機種変更って変なシステムだよなあ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
長く使っている人間がカネを払って契約を更新。
新規で加入する人間には安めの料金で新機種購入。

普通、長く使うロイヤルカスタマーのほうを優遇しないか?
業者はビジネスってもんが解ってるんだろうか?
2非通知さん:02/06/26 01:57 ID:yqvSGxC5
まあ、新規の数が純増何%増しって出てくるからね。
キャリアの数字だけの論理しかないんだけど・・・。
ついでに2GET。
3非通知さん:02/06/26 02:03 ID:LfPhoNdC
一番納得いかないのが縛りだよなぁ。機種変から半年も経たないうちにまた機種変すると
馬鹿みたいに取られるからな。それだったら2回線とか3回線持った方が良かったりして。
端末の値段自体が高いからしょうがないと言えばそれまでだが。
4非通知さん:02/06/26 02:04 ID:3YVsqYTB
機種変のほうが手続きが楽なはずなのにほとんどのショップで値段が高い。

なんで?
5非通知さん:02/06/26 02:08 ID:cvO87aOc

インセンティブって知ってる?
6非通知さん:02/06/26 02:12 ID:apBe32PL
新規だとキャリアから販売店へのバックがあるからしょ。
機種変では釣った魚にエサやらなくても他に流れないから・・・
ドキュモはそろそろ機種変優遇しないと難民亡命者の流出が後を絶たなくなるかもね。
7非通知さん:02/06/26 02:34 ID:cvO87aOc
携帯屋さんが携帯を売ると携帯会社からお金が入るようになってるんです
それで携帯屋さんは儲けているのです
新規の場合の方が金額が大きいのです。\0端末なんてあるのはその為です
だからあんな精密機械が安く買えるのです
そのお金は月々の使用料から回収しているのです
でも半年以内に解約されると
携帯会社は月々の使用料から携帯屋に払った金額を回収出来ないのです
だから半年以内に解約すると携帯屋からお金を返してもらうのです
だから携帯屋さんは解約しないように縛りをいれるのです
8非通知さん:02/06/26 09:16 ID:A+DTYSj3
やっぱし、おかしい
9非通知さん:02/06/26 09:23 ID:sTQ9isRj
あたしは何処喪の店員してますけどたしかに機器が高い
しかし何で3万円も出して新しい機種を買うのかが
わかりません。
10非通知さん:02/06/26 09:30 ID:3VcJPmJu
今の端末にして契約期間が長ければ長いほど、
機種変更の価格が安くなるっていうのがあるといいな。
11非通知さん:02/06/26 17:22 ID:Aukno+Zz
>6
だから、デビューとかグループ割引をしてつなぎ止めているのだな
ドキュモ必死!
12非通知さん:02/06/26 17:26 ID:VWBC9zub
電話番号とかアドレス帳をチップに記憶。
それを入れ替えるだけで他の端末でもかけられるしうけられる。
機種変更は店頭で端末を買うだけ。チップ入れ替えで機種変お終い。
値段は新規も機種変も変らず。むしろチップの分だけ安くなる。

日本でも、どこかのキャリアで実現させないものか。
13非通知さん:02/06/26 17:53 ID:krNlakVL
>>3
考え方が逆。
10ヶ月とか1年とか使った客に、割引して端末売ってるんだよ。
短い期間で機種変える客には割引しないだけ。割引したらメーカーから買
った値段より安く売るわけで、ちょくちょくやられたら大損するからね。
電話会社は営利事業やってるわけで、慈善事業やってるわけじゃない。

>>12
FOMAがやってる。
つか、そのシステムってインセ減るから端末価格自体は上昇するって知っ
てる?
同じようにチップ入れ替えで済むGSMの端末(特に高機能なやつ)がいくら
するか調べてみ。5万とか10万とか、それくらいはするんだよ。店頭で端末
だけ買うようになれば今より値上がりしちゃう。
14非通知さん:02/06/26 17:54 ID:krNlakVL
>>10
ツーカーとかJとかそうじゃなかったっけ?
15非通知さん:02/06/27 01:38 ID:GZxFOS5b
DOCOMO、J、AU、、

機種変更で何処の会社が儲かってるんだろね?
16非通知さん:02/06/27 01:42 ID:ePjLHwY0
>>15 みんなあんまり儲かってないだろう。高い分ドコモが損していないと思われる
17非通知さん:02/06/27 01:53 ID:Obs2/4dT
あと、最近はカメラを搭載した携帯が多くなったので、田代まさしが印税で儲けて捕まっても損をしていないと思われる。なんてね。
18非通知さん:02/06/27 01:54 ID:6AAUJFcs
一旦釣った魚にゃ餌あげないよ
あとは食べられるだけ
19   :02/06/27 02:01 ID:IWwap/UC
チップ入れ替えで済むやつは、盗難が多いらしいね
20非通知さん:02/06/27 02:02 ID:XUM7siDd
SO210超使えなくて機種変したいんだけど
ドコモの機種変の縛りって何ヶ月??
ちなみにSO210購入は去年の10月
21非通知さん:02/06/27 02:04 ID:ePjLHwY0
機種変更に縛りはありません
22非通知さん:02/06/27 02:07 ID:3J9bhcW7
俺は逆に新規がインセが付くからおかしいと思う。
キャリアが一番ほしいのは新規客だから無理もないが

だから
新規の時に最大の知識を得て自分に合うキャリアを選んでほしいし
新規の時が一番強いとも思う。

機種変はたぶん新規にしたら総支払が損する用な料金にしてある。
ドコモが変えないと他は変えないと思う
ドコモが一年後5年以上の客はFOMAならただでいいですよ
とかしない限りは・・・  
23非通知さん:02/06/27 02:08 ID:hjeo7z6x
んで、キャリアからのバックっていくら?
24非通知さん:02/06/27 02:15 ID:XFnCktDZ
インセンティブ廃止してその分通話料安くしてくんないかな。
同じ機種長く使う人間なのでその方が助かるんだが。
25非通知さん:02/06/27 08:11 ID:fBpTwyNa
そうなるとメーカーが食えなくなっちゃうんだね
今まで濫造した分
26非通知さん:02/06/27 08:54 ID:bAijM+Si
使用から10ヶ月経たないと変更できないDDI-P。
変なの。

27非通知さん:02/06/27 11:48 ID:1J2CCjdW
>>26
変更できないこたない、値引きしないだけ。
PHSってメーカーから1−2万くらいで買ってるんだ。
28非通知さん:02/06/27 12:22 ID:mA4q6Dwt
>>26
新規でもう一個契約して、それを持ってDポの直営店にいけ
すぐに機種変と新契約の解約に笑顔で応じてくれるぞ
29非通知さん:02/06/27 12:36 ID:/2CuiAmY
機種変なんて高くてやってらんねー
たいして進歩もしてねーのに変えてられっかよクズ会社が
30非通知さん:02/06/27 13:13 ID:M//ldA9P
au九州は機種変更の値引きがポイントのみなので毎月の支払いが少ない人は
何ヶ月使ってもなかなか安くならない。
かといって、使用料が多くてポイント貯った人でも機種変は安くなっても
その分お金払ってるから結局は同じ罠。
31非通知さん:02/06/27 13:20 ID:QnvBurna
>>1
本屋に行けば、携帯電話ビジネスの仕組みとかそういう本が何冊か置いてあるんちゃうの。
疑問に思ったなら調べてみれば? 現状のシステム理解せずに愚痴ってもはじまらんよ。
(みんなカネないと食っていけないんだし)
32pんぐう ◆3dlOLpVs :02/06/27 13:25 ID:FYqMJkyi
sipa-usita
33非通知さん:02/06/27 14:46 ID:+esa+0pw
取り敢えずユーザー増やす為に新規契約が安いんでしょ?
既に契約してるヤシもシブシブ払うって仕組み
34ケータイ屋:02/06/27 15:42 ID:3pVKHlv9
暇なんで降臨(客こねえよ

>>1
結局な数字的に新規何台突破ってのが欲しいわけ。だから無理してでも
新規で安く売ってるだけ。どこもやっぱり何台新規でたって自慢したい訳
(新規契約=新しい金のなる木)だからね。

機種変なんてキャリア側に何のメリットもない
(1kくらいはあるかな)物は値段据え置きって事。

後は、代理店側の話も出てきて
裏では新規何台出たらさらにインセ+@2kとか出てるわけ、だから
ショップの店員もなるべく新規でさせるように努力をするの。
まあ最近この業界寒いから機変でも有り難いんだけどね。
35非通知さん:02/06/27 19:05 ID:KXkP4QTF
公取委とか出てこないかな。0円で売るのって犯罪なんでしょ?
36非通知さん:02/06/27 19:09 ID:1J2CCjdW
>>35
本体0円は合法。手数料0円は違法(キャリアが届け出ている料金表に反
する)
だが本体がマイナス3000円とか、店が3000円キャッシュバックだ
とグレー。
37非通知さん:02/06/27 19:10 ID:hiYm2768
>>34
量販店とか2次店以下だと、継続手数料つかない場合が多いから機種変更の方がおいしいよね。
38非通知さん:02/06/27 21:13 ID:emXFX33A
>>35
違法やったんか・・・・すまん普通にまだ事務手込み無料で売ってる
最近本体仕入れ-3kってすくねーなー

>>37
そうとも言えない。特にJ機変儲け一律。A社もsys統合する7月から
Jと同じ儲け一律。マジ機変とかほとんどやる意味無い
(もちろんないよりマシ)
つーか継続でないでやってる2次店はそろそろヤバイでソ。マジ
体力無いと閉店の1歩手前(違う話になってきたな)
継続出る場合基本的に新規だと通話料(基本料除く)の2%〜5%
機変は新規で売った店の半分もしくは1〜2%程度。数ないとつらいし
一台当たりの機器代の儲けがJとAは微妙なので・・・・。
ちなみにdはDショップじゃないと継続入らないけど機変、修理をすると
利権がすべてアラジン使った方の会社に移動って面白いシステムなんだよね
結局、2次店以下はauとJの新規(継続ねらい)かドコモを頑張って売るしか
ないから新規獲得に躍起なわけ。
3937:02/06/27 21:41 ID:hiYm2768
>>38
なるほど。私も以前働いてましたが、(モールでラピッド)2次店で継続とは無縁でした。
赤字が当たり前で厳しかったです。他の継続入るショップで賄わないと維持するのは無理ですね。
利権移動と継続のパーセンテージは初耳です。
ヘビーユーザーになるとキャリアから電話きますね。調子はどうですか?みたいな。

40非通知さん:02/06/28 00:45 ID:hBspNwPk
なんかこのスレ、携帯電話業者の裏事情っぽくなってきたな。
41非通知さん:02/06/28 00:55 ID:IQZzptwd
42非通知さん:02/06/28 15:35 ID:+D1qQixr
たしかに、りふじんかも。
43非通知さん:02/06/28 18:03 ID:n9xNXxaY
>>39
そうですね。ヘビーユーザーに行くのはカケニゲ防止の為ですが(藁
ちなみに%は地方によって違うらしいですが大体こんなもんらしいです。
平均一台130円。一年やった店なら保有2k台として結構な額でしょ。

ラビットは微妙ですよね。たしか機械がないと機変すら出来ないって言う
DoComoピット(この言い方で地域ばれそう)、大型家電店に置いてる
あれですね。

>>41
今月なら機変でSH251i 18kデスヨ(10ヶ月たってないとダメだけど

44非通知さん:02/06/29 13:39 ID:waM2grGj
機種変更ってどのくらいの頻度でやるの?
45非通知さん:02/06/29 14:11 ID:Yh7MjxYs
機種変更なんてなかった時代は新規端末7万円とか平気でしていたもんな
ちなみにドコモのP2HYPER
46非通知さん:02/06/29 14:52 ID:zmV7v3rB
ドコモ中国で1年以上契約してて、関西の家電量販店で機種変できるか教えてください
やっぱりドコモショップじゃないとダメなんですか?
47非通知さん:02/06/29 17:26 ID:q4223xEp
>>46
ダメですねー。ドコモショップに行っても中国ドコモの
支店価格で支払になるのであんまりお勧めしないかも。

岡山まで戻ってきて家電店で買うか、広域系の家電店なら
他ドコモでも受け入れる場合があるからちゃんとその
家電店で聞いて見てください。値段が違う場合は
やっぱり岡山まで来るのが吉かと
48非通知さん:02/07/02 06:45 ID:7uroVcai
>>47
サンクス
49非通知さん:02/07/02 10:30 ID:13ThZZ3/
>>46 関西のDSに行けば関西のグループ割引適用で機種変更出来るよ。
知り合いが関西でしたよ(中央契約)
50非通知さん:02/07/02 23:51 ID:fPvvO1Sb
ここのスレ見てると、携帯ビジネスの厳しさがひしひしと伝わってきますね。

ま、次世代への本格移行に伴って、
日本もGSM圏と同様のSIM(次世代だからUIMか)方式に移行するわけですよね。
そうなると、将来的に新規客は減少することもあり、
機種変更時の端末価格の上昇は避けられないでしょうね。

また、これまでのキャリア系列中心の販売スタイルから、
メーカー系、独立系の店も増えてくることでしょう。
現に、Nokiaの直営店が東京に開店しましたし(今のところGSM端末onlyだけど)。

とはいえGSM圏とは異なり、
独自機能好きなFOMAと世界標準なj-phone系W-CDMAとで端末の互換性が
上手くとれない可能性が高いから、実際はあんまり変わらないのかもしれないけど・・・

こういった変化が商売的にプラスになるのかどうかはわからないですけど、
まだまだ携帯販売関係では一波乱ありそうですから
頑張ってくださいね。
51非通知さん:02/07/04 00:01 ID:wYp4SZOH
>>50
んー厳しいというか、このままSIM入れてって感じだと
ケータイ電話屋いらなくなって電気屋の一部で機械を
売ってショップに行って書き込みをするってだけになりそう。
(機変は機械を買いなおすだけ)なので、代理店、二次店
共にENDの予感です。
52非通知さん:02/07/04 08:55 ID:lFtcwAoH
こんな素朴なスレなのに、結構語ること多いな
53非通知さん:02/07/04 09:01 ID:gcByoR51
J-PHONEの機種変の価格を言ったら、大抵文句言われる。
「何でそんなに新規と違うの??」って。
そりゃそうだよ。人気機種なんか新規と機種変で2万円以上の差があるんだから。

機種変値上げするなら新規も値上げしろよ。既存ユーザーを馬鹿にするなよ。
J-PHONEって最低な会社だね。
54非通知さん:02/07/04 10:11 ID:RuAUmVoG
auの新規と機種変の差は?
55非通知さん:02/07/04 10:36 ID:gcByoR51
>>54

関東の場合
10ヶ月使用で新規と同価格。
もちろんポイント値引き可。

関西の場合
6ヶ月超は新規+6000
11ヶ月超は新規+4000
17ヶ月超は新規+2000
24ヶ月超は新規と同価格。
7月からポイント制も始まったから、これからはポイントを使えばさらに安くなる。
これは1x端末の話。cdmaOneはもっと安い。
56非通知さん:02/07/04 10:44 ID:si5Hu9Ab
やっすいなー
au買ってみようかな
57非通知さん:02/07/04 10:44 ID:VMTl0lde
>ちなみにdはDショップじゃないと継続入らないけど機変、修理をすると
>利権がすべてアラジン使った方の会社に移動って面白いシステムなんだよね

ちょっと違う。継続ではなく、アフターに対するインセってことだからね、
あれは。以前は存在しなかったインセだし。
どこで買った客でも、自分のDSがサービスよければ反復利用してもらえる、
サービス悪ければ他のDSへ行くからインセも減る、だからサービス向上しな
さいっていうドコモの考え方。
だからプラン変更も、口座変更などもショップで、と必死になってきてる。
以前は面倒だから電受に振っちゃえ、ってやっていたショップも、「ショッ
プで電話で受け付けます」ってチラシ作ったりしてるし。
58非通知さん:02/07/04 20:23 ID:9Z7er7gd
まだ?
59非通知さん:02/07/07 01:49 ID:IH8aoSUo
分課金
60非通知さん:02/07/07 02:00 ID:8GaKgmmH
すいません。今まで使ってた携帯が壊れたので
明日買うのですが、電話番号はそのままで機種だけ
買うことは可能ですか?そして、それができるなら
同じ会社のだけですか?正直DOCOMOから他のに
変えたいです。
61非通知さん:02/07/07 02:01 ID:spl4gI9y
ドコモを解約しろぼけ
62教えて:02/07/07 03:18 ID:C/3BmApe
504が出て機種変したいんですが、以前(2年程前)2ヶ月滞納で
通話停止になり、銀行引き落としから振り込みになりました。
それ以来、1ヶ月後れで払っているんですが。機種変受け付けて、くれるんでしょうか?
教えてください。
63非通知さん:02/07/07 14:22 ID:TiFZKqYN
>>53 んーまあ外資系ですから(藁)でもぶっちゃけJ本の機変手数料って
全国一律で3kしかなかったと。jの機変ヤッテラレン。しかもまた今月からポイント
換算方式変ってるし〜。@西日本

>>54 こちらの場合
半年 au新規+6k
12ヶ月   +2k
18ヶ月   ほぼ同じ
24ヶ月   -2k程度。

物にもよりますが、新規が安い(0の物はやっぱり新規の方が安いですが
人気のある機種なんかはこんな感じですねA3012CAとか。その辺は

>>57 へー私は併売の人間なんでそう聞いてたんですが、誤解だったのかぁ
まあ、何やっても大体どこもから1k振ってくるしね

>>60 あーもう買ってるかな(藁。ちなみに機変=番号をそのままにして
新しい機械にすると言うのが基本です。(機器だけを買うのは、ヤフオク
とかで買って貰えれば、登録のみは可能)
後電話番号をそのままにして他の会社にするってのはまだ日本では
未定。たしか香港だと出来るんだっけ?(台湾だっけ?)
今の所同じ番号を継続する為には同じ会社で買うしかない。

>>61正論。(俺も番号変えたく無いけどドコモは辞めたいなぁ)
良番とってしまったしなぁ。

>>62 あー問題無いですよ。今月なら6月分の請求書が来る前まで
なら受付してるはずです。請求書が来たらそれを払って領収と
一緒に持っていけば無問題です。
64非通知さん:02/07/07 14:23 ID:TiFZKqYN
64ですが、長文ですが縦には読めません。申し訳ない
65非通知さん:02/07/07 14:27 ID:TiFZKqYN
あ・・・・誤爆キタ━━(・∀・)━━!

ちなみに今日は登録付き1件です。はぁ504思ったより高くて売れにくいし
予約だし、auはシステム統合とかで今日からちゃんと運転してる筈なのに
パスカルが動いてないとか言うし。鬱だなぁ。日曜に一件しかないなんて。

さぁ今日も今から頑張って売るぞー。
66非通知さん:02/07/07 20:13 ID:TiFZKqYN
ちょと質問するんですが、みなさん携帯買う店って決めてます?
やっぱり値段を見て決めますか??
67非通知さん:02/07/08 11:27 ID:dQQoHZYU
さぁなんか俺のオナニースレになってしまった・・・
今日登録は2件まだまだ頑張って売るぞ。
68非通知さん:02/07/11 09:46 ID:GuQtIMmn
二日程空いてしまった。さて今日も頑張るぞ。
69非通知さん:02/07/11 23:00 ID:05wNdq1O
>>68
頑張ってください!
けど、機種変は安めにお願い・・
70非通知さん:02/07/12 00:01 ID:JRpc+Jek
>>62
まず、きちんと精算しましょう。
71携帯屋:02/07/12 13:05 ID:sq0I3GT4
結局昨日は4台・・・・微妙だなぁ。
auのカメラ付きが全く入荷しなくて困ってる。はぁ

>>69 ちょっとかっこつけてコテハンにしてみました。
    機種変更はどうしても仕入値があって
    新規なら云々ってインセンティブとか付いて
    安くなるんだけどどーしてもねぇ。
    機種変更は、殆ど会社が値段を決めていると思っていいので
    町のショボイ携帯屋に出来る事は、私のご飯を削って値引きする
    くらいですが^^;

>>70 同感(笑)
今日はまだ一台・・・機種変高いのかなぁちょっと調べてみよ
ちなみにうちはSH251は1万9000からポイント値引き。
         A3012CAは約16000円です。
72携帯屋:02/07/13 16:07 ID:lpgFrqI7
今日は土曜日のせいか、ちょっと忙しい。相変らず
auのシステムが時間制限ありなので登録がだるい

まだ2台。。。です。
73非通知さん:02/07/13 17:34 ID:XC+cQC+d
携帯や、がんがれ!
74非通知さん:02/07/13 17:46 ID:dP5jJFkI
n211機種変21000ってたかくねーか?
1年使って2万越しはないだろう。
新機種も出てんのに・・・・。
75非通知さん:02/07/13 22:18 ID:Jh/slm64
>>74
211シリーズは値崩れが激しいからもうちょっと待ってみたら?
一時期503iSシリーズより高かったからなぁ…。
76非通知さん:02/07/14 22:04 ID:d9Ia8tqV
>>75
スレ違いな回答。
1の言うとおり二重価格が問題!
N211iって新規なら\0だぞ。(手数料\3,000は掛かるが)
77非通知さん:02/07/14 23:16 ID:+Ryd8wei
>>76
機種変更は営業収入が入らないから安くしにくいんですよ。
機種変の実績出過ぎると文句言われるし…
78非通知さん:02/07/14 23:56 ID:eEae2AAd
>機種変の実績出過ぎると文句言われるし…
ここらへん、詳細希望。
79携帯屋:02/07/15 15:56 ID:IVjBhZ4B
すみません。昨日は嬉しい事に結構忙しくて^^
書けませんでした(半分嘘)昨日はなぜかAUの機種変が
多かったきもするんですが・・・まあ台数が二桁だったのでよしと
します^^

>>74  高いっすね〜。中央ですかあ?
ドコモは、ポイント制を出してから機変の値段結構下がって逆に新規がちょっと
上がってる感じなので>>75さんの通りもうちょとまてば・・・。ちなみにうちは
N211i->ポイント無しでも12500円です。
>>76 うぐ・・・そこまでは出来ない。。うちは1500円+3,000円(事務手)
>>77 文句っすかTT。。。。。うちは個人経営なので文句は言われないですが
    売れない方が怖いですね。>>78私も。

 思うに、人気のある物(N504とかA3012CA)を機変で使うのより
 新規で使った方がいいので、出来ればって感じでしょうか?

今日は2台・・・と予約が一台・・・・N504を買うナーーーーTT
黒ピンクが一ヶ月↑待ちらしい・・・・・キャンセル来ないといいんだけど・・・
(((゚Д゚)))ガタガタ


80非通知さん:02/07/15 23:20 ID:te5fRgG/
>>78-79
これ以上実績を上げるともう白ロムは入れないと上から脅された。
うちは三次代理店なので。。。
81携帯屋:02/07/16 11:11 ID:RrN6yKjE
>>80 (つД`) きついですねぇ。うちは2次ですが2次なら
    そんなに色々は言って来ないとおもいますよぉ。
    3次かぁ・・・言われそう・・・・(汗)2次も苦しいんですTT
    特に在庫一台置いてその月までに登録かけれなかったら
    キャリアから仕入れ値での請求があるからなぁ・・・
    一台在庫で約5万の払いとして・・・・(((゚Д゚)))ガタガタ
    在庫は置きたくないけど置かないと仕事にならないしねぇ
    ┓(´ー`)┏だめだーーーーー弱気にならずに売ろう!
      

さて今日は朝からおばあちゃんが来てA1012Kを買ってくれました
最先いいな〜今日は。
    
    
82携帯屋:02/07/18 11:49 ID:IDvwDFij
昨日は、仕事休ませて頂いてゆっくり家でくつろいでました。
今日は、一昨日買われたお客が説明方法を一生懸命
聞いてくれました。こう言うお客ばかりだと嬉しいのですが・・・

おっさん、これいくら?って言われたらやっぱり答える気が半減
しますよねえ。わがままでしょうか・・・
83携帯屋:02/07/19 12:30 ID:WY3MrphW
au糞。パスカルに変更して業務を日本統一はいいんだけど、
それでいつもサーバーが落ちてたら意味ないじゃん。

結局機種変更してくれたお客さんに商品渡せないし、
朝からそれで苦情言われっぱなしです。(つД`) あうのあほー

と取り乱しましたが・・・^^;今日は、A3012CAが入荷したので
やっと6月の中旬くらいに予約されたお客様にはお渡しできると
思ったんですが。。。はぁ
84携帯屋:02/07/20 10:21 ID:b5VAWz+5
おはよう御座います。
今日は海の日で結構登録予定があるので、先に書きたいと思います。
最近機種変更がなんだかんだいっても売上の4割近く行ってる
ってのをみると、機種変更を主体としたほうがこれから先
生き延びて行ける手かなーて思ったりもしますが・・・・

巷で噂のGSMなんて導入されない事を祈るのみですな。(笑)
マジで導入されたら必要なのは専売店と電気屋になってしまいますし・・・

まあ後先をとりあえず考えずに生きていかねば、、、、新しい商売考える
ってもの難しいしなぁ
85携帯屋:02/07/21 13:50 ID:ShHKRykc
おはようです。(もう昼ですが・・・

7月に入って、504の入荷と共にやっと売れてきた感じですが
このスレひとりで書くのも辛いので、なんでも質問答えます(つД`)
ちなみに私の条件は併売、2次店、中国圏が中心となってます。
やぱり地域により条件、ポイント適応など相違点も多々ありますが・・・
答えられる範囲であれば・・・仕入れ値もばらしちゃいます。
86携帯屋:02/07/22 13:55 ID:PELdr9aN
こんにちはです。今日は暇ですね。
87携帯屋:02/07/23 11:46 ID:VFyqY/pW
おはようです。最近SHI251Iの売れ行きが悪くないんですが
やっぱりカメラがついてないとだめなんかなぁ〜
私にはいらないものだけど・・・・

カメラ使うって盗み撮りくらいでしょ?
88非通知さん:02/07/23 19:42 ID:+OdRPZpS
誰もいなくても毎日せこせこ書き込む携帯屋さんがんばれ(;´д⊂)
もし次スレができるとしたら、今度は内容に合ったスレタイにしたいね。

>カメラ使うって盗み撮りくらいでしょ?
まさかw
自分の周り(高二)にはカメラ付多いですけど、結構ふざけてとったりしてますよ。
ただ、メール添付して送ることはほとんどないみたいですね。自分に来たのは一度だけ。

あと、これはちょっと変則的になりますけど、VGAサイズ対応機種なら「店頭価格や地図をメモする」というのも有用な使い道じゃないでしょうか。
携帯はいつも持ち歩くからかさばらないし、周りから変な目で見られることもない。自分もカメラ付ほしいよう(;´д⊂)
89非通知さん:02/07/23 19:48 ID:eHUVd7dL
>88
当方A3012CAだけどメモ代わりに活用してますよ、便利
でもね・・・・やっぱ店内で撮影してると変な目でみられる^^;
この間、店員さんに店内撮影禁止って注意されたしw

しかしいまこの携帯マンセー時代に高校生になりたいもんだ(;´Д`)
階段とかでこっそり撮影とかしてますか?w
90非通知さん:02/07/23 23:00 ID:dlh2HNTE
あーあ、なんか携帯産業ってほかのどの表産業よりも、売り方がジメジメしてる感じに見受けられるですよ。
91非通知さん:02/07/24 10:43 ID:PeJ4TXnr
携帯って産業だったのか(w
92TP11:02/07/24 16:54 ID:X8PRvMPA
機種変更したいんだけど、携帯買うお金が無い。
今ツーカーの携帯使ってて新しい携帯に変えたいんだけど
新規0円の携帯に機種変って出来ないのかな?
新規って何??初めてツーカー使う人じゃないと新規0円携帯って買えないの?
今ツーカー使ってる人は新規0円携帯に機種変できないの?
誰か教えて下さい
93非通知さん:02/07/24 16:56 ID:GA+zzkS/
94非通知さん:02/07/24 18:06 ID:XKS21M/U
>携帯屋さん

パスカル落ちやすいですよね…(^^;
でも、登録業務はauが一番楽じゃないっすか?ROM書き・ROM消しあっという間だし。
ドコモはとにかく書いてもらう物が多くてうんざり。。。
また、そちらは504・251の在庫は豊富ですか?
うちはNとSHがなかなか入ってこなくて鬱…
95携帯屋:02/07/25 10:24 ID:1A0zJuG2
すみません。毎週水曜日にお休みを頂いてる間に
こんなにレスが・・・(つД`)

今日は朝から面白いお客の電話が・・・・
先日私の休みの代わりに社長に入って頂いたのですが
その時に売った方から電話が入り、あのー
「ケータイ080から始まるんで変えて欲しいんですけど・・・」と

思わず一瞬絶句してしまったのですが、聞いて見ると友達が
080から始まるとPHSみたいでダサいそうです・・・。とりあえず
ドコモ買って頂いたのでどこもショップを案内して090に変えれる
様でしたら番号変更の事務手数料(2100円)はこちらで負担します。
と言っておきましたが、やっぱりそう言うこと気にされるお客さん
いらっしゃるんですね〜とちょっと関心。
96携帯屋:02/07/25 10:32 ID:1A0zJuG2
>>88 見て頂いて有難う御座います。ホントに最初は軽い気持ちだったのですが
このままdatに落ちていくのもあれだなぁと思い・・・日記のように書かさせて
もらってます。結構仕事の合間とか見てたりするんですが、ちょっとレスつかない
かなぁってドキドキみてます(板違いですかやっぱり(汗))
>>88>>89
カメラの使い方ですが、撮影禁止〜は辛いですねぇ。店員がバイトで
モデルやっててタダで取られたくないとか・・・?多分値段を記録されるのを
嫌がってるんでしょうけど・・^^;;
ちなみに私は、昔からドコモを使ってるのでカメラはついて無いんですTT
SH251よりはD251が欲しいかなぁって感じですけど、今N503is使ってるので
多分504と212は買わないで、次に使用かと思ってます。カメラ付きのケータイ
ってお客さんよくこられて言うんですけど、バッテリーの持ちが極端に悪い
だそうです。特SH251はそれっぽいのでちょっと買うのを遠慮してます。・・・

仲のいいお客さんは(ショッピングセンターで働いてるので高校生のバイトとかと
結構なかが良いのですが)そう言う画像を送ってくれるのでそう言う使い方しか
しないのかと・・・^^l
97携帯屋:02/07/25 10:51 ID:1A0zJuG2
>>90 そうですねぇ。元々利益率はすごい業界(業界?!)なので
価格競争をする為に値段を見せないで契約書を書いてから値段を出す
(まあ090になってからはi-modeが出るまでは機種変更も無料って
殆ど詠ってましたから)って感じですしねぇ。後はシバリとかあるので
暗い雰囲気を持たれたかも知れないですけど、最近はショッピングセンターに
出来たり、専売店も明るい雰囲気だとは思うのですが、やっぱり大切なのは
お客(さま)の欲しいものを(×売りつける)○買って頂くと言う事と、
接客してる人で気に入る人を探すのもいいのでは?

やはり人によって接客の仕方が違いますからねぇ〜。売りつけるだけじゃなくて
売った後ちゃんと色々アフターケアしてくれるところを探すのがいいかなぁなんて
言ってたら専売店で買えって言ってるような感じになってしまって

併売店の私は鬱ぅ(つД`)

>>91 産業ではないですね・・・・(汗

>>92 それが>>93さんが案内してるんですが、新規の場合ですねぇ
キャリアからお金がガッポリはいるんですよぉ。新規と機種変更の
値段の差くらいの〜儲けはどこのお店もほとんど一律で出してると思うので
(例えば新規は7000円機種変更は3500円の儲け)と言う形で・・・
キャリアの方からしても機種変更->基本料金を払う人の数は増えない
だけど新規->基本料金を払う人が増えると言う単純な物で手数料の
額が違うんですねぇ〜。キャリアとしてはお店の方に先に手数料を
払ってしまってるからお客様には半年もしくは7ヶ月は使ってくださいと
いうんですねぇ〜。(キャリアが言うのではなく短期解約だと無条件で
キャリアからの請求があるのでお店で誓約書とる所もあるんですTT)
98携帯屋:02/07/25 11:01 ID:1A0zJuG2
>>94 はいーパスカルは全国統一の為ログインが多すぎて処理落ちしてるん
だと思ってますけど(^^;;これは、回線増強しか策は無い気がしますが今の
あうの経済力ではできないんでしょうねぇ〜。ROM消し書きについては
文句なしですね。お客様のケータイが専売店で無くても止まる時間が無く
機種変更出来るので・・後営業も一番まめに来るのがauですからねー
頑張ってあう売ろうかな〜って思っちゃいます^^l

在庫ですがNは無いですねぇ。発売当時は在庫多少あったのですが
今は一ヶ月〜二ヶ月待ちとNECはやっぱりIC関連で仕入が出来てないのかー!
って文句が言いたい所です(つД`) それかただ人気維持の為在庫を出さないのか
どっちなのかわからないですが〜SHは大体の場合でありますよ〜
店頭在庫もぎりぎり置ける位は入ってきますし値段も20000円切りますから
結構今ドコモの売れ筋ってヤツですね。D,Fは売れないっすねぇ固定客が
買って行ったら売れなくなっちゃいましたので在庫はありますよぉ〜SOが
結構悪く無い感じで売れてますがNとかSH程では無いのでやっぱり在庫有りですし
あ。SOの黒は無いかも・・・NよりはA3012の方がうちとしては怖いですねー
8月にシルバーが10台とブルーが5台・・・・予約全部はけるか心配です。

※長文失礼しました。読んで頂いた方ありがとうです^^
99携帯屋:02/07/25 18:20 ID:05NuQMaX
今やっと解放されて昼ごはん食べようと
お好み焼き注文した途端客が来てN504の色を見てらっしゃるTT

はぁお好み焼きが冷めるな・・・・(つД`)
100携帯屋:02/07/25 18:26 ID:05NuQMaX
食って来ちゃった(;´Д`)。客の位置は一ミリも変ってませんでした^^;;
101非通知さん:02/07/25 23:41 ID:3d9nBWSI
携帯屋さんが客食った(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
102携帯屋:02/07/26 10:28 ID:RaAK18BY
>>101 ヽ(TДT)ノ ウワァァァァン食べたのはお好み焼きだよー。

おはようですー。今日は結構朝からする事がなくて他のスレも
見て回ろうかと思ってますが・・・結構皆さん詳しいんですねぇー
ほうほうって事もちらほら・・・日本は広いですねぇってちょっと
関心しました。

※お客食べる時はメールアドレスから聞きますYO。
103携帯屋:02/07/27 14:27 ID:1noSBAvd
さてさて今日は朝からなんか色んなお客がいらしたのですが

びっくりしたのが
電源が入らないから交換してくれ
       ↓
電源入ってないだけ(つД`)

電源の入れ方くらい知っててーヽ(TДT)ノ ウワァァァァン
今日はあうの機種変更2台とドコモの機種変更一台です。
まだまだ売るぞー


104非通知さん:02/07/28 23:46 ID:l2QjMsnB
ぶっちゃけ、仕入れ値いくらですか?そして新規、機種変の受付価格は?
特に、各キャリアの人気2、3機種ぐらいの情報がほしいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(☉ฺ∀☉ฺ)ワクワク(☉ฺ∀☉ฺ)ワクワク(☉ฺ∀☉ฺ)ワクワク
105携帯屋:02/07/29 15:32 ID:K3XDOAWK
基本的にどこも一緒だと思いますが
ケータイの利益は一律で統一してあるはずです。
ちなみにうちの場合
      新規    機変    売新  売機変
N504i   20k 22k 23k 26k 
Sh251I  14k     15k     17k 19k

A3012CA 8k 割愛    14.8k 割愛
A3014S   4k  割愛   10.8k  割愛

J-SH08 2k 割愛 8.8k 割愛
J-SH51 11k 割愛 17.8k   割愛 


こんな感じでしょうか。大体記憶にある程度なので1k程度の上下はあるかも

今日はあうの機種変更とJの新規が出た!珍しい事もあるもんだ・・・
106携帯屋:02/07/29 15:33 ID:K3XDOAWK
↑ごめん見にくい。適当に流してください^^;;
107104:02/07/29 21:42 ID:EnoqUisd
>>105を読んだ素朴な疑問:「ケータイショップってどこで利益あげてるの?」
いや、それほど大量に客が入る商売でもないのにそんな薄利でやってけるのかな、と。
でもそれにしては100メートルごとぐらいにありますよね、auショップとか。あては端末販売だけじゃないんかな?

ちなみに、携帯屋さんのお店は携帯専門店でしょうか?それとも本業の片手間に?
あと、ツーカーや-H"、ドコモPHSは扱ってないんですか?
…愚問ばかりスマソ。こういう雰囲気のスレってすっごく好きなのです。
108携帯屋:02/07/30 10:33 ID:iix4CQdo
>>107ありがとうです。他のスレだと聞きにくいって事もなんでも答えるんで
別に隠してもしょうがないし。まあ現実世界で

「おねーさん〜7000円儲けてるなら1000円負けてよー」と言うのは辞めてね(つД`)

ちなみに仕入れ値が>>105なんですが、
売上的には「新規一律7k円、機変3000-4000円」の儲けです。
噂のインセンティブとかそう言うのがあるわけですよ。例えば
一台売れたらそれに対しての「特別手数料2k円」とか

利益は80%がこの携帯を売っての利益で20%程度が継続手数料
と言うものでこのスレの上の方に書いた気もするけど>>38みてくらさい。

私は、ショッピングセンターの中にある併売なので一日4.5台は売れてるので
日曜は5~10なので一ヶ月平均で150台として(地方なのでこれでも悪くない方)
利益平均5k円で計算すると750k円の利益+継続が120kくらいでるので
80万くらい利益として

・家賃 25万
・給料+社会保険 20万(ゴメン大体私の給料バレル(つД`) )
・電気、ガス、電話代、雑費 5万

なのでこの店だけだと30万の利益がでてる仕組み(すくねぇ(つД`)
まあ黒字が出るだけマシですが・・・なんていいながら
今日はまだ誰も来てないです.
109携帯屋:02/07/30 10:41 ID:iix4CQdo
>>107 しまった質問に答えてない( ;゜Д゜)

上の通り中国地方なので申し訳ないっすけど「tu-ka」取り扱ってないです
携帯は昔一台売れば2.3万儲かってたのでその惰性でやってる物と
思われます(とくに併売)専売店はそれはそれでおいしいところがあるので
(auとJは解約受付1k円譲渡1k円)があるから多少いいんじゃ???

