当日解約機種変更の考え方 8回線目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っ子
過去・関連スレ:
***当日解約機種変更の考え方 Part2***
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1010/10105/1010598264.html
***当日解約機種変更の考え方***
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1000/10008/1000866502.html
●●●即日解約推奨店●●●
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1005/10052/1005217711.html
***当日解約機種変更の考え方 3回線目***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023193724/
***当日解約機種変更の考え方 4回線目***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027473787
***当日解約機種変更の考え方 5回線目***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032051892/
***当日解約機種変更の考え方 6回線目***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034788408/
***当日解約機種変更の考え方 7回線目***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037452600/
2非通知さん:02/12/08 19:58 ID:IF8DbkKn
2?
3非通知さん:02/12/08 20:12 ID:fNOvV6r5
だいたい4
4非通知さん:02/12/08 20:13 ID:MRJxyteH
5
5非通知さん:02/12/08 20:21 ID:2i5t6wf1
新スレ記念パピコ
6多摩っ子:02/12/08 20:25 ID:a6kVzd5R
今、Docomo504iシリーズ安いから、Docomoのファミ割で家族分の回線を新規加入して、
即解しようかと思ってるんですが、自分だけが店に行って家族の分も携帯買えるんでしょうかね?
7非通知さん:02/12/08 21:30 ID:G39dRNz7
PHSの即解コースは?
8非通知さん:02/12/08 21:54 ID:XMr84zLh
>>2-5
おまいら自信なさげでいいね。
9多摩っ子:02/12/08 22:25 ID:a6kVzd5R
ちなみに、先日Jの¥1機種をJファミ組んで自分で4台購入してきました。
Jは保険証だけで家族分の電話は購入出来たんですけどね〜。
翌日には近くのJショップで4台一気に解約してきました。
もうオク行きですね。
ドコモも同じ感じで買えるんですかね〜?
10非通知さん:02/12/09 00:54 ID:ZARQNfd6
あうで新規契約したその日に解約って出来ますか?
11多摩っ子:02/12/09 01:29 ID:nI+ovG3O
>>10
出来ないはずです。自分も過去に1度だけですが翌日解約しに行きました。
しかし、当日解約は「基本料金が発生していないので出来ません」とショップの店員に言われました。
なので、翌日に解約しました。翌日だったせいか、普通に手続きしてくれました。
ちなみにそれは今年の2月ぐらいの話しです。
12非通知さん:02/12/09 01:40 ID:JHnlCvVh
俺はauでauショップで解約してデパートで新規にしました
その時ショップで「解約して今すぐ新規にできますか?」ときいたら「半年かからないと新規できませんよ」
と言われたけどデパートで新規したその際前も同じデパートで買ったので「解約しましたか?」と言われた当然しましたと言ったが
余談だが解約したのがその日と察したデパートのねーちゃんが解約した機種があるんでしたらメモリーは新しい携帯に入れてくれました


1.解約代は通帳から3000円引かれる
2.解約してもその携帯は返してもらえる(充電器も)
3.2は電源はまだ着いている

以上!1
13非通知さん:02/12/09 01:49 ID:IZ7zAwZj
>>12

まず日本語勉強してください。
14非通知さん:02/12/09 01:52 ID:tRNVR36l
難関なみの読解問題だよ
15非通知さん:02/12/09 01:53 ID:aOeGuNde
>>12
今度からは焦って書き込みボタンを押す前に
もう一度自分の書いた文章を読み直しましょうね。
16非通知さん:02/12/09 02:27 ID:Yu6mQbU/
>>12
1〜3のうち私の理解できるのは2のみ
(解約時に充電器を持っていくのか?)
17非通知さん:02/12/09 02:28 ID:a7H7ZC2K
そうだよねそうだよね >>12が理解できなかったのは、俺が理系だからじゃないよね
文系だったとしても日本語読解力すごい持ってたとしてもわからないよね
18ななし:02/12/09 08:15 ID:ax8mTWLc
質問です。

Jフォン九州で
今J-D03を所有していてJ-K51の即解を考えているのですが、
非パケ機からパケ機への持込機種変は可能でしょうか?
19非通知さん:02/12/09 08:22 ID:hLweq4oS
>>18
逆も可能です
20非通知さん:02/12/09 08:26 ID:hLweq4oS
さて、きょうはどこで何台仕込んでこよう・・・w
21ななし:02/12/09 08:52 ID:ax8mTWLc
>>19

そーですか。
昨日新規購入している途中に急にそのことが頭に浮かんで、
あわててとりやめてしまいましたw

ありがとうございました。
22非通知さん:02/12/09 09:35 ID:stwHilBv
so211i新規購入(ヨド3K位の)、即解、うしっし(予定)
これでショートメールともおさらば。
何か、罠でもありますか?
23非通知さん:02/12/09 10:39 ID:nboI3dR6
キャリアごとのユーザー日本語能力テスト結果を予想してください。
24非通知さん:02/12/09 10:51 ID:hLweq4oS
本日N504iSさらに2台ゲット
うっしっし
25非通知さん:02/12/09 13:54 ID:BL737xfn
JのSH52は機種変が品切れだから、新規即解以外で入手できないんだが。
26非通知さん:02/12/09 15:18 ID:90uBFTXr
J-SH09が¥0の店が結構でてきた。
早速3台ゲットした。
27非通知さん:02/12/09 16:02 ID:ae5zqB57
>>25
そうなんだよねぇ。量販店を見ると「現在取引停止中です。」の札ばっか。
新規優遇にムカツク!!!
28非通知さん:02/12/09 17:33 ID:ACNTbwDG
>>26 地域、場所なども教えてくれると有り難い
29非通知さん:02/12/09 17:44 ID:yno+6rLw
J二ヶ月しか使ってない携帯を解約してその日に新規で契約しようとしたら、店員に無理と言われたよ
なんで?未成年だけどさ
30非通知さん:02/12/09 17:58 ID:0kyuR/by
>>29
家族名義で契約したら?
31非通知さん:02/12/09 18:13 ID:sF6OuIqh
>>29
地域は?北海道や四国だと、ローカルルールでありうる
32非通知さん:02/12/09 18:34 ID:0kyuR/by
>>29
通販で域外契約したら?
33非通知さん:02/12/09 19:28 ID:a7H7ZC2K
このまえヨドいったときに
「現在お使いの回線が3ヶ月以上でしたら2回線目も契約できますよ」
って言われたことあるよ。
それがJの規約なのか、ヨドの規約なのかはわからんが。
34非通知さん:02/12/09 19:28 ID:a7H7ZC2K
>>33は関東エリア。
35非通知さん:02/12/09 19:41 ID:jhJZF0I5
俺はヤマダで今使ってる機種が二ヶ月以上なら
二回線いけると言われた。
一人で家族割も可能と言われた。
そんなに即解してほしいのか?
36非通知さん:02/12/09 20:55 ID:hLweq4oS
九州ならドコモは2回線OKだよね。
Jはもともと北海道でしか買わない。
無料の09を関西にうつして、年契をはずす。

なぜ関西だけ年契の違約金がないんだろう(w
おかげで手元にSH09が10台以上ある。
一気に売りさばこうと考え中。
37非通知さん:02/12/09 20:55 ID:hLweq4oS
>>36
中央(関東)もドコモは地域かかわりなく2回線OKだったスマソ。
38非通知さん:02/12/09 21:01 ID:hLweq4oS
関西ではエリア移管がどこの店でもできるようになったぞ。
関西に住んでいるヤシには朗報だ。
これで、関東や北海道などの年契必須、0円端末も、
関西に移管することで違約金なしの解約ができる。

逆に言えば、北海道や関東の格安店は悲劇だろうがw
39非通知さん:02/12/09 21:17 ID:yno+6rLw
29だけど九州だよ。
それに親に内緒だから家族契約できないし…
だから今あうだよ
40非通知さん:02/12/09 21:18 ID:W5EvsN7I
TK22グリーソやってきてくれ。
41非通知さん:02/12/09 21:32 ID:CiysAIt4
ドコモの場合
当日解約機種変更って結局どこの店で買ってもできますよね?
強制で1年割引に入れさせられても解約時に5000円払えばいいんですよね?
店での縛りって店側が言っているだけで実際には解約してもかまいませんよね?
42非通知さん:02/12/09 21:35 ID:hLweq4oS
>>41
契約したその足で解約してもOK。
漏れなんか、受け取ったその場そのカウンターで、
解約します〜なんてことを平気でやってる(苦笑)
43非通知さん:02/12/09 21:44 ID:NmB+R4bd
おおおダイリテーーーンではないけど。
やはりJが6台目が買えませーーーん。
ここ最近で6台買った人いますか?
SH52が5000円切っているので手出したいが、買えへん。
N05なんてかっている場合ではなかった。。。
44非通知さん:02/12/09 21:47 ID:NmB+R4bd
AUに移行中でしたが、5301T,JAVAが遅すぎる。J-SH52が最高かと
AUはまだ1台。5303ねらい。AUは年系が安いのでつけてもつけなくてもいいや。
Tukaシンプルプラン外で契約できた。シンプルプランのおかげでTk22が2800円。
Tk22などもういらないけど、年契は必須ではないことが確認できた。
45非通知さん:02/12/09 21:48 ID:FhyEHyRF
>>41
縛りなんて脅しだから、電話かかってきても内容証明は来ようと
告訴されようとシカトする
46非通知さん:02/12/09 23:08 ID:hLweq4oS
>>43
SH52、3500円で12代目ゲットしますた。
クレジットカード契約でやれば難なくいけます。
47非通知さん:02/12/09 23:10 ID:hLweq4oS
>>45
そもそも縛りなんて違法行為(消費者契約法)なんだから、
告訴するぞと脅しても何の意味もないことくらい、携帯屋はわかっているはず。

たんなる脅しだよ。
48非通知さん:02/12/09 23:12 ID:sQ79z46U
最低な奴ら♪
49非通知さん:02/12/09 23:12 ID:sQ79z46U
自分だけよけりゃいいんかい。
50非通知さん:02/12/09 23:13 ID:hLweq4oS
>>48-49

ほんとに携帯屋って最低な奴らも多いよね♪

携帯屋さえよければ、客を脅してでも・・・
51非通知さん:02/12/09 23:13 ID:sQ79z46U
kuso虫ども♪
52非通知さん:02/12/10 00:57 ID:1693xgds
>>42
>漏れなんか、受け取ったその場そのカウンターで

猛者(w
53非通知さん:02/12/10 01:27 ID:4lyYAYQZ
ヤフオクで2〜300円で売っている
安く機種変更する方法っていうのは
当日解約だけとの解釈でよろしいでつか?
54非通知さん:02/12/10 03:06 ID:7RgCzQHN
>>42
やってる姿を見てみたい。
55非通知さん:02/12/10 03:36 ID:DTfnCWGa
>>53
だと思われ。
56消費者契約法:02/12/10 04:15 ID:cr7Pxry1
(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)

第九条 次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。

 一 当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項で
あって、これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に
応じ、当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき平均的な
損害の額を超えるもの 当該超える部分

 二 当該消費者契約に基づき支払うべき金銭の全部又は一部を消費者が支払期日
(支払回数が二以上である場合には、それぞれの支払期日。以下この号において同じ。)
までに支払わない場合における損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって
、これらを合算した額が、支払期日の翌日からその支払をする日までの期間について、
その日数に応じ、当該支払期日に支払うべき額から当該支払期日に支払うべき額のうち
既に支払われた額を控除した額に年十四・六パーセントの割合を乗じて計算した額を超える
もの 当該超える部分
57非通知さん:02/12/10 04:28 ID:cr7Pxry1
問題は「平均的な損害の額」がいくらかってことだな。
まぁ、2,3万の回収の為に裁判にまで持っていくことは無いと思うが・・・。
58非通知さん:02/12/10 09:55 ID:X20+4u76
>>46
どこの地域よ?
59非通知さん:02/12/10 10:31 ID:NhWsAx4n
>>58
46じゃないけど、俺は次回J六個目になる。
カード契約がミソかもしれない。
六個目開通したら、報告します。
60非通知さん:02/12/10 10:43 ID:bxk+ChWJ
>>46 >>59
その契約のカードって、ちゃんと実名、実住所なモノでつか?
もちろん極端にウソっぱちな訳ないだろうけど、
カードに写真付いてるヤツとかじゃなくてもちゃんと身分証明の代わりにもなるの?
1種類だけじゃなく、幾つか使い分けも必要なんですかね?
61非通知さん:02/12/10 18:53 ID:IGyrq3Gf
レクサスプランニング
http://plaza11.mbn.or.jp/~lexus/index.html

でツーカーを新規契約する場合、
「料金プランはシンプル料金シリーズでのお申込に限ります。」
って書いてある、即解防止だな。ここではプリティが作れん。
62非通知さん:02/12/10 20:03 ID:m63OWzrK
>>59
開通したら結果希望。当方は6個目でNG。
5つを2つのカードで購入。カードはまだ3枚あるので、
結果によれば再チャレンジ。
63非通知さん:02/12/10 21:38 ID:okF943cb
3カメって
ヨド、ビック…あとは?
64非通知さん:02/12/10 21:46 ID:KGDsxIio
>>63
65非通知さん:02/12/10 21:52 ID:N+QXvGFz
キムラヤも3カメみたいなものだけどね。
66非通知さん:02/12/10 22:05 ID:3KZ8VgUk
カードを変えても無駄だよ。
67非通知さん:02/12/10 22:13 ID:DTfnCWGa
>>59
即解が6個目だよね?半年以上使ったのが6個目じゃないよね?
もし後者なら、自分も次やばいんだけど・・・
68非通知さん:02/12/10 22:14 ID:DTfnCWGa
↑「半年以上使ったのが」じゃなくて「半年以上使ったのと即解含めて」ね。
69非通知さん:02/12/10 23:26 ID:JHj7N2vk
J関西で白ロムの持込機種変って手数料幾らかかる?
70非通知さん :02/12/11 01:12 ID:ZbceEqFs
今日はじめてやりました。
その日に解約すれば1年割引の分の違約金は払わなくていいとも聞いていましたが3000円とられました。
まあそれでも機種変するより安いからよしとします。

ドコモショップで解約しますと言ったとき、お姉さんがごそごそと紙を見ていましたがなんらかのリストでしょうかね?
71非通知さん:02/12/11 01:39 ID:DuKC5UWZ
>>70
はじめてだろ?問題ないじゃん。
72非通知さん:02/12/11 01:52 ID:hSoWOIz3
>>70
当日解約でもかかります。解約手数料。
実は2年目以降も自動更新で取られる罠。

ちなみに現在3回線です。
7359:02/12/11 08:40 ID:VsBkkT9c
カードは自分名義ですよ。カード三枚と免許と保険証をランダムに使ってます。
Jは六回線目を申し込むところ。五回線はここ一ヶ月くらい。
Dも昨日、六回線目開通しました。
次逝けたら、また報告します。

個人的な推測だけど、契約した履歴調べるのって免許番号か
クレジット番号で調べるのかな?って思うよ。
ブラック載っても友達の名義で即解やるから(w
売れすぎて間に合わないくらい。予約も受けちゃってるし・・・
74非通知さん:02/12/11 10:46 ID:yzIK9tlt
これは可能だろうか?Docomoで。
月末に新規契約。おはなしBIGを既存回線とファミリー契約。
--当月--
無料通話分をしっかり使って、基本料金は日割り
--翌月--
ファミリー割引の対象
無料通話分をしっかり使って、即解約。基本料金は日割り

・・・・・・。そんなに甘くはないよね。
どこが間違ってるか指摘お願いします。
75非通知さん:02/12/11 11:33 ID:ca0Wg57D
>>74
月途中に加入・解約した場合は、基本料金は日割りになりますが、
無料通話分も日割りになります。
76非通知さん:02/12/11 11:38 ID:LCUdY/JR
>>70
個人情報です。
ちなみに、見せてくれと言えばみせてくれます(笑)

ただたんに住所や名前などが乗っているだけなので、
見てもつまらないものです。

あとは、解約に際しての注意事項が書いた紙が出力されてくるだけです。
77非通知さん:02/12/11 11:41 ID:LCUdY/JR
ドコモは地域外でも、本人がドコモショップに出向けば契約させてくれたりする?て説は本当でしょうか?
中央(東京)ではできました。

東京でN504iSの白ロム作りまくって、それをキャリバッグにいれて飛行機に乗ろうとしたらセキュリティチェックにひっかかり、
この大量の携帯電話は何ですか?ときかれて、携帯電話売ってるんです、と苦しい言い訳(w

嘘ではないよね・・・w


わざわざ、ぜんぶ蓋をあけさせられ、電源をきられますた(w
78非通知さん:02/12/11 12:37 ID:1BjR2X9+
>>77
携帯型爆弾、テロでつか?
79非通知さん:02/12/11 12:46 ID:1IAqCTxf
神奈川の携帯安い店スレで代理店が暴れています。
このスレで痛い代理店をお祭りしていただけ無いでしょうか?

80非通知さん:02/12/11 13:24 ID:euc6mNcV
よくヤプオクで売られている白ロムはそうやって即解約で入手した物ですかねぇ?新端末発売日にいきなり未使用白ロムが売られてたりしてるから疑問に思ってたのでし。勉強になりました!
8159:02/12/11 13:41 ID:K/qe5gmB
>>77
どこで買いました?
N504isってなかなか手に入らなかったです。
俺も2台しか白ロム作れなかった。

82非通知さん:02/12/11 13:51 ID:WeGDhM+H
過去ログ一応読んだけどいまいち即解の仕方がわからん。
A(ヨドバシなど)で新規購入→B(Jショップ)で契約したその足で解約→C(Jショップ)Bでできた白ロムで機種変
これでいい?
83非通知さん:02/12/11 13:57 ID:Z+kinJg7
>>82
それで良い。間違いなし。
8482:02/12/11 14:00 ID:WeGDhM+H
その日に解約したら事務手数料とかの金は一切かからなくて本体代だけ?
当方J関西
85非通知さん:02/12/11 14:02 ID:Z+kinJg7
>>82>>84
Jフォン関西は年間契約が無いので、解約する時に年間契約の解除料はかかりません。
86非通知さん:02/12/11 14:30 ID:nAwbNAmO

光通信で、即日解約すると家と職場に違約金徴収員が来るよ。

プロレスラーみたいな体格で大声で支払いを「お願い」する。

違約金と交通費と徴収手数料をふくめて支払わないといけないらしい。

即日解約はやめとけ。

87即解初心者:02/12/11 14:35 ID:yUrP+6kJ
自分AUなのですが、即解機種変のやり方は、
1、携帯屋で新規購入
2、AUショップで解約。3、あとは解約した機種に今使ってる機種の番号を移してもらう
で大丈夫ですか?費用はいくらぐらいかかりますか?
初心者なんで詳しく教えてもらえるとありがたいです
88非通知さん:02/12/11 15:03 ID:cZabJXyl
勿体ぶるつもりはないけど、
少しはログ読んだら?
89非通知さん:02/12/11 15:06 ID:Z+kinJg7
>>86
来たら存分にからかってやれ。
そんなことしたらどうなるか分かっているんだろうな。
90非通知さん:02/12/11 15:11 ID:Z+kinJg7
徴収に来るだけ交通費の無駄だろ。
しつこく請求が来たら、その分だけ光通信に報復無言電話すればいい。
91非通知さん:02/12/11 15:13 ID:YnoLkhFx
>>86は光通信
92非通知さん:02/12/11 15:14 ID:Z+kinJg7
>>86は光通信社員
93非通知さん:02/12/11 15:15 ID:cZabJXyl
>>86はピカツーアホルダー
94非通知さん:02/12/11 15:15 ID:YnoLkhFx
>>92
マネすんなよ
95グシャ:02/12/11 15:19 ID:ZjAjfU1Y
過去ログ読めないのが多くて、ここで質問させてくれ。すまん。
J−PHONEなんだが、関東で即日解約でSH52の白ロムを手に入れ、
それを東海に持って行き、J−PHONE東海契約の携帯から番号を移して使用することは可能だろうか?
機械自体には西東の差はないだろうと踏んでいるんだが。
識者の方回答頼む。
96 :02/12/11 15:34 ID:cZabJXyl
できるよ
97グシャ:02/12/11 15:46 ID:ZjAjfU1Y
>>96
回答ありがとうございました。
現在使用中の筐体の寿命が風前の灯で、契約自体を打ち切ってもいいんだが、
番号に未練があるのでもう少しJのままでいたいなと思っていたので。
どうせ使うなら3年間の進化を味わいたい。w
9859:02/12/11 17:11 ID:K/qe5gmB
>>86
面白そうだな、光通信でやってみよ。
99非通知さん:02/12/11 17:32 ID:DnMfMBt3
>>86
みんなで光通信で即解して、徴収員が来るかどうか試すってのはどうよ?
年間契約強制加入でも、Jフォンなら、関西への移管で消せるし。
100非通知さん:02/12/11 19:00 ID:1myz7ZHe
12月からドコモ中央のキャリアブラックかなりきつくなったぞ。
一週間続けたらもうブラック。昔は一ヶ月は続いたのに。
東海なんぞ中央含めての過去三ヶ月以内の即解履歴調べて審査してる。
もうダメぽ
10159:02/12/11 19:29 ID:K/qe5gmB
>>100
光通信社員必死だな
>東海なんぞ中央含めての過去三ヶ月以内の即解履歴調べて審査してる。
開通までのあの時間でそこまで調べきるの?

まあブラックになろうと今度は人の名義で即解やるから構わないけど・・・
ドコモなら人のカードで本人確認できるし、解約時は身分確認は
住所と生年月日言うだけだし。Jポンやあうみたいに解約の理由なんて
まったく聞かれない。
来る者は拒まず去る者は追わずってっ感じじゃん>ドコモ
102非通知さん:02/12/11 19:42 ID:cK70nTM9
みなさん解約する時理由はどう言っています?
「家や職場で電波が入らない」とか
103非通知さん:02/12/11 19:54 ID:SOV7/0XT
>>102
おではJ専門なので、いつも「写メールがイメージと違った!!」と言っていますよ。
ついでに「芽がピクセルになるの待とうかな?」とか言ってます。
写メールが芽がピクセルになる頃は液晶も奇麗になってそうだし・・・。
104非通知さん:02/12/11 20:39 ID:BFuyk5gY
>>100
>東海なんぞ中央含めての
これ、OKだっけ?会社が違うのに未納情報以外の交換になるんじゃ?
105非通知さん:02/12/11 20:45 ID:K/qe5gmB
>>102
ドコモは聞かれないよ
Jポンも聞かない事多いよ。解約書類のアンケートには
買い替えに記しつけてる。
心配なら即解しない方がいいよ。
即解機種変が安くなるっていっても、たいした額じゃないし

>>104
100はネタでしょ。
106非通知さん:02/12/11 22:09 ID:LCUdY/JR
>>86
そういうのは強要なので、淡々と警察を呼びましょう(笑)
107非通知さん:02/12/11 22:10 ID:LCUdY/JR
>>95
電話機は完全に統一されました。
マニュアルも統一され、おまけについているパンフレットくらいが違う程度です。

東京で解約した端末を北海道でも契約できます。


販売元が「ジェイフォン」になってます。
108非通知さん:02/12/11 22:13 ID:LCUdY/JR
>>104
禿しく同意。
別会社間の未納情報以外の交換なんだから、
キャリア側が約款を違反することになるね。

損害賠償モノだよ。事実だとしたら(w

よって、ネタ決定。


漏れはきょうのヨドのP51の1円祭りで8台契約した(w
いちおう4ポイントついたw
109非通知さん:02/12/11 22:15 ID:YnoLkhFx
>>107
東海だけどなんかオークションで元北海道契約のSA04白ロムげとしてpj化しようとしたら
jフォンセンター(県に1つづつしかないところ)に行かないとpj化できないって言われた。
ふつうにjフォンショップでできない。
110非通知さん:02/12/11 22:22 ID:DnMfMBt3
>>108
ということは、逆に、管轄が違えば、即解のブラック情報は共有されていない。
つまり、ブラックになった管轄以外では新規契約が出来ると。

でも、DDIポケットみたいに全国統一されて、管轄の概念がなくなったらアウトだ。
111非通知さん:02/12/11 22:58 ID:h2lGE6pE
通販で携帯買ったんだけど、半年解約ダメの書類に
サイン汁ってあったけど、気にせずサインして送って後は無視しといたら
いいんだよね?
112非通知さん:02/12/11 23:00 ID:YnoLkhFx
>>111
ダメだよ。サインした時点で認めることになる。
まあ訴えられたら負けるだけで訴えられないとおもうが。
113非通知さん:02/12/11 23:03 ID:h2lGE6pE
え〜そうなの?
じゃみんなどうしてるの
114非通知さん:02/12/11 23:10 ID:LCUdY/JR
半年解約しません、なんていう契約は無効なので、
いっさい無視してサインしちゃっていいのです。

ないものは、さいしょからない「遡及的無効」というらしいです。
消費者センターに確認をとってあります。
115非通知さん:02/12/11 23:14 ID:ZbceEqFs
街中の店で買えば、半年解約ダメなんていうような規則もない。
116非通知さん:02/12/11 23:16 ID:h2lGE6pE
そうだよね、これで違約金払った香具師出て来いって言っても
誰もいないもんね。
ところで「遡及的無効」って何て読むの?
厨でスンマソ
117非通知さん:02/12/11 23:18 ID:JZ/ZCyAj
遡及・・・おお変換された。そきゅうだ。
118非通知さん:02/12/11 23:20 ID:h2lGE6pE
>>117さんくす
素直に読めばいいのね
119非通知さん:02/12/12 00:31 ID:lnrbDTf8
>>109
漏れも@東海だけどめんどくさいよな、Jフォンセンターまで行くのは。
管轄違ったり、持ち込み機種変更する場合はセンター逝き・・・
他エリアの香具師が羨ましいよ
120非通知さん:02/12/12 00:37 ID:cjljmXRP
昨日どこもしょっぷ、おかんがいったんだけど
オヤジの携帯おかんが解約しようとして、前日委任状が必要&オヤジの
保険証必要って言われた。
それで今日言われたモノそろえて行ったら
「購入なさったショップで解約してください」
ってさんざん待たされたあげく言われたらしい。

ドコモは解約するのに購入したショップじゃないとできないんですか?
Jフォンだと逆に購入した携帯ショップで解約しようとしたら、Jのショップに
行ってくださいって言われたんですけど。
121非通知さん:02/12/12 00:54 ID:eY8K7NfJ
>>120スレ違い
122120:02/12/12 01:01 ID:cjljmXRP
当日解約だったんだけどね。
何だかんだで当日じゃなくなった。
ドコモショップのせいで行ったりきたり。
123非通知さん:02/12/12 01:17 ID:xx21AF7b
「強制課金」とやらシステムでJでも当日解約できるみたい。
きょうやってもらった。
124グシャ:02/12/12 01:29 ID:hGc4I7Av
>>107
レスありがトン。
持ち込み機種変更のことを聞こうと、東海エリアの適当なショップをチョイスして電話したら、
3分くらい待たされた挙句、ここでは出来ないので伏見のセンターに行ってくださいといわれたよ。
手数料とかたずねてもわからんの一点張り。
持ち込みはやっぱり一般的じゃないのかな?それとも嫌がらせか笑。
J自体を解約しないだけありがたいと思ってほしいよなー。
3年間ありがとう。SY−01。
125非通知さん:02/12/12 01:40 ID:WttrVdba
>東海なんぞ中央含めての過去三ヶ月以内の即解履歴調べて審査してる。

これはうそね。他社の即解履歴は調べられない。
ブラックがないと言い張るアホは論外としても、あまりに見え透いた嘘はやめようよ
中央でブラックだけど東海で契約できた俺
126非通知さん:02/12/12 02:42 ID:zML7LB3T
>>125
厳しくなったのは事実。
でもアラジンをフル活用しているDSは
都内でもまだまだ少ないと思われ・・・
127100:02/12/12 02:47 ID:UagyzHe8
N504isの東海発売日の一日、伊豆、駿東地区ののドコモモール三人で行って
(うち二人は中央で6台くらい三ヶ月以内解約してる)申し込んだらNG。
DS一、二件目はOK。三件目は契約中DSに東海の審査センターから不穏な電話
かかってきて法人含めて7台申し込み中、店員が裏でひそひそ。やな予感。
七台とりおきしておいてもらってたのだが急に店員の態度が変わり一台目の
契約が済んだところで結局、一台までと断られた。

翌々日中央のキャリアブラックの個人と法人で静岡のDSいったらやはりNG。
東海のDSではさくらやのように過去三ヶ月以内に解約したことありますかと
執拗に聞かれた。

>HITの回し者
光通信は念書と短期解約者への追い込みがすごかったので五年以上前にドコモ
の代理店契約取り消されましたが何か?
128非通知さん:02/12/12 03:33 ID:UmL3S/SB
質問なんですが、
新規で新しい携帯を契約して、今使っている携帯から番号・アドレスを移したいんです。
「くだらない質問は・・・」スレで聞いたところ、即解約後機種変更できるから専門スレに行けとのことなので来ました。

ほんと無知ですいませんが、こういうことは可能なんでしょうか?キャリアはドコモです。
もしできるなら方法を教えて下さい。
あと手続きで費用がかかるなら、それも教えて下さい。よろしくお願いします。
因みに住んでるのは茨城でドコモ関東です。
129非通知さん:02/12/12 04:08 ID:53hrs7IU
>>128
くだらない質問スレでも言われてたけど、
どう言う意味かちゃんと説明してくれないと。それは無知とか関係ない。
契約は人それぞれ色んなケースがあるんだからさ。
その文章ではイマイチわからんぞ。
130非通知さん:02/12/12 05:13 ID:V/7I1cOl
>>128
できる
131128:02/12/12 05:19 ID:vdD2JmCN
>>129
スイマセン。ちょっと説明が難しくて・・・。
携帯を新しい機種に買い換えようと思ってるんですけど、
値段がかなり安いので新規で契約して、今使っている古い携帯を解約しようと思ってます。
でもアドレスはできれば変えたくないんです。

新規で契約して即解約した白ロムに、今使用中の携帯から機種変することはできますか?
132非通知さん:02/12/12 07:10 ID:EeL5FKLX
>>128,131
頼む過去スレ読んでくれよ。
聞いた方が簡単なのはわかるけど・・・

君の日本語能力だと過去スレ読んでも理解できない可能性もあるけど
過去スレ読んでわからなかったら、あきらめてください。
君が安く機種変してもうかった分、代理店が損をするのですよ!
133非通知さん:02/12/12 07:16 ID:EeL5FKLX
>>128
これ書いたのは、あなたですか?

314 :非通知さん :02/12/12 00:56 ID:FVYEjU6e
聞きたい事があります。

新規→即解約して、その白ロムに元々持ってた携帯番を移すのって
どこでしてもらえるんですか?ちなみに、おれはドコモです。
ドコモショップなら可能?無料でしてくれるんですか?
あうの1円祭りの時はそういう事した人沢山いたって分かった
んだけど・・。


315 :非通知さん :02/12/12 01:24 ID:L/B8HBjP
>>314
そんなことも自分で調べられない奴は即解する資格なし


134非通知さん:02/12/12 07:41 ID:cjljmXRP
ドコモの場合は結局即解約しようとすると、ドコモショップではなく契約を
結んだ携帯販売(J,AUも扱っている)店で解約するしかないって事なんですか?

