携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
メモリ編集ソフトの良し悪しを語るスレです

過去スレ

携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028629961/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014289306/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984021104.html

各ソフトのサイトへのリンクはたぶん>>2-5のあたり
2誰かupdateして:02/11/02 17:09 ID:rKWfJh/n
各ソフトへのリンク

ケータイ・リンクIV (PDC/cdmaOne) 株式会社ビレッジセンター
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/

ケータイマスター (PDC) 株式会社ジャングル
http://www.junglejapan.com/ktai/index.html

ケータイ・エディ (PDC/cdmaOne) 株式会社インクリメントP
http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/

携帯万能(PDC/cdmaOne) 株式会社SSIトリスター
http://www.ssitristar.com/bannou/index.html

携快携帯 (PDC/cdmaOne) 株式会社ソースネクスト *携帯万能へ移行?
http://www.sourcenext.com/products/products/seihin_4.html
http://www.sourcenext.com/support/qa/k/
携帯電話からの機種検索 http://keikai.net/
3非通知さん:02/11/02 17:11 ID:G7etpBqL
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `‐|   U  /ノ < でも送料はオマエラが負担
   \ ━ /    \____________
   ((Οっ V>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
4誰かupdateして:02/11/02 17:11 ID:O2z3H1GD
P携線 (PDC/cdmaOne/H"/feelH"/PHS) 株式会社TDK
http://www.tdk.co.jp/tjbbi01/bbi11500.htm

携帯電伝 (PDC/cdmaOne) 株式会社アイフォー *サポート終了?
http://www.ifour.co.jp/lineup/denden/index.htm

Gobile (PDC) 株式会社ジャストシステム
http://www.justsystem.co.jp/gobile/

携帯ほいほい (PDC/cdmaOne) 有限会社電机本舗
http://www.dnki.co.jp/hoihoi/

モバイルエディタ (PDC/cdmaOne(x)) 株式会社 ハルコーポレーション
http://www.neo.ne.jp/neo/me21/index.html

ケータイ編集王 (PDC) 株式会社アスク
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/keitair4/top.html

MySync (cdmaOne) カシオソフト株式会社
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/index.html

cdma王 (cdmaOne) 株式会社アスク
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/cdma/top.html

IrflyMC (N503i/S, N504i)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1098/IrFly/IrflyMC.html
51,2,4:02/11/02 17:14 ID:O2z3H1GD
スレを立てようと思ったら、eo64 ではだめといわれたり、
ソフトのリンクを張ろうとすると改行が多すぎといわれたりで、
モタモタしてたら、>>2 に割り込まれちゃった。
無様ですみません。
だめだったらやり直して下さい。>> 皆様
64:02/11/02 17:18 ID:O2z3H1GD
>>3に割り込まれちゃった、と書こうと思った。
7非通知さん:02/11/02 17:23 ID:abYu5o+b
>>1とテンプレはった人、乙カレー&ありがd
>>1
乙カレー

>>3
(・∀・)カエレ!
9非通知さん:02/11/02 22:02 ID:KbK+4C4H
質問なんですが、「携帯マスター」でPCに保存したメールは、絵文字も保存できるのでしょうか?
10非通知さん:02/11/02 22:12 ID:X/Bqddm/
10げっと!!

>9
質問する時はキャリアと機種も書きましょう
11非通知さん:02/11/02 22:14 ID:KbK+4C4H
>>10
すみません・・・
DOCOMOのD251iです。
よろしくお願いします。
12非通知さん:02/11/02 22:15 ID:/JcCd7qo
>>3
13非通知さん:02/11/02 22:15 ID:jwXetHT0
--------------復讐屋・駆込み寺・悩み相談------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!    -----私刑執行人組織-----
http://www.blacklist.jp/ ★復讐・裏社会の相談役まで★
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/  
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------
14非通知さん:02/11/02 22:52 ID:X/Bqddm/
>>11
ホームページには

携帯マスター8
DoCoMo用の絵文字に対応。絵文字入りメールを簡単に作成&送信。

携帯マスター9
ドコモ504i シリーズからの新絵文字にも対応

だって保存はどうだろうね?
しかし、絵文字は文字コードだから保存はできるのでは?
15非通知さん:02/11/03 01:28 ID:xjVTTXWV
16非通知さん:02/11/03 05:28 ID:V875f3pu
504シリーズをMac上で使いたいんですけど、現状での選択枠って
何かありますでしょうか?
どれもWinのみってのが多くて・・・トホホ
Virtual PCでの実績もあったら是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
>>16
中古でPC買ったら?
1マソしないよ。
18非通知さん:02/11/03 17:42 ID:o8KWebqT
さっそくですが、アマゾンでの警戒7の評価。


ソフトが重すぎます…, 2002/10/24
投稿者 カスタマー   福岡県 Japan
このソフトは推奨メモリが64MB以上ですが、64MBでは少し厳しいかも
しれません。というのも、私のパソコン(64M)では、携快電話を使って
いるとすぐフリーズしてしまうからです。これには本当にイライラします。
古いパソコンを使っていてメモリが少ない人は要注意!です。
唯一の長所は、新機種が出たときにアップデートができることです。
それ以外の点で言えば、明らかに携快電話6の方が優れていると思います。


機能が減った!?, 2002/10/22
投稿者 及川 百子   埼玉県大宮市
機種変更をしたので、ついでにこちらのソフトも新しくしたのはいいのですが、
登録したデータを移し変えたところ、文字データなどの内容が変わってしまいました。
対応機種を間違えたのかとあせってしまいましたが(パッケージを開けた後ですし)、
対応機種でもどうやらこういう現象が起きるみたいです。
企業側でイラナイ機能だと思って前のバージョンの遊び部分を削っちゃったのでしょうか?
でも結構遊びの要素って必要かと思うんですけど。
基本的な機能は機種さえ対応していればいいんでしょうけど(文字バケてましたが)
どんどん携帯に遊びの要素って増えてくるから削らないで欲しかったです。
結局前のバージョンも使えなくなっちゃったし、移したデータを一件一件調べて直していま!・・・
19非通知さん:02/11/03 17:47 ID:o8KWebqT
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

今までのものとはまったく別物です, 2002/10/20
投稿者 カスタマー   茨城県 Japan
4以降6まで利用してきましたが、7は6までとまったくインターフェースが違って、
前からの利用者にも操作方法が判らない仕様になっています。
ファイル形式も異なっているので、
これは6までとはまったく異なるソフトと言った方が良いでしょう。
また、動きが非常に遅いです。
送信トレイに入れたメールの再編集ができないように思われます。
また、PCで編集したメールを携帯電話に送る方法も以前のほうが操作しやすかったです。
ドコモのN504iの受信メールの受信BOX以外のフォルダには対応していないようです。
受信BOX以外のフォルダに入れているメールはタイトルしか読み込まれませんでした。


10 人中、10人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

機種によって使える機能が限られます, 2002/10/04
投稿者 カスタマー   福岡県福岡市
携快電話7は、スケジュールをパソコンから携帯電話に転送したり、
メールをパソコンに取り込んだりできるようになっていますが
、実際に使える機能は機種によって異なるので注意が必要です。
例えばJ-PHONEでは、スカイメールしかパソコンに転送することができません。
購入するまで知らなかったので、かなりショックを受けました。
また、スケジュールのシンクロ機能もDoCoMoの一部機種に限られているようです。
携帯電話のメモリをバックアップするという点では
、この種類のソフトでは最もコストパフォーマンスはよいので、
「バックアップさえできればよい」と考えている方にとってはこのソフトで十分ではないでしょうか。

以上長文コピペスマソ
20非通知さん:02/11/04 03:57 ID:135+C3pN
13 人中、13人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

がっかり・・・, 2002/10/03

今まで携快電話は一番初めの製品からVerUPを繰り返し使用してきました。それはメモリ編集の機能が他製品に比べ良かったからです。
しかし、今回の「7」はこれまでで最低。
メモリ編集ソフトの基本であるメモリ編集がお粗末過ぎです。グラフィックは綺麗でも機能が全くダメ。
メモリ編集がおまけ的感覚です。

買おうと思ってる方は良く調べてから買われた方が良いと思います。
21非通知さん:02/11/04 05:48 ID:B/pIeocW
で、結局リンクが圧勝なの?
誰か各社の機能比較表作ってくれないかな
22非通知さん:02/11/04 06:08 ID:1Cpu44Cp
>>21
機能は最高
GUIは最低・・
23非通知さん:02/11/04 06:33 ID:17rP//k3
リンクヽ(´ー`)ノマンセー
2421:02/11/04 07:58 ID:3ockzMOK
JとドコP使ってるんだけどリンクで大丈夫かな?
ドコPはメールとかは諦めてるから電話帳いじれれば
良いんだけど。P携線の方が無難かな。
25非通知さん:02/11/04 10:09 ID:zSxJrwz0
>>21
auユーザーなら、
リンクよりも安くてGUIもしっかりしている
MySync Biz+Addressのほうがオススメ。
26非通知さん:02/11/05 19:32 ID:31nxytw5
あげ
2721:02/11/05 20:43 ID:kJlPvJS7
>>25
だからJとドコPなんですってば
28非通知さん:02/11/05 20:56 ID:fXHYZDM1
>>27
auユーザーなら、
リンクよりも安くてGUIもしっかりしている
MySync Biz+Addressのほうがオススメ。

29非通知さん:02/11/05 21:09 ID:U6ridnMX
>>27
25は、あくまで「21」という記事へのレスであって、
「21」を名乗る者へのレスではないのではないか。
「21」という記事へのレスなら、辻褄が合う。
3021:02/11/05 22:45 ID:zsCNg2gU
>>29
thx
…番号名乗る意味無いな
31おしえろ:02/11/06 00:55 ID:Qg3BSlkJ
わたしは友達に携帯万能8のソフトのCDだけを焼いてもらいました。
以前、携快電話をもっていてそれのケーブルがあるのですが
ケーブルがうまく認識されないようです。
ケーブルも携帯万能8のでないと使えないんですか。

32非通知さん:02/11/06 01:04 ID://MKSg9k
33非通知さん:02/11/06 01:07 ID:bzh47Bvw
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028629961/988
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030101759/181

糞ースのソフトが、どうなろうと知ったこっちゃ無いけど、
別のソフトも不正利用するのが見えるから晒しageしておく。
34非通知さん:02/11/06 19:47 ID:2g58O7Cl
着払いで携快7返品した者です。
今日返金振込ありました。
人生の敗北者脱出です。
35僕たちauユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/11/06 19:51 ID:T5Kyp3tk
>>34
あんなクソソフト買ったのけ?バカじゃないの(w
あれは絶対に買ってはいかん(w
36非通知さん:02/11/06 20:03 ID:XNLLmgWy
↑あっ、僕負けだ。
37非通知さん:02/11/06 20:08 ID:FYe97bfw
淀橋の被害者多いな
38僕たちauユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/11/06 20:11 ID:T5Kyp3tk
携快なんてコピーで十分だよ(w

はっきり言って使えねーな(w
39>:02/11/06 20:10 ID:cLhYJ1Q5

40非通知さん:02/11/06 20:18 ID:7LenuXy3
>>36>>38
いるのかいらないのかはっきりしやがりなさい。
41非通知さん:02/11/06 20:53 ID:e9O3BLpr
>>31
通報しますた
42非通知さん:02/11/06 22:37 ID:uFK+U535
>>34
感動した
43非通知さん:02/11/06 23:41 ID:aK0Z7KR1
>>38
正直コピーでも要らない
44おしえろ:02/11/07 04:29 ID:he6A8RKN
けーかいのけーぶる携帯万能につかいたいんだよー

おしえないと おまえころはぞ
45非通知さん:02/11/07 04:41 ID:8tz6S7u6
>>44
カナ打ち?
46非通知さん:02/11/07 08:28 ID:krmDhGXg
         ,,-―--、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:::::::::::::;;;ノ   /けーかいのけーぶる携帯万能につかいたいんだよー
        |::::::::::( 」  <  おしえないと おまえころはぞ
        ノノノ ヽ_l    \___________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
47非通知さん:02/11/07 13:42 ID:suNhqvXX
こういうソフト使ったこと無いんでわかんないんですが、PCで受信したメール(メーラーはoutlook)を携帯に転送する、ってことは可能なのでしょうか。
つまり、朝起きたらPCのメールを携帯に転送、電車の中で読む、みたいな使い方です。
今はPalmでやってるんだけど、せっかく携帯新しいのかったので、できないものかと。無理っぽい気もするが、どうでしょう?メーカーのサイトは見ててもわからん。
48非通知さん:02/11/07 13:47 ID:xnkigMjQ
ISPで転送設定すりゃ良いだけでは?
49非通知さん:02/11/07 13:48 ID:iTBBNn56
>>47
未送信メールとしてなら可能じゃない?
受信の場合はソフト+機種にもよる。

携帯よりPalmで見たほうが見やすいと思うが。
50非通知さん:02/11/07 13:58 ID:suNhqvXX
>48
そうなんだけど、メールが大量なのでパケ代節約のためなのです。
>49
メーカーサイトを読むと、PCで作成したメールを携帯に転送してから送信、みたいなこと書いてるので、全く不可能ではないと思ったのだが。
もし、1件づつ作成→転送とか、手間がかかるなら意味無いし。理想としては、PCのメーラーにあるフォルダにある全メールを携帯の同名フォルダに一括転送できれば。
それが可能な(それに近い機能でも)ソフトがあったら、今日中に買いに逝く気ですが。ちなみに携帯はSO211iです。Palmはもう壊れそうです。
51非通知さん:02/11/07 14:46 ID:sTG5ZD9b
>>50
手持ちの編集ソフトでは、未送信、送信済み、受信各ボックスに書き込めるが
1件づつmail fromと本文のcopy&pasteが必要だな。
素直にPalmを使った方がいいのでは。thumb mailなどは、palm desktopの
コンジットをそのまま使って、30KBまでのメールを転送できるよ。
5247:02/11/07 17:06 ID:suNhqvXX
>51
やっぱりそういうもんですか。。PalmではThumbMailを長いこと使っています。
久しぶりに携帯を持ったんで(2年ほどH"を使ってました)最近の携帯ならPDA的な役割も果たせるのかなと思ったんですが、携帯1台で用を済ますようになるにはまだ早そうですね。
ちなみにそのソフトは何ですか?よかったら教えてください。
53非通知さん:02/11/07 17:43 ID:UTGsJkIP
>>52
GUIを気にしないならケータイリンクでよいと思われ
取り込んだ後にemlファイルに吐き出せるのでemlのインポートできるメーラなら良いと思うよ。
ベッキーとかアウトルックエクスプレスとか。。
54非通知さん:02/11/07 20:19 ID:8tz6S7u6
55非通知さん:02/11/07 22:45 ID:B+r30VVA
<<ケータイ・リンクIV アップデート情報>>

○2002/11/7 Ver4.19a公開

・D504i D251iの画像(gif, jpg)のデータBOXへの追加書き込みに対応。
・D211i D503iS D503iの待ち受け画面のダウンロード画像(gif)書き込みに対応。
・D504i D251iの最高転送速度 115200bpsに対応。
・D504i D503iS D503i D251i D211i D210i D209i の電話帳転送方法変更。
・ドコモ Dシリーズの内部転送処理変更。
・SH251i SH821iのシークレット、シークレットコードの情報が
 正しく扱えていなかったのを改善。
・J-SH04のスカイメール読み出しがうまく行かない場合があったのを改善。
・その他。
56おしえろ:02/11/08 00:45 ID:0Sq3ELYC

Shinoda VOR通過後、伊丹空港14Rにサークリングアプローチ、12月ある?
57非通知さん:02/11/08 00:57 ID:3MEOk2D2
>>56 は何かの暗号?
58非通知さん:02/11/08 01:24 ID:aj8X4HQ/
>>52
plus for FOMAです(w
参考にならなくてスマソ
59非通知さん:02/11/08 12:01 ID:xrzvJGoW
>>57
航空船舶板向けの内容を誤爆or荒らし
60J-PE03ユーザー:02/11/08 15:54 ID:cDMmcT8x
 「携帯万能8」を買うか、「携快電話7」を買うかで悩んでます。

 一応、どちらも対応機種に入っているんですけど、
 どっちがいいですか?
61非通知さん:02/11/08 17:00 ID:K2QqC4L+
>>60
>「携帯万能8」を買うか、「携快電話7」を買うかで悩んでます。

後悔先に立たず。
どちらもやめて、「ケータイ・リンク」を買っときゃ、後悔しないとオモワレ。
62非通知さん:02/11/08 19:09 ID:ML5ENA/s
ファイル帳の使える機種ならともかくJの旧機種なら何買っても同じだろ。
最新機種買ってイマスグ使いたいってやつならいいかもしれんけど・・・・・・
63アンチソース:02/11/08 23:38 ID:/wcAUuKr
>>60:J-PE03ユーザー
> 一応、どちらも対応機種に入っているんですけど、

J-PE03ならどのソフトでも対応機種になってるだろうけど、
対応してる「機能」をちゃんと調べないと後悔するよ。
ソフト買って何がしたいの?
64非通知さん:02/11/08 23:45 ID:04YOUEXt
いや
PE03なら リンクとおもわれ
着メロ直接読み書きできるし3和音だけど…
65非通知さん:02/11/08 23:49 ID:4QkDlTvR
誰か順位つけて!
66非通知さん:02/11/08 23:55 ID:V6ilkgnY
最下位 >>65
67非通知さん:02/11/09 01:33 ID:Zf7lFOJz
>>65 は順位を付ける価値も無い・・
68非通知さん:02/11/09 01:47 ID:+Ogo68nu
1・リンク 対応はやい対応機種多い インターフェースが貧弱

2・P線 対応機種多いPHSにも対応 よくわからないあんまり売ってない?
3・データリンクorマイシンク 対応はやい? オフィシャル単体でしか使えない
4・エディーorマスターor編集王 インターフェースはよいまあまあ使える機能多い 対応遅い



以下省略
69J-PE03ユーザー :02/11/10 11:30 ID:ILRL4tZZ
>>63

もちろん、メモリのバックアップですよ。
買ってから2年だし、そろそろ買い替えを考えてるんです
#J-PE03にはカメラもついてないしね。

メールとか、携帯からアクセスしているサイトのurlも残したいし
70僕たちauユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/11/10 11:33 ID:5hMdbkrH

いったんCMです。↓こんな可愛い子がジェイフォンユーザー♥

さあ!!あなたも写メールワールドへ行こうっ!! (w

★香織18歳。ジェイフォン J-P03を愛用♥マジハメてぇ・・・(w
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/06/20/imageview/images650525.jpg.html
71非通知さん:02/11/10 11:44 ID:0n5zmCjS
72非通知さん:02/11/10 12:11 ID:X8f/Namp
警戒は買ってはならないことは過去ログを読めばわかる罠(w
73非通知さん:02/11/10 17:42 ID:gW0kPNWb
基本的に、有料サイトで落としてきた画像や着メロ(メールに添付できないもの)は
ソフト使ってPCに転送できるのでしょうか?
74非通知さん:02/11/10 17:49 ID:cgTARwj4
基本的に、できません
75非通知さん:02/11/10 17:59 ID:5sidqB5e
>>70
美しい・・・ケコーンして。

76非通知さん:02/11/10 18:29 ID:X8f/Namp
>>73
あとアプリも無理。
77非通知さん:02/11/10 21:58 ID:g7HUrBgQ
ケータイエディ6とP504使いなのですが、
P504に対応していればP504isでも、
例えば強制的に認識させたり何らかの方法で、
対応表になくとも写真以外の項目は転送できたりするものなのでしょうか。
(P504isはP504の改良版とのことなので気になりました。)
78非通知さん:02/11/10 22:24 ID:vqVc28Ai
>>77
心配せずとも数日で対応するから気にしなくてよい
79非通知さん:02/11/10 22:26 ID:vqVc28Ai
>>77
間違えましたリンクの話ですた
エディーはそれでいけたかもしれません
80非通知さん:02/11/10 22:27 ID:Ys0Uogoe
au A3014S と mac osX で使える編集ソフト教えて下さい。
81非通知さん:02/11/10 22:37 ID:vqVc28Ai
>>80
macで一番使えるのはいまのところエディーみたいです
しかし、最近の機種には対応してません
やすいPCを買うのもいいかもしれません

>>77
追加補足メジャー(売れている)な最新機種は結構早く対応するとおもいます
しかし、エディー7でるからねどうなるでしょうか?
82非通知さん:02/11/11 01:22 ID:Cr694mCZ
びじゅあるPC とか そふとうぇあWin とかで リンク動かせたと思うけど。。。
83非通知さん:02/11/11 01:51 ID:XKtVS1/V
ケータイ編集王のサイト

http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/keitair4/siyou.html

を見ると、SH07は送受信メールの取り込みに対応しているように見えるのだけど
そうなのだろうか?それともこれもスカイEだけ?
分かる方います?
8483:02/11/11 01:57 ID:XKtVS1/V
>>83のリンクはR4で最新反ではなかった。
でも最新版 (.NET)の対応機種一覧でも
SH07/08 T07 のメールの欄には◎写 と書いてあるだけで、
送信ロングメールのバックアップについては結局分からない。
これができれば画期的なんですが。
85非通知さん:02/11/11 01:59 ID:jwpitbQu
どなたかケータイリンクWをサン電子[SUNTAC U-Cable A]で接続されている方おりませんか?
USBのモデムケーブルです。
リンクを4.13から4.19aにVerUpさせたところ、au A3011SA Win2KSP3で全く読み出せなくなってしまいました。
設定方法の各種組み合わせは元より、ヘルプ/サイトの情報もしらみ潰しに探しましたが見つかりません。
心当たりのある方、どうか情報下さいまし
86非通知さん:02/11/11 02:01 ID:p7aWjYAV
N503ISを使用しているんですけど安くていい編集ソフトありませんか??メールバックアップ、ブックマーク保存、着メロ&待受け保存機能があるものがほしいです。どうか教えてください。
87非通知さん:02/11/11 02:02 ID:XKtVS1/V
>>27
もう見てないと思うけど、リンクはドコPはだめなんじゃあ?
88非通知さん:02/11/11 02:14 ID:p7aWjYAV
89まい♪:02/11/11 03:18 ID:KPCDxZL5
90非通知さん:02/11/11 06:01 ID:Cr694mCZ
>>85
サン電子[SUNTAC U-Cable A]は コピーモードが使えないんじゃなかったっけ?
Cdmaの方は使ったことないけど文字化けしたりしなかったりしたような・・・
拡張項目読み出すために転送方法変更したんかな?
開発元にメールで路具でも送ってみれば?
9121:02/11/11 07:40 ID:n/HB9U15
>>87
そうみたいね。
遅レスthx
92非通知さん:02/11/11 12:06 ID:jwpitbQu
>>90
レス有難うございます
サン電子は[1件毎モードでの転送]とヘルプにありますがやはり使えなかったのです。
以前は600kbpsの接続で読み出せてたのですが、
電話番号表示、機種表示後に切断されてしまうのです。

引き続き情報あればお願いします。
9390:02/11/11 12:51 ID:rMCnGehD
>>92
でも、1件毎モードって基本的に追加書き込みとか600kbpsの事何じゃないかな
たしかに今でもDOCOMOの基本メモリダイアル部分は1件毎みたいだけど
94非通知さん:02/11/11 18:37 ID:NAPyTymy
一通り過去ログとメーカーサイトを読ませていただいたのですが、
腑に落ちない点があり質問させていただきたいと思います。

P504iを使っていてケーターリンクを購入しようと考えてるのですが、
メールをバックアップする際、
受信メールの場合差出人、送信メールの場合あて先人名まで
取得してPCに転送してくれるのでしょうか?

もう一つ、絵文字がメール内で使われている場合、
PC側では文字コードとして記録されるのでしょうか?
それとも「=」?

教えてクンですみません。
95非通知さん:02/11/11 19:21 ID:rMCnGehD
ケータイリンクではできるだよ、ただし、同報メールは複数の同時刻発信のメールになったと思うけど
エディではインポートするとおかしくなるらしい。。最新版は知らないケド
96非通知さん:02/11/11 21:34 ID:EHR35QB2
リンクは体験版ダウンロードできるので挙動の詳細な確認は自分でやって納得するがヨロシ。
ケーブルがないヤシはアキバで買って来いだ。
9794:02/11/11 22:28 ID:NAPyTymy
>95>96

さきほどは回答していただきありがとうございました。
再度質問申し訳ありません。
携帯とPCをつなぐケーブルというのは
メモリー編集ツールに内臓されてるもの以外にも存在するんですか?
98非通知さん:02/11/11 22:47 ID:W029NU6c
<<ケータイ・リンクIV アップデート情報>>

○2002/11/11 WindowsXP/2000用USBケーブルの最新ドライバ・ソフト公開
99非通知さん:02/11/12 02:19 ID:yHIhTmzO
>>74>>76
やっぱ無理ですか(´・ω・`)ショボーン
おまけに普通のデータ転送も漏れの機種じゃ無理っぽいし・゚・(ノД`)・゚・
100非通知さん:02/11/12 02:21 ID:4pVrelKA
100げっと〜
101非通知さん:02/11/12 02:36 ID:Z30QbKSY
どなたか現行ソフトで、Windows95に
対応してるモノって知りませんか?
……やっぱ無いかなぁ。
102非通知さん:02/11/12 02:48 ID:4pVrelKA
>>101
リンク
103非通知さん:02/11/12 02:51 ID:yf+6sIKf
>>101
USBケーブルが対応してないだけでシリアルケーブルのなら平気だろ
104非通知さん:02/11/12 02:54 ID:yOlz9TuL
>>102
それってケータイ・リンクIVの
ことですか?
105非通知さん:02/11/12 02:55 ID:4pVrelKA
>>104
そうシリアルケーブルのヤツ買えば大丈夫
106非通知さん:02/11/12 03:00 ID:F0D9O+jX
>>105
ありがとうございます。
助かりましたm(__)m
107非通知さん:02/11/12 03:02 ID:4pVrelKA
追加ただリンクとシリアルケーブルのセットはPDCだけなの注意しかも高い
だからオンラインでリンクを購入してケーブルは別のところで調達する
108非通知さん:02/11/12 03:15 ID:yOlz9TuL
>>107
重ね重ねありがとうございます。
携帯はP使ってるんで大丈夫ですね。
恥ずかしながらPCはネットに
繋いでないんです。
シリアルケーブルは持っていますが。
109非通知さん:02/11/12 09:35 ID:ngOakcl1
ケータイ・リンクIVに使えるケーブルで一番安いのっていくらくらいですか?それともメーカー純正のを買ったほうがいいですか?
110非通知さん:02/11/12 11:43 ID:4pVrelKA
>>109
ケーブルアキハバラなど500円〜らしいです。
ネットでは1000円〜ぐらいからだったかな?まだ安いかも

USBだったらいまキャンペーン?中のやつを買うと量販店で5000円ぐらい
なので純正がほしかったらそちらでもいいのでは?

