952 :
非通知さん:03/06/05 14:47 ID:LDb2TYYq
昨夜から今日の昼までに来た迷惑メールのタイトル
・(BCC)すぐ行きます
・SARS
・(BCC)昨日のこと
その他文字化けタイトルが14件
揃いも揃って規則守る気無しかよ・・・
一回メール出した業者はリスト化してどこのISPも
その情報持ってりゃいいんじゃないの?食堂に指名手配写真
貼るみたいにさぁ〜一度やった奴は懲りずにまたやるんだから。
953 :
非通知さん:03/06/05 14:49 ID:vXp3xBjl
>食堂に指名手配写真貼るみたいにさぁ
警察署の食堂?(w
>>952 一般の会社では、そういうフィルターリスト持って実際使っています。
ただ通信会社は勝手にできないわけ。なんせ届けるのが仕事ですから。
内容をみるということは、それは電気通信事業法破り。
唯一可能にになったのが、Subjectの「未承諾広告※」だったわけ。
955 :
952:03/06/05 16:25 ID:LTgqNqJx
>>953 食堂うんぬんは例えが変だった。じゃあローン会社みたいに
ブラックリストを作る・・・とか。
>>954 それ某携帯電話会社にメールした時に言われた。
ただ一般のISPの場合は「内容は見れませんが大量配信は良くない事なので」
とその業者に警告、二回目はアカウント削除とかやってくれてるのにその携帯会社の
場合は「どこから発信したかを特定する事は法律により禁止されてる」とやらで警告
止まり・・・。同じ様にメールを扱ってるのに何でこうも違うんでしょ?
>>946 たった今、やっと俺にもキター。しかも携帯。
あなたのご利用の有料サイトに未払い金が発生しています。
下記連絡先に至急連絡下さい。もしご連絡の無い場合、
法的手続き等を含む強制回収となりますのでご了承下さい。
*3-6415-6733 潟lットセキュリティー
携帯だからヘッダ情報も見れず。
嬉しいような悲しいような。
957 :
非通知さん:03/06/05 19:23 ID:k/vz+mHK
>>956 こちらにも同じのがきました。
ちなみにドコモでーす。
ドコモには通報済み。
docomoなのですがここ6月になってから11通の迷惑メール
が来ました。
docomoにTELした所、20件以内なら一定の人からしか受信できない様に
して下さいといわれました。
登録するのめんどうですが、来るよりはマシです。
やってみる価値はありますでしょうか?
>>958 確かに来なくなるだろうけど、友達がメールアドレス変えたりしたときも来なくなるよ。
あと、20件って少なすぎだよなぁ。やっぱし。
960 :
非通知さん:03/06/05 21:48 ID:T/0Bs87C
件名文字化けの迷惑メール、6月に入ってから1日20件突破
マジでウザイ
結局、どこのキャリアがまじめに迷惑メール対策やってるの?
ドコモやめたいんだけど。
やってるわけが無い
マスコミが騒いで世論の反発が自社にきそうになった時だけ「対策してますよ」とだけいっときゃいい
963 :
非通知さん:03/06/05 21:58 ID:Qg1Mlv+p
>>960 文字化けしているように見せかけてるだけ。
964 :
非通知さん:03/06/05 22:00 ID:T/0Bs87C
965 :
非通知さん:03/06/05 22:01 ID:KSfbiZfc
ほんとauは迷惑メールが多い
966 :
非通知さん:03/06/05 22:07 ID:hpezjHiY
ところで、迷惑メールで一番お金がかかるのは…どこの会社かなぁ?
>>940 興味があったので田代砲というインターネットで@0.1sで訪問しました。
とてもおもしろいページでしたよwwwwwww
968 :
非通知さん:03/06/05 22:09 ID:zG+HQqHq
ちりもつもれば山となる
つまりau
969 :
非通知さん:03/06/05 22:10 ID:T/0Bs87C
9時以降6件目。そろそろ限界。
970 :
非通知さん:03/06/05 22:12 ID:r1FMLhbf
昨日からドコモドメインの迷惑メールが多くなった
だいたい50分に1回くらいくる
アドレスは全部違うけど多分同じ業者
で、件名のみ本文は無し
俺にどうしろと?
