小中学生にケータイは必要か?part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
今や小学生でも持っている携帯電話。
今後どうなってしまうのでしょうか?
2非通知さん:03/04/04 14:07 ID:Dcztalh4
濃い目
3非通知さん:03/04/04 14:07 ID:WLBfE4FL
2
4非通知さん:03/04/04 14:07 ID:WLBfE4FL
ちっやられた;
5非通知さん:03/04/04 14:08 ID:naFb7sO6
('A`)4ゲットスルノモマンドクセ
6非通知さん:03/04/04 14:08 ID:LeYTFwZK
>>2
残念3
7非通知さん:03/04/04 14:08 ID:naFb7sO6
>>4

('A`)ハズカシガルノモマンドクセ
8非通知さん:03/04/04 14:08 ID:Ret2dvIk
一昔前じゃビジネスマンしか携帯いらなかったんだから

高校生が持ってる時点でおかしかった
9非通知さん:03/04/04 14:09 ID:2rnzNQRn
そんなことより無料待ち受けゲット汁http://www10.plala.or.jp/togakodan
10非通知さん:03/04/04 14:09 ID:naFb7sO6
>>6

('A`)モレニハナニモナシカトイウノモマンドクセ
11非通知さん:03/04/04 14:09 ID:LeYTFwZK
それが今や小学生やら中学生までもがピコピコと…
12非通知さん:03/04/04 14:10 ID:naFb7sO6
>>11

('A`)モレハマッタクムシカトイウノモマンドクセ
13非通知さん:03/04/04 14:14 ID:LeYTFwZK
>>12
カタカナだったから読んで無かった。
無視していないけど。
14非通知さん:03/04/04 14:16 ID:naFb7sO6
>>13

('A`)スルーサレテサミシイトカ4ゲットデキナカッタカラナグサメテトカイウノモマンドクセ
15非通知さん:03/04/04 14:18 ID:LeYTFwZK
>>14
カタカナでいまいち読解できないんだけど。。。
16非通知さん:03/04/04 14:20 ID:naFb7sO6
>>15

('A`)カナシムノモマンドクセ
17非通知さん:03/04/04 14:20 ID:2H+j5hiZ
>>11
なんかそれ見てるとこっちまでさびしくなるよな。
18非通知さん:03/04/04 14:33 ID:HuQHxcrb
>>17
すごくわかる。
ちょっと違うんだけど弟の友達が、kittyかと思うほどの
ゲーム狂いなんだよね。
私もあの光景見てると寂しくなる。
そとで4人くらいで突っ立ってゲームしてんの・・・。ひどい時は
話もしないでさ。
話しかけてもゲーム中だから上の空。
うち、親がゲーム嫌いでよかったって思う。弟にはあんなふうになって欲しくないもん。
外では元気に遊んで欲しい


・・・・・・・って板違いだねごめん。
19非通知さん:03/04/04 17:35 ID:LeYTFwZK
>>18
いやそう言う意見も全然OKですよ。
いろいろ聞かせてください。
20非通知さん:03/04/04 17:40 ID:0JGsw3ci
将来を期待されている若者が携帯をピコピコ
その一点の先に何を見るというのか!?
21非通知さん:03/04/05 03:25 ID:8kW4DjMs
エンジョルノのCMはモロに…
22うん十億年前の生物:03/04/05 21:02 ID:6ZqJNfPz
だいたい電気自体必要なんでしょうか?
昔の人は電気が無くても生きていけました当然今も要りませんよね?
そもそも都市なんて必要ですか?移動しながら生きればいいじゃないですか。
そもそもアフリカから出る必要合ったんですか?
昔の人はアフリカでも幸せに暮らしてたのでは?今も出る必要ありませんでしたよね。
そもそもサルから進化する必要合ったんでしょうか?サルのままでも良かったですよね。
そもそもバクテリアから進化する必要合ったんでしょうか?得になかったですよね。
今の人はわがままですね。
23非通知さん:03/04/05 21:09 ID:NGJIcsLi
>>1
電話自体は子供でも使うだろうが
その使用目的が多様化してきているた為に
おもちゃ代わりになっていると思われ。

昔の子供たちがトランシーバーで遊んだように。
24非通知さん:03/04/05 21:13 ID:PlfMnHfZ
位置情報端末で3か所プランやれよ。
学校家塾に連絡でき。親は餓鬼の場所把握できて都合がいい。
帰宅途中にゲーセンに寄っても一発でばればれ。
いまの位置情報端末はリミットや、3ケ所対応してないから
通信費が心配や。会話できないものに基本料払うのもばからしいし。
25非通知さん:03/04/07 22:18 ID:tP/CnjWh
小中学生にPCは必要か?
最近教育の一環として授業で使うらしいが。
26非通知さん:03/04/08 00:00 ID:pwZ/lRMI
お前はいらんだろうが俺みたいな情報処理関係の仕事を将来の夢とする香具師にとってはとても必要。
でもケータイは要らない。
勉強の邪魔になって成績が下がる一方。
27非通知さん:03/04/08 14:10 ID:ES2XtiWv
小中学生がドコモ使ってると腹立ってくる
28⊂⌒~⊃。Д。)⊃メカ房 ◆tmUqypIyOE :03/04/08 14:32 ID:kDxe5uAp
漏れの友達でドコモ使ってる奴いるわ。
電話なんかほとんどかかって来ないし、かけない、もっぱらメール用。
しかも叩き落しまくって液晶とか割れこんでる。
持って半年経たない内に「早く新しいのほしいわ〜」とかほざいてやがる。
29非通知さん:03/04/12 15:15 ID:eHoE+zmC
>>1
今後どうなるって?、
そりゃ今後はホーケイがケータイ持つイカ臭い時代になるんだろ〜な。
30非通知さん:03/04/12 16:20 ID:bezw5BhM
そういえば「画像」と言う言葉を使うやつが増えたな
31非通知さん:03/04/12 16:20 ID:d6PcbpBH
>>26
あきらめろ。おまえの知能じゃ(ry
32非通知さん:03/04/12 16:34 ID:nJ6yx+l9
小中学生は援助使っとけ。
最近はチョンシナが何かと物騒だからな。
日チョントンネルが完成したらさらに(ry
33非通知さん:03/04/12 16:36 ID:bezw5BhM
>>32
にちょんねるって読んじまった
34山崎ゆうた:03/04/12 17:36 ID:IrPCsHgL
俺は小6の時に片思いの娘が居た・・・
その娘は秀才でおまけに可愛くてクラスでも人気があった。
俺はその娘を見てるだけでも胸が締め付けられる思いに晒される毎日、いてもたっていられなくなった俺はその娘にラブレターを書いた。
そして、次の日の朝にその娘のげた箱にラブレターを入れてホームルームの時間になりそうな時間だったので俺は教室に戻った・・・
んで、戻ってきた俺はその教室の黒板を見て愕然とした!
そこには俺が好きな娘に送ったラブレターが磔にされていたのだ!!
野次馬のみんなはそのラブレターをみて「ケラケラ」と藁ってた。俺の好きな娘までも・・・
それからは俺は恋愛をするのが怖くなってしまった。
恋だとか、エッチだとか、セックスだとかに興味ありありのドスケベ真性変態とか、穴に入れたり入れられたりして「あうあうアンアン」言ってる不潔で頭が逝ってる香具師とか見てると俺は虫唾が走ってくる思いにさらされるのだ。

恋なんて二度とするもんか、俺は一生独身で気楽に生きてくと断固決めたのだった・・・

>>終


35非通知さん:03/04/12 17:43 ID:k3DN4jzu
>>34
はいはい。
あなたの事がよくわかりました。
でも、このスレにカンケーないので、さっさと息を引き取ってください。
36非通知さん:03/04/12 17:57 ID:lmArwhbW
>>34
駄レスの典型だな。
37山崎ゆうた:03/04/12 18:02 ID:IrPCsHgL
真性スケベの童貞>>35-36こそ社会のために逝ってください。
38非通知さん:03/04/12 18:25 ID:epzziPlr
>>37
 死死死死死死死死死死
    死    死  
   死死死  死死死
  死  死   死
 死 死死   死
    死    死
   死     死   死
  死       死死死
39非通知さん:03/04/12 18:25 ID:nJ6yx+l9
>>38

お疲れさん
40(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/12 18:27 ID:k3DN4jzu
>>38
>>37のようなDQNは、人にかまってもらいたくてやってるのでかまってやらなくてイイ(・∀・)!!ですよ。
41非通知さん:03/04/12 18:27 ID:epzziPlr
ママママママ        
      マ   ン    ン 
   マ マ     ン   ン  ココココココ
    マ         ン         コ
     マ    ン  ン          コ
            ン            コ
                   ココココココ  
42山崎ゆうた:03/04/12 18:29 ID:IrPCsHgL
漏れは週刊少年サンデーのサラダデイズという恋愛漫画を見てたとき、俺が小学生だった頃の切ない思い出がふと蘇った・・・、かなり面白いから変態な藻前らも
サラダデイズを嫁。
43(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/12 18:31 ID:k3DN4jzu
>>41
あなたも>>38と同類ですね。
44(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/12 18:31 ID:k3DN4jzu
間違い
>>38じゃなく>>37
45非通知さん:03/04/12 18:32 ID:nJ6yx+l9
>>44
いや、ある意味>>38で正しい。











本人だし。
46非通知さん:03/04/12 18:33 ID:AhfMd0FV
焼きそば
47山崎ゆうた:03/04/12 18:34 ID:IrPCsHgL
>>41
エロ、変態氏ね
48非通知さん:03/04/12 18:37 ID:8WZMEKxa
言いたいこと死体洗い日本人好きかな
49(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/12 18:42 ID:k3DN4jzu
>>45
ま・・・まあね。
50非通知さん:03/04/12 19:32 ID:5thQYCMt
真面目にレスすると、小中学生に携帯は別にいらないと思う。
家から遠い私立学校に通っているだとか、
夜遅くまで塾に通っているだとか、そういう場合をのぞけば。

別に不自由しないと思うし。
(周りが持っているのに自分は持っていなくて、
不自由だ、ということはあるかも。)
51非通知さん:03/04/12 19:34 ID:nJ6yx+l9
>>50
IDが5th
52非通知さん:03/04/12 19:54 ID:MSAEA70N
ほとんどのやつが持ってる時代だから小学生くらいから持たせた方がいいと思う
一人暮らしの大学生の家の固定電話みたいなもんよ
ちなみに小学生が何に使うかって言うと交友関係
携帯一つで話のバリエーションも増えるし友達も増やしやすい

そんな漏れは高三なのにトランシーバーさえ持ってない。友達少ない。携帯の話になるとついていけない。
新学期になると、俺の学校だと、知らないやつとはメール交換から始まるんだがPCのメアド出すわけにも行かず・・・。(´・ω・`)ショボーン

A「それなに?」
B「504i」
C「操作性が云々画面が云々・・・」
漏れ「( ´・ω・`).。0(仲間に入れてほしい。。。」

ごめん愚痴だけど書きたかった
53非通知さん:03/04/12 19:56 ID:Hj76MGsl
>>52
auで学割つけてでもPHSでもいいから買え
54非通知さん:03/04/12 20:05 ID:uOgGS5gQ
まあバカガキにはバカ親が持たせるだろ
好きにしる┐(´〜`)┌
55相鉄線鴻巣駅:03/04/12 20:09 ID:EoOX1qbw
小学校・中学校はPHSで十分・・・
というか電気や水道・ガス、一般加入電話のようにたくさん使うし、
その上遠くに電話を掛ける用事も少ないんだから・・・
PHSじゃないと通話料が大変なことになると思うよ・・・

自分のことしか考えていないし、楽しいことがあるとすぐ試すし(それが子供の良いところでもあるけど)
webとか使うと速攻エロサイトに行くだろうし・・・
藻前らも小学生のとき、水道代や電気代やガス代を倹約しながらつかってたか?
余り考えずにつかってただろ・・・

逆に中・高なら、金銭感覚をつけさせるために自由に選ばせても良いと思う。
ただし、まだ親が金銭関係を厳しく管理指導するべきだけどね・・・

ちなみに、中学校を両方に入れたのは「中学生は過渡期」であるという見解だからです。

まぁ、私の意見は”教育として”を重点に置いて話した、”大人として”の立場
なんだけどね♪
56非通知さん:03/04/12 20:31 ID:cTYRDhDh
自分より年下の人が持ってると・・・
57非通知さん:03/04/12 21:38 ID:xqilBUQy
>>56
おまいが、携帯に対する明確な自己のポリシーを
持っていればよかろう。
58非通知さん:03/04/12 23:28 ID:vB6xUVwz
>>[25]非通知さん04/07 22:18 ID:tP/CnjWh
小中学生にPCは必要か?
最近教育の一環として授業で使うらしいが。


いらん。小中学生のうちから2ちゃんを知ってしまうとロクなもんにならん。
59非通知さん:03/04/13 00:23 ID:qmHBW9EA
ハッキリ言います。
自己判断のできない馬鹿なガキは持つな。
それのできる香具師だけ持て。

小中学生だって必要な場合もあるし、友達が持っていれば欲しくなるのも当然。
例えば、ちゃんと料金案内確認しながら使わせて、無料通話分を超えたら即解約等が妥当だと思う。
60非通知さん:03/04/15 16:57 ID:qIrIQQVh
61非通知さん:03/04/15 17:11 ID:nKvcKU6O
もたねぇ方がいいんじゃねぇの?
ロリコンオヤジとの接点にも成りうるかもしんないし。
62非通知さん:03/04/15 18:49 ID:Ggk+r+Ve
 
63非通知さん:03/04/15 19:03 ID:wfyxHYgK
もし子供ができて小学生になりケータイ持ちたいと言ってきたらもたせるよ。
ていうか持ちたいと言ってきてほしい。
64非通知さん:03/04/15 19:07 ID:UV1WWUvH
その理由が何かは教えてくれないの?
65非通知さん:03/04/15 19:07 ID:JJrOLsGI
エンジョルノがいいと思うよ。
使いすぎの心配もないし基本料も安い。
端末はカワイイ!
66あうあう:03/04/15 19:09 ID:vYe2uKoJ
あうならトヨタの販売店で売ってる通話先限定のピピットフォン?だっけ
たしか基本料金980円
67非通知さん:03/04/15 19:20 ID:dMqneX/b
安いプリペなら
「ど こ で も」いいと思います。
精神的に未成熟なお子ちゃまが望むなら
68山崎渉:03/04/17 14:08 ID:cr52krdx
(^^)
69非通知さん:03/04/17 14:10 ID:XdBicmO9
>>61ロリコンオヤヂの抹殺が先だな
70非通知さん:03/04/19 14:50 ID:zcpLrFHw
女子は携帯で援助交際。
男子は公衆電話か糸電話。
71非通知さん:03/04/19 15:55 ID:R0UhepfC
>>67
住んでいる地域やその人の行動範囲で使えればASTELの
プリピッチあたりが良いと思います。。
電磁波が少なくて子供の脳への影響も少ないだろうし・・・。
或いはauにするとか。。Inernet Mailが使えないけど。。
72山崎渉:03/04/20 01:12 ID:FEkTBlp1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
73山崎渉:03/04/20 02:12 ID:EW5ggMNJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
74非通知さん:03/04/21 00:25 ID:t3W8vQb8
中学生ならauでいいやんけ

コミコミLプランの通話料は
au携帯同士が1分15円(ただし10秒以内の通話料は5円)
固定電話にかけたときも、同じ値段

平日昼間でも夜間でも土日祝日でも1分15円は、はっきり言って「安い!!」

学割で中高生のau率は半分を超えているから、充分安いと実感できるぞ
75非通知さん:03/04/21 00:30 ID:t3W8vQb8
それでいて

1ヶ月の基本料は、最大月100分の通話料込みで2900円

これも、はっきり言って「安い!」

中学・高校・大学生にauを持たせない親が、俺には理解できん
76非通知さん:03/04/21 00:35 ID:t3W8vQb8
さらに、今テレビCMで

auの「パケット割」に加入申し込みすれば
携帯でのメール代やインターネット代が、最大1/3!!

携帯で無駄使いをやめたい学生なら、auが一番いい選択だと思うのだが
77非通知さん:03/04/21 17:19 ID:2elHxooQ
>>76
あ、俺だ
78:03/04/22 21:03 ID:zJnKYZzD
あうが全て悪い。
79非通知さん:03/04/23 00:42 ID:rZ5MnyWj
ちなみに大学院生でも、専門学校生でも、
auの学割が使えたりする。
80非通知さん:03/04/23 00:54 ID:N4Cb8Xja
専門学校生には、あうが凄く良い。
81(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/24 00:02 ID:cPmW199/
電車での携帯電話の使用マナーについて考えるBBSができました。
来てカキコしに来てください。
http://jbbs.shitaraba.com/news/1074/

おながいします。
82非通知さん:03/04/26 19:49 ID:wX5yYfdw
この問題の結論はなさそうだ。。。
83非通知さん:03/04/26 20:03 ID:pmrDloXF
リアル厨房なら無くても十分生活出来ます。

もしどうしても欲しいならプリペイド式で十分じゃん。
84非通知さん:03/04/26 22:05 ID:LfzhjzEf
小学生には、通話機能だけの携帯を持たせれば充分
web(i-modeやezwebやJ-sky)の設定を申し込まなければ、そもそもパケ代なんて発生しないし
端末設定で、自宅・家族・友達など10件の発信制限を設定すればいい。
中学生・高校生・専門学校生・大学生には、auの学割で(基本料半額・通話料半額)の携帯で充分。

子供がダダをこねたら
「不満があるなら自分で稼げるようになってから、好きなの買えばいい」
と突き放すべし。

「子供に携帯は必要無い」という意見も分かるが
大人にとってのタバコや酒と同じ
悪いとは分かっているが、(時代の流れとは分かっているが)必要としている時代。

本人自身や親がセーブさせながら使わせれば、いいんじゃないかな?
85非通知さん:03/04/26 22:09 ID:LfzhjzEf
敢えているなら

子供に、ゲーム機能付き携帯なんて必要無い
カメラ付携帯なんても必要無い

子供がダダをこねたら
「不満があるなら自分で稼げるようになってから、好きなの買えばいい」

まあ最近は、そんな事を親が言わない時代ではあるのだが。
86非通知さん:03/04/27 13:42 ID:YLOHBeZ/
>>84
> 小学生には、通話機能だけの携帯を持たせれば充分

最近の消防は、「みんなとメール&アプリ☆」を
したくて携帯を買ってもらっているのでは?
だから通話機能のみでは、「意味ネーヨ」とか言い出しそう。

というか普通、消防にはメールも電話も必要無いが。
せいぜい、友達と遊びの約束だとかで
電話を使うくらいだろうに。
87ドコモこそ終わったなw by山崎ゆうた:03/04/27 14:01 ID:8uKnNtpL
今週の週刊現代という雑誌を見た香具師は知ってるとは思うが、
携帯キャリアに詳しい評論家が 「ドコモはポータが始まると今まで囲って
た顧客があうやボダや塚に流れる」 って語ってたのはご存知だろうか?

海外で必死にドコモが展開してる「iモード」もボーダより売れてなくて
ヒーヒーと苦戦してるし、
次世代でもあうにも惨敗しちゃって海外では見向きもされないあふぉーまは
壊滅的危機・・・。
あげくの果てには海外投資も失敗して 株主に対しては何の責任もとらない・・・
それに加えて「ホントはやるじゃん!」のCMでは料金の安い塚を比較しなかった。
(理由は、塚と比較するとバカ高いドコモの料金が見え見えになって不利になるから)


みんなはユーザーからの信頼が無くなりかけてる「ドコモ」という、キャリアを
まだ支持しますか?
都内ではツーカーの次に売れなくなってきた「ドコモ」を本当に支持しますか?
PCや携帯でのDQNや厨房や肉便器女・消防御用達メーカー「NEC」をまだ支持しますか?
(欠陥の「ソニー」や物真似の「パナ」や三流「♯」よりもNECのPC・携帯は駄目駄目です!)
2ちゃんねるはおろか、一般人でも「ドコモは高い」というのはもう、常識であります。

もう、ドコモ神話は崩壊しました。とっととドコモを使ってる人は他キャリアに
乗り換えましょう

88山崎ゆうた(16歳):03/04/27 14:11 ID:8uKnNtpL
あ、ちなみに小学生はプリカで十分。PCはやっぱりDQNに初心者御用達メーカー
の「バリュースター・ラヴィ」で十分!
餓鬼はNがお似合いだな(w

中・高生はあうでPCは「ソニーのバイオか富士通のFMV」ってとこだな
89非通知さん:03/04/27 14:13 ID:NdzAsIlK
ドコモつーか、NTTからだけど、
毎日のようにADSLは使ってるか?とか、OCNいいですよとかっていう電話がクル。
正直UZEEEeEeeeeeEEEeeeEんだけど。
(電話の相手に)ブチ切れてイイですか?
90非通知さん:03/04/27 16:47 ID:T67tspiH
あうキモい
91非通知さん:03/04/27 16:59 ID:RGc+t0eW
持ってたら便利だが無くてもそれほど困らないってことでしょ。

俺はリア厨だが、クラスの1/3くらいは持ってるよ。
ちなみに俺はauの学割+ミドルパックで月6000円までってことになってる

学校からは毎日のように携帯を子供に持たせるなっていうお知らせのプリントみたいなのが配られる。
学校からどーこー言われるもんじゃ無いと思うけどね。

まあ携帯を一つのコミュニケーションツールとして考えてくれるかどーかじゃない。
頭の固いっつーか古い親父には理解できないと思うがねヽ(´▽`)ノ
92非通知さん:03/04/27 17:02 ID:ud2juIft
>>91
そのリア厨の君には6000円の本当の価値はわかるまい。
93非通知さん:03/04/27 17:12 ID:RGc+t0eW
わかんないって答えて欲しいんだろ。
働いてる訳じゃないし適当なことは言えないよ。
ただ6000円でどのくらいの物が買えるかくらいは分かるよ。

92がどんな職種でどれだけ苦労して金稼いでるかは知らないけど
お金の価値なんで人それぞれ感じ方が違うと思うんだよね。

現時点での俺の考えでの6000円は3日間適当にバイトすれば稼げる程度、って感じかな。
94非通知さん:03/04/27 17:18 ID:RGc+t0eW
ゴメン。何か訳わかんねーこと書いてるよ、俺。

sage
95非通知さん:03/04/27 21:27 ID:OVmI0wcj
>>93

「6000円でどれくらい買えるか」じゃなくて、
「6000円かせぐのがどれくらい大変か」を考えろ。
工房がバイトで稼ぐには結構大変な額だぞ。
96非通知さん:03/04/27 21:28 ID:OVmI0wcj
というか、「適当にバイトする」とか言うなや。
まだ一度もまともに働いたことないだろ?
97非通知さん:03/04/27 23:44 ID:JKiUKJhj
俺、今年高校生になったけどさ、

バイト見つかんないね。。。

早くイイ!!(・∀・)ところ見つけて、がんがん働いて、
将来のために金ためたいね。

あ、ケータイ代も払うようにするよ!
98非通知さん:03/04/27 23:49 ID:ygRnapm9
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';    
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!       
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `.´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:... /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ         <なんか最近の携帯は必死やね。
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐-
99非通知さん:03/04/27 23:53 ID:YJAeRwDu
6000円稼ぐのは楽、ただ貯めるのは難しい。
厨房にはわからんよ、食費、光熱費、家賃そういうの払うと手元には
あんまのこらん。
100非通知さん:03/04/28 01:01 ID:rr9T+2yv
お前らリア厨相手に必死になりすぎだろw
それか91が金持ちでその他は貧乏ってことか?
101前スレでうだうだと文句こねた馬鹿大学生:03/04/28 07:13 ID:Ljhs36YL
>>91
>頭の固いっつーか古い親父には理解できないと思うがねヽ(´▽`)ノ
その親父さんの考え方を古臭い考えとか固定観念と取るかどうかはお前の自由だが、
ホイホイと持たせてくれる親の元に生まれなかったことには感謝しておいた方がいいぞ。

携帯を一つのコミュニケーションツールとして考えるのは時代の流れと携帯の進化だけど
携帯みたいに安易で手軽な物ほど、一度落ちたら抜け出せないような大きな落とし穴があるんだよ。

堅苦しいこと書いちゃってゴメンね。
本当はもっと堅苦しいこと書きたいんだけど(多分91の親父さんと同意見だ)、
そういうのは実際に自分で大人になっていろいろ経験しないと分からないだろうし
赤の他人の俺が言うべきことでもないし。

俺は>>86に賛成。
携帯が欲しいんじゃなくて、常に持ち歩けるメール端末で
おまけ程度に通話が出来て電話の形をした物が欲しいだけじゃないかと思う。
↑これについては小中学生の本音の返事を期待する。
電話機が欲しいのか、メール送信機が欲しいのか、電話の形をしたツールを持ちたいのか・・・

子供が携帯持つのは良いが、
子供に安易に携帯を持たせても良いほど社会は熟成していない気がする。
韓国みたいにインセンティブ崩壊させちゃった方が良いかもね。
FOMAとか買おうとしない限り、定価は40,000円もしないんだしさ。
おもちゃ感覚で携帯が手に入るから、やたらと欲しがるんじゃないのかい?
102非通知さん:03/04/28 13:13 ID:exf+hKSS
おもちゃ感覚・・・か。

そうだよな。子供っておもちゃ買ってもらうもんね。

ちっちゃい頃にわがまま言って、買って貰うと、
「我慢する」って心が抜けてくるだろうね。

それで、周りのダチにおもちゃ自慢して、
大きくなると「周りよりイイ!!(・∀・)ケータイ欲しい!」
って気持ちになるかも。
103非通知さん:03/04/28 19:34 ID:6bn/JsF4
即解白ロム転売で携帯代払ってますが何か?
104厨房:03/04/28 20:09 ID:wayMXqhV
携帯持ってる。
電話はほとんど使わない。ただメール端末が欲しいだけ。
けどケータイじゃなかったら買わないかも。
あくまでケータイだから買う。
105非通知さん:03/04/28 20:33 ID:ah3DEmMU
まぁ、親に甘えて買わせてもらえるなら買えばいいさ。
ただ「俺はバイトして自分で金払ってる」とか言ってる厨を見ると腹が立つ。
そういう一人前の能書きは生活費とかをきちんと払える様になってから言う事だ。
たかがケータイの通話料より基本的な事なんだよ。
カン違いもはなはだしくて、読んでいて「不快」。
106非通知さん:03/04/28 20:34 ID:BQM+3g+V
おまえは親に払ってもらってるんだな(プ
107非通知さん:03/04/28 20:35 ID:ZU+h6BHn
リア工一です。
先日、『家と学校が遠い、帰りが部活等で遅い etc..』
ということで携帯を親に買ってもらいました。
キャリアはauで、電話は母との連絡程度。
一日に友達とメールを5回程。

>>101
>携帯が欲しいんじゃなくて、常に持ち歩けるメール端末で
>おまけ程度に通話が出来て電話の形をした物が欲しいだけじゃないかと思う。
>↑これについては小中学生の本音の返事を期待する。

小中学生では無いけれど返信します。
周囲の話を聞いてみると、電話を使っている人は
ほとんどいないようです。メール中心の人が多いです。
だからと言って、「メール端末が欲しい」という
わけではないように感じられます…。
「携帯だからこそ」みんな欲しいのかも
しれないと思います。明確に理由を述べよ、と言われると
困ってしまいますが…。
「携帯電話というものが普及している世の中」が
大きく影響しているように私は感じますが…。

実際のところはどうなんでしょうねぇ…。
108非通知さん:03/04/28 20:39 ID:ah3DEmMU
>>106
いいえ。
ってか、俺がもう「親」なんだよ。
109非通知さん:03/04/28 20:41 ID:YT8xC18b
SH251iSに一票
110yes!高須:03/04/28 21:19 ID:FthFAt0B
ケータイ持つのは皮が剥けてからね。
111非通知さん:03/04/28 22:21 ID:QG8mtcv5
>>110
じゃあ、俺社会人だけど携帯持てねえのかyo
112非通知さん:03/04/28 22:27 ID:sCesfNyt
高校生で1年生の申し込みはあるけど、2・3年の申し込みは見たこと無い
小学生1年生に504is
携帯関連の会社にケータイ持ってないこが面接

なんでもあり
113SML ◆d.....shlc :03/04/28 22:28 ID:yiVITesU
>>111
皮が剥けるってのは包皮の癒着が剥がれる事を言うから問題ない。
真性だったら持つな(w
114非通知さん:03/04/28 22:28 ID:G75j40Hu
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! 
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
115101:03/04/28 23:16 ID:Ljhs36YL
>>107
返答どうも。
携帯だから欲しいのかも、という意見は予想してませんでした。
友達なんかと、親に聞かれたくない話を始めることも多いだろうし、
パーソナルな一面を持つ物を持ちたがるということかな・・・

俺が高校のときも携帯買ってもらってた奴は多かったけど
小学生にまで持たせるのは親も無責任だな。
116SML ◆d.....shlc :03/04/28 23:22 ID:yiVITesU
よし俺はPDA+-H"を渡してみるか。使い放題だし。
117非通知さん:03/04/29 00:29 ID:ae436wOc
ってか、小学1年でのケータイの使い道は一体。。。

おれは子供な無邪気で元気な心が一番いいんだけんどな。。

小学低学年でケータイ持つと、友達の輪も小さくなると思う。
だって一番連絡取る友達が、ケータイ持ちのダチだろ?