純正の利点はたぶん転送速度が速いことです、しかしメーカーによっては
純正以上の速度が出るケーブルもあるみたいです
111非通知さん:02/11/12 17:12 ID:8RCg4RwK
若松通商でうってるケーブルっていくらくらい?
112非通知さん:02/11/12 18:55 ID:04bO7q1O
今度Jフォン同士の機種交換しますが、者メールの送受信データは転送できますか?
機種交換は SH51->SH52 です
113非通知さん:02/11/12 22:24 ID:mKVYpbce
ものメールの送受信データは転送できないし、ものメールというものもない。
114非通知さん:02/11/13 00:02 ID:48Bu81ml
携帯マスター9で使えるモデムケーブルってありますか?
115非通知さん:02/11/13 08:56 ID:6IUKwKIj
>110
>しかしメーカーによっては
純正以上の速度が出るケーブルもあるみたいです

詳細きぼん。IOのやつですか?
116非通知さん:02/11/14 00:20 ID:h4mJAKKs
携帯万能って、受信メールの差出人が誰かって表示してくれないん?
メールアドレスだけ表示されても困るんだけど。
117非通知さん:02/11/14 22:33 ID:4TIoRZY1
<<ケータイ・リンクIV アップデート情報>>

○2002/11/14 Ver4.19b公開

・P504iS 複数電話番号、メールアドレスなど拡張項目を含む
 電話帳 19200bps転送に対応。
・P504iS 128+ドラムキット音色16和音、着メロ、19200bps転送に対応。
・P504iS 送受信メール、定型文の19200bps読み出し、書き込みに対応。
・P504iS iメロディファイル 19200bps転送に対応。
・P504iS スクリーン画像・アニメ、サブスクリーン画像の19200bps転送に対応。
 カメラ画像も読み出し可能。(詳細は最新対応機種一覧を参照)
・SO212i 複数電話番号、メールアドレスなど拡張項目を含む電話帳19200bps転送に対応。
・SO212i 着メロ読み出し、iメロディファイル読み出しに対応。
・SO212i 送受信メールのフォルダ対応の19200bps転送に対応。
・SO212i GIF,GIFアニメファイルの画像フォルダへの追加書き込みに対応。
 (詳細は最新対応機種一覧を参照)
・F212i メールアドレスなど拡張項目を含む電話帳転送に対応。
・F212i 着メロ転送に対応。
・F212i 受信メールの読み出し、送信メールの読み出し、書き込みに対応。
・SO210i SO211i SO503i SO503iS SO504iGIF,GIFアニメファイルを待ち受け画像、
 スクリーンセーバ画像としての書き込みに対応。(詳細は最新対応機種一覧を参照)
・その他。
118非通知さん:02/11/15 00:17 ID:Re7sgXhu
>・その他。

これが気になって、毎回更新してしまう・・・
そんなに頻繁に使うもんじゃないから、一度も使用しなかったバージョンも多々あるよ・・・
119非通知さん:02/11/15 14:04 ID:JnTOWMAF
ケータイマスター9発売age
120非通知さん:02/11/15 22:41 ID:6ns2f07z
>>119
携帯マスター9発売延期の罠

11月15日発売を予定しておりました弊社新製品、『携帯マスター9』のプログラムに一部不具合のあることが確認されました。
そのため、本日、全品回収し、発売日を延期することとさせていただきました。
121非通知さん:02/11/15 22:46 ID:JnTOWMAF
>>120
(´・ω・`)
122非通知さん:02/11/15 23:04 ID:e9OZ9Bya
…え?セブンドリーム.comで携帯マスター9買った報告をしようと
ここに来てみたら……回収?マジで?
インストールする前でよかった〜。
…ってか、俺の手元にある商品はどうするんだろ…。
123非通知さん:02/11/15 23:13 ID:72vlKTqs
>>122
万が一、発売日前にご購入されたお客様に対しましては、
CD-ROMの交換をさせていただきます。お買い求めになられた
CD-ROMを、パッケージ裏面住所の『株式会社ジャングル
CD-ROM交換係』宛に着払いにてご送付くださいますよう、
お願い申し上げます。
修正版CD-ROMに交換の上、ご送付させていただきます。
124非通知さん:02/11/15 23:14 ID:72vlKTqs
>>123
出典わすれた。
http://www.junglejapan.com/
125非通知さん:02/11/15 23:51 ID:e9OZ9Bya
ほんとだ…>>123さん、サンクスです。
無駄な手間がかかってしまったか…鬱だ。
着払い、別にわざわざ安い会社を探して送る必要は無いよね?
面倒だぁ!
126非通知さん:02/11/16 00:31 ID:NczyhkPd
<<ケータイ・リンクIV アップデート情報>>

○2002/11/15 Ver4.19c公開

・P504iS 電話帳書き込み時のタイミング調整。
127非通知さん:02/11/16 01:27 ID:16w9RFu7
熱心なんだか、いい加減なんだか、よくわからんな(w
>>ケータイ・リンクの開発元
128非通知さん:02/11/16 01:27 ID:IwYT12y+
J-SH08でリンクW使ってるんですけど、
ウェブ→メッセージホルダーの蓄積型メッセージ
って移動できないんですかね…?
ここが結構メモリ辛い。
129128:02/11/16 01:58 ID:IwYT12y+
あ、それかマイリンクでも構わないんですが…。
けど無理っぽいですよねぇ…
130エリクソン:02/11/16 05:44 ID:QDwHfkS5
いまだにER209iを使っています。
頑張って色々編集ソフト探したのですが
メールの管理に対応しているソフトが
私では見つける事が出来ませんでした。
どなたかご存知ですか?
よろしくお願いします。
131非通知さん:02/11/16 13:33 ID:1mQxC9/f
>>119
J-P51(パケット機)でやっと写真管理できるソフトがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とおもたら、

>※8 ロングメール受信可能機種以外の写メールの画像を管理するには、ロングメールでPCにメールを送信する必要があります。

な、なんじゃこりゃあ?
対応表には、ちゃんと「フォトアルバム 管理・編集・印刷 ◎」ってなってたのに。

( ´・ω・)ショボーン
132226:02/11/17 13:27 ID:UNVKb0TQ
質問ですが、最近J-PHONEのSH05からSH52に機種変しました。
で、ライブラリの着メロ、着声、壁紙をSH52に入れられるソフトを探しています。
どの編集ソフトを使用するのが一番イイんでしょうか?
133非通知さん:02/11/17 16:23 ID:1y+yiqie
>>132
高額なパケット料金を払わなければ無理です
SDカードついてるんだっけ?付いてるならそれで・・・
134226:02/11/17 16:42 ID:kUef07NF
>>133さん
そうなんですか。まぁパケット料金は仕方ないかな、と覚悟はしてます。
それにSH05は機種変後なので、もう使えない状態なんでメールに添付してパソコンに送れないんです。
知り合いは「J-PHONEならケータイ・リンクじゃない?」と言っているのですが、どうでしょうか?
135非通知さん:02/11/17 17:09 ID:0IzOVtO8
>>134
ケータイリンクで抜けるのはスカイメールと”受信した”ロングメールのみ。
ファイル帳はJには対応しとらん。

そもそも、万が一ソフトが対応していても有料サイト等から落してきたファイルには
著作権フラグが立っていて抜けないようになっている罠
136226:02/11/17 18:04 ID:kUef07NF
>>135さん
そうなんですか!知りませんでした。
ケータイマスターにしようかな(汗
あと、[コピー、転送]が不可になっている着メロを抜くことは出来ない、と言う事でしょうか?
137非通知さん:02/11/17 19:55 ID:4HYrJJqZ
上のリンクを一通り読んだのですが、よく分からなかったので、どなたか教えて下さい。
機種はDoCoMoのSH251is対応で、送受信メールの保存(出来れば絵文字も保存出来るもの)ができ、待ち受け画面の作成(出来ればiアニメ対応のもの)が出来るもので、データフォルダの内容をPCに転送出来るソフトを探しているのですが、何処の製品がいいのでしょうか?
条件が多くて申し訳ないのですが、どなたかよろしくお願いします。
138非通知さん:02/11/17 23:24 ID:wWDyb/Uu
>>137
SH251iSって、メーカー純正無料データリンクソフトがメーカーサイトからD/Lできるじゃん
それじゃ役不足なのかな?(機能まではチェックしてないので…)
139非通知さん:02/11/17 23:30 ID:1y+yiqie
>>136
けーたいますたー も対した事なさそうですが。。。
現在回収中みたいですしね(^^;
私は初代マスターの時に電話帳を読み出して綺麗にクリアされた事があるので偏見があるだけかもしれませんが
51シリーズは基本的にどこも似たり寄ったりでほとんど対応できていないと思いますYO
Jフォンに訴えたほうがいいかも。。。
140非通知さん:02/11/17 23:46 ID:1y+yiqie
iアニメはGIFアニメ形式なのでちょっと高い画像ツールなら作れるんじゃないかな?
あとアニメータ形式はシャープのどこかのページで作成ツールがあったと思う
141非通知さん:02/11/17 23:54 ID:JXtln2eR
>>136
ケータイリンク以外のソフトだったらできるというわけでもない。
(あっているよね?>> all)
142非通知さん:02/11/18 00:25 ID:1TAcD6lQ
>>141
あってるよ
143非通知さん:02/11/18 05:21 ID:6UJI13C/
PCでソフトを使ってメモリーをコピーする際、携帯側は電源を入れておくだけで操作の必要は無いのでしょうか?
携帯が壊れてしまい「決定ボタン」が押せないので携帯側から操作の必要があると、買っても意味無いんでお聞きしたいです。
PCにコピーしてから新規で契約したいと考えてます。
144非通知さん:02/11/18 05:47 ID:JZ6AZqYd
>>143
吸いだしだけなら基本的にないと思われ。

携帯に書き込む時なんかに機種やキャリアによっては端末側で暗証番号を
入力させられる時があるけど。
145非通知さん:02/11/18 12:42 ID:yBmfKLMA
>134
>134
白ロム化してなければ,機種変前のものも,一応使えると思うが・・・。
両方電源入れるなとショップで言われなかったか?
146非通知さん:02/11/18 20:05 ID:wJWAJvI4
ちょい質問です。
携帯からPCにコピーしたメールをまた携帯に戻すことができるソフトってあるんですか?
機種変した時に古い方から新しい方にメールをコピーしたいと思ってるんですが。。
147226:02/11/18 21:43 ID:dHPAVH8A
>>139さん
消されちゃったんですか!恐ろしい・・。
51シリーズはあまり対応されてないんですか。
貴重な経験談、ありがとうございます!(^^;

>>141さん
まぁ、うすうす感じてました(汗
レスありがとうございます。

>>145さん
まだ白ロム化はしてません。目覚まし時計として非常に使えるので(汗
私が使えないといったのはメール機能で、05の方はもう電話としての機能は一切ありませんです。
説明不足、スミマセンです。
148非通知さん:02/11/19 09:26 ID:16jJbFmJ
>147
> 私が使えないといったのはメール機能で、05の方はもう電話としての機能は一切ありませんです
この状態は「白ロム」ではなかろうか・・・

スレ違いなのでsage
149非通知さん:02/11/19 15:10 ID:HrwlBZQe
一通り各社の公式サイトを見てみたのですが、N503iSでオリジナルイメージをPCへと
抜き出せる物(またはPC上でその画像を参照できるもの)はないのでしょうか?
150非通知さん:02/11/19 18:05 ID:cbOoPDTm
ほっしゅ
151非通知さん:02/11/19 20:53 ID:wCjG1Rp7
経済界12月3日号にソースネクストの事が出ている。
それも表紙に・・・。
「不正会計疑惑で上場中止に追い込まれたソースネクストがひた隠す驚愕の過去」だと。
すっげー犯罪会社!
152非通知さん:02/11/19 21:00 ID:BMJ6an4S
>>149
ない。
153非通知さん:02/11/20 00:20 ID:vEQzT5QG
ちょっとageたい気分♪
154auユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/11/20 00:24 ID:ewZuSKvl
>>151
今頃知ったのかよ。おせーよおまえ(w

二年も前から知ってたよボケッ!!
155非通知さん:02/11/20 00:50 ID:OVynV7GT
>>151
そんな記事を出されるのは、ソースネクストが「経済界」に
広告を出さなかった仕返しだろうね。
156非通知さん:02/11/20 06:56 ID:s4O76miN
すみません、どなたか教えて下さい。
現在SH251isを使用中なのですが、それに対応したソフトはありますか?
また、発売の予定があるところはありますか?
157非通知さん:02/11/20 07:55 ID:VEuLchiW
わたしは友達に携帯万能8のソフトのCDだけを焼いてもらいました。
以前、携快電話をもっていてそれのケーブルがあるのですが
ケーブルがうまく認識されないようです。
ケーブルも携帯万能8のでないと使えないんですか。
158非通知さん:02/11/20 09:13 ID:SvhT4rAU
>>157
>わたしは友達に携帯万能8のソフトのCDだけを焼いてもらいました。
> 以前、携快電話をもっていてそれのケーブルがあるのですが
> ケーブルがうまく認識されないようです。
> ケーブルも携帯万能8のでないと使えないんですか。

( ゚д゚)ポカーン
氏ね
159非通知さん:02/11/20 09:21 ID:EDILZZFy
経済界12月3日号「不正会計疑惑で上場中止に追い込まれたソースネクストがひた隠す驚愕の過去」だと。
すっげー犯罪会社!


160非通知さん:02/11/20 09:46 ID:2Uwyq8iz
>>157
通報しますた
てゆーか焼きネタ飽きた
他のネタ考えてこいよ・・・
161非通知さん:02/11/20 21:36 ID:WV1vX3/E
>>157
お前は本当に質問したかったのかと(略
162非通知さん:02/11/20 23:35 ID:1C8X390A
<<ケータイ・リンクIV アップデート情報>>

○2002/11/20 Ver4.19d公開

・SH251iS 電話帳転送に対応。
・P504iS 19200bps転送時に通信エラーになる場合の改善措置。
163非通知さん:02/11/21 17:19 ID:QvwD/bs7
いつになったらJのロンメの送信分が読み出せるようになるのよー!きー!
164非通知さん:02/11/21 21:06 ID:z72sCZjX
説明が上手くできるかわかりませんが、どなたか教えて下さい。
今D503isを使っています。
N504isかN251に機種変したいのですが、D503isの待ち受け画像や
(ダウンロード先のHPはもう無くなってて、携帯内の画像しかありません)
着メロを転送させることはできますか?
165非通知さん:02/11/21 21:36 ID:fA9fRN52
>>164 
著作権がついてないものなら移動できます

>携帯内の画像
画探スレッド〜待受画像なんでも探します〜part.3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032287107/
★待ち受け画像なんでも〜Part42〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037536671/
などで頼んでもいいかも

着メロについてはドコモは機種によって仕様が違うので再生できるかはわかりません
166非通知さん:02/11/21 21:50 ID:wUNRR7+a
リンクXって・・・
167非通知さん:02/11/21 22:57 ID:z72sCZjX
>165
ありがとうございました。
今から読みふけってきます。
168非通知さん:02/11/22 04:57 ID:Nm07Ybuf
>>166
結局よそと同じ毎年バージョンアップ商法に転向なわけね
169非通知さん:02/11/22 09:04 ID:lhrh9gN+
>168
DoCoMo504対応キャンペーンが終わったってことだろ。
170非通知さん:02/11/22 11:03 ID:bO2Sg3/o
>>169
ということは、IVは半年弱のキャンペーン版だったわけか?
171非通知さん:02/11/22 11:37 ID:/QaqBsDR
数字が大きくないとユーザーが見てもくれないとかな。
172非通知さん:02/11/22 12:19 ID:bngSdRJ/
『携帯マスター9』
新発売日12月6日(金)
http://www.junglejapan.com/ktai/index.html
173非通知さん:02/11/22 12:20 ID:pnZio/zh
>>171
いきなり8から始まる新製品とかアレか
174非通知さん:02/11/22 15:46 ID:+v1mTwbl
金曜推理ドラマ
「不正会計疑惑で上場中止に追い込まれた山陰本線 - 城崎 皆生 湯けむり殺人紀行 -
 十津川警部の怒りの追跡」
だと。すっげー犯罪会社!
175非通知さん:02/11/22 20:19 ID:PE+Gzu9P
ケータイリンクXの話なんてどこに出てるんですか?
以前は機能として拡張するものがなければバージョンアップはしないよーなことを言ってましたが…
ブックマーク帳とか付けるのかねぇ(なぞ
176非通知さん:02/11/22 21:06 ID:mSjP4BJL
>>175
ソースはビレッジセンターからのメール。
177非通知さん:02/11/23 02:11 ID:xBziF/QC
>>175
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
からコピペ

  「ケータイ・リンクIV」の VC-Directによる販売は停止中です。
  「ケータイ・リンクV」についての詳細は11/26(火)発表を予定しています。

178非通知さん:02/11/23 03:03 ID:Ji981J08
>>177
IVからの無償アップグレードってある?
179非通知さん:02/11/23 06:02 ID:vgp4Yhit
3の頃は4以降も使うのであれば有料
お金払いたくなければ4を3のライセンスで使用可能みたいな感じだった
180非通知さん:02/11/23 10:08 ID:psl06w3k
>ダウンロードによる無償アップデートでは、IVの全機能をご利用いただけますが、
>ケータイ・リンクIIIのライセンスのままとなります。
>IVのライセンスを新たにご希望される方はIVのオンライン版、またはケーブルレス版をご購入ください。
>オンライン版を購入するには、体験版をダウンロードしてライセンスを購入してください。
>
>将来的には、IIIのライセンスと、IVのライセンスでは、今後に受けられる優待条件などに差が生じます。
181sasuke:02/11/23 12:45 ID:TWBmeBfl
age
182非通知さん:02/11/23 13:01 ID:Tt0hlF68
ついにスパメや送信ロングメールのバックアップに対応か? >> リンクV
183非通知さん:02/11/23 13:03 ID:k38IAEEw
SSIトリスターは携帯電話のメモリ管理ソフト「携帯万能9」を12月10日に発売する。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/22/n_ssi.html
184非通知さん:02/11/23 13:13 ID:EffxWfSY
携帯マスターはそういうバグで回収になったの?
185非通知さん:02/11/23 23:33 ID:IFbNOvPO
今までメモリー編集ソフトを使った事がなく、よくわからないので教えてください。

明日N503からN504isに機種変する予定なのですが、
携帯ショップ(ドコモショップではありません)の店員に電話番号は移せるけど、
メールアドレスやいくつかのデータはは移せないと言われました。
(以前N502からN503の変えたときも同様のことを言われましたが、
全てのデータが移りました)
メルアド自分で移すのも着メロをダウンロードしなおすのも面倒だし、
万が一のことを考えると今使ってる携帯を紛失扱いにして手元に残しておいて、
何かソフトを買ったほうがいいのでしょうか…?
186非通知さん:02/11/23 23:39 ID:1XmB7OCd
>>185
番号が入っていないとデータが取り出せないことがある。
機種変更前に、PCにバックアップするのが基本。
187非通知さん:02/11/24 00:05 ID:jxa4IQus
>186
ありがとうございます。
機種変に行く前に買ってきます。
188( ̄ー ̄)v−~ ◆aDupz/YDsQ :02/11/24 01:26 ID:CYL+udVe
わ〜ぉ!ケータイリンクW ver.4.19c(純正USBケーブル)で
SH52のロングメール読み出し出来ましぇ〜ん!
なんでだー!
189非通知さん:02/11/24 02:19 ID:WiJfFhY+
>>188
Jのパケ機にロングメールなんてないし、そもそもスパメにはどこのソフト
も対応してないよ。
190非通知さん:02/11/24 22:09 ID:H7Q/52pM
 
191非通知さん:02/11/24 22:22 ID:GIo1Hnnz
PHS対応のメモリ編集ソフトで着メロ、壁紙、メールが完全に取り出せて
PCから送り込めるソフトないですか?
192非通知さん:02/11/24 22:25 ID:busxu8dG
>>191
H"以外でメールと取り出せるのはないな。
着メロはもともと著作権上無理。
順番が逆になったが、こういう質問は、
キャリアや機種を明確にしてからするのが基本。
193非通知さん:02/11/25 01:38 ID:4LOkwOnH
このスレに礼儀をわきまえない奴がおる。
おまえやろ! >>188
194非通知さん:02/11/25 06:24 ID:wwnkOxm7
以後 >>188 は放置で
195非通知さん:02/11/25 14:01 ID:vHkTIikC
J-N05の画像データを読み出せる編集ソフト使ったことある人おられますか?使い勝手はどうなんでしょうか?

リンクWが対応してくれない…。リンクXとやらで対応するのだろうか?
196非通知さん:02/11/25 14:59 ID:11SKTgTc
>>195
Jは放置です。
197非通知さん:02/11/25 17:13 ID:yUfwN1jF
ビレッジセンターのメルマガ受けてなかったんですが、リンクVは各機種Bookmark対応するんでしょうか。

リンクとエディとで悩み中…
ケーブルは別ソフトに付いていたRS232C接続のもの、リンクIV体験版で使えることは確認しました。
198非通知さん:02/11/25 17:53 ID:vi2yV1NE
>>197
>「ケータイ・リンクIV」の VC-Directによる販売は停止中です。
>「ケータイ・リンクV」についての詳細は11/26(火)発表を予定しています。

つーことで明日まで待て
199非通知さん:02/11/25 20:24 ID:bySH+PnU
メジャーアップデートといえばauのEメールバックアップだろう!


なんちて
200非通知さん:02/11/25 23:18 ID:NNvtSWBm
>>193
嘉門達夫?
懐かしいなぁ〜。
201非通知さん:02/11/26 12:45 ID:p0wiu7I3
リンク発表まだ〜 チソチソ
202非通知さん:02/11/26 13:52 ID:nGRiJXTV
11/26 ケータイ・リンクVのリリースを発表。(12/7発売予定)
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/index.html
203非通知さん:02/11/26 16:53 ID:eK+hx2K6
これはソフト専用ケーブルでないと使えないんですか?
204非通知さん:02/11/26 17:06 ID:JuV/Ad6L
バージョンアップ無料かなぁ>>202
205非通知さん:02/11/26 17:11 ID:6o4k+Ar3
どうも数字を増やしたかっただけのようだな。
IVライセンスのユーザーからは流石に金はとれんだろ

>>203
http://www.ktlink.jp/hlp/LetsTryComPort.htm#cable
206非通知さん:02/11/26 17:23 ID:nGRiJXTV
IVユーザーは、バージョンアップ(CD付き) \3,000、(ライセンスのみ) \2,000

ケータイ・リンクIIIのライセンスのまま、ケータイ・リンクIVを使用していたユーザ様は、このバージョンアップの対象外です。
一般のユーザ様と同様に新たにVのライセンスを購入していただく必要があります。

ってかいてある。
207非通知さん:02/11/26 17:28 ID:FCurfa+n
208非通知さん:02/11/26 17:30 ID:6+W2pO21
悪の花三井住友

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
209非通知さん:02/11/26 17:31 ID:I80pE+Es
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
210非通知さん:02/11/26 19:01 ID:5L+aXkX3
>>206
あんた↓見落としてる。

>ケータイ・リンクIVのラインセンスユーザの方は、以下のいずれかの方法でケータイ・リンクVのラインセンスを購入することができます。
>なお、Vのライセンスを購入せずにIVのライセンスのままでVをダウンロードして使用することも可能です。
211206:02/11/26 19:43 ID:nGRiJXTV
>>210
おおっ、見落としてました。
指摘ありがとう。

IIIのライセンスでIV使ってたから標準小売価格5,500円で買わないといけないのか。
でもP211iだからいらんかな
212非通知さん:02/11/26 20:07 ID:BAcQExRx
IIIのライセンスだし新機種買ってもいないから
わざわざバージョンアップする必要ないかぁ。
インターフェースが新しくなった様子もないし。
でも意味もなくバージョンアップしたいな。
バージョンアップした人の人柱報告激しくきぼん。
213非通知さん:02/11/26 20:13 ID:AIHDoYtq
>ユーザインターフェイスを限りなく追究し
ほんまかいな
変わってないように見えるが
214非通知さん:02/11/26 21:41 ID:NY9Xf1BJ
今まで出してきたパッチをあて、見た目を少し手直しし、パッケージし直して出荷。
そんな感じか。
箱に記載されてる対応機種が古いと売れないんだろうな。
215非通知さん:02/11/26 22:13 ID:NY9Xf1BJ
実質何も変わってないぽ・・・

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11832,00.html
216非通知さん:02/11/26 23:09 ID:Cm0ZEvN8
携帯マスターが一番良いよね。

安いし、対応機種も多いし、多機能だしね。

でも、社名がジャングルって、、、、、。
217非通知さん:02/11/26 23:22 ID:NY9Xf1BJ
>>216
自分が買ってしまったものが一番だと思いたい気持ちは分かるが・・・
218非通知さん:02/11/26 23:28 ID:4U3c9oXj
リンクは結局新機種対応以外はあまり変わってないって事か。
219非通知さん:02/11/26 23:47 ID:MAxY3+kr
教えて君でもうしわけないが、N503isのオリジナルイメージ(送ってもらった写メ)をパソに取り込めるソフトってありますか?
220非通知さん:02/11/27 00:05 ID:T2doxWG7
>>138
すみません。メーカーHPを探してみたんですが
見つかりませんでした。
どこのページでダウンロードできるのでしょうか?
221非通知さん:02/11/27 00:15 ID:nKjIQnW2
>>220
これじゃないの?
http://k-tai.sharp.co.jp/download/datalink/

とりあえずドコモならこの辺もチェック?
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/application/
222220:02/11/27 00:21 ID:T2doxWG7
>>221
ありがとうございます。
このデーターリンクって、SH251iにも使えるのかな????
SH251iとSH251isで迷ってるんですけど
上記のページにはSH251is用って書いてあるんですよね。
223非通知さん:02/11/27 00:25 ID:piALJePl
TU-KAのTT21/22 ケーブル経由で待ち受け画像とか転送できるソフトできましたか?
224非通知さん:02/11/27 04:22 ID:BAYEv2G/
あまりMac情報が無いようなので報告しときます。

MacOSX + VirtualPC5 で USBケーブル(cdma one用)と携帯万能8の動作、OKです。
エミュなので鬱陶しいけど、とりあえず使えるってことで。
225非通知さん:02/11/27 11:15 ID:SdJeX6AU
>>222
SH251i では使えなかったよ。
SH251iS 専用みたい。

いかにもフリーソフトって感じのインターフェースで、金かけてないな〜って感じ。
タダだからいいけど・・・。
226非通知さん:02/11/27 11:18 ID:EGt5CDnv
>>223
私も探してますが ないようですね。
j-phoneのTができても 無理なのでしょうか?
なにか構造が違うの?
227非通知さん:02/11/27 18:39 ID:Iqb19FBt
>>226 あれらだけ構造が違うらしい 
TU-KAと言う端末数の少ないキャリアゆえソフトハウスも対応する気が出にくいらしい
その構造の違いを公表してないからできないというのがメインの理由らしい
でもTT21及び22はTU-KAで対応してほしい機種なんだけどなあ
とうかTTとTKぐらいしかもう無い状態みたいなもんだし
228非通知さん:02/11/27 20:38 ID:T186vkuY
無償アップデート版のケータイリンクVってもう出てるんだね。
早速ダウンロードしますた。
229226:02/11/27 22:06 ID:Ly0uxwz0
>>227
遅れましたが レスどうも。
理由わかりましたが 辛いですねぇ・・・
230非通知さん:02/11/27 22:35 ID:4DTQHTat
>>228
「ユーザインターフェイスを限りなく追究」された形跡は見あたりますか?
231非通知さん:02/11/27 23:37 ID:kceOeI8/
>>230 
228じゃないがまったく変わってなかったよ
232非通知さん:02/11/27 23:44 ID:T186vkuY
そそあきれるくらい全く変わってないね(w
233非通知さん:02/11/28 01:46 ID:03ghdtrr
で、新しい機能はついてましたか?
あるんならDLしようかと思うが、
ついてなさそうなのでDLする気がおきない。
234非通知さん:02/11/28 01:49 ID:NisvIeKd
正しくインストールされてませんって出るんだがなぜ?
割れてるから?
235P504iS買った:02/11/28 02:36 ID:7f3i3zZL
IIIのライセンスでIV使っているから、買い換えなければなぁ。
ちなみに、ケーブルはIIの時のもの。
236非通知さん:02/11/28 02:56 ID:IUFM0nbJ
すみません、メモリ管理について少しお聞かせください。
J-P51を使っているのですが
メモリとメールの保存を第一にしたいと思っています。
どのソフトを使えばいいのでしょうか…

ケータイマスター8を買ったんですが当時は対応してなくて未開封。
電話帳は各メモリにダイヤル一つ、保存できるのはスカイメールだけ、なんでしょうか
237非通知さん:02/11/28 05:22 ID:7cSHLFIU
>>236
スーパーメールに対応したソフトは全くない。
ケータイリンクならダイヤル・メール共に3件可。アイコン非対応。
238非通知さん:02/11/28 16:43 ID:93s51cR+
バージョンアップにターボ掛かってきたなぁ。


携帯万能8 7/27発売
http://vmag.vwalker.com/news/product/art.asp?newsid=2871
        ↓
携帯万能9 12/10発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11858,00.html


普通は出荷停止や無償バージョンアップキャンペーンではなく
在庫処分やってるし。
http://www.ssitristar.com/shop/bannou/
239236:02/11/28 18:11 ID:uE3wMfRu
>>237
そう、ですか…ありがとうございます。
この選択で無難だったのでしょうかね。
240非通知さん:02/11/28 19:55 ID:eg7KWjaR
やっぱり
コロコロ
バージョン
変えるんだな
ソースと
同じ
やり方じゃん


241非通知さん:02/11/28 23:23 ID:eg7KWjaR
■ケータイエディ7 アップグレード版 発売開始
ご好評をいただいているケータイエディシリーズの最新バージョン「ケータイエディ7」のユーザー登録されているお客様向けのアップグレード版を発売いたします。
NTTドコモ 504iシリーズ、au CDMA2000 1xシリーズなどの最新機種への対応やJ-フォン 撮影画像の取得(J-N05のみ)などの皆様からいただいた「ご要望」を、可能な限り反映させておりますので、この機会にぜひご利用をご検討ください。

アップグレード版には、ダウンロード版とCD-ROM版がございます。
ご購入を希望される方は、こちらで詳細をご確認ください。


http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/ke7upgrade/index.html
■有償ダウンロード(¥2,980 税込 ファイルサイズ約32MB)
■有償ディスク(¥3,480 税込・送料弊社負担)


ヨドバシとかのほうが、安そうだな
242非通知さん:02/11/28 23:42 ID:qYi8U7Fd
今日新宿をぷらっと回ってきたけどソースとSSIのしか売ってなかったよ!
ケータイリンクVが欲しかったから結局買わなかった・・・
ビックにはエディがあったけど、さくらやにはSSIとソースのだけだった。
リンクはW、しかもcdmaのしかないでやんの。たった二箱だけだし。
営業力の差っていうのはすごいね。
243非通知さん:02/11/28 23:45 ID:7SpQT7o0
>>241
おー早速バージョンアップ...と思ったらそのページから購入画面へ入ると
まだ準備中...
244非通知さん:02/11/28 23:58 ID:eg7KWjaR
504ISに対応してから出せばいいのにと思うよな

買ったときから結局SP待ちになるんでしょ
245非通知さん:02/11/29 00:16 ID:fvkuhYwx
>>242
店頭発売は12/7ですが、何か?