過去スレ読んだけどA店のDSで契約→B店のDSで解約ってケースがたくさん書いて
あったから安心してたんですけど。

それとも解約に行ったショップがかなり神経質なショップだったんでしょうか。
それなら多少遠くても別店行くんですが。
なんだか解約に行ったら裏で色んなところ電話して、ひそひそ相談してたから
今回のN504iSでかなり即解が増えてて目を光らせてる所もあるのかと。

ちなみに父親も母親も、俺もブラックではありません。
135非通知さん:02/12/12 08:58 ID:EeL5FKLX
>>134
DSで即解できますよ。ドコモは翌日でなくてもできるよ

>なんだか解約に行ったら裏で色んなところ電話して、ひそひそ相談してたから
今まで六回線即解したけど電話なんてしないよ。別に解約しちゃいけないなんて
キャリアから言われる筋合いはないよ。
「何か問題ありますか」って上司呼ぶくらいしなよ

>前日委任状が必要&オヤジの保険証必要って言われた。
次回からドコモに限らず。問い合わせに答えた人の名前聞いといた方がいいよ
なんか言われたら、○○さんの委任状と保険証でよいと言われましたと言えばいい

>ちなみに父親も母親も、俺もブラックではありません。
文章を読む限りアフリカ系アメリカ人でなく日本人だと思います。


>今回のN504iSでかなり即解が増えてて目を光らせてる所もあるのかと。
N504is以前から即解は多いから心配しないで大丈夫ですよ。
136非通知さん:02/12/12 09:40 ID:cjljmXRP
>>135
お答えありがとうございます。
なんだか行ったりきたりしてるの見ててかわいそうになってきたので
今日俺がじかに父親本人を連れて行きます。
それで文句言われるようならはっきり言ってやります。
137非通知さん:02/12/12 10:19 ID:EeL5FKLX
>>136
ガツンといったほうがいいですよ。
俺なんて以前、ドコモユーザーだった時あうに乗り換えて解約に逝ったけど
解約を後回しにされてビシッと言ったら、即解にいっても対応いいよ。

都内はは都心に逝けば逝くほど解約手続きは事務的で、2台いっぺんに持って行っても
何も言われないし、身分証も出さなくても住所、生年月日を口で言うだけ
138非通知さん:02/12/12 10:54 ID:2P4kqJd3
>>100
12月に入ってからすでに15台やってるがまったく問題なく新規で契約出来てるよ。
139非通知さん:02/12/12 11:02 ID:tqKJ/WzC
今現在auの回線を学割で1つ持っているのですが、
この場合は一人家族割で2回線を契約>即解をするべきでしょうか?
それと、即解出来る店なのか出来ない店なのかは口頭で聞かなければわからないのですか?

質問ばかりですみませんが、わかる方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。
140非通知さん:02/12/12 12:26 ID:9SOlTetN
>>139
口頭で聞くのは止めたほうがいい。即解機種変は代理店をだます行為だから。
あと、2回線目の契約は家族名義のほうが無難。
141非通知さん:02/12/12 12:29 ID:e4f5g+g7
やだ
142非通知さん:02/12/12 13:14 ID:9yJ9njbf
俺の友達、即解やったらヤのつく自由業の人にヤキいれられたよ
おいしい商売の裏には必ずいるから店を選ぼうね
143非通知さん:02/12/12 14:10 ID:2P4kqJd3
>>142
>ヤのつく自由業

ヤンママか?
144非通知さん:02/12/12 14:40 ID:DdPVyJBM
この不況に朝日新聞の記者の冬のボーナスは260万円だそうです。
260万円ですよ。新聞代金は再販制度で価格維持して世界一高い
宅配料とって260万円もボーナス貰ってるとは...
14559:02/12/12 14:46 ID:g4sdyH69
>>139
別に家族割なんて申し込まなくても2回線目もてるよ
俺もあう使ってるけど、一円祭りで3015SAと即解して(年割あり3000罰金)
でヤフオクで売ったよ。現在あう持ってますかなんて聞かれても
正直に答える必要なし。ドコモも1日に2回線契約して翌日即解。
2回線目なんていうと年割つけないと開通しないなんてウソつかれるよ。

あと上のほうで書いたけどJポン6回線目開通したよ。
夕方にもう一回線申し込むか考え中。友達のJユーザーに即解機種変の
やり方を教えたら2回線目開通させてたよ。
もちろんそいつも、Jポン初めてって答えさせた。年割なし。
14659:02/12/12 14:54 ID:g4sdyH69
あと、これからやる椰子にアドバイスだけど
混んでる時間に契約した方がいいような気がするよ。
Jポン30分で開通してるけどちゃんと調べてるのかな?

年割消す関西移管は、やってみると意外と面倒だよ。
八重洲で手続き2時間。J関西に電話して解約書類取り寄せて
郵送手続き。
J関西の担当の名前は必ず聞く事。着かないようなら遠慮せずに
送ってもらうように電話しる。

代理店の椰子が騒ごうとなんだろうと、審査を今まで以上に厳しく
するのは難しい。しかも今は一番物が売れる季節だし
即解やるなら12月いっぱいだね。
ヤフオクはライバルが増えすぎたよ。12月入ってからで8万くらいしか
稼げなかったし、本業があるから平気だけどね
14759:02/12/12 15:00 ID:g4sdyH69
>>142
ヤがつく人は、そんなことしないよ。K冊逝かれたらやばいでしょ
ヤがつく自由業って
「ヤ」っぱり安いぞ○通信って会社かな。
ドコモの携帯扱ってないお店
148非通知さん:02/12/12 15:04 ID:bFYiPwoO
ヤのつく自由業つったら
イシャ、シャロウシだろ。それともヤオヤか?
149多摩っ子:02/12/12 15:15 ID:2n6nmY3w
>>99
例えばファミリーでJフォンを東京で加入した場合、主回線のみ「年契」入らされても関西移管で消せるのですか?
どうやって移管するのでしょうか?移管する際には、費用はかからないのですか?その他に費用がかかりますでしょうか?
150多摩っ子:02/12/12 15:19 ID:2n6nmY3w
59さんのを読みました。ひと通りのやり方が書いてありましたね。
見落としていました。たしかに読んだだけでも面倒くさそうですね。
151非通知さん:02/12/12 15:22 ID:r27nyE4h
解約する時ってどうすればいいんですか?
ドコモなんですけど
152非通知さん:02/12/12 15:32 ID:JQ1jeRUl
君達最低なやつらだね
自分さえよければ他人に迷惑かけても平気なの
15359:02/12/12 15:37 ID:g4sdyH69
>>150
正直めんどくさいです。きちんとした会社にお勤めの方なら
関西移管の為に八重洲での手続きに2時間はつらいはず。
白ロム買って番号を入れ替えるのが一番です。
自分も以前はそうでした。

移管には費用かからないですよ。八重洲土曜もやってるだろうけど
めちゃ込みだと思います。関西の契約はクレカか銀行引き落としのみ
印鑑忘れたら大丸の4階(だと思います)で買えます。
あと、大阪からの書類は翌々日に届かなかったら催促の電話しる。
15459:02/12/12 15:43 ID:g4sdyH69
>>151
DSで解約しるって言う。DSが何かわからなかったら過去ログ嫁。

>>152
あたりまえだろ!自分さえよければ親だって迷惑かけるし
兄弟の名義使って契約するよ。
俺が即解しなかったらその分あんたが、俺の収入面倒見てくれるの?
その書き方だと、他人さえ幸福なら自分はどうなってもいいんだろ

夜勤だけじゃ金が足んないんだよ。白ロム売れる12月でも今月の白ロムで
20万稼げるかどうかだぜ。
即解したかきちんと審査できないキャリアが悪い。
15559:02/12/12 15:45 ID:g4sdyH69
ヤフオクで高値つけすぎて売れ残ってる504isたくさんあるね
土曜には首都圏に大量に入荷するから、もう売れないよ。
156非通知さん:02/12/12 15:55 ID:r27nyE4h
>>155
当日解約すると、3000円だけでいいんですか?
157非通知さん:02/12/12 16:10 ID:gUnF/l0/
今FOMAの悪名高きN2002を使ってるんだが、メール機能が逝かれてしまった。
yオクで買った端末だから保証書の期限切れてるし、DSで修理出すと高そう
なんで実質買い増しの新規即解をドコモスポット(今FOMAのSHを除く全機種が
新規手込み3000円で売ってる)でやろうと思うんだが・・・。
FOMAの新規即解をしたことがある香具師このスレにいるか?
158非通知さん:02/12/12 16:20 ID:jSM7jHRd
二年程前ドコモDSで年間10台ぐらい即解したことがあった。
その後新規約は定価でしか出来なくなったが、今年の夏にDS
で新規で申し込んだら店頭価格で通った。時効があるんかね?
最近DSの友達が出来たので、アラジンでオレの事を調べて
もらったが特にブラックではないと言っていた。
最近は厳しいんだろうな。あまり派手には出来ないね。
159非通知さん:02/12/12 16:20 ID:ky+8JDMC
ドキュモ高いと思って他メーカーに逃げようと思いましたが
このスレのおかげで安く機種変出来そうです。感謝!
16059:02/12/12 16:51 ID:g4sdyH69
>>156
>当日解約すると、3000円だけでいいんですか?
どういう意味でしょうか?


16159:02/12/12 16:51 ID:g4sdyH69
>>156
>当日解約すると、3000円だけでいいんですか?
どういう意味でしょうか?


162非通知さん:02/12/12 18:58 ID:7dJesI3y
即解機種変をJでやろうとしてますが、新規契約するときに
2回線目に付き年契強制らしいのですが、それは、自分から言わなくても、
Jが、勝手に調べてるのでしょうか?
嘘をついててもばれるのでしょうか?地域は関東です。
163非通知さん:02/12/12 19:30 ID:UagyzHe8
>>158
アラジンではキャリアブラック情報など一切表示されません。
というかキャリアブラックなどという項目があるわけない。
すべては審査センターで要注意人物はリストアップされる仕組みになっています。
164非通知さん:02/12/12 19:44 ID:5i1JMhBj
茨城のAUショップ高茨の女店員、バカすぎー。対応悪すぎる。
っていうか、なんの対応も出来ないんだね。
もっと勉強しろよ、アホ女!
これだからエーユー関東は儲からないんだよ!
165非通知さん:02/12/12 19:52 ID:nAlj6n5f
>>164 あなたには店員は無理です
166非通知さん:02/12/12 20:12 ID:E6IfDKrv
今日、児島で504i1円祭りやってますた。P504i2台仕入れますた。
167非通知さん:02/12/12 20:14 ID:/snIAXV3
>>166
マジで?
全国の小島でやってるかな?
168非通知さん:02/12/12 20:16 ID:E6IfDKrv
>>167
東京都区内の児島で、手書きの紙で「12月セール!」って書かれてました。
だめもとで行って見たらよいかも。
もちろん年契なんか何も言われず、i-modeすら非加入でもOKですた
169非通知さん:02/12/12 20:19 ID:/snIAXV3
>>168
Nはやってなかった?
170168:02/12/12 20:24 ID:/snIAXV3
>>168
スマソ>>166に504iって書いてありましたね・・・
171非通知さん:02/12/12 20:28 ID:R6iO73aj
>>164
その店員と>>164は、いい勝負だったわけだ。

相手が阿呆でも、きちんと説明、誘導(w)して自分の目的を果たせば
いいだけのこと。それができなかったわけだろ?
172非通知さん:02/12/12 20:29 ID:E6IfDKrv
>>170
はい、504i全部みたいですた。在庫があるものならって言ってたので。
17359:02/12/12 21:46 ID:g4sdyH69
>>162
自分で言わなきゃわからない。俺は2回線目でも初めてって言うよ。
正直に言うと馬鹿をみる。
契約書書き込む3分程の間に調べられるわけないよ。
審査後に開通した時も、もう一回線契約してましたねなんていわれたことないよ
174非通知さん:02/12/12 22:37 ID:OMJKiyqB
おあげ
175非通知さん:02/12/12 22:47 ID:xx21AF7b
店ブラックはあるね(笑)

きょう3カメ某店で「数日前にも契約されましたね」と言われた。

その後、裏で店員数名とひそひそ話。(そのとき伊藤忠・・・とかかれた書類を頻繁にFAXやりあっていた)


某カメの携帯屋部門は伊藤忠関係の会社がやってるのか?それと審査が2時間くらいかかった。
これもブラックへの布石?

あしたも契約できるだろうか(藁


ポイントがおいしいし年契しなくていいから3カメ愛用していたが、
3カメブラックになったらどうしよう(激藁
176非通知さん:02/12/12 22:48 ID:xx21AF7b
ちなみにN504iSを10台くらい即解しているが・・・
この程度じゃなんともならないよね?

SH09なら20台、SH52も同じくらいやってるし(w
177非通知さん:02/12/12 22:50 ID:EC7QiAlA
>>175 俺もさくらやはもうだね
178非通知さん:02/12/12 23:24 ID:wi+En3YZ
解約は本体持って行かないとだめなのか?
179非通知さん:02/12/12 23:27 ID:xx21AF7b
>>178
持って逝かなくてもできるが、書類をやりとりする分の基本料金がもったいないうえ、
灰ロムの使い道はあまりない(w
180非通知さん:02/12/12 23:28 ID:sIsanfFz
>>163
てことは、量販やケータイショップみたいに、審査センター通す時はひっかかっても、
アラジンだけで開通させるDSでは開通できるってこと???

>>173
Jは知らんが、かつてau関東がお約束割引(なつかしい)強制だったころは、
「初めてです」って嘘こいても、開通センターでちゃんと調べて、跳ねられたよ。

181非通知さん:02/12/12 23:30 ID:wi+En3YZ
そうだよね番号貫いてもらわなきゃね
182非通知さん:02/12/12 23:33 ID:kFfvaDhd
183非通知さん:02/12/12 23:43 ID:UagyzHe8
>>180
キャリアブラックの人間が審査センターがしまった後の21時代に契約しに行
ってもアラジンに名前と生年月日を入力すると「要審査課問い合わせ」
みたいな表示が現れるのよ。でもって開通は無理。
明日、料金課が開いている日中に起こし下さいといわれる。
アラジンには料金未納なのか即解なのか何が問題かは表示されず
DS店員は過去に料金未納があるのかな?くらいに思われる。
184非通知さん:02/12/12 23:47 ID:xx21AF7b
>>183
仮にキャリアブラックがあったとしても、クレジットカード決済にしたら、
身分証明がなにも不要なので意味がないとおもわれ。

名前だけあっていて、住所は郵便物がとどく最低限度にしておき、
固定番号は少しずらして(同じ局の)、生年月日は近い別の日にしておけば、
これで別人の完成・・・w

クレジットカードを提示している時点で、支払う意志があるので、
支払者の情報が若干まずくても法的には問題なし。

払わないことを目的とした、適当な書類記入は詐欺だけどね。
185非通知さん:02/12/12 23:47 ID:jzUoXxcK
すごい初歩的な質問でごめんなさい…
その場で新機種を買わないで、自分でもっていった新機種で
機種交換してくださいって言うとブラックリストにのるんですか?
友人が新機種を手に入れたらしくくれると言うんですが…。
186非通知さん:02/12/12 23:49 ID:xx21AF7b
>>185
ブラックリストなんてありません。
しかも書類には「持ち込み機変」という欄があるくらい、
ごく普通の手続きです。
187185:02/12/12 23:50 ID:jzUoXxcK
あ…そうなんですか?
じゃあ普通に携帯を2つ持っていって機種変お願いします。
って感じでいいんですよね?
188非通知さん:02/12/13 00:00 ID:WvGoDHeI
>>183 なるほど。
   名前と生年月日が重要なのね。
   名前と住所じゃないの?
   だったらクレジットカード契約ですこし生年月日を変えれば契約できるのかな?
189非通知さん:02/12/13 00:02 ID:JkZIYEym
>>185 禿げしくスレ違い。質問スレいけ。
190非通知さん:02/12/13 00:04 ID:65+PCvEk
>>175
3カメブラックがこの世に存在するなら、俺はとっくにブラツクリスト入りしてるな(藁
191非通知さん:02/12/13 00:05 ID:wGxGy47U
>>188
生年月日は達筆で書きましょう。たとえば8と9とか・・・w2とか3とか・・・3とか8とかも達筆でかけますねw
192非通知さん:02/12/13 00:06 ID:WvGoDHeI
>>190 さくらやはあるっぽいよ。経験者は語る
193非通知さん:02/12/13 00:07 ID:wGxGy47U
>>190
たまたま応対した店員が洩れを覚えていたのが不幸だったのか。

しかし、「伊藤忠〜」というところとやりとりしていた、契約書類は何だったんだろう?
審査に2時間以上かかったし不審な感じですた。
194非通知さん:02/12/13 00:08 ID:wGxGy47U
>>192
ローカルな話でスマソだがベスト電器やジョーシンのプロパー店はブラックリスト作ってるらしい(笑)
195非通知さん:02/12/13 00:10 ID:WvGoDHeI
>>191 名前が同じでも通用しますか?
196非通知さん:02/12/13 00:10 ID:Z1N3mAdJ
>>188
達筆で書いたら店に問い合わせの電話が掛かってくるんじゃないか?

しかし住所変えてもダメなのか…。ショボーンだ。
197非通知さん:02/12/13 00:12 ID:dA7gqWdL

当店は、7ヶ月割引制度を採用しております。
表示価格は、ご契約から7カ月以上連続して使用して いただくことを前提として、
当店通常小売価格(¥47,000、エーユーとJ−PHONEは¥29,000)から割引させていただいた金額を表示し、
販売をしております。
当店通常小売価格は携帯電話全機種¥47,000(エーユーとJ−PHONEは¥29,000ですが、7ヶ月割引制度を希望し、
途中解約、休止されること無く7ヶ月を経過されましたら、ホームページ表示価格以上の御精算金は必要ございません。
途中解約(強制解約を含む)等をされる場合は、割引額の返還金として、差額の解約料金が必要になります。こ
北海道契約の電話機をすでにお持ちのお客様が、今回2台目以降として新規契約される場合、次の期間内に同じ電話会社の旧端末を
解約される場合も割引は適用されませんので、差額の解約料金が必要になります。
【現在所有の北海道契約端末を解約できない期間】
新規追加購入後ドコモは6ヶ月、エーユーは翌々月末まで、J−PHONEは翌月末まで、旧端末を解約できません。
(ドコモとエーユーはご自分名義や、同居の家族名義も含みます)

って言ってますが、地元で解約してばれるんでしょうか?
ばれて割引ぶんを請求されたらかなりマズーなんですが・・・・
198非通知さん:02/12/13 00:12 ID:wGxGy47U
>>195
世の中に名前が同じ人はゴマンといます。
生年月日で絞りをかけても、まだ多数いるでしょう。

となると、住所でしょうが、そのうち2つズレたらかなりの確率で別人です。

たとえば、住所の末尾を 1−23−4 鈴木ハイツ303号室、てのを 
鈴木ハイツ3030号室、としたくらいでも別人になってしまうのです。

ちゃんと郵便は届くので大丈夫です(苦笑)
199非通知さん:02/12/13 00:13 ID:wGxGy47U
>>196
「達筆で」というのは要するに・・・

8にみえる3とか・・・を・・・(ry
200非通知さん:02/12/13 00:17 ID:Z1N3mAdJ
>>199
なるほど。俺の場合は2か…。しかしさすがにこれでは儲ける事はできないな。
自分のための契約ならそれでもいいけど。違うこと書き続けてブラックになったら
ちょっと怖い。
201非通知さん:02/12/13 00:23 ID:wGxGy47U
>>200
そもそもそんなことしなくてもブラック自体が存在していないんだから、
堂々と自分の住所や氏名、生年月日を書けばいいんですよ(笑)

キャリアは損しないんだから、わざわざブラックを管理するシステムなんて組むはずないでしょうw
202非通知さん:02/12/13 00:24 ID:65+PCvEk
>>194
ブラックリストを見たのか?
203非通知さん:02/12/13 00:27 ID:WvGoDHeI
出た−代理店中年
ちなみに私ツーカーとドコモブラックです。
ツーカーは東京でブラックですが東海で契約してます
ドコモは支店だと契約できると言う話を聞いたのですが、
支店で定価を払って契約した人はいますか
204ななし:02/12/13 00:36 ID:2NWy2Zh/
Jフォン九州ですが、
持込機種変は手数料いくらくらいでしょうか?
205非通知さん:02/12/13 00:38 ID:JkZIYEym
206非通知さん:02/12/13 00:39 ID:WAfNwrcM
>>203
「出たー」とか言ってるけど、お前、あんまりこのスレ読んでないな。
>>158にあるじゃねぇか。
207非通知さん:02/12/13 00:42 ID:65+PCvEk
>>203
ツーカーでブラックつーのがわからん。。。
ツーカーで即解して何かメリットあんの?
白ロム作ったって買う奴いねーし。。。
208非通知さん:02/12/13 00:51 ID:WvGoDHeI
>>207 機種変更に使う 新機種の使い心地を試す。
  
  いいナと思って買ったけど、維持できなかった部分を矢不奥に出していたと言う感じだった。
  即解で儲けることしか考えてないみんなとは次元が違うのよ
209非通知さん:02/12/13 00:54 ID:FFx0A99D
ブラックブラックと騒いでいる香具師がいるが
自分用の新規解約即機種変程度なら気に病む必要なし
白ロムで一儲け なんて考えてないなら正直に書類に書き込んでOK
二回線目です って正直に書いても問題無し
一回線目に代金未納があるかどうかチェックがあるくらい<ドコモ
二回線目の契約理由は適当で構わない
オレは「今の携帯は名義がオレだけど費用は会社持ちなんで私用電話に使えない
だからもう一回線欲しい」で毎回やってる<年2・3回くらい
開通したらその足でDSに持ち込んで「解約しる!」と申し出て番号載せ変えて貰えばOK
「本日契約されたようですが・・・」とたまに聞かれるが「そうですが 何か?」と返答
「解約の理由をお聞かせ願えますか?」の質問には「解約するのに理由が必要なんですか?」の
と質問を返せば「いえ・・・」と相手が引く
(最近はこの瞬間が楽しみですらある(w )
解約機種変に行くDSは大体決まっているので上記の会話が無い場合もある 少し寂しい(w
後は事務手数料と日割料金と消費税を払ってアドレス帳をコピーし終わるのを待って終了
さあ 新機種の操作憶えなきゃ と意気込んで帰る(w
210非通知さん:02/12/13 00:57 ID:tidZTx8z
>>201
一応ソース
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039022962/326

ここにある「ツーカー社長のインタビュー」で

>すぐ解約されるようなお客様を取るのを止めました

とある。これがキャリアブラックの動かぬ証拠。
211非通知さん:02/12/13 00:57 ID:Ect+NoBF
↑は無視してください。ごめんなさい。
知障の友達が書き込みました
212非通知さん:02/12/13 01:04 ID:JkZIYEym
今日、ドコモ2回線目を契約したんだけど、
開通までに1時間くらいかかったよ。
店員によるとセンターが混んでたらしい。
おかげでドコモショップ逝く時間がなかった!1日分もったいないyo

ところで、ふと思ったんだけど即解目的の契約のときって、
料金プラン何にしてる?
dopaの500円の…って言ってみたいんだけどやってるヤシいる?
213非通知さん:02/12/13 01:12 ID:65+PCvEk
>>208
時限が違うつー前に、みんなそのくらいはやってるっての・・・。。。
売るまでは傷をつけない範囲でいろいろ使ってみるのは誰でもやってるって。

それでもツーカーは機能が悪いから買う気にもならない。

214非通知さん:02/12/13 01:20 ID:65+PCvEk
>>210
ツーカーの解約が増えたのは即解くんが増えたからじゃなくて、ツーカー
自体のサービスが遅れてるから。
売れないから1円でばら撒くが、結局他のキャリアに乗りかえられて解約って
パターンが一番多いんだよ。
考えてみりゃわかんだろ。
ツーカーなんて白ロム作ったって売れない。売れないものは即解君は欲しがらない。
即解する意味が無いって事だ。

買ってすぐに解約じゃなくて数週間から数ヶ月で解約ってのが多いんだよ。
ツーカーが言ってるのはそういうことだろ。
少し考えりゃすぐわかると思うんだがな〜。。。
215非通知さん:02/12/13 01:21 ID:C3HAig69
>今週末新規で携帯買い替えを予定なんだが問題が一つ出てきた。
>ドコモで契約のつもりなんだが貧乏なもんでNTT(宅電)の通話料払ってない(止まってはいない)
>今のPHSも残高不足で今月引き落とされていないらしい。
>こんなのでも新規で契約してくれるのだろうか?

ってくだ質でスレしたのにシカトかよ!
ココの猛者なら知ってるよね?
216非通知さん:02/12/13 01:23 ID:GbiD611f
>>212 Mだね
217非通知さん:02/12/13 01:24 ID:65+PCvEk
>>215
みんな知ってるなら質問するまでもないだろ。
218非通知さん:02/12/13 01:26 ID:WvGoDHeI
>>213 お前はわかってない。意味が違う。
  お前らの即解は儲けが最終目的
  俺の即解は機種を試すのが最終目的
219非通知さん:02/12/13 01:27 ID:m8bvcwmV
>>214
誰が解約が増えた理由のソースだと言った?
キャリアブラックはあると社長が発言したわけだ
220非通知さん:02/12/13 01:32 ID:65+PCvEk
>>219
すぐに解約される方への販売を辞めたって、この意味がわかんないのかな???

ツーカーが他のキャリアに対向して以前にどういう販売方法を取っていたか
考えてみりゃ意味がわかるだろ。

22159:02/12/13 09:33 ID:rWuWAkng
>>212
ドコモは1時間かかるの普通だよ
Jが早すぎる
222非通知さん:02/12/13 10:03 ID:WBmzkxF5
>>221
センターが込んでいる時間帯(PM7時前後)なら、軽く2時間かかることもある。
223非通知さん:02/12/13 10:30 ID:JM4tlP1O
>>219 そう言う意味じゃないよ。勝手に解釈するなよ・・・
 あれは「抽選」など企画販売を止めたという意味だよ。
 君、馬鹿?それともギャグですか?
224非通知さん:02/12/13 20:23 ID:Wt7QQcJ1
当日解約できる店教えて
225非通知さん:02/12/13 20:57 ID:8WtNBNx0
>>224
そんな事を聞く様なヤツは即解しない事だな!!
22659:02/12/13 21:11 ID:rWuWAkng
>>215
たぶん、新規の審査はとおりません。
電話代も払えないような方は、携帯持たない方がいいですよ

>>224
人に何か聞く時には、聞き方ってものがあるでしょう
まずは過去ログ嫁。たったの7026件しかないよ
227非通知さん:02/12/13 21:18 ID:8hInCabm
>>226
たったの。って量ではないと思うが(w
228非通知さん:02/12/13 21:49 ID:rWuWAkng
>>227
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー873
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1039719435/

ここに比べりゃたったのという表現が適当だと思われ
7026件程度読めない椰子は即解せずにヤフオクで買うほうがいいよ
229219:02/12/13 22:41 ID:Adi10FZ4
>>220,>>223
わかってないのは、あんたらだろう?(w

>>223がいってる「「抽選」など企画販売を止めたという意味」は、
>そこで昨年10月に企画系で販売されていた3万契約分をバッサリ切ってしまった
>ので、それがそのまま純減になってしまった。

ここの部分だろ?漏れがいってるのは、その次。

>その後、すぐ解約されるようなお客様を取るのを止めましたから徐々に解約は少なくなってきているのですが、

「企画の部分を切って純減になった」。この部分で「企画の客」は切ってることになるだろ?
そして「その後…」と続くんだから、「すぐ解約する客」は「企画の客」ではないだろ?