ダチはちっちゃいウチからでも作っとかないと、
俺は保育園から一緒のダチともまだ遊んでるぞ。

話は戻るが、
メールばっかりで、話す勇気もなく。。。
小さい頃からそれに慣れて、誰にも話すことが出来なくなって。。。

ケータイいじくるから下向いたままで、心まで下向いて。。

現実的なこと言うと、目悪くなるし。。。





と、15の歳高校生の俺が語ってみた。。。
118 :03/04/29 00:32 ID:kjqjhrRj
小僧の持つものじゃないね
携帯電話とは…
119非通知さん:03/04/29 08:19 ID:HY8mhvpW
Mailが一種独特のコミュニケーションの手段。というのは分かるが、
電話しないでMailだけ。というのも凄い割り切り方だなー
120非通知さん:03/04/29 19:01 ID:sbOcDuG7
安心したよ>>113
121非通知さん:03/05/01 00:59 ID:Qv+d2FAJ
あんげ
122非通知さん:03/05/01 01:44 ID:JyqVZLxO
エンジョルノ=援助(交際す)るの の略w

現高2の漏れのクラスは45人中43人ケータイもち。
遠くから通っている人が多いし、部活でめちゃくちゃ遅くなったりするから問題ないガナー。

消防がケータイ持つのはやっぱよくないと思うよ。社会人から見れば五十歩百歩かもしれないが。
ケータイでメールを打ってるとなんとなく暗い雰囲気だし、会話というコミュニケーションがとれない。
社会に出て一番重要なのは話術でもあり、話がうまくないとつまらないし、相手に伝わらない。
今のケータイを小学生に持たせるというのはコミュニケーション能力をわざと低下させてるようにも思える。

あと、保護者もこどもが「欲しい!」と言ってもすぐ買ってしまうような時代だからいけないのだろう。
昔は(漏れの親もそうだが)欲しい!と言っても「我慢しなさい!」で一蹴りだった。
だから自分で汗水流して買った。今のガキにはそういう努力がない。
今ある努力は親に甘える努力だけ。これじゃ日本の将来もうだめぽ。
もし漏れが社会人になって上の立場に立つようになったときにこんな後輩がイパーイいると思うと鬱。
123非通知さん:03/05/01 02:06 ID:Qv+d2FAJ
ENJOYしながら援助るの。
124非通知さん:03/05/01 20:26 ID:jhFj9N4n
少女は援助るの。
少年は掛かってこないケータイ電話。
125非通知さん:03/05/02 20:53 ID:aDPQmjnf
俺は今、電車の中からケータイで書いているのだが…
隣の消防が露骨に覗いてきてウザイ。←のおまいだよ。
126非通知さん:03/05/02 23:29 ID:bnzlpwZT
>>125

ワロタw

よっぽど興味あるんだろうな。
127非通知さん:03/05/02 23:58 ID:Dt+DxwlE
お前ら頭古すぎw
別にガキでも何でも便利な物なら使っても良いはず。
それを否定するってことは自分の経験でしか物を語れてないってこと。

まあ頭が古い奴に言っても無駄かなw
128非通知さん:03/05/03 00:07 ID:rN6hs+mA
まあガキの範囲がわからんし、白バスや無いけど、小さい子で頭痛いとか
気分ワルとか、そぅ言うのに気をつけるに越した事ないやろ

イギリスじゃ携帯基地局は小学校の傍立てられん、とか有るし
129怪魚直樹 ◆b/EeKAIGyo :03/05/03 02:26 ID:S2nfOStr
>>125

電車内でノートパソ使ってる香具師は常に覗かれまくり
130非通知さん:03/05/03 12:16 ID:9aQEMRU1
ってか中学生辺りの携帯普及率はどれくらいなんだ?
前、新聞で高校生は80%位と見た気もするが。
131bloom:03/05/03 12:17 ID:/iQDQpCJ
132非通知さん:03/05/03 16:38 ID:XfkP6ATv
>>117>>122
禿同。
近頃の小学生はなんか陰気臭い気がするよ。
友達と遊ぶにもゲーム〜。携帯使って連絡して〜。
ここ数年、公園で遊ぶ子供を見なくなったような気がする。
親も「我慢」という事をしないで、させないで欲しい物を何でも買ってあげてさ。
133非通知さん:03/05/03 17:24 ID:qAPkSXMR
>>30

そういえばそうだね。

「写真」って言ったら、カメラだけど、
「画像」っつったら、カメラ付き携帯、
      もしくはパソコン。

見たいな感じだね。

やっぱそうゆう世の中か…。
子供もデジタル社会…。
134非通知さん:03/05/04 17:49 ID:kCSKgmmk
子供が携帯使って何が悪いんだ?

ナイフはまずいよな。刺すから。
タバコもよくないな。体に悪い。

でも「携帯電話」って電話だろ?電話。
135非通知さん:03/05/04 17:57 ID:4oOPx5hR
>>134
子供に電話なんて不要だろ?普通。
136非通知さん:03/05/04 18:07 ID:jbBp8VFz
不要!!!!







□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□

137非通知さん:03/05/04 18:11 ID:4if/J7Ly
138非通知さん:03/05/04 21:12 ID:NaGbwc5q
139非通知さん:03/05/05 16:27 ID:a3ugEe5c
age
140非通知さん:03/05/07 12:20 ID:7bcSjg67
親から連絡がつけばいいんなら、Webやメールはいらん罠。
それこそプリケーでいいんだけど、通常契約の端末を渡す親も親だと思う。

ageとこう。
141非通知さん:03/05/07 12:26 ID:u7+EwKtt

だったら学割のauでEZweb非契約の0円端末を
端末に発信制限(家族の電話番号だけ)のロックをかけて、子供に渡せばいいと思うのだが

月々3980円の半額で月1990円の維持費しかかからん罠
142非通知さん:03/05/07 12:29 ID:u7+EwKtt

しかも、最大50分の無料通話分込みで、この金額1990円/月
143非通知さん:03/05/07 12:35 ID:7bcSjg67
>>141
そうそう、そういう感じ。
少なくとも通常契約の端末を渡す必要はないわけですよ。

バイトして自分で稼ぐまではそれで我慢しろ、って言えないのかね、今の親は。
144非通知さん:03/05/07 13:52 ID:7rroe9aR
俺的にゃ、プリカだったらJ-D06がオススメかと。。。


カメラ付き出し、プリカだからWEBも使えないっしょ。

それにしても東海の子はいいよな、
Pjはどの機種でもプリカに出来るし、ロングメールも使えるし…。
145非通知さん:03/05/07 14:59 ID:7rroe9aR
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□
146非通知さん:03/05/07 15:22 ID:SFPc/xoh
俺は厨房3だが携帯は持ってない。
親に言っても拒否されることはわかってるからな。

とある友達になんで携帯なんぞ必要なんだ?って聞いてみたら、
親との連絡を安易にするためと返ってきた。
これはどうみてもウソとしか言いようがない。
今の小・中・高生が親とのために携帯を持ってるやつなんていないだろう。

だいたい基本料金も含めてどのくらい使ってるか?と聞いたところ、
J-PHONEのやつが8000円、auのやつが6000円という返事が返ってきた。

おまえらはいったいどれだけ携帯だけで親に負担をかけてるんだという話になる。

今携帯は小・中・高ではアクセサリーを一部になってる。

最後に俺の意見としては、PCというものにも触れた見たほうがいいと思う。
携帯なんぞちょっとイジれば使えるし、情報収集をしようにも難しいものがあると思う。
それならPCというものを活用していろいろな情報について調べたりできたほうがよっぽどいいだろう。
中3とか受験をひかえてるものが携帯なんぞで遊んでいていいのだろうか。
1ヶ月ほど我慢・・・なんていうことはすぐできないだろう。

俺は高校に入ればauあたりで加入したいとは思ってる。
しかし兄貴が高卒でやっと携帯をまともに買って貰ってた。
自分はどうなるやら・・・
147非通知さん:03/05/07 15:49 ID:4eVknjuM
関係無いんだけど聞いてほしいでつ。
オイラ携帯始めて持ったの中学の終わりだったんだけど
クラスで携帯持ってる人ってみんなN502itだったのさ
だから同じじゃ嫌だからN209i買ったの。
そんで高校入ったらクラス全員N209i…
あん時は鬱だった…(´Д`;)
148非通知さん:03/05/07 19:15 ID:eoXrI4Zt
厨3まで携帯は必要ない。以上。
149非通知さん:03/05/07 19:17 ID:SFPc/xoh
>>148
その意見は非常に多いな。
150非通知さん:03/05/07 21:12 ID:mi7K9/6Y
>>140
小中学生には電話すらいらない罠。
(家と学校が遠いとか習い事で帰宅が遅いとかはのぞく)

>>146
書いていることの内容は納得できる。

が、おまいは2chなんかやっていて良いのかと。受験生だろうに。
2ch見ないで高校の資料でも読んだ方が
よっぽど為になるんではないかと。
時間が過ぎるのは速いぞ…。
151非通知さん:03/05/07 23:32 ID:SFPc/xoh
>>150
そうだな。
2週間後に修学旅行が控えてるからな。
それが終われば本腰でいくぜ。
152非通知さん:03/05/07 23:53 ID:7AdSwyer
>>151
どこに逝くの?

でも、修学旅行終わったからってすぐには受験勉強モードにならない罠。(体験済み)
まぁ、ガンガッテ。
153非通知さん:03/05/08 00:04 ID:ZkGe07Df
>>152
山口・九州やね。
徐々に受験モードになればいいさ。
154非通知さん:03/05/08 17:15 ID:ZkGe07Df
age
155やっぱ、通はあうだね!:03/05/08 17:16 ID:UgiA5pCJ
★ 全プランをまとめて評価してみました。
 以上、各社プランの特徴を整理すると以下のようになります。
・NTTドコモ
通話料が高い上に都市部では輻輳してしまうというのに、なぜか一番ユーザーが多い会社。「エリアが広いから」とは言われているが、それ以上に
ブランドパワーで売れているとしか考えられない。それにFOMAはピンスポットだらけでJフォン・ツーカー・ピッチよりも使えない。今の移動体通信業界
で一番最悪なキャリア。「みんながドコモだから私もドコモ」という「横並び型人間」はどうぞ。
・au
他社の料金プランをよく研究し、一番魅力的な料金プランを提供している事業者。国際ローミングもボーダ程でもないけどサポートは充実してる。賢いユーザはここを選択すべき?
・J−PHONE
au同様、他社の料金プランをよく研究している会社。auに次いで魅力的なプランが多い。(ビジネスパックなんかは結構好評)
だが、日本国内のエリアはしょぼい上、ウェブ代はドコモ並に高い。
(まあ、PDCだしそこは仕方がない。でも、国際ローミング等のグローバル性では、他社よりも圧倒的にこのキャリアが一番優れてる)
・ツーカー
見かけは他社と同様な料金プランを打ち出しているが、よくよく分析するとユーザサイドに立っていないプランが多い。あまりお勧めできない。 しかも、地方ではマイナー的存在。将来性は一番ないキャリア
156非通知さん:03/05/08 19:10 ID:xZ0nb097
必要とも不必要とも言い難い





□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□



157非通知さん:03/05/08 20:19 ID:kdrTLfTC
俺は高1だが、受験勉強を本格的に始めたのは11月の終わりごろからだったよ。
それでも一応毎年東大合格者が数名出てるような高校に受かったけど。
ちなみに1年前の今頃はその高校の名前すら知らなかった・・・
ま、高校受験なんて高校のレベルにもよるけど、今からそんなに心配しなくても大丈夫だよ。

で、俺が中三だったころのクラスのケータイ普及率。

去年12月 5割くらい
今年3月  9割くらい

みんな受験終わった頃に買うみたい。
そして俺は先週買った。
158非通知さん:03/05/08 21:03 ID:IdiOZAmk
小中には必要無くて、高校生には必要なのか?
ちと聞いてみたい。
159非通知さん:03/05/08 21:11 ID:/CLRaT0q
>>158
高校は、中学と違い携帯持込OKなところが多いから、それにあわせて買うんだと思われ。

漏れは、今年の3月の末に買った。
高校に持って逝ったら、みんなドキュモ。
後ろも横も前も先生までドキュモ。
Why?
160非通知さん:03/05/08 21:13 ID:ECGscPHx
一応高校生はこんな感じだそうだ。

【鳥取】携帯持って登校 高校生の8割以上
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052341292/
161非通知さん:03/05/08 21:14 ID:kdrTLfTC
みんな何でドコモにするんだろ?
162非通知さん:03/05/08 21:24 ID:/CLRaT0q
>>161
それがホントの

DoCoMoショップのナ〜ゾ♪
163非通知さん:03/05/08 21:27 ID:kdrTLfTC
ドコモ 8人
あう 3人
jポン 1人
164非通知さん:03/05/08 21:30 ID:/CLRaT0q
漏れのクラスでは・・・・・。

J-ポン  → 一人(漏れ)
あう    → 一人
ドキュモ → 残り38人+1(先生)
165163:03/05/08 21:40 ID:kdrTLfTC
俺のクラスもほとんどドコモっぽい・・・
Jほん使ってんのは42人中俺とあと一人だけ
166非通知さん:03/05/09 00:31 ID:MxU3dRdF
なぜドコモ
167非通知さん:03/05/09 01:23 ID:aouPpao2
俺んとこの高校は・・・


持ち込み禁止だYO!!!


ウワァン!! ヽ(`Д´)ノ
168非通知さん:03/05/09 01:27 ID:ssh3MOpv
学生さんならやっぱりドコモ!
169非通知さん:03/05/09 01:35 ID:nzlaJTiv
持ち込み禁止だYO!!!

当たり前!!!!!
170非通知さん:03/05/09 01:37 ID:nzlaJTiv
携帯は不良の第一歩!!
171158:03/05/09 02:35 ID:ZhA8ILsr
学校に持ち込めるから必要なの?
中学生までは必要なくて高校生以上はありって
意見が不思議なのだ。
便利なら誰が持っていても良いと思うのだが・・・。
172非通知さん:03/05/09 17:05 ID:9RYZgRWY
Docomoって高くないか?
auだと学割とかで安くなるしよ。
173非通知さん:03/05/09 17:49 ID:gkemVgv8
ドコモばかりのところが多いな。
俺のとこは、一番多いのはやはりドコモだが、Jやauが極端に少ないってことは無い。

そして俺の学校。
2年前から携帯OKになったが、校内では電源切れという謎の状態。
禁止と変わらないし。まあ、電源切ってる奴なんて殆どいないが。
174非通知さん:03/05/09 18:47 ID:1dYY18ai
>>171
中学より家と学校までが遠い場合が多いし、
部活動や行事関連で遅くまで残ることが多いし、
先輩・後輩との付き合いも深くなって
夜遅くまで遠出するなんてこともあるっしょ。(行事の打ち上げとか)
予備校通いやアルバイトを始める人もいるし。
特に女の子なんかは、夜遅くは危ないでしょ。

だから、周囲も黙認するのではないかな?
私はそのような理由で親に持たされました。

>>173
私の周りは結構バランス良いかな。特にかたよっていない。
175非通知さん:03/05/09 18:56 ID:FvRr+wL4
>>173
ほんとです。
極端に少ない事はあるんです。

やっぱ田舎だからかなぁ・・・・?
176非通知さん:03/05/10 19:37 ID:w24iRZCY
age
177非通知さん:03/05/10 20:00 ID:lwSF9COi
うちの高校はD:J:Aの比は6:3:1。
漏れはドキュモだけど、あうユーザとJユーザから「ドキュモいいなぁ」
と言われる。こんなぼったくり会社のどこが良いのか小一時(ry
と言う漏れがドキュモ使ってる理由は機種が気に入ってるだけ。
いい機種があるならあうに乗り換えたいんだがあうのデザインはどうしても好きになれない。

ちなみに工2。うちのガッコも校内では電源オフ!だが、守ってる香具師なんてダレモイナイ。
センコーも着メロがなろうがバイブが鳴ろうが無視。
178非通知さん:03/05/10 20:03 ID:xVT+6Fym

荒れた学校ですね
DoCoMo多い学校は荒れるもんですよ。
179159:03/05/10 20:09 ID:KSMNm1VY
じゃあうちのガッコも・・・・・。
ヽ(`Д´)ノウワァァン

でも、うちのガッコで、授業中に着メロ鳴らした香具師の携帯を
センセが、窓からブン投げた事ありだがな。
しかも雨の日に。
180非通知さん:03/05/10 20:18 ID:xVT+6Fym

やっぱり荒れてる学校ですね

普通は授業中くらいマナーモードにするもんです
181非通知さん:03/05/10 20:24 ID:KSMNm1VY
Σ(;゚∀゚)ガビーン

まぁ、漏れはバイブ切ってマナーモードに当然してるがな。(w
182非通知さん:03/05/10 20:32 ID:lwSF9COi
>>178
荒れたガッコで悪かったなw
うちの学校は一般の教師ならシカトで済むが、体育教師にバレルと・・・




ケータイを真っ二つにされた先輩がカナーリいるそうだ(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
183非通知さん:03/05/10 20:36 ID:YugxaK2V
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
D Q N の 巣
消えて(ハァート
184非通知さん:03/05/10 20:37 ID:xVT+6Fym

それ、携帯を持ってきた先輩が悪い
体育教師は悪くない

……だろ?
185高校1年:03/05/10 20:39 ID:w1O70/fN
昨日、歓迎遠足だったが、

バスの中で「チャリラリ〜ン」「カシャッ!」
鳴り響いてた。

そのうえ、着うたまで聞こえた。

もうバレようが気にしない感じだったな、女子たち。


そういう俺もケータイ持って行ってたが。


ってか山の上だったから、圏外・・・(´・ω・`)。

隣のダチとデータ交換も楽に出来なかった。。。
186非通知さん:03/05/10 20:39 ID:fKrieo1v
潰すのはまずいんじゃないの?
187非通知さん:03/05/10 20:39 ID:SOfLEMYa
DQN度No.1の企業・役所は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d6a380700014.html
有効投票数:2233
1. カレーハウスCoCo壱番屋  494  22.12%
2. エイベッ糞  291  13.03%
3. 松屋  191  8.55%
4. 大阪府庁  170  7.61%
5. ドコモ  153  6.85%
6. 朝日新聞  133  5.96%

188174:03/05/10 20:44 ID:hVvLpiOn
>>179,182
恐ろしや…真っ二つって…。

私の学校は、持ちこみ・校内での使用は許可されています。
授業中の使用は禁止されています。
まあまあ進学校なので、みんな授業中はノートを書くのに必死で、
いじっている人はほとんどいません。
クラスに一人二人くらい、いじっている人もいますが。
そういう人は、注意 or ものすごく減点されています。

ってなんだか工房雑談になっていますね。
スレ違いですみません。
189高校1年:03/05/10 22:47 ID:w1O70/fN
>>188

そうゆう、決め方が一番いい。俺的に。

ってか授業中とかケータイ使う気ないし。

もし俺がその学校だったら、
時間見たりとか、着信、メール受信した時くらいに見るとか・・・。
そん位しかしないと思うな。
190非通知さん:03/05/10 22:52 ID:Jnsok+b9
うちの学校(高校)も今年とうとう折れて、もって来るやつは紙に書いて提出すればいいから! 

ってことになったけど、そんなの誰も書くわけねーじゃんて話(笑

でも携帯持つのはマナーが大事だな。
授業中に鳴らすやつは、
道の真ん中で用足すようなもんだ。
19130歳男:03/05/10 23:04 ID:wZmNefEK
>>188
俺的には、
授業中の使用は禁止ってのがリーズナブルな案だと思うのさ。


でもな、授業中使用禁止を守れないやつが多そうだったら、
持ち込み禁止にするしかないんだよ。

だから授業中禁止になってるところでは
たとえ着信・メール受信しても
授業中に使わないように努力してほしいな。
192高校1年:03/05/10 23:19 ID:w1O70/fN
>>191

「あ、来てる〜」
確認して、ポッケに入れるだけは?


俺は、そんくらいまではいいと思う。
193非通知さん:03/05/10 23:20 ID:w24iRZCY
>>182
なんか体育教師ってうるさい香具師多いよな。
194非通知さん:03/05/10 23:21 ID:XxoWzFDu
[次世代]ドコモ・FOMA最強宣言[最強]
195非通知さん:03/05/10 23:26 ID:NHhd7Slb
なぁ、高校って携帯ダメなのか?
初耳なんだが・・・・
196非通知さん:03/05/10 23:27 ID:xajDwT+R
結局何を禁止にしようが持っていく奴は持っていくわけ。
197188:03/05/10 23:27 ID:hVvLpiOn
>>190
わざわざ許可が必要って大変ですね。
私の学校は黙認状態です…ちなみに公立です。

そのかわり、勉強関係が厳しいんですけどね…
七時間授業とかあるし…コロスツモリカヨナナジカンッテ。

>>191
私の学校は意外と恵まれているのでしょうか…。

授業中はみんなきちんとしていますが、
授業が終わると一斉に携帯を開けるので
(みんながみんなというわけではありませんが)
それはそれで異様な光景だったりします。

というか授業中に使う人ってある意味すごいですな。
私は成績が下がるのが怖くてとてもできません。
ただでさえノート書くの遅いし…。
198非通知さん:03/05/10 23:28 ID:lwSF9COi
>>184
もちろんその通りでつ。誰も同情なんてしてないw
そもそも体育教師が教室に入ってくる事なんて滅多にないので、
どういう状況で取られて真っ二つになったのかはよくわからん。
>>193
うちの学校は体育教師の勢力が強いからね。先生によるが、きつい先生は本当にきつい。
サッカー部と野球部の先生はカナーリやばい。

ちなみに前学年の時はケータイでアプリ・メールは普通にいたが、
今の漏れのクラスは特進クラスに近い(理系・国文クラスなだけだが)
から、授業中はそんなことやってるほど時間はないし、メールが来ても見ない。
他のクラスはどういう状況かはわからないけどな。

>>195
漏れの学校は私立だから校内での使用は禁止でつ。
199非通知さん:03/05/10 23:31 ID:xajDwT+R
議論は続く。。。
200非通知さん:03/05/10 23:51 ID:lwSF9COi
>>197
漏れの学校も7時間有るよ。
ある曜日は8時間+講習。もちろんみんな集中力切れ気味。
部活が云々って逝って逃げる香具師が結構いてうらやまスィ。
部活は大体好きでやってるからな。授業は嫌でもやらなあかん。
201非通知さん:03/05/11 00:00 ID:IYI+bS+7
なんか高校生多いな。
漏れの弟工1でau使ってるが、PHS勧めた時拒否られた。
なぜなんだ?
そういう漏れは専門学校生でプリカな訳だが。
202非通知さん:03/05/11 00:05 ID:X+UzXLzo
>>201
高校生で、本分は勉強や部活と分かっている人は
携帯は安くてもいいと割り切って、学割のauにするもの。
au同士だと通話料半額だから、
周りにauが多いほどauのメリットが生きてくる。

逆に勉強なんてどうでもいいと考えている高校生なら
携帯でミエを張りたがる。
よってDoCoMoにこだわり、授業中着メロ鳴らしたり(本人は気にせず)して
無気力・利己主義から学校が荒れてしまう。
203非通知さん:03/05/11 00:12 ID:IYI+bS+7
>202
なるほどね。
だが弟の学校、半数がドコモだったな。
進学校なのに。
親がドコモなのかな。
204非通知さん:03/05/11 00:19 ID:9Dcdbpi+
どうでも良いことだけれど、
平気で授業中に着メロ鳴らすような香具師がいる
学校なんてあるんですか…?

うちの学校なんて鳴らしただけで人々の目が
一斉に集まりますよ…ついでにあちこちから苦笑いが。
こないだマナーモードにするのを忘れていて
鳴らしてしまったときカナーリ恥ずかしカターヨ…。
205非通知さん:03/05/11 00:35 ID:nV0GjeQb
高校のとき携帯もってる奴は神扱いだったよ。
206非通知さん:03/05/11 00:58 ID:zmTsei8n
207非通知さん:03/05/11 00:58 ID:zmTsei8n
>>205
何年前の話だ?
208非通知さん:03/05/11 01:22 ID:EEudOb4w
>>204
みんな(・∀・)ニヤニヤしてるよなw
209非通知さん:03/05/11 01:25 ID:OqX5r9WU
不良ハケーン!!
210非通知さん:03/05/11 01:34 ID:9acRnS5S
先生!不良だからってリーゼントはおかしいと思います!
頭が逝かれてると思います!!
211非通知さん:03/05/11 14:57 ID:Q17Tz8oP
俺は学校に携帯持っていかない。必要ないでしょ。
212非通知さん:03/05/11 20:39 ID:tc19SMLt
ってか携帯欲しいよ〜中3なんだけど。
親を説得する方法は無いかな?すでにクラスでは半数が持っているのに。。。
213非通知さん:03/05/11 20:43 ID:9acRnS5S
>>212
ない方がいい。
パソコンもってるなら、いらないと思うが・・・。
受験勉強がはかどらなくなる。
推薦や、エレベーター式だったらあってもいいが。
214非通知さん:03/05/11 20:44 ID:tc19SMLt
>>213
一応中高一貫の学校なんだよ。。。
215非通知さん:03/05/11 20:46 ID:P9zfoivq
>>212
親が納得するようなきちんとした理由が
無いのならば携帯持つな。
216非通知さん:03/05/11 20:48 ID:tc19SMLt
>>215
けどみんな持ってるし。
217非通知さん:03/05/11 20:49 ID:EEudOb4w
>>215
みんなが持ってるじゃ理由にならん。もっとはっきりと、親が同意してくれるようなのを考えないと。
218非通知さん:03/05/11 20:50 ID:TXYIl3UR
>>212
ココセコムを親に薦める。
219非通知さん:03/05/11 20:51 ID:MmczUc0m
必要か必要かじゃないかじゃなくて、
今の子供はもう携帯があるのが日常になっちゃうんだろうな。
使い方さえ誤らなければ問題はないんだけどね。
220非通知さん:03/05/11 20:52 ID:9acRnS5S
>>215
まぁまぁ・・・。

うーん。たとえば、無料通話料金を超えたら、自分で払うとか機種替えも自分もちとか、
経済面で、親にあまり負担がないようにすればたいていの親はいいと言うはず。
もしそれでもダメと言うならおかねためて、エンジョルノでもコソーリ買いなされ。
ばれたらヤヴァイが。
221非通知さん:03/05/11 20:52 ID:tc19SMLt
>>219
そうみんな持ってるから。
みんなが持っていなかったら必要ないんだけどな
222非通知さん:03/05/11 20:53 ID:P9zfoivq
>>216
携帯を持つことによるメリットなんてあるの?
携帯を使うのに割く時間を、別の有意義なことに
使った方が良いと思うが。まだ若いんだからさ。
やりたいこととかないの?

「みんな持っているから」とあるけれど、
携帯が無いと関係が続かないような
友達とは付き合わなければいいでしょ。
そういう人とは、携帯があっても長続きしないと思う。
223非通知さん:03/05/11 20:53 ID:tc19SMLt
>>220
そう言っても門前払いなんですよ〜
224非通知さん:03/05/11 20:55 ID:tc19SMLt
>>222
メリットは結構ありますよ。
遊ぶ時とか。
225非通知さん:03/05/11 20:56 ID:OqX5r9WU
必要ないでしょ
226非通知さん:03/05/11 20:56 ID:1fbJBN2Z
>>223
援助るのでもpjでも買いなはれ
227非通知さん:03/05/11 20:57 ID:tc19SMLt
>>226
けどエンジョルノはちょっと引くな〜
228非通知さん:03/05/11 20:57 ID:9acRnS5S
>>223
親は携帯もってるの?
229222:03/05/11 20:57 ID:P9zfoivq
>>224
そういうメリットではなくて…。長い目で見て、ね。
230226:03/05/11 20:58 ID:1fbJBN2Z
援助るの≒pjか・・・・逝ってくる
231非通知さん:03/05/11 20:58 ID:9acRnS5S
>>230
逝かないで!!
232非通知さん:03/05/11 21:00 ID:tc19SMLt
>>228
持ってます。
けど全然使っていない。
233非通知さん:03/05/11 21:00 ID:+fpWB7P1
やっぱ東海地区はいいよなぁ〜。

Pjあるし。
234非通知さん:03/05/11 21:01 ID:9acRnS5S
>>231
ならその携帯奪って、かってに使っちゃえ!
235非通知さん:03/05/11 21:01 ID:1tab5cQf
小学生から携帯持ってて今は高校だが・・・・
あんまり意味ないよ・・・アプリとかは・・・メールは別にいいけど

ドコモなんて高いし音悪いからなぜか塚使ってた・・・今も・・・(東海地方は塚なんだなこれがまた)
しかしwebは契約してない・・・(パケ死するから)

まぁ小学生に携帯は要らん!なんせモノクロだぞ!まだ・・・・
236226:03/05/11 21:02 ID:1fbJBN2Z
>>233
倒壊じゃなくても手に入るぞ。
237非通知さん:03/05/11 21:03 ID:tc19SMLt
>>234
これがまたそう言う訳に行かない。。。
勉強しろって言ってくるので抜けます。
238非通知さん:03/05/11 21:05 ID:9acRnS5S
>>237
ガンガッテ。
終わったらまたこい。
239小2:03/05/11 21:05 ID:3KU9HsvH
うちのクラスには俺を含めて6人は持ってきてるよ。休み時間にアプリしてる。
240非通知さん:03/05/11 21:07 ID:9acRnS5S
ホントに小2!?
ネタだろ?
241小2:03/05/11 21:11 ID:3KU9HsvH
240
なぜでしょうか
242非通知さん:03/05/11 21:13 ID:+fpWB7P1
2ちゃんに小学生はめずらしいもんな。



・・・偏見じゃないぞ!
 俺、偏見大っ嫌いだし。
243非通知さん:03/05/11 21:16 ID:9acRnS5S
>>241
すげえ学校だな。


>>242
漏れも偏見は嫌いだ。
244:03/05/11 21:18 ID:3KU9HsvH
嘘ついてすいません。実は小4です。
パソコンは高校生の兄がつかってるのをたまにつかっていてにちゃんねるはたまに見させてもらえます。携帯はうちから学校まで遠いので通学用でもっています。
245非通知さん:03/05/11 21:22 ID:+fpWB7P1
別に2年差くらいイーンジャネ?