新バージョン発売直前のソフトの現行バージョンが店頭から姿を消すのはごく自然だと思うが。

246193:02/11/29 00:22 ID:aQb9s3sY
>>200
ご指摘通り、嘉門達夫です。
って各社の新バージョンでもりあがっているときにこんな書き込みで
ですみません。
247非通知さん:02/11/29 00:46 ID:EYHMhsP0
au の C413Sで ケータイリンク使っているのですが、
Eメール読み出しが出来ないので他のソフトも調べているのですが
Cメールの読み出ししか出来ないのが多いですね。

cdmaOneでEメール読み出しできるソフト使っている人いますか?
248非通知さん:02/11/29 00:49 ID:V7gqdGYr
ないから困ってんの。
249非通知さん:02/11/29 00:55 ID:EYHMhsP0
やっぱりそうなんですか。
250242:02/11/29 01:00 ID:jast3kmW
>>245
そっかー、12/7か。あせっちまった。いいこと教えてくれてありがとさん。

それで、関係ないんだけど>>238みると携帯万能ってやつも9がもうすぐ出るのに店頭でも8を売りまくってたよ。
あれって今買ったら9に無償アップグレードしてくれないんでしょ?イカチーな・・・
てか、ソフトって新バージョン発売が告知されたら普通は新しいのに無償アップ!みたいなシールを貼って
旧バージョンを売りさばかないか?携帯ソフトは全体的にいかついのか?
251非通知さん:02/11/29 01:11 ID:AwT53p3p
なんであうやJは端末メーカーから出さないの?
やっぱ通はドコモだよね。
252非通知さん:02/11/29 01:16 ID:d4WJfvCV
>>247
ソフトで吸い出さなくてもメール転送使えば無償でEメール
バックアップ出来るから。
でもリンク3でC406Sの@メール吸い出せた気もする。
253非通知さん:02/11/29 01:22 ID:EYHMhsP0
>>252

私もメール転送使っているのです受信メールはいいんですが、
自分が出すメールはいつもCCに自分のPC用のアドレス
書かなきゃならないのが面倒で、よく忘れちゃうんです。


C406Sは以下のコメント付きで吸出しできるようですが、C413Sは非対応なんです。

>携帯電話内部の状態によっては、転送途中で通信エラーになったり、
>転送中の状態が延々続き通信が終わらない状態になることがあります。
>携帯電話でメールの1件消去の操作を行った直後に、このような状況になる場合が多いようです。
> このような場合、新しいメールを受信したり、新しいメールを送信あるいは保存すると、
>読み出すことができるようになることがあるようです。
>上手く読み出せた場合でも、本文は、先頭から約260バイト程度までのみとなり、本文全てを読み出すことはできません。
>このような状況ですので、上手く読み出せれば幸運だったというような認識でご利用下さい。
254非通知さん:02/11/29 01:24 ID:kQWIM/Y6
>>251 
ちょっとそれは誤解してるぞ
docomoはメーカーの独自仕様なので(OSなどもふくめて)
メーカーが出さないとdocomoはしらんぷり
そのメーカーのみしか使えないので機種変のとき苦労する
市販のソフトより使えなかったりするし・・・・

auの場合は一応mysyncがある(仕様はだいたい統一)だいたいの機種に対応

j-phonはシャープのSD付用のソフトはあるほかはしらん

255非通知さん:02/11/29 01:32 ID:d4WJfvCV
>>253
成る程。送信メールはカーボンコピーするしかないんですね。
かならずBCCが自分のアドレスになる常駐アプリとか
あればいいんでしょうけどね・・・
256非通知さん:02/11/29 01:35 ID:IajqsbTO
>>255
あまり興味ないと思うけど、アステルの端末(AJ-51以外)では
"TO-ME"機能といって、デフォルトで自分宛に送信する機能がある。
257非通知さん:02/11/29 01:38 ID:d4WJfvCV
>>256
あまり興味はないけど、ナイス豆知識!
258非通知さん:02/11/29 01:46 ID:V7gqdGYr
>>256
アステルの中で唯一興味のあったAJ-51以外かよ(w
259非通知さん:02/11/29 07:00 ID:sYHDN25x
>>255
全員のアドレスに
[email protected],[email protected]
[email protected],[email protected]
 :
 :
と自分のアドレスをくっつけて登録しておく。
260非通知さん:02/11/29 08:28 ID:G0qXrJXr
>242
>営業力の差っていうのはすごいね
違います。正確にはリベート&バックマージンの差です。
万能、携快、マスター、エディ。金積んで置いてもらっているだけ。
銭で仕切っているのは、お店と流通。腐った構図です。
261非通知さん:02/11/29 14:15 ID:im7khqyi
>>260
しかたがないので2ちゃんねるで営業してるんですね
262非通知さん:02/11/29 18:47 ID:EGeAwnxw
------------------------------------
インクリメントPからのお知らせ
「ケータイエディ7」新発売のご案内
------------------------------------

日頃は「ケータイエディ」をご愛用いただきありがとうございます。
この度、ご好評をいただいているケータイエディシリーズの最新バージョン
「ケータイエディ7」Windows版を11月29日から発売する事となりました。

皆様からいただいた「ご要望」等、可能な限り反映させておりますので、
この機会にぜひご利用をご検討ください。

アップグレード方法や、詳しい機能、対応機種は下記のケータイエディ
オフィシャルサイトをご覧ください。
http://www.k-eddy.com/


インクリメントP株式会社 IPCダイレクトショップ
Copyright 2002 INCREMENT P CORP.

★なお、大変申し訳ございませんが、弊社サーバーのメンテナンスのため
下記の時間帯は、オフィシャルサイトの一部及びユーザー登録サイトが
ご利用になれなくなります。ご不便をおかけ致しますが、どうかご了承ください。
<11月29日(金)18時〜21時、30日(土)12時〜15時の予定です>

263非通知さん:02/11/30 10:38 ID:gHq/4mhR
docomoのP504is使ってます。
iショットで、送られて来た画像を自分の携帯からパソコンに保存したいのですが
なにか、いいソフトはないでしょうか。
264非通知さん:02/11/30 19:54 ID:O49F88ge
>>263 
りんく
265非通知さん:02/11/30 20:26 ID:h2W5T3ve
    ▲
   ▲ ▲
  ∩△∩
   (゚Д゚)
   ┝=┥
    ∪∪
チャラララ〜
266非通知さん:02/11/30 23:13 ID:WZuUCnKt
リンクの掲示板にかなり痛い書き込みがあるね
267非通知さん:02/12/01 01:41 ID:fUM4VjpU
まぁ他とそんなに変わらないと思うんだけどねぇ
期待が大きいとその反動も大きいということでは。。
268非通知さん:02/12/01 03:01 ID:Z6eXAh8K
リンクの4.19dが公開中止になってる!?誰か落とせるとこ教えて・・・
269( ̄ー ̄)v−~:02/12/01 04:32 ID:A8ZotlAo
5.0がもう出てるからな。
270(・∀・) ◆fmKeraluQs :02/12/01 12:21 ID:BTvqkSeK
>>265
(・∀・)ケラケラケラ
271非通知さん:02/12/01 13:31 ID:cirS8sHM
>>267
それにしてもあの掲示板、厨房とか粘着のやつらの書き込み多いな。
自分の思い通りにならないと非難中傷。まあどこの掲示板でもある
ことだけどね。
272非通知さん:02/12/01 14:33 ID:+Set6cZJ
リンクの掲示板に更に厨な書き込みが
273J-PHONE SH-08:02/12/01 20:10 ID:anfP7aik
すみません、質問させてくだいさい。
Mac使いなのですが、SH-08に対応しているソフト、
ないですかね....。発売予定とかでもいいのですが。

携帯の画面が固まるようになっているので、
結構あせってます。
274非通知さん:02/12/01 20:20 ID:bY737JVl
>>271-272
いちいち2ちゃんねるで報告せんでよろしい
275非通知さん:02/12/01 23:12 ID:A5HPAq22
>>274
別に話題として出してもええんちゃう?
276非通知さん:02/12/02 01:17 ID:bGHkdkWt
エーデ6SP3で
P504iをつないで
ツール/オプション/通信設定 
で自動設定を実行すると
サポートしてないと言い返してくる
何だよそれって感じだな

とりあえず手動で機種選んで
電話帳転送してみたが
書き込みは出来てるようだ
277 :02/12/02 03:39 ID:BWk+j/O2
下調べせずに今時はどこの買っても、大抵の機種を対応してると甘い考えで、
自分のも対応してると思ってケータイエディ買った。
自分のまったく対応して無かった。まったく。電話帳編集すら。
・・・・・・・・・・・・・。
こんなものが8000円もするなんて、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
278非通知さん:02/12/02 03:48 ID:LespBDVP
>277
まあ、しょげるな、いい勉強になっただろう。
ヤフオクで誰か、買ってくれるよ。
279 :02/12/02 03:52 ID:BWk+j/O2
氏ねエディ
280 :02/12/02 04:00 ID:BWk+j/O2
さっきエディのページ見に行ったんだけど、今後、バージョンアップしても
毎回金取るみたいだね・・・
普通、高額ソフトなら2回くらい無料じゃない、普通?
それにこのスレ見て知ったんだけどリンクのほうなら持ってるモデムで
転送できるそうだね。対応表見たけど、持ってる奴があったよ。
リンクならソフトのみで済んだんだね。
あー、もったいないもったいない。
あそこの製品は今後一切買わない。
281 :02/12/02 04:07 ID:BWk+j/O2
うまい棒800本買ったほうがよっぽどまし
282 :02/12/02 04:10 ID:BWk+j/O2
今から手で打って入れるよ電話帳 
283非通知さん:02/12/02 04:30 ID:6OwgokLe
エーで6が今日買った端末に対応していないようなので
この際リンクに乗り換えようかと思った。
ところが無料版で確認したらエーでのケーブルが使えないことが判明した。

さてどうしよう。
284非通知さん:02/12/02 11:13 ID:b2Np8/5B
エーデ7のダウンロード販売が開始になったね
買った人いたらレポートしてね
それと体験版提供するってよ

編集機能を体験できる!ケータイエディ7の体験版ダウンロードサービスを
12月上旬より、公開予定!
ご期待ください。

http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/index.html
285非通知さん:02/12/02 11:58 ID:b2Np8/5B
■ご注意
◎ケータイ・エディ3/ケータイ・エディ2/ケータイ・エディver1.0をお持ちのお客様へ
ケータイエディ7は、ケータイ・エディ3/ケータイ・エディ2/ケータイ・エディver1.0のファイル(拡張子がkti)には対応しておりません。
以前のケータイエディのソフトでテキストファイル形式でエクスポートし、これを読み込むことで、名称、電話番号やメールアドレスなど4項目まで読み込むことができます。
◎弊社ショッピングサイトについて

286非通知さん:02/12/02 12:05 ID:MNk9Ihgg
ダウンロードした着メロとJavaアプリをバックアップできるソフトってあります?
ちなみに当方SH07使用中。
287非通知さん:02/12/02 12:17 ID:z/bdWIk+
著作権フラグが設定されてるデータは
電話機側が転送拒否するんで無理だと思います。
288非通知さん:02/12/02 20:22 ID:Q4Vpb9u1
メモリ編集ソフトを買おうかと思っているのですが、
どれが良いでしょうか?

現在、J-SH08を使っています。

289非通知さん:02/12/02 22:04 ID:KHhjllfs

おれが警戒電話良いと言えば買うのかい?
290非通知さん:02/12/02 22:58 ID:/fb+91v7
おれが平安京エイリアンが良いと言えば買うのかい?
291非通知さん:02/12/02 23:07 ID:fqiFJ8El
おれがスペランカーの主人公になれと言えばなるのかい?
292非通知さん:02/12/03 07:43 ID:RSMUTezL
おれが夢を追うと言えばついてくるのかい?
293非通知さん:02/12/03 13:24 ID:ceXdVnbU
おれが北海道に行って鮭買って来いと言えば買ってくるのかい?
294非通知さん:02/12/03 21:43 ID:uLh5UTIl
>>289-293

ワラタ
295非通知さん:02/12/03 22:17 ID:XK+7MIVD
全然笑えないんだけど・・・
296非通知さん:02/12/03 22:22 ID:Sus9Oow0
  ↑
>>288
297非通知さん:02/12/03 22:49 ID:NbZEHCSL
ケータイエーで6+SP3でP504i編集すると
ナンバー000がふれない(指定できない)のはどうしてだ?

番号No0〜9に登録した10個は、2タッチ発信が可能になるのに
298ついてこいよ:02/12/04 02:36 ID:Esd6w97C
携帯万能のサイトを見ると
Jフォンの機種(たとえばSH07)で写メール完全対応だって!
送信ロンメのバックアップができればJフォンメモリ内容バックアップ
史上画期的なできごとなのだが・・・

と思ったら、小さく注意事項の欄に
J-Phoneから送信したメールは、スカイメールのみ保存できます。
と書いてるのを見つけてしまったよ。ショボーン
こんなんで「万能メール」とか「写メール完全対応」とか書くなよ。
でもN以外の機種でも画像バックアップができるらしいからまあ進歩は進歩か。
299非通知さん:02/12/04 03:11 ID:3YDaTI63
>>264-265
ワラタ。
300非通知さん:02/12/04 03:16 ID:fTjsfxe1
300げと〜
301非通知さん:02/12/04 13:48 ID:uTNVHyjt
着メロと画像の送受信ができて安ければ何でもいいです。
機種はA3014Sです。
ケーブル持ってません。
どれが良いですか。
302非通知さん:02/12/04 15:33 ID:GbcBScCc
>>301
Mysyncダウンロード版+秋葉の\250ケーブル
303非通知さん:02/12/04 15:37 ID:1bsvXp0Y
ケーブルがどこにも売ってない。
当方、京都市内。機種はドコモ。

東京の人はいいね。秋葉原があるし安くでケーブルも手に入るしね。

大阪の日本橋に行けばあるのかな。
304教えて君:02/12/04 15:42 ID:nAVRgObd
SH51と筆まめを使っています。
この二つを同期するには、どのソフトがお勧め?
305非通知さん:02/12/04 15:59 ID:GbcBScCc
>>303
東京在住の人に送ってもらうとか。ヤフオクとか。
京都から日本橋までの電車賃も馬鹿にならんでしょ。
あとは通販かな。

>>304
悪名高き糞ースネクストの携快電話7が、筆まめとの同期をサポートしてた気がする。
でも、糞ースのソフトを買うときは慎重に。
306非通知さん:02/12/04 16:03 ID:ziLdBk45
アキバあさったけれど、
cdmaのシリアル見つからないヽ(`Д´)ノ
PDCのはあったが。

しかたないからMysyncのケーブル買うか・・・。
307非通知さん:02/12/04 16:12 ID:GbcBScCc
>>306
ごめん、\250だったから3本買ってしまったよ。
という漏れのような人がたくさんいるからすぐなくなるんだろうな。
308非通知さん:02/12/04 18:17 ID:/Gr2fKe4
auのC5001Tを使っていてメモリー編集ソフトを買おうと検討してます。
ログを見ると、Mysyncがおすすめみたいですね。

そこで一つ聞きたいのですが、Mysyncって送信メールの編集できますか?
もしできない場合、何かおすすめがあれば教えてください。
309非通知さん:02/12/04 18:23 ID:GbcBScCc
>>308
auのEメールをいじれるソフトはない
Cメールならあるけど
310非通知さん:02/12/04 20:32 ID:uTNVHyjt
\250ケーブルを買った人に聞きます。
具体的にどこの店で買いましたか?
311非通知さん:02/12/04 20:36 ID:GbcBScCc
>>310
FAQだなあテンプレに書くか?
秋葉原千石電商。ただし毎日在庫があるわけではない。
cdma-シリアルは\250。PDC-シリアルは\500。
312非通知さん:02/12/04 20:41 ID:uTNVHyjt
>>311
分かりました探してみます。
ありがとうございました。
313非通知さん:02/12/04 21:15 ID:/Gr2fKe4
>>309

ありがとうございます。
今回は買わないでおこうと思います。
314非通知さん:02/12/05 00:11 ID:DoCzatnc
>>313
ヤフオクのQ&A思い出した(w
315非通知さん:02/12/05 01:34 ID:va5HXN2g
ケータイエディの社員仕事サボってカキコするな。
316非通知さん:02/12/05 01:37 ID:j2v8/N6b
>>309 最近、一部の機種でリンクでできる、という情報がなかった?
317非通知さん:02/12/05 01:39 ID:5Ir2CUPT
>>316
一部のソニー機種はできるらしいね
318非通知さん:02/12/05 01:42 ID:8H/wQjNn
>>316
http://www.ktlink.jp/hlp/SupportModelCdmaOne.html

3桁型番のSANYOとSONYの一部ね。
319非通知さん:02/12/05 06:49 ID:WWOdts0k
>>315

と、リンク社員が書き込んでいるというのはいわなくてもわかる
320非通知さん:02/12/05 14:18 ID:eo7fLa+q
なにしょーもない煽り合いやってんの?
321非通知さん:02/12/06 01:40 ID:cawZ56Fa
いままでpalm(Visor)使ってたんですが、簡単なスケジュール程度にしか
使わないことに気付いて、それなら携帯で済ましちまおうと考えてます。
機種はSO504iなんですがスケジュール編集でオススメの編集ソフトありますか。
携帯万能が一番近い感じかなと思ったんですが・・・。
過去ログさがしてもスケジュールに関してはあんまり無かったんで。
おながいします。
322非通知さん:02/12/06 02:03 ID:fUNKAvni
買う前にどんな些細な注意書きも逃さずチェックした方がいいと思う。
機能云々の前に、騙されたって気分になったので。

漏れは、派遣された人か店の人か分からんけど、万能の宣伝をしてる売り子に
事細かに聞いて、漏れがやりたいことができるって話だったから買ったんだけど、
使ってみたらできなくて、悶死しそうになったよ。
323非通知さん:02/12/06 02:09 ID:cawZ56Fa
>>322
まじっすか・・・。
よく調べてみます。
ちなみに何ができなかったんですか?
324非通知さん:02/12/06 02:54 ID:fUNKAvni
ケーブル使っての画像転送。
注意書きがしてあって、できなさそうな感じではあったんだけど、確認の意味で
聞いてみたら、「ああ!できますできます!」と即答。
「ここに注意書きがありますけど、できるんですか?」って聞いたら、「機種はSH07
ですよね。大丈夫です。」とのこと。
あれから人間不信に陥った。

実話@LAOX The computer館
325非通知さん:02/12/06 03:43 ID:x5ecjxaI
それ詐欺そのものだと思うんだが。
326非通知さん:02/12/06 04:31 ID:cawZ56Fa
御愁傷様です、としか言いようがないっすね・・・。
いい加減な商品知識しかないのに適当に答えんなっつーの。
327非通知さん:02/12/06 06:06 ID:ERKT623Z
無知な人間ほど、自信を持って断言しますから…。(^^;
(自分が)間違ってるかもしれない、という考えを持たないから。
自分が知っている以上に知っておかなければならないことがある、
ということを知らないから。(^^;
ということで、私は、即座に断言する人は、とりあえず信用しないことにしている。
普通の知識があれば、ひょっとしたら?と訝るぐらいで当然、と思うので。

せめて、慎重に尋ねてくる人に対しては、慎重に調べて答える、くらいしてほしいですね。
328非通知さん:02/12/06 08:26 ID:PTD154t1
>>315

俺だったら店にいって速攻返品するよん。だって詐欺だろ。
あんまりふろしきひろげるメーカーや販売店は要注意ってこった。

エーデ体験版どっかにうぷされてないかな??

スケジュール編集できるソフトがあったら俺もほしい。
329非通知さん:02/12/06 10:41 ID:9Akcp1Fg
>>328
>編集機能を体験できる!ケータイエディ7の体験版ダウンロードサービスを
12月上旬より、公開予定!
って書いてあるんだからもう少しマテ!
月曜日にサイト見たら中旬になってたりして(藁
330非通知さん:02/12/06 12:20 ID:cawZ56Fa
>>327
あぁ、納得。

ケータイエディ7はスケジュール編集できないみたいっすねー。
331非通知さん:02/12/06 12:46 ID:cawZ56Fa
ということでスケジュール機能に関していろいろ調べてみました。

     スケジュール機能
携快電話7 ○(一部機種のみ)
ケータイ・リンクV ×
携帯マスター9 ○(一部機種のみ ネットでの送信でのみ対応??)
ケータイエディ7 ×
携帯万能9 ○(大体対応? 要機種対応確認)
P携線4 ×
Gobile2 ×
携帯ほいほい ×
モバイルエディタ ×
ケータイ編集王 ×

ミス等あるかもしれません。補完おながいします。
自分のSO504iでちゃんと対応している(っぽい)のは携帯万能のみでした。
どっちにしても買う前に自分の機種が対応してるかどうかきっちり調べたほうがいいですね。

あとこんなのもありました。
ttp://www.reudo.co.jp/KSSyncCB/index.html
332非通知さん:02/12/06 12:49 ID:cawZ56Fa
あーもう昼休み終わっちまう。
333非通知さん:02/12/06 15:28 ID:N7rUMsqw
winMXでダウンロードしてもいいですか?
334非通知さん:02/12/06 16:25 ID:IzwF2yzA
送受信メールを新機種に移行したいんだが、ドコモ純正のデータリンクソフトを使わないと新機種に旧機種のメールを書き込めませんかね?
それともアラジン経由じゃないとダメだとか・・・?
335非通知さん:02/12/06 16:33 ID:N7rUMsqw
dokomoからauにメールデータを送信したいのですが、
ソフトを手に入れると同時にケーブルも必要なんですよね。
上の250円のケーブルって、また別ですよね。千石に
問い合わせてみたところ2〜3千円はするそうなのですが、
そんなものですか?docomo→Jなら楽なのに。cdmaって特別なんだねー。
336-\:02/12/06 16:38 ID:iCxYjIXE
携帯万能8って新機種への対応遅すぎじゃない!?
337非通知さん:02/12/06 16:41 ID:irFLpViv
もともと警戒の類だからな

やっぱウンコとウンチなんだろう
338非通知さん:02/12/06 18:40 ID:6RL+dwwR
>>335
メールデータって何?auはケーブルでEメールを読み書きできないよ。

メールアドレスと電話番号を移すだけなら
千石でPDCとcdmaのケーブルを買ってケータイリンク体験版で
ドコモから読み出してcsvで保存してMysyncのソフトだけ買ってauに書き込みだな。

\250のケーブルは何日か店に通わないと手に入らないと思うよ。
今度見つけたら大量に買ってヤフオクで売ろうかな?
339非通知さん:02/12/06 18:48 ID:oIhH3jCo
340非通知さん:02/12/06 21:38 ID:JABUL+8Q
エディ7アップデータをゴニョゴニョするとターダで使えるらしいですよ…。
341  :02/12/07 01:37 ID:Ufhpgxu5
ドコモの携帯でiショットで送られてきた画像とかを
パソコンに転送できるソフトは有りますか?
342非通知さん:02/12/07 01:46 ID:Zzd+uxsl
>>341
iショットの仕組みを勉強してから質問して下さいね。
343非通知さん:02/12/07 01:46 ID:J9k+RDK0
最初からPC宛てに送ってもらおう
344非通知さん:02/12/07 01:48 ID:X+eId0tg
>>341
画面メモを吸い出せるソフトがあればいいんじゃないの?
あるかどうかは知らんけど。
345非通知さん:02/12/07 01:56 ID:xpcjSZdx
リンクのVer.4→5アップデート版のアドレス教えて下さい
346非通知さん:02/12/07 02:06 ID:da+4WZDr
つーかリンクのデモ版落とすだけで、
メーアド入れてURL受け取らないと
駄目というのは如何なものか
347非通知さん:02/12/07 02:08 ID:GyGuWm35
348非通知さん:02/12/07 13:08 ID:j7n02kqf
リンク発売age
349非通知さん:02/12/07 19:34 ID:wnz5aCzc
>348
>265
350非通知さん:02/12/08 00:56 ID:fTYpK8u9
携帯マスター9。AU。A3012CA画像がシリアル転送できゾ〜。パッケージは嘘なのか?
351非通知さん:02/12/08 02:05 ID:2gB3xJgG
>>350  
パッケージ見てないから知らないがサイト見る限りじゃできない

しかしデータ管理で転送するんじゃないの?
352非通知さん:02/12/08 13:14 ID:4u3/KYIW
なんだよ、エディ6→7は金とるのか?あんな糞ソフトに。
買って後悔したし、二度と使わねーよ。
353非通知さん:02/12/08 15:26 ID:mnJFwHrd
>>351 ユーザーサポートに聞いたら、できるはすと言われました。‘はず’ってさぁ・・・
354非通知さん:02/12/08 22:14 ID:hMODH/yG
ケータイマスターのパッケージをみると、Jの画像読み出しができるような
ことがかいてあったが、サイトに行って調べてみても、できるのかできないのか
判断が付かない。
355354:02/12/08 22:20 ID:hMODH/yG
>>354
ここだけではないが、わざと曖昧に書いて、できないこともできるように
誤解させるようにし向けているような気がする。
356非通知さん:02/12/08 22:38 ID:V2qHdA7d
パッケージだけ見て判る人は天才です
357非通知さん:02/12/08 22:40 ID:HKn/fI3d
エーデ7変わったのかな?
6と同じような画面、ユーザーインターフェースなら買わない

警戒でも苦々しい思いをして
浮浪者になりつつあるよ
358非通知さん:02/12/08 23:29 ID:551MBb6z
ちょっと変な質問で恐縮なんですが、機種変の際に受信メールの内容を新しい携帯に写すのって出来ないんでしょうか?
今日行ったお店は全て出来ないと言われてしまいした。
でも1年位前に機種変したときには出来たのに・・・。
みなさんはどうしていらっしゃるんですしょうか?
359非通知さん:02/12/08 23:31 ID:AzNM6BF5
>>358
キャリアぐらい書けよ
360非通知さん:02/12/08 23:32 ID:hclSyM0h
>>358
ケース・バイ・ケースという言葉を聞いたことあるか?
361非通知さん:02/12/09 00:08 ID:0j+7b6Np
申し訳ないです。いまD503iでD251iに変更しようとしています。
前回は同じメーカーならメールの内容も残るといわれたのですが。
362非通知さん:02/12/09 00:33 ID:EdK8Coh9
>>361
同じメーカーだから、ということはない。
ショップがサービスで移し替えをやっているだけだろ。
だから、やってもらえるかどうかは、君が行くショップに聞くしかないだろ。
君の質問は
「トヨタ車同士の買い換えだったら愛車セットが付いてきますか?」
に等しい。
そもそも、買い換え時にメールをコピーしてもらったところで、
その後D251iのメールがいっぱいになったらどうするんだ?
363非通知さん:02/12/09 00:45 ID:0j+7b6Np
どうもありがとう御座いました。
お店によるんですね。そしてみなさんはメールは気にしないんですね。
ご迷惑かけました。
364362:02/12/09 01:06 ID:CiTVk9U9
>>363
>>そしてみなさんはメールは気にしないんですね。
このスレでは、それを思いっきり気にしているのですが・・・
365358:02/12/09 01:28 ID:0j+7b6Np
>364
すみません、機種変の際にメールが消えても気にしないという意味です。
366非通知さん:02/12/09 01:30 ID:Mh7IrUAo
>>365
( ゚д゚)ポカーン…
367362:02/12/09 01:34 ID:EAev6ZN0
>>364
困るから、機種編の前にはソフトウエアでバックアップしている。
それ以外にも定期的にソフトウエアでバックアップしている。
別にメールのバックアップだけじゃないけど、このスレは
そういうソフトウエアを語っています。OK?
368362:02/12/09 01:35 ID:EAev6ZN0
>>367>>365に対するものでした。
369358:02/12/09 01:45 ID:0j+7b6Np
ああ、はい。すみません。自分なんかとんちんかんなこと言ってましたね。
ただぼくはメールを携帯内に残したいんです。
ソフトを使ってもPC内にしか残りませんよね?
370非通知さん:02/12/09 01:52 ID:EAev6ZN0
>>369
古い端末の方をわざわざ初期化しない限り、普通はメモリの内容は消えませんよ。
ショップに質問の意味を間違われているんじゃないですか?
その代わり番号を抜いてしまうと、あとからPCにバックアップはまず
できないからそのつもりで。
371358:02/12/09 01:57 ID:0j+7b6Np
>370
えっとつまりは新しい携帯の方に完全な形で写したいということです。
そんな人はいないんでしょーか?
なんかややこしくてすみません。
372370:02/12/09 02:03 ID:EAev6ZN0
>>371
それだったら、機種変の前に、ソフトウエアを使ってPCでバックアップすることに
なるね。
ただ、送信メールのPCから携帯への書き戻しはできないかも知れません。
(なりすましメールを防ぐことからだったと思う)
いずれにしろ、ドコモの機種だとソフトウエアの選択肢は広いですね。
どんなのが良いかは、このスレまたは過去ログ参照。健闘を祈る。
373非通知さん:02/12/09 02:04 ID:Mh7IrUAo
>>371
( ゚д゚)ポ,ポカーン…
374非通知さん:02/12/09 02:04 ID:+qwfM6R6
ドコモユーザーだとどこが一番いいの?
375358:02/12/09 02:07 ID:0j+7b6Np
>372
ありがとうございます。頑張ってみます。
無知ですみませんでしたm(--)m
376非通知さん:02/12/09 02:08 ID:Gx50eXNm
無知云々で謝る前に自分で少しは調べてくれ。
377非通知さん:02/12/09 04:00 ID:O/18lZvP
なんか、素朴な気の弱い初心者をイタブッて喜んでるヤツがいるなあ。
それも、質問の意味をちゃんと理解してないくせに高圧的に相手をバカにして。
質問した初心者さんは気が弱いから、自分の方が悪いと思って謝ってしまっている。
そんなことはないよ。あなたのようなことを望んでる人もいるよ。
ただ、たいていの人は人に聞いたりするのが面倒だったり、
聞いたら今みたいに偉そうに言われるのがイヤで諦めてるだけ。
出来るか出来ないか分らないからこそ聞いてるんだよね。
その態度はどこもおかしくない。聞くからこそ知ることが出来るんだ。
メゲるな!
知ったかぶり、偉そうにするな!
378非通知さん:02/12/09 04:07 ID:F9SbWxCG

             さ あ 釣 れ る か な ?
 
