キャリア選択質問スレ〜第6.1章〜【臨時】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
[前スレがdat落ちしたので臨時にスレを立てます。]

携帯電話、PHSをこれから購入する人、
もしくはキャリア替えを考えてる方はこちらで質問しましょう。

相談者は、>>2のルールに沿って質問すること。
一般的知識 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031643311/392n
各キャリアの特徴 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031643311/393-395n
を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)

メールについては http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031643311/395-397n を参照のこと。

新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>3へどうぞ。
もし>>2以外の条件で、キャリア選択質問があった場合は、
>>2の通りにするように促してください。
その他の質問があった場合は、>>3へ誘導して下さい。
2非通知さん:03/01/18 10:46 ID:/jMxrkAs
■↓をできるだけ埋めてください。また:の後の不必要な項目は消去してください。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域: (出来る限り細かく)
・端末代の予算:
・月額料金の予算:
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦等)
・家族所有のケータイのキャリア:
・使用目的: (掛ける中心、受ける中心、メール中心、
 Web中心(Webはニュース閲覧などなるべく用途も書く)
 特定の人(通話相手が使う電話会社も記述)と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等)
・端末のタイプ希望:(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど)
・写真を撮って送りたいか:(送りたい場合はどの程度重視するのかも書く。なくても良い等)

■ケータイを買い変え(機種変)したい人は上記に加えて、
・使用中の端末:
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
・現在の不満点:
を必ず書いてください。書いてない場合は返答できない場合がほとんどです。
3非通知さん:03/01/18 10:48 ID:/jMxrkAs
[dat落ちのためリンクが切れている場合は適宜訂正していください。]

【NTT】ドコモ総合質問スレッドその19【DoCoMo】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042098966/
au by KDDI 質問スレッド《Part32》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042171392/
☆★ J-PHONE質問スレッド Part 26★☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042347709/
★TU-KAについて語ろう PART17★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040642907/

H" ポケット電話Ver.17
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041481712/
ドコモのPHSについて語ろう! Part7
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037371384/
アステルPHSを語ろう9!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038495757/

●くだらない質問はここに書き込め パート38●
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042362408/
4非通知さん:03/01/18 10:48 ID:/jMxrkAs
>>1を読まない人へのFAQ

>>1を読んで、適切な形で質問しましょう。
その場合、質問形式の部分だけを読むのではなく、>>1から辿れる
基礎知識の部分も必ず読んで下さい。読んでないと見受けられる場合は
再度この「>>1を読まない人へのFAQ」を読むよう指示されます。

または質問形式に質問内容が当てはまらないと考えられるなら、
>>1から辿れる各キャリア質問スレか、くだらない質問スレにいきましょう。
スレが>>1から辿れる部分で見つからない場合は自力でさがしましょう。

他スレにいく場合でも>>1くらい読みましょう。迷惑です。
2ch内で質問する場合はまず自力で調べ、
各キャリアや端末メーカのウェブサイトを読めばわかる程度の質問は避けましょう。
まず各キャリア等のウェブサイトを熟読し、過去ログの検索、Googleの利用をし、
それでもわからないようなら質問しましょう。
5非通知さん:03/01/18 10:50 ID:/jMxrkAs
dat落ちした前スレ

キャリア選択質問スレ〜第6章〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042430771/
6非通知さん:03/01/18 14:07 ID:BXe9N1ko
乙。

即死判定に引っかかったんだなぁ。
50くらいまで多少雑談してレス伸ばしとこうか。
7非通知さん:03/01/18 14:10 ID:BXe9N1ko
とりあえず難民用にage
8非通知さん:03/01/18 14:10 ID:BXe9N1ko
まちがえた
age
9非通知さん:03/01/18 20:33 ID:BXe9N1ko
age
10非通知さん:03/01/18 21:14 ID:R4okzeet
なんで落ちたんだ?
山崎効果か?
11さやか:03/01/18 23:11 ID:w6A3alOa
オートロックの暗証番号忘れちゃって解除できないんだけど、何か解除できる方法知ってる人いませんか(> <)??

12非通知さん:03/01/18 23:12 ID:R4okzeet
知ってるけど悪用するから教えない
帰ってください
13さやか:03/01/18 23:14 ID:w6A3alOa
絶対しません!教えて下さい〜
14非通知さん:03/01/18 23:17 ID:R4okzeet
絶対します、そもそもスレ違いです
荒らしですか?
15さやか:03/01/18 23:20 ID:w6A3alOa
違います。ほんとに。
16何でも ◆LSZDIQg9bw :03/01/18 23:27 ID:OPVO9f9V
あんたさっき質問スレにいたやん
コレ持ってドコモショップ行きなさい
http://members.tripod.co.jp/xappy/04screen/password.gif
17さやか:03/01/18 23:28 ID:w6A3alOa
誰か知らないですか?

18非通知さん:03/01/18 23:29 ID:p9a2KL/B
>>17
スレ違い
19非通知さん:03/01/18 23:30 ID:oTkrUr0x
ID:w6A3alOa
うざー。
20さやか:03/01/18 23:31 ID:w6A3alOa
わかりました。明日ショップ行ってきます(T T)
明日の夕方までいけなくてかなり切ないけど。。。
21非通知さん:03/01/19 00:46 ID:m1y8TikD
別スレから誘導されてきました。
自分は今、ドコモの携帯で月に8千〜1万くらいを使って
自分のすんでいるところが寮なのでエアーエッジに9000円払ってます。
携帯の使い道は実家への長電話と、職場からの受け専用です。
メールはほとんど使わず、Iモードも料金の確認程度して使ってません。
プランAでゆうゆうコールを実家に設定して、留守番電話もつけてます。
契約して1年半です。
それで、もっと節約できないかとキャリア変更か、プラン変更を検討中です。
スレの2について解答すると、地方は中国地方でどちらかというと山間部で
予算はできるだけ少なめにしたくて、身分は会社員で
家族は親があうをもっていて、機種の対応などの希望とかは無くて
これからも、目的は実家への電話、職場からの仕方無しの受け専用
メールは皆無、ウェブ、Iモード系は必要なしです。写真なんていりません。
転職後は退職願を出して保険証を返した次の日に番号を変更するのが夢です(真剣)
自分は基本料金が安そうなPHSでも良いと思っているのですが(H",アステル)
番号が090のほうが見栄がいいと親が言うので、あうにしようと思ってます。
それとも、ドコモのまま別のプランにするべきでしょうか?
ブランドイメージからはドコモが最強ですし、なかなか決心がつきません。
でも、とにかく節約したいんです。携帯にかねかけるのが、しんどいので・・・。
よきアドバイスお願いします。
22非通知さん:03/01/19 00:51 ID:5YxVKdve
>21
>4
23非通知さん:03/01/19 00:53 ID:rf95foYL
節約するならドコモ解約してH"一本でいいじゃん。
070とか090の違いなんて1丁目と2丁目の違いみたいなもんだろ。

どうしても携帯にしたいならauの家族割と指定割で節約はできると思うけど。
24非通知さん:03/01/19 06:18 ID:D6bVfeiD
>>22
>>21はまあある程度>>2に沿って質問しているようではある。
ただだ激しく読みにくいので>>2に従った箇条書きにして欲しかった。

家族割が使えるのならauでいいと思う
親が使っているのなら,電波はきっちり入るってことだよね??
あとは、指定割をつければ固定相手も半額になるから。
メールもWEBもezwebもいらんのだったら機種は好みでいいのかな。
アドレス帳が使いやすいものを選びたいところだけど,
通話メインなら正直どれもかわらんかもね
このへんは詳しい人よろしこ。
25非通知さん:03/01/19 08:42 ID:ozzj4Pe6
>>21
090がいいとか、(080の携帯もあるのに)、DoCoMoのブランドイメージがどうのとか、
本気で節約を考えてるとは信じがたいんですが。
エアエッジだって、速度を犠牲にして安いプランにする選択だってある。

とにかくエッジにまとめてデータセット割引にするか、
親を巻き込んでau家族割かでしょ。
実家までの距離と実家の固定にかけるのかauにかけるのかで
どっちが安いかは変わりそう。
26非通知さん:03/01/19 09:34 ID:4rGY+aYV
ぶっちゃげ、携帯持つな。
27非通知さん:03/01/19 10:40 ID:gXPAyaMN
>>21
春のドコモのPHSが64Kデータ通信の定額制開始するから、
ドコモの携帯とP-inとかでファミ割組ませればいいと思いますよ!
どうせなら携帯はFOMAにしてパケットパックに入れば少しは安くなると思いますけど。
28非通知さん:03/01/19 14:12 ID:25EO8aD+
>>21
>番号が090のほうが見栄がいいと親が言うので、あうにしようと思ってます。

ワラタ
29非通知さん:03/01/19 14:18 ID:1WeC2rUN
(´-`).。oO(今はほとんど080なのに)
30非通知さん:03/01/19 21:02 ID:mGvdQ2K4
上からいきます
・九州南部
・上に同じ
・いくらでも
・10000以下
・浪人
・なし
・電話あまりせず、メール主体
・どちらでもいい
・送りたいけど、なければなくてもいい
追加
・D503i
・月7000くらい。プランは安いやつ(ドコモ)
・ドコモなのでメール受信が250文字までということがきつい。

ドコモ、AU、Jのなかでお願いします。他のはあんまり使う人が見当たらないので。
31非通知さん:03/01/19 21:03 ID:igKbP1XL
788 :非通知さん :03/01/17 23:09 ID:9xansSY0
あうのあの音ね(ぷっぷっぷ)
スーパーデジタルとうたっていた時代があった。でも実際はデジタルとは言えないらしい。
一般電話に掛けると分かるが、非通知になる。ここが何かの原因?

  
32非通知さん:03/01/19 21:10 ID:cghx2oGY
>>30
メール主体で、ドコモで7,000って結構なもんだな。
その3キャリアの中ならauでパケット割等を適用するのが良いだろう。
通話は余りしないのなら、コミコミコールSか、関東中部の
コミコミエコノミー。(他地域プランは契約後157で変更化)
個人的には一分課金でないエコノミーがお勧めだ。

エコノミー+年割+webmulti+パケ割で、
3980-500+300+1200= 4980(無料通話2000 無料パケット800 パケ代ドコモ比1/3)

ちなみに、浪人生でも大手予備校生なら学割は効く。
33非通知さん:03/01/19 21:32 ID:4YABfo2v
エコノミーのほうが無料通話もかなり多いのだ
34非通知さん:03/01/19 21:41 ID:mGvdQ2K4
大手予備校じゃないんだよね・・・

Jはどうなの?
35非通知さん:03/01/19 21:45 ID:4YABfo2v
Jは下手するとDoCoMoよかメール代高くつくかも

auはメール送信の端末動作が比較的遅いのでそこら辺の動作が快適なA1101Sがお勧めかな
36非通知さん:03/01/19 21:45 ID:8gb61TsA
パケ割適用したauとくらべれば、メール代が数倍になって機能が劣る。
写メールしかしないならば話は別だけどな。
37 :03/01/19 21:48 ID:mHXaT1SC
38非通知さん:03/01/19 21:48 ID:zuyTrg9o
本人が希望することに反したものを勧めるのは悪いと思うけど、
メール主体ならH"も念のため検討してみるとか。
カメラ不要の条件なら、一番安くなると思うし。送り放題で4000円以内ってところ。

まわりに使ってる人が少なくても、2chにはたくさんいるしねぇ(w
横槍すまん。
39非通知さん:03/01/19 21:49 ID:4YABfo2v
auはパケ割つければ6KBあたり8円切るからなぁ
ミドルパックなら4円切るし、画像送るとしても大量に送るならauのが得かな

>32
無料分は8000パケット
40非通知さん:03/01/19 21:51 ID:4YABfo2v
>38
確かに、この使いかたはEメール放題が一番あってる
H"で我慢できるならこっちの方が格段に安くなるよ
メールだけなら3000円で済むし、送信1000文字受信1万文字いけるし、通話音もいいし
固定から受ける時相手の通話料金がかなり安くなるし、検討してみては如何だろう?
41非通知さん:03/01/19 21:56 ID:WE05JBHP
九州南部というのがな…
都市部なら問題ないだろうけど、山間部に住んでいたらPHS系はどうしてもしんどくなるな。
居住地域はもう少し詳しく書いた方がいいと思う。
42非通知さん:03/01/19 21:58 ID:WE05JBHP
あと、九州ならロングメールの送信料が東日本に比べて安いので、検討の価値はある。
43非通知さん:03/01/19 21:58 ID:WE05JBHP
おっと、Jの話ね。
44名前をいれてください:03/01/19 22:34 ID:FG6w9EUv
・関西
・関西
・20000円前後
・5000円以下
・高校生
・J−PHONE
・メール中心
・A5303H
・ついていたほうがいい

よろしくおねがいします
45非通知さん:03/01/19 22:41 ID:cghx2oGY
>>44
A5303Hって、端末のタイプ希望のことか?それでいいんじゃん?
コミコミSか関東中部のエコノミーを学割で。
パケ代がかさむならパケ割付けて。
4630:03/01/19 23:07 ID:mGvdQ2K4
H"ってよくわかんないんですけど、どんなのですか?
47非通知さん:03/01/19 23:12 ID:zuyTrg9o
>>46
その質問自体よくわからないけど…。公式サイトは↓ね。
ttp://www.ddipocket.co.jp/

まぁ、簡単に言えばAUのPHSバージョンといったところ。
エリアは広くないけど、メール定額、長い待ち受け時間などが特徴ですかね。
070だってことを除けば携帯とそんなにかわらないってことで。
48非通知さん:03/01/19 23:17 ID:fsUpYn2V
ケータイwebが安いのはどこですか?P-p@cのドコPとauで迷ってるんですけど。
それとも他のキャリアが良いのでしょうか。
49非通知さん:03/01/19 23:30 ID:zuyTrg9o
>>48
料金的にはau。ディスプレイ解像度を求めるならJ-PHONEのJ-T08。
どちらも求めて、且つもう一品持ち歩くことが苦痛でないならPDA+AirH"。
5092.94:03/01/19 23:31 ID:grzrrBTn
>>48
携帯をPCに繋いでのWEBって事?
だったら、繋ぎ放題がいいならAirH"
余り使わないならドコPかと。
auは微妙。余り使わなくて時間気にしたくなければ良いかと。
51非通知さん:03/01/19 23:38 ID:4YABfo2v
>48
端末のwebで安く上げたいならau
もしくはドコPで細かく切断

PCorPDAに繋げたいならエアエジ
つなげ放題でなくていいならP-p@cもあり
52非通知さん:03/01/20 21:45 ID:5nlgJswo
age
5330:03/01/20 22:13 ID:UR0xuhXV
みなさん、どうもありがとうございます。
AUの携帯を買おうと思います。そこで、どの機種を買うのが良いですか?1円携帯でも良いですか?
54非通知さん:03/01/20 22:14 ID:Zm+kCLa9
>>53
A5301TorA5302CAorC452CA
55非通知さん:03/01/20 22:17 ID:Y5vCk5o+
>53
すきなの買え
5630:03/01/20 22:20 ID:UR0xuhXV
どうもありがとうございます。検討してみたいと思います。デザインも考慮にいれて
57非通知さん:03/01/20 23:56 ID:smsOqLyK
1013Kあたりでいいんじゃないか
58非通知さん:03/01/21 00:35 ID:m3VoFZiL
初めてケータイを買います。
写真つき携帯でカメラの性能が一番優秀なのはどれですか?(価格関係なく)
また価格も考えて優秀なのはどれですか?
教えてください。
59非通知さん:03/01/21 00:40 ID:uk/hSa8u
>>58
>>1をよく読んで>>2に従って書いてください。
60非通知さん:03/01/21 04:15 ID:m3VoFZiL
初めて携帯買います。アドバイスください。

・関西
・関西
・3万円以下。でも安い方がいい
・よく分からない
・学生
・いろいろ
・掛け受け普通。メール頻繁。WEBは特にどちらでも。
・特になし
・写真重視。カメラの性能がいいほうがいい
61非通知さん:03/01/21 05:29 ID:1WEJhk98
現ドコモN503iなんですが、下記に見合った機種を教えてください。

・契約する地方 :  関東
・端末代の予算 :  3万以下
・月額料金の予算 :  1万5千〜2万
・あなたの身分 : 学生
・家族所有のケータイのキャリア :  家族5人ドコモ
・使用目的 : 着メロにこだわりたい。何和音とかじゃなく、スピーカー、音源が優れているモノ。
          FM音源が好き。あとは、着メロの保存データ容量の多さ。外部保存(SDメモカ)等があれば尚良。
          SDメモカ
          ゲームも色々やりたい。
・端末のタイプ希望 : 折りたたみ
・写真を撮って送りたいか : 撮ってみたいが、送りたいとは思わない。いずれにせよオマケ程度という考え。

・使用中の端末 :  Docomo N503i
・現在の使用状況 :  お話プラスL(通話2:メール4:Web4)
・現在の不満点: 色々ある。古いと言うのもあるし、ゲームの動作が遅い。
           パケ代が安いキャリアが良い。


62非通知さん:03/01/21 05:38 ID:ZovGZZgg
>>パケ代が安いキャリアが良い

この時点であう決定
6360:03/01/21 07:27 ID:m3VoFZiL
追加。できればJ-PHONEで。

64非通知さん:03/01/21 07:40 ID:ctBIunpW
>>63
だったらJフォンスレ回ってカメラ画質見比べて、一番気に入る機種買えば?
新規ならかなり安く買えるはず。

早く買わないと、全国統一料金プランになって高くなるぞ。
65非通知さん:03/01/21 07:40 ID:0jdSCbOu
>>63
欲しいものを買えよ
66非通知さん:03/01/21 07:48 ID:Aqx+1r3u
>>60
Jフォン質問スレで聞いたほうがいいかも

>>61
メールとWEBの割合が結構多いし学生さんなので
料金的にはAUがいいと思う

ただAUはJAVAアプリは弱いので
A5304TでBLEWを搭載らしいのでその評価次第

アプリ最優先なら片落ちの504iシリーズ
FOMAも視野に入るなら春機種も検討するといいかも
6760:03/01/21 07:59 ID:m3VoFZiL
レスありがとうございます。J−PHONE希望ですが(友達に多いので)
写真の画質にこだわってるんで、他にいいものがあったら教えてください。
もしJ-PHONEの中にいいのがあるなら、それが一番ベストですが・・・。
68非通知さん:03/01/21 08:41 ID:ctBIunpW
>>67
デジカメ買え。
69非通知さん:03/01/21 08:53 ID:tzh7lPeJ
>>60-61
ここ、キャリア選択スレなんだよね。
機種選択スレじゃなく。
70非通知さん:03/01/21 15:31 ID:zH0ZFSgr
>69
>>61はキャリアも検討してるからいいんでない?

>>67
逝ってる事分からないの?
71非通知さん:03/01/21 23:06 ID:i/348AZv
上から順に、
・兵庫県神戸市
・神戸都会部
・相場があまりわかりませんが、なるべく安いほうが……。
・4000円ぐらいにおさえたいです
・工房
・家族は携帯なしです
・メール、Web中心です。電話はたいてい、ごく限られた人にかけるだけだと思います。
・折りたたみであれば幸いです。
・写真は願わくば撮って送りたいです。
・現在、DoCoMoのP503iSを使用してます。
・兄のおさがりなのであまりよくわからないのですけれど、
「デジタル800/おはなしM」とか、「パケット/ライトプラン」と書いてあります。
・もっと安く押さえたいな、と感じました。

よろしくお願いします。
72非通知さん:03/01/21 23:22 ID:Df6l/BU1
>>71
auのコミコミOneエコノミー+ガク割でいいんじゃないかな。
1990円で1000円分の無料通話・通信料(メール・Web)がついてくる。
関西では新規契約時はコミコミOneエコノミーにできないので、
コミコミコールSあたりで契約して翌月変更と。

メールやWebの頻度によってはパケ割の追加をお勧めする。
3190円で1000円分の無料通話と約2100円分の通信料。

機種はA1013KかA1014STあたりがいいかな。
73非通知さん:03/01/21 23:30 ID:UKq8cgDm
>>71
auがいいのでは?カメラつきなら、5032CAが画像の色のバランスとかいいかも
メールウェブならパケット料金の安いauがいいと思う。
基本料金安めのコミコミエコノミー
(関西は157に電話して変更してもらう必要あり)など
にパケット割をつければ4000円以内におさまると思うよ。
まぁ機種は好きなのさがしてみたら?
74非通知さん:03/01/21 23:31 ID:UKq8cgDm
先に同じようなこといわれてしまった…
75非通知さん:03/01/22 00:01 ID:YP5lr/7s
>>72-73
速レスありがとうございます。
かなり参考になりました。お2人が同じことをおっしゃるのだから、
相当自分に合っているんだと思います。

auにカメラがついているという事すら知らない人間でした……(w
76非通知さん:03/01/22 00:24 ID:D0Q0H8Bd
母が携帯を新規で購入予定です。
(私は最近ドコモからツーカーに替えました)

・千葉市
・同上
・安ければ安いほど
・安ければ安いほど 
・主婦(家の電話は母宛に毎日6、7本はかかってきます)
・私がツーカー(同居してません) 父ドコモ(会社支給)
・受け中心 長電話する気は無し WEBは使っても若干のメール 
・画面が見やすく使いやすいもの
・カメラは不要

初めはツーカーの家族割を使って母の方をシンプル20にしようと思っていたのですが
私と同一住所ではないので、家族割が使えないことが判明し、迷ってきました。
よろしくお願い致します。
77非通知さん:03/01/22 00:28 ID:U1rNZRUK
>>76
ツーカーのシンプル20でいいんでない?ツーカー同士の通話安いし。
機種は>>76と同じだと操作を教えやすいかも。
78非通知さん:03/01/22 00:30 ID:PO23DOAM
電話、殆どかけないんだったらH"の安心だフォンにしておけば?
http://www.ddipocket.co.jp/service/anshindaphone.html
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/phs/ap-k301t/index.html

かける先が決まってないんだったら、
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html
にしておくとか。PHSの方が音良いし。
7976:03/01/22 00:32 ID:D0Q0H8Bd
>>77
回答ありがとうございます。
私が二回線持つと家族割りがきくのでしょうか?
8076:03/01/22 00:34 ID:D0Q0H8Bd
>>78
ありがとうございます。
PHSは全然考えてませんでした。
ちょっと調べてみます。
81非通知さん:03/01/22 00:35 ID:m2LZIZKo
しつもんです。
100万画素のカメラが着いた携帯は
いつ頃、どのキャリアででますか???
82非通知さん:03/01/22 01:36 ID://DuWLml
>>81
キャリア選択スレではなく
質問スレで聞いてください
83非通知さん:03/01/22 05:17 ID:SvxHXJM0
今ケータイを買おうと思い、悩み中です。アドバイス宜しくお願いします。

・契約する地方: 福岡
・主に使用する地域: 福岡市、久留米市、 与論島
・端末代の予算: 1万以内
・月額料金の予算: 1万以内 できるだけ安くしたいです
・あなたの身分: 大学生
・家族所有のケータイのキャリア: 誰一人持っていません
・使用目的: メール、web中心。東京にいる地元の友達と月2〜3回くらい長電話したりします。
 地元の友達はドコモが多いですが、大学の友達はauやJ-PHONEが多いです。
・端末のタイプ希望: 折り畳み 
・写真を撮って送りたいか: あったらいいけど、なくても良い
84非通知さん:03/01/22 11:11 ID:m5sg9TQU
>>83
auで学割でコミOneビジネス+ミドルパックで様子見したら?
6250円+2400円+300円=8950円+税
30秒5円/au・固定宛て 8円/その他宛で無料通話4200円付き
DoCoMo宛に一時間*2〜3回なら、60分*3回*16円=2880円だから無料通話に収まる。
パケット代も10000円分ついてくるから,よほどヘビーに使わなきゃ大丈夫でしょ。

平日昼間はかけないっていうならオフタイムにする手もあり。
この場合2450円+2400円+300円=5150円+税
一分8円/au・固定宛て 16円/その他宛てで無料通話850円付き。
ただし平日昼間(8:00〜19:00)はめちゃめちゃ高い。(1分25円/au・固定宛て 40円/その他宛て)
85非通知さん:03/01/22 16:04 ID:SvxHXJM0
>>84
回答ありがとうございました。料金プランはそれにして様子見してみます。
86非通知さん:03/01/22 16:12 ID:nc7o7QOl
>>85
東京の友人との通話が長いようだったらその友人と
同じところにして指定割引を使うといいけど、まーよっぽどじゃなければauでいいな
87非通知さん:03/01/22 18:42 ID:SvxHXJM0
>>86
東京の友人とは電話するといつも長電話してしまうんです。1時間半〜2時間くらい
なんですが、auでも大丈夫でしょうか?電話する時間帯はだいたい夜11:00過ぎくらいです。
88非通知さん:03/01/22 19:02 ID:nc7o7QOl
>>87
その友人てどこの携帯使ってんの?それとも固定電話?
auか固定ならauでも大丈夫
夜に長電話ならオフタイムプラン
89非通知さん:03/01/23 19:31 ID:6u6WO5iu
あげ
90非通知さん:03/01/23 20:34 ID:VU3RPSaf
>>88
お友達はdocomoを使っています。固定電話はたぶん持ってないと思います。
91非通知さん:03/01/23 20:46 ID:pL+uqkWO
>>90
それだったらDoCoMoにして
ゆうゆうコール付けたらどうかな?
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/charges/system/keitai/yuyu.html
92非通知さん:03/01/23 20:49 ID:6u6WO5iu
>>90
あげないとレスしないのかよ。

それはどうでもいいが
auのガク割で対ドコモ2割引
ドコモのゆうゆうコールで対ドコモ3割引&3分で10円プレゼント
を比べてトータルでどっちが安くなるか計算すれ

まあ電話かけるのはその友人あてだけじゃないだろうし
パケット代のこともあるし、トータルコストで考えれよ
93非通知さん:03/01/23 20:54 ID:DMtY0R9q
>>91
俺もゆうゆうコールでドコモ選択は認める感じかな
メールより通話メインでドコモ相手が多いなら
94非通知さん:03/01/23 21:25 ID:VU3RPSaf
>>92
いえ、単にPC使えなかっただけです。レスが遅くてすみませんでした。

メールより通話中心にするならドコモがよさそうですね。いろいろトータルで
考えてみます。皆さんありがとうございました。
95由佳:03/01/24 18:30 ID:7jxhaV3b
メール中心ならドコの携帯が良いですか?
96非通知さん:03/01/24 18:32 ID:PCj5aQ7s
>>95
メール中心でもメール料金に主眼を置くのかメールの使い勝手に主眼に置くのかによって変わってくる
97非通知さん:03/01/24 18:34 ID:D0WcmVaz
>95
あうです。
98由佳:03/01/24 18:36 ID:7jxhaV3b
メール料金ならAUらしいですけど、使い勝手はドコのどの機種ですか?
99非通知さん:03/01/24 18:43 ID:Mkv1nYqr
>>98
思いっきり、スレ違い。
くだらない質問スレなどで聞いてくだはい。
100非通知さん:03/01/24 18:43 ID:PCj5aQ7s
>>98
auでもソニエリだとそれほど不満はないと思うけど
DoCoMoの方が使いやすいと感じる人もいるし
Jの方が使いやすいと感じる人もいるし難しいな
101由佳:03/01/24 18:43 ID:7jxhaV3b
わかりました。すみません。
102非通知さん:03/01/25 04:55 ID:RypCqz0Z
キャリア迷っています。
今までDOCOMOでしたが
通話料が高くてキャリア変えしようかと思っています。
主な用途は通話(掛け受け)です。
おはなしプラスBIGで毎月\13000〜\23000でした。
良きアドバイスお願いします。

・契約する地方: 神奈川
・主に使用する地域: 神奈川
・端末代の予算: 安いの探しています。
・月額料金の予算: \10000前後
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイのキャリア: AU
・使用目的: 掛け受け中心 ・メールは1日2〜3通・webは着メロ数曲
・端末のタイプ希望:折り畳み(ピンク希望)
・写真を撮って送りたいか:写真付き(動画も撮れれば尚GOOD)
103非通知さん:03/01/25 08:30 ID:k4MMuYN8
>>102
家族がau使ってるのならauでいいんじゃない?
コミOneビジネス年割家族割で9000円(30秒10円/無料通話8400円)
着メロよく落とすなら,あちこちの着メロサイトめぐると思うので,
最初の月だけミドルパックつけておくと幸せかも。
10000円分までのパケ代が2400円になる。
それでもあわせて9000円+2400円+300円(ezwebmulti代)
動画メールや写真メールが中心になるんだったら,そのままミドルをつけておいたほうがいいかもね。
あとは,固定やau宛ての電話が多いのなら指定割をつかえば,300円で3件まで通話料を半額にできる。

機種は,ムービーなしでいいなら3015SAかな。
まずないと思うけどもし在庫があるようなら3012CAもいい選択。

ムービー対応で安めなら、5301T。ただ人によっては動作の遅さに絶えられないかも。
できたら,ムービー欲しいのなら,これから浮くであろうお金を回して
5302CA(データ容量重視)か、5303H(JAVA重視,ポケベル入力可)にしたほうがいいかもね。
104非通知さん:03/01/25 11:12 ID:brLgJi0y
>>102
通話の相手先にもよる。通話先が特定の相手ならば
特定の相手のキャリアに合わせて指定割系の割引を当てるのが良いだろう。

特に相手先が決まっているわけでないのだとしたら、家族がauなら
家族割考えてauだろう。通話料がそれ位になるならば、auは他地域の
プランを選べる(契約後157で変更可能)事を利用して、コミコミ
ビジネス(10円/30秒)よりも、一分課金だが関東・中部以外地域の
コミコミスーパー(15円/分)の方が良いと思う。

また、家族の方のプランをもっと高位のものにして無料分共有を生かす
のもあり。例えば、家族の方がエコノミー4年目だと仮定すると
3990-1200=2790(無料分2000)なのだが、これをビジネス+家族割に変えると
9300*0.75=6975(無料分8400)になって、差額の4185円で6400円の無料分が
付いてくることになる。以外に安くなるので検討してみても良いだろう。

端末は値は張るがA5302CAかA5303Hが高いレベルでバランスが取れていて
お勧めだろう。しかし、ピンクの機種でJAVA無し・メール送信後の自動待受け戻り
が無くても良いならA1014STなんて選択もありかもしれない。
パケ割系は不要だと思う。
105非通知さん:03/01/25 22:16 ID:NAk0JO7+
このスレの弟5章ってもう見れナインですか??
106非通知さん:03/01/25 22:24 ID:lr/rX3Zk
☆☆☆キャリア選択質問スレ〜第5章〜☆☆☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035215923/

●買ってれば見られる。
107@@@:03/01/26 17:38 ID:QMDutRId
こんにちはー。くだ質スレから屋って参りました。

今ドコモ使ってるんですけど、そろそろボロくなってきたんでケータイ
変えようと思ってます。んで、料金もアレなので別の会社にしようかと
思うんですけど、AU・Jフォンどちらにしようか迷っています。
自分の要求&状況は↓
「・学生 ・高画素カメラ付き欲しい ・メール主用通話控えめで使ってる」
なのですが、どこのメーカーのどういう機種がオススメですか?
関東地方でおよそ5年ほど携帯所持してきました。
108非通知さん:03/01/26 17:40 ID:N3Eo8Hu4
>>107
>>2読んでほしいんだけど
auの5302CAでガク割&パケット割でいいだろ。
109非通知さん:03/01/26 17:42 ID:tuJxAu7j
>>107
学生さんだったら学割の効くauでいいんじゃないかな
A5302CAでいいと思うんだけど
ただauはDoCoMoと違ってメールの送受信が遅いから、その辺りをどう感じるかだけど
110非通知さん:03/01/26 17:47 ID:N3Eo8Hu4
>>109
現行機種は勝手に待ち受けに戻るから送信が遅いのは問題ないだろう
受信が遅いというのも端末をずっと見張ってるわけじゃなし
111@@@:03/01/26 17:54 ID:QMDutRId
>>108あわわ。すみませんでした。書き直してみますと…↓
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:栃木県
・端末代の予算:とくにありません
・月額料金の予算:5000前後で
・あなたの身分:学生です
・家族所有のケータイのキャリア:DOCOMO
・使用目的:メール中心です。友人との通信用に。
・端末のタイプ希望:折り畳みがいいです
・写真を撮って送りたいか:送りたいです。今までカメラ付きでなかったので是非。
             スポーツに携わっているので新情報が見つかり次第撮影、という形で
            使うと思います。画素は高いほど良いです。
・使用中の端末:DOCOMO N503it
・現在の使用状況:Aプラン(20%/60%/20%)ぐらいかと。
・現在の不満点:カメラ無し・画質低め・辞書性能悪い・割引もう少し欲しい
        データ保存容量少ない・だんだん壊れてきた

です。失礼しました


112非通知さん:03/01/26 18:07 ID:N3Eo8Hu4
>>111
N503itって機種は無かったと思う
503iSか502itでしょ

auの5301、5302、5303から好きなの選べ。あとMysyncとか。

参考スレ(特に422あたり)
【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その12【au】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041948521/
113@@@:03/01/26 18:31 ID:QMDutRId
>>112
携帯電話ってオープン価格だったと思うのですが、
5301、5302、5303は今現在どのくらいのお値段でしょうか?
114非通知さん:03/01/26 19:10 ID:4qFAHtXu
>113
価格.comを見るといいよ
115非通知さん:03/01/27 17:51 ID:n20I1T8r
現状白紙となっている番号ポータビリティ(電話番号そのままでキャリアを変えれるサービス)
についてアンケートに御協力おながいします。
公正を期すために投票は一人一回、自分のキャリアのみでおながいします。
http://www.efeel.to/survey/docomo_au_j-phone_tu-ka_2/
(投票は2/9迄)


関連スレ:【現状白紙】 番号ポータビリティ 【前途多難】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028915268/l50
116非通知さん:03/01/28 14:34 ID:mgtVMyeq
age
117非通知さん:03/01/29 02:59 ID:9PqwNnBG
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:北陸
・主に使用する地域: 北陸なのですが、関東に持ち込むかも・・・
・端末代の予算:15k円
・月額料金の予算:5k円前後かな?
・あなたの身分:学生です
・家族所有のケータイのキャリア:姉がドコモ
・使用目的: メールメイン、通話は受ける方が多い
・端末のタイプ希望:店で見て、自分が気に入った端末を買う予定
・写真を撮って送りたいか:できればカメラがついているほうがいい

当方北陸在住なのですが、今年卒業して関東圏の学校に行く予定なのです。
が、先に関東圏に住んでいるドコモ持ちの姉から「できれば家族割引などが使えるキャリアにしてくれ」と、頼まれました。
私がAU学割&姉もAUで家族割しようと思ったのですが、姉は電話中心でメールはあまりしない人間なのです。
自分でいろいろ調べたのですが、AUはどっちかといえばWeb&メールが他キャリアより安く、
通話は高いという感じがするのです。(違ってたらごめんなさい)

そんなわけで、この場合どのキャリアにすれば一番安くつくのでしょうか?
姉はドコモの「お話プラスBIG」で、端末は「P502」です。

P502なら、A3012CAあたりなら不満も無いかなとおもってみたり・・・


※長文すまんです
118非通知さん:03/01/29 03:30 ID:zfs70f0Y
>>117
>AUはどっちかといえばWeb&メールが他キャリアより安く、
>通話は高いという感じがするのです。

そんなことはないと思う。
むしろ家族割を使用したら他キャリアより安くなるとおもわれ。

>>117は学割コミOneエコノミー+ミドルパック=1990+2400+300円
15秒8円(au・固定宛ては5円)で無料通話1000円
10000円分の無料パケット付き。

お姉さんは家族割+年割コミOneビジネスにすれば
30秒10円で9000円。4年目以降なら6975円まで落ちる。
おはなしBIGより高いが,無料通話が8400円分つくので,通話が多いならお得。

もっと多いのなら,157に電話してコミコミコールスーパーに変えてもいいかも。
1分15円で月9750円。4年目以降なら7725円。無料通話9000円

ちなみにDoCoMoで家族割の場合,おはなしBIGで7280円,27秒11円で無料通話6600円。

あと,DoCoMoだと請求や口座引き落としが同一に縛られます。
auの場合は別々にできる,ということも付け加えておきます。
119非通知さん:03/01/29 16:49 ID:uuM1l8ZW
>117
auは普通に通話安いと思うけどな
DoCoMoと比べれば同じ値段で同じ量かそれ以上通話できると思うが
塚にはまけるだろうけど

自分だけ考えればDoCoMoの家族割りを考慮してもauのほうが安い
姉さまがヘビーユーザーみたいなので総合的にはDoCoMoのが安くなるかもしれないが
姉さまもキャリア変更をできるなら二人でauにするのが一番安い
120非通知さん:03/01/29 20:52 ID:9PqwNnBG
>>118&119
姉の方も、安くなるなら乗り換えてもいいと言っているので、一応AUの方向で進めてみます。

それと、CDMA-ONEが個人的にバッテリーが持たないとのイメージがありまして・・・。
自分は2日ほど持てば十分な人間なのですが、姉は殆ど機種変更などしない人間なので、二年とか使って持つかなーと。
ただ、バッテリーの持ちなどは使い方などにもよりますし、今から悩む私もアレですが(笑)
(でも、一年以上使用する事を考えると、ちょっと不安かも)

最後に遅くなりましたが、レスありがとうございました。
121非通知さん:03/01/29 23:43 ID:ctfUeqmk
>自分は2日ほど持てば十分な人間なのですが、姉は殆ど機種変更などしない人間なので、二年とか使って持つかなーと。
こう書かれると2年間充電しないみたいじゃねーかw
一応2日に一回充電するぐらいのスパンなら2年ぐらいは持つはず
122非通知さん:03/01/30 01:14 ID:NQvxVVPK
■初めてケータイを買う予定です。よろしくお願いします。
・契約する地方: 埼玉
・主に使用する地域: 埼玉県内
・端末代の予算: できるだけ安く
・月額料金の予算: できるだけ安く
・あなたの身分: パイト(貧乏)
・家族所有のケータイのキャリア: AU
・使用目的:  彼氏(ドコモ携帯)とメールするだけ
       通話はできるだけ使わないつもり
・端末のタイプ希望: 特になし
・写真を撮って送りたいか: なくて良い
123非通知さん:03/01/30 01:19 ID:qsypjx2H
>>122
ビンボーならauで家族割と年割併用のコミコミエコノミー。
ezwebつけて3000円弱で無料通話2000円。

安さで言ったらツーカーもいいんだけど、3000円を切るのは
難しいかも。ツーカーコンボってまだ受け付けてたっけ?
124122:03/01/30 10:10 ID:L0Z5rwNL
>>123
超速レスに感謝!こんなに安く出来るとは…。
大変参考になりますた。
ありがとうごさいますた。m(_ _)m

125非通知さん:03/01/30 10:15 ID:hiLnFwSU
>>124
コミコミOneライトにするともう500円ぐらい安くなるけど
通話料が高くなるのと無料通話が減るので

とりあえずエコノミーで使って
実際に通話とメール代金で600円程度なら
後からライトに変えてもいいかも
126122:03/01/30 10:25 ID:L0Z5rwNL
>>125
また超速!━━ΣΣ(゜Д゜;)━━
ビクーリしますた…
本当に助かりますた。感謝致します。

127非通知さん:03/01/30 13:57 ID:qsypjx2H
auの家族割についてちょっと補足すると
無料通話分を家族と共有できる。
請求先を別々にできる。
ことが利点。
128非通知さん:03/01/30 14:31 ID:7PDm+lME
メールだけならH"のEメール放題も忘れずに
3000円でメールやり放題は美味しい
エリアにさえはいっていれば・・・・・・
129非通知さん:03/01/30 19:52 ID:8QWjGFW7
留学からかえってきますた。
新たに契約予定なので、お願いいたします。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東海
・主に使用する地域:名古屋周辺
・端末代の予算:1万以内
・月額料金の予算:5000円程度
・あなたの身分:春から社会人
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ、J−PHONE
・使用目的:ほとんどメールのみ。通話は急ぎで使う程度。
     WEBは着メロ程度。
・端末のタイプ希望:折りたたみで、キーレスポンスがいいのを。
・写真を撮って送りたいか:送りたい。

留学前はauを使っていますたが、卒業し、学割も使えないので、
家族で割引ができるドコモかJ−PHONEで迷っています。
彼がJ−PHONEなんですが、特に頻繁に連絡をとるというわけでもなく。
ここ数ヶ月の携帯事情がわかりません。。よろしくお願いします。
130非通知さん:03/01/30 21:04 ID:qsypjx2H
>>129
家族割引を比較すると、
ドコモは全回線2割引、Jは副回線のみ半額(無料通話も半額)
なのでトータルでどっちが安くなるか計算するとよい

メールについてはこちら
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xh01.html
写真つきメールがからむとどっちが安いとは一概に言えなくなるね
131非通知さん:03/01/30 21:06 ID:Hrbw55qg
>>129
auは解約?それとも休止??