ドコモのPHSはありますよー在庫全く無いですが。H"は月に2.3台くらい売れる
んですが今H"の端末って3種類しかないので一応常時サンヨーの機種くらいは
置いてます。殆どH"の場合はMCP-300(カード)しかうれなくなったので
音声端末の仕入を辞めるかって社長に言ってるところです。

携帯商売のいい所は、
「一畳で商売可能」「在庫を借りれば仕入0円」
と気軽に始めれるからでしょうかなー?たまに儲け一台1万くらいの機械も
ありますし。新規0円の機種の方が儲けはいい場合が多いんですよ。
110携帯屋:02/08/01 15:43 ID:l1tJTGYz
おはよう御座います。月始めは色んなキャリアのサービスが変るので
なかなか忙しいでごわす。
111非通知さん:02/08/01 16:47 ID:u07mpdif
関東から就職で九州に来たんですがdocomoだと
2年以上使ってたら新規と同額になるんですか?

電気屋さんで機種変3万とか見ると買えねー
よって感じですがjavaやりだしたから504iで
iアプリ作りたいってのもあるので。
112非通知さん:02/08/03 16:27 ID:zyhgszcL
auの機種変更の時の値段って、関東はそんなに安いの?

こっち北海道だけど、高かった気がする・・・詳しくは忘れたけど。
113非通知さん:02/08/03 19:38 ID:DuydIL2o
>>携帯屋
例えば、新規で契約して即解約したらお金はとられるの?auの場合だけど
114携帯屋:02/08/03 20:31 ID:Xsz/46V7
目まぐるしく忙しい月初め・・・2日も仕事中にチェック出来なかったので、
仕事が終わってからです。今日も疲れて家に帰ればすぐ寝れそうです。


>>111 ドコモの場合ポイント制を実施してて機種変更の値段はそんなに高くないので
多分機変の方が安く買えるのでは?と私は思いますが・・・わざわざ新規で買って
080から番号始まるのもあれですしねぇ〜。ちなみに今ドコモはどれだけ長く使ってる
かではなく「毎月どれだけ払ってるか」がポイントなので一度Dショップでポイント調べて
貰ったらどうでしょうか?
504ポイントによりますが大体平均でうちは22000〜27000程度ですねーやっぱりまだ
結構高いのも事実です。
iアプリ作れるんですか・・・・凄いっすねぇ〜私もBasicくらいなら・・・・言語は・・・・

>>112 すみません私は中国圏です(つД`)(私じゃない?
そうですねええ大体こんな感じですが携帯持って6ヶ月位でしたらA3012CAで17k
くらいはしますよ〜
115携帯屋:02/08/03 20:33 ID:Xsz/46V7

>>113 なかなか鋭い質問ですが、基本的に「取られますが、取られません」
とちょっと意味不明な言い方なんですが、即解約は普通お客様にペナルティー
が行くのではなく、代理店(販売店)の方に行くもので、新規の時に「誓約書」
もしくは「条件付き販売承諾書」こんなのを普通の契約書以外で書かれてらっしゃる
場合(うちは必ず取りますスミマセン)その代理店(販売店)がお客様に請求してくる
形なので、書いてなければ解約しても問題なしです。

但し、ドコモだけは、「誓約書」を取る事を禁止して居るので誓約書を書いて
いたとしても 勝手に解約して問題ないのですが、代理店(販売店)からは普通に
請求が来ますがドコモのお客様センターの方に言えば、払わなくてもOKで
済むと思います。(但し気分はあまり良くないかもしれません)

auの場合誓約書を取る事を禁止して無いので殆どの場所で誓約書を取りますが
(関東は取らないのが普通らしい)一番いいのは大型電化店で買う事です。
一応誓約書は取られますが、請求まではしてこない事が殆どだそうです。
(他スレの情報なので信用半分で聞いてください)

後、即解約の場合年間契約加入してればその解除金は掛かりますのでご了承!

まーこちら側としては、半年くらい使ってくれよぉってのが本音です・・(^^;;
水没、落下による故障は、auの場合あんしんサービスと言って5000円くらいで
機種変更が出来るのでそれを使って貰えると嬉しいですねー。
116非通知さん:02/08/03 21:16 ID:DuydIL2o
どうもありがとう!!

それだからヤフオクで金儲けするやつがでるんだろうな
117非通知さん:02/08/03 21:40 ID:4DjJ5ymW
新規に携帯を買ってそれを速攻で解約し、その解約したのを持って、
別の日に、別のショップで機種交換することって可能ですか?
最近買ったFが使えないので、Pに替えたいんだけど、
今出回ってるのは高くて手が出せない。
118非通知さん:02/08/03 21:45 ID:WjMsjvwe
質問なんですが、関東あうの機種変「10か月以上」て300日ってことですか?
119携帯屋:02/08/04 12:07 ID:+MAfvbxD
おはよう御座います。今日は2人でやってるので忙しい中もちょっと余裕あり
って感じでちょっと楽してます(汗

>>116 そうですねぇーやふーのヤツなんかは、もう解約するから
先に機変してすぐに解約なんてことしてるんじゃないでしょうか?
それなら問題ないですし。
後はその筋の人もやっぱりそれやってるみたいなので・・・・

>>117 無問題ですよー。普通の持込機変なので、2100円の事務手数料は
かかりますけど、

>>118 10ヶ月以上てのは301日経過以上の事だと思います。
満で10ヶ月たった状態の事ですね。7月からシステム統合で
そうなってると思います。

素朴な疑問て結構多いですよねぇー

今日は、3台目が売れますた。A3013T在庫なくなった・・・
みんながみんな3013にしなくても・・
120携帯屋:02/08/05 10:02 ID:K5i1xcgF
おはよう〜今日も眠いけど頑張るぞー
121携帯屋:02/08/06 12:19 ID:Ge2xLYhu
暇でする事がない・・・




今日は、まだ誰も来ない・・・・・
122携帯屋:02/08/08 18:29 ID:A5e9m5bo
すみません。昨日はお休み頂いて(云々)

今日は、忙しかったような暇だったような4台で。
内訳は、MCP-300とSH251iが2台とA3014S(W)がうれますた。

世間は夏休み真っ盛りだと感じました・・・
123携帯屋:02/08/09 20:00 ID:25UFZIsP
今日はちょっと遅刻をしかけて・・・朝忙しかったのでそのまま忘れてました^^;;
今日は総計4台で

なぜかHV200(H")2台もうれました。なにげにH"ユーザーっているのかなぁ〜
とか思いました〜謎だ。
124118:02/08/09 20:42 ID:3Ar3kRva
亀レスですがありがとうございます。
結局ダメ元で4日にショップ行ったら「今日からOK」と言われてそのまま変えて来ちゃいました。
125非通知さん:02/08/09 22:55 ID:0gz7Cs6z
携帯屋さん
いつもロムってます。がんばってくらはい。

がいしゅつだったらスマソけど、携帯屋さんは女?
中国地方の併売店なんですか?
126携帯屋:02/08/10 10:09 ID:cY/eIYB4
>>124 よかったすねぇー。何にしても変えれればそれでOKですょ。

>>125 おお。ROMって貰って嬉しいのですが、あんまり良いスレでも
ないので「sage」進行で御願いします。

ちなみに中国地方の併売店は合ってますけど、残念ながら男です。
仕入れ値とかしってる女の人って結構怖いって言うか独特のオーラが
流れてる人が多いのでちょっと・・・・・って感じが・・・偏見でしょうか?
(仕入れ値なんかは、普通の一般店員には教えないので・・・)
下手に値引きされても困るし・・・

普通の店員ならカワイイ子もたまに居るからいいんだけど・・・・
って話がそれてますね。

はー眠いとか思いつつ、ミスドで朝ご飯でも買ってくるかなぁなんて
暇な朝を過ごしてます。

127携帯屋:02/08/11 19:43 ID:M/fHaaw/
・・・・日曜なのに・・・・


暇・・・・やっぱりN504とA3012CAが在庫なしってのは辛いらしい。
雨も降っていたので客足も良くなかったのですが・・・


まあ平日並には売れてるのでまあいいかなんて思ってる。
今日はちょっと社長と話す機会があったので話をする。
やっぱり状態は芳しく無いみたいで・・・・
他のスレでもあるけど、この商売もうあんま美味くないんで引き時かなぁって
思うけど、お客からしたら他の店が無くなったからこっちに来たって方も
いらっしゃるのでやっぱり限界まで続ける気ではあるみたい・・
128非通知さん:02/08/11 23:37 ID:P4hw6B4T
FOMAカード
129携帯屋:02/08/13 10:54 ID:Fy2+pUzk
おはようです。>>128さんは意味不明ですゴメンナサイ(つД`)
まあぁまったり行きましょう。
130携帯屋:02/08/15 13:01 ID:ZMcVk3Hc
おはようです〜
131携帯屋:02/08/16 16:26 ID:MgRaG3vA
ドコモ(うちの代理店)が盆休みなので登録出来ないでする事
殆ど無いです。こうやってみるとやっぱりドコモあってそこなのかなぁって
思ったりもしますね。

あうとJにも頑張って貰いたいところです。・・・売れればOKなんてちょっと
節操なしですが・・・

132非通知さん:02/08/18 17:19 ID:+Ogdmdd3
携帯屋さんも不況ですか。
大変ですなぁ。ガムバッテ(・∀・)
133ムー子:02/08/18 18:47 ID:lsFP8dDp
携帯屋さんとみなさんへ
JーPHONEのムービメールが出来る白ロムが欲しいのですが、誰か安く手に入る方法教えてください。
ちなみに私は関東圏です。
134携帯屋:02/08/19 15:22 ID:PlJK5tDP
>>132 不況って言うかもうアボーソしそうです。もう普通の店じゃあやっていけない
時代かなぁって感じですねー。大型スーパーやショッピングセンターの中もしくは専売店
でないと生き残れない・・・まあそれが普通なのかもしれませんが・・・

>>133 安くかぁ〜。難しいなぁK51なんか最近機種変更でもかなり安めだから
(それでも1〜2万はかかるでしょうが)いいのでは?
うーん。私は普通の店員であって、横流しとか出来るわけでは無いのでこの辺で
(無責任)まぁ↑にもありますけど、誓約書取らない大型家電店逝って新規で購入
即解約。白ロムゲットウマー( ゚Д゚)ー!があんまり好ましくないですが安い方法では?
あまりこちら側からすればして欲しくないですが・・・(つД`)

なんか忙しいのやらひまなのやら良く分からない日が続きます。でも
高校生とか夜になってもよく居るので夏だなぁって感じます
135携帯屋:02/08/19 15:55 ID:PlJK5tDP
見直して気付いた・・・もう一ヶ月も過ぎてるのに135・・・
1000まで半年はかかるな・・・・
136非通知さん:02/08/19 18:52 ID:tWiGhsdX
>>135
がんばれー
137携帯屋:02/08/20 11:45 ID:EQrU9A9f
>>136
無意味に頑張ります!
もうこのスレおなかイパーイてくらいやっちゃいますよ。

とすみませんがなんとなくsage進行でdatと戦うスレの方が
性にあってるかも・・・(^^;;
138ムー子:02/08/21 00:04 ID:eVsEz9TH
この前はありがとうございました!!
私は今AU使ってますが、最近はカメラ付が欲しくて今悩んでます。
AUのカメラ付って新しい機種でますか?知っていたらどうか教えてください。
139非通知さん:02/08/21 00:06 ID:6kj1QRCE
>>138
 来月中に4機種出る.
 auの新機種スレに行ってこい
140携帯屋:02/08/23 10:31 ID:JAIZ4UNW
>>138-139

でますねー。一応書かさせてもらうと

@A5301T(Sivler,Navy,Pink)36万色TFT。31万画素カメラ。SDカード付き。
AA3015SA(Silver,Pink,Orange)11万画素カメラ。フラッシュ内臓。
BA1013K(Blue,Silver)11万画素カメラ。デカ文字。
CA1014ST(White)カラーフラッシュ。ライト内臓。11万画素カメラ。接写機能搭載。

の4機種ですがA5301以外はカメラの画素11万しかないので既存のパシャパ2
並の精度との事。それからするとカメラ機能いいのは既存のA3012CAもしくは
東芝になるんですが、SDカード付きになるので値段が張ると予想してます。
値段はまだ未定ですが、今のcasio以下になるのでは?とうちのau営業が
もうしてました。

おはよう御座います。たまの閲覧有難う御座います。なんか要望あったら
言ってください(つД`) 単調になりがちなので活気つかせるアイデアないものか
ちょっと検討してみたりしてます(何。
とりあえず今日も頑張りましょう〜

>>138 新機種微妙なのが多いっぽいのであれですが・・・・ちなみにカタログとか
のソースは>>139のau新機種スレ行けば落ちてるんじゃないかなぁって思ったり。
141携帯屋:02/08/23 10:32 ID:JAIZ4UNW
二日遅れてのレスってのは内緒ね(つД`)
142携帯屋:02/08/23 10:35 ID:JAIZ4UNW
>>140

>の4機種ですがA5301以外はカメラの画素11万しかないので既存のパシャパ2
>並の精度との事。それからするとカメラ機能いいのは既存のA3012CAもしくは
>東芝になるんですが、SDカード付きになるので値段が張ると予想してます。

東芝はSDカードつくので値段2万を超える。と


>値段はまだ未定ですが、今のcasio以下になるのでは?とうちのau営業が

 ↑新機種の        ↑東芝以外の3機種は         

>もうしてました。

 決定ではないそうなのですが・・・
補足です。日本語勉強しなおしてきます
143ムー子:02/08/24 01:22 ID:UQc+nPmk
携帯屋さんありがとうございます。
今日AUショップ行って聞いてみました!発売は未定って言われたのですが、東芝についての
値段は約1万7千円って言ってました。これは関東だからなのでしょうかね?
早くカメラ付に変えたいです。今の携帯はスピーカーが壊れてて音が出ません。
144携帯屋:02/08/24 16:22 ID:Wx9fkjMP
>>143
のかなぁ。17kならヤスイと思いますよ。pointもあるでしょうし一概には
言い切れないですが、こればっかりは発売する3日前でないと分からないので(汗
と言い逃れをしてみる(つД`) 。


145ムー子:02/08/25 05:32 ID:bZ7jEAzA
今日ドコモのチラシもらいました。
そこにはなんと!D251Iが12.3KでSH251IとF251Iが9.3K
でした!新規は+3k 機種変は2kだったんですけど。
安くないですか?
146携帯屋:02/08/25 19:22 ID:7P8BmvDm
>>145
おお。D251i=15.3k F251i=12.3kですね

ヤスイヨ。ちなみにうちでの新規の料金は17k, 14k
なのでうちより1.7k円安い・・・・(つД`)(但しうちは留守、i-mode、年契)加入条件
の縛りありです。それからするとその条件ってのは悪くないですね。
まあ、関東の売価知らないのでなんとも言えないですが・・・・

むむ。ちなみにドコモ買うならFよりはDの方がいいですよ(勝手に決めるな)
皆さん色々あるとは思いますが、マズ今の現時点で11万画素ってのは少し
少ない(画像が荒い)と感じると思います。新しく買ったカメラの奴あんまり
写りがよくな〜い。なんて反応お客さんからあんまり聞きたくないので(つД`)
ちなみにドコモはSH251i最大待ち受け時間がD,Fの半分程度なんでヘビー
ユーザーのひとにはお勧め出来ませんね。マジ充電無くなるの早いらしいです。

さてさて最近・・・・前に携帯売ったおばちゃんからたまに
ジュースや、食べ物などのサシイレを頂いてかなりご機嫌に仕事をしております。
でも経営状態は一向に良くならないです(つД`) ・・・
147携帯屋:02/08/26 17:23 ID:FrDhHeVE
こんにちは〜。

先日JのSH09が発売になりまして、それの機種変更で今日は
ぱ〜っと5台くらい売れてウキウキですよ。


でもJの機変@3000の儲け・・・・ヽ(TДT)ノ ウワァァァァン
14822 ◆Hol6NAOo :02/08/28 21:48 ID:RVYohGz9
oh〜!
ひさしブリにROMってみたら、携帯屋さんがんばってますね。
149携帯屋:02/08/29 10:07 ID:9wDgiXLl
おはよう御座います〜(・∀・)ノ

>>148 生きてますよう。でもネタ無くて書く事あんまり無いなぁと
ちょっと思ってるんですが・・・・

ちなみに中国Doキュモは9月よりシニア割引再開(対象新-5k)
D,F504i -4k
P504i -3k
So504i -2k
N504i 同じ。

 だそうです。D、F504i狙ってた方ちょっと安くなりますよ〜
150非通知さん:02/08/29 12:42 ID:JnZ9ay1Q
携帯やサン、こんにちわ。
携帯販売のお仕事って楽しいですか?
151非通知さん:02/08/29 12:53 ID:p4tEtKqq
北海道のショップの新規価格が16,800円と書いてあるショップの
ホームページがありました。安い!!!!
152携帯屋:02/08/29 19:01 ID:I0/rf9m/
今晩は。
>>150
詰まらないです。
しかし皆さん色んな状態(親が入院して持たせるとか、子供を塾にやるからそれの連絡用)
で説明を聞きながら売るのは楽しいですね。
逆に解約される時も、中学生なのに彼氏と深夜会うためにメールを使って
深夜の公園などで待ちあわせて、「父栗合う所」をハケ~ソされて親に「まだ携帯早い」
と解約されたりと色々な人達の人生を垣間見るって言うのは面白いですね。

オモシロさと言うのはどれだけお客と話が出来るかによりますが・・・。
きちんと話をしたく無くなる方「オイコレいくら?」って言われたらやっぱり
萎えますし(ダメジャン俺)値引き交渉もその第一印象で不可って感じになりますからね・・・


しかし一日10時間働くならその内の8時間程度は
 暇 を 持 て 余 す の で面白くないです。
まあする事は結構あるんですけど・・・・昔路面店居た時は
PSやってた事あるくらいだし(死

>>151 ヽ(TДT)ノ ウワァァァァン北海道は安いので有名なんだよおおお
153150:02/08/30 13:07 ID:gnl7UFQI
>>152
携帯屋さん、レスどうもです。
私携帯・PHSが好きなので興味あったので質問させてもらいマスタ。
10時間働くならその内の8時間程度は暇を持て余すのは辛いですね〜
2chで暇つぶしされてるんでしょうか_(._.)_
auも旧セルラー系はどんどん旧IDOに統合されて寂しいですね。
Docomoのi shotも当初は大変でしたね。Docomo側が開発側へ賠償金請求したとかで。
以前携帯のシステム系の仕事しておりました。
154J-K04⇒J-T07:02/08/31 01:50 ID:b0vkRwD3
(ディスプレイに直結するどこかが接触不良で)画面が移らなくなって
機種変更することになった。(修理でも8000円はかかることだし、使い
勝手の近い同メーカーのを選ぶつもりでいた。現行機種だし、当然それ
〔J-K51あたり〕を選ぶことも可能だと思っていた。)
そこで、Jフォンショップ店員と(それぞれの機種の特徴について)相談
した結果(即日で必要だった事情もあり)上記のとおりに変更せざるを
得なかった。
それにしても、何で7機種(うち51シリーズが3機種)しかないのか激しく
疑問である。それ以外の機種だと新規契約ということになり、番号を変え
なければならなくなり、知らせて回ることになる。(うわ、面倒だ)

その辺のことについて詳しい人いますかね?(予想では白ロム方面になりそう)
155J-K04⇒J-T07 :02/08/31 02:23 ID:b0vkRwD3
現物を手にしてから思ったこと

よかったと思える点
●東芝といえばワープロ方面に強い会社ということもあって、辞書機能は
前よりも強くなっている。
 >爽健美茶(そうけんびちゃ:商品名)やシャ乱Q(しゃらんきゅう
 >:バンドグループ)が正しく変換された
●モバイルカメラ装着(使ってみるとそれなりに楽しめるおもちゃだったりする。
 画質はたかが知れているものの)

困ったなと思う点
●ボタンの配置がかなりチゲーぞ(お約束といってもいい)
●着信音編集機能が5パートから3パートに下がった。
トラックごとの強弱がベタになった
挙句の果て3連譜も使えないし、テンポが4段階どまり。
(その代わりといっちゃ何だが、曲の途中でテンポ変更可能
になったおかげで、パートごとにテンポをずらしてわけわからない
曲にすることも可能になった。音符一つ一つに要する時間を計算し
つくせばアルペジオのようにすることも可能になる)
>ってことは、ケンウッドのマシンがJフォンでは群を抜く高水準
だったということ?(もともとオーディオ機器のメーカーだし)
●何よりもショートカットメニューをカスタマイズできなくなったのが
(当たり前のように使っていたから)イタイ。
156非通知さん:02/08/31 09:35 ID:gC3San7n
携帯屋さんに質問です。
突然の質問でスマソなのですが各キャリアの携帯電話の
仕入れ値って売値の何割ぐらいなのでしょうか?
あと携帯屋さんの所で売れているのは何処のキャリアでしょうか?
また携帯屋さんが好きなキャリアは何処ですか?
教えて君でスマソです。
157非通知さん:02/08/31 11:29 ID:Kx6596yd
おはようさまです〜。今日は喉の調子が凄く悪いのであんまり喋りたくない
接客をしそうです(え?ダメ?

>>150 ふむう。前システム関連の仕事してらっしゃって、未だ携帯に興味が・・・
うらやますぃ。個人的には仕事初めて結構たってしまってて、もうなんか買おうとは
思わないってのも事実ですね・・・売ってるとそれに価値を見出せなくなってしまった。
i shotはワラタ(ゴメン)システム系てやっぱりあれですよね。メニュー画面とか作ったり
するんですかねえ?

>>151さて一個ずついきましょうか。マズJの場合「Jクラブ」ってっぽい名前の
保険サービス(月額300円)に入れば、修理代は9割off、
機種変更する場合も一律5000円でJの指定する機械に出来たんですが・・・
まあ今ならK05,SH06,K31,DN03,DN31,NM01,SA03程度らしいですから
微妙なんですけどね。

158携帯屋:02/08/31 11:32 ID:Kx6596yd
7機種と言うのは「SH51, P51,T51,N05,T07,D06,SH08」くらいでしょうか?
>それ以外の機種であれば新規になる
多分これはお店側の都合で、在庫が少ない、若しくはJからの入荷が少ない割に
売れる機種のためか、新規で売れば儲けが大きいかのどれかですね。
実際Jショップであれば、機変一台売れても(4?)5k円くらいの儲けがあるので
何売ってもよさそうなんだけど・・・。Jは100%半黒(この辺りではこう呼ぶ)えーーと
灰ロム?電話番号付きなんですよ。なのでJの機械で白ROMって事は
機種変更後or解約後の機械しか無いんですよね・・・・

>>155
う・・・やっぱり会社によりの特性なのでそれは・・・・K51にした場合
パケットになってしまうので不便はあまり無いかもしれないですが、Jスカイ
をした場合今よりも金額が膨れ上がってしまうのであまり5Xシリーズにする
って言うのもお勧め出来ないですし・・・1メール送るの最低3円なんですよね
5xシリーズは・・・半角一文字送っても「ヘッダー部分が」と言う理由で3円取られる
仕組みになってるのでそれはそれでいいのかもしれないですよ。個人的には
東芝悪いとは思わないので補足(ぉ

>>156 割じゃないんですよねぇコレが
大体どこの会社もそうだと思いますけど、一律いくらの儲けって感じで
出してると思います。これ以上はこのスレの上の方で書いてるはずなんで
そちらを参考にして見てください。たったの150レスなんだから見て〜。

159携帯屋:02/08/31 11:44 ID:Kx6596yd
>>156 答え途中だった(;゚Д゚)
>あと携帯屋さんの所で売れているのは何処のキャリアでしょうか?

 うちはやっぱりドコモかAuですねー。社長がau好きなんで・・・
 利益率もauが一番いいですし(滅
 ドコモは放置してても売れるので・・・特に何もして無いんですが・・

>また携帯屋さんが好きなキャリアは何処ですか?

 そうですね〜。会社によっての特色があるのであれですがうちの住んでいる
 所はJが入りが悪いので「まあデジタルツーカー」と思えば良いんですが
 思えないので・・・Jは・・・
 ドコモは今持ってるんですが(良番貰ったと会社契約なので経費で携帯代・・)
 使い勝手は悪く無いですが・・・会社が嫌いですね。〜横暴過ぎ。
 auは他の会社に比べて頭が柔らかいので好きですね。

まあ今まで上げたのは、店側の立場になった場合どこの会社が一番
登録しやすいか・・・なんですけど。。。auはいいですよ〜
あの適当なところがかなり・・・Jとか登録の時にカタカナでジュウショ
って書くところを間違えてジュウシュって書くと減点。->仕入れ値UPの罠付き
で・・・登録時には気を抜けません。
長くだらだら書きましたが・・・「auサイコーです」登録時は。
※サービス等は関知しませんので悪しからず。
160携帯屋:02/08/31 11:48 ID:Kx6596yd
157は私ですね

しかも
>>150>>152

>>151>>154
でした。見直してると自分の日本語は不自然だなぁとちょと思う。
今日この頃
161非通知さん:02/08/31 12:12 ID:SarX3T/a
質モーーン!!
明日携帯変えようと思うのですが、DOCOMOのカメラ付きで和音も充実している奴は
機種変更でいくらぐらいかかります?
具体的にどんなのがあるかとかも教えてくれたら幸いです
162非通知さん:02/08/31 12:24 ID:SMTygyK3
>>161
こんなやつには教える必要なし!
163携帯屋:02/08/31 16:33 ID:pRSqdl1Y
>>162 大丈夫です。まだ か な り まもとな方ですよ。もっと度窮鼠な方にも
教えなきゃいけないのが商売です。

>>161 さてさてドコモのカメラ付きですが
機種変更で約20k円用意して貰えれば足りると思いますが、
3機種でていまして

D251i カメラの画素31万どこものカメラ付では一番無難。但し少し厚みがある  
F251i ちょと安めに買える。アンテナ光る。但しカメラが11万画素しかないので微妙。
Sh251i 最初のカメラ付。31万画素フラッシュも付いてて(・∀・)イイ! 
     但し最大待ち受け時間250時間と他の約半分。(充電をすぐにしないといけない)

の3つです。微妙〜ですが、コレから特に増える予定も今の所ないのでこの辺で
後は機械、会社(D,F,SH)の好みで決めてください。私から言えるのはそれだけです。
和音はどの機種も32和音ですよ。
164161:02/08/31 18:41 ID:9mVxUTn5
どうも携帯屋さん
ありがとうー!!
ちなみに20kというのは2万円と言うこと?
初心者的な質問ですみません
165携帯屋:02/08/31 18:48 ID:pRSqdl1Y
>>164 そうですk=1000です。
なので20k=2万エソでOKなはずです。
初心者質問なのかな?これって。
166156:02/08/31 22:15 ID:nKgXiCr/
携帯屋サン、返事ありがとうです。

>>割じゃないんですよねぇコレが
過去ログに書いてありましたね。スマソです。
しかし業界の裏話などが聞けて面白いですねぇ。
もっと暴露してくださいね(藁)
しかしJポソって結構厳しいですねぇ。少しばかりの間違えで
仕入れ値アップとは。外資が入ってからサービス改悪進行中ですかねぇ。
んでやはり販売の者から見ても一番はやはりauですか。
ユーザーの私から見てもやはり総合的にauが一番だと思います。
まぁ、Ezが少し繋がりにくいのが鬱だけど。パケット安いし。
下手な文章失礼しますた。
167非通知さん:02/09/01 02:22 ID:0ey3gYYh
管轄外の質問かもしれませんが、電池の寿命ってどのくらいのもんなんですか?
168J-K04⇒T07:02/09/01 05:30 ID:NEWvQ2fC
>>158
ま、JAVAとかにそれほどこだわるわけじゃないんで(どうせ搭載するなら
ファミコンをそのまま再現できる〈解像度240*320dot〉くらいのハード的
レベルが欲しいんだな)51シリーズには執着はあまりないけど...

何かと参考になったような気がします。
169非通知さん:02/09/01 05:56 ID:LAOXYzpx
>>163
D251iは17万画素くらいじゃなかった?
170非通知さん:02/09/01 06:10 ID:iYP+63Hx
>>167
一年
171非通知さん:02/09/01 06:13 ID:iYP+63Hx
>>携帯屋さん
月末になると携帯の値段が下がってくるというのは本当ですか?
172非通知さん:02/09/01 14:29 ID:vuZn0JE2
書込みが増えてて嬉しいですが。まず一番最初に
>>169
 その通りです。間違えて書いてたの書きなおそうとしてたのかかれちった(; ゚Д゚)

>>167>>170

一年は言い過ぎかもしれませんが、使い方にも依るんですよね。
例えば、一度充電して使い切る(完全に電池切れまで使う)のと
夜家に帰って充電するとでは、やっぱり寿命が違うのと使い方で
月に5000円くらいの方と、2万くらい使う方ではやっぱり違いますね。

大体ヘビーユーザーの方は1年〜1.5年。月5千円くらいの方は1.5〜2年くらいが
平均と見ています。
173携帯屋:02/09/01 14:46 ID:vuZn0JE2

>>166 Jは厳しいですね。まあ15%(登録件数の)までは上下が無いのですが
もし月に5台しか売らない会社だったらどうでしょう。5台の15%=1回のmissなら
いいかもしれませんが、もしお客様が2人登録名義を間違えてたらどうでしょう。
怖くて登録したくなくなりますね。こちらのミスではないところでも引かれるのは
やっぱり心外ですよね。<-JからすればMissはmissなんですよね。

>>168 参考になったらすごく嬉しいですね。あんまりお役には立ってない気も
しますが。ファミコン再現・・・・->データフォルダーが10MBは最低必要として
ハード的にも画面をゲームボーイクラスにして・・・・ソフトダウンロード
可能にしないといけないから著作権が云々〜。
ひぃ〜パケ代と携帯本体がいくらになるか予想もつか・・(以下略
まだまだですね。auでさえezplusが50kbが最高なのでもうちょっと気長に・・・
Cdmaの実装を待ちましょう(ぉ

>>171 本当です。但し、殆どの場合で「台数が足らない場合のみ」発生する
イベントです。と言うのが、どこの代理店も
SH08->新規登録件数が10台以上で(2k円/台)支援金を足します。
って言う時、新規でSH08が月末までに7台しか売れなかったとした場合
後3台売れば2万円貰える=>どうやってでも3台売ろう。となりますよね。
それでその時SH08が例えば5000円で売ってる場合
後3台だけSH08を 「3,000円引こう。」となったりするわけです。

若しくは新規を100台売れば〜みたいな条件の場合
額が大きくなってくるのでその分かなり安く買える可能性は高いです。
174携帯屋:02/09/01 14:55 ID:vuZn0JE2
>>173 一番上のやつ15%って一台のmissもダメですね^^;
175携帯屋:02/09/02 10:14 ID:pFRWc0Rz
おはよ〜さまです〜。月曜はホントにゆっくりした感じで時間が流れますねー。
夏休みが終わったからでしょうか?

皆様も夏風邪ひかれないよう今日も過ごしてくださいね。
176非通知さん:02/09/02 12:38 ID:XbyqptZ/
PHS儲け少ないのかなあ 売りたくなさげだったじょ
177携帯屋:02/09/02 18:44 ID:pFRWc0Rz
>>176 いらっしゃ
儲けが少ない訳では無いのですが、在庫が無いんですよ。PHSって
それがH"であれば多少置いてあるところはありますが、DocomoのPHS
アステル等の場合マズ在庫無いですね。Docomo店にも無い場合が多いです。
それで、取り寄せて登録するより、早く売れる携帯の方が楽&間違いない。
慣れてないものをあまり売りたくないって言うのもあるのかも。私もドコモのPHS
は年に1.2回しか来ないので売り方忘れますよ。在庫も何時になったら入るのか
判らないですし・・・・

後、PHSだとエリア入らなくて苦情って事もあるので、出来ればH"以外はあまり
売りたく(ごほごほ。)ちなみにH"を新規で買われて家の中電波拾わない場合
申し込み自体をキャンセル出来ますよ。他の会社は知らないけど・・・・


178非通知さん:02/09/02 21:52 ID:UPT0tIQf
>>173
ファミコンレベルでいいのなら、10MBも必要ありませんよ。
179非通知さん:02/09/02 22:50 ID:d98IS2en
機種変する時に、メールアドレスだけ移行できないことがあるってホント?
相性のいいメーカーはこれ!とかありますか?

今はN210iで、i-shot対応機種にしたいと思っています。
店によっていうことが違うし、しまいには「アドレス帳は責任持てません」って
濁されたよウワァァン・゚・(つД`)・゚・。
180非通知さん:02/09/03 00:33 ID:/GWMg5PL
>>177
そうそうモックは有るのに在庫は…
更に機種変ったら悲惨をきわめてますねえ
まあ都内に買いに逝けばいいんですが
181 :02/09/03 12:46 ID:zPX7htEN
あの〜機種変で元使ってた携帯って返却でもらえるようにすることができるようになったのですか?
182非通知さん:02/09/03 14:12 ID:Iwoe29cb
>>181
当たり前。
183携帯屋:02/09/03 17:02 ID:Kgb1uCoU
こんにちは〜。

>>178 いあ、4,5〜10個保存出来ないと売れる代物じゃないので
     10MBって書いたんですよ。2個しか保存出来ないって言われたら
     萎えそうですし・・・・

>>179 あーそれですねぇ。最近補完されまして、中国圏でもついにきました。
ドコモは旧移動機が無いと機種変更不可。これで我々アラジン(※)を持たない店
(※アラジンorラビット=ドコモのROM消し書き機械の事。)は契約している
代理店のアラジンのある店まで行くor送ってからの機種変更登録にになって
実質機種変更が1、2日かかってしまうようになる代わりに、
こういった”店により”メールアドレスのコピーが出来ないと言った事がなくなりました。
不便すぎてドコモの機変売れません。help! ちなみにアドレス帳は責任持てない
は口癖ですよ<ドコモショップも。私もいいます(ゴメンなさい)

>>180 うちはモックすら外しました。H"だけは未だにモックも残してますが。。。
まあ・・・機種変更は儲けが少ない&継続手数料でない場合があるのであまり
受けたくないのかもしれないですねぇ〜。

>>181>>182 携帯を返却する義務は、昔携帯電話がレンタルであった時の名残
なので、普通今現在携帯電話を購入して頂く場合「返却して下さい」と言えば
ちゃんと帰ってきますが、リサイクルと言う名の元取られる危険性もありますので
注意を
※リサイクルなんて言う場合殆どその携帯端末を計り売りしてるケースが多いです。
(携帯の中の金や銅等を分解して売る会社があるのでそこにkgいくらで売ってる)
184非通知さん:02/09/03 22:17 ID:lWpU8nyy
同機種に機種変するとき
着メロとか待ち受けとかのデータ消える?
電話帳はきえないのはわかるが
185非通知さん:02/09/04 11:26 ID:iTJDEVZe
>>184
各種メモリーカード対応機種でないかぎり、
確実に消える。
186非通知さん:02/09/04 18:00 ID:UeKaZZNW
>>185
そうか?
auの場合だがプロテクトのかかってないデータは移してくれたよ?
画像も着メロもアニメも。
ただ、これやってくれない店もあるらしいけどな。
187非通知さん:02/09/04 18:56 ID:Ozrg4U+4
お初です。俺は東京なんですが、地元のショップで聞くと、みんな旧端末を返却って言いますね。中には、どこへ行っても端末を 返却しないと機種変出来ないと言ってきた店も(サトー○セン)。だから俺は必ずキャリアショップで機種変してました。
188187:02/09/04 19:06 ID:iJECnrV5
でも、普通のショップでも回収義務が無いなら、しつこく突っ込めば、返してくれますかね? 大体、当たり前の顔して「返却義務があります」なんて、狂ってるよ。俺の端末なんだから。ダウンロードしたデータもあるんだし。その保証なしで、強制回収じゃ泥棒だよ。
189非通知さん:02/09/04 19:50 ID:AnN7qMBL
えっと、携帯なくしてしまったので番号そのままでD251あたりにしたいんですが、今日ドコモショップいってみると手数料込みで30Kといわれてしまいますた。
ドコモショップじゃないとやっぱ無理なんでしょうか?
190非通知さん:02/09/04 19:51 ID:DJNrFERp
あのFOMAからPDCに戻すときって機種変更になるの?それとも新規?
あとFOMAからPDCに戻す場合って何ヶ月以上つかってないといけないの?
191非通知さん:02/09/04 20:22 ID:Joh6sh8Z
質問です。前、AU使ってて、解約して、残りの携帯料金払ってなかったんですよ。
で、払えって手紙が来て、1年くらい放置してて、やっと、最近払い終わったんです。
つぎに、Jフォン買いたいと思ってるんですけど、ブラックになってますかね??
やっぱり、買えませんか?
192非通知さん:02/09/04 20:37 ID:/6IK2DUD
>191
払い終わったのなら消去されてるはず>ブラックリスト
193非通知さん:02/09/04 22:52 ID:VAox1U9q
このスレ、いつも楽しくROMさせてもらってます。
で、携帯屋さんに質問!なのですが、
販売店でもなんでもない一般人は、モックって入手不可能ですかね?
(もちろん「勝手に拝借」という違法な行為はナシで)

A1012Kのモック、3色セットで欲すぃんですけど……
194携帯屋:02/09/05 11:00 ID:GT4iae7c
おはよう御座います。来た時に自分以外の書込みを見ると嬉しくなりますね。

>>184>>185>>186
正確には>>186さんが正解ですね。書いてある通りプロテクト=>著作権用に
全部の会社が有料でDLした物にはプロテクトを書けているのでそれ以外の
フリーの物ならauショップのNamたん(※auのROM消し書き機の古い名称
現在はパスカル)でコピー可能ですよ。めんどくさいとしないらしいですね。
(私はauショップには勤務した事がないのでなんとも言えないですが)
もし、携帯を機変したお店でやってくれない(できない)としてもちゃんとau
ショップ持っていけばやってくれますんで、ご安心?

