 13:54 ID:LcuSxhEL
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という脳内妄想だったのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
112非通知さん:03/05/17 13:56 ID:0n5I54/+
ここはゴネ厨の粘着度と幼稚度を晒すための良スレ。
113非通知さん:03/05/17 13:57 ID:E4kAwuls
あうヲタはいい加減自分の巣に帰れよ
114非通知さん:03/05/17 13:58 ID:LcuSxhEL
>>113
あう以外はこのスレに関係ない罠
115非通知さん:03/05/17 13:58 ID:sj9d8KwM
>>113
ここはau関連スレですよ。
116非通知さん:03/05/17 14:00 ID:XD0zB8kK
良スレ上げ
117非通知さん:03/05/17 14:00 ID:tREAPs1j
この前FOMAを使ったら通話品質に驚き。
今までauが一番いいと思っていたのに。
au終ったね(笑止)
解約します
118非通知さん:03/05/17 14:02 ID:RHU+ubWr
>>117
どのくらい違うの?
119非通知さん:03/05/17 14:04 ID:iLaDqRmO

 cdmaの音が悪いんじゃなくて、音の悪いPDCに引っ張られてるだけだろ?
120非通知さん:03/05/17 14:05 ID:QVU3hQTd
>>114-115
あうヲタ=ダメヲタの意味と思われ。
あうユーザーとあうヲタは区別すべし。
121非通知さん:03/05/17 14:05 ID:fHNnymob
解約率ナンバーワン
それはWebやメールが使いにくいからなんだよ。
にもかかわらず対策を取らないauはアフォ
対策を取れば金がかかるから嫌なんだろうね。
auって貧乏そうだもん。
みんなで解約しようよ。
122非通知さん:03/05/17 14:05 ID:sj9d8KwM
>>119
スレ違い
123非通知さん:03/05/17 14:05 ID:yWWexVPW
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という脳内妄想だったのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =


124非通知さん:03/05/17 14:05 ID:QVU3hQTd
>>117
他社ネタやるなら音質比較スレ逝け!
125非通知さん:03/05/17 14:06 ID:QVU3hQTd
>>121
あうデヂタルとシーダメ比較以外はスレ違い。
126非通知さん:03/05/17 14:08 ID:sj9d8KwM
なんかスレ違いばかりだ。
127非通知さん:03/05/17 14:08 ID:AJQa+705
>>119そんな事言ったって、市場の8割がPDCなんだからしょうがない。
128非通知さん:03/05/17 14:10 ID:hKsWvdKs
>>121
解約率はドコモと0.2%しか違わねーよ
スケールメリットありありのドコモが
シェア2割に満たないAUとその程度の差しかないってのは問題
それに解約率一番はJじゃなかったっけ?
129非通知さん:03/05/17 14:11 ID:sj9d8KwM
だからスレ違いだよ。
130非通知さん:03/05/17 14:11 ID:LcuSxhEL
>>127
でもそれで「あ〜う〜音悪すぎ(w」ってのはなんか違うと思う。
131非通知さん:03/05/17 14:12 ID:hKsWvdKs
>>119
正確にはドコモPDC
だってJとの通話音質はいいもん
132非通知さん:03/05/17 14:14 ID:+oOuCw0K
音質云々は各自の耳にゆだねるとして、
移動通信システムの設備として携帯端末を考えたときに、
移動して基地局をまたぐときにプツプツ音(通信)が途切れるPDCシステムと、
途切れにくいCDMAシステム、あなたならどちらを選びますか?
133非通知さん:03/05/17 14:14 ID:7YbUG7nd
auCdmaを使う=携帯ユーザの8割との会話がハーフレート以下の音質に。
覚悟して使うように。
134非通知さん:03/05/17 14:16 ID:LcuSxhEL
>ハーフレート以下

ハーフレートになるだけでそれ以下にはならない。
135非通知さん:03/05/17 14:17 ID:hKsWvdKs
>>133
対Jではフルレートで繋がるけど?
ドコモPDCヲタは死ねよ
迷惑なんだよ
136非通知さん:03/05/17 14:17 ID:2PtSmpub
>>131
jと通話する時も酷いですが何か?
137非通知さん:03/05/17 14:18 ID:hKsWvdKs
ドキュモユーザーははやくFOMAにしる!!
138134:03/05/17 14:19 ID:LcuSxhEL
と思ったけど、コーデックスルー云々で悪くなるんだね。
139非通知さん:03/05/17 14:20 ID:VAfVTQao
>>134
pdcハーフレート同士の通話より確実に音悪い
140非通知さん:03/05/17 14:23 ID:q5eNvqCu
>>135
それは稀なケースと思われ。
そもそもJがフルレート接続になる場合が少ない
141非通知さん:03/05/17 14:23 ID:fHNnymob
>>139
うpしてよ
142非通知さん:03/05/17 14:26 ID:1cRqeJzl
143非通知さん:03/05/17 14:27 ID:hKsWvdKs
>>140
ドコモは他キャリア相手にフルで繋がるケースは皆無。(仕様だから)
Jにはその可能性はある。
ってか、経験上Jとの通話で対ドコモほど音が悪いと思ったことはないけど。
144非通知さん:03/05/17 14:31 ID:5L57XPcz
>>143
相手がどこだろうと、都市部ではJはたいていハーフレートだよ。
145非通知さん:03/05/17 14:31 ID:EYUZDfqD
ドコモPDCが他キャリア全ての足を引っ張ってる
ってことでヨロシイ?
146非通知さん:03/05/17 14:33 ID:LcuSxhEL
当方1xだけど、よっぽどの都会でもなきゃ対ドコモでも問題ないよ。
確かに音質は落ちるかもしれないけど、
実際に問題なのはむしろ都会で対ドコモだとブチブチ切れること。
ま、それはPDC同士でも同じだけど。
147非通知さん:03/05/17 14:35 ID:lZ7L0iFL
結局、技術的なこと何も知らない人があう使って見ると、
あまりの音の悪さにビックリすることになる訳だね
148非通知さん:03/05/17 14:36 ID:LcuSxhEL
>>147
どこをどうナナメに読んだらそうなる
149非通知さん:03/05/17 14:37 ID:hKsWvdKs
>>146
ドコモ側が古い機種で電波の悪いとこにいると、とんでもなく音が悪いことがある。
機種によるのかな。
150非通知さん:03/05/17 14:38 ID:i3nBfaly
理由はどうであれ実際の使用上auが一番音質悪いってことじゃん。
151非通知さん:03/05/17 14:39 ID:eYHSAwPW
結局ここは音質スレではレスできない
小心者のアンチあうがキャンキャン吠えてるだけのスレ
152非通知さん:03/05/17 14:40 ID:LcuSxhEL
>>150
まともに反論できないなら無理にレスするな。
153非通知さん:03/05/17 14:40 ID:hKsWvdKs
>>150
もう、それでいいよ
154非通知さん:03/05/17 14:42 ID:eAS6p4KI
このスレざっと読んだが、
あうの音質は概ねハーフレート近辺のレベルにあるってことみたいだな。
155非通知さん:03/05/17 14:43 ID:LcuSxhEL
>>153
かつての「ウェブもっさりあう使えねーな(w」みたいに
既成事実化されていわれのない叩きのネタされるからよくない。
156非通知さん:03/05/17 14:45 ID:LcuSxhEL
>>154
対PDCという前提ならPHSやW-CDMAも同じでは?
157非通知さん:03/05/17 14:57 ID:QEMSehxT
>>156
PHSの場合、自分にはハーフレートの音が聞こえるとしても
相手には自分の声はいい音で聞こえるのでは?
FOMAは知らん。
ドコモがどういう仕様にしてるかにもよるんだろうが・・・
158非通知さん:03/05/17 14:58 ID:LcuSxhEL
急に静かになったな・・・
159非通知さん:03/05/17 15:00 ID:LcuSxhEL
>>157
それだったらauCDMAでも相手にはいい音で伝わってることになるけど?
160非通知さん:03/05/17 15:00 ID:iVDIuqqh
低次元の争いだな。
これがauの実状か。
161非通知さん:03/05/17 15:01 ID:hKsWvdKs
そもそも、ドコモ対AUで音悪いと感じる時はドコモ同士でも十分に悪いんだけどね。
工作員がいくら頑張ってもド田舎に住んでるヤツ以外でドコモの音質に不満がないヤツなんていないと思われ。
162非通知さん:03/05/17 15:05 ID:MPC7meLp
>>160
それを言うなら
実情
さすが低次元
163非通知さん:03/05/17 15:06 ID:HGk6XRvB
>>159
それは怪しい。
以前、塚使っていたが、エッヂからの電話とauからの電話では
明らかにエッヂの方が上だった。
164非通知さん:03/05/17 15:11 ID:eXevBHU3
>>161ドコモが音悪いなんて当たり前。皆承知の上で買ってる。
ところが、音質を期待してあうを買うと期待外れな思いをするという罠
165888:03/05/17 15:12 ID:LcuSxhEL

オソイヨw
166非通知さん:03/05/17 15:13 ID:u52L7nsw
>>156 >>157 >>159
コーデックスルーされていない場合には、一旦アナログ変換されて
PHSならばADPCM、cdmaOneならばEVRCにそれぞれ再圧縮しなおされるわけだけど
PHSは圧縮率が低いのでもとのハーフレートとそんなに差はない。
アナログ変換されたハーフレートをPHSの1/3程度の高圧縮なEVRCにすると
もともとギリギリまで圧縮されたハーフレートゆえに余計に劣化する。

cdmaOneは対PDCというより対ハーフレートが悪い。
167165:03/05/17 15:13 ID:LcuSxhEL
ゴバク シテモウタ
168非通知さん:03/05/17 15:17 ID:qT5pbNei
>>166
やっぱり、現時点ではあうが一番音悪くなるわけじゃん。
169非通知さん:03/05/17 15:18 ID:sj9d8KwM
PDCはハーフレートでつながる事が前提なのか。
170非通知さん:03/05/17 15:21 ID:LcuSxhEL
>>166
確かに音質は落ちるみたいね。
ただ上のほうでも書いたけど、会話には全く支障ないよ。
機械音声で会話する人とか工事現場の騒音とか鳥のさえずりなんかと
会話する人にとっては「あう使えねーな(w」なんだけど。
対ドコモで問題なのはPDCがブチブチ切れること。
171非通知さん:03/05/17 15:22 ID:LcuSxhEL
>>168
必死でその結論にまとめたいのはよく分かるけど、
人任せじゃなくて自分で反論しようよ。
172非通知さん:03/05/17 15:22 ID:5vy0d0Jk
>>169
まあ、実際そうだろ。
特に都市部では・・・・・・。
173非通知さん:03/05/17 15:28 ID:Nph2QHFW
>>171
お前、自分で170で「音質は落ちる」って認めてて何言ってんだよ。
ハーフレートより落ちる音質で会話に全く支障がないのか?
一回大きい病院逝って、耳診てもらえよ。
174非通知さん:03/05/17 15:32 ID:LcuSxhEL
>>173
実際俺は対ハーフレートでも困ってない。
175非通知さん:03/05/17 15:35 ID:2MjCkG1z
>>174異様な聴覚をお持ちのようで
176非通知さん:03/05/17 15:37 ID:hKsWvdKs
>>173
対固定や対JでのAUのアドバンテージは無視かよ
177非通知さん:03/05/17 15:38 ID:Eh377AT7
FOMAもしかり?
178非通知さん:03/05/17 15:38 ID:LcuSxhEL
>>175
長野だから都会みたいにブチブチ切れないんで。
179非通知さん:03/05/17 15:42 ID:LcuSxhEL
>>176
対FOMA、対VGS、対PHSモナー
180非通知さん:03/05/17 15:42 ID:u52L7nsw
対固定はわかるけど対Jでのアドバンテージって?
ドコモとJ間はハーフレートコーデックスルーされてるよ。
181非通知さん:03/05/17 15:43 ID:ZOK3ZHBw
>>178
どこに住んでいようと、あの水中で会話してるような音に耐えられるのは病気
182非通知さん:03/05/17 15:44 ID:hKsWvdKs
>>180
対Jに関しては、
J側がフルならドコモ対JよりAU対Jの方が音質はいいんだよな、理論的に。
逆にJ側がハーフならドコモ対Jの方が音質はいい。どっちがいいかはJ次第か。
183非通知さん:03/05/17 15:45 ID:689CNYh0
>>179
使ってる人超少ないじゃん・・・。
184非通知さん:03/05/17 15:47 ID:CPj9jzyg
フルレートの話するのはあまり現実でないと思われ。
185非通知さん:03/05/17 15:47 ID:0acpHXV9
>>177
FOMAの音質はauより良い。
PDC相手でぶちぶちと切れたことは未だに一度も無いが、
対PDC通話だと雑音が多いと感じることが多い。
186非通知さん:03/05/17 15:47 ID:lNcQLjja
(/o\)カワイイ!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
187非通知さん:03/05/17 15:48 ID:LcuSxhEL
>>181
全く問題なく会話できるが何か?
188非通知さん:03/05/17 15:49 ID:W0gmVkdi
結局ドコモが足を引っ張ってると、、
189非通知さん:03/05/17 15:50 ID:sj9d8KwM
>>187
それはハーフでは無くフルなのでは?
190非通知さん:03/05/17 15:52 ID:Bdk7Yp/h
>>185
俺もFOMAだがとにかく雑音が多い。
ザーーーーーーーーーってのがずっと入ってるね。
PDCと通話すると辛い。FOMA同士だと全く入らないのだが。
191非通知さん:03/05/17 15:52 ID:+4N7psDv
確かにハーフレートの音質で不満ない人なら、あうはいい選択肢だな。w
192非通知さん:03/05/17 15:55 ID:LcuSxhEL
>>191
あんたみたいな電波にはあんたが使ってるキャリアがお似合いなんだろうね。
193非通知さん:03/05/17 16:01 ID:Teny57Pd
>>192
悪いが、普通のauユーザーはハーフレートに満足してる訳ではないので。
藻前はかなり特殊かと。
194非通知さん:03/05/17 16:08 ID:LcuSxhEL
>>193
DoCoMoPDCが対他社強制ハーフレートならそうかもしれんな。
フルで繋がる事もあるなら俺はそれなのかも。
195非通知さん:03/05/17 16:15 ID:wGyKwo5H
これからFOMAが増えることだろうし、だんだん問題にならなくなるよ。
仲良くやろうや。
196非通知さん:03/05/17 16:30 ID:eYHSAwPW
>>173
そもそもハーフレート同士でも通話に支障をきたすほど
音が悪いんだが…。


ちなみにPDCハーフレートとの通話の際、コーデックスルー
できない場合はPHS、固定を除いて全て音質は
かなり劣化すると考えて良い。

よくPDCとの通話でauCDMAが相性悪いと槍玉にあげられるが
それはFOMAやVGSも同じこと。所詮CELPなんだから仕方ない。
197非通知さん:03/05/17 16:43 ID:Rc1dTlqD
FOMAは電波の状態よければドコモPDCとフルレートで会話できるんだっけ?
auとは常に強制ハーフレート接続だけど・・・
198あうんこ:03/05/17 16:43 ID:eYHSAwPW
俺は今au使ってるから荒しでも無く真実を述べるよ。
auは電波の質が悪いのは事実。
通話もそうだかWebはもっと最悪。
夜は全然繋がらない。
最速155Kbpsが出たためしがない。毎回Jより遅い。
で、あうは毎回同じ言い訳。混雑。
じゃあ聞くけど、新幹線は最速300キロで走って
ダイヤ通りに目的地に着くから高い特急料金取れるんだよね。
だけど毎回線路に電車だらけで50キロ位で走ってたら
それはもう新幹線とは言えないと思うのよ。
300キロ出せる車両でも300キロ確実に出せる環境
にないと300キロ出せるとは言えないでしょ。
auはまさにこれ!EV-DOも絶対これ!
つまり詐欺!詐欺師あう!詐欺詐欺詐欺詐欺
この詐欺パケ代返せ!
199非通知さん:03/05/17 16:47 ID:6o6yWr3U
>>198
>俺は今au使ってるから荒しでも無く真実を述べるよ
こういう事をわざわざ書いて中身は捏造

タチ悪いねホント
200非通知さん:03/05/17 16:49 ID:LcuSxhEL
>>197
auともフルで繋がる場合があるみたい。



結論:3G及びPHSはどこでも音が良いが、全てPDCが足を引っ張って実際は悪くなってしまう。

問題ある?
201非通知さん:03/05/17 16:54 ID:GjcImZ5t
3Gのシェアが50パーセント程度にならないと
cdmaのメリットは活かせないってことか。
何年かかることやら
202非通知さん:03/05/17 17:03 ID:IoBhwP45
>>197
いやau⇔ドコモPDCでもPDC側が空いてれば
フルレートで繋がるんだが。


まあ他社向け強制ハーフレートってのは、ドコモの中のタチの悪い一部支社
がやってる可能性は否定できんが少なくとも
俺の住んでるとこの管轄はやってないと思われる。
203非通知さん:03/05/17 17:07 ID:D5GWCkEj
ドコモが悪いだけ
204非通知さん:03/05/17 17:07 ID:+oOuCw0K
>198
デムパの質ってなんですか?
藁藁
205非通知さん:03/05/17 17:19 ID:ONQY+17y
>>202
だとするとドコモは酷い会社だ!
と思った。
206非通知さん:03/05/17 18:06 ID:gai/vOGv
あう→ドコモも音悪いが、
ドコモ→あうは異常なくらい音悪いぞ。
なぜ?
207アナログ:03/05/17 18:22 ID:oSh4khKx
どだいNCCなんてそんなもんよ
アナログは音質良かったね
出遅れのデジフォンもまあまあだったけど
どうしてもってんなら101以前の機種にでもしたら
208アナログ:03/05/17 18:24 ID:oSh4khKx
AGE
209非通知さん:03/05/17 19:35 ID:yK4RDNFb

 cdmaの音が悪いんじゃなくて、音の悪いPDCに引っ張られてるだけだろ?

  現実を認めようとしないPDCヲタも必死だよな。
210非通知さん:03/05/17 19:42 ID:2PtSmpub
使う側からすれば、音が悪い理由なんてどうでもいい。

「携帯同士で通話する場合、一番音が悪いのはau」という現実が重要。
211非通知さん:03/05/17 19:43 ID:Jq2JKvia

  ダメヲタ、ますます必死になってまいりました!(w
212非通知さん:03/05/17 19:44 ID:Jq2JKvia
211は>>209
213非通知さん:03/05/17 20:22 ID:JqoHwJEW
>>210
叩き荒らし煽りのネタにしたいだけだろ?
214非通知さん:03/05/17 21:29 ID:YajfoKIk
良スレ上げ
マンセースレより、こういうスレの方が役に立つと思われ
215非通知さん:03/05/17 21:30 ID:JqoHwJEW
中身を見てから言えよ。
もう結論は>>200-201で出てる。
216非通知さん:03/05/17 21:43 ID:DxvjNNg5
>>202
どっち側から発信するかで変わる。
ドコモ側発信で他キャリア携帯につなげる場合はドコモ側は原則としてハーフレート。
他キャリア携帯発信でドコモにつなげる場合はドコモ側もフルで繋がることもある。
AU、J、ツーカを使っていて、ドコモからかかってきた電話の音が悪いと思ったら、
AU、J、ツーカ側からかけ直すと音が良くなるかも。
http://www.asahi-net.or.jp/~MB9M-MG/tech_codec.html
217非通知さん:03/05/17 22:00 ID:JRSJtMeD
>「携帯同士で通話する場合、一番音が悪いのはau」という現実が重要。

それはいつまでも酷い規格を使い続けるからだよな?
218非通知さん:03/05/17 22:02 ID:6o6yWr3U
腐ったミカンを箱に入れておくと
良質なミカンも腐ってしまう

まさにPDCは腐ったミカンですな
219非通知さん:03/05/17 22:04 ID:20XMwPnY
220非通知さん:03/05/17 22:05 ID:eF/NLXBT
要するに、将来は知らんが、今は、あう使うと結果的に最悪の音質になるってことでしょ。
221非通知さん:03/05/17 22:15 ID:JqoHwJEW
そんなに「あ〜う〜音悪い(w」って言いたいのか。
222非通知さん:03/05/17 22:18 ID:k4LTxSOM
ここは世の中に真実を伝えるための啓蒙スレです
223非通知さん:03/05/17 22:21 ID:JqoHwJEW
どっかの白装束集団や鳥の名前の宗教団体も同じこといってたよな。
224非通知さん:03/05/17 22:24 ID:uvFLCf5C
おい!ホントなのか!?で、どーなの?音悪くなってんの?
率直に頼むよ。
まぁ、それでもドコモやJは買わないからさ。
ドコモのやつ相手に電話中「え?え?」って聞き直すのダルいんだよ、
なんで相手のしゃっべってること集中して聞きわけなきゃいけないんだよ。
225非通知さん:03/05/17 22:27 ID:DxvjNNg5
>>224
ドコモの1円携帯買って試してみればいいじゃん。w
2chで真実を見極めるのは難しい。
226非通知さん:03/05/17 22:27 ID:EjjMFRk4
ドコモ相手には、ドコモ以外の「携帯電話」は、全て音悪いよ。
227非通知さん:03/05/17 22:34 ID:GtAX0Hl3
>>224
一年前くらいから急に悪くなった気がする。
利用者が増えたせいか端末がクソだからか知らんが。
他のキャリアとの通話は特にDからかかってきた時が酷い。
228非通知さん:03/05/17 22:59 ID:JRSJtMeD
>要するに、将来は知らんが、今は、あう使うと結果的に最悪の音質になるってことでしょ。

別にある真因を隠して、そういう事にしたいんでしょ?
自分に都合のいい所を自分の都合のいいように解釈するの、好きだね。
229非通知さん:03/05/17 23:00 ID:HNI5RVN1
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
230非通知さん:03/05/17 23:03 ID:gRG8RBgg
あう使いってマカーみたいだな。
なんとなく似てると思いますた。
231非通知さん:03/05/17 23:04 ID:QyUZ8ydp
>>230
マカーはオサレ
232非通知さん:03/05/17 23:38 ID:JRSJtMeD
>あう使いってマカーみたいだな。

PDC使いはさしずめMS-DOSユーザーか?
233非通知さん:03/05/17 23:41 ID:HNI5RVN1
あうヲタきもい
234非通知さん:03/05/17 23:43 ID:yWWexVPW
塩田必死だな
235非通知さん:03/05/18 00:04 ID:tcd5CxAU
auは通話の発信時間が遅い事実を今日知ったよ。
236非通知さん:03/05/18 00:05 ID:okWVxY02
>>235
今ごろ気付くなよ( ´,_ゝ`)
237非通知さん:03/05/18 00:16 ID:LATr9awR
>>235
×auは
○シーダメは
238非通知さん:03/05/18 00:35 ID:1u/NGX6o
sageで書いてる香具師って伝説の142だろ?
あうヲタの粘着荒らしのひどさが分かるスレだね。AU使ってるとみんなこうなるの?
239非通知さん:03/05/18 00:40 ID:okWVxY02

                  _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ 坊やは>>238みたいな人間になっちゃ駄目よ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::| アンチは必死だね、ママ。
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/  
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
240非通知さん:03/05/18 00:44 ID:G587pFss
>>235
発信時の時間って、発信時のネゴの事?
それならそれは勘違い。発信時のネゴはPDCとほとんど変わらない。
遅いのは着信時のネゴ。

>>238
何それ?
それにしてもこのスレはまともに反論しても
即荒らし扱いになるのか?