カメラ付きという時点でDoCoMoは排除。
メール中心という時点でJは排除

……auが一番幸せな気がするんだけど……
132非通知さん:03/01/30 21:53 ID:8W75BJx2
>>129
ドコモのおはなしプラスLに1年割引+ファミリー割引の
4425円あたりでいいんじゃないかな。
Jだとメール中心向けのプランはなさげ。統一料金で混乱してるし。

auだと家族割使えないと厳しいね。
133非通知さん:03/01/30 21:56 ID:b8qcGi4w
ドコモで良いと思うよー WEBもそんなに使わないんだったら尚更良い。

個人的にP504i(s)をオススメする
134非通知さん:03/01/30 22:14 ID:/UIzqEf4
>>129
AUの契約残ってるならAUのままでいいんじゃない?
ガク割の分の使用期間が年割で使えるから
他社と違って一年目からにならないし
メール単価も安いからいいと思うけど

Jかドコモかなら、写真送りたいならJの方がいいと思うけど
料金的には親回線も安くなるし端末のできもいいドコモがお勧め

あと、もし家族がJ2回線 ドコモ1回線とかなら
ドコモにして親回線も割引させるとかって手もある(逆もしかり)

1月中に買えるならJの家族割引で基本料金を安くするのはお勧め
2月以降ならドコモがいいと思う
135非通知さん:03/01/30 22:42 ID:8QWjGFW7
>>130-134
auは留学前に解約してしまったので、持っていません。。
ドコモは機種が素敵に見えてくるんですが、
端末に結構コストかかるんですねえ。
もうちょっと迷ってみます。
136非通知さん:03/01/30 22:45 ID:/UIzqEf4
>>135
ドコモの片落ち(今なら503isや504i)とかって手もありまする
137非通知さん:03/01/30 22:51 ID:8QWjGFW7
>>136
昔のやつですか。。検討してみます。
138非通知さん:03/01/30 23:33 ID:YXjh9dH+
>136
まだ見てるかな?こんな手もあるが……
通称、恋人割り
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520/l50
139138:03/01/30 23:34 ID:YXjh9dH+
間違えた。136ではなく137でした。
鬱だ篠生
140非通知さん:03/01/31 00:09 ID:cV0X8Oju
>>138
ご丁寧にありがとうございます。
彼が仕事の関係上、番号かえれないんでつ...
141非通知:03/02/01 01:01 ID:E4xKWkSs
あーうーはぶっちゃけ今は買わないほうがいいですよ、はい。
って昨日店員さんに言われたですけど、新規割引でもやるのでふか?
142非通知さん:03/02/01 01:30 ID:U8dm4ExI
143非通知さん:03/02/01 06:02 ID:dAs2RGwa
142≫
なーるほどぅ。サンクス。ついでにA1101Sに変えようかと思うんですがどーでしょぅ。
A1101Sスレ見たけど結局悩んでみたり。
144非通知さん:03/02/01 08:40 ID:qTGTLnLc
>>143
すれ違い。

てか、悩むぐらいなら変えなくていいじゃないか。
145非通知さん:03/02/01 18:53 ID:dAs2RGwa
すれ違いすみませぬ。今使ってるのがそろそろ寿命かなーって感じで…。キャリアってどこがいいんですかね?岐阜の片田舎なんですけど、ドコモは自宅周辺で圏外になるのでやめようかと。
146非通知さん:03/02/01 19:01 ID:pDh60ZG7
147非通知さん:03/02/01 19:28 ID:d3l2jcib
契約地域:東海
使用地域:岐阜〜名古屋周辺
職業:大学生
端末代:極力安く
使用料金:10k↓
使用目的:メール・web、通話5:5
・彼女がau
・現在ドコモおはなしBIG家族割で15〜20k
・サークルの連絡の為にいろんな人に電話+メール送信

こんな感じでしょうか。申し訳有りませんですた。
148非通知さん:03/02/01 20:13 ID:TnKADXmg
>>147
これほどまでにauがぴったり合うのはめずらしい。
まず、彼女がauってことは絵文字が使える。
サークルの連絡で同じメールを大人数に送る場合、CC/BCC使えば1通分の料金になるなど。

http://www.au.kddi.com/price/chubu/cdmaone/ryokin.html

コミコミOneスタンダード+学割で月3750円 無料通話最大150分
コミコミOneビジネス+学割で月6250円 無料通話最大420分
 
それに、ミドルパックつければOK。
月2400円で10000円分のweb&mailが使え、越えたら通常の70%引き
ただし、無料通話料に通信料が適用しなくなるので注意。

不安材料があるとするなら、家での電波状況だね。
彼女の携帯を使って調べてみてくだちゃい。
149非通知さん:03/02/01 20:24 ID:HxMK/DWn
あと彼女相手に指定割つけるのを忘れずに
通話料が半額になりますぜ、旦那
150147:03/02/01 20:43 ID:dAs2RGwa
>>148-149
ぴったりですか!それはいいこと聞きました。彼女も学割使ってるんで指定する必要はないか、と。auはうち電波よかったです!
ミドルパックつけると無料通話に通信料適用されなくなるのは知りませんでした。どーもありがとうございました!
151非通知さん:03/02/01 23:02 ID:pDh60ZG7
>>149
学割の場合指定割は不要。ってか学割との共存は不可。

おおむね>>148に同意だが,au以外は通話料2割引な点に注意。
学割だと無料通話も半額になっているので。
それでも現状よりはかなり安くなると思うが。

最初の月は料金照会を活用すべし。
152非通知さん:03/02/01 23:51 ID:qs1Pnpit
>>1のスレが全てdat落ちのため見れませんでしたが、>>2の項目は埋めました。
これでよろしければ、アドバイスをお願いします。

・契約する地方: 大阪
・主に使用する地域: 大阪府堺市(両親は旅行することが多いので、他地域の観光地でも通話したいらしい)
・端末代の予算: ドコモ(両親)7000円×2、AU(私)6500円
・月額料金の予算: 三人合わせて17500円以下
・あなたの身分: 三人とも会社員
・家族所有のケータイのキャリア: ドコモ(両親)、AU(私)
・使用目的: 受ける中心、ドコモ以外のキャリアにしたい(両親)、カッコつけ(父はカメラを使ってみたいらしい)
・端末のタイプ希望: 折り畳み
・写真を撮って送りたいか: 送りたい(物珍しさ先行のため、使わなくなる可能性も高いかも)
・使用中の端末: P209i×2、C413S
・現在の使用状況: プランA/通話9割メール1割(両親)、コミコミコールL/通話7割メール2割WEB1割(私)
・現在の不満点: 特になし(両親は、ドコモが繋がらない高いが不満でキャリアを変えたいらしい)
153非通知さん:03/02/01 23:56 ID:HxMK/DWn
>151
スマソ忘れてた
154非通知さん:03/02/01 23:59 ID:Nt+10bfP
>>152
auで家族割以外の答えはありえないと思うが。

両親がどれだけかけるかわからないが、
家族間で無料通話の共有ができるから
両親はコミコミOneエコノミーでいいのでは。

とりあえずカメラがついているということで1013K・1014ST・3015SAあたりか。
53xxシリーズはオーバースペックだろ。
155非通知さん:03/02/02 00:04 ID:6R6dbbfi
>>152
ドコモが高いっていうのは待ち受け中心なのにプランAなのが原因だと思うけど、
やっぱauで家族割かな。
コミコミエコノミー3回線で約9000円、無料通話分6000円を家族で共有。
156非通知さん:03/02/02 00:16 ID:fAduLu8e
>>153-154
ご回答ありがとうございます。AUのサイトを見てきます。
「端末代の予算」の項目を、「現在の料金」と勘違いしていました。すみませんでした。
正しくは以下になります。お手数ですが、今一度お願いします。

・端末代の予算: 一台当たり20000円以下(父はJ-SH52がお気に入りのようです)
157非通知さん:03/02/02 00:17 ID:fAduLu8e
>>156>>153-154は、>>154-155の間違いです。
158非通知さん:03/02/02 00:23 ID:6R6dbbfi
>>156
コミコミエコノミーは関東中部プランなので関東のページを見てください。
契約地域に関わらず全国のプランが選べるので。

SH-52がお気に入りなら5301Tなんかいいかも。
SDカード、カメラ、ムービーだし。
159非通知さん:03/02/02 00:26 ID:TtVG58uj
>>156
2万出せば今出てる機種はどれでも買える。
SH52のどういうところが気に入っているのかわからんが、
最低ラインが3015SAってところか。

Jと違って、高機能な機種はそれなりの値段するから、
本当にそのスペックが必要か再考を促すことをお勧めする。
160非通知さん:03/02/02 00:40 ID:fAduLu8e
>>158-159
お手数をかけましてすみません。

>コミコミエコノミーは関東中部プランなので関東のページを見てください。
ありがとうございます。関西のページを見ていました。

>SH-52がお気に入りなら5301Tなんかいいかも。
そうですか、調べてみます。ありがとうございました。

>SH52のどういうところが気に入っているのかわからんが、
私にもよく分かりません・・・。私がJフォンで選ぶのなら、画面のきれいなJ-T08なのですが・・・。
158さんの言う通り、機能がいっぱいだからだと思います。

>本当にそのスペックが必要か再考を促すことをお勧めする。
明日(もう今日ですが)に契約する気が満々らしいので、説得してみます。ありがとうございました。
161非通知さん:03/02/02 01:22 ID:e2xwu5eW
基本料とか通話料、メールの送受信、全部ひっくるめて、安い所はどこですか?

あと、メールの送受信を主に目的とした場合なら、どこがお得ですか?
(機種はカメラ付にしようとおもってます。)

いままで、Docomoだったんだけど、Docomoは高いって聞くから、
ほかの会社の方が安ければ、そっちにしようかと考え中。
でも、家族全員Docomoなので、やっぱりDocomoの方がお得なんでしょうか???
162非通知さん:03/02/02 01:26 ID:6R6dbbfi
163非通知さん:03/02/02 01:27 ID:qvJrfOPD
164161:03/02/02 01:35 ID:e2xwu5eW
今、使ってるのがF503isで、
料金プランはプラスM。
割引はD×DパックF(ファミ割と一年割)
不満…というか、
メール主体なので、もっと安くなる方法無いのかな?と思ったからです。
あとカメラもDocomo以外でもいっぱいあるし、他の会社も検討してみたくなった。
携帯を壊したため、明日にでも解約する予定なんですよ。
165非通知さん:03/02/02 01:36 ID:nAt2C2FY
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
166非通知さん:03/02/02 01:47 ID:qvJrfOPD
>>2
167非通知さん:03/02/02 02:04 ID:51kK+4k4
>>164
テンプレしっかり使おうね。誰も相手してくれないよ
168非通知さん:03/02/02 02:09 ID:71af6ygW
>>164
テンプレに沿ってないので答えづらいけど。。。
メールの使い方しだい。
短いメール受けまくりならJ−フォン、バリバリに使うならauのパケ割orミドルパク。
169161:03/02/02 02:21 ID:e2xwu5eW
>>166 >>167 >>168
ごめんなさい。そういう意味でしたか…。

■ケータイを買い変え(機種変)したい人は上記に加えて、
・使用中の端末:F503is
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):おはなしプラスM
 割引はD×DパックF(ファミ割と一年割)。
 利用割合は、ほぼメールの送受信。電話はほとんどかけない。
・現在の不満点:特になし。

 メール主体なので、もっと安くなる方法無いのかな?と思ったからです。
 あとカメラもDocomo以外でもいっぱいあるし、他の会社も検討してみたくなった。

・・・ってカンジです。
アドバイスお願いします。
170161:03/02/02 02:27 ID:e2xwu5eW
再度、ごめんなさい。以下がぬけてますね・・・(^^;)

・契約する地方:大阪
・主に使用する地域:大阪・梅田
・端末代の予算:7千円以下
・月額料金の予算:割引等あわせて3千円以下
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:全員docomo
・使用目的: メール中心
・端末のタイプ希望:折りたたみ。
・写真を撮って送りたいか:17万画素以上で送れるもの
171非通知さん:03/02/02 02:38 ID:qvJrfOPD
17万画素という数字はドコから出てくるのだろうか?と考えてみる
三菱機からだろうから30万画素以上を望むって事と受けとっておこう

その条件ならauがあっているが、端末の予算が7000円では
現行機種の30万画素以上の端末は買えない
未だにA3012CAを売ってるところを探すか、A5301Tを安売りしているところを見つけるしかない

Jなら1円でSH09が買えるが、3000円以下である程度使える料金プランは
関東甲信越と北海道の旧プランのデイタイムパックライト以外は現実的じゃない
関東甲信越はエリア内在住でないと契約できないのでJ-phhone北海道
を通販で契約する事になるのだが、統合前プランを選ばせてくれるか微妙

よって当てはまる条件は現実的に考えて無い
もう少し妥協しましょう
172161:03/02/02 02:45 ID:e2xwu5eW
>>171
docomoのD251iなら、新規0円で売ってるのを見つけたのですが…(事務手数料込みでも3千円)
他の会社の機種では、そういうの無いってことですか??
173非通知さん:03/02/02 02:48 ID:qvJrfOPD
7000円無理かと思ったけど結構安くなってるんでなんとかなりそう
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=311040&MakerCD=225&Product=A5301T
A3012CAを売ってるところもあるみたいだ
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=311040&MakerCD=225&Product=A3012CA

Jにしてもいいと思うけど必ずしも今より安くなるとは限らない
程度にもよるが、高くなるかもしれない
無料通話のなかでやりくりできるなら関係ないかな

もし携帯サイズの画像しかとらないなら30万画素あってもあまり意味ないよ
画素数が多いからといって綺麗になるわけじゃない
デジタルズームができるぐらいかな
174非通知さん:03/02/02 02:51 ID:qvJrfOPD
>172
君は人のレスをちゃんと読まないみたいだね
SH09が1円だと書いてあるだろ
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=311020&MakerCD=223&Product=J%2DSH09
調べればすぐに30万画素以上のカメラがついてると分かるはずだが

大体DoCoMoだってファミリー割引なしで月額3000円以下ではろロクに使えないだろ
そういうことだってこのレスじゃわからない?そんなに読み辛いですかね?
175161:03/02/02 02:58 ID:e2xwu5eW
>>173
パソコンにも送りたいし、編集もしたいので、あまり画素が低いのは、逆に意味が無くなるというか…(^^;
印刷用ならデジカメでとるんですが、印刷するほどでもないって時に使いたいんですよ。
176非通知さん:03/02/02 03:01 ID:qvJrfOPD
なら
auで端末を安いところで買うか
Jで使用量を我慢するか
D251isを買ってそのままDoCoMoを使い続けるしかない
177非通知さん:03/02/02 03:03 ID:qvJrfOPD
au選ぶ場合近所に安いみせなかったら上の通販使う手もあるけど
新規手続きして端末が使えるようになるまで時間がかかるから
携帯壊れてるならその間携帯を使うの我慢しないといけない
178161:03/02/02 03:12 ID:e2xwu5eW
>>174
すみません。
言い方まちがいました。

「Docomoでは条件にあうものが一応あったのですが、他の会社だと難しいって事ですよね?」
って事を言いたかったんですよ…。ごめんなさい。
179非通知さん:03/02/02 03:27 ID:qvJrfOPD
いやいや勘違いでしたか
良くある事です
180161:03/02/02 03:43 ID:e2xwu5eW
>>179
わかりにくい書き方してすみませんでした。
怒ってしまわれたかと、本気でビビりました(^^A

>>176 >>177
auで安い機種、探してみます!
携帯壊れてから、もう一週間以上たってるので、
いまさら、時間がかかってもあんまり問題無いっス!
181非通知さん:03/02/02 03:44 ID:knfouz46
パソコンに送るってとこで“あう”になるんでないの?
携帯にPCメール転送出来るし。
182非通知さん:03/02/02 04:36 ID:6R6dbbfi
>>161
誰もプランについて書いてないので
コミコミエコノミー(関東プラン)にezwebで月2300円+税 無料通話1000円
毎月の支払いは安くなると思うよ
183非通知さん:03/02/02 14:46 ID:vUHX4LmG
・契約する地方:関東/神奈川
・主に使用する地域: 関東/神奈川
・端末代の予算:15k前後
・月額料金の予算:3k前後
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:ありません
・使用目的: メール・電話(メールが主で、電話は殆ど使わないです)
・端末のタイプ希望:初心者でも使いやすいもの。折りたたみ希望です。
・写真を撮って送りたいか:有っても無くても良いです。

何分初めてなもので、どうかよろしくお願い致します。
184非通知さん:03/02/02 14:50 ID:6R6dbbfi
>>183
auでガク割、プランは>>182
機種は好きなの選ぶとよい
使いやすいのはカシオとかかな
185183:03/02/02 15:21 ID:vUHX4LmG
>>184さん

ありがとう御座います。
せっかくお教えいただいたのに話は変わりますが、エッジのeメールってどうなんですか?

186非通知さん:03/02/02 15:24 ID:DfJDfUIu
お願いします。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 神奈川県大和市
・主に使用する地域: 同上
・端末代の予算: 1万ちょい位までなら出すつもりはあるが、安いほうがいい。
・月額料金の予算: できれば5000円以下
・あなたの身分:アルバイト、一人暮らし。
・家族所有のケータイのキャリア: 隣市の姉がau。
・使用目的:
友達いないのでほとんど受け中心、連絡用みたいな感じになるかと。
相手は今のところ上記姉位かな・・・。長々と会話するよりはメール?
正直全然使ったことないのでどんな感じになるのか想像つきません。
引っ越したばかりなので、出先でちょっとしたこと(電車の時刻や天気、場所等)を誰かに聞いたり、
携帯で調べたり出来たら便利かな、と思ってます。
あとメモ代わりに自分のPCにメール、ってのもやるかも、、、。
・端末のタイプ希望: 特にないけど、使いやすくて丈夫なものがいい。
・写真を撮って送りたいか: 無くても良い

上にも書きましたが、全く使ったことが無いのでいまいちイメージが沸きません。
パンフレット等読んでも何がどこまで必要なのかピンとこないです。
取り敢えず一通り試せてリーズナブルな物があればそれがいいのかもしれませんが、
今迄全く使ってなかったし相手も居ないので最低限の機能で十分かな、とも思います。
いろんな角度からのアドバイスを頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
187非通知さん:03/02/02 15:26 ID:DfJDfUIu
あ、質問の時はageていいんですよね。つい癖で、、、。
188非通知さん:03/02/02 16:20 ID:6R6dbbfi
>>185
月3000円弱でEメールが無料になるので人によっては最強
そのうちカメラつきも出るそうだし
弱点はweb

>>186
auで家族割。請求先も別にできるし、家族で無料通話が共有できる。
エコノミーに年割とezwebをつけて3000円ぐらい。
189非通知さん:03/02/02 16:22 ID:ovOgpVQQ
>>186
お姉さんがauだったらauで家族割でいいんじゃないかな
機種は予算と好みで選べばいいと思う
190非通知さん:03/02/02 16:26 ID:UG31Tmpi
>>186
姉の無料通話で使った分請求されないように
191非通知さん:03/02/02 16:33 ID:6R6dbbfi
>>190
なんだかよくわからないけど勘違いしてる気がする
192186:03/02/02 16:36 ID:DfJDfUIu
>188さん
>189さん
レスありがとうございます。
「家族割」ということですが、姉は実姉ですが既婚で苗字も住所も違います。
そんな場合でも適用されるのでしょうか?
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/kazoku.html
を読んだのですがいまいちわかりません。
それから既に姉夫婦が家族割を使っている可能性が高いのですが、
その場合でも私の分を追加ってことができるのでしょうか?

その辺が問題なければ姉に話を付けてauに決めようと思うのですが。

193非通知さん:03/02/02 16:55 ID:6R6dbbfi
>>192
実姉であることを証明する書類があればおそらく大丈夫
auかauショップに問い合わせてみるといい
194186:03/02/02 17:17 ID:DfJDfUIu
>>193
ということは「とにかく家族なら大丈夫」という感じなんですね。
証明する書類っていうのが戸籍謄本?位しか思いつきませんが
とにかく姉に話して一緒にショップでも行ってみようと思います。
ありがとうございました。
195非通知さん:03/02/02 19:25 ID:zAN6EFAN
>>194
戸籍謄本でヨシ!
196非通知さん:03/02/02 19:41 ID:oMuHVPzK
よろしくお願いします。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:埼玉県さいたま市(旧大宮市、与野市)、上尾市
・端末代の予算:カード含めて10000円前後
・月額料金の予算:二ヶ月で3000円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:全員ドコモ(でもあんまり関係ないですが)
・使用目的:殆ど電話はしない。メール中心
・端末のタイプ希望:出来ればストレート
・写真を撮って送りたいか:無くても良いけどあれば面白いかも。

今家族に合わせてドコモなんですけど、あんまり使わないんでプリペイドの携帯を
考えてます。通話は殆どしないんですがEメールはたまにするのでEメールの出来る
キャリアが良いのですが、何処が良いでしょうか?個人的には昔使ってた事があって
5000円で三ヵ月持つツーカーが良いかと思うんですが、他に良いキャリアはありますか?
よろしくお願いします。
197非通知さん:03/02/02 19:47 ID:6R6dbbfi
>>196
プリペイドならこっちのほうがいいかも

プリペイド式携帯を快適に使うためのスレ(その15)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041746301/
198非通知さん:03/02/02 19:48 ID:oMuHVPzK
>>197
そうですか。どうもです。
向こうで聞いてきます・・・。
199非通知さん:03/02/02 19:50 ID:kB5IdI9I
>>196
 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ..||
 |:::::::::::::::||    〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ...||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||
200非通知さん:03/02/02 19:53 ID:oMuHVPzK
>>199
どうぞどうぞ。どんどんネタに使ってやって下さい。

ついでに200ゲット!
201非通知さん:03/02/02 21:25 ID:uTtdzHdq
よろしく・・・
板橋大山のケータイショップで今まで携帯(PHS)持ったこと無いと言ったら
店員ねーちゃんに絶句されますた

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 東京都区内
・主に使用する地域: 板橋区と千代田区
・端末代の予算: 5000円以内
・月額料金の予算: 3000円以内
・あなたの身分:社会人29歳
・家族所有のケータイのキャリア: J-Phone
・使用目的: 音声通話は平日1日1回1分程度掛けます(家族[加入者電話]への帰るコール)、
 モバイルPCにつないでWeb閲覧(データ転送)も行います
・端末のタイプ希望:軽くて待ち受け時間が長いほうがいい、折り畳み式はたたむときにカチカチ
音がしそうなので、会社では不向きか? そうなるとストレートがいいかも。なんて思ってます
・写真を撮って送りたいか:撮りません。カメラデバイス必要ないです
202非通知さん:03/02/02 21:27 ID:uTtdzHdq
追記
Web閲覧はニュースサイト、データ転送は仕事のドキュメント500KB〜1MB
程度を、パナソニックT1から送ります
203非通知さん:03/02/02 21:31 ID:6R6dbbfi
>>201
H"。
標準コース、昼得コース、スーパーパックS、データパックminiあたりで。
204非通知さん:03/02/02 21:33 ID:/bK3Gcs6
>>202
データ通信、しかも1MBともなると、DDIPocketのH"が良いでしょうか。
T1所有ということですので、SDスロット搭載のKX-HV210なら、
SDにテキストを保存→KX-HV210に差し替える→メール送信
という離れ業が出来るかと。
折りたたみですが、待ち受け時間の長さ、加入電話への通話料、
端末料金・月額の予算にも合致しますね。
205非通知さん:03/02/02 21:44 ID:+3/4wxS1
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:鳥取
・主に使用する地域:鳥取市
・月額料金の予算:〜5000
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ、au
・使用目的: メール中心、
・端末のタイプ希望:(折り畳み)使いやすさ重視
・写真を撮って送りたいか:送らないけど取りたい、ちょっと
206非通知さん:03/02/02 21:48 ID:6R6dbbfi
>>205
>>184とか
関東プランが選べるのがミソ
207非通知さん:03/02/02 21:50 ID:6R6dbbfi
>>205
補足
自分はガク割で、家族と家族割を組むべし
自分には金銭的なメリットはないが家族の回線が安くなる
208非通知さん:03/02/02 21:56 ID:TtVG58uj
>>205
メールの頻度にもよるが、あえて家族割を選択する手もあるね。

コミコミエコノミーだと、
(ガク割)1990円の基本使用料で1000円分の通話・通信料
通話料は対au・固定で15秒5円、ほかが15秒8円
(年割+家族割)2610円の基本使用料で2000円分の通話・通信料
通話料は一律で15秒10円

安心してガンガンメールしたいならガク割+パケ割だが。
209非通知さん:03/02/03 06:57 ID:OZe7aVq0
>>201-202ですが、>>203-204どうもありがとうございます。
H"で検討したいと思います
210非通知さん:03/02/03 11:36 ID:i9uQsGaA
上京に伴い、契約地域が変わるのでもう一度ケータイについて考えなければならなくなりました。
そのままでいいかーって思ったんですが、家族割引していて、口座が一緒なので離れ離れだとややこしいのです;

・地方---東京
・使用する地域---東京
・端末代の予算---無し
・月額料金の予算---8000円以内
・身分---学生
・家族所有のキャリア---ドコモ・Jフォン
・使用目的---メール:通話:Web=6:3:1
・端末の希望タイプ---多機能であれば
・写真を撮って送るか---非常に頻繁に活用しています。

・使用中の端末---J-PHONE J-SH09
・料金プラン---ついTel話120(このプランで1000円前後オーバーします)
・現在の不満点---あまり使ってないのに料金が高いような気がします。(気がするだけかもしれませんが・・・)

お願いします。
211非通知さん:03/02/03 12:17 ID:7x95ToLy
ついTel話120で家族割ってことは,今支払ってるのは
5600/2 +1000円ってこと?
で、25円/分かぁ。

おそらくは写メールが相当の負担になっていると思われる。
関西ということは一通送信4円,受信で4円かかっているわけだし。
明細を見て,通話料とパケット代を見てみてはどうか。

端末機能重視のようだから,Jのままでいいんでない?
関西の旧プランであれば予算的に現状維持家族割解除でもいいと思う。
あとは,メール送る相手にちゃんとMateをつけること。
ただ、今の使い方だと5xになったとき確実にパケ死するけど(写メール高いから)

料金重視ならauで,学割コミOneスタンダード+ミドルパック+ezwebmulti
多分エコノミーだと足りないと思う。
これで3750円+2400+300円=6450円+税。
20秒8円(au・固定宛は5円)で無料通話2250円・パケ代10000円分つき。
ただし端末的にレスポンスが遅いのと、メール送受信が遅い点,
JAVAのゲームアプリが少ないのは覚悟すべし。
5303Hなら,JAVAと動画処理は相当早いが。
あとは、液晶とカメラ的にどうかな……ってかんじだね。
212非通知さん:03/02/03 13:27 ID:i9uQsGaA
>>211
アドバイスありがとうございます。
書くの忘れていたのですが、私は中国地方の人間です。
au関東のサイトを見るとコミコミoneスタンダードが20秒10円と出てましたが、
1分30円ってことですよね?
ちょっと高い気がするのですが総合的に見て同じなんでしょうか。やはり。

関東で使うとしたら、やはり、すすめてくださったプランを選ぶのが妥当な気もします。
近いうちにショップに行ってカタログをもらってきます。
ありがとございましたー!
213非通知さん:03/02/03 14:53 ID:nkOV2vvb
>>212
ガク割なので
固定、au相手には20秒5円
その他相手には20秒8円
214非通知さん:03/02/03 16:36 ID:ksFJ/Y48
現在、外で電話する必要性がほとんどないので携帯は持ってないんですが、
それでも携帯を持つことになりました。
基本料金が一番安いのはどの会社のプランでしょうか?

月に電話、メールの利用は数回、カメラ付きも必要ありません。
関東地方のフリーターです。
215非通知さん:03/02/03 16:38 ID:ZUsucAGX
>>214
ツーカーのプリティ。
216非通知さん:03/02/03 23:57 ID:whNAgWxh
>210,212
使用時の感覚が変わるかも。
20秒単位の課金と、1分単位の課金。
細かく見ていけば圧縮可能です。
217非通知さん:03/02/04 09:54 ID:KYbQl1DI
TUーKAの話題ってあんまり無いんですね・・・
TU-KAにキャリア変更しようと思うんですが、auのほうが無難でしょうか?
現在、Jです。電波悪いのでキャリ変検討中なのですが・・・
218非通知さん:03/02/04 10:03 ID:NL3N29G4
>>217
>>2のテンプレに沿って質問してください。
219非通知さん:03/02/04 10:06 ID:DIoA7hUM
>217
電波がきになるならauの方がいいのでは?
220非通知さん:03/02/04 11:38 ID:VuiHmq9Y
前スレでASTEL九州からの乗り換えで相談させていただき,色々と貴重な助言をいただきました。
皆さんのアドバイスを元に各社のパンフやHPの情報を見比べて検討した結果,auにしました。
新規に2台契約し,年割+家族割でコミコミコールSを選択。
ezwebの300円×2をプラスしても2台で5700円で無料通話が合計70分と,ASTEL時代に比べてかなり安くなりました。
更に,先日157に電話してコミコミoneエコノミーへの変更手続きをしましたので,来月からは5820円で無料通話合計100分です。
特にエコノミーへの変更はこのスレで相談させていただかなければ,全く思いつきもしない方法だったので,非常に参考になりました。
ちなみに端末は自分がA3014Sで,カミさんがA1014STです。
A3014Sが1円,A1014STが1800円でした。(どちらも手数料等全て込み)
通話品質はさすがにPHSに比べると落ちますが,携帯電話としてはかなりイイ!ですね。
これも皆さんの言われるとおりでした。
いままで使っていたASTELのAT-33に比べるとあまりにも多機能なのに戸惑っていますが,これから使いこなしていこうと思っています。
アドバイスいただいた皆さん,どうもありがとうございました。
221非通知さん:03/02/04 12:12 ID:lGC/Z8aK
Jフォン使用中ですが、キャリア乗換えを検討中です。
PHSも視野に入れています。

・大阪市内
・大阪市内
・予算は特に決めていません
・月額5000円くらいで
・社会人
・Jフォン
・メール中心
・端末タイプ不問
・カメラはたまに使う程度(メール送信はまれ)
・J−SH09
・現状:トークパックS+家族割引
 スカイメールは送受信あわせて1日約30件
 ロングメールは1日2〜3件(ドコモ宛)
 Webは1日数分程度ヤフオクのチェックに使用
 通話は1日10分以内
 主人もJフォン(トークパックL、メールとWEB中心)
 家族契約で自分が子機です。
 場合によっては主人と一緒に乗換えも検討中
・もう少し毎月の料金を安くしたい。

アドバイスよろしくお願いします。
222非通知さん:03/02/04 13:18 ID:CXXNgcW+
>221
大阪市内ならH”でもよさそう
eメール放題なら月3000円でメールし放題だからぴったりな気がする
でもこれ選ぶとヤフオクのチェックができなくなるかな?
銀河通せばなんとかなるかもしれんけどそこら辺はH”スレの住人に聞かないとわからん
3月発売?の日本無線のやつはブラウザ搭載だけど、どうなるかわからん
カメラ付きは4月以降だけど三洋から発売予定がある、京セラからもある

auかTU-KAあたりに変えたほうが無難かもしれない
ただこの場合は二人とも乗り換えないと安くならないかも
メール代はパケ割つけないで1000円になると思う
webと通話はちょとわからん

関西の旧プランでしょうから一度変えるともう一回戻るのが難しくなると思うので慎重に
223221:03/02/04 13:33 ID:lGC/Z8aK
>>222
H"のメール放題は心ひかれてましたが、ネット見れないんですね〜。
メール・通話・WEBあわせると1マンいってしまうんですが、
(メールは上に書いたより多いかもしれません。仕事で使うので)
主人の通話料金(2マンくらい)は仕事上削れないので、自分の料金を
削る方向で考えています。やはりauのパケ割でしょうか。
Jの料金強制統合(噂)があれば絶対乗り換えますが(w
慎重に検討してみます。レスありがとうございました。
224非通知さん:03/02/04 13:44 ID:CXXNgcW+
>223
パケ割は無料通話分にパケット料金を割り当てられなくなるから注意
でもご主人の仕事のほうが別会計でなければ、あなたも高額プランにして
更にパケ割つけてもいいと思う
知ってると思うけど無料通話が使いまわせる
それに高額プランなら数年で実質基本料金がマイナスになったりもするし
あなた自身の通話料も安くなる
一人が2万つかってるならこういうのもあり

H"はH"で固定にかけるのが安い、固定から受けるのが安いって利点があるんだけど
携帯の高額プラン相手だとうまみが減るかな、家族割りも貧弱だし
225非通知さん:03/02/04 18:56 ID:hkzV/0Z9
>>222
FOMAとシティホンのファミ割ではいかが?
226非通知さん:03/02/04 18:57 ID:hkzV/0Z9
スマソ>>221でした
227非通知さん:03/02/04 19:10 ID:BMHtiQz6
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:横浜
・端末代の予算:1万5000円
・月額料金の予算:基本以外で1500円くらい
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦等)中学生
・家族所有のケータイのキャリア:docomo2つ
・使用目的:メールとweb中心だけどi-modeのサイトがみたいので、docomoかj-phoneをとおもっています。
・端末のタイプ希望:折りたたみ
・写真を撮って送りたいか:まあ、おまけ程度に。

こんな僕にはどんなのがいいでしょうか?
228非通知さん:03/02/04 19:15 ID:zITf7Y3W
>>227
au

>基本以外で1500円くらい
>i-modeのサイトがみたいので、docomoかj-phone
わけわからん
229非通知さん:03/02/04 19:15 ID:sCadr4jU
>>227
てゆーか、誰が金払うの?
230非通知さん:03/02/04 19:18 ID:BMHtiQz6
親が基本料を払って、その他通話料なんかは僕が払います。ちなみに、228さんに指摘されているところは、iウォッチャーを使おうと考えています。ezwebだとそういうさーびすはないですよね?
231非通知さん:03/02/04 19:18 ID:mLnjSCM+
>>227
どうせ1500円なんて公約守れないなら、持たないほうがいいよ。
webなんてPCで見れば良いし。
232非通知さん:03/02/04 19:21 ID:zITf7Y3W
>>230
じゃあどこでもいいから基本料が一番高くて無料通話の一番多いプランにしろよ

auはiウォッチャーなんか使わずともiモード勝手サイトは見られるが
233非通知さん:03/02/04 19:21 ID:mLnjSCM+
234非通知さん:03/02/04 19:26 ID:BMHtiQz6
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0108/07/i-watcher.html
のようなもので、公式有料課金サイトをみたいのです。
235非通知さん:03/02/04 19:29 ID:zITf7Y3W
>>234
公式サイトなら最初からそう書け
見たいサイトがそれに登録されてるのかちゃんと調べたのか?
236非通知さん:03/02/04 19:31 ID:mLnjSCM+
>>227
キャリアを2つに絞れてるなら、あとは端末の問題だろ。
DoCoMoなら504系/251系/21x系、J-PHONEなら0x系、5x系から好みなのを選べばいい。

…1500円内で一番自由が利くのはauだという事実を無視してでもね…。
237非通知さん:03/02/04 19:31 ID:RZZTaOk1
素直にDoCoMoでいいじゃん。
親もDoCoMoなんだし。
プランは親の許す限り高いの。
おはなしプラスBigが最もよかろう。
238非通知さん:03/02/04 19:31 ID:BMHtiQz6
>>235
すいません。
登録されているかどうかは調べていませんが、

>500にも及ぶコンテンツをディレクトリから、
>また、それ以外のコンテンツは検索エンジンから利用できます。

http://www.j-style.ne.jp/pc/i-watcher/i-watcher.htmlに書かれているから大丈夫かと思います
239非通知さん:03/02/04 19:34 ID:mLnjSCM+
一応訊くけど、利用したいのってどういう系統のサイトなの?出会い系とか?
壁紙とか着信音のサイトだったら、DだろうとJだろうとAUだろうと大して変らんよ。
240非通知さん:03/02/04 19:36 ID:zITf7Y3W
>>238
調べろよ。J買ってから使えないってわかったらどうすんの?
241非通知さん:03/02/04 19:49 ID:BMHtiQz6
>>239
芸能人の公式サイトです。携帯独自のプレゼントなんかがあるので、登録したいのです。

>>240
上のサイトを見てもらえればほとんどのサイトが見れるらしいので、大丈夫だと思います。
242非通知さん:03/02/04 19:52 ID:MgOeN1EQ
>>241
公式サイトならドコモでいいだろ
J選んでも0xならウェブ代高いぞ
243非通知さん:03/02/04 19:55 ID:lA/ifqP2
>>241
ドコモでいいじゃん。Jにしたいの?
料金プランで迷ってるなら基本使用料込みで予算いってくれないと
誰もアドバイスできないよ
244非通知さん:03/02/04 19:56 ID:zITf7Y3W
>>241
大丈夫じゃなかったらどうすんだって言ってんだよ
もうドコモでいいだろ
245非通知さん:03/02/04 20:00 ID:4elqf7AN
新規購入者 全員へ

とにかく3社(J、au、ドコモ)を買い 実際に使い比べてから決めるべし。

安いので構わない。1円端末でOK。
1週間もすれば優劣がハッキリするから、使えない携帯は解約すればいい。
月額料は日割り計算になるから、あんま費用もかからないよ。
俺はTU−KAも含めて4社を買い、同時に持ち歩いてみた結果
俺の生活圏(新宿まわり)ではauが一番電波的に安定していたので、auを残した。
自分で確かめなかったら、ドコモが強いと信じていたと思う。
場所によってはドコモがいい事もあるだろうし、是非、ウワサにまどわされずに自分で確かめてくれ。
以上。
246非通知さん:03/02/04 20:39 ID:n0aaJm0o
>>245
それがいいな。
247非通知さん:03/02/04 22:28 ID:CXXNgcW+
>245
一番いいな、それ
248非通知さん:03/02/04 23:55 ID:KlKRFVBK
>>245
そうすればよかった・・・
249名無しさんは見た!:03/02/05 00:11 ID:uCS3OnuJ
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:札幌
・主に使用する地域:札幌
・端末代の予算:1万円以内
・月額料金の予算:1万円以内
・あなたの身分:大学生
・家族所有のケータイのキャリア:わかりません
・使用目的:受信中心
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:必要なし

友達が少ないので今までは無くても特に不都合は無かったのですが
これから就職活動をする為にはやはり必須なので持つ事にしました。
自分から掛ける事はあまり無いと思うので受信中心で考えると
どのようなプランがおすすめなのでしょうか。
250非通知さん:03/02/05 00:16 ID:iSfLECiC
受け中心で予算壱万とはなんたることか
251非通知さん:03/02/05 00:18 ID:YDbVWC9D
>>249
何を重視するかによる。

維持費重視ならプリペイド。
Eメールが不要ならau、必要ならJ。

社会人になっても引き続き使うことを前提にするなら、
ガク割が効くうちにauにしておけば社会人になっても年割で安くつく。
252非通知さん:03/02/05 00:20 ID:8z/qqzRF
>>249
とりあえずプリペイドを持ってみてはどうか。

Jのエンジョルノが料金的にはいいんだが、折り畳みじゃないし、
キャリアもいまいち安定しないんで就職活動には向かないわな。
となるとauのぷりペイドになるね。1000円カードで1ヶ月着信可能。
通常契約にも移行できるし、1012KIIは希望にも合致する。
253150:03/02/05 01:28 ID:NQcIPB74
auのA1101S契約してきました!アドバイスくれた方どーもでした!
254非通知さん:03/02/05 01:30 ID:Xdb3DQUg
>>253
末永く可愛がってやってくれ。
255非通知さん:03/02/05 01:32 ID:YDbVWC9D
>>253
しばらく使ったらこのスレにレポしてくれ
【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その12【au】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041948521/
256非通知さん:03/02/05 13:54 ID:+IsQJs6J
関東で一番強い携帯の会社を教えてください。
重視度
1・価格(通話料やパケ代)
2・電波(現在ツーカーですが全然駄目なところが多いです。東海は強かったのですが。)
3・機能製
皆さんの意見聞かせてください
257非通知さん:03/02/05 14:29 ID:YDbVWC9D
258非通知さん:03/02/05 14:29 ID:GxMjiO85
>>256
学生なら全ての面においてAU。
(1)を重視するならH"かAU、(2)を重視するならDoCoMoかAU、
(3)は…強いて言うならFOMAと、AUのA530x系。ディスプレイ重視ならJで。
259つけたし:03/02/05 14:53 ID:+IsQJs6J
契約する地方:
・東京か神奈川。いまのうちは大和市です。職場は新宿。名古屋にも帰省します。
・端末代の予算: 安ければ・・
・月額料金の予算: 10000円くらい。
・あなたの身分:主婦なりたて。
・家族所有のケータイのキャリア: 旦那がツーカー。
・使用目的: (掛ける受けるどっちも・メール中心・
 Web中心(Webは自分のホームページ書き込み)
 特定の人・ほとんどdokomoかj-フォン
・端末のタイプ希望:(折り畳み)
・写真を撮って送りたいか=送りたいです。
関東はJもツーカーも電波駄目なんですか?
260非通知さん:03/02/05 15:02 ID:YDbVWC9D
>>259
電波状況のよさならauがいいと思う。ドコモはエリアは広いけど
大都市部ではひどいことになると思われ。

最初はとりあえずコミコミエコノミー+パケット割にして、
通話料とパケット代のバランスを見ながら料金プランと
パケット割引オプションを調整していけばよい。

旦那さんもツーカーってことは電波状況が悪いの?
二人ともauに乗り換えて家族割にすればだいぶ安くなる。
261非通知さん:03/02/05 15:04 ID:GxMjiO85
>>259
新宿や名古屋で使う分には、エリアの広さはDoCoMoだろうとH"だろうと変りません。
郊外や山間部(群馬や長野)では、DoCoMoやAUが有利だろうという程度です。

条件からいえばDoCoMo、AU、J-PHONE、もしくはTU-KAでもOKだと思います。
カメラで撮って送ることを重視するなら、AU>J=T>Dの順でお勧めします。
パケット料金はAUが一番安いので、それを考慮してご自由にどうぞ。
262非通知さん:03/02/05 15:39 ID:JibKrwE0
自分のホームページに書けるかどうか確認してからだね。
ドコモなら確実、AUでも10xxシリーズ以外なら大丈夫だろう。
263非通知さん:03/02/05 16:06 ID:ma+d9VMH
電波、料金の安さならH"でパケやるならauですね。まずH"は切れづらいし受話はキレイだし地下使えるしカナリ優秀。auも切れづらいですよー
264非通知さん:03/02/05 16:35 ID:+IsQJs6J
旅行も結構いきますがみなさんの意見だとドコモよりauなんですね。
旅行も結構行きますが(ボードとか関西とか)大丈夫ですか?