>>187>>188 っまー義務なんて言ってる様では・・・・但し、ドコモなんかであれば
機械が無いと機変出来ない場合があるので、それで返して貰うの面倒な場合
そのまま処分していいですよ〜なんて言ってるケースもありますが、最近の携帯
って大体0〜2万くらい「お金をだして」購入してる訳ですから、やっぱり泥棒ですよねぇ
きちんと言えばちゃんと返してくれるはずですよ。もし紛失したら恐ろしいので返却
不可って言ってるのかな?<-経験者談(つД`)

>>189 条件がよくわからないのでアレですが、例えば中国地方の場合で話をさせて
貰うと(ローカルネタスマソ)機種変更は10ヶ月以上が対象なのでD251iなんかで言うと
機変20kなんですが、10ヶ月以内であれば、+15kになるんですよ。それから紛失
値引きが5k程入って30k(うちでも)になるのですが(ポイント計算除く。)
どこのお店でも出来ますよー。ただ、Dショップが納品までにかかる時間が
一番短いので・・・
195携帯屋:02/09/05 11:23 ID:GT4iae7c
>>190 ウヒ。これですねぇ、実はうちの近くまだFOMAが営業圏外なんですよ〜。
なので正確には間違ってる可能性高いですが、デジタル->デジタルとの機種変更
と同じ処置がとってあるのでは?但し基本料金、パケット用プラン等など違うので
機変時にデジタル用のプランを決め直す必要があるのかな?憶測でスマソ。・・・
補足して〜。

>>191>>192 問題ないですよ。払いきっていればどこの会社でも持てますが、
ブラックリストって言うのは本来「払う気が無い人」のリストですからね。

但し、常習者や強制解約をされてる場合払っていても
「当社の規定により登録出来ないお客様となっています」て言われる場合が
ありますね。特にJホンにその傾向がありますので。
まあ半分冗談ですが、キチンとお支払をされていればもうまんたいなはずですよ。

どこの会社も、顧客は欲しいですからね。

>>193 あーゴメンうち売ってるよ@100円で。1012kも3色並んでるや。・・・
モックなんて仕入れ値は2kくらいだけど完売するとゴミだからなぁ。。。。
お店の入り口でモック売ってます。頑張って探し当てて見てください。
てのは冗談として、(売ってるのは本当ですが)auショップ行って見ては?
今ならライムは完売してるので貰えるかも。(L)(S)はまだ在庫があるので
だめでしょうが。マズは聞いて見ては?一番いいのはショップの人と仲良く
なるのが楽ですが・・・・auショップはモック仕入れ0円なんで、ちょと錆びれた
auショップとかどうでしょ。一番いいのは、(S)(L)(Y)別々に入手するのが
一番楽だと思います。聞くは一時の恥、聞かぬはですよ。
196携帯屋:02/09/05 12:04 ID:GT4iae7c
後ですね、今ちょっと昨日(休みの間)の書類整理してたら
au新機種のガイドライン来てたのでご報告

A5301T 21800
A3015SA 16800
A1013K 11800
A1014ST 11800

パケ割適応は-2,000円。
機変は約+5kだそうです。
197非通知さん:02/09/05 13:17 ID:VdTrf0aK
>>186
そら、プロテクトのかかってないデータはいくらでも移しようがあるだろ。
198193:02/09/05 14:41 ID:UM/5sGPN
A1012Kのモックを欲しがってる193です。
携帯屋さん、お返事どうもです!(>>195)

ショップで安ーく売ってることもあるなんて、知りませんでした!
auショップならもらえるかもしれないなんて!
なんか、知らないことばかり教えてもらいましたが目から鱗です! どうも!

よーし今度ショップで聞いてみるぞー
「スミマセーン、A1012Kのモック欲しいんですけどー」
……うーん、引っ込み思案のおいらには、とてつもない勇気が必要ダ!
でも、携帯屋さんのおっしゃる通り、「聞くは一時の恥、聞かぬは……」ですよね!
199191:02/09/05 20:04 ID:lH8R+cQF
192さん、携帯やさん、ありがとうございました。
登録してみます。
Jって、厳しいですか・・。ふう。どうしよう。
200189:02/09/05 20:42 ID:TcNGp4gx
携帯屋さん、ありがとうございます。私は東京です。
十ヶ月はとうに過ぎてるので、携帯屋さんの計算だと15Kになりますね。
紛失の旨ドコモに電話して、止めてもらったら、同じ番号を使うにはDocomoショップに行かなきゃだめですみたいなことを言われたので。
そうすると、どこの量販店でかってもOKということでしょうか?
201非通知さん:02/09/06 09:29 ID:gFBXddh3
なんか感じの良いスレですね。
こういうご時世ですが、頑張って下さい。

ちょっと質問なんですが、今auで2台(A、B)持ってまして
もう1台白ロム(C)が有るのですが、B→C、A→B、A(白ロム)
という具合の機種変更を一度にやれますか?
Bの機種をAの電番にしたいって事なんですが。

機種変更は時間をある程度置いてやった方が良いんでしょうか?
202携帯屋:02/09/06 10:36 ID:9Dc+6lOC
>>197 まあ、そうなんですけど・・・プロテクトかかったもののコピーに付いては
申し訳ないですが多分「別スレ」であるでしょう!まあプロテクトかかってるもの
コピーは一応著作権法違反になるのかもしれないので自己責任で・・・・

>>198 うん。だって要らないもん本当に・・・いきなり聞いてもくれないかもしれないので
ちょっと話をしてそれから〜って感じの方が受け止め易い気がします〜。頑張れー
yahooオークションだと下手にお金かかるし。代わりに最新のモックも手に入りますが。

>>199 多分大丈夫だと思いますが、登録してみないとなんとも言えないんですよ。
判断がすべてキャリア側にあるので、そう言うお客さんはとりあえず契約書を書いて
頂いてますが、殆どのケースでOK出たはずです(多少の時間はかかる可能性有)
203携帯屋:02/09/06 10:36 ID:9Dc+6lOC

>>200 200ゲットおめでとうですー私の予定では11月くらいに200げととふんでいた
のですがかなり早い消化になってる気が・・ありがたい事です。そうですね、どこの
量販でもOKなのですが、もし携帯を止めている(緊急停止の処置をしている)なら
 「解除しないと機種変更できない」 ので量販店等行った時、お店の人にでも電話
借りて停止を解除しておくことを忘れないようにして下さい。
後、値段はうちの場合なので上下はあると思いますが・・・頑張ってくださいね。

>>201 良いスレと言って頂けると幸いですが、多少なり他の人の役にたっているなら
dat落ちしそうだったこのスレも喜ぶでしょう(((゚Д゚)))ガタガタ 冗談ですがね。
質問内容ですが、出来ますよ。
但しauの場合AとBの契約者が同一の場合同日に出来ませんので、B->Cの次の日に
A->Bになるんじゃないかなと思います。後A,B両方の回線に機種変更の事務手数料
2100円が加算されますが問題ないです。今AUは一日1オーダー制なので、何かを
登録するとそれの処理を20時以降(営業時間外)にするらしいので一名義一オーダー
じゃないとコンプータで処理されないのでそうなったみたいです。別名義ならすぐに
出来ますので、3台持ってauショップへGO。

困るのがA,B(2台)だけ持ってきてこれA<->Bにしてくれって言う場合困りますね(つД`)

さてさて今日も一日がんばって下さい(・∀・)b
204携帯屋:02/09/06 10:42 ID:9Dc+6lOC
>>201 ちょっと今確認したら、同一名義でも機種変更関係ないみたいですね
同日に出来るそうです。・・・出鱈目教えてるなー(つД`)
205非通知さん:02/09/06 11:18 ID:gFBXddh3
>>204
201ですが、同一名義なんです。
でも、同日に出来るって事で今度3台持って行ってきます。
わざわざ調べてくれたみたいで、ありがとうございました。

でも、2台持って行ってA<->Bって出来たら便利ですよね。
今日も頑張って下さい〜
206携帯屋:02/09/06 15:49 ID:9Dc+6lOC
>>205 詳しくは、1電話番号に対して1オーダーだそうなのでモウマンタイ(・∀・)b
207携帯屋:02/09/07 16:22 ID:d3/BTnlK
こんにちは〜。

今日はネタ無い位お客が来なくて朝から暇でちょっと色んなスレを覗いて見ました
が、ふむ〜皆さん物知りですねぇ〜と関心!

関係ない話題で申し訳ないですがこの辺で。
208非通知さん:02/09/07 21:00 ID:8vLg1oh5
ほんとにドコPの機種変受けてる店少ないねえ
DS高いし(号泣

シャーない丸井でするか…
209非通知さん:02/09/07 22:33 ID:7E8pnLzt
携帯屋さん、御疲れ様です。
ところで、お客様から、「電磁波が心配。持ち歩くときは何処に入れれば良いか(胸ポケ・尻ポケ)」なんて質問はありませんか?
ズボンのサイドのポケットだと大事な部分に影響があるのじゃないか?など・・・
まあ私自身聞きたいことなんですが(^^ゞ
210非通知さん:02/09/07 23:27 ID:oJOo3GXu
良スレですなぁ・・・
まぁ暇ってこともあるんだろうけどw
携帯屋さんガンガレ!!
211携帯屋:02/09/08 15:33 ID:ofVj5KRY
こんちゃーっす。D251iが無いですねーなんか皆さんD251狙いで...
.
SHとか売れて欲しい年頃です。
212携帯屋:02/09/08 15:43 ID:ofVj5KRY
あれレスがいきなり増えた(;´Д`)なんだなんだとか思いながら・・・・

>>208 後元々ドコモのPHSの機変って安く無いんですよねーあんまり。
売れないので値下げ出来ない。の悪循環っぽいです。ここは一つ携帯に
・・・・と他の販売員みたいな事を言って見る!

>>209 お疲れですー。んーそうですね。私が知っている範囲であれば
携帯電話程度の電磁波であれば、人体にさほど影響は無い様なのですが、
気にしてらっしゃるってのは良くないことですよ。あまり心配すると禿(ゴホゴホ
ゴッホン。兎に角、使用中(耳にあてる)のでってのはちょっとあれですけども
携帯は、電子レンジの1/1000ガウス程度なので電子レンジの近くにいるよりも
安全だと思いますよ。(聞いた話なので真意の程は聞かないで)

>>210 有難う御座います。良スレを目指し頑張ります。(誰も何も言ってくれないと
私の独り言日記に・・・鬱)暇なのは、携帯屋で働いている方全てに当てはまるので
勿論、客引き等してたら暇では無いですが、あまりそうやって売ってもお客の満足
が得られるとは思わないので(勿論必要な方とは長い時間話ますが)
今日も一日頑張ります。>>210さんも休日を頑張って下さい。
213非通知さん:02/09/08 16:37 ID:ZVPq42M3
>>212
ファミ割り用なんすよ>ドコp
やる気の無さが す て き >ドコP

D251品薄ですねえ 
指名買いが多いってことでした捜し歩いてもない…
みんな良く情報集めてますなあ

SHってあんまり売れなんいんですかw
214携帯屋:02/09/09 14:32 ID:FzHcfVtC
おそよう御座います・・・

>>213
おはなし”L"以上なんですねーそれならナルホド!ですね。やる気が無いのは
3年位前ですかNTTパーソナルの事実上倒産をNTT->NTTDoCoMoにおいやって
からずーっとですよwファミ割の対象にはなってますがドコPだけはどうしても
エリアを増やす気がないっぽいので・・・・

D251iが微妙なラインで悪くないからでしょうなぁ〜ちょっとカメラで取ると
小さい画像になるのは17万画素の限界でしょうって感じなのですが、SHの
最大待ち受け250時間よりはいいんでしょうねー。後SHは友達とかぶるからと言う
のと発売してやはり結構時間たったのでと言う理由で考えてらっしゃる方が
多いのも事実。カメラ付の種類が増えないことには、この問題は解決しないのでは
ないでしょうか?
215携帯屋:02/09/10 10:02 ID:6njFVXYO
おはよう御座います〜。
今日はなぜか朝からする事がない(;´Д`)ので書いて見る・・・
216=154〜他:02/09/10 18:17 ID:4sXpaONR
Jフォンの機種変、7から6に減ったね、みたいな9月...
(J-SH51の1件)←早川電機の51もの

今度買い換えるときは白ロムにする可能性大。僕としては
217非通知さん:02/09/10 22:28 ID:ESUoA7qq
>>214
いやぁとっととドコモとオサラバしたかったりするのですが
長年使ってると割引がw
PHSはゴミカス扱いですね ええ
で 意外やデパートの中の店で機種変が安かったです
DSは値札すらついてない・・

カメラも百万画素になれば買いますが
盗撮タイーホ事件が頻発しそうな予感ww

最近ケータイやさんも増えましたねえ
近所の客四万人くらいの駅の周辺で4〜5件ありますよ
値段は似たようなもんですがw
ドキュモのほくそえむ顔が・・
218携帯屋:02/09/11 14:16 ID:gTD9JMDi
今日は休みの筈だったのですが、急用で呼ばれてしまいましてtt

>>216
>Jフォンの機種変、7から6に減ったね、みたいな9月...
>(J-SH51の1件)←早川電機の51もの
  うーん。減ったのは何が減ったのだろう?手数料でしょうか?
  うちの地域の端末(n)は変更になってないもので(;゜Д゜)

>>217
 DS値札がつかないのは習慣ですね〜。すぐに変わってしまうものなので
面倒くさいのと、ドコモで価格の統一をしていないので他の店だといくらだった
見たいなことがないようにの処置だと思いますねー。お客さんには
事なかれ主義ですから->D社は。
100万画素なんて行ったら多分売らないのでは?例えて言うと、
歯磨き粉を作る会社が”虫歯にならない歯磨き粉”を作るくらい怖いですね。
デジカメの必要性がなくなってしまう気が・・・本末転倒にならない程度
で落ち着くんではないでしょうか?勿論使い方のベクトルが似て非なるもの
なのでなんとも言い切れませんが・・・。けーたいや増えると言うのはすごい
ですね〜。このご時世で・・・こっちはいつやめてもおかしくないくらいの
状態だったりするわけですが・・・・専門店もあやすぃみたいっすよ。
色々家賃補助糖カット来てますからねどこの会社も。
219携帯屋:02/09/12 18:13 ID:OEG4XG1+
先日は、ちょっと病院に寄ったら、喉の辺がちょい怪しいみたいなので
タバコは控えなさいと言われて飲み薬を貰いました。ちょっと
健康に気を付けなきゃと思った一日でした。


携帯なんか今日はあんまり売れないな〜。なので昼からずっと
HTMLタグの勉強をしてましたとさ。
220非通知さん:02/09/12 22:28 ID:YT7QxA67
携帯屋さん、今晩は。
携帯屋さんのお店には、ケースとかストラップとかの商品も置いてるのですか?
ああいうのって儲けはどうなんですか?
あと、純正のデータ通信用機器とか、イヤフォンマイクちかは多分取り寄せでしょうけど、どのくらいオーダーがあるもんですか?
221220:02/09/12 22:34 ID:YT7QxA67
×イヤフォンマイクちか
○イヤフォンマイクとか

失礼しました。
キャリアのカタログに載ってるオプション商品って、どれだけの人が買ってるんだろうと思いまして。
ちなみに自分は、携帯持って6年、何も買った事ないです。
222携帯屋:02/09/13 10:47 ID:6kgd7jyZ
おはよう御座います。

>>220-221
置いているといえば置いていますが、純正品はまず置かないですね。
特に純正品の場合DoCoMoに至っては儲け0〜300円くらい?一割も
なかった気がします。auとJは仕入れ値の一割が儲けだったと記憶
してます。例えば2,000円のキャリングケースだとしたら仕入は1.8kですね。
本当に儲からないのであまりやってませんね〜キャリアの純正の場合
専用の機種で無いと入らない場合が多いので・・・イヤフォンマイクなんかは
特に車で使う方、手を怪我された方など様々ですが結構売れますよー。
まあ、売れて月に4.5つでしょうか?それよりも売れるのは、ストラップ
ですかなートメルのがついているやつ。・・・ケースはお年より用の携帯が
結構出回り出して、そう言う方の注文は多いですね。後は、作業関係の
方とか・・・。
ただ在庫が必ずないので注文ですが・・・。お渡しまでの時間ですが
大体、
発注->確認->在庫確認->あれば即納で大体2.3日
           ↓
          無し->他支店もあたる->あれば一週間程度
                  ↓
                 業者に注文->2.3週間程度
とかなり在庫により違ってくるのでいいのはお客様本人で直接auに
問い合わせすると、直接au、Jから送ってくるので(・∀・)イイ!
他周辺の通信機器はショップで聞くより、パソコンを扱う家電店の方が
絶対早いですよ。これは、いえてると思います。
223220=221:02/09/14 00:56 ID:1gzM6X+G
ご丁寧な回答ありがとうございます。
このスレ「携帯屋さんに訊け!」みたいになってきましたね。
これからも頑張ってください。
224携帯屋:02/09/14 13:49 ID:oM3srqPu
>>223 いえいえ、どういたすますて。
スレは、私が作るのではなくて、やはり名も無き人が作るべきだと
最近痛感しますね。私一人では、単なる日記なので、参加してくれる
人が居てこそ、スレッドって呼べるんだと思います。

意味不明なのはご了承。最近売れなくて鬱入ってますよ・・・・
でも頑張ります。お互い頑張りましょう。
225非通知さん:02/09/14 21:41 ID:9t7Urg6a
age
226非通知さん:02/09/15 00:06 ID:58HrxgQv
ここで聞いていいものなのかわからないんですが、ひとつ疑問を。
家電量販店で売ってる携帯って、どうしてあんなに高いんでしょう?
正規(?)ショップでは新規0円の端末が6800円、9800円で売られていることも多いですし。

ってか、あそこで買ってる人っているんでしょうか?
227非通知さん:02/09/15 00:29 ID:RDjml4H4
携帯屋さんに質問。
au関東が10ヶ月つかえば新規と同じ値段になるのは分かるんですが、
六ヶ月(またはそれ以下)とかだと、新規+いくらになるんですか?
228携帯屋:02/09/15 16:51 ID:LCPf4Q2h
珍しくあがってる気がする今日ですが
>>226 む〜それは永遠の謎でして、と言うのは冗談として
流通経路の問題ですね。例えば

販売店A:家電店A
10,000円:12.000円
だったとしましょう。勿論ここで2,000円程の差が生まれてるのですが

1.代理店の卸価格が違う。
  多分これが8割を占めると思います、可能性的に言えば販売店Aに卸しをしている
  代理店が家電店Aの代理店より2,000円損をしてでも売っている。と言うもの。

2.単純に販売店Aが儲けを2,000円取っていない。
  後は、携帯電話の販売量ですね。例えば販売店Aが月に100台;家電店が10台
  と考えた場合どうでしょう?代理店からすれば、沢山売ってくれる販売店Aの方を
  優遇しますよね?その優遇策が>>173の下の方の見たいな感じで、沢山売る=
  別途手数料出る=>販売価格を下げる。と言った風になってます。
  後、専売店の場合「書込み料」と言うのがありまして(500~1000円ですが)
  普通の併売店では、書き込む機械と言うのはまず無いので、専売店の特許と言うか
  ROM、消しこみ書込みをするとその分キャリアから手数料があるのでその分も
  安くしている可能性もある。

3.仕入れ値が変わった事に気付いていない。
  大型家電店ではありえる事ですが、価格が直に変動する携帯電話に置いて、 
  仕入れ値が変わったのに1.2週間気付いてない場合もありえます。と言う理由。
可能性としては後、4、家電店Aが儲けを多く取ると言う物もありますが・・・
その3つが大きな原因では無いでしょうか?勿論、安さ的に専売店(販売店)<家電店
の場合もありますが・・・・・・
229携帯屋:02/09/15 16:52 ID:LCPf4Q2h
>>227 au関東では、無いのでちょっと調べて見たところ大体平均で6ケ月未満の場合
10ヶ月以上との差額は約20000〜25000程度でした 
230=216:02/09/15 23:00 ID:51tDtpGQ
>>218(言葉不足スマソ)
機種変更用パンフレットに出ていた電話機の機種数ですね。
(51系が2機種、01系が4機種、31系が0機種)
2002年9月の機種変更パンフレットより↑
再確認の意味でリストアップ
左からP-51、T-51、SH-09、D-06、N-05、T-07。
(先月比:SH51廃止、SH08⇒09に変更)
231携帯屋:02/09/16 13:28 ID:HdwhKW5l
>>230
マジですか?こっちは、田舎なので(Jはエリア的に入らないからあんまり売れない)
SH51, T51,P51,K51 SH09,SH08,D06,T07,N05,K31がありますのでそれでも10種類
(;´Д`)<田舎者だってバレチャーター
まあ、どちらにしても選ぶ機種が多かったとしても買う機種ってのは決まってたり
するものですからあんまり関係ないと思いますよ〜(違
232非通知さん:02/09/17 05:22 ID:Mvn6i0wT
いわゆる「新規解約持ち込み機種変更」をしに来る客っていますか?
携帯屋さん側から見て、こういう客はやはり正直イヤなものなんでしょうか?
233携帯屋:02/09/17 15:06 ID:3EynlUuI
>>232
居ますよう〜。私は、別に問題ないとは思いますが・・
書込みをするだけでも幾らか入るので、来て貰うだけでも悪くないですよ。
まあ買って貰ったら嬉しいですが、それは我がままと言うやつなので
むしろ、短期解約をされる方の方が怖いですね〜
234sage:02/09/18 00:56 ID:gZpDOtxy
H"の端末を機種変更して1ヶ月でぶっ壊してしまいました。
もう一度機種変更するというと、10ヶ月以内なので高額な端末を買う必要があるとのこと
そこで、旧契約を解除し、新規に契約することを考えていますが、
これまで一年契約で安くなっているのは、また振り出しに戻るのでしょうか?
あるいは、10ヶ月以内でも安く機種変更できる方法があるんでしょうか?
僕の場合、年間契約をしているので、ぶっ壊れた端末は20,000円まで2,100円で
修理できるとパンフレットに書いていましたので、それも検討しています。
なにかよいアドバイスを
235非通知さん:02/09/18 01:04 ID:eKNwSBGC
>>234
 とりあえず修理代を見積もってもらえ。
 考えるのはそれからだ。

 あと、漏れは機種変更したら変更前の端末を改修させずに持っておく。
 壊した時に元の端末に持ち込み機種変できるようにね。
236232:02/09/18 06:30 ID:/Zkfjx7V
>233
回答どうもです。
持ち込み機種変更というのを最近知って、いつか試してみたいんですが
店員に冷たい対応をされたらどうしよう、と思ってました。
参考になりました。
237非通知さん:02/09/18 14:18 ID:Z+nuG0u3
>>236
店員に冷たい対応をされたらどうしよう、と思ってました。

別の店に行け。
むちゃくちゃ親切な店もあれば、冷たい対応をされる店もある。
238234:02/09/18 23:35 ID:gZpDOtxy
>>235
アドバイスありがとうございました。
早速、サービスカウンターに持ち込みましたが修理代が20,000円を
超えるかもしれないとのことです。
それなら、番号が変わるのを承知で新規契約ですかね
239携帯屋:02/09/19 14:33 ID:TrbwHlfv
>>234-238 休んでる間に解決してる(;´Д`)携帯屋です。

とりあえず一連の流れは間違っていないのですが、ただ「修理代20k
かかるかもしれない」なので、実際そこのお店で見積もりを取るわけではなく
メーカーに送ってそれで初めて見積もりを取りますので、ちょっと時間はかかり
ますが代替機を出してくれる所に行って、まずは見積もりを確実にいくらかかる
のかを見てそれからでもいいと思います。

後、可能性は3つありまして
 1.新規解約(解約新規)はH"の場合許容してますので他の携帯電話にある
   リスク等は一切ありません。但し、電話番号、年間契約は最初からになります
   が(勿論割引も最初から)
 2.新規で一台買い、一ヶ月後に解約。H"独特の白ロムゲットの方法で実はH"
   高額の縛りって一ヶ月しかないんです(キャリア側からの縛りは)一ヶ月過ぎれば
   半年まで5,000円の違約金で済むんです。(勿論お店は半年の縛りを要求
   しますので、ちゃんと相談に乗ってくれる所を選ぶ必要がありますが)
   ※一ヶ月以内の解約は違約金普通に来ますので注意(勿論お店に相談しない場合
   半年たたないと縛りの為請求されますので”相談”してからになりますが)
 3.ポイントで新しい(くないですが)PHS端末を貰う。今なら6000ポイントで
   J-90(S)(L)PS-C1(W)(L)(S)。4000ポイントでDL-B1(K)、3,000ポイントで
   DL-M10(X)(P)だったと思いますがこれが一番楽かも。
まあ2はあまりお勧めしませんが・・・楽なのは3or1ですね。
   
240教えてください:02/09/20 08:54 ID:esav1F/x
春に購入したH"の端末を無くしてしまいました。
販売店に確認すると同じ番号を継続して使うには18000円払わないといけないとか。
番号が変わるけど解約して新規に契約したほうが安いとの事。
大きな出費をせずにそのまま番号を継続して使う方法は無いのでしょうか?

番号が変わるとなにかと面倒なので長年PHSを使ってきましたが、
絶対に18000円払わないといけないのなら、i-modeが使える
ドコモに乗り換えようかと思っています。
241非通知さん:02/09/20 08:57 ID:RE5VrKS6
使っている携帯とは別に、新規で契約・即解約。
解約した機種で持ち込み機種変。
こんな方法はムリなのかな?
242非通知さん:02/09/20 09:08 ID:CGJMkVGg
>>240
白ロムゲット汁
243240:02/09/20 09:36 ID:esav1F/x
>>241-242
レスありがとうございます。
端末が手元にあれば、安く機種変更が出来ると言う事でしょうか?

たとえばこのあたりの端末をゲットして
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%c7%f2%a5%ed%a5%e0+H%22&acc=jp&apg=1&f=0x22&s1=end&o1=a&alocale=0jp
ここに持ちこめば
http://www.ddipocket.co.jp/contact/i_com_plaza.html
18000円払わなくてもいいのでしょうか?
だとしたらラッキーかも。
白ロムってこういう使い方をするものなのですね。
244非通知さん:02/09/20 09:46 ID:fQhn4R28
ねえ、機種編のとき番号移してくれるじゃん?
あれのとき、データ向こうで保存されてる気がしてます。どうなんですか?
245非通知さん:02/09/20 11:42 ID:jeh2hwkE
機種変更の時に、あうショプの人に高速パケットサービスというのが無料オプションで使えますので、お付けいたしましょうか?
と言われた。
説明書見たら、有料っぽいこと書いてあるんだけど、もしかして騙された?
246auってホント愚図ですね!!:02/09/20 11:48 ID:jeh2hwkE
(>>245の続き)
あ、A1000シリーズって高速パケットサービス意味ないんじゃん!!
ただ、9月末までは無料お試しキャンペーン中なのか・・・、でも、来月から課金。
意味の無いものを勧め金を儲けようとするauは死ね!!
247auショップは無能揃いですね!!:02/09/20 11:53 ID:jeh2hwkE
(>>246の続き)
辛うじてプロバイダ接続には意味あるらしいが、もうねアフォかと、馬鹿かと、ウンーコかと。
早く解約させろヴォケ!!このあとEZWEBから解約するけど、出来なかったら最悪の会社ですね!!社員教育がなってないです!!
248非通知さん:02/09/20 12:04 ID:e6PuzpdZ
コウソクパケットは一生涯無料だから安心シレ
249非通知さん:02/09/20 12:07 ID:fFk+gx+6
>>246
高速パケットは無料化されましたが何か?
250非通知さん:02/09/20 12:08 ID:jeh2hwkE
>>248
ウソツケ!!(マダカイヤクシテナイヨ)
251非通知さん:02/09/20 12:10 ID:fFk+gx+6
http://www.au.kddi.com/packet/index.html
オフィシャルサイトもろくに読まないお前が最悪だ。ヴォケ。
252非通知さん:02/09/20 12:11 ID:jeh2hwkE
エ、ソウナノ?
auガイドBOOKvol.9ノ情報ガ古イノカナ?
253あうあうばばば〜:02/09/20 12:18 ID:jeh2hwkE
>ただし、EZwebを高速でご利用いただけるのは、A5000/C5000/ A3000シリーズのみとなります。
>*EZwebmultiコースにご加入の方は「高速パケットサービス」が10月より標準サービスとなり
ますので、現在お申し込みいただくと、キャンペーン終了後も引き続きEZwebの月額300円 のみでご利用いただけます。

A1000シリーズだからEZwebmultiじゃないんだけど・・・。
254非通知さん:02/09/20 12:32 ID:fFk+gx+6
まあ、標準サービスになるのは確かだから。

モバイル通信しないんなら別に高速だけ解約してもいいんじゃない?
255携帯屋:02/09/20 12:33 ID:WRTu18uq
ぬお・・・
>>240-243
そですね>>234さんも>>243の所で白ROMゲットが安いですねえ(;´Д`)
yahooオークションて結構安く買えるものなんですなぁとちょっと関心。

>>244 多分して無いですよ〜利用方法が別にある所なら別ですが、
普通お客さんのデータまで気にする店員は多くないと思います。機種変更
されたのが綺麗なおねーさんとかカッコイイ人でも。勿論話してる間に仲良く
なってメルアドの交換や電話番号を交換するってのは聞くはなしですけどね。

>>245-252 一応有料の予定でしたが無料みたいです。補足等は上記(>>251)
後、auショップの店員(auに限りませんが)は「代理店、販売店」の店員なので
勿論、専売店の場合各キャリアから講習受けたりはしますが、基本的に
一般の会社の社員であるケースが殆どです。キャリアの方は胸にキャリアの
バッチつけて歩いてますよ〜(D,A,J社とも)
まあ一般のお客さんからすれば、ショップ店員=そのキャリアの社員と思うのも
無理は無いですが・・・
256携帯屋:02/09/20 12:38 ID:WRTu18uq
>>253-254 
そーですね〜。店員からすれば、A〜シリーズであればEZWEBがはやくなると
勘違いしてる人も居るのでって感じでは無いでしょうか?実際、パソコン使えない
女の子に教えるのは辛いですよ-色々・・・・
まあ、兎も角必要性を感じて無いなら>>254さんの言うように高速パケットだけを
解約してもいいのでは?フリーダイアルから出来たと思いますので(高速パケ解約)

でもなんでいきなりこんなに書込みが・・・(;´Д`)?
257携帯屋:02/09/20 12:39 ID:WRTu18uq
>>255-256自己レス)
なんか藁って(・∀・)イイ!とも見た後ってばれそうな始め方だな 
258あうあうばばば〜@結論:02/09/20 13:03 ID:jeh2hwkE
ケータイでインターネット接続しないし、使えないヤツの契約したままだと気持ち悪いので解約することにします。
今思い出したんだけど、店員のオサーンは確かに「着メロや待ち受け画面のダウンロードが早くなる」というふうに言ってた(確かにサービスの説明は間違っていないが・・・)。
あと、現場にいるならケータイ機種の詳しい知識は絶対必要だと思います。仕事とはそういうモノだと。

とりあえず、お手数カケマシタm(_ _)m
259非通知さん:02/09/20 13:08 ID:jeh2hwkE
EZwebで簡単に解約できました。2〜3営業日かかるそうです。
260非通知さん:02/09/20 23:17 ID:7DY3cGY+
パソコン機種変更したよ。
261非通知さん:02/09/20 23:20 ID:6wXCluwl
jphone機種変できないのなんで?
262携帯屋:02/09/21 12:00 ID:J3Nbkvs0
もはようございます。さっきまで長文書いてたのに間違えて消してしまって
これが鬱という奴なんだろうと思いながらもう一度書いてます・・・

>>258-259 なんにしても、こちら側で気をつける必要大ですねー。
解約できたので結果おーらいですよ

>>260 景気良い話ですのお。今度のスペックはどんなもんですか?と
一般的な事を聞いて見るテスト。

>>261 さて、先ず貴方が「J-phone」である事を確認してください。Docomoだったり
Tu-kaだったり、au。PHS等ではないですか?請求書はちゃんとJ-phoneから来て
ますか?もしちゃんとJ-phoneの場合、

 「機種変更は金積めば出来る」

とまあ書きましたが詳細は、他の会社と違い例え購入翌日でも機種変更は可能。
勿論ポイントはあまり無い可能性がありますのでほぼ表記通りの値段になりますが。

もし、漏れ何もしてねーのに壊れたぞ。と言う場合「J-phone」ショップにまず
相談して見て可能であれば無償交換or修理。ここでもし有償になりそうならJ-phone
クラブに加入しているか確認して下さい。もし入ってないなら月額300円で故障、修理
9割off、機種変更も「今と同じ機械orJの指定する機械」なら一律5,000円で機種変更
可能です。以上
263携帯屋:02/09/21 12:02 ID:J3Nbkvs0
>>262 自己レス)
ちなみに>>261の情報についてはJ-phone西日本「中国支社」
のデータですので場所により呼び方が違う可能性が高いので要check
264234:02/09/23 00:13 ID:qmbpQzog
携帯屋さん親切なアドバイスありがとうございます。
いまは代替機で修理費の見積もりの結果を待っているところです。
週明けには判明するでしょう。
持ち込み端末への機種変更手数料は2000円なのですか?
白ロムを手に入れたり、手元にある前に機種変したときの端末があることも
検討しているので教えてください。
265携帯屋:02/09/23 12:10 ID:s5UCgiQK
もはようです。連休でも働く・・・なんかブルーですよね。

>>264 持ち込み機変、機変に関わらず機械を変えた場合(販売店都合以外)
だと一律2,000円DDIポケットから請求アリまする。結果報告待ちですが、
白ロム手に入れるのはyahooでも構わないと思います。白ロム安かった!
実はお店的にも「8割の確率で持ち込み機変の方が儲かる」んですよ。
H"の場合。勿論手元にある旧端末でも、新しく買う(かもしれない)白ロムでも
事務手の2,000円は変更なし。今修理だしてるやつが無償なら一番いいのですがね
266非通知さん:02/09/25 13:14 ID:4Aht2NXV
保守age
267非通知さん:02/09/26 09:47 ID:0CHSOxq7
機種変更したあとのやつは白ロムというものなんですか?
268携帯屋:02/09/26 12:54 ID:yQyZF4ER
>>266 保守して頂いて感激(つД`)


>>267 白ロムと言うのは「番号の入っていない携帯端末」の事を指すので
例えば機種変更した旧移動機なんかは、電番消せば白ロムですし、まぁ登録の
「付いていない電番付き」はキャリア専門店に行けばすぐ電番消去して貰えますから
総称して白でも問題ないと思いますが、突っ込んで行けば言い方はあると思いますよ。
白って言わなくても「中古機」でなんら問題ない訳ですしとちょっと無責任な言い方を
してみる(;´Д`)

中国圏では、今日A5301T&A1012KUが発売になりました。前A1012のモックが
欲しいって言ってらっしゃった方、手に入ったのでしょうか?
269携帯屋:02/09/27 17:35 ID:Vc+XHFFi
なにか雨が降っているのに忙しかった今日一日ですが
今日も無事終わりそうな感じです。最近本当にこの店やってて
いいのかなぁなんて切実に思うくらい利益が減ってます。

なんかなぁ・・・・
270234:02/09/27 21:20 ID:wHgJDkFr
修理に出していた端末が帰ってきました。
修理費は意外と安く6,500円。
長期契約なので2,100で済みました
これからは大事に使います
271=216:02/09/28 01:29 ID:j8OmfFBj
八王子市某所の携帯売り場で偶然(Jフォン)機種変更パンフの旧版を見ました。
(6月から現在の9月まで、上部をテープで4枚重ね貼りされていた。)
めくってみると、6月:12機種⇒ 7月:9機種⇒ 8月:7機種⇒ 9月:6機種
ではないですか!(萎
これ以上減ることは考えにくいが、来月分のパンフはどうなっているか見守ると
しましょう...
272携帯屋:02/09/28 10:55 ID:+NSLtck9
最近、仕事が終わる->カエル->寝る->仕事をするのスーパーコンボを発揮している私ですが

>>270 おお。そうですね端末の定価を考えればもうちょっと大切に扱うべきなのかも
しれないんですよねぇ。携帯でもそうですが落として修理の場合「有償」ですからね。
落とさないよう、壊さないよう、水にぬらさないようってなんかまるで「携帯様」ですがね。


>>271 Jは、事実あまり売れてない(都市部を除く)ので都市部だけ新製品を出して
しまうと、田舎の方の(都会では売り切れでもこちらで残っている)商品もまったく
売れなくなってしまうからと言う理由もあるのだと思います。むやみに新製品を出すと
田舎の残ってる端末もっと売れなくなる->安くして売る->マズーなので
今都市部の商品がないと言う原因の一つにもなってるんだと思います。
多分6機種のままで(;´Д`)
273携帯屋:02/09/29 14:57 ID:ExZX+36L
なんかこの2.3日売れては居るけれど暇と感じる日々が過ぎて行きます

( ´ー`)y-~~マターリマターリ
274非通知さん:02/09/30 13:59 ID:ToCBdhkq
>>268
> 前A1012のモックが欲しいって言ってらっしゃった方、手に入ったのでしょうか?

をぉ、携帯屋さんに気に掛けていただいていたとは、恐縮です。
で近況報告ですが、私はヤフーのオークションで
A1012Kのモック2個(ブルーとライム)をまとめてゲットしました。
ホントはシルバーも合わせた3色のセットを出品している方もいたのですが、
制限付きで出品されていたため私は入札できなくて……
でもシルバーもいつの日か手に入れたいと思ってます。
275携帯屋:02/09/30 15:52 ID:X311Di4Y
>>274 おお、後はシルバーとA1012kU(K)(L)ですね。なんか増えてますが頑張って。


さてさて今日は月末と言う事もあり、やっとJの新しいカタログが届いたのでご報告。
(田舎だから遅い情報なので突っ込みは(略))まず新機種情報ですが

J-SH52やっとでますね噂の52しかし、現行の51との差が画面が多少小さくて
すこし軽い程度なんですよね。まあSDカードは付属なので端末価格は少し安そう
ですね。
J-SA51 さして目新しい機能も無い感じですがサンヨーの51シリーズです
見慣れてるのはauに形が近いせいでしょうか?