全く、日本語もちゃんと読めない厨は困るよ(w
230非通知さん:02/12/13 23:03 ID:JkZIYEym
>>229
>そこで昨年10月に企画系で販売されていた3万契約分をバッサリ切ってしまった
>ので、それがそのまま純減になってしまった。その後、すぐ解約されるようなお客
>様を取るのを止めましたから徐々に解約は少なくなってきているのですが、

229の解釈では「その後」がかかる場所は「解約されるお客様を取るのを止めましたから」だと
思ってるよね?
私はこの文章読んだときには「純減になってしまった。(そのような)すぐ解約されるような
お客様を取るのを止めましたから、”その後”徐々に解約は少なくなって…」というふうに
「徐々に解約は少なくなって」にかかってくるという印象だったのですが。

私の日本語読解力が229に劣っているということでしょうか?(確かに理系だけどさ)
231非通知さん:02/12/13 23:05 ID:JkZIYEym
つられてるとは思いつつも書いてしまった…スマソ
232非通知さん:02/12/14 00:15 ID:XQe5zPg2
>>210
動かぬ証拠というのは違いますね。
すぐ解約されるようなお客は「企画の客」の客でしょ。
ブラックの話ならば、すぐ解約されるようなお客様を取るのもやめましたからでしょ。
でも、こういうのは株主に、そういうやからがいるから利益が減ったんだよ。
会社の方針にミスが合ったわけじゃないというメッセージでしょ。
つぶれそうな会社がよくやることです。
233非通知さん:02/12/14 00:39 ID:Kb4E/GMx
塚でやるやつはおそらくいない
234非通知さん:02/12/14 01:21 ID:zo/OYL+l
>>696-699
今のところショップで改修は10.36止まりで10.38にしてもらうには
工場で改修してもらう必要があるってことだね。
235非通知さん:02/12/14 01:22 ID:zo/OYL+l
234は誤爆です。スマソ
236非通知さん:02/12/14 01:24 ID:jjhR1zHK
>>230
オレもそう読み取った
オレも>>229より日本語読解力が劣っているのか・・・(´・ω・`)ショボーン
237非通知さん:02/12/14 01:31 ID:CePgbT5b
塚倒産へのカウントダウンーその1
238非通知さん:02/12/14 02:31 ID:8+9a37BP
>>229 即解約の客をとるのを止めたら純減なのか・・・お前アホか?
   即解約は最初から利用者にもはいってこないよ・・・
   話のつながりをしっかり読めよ。
  
239非通知さん:02/12/14 02:33 ID:8+9a37BP
もはや>>229 の味方も、それを擁護する理論も何もありません。
229は純減の意味がわからないようです。
240非通知さん:02/12/14 09:26 ID:VjU/kqfd
>全く、日本語もちゃんと読めない厨は困るよ(w
( ´_ゝ`)フーン
241非通知さん:02/12/14 10:27 ID:ysPTyf+h
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20021214102614.jpg

これに同意しちゃって大丈夫ですか?
242非通知さん:02/12/14 11:00 ID:oLu3cJea
>>241
自分で決めろ。それが判断できないならやめとけ。

>>241に限らず、自分で判断や理論付けができないなら、何かあった時に
アドリブが利かないから、単に変な客というレッテルを貼られるだけ。
243非通知さん :02/12/14 11:39 ID:QIbS+/So
過去ログがほとんど見れないので不本意ながら質問しますが
AUで1円の機種を即解約した時にかかる費用ってどれぐらいでしょうか?
244非通知さん:02/12/14 11:57 ID:XQe5zPg2
年契なしなら、3400*1/30じゃない
245非通知さん:02/12/14 11:59 ID:QIbS+/So
3400は手数料、1/30は基本料ですよね?
どうもありがとうございます。
246非通知さん:02/12/14 12:02 ID:XQe5zPg2
私は5301を346円で手に入れました。
247非通知さん:02/12/14 12:07 ID:QIbS+/So
手数料なしの完全無料で即解約したんですか?
248非通知さん:02/12/14 12:09 ID:XQe5zPg2
1円で年契なしです。1円で年契ありは遊んだので5000円くらいでした(医薬3000含む)
249非通知さん:02/12/14 12:12 ID:+y/b/B5I
こんな板ができてるなんて、世もあれだな・・・。

auで即解って、損してる気がしてならないが・・・。
250非通知さん:02/12/14 12:12 ID:QIbS+/So
手数料は取られなかったのですか?
251非通知さん:02/12/14 12:17 ID:XQe5zPg2
手数料なしの1円祭りでした。ドコモ使いなので、AUとはおさらばしました。
3台手に入れて、ともに2000円くらいであげました。
252非通知さん:02/12/14 12:23 ID:XQe5zPg2
即解機種変って3,4人で自分の興味のないキャリアを機種変したい人と
交換でやれば、痛くも痒くもない。自分でやると使っているやつだからブラックが痛い。
交換ならリスクは共有できるし
253非通知さん:02/12/14 12:28 ID:QIbS+/So
>>252
なるほど!それなら1人でやるより断然しやすいですね。
参考になりました。どうもありがとうございます。
254非通知さん:02/12/14 12:29 ID:dAlBeE5k
携帯の即解は、どこで買っても
「消費者契約法第九条を盾に違約金払わない」
でファイナルアンサー?
255非通知さん:02/12/14 12:38 ID:oLu3cJea
>>245
アフォですか?
256非通知さん:02/12/14 12:44 ID:GCkjCdXx
完全無料のF211があってほしいんだが即解したら違約金とられるかな?
257非通知さん:02/12/14 15:07 ID:z59DUd/w
さて、次はどんなブラックネタが登場するかな。。。
楽しみだな。
これがブラックリストだL(・o・)」 オーマイガ!っていう決定的な証拠がそろそろ出てこないかな。。。

ライバル増加すると困る奴がどこまでがんばるか見物だな(藁
258非通知さん:02/12/14 15:49 ID:XQe5zPg2
携帯持っている輩が2回線目を即解してもブラックにならない気がしてきた。
だって、契約1つ持っているもの。俺はJをったった6回戦目でNGがでたが、
継続利用しているものを持っていない。今週はPHSの即解だ・。・
259素人:02/12/14 16:01 ID:c/OdRD0I
○ョーシンにて携帯をかったのですが
まだ、2ヶ月ほどしか使ってないのに解約しました。
確か6ヶ月縛りだったと思うですが・・・・
女子ーンの違約金はいくらでしょうか??
教えて下さい〜
260非通知さん:02/12/14 16:02 ID:q2AuPczE
違約金なんて払う必要無いよ。
だって違約金は法律上無効なんだから。
消費者センターに相談しますと言えばOK
261素人:02/12/14 16:04 ID:c/OdRD0I
>260さんへ
そうなんですか〜
請求はきますよね?!女子ーンから
来なければいいのですが・・・
262非通知さん:02/12/14 16:22 ID:QxR9SYSw
>>261
だーかーらー、不安だったら縛りあるところで買うなよ。
不安だったら解約しなきゃいいじゃん。アフォか?
263260:02/12/14 16:50 ID:bRVAuTUU
>>261
もし、請求が来たら、「消費者センターへ電話します。」
「総務省命令により、違約金は禁止されています。」の一点張りで良い。
それ以上何か言ってきたらきたら、電話のガチャギリ(電話に出てすぐ切る。)、
電話に出て放置で、相手に無駄な通話料を払わせて、あしらえば良い。
家まで取りたてに来ない。来たら警察を呼べば言い。
264非通知さん:02/12/14 17:14 ID:bRVAuTUU
まっ、即解して携帯屋からしつこく電話がかかってきても、
相手の暇と電話代の無駄にしかならないね。
265非通知さん:02/12/14 17:16 ID:paELiKuQ
>>254
消費者契約法があるから、違約金の規定は無効だよね。
洩れも、請求らしい電話があったとき「消費者契約法の理念に反してるから払いません」
とひとこと言ってみたら、二度と電話がかかってこなくなった。
おかげで北海道契約のSH09が大量在庫している(笑)
266非通知さん:02/12/14 17:18 ID:paELiKuQ
>>257
某ドコモショップで契約して、同じ店で別の日に解約したんです。

馬鹿なことに、契約操作の端末のうしろに鏡が貼ってあって、画面が丸見え。


なにもブラックリストとおぼしきものはなく、淡々と作業は終わりました。
267非通知さん:02/12/14 17:20 ID:paELiKuQ
別に売る気もないが端末を集めている・・・
壁一面に電話機がピンナップされている(w

「IDセパブル」とかナツカシイナァ。。。
268非通知さん:02/12/14 17:27 ID:paELiKuQ
>>266
Jフォンショップでもありました(笑)
鏡が貼ってあって、画面が丸見えになってる店が・・・w

ブラックリストなんてないジャン!契約履歴すら出ないジャン!とか思いながら、
ククク。。。とかえってきますた。
269非通知さん:02/12/14 18:55 ID:XQe5zPg2
私ビクで携帯買いますた。でも買えませんですた。ビクの店員が、
理由はJの社員に聞いとくれというので電話を変わってくれました。
”今日のところは購入できません。”説明は短期解約が多いからだということ。
今日のところはというから、少したったらかえるのか?ときいたらわからないとのこと。
Jショップで買えるようになったか確認できるか?ときいたらわからないとのこと。
高々ショップで販売拒否の判定はしていないといっていたぞ。
だからブラックにない->売って良いじゃ高々ショップではないでしょ。
キャリアブラックはなくても通常のブラックはあるんだから266.268のことを
そのまま受け取ってはいけないとは思う。(本当のことを言っているとしても)
270非通知さん:02/12/14 19:08 ID:y5LJaTJ6

ブラック━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━リスト!!!!!
271非通知さん:02/12/14 19:22 ID:QxR9SYSw
>>269
ネタじゃないなら、何台をどのくらいのペースでやってました?
272非通知さん:02/12/14 19:41 ID:/2PKyNor
>>265
いっこ安く売ってくんない(w
273非通知さん:02/12/14 19:50 ID:jyVoiMgt
Jフォンは5回線だと思うぞ。
>>271
は5回線以上やってるのか?たった5回線即解約出来ないようなら
このスレにいる意味はないね。
274非通知さん:02/12/14 20:16 ID:SH91SVPT
Jフォンの関東で契約してますが、即解でPJを作ろうとしてます、
弐回戦目契約で年契つけられるらしいのですが、
弐回戦目契約後関西に遺憾、後即解してJショップに持ち込めば、
PJが出来上がるのでしょうか?

また、移管するにはJショップでよいのでしょうか?手続きは簡単でしょうか?
275非通知さん:02/12/14 20:31 ID:QxR9SYSw
>>274
273個のレスの中にやり方書いてあるんですが読んでますか?
276非通知さん:02/12/14 20:34 ID:XQe5zPg2
>>273
其のとおり、Jは5回線で、6回線目でNG。でも短期と長期が混ざっていると
クリアされるみたい。(回数も不定になる。)
ブラックではないみたいで、復活するといっていた。(どのくらいとはいえないようだが。。。)
よって、うって商売しているような人でなければほとんど問題ない。
当方はN05->SH08->N05->T07->N05->SH09でSH09でJ生活に終焉。たった1ヶ月。。。
でも、N05->SH07->T07->SH08->SH09->SH52のやつは6個目も買えていた。
(同じような期間だけど、J暦はだいぶ前からあり)
単に台数ではないみたいなのは想像がつく。。。
277非通知さん:02/12/14 20:39 ID:VkC9xYYQ
今日ドキュモブラック逝きになりました。
鬱。
278非通知さん:02/12/14 20:43 ID:bRVAuTUU
>>277
合計何台やりましたか? 教えてください。
279非通知さん:02/12/14 20:44 ID:EHQhaHC0
>>274
関西でPJはできません。移管のことはこのスレ内にあるので読め。

280非通知さん:02/12/14 20:45 ID:EHQhaHC0
つーか、ブラック、ブラックってあってもなくてもいいじゃねぇか。
281非通知さん:02/12/14 21:07 ID:XQe5zPg2
>>280
そうはいかない。あるならば機種変は1年に1回とかでしょ。
ないならば、1,2ヶ月に1回は機種変したい。欲しいのは番号であって機種じゃない。
だから機種はどんどん変えていきたい。常に最新機種が欲しい。(特にAU)
282非通知さん:02/12/14 21:25 ID:EHQhaHC0
>>281
だったら、ブラック覚悟でやり続けろよ。新規断られても、開通済みの回線に
影響はないだろ?そのあとは定価で買え。

つーか、俺が言ってるのはあってもなくても、即解したかったらしろってこと。
ブラックの有無を声高に叫んでいるのは、代理店よりヘタレどもじゃないのか?
283非通知さん:02/12/14 21:33 ID:paELiKuQ
ブラックがこわけりゃクレジットカードで契約しろよ。
カードの番号以外の証明物はなにもいらないぞ。

嘘ではないが事実だとも言えない程度なら問題ないんじゃないか?

自分の名前を旧字体で書くとかさ・・・w
これで別人扱いで禿しくワロタ。IT社会(インチキ・テクニック)社会が目の前だよ。
284非通知さん:02/12/14 23:02 ID:h3t0Wk3i
北海道って即解に対して厳しいのですか?
Dとauでやりたいのですが。
285非通知さん:02/12/14 23:04 ID:paELiKuQ
>>284
Dもauも北海道は通販で他地域契約できなくなってるね〜なんでだろ〜

もともと通販がグレーゾーンなのにね。黙認かな。
原本確認ってことになってるのに、FAXでよかったり・・・


昔は北海道のタダのAUで即解しまくってた。
Dはもともと通販できるサイトがみつからないし・・・
286非通知さん:02/12/14 23:37 ID:VponUrOP
>>283 何度も行ってますがクレジットカード使っても無駄ですよ  
   auは住所変えればいけるようですが、ドコモとツーカーはそれでもしっかり
   契約拒否です 「総合的判断」らしいです
287非通知さん:02/12/15 00:09 ID:o9yRtFCC
>>286
何台目で打ち止めになるんでしょうねえ・・・w
仮に部落リストがあるとしたら。
288非通知さん:02/12/15 00:12 ID:AGjxpddq
>>283
Jもカードでだめです。でも住所を変えればいけそうですが。
でも人に買ってもらうからブラックでもよし!
ただならないにこしたことないから引き際が大事。
でも1ついえることは、絶対定価で機種変などしない!ふざけるなキャリアども!!
289非通知さん:02/12/15 00:51 ID:o9yRtFCC
>>288
洩れはJで1週間に20台弱こなしたけど(全部クレカでね)。
いったいいつブラックになるんだろう。

本当にぶらっくってあるの?

1円で(実質−3000円)で配ってるSH09が機種変更だと2万円近くしたり・・・

キャリアがめちゃくちゃするからだよ。

だから白ロムが1円のモノが1万円以上で売れたりする
290非通知さん:02/12/15 00:59 ID:jz04jmJD
>>289
どんどん続けて、リストに載れば分かるんじゃないの?
291非通知さん:02/12/15 01:01 ID:ZvXSnkP+
>>289 むちゃくちゃなのは1円で売っていることね。
   機種変更の2万円が適正
292非通知さん:02/12/15 01:07 ID:grz5woP6
きのうD即解約に行くと「どの番号に入れ替えなさいますか?」と聞かれた。
残念ながらD使いではないので断ったが、Dショップ店員もわかってるんだよ
普通に機種変などするやつはアフォだと。
293Dショップ店員:02/12/15 01:09 ID:ZvXSnkP+
きのうD即解約にきた客に「どの番号に入れ替えなさいますか?」と聞いた。
どうやらD使いではないので断られたが、俺達もわかってるんだよ
即解約などするやつはアフォ&ヲタだと。
294非通知さん:02/12/15 02:56 ID:D3HPVN1u
>>293
もう少し香ばしく煽って欲しいものだ
中途半端はイカン
295非通知さん:02/12/15 03:29 ID:PLPHLHDR
違約金払わないかたに注意
すぐに他の債権業者に安−ク売っちゃいます
あとのことはしらんよ
296非通知さん:02/12/15 03:43 ID:QERX/B5E
297非通知さん:02/12/15 03:46 ID:SN/wuoQk
>>295
確実に取り立て出来ないとわかってる債権を買う業者ってあんの?
298非通知さん:02/12/15 07:30 ID:Gpk/vw7F
>>295
2マソやそこいらでプロが取り立てることはないって
同意書には金利の事とか書いてないし、取り立て着たら
裁判しるっていえばあきらめるよ。
299非通知さん:02/12/15 07:36 ID:Gpk/vw7F
>>274
関西移管については過去ログ嫁
このスレに出てくるよ。
2回線目でもはじめてって言えば年契いらないよ。
馬鹿正直に、今お持ちのJポンの番号って所に書くなよ。

関西移管は、たった200くらいの過去ログ読まずに
質問する椰子にとってはかなり面倒だろう。
俺は交通費と日割り基本料金を考えたら、馬鹿らしくなった
年契は絶対に入らないようにしている。
300非通知さん:02/12/15 08:36 ID:Gpk/vw7F
>>258>>273
俺は、J7回線目も契約できたよ。
今日8回戦目と9回戦目やるよ。
ドコモは今日9回線目

>>289
自分名義でしょうか?1日に3回線も大丈夫だったのでしょうか
俺は1日2回線づつやってます
301非通知さん:02/12/15 09:13 ID:MV5UM88e
工房ですが、親の同意書片手にやってきます。
302非通知さん:02/12/15 09:38 ID:/f647ul3
まあ、何でもやりすぎは良くないことですね。
俺はJいつも半年で解約してまた新規で契約、(問題なし)
しかし、この前使いずらい機種があったので1ヶ月で解約しました。
303非通知さん:02/12/15 11:18 ID:G/GYh9iL
>>301
でも、いちいち1回やるごとに同意書を書いてもらうのが面倒。
まとめて、10枚くらい同意書を書いて欲しいと思う。
あと、それって転売したりしているの?
304非通知さん:02/12/15 11:32 ID:U80iUy+c
札幌ビックで、家族割り+パケ割り加入で5000円引きだから、A5302CAかってきて
翌日解約。年間契約はなし。マンセー
305非通知さん:02/12/15 16:54 ID:Gpk/vw7F
今日、淀橋で504i買っていちねん割引すすめられたけど
断ったら、返品できませんよ、とかの約束言った後で
解約はうちでは出来ないのでドコモショップへ逝ってください

まじで笑いそうになったよ

>>303
法的には違法だが、委任状は本人が書かなくても大丈夫だよ
三文判おして終了。親元なら親の保険証で勝手に契約できるよ。
請求書くればばれるけど
306非通知さん:02/12/15 17:33 ID:G/GYh9iL
>>305
まじ? 親の保険証+学生証+ハンコで契約できるってこと?
怪しい携帯屋だとそれでいけるけど、そういうところは年間契約必須だったりする。
ビックやさくらやでそれが出来れば良いけれど。
307非通知さん:02/12/15 17:35 ID:77oiLzau
今日、Jフォン今月6台目なので無理かとは思いましたがいけました
308非通知さん:02/12/15 18:10 ID:G/GYh9iL
Jフォン関東って、当日解約した場合も、年間契約の違約金はかかるの?
309非通知さん:02/12/15 18:45 ID:cGgI14L7
即解約したいんだけど新しく契約(2台目)を持つと
古い方を3ヶ月間持ってくれって言われたんだけど
大丈夫なの?
310非通知さん:02/12/15 18:55 ID:G/GYh9iL
>>309
気にしないで、2台目を新規契約したあとで、古い方を解約して問題なし。
311非通知さん:02/12/15 19:05 ID:YN/bVHmH
当日解約機種変更って言葉初めて聞いたんですけど
要するに新規で加入して、すぐに解約して安く手に入れてから
それをショップに持ち込んで機種変更するって事ですよね?

みなさんの所は何ヶ月以内に解約したら違約金、みたいなものとかないんですか?
私が2年前今の携帯買った時はあったと思うんですが・・・
312非通知さん:02/12/15 19:13 ID:j7DlDoG5
だから!
違約金がどうとかビビってるヤツは即解なんかするな!小者ばかりでうぜー!
313非通知さん:02/12/15 19:13 ID:G/GYh9iL
>みなさんの所は何ヶ月以内に解約したら違約金、みたいなものとかないんですか?
>私が2年前今の携帯買った時はあったと思うんですが・・・
違約金なんて書いてあるだけで、実際には無効だよ。
消費者センターに電話します、といえばOK.携帯屋なんて(以下略)
314非通知さん:02/12/15 20:28 ID:aCF9G82t
>>304
それって損じゃない
315非通知さん:02/12/15 20:34 ID:GyrSunoE
J-POHNE関東で既に1台持っていて更に一台追加で買いたい。
名義は同一で。
で、追加した一台と既存の一台の番号を互いに交換なんてことは
可能?
その後、既存の一台の端末は解約って可能ですかね?
316非通知さん:02/12/15 22:18 ID:WzovhaT1
>>315
問題なし
317非通知さん:02/12/15 22:33 ID:GyrSunoE
>>316
ありがとう。これで心置きなく新規契約できます。
とりあえず既存回線は祖父に渡すかもしれないので解約しないかも
しれませんが。。。、
318非通知さん:02/12/15 23:01 ID:o9yRtFCC
SH09はなぜ全国でこれほどの価格差があるんだろう?

基本的にタダで配ってるのに、関西(JP−K)や九州(JP−Q)では6,800円で売られている。
結局「別会社」がさや取りを可能にして、白ロム作成を助長しているのではないか?
319非通知さん:02/12/15 23:06 ID:lbKXhxW4
ネット上で携帯うってるところでよく
六ヶ月以上をしようしてください、使用しなかったばあいは○○円請求します
などありますが、あれって解約したらわかるの?ただの脅し?
320非通知さん:02/12/15 23:06 ID:lbKXhxW4
ネット上で携帯うってるところでよく
六ヶ月以上をしようしてください、使用しなかったばあいは○○円請求します
などありますが、あれって解約したらわかるの?ただの脅し?
321非通知さん:02/12/15 23:17 ID:G/GYh9iL
ただの脅し。払う必要はない
322非通知さん:02/12/15 23:33 ID:GkIJjaLT
N504iが年割、ゆうゆう、留守電必須で1000円なんだけど、どう?
更にBBフォン加入で完全無料なんだけど、既に加入済みだ。
323非通知さん:02/12/15 23:57 ID:kpeImW5t
Jを、自分二代目なんで、イヤーはいれだなんだでめんどくさかったんで、
その場に親いたから携帯持ってない姉名義でファミリー副契約してきたんですけど、
これ解約する時って親回線の委任状だけで解約出来たんでしたっけ?
それとも姉名義の委任状もいるんですか?
ていうか委任状ってJ-phone Shopいかないと貰えないんでしたっけ、
たしか前にFAXで取れた気がするんですけど。
324非通知さん:02/12/16 00:05 ID:9zUry4p/
金儲けにはJがよさそうね。
325非通知さん:02/12/16 00:06 ID:Q+pebBJT
>>318 ただで配っているのは一部の安売り店。
  今はかつてほどの地域格差はないよ
326非通知さん:02/12/16 00:32 ID:lKQrt95Z
>>322
年割あるから即解すると4000円+日割り基本料になります
大きな写真機だと3000円とマイライン登録でマイナス2000円だから
大きな写真機の方がいいよ。マイラインはすでに入っていても
再登録(上書き)できるのでマイラインやった方がいいよ。

>>323
日本語へんじゃない?
>その場に親いたから携帯持ってない姉名義でファミリー副契約してきたんですけど、
親が姉(娘)名義で契約したの?身分証、委任状は?

>これ解約する時って親回線の委任状だけで解約出来たんでしたっけ?
>それとも姉名義の委任状もいるんですか?
姉名義なら、解約は姉の身分証と委任状が必要。
Dは解約時に身分証見せずに口頭で確認がおおいけど・・・

>ていうか委任状ってJ-phone Shopいかないと貰えないんでしたっけ、
>たしか前にFAXで取れた気がするんですけど。
委任状はJのショップですぐくれるよ。FAXの場合は、コピーしないと
まずいんじゃない?というかショップに聞いた方がいいよ

>>324
俺はDの方がもうかってます。1台で10Kから15Kもうかる。
327非通知さん:02/12/16 00:38 ID:lKQrt95Z
>>306
どうすると学生証が出てくるの?国語勉強してよ
親の保険証(保険証の場合は+公共料金の請求書をつけたほうがベター)と
親の名前の委任状で契約すると親の名義になるよ。

それより
18歳未満なら親権者同意書を自分でサインして契約するとかが楽かな

でも306の文章を読むと心配性みたいだし、実際いって心配そうにしてると
親に電話で確認されると思うよ。
未成年が契約して料金未払いになるとまずいし
328非通知さん:02/12/16 01:10 ID:DZmNMFzl
>>326
いや、親(親回線)が保険証(家族全員載ってるやつ)もってたんで、
それでファミリーの副回線契約で解約用のを姉名義で契約したんできたんですよ。
で、契約変更とかは全て親回線が権限持ってたと思うんで
(自分がJフォンクラブに入ってるかの確認でさえ親回線の委任状が必要だった)
親回線の委任状だけで自分名義じゃない副回線の解約も出来るのかな、と。



329非通知さん:02/12/16 01:31 ID:zWgmxCTq
携帯落っことしました。
ドコモ契約して5年以上経過してるけど
前に機種変してから7ヶ月しか経ってないから
普通に機種変するととにかく高い。

落とした自分が悪いのは分かってるけど
なんら救済措置が全く無くてがっかり(あたりまえか)。
このスレ見てやっぱり新規契約→即解約→機種変しかないと決心しました。
330非通知さん:02/12/16 01:44 ID:aRvwulem
ドコモのブラックに入ってる場合、登録住所の違うカード使って
住所変えるだけで契約できるかな?住所+生年月日変えれば
契約できるんだろうけど、生年月日変えるのはちょっと気が引けて・・
どうも上の方でも結論が出てないみたいなのでもう一回カキコしました。
331非通知さん:02/12/16 01:46 ID:/o/0o8bR
>>330
君が結論を出せばいいことだろうが?
聞かなきゃDSへ行く勇気が出ないのか?坊や。


この手の書き込みを見る度にムカツク。
332非通知さん:02/12/16 01:52 ID:lKQrt95Z
>>329
ドコモ以外は、紛失による機種変が安くなる所もあるのに・・・
難しくないので即解機種変がよいでしょう。

自分は白ロム売ってるけど、自分の携帯は1円機種を買って
即解して番号入れ替えてます。携帯は1円以上出したくないです。

333非通知さん:02/12/16 02:02 ID:zWgmxCTq
>332
ありがとう。なんか分かってもらえて嬉しいです。
334 ◆qHNadianxQ :02/12/16 02:07 ID:nc0NEErQ
ヤフオクでA5303Hを新規携帯申し込んだら、短期解約しないという誓約書をかけやゴルァって送ってきたので、誓約書は送らずに
>56の消費者契約法第九条をプリントアウトしてauの契約書と一緒に送りました。

店側の反応が楽しみ。契約拒否してきたらau○○と電気通信事業者協会にタレこむ予定です。
誓約書見たい人いる?
335非通知さん:02/12/16 02:21 ID:aRvwulem
>>331
いやぁ。正にその通りなんだけどね。もしブラックリスト者のカード番号まで
登録掛けてたらそのカードは住所変更しようが何しようが無駄になるじゃん。
いま、現住所以外のカードは1枚しかなくて…。1度試してアウトで、かつ
ドコモがカード番号控えてたらまた新しいカード作らないといけないハメになる
もんだからちょいと聞いたみたんです。
336何でも ◆LSZDIQg9bw :02/12/16 02:28 ID:nD1y/J+b
>>334
どうでもいいけど
安売り業者をつぶすなよ
337非通知さん:02/12/16 09:37 ID:lKQrt95Z
>>335
心配なら即解するなよ
カード使用時に個人情報ごまかしたりしてると
向こう何年間って新しいカード作れなくなるよ。
338非通知さん:02/12/16 10:27 ID:UVvq6E7s
販売店ブラックや、キャリアのブラックは怖くないが、
信販系のブラックはマジヤバイ

虚偽の申告はほどほどに >>335
339非通知さん:02/12/16 10:39 ID:SMe6+YX+
>>337
携帯電話を契約するときも、通常のショッピングと同じように「承認番号」をとるだけ。
カード会社に個人情報を伝えることはない。カードの番号と有効期限と名義の一致を確認し、
与信枠をチェックするだけ。

カード会社の脅しなのか、携帯屋の脅しなのかはしらないが・・・


>>330
クレジットカード契約の場合は何もといえば嘘だけど、名前くらいしか精査してない。

住所と固定電話はだいたい「局」があってたら、通過する。
たとえば、千代田区だったら03−32**−****だな、くらいしかみていない。

漏れはいつも適当ではないが、数桁達筆で書いているが、はねられたことはない。
で、当日に自分名義で同時に6回線開いたことがあるので、
事実上は別人として扱われている証拠。
340非通知さん:02/12/16 12:52 ID:oRUe/N/p
UP
341非通知さん:02/12/16 13:05 ID:2xMXBTo2
ここの人たちって当日解約機種変更とか転売でいくらぐらい稼いでるの?
342非通知さん:02/12/16 13:08 ID:WK3hIRoW
>>334
とりあえず契約拒否さらたら評価は「悪い」だな
343非通知さん:02/12/16 13:23 ID:WK3hIRoW
今広島にいるので即解しようかと思ったら
1、広島大手のデオデ○の友人が「縛りはないけどそんなことされたらうちの儲けがない」
  「BLは今は全キャリア共通になっている」とのことだったのですが
  そんなことしたら金融系じゃあるまいし個人情報漏洩になりますよね??
2、広島のJで契約した人曰く一回線解約したら1ヶ月間は同一名義で契約できないと
  ショップの人に釘をさされたとのことなのですが中国地方の詳細ご存知のかた
  おられないでしょうか。よろしくお願い致します。

まぁ新規の相場が高いからあんまり儲からないんだけどね。
でも1が本当ならその少しの儲けの為に全国のブラックにのってしまふ・・・
344330:02/12/16 13:40 ID:tAow9v8S
教えて頂いた方。サンクスです
345非通知さん:02/12/16 13:46 ID:3Do0V2qr
キャリアは別。延滞ブラックに成らない限りは公開はなし
地域会社は名前をサヤ寄せしてるけど
販売店レベルでは情報を持ってても全く問題なし
とりあえずデオデオに勤めてる人がいるんだったら迷惑だからやめとけ
競合店で買って解約しる
346非通知さん:02/12/16 13:46 ID:Q+pebBJT
>>334 auも電器通信事業教会もあなたを守ってなんかくれません。
    世の中を甘く見るな。契約拒否は自由です
347非通知さん:02/12/16 14:16 ID:oRUe/N/p
そうだな。消費生活センターだな。
348非通知さん:02/12/16 17:20 ID:8lCvvGSh
もうちょっと古い機種だから5000くらいで機種変更したいんだけど
F251iって5000円で機種変更できないかな?

349非通知さん:02/12/16 17:40 ID:jagE2M72
>348
昨日オプションサービス解除するのにDS行きましたが
F251iは3800円くらいだったような…記憶違いだったらすいません
350非通知さん:02/12/16 17:59 ID:KYFQhTKa
>>334
その後どうなったか結果報告キボンヌ
351非通知さん:02/12/16 18:22 ID:qBcwAl2a
>>346
世の中甘く見るなってんなら、携帯屋なんかやってないでマトモな職につけよ。
352非通知さん:02/12/16 19:18 ID:FkVvjrJD
>>349
それって新規でなくて機種変更ですか?
353301:02/12/16 19:27 ID:bTHquobu
今日N504i即解約してきました。
色々オプションあったけど、白ロムにするのに
本体0円+手数料3000円+一年割引3000円+その他200円くらい
でした。
ってか、思ってたよかあっさり。
販売店にも何ヶ月か使えとも言われなかったし。
ちなみに千葉っす
354非通知さん:02/12/16 19:43 ID:lKQrt95Z
>>339
>カードの番号と有効期限と名義の一致を確認し、
>与信枠をチェックするだけ。

そんなことないよ、カードの登録住所と違うと審査はじかれるよ
355非通知さん:02/12/16 19:45 ID:jagE2M72
>>352
機種変です。新規は1円でした
356非通知さん:02/12/16 19:58 ID:qBtYDTFI
>>355
いいですね。
そんなに安いDS近くにないんですが
どこの地域の方ですか?
357非通知さん:02/12/16 20:54 ID:j71+ZoO+
>>354
カード会社が住所を無断で代理店側に通報すると?( ´_ゝ`)フーン
358非通知さん:02/12/16 21:44 ID:I0HbCTBt
>>354
はじかれないよ。というか同じのを書いたことないけど。
カードは番号と期限等と生年月日かな?だけしかみない。
それ以外の住所はキャリアが登録するためだけに使う。
(カード会社に確認とった)
そもそも住所が必要とか言う輩はインターネットで物を買ったことないんじゃないか?
359非通知さん:02/12/16 21:48 ID:LjhX3iBz
ドコモでやろうと思うのだが、自分名義の2回線目は
年割(もしくは何かの割引制度?)に加入が義務づけられたりしてないよね?
他キャリアではそれがあるという噂を聞きました。
360非通知さん:02/12/16 23:18 ID:SMe6+YX+
>>354
はじかれません。
カード会社に住所変更をまだ出していない(更新されていない)、
つまり携帯電話とクレジットカードの契約住所がまったく違うが、
クレジット契約は与信枠のチェックしかしていないと感づく事件があった。

10日前で引き落とし日、きちきちでまったく買い物枠がないとき、
そのカードで携帯を契約しようとしたが、はねられた。

携帯屋から別のカードを持参しろと連絡があり、
しぶしぶ別カードを持っていって、10分ほどした頃開通。

やっぱり、与信枠チェックしかしてないじゃねぇか!
10分以下で何調べるんだよ(w
361非通知さん:02/12/16 23:21 ID:SMe6+YX+
>>358
カード会社の約款を見ればわかります。
金融関係なので、そういうのは厳しいですよ。

カード会社が加盟店に伝えていいのは、
「与信OK」か「NG」かの2つだけで、
その理由すら教えないことになっています。

「カードの限度額を超えている」ということすら、
カード会社は加盟店に伝えないことになっています。

だから、クレジットカードで契約する携帯電話はいい加減なんですよ(笑)
362非通知さん:02/12/16 23:25 ID:lKQrt95Z
>>358
カード会社すべてに確認取ったんだ、すごいねー
俺は部屋番号違ってたら、代理店に確認が入って部屋番号書き直したよ

>そもそも住所が必要とか言う輩はインターネットで物を買ったことないんじゃないか?
君がネットで通販で物買うと住所書かなくてもメールに添付して物送られてくるの?
そんなわけねーだろ。

>>354
>カード会社が住所を無断で代理店側に通報すると?( ´_ゝ`)フーン
開通するかどうかの審査は代理店でなくキャリアがやるだろ、普通は
キャリアから代理店に住所を確認するように連絡が入ったよ


363非通知さん:02/12/16 23:28 ID:SMe6+YX+
>>362
カード会社については業界のガイドラインがあるので、
そのあたりについては約款を読んでみましょう。

カードの与信端末からは、「承認番号」か、それ以外しか吐き出しません。
一時そういう業界にいたのでわかりますが・・・w
364非通知さん:02/12/17 00:40 ID:nER1Laau
東海地方で(正規?)機種変したいのですが何処に聞いても「在庫なし」
新規即解で白ロム機種変しようと思ってるのですが、どうせなら新規の安い
北海道契約でゲトで!と考えたら注意書きに「修理/機種変更/解約等の
手続きは、東日本エリアのJ-PHONEショップまたは弊社にて承ります。」
と有ったのですが、東海地方での解約は可能ですか?
365357だが:02/12/17 00:46 ID:DEX3mTgV
>>362
>開通するかどうかの審査は代理店でなくキャリアがやるだろ、普通は
>キャリアから代理店に住所を確認するように連絡が入ったよ
それを脳内でカード会社がキャリアに住所を通知しているってことに
変換したのだな?それは単にお前名義で不審な契約があったので
キャリアが弾いただけじゃないのか?