265非通知さん:03/02/05 16:40 ID:YDbVWC9D
ボードって何?
エリアについて確かなことなど誰もいえないと思うが
ドコモもauも同じようなもんだよ
266非通知さん:03/02/05 17:37 ID:+IsQJs6J
スノーボードです。
ドコモがかなり強いと思い込んでいましたが・・迷いますね。

267非通知さん:03/02/05 20:56 ID:VRtfg3Q7
別スレだがこんな意見もあります
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041948521/792
268非通知さん:03/02/05 22:55 ID:Im3rHgV3
携帯電話には全く無関心に暮らしておりましたが
転居を機に固定電話を切りすてようと考えはじめました。

■初めて携帯を買う
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域: 東京、神奈川、埼玉
・端末代の予算: よくわからない
・月額料金の予算: 安ければ安いほど有難い
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア: 姉がau。ただし既婚で姓が違う。
・使用目的: 通話中心、多少メールも。着メロ、ゲームなどは不要
・端末のタイプ希望:安くて頑丈が一番
・写真を撮って送りたいか:不要

主に固定電話への日常連絡くらいの使用になると思われます。
固定電話での一ヶ月の通話が60分を超えたことはここ3年ではありません。
標準30分以下でした。 以上、よろしくお願いします。
269非通知さん:03/02/05 23:02 ID:YDbVWC9D
>>268
auで家族割エコノミーもしくはH"昼得コースあたり。
Jで新しく出るプリペイドもいいかもなー
270非通知さん:03/02/06 00:05 ID:Kw/3Ae3v
>>269
早速にありがとうございました。
昼間より夜や休日の通話が多いので、auかなあと思いますが、
プリペイドで自分の使いようを確認してから本決まりにするのも有りかと。
検討してみます。
271非通知さん:03/02/06 00:22 ID:cdFN9PEX
通話のみ月30分ならJのプリペイドが1800円で最も安いと思われ。
ネット、メールがからんでくるとちょっとかわってくるけど。
272非通知さん:03/02/06 00:51 ID:AaGmJlA9
>>268
ちなみに,性が違っていても、戸籍簿などで家族であることが証明できれば
家族割が組めるらしいです。

俺は試したことないのでわかりませんが。
273非通知さん:03/02/06 12:11 ID:SH+0903B
自分もはじめて携帯を買うんですが、お願いします。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:神奈川県
・主に使用する地域: 神奈川県、東京
・端末代の予算:安ければ
・月額料金の予算:安ければ
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイのキャリア:母がJフォン
・使用目的: 通話は月に30分程度。メールの受信はメルマガに登録するつもり
      なので、受信は月25回程度で、一回の文字数はかなり多いです。
      ウェブ閲覧はしない。送信は10回くらい。
・端末のタイプ希望:何でも良いです。
・写真を撮って送りたいか:送らない。

お願いします。ちなみに、jフォンの新サービス「エンジョルノ」は
メールの受信に字数制限があるようで断念しました。
274非通知さん:03/02/06 12:41 ID:fQFkf6wU
>273
Jの非パケ機をファミリーではいるか、H"の昼特
Jは3000文字までだが、無料通話分ついてくると思う

H"は一万文字まで可能だが、昼特は無料通話のプランはない
ただ、JだとJskyの使用料払わなければいけないところを
H"だと素で受信できる、その場合123文字以上の長文一回10円、25回ならつけなくていい
ちなみに103文字短文なら送信3円、123文字以内なら受信無料それ以上は10円

Jの非パケ機を選ぶと、受信3000文字一回8円だが、無料通話で済ませられるかと
連結受信という手もあるが、読むのが面倒だろうから勧めない
こっちを選ぶならごねて旧プランで新規契約、ファミリー割引してもらわないとうまみがない

DoCoMoPHSだと更に安くなりそうだが、どうなんだろ?
275非通知さん:03/02/06 13:22 ID:qRHOqTHm
携帯買い換え検討中。
・契約する地方:東京23区
・主に使用する地域:同上。東京都下、横浜、川崎、市川、さいたまで使う事もあります。
・端末代の予算:なし
・月額料金の予算:8000円以下
・あなたの身分:来春から大学生
・家族所有のケータイのキャリア:誰も持ってません
・使用目的:メール、通話、たまに2ちゃん。
       彼氏(あう)、友達(ドキュモかあう)とやり取りしてます。
       メールは1日に多い日で100通、少なくても50通以上。
       時々自宅に連絡することも。
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送りたいです。週一くらいの頻度で。
・使用中の端末:ドキュモN502i
・現在の使用状況:おはなしプラスM+いちねん割引
            先月は合計で9000円前後になりました。うち通話は500円。
・現在の不満点:料金が増えてきた、機種が古い、メールが届かないことがある、電波が悪い

お願いします。
276非通知さん:03/02/06 13:32 ID:fQFkf6wU
>275
メールは往復で100?片道100?
277非通知さん:03/02/06 14:18 ID:cdFN9PEX
>>273
J東海のプリペイドならロングメールで全角3000受信を15円でできる。
東海以外に住んでると入手は面倒だけど。

>>275
auでガク割+パケット割orミドルパックしかないと思われ。
半額ぐらいになるかも。
278非通知さん:03/02/06 14:45 ID:wm4EWJ3u
>>273
H"なら、今のところKX-HV210という機種限定で長文メールの使い放題がある。
無料通話無しなら\3000円弱、1200円分無料通話が付いて\3500くらい。

あと2,3ヶ月待てば、メール放題が使える機種がリリースされると思うので、
それまで待つのも良いかも。
279275:03/02/06 21:35 ID:mTzsQz4q
>276
往復で100通です。

>277
パケット割とミドルパックならどちらにしても大差ないですかね?
280非通知さん:03/02/06 21:39 ID:cdFN9PEX
>>279
今パケ代にいくら使ってるかによるけど、最初はミドルパックが無難か
後々使いながら調節していけばよい
281275:03/02/06 22:01 ID:mTzsQz4q
>280
大体25000パケットくらい使ってます。


学割+ミドルパック+EZwebmultiが一番得なのかなとは思ったんですけど、使用時間を考えると微妙です。
お得タイムと標準タイムどちらで使用することが多いかというと、どちらも同じくらいで……
うーん……

あの、初歩的な質問かもしれないんですけど、学割にすると無料通話分も半額ですか?
282非通知さん:03/02/06 22:08 ID:cdFN9PEX
>>281
ミドル。ガク割は無料分も半額。
283非通知さん:03/02/06 22:13 ID:cdFN9PEX
284275:03/02/06 22:13 ID:mTzsQz4q
>282
ありがとうございます。



ガク割は無料分も半額だとしても普通に契約するより得なんですか?

ワワワワワ……なんか質問ばっかですいません。
乗り換えた時には乗り換え検討スレにレポしますので……
285非通知さん:03/02/06 22:14 ID:yierNeXI
無料分は半額だが、対auと対固定の通話料も半額。
対Docomo等上記以外は2割引。
286非通知さん:03/02/06 22:18 ID:AO7zY2zf
>>281
半額だが、ミドルパック等をつけると、無料通話分はパケット代には充当できないし、
対auと対固定の通話料も半額なので、彼への電話等で月500円程度の通話
なら全く問題ないと思う。

まあ、今のおはなしプラスMをLにするだけでauに乗り換えには及ばずとも、
毎月の支払いは安くなるんだけどね。
287286:03/02/06 22:21 ID:EP8o3b8Q
25000パケットならBIGのほうがいいな…。
…auのがかなり安いな。
288非通知さん:03/02/06 22:23 ID:cdFN9PEX
>>284
年割+家族割のほうが安くなるケースもまれにあるが、
99%ガク割のほうが安いよ。

あとは>>286の通り無料通話分と無料パケット代が別になることに注意。
その点FOMAのパケットパックはいいな。
289275:03/02/06 22:28 ID:mTzsQz4q
みなさんありがとうございます……
おそらく通話なんてほとんどしないと思うので学割じゃなくてもいいヨカーン。
通話で500円いったのなんて先月が初めてですし。

メール相手は圧倒的にauの人が多いので絵文字の事を考えるとauに乗り換えたいですね。

290非通知さん:03/02/06 22:35 ID:cdFN9PEX
>>289
ガク割つけないメリットは殆どない
無料通話分がパケット代に適用できないケースはガク割と関係ない
291非通知さん:03/02/06 22:38 ID:EEQdiedE
>>289
通話ほとんどしないなら余計に学割+パケット割引オプション向きなんだけど…。
理解できてる?
292非通知さん:03/02/06 22:57 ID:SH+0903B
>>278
ありがとう。
先ほど、帰り際に見てきたら自分にあってそうなので購入することに
決めました。
293非通知さん:03/02/06 23:40 ID:OadD45fi
携帯を買い替えたい
・契約する地方:東京23区
・主に使用する地域: (出来る限り細かく):東京23区、和歌山市内
・端末代の予算:2万くらい
・月額料金の予算:今より安く(今はだいたい8000円前後)
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦等):社会人
・家族所有のケータイのキャリア:妹J 父ドコモ
・使用目的: 通話は月1時間くらい。それよりもWEB代(懸賞、ニュースサイト)がかさんでる。
      毎月3000円は確実にいくので
・写真を撮って送りたいか:たまにしか使わないだろうけど写真は送りたい
・使用中の端末:J−SH07
・現在の使用状況:コミコミS
・現在の不満点:引っ越したら自宅で電波がほとんど入らなくなった。
       彼氏がドコモだけれどドコモは高いらしいので回避したいです。
       auがいいんでしょうか?
294非通知さん:03/02/06 23:42 ID:cdFN9PEX
>>293
Jのパケ機はwebが高い。
auでコミコミエコノミー+パケット割で。
295非通知さん:03/02/06 23:44 ID:cdFN9PEX
>>293
ん?
>・現在の使用状況:コミコミS
コミコミSってauのプランじゃないか
296非通知さん:03/02/06 23:46 ID:mTPlVDnq
>>294
激しく同意
>>293さんにあっていると思います。
WEB、メール多用するようならauで割引サービスをつけると安いですよ
297非通知さん:03/02/06 23:50 ID:cdFN9PEX
>>294
間違えた。webが高いのは非パケ機。
298非通知さん:03/02/06 23:51 ID:yierNeXI
>>293
auも有力だが、ドコモでもいいと思うよ。
父親とファミリー割引組めば安くなるしね。
おはなしプラスL+ファミリー割引+いちねん割引で4130円(無料通話3400円)。
おはなしプラスBIG+ファミリー割引+いちねん割引で6370円(無料通話6600円)。

auを検討の際は懸賞サイトとかがEZwebに対応しているか要確認。
299非通知さん:03/02/06 23:52 ID:OadD45fi
>>293
そうだったんですか。auに変更を考えてみます

>>295
あ、トークパックライトでした。すみません。

>>296
ありがとうございます。
明日にでもパンフレットあさりに行ってみます。
300非通知さん:03/02/06 23:55 ID:OadD45fi
>>298
同居じゃないのでちょっと難しいかな、とも思いまして。

あと、懸賞サイトはいつも使ってるところが対応してるかどうか調べてみます。

みなさんいろいろ教えてくれてありがとうございます。
301非通知さん:03/02/07 03:34 ID:vHEgNVmf
・契約する地方:関東
・主に使用する地域: 関東
・端末代の予算:1万円
・月額料金の予算:4000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的: ときどきかける、メール(文のみ)
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:なくても良い
・使用中の端末:P209
・現在の使用状況:おはなしプランM、割合(通話3/メール5/Web1)
・現在の不満点:古いのでボロボロしている

宜しくお願いします!!!
302301:03/02/07 03:36 ID:vHEgNVmf
すみません、使用中の端末→ドコモのP209です、ゴメンナサイ。
303非通知さん:03/02/07 14:36 ID:Rla4tqXW
>>301
端末が古いなら機種変更すればいいと思うけど。
ドコモから他所に変えたい理由があるの?
304非通知さん:03/02/07 14:36 ID:egcMQUCf
>>301
見事なまでにTu-Kaにしとけ。
305非通知さん:03/02/07 15:38 ID:J10/YdG0
>301
TU-KAを2年間使おう、月3500円
306非通知さん:03/02/07 15:38 ID:J10/YdG0
3500円で無料通話分余ると思うよ
307非通知さん:03/02/07 18:27 ID:RZHr8Yfx
>>301
プリペイド式携帯電話のメール機能!(その16)

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044265156/

ここでもいいんじゃない?
308301:03/02/07 19:22 ID:vHEgNVmf
>303
あんまり使ってないので、他の会社だったらもっと安くすむかな?と。
309非通知さん:03/02/07 19:34 ID:Rla4tqXW
>>308
パケ代と通話料は今いくらぐらいでトータルで月いくらかかってる?
310301:03/02/07 21:04 ID:vHEgNVmf
>309
ドコモのおはなしプランM(4100円、1300円分の無料通話分込み)の中でおさまっています。
年々割引で基本使用料が13パーセントオフで、iモード使用料300円とで、
月4000円前後です。
311301:03/02/07 21:04 ID:vHEgNVmf
やっと書き込めたーーー!感動★☆

312非通知さん:03/02/07 21:30 ID:J10/YdG0
>310
それだとシンプルプランの一番安いのでも余るなぁ

TU-KAならツーカーコンボだね
今はカタログにないけど契約できるはず、代理店によっては嫌がるかも
月2500円で1000円の無料通話分付き
ただし24ヶ月使わないと駄目

24ヶ月縛りが嫌ならauかな
コミコミONEエコノミーを年割で月額3,480円(ezweb使用料は除く)で無料通話2000円付き
2年目も使えば月額3080円になる
313非通知さん:03/02/07 21:30 ID:Rla4tqXW
>>310
今でも十分安いのでプリペイド以外では劇的に安くなることはないと思うよ
ツーカーでも最低3500+ezwebだし
プリペイドはネットもできないしメールも高いので乗り換えるなら慎重に
314blacklist:03/02/07 21:31 ID:JsNdYfUU
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
315非通知さん:03/02/07 21:33 ID:Rla4tqXW
>>310
料金プランを変えるとちょっと安くなるかもしれない
リミットプラスかプランBあたりで
316301:03/02/07 22:03 ID:vHEgNVmf
リミットプラスって初耳です!!
現状でも十分安いんですよね・・・そうなんですよね。
番号を変えたいというのもあって。
機種変だとドコモは高いので。

でももうちょっと検討したいと思います。

プリペイドも少し考えていたんですけど、メールが高いんですね!

317非通知さん:03/02/07 22:06 ID:6UrYidLB
>>316
過去を清算するのですね。
まぁ頑張ってください。
318非通知さん:03/02/07 22:09 ID:6p1V95hC
>>315
プランMの無料通話で収まってるから、それより高いリミットプラスの
ほうが安くなることは有り得ない。
プランBは、使用量により高くもなるし安くもなって安定しない。

>>312の提案するauでコミコミOneエコノミーに一票。
319非通知さん:03/02/07 22:11 ID:J10/YdG0
>316
プリペイドはメールも通話料も、あたりまえだが高い
しかし基本料金がないからある程度までは断然特
通話しないなら、1500円払えば短文メールが月360回できる
ただJ東海のPJやTU-KA関西のプリケーでないと長文メールが使えない
端末の値段が高いなどの欠点もある
それらを考えると通常契約のほうが楽かも
徹底的に節約する気ならこれもあり
320非通知さん:03/02/07 23:00 ID:qHeR/ZyE
初めて携帯を買います。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:  大阪
・主に使用する地域:  大阪市の中心部など関西。
・端末代の予算:  2万円程度。本体は親が買ってくれます。
・月額料金の予算:  4000円以下。料金は自分で払います。
・あなたの身分: 中1
・家族所有のケータイのキャリア:  
  母がドコモのPHSを所有。ただし、俺が携帯を持てば、親は俺と同じキャリアに変更するそうです。
・使用目的: メール中心。少ない日で1日10通、多い日で1日70〜100通程度。
    ネットは、着メロを少し取る程度だと思います。かけるよりも、受けることのほうが多いです。
・端末のタイプ希望: 折りたたみ。
・写真を撮って送りたいか: たまに送るかな・・・。

学割があるauか、V3があるツーカーが安いと思ってましたが、
友達に聞いたところ、auよりJ-PHONEの方が安いとか言われたので、迷ってます。
よろしくお願いします。
321非通知さん:03/02/07 23:08 ID:J10/YdG0
>320
普通にauでいいと思うが、メール中心で安くあげたいならメールの高いJは外れると思う

コミコミOneエコノミー学割で2400円程度、1000円の無料通話分付き
関東中部地区のプランなので、オペレーターに電話して変更してもらおう、翌月から適用
親もコミコミOneエコノミー年割家族割りで3000円弱といったところ、2000円の無料通話分付き

更に安くあげたいならTU-KAのV3
欠点は24ヶ月縛りになること

auとTU-KAで好みで選べばいいでしょう
322非通知さん:03/02/07 23:09 ID:Rla4tqXW
>>320
そのメールの多さでJにしたらアレがナニな予感
受信専門でなけりゃやめとき

auガク割で関東プランコミコミエコノミー、場合によってはパケット割追加
そんで親と家族割を組む

もしくはH"でEメール放題
323非通知さん:03/02/07 23:12 ID:V58ZBuGh
コミコミエコノミー+パケ割の王道プランでオッケーのような。
Jは受信はいいとして送信が高いからやめとけ。
324非通知さん:03/02/07 23:22 ID:qHeR/ZyE
>>321さん、>>322さん、>>323さん、レスありがとうございます。
コミコミOneエコノミーの方が無料通話分が多いので、
エコノミーにしようと思うんですけど、
オペレーターに電話したら、「あなたは関西に住んでいるので無理です。」
とかいって拒否されたりすることはないんでしょうか?
325非通知さん:03/02/07 23:40 ID:V58ZBuGh
>>324
無知なオペレータに当たってしまった場合そういわれる可能性もある。
ただできることは間違いないんで強く言ってみるか、
どうしても断られるようなら関東のオペレータに連絡しる。

ttp://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_procedure.html#procedure
料金プランもお客様センターのオペレータに申し込めば他地域のものにすることが可能です。
※157で断られる場合、固定電話から0077-7-111に電話して関東支社のオペレータに申し込みましょう。

実際漏れも北陸契約でコミコミOneライトだし(ほとんどパケ利用)。
326320=324:03/02/08 00:07 ID:/9j7M86M
>>325さんありがとうございます。
とりあえず、違法とか裏技とかじゃなくて、KDDIにも認められていることみたいなので、安心しました。
コミコミOneエコノミーにできるように頑張ってみます。
327非通知さん:03/02/08 18:21 ID:Vdt97fCE
■H"からの買い換え希望です
・契約する地方:横浜市
・主に使用する地域:横浜・東京
・端末代の予算:安ければ
・月額料金の予算:今のSパック(¥2805)よりあまり高くない方が・・・
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイのキャリア:主人がH"のLパック、
 母が安心だフォン(念の為持たせているがほとんど電源切っていて勿体ない感じ)
 ですがこの機会に一緒に乗り換えしようかと
・使用目的: 掛ける受けるは少し、メール中心(でも日に10通送る位)
 たまに待ち受け、着メロも落とします
 ・端末のタイプ希望:折り畳み、又はフリップ
・写真を撮って送りたいか:送りたい

・使用中の端末:kx-hv200
・現在の使用状況:sパック+年割
・現在の不満点:友人はドコモ、J、auとバラバラですが、送ってくれる画像が
 見られなくて悲しいので変えたいなーと・・・
 ただ、今の機種のスケジュールや移動中(電車、車)の使い勝手は気に入って
 いるのでその辺は携帯だとどうなのでしょうか?
 よろしくお願いします。
328非通知さん:03/02/08 19:10 ID:baYJIzAH
>327
それ以上安くするのは難しい
TU-KAなら一年目から可能かな
auだと2年目からはそれぐらい安くなるかもしれない

TU-KAならシンプルプラン
ご主人はシンプル50コースかシンプル35コース、安くなるほうを選択
あなたとお母さんはファミリーセレクトでシンプル20コース×2
全部で7500〜9000円+α(ezweb使用料など)といったところ
注意するところは2年目3年目になっても値段が下がらない事
24ヶ月以内に解約すると高くつくこと
あとお母さんのほうはかなりあまるかと思われるので、安心だフォンを継続してもよろしいかと
その場合1000円ほど安くなる

auなら
コミコミOneスタンダードとコミコミOneエコノミーとコミコミOneライトを年割家族割りで1095円+α
お母さんは乗り換えないで安心だフォンを継続した場合これより1300円ぐらい安くなる
ちょっと高めだけど、2年目なら8820円+α、3年目なら更に安くなることを考えると、こっちもあり

好みで選ぶといいでしょう
329非通知さん:03/02/08 19:35 ID:Vdt97fCE
>>328さん、さっそくレスありがとうございます。
ではそのあたりで検討してみようと思います。

母のはやっぱりもったいないので安心だフォンのままでいいかな。
今日初めて知ったのですが、プリペイドと言うのもあるのですね
これもなかなかよいかなぁ とか思案中です。
330非通知さん:03/02/08 19:48 ID:GqgsCWIn
■現在ドコモ2台契約です。

・契約する地方: 神奈川県
・主に使用する地域: (出来る限り細かく)  神奈川県横浜市付近
・端末代の予算: 気にしない
・月額料金の予算: 5000円以下だと理想的
・あなたの身分:パート勤め
・使用目的: メール中心で2ちゃんも時々。
・端末のタイプ希望:(折り畳み)
・写真を撮って送りたいか: 撮りたいけど自分で見るだけで送らないと思う。

・使用中の端末:

1つは自分ので、ドコモのドッチーモ(SH821i)で機種そのままでPHS解約、
携帯番号のみ使用してます。

もう1つは母に使ってもらってます。ドコモの携帯で機種は忘れました。
たま〜に電話するくらいだと思います。

・現在の使用状況(料金プラン 自分 おはなしM   母 プランB 
ファミリー割引・いちねん割引などで毎月の支払いは合計6500円程度。

・現在の不満点: メールの文字数が少ない。
自分の住んでるマンションでは電波が入らない・・・ベランダでも不可、玄関を出ないと使えない。
(友達のauは室内OK、DDIのエッジは窓際ならOKでした)

こんな感じですが、乗り換えるならどこがよいでしょうか?お願いします。
331非通知さん:03/02/08 20:18 ID:YbXQ6Coi
>>330
部屋の中で電波が入らないのは致命的だね。
AUが入るとわかっているんだったらAUにしたほうがいいかと思われ。

母のも変えて家族割にして、コミコミエコノミーでどう?
メールが多いんだったらパケ割り付けた方がいいかも。
家族割り適用で、エコノミーだと2610円ね。
ちょっと通話が多くなったらスタンダード(5250円)でもいいし。
パケ割は1200円で800円分のパケ代が付いてるから、かなりお得。
332330:03/02/08 20:35 ID:GqgsCWIn
>331
ありがとう〜。
早速AUサイト見て検討してみます。
333非通知さん:03/02/08 20:36 ID:baYJIzAH
>329
プリペイドでも月1000円以下は難しいよ
TU-KAのプリティとauプリペイドなら1000円下回る
でもプリティは数ヶ月に一度チャージしなければならないから
安心だフォンを電源切ったまま置きっぱなしにするような人にはあわないかな
auプリペイドなら年10000円だけど、機種の値段のこともあるから
変えても変えなくてもいいでしょう

>330
メール中心ならH"かau

H"の場合、通話まったくしないのなら標準プラン+Eメール放題2995円
少し通話するならスーパーパックS+Eメール放題3670円
Eメール放題は、今のところ対応端末がひとつしかないので、日本無線のブラウザつき端末や
三洋のカメラつき端末を待ってもよろしいかと
ライトEメール放題(月500円送信103文字受信123文字まで)でいいのなら
対応端末とか気にしなくて良い
お母さんの方は昼得コース1980円か、かける相手が決まっているなら安心だフォン980円
スーパーテレフォンを使えば実質発進先制限なしになるが
操作を覚えなければいけないので、機械に弱くて発進先限定しないなら昼特にしておけば宜しいでしょう

auの場合
コミコミOneエコノミー+パケット割(家族割り年割で3810円+α)
大幅に余るようならパケット割をはずしてもよい
全く通話しないならコミコミOneライト+パケット割でもよい
お母さんはコミコミOneライト(家族割り年割で2235円)あたりでよろしいかと
auプリペイドより家族割を組んだ方がいいと思うので通常契約を勧めます
コミコミOneライトの通話料は高い(10秒10円)ので、月10分以上話すのなら
コミコミOneエコノミーにしたほうがいいです

どちらを選ぶにしろ現状よりは安くなるはずです
334330:03/02/08 21:03 ID:GqgsCWIn
>333
詳しいレスありがとう
母と2人でコミコミOneエコノミーにしてみようと思います。

331さん、333さん、感謝です!
335329:03/02/08 22:06 ID:Vdt97fCE
>333
アドバイスありがとうございます。
やっぱりケータイって高いですねぇ・・・(しみじみ)
336非通知さん:03/02/08 22:22 ID:wZginZt9
ドコモからの買い替え希望です
・契約する地方:東北
・主に使用する地域:宮城県
・端末代の予算:1万円くらい
・月額料金の予算:全部含めて7000円以内
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦等):学生(春から大学4年)
・家族所有のケータイのキャリア:父→auだが自営なので法人契約
                母&弟→ドコモ
・使用目的: 通話はほとんどしないが、今から就活等でかけることも増えそう。
      それに携帯で就職関係の情報を得るためにWebも今より使うと
      思われる。今のところはほとんどがメール&Web
・写真を撮って送りたいか:ごくたまーに送りたい
・使用中の端末:N504(8ヶ月使用中)
・現在の使用状況:ファミ割&いちねん割引、おはなしプラスBIG
         今の番号で2年使用中、平均13000円くらいはかかってる 
・現在の不満点:パケ代がかさむ。ファミ割が同じ口座じゃないとだめな所
      
今は母の口座で引き落としなのですが、母が個人できちんと払って
欲しいとの事でファミ割を来月には止める事になりました。
まだ決まってはないですが、母も一応従業員ということになっているので
父の法人に入ってauにするかもしれないです。
私は友達の80%がドコモで、Jが15%、auが5%で、絵文字が使えなくなる
のは残念ですが、安く済むなら我慢します。
学校を卒業して、どこの地域に行っても通用できるのがいいのですが…。
よろしくお願いします。

337非通知さん:03/02/08 22:29 ID:baYJIzAH
コミコミOneエコノミー+パケ割でいいでしょ
学割期間終わって、後々家族割りで組んだとしても、請求先別けられるしな
状況によって料金プランを変えていけばよろし
パケ割→ミドルパック
エコノミー→上級のプラン
コミコミOneエコノミーは関東中部地区のプランなのでオペレーターに言って変えてもらおう
翌月から適用
338待ち受けさん:03/02/09 01:44 ID:oUoUG7Nr
今、ドコモのピッチで1980円コースです。
本体が3年前ので古いのでせめて二つ折りに替えたいのですが
ピッチごときに何千円も出すのが惜しい貧乏人です。
さて、どうしましょ?

・広島
・ほとんど広島
・タダ、または2千円以下で二つ折り
・2千円以内
・主婦みたいな
・家族なし
・8割が受信。メールもたまには使う。写真はどっちでもよい。
ピッチをもつ目的は、
待ち合わせ時などに持ってないと友達から苦情続出なのでシブシブ。
あと、急のとき公衆電話がみつからないから仕方なく。

なんかおすすめありますか?
339非通知さん:03/02/09 01:51 ID:4TWv345T
>>338
どこのキャリアでも機種変更はそれなりにするよ
新規契約と解約を繰り返すなら別だけど

月2000円というとH"の1980円のコースかプリペイドしかないっぽい
ドコモPHSのままで機種変更して、1350円のプランにするのがいいと思う
340非通知さん:03/02/09 02:13 ID:Spf+yB3C
携帯を買い替えたい
・契約する地方:関西
・主に使用する地域: 関西
・端末代の予算:2万まで
・月額料金の予算:1万円ちょっと
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦等):社会人
・家族所有のケータイのキャリア:J 
・使用目的: WEB中心
・写真を撮って送りたいか:送ってみたい
・使用中の端末:ドコモSO504i
・現在の不満点:通話品質悪いし、カメラないし、高い。
お願いします!
341非通知さん:03/02/09 02:18 ID:4TWv345T
>>340
web中心ならauかFOMAでパケット割引サービスを使う。
airH"+PDAでもいいかもしれない。
使用状況を詳しく書いてくれればもうちょっと的確なアドバイスができるかも。
342非通知さん:03/02/09 02:41 ID:Spf+yB3C
>>341
レスありがとうございます。
まぁWEB中心って言ってもほとんど2ちゃんなんですけど・・
なんか暇さえあれば携帯イジってる感じ(w
通話の品質が悪いから仕事で使ってる時が困る時が少々・・
airH”+PDAも魅力ですね。

343非通知さん:03/02/09 02:45 ID:IzbL+4qW
>>338 家族が居れば、auの家族割が使えるのにね・・・
そうすれば1台あたり2500円くらいで、そのうち2000円は無料通話分。
(つまり実質的な基本料金は500円程度)なんだけど。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/30/komikomi.html

月2000円も通話しない、という場合
その無料通話分はメールやWebに使ってもいいし。
344非通知さん:03/02/09 09:09 ID:lvoydjI3
>>338
プリペイド式携帯電話のメール機能!(その16)

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044265156/

ここでもいいんじゃない?
345非通知さん:03/02/09 10:39 ID:0t/UqZEc
プリペイド+PDA+エアエジがよさげ
346待ち受けさん:03/02/09 13:33 ID:oUoUG7Nr
338です。
>339さん
やはりそうですか。これであきらめがつきました。
このままドコモ継続します。年割で1600円位だし。
>343さん
auってずいぶんお得ですね。
夫はauだけど会社のやつなので家族割ムリですね。残念〜
>344さん
プリペイドの手続き・・・研究してみます。

みなさんどうもありがとう!
347非通知さん:03/02/09 15:01 ID:2CSfqtp0
>>340さん

予算から考えるとキャリアはauで、料金プランはコミコミコール
ジャンボ(月9900円)+ミドルパック(月2400円)が、
お勧めと思います。通話品質が高く、かつ電波も良好となると、
FOMAよりもauに軍杯があがるかと。電話番号は変えたくない&
長いこと利用していて長期割引率が高くなっているのならFOMAへの
変更の方がよいかもしれません。

ただ新FOMA(最近のモデル)の端末市場価格は、3万近くかと
思いますので、初期投資金額を考えるのならばやはりauとなって
しまうかと。あなたの端末予算ならばauのどの機種でも購入の
選択肢となります。

後携帯で2ちゃんをするなら「iMona」は必須でしょう。
上のキーワードでググってみてください。
348非通知さん:03/02/09 15:10 ID:Imx0wwLt
>>347
WEB中心ならエコノミー+ミドルパックでいいだろ。
ドコモではパケ料金がかさんでたということだから。
2chはiMona使えば問題ないし。
機種は5303Hあたりがいいかな。

FOMAもWEB専用と割り切るなら悪くない選択。
PDCからの移行なら機種も安くなるのでは。
349347:03/02/09 16:15 ID:2CSfqtp0
>>348さん

まぁ月額料金の予算で考えたらジャンボのほうがいいかなと思った
んですよ。ジャンボになるかエコノミーになるかは>>340さんの
現状の通話の利用状況によるかな?でも今web中心って書いてある
からエコノミー(月3980円)+ミドルパックの方が良いかもですね。

※ただ、コミコミエコノミーは関東・中部の料金プランですから、
 注意が必要ですね。ショップなら新規でいきなり関東プラン適用
 可能なのかな?その辺ご存知の方フォロー願います。
 
とりあえずauショップでならば関東の料金プラン適用可能なので、
関西在住の>>340さんが関東料金適用時はその辺を留意の上、
新規契約すればOKでしょう。

いいキャリア選択になると良いですね!
350非通知さん:03/02/09 19:56 ID:q59btUc+
買い換えるかどうか悩んでます
・契約地域 関西
・使用地域 関西
・端末予算 2万以下
・月額予算 1万以下
・身分 社会人
・家族 ドコモ
・使用目的 受けメール中心
 文字入力がしやすいものが良いです
・端末タイプ 折り畳み
・写真 カメラはあれば良い
・現在 AU C407H
・現在状況 学割コミコミコールLで5000円以下
・不満 家族割りができないのと4月から学割が切れる
よろしくお願いします
351非通知さん:03/02/09 20:28 ID:Imx0wwLt
>>350
ガク割コミコミL(基本使用料2900円/無料通話1500円)で
5000円ってことは、そもそもプランが適切でないような気が。

受けメール中心ってことは、ほとんどがパケット通信代なんじゃない?

差し支えがなければauカスタマーサービスページで、
請求金額内訳を出してみてほしい。
352非通知さん:03/02/09 20:29 ID:4TWv345T
>>350
ガク割が切れると年割に引き継がれる
今auを何年使っているかによるが、
ドコモファミ割で20%+いちねん割引一年目10%と比べてどっちが安いか比較汁。
http://www.au.kddi.com/price/hokkaido/waribiki.html#1

メールの量が多いならauかFOMAでパケット割引サービスを使う。
353非通知さん:03/02/09 20:46 ID:0t/UqZEc
>350
学割切れるから変えたい、ってことは料金面でいってるのかな?
2年目以降ならDoCoMoの家族割りより安くなる可能性もある
使用状況をもう少し詳しく知りたい
契約何年目か?メール受けるだけで5000円使ってるのか?
354350:03/02/09 20:50 ID:q59btUc+
>>351
先月はこんな感じです
請求額 3,889円
基本使用料(CDMAコミコミコ-ルL) 5,800円
ガク割(年契約割引) -2,900円
ezwebメッセ-ジ 300円
ご利用通話料 1,660円
ガク割/他社携帯・PHS向け通話 -332円
無料通話料(通話料) -1,328円
ご利用パケット通信料 576円
無料通話料(パケット通信料) -172円
通話明細作成手数料 100円
消費税額 185円

>>352
ありがとうございます
早速比較してみます
355非通知さん:03/02/09 20:52 ID:rdYPrwFH
>>350
関西ならツーカーという選択肢もあるので安く上げたいのであれば検討すればどうかな
356非通知さん:03/02/09 21:14 ID:4TWv345T
>>354
ガク割なしコミコミエコノミーの無料分2000円で通話料はおさまると思うよ。
1分30円から15秒10円になるけど、課金単位が細かいから1660円が2000円超にはならないだろう。

年割が2年目だとすると、基本料3980-年割900+ezweb300+パケ代で、
3380円+パケ代。今と殆ど変わらんと思う。
ガク割が切れても値段が変わらんということもあるんだな。

エコノミーは関東プランね。157に電話すれば変更できる。
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/waribiki.html#1
357非通知さん:03/02/09 21:15 ID:0t/UqZEc
>354
コミコミOneエコノミー学割なしでどうだ?
他社向けの通話とパケット通信が多いみたいだから寧ろ安くなるやもしれん
358非通知さん:03/02/09 21:17 ID:Imx0wwLt
>>354
割引率の低い対他社携帯の通話料金と、
割引のないパケット料金に無料通話が食われているようだね。

毎月そのくらいの使用量なら、
プランをコミコミOneエコノミーに変更でいいんじゃないの?
年割二年目なら3080円だし。

>>354の明細をあてはめてみると、

請求額 4,468円
基本使用料(コミコミエコノミー) 3,980円
年割 -900円
ezwebメッセ-ジ 300円
ご利用通話料 2,200円(1分30円->15秒10円でだいたい1.3倍)
無料通話料(通話料) -2,000円
ご利用パケット通信料 576円
通話明細作成手数料 100円
消費税額 212円

それほど変わらないね。
359非通知さん:03/02/09 21:23 ID:4TWv345T
豪快にかぶったもんだ
360非通知さん:03/02/09 21:24 ID:0t/UqZEc
この時間帯重いから仕方ない
361非通知さん:03/02/09 21:26 ID:Imx0wwLt
激しく重婚

まあそれだけ>>354に向いてるってこった。
362350:03/02/09 21:29 ID:q59btUc+
>>356-358
重い中ありがとうございました
みなさんがお薦めのコミコミOneエコノミーにします
363非通知さん:03/02/09 21:42 ID:Imx0wwLt
>>362
ガク割切れてからな。
364340&342:03/02/09 23:02 ID:iIuhyZkK
>>347・348・349さん
レスありがとうございます。
通話の品質を考えて一度auを使ってみようと思います。
プランもエコノミー+ミドルパックっていう線でいこうかと。
機種はWEBの反応とかカメラの質が気になるから
これから考えてみます!
ありがとうございました。


365非通知さん:03/02/10 04:01 ID:61sPouhX
プリペイドカードについて質問です。いまいちどういうものなのか
掴めていません。
例えば三ヶ月五千円のコースで、三ヶ月以内に使いきってしまったとします。
期間や通話料を追加する場合は、電話するだけで、自動引き落とし→
契約という形に出きるのでしょうか?
その場合、その時点で三ヶ月分のコースが満了して新しく契約する形になる、もしくは
三ヶ月経過するのを待ってから新しい契約になるのか、
それとも三ヶ月以内の通話料が充当されるだけなのか・・・・
どれなんでしょうか?
http://www.j-phone.com/japanese/service/prepaid/guide/index.html
Jフォンのプリカを見る限り、電話するだけで講座からの自動引き落としに
よる契約が出来そうに読めるのですが。

プリペイドカードを認めているキャリアはAUとJフォンだけですか?
どこも値段以外のシステムは同じようなものなんでしょうか?
そう言えば通話料の持ち越しが出来るキャリアがあると聞いた憶えがあるような
無いような・・・
366非通知さん:03/02/10 04:18 ID:aPWraQcq
>>365
知らなくても生きて行けますよ。


ただ、助言をするなら、『プリペイドカード』というのは、
携帯電話の機能や仕組み専用の言葉ではないということ。
そして、この質問は禿しくスレ違いということ。
367365:03/02/10 04:23 ID:61sPouhX
直接関係の無い情報かとも思いましたが、一応礼儀としていれておきます。
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: →東京多摩地区
・主に使用する地域: (出来る限り細かく)→東京とその周辺
・端末代の予算:→プリペイドか家族会員+年間割引で安いコース
・月額料金の予算:→↑に倣う。
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦等)→社会人
・家族所有のケータイのキャリア:→無し
・使用目的: (掛ける中心、受ける中心、メール中心、→どれもいまのところ少ないかも
 Web中心(Webはニュース閲覧などなるべく用途も書く)→興味無し
 特定の人(通話相手が使う電話会社も記述)と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等)
 →家族間の緊急連絡が主。
・端末のタイプ希望:(折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど)→特に拘らないが
 年配者用の携帯端末などがあると嬉しい。文字が見やすいとか、音が聞こえ易いとか。
・写真を撮って送りたいか:(送りたい場合はどの程度重視するのかも書く。なくても良い等)
 →無くても良いです。付いていれば便利・・・という程度の気持ち。



368365:03/02/10 04:25 ID:61sPouhX
>>366
プリペイド式携帯電話のメール機能!(その16)
このスレでしょうか?メール機能と書いてあるんで、てっきり
それが中心のスレかと思ってました。
369非通知さん:03/02/10 05:30 ID:DzkUjd+T
>>367
プリペイドに関してはここが詳しいな。
http://www1.ttcn.ne.jp/~sek/
キャリアによってはメールが使い物にならない所もあるなど結構差がある。

で、安く&使いやすく、緊急用通話がしただけならぴぴっとフォンという選択肢もある。
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/phs/ap-k301t/safe/index.html

普通に携帯を契約するなら、家族割と年割の強いauがいいのかね。
音質的にも聞きやすいし。
370非通知さん:03/02/10 14:24 ID:Lq5LZUTR
>>367
家族全員で新規契約するということ?
ぴぴっとフォンとH"で複数回線割引でいいんじゃないか。
ぴぴっとフォンの音質が良くてもドコモ相手の通話だったりしたら台無し。
371非通知さん:03/02/10 23:19 ID:vsZJWAsL
・埼玉
・埼玉、栃木
・1万くらい
・1万未満
・高校生(春から大学)
・自分、母→Jホン(自分の子機) 兄→au
・メール主体で相手とタイミングが合えばチャットみたいにやり取り
 電話は滅多にかけないがかけるときは長電話
・折りたたみ
・写真はあればよい。液晶のみやすいのを希望(明るいやつ)


・J-SH07
・トークパックライト(メ:6 話:3 web:1)  
・バイトで電波が非常に悪い(D>>au>>>>>>>J位)
 メールの料金、Dでいう問い合わせが無い、音質最悪

以上でお願いします
372非通知さん:03/02/10 23:22 ID:ib34YIHH
>371
AUでメール送受信のはやい機種を選べば大体満足いくんでない?