小学生から見た2ちゃんってどんな感じ?
246非通知さん:03/05/11 21:24 ID:9acRnS5S
>>244
にしても結局は小学生かよ。
小学生で2ch知ってるなんて、なかなかいないよ。
カコイイ!!

関係ないけど、漏れが小学生のころなんてたまごっちが流行ってたな。
誰かセンセに没収されてたっけ・・・・。(w
247非通知さん:03/05/11 21:25 ID:MmczUc0m
漏れが小学生のころなんてビックリマンとかだよ
248非通知さん:03/05/11 21:27 ID:iUfIiOTy
うっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
249高1:03/05/11 21:27 ID:+fpWB7P1
俺の小4の頃はポケモソだった。

やっと買えた時、みんなが「何色買った!?赤?緑?」
って・・・。
250非通知さん:03/05/11 21:29 ID:6wKYJuFd
昼休みにアプリかぁ〜
小学校も変ったもんだな。そのうち絶対こち亀みたくなるな(確信
251非通知さん:03/05/11 21:32 ID:9acRnS5S
>>249
同い年か・・・。
俺もポケモソ買ったね。
みんな買ってるのに漏れ金なくて、小5のときに買ったが。(w
252:03/05/11 21:32 ID:3KU9HsvH
でもうちのクラスでは知ってる人がけっこういるんです。先生がモナーとか知ってたので。
にちゃんねるは本当にたまにしか見せてもらえないのでほとんど使ってないんです。少し前にビックリマンがはやりましたよ。あとぽけもんもはやってて持ってきてた人が先生に怒られたりしてました。
もう九時30分になったのでもうやめます。ありがとうございました。( ´∀`)
253非通知さん:03/05/11 21:34 ID:MmczUc0m
高一も十分若い、俺なんて修士一年だよ。
ビックリマンっていってもロッチの偽物とかあった15年くらい前の
初代ビックリマンだし。
254非通知さん:03/05/11 21:35 ID:V144kR86
>>252
(・∀・)イイ!夢見な!
255非通知さん:03/05/11 21:37 ID:IYI+bS+7
>216
みんなが持ってるしってクラスの半数でか。
子供の頃親におもちゃ買ってもらおうと
「みんな持ってるから買って」と言って
じゃあ、誰が持ってるの?と聞かれて
「○○チャンが持ってる」とか言ったけど。
実際は○○チャンしか持ってなかったんだよな(w
256非通知さん:03/05/11 21:37 ID:V144kR86
>>253
がちゃぽんでニセ者と分かっていながら
ヘッドロココ欲しさに、
せっかく貰った小遣い無駄にした事あったな(w

まぁ古き良き思い出だな。
257非通知さん:03/05/11 21:37 ID:9acRnS5S
流石小学生だな。
先生が2chねらーってイイ(・∀・)!!ね。
面白そうで・・・。

たとえば、生徒が質問に答えらなかったら、
「こんな質問にも答えられないのか!お前なんか逝ってよしだ!」とか、
黒板にひそかにモナーやら、ジエンやらいろいろ書いてたりして・・・・。
258高1:03/05/11 21:41 ID:+fpWB7P1
年頃のコに言っていい2ちゃん語とイクナイ2ちゃん語あるし、

小学生に「氏ね」とか悪影響でしょ!w


先生の中の人も大変だな。w
259非通知さん:03/05/11 21:41 ID:MmczUc0m
>>256
懐かしいね。
260非通知さん:03/05/11 21:44 ID:9acRnS5S
センセの中の人エッジinとか使ってネットやってたりして。(w

261非通知さん:03/05/11 21:45 ID:XTcE7GmZ
>>249
漏れも高1。携帯なんて2ヶ月前に買ってもらったよ。でも、パケ死しそう。
使い始めて1ヶ月目でauのミドルパックを付けたよ。1ヶ月で3000通くらい
メールを送受信するから。パソコンでメールしてた時も同じくらいだった(w
今、パソコンでメールする事は無くなった。たまに友達の添付ファイルを受信するくらい。
でも、パソから携帯にメールを移した事によって直ぐにメールが確認できるようになった。
262非通知さん:03/05/11 21:47 ID:XTcE7GmZ
>>258
(゚*゚)アナルーとかもよくないと思う。
263非通知さん:03/05/11 21:49 ID:9acRnS5S
>>261
やっぱ、そう言う利点が多いからなぁ・・・・。

>>262
小学生萌え〜とか言ってたりして。(w
264高1:03/05/11 21:49 ID:+fpWB7P1
>>261
パケ氏はしょうがない。
俺買ったのは、2001年3月だけど、その月から3マソくらい・・・w
で、最大5マソ・・・。

ゴメンナサイゴメンナサイ>母。

でもちょっとづつ安くするように努力して、
2年後の今は、全部で8000円弱だぞ!!

どうにかなる!!
265非通知さん:03/05/11 21:50 ID:kz9VT/w+
>>262
初めて聞いた
266高1:03/05/11 21:51 ID:+fpWB7P1
あ、ちなみに全部ウェブのせい・・・。


>>262
そんなAAあったんだ・・・。w
267非通知さん:03/05/11 21:52 ID:9acRnS5S
漏れJ-POHNEで、最初の月は8000エソで、先月分は明日来る。
(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
母に殺されないだろか・・・・?
1マソ超えたような気がする。
268非通知さん:03/05/11 21:54 ID:XTcE7GmZ
>>263
小学生萌えじゃなくて・・・幼児萌え〜と小学生が言ったら( ゚д゚)ポカーンだな。

>>264
今の俺は全てで5000円くらいで済みそう。
269高1:03/05/11 21:57 ID:+fpWB7P1
>>268
小学生がそんなこと言ってたら世の中は終わった。。。ロリ・ショタが社会ブーム呼ぶぞw


って安いな・・・。5000円でパケ死か・・・俺の金銭感覚が狂ってるだけか・・・。
270非通知さん:03/05/11 22:22 ID:EEudOb4w
親に1マソも払って貰ってる香具師、よく聞け。
1ヶ月で10マソってことは1年で12マソだぞ。
1ヶ月1マソも稼ぐのがどれだけ大変なのか分かってるのか?と漏れ的には小一時間問い詰めたい。










まぁ使い過ぎちゃう気持ちも分かるが1マソ稼ぐのが大変だと知ってる香具師は節度ある使い方をしてホスィ。
271非通知さん:03/05/11 22:55 ID:i/ulQmS8
>>270
禿同。
バイトでも時給700円だとしたら2日間8時間フルにはたらなきゃならない。
結構辛いぞ〜。
272非通知さん:03/05/11 22:57 ID:UPqrcryh
俺正直厨房ですが何か。

良番とかぷりぺとか扱ってる。
あほおくとかで結構売れるぞ。
料金4万とか普通だしね。
273非通知さん:03/05/11 22:58 ID:UPqrcryh
別に俺は自分で稼いで払ってる。十分余裕。
274非通知さん:03/05/11 22:58 ID:UPqrcryh
1万ぐらい、作業の時間で言えば、数十分で稼げる。
275非通知さん:03/05/11 23:05 ID:nV0GjeQb
>>272
思う存分やってくれ。

276非通知さん:03/05/11 23:15 ID:UPqrcryh
>>275
どんどんやらせてもらいます(w
277いん:03/05/11 23:19 ID:TYon/n4t
援交を幇助してるなみに危険だな
278非通知さん:03/05/11 23:26 ID:OqX5r9WU
279非通知さん:03/05/11 23:29 ID:OqX5r9WU
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     どうか世界中から携帯がなくなりますように…
    /  ./\    \________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr



280非通知さん:03/05/12 19:48 ID:yOaVbL59
>>261,264
自分も工壱だがすさまじいですな。

私はネット上の料金照会を見ながらチビチビと使っているよ…。
むしろチビチビと使いすぎて、『異常なほどに』安上がりになっているのだが。
大学・予備校のことがあるからあまり派手に使えないです。
(将来目指している職業は、他の職業と比べてお金がかかるので…)
281非通知さん:03/05/12 20:55 ID:IQ/XPKxV
持たすも持たせんも親の自由だが、
せめて恥毛が生え揃う年頃くらいまでは我慢させろよなー
282非通知さん:03/05/12 20:57 ID:H/oIR4L9
自分は自分で払ってまつ。
正直払ってもらえてるだけで羨ましいよ。
283非通知さん:03/05/12 20:58 ID:vzBbR1Ri
>>276
本当ならばヤなガキ。
俺の子じゃないから別に構わんが
284非通知さん:03/05/12 21:13 ID:TiqGAPbC
>>280
医者?
285非通知さん:03/05/12 21:15 ID:MMLPylUQ
>>253
ロッチ懐か(゚д゚)スィー!
ガチャガチャダターよな、確か。
286非通知さん:03/05/12 22:10 ID:Sy3zKcKn
おいおい工房スレになってるぞ。















そんな漏れはリアル厨房
287非通知さん:03/05/12 22:20 ID:JdYB6U3k
>>286

要は、
ケータイのメリットの話題だし、別にイーンジャネ?
288非通知さん:03/05/12 22:33 ID:H/CEyKbl
とうとうリア厨が工房とまで呼ぶ時代になったか(感慨深げ
289261:03/05/12 22:44 ID:TiqGAPbC
厨房に工房と言われたくない罠
290非通知さん:03/05/12 22:52 ID:Sy3zKcKn
スマソ。
やはり工房より厨房のほうが

ヘ     タ     レ

でしたね。うっかり忘れてました
291非通知さん:03/05/13 17:25 ID:J+N0aM0z
中学生 → 厨房
高校生 → 工房
大学生 → 代房?
専門学校生 → 栓房?


かなぁ?
292280:03/05/13 18:42 ID:i5Qf8eLe
>>284
医者ではありませんが、とにかく他の職業と比べて、
大学の学費がとても高い職業です。
(自分でも貯めるつもりですが、それでも
まかないきることが難しい額なので…)

先程、友人達と話していたら、
月々の通信料が一万円近くの人が多くて驚きました。
あまり「お金を使っている」という実感が
無いからだろうか。

そんな自分は600円程度です。…少なすぎ?
293非通知さん:03/05/13 20:05 ID:Bl5Xwl7U
294非通知さん:03/05/13 20:27 ID:qChcTXSM
JPHONEのWeb高すぎ!!割引が利かない!
295非通知さん:03/05/13 21:40 ID:hEIUdDlq
>>294

使いすぎるのがいけない。

やろうと思えば減らせる。>>264嫁。
296マジレスしてみる:03/05/14 04:08 ID:OZ2P3RWE
>>127
>別にガキでも何でも便利な物なら使っても良いはず。
>それを否定するってことは自分の経験でしか物を語れてないってこと。
便利なら使っても良い? 物には使い方と判断基準ってのがあるんだよ。
その判断基準以前に、責任能力すら皆無な"ガキ"に与える事がプラスかマイナスか、
これはガキにでも判断付くだろう。持ちたいなら持つなとは言わないけどな。
周囲の環境に保護された子供が、偉そうな口叩くのはいい気分しないよ。
だいたい>>127は自分の経験以外に、他人の経験を語れるほど世の中を知ってるのか?

>まあ頭が古い奴に言っても無駄かなw
携帯の普及度と時代の新しい/古いは関係ないんじゃないの?
このスレタイ見たら「ガキは携帯持つな」というように見えるかも知れないが、
俺の本音で言えば「右も左も分からないガキが大人の振りして書き込むな」。
297非通知さん:03/05/14 12:53 ID:Z/rBk/jS
>>296

>俺の本音で言えば「右も左も分からないガキが大人の振りして書き込むな」。


どんなヤツだろうが、本音は必要。いつどこで役に立つかわからんし。


ってか、アナタのマジレスは正しいと思う。

「便利だから」っていうのは理屈だよな。「再利用(?)する」って手もあるし。

棚と同じだと思う。(←何言ってんだか・・・)
家にある棚がボロくなったから新しい棚買うよりも、
分解して、足りないパーツ買って作り直したほうが、断然安上がりだし…。

スレ違いですな・・・。
298非通知さん:03/05/14 15:13 ID:fH7caFnH
親に払ってもらってるのに『○万逝くよ』と自慢気に言ってる餓鬼共逝って良し。
299非通知さん:03/05/14 16:00 ID:XgHvR9Ex
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052195153/l50

1はネタかもしれんが
こんなこともあるかと思うとオチオチ持たせられん・・・
自分が持たなくても他が持てば結局は同じだが(欝
300非通知さん:03/05/14 16:02 ID:o+u5xnzu
JSのマンコを300コスリ
301非通知さん:03/05/14 16:17 ID:RJXY0dCv
うちの子供糸電話使わせてますがなにか。
302非通知さん:03/05/14 17:01 ID:eTc/tjx5
ドキュモのリミットプラス付きにしても
携帯の暗証番号知られてりゃ意味無い罠
303非通知さん:03/05/14 17:07 ID:35+u8rGb
この不況の中、裕福な家庭に育ってるんだなぁ。
おまえらの中に、子供の携帯代稼ぐために体売ってる母親とかいないことを祈ってるよ。
304非通知さん:03/05/14 17:41 ID:1GJYz4cF
まぁ親がなんらかの責任取ってるんだったら
別にイイんじゃない?
ガキがパケ負債抱えてもどうせ払うの親だし(藁
ようは親がクソなわけだが。

折れなら同じ電波物でも、
ラジコン与えて屋外で遊ばせるがな
ってゆうかそうしてる。
305非通知さん:03/05/14 17:59 ID:dIKfroe3
>304
いい親御さんだ。
僕はラジコン欲しかったけどミニ四駆で我慢してたからな。
スレ違いスマソ。
306非通知さん:03/05/14 17:59 ID:653UwfvI
親が歩きながらメールをしてると
子供も携帯漬の子になるんだろうなぁ。

漏れの小学生の頃は、連絡網に「呼び出し」の家もけっこうあったなぁ。

307非通知さん:03/05/14 18:27 ID:TZmtZbxU
>>302
ドコモのリミットプラスは、利用限度額を超えた翌日からのストップだよ。
遅すぎる。
308非通知さん:03/05/14 18:47 ID:Z/rBk/jS
>>307

なら、越えた時点〜ストップまで使い放題?
309非通知さん:03/05/14 18:47 ID:3k3bv4FX
>>308
そういうこと
310非通知さん:03/05/14 18:48 ID:Z/rBk/jS
>>309

早いよw
311非通知さん:03/05/14 18:49 ID:Z/rBk/jS
あ、レスが早いってこと。
312非通知さん:03/05/14 18:49 ID:ZMpSG+Ri
あうあうあうんこ
313 ◆UPGrUgk3Ww :03/05/15 01:18 ID:aLP0wBdx
AHE
314  ◆Jr5WMsKRU. :03/05/15 01:39 ID:aLP0wBdx
てすと
315  ◆Jr5WMsKRU. :03/05/15 01:46 ID:aLP0wBdx
てすと2
316 ◆Jr5WMsKRU. :03/05/15 01:47 ID:aLP0wBdx
317非通知さん:03/05/15 02:43 ID:lXGtduWp
小中学生のマンコもフェラチオも大好きなのでもっともっと普及して欲しい★
318非通知さん:03/05/16 14:03 ID:qpQdfiRW
>>296
便利なら使っても良い。
ガキでも右か左かくらいは分かる。

大して社会に貢献しているわけでもない腐った成人ウザい。
319非通知さん:03/05/16 14:04 ID:qpQdfiRW
>>296
討論をするうえで年齢を持ち出すのはナンセンス。
そのうえここはインターネット。

キモイ。
320非通知さん:03/05/16 16:00 ID:OaN/261A
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!

写メール、Eメール可能のプリペもあります
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH09,SA05等J-PHONE最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください

http://www.p-keitai.jp/truth/
321296:03/05/16 18:37 ID:41H33SLO
>>318>>319
>便利なら使っても良い。
>ガキでも右か左かくらいは分かる。
どうしてそう思う?
極端な話、麻薬も覚醒剤も核爆弾も地雷も、見ようによっては皆便利な道具。
問題は使う側の判断と責任だよ。携帯電話も道具という観点で見ればこれらと何も変らない。
いい例に、判断能力が無い子供が携帯電話を使って社会問題を引き起こしてるじゃん。

それを考えられず「便利だから」しか答えられないのは、判断能力すら無いからじゃないの?
何も使うなとか持つなとか言うわけじゃない。

意味も無く持ちたいばかりに、自分を正当化する言い訳をするな。
持ちたい理由があるなら、言い訳せしたり大人のふりしたりしないで、
正直に書き込めば良いんじゃない?

>討論をするうえで年齢を持ち出すのはナンセンス。
年齢がナンセンスなら、大人のふりして書き込まなくても良かったんじゃない?
322帰ってきたあう負け ◆AvgOmihnBw :03/05/16 18:40 ID:arr3tTzo
かっこいいな、おい。
323みんなドウヨ?:03/05/16 19:16 ID:rj2BF4xw
【現在の年齢】
 高1。
【買った年齢】
 中2。

【買おうと思った動機】
 ・まず、姉2人が画像とか交換してたから、俺もやってみたかった。
 ・やっぱ外でも連絡取れるから(・∀・)イイ!!

【買う時の最大の理由】
 ・一人で東京姉の家に遊びに行くことになったから、渋谷とかで迷子にならないように…。

【買ってみてから。】
 ・買うまでは別にどうでもなかったが、買ってみてからは手放せなくなった。
 ・料金高いな・・・。
 ・親に迷惑かかってる。

【書いてみて全体的な感想】
 そんなに動機なかったんだな。
324非通知さん:03/05/16 22:55 ID:r4xQ7Lw9
田舎者の高校1年生は渋谷で迷子になる。
これだけはわかったよ。
325非通知さん:03/05/16 23:00 ID:aRL+09Lt
使う使わない以前に…

親に買って貰って親に通話料(家族との連絡じゃなく私用の電話、メール、サイト)を払ってもらうのが当たり前と思ってる輩が問題。
326非通知さん:03/05/16 23:07 ID:iBqD+5oA
>>323
おねぇさんを紹介してくれ!
327非通知さん:03/05/17 00:17 ID:lqFblkhY
だれか、>>323見たいなの書いてくれ。
328非通知さん:03/05/17 00:31 ID:C6LbMtIa
ガキに携帯持たすのは物騒だからいいと思うよ。
でも機種はそんないいのはいらなくて、電話とメールができる程度でいい。
329非通知さん:03/05/17 01:30 ID:mpp79THL
>328
プリカで充分だよな。
だが、そんなチャチいのは今どきの子供は欲しがらないんだよな。
330非通知さん:03/05/17 01:52 ID:KjJTzsGJ
>>328
メールってあんた・・・
非常時に「ママ、わたし知らないおじさんに今へんなことされてるの・・・どうしよう?」
って使うの?
331非通知さん:03/05/17 03:33 ID:BVRRzEU4
>101
真性厨房です。
人に相談されたり、(遊びではない)「必要な情報」の整理(メールで「頼まれたことの打ち合わせ」をしたり)とかに
必要なんです。(玩具としてはPCと接続したり添付ファイルいじったりしますが。)
いまさらでスマソ
332非通知さん:03/05/17 03:55 ID:BVRRzEU4
>146
俺の友達はあーうーで7000、Jで1万とか2万とかほざいてるやつがいたぞ。
おもわず「氏ね」って言いたくなった。親がかわいそう。俺は高くて4000円くらい。

>258
うちの学校、不通に「氏ね」ってみんなつかってんだよね・・・正直聴いててウザイ。
>271俺の親友マ○クでそれだよ。で本人が「1万か2万おごってやる」とかいってる。
(でも俺にとっては「神」かな)
>296真性厨3が言うのもおかしいが「激しく同意」
333非通知さん:03/05/17 04:51 ID:jI7WeE9Z
334非通知さん:03/05/17 05:03 ID:jI7WeE9Z
俺は厨房3だがチン毛生えてない。
彼女に言っても笑われることはわかってるからな。

とある友達になんでチン毛なんぞ必要なんだ?って聞いてみたら、
彼女との交わりを安易にするためと返ってきた。
これはどうみてもウソとしか言いようがない。
今の中・高生が彼女のためにチン毛を生やしてるやつなんていないだろう。

だいたい脇毛も含めてどのくらい生えているか?と聞いたところ、
中3のやつが8000本、中2のやつが6000本という返事が返ってきた。

おまえらはいったいどれだけチン毛だけで金玉に負担をかけてるんだという話になる。

今チン毛は小・中・高生ではチンコのアクセサリーの一部になってる。

最後に俺の意見としては、ケツの穴というものにも触れた見たほうがいいと思う。
肛門なんぞちょっとイジれば使えるし、排泄をしようにも難しいものがあると思う。
それならちんちんというものを活用していろいろな穴について調べたりできたほうがよっぽどいいだろう。
中3とか受験をひかえてるものがチンコなんぞで遊んでいていいのだろうか。
1ヶ月ほど我慢・・・なんていうことはすぐできないだろう。

俺は高校に入ればケツの穴あたりに挿入したいとは思ってる。
しかし兄貴が高卒でやっとチン毛が生えてきたた。
自分はどうなるやら・・・
335非通知さん:03/05/17 09:02 ID:aWlt5MxD
>>334
スレ違いの長文ご苦労。
いまの中高生は女のコの脇毛と一緒で、
ファッションで恥毛剃る香具師が多いから、大丈夫だよ。
336非通知さん:03/05/17 14:17 ID:qfbm/IzQ
恐ろしいことに友人に使用料月二万円の香具師がいる。
(パケ割を使っているにも関わらず)
主な使用用途は、「メールとアプリ」だとか。
年二十四万円もかかるということか…恐ろしや。

そんな自分は、400〜600円程度なのだが。
一日にメールを十通程度、
一ヶ月に着メロを二曲程度です。

>>323
テンプレにでもしてみる?

【現在の年齢】
【購入したときの年齢】
【月々の料金】
【購入理由】
【使用用途】
【使っていて考えたこと等】
【その他】
337非通知さん:03/05/17 14:35 ID:dJvPkVi1
そんな小中学生でも大丈夫!!
プリペイド式携帯電話なら手軽に・気軽に電話ができます!!
http://mknetwork.fc2web.com/prepaid/
今ならJ-PHONEのエンジョルノが\8,800円で販売中。
毛が生えていなくても、カット野菜のようにボリュームがあっても、
ご購入の際の本人確認は必要ないので気軽にお求めになれます!!
よろしくおねがいします!!!!
338非通知さん:03/05/17 14:45 ID:Gn7z9ci4
【現在の年齢】・・・・・・・・・・・・14歳
【購入したときの年齢】・・・・・・・・14歳
【月々の料金】・・・・・・・・・・・・9000円位
【購入理由】・・・・・・・・・・・・・みんなが持っていたから。友達に持てと言われたから。
【使用用途】・・・・・・・・・・・・・メール、電話
【使っていて考えたこと等】・・・・・・ケータイで親子喧嘩がよくおこり非常に困る。
【その他】・・・・・・・・・・・・・・最近水没して一応直っているが使いたくなくなった。
339非通知さん:03/05/17 15:01 ID:9fKkV2R3
340非通知さん:03/05/17 15:21 ID:TBpsvu5v
【現在の年齢】      16(高1)
【購入したときの年齢】  15(中3)
【月々の料金】      5000円弱
【購入理由】       私立だからか周りに持っている奴が多く、自分も欲しかったから。
             あと、中3の夏休みに友達同士で自転車で旅行したので、
             そのとき親はケータイがあった方が安心と考えたらしい。
             また、男子校のため他校の女の子と交流を持つ為には不可欠。
【使用用途】       メール、Web、電話
【使っていて考えたこと等】自分がケータイ使っててダメになっていくなぁ、ってのを実感した。
             成績は上がったけどね。
【その他】        基本料(auコミコミエコノミー+Web基本料)以外(ミドルパック代+超過料金)は、自腹。
341340:03/05/17 15:42 ID:TBpsvu5v
ってかケータイの月々の料金に万単位の金をはたいてるやつの気が知れない。
やっぱ学生はauでしょ!!!
友達は金持ちん家の息子が多いからみんなDoCoMoとか使ってるけど、やっぱ親に迷惑はあんまかけられない。
342非通知さん:03/05/17 18:49 ID:mpp79THL
皆が持ってるからって理由で買ってくれる親はスゴイな。
ガキの頃、皆が持ってるおもちゃ買ってくれと親にねだったら
ビンタもらったよ。
ま、トランスフォーマーは高かったしな(値段忘れたけど)。
343 #:03/05/17 20:08 ID:lqFblkhY
>>323のテンプレでスレ立てました…。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053132386/l50
344非通知さん:03/05/17 21:06 ID:VEXbBXup
331です
【現在の年齢】15
【購入したときの年齢】14
【月々の料金】ばらばら(2000円から(高くて)6000円)
【購入理由】ほしいなぁ・・・と思ってたら親が「PHSから携帯に変えるから、あんたもついてきなさい」とかいわれ、ついていってショップで
「あ、今はこんなのがあるんだ」とか見てたら「あぁ・・・・あんたも買う?」と・・・(汗)
【使用用途】電話 メール WEB その他
【使っていて考えたこと等】やっぱないよりは便利なんだな・・・と。
【その他】特になし
345非通知さん:03/05/17 21:23 ID:JQWEfq5q
>>337
>カット野菜のようにボリュームがあっても
ワロタ
346非通知さん:03/05/17 21:35 ID:AZBf2wNk
【現在の年齢】14歳(厨3
【購入したときの年齢】13歳(厨2
【月々の料金】2290円+税 たまに有料サイト情報料
【購入理由】友達も持ってたし、なんか欲しかった(藁
【使用用途】メール。電話は殆どしてません
【使っていて考えたこと等】便利だなーと。
【その他】無料通話は絶対超えさせません(ぉ
347非通知さん:03/05/17 22:44 ID:C3wuQzTS
【現在の年齢】19
【購入したときの年齢】19
【月々の料金】4000円弱
【購入理由】この歳でやっぱり無いと困るかなと思った。
【使用用途】メール Web 電話
【使っていて考えたこと等】持っていなくても大丈夫なのに持ってると中毒になると実感。
【その他】自腹でつ。弟も厨房の時から持ってまつが自腹でつ。
348非通知さん:03/05/17 23:00 ID:8z6HdWA+
中からは別に良いんじゃないか
349非通知さん:03/05/18 02:49 ID:zAaIJQOK
>>321
大人のふりとかマジ訳わかんねーんだけどw
痛すぎて笑えるw

っていうか大人大人いうけどお前はどういう大人か説明してくらはい
350非通知さん:03/05/18 04:01 ID:0mrlL69h
>>349
>マジ訳わかんねーんだけど
スレの流れくらい嫁。
ちなみに俺はまだまだ中間的存在かね、どっちにもなってない。

【現在の年齢】 20
【購入したときの年齢】 18
【月々の料金】
【購入理由】
【使用用途】
【使っていて考えたこと等】
【その他】
351非通知さん:03/05/18 04:04 ID:0mrlL69h
ミス。続き。
【月々の料金】 4000円程度
【購入理由】 車の免許を取って遠出するようになったら親が心配して持たせてくれた。
【使用用途】 メールのみ。マイチンコあるからWebはやらない。
【使っていて考えたこと等】 要るけど必要ではない。携帯は生活必需品ではなく、ただの道具。と友人に言うと信じられないって顔してたなぁ・・・
【その他】 3012→405にした時パケ代が減ったのには驚いた。新しい奴は通信料高いのね。
352大和田広助:03/05/18 04:18 ID:Z76g2g7v
【現在の年齢】 28
【購入したときの年齢】 24
【月々の料金】 4000円弱
【購入理由】必要だから
【使用用途】 メール・通話・Web
【使っていて考えたこと等】 やっぱり高いなあ。プリペにしようかな。でも、バスイナ

【その他】 チン毛がまだ生えていないよ。だれかたしけて。
353非通知さん:03/05/18 08:45 ID:01OnqPjD
354非通知さん:03/05/18 16:18 ID:wC1zhKY1
【現在の年齢】15
【購入したときの年齢】15
【月々の料金】4000〜6000
【購入理由】親に携帯あったら便利だなぁと言ってたら親も必要になったのとついでに
お前も買うか?と言う話になって買ってもらった。
【使用用途】メール、通話、Web(乗換案内とか地図)
【使っていて考えたこと等】パソコンでしてたメールが携帯に全て移行した。
何かと便利で生活必需品になった。ただ、メール中毒にもなった。3000通/月で送受信してる。
【その他】最近頭が痛くなる事が多くなった。電磁波を受けまくってるから?
355非通知さん:03/05/18 16:23 ID:CcPofsIW
【現在の年齢】3
【購入したときの年齢】1
【月々の料金】300000〜6000000
【購入理由】バーブ!
【使用用途】バーブーバーブー!!
【使っていて考えたこと等】チャー!
【その他】ハーイ
356非通知さん:03/05/18 16:31 ID:wC1zhKY1
>>355
イクラちゃんかタラオか?
357323:03/05/18 17:12 ID:RfQB71Kk
俺ってセンスないな・・・ 
358非通知さん:03/05/18 17:31 ID:yYecWrPT
昔はファミコンとかは親たちの目の敵にされてたけど、
携帯で遊んでるから、子供の成績が下がるとか言うのかね?
今の親は。
携帯ごときで成績下がるんじゃ、なくても同じだと思うが。
359非通知さん:03/05/18 17:39 ID:jPCth/CJ
おれ中棒だけど携帯いらないと思ってるよ。
PCあるし、携帯ってたいしたサイトないのにインターネットで金かかるだけじゃん。
360非通知さん:03/05/18 17:54 ID:s02YRi0j
不要!!!!