まあ一部の人間のためのオナニースレなら
そう判断されても仕方はないが。
241非通知さん:03/05/18 00:45 ID:1u/NGX6o
ID:okWVxY02
お前のやってることは荒らし行為。豚負けと同類だな。
242非通知さん:03/05/18 00:49 ID:9WYkcXgP
懐かしいAAだな
243非通知さん:03/05/18 01:04 ID:dHQuSgSb
そもそもauPDCは他社間とのコーデックスルー
を実施してなかったはずだから、相手がフルレートなら
ともかくハーフレートならCDMA⇔PDCハーフレートと同じく
音質が劣化していたはず。

たとえコーデックが同じでも携帯のような低レートで
二度符号化すれば当然音質は劣化する。
ここでauPDC使ってた奴はauCDMAとPDCの相性の悪さを主張するが
どうもうさんくさい。
244非通知さん:03/05/18 01:09 ID:Wvc73Yz6
>>243
てか、auCDMAと他社PDCハーフレート間の音が相当酷いのは本当だったんだな・・・
245非通知さん:03/05/18 01:12 ID:1u/NGX6o
>>243
大晦日でもフルレートでしたが?
246非通知さん:03/05/18 01:19 ID:yYecWrPT
そんなにあうPDCが音質いいなら、一度使ってみたかったな。
いまさらどうしようもないが。
247非通知さん:03/05/18 01:19 ID:dHQuSgSb
>>244
×auCDMA
○CDMA(auCDMA FOMA VGS)

>>245
相手側がハーフレートならばauPDC側がフルレートでも
当然CDMA⇔PDCハーフレートと同じく劣化する。
248非通知さん:03/05/18 01:20 ID:9WYkcXgP
じゃあドコモ同士では音がいいのかって話なんだよなぁ
コーディックかなんか知らんがドコモ同士だと-8の音質が
理屈上対AUだと-9になるってことだろ?
-1の違いより-8のドコモをなんとかしてくれって感じ
Jは使ったこと無いからわからんけど
249非通知さん:03/05/18 01:24 ID:1u/NGX6o
スレアンチがくるとスレが盛り上がるね。やっぱこのスレタイは人呼ぶわ(w
250非通知さん:03/05/18 01:26 ID:1u/NGX6o
>>247
auCDMA⇔FOMA・VGS
も劣化するんでしょ?FOMAにした方が良いんじゃない?
251非通知さん:03/05/18 01:33 ID:Xh8iCRUO
>>250
どちらとも一度符号化した時には
音質は良好だからさほど問題ないかと。

問題なのはPDCハーフレートの異様な圧縮率。
よくもまあ世の中に出したなと>ドコモ
252非通知さん:03/05/18 01:34 ID:zYarqUe0
実質的に日本一音が悪い携帯を語るスレはここですか?
253非通知さん:03/05/18 01:39 ID:xVh85jIW
実質的に、「日本一音が悪い携帯は、自分の機種ではない!」を語るスレ
254非通知さん:03/05/18 01:41 ID:YC9fqWtw
>>252
PDCハーフレートのことね。
ドコモがろくな検証もせずに開発、導入してしまった
極悪コーデック。

電波特性を甘く見過ぎましたな。
255非通知さん:03/05/18 01:55 ID:1u/NGX6o
>>254
そう。既成事実としてPDCハーフの加入者は多いから
少なくともこのハーフ同士レベルよりも下になる対ハーフのコーデックは選ぶべきでない。
256非通知さん:03/05/18 02:07 ID:BrqQ4juZ
>>255
そもそもPDCハーフレート同士でも聞き取れないほどの音質の場合が多い。
さらには訂正部分を思いっきり減らしてあるから、
PDCが誇る狭帯域通信とあいまってデータ欠落が大量発生し
不安定極まりない。

通話品質を理由にPDC選ぶことは賢くないと思われ。
257非通知さん:03/05/18 02:13 ID:1u/NGX6o
>>256
いや、ドコモ体勢の現状では相手にau持たせない限り更なる音声のあかあをまねくだけだ。
258非通知さん:03/05/18 02:14 ID:1u/NGX6o
×音声のあかあをまねくだけだ。
○音声の悪化を招くだけだ。
259非通知さん:03/05/18 02:18 ID:BrqQ4juZ
まあ、なんだ。PDCなんか使ってないでとっとと3GケータイなりPHSなり使えってこった。
260非通知さん:03/05/18 05:19 ID:uBvm6sUp
PDCハーフが音悪いのがそもそもの原因
アンチ工作員のみなさんは粘着しすぎ
261非通知さん:03/05/18 09:04 ID:sfJTGgCg
×アンチ工作員
○アンチスレ工作員(シーダメヲタ)

そもそも他社との比較ではありません。
あうディジタルとあうシーダメの比較です。

勘 違 い 君 が 多 い よ う だ が
262非通知さん:03/05/18 09:21 ID:HFI/llI0
>>257
双方ともエラー欠落しやすい状態で無線区間を
通すよりそのリスクを少しでも減らしたほうが
音質が向上する可能性がある。
符号化を二度施すことによる音質劣化か、無線区間でのデータ欠落
多発による音質劣化かどちらがマシかってことだな。
特にフェージングによるエラーが発生しやすい都会では
明らかに前者の方がマシな可能性が高い。

そもそもPDCはフェージングにめっぽう弱い方式なのに
(その代わりTDMAでは屈指の収容効率)あんなコーデック
使うこと自体無謀なこと。
263非通知さん:03/05/18 09:23 ID:HFI/llI0
>>261
auPDCのauCDMAに対する通話品質の優位性は
きちんと根拠をつけて散々否定されているわけだが。
264非通知さん:03/05/18 09:37 ID:sfJTGgCg
>>263
ハァ?根拠なんて出てない。
しかも他社とあうシーダメの比較はあったが、あうディジタルとあうシーダメの比較は
ないぞ。
停波近く、あるいは停波まであうディジタルを使ってなかったやつはすっこんでろ。
265非通知さん:03/05/18 10:11 ID:Xh8iCRUO
>>264
auPDCは
1・EFRが導入されていない
そもそもEVRCよりもVSELPが劣っているからEFRが開発された。

2・他社間コーデックスルーが導入されていない
他社PDCとの通話での優位性は皆無。

3・エリア整備が途中で放棄され不安定
さらには加入者減に合わせて基地局間引きも行われたらしい。


そもそも1と2はドコモ・JのcdmaOneへの対抗策だったから
旧IDO/DDIセルラーが導入するはずもない。
266非通知さん:03/05/18 11:19 ID:GhbWxIP5
細かい原因はよく分からんが、AUのCDMA端末使って他の携帯と通話すると
最悪又は最悪より少しましな程度の通話音質だってことね。
267非通知さん:03/05/18 11:36 ID:G587pFss
>>266
×auのCDMA端末
○PDCとコーデックスルーできない携帯(auCDMA FOMA VGS auPDC)

>>262も嫁
268非通知さん:03/05/18 11:47 ID:9s/xj+/M
FOMA、VGSがauCDMAより音がいいのはがいしゅつ。
auPDCは既に停波。



よって現時点ではauCDMAが最も音が悪い。



ちなみに262はそう思い込んでるだけだろ。
269非通知さん:03/05/18 12:05 ID:3h6YvJN2
FOMA、VGSはauCDMAより音がいいっつったって
HRのPDCに足引っ張られてちゃ微々たる差でしょうに。
つか、目糞鼻糞。
270非通知さん:03/05/18 12:14 ID:Xh8iCRUO
>>268
EVRCとAMRとの音声再現性の差は
PDCとの通話では吹き飛んでしまうわけだが。

それと262について、
PDCハーフレートの音質劣化とエラー耐性の低さとは
密接にリンクしているのは有名な話。
ハーフレートが無菌室で培養した時には問題なかったから
ドコモは採用してしまった。
271非通知さん:03/05/18 14:34 ID:xsJJkx3m
しかしさぁアウとJ-PHONEを同時に持ってた時期があって
固定電話にかけたら明らかにアウの方が良くて驚いたよ。
J-PHONEはノイズ酷いし切れるし、通話品質アラーム鳴りっぱなし。
ちなみに大阪市内でだからな基地局うんぬんではないだろ。
で、そのアウよりもW-CDMAの方が音いいわけだけど、
VGSやFOMAとアウって音質驚く程違うの?
また驚きてーなー。
272非通知さん:03/05/18 14:46 ID:efaLxi0U
FOMAは明らかにあうより音がいい。
初めてFOMAからの電話固定で受けた時、クリアさにびっくりした。
PHSに近い音で、こりゃあうも近い将来ヤバくなるなって感じたね。
273非通知さん:03/05/18 16:13 ID:Qv9uQoJh
でもEV-DOが始まるとFOMAより音が良くなるって
低級アウヲタがほざいてたけどそれはどうなの?
通話が切れなければ何だっていいけどね。
音楽聴いてるわけじゃないし。
274非通知さん:03/05/18 16:32 ID:yXoeGyXH
あうヲタの妄想でしょ。当分音は今と同じかと。
あうはセコイから、値段安くなるまで新コーデック導入しないと思われ。
275非通知さん:03/05/18 20:56 ID:3mhY6yLr
>>273-274
どうでもいいけどその「あうヲタ」っていう妄想やめたほうがいいよキモイから。
276非通知さん:03/05/19 04:12 ID:4cABeClr
>>274
新コーデックよりradioone搭載で解決すると思われ。
あのチップは省電力の他にも
音声レートを数倍引き上げる能力を持っている。
277非通知さん:03/05/19 05:15 ID:b/f05kpJ
>>276
その解決することは音の悪さってことだ。
エリア拡大で第三世代が本領発揮する方が期待持てる罠。
278非通知さん:03/05/19 14:37 ID:NIUeI5pO
>>273-274
SMVはAMRより音声の再現性高くなるよ。
確かに高レートならば両者さほど変わらんが、混雑して低レートになるほど
圧倒的にSMVが有利になる。

まあ実際SMV入れるかどうかわからんが、業界で一番MOUが高く
かつ音声ARPUも高いから、入れる可能性は高いと思う。

>>272
FOMAとの音質の差で評判がヤヴァくなれば、確実にauはSMV入れてくる
から無問題。
279非通知さん:03/05/19 15:51 ID:V2VTcEh0
>>278
もう東京ではかなり評判が悪いよ。
音声。
280非通知さん:03/05/19 19:57 ID:kSe/V0/I
確かに評判悪い。
なぜかドコモと通話すると、お前の携帯音悪いと言われることが多い。
281非通知さん:03/05/19 20:09 ID:bAX/Xhfb
ドコモと通話するからだよ。
282非通知さん:03/05/19 20:31 ID:Y/vRACMP
音が悪いというより無線機的なイメージの音だね
283非通知さん:03/05/19 20:38 ID:ylC/PUhx
嘘こきの妄想スレだね。音が悪かったら契約数一位にならんは 数字で判断しろ。五月も途中経過でもauが一位だよ。日経新聞見て見ろ。
284非通知さん:03/05/19 20:43 ID:8rAPje/G
じゃあ、ドコモはこれまで圧倒的に音が良かったということか
285非通知さん:03/05/19 20:44 ID:lHeYX8Bb
>>283
君はあうの弁護士か?

実際音が悪いのは事実。
そりゃ良いときもあるが最近は悪い方が
多い。
一位だから音が悪くないなんて本気で言ってるのか?
286非通知さん:03/05/19 20:47 ID:bAX/Xhfb
>>284-285
お仕事ご苦労様ですm(_ _)m
287非通知さん:03/05/19 20:48 ID:WOMmZ7E1
バーカーDoCoMoもAUも二台もっちなんだよ。音はどちらも変わらんわ!デジタルは電波が途切れるけどね。
288非通知さん:03/05/19 20:50 ID:6K7qVbRU
あうユーザーですら最近の音質低下は認識してるが。
頑なに認めないのは一部の基地外だけ
289非通知さん:03/05/19 20:52 ID:bAX/Xhfb
>>288
低下は認識してるが明らかに誇張して自分に都合のいい事実だけを吹聴する気違いが多すぎる。
290非通知さん:03/05/19 20:53 ID:ylC/PUhx
聞こえなかったら電話にならねえじゃん。アホ糞スレ!ドコモの電波途切れること認めろ!
291非通知さん:03/05/19 20:53 ID:lHeYX8Bb
>>289
お仕事ご苦労様ですm(_ _)m
292非通知さん:03/05/19 20:54 ID:bAX/Xhfb
>>291
(・∀・)ニヤニヤ
293非通知さん:03/05/19 20:55 ID:lHeYX8Bb
過敏反応w
294非通知さん:03/05/19 20:56 ID:ZVpTWCKp
あうみたいにクソな音で話続けるくらいなら、
切れた方がまし
295非通知さん:03/05/19 20:58 ID:p+QtJdwc
>>294
あ〜ぁ

結局叩きたいだけなのね
296非通知さん:03/05/19 20:58 ID:QS2cXuhm
ハーフレート音質の第3世代携帯。
297非通知さん:03/05/19 20:58 ID:MhIykegc
ビルの谷間とか電波が入りずらいとこはドキュモはまったくだめー園外園外。地下も園外園外。一本回線はだめだこりゃ。
298非通知さん:03/05/19 21:01 ID:qEWHJafu
つうしん速度遅い遅いドキュモ
299非通知さん:03/05/19 21:01 ID:bAX/Xhfb
>>293
オマエモナーw
300非通知さん:03/05/19 21:02 ID:LMCkTdA1
電波が入らないのは、あうの専売特許だろ
301非通知さん:03/05/19 21:04 ID:bAX/Xhfb
>lHeYX8Bb

見たか?>>294,>>296,>>300みたいなのも結構多いのよ。
302非通知さん:03/05/19 21:06 ID:WY/x05gp
元auPDC使いの為のスレなのに・・・

一人もいないな。
303元701Gユーザー ◆C/RhwWmbrw :03/05/19 21:35 ID:MdD5TEQz
いますが?
304非通知さん:03/05/19 21:38 ID:m7l+Q9q7
AUは地下でもビルのなかでもバリ3だよ。デシタルはビルの反射電波探せないからアンテナがないところはまったく駄目
305非通知さん:03/05/19 21:39 ID:foVtQE/I
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jan/1052695768/l50
塩田の居場所を見つけた。なんとかしてくれ。
306非通知さん:03/05/19 21:43 ID:TnS69OmH
人がレスしている所見ていないのに勝手に塩田と言うな!負け犬メ
307非通知さん:03/05/19 22:03 ID:QS7eaWiH
>>306
コピペニマジレスカコワルイ
308非通知さん:03/05/19 22:09 ID:oBpVM7E2
>>304
氏ね、ペテン野郎
猛反省してこい

★au基地局は穴だらけでここ弱いんちゃうの?★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043236252/












つーか、いくら音が悪くなってるからって、エリアの話にすりかえてんじゃね〜よ
309非通知さん:03/05/19 22:22 ID:c0naiNUy
あうあうあうんこ
310非通知さん:03/05/19 22:27 ID:Q+M/hx3u
朝鮮人が多いスレだな
311非通知さん:03/05/19 22:42 ID:qEWHJafu
糞スレ
312非通知さん:03/05/19 22:55 ID:p3BsYb7/
家では、PDC端末でまともに話すこと出来なかったな、最後までね。
兄弟でPDCと、CDMA持っていたから良くわかるが、
PDCは、ダメダメでしたね。
固定からの電話がまともに通じませんでした。
CDMA?通話に支障有りませんでしたよ。
一回も、対固定で不自由有りませんでしたね。
313非通知さん:03/05/19 22:55 ID:iDiI5gdp
音質が悪い?
決してそんな事はありません!(^-^)
auのプリペイドケータイもcdmaOne。
お求めは http://mknetwork.fc2web.com/prepaid/ で!
(ホント、そこまでいう程じゃないと思いますよ。
 音声通話では良い方だと思います。(^^;(経験談))
314非通知さん:03/05/20 00:34 ID:jlHjauin
嘘つけ。あーうは最悪だーよ。通は味ぽんだに
315非通知さん:03/05/20 00:50 ID:SVZJv4uY
このスレに元デジタルユーザ以外が最悪の音声状況をレスしても問題ないと思うが?

それよりすぐに塩田だ、FOMAヲタだ、朝鮮人だ、スレ違いだ、叩きだいいだす方が
問題だよな。まあ、擁護する香具師なんてよっぽどのヲタか社員ぐらいなんだろけど。
316非通知さん:03/05/20 01:00 ID:p5HMNEL1
本当に最悪だったらAU使わないよ
ドコモが音良かったらドコモ使ってるよ
317非通知さん:03/05/20 01:03 ID:WusDSZpF
携帯電話は音で決めちゃいけねえ。音で決めるんだったエッジだべさ。
携帯電話はエリアで決める。
318非通知さん:03/05/20 01:07 ID:RktId6BB
とりあえず新宿駅周辺で最悪なのは間違いない。
319非通知さん:03/05/20 01:07 ID:p5HMNEL1
地方都市にもけっこういくけど圏外になった事ないし
いまんとこわざわざドコモ選ぶ理由はないべさ
320非通知さん:03/05/20 01:10 ID:SVZJv4uY
>>319
都市部は問題ないけど郊外でも山間部でも使えるに越したことはない。
321非通知さん:03/05/20 01:13 ID:/59+qjbr
ドコモのがデジタルだから車に乗っていたら全然だめ
322非通知さん:03/05/20 01:15 ID:p5HMNEL1
>>320
そういうことは実際圏外エリアに遭遇してから考えるよ
2chでのこの手の情報はあんまり信用してないし
323非通知さん:03/05/20 02:04 ID:1SiWWY0c
>>315
音質比較スレは他にちゃんとあるわけだが。



それにしてもPDCの通話を録音したものが
今だにウプされたことがないってどういうこと
だろうね…。
auCDMAもPHSも既に出てるのに、PDCのそれがないままで
auCDMAは音が悪い!って一方的に言われても説得力ないんだよねえ…
324非通知さん:03/05/20 02:16 ID:SVZJv4uY
>>323
あんな誰もいない糞スレで何を語れと?

「通話を録音したとされるもの」であり、録画したものも、携帯電話での通話かも
保証されていない。これが証拠だって一方的に言われても説得力ないんだよねえ…
325非通知さん:03/05/20 02:20 ID:SVZJv4uY
>>323
あ、PDCもPHSもcdmaOneも持っていないのか!
だから2ちゃんねるにソース求める訳だ。それでよくこの板いられるよなあ。感心するよ、その精神。
326非通知さん:03/05/20 04:57 ID:XL/Icf+X
>>318
新宿とか渋谷とか、人の多いとこはPDCがやばすぎ。正直、使えん
PDCの音質劣化に比べりゃcdmaはマシなほうだと思われ
しっかしアンチが多いスレだな。
327非通知さん:03/05/20 07:39 ID:zHG8JO6U
繁華街でのauの音質は、ハーフレートにすら及ばないですが何か?
328非通知さん:03/05/20 07:45 ID:GReo8c12
>>327
繁華街でPDCはハーフレートどころか
繋がらないときがありますが何か?
329非通知さん:03/05/20 07:45 ID:r7yf3c1F
繁華街

エッジ>>>>FOMA>>>cdmaone>>>>>>>>>>>>Dフル>>>>>>>>>>Dハーフ

こんな感じか。豚が立てたスレになにマジレスして熱くなってんだか。
オレモナー
330非通知さん:03/05/20 07:53 ID:kINCR3Pd
>>329
どこの田舎の繁華街だ?
少なくとも都心では、auに甘くみてやっても今はこんな感じだ。

エッジ>>>>>>>FOMA>>>>>>>>>>Dフル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>cdmaone>Dハーフ
331非通知さん:03/05/20 08:03 ID:ZkosHm+V
やっぱりあうんこだね
332非通知さん:03/05/20 08:44 ID:B52YsCyc
試しに2台持って見ろよ
アウの方が音悪いの分かるから
てかアウヲタは氏ねよ!
333非通知さん:03/05/20 09:56 ID:8CdAAsQl
>>332
お前は何を持ってるんだ?
334非通知さん:03/05/20 09:57 ID:8CdAAsQl

 cdmaの音が悪いんじゃなくて、音の悪いPDCに引っ張られてるだけだろ?
335非通知さん:03/05/20 10:00 ID:6G1BSHB4
ドコモ工作員も純増1位をauに取られて気が立ってんのかな?
336非通知さん:03/05/20 10:33 ID:yTLZAiLd
漏れはカシオ3012持ってるが音は相当酷いよ。
悪い所は素直に認めるべきだと思う。
他にいい所もあるんだし
337非通知さん:03/05/20 11:01 ID:71JbqFwl
正直、最近はcdma同士の通話でも音質悪化してると思うが・・・
338非通知さん:03/05/20 12:09 ID:fnSmtuPX
>>329
このスレってデジタルユーザーのスレでしょ?
豚って言えば糞スレになると思っているの?少なくとも自称本スレよりはよっぽど良質な話題が続いてる。
339非通知さん:03/05/20 12:37 ID:dm7bvPBg
音が悪いのを他のキャリアのせいにしてるのも醜い。
人のせいにすんなよ。
340非通知さん:03/05/20 12:47 ID:zKimFZzJ
もともと人のせいにしてたからじゃんよ>PDC
341非通知さん:03/05/20 12:52 ID:+yDTanqt
auって塚より音悪いのに、なんで塚より高いの?
同じグループなのに、ぼったくりじゃんよ。
342非通知さん:03/05/20 15:08 ID:yOj9ek31
それでもプリペイドケータイ http://mknetwork.fc2web.com/prepaid/

>>341
ツーカーの方が音質悪いと思いますが・・・(^^;
ただ、確かに通話料はもう少し値下げして欲しいですね。
cdmaOneの売りは高音質だけでなく、設備の維持費用も安いという
事だったはずですから・・・。
343非通知さん:03/05/20 15:11 ID:vG9sv19Z
なんだかんだ言ってもAUは対固定だと安定してるよ。
俺は仕事で固定との通話が多いからAUにしてる。
ドコモだと屋内とか電波の安定しないとこだと非常に聞き取りにくいし。
同キャリア同士の通話が他のキャリアとの通話よりよくなるのは当然だし、
通話音質だけで比較すると、ドコモ同士の通話が多いならドコモで正解でしょ。
AU対ドコモの音質がドコモ同士の音質より良くなるってことはあり得ないからね。
344非通知さん:03/05/20 15:12 ID:BYSys9QQ
このスレの1ができるまで、こんな話はアンチスレでも出てなかったよ
なんか、みんな煽りに惑わされすぎじゃないのか

345非通知さん:03/05/20 15:22 ID:BYSys9QQ
>>343
ドコモは都心だと電波の強度にかかわらず不安定な感じ。
片通話がたまにあるので

346非通知さん:03/05/20 15:28 ID:l1FGVb0c
>>338
これのどこが良質な議論なんだよ。
347非通知さん:03/05/20 17:01 ID:ivl+vtuB
>>344
お前らこそCDMAって言葉に惑わされてんじゃないの?
対固定はともかく、対携帯のあうの音質は極めて悪いと思うよ。
348非通知さん:03/05/20 17:04 ID:5tyyFZGn
対携帯というか対PDC
349非通知さん:03/05/20 17:43 ID:rLesZCAa
CDMAの意味わかってレスしているのか?音 高品質だからドコモもW-CDMAにしたんだろうが。三本の電波を同時にキャッチし一本が切れても二本でカーバーができビルの反射電波を捕らえることができる。PDCは都会のビルの陰、アンテナが通らない場所地下などは園外になる。
350非通知さん:03/05/20 18:01 ID:yTLZAiLd
これだからスペック厨は・・・・・・・。
理論と現実は違うんだっつーの。
逆に言えば、アウは技術を活かせてないってこと。
351非通知さん:03/05/20 18:02 ID:qQz+ZPX/
>>341
じゃあ塚にすれば?
352非通知さん:03/05/20 18:07 ID:B83pccLs
使ったこともないのに屁理屈こくな!アホ 技術はあうのが上
353非通知さん:03/05/20 18:08 ID:r7yf3c1F
朝鮮人&豚軍団必死だな(w
354非通知さん:03/05/20 18:12 ID:B83pccLs
俺は携帯ヲタじゃないけどau音悪くないよ。電波も地下街でもビルの中でもバリ3でふ。他の携帯が良いなら音はステレオかい?
355非通知さん:03/05/20 18:18 ID:6XcABiJh
糞スレ野郎!お前携番よこせや。豚野郎だと!ネットでしか言えない弱虫野郎?対面で話すべや!しばくからよ。おい、こら!
356非通知さん:03/05/20 18:19 ID:T0Rt/aFr
>>354
そう思ってるのは藻前だけ。電話相手は藻前からの酷い音に迷惑してる
357非通知さん:03/05/20 18:20 ID:wVxqsKYm
ってことはその電話相手はDoCoMoのムーバかJのPDCっていう前提か。
358非通知さん:03/05/20 18:21 ID:GWj+Il5A
なんかむちゃくちゃ言ってるな。
なんでアンチはいつもこうなんだろうか。

>>350が言う技術って目に見えた、ピコピコゲームや
液晶とか、端末の部分だけみたいだ。
そんなもん、金さえありゃツーカーでも作れる(キャリアがメーカーの開発費カバーすればね)