メール主体だからeメール放題も魅力的かもしれない
WEBの使用目的が着メロに壁紙だけならそっち選んでもよし

どちらにしろかなり安くなると思う
373非通知さん:03/02/10 23:42 ID:nJfx8brh
>>371
ガク割+パケ割が料金的には最強。(1990+1200)
お兄さんも家族割にできるしね。
かけるときは長電話といってもコミコミエコノミーの範囲でたぶん平気。
対au・固定なら50分、対他社携帯でも31分話せる。

ただチャットみたいにやりとりとなるとストレスたまるかもね。
そういう点ではドコモで長得プランなんてのもありかと。
374373:03/02/11 00:06 ID:vBbVuPqn
ただ乗り換えるとお母さんの料金が倍になるという弊害があるね。
この際いっしょに乗り換えさせるか、あるいはプリペイドにしてもらうか。
どっちにしろ電番が変わるわな。
375非通知さん:03/02/11 02:45 ID:j4RlunI7
ってか、最近内容だけ箇条書きにする奴が多いのだが……
ちゃんと項目名もコピペしてほしいものだ。
答える人のことをもう少し考えてほしいわ……
376非通知さん:03/02/11 03:05 ID:bw1q2JQS
>>375
そのバヤイは答えないか
注意だけで回答しないとか
少し教育したほうがいいな
377365:03/02/11 05:59 ID:0v8h7Akr
>>369
レスありがとうございます。
プリペイドの基本システムは
期限切れまえに通話料切れる
→そこで期限はリセットするが、継続すれば通話料は繰越すことが出きる。
継続契約は電話で可能(この通話は可能)。代金は自動引きおとし
・・・
ということでよろしいのでしょうか?一応全部読みましたが
いまいち分かっておりません。

いきなり料金がなくなって、またまたプリペイドカードを買う為に
コンビニ行って・・・ってことじゃ面倒なので。
378365:03/02/11 06:05 ID:0v8h7Akr
http://ime.nu/www1.ttcn.ne.jp/~sek/
このサイトは大変役に立ちました。

携帯、プリペイドの優良サイトを一応チェックしました。残りはPHSです。
PHSのキャリア別の比較など詳しく載ってるサイトをご存知のかた
いませんか?
379非通知さん:03/02/11 06:31 ID:fzOhLQwY
>>377
通話料を使いきっているのに、どの通話料を繰越すつもりですか?

380非通知さん:03/02/11 06:39 ID:aHHXmCMb
>>377
てゆーか、あなたはテレホンカードは知ってますか?
公衆電話でテレホンカードを使って通話したことはありますか?
381非通知さん:03/02/11 11:15 ID:bw1q2JQS
次からは>>1に「AUにしる」とかいておくか
382365:03/02/11 11:47 ID:0v8h7Akr
やばい。頭がごっちゃになってた。
期限が切れる直前に通話料が残っている場合です。

実はそういうことはそんなに気にしてなくて、携帯電話の
期限や通話料が無くなったら、すぐに電話で契約が即完了→即使用可
になるのかどうか知りたいのです。

>>380
あります。度数が0になると、別のカードを用意しないといけません。
つまり予め次の契約分の代金を払っておけば良いということでしょうか?
383非通知さん:03/02/11 16:57 ID:RqiHhrlT
>>382
そう。
次のカードが必要。

それを踏まえて、>>365で自分が引用してるサイトをもう一度よく読むように。
384186:03/02/13 17:20 ID:s/0SI9qp
えーと>>186です。

質問から時間が経ってしまいましたが、>>192 の条件で
姉に頼んでショップで家族割りの可否について聞いてもらったんですが、
使えないって言われたそうです。

ということで再度 >>186 で鑑定(?)お願いしたいんですが、
auのコミコミoneエコノミー+年割りあたりが適当でしょうか?
お願いします。

385非通知さん:03/02/13 17:36 ID:VO1RWbIf
>>384
お姉さん名義で2台契約してもらって1台預かり、
請求をこっちに送ってもらうというのはどう?

詳しくは、
 [恋人割] auの家族割 [親友割] 
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520
386186:03/02/13 17:57 ID:s/0SI9qp
>>385
スレ読んだんですが、なんか裏技っぽい感じですね・・・
とりあえず姉のことは忘れて個人で契約しようと思うので
その線でアドバイスお願いします。
387非通知さん:03/02/13 18:02 ID:VO1RWbIf
そういうことなら、
通常契約ならauのコミコミOneエコノミーだね。
あまり使わないようなら、Jのプリカもあり。Webは使えないが。
388非通知さん:03/02/13 18:03 ID:i0uO95wQ
>>386
コミコミOneエコノミー+年割でいいんじゃない?
本格的に使い出したら、また考えたらいいんだろうし
389非通知さん:03/02/13 18:13 ID:6vu6BY97
>>384
メールの頻度によるが、とりあえずJのプリペイドをおすすめする。
390非通知さん:03/02/13 18:32 ID:bsCrqPOm
>>382
えー、もう調べて理解なさっているかもしれませんが、
プリペイドの場合「口座引落とし」はありえません。
何度も引落とし、と書き込みなさっているので・・・
購入時に身分証明書は提示しますが、口座登録はしませんし、
請求書も作成されません。(全キャリア共通)
テレカ+公衆電話で、カードが切れたらまたカードを買いに走りますよね。
それと同じです。カードを買わなければ通話はできません。

一度頭をまっさらにして、再度詳しい解説サイトなど
ご覧になるのがよいかと思います。
391186:03/02/13 18:36 ID:VT2Dib5q
>>387さん >>388さん >>389さん

通常契約ならコミコミOneエコノミー+年割り、
そうでないならJのプリペイドがおすすめ、ということですが、
一度ひと通り使ってみたいのでたぶんauのほうにすると思います。
たくさんのレスありがとうございました。
392非通知さん:03/02/13 18:58 ID:wT6l0u2+
■ケータイを買い変え(機種変)したい人
・契約する地方:大阪
・主に使用する地域:大阪・神戸
・端末代の予算:1万円くらい
・月額料金の予算:5000〜6000円希望
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:妻/J(ファミ割トークパックS))
・使用目的:メールとWEB(ニュースと野球サイトと2ちゃん時々閲覧)
・端末のタイプ希望:特になし
・写真を撮って送りたいか:時々送りたい

・使用中の端末:J-SH09
・現在の使用状況:トークパックM親/3年使用/通話月\3000未満/WEB月\5000〜\6000
           メール1日10通程度、相手はJかツーカー
           妻は通話月\2000程度/メール1日10〜20通、相手Jかドコモ
           そろってキャリア変更可能です。
・現在の不満点:WEB代がかさんで困っています。Jのパケ機にするか、キャリア変更か
          悩んでいます。Jはメール遅延やプランの改悪が不満です。

このスレは関西の方の質問が多いようですが、私も先日のJの不通で乗換えを考えたクチです。
あうがお勧めのようですが、やはりパケ割があるのが理由でしょうか?パケ割は月額使用料が
高いように思うのですが・・・。
長々とすいません。ご指南よろしくお願いします。
393非通知さん:03/02/13 19:04 ID:6vu6BY97
>>392
webに6000円も使ってるのにパケット割1200円が高いというのは不可解だ。
ミドルパック+コミコミエコノミー+年割+家族割+ezweb=6000円弱
これで無料パケット代が10000円分、文句ないと思う
394392:03/02/13 19:12 ID:wT6l0u2+
>>393
たしかにおっしゃるとおりです。追加プランとしてのパケ割を
何となく高く感じてしまったようです。
無料パケ代10000円分は嬉しいです。即レスありがとうございます。
395非通知さん:03/02/13 19:20 ID:6vu6BY97
>>394
10000円使い切れないようだったらパケット割に落としてもいい。
判断はこのへんを参照。
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_charge.html#charge

基本料金プランは関東中部地域のものとその他地域のものがあるけど、どれでも選べる。
通話料が無料通話分をちょっとはみだすぐらいのプランがベスト。
396非通知さん:03/02/14 10:31 ID:p51Km1r2
・契約する地方: 関東(住まいは神奈川県大和市)
・主に使用する地域:新宿・神奈川県大和市・町田・周辺・横浜市内・名古屋
・端末代の予算:タダがいい
・月額料金の予算: 1万円
・あなたの身分:社会人
・友人所有のケータイのキャリア:TU-KA・Docomo・j-フォン
・使用目的: すべてほどほどに
 特定の人(ツーカー)と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等)
・端末のタイプ希望:折り畳み(メーカーは使いやすいやつならなんでも)
・写真を撮って送りたいか:送りたぃ!

397非通知さん:03/02/14 10:34 ID:p51Km1r2
上の者です。
通話料金は安く・電波もよく・メールも安い・・どこの会社が一番お勧めでしょうか。
2ちゃんねるを見てるとお互いの批判ばかりでわからなくなってきました・・・
398非通知さん:03/02/14 10:49 ID:gnXY/ye1
>>396
ツーカーでいいんじゃないの。機種はTT21あたりかな。
2年縛りを許容できるなら、シンプルプランがぴったりかと。
ツーカー相手なら通話料半額だし。
399非通知さん:03/02/14 14:19 ID:peGUQ9JI
>>396
ツーカー。カメラつきはTT21とTK21。
2年縛りがいやならシンプルプラン以前のプラン+ダイヤルパンチだけど
契約が面倒だろうね
400非通知さん:03/02/14 15:51 ID:p51Km1r2
ありがとう。
やぱツーカがいいんだ。けど、デパートとか電波悪くないですか?
401非通知さん:03/02/14 15:52 ID:Mubmkd1Z
買い増ししようかなと思ってます。

・契約する地方: 東京
・主に使用する地域: 23区内
・端末代の予算: そこそこまで
・月額料金の予算: できるだけ安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア: ないっす
・使用目的: 受ける中心になると思う
・端末のタイプ希望:カメラつきが希望
・写真を撮って送りたいか:送りたいっす

いまはDポ使ってますが、仕事先に番号がばれてしまい、
かなり仕事場から電話がかかってくるようになってしまいました。
なので、仕方ないからDポは仕事用として割り切り、
カメラもほしいので、もう1個持とうかと思った次第です。
Dポではメールと電話が6:4〜7:3くらいの比率でした。

最初のうちは使用頻度が高くなることもないだろうと思うので、
月額が安いやつがいいかなあと思います。
端末は初回一発だから別に1円じゃなきゃヤダとかは思ってません。
最新を買おうとも思わないですけど。
安く使ってるうちに年間割引とかで将来安くなるとうれしいとか
考えてみたり。

こんな感じですがよろしくお願いしますm(_ _)m
402401:03/02/14 15:56 ID:Mubmkd1Z
書き忘れましたが、webはたぶん見ないと思うし、
アプリでゲームもたぶんしないです。

メールと電話が出来て、月額を安く押さえられればそれで
満足します。
403非通知さん:03/02/14 16:04 ID:peGUQ9JI
>>400
デパートなんて漠然としたこといわれても困る。
確かに1.5Gだから建物内には弱いかもしれないけど
使えるデパートもあれば使えないデパートもあるだろう。
ツーカーのエリアマップを見るかツーカースレで聞くかすべき。

>>401
仕事先の番号を着信拒否すれば解決。

お勧め順に言うと
J東海のプリペイドPj。東京じゃ買えないけどプリペイドなのに写メールができる。
春に出るカメラつきH"を買ってEメール放題、今の回線と複数回線割引。
auコミコミエコノミーかJのバリューパックかドコモリミットプラス
404401:03/02/14 17:26 ID:Mubmkd1Z
>>402
さすがに着信拒否すると職場環境が悪くなるからちょっと…。
H"の音声通話はなんか先がなさげなので、いまから買うなら
携帯のほうがええのかなあと思ってます。

プリペイドをちょっと調べましたけど、まともにメールが出来るのは
Pjというやつだけみたいですね。
やはり一般契約で基本を安くするのがよいのでしょうか
405非通知さん:03/02/14 20:05 ID:p51Km1r2
auとかjも建物内は弱いんですか?
406非通知さん:03/02/14 20:05 ID:peGUQ9JI
>>404
プリペイドで写真が送れるのは東海Pjと関西プリケーのみだ。
アプリもwebもいらないならH"のカメラつきを待つのが最適だと思うけどまあ好みだね。

ドコモは年間契約割引がしょぼすぎる。auとJは微妙なところ。
http://www.j-phone.com/japanese/pricelist/waribiki/nenkan.html
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/waribiki.html#1
407非通知さん:03/02/14 20:15 ID:peGUQ9JI
>>405
だから電波なんだから一概には言えないんだよ。
周波数の話だけすれば800Mのほうが1.5Gより屋内に強いだろうけど、
ビル内基地局があれば関係ないし。
408非通知さん:03/02/14 21:16 ID:GTIPgn2d
>401
カメラ付で使う所が東京ならauが良いと思う。
H"の通話とメールを考えるとJは不満だらけになるかも。
409非通知さん:03/02/15 01:25 ID:c8B9An23
そうなんですね・・建物は関係ないんですね。
メーカーによって違うと思ってました。答えありがとう。
410非通知さん:03/02/15 02:18 ID:nQN3FfE6
第一に環境に左右されるんだって
次にキャリア、そんでもって端末のメーカー
411非通知さん:03/02/15 04:00 ID:MjuEMxvD
カメラ付が欲しくなってきたので機種変を検討中ですが、
この際他キャリアの新規でもいいかもな、と思うので相談に乗ってください。

・契約する地方: 東海
・主に使用する地域: 愛知県東三河
・端末代の予算: 2万以下
・月額料金の予算: 1万円以下に抑えたい
・あなたの身分 社会人
・家族所有のケータイのキャリア: 家族は携帯持ってません
・使用目的:
  友人との連絡(1回1分以下) 仕事中のヒマつぶしのweb(iModeの2ちゃんがほとんど)
  +今後は写真の送信もしたい
・使用中の端末:ドコモP211i
・現在の使用状況 (料金プラン:おはなしプラスBIG、料金割合(通話1/メール0.5/Web8.5)):
・現在の不満点:2ちゃんの見すぎでパケ代が高い。
  (AirH"+PDAも持っているが片手で使える携帯を使用することが多い)

アホな使い方してるので通信量高いのはあきらめてますが、他キャリアに乗り換えたら
安くなる可能性はありますか?
412非通知さん:03/02/15 04:15 ID:4Pxtf9SR
>411
auに乗り換えるかFOMAにしたなら通信料大幅に削れる
端末代2万じゃFOMAは辛いからauかな
安くて古いFOMAはつかえないから注意
料金プランはコミコミOneエコノミー+ミドルパックでいいでしょう
2ちゃんやるならimona使えるA301XシリーズかA530Xシリーズがお勧め
アプリの早いA5303Hあたりがあってるかな?
413非通知さん:03/02/15 04:28 ID:0Hb/k6M+
>>411
お約束だが,パケ代で悩んでてH゛以外ならau
ミドルパックを確定として,絡めるプランは通話量次第。
1回1分を1日一回程度なら,コミOneエコノミーで十分(15秒10円,無料通話2000円)
も少しかけるのなら,コミOneスタンダード(20秒10円,無料通話4500円)かな。

ミドルパックは2400円で10000円分のパケ代が無料,それ以上は7割引。
ただ,これを申し込んだ場合通話料はパケ代に割り振られないので,
自分の通話状態に合わせたものを申し込むのが吉。
2chを見るのなら,機種は5303H+imonaならストレスもそれほど感じないとおもう
ただ,カメラの画質がちょっと……だが,おそらく数回とって終わると思う。
まあ,何がうつってるかくらいはわかるし。
もし、カメラの画質重視なら5302CAかな。

とりあえず,年割無しで一月DoCoMoと併用してみることをお勧めする。
メールとWEBはもっさりなので。2chは5303でimona使えばかなり快適だと思うけど。
もし気に入らなかったら一月で解約してヤフオクに白ロムで売ればいいし。

DoCoMoのままで写真メールを使う場合、メールのシステムがダメで添付不可だし,
パケ代もこれまでより増えることを覚悟しておいた方がいい。
414非通知さん:03/02/15 14:46 ID:0Hb/k6M+
age
415411:03/02/16 11:15 ID:F7lKqdrm
>412, >413

お二方、ありがとうございます。自分でも調べてみましたがauにすると
パケ代は格段に安くなりそうですね。auは端末に魅力を感じにくいので
いままで候補に入れてなかったんですが、そこまで通信料に差が出るなら
有力候補として検討したいと思います。これならAirH"を解約しても大丈夫そう。

カメラの画質まではもともと過大な期待はしていないので端末は5303Hが
よさそうですね。近所の電気屋では14,800〜15,800円でした。
416非通知さん:03/02/16 13:23 ID:k6A4j6sC
・ 東京昭島
・上同
・ オープン価格ってなにさ 15000まで
・6000円まで
・中学生
・:父どこも 兄どこも姉あう
・メール中心
・ストレート
・とっても送りたい

417非通知さん:03/02/16 13:28 ID:06IMSm8i
>>416
ストレートの機種はどこのキャリアもほとんどないぞ。

auのガク割コミコミエコノミー+パケ割の黄金パターンでいいだろ。
418416:03/02/16 13:30 ID:k6A4j6sC
じゃあ折りたたみでいいです
419非通知さん:03/02/16 13:42 ID:k6A4j6sC
トモダチにおおっかっけ〜
って言われる様なケータイが欲しいです
カメラ付き、AUで。
420非通知さん:03/02/16 13:47 ID:06IMSm8i
かっこいいというのは主観が大いに入るんで、
auのページに行って自分で判断しる。

かっこいいといわれるのだけが目的ならau以外のほうがいい。
421非通知さん:03/02/16 14:11 ID:k6A4j6sC
改造の仕方教えて下さい
422非通知さん:03/02/16 14:17 ID:k6A4j6sC
オープン価格って何ですか?
423非通知さん:03/02/16 14:38 ID:JqgSkrBN
>422
定価がないってこと(答えになってないか
424非通知さん:03/02/16 14:38 ID:n61vz4K+
>>422
厨房氏ね。
425非通知さん:03/02/16 16:30 ID:8wefh0Tp
・契約する地方: 東北
・主に使用する地域: 東北・関東・中部(ほとんど東北)
・端末代の予算: 安ければ安いほどいい
・月額料金の予算: 現在の時点で6500円程度(帰省時などは7500円くらいになる)
・あなたの身分: 学生(院生1年)
・家族所有のケータイのキャリア: au
・写真を撮って送りたいか: 無くてもよいけどあった方がいいかも
・現在のキャリア: au+DDIポケット
・使用中の端末: A3013T+MC-P300
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)): コミコミエコノミー学割、7/1/2、パケコミネット、0/0/10
・現在の使用目的: au=ドコモ所有の友人、実家、家族(ほとんど通話目的)、DDIポケット=ネット専用(メールと2ch)
・現在の不満点: 携帯持ってる友達がほとんどドコモなので学割のメリットが薄れている(実家にかけるときぐらいしか半額にならない)
           iモードの公式コンテンツ(iアプリ等)に魅力がある
           FOMAを持って笑いを取りたい(ウソ)←居住地・実家ともエリア内です

DIONを使用していますので、最適のキャリアに合う安いプロバイダも教えていただければ幸いです(クレジットカード嫌いなので引き落としで使えるものを希望します)。
426非通知さん:03/02/16 16:54 ID:n61vz4K+
>>425
現状維持でよくないか?
ただ、auで何年契約しているかにもよる。もしかしたら,家族割+年割の方が安いかもしれない。

たしかに他キャリアあてだと固定・au宛てより高くはなるが,
それでも2割引ということを忘れないように。
てか、DポのEメール放題ほどパケットを消費しているのかい?
i-mona使ってミドルで収まるのならauだけでいいし。
一度ミドル申し込んで,i-monaでどのくらいになるか見てもいいかも知れない。
427非通知さん:03/02/16 02:05 ID:J+EKxFo4
>>425
ドコモのゆうゆうコール3割引、ガク割の対ドコモ2割引だから
割引率だけ見れば対ドコモはドコモにしたほうが安いけど、
2回線で6500円程度のライトユーザーなら安くはならないと思う。

iアプリに興味があるなら504iが1円になってるので
1月程度試用することをすすめる。

FOMAはシャレで買うにはまだ高い。
428非通知さん:03/02/16 15:28 ID:CQLBTijI
各キャリア別にPHSの比較対照をしている
サイトってご存知無いですか?
429非通知さん:03/02/16 15:31 ID:J+EKxFo4
>>428
あんたしつこいな。
何度聞いても答えがないってことはそんなサイト存在しないってことだよ。
430非通知さん:03/02/16 15:35 ID:fq77tAm9
>428
あるよ、自分で探せ
431425:03/02/16 18:26 ID:DsxPXrz5
>>426-427
ありがとうございます。

>てか、DポのEメール放題ほどパケットを消費しているのかい?
>i-mona使ってミドルで収まるのならauだけでいいし。
>一度ミドル申し込んで,i-monaでどのくらいになるか見てもいいかも知れない。
DDIポケットの方は、Slipper Uでパソコンに接続して使ってます(寮住まいで電話引けないので)。書き込みもするので
メール銀河は使えません。ミドルパック加入してDDIポケットを解約するというのも考えたのですが、ドコP定額制に対抗
して値下げするかどうか解約せずに様子見しています。

契約期間はauは3年目(27ヶ月目)、DDIポケットはちょうど1年です。

FOMAも検討している理由は、おはなしプラスM・リミットプラスとプラン49・39で比較したときに遠距離(東北→やっしー県)通話料が
ほとんどの場合安くなるという理由です(あとは昔P208使ってた頃に東京でブチブチ通話が切れてしまったというのもある)。

#電気屋逝って1円の504i見てきましたがP504iを除いてかっこ悪い感じがしました(あくまで主観的です)
#2XXiのデザインがかっこよかったのでさらに残念
432非通知さん:03/02/16 21:08 ID:n61vz4K+
>>431
なら、余計auのままでいいんじゃない?
大学院卒業するころには4年目で割引も相当でかくなっているし。
家族割合わせたら,学割とほぼ同じ値段で無料通話が倍になるぞ。
(ってか、現状その方が安上がりかもしれない)

まあ,iアプリのために,高い基本料払って
パケ代山のように費やしたいというのなら止めないけど……
ってか、ezplusにも勝手アプリ結構あるし、5303Hなら起動も早いんだけどね。

とりあえず>>427の言うように試用してみたら??
433425:03/02/16 22:50 ID:HVb+srlf
>>432
レスありがとうございます。
今の端末も気に入っています(auの新機種の魅力があまり無いという意味でもある)のでauを使いつづけることにします。
DDIポケットの方はあと1ヶ月ほど様子を見てみます。

#H以外の会社もJavaもっさり解消(5303Hはあまりかっこよくない)&公式コンテンツの充実(A列車きぼんぬ)があればなぁ>au
434非通知さん:03/02/17 15:30 ID:MjTsl00P
はじめて携帯買います。

・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京都下、たまに(年3回くらい)東北や九州
・端末代の予算:とくにありませんが、安いほうがいいです。
・月額料金の予算:1万円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ
・使用目的: 受ける中心、メールやPCとつないでモバイル(昼間でかけている時だけで、多くても月に5時間くらい)
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:なくてもいい。

よろしくお願いします。

435非通知さん:03/02/17 15:40 ID:W3yHJdpJ
家族がドコモを使ってるならファミリー割引を組んであなたもドコモにすれば安く上がって良いのでは?
436非通知さん:03/02/17 17:53 ID:+Gv3cMpY
ファミ割組むならドコモだけどPCと繋ぐならPDCだとパケ死必至。
かといってFOMAはエリアがまだ不安。

H"の昼得コース1980円でいいと思う。データ通信も安いし。
437非通知さん:03/02/17 18:20 ID:+Gv3cMpY
ドコモPHSっていう手があったな。
438非通知さん:03/02/17 19:02 ID:tARcXDwz
>>436
実質基本使用量が安いのでH"にするなら
データパック(3000円→年契2550円、無料通信1200円分)の方が良いのでは?

#無料通信料を音声通話用に使うことはできないが
439434:03/02/17 19:05 ID:MjTsl00P
>>435 >>436 >>437

PCとつなぐのは、年に3回の東北、九州でおもに使いたいのですが、
山の中なのでPHSがつながらないんです・・・
ふだんPCとつなぐのはあきらめれば、ドコモ携帯のほうがよさそうですね。
でなければ、PHSと携帯両方かなぁ。

アドバイスありがとうございました。
440非通知さん:03/02/17 22:08 ID:1ByRaCEC
J-PHONE質問スレから誘導されて来ました。

・中国地方
・同じく
・一万円弱
・2500円
・学生
・J-PHONE
・メール(受信のほうが多い)、web多少(ゲーム・着メロDLのため)
・折りたたみ
・写メール、ムービー者メールは不必要だと思っている。

月額2500円なのでJ-PHONEで家族割使わないといけません。
J-PHONEのなかで個人的にどれがオススメか、いろんな方の意見をいただきたいです。

・・・ここでもすれ違いでしょうか・・?
441非通知さん:03/02/17 22:11 ID:+Gv3cMpY
>>440
家族割副回線バリューパックでいいじゃん。
auでガク割にしたほうが安くはなるが。

Jに決めてての端末がいいのかって話なら
スレ違いなのでJ質問スレへ戻るがよい
442非通知さん:03/02/17 22:12 ID:+Gv3cMpY
×Jに決めてての端末がいいのかって話なら
○Jに決めててどの端末がいいのかって話なら

今日は誤字脱字が多いな
もう寝るか
443非通知さん:03/02/17 22:18 ID:M7VSGq8P
>>440
ここはどこのキャリアがいいかを検討するスレなんで、
残念ながらスレ違い。

2500円内におさめるなら、Jの家族割引以外にも
auのガク割という手があるよ。
どっちにしろその予算ではあまり活用できないような。

J質問スレでも書かれてたけど、「これを選べば間違いない」なんて
機種は存在しない。
自分が携帯電話に何を求めているのか整理してからまた来てくれ。
それがわからないようなら1円機種買ってもたぶん問題ないから。
444非通知さん:03/02/17 23:23 ID:3p8udpY7
>>439
今更言っても遅いが、ドコモPDC(「普通の」ドコモ携帯)でPCとつなぐのは危険すぎ。
なにこれ、ドコモなのに高いじゃん(鬱氏)になると思われ。

auのミドルパックかFOMAのパケットパック、あとはPHS。

夏脳死や勃川の笑顔が見たいならそれでもいいが。
445非通知さん:03/02/18 01:22 ID:aZX/+vMb
長年PHS(ASTEL)を使ってきましたが、堪忍袋の緒がキレました。携帯にします。
PHSあがりなので重視したいのは「通話品質&エコノミー」なんですが、AND条件に見合うのは
どこになるのでしょう? 通話品質はカタログ見ても分からないもので…
一応 >2のテンプレ通り記載しておきます。宜しくお願いします。


・使用中の端末: ASTEL AJ-51
・現在の使用状況: 月3,000円程度のライトユーザ
・現在の不満点: エリア。東京中心部でアンテナ本数にハラハラするなんてナンセンス!


・契約する地方: 関東
・主に使用する地域: 都内(山手線周辺)が大半
・端末代の予算: 5000円程度(少々のプラスはOK)
・月額料金の予算: 5000円以内
・あなたの身分: 社会人であり主婦
・家族所有のケータイのキャリア: 別居の母がASTEL、他はなし
・使用目的: 受け掛け半々、メール日に2-3件(通話、メールとも相手の会社はまちまち)、Webは使わない
       通話はできるだけクリアだといいなぁ
・端末のタイプ希望: ビューティフルな折り畳み希望
・写真を撮って送りたいか: 念のためあった方が、程度。試して終わりカモ?
446445:03/02/18 02:15 ID:aZX/+vMb
寝る前に一言追加です。

通話品質重視だけど、それと同等かそれ以上に重視したいのが
メールの即時性ですね。遅延する頻度が高いキャリアは避けたい…

おやすみなさい。
447非通知さん:03/02/18 03:14 ID:w04xbrG/
>>445
H"かドコPを勧めます。
通話品質はPHS >>> FOMA > au > 他 だそうです。

H"はカメラつきを含めて新機種が三つほど出るそうなので
それを待ってもいいかも。プランはスーパーパックSに年契あたりで。
ドコPはよく知りません。
448445:03/02/18 08:59 ID:aZX/+vMb
(´・ω・`)ショボーン
やっぱり同じPHSならASTELに留まります。(他2社との違いは理解してますが)
>447さんの不等式を見るならケータイではauなんですかね。
メールが安定してればauを経験してみようかな…
449非通知さん:03/02/18 10:13 ID:lFw9sZiE
>448
auの一円端末でも買って一ヶ月試してみたら?年割りつけないで
これでも満足なら変えればいいし、不満なら解約すればいい

FOMAは気軽に試すにはまだ時期尚早
450445:03/02/18 11:28 ID:aZX/+vMb
>449
おっしゃる通りですね。
で、早速申し込んでみました、A1013K。
有難うございます!
451非通知さん:03/02/18 14:14 ID:vC5QEzzH
FOMAのパケットパックとあうのパケットワンではどっちの方がパケ代でお得なの?
452非通知さん:03/02/18 14:31 ID:QMMPpn6q
>>451
?????
比較対象が全く違うと思うが??
453非通知さん:03/02/18 15:17 ID:siD7gkTg
>>452
FOMAとあうではどっちが安いかききたいんでつ
454非通知さん:03/02/18 15:25 ID:QMMPpn6q
>>453
現状いくらでどういう使いかたしてるか言わないのにわかると思う?

そもそも>>2くらい読め。
455非通知さん:03/02/18 19:20 ID:rTZklN2y
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:神奈川/東京
・端末代の予算:1万円前後
・月額料金の予算:3000円以内
・あなたの身分:高校生
・家族所有のケータイのキャリア:全員所有しておらず
・使用目的: 主にメールの送受信。電話もそこそこできたら嬉しいです。
・端末のタイプ希望:折畳式ではじめてでも使いやすい物希望でつ。
・写真を撮って送りたいか:無くても良いです。
456非通知さん:03/02/18 19:54 ID:euY0bOuu
>>451
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xh03.html
ただし、PC接続時はauのパケ代は0.1円(au.net時は1.5円)な。

>>455
3000円以内。。
auの学割コミコミエコノミーぐらいしか選択肢はないような。
457非通知さん:03/02/18 20:29 ID:lFw9sZiE
>455
auの学割、J-Phoneのデイタイムプラン、TU-KAのツーカーコンボ、H"(メール放題又はスーパーパックS)

3000円以内だと、メールだけなら
H"(∞)>>>>>TU-KA(1100)>au(750)>>J-Phone(330)
こんな感じ、カッコの中は往復できる短文(64文字)メールの量
電話をちょっとするとなるとEメール放題が使えない(これをつけると3000円ぎりぎりになる)から
H"とTU-KAの差が縮まるかな

auの場合
コミコミOneエコノミー+学割

J-Phoneの場合
デイタイムプラン(旧プランなので、店で粘らないと契約できない)

TU-KAの場合
ツーカーコンボ(旧プランなので、店で粘らないと契約できない)

H"の場合
標準コース+Eメール放題
又は標準コース+ライトEメール放題

ポイント
H"でEメール放題つけると、消費税いれると実は3000円をちと超えてる
しかしおいしすぎるので入れさせてもらった
3000円までならH"が強いが、2500円までならauが得
H"やTU-KAは機種の性能に不満がでるかもしれない
458非通知さん:03/02/18 20:46 ID:rTZklN2y
>>457さん

とても丁寧な解説ありがとう御座います。
auのガク割にしようと思います。おかげで助かりました。多謝でつm(_)m
459458:03/02/18 21:05 ID:rTZklN2y
一つ気になったのですが、TU-KAのシンプルプランってどうなんでしょう。
結構良いと思ったのですが・・・。
460非通知さん:03/02/18 21:20 ID:lFw9sZiE
>459
一番低価格なプランが3500円なのです
3500円が払えるのならかなりお勧めです
3500円も無料通話があるが、通話だけならそれほど安くない、スカイメールは一回5円
しかしパケ代は据え置き(多分)なので、短文メールなら3500往復できる計算になります
かなり贅沢に使えると思います

ただ欠点が多少
24ヶ月縛りなので中途解約すると高くつく
他のプランと違って2年目、3年目と年数を重ねてもこれ以上安くならない
あと、上に既出ですが、一番安いプランが3500円であること

シンプル20コースは副回線のみです
家族を巻き込めば安くなるけれど、家族の料金との合計を考えるとauのが安くなることもある
461458:03/02/18 22:09 ID:rTZklN2y
>>459さん

ご解説ありがとう御座います。
今度の休日にでも、au・TU-KAともにカタログをもらってくる事にします。
たびたびすみませんでした。おやすみなさい。
462下に続きます:03/02/19 15:30 ID:Of6YFW1J
■初めてケータイを買う予定です
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:茨城・栃木
・端末代の予算:1万5千前後
・月額料金の予算:なるべく安く
・あなたの身分:フリーター(月収7万程度)
・家族所有のケータイのキャリア:いません
・使用目的: 暇つぶし。
  なので、基本的にメール(パソコンの相手も含む)使用と思われます。
  ゲームが充実していると嬉しいです。
  メモとして活用する予定。
  
  たまに、特定の相手と長電話(ドコモ・家庭電話)
  Webはお気に入りのところをちらほらと
・端末のタイプ希望:折りたたみ。
   どうでもいい希望::シンプルな外見(あうとか)
・写真を撮って送りたいか:あればお得だけど、なくてもまったく問題なし
463462:03/02/19 15:31 ID:Of6YFW1J
家族に携帯所有者はいませんが、父親も連絡用にもつかもしれません(不確定)
・使用する地域:上に同じ
・使用目的:連絡用(受信が殆ど)
・端末代予算:安ければ安いほど・・
・月額料金:安ければ安いほど・・


家族割りを狙うか、父はプリティで私は普通のにするか、
二人ともプリティにするべきか悩んでいます。
ご助言お願いいたします。
464非通知さん:03/02/19 15:53 ID:TobK384q
スペック的、またはアーキテクチャー的に高いキャリアってどこなんですか?
465非通知さん:03/02/19 16:09 ID:Z1RyXT38
>>462
ゲームボーイアドバンスSPでも買えば?