□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□
361非通知さん:03/05/18 18:02 ID:bfoDqkEX
俺、ネット関連の企業でWebコンテンツと
iアプリコンテンツの企画やってた
今はWebコンテンツだけだけど携帯持つの辞めたんだ
無ければ無いで結構大丈夫だな
362非通知さん:03/05/18 18:08 ID:v5vR7lkB
携帯でネットを見るとパケット代が大変な事になるからね。
使う気がしないよ。
363非通知さん:03/05/18 20:12 ID:8wY1R2nP
>>360
ただ不要と言って理由書かない奴は説得力なし。
ちゃんと理由を書け。
364非通知さん:03/05/18 20:25 ID:s02YRi0j
常識で考えて見れ
365非通知さん:03/05/18 23:03 ID:iNVl/14v
>>358
>携帯で遊んでるから、子供の成績が下がるとか言うのかね?
誰もそんな事いってない気がするけど・・・。
成績以前に、善悪判断や責任問題すら考えられない世代に
携帯を持たせる危険性の方が、ここでのネタには適していると思われ。
366非通知さん:03/05/18 23:05 ID:OSYpp9Kx
>>1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053006840/l50
を見る限りでは、持たない方がいいな。
367非通知さん:03/05/18 23:06 ID:IAKlMVtn
359と362はネットしかしないんですか

そうですか
368非通知さん:03/05/18 23:30 ID:2zVZ/kFI
>367
たしかに工房の弟はメールがメインだからな。
ネットなんか普通やらないよな。
369非通知さん:03/05/19 12:51 ID:tJJ4UWx0
【現在の年齢】14
【買ったときの年齢】12
【月々の料金】5000円
【購入理由】欲しかった、親に持たされた。
【使用用途】メール、電話
370非通知さん:03/05/19 13:08 ID:KuYmpewF
>>26
情報処理関係って・・・・いまどき そういう?
おっさん?もしかして
371非通知さん:03/05/19 13:10 ID:KuYmpewF
>>369
あほ親ですな
372非通知さん:03/05/19 13:11 ID:KuYmpewF
>>369
14歳で 月 5000円

馬鹿というか・・・何というか・・・・
373非通知さん:03/05/19 13:21 ID:PvgYW4Id
みんなどこのキャリア使っているの?
中学生ならauなら学割が使えるよね。
374非通知さん:03/05/19 13:46 ID:x9+H1PqR
しょんべん小僧は糞して寝ろ。
375>>323修正版:03/05/19 13:56 ID:zoXuWUJr
【現在の年齢】
 15(高1)
【購入時の年齢】
 13(中1)
【買おうと思った理由】
 ・姉同士が画像交換してたから俺もやってみたかった。
 ・やっぱ外でも連絡取れるから(・∀・)イイ!!

【買う時の最大の動機】
 ・一人で東京姉の家に遊びに行くことになって、渋谷とかで迷わないように…。
【月々の料金】
 ・8000円弱
【最大請求額】
 ・49,000円・・・
【使用用途】
 ・メール・ウェブ・通話・写メール・メモなど・・・
【買ってみてから】
 ・買うまでは別にどうでもなかったが、買ってみてからは手放せなくなった。
 ・料金高いな・・・。
 ・親に迷惑かかってる。

【書いてみて感想】
 ・そんなに動機なかったんだな。
 ・料金下がってよかった・・・、まだ下げないとな。
376非通知さん:03/05/19 17:09 ID:mEzQ3UTb
関係ないけど、J-PHONEじゃないメーカーの機種で、写真撮れるヤツの事、写メールって言ってほしくない。
なんかすごくムカツク。
377非通知さん:03/05/19 17:23 ID:xHGBdXoE
>>376
お前が「ムカツク」って使うほうが腹が立つ
378非通知さん:03/05/19 18:42 ID:zoXuWUJr
>>376

ここに書くより、当本人に注意したほうが・・・
379非通知さん:03/05/19 19:20 ID:eBebk143
僕も高1ですけど、
料金5万とか考えられないです。
機種はドコモで
僕の過去最高請求額が4000程度、
無料通話超えたら自腹ですが、そこまで使うことはほとんどありません、
必要なときに親に電話したり、友達とメールしたり、電話したり・・・
親に負担かけたくないって言うのも少しありますけど、
普通に使ってたら5000円以内には収まる筈。

だと思うんですけど・・・
380非通知さん:03/05/19 20:01 ID:lzBpuYFK
友達いなくて画像とか交換したりする相手もいなくて電話する相手もいなければ

安くあがるわな。
381非通知さん:03/05/19 20:05 ID:xvnnVLya
そういえば、僕の携帯には写真撮影機能も友達もついてませんでしたとさ。



買い換えよう、そうしよう。
382非通知さん:03/05/19 20:09 ID:GgEgrQu5
そうですね(プ
383非通知さん:03/05/19 20:11 ID:YqvKLAxK
でも友達も少しは居るって・・・・・20人程度だけど(メールのやり取りの相手)
384非通知さん:03/05/19 20:19 ID:LzxECFRH
【現在の年齢】  15歳(中三)
【購入したときの年齢】  12歳(中一)
【月々の料金】  4000〜5000円
【購入理由】  学校が家から遠めで親が持たせた
【使用用途】  メール>web>電話
【使っていて考えたこと等】  こりゃ便利だわ
【その他】  >>340と同じく男子校なためこれがないと…
385非通知さん:03/05/19 20:26 ID:xuFtGvTS
【現在の年齢】15(高1)
【購入したときの年齢】15(中学卒業→高校入学の間)
【月々の料金】基本料2000円(無料通話1000円分付き)(最初の二ヶ月は5k〜6kだった)
【購入理由】事務的な連絡を取りたいときに取れないと面倒だから。(遊び用途ではほとんど使わない)
【使用用途】メール、Web(電車の乗り換え関係、バス時刻表等、たまに2ch)、通話
【使っていて考えたこと等】やっぱり携帯はあくまで携帯。メールは正直キーボードで打ちたい。
【その他】厨房に携帯はいらない。周りが持ってるから欲しくなるだけ。ただの高い遊び道具。
      中学時代に携帯を持った友人が買った後に言った言葉「あると要らない、無いと欲しい」と。
      高校に入って「月々の携帯代いくら?」という話題で、今月分(2k円)のことを話したら「安すぎ」と言われた。
      一日数通ぐらいしかメールしないし(友達居ないからとか言うふざけたレスは却下)、
      携帯に束縛されるくらい使おうとは思わない。
386非通知さん:03/05/19 20:28 ID:kFkqXUkh
やっぱり、幼女とお医者さんごっこしたいので必要でありまする。
387非通知さん:03/05/19 21:15 ID:JTD3GQI6
【現在の年齢】15(高1)
【購入したときの年齢】15(中3)
【月々の料金】6000〜7000
【購入理由】自腹で払える歳になったから
【使用用途】メール 電話
【使っていて考えたこと等】便利すぎる 迷子になってもすぐ会える
【その他】厨房でも消防でも必要なときはある ただ払えないだけ
     自腹当たり前! やっぱり子供の電話代を親が払うのはおかしい
 
388非通知さん:03/05/20 00:22 ID:lB+j6luM
>>386
だな。とりあえず、10歳以上は没。
389非通知さん:03/05/20 02:11 ID:ER3ffIrD
でも、やっぱ貧乏と金持ちの差はこの辺ででるわな。

却下らしいが >>385 は友達のいないヒッキー。
月2000円とか基本料金だけだろw

訳のわからん頭の固いやつもいれば友達の居ないヒッキーまで居る・・
幅広い板だな。
390帰ってきたあう負け ◆AvgOmihnBw :03/05/20 03:41 ID:AtGrcAyd
アニヲタ
391非通知さん:03/05/20 04:15 ID:uvxACyMg
トランシーバーで充分
392非通知さん:03/05/20 14:09 ID:ydjKqIzp
まぁいいんじゃないの?

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3427/
393340:03/05/20 14:18 ID:Q4OiJ8bK
>>384
仲間がいた。ケータイがなきゃ彼女は出来なかった(w
394非通知さん:03/05/20 16:12 ID:ex3zjXw4
小5の母です。小2から塾や習い事のお迎え連絡用&
テーマパークや買物時別行動時やはぐれた時の連絡用などとして使っています。
当時おもちゃ売場で販売されていたauプリペを購入しました。
月の使用料金は400円〜500円、繰り越された分は夏休みなど
遊びに行った時に使っているので維持費も安いです。
消化しきれず、常に3000円位残高があります。
一部の友人とcメしていますが、
夜10時には電源オフ。家族で団欒中などの時のメール打ちは禁止しています。

最初は友達とのメールをするときは1メール5円お小遣いから徴収していました。
現在は、TELとメールを使っても月1000円を超える場合は自分で払うようにと言ってあります。
遊びの約束や喧嘩の仲直りなどにうまく使っているようです。

正直、最初は反対でしたが、 ニュースでもご存知のように
昔と違い本当に物騒な世の中です。 一人歩きは学校でも禁止されています。

通学途中にも変質者が出たり、下校時にも怪しい車が停まっていたりします。
校区の広い学校なので、友達の家が2キロ先なんていうのもザラです。
何かあっても、最近は公衆電話も全然無いし、一般の家への駆け込みも
シッカリ戸締りしている家が多いです。
友達と遊びに行く時も、万が一のために、時計代わりに持たせています。

私もドコモでしたが、あまり使わないし、
主婦も携帯持ちすぎで何かとメールのやり取りが面倒なのと
子供とcメで連絡できるのと、
維持費の安さにつられauぷりぺいどにしました。
395非通知さん:03/05/20 18:15 ID:9h1qOiCN
さっきからピッチピッチって言ってるのがビッチ(bitch)に聞こえてしかたない
396非通知さん:03/05/20 18:51 ID:cedF5rlv
>395
そういや何で小中学生はPHSが嫌いなんだろう?
397非通知さん:03/05/20 19:24 ID:DVXNCLmg
>>396

流行りについて行きたいからじゃない?

小学生的に、
カメラ付きケータイとか、特定のキャリアが使いたいとか・・・。
398非通知さん:03/05/20 19:46 ID:gjrsHXSI
調査結果:「携帯電話への依存」が進む現代社会

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030520-00000006-wir-sci
399非通知さん:03/05/21 17:35 ID:naq9b7M7
>>396
070〜が嫌いだから。

090〜とか、080にあこがれてるPHS使ってる香具師多いよ。
俺の周りではな。

しかし、高校にはいったと同時にケータイに変えた香具師多くてビクーリした。
400400:03/05/21 20:15 ID:4NyRk+9q
『携帯電話』
ホントこれは現代社会の象徴のようだよ。
401非通知さん:03/05/21 20:22 ID:AkAdwNuk
ようちえんせいでちゅ。
えすえいち53あしたかいますが、なにか?
402非通知さん:03/05/21 20:25 ID:q2P5zQjS
>>401
IDがなんかギザギザしてる
403非通知さん:03/05/21 20:36 ID:CZmhQBC8
>>401
精神年齢がそんなに低い奴には使えん。やめとけ。つーか、金の無駄。
404非通知さん:03/05/21 20:53 ID:AkAdwNuk
船長マジレスアフォが釣れますた。
405非通知さん:03/05/21 21:10 ID:WvyeOzvh
高3なんですけど、やっぱもう周りの皆はケータイもってますね。
自分も最近、必要性を感じて来るようになったんですが親に
負担をかけさせたくないと言うのもありますし・・・
親は良いと言ってくれてますが。
ケータイ本体は自腹で買って基本料金を親に出してもらおうか・・・
ちなみに小使いはもらっていません。
やはりau の学割がオススメですか?
406非通知さん:03/05/21 21:21 ID:nuG1kOu4
Part1立てたの俺です。
ここまでスレが伸びるとは・・・。
かくゆう俺も高校生。今は、高校の入学祝いで買ってもらうケースが
非常に多いです。
でも、あったら便利だけどなくて困るもんでもない。
必要性から言うと、かなり低いと思います。
407非通知さん:03/05/21 21:45 ID:Xr0OdsxY
あなた達が想像している以上に、携帯電話中毒の人間は増えているし、
状況も深刻になってきているんですよ。

408非通知さん:03/05/21 21:50 ID:YqodF5Pd
漏れの中学は金にこだわるやつが多くて
auが8割でつ
409非通知さん:03/05/21 21:54 ID:ICxcQGnP
>405
au?
プリカにしれ
410非通知さん:03/05/22 02:38 ID:Mn1IaBHi
>>394さんのように、携帯を使う時のルールをきちんと決めて守らせれば
別に持ってもいいと思う。(常時持ち歩くのではなく、どうしても必要な時
だけとか)
ただ、まだまだ金銭感覚もそれほど十分ではない小中学生に、そういう
ルールも決めずにただ買い与え、料金も全額払う馬鹿な親もいるのも事実。
そういうことをしてしまうと、金銭感覚が麻痺し、いざ自腹で料金払うように
なってもパケ死してしまうことは目に見えている。これは(・A・)イクナイ!!

俺は3月まで公立中学校で期限付教員やってたけど、生徒の所持率はか
なり高かったが、きちんと携帯に関してのルールがある家が多かった。自室
への持ち込み禁止(茶の間で使う)とか、外出時だけ持ち歩いてもいいとか・・・。
まぁ、ド田舎で教育にも熱心な地域だったからだと思うけど。

きちんとした感覚が身につくまでは、携帯は必要ないと思うし、仮に持って
も何らかの制限必要だと思う。

微妙にスレ違いかな。スマソ
411非通知さん:03/05/22 03:04 ID:MwXo7OU/
通話料・通信料照会(概算)
料金合計 1,745円
通話料 1,320円 (5/20迄)
パケット通信料 425円 (5/20迄)
(パケット数 1,575パケット)

auで学割でコミコミコールL使っている。パケ割なし。

・通話料20日で1320円だから、この調子で使い続けると1か月では大体2000円ぐらい・学割だとだいたい3割引程度だから、1400円ぐらいかな。
・パケ代は20日で425円だから、1か月で700円ぐらいか?
・コミコミコールLの基本料は5800円の半額で2900円、無料通話は3000円の半額で1500円、メールezwebの300円かかるから

(5月の推定請求金額)=2900円+1400円+700円−1500円(無料分)+300円=3800円、くらいかな?
412山崎渉:03/05/22 03:06 ID:wKY4+Qg2
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
413非通知さん:03/05/22 19:41 ID:oZuwNxxa
保守揚げ
414非通知さん:03/05/22 22:10 ID:Eo24TZPs
予想以上に中学生にケータイは普及しているわけ。
415非通知さん:03/05/22 23:52 ID:qrb8lb6T
【現在の年齢】
 20
【購入時の年齢】
 高2
【買おうと思った理由】
 他のみんなが持ち始めたから
【買う時の最大の難点】
 親の許しをもらう時、「次の試験で順位上がったら」という条件つきつけられた。
 次の試験がんばって順位上げた。が、
 「順位は上がったけど、偏差値落ちたじゃない」で結局だめ。
【最初に買った機種】
 Dポ HYPERキャロッツ
【使用用途】
 メール(主)、通話、ウェブ、メモ
【料金】
 月々5千円前後(だったと思う)
【買ってみてから】
・姉2人は自分で払わせられてたが、自分には親が「払ってやる」って
 言ってきた。姉に悪いと思って断ったら、「じゃぁ基本料金だけでも」
 って言ってきた。その瞬間、やっぱり末っ子なんだな、と実感した。
 (でも断った)
・手放せない。家に忘れた日なんかは一日中ソワソワしてた。これは今でも。
【現在】
 高校卒業後、大学進学時にJ-SH04に、現在J-SH09、1万弱
416非通知さん:03/05/22 23:58 ID:+0YmtK0H
携帯中毒だってさ(プ
417非通知さん:03/05/23 00:39 ID:ffHrSVmV
>415
携帯どうこうよりも
姉2人が羨ましいぞ。
418非通知さん:03/05/23 00:52 ID:CU19AQ/S
【現在の年齢】
 15
【購入時の年齢】
 中3
【買おうと思った理由】
なんとなく
【月々の料金】
4000円くらい
【使用用途】
メール(一日多くて60〜70回くらい)
419非通知さん:03/05/23 01:02 ID:5yT5FYbI
なんか、月々5000円位ならば
子供に携帯持たせてもいいような気がしてきた

月1万を越えるのは使いすぎ。それは持たせるべきではないと思うが。
420非通知さん:03/05/23 17:43 ID:MOpKTt5A
小中学生でD505買った椰子いるか?
421非通知さん:03/05/23 17:57 ID:7blA31He
現在高1
月額8千強
メール付1000通程度
ネット未契約
通話少し

キャリア TU−KA 大体2年経過・・・・
最初の機種TD11
現在の機種TT21
422非通知さん:03/05/23 18:36 ID:3WAUJ5nO
age
423非通知さん:03/05/23 18:42 ID:b+1ShWka
安心だフォンで十分
424非通知さん:03/05/23 18:53 ID:bRJ7TuTK
>>421
メールを月に1000通も使うなら、H"かau学割にした方が良くない?
425非通知さん:03/05/23 18:54 ID:bRJ7TuTK
>>423
安心だフォンだと、メール放題やネット放題が無い・・・。
42625♂:03/05/23 19:00 ID:zkQ8AnNm
自分も学生の時は当時全盛だったポケベル持ってて友達とメルのやりとりしてたんだが、 社会人になり、携帯も持ち始めた今、 町で明らかに小中学生と分かるヤシ等が携帯持ってるのを見ると 「ガキが・・」 と思えてしまうのは間違ってるのだろうか?
427非通知さん:03/05/23 19:47 ID:ffHrSVmV
>>419
5000円なんてウチのADSLの使用料より高いぞ。
その金あったら光にしたいね。
428非通知さん:03/05/23 19:52 ID:5yT5FYbI
>>421
高校1年→auの学割が、少なくともあと3年弱使える。
通話少し→基本料はauのコミコミコールSかコミコミOneエコノミーで、月4000円弱の学割で月2000円弱
メール月1000通→パケット割に加入すると約1200円程度か。
ezweb・メール基本料が月300円かかる事考えて

au学割での推定1ヶ月料金:
2000円(基本料)+1200円(パケット割)+300円(メール基本料)+(消費税)
=約4000円/月
429非通知さん:03/05/23 19:55 ID:Oryb8lf6
糸電話で十分じゃ
430非通知さん:03/05/23 19:58 ID:F5PECDwa
厨房(中3)の俺としてはみんなが持っているから欲しいよ〜
話しについていけない。。。
431非通知さん:03/05/23 20:04 ID:oYg2JtEG
>>430
ケータイもってないくらいでそんなこと言うな。
ケータイもってるくらいで自慢してくる香具師がいるならそいつとは縁きっちまえ。
そんなダチいてもいつか裏切られるぞ
432非通知さん:03/05/23 20:08 ID:0y2j6Zrf
>>430
あえてベルをもって小ささを自慢しろ!!!!
433非通知さん:03/05/23 20:12 ID:IaHcmv/e
>>426
漏れも
434非通知さん:03/05/23 20:20 ID:bRJ7TuTK
>>432
ポケベルって今新規契約出来るの?
43517歳ヒヒヒヒヒ@テスト死亡:03/05/23 20:21 ID:px7Nxx/U
>>434
できる。
436非通知さん:03/05/23 20:36 ID:bRJ7TuTK
>>435
ポケベルってどんなプランがあるの?
どこにのっているの?
437非通知さん:03/05/23 20:45 ID:bRJ7TuTK
でもポケベルって呼び出されたポケベル側が料金を負担するんでしょ?
受信者課金というのはちょっと・・・。
迷惑行為があった時に、自分が料金を負担するのは嫌だなぁ。
438非通知さん:03/05/23 21:19 ID:z+svt1/L
リア工房だが周囲に「やばい今月一万円いきそうー」
と、なぜだか楽しそうに言っている香具師がいる。
それを聞いて唖然(゜Д゜)

「一日メール十通くらいなんだけどお金ヤバーイ」
なんて言っているところを聞いて更に唖然(゜Д゜)

「着メロよくDLするんだよね〜月々300円で取り放題なの」
なんて言っているところを聞いて更に更に

…おまいは料金の仕組みを理解しておるのかと。
メールが原因ではなくて、着メロに原因があるということに
気づいておらんのかと。そもそもパケ代の意味を理解しておるのかと。
というか、仕組みを理解していないのに使うなと。
43917歳ヒヒヒヒヒ@テスト死亡:03/05/23 22:35 ID:px7Nxx/U
>>436
プラン一覧
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/quickcast/ryokin.html

>>437
今契約できるプランは受信者は基本料金のみ負担。
440非通知さん:03/05/23 22:42 ID:ffHrSVmV
>430
ケータイは話すための道具だし
話についていけないとかが理解できないなぁ。
リアルに話せばいいじゃん。
441非通知さん:03/05/23 23:01 ID:OJxOYkGR
でも、ポケベルは使い方がややこしい。(特に文字の入力方法などが)
今、普通の人が使うのは現実的で無いと思う。
442非通知さん:03/05/23 23:06 ID:TmOpCgzs
携帯持ってないYO!
443非通知さん:03/05/23 23:30 ID:1LngLIxJ
【現在の年齢】 26
【購入したときの年齢】 23
【月々の料金】 3万円弱
【購入理由】必要だから
【使用用途】 メール・通話・Web・株取引・仕事
【使っていて考えたこと等】 来月からFOMAにする予定
444443:03/05/23 23:32 ID:1LngLIxJ
(補足)毎月大体90000パケット
445非通知さん:03/05/23 23:33 ID:zkQ8AnNm
野波麻帆がいいよ
446非通知さん:03/05/24 00:24 ID:zha2qU4L
>>443-444
激しくスレ違いの悪寒
447非通知さん:03/05/24 00:29 ID:kZQn/yT6
携帯はとても便利です
448非通知さん:03/05/24 02:03 ID:ouwP9Xxt
まあ結局、自分が働いて自分が払えるまで買うな!と言いたい

現在高3でバイトしてます。中学生とかが持ってるとやっぱムカつきます。

あと携帯ってたいした事ないと思う。所詮、遊び道具、アクセサリー感覚
持ってないと彼女できないから持ってる、だと思う
449非通知さん:03/05/24 02:10 ID:PlKCdrap
迷惑メール、ワンギリが多い事を考えると、小中学生が持つのはどうかなと考えてしまう。
450非通知さん:03/05/24 02:13 ID:D3qRfLXi
いいんじゃない自由だよ
451非通知さん:03/05/24 09:34 ID:WB1DBMig
>448
そろそろ受験だしバイト控えたほうがいいんじゃない?
そういえば「小中学生」についてのスレだったのに
いつのまにか工房のスレになってるな(w
携帯無いと彼女できない、とあるけどさ
携帯あるがモテねぇよ(泣
みんなどうしてるんだ?
452非通知さん:03/05/24 10:23 ID:A+Ebfnxh
オパーイ画像うp女神達にSH53持たせよう!
453非通知さん:03/05/24 11:04 ID:ouwP9Xxt
>>451
就職だよバカヤロー
454非通知さん:03/05/24 16:26 ID:F0zkS+un
【現在の年齢】      13歳
【購入したときの年齢】  9歳
【月々の料金】      教えてもらってないからいくらか分かんないけど2マソくらい。
【購入理由】       今考えると何でだったんだろうか・・。『欲しかった』からかなぁ。
【使用用途】       メール、Web、時々通話
【使っていて考えたこと等】此処2,3年でやっと「使ってる」って感じ。小4の頃なんて親とメルする以外使ってなかったYO。
【その他】        取り敢えずJぽんからあうにかえたい。

455非通知さん:03/05/24 18:06 ID:9gjaWN7M
>>440
そうとも言えない問題もある。
今の携帯はまだ第二世代携帯だけど、
携帯メーカー側は、FOMA、VGS、1x EV-DOみたいな第3世代携帯電話で
携帯電話とインターネットとマルチメディアの融合のような事をやろうとしている。

"携帯電話"という枠にとどまらない携帯型通信情報端末と
tu-kaの主張するようなシンプルな電話機に二極分化していくわけだ。

俺としては、子供にはシンプルな電話機辺りが妥当だと思うけど、
先進的な3G端末が普及すれば、今以上に自由なネットワークが出来上がるわけだ。
善悪判断や責任判断すらないような世代に持たせたら、
笑えない社会問題化だって十分起こりうると思う。

そんな時代が来るのは早くても1.5〜2年は先だと思うけど、
それまでに出会い系サイトみたいな子供に使わせてはいけないサイトの規制とか
社会的な問題を解決していくべきだと思う。

一番いいのは、インセンティブの廃止。
携帯の値段は今より2万円以上上がると思うけど、子供のおもちゃにさせないためにはこれが一番。
子供に持たせるに妥当な端末なら、さほど金かけずに作れるから全ての携帯が高くなるような自体にはならないし。
456非通知さん:03/05/24 18:07 ID:vJ/akyQe
457非通知さん:03/05/24 18:09 ID:nb3g/dRO
絶対いらない。
何があってもいらない。
以上。終了。
458非通知さん:03/05/24 18:30 ID:FQ6GFw53
子供用携帯って必要だな。迷惑メールこないのが。
45917歳ヒヒヒヒヒ@テスト死亡:03/05/24 18:31 ID:aDaP/KkW
>>458
シティホン
460非通知さん:03/05/24 19:07 ID:BHhpDdSX
俺も「子供はこれ」って携帯があればいいと思う。
461非通知さん:03/05/24 19:18 ID:VFP2v++X
全くただダメと言っているのは大人なのか?
しっかりと意見は言って欲しい。意見の言えない大人ではダメですぞい。
462非通知さん:03/05/24 19:52 ID:W2PXbfC1
>>461
俺高坊だけど
みんな普通にちゃんと意見言ってると思う、
あんたは大人なのかい?

だとしたら相当アレだな。
463非通知さん:03/05/24 20:15 ID:lugTtqbo
つうか、461は何様のつもりなのか小1時間問い詰めたいのだが
464非通知さん:03/05/24 20:21 ID:1gQz/08N
つーかツーカーのCMじゃねーけど
通話とメール以外の機能なんざ所詮ガキの玩具みたいなもんじゃね?
465非通知さん:03/05/24 21:03 ID:DAS0r088
tu-kaの松本がやってるCMは
まともなことを言ってるが
なんかtu-kaという会社が必死すぎて
CM見るたびに涙を誘うね
tu-kaの機種デザイン最悪だし、性能はただ液晶がミラーになって
カメラつきましたみたいな、なんかなんていうか

  ゴ  ミ  だ  よ  ね

これじゃ売れないしさ、ようはやる気がないんだよね
466非通知さん:03/05/24 21:18 ID:j88ZcW3n
スレ違いだけどワロタ
http://www.panawave.gr.jp/books/p4_scalar2.html
467非通知さん:03/05/25 01:06 ID:E/JnTEMw
>>462-463
俺は461ではないがお前ら必死すぎw
468Q州人:03/05/25 01:57 ID:ncf8mf1Z
>>465

ってか、俺んとこ、TU-KAないし・・・。
469非通知さん:03/05/25 03:31 ID:9p+iDTUW
正直、携帯もってる中学生とヤレるならどうでもいい。
470非通知さん:03/05/25 03:36 ID:Q2GXufEH
ワタシには現在13歳の妹がいるのですが…
かなりの携帯ドキュソで困っております。
元々厨房盛りなのですが、常に携帯を手放さず、
月の使用料金は3マソぐらい・・・。(現在19のワタシよりはるかに多いです)
塾に携帯を持って行って授業中は四六時中メール。
おまけに講師を不意打ちで激写など、かなりの迷惑をかけてるらしいのですよ。

そこの塾の講師の数人から、とりあえず携帯を何とかして欲しい
との話で、ワタシは早速親に携帯を解約させるよう相談。すると
「携帯を解約したからって妹のドキュソは変わらないでしょ。」
と言われてしまい、終了。
まぁ月3マソも払わせてて何も言わない親も親なのですが・・・。

携帯って使用時のマナーや使用料金のありがたみがわからんと、
やっぱ使っていいもんじゃあないと思うんですがねぇ・・・全く。
ふぅ、愚痴みたいになってスマンカタ。
471非通知さん:03/05/25 03:44 ID:u0OyKaPQ
>>465
正統な事言ってるけど、何かアレ見るとtu−kaは負け組で
それを逆切れってか逆手に取ってるような気がしてならない。
472子供用携帯って必要:03/05/25 04:03 ID:xxnJYzu8



、、、そういえば、あの話って単なるネタらしいよ、、、

       
えっ、信じてた? 