                      ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
379非通知さん:02/12/09 12:23 ID:Mh7IrUAo

                釣 れ た モ ナ 
 
                        ,
           >>377       ,/ヽ
             ↓      ,/  │
            ∧_∧  ,/    / 
           (;´Д`),/     /     
           (  つつ@    /        
        __  | | |   ,,,,-''           
      |――| (__) X)--'''                
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
380非通知さん:02/12/09 15:33 ID:2DKF12zG
P504iでケータイリンク使ってる人、容量10kオーバーのbmpファイルで
スクリーン画像転送できますか?

できるならそれだけのために買うのですが・・・
381非通知さん:02/12/09 17:03 ID:0d3qLgT/
TS11でのファイル転送はケータイリンク以外に方法は無いのでしょうか?
382非通知さん:02/12/09 20:47 ID:W10rFFpa
DoCoMo P用純正ソフト入手しました。
P504iS使っていますが、撮影した写真やスケジュールも読み書きできて
購入前に私が予想していたよりも高機能です。

あ、ケータイリンクVも購入予定(今はVer.3のライセンスで4.19d使用)なので、
購入後に比較インプレしようと思います。
383非通知さん:02/12/09 21:47 ID:hGdY1QEw
>>380
人柱カコ(・∀・)イイ!!買ってレポ汁!!
384370:02/12/09 23:18 ID:j7Vuuc0v
>>377
>> それも、質問の意味をちゃんと理解してないくせに高圧的に相手をバカにして。
>>知ったかぶり、偉そうにするな!

そんなえらそうなことを言うんだったらあんたが答えてやれよ。
385非通知さん:02/12/09 23:30 ID:qxstPgqt
まぁ。落ち着けや。
386非通知さん:02/12/09 23:30 ID:v0DS02Rp
>>377=開き直った教えてクソ
氏ネ
387非通知さん:02/12/09 23:57 ID:GMgQLhPc
>>380
BMP?( ̄− ̄)フーン
388非通知さん:02/12/10 00:13 ID:uhmoVpGP
>>386
あなたも知ったかぶりで偉そうにしたい人ですか?(^^;
あの状況、どう見たって弱い者イジメじゃん。
389370:02/12/10 00:24 ID:wxH1H8hQ
>>388
夜中に手間をかけて人にモノを説明して、本人にも感謝されているのに、
翌日になって非難しにくる人たちってとても素敵 ♥
390非通知さん:02/12/10 00:27 ID:vqiqzd9w
ひとたち(複数)なのか
人(一人)なのか
甚だ疑問

ま、腹が立っても応酬するなよ
収拾つかんばい
391非通知さん:02/12/10 00:41 ID:uhmoVpGP
せっかくの知識・情報なのだから、
初心者さんにも分りやすく教えてあげたら
もっと感謝されるのに、って思っただけ。
知ってる人にとっては当たり前のことでも、
知らない人にすれば突き放されてるように
感じてしまうような言われ方って。
392非通知さん:02/12/10 00:49 ID:rT0vrGWz
>>391
んなもの、ソフトのページを見ればすぐにわかる事ばかりだからだろ
まずは自分で調べろと小一時間
393非通知さん:02/12/10 00:49 ID:2TU1aFYX
>なんか、素朴な気の弱い初心者をイタブッて喜んでるヤツがいるなあ。

素朴で気の弱い初心者を演じて丁寧に質問すれば当然教えてもらえると思ってる
だけじゃん。

>それも、質問の意味をちゃんと理解してないくせに高圧的に相手をバカにして。

せめて自分の聞きたいことを相手に分かる言葉で表現できるようになってから来いや。
ヴァカにされて当然。

>質問した初心者さんは気が弱いから、自分の方が悪いと思って謝ってしまっている。

初心者のくせに調べる手間を惜しんで人に聞くのは図々しいにもほどがある。気が弱い
香具師にはそんなことできません。
自分のほうが悪いと思ってもらわなきゃ困るんだけど。

>そんなことはないよ。あなたのようなことを望んでる人もいるよ。

そんなことあります。
その望んでる香具師ってのは教えてクソ予備軍だろ。

>ただ、たいていの人は人に聞いたりするのが面倒だったり、
>聞いたら今みたいに偉そうに言われるのがイヤで諦めてるだけ。

調べることどころか、聞くことすら面倒ですか。ビクーリ
教えてクソの抑止効果を狙ってキツくあたってるから試みは成功してるってことか。
今後もガンガリますわ。
394非通知さん:02/12/10 00:50 ID:2TU1aFYX
>出来るか出来ないか分らないからこそ聞いてるんだよね。

調べなきゃ分からないのは当たり前。

>その態度はどこもおかしくない。聞くからこそ知ることが出来るんだ。

厨房同士の常識じゃおかしくないんだろうけど、一般的には十二分におかしいんですが。
そうそう、聞いてキツいことを言われたら、「人に尋ねる前にまず自分で調べないといけない」
ってことを知るんだよ。

>メゲるな!

メゲてもらわないと困る。

>知ったかぶり、偉そうにするな!

お前がな。
395非通知さん:02/12/10 01:01 ID:rT0vrGWz
>>388
アレは弱いものとはいわんよ
不精者だろ
396非通知さん:02/12/10 01:03 ID:+wZA6wG/
明日の「質問クン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。


1.努力を放棄すること
  いやしくも「質問クン」たるもの、努力をしてはならない。
 過去ログを読んだり、検索してはいけない。
 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「質問クン」である。
 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
 ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
 「やる気の無さ」を効果的に表現している。
 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
 自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
397非通知さん:02/12/10 01:03 ID:+wZA6wG/

2.情報を開示しないこと
  使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
 具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
 「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
 ○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
  トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
 「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と
 具体的なことは何も書かないことが重要である。
 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
 考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
 もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
 こともあるのだ。
 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
398非通知さん:02/12/10 01:03 ID:+wZA6wG/

3.答える人間のことを考えないこと
「質問クン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは
 質問クン失格というものだ。
 以下のような行動が、望ましい。
  初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
 分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
 さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、
 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
 自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが
 「質問クン」の真骨頂である。
  マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを
 明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
 意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を
 あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」
 になってしまう。それは、質問クンではない。
  質問のタイトルは、「質問掲示板」で良い。
 タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
 そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
 とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては
 ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。
 「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。
399非通知さん:02/12/10 01:03 ID:+wZA6wG/

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「質問クン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「質問クン」である。
ビバ!質問クン! 質問クンに栄光あれ!!
400非通知さん:02/12/10 01:08 ID:1693xgds
>>396-397

カナーリなつかすぃ(w
401非通知さん:02/12/10 01:09 ID:cjd/sBeJ
荒れてるなあ
まあ落ち着け
402非通知さん:02/12/10 01:15 ID:uhmoVpGP
かなりな粘着だなあ。
そこまで、自分を偉い人にしたいですかあ?
「偉そう」と「偉い」は違うんだけどなあ。
私の知ってる「偉い」人は新設丁寧でもあるけどな。
中途半端なヤツほど「偉そう」にする。
ここまで拘られるとは思わなかったよ。(^^;
403非通知さん:02/12/10 01:17 ID:uhmoVpGP
>>402
× 新設丁寧
○ 親切丁寧
404非通知さん:02/12/10 01:22 ID:uhmoVpGP
なんか、沢山書いてあったけれど…
「皮肉」って、自分より強い者をからかう時に使った時こそ、
価値があると思うけどなあ。
弱い者に向けられた皮肉は、イヤラシさしか感じないけどなあ。
405370:02/12/10 01:34 ID:d8DaRzGv
俺は質問した人には最初から腹を立ててなどいないよ。
昨晩の受け答えが感じ良くなかったのは認めるから、
この件はこの辺にして、スレタイ通り、メモリ編集ソフトについて語りましょ。
406非通知さん:02/12/10 01:35 ID:gbPccbkW
(´-`).。oO( なんで自分で教えようともしない癖に文句ばかり言うんだろう・・・・・ )
407非通知さん:02/12/10 01:40 ID:McCh9bGD
(´-`).。oO(結局は質問した358タンも知りたいことがわかって感謝してるのになんで荒れるのだろう・・・)
408非通知さん:02/12/10 01:46 ID:uhmoVpGP
>>405
了解!
なんかイッパイ書いてたのは他の人だったんですね?(^^;
そう、私も自分の知ってることだったら情報出します。
409非通知さん:02/12/10 01:47 ID:TtZhrNZN
>>405
その通り。
ただ、最低限の知識は予め身につけておくのが、
お互いの為に吉。
それが出来なきゃ、ここではなくて、初心者板へ(・∀・)!!
410370:02/12/10 01:57 ID:8YRwUeFw
>>408 >>409
どちらもその通り。

でも改めて語ろう、っていっても話題ないよなあ・・・
各社とも実質的に新しくできるようになったことがあまりないんだよなあ
このジャンルのソフトは。
411非通知さん:02/12/10 02:06 ID:8YRwUeFw
気のせいかも知れないが、話題が何だか循環してないか?
412411:02/12/10 02:09 ID:8YRwUeFw
しまった。別のスレに書こうと思ったことをここに書いちゃった。すみません。
413非通知さん:02/12/10 02:09 ID:vqiqzd9w
同じ奴が書いてるから
いつになっても抜け出ないんだよ
414非通知さん:02/12/10 04:05 ID:uhmoVpGP
>>413
412さんが訂正してるやん。
あ、同時刻かあ...412を見る前に書いたのね。(^^;
415非通知さん:02/12/10 11:44 ID:kqIofswR
>>402
あんたの勘違いの方が酷いなぁ。
>>409の言うとおりなんだよ。
そんなに思い通りにしたいなら、自分でWebPageでも立ち上げれば。
他の香具師も以後同じような質問が来たときは、>>402に任せとけ(w
416非通知さん:02/12/10 17:25 ID:Lpu4dy5H
>415
ひとまず煽り煽られはよそ逝ってしる

ケータイリンクを買いに行って売って無くてショボーン
警戒は山ほど積んであるのに、、
417非通知さん:02/12/10 17:55 ID:PSa/LB7o
ケーブルだけをインターネット通販買いたいのですが、
安いサイトをおしえてください。

機種はドコモN503iSです。
418非通知さん:02/12/10 19:20 ID:dVmuwcQ9
>>416
リンクはかなり大きな店に行かないとないよ。
その辺の店は警戒と万能ばかり。その次にマスター、エディあたりか。
携帯電話のバックアップが、初めて可能になったかのような万能の宣伝は
巧みだと思う。
他社と何も変わらない機能を万能メールとネーミングする厚かましさも好き♥
419非通知さん:02/12/10 21:42 ID:udgCRNNa
リンクの機能は(・∀・)イイ!サポートも(・∀・)イイ!
ユーザインタフェースは(・A・)イクナイ!
420非通知さん:02/12/10 22:40 ID:desn879j
>>419
ホントUIクソだな つーかクソ過ぎ
表示設定メニューに追加しても、次起ち上げたときに
全項目表示にもどるなんて、意味無さ過ぎ
つーか、まともなWindowsプログラマおらんのか?(゚Д゚)
421非通知さん:02/12/10 22:42 ID:QZNe6qZD
>>419
正直、リンクのUIは16ビットアプリみたいだよな。
ショボすぎ・・・
422非通知さん:02/12/10 22:42 ID:Mi4dqlTC
携快電話ほど糞ソフトはないね
何が「世界シェアナンバーワン」だ、氏ねソースネクスト
423非通知さん:02/12/10 22:59 ID:desn879j
>>422
買う前に気がつけよ(;´Д`)
424非通知さん:02/12/11 01:34 ID:Tn57/mRM
今週の週刊アスキーにめずらしくリンクVのページ大広告が出てた。
でも、地味な広告だなあ。
425非通知さん:02/12/11 01:47 ID:eKbt9e6Q
あのイラストをどうにかした方がいいよね・・・
地味〜!
426非通知さん:02/12/11 01:51 ID:H7m/KkmQ
ソースネクスト、SSIトリスター製品の発売差止仮処分申請を取り下げ

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12027,00.html
427非通知さん:02/12/11 02:08 ID:NFjj5MRW
>>380

対応機種一覧の注釈をよく読むと分かると思うけど 10kを超えてもOKだよ
BMPは画像サイズと色数でファイルサイズが固定されるから考えなくても超えるのは当然だと思うけど・・・
でも1つのアニメの転送に5分も10分もかかるのは頂けません。
まぁファイルサイズが大きいのと転送速度が遅いので仕方ないのですが
428非通知さん:02/12/11 02:16 ID:Nkq3awtS
>> 426
>> 一方のSSIトリスターでは、「彼ら(ソースネクスト)が仮処分申請
>> の取り下げたからといって、営業妨害を受けたのは事実であり、我々は取り下げるつもりはない。
>> 司法の場でハッキリできなかったことが遺憾」とコメントしている。

もめごとの予感・・・ ワクワク
429非通知さん:02/12/11 04:25 ID:a5UMNshK
漏れの持っているR211iは、ケータイリンクに全く対応していない。
バックアップどうしよう。
電話帳データはドコモショップで取れるのでいいが、
メールのデータがどうにもならんわい。
430非通知さん:02/12/11 12:45 ID:24FtDdMx
今現在でP504iSに対応してるソフトはどれだけあるんですか?
431非通知さん:02/12/11 13:17 ID:D3jkr2Zt
>>430
電話帳だけならどこのソフトも対応しているだろう。
細かい機能(ピクチャとか)に全部対応しているのは
今のところ純正ソフトだけだと思う。
432非通知さん:02/12/11 16:35 ID:3ascG+OB
>>420
>表示設定メニューに追加しても、次起ち上げたときに
>全項目表示にもどるなんて、意味無さ過ぎ

 あんた、使い方を把握しとらんね。

>つーか、まともなWindowsプログラマおらんのか?(

 おれは、少しソフトの知識あるけど、裏で通信しながら
 リアルタイムで、一覧表に結果を表示していくなんていうのは
 まともなプログラマじゃないとできんと思うが。

 リンク以外でそういうことできてるソフトあるか?

 あんたの言うまともなWindowsプログラマっていうのは、
 そういうことができる奴のことじゃなくて、
 見た目が派手で、キーボード操作だけでは使い物にならない
 マウスでしか使えんソフトを書くプログラマのことかな。

 そういうことを言ってるんなら納得するが。

 聞くところによると、視覚障害(盲目)の人でもケータイ・リンクなら
 使えるそうな。スクリーンリーダと組み合わせて。
 わしには、関係ないが。

 とはいうものの、画像表示くらいやって欲しいわな。
433非通知さん:02/12/11 17:34 ID:8zDj62ci
>>432
>あんた、使い方を把握しとらんね。
あのな 機種毎にメニューに登録して都度選択しろって事か?
そうだと、複数台持っていないユーザーも当然いるわけだ
その辺考えているソフトなら、オプション保持、非保持の選択くらいある訳よ

それにリアルタイムで表示云々も別に驚くような事ではない
取得毎に表示していけばいいだけの話
ソフトの知識があるなら、どうしてそう言う局所的な事でしか
見る事が出来ないの? ただ高機能ならまともなプログラマなのか?
まともなWindowsプログラマならその辺の事は絶対に考えてくる
以前からGUIが他社より悪いと言われているのは事実だろ

>あんたの言うまともなWindowsプログラマっていうのは、(以下略)
まともなプログラマから出る言葉とはおもえんな
あんたコテコテDOS時代のプログラマか?
434非通知さん:02/12/11 22:07 ID:WqVWTVRp
ヴァカだね。
そこまで不満なら使わなきゃいいのに。
435非通知さん:02/12/11 22:43 ID:0Ft5ELT6
ツカスレに聞いてみたのですが
スレ違いなのか レスがありませんでしたので
ツーカはソフト会社HP見る限り 携帯ソフトでの管理が
できないようなのですが 対応をうたっていないだけで
実際は使えたり ちょっと技?を使えば 対応できるのでしょうか?
保証ができないから 対応表に載らないのかなぁと思いましたので
若しくはTU-KAユーザーになるとソフトは諦めた方がいいのでしょうか
できれば ユーザーの方 お教え下さい。
436非通知さん:02/12/11 22:47 ID:tXjnaXy5
>>435
いやできるだろ。ちゃんと調べてないだけ。
437435:02/12/11 22:53 ID:0Ft5ELT6
>>436
すいません。機種がTT22です。
類似と思われるJホンは対応しているところが多かったので・・・
なんでかなぁと
438非通知さん:02/12/11 23:06 ID:PYWYmhVy
>>435
いったいどこのソフト会社のHPを見たのかと小一時間(略
少なくとも>>2-4のページくらい全部見れ。
439非通知さん:02/12/11 23:08 ID:YaUrUYtW
>>434は張本人だったりして(w
440非通知さん:02/12/11 23:11 ID:3ujpWpBZ
ツーカーの東芝機種は、データフォルダの読み書きできないということだと思われ。
441非通知さん:02/12/11 23:26 ID:9NZ2RXki
>>439
リンク信者の集会場だと知らなかったんじゃない?
442非通知さん:02/12/11 23:26 ID:x/UDKhUe
>>429
まさかあ、と思って見てみたらVでも本当に対応していないんだね。
驚いた。
俺の持っているP携線でもだめ。
せめてデータリンクソフトを出せよ >>JRC
エディのサイトでは、メモリダイヤルだけ◎で「検証中」
となっているところをみると、何か難しい理由があるらしい。
万能9はメールなどもバックアップできそうなことを書いてあるが・・・
443非通知さん:02/12/12 00:17 ID:Z1xZ6ofm
<<ケータイ・リンクV アップデート情報>>

○2002/12/11 Ver5.00c公開

A5302CA メールアドレス・住所・位置情報などを含む電話帳115200bps転送に対応。
A5302CA データフォルダのファイル115200bps転送に対応。
A5302CA 送信Cメール転送、受信Cメール読み出しに対応。
J-SA05 複数電話番号・メールアドレスを含む電話帳転送に対応。
J-SA05 受信ロングメール読み出し、未送信ロングメール書き込みに対応。
J-SA05 送信・受信スカイメール読み出しに対応。
J-SA05 スカイメロディを未送信ロングメールとしての書き込みに対応。
J-T08 J-T07相当の予測対応。
最新版ダウンロードにテスト版ページへのアクセス機能追加。
その他。
444非通知さん:02/12/12 00:31 ID:AMhpz1Cw
>>439
↑ほら来た
445非通知さん:02/12/12 00:48 ID:o4wzOU+n
>>444
話のつながりが見えないのだが・・・
446非通知さん:02/12/12 00:49 ID:PMOkB7zI
>>445
デムパなので放置してくらさい(;´Д`)
447非通知さん:02/12/12 01:45 ID:PsaxaJY0
>>444は痴呆って事で・・
448非通知さん:02/12/12 01:46 ID:sgpdA/rN
正直携帯電話用ソフト色々あってどれが
最適なのかはわかりません
機種、使い方、キャリア色々な要素でどれが
最適なのかは変わってくると思うのですが
選びきれないのです
どうか 教えてください。

キャリア:au
機種  :AXXXX番台以降の機種
使い方 :アドレス帳の保存とメールのバックアップ
     データフォルダのバックアップ
     この三つができれば言いと思っています。
備考  :できればUSB接続できるもの

というところで探しています
出来ればソフト一本で済ませたいですし
以前から軽快電話6をつかっていますが
最近の機種には対応のパッチがでてこないですし
なによりデータとメールフォルダの操作ができなくて
不満でした

どうかよろしくお願いします
449非通知さん:02/12/12 01:48 ID:+fyhu7yK
>>448
Eメールの保存はなに使ってもダメ。転送使え。
その条件だとMysyncかケータイリンクだな
450非通知さん:02/12/12 01:51 ID:n7LKhJ23
リンク信者が入れ食いです >>445-447
451非通知さん:02/12/12 01:53 ID:o4wzOU+n
>>448
AUでEZWebメールのバックアップができる機種自体が少ないですよ。
このスレでも出てましたが、一部の機種でリンクでできるかどうか、という状態。
452非通知さん:02/12/12 01:54 ID:7FA/eHaP
>>448
マイシンクビッツ(マイシンクアドレス)ってバックアップできなかったっけ?
漏れ明日配送予定日だからまだ持ってないからよくわかんないけど。
マイシンクビッツ(専用USBケーブルセット)ならマイシンクアドレスもついてきて
送料や消費税入れて5000円ちょっとだったよ。

ttp://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/


453非通知さん:02/12/12 01:55 ID:l0bqTOm1
>>450
やはり話のつながりが見えないのだが・・・
454445:02/12/12 01:57 ID:o4wzOU+n
>>450
よく分からないままリンク信者にされてしまったよ。ショボーン
455非通知さん:02/12/12 01:59 ID:VX4Lo7/T
>>453-454
ヤパーリデムパなので放置してくらさい(;´Д`)
456非通知さん:02/12/12 02:01 ID:+fyhu7yK
>>452
ビッツじゃなくてビズな。

>>448
Mysyncもリンクも体験版があるから今使ってるケーブルで動作するかどうか
確かめてから買うといい。
457非通知さん:02/12/12 02:03 ID:l/SpImUa
>>452
MySyncでもEメールは無理・・・
au最大の欠点だと思う・・・
458非通知さん:02/12/12 02:07 ID:AAOLm7fb
どこかにケーブルの相互互換表みたいなのないの?
459非通知さん:02/12/12 02:11 ID:o4wzOU+n
>>457
こう考えると、メール自体は低機能だが、ドコモは要所を押さえているね。
460非通知さん:02/12/12 02:14 ID:VPCqOuqM
>>459
どういう事?
461非通知さん:02/12/12 02:25 ID:8EYWyqVa
P504i使ってまつ。
ケータイリンクでオリジナルアイコンは転送出来まつか?
公式ページにはオリジナル画像としか書いていまちぇん(;´Д`)
462:02/12/12 02:28 ID:8EYWyqVa
>公式ページにはオリジナル画像としか書いていまちぇん(;´Д`)

公式ページにはスクリーン画像としか書いていまちぇん(;´Д`)
の間違いですた...
463459:02/12/12 02:28 ID:o4wzOU+n
>>460
ドコモの携帯機種の多くは送受信Eメールがいずれもバックアップできるということ。
仕様統一または公開をしているからだろう。
これがJだとスパメも送信ロンメもだめだし、ここで話題になっている
ようにAUはもっと状況が悪い。
もちろんある程度はそれを補うような使い方はあるだろうけどね。
キャリアの善し悪しを論じているわけじゃないよ。俺もJユーザーだし。
464459:02/12/12 02:32 ID:o4wzOU+n
ついでだけど、PHSではH"のパナ・東芝機種だったらほぼ完璧に
バックアップできますね。
もっとも対応しているソフトはH"問屋とP携線ぐらいですが。
465非通知さん:02/12/12 02:38 ID:l/SpImUa
H"のPana端末も使ってるんだけど、肝心のライトE&ライトメールが豚屋でバックアップできなくて泣いたよ・・・
でも、フリーのソフトであそこまでできるのはナイス。
466非通知さん:02/12/12 03:39 ID:/NEeQ838
リンクの掲示板でJヲタが暴れて、2chで調べろとよ。
467非通知さん:02/12/12 05:01 ID:qmpcZR/d
>>466
またリンク信者?
468448:02/12/12 09:36 ID:S5yZziWT
Eメールのバックアップは一部機種以外は出来ない
事の方が多いと、ここは諦める必要があると(メモメモ
マイシンクかケータイリンクが良いと
そう言うことですね。
参考にさせて貰います。
また疑問がでてきたら質問することもあるかもしれませんが
またよろしくねがいします
469非通知さん:02/12/12 11:41 ID:WX3JXLNS
>>463
ドコモはメーカー毎に仕様がバラバラで統一なんかされてないよ。
むしろJの方が仕様は統一されてる。

スパメや送信ロンメが駄目なのはいかんともしがたいが、、、。
470非通知さん:02/12/12 12:49 ID:1/26pZCn
MySyncって店頭販売してないんでしょうか?
471非通知さん:02/12/12 16:48 ID:xGkOj0vz
>>340
ゴニョゴニョの詳細求む
472468:02/12/12 19:06 ID:JQ1jeRUl
レスをもらった後、個人的に色々調べてみたのですが
ケータイリンクはメールのバックアップはできないものの
要求した機能を持っていると思いました。

そこでこのソフトについて質問です
ケータイリンクはブックマークのバックアップはできますか?
あとデータのバックアップはマイシンクと同等なのでしょうか?

逆にケータイエディではリンクと同等のデータバックアップはできるのでしょうか?

あと一つ、携帯編集王ってののバーチャルキーボード機能はauの携帯でも可能でしょうか?