>>464

(・∀・)カエレ

466非通知さん:03/02/19 16:52 ID:jPF8CtHw
465サソがそういうのも無理が無い気がします。
真剣に導入を検討している方もおられるのですから、暇つぶしっていうのは・・・。
467非通知さん:03/02/19 17:02 ID:WhebQpfd
>>462

ゲームだとJだが、メールは送信が高い。
通信だけならauの方が安い。

特定の相手と長電話がどの程度かによるが、
ドコモが多いなら同キャリアが有利だし、
家庭電話への割引はauとJが半額のオプションがある。

よってもうちょっと情報もらわないと、
どれがいいのかお勧めできない。
468非通知さん:03/02/19 20:55 ID:fklxhO9i
>>464 アタマワルソウ
469462:03/02/20 01:39 ID:heoJSAyI
>465-466
一番の目的は、緊急連絡用です。
ただ、それ以外にどう使うのか考えると、メールやゲームというわけで・・・。
端的に暇つぶしと書いたのですが、
言い方ががまずかったようですね。すみません。

>467
家が地域でも電波の届かないところにあるので、
主な使用は、外出時のメール(Eメール含)になりそうです。
なので、メールの即時性は欲しいです。
ゲームは定番(テトリスとか?)など
ある程度、暇を潰せるものがあればそれで十分だと思っています。
電話相手ですが、二人になります。片方がドコモ
もう一方が遠方の友人宅の家庭電話です。
後は、長電話ではないけれど、家へ。
470非通知さん:03/02/20 02:01 ID:V6GrbqL0
>469
au家族割り、殆ど話さないなら、コミコミライト*2。
一台当たり3480¥が(年割り・家族割り適用で)2235¥無料通話600¥、2台で計1200¥。日本全国共通料金10秒10円。
緊急用ならこれで十分。
しかし、緊急時以外にも通話するなら、コミコミエコノミー*2
一台当たり3980¥が(年割り・家族割り適用で)2610¥無料通話2000¥、2台で計4000¥。日本全国共通料金15秒10円
で様子を見れば?
ゲームは、暇つぶし目的なら何とかなると思う。テトリスもある。
あとは、web代などのオプションをどう付けるのかになる。
固定電話と、au当てには、3ヶ所まで、割引のオプションがある。

正直、auのオプションは奥が深いので専用スレを当たった方がよい。
471非通知さん:03/02/20 12:01 ID:ESjOn8xa
>>469
>>470以外に提案。

DoCoMoでファミリー割引+いちねん割引。
あなたはリミットプラス、3150円(無料通話2200円)
父親にはPHSのプラン135、1150円
+300円(i-mode)
+180円(ゆうゆうコール)
合計4780円(税別)

長電話をする時間帯や相手との距離、
トータル月に何時間くらいかにもよるけど。
472非通知さん:03/02/20 12:04 ID:w4YlIQHy
いろんなとこのパンフレット見たんですけどAUって
通話料金は他社よりちょっとたかいですよね。
どう思いますか?
473非通知さん:03/02/20 12:13 ID:2GXZNmvD
474462:03/02/20 19:57 ID:8bxqeNAf
>>470-472
詳しくありがとうございます。
先ほどauとドコモの最新版パンフを貰ってきました。
家族と相談中ですが、父親の携帯は難航気味です(ニガワラ)
再度の質問ですみませんが、
家族割が使えず、基本的にeメール多用だとしたら
お勧めはどこになるでしょうか。
475非通知さん:03/02/20 20:05 ID:1raIKgj1
メールならKDDI系
476非通知さん:03/02/20 20:05 ID:Fp11mOvN
>>474
H"かツーカー
477非通知さん:03/02/20 20:55 ID:UuHw3Ns3
>>476
AUだとぱけ割があるからなぁ
短文の受信が多いならJやTUKAで良いと思うけど
478非通知さん:03/02/20 21:26 ID:Fp11mOvN
>>474の条件ならauでパケット割つけるよりツーカーのシンプルプランのほうがいいだろう。
auエコノミーとパケット割だと月5200円もするのに無料パケット代は800円しかないし。
年割とパケット単価が0.1円になることを考えてもツーカーのほうがいいような。

よほどEメールを多用するならツーカーよりauが安くなるだろうけど、
そんなに使うならH"Eメール放題が月3000を切る罠。

メールを多用するがたまには通話もするならツーカー、
写真メール、web、JAVA、GPSをパケ代気にせず使いたいならau、
Eメールをヘビーに使うならH"
とまとめてみたがどうだろう。
479非通知さん:03/02/20 21:37 ID:ESjOn8xa
Tu-Kaのシンプルプランは2年縛りがなぁ…。
480非通知さん:03/02/20 22:12 ID:jnT+Rj4T
>>474

auでコミコミOneエコノミー+年割、3480円(無料通話2000円)
+EZwebmulti 300円

合計3780円(税別)

パケ割はつけない。

2年目には3080+300円
481480:03/02/20 22:29 ID:HC7r8dDC
で、Tu-Kaなら、
シンプル35コース、3500円(無料通話3500円)

…に、
EZとSKYとどっち付けたものやら(汗
482470:03/02/21 00:22 ID:fPDMPwby
>469
携帯を長期にわたって使用するならば、機種変の価格も、押さえておいた方が良い。
地域によるが、KDDI系列は、新規と機種変に大きな価格差はない。
しかし、何処もと、しポソは、+1マソとか、逝くので後できついかもしれん。

機種変をする=長期に渡って使う。
このときのコストが案外侮れない、最初にキャリアを選択する時に一考の余地あり。
483非通知さん:03/02/21 01:43 ID:8ifJeCi2
今日やっと受験が終わりました これを機会に携帯を買おうと思ってます

契約地方 関東か関西(大学が関西になるかもしれないので)
使用地域 東京23区か京都市内
端末予算 良い物なら5万までならだせます
月額予算 15000円以下
家族のキャリア DoCoMo
使用目的 週に1、2回の長電話(一回二時間くらい)と2ちゃんねる(けっこう見ると思う) 相手のキャリアは現在はDoCoMo9割、あうとしポソが5分づつです ただ4月からは大学生になるので、あう率が飛躍的にあがるかもしれない
端末タイプ 日本製ならなんでもいいのです
写真 送ることはないですが撮ることはあるかもしれないです


色々カタログとか見てみたら、DoCoMo、あう、FOMA、シティホンに興味を惹かれましたが、
どれも一長一短で、、、
自分としての優先事項は
夜間深夜の通話料の安さ
パケの安さ
です
あうとFOMAはパケ安いが通話料が高いし、DoCoMoとシティホンは通話料は安いがパケ高いし、、、



結論が出せないので、なにか良い物を教えて下さい
484非通知さん:03/02/21 02:12 ID:myHfLfWR
>>483
週に1、2回の長電話(一回二時間くらい)なら
案1:FOMA、シティホンのファミ割
案2:シティホン、Dポメール放題
案3:シティホン、あう学割パケ割
どうよ
485非通知さん:03/02/21 02:24 ID:mOKAnJ5u
>>483
au学割(オフタイムプラン)とパケ割でいいんじゃない?
シティーホンはEメールできないよ
486非通知さん:03/02/21 02:25 ID:22khFhqM
>>483
写真を撮るだけで送らないなら、予定端末代5万を 携帯1.5万+デジタルカメラ3.5万に
割り振った方が幸せになれる気がします。経験者は語る。
長時間通話…H">>>au>FOMA
メール…H">au=FOMA
2ch閲覧…au=FOMA>H"(使い方によっては、H"では無料で見られますが)
487非通知さん:03/02/21 03:09 ID:w4Y665mN
Jふぉんって通話料はやすいですよね?
488非通知さん:03/02/21 03:12 ID:JMqRvJF1
>>487
ちっと高め・・・と言うか割と高いです
旧プランだと基本料金は安かったんだけど居間のは・・・・・・

単発の質問なら質問スレッドでしてください
本当にキャリアの相談するつもりなら>>1から読んで
テンプレートのとおりに記述してください
489非通知さん:03/02/21 03:47 ID:Go4qIa18
・契約する地方…東京
・主に使用する地域…東京、甲信越
・端末代の予算…一万以下
・月額料金の予算:5000円前後
・あなたの身分…フリーター
・家族所有のケータイのキャリア…弟がJ
・使用目的…電話もメールもそこそこ。
・端末のタイプ希望…特になし(できれば黒色がいいです)
490非通知さん:03/02/21 04:03 ID:w4Y665mN
・契約する地方:東京
・主に使用する地域: 大田、港、品川、新宿あたり
・端末代の予算:二万以内
・月額料金の予算:一万ちょっとオーバーぐらいまで
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦等)社会人
・家族所有のケータイのキャリア:Jフォン
・使用目的:通話、メール、WEBを6:2:2ぐらいの割合で
・端末のタイプ希望:AUのA5303Hが欲しいのですが、親がJを持っているので
家族割引使えるからJかAU迷っています。出来るなら安いほうがいいですし。
おねがいします!
491462:03/02/21 10:07 ID:Xr5x32Ns
回答を下さった方々、いろいろありがとうございました。
とても参考になりました。
考えた結果、auにすることにします。

予定と現実は違うことが予想されるのが恐いですが(藁
一年間、一番何を沢山使うのか、様子見しようと思います。
492非通知さん:03/02/21 10:25 ID:iQzPmKUw
>489
Jで家族割りでいいと思う
機種変の価格や二年目以降の割引率を考慮してauでもいいけど

>490
割とヘビーに使うみたいだからそんな変わらないかもしれん
通話以外が4割あるわけだしね
好きなやつを使えばいいと思うよ
493非通知さん:03/02/21 11:54 ID:db0MqSNT
>>492
>>489にJを勧めるなら、親回線をどちらにするかで揉めないか?
親ならまあいいと思うんだけど、相手が弟となると・・・
494非通知さん:03/02/21 12:38 ID:dh7Sf8F2
Jの場合今のプランは割高感が有るのと
値引率が低い・機種変更が高いとか
メール料金も高いとか色々問題が多いよな
495非通知さん:03/02/21 17:20 ID:PZSRGWL5
>>490
親がJで家族割使うと親と合算で請求になるよ。
個人的には親が番号変わるのを嫌がらないんであれば親もauにして家族割がいいかと。
請求書分けれるし、親もいきなり安くなると思うけど・・・・
ちなみに通話重視ならJは490さんの使用地域だと真夜中以外はけっこうブチブチ切れるよ
496非通知さん:03/02/21 17:32 ID:zYFGtjBp
>>491
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045738541/602-700
こんなのがいるあうはやめたほうがいいかと・・・
497非通知さん:03/02/21 17:36 ID:2sBV9+Wh
( ´_ゝ`)フーン
498非通知さん:03/02/21 17:39 ID:dh7Sf8F2
>>496みたいなのが居るからJが勧められることが無いんだろうね・・・
499非通知さん:03/02/21 17:40 ID:2sBV9+Wh
( ´_ゝ`)フーン
500非通知さん:03/02/21 17:50 ID:XRvQbJ98
>>496
あうヲタの振りしてる塩田では?
501非通知さん:03/02/21 17:52 ID:Ey3OcA/n
あうはおろか、しや塚よりも使えない
移動体通信業界1のボッタクリ企業「NTTドコモ」を
ブランドイメージや顧客数だけでわざわざ他のスレにまで来て
No.1とほざいてる盲信ドキュモ信者。
何処が良いのか理解不能&将来はどうなるかわからない
マイナー次世代を「FOMAはイイ!」と他社の誹謗中傷に励みながらも
ひたすら「FOMAマンセー」と持ちあげるあふぉーまヲタ・・・。

これほど酷いヲタクは2ちゃんねるの中でもなかなかいません。
中身はあう・し・塚以下とプライドだけはいっちょ前の負けを認めない
排他的な社会のゴミクズのドキュモ信者は「氏ね!!」と言う言葉以外、
何も言うことはありません。

2ちゃんねる一番ウザイ奴ら、それはドキュモヲタ・信者・工作員・・・。


    
 
502非通知さん:03/02/21 17:52 ID:dh7Sf8F2
そしてアウヲタの振りをしてドコモ叩きをする塩田
503非通知さん:03/02/21 18:57 ID:22khFhqM
携帯板では、ドコモユーザー(初心者除く)は身の程を知りながらドコモを使ってると思う。
むしろ痛いのは、世間にいる勘違いユーザーと、それを煽るかのようなマスメディア。
504非通知さん:03/02/21 19:02 ID:7b6PVw1f
4月より静岡に転居します。
都合でしばらく一般電話が使えなくなるとこともあり、
会社からの受信専用に携帯orPHSをもう1台用意しようと考えています。

・契約する地方: 関東
・主に使用する地域: 静岡市(出来る限り細かく)
・端末代の予算: できれば1円
・月額料金の予算: できうる限り安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア: 私、妻ともにJ。
同居の家族は以上なので、ファミリープランでは増やせない。
・使用目的: 会社からの受信用(メールもWebも不要)
・端末のタイプ希望:フリップorストレートが好きですが、
なにせ端末がないので、折り畳みでも。
・写真を撮って送りたいか:いいえ

どうぞよろしくお願いします。
505非通知さん:03/02/21 19:05 ID:Hl9xY8Ht
>>504
ドコPのプラン135でいいと思われ

ドコP、DDIpには980円プランがあるけど初期投資が安くないし。
プリペイドも同様。
506非通知さん:03/02/21 20:09 ID:iQzPmKUw
安心だフォンは3000円程度で買えるっぽいよ
エリアや利便性もあわせてドコPのプランと安心だフォンとで選べばいいと思う
会社のことを考えるならPHS、かける側の通話料が携帯よりだいぶ安い
って たいした差にはなんないか
507非通知さん:03/02/21 20:42 ID:DZ3vPLac
>>504
プリペイドでいいと思う………

何ヶ月くらい使えないの???
508非通知さん:03/02/21 21:27 ID:vOIu7qyk
4月より転勤のため沖縄にいきます。

・契約する地方:東京もしくは沖縄
・使用する地域:埼玉 沖縄
・端末代の予算:2万
・月額使用料:5000円位
・身分:主婦
・ケータイキャリア:主人も私も無
・使用目的:埼玉の友人とのメールで頻繁に使いそうです。たまには、長電話も。
・折りたたみ
・写真は送りたいです

全くの携帯素人です。ヨロシクお願いします
509非通知さん:03/02/21 21:36 ID:Hl9xY8Ht
>>508
auで家族割。
その埼玉の友人がドコのナニを使ってるかにもよるけど。
510非通知さん:03/02/21 21:54 ID:vOIu7qyk
お返事ありがとうございました。友人はJとドコモを使っている人が多いです。
それと、携帯は私だけが買う予定でいます。そうなると、どのようにしたら
いいのでしょうか。
511非通知さん:03/02/21 22:02 ID:iuiP5wfR
>>461

USBケーブルを使えばできるよ。
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/jphone/jt08/jt08_soft03.htm

Q. パソコンで作ったファイルを携帯電話へ送れますか?

A. LCDサイズ(横240×縦320ドット)以内で作られた
「JPEG/PNG」の静止画ファイルであれば可能です。
(ただし全てを保証するものではありません)

嘘を教える>>462は氏ね。

512非通知さん:03/02/21 22:04 ID:Hl9xY8Ht
>>510
ドコモでゆうゆうコールかJフォンでJ-Matesか。

長電話をたまにしかしないんだったら繰り越しのあるJがいいけど
メール送信料が高いんだよな。

どっちもどっちかな。
513非通知さん:03/02/21 22:37 ID:vOIu7qyk
512さん ありがとうございました。参考になりました。感謝なり。
514非通知さん:03/02/22 01:40 ID:/Oefbk46
>>508
沖縄はauのシェアが高いし、auでよくね?
携帯電話で長電話って言うけど,何分くらいなんだろう。

5000円だったら,メール+受信専用,時々5分くらい電話,くらいしか見込めないよ。
ってか、長電話なら,固定で長距離サービス or VoIP使ったほうがいい気もする(苦笑
515非通知さん:03/02/22 02:24 ID:8TtrBMzB
>>508

>>514氏の指摘の通り、月額5000円で携帯で通話したら、
相手がみんな同一キャリアで、通話先指定系割引を使って、
月に5時間くらいじゃない?
相手がDoCoMoとJ-PHONE/vodafoneに分かれてるから
割引がフルに効かず、3時間程度で5000円突破かな。メール代含まず通話だけで、ね。

もいちどよく考えたほうがいい感じ。
516非通知さん:03/02/22 02:38 ID:90NXL//W
というか沖縄ではJのシェアは10パーセントぐらいらしい
なぜかというと極端にエリアが狭いらしい
壱万越すようなヘビーユーザーでないのだからauが無難
長電話は夜が多いならオフタイム+プリペイドカードでOKでしょう
ドコモのシェアが少ない珍しい地域なので、ドコモもあり(混まないから)
でもメール中心であるということ、この程度の価格帯ではゆうゆうコールの恩恵が
たいしてうけられない、どちらが安くなるか微妙、ということでやはりauが無難かと
517非通知さん:03/02/22 02:48 ID:0iSM6Fna
>>516

508は、5000円で収まってる、リアルライトユーザーなわけではなく、
携帯を所持したことのない人、ってとこ、わりと重要かと、思うんだが。
518非通知さん:03/02/22 02:49 ID:90NXL//W
なるほど、ではとりあえず年間割引なしで契約してみて、8000円超えるようならキャリア変更を考えてみてはどうだろう
519非通知さん:03/02/22 02:57 ID:TozSHXPh
素朴な疑問なんだけど沖縄ではauって強いですか?
520非通知さん:03/02/22 03:02 ID:eLl5KvcX
沖縄はauがシェアトップでしょ、確か。

ポイントの使い道が機種変更意外にあるのもau沖縄の特殊なところ。
521非通知さん:03/02/22 03:03 ID:uZv6jKaS
以外(´・ω・`)
522非通知さん:03/02/22 03:09 ID:90NXL//W
意外(´・ω・`)
523非通知さん:03/02/22 10:50 ID:1Pk2b8FC
沖縄の資本が入ってるからでは?
(沖縄以外はKDDIだけど沖縄は沖縄セルラー)
524何でも ◆mFF3UdG4E6 :03/02/22 10:52 ID:YCuiM4ZX
県が出してるのかぁ
525非通知さん:03/02/22 11:46 ID:wUyFPd9o
auもつながれば結構音いいんだけど,それまでのプツプツ音がいやでキャリア変えてしまったYO!
でも,端末自体は結構魅力的だったんで,いまさらチト後悔.
526非通知さん:03/02/22 13:00 ID:/Oefbk46
auは、短気な人には勧められないよな……確かに。
あのわずかな「プップ」音が嫌とか,メール送受信の遅さが嫌とか。

文字入力のもっさりはストレスとしてわかるが
527非通知さん:03/02/22 13:01 ID:/Oefbk46
ってごめ、ここキャリアスレだった(汗
スレ違いスマソ。
528非通知さん:03/02/22 14:58 ID:pNaXe3RH
キャリア選択っていっても、現在のサービス比較では、i-modeコンテンツやiアプリ目的の人以外は、
auしか薦めようがない。
好みのデザインなんて人それぞれだから、
特定の端末を薦めるわけにもいかないしね。
529非通知さん:03/02/22 22:00 ID:iaijzsFv
携帯新規購入です。
・契約する地方:広島市
・使用する地域:広島市、山口県東部
・端末代の予算:とりあえず融通が利きます。
・月額使用料:5000円〜6000円
・身分:社会人
・家族所有の携帯:ドコモ
・使用目的:掛け受けは普通、やや受けが多いか。長電話はしません。
       メールも普通にやりたいです。ウェブは余り興味なし。      
・折りたたみ 薄ければ薄いほどいい。
・写真 画像メモがわりに飲食店の名前などを撮りたい。
     送る受けるは今のところ考えていません。
530523:03/02/22 22:05 ID:9o520vv+
>>524
言い方が悪かった。
「沖縄県内企業(沖縄電力など)の資本が入ってるから」に訂正
531非通知さん:03/02/22 22:08 ID:90NXL//W
何使ってもいいような気がする
ドコモならP504isかN504is
auならA5302CAかA5304T
JならSH52かT08かSH09
TU-KAならTT21

このなかではドコモの二つが一番薄いけど、それなりに値が張るしカメラの性能も今一
まぁ好きなの使えばいいと思う
二年目以降はドコモの家族割りよりauの年割りのほうが安くなったり
TU-KAの二年縛りのほうが安くなる可能性も高いしね
端末の魅力や価格、インフラやサービスの魅力で選べばいいと思う
532非通知さん:03/02/22 22:13 ID:iaijzsFv
531さん、ありがとうございます。
特化した使い方が今のところないのと、情報収集不足で漠然とした聞き方になってしまいました。
ちょっと恥ずかしいです。この板でも勉強してみます。
533非通知さん:03/02/23 14:05 ID:IgDx7G2X
■初めてケータイを買います よろしくお願いします。
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域: 茨城、栃木、東京、千葉
・端末代の予算: 出来るだけ安く
・月額料金の予算: 出来るだけ安く
・あなたの身分: 社会人
・家族所有のケータイのキャリア: 無し
・使用目的: 受ける中心(会社からの緊急連絡用)
・端末のタイプ希望: 折り畳みが良いですが、値段次第
・写真を撮って送りたいか: 不要です

会社からの緊急連絡用に持つ(持たされる)ので出来るだけ安い方がいいです。
通話が出来れば良いので、メールも含めて不要な機能はいりませんし、受信するのに
お金がかかるならメール機能は無いほうが助かります。
今、選択肢として考えているのがプリペイドかPHSです、同じ機種を2〜3年使うとして、
端末代こみでどこが良いでしょうか?(あまり安い端末で壊れやすいのも困るので)
534非通知さん:03/02/23 14:20 ID:jDJf5M5n
>533
TU-KAのプリティかauのぷりペイド

TU-KA東京のプリティなら維持費を年間6000円にできる
ただし1000円カードの入手がちょっと面倒、いざというときチャージしなければならないこともある(これを選ぶと半分は発信できない期間になる)
などの理由で、auのぷりペイドも選択肢にいれてもいい
auのぷりペイドだと年間10000円、一年間チャージしなくていい、いつでも発信できるというメリットがある

どちらもそれなりに初期投資(端末代)が必要
プリペイド携帯スレが詳しいので目を通しておくといい

プリペイド式携帯電話のメール機能!(その16)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044265156/
535非通知さん:03/02/23 15:06 ID:ankNy6NF
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:都内、横浜、川崎
・端末代の予算:15000円まで
・月額料金の予算:4000円まで
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦等):主婦
・家族所有のケータイのキャリア: 主人がau
・使用目的:通話は受け9割で、メール中心
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:カメラ有り希望
・使用中の端末: J−SA03
・現在の使用状況:エルプラン、ロングウェイサポート(3年目)で、
         月額5000円ちょっと(基本料金無料の月以外の場合)
・料金割合:通話2割(月に数回程度(いずれも約1、2分位の会話))
      メール7割(日に5回程度(ショートメール中心))
      Web1割(月に1、2回)
・現在の不満点:使う頻度が少ない割りに割高な感じがする

月額をもう少し押さえれるプランがJにあればいいのですが、
もし無いようであれば主人と同じauでも構わないです。
あと、たまに暇つぶしでJavaアプリのゲームがしたいです。
536非通知さん:03/02/23 15:15 ID:NxAvn2+c
>>535
4000円/月ならauにしてコミコミエコノミーと家族割。
端末はやや予算超えでも5303あたりでいいんでないかと。
537非通知さん:03/02/23 15:15 ID:jDJf5M5n
短文メール中心で家族にau所持者がいるなら断然auかと
コミコミOneエコノミー年割り家族割りでOK
デザインさえ気に入れば、先日発売された新機種のA5304Tあたりがお勧め
538535:03/02/23 15:31 ID:ankNy6NF
>>536,537
早速の回答、ありがとうございました。

やはり現状の使い方、プランではJの方が割高ってことなんですかねえ。
あとゲームに関しては、JのJavaアプリの方がauよりも充実していそうな感じが
するんですが、実際その点ではどうでしょうか?
まあゲームについては電車の中などでの暇つぶし程度のものなので、
それ程頻繁にやるつもりではないですが。
539非通知さん:03/02/23 15:35 ID:IW5jBNAZ
>>538
色々自作アプリもあるから楽しめるよ。
540非通知さん:03/02/23 16:01 ID:2l6heDYO
・契約する地方: 東京
・主に使用する地域: 東京&神奈川
・端末代の予算: 1万5千くらいまで
・月額料金の予算: 5000前後
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア: au
・使用目的:メール中心だけど通話もそこそこします。
webは着メロDLや料金照会で使うぐらいです
・端末のタイプ希望:折り畳みで、なるべく着メロの音色がきれい&使いやすいのを希望です
・写真を撮って送りたいか: 送れなくてもいいけど撮りたいです、できれば動画も
■ケータイを買い変え(機種変)したい人は上記に加えて、
・使用中の端末: N502it
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
 おはなしプラスM、 割合は通話30%メール60%web10%くらいかな?
・現在の不満点: カラーが256色で味気ない、写真が撮れない、文字変換がいまいち、背面液晶がない

現在ドコモユーザーなのですが、ドコモのカメラ付きにいまいちいいと思えるものがなく
auの新しく出るソニエリ端末が気になっていて、なおかつ家族がau使いなので
家族割り(・∀・)イイ!かと思ったんですが、auは対固定と対他会社携帯の通話料が高いということを知り
友達にはauの人がおらず、固定にかける事も多いので躊躇してしまいます。
家族には自分達がauから他に変えてもいいよと言われました。ドコモではいちねん割り引きをずっと続けてるし
ポイントもあるし使い慣れてるのでドコモに気に入ったのがあれば一番いいんですが・・・。
カメラ無しの機種ではSO211iに惹かれていて(トロに・・)
SO211iに変えて、カメラはもうちょっと我慢しようかなぁとか、
FOMAのもうすぐ出るらしい?Pを待ってみようかとかもちょっと考えてます。
それか友達がJフォンに多いので、同じ絵文字もつかえるし
思いきってJに変えるのもありかなぁとも。JではT08がよさそうでいいなーと思っていて
特にデザインがカメラつきの今ある端末の中ではキャリア関係なく一番好きです。
考えすぎてどうするかすぱっと決められなくなってしまいました。。
長文ですみませんm(_ _)m助言をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
541カボヅカくん:03/02/23 16:12 ID:Tq3iRuMh
僕もケータイを買うんですけど(初めて)何かアドバイが
あったら宜しくお願いします。
契約する地方→神奈川
主に使用する地域→ほぼ神奈川県内
端末代の予算→一万ぐらいまで(出来れば安めに)
月額料金の予算→5000〜6000ぐらい
あなたの身分→中学生
家族所有のケータイキャリア→僕意外みんなDocomo
使用目的→主にメール。たまに通話。

希望の端末は画面がきれいで大きくてカメラ付き。
DocomoかJフォン希望。 
542非通知さん:03/02/23 16:17 ID:3rTMtepy
>>540
普通にauいいと思うぞ。
しばらく学割で年度が進んだ(卒業した)ら家族割+年割でアホみたいに安い。

au通話料。対固定は3月あたりに値下げ。
(コミコミプランの場合の殆どは)対他会社もau宛と同じ一律料金。
あと、メール中心だとJフォンは恐らく一番高くつく。
特にその利用額から見るとメール高いプランしか選べそうもないし。
543非通知さん:03/02/23 16:18 ID:XzIWInZu
>>540
学生なら学割が利く(固定=半額,他社=二割引)から安いのでは?>固定・他社携帯への通話料
(卒業目前なら別だけど)
544非通知さん:03/02/23 16:19 ID:XzIWInZu
>>542
> au通話料。対固定は3月あたりに値下げ。
これは固定からauに掛ける通話料では?
545非通知さん:03/02/23 16:20 ID:jDJf5M5n
>538
JAVAはJのが豊富だよ
まぁそこら辺は妥協しないと駄目だね
ezplusのA5303HかBREWのA5304Tか悩むところ

>540
auでよろし、コミコミOneエコノミー
通話料は実際比べてみるといい、5000円でドコモとauとどっちが多く喋れるか計算してみなよ
学割ありの場合と、学割切れたあとの料金で
更にメール中心ということも考えればauが一番安くなる
別に値段気にしないで欲しい機種があるならT08でもいいんでない?
546非通知さん:03/02/23 16:20 ID:jDJf5M5n
>541
DocomoかJフォン
547非通知さん:03/02/23 16:21 ID:3rTMtepy
>>544
あ、そうだ。寝ぼけているらしい。
548新人AU見習候補:03/02/23 16:21 ID:NlrjNaaR
>>541お前さんもAUにしなよ
549非通知さん:03/02/23 16:22 ID:3rTMtepy
>>541
SH-010でも待て。
ただし、ある程度使うならその月額料金では苦しい。
550非通知さん:03/02/23 16:22 ID:IgDx7G2X
>534
ありがとうございました。 AUの年間1万円は安いですね、端末代も含めて検討して
みます。
551非通知さん:03/02/23 16:22 ID:XzIWInZu
>>541
>希望の端末は画面がきれいで大きくてカメラ付き。
>DocomoかJフォン希望。 
贅沢言うな
552非通知さん:03/02/23 16:33 ID:6i40cGDq
>>541
DoCoMoでリミットプラスかな。
auは、おもちゃとして使うには不満点も出てくるかも。
多分絵文字とか使うんだろうし。

将来的自分で払うことを考えたら
auにした方が安くつくと思うけどね。
553540:03/02/23 16:53 ID:2l6heDYO
みなさん即レスありがとうございます!m(_ _)m

>>542
auの学割と家族割ってそんなに安いのですか。Σ(゜д゜)
実は手元にauのパンフを持っておらずDとJはパンフでプラン等見比べながら比較できたんですが
auはここの板の通話料(対固定や対他携帯)が高い等の書き込みを見て
そうかぁ〜それはちょっとなぁ・・・と思ってました。どうも早とちりだったようです。。
ただ固定にこちらからかける場合は自制したほうがよさそうなのかな?
Jはそうなんですよねメールが高いんですよね・・・

>>543
あと1年で卒業なので、学割はほとんど意識していなかったのですが
変えるなら一年目はそんなに安くつかえるんですね。

>>545
私の使い方だと(じゃなくても?)auが一番安いんですね。知りませんでした。。
T08自分にとってすごく魅力なんですが、月々の使用料はJだとあまりメリットがなさそうですよね・・
auのソニエリもかなり魅力的なので、パンフもらってきて料金プラン等ちゃんと見てみようと思います。

この予算ではどうか等詳しく教えてくださり、感謝×2です。
大変参考になりました。ほんとにありがとうございました〜。
554535:03/02/23 17:14 ID:ankNy6NF
>>539,545
回答ありがとうございます。

5304がデザイン的に良さそうですが、対応アプリってまだ数が少なそうですね・・・。
とりあえず数が出揃うまでJを使うか、5304にするかをもう少し検討してみようと思います。
555非通知さん:03/02/23 17:46 ID:8DEfutCO
>>540
>auは対固定と対他会社携帯の通話料が高い

ウソじゃん。コミコミならどこにかけても一律だし、
ガク割なら対au、対固定が半額、他が2割引。

ここは2chなんだからさ、情報を鵜呑みにするんじゃないよ。
カタログでもネットでもいくらでも調べられるだろ。

>>541
ドコモもJもメールは高いけどどっちかっていうとJのほうが高いよ。
556非通知さん:03/02/23 19:21 ID:KNdaXq02
>>541
その金額でそこそこの端末買えるのはJ
ただしJは端末が安いけど使うと料金が高つくので
基本的にお勧めできない
周りがドコモが多いなら尚更どこもがお勧め
JならまだAUの方がいいと思うが今回は対象外という事なので外す
557非通知さん:03/02/23 19:27 ID:jDJf5M5n
>541
アステルなんてどうかな?
558540:03/02/23 21:04 ID:2l6heDYO
>>555
>ここは2chなんだからさ、情報を鵜呑みにするんじゃないよ。
>カタログでもネットでもいくらでも調べられるだろ。
ごもっともです・・
家族以外で周りにauの人がいなかったため
auに変更というのは最近まで視野に入れていなくて
新しい端末の存在を教えてもらっていいなーと思い、
その時点ではじめてちゃんと意識したもので
間違った知識を披露してしまったようで、すみませんでした。。
559非通知さん:03/02/24 03:29 ID:qz/ttNzo
NTTのインフラに頼ってない
独自のアンテナ基地を使ってるキャリアってどれ?
結局どこもNTTの回線使ってるの?
560非通知さん:03/02/24 04:15 ID:vTAcZoRT
AU TUKAは確か足回りが電力系の接続
JはNTT系だったかな
基地局自体もAU/TUKAとかTUKA/J DOCOMO/Jの共同局とか
地下はほぼ3/4社共同
561非通知さん:03/02/24 12:57 ID:OS1FG0gh
中部では、NTT以外は某電力系ネットワーク。
562非通知さん:03/02/24 12:57 ID:OS1FG0gh
ってか、依頼が来ないのでageとく。
563504:03/02/24 14:30 ID:DyoHKIVW
>>505-507
アドバイス、ありがとうございます。
ドコP、安心だフォン、プリベイトの中から、検討します。
ちなみに、使用期間は2か月くらいだと思います。
564非通知さん:03/02/24 14:54 ID:hQpLd/ex
>563
実際のところは、ドコモPDCとauの二つしかまともなサービスをやってない。
二択だから、わざわざ相談するまでもないよ。
565非通知さん:03/02/24 22:39 ID:Q73/nbk7
身分 学生
地域 千葉県柏市近郊
家族 父ドコモ 兄ドコモ
通話 10分/週
メール送信(10文字〜100文字)100通/週
メール受信(10文字〜100文字)100通/週
web 60分/週
端末予算 5万
月額予算 1万

どこかベストでしょうか?
566非通知さん:03/02/24 22:42 ID:ykflyOPB
>>4
567非通知さん:03/02/24 22:42 ID:QueeVPeF
>>565
ドコモのFOMA
568非通知さん:03/02/24 22:43 ID:iJWumddv
>>565
学生だしauでいいんでない?auなら月額予算は5000円くらいですむだろうし。
ま、金持ちみたいだから何でもいいと思うよ。
569非通知さん:03/02/24 23:01 ID:guNxND7b
>>565
ドコモPDCは金持ちでも予算オーバーだな。
FOMAでパケパク40かauガク割でコミコミエコノミー+パケ割 or ミドル。
570非通知さん:03/02/25 00:00 ID:KLQhbybb
>>565
ちなみに家族にDoCoMo使用しているようなので、おそらく
「DoCoMoで家族割引き使った方が安いんじゃないの?」
とか言われるかもしれませんが、学生のうちならauの方が565さん的にはお得と思います。


また、学割終了後も学割契約年数がそのまま年間割引年数に適用されますので、
社会人になってからも得かと。
パケ割とかミドルパックもあるからパケ代かなり安く済むし
571非通知さん:03/02/25 01:28 ID:7xVerWLX
>>567
FOMAはメール高い。
572非通知さん:03/02/25 02:40 ID:VZZeudvh
■新規購入予定です。
・契約する地方:東京または大阪
・主に使用する地域:東京・大阪・京都中心部、
          たまに東京〜大阪新幹線内、東京〜栃木高速車内
・端末代の予算:常識的な範囲であればOK
・月額料金の予算:できるだけ安いほうが良いんですが、、5000円以内には抑えたい。
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ(同居ではない)
・使用目的:自宅や実家の固定への掛けがほとんどになる予定。
      時々新幹線や高速の車から掛けることがあるかも。メールはたまにやるくらい。
      Webは見ない。
・端末のタイプ希望:特に希望なし
・写真を撮って送りたいか:なくても良い

4月から東京→大阪(自宅。勤務先は京都)へ転勤に。東京の家も置いておくが
固定は大阪へ移動するので、携帯は東京にいる間の連絡手段になる。
移動途中の乗り物内での使用もあると思います。
普段は、家の固定への「かえるコール」がほとんどです。
全く知識がありませんので、足りない条件があったら言ってください。
よろしくお願いします。
573非通知さん:03/02/25 02:44 ID:829QWECN
>・端末代の予算:常識的な範囲であればOK

むつかしいことを言いなさる
574AUMA:03/02/25 02:53 ID:ey2gcR1d
>>571
1パケット(全角64文字)0.2円、パケパック20で0.1円、パケパック80で0.02円、一番安いと思うけど…
575非通知さん:03/02/25 02:54 ID:3hm+01D+
月々の使用料を5000円以内に抑えるのは無理な様な気がします・・
メールあまりしないし通話が殆どならドコモが一番良い様な気がします。
端末もアプリ付きの504iシリーズなら3000円程度で買えますし。
576非通知さん:03/02/25 02:59 ID:829QWECN
auでコミコミOneエコノミー年割りあたりでよいかと

税込みで
初年度3969円
二年目3549円
三年目3234円
この程度

通話するだけなら端末はなんでも良いでしょう
577非通知さん:03/02/25 03:03 ID:829QWECN
>574
ヘッダ分と、高速なのでデータ損失が多いので、素だとDoCoMoのPDC並にかかる
メール送信のエンコードが特殊なのもそのまま、相変わらず受信の2倍かかってる
578非通知さん:03/02/25 03:10 ID:fjuVI0IN
通話だけで、値段のみあげるならDoCoMo-PHS が一番優勢だと思います。
ただし、DoCoMoの家族割引は見かけ上だけでも同じ支社内に住んでいる
必要があるので、御注意ください。

パルディオ おはなしプラスLなら月々3570円(年間割引+家族割引)ですし
PHSなので通話音質は抜群です。
ただし、長距離電話が多いならDoCoMoのCityPhoneが良いとおもいます。
(確か、東名神沿いならつかえましたよね? フォローよろ)

まぁ、どこの会社を契約するにしても、最初は年間割引等を附けずに電波状況
を確認してから、年間割引はつけたほうがいいですよ。
579非通知さん:03/02/25 03:14 ID:829QWECN
>578
揚足をとるようだが

ドコPやらシティホンつかえんの?新幹線で
Jでさえ新幹線は危ういと聞いたんではずしたんだけど
H"はメールならできるけど通話は辛いと聞いた

あとDoCoMoの家族割引だと請求先が一括になるんじゃないの?
それも考えて消去法でauにしといたんだけど
580非通知さん:03/02/25 03:16 ID:igQYm/ux
>>576に追加で
かけるのがほぼ自宅のみならau→自宅割 https://www.point.kddi.com/inet/prg/campaign_index
で、複数あるなら指定割を使うのも手かと。
機種はA1012KUがいいかと。
581非通知さん:03/02/25 03:18 ID:829QWECN
高速移動時を妥協するならH"もいいですよ
場所によりけりだけど時速80キロ程度なら使えるらしいです
スーパーパックSで初年度から税込み2992円
582572:03/02/25 03:27 ID:lJV6BdwO
おお、早速こんなにレスが、、皆様ありがとうございます。
>573
端末代っていくらするのか正直わからなかったので、すみません。
特別良い物でなくていい、という意味を含めたつもりだったんです。
>1の一般的知識、各キャリアの特徴が読めなかったので、、、
実は今まで会社で持たされていたので出てくる用語すらわかってません。調べます。

>578
家族は栃木に住んでいます。それだと家族割引は使えないのでしょうか。
長距離は移動中(新幹線・車)に短くしか掛けないと思います。
高速移動中の通話にも問題ないですか?
ほんとに初心者なんで、、、とんちんかんでごめんなさいね。
583非通知さん:03/02/25 03:34 ID:g+QFdqO7
ビジネスって時点でauかFOMAかと
通話品質的に。

で、FOMAはエリアが怪しいのでauをお勧めしたい。
大阪--東京間で新幹線内通話がほぼ完全に可能になったし。

#マナーは守ろうねw
584非通知さん:03/02/25 03:35 ID:eqVFEuv6
>>582
関東契約と大阪契約でドコモは家族割り使えません。関東契約で家族割を使えばもち
家族割は組めますが、毎月の料金の支払いは栃木に住んでいる家族と合算で銀行引き落としオンリーです。
572さんの場合は単独で持つか、家族の携帯をauに変えて家族割を組むのがいいかと。
auなら地域間をまたがっての家族割が可能だし、家族割を組んでも料金の支払いを別々に出来るよ。
あと、たとえば大阪に言っているときに携帯故障して機種変したいときとかに近くのauショップとか
家電量販店でも機種変できるから
ちなみにドコモだと新幹線の中だとまともな会話が出来ません
585572:03/02/25 03:43 ID:lJV6BdwO
あれ、578を見てカキコしていたらまたレスをいただいて、、、
スルーしたみたいになってすみません。ありがとう。

う〜ん、いろいろ難しいんですね。
ここで訊かなかったら、寄らば大樹の陰的にあまり調べずに
ドコモにするところでした。
>時速80キロ程度
ってビミョウですね(笑。駅を出てすぐなら平気かも。
請求先が一緒では家族割引はだめですね、、ショボーン
au、調べてみます。
586572:03/02/25 03:54 ID:lJV6BdwO
あらら、581を見てカキコしていたらまたまた丁寧なレス、、、
いや〜ほんとありがとうございます。ここの住人の方はすんごく親切だな、、、
マナー、守ります。

ほんとにいろいろチェック項目がありますね。
品質・エリア・割引・機種変更、、、シロート一人ではわかりません。いいスレだ、、、
やはりauが有力ですかね。
機種は、別スレで訊いたほうがいいんですよね。
587非通知さん:03/02/25 03:59 ID:829QWECN
各キャリアの質問スレで聞けばいいのではないでしょうか?
そのまえに最低限ホームページをみるよう
http://www.nttdocomo.co.jp/index.shtml
http://www.au.kddi.com/index_f.html
http://www.j-phone.com/scripts/japanese/top.jsp
http://www.tu-ka.co.jp/
http://www.ddipocket.co.jp/index.html
588572:03/02/25 04:06 ID:lJV6BdwO
>587
了解です。
アドレスまで貼っていただいて、ありがとうございました。
589非通知さん:03/02/25 04:13 ID:eqVFEuv6
>>587
ホームページは各社ともにいいことしか書いてないから携帯を初めて買う人とかは
それを鵜呑みにしてしまうよ。
たとえばJの受信料無料とかあるじゃん。
「Jは受信料無料だって!!メール安いじゃん!!」
って買っていざ使ってみたあとに送信が高い。ってあとから気づく人結構多いよ。