           ( ´,_ゝ`) プッ
473非通知さん:03/05/25 04:08 ID:hyKOICHg
必要!
474非通知さん:03/05/25 05:15 ID:4Dd29+Qm
携帯電話が無いと話についていけないと言ってる奴ら

2CHに来てるならここで知識を蓄えて
知ったか汁
475非通知さん:03/05/25 05:17 ID:u0OyKaPQ
中学生とかワンギリとかやたら嬉しいんだろうな〜
476非通知さん:03/05/25 09:14 ID:0h+dqnst
【現在の年齢】      14歳(使い始めて3ヶ月)
【購入したときの年齢】  13歳
【月々の料金】      pjカード1枚2750円(2ヶ月分)だから1ヶ月1400円。
             内1000円小遣いより負担
【購入理由】       誕生日に母親にオークションで買ってもらった
【使用用途】       メール、たまーに通話、着メロはpcからロングメールでとってる
【使っていて考えたこと等】メールは便利だ。


477非通知さん:03/05/25 12:51 ID:NaE2k2xw
>>476
どうやってPjカードを2750円で買っているの?
478非通知さん:03/05/25 12:58 ID:WdEdBtNy
>>474
話は話でも「仲間内の」についてけない、と。

>>476
プリカの漏れからしたらpj羨ましいよ。
479455:03/05/25 23:45 ID:4qFXxhhe
>>465
ツーカーは3Gができないし資金も無い以上
シンプルな携帯しか作れない会社でしかないような・・・

握り易い形にしてみましたとか、キー配置からメニュー構成まで工夫するとか
もっとシンプルなだけで終わらない工夫をしないと先が危うくなりそう。

>>464
>通話とメール以外の機能なんざ所詮ガキの玩具みたいなもんじゃね?
通話とメール以外の、複雑化した多機能を使いこなす世代に合わせると
若い世代向けの"遊び"に走ったコンテンツ作りが主流にならざるを得ない。
3Gが普及した頃に、どういうサービスが幅を利かせるのか見所だと思う。
480非通知さん:03/05/26 01:30 ID:BX/NEfO1
明日でもいいな
481非通知さん:03/05/26 13:45 ID:oSyMLiWP
厨房は中間テスト中だから帰ってきてるよ〜
482非通知さん:03/05/26 15:35 ID:fZpkQLTV
なんでそう言い切れるのか不思議
483非通知さん:03/05/26 16:00 ID:bHcLzGp2
俺が息子や娘に携帯を持たせるとしたら
使用料金には上限を設けるのはもちろん。
通話明細を取って誰との会話に使いましたと報告させるな。

メールも自動転送させて受信メールは全部チェック。
パスワード等は全部親が管理。

小学生とか日記書いて提出するだろ。あれと似た考えだな。
もちろん親に対して秘密を持つってのも子供には必要なんだろうけど
携帯電話はそれを提供するモノじゃないっしょ。
いざという時とかの連絡に便利だから持たせる。俺はね。

友達と電話したければ遅くない時間に友達の家に電話して
親御さんに挨拶して取り次いでもらえばいいんだ。
そんなこともできない子になって欲しくないし。
484非通知さん:03/05/26 16:33 ID:mTmGe1QU
>>483
キモッ
485非通知さん:03/05/26 17:24 ID:XpGyrECQ
>>483
それは束縛。子供が鬱病とかになるかと。
そんな事をすると子供の意思決定能力を育て難い環境になるかと。
使い過ぎの場合は「ちょっと使い過ぎだよ・・・少し考えて使ってくれよ」くらいで
いいかと(もちろん改心しなかったら思い切って解約してプリペとか)。
基本料+少しの超えた分くらいなら言う必要は無いと思うけど。
あと、たまに「携帯でどんな事してるの」とさり気なく聞く程度でいいかと。
486非通知さん:03/05/26 18:42 ID:bHcLzGp2
>>485
んんー?
そういう事を条件に、携帯を与えるって意味だよ?
487非通知さん:03/05/26 19:48 ID:XpGyrECQ
>>486
>>483が言った与える条件が束縛なんだよ。
488非通知さん:03/05/26 19:57 ID:oSyMLiWP
>>483
それはいくらないでもやり過ぎだと思うけど。
そんな事したら子供がおかしくなってしまうと思うよ。

それなら与えないほうが良い。
自分なら上限額を決めてそれを超えたら自分で払わせるとか、
何か親なりに言うとかそんな感じだと思うな。
489非通知さん:03/05/26 20:02 ID:/o5cZg4C
携帯からでも大丈夫
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/

                
490非通知さん:03/05/26 23:05 ID:hEiiSFqx
483氏の意見はたしかに極論だが
良いたいことは分かるよ。
小中学生にケータイ持たせるのは親としたら
何かあったときのためでしょ?
親との連絡以外に使わなければいい話で。
遊びだったらアマチュア無線で充分じゃない?

まあ、それにコレくらいの歳に
異性の家に電話かけるとかも良い経験になるよ。
親父さんが出てきたらどうしよう、
とかのドキドキ感、わからないかな?
491非通知さん:03/05/26 23:33 ID:yFMsO00f
別に持ちたければ持てばいいと思う。
俺は高2で主に友達と連絡とるために使ってるが、今無くなってもそこまで不便じゃない。
ケータイ持ってない奴とは家に電話したり、直接家まで行って連絡とってるし。

でも秘密を持つ事になるから(メールの内容とか)人間として一歩大人になる気がする。成長期限定でね。
あと女の子と仲良くなるにはケータイがあった方が有利だね。仲良くなる第一歩はメルアド(ケー番)聞くって事だと思うしね。
492非通知さん:03/05/26 23:35 ID:xSvAIJtN
携帯なくても十分に仲良くなれると思うけど。
493非通知さん:03/05/26 23:42 ID:hEiiSFqx
>491
っていうか「小中学生」についてのスレなんじゃないの?
いつの間にか工房ばかりいるようになったが。
で、小中学生には必要なのか?
494非通知さん:03/05/26 23:53 ID:yFMsO00f
>>492
あった方が有利、と。つまり少しは変わると思う。

>>493
忘れてました!!
小中学生は社会教育の一環としてあってもいいと思う。
既出の条件付でね。まぁ無理して買う必要はないと思うけど。

しかしこういうのは自分らぐらいの年の人が話しあってもあまり意味ないと気付きました。
この話が終わったら、このスレではロムってるようにしようと思います。
495非通知さん:03/05/26 23:58 ID:9776ZGQ3
>>490
非常用ならプリペイカード携帯持たせればいい。
あれはカードが切れていても110と119は使えるし、着信ならOK。
非常用&着信専用携帯として持たせれば良いのだ。
496非通知さん:03/05/27 00:21 ID:3fO6zIak
>>483の子供できたら子供がかわいそうだな。
毎日ストレス感じながら暮らしてそう。
497非通知さん:03/05/27 00:26 ID:c5KapPxG
>>495
安心だフォンっていう手もある。
基本料金\980円/月、契約時に登録した3ケ所のみかけられる。
例えば、自宅・学校・塾の番号を登録するとか。

498非通知さん:03/05/27 00:47 ID:XhN5/9XE
親になった事がないから何とも言えないが、
携帯がある事によって色々とルーズになる気がする。
昔はよその家に夜中に電話なんて絶対出来なかった。
遅くにベル鳴らすとそこの家族に迷惑だと知っていたから。

待ち合わせだって事前に「どこで、何時に」ってちゃんと決めてた。
それが今じゃ「じゃ、着いたら電話する」だもんね。
電話も他人を介さない気安から四六時中平気でかかってくる。

大きなお世話だけど、携帯に頼り切っている子らが、
何らかの事情で自宅に電話して相手の家族が出た時、
礼儀正しい態度を取れるのかが伝えられるのか心配。
そして携帯が無くても初対面の人と待ち合わせが出来るのか心配。

しかし身内に小学生がいるし、親が心配で持たせたい気持ちもわかる。


499電磁波スレよりコピペ:03/05/27 10:07 ID:UbvMHRBv
もうアメリカじゃ、かなりの結論が出てるって
Yahoo とかの検索で、『携帯 危険』とか色々入れて検索してみたらいい。
結構易しく書いてある。
簡単に、まとめると
1)携帯はPHSの50倍の電磁波を出している。
2)電磁波は光と同じ性質を持っているから、距離が二倍離れると強度は
その二乗の逆数、つまり4分の1になる。
3)携帯もPHSも頭蓋骨の表面で電磁波を出してる。
4)携帯の方がPHSより周波数が低いから安全だとの主張は科学的根拠
に掛ける。50倍の電磁波を出してることをお忘れなく。
5}PHSが売れなくなったのは、売る側の某社の陰謀。
検索したら、その辺のことが書かれているHPが必ず見つかる。
6)第三世代携帯の2GHzというのは、電磁波(電波)を知っている人間に
は信じられない周波数。
アンテナからは、ごく弱いものであっても必ず2倍3倍の周波数の電波
(これを「高調波」という)が出ている。
まぁ、せっせと携帯使って、自ら実験してみて、そして「人柱」になっ
て下さいな。
7)こうした結果、脳腫瘍をはじめ、多くの種類の癌発生率が上がっている。
たぶん、これだけではすまないと思う。あと20年もしたら、「携帯は、
アルツハイマー症候群をもたらす」なんて結論が出るかもしれない。
8)まぁ、だから、そうね、PHSの方が、多少なりといいかもね。
電波が弱いから地下道や地下鉄の駅で使えるんだよ。あれを携帯でやったら
間違いなく大変なことが起きてしまう。
500499:03/05/27 10:16 ID:UbvMHRBv
…ってことで、上のが全部そうだといいきれぬまでも、
小・中学生には携帯電話はよくないのでわ?
早く使い始めれば、長い期間電磁波浴びることになるでしょ?
せめて、大人になってからでいいと思うんだけどなあ。
イギリスじゃ16才以下ほ携帯電話禁止だってよ。
497さんがいうように、PHSがいいよ。迷惑メールも皆無だし。
うちも連絡用として、子供にぴぴっとフォン持たせてます。
501山崎渉:03/05/28 11:06 ID:Q+hp9W5Z
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
502非通知さん:03/05/28 17:19 ID:evp0nWCs
緊急用や災害用ならPHSがいいそうです。
たった今スーパーニュースでやってました。
503非通知さん:03/05/28 17:21 ID:Xr8HrCyC
sonicwith
504非通知さん:03/05/28 17:22 ID:Dhb/GImT
家のとこはスーパーニュースで料理してるが
505非通知さん:03/05/28 17:22 ID:XlQk5hAt
>>502
PHSも加入者が増えれば使えない罠。
加入者数と同時に交換機とかの強化もしないといけないと思う。
506非通知さん:03/05/28 17:31 ID:evp0nWCs
けどPHSって今後利用者増えるのかな?
さすがに携帯だって行き詰まっているからもう増える事は無いのでは?
507非通知さん:03/05/28 17:39 ID:XlQk5hAt
>>506
もう少し機種が多くなったら味ポンに変えようかなと思ってるよ。
ある程度のスピードでも途切れる事も無いらしいし。
508非通知さん:03/05/28 17:44 ID:xV+aMwdY
昔、ドラえもんのピッチあったよね

うちでは、なんかあった時の為に持たせようと思ってたけど、おとといの
地震で夜中の2時あたりまで携帯使えず・・・。帰ってきたから良いものの、
いまいち意味ないね。
509非通知さん:03/05/28 21:19 ID:PsEEFU47
カメラ付き持たせるのはやめてくれ この間ドキュソ女子高生に電車の中で撮られた…(汗) マナーくらい覚えてくれ(汗)
510非通知さん:03/05/28 21:27 ID:vFuUhYKU
>>509はイケメン?
それとも…
511るみ:03/05/29 19:15 ID:AQTSwjhe
私は中1です。ケ−タイは必要?だと思います。っていうか欲しいです。でも、親が買ってくれません。
「中学生にはまだ早い」とか「ケ−タイを買ったら勉強しなくなるでしょ!」とか言われます。
でも、テストが良かったら買って欲しい!などの目標も受け入れてくれません。どうして!?それはヒドイと思います。
私は、お金だって少しは払おうという気持ちだってあります。使いすぎだってしません。でも、分かってくれません。
友達との話に入れない辛さや、「あ、そっか持ってないんだ・・・。」と言われるむなしさですごくつらいです・・・。
だから、せめて何かの目標を達成したら・・・ケ−タイについてのル−ルなどを作ってもイイです。
少しはかんがえて欲しいと思うんです。
512非通知さん:03/05/29 19:21 ID:jl2n+M+T
プリペイド携帯なら親の同意が無くても持てる。
513非通知さん:03/05/29 19:28 ID:AgW/bDT1
ここで言ってもしゃぁない。

俺の弟は中1で買ってもらってたけど、
俺は中3からだったもんなぁ・・・・
それまでは君と同じ状況だったわけだが、必死こいて頼んだら
買ってくれた。




まぁ、連続フラれ記録更新中の俺には、携帯電話はかなり悲しい道具だがw
514別スレよりコピペ:03/05/29 19:47 ID:uqtPJaZ1
>512
そういうの、イクナイ!
彼女は親に認めてもらって、堂々とケータイ持ちたいわけだから…
コソコソ使っててもケータイライフを楽しめないと思うよ。
漏れの考えでは

●月々のこづかいから1000円づつでも貯める。
●12月までで7000円、それにお年玉を加えて2万近くになんない?それを端末代にする。
●貯金してる間に、キャリアや料金の研究をする。漏れのおすすめはH"。
●自分なりに月々いくら、その中のどれくらいは自分で負担するなどのプランをつくる。
●その計画と貯金を親にみせて説得する。

ここまでやれば、親も認めてくれるんでは?口で「ムダづかいはしないよ!」って言うより
説得力あると思うけどな。ガンガレ!
515514:03/05/29 19:49 ID:uqtPJaZ1
変な名前になっちった。ごめん。514はコピペじゃないでつ…。
516非通知さん:03/05/29 20:11 ID:UFI1LPV7
>514
こづかいから1000円とあるけど
漏れは中学時代こづかいは1000円ぽっきりだったよ。
今のこどもはそんなに金持ちなのか?
こづかいいらないからケータイ買って、くらいじゃないと。
あと、H"は確かにオススメだが弟によるとPHSはバカにされるらしい。
つまりポケベルが一番じゃないか?
517非通知さん:03/05/29 20:13 ID:UFI1LPV7
ちなみに、こづかいは高校では1500円だったな。
大学では3000円。
あとはバイトしろ、だった。
まあ、大学に入ってもこづかいくれたんだからいい親だが。
518非通知さん:03/05/29 20:18 ID:7sobPcM/
同じく中学時代は小遣い1000円だった。
10年以上前だが・・
とりあえず中学生には携帯は絶対必要ない。小学校低学年には今の時代必要かも。
高学年にはいらんな。
今のガキは金もちすぎ
519514:03/05/29 20:33 ID:mAPPOMeY
そっかー、漏れは今の中学生ぐらいだと
こづかい月3000円ぐらいかな、と思ってたんだよ。
そんなにもらってないかなー。
>516
ポケベルはよけいまずいだろ…。
電磁波のこと考えても、若い子にはPHSがおすすめなんだけどな…メール代も安くつくし。
520非通知さん:03/05/29 20:34 ID:Qq9uKgFn
たしかにポケベルはまずい。
ポケベルに連絡を取るのが大変。
521非通知さん:03/05/29 20:36 ID:4vNWBtUY
代理店の俺からすれば幼稚園児でも携帯かってほしいね。
522非通知さん:03/05/29 20:44 ID:7MVqxMJq
ってかさぁ今田園都市線で帰宅して来たわけよ、
そしたら日能研生がタマプラの駅でケータイで話してんのもう見てられない。
自分の息子も日能研に行っているがケータイ欲しいといっているしな〜。。。
もう中学生とかじゃなくて小学生すら持つようになってしまったのか。
523485:03/05/29 20:47 ID:hfwldWK0
>>511
>>483のような条件が突き出されたらどうする?

>>514
提案書かぁ。親にADSLを引く時に書いたよ。厨房の時に・・・。
端末は1円とかのを買えば
●月々のこづかいから1000円づつでも貯める。
●12月までで7000円、それにお年玉を加えて2万近くになんない?それを端末代にする。
は必要性がなくなるよ。

書くこととすれば
@何で必要なのかを書く
A自分が守れる約束を書く
B自分がどのくらい通話や通信をしそうなのかを予測してそれに合ったプランを作る(数社のプランの比較表を作った方がいい)
C上記Bのプランを元にして自分で最適なキャリアとプランを選んでその選んだ理由を書く
主にこれくらい書けば問題無いと思う。当然、根拠のある内容じゃないとダメだよ。
524非通知さん:03/05/29 22:03 ID:OsuOqIk5
この間、電車の中で中1かな?顔が幼い系の少年がいたんだけど、
P51使っててびっくり!

中学生でパケ機か・・・。とか思った・・・。

おりゃ高校生になってからパケ機にしようとか考えてたが。
525非通知さん:03/05/29 22:09 ID:S0qlCty5
>>524
P51は人気無くて安いからとか。。。
526非通知さん:03/05/29 22:11 ID:OsuOqIk5
でも、それは4月の話だったし。


あ、もうその頃安かったっけ。
527非通知さん:03/05/29 22:13 ID:rT/ggiEp
俺はそもそも携帯電話自体必要ないと思うのだが。
いつも時間に追い立てられてる感じ。
528,:03/05/29 22:16 ID:TEPJt8n1
>携帯電話自体必要ないと思う

そのとおり!
529非通知さん:03/05/29 22:59 ID:Qq9uKgFn
>>521
そして使い過ぎて、短期解約、と。
530非通知さん:03/05/30 09:08 ID:z865Zw/O
社会人−仕事
大学生−色々
高校生−学校が広くなり、他校の友人が増えるため必要
中学校−必要性皆無(援交とかメル友とかなら別だろうが)
小学校−電極+
幼稚園−電極−
531非通知さん:03/05/30 09:11 ID:z865Zw/O
最後の三行重要

あんたいい親になるよ。JOYってないわ
532味ぽんユザー:03/05/30 09:40 ID:OmmPN/YE
ぶっちゃけこういうスレ立てる香具師はガキが自分より
高価高性能端末持ってんのがハラタツだげだろ?
個人的意見としてはお金の使い道の一環として
持たせるのも一つの手じゃないかな?
ただし親は親で上限を決めて超えれば超えた分
小遣い減らしたり。停止したり。

ツーカーとか味ぽん持たせりゃそれなりだと思うんだがな。
ただしエンコーとかに使うなよ...

そういうおれはTK21&J3001Vユザー。

注)PHSだからと言って馬鹿にされたことは
ないよ。むしろかっこいいらしい。
性能いいしね。
533非通知さん:03/05/30 18:30 ID:zFEuEtt7
>532
だからアレだ。
小遣い1000円だった俺から見たら今のガキは贅沢なんだよ。
小遣いと携帯代合わせるといくらになるか。

ま、それはそれとして味ポンどうよ?
欲しいんだが評判イマイチだからな。
534非通知さん:03/05/30 23:03 ID:OfCy4+cd
工房です。
俺は受験が終わってから買ってもらったんですが、
別に小中学生が携帯持つこと自体には(必要性はないが)問題ないと思う。
ただ、マナーを守らない人が多いのが気になる
マナーが悪いのは大人も一緒だが。

携帯持ってないと友達が出来ないと言う人が結構いるみたいだが、俺に言わせれば
携帯無くても友達出来る人は出来るし、逆に携帯有っても友達少ない人もいる(俺は後者)
だいたい、携帯がないだけで友達じゃないとか言うやつと仲良くならんでよし。
535非通知さん:03/05/30 23:14 ID:vQ3jHJ/+
自分で料金が払えない奴は持つ資格無し!
親のスネかじるな!
536非通知さん:03/05/30 23:14 ID:bognsEDI
携帯があると友達or彼女が出来やすいのは確実。
537非通知さん:03/05/30 23:29 ID:cshSkE24
恋人はケータイ持ってたほうが出来やすいが、友達は違うだろ?



ケータイ持ってないくらいで仲間はずれにしようとする友達なんていない方がいいぞ。
幸い漏れの時はそういう香具師はいなかったが、今はそういう香具師が多いのか?
538532:03/05/30 23:39 ID:hgD3kSwA
>>533
まぁ合計すると小学生とかには莫大な規模になるであろう。
しかしぎゃくに俺達の小学生のころ親は昔はもっと少なかったという。
つまりは時代なんだよ。
数年前まで普及していなかったパソコンまで安価で手に入る時代なんだ。
俺の頃は、なんて通用しないんだよ。
持ちたい奴は持てばいい。考えて使わない椰子は大きくなっても就職なんて
できんさ。子供のころに学ぶからこそ意味があるわけだと
俺は考える。
ながながとスマソ。

それと味ぽんは使い道によるが2chしたりするなら格安じゃないかな。
俺の場合、デスクノートを外出先で使う時にネットもできるし。
仲間でもつとトランシーバにもなるしな。
あと圧倒的な通話品質もすごい。
どうせかえるならもうすぐラインナップ増えるからもすこし待ってみたら?
京セラおすすめ。電波のつかみ最強。
しばらく携帯とDualで使ってみてわ?パケットやすいから通話しなけりゃ
2つ合わせても7000円いかない。
539非通知さん:03/05/30 23:42 ID:bognsEDI
>>537
いつ仲間はずれにされるといった?
540非通知さん:03/05/30 23:47 ID:rn48JfR4
自分のカネで携帯を維持できないヤシは持つ資格なし
541非通知さん:03/05/31 00:38 ID:/ldnRFRU
【現在の年齢】
 18歳(高校3年生)
【買ったときの年齢】
 15歳(中学3年生)
【月々の料金】
 7000円くらい
【買った動機】
 ・姉が持っていて羨ましかった。
 ・丁度、そのとき学割制ができた。
 ・帰るのが遅くなってきたから。
【現在の用途】
 ・中学時代の友達と遊ぶ時の連絡用
 ・「帰って来い!」という親からの連絡用
 ・友達がバイトとか、俺がバイトとかで時間が合わないので
  どこにいるか、とか聞いたりして遊びに行く。
【その他】
 中1の時から新聞配達していて、学割が始まると共に買った。
 もちろん自腹。
 メール嫌いだが、着メロが好きなので、ついDLしてしまい金がかかる…。

しかし高3にもなって
未だに新聞配達なんかしてる奴ってまだいるだろうか…。
給料高いバイト探すか…。
542非通知さん:03/05/31 00:50 ID:rGfPNTon
>>541
AirH" PHONEなら着メロダウンロード放題だよ。
543533:03/05/31 00:59 ID:4Qo7vaiA
>>538
レスサンクス。
やっぱり味ポンは魅力的だからなぁ。
今は多少不都合とかありそうだから
もう少し待ってから乗り換えるかな。。
544非通知さん:03/05/31 01:04 ID:rGfPNTon
auの学割と、味ぽんが良い組み合わせだと思う。
545532@自宅:03/05/31 01:44 ID:q8i3jQHu
auの学割はあまり良くない罠。
どうせなら親も巻き込んでtu-kaの方が。
高機能端末となると話は別だが。

1ヶ月使ってみて思ったことは電車内での通信の時に
圏外になると切断される携帯のウェブとは異なり
圏外になっても復帰するまで切断されず
ずっと待機状態にあり、電波が届いた瞬間通信を再開するシステムが
個人的にスゴくイイ!
546非通知さん:03/05/31 02:20 ID:guA70jxO
カメラ付き携帯はオパーイ画像うp女神のために存在してます
547非通知さん:03/05/31 04:38 ID:pv62bXYr
>>532
>ガキが自分より高価高性能端末持ってんのがハラタツだげだろ?
そういう考え方は人類史上始まって以来いつの時代も同じ。
論じるだけ無駄。

>お金の使い道の一環として持たせるのも一つの手じゃないかな?
料金案内があるとしても、カードと同じで
いくら使ったと言う実感がわきづらい携帯はそういう教育には適さないよ。

料金は、払ってやれる余裕があるならそれでいいと思う。
使いすぎたときには、それなりの罰が必要と言うのは同感だし、
持たせてやるから毎日何かを手伝わせたり塾に通わせたりするのも良いかも知れない。

むしろ問題は、使い方とか、FACE to FACEなコミュニケーションを
親が責任を持って教育してやれるかだ。これ以上のモラルハザードは
幾らなんでも見ていられない。



548非通知さん:03/05/31 11:10 ID:OOyM3De0
>>545
親を巻き込んで、tu-kaも考えたけど、ダイヤルパンチ(指定割)の新規受付を
止めるみたいだし、縛りはきついし(2年契約で1回線あたり違約金9900円)、
新機種も出ない。
1人1回線しか契約できないので、何かあった時、新規即解機種変も出来そうもないし・・・。
549非通知さん:03/05/31 11:13 ID:97SU3h/u
多分俺より小中学生の方が有意義な使いかたしてると思うよ・・・
550非通知さん:03/05/31 11:15 ID:aM0+TnhS
最近は小学生に小遣い数千円とかよくあるようで…
551非通知さん:03/05/31 12:40 ID:4Qo7vaiA
>550
冗談でしょ?
俺は六年生の時600円だった。
ミニ四駆一台買える大金だった気がするが。
552非通知さん:03/05/31 12:44 ID:h4o9ZHvv
【現在の年齢】
 16歳(高1)
【買ったときの年齢】
 16歳(4月中旬)
【月々の料金】
 4000円くらい
【買った動機】
 *工房になり、行動範囲がすごく広がったから親との連絡用に。
 *他校の友人との連絡がしたかったから。
【現在の用途】
 *主にメール。通話は全然使わない。
【その他】
 *今は親に払ってもらっているが、5000円を超えたら
  その月のお小遣いなしというルール。
 *今は学校の規則上バイトができないので夏休みぐらいは
  自分で働いて払いたい。
  
553非通知さん:03/05/31 12:52 ID:821+9sYW
現在工房の漏れの小遣い
消防低学年・・・500円
   高学年・・1000円
厨房・・・・・・・・3000円
工房1・2年・・・5000円
   3年・・・・・7000円

だった。
554非通知さん:03/05/31 16:39 ID:4Qo7vaiA
>553
7000円なんてお年玉の世界だったのにな。
どう考えても不況じゃないよな。
555非通知さん:03/05/31 17:46 ID:ORkU0Z8I
【現在の年齢】
 17歳(高2)
【買ったときの年齢】
 14歳(4月)
【月々の料金】
 5000円くらい
【買った動機】
 *当時、塾に通っており補修や何やらで迎えの時間が不規則だった。
 *周りのヤツらも持ち始めていたから。
【現在の用途】
 *メール:WEB:通話が4:3:3ぐらい。
【その他】
 *小遣い12000円もらっていて、そこから携帯の料金払えってシステムになってます。
556541@高校3年生:03/05/31 19:16 ID:gu9FxxWp
俺の小遣いも晒してみよう
 小学生低学年・・・・・300円
   4〜5年・・・・1000円
     6年・・・・3000円
中学生時代・・・・・・3000円
 高校1年・・・・・・・・5000円〜2000円
 高校2〜3年・・・・・・・0円

いつの間にか貰わなくなっとる!
まあ、バイトしてるのに、まだ貰ってたら阿呆だが。
557非通知さん:03/05/31 21:29 ID:T7w8fIla
高2だが、小遣いは20000円もらってる。
ちなみに、バイトもしてたりする。
でも時給650円とかなんだよね。
スーパーなんだけど週3回くらいしか回ってこないし。

月の収入は20000+40000くらいかな。

新しいパソコン欲しいから毎月1万ずつ貯金してるけどね
558非通知さん:03/05/31 21:52 ID:fHl3WICn
俺は金の問題じゃなく今の世の中携帯持ってると危ない事が多いので持たせてくれない。
こういう親を説得するいい方法ってないですか?
559非通知さん:03/05/31 21:54 ID:yWRrVEL0
>>558
危ない事が起こっても大丈夫なように、カラダに鍛える。
あと、そこが尽きないような多額の貯金を。
なら、親もオッケー、相手もオッケー。
560非通知さん:03/05/31 21:57 ID:Ok+5HefN
青臭いスレだな
561非通知さん:03/05/31 22:00 ID:/1i4JN14
>>557こづかい多いね どうでもいいが昨日のしゃべり場の女の子 同じ高2で2000円だとよ
関係ない話題なのでsage
562非通知さん:03/05/31 22:13 ID:6HoDpS9n
不況不況と言われるけど
子供にかかる金だけは増える一途だな。
ケータイ、小遣い、教育費、
と。。。
なんで今の親は子供にどんどん金をかけるのであろうか?
こないだテレビで小学校の女が服代に60000万だってよ。
わざわざ茨城に住んでる奴が服買うために、渋谷まで行くらしい。
本当に今は不況なのか?
563非通知さん:03/05/31 22:17 ID:7a1aHHjy
>>562
6億か。それは確かにすごいな
564非通知さん:03/05/31 22:18 ID:29mPWu08
>>563
激しく同意
565非通知さん:03/05/31 22:21 ID:yWRrVEL0
>>562
不況だから、なおさら金のやつはバカになるんだよ。
566非通知さん:03/05/31 22:37 ID:UgeuWEcP
どうでも良いが