そんなに優れてるなら早くFOMAやVGSを使えるようにしてくれよ。
359非通知さん:03/05/20 18:23 ID:jop8glBl
>>358
いや、可能なんですよ。
ただKDDIがケチなだけ。
まじで。
さよなら。
360非通知さん:03/05/20 18:25 ID:GWj+Il5A
>>355           _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
            /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
         /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
         |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
         |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
         |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
         |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
         |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
         |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |∵∴∵|    \_____|__/    / < うるせー馬鹿!
          \∵ |      \       /     /   \_______
           \ |        \__/    /    
             \                /     
               \_________/
361非通知さん:03/05/20 18:28 ID:1SiWWY0c
確かにauはPHSよりはっきりと音質は劣るが
PDCより悪いって言っている香具師は







基地外だろ?
362非通知さん:03/05/20 18:28 ID:MAjZjqMD
端末のスピーカーが安物だから音悪いんだよ。
あうはドケチだからな
363非通知さん:03/05/20 18:28 ID:r7yf3c1F
>>355
はやく首吊って氏ねや厨房が(ゲラゲラ
豚の立てたスレってネタ満載だな(w
364非通知さん:03/05/20 18:32 ID:wVxqsKYm
>>362
懐の広いキャリア使って悦に入っててくれ。
365非通知さん:03/05/20 18:38 ID:sD4akTxz
たしかにドコモはピッチより使えない携帯だと思うが何か?
366非通知さん:03/05/20 18:38 ID:rLesZCAa
>>357
当然だよ。このスレでauを叩いている香具師の
多くはauCDMAを使ったことがないと思われ。
>>362
それは他キャリアも同じ罠。



まあauは業界で一番MOUが高いから、最も通話品質が良い
とユーザーから評価されていると言っても
過言はないだろうね。
367非通知さん:03/05/20 18:40 ID:r7yf3c1F
最近の塩田の必死さは尋常じゃないな。
てめーの所の音の悪さ棚に上げて。


このスレ見てニヤニヤしてる豚と一緒だな。
368非通知さん:03/05/20 18:42 ID:1SiWWY0c
そうだな、ここは弱虫の家畜野郎のスレだからな!勝手に言わせとけ!
369非通知さん:03/05/20 18:43 ID:r7yf3c1F
>>368
家畜キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
370非通知さん:03/05/20 18:44 ID:AQ27y8ns
あうヲタ必死だな。
痛い所を突かれただけあって、やたら過敏に反応するな。w
本当のことを言われるのは辛いか?
自分でも内心、最近音悪いって思ってるんだろ?
371非通知さん:03/05/20 18:45 ID:VBbMHaQe
あうヲタ必死だな(w
372非通知さん:03/05/20 18:45 ID:vG9sv19Z
どっちもどっちだな
アンチが言うほど音は悪くないし
擁護派が言うほど良くもない
373非通知さん:03/05/20 18:46 ID:r7yf3c1F
>>370-371
豚必死だな(w
374非通知さん:03/05/20 18:47 ID:dKP1YT8H
携帯しか友達がいないネクラのスレ!さびしい奴やのう。
375非通知さん:03/05/20 18:48 ID:wVxqsKYm
>>372
擁護派だってそんなに(・∀・)イイ!って言ってるのはごく一部だよ。
376非通知さん:03/05/20 18:52 ID:dKP1YT8H
ドキュモヲタも必死だな!笑
377非通知さん:03/05/20 18:55 ID:DW2KpK14
家畜は必死だな
378非通知さん:03/05/20 18:56 ID:tf4tfZYG
正直切れにくさは別にして、音質だけ純粋に比べれば、
現時点ではあうが全キャリア中最低。
間違いないね。
379非通知さん:03/05/20 18:58 ID:r7yf3c1F
>>378
ワラタ
380非通知さん:03/05/20 18:59 ID:cLIxqt/S
お前ら楽しそうですね。
381非通知さん:03/05/20 19:00 ID:wVxqsKYm
>>378
仕事乙
382非通知さん:03/05/20 19:01 ID:ovyrG9eC
会社支給の持ってるが、悪くもないし良くもない。
個人では持つつもりが無いので、正直どうでも良いキャリア。
383非通知さん:03/05/20 19:02 ID:r7yf3c1F
 | あうの音って、正直最低だよね。
 \___ ______________________________
       ∨ |   (キタキタ・・・・・w )そうですよね。あーうって全然音良くないですよねブヒー
          \_ __________________________
            ∨
          ∧_∧        ∧ ∧     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (´)д(` )       (´)д(` )  < そんな貴方に音の良いJフォン!
  | ̄ ̄ ̄|\_(_   )| ̄ ̄ ̄|\⊂ _ |___  \______________
  |___| ∧_∧ ̄ ̄..|___|   ̄       ̄/
  |___|(     )__|___|______∠
 |J-PHO|( ○  )192文字相当のメール受信が|
 |ショップ| | |  なんと、 ブ   タ  !___|
 | 豚負店(_(_) これ相当キモイです!! |/
384非通知さん:03/05/20 19:04 ID:6G1BSHB4
妄想の激しいスレだこと。家畜は人間様の与えた餌だけ食べてればいいの。
385非通知さん:03/05/20 19:08 ID:1SiWWY0c
>>375
PHSよりは劣るが、実用上でみれは通話品質は
優秀だといいたいだけ>auCDMA

もっともPDCと話すとそれ側に音質が引っ張られるし、
PDCもEFRが効いていてかつ電波状況がよければ
悪くないってのもそうだし。


問題はPDCハーフレート。それで繋がる可能性が有る限り
PDCはもっとも通話品質を語る上で問題があると言える。
386非通知さん:03/05/20 19:08 ID:O9Zoiy4u
>>363>>367>>369 
>>373>>379>>383

途中から工作活動はじめたの?

387非通知さん:03/05/20 19:11 ID:wVxqsKYm
各キャリアの工作員が情報戦を繰り広げるスレはここですか?
388非通知さん:03/05/20 19:14 ID:6XcABiJh
>>378
ハーフレートという仕様が有る限り
音質で比較してももっとも悪いのがドコモ。
更にJも、地域によっては周波数割当の関係上
Dより混雑している可能性がある。
389非通知さん:03/05/20 19:19 ID:r7yf3c1F
>>386
暇だから塩田の邪魔してるだけだよ。
390非通知さん:03/05/20 19:27 ID:SDfO901W
名スレの予感
391非通知さん:03/05/20 20:02 ID:B83pccLs
家畜の糞スレ
392非通知さん:03/05/20 20:42 ID:zvtfgPqL
まっいいんじゃない?音だけで携帯選ぶんじゃないし。
auの音質は確かに悪くなったけどどうせみんな3Gになるんだし
auも対策とるだろうし
393ドコモオーナー:03/05/20 20:50 ID:6XcABiJh
ドコモは機能がわるいしさ使えないよ。おまけに高いしさ。
394非通知さん:03/05/20 22:43 ID:yOGGs7KY
無条件にあうマンセーな白痴は死ね。
音質が落ちてることは確かだろ。
395非通知さん:03/05/20 22:46 ID:r7yf3c1F
>>394

使ってもいない奴が何を語ってんだか・・・(プゲラ
396あい:03/05/20 22:48 ID:fyrmuU+0
★グチョ濡れだけど見てくれる?★

オマンコを見たい人は画像をクリックして下さい
腿   \_  |  _/
彡彡彡
         ミミミミ クリトリス
          ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
      / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇  / //\\ \ 
 ̄  ̄    ( ( 膣 ) ── 小陰唇
       \ \\// /
         `   \/  '
\       *──肛門
  \_____/\_____/


http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
397非通知さん:03/05/20 22:49 ID:ovPghjBC
>>394
被害妄想はよせよ。
まともなあうヲタはこのスレでも大方音質の劣化を認めてる。
それを誇張してる連中に反対してるだけ。
398非通知さん:03/05/20 22:53 ID:r2+3NkIP
>>395
使ってますが何か?
かつてない程音質が悪い携帯ですが何か?
盲目的なヲタは市ねって。
399非通知さん:03/05/20 22:54 ID:kaVd5nYq
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
400非通知さん:03/05/20 22:55 ID:Kj9nwKHH
>>349
切れにくさの面はどうでもいいのだが、感じ方に違いがあるにしろ以前より音質が落ちたのは
どうしてか説明してくれ。

漏れが思うにauCDMAは細かく音質を落とすので80%に音質が落ちても次に落ちるのは60%といった
具合に対策を取るのに時間的余裕がある。しかしPDCは100%か50%か0%なので、50%に落ちた時点で
早急に対策を取らないとならなくなる。よって早めの対処が必要となりなるべくフルレートを維持し
ようと努める。このCDMAにかまけて対策取らないauの態度が今の音質に現れているのでないかと思う。
401非通知さん:03/05/20 23:01 ID:o065q8Gt
先月しぽんからあうに換えたけど
確かに期待してたよりずっと悪かった。

一緒に買ったツレはデジタル変換エラーなのか
相手の声が宇宙語(?)になり反響してたしw

あと,これだけ意見が分かれるのは
端末の個体差(特にカシオ系?)や
地域差も関係あるような気もするな。
402非通知さん:03/05/20 23:02 ID:o065q8Gt
先月しぽんからあうに換えたけど
確かに期待してたよりずっと悪かった。

一緒に買ったツレはデジタル変換エラーなのか
相手の声が宇宙語(?)になり反響してたしw

あと,これだけ意見が分かれるのは
端末の個体差(特にカシオ系?)や
地域差も関係あるような気もするな。
403非通知さん:03/05/20 23:03 ID:o065q8Gt
>>402
二重カキコスマソ
404312:03/05/20 23:12 ID:z/RqH25j
真面目に書いたのにスルーされてるじゃん。
本当なんだが。
405非通知さん:03/05/20 23:31 ID:aG0E/Wza
auの巻取りの時は「音のいいCDMA」って宣伝してたけど、何に対してか
銘記する必要性があったね。

どうでもいいのでsage
406非通知さん:03/05/21 09:30 ID:CMTwM/Hc
>>402
どの機種?
糞な端末はつかみたくないもんだ。
407非通知さん:03/05/21 12:30 ID:zXd0+D8F
日立端末は音が悪いだけでなくスピーカーの音量も小さいね。
マイクの音も小さいらしく、相手から何度も聞き返されるよ。
408非通知さん:03/05/21 13:50 ID:guta9NcN
音が悪くない端末は最近のではどの機種?
409非通知さん:03/05/21 13:51 ID:GX+hwBH2
>>408
ソニエリ トウシバ
このあたり。
410非通知さん:03/05/21 14:01 ID:guta9NcN
>>409
パナ、SANYOは良くない?
マトモなデザインだと東芝になっちゃうな。
411非通知さん:03/05/21 14:05 ID:xydCtZWO
>>410
>パナ、SANYOは良くない?
C408PとC401SAの話だけど
受話はパナ、送話はSANYOがいいが、それぞれ逆は全く駄目。
特にC408Pの送話はヤヴァイ。
相手にはcdmaOneと思えないほどこもって聞こえる・・。

ヤパーリお勧めはソニエリと東芝になる。
412非通知さん:03/05/21 14:14 ID:guta9NcN
>>411
こもり対策はマナーモードで対処できるようにも思えるが。。。
A型番はさらに悪化してるのかな…
413非通知さん:03/05/21 14:22 ID:gbYlx3iN
>>412
明らかにA5301Tの方が、C408PやC401SAより音質イイヨ。
方式云々じゃなくて端末のつくりが問題だと思われ。
414非通知さん:03/05/21 14:31 ID:gbYlx3iN
>>400
KDDI側がどう考えてるかによるけど、どうもトラフィックが増えてること
よりも端末のつくりが影響しているような気がするけどなあ。
まあauはARPUでかなり音声依存度が高いからそれなりに対策とるでしょ。

それとPDCはフル/ハーフの切り替えで結構効率悪い。
CDMAの場合可変レートで、リアルタイムでレートを制御できるんで
余すとこなく回線を使えるけど、PDCの場合そうはいかない。
例えばそんなに混雑していない場合でもハーフで繋がったりする場合もあったり。
同じ対策取るとしてもPDCの場合干渉も神経質に注意しないといけないから
厄介なんだよなあ。
415非通知さん:03/05/21 22:15 ID:5Go2fFhd
>>406
遅レススマソ
ツレの機種はA5302CAでつが,ヲレは同じのを買って問題なかった。
同じ機種でも当たりはずれがあるという意味で書きました。
あと機種別スレで,カシオは先代から「サー」というバックノイズが
聞かれる(もちろん個体差有り),とも書いてあったYO。
経験上ヲレも確かに聞こえることがあるが,ツレの方が頻度高し。
416非通知さん:03/05/21 23:13 ID:NT5r8d6G
未だにカシオはノイズが出てるのか・・・。
417非通知さん:03/05/21 23:19 ID:+qNcUlOI
A3012CA使用中。
しかし、ハンズフリーキットを常用しているせいか
雑音は殆ど入りません。
また、過去に東芝の機種(C103T,C310T)を使用していましたが
新しい機種(C310T)の方が、音が悪かったです。
外部マイクを使用した方が安定した音質になります。
経験上ですが、最近の機種で音質にこだわるなら
キャリアを問わず、外部マイクは必須になってきています。
418非通知さん:03/05/22 00:43 ID:raGThpq0
>>417
使ってみよっかな,ハンズフリー。
シンガポール行ったとき,歩行者が沢山使ってて
ちょっと異様な雰囲気ではあったけど。
419山崎渉:03/05/22 02:58 ID:m/hPT95b
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
420非通知さん:03/05/22 10:43 ID:JVAE6eoe
ソニーは通話音質いいらしい。アレ氏もそう言ってた
421非通知さん:03/05/22 17:31 ID:DEZQM+Cb
今までJもドコモも使ったけど、音は一番悪いと思うよ。
なのに他スレで同じようなことをやんわりと書いたら煽りと取られた。
あう使いでもアウヲタにはなりたくないもんだ。
422非通知さん:03/05/22 18:11 ID:ZVdENSVZ
>>421
どの機種?
423非通知さん:03/05/22 18:27 ID:YnqIiMoq
>>421

743 :非通知さん :03/05/21 18:37 ID:w7PJnf7j
うーん、繋がるには繋がるんだけど
相手の声が全く聞こえないことが多々あるなぁ。
ドコモから乗り換えたばかりだが、比べるといろいろと不便な面があるというか
ガカーリしたのは事実。


744 :非通知さん :03/05/22 09:27 ID:PgEzKZMw
>>743
イマイチな煽り


745 :非通知さん :03/05/22 17:25 ID:DEZQM+Cb
>>744
煽りじゃないよ事実だよ
だからアウヲタ必死だな、と言われるんですよ


それは音が悪いんじゃなくて、たまたま弱電界の地域だけじゃないんかと
小一時間(ry
424非通知さん:03/05/22 21:30 ID:DEZQM+Cb
いや、全然
バリバリ3本ですが。
425非通知さん:03/05/22 21:37 ID:DEZQM+Cb
たまたまじゃないしー。
つーか弱電界って何?

>>422
A5302CA
確かにカシオは音悪いとか言われてるみたいだけど、そんなに違うもん?
426非通知さん:03/05/22 22:02 ID:DbcW/8h+
>>424-425
弱電界ってのは、ここでは電波の弱い地域ってここ。

それにしてもauCDMAかつピクトが3本立つような場所で
音声がとぎれやすいってのはちょっと考えにくいよなあ。
CDMAはPDCと比べてかなりの弱電でも粘るし。
427非通知さん:03/05/22 22:32 ID:DEZQM+Cb
>>426
んーでもそうなんだよ・・・
価格.comの掲示板でもネタになってたから買う前から気になってはいたんだけど

でもまぁメール中心でそんなには困らないんだけどね
428427:03/05/22 23:14 ID:DEZQM+Cb
でももしかしたら…受話音量を最大にしてるからか・・?
そうだったらスマソau。明日から受話音量下げてみるよ。
直接は関係ないけど親も5302持ってて、
受話音量最大にして家に電話かけると(携帯同士は大丈夫)
耳がビリビリするほど振動するんだよね。
なんでだろ?漏れのは大丈夫なんだけど。
429非通知さん:03/05/22 23:21 ID:IhLZ/iHi
ニャーニャー
ソニエリとかトウシバでも音悪い人いる?
漏れは悪評高いサンヨー使ってるから、結構
切れたり聞き取りにくかったり。

430非通知さん:03/05/22 23:37 ID:1xksSMhV
東芝の端末自体は知らんが、東芝端末から固定電話にかかって来た時の音はかなり悪かった。
431非通知さん:03/05/22 23:50 ID:ubo23U5j
>>428
auCDMAの場合、相手が話しているときにこちらの音声(または背景音)
が強く入ると相手の声がとぎれとぎれになりからそれが影響しているかも。
マナーモードかつ音量最大にすりゃマイクの感度がかなり上るだろうし。

>>430
東芝製は受話も送話も音質は良い。
マイクが逝かれてたとか。
432417:03/05/23 00:00 ID:JldFSMRH
>428
受話音量は常に最大ですが、ハンズフリーキットを
常用しているため、外部の雑音に強いです。
ハンズフリーキットでも、口元にマイクが近いタイプの方が
雑音が入り難いようです。

>各者
auのコーデックの仕様上、周囲の雑音レベルが極端に変化する場合、
電波のつかみに依らずノイズが多くなりやすいようで、
このため、音が悪いという論理のある原因なのかもしれませんね。
433非通知さん:03/05/23 00:56 ID:nHyZVSQq
漏れの場合、片通話が起きたときは全て相手がPDC
固定またはcdma相手でなったことはおそらくまだ無い
434菱 覇亜:03/05/23 11:11 ID:jScznoNG
ソニー・エリクソンは対DoCoMoとか以外あんま気にならない。但し音量が最大でもかなり小さい。外で使うと相手の声が聞こえない…
435非通知さん:03/05/23 11:24 ID:0Sn6cAA0
それって、音量小さくして音の悪さを目立たないようにしてるだけでは・・・
436非通知さん:03/05/23 11:38 ID:R1XGbVuj
仔猫を大量に解き放つ。

ニャーニャー
ニーニー

かわいくてもう言い争いなんかやってる場合じゃありません。
437非通知さん:03/05/23 19:17 ID:xjVAEJvR
機種のせいか?音質自体はクリアだがなんか音とびがあるんだが。
当方A5302CAで相手はC401SAとかC452CAとか。
438非通知さん:03/05/23 21:04 ID:Vsn2h01t
>>434
どの機種のこと言ってんの?
C406Sは確かに小さかったけどC1002SやA3014Sは普通だと思うけど。
439非通知さん:03/05/23 22:01 ID:FOquHNQr
>>437
一瞬だけど、音飛びは頻繁にあるよね。(10秒に1回はある)
俺もA5302CAで、相手は固定電話やC401SAやN05とか
A3012CA使ってたときも音飛びあったから、携帯電話って音飛びするものじゃないの?
440非通知さん:03/05/23 23:18 ID:Emwcetf0
2週間ぶりに2chに来てみればまだこのスレあるし。
しかしまぁ、3まで来るほどのネタか?
PDCの音がそんなに好きなら、ドコモでもJフォンでも
ツーカーでも使えばそれで解決じゃねーかよ。

アンチあうオタのたたきスレ以外のなにものでもねーな。
441非通知さん:03/05/23 23:20 ID:9k8uodfe
もうね、必死なのよ。

あーう、だめぽ(w

いい加減に認めろよ(w
442だろ?:03/05/23 23:31 ID:WrNj7Cny
もうね、アンチ必死なのよ。使ってもないのに。

あーう、だめぽ(w

これだけが言いたいのをいい加減に認めろよ(w
443非通知さん:03/05/24 00:22 ID:rAszDAMm
あうのプリペイド携帯って買うときに必ず4000円払わなきゃいけないの?スレ違いすまそ
444非通知さん:03/05/24 01:57 ID:JrEr3kEz
    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ  糞キャリアどもが!俺様にひれ伏せっ!!
   彡   -==、  ,==-i KDDIグループ本社社長オノデラが444GETだっっ!!
  ,=ミ_____,====、 ,====i、    >>445いいのかなーこんなに強くて!!
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||    >>446ボーダみたいな国賊は出て行け!
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l >>447記者発表流してんじゃねえよ!
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j  >>448平成電電?ヤラセ!層化!パクリ!!!    
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i >>449ツーカー?この田舎基地外がっ!!!!!!  
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    >>450アステル?沖縄なんて誰も逝かねえよ! 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  >>451テレビ電話?なんてどこが面白い!?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i >>452糞フトバンク?日本から出て行けっ!!
    |  \/゙(__)\,|  i |  >>453写メール?おめえみたいな豚はいらんっ!!
    >   ヽ. ハ  |   ||  >>454NTT!?ただ同然で民営化されおって・・・この税金泥棒めがっ!!
                 >>455NTTデータ?どーせ銀行とフュージョンとクレジットぐらいしか使えねえよ!(プゲラ
                  >>456IDC?貴様は日本に来るなっ!たわけがっっ!!
445非通知さん:03/05/24 01:58 ID:vGWD8iHS
>>440
オメーの目はドングリか?
446非通知さん:03/05/24 02:11 ID:gbYct1/A
携帯って音飛びするもん・・・ではないと思う
10年前は当たり前だったかもしれんが・・・
447HV210最高:03/05/24 08:59 ID:3XrqaYjb

PHS使えない田舎者のひがみスレですか?( ´,_ゝ`)
 
448非通知さん:03/05/24 09:27 ID:1tPJ58Fj
つーか、auってつnぼが多く使ってるのだから音にこだわる必要はないんだよ。
あの感動的なCMご存知でない?
449J700も最高:03/05/24 09:27 ID:iyGd7yVk
>>447
そうらしいよ
450非通知さん:03/05/24 09:33 ID:14bPX7Zl
うふふ
451非通知さん:03/05/24 09:53 ID:9XrEoQ2E
着うたの対応機種ですが、A5301〜5304までです。
A130x系は着うたに規制がかかっているためダウンロードできても再生できません!