590572:03/02/25 04:14 ID:lJV6BdwO
>580
>機種はA1012KUがいいかと
すいません、スレ違いなんですが、お勧めくださった理由・ポイントを
教えていただければと思います。
HP見たんですが、他との比較がすぐにはできないので、伺えればありがたいです。
簡単、必要十分、適正価格?といったところでしょうか?
591572:03/02/25 04:19 ID:lJV6BdwO
>589
ありがとう。みんなほんといい人だなあ。ウレスィ。
その辺、気をつけまする。
>「Jは受信料無料だって!!メール安いじゃん!!」
って買っていざ使ってみたあとに送信が高い。
そーなんですか?敵も然る者、ですね(笑。
592572:03/02/25 04:26 ID:lJV6BdwO
>580
あ、もしかして>エリア別方言辞書(関西弁)のこと?!
違うかな?自己レススマソです。
593非通知さん:03/02/25 04:49 ID:829QWECN
>589
いや、機種を選ぶうえで、あらかじめ何がどんなか知らないと質問しても効果半減だと思いまして
594非通知さん:03/02/25 04:52 ID:829QWECN
>592
憶測ですが、A1012KUは簡単ケータイという位置付けなので、機械に疎い人でも使いやすいだろうと薦められたのだと思われます
実際、通話機能だけなら何を選んでも大して変わりませんよ
595572:03/02/25 05:44 ID:gTAPpmIR
>593=594
そうですよね、わかります。「嘘は嘘と・・・」じゃないですが
都合の悪いことは書いてないにしても、読むべきですよね。
簡単ケータイですか、なるほど。機能がシンプルなんですね。
無用の長物に大枚はたいても仕方ないですもんね。
ありがとうございます。

596非通知さん:03/02/25 06:59 ID:OfZFgzsA
>572
自分も社会人で同じような使い方をしてます。(新幹線、栃木方面高速)
ずーとH”を使っていたのですが、さすがに移動中は厳しいです。
で、先日FOMAにしました。端末はまだ高いですが、移動中心で使うには
良いですよ。但し、仕事上、通話音質を優先されるならH”だと思います。

597:03/02/25 07:06 ID:tHBQs6oy
東海道新幹線、3月末から全トンネルで携帯電話通話可能
http://www.asahi.com/national/update/0222/008.html
598非通知さん:03/02/25 07:23 ID:SL1pWi3v
>572
WEBを使わないなら、パケ代は、高くならないと思われる。
通話音質を重視するならau、待ち受け時間の長さを重視するならドコモPDC(家族と同じ地域で契約)。
エリア的には、auもドコモでも問題ない。
ただ、auは東京では2番目というブランドイメージだが、
関西と東海では3番目というブランドイメージがある。
安心料を含めて、ドコモ家族割り適用が正解。
599非通知さん:03/02/25 08:23 ID:PTBTRpYO
ドコモファミ割が有力な選択肢なのは認めるが、
イメージで選択とは愚の骨頂。
600非通知さん:03/02/25 08:38 ID:ALhPXk6L
>>598
まぁあえてJを選択する理由は無いわな
601572:03/02/25 08:47 ID:BL9PVPcj
おお、みなさんおはようございます。まさかと思ってきてみたら、、、
レスありがとうございます。
>596
あれ、奇遇ですね。
移動中は頻度は少ないので、なんとか通じればいい、くらいに考えているんですけど、、、
会社によってずいぶん違うんですねえ。ドコモはかなり厳しいんですかね。
「ドコモ家族割り」は584さんによると家族と合算になってしまうので
使えないんですが、、、
602非通知さん:03/02/25 09:54 ID:xwEQGunA
>>572
auのコミコミOneエコノミーでよさげ。月50分も話せれば充分でしょ。

関西で契約しても問題ないが、できることなら東京にいるうちに
関東契約しておいたほうがいいかな。関東契約なら留守電・Cメールが無料だし。
メールやるならEZ契約すれば関西でも自動でついてくるけど。
603504(=563):03/02/25 14:49 ID:sN1ZaAAU
>>564
すみません。意味がわからないので、詳しく説明していただけないでしょうか?
505さんからアドバイスいただいたドコPとはドコモのPHSのことだと思ったのですが、
PDCというと、携帯の方ですよね?
「ドコP、安心だフォン、プリベイト」の選択肢に対して、
「ドコモPDCとauの二つしかまともなサービスをやってない」とは?
604非通知さん:03/02/25 15:22 ID:Y8e1Rc53
605非通知さん:03/02/25 15:35 ID:pEg00CR9
>>603
ドコP、PDCに関してはその通りです。

DoCoMo PDC、auしかまともなサービスやってない

ってのは、携帯として実際の所
『それなりに電波が届いて、電話、メールが安心して使える』
のがDoCoMo携帯とauしかないんじゃない?って事かと。
J-フォンは全国で通話もメールも出来くなったりする事故を頻発してるし


PHSも含めた場合、DDIpocket(安心だフォン)も良いと思うが。
606572:03/02/25 20:17 ID:3F8SVa30
>602
関西でわざわざ契約するメリットはないということですね?
しかし地域で差があるんですねえ。関西で3番手なら
サービスを充実させたらいいのに。関東の方が競争が激しいんですかね。
早速auのコミコミOneエコノミーを中心に調べてみますね。ありがとう。
Cメールってなんだろう??普通に使えるんですよね?
607非通知さん:03/02/25 20:22 ID:/H509/CK
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京or愛知
・主に使用する地域: (出来る限り細かく)東京
・端末代の予算:できるだけ安く
・月額料金の予算:できるだけ安く
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:皆愛知です
父母(docomoファミリー・一年割引に入っています)兄(TU-KA)
・使用目的: 受ける中心です。ほんとにしかたなくもつので
・端末のタイプ希望:ありません。ただ色がピンクとかはちょっと、、、
・写真を撮って送りたいか:いりません

すみません、よろしくおねがいします。


608607:03/02/25 20:24 ID:/H509/CK
すみません自己レスです。
なぜか家に使ってないTT03(TU−KA)とA1012KU(au)があります。
609607:03/02/25 20:25 ID:/H509/CK
F503i(docomo)もありました。何度もすみません。
610572:03/02/25 20:28 ID:3F8SVa30
Cメール、調べました。
PCへ打てないということでいいんですよね。
自己レスですいません。
611非通知さん:03/02/25 20:28 ID:LKJYuWTF
今DQNは続々とドコモのSHかauへ流れています。
N=保守的
SO=個性派
D=女
612非通知さん:03/02/25 20:42 ID:7xVerWLX
>>607

A1012K2をショップにもってって学割でいいんじゃないか?
もしくはプリペイドで必要十分。
613607:03/02/25 20:48 ID:/H509/CK
>612
学生なので学割いいですね。
それからプリペイドって変な携帯だと思っていたんですけど
全然そんなことないんですね
プリペイドで検索して見て来ます
614非通知さん:03/02/25 20:48 ID:zCb75gAb
アステル落としたのを機に相談します。
・契約する地方:千葉
・主に使用する地域: 主に都内&出張先の地方都市
・端末代の予算: 決めていない
・月額料金の予算: なるべく安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア: 母と妹がドコモですがそっちには滅多にかけまん(二台の名義は母)
・使用目的:受け中心。こちらから掛けるのは月1〜2時間程度ドコモ携帯か固定へ(←倉敷の友人一人へ)
 あと月1〜2回の出張の時にはノートパソコンをつないでのメールチェック。
・端末のタイプ希望:予定表がOutlookと連携とれるとPalmを持ち歩く必要が無くなっていいなぁ
(初代モノクロクリエ(+Intellisync)を愛用中)
・写真を撮って送りたいか:別にいらない。あっても使うのは月一ぐらいかな。妹に借りればデジカメあるし。

今まではアステル東京でバリューパックスタンダード、無料通話分を越えることは無かったです。
615非通知さん:03/02/25 20:52 ID:XzFcSPP8
>>614
エッジでいいと思うんだけど
616非通知さん:03/02/25 23:08 ID:IdV69KRz
>>614
上に同じ。KX-HV210ならOUTLOOKとの同期も取れます。
617非通知さん:03/02/26 22:07 ID:uuDUFNFb
春から社会人なので携帯を買おうと思うのですが
どこの会社の通話料が一番安いのでしょうか?

仕事以外に使うあてはないので平日時間でパンフを見てると
J−PHONEの通話料が一番安そうなのですが、
ここを見るとJ−PHONEは高いみたいな事が書いてあります。
逆に一番高いと思ったAUが安いみたいな事も書いてあるので、
よくわからなくなってきました。

だれかアドバイスをいただけないでしょうか?
ちなみにドコモはパンフが見難いのでパスしました。
618非通知さん:03/02/26 22:09 ID:kbS7lYeL
>>4
619非通知さん:03/02/26 22:31 ID:uuDUFNFb
>>618
全部落ちてます。
620非通知さん:03/02/26 22:33 ID:G2IwI4si
>>617 へ >>2だ!!
621非通知さん:03/02/26 22:42 ID:uuDUFNFb
おねがいします。

■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:      東京?
・主に使用する地域:    東京都内
・端末代の予算:      一番安いの
・月額料金の予算:     安ければ安いほどいい
・あなたの身分:      社会人の予定
・使用目的:        受けると掛けるが半々
・端末のタイプ希望:    折り畳み
・写真を撮って送りたいか: いらない
622非通知さん:03/02/26 22:42 ID:/sJAEGje
仕事以外に使わないのにJは「ありえない」。
623非通知さん:03/02/26 22:48 ID:/sJAEGje
>>621
かける頻度がわからんのでなんともいえんが、
キャリアはauが無難だろ。機種は1012KIIあたり。
プランはコミコミエコノミー〜スタンダードあるいはデイタイムプラン。

仕事で使うなら、PDCは都心では辛いかと。
聞きづらくて、いちいち相手に聞き返すのも失礼でしょ。

Jが高いと言われてるのは、分単位課金だから。
バリューパック(40円/分)とコミコミエコノミー(10円/15秒)で比べると、
1分きっかり話せば同じだが、
1分30秒だと80円と60円
2分1秒だと120円と90円

と差が出てくる。
624非通知さん:03/02/26 22:51 ID:JGZC+PHc
>>621シティホンは?折りたたみとパケット通信無いけど。
625非通知さん:03/02/26 22:55 ID:kbS7lYeL
どれぐらいはなすのかわからないとどうともいえない
626621へ:03/02/26 22:56 ID:G2IwI4si
 まじで安いのがいいのならTUKAという手もあったりするぞ。 あまり持ってるヤシは少な
そうだが。

 そこそこかけるなら塚シンプル35コース 基本料3500円(無料通話3500含む 20円/30秒。
塚同士なら半額)
もっと安くなら 塚シンプル20コース  基本料2000円で無料通話も2000円 20円/30秒 これも
塚同士なら半額)
 安さにこだわるなら塚という手もあり。 
627非通知さん:03/02/26 22:56 ID:PVOGA9W7
>>621
とりあえず、都内で仕事用となると、エッジかau以外は勧められん。
628621へ:03/02/26 22:57 ID:G2IwI4si
あ、塚同士なら通話料が半額という事です。 つまり10円/30秒 1分20円!
 って周りに塚持ちのヤシがいればお得な話だが。
629非通知さん:03/02/26 23:03 ID:kbS7lYeL
>626
シンプル20は副回線のみ
単回線でシンプル35以上に安くしたかったらツーカーコンボ
まだ新規加入できるはず、多分
630621へ:03/02/26 23:04 ID:G2IwI4si
 >>627 の言うとおり、仕事用なら通話ブチブチは困ると思うので、エジが
いいかも。 今度日本無線端末が出るが、ビジネス向けの渋い折りたたみデザインだぞ。

 しかも月額オプション700円でEメール放題。 標準プラン+700円+年契割引で
約3000円の基本使用料。   通話メインならパックLか。 4,250円で無料通話
3000円込み。 
631621:03/02/26 23:06 ID:uuDUFNFb
会社の面接の時に携帯必須と言われたので
どれくらい話すのかは全然分からないですが
多分、分単位で話すことはないと思います。

今手元のパンフはドコモ、AU、J−PHONEしかないので
TUKAやエッジのパンフをもらってきて、
AUかTUKAかエッジで考えてみます。

ありがとうございました。
632621へ:03/02/26 23:08 ID:G2IwI4si
音質 H”>あう>塚>J>ドコモ
料金 H”>塚>あう>J>ドコモ(家族割無しの場合)

と思うのだが、誰か違うと思ったらフォローきぼんぬ
633非通知さん:03/02/26 23:12 ID:Pkf46Z8v
>631
>TUKAやエッジのパンフをもらってきて、
>AUかTUKAかエッジで考えてみます。

その方向性は間違ってないよ。じっくり検討すべし。
634非通知さん:03/02/26 23:13 ID:/sJAEGje
全部KDDIグループってのがなんだかね。悪い意味じゃなくて。
635非通知さん:03/02/26 23:17 ID:G2IwI4si
 このスレではドキュモとJは嫌われ者かw
636非通知さん:03/02/26 23:18 ID:Oc9mu4Ge
パソコンでBSテレビ見るには何が必要?
637非通知さん:03/02/26 23:19 ID:euO0ecUP
>>636
板を見極める頭が必要
638非通知さん:03/02/26 23:21 ID:Oc9mu4Ge
パソコン板きらいだから。
ここはいごこちがいい。

おせぇて。
639非通知さん:03/02/26 23:21 ID:euO0ecUP
>>638
ブロードバンドでコンテンツがあるんじゃねーの?wm9とかで見れないんかなー?
640 :03/02/26 23:33 ID:DCPkqLp5
よろしくお願いします。
現在夫婦でドコモを使用しています。(ふたり合計で月9000円位)
節約と家内が子供の写真撮りたいというので
(送信は月数回だと思いますが)、
二人ともJかauに買い換えを検討しています。
おすすめ機種、キャリアを教えてください。

・契約する地方:関東
・主に使用する地域:茨城・千葉
・端末代の予算:2台で10000円位まで
・月額料金の目標:2人で7000〜8000円
・あなたの身分:私:会社員、家内:主婦
私:掛ける(1日4件位)&メール(1日10件位)、おはなしプラスLでぴったり消化位
家内:掛ける(1日1件位)&メール(1日1件位)、プランBでぴったり消化位
・端末のタイプ希望:私:パナ、東芝、シャープ、家内:NECあたりで
・使用中の端末:私:P211i,家内D210i
・現在の不満点:料金、
641非通知さん:03/02/26 23:34 ID:euO0ecUP
>>640
auにNはないから自動的にJに決定
642非通知さん:03/02/26 23:40 ID:/sJAEGje
>>640
あなた:コミコミOneスタンダード(5,250円)
奥さん:コミコミOneエコノミー(2,610円)
で大丈夫でしょ。

auにはパナ、シャープ、NECはないから機種は妥協してください。
その予算だと1013Kか1014STになります。
お子さんの写真を撮るということなので、多少奮発して
5302CAあたりでもいいかな。

料金が不満ならJに移る理由はないですよ。
643640:03/02/26 23:45 ID:DCPkqLp5
>>641
>>642
早速ありがとうございます。

Jってあまり安くないのですか?
家内のNは妥協します。
644非通知さん:03/02/26 23:46 ID:G2IwI4si
>>642の言うとおり、漏れもあうがいいと思う。  よく掛ける3箇所を指定割したら(月300円いるが)
1分約20円で通話できるぞ。  はっきりいってJよりお得になる
645非通知さん:03/02/26 23:47 ID:euO0ecUP
子供の写真ぐらいまともなカメラで撮っておいた方がいいよ。
646非通知さん:03/02/26 23:49 ID:G2IwI4si
スマム間違えた。 コミコミワンスタンダードなら指定先の通話料1分約10円
エコノミーなら1分約20円だった スマヌ
647非通知さん:03/02/26 23:54 ID:/sJAEGje
>>643
Jが安くない理由

・分課金
1分を1秒でも超えたら2分間の通話料。

・家族割引
主回線の割引はなし。
副回線は半額だが無料通話も半額。家族間以外の通話料はそのまま。
副回線に年間割引は適用できない。
648非通知さん:03/02/27 00:07 ID:uOkjNZ0t
  あうなら家族割で基本料が3割引になっても、無料通話料金はそのまま!
 主回線、副回線といった差別ない! 皆3割引
649非通知さん:03/02/27 00:10 ID:uOkjNZ0t
スマヌ2・5割引だった・・・逝きます すれ違いサゲ
650643:03/02/27 00:28 ID:5PBaDGiP
みなさんありがとう、とっても参考になりました。
auにしようと思っています。
651非通知さん:03/02/27 00:36 ID:9TErCAFh
因みにVGAサイズ(大きいサイズ)の写真撮るなら
A3012CAかA53xx系しか撮れないです。
652非通知さん:03/02/27 07:57 ID:cXwiQ1ro
Jとあうの年間割引を比べました。
コミコミワンビジネス12500円が500円割引されて12000円
バリューパックプラチナ14500円が1450円割引され13050円
更新月半額が毎年あるので、Jは年間割引で、23200円安くなる

あうは500×13カ月=
6500円割引です。
4年目では
Jが49300円割引され、あうは41600円です

このプランの比較は、Jが無料通話10000円で最大1000分可能
あうは無料通話8400円で420分です。
4年目は月額1575円まで基本料金の差額が接近します。
年割の比較でした。
653非通知さん:03/02/27 09:42 ID:ubNYxjCT
>>621
固定電話からの通話料が高いから、TUKAは仕事用には向いてないと思われ
654非通知さん:03/02/27 11:44 ID:cXwiQ1ro
あうの場合は
社会人で新規は高くて度胸がいるよ
年割、全プラン500円割引でスタート
他社で割引のあるヤツは値上げだな
655非通知さん:03/02/27 11:53 ID:ukAtV4EB
>>654
Jから乗り換えたけどメールやウェブの料金がauの方が安いから基本料は高くなったけど
トータルで見たら安くなったよ
656非通知さん:03/02/27 12:17 ID:DEMtdhrn
>>652
最大1000分可能って、深夜にしか電話しないのか?

年間割引の比較がなぜか13ヶ月単位だったり、
コミコミコールスーパーと比較してなかったり、
ひとり家族割を使ってなかったりつっこみどころ満載。
657非通知さん:03/02/27 12:47 ID:09HkQSwi
>652
auのほうが値段安いプランじゃん
auの初年度の割引が薄いことは確かだけどその計算間違ってる
658非通知さん:03/02/27 14:18 ID:JeYXgMRV
というか、写真とるだけならデジカメ買った方が良いような
所詮携帯のカメラ機能はオマケだよ?
659非通知さん:03/02/27 15:15 ID:zwqhVjoS
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:大阪&奈良
・端末代の予算:2万円以下
・月額料金の予算:5000円以下
・あなたの身分:工房
・家族所有のケータイのキャリア:Jフォン
・使用目的:メール中心になると思います。
・端末のタイプ希望:折り畳みかな・・・
・写真を撮って送りたいか:送りたいです。かなり重要視してます。

よろしくお願いします。
660非通知さん:03/02/27 15:23 ID:09HkQSwi
Jの家族割りかau学割
その値段帯じゃJだと旧プランで非パケ機で
更に添付メールを頻繁に使うのでないとメリットが無い
その条件がそろわなければau学割パケット割を選んだ方がいい、添付制限も緩いし
661非通知さん:03/02/27 15:25 ID:zwqhVjoS
>>660
即レス感謝。
au学割パケ割で検討してみます。
ありがとうございますた
662非通知さん:03/02/27 15:29 ID:DEMtdhrn
>>659
auのガク割コミコミOneエコノミー+パケ割 or ミドルパック。
機種はその予算なら好きなの選ぶがよろし。

Jで家族割引使っても、メール送信料が高いから
パケ死の可能性高し。
663662:03/02/27 15:31 ID:DEMtdhrn
遅かったか。まあ結局は同じ選択をしてくれたわけだからいいけど。
664非通知さん:03/02/27 15:33 ID:zwqhVjoS
>>662-663
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
665非通知さん:03/02/27 16:16 ID:cXwiQ1ro
[>>662]
関西のJでメール中心でパケ死する理由を
教えてくれ!
3000文字4円で、理解不能だ
パケ死の概念は幾ら?
666山崎ゆうた:03/02/27 16:24 ID:ci9Op/31
    (ヽ               /⌒ ̄二⊃
   / \         ∧_∧ /   /(
   (/^\ \ _     ( ^_^   )(   _ \
        \_ ̄⌒       \ \\\ヽ  これからもこの偉大な僕を応援してくださいね♪(^_^)
            ̄ ̄|      / ̄\ \ヽ ヽヽ
        ___/    /     \)ヽ ヽ ヽ
       (  _       )         \))~
       \ ヽ ̄ ̄\  ヽ
         \ ヽ   \  ヽ
          ヽ  )   \ \
           ヽ (     \ ヽ
             `し.      \ \
                      ヽ  )
                       ヽ (
                         `し



     「あう(EV-DO・SMVコーデック)はツカエル!あふぉーま(夢物語のHSDPA)はゴミ!!」




                                by YutaYamasaki!!(^_^)  
667非通知さん:03/02/27 16:29 ID:09HkQSwi
>665
この値段帯だとauならパケ割使えるからじゃない?
短文送信2円でauなら3往復できるっていいたいんじゃないかな?
それに旧プランじゃないとメリットないし
パケ割だと6KBで4,8円だから毎回ぎりぎりで添付や本文送信しないと損だし
5000円以上でパケ中心なら自然にauかH"になるでしょ
668非通知さん:03/02/27 16:49 ID:cXwiQ1ro
[>>667]
俺もメールでパケ死して見たいよ。
消費税のような値段でそうだろ!
669非通知さん:03/02/27 16:52 ID:09HkQSwi
ごめん、日本語しか理解できないから…
670非通知さん:03/02/27 17:20 ID:DEKEoHA1
 今日エジから新端末ハピョーされました。 オプション500円でメール送受信し放題。
約3000円前後で。 しかも音質綺麗。 都心の人はエジ考えてもいいかも、マジで。 デザインも
結構、イイ!
671非通知さん:03/02/27 17:20 ID:DEKEoHA1
 あ、勿論ブラウザ対応で2ちゃんもカキコできるらしい。
672非通知さん:03/02/27 17:23 ID:pjIjRFDM
・契約する地方:東北
・主に使用する地域:家、学校
・端末代の予算:20000円
・月額料金の予算:5000〜6000円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:父ドコモPHS、母ドコモ
・使用目的:メール中心
・端末のタイプ希望:折り畳み、ドコモでデザインが良いやつNECとか
・写真を撮って送りたいか:あんま送りはしないだろうけどカメラは欲しい
・使用中の端末:A5301T
・現在の使用状況:コミコミコールS、料金割合(電話3/メール5/web2)
・現在の不満点:非常にレスポンスが悪い(メールがうちにくい)
673非通知さん:03/02/27 17:23 ID:DEMtdhrn
バリューパックゴールドの家族割引で0x系なら
月4900円(2700円無料通話)確かに送受信4円だがな。

送受信するメールがすべて6Kの写メールだとして、
Jでは675通送受信できるわけだ。

auのパケ割だと、4.8x675=3240円。
無料通信料を引き定額料を足して3640円。
ガク割エコノミーを足して5630円。

これだけ見るとJが安いように見えるが、
フォトメールをコレだけ使うならミドルパックを使うほうがいい。
フォトメール1通が12.96円x675=8748円。
ミドルパックの無料範囲内におさまる。
ガク割エコノミーを足して4390円。
おまけに最大50分通話もできる。

実際はすべて写メールなんてありえないから、
Jの受信無料を差し引いたとしても差は広がるはず。
674非通知さん:03/02/27 17:33 ID:DEMtdhrn
>>672
レスポンスが悪いというのが機種の問題なら機種変更を勧めます。
5303Hあたりなら快適でしょう。
たぶんガク割を契約してると思いますが、
5301Tを使ってる期間がそれほど長くなくて機種変価格が高いなら、
いっそのこと一度違約金払って解約してもういちど契約してもいいかと。

NECの機種がいいなら、ドコモのリミットプラスがいいでしょう。
いちねん割引とファミリー割引で月3010円(2200円の無料通話)。
N504iSも発売再開されたことだし。
675非通知さん:03/02/27 17:38 ID:cXwiQ1ro
パチンコ屋の玉、一発幾らか知ってるか?
4円だよ
30分で1万円が吸い込まれる時代だな
676 :03/02/27 17:39 ID:f/m4V26K
677非通知さん:03/02/27 17:40 ID:DEMtdhrn
>>675
ミリオンゴッドなら時速4万円。
678非通知さん:03/02/27 17:50 ID:bAgwj3xw
沼は?
679非通知さん:03/02/27 20:04 ID:uPCQaUKT
ってかいいかげんスレ違いに気づけ。
680非通知さん:03/02/27 23:08 ID:92QI8xgf
j-phone の サーバーメール転送 機能の
使い心地のレポート を 誰か お願いします。
au の 自動メール転送 だけのために
au に留まっているんで。
681非通知さん:03/02/27 23:13 ID:bAgwj3xw
有料だろ
682非通知さん:03/02/28 00:29 ID:hbhHGi2e
>>680
ただの手動転送。
ってか、すれ違い。
683非通知さん:03/02/28 02:01 ID:kpDqeD6U
現在ドコモPHS使用しています。
買い換えを機に、同居している母にも連絡用にPHSを持ってもらおうと思っています。

・契約する地方:   北海道
・主に使用する地域: 札幌
・端末代の予算:   自分のは1〜2万円まで
           母のはできるだけ安く、、
・月額料金の予算:  二人で8千円以内
・あなたの身分:   社会人
・家族所有のケータイのキャリア:無し
・使用目的:      自分は、メール、WEBが中心です。暇つぶしにゲームが欲しいです。
           母は受け中心になる予定。
・端末のタイプ希望: 本当はフリップが好きだけど、何でもいいです。
・写真を撮って送りたいか:送る頻度は少ないと思いますが、とりあえずカメラは欲しい。
・使用中の端末:  ドコモPHS 623N
・現在の使用状況: 一週間前にプラン135に変更。通話とメールは3:7くらい。
・現在の不満点:  ドコモPHSは音声通話はカヤの外みたいで、新機種もろくに出ませんので
          キャリアに対して不満だらけです。
          ただ、音質は非常に良いので、ちょっと捨てがたい気もしてしまいます。。。
684非通知さん:03/02/28 02:07 ID:1XJuKstV
>>683 無責任に4月でるエアエッジフォンを薦める。 2700円でメール放題だぞ。(受信1万、送信2500字) 音質も綺麗。
ただし、カメラがないのを気にしなければ。
685非通知さん:03/02/28 02:08 ID:cFIjzrjA
>>683
PHSの音質が捨てがたくて、なおかつカメラが欲しいなら、5月くらいに出るといわれている
三洋製H"端末あたりはどうでしょう?
台湾で近々発売されるので、日本での発売もそう遠くはないはず。
札幌を中心に使うなら、エリア的にもそれほど問題はないでしょう。
686非通知さん:03/02/28 02:09 ID:y8gMlx/m
母のは980円のにすればいいね。
687非通知さん:03/02/28 02:12 ID:1XJuKstV
 安心だフォン(基本料980円:通話先3箇所のみ)のピピットふぉんがかわいいよ。
 しかし中高年にはかわいすぎるがw  この前ピピットの新機種がJATE通過
 してたので、発売間近と思われ。
688非通知さん:03/02/28 02:12 ID:NI01hOQY
家族で組むということで、とりあえず無難なところでauだと

あなた:コミコミOneエコノミー+ミドルパック
お母さん:コミコミOneライト

上を家族割りで組みます
お母さんが待ちうけだけでなく、ちょっと通話するのならコミコミOneエコノミーにしたほうがいいです
8千円以内としてはかなり贅沢に使えると思います、条件も全て満たしています
ただ、音質はPHSには負けます
689683:03/02/28 02:13 ID:kpDqeD6U
>684,685,686
早々とありがとうございます。
やっぱり音質優先だとPHSになるんでしょうか。
アプリが欲しいのでFOMAとかauとかも考えたんですが、、
690非通知さん:03/02/28 02:13 ID:cFIjzrjA
>>687
明日(3/1)発売。ただしデザインは変更無しで、新色のみ追加。
691非通知さん:03/02/28 02:14 ID:q6bxL5+O
>>683
フリップのカメラ付きといえば・・・FOMAの痛々しい端末があるが。
Web、メール中心ならauでいいんでない?ゲームも暇つぶしくらいならauでも問題ないだろうし。
機種的にはゲームサクサクのA5303Hがおすすめなのかなあ。
692非通知さん:03/02/28 02:14 ID:NI01hOQY
4月まで待てるならJRCのH"端末をパケコミネットで
お母さんの分を標準プランをデータセット割引で、という手もある
ゲームはできないけどwebブラウジングが飽きるほどできるので
時間つぶしには問題ないですよ
でもカメラは無理です。4月より更に待たないと駄目です
693非通知さん:03/02/28 02:14 ID:1XJuKstV
元エジユーザーで現在あうユーザーの漏れですが、はっきりいってあうの音質はPHSと比べて落ちます
。 ガ〜〜ブチって言う音が時々なるし、何せ音質自体が何か硬いというか・・・不自然だ。  未だに耳慣
れしない。 「え?聞こえないよ」って言う事もよくある。  音質にこだわるならエジのカメラつきを待て! 
694非通知さん:03/02/28 02:15 ID:cFIjzrjA
>>689
いや…実際のところけっこう違いますよ、PHSとCDMAの音質って。
アプリの代替になるかは分かりませんが、↑にかかれている「エアーエッジフォン」では
定額かつ低額でWebがつなぎ放題になりますよ。
695683:03/02/28 02:16 ID:kpDqeD6U
あ、レスが増えてた(汗
かさねがさねありがとうです。

>687
安心だフォンはDDIのほうですね。検討してみます。
>688
コミコミOneていうのが北海道にもあるんでしょうか?
ホームページを見ると出ていないんです。。
696非通知さん:03/02/28 02:16 ID:1XJuKstV
>>音質・メールメイン エジの4月のブラウザ、メール放題新端末(または5月発売?のカメラ内蔵端末)
>>カメラ・ゲーム  あうの端末 
697非通知さん:03/02/28 02:18 ID:NI01hOQY
>695
関東中部のプランですけど、北海道契約でも使えます

安心だフォンは980円で安いですが、データセット割引なら標準プランが1350円でもてます
たいした差はないのでこっちでもいいと思いますよ、端末も自由に選べますし
698非通知さん:03/02/28 02:19 ID:1XJuKstV
 北海道からでも関東のコミコミワンエコノミー加入は出来るよ。
関西の漏れでも関東のコミコミワンエコノミーに入ってるし。(お客様センターに関東のコミコミワン
エコノミーお願いしますっていったらできたよ)
699非通知さん:03/02/28 02:21 ID:1XJuKstV
 漏れの意見では、あうとDポケここ最近になって互角勝負になってきた感じだ。
勿論音質ではDポケの圧勝がちだが。  メールメインなら間違いなくDポケを
薦めるな。 カメラ付き、メールはライト使いならあうを薦めるが。
700683:03/02/28 02:25 ID:kpDqeD6U
皆さんほんとにありがとうございます。
うーん、やっぱり音質重視だとぴっちになっちゃうんですね。
自分ではすっかりPHSから離れる気分だったんですが
また気持ちが揺らいでしまった。。。
もうちょっと考えてみることにします。
ありがとうございました。
701非通知さん:03/02/28 02:27 ID:cFIjzrjA
>>700
音質だけじゃなくて、PHS(H")にはそれ以外にもいい所があるのをお忘れなく。
携帯にしたからといって、満足を得られるとも限りませんよ。
ここにUターンしてPHSに戻ってきたヤツもおります。
702683:03/02/28 02:31 ID:kpDqeD6U
>697,698
エコノミー、使えるんですね。ありがとうございます。
ちょっと裏技みたいで嬉しいです。

auとDDIポケットがお得なんですね。まとめると。。
703非通知さん:03/02/28 02:40 ID:5UEbXLWA
今まではドコモPDC(SO504i)使っていたのですがパケット代の高さゆえ
FOMAかauあたりにそろそろ変えたいなと思っています。
カメラを使って写真を自由に添付したり、色々遊んでみたいと言うのも理由の一つではありますw
そこでアドバイスお願いします。

そこで…取りあえず>>2を使わせてもらいますと
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域: 都心がメインだが地方に行くこともある
・端末代の予算: 少々型落ちでも安ければ安いだけイイ!
(↑でもカメラとJAVAあたりは付いていて欲しかったりする)
・月額料金の予算: 6〜7千円
・あなたの身分: 社会人
・家族所有のケータイのキャリア: Jphone
現在のプランはドコモのおはなしプラスBigです。
パケ代は大体月に3〜4000円程度、音声通話料も大体同じ位で、無料分に大方おさまっています。

家族がJ使いなのでJも一度は考えたのですが、
パケット割引サービスが無いという理由で選択肢から除外しました。
ちなみによく通話する相手先のキャリアはドコモとJが半々位でたまに固定電話やauです。

自分なりにFOMA、AU、それぞれの長所を考えてみると

【AU比較したFOMAの長所】
・もともとドコモ使いなので電番、アドレスが変わらずに済む
・パケットパック、通話プランそれぞれの無料部分が通話、パケ代どちらにも融通が利く
【FOMAと比較したAUの長所】
・メール機能が良い(添付量、再送信機能、PC自動転送など)
・エリアの広さや、建物内での通話

…などと色々考えているのですが決定的なものがなく、かなり迷ってます。
なにか参考になる様なアドバイスがあればお願いします。
704非通知さん:03/02/28 02:48 ID:cFIjzrjA
>>703
こういうのもナンですが、そこまでご自分で考えていらっしゃるなら、
あとは端末の好みなんかで決めてしまってよいと思いますよ。
まぁ、地方にいくことも考えるとAUですが、FOMAとPDCのデュアルなどという話も
出てきているわけですし。
705非通知さん:03/02/28 03:02 ID:NI01hOQY
FOMAで実用的な端末を買うとなると、ちょっと高くつくよ
秋に出た東芝端末以前のものは買わないほうがいい
706非通知さん:03/02/28 06:26 ID:tOXQ0H6R
FOMAならまだ待ちじゃない?
PDCとのデュアル端末狙いで。

auならば好きな端末を買えばいい。
EV-DOが開始されるまで大きな変化は無いようだしね。
707非通知さん:03/02/28 09:15 ID:M528zTby
>>697
データ通信プランの方に複数回線割引が利くので実質1150円になる>標準プラン

#安心だフォンの場合は、両方の回線に複数回線割引が利くので実質580円になるが
708非通知さん:03/02/28 20:47 ID:jTeE03C8
初めて携帯買います。よろしくお願いします。親子間で2台買います。
娘の希望はムービーがとれる携帯です。メールもやりとりします。
さらに可能ならパケット通信によるパソコンインターネットができるものを希望します。
娘の友達が使っているキャリアは不明で、とにかくムービー携帯希望です。
親の希望は特にありませんが、メールの送受信。通信料は安く済ませたいと思います^_^;

■初めてケータイを買う予定です 
・契約する地方: 東北、2台同時契約の予定です
・主に使用する地域: 青森(携帯・家電)←→大阪(携帯)
・端末代の予算: 2台分、特になし。
・月額料金の予算: 安い方がいいですが、特になし。
・あなたの身分: 社会人(青森)←→学生(大阪)
・家族所有のケータイのキャリア: なし
・使用目的: 青森 メール送受信、通話
      大阪 1. ムービー, 2. メール, 3. パケット, 4. 通話 (数字は優先順位)
      基本的に家族間通話です。
・端末のタイプ希望:特になし
・写真を撮って送りたいか:双方ともに送りたい。最重要視します。
私なりに調べたところ、
ムービー・画像重視でAU, J-phoneに絞られてきました。
i-mode端末でムービーが撮れる物は見つけられなかったのですが、無いのでしょうか?FOMAは少し高いです。
J-phoneのほうが機種が多く先駆者なのですが、メール添付時に画像サイズの制限があったり、
メール送信料金が高いようですね。また、通話地域が狭かったりするようです。
AUは機種が少ないようですが、ムービーや画像のサイズが大きく、添付できる書類サイズが大い、
また、メール送受信料金が安いようですね。迷惑メールも少ないようですし、家族割りを使えると、
かなり割安な気がします。

どのキャリアにするか、また、その中でもオススメの端末を紹介していただければ
うれしく思います。よろしくお願いします。
709非通知さん:03/02/28 20:50 ID:jTeE03C8
初めて携帯買います。よろしくお願いします。親子間で2台買います。
娘の希望はムービーがとれる携帯です。メールもやりとりします。
さらに可能ならパケット通信によるパソコンインターネットができるものを希望します。
娘の友達が使っているキャリアは不明で、とにかくムービー携帯希望です。
親の希望は特にありませんが、メールの送受信。通信料は安く済ませたいと思います^_^;
■初めてケータイを買う予定です 
・契約する地方: 東北、2台同時契約の予定です
・主に使用する地域: 青森(携帯・家電)←→大阪(携帯)
・端末代の予算: 2台分、特になし。
・月額料金の予算: 安い方がいいですが、特になし。
・あなたの身分: 社会人(青森)←→学生(大阪)
・家族所有のケータイのキャリア: なし
・使用目的: 青森 メール送受信、通話
      大阪 1. ムービー, 2. メール, 3. パケット, 4. 通話 (数字は優先順位)
      基本的に家族間通話です。
・端末のタイプ希望:特になし
・写真を撮って送りたいか:双方ともに送りたい。最重要視します。
私なりに調べたところ、
ムービー・画像重視でAU, J-phoneに絞られてきました。FOMAは少し高いです。
i-mode端末でムービーが撮れる物は見つけられなかったのですが、無いのでしょうか?
J-phoneのほうが機種が多く先駆者なのですが、メール添付時に画像サイズの制限があったり、
メール送信料金が高いようですね。また、通話地域が狭かったりするようです。
AUは機種が少ないようですが、ムービーや画像のサイズが大きく、添付できる書類サイズが大い、
また、メール送受信料金が安いようですね。迷惑メールも少ないようですし、家族割りを使えると、
かなり割安な気がします。
どのキャリアにするか、また、その中でもオススメの端末を紹介していただければうれしく思います。
よろしくお願いします。
710非通知さん:03/02/28 20:51 ID:U8jIdb0a
>>708
auでいいと思いますよ
機種はムービーが条件ということなので現在はまだ4機種ですが
近いうちにもう2機種出るみたいですし
その中から好みのものを選べばいいと思います
711708 709:03/02/28 20:51 ID:jTeE03C8
ごめんなさい、2回入りました・・・
712708 709:03/02/28 20:54 ID:jTeE03C8
>710 早速のレス、ありがとうございます。
気持ちはAUに傾いていますが、J-phoneの優れている点なども
気になります。

また、明日購入予定なので、AUならCPUのはやい5303Hを考えてます。
他スレで調べましたら、Brewは時期尚早のようなので。
よろしくお願いします
713非通知さん:03/02/28 20:55 ID:hbhHGi2e
>>708
家族割り前提ならauでいいとは思うが、
一つ注意としてauとJ-Phoneのムービーには互換性がない。
つまり、娘さんがムービー交換したいと言っても
他キャリアの友達とはできないことに注意。
714非通知さん:03/02/28 21:00 ID:F2RYTTeb
>>708
もう結論出てるみたいだけどauで。
ムービー機はAx3xxの6機種。そのなかからJAVA、GPSの有無などで選べばよし。

料金プランは2回線ともエコノミー+ミドルパックあたりで徐々に調整していく。
もちろんガク割はつける。PCと繋ぐならパケット割は意味がないので注意。

ただし、いくらパケット代が安いといってもPCで大きなデータをやりとりすると
パケ死の危険あり。
715非通知さん:03/02/28 21:04 ID:F2RYTTeb
>>712
>>708の条件ならJのメリットはほとんどない。
短文受信無料ぐらい。

そもそもJ自体が最近ダメになってきてるので、
このスレでもあまり勧められていない。
716非通知さん:03/02/28 21:06 ID:AyJdDJN2
>>713
auからJに送る時は、フォトメール便使えば送れますよ。
利用料無料、相手のアドレスをちょっと変えるだけでOK
717708 709:03/02/28 21:07 ID:jTeE03C8
皆さんレスありがとうございます。

>713 auとJ-Phoneのムービーには互換性
そうですよね。だから友達のを聞いておくように言ったのですが・・

>714 PCと繋ぐならパケット割は意味がない
そうなんですか?パケット通信でネットすればイイと思ってましたが、
パケ割の割引対象は携帯E-mailの送受信とezwebのみなのですか?
718非通知さん:03/02/28 21:09 ID:F2RYTTeb
>>717
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html

パケット割は1パケ0.1円にするオプションだけど
PCに繋いでのパケット通信はもともと0.1円だから
719708 709:03/02/28 21:11 ID:jTeE03C8
書き込み中にもいろいろレスが付いたようで本当にありがとうございます。

>715 J自体が最近ダメ
J-phoneはそこが気になってました。i-mode, FOMAはどのようなものでしょうか?