渋谷(特にセンター街)の治安は何とかならんのか。
567非通知さん:03/05/31 22:40 ID:6HoDpS9n
>>566
学生多いよな。
なんであんないるのやら。
568非通知さん:03/05/31 23:06 ID:VDWsi3wz
>>562
俺もF2(フジの午後2時から)をたまたま見た時はマジ驚いたと同時にブチ切れたよ。
あ、俺は工房だけどテストとかで早く帰ってきた時に見たんだからな。
ひきこもりやDQNじゃないから。
569非通知さん:03/06/01 00:50 ID:rsv+pgWy
【現在の年齢】
17歳と4ヶ月
【購入したときの年齢】
    15歳と2ヶ月のとき
    (高1ですな)
【月々の料金】
     2600円
【請求金額の最高額】
     1マソ(親に死ぬほど怒られた)
【購入理由】
    PHSじゃメールが(理由はその他で)
【使用用途】
    MP3:メール:WEB:通話=3:3:3:1
【使っていて考えたこと等】
    ああ、虚しい…
【その他】
    一番初めはPHSとザウルスを買ってモバイラーになった。
    というか、携帯は高いと持たしてくれなかったのと
    ザウルスとかのスケジュール帳で自己管理しなさいと
    親が買った。PHSはその時にこれで通信するときはしなさい…
    で、バンバン使った。でも料金あんまりあがらず(3000円程度)
    イイ!!と使い続け運命の3ヶ月目…
    友達が見せてくれと言うから貸すとそのまま
    あぼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
    なきそうでした。親にもしかられました。
    で、しょうがなく、PHSのメール使ってたら(DDI…そのときはまだ高かった)1マソを軽く超えてしまった。
    ここでも親に死ぬほど怒られた。
    で仕方なくメールの安いケータイへ。
    ああ、モバイラー時代に戻りたい。
570非通知さん:03/06/01 00:54 ID:FKHeA7O6
>>570
工房がザウルスもってモバイルなんかしたら変なやつにしか見えないよ
571非通知さん:03/06/01 01:08 ID:8Cy1PFaz
今でこそ DDIPはメール代が安いが昔は高かったんだよね。210以前は。RZ-J700でメールが使い放題だと勘違いして設定を誤って 2万いった奴を知っているよ。
572非通知さん:03/06/01 11:45 ID:K0gtv/Dh
携帯会社ばっか儲けさせるやつばっかだな。
つか親との連絡で・・・なんていう理由は聞き飽きた。

もっとはっきりと書いちゃえば?
573非通知さん:03/06/01 11:49 ID:2afr6sGh
>>572
ごめんなさい、カワイイ後輩とメールしてました。
574非通知さん:03/06/01 12:50 ID:6z2Dr21s
みんな金持ちばっかだな〜。月5000とか俺にとっては信じられない大金なんだが
575非通知さん:03/06/01 19:07 ID:eyIsMKi9
「携帯が無いことによって友人関係が寂しい」
とかいう厨房がおるが。
というか、携帯が無ければ続かないような友達とは
どうせ携帯があっても長くは続かないだろうに。
自分も、つい最近まで持っていなくて、
目の前で友達が使っているとやっぱり寂しかったから
気持ちがわからないでもないが。
それでも、本当に仲が良い友達とは
携帯の有無は関係無く、仲良くしていた。

というか、どうせなら月々の使用料にあてられるお金を、
コツコツと親に貯金してもらった方が
よっぽど自分の将来の為になると思うがね。
576「臆病者」といわれたQ州人 ◆I1W..qb.9M :03/06/01 19:25 ID:1ChWCFS7
ケータイ持つまえも、すごく仲が良かった友達、
ケータイ持つようになって、いつでも連絡できるようになった。
その分、
メール送って返信が来ないと「シカトされた!」って思うようになってくる。
当然、友達に対して嫌な気分になるだろう。

ケータイで友人関係左右されるのは嫌だな。

ダチとの関係はケータイが助けてくれるモノじゃないと思う。
577非通知さん:03/06/01 19:27 ID:K0gtv/Dh
>>575
でもホンマに携帯持ってないとなんか友達から見放された感じ。。
あーやだやだ・・・

携帯ってずっと前にはやったたまごっちみたいなもの?
578x:03/06/01 19:27 ID:LkQMDziU
★オ○ンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
579非通知さん:03/06/01 20:11 ID:1sWENBd4
>>575
ちまちま金なんて貯めたって、大した金額じゃねーんだろ?
ならばケイタイでも何でも使って親不孝しろ。
将来の為みたいな発言は生意気なんだよ。
580非通知さん:03/06/01 20:38 ID:2afr6sGh
>>579
月に1万使ってるとして3年間使ったら
1*12*3=36万だよ。
大学受験費用ぐらい飛ぶじゃないか。
581非通知さん:03/06/01 21:46 ID:FXPuxzfg
「携帯が無いことによって友人関係が寂しい」
じゃなくて
「形態があった方が友人関係は広がる」
が真実だと思うな。
自分は今現在そんな感じ。厨房の3年だが。
582非通知さん:03/06/01 21:47 ID:FXPuxzfg

形態じゃなくて携帯でした。
583非通知さん:03/06/01 21:50 ID:715u+Xek
時代は変わったな。携帯なくちゃともだちできないみたいなことかいてるな。

ま あ 自 分 の 顔 が 見 え な い 分 安 心 で す か ?
584非通知さん:03/06/01 22:25 ID:ra5qlvZy
三か所プランに位置情報があれば餓鬼に与えるには最適なのに。
585非通知さん:03/06/01 22:51 ID:C1RRNFCB
>>1さん、私は必要だと思います。携帯を買ってから友達との情報交換がしやすくなって私は今まで嫌いだった学校が好きになれました。 だから、小学生にとか中学生にとかは関係無いと思います。
586非通知さん:03/06/01 22:53 ID:dWqqGWIv
>>585
だからぁ

ケ ー タ イ に た よ る な !
587非通知さん:03/06/01 22:54 ID:axsvuIN6
自分で料金を払える年齢になってからで良いと思うが?
確かに情報交換はしやすいし他のメリットもあるだろう。
でも、タダではない。
親に養ってもらってることも念頭においてもらいたい。
588女子高生:03/06/01 22:56 ID:spp+LlSX
使わないと生活できないんじゃない?http://www.dokyun.com/index.php?pr=005293
589非通知さん:03/06/01 22:58 ID:wAY7C9Qm
>>586、ダマレ。情報社会の今で頼るなというのが無理なんだよ。
590非通知さん:03/06/01 23:01 ID:715u+Xek
>>589 人間関係の為に情報社会という言葉はいらないぞ
591非通知さん:03/06/01 23:04 ID:ra5qlvZy
親も甘いよな。
自分の小遣い減らしてまで子供にケータイ与えるなんて俺には出来ん。
592非通知さん:03/06/01 23:04 ID:C1RRNFCB
友達とは情報交換の道具。そうじゃないのか?
593非通知さん:03/06/01 23:06 ID:Sfp9ZzNm
>>588


 業 者 必 死 だ な ( 藁
594非通知さん:03/06/01 23:29 ID:L46UbhUi
時代は変わった。
時も変わった。

置いてけぼりではいけない。
595非通知さん:03/06/01 23:44 ID:Y2DOuAN8
いつからだろう・・・ 人を信じられなくなったのは。
596非通知さん:03/06/01 23:48 ID:VEqvpab6
>>595
漏れも最近そう思うようになった。
無理矢理このスレに合わせてるのかもしれないけど、メールが普及して
裏で何言ってるのかが分からないからかも。
仲いい友達も同僚もどっかしらで疑ってる。そんな自分がだんだん嫌いになってきた
597非通知さん:03/06/02 00:05 ID:FjNEZfEK
>>596
今までは悪口言うにしても顔つき合わせてたからね。
今じゃメールで回ってくんだよなぁ。
598非通知さん:03/06/02 00:11 ID:UJb4tDHI
メールだけじゃなくて、掲示板も正しいことを書いても、人を馬鹿にしたような返事ばかりくる。一部の板で書き込むのが嫌になった。
599非通知さん:03/06/02 00:14 ID:6gMMOQd8
自分より年下の子供が自分よりいいケータイもってたらムカツキ!!
600非通知さん:03/06/02 00:16 ID:ICLos0Ij
↑くやしいんだな。嫉妬か?
601非通知さん:03/06/02 00:18 ID:4Pz4C3VI
古き良きもの
常に新しい
602非通知さん:03/06/02 00:20 ID:6gMMOQd8
>>600
なのでもうすぐケータイ変えます(^^)
603非通知さん:03/06/02 00:31 ID:IYMMn2dU
ここのやつらって必要か不必要かじゃなくて
中学生のくせにとか思ってるやつが大半だな。
簡単に言えば嫉妬ってやつ。
604非通知さん:03/06/02 09:09 ID:TYHXTAdX
というかさ、迷惑メールって、小学生や中学生に見せたくないよね。
即マソ倶楽部とか、肉欲の城とかさ・・・そういうのが子供の携帯にも無差別に毎日届くわけだよね。
教育上よろしくないよ。
605非通知さん:03/06/02 09:20 ID:6gMMOQd8
>>603
ぼくは中学生です… 小学生のくせに!!とか思います
606非通知さん:03/06/02 11:00 ID:1CZv2Wvv
>>604
このネット全盛期に何を今更
それにお前だってガキの頃エロ本見放題だったろうが
607非通知さん:03/06/02 13:33 ID:96ZoJIhi
>606
wwwはプル型のメディアであって、こちらからアクセスしようとしなければ、向こうからやってくることはない。そういう意味ではエロ本と同じ。
しかし、迷惑メールはプッシュ型。こちらからなんのアクションも起こしていないのに、ドキツイ文言やリンクを張ったメールが次々に届く。
親や本人の意思によるコントロールの及びやすさが全然違うと思う。
608非通知さん:03/06/02 13:55 ID:1CZv2Wvv
親の教育って、そんなエロメールにも劣るほどショボイのか
自分の子に対する教育の至らなさを、他に擦り付けて丸投げしてるだけだな
609非通知さん:03/06/02 14:07 ID:+3R00dsP
>>608
アホ丸出しだな
うんこ漏れてますよwww
610非通知さん:03/06/02 14:39 ID:owbMxyV7
ぶっちゃけ言うと、小中学生が携帯電話を持ってるとカチンとくることもある。
こないだなんかFOMA持ってるやつがいたからなぁ…
それはたぶん嫉妬っていったら嫉妬なんだろう。

ケータイに限らず、日本人は「みんなが持っている」と、買ってしまう傾向が強い。
特に子供になると「持っていないと、話に入れない(→仲間はずれになる)」という風に考えてしまう親・祖父母が多い。
甘やかしているわけじゃなくて、よかれと思って買い与えているからね。
社会がどうこうなんて、反吐が出るから言わないけど、日本人がこういう考え方をやめない以上、状況は続くと思う。
そして、こういう状況が続く限り、いつかはおとしまえをつけなくてはならない時代がやってくる。
611非通知さん:03/06/02 14:44 ID:6gMMOQd8
>>610
FOMA!? ぼくは小学生がSH251iSを持っていたことに腹が立ちました…
612非通知さん:03/06/02 15:07 ID:zfh9S7ca
ランドセルからって携帯触ってるのなんか。。。アフォクサイ
613非通知さん:03/06/02 15:09 ID:1CZv2Wvv
>>610
小学生に嫉妬する人間がえらそうに日本の将来を語るなよ(w
614610:03/06/02 15:37 ID:owbMxyV7
>>613
確かに(w
漏れみたいな椰子がいるから、駄目なんだよなぁ。
ちょっと回線切って逝って来ます。スレ汚しスマソ。

615非通知さん:03/06/02 15:50 ID:slMbzv13
【現在の年齢】15 高校一年生 
【購入したときの年齢】 14 中学二年生
【月々の料金】2800円
【購入理由】横須賀の学校の一次に通ったから。 メールが安いから。 
【使用用途】メール
【使っていて考えたこと等】
 メールにかなり依存していると思います。
 月に1500〜1600通彼女とメールしますよ。
 高校の友達にあとH"だからって、馬鹿にされるのが、悔しいですね
【その他】以前はauでしたが、メール放題に釣られて、H"にしました。
616非通知さん:03/06/02 15:51 ID:Rnvemb4z
Auは関東中部がクソ。
それ以外の地域で契約することを勧める。
617リア工:03/06/02 15:55 ID:w+SDa4gi
俺の世代は高校入ってから持った奴がかなり多い
618非通知さん:03/06/02 16:07 ID:HysK2m64
>>604

俺が小学生の頃は、インターネットやってて、
興味心身でエロサイト見てたが、おかげでブラクラたくさん踏んでたよ・・・。
619非通知さん:03/06/02 16:47 ID:lQWT1gsP
>584
>三か所プランに位置情報があれば餓鬼に与えるには最適なのに。
遅レスですが、ありますよ。H"の安心だフォンの一種である、ぴぴっとフォンでつ。
620非通知さん:03/06/02 17:30 ID:5ouF7u9B
>>603
禿同
厨房や消防も使い方次第では必要だろ。

>>604
それも禿同。迷惑メールが嫌ならあうは却下だね。Cメールにイパーイ来る。
621非通知さん:03/06/02 17:47 ID:HysK2m64
さっきダチから、テスト結果のメールが5通も一気にキタ………(;´Д`)………。

しかも、全部同じメール。腹立った・・・。


ダチの送信料もかかってるが、
俺の受信料もかかってるんだぞ〜!!

192文字以上だぞ・・・。


ちなみに、テスト受けてない俺には自慢にしか聞こえなかった・・・。(泣
622非通知さん:03/06/02 19:35 ID:UJb4tDHI
>621 プリケーに変えたら?
623非通知さん:03/06/03 17:37 ID:saghwSif
 
624非通知さん:03/06/03 20:40 ID:D8JIDOUt
ケータイ。。。
625非通知さん:03/06/03 23:06 ID:ViCYV0xy
なんかさ、小中学生がケータイ持ってるよりもさ
信じられないくらい金持ってるほうが羨ましいだけど。
昔のお年玉並みの金額を毎月使ってるんだもんな。
626非通知さん:03/06/04 18:57 ID:EQYnWIAV
僕の後輩の高校生は N504isを持っていて、新規契約後数日で利用パケットが 2万6000パケットを超えていた。金額にすると 7800円。親が払うからいいとか言っていたが。。。
627非通知さん:03/06/04 19:02 ID:p4qf+ZBC
必要か必要でないか
それを決めるのはおまいらではない
628餓鬼嫌い:03/06/04 19:10 ID:tre3LH/r
餓鬼に携帯は、いらん。
つーか、今時の餓鬼は、ちょっと殴られたら体罰とか、アフォばかり。
餓鬼に週休2日もいらん。
土曜は午前中、勉強して、午後は部活しやがれ!
今の餓鬼は文部省の報告によると学力が低下してアフォばかり。
教師も餓鬼も親もバカだな。
629非通知さん:03/06/04 19:34 ID:XW5FSv2s
>>628
文部省って何ですか?
630非通知さん:03/06/04 19:46 ID:aVFtzbEd
>>628
体力も落ちてるんじゃなかったっけ?
がタイはいいのにもったいない話だよな。
631餓鬼嫌い:03/06/04 20:31 ID:gnMi3F1u
>>630
韓国と反比例して日本の餓鬼は偏差値制度をなくしたため、学力が大幅低下。
空いてる時間は、携帯か、ゲーム。
まあ、平成生まれは相当甘い環境で生まれたため、将来、同級生を平気で殺したり、
親を殺す餓鬼のニュースがこれから増えるだろう。

つなみに体力は著しく落ち、親がなんでも買ってくるため食べ物に不自由しないため
デブな餓鬼が多し。
土曜は午前中部活で、午後は家でゴロゴロしてる餓鬼が多い。
632非通知さん:03/06/04 20:37 ID:SKUBD8+Q
>>631
いちがいに学力低下と言うのはおかしいよ。
現在は二極化が進んでいて、
勉強もしなく家でごろごろ体力も落ち、勉強も出来ない

平日、休日ともに塾で忙しいが勉強は出来る
と言う二つだよ。

両方ともにかわいそうだとは思うが。
633非通知さん:03/06/04 21:40 ID:F9sXKLt4
いま小学三年正です
きょうソニーの505を買ってもらいました。とってもうれしかった
おとなの人には、イジメられたりしないけど、電話をもってないときバカにされた
ビンボー!原始人て言われます
電話を買ってもらった理由は漢字が簡単にでてくること。
電話は忘れ物をした時に便利。塾の友達と答案をまわしたりしてる
僕の友達はゲームセンターにいる時お母さんから電話がかかると急いで外にでます
634非通知さん:03/06/04 22:06 ID:u4MuZNac
>>628
> つーか、今時の餓鬼は、ちょっと殴られたら体罰とか、アフォばかり。
完全にスレ違いだが、体罰だと訴えるのは親だと思われ。
甘やかす親が悪い。
少子化が進んでるからやっぱり子がかわいいんだろうねぇ。
635非通知さん:03/06/04 23:29 ID:bF7poh0s
>>628
>>つーか、今時の餓鬼は、ちょっと殴られたら体罰とか、アフォばかり。
ちょっとだって殴られたら痛いんだから体罰でしょ。体罰が怖いから真面目にやるなんて嫌だし。

>>餓鬼に週休2日もいらん。土曜は午前中、勉強して、午後は部活しやがれ!
お前は悪い報道されてるニュースくらいしか見てないと思うんだけど。

>>631
>>韓国と反比例して日本の餓鬼は偏差値制度をなくしたため、学力が大幅低下。
この前、韓国の教育を特集したNHKの番組があったけど勉強が出来る中学校になってくると
出来ない奴に対してのいじめがあるらしいじゃん。
偏差値制度を無くしたら、それに対応した教育をするべきなのに実際はしていないだけ。
日本も韓国もどっかが抜けてるんだよ。

>>632
>>まあ、平成生まれは相当甘い環境で生まれたため、将来、同級生を平気で殺したり、
>>親を殺す餓鬼のニュースがこれから増えるだろう。
他人事のように言ってるお前のような奴がいるから増える可能性があるんだよ。

>>両方ともにかわいそうだとは思うが。
同意。
636非通知さん:03/06/04 23:42 ID:v8v5JfoR
メルマガがどこでも読めるから必要。

少なくとも>>1よりは小学生には必要。
637非通知さん:03/06/04 23:59 ID:kG/6S5BL
http://edoya.neko.to/gw.cgi/edoya13212.jpg
幼稚園児が携帯を使ってるところ。
638非通知さん:03/06/05 00:07 ID:IhuWOlld
>>633
文が進むにつれて難しい漢字が普通に使われてるのは
なんでだろ〜♪
639非通知さん:03/06/05 00:09 ID:Z8z2M59t
【現在の年齢】16 高校一年生 
【購入したときの年齢】 15 高校一年生
【月々の料金】3105円
【購入理由】メール
【使用用途】メール
【使っていて考えたこと等】
 そうそう落ちるわけもない家鯖の稼働状況報告をメールで受け取ったり、
 早急に連絡が必要な…に返事をしたり。
 彼女なんていないっつーの。まわりともそんなにメールしないし。
 PHSをバカにする人が居ないのには驚き。
【その他】それまでは必要なとき親の 安心だフォン を持って出る程度だった。
     Jの延滞は正直激しく困る。
      『部活出られません!』と先輩に送ったメール。届いたのは終了後。
     コンピュータのメールをずっと開き続ける依存症が改善されたかも;;
     しかしまあ、メール無料は激しく良いね。
640非通知さん:03/06/05 00:11 ID:Laqw15P9
うちぴぴっとフォンを持たせました。塾へ電車で通学するので。
で、馬鹿な息子はなくしてしまいました。
でも、地図が出る機能でぜったい駅の中にある!と思ったけど、駅員は
届いていないととりあってくれない。しかたないので探したよ。
あったよ!
ぴぴっとフォン最高!!
641非通知さん:03/06/05 00:11 ID:/0rckfc/
親が払うからこそあんま使えないんだけど・・・
642非通知さん:03/06/05 01:13 ID:zwWsPHTy
俺は今厨一。小四の頃に初めて携帯を貰い、去年の夏買い替えた。
まあそれはどうでもよいが、すごいのは俺の友達だった。
なんと小一の頃から携帯を持ち、料金から何から自分の小遣いで払っているらしい。
それこそおかしいと思わないか?
普通の親だったら、金や機械の使い方もわからない小一から持たせるのも変だが、
料金を払わせるのもどうかと思う。
まだ7歳のガキ(自分もそう言える身ではないが)に普通そんなことさせるか?
金払わせるくらいなら俺なら絶対買わない。
643非通知さん:03/06/05 01:15 ID:HuBDxQJw
ガキはすっこんでなさい。
644,:03/06/05 01:17 ID:wVT5uFuv
学生に携帯なんぞ言語道断 狂ってる
645非通知さん:03/06/05 01:20 ID:GIKM0Bcu
疑問に思う箇所が微妙にずれてる気が
646非通知さん:03/06/05 01:22 ID:DFfM8Lsb
携帯なんてチン毛が生えてから持て。
647非通知さん:03/06/05 01:26 ID:DFfM8Lsb
>>642
中1だったら、もう寝なさい。
身長伸びなくなるよ。
648非通知さん :03/06/05 06:58 ID:pMTlilwi
>>635
厨房ハーケン
649非通知さん:03/06/05 12:46 ID:rd3ujEqr
>>642
小1から持たせるのもどうかと思うが、
7歳で自腹できる金があったのか・・・ってのが突っかかる・・・。

もし、小遣いが相当もらってても、結局は親払いじゃん・・・。
650非通知さん:03/06/05 12:47 ID:80FCAE/p
ってか、餓鬼が稼ぎもしないでえらそうに自分でとか言うなヴォケ。
オコチャマは糞して寝なさい!!
651非通知さん:03/06/05 12:50 ID:80FCAE/p
まあ、餓鬼は携帯会社の鴨だからな、
しかも葱しょってきやがる。

ただ許せんのが、厨房度もが着メロ(センスなし)をアピリたいのか、
大音量で、鳴らしまくっているDQNぶりがむかつく。
652非通知さん:03/06/05 13:12 ID:2Dz6ZkYQ
正直別に構わんだろ、節度のある使い方してるなら
大学生で通話料3万とか超えてる奴の方がアホっぽい
653非通知さん:03/06/05 13:15 ID:1hL0hfeQ
節度のある使い方してる奴は文句なし。
漏れの小中学生の頃は、友達に電話する時
相手の自宅電話にかけてたもんな。
654携帯じゃないけど:03/06/05 13:27 ID:PotQBZbD
いとこの厨壱のガキは、一時期、家の電話で三十万円ほど通話に使ってたそうな。

そいつに家計簿見せたらすぐやめたらしいが 。
655非通知さん:03/06/05 16:22 ID:WscSNFji
>>652
>正直別に構わんだろ、節度のある使い方してるなら
それが難しいからこういうスレが立つ。
意味は>>607を参照。
656非通知さん:03/06/05 16:31 ID:LTgqNqJx
いまどきの餓鬼は女のうちに電話して親が出たら
「やべっ!」と慌てて切るってな苦労をせずに直で
話が出来てるんだよな。そんな時代に生まれていれば・・・
・゚・(ノД`)・゚・。
657非通知さん:03/06/05 18:24 ID:2Dz6ZkYQ
>>655
エロメールをいちいち真に受けるようなアホは、携帯電話がなくてもその道にハマる
ゆえにこじつけだな
658非通知さん:03/06/05 19:08 ID:jdfY2xiL
てか俺のとこの友達は時代遅れか・・・・
周りの友達は話したりするのはメッセだよ。
ケータイ持ってる人は数人。

中学で小遣い5000円とか激しく羨ますぃ。
こっちは1000円だよ。
659非通知さん:03/06/05 19:34 ID:D7W3kW1y
>>658
住んでるとこどこ?
田舎とか?
660非通知さん:03/06/05 19:42 ID:jdfY2xiL
>>659
いや、田舎でもないねぇ。
ちなみに学校全体でケータイ数人ってわけじゃないぞ。
それだと6人に1人くらいは持ってるわ。
周りの友達の事だからな。
ケータイ持たない理由は、「PCがあるから」だそうだ。
661非通知さん:03/06/05 20:44 ID:/tGQTjmQ
>>660
携帯持ったらパソコンを使ってのメールのやり取りがカナリ減ると思う。
漏れはパソコンでのメールが、
※携帯使用前
パソコン800通/月 携帯0000通/月(当然)

※携帯使用後
パソコン002通/月 携帯1300通/月

パソコンのメールは大きいデータを送るくらいになった。
今までは自分のマシンにメールを貯める為にOEを使ってたけど、
今はパソコンでメールしないから、OEを使うのやめてWebメールにした。
662非通知さん:03/06/05 23:55 ID:r3zyDHd8
>637
蓮の花託と胸の合成だね…

蓮の花託
http://www.ab.a.u-tokyo.ac.jp/eslp/home97/lotus/kohrenl/waren.html

蓮の花託からみえる、蓮の実が慣れてないと寄生虫に見えて鬱…
663非通知さん:03/06/06 16:11 ID:ojnab+CN
ケータイ持ってない中学生なんか一部の闇だけだってw
664非通知さん:03/06/06 16:16 ID:iQU4KMSU
うちに妹の小学生はJ-SH52です。生意気デツカ?
665直リン:03/06/06 16:16 ID:VfZNLaZl
666非通知さん:03/06/06 16:33 ID:AYw9PMHl
>>664
嫉妬。

ふん!絶対SH53に変えてやるw
667非通知さん:03/06/06 22:29 ID:qZVjqGQk
今のご時世ケータイ持っていない中学生って・・・
668非通知さん:03/06/06 22:41 ID:T0BnwhF3
友達いなきゃ要らないよね
669非通知さん:03/06/06 22:52 ID:HeScf24v
>>667
まるで持ってない中学生は変な香具師と見てるだろ?
こっちから見ると持ってる方が変な香具師と思うぞ。





嫉妬だったりする(藁
670非通知さん:03/06/06 23:02 ID:AYw9PMHl
世の中嫉妬しながら生きてるんだよ。

だから勘定豊かなんだって。
671非通知さん:03/06/06 23:02 ID:AYw9PMHl
おっと、

×勘定
○感情
672非通知さん:03/06/06 23:03 ID:AG2wMle5
>>1
おいおい幼女趣味のおれが
出会い系でGETできるからいるだろ?
673非通知さん:03/06/06 23:06 ID:5y4YYCcY
>>671
ヴァカじゃね?
674非通知さん:03/06/06 23:18 ID:ojnab+CN
 携 帯 電 話 を 持 っ て い な い 中 学 生 な ど い な い
675非通知さん:03/06/06 23:30 ID:RgiGY+gl
 今 日 、 電 車 で 携 帯 持 っ て る 小 学 生 を 8 人 前 後 見 ま し た 。
そ の う ち 携 帯 を 持 っ て る 香 具 師 は 半 分 以 上 で し た 。
 そ の 香 具 師 ら は マ ナ ー モ ー ド に し な い で 電 車 に 
乗 車 し た よ う で 乗 車 し て し ば ら く し て 着 メ ロ が
 聞 こ え ま し た 。 し ば ら く し た ら 再 び 小 学 生 が
い る 辺 り か ら 着 メ ロ が 聞 こ え た の で 小 学 生 を
 見 た ら 自 分 か ら 再 生 し て ま し た 。「オメぇ!殺すぞ」。
親 の 教 育 が で き て な い と 感 じ ま し た 。
676非通知さん:03/06/06 23:35 ID:qyqa9IGC
>>673
アドレス入れてる方がヴァカ
677非通知さん:03/06/06 23:54 ID:AYw9PMHl
小学生とはいえ、
マナーは守って欲しい。

小学生には「子供だからしょうがない」とか思って欲しくないな。


何様のつもりだ?俺。
678非通知さん:03/06/06 23:59 ID:nKej+I9o
小中学生にも、ケータイは必要だろうなぁ
679非通知さん:03/06/07 01:32 ID:4YHRAP7z
ここで無駄に反対している香具師は一体なんなんだ。
別にもってもいいだろ。

よっぽど悔しいんだろうなw
680非通知さん:03/06/07 10:35 ID:pFxVE2wV
>>679
援交親父はもってOKと言ってるけどね。
まあ、悔しいと言えば悔しいよ。
自分で稼ぎもしてないのに携帯代がすごいじゃない?
それで小遣いまでせがまれるんだからたまらないよ。
と、ここで愚痴る親たちは思ってるんだけどね。
681非通知さん:03/06/07 12:37 ID:4YHRAP7z
まあ金持ちと貧乏の差なんだろうねw
682非通知さん:03/06/07 12:44 ID:t1zzFobM
つかさぁ、ケータイ持ってない厨房ヲ馬鹿にすんなよ。
俺の友達のSは携帯持ってなくても友達とかかなりいるし
頭いいし人からの信頼度高いし
100b12秒やし

ケータイ持ってるプーな野郎共とは格が違うンだよ!