そ れ は 単 に キ ャ リ ア が お 前 の 住 所 を 確 認 し た だ け

366非通知さん:02/12/17 01:12 ID:pC2wubEb
パケット割付けて新規契約したものを即解するとパケット割に対する違約金て発生しますか?
367非通知さん:02/12/17 01:19 ID:OpUuuybk
>>365
あんた知識はすごいが、粘着だな
前世はガムテープか?
368非通知さん:02/12/17 01:19 ID:UXQBKqZY
>>356
町田です。
返答はしますけど最初から思い切りスレ違いでスマソ。
冬フォマ出たら即解すっぞ!
369非通知さん:02/12/17 02:01 ID:I9vmDjQA
>>359だが、大丈夫だよね?
大丈夫なら明日買いに行くのだが。
370多摩っ子:02/12/17 04:27 ID:7vzKALkT
今までJは持った事が無かったのですが、
今年10月にT−51を即解(年割加入)。
先月末にJファミ組んで、T−07を4台即解。
昨日(16日)にJファミでSH−09を4台購入を試みたが、審査通らず。
仕方なく、主回線親名義で加入。今週中に全台解約予定。
たったの5台で俺のJ人生終了。
次は一度も加入した事無いドコモでファミリー組んで504i買うぞ〜!!
今までの機種 これからの機種全て、機種変更したいユーザーの為にヤフオク行き。
はたしてドコモは何回線目で加入拒否となるのか?もう今からちょっと気になっている。



371多摩っ子:02/12/17 04:29 ID:7vzKALkT
年末に3カメで激安販売するのを期待して、今はまだドコモは入らないでおこうかな〜。
372357だが:02/12/17 10:01 ID:MZE0pQyI
>>367
そうらしい。お前、ものの言い方がうまいな。感心するよ。<マジで
373非通知さん:02/12/17 10:25 ID:oYZ88jQh
スレ違いなんですが
微妙に遠からずな質問なので敢えてここで

使っていた携帯を無くしてしまい
2台目を持ったんです。
で、前の携帯は三ヶ月は使う条件なんです(無くしたとは言わなかった)
これって前の携帯は解約したら駄目ですかねぇ?
教えて下さい。

374ひで:02/12/17 11:07 ID:tPDq3Tmj
今ドコモの携帯を使っているのですが、初めて白ロムを
使い機種変更をするのですが、したからといってブラック
リストなんかに載ったりしませんか(10ヶ月使ってないもので)
教えてもらえればありがたいです。
375非通知さん:02/12/17 11:21 ID:o3oIq1Gw
せこい手段で節約しようなんて考えてる時点で将来貧民階層決定という
ブラックリストに載りますが、生きていく上では大丈夫でしょう。
376非通知さん:02/12/17 14:48 ID:sDyviAOi
みなさんほんとうにせこいですね。
通はPHSで使いまくり。
音質はいいしね。
割引が無くてもいいです。
ほしくなったときに10ヶ月未満でも自由に機種変更してます。
それも毎回高い店で買います
377非通知さん:02/12/17 15:22 ID:a081xP8m
>>376
君は「通」じゃなくて「痛」じゃないの?
378非通知さん:02/12/17 16:19 ID:yq0VGnwf
>>374
あなたがお持ちの白ロムが即解した端末なのでしたら、
機種変ぐらいは出来ますが、今後の新規はキビスィー
(つまり即解した時点でブラック仲間入り)
ドコモは今ほんとヤバイよ(^o^)/
379非通知さん:02/12/17 17:07 ID:sDyviAOi
ドコモのブラックは一生消えないって本当ですか(中央)?
380非通知さん:02/12/17 17:31 ID:bFpFhJCD
過去ログ読んだけど答えが無いようなので…。
Jで2回線目を持つときに
管轄の違うところで買うと2回線目って事になるの?
J北海道で持ってるんだけど関東でもう一つ持つと年契必須?
381非通知さん:02/12/17 17:50 ID:gsVQMVGt
ドコモのブラックだけど、DSのお姉さんの話だと
1回線だけなら開通させられると思うぞ。

預託金とかいるのかもしれないが…
382非通知さん:02/12/17 18:41 ID:XUdXzGnh
>>381 支店で定価で端末を買えば、開通できるらしい
383非通知さん:02/12/17 19:08 ID:Mz/BU62M
>>378
俺はドコモ10回線目即解したよ
384非通知さん:02/12/17 19:58 ID:IVGFuW/T
ネタニマジレスカコワルイ
385非通知さん:02/12/17 20:28 ID:MZE0pQyI
>>380
なぜ、Jに聞かないの?そんなに後ろめたいことでもないだろうに。
386非通知さん:02/12/17 21:07 ID:FENTRGLq
>>382
白ロム持ち込みはダメなの?定価で端末買うのって預託金よりキツイよな。
特に解約機種変なんて知ってる香具師はなおさら。
387非通知さん:02/12/17 23:17 ID:a081xP8m
9月からいろんな店で累計12台短期解約して、今日行った販売店から「ドコモの
短期契約者リストに載ってるから新規契約出来ません。」って言われた。
4ヶ月で12台でブラック入りしちゃうんだな〜。
でも、このスレ読んでたけど総合的判断じゃなくてはっきり短期解約者リストに
載ってるって言われたよ。
そこの店で親名義で2週間くらいで5台解約したからキャリアじゃなくて店側の
嘘かな〜。
明日別の店で試してみよ。

388非通知さん:02/12/17 23:33 ID:JwloaejX
>>387
漏れ1週間でN504iSを18台解約したけど、普通に契約できてるよ。
389非通知さん:02/12/17 23:37 ID:a081xP8m
>>388
じゃ、やっぱり店側の嘘かな・・・。
委任状を親に書かせて、親名義でその店で2週間で5台解約したから。
店側の嘘かも。

390非通知さん:02/12/17 23:47 ID:HxkSLOed
>>370
少したつと買えるらしいですよ。私もJ5回戦でNGでましたが。
何度もトライしているうちに、Jが其のうち買えますよ内緒ですがみたいなこと
言ってました。でも、次NGで最後かもしれませんよといっていました。
いまは主回線Keep+3回戦即解->10ヶ月何もせず+3回戦即解がいいみたいですね。
(魔に受けないでくださいね。想像ですから。)
391非通知さん:02/12/17 23:59 ID:UB68dywt
おまいら、ツワモノでつね。
392非通知さん:02/12/18 00:08 ID:N1iDhjMS
そろそろドコモブラックの本当の情報が流れてきたみたいだな。
まぁ俺も実際14回線目でアウトでしたわ。その辺で引っかかる
みたいやね。
393非通知さん:02/12/18 00:13 ID:GSEEEsU2
>>392
14でアウトならわたしはどうなんでしょうね?
地域会社ごとに別々に管理しているのでしょうか。

たとえば、中央は全国出荷してるじゃないですか?
漏れは東京に行く用事があるとき、2〜3時間くらいあれば最新機種2台買って即解してます。
394非通知さん:02/12/18 00:13 ID:P4s2QtJU
まだ1回しかやったことの無いオレは全然OKでつね。
395非通知さん:02/12/18 00:15 ID:GSEEEsU2
ドコモも地域会社によっては、過去の契約履歴を客に書かせるところがあるよね。
「以前にドコモと契約したことがあるか」という質問。
これ何ですか?と尋ねたらドコモショップのお姉さんは、
「過去に契約があったらその履歴があるから入力が楽なんです」だってさ。

ということは、ドコモは解約したあともずっと客の情報を握ってるってか?(苦笑)
396非通知さん:02/12/18 00:16 ID:B4LRZQiv
まだ即解して得な機種と会った事のないオレは全然NGでつね。
397非通知さん:02/12/18 00:25 ID:9d8BGaeg
Jは一度ブラックになりましたがその後1年経って1円祭りで即解5台に成功しました
398非通知さん:02/12/18 00:26 ID:t7cnmV8s
>>392
何ヶ月くらいで13回やったの?
399392:02/12/18 00:45 ID:N1iDhjMS
>>398
今年の6月からのトータル。ただ6月から9月までは1台もやってなかったので
6月の1台を除外すれば387と同じ12回線でブラックという事もあるかな。
ちなみに契約地域は全部中央。

で、俺がショックだったのは自分が持ってる休止回線を
復活させる場合も審査がもう一度掛かるって事。
400非通知さん:02/12/18 00:47 ID:o2ddu2oG
最近Jは10ヶ月に何回即解をしているか?を見ているようです。
よって、少し立つとクリアにされるようです。でもマーク1がたつようで、
マーク2でJ人生終わりのようです。
でも、うまくやるとクリアされるようなので、キャリアに迷惑かけない程度が
吉かと。主回線でつき1万弱使っていれば即解3,4台は痛くないでしょ。
それらも誰かの機種変に使われるのだから。
401非通知さん:02/12/18 00:51 ID:8h6br1R2
2回線持ってて1回線だけ解約するから
「家で電波が入らない」って理由使えないです。
あうショップのねーちゃんになんて言ったらいいんでしょう?
402387:02/12/18 00:54 ID:t7cnmV8s
親の名義でも10月から現在11回線短期解約やってるから、親の方も
あと1台やったら終わりかな・・・。
これで13回線目でアウトだったらドコモブラックは12台が境界線と
いうことになる。

一回線は契約してあるから別に問題はないんだけど。
403非通知さん:02/12/18 00:56 ID:dd3/g7qv
皆さんガシガシ即解してるみたいですが「違約金払え〜」は
完全無視でつか
404非通知さん:02/12/18 00:58 ID:P4s2QtJU
半年に1回やるぐらいじゃ、まったく問題無しでつか?
405非通知さん:02/12/18 01:04 ID:bxk9009o
>>404
そんなレベルはここで言う新規→即解約の話しには
あたりません。
キャリアにとっては上得意。
406非通知さん:02/12/18 01:06 ID:GSEEEsU2
クレジットカード契約なら基本的にブラックがないとみているが。
なんといっても本人確認書類がカードだけだからなぁ・・・
407非通知さん:02/12/18 01:09 ID:9d8BGaeg
>>406 何度もいいますけどあります。
   ツーカーやドコモは住所が違っても、しっかりチェックが入ります
408非通知さん:02/12/18 01:11 ID:GSEEEsU2
>>407
ツーカーは知らないけど、ドコモは適当でした。
住所の末尾が違っても通ったから、解約時に住所変更しました。
つまり、カード契約なら住所チェックは入らないということでしょう。
409非通知さん:02/12/18 01:15 ID:9d8BGaeg
>>408 それは、最初からブラックでないから住所は適当でも通ったのです。
    カード契約だろうが何だろうが
   ドコモは 氏名 生年月日で確認するので
    住所をいくら変更してもブラックからは逃れられません。
    カード払いであった場合には、キャリアがどこであろうと
   住所は調べようがありません。カード会社はキャリアに
   絶対に住所を教えませんから
410非通知さん:02/12/18 01:16 ID:q4i70t/d
>>393
ドコモ中央って域外契約認めてるの?
ドコモはどこもダメだと思ってたんだけど
411非通知さん:02/12/18 01:16 ID:9d8BGaeg
>>406 つまり、あなたの考えは甘いのです。
    カード契約は住所は確認できませんが、だからといって
    違う住所を書いたところでブラックからは逃れられないのですから。
    もう少し頭を働かせましょう
412非通知さん:02/12/18 01:18 ID:P4s2QtJU
>>405
産休。オレはキャリアの食い物なのか。(鬱
413非通知さん:02/12/18 01:19 ID:bxk9009o
>>410
北海道在住が九州契約とかは難しいと思うが、
東北在住が中央ぐらいなら問題ないと思われ。

要は債権の管理が出来るかどうかと言うこと。
414非通知さん:02/12/18 01:21 ID:GSEEEsU2
>409 411
カード会社は契約上、何があってもカードの名義人と承認番号以外は、
誰にも教えることはありません。

だから、携帯を契約するときに「別人」を作ってしまえば、
そもそもブラックなんて考え方は起こらないですよね・・・

誕生日を1日ずらしただけで、もう他人です・・・


何度も書きますが、カード会社は契約上絶対に顧客が希望した氏名
(カードにプリントされているもの)と承認番号以外は伝えません。

万が一、誕生日を加盟店(携帯電話キャリア)に伝えるようなことをしたら、
大問題になります。
415非通知さん:02/12/18 01:22 ID:GSEEEsU2
>>410
ドコモ中央は域外契約OKです。
北海道であろうと九州であろうと、中央は審査が通ります。
416非通知さん:02/12/18 01:28 ID:9d8BGaeg
>>414 それは「虚偽契約」といいます。
    虚偽契約とブラックは別の概念です。
    虚偽契約は故意に行った場合犯罪行為です。
    即解約は犯罪ではありません
417非通知さん:02/12/18 01:32 ID:q4i70t/d
>>413 >>415
レスサンクスです。
てゆーことは関西の漏れも大丈夫って事ですな
まあそこまで出向くことはないと思うけど・・・、参考になりました。
418非通知さん:02/12/18 01:34 ID:t7cnmV8s
>>414
でも、書いた住所に契約書を郵送で届けるから住所は同じとこを書かないとまずいでしょ?
住所で管理されてればわかっちゃうんじゃないの?
419非通知さん:02/12/18 01:35 ID:o2ddu2oG
ここで議論されているようにカードでブラックは完全に回避できませんね。
私も鈴木一郎になりたいです。
カードで買うと免許書の提示等も求められないケースがあるので、
位置かバチか偽名チャレンジでしょうか?
この間60歳を超えている父に成りすまして買いましたが、
店員は笑っていました。笑っている場合ではないと思いますが。。。
査察が入っても父が俺買ったよといえば終わりでしょうし。
420非通知さん:02/12/18 01:39 ID:9d8BGaeg
>>この間60歳を超えている父に成りすまして買いましたが、

ネタですか?
421非通知さん:02/12/18 01:40 ID:/HEfJglD
>>419
年老いた父を山車にバカ息子は今日も即解
。・゚・(ノД`)・゚・。
422非通知さん:02/12/18 01:51 ID:2LEJG7rM
>>419
委任状が無いと他人の契約は出来ないだろ・・・。
外観年齢がほぼと同じで保険証で契約すればばれないだろうが。
423非通知さん:02/12/18 02:07 ID:2LEJG7rM
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=t171107

コヤツも出品しなくなったな。
自営業で法人契約で買いまくって法人ブラックに載ったんだろうか。
424非通知さん:02/12/18 02:09 ID:NeZnNGer
>>419
俺もやりたいなぁ。しかし年齢差40はさすがにマズー
425非通知さん:02/12/18 02:11 ID:NeZnNGer
>>423
なにー。漏れが出品してる時は散々邪魔されたのに…
ブラックになったらあっちも終わりかよ。ヤッテランネ
426非通知さん:02/12/18 02:31 ID:2LEJG7rM
>>425
ちみもブラック入りしたの?
何回線でブラック?
427非通知さん:02/12/18 02:54 ID:9d8BGaeg
ツーカー東京は、一生契約できないのでしょうか・・・ つらい・・
428非通知さん:02/12/18 09:28 ID:o2ddu2oG
419です。ねたではありません。30才の年の差を越えて買いました。
ばれても本人ではありませんね。で終わりだし。年齢見ているのは
店員だけなので、運ですね。でもうそではなく、連絡が入れば本当になるのだから、
それでよいのだよ。ただほしいでけだから。
429非通知さん:02/12/18 10:37 ID:8D50hCT7
即解ってなんのメリットがあるんですか?
430非通知さん:02/12/18 10:41 ID:C3XiNhsK
>>429
わざわざわかろうとしないでいいよ、
俺らのうまみがなくなるから
431非通知さん:02/12/18 11:15 ID:GT0DSUgz
N504iSを新規で買った時、最低でも一ヶ月使ってくださいって言われました。
その通りに一ヶ月使って前から持っている番号に移そうと思っています。
これって大丈夫ですか?
432非通知さん:02/12/18 11:42 ID:w9JUa8dz
ドコモの新規購入には一年割引が強制的にセットされたたんだけど
それを昨日買って今日解約予定なんだけど違約金¥3000以外になんか手数料ってかかりますか?
433非通知さん:02/12/18 11:44 ID:GT0DSUgz
即解約の事をドコモ151に聞いたら即解約でのブラックはないと言われました。
回数ではないと言われました。
ブラックは未払い金がとのこと
434非通知さん:02/12/18 11:46 ID:82kJxMmx
>>431
日本語を理解できていれば、ここで聞かなくてもわかるはず。

>>432
買った店に聞け。答えようがないじゃん。
435非通知さん:02/12/18 11:54 ID:9d8BGaeg
>>433 未払いのブラックとは別ですが・・
   ブラックとは言わなくても契約できなくなることはよくあります。
   キャリアブラックはないと意味のわからぬことをほざいていた中年が懐かしい
436非通知さん:02/12/18 11:55 ID:EO2p23pS
>>433
151は所詮雇われ
437非通知さん:02/12/18 11:58 ID:VnFjFOhv
Jショップで解約したら、灰ロムにさせられました。
もう一回行って白ロムにしたほうがいいんですかねぇ?
438非通知さん:02/12/18 12:26 ID:6fmvC5CC
>>435
中年オヤジはブラックに載った業者だろ。
自分がブラックになったから・・・以下略(藁
439非通知さん:02/12/18 12:35 ID:/6fghbDI
>>437
白ROMと灰ROMの意味分かってる?
解約したってことは使用済みなんだから灰ROMだよ
440非通知さん:02/12/18 12:36 ID:5B9c87t1
ドコ○は以前の情報も個人名単位ですべてデータ残してますよ
今日そこはかとなくDSで聞いたら以前使ってた機種名を聞き出せた
441非通知さん:02/12/18 12:37 ID:5B9c87t1
んで、最近新規の時 強制ではないんですけど六ヶ月は解約しないでください
というようになったのは ドコモ四○だけ?
442非通知さん:02/12/18 12:38 ID:6fmvC5CC
>>439
??? ??? ???????
443 :02/12/18 12:43 ID:kU6jE/lc
>439
間違ったことを自信ありげに教えて下さって
有り難き幸せに存じます
http://www.mobiletechno.net/~muratyan/i/hai.htm
444非通知さん:02/12/18 12:45 ID:9d8BGaeg
Tu-ka e stationとか、ネット上で契約してもブラックの結果は同じかな?
445非通知さん:02/12/18 12:46 ID:6fmvC5CC
でも、白ロム灰ロムって誰が命名したんだろうな。
ウマイ表現だよな。
446非通知さん:02/12/18 13:37 ID:qJzBHXKh
>>430
おまえ氏ね
447非通知さん:02/12/18 13:38 ID:qJzBHXKh
>>430
おまえ氏ね
448387:02/12/18 13:44 ID:eBSHISri
さっきドコモの151に電話して聞いたら「お客様は契約する意思が無いと
認められますので、今後の新規の受付はお断りさせて頂いております。」と
言われた。
やっぱり13〜14回線を短期でやるとダメのようだな。
ちなみに4ヶ月間13回線で俺はNGになった。

別の時間に151に電話して聞いたら「そういう行為は買い回しに当るので
何回線とははっきりとは言えませんが、ご契約をお断りする場合もあるかも
しれません。」と濁して言ってた。

やはりブラックはあるのでみなさんご注意を!
449非通知さん:02/12/18 13:48 ID:9d8BGaeg
>>448 それはもう「永遠に」買えないと言うこと?
450非通知さん:02/12/18 13:49 ID:X5Xq50qP
8月に1年ちょっと使ってたPHSのバッテリーがおかしくなったので
DSに行ったら,100円だから買い替えた方が安いって言われ買い替えた。

そのPHSが3日前にまた壊れた。3か月しか使ってないのに。。。
DSへ行ったら外傷のため保証の対象外ということで修理に17kかかるとのこと。

俺が,「買い替えた方が安いじゃん!」っていうと,
DSのねーたんは,「ここで1年以内に機種変更のために買うと高いから,
量販店で買って機種変更するか,買った機種をもってくていただければ,
解約の手続と機種変更ができます。」って教えてくれた。

何かこのスレ読んでるとヤバいみたいに書いてる香具師もいるけど,
全然問題ないじゃん。即解約機種変更。
ま,大量に仕入れるためにしてるとまずいのかな。

これから買いにいくよ。GoGo→新宿辺りの量販店。
451387:02/12/18 14:16 ID:eBSHISri
どのくらい経つと買えるの?って図々しく聞いたら(藁
どのくらいとは言えませんが、しばらく経ってから購入すれば買えるかも
しれないと言っていた。
そのへんのとこになるとサポセンのおねーちゃんもはっきり言わないんだな。

452非通知さん:02/12/18 14:38 ID:kpjr3lJR
場違いでつが灰ロムてなんでつか?
453非通知さん:02/12/18 14:53 ID:VcG0FHuG
そうそう。俺の友達で○○カメラで契約してブラックだと言われた時の
断り文句はウケタ。

「申し訳ございませんが、御客様にお売りしても 携 帯 電 話 として
ご活用頂けないようなので…」

軽く喧嘩売ってる?
454非通知さん:02/12/18 14:59 ID:r2MtaaIn
ところで、何十台も即解出来たって言う人がいたけど、
あれはどうなったんだろう?

今は、ドコモだと十台ちょっとでブラックリスト入りだし。
455387:02/12/18 15:05 ID:eBSHISri
>>454
自分がブラックになったから他の奴もってことじゃないの?

さて、お袋がダメになったら今度はオヤジ名義で即解に励もうと思う俺であった(藁
オヤジは代々au使いだから支障無し。
まだ、じいちゃんとばあちゃんも4人健在だし(藁
456非通知さん:02/12/18 15:06 ID:9d8BGaeg
>>453 auですか?
>>454 昔はかなりいけました。今年5月からドコモは厳しくなりました

キャリアブラックは今後も厳しくなるばかりでしょうね。
そのうち年契なしだとすごく高くなったり、みんなツーカーみたいになっていくのかも
457非通知さん:02/12/18 15:08 ID:r2MtaaIn
>キャリアブラックは今後も厳しくなるばかりでしょうね。
>そのうち年契なしだとすごく高くなったり、
>みんなツーカーみたいになっていくのかも

でもそれだと、普通に短期間携帯を持ちたいという人は困るなあ。
即解してオークションで転売という人は別として。
458非通知さん:02/12/18 15:10 ID:r2MtaaIn
>>455
じいちゃんとばあちゃんに、委任状を書いてもらって、即解かぁ。
うらやましい。
459非通知さん:02/12/18 15:11 ID:mewWVahO
しつこいでつが灰ロムてなんでつか?
460非通知さん:02/12/18 15:11 ID:9d8BGaeg
>>457 短期間携帯を持ちたい人はプリペイドにしろってことでしょ。
461非通知さん:02/12/18 15:13 ID:r2MtaaIn
>>460
>短期間携帯を持ちたい人はプリペイドにしろってことでしょ。
プリペイドは通話料が高すぎるので、発信には向かない。
短期間持ちたい人が、通話料がばか高いプリペイドしかもてないとしたら、
最悪だな。
462非通知さん:02/12/18 15:15 ID:9d8BGaeg
>>461 短期間もちたい人は、通常契約したいなら端末を定価で買え。
   端末を0円で買って、短期間使って、通話料は安くなんて
   そんな都合のいい話がいつまでも続くわけはない
463 :02/12/18 15:18 ID:kU6jE/lc
>459
検索って知ってるか?
464非通知さん:02/12/18 15:23 ID:mwf9aWbL
スマソ
おちえて
465非通知さん:02/12/18 15:25 ID:OXFEe7gV
466非通知さん:02/12/18 15:26 ID:OXFEe7gV
<<459
おちえて
467非通知さん:02/12/18 15:59 ID:9d8BGaeg
自分がブラックなので弟名義でやったら 2台いけたが3台目で×
やはり名前・住所・誕生日を何らかの形で照合しているんだな。
468非通知さん:02/12/18 16:08 ID:r2MtaaIn
何か過去ログ見ていると、昔解約しまくっていた人がうらやましい。
469非通知さん:02/12/18 16:17 ID:GSEEEsU2
ブラックブラックと騒いでるヤシら、携帯屋じゃないのか?
漏れ北海道Jの即解常連だが何もいわれないぞ。

北海道ってSH09でも加入料込みタダで配ってるジャン!

あれを関西に移管するだけで、年契外れるし・・・
移管は拒否されることもないから、いくらでもJ端末が手に入る。

価格ドットコムの上位のところなんてほとんど全部制覇したw
470非通知さん:02/12/18 16:31 ID:i9rLE+d2
>>462
まぁな。俺なんか短く使いたい時(1ヶ月位)なんて、3000円くらいで端末買って
5000円ほど利用してやってオークションで転売。→(゚Д゚)ウマー
っての事もやったし。そうゆうのはさすがに正常な市場ではないわな。

でもそれがダメになっても白ロム持ち込みは認めて欲しい。
定価で買うのはさすがに勘弁。
471非通知さん:02/12/18 16:32 ID:9d8BGaeg
>>469 みんな常識の範囲内でやっているのです。
    北海道契約の店でやるほどバカではありません。
   北海道では即解約がレアなので、まだ引っかからないのでしょうね
   数ヵ月後、君に会えるかどうか楽しみだね
472非通知さん:02/12/18 16:34 ID:OSlEKeRC
>>469
まあまあオチツケ
話の流れから一手、ドコモだとキャリアブラックがあるみたいだぞ!
というところ。
Jホン北海堂はまだキャリアブラックが無いのはよく解ったよ
473非通知さん:02/12/18 16:55 ID:djQZHXYh
Jで白ロム持込機種変に手数料掛かるの?