と言う2つが載っていますね。51諦めた人は52値段見てからでも遅くないかも
でも、5xシリーズって未だにメールの送信料最低3円って納得がいきませんがね。
ヘッダが2.5円くらい取ってそうな感じです。と否定的なイメージでしたが機械の
デザインは悪くないんですよね〜J-phoneは
276携帯屋:02/09/30 15:53 ID:X311Di4Y

さてさて今日は月末と言う事もあり、やっとJの新しいカタログが届いたのでご報告。
(田舎だから遅い情報なので突っ込みは(略))まず新機種情報ですが

J-SH52やっとでますね噂の52しかし、現行の51との差が画面が多少小さくて
すこし軽い程度なんですよね。まあSDカードは付属なので端末価格は少し安そう
ですね。
J-SA51 さして目新しい機能も無い感じですがサンヨーの51シリーズです
見慣れてるのはauに形が近いせいでしょうか?

と言う2つが載っていますね。51諦めた人は52値段見てからでも遅くないかも
でも、5xシリーズって未だにメールの送信料最低3円って納得がいきませんがね。
ヘッダが2.5円くらい取ってそうな感じです。と否定的なイメージでしたが機械の
デザインは悪くないんですよね〜J-phoneは
277携帯屋:02/09/30 15:53 ID:X311Di4Y
うは。連続投稿済みません
278非通知さん:02/10/01 19:40 ID:6gcoU1ED
gae
279非通知さん:02/10/01 22:18 ID:2VqQAVmE
すげー良スレ、携帯板でこんなの見られるとはおもわなかった。
280非通知さん:02/10/02 10:30 ID:MRMA+OWt
マターリでいいスレだ!(´∀`)
がんがれ、携帯屋さん!!
281携帯屋:02/10/02 10:49 ID:QUuXgRWC
おはよう御座います。バリバリ遅刻しました(;´Д`)
昨日お休み頂いたのに今日も休みとカンチガーイ・・・朝から鬱で仕事スタートです。
ダメ社会人になって逝きそうだ(つД`)

>>278-280 gae(age)て頂いてありがとです。ちょっと落ちてたらやだなぁって思いながら
来たんですが、貴方のあげがなんとか保ってます。

>>279-280 有難う御座います。2ちゃんにあって、いいスレと呼ばれる物なのか
私には判断出来ませんが、折角携帯板にいるんだし、たまにはこんな必要な
ような必要で無いようなよく分からない板があってもいいんではないかなぁと思います。
ロングセラー(売りものじゃないからセラーじゃないか)のスレッド(各キャリア別新機種
、解約新規の考え方)にはやはり何か引き付ける物がある、情報をゲットするとか、
なかなかショップの店員に聞けそうで聞けなかったりする事が多いスレはあるのに
大きい所で「まさに裏事情」てのはない気がしたのでスレテロ上等ではじめました。
っても、最初はホントに日記lvだったんですが(;´Д`)
煽りあいの中600位もあるスレの中から発見して「へーそうなんだ」って逝って貰えると
嬉しいですね。とよく分からないマジレスで締め。
282非通知さん:02/10/02 20:01 ID:x2iCOI0U
このスレ(・∀・)イイ!!
283非通知さん:02/10/03 01:07 ID:gesjEH/d
いいね〜このスレ最高( ´∀`)
284携帯屋:02/10/03 20:02 ID:Jm2FvNWV
最近の私の雑感。
ちょっと珍しく閉店前に書込み。最近特にこの業界厳しいっぽいですね。
うちの上の代理店も携帯取り合えずこのままで新ビジネスを探してる感じです。
うちも赤字ではないですがそこまで一生懸命になる程儲けているか
と言われたら肯定出来ないですし。・・・・

勿論、一部の大きなお店は残るでしょうが、それ以外殆どの店が終わり
の様な感じになって行くのではないかと思います。勿論、近くに無くなって
大型スーパー、家電店、ショッピングセンター等に2~3坪程度の大きさの
お店を残す程度とかになるのではないでしょうか?寂しい気もしますが
本当に今携帯でビジネスって言うのは無理とは言いませんが、かなり
新規参入したとしても泣きを見るだけと言うのもありえます。
まあ、普通一般のお客さんが困るって事はないですからね・・・

>>282-283 有難う御座います(・∀・)。今日見た時スレが150番目くらいにあって
凄いビックリしてたり・・
285非通知さん:02/10/04 06:21 ID:X/D0d/GD
みんな即解やりだしたしね
286非通知さん:02/10/04 08:16 ID:MswuEqfv
俺もしたいがリストに載るのがコアイ…
287非通知さん:02/10/04 10:17 ID:uN2hUyM8
携帯屋さん今日も頑張ってお仕事して下さい〜
ところで、auって同一名義で何回線OKなんでしょうか?
現在2回線で両方共2ヶ月弱ですが、もう一回線
追加できますかね?
ある程度料金の支払い実績がないとって話も見た気がします。
実際どうなんでしょうか?
288携帯屋:02/10/04 10:34 ID:Uf7YNoR0
>>285 それは、昔からなんですがただ、ココ最近
相当数にのぼってるらしいので・・・・って感じらしいっすよ。

>>286 リストに載るのは、売った販売店とキャリア程度だったような
気がするのであんまり気にしなくてもいいかもですね。まあ即解約
docomoショップで買った物なら文句言われる事は全く無いので
即解約するならdocomoですね。(・∀・)b

>>287 えっとauは同一名義で持てる最大数は6です。んで3回線
以上同時の場合or追加の場合、3ヶ月以上の支払実績を見ますので
もし今の4回線3ヶ月使ってらっしゃるのであれば問題なかったと記憶してます。

さてさて今日も頑張りましょう。
289非通知さん:02/10/04 10:48 ID:xwE5S5QU
携帯やさん日記、いつも楽しくROMらしてもらってます
即解の費用って縛りがなければ
本体料金と手数料2700くらいでしたか?
今使ってるのはP02Uだったかな?
緑色と橙色に画面が切り替えできるタイプです
家族みんなで使ってるので3台まとめて即解したら
いやな顔されますかねー?
当方J関東契約です
290携帯屋:02/10/04 19:38 ID:i6/IIbMm
一日2回目のカキコってはじめてかもとか思いつつ書いてます。

>>289 いつも有難う御座います。ちょっと縦読みして見たけど
ダメだった〜(深い意味はないけど)そうですね〜。P02マークUですね
結構そろそろかなぁって感じですが

 ちなみに即解の定義が「先ず、新規で契約して直に解約をする」
 その後、解約した機械(白rom)を「持ち込み機種変更、や販売をする」
 と言うのが目的なので、全員電話番号変わっても良いなら
                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
普通に新規をして解約をするのがいいと思います。(但しJは解約新規、新規解約
は出来ませんorさせたくない)ので今父親の名義で携帯を持っているなら
母親の名義で買えば解約新規に当てはまらないのでOKです。

もしどうしても即解してまで今の番号を継続したいなら多分機種変更でも
一台に対し新規との差が5kくらいでしょうからわざわざ黒いのに載るより
はるかにいい気もしますが・・・それか、オークションサイトで白romを買うほうが
堅実だと思います。ちょっと面倒ですがね。

まあ解約新規なんて実際は各キャリア->販売店に行くものなのでお客様に支払の義務
はないのですが・・・お店的には一台売って@7kの儲けなのに
解約新規されてたらキャリアから15kの請求が来るので・・・ハハハ。
291携帯屋:02/10/04 19:45 ID:i6/IIbMm
>>290に補足。

上の15kと言うのは解約新規に対しての物なので、

短期解約(即解&6ヶ月未満の解約)の場合
代理店から販売店にある違約金は実質20k円です。
それから販売店がもし裁判費も含めて要る場合、25~30k程違約金として
取る場合もあります。まあ場所に寄りきりですけどね。

一番いいのは「誓約書」を書かない場合。これは即解約しても構いません。
        ^^^^^^^^
と言ったら怒られそうですが、実際誓約書なければ裁判で勝つ方法もありませんので
泣き寝入り->赤字->マズーのコンボです。
多くの人がそれをすると経営難により閉店すると言った自体もでてきますので注意w。
笑い事じゃないですけどね。

292携帯屋:02/10/04 19:50 ID:i6/IIbMm
最近毎日安定して4~5台売れると言うのは凄い嬉しいことですね。この
寒い状況下に置いてこれだけ売れる店もあまり無いのでは?とか思いあがってる
気がします(田舎なので最近ドコでも大体日に2.3売れればいい方と聞く)
勿論関東、関西等はもっと売れてるのでしょうがね。

【私電】
後、A1012kのシルバーの方メアド晒してくれたら着払いでよろしければ

モ ッ ク 差 し 上 げ ま す よ 。
293289:02/10/05 19:43 ID:lT+rjJde
事細かにありがとうございます
でもオークションはちと怖いというか
信用できないというか…

それとJのカメラ付きの件なんですが
SHが30万画素というのは知ってるのですが
ほかの機種はどれくらいなのでしょうか?
カタログにも載ってないので
よろしければおながいします
294携帯屋@終焉近:02/10/05 20:30 ID:0VtQWPZB
>>293関東でしたよね

SH52 31万画素、高感度CCD(総画素数35万)
SH51 31万画素、高感度CCD(総画素数35万)
SA51 有効画素約11万、高感度CCD
T51  高感度CCD11万画素カメラ
P51  高感度CD11万画素カメラ
K51  カタログには無いですが、11万画素と思います。
SH09 31万画素、高感度CCD
T07  高感度CCD11万画素カメラ
N05  F値2.0のツインレンズ(最大有効画素10万)

こんなもんですかな。結局数値に頼るとSHが特出した感じがありますが
他の会社もそこそも気になら無い程度なのでどこを選んでも問題ないのでは
と思いますが、Jショップであれば、デモ機が2つほどあるはずなので
確認してみてはいかがでしょう。
295携帯屋@終焉近:02/10/05 20:32 ID:0VtQWPZB
ちなみにP51から下はあまり自信がないですが確かこうだったと私の記憶で
書いてます悪しからず。
296非通知さん:02/10/07 00:52 ID:3BxnLYC3
保守age
297非通知さん:02/10/07 05:28 ID:hpQAydC9
このスレッドいいですね、>>1から順番に読んだけど面白かったです。
金沢の携帯ショップで仕事上のトラブルで殺人事件が起こったみたいですね
携帯屋さんも気をつけてくださいね。
298非通知さん:02/10/07 06:48 ID:H9EAFbr+
またDQNか。
299293:02/10/07 07:28 ID:R8QdRG46
またまた事細かにありがとうございます
携帯屋さん、終焉って逝っちゃうんで?
だとしたら寂しくなりますなー
300携帯屋@終焉近:02/10/07 16:39 ID:/nJZ00BM
一日開けましたね。昨日は日曜日でスレチェックはしたんですが
なんとなくタイミングが合わなくて書けなかったです。結局うちの
社長がこの店自体知り合いに渡す形になりまして、そのまま私も
退職と言う形になりそうです。日付はまだ未定ですが・・

そこそこ儲かる店なのでこのままって言うのはありますが、社長が決めたなら
ショウガナイ、と思いましたね。初めての職安通いになりそうですが・・・

とくらい話はココまでにして、

>>296 保守ありがと。>>1000まで逝く予定だったけどこれじゃ無理ぽいです
最後までマターリして×逝ってください。
            ○行って下さい。
>>297 ヒィ。仕事はやっぱりお金がやたら関わるくせに取扱が出来ない場合も
多々ありますので、トラブルになり易いんですよね・・・例えば、普通の併売店
では、料金収納出来ないですが->お客さん来る->出来ないと告げる->怒る
&無意味に切れる->帰るですからね・・・後は解約したの、してないだのとか
まあ携帯屋全般に(特に田舎)プロ意識が足らない(パソコン触ってる私が言うと
説得力0ですけど。まあ私を含めという意味で)

>>298 スミマセン気を付けます。DQNってある意味仕合せだよなと思う今日この頃。

>>299 はい。上記の通り職無くなりそうなので・・・・嘘は書けません・・・・
ここが携帯板で唯一見てるスレになりましたし・・・多分速ければ15日〜月末
が最後になると思います。
301非通知さん:02/10/08 00:13 ID:imwMz8/m
何と・・・
携帯屋さん、次は新スレ立ててください。
誰も文句は言わないと思いますよ。
302296:02/10/08 00:22 ID:7DqBt/4O
携帯屋さ〜ん…・゚・(ノД`)・゚・。
逝かないで〜…
303非通知さん:02/10/08 00:44 ID:hkAp9Cno
ずっとROMらせていただいたんですが、
「終焉」の文字をみて切ない気持ちになったのでカキコします。
職が変られても、携帯屋さんが今迄に蓄積された情報やノウハウは
我々ユーザーの参考になることが多いので、
お時間があればいつでも現れて欲しいのです。
殆どが駄スレ(失礼)の携帯板はもとより、
全てのジャンルを通しても屈指の良スレだと思うので、
ヒソーリでいいですから、末永く、マターリと続けましょうよ。
携帯屋さん、応援してます!
304非通知さん:02/10/08 01:09 ID:TYic/BWd
−−−−−−−ここまで読んだ(俺用しおり)−−−−−−
305非通知さん:02/10/08 01:15 ID:gTMOhKyR
携帯屋さん、逝かないで〜
店やめてもその知識で皆にレスしつづけてほしいものです。

実生活でここまで知識豊富な店員さんにあたった試しがないですねw
こないだも、こっちが質問すると「え〜少々お待ち下さい〜」
で奥逝ってなんかカタログやらなんやらをチェック
で、戻ってきて「え〜○○は**となっております〜」「じゃあ++は?」「え〜少々お待ち下さい〜」
奥逝って何やら人に聞いて、戻ってきて「え〜○○は**となっております〜」
のくり返し。
携帯屋さんの丁寧な対応が頭をよぎりましたよw
知識ない店員は嫌ですね〜。同業者として、そのへんどうです?
306携帯屋:02/10/08 10:47 ID:ny7Orrnu
おはよう御座います。最近、何をしてても鬱になると言うやばい状態が続いてます。
本当に鬱病かもとか思いながら今日も仕事。ダメ板の方が似合うのかも・・・・
さすがに、一日10時間労働、週一回の休みで月収手取り14万て安いですが、
さぼってても誰も気付かないですし・・・微妙な所ですね

>>301 むやみやたらにスレたててもあんま自信無いので、折角このスレまだ300だし
このまま使えばいいと思います。後、うちのはスレ建てれない・・・

>>302-303 ・゚・(ノД`)・゚・
そうですね。今までよりはあまり書かなくなるかも知れませんが、コテハン変えて
行けるとこまで逝って見ましょうか・・・携帯板は(携帯端末からアクセスすると
かなり上の方にありますしね)中高生が結構居そうな感じです・・・良スレ
なのかなーとかなり疑問ですが、私のこのスレネタ元は
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/962676706/
ここですね。途中から飽きてしまったのか辞めてしまったのかかなり
荒れてますが、そこまでの過程が凄く好きでしたね。ここまでいける位
取り合えず今は頑張るつもりです。

>>304 いあそれ多分かなり新しいからしおりつけなくても大丈夫(・∀・)!
307携帯屋:02/10/08 10:53 ID:ny7Orrnu
>>305 いかないで〜て言われるとどうしても、モナーとギコの件を思い浮かべて
しまうなんて思いながらのレス

専門店には大体モバイル担当も居たりしますが、殆どの場合で「お客」
の方が「知識が多い」んです。勿論是は、携帯屋給料安い、女の子
ばかり雇うでどうしても固定しない、機械をなかなか覚えてくれる子も少ない。
本当に愛嬌で携帯を売る世の中になってますし。
こればかりは会社側で頑張るしかないんですが、私の知り合いの
店員さんて結構皆さん博学なんですが珍しいのかなぁとちょっと思って見たり。

聞きに行くのに奥行くのはやりすぎですねー私も分からない事はやっぱりあるんですが、
その場合お客とカタログ広げてああこれですよねーなんていいながら微妙な
接客をしてますよ(つД`) 私が客なら知識の無い人からはあまり買いたく
無い気もしますが、結局は売る人の人柄で買うと思います。親切な人から
買いたいですし、どうせドコで買っても同じものなら気持ちよく買えるところが
あればそこが一番良いんじゃないかと。知識の無い人は仕事をする気が
無い人と思ってます。携帯電話Docomo.Au、J^phone、Tu-ka、DDIpocket、
これしか会社が無いんですから覚えてこそ仕事だと思いますが
「覚えててもパソコンの前でサボってますね」と突っ込み入れられるのでココまで。

後は「二人くらいで働いている小さい併売店、専売店」の女の子なら
カレシ居なければ結構友達になってくれますよ。と変な事まで教えて見たり・・・
大体朝から夜まで縛られるし、話する機会があまり無いので彼氏が居ない
人も結構。ストーカーと間違われない程度に頑張って(板違
308携帯屋:02/10/08 10:55 ID:ny7Orrnu
さて、今日も1日頑張るぞー。
309非通知さん:02/10/08 16:43 ID:Fa/funvW
イ`〜〜〜〜〜〜〜
310携帯屋:02/10/09 09:14 ID:EJ/Q0jql
おはよう御座います。15日に決定しました。・・・

とりあえずご報告のみ。
311非通知さん:02/10/10 05:46 ID:363ude71
>>303ですが。
>>306のリンク先、何かな?と思ってクリックしたら、
「そんな板orスレッドないです」攻撃でした。あらら。

朝方は随分冷え込んでまいりました。
とにかく体が資本です。健康に気をつけてガンガッテ!
312携帯屋:02/10/10 17:37 ID:u++eAfbr
>>311 ファミコンショップの一日と言うスレで
1 名前:店主[] 投稿日:2000/07/04(火) 11:11
今日も1日がんばるぞー。
2 名前:店主[] 投稿日:2000/07/04(火) 11:13
店内清掃、在庫チェックOK。
3 名前:店主[] 投稿日:2000/07/04(火) 11:18
いらっしゃいませー。
お客様、来店。ギャルゲーのコーナーでねばってます。
4 名前:店主[] 投稿日:2000/07/04(火) 11:25
大学生かな、まだねばってます。
5 名前:店主[] 投稿日:2000/07/04(火) 12:28
「ときめきメモリアルドラマシリーズVol.3旅立ちの詩」お買い上げ。
ありがとうございましたー。


と言うひろゆきも書きこんでいたスレが昔あったのです。
313携帯屋:02/10/10 17:39 ID:u++eAfbr
それを目指していたのですが・・・どうしても私文字で何かを伝えるのが
あまり得意ではないので、皆さんには申し訳ないと思いつつですが
今日もがんばります。ちょっとする事があったりするのでこれで
314非通知さん:02/10/10 21:38 ID:Kt0lR4jH
>>携帯屋さん
そのスレナツカ(・∀・)シイ!!
いや、自分はここ見つけたとき、そのスレに近いものを感じていつも読んでいたんですが、携帯屋さんもあそこの住人だったとはびっくりです。
このスレの場合、やっぱり無関係なスレタイが問題だったのかなあ…。万引きからショップを守ってくれる不良中学生とか携帯屋さんの知り合いにいないんですか?w


ところであのスレ、店長さんの書き込みが途絶えたまま1000レス行ってしまったような記憶があるんですが、結局どうなったんでしたっけ…?
315非通知さん:02/10/10 22:05 ID:llkdTojt
そろそろAge時ってか…(´・ω・`)
316携帯屋 ◆q/ljU4AJQ. :02/10/11 10:10 ID:w4ESWadD
>>314 懐かしいですよねぇ〜もう2年くらいになるでしょうか・・・
関係ないスレタイ等はあれですよ。私がスレテロって奴ですし、あまり
気にしないことです。ひっそり頑張っていいスレを目指します。ちなみに
あのスレですが、ジャンボと言うまるで「>>1の母です」がやってきて荒れて終わりました。
一説にはジャンボ=店主らしいですが真実はどうなんでしょうね。

>>315 有難う御座います。なんとなくsage進行で来てたから今日くらい危ないかな
ってちょっとおもってたりしたんですが、200くらいにあってちょっとほっとしました。
貴方の助けがこのスレ存続になっていますTT。


おはよう御座います。閉店間近なのか昨日はお休みのはずだったのですが
呼び出されて結局仕事をしてました。休みなしかよ〜ヽ(`д´)ノと言ったら
「すぐに毎日が日曜日だからちょっとくらい(略」なんて言われてしまいました・・
「誰のせいだ・・・」なんて思いつつ仕事をしましたね・・・

結局昨日は4台売れまして
A5301T(S)新規
A3122CA(S)新規<-最後の一台が残ったままですた(;´Д`)
F671iS(P)機変
J-SH09機変
でした。こうやって見るとうちはなぜかあうが多いのに気付きます。まあ私が思う所
JとDは、開発する余地が殆どなくなっているので持ってる端末とあまり差がないから
変えないでもいいかなって言う人が増えてるのではないでしょうか?
それに比べるとあうは新製品=>結構機能差がある(まあ今はカメラ付がやっと
多くの新製品に付いてるから)と言う理由なんでしょうが・・・。私の勝手な意見でした
317携帯屋 ◆q/ljU4AJQ. :02/10/11 10:11 ID:w4ESWadD
↑トリプつけて見ました。
318非通知さん:02/10/12 12:37 ID:dH8lOM2R
過去ログ漁って見ました
http://piza.2ch.net/yume/kako/962/962676706.htm
319非通知さん:02/10/13 09:59 ID:vSzj/6HV
保守ageだ!(゚∀゚)
320携帯屋 ◆q/ljU4AJQ. :02/10/13 17:55 ID:YjeZBRX/
今晩は。色々する事がありまして。身の回りの物を整理してたり

本当にココにもうこないんだなぁとちょっと実感が湧いてきました。
321非通知さん:02/10/14 08:24 ID:VN3pxTAs
うーん、しみじみ。
また>>1から読み直してみます。
322Dポ販売員@なりたて:02/10/14 10:03 ID:hxUvBbX9
>>305
>こっちが質問すると「え〜少々お待ち下さい〜」 で奥逝ってなんかカタログやらなんやらをチェック
>で、戻ってきて「え〜○○は**となっております〜」「じゃあ++は?」「え〜少々お待ち下さい〜」
>奥逝って何やら人に聞いて、戻ってきて「え〜○○は**となっております〜」 のくり返し。
すみません。これに近い事は結構やってます。
まぁ、某大型カメラ店なんで、隣に居るキャリアの担当に聞く程度ですが。

さすがに全キャリ全機種の操作方法まではまだ覚えてません…(´・ω・`) ショボーン

>>307
>携帯電話Docomo.Au、J^phone、Tu-ka、DDIpocket、
>これしか会社が無いんですから覚えてこそ仕事だと思いますが
まだ給料泥棒でつ…。・゚・(ノД`)・゚・。
323携帯屋 ◆q/ljU4AJQ. :02/10/14 10:53 ID:UQATMao6
>>319 何時も名無しさん達有難うございます。うまく表現出来ませんが
ありがとうです。

>>321 そうですね。しみじみ最近、何故か知り合いと飲む事がやたら多く
なりまして更に実感をするばかりでしみじみし過ぎるのもいけないみたいです。
職なしが目の前なのに財布の中身無いんですよ・・・どうしよう。

>>Dポ販売員@なりたてさん
はじめまして。最初はやはり聞く事も多いのですが(それはしょうがないとは思います)
販売員最近そう忙しい職業では無いはずなので、5分でも10分でもカタログとにらめっこ
して下さい。特にパケット通信料の考え方(1メールに対しての送受信料のキャリア
別差、料金体系等)などはお客のハートをつかむのに(・∀・)bイイと思います。
やはりお客としていくならお店の人も知らないより「あの人なら知ってるから」と言う
イメージを覚えて貰う方がイイと思います。携帯に毎月さぁ〜2万くらい使って〜
なんて会話を良く聞きますが、もしかしたらもうちょっと安くする方法があるかもしれない。
そうやってお客の立場になると結構違う接客も出来ると思います。凄い嫌な言い方で
申し訳ないですが・・・・カタログを見ると言うのは単純に見えて奥が深いので私も
毎月カタログの届く日だけはカタログ見るのに2.3時間掛けてます。でないと>>245さんの
様な誤解を招きますし。後普段から疑問に思うことは先に先輩に聞いておくと
お客さんから同じ質問があった時即答出来るので、お客さんの信頼を勝ち取ると
思います。

まあ実際接客なんて値段よりどれだけ相手に対して物を考えれるか。だと思います。
多少値段が高くても、あそこのねーちゃん(にーちゃん)気にいればやはり
そこで買うと思います。これだけ世間に携帯電話のお店が並ぶ中、どうしたら数
売れるか等考えるのでは無く、まず自分が客に対してどう言うことが出来るか・・・・
どれだけ信頼させれるかと言うことだと思ってます。
頑張っている人に言うのはアレですが「頑張ってください」。

まとまらないですがとりあえず今日はココまで
324携帯屋 ◆q/ljU4AJQ. :02/10/14 11:17 ID:UQATMao6
>>322の続き
>携帯電話Docomo.Au、J^phone、Tu-ka、DDIpocket、
>これしか会社が無いんですから覚えてこそ仕事だと思いますが
まだ給料泥棒でつ…。・゚・(ノД`)・゚・。

まあ、私も接客乗らない日は日がな一日パソコンの前でさも仕事してる様に
色々してますので、未だに私も給料ドロですよ。・゚・(ノД`)・゚・
機種覚えるのって結構大変なんですよね〜。それが仕事と頑張って>>305
さんを満足させる接客を目指してください。

ちなみに全然話変わりますが
最近この辺りの大きい代理店軒並み「職変え」をしてます。携帯電話で売れる店は
そのままに「ほかのビジネスを」となる状態です。併売路面店がなくなる日も近い
かもです。・・・
325非通知さん:02/10/15 08:14 ID:0So8TiH3
ageますYo!
326非通知さん:02/10/15 09:47 ID:v0rPBjav
給料泥棒…
昔営業職で言われてたわ
327携帯屋@最終日。:02/10/15 11:07 ID:8koWDPsO
おはようございます。朝から掃除等でなにげに目まぐるしく動いてますが
いかがお過ごしでしょうか?

>>325 書込みあればいいので保守でもOK!
>>326 営業は言われますよね・・・飛び込みしてもなんか言われてだし。。


実況とは言いませんが、多少多めに書かさせて頂きます。


今週は開店で出迎え当番なのでとりあえず「おはようございますいらっしゃいませ」
を言いに入り口へ・・・

朝から清清しく挨拶・・・・のはず。

営業中第一
まずドコモのモックを下げる。どちらにしてももうどこもは売る事ないので
カタログだけ残してドコモは完全消去。

お客が来る。モックを一つ買って言った。100円ナリ。誰も今日が最終日だと
知らない。・・・明日になれば工事用の仕切りがあるのに皆普通。ちょっと寂しい。

おっと、道行くおじさんがAuのカタログ持って帰った。A1012KUとA3015もハイカラ
やね。
328携帯屋@最終日:02/10/15 11:09 ID:8koWDPsO
電源が入らない〜とお客が怒鳴り込んでくる、電池パックつけ返したら電源
入った。「ん」と一言だけ告げて帰って行った・・・なんだそりゃw
329携帯屋@最終日:02/10/15 11:15 ID:8koWDPsO
電話がかかってきた。
「どこもの機種変更したいんですけど〜いくらくらいしますか〜?」

いつもこの類の電話を受けると思いますが、どこもの何が欲しいのかと
聞き返してもまだ決めて無いんですけど〜」と言う電話が多い。
どんな答えを期待しているのだろうか?
330携帯屋@最終日:02/10/15 11:28 ID:8koWDPsO
AuのA5301T(L)を聞きに来た若い客が居た。在庫が無いのでスミマセンと言って
帰す。残念ナリ・・・とさらに
N504iをなぜか珍しく隣のショップのおねーさんが聞きに来たがこちらも
明日の渡しなら可能なのですが・・なので断念。ハァ売り損ねてるよ。
331携帯屋@最終日:02/10/15 11:49 ID:8koWDPsO
平日の昼間なのかさすがにあまり人が来ない。


後、駄スレと化して居るなら大変もうしわけありません。
最後の日くらい携帯を売っている人の様書いてもばちは当たらないかもです。
332非通知さん:02/10/15 12:03 ID:OQNYzo3W
よんでるよ〜〜〜〜はあと
333携帯屋@最終日:02/10/15 12:09 ID:8koWDPsO
>>332 むむ。実況スレではないのでsage進行で(恐る恐る

社長が来て本格的に引越し(片付け)開始。なんか物がなくなっていくのが
ありありとわかる。・・・
334携帯屋@最終日:02/10/15 12:17 ID:8koWDPsO
でもよく考えたら営業中にやるなよなって話ですが
335携帯屋@最終日:02/10/15 13:02 ID:8koWDPsO
社長が一度本部へ帰ったのでちょっと手が空きました。
お客さんはとくに無しで
「ドコモの支払できますか〜?」が来た程度でした。

336携帯屋@最終日:02/10/15 13:29 ID:8koWDPsO
そう言えば、最近

Pのカメラ付きやらNのカメラ〜なんて事ばかり聞かれる。
世間は新しい物にしか興味がないのでしょうね。
337携帯屋@最終日:02/10/15 14:08 ID:8koWDPsO
よく話をしていた仲のいい高校生が来たので20分くらい喋ってました。
338非通知さん:02/10/15 14:53 ID:8koWDPsO
なぜかPHS(DDIpocket)の室内用アンテナが欲しいと言う人が来た。

永遠の謎だ。
339極東ワルキューレ:02/10/15 16:38 ID:CHvpa5kY
今日このスレ(・∀・)ハケーンして読んでたんですが、読み進むうちに…:∴゜(つД`)゜∴:

携帯屋さん、お疲れ様でした。(まだ終ってないけどw
340携帯屋@最終日:02/10/15 17:04 ID:8koWDPsO
さて、本日最後の書込みになると思います。これからパソコン、電話関連を
片付けるので。

きょうの販売は今の所「0」来たお客さんを帰してるので当然ですが・・・
>>極東ワルキューレさん
はじめまして。そして有難うございます。多分次に会うのは煽るか煽られるか
そんな仲かもしれませんが。

4ヶ月も持たずに終わってしまったのは残念(終わって無いけどw)
ですが、ここでひとまず私の”携帯屋”でのお話は終わりになります。
次回からは、「携帯屋だった人」若しくは「プー」のお話ですから・・・
先日のDポ販売員@なりたてさんの方がいいのかも(いあ俺の存在が
ココのスレではスレ違い?)

田舎にあるちっぽけなお店があり、そこでも毎日携帯が売れていく。勿論
私だけが携帯屋さんでは無いです。もっと知識の深い方いらっしゃるはずです
勿論新米さんや金髪のヤンキーあがりなおねーちゃんもいることでしょう。
そんな中私も居たって言う事です。ただコテハンで存在しただけですが今まで暇つぶしに
ROMって居た方、励ましてagesageしてくれた方、質問して頂いた方、同業の方、
あらしの方はいらっしゃられなかった気がしますが、皆さん有難うございます。

折角の2ちゃんです。煽り煽られも楽しいですが、たまには良スレと呼ばれる物に
見て泣いて感動してください。名前と言うシバリが殆ど無いですから
寒い文ですがこれにて、「携帯屋」廃業とさせて貰います。
ありがとうでした。


そして、これからはプーとしてダメ人間をまっとうして生きたいと思います(あれ?
341非通知さん:02/10/15 17:16 ID:8TzamnBg
>>携帯屋さん
携帯板では稀に見る良スレだったよ
生々しいトコなんか特に大好きだったw
どっかでスレ立てたときは誘導よろしこ
342非通知さん:02/10/15 17:23 ID:3fRDaAq5
今日はじめて見たスレだったのに・・・(泣
343非通知さん:02/10/15 17:25 ID:3fRDaAq5
訳:今日ハケーンしたばかりのスレだったのに・・・(泣
344非通知さん:02/10/15 18:21 ID:GYS9hShG
>>338
ポケットレピーターというものがありますが、何か?
345クワトロ ◆Oamxnad08k :02/10/15 18:26 ID:t8Jr1lQd
携帯屋さん
おつかれさま!
346Dポ販売員@なりたて:02/10/15 22:27 ID:yf7v23nx
>>携帯屋 さん
レスありがとうございます。
カタログについてですが…
自分は片道一時間の電車通勤なんで、毎日の往復時に計算機片手に読んでます。
料金の計算してると結構ハマって乗り過ごしたり。(w

>接客なんて値段よりどれだけ相手に対して物を考えれるか。
>まず自分が客に対してどう言うことが出来るか・・・・
ですよね。
自分が客として買い物に行った時、そこで買いたくなるような、気持ち(・∀・)イイ!! 接客をすればいい。
ただそれだけ。
でも、たったそれだけの事が出来てない自分に対して悔しい思いをする今日この頃…(´・ω・`)
携帯屋さんの後を継げるように頑張ります。(`・ω・´) シャキーン
って、かなりおこがましいかな?(w

携帯屋さん、おつかれさまでした。
347非通知さん:02/10/16 00:39 ID:VP9p6eJR
携帯屋さん、お疲れ様でした!
働き詰めで疲れた心身をリフレッシュしてくださいね。

Dポ販売員@なりたてさんもガンガレ!
成長を見守るよん。
348昔 ◆q/ljU4AJQ. :02/10/16 12:20 ID:OeWGSpFW
オハー御座います。
ちょっと昼まで寝れる快感に酔いしれてます。
実は今日が誕生日でプー初日=誕生日と言うまさに人生リセットな意味な
気がしなくも無いです。休みも週一だったのでなにか仕事場にいかないと
落ちつかない気もしますw

>>342 ありがとです。でもスレ立て出来ないので多分このままここ使うと思います。
折角350もあるのに・・・スレ違いは重々として。
>>343 多分まだ居たり(w

>>344 うん。スミマセン書き方悪かったですね。4.5年前アステルとパーソナルは
無料で配ってたじゃないですか?その影響でDDIも有料でしたが結構室内用
アンテナ売れたんですよ。だから未だにDDI使ってる人で持ってない人も居るんだなァ
って関心をしたんですよ。。まあ最近買った人ならそうなのかもってね。

>>345 ほんと疲れました。やすもうにも代わりの人が居ない一日10時間拘束
だけど何気に2年も続けたんだなァって会社自体は3年くらいですた。

>>346 いえいえ、出来ますよ。後計算機使って料金計算て結構はまりますよねw
でもほとんど結局差額500円〜1000円しか出ないけど。これから頑張って(`・ω・´)


>>347 有難うでした。
349非通知さん:02/10/16 20:51 ID:VVm5bYTv
>>348 がんばってください!
保守age
350非通知さん:02/10/17 12:37 ID:XDPZrbQB
んじゃ俺もAGE
351非通知さん:02/10/18 22:47 ID:hUXSXiKd
織れもage!
352非通知さん:02/10/19 20:06 ID:ow4kQ3vs
こんなスレageるしかねーだろが!!
353非通知さん:02/10/20 18:23 ID:Km4vQknY
そうだそうだ。
354非通知さん:02/10/20 19:27 ID:rVxV2X0Q
質問です。ドコモで今持ってる端末が壊れたので、新規で契約。壊れた方は解約したかったのですが
店員に三ヶ月は二台を同時に持たなければいけないと言われますた。解約できないんですか?
355偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/20 20:13 ID:QJHHJyWW
答えを先に書くと、解約出来ます。

ただ、その場で店員に「何で出来ないの?」と聞く。
きちんとした説明も出来ずに「出来ない物は出来ない」とか言われたり、
説明されても理由が納得できなければ、
「じゃぁ、今ここでお客様センターに電話して確認してもいい?」と言う。

今後携帯がらみで何か疑問があったら全部これの応用で交渉しなさい。
356 ◆q/ljU4AJQ. :02/10/21 15:22 ID:zq/VziR5
お久しぶりです。プーになったはずなのに仕事中の”元”携帯屋です。
とは言ってもこのスレと関係のある仕事ではないのでいいのやら悪いのやら
ともかく仕事があるのはいい事で・・・

>>349-353 agethx!
>>354-355 に補足基本的にはというか殆ど>>355で間違いなしです。
説明すると解約新規に対する罰金と言うのがありまして
代理店レベルで解約新規率が5%を上回った部分に対し(会社によっては
一件単位に)平均で1万5000円の罰金がお店に行くんですよ。
(併売もしくは、この場合ドコモ取扱店の場合)それで例えば一台新規で
売ったとして7000円の利益なら解約新規がおきた時点でー8000円の赤字
になってしまうのです。それなら・・・って言うことになるので解約新規
はしないで下さいというのです。
しかしながらそれをお客さんに請求というのが難しいので
「解約しないで下さい〜」と言うしかないわけなんです。

ちなみにお客様センター経由するとどこの併売、取扱も「はぁ」という感じで
認めますが実際お互いが気持ちよく解約新規する場合何も言わず分かりましたー
と言ってその足でドコモショップで解約手続きを取るorドコモショップで
買う。そうした場合解約新規をしたって言うことに気づくのが2ヶ月後なので
大体でまあいいかって言う感じになります(粘着電話が来ても私は関知しませんが)
ドコモはそれでいいのですが、それでも5%ほどの枠があるので・・・100台新規で
売れば5台解約新規しても請求対象外ですから(私の情報古いかも)
A社は一件に対しですし、J社は次の仕入れの値段も+1,000円とかになるので
お店的に言えばあまりして欲しくはないですね。