そしてオレモナー
683非通知さん:03/06/07 13:34 ID:y2FeuPNW
↑だから何?(藁
684非通知さん:03/06/07 13:40 ID:povn5Fbm
てか親との連絡のためとかいってケータイ持ってる香具師

公 衆 電 話 使 っ て や れ よ
685非通知さん:03/06/07 15:11 ID:nT/ksug7
っ て か 最 近 公 衆 電 話 と い う も の を み か け な い 
686非通知さん:03/06/07 16:37 ID:fIE6OWot
学校に公衆電話あるけど使われてるとこ見たことねぇ。。
ポケベルが流行った時は行列ができたそうだが。
687,:03/06/07 17:01 ID:pVY+KhEh
小中学生に携帯なんぞ言語道断 狂ってる.....


688675:03/06/07 17:02 ID:CcFoXI+H
>>675の間違え

× 今 日 、 電 車 で 携 帯 持 っ て る 小 学 生 を 8 人 前 後 見 ま し た 。

○ 今 日 、 電 車 で 小 学 生 を 8 人 前 後 見 ま し た 。
689非通知さん:03/06/07 18:54 ID:9psVNE+g
結局何歳から持つのがベスト?
690非通知さん:03/06/07 19:20 ID:q5+s/h4i
正直塾帰りの小学生は電車の中で平気で携帯を使っている。
691非通知さん:03/06/07 19:27 ID:VWSTmOsr
最近のガキは親の躾がなってねえ!!
692非通知さん:03/06/07 19:39 ID:m/j0OlSj
>>689
新生児から。
親は早めに良番get!
693非通知さん:03/06/07 19:49 ID:9psVNE+g
>>686
ポケベル懐かしい(´Д`;)
694非通知さん:03/06/07 20:03 ID:WexladpY
ホントはリストラされてもいいようなジジイのガキが携帯与えられているんだよな。
親をさっさとリストラしたいものだ。
695非通知さん:03/06/07 20:17 ID:m+9Z3hE2
必要なら別にいいんじゃない?
でも親が携帯を使うにあたって
ちゃんとマナ−を教えないといけないけど。
お金がかかるって事や電車・病院では電源切る
とかっつ-一般常識をね。
(貧乏はもちろん金持ちもね)
それさえ出来てりゃ問題無しだよ。
696非通知さん:03/06/07 20:20 ID:JXn6hDoK
>>695
それは正しいな
携帯持つか否かは別として
マナーは守って欲しい
697非通知さん:03/06/07 20:23 ID:m/j0OlSj
携帯買ってあげるから、おじさんといいことをしよう
698非通知さん:03/06/07 20:24 ID:IRoB7h2M
これはあくまでも私の考えだけど、
ケータイを「電話」として使っているならみんな許してると思うよ。
画面をじっと覗き込んで電車でメールしてたり、歩きながらや所構わず
画面をじっと見つめながら親指を動かしてるって光景がみんな(私も然りです)気に食わないんだと思う。
今のケータイは色々な機能を詰め込みすぎですよね。
メールはまだ許せるとしても、カメラとかWebとか動画なんか入りませんよ。
(塚信者ではありませんがw)
699非通知さん:03/06/07 20:28 ID:JXn6hDoK
マナーのワカラナイ餓鬼は氏ね
700非通知さん:03/06/07 20:34 ID:WX3X14eP
ガキに700ゲットはさせない
701698:03/06/07 20:35 ID:IRoB7h2M
あと、よく「自分で払ってる」と言う餓鬼が居るらしいけど、
言うまでも無く大きな間違いですよね。
小遣いで払っているのであって、それは当たり前の事です。

ちなみに厨房でDocomo使ってる餓鬼はよほど小遣いに余裕があるか
くだらないメール等で消費した膨大なパケ代と使用量を親に支払ってもらっているかどちらかですねw
702非通知さん:03/06/07 20:36 ID:JXn6hDoK
701
703非通知さん:03/06/07 20:37 ID:eVuj4X+7
>>698
電車の中の通話は許しまへんで!
704非通知さん:03/06/07 20:38 ID:iPkzdboe
>>700
いい年してガキのような行動はやめなさい
705非通知さん:03/06/07 20:40 ID:JXn6hDoK
小遣いで払うのは意味が綯い
706非通知さん:03/06/07 20:46 ID:JbQNtppL
>>698
>ケータイを「電話」として使っているならみんな許してると思うよ

電車の中で大声で「電話」として使っているヤシに殺意の波動は湧かんのか?
707非通知さん:03/06/07 20:50 ID:eVuj4X+7
>>706
そうだよね。メールやwebのほうがマシだよね。
着メロも好きじゃない。ずっとマナーでええやん。
家の中では鳴らすけど。
708非通知さん:03/06/07 20:50 ID:JXn6hDoK
湧く湧く湧く湧く湧く湧く湧く湧く湧く湧く湧く湧く
709695:03/06/07 20:57 ID:m+9Z3hE2
う―ん。皆さんは電話以外の機能を使わせるのも駄目?
さっきも言ったように、お金を使う事の意識とマナ−さえ守ってれば
皆が、そんなに目くじら立てるような事ないと思うけどな〜。
まぁ親や周りの認識にかかってる訳だけれども。
…コレって綺麗事デスかネ?

698さんがおっしゃるような事は子供に限らずの話なので
なんとも言えないな〜。




710非通知さん:03/06/07 21:59 ID:MPtQslmt
今度ディベートの授業で、
「未成年にはケータイを持たせないべき」という論題で否定の立場
(つまり、持たせるべきという立場)なのですが、
これといったメリットが思いつきません。
なんかいい案あったら教えて欲しいです。
711非通知さん:03/06/07 22:11 ID:GKeeLkuL
ケータイ使い初めて現在2年弱、
着メロをまだ5回くらいしか変えてない高1の俺って???

こだわりすぎ?
712非通知さん:03/06/07 22:13 ID:d+wyXuzX
>>711
着メロはずっとデフォのままですが、何か?
713非通知さん:03/06/07 22:16 ID:1zJ1UcXP
>>710
どこにいても連絡が取り易い。メールなら無料で使える。
こんな感じかな。
714非通知さん:03/06/07 22:26 ID:XwEWWOy4
電車の中で早速SO505持ってる凡々そうな厨房が…。
親に頼んで買ってもらったんだろう…こんな奴、将来ろくなのにならん。
715非通知さん:03/06/07 22:46 ID:MPtQslmt
>>713
ありがとうです。
やっぱり未成年だからこそ、どこにいても連絡が取れるほうがいいですよね・・・?
716非通知さん:03/06/07 22:51 ID:1zJ1UcXP
携帯・PHSは自分の為の道具だから、必要な連絡のみ取ればいい。
それに携帯・PHSはナンバーディスプレーも標準で付いているし、
非通知拒否や着信拒否も充実している。
メアドも長くすれば迷惑メールも来ないし。
ワンギリだって0秒留守すれば大丈夫だし。

メールは本当に便利、忙しくても時間がある時メール使えばいいから。
J-PHONEやドコモは遅延があるけど。

717非通知さん:03/06/07 23:32 ID:pFxVE2wV
>>714
ろくな大人にならないだろうけど
金持ちだからそこそこいい暮らしするんだろうね。
嫌な世の中だ。
718711:03/06/08 00:29 ID:zW6p93iv
俺が、SH07買ったときは自腹だったな・・・・。
貯金はたいて・・・。
719 :03/06/08 00:33 ID:u7/yPk1n
健康ヲタの多い日本人には動揺しちゃう内容だ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054911760/l50
720非通知さん:03/06/08 00:39 ID:bSqRfHZU
>710
PHSなら今どこサービスが使えて便利
721非通知さん:03/06/08 01:03 ID:DHdq0Ani
プリペイド携帯なら持っていいよ
722非通知さん:03/06/08 03:25 ID:Z1xT6s3K
サカキバラ予備軍か・・・・
723非通知さん:03/06/08 03:37 ID:mrFND35d
かわいい子は持っていいよ
やれるし
724非通知さん:03/06/08 03:45 ID:MGobGkMG
性欲しかないの?
725非通知さん:03/06/08 10:22 ID:9TWv+TW/
>>714
SO505iは厨房には必要ない
726非通知さん:03/06/08 20:32 ID:yeSj1p99
俺は高校のとき(2年前)携帯にまったく興味を示さなかった。そういうわけで弟のお下がりのプリケー持ってた。
でも興味が無いので携帯不携帯状態だった。休みの日に出かけるときもって行く程度だった。
上にも書いてたけど、仲間ハズレされやすいよ。メールできんと愛想悪いみたいに思われたり。
連絡網なんかみんなメールでしてるから・・・・・・・
多分今時携帯持ってないから遅れてルー、とか思ってたんだろうな。


ただ一言、言いたい。いつでもメールしてきて返事が遅れたら怒るやつ、おまえは自己中だ。
727非通知さん:03/06/08 20:44 ID:EorcyZZ5
>>726
いるよねー、そういうやつ。
それがたとえ夜中の3〜4時であってもうるさくメールしてきて
一言うるせえっつうメール送って電源消して寝て、
で朝電源入れて問い合わせるとそいつからのメールか゛100通以上、
しかも全部文字数多いし。
もう死ねよって漢じでした。しかもそいつ着メロは全部モー娘。だし。
ちなみにその日、そいつの机に死ねって100個くらい彫っときました。
まああいつには死ねという字さえ読めないだろうけど。
728非通知さん:03/06/08 20:50 ID:Anv9djPQ
>>727
おまいらどっちもキモ杉。
729非通知さん:03/06/08 20:59 ID:uaoEJIFT
>>727
おまえもソイツと同じくらいキモいか、そいつ以上におまえのほうが陰湿かもな
730非通知さん:03/06/08 21:03 ID:Mit2H03Z
>>727
キモいよ。
731非通知さん:03/06/08 21:04 ID:KiOa90IO
おまえらウンコ
732非通知さん:03/06/08 21:06 ID:Mit2H03Z
>>731
お前は廃人以下
733非通知さん:03/06/08 21:08 ID:KiOa90IO
おまえらロリ
734非通知さん:03/06/08 21:22 ID:9TWv+TW/
陰気杉
きもっ(゚д゚lll)
735非通知さん:03/06/08 21:22 ID:fDePzHpZ
>>733
ばばあだったら、ロリがいい。

それより月1000円で済む方法ないのかな。
儲け過ぎだよ携帯電話会社。
736非通知さん:03/06/08 21:26 ID:pduZRmCJ
>>735
auのぷりペイド 月833円より
737非通知さん:03/06/08 22:32 ID:SwQuceFx
【現在の年齢】
 14 厨3
【購入時の年齢】
 14 厨2
【買おうと思った理由】
 出かける時の待ち合わせで痛感。ケータイないと待ち合わせできない。
 ケータイへの憧れ。友達がケータイ持ち杉。クラスの普及率が60%超えてた。
 共学エスカレーター私立校だったら、彼女欲しかった。
【買う時の最大の難点】
 定期考査で、英語の点数を、平均点の1割増し取るというのが購入条件。
 これだけで約9ヶ月かかってしまった。しかも結局平均点1割増し取れず。
 そのときは英語以外の全教科で平均点を上回る逆走ぶりが幸いして買ってもらえたが。
【最初に買った機種】
 jぽん SH-09 液晶はシャープにすると最初から決めていたので。
 SHARPのLLT1620(B)マンセー
【使用用途】
 メール、JAVAアプリ、着メロ落として自己満足、メモ、目覚まし、通話
【料金】
 10k円超えたら超過分を支払う。7kも使ってない。
【買ってみてから】
 メモリダイヤル300件とか本当に埋まるのかよ。
 現在、連続撃破記録2連敗中。
【現在】
 PC自作からゲーセンまで、幅広くヲタライフをエンジョイ中。市ね。
738非通知さん:03/06/08 23:49 ID:2dp3Vdq/
>>737
頭わるいね
739非通知さん:03/06/09 01:56 ID:9Vsop0/6
つかメールとかいってふつうに4000通こえるやろ…
740非通知さん:03/06/09 01:57 ID:fqSm2su6
スマン誤爆
741非通知さん:03/06/09 13:43 ID:g6LGd5hi
リミットプラスでつ。。当方厨房
742非通知さん:03/06/09 13:58 ID:mOAQVnFq
今の状況だと、こどもに持たせておく必要はある。GPS付きなら尚の事。

誘拐事件が次々と起きてる世の中だと、心配だよ〜
743非通知さん:03/06/09 16:31 ID:Yz784bk+
【現在の年齢】・・・・・・・・・・・・25歳
【購入したときの年齢】・・・・・・・・19歳
【月々の料金】・・・・・・・・・・・・2500円位
【購入理由】・・・・・・・・・・・・・固定電話が無かったから。
【使用用途】・・・・・・・・・・・・・電話
【使っていて考えたこと等】・・・・・・電波が悪い
【その他】・・・・・・・・・・・・・・仕事用にとりあえず所有しているだけ



744非通知さん:03/06/09 19:24 ID:IV6JHbEF
マックで厨房がケータイ片手にハンバーガー食べてると腹がたつのですが。
745非通知さん:03/06/09 19:55 ID:v0GVklGW
工房で、SH53欲しさのあまり秋田から仙台まで買いに行く香具師がいるんでつがどうしたらいいですか?
746非通知さん:03/06/09 20:15 ID:aL7nWCMI
>>745
秋田にはSH53無いの?
747非通知さん:03/06/09 20:35 ID:v0GVklGW
>>746
さぁ?
SHOPで、契約している人いたからあるはず。

何したかったんだろ?
748非通知さん:03/06/09 20:41 ID:/82xeO4D
無駄足
749非通知さん:03/06/09 21:33 ID:f8uFjMoZ
厨房が最新型買うな!



















750非通知さん:03/06/09 21:35 ID:Dlavg74S
消防が最新型使うな!







                                                     死ね!
751非通知さん:03/06/09 21:42 ID:MDHif6kE
イランイランイランイラン
752厨房:03/06/09 21:43 ID:0CtGvoat
D505i買ってしまった…
753非通知さん:03/06/09 21:45 ID:tiAhzfUR
つか厨房は携帯買ったところで何をする気なのだろう?
厨房の気持ちになって考えてみようよ。


(`∀´)ねえミテミテー!
ドキュモのあのSh505i買ったぜ!!

(・∀・)わーすげぇ!かっけえ!

(`∀´)そんなことねぇよー(ウヒヒ)




よみにくい幼稚な文章スマソ
だいたいオレの周りの人達はこんな意図で携帯を買っているようです。
みなさんこれについてどう思いまくか?
数週間だけの鼻高々生活のためにここまで金を掛けますか?
おれは、それが一番ムカチク。
そんな余裕あんだったら募金でもすれ(偽善)
754非通知さん:03/06/09 21:47 ID:Vijf4vUJ
もう手の施しようが無いね。
755厨房:03/06/09 21:50 ID:0CtGvoat
QVGAを自慢する、それだけ(505の場合)
756非通知さん:03/06/09 21:56 ID:h6ex7l2f
結局、脳無し厨房は自慢することしか頭に無いのね。
757厨房:03/06/09 21:56 ID:0CtGvoat
スマソ。
友達がJ-SH53(QVGA)買ったもんだから…
758非通知さん:03/06/09 22:15 ID:y0+c8Bbx
自慢目的でケータイ買うなよ。

どうせ、ケータイは古くなるんだ。
いくら最新機種だったろうが、
次が出ればそのケータイも旧機種になるんだよ。


で、最新機種をダチが買う。
そしたら、自慢目的で買ったアナタの立場はない。嫉妬するだけ。

それの繰り返し。
759非通知さん:03/06/09 22:18 ID:DOz1oYb4
そんな携帯!おれのチンポをはさんでやるッ!!
760厨房:03/06/09 22:18 ID:0CtGvoat
あと二年は携帯買わないと思う。
その頃には506isとか出てんのかな…
761非通知さん:03/06/09 22:20 ID:vq1Qu+Ie
>>760
おまいみたいな香具師が2年も待てるワケがない。
762非通知さん:03/06/09 22:21 ID:kCH40HHY
頭ごなしに小中学生に携帯はイカンって言ってる奴の方がガキだなw
763非通知さん:03/06/09 22:35 ID:ukV2rDZK
>>762
ガキは携帯をおもちゃ程度に思ってるからだろ。
タダならいいんだけどね。
そしたらロリにとっては天国になるな。
764非通知さん:03/06/09 22:45 ID:y0+c8Bbx
いいケータイ持ってるダチ=神
いい画像、着メロ、着うた持ってるダチ=神
でも、なんもデータ持ってないヤツ=相手にしない

ってヤツ、やっぱいるだろうな。


年齢関係なく。
765厨房:03/06/09 22:56 ID:0CtGvoat
( ☣ฺ∀☣ฺ)☞ุ  そろそろ寝るか…
766非通知さん:03/06/09 23:25 ID:R/uSy4Vb
>>760
505iでMOVA開発終了だろ。
だから506はエイエソに出ない。
767非通知さん:03/06/10 10:18 ID:Xhpf3Uzf
女子は携帯のバイブレータでいろいろやってるらしいよ。
機能豊富な携帯電話は小中学生にも必要でしょう。
768非通知さん:03/06/10 12:44 ID:UU4Fhg2g
>>767
バイブでイロイロ・・・

∀・)ニヤニヤ
769非通知さん:03/06/10 13:26 ID:Xyq09iw1
女子中高生対象−携帯の機能向上で望むもの

「バイブレータの振動をもっと強いものに」

着信に気が付かないことがあるから、らしい。
770非通知さん:03/06/10 14:38 ID:maNnlA7u
明日のはなまる、香坂みゆきのこんなときどうするの?(9時半以降)
で消防の携帯話をとりあげます
771非通知さん:03/06/10 14:52 ID:+m+xQDNC
>>769
「耐水性を高くして欲しい」とかもありそうだな
772非通知さん:03/06/10 15:07 ID:tAozWZ2i
女子高生の携帯の中に入ってる人も気持ちイイのかなぁ?
773非通知さん:03/06/10 15:11 ID:mrdq+B2T
分厚くて太いケータイが増えてきたのは女子高生のせいだったのか。
774非通知さん:03/06/10 18:01 ID:wg/DAJoV
ふーんあげ
775非通知さん:03/06/10 18:10 ID:OWAnIiBk
誘拐や殺人が増えているこの世の中で、携帯は必須だと思う。誰かを呼ぼうにもそれさえできない状況に置かれたら、頼りになるのは携帯だけ。
お年頃だもんね、中学生っつったら。
まあ、見つかったら覚悟モノだけどね。
でも、誘拐も本人がしっかりしてれば回避できる事態。
結局、所構わず携帯をいじる自己中&不注意な人がそういうことになってるんだよね。
世の中皮肉なもんね。
776非通知さん:03/06/10 19:00 ID:2z87NsoR
>>775
携帯なんかじゃ誘拐・殺人は防げない罠。
スタンガンの方がよっぽど役に立つ。
まあスタンガンもってる小中学生の方がやばいが。
777非通知さん:03/06/10 19:02 ID:SMlYODWE
携帯もってることによって巻き込まれる犯罪も多いと思う。
どっちかっていうとマイナスなような気もする・・・。
778非通知さん:03/06/10 20:35 ID:KkVY6g2q
持つ必要梨
779非通知さん:03/06/10 20:41 ID:ABByn2nk
結局持ってて意味が無い
780非通知さん:03/06/10 20:45 ID:IWL14b32
遊び道具として使われるだけ 
781非通知さん:03/06/10 20:46 ID:93ZSOi0A
小中学生が携帯電話をもつのは親との連絡のためがおもな理由だろ?
それならテレカでももたせておけばいい。

まだまだ街には公衆電話はあるぞ
782非通知さん:03/06/10 20:51 ID:RIpJQhV4
神奈川の北○倉女子中高
在校生の携帯所持はおろか、契約すら禁止。
んで、見つかったら校長の前で親が解約書を書かされる。

そういう学校もあるのでつ。
783非通知さん:03/06/10 20:57 ID:KkVY6g2q
>>782
マジすかー?
784非通知さん:03/06/10 21:15 ID:Ko676tSJ
>>782
そりゃダメでも実際には結構持っているのが現実なのでは?
785非通知さん:03/06/10 21:18 ID:Z5MwbiLz
安心だフォンならいいのでは?
親との連絡用として。
786非通知さん:03/06/10 21:20 ID:JePsBbDC
>>781 着信は、どうするんだよ!
787非通知さん:03/06/10 21:23 ID:Dwj8MlTe
>>784
そのとおり

つうかみんな持ってる
788非通知さん:03/06/10 21:29 ID:Zgltxlx5
四谷にある双(本当は旧字)葉という中高学校でも家での所持も禁止。
厳しいね…
789非通知さん:03/06/10 21:30 ID:4G2/U3Wb
結局小中学生は「安心だフォン」で決まりだろ?
790非通知さん:03/06/10 21:30 ID:KkVY6g2q
イーじゃんヴェツニ
791非通知さん:03/06/10 21:32 ID:LcT6t9Bi
まあみんな隠れて持ってるだろうけどね?
意外とばれないよ。
うちの学校女子なんか先生がはいって来ないのをいいことに
着メロ御披露大会やってるらしいけどね。
覗いたわけじゃないよー。女子に聞いたの。
792非通知さん:03/06/10 21:34 ID:Ko676tSJ
T蔭は授業中になっても平気だった(笑)
793非通知さん:03/06/10 21:34 ID:L1mxeGE9
オメデテーナって感じ
794非通知さん:03/06/10 21:35 ID:4G2/U3Wb
>>788
でもさ工房の弟見てて思うけど
携帯いじってばっかで勉強しないからな。
勉強させたいなら携帯持たせるべきじゃないでしょ。
といって携帯なかったらゲームボーイやるんだろうけど(w
高校受験で偏差値5教科70超えてたのに
今は見る影ないよ。
795非通知さん:03/06/10 21:37 ID:Dwj8MlTe
俺リアル工房ですが
1年の時はみんな授業中でもケータイいじってた。みんな彼女とでもメールしてたんだろう
3年の今は就職進学が絡んでくるかこないのかわからんがいじってるのは数人
796非通知さん:03/06/10 21:51 ID:ps73dNnl
某大学付属(神奈川)は先生にもよるが携帯が鳴ると端末を折られるらしい。。。
797非通知さん:03/06/10 21:51 ID:Z5MwbiLz
小学校で授業聞かないでみんな携帯いじってる。とりあえずおとなしいので先生も注意しない。
冷たい学級崩壊。
798非通知さん:03/06/10 21:51 ID:ps73dNnl
あ、高校の話ね。無いと思うけど、神奈川大付属って意味じゃない。
799非通知さん:03/06/10 22:00 ID:KkVY6g2q
ア"〜やだやだ
800非通知さん:03/06/10 22:17 ID:RWF7sNMp
つかオレの学校持って来たら卒業までボッシュートとか厳しい事逸ときながら
みつけても先生とか普通にスルーしてるし
それが逆に恐い。
801非通知さん:03/06/10 22:18 ID:Y60Apqmf
ごめんここもしかして提げ進行やった?
802非通知さん:03/06/10 22:19 ID:Dn22pl0j
ごめんここもしかして提げ進行やった?
803非通知さん:03/06/10 22:27 ID:bJCh2glw
>>792
でもT蔭って契約禁止だろ?建前は。

しかし、このまま普及が進んでっても
携帯会社の思うつぼにならないのだろうか…?

とちとスレ違いな事を言ってみる。
804非通知さん:03/06/10 22:36 ID:Ko676tSJ
>>803
家の担任は家で使うのは構わんが学校には持ってくるなと行っている。
どっちにしろ普及率が高いのは確か。
805非通知さん:03/06/10 23:31 ID:eeZ1lmen
T蔭ってあの私立の桐蔭の事れすか?
806803:03/06/10 23:37 ID:bJCh2glw
>>804殿
つーか本当に誰も守ってないっす。
それにしても…有害な情報が入る携帯がダメでPCはOKの意味がわからない。

>>805殿
はい。
807非通知さん:03/06/10 23:48 ID:7CThyMH+
>>797
いつの時代も同じ。
ゲームウォッチとか、たまごっちとか(古いな
808非通知さん:03/06/10 23:58 ID:H8Bf1bBo
学生の場合、携帯ってみんなが持ってなければ別に要らないんだろうけどな・・・
昔は学校に携帯もって来てた奴は神!
とか書いてるやついたけど自分は工房の頃、持ってても通話料金怖くて発信できんかったよ(自分で払っていた訳ではないが・・・)
809非通知さん:03/06/11 00:01 ID:iwWjqnN8
つかオレ国立だから携帯持ってって内申点下がると
高校行けなくなるんだよね…
810国立生(さっきここにいた人):03/06/11 00:10 ID:dVsbNfEG
オレそういえば、この前学校でMD聴いてンのばれて、
でもうちの担任なんか怒んないしちらっと見てくるだけで
その先生なんか表立って言わないだけでスッゲエ裏で成績下げそだの。
どうしよう内申悪くなってたら…
つうかスレ微妙に違っててスモソですた。
811非通知さん:03/06/11 00:16 ID:M4mOzrR0
マトリックス見に行ったら
上映中にケータイ取り出してメール打ち出したヤツがいたぞ!
注意されてもこりずにそのあとも打ってて、まわりはマジギレ

   逝 っ て よ し !
812非通知さん:03/06/11 02:09 ID:NcjTfuPU
>>811
その反応から見ると、
マナーモードしてなかったんだね、その香具師。
813非通知さん:03/06/11 07:53 ID:eD2etHaR
映画中にかよ…
そいうときは殴っていいよ
814非通知さん:03/06/11 08:47 ID:uK5g+/EK
激しく同意
815非通知さん:03/06/11 16:27 ID:X4fD00IF
今日の朝やってたはなまるの「餓鬼にケータイは持たせるべきか」みたいなのを
見たけど、面白くなかった。
816たかし:03/06/11 18:09 ID:MI7Mardx
なんでおとなはいいのにぼくはけいたいをもっちゃいけないの?ぼくだってけいたいもちたいよ。
817ちょっと早いけど:03/06/11 18:21 ID:U9a87gOM
そういえば次スレどうする?950が立てるって事でいい?
818非通知さん:03/06/11 18:29 ID:WG2ct2nv
>>816
子供だって持ちたいわな
819非通知さん:03/06/11 18:32 ID:mJjaDLbE
糸電話で充分だと思います
820非通知さん:03/06/11 18:39 ID:JgmR52eG
持つのは良いが、自分で責任を取れるようになってからな。
こーゆーのが原因で問題が起きた場合、責任を取るのは親だから極力持たせたくないんだよ。
可愛い娘に円光させたくないしな。<極論だが
821非通知さん:03/06/11 18:40 ID:JgmR52eG
もちろん責任取るから持っても良い?と聞かれても嫌と言うが。
この場合責任の所在より、責任の自覚が問題だから。
822非通知さん:03/06/11 18:40 ID:/0icWQyk
出会い系サイトで小学生とか条件検索するとたくさんヒットするぞ
823非通知さん:03/06/11 18:40 ID:4x3A3w8l
暇してたら参加よろしくでつ

現在野球板ではここ2年1軍登板のない川崎選手をオールスターファン投票に1位選出する、祭を開催中です
順調に2位までは上り詰めたのですが、このままのペースだと1位になるには、1000票/日ほど足りません
1人1日5票、家族の分も投票できるので、実質あと100人も祭の参加者が増えれば、
本来なら1票も入らないような投手を、にちゃんの組織票だけで1位当選させることが可能になります

投票は、ツールを使えばボタン1回で入力できてしまうような簡単なものです
投票期間は残り2週間、みなさま、どうぞ川崎祭にご協力お願いします

投票のしかたはこちら
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/hazimete.html
824非通知さん:03/06/11 19:49 ID:jH6V9oQi
>>737
ガキが携帯なんて持つ必要なし
825非通知さん:03/06/11 19:52 ID:/j/TUzoK
>>824
だからちゃんと理由書いてくれよ。
826非通知さん:03/06/11 20:16 ID:WG2ct2nv
わけも無くひつよーなしなしゆーな
827非通知さん:03/06/11 20:29 ID:8s+mwaDK
携帯を持たせるようにした、日本国民の悪さ
828803:03/06/11 21:02 ID:w8hoA9Vp
チェーン回して楽しんでる香具師が沢山いるもんね。
鯖をなんだと思ってんだろう…
829非通知さん:03/06/11 21:18 ID:bJauOQz/
>>825
ならちゃんと携帯が必要である理由書いてくれよ。
830大学生は許されるのか:03/06/11 21:42 ID:iwWjqnN8
つかチェンメ送ってくるのが嫌で
メルアド変えた。
そのチェンメ野郎は俺を友達と勘違いしているようで
電話かけて来た。
「おいお前水くせえなあーメアド変えたら教えろよ」
(゚Д゚)ハァ?
テメエは俺がオメエに教えない理由がわかんねぇのか。
もう、あほかと。馬鹿かと。
だから、こっちも言ってやりましたよ。
「テメェが嫌いだから教えてやンないんだよ」
彼にとってその一言はかなりショックだったのか、
それから彼からのメールは来なくなり、
俺は今平穏なSchoollifeをエンジョイ中。
めでたしめでたし。
831非通知さん:03/06/11 22:11 ID:c9ddh73T
神奈川のH付属だが授業ケータイ鳴っても無問題、メール打ってても無問題
832830:03/06/11 22:33 ID:dVsbNfEG
まちごうた

メールが来なくなり

電話がかかって来なくなり


間違いスマソ
833非通知さん:03/06/11 22:55 ID:sj9kPX2e
何故携帯は人の迷惑になるのか?
真剣に考えましょう。
迷惑を掛けているのは子供だけではないはず。
一番迷惑を掛けているのは子供というわけではなくて
社会の常識を知らないドキュソな大人だと思うんです。
834非通知さん:03/06/11 23:10 ID:X4fD00IF
>>833
禿同。見本となる大人に変な奴が増えた。
電車でコンビニ弁当食べるなよ。アフォ。
ガムかんで構わないけど口開けでクチャクチャすんな。キモい。
835非通知さん:03/06/12 00:03 ID:Nj0EbwbR
ガキが携帯なんて持つ必要なし
836非通知さん:03/06/12 00:23 ID:N/WFZIvK
もう、みんな必死でしょ。
携帯だよね。電話できればいいんちゃうか、って思うけどねぇ。
837非通知さん:03/06/12 00:46 ID:29YxxcoU
焼酎は学生なの‥
838非通知さん:03/06/12 00:51 ID:N/WFZIvK
焼酎が臭せぇ!!