Jポンのオフィシャルサイトで確認したんだけど値段は
書いてなかったから、無料って事?
474非通知さん:02/12/18 17:01 ID:nISNQ/5c
>>473
過去ログ読んだのかよ?
1900円+消費税か2000円+消費税のどっちかだよ

この程度自分で調べられないボーヤは即解はやめといた方がいいよ
475非通知さん:02/12/18 17:03 ID:36bm8fL/
>>473
書いてる
476非通知さん:02/12/18 17:05 ID:nISNQ/5c
>>468
J9台とD12台やったよ。18万くらいもうかったから1月にタイ逝って
のんびりしてくるよ。3亀さんには足向けて寝れないねー。
しかも、やった期間は3週間で1日2時程度でこんなに小遣い稼げたから
477非通知さん:02/12/18 17:06 ID:dmfaUISG
>>473
つか、携帯屋へ行ったことが無いのかよ!
478非通知さん:02/12/18 17:07 ID:36bm8fL/
なんだか最近冬休みが近付いてきてるカホリが…
479非通知さん:02/12/18 17:14 ID:9d8BGaeg
ヤフオクで「格安機種変の方法」を買って、早速実行するやつは多いのだろうか?
480非通知さん:02/12/18 18:57 ID:3Exb25JB
今広島なんだけど携帯屋に
「2回線目を契約するには形だけでも家族の身分証の控がいる」
と言われました。Jポソに別の使用者の証明が必要らしいです。
解約後一週間は再契約できないらしいし中国地方は即解には向いてませんね。
481非通知さん:02/12/18 18:57 ID:82kJxMmx
>>478
もうテスト休みだよ。突入してるっての。
482非通知さん:02/12/18 19:06 ID:o2ddu2oG
>>476
3カメって高い気がするんですが、そんなに儲かるのですか?
Jは最近1円機種がたくさん出てきてますが、Auctionでも軒並み安くなったし。
最近090な人から不停滞カードをたくさんもらったのですが、
それ使って契約したら犯罪ですな。。さむ・。・
483非通知さん:02/12/18 19:41 ID:Bg38ckjY
ヤフオクではauの白ロムもたくさんでてるのに、どうして、ここの書きこみは
jやdocomoがメインなんですか?auの年割は確かに障害にはなるかもしれないけど??
不思議です。
484非通知さん:02/12/18 19:47 ID:11C+2TNm
機種変更したあとすぐに解約って何か問題あり?
AUです。
485非通知さん:02/12/18 19:51 ID:ZxTcsyP3
>>483
最近新規が高いからじゃあないか?
486非通知さん:02/12/18 20:30 ID:r2MtaaIn
>>472
Jフォン北海道はキャリアブラックが無いのか。
いいな。
487非通知さん:02/12/18 20:31 ID:vbPG6d9n
来年の2月からJ関西でも年間契約が実施されるから年契を解除するのもあと少しですな。
488非通知さん:02/12/18 21:10 ID:+MsAObaV
今日さ○らやで一円携帯買ったら、最初年割なしでもいいとか言ったくせに
会計寸前になって年割り付けなきゃ駄目とか言われた。正直腹たった。
489非通知さん:02/12/18 21:11 ID:oVHJo5B1
J使いですが、
結局灰ロムでは機種変できないんですかね?
過去ログはいまいちわかんなかったです。
ショップに再度持ってけば白ロムにしてくれるものなのですか?
解約しに行った時Jショップのおにいやんに見抜かれたのかな・・・
490非通知さん:02/12/18 21:12 ID:swBcDb/z
>>448
俺も同じ事言われたよ。「お客様はサービスをご利用する意思が見受けられない
のに短期解約を繰り返えされていますので契約できませんとドコモの方から
連絡がありました」と某DSにて。
でもその頃は月50台は個人で作れたけども最近はきついぞ。
一日四台五日間計20台がデッドラインと見ている。
491非通知さん:02/12/18 21:18 ID:fZZtg/YH
>>490
>お客様はサービスをご利用する意思が見受けられないのに短期解約を繰り返えされています

これ、日本語としておかしいだろ?
意志がないから、短期解約を繰り返すんだろ?
492非通知さん:02/12/18 21:41 ID:kpjr3lJR
人に迷惑かけても平気ですか?良心は痛みませんか?
493非通知さん:02/12/18 21:48 ID:nISNQ/5c
>>492
まったく痛まん。
あんた人の為なら自分を犠牲にするのかえらいな

>>448
1円ってことはJでしょ。俺は自分で勝手に割引の部分を2って書いてる。
年割って言われたら別な店に行ったほうがいいよ。最後に申し込み事項の
確認があるから、その時言われたならキャンセルしる。
494非通知さん:02/12/18 21:52 ID:BYya1Mea
どなたかネット通販で北海道のモー○ル○ットってところでN504iS新規で申し込んだ人います?
13000円で売られてるんだけど即解約したらまずいですかね?
495非通知さん:02/12/18 21:57 ID:nISNQ/5c
>>489
Jって解約時にすぐには電波が止まらないからか分からないけど
番号抜いてくれない場合おおいよ。
番号表示されるの何台も売ったけど、俺から買った人は機種変なりPJにできたはずですよ
別なショップで機種変してもらえばできるはずです。
496非通知さん:02/12/18 22:04 ID:nISNQ/5c
>>453
俺も、契約拒否された時にそんな感じの事言われたので
買った携帯電話を通話に使おうと、解約して目覚まし時計として使おうと俺の勝手だろ
って言ってやったよ。
497非通知さん:02/12/18 22:10 ID:/8Lyj4zI
>>496
そしたらどう返ってきた?
498非通知さん:02/12/18 22:20 ID:GSEEEsU2
>>494
北海道に住んでる人なら安くていいんじゃない?
北海道って域外契約できないんだよね〜
499非通知さん:02/12/18 22:21 ID:OXFEe7gV
493 日本語読解能力ないね
500非通知さん :02/12/18 22:54 ID:kOTdDdlI
>>494
北海道在住ならウマーだろうけど仮に域外契約できたとして、
ど〜やって解約するんだよ。

>>496
ネタか??
501非通知さん:02/12/18 23:07 ID:Bg38ckjY
>>492
ビジネスはビジネスでしょう。
闇金が法定外利息を請求してきて、払わなくても裁判では絶対まけません。
(他の組に金はらって守ってもらった方が遙かにやすいしね)
それと同じで違法な解約制限を守らなくても、裁判でも負けないし、
違法な契約を押しつける方が倫理的に問題がおおいでしょ!
502非通知さん:02/12/18 23:10 ID:tV9HN1Dm
>>501
なに、こいついきがってんだ!!マジレスすんなよ・・・藁
503非通知さん:02/12/18 23:13 ID:GSEEEsU2
>>500
ドキュモだったらどこでも解約できるジャン!
504非通知さん:02/12/18 23:20 ID:GSEEEsU2
で、N504iSって何でこんなに人気なんだ?(高値で取引されるんだ?)
ヤフオク見てたら4万とか5万とか。。。

ちょっとさがせば2万ちょっとで売ってるのに。それとも地方では売ってないのか?
505非通知さん:02/12/18 23:32 ID:9d8BGaeg
>>496 いや勝手じゃないんだよ。携帯電話として使用しない場合にはキャリアは
約款にもあるとおり堂々と拒否できる。あなたバカね
506非通知さん:02/12/18 23:36 ID:/8Lyj4zI
>>504
発売直後なんて5万オーバーだからね。そりゃこのスレにいる住人はみんな(ry
507非通知さん:02/12/18 23:45 ID:fZZtg/YH
システム統合されていることを知らない>>500ハケーン!(w
508非通知さん:02/12/19 00:15 ID:nwCbfMck
>>501 どう考えても原価が1円以上のものを1円で購入して、即解約するのも
倫理上問題が多いけどね
509非通知さん:02/12/19 00:50 ID:7wXR/PMz
>450
ドコモのPHSの即解約機種変更はDS公認ということでよろしい?
510非通知さん:02/12/19 02:03 ID:eFKcmNNf
>>490
俺は1週間ある程度通話してi-mode使ってメールもやってそれから解約したから
ちゃんと携帯として使っているのに、単純に期間が短いから利用する意思が無い
と言われた。
勝手ないいがかりだな〜。

511非通知さん:02/12/19 04:41 ID:C9SVMeha
昨日N504is即解→機種変して家で一息ついて
ふとDSでもらった解約の手続書見たら番号下4桁「1234」・・・

禿げしく鬱・・・・
512非通知さん:02/12/19 05:01 ID:nwCbfMck
>>511 ざまあみろ
513非通知さん:02/12/19 08:20 ID:oEQ92MBb
>>489
オレも昨日P51解約してきたけど番号抜かれなかったヨ。
514非通知さん:02/12/19 08:22 ID:rDZhbU7Y
>>511
良番だし高く売れたのに
あわてるこじ○きは、もらいが・・以下略
515非通知さん:02/12/19 08:24 ID:rDZhbU7Y
>>513
番号抜いてくれないとブラック間近かも
俺はブラック前の3台は番号抜いてもらえなかった
516非通知さん:02/12/19 08:40 ID:fGrVe/zD
>>515
はじめてJを契約、3ヶ月使って解約したけど番号抜いてくれなかったよ!
言ったら抜いてくれたけどさ。白ROMで売られないようにわざと灰ROM
で返すよーに指導されてるのかねぇ〜。
517513:02/12/19 09:28 ID:oEQ92MBb
>>515
初めて即解したんですが。
518非通知さん:02/12/19 10:01 ID:T1bRf5Qy
冷静に一言だけ
信用なくすぞ
519非通知さん:02/12/19 10:20 ID:Jm4hxptb
今やこの手の情報は裏で出回っていると思った方が良い。
こんな事続けていると、いつか痛い目に会うような飢餓。
気をつけろよ。
520非通知さん:02/12/19 10:50 ID:N17nilKs
過去ログの大半がHTML化されてない上、
JとDOCOMOの話題ばっかで、AUについてあまり触れられていないので
教えてクンで申し訳ありません。教えてください。

<現状>
・今年4月にA3012CA発売と同時にAUに加入。
・現在8ヶ月目で、加入後は同じ携帯を使用。
・ポイントは1000ポイント超えたところ。
・関東在住で加入も関東

<希望>
A5303Hを量販店で新規加入の上で
翌日にAUショップに持って行き、、、

1. A3012CAに入ってるメモリーをA5303Hに移した上、
  番号・メールアドレスの交換は可能か?

2. A5303H解約と同時に、その白ROMにA3012CAに入っている
  番号・メールアドレスを移し変えることは可能か?

ド初心者で申し訳ないですが、よろしくお願いします。 
521非通知さん:02/12/19 11:50 ID:k2XtEbRl
>520
初心者なら普通に機種変汁。
522156:bxk9009o:02/12/19 12:12 ID:EFqtbzIc
>>152
禿同!!
523156:bxk9009o:02/12/19 12:18 ID:EFqtbzIc
スマソ。。。レス先間違った。逝ってきます。
524非通知さん:02/12/19 14:00 ID:/YZ33tHR
>>520
1.普通に機変する。
2.メモリは編集ソフトで移し替える。

知識がなければ、ちゃんと金を払う。
金を払うのがイヤならば、勉強する。

「なんか安くできるらしいぜぇ〜」だけで初心者がやるな。
525非通知さん:02/12/19 15:02 ID:rDZhbU7Y
>>520
そんなことauショップで聞けよ
聞く度胸がないなら、ショップの価格で機種変しろよ
うぜえよ氏ね
526非通知さん:02/12/19 16:22 ID:3CgRdC7Q
ネット通販とかで買って、近所で解約じゃ不味いッすか?
もちろん六ヶ月とかのしばりブッチで。
527非通知さん:02/12/19 16:45 ID:we6uvBCQ
>>526
ご自由にドーゾ
528非通知さん:02/12/19 18:58 ID:PTqrF7TN
民主主義 何でも可
罪の意識があって急ぎでなければ紛失したとか言って翌日解約しる
529非通知さん:02/12/19 19:06 ID:rQvUFS24
>>528
そんなことしたら、端末から番号が抜けないんじゃ?
機種変しようとショップに持ち込んだ時に問題ないの?
530非通知さん:02/12/19 19:12 ID:TGGsAWhd
>>529
解約に理由なんているの?いらないから解約するんですよ。
ドコモの場合は「必要なし」という項目がちゃんとある。

そんなわたしも「店ブラック」になりました。
「お客様は当店で何度も翌日に解約されてまして・・・今回は販売を見合わせて・・・」だってさ。

そのチェーンの別の店で必ず即解してやる!と心に誓った今日でした。
531非通知さん:02/12/19 20:56 ID:TGGsAWhd
ついに量販店某店で「お客さん〜」とばれてしまったわけだが、
さて次はどこへいこうか・・・

NかKかYか・・・
532非通知さん:02/12/19 22:03 ID:nwCbfMck
>>530 必要ないなら最初から買うな、というのがキャリア側の言い分
533非通知さん:02/12/19 22:19 ID:TGGsAWhd
ドコモ関西は一人何台もてる?
534非通知さん:02/12/19 23:44 ID:D2zc+8Gn
>>520
俺が今日やってきた。A3014S(180日)→A5303H (昨日購入)に即解機種変。
「しばらくお待ちを」と担当の若いねえちゃんと主任ぽい男が
奥に行き3分ほど密談。
出てきて主任が「今後新規審査通らんかもよ」と脅してきたが
「構わんからはよやれ」と言ってやった。
1台目でブラックなんぞならんわ、とデカい態度とってきますた。
それより担当してたねえちゃんが何を思ったか
「この機種(旧)、まだ半年しか使ってないから機種変できないですよ」
などとぬかしおった。
「そんなことわかってるから即解持込で機種変頼んでるんだろ」と言いますた。
またそこで主任と奥で密談、今度は15秒で出てきたが。
しっかり勉強しなさいな。

535非通知さん :02/12/19 23:50 ID:HBeKKM9N
>>520
脅しじゃなくて本気だYO!!
即解の回数なんて関係なし。
今までの利用実績を見ての総合判断だから
どんな理由でも解約の事実だけは残ってるYO!!

まぁ、あうの事はよくしらんが、キャリアなんて
どこも同じさ。
536非通知さん:02/12/19 23:53 ID:HBeKKM9N
>>530
販売店が違っても上位代理店が同じなら
開通センターは共通なので無理だと・・・


537非通知さん:02/12/19 23:57 ID:vdMFwAC5
ガイシュツだったら申し訳ないのですが・・・
解約しにいって白ロムゲットと思ったら、F0で出てきたのが「12345678」・・・
これって白ロムではないってこと???
538非通知さん:02/12/19 23:58 ID:BQzOmaGM
ビックカメラで…

ある店員は年契なしでOK。

ある店員は年契しないと購入不可。


どっちを信じれば?
539非通知さん:02/12/20 00:00 ID:EnGOmJBh
結局、どのくらいで買えなくなるの?
Dx13,Jx5,Tx10,Ax3ですか?
Ax3で死んだ人が知り合いにいますが、もっと行けそうだけど。
540非通知さん:02/12/20 00:06 ID:AopBBLGx
極力カード契約にしておけば部落なんてことはまずありえない。
店員に顔覚えられるとか、そういうリスクはあるけどね。
541非通知さん:02/12/20 00:07 ID:SU/2EMsg
>>537
白ロムの意味を…(略
542非通知さん:02/12/20 00:07 ID:ohMnZb7M
>>536
てことは、上位代理店が違えば開通できる、ってこと?
543非通知さん:02/12/20 00:07 ID:EnGOmJBh
私はAU5301Tを1週間で解約したとき、Javaが遅いぞおらああ。
早いのないんかああああとか言ったら、ねーちゃんがいったん解約して
AU5303をかうことをお勧めしますといって解約を勧められた。
其のあと世間話しながら、AU2台持っているのという話になって
なにいい俺も2台もてるんちゃちゃうか?ときいたらもてますよといわれ、
じゃちょっと、解約止めようかなとかいったら、”大丈夫ですよ、お客様は”
といって、「気になるならばいつでもいってください」?どういう意味?か
知らんが5303をかうことになった。AUは解約も勧めるぞ?!?
完全新規の人には甘いようだ。なるほど2代目までは安心なのか。
544非通知さん:02/12/20 00:09 ID:EnGOmJBh
>>540
Jはカードでも部落になることあるみたいですよ。
5台を2枚のカードで2+3でやったら部落入り。
名前が鈴木一郎ならばOKだと思うけど。
545非通知さん:02/12/20 00:14 ID:AopBBLGx
>>544
漏れは4枚のカードで20台以上こなしたが部落になっていない。
地域移管は拒否できないからだろうか?
他地域契約を認めているJ分社から買えばいいんじゃないの?

たとえば、北海道や関東や四国なんかは不振が続いてるから、
他地域居住者でも契約できるジャン。

それで、自分のエリアに転入させる。


自分のエリアでブラックでも、転入手続きは拒否できない。
拒否しようがないからねw
546非通知さん:02/12/20 00:18 ID:AopBBLGx
>>530
上の代理店はたぶんCIだと思います。
これで、どこのチェーンかわかる人もいるかも。

上の代理店がCIの別店では今日もうまくいったので、
上位代理店でそういうのを管理している形跡はないね。
547非通知さん:02/12/20 00:19 ID:IpBQheYJ
ドコモのブラックは10ヶ月でリセットされるから、そんなに気にすることはない。
548非通知さん:02/12/20 00:28 ID:IpBQheYJ
ドコモのブラックは10ヶ月でリセットされるからそんなに気にする事はない。
549非通知さん:02/12/20 00:28 ID:zMwjfgUN
明日から厳しくいこう。
550非通知さん:02/12/20 00:30 ID:L5MFq8uS
>>548
ソースは?
おたふく、オリバーは却下でっせ!
551非通知さん:02/12/20 00:32 ID:4Y4xIKXw
うそはやめましょう。ドコモブラックなんかAUユーザーにはどーでもいいが。
552非通知さん:02/12/20 01:32 ID:nCVe/qDw
ブラックを「部落」とかくのは、まじでやめませんか!
553非通知さん:02/12/20 07:55 ID:HrBXSCQp
今あうで一回線契約してるんですが、
即解のために新規で契約する際は正直に二回線目ですって言わないといけないのでしょうか?
554非通知さん:02/12/20 09:23 ID:aKSkPkqD
>>550
ブルドック。
555非通知さん:02/12/20 11:13 ID:m3UzwgPd
思うに、ドコモの場合、即解履歴は代理店ごとに違う気がするがどうだ?
ドコモの一次代理店は、NEC系、兼松系、丸紅系・・・とあるが、
詳しい人、教えれ!
556387:02/12/20 13:13 ID:/cRvR6EA
>>555
ある店舗で買えなくなってその後151に電話していくつか契約してますねって
言われたってことは、代理店じゃなくて大元の審査機関で管理されていると
思われ。
557非通知さん:02/12/20 13:28 ID:lVIF4xUw
こんなことやってる人たちって周りの友人から絵に書いたような
DQNと思われてるの分かってないのかなw
558非通知さん:02/12/20 15:39 ID:AopBBLGx
>>555
3カメ御用達の伊藤忠も・・・w

某電器チェーンで拒否されたので、3カメ某店に行って来て契約を試みたら、
すんなりと通った。

ちなみにドコモN504iS
559非通知さん:02/12/20 15:42 ID:jIGdJtZu
>>553
auショップだとパスカルに表示されるのでどっちにしろ嘘を言っても分かってしまうが、
量販店の場合は分からない(取り次ぐだけなので)特に言っても言わなくても良い。
。ただ、アフォ店員が家族割り付けた方が得だとか年割り付けろとか言ってくるので、
その場合はゴラァ!さっさと作業してればいいんじゃ、ボケッ!と言ってその場を凌ぎましょう。
560非通知さん:02/12/20 16:21 ID:AopBBLGx
きょう光通信系J−PHONEショップでびっくり。


漏れ:「解約したいんですけど〜」

光J:「これおととい契約されてますね〜解約ですか〜?」

(裏にひっこんでなにやらひそひそ話)

光J:「どこで契約されましたか?半年のお約束はありませんでしたか?」

漏れ:「半年の約束?あの罰金の話やろ?あれ違法らしいやん。消費者センターにきいたらはらわんでええて」

光J:「いちおう契約は契約でして」

漏れ:「契約の解除は当事者一方の意思で足るはずやし、約款にもそう書いてるがな〜!」

光J:「違約金いただけますか?」

漏れ:「消費者センターかJフォン本社につないで」

光J:「わかりました処理します。書類に書き込んで2時間ほどで取りに来てください」

光J:「あなたのような人はうちのお客ではありません。」
561非通知さん:02/12/20 16:31 ID:AopBBLGx
いつも思うのだが、店員の質はJが圧倒して悪くない?

ドコモはNTT本社から派遣の責任者が必ず1名はいるから、
その点は目を光らせてるみたいで、言葉遣いも非常にまっとう。

AUは多少おかしなのがいるが、けっこうまともに応対ができる。

Jは・・・光通信系が多いせいか、まったく客と接する態度というものがなってない。



AUは当たりはずれが大きいが、Jはかなりの率ではずれが当たる。

TU−KAは知らない。
562非通知さん:02/12/20 16:57 ID:BoUZTABJ
なんか過去にもそんな話しあった気がする。でもまぁ同意。
ドコモショップは何処行ってもしっかりしてる。AUも
ちょっと不快な気もするがまぁ合格レベル。Jフォンは…。
足組んで接客とは何だ( ゚Д゚)ゴルァ
563非通知さん:02/12/20 17:43 ID:2XQhuRlK
シラナカッタヨ。
北海道契約から、関西契約に移管するのって、
関西契約できる梅田のJセンタまでいかなきゃいけないのね…
郵送とかでもやってくれればいいのに…
564非通知さん:02/12/20 18:15 ID:/cRvR6EA
>>558
某電気チェーンではどのくらいやったの?
565非通知さん:02/12/20 18:59 ID:AopBBLGx
>>563
関西は12月からぜんぶのJフォンショップで移管できるよ
566非通知さん:02/12/20 19:29 ID:Q1N6phAS
価格.comで即解お勧め店ってありますか?<Jポンの場合で
「もしくはココでやってるけど問題ないよ」等あればお願いします。
自分の機種変の為にやりたいので。当方関西です。
567非通知さん:02/12/20 19:29 ID:AopBBLGx
>>564
Dを6回線
Jを4回線
568非通知さん:02/12/20 19:36 ID:AopBBLGx
>>566
「同意書」に法的な効力がないんだから、
どこでやっても同じ。

漏れは安い順にやってる
569非通知さん:02/12/20 19:43 ID:Q1N6phAS
>>568
さっそくありがとうです。電話とかしつこくかかってきたりしたらアレだなー
と思ったりしたので。
どこでも同じで、1円や0円なら迷う所だなぁ…
570非通知さん:02/12/20 20:05 ID:2XQhuRlK
>>569
うん。過去ログにもあったよね。ありがとう
でも、おいら四国に住んでるのさ。
だから、結局は橋わたらなきゃいけなかったよ。(´Д⊂グスン
年契違約金の方が安くなってしまった。
もっと考えてからやれば…

ところで、関東の人とか関西移管しるのって、どうしてるの?
そもそもそんなことしてるのは関西の人だけなん?
過去ログでJセンタだったらできるみたいな事書いてあった気がするんだけど。
571関東です:02/12/20 20:19 ID:+VB+UxYV
本日SH-51をJファミリーにて購入。
明日解約機種変予定です。

今日契約時に副回線の母の保険証が必要で、
わざわさ家に取りに帰りました(笑)。
明日解約時に必要な書類って何ですか?
また保険証いるのかなぁ。

なお解約機種変を同じショップでやるのは、まずいですよね。
572非通知さん:02/12/20 20:19 ID:gz2n1TIV
>>570
jp-sなら、各県に一カ所ずつできるところがあるよ。





ちなみに、CI=Chu Itohだよね。
573非通知さん:02/12/20 20:28 ID:njOsZQoB
>>571
過去ログ嫁 アフォ!!
574非通知さん:02/12/20 23:03 ID:EnGOmJBh
AU28やすウマ5303げと。
1+3000で6000pならぶ。
575非通知さん:02/12/20 23:20 ID:/m8LEEFq
>>574
5303Hを1円でゲトでつか?どこの話?
576非通知さん:02/12/21 00:18 ID:CWsvOm4H
tanosii

577非通知さん:02/12/21 00:33 ID:dhBzxbwi
>>574
日本語が不自由なく読み書きできるようになってから書き込め。
578非通知さん:02/12/21 00:47 ID:d6AVz9UK
ドンキホーテで契約時にサインさせられる書類って何か意味あるの?
縛りや違約金のこと何も書いてないが。
579非通知さん:02/12/21 01:06 ID:ncqKmHpf
>>567
あと、6回線やるとDoco本体のブラックに載るから気をつけたほうがいいよ。
580非通知さん:02/12/21 01:18 ID:t5IPJQn5
>>578
もし解約したときの違約金のことについてなら、無効。

>>579
DOCOってDOCOMOのことだったら、漏れは10回線以上やってるが黒にはなってない。
昨日も2回線契約できた。
581非通知さん:02/12/21 01:20 ID:9lfY7iG7
残念ながらドコモのブラックは半永久です
契約約款に使用目的の項目があります
何度も同じ店で解約目的に購入しようとしてる方、約款をつきつけられたらあなたはもう新規受付してもらえません。
代理店も同様。合掌
582非通知さん:02/12/21 01:27 ID:YPR+L46M
自慢げに友人に解約機種変を教えてるDQNはお人好し。
沢山の人に知られる=対策がとられるなのだよ
甘い汁は一人で吸え
知識をひけらかすのは利口じゃないぜ
583非通知さん:02/12/21 01:27 ID:t5IPJQn5
>>581
そういうおどしが過去になんどかあったけど、
別の量販店で無事に契約できている以上、
ブラックの存在を疑わざるを得ません。
584非通知さん:02/12/21 01:47 ID:YPR+L46M
おどしじゃないよ。
開通センターの違いでブラックのレベルが違うだけ
ま、痛い目見るのは私じゃないのでお好きにどうぞ
大人なら人として恥ずかしいことはしないようにね
親に言えますか?代理店騙して(←詐欺罪)白ロム売って小遣い稼いで風俗いってます!なんて…
いくら安月給のアナタとはいえはずかしくないのですか?
代理店の人間も即解約はすぐに感づきます。あ、安月給の小遣い稼ぎだ!って…プ
ちなみに私は関係者ではありません。
ごく普通の“常識を持った”大人です。
585非通知さん:02/12/21 01:48 ID:F+wbUCSs
>残念ながらドコモのブラックは半永久です
その点は正しい情報です、ブラックといえるかは微妙...

他キャリアでは、解約して料金完済した後に顧客情報を削除しますが
ドコモだけは全ての顧客情報を保存しています。
ただドコモが過去の契約をどこまでチェック/契約拒否するかは不明ですから
過去の契約情報=”ブラックリスト”にとはいえません。
586非通知さん:02/12/21 02:05 ID:ncqKmHpf
>>584
>代理店騙して(←詐欺罪)

契約したものを解約しても詐欺にはなりません。
いつ解約するかは契約者の自由です。
解約目的であっても、契約時にはあくまで契約開始として扱われます。
解約すれば契約終了となるだけです。
587非通知さん:02/12/21 02:08 ID:ncqKmHpf
まっ、ドコモでブラックになっても家族に契約して貰えばいいだけだし、
他にauもJもTもあるし、特に問題は無いね。
ドコモはパケット料が高いから、メール主体の俺としてはそろそろJに
乗りかえようかと思ってるとこ。
特にブラックになったからって実生活には支障無し・・・どころか、他の
キャリアにした方が安くなる罠。
588非通知さん:02/12/21 02:12 ID:gbtGVpA9
>>584
”常識を持った”大人 とやらが書く文章ぢゃないな(w
589非通知さん:02/12/21 02:15 ID:qYY/+D0H
>>587
メール主体なら間違いなくJが一番高いよ。
短いメールの受信だけひたすらしてるなら話は別だけどね
590非通知さん:02/12/21 02:19 ID:KCt8McEQ
大体、同一のモノを買うにあたって、場所や環境によってこうも値段の開きがある売り方してる方が悪い。
方や3万円、もう一方は0円とかさ。金払うのが馬鹿馬鹿しくなる。
今更だが、こんな売り方してしまってる方が悪い。
591非通知さん:02/12/21 02:20 ID:ncqKmHpf
>>589
俺はヤフオクで月に80件くらい取引してて、プロパメールに送られる
オークション終了メールや落札者からのメールを携帯で転送受信するから
本当はJの方が都合がいいんだ。
多い時で一日に20通以上のメールを受信する時もあるから、それを
考えるとJの方が都合が良い。
今、DからJに乗りかえようか検討中。
592非通知さん:02/12/21 02:27 ID:qYY/+D0H
>>591
なるほど。
だけどJのメールは未だに遅延してるから気をつけてね
593A5301T:02/12/21 02:29 ID:GxyfGFqr
Jフォン解約祭りだって!
コピペね
【解約】 ボーダーフォンは反省しろ 【祭り】
★値上げ抗議・J解約祭り★
日時 2003/1/18(土) 時間調整中
場所 Jフォンショップ 開催店舗調整中
お約束事項
  殺伐と1人で来て黙々と解約手続きをし帰ること
  解約理由の欄に「グリーン氏ね」と書くこと
594非通知さん:02/12/21 02:31 ID:ncqKmHpf
>>592
遅延するっていうから、実際にJを2週間くらい使ってみたんだけど
うちの場合、東京都内なんだがまったく遅延が無かったんだよね。
東京の場合、バックボーンが太いのを使ってるからなのかな。。。
595非通知さん:02/12/21 04:16 ID:DGeagno5
>>572
ん?じゃ、俺本州にわたらんでも関西移管できるってことですか?
それだったら、(゚Д゚ )ウマーなんだけどな。
JのHPに書いてある最初のお店が鉄ぢきできる お店なんですよね?
596非通知さん:02/12/21 04:48 ID:NvKj+hZy
今日契約したN504isの番号下4桁 0721
正直解約しようかどうか迷ってます。
597非通知さん:02/12/21 05:14 ID:UpCZb5sr
>>596
ぜひメイン機にすることをオススメしまつ。
誰かに番号教えるときは、もちろん数字じゃなくて語呂で教えてくらはい。
598非通知さん:02/12/21 05:40 ID:ncqKmHpf
>>596
ヤフオクで良番で売れば50万は堅いな。
599非通知さん:02/12/21 08:43 ID:g7dn3V7S
JのVGSを即解する(した)勇気ある
人柱の方います?
600553:02/12/21 09:54 ID:bSI0wDpQ
>>559
お礼が遅くなってしまいましたが、どうもありがとうございました!
601非通知さん:02/12/21 10:14 ID:hQL1nxjs
新規契約は解約の為にするものではありません。
よって即解約は詐欺行為です。
意 味 わ か り ま す か ?
602非通知さん:02/12/21 10:19 ID:WBrDey+V
>601
即解が詐欺にあたるってのはおかしいべ。
普通に契約しても、家で全然使い物にならなくて解約ってケースもあるんだし。。。
603非通知さん:02/12/21 10:28 ID:0EGnIBAI
>>601
( ´_ゝ`)フーン
604 :02/12/21 10:34 ID:XY7RWVoT
工作員が一人まぎれているようでつね
605601:02/12/21 10:54 ID:rrnxhzGQ
>>602もちろん本当にそういったケースならば詐欺にはなりません。問題は意図的か否かにあります。
606非通知さん:02/12/21 10:56 ID:mxRBh9yS
でもそんなの嘘つけばばれねー
ついてるかどうかなんて本人以外わからん。
607非通知さん:02/12/21 10:59 ID:S2OkQ6xa
>>601
新規を安くしすぎるから、こんな事が起こる。
マトモな値段で売れば誰も即解約を何回も繰り返したりしない。
608非通知さん:02/12/21 11:36 ID:9/U0uFS5
あと1〜2年で新規の方が安い状況はなくなるだろうな。
609非通知さん:02/12/21 11:40 ID:qXe+pC4L
スレ違いかもしれんが
関西契約の回線で、白ロムをヤフオクで買って
それが元関東契約だった場合でも
機種変更ってできまつか?

おまいら教えてください。
610非通知さん:02/12/21 11:46 ID:0EGnIBAI
出来る
611非通知さん:02/12/21 11:56 ID:qXe+pC4L
>>610
素早いお答え、ありがとうございまつ。
ちなみに、手続きは関東でいいんでつかね?
612 :02/12/21 11:59 ID:XY7RWVoT
過去ログ嫁
市ね
613非通知さん:02/12/21 12:01 ID:0EGnIBAI
関西在住だったら関西で手続き。
614非通知さん:02/12/21 14:28 ID:9JZX56j/
関東で年契→センターで関西移管(年契消し)した!
いざ解約しようとしたら関西でやれと言われた...
615非通知さん:02/12/21 14:37 ID:5VMlTy2L
>>614
おおおおおお。せいろーーーーん。
北海道->関西->関東で年契戻らないでしょうし。もう一度移管したらとか思う。
616非通知さん:02/12/21 16:14 ID:eJpuNjFQ
さっきSH-51解約してきました。
「最近契約なさったばかりですよね。」
「お使いになってないですね。」
など言われたりした。
昨日契約したのに、今日解約はできないと言われた。
何故だろ。
一日分使用料頂き、そしたら解約完了との事でまだ使える。

つうかその足で機種変しようと思ってたのになぁ。
めんどうだね。
617非通知さん:02/12/21 16:20 ID:y18rbkle
買って即解約⇒そのあしで同じ店に新規契約は明らかに意図的だろう。
618非通知さん:02/12/21 17:10 ID:GwsOlwju
>>614
入院してしまって行けないから書類送れって言えば送ってくれるよ。
619非通知さん:02/12/21 17:13 ID:ncPMbzAH
Docomo中央でブラックになったら、他の東北や関西のDocomoに行って買えば
いいのかな???
620弁護士:02/12/21 19:28 ID:GxyfGFqr
>>601
契約した携帯電話を直ちに解約しても、まったく詐欺罪に当たりません。
むしろ、現在判例上注目されているのは(特に高齢者ですが)
契約した携帯電話が自宅等で圏外だった場合です。
一般的に販売奨励金等の「合法では瑕疵を招きやすい注目案件」
により即時の解約でも違約金が生じます。
このような法的弱者の救済が急務であって、
601の様な書きこみは倫理的に問題がある程度では済まず、
むしろ、消費者契約に対する制限的、脅迫的言動と検事が断定すれば
逮捕案件になると思われます。
621非通知さん:02/12/21 21:05 ID:W9h488Bf
>>560
光通信系ってどこで(何で)わかるんですか?
明日解約しに逝こうと思ってるんですけど。
ちなみに関西です。
622非通知さん:02/12/21 21:20 ID:TCvuosCF
>>620
620さんが言ってることは多分正しいのでしょう。
やむに終えない事情での解約は致し方ないと思います。
が、ここで書き込まれている人は、あくまで自分の利益
(金儲け)のために、新規即解約を繰り返しているのではないでしょうか。
解約目的の新規契約はやはり「詐欺行為」以外なにものないと思います。
法的に問題がなければ何をやっても良い!!とおっしゃるなら
どうしようもない(今時点では)ですが、
新規即解約がお客の権利みたいな発言は、はっきり言って不愉快です。
623非通知さん:02/12/21 21:28 ID:s6mUGArW
短期間に契約→解約をくりかえすのはどう考えても異常だよな。
624非通知さん:02/12/21 21:44 ID:+uuXo2zB
>>622
携帯端末フェチの方もいるんじゃないでしょうか?
625非通知さん:02/12/21 21:48 ID:r4qVIgt7
だーかーら、同じモノに新規、変更で値段が違い過ぎるからだってば。
もともと同じならこんなことにはならないって。売ってる方がヴァカ。
626非通知さん:02/12/21 21:58 ID:ZJfjgGBz
だいたい普通は、長く付き合えば負けてくれたりするのが商売だろう
何で一見の客の方が、長く携帯使ってる客よりも安く買えるの?
まともじゃないだろ
627非通知さん:02/12/21 22:03 ID:8CeE/4qU
>>624
フェチになるほどならば、定価で買え。
628非通知さん:02/12/21 22:28 ID:sA42oArE
お年寄りが家で圏外だったとかそういうのだったら保護する必要はあるけど、
即解約目的で短期解約するやつを保護する必要はない。
消費者センターも、白ロムを転売した場合は取り合ってくれないらしい。
あたりまえだけどね
629非通知さん:02/12/21 22:40 ID:r4qVIgt7
>>628
なに?実害あった人なの?
だったらできない環境にもってけば?対策すれば?合法的にさ。
630非通知さん:02/12/21 22:51 ID:O9V2Tqok
新規登録即解約、その端末売ってコゼニを儲ける。それを繰り返し生活費にする。
さらにヤフオクで人に嘯き200円もらう。
ちんけなボァカよ。ホラ美々って見てるお前のことよ。(クク
まあ、みんなの税金で作った公園を自分で私物化してるよーな話よ。
来年SIM化で、新規・機種変なんて区別なくなるのだが、
その時ボァカ野郎たちゃ、どうやって生きていくのか?
ほんとに公園を私物化すんなよ!