全員が丸く収まる方法は無いですが持ってる会社がドコモならドコモショップで
買えば一番いい気もしますね(但し端末はそんなに安くないかもです。
357 ◆q/ljU4AJQ. :02/10/21 15:30 ID:zq/VziR5
見直したら意味不明・・・・ToT
キャリアの場合トラブル嫌いなので、お客様センター電話されたらすぐに
調べられてキャリアから文句=>出荷停止にするぞと言う脅しが来るので
「お客様センターに電話して聞くぞ」と言われるのは嫌でしたね
というお話です
358非通知さん:02/10/22 03:34 ID:qYuh8C7Z
おお、”元”携帯屋さん、元気そうで何より!
保守しときます。
359非通知さん:02/10/22 08:38 ID:WwE3+pCa
元携帯屋さんに質問ですー
解約新規って要は即解ですよね?
それっていつまでが解約新規で
いつからが普通の解約になるのですか?
当方ドコモです。
保守age
360非通知さん:02/10/22 08:45 ID:2/LqdVLr
ハァ
361偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/22 09:13 ID:w+Xs7wJW
解約新規は携帯を解約してすぐに(またはする事を前提に)新規契約する事。
つまり、機種変更すると高いので、番号が変わっても良いから今使ってる携帯を解約して、
新しい携帯を契約する事です。

即解は新規契約してすぐに解約する事。
362非通知さん:02/10/22 09:16 ID:GL+wwdJE
写メが撮りたいんだけど新規で買って撮って解約ってできるもの?
買った日は使えないのかな?
1ヶ月で解約できるもの?安いお店とか行けば新規って安そうだけど。。。
363非通知さん:02/10/22 09:29 ID:4Uy0TeGv
>>356
ヨドバシカメラで携帯販売してる友人に聞くと、ヨドじゃ解約する人が
たくさんいたとしても罰金は無いってよ。
大型販売店は売る数が違うから、契約率の高い店だと罰金はないのかな。
364偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/22 10:10 ID:w+Xs7wJW
>>363
どこでも「罰金」ってのは無いですよ。
即解されなければキャリアから貰えるはずのお金が貰えなくなるだけです。
そのお金を当てにして値引きしてるわけですから
貰えないと赤字になります。

量販店の販売員クラスだとコミッションの知識は無いかも…
その辺りの交渉は全部本部のバイヤーがやってそう。
ヨドバシの事は何も知らないけど。
365非通知さん:02/10/22 13:14 ID:g8Ru0mxn
携帯を階段から落としてしまい、傷が沢山ついてしまいました。

こんな時、同一機種の新品と取り替えてもらうのにはどうしたら良いのでしょうか。
366非通知さん:02/10/22 13:16 ID:QVGA+57p
モックを盗んできて外装を取り替えろ(嘘
367偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/22 13:20 ID:w+Xs7wJW
自分の不注意で落としたモンをただで交換してもらおうと言うのはどういう感覚なんでしょ?
368365:02/10/22 13:24 ID:g8Ru0mxn
>367

確かにそうですね。ごめんなさい。
369非通知さん:02/10/22 13:53 ID:4Uy0TeGv
>>365
充電器に置いておいたら自然劣化して傷だらけになりました。
これは不良品ですので交換してくださいって言えば交換してくれるよ。
370非通知さん:02/10/22 14:03 ID:QVGA+57p
↑逝っちゃった目で口の角から泡を飛ばしながら食ってかかるのがコツ
371非通知さん:02/10/22 14:25 ID:UiaNgV/q
>>368
指摘されて反省できるあなたは大丈夫。
昨日買った商品を「今日のほうが安いから取り替えて」ってくる
客とかよりは全然マシ。

そして、369&370は詐欺若しくは脅迫になるのではないかと。

…ひょっとして私、つられた?(w
372359:02/10/22 22:47 ID:WwE3+pCa
偽紳士さんタンクス(・∀・)♪

新たな質問なんですが即解とされる期間はどのくらい
なのでしょうか?
ブラックには乗りたくないので(^^;
373非通知さん:02/10/22 23:00 ID:yKu9FhS6
>>372
半年
374偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/23 00:15 ID:zgXkpg+j
>>372
ブラックに関しては諸説あって、どうやら各キャリア、各営業所によって何らかの内規があるようです。
ただ、よっぽど悪質な物で無ければ(悪質でも上手くやれば)そう簡単には乗らないみたいですね。
その辺はあまり詳しくないので

***当日解約機種変更の考え方 6回線目***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034788408/

このスレにはその辺りの情報がたくさん。
役立たずでスマソ
375非通知さん:02/10/24 06:05 ID:iqY8ptex
保守
376非通知さん:02/10/24 20:14 ID:1aMOlqo+
AGEついでに…
年末年始にフツーに機種変更するならどっちがお得かな?
377非通知さん:02/10/26 12:05 ID:4E7OCbA6
保守
378非通知さん:02/10/27 06:37 ID:nLoQzq+p
  
379非通知さん:02/10/29 00:02 ID:mQfuM0+C
保守age
携帯屋さんがいなくなってからカキコ減ったなぁ…(´・ω・`)
380非通知さん:02/10/29 00:04 ID:bn6wJB9/
釣った魚に餌をやらぬ




そういう亭主は逃げられます
381Dポ販売員@なりたて:02/10/29 01:14 ID:7lkLytS4
>>379
書き込みたくてもネタがない&知識が無いんで…(´・ω・`)
382非通知さん:02/10/29 02:39 ID:awoaYkVO
今日初めて最初から読んだんだけど、
携帯屋さんの取り扱ってた会社管内在住だから
親近感がありますた(w

で評判の悪いスレタイの話だけど、
純増台数増やしたいとかお店側の裏話は判るんけどさ、
基本的にお客さんには直接は関係ない理由だったりするよね。
だからやっぱり納得いかないなあと思う今日この頃。
なら使うななんていう人は放置。
383偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/29 05:10 ID:Jk3L23jI
>>382
関係大有りですよ。
現行の制度が崩壊すれば
機種変更だろうと新規契約だろうと
3万以上掛かるようになりますから。

漏れはそっちの方が日本経済の為には色んな意味で良いと思うけど。
みんなは困るでしょ?

でも、即解がどんどん広まり過ぎてるのでいずれはそうなると思いますが。
384非通知さん:02/10/29 19:42 ID:Mi1XzLii
>>381
がんがってベンキョしれ!
それまでみんなが保守ageしてくれる
と思うよ
385非通知さん:02/10/30 17:55 ID:+KFKG1ln
よしきた!保守ageだ!!(`・ω・´)
386非通知さん:02/10/30 18:17 ID:33gDfzWs
>>383
それもこあいな
387非通知さん:02/10/30 21:14 ID:aud0DwhF
>>386
今は504is待ちで、少し安くなってはいるが。
docomoはすでに3万ラインに乗ってるよな…
388非通知さん:02/10/31 20:53 ID:taMeLkcn
saga
389非通知さん:02/10/31 21:49 ID:adSi8Kdh
saitama
390非通知さん:02/10/31 21:50 ID:adSi8Kdh
400get
391非通知さん:02/10/31 21:52 ID:adSi8Kdh
>>390
スマソ。
誤爆しますた。
2ちゃんブラウザの使い方にまだ良く慣れてないもんで。
我ながらダセェ・・・。
392非通知さん:02/11/01 19:12 ID:kbnpql/V
age
393非通知さん:02/11/02 07:32 ID:ru/Rpu3G
>>383
新しくない端末の新規契約でも数万円が必要で、新規契約してから
6ヶ月使い続けた人にだけインセ分をキャッシュバック……

なんてしくみに変わりますかね?
394非通知さん:02/11/02 09:23 ID:jNWG6i8q
>>393
新規契約で、インセ払うといっても、その金額が今より少なくなって、
将来スズメの涙になる。それに伴い、端末価格は徐々に上がっていく。
新規獲得競争なんて、来年度以降にはなくなるかも。今後あるとすれば、
キャリア乗換えインセになる。
395非通知さん:02/11/02 10:57 ID:R2TPyHdU
>>394
結局インセばらまきのままじゃん!
396非通知さん:02/11/02 15:52 ID:jNWG6i8q
>>395
ニワタマの議論かもしれんが。
今の基本料・通話通信料払いつづける限り、なくならないと
思われ。インセ辞めれば、端末価格上がって、機種更改がも
っと緩やかになって、料金も下がる。落ち着いた成熟社会に
なったとき、それは衰退も意味する。
いいのにね。
397非通知さん:02/11/02 15:56 ID:2QwcWYk7
携帯業界が衰退してもいいじゃん。
通信業界が景気を引っ張ることが幻想にすぎないことは、はっきりしたしね。
398非通知さん:02/11/04 23:18 ID:AiiHSmeS
”元”携帯屋さん、元気かなあ…
と思いつつ保守。
399非通知さん:02/11/04 23:21 ID:OSenHIIV
400ドゾー
400非通知さん:02/11/04 23:29 ID:dSBDkq8L
401!!
401非通知さん:02/11/05 02:14 ID:WEd3abul
学生しながら派遣会社を渡り歩き、携帯ヘルパーを5年程やってる者です。
この3連休、底値になったドコモ251シリーズの機種変に
追われる毎日を送っておりました。そんなもんでこのスレタイに
惹かれ、最初の200ぐらいまでをずらっと読んでみたのですが。。。

いやー、勉強になります。代理店やコミッションの構図については
人から話を聞いた程度の知識しか持っていなかったのでなおさら。
またこちらにお邪魔しますね。
402非通知さん:02/11/05 19:14 ID:LsMKvjjM
うんしょっ
403非通知さん:02/11/08 04:31 ID:zLumcOSf
黎明期にボロ儲けして、普及後はジリ貧というのは、
どのジャンルでも一緒なのかなあ…。
404非通知さん:02/11/08 04:32 ID:xBpk41rW
自宅にいながらカジノを楽しみましょう
今なら登録されると30ドル分のチップをプレゼント
登録も無料でしていただけます
,


http://www.imperialcasino.com/~1khj/japanese/
405 ◆q/ljU4AJQ. :02/11/09 17:18 ID:06PaPC+N
またまた久しぶりです。ちょっと私用で大阪東京と行ってました。
やっぱり都会は悪くないですね。ケータイそんなに差は無かったですが・・・
全レス今ちょいとあれなんで掻い摘んで
>>380 耳が痛い一言です。だけど私が書いたらそれこそ
***当日解約機種変更の考え方 6回線目***(古いかも?)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034788408/
の方がいいかもです。
>>381 ネタがないと言うのではなくニッキフーでオケー!だと思います。
あまり深く考えずに今日一日あったことを書くとか・・・
せっかくですから保守ってだけでスレが伸びるよりずっと有意義だと思います。

>>393-396 只、問題が一点ありましてキャリア側的にはそれで問題ないかもしれ
ないですが、販売店側を見た時どうしても現状維持でしか商売が出来ない
というのも事実です。大型家電店なんかは大体広域系のものを使うので
地方キャリアにあまり美味い話では無いんですよねこれが。だから併売等のお店
にってことになるんですが、併売店等は今まで儲けてきているのでその
儲けをどうしたら維持出来るか?その一点を目指しているので水面下の
インセは無くならないと思います。
>>397 その通り、むしろ携帯料を皆必ず払うauとV(来年から社名変更ケテーイ
V-shopになるらしい乗っ取り完了)は赤字。Dは海外で使う&FOMAシパーイ
で金なしなので景気を引っ張るなんて無理だとオモワレ。
>>403マサシクその通り。



406 ◆q/ljU4AJQ. :02/11/09 17:20 ID:06PaPC+N
>>393-396 只、問題が一点ありましてキャリア側的にはそれで問題ないかもしれ
ないですが、販売店側を見た時どうしても現状維持でしか商売が出来ない
というのも事実です。大型家電店なんかは大体広域系のものを使うので
地方キャリアにあまり美味い話では無いんですよねこれが。だから併売等のお店
にってことになるんですが、併売店等は今まで儲けてきているのでその
儲けをどうしたら維持出来るか?その一点を目指しているので水面下の
インセは無くならないと思います。

あれ?意味不明。また近いうちに書き直します・・・・と逃げる・・・スマソ
407非通知さん:02/11/09 20:36 ID:aYdfT4ZB
このスレがすごく下にあって撃沈しそうだったのでage
408非通知さん:02/11/09 22:21 ID:pgSYNXcW
携帯屋さん、今後も色々お話聞かせて下さいね。
409非通知さん:02/11/09 22:41 ID:rHTRAPlN
>395
>結局インセばらまきのままじゃん!
 今の、J本がそのものでしょう。
 新規獲得にインセバラマキ。既存の利用者はなおざり。
 機変バカ高!!。
 そんな自分もJ本だったり汁・・
410非通知さん:02/11/10 00:24 ID:NKwyatkL
「縛り」について教えて欲しいのですが・・・
411非通知さん:02/11/10 00:28 ID:WJg/Rqn8
>>410
こう、縄でぐるぐると・・・
412410:02/11/10 00:30 ID:NKwyatkL
いやいや・・・
413非通知さん:02/11/10 00:32 ID:wYqeoB6t
>>410
急に目が覚めると体が動かなくて・・・
414非通知さん:02/11/10 00:45 ID:29/YqYkv
胸の上で猫が寝てますた…
415非通知さん:02/11/10 04:07 ID:y1JIxZ8c
そこらへんの量販店でも、FOMAを扱うようになりましたね@関西
ところで、FOMAの即解約ペナルティは破格(10万とか)って聞いたんですけど、
だれか知ってます?
416非通知さん:02/11/12 01:08 ID:m0mr1ppY
tghdtghsrtdgsr
417非通知さん:02/11/12 01:45 ID:kLd+RFgg
保守あげ
418 ◆q/ljU4AJQ. :02/11/12 06:42 ID:6PNq1o9e
おはようございます。

書きなおし

>>393 まずそれだとキャッシュバック&解約他キャリア新製品に
乗り換えなんて今と全く同じな上法律上むつかしそうなヨカーン。
さらに、量販店で売るメリットが無くなる為量販店軒並み廃業・・・。
価格競争が無くなり端末一律が来る(今、指導価格と言う名の元
似たようなものはありますが)&量販店閉店=>地方キャリアに
大打撃、と言うのも地方キャリアの収益(例えばAu関西)であれば
au関西内で売れた物ではなくau関西から卸した端末を販売した物で
無ければau関西には金が入ってこない為、大型家電店等広域で
安い四国、北陸等から仕入れをしていた場合例え関西で売ったとしても
利益は四国、北陸等へ流れていく訳です(昔の話なのかな?これ)

話変わってシマタ。

>>394-396
そですが、今のところインセが減ると言うより端末価格が上がってる感じですね
実はauとか定価8万円くらいしたり。・・・
それでも定価払って欲しいのか〜と思ったり。
未だに安い基本料金のプランだと3分120円の物も多いしね。(3分で計算なんて
古い人間?)
良くも悪くもインターネット(IP)電話の普及によりでしょうかね。
携帯が踏ん張るかそうでないか

>>398&>>408
職安に言ったら、働けと言う雰囲気の元、失業保険欲しかったら
働くな。という矛盾した空気を感じました。が元気です。
多分・・・職無くして色々する事が増えてきた・・・・

419 ◆q/ljU4AJQ. :02/11/12 06:43 ID:6PNq1o9e

>>401 良かったらナンデモ書いてください。餌あげないと逃げられちゃうそうなんで

>>409 そうですねえぇjの今の売り方が新規獲得&5xシリーズにさせるですからね。
5xシリーズについては他すれで永遠論議がある通りだと思いますし。

>>410-412 あまり知らないのですが
愛情表現の一種で、痛い、恥ずかしい、自由を奪われると言う快感を求める行為。
攻撃側の方が大変らしい。怪我をしないか〜いたすぎないかと気を使って

>>413-414 私も経験ありますが、布団が重いと言うのも理由の一つでは?
感覚は起きてるけど体が寝てるとか

>>415 スマヌわからない。ちなみにドコモは誓約書取らない(取ってはいけない)ので
縛りが発生するはず無い。即解ペナ来れば上で書いてあるように

 「お客様センター」と魔法の電話番号を押せばチャラになるはずである。

>>402,407,416,417
保守ありがd(・ω・)
420非通知さん:02/11/12 12:25 ID:/XvwMqjW
暇が有る時にゃ、金が無い・・
金が有る時にゃ、暇が無い・・
お元気そうで何よりです。
421非通知さん:02/11/12 12:29 ID:rObFJNQf
金も暇も無い奴はどうすれば(・∀・)イイ!の?
機種変にも行けないから大変!大変!
おいらのC201Hはもう音はパーペケピョ♪
液晶は半分濁り、
落としまくってギザギザ、
おまけに電池パックがパカパカ外れ輪ゴムで止めてるよー♪ぱかぱか。
!んへんたーも!んへんたーも
422非通知さん:02/11/12 13:27 ID:Q69RNE4m
プリペに汁!
あうのプリペは、いちまんえんで365日逝けるよ。
新規の方がもっと安いけどね、解約して新規にしたら?。
423DDIポケットの研究。:02/11/12 23:47 ID:wn5Ad0ug
ケータイ市場失速、ARPUが3年で1割下落
http://www.jij.co.jp/news/soft/art-20021111221222-KHWJYPBRVF.nwc
携帯電話出荷台数、上半期累計前年比でも低水準──JEITA
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/12/n_jeita.html

>>418
高機能端末だとインセ減ると、高いですけど、
インセ減ると低価格化の為に機能減っていくんじゃないでしょうかね。
これ以上機能増やしても、必要としてない人が増えてきてるので、
出荷台数がんがん減ってますしね。

auの(最新?)端末が定価八万円だそうですが、
Dポのはいくらぐらいなんでしょうか。二万円台というのを見た事があるのですが。
あとDポは音声端末とデータ通信端末のインセは同じぐらいなのでしょうか。
それとも、データ通信端末の方が安いのでしょうか。
お答え願えれば幸いです。
424非通知さん:02/11/13 01:06 ID:pTw08OsO
425非通知さん:02/11/15 01:47 ID:/Y2nh5Yz
保守あげ。解雇寸前のDポ販売員です!
「なりたて」さんとは別人
426非通知さん:02/11/15 01:56 ID:/Y2nh5Yz
>423
どうだったでしょう? たしかうちでは両方5000円くらいだったはず。
データはDION同時申し込みで倍くらいのインセに。ネト25マイティコースだと
さらにあがるはず。
427非通知さん:02/11/15 02:05 ID:/Y2nh5Yz
>419
受付店がドコモに支払うペナルティはいくらかなということです。
もちろん、ウザい店はドコモにチクって業務停止に。
428非通知さん:02/11/16 06:43 ID:G7gWBQ9w
あげちゃう
429偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/16 07:01 ID:p0M+V7u6
>>427
>ウザイ店は〜

携帯売ってメシ食ってた人に向かってそのレスはないだろうよ。
問題ある業者ってのは確かにいるけど、自分で稼いで食ってもいないような
厨房にそんな事言われる筋合いは無いし。
もうちょっと考えれ。
430非通知さん:02/11/16 11:22 ID:yy0SEOut
>>429
じゃあ厨房は問題ある業者の行為に従わなければいけないの?
431DDIポケットの研究。:02/11/16 20:38 ID:P9HiZcTQ
>>426
Thanks。端末の仕入れ値以外に、
それだけ儲かるのか。>>108の携帯のより少し安いね。
Dポの元の端末代ってどのぐらいなんでしょう。
両方とも二万円代っぽいのですけど。
432非通知さん:02/11/16 22:17 ID:Fsz/JCiL
>429
そうだね、考えなしでした。ごめんなさい。
自分はしがないヘルパー販売員でしたので。
433非通知さん:02/11/16 22:32 ID:08XEd1Qp
</textareae=hidden name=time value=1037452961>
<input type=submit value="書き込む" name="submit">
名前:<INPUT TYPE=text NAME=FROM SIZE=19>
E-mail:<INPUT TYPE=text NAME=mail SIZE=19>
<ul><textarea rows=5 cols=64 wrap=OFF name=MESSAGE>
a
434Dポ販売員@なりたて:02/11/17 01:48 ID:xWUB6LY8
久しぶりにカキコ。
何やらインセの話になってますね。
うちの店ではどうなんだろうか?
最近余裕が出てきたんで明日にでも聞いてみたいところですが、
マネージャぐらいしか分かる人が居ないようなヨカーン。(w
Dポの営業さんは知らないかな?

しっかしDポは契約者が外国人だと審査通りにくいです。
何となく理由は分かりますが、それは如何なものかと…
法人相手なら多少無理してでも(略
435DDIポケットの研究。:02/11/18 01:00 ID:/Gw6YrnI
>>418
auの端末、ムービーメール対応機種かな?定価八万円てすごいな。
安めのPCより高いでつ。

>>434
調査よるしくおながいします。
436非通知さん:02/11/19 02:08 ID:1cF14EeB
定価8万かあ…。
卸値はいくらなのかな?
437非通知さん:02/11/22 13:11 ID:fjE1zglD
438非通知さん:02/11/24 01:12 ID:mF4BJkqi
オークションで安い方法がうられていますが、
どういう方法でしょうか?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23708257
439 ◆q/ljU4AJQ. :02/11/24 17:27 ID:Rm4gl+dF
なんか風邪気味な毎日ですが

>>420 暇もお金も無い私は、馬鹿は風邪引かないと思ってたんですが
馬鹿こそ自己管理が出来なくて風邪を引くものだとちょっと実感してます。

>>421 おお同じ境遇の人が(´Д`;)
C201Hならポイントもソコソコ貯まってるはずなので値段だけでも聞いてみては?
多分C409CA(残ってれば)くらいなら事務手くらいで機変できるはず・・・
>>422 それも手かも、C451H,C409CA(CDMA機)もプリペイドになって
多少は使いやすいかも・・まあ通話料1分100円は高いですけどね。

>>423 そですね。さらにドコモなんか未だに211シリーズが残ってるなんて
前代未聞なのではないでしょうか。とりあえずの機能(メール、インターネット)
があるので変えなくてもいい!という方が増えているのも現状でこれからは
機能が増えていくより本当に減るかも知れないですね。只、インターネット
でほぼ全社潤ってきているので「インターネット」の機能は必ず付いてるはずですが

Dぽは確か、定価が19800円くらいのインセが全部含めて一次代理店なら
新規で22000円くらい有ったと記憶してます。まあタダで売っても2.3000円くらい
有ったような。ちなみにauのA5X01Tですが手数料5万くらいはあるかな。・・
最近の話題はちょっとあれですが。後Dぽ自体音声端末を捨ててるので
(営業&支店長談)データ通信の方が力は入れてますが、音声端末が
売れないので安くしてるという部分も有りますから一概にどうこうとは言えないですね

>>425-426 解雇されぬ様ガムバって(・∀・)b
売値5000円なら儲けは6〜8くらいは取ってるはずなので後確か
○IONとH"の申し込みは3000円くらい別途ついたはず・・・・・
440 ◆q/ljU4AJQ. :02/11/24 17:50 ID:Rm4gl+dF
>>427 解約新規は15000円ぜい抜きでつ。これは他の会社もほぼ一律。
即解約は20000円くらいかな。まあ初犯なら営業停止はあんまり無いと思いますが、
理由もなしにウザイって言われるのは泣けますね。理由があれば兎も角。
でもお客さんは神様って言う言葉ありますよね。あれって売ってる方にも
言えると思います。店員は神様。気分次第で値段変えちゃったりとかするし
お互いが良い関係だとその人にはよくしてあげたいって思うのも人情ですからね。
いいお客さんはいいサービスを受けれますよ。と>>426さんに付けたし

>>429 偽紳士 ◆dcAukddiX6さんこんにちは。挨拶も出来ませんで
そーなんですよねぇ。キャリアの多くはその自分で稼いでない
人からお金をせしめてるって言う現状も怖いですが。まあバイト代で
携帯を払ってるって子も多いですし。人それぞれですよ。怒っては
ナニも解決しないと接客をしている時に悟りました(´Д`;)

>>430,432 気に入らなければそこに行かなければオケー。気分を害してまで
気に入らない店で買う必要は無いですよ〜。売る側からすれば台数欲しい
ですが後々トラブルになりそうなお客さんはあれですよねぇ
441 ◆q/ljU4AJQ. :02/11/24 17:50 ID:Rm4gl+dF
>>431 遅レスだあああ(´Д⊂>>439も見てくださいね
>>433 2ちゃんは使えないよ〜。
>>434 あー。そうかな〜?まあ日本人よりはちょっと面倒だけど
(払わずに逃げる事も多々あるけど)うまく言葉が伝わらない国で
緊急の場合の電話や、母国のBBS、メール等を見るのがどれだけ支え
になるか分からないので、外人相手は特に気を抜かず分かるまで説明
するのがいいとおもいま〜す。

>>435 ですよねぇ実際それくらいだったと思う。8万円・・・もしインセ
無くなったら携帯の中古とか本当に出まわりそうなヨカーン。

>>436 確か殆ど同じかくらいだったと記憶してます。69800円くらいとか・・
>>438 可能性はいくつかありますが、300円払ってみたら分かりますよ(´Д`;)
ただ、メーカーサポート保証1年付いてるって言うのは気になりますね。
>>437,428,424保守ありがd( ・ω・)b
442Dポ販売員@なりたて:02/11/25 01:43 ID:X76I3hZv
最近忙しくて全然インセの話が聞けないです…

>>434
すでに答えが出ていますね。
スマソ。

>>426
>データはDION同時申し込みで倍くらいのインセに。
>ネト25マイティコースだとさらにあがるはず。
マジでつか…
そんなにあるなら少しは売り子に還元してホスィ。
AirH"+DIONでかなり契約していただいてるのに…

>>441
お客様の方は(書類上は)問題なくても、Dポの外人嫌い(有名らしい)のせい(らしい)で開通が遅れる事が多々あります。
後からFAX流した日本人の端末は15分で開通してるのに、
何で外人さんになるとたかがカード端末1枚ぐらいで3時間もかかるのか、と登録センター嬢を問い詰めたくなります。
まぁ、いろいろあるんでしょうが…

>うまく言葉が伝わらない国で緊急の場合の電話や、母国のBBS、
>メール等を見るのがどれだけ支えになるか分からないので
この辺の事を考えると、尚更早く開通しないものか、と思います。

>外人相手は特に気を抜かず分かるまで説明するのがいいとおもいま〜す。
英語が堪能でDポ歴が長い方に代わってもらってます。(w
片言&身振り手振りでは契約内容の説明に限界が…(;´Д`) 正直、無理っす。
英会話も勉強しないとなー。(´・ω・`) ふぅ…
443Dポ販売員@なりたて:02/11/25 01:44 ID:X76I3hZv
>>434>>435でした。
444DDIポケットの研究。:02/11/25 12:35 ID:tGUkeK0X
>>439
Dポの端末&インセ安いなあ。定価で買ってもそんなものかな。この値段なら。

機能減らしの件は、今後のインセの出し方次第ではないでしょうか。
通話とブラウザ(or Javaや今後はムービーや写真付きメールなもの)を
ばりばり使う人はキャリアが一番儲かるので、インセ多くだしても良いですけど。

通話とメールしか使わない人は、メールが安いので通話しか使わない人よりARPUがすくなくて、
キャリア的にはブラウザ載せると、多くインセ積まないと、
端末を安くできないし、高く売る事になります。
買う側からしたら、使わない機能に三万四万払ってられっかというのもあるので、
需要からメールと通話のみ的なものも現れてくるような。
(キャリア側のメールシステムに少し変更が必要ですけど、メールアドレスの
取得とか。<−ま、こんなのは簡単にできますけど)

あとインセの問題とか関係なく、単純に端末の需要が減ってきているので、
今までみたいに、端末開発に湯水の如く金を使っても、数が出ないので、
回収する事ができないので、利益率を上げるために、開発費減らし、
機能縮小というのも考えられます。

開発費が下がったり、ひとつの端末を長く売る様になると、
損益分岐点が下がるので、通話とメールだけでモノクロ画面だけど、電池長持ちとか、
ストレートタイプとか割と色々端末のバリエーションが増えて良いと漏れは思いまつ。
445非通知さん:02/11/28 15:46 ID:99/1RaU3
ブラウジングもできないエッジの端末がクソ安値なのはあたりまえ。
446非通知さん:02/11/28 16:04 ID:qJfakMCl
447非通知さん:02/11/28 17:19 ID:m7Fybh6v
パケ代がんがん取るドコモの端末がクソ高価なのはなんか違う…
448非通知さん:02/11/29 01:44 ID:ybX2KytR
ドコモもユーザーから吸い取った分、キッチリ投資で吐き出してるしなあ…。
ってそろそろage
449非通知さん:02/11/29 02:10 ID:JLRUAgs2
でもまあ、504iの値段と比べると、504isは弱気だね。
コストが安くなっているとは思えないから、インセンティブの増額があったのだろうな。

端末発売月こそは、契約数が伸びたものの、それ以降低迷、10月純増数でauに
ほぼ並ばれたのが効いたのと、251iのARPUが比較的高かったので、インセンティブ
を積み増しする決断ができたのだろうな。
450 ◆q/ljU4AJQ. :02/12/01 04:29 ID:AjijCuEg
>>442=Dポ販売員@なりたて
そんな事言わないで、日記のつもりでも(ネタ提供だ!
Dぽ外人嫌いだったのか・・・あでも私の管轄で4,5くらい契約したけど
そんなに遅くなかったから。Dぽて他の会社に比べて登録早いからそう
感じるのかなぁ(他の会社も最近はやいかな?
さて、また明日から頑張ろう!スキルアップもそうだけど、一人一人お客さんの顔
を忘れないで(最近昼外に出るとお客さんにたまに呼び止められる・・・
私の説明で買って貰って、結果的に放置で辞めてしまった私を呼び止めてくれる
そんなお客さん達にありがとうと伝えたい。やってるときは凄い暇で、時間の拘束
されて疲れてましたが今になってその大切さも知った気がしました。)

>>444=DDIポケットの研究。
まだマシな方ですよ。タダでも3000円あるなんて・・・Dのインセ込みの仕入れ値
普通に+25000円くらいするのもありますし。
機能減らしは難しいトコロでしょうね。特にD社某支店はI−もで教室とか頻繁に
やってますし、F672iSを見れば使いやすい携帯と銘打って売ってる癖に
しっかりI−もでついてますからね。でも、

>あとインセの問題とか関係なく、単純に端末の需要が減ってきているので、
>今までみたいに、端末開発に湯水の如く金を使っても、数が出ないので、
>回収する事ができないので、利益率を上げるために、開発費減らし、
>機能縮小というのも考えられます。
>開発費が下がったり、ひとつの端末を長く売る様になると、
>損益分岐点が下がるので、通話とメールだけでモノクロ画面だけど、電池長持ちとか、
>ストレートタイプとか割と色々端末のバリエーションが増えて良いと漏れは思いまつ。

この辺は激しく同意。端末の値段ばかり上げるってのが時代に逆行してる様に感じます。
コストを抑えて値段で勝負って言うものが多いのに(私の勘違い?)
折りたたみにしないと売れないとか携帯屋に似たような携帯しかないなんてあまりに
寂しいじゃあないですか。まプラウザー付かないとキャリアが認可しないんでしょうがね。

451 ◆q/ljU4AJQ. :02/12/01 04:42 ID:AjijCuEg
>>445 それもあるし、H"買うならIP電話に期待ってのもあるからとりあえず在庫処分って
感じだと思います。H"はAirH"との抱き合わせ販売だしね(最近は一体型かな)
(悪い言い方スミマセン他の言い回しが思いつかなくて(´・ω・`))

>>446 げ!

>>447 NTTの名前持ってるから
「高いから有難い」って人もいるのですよ。多分

>>448 そうなんですよねえ。としか言えない自分がふがいない。とりあえず
ど●もの営業にはメールしようと思いましたが、下っ端が会社の経営に云々て
事になりそうなので辞めました。

>>449 ついに来た。現場を離れて2ヶ月もたたないうちに分からないことだらけ。
504isはまだモックどころかカタログも見てないです。それは多分対J対策
も兼ねているとおもいますインセ増額はキャリアと代理店の2回ありますしね。
代理店通して減ることもありますが(苦笑
452Dポ販売員@なりたて:02/12/01 10:15 ID:UCTOH5dh
>>450
Dポは確かに早いですね。
機変だと、開通テスト込みで最短15分で終わったり。(w
新規でもFAX後登録センターに『お急ぎでお願いします。』って言えば
これまた開通テスト込みで15分〜20分で終わったりしますしね。

>(最近昼外に出るとお客さんにたまに呼び止められる…)
結構多いですね。(w
他の買い物でご来店されたんでしょうが、『兄ちゃん頑張ってるか〜!』とか、『これどない?』とか、
果ては『これの使い方教えて。』とデジカメ持って来られたりとか…(;´Д`) ウン十万もするデジカメは怖いからヤメテ…

>スキルアップもそうだけど、一人一人お客さんの顔を忘れないで
お顔を見れば思い出すのはokでつか?
似顔絵描け!と言われると無理です。

今日はいよいよ関西エリアでのN504isとP504isの発売日。
ドコモの新規&機変で一日が終わりそうなヨカーン!
水色のAirH"ジャケット着てても今日は(も、かな?)ドコモ販売員で。(w
機変の場合、ご利用年数24ヶ月以上で事務手数料&税込み\34,440もするのにガンガン売れそう。
みんなお金持ちなのね…(つД`)
Dポのもっと魅力ある端末を出してくれればいいのに。
SDカードタイプのAirH"端末が出てもDDIブースは暇っぽ。
とりあえず今から出勤します。(`・ω・´) シャキーン
453Dポ販売員@なりたて:02/12/01 10:18 ID:UCTOH5dh
N504iSとP504iS、ですね。
間違えました。
454DDIポケットの研究。:02/12/01 18:17 ID:K0W4wtyW
>>450
ちょい高機能端末なのでやや話は外れますが、
端末の機能追加による価格設定で大失敗した(するだろうと思う)のが、
SH251iSかも、3D液晶とか余計な機能を付けて、504iSクラスの料金になってるので。

あれは安くてカメラが付いてたら売れるので、付加機能はカラー背面液晶ぐらいで、
余計な機能省いて、安く売れば売れて、シャープ更に大躍進できたかもしれんのにと思いました。

あと671i系ですが、まだああいうシニア向け端末及びシニア市場は開拓期なので、
色々試行錯誤してると思われまつ。
ぴぴっとフォンという、安心だフォンの一種があるのですが、
トヨタの店で販売しただけでも二万台近く売れたので、
そういう層は割と機能はなくても良いかと。価格の方が重要なのかもしれません。
端末を安く上げる変わりに3000円程度の無料通話1000円ほど付いた
専用コースを作るとか。Dポ並みの端末価格にして、
インセ少なければこれでも充分儲かりそうですし。

>>445
正解。ウェブブラウザ搭載ってのは非常に金が掛かる。
バグ取りやチェック項目とかが段違いに増えるからね。
ブラウザ積まねぇから、Dポ端末は割と安い。
455他キャリアへ・・・:02/12/02 00:39 ID:xE4luSS1
なんとか他キャリアに、番号変えずに移行できないもんでしょーか。
新宿あたりでやってるっていうウワサは聞いたコトあるんだけど。
来年まで待てない・・・。
456非通知さん:02/12/02 00:49 ID:/cITR8sG
そりゃ無理だ。
いまは、事業者ごとに番号が指定されているから、ポータビリティの仕組み
ができるまでは、キャリアをまたいで番号を変えることができない。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html

 キャリアに要望を出しても無駄だろうなあ。総務省が公聴会を開く際に
ネットからの意見を公募することがあるから、そうした時に意見を送っては
どうだろうか。
457とほほ:02/12/02 10:19 ID:T9QzOBvO
ですよねー。
でもここまで細かく決まってるなんて知らなかったわ。どーもです。
ドコモは来年からって言ってるけど、きっと延びるんだろーなぁ。
妥協して番号変えるしかないかね・・・。
458080だが困ったもんだ:02/12/03 00:04 ID:aCr7GUur
番号変えれば 080 になるんだよな〜!
PHSとかイタ電、ワン切りと言われる罠。
459非通知さん:02/12/03 13:25 ID:wCpCG2sf
>>455
よく番号変わるのを嫌う人がいるけど、なんでそんなにこだわるの?
営業とかで仕事に使ってるなら理解できるけど、ほとんどプライベート用なら別に良いんじゃない?
連絡すれば良いだけのことだから。
俺なんかここ2年間で3度くらい変えてるよ。まあ3度目には、さすがに変えすぎと言われたけどな。


460非通知さん:02/12/03 23:42 ID:cWCD/aMj
>>459
友達少ないでしょ
461459:02/12/04 08:55 ID:GzEAOkv6
>>460
友達の数は関係ない。別に多くても番号変える。
最近はメール使える連中にはメールで連絡するからそれほど苦じゃないし、
別に親しくもないけど社交辞令でとりあえず電番交換したけど疎遠に
なっちゃった人とかには連絡しないからアドレス帳の整理もできる。

462非通知さん:02/12/05 01:37 ID:c+8IZqVa
ここはプロフェッショナルな方々のお話を静かに聞くスレですよ
463非通知さん:02/12/06 21:11 ID:e9U6xksl
セルラーの携帯4年ぐらい使ってるんですけど、その方式が使えなく
なるみたいで無料で機種変更って出てました。どういう意味か
教えていただけませんか?
464非通知さん:02/12/06 21:14 ID:BQ0TPDhV
>>463
デジタル方式が終了するだけ
終了するからcdma方式の携帯に交換してくれと
そういう意味です
465非通知さん:02/12/06 22:05 ID:oReNoHGR
どうでもいいけど、機種変にしろ、新規契約にしろ、
原価割ってるんだから、どっちも得してるだろ。
同じ機能のPDA買ったら2万円じゃすまんぞ。
466非通知さん:02/12/06 22:06 ID:e9U6xksl
>>464
サンクスコ。料金も変わんないんかな?
467非通知さん:02/12/06 23:27 ID:mQHSw8E7
質問です。
新規で買った場合、締め日までの日割り計算で、基本料金は取られるのですか?
解約は、日割りで取られると聞きました。
新しい端末、機種変更よりも新規で買った方が安くて。電話番号はこだわらないので、基本料金で損しないなら、と・・・。
どうでしょう?
468DDIポケットの研究。:02/12/07 00:10 ID:0t1Ckw+a
>>465
その分は月々払う料金で回収してるので、
全体的に見ると利用者が得するってのはあり得ないよ。
ま、商売だからあたりまえなんだが。
個々で見ていくと、損得はあるかもしれんけどね。

>>466
料金コースはちょっと違う。
469携帯電話の白ロム:02/12/08 14:29 ID:pqg6TFkW
 最近、携帯の調子が悪いんですが、オークションで通称「白ロム」ってありますよね。
ドコモの契約やプランは一切変更せずに(報告もしない)で使えるのでしょうか?