わかる方教えて下さい
Resを見て今日買いに行ってきます
473非通知さん:02/12/12 21:37 ID:/yr9IHBz
>>472
リンクはブックマーク系は一切対応無し。
474非通知さん:02/12/13 00:25 ID:sTTp1mb4
N503i→P504isです。
ジャングル携帯マスターでブックマーク以外は読み込みも不可。
ブックマークも書き込みは不可。Pのブックマークがリセットされた。

ソースネクスト携快電話でアドレスの送信はOK
メールの編集までOK、転送は不可。
画面にデカデカとメール一覧が出ているのに
「送信するメールデータはありません」と表示。なんだそりゃ。
これの対処ができれば、とりあえずバックアップソフトとして
携快電話を使っていくので対処法求む。

今回使用したのは上記2個だが
この類のソフトはジャンルとして最もレベルが低いのでは?
各社とも何年もかけてバージョンアップを重ねており
PCと比べるとパーツの相性問題など無きに等しいのに。
携快電話にしても、信じられないほど処理速度が遅い。
普通にワード・エクセルで編集作業をするのに比べて
誇張なく200倍ぐらいかかってしまう。
10箇所のチェックボックスにチェックをするのに30秒を要する。
こんな糞ソフトがNo.1とされていて
他のソフトが全く使い物にならないとは全くの笑止だ。
今からベンチャーが乗り込んでも天下が取れることだろう。
475474:02/12/13 00:31 ID:sTTp1mb4
分りにくい表現だったかもしれず。修正。

携帯マスター:ブックマークの受信以外何もできず。
携快電話:アドレスの受信・編集・送信OK
       メールの受信・編集OK、送信NG
携快電話でのメール送信方法を求む。
476非通知さん:02/12/13 00:33 ID:Io52mRBt
ベンチャーが乗り込んで天下を取るのを待ってるといいよ。
477非通知さん:02/12/13 01:52 ID:7VPlRm6j
>>474
警戒がNo.1なのは販売力だろ?
478非通知さん:02/12/13 01:54 ID:hftkwEJC
携帯とのやりとりのプロトコルって公開されていないの?
479非通知さん:02/12/13 02:00 ID:MTuM3cNi
公開されてんだったらフリーでいろいろ出てるよね。
自分の機種に特化したもん作りたいな。
480非通知さん:02/12/13 02:55 ID:/CtJzk37
P504iS使ってるならドコモ純正のP008がすごくいいよ。2100円だしね。
携帯カメラ画像の一括抽出が出来るのはもちろん、デジカメで撮った画像と
かも携帯にケーブルで送れるし、それをI-SHOTで送ることもできるよ。ユー
ザ辞書や、フリーメモまで管理できるよ。ケーブルも結構選ばないみたいだ
し。
電話帳修正した後も、電話帳に登録していた画像のリンクとかもきちんとし
なおしてくれるしね。CSVでエキスポートできるからP以外に機種変した時で
も結構安心だよ。
P504iS持ってるなら買って損はないと思うよ。
481非通知さん:02/12/13 03:11 ID:ddY6rI7u
P504isとA5301Tの電話帳を写したいのですが
普通にケ−タイリンクでいいのでしょうか?
482非通知さん:02/12/13 12:13 ID:qIOprZEc
携帯は初心者でパソコンは使えます。
ドコモ(Iモード)からAU(CDMA20001X)へ
名前・住所などを移し変えて欲しいと頼まれているのですが
このソフトの性能はいかかですか?

携帯万能9
http://www.ssitristar.com/bannou/support/index.html
483非通知さん:02/12/13 13:54 ID:jr7l1mvO
>>474
せめてこのスレだけでも1から読めばネ糞ト製品なんか買わなかっただろうに…
「504iシリーズ対応!!」とか書いてるが、対応表の自分の機種見たら
電話番号・メアド以外全然編集できないし。

>こんな糞ソフトがNo.1とされていて
No1、No1と叫んでつられるユーザーのおかげで売り上げNo1になりますた。
ベストセラーってのは最高の販売者っていう意味かね?

各ソフトでできることとできないことがかなりあるので困ったもんだ。

漏れの機種では
ケータイリンク-Bookmark非対応
ケータイエディ-着メロ非対応

なんでいまだに決めかねてる。どっちかが完全対応してくれればなあ…。
両方使うしかないのか…。
484非通知さん:02/12/13 13:55 ID:3Tspghig
P008ってどこで売ってるの?
ヨドバシにないぞ
485非通知さん:02/12/13 14:41 ID:3C+rJoso
>>484
ドコモショップ行った方が早いんでねー?
486472:02/12/13 15:22 ID:eu6g8MNt
結局ケータイリンク買いました
助言ありがとうございました

ただ一つ気になることがありまして、携帯万能はEメールのバックアップできるとちょっと聞きましたが本当ですか?
487非通知さん:02/12/13 16:40 ID:eG1gX6/1
>>478-479
メモリの読み書きとダイヤル操作等は公開されてる。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/r_d/reference.html
また、ソフトの作り方を親切に解説してくれてるサイトもある。
プログラミングの基本とシリアルポートの使い方さえわかっていれば、
メモリ編集ソフトを作ること自体は困難ではないと思うが。
http://osaka.cool.ne.jp/fillin/index.html
488非通知さん:02/12/13 18:36 ID:lQtmMB2A
>>482
俺だったらリンク体験版とMysyncだな

>>486
どこで聞いたの?
489非通知さん:02/12/13 21:20 ID:emSanirH
ケータイ・リンクは新宿ヨドバシカメラへ行けば売ってますか?
それとも通販にでもしなきゃ手にはいらないのかな。
490非通知さん:02/12/13 21:32 ID:i8PIdVvZ
>>489
新宿ならさくらやにあった気が・・・
もっともリンク4のころだけど。
ちなみにオレは秋葉原のラオックスで買いました。
491非通知さん:02/12/13 22:08 ID:NLtKcuZE
最近、機種変更しました。

前の携帯では、すぎやまこういち氏監修でオリジナルにすごく近い音色の
ドラクエの着メロ(多分4和音)が大のお気に入りで公式サイトから
ダウンロードして使っていたのですが、新しい携帯には移植されなくて
ショックを受けています。
どうしてもその着メロを使いたいのですが、携帯編集ソフトを使っても
移植はできないのでしょうか?

オリジナルに近いドラクエの曲のサービスは6月末で終わったそうで、
今はiモードのエニックスのHPの中にもないのです。
前の携帯にはまだその着メロは残っているのですが、
新しい携帯にはどうしても移すことはできないのでしょうか?

移植できないのなら自作するしかないと思ったのですが、
自作着メロの凝ったものを作りやすい編集ソフトはどれでしょう?
492非通知さん:02/12/13 23:28 ID:TecJWUev
>>486
携帯万能を出している会社(何とかトリスターという会社)のサイトをよく見なはれ。
AUのメールは◎となっているが、詳細を見るとCメールだけ。
(こんなんで「万能メール」と書くなよ。)
ということで、パッケージに書いてあることは信じないのが、このジャンルの
ソフトを選ぶときの鉄則。
他社製品ができないことは大抵できないと思って間違いない。
493非通知さん:02/12/13 23:34 ID:Io52mRBt
悪意はないんだろうけど、キャリアとか機種名を書かないドコモユーザーらしき人からの
質問は「ドコモにあらずんば携帯にあらず」とでも思ってんのか?おぃ!って気になって
ちょっとムカつく(w

著作権保護つきのデータは、メモリ編集ソフト使っても吸い出せないって話はよく聞くねぇ。
通信ポートに突っ込んでPC無しでデータのバックアップをとる機械があるけど、あれはどう
なんかな。
494非通知さん:02/12/13 23:50 ID:6/+1a/T6
>>493
そんなもんあるん?
それ経由してPCへ取り込めるん?
そうならほしいね!
495非通知さん:02/12/13 23:53 ID:lQtmMB2A
>>491
移植無理

>>494
無理だと思うが
496非通知さん:02/12/14 00:01 ID:aL74ouQz
著作権フラグ付きのデータは端末自体が転送を拒否します。
端末バグによって特殊な方法で転送出来てしまう場合もありますが、
通常の方法では絶対に無理です。
497493:02/12/14 00:03 ID:Xa/chiP8
キャリアも機種も書かなくてすみませんでした。
質問の内容が著作権のある着メロを移植できるかどうかという
根本的な話だったので、キャリアに関係ないと思ってあえて
書きませんでした。
それでなくてもけっこう長文だったので。
498482:02/12/14 00:07 ID:/KMqRAI4
>>488
PDCケーブルを購入して、DOCOMOからリンク体験版を使ってパソコンへデータ移植
そして、Mysyncケーブル付きを購入して、パソコンからAUへデータ移植ですか?
リンク体験版に移植した住所・氏名などのデータはどうやってMysyncに移せば
いいのかな・・・・簡単にできますか?
499非通知さん:02/12/14 00:26 ID:aKQJJ2pa
>>498
CSVでエクスポート&インポートでできるんじゃないかな。
やったことないけど。
500非通知さん:02/12/14 00:28 ID:AVxFPDRY
>>488
ヨドバシのおねーちゃんがwebで調べてくれて
教えてくれました。
でも今詳細をみたら確かに使えないと書いてある・・
少しは希望がみえたかとおもったんですがね

>>489
今日新宿ヨドバシでケータイリンク買ってきました。
でも今日仕事帰りの忘年会で忘れてきてしまって
紛失しました・・・封も切ってないのにTT
501482:02/12/14 01:38 ID:/KMqRAI4
>>499
サンクス
>>338
にもありましたね

だけどcsvが分からない・・・簡単かな?
手順知っている人、やったことがある人がいらっしゃいましたら
教えてくださいませ。来週東京に行くので秋葉原でケーブル探してみます。
502非通知さん:02/12/14 01:47 ID:aKQJJ2pa
>>501
ごめん、だめだった。リンク体験版だとcsvで保存できないね。
つーことで>>338の方法も不可能だな。
503482:02/12/14 02:02 ID:/KMqRAI4
ということは、結局どうすれば(w
ドコモからAUに住所とか移すだけなら、おすすめは
「ケータイ・リンク5」+PCDケーブル+CDMAケーブル?

Mysync使う気でいたのにな(w
始めは同じ携帯だからと簡単に考えていたのですが、規格が違うとややこしいですね。
504名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 08:56 ID:1PVrsZbo
携快電話6:P503i(データ保存)→P504i(復元)
*504iは対象外らしいが、P503i設定でいけました。

アドレス:マルチアドレス、グループ含め◎
メール:送受信共に×
スケジュール:使ってないので知らん
ブックマーク:×

Ver7買わずに済んだので、それなりに満足な結果。
505非通知さん:02/12/14 12:04 ID:KNmbnVwW
>>491
着メロ自作についてはこちらのスレ。6番までに参考リンクがあるので貼っておく。
【リク禁止】着メロ作成の情報交換スレ Vol.3【リク禁止】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036506101/-6

ドラクエは外国にも輸出されてるので、海外サイトからMIDIを探してダウンロードして
変換するのもいいのでは。1から自作するよりそれをいじった方が早道だと思う。
ttp://www.fortunecity.com/tinpan/dopehead/192/dragonwarrior/index.html
506491:02/12/14 12:33 ID:Xa/chiP8
>>505
レスありがとうございます。
正直、PCにも携帯にもあんまり詳しくないので、
うまく見つけられるかどうか・・・。
使ってる携帯はD503iなんですけど、どの編集ソフトがいいかも
わからない状態なので・・・。

そんな状況なので、ともかく自作しようかと思っていたんです。
どうしても欲しいのは、ドラクエ3の不死鳥ラーミアに乗って
空を飛ぶ時の曲で、自分は耳コピはできるので、そう難しくないかと
思ったんですけど、やっぱり難しいのかなぁ。
507非通知さん:02/12/14 20:52 ID:sYi1+XTo
1.デジカメで取った画像をリサイズしてケーブルで携帯にUP
2・ブックマークとメールと画面メモのバックアップと復旧
3・携帯で待受画面として使っている画像をPCへ転送

自分的には1が最重要なんだけど、こういう使途の場合のおススメはどれ?
軽快電話は最悪のようなのでパス
携帯万能や携帯マスターなら近くの電器店に売ってるんだけど・・・


508非通知さん:02/12/14 21:46 ID:sYi1+XTo
↑キャリア書くの忘れた・・・
N503iからso504iかP504isへの乗り換えです
509非通知さん:02/12/15 00:12 ID:JNKkgd/C
リサイズは別のフリーウェア使った方がいいんじゃないかと。
510非通知さん:02/12/15 01:39 ID:cRM2Np/o
J-Phone + ケータイリンクの人は、送信ロングメールの
バックアップは結局どうしてますか?俺はとりあえず放置
してたけど、そろそろ機種変したいのでいい方法があるなら伝授してください・・
511非通知さん:02/12/15 02:02 ID:kAlAdU7/
漏れはJ-PHONE(SH-05)+携帯万能だがやはりロングメールの
送信メールは保存でけん。
スカイメールはできるのだが。
リンクならできるかと思って体験版ダウンロードしたがやはりでけんのだね。。。
これは。。。ロングメールの仕様でつか?

>>510
端末は何でつか?
512非通知さん:02/12/15 02:16 ID:oVK9v/Th
NTT Docomo の641P と641Sです。

電話帳、メール、壁紙、着メロ、データフォルダの中身
のバックアップに対応しているソフトありませんか?

また、端末との通信仕様が公開されていないですか?

513510:02/12/15 02:30 ID:cRM2Np/o
>>511
レスthanx.
俺の端末はSH-04(初代写めーる)だけど、端末が
何であれ、送信ロングメールの保存はできないでしょう。
機種変する前に送信ロングメールをパソコンに保存するいい
方法ないんすかねぇ。考えつくのは保存したい送信ロングメールを
一通一通ひたすらパソコンのメアド宛に転送していくという方法のみ。
514非通知さん:02/12/15 02:44 ID:o5MAQAoz
>>513
それ以外の方法は今のところない。
端末のメールフォルダ間でコピー(送信メール→受信メール)
できればなんとかなるのだが。
515507:02/12/15 10:18 ID:fVTbjRN2
>>509
そういえばそうだね
よく考えたら携帯万能とかいらねーや(笑)
テキトーにフリーソフト探します
516非通知さん:02/12/15 16:30 ID:x7vJ+bnX
i-modeに画像転送&着メロ転送できるフリーソフトってありますか?
517非通知さん:02/12/15 18:24 ID:ilG1LQwS
赤外線以外では無いカト
518非通知さん:02/12/15 18:24 ID:ilG1LQwS
赤外線以外では無いカト
519非通知さん:02/12/15 19:05 ID:kv/LkVBa
>510
素朴な疑問なんだが、送信ロンメのバックアップってなぜ重要?
ちゅうか、sh-04を今まで使っていたんなら、
送信済メールってどんどん消えてたんじゃないの?
520非通知さん:02/12/15 19:05 ID:kv/LkVBa
>510
素朴な疑問なんだが、送信ロンメのバックアップってなぜ重要?
ちゅうか、sh-04を今まで使っていたんなら、
送信済メールってどんどん消えてたんじゃないの?
521非通知さん:02/12/15 19:06 ID:oLbUMnK4
なんで2回づつ書くの?
522非通知さん:02/12/15 19:07 ID:oLbUMnK4
なんで2回づつ書くの?
523519=520:02/12/15 19:09 ID:kv/LkVBa
Abone不具合版使っちゃったから、今度は大丈夫かな?
524非通知さん:02/12/15 21:12 ID:9c+c9X6x
昨日買った。赤。
音漏れなんて全然しないよ。

画面はいまいちだけど

この薄さがすばらしい。
所有満足感ありあり。
525非通知さん:02/12/15 21:12 ID:9c+c9X6x
誤爆
526非通知さん:02/12/15 21:35 ID:ZOK2OdPP
着メロ保存できて、待ち受け画像保存できて、電話帳当然保存できて
メール保存できて、iアプリ、待ち受け画像(できたら)が保存できて
PCから携帯にファイルを転送できるソフトは
ズバリどれデスカ?

機種はF503iSです。
読みづらいですね・・・
527非通知さん:02/12/15 21:39 ID:KTYQzpgg
>>526
教えて君ウゼー
自分で探せ(そして騙されろ)

>>524
TK22か?
528510:02/12/15 21:47 ID:tMHuk3RN
>>519
俺の書き込みをよく読んでくれればわかると思うんだけど、
送信ロングメールのバックアップが何も「必要」と言ってるわけでは
なく単に「したい」という話。

送信ロングメールは確かに昔のはもう消えてるけど、放置してた。でも
機種変してパソコンに転送することすらできなくなる前に、今あるメール
位はとっておくいい方法ないかなーということ。
529非通知さん:02/12/15 22:22 ID:EuS2LNsJ
今売ってるメモリ編集ソフトでN504isの画像吸い出せるのは
ケータイリンクXの他にある?
530514:02/12/15 22:59 ID:x8SPbYgX
>>514
俺は送信ロンメがバックアップできた方が良いけどなあ。
写メールとかで人に送ったものって残したい。
現状では家のPCのアドレスにCCするしか
ないけど、それだと全て自分からのメールになってうれしくない。
531514:02/12/15 23:01 ID:x8SPbYgX
それに、ロンメでるCCするとその分だけ送信料が余分にかかって
おもしろくない。
スパメは送信料の問題はないが、これはこれで受信したメールの
バックアップが全然できないし・・・
532非通知さん:02/12/15 23:52 ID:IV2mBUwr
最近質問者の質の低下が酷いな・・
533514:02/12/16 01:21 ID:IYIjDeDx
>>530 >>531>>519 に対するものでした。
534非通知さん:02/12/16 01:30 ID:gRUBHclW
スーパーメールのバックアップのすぐにできるようになるん
だよな?きっと。なるといってくれ。そうでないとスーパーメール
使うの躊躇してしまうよ。
535非通知さん:02/12/16 19:06 ID:dwz5GosU
>>517
赤外線利用?どうやるの?
536519:02/12/16 22:20 ID:RO/gAbLq
>530
写メールバックアップの点では、俺も同感。
現状は、あきらめてPCに転送してる。
ちなみに、リンク&J-SH08使いです。
537非通知さん:02/12/16 22:59 ID:QdWRiCpZ
538530:02/12/16 23:32 ID:3l/W9lhc
>>534
俺はそれで、P51からまたSH07に戻したぐらい。
スパメもすぐに対応してくれると楽観視してたんだけどねえ。
もうスパメが始まって1年ぐらいになるのに、未だにどのソフトウエア
でもできないということは、Jフォン側が情報公開など何らかのアクションを
起こさない限り、永久に不可能であることを意味していると思う。

>>536
よく分かってるじゃないですか。(w
539519:02/12/16 23:45 ID:RO/gAbLq
>538
正確に言えば、俺が望むのは送信済ロンメのバックアップではなくて、
画像ファイルのバックアップ。
これでも、よくわかってると言ってくれる?
540538:02/12/16 23:56 ID:L6zR1nc4
>>539
確かに微妙に違うかも知れないけど(w
まあJフォンの政策による被害者という点では同じですね。
541非通知さん:02/12/17 01:11 ID:nbiqLJy3
<<ケータイ・リンクV アップデート情報>>

○2002/12/16 Ver5.00d情報公開

A5303H メールアドレス・住所・位置情報などを含む電話帳115200bps転送に対応。
A5303H データフォルダのファイル115200bps転送に対応。
A5303H 送信Cメール読み書き、受信Cメール読み出しに対応。
その他。
542非通知さん:02/12/17 01:14 ID:Yqm4jwIG
docomo純正データリンクソフトのN009ってどこにも売って
ないんだけど作ってないの?
ドコモショップに予約しても2週間音沙汰なしなんだけど・・・
ヤフオクでは定価2100円なのに3000円とかするし。
プレミアつくほど希少なのか?
543非通知さん:02/12/17 01:15 ID:6q/sSBE2
メジャーバージョンあがっても相変わらず新機種対応だけか・・・・・
544非通知さん:02/12/17 01:50 ID:yIBHZ9MZ
>>542
オレはP008をDSに取り寄せてもらったけど、半月くらいかかったよ。
もうちょっとの辛抱。
545非通知さん:02/12/17 01:53 ID:wCr8wU/u
誰かケーブルでTDKのUCB1464持ってない?
なんか新しいドライバで「CDMA2000 1x(PacketOne144kbps)
端末に対応しました。」って書いてあるけど、正直本当にドライバの
更新だけで64kbpsから144kbpsで接続できるようになるわけ?

微妙にすれ違いでスマソ。
546非通知さん:02/12/17 02:08 ID:Q0+RcxlP
本当に微妙にしか違わないと思うのか?????
547 :02/12/17 17:55 ID:qVxUkfAF
送信済みロングメールの件、Jフォンに直接問い合わせてみた。
で、返事は

>ご質問の技術仕様、並びに情報開示におきましては、
>弊社の機密情報が含まれる為、
>恐れ入りますが、現在のところ公開予定はございません。
>何卒ご了承いただきます様お願い申し上げます。

ソフトメーカーさん頑張れって事ですな。はぁ。
548非通知さん:02/12/17 20:17 ID:KXpi+JmG
windows搭載j-phoneが出ればな。
549非通知さん:02/12/17 20:18 ID:KXpi+JmG
ところで、スーパーメールや写真はsdカード経由でパソコンに
送れないの?
550非通知さん:02/12/17 20:26 ID:+LW+1p1m
551非通知さん:02/12/17 20:44 ID:7XNcsyTr
現在504isに対応しているのはケータイ・リンクと携帯マスター
以外にある?
552非通知さん:02/12/17 21:21 ID:+LW+1p1m
>>551
データリンクソフト P008
http://www.mci.panasonic.co.jp/pcd/lineup/datalink/

他機種流用を考えないなら最強。
553非通知さん:02/12/17 21:48 ID:KXpi+JmG
>>550
つーことはこれを使えば、SH51とSH52内のデーターはほとんど
PCに保存できるというわけ?ならスーパーメールの保存も楽勝だし、「編集」
じゃなく「バックアップ」をしたいだけなら携帯編集ソフトなんて
不必要ってことか。
5541979 ◆dnxnCHAGEI :02/12/17 22:10 ID:+QXN+ChR
>542
一週間できたよ
555非通知さん:02/12/17 23:06 ID:A4H3C4i8
Jユーザーの自分はケータイリンクXでいいのだろうが、
自作の着メロが5和音までというのが淋しい。
他にいいケータイソフトはないものか・・・
556非通知さん:02/12/18 00:10 ID:RJyZuuwz
>>555
パケット対応機の場合はスーパーメール抜けないんで、
わざわざUIのクソなリンクを選ぶメリットないしねえ
557非通知さん:02/12/18 00:27 ID:Y9dAP9ia
>>552
他機種流用を考えないってことは、
データをCVSでExportするとかはできない?
558非通知さん:02/12/18 00:29 ID:Y9dAP9ia
CSVだった・・・
最近CVS使ってプログラム書いてるから混同してもーた
559非通知さん:02/12/18 00:36 ID:nrn8PVWV
ぶしつけですがWindowsでローカルに使えるCVSみたいなシステム知りませんか?
仕事の書類をバージョン管理したいであります。
560非通知さん:02/12/18 02:43 ID:aRvUqGMo
WindowsにもCVSあるだろ。っつーかスレ違い。
561非通知さん:02/12/18 02:47 ID:aRvUqGMo
「っつーか板違い」だった。うとぅ・・・。
562非通知さん:02/12/18 02:54 ID:/zzpLV4F
【プログラム】 - CVS導入スレ〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1030563262/
563非通知さん:02/12/18 11:52 ID:oC1509zy
http://www.ssitristar.com/
携帯万能の会社のサイトがdj
エディの社員にリンクの社員の爪の垢飲ませろ
リンクの社員にエディの社員の爪の垢飲ませろ
566非通知さん:02/12/18 16:54 ID:vnd4FNcn
検証!ケータイユーティリティソフト
〜ケータイ・リンクV編〜
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/0,,12121,00.html

しかしパッケージのデザインはひどいな
567非通知さん:02/12/18 23:32 ID:pc7/uyss
<<ケータイ・リンクV アップデート情報>>

○2002/12/18 Ver5.00e情報公開

・WindowsMe/98/95の環境で、起動が極端に遅くなる場合があったのを改善。
・その他。
568非通知さん:02/12/19 00:41 ID:qhNxLqTy
>>567
ちょうどいいところにきた。
>>564に爪の垢わけてやれ
569非通知さん:02/12/19 00:51 ID:c3FJrroQ
リンクは見た目で激しく損をしているな
570非通知さん:02/12/19 01:51 ID:A74/8Heh
見た目で判断するような香具師には使ってほしくないとか(w
571非通知さん:02/12/19 02:00 ID:j+EAvmwL
リンクは発売元で激しく損をしているな
572非通知さん:02/12/19 10:42 ID:wy8iGxMl
↑ そうか?
おら、得してるとおもうな
573非通知さん:02/12/19 11:01 ID:wy8iGxMl
ソースだったら…おーーーーぉ、コワ。

そもそも、おれらが損得の放ししても何ら意味ねえんじゃねぇの。(w
574非通知さん:02/12/19 21:44 ID:3erDNsBE
N504iS持っていて携帯万能9を買って、今日(12/19)に504is対応にホームページでアップデートされて、
ダウンロード出来るようになるはずなのですが、出来ません。誰か詳細ご存知の方教えてください。
575のん:02/12/19 22:45 ID:3erDNsBE
今アップデートされました。
576非通知さん:02/12/19 22:57 ID:dTZ9I1Xi
ドッチーモSH821iのメルアド転送に対応したものってあるんでしょうか?
今使ってるエディー6SP3だと電番しか転送できないんです。
577非通知さん:02/12/19 23:41 ID:dPrK6/op
ドコモ・ムーブメントの12月号9ページに、
「データリンクソフトが無料ソフトとしてメーカーホームページから
ダウンロードできるようになります」
って書いてあるんだけど、これって今DSで売ってるのと同じものかな?