631包茎弁護人:02/12/21 22:54 ID:O9V2Tqok
630はおれだよ
632非通知さん:02/12/21 23:11 ID:7/um7hIt
auで現在縛りのある、店で購入後半年くらいたちました、ほかの店で(縛りないとこ)新規契約して
それを解約、それを持ち込み機種変は可能ですか??今までの過去ログ見た結果これでいいとおもうんですが
633非通知さん:02/12/21 23:17 ID:UpCZb5sr
>>632
何の問題もないよ
634包茎弁護人:02/12/21 23:23 ID:O9V2Tqok
>632
可能です。社会通念を逸脱することによって。
早くやったほうが良い。
来年からは新規も機種変更も端末高くなるよ。
こんなやつらばかりだから。
なぜなら事業者ブランドがなくなって、
メーカーブランドで量販電器商品となるからね。
SIMだと、カラ端末は電器屋さんで買ってね、ってなるのよ。
あとは、SIMカードを買った端末に差し込むだけ。
新規も機種変更も定義がなくなるのね。わかる?


635非通知さん:02/12/21 23:30 ID:7/um7hIt
そうなんですか、では北海道などの安い店でネット契約、そしてそれを地元(愛知ですが)
のSHOPで解約し持ち込み機種変でもいけますか??この場合手数料3000円でいけそうなんですが
636非通知さん:02/12/21 23:33 ID:t5IPJQn5
>>621
もともとそこのJ−PHONEショップがHITショップだったからです(苦笑)
あと、店内にも「光通信」という封筒がおちてた・・・

>>625
むしろ625氏の言い分が正しいと思う。
値段うんぬんよりも「新規契約でないと売らない。機種変更の客には売らない」
こういうスタンスが異常な販売方法と言わざるを得ない。
それならば、裏をかぐ取引を考えても仕方がない。
637包茎弁護人:02/12/21 23:35 ID:O9V2Tqok
OKですね。でもau北海道支社はネットでの道外契約を規制したんだよね。
キャリアも次第にわかってきてる。
個人取次店がよろし。
638非通知さん:02/12/21 23:38 ID:t5IPJQn5
SIMカード+端末が別になったところで、
SIMロックかけた端末がばらまかれるようなことになる気がする。

(香港なんか契約と端末が別々になってるが、売り方は限りなく近い・・・)
639非通知さん:02/12/21 23:48 ID:7/um7hIt
>>637
てことはやはり地元のショップで購入(縛りはないほうがいい)そして解約して
持ち込み機種変これでいってみます、来年は新規も高くなるってことは非常にいやですのでね・・・
640包茎弁護人:02/12/21 23:48 ID:O9V2Tqok
事業者が有利子負債額を削減、今後のARPU減収リスクを補うためには、
ブランド端末を放棄し販管費を抜本的に見直すなど新たなビジネスプランが必要でしょう。
641非通知さん:02/12/21 23:54 ID:t5IPJQn5
>>640
ブランド端末を棄てて完全に現在のGSM方式で採ってるような方式を選んだら、
キャリアの独自性をどこでだせるか、てことにならないかな?

カメラはついているがつかえない、ドコモ契約、だとか海外ローミングしないTU−KA(3Gは参入しませんね)とか。
642非通知さん:02/12/21 23:59 ID:t5IPJQn5
>>630
八重洲のJに逝けばもうSIM化したJフォン端末が売られてるようなことをテレビで見たよ。
SIM化したら、「SIMロック」なんて手法ですでにGSM圏で行われているのと同じことが起こりそう。

特定キャリアのSIMカードしか通用しない端末とかね(笑)
むしろいまやSIMロック端末のほうが多い気がする。

そして、タイのマーブンクロンなんかに入居してるSIMロックを解除してくれるあやしい業者の跋扈とか。
643621:02/12/21 23:59 ID:W9h488Bf
>>636
そういう事ですか。。。なるほど。
参考になりました。ありがとうございます。
644包茎弁護人:02/12/22 00:01 ID:VHFfGm9Q
当面は、キャリアごとの専用端末が店頭に並ぶのでしょうね。
一体いくらになるのやら。今でも仕入れ4,5万だかんね。
ショップはそうなると何やんの?って感じ。
645非通知さん:02/12/22 00:49 ID:I7pljESh
過去ログ読みましたがこの以下の方法でいいのでしょうか?
キャリアはdocomoです
A店(量販など)で新規購入>即日その場もしくはdocomoショップで解約
>その場(docomoショップなど)で機種変
白ロム販売目的ではなくてとにかく替えるなら安く出来たらいいなと
思っているので
646非通知さん:02/12/22 00:52 ID:uYLTk5fh
>>645
そんなことdocomoショップで聞けよ
聞く度胸がないなら、ショップの価格で機種変しろよ
うぜえよ氏ね
647非通知さん:02/12/22 00:54 ID:eAzC7phb
>>645
大筋ではあってますが・・・
通常、3カメ等の量販店では解約、契約プラン変更等はできません。
よって解約は買ったその脚で近くのドキュモショップに行く事になります。
648非通知さん:02/12/22 00:59 ID:EDvL928p
「新規契約でないと売らない。機種変更の客には売らない」
 端末が不足気味なら仕方ないよな。新規のほうが利益が出るんだから。
 あたりまえのことを批判する馬鹿は言ってよし。
649非通知さん:02/12/22 01:00 ID:I7pljESh
>>646
ごめんなさい
ブラックの話題が多くて合っているのかどうか知りたかったものですから

>>647
購入したその足でdocomoショップに逝けば問題ないようですね
ご丁寧にありがとうございました
650非通知さん:02/12/22 02:07 ID:RXZRCm7x
>>645
>A店(量販など)で新規購入>即日その場もしくはdocomoショップで解約
その場で出来る香具師をオレは尊敬するね(w
651非通知さん:02/12/22 02:15 ID:C3DFAKT1
>>622
@ >解約目的の新規契約はやはり「詐欺行為」以外なにものないと思います。

A >法的に問題がなければ何をやっても良い!!とおっしゃるなら
  どうしようもない(今時点では)ですが、

君はよくま〜上記の様な矛盾したふたつの意見を堂々と言えるね・・・。
最初にこれは詐欺と言ってて、その後でこの行為は現在法的には問題ないって
かな〜り矛盾してると思わない?
652非通知さん:02/12/22 02:26 ID:mj5fEnOA
突然教えてチャソで申し訳ないんですが、短期解約ってどのくらい
短いとインセが入らなくなるんでしょうか?

機種変が目的で、わりと短期解約する気満々で端末を買ったん
ですが、某大手カメラ店の店員さんがいい人で、安くしてもらったり
いろいろとお世話になったので少しくらい使ってあげようかと
思いまして…。
インセが入るギリギリの期間(段階的なら、損にならない程度)まで
使ってあげてから解約しようと思ってるので、どなたかご存じの方が
おられたら教えてください。

キャリアはツーカーです。よろしくおねがいします。
653非通知さん:02/12/22 02:45 ID:3s/C9wNM
>>651
こういう人って、タバコ吸うんだろうな。
モラルと常識と法律は違うといっていても自分では守れないという感じがする。
たばこ吸っても法律には引っかからないし迷惑条例にも引っかからない。
だからラーメン屋で食後タバコすう。そんなもんだよ人というものは。
即解し機種変するのなんて、モラルも法律も一般常識に照らしても問題ないと思う。
だいたい、詐欺?頭おかしいんじゃない?と思うけど。
「詐欺行為」以外なにものないと思います。<--ここおかしいよ頭いってる。

>法的に問題がなければ何をやっても良い!!とおっしゃるなら
ここもおかしい。そのために約款というのがあるのだから、
すごくお金かかるけど約款改定すればいいのだよ。
結局、
キャリアは即解などしても痛くないのだよ。痛くなったら手を入れるだけなのだ。
だから迷惑電話だって約款そのままにしていたけど、キャリアにとっても痛くなったから
約款をかえたわけだ。Tu-kaみたいに即解==端末が死ぬの場合は手を入れないと
キャリアがつぶれるけど、ドコモで即解==誰かが機種変するが成り立っているうちは、
キャリアは手を出さない。そんなことだよ。
販売店のほかの仕事ができないような人だけが、ぎゃーーぎゃーー言うだけだな。
654非通知さん:02/12/22 08:21 ID:pGlNAT42
>>653

ある人は、ぼくの時計と車を、一人でつぶした
あの頃の僕の家庭を、二人でつぶし
そして会社が倒産した

次の、ある人は、僕に自信を与えてくれたけれど
お金を巻き上げられた

今の、ある人は、ぼくの面倒を見てくれる
ぼくが経済的に自立していないから、しかたなく

あの人達は、夕方になったら「お化粧」して店へ出る
あの人達の顔は、よく似た色をしている
体臭も、よく似ている
お化粧している様子をながめる

小さな頃
母が「お化粧」していると
もうすぐ、夜がやって来る事を感じ
その日のコンデションによって
「だだをこねたり」「つよがったり」

今も昔も変わらない
人は、中身はそのままで外見だけが成長するのです
655非通知さん:02/12/22 10:18 ID:KDyjveu4
即解=犯罪
656非通知さん:02/12/22 12:34 ID:3s/C9wNM
>>655
君はきせるしているな。
即解は犯罪じゃないよ。其のあと売るとか、売ることの目的であれば、
気持ちもわかるけど。この板の即解機種変は問題なし。
657非通知さん:02/12/22 12:40 ID:OTDmEWL8
犯罪だったらとっくに警察が動いてるよ(ヴォケが
658非通知さん:02/12/22 12:40 ID:YLqgVxDy
インセの仕組みが変わらないと、SIM化しても同じでしょ。
古くからの顧客をないがしろにする今のシステムは、どうにかして欲しい。
659非通知さん:02/12/22 13:36 ID:j0zV6W2v
携帯を販売という事ではなく
貸与って形にすれば良いのにな
660非通知さん:02/12/22 13:52 ID:1X/elpso
>>659
歴史を遡ってどうする。
661非通知さん:02/12/22 13:59 ID:muvzESwP
>>656
即解売却は駄目でしょうか?
ヤフオク見てたらものすごい数の新品白ロム売られてるけど
662非通知さん:02/12/22 14:52 ID:ftWMyAM9
だから何がどう犯罪な訳よ?
オレは別に即解やったこともないし、する予定もないが、犯罪ではないじゃん
なんつうか、ウソの情報をばらまく方がウザイ
道義的にどうか?ってのと犯罪は別問題
ま、道義的にも問題はないと思うがね
663非通知さん:02/12/22 17:34 ID:PAl6TgrK
今日大阪でJを解約しようとしたら、1回も使ってないからダメと言れれました。
電話するなりメールするなり1回はしろ。そしたら翌日対応してやるとのこと。
どきゅもとDぼけではそんな事言われなかったのでちとびっくり。
Jは常識でつか?
664非通知さん:02/12/22 17:56 ID:pfEO03ZW
>>663
過(ry
665非通知さん:02/12/22 18:53 ID:l91SSreB
道義的に問題あるのは販売店の方だからなあ。
縛り契約の方がよっぽど問題だろ。
666非通知さん:02/12/22 19:36 ID:6C+h7U0n
新規契約は解約するためにするものではありません。
それを端末が欲しいが為に新規契約するのは違法行為であります。
667包茎弁護人:02/12/22 19:51 ID:VHFfGm9Q
>道義的に問題あるのは販売店の方だからなあ
家々、
問題あるのは損を販売店に付け替える事業者よ
販売店に課す「短期解約ペナルティー」ってどういう意味?  ばか
何で販売店が罰せられないといけないわけ? ぼけ
事業者の諸君、おまいら、ほっんとに大ばかたれよの
面倒なことして数千円稼ぎたいチンケな客とヤクザな事業者の間で
ホントに販売店はかわいそうだね 藁藁藁
だから、やめなよっつーの
668非通知さん:02/12/22 19:52 ID:UT3at/eN
>>666
違法ってことはどこか法に触れてるの?
教えてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!
669非通知さん:02/12/22 19:58 ID:3s/C9wNM
>>666
購入者は契約が欲しいのではなく端末が欲しいのです。
端末を買うためについでに契約しているのです。
誰でも新しいMDをかったら古いMDがあれば売るでしょう。
だから古いMD(携帯)を売ることは違法ではない。
Gセールで1円でMDが売っていたら買うでしょう。
でいらなければもしくは高値で売れるならば売るでしょう。携帯も同じ。
だから新しい携帯を売ることは違法ではない。
もしこの手をやめたければ、中古販売した携帯は一次購入者の証書が必要とか、
年契なしには売らないとか販売店をかばうような約款を作ればよいだけ。
だけどやらないよ。販売店なんかつぶれてもいいんだよ。
白ロム売りが個人販売店代わりをしてくれるわけだ。
つぶれてしまえ、街中の安売り販売店。3日目や○じまとかだけでいいよ。
うざい。
670包茎弁護人:02/12/22 19:59 ID:VHFfGm9Q
念書書いてないから無効とうそぶいても
『半年以上使って頂けますか?』
『ハイ、使います』と偽って契約したとすれば
口頭でも契約成立となりますから
民事契約不履行です。場合により詐取です。
671非通知さん:02/12/22 20:02 ID:3s/C9wNM
>>661
転売目的のためならやらないほうがよいよ。1台数万儲かるならまだしも
たかだか数千多くて1万数千じゃ意味ないよ。
特にブラックは過去にさかのぼってでもやるらしいから、近い将来に
ええええってことがあるかもしれないから。でも友達と新品交換とか
いいんじゃない?定価で機種変とか、古い機種を使いつづけるとか
ばっかだなあああとか思う。
672非通知さん:02/12/22 20:14 ID:3s/C9wNM
契約はキャリアとであって販売店とではない。
『半年以上使って頂けますか?』がどっちの意味わからないが、
それ自体が販売店側の意味なのかな?もし違うならば大問題だぞ。
また、販売店側ならば契約はキャリアとの契約なんだから、なぜ端末を
うっているだけの店がそんなこという権利があるんだ?

まあ、販売店がわで『半年以上使って頂けますか?』なんて俺は言われたことない。
客つかまえて「万引きしないでね」っていう店みたいなもんだよ、そんな店。
そんな店、つぶれてしまえ。3カメだってそんなこと言わないぞ。

俺が聞かれたら「わからない」と答え、もし打ってくれなかったら、
キャリアや消費者センターに問題ないの?この店の態度?といってやれ。
客は何しても損はない。1客1販売店。変なことしたら損するのは販売店。
客は店を変えればよいだけ。皆さんもキャリアに嫌われないような即解は遠慮なく。
1年に1度程度キャリアにとってはよい客だ(J、AUははっきりそういうよ。ただし継続使用しているならば)
機種変と新規即解機種変が1万以上差があったら絶対新規即解機種変。
2,3千円ならばどちらでもよいんじゃないと思う。
だまされるな!!!
673包茎弁護人:02/12/22 20:15 ID:VHFfGm9Q
ま、提訴は誰もができる自由な権利ですから、
裁判所に被告として呼び出されるような面倒な事にならないようにね。
販売店は確実に損害が発生することは事実なわけですから
つまり、恨まれないようにして下さいね。
それが人間のモラルですから。
人間は、勝訴見込みだけで訴訟を起こすわけではありませんから。
個人的にそう思うのですよ。
674非通知さん:02/12/22 20:15 ID:JlFsZTK4
当日即解はショップにとってマズーなだけで、キャリアは痛くも痒くもないんだよね?
しぽそに怨みがあるんですが、いい嫌がらせの方法はありませんか。
675非通知さん:02/12/22 20:19 ID:euDDbVIj
白ロム販売は色々両者の考え方があるだろうから言及しません
でも、機種変で2万円前後なのに新規なら数千円
これっておかしくないですか?
機種変ユーザーは10年前から使っている人だって含まれているのに
なんで顧客には高い設定で新規は安いの?
ここに問題があるから当日解約機種変をするのでは?
利用年月事に安くなるってのなら理解できるが
676非通知さん:02/12/22 20:26 ID:EXERGLKD
また今日も犯罪を犯してしまいますた(w
677非通知さん:02/12/22 20:31 ID:iGkYBKUJ
本当はどのキャリアも、インセなんて仕組みをなくしたいらしい。
しかし、最初にインセをなくすと他のキャリアにシェアを奪われるので、
なくそうにもなくせない。
機種変にもインセを付ければいいんだろうが、その原資も新規インセに
割り当てる方が顧客獲得には有効って事です。
678非通知さん:02/12/22 20:34 ID:3s/C9wNM
正直そこらのショップは自動販売機といっしょなのよ。
そこらの畑を耕してくれるだけ。売れ行きがよい地域にはキャリアのショップが
進出してくる。つぶれてもまた生まれるからキャリアは(本音では)どうでもよい。
そのどうでもよい店たちが自分の存亡をかけ、1か8かで1円でインセねらい。
失敗した店はつぶれていく。モーニングの時間だけ込む派地巣炉屋みたいなもんだ。
マックが60円のバーガーしか買わない客をはじかないのはそれが全部ではないからだ。
だから60円バーガーしか食わない人が生きていける。世の中理不尽な部分があるのだ。
それらを否定しても仕方ない。
でも即解販売ばっかしているやつをブラックにしないキャリアには問題があると思う。
小悪と大悪。わかるよ。販売店の皆さん。へた打てば店つぶれるもんね。
679非通知さん:02/12/22 20:57 ID:gjnVsb/R
>>678
>でも即解販売ばっかしているやつをブラックにしないキャリアには問題があると思う。

いや、だから、してるじゃん?
680非通知さん:02/12/22 21:15 ID:l91SSreB
直営店でも新規の方が安いんだから、インセじゃなく端末仕入れ値段自体が違うんじゃないの?
681非通知さん:02/12/22 21:53 ID:XmvP3Yyj
契約云々いってるやつがいるので気になったけど、むしろ、インセンティブ価格で商売を
しているのが不当廉売(ダンピング)なんであって、長期の契約が条件というのはそれこそ
明らかに消費者契約上無効と判断されるたぐいの不当な抱き合わせだよ。
まあ、俺はこんな転売に興味はないがモノを適正な値段で売らない(れない)歪みを事業者
が被るのに同情などしないね。端末を3万で売らない過当競争に足をつっこんだテレコム
事業者が馬鹿といえば馬鹿なんだろ。
どこもかしこも体力そがれてガクガクじゃない。世界的にそうだけどね。
682非通知さん:02/12/22 22:27 ID:o5Pk/pkE
どうせ転売が目的なんだろうから製造番号とかで物の流れは調べてると思うが
683非通知さん:02/12/22 22:39 ID:a5+qv01k
俺が毎月払ってる通話料が、転売野郎に渡ってるんだね。
でも転売野郎が悪いとは思わない、それを許してるキャリアが悪い。
そろそろ機種変更したいけど高いんだよなぁ、でも電話番号変えたくないし(泣
684非通知さん:02/12/22 22:44 ID:BI4HuZ3K
>>670
その念書が信義則(1条2項)に反して無効だというのが、
定説になってるのではないかい?
685非通知さん:02/12/22 23:03 ID:ljE0WjvT
年に1度程度の即解機種変ならまだしも転売は確実に違法です。
686非通知さん:02/12/22 23:08 ID:ord1nkPP
自分や家族のために、即解してプリペイドを作るのはどうなんだろう?
687非通知さん:02/12/22 23:16 ID:ftWMyAM9
>>685
だから、どこがどう違法なの?
どういう法律の、どういう条項に違反してるの?
何でもかんでも違法って言えばビビるとでも思ってんの?
688 :02/12/22 23:26 ID:EBJzOE1m
「確実に違法」なのは >685 です。
あなたの書き込みで誰かが損害を被った場合、詐欺罪にあたります。
689非通知さん:02/12/22 23:27 ID:XmvP3Yyj
嘘付け、どこがどう詐欺に当たるんだよ(w
690非通知さん:02/12/22 23:27 ID:HYAFgPxr
>>670
口約束にそんなに効力があるのでしょうか?
○ヶ月使うって口頭で約束して、破ったからといってもお金取れるのでしょうか?
○ヶ月使わなければ○マソ払うなんて約束しないし
裁判費用と天秤にかかると、あきらめた方が安いから言われないだろうけど・・・

>>685
違法違法っていうなら訴えてくれよ。法廷で戦うから(w
691非通知さん:02/12/22 23:29 ID:Onya+oP0
必死なヒトハケーン

  パシャ パシャ
   ∧_∧
   (   )】   パシャ パシャ パシャ
   /  /┘   パシャ パシャ パシャ
  ノ ̄ゝ
692非通知さん:02/12/22 23:29 ID:HYAFgPxr
違法って騒いでる椰子は白ロム売ってる椰子だろ
即解する椰子が増えると白ロムやPJ売れなくなるからな
693非通知さん:02/12/22 23:30 ID:BI4HuZ3K
>>685
>>687
漏れも気になる。

違法というからには、その法の条文なんかがあるはず。
694 :02/12/22 23:32 ID:EBJzOE1m
>685は転売屋だってば
695非通知さん:02/12/22 23:32 ID:ycIrsZue
質問です。いろいろ読んでいるけれど、情報が氾濫していてよくわからなくて。
どなたか教えてください。

現在、auの端末〈現端末使用期間1年6ヶ月)を利用しています。
地域は関東です。

以下について、〈ほとんどすべてですが σ(^_^;) )教えてください。

・2回線目を契約するときは、必ず年間割引にも加入しなければいけない?
・上記を解約するときは、2日経ってからでないと、解約できない?
・年間割引の解約金は5000円ということでよい?
・持ちこみ手数料はいくら?

以上です。どなたかお願いします。
696非通知さん:02/12/23 00:11 ID:MGPf+hnc
695です。あと、解約手数料はいくらかかるの?
697非通知さん:02/12/23 00:13 ID:JxIbBIRE
docomo
698非通知さん:02/12/23 00:14 ID:JxIbBIRE
すみません書きこむ前に押してしまいました
docomoなのですが、量販店で新規購入して即日docomoショップで
解約してその場(docomoショップ)で機種変できますか?
699非通知さん:02/12/23 00:18 ID:NYrV5SkF
>>698
できる
700652:02/12/23 00:25 ID:XDIu+ZL8
>>652 ですが、ご存じの方はいらっしゃらないのでしょうか…。
業者さんはここ見なくなっちゃったのかなぁ。


>>695
> ・2回線目を契約するときは、必ず年間割引にも加入しなければいけない?
入らなくても良いです。
ただ、小さいお店でこの件でごねるといろいろやっかいです。
#できないということではなく、めんどくさいという意味。

> ・上記を解約するときは、2日経ってからでないと、解約できない?
システム制約でたしかそうだったと思います。「1回通話で」はツーカー?

> ・年間割引の解約金は5000円ということでよい?
違約金ですね。少なくとも関東なら3000円。

> ・持ちこみ手数料はいくら?
5000円。

> 解約手数料はいくらかかるの?
そんなものはないです。
701非通知さん:02/12/23 00:32 ID:MGPf+hnc
695です。回答どうもありがとうございました!<(_ _*)>
702非通知さん:02/12/23 00:55 ID:JxIbBIRE
>>699
ありがとうございました
703非通知さん:02/12/23 01:00 ID:xoe7WZJi
悪いと思いながら、今日も即解してしまいますた
懺悔します
704非通知さん:02/12/23 01:27 ID:jGU7Bx9z
>>685
自分に所有権があるものを人に売ったら違法行為になるんだね。君の世界では・・・。
そろそろ覚醒して現実の世界に戻らないと危険だと思うよ。
705非通知さん:02/12/23 02:12 ID:Uvg93LD7
新規も機種変もカタログに載ってる本体価格でいいよ。
そうなったら、今持ってる機種を大切に扱ってくれそうだね。
706非通知さん:02/12/23 02:30 ID:QHsMJuWa
これやるのは機種変更が新規と比べてすごい高いからだと思う。
もし同じくらいになったら普通に機種変更できるから
普通に機種変更したい。
707非通知さん:02/12/23 02:31 ID:jGU7Bx9z
>>705
auとJにみんな流れる罠。
708非通知さん:02/12/23 02:59 ID:Uvg93LD7
>707
どうしてもドコモって人が多そうなんで、
auとJに流れて丁度いいかもね。
本体価格に戻せ(^▽^)<コノヤロー
709非通知さん:02/12/23 03:38 ID:OMZdpGvN
>>677
機変にもインセンティブがあった気がするが…。
今はなくなってるかも。
710包茎弁護人:02/12/23 09:37 ID:PBFdyJVl
消費者契約法九条一号は、契約の解除に伴う違約金と損害賠償の合算額が
「当該事業者に生ずべき平均的な損害の額を超える」場合に、
超える部分は無効になるとしている。
裏返せば、事業者は平均的な損害の額が請求できるのでは?
711非通知さん:02/12/23 09:43 ID:JewbpwUM
>>710
一台につきキャリアにそんなに損害がでてるの?
たかだか数万の為に損害賠償請求なんてしてたら金と時間の無駄なんじゃ?
712非通知さん:02/12/23 10:12 ID:LQacYA5X
>>695
それだけの期間端末使ってるなら、普通に機種変した方が安いと思われ…
713非通知さん:02/12/23 10:13 ID:LQacYA5X
>>711
まあ、見せしめで訴訟がないとは全くないとは言い切れないとは思う
ただ、いままでの流れを総合すると訴訟はなさそうだが
714非通知さん:02/12/23 10:59 ID:qT2jzd7M
>>712
俺は695ではないが、Jで4年間同じ機種を使ってる。
でも機種変より新規の方が断然安いです。
ポイントが貯まってないからだけどね。
715非通知さん:02/12/23 11:11 ID:BYrsoZx1
バックマージン目当ての違約金や契約拒否は損害賠償請求の対象外じゃないか
本来なら販売商品に対してそれに対する価格を上乗せするのは基本

数ヶ月後にキャッシュバックってのが一番良いんだろうけど税金の問題もある
716非通知さん:02/12/23 11:24 ID:MGPf+hnc
695ですが、
ポイントあんまりたまらんよ。まぁ2000円分安くはなるけど。

最新の機種を、ポイントを使ってけっこうな額で購入するか、
新規無料で契約できるものを即解で機種変するか。

後者を選べないかと思ってます。
私にとっては、最新機種にあまり魅力を感じられなくて。
今はなるべく安く機種変してポイントは温存したいんですよー。

今使ってる機種も無料で契約したものだし。
出来れば最新機種をゲットしてみたいんだけど、auは新機種の魅力が中途半端で物足りなくてねー。
717非通知さん:02/12/23 11:36 ID:NYrV5SkF
値段を考えると、普通に機種変更する気にはなれない。
やっぱり、新規即解機種変がいいと思う。
718非通知さん:02/12/23 11:53 ID:XsylkNQY
同じものに激しい価格差があること自体が妙だと思うよ。

J−SH09なんて加入料込みで無料で売ってるのが普通になってきたのに、
機種変更だったら1万2万・・・

それじゃ誰でも新規解約、持ち込みで機種変更するでしょ。
719非通知さん:02/12/23 12:04 ID:EK0XixTT
これから行ってきます
720電気メーカー勤務:02/12/23 12:21 ID:35tmq0wC
携帯の端末の中の基盤を見りゃわかるが、あんなんは原価数千円・・・。
それを4〜5万で売ってること自体ボッタクリ。

メーカーは製品価格を抑える努力をしなさい。

売れる商品はすぐに値段吊上げて売ろうとするからいろんなとこで問題が生じる。

といいつつ、ドコモの場合はメーカーから3割引で端末購入して、それを
10ヶ月未満機種変の場合は定価で売りつけている(藁
auとかJに関してはうちの会社じゃ流通情報が無いので流通価格については不明。
721712:02/12/23 12:52 ID:LQacYA5X
>>716
ああ、なるほどね
いやauだとそこまで使ってると、機種変新規の差ってあんまり無いじゃん
だからなんでわざわざ、手数料とか払って無駄に高くするのかな?と
確かに新機種に興味がなけりゃ、新規0円ってのは魅力かもね

まてよ、新規契約手数料+持ち込み機種変手数料で5000円かぁ
なんか微妙な気もするんだけど
新規0円機種の機種変だったら、案外安くできるんじゃ…
722なお:02/12/23 13:19 ID:6p7yWSEW
関係ないけどショップで加入せず本体のみ購入は可能れすか?
723非通知さん:02/12/23 13:20 ID:xoe7WZJi
>>722 定価で可能な店もあるようです
724なお:02/12/23 13:23 ID:6p7yWSEW
51がほすぃのですがあれはいくらぐらいでしたか?
725非通知さん:02/12/23 14:56 ID:rzgAl53E
>>51が欲しいとは>>724は奇特な方ですね。
726非通知さん:02/12/23 15:10 ID:j26vI4ZC
>>710
ちょっと心配になってきたんだけど…
身分を明らかにしないで大丈夫なの?>包茎
727非通知さん:02/12/23 15:27 ID:sHoC5axK
>>724
K51なら100円でした
728なお:02/12/23 15:52 ID:Jj0pTZ6A
すいませんSH-51なんですが。
729非通知さん:02/12/23 16:13 ID:3pn2CGHm
>>728
店で見て来い。おれ等はお前のパシリじゃねぇ
730包茎弁護人:02/12/23 17:22 ID:PBFdyJVl
>726
包茎、包茎って失礼ね!
怪我しないように暖かく包み込む弁護人ですからぬえ
731非通知さん:02/12/23 17:39 ID:N6QjCwtJ
怪我しないように<陰茎を>暖かく包み込む弁護人<気取り>ですからぬえ

>包茎、包茎って失礼ね!
何でいきなり根カマ口調になったの?
732包茎弁護人:02/12/23 17:59 ID:PBFdyJVl
ちょっと、カオ出しちゃった!
733非通知さん:02/12/23 17:59 ID:rzgAl53E
>>728
J-SH51は\43,000みたいだよ。
734包茎弁護人:02/12/23 18:00 ID:PBFdyJVl
ねえ、九歳?
735非通知さん:02/12/23 20:21 ID:NYrV5SkF
ところで、管轄が違うと、即解のブラック情報は共有されていないの?
たとえば、Jフォン北海道で即解やりまくって、ブラックになったら、
Jフォン関東で新規加入出来ないの?
736非通知さん:02/12/23 20:32 ID:pCwXO950
>>735
間違っているかもしれないけど、J東海とJ関東では3G統合時、Orでブラック統合
するといっていた。どちらかでブラックでご愁傷様といっていた。
Andだと思っていたのでびびってます。
当方は対策として主回線を1つキープし始めました。
737非通知さん:02/12/23 20:32 ID:JpogvPHe
>>732
そんじゃ、『仮性包茎』弁護士だな!(w
738非通知さん:02/12/23 20:34 ID:pCwXO950
>>735
ということで、現時点では共有されていません。関東ブラックでも東海では変えました。
739非通知さん:02/12/23 20:53 ID:NYrV5SkF
Jフォンが1つに統一されて、即解ブラック情報も統一されたら、アウトだな。
ところで、即解ブラックって一生消えないのかな。
740包茎弁護人:02/12/23 21:01 ID:PBFdyJVl
>737
法廷弁護人です。失礼!な。
端末取得目的の新規契約ちゅうのんは、携帯電話サービスの提供を受ける意思がないので
サービスの提供(契約)を拒否をする事はできるよな。
電気通信事業法には「契約者に対して差別してはならない」との一文があるが、
これは携帯電話サービスを受ける者に対して差別してはならないのであって
サービスを受ける意思のない者には適用されませんがな。
契約約款の中にも「業務遂行上、損害を与える恐れがある場合契約を拒否できる」
という一文があり、これを総務省が認めている限り、過去の短期解約歴をもって
「業務上の損害を与える恐れ」と判断して加入拒否することはできるのではにゃーかろーか。
すなわち、解約された電番交換設備は、間違い電話防止のために一定期間保留しなければならず、
その事による設備維持費用、当面のその電番の販売機会喪失損害も含め、業務上の損害と認定されるぞよ。
いずれにしても、携帯電話サービス契約と端末販売とは別物であり、
販売店が端末という商品を売る売らないは任意であると、これも総務省(当時郵政省)が認めている。
二度とあなたには売りましぇーん。
741包茎弁護人:02/12/23 21:03 ID:PBFdyJVl
訂正、包茎弁護人です。
742非通知さん:02/12/23 21:36 ID:GGRe0aba
ドキュモの回線休止って何年間できる?
初期番引いてしまったもんで、解約したくない。
743非通知さん:02/12/23 21:38 ID:KZoK3QUo
>>742
休止したら番号変わるが。
744非通知さん:02/12/23 21:41 ID:pCwXO950
> サービスを受ける意思のない者には適用されませんがな。
一般的に過去の経緯から現在も想定されるケースの場合はそうでしょうが、
一般的でない場合はこの一文はうそになる。
たとえば半年使用->即解->半年使用->即解などの場合、裁判所が次に購入の場合、
一般的に即解すると思われるとは認識しない。ま、そういう使い方はバラックにならない
ということですな。

> すなわち、解約された電番交換設備は、間違い電話防止のために一定期間保留しなければならず、
> その事による設備維持費用、当面のその電番の販売機会喪失損害も含め、業務上の損害と認定されるぞよ。

これは即解に関係ない。もしキャリアがこれを損害といったら大事ですよ。
キャリアはそんなこと絶対に言わない。(法務がしっかりしているところは。)
一般の小さな法律事務所みたいな赤とんぼ的な判断を不沈艦隊はしないよ。

ブラックになるのは本当に一般的に見て明らかなケースのみ。
また、過去に犯罪者だったから売らないとはキャリアはおおっぴらにはいえない。
だからブラックの無期懲役であって終身刑ではない。
745非通知さん:02/12/23 21:46 ID:HpymZ62s
>>742
エクシーレに入れるがよろし。500円/月で番号の維持ができる。
エクシーレ自身はヤフオク等で。
746非通知さん:02/12/23 22:00 ID:N6QjCwtJ
>>741
法廷と包茎とかけてたのね。やっとわかったよ。

しかし、即解やりまくったけど傍聴マニアの俺としては
1回くらい裁判を経験してみたいな。違約金請求しるって電話してきた携帯やも
逃げも隠れもしないから、裁判でも何でもしてくれって言ったら
それから連絡なしだもんな。
747包茎弁護人:02/12/23 22:20 ID:PBFdyJVl
>>746
そ、そ。わかってくれた? 