>716 auからJに送る時は、フォトメール便使えば送れますよ。 利用料無料

逆は無理なのでしょうか?AUからはJ-phoneにも、サーバーに記録する形なら
i-modeにも送れるようですね。
720非通知さん:03/02/28 21:12 ID:5wlCkP01
>>717
> >714 PCと繋ぐならパケット割は意味がない
> そうなんですか?パケット通信でネットすればイイと思ってましたが、
> パケ割の割引対象は携帯E-mailの送受信とezwebのみなのですか?

PCだとデーター量がデカすぎて、パケ割やミドル・スーパー使っても高すぎる
っていう意味。
721非通知さん:03/02/28 21:14 ID:NI01hOQY
>718
パケ割はau.netも0.1円になる
722非通知さん:03/02/28 21:18 ID:F2RYTTeb
>>719
J→auへの動画変換サービスは聞いたことがない

>>720
まあそれもある。
web見るなら画像オフは基本

>>721
フォローサンクス
723非通知さん:03/02/28 21:21 ID:F2RYTTeb
>>719
ドコモPDCはパケ死必至
FOMAはパケ代も安いし最近使いものになってきたようだけど、
ガク割と家族割が使えるならわざわざ選ぶメリットはないと思う
724708 709:03/02/28 21:28 ID:jTeE03C8
皆さん、本当にありがとうございます。
明日5303Hを買いに行きます。←機種も決定してる(笑)

パケ割、PC通信なら0.1円なんですか?
もう一度カタログを見直します。
725非通知さん:03/02/28 21:49 ID:RR0b+z27
>>724
au.net以外のプロバイダにつなぐなら0.1円/パケット
パソコンにつないでパケット通信するならミドルパック(2400円で10000円分使えて、超過分は70%引き)、スーパーパック(8500円で45000円分使えて、超過分は80%引き)をつけることを勧める
726非通知さん:03/02/28 21:52 ID:RR0b+z27
補足
AirH"のエリア内(エリアマップの斜線エリア以外のエリア内)で電波状態が良好ならスーパーパック入るのは損だと思う
(スーパーパックとほとんど同じ料金でAirH"つなぎ放題コース&オプション128が使えるため)
727お初:03/02/28 22:06 ID:mLGR3ZQI
携帯初めてもてそうな春から専門学生の女です。親の考えで月々7000円ぐらいが限度なんで、どの会社が一番通話&メールがたくさんできますか?
728非通知さん:03/02/28 22:07 ID:F2RYTTeb
>>727
>>2を嫁
729708 709:03/02/28 22:20 ID:jTeE03C8
>726

それは考えました。AirH"と携帯両方持たせようかと。
730お初:03/02/28 22:40 ID:tsJsZvaK
愛媛在住→春から香川丸亀の専門学生。端末代は二万。月7000円。姉がドコモ、母は家族割したくてドコモにしたい様子。目的は彼がau持ちで、たくさん通話&メール(写真や動画もたくさんしたい)機種にこだわりはないです。読みにくくて申し訳ありませんでした。
731非通知さん:03/02/28 22:47 ID:F2RYTTeb
>>730
auでガク割。母親もauにして家族割(個別請求可)。
写真や動画を沢山送るならパケット割かミドルパック必須。

コミコミエコノミー+ミドルパック+ezwebで月4680円、
無料通話1000円、無料パケ10000円。
固定電話、auへの通話半額、他へは2割引。
732お初:03/02/28 22:51 ID:ake6fGBX
詳しくありがとうございます。今auパンフみてたんですがコミコミエコノミーてのがないんですが名称ちがうんでしょうか?コミコミSとかLとかならあるんですが
733非通知さん:03/02/28 22:54 ID:F2RYTTeb
>>732
関東・中部のプラン
http://www.au.kddi.com/price/kantou/cdmaone/ryokin.html

香川でも使える。最初はコミコミSかなんかで契約して、
157に電話して翌月からエコノミーにしてもらう。
734非通知さん:03/02/28 22:58 ID:19Y2NHEk
>>708
個人的に、携帯とノートPCでインターネットにつなぐのは、あんまりお勧めできません。
速度も遅いですし、パケット料金の問題もあります。
実際メールチェックぐらいが限界だと思われます。

娘さんには「コミONEエコノミー&ミドルパック」 と 「AirH"つなぎ放題コース」 の二台体制がいいと思います。
これなら、端末で写真やムービーなど送っても、安く済みますし
ノートPCでインターネットするときも、データ量などを考えなくてすみます。

二つ持つと最初は高いような気がしますが、AirH"で長時間使っても料金がほとんど変わらないのは
結果的に携帯1台体制でインターネットにつなぐよりも安くなると思います。


何よりも、つなぎたい放題だと精神的にも楽です。
「今月はあとこれだけ」と思いながらネットにつないでも面白くないですしね。


※何かおかしなところがあれば、詳しい方突っ込みお願いします。
735非通知さん:03/02/28 23:03 ID:NI01hOQY
AirH"つなぎ放題コース対応の端末は4月発売だからそれまでどうするか悩むね
736お初:03/02/28 23:06 ID:Ie+EC5G9
ありがとうございました。auを考えてみます。難点はドコモが一番!家族でドコモ!て考えの母ですが…
737非通知さん:03/02/28 23:13 ID:F2RYTTeb
>>736
まあそれならドコモでもかまわない。長く使うならauが安いけど。
自分はガク割だから一人でも安いし。
738お初:03/02/28 23:17 ID:Ie+EC5G9
説得します!7000円でいかにたくさん使えるのはauしかなさそうなんで。どうも!
739非通知さん:03/03/01 00:21 ID:XynKEAKU
■初めてケータイを買う予定の弟には何がいいでしょう?
・契約する地方: 都内
・主に使用する地域: 都内(23区寄りの多摩)
・端末代の予算: 特になし(入学祝なので)
・月額料金の予算: 1万円くらい
・弟の身分:春から高校生になります
・家族所有のケータイのキャリア: 兄(漏れ)はH"
・使用目的: 掛けたり受けたりメールの方が多いかな?
・端末のタイプ希望: 折り畳みが持ちたいみたいです
・写真を撮って送りたいか: 本人は写真はカメラ使えばいいんじゃん?とか言ってます

料金はやっぱりH"が圧倒的に安いですか?
それともそんなに差はなくなってきたのでしょうか?

私としてはH"マンセーなのですが
高校生としては一人だけ070だったりしたら可哀想かなとw

#今は携帯も080なんですね。知りませんでした。
740非通知さん:03/03/01 00:32 ID:R7GFQWrb
>>739
普通に考えればauガク割なんだろうけど、AirH"フォンでweb&メール放題もいいな。
遊びの要素が少ないから高校生向きじゃないかもしれないけど。
auとH"どっちが安いかは一概には言えない。
741非通知さん:03/03/01 00:34 ID:SB2Z94ko
>>739
当方高校生だけど、070だから不憫な思いをしたってことは無いです。
上の方も仰っていますが、やはりauかH"がいいかと。
742非通知さん:03/03/01 00:42 ID:fsFa6y1O
>>740
>>739の弟さんは「本人は写真はカメラ使えばいいんじゃん?」って人だから
AirH"フォンでweb&メール放題は当てはまらない気が…

au学割+コミコミエコノミー+(状況に応じて)パケ割 もしくは ミドルパックでいいんじゃん
ソニー、サンヨーの新機種も出るし、カシオは黒出すし。


・ソニー http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/a1301/index.html
・カシオ http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/a5302/index.html
・サンヨー http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/a1302/index.html
743非通知さん:03/03/01 00:42 ID:ONNSjN7H
>739
今時の高校生は結構通話が多いんじゃないかなあ。
ということでauだと思う
744非通知さん:03/03/01 00:53 ID:k3/5jNSL
通話が多いなら通話料が安いドコモだね
745非通知さん:03/03/01 00:59 ID:ONNSjN7H
>739
本人は皆と一緒はいいみたいなことは言ってないの?
そうなるとJやDが浮上してくる(と思う)
746非通知さん:03/03/01 01:03 ID:SB2Z94ko
>>745
そういう意見は女に多い。
男はそういうことに固執しないで、学割が始まったらサッサとAUにするやつが
多かったよ。
747非通知さん:03/03/01 01:07 ID:3bsBCYYh
本人が特に何も言わないのならauかH”にしとけばよし
748非通知さん:03/03/01 01:07 ID:HdGyZBEN
男は絵文字とかそう使わないだろうしね
749非通知さん:03/03/01 02:03 ID:u7foelJH
H"から買い替えを考えています。

・契約する地方: 新潟
・主に使用する地域: 新潟市
・端末代の予算: できれば1万くらいまで
・月額料金の予算: 4〜5000円
・あなたの身分: 主婦
・家族所有のケータイのキャリア:  夫も現在H"ですが一緒に買い替え予定。
・使用目的: 現在はメール中心です。
・端末のタイプ希望: カメラ付き
・写真を撮って送りたいか: 最重要視してます。

・使用中の端末: H"の2〜3年前の端末
・現在の使用状況: 今は無きお気軽コース(基本料1350で通話料金が2倍)で
     月額3000円くらい。なるべく通話はしないでほとんどメールです。
・現在の不満点: 不満は特に無いです。でもカメラつきが欲しいんです。。

現在料金的にはかなり安上がりなのですが、端末もそろそろ
寿命が近づいているので次を考えています。
現在より高くなってしまうのはしょうがないと思っています。
写真メールの使い勝手・料金を重視しています。(相手はドコモ)
ドコモは高いというイメージがあるのでJかauかなぁと思ってるのですが。。
(あとドコモはファイル添付のメールは受け取れないと聞いたので…)
アドバイスおねがいします。
750非通知さん:03/03/01 02:14 ID:tHwSaDhu
>>749
auでエコノミー二台でいいんじゃない?もちエコノミーは旧idoプランのやつなので
お客様センターに電話して変更。
2610(基本料金)+300(メール基本料金)を2台で。
今月(3月)はau安くなるからいいかと。
Jは今から入ると統一料金ですべて分課金だからオススメできませんしね。
写真をドコモに送るときにはドコモのメルアドを変更するだけで送れるし・・・

751非通知さん:03/03/01 02:18 ID:fsFa6y1O
>>749
auがいいかも。
Jは送信が高いし、最近は通話、メールが大規模で発生したりと不安定です。
また、送ったメールが相手に届かず消えることも多い様子です。

で、プランですがめったに通話しないのなら、
コミコミライト+パケ割

短い通話を少しするなら
コミコミエコノミー+パケ割

で、どうですか?

ただ↑は関東のプランなので契約後、157(au)にかけて変更してもらってください。


ついでに、年間割引+家族割付けるといいと思う
参考
http://www.au.kddi.com/price/hokkaido/year-kazoku.html
752非通知さん:03/03/01 02:19 ID:SB2Z94ko
>>749
聞き流す程度でいいですが、近いうちにH"でもカメラ付きが出ますよ。
メール送り放題なので、待てるなら少々待ってから決めるのも手かと。
753751:03/03/01 02:20 ID:fsFa6y1O
× 通話、メールが大規模で発生したりと不安定です
○ 通話、メールが半日できなくなる障害が大規模で発生したりと不安定です

しかもケコンしてるし。
754非通知さん:03/03/01 02:34 ID:fx6k3W6G
綺麗な写真付き1000文字メールを選択なら、Jのゴールドプランの家族割りで2円で楽しめる。スカメ1円。
一人で持つならライトコールに年間割引で
3500円
昼間は写真付きメール4円です。綺麗な画面はT08。これ新規1円です。それからSH010がもうすぐ発売
世界初システム液晶搭載です
755749:03/03/01 02:53 ID:u7foelJH
レスサンクスです。

>750 >751
auだとムービーメールもできるしちょっと惹かれてました。
他地域のコースでも使えるって知らなかったです。
メール基本料金が別途かかるんですね。

>752
それは聞き流せないかも(w
長期割引(10%)がそのままつかえるというのも捨てがたいかな…。
それが発売されるまで待ってみますね。

auとH"で検討してみます。
ありがとうございました。
756非通知さん:03/03/01 09:17 ID:j9R8MtEe
アドバイスお願いします

・契約する地方: 関東
・主に使用する地域: 栃木県(小山市、栃木市)
・端末代の予算: 2万円以下に抑えたいです。
・月額料金の予算: 6000〜20000円(月によって通話量がまちまちのため)
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア: 一人暮しなので特には…
・使用目的: ほとんど通話目的で文字のメールをたまに、webはあまり使わないと思います。
        通話相手先は携帯がほとんど
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:カメラは要りません

今までH"を使っていたのですが異動先の職場の建物内で電波状況が良くなく
データー通信も使わなくなったり、通話相手も携帯が多かったりという理由で
自分もそろそろ携帯に変えようと思ってます。
自分の場合、通話が多い月と少ない月の差がかなり激しいので
そう言う状況でもお得に使える(損が少ない)キャリア、料金プランがあったら参考にさせてください。
ちなみに今使っているH"のプランはスーパーパックLです。
757非通知さん:03/03/01 10:42 ID:lrb1dulG
>>756
そういう使い方の場合はパックプランは損だね。
ドコモでプランAかauでデイタイムプラン。
デイタイムプランは平日昼間以外が1分60円相当と高いが、
プリペイドカードと併用すれば1分40円相当まで下がる。

Jの繰り越しはよさそうだが、料金プランを変更すると
繰り越しはできないことに注意。課金も1分単位で不利。

まずはそれぞれのキャリアを持っている人を探して、
建物の中等使うところでの感度を調べることをお勧めする。
758非通知さん:03/03/01 14:17 ID:L+aJJUCp
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:関東
・端末代の子算:1万円
・月額料金の予算:4000円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:無し。
・使用目的: 通話が週1、5分程度。メールがほとんど。
・端末のタイプ希望:折りたたみ
・写真を撮って送りたいか:必要ないです。

この前発表された、H"PHONEの「標準コース+メール放題」が良いと思うのですが、如何でしょうか。
その他、携帯電話のほうでお勧めして頂ける物がありましたらお教えいただきたいです。
よろしくお願い致します。
759非通知さん:03/03/01 14:29 ID:R7GFQWrb
>>756
auは住所が違っても家族割効くよ。
仕事で使うのならドコモは昼が高いのでお勧めしがたい。

>>758
H"以外ならauガク割(+パケット割)しか選択肢はないだろう。
760非通知さん:03/03/01 14:32 ID:ONNSjN7H
>758
月20分ぐらいなら
コミコミOneエコノミー(基本使用料 3,980円/月
            最大50分(無料通話2,000円分)を含む)
に学割がいいかと。
761非通知さん:03/03/01 14:45 ID:L+aJJUCp
>>759,>>760両氏

レスありがとう御座います。
実は自分は、もうすぐ学生では無くなってしまうので、学割は選択できないのです。
そのかわり、金銭的に余裕も出てくるので時期を見てつなぎ放題コースにしたいと思っています。
H"にすることにします。ありがとう御座いました。
762非通知さん:03/03/01 14:58 ID:cGxSB8bD
>>756
J-PHONE/vodafoneのビジネスパックはどうだろう。

珍しくJ-PHONE/vodafoneのプランでも悪くないんじゃないか、
と思われるケースじゃない?>>756
763非通知さん:03/03/01 15:29 ID:tiON7tWI
今、docomo なんですが、もう限界です。
au か、AirH" PHONE に期待してます。正直、どっちがいいですか?
あなたの極論お願いします。
764非通知さん:03/03/01 15:31 ID:R7GFQWrb
正直エアエジホンは神
765非通知さん:03/03/01 15:33 ID:tiON7tWI
PCユーザなら AirH"PHONE魅力的ですね。
766非通知さん:03/03/01 15:39 ID:Wjyxi9Ke
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 福岡
・主に使用する地域: (出来る限り細かく) :地元。
・端末代の予算: 10000
・月額料金の予算: 6000
・あなたの身分: 学生
・家族所有のケータイのキャリア: AU,J-PHONE
・使用目的: Web中心でアプリなんかもDL
・端末のタイプ希望:折りたたみ
・写真を撮って送りたいか:送りたい。デジカメ代わりにも使いたい

■ケータイを買い変え(機種変)したい人は上記に加えて、
・使用中の端末: J-SH52
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)): ついTel 120プラス(3000円無料)、メールに3000円、Webに5000円(節約したつもりでこれくらい

・現在の不満点: ムービーがへぼい、電波が弱すぎる。その他良好。電波が弱いのがいちばんさいあく。ムービーはかくかくで撮る気なし。
767非通知さん:03/03/01 15:46 ID:R7GFQWrb
>>766
auでガク割にパケット割かミドルパックをつけて家族割を組む。
ムービーとアプリが必要ならA53xx。
768非通知さん:03/03/01 15:47 ID:bRa6uvK9
夫婦2台、ドコモからauかJへの乗せ換えを考えています。
夫の使用が仕事で通話がメインなのですが、自腹なので
(会社負担がない)夫の通話料を抑えたいです。
私は、無料通話500円が余る程度しか使いません。
よろしくお願いします。

・契約する地方: 広島県(日本海側)
・主に使用する地域: :同上
・端末代の予算:1万円未満
・月額料金の予算:夫婦2台で1万円以下に抑えたい
・あなたの身分:夫→会社員  妻→専業主婦
・家族所有のケータイのキャリア: 今は二人ともドコモ
・使用目的: 夫→仕事上、昼夜問わず通話(7000〜1万円(会社負担なし)
          メールは、妻へ連絡があるときだけ
        妻→メール、通話、夫以外とは殆どしないため、無料通話500円ですら
        毎月余らせている。
 Web中心:殆ど使用せず。たまに着メロDL程度
 特定の人:特になし
・端末のタイプ希望:特になし
・写真を撮って送りたいか:なくても可
・使用中の端末: (夫婦とも) ドコモ P−211i
・現在の使用状況:夫→デジタル800Aプラン(ファミリー、ボリュームdis。etc)
            妻→デジタル800Bプラン(ファミリー、いちねん割)
・現在の不満点:私(妻)としては、解約しても良いと思うのですが、夫が災害時の
連絡用に、どうしても持っていろというので、解約せず。
以前、大震災にあったことがあるので、モッタイないので解約するといっても
きいてくれません。
769非通知さん:03/03/01 15:51 ID:Xj8n8WYo
>>763
エッジなら公共サービスはほとんど使えないと思う
770非通知さん:03/03/01 15:53 ID:NVIr1gpE
>>768
2人ともauでいいんじゃないかな
家族割使えるし
771非通知さん:03/03/01 15:53 ID:s5dvJ4tA
>763
音声通話で死んでるのか?iモードでパケ死してんのか?どこらへんをはっきりしてくれ。
まーどっちにしてもドコモより全然安い事に変わりないが。
772非通知さん:03/03/01 15:53 ID:R7GFQWrb
>>768
auで家族割。無料通話分を共有できるので一方が余らせても平気。
エコノミー+ビジネス か エコノミー+スーパー あたりで。
auは全国のプランが選べるのでau関東のサイトも参照。
773763:03/03/01 15:56 ID:tiON7tWI
通話あんまりしないんですけど、メールやります。
docomo と 他社のパケ代とかを見比べると溜息でます。
774非通知さん:03/03/01 15:56 ID:MjAsosl7
>>768はあうがいいと思うけど、エコノミー+ビジネスで家族割しても1万円は超えるね。
775768:03/03/01 15:59 ID:bRa6uvK9
>>770 >>772
レス、ありがとうございます。
やはり、通話料の余りが共有できることやマイラインがKDDIなので、
auにしようと思います。
>>772
料金形態が今ひとつ理解できていなかったので、特に参考に
なりました。エコノミープラスビジネスorスーパーを検討してみます。

どうもありがとうございました!!
776768:03/03/01 16:03 ID:bRa6uvK9
>>774
やっぱり、通話が多いと1万円は超えてしまうケースが多いですよね…
今、夫の通話料が高くて、毎月の二人分の請求が
少ない時で¥14000、忙しい月だと¥20000程度なんです。
なので、1万円弱になれたらいいかな…

それと、夫がドコモを5年以上継続使用しているので、割引がこれ以上
されないので、ドコモを使っても仕方ないかなと思いました
777非通知さん:03/03/01 16:05 ID:bRa6uvK9
age
778非通知さん:03/03/01 16:10 ID:0n7f58x5
広島県北部ではやはりドコモのエリアが広いことをおわすれなく。
779非通知さん:03/03/01 16:10 ID:cGxSB8bD
>>768
>>775

通話料だけで夫7000〜10000なのか、基本料入れてなのかわからないけど、
いずれにしても、プランAでなく、おはなしプラスBIGをおすすめします。
妻のあなたは、PHSでプラン135。
これでファミリー割引にします。

780非通知さん:03/03/01 16:31 ID:MjAsosl7
>>776
エコノミー+ビジネスの年割・家族割にEzwebmultiを二人ともつけて
毎月の基本料金 1年目は12210円。4年目で9660円。
無料通話10400円(=2000+8400)分。
781768:03/03/01 17:28 ID:bRa6uvK9
たくさんのレス、ありがとうございました。
確かに、うちの地方はドコモエリアが広いのですが、
夫の同僚もauで支障なく使えている様子。
>>779
通話料のみで7000〜10000円です。
教えて頂いたドコモの通話料込コースへの変更&私PHSへの変更は
全く考えていなかったので、料金試算してみようと思います。
>>780
ちょっとエコ+ビジは基本料金が高いと思うので
もう少し、基本料金の安いコースを検討してみたいと思います。
みなさん、本当にご親切にありがとうございました。
782739:03/03/01 17:53 ID:ixSWgGDv
>>740-748
レスありがとうございますた。
3月中に持ちたいとのことなのでAirH"フォンは間に合わなさそうです。

料金もそんなに高くないみたいですし、
遊びの要素はやっぱ重要だと思うのでauを勧めてみます

やっぱり皆と一緒のキャリアの方が良いのでしょうが、
高校の友達にどのキャリアが多いかは今の段階ではわからないので。
auならH"ほど少なくはないでしょうし。
783非通知さん:03/03/01 17:58 ID:2t1LG/6U
>>782
他人が何使ってるかなんてどうして気にするの?
通話もメールも不自由なくできるのに。
784非通知さん:03/03/01 18:33 ID:WUu+Z8dD
>>781

おはなしプラスBIG 5910円
i-mode 300円
プラン135 1150円

7360円(税別)

通話料が1.1倍の7700〜11000円。
無料6600円があるので、
1100〜4400円。

合計8460〜11760円+PHSで使った分
になる計算。


仕事の電話でも、良くかける先はあるだろうから、
ゆうゆうコール180円/月も検討の価値あり。
785非通知さん:03/03/01 19:16 ID:lrb1dulG
auにするならスーパー+エコノミーでしょ。
スーパーは分単位課金だから毛嫌いする人もいるけど、
ビジネスと比較して高くなるのは11秒-30秒の通話だけ。
786739:03/03/01 21:20 ID:ixSWgGDv
>>783
違うキャリアだと画像メールや動画メールのやりとりが
できなかったりするかと思ったのですが
そんなことはなかったりするんでしょうか?
787非通知さん:03/03/01 21:58 ID:ZFK2kPh0
>786
動画は基本的に無理だと思って下し
H"にはもともと動画ないので動画は諦めることになる
画像でいうと、エアエジホンは何でも喰える
添付なら受け取れない画像はまずない
ただi-shotは受け取れないと思った
送るほうはauやJに比べての不便はないと思われ
788非通知さん:03/03/01 21:58 ID:R+CgtuC4
 あうからの機種変更を考えている者です。
契約する地方:関西
・主に使用する地域: 梅田周辺
・端末代の予算:安ければ安いほどいいが、しょぼい端末お断り。 性能よければ8000円迄払います
・月額料金の予算:4000円〜4500円
・あなたの身分:貧乏人パートタイマー
・家族所有のケータイのキャリア:父、母はツーカV3ー、姉はあう
・使用目的: メール中心、この際WEB使用は我慢します
・端末のタイプ希望:折りたたみ、仕事先で浮かない渋いデザイン希望
・写真を撮って送りたいか:いりません。 デジカメで十分よ!
・使用中の端末:A1013K
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)):
 家族割コミコミワンエコノミー+EZで、4000円〜4500円。 パートタイマーには
 辛い4000円。  メール:通話:WEB割合=6:1:3 メール1日10回送受信 300字程度
・現在の不満点:4000円は辛い、カメラにあこがれて買ったが思ったよりカメラは使わなかった。
      家計の苦しいパートタイマーなので、維持費を1000円安くしたい!
      姉に家族割離れてもいい了解もらってます。 どこがいいでしょう
789非通知さん:03/03/01 22:03 ID:ZFK2kPh0
>788
エアーエッジホンでスーパーパックSかauのまま使用を抑える
どちらにしろ今よりは使える量は減る
今と同じ使用量で安く済ませるのは難しい
790非通知さん:03/03/01 22:06 ID:R7GFQWrb
>>788
今度出るH"を買う。標準コース+Eメール放題か昼得コース。
3000円はきついかも。でもEメールは定額。
791非通知さん:03/03/01 22:19 ID:R+CgtuC4
>>789 >>790 さんありがとうございます。 今の使い方で3000円はやっぱり難しいですね。
WEBはPCでして節約するので、メールメインにして定額のH”がよさそうですね。 
 今度出るH”フォンがよさそうなので、H”で検討してみます。
792非通知さん:03/03/01 22:23 ID:LTceioUd
この春形態を買うんですが家族がauを使ってるんですが
なにかauは評判が悪いようなのでau以外の機種にしたいんですが
なにおすすめできるものを教えてください。
あと学割とか割引のやつってやっぱり家族がつかってるものといっしょの会社の
方が得なんでしょうか?
793非通知さん:03/03/01 22:23 ID:R7GFQWrb
794非通知さん:03/03/01 22:33 ID:zGccsbC4
>>792
家族割はauがいちばん得だよ
君が学生ならさらに得
795非通知さん:03/03/01 23:24 ID:KEtrcmN1
携帯を買うことになりました。
よろしくお願いします。

・契約する地方:関東
・主に使用する地域:都内
・端末代の予算:安い方がいいけれど上限はあまり気にしない。
・月額料金の予算:1万円以内に抑えたい。
・あなたの身分:4月から社会人。
・家族所有のケータイのキャリア:全員Jフォン。
・使用目的:恋人(ドコモ使用)と日に数分電話をしたり何通かメールをやりとりしたい。
     家族ともたまには電話やメールで連絡をとることもあると思う。
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:撮った画像を待ち受けにしたいのでカメラはついていてほしい。
            しかしその画像を人に送ったりはしないと思う。
796非通知さん:03/03/01 23:33 ID:R7GFQWrb
>>795
Jで家族割引に入るか、ドコモでゆうゆうコールをつけるか。
金額ならおそらく前者が有利だけど、ドコモ<>Jの間でメール遅延があるかも。
797非通知さん:03/03/02 00:02 ID:gpg/PxaK
>795
仕事に使うのか?ならば通話機能は大事だぞ。
通話機能を重視すると、H”かな。
798非通知さん:03/03/02 00:05 ID:Te4Fv6sd
>>792
んで、どういう風に評判悪いわけ?
799非通知さん:03/03/02 00:14 ID:v50ZiUWK
ドコモからの乗り換えを考えています。
契約地方:関東
使用地域:東京近辺
端末予算:二万以内
月額予算:今より安く
身分:社会人
家族:ドコモ使用
使用目的:メールとWeb中心で電話はほとんど使用せず
現在の使用機種:ドコモF504i
現在のプラン:プランBとファミリー割引
現在の月額:メールとWebを主に使用で約2万円
このまま、ドコモの方がいいのでしょうか?
それとも、パケ割などがあるauの方がいいのでしょうか?
800非通知さん:03/03/02 00:18 ID:RdanlRba
>>799
auでコミコミエコノミー+ミドルパックで、一万以下になる。
家族割を付けたり年割が進むともっと安くなる。

もしくは、この間発表されたエッジ。
801非通知さん:03/03/02 00:18 ID:Wy5A/KaW
>>799
パケ代でそんなに使うならauかFOMAかH"以外はアフォ。
H"はメールとwebが定額なので神候補。
802非通知さん:03/03/02 00:19 ID:tk04G2S6
>799
 メール、Web中心ならあうの方が絶対安くなると思うよ。
ミドルパックとか使えばかなり安くなると思う。
Fomaも無料通話分をメールに適応するなら
いいかも出もまだ圏外が多くてだめかな?
803うにゃ。:03/03/02 00:24 ID:IyE6PUZQ
ドコモで一番オススメの機種(?)を教えてください。m(__)m
804非通知さん:03/03/02 00:26 ID:Wy5A/KaW
>>803
>>2読めよ。
805うにゃ。:03/03/02 00:27 ID:IyE6PUZQ
>>803
 機能がたくさんあって、インターネットとか使いやすいヤツ。。
806非通知さん:03/03/02 00:27 ID:x3Xo4CLW
>>803
スレ違い。
807非通知さん:03/03/02 00:29 ID:khuQdstw
ジグマリオン
808非通知さん:03/03/02 00:29 ID:C+aO9Nt4
>>803
ドコモと決まっているなら確かにスレ違いだな
809非通知さん:03/03/02 00:29 ID:UDzXmdZW
>>803
貴方にはD2101Vがオススメ
810非通知さん:03/03/02 00:30 ID:uYlWnoQn
うーん。やっぱりこんどのH"は相当すごいね。
811799:03/03/02 00:33 ID:DfIMfc9J
>>800-802
レス有難うございます!
auに乗り換えようと思います。
812うにゃ。:03/03/02 00:36 ID:JkIeQJRw
>>804>>806
申し訳ありませんでした。。


■初めてケータイを買う予定の人
・主に使用する地域: 筑豊、博多
・端末代の予算: 余裕あり
・月額料金の予算:  余裕あり
・あなたの身分: 学生
・家族所有のケータイのキャリア: 家族でドコモにする予定
・使用目的: メールやWeb(2ちゃんとかにも来たいです。。)が中心。
・端末のタイプ希望 :折り畳み式、メーカーはドコモでおねがいします。
・写真を撮って送りたいか: あった方がいいです。

よろしくお願いします。
813非通知さん:03/03/02 00:36 ID:QgrECFZB
>803
2の事項を書き込んでみて
814非通知さん:03/03/02 00:37 ID:gHuAPk2B
今au使っているのですが、
2CHと彼女とのメールで料金が三万逝ったので
H"に変えようと思っています。
あと、携帯と通話料金比べたらどうでしょうか?
Eメール使い放題ってどうよ?
815813:03/03/02 00:37 ID:QgrECFZB
スマソ、誤爆。しかしここは良スレだな
816非通知さん:03/03/02 00:38 ID:jQ6sAXR3
ドコモで使う価値があるのはFOMAだけ。
817非通知さん:03/03/02 00:39 ID:Wy5A/KaW
>>814
>>2を読めと言ってるだろうが。

>>812
余裕あるなら504iSの好きなの買っとけ。
パケ死するけど。
818非通知さん:03/03/02 00:39 ID:gDpzNTCG
>>812
ここはキャリア選択であって機種を勧めるスレではないよ
機種を決めたいのであれば各機種スレ読むのがよろしいかと
819非通知さん:03/03/02 00:40 ID:x3Xo4CLW
>>812
だからドコモって決まってるなら、ドコモの質問スレに行けっていうの
ここはキャリア選択スレ。
820うにゃ。:03/03/02 00:43 ID:JkIeQJRw
>818>819
ごめんなさい。キャリアの意味がわからなかったもので、、・゚・(ノД`)・゚・
失礼しましゅ。。 
821非通知さん:03/03/02 00:43 ID:Te4Fv6sd
>>814
H"を考える前にauでスーパーパックをつけれ



H"にする場合は今度出る新機種じゃないと2chは死ぬほど見づらいので注意。
822814:03/03/02 00:49 ID:gHuAPk2B
すみませんでした
住んでいる地域は北九州です。
主な目的はメールと2CHで入っているパックは学割とパケ割です。
823非通知さん:03/03/02 00:50 ID:Wy5A/KaW
全く>>2を読んでないようなので放置で
824非通知さん:03/03/02 01:04 ID:ZzLphi0e
>>822>>2をもう一回読んで、>>799を参考にして、書きな。
825795:03/03/02 09:51 ID:wvJxJg3p
>>796-797
レス遅くなり申し訳ない。
J⇔ドコモだとそんなにメール遅延があるのですか?
でも家族には極たまにしか連絡をとることはないし要件も短く済むと思うので
電話で済ませようかと思う。
となるとドコモでゆうゆうコールをつけるのがいいですか?

仕事ではこの携帯は使わないです。
会社から使う時だけ貸し出される模様。
826非通知さん:03/03/02 11:01 ID:TbuW5fUi
・契約する地方: 埼玉
・主に使用する地域: 埼玉
・端末代の予算: できるだけ安く
・月額料金の予算: できるだけ安く
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦等) 70のじいさん
・家族所有のケータイのキャリア: なし
・使用目的: 待ち受けメイン ごくまれに発信
 Webメール使わない
 特定の人病院からとか言っていたから公衆電話からが大半かと
・端末のタイプ希望:お年寄りに使いやすいのを
・写真を撮って送りたいか:いらね

どう考えてもあうのプリペイドというと思いますが
延長めんどくさいとか言われるかも知れないので通常契約のほうの選択肢もほしいです
一時に出発するとかいってもう…
どなたかお願いします
827非通知さん:03/03/02 11:05 ID:TbuW5fUi
上げなきゃ

公衆電話ってことはプリケーの通話料じゃぼんぼんへっちゃうかな?
もうちょっと調べねば
828非通知さん:03/03/02 11:14 ID:4naDeCOp
>>826
公衆電話からの受けが多いと思われるのなら、
DDIポケットの安心だフォンか、ぴぴっとフォンで良いのでは?
公衆->H"の通話料は30秒10円(一通話毎の十円加算無し)で比較的安いし。
通話先が三箇所に限定されるが、月額980円。

ドコモPHSだと1350円で、通話料が18秒10円の
通話先限定無しというのがあるよ。公衆->ドコPの料金は
Dポと同じ。
829826:03/03/02 11:38 ID:TbuW5fUi
>>828
月1000円程度でしたらプリペイドと変わりないですね
やっぱりH"は最強なのか
PHSだったら病院でもOKだな そういや
じいさんに相談してみます
世話になったよ ありがとう
830非通知さん:03/03/02 12:32 ID:9jS3nTpP
病院でケータイ使うなよ、w
831非通知さん:03/03/02 12:39 ID:5LMbvkxo
PHSならOKです。>ふぇちゅいん語録より。
ttp://kamo.pos.to/dpoke/hospital.html
832非通知さん:03/03/02 12:42 ID:NxO4JeYd
auマンセー
833非通知さん:03/03/02 13:55 ID:ODx4nWpc
PHSと携帯見た目はほとんどわからんからな。
なにか目印をつけないといけなくしたらいいかも。
電池パックのところにPHSマークみたいなのをつけておくとかな。

個人的にはPHSが増えればいいと思います。
っていうかこれスレ違いだね すまそ
834非通知さん:03/03/02 17:13 ID:LcEiTLrm
>>826->>827の祖父だか父だかが、病院から公衆電話でかけるわけじゃ
ないんだから、公衆電話の通話料なんてどうでもいい。
プリペイドにかかってきても、通話料を払うのは、かけたほう。
プリケーの通話料も関係ない。

あとDoCoMoのPHSにも通話先3ヶ所限定、端末限定(631S)で
月980円の「ここだけプラン98」があります。
プラン135のほうが通話先も機種も限定されないからいいと思うけど。
835非通知さん:03/03/02 18:30 ID:CAkcRBch
・契約する地方: 宮崎
・主に使用する地域: 宮崎 都城市
・端末代の予算:〜1万5000円
・月額料金の予算:8000円以内
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:au
・使用目的:メールが中心、おしゃべりはちょっとだけ。
・端末のタイプ希望:折り畳み(●)
・写真を撮って送りたいか:送りたい、なんか楽しそうだから。
銀色だとかそんなんじゃなくてシンプルかつしぶく、個性的な感じで。
メーカーはどこでもいいです。母がアンチ携帯なので説得するのが大変そう。
お願いします。
836非通知さん:03/03/02 18:32 ID:Wy5A/KaW
>>835
auの1301Sにガク割コミコミエコノミーあたりで。
家族割のメリットを説明すれば説得できるかも。
837非通知さん:03/03/02 18:35 ID:RdanlRba
>>835
auで学割エコノミー。必要に応じて、パケット割やミドルパック適用。
(エコノミーは関東・中部プランだが、他地域でも契約後変更可能)

端末はどうだろ。シンプルかつしぶく個性的な感じとなると、着せ替え携帯で良いだろうか。
3月下旬辺りに出るA1301Sとかかな。(予算内に収まらないかも)
838非通知さん:03/03/02 18:35 ID:RdanlRba
ケコーン。
839非通知さん:03/03/02 18:56 ID:mRDLoDBQ
・契約する地方(買う場所ですよね?): 群馬県or東京都
・主に使用する地域: 新宿周辺、および通学で使う地下鉄内部(東西線)
・端末代の予算: 2万以内
・月額料金の予算: できれば5000円前後で。MAX1万以内。
・あなたの身分: 春から大学生
・家族所有のケータイのキャリア: 自分以外は全員ドコモ。妹+母で10000円前後/月。
・使用目的: 掛け・受け・メールは一般的な大学生程度、
Webは超します。主に2chやニュース・天気情報だと思います。
・端末のタイプ希望: 折り畳み
・写真を撮って送りたいか: なくても良いです。あっても良いですが。

・使用中の端末: J-T05(Jホンの化石端末)
・現在の使用状況(料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合))
  : 5000円程度の標準プラン、割合は不明、
・現在の不満点: 特になし。
  あえて言えば、ネットが遅い・高い、電池が寿命、PIM機能がショボい等。

AirHの4月からのパケ無限に使えるタイプはどうかなと思っています。
しかし回り(家族・友人)で使用人数が多いdocomoも捨てがたいです。
auの学割パケ割なんかも捨てがたいですし。

優柔不断で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
840非通知さん:03/03/02 19:02 ID:asLdgHYv
>839
これほどまでにAir-H"Phoneがしっくりくる人も珍しいよ
充分エリア内だし地下鉄でというところもぴったりだ
無制限に使えるほうが安心感はあるけどパケコミで充分かと
足りないようなら変えればいいのでは?

通話料に関しては、固定向け通話は携帯の高額プラン並
携帯向け通話は10円で24秒
841839:03/03/02 19:10 ID:mRDLoDBQ
>>840
ありがとうございます!