ムーブメント
http://www.nttdocomo.co.jp/info/movement/index.html

578非通知さん:02/12/19 23:57 ID:tE7n+v1K
リンクVの5.00eアップデータDL出来ない・・
正確にはどこをクリックすればDLできるのか不明TT
かなり参った
もし持ってる人がいたらうpしてぇぇぇ
DLの仕方でもいいので教えてくださいTT
579非通知さん:02/12/19 23:59 ID:Mseuygar
580非通知さん:02/12/20 00:10 ID:2YGt9Cig
ありがとう無事DL完了
アップデータも完了
助かりました。
このIT時代にちんたらバージョンアップリリースだけで済ませてんじゃねーよ。
日々、客のニーズは変わってるんだよ!
リンクの社員の爪の垢を飲ませてもらえ!
というか、今までエディが追加した実績あるのか報告キボンヌ
582非通知さん:02/12/20 01:41 ID:dRK8xS9S
エディにメールした。
時期はまだ未定だそうだ。
苦情への反応だけは早いらしい。
583非通知さん:02/12/20 01:41 ID:F+2tzf1b
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆拳銃密売の実態◆危険!!!
584非通知さん:02/12/20 13:01 ID:W2jJvEVD
au使いがリンクVに質問です。
大容量のファイルはデータフォルダに問題なく移動できますか?
例として800KBを超えるようなezmovieファイルとかです。
標準ではダメだけど、いじればOKになるとか。わかる方教えて下さい。
585非通知さん:02/12/20 13:25 ID:bCV2vk45
N504isでリンクVを使ってます。着メロの吸い上げはできましたが、
携帯に戻す事が出来ません。出来ないんだとしたら、吸い上げてなんの
意味があるんでしょうか?
586非通知さん:02/12/20 13:26 ID:bCV2vk45
ちなみに有料サイトです。
587非通知さん:02/12/20 13:33 ID:bGwiTtqu
>>584
↓この辺の事かな?もし制限を超えそうになったとしても要望すれば対応してくれそうですね。

○2002/6/23 Ver4.12a公開
・au機種でデータフォルダで 800kバイト程度のファイルも扱える機種があることを配慮し、
ファイル帳に登録できるファイルサイズを最大 1,000,000バイトに拡大。
http://www.ktlink.jp/pc/updateIV.html
588非通知さん:02/12/20 14:55 ID:ri3mTSzB
携帯に転送しておける待受け画像ファイルってどれも一枚限りですか?
待受け画面編集にちと凝りたいんで複数枚端末内に保存できるソフト探してるんですが…
589非通知さん:02/12/20 15:08 ID:ziypb8Cm
>>585
最悪吸い出した物をネット経由でまた戻せばいい
590非通知さん:02/12/20 16:57 ID:bCV2vk45
>>589
レスどうもです!!ネット経由ってどうやってやるんでしょうか?
591非通知さん:02/12/20 17:02 ID:lRA04U9N
>>590
逝ってよし(゚Д゚)
592非通知さん:02/12/20 17:05 ID:lRA04U9N
>>590
つーか、対応してるって書いてあるぞ
593非通知さん:02/12/20 17:28 ID:bCV2vk45
>>592
抜けたけど、携帯に戻せないんです!
594非通知さん:02/12/20 18:18 ID:cYItEr74
>>593
*.mldをうpロダに上げてアクセス
595非通知さん:02/12/20 19:26 ID:m9xE5qm6
>>590
名前だけでデータは抜けてないのに抜けたって言ってるのだけは勘弁してよ。
596非通知さん:02/12/20 20:10 ID:IPCapTGU
(      ・      A      ・      ) い  く  な  い  !  !
597非通知さん:02/12/20 20:16 ID:iNZU6MlS
>>588
それはソフトじゃなくて端末によるだろ。
598非通知さん:02/12/20 21:53 ID:3jNnm/KC
★ケータイリンクX

○Ver5.00fでのアップデート内容

Ver5.00eでアクティベイションキーが無効になってしまっていたのを対処。
その他。
○Ver5.00eでのアップデート内容

WindowsMe/98/95の環境で、起動が極端に遅くなる場合があったのを改善。
その他。
○Ver5.00dでのアップデート内容

A5303H メールアドレス・住所・位置情報などを含む電話帳115200bps転送に対応。
A5303H データフォルダのファイル115200bps転送に対応。
A5303H 送信Cメール読み書き、受信Cメール読み出しに対応。
その他。
○Ver5.00cでのアップデート内容

A5302CA メールアドレス・住所・位置情報などを含む電話帳115200bps転送に対応。
A5302CA データフォルダのファイル115200bps転送に対応。
A5302CA 送信Cメール転送、受信Cメール読み出しに対応。
J-SA05 複数電話番号・メールアドレスを含む電話帳転送に対応。
J-SA05 受信ロングメール読み出し、未送信ロングメール書き込みに対応。
J-SA05 送信・受信スカイメール読み出しに対応。
J-SA05 スカイメロディを未送信ロングメールとしての書き込みに対応。
J-T08 J-T07相当の予測対応。
最新版ダウンロードにテスト版ページへのアクセス機能追加。
その他。

599非通知さん:02/12/20 22:08 ID:3jNnm/KC
ケータイリンクX オンライン版

ベクタープロレジ販売の特別価格 3500円は、
本日20日で販売終了です
お急ぎください。

http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
600600:02/12/20 22:25 ID:C850uWNq
600
601非通知さん:02/12/21 00:06 ID:DghcrFqj
agerr
602584:02/12/21 01:00 ID:pWMW9UgM
587さん、ありがとう。
買ってから要望出してみるよ。
603非通知さん:02/12/21 01:31 ID:Upn2NA0g
警戒4に裏切られ
エディー6にも失望し
このたび、リンク5のオンライン版を購入しました。

エディーのシリアルケーブル、リンクでも問題なく使えました。

メインは、P504i使いなので、エディー6でも問題なかったのですが、
SH821iのメールアドレス転送にも対応してたのでリンクを買ってみました。

しかし、ソフトによってユーザーインターフェースがまったく違いますね
リンクのグループ管理・・非常に使いにくいです
604非通知さん:02/12/21 01:55 ID:4vCfissE
今までJの送信ロンメがバックアップできないことで悩んでいた。
しかたなく、これまでPCのアカウントにCCしてたけど、当然ながら
自分からの受信メールになってしまうのが面白くなかった。

今日思い立って、使っているメーラー(Outlook Express)で、
自分の携帯からのメールを送信済みアイテムに移してみたら・・・
一覧表示で宛先がオリジナルの宛先になって表示されるじゃないか。

これだったら何の問題もない。
ということで、送信ロンメのバックアップはできなくても、
他のPCで出したメールと一元管理できることが判明。

つまらない発見で長々と書いてスマヌ
605非通知さん:02/12/21 11:42 ID:oq0eWYH2
リンクの掲示板で暴れているこいつの言っていること、ほんと?
20回って、おまえ業者だろ...。


> ひどい!!
>
> Xにアップデードしたら、20回しか使えない!!!!
>
> 商用利用に対する対応らしいが、2万円は高いし、商用とはいえケータイリンクを利用しているユーザーの一部であり、突然の適用はユーザーを侮辱している。Wを発売するときにXからは、こうなりますとひょうじすべき、
>
> それに、個人ユーザーでも、新しい人が加わったり、友達が電話番号を変えたりしたときに、まめに保存している人もいるはず、そんな人も20回以上使おうとしたら2万円払わなくてはならないのか!!!
>
> 経営者の傲慢かそれとも慢心か!!! ふざけるな!!!!!!
606非通知さん:02/12/21 12:05 ID:Z1uAC+h/
電話帳メモリの編集ソフトをソフトメーカーが販売してること自体おかしいと思う。
こんなもの、電話機の必須ユーティリティーとして電話機に無償でバンドルすべきですよ。
例えば、デジカメだったら画像アルバムの管理ソフトは大抵バンドルされてますよね。
だいたい、他分野のソフトであれば、これだけバージョンアップを繰り返してたら、
これほどまでのユーザーからの不満は出ませんよね。
確かに始めのバージョンでは不具合・不満もよくありますが。
この状況はソフトを出してるソフトメーカーだけじゃなく、
電話機メーカー、キャリアそれぞれも怠慢、ユーザー無視と言えるのでは?
ちょっと過激な意見かなあ?
607非通知さん:02/12/21 12:10 ID:uNqHD+N+
>>605
その基地外は、

  Vの携帯電話台数制限について
  Vのパッケージのライセンスでは20台までの携帯電話で利用可能です。
  台数制限なく商用で使用されるにはライセンスパックのご契約が必要なります。
  (http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/download/up4to5.cgi

の「20台」を「20回」と混同してるんだろ。
608非通知さん:02/12/21 12:35 ID:v3Fij3IG
>>607
まあ本当に「20回」だったら誰でも怒る罠。(w
609非通知さん:02/12/21 13:29 ID:Upn2NA0g
ライセンスパックのことなのか?
ヤメル さっぱり意味不明
610非通知さん:02/12/21 15:21 ID:ng5lUCSI
電波キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
611非通知さん:02/12/21 18:32 ID:go57s+nS
付属のUSBケーブルがモデムとして使えるのって、携帯万能だけ?

使ってる携帯はツーカーのTK22でし。
612非通知さん:02/12/21 19:10 ID:15bnPIl+
>>597
どのソフトならいいのさ?
613612:02/12/21 19:13 ID:pJu6JXDM
間違い。
どの端末ならいけますか?
614非通知さん:02/12/21 19:58 ID:6lnFccgg
今時待ち受け画像を1枚しか保存できない端末なんてあるんだろうか。
615非通知さん:02/12/21 22:22 ID:GSz+cXm4
リンク、J−N05のカメラ画像を直で吸出す機能が付いたら買うんだけどな…。
今のとこエディしかできないっぽいのでどうするか悩み中。
616非通知さん:02/12/21 22:25 ID:Upn2NA0g
編集機能を体験できる!ケータイエディ7の体験版ダウンロードサービスを
12月上旬より、公開予定!
ご期待ください。


いつになったら公開するのやら
今年はもう終わりでしょうに
617非通知さん:02/12/21 23:28 ID:FcTn7Dey
リンク掲示板、横から入ってきたakira1123が逆ギレ。
akira1123も携帯販売業者か。
618非通知さん:02/12/21 23:35 ID:4K12Eff6
>>617
どうしていちいち2ちゃんねるで報告しますか?
荒らし依頼ですか??
619非通知さん:02/12/22 02:00 ID:au0mcRM9
携帯万能9を期待して買った。

・.amcは読み込み/書き込みともに駄目
・転送可能サイズは約16Kまで。

使い物にならんかった・・・
早速返品しないとな。
620非通知さん:02/12/22 02:19 ID:7eYcrZpi
>>619
あんさん返品って...(;´Д`)
621非通知さん:02/12/22 02:20 ID:G8Cq3Lew
>>618
当然
622非通知さん:02/12/22 02:25 ID:SGeYNQ/q
P504iだけど、やっぱり純正のP0008はよい。
スケジュールのアイコンが選べたり、記念日、分類の変更がきでる。
圧倒的に機能が多い。というかソフトハウス製は機能が少なすぎる。売り物のレベルじゃない。

それはそうと、赤外線ポートでP0008を使ってる人います?

623非通知さん:02/12/22 04:07 ID:XO5Pg/wU
トリスターも返品受けるのか?
624非通知さん:02/12/22 16:31 ID:4R12E8Ja
もってことはどこか返品を受け付けるのでつか?
625非通知さん:02/12/22 18:36 ID:3mrf44sp
>>624
ソースネクスト。
626非通知さん:02/12/22 22:28 ID:HtmMK8HF
複数のキャリアを渡り歩く人--->ケイタイリンク
ドコモ命--->機種ごとの純正
あう最強--->MySync
やっぱりJポン--->とりあえずケイタイリンク
627非通知さん:02/12/22 23:03 ID:aBgC1+9G
メールを読み込むときに読み込み済みのメールは読み込まない
ソフトってあるかね?データリンクソフトとGobile2以外で。
628非通知さん:02/12/22 23:07 ID:PnKWf9Ee
FOMAと心中--->富士の樹海・・・でなく、PLUS for FOMAかね。
629非通知さん:02/12/22 23:50 ID:NzcyDMIr
PHS(3社のどこか)とドコモ携帯を取り混ぜて持っている人・・・  P携線
630非通知さん:02/12/23 01:13 ID:Xvn1XdCh
簡単に騙される俺・・・ 携快
631非通知さん:02/12/23 01:21 ID:BBPcvGiB
>>630
次、万能逝っとこう!
632630:02/12/23 07:54 ID:CJ49rDxS
いや、万能から携快に買い換えたんですけど・・・マジで。
633非通知さんN504is:02/12/23 13:49 ID:tRITVUWO
携帯万能9買って、公式サイトからバージョン上げたのはいい。
でもiショットで撮影した枚数が100枚ほどあって、
それを携帯万能9で全部バックアップ取ろうとしたら、
ファイルが転送できない。
どうやらiショットのデータをいちいちパソコンのメルアド宛てに
1枚1枚送らなければだめらしい。
他のメモリー編集ソフトでも写真を全部一基に転送することはできないの?
634非通知さん:02/12/23 13:54 ID:RgzX2va3
>>632
メモリ編集ソフトのことは残念でしたが、他のことでがんばりましょう。
635非通知さん:02/12/23 16:00 ID:o3hZ/jV1
ケータイリンクは出来たと思うけど?
Dは だめだったかな? iショット
636非通知さん:02/12/23 18:55 ID:VBZw66zD
このスレ読んでるとケイタイリンクが一番良さそうですね
今週末買ってみます
637非通知さん:02/12/23 19:02 ID:G10ArajB
>>633
メールで転送って、それソフト買わなくてもできるじゃん。

>>636
リンクといえども完璧じゃないからな。
よく調べることを勧める。
638これって買いかな?:02/12/23 21:25 ID:UXkNtDBc
―――――――――――――――――――――――――――――――――
         メールニュース会員さまへの謝恩特別キャンペーン
              最新版 「携快電話 7」 30%OFF
        http://www.sourcenext.com/cp/0212/kei7_21.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■携帯電話の全てを快適にする
  さらに、ビジネスソフトとの連携で、毎日使える 「携快電話 7」 

携帯電話に登録してあるメモリ(電話帳)や送受信メールは、パソコンにバック
アップを取っておくことをおすすめします。突然の破損や水没してしまってからで
は、携帯電話専門店でもデータを取り出すことはできないことがあります。パソ
コンにデータを保管しておけば、接続コードを使っていつでもボタン1つで、携帯
電話へデータを転送することができるので安心です。

最新版「携快電話 7」は、メモリ(電話帳)やメールのバックアップ機能の強化は
もちろんOutlookやPDAなどとのシンクロ機能などへ対応し、全プログラムを一新。
使いやすさにこだわり、ビジネスでも使える連携機能を強化しました。

      ********************************************

このたび、メールニュース会員様へ日頃の感謝の気持ちといたしまして、最新版
「携快電話7」を30%OFFの特別販売を実施いたします。
639非通知さん:02/12/23 21:25 ID:UXkNtDBc
  ☆--- <30%OFF> 最新版「携快電話7」キャンペーン ---☆
          2002年12月21(土)から12月25日(水)

 ◆DoCoMo・J-PHONE・TU-KAの方には
 「携快電話 7 USBコード付セット」 
             標準価格 6,980円 ⇒ 特別価格 4,880円
  
 ◆cdmaOneの方には
 「携快電話 7 USB/cdmaOneコード付セット」 
             標準価格 6,980円 ⇒ 特別価格 4,880円

お求めはこちら↓
http://www.sourcenext.com/cp/0212/kei7_21.html

※こちらのキャンペーンページからお求めいただいた製品のみ、特別価格での
 お届けです。このページ以外からのご購入は対象外となりますのでご注意く
 ださい。
640非通知さん:02/12/23 21:27 ID:G10ArajB
タダでもいらねえ>警戒
641非通知さん:02/12/23 22:27 ID:zxLxFFRj
>633
DoCoMoユーザならおとなしくデータリンクソフトかえってば。
642非通知さん:02/12/23 22:34 ID:BBPcvGiB
>>633
>どうやらiショットのデータをいちいちパソコンのメルアド宛てに
>1枚1枚送らなければだめらしい。

それって要するに画像の転送はできないってことじゃん・・・
643非通知さん:02/12/23 23:05 ID:HsLnOSD2
>>641
ソフトは安くても
ケーブルが高くてかえねーよ
644非通知さん:02/12/23 23:07 ID:PAzdBkTe
>>643
ソフトはただになる、というウワサあるからちょいと待ちな。
ケーブルはシリアル接続なら、一般のソフトのが流用できそう。
645非通知さん:02/12/23 23:48 ID:HsLnOSD2
エディとかのシリアルケーブルが流用できるなら
即買うんですけどねぇ
646非通知さん:02/12/24 01:05 ID:Wbph25Pe
ケイタイリンクのデフォルトアイコンってきしょいんだけど
あれは、何をかたどったものなの?
宇宙人?

キモイから・・電話のアイコンに変えた
647非通知さん:02/12/24 01:07 ID:NyaxEmWX
「味がある」って言えよ(w
648非通知さん:02/12/24 01:10 ID:w/wYag8q
>>643
携快電話7からP008に乗り換えたけど。
USBケーブルとドライバーソフトは携快電話7のやつがそのまま使えたよ。

P504なら赤外でもある程度は使えるらしいよ
649非通知さん:02/12/24 03:33 ID:D/3OVxVZ
なんども出てきている話だけど

シリアル-PDC(docomo)ケーブルは各社共通
秋葉原なんかで売ってる千円くらいのやつでも同じ。

USB-PDC(docomo)ケーブルは互換性がいろいろ。
携快電話6までの専用USBケーブルは他のアプリじゃ使えなかった。
携快電話7のUSBケーブルはケータイリンクでも使える。
>>648さんの話ではデータリンクソフトでも使えるらしい。
650非通知さん:02/12/24 10:07 ID:uYRSfS3t
>>649
ドコモ以外のPDCでも共通?>シリアルケーブル
651非通知さん:02/12/24 12:46 ID:0PeYbzZa
>>649
追加するとすればケーブルによって接点の数が違うので
全機能使えなかったりするのがあるくらいですね。

ケーブルと機種の組合せによっては通信終了後の再起動ができなくなるくらいカト
652非通知さん:02/12/24 14:39 ID:1oSCX0wH
警戒電話7のケーブルは結構なんでも使えるよ。
ただ携帯万能8だけは使えなかった。。
ケーブルを認識しない。
ほかの主要データリンクソフトには使える。
653非通知さん:02/12/24 22:27 ID:1ynCLQb2
P008使ってるけどケータイエディのUSBケーブルも認識するね
654641:02/12/24 22:49 ID:Pm//VWwZ
うちは大昔に買った携帯電伝というソフトのケーブルが使えてる。
P207時代のね・・・

その後N003(N502i) N007(N503is) N009(N504is) とずっとデータリンク使えてます。
655非通知さん:02/12/25 00:17 ID:rAP3bTyq
P504iSユーザーです
純正ソフトを近所のDSにて2100円で注文購入できるんですが
ケーブルは純正以外の安井のがいいなぁと思ってます
どこのケーブル買えばいいでしょうか?
当方某地方都市のため買うとすればネット通販
656非通知さん:02/12/25 00:27 ID:QN1UVBfT
ケーブル単体をメーカーから買うにはユーザー登録がないとできない場合があります。
また店からのオーダーだと時間もかかるし高いと思います。

秋葉に行くことがあるならそのときに調達するか
ヤフオクでケーブル付きで出しているものを落札したほうがよいでしょう
657非通知さん:02/12/25 00:40 ID:BhMWWCBc
そもそもケーブルなんて高くねーだろ。
タダでくれるところがあったとして、一番高いケーブルとの差額でも数千円程度。
好きなん買えや。
658非通知さん:02/12/25 02:26 ID:rAP3bTyq
>>656
アイオー・メルコ・オムロンといったところから出しているPDC用モデムケーブルは駄目なんですか?
659非通知さん:02/12/25 11:06 ID:gg7DodiE
>>658
基本的には駄目。

モデムにコマンドを投げてスルーモードって状態にする必要があるから
リンクのような柔軟なソフトじゃないと使用できない。
660非通知さん:02/12/25 12:28 ID:kxCkV7FL
>>659
ありがd
結局楽天にてUSBのF001&P008注文しますた
4000円&2100円だったが手数料等で+900円なのでDSで買うのとほとんど一緒だが(p
661633@N504is:02/12/25 18:04 ID:nCMf1mEy
メールで転送するとお金かかるから、
パソコンと携帯をケーブルでつないでiショットで撮った写真を全部送りたかったのです。
データリンクソフトと 普通のメモリー編集ソフトってどうちがうの?
あと、ドキュモショップでのバックアップツールでも
iショットで撮影した写真をバックアップ取れませんですた。

携帯マスターならiショットで撮影した写真をバックアップとれるらしいと
聞いたのですが、実際にできますか?
662633@N504is:02/12/25 18:38 ID:nCMf1mEy
追加。
とにかくiショットで撮影した写真をパソコンに移動したいのですが、
メールだとパケ代かかるので、メール以外で安くできる方法ありませんか?
おながいします。
663非通知さん:02/12/25 19:42 ID:gg7DodiE
>>661-662
ドコモのデータリンクソフトを使え。
N504iS限定ならそれが一番。

データリンクソフトも普通のメモリー編集ソフトだが。
664非通知さん:02/12/25 23:34 ID:/glsrH31
>>661
今更のようだが、あんな高い携帯を買う香具師が、パケ代がどーのこーの
いうのが不思議。
データリンクソフトだって数千円はかかる。おとなしくメールでPCに
送るのが結局安くつくんじゃないの?
665非通知さん:02/12/26 01:46 ID:Nn+5ejfg
>661
ちったぁ直前のレス読め
んで自分で検索しろ
そして金出して買ってみろ。
そんな金もない奴がN504is買ったのが不思議でしょうがない。

「とれるらしいと聞いた」のあとに「実際にできますか?」と聞いたところで
また「できるらしいと聞いた」になるだけだろ。
答えは出てるんだ。
666666:02/12/26 04:20 ID:j64tyZ5w
666
667非通知さん:02/12/26 04:36 ID:wiWxjpBN
警戒電話6には、メールを作成してプロバのSMTPを使って送信する単独の
機能があったよなぁ。絵文字も使えて簡単に成りすましができたが、
7には無くなってやがる(-_-メ)
こんな機能のあるソフトって他に何があるんだ?ガイシュツならスマソ。
668非通知さん:02/12/26 04:42 ID:wiWxjpBN
ケータイリンク4の4.19dうぷして〜
669非通知さん:02/12/26 06:57 ID:NhE6JUEl
>668
なぬ、4.19dですかい。それもってるけど、
こんなもんUpしたら、オレは逮捕されるんではないかい?
で、今更何に使うの?
6704.19d:02/12/26 08:02 ID:wiWxjpBN
>669
理由:5が高くて買えないから安い4をupdateして212iで使いたい!(ちなみに3の正規ユーザ)
過去に無料でうぷされてたんだから逮捕はされないと思われ…
うぷして…もちろんupdateファイルだけね(w
671非通知さん:02/12/26 08:15 ID:pJOTIwue
いや、著作者じゃないものは公開すること自体マズイよ

ダウソ板行ったら(w
672うーむ:02/12/26 09:52 ID:NhE6JUEl
>670
Upせん。逮捕されるのいやだもんね。
それにリンクには世話になってる(と、思う)
そうだ、そうだ! …警戒に裏切られた時の憎しみをリンクは癒してくれたからな。
そもそも、

>理由:5が高くて買えないから
ごじょーだんはヨシコさん。この前まで3500円だぜ、Vectorで。
今だって3800円だぜ。Vectorで。それが高いから買えないの…。
今まで、3から4へは無償アップデイトで使ってたんだろ。
だったら気持ちよく買うか、他のに乗り換えな。
673非通知さん:02/12/26 10:11 ID:uDub0INh
携快電話は4が一番便利だったな。
バージョンが上がる毎にショボくなっていく。
674非通知さん:02/12/26 16:54 ID:HPitdV8D
A5303Hですが、おすすめのソフトを教えてください
675非通知さん:02/12/26 22:07 ID:GJJscaJ6
>>667
なりすましなら普通のメーラーでできる。
絵文字は知らないけど。

>>674
Mysync
6764.19d(=667):02/12/26 22:31 ID:wiWxjpBN
>672
そうだ罠…うぷしたら罪、依頼も罪の幇助(T_T)スマソ
現在は、警戒6と7の正規ユーザ。安い3が手に入ったからupdateして試用したいだけ。
体験版で試してみるでつ。

>675
Outlookとかのメーラーぢゃなくて、専用の機能が欲しいんだよな〜。
絵文字は外字入れれば普通のメーラーでできるぉ。
677非通知さん:02/12/26 22:43 ID:GJJscaJ6
>>676
専用の機能?

俺のメーラーでは送信先を携帯にすると自動的になりすましにできたりするのだが。
まあoutlookは糞だしな。
6784.19d(=667):02/12/26 23:35 ID:wiWxjpBN
>>677
ん〜、警戒6使ってたんだけど、212iに機種変したんよ。
つまり警戒6のメールツールの如く、
1.絵文字が容易に入力できる。
2.docomoアドレスからのメール送信ができる。
3.軽い
で、
4.212iに対応してるもの
679非通知さん:02/12/27 00:41 ID:o+WHVcdf
ケータイリンクの掲示板にSH251isについて書き込んだあなた!

SH251isならドコモのサイトでデータリンクソフト、無償でダウンロードできるよ
680マジレス希望:02/12/27 01:04 ID:V3RbTFnL
D503iユーザーでケータイエディ7をご使用中の方、教えてください。

手元のD503iからデータをパソコンへ移すことはできたのですが、
電話帳やメロディを携帯に戻そうとするとエラーメッセージ("接続または選択機種・
電源を確認してください")がでてしまいます。
この状態は、パソコンの再起動・ソフトの再起動・ケーブルの再接続をしても
変わりません。

同じ状況でP210iを試すと、ちゃんと送受信できます。(多少メロディの音が変わりますが)

D503iはちゃんと対応機種になっているのにダメなんでしょうか。
それとも手元にあるD503iがヘボなんでしょうか?
みなさんのD530ではちゃんと送受信出来ますか?
681非通知さん:02/12/27 08:32 ID:4x1QiD+d
>>680
サポートに問い合わせてみ鱈
682非通知さん:02/12/27 13:41 ID:bjeT0JPh
○2002/12/27 Ver5.01情報公開

ケータイ・リンクIVの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニューを利用して
ダウンロードしてください。

・A5303H A5302CA メールアドレス・住所・位置情報などを含む
 電話帳115200bps転送に対応。
・A5303H A5302CA データフォルダのファイル115200bps転送に対応。
・A5303H A5302CA 送信Cメール読み書き、受信Cメール読み出しに対応。
・J-SA05 複数電話番号・メールアドレスを含む電話帳転送に対応。
・J-SA05 J-T08 受信ロングメール読み出し、
 未送信ロングメール書き込みに対応。
・J-SA05 J-T08 送信・受信スカイメール読み出しに対応。
・J-SA05 J-T08 スカイメロディを
 未送信ロングメールとしての書き込みに対応。
・J-T08 複数電話番号・メールアドレスを含む
 電話帳転送に仮対応。
・WindowsMe/98/95の環境で、
 起動が極端に遅くなる場合があったのを改善。
・最新版ダウンロードにテスト版ページへのアクセス機能追加。
・ファイル帳に登録できるファイルサイズを5,000,000バイトに拡張。
・ヘルプの加筆。
・その他。
683非通知さん:02/12/27 17:26 ID:uzHyCPgd
エディー7体験版がダウンできます

http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/products/ke7/try/index.html
684非通知さん:02/12/27 19:42 ID:ugiUHwNv
ケータイリンクかったけど説明書がヘボすぎてなにがなにやらわからん。
どうやったらパソコンに落としたデータを携帯に転送できるんだ?

選択間違ったかな…
685非通知さん:02/12/27 20:15 ID:3rrxJRfE
>>684
マニュアルがヘボくても、ヘルプが充実してるでしょ。
ってか、最初に「?」と思ったらヘルプ読んでみよう。
686非通知さん:02/12/27 20:24 ID:uzHyCPgd
送る というか、書き込み ボタンをワンクリクするだけだろうに
どうして転送ができないのだろう???
687非通知さん:02/12/27 20:44 ID:4ntlMs71
携快かっちゃった負け組みなんですけど
携快のケーブルってリンクにつかえますか?
688非通知さん:02/12/27 20:44 ID:WrtkM0ms
SH251iSは無料でDL出来る専用ソフトが一番ですかね?
689非通知さん:02/12/27 21:13 ID:ZOg32Nrx
データリンクソフトP008についてなんだけど、
IO-DATA社製USB−PDCシリーズでも動く?
690非通知さん:02/12/27 21:28 ID:cD5QI6Jd
>>687
私も携怪7を買ってしまった負け組(おもろい表現やな)なんですけど
携怪7のcdmaOne用USBケーブルはケータイリンクで使えました。
けど、携怪のケーブルって、携帯電話に差し込んだとたん、携帯電話の電源が
落ちるというヘンな仕様になってるから使いにくくってシャレになりません。

こんな私はケータイリンクのケーブル付きを買って、今は幸せです。
691非通知さん:02/12/27 21:31 ID:hk+RNdhQ
>>688
他の端末にデータを移すときのことを考えなければその通り。
692684:02/12/27 21:57 ID:3uOoa8ix
いや、 ヘルプ見てもさっぱりわかんないですよ…
とりあえずdora_dougu.qcpってファイルとhannya.qcpって
着信音らしいファイルを落としてきて、
デスクトップに置いてあるんですが、これをどうやってケータイリンクに
認識させるかが・・・

説明書がホチキス止めの30頁だけってのはあんまりだと思います。
693非通知さん:02/12/27 21:58 ID:ZOg32Nrx
着メロはともかく、
画像取るのにいちいちパケ代使ってられないよね
694非通知さん:02/12/27 22:22 ID:XonI7hWo
そうか、ついさっきロクに調べもせずに適当にケータイ・リンクを勝ってきた私は勝ち組なのか?
ただ、このGUIは慣れるのに時間掛かるかも...
695非通知さん:02/12/27 22:29 ID:W5DrXxTL
>>690
通信するときに端末の電源が落ちるのは別に珍しいことじゃない

>>692
電話帳→新規作成→ファイル帳
そんで追加ボタン押せ

自分のスキルが低いのをソフトのせいにするのはよくないな
696非通知さん:02/12/27 22:35 ID:uzHyCPgd
>>694
対応機種は多いのだが
ヒューマン的に出来が悪い

軽快のような画面でリンクのような対応ならベストなのだが
697684:02/12/27 22:51 ID:3uOoa8ix
>695
登録したいファイルをエクスプローラーから
ドラッグしてくださいって出るけど
どこにドラッグするの?
698非通知さん:02/12/27 22:53 ID:W5DrXxTL
>>697
「このダイアログに」って書いてあるだろ?
日本語読めるの?
699684:02/12/27 22:55 ID:3uOoa8ix
ダイアログって何?
700684:02/12/27 22:57 ID:3uOoa8ix
ごめんごめん、適当に引きずり込んだら出来たよ。
たくさん欄があるからどこに入れたもんだかわからんかったが
勝手に分類してくれるんだね。
701非通知さん:02/12/27 22:57 ID:W5DrXxTL
もう知らね

ヘボいのはマニュアルじゃなくてお前
702非通知さん:02/12/27 23:14 ID:p+MIvofj
PCに慣れてない人までも使うメモリー編集ソフトなのでした。
703非通知さん:02/12/28 00:00 ID:LyLDDXZP
ま、ケータイリンク使ってるならケータイリンク掲示板を活用しないとね
704非通知さん:02/12/28 00:02 ID:bM8y35iU
最近ライセンスの件で荒れてるからあそこに初心者が入り込んだ日にゃ・・

修羅場となるな
705  :02/12/28 00:27 ID:wRZm1lxe
A5303Hなんですけど、携帯万能9で、PCから携帯に画像送ろうとしたら、
なぜか16KB位にサイズ制限がなされてて、それ以上のサイズの画像は送れませんでした。
メールでなら80KBの画像でも正常に送れました。
これは携帯万能9がいけないんですかね?
706非通知さん:02/12/28 00:29 ID:E4sHljsC
>>705
そう。

5303なのになんでMysyncじゃなく万能なんて買ったの?
707非通知さん:02/12/28 01:16 ID:H6Q1v5L5
携快かっちゃった負け組です
ケーブル調べタンだけど
7のは他ので結構使えて
6以前のはダメぽいですね
レスくれたひとどうも
708非通知さん:02/12/28 04:18 ID:gASvqwK4
>>696
ヒューマン的に ( ´,_ゝ`)プッ
709非通知さん:02/12/28 04:35 ID:bM8y35iU
なぁ 大きな声じゃぁいえないけど おまえ ものすごい馬鹿だろ?