ね、ところで、コソコソやってんの?
748包茎弁護人:02/12/23 22:23 ID:PBFdyJVl
>>744
すみません。意味不明となっております。

>たとえば半年使用->即解->半年使用->即解などの場合、裁判所が次に購入の場合、

裁判所が買ったんですか?
749非通知さん:02/12/23 23:10 ID:pCwXO950
>>748
悲しい。書いた文章など読み返さない。必要なのは情報だけ。
そこを突っ込まれても別に痛くない。どーぞ。
裁判は誰でも起こせるけど、起こした事実がないものを言ってもしょうがない。
赤とんぼ知識はよいから、案件に準じたことを言ってくれ。
実際におきるはずのない裁判話しても仕方ないのだよ。
あなたがキャリアの選任弁護士ならば信じるけど、大学8年かけて
まだ司法試験も受かっていないような人だったら相手にもできないっしょ。
書面の知識などいらんですよ。もし訴えるならば、時効2年なんだから、
いまも過去もいっしょでしょ。全員訴えるわけもなし。
あなたの言うことは知識なのよ。経験でも推測でもなし。
だから、即解は続けるわけだ。じゃあ。どうも。
750非通知さん:02/12/23 23:13 ID:pCwXO950
そもそも名前欄を埋めるようなスレではないと思うのに、そこを埋めるような人を
ちょっと信じられん。。。自分ならば絶対やらない。
弁護士ってした人がいたけど、気持ち悪い。。
自分を売り込むようなところ以外でやめたほうが。。。
751非通知さん:02/12/23 23:24 ID:JpogvPHe
>>744
>これは即解に関係ない。もしキャリアがこれを損害といったら大事ですよ。

いや、「即解約されるとその電番をすぐまわせないから、業務遂行上支障が出る」といったキャリアがあったが?
752包茎弁護人:02/12/23 23:35 ID:PBFdyJVl
まあ、まあ。私は遊んでるのです。そんなに目くじら立てないでおくれ。
司法にまったく関係ありません。あそびですから許してチョ。

ところで、端末詐取?目的の新規契約即時解約は、無くなりそうもありません。
せめて、堂々と「今から、端末のみ欲しいので新規契約するっ!」と宣言して契約して下さい。
そして、解約持ち込み機種変する時もそのお店でやってあげてください。
解約受付コミッションと機種変更コミッションがそのお店に入りますから。(心打たれそう!)
(但し500円〜1000円程度だけどね)
こそこそしたり、嘘言っちゃったり、自尊心を犠牲にして生きていくのだけはやめようね。

753 :02/12/23 23:40 ID:t+8AQYNy
>752
氏ね
754非通知さん:02/12/23 23:48 ID:rraM32JC
兄「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」
妹「これ以上はダメ。恥ずかしいもん」
兄「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」
妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう中学生なんだよ」
兄「親父には見せたんだろ、オレにはダメだっていうのかよ!」
妹「だってパパは・・・」
兄「じれったいな。オレが開いてやるよ!」
妹「ダメ、お兄ちゃん、ああ・・・」
兄「すげぇ、小学生のときとは全然ちがう」
妹「やめて、そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」
兄「なんか複雑になってる」

妹「あたりまえでしょ、中学生になって科目も増えてるんだから」

妹の通信簿を無理矢理見ようとする兄。
755非通知さん:02/12/23 23:50 ID:HpymZ62s
>>752
ならば、「弁護士」を名乗らないこと。非常に不愉快だ。
756非通知さん:02/12/24 00:08 ID:sw3S2DBY
まぁ、目くじらたてるなや。弁護人さんとやらは弁護士とは言ってなさそうだし、
このスレにきてるなんて遊ばれるに足りる人間だと思う品。
快適を求める人は人から大事がられるだけの金を払って脇見はしなさんなって
こった。
757非通知さん:02/12/24 00:23 ID:8t2rwjf8
Jの即解機種変して来ますた。
解約した店で「持ち込み機種変されるような事はありませんね?」と言われ
一瞬戸惑いましたが、その店で同時にやる気はなかったので「はい」と回答。
初めてでしたが何とかなりました。
758非通知さん:02/12/24 00:29 ID:woEf4yz8
ヤ○ダで「6ヶ月以上は使ってくださいね」とお願いされてしまった。
あまりにも販売員の腰が低いんで返答に困った。
759 :02/12/24 00:38 ID:x2iFe5LE
そういうのって、ばっくれたら
販売店が知ることはできるの?
760非通知さん:02/12/24 00:48 ID:lTeCkJCb
760get
761非通知さん:02/12/24 00:52 ID:M6Fz3ng1
>>745
持ち込み機種変更はいくら?
762非通知さん:02/12/24 01:00 ID:R3gmlvO6
>>761
契約変更になるから3000円
763非通知さん:02/12/24 01:03 ID:p3PWdgtk
ガンダムでヌキますた。まじすげーよ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ALICECAFE2感想もカキコキボン
764非通知さん:02/12/24 01:23 ID:c3nDdVIz
ブラックになっても他の家族の名義で契約すれば良いだけ。

特に問題無し・・・。
765非通知さん:02/12/24 01:30 ID:empNEfbi
>>764
他の地域で契約する方法もあるし
766非通知さん:02/12/24 01:34 ID:c3nDdVIz
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/t171107?

とうとう法人ブラックになってしまいますた。。。
767非通知さん:02/12/24 01:57 ID:wtUQSso5
とゆうことは仮設電話なんてのは認められないってことだな

過去に存在したレンタル機種の電話なら1日で解約しても損害は無いよね
いまでもあるのかね?
768非通知さん:02/12/24 02:01 ID:c3nDdVIz
>>766を見てると、適当に法人登録してそれで即解して、ブラックになったら
別の法人で登録すれば即解しまくりできるかな。
でも、事業主の名義に前のブラック法人の名義人が載ってたらアウトかな。。。
769非通知さん:02/12/24 02:30 ID:v09bJ+K5
Jで、複数回線の契約はできる?
770非通知さん:02/12/24 02:47 ID:KAZe7J6g
>>766
評価で200オーバーかよ。って事は250位は出品、落札されてるな。
N504isなんか1台の利益2万近いから2ヶ月で300万の利益か。。。
すごいな。このためだけに法人作っても割に合う(w
771非通知さん:02/12/24 02:51 ID:c3nDdVIz
法人ブラックはいったい何台なんだろうか???
100台以上なのは確実のようだな♪
772非通知さん:02/12/24 02:55 ID:wu25g4aS
773非通知さん:02/12/24 03:58 ID:v09bJ+K5
とぼけたふりして、同じ住所、同じ名前で2台目を新規契約しても、バレるかな?
あ、jフォンで。
774非通知さん:02/12/24 04:40 ID:0zlEy5k9
auの当日解約機種変更て割りに合わなくないですか?
持ち込み手数料5000円もとられたら。
775非通知さん:02/12/24 06:49 ID:/mUpbQZT
>>774
いつの話だよ!?(w
776非通知さん:02/12/24 07:18 ID:q1igvNGU
>>774
2100円だよ

>>773
ばれる、2個即解する時は1個目開通したらショップで解約して
2時間くらいまって完全に電波が止まらないと
2台目は審査通らないはず。俺は2台目契約したら
「支払い実績のない回線があるので審査通りません、もう一台を解約して
もう一度来てください」って店の椰子にいわれたよ。
777非通知さん:02/12/24 10:41 ID:PTXSd/98
口頭で「6ヶ月以上は使ってくださいね」は、聞き流してもいいんだろ。
契約ではないし。
778非通知さん:02/12/24 10:48 ID:q1igvNGU
>>777
口約束に法的効力は無いとは言い切れん
心配なら即解しないでショップ価格で機種変しろよ
779非通知さん:02/12/24 13:36 ID:ovG5iatH
>>777
言い切るふりをして確認とは、小心者の極みだな。
いくらしくじっても、端末の定価+手数料以上は取られないから、
姑息に聞かずに、とっとと代理店に行って来い。

もし払っても、勉強だと思え。
780非通知さん:02/12/24 14:14 ID:q1igvNGU
たぶん>>777は今ごろ、買った端末をその足でショップに持っていき
解約しようとしたら
「お客さんこの番号先ほど開通したばかりですが・・・」
といわれてびびって使う事にして今まで使ってた番号を解約するに
1マソ点
781包茎弁護人:02/12/24 15:49 ID:lcPzIu6N
>753
おい、ウジね。って何だい!おれのことか?
死ねって書けよ。
ホントにコソコソ生きてんなア。
動物園でチンパンジがオリから手ー出してきて、「あっ、ボクのお菓子取られた!」
んで、「はえ〜、もう小屋の中へ逃げ帰っちゃったよ!」って感じかよ!

782非通知さん:02/12/24 17:25 ID:/E4Qxu85
>>781
おやおや、頭悪そうなレスしてますね。
半端なコテがさらに寒いです。
783非通知さん:02/12/24 18:17 ID:3hb34dyI
http://www.j-phone.com/scripts/japanese/shop/detail.jsp?shopId=0236232339&so
東北のJフォンショップで、年割に入らないと買えないと言われたけど。
これっておかしいんじゃない?
784非通知さん:02/12/24 18:53 ID:09Dr9q+r
>>783 いや店の勝手だよ それかお前がいかにも即解約しそうな風貌だったか
785非通知さん:02/12/24 20:15 ID:woEf4yz8
ドンキホーテが年割り必須になりますた。
ゴネたけど不可でした。
786とむら:02/12/24 20:25 ID:1cQ270mG
oiぬぬぬぬぬ  09049282104
787非通知さん:02/12/24 20:27 ID:3hb34dyI
年割必須でもJフォンなら関西移管で年割消せる。
SA05、SH09も年割入れば1円だし。
788非通知さん:02/12/24 22:52 ID:aQb9rTg6
Jフォン関東で年間契約にはいると、
当日解約しても違約金5000円は生じるのですか?
789652:02/12/24 23:18 ID:ZUW0h3PV
>>774
私の古い情報のせいで勘違いしたのならごめん。
790多摩っ子:02/12/24 23:31 ID:HyJsofid
>>787
関西移管で年割を消す、という詳しい手順をよろしければ教えてもらえませんでしょうか?
宜しくです。
791非通知さん:02/12/24 23:34 ID:x2iFe5LE
冬厨うぜぇ
792非通知さん:02/12/24 23:56 ID:tfRoNvKW
>>790
東京から一番近いとこだと静岡の伝馬町のJフォンセンターで東海に移管すれば
年割り消せるでしょ。
793非通知さん:02/12/25 00:20 ID:6+otZcvf
>>792
けせねーよ
794非通知さん:02/12/25 00:20 ID:oJEzBgoL
>>792
東海契約では消えません。J-Year継続されます。

>>790
八重洲北口店にいって、関西契約へ変更し、そのあとまた関東契約に戻し、
解約。これならOK!
795非通知さん:02/12/25 00:23 ID:cXfYnOmR
>>786
あぼーんの予感
796非通知さん:02/12/25 00:43 ID:NXTm1rnj
>>794
1日に2回移管って出来るのかな。
新規関東契約 → 関西契約 → 関東契約 → 解約
797非通知さん:02/12/25 00:48 ID:NXTm1rnj
でも2月1日から、関西でも年間契約が導入されたら、
関西移管で年間契約を消滅させるとは出来なくなるなあ。
798非通知さん:02/12/25 00:54 ID:oJEzBgoL
>>796
できない。次の日にまた行く。

>>797
そうだねぇ。そしたら、家族割り引きの副回線にすれば?
799非通知さん:02/12/25 01:00 ID:NXTm1rnj
2日も移管で八重洲北口に行ったら顔覚えられそう。
家族割引の副回線にするためには、主回線が契約中でないといけない。
即解のために1回線寝かせるとか?
800非通知さん:02/12/25 04:13 ID:HLt4lQ6n
800get
801非通知さん:02/12/25 04:16 ID:Xs/9XAae
>>794
え。関西契約のまま解約したらダメなんですか?
年割消滅にはならないのでしょうか?
802非通知さん:02/12/25 07:41 ID:NXTm1rnj
>>801
関西契約のまま解約するには、関西に出向くか、郵送で行わなければいけないので面倒。
なので、一旦関西契約にして、年割消滅させた後で、
自分の地域に移管して、自分の地域で解約する。
803非通知さん:02/12/25 07:49 ID:dpW7imAE
>>802
もう一度八重洲で散々待たされるより
郵送の方が楽だと思うけど・・・
804非通知さん:02/12/25 07:55 ID:dpW7imAE
>>781
包茎は2ちゃん初心者のようです。
タイムスタンプからすると無職のようです。
805包茎弁護人:02/12/25 09:42 ID:yWGq5D5U
>>804
はっっは、短絡的。朝の慌ただしい時間にご苦労さん。
包茎はまずいな。なめられる。変えよう。
こんなん、プロになってどうするン?
806非通知さん:02/12/25 10:35 ID:5hlU0hTY
>>802
なるほど。ありがとうございます。
では関西契約出来る地域の人間は、他地域契約で狩った後<通販やらで
関西契約にしてそのまま解約で(゚д゚)ウマーという訳ですな。なるほど。
だったら、端末が高めの関西在住の唯一の(゚д゚)ウマーかも。
807非通知さん:02/12/25 11:03 ID:NXTm1rnj
>>807
Jフォンは関西在住でなくても、関西契約出来ますが。
808非通知さん:02/12/25 11:49 ID:u+KqnX1d
ドコモのブラックは14回線って出たけど、auとJのブラックは数字が出てこないな。
809非通知さん:02/12/25 11:51 ID:NXTm1rnj
こうなったら儲かる機種に絞ってやっていくしかないな。

>>808
ドコモのブラック14回線というのは、どのくらいの期間にやった場合。
月2台くらいずつゆっくりやったら、どのくらいでアウトなんだろう。
810非通知さん:02/12/25 11:57 ID:wlDJymCT
Jフォンは5・6台やるとブラックになるらしい。
地域が違えば、ブラックでも加入出来るとか。
811非通知さん:02/12/25 11:58 ID:u+KqnX1d
>>809
前レスで4ヶ月で14って出てたよ。
2台ずつやったら6〜7ヶ月でアウトじゃないかな。
812非通知さん:02/12/25 12:09 ID:wlDJymCT
月1台ずつにするか・・・。
813非通知さん:02/12/25 12:30 ID:wlDJymCT
2月1日からはJフォンで関西移管で年割消せなくなるし、
3月位からはツーカー東京がシンプルプランでしか新規契約を受け付けなくなる。

もう最悪だ。
814非通知さん:02/12/25 12:35 ID:XBq3Rzwt
815非通知さん:02/12/25 12:36 ID:u+noJSXj
包茎などどうでもいいから、最近即解調子どう?
DocomoもIsと251Is位抜けば軒並み1円だし。
JもT08が8000円、SH52が9000円くらいを抜けば軒並み1円だし。
AUは今日1円だし。Tu-kaは相手にしないとして。どう?
816非通知さん:02/12/25 12:43 ID:6Td1J/Oq
今度会社で営業マン100人雇うんで御社の携帯安くしてくださいよー
他さん凄く安くしてるんですよー やっぱ営業は最新型じゃないとかっこつかないよ
年契約は経費の計算が面倒なんで勘弁ね
@ドコモ、あう、j 補償金積んで契約
数日後・・・

ちょっと資金繰りがまずいので全部解約します。補償金も返してね

白ロムを売る ウマー
817非通知さん:02/12/25 12:44 ID:wlDJymCT
キャリアブラックがこわい。ただそれだけ。
818非通知さん:02/12/25 12:46 ID:wlDJymCT
>>816
うらやましい。
819非通知さん:02/12/25 12:53 ID:wlDJymCT
>>816
100台契約しようとすると、保証金はいくら必要なんだ?
820 :02/12/25 13:00 ID:JHqwWCja
一千万
821非通知さん:02/12/25 13:02 ID:e0ogcY0F
保証金1台10万か。高すぎ・・・
822非通知さん:02/12/25 14:08 ID:aB7Bmq1z
ところで、白ロムやPJをオークション等で販売して、郵送する時、
どうやって包装していますか?

郵送PJ化の、携帯電話本体だけの時は、プチプチでぐるぐる巻きにして、
それを分厚い封筒に入れていましたけど。
今回は、説明書や充電器等が入った箱と一緒に送るんですけど。
823非通知さん:02/12/25 14:22 ID:N/lbDcEO
>822
そんなことすらわからん厨が転売なんかするな。
郵パックの箱に入れるなり、
ヤマトとかなら箱入れる紙袋あるし。。。
本体をエアキャップで包める余裕があったら包んだほうが郵送事故は防げるが。。。
824822:02/12/25 14:33 ID:aB7Bmq1z
>>823
>本体をエアキャップで包める余裕があったら
>包んだほうが郵送事故は防げるが。。。
本体をエアキャップで包む余裕は無いので、そのまま箱ごと送ります。
ゆうパックの箱に入れてみます。
ありがとうございました。
825非通知さん:02/12/25 14:36 ID:SWdpMxDT
転売野郎市ね
826非通知さん:02/12/25 19:06 ID:dpW7imAE
>>822
俺はJなりDの箱に入れてDはスカスカなので梱包材ですき間うめる。
その後、ウイスキーまたは焼酎用の箱に入れて隙間を新聞紙でうめてから
割れ物注意と取り扱い注意のラベルを貼って出してるよ。
箱も酒屋でもらうし新聞も読んだ奴だし。
自分が落札した場合、適当な梱包だとマジであたまくるし
ヤフオクは信用第一。

>携帯電話本体だけの時は、プチプチでぐるぐる巻きにして、
>それを分厚い封筒に入れていましたけど。
こんな発送されたらぶちきれるぜ。床にたたきつけて壊して金返してもらう。
開けたら壊れてたよって連絡する。
827非通知さん:02/12/25 19:15 ID:aJTd2u1A
>>822
俺は箱を新聞紙+包装紙でくるんでワレモノ指定だけで出してる。
828非通知さん:02/12/25 19:20 ID:MJgWiDw1
>>824 いつもプチプチに入れて郵便局あたりにある現金持ち帰りの封筒に詰めて
送るだけですが何か?割れ物指定もせず、定形外で送ったりします
829非通知さん:02/12/25 19:58 ID:iwKoWloJ
ノーローンで金借りてやれ
830非通知さん:02/12/25 20:34 ID:76vpI6dt
>>745
エクシーレといえば100円端末の典型じゃねーか。
懐かしくてワロタ

>>764
クレジットカードで契約して(身分証明書が一切不要だから)、生年月日を書き間違えるとよろし。

>>773
住所を微妙に変えるとか。田中マンション303号室をマンション田中303でも別住所で通る。

>>809
ドキュモもブラックは意外と早い。
たとえば1週間で20台くらいこなせば、
預託金よこせといわれる。でも預託金なんて見せ金だから、
預託金さえ払えば即解してもいい。

ただ、預託金が帰ってくるのがしばらくあとなのでお金持ちでないとできないわな。
831非通知さん:02/12/25 20:45 ID:oPj4UCiS
>>830
>ドキュモもブラックは意外と早い。
>たとえば1週間で20台くらいこなせば、
>預託金よこせといわれる。でも預託金なんて見せ金だから、
>預託金さえ払えば即解してもいい。

1週間で20台? それは法人じゃなくて?
預託金はいくら
832非通知さん:02/12/25 20:47 ID:76vpI6dt
>>831
1台10万円よこせといわれる。
解約時に振込先を指定させられるが、
しばらく帰ってこないらしい。(これで、即解を間接的に予防???)
833非通知さん:02/12/25 20:50 ID:oPj4UCiS
>しばらく帰ってこないらしい。(これで、即解を間接的に予防???)
即解防止だろうなあ。

1週間で20台もこなせるの? 個人で。
834非通知さん:02/12/25 20:55 ID:76vpI6dt
>>833
こなせるよ。かんたんジャン。
1名義2台だろ?保険証があれば家族名義もOK。
主回線名義はブラックになるが、子回線は大丈夫。
835非通知さん:02/12/25 20:57 ID:oPj4UCiS
1名義2台だと、2台目からは年間契約必須じゃないの?
保険証があれば、家族が行かなくても、家族名義で契約して、勝手に解約できるのか。
なるほど。

>主回線名義はブラックになるが、子回線は大丈夫。
ありがとう。これはドコモでの話し?


836非通知さん:02/12/25 21:00 ID:76vpI6dt
>>835
2回戦目から年間契約必須てのはいったいどこの話なんだろう?

Jはそもそもファミリー子回線には年間契約をつけられないし、
ドキュモはそもそも2回戦目なんて何の意味もなく、
ふつうに自己名義2回戦のファミリー組んでくれる。
837非通知さん:02/12/25 21:04 ID:oPj4UCiS
>>836
ありがとうございます。
838非通知さん:02/12/25 21:10 ID:7zb3IpJ9
営業妨害で訴えます
勝ち負け関係なし
面子の問題や
839非通知さん:02/12/25 21:12 ID:76vpI6dt
>>838
裁判ってタダじゃないんでしょ?
裁判所に手数料払うんでしょ?
だったら、勝てない裁判するなんて時間の無駄ジャン。

その間に1台でも売ったほうが儲かるのに。
840非通知さん:02/12/25 21:13 ID:7MDZtcHS
弁護士代凄いよ
841非通知さん:02/12/25 21:17 ID:oPj4UCiS
関東在住だけど、Jファミリー副回線は年間契約無し。
つまり即解がし易い。
しかし、これって2月の統一料金プランでなくなったりしないのかな。
842非通知さん:02/12/25 21:29 ID:u+noJSXj
>>834
こんな買い方できますか?
親の保険書を持っていく。自分のクレジットカード持っていく。
自分の免許書持っていく。自分1人でいく。
親を主回線にして自分分も合わせて3台買う。支払いは自分のカード。
一年割引なしでファミリー割だけ加入。
数日後、自分が3台持っていき解約。<-ここで主回線主じゃないからだめか?

主回線を自分にすれば買えるのか?メモリスティックDUOが欲しいのでD251iが
欲しいのですが。。
843非通知さん:02/12/25 21:30 ID:m4U7v/mf
>>841 なくならないらしい
844非通知さん:02/12/25 21:38 ID:76vpI6dt
>>842
委任状使えばどんな買い方でもできるよ。
委任状は「書き損じのために」とかいって3枚くらいもらっておくといい。
845非通知さん:02/12/25 21:41 ID:m4U7v/mf
>>844 いや、基本的に本人でないと新規契約は受付できません。
846sage:02/12/25 21:45 ID:nP1t9byg
>>845
家族の分ならOK
847非通知さん:02/12/25 21:45 ID:u+noJSXj
>>844
どうもありがとうございます。家族全員分で6台買うことにしました。
委任状もたくさんもらっていきます。購入より解約のほうが面倒なので
考えましたが、委任状で行けるならば助かります。
848非通知さん:02/12/25 21:46 ID:76vpI6dt
>>847
委任状で家族の分の解約もできるから、
委任状は契約するときと解約するときと、
別々の店でそれなりの枚数もらっておきましょう(w
849非通知さん:02/12/25 21:59 ID:oPj4UCiS
未記入の委任状をコピーして、書き込んで大量に委任状を作るのはだめなのかな?
850非通知さん:02/12/25 22:04 ID:Kzx8kCmn
>>842
カード決済は主回線名義でなくてはなりません。
851非通知さん:02/12/25 22:06 ID:76vpI6dt
>>849
漏れがもらった委任状はJフォンショップのレターヘッドみたいなのがついてたから、
コピーできなかった。

青いJフォンロゴ入りだったんだYO!
あれは店独自仕様かな
852非通知さん:02/12/25 22:22 ID:u+noJSXj
>>850
じゃあ購入時は親族誰か連れて行きそれのカード決済にします。
解約は当方がしたいので。いろいろありがとう!!!
853非通知さん:02/12/25 22:26 ID:oPj4UCiS
このスレ見ていると、携帯は解約するために買うものだと思ってしまうなあ。
854非通知さん:02/12/25 22:26 ID:dpW7imAE
>>830
生年月日をごまかして開通したとして解約時の身分証明書はどうしましょう?
カードはだめでしょう?
マンション名を変えるのもよいのですが、同住所での契約実績があれば
マンション名の確認がされますよ。

実際にやってみた手でしょうか?
それとも机上理論でしょうか?
855非通知さん:02/12/25 22:30 ID:dpW7imAE
>>847
委任状で何台も契約すると怪しいので年割つけられるかも?
面倒でも1台づつ別な店で買ったほうがよいかも知れません。
あと、これから買って即解したら年内にヤフオクで売りさばくの
厳しくないですか?

がんばって結果はまた書き込んでください。
12月内なら白ロム売るのかなり楽だったよ。
856非通知さん:02/12/25 22:32 ID:76vpI6dt
>>854
ドキュモは解約時に身分証明は不要

「本人電話機持参」というのが証明になる。


JやAUはちらっと見るだけで、ときどき「生年月日ちがいますね〜投入ミスですね〜」で終わり。
857非通知さん:02/12/25 22:40 ID:YQiJPIcX
>856
昨日、ドキュモ解約してきたけど、身分証必要だったよ。
でも、住所訂正してある免許証の表しか見てなかった・・・w
858非通知さん:02/12/25 22:43 ID:76vpI6dt
>>857
それは任意でしょう。

ドコモは本体と、解約用紙に記入した内容が一致したら解約できます。

「本人電話機持参」という項目がちゃんとありますよ〜

ただ、住所変更があったりした場合は別の資料を求められたりします。
859非通知さん:02/12/25 22:47 ID:76vpI6dt
ドコモはドコモショップによって対応がぜんぜん違いますね。
淡々と処理をしてくれるところが多いです。

Jはだいたい、解約をひきとめますが・・・
こういうお客さんはこまるんですよね〜とか言う店員が多いのもJ。
さすが多くが光通信系・・・
860非通知さん:02/12/25 23:00 ID:13NsnjKU
さて関東に行くのだが
塚TK22即解したい。
3カメでヤルのは基本として
ケータイウォッチでしんじくYでは4.8k
Yって年規やシンプルを強制してくる?
ログ見る限り塚のカキコあまり無いのでちとオシエテ君になります。
それともsのがいいのか??
861非通知さん:02/12/26 00:50 ID:1vNXBtT7
明日初めて即解しようと思ってるんだけど、
量販店で新規購入→ドコモショップ1で解約→ドコモショップ2で機種変更
これでいいの?
それから料金プランって関係なし?
862非通知さん:02/12/26 00:53 ID:rYBQ12HN
>>861
解約したDSで機種変しる。
プランは関係ない。
863非通知さん:02/12/26 01:00 ID:1vNXBtT7
>>862
ありがとう。

>解約したDSで機種変しる。
これって何か理由があるんですか?