今後発売されるA5401CAやA5303Hにも規制がかかると思います。
452非通知さん:03/05/24 10:09 ID:h+phXd0A
俺、ソニーか東芝くらいしか使ったことないんだけど他のメーカーそんなに音悪いの?
あ、でもC5001T修理に出してたときの代替機の409CAはノイズ出たり音が相手に聞こえなかったりしたなあ。
やっぱ端末依存?
一年程前にエッジに変えちゃったから今はわかんないんだけど、俺が使ってた頃はそんなに不満なかったよ。
453非通知さん:03/05/24 14:03 ID:owoDV+8k
去年一年間で相当音悪くなったと思う
454非通知さん:03/05/24 17:57 ID:GDL3pdtd
PDCハーフがボトルネックになってるからなあ・・・
455非通知さん:03/05/24 18:15 ID:ehSqmsBK
端末の値段とか通話料値上げしてもいいから音質改善してほしい。
今の状態は本当に酷いよ。
456非通知さん:03/05/24 18:16 ID:xuVvpUXc
>>455
そう思うならPHSにしなさいよ(*´д`)
457非通知さん:03/05/24 18:25 ID:GDL3pdtd
>>455
以前と大して変わってねえよ
458非通知さん:03/05/24 18:51 ID:rTLqydgc
あうヲタってキモイ
俺もあう使ってるが、どう考えても音質は悪化してるね
音質の悪化を認めないヲタって頭イカレてるよ
459非通知さん:03/05/24 19:29 ID:mXe0Dmwl
>>437 >>439
音とび? んん、俺の場合はしないけどなあ・・・。

>>453 >>455
別に変わってないんだけど・・・。
それに一番トラフィックの集中する23時ごろと逆に少なくなる4時ごろの
通話音声を音声メモで録音して聞き比べて見てもほとんど変わってないし。
なんかau使ってない香具師がテキトーに書き込んでるように思えるんだけどなあ・・・。
460非通知さん:03/05/24 19:56 ID:59gK5fu5
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー、
高いパケット代、深夜の通話料を安くしても基本料でがっぽり稼ぐ
法人ユーザーが多いのをいいことに平日日中の通話料はぼったくり。
固定発携帯を不公正なまでに安くしているのは同一NTTグループだから
切れて切れて切れまくり、こもって聞き取りづらいハイパートーク
Eメールでもないくせにネット接続し、他社ユーザーは大迷惑、
リトライもなく今時250文字のiモードメール
見せかけだけのインチキ携帯超高い=ドコモ

いち早く取り入れたcdma方式、固定並みの音質
無料通話を分け合える上に個別請求も可能な家族割、
一家トータルで考えれば他社の追従を許さないディスカウント
パケット割にミドルパック、スーパーパックでパケット代も安心
相手先を選ばず安心して通話できるパックプラン
圏外から復帰で即メールゲット、タイムラグもない安心メールライフ
言語を問わず表示可能なEZweb
人気急上昇、ジャニーズ所属芸能人も愛用のムービー携帯
弱点のない完璧な携帯、エリアももはや実質No.1=あう
やっぱり、通はあうだね
461非通知さん:03/05/24 20:16 ID:3xJIpLxv
auの音がわるいと思うならば、別に反論はしないので
どうぞ他を使ってください。

たたきスレほど見苦しいものはないな・・・。
462非通知さん:03/05/24 20:30 ID:eu027lr8
正直、音悪いしブラウザ糞だけど電話番号変えたくないから我慢して使ってるよ。
まあ料金高くないし、とりあえず繋がるし、、、、
463非通知さん:03/05/24 20:36 ID:5SHAQ8JU
>>461
ほんとの事書いただけで叩き扱いかよ。氏ねよカス
464非通知さん:03/05/24 20:51 ID:72EqASa2
ちゃんと聞こえて感度いいよ。
465非通知さん:03/05/24 20:55 ID:72EqASa2
三洋と日立二機持っているけど 音いいよ。持っている人間が言うんだから間違いなし。
466非通知さん:03/05/24 20:56 ID:Xo+4udPo
少なくとも新宿駅周辺は音も電波もかなりヤバい。
467非通知さん:03/05/24 20:57 ID:YaSQ4NAw
Jは新宿駅でも使えなかったけどな。
468非通知さん:03/05/24 21:02 ID:uaR6z8ZH
新宿でもバリ3ですが何か? ドコモ渋谷センター街園外
469非通知さん:03/05/24 21:02 ID:GH6+EFGJ
漏れも日立持ってるが、音量小さすぎて屋外では使いものにならない。
そして何より電話相手から音が悪いと言われることしばしば。
470非通知さん:03/05/24 21:03 ID:8blLdF1M
>>463
漠然とただ悪いと書いてるだけだから叩かれるんだと思われ。
使用状況とか何と比べて悪いとか書かかねーと。
471非通知さん:03/05/24 21:04 ID:ehJfTe71
>>468
嘘つきハケーソ
472非通知さん:03/05/24 21:05 ID:1h8sWmSc
ドコモの日本電気製音超悪すぎ
473非通知さん:03/05/24 21:08 ID:8blLdF1M
ドコモの音が悪い→ドコモだから仕方ないか・・
AUの音が悪い→なんでAUなのに音が悪いんだよ!!ボケ!カス!!
474非通知さん:03/05/24 21:08 ID:sEbLw9rq
嘘付き野郎
475非通知さん:03/05/24 21:09 ID:YaSQ4NAw
つーか何でauばかり叩かれなければならないんだ?

JやDのスレも立てようよ。
476非通知さん:03/05/24 21:11 ID:8blLdF1M
>>475
当たり前すぎて今さら・・・。
このスレは意外性が受けたんだろ?
あうは昔散々音質の良さを売りにしたCMやってたからね。
477非通知さん:03/05/24 21:15 ID:N3N83WMx

そりゃ、Vも一緒
478非通知さん:03/05/24 21:29 ID:pRXwQEKu
auは音が悪くなってるから、昔みたいに音質を売りにできなくなってるね。
次世代携帯なのに音が悪いなんてみっともないし。
479非通知さん:03/05/24 21:48 ID:dzODl9RF
端末がクソだからでしょ
同じCD聞いても、安物のコンポだと音悪いじゃん
480非通知さん:03/05/24 21:51 ID:vvovNsTO
東芝とソニエリは良いぞ。カシオと三洋(SA、鳥ではない)は・・・
481非通知さん:03/05/24 21:52 ID:59gK5fu5
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー、
高いパケット代、深夜の通話料を安くしても基本料でがっぽり稼ぐ
法人ユーザーが多いのをいいことに平日日中の通話料はぼったくり。
固定発携帯を不公正なまでに安くしているのは同一NTTグループだから
切れて切れて切れまくり、こもって聞き取りづらいハイパートーク
Eメールでもないくせにネット接続し、他社ユーザーは大迷惑、
リトライもなく今時250文字のiモードメール
見せかけだけのインチキ携帯超高い=ドコモ

いち早く取り入れたcdma方式、固定並みの音質
無料通話を分け合える上に個別請求も可能な家族割、
一家トータルで考えれば他社の追従を許さないディスカウント
パケット割にミドルパック、スーパーパックでパケット代も安心
相手先を選ばず安心して通話できるパックプラン
圏外から復帰で即メールゲット、タイムラグもない安心メールライフ
言語を問わず表示可能なEZweb
人気急上昇、ジャニーズ所属芸能人も愛用のムービー携帯
弱点のない完璧な携帯、エリアももはや実質No.1=あう
やっぱり、通はあうだね。       








482非通知さん:03/05/24 21:55 ID:tz4z5hf+
三洋が音いいとか逝ってるヤシは氏んでくれよ
483非通知さん:03/05/24 22:01 ID:2mEFHKMx
音が悪いのはドコモが定番なのはしょうがない。てか、ここ同じ奴がレスしているのばればれだぜ。見苦しい奴やのう
484非通知さん:03/05/24 22:09 ID:hEoA6n+I
嘘付き野郎の糞スレだから。
485非通知さん:03/05/24 22:52 ID:h+XGCVgi
2年前に三洋使ってて解約した後、最近CA使いはじめたけどビクーリ!
音わるくなったよ。
ずっと使ってる人は気づきにくいのか?w
486非通知さん:03/05/24 22:56 ID:59gK5fu5

もうね、あーうやめて正解(w

あんなのは、ガキのおもちゃにもならないの(w


487非通知さん:03/05/24 22:57 ID:hMosZCuH
>>485
トラフィックの集中によっての音質の低下ならば
当然時間帯によって音質が違うはず。

上に書いたけど俺の場合23時と4時の通話音質は
ほぼ同じ。
488非通知さん:03/05/24 23:12 ID:8jOiGZXP
auって、いつ頃から音悪くなってきたの?
489非通知さん:03/05/24 23:58 ID:gbYct1/A
音の悪さ認めないヤシって、auの(ry
490非通知さん:03/05/25 00:14 ID:GMlMIErU
>>488
今もauはクリアだよ。
それにドコモと話しても一部の時間帯を除いて
フルで通してくれてるせいかauの相手と話しているときと同じくらいに
クリアに聞こえる。

で、なぜかいつも



J  と  話  す  と  音  が  悪  い



いつもモゴモゴして聞き取りにくい。
同じPDCと話しているのになんでこんなに違うの?

491非通知さん:03/05/25 00:57 ID:hGVbBp2A



┌───────┐
│世界で使えて.  │
│自宅が圏外    │
│           │
│彡 ⌒ ミ       │
│( ´)д(` )ノ   │
│           │
│  .vodafone    │
└───────┘
       | あうの音質って、正直悪いよね。
       │___ ___________________________
        ∨ |   (キタキタ・・・・・w )そうですよね。あーうって全然音質良くないですよねブヒー
          \_ __________________________
            ∨
          ∧_∧        ∧ ∧     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (´)д(` )       (´)д(` )  < そんな貴方に1.5GHzのJポン!自宅で圏外です。
  | ̄ ̄ ̄|\_(_   )| ̄ ̄ ̄|\⊂ _ |___  \______________
  |___| ∧_∧ ̄ ̄..|___|   ̄       ̄/
  |___|(     )__|___|______∠
 |J-PHO|( ○  )192文字相当のメール受信が|
 |ショップ| | |  なんと、 ブ   タ  !___|
 | 豚負店(_(_) これ相当キモイです!! |/
492非通知さん:03/05/25 10:20 ID:g6DvA9aA
>>490
>今もauはクリアだよ。

( ´,_ゝ`)プッ
493非通知さん:03/05/25 10:25 ID:W5JIa+m5
なんだか故障の話ばっかりだ(w

もうね、あーうだめぽってさ(w


494非通知さん:03/05/25 10:26 ID:c1CUlx4H
>>493
頭かくして尻隠さずってのはあんたみたいなのを言うんだろうな。
なぁ、豚さんよ
495非通知さん:03/05/25 13:40 ID:lvIAQt8k
あうって、どうして何も対策とらないんだろう?
やっぱ金かな?
496非通知さん:03/05/25 13:43 ID:GMlMIErU
認めるわけないじゃん。全然問題ないし。
497非通知さん:03/05/25 13:45 ID:65YQSFaU
わかったぞ!
ソニエリ、東芝で音が悪いってまったく出てこない。
ようは端末メーカーの方に依存しているようだ
498非通知さん:03/05/25 13:46 ID:jb4LhMSY
au音いいじゃん
全く問題なし
499非通知さん:03/05/25 13:47 ID:65YQSFaU
俺も音は悪いと思っていたけど
サンヨーだし、もう2度と買わんぞサンヨ
次は絶対ソニエリ
500非通知さん:03/05/25 13:50 ID:MBCvGs5W
本当に音がいいなら、音がいいって宣伝してるはず。他社と差別化できるから。
でも実際は・・・・
501非通知さん:03/05/25 13:51 ID:FKvZ0rgx
>>500
>他社と差別化できるから。
ドコモはFOMAが音質がいいなんてCMしてる?



そうかFOMAも音悪いんだな(w
502非通知さん:03/05/25 14:04 ID:djId+fEB
>>501
FOMAは音質いいってHPに載せてんじゃん。
auも早く音の良さを全面に打ち出せよ。

http://foma.nttdocomo.co.jp/term/p2101v_02.html
さらに[クリアな音質]で、相手をもっと身近に感じられる。
通話という基本性能も、いままで以上にクリアで快適に。
雑音や干渉に影響されにくい通話環境を実現したFOMAは、
クリアな通話品質でお話しいただけます。

503非通知さん:03/05/25 14:08 ID:UBjuiJCZ
au vs au・固定 なら音いいと思うんだけどなぁ
通話途中で切れないし。
504非通知さん:03/05/25 14:22 ID:8EPBmY6o
固定にかける機会が多いのって会社のおっさんだろ。
あうはおっさん向け電話だな。
新幹線の中で普通に通話できるのも出張中のおっさんに最適。
505非通知さん:03/05/25 14:24 ID:7RLSQb2Q
>>502
カタログには書いてるぞ
506非通知さん:03/05/25 14:25 ID:RtGq6tTP
日本の屋台骨「おっさん」
おっさんのザーメン「ガキ」
507非通知さん:03/05/25 14:26 ID:sYdJd9eF
>>504
じゃあ、CDMAを使っているFOMAもおっさん向けだなw
508非通知さん:03/05/25 14:31 ID:z/6Rjkjs
>>505
だから、アウに騙されたとか詐欺だとかこのスレで書かれてるんだな。
嘘はいかんだろ、嘘は
509非通知さん:03/05/25 14:36 ID:q6C/aMAu
>>502
505通り、カタログに書いてあるしHPにも書いてある。
http://www.au.kddi.com/service_area/kanto/tsuwa_hinshitsu.html

カタログはもっと詳しく書いてある(旧IDO地区では)
510非通知さん:03/05/25 14:37 ID:RtGq6tTP
音はかなり良いんじゃないか?ドコモ持ちだけどね。どっちかと言うとジェフォンのが音がイマイチ。
511非通知さん:03/05/25 14:37 ID:q6C/aMAu
>>504
その割には「あうはこどものおもちゃ」なんて書きまくっている
輩がいるようだが。
512非通知さん:03/05/25 14:39 ID:IdNPG65f
>>507
FOMAは電話しても繋がらないことが多く仕事にならないから、おっさんは使わない。
auCDMAは音はともかく繋がりやすいので、おっさん向け。
513非通知さん:03/05/25 14:40 ID:7cyu4Juh
子供のおもちゃより大人のおもちゃのが下品やな。
514非通知さん:03/05/25 14:40 ID:+Xw7gsmK

で、auの音質批判してる奴は、勿論PHS使ってるんだよね?

まさか・・・ねぇ(・∀・)ニヤニヤ。
 
515非通知さん:03/05/25 14:45 ID:42UKYUsG
あうって、最高に調子良くてもドコモで言うハイパートークの音質は無理なんでしょ
やっぱ駄目だろ
516非通知さん:03/05/25 14:46 ID:tYUFEST1
>>504
そのおっさん連中もオヤジ〜とか言ってるホモ集団な訳だが。
517非通知さん:03/05/25 14:46 ID:dx2feHtj
ハイパートークで話せる確立がどれだけあるのかと・・・w
518非通知さん:03/05/25 14:47 ID:q6C/aMAu
>>515
>ハイパートークの音質は無理なんでしょ
PDCはエラーでやすいから、エラーが多発するような場所だと
もちろんハイパートークでも音質は劣化する。
更にハイパートークはエラー訂正部分を無理やり削って音声部分に
当てているから従来のフルレートより不安定、音質劣化しやすい。
519非通知さん:03/05/25 14:51 ID:jSvdGOxD
少なくとも最近のカシオが最悪なのは断言できる。
メガピクセルは魅力的だが5401では音はマシになってるんだろうか・・・
520非通知さん:03/05/25 14:52 ID:q6C/aMAu
>>519
端末による音質優劣はスレ違いでは?
それはどのキャリアでもある罠。
521非通知さん:03/05/25 14:52 ID:dx2feHtj
>>515
ま、ハイパートークで話せるその一瞬に幸福を感じてろ
522非通知さん:03/05/25 14:56 ID:+uHo0o8g
俺はJからあうに半年前に変更したけど
音質と安定感は格段によくなったよ。
ソニーエリクソンのA1101S
Jの時は音も聞こえないのに通話時間だけが
カウントされっていう戯けた事もなくなったし。

少なくともJ使いが馬鹿にできるレベルじゃないぞ。
はっきり言って次元が違うよ。
Jがまたおもしろい事始めたら戻るかも知れんけど
Vになってはっきりいってジエンドだろ。
さっさと見切りつけた方が賢明
523非通知さん:03/05/25 14:59 ID:37rA9nZ/
正直Jは論外ということで、このスレでは相手にされてません
524非通知さん:03/05/25 15:03 ID:4g8uo5HF
オラはドコモPDCからあう、そして今はFOMA。
音質は機種変えるたびに向上したがFOMAは
地下や建物(特に高層階)だと圏外でダメぽ。
525非通知さん:03/05/25 15:05 ID:RtGq6tTP
棒駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
526非通知さん:03/05/25 15:05 ID:tYUFEST1
>>524
FOMAはスレ違いだが基地局増やせばそのうち改善されるだろう。
527非通知さん:03/05/25 15:06 ID:dx2feHtj
>>523
ま、あくまで都心部に限っての話だが、ドコモよりJの方が
音質がよいと感じたのは俺だけか?
ちなみにau使ってるが、あきらかにJの方がいいぞえ。
あの変なノイズもあまりしないしな
528非通知さん:03/05/25 15:07 ID:2NK6zOXN
Jは論外と言いつつ
都合が悪くなるとJを引き合いに出すあうヲタ
529非通知さん:03/05/25 15:08 ID:dx2feHtj
>>528
別に都合は悪くなってませんがなにか?
530非通知さん:03/05/25 15:10 ID:+uHo0o8g
>>528
IQ50しかない香具師が
IQ200の携帯とIQ210な固定と比べて
馬鹿にするような恥ずかしい事は
豚であるあなたにしかできません。
531非通知さん:03/05/25 15:10 ID:tYUFEST1
ID:dx2feHtj自らがあうヲタであることを認めた瞬間であった・・・
532非通知さん:03/05/25 15:11 ID:tYUFEST1
ID:+uHo0o8g自らがあうヲタであることを間接的に認めた瞬間であった・・・
533非通知さん:03/05/25 15:12 ID:dx2feHtj
>>531
あうヲタがどんなもんか知らんが、君ほどヲタで知障でないことは
確実といえる。だから、auと発言してるわけだしね〜。

てか、ガキは控えてろ
534非通知さん:03/05/25 15:13 ID:fG28plDz
棒駄は論外。音われは棒駄!園外も多いのは棒駄!料金も一番高いのも棒駄!世界でも使えても園外!棒駄は終りだ!論外論外!無視無視
535非通知さん:03/05/25 15:17 ID:2NK6zOXN
それでも無視できないあうヲタ
>>534
無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
537非通知さん:03/05/25 15:20 ID:7cyu4Juh
家畜のくせして一人前なこと言うな。
538非通知さん:03/05/25 15:20 ID:2NK6zOXN
アンチを豚と思いたいあうヲタ
539非通知さん:03/05/25 15:21 ID:dx2feHtj
>>537
ワロタ
このスレを煽り・叩きスレと思っている皆さん。

【荒らし、煽りへの対処方法】
・叩きに煽りは火に油。
・駄スレ糞スレにはレスせずに完全放置。
・無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
541非通知さん:03/05/25 15:23 ID:tYUFEST1
>>537
家畜って人間じゃないから言葉なんて喋らないじゃん。

それとも肉奴隷とか変態思考の持ち主?
542非通知さん:03/05/25 15:26 ID:uK9lzIjy
棒駄駄駄め駄こりゃ
543非通知さん:03/05/25 15:27 ID:2NK6zOXN
>>542
スレ違い
544非通知さん:03/05/25 15:27 ID:tYUFEST1
    彡川出川三三三ミ〜 プゥ〜ン
      川出川/>>537\|〜      
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 
     川出‖ /// 3///ヽ〜 
     出川    ∴)д(∴)〜  詩織は俺の家畜さ・・・(;´Д`)ハァハァハァ
     川出       〜 /〜           ___
    川出川‖    〜 /川〜 ピュッピュッ    .|  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜      ρ  |  |   | |  |\
   /    /        ;| |   ρ      |  |   | |  |::::|
  (     (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
   \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /: \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | |           ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |         . ..|.|
   \        \;;;   \     . | |           ..|.|
545非通知さん:03/05/25 15:30 ID:dx2feHtj
>>541
>肉奴隷
ワロタ
546非通知さん:03/05/25 15:32 ID:iBZzkQ/F
人間にも値しない家畜以下の扱いをしてやるてこてか?。
547非通知さん:03/05/25 15:39 ID:GMlMIErU
Jヲタはみんな家畜やねん。人間の言葉を話しすること事態うざいねん。黙って御主人様の部屋へお帰り
548非通知さん:03/05/25 15:46 ID:tYUFEST1
牛とか鶏とかやぎなどの動物が「一人前のことを言う」なんてことはない。

牛などを祀ることはあるがそういった意味にはとらえられない。

変態的思考の持ち主には女性を性の対象のみとして一切の支配下におきたがる
ものが多い。その点において>>547の発言は自分の意にそぐわないものを家畜と
表現し、人間=自分のコントロールできるものである家畜として扱いあたかも
自分の支配下に置いたような妄想を持っているのである。

自分こそが正義であり異質を認めたがらない性格は社会で生きていくのはむずかしい。
549非通知さん:03/05/25 15:55 ID:0JvrwvZL
それを的もに受けるお前もアフォー
550非通知さん:03/05/25 16:47 ID:P2HBk5xZ
おまいら家畜を馬鹿にしすぎだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
卵とか産んでくれるし肉も一部はうまい。
つまり俺たちを補助してくれいるし、
いわば引き立て役ではないか。・
美人な女の横には常に不細工がくっついてるだろ。
不細工でも引き立て役っていう役に立ってるんだよ。

それをなんなんだね気味たちは。・・ったく。
551非通知さん:03/05/25 16:49 ID:5oG/lxku
ウム
552非通知さん:03/05/25 20:23 ID:X82QUjGt
宗教戦争みたい
553非通知さん:03/05/25 22:16 ID:zPnzoCxa
本来はauデジタルユーザが「シーダメはダメだな、auPDCはよかった」と
auPDCの良さをかみ締めるスレなのに、あうヲタ(=シーダメヲタ)としポソ
ヲタが宗教戦争をはじめやがったからな・・・



auPDCとauシーダメ以外の話題は禁止!
上記以外の比較も禁止!
あうヲタとしポソヲタの宗教戦争も禁止!
554非通知さん:03/05/26 00:33 ID:908wvmbw
>>553
もはや我々デジタルユーザーにおいてauCDMAは以前の音質を満たせるものではないことが真実として明らかになった(音悪-1)
我々を迫害するあうヲタの攻撃(比較2)に落ちる訳にはいかない。一刻も早くauCDMAを抜け出し(出シーダメ)
あらたなフェーズへと進まなければならないのである(音悪-3)

よってauCDMAの悪音を暴き、あらたな拠所を見つけ出さなければならない。
555非通知さん:03/05/26 00:36 ID:HQaafIBc
御託はいいからよそのキャリアへさっさと乗り換えようね
556非通知さん:03/05/26 01:52 ID:pQ6aidmh
確かに音は悪くなったなぁ・・。今日はひどかった。
さっきも固定相手に話していたけど、ときどき音声が途切れるし、
なんか・・バックグラウンドのノイズが突如消えたり、復活したりで
何度か切れてしまったかと勘違いした。まぁキャリア変えるつもりはないが・・。
557非通知さん:03/05/26 07:36 ID:7ciV8lDH

なんだかんだ言ってもドコモやJよりは格段にマシ。

今、au以外に選択肢ってあるの?
 
558非通知さん:03/05/26 08:01 ID:HrqrasKL
>>556
ただ電場状況が弱いだけじゃ・・。
アンテナ1本で通話すると漏れもなるし
559非通知さん:03/05/26 08:06 ID:egAxIxwr
音質がよいのでエッジにしています。
560非通知さん:03/05/26 08:12 ID:qQ7ZSVCB
通話音質がどうのこうのゆうヤシはH"しかないでしょ、端末へぼいの我慢出来れば。
そんな俺はauと味ぽんの二本持ち。
561非通知さん:03/05/26 08:14 ID:xOBDVGsG
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
562_:03/05/26 08:16 ID:qkcSAMA9
563非通知さん:03/05/26 08:23 ID:qIUo8CG1
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
564非通知さん:03/05/26 09:13 ID:3zaqa+OT
音の悪い端末は電波のつかみが悪いってことか?
565非通知さん:03/05/26 12:26 ID:LB8YO1Zj
>>527
同意。そんな私もauユーザーでつが…。
566非通知さん:03/05/26 14:51 ID:mxobqfzx
音悪りーよ、ボケが
567417:03/05/27 00:01 ID:iyQMp8P0
音質が気になるなら
アステルを使えばいいのに……
568非通知さん:03/05/27 00:47 ID:9M0IYSjg
いい音で話したいような相手は少ないのでauで十分
569非通知さん:03/05/27 00:50 ID:azI82LsV
>>568
ならドコモやJのPDCのほうが都合イイヨ。
570非通知さん:03/05/27 01:04 ID:tY/UnaPy
ていうかゴネ厨がキャリアを乗り換えたら、auは不良ユーザーがいなくなるし、
携帯板的にもこんな糞スレが無くなるし、それで万事うまくいく話じゃないのか?
何でゴネ厨はauを使い続けながらこんな糞スレ立てて騒ぐんだ?