710非通知さん:02/12/28 13:44 ID:/+o2mJ78
そりゃもうヒューマン的に
711非通知さん:02/12/28 14:42 ID:eaw5JNOz
N504iSで、
写真をパソコンにケーブルで取り込めるソフトは、
ケータイリンクXだけですか?
みなさんはどの編集ソフトを使っておられます?
おすすめのソフトはありますか?
712非通知さん:02/12/28 15:00 ID:hEwF7CH4
>>711
ヒューマン的にはリンクは勧められない。
713非通知さん:02/12/28 19:07 ID:bM8y35iU
エーデ7 
504isに対応せぬまま年を越してしまうな
クマッタ
714非通知さん:02/12/28 21:34 ID:qOTnvidM
文句言うな。
俺なんて携快だぞ!
715非通知さん:02/12/28 22:36 ID:bM8y35iU
警戒と比べられてもなぁ

(エディー6SP3となんら変わらない)エディー7を買ったユーザーは、怒っているに違いない
716つくば山 ◆A/Mt.tkb1k :02/12/29 06:44 ID:qTcG3B2K
リンクVをツーカーのTK22で使おうとしてるんだけど、IOデータのUSB−PCD2の
ケーブルが使えない。
いちおう対応を確認してから買ったのに。ショボン
リンクのケーブル別売してるのかな???
717非通知さん:02/12/29 09:33 ID:9i2bD1X8
AUのA1101Sでプリペのために
メ−ルの添付ファイル転送が使えない。
着信音ファイルの転送に最適なソフトは?
718非通知さん:02/12/29 12:24 ID:OQhWOa/p
>>717

au MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル Part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037785986/
719非通知さん:02/12/29 14:49 ID:LQcRSudj
>>716
通信ポートを正しく設定してる?
特にケーブルの種類。
720636:02/12/29 17:34 ID:wxcpa/zV
リンク買ってきました!
他の使ったこと無いから知らないけど
暗証番号の解読機能なんてあるんですねえ
特に不満は無いです
721教えて君でス:02/12/29 18:06 ID:gIdHrplx
携帯ホイホイを買おうかと思ってるんでつが、J-SH52から転送不可のファイルをパソコンに取り出すとSD経由のように.HUFの拡張子がついたりしまつか?(⇒写メールのようにパソでも開けますか?)
で、その本来転送不可のファイルを他人の携帯に移したりできるんでつか?
722非通知さん:02/12/29 19:34 ID:YZOMOKDF
ケータイほいほいは 史上最悪なメモリ編集ソフトなので
おすすめしません(w
723auユーザーは負けちゃったの ◆mogBauMAKE :02/12/29 19:38 ID:QOxNtWVz
>>722
激しく同意
724非通知さん:02/12/29 21:39 ID:jQ+aFEs9
>>721
そうなんでつか…

おすすめはリンクあたりのようでつね…

店探してきますm(__)m
725>720:02/12/29 21:58 ID:65t6duCx
そうそう、そうなんです。他にはないみたいよ。
で、リンクは警視庁ほか県警などの御用達ソフトなのだそうです。
726非通知さん:02/12/29 22:14 ID:DYgJJsI1
>>725
フリーで暗証番号検索ソフトあるけど。
727非通知さん:02/12/29 22:23 ID:6rYoHV9K
>>723
オメエはここにカキコすんなや
728つくば山 ◆A/Mt.tkb1k :02/12/29 23:56 ID:WDbeJP/d
>>719
うん、種類は1にしてある。
電話番号と機種名は出るんだけど、そのあと、「通信終了コードを受信しました」
っていってとまっちゃう。9600に制限したり、一件ごとにしたり、もしやと思って
違うケーブルの種類をえらんだりしたんだけど・・・
729非通知さん:02/12/30 01:46 ID:MfiAo1gD
>>728
電話番号と機種名が出ればケーブル回りは一応OKかな。
CPUがよほど遅くない限り(クロック500MHz以上ならまず問題ないでしょう)、
9600に制限すれば転送できる可能性が高いはず。

↓の対応機種一覧で未対応の操作をしようとしてませんか?
http://www.ktlink.jp/hlp/SupportModelTuKa.html

対応機種一覧にある操作をしても出てしまうのだったら、
ケータイリンクの掲示板に書き込んだほうが解決が早いかも(^^;

730非通知さん:02/12/30 09:54 ID:nBx++8G2
ケイタイリンクXをP504iで使ってるんだけど、スケジュール編集が
できないんでDOCOMOのデーターリンクソフトを買おうと思ってます。
ケータイリンクについてきたUSBケーブルが使えるのか教えてください。
731非通知さん:02/12/30 10:04 ID:eLV/6sWI
DoCoMoのカタログ見ると
P504isには、USBケーブルの記述があるけど
P504iには、USBケーブルの記述がないよ
USBには対応してないのかも
データリンクソフト名もP007でisのP008と区別してるから
シリアルだけだと思われる
732非通知さん:02/12/30 10:34 ID:nBx++8G2
>>731
すばやい返答有難うございます。
www.docomo-tokai.co.jp/2002/normal_hp/main/handy/frame.html
を見ると、USBケーブルF001はすべての機種にてきおうするみたいです。
ケーブル込みで買えば問題ないけど高くなってしまうんで悩んでます。
733非通知さん:02/12/30 10:50 ID:eLV/6sWI
ほう 東海は親切に書いてありますね

中央のカタログ、およびそのリストのとおり
USBケーブルに対応するのはP008だけで
P008はP504isにしか対応していないと読み取れるのだが?

言い換えると
P504iに対応するのは、P007で
P007はシリアルケーブルP001にしか対応してないと思うのだが?
734非通知さん:02/12/30 10:51 ID:eLV/6sWI
735非通知さん:02/12/30 10:53 ID:eLV/6sWI
>>733
あ、すまん右側が画面に出てなかった
とんだおとぼけをかましてしまった
ゴメンチャイ
736非通知さん:02/12/30 11:01 ID:f7a6mPqD
>>733>>735

茶でも飲んで落ち着きなさい
737非通知さん:02/12/30 11:06 ID:dZFMYd4y
( ^-^)_旦~
738非通知さん:02/12/30 16:07 ID:8BgeU+rf
P008はP504iS以外の過去のPの機種でも使えるよ。
739非通知さん:02/12/30 19:32 ID:YmCYetd8
携快7で6のメールデータをインポートしたんだけど,遅すぎて全く使えない。
解決法あれば,よろしく。
ちなみに,504ISで,メールデータは3000件くらい。
740非通知さん:02/12/30 21:19 ID:4Rw9ouiE
警戒買った時点でアウト
741非通知さん:02/12/30 23:07 ID:rItsQeyF
警戒4は間違いなく傑作だったがその後はクソ。
同じ会社が作ったなんて信じられない。
742非通知さん:02/12/30 23:56 ID:Din5bsoS
ピーマン的にな。
743まとめ:02/12/31 02:59 ID:r0WFxJaM
最強:機種専用のタイプ
次点:ケイタイリンク

バカ:携怪7
744非通知さん:02/12/31 03:39 ID:DA4hlQCP
携快7買ったんですがこれは一体??
メールをPCに取り込もうとすると途中で止まる。
      ↓
再度挑戦しようとすると接続異常の表示が。
      ↓
その後はソフトの起動すらできなくなる。

先にこのスレ見ればよかった・・・・。
745非通知さん:02/12/31 09:00 ID:IrpBpx7b
携帯万能8についてきたUSBケーブルは、P008で使えなかった。(T_T)
746非通知さん:02/12/31 20:30 ID:ywfhlT7O
携帯万能8って、ケータイエディのシリアルケーブル使えねぇの?
機種(F211i)の識別すらできないぞゴルァ
USBケーブルなら機種識別はできるがメモリ読み込み時点で鰓になるぞゴルァ
747非通知さん:02/12/31 22:21 ID:f35r0EEc
>>723
Jのスレから出てくんな、ボケ。
748非通知さん:03/01/01 00:43 ID:nM0MmuX7
>>747
あんたがレス付けたので>723が誰か判った(藁
こいつはかまっただけつけ上がるから、放置しとく事だね。
俺はあぼーん登録してるから普段は見えないんでどうでもいい。
専用ブラウザであぼーん登録しとくといいよ。
749非通知さん:03/01/01 01:40 ID:nM0MmuX7
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧  おめでとうがざいます
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  いい年でありますように!
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃ 加えて糞固定も消えますように
  |_|_|_D(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
750非通知さん:03/01/01 08:46 ID:uyF+gvcg
元旦の昼間から
携帯万能のTVCM一杯見たよ
751非通知さん:03/01/01 09:17 ID:ADxJhFOT
>>750
それを言うなら「朝」だろ。
いや、たしかに昼間には違いないのだが。
752非通知さん:03/01/01 14:55 ID:a8ox7c/D
アラジン家におきたくなってきた
ROM作業んとこだけでいいや
753非通知さん:03/01/02 11:44 ID:/Xa8PPgE
>>744
メールの件数が多いと読み込みが途中で止まるというのは
この手のソフトだったら他でも良く起きるよ。
(起動しなくなる、というのは見たことないけど・・・)
754非通知さん:03/01/02 17:54 ID:0pCbNRRl
ドコモ純正のP008って携帯のメールをoutlookにエクスポートできますか?
755非通知さん:03/01/02 19:52 ID:ATZCoaVm
なんか、メモリ編集ソフトって、他のソフトと比べて5年以上前のレベルなんだね。
そんなので金取っていいの?っていうか、そんなのによく金払うね。
いや、5年は間違い、10年以上遅れてるね。ソフトの内容そのものじゃなく、
不充分なもので金を取る、っていう体質ね。
Windows以前の時代にはそういうソフト多かったけれどね。
買ってみると、その環境には対応してません、とか後から言われたり…。
ある状況のデータ(特殊じゃなくても)にハングしたり…。
756非通知さん:03/01/02 20:05 ID:6MGPPw+C
中小のソフトメーカーが
しかも下請けに作らせてる例が多いからね
出来が悪いのは事実

さほどに一般化、大衆化はしていないということだよ
君たちの周りにもメモリー編集ソフトなんか持ってる人少ないだろ?
757非通知さん:03/01/02 20:42 ID:ATZCoaVm
だから、それで商売しようということ自体、間違いなんだよね。(^^;
儲けようと思ったら、良心的に作れば高くなるし、
安くしようとするなら粗悪になるし…。

だから、キャリアか端末メーカーが必須ユーティリティーとして
端末の付属品として付けなさい、って。
あるいは、PHSキャリアがやってたように、HPからフリーDL出来るようにとか。
(今は、現行機に見合うアップデートされてないのが残念だが)
758非通知さん:03/01/02 21:31 ID:sU/BR+JH
>>757
とりあえずドキュモは無料配布すると言ってる。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/movement/pdf200212/2002120809.pdf

auは無料ではないが、準純正で高機能なものがある。
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/

使い物になんないのはJだけだな。
パケット対応機ではメールすら抜けない。
759非通知さん:03/01/02 21:42 ID:ATZCoaVm
>>758
へぇ〜、ドコモが無料配布ねぇ...ドコモにすれば対応早い方だね。(^^)
たいていの場合、他所がやってから慌てて後を追いかける、というのが多かったと思うんだが。
他所もそれに倣ってほしいね。
760非通知さん:03/01/02 21:49 ID:ATZCoaVm
>>758
さっそくドコモのページ見てみたら…
無料での配布ソフトでほとんどのことが出来るじゃないですか!(^^)
あとは、対応機種を順次増やしてほしい、ということね。

まさか、私がここで何回か無料配布のことを書いたからでもあるまいが…。(^^;
同じことを考えてた人が(ドコモといえども)いた、ということでしょうか。
761非通知さん:03/01/02 21:51 ID:gR6xbtrd
>>757
H"問屋は現行機に見合っていると思うが・・・
ドキュモは知らん。
762非通知さん:03/01/02 22:11 ID:6MGPPw+C
>>758
SH251is以外に増えないのがいかがなものかと思うが
すでに各社出しているはずなのに・・

というか、すでに発売済みのものは、有料で買った人も居るわけだから
無料にはできないんじゃないかな

これから出てくるものに対して無料化でしょう
505シリーズとか213シリーズとか
763非通知さん:03/01/02 22:19 ID:mwPOizXl
>>762
これから出てくるのは知らんけど、今あるのは下位互換になってるみたいだから
それまで待てば既存ユーザーも救われるかもな。
764非通知さん:03/01/03 00:25 ID:yZTFDArW
>>758
>> パケット対応機ではメールすら抜けない。

Jについてはその通りで、困っているのですが、MySyncでもメールが
取り出せないことに変わりはないですよ。
ソフトそのものの性能ではないが、AUは自動転送があるから救いがありますが。

>>757 のいう無料ダウンロードはアステルとDDIPがやっています。
ただし、アステルのはメールが取りだせないし、DDIPのも、メールが
取りだせるのは九州松下と東芝の端末だけだったと思う。
(たとえば、三洋、京セラ端末ではメールは取り出せない)
765非通知さん:03/01/03 00:37 ID:JjMMre+5
>>764
757です…
> >>757 のいう無料ダウンロードはアステルとDDIPがやっています。

ドコPもやてます...(^^; 私が念頭においていたのはそれなんですが、
今現在、Nパー時代のものから実質的なVer.Upがなされず、放置状態に近いです。(^^;
PHSがドコモに吸収されてからは、ドコモの対応が不熱心で。
Nパー時代は有効利用させてもらいましたので、メモリソフトが市販商品、というのに
違和感を感じてるわけです。
ドコモの今回の携帯向けのメモリソフトの無償配布が、本来それを行なっていた
PHS機種へも早々に対応をしてもらうよう願っていますが。
766764:03/01/03 01:03 ID:YmS2fbf/
>>765
ドコPでやっているのは知りませんでした。フォローThanx.
ドコモ関西のサイトにはなかったけど、ドコモ全社のサイトには
ありました。パルディオ電話帳エディタのことね。
最終版が99年5月10日となってました。こりゃあだめだわ。
使ってもらう気もなさそうですね。
767非通知さん:03/01/03 01:26 ID:JjMMre+5
> 最終版が99年5月10日となってました。こりゃあだめだわ。

そうなんですねぇ...(^^;
ドコモになってから、こういうサービスが停滞してしまって…。
私が思うに、Nパー時代にこういうことをやってた部門がドコモになった時に
廃止、ないしは縮小されて、予算も付かなくなったんでしょうね。(+.+)
ただ、時々PHS部門も辛抱強くドコモ内で働きかけてるのか、極たまに、
フリーのユーティリティ・ソフトをアップしていますが。…ホントにたまに、ですが(^^;
アニメーションGIFを作るユーティリティーがあったように思います。
これはSHARPのHPにだったかな?
そういえば、こういうフリーのソフトを作ってるのはSHARPが多いみたいだけれど。
768非通知さん:03/01/03 04:55 ID:I9fVJIjK
携帯万能9買ってみた
これ電話番号のところにキャリアの表示がある(携帯だけ)
769非通知さん:03/01/03 08:04 ID:mTrxyJK/
エディーもH"を含め
キャリアのガイダンス出るよ
770非通知さん:03/01/03 12:52 ID:WZ9PZ884
ケータイリンクVを使ってます。このソフトはすごいです。
通信エラーがほとんどないし、アップデートの対応も早い。
iショットの画像データを取れるのはこれだけだからと友人にも勧めたのだが
何を血迷ったのか「ケータイマスター9」を買ってきた。
友人いわく「これも画像データを管理できると書いてある」とのこと。
が、管理できるのはパソコンにメールで送って取り込んだ画像であって
ケーブルから直接取り込めないことが分かり愕然としていた。
忠告を聞かなかった友人も悪いが、紛らわしい書き方をしているメーカーも
どうかと思う。
ケータイリンクはパッケージもしょぼいし、店頭に派手に並べられていないので
手が伸びにくいとは思うが、聡明な2ちゃんねらーの皆さんは外見や宣伝文句に
惑わされないで良いものを選んでください。
771非通知さん:03/01/03 14:20 ID:rTgAYBYB
>>770
書いてる内容については同意なんだが、書き方が激しくウザイ。
メーカーの自演宣伝ととられてもおかしくない。
本当にケータイリンクを推したいと思っているなら、
もっと配慮して文章を書くべきだね。
772非通知さん:03/01/03 14:59 ID:npPsO11x
>>770
リンク買うよ!!
で、メールって保存できるよね?
773非通知さん:03/01/03 15:16 ID:mb77FUUo
>>739
漏れも同じ状況、送受合計2000件なんだがやばいくらいおそいぞ
これだけおそいんだからP4の3Gつかっても遅いはず
アルゴリズム自体がいけないんだよな
こんなソフトうるなよ〜〜〜
774非通知さん:03/01/03 16:28 ID:NBg9P7xq
>>771
そもそもこのスレがケータイリンクの宣伝スレッドなのご存じなかったですか?
775非通知さん:03/01/03 18:23 ID:mTrxyJK/
明らかにリンクの宣伝マンが常駐してる

買ったけど激しく使いにくい(編集しにくい)
776非通知さん:03/01/03 18:36 ID:dsRjqHDW
というか、
>聡明な2ちゃんねらーの皆さんは外見や宣伝文句に
>惑わされないで良いものを選んでください。

聡明な2ちゃんねらはこんな言葉遣いしないし、第一ageないw
777非通知さん:03/01/03 19:13 ID:zANHRkRJ
ユーザインターフェース
 リンク<<<<<他社ソフト、公式ソフト
機能
 公式ソフト>>>リンク>他社ソフト


他機種へのデータ移行の用途でなければ公式ソフトがbetter。
778非通知さん:03/01/03 21:36 ID:WZ9PZ884
>>772
出来るがeml形式なのでOutlook使ってないとつらいかも。

776
おまいらが良いと思ったものを使ってください。
これで満足か?w

775、777
確かに使いにくい。
またヘルプも分かりにくい。
良く読めば分かるが分かりにくいのは事実。
各504iS用の公式ソフトがあるのなら教えてくれよ。
779非通知さん:03/01/03 21:39 ID:dHnyY37H
780非通知さん:03/01/03 22:14 ID:WZ9PZ884
>>779
サンキュー!
でもiショットの画像が保存できないのは痛い。
それが出来れば携帯バックアップソフトなんて要らなくなるなぁ。
781非通知さん:03/01/03 22:15 ID:FetUWlXC
            
782非通知さん:03/01/04 05:36 ID:EqMraXxI
いまんとこ通信料金をかけないで写真をPCに転送するのは
万能9とリンク5だけでよろしいか?
783非通知さん:03/01/04 05:45 ID:9g/BLihu
>>782
公式ソフトも。
DoCoMoのP504iS+P008で転送できる。
784非通知さん:03/01/04 07:30 ID:WCutCddt
各キャリアはiSyncに対応してくれ。
785非通知さん:03/01/04 17:36 ID:EqMraXxI
008はP専用でつね
786非通知さん:03/01/04 17:36 ID:ACNZV6sL
今日,名駅のコンプマートに行く途中で携帯万能を買って帰るオッサンを見た。
なぜだか涙が止まらなかった。
787非通知さん:03/01/04 18:08 ID:fbgGhMBp
ヲデはAUとdocomo使うからリンクがいいのかなあ・・・・・
788アステラー:03/01/04 18:14 ID:7I/jUusn
アステルのEメールのバックアップをとれるのって無いのカナ?
これじゃ機種変っていうか、乗り換えが出来ぬ
789非通知さん:03/01/04 23:23 ID:eEz4zAKg
>>786
サクラですので安心して下さい。
790非通知さん:03/01/04 23:31 ID:1E5z8jq7
>>789
ワラタ
791非通知さん:03/01/05 09:04 ID:8Cqcc5X0
>>788
正月 しこたまTVCM打ってたからなぁ

騙されてしまうのはしょうがない
792非通知さん:03/01/05 09:28 ID:BI+IVj7r
windowsでF504is使ってる場合はどこが一番っすか?
793非通知さん:03/01/05 11:58 ID:wv1EIEdc
>>792
携帯万能に決まってるだろ!
794非通知さん:03/01/05 13:24 ID:64/izU7I
結論、P008は他社製ケーブルで動くの?
795非通知さん:03/01/05 13:25 ID:U8/gV0Sa
>>794
リンク(Ver.2付属)のシリアルケーブルは動いた。
796非通知さん:03/01/05 13:31 ID:64/izU7I
>>795
サンクス。
買うわ
797非通知さん:03/01/05 14:55 ID:jhMEX1+f
今、SH251is使ってます。
純正のメモリ編集ソフトにはUSBケーブルがいるのかぁ。と、思っていたが、
すごーく昔のケイタイエディのシリアルケーブルが普通に使えた。

シリアルケーブルなら、普通に使えるんだろうな。
798非通知さん:03/01/05 15:06 ID:urw9MxXf
ドコモなんですけど赤外線ポート使って
データ転送するソフトは無いんでしょうか?
799非通知さん:03/01/05 15:09 ID:CnIiHPa4
こりゃ、USB-PDCシリーズでも動くね
リンクの体験版などは完璧に動くし。

昔はパソコンにケータイつないでネットやったもんだなあ
伝説の9600bps。。
800非通知さん:03/01/05 15:23 ID:4L2Yh0MF
>>799
9600bpsごときで”伝説”なんて言うなよー。
オレなんかかつて、携帯のヘッドセットジャックを
繋いで「みなし通信」してたこともあるぞー(w
801非通知さん:03/01/05 16:40 ID:CzUBCUPt
携帯からPCに取り込んだメールをeml形式で吐き出せるのはリンクだけですか?
802非通知さん:03/01/05 17:15 ID:U8/gV0Sa
音響カプラが最狂でつか?
803非通知さん:03/01/06 00:58 ID:qpVutwJ5
良いスレAGE
804非通知さん:03/01/06 03:15 ID:58Y0mseL
>>801
警戒7も
805非通知さん:03/01/06 18:08 ID:db2mjSjW
SO503isの着メロ弄れるソフト無い?
806非通知さん:03/01/06 19:58 ID:enXOuPTZ
docomoのD502iを使っているのですが、
録音した音声メモをPCで聞くことのできる形式で保存できるソフトはありますか?
807D504iユザー:03/01/07 03:27 ID:yqpw3Nq3
激しくがいしゅつかもしれんが…
ケータイエディ7の待受画像機能、さも当たり前の様に元絵を256色ディザに変換しやがる。
(もちろん表現発色数256色。R,G:3bit、b:2bitに変換する。)

いまどき最低でも4096色の時代に…
もしかしたら、他のソフトもこんなんかのぅ…ハァ
808非通知さん:03/01/07 04:38 ID:7Ju/6Cgr
<<ケータイ・リンクV アップデート情報>>

○2003/01/07 Ver5.01a情報公開

・F504iS 複数電話番号やメールアドレスなどを含む電話帳転送に対応。
・F504iS 送受信メール読み出し、送信メール書き込みに対応。
・F504iS 着メロ転送に対応。
・通信処理のドライバアクセス方法を変更。
 他社製ケーブルなどで高速通信で通信エラーになっていた状況を
 改善できている可能性あり。
・その他。
809山崎渉:03/01/07 06:17 ID:6gHIUQMo
(^^)
810非通知さん:03/01/07 11:07 ID:jo5qQ9iS
既出かもしれませんが、
警戒7付属のUSBケーブルでSH251is純正のデータリンクソフトが使えた、
とどこかで読んだことがあるのですが、
警戒7以外でもどの携帯メモリー編集ソフト付属のUSBケーブルでも平気なのでしょうか?
811非通知さん:03/01/07 11:10 ID:6r+aohIi
JのSH09使っててマスター買いますた。
ドキドキしながら、とりあえず電話帳を取り込んで編集して携帯にデータ送ったんですが
何故か送受信スカイメールが全部消えて禿げしく鬱です。
仕様でつか?
812非通知さん:03/01/07 11:12 ID:U7cckoxX
>>810
そんな質問誰にも答えられないと思われ。

>>811
合掌。
813非通知さん:03/01/07 12:00 ID:QCJE249/
警戒、万能、リンクの中から1つ選ぶとしたらどれにします?
使用機種はP504iS
814非通知さん:03/01/07 12:45 ID:d0fvc63s
コレガのUSBモデムケーブル使ってるのですが,
こういうケーブルで他社のメモリ編集ソフトって
使えるものなんでしょうか?
経験談がありましたら是非!
815非通知さん:03/01/07 13:47 ID:0/pgiF2M
リンクで様子見てダメだったら変える、でいいのでは。まず体験版試用で。
816非通知さん:03/01/07 14:05 ID:dwYJ+Lv3
>>814
>>658-659

ケータイリンクなら使える可能性がある。
が、リンク5の体験版を見たがコレガの設定は入ってなかった。
817非通知さん:03/01/07 15:17 ID:B8udE3O4
エディ7の尻きぼんぬ
818非通知さん:03/01/07 16:07 ID:nnz8jbWZ
>>810
たぶん大丈夫くらいしか言えないのとちゃう?
場合によっては動かないこともあるべ。
その時はあきらめて6000円出しましょう(純正高い
819810:03/01/07 17:05 ID:/VbInleb
>>818
レスありがと!
純正高いですよね〜。
どっちを買うべきか・・
820非通知さん:03/01/07 18:13 ID:mTud8zlx
こういうソフトってMP3とかを着メロに変換とかできるんでしょうか?
821非通知さん:03/01/07 20:20 ID:YZkYvB+4
>>820
( ゚д゚) はぁ?氏んでいいよ
822非通知さん:03/01/07 20:21 ID:Mtf0QtqW
無理
823非通知さん:03/01/07 20:21 ID:EeeHZsg5
エディー使いからリンクに変えてみたが、激しく入力しにくい

エディーだと入力レコードに従ってIMEのON、OFFが自動できり変わるのにリンクは完全手動だね
たとえば、名前欄は漢字全角で、電番とメルアドは半角入力にするのに
リンクはすべてユーザーが切り替えなきゃいけない
エディーは名前欄に入力すると自動的に振り仮名を半角で入れてくれるが、リンクはそれもできない。
また、グループの管理もリンクはソートをしないとできないとか、かなり欝になった

端末への対応度は良いけど使い勝手はかなりよろしくないぞ
お試し版を使ってから買ったほうがよろしいです
824非通知さん:03/01/07 21:36 ID:JLtcoW51
>>823
リンクの擁護はしないが、F8キー押すといいよ。それすら面倒?
つーかそんぐらい知ってるか… 逝ってくる。
825非通知さん:03/01/07 21:47 ID:GlTZmcqK
そういう観点ならこっちの方が便利かも

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se099953.html

これに慣れるともう無くてはいられない。
826非通知さん:03/01/07 21:53 ID:lRsv9Ckl
半角全角ボタン押すだけじゃん。
827J-N05:03/01/07 22:21 ID:l10XMPI9
エディのPDCのみ対応版はいつ発売されるんだろ…。>1月予定
リンクが撮影画像を吸い出せるようになってくれたらそれでもいいんだが。。
828sage:03/01/08 00:42 ID:kjLs5LeV
リンクのどこがいいねん!
対応機種なら警戒6が一押し!!でなかったら万能やね。
829非通知さん:03/01/08 00:48 ID:ROnGDRQq
               ∧∧
              (・∀・)
            / ̄ ̄ ̄ ̄\
        ≡   |) ○ ○ ○ (| すいませんうちの子がまたご迷惑おかけしたようで・・・・
       ≡  /″  ネ糞ト  \
         /________\
          ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄
                  /
             /
               /
           /
             /
       ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
   >>828  (  )
        / ヽ
830非通知さん:03/01/08 02:48 ID:PF9BPb8b
>>801
エディもOEに出せるんだから、これを経由すれば、eml に出せるだろ?
831非通知さん:03/01/08 03:42 ID:aVA4Tfkr
>>830
できることはできるけど、前スレにこんなのが↓


372 344 02/09/14 02:09 ID:+pGuoXpw 
>351, 354
レスどうもです。
うーんケータイリンクに乗り換えようかな・・・。

あれなんですよ。
ケータイ・エディでoutlookにエクスポートすると
差出人が全部自分になってしまい(受信メールも!)
しかも日時がエクスポートした日になってしまうのですわ。
ダメだこりゃ・・・。
832非通知さん:03/01/08 04:28 ID:isM+Qt9K
>>820
自作の着音、着ゴエも転送できたらいいのにな
サイトだとパケ代食いまくりだから
うかつなことはできない
833非通知さん:03/01/08 04:45 ID:8YeXRj4W
できないの?できるでしょ?
834非通知さん:03/01/08 04:51 ID:7zDFCyRV
>>824
IMEなに使ってるの?
F8押してみたが反応しないが?
使ってるIMEによるんじゃないの?