>プランは関係ない。
当日解約だと具体的にいくらとられる?
864非通知さん:02/12/26 01:04 ID:rYBQ12HN
>>862
他のDS逝くのメンドーだろ。
それ位の事はどこのDSのネーチャンでも
淡々と事務的に進めるよ。
865非通知さん:02/12/26 01:08 ID:+cdP6bLd
解約しにauショップ行って解約したいと言ったら、露骨に嫌な顔されたよ・・。
んで、「こちら、2日前に契約なされたばかりですが・・・」とか言われて挙句の果てに買った店に電話されたけど、auではこれが普通?
電話された後も、なんか必死に説得してきたけどパケット通信遅いって言って解約したけど(´ー`)y─┛~~
866非通知さん:02/12/26 01:44 ID:hs6ttcar
>>865
あうはそれで普通
でも解約できただけマシ
オレが行ったあうショップじゃ「ウチでは解約できません」の一点張り
サポセンに電話しても埒があかなくて「クーリングオフして下さい」とかい出だす始末<サポセンのねーちゃん
結局別の日に別の店に行ってようやく解約できた
867非通知さん:02/12/26 01:55 ID:+cdP6bLd
>>866
レスありがd
じゃあ一応は運が良かったのかな・・・鬱
この解約した端末を持って機種変に行った時にもまたなんか言われそうでビクビク
868非通知さん:02/12/26 01:56 ID:klXJwUym
>>846 家族でもダメです。
   本人が原則、受けてくれるのは例外。
869非通知さん:02/12/26 03:18 ID:fpPUye4R
塚はどんな機種でも1円だよ
使えなきゃ解約してもいいよーって言われる
870非通知さん:02/12/26 03:18 ID:klXJwUym
>>869 うそこくな 塚はいまや年契無しに加入は困難だぞ
871非通知さん:02/12/26 03:20 ID:QwzD35Q8
auで、翌日に解約できないのは、システム情報にまだ項目が反映されてないため。
DQNショップによっては、解約の項目が押せなくなっているから、解約できないと思いこむ。
しかし、センターに電話してもらい「解約をしたい」との事を伝えてもらうと
「調整をする」という事を残して20分くらいで解約できるようになる。
872非通知さん:02/12/26 13:02 ID:1vNXBtT7
ドコモは即解しやすいの?
873非通知さん:02/12/26 13:05 ID:Vfjn7fIi
ドコモショップは12月は特別リベートが1台につき
数万出てるらしいから被害は平気なんだろうな
874非通知さん:02/12/26 13:32 ID:1vNXBtT7
>>873
どういうこと?
875非通知さん:02/12/26 15:21 ID:K/159Or3
さくらや八重洲行ったら、店員に即解約→機種変を聞いてる香具師がいた。
聞くほうも聞くほうだが、「2台目は年契かかるからすぐ解約しても5000円かかりますがいいですか?」
って馬鹿正直に接客してた店員も店員だな(w
てか、さくらやは即解約おおっぴらにOKになったのか?
876非通知さん:02/12/26 15:39 ID:2wDAPm8g
>>873
そのリベートも元をたどればD信者の通話料だしな(w
Dは持つ気にならん。即解で稼ぐのには最適だけど
877非通知さん:02/12/26 16:45 ID:pCIgIcsK
>>875
いいんじゃない?まえヨドバシでPーinとシグマリオンのセット買ったときには
ドコモは定額じゃないから、ドコモとH"を両方契約して、P-inの方はすぐ解約
されたらどうですか?って言われたことあるし。俺は元からそのつもりだったけど(w
878非通知さん:02/12/26 18:00 ID:JsO+upA4
>>877
いやいや、ビックとヨドはまだ寛大(?)なんだけど、さくらやは厳しくなったのよ。
だから八重洲店があんなことやって平気かなぁ、って思ってね。
879非通知さん:02/12/26 18:58 ID:cYT9oRCl
即解→機種変という流れは分かるのですが、それを自分でやる場合、
2〜3日前に解約履歴のある人間が、のうのうと機種変の手続きに
いってバレないものなのでしょうか? ブラックの人が新規できな
くなるということは、機種変も厳しくなるのかな?

そういう場合、即解をドコモ関西で、機種変はドコモ中央で(今
つかってるのは中央なんで)というように、地域を分ければOK?
880非通知さん:02/12/26 19:46 ID:3kZ0gyl+
ちと即解ではないんだが、auで2回銭目の契約って出来るかな?
881非通知さん:02/12/26 19:48 ID:d4hw6K11
>>879
DSでは他エリアの契約でも履歴は閲覧できるので無駄。
解約したDSでそのまま機種変しる。

でなきゃ、フツーに機種変する事だな。
882和郎:02/12/26 19:52 ID:JGrHiEvu
質問よろしいですか?
FOMAの当日解約を考えてるのですが、
料金プランはどうしたら良いですか?
一年割引は加入ですか?
その電話(FOMA)を紛失扱いにして、紛失したと言う事で解約できますか?
教えてください、お願いいたします
883非通知さん:02/12/26 19:57 ID:3kZ0gyl+
Jでは最近、解約しても番号を抜いてくれないので気を付けてな。
884非通知さん:02/12/26 20:04 ID:d4hw6K11
>>882
アFOMAに限らずムーバも紛失扱いで解約すると
端末に番号が残ってしまうので白ロムにならない罠。
885非通知さん:02/12/26 20:09 ID:d4hw6K11
>>882
自己レス。
アFOMAに限らず・・・(削除)
886非通知さん:02/12/26 20:19 ID:JsO+upA4
>>882
本当にド素人で知らないんだろうけど、
FOMAカードは貸与品だから、紛失すると3000円とられる
887非通知さん:02/12/26 20:39 ID:PHF9XR8z
自分が持ち込みでプリペイドにする場合は、紛失扱いで解約でも良いと思う。
888非通知さん:02/12/26 20:49 ID:ewULtQgt
>>883
あ、こないだ解約したの....番号残ってる.....
どうしたらいいんでしょうか?
普通に持っていって機種変と言えば可?

Jで関東ですだ。
889非通知さん:02/12/26 22:35 ID:PHF9XR8z
>>888
機種変可能。
890非通知さん:02/12/26 22:43 ID:dBynj2e8
>>888たぶん大丈夫。
先月J関東で解約→番号残ったまま→解約した数時間後に別ショップで持ち込み機種変
やりました。
891非通知さん:02/12/27 00:01 ID:vUU+qflr
>>879
心配なら即解するなよ
892包茎弁護人:02/12/27 00:04 ID:wh/F3Sim
誰や! おれが弁護士? だれか言うとったな。
名誉毀損で訴えるド。
小額訴訟制度の発足がなされたことも知らんで お?
ゆるさんど!ガキャ。
おまーら、ほんっと、ごきぶりよ。
堂々とやれっちゅうの!
こそこそ若い茶髪ネーチャンの顔色伺って解約するやつが
えっらそーにここで吼えるなボケ。
ゴキブリは人が寝た頃、夜中にコソコソします。お・ま・え・の・よ。う・に。
携帯電話は、経済力ない者が使うべからず。



893非通知さん:02/12/27 00:17 ID:NaVk9Ed5
ショップのおねーちゃん&おにーちゃんは派遣で時給いくらで働いてるだけなので、
余計なことには関与しません。
即解されても彼女&彼氏たちの給料が減るわけでも無し。。。

だから、気にすること無し。。。
894包茎弁護人:02/12/27 00:19 ID:wh/F3Sim
あーー寝れん!おまーらバカのおかげでよ。
なんだと?事業者がどうだの販売店がどうだの、インセが、法律がどうだの。
おまーら学生はそんなんで就職してみろ! おまえは会社から「新規契約即解約」じゃ。
因果は回る!(プスー
895非通知さん:02/12/27 00:32 ID:NaVk9Ed5
>>894
人間には労働基準法が適用されるけど、携帯には労働基準法は適用されないけどね。。。
896非通知さん:02/12/27 00:33 ID:kzh3SzPM
>包茎

もうお前くんなよ・・・
897非通知さん:02/12/27 00:43 ID:/rGbAMYQ
>>包茎
皮かぶって寝ろ。たとえがくだらない。
包茎でも自己満足(マスターベーション)できるのがいいんだから。
で、包茎がちょくちょく顔出して仮性包茎に名前変えたらどう。
言っていることは正しいかもしれないけど現実と異なるわけよ。
即解している人は店には少なからず罪悪感があって(慣れてくるだろうけど)、
キャリアが無法なことしてくるからこれが成り立つわけですよ。
あなたもゴムかぶれば一緒なんだから、チンセイやり直しましょうよ。
898非通知さん:02/12/27 00:59 ID:vxX8JDP7
俺の知り合いの話だが、契約翌日解約して機種変更したら
以前にもやってますね、との事でドコモとは取引出来ないと言われたようだ。
俺なんか10台ぐらい去年までやったけど今はアラジンで即解約常習犯の名前が検索出来るの?
899和郎:02/12/27 07:05 ID:xVQaOi0q
884の御方
私、実はFOMAを持ってるのですが、
端末が故障してしまい、どうしてもFOMAの白ロムが欲しいのです。
機種変も高くつくので、新たに契約→(新たに契約した方を)解約
したいのですので、質問させていただいたのですが
回答有難う御座います。
886の御方
FOMAカードについては3000円支払うつもりです。
回答有難う御座います。
900非通知さん:02/12/27 08:35 ID:T7gZaFkN
ドコモで即解して一日置いてから機種変しようとしたら「端末に異常があるので
番号入れられません」といわれてしまった。
すでに解約してるからこっちには一切責任はないといわんばからり。
「このままお返ししますのでまた別の機種で機種変なさって下さい」だって。
こんなことってあり??びっくりしました。
901非通知さん:02/12/27 10:00 ID:JoTlE3h0
>>900
番号が入っていようとなかろうと、製品として保証期間内であれば
保証修理はしてもらえます。
902非通知さん:02/12/27 10:34 ID:e8lYMh47
あうで2回線目なのに1回線目ですって嘘をついてもばれない?
教えてくらはい
903非通知さん:02/12/27 11:22 ID:UKmWLhfS
>>902
いやだ。

過去ログを読まないようなヤシには無理とだけは言っておく。
904非通知さん:02/12/27 11:24 ID:UKmWLhfS
>>900
その場ですかさず修理依頼する程度の機転が利かないのなら、
一生びっくりしておけ。

ある時期になると、レベルがどんどん下がっていくな。情けなや。
905J東海君:02/12/27 11:32 ID:siWvDVf1
以前に解約した端末に番号が残っていたのでショップで番号を抜いてもらった。
作業はものの2分程度で終わりました。
906902:02/12/27 12:42 ID:e8lYMh47
Jなら書いてあったけどあうはなかった(´・ω・`)ショボーン

過去ログもほとんど読めないし・・・
907非通知さん:02/12/27 13:27 ID:vUU+qflr
>>906
自分で判断できないなら一生ショボーンとしてろ、ボケ
わからなかったら調べずに人に聞く

そんなあなたはショップ価格で機種変する事をおすすめします
908非通知さん:02/12/27 15:22 ID:g/nXBDi2
ヨドバシは新規即解約何回目位からブラックリスト行きの危険があるの?
ちなみにドコモ中央で、過去に2回経験があります。
それとDSでは店員は何回も新規即解してもなにも言ってこない?

以上の質問誰か今日中に答えてくれ!急いでるので。
909非通知さん:02/12/27 15:28 ID:vxqSS/te
聞き方間違ってない?急いでるなら自分で調べろ ボケ
910908:02/12/27 15:32 ID:g/nXBDi2
>>909
答えれないんだったら一々突っかかってくんなよ、馬鹿?
冬休みはこれだから困るよ…w
911非通知さん:02/12/27 15:55 ID:MOEmAY2T
>>908
ここに出入りしてる香具師は大体のラインはみんな分かってるよ。
そんな聞き方されたら教えてやる気なくなるな。
912非通知さん:02/12/27 17:10 ID:MI3tMBRi
>>911
そのとーり!
913非通知さん:02/12/27 17:27 ID:5QiGabg+
>>908

>>1-907
以上のレス今日中に読んでくれ!急いでるなら。
人様に馬鹿はないだろう、馬鹿は。
914非通知さん:02/12/27 17:31 ID:vUU+qflr
>>908
お前には即解する資格はない。
携帯を持つのも十年早い。

まずは人に物を尋ねる時の言葉使いを勉強しろ!
915非通知さん:02/12/27 17:38 ID:EoKomy9l
あの厨房なんですが、当日解約機種変更って具体的にどうやるのか教えてくれないでしょうか?(・∀・)
916非通知さん:02/12/27 18:04 ID:3O/EKLc1
>>915
宿題でもやっててください。
917非通知さん:02/12/27 18:13 ID:8qMc5RgH
クレジットカードを持て 10枚以上
免許書を持て
18歳未満はすっこんでろ

>>908
1回やれば即ブラック
2度と携帯は買えない
ざまあみろ
918非通知さん:02/12/27 18:20 ID:MOEmAY2T
>>908
ドコモ中央は3回線でブラック。だからもう1回線契約したら
2度と契約できなくなるよ。
919非通知さん:02/12/27 20:09 ID:irnsgcuX
正月に即解端末をヤフオクに出品すると高く売れますか?
920非通知さん:02/12/27 20:16 ID:gbhfYmWq
白ロム買うのと、自分で量販店から買って解約するのと
どっちが安いのですか? 白ロムのほうが安かったら
誰も即解しないとは思いますが...。
921非通知さん:02/12/27 20:42 ID:vUU+qflr
>>919
あなたはヤフオクで入札する時に正月だと高めに入札しますか?
正月だからってどうだろう?携帯買うより他に金の使い道があるから
売れ行きは悪そうな気がしますが・・・
12月のボーナス後が入札件数も多いし落札価格も高めだった。
売れる時期にガンガン売るのが商売の鉄則。

>>920
ブラック入りの可能性や何度もDS逝く手間を考えると
まともに勤めてる人は白ロム買った方が楽だしいいと思う。
俺の白ロムを落札した人は、中国、九州、四国の人が多かった。
922非通知さん:02/12/27 22:00 ID:irnsgcuX
自分はお休みモードです、愚問ですた
923非通知さん:02/12/27 22:21 ID:2h1FkIAQ
結局Jフォンって何台くらいならOKなの?
J北海道とJ関東は、即解ブラックを共有しているのかな?
924非通知さん:02/12/27 23:35 ID:YL9V95IH
いままでに無いくらい既出だが、
即解約のメリットとはなんぞや?

j-sh52とかなら
解約後も役に立つから分かるけど…マジレスキボン
925非通知さん:02/12/28 00:03 ID:KKnP+vfv
>>924
少しでも安く機種変更したいとか、ショップに嫌がらせをしたいとか・・・?
926非通知さん:02/12/28 00:26 ID:quUNPAtK
>>923
1ヶ月に主回線なしで6台、2ヶ月に主回線ありで9台。(らしい)
927非通知さん:02/12/28 00:40 ID:vMW1tLud
>924
自分は正規に機種変したばっかりで端末を紛失。
同じ機種を買うのに更に数万円は払えません。
新規加入者のみを優遇している以上、この方法しか考えられませんでした。
928仮性包茎弁護人:02/12/28 01:46 ID:xXpfGeFT
>>927
紛失した君に重大な過失があるのであって、それを、
新規加入者を優遇しているからと言って、(商売としては当然なのだが)
そのような新規契約即解約が正当化されるものではありません。
現時点ではキャリアに余裕があり君たちを泳がせている面がありますが、
新規が相対的に安いのは継続した収益の期待があるからであり、
それを即時解約して端末取得(詐取)のために新規契約を行う者が増えれば、
是正されて結局価格にそのリスクが転嫁される事が避けられない問題です。
(本当は、新規優先とは言えず、現顧客が長期割引制度や年割累進割引
などで優遇されているのでありますがね)
929非通知さん:02/12/28 02:14 ID:7OWITXZ8
>>928
うざい。
語らなくていい、静かにしてくれ。
930非通知さん:02/12/28 03:26 ID:mycxT7ST
>>929
ハゲドウ
931非通知さん:02/12/28 03:47 ID:FusDFYwl
なんでブラックリストを全国規模で回せないの?
932非通知さん:02/12/28 07:16 ID:I+9/+vVp
>>931
系列とはいえ別な会社に顧客の個人情報を提供するのはまずいのでは?
個人情報を外に出すのは一応、事件とかで警察から要請があった時って事になっている。

法律で決まってるんぢゃないの
包茎弁護人さん、よかったらわかりやすく教えていただけにでしょうか?
933非通知さん:02/12/28 11:27 ID:A7VjgV6W
>>908
ドコモは即解しなくても購入時の免許証の顔が悪いとブラック。
だから、ブサイクな奴は保険証で新規購入すること。
934非通知さん:02/12/28 11:46 ID:2YE99Lz4
>>926
なるほど。主回線(契約を維持している回線)があったほうが、ブラックになりにくいのか。
935非通知さん:02/12/28 12:14 ID:7OWITXZ8
>>932
エセ法律家をよぶなよ。

>>933
すまん、今後はそうする。
936非通知さん:02/12/28 12:24 ID:pfBcq5o6
>932
というか、お店が独自に顧客情報の管理しなくても、電話会社から直々に、
回線サービス申込書FAX提出後に「この方の契約はお受け出来ません。」
と教えてくれる。よって、ブラックリストは、販売店各店において、系列
の枠を超え、全国規模で共有されています。
937非通知さん:02/12/28 13:00 ID:Gy2eWVwL
俺は通常使用回線を2回線(俺名義で俺と親が使ってる)、他に初期番などを持ってる。
使用回線は何年間も使っているし支払遅延もないので新規即解約を何回やっても何も言われたことはないよ。
キャリアブラックな方は支払実績がないから契約拒否されるんじゃ?
938非通知さん:02/12/28 14:58 ID:quUNPAtK
私がJを5回戦でブラックになったとき、電話代がおよそ20000x5(1kヶ月強2回分)
でもブラック。頭にきて2900x12==36000くらいしか使わん客とどっちが大事やねんと
聞いたら黙っていた。残った白ロムにはJavaアプリが容量ぎりまで入っている。
まさかブラックでPJまでも。。。
939非通知さん:02/12/28 15:14 ID:AXpH8XN0
>>938
少なくとも長く使う奴の方がいい客にきまってんじゃん
そんな客層が多いからドコモは強いんだろ?w
940非通知さん:02/12/28 15:44 ID:NmIsrGNt
Jは支払額に応じたポイント制だから、加入機関の長短より電話代が全てだとオモータ。
941非通知さん:02/12/28 17:24 ID:A7VjgV6W
>>937
俺は主回線の携帯を7年、複回線のPHSを1年使ってるが、13回線新規即解で
「短期解約者リストに載っているので新規契約出来ません」と言われた。
2回線とも使用料金は全部きちっと払っている。
過去の契約実績は関係ない。
942941:02/12/28 17:27 ID:A7VjgV6W
よく読んだらJの話か・・・
>>941はドコモの話でした。チャンチャン♪
943非通知さん:02/12/28 17:38 ID:wQaNeZBP
3〜4年前は、50回でも100回でも平気で即解出来たのにな〜。もっとも、
当時は、即解という言葉も無かったし、そういうことが出来ると知っている
椰子も皆無だったがな。(藁

このスレ読んで、久々に即解したくなりますた。暇だから、明日やって来ます。(藁
944非通知さん:02/12/28 18:25 ID:Y8kxvZHq
>>937 私は、。2年間使いつづけている回線をもって、副回線として7回即解約した時点で
お縄になりました
945非通知さん:02/12/28 18:56 ID:2YE99Lz4
>>944
キャリアどこ? 教えて。
946非通知さん:02/12/28 20:17 ID:5Zie+Rlg
皆の言う「新規即解約」の期間は?10日は危ないかな?
947非通知さん:02/12/28 22:12 ID:8FZ6v1CU
即解=一ヶ月以内解約がキャリアの言い分
948非通知さん:02/12/28 22:26 ID:2YE99Lz4
>>947
逆に言えば1ケ月寝かせれば解約しまくってもブラックリストにはならないって事?
949非通知さん:02/12/28 22:44 ID:8FZ6v1CU
その保証はない罠。
BL乗る乗らないは明文化されたルールが社内限り文書で存在する、もちろん見たことはないが。
まあ、そのルールを適用するかどうかは匙加減一つでどうにでもなるのも外出。

950非通知さん:02/12/29 01:44 ID:Lni0azVS
>>946
俺はドコモを各端末一週間使ってから解約したが、それでも13回線でダメになった。
951非通知さん:02/12/29 02:31 ID:cLgEWjb5
1週間なんてバリバリ即解約でしょ。どう考えても。
952非通知さん:02/12/29 08:02 ID:bMEp4C2D
例えば北海道から関西に移管すると、
メアドのドメインがjp-d.ne.jpからjp-k.ne.jpに変わるの?
953非通知さん:02/12/29 08:05 ID:LjRoXnpC
>>952
Jポンですか?
漏れは、福岡から東京に引っ越して
地域移動したけど。。。電番もメアドもかわったよ。
954非通知さん:02/12/29 08:24 ID:bMEp4C2D
>>953
Jです。
電番も変わるんですか?
他管の良番ゲットしようと思ったんだけど出来ないのか...
955非通知さん:02/12/29 12:05 ID:2vLBh7uo
キャリアしp-tでそろそろブラックリーチかと思われるのですが、
年契つけたりしポソショップで購入したり媚びても開通しないですかね
956非通知さん:02/12/29 12:10 ID:AMRmxfxT
他地域へ行けばいい
957非通知さん:02/12/29 12:24 ID:Lni0azVS
>>955
俺は年契つけてオプションフル装備で申し込んだけどダメだった。
958非通知さん:02/12/29 12:30 ID:AMRmxfxT
法人ブラックになった後は、Jフォンを出品し始めたようです。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/t171107
959非通知さん:02/12/29 12:38 ID:6YUMGEMr
新規と機種変の価格差が5000円以内になれば、こんな話もなくなる。
それがわかっているのに手を打たないキャリアが確信犯なんですよ。
960非通知さん:02/12/29 12:40 ID:EEdUvq+k
>>959 いや、それに手を打てるわけがない。
  即解約常習者をどんどんブラックにするのがキャリアとしては
  最も利益の上がる道
961非通知さん:02/12/29 12:57 ID:AMRmxfxT
>>960
>即解約常習者をどんどんブラックにするのがキャリアとしては
>最も利益の上がる道
なるほど。
962非通知さん:02/12/29 13:18 ID:Hz9Ow1Zo
>>958
今度はJの法人ブラックの数が判明するな(藁
963非通知さん:02/12/29 13:24 ID:2GTuiImU
年内ってJポソ関西営業してるのか?
郵送で解約通知送ったがまだデムパ止まらない。
(-_-)ウツダシノウ
964非通知さん:02/12/29 13:25 ID:chCMFtGK
なんでそんな面倒な事を・・・
965非通知さん:02/12/29 13:27 ID:aIUo2lRu
>>960
キャリア側の言い分はわかるが年契必須1円や年契自由3000円@3カメで
J-*51や*504iがばら撒かれてたらいろいろ試してみたくなる罠
ちなみに漏れは転売房ではないです ケーヲタかな
966非通知さん:02/12/29 13:35 ID:2GTuiImU
田舎だから、Jポソセンターもう休みに入ってるんだよぅ
967非通知さん:02/12/29 13:37 ID:D3+P0pFp
>>960>>961
よくわからないのだがそれで利益ある?
968非通知さん:02/12/29 13:38 ID:EEdUvq+k
>>967 即解常習者を契約させないことで、キャリアも販売店も助かるだろ
そんなこともわからないのか?
969非通知さん:02/12/29 13:45 ID:D3+P0pFp
>>968それよりも機種変更と金額があんまり変わらなくなったら
白ロム買う人もいなくなるから即解常習者がいなくなると
思うんだけど違う?
970非通知さん:02/12/29 13:49 ID:EEdUvq+k
>>969 機種変の値段下げたらキャリアが儲からなくなるだろ。
    白ロムかう人なんて利用者の割合からしたら、ごく一部なんだから。
    「機種変更と金額があんまり変わらなく」ならない現実をミロ
971 :02/12/29 13:54 ID:Lt7KgVY+
新規が安いのはシェア取りだろ?
本体の値段は通信費で回収しようという姿勢であり、
機種変ではシェアは変動しないから通常価格。
機種変を安くするメリットはない。

いずれにしても、安く仕入れて利ざやを取るのは
商売の基本です。転売マンセー
972非通知さん:02/12/29 13:56 ID:6YUMGEMr
機種変は高いけど、白ロムや即解なんて知らない人が世の中大半ですよ。
そういう人種がほとんどである限りは、キャリアは手を打つ必要がない=確信犯。
973非通知さん:02/12/29 13:59 ID:D3+P0pFp
>>970
そうなんだ。
それならそうゆうところでキャリアが儲からなくなるって考えてる
キャリアも悪いんだから当日解約機種変更してもいいよね。
974非通知さん:02/12/29 14:01 ID:RHck0op7
↓確信犯に突っ込む奴
975非通知さん:02/12/29 14:18 ID:EEdUvq+k
>>973=意味不明 バカですか?
976非通知さん:02/12/29 14:29 ID:D3+P0pFp
>>975
そうかな?
そうやって聞くと即解して機種変更してもいいんだって思ったんです。
977非通知さん:02/12/29 14:33 ID:EEdUvq+k
>>976 そうやって聞くと即解して機種変更してもいいっていったい何を根拠に?
   リアル厨ですか?
978非通知さん:02/12/29 14:35 ID:+GvUrsyK
>>952
移管先では新規扱い
979非通知さん:02/12/29 14:52 ID:D3+P0pFp
>>977
ちょっと2年くらい前までは全国かはわからないが機種変更の金額は
5000円くらいしか変わらなかったんです。
そうゆう金額にしたら即解する人もいなくなるってキャリアも
分かってるのに機種変更の値段下げたら儲からなくなる
って考えるキャリアも間違ってると思ったからです。
それは機種変更して長期間利用してる人に失礼ではないですか?
980非通知さん:02/12/29 15:00 ID:EEdUvq+k
>>979 失礼かもしれませんが、値段下げると儲からなくなるのは事実ですから
981非通知さん:02/12/29 15:51 ID:hAPuow4L
>>959
いや、それでも一定期間以内は高くなるから、それだけでは解決にならない。
やはりIDO首都圏みたいに「いつでも機種変更が安くできる」ようにならないと(w
あの頃は良かったなぁ。C301TやC304SAが3000円、C303CAを1万円で機種変しまくってたからなぁ(w
982非通知さん:02/12/29 16:01 ID:EEdUvq+k
>>981 でも、その頃のIDOは安っぽい機種ばかりだったよね
983非通知さん:02/12/29 16:04 ID:hAPuow4L
>>982
それでも、他地域は高かったよね
984非通知さん:02/12/29 17:47 ID:coDSsZk9
年末のどさくさに紛れて、新規申し込んだら審査通りますた。漏れ、部落
なのにどしてYO?(藁
明日、もう一度チャレンジしまふ。
985非通知さん:02/12/29 17:48 ID:EEdUvq+k
>>984 Jですか?
986非通知さん:02/12/29 17:48 ID:1ujMsYaM
>>984
キャリアどこ? いままで何台やったの?
987非通知さん:02/12/29 18:00 ID:Hz9Ow1Zo
>>984
レポート待つ!(故郷の母より)
988非通知さん:02/12/29 18:16 ID:zsSxK8Wx
しかし、即解するのに家電量販ではポイントが付くのでなんか変な気分になる
989非通知さん:02/12/29 21:10 ID:OjIhrxgY
>>955
他地域で契約して、地域移転したら契約拒否はされないよ。
移管手続きで拒否、というパターンがいまのところはない。
北海道でもう40〜50台くらいはコレクションしたが、
いまだ自分のエリアでもブラックになってない。
990非通知さん:02/12/29 21:11 ID:SeXW60aX
>>1
乙カレー
991非通知さん:02/12/29 21:17 ID:7OToZDJd
親が家買った。それも2軒並んだ家。でもなぜかxxx-3,xxx-10なのだ。
俺は自立して違うところにすんでいる。でも免許書は実家。
カードはいま住んでいるところ。なぜかJブラック後も転々として買えている。
どうなってるのだJ?カードでいま住んでいるところはだめだけど。
免許書+銀行では買えた。ってことは借り上げ社宅で4年ごとに家を変えている俺は
ワールドカップシーズンは携帯右派右派なのか?
もう今年も、このスレも終わりだし。では!!
992非通知さん:02/12/29 21:26 ID:7OToZDJd
今日母親とD251iを東京AMADAで1円年契なしで2色父親の分と買ってきました。
母親の年代だと年契なしでも問題ないのですね。(年契必須と書いてあったが)。
メモリすチックが欲しかったので、年契有りでもよかったのですが、
母親がどうせ即解するんだったら年契要らないでしょと。
うーーん、こういう時代がきたらキャリアはつぶれるなと思いました。
993非通知さん:02/12/29 21:35 ID:OjIhrxgY
そういやわすれてた!
北海道からきょう移管、即解用の電話機が届いたんだが、
さてどうしようか・・・

Jホンショップって正月開いてる?
てか、年末年始はJフォンショップは営業してるんだろうか・・・w
994非通知さん:02/12/29 21:49 ID:YtEnHyOs
そのくらい自分で調べろよ。氏ね
995非通知さん:02/12/29 21:50 ID:OjIhrxgY
>>994
うるせー朝鮮人
996非通知さん:02/12/29 22:13 ID:YtEnHyOs
検索もできない椰子に即解する資格は無い

>>995
氏ね部落民
997非通知さん:02/12/29 22:20 ID:YtEnHyOs
>OjIhrxgY
http://www.j-phone.com/scripts/japanese/shop/search.jsp

ここで近所のJフォンショップ見つけて電話してくれ
電話のかけ方わかるか?
携帯からだと近所でも市外局番つけろよ
998非通知さん:02/12/29 22:22 ID:YtEnHyOs
>>993の友人です。

ネットをはじめたばかりの>>993が、「面白いサイトをおしえてくれ」
としきりに言うので、2chを教えてあげました。
すると、彼は見事に厨房になってしまったのです(27歳ですが)
居酒屋に入り、席につくなり
 「さあ、マターリしようか!!」
会話中も
 「その話はサゲで!」
 「オマエモナー!」
 「やっぱJAVAはOFFだよな!」(Lhacaの使い方さえ解らないレベルなのに)
嬉々として覚えたての用語を連発しています。
先日など、河原でバーベキューをした時、あまり面識のない人に
 「ドキュソって知ってる?元は目撃ドキュンの・・・」
などと話し出し、 しまいには酔っ払って川べりに座り、人差し指を天に向かって上げ、
 「イッテヨシ!イッテヨシ!イッテヨシ!!!」
と叫んでいるのです。
一緒にいる私は痛さで恥ずかしくてしょうがありません。
現実で2ch用語連発するなよ、と言うと
 「うるせえドキュソ!あぼーんだ!」
と訳のわからない事を言い、いくら注意しても
 「お前こそこ古参の2ちゃんねらーのくせに」
と相手にされません。

どうすれば良いでしょうか?まさかこんな事になるとは思いませんでした。
999非通知さん:02/12/29 22:43 ID:7OToZDJd
ほたーーるのひかーーーーり
1000非通知さん:02/12/29 22:44 ID:7OToZDJd
来年もよろしくお願いします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。