あっ、そうか。ゴネ厨はゴネること自体が目的だったんだっけ。
571非通知さん:03/05/27 09:07 ID:sYadetGL
>>569
ドコモやJはアウより音いいからだめ。
どうでもいい人相手の会話にはアウが一番だよ。
今や都内じゃ全キャリア中最も音悪いし。音悪いなりに切れないし。
572非通知さん:03/05/27 09:41 ID:ETcgf1l2
音?auだけど支障なくちゃんと聞こえるよ。てか、音よりもJフォン料金もっと下げろ。20万パケ使ったら6万円 ドコモなら5万円 auなら4万4千円 おまけにauとFOMAにはパケ割りがある。Jは本当にサービスわりい。
573非通知さん:03/05/27 09:49 ID:z3rujzMj
しょうがないよ(>_<)シェアもあうにも負けてる会社だから。この先も下降線!ボッタはもう終りだね。ショボいPDCだから負け犬の喚き声にしか聞こえない。
574非通知さん:03/05/27 12:10 ID:eaq/ikxi
近年、都市部でのPDCハーフの音の劣化が激しい。
フェージングや回線の混雑のせいか音の途切れ、片通話が度々ある。
それによって、ただでさえ相性の悪いPDC⇔cdma間の通話品質が
さらに悪くなっている感がある
575非通知さん:03/05/27 19:08 ID:IdnzG4lA
>>571
>ドコモやJはアウより音いいからだめ。


あのハーフレートの音がいいの?
超人的な耳をお持ちで・・・。
576非通知さん:03/05/27 20:30 ID:sG4867CV
あうの音が他に比べてましだとか逝ってる奴って、
携帯をほとんど通話に使ったことがないのでは?
現実を知らずにすむのは幸せではあるが。
577非通知さん:03/05/27 20:33 ID:Lkb44Hxi

現実を知らないのはお前かと
578非通知さん:03/05/27 20:36 ID:1em/ScKR
>>577
哀れなひきこもりあうヲタ。
通話相手もいないからスペックでしか語れない。
579非通知さん:03/05/27 20:37 ID:Lkb44Hxi
>>577
スペックって何?というか何をさしてスペック?
出直して来い
580非通知さん:03/05/27 20:39 ID:Lkb44Hxi

>>578
581非通知さん:03/05/27 20:43 ID:13C0tkYd
あうヲタの拠り所はcdmaという4文字だけ。
実際通話してみると異様な程酷い音質
582非通知さん:03/05/27 20:44 ID:Lkb44Hxi

お前にとってはな
583非通知さん:03/05/27 20:47 ID:OSm2fdI3
ezplusのクソゲーばっかやってないで早くおかんにでも電話してみれ
584非通知さん:03/05/27 20:49 ID:5DWYif8o
ゆうていみやこうきむこうほりいゆうじとりやまあきらすぎやまこういちぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
585非通知さん:03/05/27 21:30 ID:r5tUmPKl
本来はauデジタルユーザが「シーダメはダメだな、auPDCはよかった」と
auPDCの良さをかみ締めるスレなのに、あうヲタ(=シーダメヲタ)としポソ
ヲタが宗教戦争をはじめやがったからな・・・



auPDCとauシーダメ以外の話題は禁止!
上記以外の比較も禁止!
あうヲタとしポソヲタの宗教戦争も禁止!
586非通知さん:03/05/28 03:02 ID:vezLY9rZ
あうの音はカタくてあんまり好きじゃない
耳から離したくなる音
好みの問題だが
587非通知さん:03/05/28 05:04 ID:c8QczNmT
>>576みたいな書き込みを毎日してる香具師がウザいスレだな
588山崎渉:03/05/28 11:00 ID:Q+hp9W5Z
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
589非通知さん:03/05/28 18:30 ID:+M+CEELf
あうが悪い。
590非通知さん:03/05/29 12:45 ID:fTg6cFGD
auの音の悪さって繋がりやすいからじゃないかな。
なまじPDCだと繋がらない所でも、cdmaのおかげか何とか繋がってしまう。
でもかろうじて繋がってるだけで電波自体は物凄く弱いので、劣悪な音質になるとか・・・
591非通知さん:03/05/29 21:49 ID:0yIrUDAm
>>590
通話品質の繋がるというところはよいけど
音質というところは駄目なんだな
592非通知さん:03/06/02 00:57 ID:KoyVnOOW
あげあげあげげげげげげげ〜
593au:03/06/03 02:44 ID:QlWe6rc6
ね〜音が悪い悪い言ってる馬鹿どもは一体何と比べてなの??
文句ばっか言ってるなら、キャリア変えれば??巻き取り被害続出って・・・
誰も、文句言ってまで使って欲しいなんて思ってないから。そもそも今だに
デジタル云々言う奴っていたんだ??どうせこれを読んだオタクが必死になるんだろうな。
回線止めてやりたい。緊急通停でもかけてやろうかな
594非通知さん:03/06/03 03:19 ID:PkbZKdPV
>>593
悪徳企業社員の書き込みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

こんな社員がいる会社なんて潰れろ!!
595au:03/06/03 18:01 ID:QlWe6rc6
>>594
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!反応しすぎ。ほかにやること無いの??
潰れろ!!だって(藁
潰してみろバーカ!!
596イトケン:03/06/03 18:04 ID:w4DxPhy5
>>586
俺も固くて耳から話したくなる。
5301Tは音量自動調節をONにすると
さらに固くなって耳が壊れる
597非通知さん:03/06/03 19:29 ID:PVeqJLgP
>>596
音量自動調節をONにしても音量が変わるだけで、音質は変わらないような。
周りが静かなところだとOFF時よりもON時の方が小さくなるし。
598非通知さん:03/06/04 00:23 ID:2Ig3zu8R
>>593
ほかにやること無いの??企画会議とか苦情処理とかあるだろ。
あ、窓際か。
599非通知さん:03/06/04 00:42 ID:X0ZRy6nz
あうの社員は、アポなしで5年前に解約した名簿を使って個人宅まで、携帯を売りに来た
ビックリしたよ
600非通知さん:03/06/04 03:23 ID:nfEaY1Mo
散々音悪いとか言ってきたが、良い音も体験した・・
羽田から家に電話した時なんかは固定と変わりないほどだった
結局3本立ってても2本くらいの電波しか届いてない地域もあるってことかな?
同じ3本でも地域によって差がありすぎるような気がしる

それとあうの音は周りがうるさい方がハッキリクッキリ聞こえて、
良さがわかるような気がした。
田舎で使ってる身としては複雑w
601非通知さん:03/06/04 03:26 ID:nfEaY1Mo
なんか田舎で使ってると耳が痛くなる音なんだよね・・・
602非通知さん:03/06/04 19:04 ID:maDF6bbk
>>601
めちゃくちゃ敏感な耳をお持ちで。
603非通知さん:03/06/05 00:32 ID:zDAYIbu1
せっかく素直に誉めてやったのにアウヲタは挑戦的だな
もうこねーよ安心しろ
604非通知さん:03/06/05 20:35 ID:zqfQQI9g
>>603
カルシウム摂れ
605非通知さん:03/06/05 22:57 ID:P/B1wFPz
CDMA2000 1Xは、CDMAより音質がいいと携帯屋の店員が言ってた。
ホントか?
606非通知さん:03/06/05 23:09 ID:kUpZ4wDv
>>605
詐欺体質だからそれを見抜けん君が悪いことになるぞ!!
607非通知さん:03/06/07 01:12 ID:jISpDD+A
>>605
気づけよ〜。
あくまでも144はデータ通信だけ。
音声は、CdmaOneといっしょ。
608非通知さん:03/06/07 01:34 ID:gKtX6gN7
塩田必死だなw
cdmaOne(出来ればソニエリか東芝)同士の通話品質は最高だぞ。
まぁ耳が腐ってるPDCヲタや終焉アフォーマヲタにはわからないだろうがw
609非通知さん:03/06/07 01:40 ID:1VgFoInI
>608
煽るな
610非通知さん:03/06/07 01:42 ID:rURI8A29
>>608
あれ、Jは?
611非通知さん:03/06/07 02:29 ID:EcKTMlRY
608=KDDI社員
612非通知さん:03/06/07 11:58 ID:xs1IyF3c
>>605
cdma2000 1xの周波数利用効率はcdmaOneの約1.7〜2倍。
すなわち、同じ混雑状況ならばコーデックレートがより高く確保できる
ってわけ。

ただ地域によって音声chはcdmaOneのままだったりするようだし、例え1xを
使っている地域でもcdmaOneとのチャンネル割当の都合で単純にいいわけではないみたい。
もう少し1xが普及すれば確実に向上するだろうね。
613非通知さん:03/06/07 15:33 ID:p0sfMAAn
>もう少し1xが普及すれば確実に向上するだろうね。
憶測だな。

W-CDMAの基地局がそのころには整備されるので音の良さならW-CDMAといわれるようになる。
614非通知さん:03/06/07 17:58 ID:13SLP0YK
>>613
>W-CDMAの基地局がそのころには整備されるので音の良さならW-CDMAといわれるようになる。

そもそも基地局整備が進んでW-CDMAがまともに使えると思っている方が
憶測、いや妄想なんじゃないの?(w
はるかにauCDMAが新コーデックSMV入れるほうが技術的にもコスト的にも現実的。
それにcdma2000 1xとW-CDMAの周波数利用効率ってほとんど変わらんしねえ。
615非通知さん:03/06/07 19:49 ID:esEgjl6j
>613
っていうか、WCDMAの話は>612と関係ないでしょ
616非通知さん:03/06/08 20:42 ID:v2SWXdDH
同意
617非通知さん:03/06/08 20:44 ID:Ggro9M2L
新コーデックSMV入れるのはいつごろになりそうですか?
618非通知さん:03/06/08 20:58 ID:U0m7mexa
>>608
「電池持ちが悪い」って言ってる時点でネタスレだと気づいて下さい。
619非通知さん:03/06/08 23:07 ID:mFGmm0aq
ぶっちゃけ質はどうでもいいから
声が聞こえやすい端末キボン。
620非通知さん:03/06/08 23:48 ID:SfYW8e0b
auからの電話を固定で受けるとよく感じるんだけど、
どうも他の携帯と比べてauは音が小さい傾向があるね。
au使ってる人は意識的に多少大きな声で話すとか、
マイクから近い位置で話すよう注意すれば、相手からの印象良くなると思う。
621非通知さん:03/06/09 00:24 ID:hTfeEkfI
hozen
622非通知さん:03/06/09 00:29 ID:Nd6zZ0Ah
>>617
623旧0120-933-600killer:03/06/09 22:26 ID:rOb3RCqW
折れ、3月以降週1ペースでCDMAを鶏蛙ていたが、
今月より初回手数料1本当り2835円かかるのに気づかなかった。
来月の請求5670円は痛い!もうやめようかな。
624非通知さん:03/06/09 22:27 ID:xmY84Nlc
auっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっ
625非通知さん:03/06/09 22:30 ID:Urb5vD6Q
>623
週一ペースでってのはどういうことよ
626非通知さん:03/06/09 22:31 ID:Vy+izG/0
>>623
その分、売値が安くなっているのでは?
627非通知さん:03/06/09 22:33 ID:l1KB0hrO
>623
そういう方はぜひツーカーへ。

ここの住人ってさ、シーダメの音悪いって比べる基準がころころ変わるね。
既にないあうデジタルだったり、珍しいドコモPDCのフルレートだったり、未来のFOMAだったり。

628非通知さん:03/06/10 00:01 ID:bmiLb1s8
>>627
少なくとも東海ではツーカーも事務手数料の請求がくるようになったよ。
ドコモも今月からそうなった。

Jは知らん。
629623:03/06/10 01:55 ID:4jD/i0Nx
3月に、客船から長期ユーザーはお荷物だ!早く解約しろ!と強迫されたので、3月以降手数料込み1円端末を1週間ごとに鶏蛙ていました。
ハロキチ、グロパスを色ちがいで2コずつ、1101Sレッド、ホワイト、ブルーを1つづつ使いました。
630非通知さん:03/06/10 01:58 ID:2UrJ4NWc
auも旧世代の機種は音悪いけど、現行機種は音いいよ。切れることも滅多に無い。
631非通知さん:03/06/10 03:31 ID:PJu3uWS1
>>630
旧世代って、例えばどんな機種?
632非通知さん:03/06/11 10:41 ID:bJMslqyB
>629
多分それ、原価20万くらいかかってる。
633非通知さん:03/06/11 19:00 ID:NZ+XDFJa
>>629
やっぱあうは悪徳商法してるんだね。
634非通知さん:03/06/12 13:33 ID:/KyxTtrE
>629
被害妄想
635非通知さん:03/06/14 12:12 ID:7MH3FFNF
vvvvvvvvv
636非通知さん:03/06/14 13:00 ID:nBP0rAWf
auは電波の無駄遣い。
回線いっぱいいっぱいだよ。
637非通知さん:03/06/15 18:57 ID:/eAClmeZ
音悪いってどうゆうことよ?雑音か?
638非通知さん:03/06/15 19:14 ID:Nd+9POaG
157に電話して聞けばいい
639非通知さん:03/06/15 20:56 ID:Pgf289p7
>>638
そういうところはもともと音源が怪しい。
参考にしないほうがイイヨ。
640非通知さん:03/06/15 21:36 ID:/M9bcyEO
CDMA方式ではドコモ並みの加入者数になったら
どうなるの?
641非通知さん:03/06/15 21:42 ID:2evTNfYK
携帯同士で通話するなら、音質なんてどれ使ってもほとんど同じ。
642非通知さん:03/06/15 21:43 ID:HBNepvr4
>>640

ウハウハだよ
643非通知さん:03/06/16 23:57 ID:hJvQRELl
>>640
いくらCDMAが効率がいいといっても、割り当て帯域が狭いので、
かなり厳しいと思う。

今のドコモ並みに帯域もらえたら、ドコモと同じぐらいの加入者数でも余裕で高品質を
維持できるだろうね。
644非通知さん:03/06/17 17:19 ID:Xjt8E0Tt
cdmaOneはデジタル。デジタルってのは、ババババーッっとデータを0と1で送る。
デジタルで0と1を送るっていうくらいだから、クロックってのが必要になる。
パソコンと一緒。データを送るときは、クロックのタイミングに合わせてババーッと送る。
パソコンだとクロックアップしたら速くなってベリーグーッ!!
だけど、cdmaOneでクロックアップするとマジヤバイ。基地局がいっぱいあるから、
クロックがバラバラだと、移動したときに基地局の間でクロックがずれちゃって、
切り替えできない。切り替えできないと電話切れちゃう。クレーム殺到。マジヤバイ。
で、救世主キボンヌ。GPSたんの登場。GPSってのは、カーナビについてるあれ。
衛星から発射する電波が正確なクロックを持ってて、このズレで位置を測定する。
だから、衛星の電波はマジ正確。cdmaOneは一つ一つの基地局がGPSの受信機
を搭載してて、それぞれの基地局がGPSでクロックを合わせてる。つまり、全国の
基地局がピッタンコ同じクロックで同期して動いてる。だからケータイが移動して別の
基地局に移るときも、クロックをもう一回合わせなくていいから、ら・く・ち・ん。
で、このときにGPS使ってる副産物として、正確な時刻情報が得られる。銅を反射炉で
生成すると副産物として硫酸がゲットできるのと同じようなもん。で、この時刻情報を
基地局から吹いてる電波に乗せて流してるから、cdmaOneのケータイはいつも時計が
ピッタンコっつーわけ。cdmaOneマジ凄い。
645非通知さん:03/06/17 18:28 ID:IpRSef6l
こうも間違った事を堂々と言える自信はどこから来るんだろう。
646非通知さん:03/06/18 23:36 ID:4mYzbY+l
auって、「す」の発音がかすれることが多い。
「〜です。」みたいな会話をすると、たいてい最後の「す」がかすれる・・・。
必要以上に雑音をカットしてるからだろうけど
647非通知さん:03/06/19 04:54 ID:e2nVCAHN
666
648非通知さん:03/06/19 05:03 ID:L6j03YUW
auっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっ
649非通知さん:03/06/21 00:47 ID:Y+fLA6Oq
6
650非通知さん:03/06/21 21:50 ID:shyeSdRZ
6
6
651非通知さん:03/06/21 21:58 ID:VfivvvFu
>>644

マッチ度フィルターとチャコールフィルターの違いを教えて下さい。
652非通知さん:03/06/21 22:13 ID:XDDgwUDg
昨日夜渋谷の繁華街で友達のAU借りて話したけど、
なかなか良かったと感じたよ。
相手はDで、ちょっとこもってるかなという感じはあったけど、
Jみたいにもろ雑音が入るというのはなかった。
十分に及第点。
653非通知さん:03/06/22 18:52 ID:j9DYIPSI
>652
au同士ならもっと音質良いよ
654非通知さん:03/06/23 06:40 ID:3OiyMmef
>>652
対Dで良いなんて。いつもはもっと酷いんだろうな。

655非通知さん:03/06/25 10:36 ID:5FZoO33x



656非通知さん:03/06/26 02:01 ID:PZXIouSd
6
657非通知さん:03/06/26 02:04 ID:raDCFZbM
・・・
658非通知さん:03/06/27 03:32 ID:Phu2zylx
>>643

>いくらCDMAが効率がいいといっても、割り当て帯域が狭いので、
割り当てられた帯域ではなく、最初からのシステム上の占有帯域。
1.25MHz幅の1xを、2x、3x〜と掛けて帯域を広げていく方式がマルチキャリア。

>今のドコモ並みに帯域もらえたら、
現状では、全社同じ5MHz幅の帯域の免許をもらっている。

勝手に捏造しないように。
659非通知さん:03/06/27 03:49 ID:OiIemgDs
>>614

>cdma2000 1xとW-CDMAの周波数利用効率ってほとんど変わらん
じゃなくて、cdma2000 1xの方が上。数値をよく考えるように。
660非通知さん:03/06/27 15:36 ID:Qs1ZMcb9
>>658
だからそれはシステム上の話であって
各社割当の周波数帯域の広さは違うんだって。

>現状では、全社同じ5MHz幅の帯域の免許をもらっている。
それはIMT-2000用の帯域だろうと。それに5MHzよりもっと広いはず。(20MHzづつ?)

ttp://www.dagaya.com/phone/html/frequency.html
661非通知さん:03/06/27 16:12 ID:gnvNWb/y
>>660
無知なお前には一切モノを言う資格はない。

>各社割当の周波数帯域の広さは違うんだって。
総務省が割り当てたんじゃなくて、各社が採用してる各システムには最初から規格に
応じた周波数帯域幅が決まっている。

>それはIMT-2000用の帯域だろうと。
じゃあPDCハーフレートの、一搬送波あたり0.025MHz幅の帯域のことを言ってんのか?

>それに5MHzよりもっと広いはず。(20MHzづつ?)
ナメとんのか?
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=83012&FORM=biztechnews

デタラメ書き散らすな。もっと日本語を勉強してから書け!
662660:03/06/27 16:32 ID:Qs1ZMcb9
>>661
>総務省が割り当てたんじゃなくて、各社が採用してる各システムには最初から規格に
>応じた周波数帯域幅が決まっている。
総務省が各社に割り当てた帯域の中で、PDCなら25KHz/3or6ch、N-CDMA
なら1.25MHz/1RFを埋めていくってことじゃないの?

>ナメとんのか? (URL略)
それは5〜20MHzのマルチバンドの採用をやめるってことでは?
割当は20MHzづつのままで、W-CDMAならば4RFとれると。
663非通知さん:03/06/27 16:49 ID:VAnfSFVj
どっちが正しいのか、判定するスレになりました。
664非通知さん:03/06/27 17:07 ID:sXENJ/HH
>>660に対する続き
お前はその前に>>643を読み違えてるようだ。

>周波数帯域の広さは違うんだって

例えば同じPDCなら各社、「広さ」に違いはない。
ttp://www.dagaya.com/phone/html/frequency.htmlにあるように使用周波数
が違うだけだ。

どうやらお前は総務省が割り当てた周波数と、>>643にある、そのシステムが
占有する帯域の広さとの違いが理解できないようだ。

例えば同一周波数を複数のユーザーが共有できるCDMA方式は、W-CDMA(FOMA&VGS)
が5MHz幅を、CDMA2000 1xが1.25MHz幅を一ユーザーが使用できる。
同一周波数を複数のユーザーが共有できないPDC方式は、一ユーザーが使用できる
帯域の広さはハーフレートで25KHz幅ということ。

何も知らない、読み取ることすらできない、なら発言するのは早過ぎる。
665非通知さん:03/06/27 17:10 ID:0oOWl3MT
>>664


読み間違えるも何も、>>643は俺だもん。


お前が読み間違えてるんだろ?


666非通知さん:03/06/27 17:11 ID:UHvs0yVE
はっきり言ってどうでもいいよ
667660:03/06/27 17:11 ID:0oOWl3MT
>>660>>643
ね。
668非通知さん:03/06/27 17:32 ID:6Mg0cvm0
>>662
だから、何も知らない内は発言するなっていうのに…

各社のCDMAはPDCハーフレートの2倍以上の回線を収容できる能力がある。

>それは5〜20MHzのマルチバンドの採用をやめるってことでは?
>割当は20MHzづつのままで、W-CDMAならば4RFとれると。

何度も言わせるな。割当は5MHzずつのままで、今も何も変わってない。
マルチバンドにもなってない。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=82888&FORM=biztechnews
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=165138&FORM=biztechnews
言っとくけどガードバンドの5MHzと、割り当て周波数の5MHzを勘違いするなよ(笑)
669非通知さん:03/06/27 17:38 ID:JtAXVdec
auっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっ
670660:03/06/27 17:54 ID:0oOWl3MT
>>668
>各社のCDMAはPDCハーフレートの2倍以上の回線を収容できる能力がある。
それでも今のauCDMAが800MHz帯に割り当てられた帯域幅だと、>>640のように
ドコモ並に加入者が増えたら余裕がなくなるんだって。
もっともauPDCに割り当てられた帯域がauCDMAに流用できれば話は変わってくるけど。
ttp://www.dagaya.com/phone/html/frequency.html
では流用できるものとして記述してあるけど、返還するのCDMAへは流用できないの
話があって本当のところはわからん。
671660:03/06/27 18:11 ID:0oOWl3MT
>>668
>何度も言わせるな。割当は5MHzずつのままで、今も何も変わってない。
割り当ては基本的に各社20MHzづつ。
ただしPHSとのガードバンドでKDDIの取り分が5MHz減らさざるを得ないので
公平にドコモ、Jの分も5MHz減らして各社15MHzづつになってるわけ。
672非通知さん:03/06/27 20:22 ID:87cfP1Nm
>>670>>671
お前は暇つぶしに屁理屈を言ってるにしか過ぎん。
>今のauCDMAが800MHz帯に割り当てられた帯域幅だと、>>640のように
>ドコモ並に加入者が増えたら余裕がなくなるんだって。
「だって」って、ナメとんのか?
PDCは加入者増にはハーフレート、小セル化による基地局の増加、ドコモに
至っては1.5GHzに逃がすことで対処してきた。
CDMAも同じこと。今のauのネットワークがドコモのPDCユーザー並みの回線
を収容できる容量があるとは誰も言ってない。状況に応じて対処していく
ことになるだろうが。
言いたいのは限界に達していると言われるPDCに対して、CDMAなら余裕を
持って収容でき、しかも通信速度もPDCより上げられる、ということ。
CDMAに移行するメリットがなければ誰もやらない。

>返還するのCDMAへは流用できないの話があって本当のところはわからん。
分からんのなら適当なコメントすんな。無知をさらけ出しやがって。
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003061908283j0
>割り当ては基本的に各社20MHzづつ。
×づつ→○ずつ
その通り、将来的にはそういう計画。でも現状は5MHzのまま変わってない。
>各社15MHzづつになってるわけ。
まだ15MHz割り当てにはなってない。PHSの他にも未解決の問題が残っており、
現状では5MHzしか割り当てられてないというのが事実。

どうしたらそう曲解できるのか分からんが、日本語が不自由なら勉強してから
にしろということ。それまではホラを吹くのはやめとけ。




673非通知さん:03/06/27 20:54 ID:QEXApJaS
>>672
俺も15Mhz割り当てられてると思って他から調べたんだけど
あんまし出てこないね
とりあえず当初は5MHzだけってのと
PHSが移行して20MHz割り当てられるのが2012年ってのだけ出てきた
今いくつかは解らなかった
674660:03/06/27 21:33 ID:pn8cT00I
>>672
>(略)CDMAに移行するメリットがなければ誰もやらない。
そういう理屈はわかってはいるのだが、どこまで品質を維持できるかは実際そこまでいかないと
わからない。
今ドコモPDCで800MHz帯で約26MHz、KDDIが約15MHzが割り当てられているが、
その差は11MHzもある。理論上PDCの2倍といわれるCDMAでも、干渉の状況によって
容量は変わってくる結構アバウトな仕様でもあるから一様にはいえない。
安定性を保っていくには多かれ少なかれ今のau向け帯域に新たな割り当てが
必要だと俺は思うけどね。もっともしばらくは余裕があると思うが。

ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003061908283j0
記事が表示できません

>まだ15MHz割り当てにはなってない
もうなってる。↓のPHSとIMT-2000の共存技術の導入というところを見れ。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/sogo_tsusin/010625_4.html
(現行)のところでは、IMT-2000用の帯域で、
既に20MHz(うち5MHz?のガードバンドが灰色で表示)×3となっている。
そもそもKDDI割り当てのうちの1920〜1925MHzのみがPHSとの干渉で問題になっているだけで、
それ1925〜1980MHzはなんら問題なく使えるのに、わざわざ5MHz(W-CDMAで1RFしかとれない)
に制限する理由がよくわからない。
もっとも今は加入者数が少ないから5MHzしか使ってないとは思うけど、ドコモやJの戦略が
順調に逝けば、5MHzだけでは足りない地域があと2〜3年ででてくるよ。
まあ順調にはいかないんだろうけどね(w