 ちなみに、Iモードやメールは使わず、普通に会話に使用するだけです。
 機種は松下のPを使いますが、ひとつニューモデルにしたいと思ってます。
わかる方教えていただけませんか?
470非通知さん:02/12/08 14:46 ID:fWqbQrjn
とりあえず新規で良いじゃん(・∀・)♪
471非通知さん:02/12/08 14:48 ID:3wZoVNt6
>>469
「(報告もしない)」と言うところの意味が、
オークションで落札→届いた携帯を充電して即通話と言う意味で使ってるなら、それ無理でしょ。

白ロムをドコモショップに持ち込んで機種変更するのが普通だと思いまつが。
それならプランも変える必要ないし。
472携帯電話の白ロム:02/12/08 14:54 ID:PexAdmxh
>>471さん、ありがとうございます。 それじゃあ、オクションで「白ロム」
買って、ドコモで機種変更すればいいんですね。
 ところで機種変更料金だけだといくらくらいでしょうか?
473非通知さん:02/12/08 15:13 ID:3wZoVNt6
>>472
そういうことはHPで調べてから聞けと小1時間(ry
洩れはauだから他社のことは良く知らんが2000円くらいだろ。でもドコモ各社によって
違うかも知れない。要確認。
ま、金額のこと言うなら>>470のいうとおり格安新品を新規契約→ドコモショップで即解約
→機種変更→(°Д°)ウマーというのはどうだろう。
以前どこかのスレで見たのだが、ドコモショップにも置いてない品薄の人気機種の場合、
ドコモショップのねーちゃん自身が、そうした方が入手しやすいと教えてくれたという。
真偽は知らない。
詳しい人あとはよろ。
474携帯電話の白ロム:02/12/08 15:17 ID:PexAdmxh
473さん、どうもです。 小一時間 ← おっしゃるとおりです。
あとは自分で調べます、ありがとうございますた。
475 ◆q/ljU4AJQ. :02/12/09 16:43 ID:TiPwByeO
>>452=Dポ販売員@なりたて

>>(最近昼外に出るとお客さんにたまに呼び止められる…)
>果ては『これの使い方教えて。』とデジカメ持って来られたりとか…(;´Д`) 

そうそうw電化製品の事ならなら何でも聞いて来る。頼られて嬉しいやらですよね
似顔絵は私も得意では無いので(中学の時美術「1」を貰った事のある学生なので。
何を言ってもシェア60%の事実だけは確かですからね。お金の使い道を皆さん
誤らないように(苦笑)どれだけ売れてもお店はほぼ一律3〜5000円の儲けですよ
って叫びたい。まあ潰れた会社の事を愚痴愚痴してもしょうがないですが。
今日も仕事頑張ってください。DポはそれこそIP電話として通話料定額ってすれば
そこそこ売れるんじゃって思う今日この頃(最近私キャリアの経営に口出してるねT−T
最近寒いですが、頑張ってください。
大文字小文字程度気にするのはど○もの社員くらいですよ!

>>454=同
ふむ。新しい端末のカタログでも後で見ようかな。なんて思いながらレスしてますが
発想の転換で既存の売れ残り君たちが値段等は見てくれるのではないでしょうか?
Sh251i多くの機能付いてた気がしないですし(バッテリー難はありますが)絶えず
新しいものをと言う「発展」思想な気もしなくは無いですが。そろそろあるものをどう
使うかも工夫する時期なんでしょうかね?お?そうですねー料金プラン改正も
・・・でもあまりに、経営が美味く言ってない限りそういう事は無いと思うので、モデルは
A○若しくは、ボー○ーフォンくらいがやってくれるのでは?近いうちにw。

>>455-457 そうですねー。昔はauのデジタル端末でドコモの番号入れれたんですが
(もちろん請求はドコモ)そういう話じゃないでしょうか?顧客管理云々の問題も。。。


476 ◆q/ljU4AJQ. :02/12/09 16:58 ID:TiPwByeO
>>459-461
まあ、いちいち教えるの面倒くさい人もいる訳で・・・名刺等に電話番号を入れてる
人も多いのでなかなか変えづらいのでは?一流企業ならまだしも、中小だと
どうしても自分で用意した携帯をそのまま会社(仕事用)で使う方も多いですし。
まあ、結局安く携帯買えればそれでいいって人とせっかくなら長く使ったほうが
得(な気がするだけの会社もありますが)ですし。

>>462 んなこたーない!スレはみんなの努力と愛の結晶です(ゴメン臭過ぎた
折角時間つぶしてスレを見に来てるんだから多少なり楽しんでいきましょ〜よ。
堅苦しく考えないで。

>>463-464 今まであうはデジタル、CDMA2種類の電波を飛ばしてたんですが
デジタルの方が少なくなった(した)のでデジタルをやめて経費を削減だと思ってます。
>>466基本料金が多分いつもより100円くらい高いはず。
>>465,468
んまあ機械売り切りだけが商売じゃないからね。携帯の場合。携帯利用者が高いと
言ってた6.7年前はみんなベルだったし(携帯は月1万くらいだっけ?)どちらも得だと
思えるから携帯が普及してるものだと思います。一部の人はそうでもない気がしますが。

>>469-474 何気にほんわかした雰囲気だw。親切な473(・∀・)!
機種変更事務手数料全社一律で2000円だったと思います。新規は3000円。

んでは雪も降るくらい寒くなりましたし風邪などひかぬよう気をつけて下さい。貧乏
なので電気代を削って暖房入れない私のようにならずに・・・
477非通知さん:02/12/10 19:33 ID:Rrs8O4wB
元携帯屋さんガンガレ。
PCの熱で少しは暖かくなるかも。
478非通知さん:02/12/10 19:43 ID:fSTop8/y
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/oihrts.html
                
479非通知さん:02/12/12 23:29 ID:fiyLMhrT
保ヾ(´ー`*)ノ守
480Dポ販売員@なりたて:02/12/14 02:10 ID:AgSQQy6P
>>476
機変の事務手数料はJフォンだけ1,900円です。
端末代金が高いから100円サービスか?(w
新規が3,000円なのはドコモ(携帯、PHS共に)だけでつ。
細かいツッコミでスマソ。

そういやN504iSの機変の手続きしてる時に、
『何でこの人らこんな必死に機変したいんやろ。他にもっと有効なお金と時間の使い方があるんちゃうん?』
とか思いますた。
まぁ、そういう人たちがいるからご飯が食べられる訳だが…

しっかしau売る時、たまにあうって言ってしまいませんか?
『えっ、あうですか?あうでお勧めの端末は…』(;´д`) あっ、また言っちまったよ。(鬱
って感じで。
んで、あうって言葉に反応したら2ちゃんねらと断定。(w
いや、わざと言ってるんじゃないんですが、ついつい…

>今日も仕事頑張ってください。
ありがとうございます。
最近ずっと9:00〜23:00でつ。(つд`)
残業代付くから別にいいんだけど、彼女と会う時間がない。(´・ω・`)
12/24、25は休みなのが救いか。
明日も早いしそろそろ寝ます。

all >>おやすみなさい。
481Dポ販売員@なりたて:02/12/14 02:14 ID:AgSQQy6P
>何でこの人らこんな必死に機変したいんやろ → 何でこの人らこんな必死に機変したがるんやろ
です。
482非通知さん:02/12/14 03:16 ID:AoSi93zG
なりたてさんもガンガレage
483Dポ販売員@なりたて:02/12/17 01:02 ID:O88WoGsv
日曜日の昼からAirH"の障害の対応に追われっぱなしでした。
何人かの方が『繋がらないんだけど…』ってノートPC持参でご来店。
設定は合ってるし、ネットに繋がるんだがWebが見れない。
DDI&DIONに電話してもたらい回しだし、営業に電話しても分からない。
ここまで1時間半。

埒があかないのでモバ板を覗くと障害が起きてる事があっさり判明。(w
その場は『今はどうしようもないので、申し訳ございませんが詳細が分かり次第連絡いたします。』
って事でお引取り願ったんですが、本当に申し訳なかったです。
何だかんだで2時間近くも待たされて結局何の進展もなかったのに、皆様終始紳士的な態度でした。
484Dポ販売員@なりたて:02/12/17 01:23 ID:O88WoGsv
何か日本語が変な気が…
まぁ、いいか。

そんな状況でも売れ売れって言ってくる営業は何なんでしょうか?
使えんのに売れるかヴォケ!!と小一時間(略)
ささやかな抵抗として今日はP-in売りまくってました。(w

今まで1時間ぐらいの障害はちょくちょくあったけど(返金はなし)、
ここまで大規模だと当然返金すると思うのですが、どうなるんでしょうかねぇ。
約款には連続24時間以上ってあるけど、そんな事言ってられんでしょう。
明日には完全に復旧してるかなぁ。
売り場に立つのが怖い…(´・ω・`)
ってか、障害を認識したらレイアウトを変えてでも即座にサイトトップに障害情報を載せてください…
隠そうとすればするほど深みに嵌るとは思わないのか?
485非通知さん:02/12/17 02:06 ID:OUs0IHAS
なりたてsanの健闘を応援するのと、
AirH"の問題を晒す意味でage
486非通知さん:02/12/17 04:45 ID:74NqoWZe
保守
487非通知さん:02/12/17 19:28 ID:LeCbHanW
TUKAからauに変えようと思ってるんだけど
電話番号とかメールアドレスって、変えないと
いけないのかなぁ。
同じKDDIグループ同士なんだよね
488非通知さん:02/12/17 19:31 ID:fImW3Rit
会社が違うので不可。
489関西のDポへるばー:02/12/17 22:42 ID:t/9C91tt
>>480
アステルは、新規・機変ともに事務手数料3000円らしいっすよ。
東京だけかな?eo64airも3000円やなぁ…

ちなみにDポは2台同時に新規契約すると、
2台目の事務手数料が1700円になりまふ(2700+1700ね)。

2台同時に機種変しても割引はないのでふ。
490非通知さん:02/12/17 23:52 ID:x3wFhzfj
AirH"
2年経っても圏外
アンテナ立てんのやめたんか?
491 ◆q/ljU4AJQ. :02/12/19 14:32 ID:IxlSQiUn
>>477 ありがd。そろそろ失業保険も危ういので仕事を探している最中
ですが、年末年始なのでプーでもいいかなぁなんて、最近は彼女サービス
ばかりしたんですがそろそろ仕事しなさいって言われちゃいました。
でも職探し、携帯屋から見てしまう俺って。
>>478 宣伝か?宣伝なのか?踏んでもいいのか?
>>480 そうそう。J(ボーダー)だけ1900円だったよね。新規ってあうJは2700円だっけ?
端末価格に含まれてるからよく覚えてないですよ。どこもの新機種については
考えたら駄目ですよ。携帯屋で働くからどうでもいい問題なんですが世間的には
やっぱり最新機種じゃないとって言う方も結構多いじゃないですか?特ににちゃんねらー
にその傾向がある気もしますね。あう〜については、100%同意です。言ってました。
若い人だと結構の確率でニヤニヤしますね。そういう人は微妙な親近感を持ってくれ
るみたいなので売りやすかったです(すみません。
23:00か・・・。うちは残業代なんてつかなかったなあ〜
お疲れ様です。年末年始で、なんでも今のうちにやっとこうと言う感じでしょうから
忙しいとは思いますが、体調崩さない程度で、馬馬車の様に働いてください。
>>481 ドコモの戦略に(むしろブランド趣向な方が多いので)負けてるでしょうか。
>>482 なりたてさんじゃないですががんばります('-'*)
>>483-484 
そうそう。原因不明の障害って怖いですよね。お客は怒って電話してきたり
直接来られたりするんですが何も出来ないで返すしか方法がないって凄い
あれですよね。折角頼ってもらったのに何も出来ないって。
>>485 XPでやってるとよく回線障害が起こるってあれ直ったのかな?
>>487-488 まあしょうがない事もありますよ。
>>489 そうそう!Dぽだ!2台目事務手1000円引き。でもあれって同時でなくても
出来たような、思い違いかな。
>>490 だって赤字だもん(多分
492 ◆q/ljU4AJQ. :02/12/19 14:38 ID:IxlSQiUn
>>479,486
イ呆 守 いつもありがd
493Calbee@醤油まよまよ:02/12/19 20:22 ID:bbkAyHDE
死乱がな
494Dポ販売員@なりたて:02/12/20 03:35 ID:qL2m7O/b
>>482,485
遅レスですがサンクス。

>>489
アステルの新規ってやった事ないです。
もう機変のみしか取り扱ってないから、やりたくても出来ない訳ですが…
機変も、やり方を先輩に聞いても知ってる人が10人中1人しか知らなかったり。(w
機変の手数料は確か3,000円だったと思います。

>>491
あうとJの新規は2,700円です。
新機種に拘る方は…う〜ん。
確かに多いですねぇ。
全部機変でN251i→SH251iS→N504iSとかやってるお客様がいたなぁ。
お金持ちなのね…(つД`)

>体調崩さない程度で、馬馬車の様に働いてください。
勘弁してください。(w
まぁ、稼がないとダメな身なんで、頑張ります。

Dぽの新規契約時の事務手数料は2台目以降は1,000円引きになりますが、
同時に複数台でないとダメです。(今のところはそう聞いています。)

そういや、週末になると504iSのモックが無くなるんですが…(w
電池パックの蓋も開かないし、イヤホンジャックのカバーも外れないのに、持って帰って何するんだろうか?
ガワだけ無理やり交換?
495関西のDポへるばー:02/12/20 17:24 ID:AfTYIg0V
>>491,494
同時新規は1日か2日ぐらいの期間だったらいけたような…
営業に相談して無理矢理やっちゃえそうな…

AirH"接続障害でサポセンにゴラァしたら日割りで返金になったってのを
どっかのスレで見たような…

アステル扱ってる店に入ったことないような…

残業できるほど売れてないような…

>>493
結局ポテチはうすしおが一番おいしいような…
496非通知さん:02/12/22 00:13 ID:s4H3gYUh
 
497非通知さん:02/12/22 00:40 ID:xm+laDQZ
あすてるってまだ生きてんの?まじに。
498関西のDポへるばー:02/12/22 00:49 ID:D/Y8oFEC
>>497
そんなあなたにドゾー

アステルPHSを語ろう9!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038495757/
499非通知さん:02/12/22 06:19 ID:870gM3CT
今日見つけて読んだんだけどめちゃくちゃ良スレだ(´Д⊂
って事で保守age
500非通知さん:02/12/23 00:11 ID:fmLcCM6N
500をごちそうになります
501非通知さん:02/12/23 00:24 ID:QHsMJuWa
やっぱりドコモ東海は機種変更がすごい高い。
もうすぐ2年なんだけどF251に機種変更
しようと思ったら16500円だった
からやめた。
502非通知さん:02/12/23 03:23 ID:wB4BHw8l
携帯屋さんの店が潰れる日を読んだあたりでジーンと気ますた。
荒らそうとする人もほとんどいないし携帯&PHS掲示板で
これほどマータリしてんのTU−KAスレくらいじゃないだろか?
とりあえずなりたてさんガンガレ!
で、age
503非通知さん:02/12/23 07:09 ID:xoe7WZJi
>>459 周りから白い目で見られるよ
504非通知さん:02/12/24 00:49 ID:V+r+fyZf
ガイシュツ?だったらゴメン

Jで在庫はあるのに
新規はOK!でも機種変には回せないと言う性器店が
なんでだろ?
505非通知さん:02/12/24 00:52 ID:Z/b9/36P
>>504
たぶん新規の携帯は番号があって機種変更の携帯は番号のない携帯使うからだと思う。
506非通知さん:02/12/24 01:02 ID:czAPl1oc
>>504 機種変は儲かれないから、端末が不足しているときには新規を優先
507もりそば:02/12/24 21:58 ID:8VJOmRN9
厨な質問で申し訳ないんですけれども…
>>携帯屋スヮン
SH251isって今いくらくらいかわかりましゅか?
出来ればご返答お願いしま
508Dポ販売員@なりたて:02/12/25 15:18 ID:qgCrHBUk
>>504
Jは黒でも白でも機変用にまわせます。
理由は>>506が正解。

>>507
携帯屋さんではありませんが失礼。
住んでる地域、新規か機変かを書いてもらわないと正確にはお答えできません。
http://www.google.co.jp/search?q=sh251is+%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
509もりそば:02/12/25 20:34 ID:D5PqtDUs
>>508
広島県で機種変れす。ありがとうございますた>>ググル
510非通知さん:02/12/28 03:17 ID:0Op5FpP0
なりたてさんもすっかり頼もしくなったなあと思ひつつ保守
511504:02/12/29 00:50 ID:vtojvg9F
>>505
>>506
>>508
遅なりましたがレスサンクス!
ちっ、そういうことかぁー
アッタマキタ!年甲斐もなくダダこねてやるw

>>510
ですな
行きつけのショップのオナノコの成長とダブって目頭が…
512非通知さん:02/12/29 23:30 ID:/JNXAai8
保ヾ(´ー`*)ノ守
513非通知さん:02/12/31 09:25 ID:LSGPJ4GU
良スレ、保守
514Dポ販売員@なりたて:03/01/01 02:06 ID:nQ3Xae64
あけましておめでとうございます。
おめでとうコール、おめでとうメールは無事に終わりましたでしょうか?

>>510-511
まだまだです。
新規契約か機変を2件同時にしてると、(゚∀゚)アヒャ!っとテンパりますね。(w
ドコモ以外の機変だったら2件同時でも比較的簡単(特にDポ、J)ですが、
ドコモの場合、当店に置いてあるのはラピッドなんでシステム確認の時に
名前、携帯電話の番号、住所、固定電話の番号、生年月日を
全部言わないといけないから時間がかかるんですよねぇ。
引越ししていた場合、領収書、請求書の送付先住所は変更していても、登録住所を変更していないお客様は
どっちが登録住所なのか覚えてらっしゃらない場合が多いんで、2本線で消して書き直し、が多いですねぇ。
住所が違うって事は固定電話の番号も変わるんで、そこも当然書き直しになるんですが、
これまた忘れてる場合が多い。(w
RAPIDじゃなくてALADDIN置いてくれないかな…

ふぅ〜、今日は元旦だし、お客様が少ないといいなぁ。
お年玉で機変しにくる学生が多いんだろうか…
515Dポ販売員@なりたて:03/01/01 02:14 ID:nQ3Xae64
あぁ、何でテンパるのか分からないですね。(w
そういう時間がかかるお客様を接客してる時に、
いかにも『急いでるんじゃ!』みたいなお客様が来る事が多いから、です。
さすがに『時間がないんなら機種変更しに来るなよ!』とは口が裂けても言えませんが、
そういう『急ぎで。』とか言ってるお客様に限ってややこしい事をしようとするから…(つд`)

516あけおめ:03/01/01 03:10 ID:yevagZ5J
なりたてさん元旦から出勤ですか。
体に気をつけてガンガッテ!
517非通知さん:03/01/01 03:25 ID:+0ADlOC+
でわ質問始めはワタクシメが…
Jで首都圏契約を家族で3台持ってますが
他のエリアに行って何食わぬ顔で
新規契約はできるもんでしょうか?
店員がJに確認の電話した時点でバレるもんですか?
いちいち住民票の写し取るのめんどいもんで
518あぼーん:03/01/02 12:05 ID:olr6CYg+
age
519非通知さん:03/01/02 21:32 ID:XIi8PSkR
このスレ良スレですね

私は大手ケータイ専門ショップ(イオン系)で働いてるんですが、
ドコモの機種変更のロムライターはRAPIDなんですけど
アラジンってどんなロムライターなんですか? 機種変更する前の端末がなくても機種変更ができる端末なのですか?
知ってる人おしえてもらえないでしょうか
520非通知:03/01/02 21:35 ID:oIJ5ftH7
家の近くのDSの派遣さんたち、ノキアの電源いられなかったよ。
だめだめ。エリクソンのメモリも移せなかったし。
いくらニーズが少ないとはいえ、自分の無力さに嫌気がささないんかな?
521非通知さん:03/01/02 21:42 ID:wAm8lP9R
>>519
うちの取引先がアラジン使ってるけど、旧端なくてもできるって言ってましたよ!詳しく見たりした事はないです。。。
522非通知さん:03/01/02 21:50 ID:XIi8PSkR
>>521
やっぱり旧端末なくても機種変更できるんだ。便利だな
RAPIDは端末番号と携帯電話番号いれて 新旧2つ繋ぐだけで機種変できるんですけど、
ALADDINはどうなんでしょうか。知ってる人いなかなあ。
523Dポ販売員@なりたて:03/01/05 02:50 ID:r7E/xMTM
風邪を引いてしまいました。
でも風邪を引いたぐらいじゃ休ませてくれないので、なかなか治りそうにありません。(;´Д`)
皆様、体調には気をつけてください。

>>516
ありがd、と言いたいところですが…

>>517
遅レスですみませんが、”単独回線でなら”問題なく出来ます。
あと、Jのファミリーパックは契約地域に関係なく同一名義での複数台契約は許されませんので、
517さんの名義ではファミリーパックは組めません。
ちょっと分かりにくいですかね?

>>520
メモリ転送はRAPIDでも普通に出来るんで、
DSなら置いてあるはずのALADIN(>>514ではDが1つ多かった)なら問題なく出来ると思うんですが…
電源に関してはなんともはや。

>いくらニーズが少ないとはいえ、自分の無力さに嫌気がささないんかな?
一口に派遣と言ってもいろんな方がいますからねぇ…

>>522
ALADINはRAPIDの上位版って感じじゃないですかね。
また時間があればDS経験者の方に聞いてみます。
とりあえずはこれ http://www.sansaibooks.co.jp/denwa/denwa2.htm でも買ってみようかな?(w
524非通知さん:03/01/06 00:24 ID:htEtSRz4
>>523
ありがとう
そうかやっぱりアラジンのほうがラピッドより優れてるんだ・・・

docomo,au,j-phoneのロムライターの中で一番優れてるのってauのパスカルですかね。
docomo,j-phoneの機種からメモリ転送できるし。

J-PHONEのロムライターってすごく面倒くさいので何とかして欲しい今日この頃
525Dポ販売員@なりたて:03/01/07 01:13 ID:PbCpnPbe
>>524
>アラジンのほうがラピッドより優れてるんだ・・・
多分、ですよ。(w

Jは確かに面倒ですよねぇ。
終わるまでほぼかかりっきりですし。
RAPIDぐらい楽にならないものか…

>>524さんのところのロムライタってどんな感じですか?
もしかしたら別物だったりして。(w
こちらのロムライタの大きさは、紙のサイズで言えばA5ぐらい、
横長で左半分がディスプレイ、右半分がテンキーって感じです。

やっぱりALADINとRAPIDみたいに、Jショップと代理店とでは別の物なんですかね?
526Dポ販売員@なりたて:03/01/07 01:16 ID:PbCpnPbe
そういえば、

ドコモ ALADIN、RAPID
TU-KA MAGIC
au PASCAL
DDI IRM

なんですが、Jのだけ知らない事に今更気づいた。(w
どなたか知ってる方いらっしゃいませんか?
527 ◆q/ljU4AJQ. :03/01/07 03:04 ID:LdbI7Dm6
あけましておめでとうございます。

とまあ一週間も遅れて、挨拶をあつかましくさせて頂きます。
去年は色々あったなぁって来年の正月に言えるように頑張りましょう。
>>493 死乱と言われても・・・スミマセン私もよく分かりません

>>494 多分売るんだと思います。年末秋葉原に電話見に言ったらジャンク屋
でHS100のモックを300円で売ってて卸したい!と思ったのは言うまでもなく・・
ちなみにSO503iで600円の値札がついてました。
外側も外すと分かるけど接着剤でとめてあるだけなので観賞用か販売用でしょう。

>>495 Dぽ同感だけど多分それ発覚するの翌月の新移動機一回目の引き落とし
だからなぁ。面倒になってるかも。売る時にちゃんと確認しないと怖い事になるかも
・・・たかが1000円されど(略
酒も飲むなら塩だけど普段はコンソメが好き(すみません私の嗜好聞いて無いわ)

>>497>>498 どこかの電力会社(アステル親会社)の社員と家族くらいしか持って
ると言うの聞かないですが半期に2度くらいは、機種変更ありましたよ。

>>500 なんとなく続けてもう半年ですね。そしておめでとうございます。
>>501 東海、中央は聞きますね。売れるところは高くがモットーですから<D社
>>503 多分そうじゃなくて変えられるとそのまま音信不通に。なる事がありますね

>>504-507,509,511 遅いですが>>508ですね。後はこのスレのどこかにある新規の
台数も関係してくるかもしれないし、特定機種に対してのインセもあります。

>>510 賛成。
>>496,499,512,513
保守さんくす
528 ◆q/ljU4AJQ. :03/01/07 03:43 ID:LdbI7Dm6
>>514 ちなみにあらじんは、Dショップ専用機なのでダメなんですねー
アラジンだと、お客の名前と電話番号と受付の名前でその人の個人データが
全て見れるそうなので顧客管理上の問題でと聞いてます。

一昨年くらいから、全キャリアが開通センターのみ1/1より営業って言うのが増えて
なにげに売り逃しが多かった元日も登録出来るようになっているので結構あったと
予想(機変は終了がやたら早かった記憶も)

>>515 テンパるのわかる。特に1/1~3日付けコンビニ払いの領収書と保険証を
持って機変しようとするお客様とかね。ぁぁぁ〜って思うけど結構多いんですよねえ
>>516 あけおめ〜。
>>517,523 だと私も思ってるんですが、多分一台買うなら問題は無いですが
関東の物と、新しく買ったものファミリーパックが無理と言うのと(auはOK)但し、新しく
買った所で別に2台目(保険証等で家族確認いるので住民票移動等必要ですが)
((あーでも住所同じならいいのかな営業圏違えば問題ないと思ってたけど。))
を契約すれば関東と別地域で両方ファミリーパックつくと思いますが思い違い?
まあ契約台数が増えるので徳とは言えませんが。

>>519,521,522,523,524 コソコソ~っと頑張ります。
アラジンですが、旧移動機が無くても出来ます。ちょっと前までは、今のau,J
と同じ先に新移動機を書き込むと言う風な形になって後から旧移動機回収。
ROM消し後希望者には返却となっていたんですが。旧端末のROMを改造し
新旧どちらからでも電話をかけれる様にしてしまうと言うケースが報告されて
最近は水没、故障、紛失以外はROM抜きだけは先にすると言う風な風潮に
なってると。らぴちゃんだと両方同時が原則なので水没等のケースは
DSに行くと言う風になってるはずです。

>>520 メモリ移せないと言うのはやっぱりあるので全ての携帯ショップに
「メモリー転送が出来なくてデータが消えてしまう場合もありますので
先にメモ等で控えて置いて下さい」と言うお触書があったり(;´Д`)
ノキアはじめてみた時は私も20分くらい格闘しましたTT
何度袋から取説出そうかと思ったくらいですよ
529 ◆q/ljU4AJQ. :03/01/07 03:44 ID:LdbI7Dm6
>>523 リンク先のやつ欲しくなったw風邪気をつけて下さいねー

>>524 ロムライター遅いですよね。モデムの音を聞くのはその時
くらいだし。144が2.5マンくらいしたなぁはじめた頃。その後すぐ288出て
泣いたっけ・・・

>>525 大丈夫優れてます。ロムライターは全国一律だと思ってた私って・・・
やっぱ営業圏ごと違うの使ってるのかなぁJ西日本は同じもののはず。
去年の9月くらいにあった宮崎シーガイアの勉強会?ぽいので結構遠くから
来てる方もいたみたいだし。

>>526 そのまま「ロムライター」ですよ。ちなみに名前は
あうの「namちゃん」(×)「NAM機」(○)と言う呼称が好きでした。

>>518 保守っぽくない保守あり!
530山崎渉:03/01/07 06:24 ID:HlcPBBbc
(^^)
531Dポ販売員@なりたて:03/01/07 13:38 ID:PbCpnPbe
>>528
やっぱりDSだけしかALADINはダメですか。(w

Jのファミリーは苗字か住所、どちらかが同じならOKらしいんで、
契約地域が違う場合でも同一名義でなければ既存回線に追加は出来るはず。
まだそういうケースでは契約を取った事が無いんでハッキリ分かりません。
今日は休みなんで、明日にでも確認してみます。

>新しく買った所で別に2台目を契約すれば
>関東と別地域で両方ファミリーパックつくと思いますが思い違い?
これは問題ないと思います。
念のためにこれも確認してみます。
>>523は書き方がマズかったですね。

”1つのファミリーパック内では”契約地域に関係なく同一名義での複数台契約は許されませんので、
517さんの名義でファミリーパックに”追加は出来ません。 ”
に訂正します。
って、これも間違ってたりするかも…(;´Д`)
このレス読み返すと、正確な事何も答えてないな〜。
>>520さんの『自分の無力さに嫌気がささないんかな?』が頭から離れない…(´・ω・`)
532Dポ販売員@なりたて:03/01/07 13:51 ID:PbCpnPbe
Jのロムライターはそのままロムライターですか。(w
ありがとうございます。

そういえばDポのIRMもモデムでピーガーやってますね。
印字速度だけでも上がってくれればもう少しマシなんですが…
店が忙しい時は『DDI!いつまでロムライターの前に居てるんだ!』とか怒られたり。
勘弁してください…(つД`)

とりあえず風邪薬と電話マニア2002を買いに行ってきます。
533関西のDポへるばー:03/01/07 22:34 ID:aFOy2O+X
>>531
> このレス読み返すと、正確な事何も答えてないな〜。
> >>520さんの『自分の無力さに嫌気がささないんかな?』が頭から離れない…(´・ω・`)

   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < Dポのヘルパーだからいいんじゃネーノ?
   /   ノつ  \_________________
  (人_つ_つ
534関西の元Dポヘルパー:03/01/07 23:37 ID:tUBZSeDy
本当だよ、他キャリのことを勉強するのはエッジを売るためにだけ。
535517:03/01/08 23:50 ID:d3ijVCqW
>>523
ショボーン&サンクス
536非通知さん:03/01/09 00:09 ID:MerbgRsN
537非通知さん:03/01/09 00:45 ID:+OUwQAd3
>>536
スレに関係ないものは貼らないでください ゴルァ
538Dポ販売員@なりたて:03/01/09 01:25 ID:/5DBqJVo
>>533-534
確かにそうなんですが、全キャリ出来ないとマネージャにあぼーんされてしまうんで。

>>535
今3台持ってるJはファミリー組んでますか?
組んでいるなら親回線は誰の名義ですか?
親回線が517さんの名義なら、子回線に追加する端末の名義を家族名義にすれば、
ファミリーパックに追加は可能です。

あと、
>新しく買った所で別に2台目を契約すれば、関東と別地域で両方ファミリーパックつくと思いますが思い違い?
これはセンターに問い合わせたところ、無理と言われました。
センターの人もよく分かってなかったような気もしますが…(w
539非通知さん:03/01/09 02:08 ID:u8nJl/k0
本人確認書類って、氏名は鮮明で、住所、生年月日とか微妙に1.2箇所怪しくても
通ります?きれいにコピれないーー
540非通知さん:03/01/09 02:09 ID:u8nJl/k0
539、ヌ、ケ。」・ケ・゚・゙・サ・。アソナセフネオレ、ホ、゚、ホセ?ケ遉ヌ、ケ。」
541非通知さん:03/01/09 18:07 ID:u8nJl/k0
わ、化けてた…
539ですが、運転免許証の場合です。
販売員さんどうかよろしくです。
542関西の元Dポヘルパー:03/01/09 18:16 ID:fl1O12Q6
キャリアは?
543非通知さん:03/01/09 18:41 ID:u8nJl/k0
>>542
j-phoneです。
544関西の元Dポヘルパー:03/01/09 18:49 ID:fl1O12Q6
っていうか、原本持ってくるように言われなかった?
545非通知さん:03/01/09 18:57 ID:ufXzzprd
Jホンは審査厳しいよ。現住所と確認書類が違うと審査通らずセンター
から怒りの電話が来ます
546関西の元Dポヘルパー:03/01/09 19:25 ID:fl1O12Q6
あうとかエッジよりマシだよ。
書類全部揃ってても「職業が・・」とか言って通してくれないことあるもん。
クレジットカード持っていくのが確実
547非通知さん:03/01/09 19:59 ID:u8nJl/k0
通販なので、コピーでOKみたいです。
1コでも数字が潰れてたらダメなんでしょうかね。
548関西の元Dポヘルパー:03/01/09 21:02 ID:fl1O12Q6
たぶん大丈夫、たぶんとしか言えないけど。
審査なんて、FAXの画質でするもんだし。
心配なら、もう一枚住所確認物添えたら?
549非通知さん:03/01/09 23:40 ID:+OUwQAd3
>>545
J-PHONEだけじゃなくdocomoもauも同じだと思いますが・・・

でもJ-PHONEは不備があったら販売店に罰金がかかるのが許せん!!怒
陰険な商売しやがって・・・
550非通知さん:03/01/10 00:42 ID:EuwLnz+f
>526

遅レスだが・・・

ドコモ ALADIN、RAPID
TU-KA MAGIC、 CASPER
au PASCAL
J-HONE COSMOS、 ROMwriter
DDI IRM

551関西の元Dポヘルパー:03/01/10 01:17 ID:cDNELkDD
バッカスって、なんだっけ?
そんなんなかった?
552非通知さん:03/01/10 07:40 ID:OVQBtI7R
>>548 レスありがとうございます。別書類検討してみます。
553非通知さん:03/01/11 00:31 ID:G4mgNVzx
パスカルの事かな?

auの統合システムだな。

ショップ、2次、3次で使える機能の差がある。

ポイント照会、romライターが最低できる機能。
移動機取り扱い業務(代用機登録とかソフトウェア改修とか)
はできるところとできないところがある。

あと料金収納業務はショップでしかできませんよ〜。
554併売店@たぶんまだ新人:03/01/11 00:53 ID:xcyAoABG
明日も仕事かと思うと苦痛です。端から見てて思った携屋さんのイメージがかなり間違ってたみたいです。明日は何やらかして怒られんのかな…。
555非通知さん:03/01/11 00:55 ID:0Hj0nzCT
>>554
エンドユーザー相手で大変だから、
みんなすぐヤメるんだよね。
556非通知さん:03/01/11 01:08 ID:G4mgNVzx
>>554
ガンガレ(゚∀゚)アヒャ

自分も併売店ですが自店ではパスカルしか置いてないので
au以外が来ると・・・(;´Д`)
557非通知さん:03/01/11 01:23 ID:z1OH74Op
>>538
自分名義で組んでます
4台まで登録可能なのも知ってますが
しかしどうしても住民票が必要て…
動機が不純なもんで、どうしてもってわけじゃないですが
他所様のファミ割りもそうなんですかね?
それと量販店てエリアが違うと
機種変すらしてくれないことを
今年になってはじめて知りますた…(つД`)

>>554
一年ぶりに会った受付の女のコが
顔覚えてくれててちょっと感動!
まぁ、ほかの店員は総入れ替えってカンジでしたが…
たしかに回転?速いけどがんがって!

結構上の方にあったのでsage
558非通知さん:03/01/11 01:24 ID:z1OH74Op
書き忘れたので吊ってきやす…
559関西の元Dポヘルパー:03/01/11 01:36 ID:yeBAwOh1
J-PHONEだったような・・
「cosmos」とどう違うんだろう。
560550:03/01/11 02:13 ID:G4mgNVzx
自分、jフォンの「p」入れ忘れてるし(;´Д`)

鬱だ
561非通知さん:03/01/11 15:17 ID:KU+QNhVK
新参ですが、DSなどのショップでは、個人データのほか、機種の遍歴
(最新のものだけでなく、いままでの全て何月何日に何から何に変えたとか)、
プランの遍歴などもデータとして残っているのですか?
562併売店@たぶんまだ新人:03/01/11 15:31 ID:q4D8W6YD
うちの店にはIRMしかありません。のでDDI以外の機変が非常に面倒です。お客様を待たせることが必至なので申し訳なくて…。よそのお店ってどうやってるんでしょうか?
563関西のDポへるばー:03/01/12 02:14 ID:Q/Rzre8g
>>562 (sage進行の方がよさそうですよ)

そこそこいろんなところ回りましたがDポケはIRMしか聞いたことないですね。
つってもキャリア2年もないんですが…
一応IRMは新旧2タイプ見かけました。

機種変は特に何もなければたいてい30分ぐらいで終わるので
お客さんには「40分ぐらいしたらご来店下さい」と言ってます。
「混んでたらもう少し時間いただくかもしれません」と言うのはお約束。

IRMがないとカード端末の機変はもっと時間がかかるので気にしなくてもいいんでは?
機変受け付けてないところもあるわけですし…
他キャリアでもロム機(っていうのかな?)なければそれなりに時間かかりますし、
それほど気にしなくてもいいんでは?