971 :
非通知さん:03/06/05 22:14 ID:ldsGQ7Yo
そういえば、505iで受信メール選択できる機能つくって前にいって
なかったけ?
972 :
非通知さん:03/06/05 22:19 ID:1TQ+vRT1
>>970 容量がデカ過ぎて本文が消えてると思われ。
業者もただ送ればいいと思ってるな。
何か日に日に増えてるなぁ〜@docomoからのメール。。。
973 :
非通知さん:03/06/05 22:23 ID:T/0Bs87C
9時以降11件目。もう限界。
974 :
970:03/06/05 22:27 ID:r1FMLhbf
>>972 レスサンクス
容量がでかいから本文ないのか‥
とりあえず本文には、表示できませんとでてる
こうしてレスが返ってくる間にも2通届いたよ‥
寝てる時も、仕事中もこの業者からのメールが50分に1回+その他の業者
もう限界なんですけど
>>973 マジですか…。
私にはがんばって耐えてくださいとしか言えないです。
自分はC401SAを使ってて発信者の番号が表示されないからけっこう辛い…。
976 :
非通知さん:03/06/05 22:36 ID:r1FMLhbf
>>973 上には上がいるもんだな‥
なんとか対策たてられないものか‥
977 :
非通知さん:03/06/05 22:39 ID:KNiWsKfB
auパソコンからの偽ケータイメール
シャットアウトできるようになったね
978 :
非通知さん:03/06/05 23:03 ID:Qg1Mlv+p
送信元がドコモドメインで最初に数字の0(ゼロ)が付いてるところ。
これも特定接続サービスを使ったPCからの送信と思われる。
正規のiモードのアドレスなら、最初の一文字が英字しか使えないからね。
ドコモのドメイン指定受信は名ばかりだな、おい。
>>964 「未承諾広告※」が文字化けを起こしているように見せかけているのでは?
>>977 auには特定接続サービスという迷惑メール送信サービスがないから
Eメールに関しては万全の体制が整ったね。
あとはCメールだけか…
自分のアドレスのやつはどういうからくりなの?
958です。
959さんレスありがとうございます。
昨晩もたくさんのメールがきたので20件登録してみました。
それにしても少なすぎますよね。
しかし、妹の所には1通も来ていないと言うのですが、何故でしょう?
私も、今まで来たとしても4通位だったのに・・・
心当たりと言えばyahooに携帯のアドレスを登録してからのような気がします。
981 :
非通知さん:03/06/06 11:20 ID:uQCPRrmt
>>979 自分のPCなどで使うメーラーの設定ひとつで変えられるわけだが。
>>980 掲示板にアドレス晒すと、それを収集するロボット型の巡回ツールに
取り込まれす。そうすると、生きアドレスとして日夜、業者によって
名簿化・転売されます。気をつけましょう。
983 :
非通知さん:03/06/06 13:52 ID:F2ODHSH5
アドレスの“.”の部分を“_”に変えるってだけでも来なくなるかな?
984 :
非通知さん:03/06/06 14:27 ID:AqtafOsv
ところで今でも迷惑メール業者って儲けでてるの?
985 :
非通知さん:03/06/06 14:30 ID:rrAYtya+
Eメールのメアドを携帯電話番号以外にして登録しても来るの?
>>984 1通でも届いたら他事業者に「お客さん、新鮮ですよ〜」といって
名簿を売る。
988 :
えりちゃん:03/06/06 14:43 ID:3nulXmfQ
ちょっと聞きたいんだけど・・・
携帯で他人のメール受信する方法あるって聞いたんだけど
そんなのあるのぉ???
989 :
非通知さん :03/06/06 15:37 ID:8TSWxC37
↑ ネカマだな( ´,_ゝ`)
次スレって立ってるの?
あと10レスで終わってしまふ…
994 :
↑:03/06/06 15:54 ID:GKi0hgA+
以上です。よろしくおながいします m(_ _)m
線取り
業者が撲滅する事を祈りつつ 1000⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
ついでなので千鳥でもしようかね
999⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
1000⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。