>どうしたらそう曲解できるのか分からんが、日本語が不自由なら勉強してから
>にしろということ。それまではホラを吹くのはやめとけ。
>>658で勝手に割り当て帯域幅と占有帯域幅を取り間違えて話をややこしくしてるのは
お前のほうだろうと・・・・。
各システムの占有帯域幅や仕組みなんてとっくの昔に承知済みなんだか。。。
675660:03/06/27 21:34 ID:pn8cT00I
>>673
>PHSが移行して20MHz割り当てられるのが2012年ってのだけ出てきた
2012年まで5MHzしか使えなかったら、そう遠くない日にW-CDMAシステムは
破綻してしまうだろうと。
676660:03/06/27 21:42 ID:pn8cT00I
>>673
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/teletech/00724b01.html
>IMT−2000につきましては、当面はガードバンド5MHz幅を
>削った15MHz幅でということで皆さんにビジネスをスタートしてい
>ただきます

ttp://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/nccnews/ncc1332.html
>IMT-2000の利用周波数のうち,1.9GHzに近い帯域は現行のPHSサービスと
>干渉するため,1.92G〜1.925GHzの5MHz幅を干渉を避けるための
>「ガード・バンド」として事業者には割り当てない方針。その上で,
>電波の公平な利用の確保の観点から,各周波数ブロックでこの5MHz分を
>差し引いて最大30MHz(15MHz×2)幅を割り当てる方針とした。

ttp://www.chem.t.u-tokyo.ac.jp/appchem/labs/kitazawa/SUPERCOM/48/48_5.html
>当面は5MHzのガードバンドを設けて1事業者あたり20MHzでなく15MHzで
>の運用が予定されている。しかしながら帯域幅が減ることは通信サービスが制約されることになる。


おまえの目は節穴かと・・・。
677非通知さん:03/06/27 22:18 ID:VnMzz3ik
>>674
>どこまで品質を維持できるかは実際そこまでいかないとわからない。
>干渉の状況によって容量は変わってくる結構アバウトな仕様でもあるから
>一様にはいえない。
その通り。たまにはマトモなこと言うじゃん。

>安定性を保っていくには多かれ少なかれ今のau向け帯域に新たな割り当てが
>必要だと俺は思う
2GHz、800MHzのEV-DOで今のデータトラフィックは分散される(予定)。

>なんら問題なく使えるのに、わざわざ5MHz(W-CDMAで1RFしかとれない)
>に制限する理由がよくわからない。
>今は加入者数が少ないから5MHzしか使ってないとは思う
だから何も分かってないと言われても仕方ない…。

>各システムの占有帯域幅や仕組みなんてとっくの昔に承知済み
これは何?? 今日がきっかけで色々知ったクセに(笑)

>それに5MHzよりもっと広いはず。(20MHzづつ?)
>埋めていくってことじゃないの?
>マルチバンドの採用をやめるってことでは?
>加入者が増えたら余裕がなくなるんだって。
>流用できないの話があって本当のところはわからん。
>共存技術の導入というところを見れ。
678660:03/06/27 22:28 ID:XRZdwbzq
>>677
>これは何?? 今日がきっかけで色々知ったクセに(笑)
お前の無知さ、読解力のなさに引っ張りまわされただけなんだが・・・。
679非通知さん:03/06/27 22:46 ID:oAsQ7Zwv
>>678
結局それか…。>>676は過去にも他スレでも既出なワケで、そう大騒ぎすんな。
詭弁はもう結構。
680非通知さん:03/06/27 22:57 ID:S/UsSDPB
割り当て帯域云々の話だけど、シェアに応じて割り当てが変動するコトもいずれあるでしょ。
ドコモもFOMAがメインになれば1.5Gに移行する→800の割り当て見直しもあり得るわけで。
現状から否定的な将来的の可能性を語るのはネガティブすぎ。
技術的な問題ではなく政策的な問題でしょ。
681非通知さん:03/06/27 23:09 ID:chED7gba
>>680
>FOMAがメインになれば1.5Gに移行する
?????

>技術的な問題ではなく政策的な問題でしょ。
両方だね。
682非通知さん:03/06/27 23:14 ID:QEXApJaS
>>675
よく読んでくれ
2012年まで無理なのは20MHzの割り当てで
15Mhzとは言ってない
683非通知さん:03/06/27 23:35 ID:KrttqxjQ
>>679
お前の勝手な勘違いのせいで話がややこしくなったのにそれかよ…

>>680
それは確かにそう。あくまで現状の環境のままで急にドコモ並みの
加入者数を養うってのはきついかなっていうたわいない話。

>>682
当初は5MHzだけしか使えないなんて資料は探しても
見つからないんだが…
684非通知さん:03/06/27 23:38 ID:nIe00Zj5
>>679
そもそも既出なはずの話をなんでお前は間違えてるんだよ(w
685非通知さん:03/06/28 00:05 ID:tV4HwEkE
「660」、演出御苦労さん。
しかし、キミもホント、「ひつこい」ね。
でもなんでそんなに意地になってまで「周波数」とやらにに固執し続けるんだ?
他スレでもそんなヤツを見かけたが、ひょっとしてお前か?
どうでもいいような気がするが…まっ、負け惜しみやコジつけは結構だけど、
せいぜい独りで騒いどってくれや
686sage:03/06/28 00:14 ID:Cc/7g8FK
>>685
負け惜しみはそちらの方だろうと。
687非通知さん:03/06/28 00:23 ID:E5J/X4vR
>>686
>>660からの流れを見てると、どうもオマエはB型丸出し(もしくはBが入ってる)
のような気がするが、違うか?(笑)
688非通知さん:03/06/28 00:29 ID:jRdODndO
・勝手に「割り当て帯域」をシステム別の「占有帯域」に脳内すり替え
・IMT-2000の各社割り当て帯域は5MHzのみだと主張
⇒否定されると既出の話などとうやむやに。
・自分が間違った解釈しているのに相手の読解力がないのどうの…


こんなに痛い香具師は
2ちゃんでも豚とDポ犬を除いて久し振りだよ…
689非通知さん:03/06/28 00:34 ID:AcCRthoA
>>687
残念ながらO型だが?(w
690非通知さん:03/06/28 00:39 ID:B5LiIWeA
>>689
あっ、そ(笑)。オヤスミ
691非通知さん:03/06/28 00:46 ID:TOWtUs2s
692非通知さん:03/06/28 00:53 ID:3AdNLeI7
>>691
ガイシュツ。糞スレあげんな
693非通知さん:03/06/28 01:51 ID:r8uYqJuT
>692
あげるな。

スレ違いの話はよそでやれ
694非通知さん:03/06/28 01:56 ID:TOWtUs2s
上がってないのに「あげるな」と言いながら あげて
「あげるな」と突っ込まれてる・・・
695非通知さん:03/06/30 03:08 ID:M9bNtDlN
携帯電話全体の流れだとドコモPDCからFOMAへって感じだね。
FOMAはエリア拡大してるし、auはCDMA2000と固定電話が増えない限り
一生音が悪いって言われるんだろうな。
696イトケン:03/06/30 03:12 ID:h2TeU4Lq
1×とFOMA&ムーバの音質音質の決定的な違いは、
1×は人の声が強調されていて聞き取り易いが、ちょっと
不自然な感じがする。
ムーバは全体的にナチュラル。FOMAはそれをさらに
音質アップしたと言えば分かり易いでしょう。
697非通知さん:03/06/30 03:15 ID:zRusB560
>695
君は音質比較スレが上がってるとどうしてもこっちを上げたくなるみたいだね
698非通知さん:03/06/30 03:41 ID:M9bNtDlN
>>697
ん?他のスレの事なんて気にしてると常駐スレでマトモなレスができなくなるぞ?

音声比較スレは「本スレ!!」とか「こっちの方が内容がある!!」とか宣伝文句
ばかりだから気にしてないですよ。
つーか、スレ主導権戦争は止めようぜ。
699非通知さん:03/06/30 03:46 ID:M9bNtDlN
>>696
2000は人の音がよく聞こえるよう改変してるコーデックだから、場の雰囲気とか
微妙な人のトーンを反映できないんじゃないかな?

2000が繰込むの過去の遺産を引きずった増築システムだから全体にガタがきてる
気がする。
700イトケン:03/06/30 03:51 ID:h2TeU4Lq
>>699
そうなんですか〜
FOMAは音量調節を大きくしても人の声が1×に比べて
明らかに小さいのは、そういう理由だったのか。
FOMAは全体を流してるのに大して1×は思いっきり音声を
前面に出してますね。
701非通知さん:03/06/30 03:56 ID:6iIACw53
ところで、660の完敗でおk?
702非通知さん:03/06/30 04:02 ID:M9bNtDlN
>>700
次世代を売りにしたcdmaOneは音(人声)のよさを前面に出していたからね
「相手にこちらの言っていることが分かればいい」というPDCハーフ
を相手にした状況だとよかったのだが、マイクで拾ったものを忠実に送り届ける
という基準ではPDCに及んでないと思う。

端末内にある音楽を「BGMとして流せる機能」があり普及したら使い物にならな
かったかも(w
テレビ電話が装備不可能だからどっちみちauに将来性はないけど。
703非通知さん:03/06/30 04:11 ID:bMN9n3bT
基地局が増えれば増えるほど不安定かつ電池が持たないテレビ電話?
固定での話ですか?
704非通知さん:03/06/30 04:13 ID:6zXe3z9t
ドコモ関係者様au叩きお疲れ様です。これからも会社から家から
の書き込み楽しみにしてます。(はあと)
ドコモ信者より愛を込めて
705非通知さん:03/06/30 04:13 ID:myYkeQdv
テレビ電話云々よりも、まず普通に電話できることですな。

電波が届かないことには・・・ねぇ

706非通知さん:03/06/30 04:14 ID:NWdLBtG3
何でも良いけど、こんな捏造スレで議論せんでくれよ。
707非通知さん:03/06/30 04:17 ID:bMN9n3bT
はあと、とか
あばば、とか
キモくて性格悪そうな奴しか居ないのか?そっちは
708非通知さん:03/06/30 04:18 ID:bMN9n3bT
あ、いや両方かもしれんな
成り済ましばかりするしい
709非通知さん:03/06/30 04:25 ID:M9bNtDlN
いかにもな煽りにマジで乗られても。。。

たとえばテレビ電話で「状況はこんな感じです」って周りを映しても
2000だとその音声が雑音としてカットされる仕様だからね。
あれ、テレビ電話は音声コーデックはどうなんだっけ?
710非通知さん:03/06/30 04:27 ID:bMN9n3bT
マジが悪いか

あ、でもここで議論は(゚听)イラネ
711非通知さん:03/06/30 04:29 ID:M9bNtDlN
>>710
でもここで議論したい人もいるのでそっとしておいて貰えませんか?
712イトケン:03/06/30 04:42 ID:h2TeU4Lq
>>709
>たとえばテレビ電話で「状況はこんな感じです」って周りを映しても
>2000だとその音声が雑音としてカットされる仕様だからね。

へぇ〜。そう言われればそうだよな。
最近テレビ電話の話題が少しずつ出てきたし、FOMAの標準機能にする
みたいだから、auやばいね。
今は全然流行ってないけど、ドコモが流行らせたらすぐに
auはTV電話ができないって広まるよ。
713非通知さん:03/06/30 05:56 ID:qI3wdvid
>>712
タラレバは要らない。

テレビ電話
携帯電話の、画面見ながら、携帯電話に話し掛けながら、その携帯電話から大きな声で話しかけられながら、
歩いたり、車の運転したりしたら、事故激増のヨカーン。

さらに
・家庭用をNTTで普及させようとしても、なかなか広まっていない。
・WWW(ワールドワイドウエッブ)利用の IP-PHONE でも、利用者はさほど多くない。というか小数。

FOMAでたとえ全機種にテレビ電話機能を標準にしたとしても、
今の、送受信の時間当たりのこま数(写真枚数)と使いにくさ、利用料金の高さ(通常の音声だけ通話に比べて高い)では、利用が制限されてしまう。
この状況で、どの程度普及できるのか?

それに、CDMA2000 1xEV-DOで、実際に、テレビ電話が出来る、のだから、後から追いかける形で、KDDIが行うことも出来るから「auはTV電話ができない」と言う事には成らない。
714非通知さん:03/06/30 10:06 ID:59hlOHAg
>>713
禿げしくタラレバの内容だな。
CDMA2000 1xEV-DOで既存のテレビ電話ができるわけではない。パケットは帯域保証もないし
「音声通信を確立してその後EV-DOで映像を確保すればいい」という君たちオタ的考えは
現実的なのか?
715非通知さん:03/06/30 11:07 ID:wfLsJu7H
またスレ違いなわけだが
716非通知さん:03/06/30 14:36 ID:/f4OFS2N
>>715
あなたはこのスレに関係ないんだから一々ウザいレスつけてくなよ
あうヲタって本当に携帯板の癌だな
717非通知さん:03/06/30 15:14 ID:9K2s/KZn
>>701
勝ち負け以前に>>658が勝手に勘違いしてるっぽい。
718非通知さん:03/06/30 15:20 ID:9K2s/KZn
>>714
まあテレビ電話は普及するだろうけど(今のカメラ付ケータイみたいに
めったにカメラ使わないけど必ずカメラ付の機種買うみたいな)
1xEV-DOでもテレビ電話はOKだろうと。韓国でまもなく実用化するらしいし。

そもそもテレビ電話に品質云々って期待する方が間違ってるような。
テレビ電話の利用者増加すればW-CDMAでもすぐ輻輳しちゃうだろうし(w
719非通知さん:03/06/30 15:45 ID:9K2s/KZn
>>699
>改変してるコーデックだから、
改変つうか、可変ね。
FOMAのAMRも可変レートなんだけど、様子から見てるとFOMAのAMRには
ノイズをカットする機能がついてない?みたいだね。
CDMA方式ということを考えると、明らかにノイズをカットしたほうがキャパが
増大して有利。SMVはこのノイズをカットする機能を改良しているんだろうから
そう考えると1xの方が優秀といえるな。
>2000が繰込むの過去の遺産を引きずった増築システムだから
W-CDMAの方がつぎはぎだらけのシステムかと・・・。
720非通知さん:03/06/30 17:28 ID:+xwZ0KhS
>>719
SMVはまだ採用決定したないけどね。
こっちがノイズと思っていないものまで勝手に切るから改変ていったんだけどね。
ユーザーにはいくら気を使って音載せてもauの方で「自分勝手な改良」を施されちまう。

2000はW-CDMAが気に食わなかったから3つに分けてcdmaOneとの互換性を重視(3x)、
その後キャリアにそっぽ向かれスペックダウンした1xにした経緯があるんだがね。
721非通知さん:03/06/30 17:43 ID:AI6En4Dd
>>720
>こっちがノイズと思っていないものまで勝手に切る

明らかに誇張。
そこまできついノイズカットではない。

>ユーザーにはいくら気を使って音載せてもauの方で「自分勝手な改良」を施されちまう。

誇張が脳内飛躍してる。
そもそも>>699での

>微妙な人のトーンを反映できないんじゃないかな?

この時点で推測なんであって。

>2000はW-CDMAが気に食わなかったから3つに分けてcdmaOneとの互換性を重視(3x)、
>その後キャリアにそっぽ向かれスペックダウンした1xにした経緯があるんだがね。

妄想癖のある方でつか?
722非通知さん:03/06/30 17:53 ID:VV7DnO5V
>>720
まあ勝手な改良といえばそうだが、人ごみとかでも
ハキハキ聞こえるのはうれしい。
塚もPDCでは通話容量に関してノイズカットはメリットないのに、
わざわざ高音質化するために同じ原理を採用してるぐらいだしね。

>W-CDMAが気に食わなかった
クアルコムが気に食わないからわざわざ非同期型CDMAを採用して
ユーザーに迷惑をかける…
723非通知さん:03/06/30 17:55 ID:H4eh0PoL
>>720
>2000はW-CDMAが気に食わなかったから3つに分けて
気に食わないとかじゃなくて初めから分けているのがMC-CDMA方式。
事実、W-CDMAとチップレートを合わせたDS-CDMA規格も持っている。
DS-CDMAは周波数利用効率が悪く、高コストなので採用されてない。

>キャリアにそっぽ向かれスペックダウンした1xにした経緯がある
技術の進歩で、EV-DOより低速で効率の悪い3xにする意味がなくなって
しまったので、が正解(QUALCOMM広報による)。

勝手に作り話をしないように。
724非通知さん:03/06/30 18:01 ID:FNBhgpQ/
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/06/01/626653-000.html
    FOMA DoCoMo PHS au J-PHONE TU-KA
合 計  19    8     19  16    15      7
725非通知さん:03/06/30 18:20 ID:BNSaJKKB
581 名前:非通知さん [] 投稿日:03/06/30 17:59 ID:drtvVhX5
auの音質が良いってのは正確には嘘。

音質なら、DoCoMo HyperTalk>J-PHONE EFR>au CDMA2000
だけど、総合的な安定性はau CDMA2000>>>>>J-PHONE EFR>>DoCoMo HyperTalk
なので、通常使用時での感じられる音質としては、auが一番良くなる。

混んでなければHyperTalkが一番自然な音なんだろうが(レートも高いし)、
でもドコモはすぐにハーフになるし、HyperTalkはエラー訂正も少ないので、安定性が悪い。
auはその点非常に安定性が高いので常に品質を維持している。
まあauは作為的な音なんで、PHSの手つかずADPCMから変えてがっかりする人もいるみたいだが。

JのEFRは電波が来てれば結構安定して通話できる。
でも屋内で弱いからね(逆に都心だと、アンテナ付けてて一番屋内や地下街で強かったりするが)
726非通知さん:03/06/30 18:22 ID:ZQrnKczX
他スレのコピペで、スレ違いですまんが、


CDMAは本来、トンネルや建物の中に浸透しやすく、より遠くまで電波が飛び
やすい性質を持っている。

それは元々CDMAが軍事技術で、電波を出してることを気付かれにくくするよう、
薄く広く拡散して深くまで浸透するように考えられているからで、軍事衛星等の
宇宙通信にも使われている。

その技術を民生用の携帯電話に応用することに世界で初めて成功したのが、
特許を所有しているQUALCOMM。
軍事用途と違い、刻々と状況が変化する膨大な数の携帯電話とではまったく
事情が異なり、高度な制御技術がなければ安定した通信は成り立たない。

CDMAは切れにくい、というのが売りの一つのはずだが、それらを支えているのは
RAKE受信と電力制御という、CDMAの中核的技術。

使い物にならないと言われていたCDMAをQUALCOMMは、電力制御技術を開発する
ことによって遠近問題を克服し、実用化にこぎつけた。

ちなみに遠近問題とは、複数のユーザーが同周波数を共有するCDMAに付いて回る
問題で、PDCなどのTDMA、アナログのFDMA方式には関係がない。
複数のユーザーが同周波数を使うため、基地局から遠く離れている端末は近くに
いる端末によってかき消されてしまうので、遠近の端末を平均して扱うには状況に
応じてキメ細かく電力制御してやらなければならない。

これらの技術が高度に制御されていないと、安定した通信状態を保つのは難しい
だろうと思われる。


ようするに技術では、W-CDMAの先を行っているってことだな。
727非通知さん:03/06/30 18:28 ID:e1T2Blpt
>>726
W-CDMAでも電力制御(パワーコントロール)はやってる。
個人的にゃやはり非同期型CDMAと2GHz帯利用ってところがヤヴァイとオモフ
728非通知さん:03/06/30 18:30 ID:J/N/w2Wj
低脳アンチauには、今だにTDMAとごっちゃにして
煽り入れてる馬鹿が多いね。
729非通知さん:03/06/30 18:40 ID:cKhWY6pf
>>727
>W-CDMAでも電力制御(パワーコントロール)はやってる。
CDMAの基本技術だから当たり前。
だからドコモはクアルコムにライセンス料を支払っている。
もちろんW-CDMA独自の特許があるのは言うまでもない。
730非通知さん:03/07/01 00:57 ID:Rh8R7AV3
>>725
AUは加入者増えた影響で音が悪くなったって言われているけどこれからさらに
増えていくから更なる悪化は否めないね。
対してドコモPDCはFOMAへ移行しつつあるからこれからどんどん音がよくなっていく。
FOMAにしてもコーデックはハイパートーク&2000の世代より後の規格だからAUより
は悪化していかないだろう。
731非通知さん:03/07/01 14:32 ID:AVRkizVV
>これからどんどん音がよくなっていく。

数百万から一千万単位での移行があればね。
732非通知さん:03/07/02 00:04 ID:L+tlf5eI
なんで音質スレになってるんだ?
あうPDC>あうシーダメ だからあうPDC利用者は被害者!
なスレだろ、ここは。

あうPDCを使ってなかった、あるいはあうPDC<あうシーダメだと
思う香具師は他へいってくれ。
733非通知さん:03/07/02 21:03 ID:8HKGYJIu
>>730
まぁドコモみたいにデュアルバンドで
800と2GHz併用するとかSMVとか手は有るけどね
734非通知さん:03/07/03 18:52 ID:35L7BVl1
ahy
735非通知さん:03/07/03 18:57 ID:GDgHeIH4
>>730

AUのcodecはまだ初代CDMAのままだよ
年末か来年度に2000 1xの音声CODECに変更
736非通知さん:03/07/03 19:10 ID:WafLIdOs
>>730
>FOMAにしてもコーデックはハイパートーク&2000の世代より後の規格だからAUより
>は悪化していかないだろう。
cdma2000 1xの新コーデックSMVは、低レートになればなるほどFOMAのコーデックAMRより上等の
音質を確保できる罠。

http://www.cdg.org/technology/cdma%5Ftechnology/vocoder/images/slide_2.gif
737非通知さん:03/07/03 19:17 ID:x0D7gFey
フォーマは3分に一回は途切れる。
どこがいいんだか。
738非通知さん:03/07/03 23:12 ID:s+zF0aq2
>>737
機種はなに?
739非通知さん:03/07/04 18:56 ID:DhhXdieh
6 6 6 6
740非通知さん:03/07/04 23:02 ID:dl6U6ups
SMVって現行機でも作動するの?
741非通知さん:03/07/05 21:17 ID:Y5DeishW
742非通知さん:03/07/05 22:42 ID:Nn6Z/3YU
581 名前:非通知さん [] 投稿日:03/06/30 17:59 ID:drtvVhX5
auの音質が良いってのは正確には嘘。

音質なら、DoCoMo HyperTalk>J-PHONE EFR>au CDMA2000
だけど、総合的な安定性はau CDMA2000>>>>>J-PHONE EFR>>DoCoMo HyperTalk
なので、通常使用時での感じられる音質としては、auが一番良くなる。

混んでなければHyperTalkが一番自然な音なんだろうが(レートも高いし)、
でもドコモはすぐにハーフになるし、HyperTalkはエラー訂正も少ないので、安定性が悪い。
auはその点非常に安定性が高いので常に品質を維持している。
まあauは作為的な音なんで、PHSの手つかずADPCMから変えてがっかりする人もいるみたいだが。

JのEFRは電波が来てれば結構安定して通話できる。
でも屋内で弱いからね(逆に都心だと、アンテナ付けてて一番屋内や地下街で強かったりするが)
743非通知さん:03/07/06 00:23 ID:7E/XqJ8I
>742
既に>725にあるだろ
744非通知さん:03/07/08 12:48 ID:kmsfq6aa
>>730
>AUは加入者増えた影響で音が悪くなったって言われているけどこれからさらに
>増えていくから更なる悪化は否めないね。
CDMA2000 1xはcdmaOneの2倍の音声収容能力があるが、FOMAと同じくデータと音声
を同チャンネルで扱っている。
しかし、800M&2GのEV-DOによりデータを切り離すことでトラフィックが分散され
音声チャンネルは混雑緩和されることになっている。もちろん新CODECの話もある。

>FOMAにしてもコーデックはハイパートーク&2000の世代より後の規格だからAUより
>は悪化していかないだろう。
もし今の全ドコモユーザーがFOMAを使うことになれば、加入者自体が多すぎること
とデータ通信も同チャンネルで扱うので、au以上に悪化することは目に見えている。
FOMAのCODEC・AMRはGSMから続く古い規格で、CDMA2000の複数ある次期CODECより古い
ことは言うまでもない。