839非通知さん:03/06/12 13:25 ID:UJr2mxeK
しょうちゅうってなんれすか?ショッピング
840非通知さん:03/06/12 14:28 ID:1PKhEdbj
Zeroに帰ろう
なんで消防厨房は携帯をもっては活けないのか?
841非通知さん:03/06/12 14:35 ID:dHqSob6q
>>840
Zaroに帰るなら、

・なんで消防厨房は携帯をもっては活けないのか?
・なんで消防厨房は携帯が必要なのか?

両方無いと方手落ちだと思う。
842非通知さん:03/06/12 14:49 ID:nmvXPjZx
>>841
つづりが…何歳?
843ねじこん:03/06/12 15:07 ID:WBL+8SnP
まさお〜!返事くれ!!!
844非通知さん:03/06/12 15:08 ID:4uY4o6ud
まもなくー袴駅ぃー、袴駅でございまぁああぁあぁす( ゚∀゚ )
845非通知さん:03/06/12 15:09 ID:iXm7/q8R
ハイヨーまさおだす
846非通知さん:03/06/12 15:09 ID:U1zFre+A
ハイヨーまさおだす
847ねじこん♪:03/06/12 15:12 ID:96opt+Ey
まさお〜!いちいち更新(交信)するの面倒だからふつうにメ〜ルしようよ〜(泣)
848非通知さん:03/06/12 15:18 ID:4uY4o6ud
なんなんだ
849非通知さん:03/06/12 15:18 ID:iXm7/q8R
なんなんだ
850非通知さん:03/06/12 15:28 ID:kdueFFUY
公衆電話減ってるのは困るね
851非通知さん:03/06/12 16:01 ID:U1zFre+A
禿道。
携帯持ってない奴にはつらい現実やな。
852非通知さん:03/06/12 16:01 ID:cJf5IN0F
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
☆サンプルをご覧下さい☆
853非通知さん:03/06/12 16:21 ID:H8snt3kc
あんなにいっぱいあったのに〜♪
854非通知さん:03/06/12 16:36 ID:eTlRxLJ+
ここでいくら議論したって
携帯持つ小中学生はどんどん増えるよ
まぁ、日本全国民がこのスレ見てるんなら別だけどねぇ








とか言いつつこのスレ好きなのでage(w
855非通知さん:03/06/12 17:17 ID:jG6hq6vC
理由も無しに持つなって言うやつが一番ガキだな。
っつーか、貧乏人。
856非通知さん:03/06/12 17:22 ID:H8snt3kc
みんな持ってるからっつーのが一番多いだろうな 自分で払えるとしになってから買えよ
857非通知さん:03/06/12 18:15 ID:wSEDCew8
>>854
日本全国民がこのスレ見てたら、屁理屈な書き込みが増える。
858非通知さん:03/06/12 19:15 ID:lYtPgPNJ
駅でもマックでも授業中でもどこでもいつでも時間を気にせず携帯電話を使う
中学生。
859非通知さん:03/06/12 19:17 ID:kGEikm17
悪いのは中学生だけではない。
860非通知さん:03/06/12 19:19 ID:fN1ybzB6
その通り。このようにさせる社会が悪いのだ。
861非通知さん:03/06/12 20:48 ID:mZhsF6Hk
高校生も使う
大学生はもっと使う
862非通知さん:03/06/12 23:32 ID:5iti7sNQ
あれだ。小学生に機種選ぶ基準はみんなに魅せることのできる
着メロイイ機種を探す。ってのが上位なんだけど。

Documoやボーダ選んだ地点で着メロなんて。
ってつっこみ入れたくなるんだよな。

俺だけか?
863非通知さん:03/06/13 02:13 ID:XGiPB8z9
小中学生はチン毛が生えてから携帯を持ちなさい。
864非通知さん:03/06/13 02:28 ID:mjuoVl/9
>>863
俺小4で生えたが。
かなりあおられたのを覚えているよ。
865非通知さん:03/06/13 02:31 ID:XGiPB8z9
>>864
かなり早熟だったんだね。
いつから携帯持ったの?
やっぱり小4から?
866非通知さん:03/06/13 02:33 ID:ENqyb1cR
メガピクセル携帯持たせて、顔入りオパーイ画像をうp汁!!
867非通知さん:03/06/13 03:48 ID:mjuoVl/9
>>865
まさか。
存在自体知らなかったよ。

高2ですよw
868非通知さん:03/06/13 10:50 ID:jbtR0xmG
自分を棚に上げるな
869非通知さん:03/06/13 11:09 ID:PLyJIy5U
もってりゃ便利なこともあるかもしれんが、
あんなに金がかかるものを与える親は馬鹿だと思う。
贅沢は親にさせてもらうより、自分で手に入れる方が本人のため。
870非通知さん:03/06/13 13:52 ID:fld1JUO9
高1でケータイ使ってるが、
自分が屁理屈に思えるときがあるな。
871非通知さん:03/06/13 14:41 ID:ejyw4Ygu
AGEます
872非通知さん:03/06/13 17:36 ID:3kn8xdKK
女の子は危ないからって男より
学生での普及率高いけど
持たしたら援助に走るという罠
873Q州:03/06/13 19:04 ID:fld1JUO9
さっきチャットで番号晒された少女がいた。

まぁ、コピペする香具師も悪いが、
気軽にネット上で番号晒す香具師が一番悪い。
874非通知さん:03/06/13 19:48 ID:J5KmpaPy
どこのチャットよ?
875非通知さん:03/06/13 20:02 ID:BOr5df/p
じゃ何歳から携帯持つべきですか?
876非通知さん:03/06/13 20:04 ID:QKBRj9H5
早ければ中1。
おそけりゃ高1。
かな。
877??????????[????P?[:03/06/13 20:05 ID:aObBNLxS
アフォか。小中学生に携帯なんているか。高校でもイラン。
幼稚園時にはいるだろうがな。
878非通知さん:03/06/13 20:22 ID:QKBRj9H5
>>877
高校でもいらないってあんた。。。
家の外にでて高校生見てください。
879高校生A:03/06/13 20:39 ID:C7SKnkMG
隣の県の私立高校まで電車で1時間かけて通ってます。
自宅への連絡は勿論、友達との連絡は携帯電話がないと不便です。
ちなみに当方メールは殆どせず、通話で連絡を取っています。
機種はストレート。本当はケータイ嫌いでつw
880非通知さん:03/06/13 20:40 ID:2KrmTNrd
隣の県までってすごーと思ったけど一時間なら普通か
881非通知さん:03/06/13 20:40 ID:VVPTx3AC
>>877
あのね・・・
2〜3時間掛けて通学しているような高校生、ざらですよ。
882謎の人:03/06/13 20:47 ID:LYmCDW47
>>877
小6から携帯持ってますが何か?
プリペイドでこづかいから金出してたけどな
883謎の人:03/06/13 20:58 ID:LYmCDW47
age
884非通知さん:03/06/13 21:04 ID:I6sJcrFQ
んー高校生でも持ってない香具師はたまに居る
というか俺のクラスには2〜3人居るが
885非通知さん:03/06/13 21:09 ID:OX+j+2jf
俺のクラスにはいねー
886非通知さん:03/06/13 21:11 ID:70G6hS+C
まあ携帯持つ持たないなんて人それぞれの自由だからね。
887非通知さん:03/06/13 22:04 ID:RrRtKbQY
>>881
それが携帯もつ理由になるとでも?
ってこのスレじゃ高校は関係ない気がするんだが。

で、なんでプリカじゃダメなの?
俺は大人だけどプリカだぜ。
888非通知さん:03/06/13 22:35 ID:CX1B5uUp
なんだろう、高校生にもなると遊びの範囲が極端に広がると思うし
バイトもできるようになるんだしいいんやないの?
義務教育も終わって親の手借りないでもよくなる年なんだし。
ただ小中学生には絶対に必要ないと思う。いろいろな責任を負うことできないでしょう。
889非通知さん:03/06/13 23:11 ID:Ubme/dI5
携帯の付加要素がどんどんお子様向けになっていくのが嫌だな。
もっと実用的なもの付加できないのか?
890非通知さん:03/06/13 23:28 ID:RrRtKbQY
>>889
GPSだとかそれなりに実用的じゃない?
オモチャ的なところがクローズアップされてるだけでは。
891非通知さん:03/06/13 23:50 ID:fld1JUO9
今の子供は、機能がいっぱい付いてる方が正直うれしいんだよ。

こんな世の中。
892非通知さん:03/06/13 23:58 ID:RrRtKbQY
>>891
大人だったらツーカーだな。
893非通知さん:03/06/14 00:43 ID:yepCamiB
正直カメラ要らん人間も居るだろうに。
全機種カメラ付加は勝手だけど、ちゃんとカメラ無しも出すのが仁義だろ。
値張るし、かさばるしで、要らねぇよ、ほんとカメラなんか。。。
894非通知さん:03/06/14 00:50 ID:7JkTIh4B
オレもいらない派だがたまにないと困ることがある…
どちらとも言い切れない。んま、オレみたいな優柔不断野郎に限って(ry
895非通知さん:03/06/14 00:52 ID:gJHr0cTa
ていうか
大人が電車内で携帯使ってても許せるけど
餓鬼が使ってるとつい舌打ちしてしまうのは
漏れだけでつか?
896非通知さん:03/06/14 03:37 ID:yepCamiB
>>895
餓鬼も同じようなこと考えてると思われ。
897謎の人:03/06/14 07:43 ID:laudLB49
ageさせてもらいやす
898非通知さん:03/06/14 08:59 ID:Tt3Me7ZV
>>895
それよりも公園で友だちと遊んでる中
携帯のメールしてるのいるけど、見てて寒くなるよな。
ま、携帯ゲームもまたしかり、だけど。
ちゃんと外で遊んでほしいね。
899非通知さん:03/06/14 09:55 ID:UKNHPz+e
別にガキが持ってもいいよ
俺もガキの頃ファミコンやらせてもらえず悔しい思いしたからな
今はそのファミコンが、携帯電話に移ってきたってこったろ
何でも子供のためだとか言って、駄目駄目言う様な了見の狭い奴にはなりたくないな

今考えたらあの頃の親の弾圧で、今感謝してることなんか何もないしな
結局親の自己満足だったんだろうと思う
900非通知さん:03/06/14 10:50 ID:Tt3Me7ZV
>>899
だがファミコンと違って肌身離さず持てるのだから
ハマッたらファミコン以上にヤバイかも。
あ、でもオタクにならないだけマシか?
901非通知さん:03/06/14 12:26 ID:ihtrmgJv
>>887
ドコモしか使えない地域・・
902非通知さん:03/06/14 12:43 ID:Gp9Tgc1i
エンジョルノを持って援助るの
903非通知さん:03/06/14 12:43 ID:1a4PcrgD
持ってるかどうかが問題ではない。
必要ないのです。学生には。
どうせ、ほとんど毎日顔あわすんだし。
904非通知さん:03/06/14 13:12 ID:JVJCUXX0
<携帯電話>校内での使用解禁 連絡などに活用 岡山の私立高
岡山市の私立岡山学芸館高校(森靖喜校長、1039人)は13日、校内での携帯電話使用を解禁することを決めた。
授業中は使用禁止だが、学校側も校内行事の連絡を携帯にメールで送り、悩み事相談など教師と生徒の意思疎通にも積極的に活用する。
9月には、生徒が格安で購入できる携帯ショップも校内に誘致する計画という。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030614-00000169-mai-soci

なかなか良くないか?当方生徒会やってますが生徒総会でこんな議案出たらやりがいあるな。
しかし、ケータイ屋を校内に誘致ってのはやりすぎな予感。
905非通知さん:03/06/14 13:45 ID:B9X/kfQZ
ここの学校の人で持ってない人悲惨じゃん
906非通知さん:03/06/14 16:11 ID:oI017L8x
>>905俺もそう思う。持ってない人のことも考えないとイクナイ。
907非通知さん:03/06/14 16:34 ID:wCactiul
よくヨメ
908非通知さん:03/06/14 16:49 ID:T1zOHRUF
>>904
時代も変わったもですな。
今後どんどんこう言う風潮になるのではないだろうか?
ケータイ持つのがいいか悪いかは別としても新たな試みとしてはいい事だな。

それから高校生にまでケータイ駄目だと言うのは痛い。
正直今のご時世高校生でケータイ持っていないのはいないだろ。
ただ何万も使うのは論外中の論外。
909非通知さん:03/06/14 16:52 ID:Oep/60In
>>904
漏れの工房学校は授業中には電源`って言う規則があるだけだよ。
電車の中では携帯使用禁止とかワケワカランのは無いよ。
ただ、乗車する時はマナーモードにして通話は電車から降りて
とかは当然の事。守らないなら自分が恥じをかくんだから放置で
いいじゃん。恥をかかせるのも勉強だし、口で言うより自分で経験しろ。
910非通知さん:03/06/14 16:53 ID:Oep/60In
>>904
ケータイショップが入るのはauだったりするのかな?
911非通知さん:03/06/14 17:00 ID:T1zOHRUF
>>904
にしても家の学校じゃああり得ねぇー
912非通知さん:03/06/14 17:01 ID:5tb0M7WD
電源を切ると受信メールが遅延するし、電話がかかって来た場合、簡易留守録に録音出来ない。
いつも授業中は安全運転モードにしている。
913非通知さん:03/06/14 17:02 ID:57C15luy
オリジナルマナーモードで音を全部消せばいいのに
914非通知さん:03/06/14 17:07 ID:5tb0M7WD
メール、ネット用の味ぽんと、通話専用のあう学割を持っているけど、味ぽんの方は安全運転モード。
あうの方はオリジナルマナーモードでバイブもOFF。
味ぽんにはオリジナルマナーモードが無い。
915非通知さん:03/06/14 17:15 ID:57C15luy
ふむむ。味ぽんの方は端末の作り込みが課題なのかもね。
916非通知さん:03/06/14 18:19 ID:OXSOlh1y
うちの学校の独身の若い女性の先生、授業中に携帯鳴らしたらビンタだからね、と言っていた。
すごく興奮した。
917非通知さん:03/06/14 18:21 ID:FogE7LVv
>>916
わざと鳴らしてぇ〜w
918非通知さん:03/06/14 18:29 ID:7R5XnSE8
もう卒業しちゃったからね。
あの先生にビンタされたかった。。。
ハァハァ。。。
919非通知さん:03/06/14 18:53 ID:Oep/60In
ある学校に入学してある授業が独身の若い♀の美人な先生になった。
初めての授業の時先生が・・・
「授業中に携帯を鳴らしたらビンダだからね」
と言った。周りにいた男だらけのクラスの生徒達は当然ザワザワして一部の奴には、
「萌えーーーーーーーー!萌えーーーーーーーー!・・・」と叫んでる奴がいた。
何を想像したのか股間に当たってるズボンが不自然な格好をしてる奴もいた。
そのクラスの中にいた>>915は、
「(*´Д`).。oO(ゥォー!ビンタされたいよぉぉぉぉぉ!")」
と心の中で興奮していた。更に>>916がいて、
「(*´д`*).。oO(わざと鳴らしてぇぇぇェェェ!)」
と心の中で叫んでいた。
しばらくして先生が、
「静かにして下さい・・・」
と言った。うるさかった教室がピタッと静かになった。
そして授業がはじまった・・・。
しばらくして、早速一人の生徒が鳴らした。先生に・・・
「○○○君、前に来なさい」
鳴らした生徒は携帯を持って前に来た。
そして・・・
「ビシーンッ・・・!」
先生は力いっぱいにビンタした。
生徒のほおには先生のきれいで長い手の跡がついていた。
「先生、ごめんなさい」
生徒はそう言って戻ろうとした時・・・
「チュッ・・・。」
先生は生徒にKissをした・・・。
920非通知さん:03/06/14 19:48 ID:/RCmyhEw
>>919
いい。最高です。
921非通知さん:03/06/14 19:56 ID:dsu5Ebfs
先生ったらダ・イ・タ・ン
922非通知さん:03/06/14 20:06 ID:l6XJs5KB
いみがわから・・・

なんでもない
923非通知さん:03/06/14 20:09 ID:mMo2NNKp
ヴォケ
924>>919の続きです:03/06/14 21:15 ID:Oep/60In
その後の教室の様子はうるさくなった。ある人は、
「先生Kissする顔かわいぃーーーーーーーーーーーーー!あーーーーー!○×▲※〆∈√ΨΩ∞・・・」
と叫ぶ生徒もいるし、
「何でお前のようなブサイクがKissされるんだよーー!俺がKissされるのが普通だろぉーーー!」
とかワケワカラン事を言う生徒が現れ、
「俺もされたいぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
と言う普通に言う奴もいた。その時の>>915は、
「(*´Д`).。oO(俺もされたいぃーーーーーーーー!・・・でも、俺は元引きこもりだから
友達が少なくて着信とかあんまりないんだよなぁ・・・あっ!?)」
>>915は何を思ったのだろうか知らないが何かを思いついたようだ。その直後の>>915
顔が真っ赤になり体が物凄く震えていた。隣にいる生徒が驚くほどだったが周りは
先生に興奮していたので気づかなかった。
>>916は椅子の背もたれに寄りかかって気絶していた。
そんな色々起こってる教室にまた先生が、
「静かにしなさーい!」
とかわいぃ声で怒鳴った。
うるさかった教室がまたピタッと静かになった。
そして授業が再開された。>>916はクラス全員が見てないフリをしていた。
その頃>>915は「あっ!?」とひらめいたのを実行に移す準備をしていた・・・。
925非通知さん:03/06/14 22:00 ID:l6XJs5KB
結構面白い罠
926>>924の続きです:03/06/14 23:27 ID:Oep/60In
そして、>>915は実行した。>>915の携帯から、
「あーあーあーー、いくッイクッいくぅ、あーーーーーーーーーんッ・・・」
>>915は自作した着うたをわざと流す事を思いついたのだった。
その内容はAVでオナニーしてる声を着うたにしてるものだったのだ。
周りは驚きでハエが飛んでる音が教室中に響き渡るほどの静けさになった。
かわいぃ先生も予想外の事に美形な顔を赤くしてしまった。その直後にある生徒が、
「あ、先生顔が赤ぃ〜。かわいぃね」
と言った。当然他の生徒も先生の顔を見た。壊れる奴や気違いは興奮して叫んでいた。
>>915は、
「先生、顔が赤くなってかわいぃですよ」
と言った。その後、
「先生・・・僕をビンタしてください。さっきの奴のように強くやってください」
と言った。先生は恥ずかしさのあまりに、
「バチィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン」
っとさっきより思いっきりビンタされた。その強さは>>915が立ってる時の
バランスを崩す程の強さだった。>>915が言ったのは、
「先生ありがとう。僕、痛い事好きです」
だった。しかし、あまりの痛さに>>915はKissを忘れていてそのまま席に
戻ろうとしたところ先生が、
「チュッ・・・」
やっぱりKissをした。それも>>915の唇に・・・。
927 ◆//UrPiQv9. :03/06/14 23:27 ID:Oep/60In
928非通知さん:03/06/15 09:09 ID:y3uLLJZh
>904

岡山の学芸館って、ほんとにここしかいく所なかった知恵遅れヤンキーばっかの、筋金入りのDQN校だぜ。県下No.1だと思う。
昔は吉備高校という名前だった。あまりのイメージの低下に、校名変更で起死回生を図ったが、無理だった。
こんな学校に規律なんてそもそもない。学校側が携帯の使用を認めようが認めまいが、既に時所をかまわず鳴りまくる校内は着メロの嵐、授業は完全崩壊。
校内に携帯ショップを誘致なんて、学校側のほうもDQNもいいところ。
929非通知さん:03/06/15 10:40 ID:jVcgts/v
>>928
確かに校内にケータイショップはまずいかも。
軽い売店くらいでいいのでは?
930非通知さん:03/06/15 11:37 ID:sqI79uXX
おい、auは小学生にもガク割対応させろよな。高くてしょうがないやい。
931非通知さん:03/06/15 11:45 ID:iNQbPR23
その女の先生の授業中の態度が悪いと、放課後居残りをさせられる。
どんな事をされるんだろうか。。。
ハァハァ
932非通知さん:03/06/15 11:45 ID:krZTDjLJ
>>928
大学の生協に売ってるのは普通だけどね。
933非通知さん:03/06/15 13:17 ID:91MinQ4i
叱られて、チンコさわられたりするのかな?
934非通知さん:03/06/15 13:47 ID:vNAvse/5
次スレきぼん
935 :03/06/15 16:01 ID:UfINnd3J
H”
936非通知さん:03/06/15 16:10 ID:/1ZJbPHm
小中学生にケータイは必要か?part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055660998/
937非通知さん:03/06/15 18:43 ID:ZhdgbMKt
今の小・中・高生機種変更早すぎな・・・
新機種が出たらすぐ交換とか・・・
938非通知さん:03/06/15 20:17 ID:OHblcvPe
んなこたない
939非通知さん:03/06/15 20:26 ID:cOD1doz2
中学生ですけど、ケータイはやっぱ持つべきでつか?
940非通知さん:03/06/15 21:24 ID:OqBtZ/rf
必要だと思ったら持てばいいよ。
941非通知さん:03/06/15 21:41 ID:MUKzD9oi
>>937
現高1だが、1年に1回程度。
そんな新機種出たらすぐ飛びつくなんてやるもんか。

ましてや、月日がたって安くなるから待つだけマシ。
942非通知さん:03/06/15 21:45 ID:g6lS77XN
プリペイドはいいよ。あれなら一応メールも出来るし。
発信は公衆電話で、着信はプリペイド。
安心だフォンという選択肢もある。
943非通知さん:03/06/15 22:17 ID:6RlMNIiW
>>939
お金かかるからやめた方がよくない?
パソコンでメールできるし わざわざ携帯持たなくてもいいと思う
持ちたい!って思うときまで我慢しときな
みんなが持ってるからとかそういう考えじゃ
これから社会に出て何の役にもたたないような人間になっちゃうよん
944非通知さん:03/06/15 22:27 ID:yX87QhCI
パソコンのメールは転送でもしない限り、パソコンの前にいる時しか確認出来ない。
そう考えると、メールやるならAirH PHONEを持つのがいい。2800円でネットもメールも使い放題。これ最強。
945非通知さん:03/06/15 22:30 ID:6RlMNIiW
>>944
メール返す時→暇な時→パソコンつけてる→パソコンでメール
なんての漏れだけか… 
学校にいるときは直接話せばいいしそっちの方が倹約できていい気がするんだけどね
946非通知さん:03/06/15 22:32 ID:25g+nJEd
>>945
もまえは厨房か?
947非通知さん:03/06/15 23:01 ID:WNNz+fs7
パソコンだけだと、忙しい朝や電車の中、休み時間等にメールが使えない。
DDIPはメールが使い放題だから、パソコン充てのメールを全部転送してPHSで確認しても一切料金が発生しない。
948非通知さん:03/06/16 00:28 ID:LQfe912D
そろそろうめたてよーよ
949非通知さん:03/06/16 00:28 ID:dxbTGN/9
そろそろうめたてよーよ
950非通知さん:03/06/16 00:28 ID:Iqa/C/I9
そろそろうめたてよーよ
951非通知さん:03/06/16 00:29 ID:S2I3h3pH
そろそろうめたてよーよ
952非通知さん:03/06/16 00:30 ID:UR7mNaX5
ねーえー埋め立てよ
953非通知さん:03/06/17 00:34 ID:N26Q2M3U
まぁ携帯持ってるやつでも頭いいやつはいい。
954age:03/06/17 18:08 ID:Us4hc9D9
age
955非通知さん:03/06/17 18:36 ID:+xQFXxSp
梅梅
956非通知さん:03/06/17 18:37 ID:zuKB0FcR
梅梅
957非通知さん:03/06/17 18:37 ID:zItMfRnQ
梅梅
958非通知さん:03/06/17 18:37 ID:U22DSubk
梅梅
959非通知さん:03/06/17 18:37 ID:l4cJpcx5
梅梅
960非通知さん:03/06/17 18:37 ID:uMVBJz5n
梅梅
961非通知さん:03/06/17 18:37 ID:vjj90USo
梅梅
962非通知さん:03/06/17 18:37 ID:oxFT9oiB
梅梅
963非通知さん:03/06/17 18:37 ID:vm0n+SWW
梅梅
964非通知さん:03/06/18 03:17 ID:hpNmwGx/
梅梅
965うめたてますね。:03/06/18 18:49 ID:WvIrhrCP
うめたてますね。
966うめたてますね。:03/06/18 18:49 ID:2aQGTOL3
うめたてますね。
967うめたてますね。:03/06/18 18:50 ID:g/E4su4z
うめたてますね。
968うめたてますね。:03/06/18 18:50 ID:ZjsdUtcb
うめたてますね。
969うめたてますね。:03/06/18 18:50 ID:++h1Jgj0
うめたてますね。
970うめたてますね。:03/06/18 18:50 ID:DWgGLzE4
うめたてますね。
971うめたてますね。:03/06/18 18:50 ID:HemkP9pk
うめたてますね。
972うめたてますね。:03/06/18 18:50 ID:aFmvrels
うめたてますね。
973うめたてますね。:03/06/18 18:50 ID:lkXMaunj
うめたてますね。
974うめたてますね。:03/06/18 18:50 ID:GmyJ5IJM
うめたてますね。
975うめたてますね。:03/06/18 18:50 ID:OH4zIE7H
うめたてますね。
976うめたてますね。:03/06/18 18:50 ID:qv6Ycxsv
うめたてますね。
977うむ:03/06/18 18:51 ID:dThvdYnx
うめ!
978うむ:03/06/18 18:52 ID:XjORx76Z
うめ!
979うむ:03/06/18 18:52 ID:ZjsdUtcb
うめ!
980うむ:03/06/18 18:52 ID:mPm69Pi6
うめ!
981うむ:03/06/18 18:52 ID:TUsH2Zto
うめ!
982うむ:03/06/18 18:52 ID:qv6Ycxsv
うめ!
983非通知さん:03/06/18 18:55 ID:g/E4su4z
お客さん、これで梅酒は終わりだよ
984非通知さん:03/06/18 20:54 ID:m8H5v+fp
もうやめたまえ。
985うむうめたてますね。:03/06/18 21:22 ID:hpNmwGx/
うめ!
うめたてますね。
986非通知さん:03/06/19 05:58 ID:85sOsY6F
うめ。
987非通知さん:03/06/19 05:58 ID:85sOsY6F
梅。
988非通知さん:03/06/19 06:00 ID:85sOsY6F
 988
989非通知さん:03/06/19 06:01 ID:85sOsY6F
989
990非通知さん:03/06/19 06:02 ID:85sOsY6F
 
991非通知くん:03/06/19 06:05 ID:85sOsY6F

992非通知くん:03/06/19 06:12 ID:85sOsY6F
992
993非通知くん:03/06/19 06:14 ID:85sOsY6F

99 3
994非通知くん:03/06/19 06:14 ID:85sOsY6F


99 4
995非通知くん:03/06/19 06:15 ID:85sOsY6F



99 5
996非通知くん:03/06/19 06:15 ID:85sOsY6F




99 6
997非通知くん:03/06/19 06:16 ID:85sOsY6F





99 7
998非通知くん:03/06/19 06:18 ID:85sOsY6F







99 8
999非通知くん:03/06/19 06:22 ID:85sOsY6F








99 9
1000非通知くん【1000】:03/06/19 06:23 ID:85sOsY6F
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';    なんかもう・・必死でしょ・・
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!        今の俺・・
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |   1000取りたいからって中途半端なんだよ・・
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。