なんて偉そうに書いてますがペーペーでふ。
564関西のDポへるばー:03/01/12 02:19 ID:Q/Rzre8g
追記ですが、関西だと登録センターに
「消し込みの登録番号おくれ〜」と電話するとすぐもらえるので、
今行ってる店では申込書流して待ってる間に消し込みしてます。

前は消し込み依頼用紙ってのがあって、
それを流さなきゃなのでカード端末は前もって何台か白ロムにして置いてますた。

ほかの地域とかどんなもんなんでしょうね
565非通知さん:03/01/12 14:56 ID:7p2cxa3T
質問なのですが、友達の友達が携帯を新規で買って、すぐに解約。そして、
古い方の携帯の携帯番号をその解約した携帯にうつせるっていって
たのですが本当でしょうか?たしかに、そうすると新規の値段で買えて
機種変更みたいな形になるのでお得だとおもうのですが・・
566非通知さん:03/01/12 16:52 ID:pilsxAKk
>>565
あまりオススメはしませんが、今のシステムでは出来てしまうのが事実なので
やっても別に不都合はありません
567非通知さん:03/01/12 20:31 ID:TGKZQiJ+
>>565
その手法は大変既出なもので、裏情報としてヤフオクで売って稼いでいる
バカもいるほどです
先に気づいてよかったね
568非通知さん:03/01/12 20:32 ID:0t0h0aVg
じゃあ、オススメじゃん
569非通知さん:03/01/12 21:37 ID:xmKl7gNj
そうだね。オススメするよ。
570非通知さん:03/01/14 00:09 ID:mUggMVK/
新規解約機変ね・・・

やってもいいけど新規契約するときは直営のショップでやってくれよ・・・

うちみたいな2次3次販売店はペナルティがくるのよ。
キャリア側からね。

それが月に4,50万の負担になるんだよ。

新規1本とってインセが約4000円。

一体どれだけ売ればいいと思ってんだよ・・・
571濱崎渉:03/01/14 01:06 ID:kRRpRmNQ
(--)
572非通知さん:03/01/16 00:53 ID:0AQd2CCY
なるほど直営店で契約して
量販店で解約すると
誰も傷つかないということか
573非通知さん:03/01/16 00:58 ID:+uH7KKf8
>>570
んなこと知らねーよ、ボケ!!
574非通知さん:03/01/16 01:16 ID:48LlXmOx
572みたいな奴がいるから誓約書を書かされる訳か
575関西のDポへるばー:03/01/16 04:12 ID:AaGD29Fr
>>572

   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < 量販で解約できるとこって少ないんじゃネーノ?
   /   ノつ  \____________________
  (人_つ_つ
576非通知さん:03/01/16 22:39 ID:d6sdiv5S
>>572
ジャスコがオススメ
最近イオンって不況知らずだし、即解約しても事実的にはだれも傷つかないんじゃない?w
577非通知さん:03/01/17 00:33 ID:KVykEOTN
ジャスコは勘弁して(/_;)ああ見えてほんとはすごく儲かってないんだよ。
578非通知さん:03/01/17 01:26 ID:hTlN9R3b
>>565
docomoには別に何も言われませんが、
同じところで何度もやっているとそこに卸している
業者に目をつけられ売ってもらえなくなる可能性があります。
気をつけて。

まぁ、俺は場所を変え変えやってるんだが。(藁
579山崎渉:03/01/18 07:50 ID:cMx5bnWU
(^^)
580非通知さん:03/01/19 04:58 ID:muohbUi4
ageてから寝ます。
581非通知さん:03/01/19 12:32 ID:gWIAD4l/
どこもしょぷで新規を買って即解約するくらいなら、量販店で素直に機種変やった方が遙かに安い。
582805:03/01/20 00:34 ID:mISP+5pv
DSの機種変も安いことろは安いよ(都内だと練馬区とか)。
量販店の機種変よりマジで安い。
583非通知さん:03/01/22 06:26 ID:zZ1Kx105
夜明けの保守
584age:03/01/23 22:03 ID:GgePgQve
Jって、機種変は白しかできへんよねえ?黒とか灰は、特によその地域は無理よねえ?関西なんやけど
585非通知さん:03/01/23 22:13 ID:W9eGiBx1
age
586age:03/01/23 22:19 ID:GgePgQve
sage
587Dポ販売員@なりたて:03/01/24 03:06 ID:o8HNbb29
>>584
1.黒ロム=通話等が出来る状態の端末。今まさに使ってる端末。

2.半黒ロム=番号が入っていて開通作業を行えば使えるようになる端末。

3.灰ロム=番号は入ってるが通話等が出来ない状態で、
  再び使用可能な状態にするにはロムライターなどで1度番号を消去しないと使えないと端末

4.白ロム=番号が入ってない端末。

Jに限らず、どこのキャリアでも機変は白ロム端末を使わないと出来ません。
他キャリは半黒ロムと白ロムの両方が存在しますが、
Jだけは元々半黒ロムしかありませんので、それを一旦白ロムにしてから機種変更の手続きをします。
と言う事は…Jで新規のみ在庫ありってのはウソです。(w
新規の場合は単純に契約本数が増えるんで利益も上がりますが、
機変は契約本数が増える訳じゃ無い=利益もあんまり上がらないんであまりやりたがりません。
話が逸れましたが灰ロムの時も同じで、一旦白ロムにしてから機種変更の手続きをします。

ちょっと前置きが長くなりましたが、灰ロムでも機種変更は出来ますよ。
ただしJの場合は地域が違うと別会社の扱いになるんで、機変自体が出来ません。
出来ない事はないんですが、電話番号が変わるんで機変の意味が無い。(w
どうしても契約地域に機変の手続きに行けないなら郵送でどうぞ。
588Dポ販売員@なりたて:03/01/24 03:20 ID:o8HNbb29
相変わらず後から読み直すと変な文章だな…(´・ω・`)

そういや2月からJは料金プランが変更されますねぇ。
無料通話分が翌月に持ち越されるみたいだけど、いつも使い切ってるから関係ない。
自分は関西契約なのでスカメ、ロンメ共に値ageされる&『ずっと』が無くなる方がキツイ。(;´Д`)
これを機会に着うたが面白そうなauに乗換えかな?
M○の営業さんに頼んで値引きしてもらおう。(w
そういや先輩のドコモの販促さんはN504iSをタダで機種交換してもらったそうな。
ちょっとうらやま(*゚ー゚)
でも辞めにくくなって、(・A・)イクナイ!! だとか。(w
589非通知さん:03/01/24 07:10 ID:iq2zyTRU
は?
Jは白も黒romあるだろ?

590非通知さん:03/01/24 23:32 ID:E7we8vgc
今まで2年ほどSO210を使ってたが、今年になってD504が安かったので機種変しますた。
ところが、SO機に慣れてるせいか、D機は許し難いほど使いにくい。
機種変後3日で頭に来て、SO504を新規購入、即日解約で持ち込み機種変しますた。
別にSOがいいとかDが悪いとか言う気はない、単に慣れの問題なので。
それよりも、いくら販売価格が安いからと言って、店頭にハリボテのモックアップしか
置かない販売方法が異常だと言いたい。
普通の電気製品なら店頭に実物置いて、操作性の確認できるだろ。
それをしない限り、新規購入即日解約は消費者の自己防衛手段に過ぎないと主張したい。
591非通知さん:03/01/24 23:39 ID:LvBuYc98
お前等はもっと携帯会社と販売店のシステムを勉強しろ。
》Dポなんとか
DQN丸出し。氏ね。
592非通知さん:03/01/25 01:12 ID:CQVQCPn6
実物がみたいのなら、実機を見せて って一言いってくれよ。
本物置いておいたら勝手に持っていくだろ?

その一言を言わないで自分で勝手に納得して買ったんだろ。

モックしか置かないのは販売者の自己防衛手段に(ry
593非通知さん:03/01/25 01:44 ID:Fj6+4fXR
>>590
> 普通の電気製品なら店頭に実物置いて、操作性の確認できるだろ。

そうだね。普通、FAXはテスト送受信してから買うね。
594非通知さん:03/01/25 14:46 ID:J5hhJfeJ
そう、炊飯器は1回ご飯炊かないと恐くて買えないよね。
595 ◆rlMiMizuNA :03/01/25 14:57 ID:NxsGHFAB
圧力鍋も怖くて一回使ってみないと・・・
596非通知さん:03/01/25 14:59 ID:b/wznwY1
そう、乾電池は一度使ってみないと恐くて買えないよね。
597非通知さん:03/01/25 15:00 ID:rI7AG6pS
そうだね、電動バイブは一回(....以下略)
598非通知さん:03/01/25 15:14 ID:J5hhJfeJ
炊飯器はできれば一晩保温してみないと判断つかないしね。
599非通知さん:03/01/25 17:39 ID:5K/9U6ia
こ ん な こ と い い な

で き た ら い い な
600非通知さん:03/01/25 17:52 ID:eO9anVhC
600!
601非通知さん:03/01/25 17:59 ID:sPQ+Rdam
携帯電話の価格はハイエンド機で5万円、シンプル機で2万円。
新規も機種変も同じ値段。3Gの場合はショップの書き換えも必要なし。
月々の基本使用量は月額800円。(基本使用量とかは無し)
通話料は大体で3分40円程。パケ代はまあ据え置きで。

これが正しい姿だと思うのだが・・・

日本の携帯電話ユーザーは大半が新規0円とかで入った人ばかりだからな。
「え、新規5マソ円?機種変も?(゜д゜)ハァ?」となってしまうわけだ。
固定電話は3分8円の時代だというのに、携帯の通話料は「まあ、だいたいこんなもんだ」とすんなり受け入れられている現実。
602非通知さん:03/01/25 18:33 ID:raOnFa4q
着信料金も課される罠。
まあ、それでもいいよ。端末には相応のコストを払うから、維持費を安くしてくれ。
603非通知さん:03/01/25 19:43 ID:VKa4lhWF
>>601
そうなったら端末が売れない→メーカーやる気なし
→物が売れなくデフレに→結局安く売らざるおえない

マクドナルド見てればわかるだろ?

日本の携帯産業はDoCoMoを潰した方が安くなる確率が早い。
604非通知さん:03/01/25 20:49 ID:ZHJjpk1m
>>603
そうなったら、みんなが使う通信費も下がって、その分のお金が他の産業
に回るから、景気回復の役に立つよ。ドコモに儲けさせても、海外投資で
全部すっちゃうからね。
605非通知さん:03/01/25 20:54 ID:3vCdGEqp
ダンピングしてるのはauやJだろ
606非通知さん:03/01/25 21:17 ID:ULUe9wet
ダンピングってなんでしゅか?
607非通知さん:03/01/25 21:39 ID:raOnFa4q
CDからMDへ録音
608非通知さん:03/01/26 00:58 ID:iL6iZZ3w
>>607
それはダビング。
(´∀`)つ
609非通知さん:03/01/26 01:13 ID:+VHsi8sC
>>608
おしぃ それは正確にはコピー。
ダビングはトラックダウンを行い編集する場合の呼び方。
610非通知さん:03/01/26 01:16 ID:m0f7GwmM
リッピングってなんでしゅか?
611非通知さん:03/01/26 01:20 ID:bMTapPWV
>>601
月々の基本使用量は月額800円。(基本使用量とかは無し)

ワカラン
612非通知さん:03/01/26 01:20 ID:FgdzCfeg
>>606
作詞, 水谷啓二. 作曲, もんたよしのり
613非通知さん:03/01/26 01:24 ID:gOVsRMKx
614非通知さん:03/01/26 10:40 ID:zbDYFpqo
FOMAで新規より買い増しの方が安くなってるのはどうして?
インセとか考えたら逆だろう。
615非通知さん:03/01/26 12:40 ID:hSHds9mv
>>601
ソレ(・∀・)イイ!!
電話機はレンタル又はリースにすればよろし。
ハイエンド2500円/月、シンプル1000円/月くらいで。
1年間使い続けたら半額に、2年経ったら差し上げますってなことで、どうよ。
616非通知さん:03/01/26 13:29 ID:gvT0Qs0Z
>>615
今も実質そうだけどな。
所有権こそ客の側にあるが、10ヶ月以内にちがう端末に買い換えようとすると
懲罰的に高くなるでしょ。あれは、
「まだ支払い中だから、残債一気に精算しやがれ」
ってことだわな。
617それはね:03/01/26 16:12 ID:eS3nTcfC
>>614
損しても普及させたいから。
普及することで、少しでも投資分を回収する。
618非通知さん:03/01/26 16:43 ID:ybbTHCpi
>>614
「初期のFOMA端末の出来が悪くてすんません。新しい端末を安くしときますんで、
こっちの方を使ってね。よろしく」つう意味もあるんじゃね〜の?
619非通知さん:03/01/26 17:10 ID:YMZSoEvN
>>617
それなら新規も安くすると思うが?
>>618
開発費が100億円とか?ペイ出来るんだろうかね?
それにしても、不可解だ何か裏が有ると思うが?
620非通知さん:03/01/26 17:27 ID:I+NNhr6o
このスレ見てると「何も知らないやつは大変だなぁ」って思っちゃったよ
621非通知さん:03/01/26 18:09 ID:tVTkH6ub
>>614
とりあえず散々だった旧機種からまともな新機種に早く変えてもらって、
傷ついたブランドイメージを少しでも払拭するのがねらいでしょう。
散々なものを今まで使ってもらった御礼という意味もありますし。

幸い15万人しかいないので、費用も数百億円で済みますし。
余って仕方がないので海外に持っていっていたぐらいなので、それぐらい痛くもかゆくもないです。
622非通知さん:03/01/26 20:29 ID:Ip/fxkzm
>>621
>余って仕方がないので海外に持っていっていたぐらいなので、それぐらい痛くもかゆくもないです。


それの意味を教えて。。。
623非通知さん:03/01/26 20:49 ID:A9oAIa69
お金のことでしょ。
624615:03/01/26 23:36 ID:SWE1gEOn
>>616
懲罰的な高さを回避する方策として、新規契約即日解約持込機種変更ってのがあるが、
しかし、リース、レンタルにすればそれが出来なくなる。
新機種オタのために高い基本料、通話料を払わせられるのはたまらん。
625非通知さん:03/01/26 23:53 ID:QMDutRId
そんな僕もドコモに愛想つきたんであうに変えるひとり
626非通知さん:03/01/27 00:43 ID:fU35z2Zn
>>618
 FOMAユーザーの平均端末所有数は2.4個だそうです。
主に使っているのは携帯マニアということになります。彼らはある面、声の大きい
ユーザーですからこれを取り込んだ方が得策ということになったのでしょう。

 FOMAはインセンティブを絞り、端末コストは購入時にユーザーに負担してもらう
方向でいましたが、信頼が地に堕ちた状況でそれでは買ってもらえません。PDCと
同様、インセンティブで安くする方向に転換したようです。FOMAの発売時とくらべる
と、今の端末は非常に安いと言ってよいでしょう。

また、必要なコストは膨大な数のPDCユーザーからの収入で支えられるので、当面
問題ありません。

裏ってほどのことでもないのですが、前年度富士通は携帯電話端末事業を売却
しようとしましたし、NECも3G端末を買ってもらえるなら、どことでも取り引きをする
という状態で、FOMA立ち上げの失敗で、端末メーカーとの関係が急速に冷えた
ゆえの開発費補填です。

>>624
端末を短いサイクルで買い換えるユーザーの端末代は、そのキャリアのユーザー
全員で払っていることになりますな。
長くおなじ端末を使うほど、損をすることになっていまつ。
627非通知さん:03/01/27 17:03 ID:3wFWEDF7
しかしエッジの場合、機種変更をしなければ重要なサービスが受けれないからな〜
俺も慣れた端末がいいしめんどくさいので本当は機種変更したくないのだけど
ちなみに
ポケット電話→エッジ→ライトメー放題したい為にJ90→ライトE放題したいためにC2
→E放題したいためにHV210
カメラもブラウザも興味ない俺にはこれで打ち止めだろう…
(毎回思ってるけどなんかやってくれるんだよなこれが…)
628非通知さん:03/01/27 17:38 ID:n20I1T8r
現状白紙となっている番号ポータビリティ(電話番号そのままでキャリアを変えれるサービス)
についてアンケートに御協力おながいします。
公正を期すために投票は一人一回、自分のキャリアのみでおながいします。
http://www.efeel.to/survey/docomo_au_j-phone_tu-ka_2/
(投票は2/9迄)


関連スレ:【現状白紙】 番号ポータビリティ 【前途多難】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028915268/l50
629非通知さん:03/01/28 00:15 ID:F3wKcZYp
>>626
いや、インセを絞る方向にしかけたのは買い増し(=FOMAの機種変)だけだよ。
当初は買い増し10万で普通に売ってましたから。(w

FOMA旧端末が高かったのは標準価格がバカ高かったため。
ビジュアルタイプは当初6万円で普通に考えると高いが、定価は10万円なのでドコモは4万も出してる。

新端末は定価が6万円とかまで下がってきてるので、全体的な価格も低下してきてます。
さらに昨年よりもインセが増えてるので、504iSと同等の価格になってますね。
630非通知さん:03/01/28 09:03 ID:uE/xbruF
>>629
>>当初は買い増し10万で普通に売ってましたから。(w

素朴な疑問なんだけどさ、買い増しに10万もかかるんなら新規・即解して空いた端末にFOMAカード挿し変えればすむんじゃないの?
それともショップで登録とかなんかしてもらわないと駄目なわけ?
FOMA持ってないんでよくわからないっす。


631非通知さん:03/01/28 09:40 ID:QkuA1eo8
キャリア変えても番号が変わらなくなるまででしょ。
番号がキャリア変えても変更しなくてすんだら、
どのキャリアも既存ユーザ囲い込みに必死になると思うよ。
632非通知さん:03/01/28 19:14 ID:r1Upw3pK
>>630
買い増しに10万かかったのは一年前の話。今の機種は定価でも5万円くらいだから。
それと、結局現在ではPDCと同じ長期利用割引が用意されているよ。
買い増し・ヤフオク等でガワさえ用意できれば、あとは自分で何度でも機種変更し放題(w

てかこのスレにいるんなら、「新規即解」がどんなに迷惑行為なのかがわからないかな・・・
やるなとは言わないが、ちゃんとそのあたりを理解してやって欲しいものだ。
理解してたら軽々しく「即解すれば」と安易な発言も少なくなると思いまつ。

>>631
最大手のドコモが本当に本気で価格競争をしたら、他社はどこまでついていけるのだろうか・・・
間違いなくTU-KAは潰れそうだけど。
結局公取なども絡んできて、現在と変わらくなりそうだ。
633非通知さん:03/01/28 23:44 ID:Cb+731GT
>>630
てかこのスレにいるんなら、「新規即解」がどんなに迷惑行為なのかがわからないかな・・・

んなこたー知ったこっちゃない。別に「新規即解」は違法行為ではない。
システムの欠陥を付いただけのもの。消費者の知恵だ。やらなきゃソンソン。
問題が有るのならインセ云々のシステムを見直すべし。
634非通知さん:03/01/29 00:33 ID:EfIumzvm
>>633
> 消費者の知恵だ。やらなきゃソンソン。

ほどほどのところでやめとくとか情報を拡散させずにおくとかまで考えないのは

 知 恵 が 足 り な い

と思うが、異論はあるかい?
635関西のDポへるばー:03/01/29 01:12 ID:JN+4Ivge
>>634

   λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ `ー´ミ < 腹立つのも分かるけど落ち着いてもいいんじゃネーノ?
   ミ   ミつ  \_______________________
  (人_つ_つ
636関西のDポへるばー:03/01/29 01:20 ID:JN+4Ivge
DoCoMo関西で機変の区切り(?)が12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月なんだけど、
18ヶ月以上で新規と同じ値段、24ヶ月で新規より安い…みたいにしたら、

一般的な携帯買い換えのサイクルが長くなる

新機種がでるサイクルが長くなる

H"の性能が携帯に追いつく

に、なんないかなー。無理ぽ。
637非通知さ〜ん:03/01/29 08:59 ID:tcRRAk/2
端末売るときに高額のインセを吐き出してる(特に新規即解)
& 海外投資シパーイ(D社)してるうちは、月々の使用料は安うならんわな。
漏れ的には端末購入時インセ無しで5マン出してもいいから、使用料半額ぐらいが良い。
ハードに使うアクティブユーザー程、そう思ってるヤシは多いと思う。
638非通知さん:03/01/30 16:35 ID:1Ys+Dx6g
>>637
公正取引委員会も使用料の改定に目をつけている。
Jの機種変に対して乗り込んだからな。
Dに乗り込む日も近いんじゃないかな。
639非通知さん:03/02/01 00:21 ID:RcLlQsrm
ちと迷ったが保守
640非通知さ〜ん:03/02/01 07:44 ID:duq1rDsg
641けいたい屋:03/02/01 17:50 ID:j+1v8Ytu
スレタイと違ってココは携帯業界の暴露場なんですね。

ウチは2月からauが一次店から二次店になりました。
継続コミッションもさほど足しにならないらしく、
下手に一次店でいるよりデカい所の二次店になったほうが
インセもあがるし、在庫も豊富になると聞いた。

ただ自分がいるとこは何10店舗中、一番小さな店。

今日はドコモ、au新輝1台ずつ。J機変1。
642非通知さん:03/02/03 14:04 ID:zhee8qUU
おお、新たなけいたい屋さんハケーン
643けいたい屋:03/02/03 15:37 ID:Hs28nJBF
昨日はau、Jの機変1づつ。2月しょっぱなの土日は大ゴケ・・・。

今日もJ機変が1台。

ちょっと前のレスにキャリアが変わっても番号変わらなくなるってあったけど、
事実上不可能らしい。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/17/n_np.html

それより今日はどうしよう・・・。
644非通知さん:03/02/05 11:58 ID:qoxxsnux
機種変したことないのですが
今まで使っていた携帯のメモリーは強制的に新しい携帯に移し変えられるのでしょうか?
645非通知さん:03/02/05 19:31 ID:tp3Odrxx
>644
ちゃんと 先に言えば、入れないでくれるよ

でも、店が勝手に入れちゃうときもあるが・・・
646非通知さん:03/02/05 19:40 ID:rsiCszv0
このスレッド700出した人はいってよし。
647非通知さん:03/02/06 00:11 ID:QyZ2b2iv
>>644
メアドと着メロはやってくんない…
648非通知さ〜ん:03/02/06 01:10 ID:CB9kT1cY
>>647 有料コンテンツをコピーやったら、まあ言や犯罪やからなあ。
でもなぜか、着メロがコピーされてたことがあった。
逆にこっちがビビッタ。
649非通知さん:03/02/06 12:07 ID:DHbXuZA9
>>648
有料でも配布フリーならばコピー可。
650非通知さ〜ん:03/02/06 21:21 ID:CB9kT1cY
>>649 なるほどそう言うのも有料コンテンツの中には在るのか。
勉強不足で知らんかった。
しかし、DSでは全部ひっくるめてコピー不可が基本姿勢ですよね。
(いちいち配布フリーかどうかなんて確認でけへんやろうから)
651非通知さん:03/02/06 21:50 ID:4gCzRbKd
>>650
コピーできるやつは配布可
著作権保護がついているやつは端末から吸い出せない
652非通知さ〜ん:03/02/07 02:51 ID:Lu6B5tFC
>>651 >>649 なるほど、DSでもコピーOKな物があるんか。サンクス!
653非通知さん:03/02/08 11:18 ID:t6xXP3FD
インセンティブモデルの功罪
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/06/n_sensin.html
> 次回から、日本でこのインセンティブモデルが崩壊した場合
> どのようなことが起きるのか、またそれを補う新しいビジネス
> モデルはどのような形になるのか検討していきたい。

次回が楽しみですな。
654非通知さん:03/02/08 11:56 ID:/UTK+e5R
http://www.plusfoma.jp/help/step4.htm

オリジナルメロディコピー出来るんでんな
655非通知さん:03/02/09 23:36 ID:JLKObgS4
痴呆量販店、首都圏契約の機種変受け付けないそうです…
656関西のDポへるばー:03/02/10 23:45 ID:Pv6NhD/Q
>>655
Dポケは全国一社体制のおかげか、地方量販でも他地域契約の機種変可能。

けど、機種変受け付けても成績に反映されない…
657非通知さん:03/02/13 17:23 ID:taDKKgBp
ss
658非通知さん:03/02/16 23:10 ID:WvGbqVMU
age
659もあ ◆auAvuXN2ao :03/02/17 02:43 ID:J4/OWriK
うわぁー落ちるー
660非通知さん:03/02/17 11:58 ID:/Tgk94Db
661名無しさ ◆4444kqX666 :03/02/17 17:43 ID:8/cVz48w
良スレですね。
662非通知さん:03/02/17 21:14 ID:e7vRGn/Y
AGE
663 ◆Krzxv4Yypg :03/02/19 01:47 ID:twNERCrM
こんばんわ。なんかうちplala使ってるんですがこの一ヶ月書き込めなかった。
とまあうちの近くにでも嵐さんが居たんでしょう。と思いつつ待ってたら
書けたので、とご報告。
664 ◆Krzxv4Yypg :03/02/19 01:48 ID:twNERCrM
あれ?トリップ変わった?
665 ◆Krzxv4Yypg :03/02/19 02:32 ID:twNERCrM
なんか一ヶ月遅れの亀レスしてもいいのか迷いますが・・・
長文スミマセンていう次元じゃなくなる気がする。
>>550 JってCOSMOSって名前もあるのか〜
>>554-556 まー他人の個人情報を扱う訳ですから多少気にすることも
ありますんで。後エンドユーザー相手が大変なのはどこも一緒ですからね。
俺自分だけは接客したくない。

>>561 残ってますよ。だからアラジンの扱いは結構慎重みたいですね。
Jとかauはロムライター上では今の所出ませんが、その内出るんでしょうね。

>>562 お客様の為はしってました。やっぱりROMライター一個置くと他の会社の
絶対置かして貰えないですからね(Dぽ除く)。走るのも企業努力・・ですよ。

>>563 個人的には、IRM使わないで手入力も好きなんで、その日の気分によって
変えてましたが、大体30〜1時間ですよね。後は、多いので併売は収集さんが時間
によって運んでくる。ってシステム。だから前に「1時までの受付は6時渡し」とか
1時以降は翌朝って書いてある所が多い気がします。うちもそうでした。暇な時は
自分で移動するので40分くらいって言ってましたね>>564 お?あれじゃないです?
IRMならアフターサービスの項目に機械変更ってのあって、書込み消し込み一緒に出来なかったですか?

>>565-578 やはりこの話は皆さん気になるところなんでしょうか。
↑の方にも書いた記憶が多少ありますが。まー今の売り方に問題があるのか無いのかはあれですが
昔携帯が一台5万~10万してた頃「あんな高いもん買えるかー」って言うのを今や国民の2.3人に1人は持ってると言う所まで
押し上げたシステムだからダメとは言いませんがそろそろ改善されるべき
な気はしますが、デフレで物が売れないって時期にわざわざ値段を戻して売る
って言うのも難しいんだと思います。

売る側買う側の意見はやはり違うもの。売る側から言えば即解機変はキャリア
自営ショップでして貰いたいものですね。高いですが
666 ◆Krzxv4Yypg :03/02/19 02:44 ID:twNERCrM
>>587-588 Jの場合Jショップへ行けば、他の地域の機種変更の取扱用紙が
あるのでそれに書けば、契約地域の所から携帯が一週間程度で送ってきますので
その新しい端末に「自分で出来る機種変更」みたいな物がついてるのでそれをすれば
機種変更出来ますよ。どっかに電話するんだった気もするけど。併売じゃ無理です。
ドコモとAU、DぽはショップでOKです。
新機種は携帯ショップの人間は新しいの使えって社長がいつも言ってたので格安で
買ってましたがいいのやらわるいのやら。

>>589 ぬ?白ROMは無い気も。黒はプリカだけかな
黒ROMはastelとNTTパーソナルくらいまでだったなぁ

>>591 スミマセン。勉強しましたがこの程度です。と言うかこれ以上はあんまり
無い気もしますがまだありそうですね。携帯2002でも買いに(略
氏ねなんて軽く言う前に貴方の知識でどうDQNなのか説明して貰う方が
スレの為いい気もします。間違ってる所を指摘して貰う事も出来ない所ですか

>>590,592-599 そうあればいいですね。まあ聞くのってだるいですが
良い事もあります。どーなんだろって思ったら聞いて見るのも吉ですよ。
仲良くなれば値引きなんかしてくれる か も。かもですがね。

>600おめでとうです。
速いような遅いようなやっと600です。(情報約一ヶ月遅れですが)
667 ◆Krzxv4Yypg :03/02/19 03:34 ID:twNERCrM
>>601-603,611 いままでこのシステム利益を吸ってきた人間に
そのシステムを辞めろって言う方が難しいのもまた事実。
DoCoMoはそうかも知れないが・・・社員路頭に迷うね
>>611あれ?ほんとだうーん。
>>605-609 激しくワラタ。と[送信]
>>614,617-619 支払がいい人に売るって言う事もあるんでは?
>>615-616  昔レンタルあったけど再使用難しくなって帰ってくる場合が多いらしい。
  (>>621ナルホド(゚∀゚)!)
>>617-626,629-632 FOMAは・・・まだ未実装地区です。
>>633-635 まーあれです 被害を受けるのはキャリアじゃなくて
売 っ た お 店 ですので。・・・

>>641-643 暴露と言うか、質問に答えると自然にこうなった訳で・・・
そーですねー。一次店は怖いですね。二次店がタダで機械貸せとか
(保釈金は除く)100台売るから安くしろとか。・・・・
実際にお金があれば一次の方が儲かるんでしょうねぇ
今日はどうしよ・・・なんて懐かしい。売れない時は売れないだけど
他の販売と違ってお客が気に入ればすぐ買うって言うものでも無いので
お客と仲良くなればそのうち他の客も着てくれますよ。特に40代以上は
値段云々よりどれだけ信頼に答えられるかだと思います。値段も重要ですが
大体他の店との差なんて2,000~3,000円が限度だと思いますし。
>>644-645,647-652,654 ですね。
>>655-656 そうなんですよね。昔は多少の融通効いたんですが、
キャリアにバレルと出来なくなる。そう言う事みたいです。
でもDぽ機変確か2,000円くらい儲ける気もするけど・・・

>>all 保守有難うございます。

内容の薄いレスで申し訳ありませんが是にて。
668けいたい屋:03/02/19 20:04 ID:w8F86mf8
おお、おかえりなさいませ。
本日はTuKaの機種変更2台ドコモ機種変更1。

今日はTuKaとJの営業さんがきた。
Tukaさんにもっと店頭アピールをとしてくれますか?と突っ込まれる。
実はTuKaさんは、TK23という機種を新規・完全無料でも
インセは他社で新規を表示+手数料で売ったくらい頂けるありがたい会社です。
手数料頂いたら1万超えます。
Jがauみたいに3Gに完全移行したらJのアンテナ買いとって全国展開しますか?
と聞いたら・・・ないですね、と回答を頂く。
あと新機種、TS31のパンフを見せてもらう。どうみてもSA05。

Jの担当はSH010とN51のパンフを頂く。N51、どう見てもN504iSだ。
SH010はアンテナ内蔵で2.4インチのQVGAとのこと。デザインはいまいちですが、
スペックはスゴイ。
あとSA51とSA05の新色が出るそうです。
669関西のDポへるばー:03/02/20 00:52 ID:PFJEoMyV
>>665
アフターサービスから機械変更(移動機変更だっけか?)は
プラン変更無し、オプション追加無しの時しか出来ないって聞いたYo!
出来るのかもしれないけど、万が一を考えて、なんらかの変更があるときは
FAX送ってIRMなり手入力なりで処理してまふ。


Dポに限らず、機変にかかる時間と処理の関係(?)

■10分〜1時間
→ 店にROMライターがある
■1時間
→ 近くにROMライター置いてあるセンターがあり、そこまで走る
■○時までの受付は△時渡し
→ センターからバイク便などで移動
■翌日〜3日後
→ センターから通常配送

あと、Jの代引きぐらい?
670関西のDポへるばー:03/02/20 01:16 ID:PFJEoMyV
>>667 Dぽ機変確か2,000円くらい儲ける気もするけど・・・

見逃してた。
Dポの機変、もう少しインセあったと思いまふ。
けど、ヘルパーなんで儲けじゃなく台数が成績。
しかも機変の台数はカウントされない(ノルマの関係で多少考慮されるらしいが…)

新規加入者増えれば収益も増えるってのはそうだけど、すぐに解約されちゃ無意味。
安い端末じゃなくてサービスで客引きしないとキャリアもしんどいんちゃうの?と思う。
いちケータイオタクとしては、
インセンティブより、設備の増強とか新サービスとかにお金使ってもらいたいね。

もしそうなったら…クビ?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
671非通知さん:03/02/21 22:36 ID:yxeykflg
機種変の妥当な値段ってどの位だと思う?
俺は1万前後が限界
別に金が無いわけじゃないが、
それ以上の金出して機種変したくない
672非通知さん:03/02/21 22:51 ID:S8KUDK12
>>671
今の携帯だったら俺もそんなもん。
数100万画素とかのカメラ付きが出たら話は変わるけど。
673非通知さん:03/02/22 01:50 ID:IgVx+QYM
基本料金にこれだけ払っていると、おれも機種変更で1万以上は払いたくないなあ。
つうか、5年間で同番5台買ったが、いちども1万以上払ったことないか(w

基本料金が半額になるならば、機種変3万でも全然問題ないのだが。
674 ◆Krzxv4Yypg :03/02/22 03:37 ID:dKKmW1+I
>>668 あれですねー。特に知っている訳ではないんですがtu-kaを見ていると
一頃のセルラーを見ている様で・・・。販売店に媚を売ってどうにかして
シェアを伸ばしたいとそういう意気込みが感じられるいい会社な気もしますね。
まあ良い言い方をすればですが。新機種が他会社と似ているのはいつもの事
と言う事で。
今日も頑張って下さい。

>>669-670
そう言えばそれでプラン変更あるのに
ROM機でやろーとしてよくDぽセンターの人呼んだかも。
うん。多分・・・インセ無い=Dぽ売る店ない=文句全部支店か
直営店に来る=マズーなんでそれは無いと思いますが。
でもDぽは他の会社に比べサービスワルクナイと思いますがただ
世間一般のイメージで070は080並によくないっぽいですね特に地方に
行けば行くほど。

>>671-673 
でも20000~30000くらい一台に対して出す家族は多いですよ〜。
特にDoCoMo信者にその傾向があるみたいです。J使ってる人は大体
諦めて、古くなったからってしょうがなく15000~20000くらいで手をうつ
人が多いのと、auは学生が増えて、新規安かったからと言う理由でずさん
な扱いをしてすぐに高いお金出して変える人と2年以上持って安く買う人と
別れますね。でもシェルタイプがほぼ普及した今買い換え需要がどうなのか
キャリアも頭を悩ますところでしょうね。やっぱりクレームで多いのが
新規0円だったのになんで機種変更が2万も3万もするんだ。って言うのかな。
あれ?話変わっちゃった。けどスレタイに合ってるや
そうそう、私も機変は10000~15000円くらいを目安に変更してます。
675653:03/02/24 23:46 ID:vFog3iyd
やっと続きが…。

「ケータイ先進国日本」は復活するのか?
インセンティブモデルが崩れたら?(1)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/24/n_zion2.html
676非通知さん:03/02/28 07:31 ID:Nju1l+L+
定期的に過去ログ読んどります。
677非通知さん:03/03/01 16:03 ID:hhP4hvjr
age
678非通知さん:03/03/02 04:22 ID:Wj2xqbDb
熟慮してたら
T-08値age…
679非通知さん:03/03/03 21:16 ID:FnurVvkx
680非通知さん:03/03/04 00:00 ID:PV9iff52
SH10とT08で画面が綺麗なのはどっちですか?
まだ入荷してませんか…
681非通知さん:03/03/04 14:48 ID:2MYFwNEc
良スレなので あげ
682非通知さん:03/03/06 09:06 ID:un8juCx8
ところで機種変更の時も色々書類とかいるの?
きまぐれで覗いたところで安ければ、そろそろ機種変更しようと思うけど、
新規契約並みに身分証明書とかも必要なの?
683非通知さん:03/03/06 09:09 ID:jaslG34u
ヤレヤレ・・・

684非通知さん:03/03/06 12:30 ID:JUMgObI/
ここは良スレですね。
今日見つけました。過去ログようやく全部読み終わりました。
これからもROMらせていただきます。
685 ◆Krzxv4Yypg :03/03/06 19:46 ID:KV3Ai0dA
>>675 うーん。やっぱりもーダメって事ですよねえぇ。
まあ、端末の値段上がって基本料に差がないと言うのは
ありえる話ですが。

>>678 値上げかー。2ヶ月待てば売れなくて値下げが来そうな予感だけど
>>679 藁って酷い。・・・携帯高いですからねえ。最近携帯コーナー見なく
なりましたが。・・

>>680 新機種は分からないです。ただS社はJのtop立ってる(?)
会社なんで、それなりのもの出すと思いますが、結局同じ時期に出た
機械ならそう大した差がないのも事実です。(勿論言いきれませんが)

>>682 ドコモは必要です。他の会社は去年までは要りませんでした。
※特にドコモは現住所の確認が取れるものが必要です。
>>683 知らない人は、本当に知らないですんで。特にショッピングセンター
等で買い物ついでに寄る方は殆ど身分証明書を用意されないので。
先に聞いてもらえる方がお店的にも嬉しいです。取りに帰る手間省けますし。

>>684 ROMと言わず書いて行ってくださいね。

>>676,677,681 いつもありがとう。
686 ◆Krzxv4Yypg :03/03/06 19:47 ID:KV3Ai0dA
ageてしまった(´Д⊂
687非通知さん:03/03/07 10:31 ID:FFtSYV0Z
4月にエッヂの新しい端末(日本無線)が発売されるようですが、
値段はいくらですか?
688非通知さん:03/03/07 10:34 ID:GnEneifx
>>687
エッジスレで聞きましょう。
689非通知さん:03/03/07 10:41 ID:Y+WIlsJY
>>682
Jポンだけどなーんも要らんかった。
身分証明くらいはするのが普通だと思うけど。
免許証あればいける。
690けいたい屋:03/03/07 21:03 ID:6+anA3xN
>>682
TUKAは要ります。
あうは暗証番号をおぼえてていれば。
Jポンとドコモは不要。
ただしいずれの会社も本体(製造番号の確認)があればの話。
なければどこの会社も必ず要ります。

関東の場合ですた。
中国とはちょっと違いますね。
でも念のために持っていったほうがいいかも。

本日11月末に自爆したらくらくホン解約しました・・・。(しばり3ヶ月)
691非通知さん:03/03/08 19:59 ID:ST7NWfsR
あげまん
692非通知さん:03/03/09 20:38 ID:/mOAKgSF
Jフォンは、本体がきて、センターに電話をかけた時
本人確認みたいなのをするんですか?
何を聞かれるんですか?
693非通知さん:03/03/09 20:50 ID:6skTJoX/
>>692
旧端末から、掛ければいいだけ。
何を恐れているのか?よくわからないのだが。
聞かれたとしても、交換機用暗証番号。
694非通知さん:03/03/09 22:35 ID:J6yCHCr3
なんか、電話かけるのって緊張する。
事前に何聞かれるかわかってると、心の準備ができるんですよ。
普段、あんま人と接しないんで・・・
すいません
695非通知さん:03/03/11 17:18 ID:5Ha+JU1e
機種変更して使わなくなった携帯の使い道ってありますか?
696非通知さん:03/03/11 17:22 ID:oOAgBqT0
>>695
バイブでオナニー。
697非通知さん:03/03/11 17:41 ID:h5bx2s5v
>>696
白ロムでは、白昼堂々往来でのリモコンプレイを楽しめませぬ。
698非通知さん:03/03/11 17:54 ID:oOAgBqT0
>>697
作動は普通にするだろ?
それなら「大人の玩具」同様ベッドの上で使うベシ!
699非通知さん:03/03/11 18:03 ID:h5bx2s5v
それでは、あえて携帯を使う意味がありませぬ。
700非通知さん:03/03/11 18:05 ID:oOAgBqT0
>>699
リサイクル。
701非通知さん:03/03/11 18:06 ID:oOAgBqT0
>>699
まさか、電車やバスで使う気では・・??
702非通知さん:03/03/11 18:07 ID:h5bx2s5v
( ̄ー ̄)ニヤリ
703非通知さん:03/03/11 18:12 ID:oOAgBqT0
>>702
使用相手を明記せよ。
704非通知さん:03/03/11 18:15 ID:2VxjZCmH
携帯のバイブ程度じゃおもちゃにならん
705695:03/03/11 20:27 ID:5Ha+JU1e
オナニー以外でお願いします。
706非通知さん:03/03/11 20:34 ID:N0+JVGWB
>>705
バイブで痴漢。
707 ◆Krzxv4Yypg :03/03/11 20:47 ID:XJmEp2Lr
>>687 スミマセン分からないですが、H"なんで機種変更10ヶ月過ぎてる
条件で5000〜10000円くらいではないでしょうか。あくまで憶測ですが。
私は現役じゃなくなったので。
>>688 正しい!かも・・・
>>689 Jは大体機械だけだよねえ。まあ、お客からクレームがあまり無いんでしょう。

>>670 ふむふむ。そうですねえぇ多少差があるのは、地域性の違いでしょうね。
特にドコモなんかは、身分証明の提示を求められて売り損ねるとか有りそうですし。

おめでとうです。らくらくホンか、、、ドコモなんて店舗には、縛り取るなと
言いつつ即解で請求するあこぎな会社ですしねえぇ。

>>692,693,694 多分>>693くらいだと思います。そんなに構えなくても
大丈夫なはずです。

>>696,705 うーん。無いかも。コレクション?ああ>>700かな。
知識が有れば、金、銅とか取れるらしいんですが・・・多分。
後、現行機が壊れた際の代替機になりますよ。

>>696,697,698,699,701,703,704
オナニーにためすのは良いですが、>>704さんの通り
あんまりおもちゃにならないらしいです。危ない話題は
それ専用の板、スレでお願いします。(乗っといて言うのもなんですが)
>>691 あげ有難うでし。
>>702 ニヤ( ̄ー ̄)
708 ◆Krzxv4Yypg :03/03/11 20:49 ID:XJmEp2Lr
>>707 エロネタだと、どうしてスレの伸びが速いのかとw

ちょっと面白くてワラタ
709 ◆Krzxv4Yypg :03/03/11 20:51 ID:XJmEp2Lr
>>708>>707では無く>>706です。申し訳ありませんでした。
710非通知さん:03/03/12 00:17 ID:aAbLe3gm
普通は、実用性が不十分なものが「おもちゃ」と呼ばれるのに…。なんかワラエル。
711非通知さん:03/03/12 20:18 ID:9IVYYIw5
>>705
目覚まし代わり。
712非通知さん:03/03/13 23:56 ID:dqoZCLqG
ぢゅー
713非通知さん:03/03/13 23:57 ID:qqZtq5x1
今、自分が使ってるauの携帯(型番忘れた)ともらった3041Sの白ロムをお店にもって行って
入れ替えしてもらおうと思ってますが書類記入と身分証明書とかいりますか?