CDMAの技術面でQUALCOMMが世界最先端を行っているのは当たり前のことで、まだまだ
経験が浅いFOMAが不安定で未熟なのはやむを得ないことであり劣勢は否めない。
745非通知さん:03/07/08 15:31 ID:6yBaKB+J
音が悪いって雑音が入る訳じゃないんだろ?
だったらいいじゃん。
746非通知さん:03/07/08 15:44 ID:0Ksi6sMt
行き過ぎた雑音除去は臨場感の無いつまらない音にしかならん。

>>744
現にAMR採用3Gは音がよくて、SMVを当面採用しないauは音が悪い。
747非通知さん:03/07/08 16:22 ID:obR+dK77
ちょっと待て。
携帯に臨場感を求めているのか?このスレは。
748非通知さん:03/07/08 17:58 ID:2tIBAJ7P
>>746
臨場感求めるならPHSしかないだろ(w 所詮FOMAのAMRも音質は携帯クラス。
あふぉーまヲタにはとても臨場感のある音に聞こえるかもしれんか(w

携帯は相手が何を言っているかはっきり聞き取れてなんぼの物。携帯搭載の
コーデックは全てそれに絞って設計されてるし。(CELP)
携帯では臨場感あるなしなんてオマケに過ぎない。むしろ携帯のような
低レートの場合、無駄な臨場感なんてモンは通話の妨げになる。
臨場感云々言うならPCMぐらい載せてから言えや(w
749非通知さん:03/07/08 22:34 ID:js85WcUr
臨場感ねえ・・
オーディオじゃあるまいし。
750非通知さん:03/07/08 23:01 ID:cFjaajl5
普通のユーザーは安定性が高い方が嬉しいと思うけどね
751非通知さん:03/07/08 23:31 ID:m8u287yS
正直、女の子と通話するとauの音は評判悪い
752非通知さん:03/07/08 23:32 ID:0cr0f1hb
>>751
へー。どう評判が悪いの?(・∀・)ニヤニヤ
753非通知さん:03/07/08 23:35 ID:m8u287yS
>>752
声がかなり変わって聞こえるとか、
単に「音悪い」って断言されるとかだね。
ちなみに、相手はJとDが多い
754非通知さん:03/07/08 23:54 ID:cFjaajl5
>>751自身の評判が悪かったり
755非通知さん:03/07/09 00:10 ID:/I2kYoEp
>>748
CDMA2000のコーデックは二世代のcdmaOneのままで、FOMAやVGSは3世代として
AMR積んでるんだから同じとはいえない。
756非通知さん:03/07/09 05:28 ID:83wWvW1r
>>755
>748から何でCDMA2000のことが出てくるのか分からんが、>>744をよく嫁。

>FOMAやVGSは3世代としてAMR積んでる
AMRは第2世代のGSMからのもの。GSMは固定レートなのでさすがに音がいいが、
すべてのCDMAは混雑状況に比例してレートが常時変動する。従ってFOMAも加入者
が増えるにつれて悪化していくことになるが、やむを得ないこと。

今のドコモのPDC加入者数は約4400万人で限界にきていると言われるが、CDMAなら
その倍収容できる能力があるので余裕ということになるが、データなどもすべて
混在させているため、どれだけ音質や速度が保てるかはやってみないと分からない。

ちなみに固定レートのPDCハイパートークが音がいいのも同じ理由。
常時高固定レートでもない限り常に一定の高音質を保つのは難しい。
757非通知さん:03/07/09 05:40 ID:/I2kYoEp
>>756
お前スレ違い。FOMAは音がいい。au音悪い。これ現実。
auは純増.1で急成長。FOMAはぜんぜん売れてない。分かる?
auはこれからもっと音悪くなるけど、ドコモは良いままなんだよ。

ホントバカだねえ。
758非通知さん:03/07/09 05:54 ID:98d52sd4
>>757
ホントバカだねえ。
>>756にはFOMAのことしか書かれてないのに日本語が読めてない。

>ドコモは良いまま
これからも売れることはないってことか?
759非通知さん:03/07/09 06:01 ID:/I2kYoEp
>>758
ホントバカだねえ。
スレタイも理解してない。

まあ、>>756の理論はCDも着メロも同じPCMだから音質は同じみたいな(w
760非通知さん:03/07/09 06:30 ID:SSMwEd30
ホントバカだねえ。>759
スレタイも何も関係なく>757の内容について言われてるだけなのに
761非通知さん:03/07/09 06:41 ID:/I2kYoEp
最大レートと可変レートの柔軟性
12.2〜4.75Kbpsの8段階のW-CDMA>>>8〜1Kbpsの4段階のCDMA2000

全体効率のよさ
DS方式のW-CDMA>>>>チャンネル内でしか融通の利かないMC方式のCDMA2000

コーデック
普通に圧縮するAMR>>>声以外は変換せず間違って声すら変換しこなうEVRC

同人数に対する音のよさでもW-CDMAだね。
762非通知さん:03/07/09 06:46 ID:/I2kYoEp
>>756へのレスでほかのIDが噛み付いてくるのもよく分からんが。
763非通知さん:03/07/09 06:48 ID:cK2ZvBtX
>761
しこなう
764非通知さん:03/07/09 06:51 ID:toTNwMhV
プッ、>>755から必死だなw
オマエの仕事か?
765非通知さん:03/07/09 07:03 ID:yWQP1GRE
>>755>>748をどう読んだらCDMA2000とAMRが同じなんて読み取れるんだろ?
ホントバカだねえ。恥かいてID変えるなよ(w
766非通知さん:03/07/09 07:18 ID:rqw7EJXC
>>761>>755からの話をすり替えていやがる。
ホントバカだねえ。話変えてもID変えるなよ(w
767非通知さん:03/07/09 17:08 ID:g08D+jhE
768非通知さん:03/07/09 18:13 ID:RzV4pQoO
ノイズの無いキレイな音だけど臨場感が無いそうです。
769非通知さん:03/07/09 18:31 ID:K80DfJZd
うそつけ。au使ってるけどノイズ出まくりだよ。
770非通知さん:03/07/09 20:25 ID:i++4Mgpg
>>761
殆ど間違ってる
わざとだろうけど
771非通知さん:03/07/09 22:18 ID:mEwrnlmT
>>769
お前の耳がノイズ源なのでは?
772推奨コピペ:03/07/09 22:58 ID:6Nmq08T+
最大レートと可変レートの柔軟性
12.2〜4.75Kbpsの8段階のW-CDMA>>>8〜1Kbpsの4段階のCDMA2000

全体効率のよさ
DS方式のW-CDMA>>>>チャンネル内でしか融通の利かないMC方式のCDMA2000

コーデック
普通に圧縮するAMR>>>声以外は変換せず間違って声すら変換しこなうEVRC

同人数に対する音のよさでもW-CDMAだね。
773非通知さん:03/07/09 23:00 ID:pB7cWZo2
まあPDCよりはマシってことで
774非通知さん:03/07/09 23:02 ID:6Nmq08T+
冗談はさておき、CDMA2000ってこのまま音がずっと悪いままなのかな?
悪化してるのは低レート(?)でしか繋げないからでしよ?だったらSMV採用しても
改善望めない?
775非通知さん:03/07/09 23:15 ID:ybqNYbVT
話が難しくてついて行けん・・
776非通知さん:03/07/09 23:27 ID:1yI9PFFD
.厚木OFF参加者募集中!

【厚木で】「奴」で(・∀・)ニヤニヤ  part2【焼豚祭り】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056803997/

人数が集まり次第祭りchにスレ立てて盛大に(ry
777非通知さん:03/07/10 01:13 ID:ELNSvVWZ
向こうもあうヲタが出没してるが、こっちもあうヲタが煽ってるな。
778非通知さん:03/07/10 01:16 ID:R8mFaiKV
cdmaOneは他人の声みたいに聞こえるんだよね。
これさえ克服すればいい感じだと思う。
779非通知さん:03/07/10 01:18 ID:ELNSvVWZ
>>778
それが良いらしいよ。言ってる意味が通じればいいEVRCだそうにゃ。
780非通知さん:03/07/10 01:24 ID:R8mFaiKV
>>779
それはそれで実用的で素晴らしいよね。
通信感度の安定性も考慮するといい感じかもね。

(´-`).。oO(あうの人を怒らせると怖いからなぁ)
781非通知さん:03/07/10 01:30 ID:BHIDHvo3
>>780
氏ね
782非通知さん:03/07/10 01:33 ID:ELNSvVWZ
>>747-771みたいに荒らされるのは嫌。なので、

auの人、本当にauは最高ですね!!auサイコー!!マンセー!!
783非通知さん:03/07/10 01:51 ID:PLXi4bPs
>>774
まじで音悪いよな。早く新コーデック投入してもらいたいよ
784非通知さん:03/07/10 01:59 ID:ELNSvVWZ
>>783
現在の音が悪いと仮定して(こう書かないと怒る人がいる)新コーデックって
どれくらいの実力なんだろう?上で出てきた低めのレートも変わるの?
785非通知さん:03/07/10 02:09 ID:R8mFaiKV
やっぱり圧縮方式から見直すべきじゃないの?
伝送レートを引き上げるのも重要だけどさ。
786非通知さん:03/07/10 02:12 ID:ELNSvVWZ
確か、AMRと互換性の高いコーデックがあったと思う。それを採用して欲しいな。
787非通知さん:03/07/10 02:15 ID:R8mFaiKV
AMRじゃダメなのかな?
788非通知さん:03/07/10 02:19 ID:ELNSvVWZ
あ、AMRでいいのか!

これ。
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200304/25/

実質AMRだね。
789非通知さん:03/07/10 02:24 ID:R8mFaiKV
これで音質も3Gになるね。
今の通話音質では2Gだからな〜
790非通知さん:03/07/10 02:38 ID:CCgI5gTP
これって承認だけど
選択肢の一つってことじゃないの?
791非通知さん:03/07/10 02:54 ID:ELNSvVWZ
>>789-790
auはSMVもVMRも他のコーデックも導入するとも言ってないし、
そんな話も漏れてこないね。

s
792非通知さん:03/07/10 02:56 ID:R8mFaiKV
s って何なのさ…
793非通知さん:03/07/10 02:56 ID:ELNSvVWZ
sage進行と書こうとオモタ。
こっちにまでこられては・・・
794非通知さん:03/07/10 03:03 ID:R8mFaiKV
上げちまったよ!!!
795非通知さん:03/07/10 03:18 ID:e/2/m+13
代わりにage
796非通知さん:03/07/10 03:22 ID:CCgI5gTP
AMRを採用してGSMとコーデックスルーできるなら欧州的には有力かと
ただ国内ならSMVがベストでしょう
797非通知さん:03/07/10 03:23 ID:ZdVct+HV
あいうえお
798非通知さん:03/07/10 03:46 ID:nQyS1YtQ
某比較スレが伸びる日は必ずこっちも伸びる。
これは間違いない
799非通知さん:03/07/10 04:03 ID:e/2/m+13
>>1はauデジタルの電波の強さに萌えてたに違いない。
きっとそうだ。
800非通知さん:03/07/10 04:09 ID:ELNSvVWZ
最大レートと可変レートの柔軟性
12.2〜4.75Kbpsの8段階のW-CDMA>>>8〜1Kbpsの4段階のCDMA2000

全体効率のよさ
DS方式のW-CDMA>>>>チャンネル内でしか融通の利かないMC方式のCDMA2000

コーデック
普通に圧縮するAMR>>>声以外は変換せず間違って声すら変換し「そ」こなうEVRC

同人数に対する音のよさでもW-CDMAだね。

このコピペの嘘を(>>770が指摘)暴こう!!
801非通知さん:03/07/10 12:11 ID:wGd+91n1
>>774
>悪化してるのは低レート(?)でしか繋げないからでしよ?だったらSMV採用しても
>改善望めない?

SMVの売りは低レートでもAMRより高音質を確保できることにある。

まあ、あとは上の方にもあったように、cdmaOneからCDMA2000になって音声収容能力
が2倍になったことと、EV-DO(800M&2G)の開始でデータトラフィックが切り離されて
音声レートの低下は改善されるはずだけど、やっぱりSMVが欲しいところ。
802:03/07/10 12:35 ID:927g24sz
表現ヘタすぎ。
SMVの売りは低レート時においてAMRより高音質を確保できることにある。
803非通知さん:03/07/10 12:57 ID:9MrTvMJH
>>802
そんなこともないでしょ。
SMVは低レート時だけでなく、すべての場合でAMRを上回っているワケだから。
(もっとも、高レート時は差は少なく、低レートになる程差がつくみたいだけどね)
804非通知さん:03/07/10 12:59 ID:927g24sz
>>803
はいはい、私が間違っておりました。
SMVが最強です。
805非通知さん:03/07/10 17:12 ID:eRchgQ9h
SMだのレートだの言ってるヤシに限って音質の違いが分からなかったりして。
806非通知さん:03/07/10 18:49 ID:e0pH1EIg
まぁ解って無い奴がいるからこんなスレが立つ訳で
807非通知さん:03/07/10 19:58 ID:D80qfBsr
PDCよりもはっきりとcdmaOneが音悪いとわかるからこのスレが立ったのだが。
808非通知さん:03/07/10 20:13 ID:f0kIDdzG
auのPDCは特殊だったんじゃないの?w
809非通知さん:03/07/10 20:17 ID:927g24sz
あうヲタのすべてを>>3の発言が物語ってるな
810非通知さん:03/07/10 20:26 ID:FmpyCGuw
AUのCDMAって首都圏での音声通話が既に最悪の状況に達してるというのは本当でつか?
811非通知さん:03/07/10 20:27 ID:/95garMa
 

 あ う ヲ タ ひ ど す ぎ ! ! ! ! ! ! 

812非通知さん:03/07/10 20:28 ID:927g24sz
>>810
回線が混んでるから仕方がない。
回線が混まなければPDCの方が良い音かもしれないが…
813非通知さん:03/07/10 20:34 ID:cN+cn/SL
あうで最悪「なら他社はどうなるねん(w
814非通知さん:03/07/10 20:43 ID:M1TDe4CZ
こんな糞音の悪い電話が純増三ヶ月連続一位なんだもんなあ・・・
815非通知さん:03/07/10 20:48 ID:/95garMa
>>813
あうヲタさんの登場ですw

>>812>>814まともな人
816非通知さん:03/07/10 21:08 ID:PLXi4bPs
ネタでは済まされないくらい音悪いんですが・・・
真夜中でも相変わらず音悪いことからすると、
原因は単に回線が混んでるだけじゃないと思われ。
817非通知さん:03/07/10 21:19 ID:LLjPUo5p
漏れの耳が悪いのかのぅ。
そんなに音悪くきこえないのだが、、、。
818非通知さん:03/07/10 22:10 ID:R8mFaiKV
「通じればいい」という人がauを使ってるんでしょ?
それなら問題はないかと。
純粋に音質を求めるならPHSやFOMAにした方がいい。
819非通知さん:03/07/10 22:12 ID:x6peubUl
FOMAが音いいって勘違いしてる人多いよね。
820非通知さん:03/07/10 22:13 ID:r7ydLia0
auが音いいって勘違いしてる人多いよね。
821非通知さん:03/07/10 22:22 ID:FmpyCGuw
悪いっていうソースは?無いだろ。
事実としてFOMAはAUより全然音いいぞ。
822非通知さん:03/07/10 22:23 ID:r7ydLia0
auユーザーでFOMAを使ったことある人はほとんど居ないでしょ。
auユーザーはドコモ嫌いですから。
823非通知さん:03/07/10 22:36 ID:R8mFaiKV
あうヲタは妄想するのが特技ですから。
FOMAの音質が悪いと妄想でしか書き込めないでしょう
824非通知さん:03/07/10 22:41 ID:pjWVayid
>>820-823
お前らもいい加減「あうヲタ」っていう妄想から離れろよ。
悪者とでも戦ってるつもりか?
auユーザーとかあうヲタとかいう風にひと括りにする時点で低脳丸出しなんだがね。
825非通知さん:03/07/10 22:49 ID:AzJqLIDH
>>823
ほら変なのが来ちゃった。
また煽りレスの大量投下が始まるぞ。

>>800への反論がないということはこれが事実ってことだね。
826非通知さん:03/07/10 22:53 ID:pjWVayid
>>825
事実っつーか、せめてAMR>>>>>EVRCって言えや。
それとFOMAの着信率がPDCに比べて低めな事、
建物の陰や屋内では電波が不安定になることへの言及は無し?
これも通話品質に大きく関係すると思うんだが。
827非通知さん:03/07/10 22:54 ID:yzApQCOu
>>821
繋がりにくいんでしょ?
繋がらないと音質も何も始まらないわけで。

PHSの音が良いのは同意。あれは凄い。が、繋がらないor切れやすい
からねぇ。
828821:03/07/10 22:55 ID:yzApQCOu
PHSのことなんてかいてなかったね.
どうしちゃたんだろう俺。

スマソ
829非通知さん:03/07/10 22:56 ID:R8mFaiKV
auの音質が最高ですねw
830非通知さん:03/07/10 22:57 ID:pjWVayid
>>828

医者池。
831非通知さん:03/07/10 23:00 ID:AzJqLIDH
>>826
>それとFOMAの着信率がPDCに比べて低めな事、
>建物の陰や屋内では電波が不安定になることへの言及は無し?
>これも通話品質に大きく関係すると思うんだが。

それは基地局設置の問題でしょ?
CDMA方式で同じ周波数帯ではFOMAもauもほとんど変わらないと思われる。

832非通知さん:03/07/10 23:04 ID:yzApQCOu
多分恐らく猛烈なツッコミがやってくる悪寒がする。
833非通知さん:03/07/10 23:05 ID:4GhDHDkW
厚木OFF参加者募集中!

【厚木で】「奴」で(・∀・)ニヤニヤ  part2【焼豚祭り】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056803997/

人数が集まり次第祭りchにスレ立てて盛大に(ry
※武器などの持参は厳禁です!
834非通知さん:03/07/10 23:08 ID:pjWVayid
>>831
そういう理想条件での話ならFOMAと比べれば確かに劣るものの
EVRCだって十分実用レベルだぞ。
800MHz帯FOMAは2007年からの予定だし、
それまでauがEVRCを使いつづけるとも限らないんでちょっと偏った見方じゃないか?

FOMA
 CDMA方式で同じ周波数帯ではFOMAもauもほとんど変わらないと思われる。
au
 PDC相手だと音悪い、事実上通話音質最低キャリア(w

こういうのは。
835非通知さん:03/07/10 23:09 ID:9XOBJlcm
>>826
ここは音質スレなんだが

通話品質に関しては別スレでどうぞ
836非通知さん:03/07/10 23:11 ID:r7ydLia0
音質では太刀打ちできないから“安定性”とか言い出して
FOMAやPHSを目の敵にして叩いているみたい…
837非通知さん:03/07/10 23:11 ID:pjWVayid
>>835
そうきたか。
838非通知さん:03/07/10 23:14 ID:mnUzIvEE
スレの趣旨が変わってるな。
839非通知さん:03/07/10 23:14 ID:AzJqLIDH
>>834
>auがEVRCを使いつづけるとも限らないんでちょっと偏った見方じゃないか?

SMV採用の機会は今までもあったけど採用されなかったからな。

このスレはauを希望的憶測でみるようなスレじゃないからな。

「音がいい」をうたい文句にPDCからCDMAに巻き取ったが、それは対auと固定に限った話だった
という裏切りがあった。
840非通知さん:03/07/10 23:14 ID:pjWVayid
>>835-836
残念だが、スレタイや>>1のどこを見ても音質だけとは書いてないな。
次、どうぞ。
841非通知さん:03/07/10 23:16 ID:pjWVayid
>>839
だからと言ってひたすらauCDMAを否定的に見て
FOMAを机上の空論で担ぎ上げるスレでもなかろ?
842非通知さん:03/07/10 23:21 ID:AzJqLIDH
>>841
839のような裏切り行為があったのだから、否定的にとらえられても仕方ない。
別に現状を否定的にみてる訳でなく、勝手な予測で「すばらしい未来」を描くのは
妄想に過ぎないんでは?
843非通知さん:03/07/10 23:22 ID:AzJqLIDH
次スレ

巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057845897/l50
844非通知さん:03/07/10 23:22 ID:QCb4WssE
つうか前スレの1はAUデジタルが停波して文句垂れてただけなんだろ?
そいつがずうっとごねてるのか?

なんにしてもFOMA厨が溜まるスレになった訳だが。
845非通知さん:03/07/10 23:23 ID:pjWVayid
>>842
だったらFOMAも現状を否定的に見てほしいなぁ・・・
一応auのCDMAを快適に使ってる者として見てて気分悪いし。
846非通知さん:03/07/10 23:24 ID:AzJqLIDH
>>845
気分悪くなるくらい精神的に弱い人は、無視すればいいじゃない?
847非通知さん:03/07/10 23:25 ID:pjWVayid
>>846
age進行だと目に付くんでね。
848非通知さん:03/07/10 23:28 ID:1q8kk8Sx
現実にFOMAの音は良い。
849非通知さん:03/07/10 23:29 ID:pjWVayid
音はね。
850非通知さん:03/07/10 23:37 ID:PLXi4bPs
他と比べてどうこうってより、auCDMAで通話すると、
こりゃめちゃくちゃ酷い音だなと感じざるを得ない。
必死に抵抗してる人って、あの音質レベルで何も不満に思ってないの?
なぜ??
851非通知さん:03/07/10 23:39 ID:AzJqLIDH
>>850
その音質を「実用的」というそうだ。
852非通知さん:03/07/10 23:43 ID:qKdNEhYR
>>850
PDCの音質は最悪と言うよりノイズにボソボソという音みたいのが乗っただけだね。

金出して発信する物じゃない。

切れにくく、聞きやすい音質のcdmaOneは選ばれて当然なのだ。
853非通知さん:03/07/10 23:44 ID:mwENDoxX
ほんっとよく切れるau
854非通知さん:03/07/10 23:44 ID:pjWVayid
>>850-851
じゃあ聞くが、どこなら実用的だっての?
俺は少なくともそこまでひどいとは思わんが。
着信率7割で屋内や建物の陰に弱いFOMAがまさか"実用的"だなんて言わないよな?
855非通知さん:03/07/10 23:45 ID:Ru4yTF1G
次スレ早えーだろが!
856非通知さん:03/07/10 23:46 ID:f9sWiyYe
どうでもいいけど一応挙げておく。

EVRCの「1K」というのは無音時の場合。(AMRは1.8K)
EVRCを正確に言うと9.6K。(内、誤り訂正分1.6K)
CDMA2000にはいくつかのCODECがあり、例えばアメリカなどはEVRCではなくて
AMRの12.2Kを上回る13Kの「QCELP」が使われている。
857非通知さん:03/07/10 23:47 ID:AzJqLIDH
>>854
>着信率7割で屋内や建物の陰に弱いFOMAがまさか"実用的"だなんて言わないよな?