>>825
ちょっとリンクマンセーになっていないかな
ちょっとがっかりしたな君には
835非通知さん:03/01/08 05:20 ID:isM+Qt9K
音、ゴエ ≠ メロ
836非通知さん:03/01/08 07:32 ID:yena+fUa
リンクマンセー
アーカスマンセー
坂口マンセー



...でも使いにくいのは確か。
837非通知さん:03/01/08 09:35 ID:aVQ5l1EH
ケータイリンク
対応度だけではなく
ユーザーフレンドリーな仕様に改良を請うなり
838820:03/01/08 11:16 ID:n51V1y5W
やっぱりできないんでしょうか。
waveとかmp3とかどれでもいいんですけど、
これくらいもうできるようになっててもいいかなと思って聞いてみました。
839非通知さん:03/01/08 11:48 ID:10Nzt/lH
現在の技術じゃ困難です。
未来の技術革新にご期待ください。
840非通知さん:03/01/08 13:29 ID:Iq8Dd9se
たかが10KBか30KBの容量でwave・mp3が使えるわけないだろ。
全然「これくらい」じゃねぇよ。
841非通知さん:03/01/08 13:32 ID:jrKTQKtX
>>838
使ってる機種はなによ?
842非通知さん:03/01/08 14:10 ID:zFU4yE1r
>>840
(゚Д゚)ハァ?

PCでmp3やらwaveやらをmidiに変換して携帯で慣らせないか?って言ってんだろ??
ついて言っとくとmidiの波形データってwaveそのまま読ましてるようなもんなんだが。
843非通知さん:03/01/08 16:27 ID:e88zzb9P
携帯で撮った写真を保存できるやつ。ってないっすか?
DoCoMoのF504isですが
844820:03/01/08 16:51 ID:HHyK1iPF
>PCでmp3やらwaveやらをmidiに変換して携帯で慣らせないか?

すいません。自分が言いたかったことはこれです。
ある程度は元ファイルからは変わってもかまわないですから、
携帯で利用できる形に変換して、転送して利用するってことができるならその機種に変えようと思います。
845非通知さん:03/01/08 16:56 ID:Lb7tApcp
耳コピしる!
846非通知さん:03/01/08 17:02 ID:jrKTQKtX
>>844
だから機種何よ?auならそれっぽいことができるが。

えせ着うたスレッド Part1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040985584/

音質は期待するな。
847非通知さん:03/01/08 17:21 ID:YnlPs2/n
しかしDoCoMoでは211以降「着ゴエ」という
ボイスやエフェクトをDL&鳴らせるのだが。。

40メロミックスの「シーマン」「ガクト」や
「季節にちなんだ効果音」など・・

現行ではたぶんムリだが
将来的にはこういうのが作れるソフトが出るのでは?
848非通知さん:03/01/08 17:42 ID:jrKTQKtX
FOMAやVGSでも着うたみたいなのは始まるだろ
自作ソフトはたぶん出ない 自作されたら利益がなくなる
849非通知さん:03/01/08 17:56 ID:K9BEWCEq
>>820 >>838 >>842 >>844
MIDIをMLD(ドコモメロディ形式)やSMAF(ヤマハ携帯端末向けデータ)に変換する物はいくつかあるので、
mp3→midi にするものをご自分で納得の行くまでお探しください。

いきなり携帯端末で鳴らすことを考えず、とりあえずPC上のMIDIデータになれば、携帯端末に乗せるのは
midi編集ソフトと上記変換ツールで出来ますから。
850非通知さん:03/01/08 18:21 ID:YLpXDlju
結論として万能9が最強ということでよろしいですね。
851非通知さん:03/01/08 18:57 ID:++eF/t15
リンクで作ったktlファイルは、パスワード保護できないんですか?
メニュー探しても見つからないでつ
852820:03/01/08 19:04 ID:HHyK1iPF
こんなのありましたけど、いかがなもんでしょうか。

ttp://www.naka-net.com/SOFT/MLDC16/index.shtml
853非通知さん:03/01/08 19:53 ID:jrKTQKtX
>>851
別の暗号化ソフト使えばいいじゃん

>>852
だからau以外無理だって。
数秒でいいんなら他でもできるが。
854非通知さん:03/01/08 21:55 ID:kjLs5LeV
>>850
そそ、万能9が最狂
855非通知さん:03/01/08 22:02 ID:owPr4FM4
うむ。最凶。
856MIDI飾人:03/01/08 22:06 ID:/OqgEuDq
名前は忘れたけど、wavから着ゴエは作れるソフトはあるよ。
MP3もWAVに変換すれば、着ゴエは作れるはず。

WAVやMP3をMIDIに変換するソフトは、かなり精度が落ちるけど、あった。
100%の精度で変換するソフトはない。
単音ならできるソフトあったはず。
ただ、これらのソフトは使用してみた感じ、よくなかったから名前は覚えてないけど。
WAVからMIDIに簡単に起こせたらMIDIのコピー打ち込みする必要もないし。

そもそもケータイの音色も機種によって違うように、
MIDIだってGSやXGのフォーマットによって音が違うし。

SSWとかならMIDI作って、着メロに変換できるから、自作してみれば?w
そんなめんどいことしてられないから、漏れは有料サイトから着メロをDLしてるんだけど。
857非通知さん:03/01/08 22:57 ID:FVJ49eUG
そもそも、MIDIって、音色を作る(規定する)ものじゃないから…
データを受けて実際に音を鳴らす音源次第、じゃないですか?
音源が決まっていれば、エクスクルーシブとかイジって音色を追い込むことは出来るけど、
別の音源で再生すれば、それはまた別ものになっちゃうし…。じゃない?
858非通知さん:03/01/09 00:23 ID:GjdapiSQ
じゃない。
859非通知さん:03/01/09 01:09 ID:tMnnelQW
どう?
860非通知さん:03/01/09 01:21 ID:D3ednDVk
>843
過去ログ読めよ
流れから推測できるだろ?検索できるだろ?
861非通知さん:03/01/09 05:07 ID:b9lRcsjK
>>843
・ケータイで撮った写真をパソに転送(保存)する
・パソで制作 or 編集した画像をパケ代なしでケータイに送る

ここは、こういった機能を持つソフトについて語るスレ
862非通知さん:03/01/09 10:17 ID:rXNmyVBc
>>850
最叫だろ。ほら、今日もどこかで哀れな叫び声が(藁
863非通知さん:03/01/09 13:42 ID:j04XuCbl
>>843
各社のソフトの仕様見てくればいいんではないか。
864非通知さん:03/01/10 21:43 ID:9cgGeLo9
結論として万能がNO.1ということでよろしいですね?
865非通知さん:03/01/10 21:52 ID:CeRGCDaL
最恐です。
866非通知さん:03/01/10 23:30 ID:ckDG5Qh6
埼京?
867非通知さん:03/01/10 23:46 ID:Gux4777U
>>864
そそ、万能はNoね
868非通知さん:03/01/10 23:55 ID:81oZvTE/
質問です
ケータイリンクで、AUのAシリーズの
写真などはPCに転送できるんですか?
できるんなら A5302と一緒に買おうかと思うんですが。
869非通知さん:03/01/10 23:56 ID:33YtWAiJ
>>868
できるわよ。
ケータイリンクV使ってて、A5303Hに転送かましてますもの。
870非通知さん:03/01/11 00:00 ID:2oc5y1dl
>>868
できます
ファイル帳から

ただ
他キャリア乗換えであればリンク
auからの機種変はマイシンク
がよいでしょう
871非通知さん:03/01/11 00:00 ID:Zpz/2Wxb
ありがとうございますした。
明日買います!お休みなさい。
872非通知さん:03/01/11 11:52 ID:805Afqpe
エディー7

いつになったら504isに対応するんだよ

エディー6SP3となんら変わらない状態なんですけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
873830:03/01/11 11:59 ID:cW+2vP6X
>>831
亀レスですが・・・
>>あれなんですよ。
>>ケータイ・エディでoutlookにエクスポートすると

この問題が直れば俺もエディにしても良いぐらいに思ってるんだけど、
このスレにはエディのユーザーが少ないので、その後、どうなったか、
これはドコモでもJでも同じなのかが分からないですね。
(確か最近エディってバージョン新しくなってたよね?)
874非通知さん:03/01/11 12:54 ID:C+VX7az7
F504iSで撮った動画をPCに取り込めるソフトは無いですか?
875非通知さん:03/01/11 13:04 ID:OCc605GV
>>874
メールに添付してPCに送ったら?
876非通知さん:03/01/11 15:51 ID:oUK1Oz9Q
>>873
エディ7でeml形式で出力、それをoutlookで読み込めばその問題は解消。
877非通知さん:03/01/11 19:54 ID:60JwqtvE
>>875
それが出来ないから困ってんだろ
878非通知さん:03/01/11 21:52 ID:WTR5lt5C
TU-KAのTK22に充電可能なケーブルが付属するソフトはありますか?
879非通知さん:03/01/12 03:05 ID:fx8/JU21
貼り忘れてました

○2003/01/11 Ver5.01b情報公開

・P504iS カメラ画像のマイピクチャフォルダからの直接読み出しに対応。
・一部600bps転送ができなくなる場合があったのを改善。
・A5302CA機種情報追加。
・その他。
880非通知さん:03/01/12 03:53 ID:dUuNM5gc
どこの工作員か知らんが、ソフトの名前くらい書けや。
881非通知さん:03/01/12 05:07 ID:p6VFlwHP
君、ここの新人だな?

あの書式とバージョンを見れば
リンクと輪からないようでは・・・・・・・・・・・・・・
882非通知さん:03/01/12 05:17 ID:yuJd2rYS
ここはリンク工作員の巣ですか?
883非通知さん:03/01/12 05:27 ID:dUuNM5gc
>>881
ミスしただけだろ?言い訳は見苦しいYo!
884非通知さん:03/01/12 07:01 ID:pLxyBBwf
はなから分かってる者しか分からない情報なんて、何の意味があるんだ?(^^;
分からん者に知らせるのが本当に有益な情報だろ?
885非通知さん:03/01/12 07:18 ID:pTnDzmE5
>>884
なぁ、おまえ。煽ることに夢中になって、本筋を見失っていないか?
>>879はケータイリンクの”新バージョン”のリリース情報だ。
そのことは、リンクユーザーであれば分かる。
「分かっている者(=リンクユーザー)」にしか分からない
「情報(=新バージョンのリリーズ情報)」かもしれんが、
これは有益な情報だ。実際オレはリンクユーザーだが、
このスレに書き込まれるリリース情報を見て、新バージョンを
ダウンロードしている。
886非通知さん:03/01/12 08:17 ID:Sf4IMoag
警戒の工作員も来て。
お願い・・・
887非通知さん:03/01/12 08:41 ID:dv54Awfy
>>885
リンクユーザーがリンクの情報を得たいだけなら、
直接更新情報を見に行けばいいじゃん。
お前にとっての本筋と、新機種の対応状況によって
どのソフトにするか決めようとしてるヤシの本筋は
違うんじゃねーの?
要はお前は視野が狭いってことだ。
888非通知さん:03/01/12 08:49 ID:pLxyBBwf
>>885
884だけど、なんであんたに絡まれなあかんのかなあ...?
この流れの中では初めて書いたのに…。
なんか、えらく興奮してるようだけど、もっと落ち着いて筋道立てて考えてよ。
あなたの頭の中で分かってることと、言葉で表現してることと、他者に伝えたいこととを。
自分の不十分さを、他人の方に押し付けるのはやめましょう。
889非通知さん:03/01/12 09:04 ID:2SGTeoKm
全員視野が狭いよ!!!!!!!!!!
890非通知さん:03/01/12 09:13 ID:zpUPGojk
J-D06の画像を読み書きできるソフトはないですか?
携帯マスター9シリアルケーブル版では出来なかった。
891非通知さん:03/01/12 09:25 ID:p6VFlwHP
2chは誰が何を書いても自由なんだよ
みて、理解できないならお前には関係ない情報なんだよ
だまってスクロールしろよ

自分の使ってるソフトがうpしないから
よそのソフトのうpなど見たくわないと言うのだろうが
器が狭いというか、了見が狭いというか
892:03/01/12 09:32 ID:RCkslp5N
こういう勘違いをしてるアフォが最近多いね
893非通知さん:03/01/12 09:34 ID:p6VFlwHP
お前見たいのがいついてるからここが荒れるんだよ

きえろよ くず!
894非通知さん:03/01/12 09:35 ID:2SGTeoKm
>>891
スレの流れが止まるような場合は、
別スレを立てるべきなんだけど、
この手のソフトで、ソフト毎にスレを立ち上げると、
全部のスレが倉庫落ちする罠。
895非通知さん:03/01/12 09:39 ID:qo3MEz7g
>>893
どっちもどっち。お前も消えろや。
日本語もまともに使えねーようだしな(ワラ
896非通知さん:03/01/12 09:52 ID:9SDXeL+0
三国人はプリケーでも使ってろ!
897非通知さん:03/01/12 10:27 ID:RKHnFH0S
携帯メモリ編集ソフト
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/998545265/
ここも年中荒らされてるけど
ここと同じ面子なんだろ?
898非通知さん:03/01/12 10:30 ID:pLxyBBwf
>>891
こういうのがいるから、2chを悪く捉えられるんだよ。
悪いものはどこでだって悪いんだよ。「自由≠なんでも…」だよ。

>>896
あなたは、もはや問題外!退場!
899非通知さん:03/01/12 10:35 ID:t9ypuieF
>>897
( ゜д゜)ポカーン
このスレのどこが荒らされてるんだ?
>>809のことか?
900非通知さん:03/01/12 10:37 ID:RKHnFH0S
何が悔しいのかわからないけど
いい加減軌道修正したら?
とりあえず890に答えてやれよ
901非通知さん:03/01/12 10:40 ID:H37EM678
>>900
駄レスつけずにお前が答えてやれば?
902非通知さん:03/01/12 11:42 ID:/AT39E+c
携帯ヲタは厨房なのでパソコンが買えないのです。
903非通知さん:03/01/12 12:44 ID:uZMCOsVz
大漁大漁、入れ食いだね。
904非通知さん:03/01/12 13:46 ID:pRA/gQlq
>>880-903
ガタガタうるせーんだよ。こんな事くらいでいちち荒らすなヴォケ
言い方に違いはあるが、要するに万能9が最高って事でいいんだろ?
905非通知さん:03/01/12 13:50 ID:THQsBoKJ
わかってねえなぁ・・・
906非通知さん:03/01/12 14:54 ID:xg+M+JRd
マジ質問!! A1101S&リンク使ってる方へ
アドレス帳での事なんですが
一つの名前に、一つの電話番号、一つのe-mailアドレス
他に趣味とか住所とか誕生日とか備考みたいに登録出来るんですが

一度A1101Sからアドレス帳をリンクに読み込んで、編集
そしてA1101Sに書き込みをすると
名前、電話番号、E-mailアドレス以外のデータが全て書き込まれない
んですがこんな症状の方はいますか?

もし回避方法とかあるのなら教えてください。
ちなみに書き込みを行うとA1101Sに元々携帯で入力していた
趣味とかそういうのも消えてしまってる様です・・・
907非通知さん:03/01/12 17:14 ID:kXwPBmEc
警戒7のアンケートってメール来たので
使えねぇと回答しておきました

Jユーザーです
908非通知さん:03/01/12 17:23 ID:JtvMBKAW
>> 906
待ち受け状態で書き込まないとそうなることがあるようなことが
リンクの掲示板に書いてあった。
電源入れ直すとか、バッテリーを一旦外すと良いらしい。
909非通知さん:03/01/12 17:28 ID:xg+M+JRd
>>908
もちろん書き込みは待ち受けの状態でやっています。
リンクなんで、電源の入っていない状態では書き込みできないですし
あと電源入れ直し、バッテリー外しはやってます・・・

みなさまご協力お願いします。
910非通知さん:03/01/12 17:37 ID:Vos1iKPA
つまり最強はケータイリンクV、買うならケータイリンクVということでよろしいでつぁ?
911非通知さん:03/01/12 17:39 ID:NpAlKRa3
画像をパソコンに転送するのに必要なフリーソフトはどれなのでしょうか?
912非通知さん:03/01/12 18:12 ID:SrhMnL6T
>>911
メーラー
913非通知さん:03/01/12 19:08 ID:NpAlKRa3
ケーブル接続でパソコンに画像転送するのに必要なフリーソフトはどれなのでしょうか?
914非通知さん:03/01/12 19:10 ID:SrhMnL6T
>>913
無い
915非通知さん:03/01/12 19:28 ID:NpAlKRa3
何故無いのでしょうか?
916非通知さん:03/01/12 19:34 ID:SrhMnL6T
自分で作れば?
このネタは 糸冬 了
917非通知さん:03/01/12 19:36 ID:NpAlKRa3
権利関係が絡んでいるのでしょうか?
デジカメ、携帯など規格がバラバラなのでしょうか?
経済損失ですね
918非通知さん:03/01/12 19:42 ID:NzvT+a4o
>>917
君のレスが経済損失させてるよ。
919非通知さん:03/01/12 20:00 ID:dQ/F3JLj
>>917
ただ単に無いから無いんだろ。
経済云々言うなら市販ソフト買って景気回復に貢献すれば?
920非通知さん:03/01/12 20:11 ID:tHBEttl5
ID:NpAlKRa3は「フリーソフト」を求めてるんだろ?
それなのに、経済損失と言うんだ?
金を払ってこそ経済だと思うがね。
921非通知さん:03/01/12 20:17 ID:dQ/F3JLj
タダじゃないから嫌なだけだろう。
JのSHとかならメーカー製のフリーソフトがあるけどな。
922非通知さん:03/01/12 20:29 ID:NpAlKRa3
金を払えば景気回復するならあなたが携帯電話を1日中通話状態にしておけば
景気回復間違いなしですよ
923非通知さん:03/01/12 20:40 ID:IM37uc0x
>>922
まずは、お前がやってからだよ。
924非通知さん:03/01/12 20:41 ID:NpAlKRa3
本音が出ましたね ご苦労さん
925非通知さん:03/01/12 21:01 ID:fx8/JU21
<<ケータイ・リンクV アップデート情報>>

○2003/01/12 Ver5.01c情報公開

・F504iS カメラ画像の115200bps読み出しに対応。
・F504iS 着メロ帳など115200bps転送に速度アップ。
・F251i 着メロ帳など38400bps転送に速度アップ。
・その他。


前回はコピペミスしました。ごめんなさい。
926非通知さん:03/01/12 21:07 ID:csyrhmic
>>924
貧乏人が居るスレは、ここですか?
927非通知さん:03/01/12 21:14 ID:XkHOyFsb
>>926
努力の文字が頭にカケラもない乞食君は放置よろ
928非通知さん:03/01/12 21:15 ID:NpAlKRa3
お疲れ様です 必死にならなくても わかる人は気にしませんよ
929非通知さん:03/01/12 21:17 ID:dUuNM5gc
>>922
「通話状態」じゃ1日中続けたところで景気回復なんぞしませんが何か?
930非通知さん:03/01/12 21:22 ID:40oYENZ0
917 :非通知さん :03/01/12 19:36 ID:NpAlKRa3
権利関係が絡んでいるのでしょうか?
デジカメ、携帯など規格がバラバラなのでしょうか?
経済損失ですね
931非通知さん:03/01/12 21:23 ID:dUuNM5gc
環境を一切書かずに質問する>>911がアフォなんだろ。
あるかどうかも分かってないくせに「どれなのでしょうか?」と聞くのもおかしい。
見当がついているなら自分で調べろ。
からかわれて当然。
おとなしくROMってろや。
932非通知さん:03/01/12 21:23 ID:NpAlKRa3
画像をケーブルで送るだけならフリーソフトがあってもおかしくないと思うのが普通ですね。
あらゆる機能が付いたソフトは当然現状通りシェアと。

なんだ貧乏人とか言ってから お金持ちだと思った。
沢山通話や付属品、携帯電話などを購入してあげてください。
なんでも有料がいいのでしょうから。
933非通知さん:03/01/12 21:25 ID:NpAlKRa3
しかし 何興奮してるんだろ? この程度の低レベルのことで
軽く流して終わるところで よくわからないね
934非通知さん:03/01/12 21:25 ID:dUuNM5gc
>>932
頭がおかしい人の普通を押し付けられても困るんですが?
935非通知さん:03/01/12 21:26 ID:TpSbWyJP
「てにをは」
936非通知さん:03/01/12 21:29 ID:zvjCiiy+
>>911>>913>>915>>917>>922>>924>>928>>932>>933
連続投稿しまくりの貴方も必死にみえます。
937非通知さん:03/01/12 21:30 ID:NpAlKRa3
そんなことをしなくても IDが出てますから 
大変ですね どうでもいいことを書き込んで
938非通知さん:03/01/12 21:30 ID:yuJd2rYS
>>932
>なんだ貧乏人とか言ってから お金持ちだと思った。
>沢山通話や付属品、携帯電話などを購入してあげてください。
>なんでも有料がいいのでしょうから。

意味がさっぱり分からないので、日本語に翻訳してもらえませんか?
939非通知さん:03/01/12 21:30 ID:NpAlKRa3
フリーソフトはありますか?
940非通知さん:03/01/12 21:31 ID:dQ/F3JLj
ないって言ってんじゃん
もう帰れよ
941非通知さん:03/01/12 21:32 ID:dUuNM5gc
>>939
質問がまともにできるようになったらまたおいで。
942非通知さん:03/01/12 21:32 ID:NpAlKRa3
パソコン→携帯電話 は画像転送フリーソフトがあるんですよね?
943非通知さん:03/01/12 21:38 ID:dUuNM5gc
フリーでもあるにはあるが、機種限定。
944非通知さん:03/01/12 21:46 ID:WWSAL+nQ
いや、ここは
「メーラー」と答えて、無限ループに・・・
945非通知さん:03/01/12 21:49 ID:NpAlKRa3
フリーソフトはありそうですね
画像だけ転送できればいいのですから、高機能が欲しい人は市販のソフトで。
やはりあの名前は出てこなかったか、、、
ありがとうございました。 レベルがわかりましたので失礼します。
94623:03/01/12 21:49 ID:J32WXJBO
947非通知さん:03/01/12 21:51 ID:hKn15t8F
>>945
>やはりあの名前は出てこなかったか、、、
もったいぶり厨房キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
漏れだけは知ってるんだぜって勝ち誇ってるんだろうね。
948非通知さん:03/01/12 21:54 ID:H37EM678
>>945
安心しろよ
まともに相手にされてないだけだから
949非通知さん:03/01/12 22:00 ID:dUuNM5gc
あんまりいじめるから、すねて帰っちゃったぞ(w
950石川梨華:03/01/12 22:04 ID:3QRoYMGz
赤外線対応ソフトは?
951非通知さん:03/01/12 22:13 ID:ckdpfVRX
知的障害者が来るとスレの進みが速いな。
95223mlkmdf:03/01/12 22:17 ID:J32WXJBO
ふぁれwf
>>21
http://www.freepe.com/ii.cgi?737457328
953非通知さん:03/01/12 22:23 ID:0WYfNwyA
>>951
その手の輩は、自分がおかしいなんてこれっぽっちも
思ってないところが怖い。
954非通知さん:03/01/12 22:26 ID:RKHnFH0S
1日ですごい書き込みだ

それにしても毎日うpするのかリンク5
955非通知さん:03/01/12 22:44 ID:sOIsGGKa
高機能でなくてもいいので、とにかく手軽に
さくっと転送できるものを教えてください。
au使ってます。
956非通知さん:03/01/12 22:54 ID:/AT39E+c
急にレスが増えてると思ったらイタイのが来てたんでつね
やっと冬休み終わって安心してたのに(w
957非通知さん:03/01/12 22:56 ID:dQ/F3JLj
>>955
そんなこと言っても選択肢は実質Mysyncとケータイリンクしかないけどね
958非通知さん:03/01/12 23:26 ID:MDLaEKpG
>957
どっちがいいですかね?
知人が「ケータイリンクは操作画面が古臭くて萎え」
とか言ってましたが、機能的には問題ないんですよね?

もし問題ないなら、適当に安いほう買います。
959非通知さん:03/01/12 23:34 ID:WWSAL+nQ
ケータイリンクの体験版をためしてみては?
960 :03/01/13 00:09 ID:rHuK0pFD
J-SH09のデジタルカメラモードの画像を転送できるのは、
純正のグラフィックマネージャしかないんですかねぇ。
推奨ケーブルだけで4000円する上に一枚ずつしか送れない
という噂。
ケーブル付属のソフトで、使えたっていう報告も無いし…
どなたかご存知ありませんか?
961非通知さん:03/01/13 00:20 ID:OdOm80iz
>>960
君はID:NpAlKRa3か?
962 :03/01/13 00:28 ID:rHuK0pFD
>>961
ちゃいます。
彼はドコモユーザーだ
963960,962:03/01/13 00:32 ID:rHuK0pFD
>>962訂正
ドコモユーザーだと思いこんでたけど、そんなことどこにもなかった…
どこのスレだったかに504iSで似たような質問してる人がいたもんで。
964非通知さん:03/01/13 05:51 ID:c5wywUa9
いまさらだけど

>>842
>midiの波形データってwaveそのまま読ましてるようなもんなんだが。

midiって波形データだったんだ
965非通知さん:03/01/13 08:45 ID:nVugd/S0
ソフト業者の悲痛ともいえる宣伝ご苦労様です。
966非通知さん:03/01/13 08:59 ID:/6FNRGkS
MIDIにWAVEを埋め込める拡張規格があるという話を
どこかで聞いたことがあるような無いような。
ようはMMFに近い規格な。
普通のまともなMIDI屋なら、声ネタ使いたいときはMODかMP3使うが。


それにしたって960超えてんのにまだ1000取り合戦始まんないの?
珍しいスレだな。
967非通知さん:03/01/13 09:50 ID:U4xrVlwP
今日は静かだな
968非通知さん:03/01/13 10:13 ID:lZDdeKo+
>>966
いまだに「1000取り合戦」とか言ってんの?
珍しいヤツだな。
969非通知さん:03/01/13 10:40 ID:r9lxVMQw
970非通知さん:03/01/13 12:19 ID:GDYHbxna
>>969
何で板変えた?
971非通知さん:03/01/13 12:21 ID:HiwW4RrV
>>968
いいじゃないか。
972非通知さん:03/01/13 12:48 ID:U4xrVlwP
携帯板にあるから便利なのに
なぜに予告もなく移動なの
だいたいソフト板には(荒れてるけど)スレがあるじゃん
新スレ間違いなくあらされるよ
ここでの新スレ 立てれる人 おながいします
973非通知さん:03/01/13 14:38 ID:xC6IriQT
>>956
>やっと冬休み終わって安心してたのに(w

いや、雪国はまだ冬休みのトコもある罠(w
974非通知さん:03/01/13 18:51 ID:BTWxL9Mt
休みの期間は厨の増加よりも
厨を相手にする自分が厨と気付いてない奴の方が多い気がする
975非通知さん:03/01/13 19:12 ID:J7cnCANB
>>964
> midiって波形データだったんだ

冗談?(^^; MIDIって…(以下略)
976非通知さん:03/01/13 19:40 ID:0f5UStcs
休みの期間は厨を相手にする自分が厨と気付いてない奴増加よりも
偉そうに講釈たれる自分が一番厨だと気づいてない奴の方がが多い気がする
977
見事な自己分析だ。