教えてクンですいません。回答ほどおながします。
714非通知さん:03/03/14 00:11 ID:ljLwdb/B
ごめんなさい、質問しちゃいます。
明日機種変更(J)に行こうと思ってるんですが、
私まだ未成年なので、同意書がいるらしいんですが、
自分で書いちゃおうなんて思っています。
そこで質問なんですが、判子ってやっぱいりますよねぇ?
あとその判子ってシャチハタみたいなのとかでも大丈夫でしょうか?
どうかお返事おねがいします。
715非通知さん:03/03/14 00:17 ID:23JtFGVS
>714
シャチハタはダメでしょー。
朱肉を押す印鑑しかダメだと思う。
印鑑(判子)はすべて携帯電話会社のパソコンに記録
されているぞ。
716714:03/03/14 00:31 ID:ljLwdb/B
>715
お返事ありがとうございます。
やっぱだめですかぁ(泣)
しかも記録とかされてるんですね。
朱肉で押すやつでも、最初の契約の時と違ったらだめでしょうか?
質問ばっかで」ごめんなさい…
717非通知さん:03/03/14 00:34 ID:8F63giJU
>>716
販売店による。ただシャチハタは駄目ってところがほとんどかと。
今の電話の料金支払いを銀行などの引き落としなのかコンビニ払いなのかにもよるが。
718非通知さん:03/03/14 00:36 ID:8F63giJU
追加

同意書自分で書いても多分ばれるかと。
書式に不審を感じたら自宅に電話行きます。
で、親が出ないとあぼ〜ん

まあ、チェックが甘い店探すしかないかと。

でも後で親にばれてもいいことはないよ。
経験から言えるんだが(w
719716:03/03/14 00:43 ID:ljLwdb/B
>>717.718
経験からですか(笑)
ご親切にありがとうございます。
やっぱむずかしいですかねぇ…。
同意書ってJショップ以外で手に入るところってありますか?
家庭電器屋の中で携帯売ってるような
ところじゃ無理ですかねぇ?
720非通知さん:03/03/14 00:45 ID:MRkxF4oS
>716
違ってても大丈夫だと思われ
はんこなんて三文判で十分でしょ?
でも、公文書偽造な罠(藁
721非通知さん:03/03/14 00:47 ID:8z0a+4nD
自分で書かずに親に書いてもらえば全てが丸く収まる話。
722719:03/03/14 00:47 ID:ljLwdb/B
>>720
ごめんなさい、三文判ってなんですか?
723719:03/03/14 00:49 ID:sSy85own
>>721
ですよね…
でもどうしても今日しか時間なくて。
どうにかなる方法はありませんでしょうか?
724非通知さん:03/03/14 00:54 ID:8F63giJU
>>719
親御さんが携帯を持っている事を知らないなら
そりゃ必死だな(藁 だと思う。気持ちはわかるから。
ただ持っているのを知ってるなら「機種変1000円でできる」
とかいってうまく騙せばOK。Jの新規は0円多いし。
新規の値段の安さを親と一緒に店で見る機会があったら
アピールしとけば問題なし。

知らないなら・・・・・甘そうな店探すしかないね。
店に電話を入れて必要なものと印鑑(シャチハタor三文判など)を
聞くしかない。

今確認したけど、親権者同意書はJやDoCoMoはパンフについてないのね。
auはパンフの最後に印刷されているから切り取って書いて持っていくだけだが。

でも書体が怪しいと連絡行くのは事実だから注意。
別にこれは携帯に限った話じゃなくて、中古買い取り(本やPC)でも
当たり前の事だけど。
725非通知さん:03/03/14 00:56 ID:pAczwCvT
>>720
私文書じゃないの?
親が公務員だと公文書なのか?
726非通知さん:03/03/14 01:00 ID:8F63giJU
>>725
公文書じゃない。でも約款に違反してるからやっぱりだめぽ。

>>720
三文判っていうのは文房具屋とかで売ってる数百円から買える印鑑の事。

今見たけど、やっぱり契約時の印がいるね。auだが(パンフについてる)
うまく抜け道ふさいでるな。多分JやDoCoMoでも同じ可能性が高いかと。

727非通知さん:03/03/14 01:01 ID:KyQbjI3s
>>720
有印私文書偽造じゃない?
728727:03/03/14 01:01 ID:KyQbjI3s
ちょっと遅かった
729非通知さん:03/03/14 01:02 ID:MRkxF4oS
>722
安い判子だ(シャチハタ除く)

>724
契約書にシャチハタ使うのは如何なものかと(略
730723:03/03/14 01:03 ID:sSy85own
>>724
レスサンクス。
親は一応知ってます。
機種変更にも賛成してもらってます。
今日しか行く日がないのですが、
今日は親に会う時間がないのです。

ばれたらつかまっちゃうんですか?

731非通知さん:03/03/14 01:04 ID:MRkxF4oS
>>725>>727
有印私文書偽造になるのでつね
間違えてた
欝だ逝ってきます
732非通知さん:03/03/14 01:07 ID:8F63giJU
>>730
なら問題ないかと。機種変へ行ってだめぽでも
親の許可が取れてるならすぐには無理でも
機種変自体はいずれできる。
そう焦らなくてもよいかと。

って、結局オレが元ドキュソだったことを晒しただけかYO!ヽ(`Д´)ノウワァァァン


733非通知さん:03/03/14 01:08 ID:KyQbjI3s
>>729
うちの親、シャチハタで別注品作って会社の契約書に使ってたぞ

一般的じゃ無さすぎだな(w
734723:03/03/14 01:18 ID:gi9WA/EH
>>732
ありがとうございました。
今日とにかく頑張ってみます。
実は携帯トイレに流しちゃったんです(w
って関係ないですね。
お返しまでに(´∀`)
735723:03/03/14 01:18 ID:ljLwdb/B
>>732
ありがとうございました。
今日とにかく頑張ってみます。
実は携帯トイレに流しちゃったんです(w
って関係ないですね。
お返しまでに(´∀`)
736734.735:03/03/14 01:19 ID:/39Uuu9o
重複スマソ…
737非通知さん:03/03/14 01:26 ID:8F63giJU
>>734
ガンガレ
後ろ暗いところがないならまったく問題なし。
738 ◆Krzxv4Yypg :03/03/14 22:08 ID:aZpZwRww
なんか居ない間に面白い事になってるじゃないですか・・・

>>710 それもそうだw
>>711 うん。後電話帳とスケジュール帳だね。携帯に付いてる機能の
発着信以外の事は使用可能って事で。

>>713 持ちこみ機変も普通の機変も同じ書類が要ります。まあauなら
要らないと思いますが・・・詳細は>>690

>>714-737
ああ、解決しちゃってる・・・。この手の機種変更って結構来るんですが、
中国圏では、未成年でも普通に機種変更してた記憶があります。
(嘘ならゴメン。私結構ごり押しお願いしてたんで、auとJの担当の人
申し訳無かったです。)
ちなみに、時効じゃないけど言いますが同意書普通に私書いてました。
(但し親権者と電話連絡取れた時のみ)なんとかして売らなきゃいけない
って雰囲気の元働いてたので・・・。まあ潰れて良かったって言われたら
そこまでですが。
>>712 どう言う意味なんだろ?
739非通知さん:03/03/17 08:20 ID:Elp+kAnM
グイッとageときましょう
740非通知さん:03/03/17 08:49 ID:jYvOx25/
全部読んでないが
>>1
は結局のところ理解できたのだろうか?

できてたら終了やね
741非通知さん:03/03/17 08:50 ID:Ie7hpeUc
全部読んでないが
>>1
は結局のところ理解できたのだろうか?

できてたら終了やね
742非通知さん:03/03/17 09:14 ID:ce4dNIa/
全部読んでないが
>>1
は結局のところ理解できたのだろうか?

できてたら終了やね
743非通知さん:03/03/20 01:10 ID:krS+Cpjn
買い替えサイクルてヤパーリ電池の寿命が決めてかな?
1年半しか使てないSH05
充電器ごと持ち歩くことが多くなたよ…
744非通知さん:03/03/20 01:30 ID:MlG47hs9
>>740-742
スレをはじめから読みやがれ!
745非通知さん:03/03/24 02:51 ID:OE56YH4r
>>743
漏れはSH06を一年半ほど使用だが、やはり充電が一日しかもたないように
なってしもた。
その位の期間が、携帯の「タイマー」なのかなあ?
746非通知さん:03/03/24 12:19 ID:QNtWu+hN
毎日充電していれば、365x1.5=547 で500回以上充電していることになる。
充電池の寿命は、何回充電したかの回数に最も支配されており、だいたい500回前後
で寿命になる。

だから、電池が残り1本になるまで使ってから充電するようにして、毎日充電しないように
すれば、もっと長持ちするようになるよ。
747非通知さん:03/03/26 05:48 ID:oqwFWOgC
なるほろ
748非通知さん:03/03/26 06:59 ID:i1mLLKzl
バッテリーの値段どうしてあんなに高いの?
749非通知さん:03/03/26 12:17 ID:Jy8GuTL5
↑携帯電話もインセンティブを抜いたら、本当はもっと高いから。
750非通知さん:03/03/26 13:45 ID:8l9LziNZ
>>748
あれでも昔に比べたら安くなったよ。
>>749が言うとおり本来の携帯の値段は4〜8万。
キャリアが販促金出すから安いだけ。
出せる理由は端末を安価にして、購入しやすくする代わりに
その後毎月基本料金や通話通信費を払ってもらって
穴埋めしていると思っていい。

ローンで携帯買っているようなものだ。だから短期で別の端末に
機種変すると高い。
751非通知さん:03/03/26 22:54 ID:fpPotdvS
Jポソ即解

違約金のことで販売店4店、Jセンターに何度も電話したけど双方の主張が良く分かった。

「J→ショップ」
違約金の請求はしない様にとの通知はしている。
でも、販売の仕方についてまでは介入出来ないから誓約書にサインしてもらうしかない。
サインして契約→即解→請求書
ココでJセンターに「請求書来ちゃいました」って言えばJからショップに圧力が掛けられてお終い。

俺は某Jショップに新規即解したいってブッチャケたら「すみやは誓約書無いよ〜」って店員に薦められて予約しちゃった・・(^^;
ちなみにSH010のホワイトでイヤー&スカイパック加入なしで¥15800(税別)
機種変だと¥32000だからホント馬鹿らしいよな・・


752非通知さん:03/03/26 22:58 ID:FTwXMZP4
>>751 ID:fpPotdvS
ソレ俺が「即解」と「SH010」スレに書いたやつや!
自分の書き込みの如く書くなーー!!(;_;)

半日苦労したのにぅ〜(´д`;

753非通知さん:03/03/27 08:56 ID:DIB3+piL
インセンティブモデルが崩れたら?(2)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/20/n_nihon3.html
754非通知さん:03/03/27 20:03 ID:N1uY7JXu
Yahooのオークションに携帯機種を合法で新品に変える方法ってのが有ったよ!しってた?
755非通知さん:03/03/31 02:16 ID:Dvm6qh9s
持ち込み機種変更ってドコモポイント使えるんですか?
756非通知さん:03/03/31 02:29 ID:WeoTeLf4
>>755
不可。
757非通知さん:03/03/31 04:20 ID:LimEGHdR
746はよく聞く話だけど、二日目の朝は電池が3コ…でも、昼に2コ、夕方には1コになり、あっと言う間にきれる...やっぱり毎日充電しないとダメ。1年たつ頃に、電池の減りが早くなった事に気付く…そして機種変。
758クワトロ ◆oz/4drRtuE :03/04/04 12:32 ID:O0M5Usyj
age得!
759非通知さん:03/04/06 16:02 ID:KLddZS90
>>756
うちのほうでは使えたよ?
何処もショップでないが。

ところで旧端末返却は1週間後っつう店があるんだがなぜ?
怪しいのでメモリ前部消して渡したよ。
760非通知さん:03/04/07 09:01 ID:vbT+PIQ4
>759
何で返すんだ?
お前買ったんだろ?
761非通知さん:03/04/07 10:51 ID:U7Own+8G
>>760
759を読み間違えてると思うぞ。
762非通知さん:03/04/10 00:21 ID:ZsDNHGPW
機種変更の時って、確か旧機種を返さないといけないんでしたっけ?(DS・量販店に関わらず)
なんせ数年ぶりの機種変なんで忘れてしまいました・・・。
ちなみにd中央です
763非通知さん:03/04/10 00:48 ID:RdL40e6d
>>762への答えならば>>760で合ってる
764sage:03/04/10 11:56 ID:ZsDNHGPW
???
要は返却するってことかな?
765非通知さん:03/04/10 12:08 ID:YssSEZ+k
>>762
昨年の初夏から、回収義務はなくなりましたが、何か?
766非通知さん:03/04/10 12:51 ID:W4KqWcdG
>>762
ドコモなら、端末を返却すると、100ポイントだったかもらえるだけ。
しなくても良い。
つーか、万一紛失した時に備えて、とっておいた方がいいと思われ。
警察への紛失届を提示すれば、割引になるとはいえ、10ヶ月以内の機種変更は
高いからな。
767非通知さん:03/04/10 21:24 ID:7pI2faVN
ここまでのレスは読んでないが俺の意見を。

最近機種変したんだがそのときのこと…
俺が変えたかった機種は
シルバーしか残ってないという。
しょうがないから黒はあきらめてシルバーに…
するとその横で新規の人間が黒をゲット。

このやろうって感じだ。
まあこうして新規の人間全員が使い切ってくれるならまだいいのだが
機種変の連中がほしくても買えない状況のなか
在庫があまってたりしたら
ワールドカップの肉●じゃなくても
ぶちぎれしそうである。

768非通知さん:03/04/11 00:42 ID:G/aaj3It
>>767
それは新規即解をしなさいという、携帯の神様のお告げでは…
769非通知さん:03/04/14 09:44 ID:zR1IvjOn
現在SO211使ってるんですが、この機種糞すぎて機種変しようと思ってDOCOMO行ったの。
そしたら使用期間が8ヵ月のため機種変高くてどうしたものかと・・・
なにか安く機種変できる方法ありませんか?教えてください。
770非通知さん:03/04/14 09:51 ID:pYi7THvg
>機種変更って変なシステムだよなあ?
それをいうなら、『縛りって変なシステムだよな?』が正しいのでは?
771非通知さん:03/04/14 09:55 ID:iSeD/ngV
釣った魚にえさはやらない
ただそれだけです
772非通知さん:03/04/14 09:56 ID:pYi7THvg
>機種変更って変なシステムだよなあ?
それをいうなら、『縛りって変なシステムだよな?』が正しいのでは?
773非通知さん:03/04/14 09:57 ID:pYi7THvg
770、772
2重投稿になってもうた、スマソ
774非通知さん:03/04/15 10:43 ID:tin6uO74
新規加入者増やすと数万円の礼金がもらえるんだと
775 ◆Krzxv4Yypg :03/04/16 04:21 ID:5zEPFabV
お久しぶりです。
実は引越しを致しまして、いろいろあったんですが
何故かvodafoneのデータ入力関連なんぞやっている毎日です。
とまあ関係ない話はここまでにして、一度書こうと思ったんですが
>>740-742がずがーんと来まして・・・と言い訳を。
最近生活に余裕ができたせいか、他人の接客を見るようになったのですが
面白いですねえ。と接客商売してないのにあれこれ接客について考えさせ
られる次第です。
>>743,745
そうですねえでもお店的に言えばやはり買い換えを
して頂く現状満足が一番です・・とまあ言えばそうなんですが
お客からするとあほかーって感じですが医療関係で歯医者
なんて同じことだと思ってますので・・・特効薬なんてあったら
いけない時もあります。とりあえずこの話は別の機会にして
充電ですが、>>746さんのが理想なんですが、私もなかなか
実践出来ないのが事実。という事で私はD社のを使用して
いるのですが、ポイントで電池パックにもなるのでそれを
頼んで2個で使用してます。これでかなり大丈夫な感じですが
まあ仕事用でない限りそう携帯が1.2日なくても何とか
なるものです。(多分
>>747 らしいっす。
>>748 一個5000~6000円くらいですよね。高いといえば高いかなあぁ。
>>749 そうっすねえ。私は携帯定価では買えないなあ
>>739 スレが生きてるのもageの一言のおかげです。
776 ◆Krzxv4Yypg :03/04/16 04:41 ID:5zEPFabV
>>750 ずばりです。関係者さんなのか勉強してらっしゃるか
は分からないですが、ローンで携帯買ってるって
まさにその通りですよねえ、縛りもその一環を担ってると
一言だけつけてもいいですか?だから即解は会社にとって
損失になるのでそれを避けるために販売店に大体20000円程度の
違約金を請求してくる・・・と言う感じです。それを即解
した人に払ってもらいたいんですが、文句が会社に行くので
誓約書を取るなというんですよねえ。もう販売店はどうしろと。
と言う考えもあるって事をふまえて即解される方はしてください。
ああ、何度も書きましたが、一番いいのは専売店で買うことです。特にD社。
>>751 圧力かかるんだよねえホントに。それで昔うちも
一度もめて、うちには2ヶ月くらい携帯卸してもらえない営業してました。
>>752 ありゃ?そうなんですか・・・実際店と話するのって
大変ですよね・・・店側逆切れとか普通ですし。話がうまく進まない事も
しばしばですが泣きを見るのは最終的に販売店と。なんかすでに関係ないけど
弁護してスミマセン。せっかくだからお店側にいた人の意見もと言う気持ちで見てください。
>>753 新しいのやっとでたかー。後でみますね。
>>754 知らないですが、お金払えば普通に合法だと思います。
>>755,756,759 持ち込みでは使えないことになってるんですが、あくまで
Dショップ上の問題で売る店からすれば関係無しの儲け一律確か3000円(事務手数料分も考慮)
だけど最近持ち込み機変ってショップじゃないとやってくれなくなったはずなんだけどなあ。
↑儲け一律だからポイント使ってもそうでなくても同じだから使えたものだと思います。
返却についてですが、まずDショップに送る(契約している一次代理店の持ってるショップが遠い場合)
消して送り返す。まで貯めて出す場合が結構あるので時間がかかったりする事もあるので
確実に帰って来ている一週間後って言う場合もあります。
777 ◆Krzxv4Yypg :03/04/16 04:55 ID:5zEPFabV
>>757 ソウデス。最近乾電池が携帯で使えたら機種変更
みんなしなくなるなぁなんて考えながら仕事してたり(´д`;)
>>760 多分勘違い。だけど>>763の通り>>762でピッタリ
ですが、・・・・。
>>761 まあ、そういうこともあります。朝一だし。
>>765 回収義務は無いんですが、端末破棄依頼すると図書券貰えたり
上に書いたように返却まで一週間かかるって言えば大抵破棄OK
出しますね。>>766 ポイント貰えるのかナルホド!まあ返してもらって
紛失、水没等の時用の機械で持ってても便利かも
>>767 代表出来るほど偉く無いですが代表して御免なさい。
最近でもやぱりあるんですね〜そういう店。N502iとかあのころは
青とピンクは駄目とかありましたが・・・
>>768 そうかもしれませんがするならDショップがお勧めです。
>>769 ヤフオク見てみるのがいいのでは?としか私には言えません。
>>770,772,773 まあ結局はインセが変なのかも知れないですが、携帯を
普及することに成功したシステムなので文句も言えないかなぁ。
>>771 う。久しぶりに同じ文を頂きました。申し訳ありません。
何分まだ新しい家にインターネットが出来る回線がない物で・・・
ネットカフェから頑張ります。さらに長文申し訳ないですが
実は一回書くのに3~4時間を要していたりする訳で・・・
書き溜めなければ良いんでしょうが・・・
>>774 今時数万は凄いですね。私の知っている時期で一番
だったのが、セルラー(IDO)ブランドからあうに変更する時のC305S
機種変更でも7.800くらい新規だと20000円くらいあったのを記憶してるくらいです
>>758 いつもありがとう
778 ◆Krzxv4Yypg :03/04/16 04:56 ID:5zEPFabV
毎度長文失礼します。意味通じないこともしばしばだと思いますが見逃してください。

お疲れ様でした。
779非通知さん:03/04/16 07:22 ID:ZucSCi92
>778
興味深い話が聞けるんで、またきて色々レスしろよ
780非通知さん:03/04/16 23:58 ID:07GdJzzc
今日このスレを初めて読みました。いいスレですね。

前の携帯を機種変しようとした時に、「別の支店に在庫があるので、明日には現物が来ます」って返事をもらい、
「明後日なら時間がとれるので、明後日に来ます」と言ってと明後日に店に行くと、店が亡くなっていたという経験を思い出しました。

 その時はお客さまセンターに電話をかけて、プチ・クレーマーと化しましたよ(笑
781山崎渉:03/04/17 13:57 ID:mVLNEnyr
(^^)
782 ◆Krzxv4Yypg :03/04/18 23:38 ID:BqeFslRy
>>753 そこでは、実際にインセを無くした方が良しとすると書いてあるんですが
実際にインセを無くしたと仮定しましょう。

D社の最新機種が、59800円だったとして、小売価格は、安くても55000円
更に仕入れ価格はそれでも54000円くらいになるのではないでしょうか?
(良く分からないので補足できる方お願いしたいです)それであったとして
誰が、携帯電話を売るでしょうか?現状運営しているショップも(一次代理
を残して軒並み廃業となり、携帯電話を見るのは大型家電店、若しくは
一分の大型(一次代理店直轄)専売店のみとなるのではないでしょうか?
不景気が不景気を呼ぶのではと、学の無い若輩者の頭で考えてみたんですが
経済学とか勉強してらっしゃる方とかの意見も聞いてみたかったり。
※個人的な意見なのでそこを踏まえてみてください。

>>779 意識が半分なくて書いてたから微妙な文になってるって意味
だったんですー。この日仕事辛かった。

>>780 何度も書きますがスレジャック+携帯販売を現状でしていない状態
にも関わらず見ていただいて有難う御座います。でも、翌日に無くなるって
事がわかっているなら流石に翌日入荷します。なんて言わないでしょうに。
だって在庫送って貰わないといけないから前日には荷物発送済ませてしまう
と思うんですが・・・その店員があんまり親切ではなかったのかも知れませんね。
社長に辞める雰囲気なんて出さないようにって言われて居たのかも知れませんが
、それはクレームして良かったと思います。
どこにも言える話ですが、個人商店の時代は終わって大型店舗じゃないと
って言う時代なのかもしれませんね。私個人も、全く知らない店舗に入るより
大型店の方が買い物しやすいですし。
>>781 何か良い事でも有ったんですか?
783非通知さん:03/04/19 09:58 ID:7Saekg8b
>782
>781はスプリクトコピペ荒しだよ

プレステ2は、93〜5%で小売に納品だって
784hehehe:03/04/19 10:05 ID:E06fNvDE
販売店はとにかく契約者を出すと会社からお金をもらえるからかなりやすくできる。
でも機種変更はいくら変更させても上からお金がもらえない。だから売って利益を上げるしかにのだ。
785山崎渉:03/04/20 01:14 ID:EW5ggMNJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
786山崎渉:03/04/20 02:13 ID:FEkTBlp1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
787非通知さん:03/04/22 21:44 ID:KUysDMUw
海に落として即死させた場合の機種変は電話番号変わりませんか?
ちなみにドコモ九州契約です
788 ◆Krzxv4Yypg :03/04/23 01:03 ID:sPnRj3nT
プレステ2が仕入れ27300円くらいになっちゃう訳ですね。
そりゃあプレステはまだソフトで儲かるかも知れないのでいいんですが
携帯の場合、まず本体を約5〜7万円出して会社から買い、それを販売
してインセで+3000〜7000円の利益を出す。

単純に考えて資本無いとかなりきついです。勿論、端末をタダで貸してくれる
そう言う会社もあるんですが、それだと一台単価を幾らか抜かれた上さらに
毎月の(名前忘れたけど、端末売った回線に対し入ってくるお金)が
一台お客一人の通話料の約3%〜5%。平均して一人200円くらいでしょうか。
しか無い(むしろ好条件?)です。やっぱり最初に投資できる額によるって
言うのは、一緒なんでしょうか?まあやる気次第でどうにでもなるのかも
知れないですが。ちなみに、上の方にも書いてると思いますが、機種変更
の場合この通話料バックがほぼ無いに等しいので新規で売ると言うのが
常識化してます。それで、新規なら〜って条件が出てるのも確か。
>>784 ああ。もしかしたら>>784さんへのレスは↑の方がいいかも・・
結局は、どこまで自転車操業が持つか、そういうお話です。
>>787 同じままです。但し、最近は端末がないと併売店じゃあ機種変更
してくれない場合がありますのでDSが確実です。後、今現在九州に
住んでいらっしゃられない場合もDSのみの受け付けになるんじゃないかと思います。
まあ、新規を薦められて新規で買うと勿論、番号は変わりますが、機種変更をすれば問題なく
今までと同じ番号です(但し、メモリー等は帰ってきませんので一から
がんばって下さい)
>>785,786
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
ぬるぽってどう言う意味?


789非通知さん:03/04/23 04:55 ID:55DcL6cS
要するに新規購入⇒即機種変すればヨシ!以上
790非通知さん:03/04/23 08:10 ID:jOHmIYUD
このスレで一番驚いた事

山崎にマジレス
791非通知さん:03/04/23 15:47 ID:4tmaTbV9
>>789
(・∀・)ソレダ!
792非通知さん:03/04/24 00:54 ID:kX89IDIY
>788
>785-786
ただのスプリクトコピペ嵐
793非通知さん:03/04/24 00:59 ID:qy1TwI2H
>>788
>>ぬるぽってどう言う意味?

書き込んだヤシと同じプロバイダを使っているヤシに、アク禁の呪いをかける呪文。
794非通知さん:03/04/24 13:01 ID:c5iPmGtW
新規で契約すればいいじゃん
795非通知さん:03/04/24 15:20 ID:AGmFwnSq
>>788

Java のう゛ぇんきょうしれ!
796非通知さん:03/04/24 23:41 ID:9fawN+Gk
FOMA→FOMAには機種変の概念は存在しない。
確かに機種変(というか、その機器の価格)と縛りは変なシステムだ。
詳しくは↓を見れば、そのイカレっぷりがよく解る。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047719188/l50
797非通知さん:03/04/25 18:20 ID:2M9kksEK
ドコモ東海、SO504iへの機種変が
27,800円(@DS)だって。
まだこんなに高いなんてバカじゃないの?
798非通知さん:03/04/26 05:43 ID:+e7Aop28
>788
現在は端末の価格を通話料金で回収しているのだとすれば
端末の販売価格の上昇は通話料金の下落とセットになるんじゃないですか。原理的には。
端末の販売価格が2倍に跳ね上がっても1年も使えば帳尻は合いそう。
799非通知さん:03/04/26 06:32 ID:+e7Aop28
帳尻が合うと納得できれば特に買い控えとかは発生しないと思うわけですがどうでしょう。
それでも初期投資額が上昇するわけで新規の契約者数が減少する可能性もありますが
型落ちの端末や中古端末なんかが流通するようになれば
とにかく安く抑えたい方にもご満足いただけそう。

日本以外でもインセンティブモデルって実施されているんですかね。
GSM圏なんかでは端末は結構なお値段(5万円くらい)で販売されていますが
通話料の安さ(6千円で30時間通話可能とか)でそれなりに納得されているような気がします。
800非通知さん:03/04/26 15:36 ID:PFGeUVWE
>>798
それは、端末原価が変らない場合の話し。昨今の携帯の製造原価が、2年前
と比べて同じとは思えない。インセンティブによるコスト回収分は、ユーザー当たり
だいたい月に1000円から2000円といわれている。それにユーザー平均の利用期間
をかけた分が、端末価格への補填分となるが、今、端末価格が上がっていっている
のは、補填分を超えたところ。販売店に示される端末価格はそんなに大きくは上がって
いないけれど、昔に比べると、原価は相当上がっているみたいよ。

>>799
GSM圏では、SIMフリーの高価な端末を使うか、SIMロックがかかっているが
安価な端末を使うかユーザーに選択の自由があるのがいいね。
801( ・∀・)さん:03/05/06 00:07 ID:Aq7t9sVQ
サルベージ
802ボサノバ三兄弟:03/05/06 00:16 ID:DqJSvUC7
.∧∧
(・∀・)イェイ
└┼┘
.( )

.∧∧
(・A・)レッツ
┌┼┐
.)(

.∧∧
(・ω・)ボサノバ!
┌┼┘
.))
803 ◆Krzxv4Yypg :03/05/06 19:33 ID:wQHv18LT
>>789,791 ぶっちゃけすぎであれですが・・・。何が何でも安くって言えば
それが安いのかも知れませんが。
>>790 2ちゃんねららしい回答をどうも。
>>792,793 自分もダメージ食らう諸刃の剣って奴ですね。
有名プロバイダだとよく書き込めないって聞きますしね。そういえば
2chプロバイダってどうなんでしょうねぇ。
804 ◆Krzxv4Yypg :03/05/06 19:33 ID:wQHv18LT
>>794 それが出来ないって人もいるから大変なんですよねえ。
まあ結局、即解して持ち込み機変をしていくと会社側がインセ払い損
になってしまうので利用料金は一向に安くならないどころか高くなる
っていう寸法にもなってるわけですが。
>>795 特に覚えたいと思わないので、機会があれば勉強してみます。
>>796 FOMAは機種変更が高いらしいって言う話は聞いた事ありますが
今日はあんまり時間がないので、今度時間のあるときに読んでみますね
>>797 東海は特にD社が高いって言うので有名だと思ってたのでそんなもの
なんではないでしょうか?もうすぐ505って言うのにねぇ。
>>798 でも結局はコンビニの万引きする人の分も払っていると言う
それも端末の値段に入ってるので(この場合指すのは、即解)即解
してる人のインセ分ほどの料金も見てください。って言う意味になるのでは?
>>799 そうですね。だからこそこの2.3年はどこの会社もポイント制
を実施して、なるべく安く機種変更をしてもらおうと言う動きではありますが
長期利用に対しての値下げが無くなってしまったので(24ヶ月以上使用する
と安くなるとかそういうシステムの事)結局・・・ですよね。

通話料の奴は、どこの会社も最近IP電話〜に流れてるのでそちらの方が
日本向けなのかも。どこまで使えるものかはさておき。
>>800 ふむふむ。結局60000円定価のものを最初20000円
で購入して、月2000円ずつ払うとすれば、実に20ヶ月も返済にかかって
しまう訳だから、某「ほんとはやるじゃ〜ん」もそう高い値段を言ってる
訳ではない気もしますが、払う気もしませんねw
>>801 サンキュー
>>802 謎ですね。
805非通知さん:03/05/15 12:17 ID:9ar0krwS
age
806000:03/05/16 18:45 ID:5OqsDBtP
f505iに機種変更するとしたらいくらかかるでしょうか?
いまの携帯は去年の9月からつかっています。
807非通知さん:03/05/17 01:37 ID:axfrLgTW
>>806
確実に2万8千以上と思われる。
808非通知さん:03/05/17 08:17 ID:lqFblkhY
>>807
高い、高すぎるw
809非通知さん:03/05/17 08:19 ID:lqFblkhY
>>806
大体、1年は使おうよ、機種変で払ったお金がもったいない。

ってか、今のケータイが新規か機種変化もわかってないじゃんw
810非通知さん:03/05/20 10:39 ID:xBT590SA
電話番号とメールアドレスを変更する覚悟なら、
今の携帯を解約して、新規契約すれば、お得ってことですよね?
811非通知さん:03/05/20 10:43 ID:xBT590SA
縛り期間すぎてないうちに解約したら、違約金などを払わないといけないという契約を
結ばせる店があるそうですが、その場合、やっぱり、違約金を払わないとダメですよね。
払わなかったら、法的に罰せられるのでしょうか。

今は、ほとんどの店が、そういう違約金の契約をさせるようにしてるのでしょうか。
できれば、違約金契約のない店で買いたい。

でも、新規契約して、すぐ解約ってのをしたら、ブラックリストに載るとか。
1回ですぐ載るのでしょうか? 載ったら、どうなるのでしょうか。

このへんに詳しいスレがあれば、教えてください。
812非通知さん:03/05/20 10:44 ID:xBT590SA
「ブラックリスト」では、スレがありませんでした。

「白ロム」で検索したら、このスレがでてきました。
でも、これといった情報が載ってなかった・・・。
売るところまで、するつもりはないし。

携帯の白ロム販売って儲かるの?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048606015/l50
813非通知さん:03/05/20 10:46 ID:xBT590SA
すいません。
機種変更で検索したら、以下のスレを発見。
これから、読んでみます。

当日解約機種変更の考え方 13回線目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051175473/l50
814山崎渉:03/05/22 03:37 ID:zda7HBJL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
815非通知さん:03/05/22 11:27 ID:c6t1VxZN
FOMAに機種変更したいんですが
機種本体の価格っていくらぐらいなんですか?
816非通知さん:03/05/22 11:42 ID:JZ4weilU
普通の電話機型の端末で5万〜10万
817非通知さん:03/05/22 14:23 ID:LeOW8DnH
良くオークションなので「携帯の機種変更を格安にする方法」とかあるがあれはどーいうしくみ?
818非通知さん:03/05/22 15:53 ID:sO0Z4Kvg
新規即解約で白ロムを作り、それを持ち込みで機種変更
819非通知さん:03/05/23 21:17 ID:6+Bu8iWX
auユーザーですが、新規契約から2、3ヶ月で解約出来るんですか?又、その際に違反金みたいなものは発生するのでしょうか?
携帯の番号は変わってもいいので、新規で安く新機種に乗り換えたいと思っています。

820非通知さん:03/05/24 01:52 ID:zXMl+1aZ
>>819
年割りを利用していれば、3000円が必要。

また、販売店との間で、短期解約しない旨念書に署名捺印していると、端末代金
を請求される。
821山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