7割という数字のソースお願いします。

それと音質について「実用的」と言っておるのですが?
858非通知さん:03/07/10 23:49 ID:Ru4yTF1G
950まで行ったら次スレに書くようにすれ。
これ以上駄スレを乱立させんな。
859非通知さん:03/07/10 23:49 ID:AzJqLIDH
>>856
そのアメリカのコーデックは日本でも導入されるのですか?
860非通知さん:03/07/10 23:50 ID:TvJCYlXa
都心でauの音質がかなり悪化してるのは間違いないが・・・
861非通知さん:03/07/10 23:52 ID:Ru4yTF1G
>>860
何で間違いないの?
862非通知さん:03/07/10 23:57 ID:PLXi4bPs
>>861
大きい病院行って耳診てもらったら?
年々悪化してるのは使ってりゃ分かるだろ。
何でここまで音質の悪化を放置してるauをかばう必要があるんだ?
863非通知さん:03/07/10 23:57 ID:LLjPUo5p
ここでCDMAの音が悪いって言ってる人はCDMA対PDC
での話をしてるんだよな?
864非通知さん:03/07/10 23:58 ID:QCb4WssE
つうかAUとFOMAで通話すりゃこんな問題起きんわな。
ドコモユーザーはさっさと今すぐ乗り換えれ。
865非通知さん:03/07/10 23:58 ID:pjWVayid
>>857
zdnetの記事なんだが、一ヶ月かそこら前のだもんで探したんだが見つからん。
もうちょっと探してみるからソースはちょい待ち。

んで、実用ってのは実際に使うってこったよな。
てことは音質さえ良ければいいって訳にもいかないんじゃないけ?
ついでにEVRCの音質もあんたやアンチ連中が言うほどひどくはないわけで。
ソース?俺及びこのスレのパート1からのまともなau使い連中の耳。
866非通知さん:03/07/10 23:58 ID:cN+cn/SL
>>860
ソースをお願いします
867非通知さん:03/07/10 23:59 ID:AzJqLIDH
>>862
auの存在価値とauを所有している自分をダブらす事でしか
自分の価値を見出せないからじゃない?
868非通知さん:03/07/10 23:59 ID:FlW3/W3H
>>862
俺、都心に住んでないし、都心の人と携帯で会話したことないから、
分かりっこないよ。
869非通知さん:03/07/11 00:02 ID:jLsz+s2i
14 名前:非通知さん 投稿日:03/03/29 21:19 ID:bwVqLMU4
前スレ
>>974
PDCは着信失敗させるのは不可能に近い。
FOMAは一度「ハマり」になると1分程度何度リダイヤルしても
駄目な場合があるのがちょっと。

17 名前:非通知さん 投稿日:03/03/29 21:26 ID:bwVqLMU4
>>16
私は名古屋なもので、無知でスマソ。
こっちだと都市高速で移動中はボロボロですけどねぇ。
着信率は50%切るくらいですかね。
同じくもう一本のPDCからリダイヤルしまくってテストしました。
PDCだと一回も失敗しません。

郊外なんかだと90%以上着信するんですけどね。

870非通知さん:03/07/11 00:02 ID:NDvEeTas
>>867
お前は2ちゃんでauを叩くことにしか自分の価値を(ry
粘着はマジでウザい。
味方無くすよ。
871非通知さん:03/07/11 00:03 ID:F7A/GcvO
ちなみにMOVA対FOMAの通話はどうなのよ?どっちが音質良いんだ?
872非通知さん:03/07/11 00:03 ID:/BxKG3hS
>>862

・明らかにアンチが音質の悪化を誇張&既成事実化しようとしとるから。
 これがまかり通るとクソスレの乱立に繋がる。
・必要なわけじゃないが一応あうヲタっつーことでau好きなんで。
873非通知さん:03/07/11 00:05 ID:vymFNQHB
>>861に対するレスが>>862かよ・・答えになってないぽ
874非通知さん:03/07/11 00:05 ID:jLsz+s2i
38 名前:非通知さん 投稿日:03/03/29 22:34 ID:lvtqNiKM
今日久々にMOVA使ったけど、あまりの音の悪さにびっくりした。
おもちゃのトランシーバーかと思ったぞ。マジで。
FOMAにも問題は多いけど、もうMOVAには戻れないな。

65 名前:非通知さん 投稿日:03/03/30 22:22 ID:vUgZkPzy
今日からFOMAユーザになった。
第一印象音が…
PHS以下なのは知っていたが,
PHS>>>FOMA>>>>>>>>>>PDCぐらいかなと思っていたが
PHS>>>>>>>>>>FOMA>>>PDCのように感じた(対固定電話)
づっとPHSだったのでかなりつらい。
しばらく遊んで解約になりそうです。
携帯電話の音質は将来的にもこの辺で妥協ということになるのか不安です。

77 名前:非通知さん 投稿日:03/03/31 01:09 ID:sG3u08xe
そういや最近、「電波悪いぞごるぁ!」みたいな書きこみないね。

当時は、「電波悪い、電池持たない、デカイの三拍子だな」
に類する書きこみが山ほどあって、いつになったらみんなが納得する端末が出るのかと
未来を夢見ていたものだが・・・ 単に諦めただけならごめんよ。

78 名前:非通知さん 投稿日:03/03/31 01:47 ID:QwlrK4MU
>>77
諦めてはいないが、まあ仕方ないって思ってる。
人柱と割り切ってるし。メインの端末は別にあるので
困ってないのと、FOMA(P2102V)自体は極論を言えば
解約しても単体で遊べるので文句を言う気にはなれん。

通話、通信はだめぽ。一応東京都なのに23区外だけど。
バリ3で通話しようとすると圏外なのがヽ(`Д´)ノウワァァァン
875非通知さん:03/07/11 00:08 ID:CG3NQbPp
そんなにこのスレがアンチの誇張スレだというのなら、ルールに従って、

>駄スレ糞スレにはレスせずに完全放置。


>無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)

他のスレには迷惑かけてないし、このスレ潰して、他のスレでこの話題で盛り上がられても迷惑だろ?
876563:03/07/11 00:11 ID:UpllcUVj
鹿とか。(´・ω・`)ショボーン
877非通知さん:03/07/11 00:11 ID:UERhFFmQ
つか、どうせ他社PDCも逼迫してるんだから
そっちも原因あるんだろ
878非通知さん:03/07/11 00:13 ID:AGUQ4mXT
>>872
あうPDC>>>>あうシーダメを語るスレだったのに、他社との比較をしは
じめたのはシーダメヲタだろ?
巻き取られたPDCユーザーが愚痴る場所くらいくれたっていいじゃんか・・・

シーダメヲタがこのスレに来て、あうPDC>>>>あうシーダメを否定して
あうシーダメが音がいいという嘘を既成事実化しようとしているんじゃないか。
その嘘がまかりとおるほうが問題だよ。いやマジで。

他社との比較はお断り。元あうPDCユーザー以外は出て行ってくれ、頼むか
ら。
879非通知さん:03/07/11 00:14 ID:CG3NQbPp
>>856訂正。


最大レートと可変レートの柔軟性
12.2〜4.75Kbpsの8段階のW-CDMA>>>9.2〜2Kbpsの3段階のCDMA2000

全体効率のよさ
DS方式のW-CDMA>>>>チャンネル内でしか融通の利かないMC方式のCDMA2000

コーデック
普通に圧縮するAMR>>>声以外は変換せず間違って声すら変換し「そ」こなうEVRC


柔軟性が落ちたような・・・

880非通知さん:03/07/11 00:15 ID:pdnvJzcg
漏れは2台持ちだが、Dもauも音質はほぼ同じ。
つまり両方ともかなりクソということ。
正直、あうヲタの主張は相当捏造入ってる。
881非通知さん:03/07/11 00:15 ID:NFwPdeUl
              ∧_∧
        トコトコ…  ( ´∀`)←12歳優等生友達無し
           ('-)/⊂   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘

                ∧_∧ ハァハァ
                (   *´)
                /   ノつ'o) ィャィャ…オニイチャン…ヤメテ…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘

                   ∧_∧
                   ( ´∀`)つミ
                  / ⊃  ノ    ∨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」     ヽ|ノ
―――――――――――――‐┬┘     (、-)   ←駿ちゃん
882非通知さん:03/07/11 00:18 ID:UpllcUVj
>>880
それは対PDCの話か?
883非通知さん:03/07/11 00:20 ID:CG3NQbPp
>>882
直接関係無いけど、対PDCって重要だよ。
携帯電話のうちPDCが何割だと思う?8割だよ8割
884非通知さん:03/07/11 00:22 ID:jLsz+s2i
>>857
>auのCDMAに巻き取られた被害者に救済を!

そもそも本当にAU PDC>AU cdma2000だったのかがこのスレの命題。
元々煽りスレとして立てられたスレだから。

末期のAU PDCのアンテナはかなりcdma方式に換装されていて、
エリア的にも通話中の安定度(ハンドオーバー)も余り高くなかった。

よってどうしてもAUのPDCからAUのcdmaに移って、我慢できないほど
音質が酷いというのであれば、さっさとPHSなりFOMAなりに移れという結論で
初代スレで結論が出て、終結している。



それが何時か各方式音質比較(時々AU煽りレス)になり、アンチ、各厨房どもの巣になっている。
これ以上音質比較やCDMA方式技術論を語りたいなら、まともなスレを立てて、
そこで議論を繰り広げればよい。

「巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い」というスレタイはどう見ても叩きスレ。
885非通知さん:03/07/11 00:25 ID:Bgq/1rGR
>>882
通話相手はPDCとaucdma半々くらい。
はっきり言って大差ない。
886非通知さん:03/07/11 00:29 ID:CG3NQbPp
>>884
PDCは末期数年は輻輳も無くフルレートの快適環境だったのさ。
そして廃止と前後してCDMA2000が急伸。一気に悪化した環境下
へと落とされた。

「巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い」というスレタイでなければ
ここまで盛り上がらんかっただろう。
外見(スレタイ)に騙されるお馬鹿さんは居ないだろと思うがね。
887非通知さん:03/07/11 00:37 ID:UpllcUVj
>>885
ん?説明がアバウトでよく分からないが。
大差ないっていうのは、PDC対CDMA、PDC対PDC、CDMA対CDMAの通話品質が
かわらないッてことか?
888非通知さん:03/07/11 00:39 ID:UpllcUVj
>>886
すまん。
漏れ騙されたっぽい。
889非通知さん:03/07/11 00:55 ID:89w90IJY
auPDC>>auCDMA>>>>>>>>>>>>>>>ドコモPDC
890非通知さん:03/07/11 01:11 ID:ZHJGocI/
私怨を感じるな
891非通知さん:03/07/11 01:13 ID:vymFNQHB
>>889の方にも感じる
892非通知さん:03/07/11 01:15 ID:p2DsLL2g
auはすべてが最強なんだろ?
例えそれがPDCであったとしてもw
893非通知さん:03/07/11 01:22 ID:czsVroLL
何か煽りを呼ぼうとするレスばっかだな・・
894非通知さん:03/07/11 01:25 ID:p2DsLL2g
auデジタルを使ったことがないauユーザーが書き込むからおかしくなるんだよね。
そんな俺は手元にセルラーのD202Kが白とピンクで二台あるw
895非通知さん:03/07/11 01:46 ID:p2DsLL2g
あれ?
やっぱり元auデジタルのユーザーはいなかったの?w
896非通知さん:03/07/11 01:46 ID:DCoE0rDl
au
897非通知さん:03/07/11 01:50 ID:xyc65oOF
俺、IDOんときから使ってた。
cdmaOne出た時、「音質がいい」「切れない」って売りだったけど、
「切れない」に関しては「電波なんだから絶対って事はないはず」って
思ってた。
で、変えて感じたのは「あんまPDCと変わんないな」ってことだった。(音質ね)
俺は結構移動中に通話することが多かったんだけど、変えたメリットって
話してる最中に「ブツブツ」言わなくなったってことぐらいだったかな。
それだけでも俺にとっては結構ポイント高かったんだが・・
898非通知さん:03/07/11 01:52 ID:xLH8EI/g
変えたばかりはデジタルより音が高く聞こえて気になったな。
同じ場所でPDCは粘ったのにCDMAはガサガサ後途切れちゃって・・

900超えたらこちらへ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057845897/l50
899非通知さん:03/07/11 02:00 ID:GMcM5RhL
>>898
900じゃ少し早いんじゃないのかと・・
900非通知さん:03/07/11 02:04 ID:xyc65oOF
>>898
俺は逆で、そん時の職場ではPDCが圏外だったんだけど、IDOのねーちゃんに
「デジタルとはエリアが違いますのでお試しください」って言われて貸して
もらったcdma機がバリ3立ってた。
それ見てすぐショップ戻って機種変しちゃったよ(^^;
901非通知さん:03/07/11 02:12 ID:uy5skl44
埋め立てよう。先は長いが。
902非通知さん:03/07/11 02:12 ID:xLH8EI/g
>>900
auの基地局はいつも監視と偵察を怠らないくらい近くにあって併設されてる
のにね。CDMAが出力落としてるのか、PDCのアンテナが影を生んでいるのか
不明だが・・
903非通知さん:03/07/11 02:14 ID:xLH8EI/g
PDCとCDMAが併設されていた・・・と言いたかった
904非通知さん:03/07/11 02:17 ID:p2DsLL2g
auデジタルのときはエレベーターでも平気で使えたのに、
cdmaOneになったら使えなくなった。
905非通知さん:03/07/11 02:57 ID:uy5skl44
>>904
そりゃ場所が悪すぎだべ。auのせいにしたらいかんよ。
906非通知さん:03/07/11 03:05 ID:p2DsLL2g
auのせいにはしてないよ。
CDMAのせい。
デジタルの方が明らかに電波は強かったと思う。
907900:03/07/11 03:17 ID:xyc65oOF
>>902
まあcdmaでも建物の奥に入っちゃったらだめだったけどね・・
俺が常時いるとこで2本くらいだったかな。
PDCだと入り口の自動ドアのとこがきっちり境界線になって圏外。
おかげで電池が数十分〜数時間しかもたなかった。
いっつも電源落としてACアダプター繋げてたなぁ・・(^^;
908非通知さん:03/07/11 09:30 ID:3ExZdDus
今のauの音質って、ハーフレートより少し上くらいのレベルだと思う。
909非通知さん:03/07/11 12:57 ID:Su8e+quY
>>908
俺もそう思う。
それを認めようとしないやつがいるから荒れる…
910非通知さん:03/07/11 12:59 ID:Q3pOHEj+
あの水中通話?のハーフレートと比べるか、しかし
911非通知さん:03/07/11 13:00 ID:Su8e+quY
それ以外と比べると怒り出す人がいるので…
912非通知さん:03/07/11 13:01 ID:Q3pOHEj+
おまけに、PDCのハーフレートは通話時間が長くなると
高いのに、さらに音が悪くなる
ざけんなよ
913非通知さん:03/07/11 13:07 ID:NDvEeTas
auは、ハーフレートから雑音カットしたようなイメージの音かな・・・。
914非通知さん:03/07/11 13:08 ID:LVZnQKZq
ツーカーのクリアボイスシステムみたいなもんか?
むしろツーカーのほうが上?
915非通知さん:03/07/11 13:10 ID:Q3pOHEj+
で、Jなんぞはフルレートがいつの間にか
ハーフレート強制になってるやん
916非通知さん:03/07/11 13:11 ID:xOEA9fyv
音質なら、DoCoMo HyperTalk>J-PHONE EFR>au CDMA2000
だけど、総合的な安定性はau CDMA2000>>>>>J-PHONE EFR>>DoCoMo HyperTalk
なので、通常使用時での感じられる音質としては、auが一番良くなる。
917非通知さん:03/07/11 13:12 ID:rYb9HzQJ
>>915
そりゃドコモでしょ。
Jは今はほとんどフルで繋がるよ。
以前ハーフばっかりの時もあったけど。
918非通知さん:03/07/11 13:12 ID:Q3pOHEj+
Jと塚は混合ってなローミングやってるから
今1つ不明やし
919非通知さん:03/07/11 13:13 ID:Q3pOHEj+
>>917
首都圏でもか?
920非通知さん:03/07/11 13:15 ID:Ye7TmITW
>>919
新宿・池袋・品川・秋葉原あたりならほとんどフルで繋がる。

つーかドコモにかけるとコーデックスルーは良いんだが必ずハーフになるのはどうにかして欲しい。
921非通知さん:03/07/11 13:16 ID:Q3pOHEj+
兎に角、NTT系の伝統
通話時間長いのに、品質落とすわ、さらに高いわなんてのは(゚听)イラネー
922非通知さん:03/07/11 13:17 ID:Q3pOHEj+
>>920
あんた?関係者
その界隈の香具師って事?
923非通知さん:03/07/11 13:18 ID:ONDdNDvh
Jは都内でも結構フルで繋がるよ。
924非通知さん:03/07/11 13:19 ID:rnbBSDXp
Jが一番音良いにきまってんジャン
925非通知さん:03/07/11 13:20 ID:Q3pOHEj+
結構ってさ最初のちょっとだけちゃうの?
それってドコモでも同じやん
926非通知さん:03/07/11 13:23 ID:+Ggdh/Ua
奇しくも、J関係の香具師釣れたから
この板はこういう事かい

手前らいっぺん死ねや、ほんま
927非通知さん:03/07/11 13:24 ID:iaalA5nB
確かにJの音はいいね。親のJ、たいがい無料通話余るからオレ使うけど
cdmaより断然綺麗だね。Jに変えようかと思うぐらい。

928非通知さん:03/07/11 13:26 ID:Ye7TmITW
>>922
よくその辺をうろうろする香具師。

>>927
でもパケ割ないからねえ…。
やっぱ総合するならauでしょ、冬か春に高機能端末が出たら変える予定。
929非通知さん:03/07/11 13:28 ID:Ye7TmITW
後、都内はアンテナが立ってるみたいで平気なんだが、郊外に出るとスーパーの地下とか弱いね。
その辺は1.5Gだからしょうがないんだろうが、どうにかして欲しい。
930非通知さん:03/07/11 13:28 ID:E84eSvX3
Jでフルでつながるような場所なら
あうでも結構音は良いことが多い罠
931非通知さん:03/07/11 13:31 ID:Ye7TmITW
つーか音質、安定性、切れにくさを考えた通話品質なら圧倒的にauでしょ。

出始めのHyperTalkは本当に音良かったけど、すぐハーフになっちゃったからね。
人が多すぎるのもどうかと思う。
932927:03/07/11 13:35 ID:iaalA5nB
>>928
auはガサガサ気味で、Jは深みがありハッキリ聞き取れる。
そうだね。やっぱ、パケ割無いのがねぇ…
933非通知さん:03/07/11 13:48 ID:FzdOOJBW
ごたくはええから死んどけ>J厨
934非通知さん:03/07/11 13:55 ID:mKT9VKeC
あうヲタはauが何がなんでも一番じゃないと気が済まないみたいだな
935非通知さん:03/07/11 13:57 ID:kv5r4kOR
Jは音最悪だしブツブツ切れるし高いからイヤ!
936非通知さん:03/07/11 14:00 ID:Su8e+quY
ここはauのCDMAは音悪いのスレッドです。
937非通知さん:03/07/11 14:52 ID:BTpSQUBr
>>935
だから音最悪なのはauだってここで言われてんじゃん。
938非通知さん:03/07/11 14:54 ID:LVZnQKZq
話せりゃええやん、電話なんやしねぇ
939非通知さん:03/07/11 14:58 ID:D0u4RVvT
この期に及んでauの音質がダントツとか抜かしてる奴は
スレの流れを読んでないのか?
940非通知さん:03/07/11 15:05 ID:GP2QwKZn
あうPDCよりは音悪くなった。でもドコモやJポンよりは良いよ。
941非通知さん:03/07/11 15:08 ID:OSnwKV0K
>>940
ソースは?
942非通知さん:03/07/11 15:16 ID:3I9S3tNw
ここにカキコしてる奴は音の区別ができてるのだろうか。
俺はサパーリ分からん・・
943非通知さん:03/07/11 15:21 ID:Su8e+quY
auデジタルを使ったことのないやつは分からないだろう。
944非通知さん:03/07/11 15:29 ID:Su8e+quY

au、PDC方式はフルレートで
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/878.html
945非通知さん:03/07/11 15:31 ID:Fb151l/T
>>943
あぁ
あれ音悪かったなぁ
あんな物の音が良いなんて言ってるやつは
いないだろうな
946非通知さん:03/07/11 15:34 ID:LVZnQKZq
>>945
あぁ
あれ音良かったなぁ
あのフルレートの音が悪い良いなんて言ってるやつは
FOMAかPHSユーザーくらいだろ
947非通知さん:03/07/11 15:39 ID:Fb151l/T
>>946
実際悪かったじゃん
耳大丈夫?
948非通知さん:03/07/11 15:42 ID:LVZnQKZq
>>947
確かにFOMAやPHSより悪かった…
詮フルレートといっても所詮その程度。
949非通知さん:03/07/11 15:45 ID:bNewX9EW
cdmaとの2台持ちでauデジタルはドコイドで仕様。停波までの1年半。
N209i半年間→N502it1年間
auPDC純正の音質じゃないと思うけどね。
ちょっとノイズが大きかったけどcdmaより大きく聞こえて聞き応えが良かった。
PDC同士通話は抜群に良かったなぁ。

月々2000円の値上げになったからちと辛い。
950非通知さん:03/07/11 15:48 ID:Fb151l/T
>>948
フルレート?
末期に対応してたかしてないかの程度でしょ
それにPDC端末を作ってた時代なんて最悪な音だったよ
現CDMAの方が全然マシです
だから耳大丈夫?と聞いてるんだけど
951非通知さん:03/07/11 15:51 ID:Fb151l/T
消えて行ったものに幻想を描くのも結構だけど
IDOのPDCなんて笑っちゃうくらい音悪かったんだけどね
952非通知さん:03/07/11 15:53 ID:LVZnQKZq
cdmaOneはコニュコニョしてて声が小さくて聞こえづらい。
953非通知さん:03/07/11 15:53 ID:GBVxt2Am
中途半端な知識を持った奴がカキコするから混乱してるのだと思う。
954非通知さん:03/07/11 15:54 ID:Su8e+quY
俺はとにかく音質が嫌です。

以上。
955非通知さん:03/07/11 15:56 ID:TZMTBImg
だからそうゆう理由もない主観だらけの煽りを呼ぶレスはやめろって。
956非通知さん:03/07/11 15:59 ID:mlztzQKl
957非通知さん:03/07/11 16:00 ID:mlztzQKl
乱立ウザイからさっさと埋めよう
958非通知さん:03/07/11 16:01 ID:Su8e+quY
>>955
ハーフレートの宇宙人の声も嫌。
959非通知さん:03/07/11 16:05 ID:LVZnQKZq
話せりゃええやん、でん(ry
960非通知さん:03/07/11 16:07 ID:9vZBfFcM
確かにcdmaOneの通話品質は('・ω・`)ショボ-ン
何かイコライジング処理で加工された声みたいな‥
961非通知さん:03/07/11 16:11 ID:LVZnQKZq
話せりゃ(ry
962非通知さん:03/07/11 16:27 ID:ogBbI+3e
>>961
汚いよりはキレイな方がいい。
963非通知さん:03/07/11 16:35 ID:Su8e+quY
>>961
ブサイクよりはキレイな方がいい。
964非通知さん:03/07/11 16:59 ID:LVZnQKZq
それならキレイな方を選択すればいい。
9651:03/07/11 17:55 ID:e/1Yeibc
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9661:03/07/11 17:57 ID:Fbnf6fq1
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9671:03/07/11 17:57 ID:1BxLkDY9
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9681:03/07/11 17:57 ID:SieJBmBc
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9691:03/07/11 17:58 ID:jt3w/yxQ
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9701:03/07/11 17:58 ID:NDvEeTas
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9711:03/07/11 17:58 ID:tUGtaYsX
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9721:03/07/11 17:59 ID:Fbnf6fq1
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9731:03/07/11 17:59 ID:tithnVzh
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9741:03/07/11 17:59 ID:3ExZdDus
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9751:03/07/11 18:00 ID:tithnVzh
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9761:03/07/11 18:01 ID:NDvEeTas
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9771:03/07/11 18:01 ID:3ExZdDus
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9781:03/07/11 18:02 ID:tithnVzh
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9791:03/07/11 18:03 ID:SieJBmBc
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9801:03/07/11 18:03 ID:NDvEeTas
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9811:03/07/11 18:03 ID:jt3w/yxQ
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9821:03/07/11 18:04 ID:3ExZdDus
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9831:03/07/11 18:05 ID:v6rcrioD
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
9841:03/07/11 18:05 ID:jt3w/yxQ
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
985Tidal wave:03/07/11 18:05 ID:tUGtaYsX
1000get
986Tidal wave:03/07/11 18:05 ID:SieJBmBc
1000get
987Tidal wave:03/07/11 18:06 ID:xFA+Z6I0
1000get
988Tidal wave:03/07/11 18:06 ID:3gmYPnA/
1000get
9891:03/07/11 18:06 ID:SieJBmBc
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
990Tidal wave:03/07/11 18:06 ID:1BxLkDY9
1000get
991Tidal wave:03/07/11 18:06 ID:tithnVzh
1000get
992Tidal wave:03/07/11 18:06 ID:3ExZdDus
1000get
993Tidal wave:03/07/11 18:06 ID:e/1Yeibc
1000get
994Tidal wave:03/07/11 18:06 ID:NDvEeTas
1000get
995Tidal wave:03/07/11 18:06 ID:jt3w/yxQ
1000get
9961:03/07/11 18:06 ID:e/1Yeibc
意味のない駄スレなんか立てちゃってごめんなさい、もう二度とこの板には来ません
997Tidal wave:03/07/11 18:06 ID:jt3w/yxQ

1000get
998Tidal wave:03/07/11 18:06 ID:1BxLkDY9

1000get
999Tidal wave:03/07/11 18:06 ID:3ExZdDus

1000get
1000Tidal wave:03/07/11 18:06 ID:NDvEeTas

1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。