AirHピッタリですか。やっすいですね、AirH。

AirH&パケコミの方向で調べまくってみます。
しかし大学入学直後の大量のアドレス交換が面倒そうですね、、、(泣
早く出ないかな、、、

本当にありがとうございましたm(__)m
842非通知さん:03/03/02 19:11 ID:mRDLoDBQ
失礼しました、AirHではなく、AirH"Phoneですね。
843非通知さん:03/03/02 19:13 ID:asLdgHYv
>841
H"なら短いアドレスも簡単にとれるんじゃない?
迷惑メールも考えなくていいし
844非通知さん:03/03/02 19:14 ID:Wy5A/KaW
webを超するならH"かauかFOMA。
月5000円、地下鉄ならH"だな。つなぎ放題かパケコミで。
次点でガク割エコノミー+ミドルパック。
845835:03/03/02 20:35 ID:CAkcRBch
>>836さん
>>837さん
レスありがとうございました!
着せ替えなら個性がでますね、たのしみです。
家族割と学割っていちどに使えるんですか?なら相当やすくなるんでしょうか?
846非通知さん:03/03/02 20:44 ID:Wy5A/KaW
>>845
ガク割と家族割は併用不可だから自分にメリットはないけど、
家族のほうの回線は安くなる
847839:03/03/02 20:47 ID:mRDLoDBQ
皆さんありがとうございました。
H"を待つ事にします。
848756:03/03/02 21:26 ID:ZmbY/2S9
亀レスですがアドバイス下さった皆さんありがとうございました。
レスを参考に色々検討した結果、ドコモのプランAでしばらく行くことにしました。
849非通知さん:03/03/02 22:20 ID:xH/yIHw3
・契約する地方:四国
・主に使用する地域:香川市街地メインですが、高速のSAや山間部でも使う事あり
・端末代の予算:出来れば10,000以内
・月額料金の予算:10,000
・あなたの身分:会社員
・家族所有のケータイのキャリア:無し
・使用目的:掛受半々ですが使用頻度は低いです、メール不要、電話として使用できればOK
・端末のタイプ希望:折り畳み、メーカー不問
・写真を撮って送りたいか:不要

現在AirH"(AH-G10)をPDAで運用をしていますが、春からのdocomoの定額が魅力的なら
変更しても良いと考えています。
出来ればケーブルレスでPDAをネットに接続したいと考えていますので、パルティオ633S
(青歯)が定額に対応すればこれでいいかな、とも考えています。
ちなみにうちの近所では15,800でしたが、こんなものですか?
850非通知さん:03/03/02 22:26 ID:deP88CKZ
ドコモの携帯電話とドコモの定額PHSでファミリー割引にするといい
851非通知さん:03/03/02 22:27 ID:wC/z6nWv
>>849

DoCoMoの定額は、対応端末が必要です。
既発売の機種には対応しているものはありません。
詳しくは関連スレを見てください。
てゆーかAirH゙Phoneにすれば?
852非通知さん:03/03/03 01:23 ID:ioWolCLr
ケータイを買い変え(機種変)
ドコモのままがいいのか、他にした方が安くなるのか悩んでいます。

・契約する地方:東京
・主に使用する地域:都内
・端末代の予算:一万円台で
・月額料金の予算:6000円くらいにしておきたい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的: 掛け受け両方です。メールもしてます。
 Webはあまり見ません。乗り換え案内くらい。
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:はい。

・使用中の端末:N503is
・現在の使用状況:おはなしL、一年割引で15%OFF、通話料平均8000円
パケット通信料平均400円
・現在の不満点:最近、電池の持ちが悪くなってきたので買い換えを考えています。
カメラ付きにしようと思っています。
          
853非通知さん:03/03/03 01:28 ID:eMtPhnzt
>852
通話する時間帯は昼が多い?それとも夜?
854非通知さん:03/03/03 01:29 ID:BbzVaEea
>>852
とりあえずおはなしBIGにしる。

平日昼の通話が多いなら他に変えて安くなるが、
夜間・休日が多いならおそらくドコモのままがいい。
855非通知さん:03/03/03 01:35 ID:lrORGJQl
そうだな、とりあえずBIGに。
話変わるが、今日は03/03/03なんだな
856非通知さん:03/03/03 01:36 ID:eMtPhnzt
3時33分を待て
857非通知さん:03/03/03 01:39 ID:BbzVaEea
>>852
ドコPの980円プランを契約して一人ファミ割にすればもっと安くなるかもな。

>>856
そんなに起きてられない
858非通知さん:03/03/03 01:42 ID:eRYvEmiO
平日昼でも対固定ならあんまり他社と変わらないよ。
と、念のため指摘しておく。
859非通知さん:03/03/03 01:50 ID:BbzVaEea
>>858
ゆうゆうコールの対固定の割引率の低さを考えると
平日昼はやはりドコモ不利かと。
860非通知さん:03/03/03 01:56 ID:BbzVaEea
ゆうゆうコールはドコモ以外の番号も指定できるから>>852はとりあえず
よくかける番号の上位5つをゆうゆうコールに指定するとさらに安くなりそう。

正確には通話明細とって計算するのがいいんだろうけど。
月1000円かける他社携帯を指定するより月500円かけるドコモを指定したほうがいいし。
861849:03/03/03 02:04 ID:6OWhvfC8
>>850-851
有難うございます。
AirH゙Phoneについては勉強不足でした。
関連スレに逝きましたが、解ったような解らなかったような・・・。
ただ、これを持つとこれまで集めてきたモバイル機器を使わなくなりそうなので
止めときます(w

docomoの633Sは定額に対応してないのでしたら、私には必要の無いものみたいです。
また、携帯も基本料金が結構な気もします。
比較検討のため、docomo定額のスレに逝ってみましたが、何聞いても信者扱いされそう
なので、逃げ帰ってきました。ま、サービスさえ良ければ音声端末と併せてすぐに
でも鞍替えしたいです。

データ通信端末(AH-G10)+音声端末(KX-HV210)あたりで、データセット割引を適用
させるのが無難な気がしてきました。
ただ、docomo携帯の知人が多いのが気になりますが。
862非通知さん:03/03/03 02:14 ID:BbzVaEea
>>861
AirH"専用コースでドコモにかけると24秒10円になって
夜間・休日以外はドコモ→ドコモより安いよ。

音声端末のH"をつなぎ放題契約してPDAに繋ぐのがいいかと。
この端末で音声通話もする。
863非通知さん:03/03/03 23:22 ID:OVf/Qw5b
4月から学生になるのでauへの乗り換え検討してます。

・契約する地方:大阪
・主に使用する地域:大阪・奈良
・端末代の予算: A1301sを予定
・あなたの身分:4がつより学生
・月額料金の予算:8000円ぐらい
・家族所有のケータイのキャリア:父・J 母と妹・ドコモ
・使用目的: 通話・メール・Web (3・6・1)メールメインで通話は毎日ではないがする時は長くなる事が多い
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:不要

ほとんどauに決めていますが、料金プランで迷っています。
良きアドバイスお願いします。
864非通知さん:03/03/03 23:26 ID:sAcIffPU
>>863
AirH"Phone

「パックL+メール放題」
865非通知さん:03/03/03 23:27 ID:eMtPhnzt
>863
スレタイ読めるか?
866非通知さん:03/03/03 23:28 ID:2seXPMbE
>863
auスレで聞いた方が良くないか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046543516/l50
無駄なあおりが来るぞ
867非通知さん:03/03/03 23:28 ID:WvXvyyfB
>>863
コミコミコールL+パケット割くらい?
予算的にはコミコミジャンボでもいいかも。
868非通知さん:03/03/03 23:29 ID:IVFT/RGb
>>863
auだったらコミコミOneエコノミーあたりが無難ですかね。学生の定番ですが。

あと、カメラが不要だったらちょうど↑にも書いてある、DDIPのAirH"Phoneも
お勧めです。
8000円払うなら、メール・Web使い放題に加えて、通話もかなり出来ると思いますよ。
メール使い放題だけなら、月3000円も行かないほどです。
869非通知さん:03/03/03 23:31 ID:eU9iF6/k
>>866
そうかもしれんが学生さんなら基本的にはauで決まりだから
いいんじゃないかな。煽りはスルーで。
870非通知さん:03/03/03 23:32 ID:VUAv6F0c
>>863
ジャンボにパケ割でオケーでしょ。

au質問スレのほうが的確な答えが返ってくると思うよん。
871非通知さん:03/03/04 00:08 ID:gRKYI953
各キャリアのイイ所やイクナイ所をまとめたテンプレとかって

ありますか?
872871:03/03/04 00:22 ID:gRKYI953
ドコモ→あうに乗り換えスレにあるという話を聞いたので

そっちに方にイってきます
873非通知さん:03/03/04 04:27 ID:2KsSmG4h
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域: 都内(23区、各市)、神奈川東部
・端末代の予算: 使い勝手が良ければ上限なし
・月額料金の予算: 4000円以内
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア: H''、J-PHONE
・使用目的: 受ける中心(ライブ、イベントなどでの待ち合わせ用)
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか: 不要

今まで携帯やPHS持ってる友人と行動してたのですが、単独行動の必要が。
ライブやイベント開催地によっては地方都市に遠征することも。
なるべく、ランニングコストは抑えたいと思っています。
874非通知さん:03/03/04 07:54 ID:QCC+18rl
>>873
Jのバリューパックで家族割引。月1950円。
875非通知さん:03/03/04 09:58 ID:fHkJLNgU
>>873
都心に来るならAUのプリペイドかな
最初に10000円で一年間使えるし通話料も一年間使える
端末代はちょっと覚えてないな
876非通知さん:03/03/04 11:31 ID:I1ENeyAo
>>873
Jかauのプリペイドでいいんじゃないか?
通話料はJが安いけど維持費はauが安いよ。
877非通知さん:03/03/04 13:06 ID:73WB/z4K
素敵なスレですね!!
初めてケータイを買う予定です。御助言よろしくお願いしまス。
・契約する地方:神奈川県横浜市
・主に使用する地域: 横浜市・東京都(渋谷や東横線沿線が多いです)
・端末代の予算:1万円代
・月額料金の予算:8千円〜1万円
・私の身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:両親と弟:H” もう一人の弟Docomo
・使用目的: 掛け、受け、メール、webもまんべんなく使用します
 Webは着メロ、時刻表やヤフオクのチェック、映画の上映情報(時間帯など)
 電話の相手はキャリアまんべんなくいます。DとauとJに二人ずつ、よく掛けます。
 自分はH”ですがH”で電話相手はいません。なんか、通話損している気がします。
・端末のタイプ希望:折り畳みがいいです。
・写真を撮って送りたいか:送りたいです。最初だけかもしれないけれど、ガシガシ使ってみたい。

■ケータイは初ですがエッジを使っています。
・使用中の端末:H”のサンヨーJ-700
・現在の使用状況:スーパーパックLと、ライトeメール放題
 料金割合(通話3/メール3/Web4位です)ちなみに計算しましたが
 月おおよそ 通話120分 メール一日平均4回 web一日10分〜15分チェック
・現在の不満点:H”のJ-700は@iを通してヤフなど見てますが気が付いたらこの端末は
パケットではなく通話時間での課金のようで、なんだか、高いような…
エッジなのに、なんだかんだ、毎月1.2k〜くらい払っていて、なんか、間違っている気がします。
あと、よく行く渋谷の店(地下)が、私だけ圏外でなさけないです。(auの友人は3本Dは1本電波)
エアエジフォン待つべきか、auがいいのかなぁと思ってます。(カメラ使いたいですし。)
カメラ映像は友人とやりとりしたいと思ってます。ゲームはしません。
あ!スケジュール管理が便利だと嬉しいです!最重要と考えてます。よろしくお願いいたします。
878非通知さん:03/03/04 13:15 ID:I1ENeyAo
>>877
エアエジホンのAirH"系コース(パケコミかつなぎ放題)。
このコースなら対携帯24秒10円、かない安いほう。
カメラは外付けのしょぼいのしかないけど。

auかなんかをwebと画像メール用に契約して使い分けるのもいいかな。
スケジュールもPCと同期できるし。
879非通知さん:03/03/04 13:17 ID:I1ENeyAo
H"と併用するならドコモをファミ割で持ってもいいな
880877:03/03/04 13:29 ID:73WB/z4K
>>878
お返事ありがとうございます!ドコモのファミ割り…考えてませんでした。調べてみます。
すっかりauかな?って思っていたんですけど、、
スケジュールがPC(Macですけど…)と同期とか出来ると便利ですねー!するとweb通す事になるのかな、
するとやっぱりエアエジフォンですかね。トレバはもう、あんまりな画像で弟にあげちゃったんです。
2代併用しようかなぁ。。ありがとうございました!
881非通知さん:03/03/04 13:42 ID:I1ENeyAo
Macと同期は難しいかな。ここよりマク板のほうが詳しそうだ。
iショットの画質は他に送ると劣化するので注意。

カメラつきエアエジホンかトレバ2を待つか(出るのか?)
882877:03/03/04 14:25 ID:73WB/z4K
Macと同期は難しい?やっぱりそうですかー。。出来たらいいなぁ。ちょっと調べてみます。(ふにゃー…)
iショットの画質は他に送ると劣化?そうなんですか。。なんかドコモって…。。
ほんと、エアエジフォンに早くカメラ付き出てほしいです。(トレバ2とか、悲しすぎます)もう、待ちくたびれてキャリア替え検討。。
883非通知さん:03/03/04 14:31 ID:Ck1hiy2Z
iショットは色調補正とかしてくれたりもするから綺麗になる事もあるよ
まぁ送受信方法を考えればiショットにはデメリットのほうが多いけど
884非通知さん:03/03/04 14:47 ID:FMx+eUQh
夫婦二人でキャリア替えを検討中です
・契約する地方:埼玉
・主に使用する地域:埼玉南部、都心、府中競馬場
・端末代の予算:10000円前後
・月額料金の予算:3000〜4000円(夫は10000円以内)
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイのキャリア:共にドコモ
・使用目的: 私(メール5web3通話2)
      旦那(web閲覧が8割。内容は競馬の結果を聞いたり
      仕事先から馬券を購入したり)
 周囲はJとドコモユーザーが半々
・端末のタイプ希望:折り畳みがいいです
・写真を撮って送りたいか:はい
・使用中の端末:私N503、旦那N504
・現在の使用状況:私はおはなしプラスM、旦那はおはなしプラスBIG
・現在の不満点:もう少し節約出来ないかと思いまして。
        よろしくお願いします。
885非通知さん:03/03/04 14:48 ID:Ck1hiy2Z
↓さいたまAA
886非通知さん:03/03/04 14:55 ID:Ck1hiy2Z
http://amatias.hp.infoseek.co.jp/sa_to_kk.swf

パケ中心で複数回線ならauを家族割りでどうぞ

あなた:コミコミOneエコノミー
旦那さん:コミコミOneエコノミー+ミドルパック
二人で9000円弱程度じゃないかな

旦那さんはweb閲覧中心ということなので、多少高いがA5303Hをお勧めする
テキストページは504並とはいかなくとも次点程度の速さ、画像ページなら504よりもはやい
あなたはカメラついていれば何でもいいと思う
887非通知さん:03/03/04 22:11 ID:5jntP6Qi
>873
>・使用目的: 受ける中心(ライブ、イベントなどでの待ち合わせ用)
>・主に使用する地域: 都内(23区、各市)、神奈川東部

通話品質&メールの信頼性でauかH"をオススメします。
888非通知さん:03/03/04 23:29 ID:GFthFqU9
>>887
野外のライブイベントではH"は厳しいと思われ。
889884:03/03/05 00:02 ID:nm7jKBFh
>886
ありがとうございました。今は二人で16000円前後なのに
毎月6000円近くも安くなるとは驚きです。
auの端末で気になっている物があったので、明日にでも
au加入することにします!
890非通知さん:03/03/05 00:10 ID:b5olMwBG
>>889
パケット通信を多用するほうの回線はミドルパックを
当月適用してもらうことを忘れずに。
891873:03/03/05 00:12 ID:WxdDChKg
>>874-876
>>887-888
レスありがとうございます。
受信のみと割り切ればプリペイドも良さそうですね。
(かけてくる友人には何言われるかわかりませんが)
ただ、プリペイドは端末が限定されるとのことなので、該当スレを
覗いて何か工夫ができないかも見てみます。

悩んだ時にはまた相談に来ますのでよろしくお願いします。
892非通知さん:03/03/05 21:40 ID:OFgXcIjG
保守あげ
893非通知さん:03/03/06 00:04 ID:J/Q6ctHb
>>889
馬券の購入がauでできるかどうか聞いたほうがいいかと。
たしか出来なかった気がしないでもない・・・
894非通知さん:03/03/06 00:25 ID:er4Xg6Ol
馬券はauからも買えますよ
895非通知さん:03/03/06 00:26 ID:1rwg5/jp
>>894
まじっすか!!??
知らんかった・・・。
ありがと♪
896293:03/03/06 16:34 ID:30GqndE6
先日auのA5302CA買いました。
自宅で電波がバリ3立つし、
ミドルパックのおかげでゲームとかもかなりの数落とせるので満足しています。

アドバイスくださった皆様ありがとうございました。
897非通知さん:03/03/06 20:01 ID:h6l7GO8V
age
898非通知さん:03/03/06 20:40 ID:Zg/zyTBY
このスレではあうが人気ですね。 あう使いの私としても嬉しいです(^^)
899非通知さん:03/03/06 21:27 ID:STCWESPN
まともに料金やサービスを考えると、
大体の場合がAUしか選択肢がなくなるという罠。
900非通知さん:03/03/06 22:02 ID:sK6V2DZd
>>899に加えて
デザインや自分の好みでなく純粋に端末の性能と機能で選ぶと(以下略)
サービスが良くなったらFOMAも入るかもしれんが。

と言うことで900get
901非通知さん:03/03/06 22:30 ID:h6l7GO8V
そろそろ次スレのテンプレ作りませう
902非通知さん:03/03/06 22:45 ID:VWwP7cQs
初めまして、質問します。
私は60になる年寄りです、この度 生まれて初めて携帯電話を買うことを決めました。
どこのメーカーが安いですか?できればプランも教えて下さい。

・契約する地方:  北陸
・主に使用する地域: 北陸
・端末代の予算: 
・月額料金の予算: 7,000円〜8,000円
・あなたの身分:  社会人
・家族所有のケータイのキャリア: 無し
・使用目的:  メール機能はいりません。
・端末のタイプ希望:    特に希望は無いです
・写真を撮って送りたいか:  必要ないです。
903非通知さん:03/03/06 22:50 ID:km+Dwum7
>>902
具体的にどういう目的で持つのか書いてもらえればアドバイスしやすいです。
受ける、かけるならその相手はどこかとか。

これだけの情報だと正直なんとも。
904902:03/03/06 23:00 ID:VWwP7cQs
単身赴任で一般電話を引くよりも携帯電話の方が経済的と考えました。
かける相手は一般電話とドコモが多いです。

単身赴任の予定は6ヶ月程度です、なるべく安いものを希望します。
宜しくお願いします。
905非通知さん:03/03/06 23:02 ID:m4TK3G5u
プリペイドがいいんじゃねーの?
906非通知さん:03/03/06 23:06 ID:sK6V2DZd
>>902
月々7000〜8000円で済むかどうかは料金定額では
ありませんので、通話する頻度や時間に比例します。
どこの携帯電話会社でもこれは同じです。

1日当たりの予想通話時間がわかればおすすめする
プランを絞れると思います。

ですが出先で携帯電話を使う必要性がないのでしたら
加入電話の債権を中古で買われた方が結果的には
安いと思います。必要がなくなれば売却できますし
PCをお使いならインターネットプロバイダとの契約も
できますから。
907非通知さん:03/03/06 23:06 ID:km+Dwum7
>>904
JフォンのプリペイドかPHS

DDIポケットなら昼得コース、ドコモPHSならプラン135かプラン198
908902:03/03/06 23:09 ID:VWwP7cQs
>>905
料金的にプリペイド式携帯電話の通話料はどうなんですか?
予算があまりなくて、月々の予算が7,000〜8,000程度しか出せません。
初期費用も安ければ安いほどいいです。
909非通知さん:03/03/06 23:14 ID:km+Dwum7
>>908
Jなら20秒20円
910非通知さん:03/03/06 23:15 ID:sK6V2DZd
>>908
あまり使わないのならプリペイドでも良いですけど
単身赴任で家族などにかけたり、仕事で使ったりすると
あっという間になくなります。またカードを買えば使えますが
基本的にプリペイド携帯は待ち受けが多い人向けです。
こちらから頻繁にかける場合は向きません。
911非通知さん:03/03/06 23:19 ID:h6l7GO8V
ん〜この場合はH"かなあ?音声は一番いいし。
912902:03/03/06 23:22 ID:VWwP7cQs
ドコモは高いので無理だと思います。
auとJフォンならどちらを薦めますか?一般的にどちらが安い(初期費用&通話料)ですか?
913非通知さん:03/03/06 23:25 ID:h6l7GO8V
>>902
端末(電話機)はJフォンが安いが、ランニングコストはauが安いです。
質はauの方が上なんで、最初にある程度の出費をしてでもauを買ったほうが後々特です。
914非通知さん:03/03/06 23:27 ID:km+Dwum7
>>912
ドコモPHSなら月1350円

JとauはプリペイドならJ、通常契約ならau。でもH"が最適かと。
915非通知さん:03/03/06 23:29 ID:m4TK3G5u
果たしてPHSが快適に使える地域なのか。
916非通知さん:03/03/06 23:30 ID:km+Dwum7
そのときは解約すればよし
917非通知さん:03/03/06 23:33 ID:Cv5Uv7Df
>>911
北陸でH"は普通に使えるのかな?

>>912
auは近々対固定の通話料が値下げされる様なのでauの方が良いと思います
平日昼間も安いですし

でも対固定対ドコモで指定割りするならドコモの方が良いかな
対固定対auならauでも3件まで指定割り出来ます
918902:03/03/06 23:37 ID:VWwP7cQs
皆様、数多くのレス有難うございます。
赴任先はかなり山間部にはいります。
知り合いに電波入るのか聞くと、ドコモとauは大丈夫とのことです(Jフォンは未確認)
お店で色々聞くのがチョット抵抗あって、ここで相談させてもらいました。
auの安い機種にしようと思います。
919非通知さん:03/03/06 23:43 ID:m4TK3G5u
最初から決まってたようなもんじゃねーかよ。
920917:03/03/07 00:02 ID:bozCo+YQ
>>918
今auのカメラ無しはA1012KUかA1101Sしか無いんです

でA1101Sは背面ボディーが光ったりパネル着せ替えとかあるんだけど
仕事で使うにはちょっと(・A ・)イクナイ!です

なのでA1012KUの購入をオススメします
薄型で黒もありますし、ビジネスマンが持っててカコ(・∀・)イイ端末ですよ
今なら一円で買えますけど、早くしないと品切れになりそうです
921非通知さん:03/03/07 00:30 ID:pHp9R/zd
>918
A1012KU使いですが、使い心地いいですよ。学生でもかこいいです。
922902:03/03/07 00:32 ID:U4/zEWlp
>>919
それは違います。
私が携帯電話のこと無知でご迷惑かけたことはスイマセンでした。
>>920
情報ありがとう御座います、明日にでも早速見に行ってきます。



923非通知さん:03/03/07 00:39 ID:Wgu8Aqt2
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:京都市内
・端末代の予算:限度無し
・月額料金の予算:¥2000前後かそれ以下
・あなたの身分:(親用として)
・家族所有のケータイのキャリア:
・使用目的: 年老いた両親の安全のために。
主に待ち受けが中心で、親が実際に通話するのは殆どありません。
年老いた両親が携帯を持ちたいと言っています。
(PHSは嫌とのことです)
キャリアはどこでもいいんですが、
月額の基本料金が一番安いのがいいとのことです。

どなたか月額の基本料金が一番安いキャリアを教えてください。
(110番通報もできる機種がいいです)
(PHSにあるような、三つだけ通話先限定で110番さえ掛けられない
のはXです)
924非通知さん:03/03/07 00:41 ID:oxbJwi4Q
>>923
ぷりぺいど
925非通知さん:03/03/07 00:42 ID:KcbJesWK
>>923
取りあえず言って置く。
通話先3箇所までのPHSは、通話先に110,119を指定しなくてもかけられるぞ。

パンフよく読め
926非通知さん:03/03/07 00:43 ID:HabpaWfn
>>923
プリペイドかPHS
927非通知さん:03/03/07 00:44 ID:1YWK6lz5
>>923
ほとんど使わんのにPHSが嫌とは・・・一番聞こえやすいんだがな。
しかも2000円/月で携帯か。おめでてーな。

ということでauの1万円プリペ。1万円で1年持てる。
928非通知さん:03/03/07 00:44 ID:CI3FRso8
110など緊急番号にかけられないものなどありません。

通話先限定のPHSでも、そのような番号は限定と関係ないです。
929非通知さん:03/03/07 00:45 ID:fJzLtWbb
>>925がいっていることは事実
ただしそれを考慮してもプリペイドがいいかな。
Jかauのにしとけ。
待ち受け専用ならJ、安いし。
少しはかけて、1年使えるとかならauか

プリペイドでないなら京都だとPHSが一番向いているが。
930非通知さん:03/03/07 00:45 ID:KcbJesWK
>>923
auプリペイドで、1万のチャージしておけば1年間 着・発信できるから、
A1012KUでauプリペイドか
DDIpocketの昼得コース
931非通知さん:03/03/07 00:47 ID:HabpaWfn
ぴぴっとフォンのことを言ってるのかもしれん
あれは数字キーがないし
932非通知さん:03/03/07 00:48 ID:6GPb8Lb6

おぉすごいな。
やっぱり>>923は釣りだよな。


で、なんでもいいなら、パンフなり各社サイトならみて、
安いプラン勝手に探せよ。

933923:03/03/07 00:51 ID:Wgu8Aqt2
110番通報ができないっていうのは本当か?
今日広告に載っていたトヨタ(?)の携帯(PHS)
はボタンが三つしかなくて、例として
1ボタン:自宅用
2ボタン:おばあちゃん家用
3ボタン:お母さんの携帯用
っていうボタン配列しかなくて
数字ボタンが一切無かったぞ!

こんなのでどうやって110番掛けられるっていうんだ?
934923:03/03/07 00:52 ID:Wgu8Aqt2
>>931
それだそれ!
935非通知さん:03/03/07 00:52 ID:/ajgQRkn
ソフトキーがあります
936非通知さん:03/03/07 00:55 ID:oxbJwi4Q
○特番発信
●きんきゅう(110・118・119・171)
●じほう天気よほう(117・177)
●番号を入力し発信可能
(通話中はDTMF送信に使用)
●ポケットサービス
(116・141・143・157・*9311・*931・*9610・*9611)
937非通知さん:03/03/07 00:56 ID:KcbJesWK
>>923
とりあえずここみれ話はそれからだ
http://gazoo.com/pipit/pipitweb/pipit_p_img/pip_kin.html
938非通知さん:03/03/07 00:57 ID:HabpaWfn
>>933
やり方はしらんが110番はかけられるようだぞ
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/phs/ap-k301t/spec/index.html
939923:03/03/07 01:07 ID:Wgu8Aqt2
とりあえず言っておくわな。

親曰く「こんな子供の持つようなもんは恥ずかしい!」
って言うてはったで。

もうちょっとええデザインの携帯はないん?
940非通知さん:03/03/07 01:08 ID:oxbJwi4Q
とりあえず間違いを認めなきゃな
941非通知さん:03/03/07 01:08 ID:KcbJesWK
しらね
じぶんでさがせ
942非通知さん:03/03/07 01:10 ID:HabpaWfn
そういうことは最初に言えよ。
PHSが嫌なんじゃなくてぴぴっとフォンが嫌なんだろ。

端末のデザインぐらい調べりゃすぐわかる。
943923:03/03/07 01:13 ID:Wgu8Aqt2
今オマエらが教えてくれたリンク見たら、
110番掛けられるって書いてあったわ。
おおきにやで。
ピピットフォンはマジで勧めたのに
ほんま一蹴されてしもた。
そやけどピピットフォンぐらいの基本料金の
携帯って無いもんやなあ。
944非通知さん:03/03/07 01:14 ID:oxbJwi4Q
あーあ、嫌われちゃった。
945非通知さん:03/03/07 01:14 ID:1YWK6lz5
>>939
じゃあもうプリペイドでいいだろ。
946非通知さん:03/03/07 01:17 ID:w4zpE19g
947非通知さん:03/03/07 01:17 ID:LkjnvapX
>>943
悪いことはいわん。安いし音はきれいだからPHSにしとけ。
デザインがよさそうな端末なら「これ携帯やで」って言っても
わからんだろ?(゚∀゚)アヒャ

騙せないなら(wa
auのプリカ、1マソで1年有効(発信しすぎると1年なんてもたんが)
それでいいんじゃネーノ
948非通知さん:03/03/07 01:19 ID:r4k0RCf4
949非通知さん:03/03/07 01:21 ID:r4k0RCf4
つーかぴぴっとフォンじゃない安心だフォンはあるよ
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-ap201.html
↑これはぴぴっとフォンと同じ料金で使える
950非通知さん:03/03/07 01:22 ID:TfXE7tgW


>>923
DoCoMoのPHSにすれば〜。

1350円のプランあるし〜。

951923:03/03/07 01:24 ID:Wgu8Aqt2
みんないろいろアドバイスありがとう。
そろそろ寝ますわ。

ほんま感謝してる。
おおきにー。
952非通知さん:03/03/07 01:26 ID:HabpaWfn
923爆釣だな
953非通知さん:03/03/07 03:53 ID:RzLQIhTS
名探偵コナンに出てくるインチキ臭い関西弁男の顔が浮かんだ。
954非通知さん:03/03/07 10:26 ID:r4k0RCf4
955非通知さん:03/03/07 12:12 ID:oRkrWmfz
5人家族で、現在使用中のキャリアがそれぞれ
父・ドコモ携帯、母・H”、長男・ドコモPHS、次男・J、三男・AU
です。それぞれ2〜3年ほど使っています。
家族割等を考慮して、キャリアを統一した方が安くなると思うのですが、
統一するならどこのキャリアがお勧めでしょうか?
(ただ、父は会社の携帯なので、今回選考外です。)

場所は九州の福岡。通話先は福岡県内、大分が主。

母・社会人。たまに通話する程度。昼得コース。
長男・社会人。通話中心。プラン270で、月5千円程度。今より高くなるの×。
次男・学生。ついTel45で、月1万程度。通話とWeb(2ちゃんとか)を半々。
   PHSは嫌。なるべくJがいい。
三男・学生。学割使用中。コミコミLでほぼ収まる程度。通話中心。PHSは嫌。
956非通知さん:03/03/07 12:29 ID:r4k0RCf4
すげー家族だ
ところで君にお願いがあるのだが
>>2をできるだけ埋めてください。また:の後の不必要な項目は消去してください。
957非通知さん:03/03/07 12:32 ID:MbZe7G3k
学割目当てでdocomoからauに変えようと思っています。
現住所が北海道の帯広市なんですが、電波状況はどうか不安があります。
パンフレットで確認した所一応エリア内ではあるのですが。
通話はあまり使わないのですが、メール中心で使用しています。
知人はほとんどがdocomoなのですが。
958955:03/03/07 12:34 ID:oRkrWmfz
>>956
えーと。だいたい埋まってると思うのでつが…
端末はについての希望も書かなきゃダメぽ?(´・ω・`)
959非通知さん:03/03/07 12:36 ID:Zrr4q+jb
>>955
圧倒的にあうしかないでしょ。
後は電波状況の確認とプランの割り振りですね。
960非通知さん:03/03/07 12:40 ID:r4k0RCf4
>958
上のほう見ればわかると思うけどテンプレを使うのがルールだから、一応ね
一人一人で書き方違うと答える方も見難いし

お勧めは家族割りが一番強力なau
料金の事考えるならこれ
次男にあわせてJでもいいけど副回線の無料通話も半分になるからそこら辺も考えて
あとは電波状況
961非通知さん:03/03/07 12:41 ID:r4k0RCf4
>957
スレ違いなわけだが
auショップいって端末借りてくるとか
962非通知さん:03/03/07 19:09 ID:o84QdMT1
上から順に記載します。よろしくお願いします。
夫婦二人分の買い替えを希望しています。一番最適なキャリア・プランありましたら提案お願いします。
関西
関西
2台で5000円程
2台で1万円以内
主人・会社員 妻・専業主婦
今は二人ともドコモです。
使用目的は主人は待ちうけがほとんど、妻はメール
端末にはさほどこだわりません。
カメラはできればついていればうれしいです。

現在は二人ともドコモN210
料金プランは基本料金3900円の物で、毎月二人とも5000円位です。

現在の不満点としては、どうにかしてもう少し安くならないかという事です。
機種も古く電池パックが寿命みたいなので、この機会に買い替えを検討しています。
963非通知さん:03/03/07 19:19 ID:r4k0RCf4
auかTU-KA

auなら家族割りでコミコミOneエコノミー*2
メールと通話の比率がないので良くわからないが恐らく7000円程度にはなるかと

TU-KAならツーカーV3*2
auと比べると初年度はこっちのほうが断然安くなるが
二年以降の割引が初年度と変わらないという欠点もある
もっとも、それでもかなり安いが
それに24ヶ月使うことを前提としたプランなので中途で解約すると非常に高くつく

最終的には機種やら電波状況できめるのが一番かと
964非通知さん:03/03/07 19:28 ID:7iGC+31E
3900円のプランなんてあった?
965非通知さん:03/03/07 19:34 ID:o84QdMT1
962です。
申し訳ありません、3900円のプランは、おはなしプラスMです。
また、メールと通話の比率は、主人2:8 妻6:4位です。
いつも1100円の無料通話分が余るか余らないか位の状況です。
966非通知さん:03/03/07 19:40 ID:Gj27sgC0
無料通話が余るか余らないか、なのに、
なんで5000円に?
967962:03/03/07 19:44 ID:o84QdMT1
余る月と余らない月があるので、平均で書いたつもりです。
基本の3900円と、iモード使用量が別にかかるみたいです。
968962:03/03/07 19:45 ID:o84QdMT1
何度もすみません、その他留守番電話等の費用も含んでます。
969非通知さん:03/03/07 19:48 ID:DaF2jye8
明日携帯買おうと思ってるんですよ、それで、どこのを
買えばいいでしょう?
970非通知さん:03/03/07 19:48 ID:IFaUkybr
971非通知さん:03/03/07 19:59 ID:qaL2Clg0
3900円にファミリー割引といちねん割引で、2730円。
留守番とi-modeで+600円の3330円。

…平均5000円?
972非通知さん:03/03/07 20:05 ID:HabpaWfn
ツーカー安いなー
973非通知さん:03/03/07 20:15 ID:dVnOXJdY
・契約する地方: 山口県ですが高校の関係で自分だけ広島県に移る事に
・主に使用する地域: (出来る限り細かく) 山口県と広島県
・端末代の予算: 少々高くても良いです
・月額料金の予算: 安く
・身分: 高校生の予定
・家族所有のケータイのキャリア: 両親がAUで、姉貴がDoCoMo
・使用目的:メール、Web中心(モバイル2ch閲覧が中心になると思う) 主な通話相手は家族か友人
・端末のタイプ希望:折りたたみ、カメラ(動画も)機能を希望 2画面
・写真を撮って送りたいか:送りたいです
・その他ちょっと希望:パソコンで待受けを作って携帯に送りたいのですが表示できる画像ファイルタイプに
PngとJpgがあるものを。
我侭ですが何か良いものはないのでしょうか…?
974非通知さん:03/03/07 20:23 ID:rxhwPtNw
>>973

auで学割しかありえない。

2ちゃんねる見るならスーパーパックも付けて。
けど、安くしたいと2ちゃんねる見るは背反なんだよ。
見るのはほどほどにね。
975非通知さん:03/03/07 20:25 ID:HabpaWfn
>>973
auのムービーメール機にガク割。
プランは関東プランのコミコミエコノミーにパケット割かミドルパック。
パケ代は安いけど2ch見まくると死ぬよ。

両親と家族割を組むと、自分→家族は安くならないが
家族→自分は通話料が安くなる気がする(違ったらすまん)。
976非通知さん:03/03/07 20:26 ID:RzLQIhTS
>>973
カメラを捨てるなら、安さと2chブラウジングを両立させることができるんだが>AirH"Phone
基本的には↑の方と同じで、au学ワリに1票。
977非通知さん:03/03/07 20:26 ID:r4k0RCf4
auでよろし、圏外でなければ
コミコミOneエコノミーを学割+ミドルパック
コミコミOneエコノミーは関東中部のプランなので
オペレーターに頼んで翌月から変更してもらいましょう
auだと最近の機種は全部jpeg、gif、pngに対応しているので画像については大丈夫
ついでに言うならサイズの上限も緩い(100KBまで)
待ち受けを頻繁に送るならケーブルとソフト買った方が得なので頭に入れて置いてください
家族割りを組めば両親からの電話代が安くなるという利点がある

機種は2ちゃん閲覧が主ならA5303Hがお勧め
これとimonaを組み合わせれば携帯としては快適ににちゃんができる
978非通知さん:03/03/07 20:32 ID:dVnOXJdY
>>974->>977さん
有難う御座います。やっぱり家族がAUだと安くするのはAUですかね(;´Д`)
それとパケ代?とは何ですかね…携帯に疎いものですから良く分かりません…
私的に解釈してWeb閲覧時の通信料だと思ってるんですが合ってますか?
979非通知さん:03/03/07 20:42 ID:T7q86vxd
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域: 千葉県北西武
・端末代の予算: 2万まで
・月額料金の予算: 現在8千円なので同程度か少し抑えたい
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ、ドコモのPHS
・使用目的: 学校の友達とは長くは話さない、用件伝える程度
        深夜に彼女(AU)と長時間話す
・端末のタイプ希望:特に無し、A1301Sを検討中 ほんとはアプリできた方がいい
・写真を撮って送りたいか:あればあったでそこそこ使う

・使用中の端末:F503is
・現在の使用状況:BIGでiモードはほとんどしない。パケ代安ければ使うかも
・現在の不満点: 彼女がAUにしてしまったのでキャリアをあわせたい、端末が糞

オフタイムにミドルパック付けようかと思ってるんですけどどうですかね?
980非通知さん:03/03/07 20:44 ID:r4k0RCf4
その考えであってるとおもうよ
981非通知さん:03/03/07 20:46 ID:HabpaWfn
>>978
家族がauでなくても学生ならガク割を勧める
パケット通信料はメールとwebの料金だね

>>979
それでよい
982非通知さん:03/03/07 20:51 ID:T7q86vxd
恋人割とかは現実意的じゃない?
一台を別の人間名義の講座から自動引き落としとかできるかぃ?
983非通知さん:03/03/07 20:54 ID:rxhwPtNw
>>982
引き落としは無理。

てか、学割効くんだから素直に学割にすれ。
984非通知さん:03/03/07 21:00 ID:IFaUkybr
>>979
キャリア、端末、プランは(学割付けて)それでいいと思うが、
ミドルパックは微妙。いままで携帯WEBに依存した生活を
送っていないのであれば、パケット割程度で十分かと。
985979:03/03/07 21:03 ID:T7q86vxd
>984
掲示板ちょくちょく見てたのでそれが少し加速するかなと
基本的にはpalmにぶち込んで読んでたんだけどそれを携帯でやるようになるかなと
あとは携帯でゲームとかもやって見たい気もする。
でもそうなるとアプリ使える端末にしないと・・・
986955:03/03/07 21:19 ID:oRkrWmfz
お礼とお詫びが遅くなって申し訳ありません。テンプレの件も理解しましたm(__)m
んで、auの方向で検討したいと思います。

(´-`).。oO(PHSの二人が逆に高くならない・・よね?)
987非通知さん:03/03/07 21:28 ID:r4k0RCf4
>986
母は初年度は確実に高くなると思うよ
でも家族間の通話が割引になるのと、無料通話があるので今までより沢山気兼ねなく使える利点もある
あと二年目以降は割引率が高いので昼得に近づいていくし、四年目で同じぐらいになる
無料通話あることを考えれば悪くない選択かと

長男は通話先によるかな
ちと高くなっても無料通話分が共有できるから、母の分がこっちにまわってくれば結果的に安くなる
988962:03/03/07 21:42 ID:o84QdMT1
結婚前に契約していた携帯電話なので、ファミリー割引等は入っていないのですが・・。
989非通知さん:03/03/07 21:45 ID:CI3FRso8
>>962
入れ。
990簡単WEBアルバイト募集:03/03/07 21:45 ID:TW4IJvBr
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
991955:03/03/07 21:52 ID:oRkrWmfz
>987
おお!ありがとん(・∀・)
「今までより沢山気兼ねなく使える」てのがポイントな感じ。
992非通知さん:03/03/07 23:30 ID:R9fC0xwv
「2000円/月で携帯を持つ」ってスレ立てたら、かなーり伸びそうな予感。ウソ。
993非通知さん:03/03/07 23:43 ID:pHp9R/zd
>992
いや、結構伸びるんじゃないか?
プリペイド携帯一つとっても2000円/月ならかなり選択肢が広がる。
994非通知さん:03/03/08 00:13 ID:qurJuHNU
「2000円/月で携帯を持つ」よりは、「2000円/月から携帯を持つ」って感じか。
995非通知さん:03/03/08 01:15 ID:ZzXZ+LDN
P2102VかN504is迷ってます。
福岡で安く買えるとこ知りません?
996非通知さん:03/03/08 01:21 ID:33qgSPAO
>>995
おもいっきりスレ違い
997非通知さん:03/03/08 01:23 ID:FAXDWU0V
1000
998非通知さん:03/03/08 01:24 ID:LId/WMmA
もしかして次スレない?自治スレにでも避難するか?
999非通知さん:03/03/08 01:26 ID:ZqQhJ6/o
うりゃ
1000非通知さん:03/03/08 01:26 ID:LId/WMmA
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。