こんどはホント?【定額制携帯電話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん:02/05/25 12:35 ID:7T8rvgLn
「通話料無しでかけ放題」「迷惑メールがいくら来ても通信料不要」などを
売りとし、国内初を目指す格安携帯電話の事業計画が25日までに相次いで
明らかになった。既存の携帯各社は対抗策を急ぐが、通話料の価格破壊は必至。
ケータイをめぐる競争は、今後数年で一変しそうだ。

これは、ワイヤレス・ブロードバンド(無線高速大容量)通信と
インターネット技術を活用した「IP携帯電話」。通信機器ベンチャーの鷹山
(ようざん、東京)は、秋にも国内初のIP携帯「ビットフォン」サービスを
始める。通話料は未定だが、格安とする。(中略)

立体デジタルテレビ開発のベンチャー企業スリーディ.コム(東京)も、
IP携帯「モバイルIPフォン」の来年3月の全国サービス開始を目指す。
月額3000円の定額基本料で、同社代理店が全国のコンビニエンスストアや
電力会社営業所など約3万カ所に設置する無線基地局を通じ、通話料無料で
提供する計画。(後略)
http://ime.nu/www.sankei.co.jp/news/020525/0525kei049.htm

依頼
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022130581/489
2非通知さん:02/05/25 12:37 ID:5bsPEnfo
2
3非通知さん:02/05/25 12:54 ID:ksshW2N9
3ミュージック♪
4非通知さん:02/05/25 12:56 ID:KU8Boo+I
コンビニと電力会社営業所?都市部でも使えない場所が多そうだよなあ
ヲタがコンビニの前に群がって電話してる光景が見られそうだ
5コピペ:02/05/25 12:59 ID:KU8Boo+I
110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 11:37 ID:Qt7aDAJu
各キャリアが難癖付けて相互接続を拒むだろうね。
閉じたネットの中でかけたい放題じゃ田舎の農業電話並み。

6非通知さん:02/05/25 13:22 ID:2spDvxV5
7非通知さん:02/05/25 13:28 ID:2RV/bFBO
>>5
法人はこの携帯使いそうだと思わない?
大企業が採用すれば一気に広がるよ。
それに特定の親しい友人間でこの携帯を持つことが流行れば
どうなるかわかるだろ?
8非通知さん:02/05/25 13:36 ID:/BE/oXDm
これで通話料さがるとうれしいな。
9非通知さん:02/05/25 13:38 ID:Zg8SpHfC
ID:KU8Boo+I
ID:Qt7aDAJu
カコ(・∀・)イイ!
DAJ=ドキュモ jぽん あう
逝ってきます。
10非通知さん:02/05/25 14:54 ID:TfsRJaSa
ニュー速プラスの方がスレが早いというのは
どういうわけだ
11非通知さん:02/05/25 15:03 ID:YMyqH6k9
−−−−− ここまで読んだ −−−−
12非通知さん:02/05/25 15:04 ID:2RV/bFBO
>>10
ここのやつらは携帯電話会社の社員だらけだって証拠でしょ
13非通知さん:02/05/25 15:09 ID:7T8rvgLn
実績のある大手メーカーってどこだろう?
NECとか松下だったら面白いんだけどな
14非通知さん:02/05/25 15:17 ID:MQWU7Y5c
本体機能:現行携帯の最新機種相当
本体価格:5-6万程度(値引きなし)
基本料金:3000円
通信料金:無料

こんな感じのがあったら俺は買う。
本体高くてもかまわん。使い倒す。
15非通知さん:02/05/25 15:23 ID:hsAd3Let
>>14
どんな端末でも?
国際電気てかでも?
16ゆい ◆JEMUyw9s :02/05/25 15:23 ID:7TOj9+zX
>>14
私も欲しい。
17非通知さん:02/05/25 15:31 ID:hsAd3Let
どうせならノキアの9000シリーズみたく
PDA一体型のが出れば便利だな
18非通知さん:02/05/25 15:33 ID:9+JupKDa
いまごろ鷹山の話題か?
みんな新聞読んでるの?
19非通知さん:02/05/25 17:02 ID:iQk9Rgzg
>>18

詳しい人?解説してたもれ。
20非通知さん:02/05/25 17:03 ID:M08Xyw9X
かけ放題屋内PHSだろ。
21非通知さん:02/05/25 17:10 ID:iQk9Rgzg
>>20

>>1 のリンクだと

>屋外で最大毎秒54メガビットと映画など高画質動画の伝送が可能な
>5ギガヘルツの電波周波数帯を利用可能にする。

・・だそうです。
22非通知さん:02/05/25 17:12 ID:hsAd3Let
一番の問題はエリアだと思うけど
これが全国で使えたら今の携帯業界は壊滅だな
23非通知さん:02/05/25 19:35 ID:bxziixa6
age
24非通知さん:02/05/25 20:21 ID:iIzsPCv/
ドコモが潰しにかかるんだろうな...。
25 :02/05/25 20:28 ID:s7tDyrPv
定額電話は普及するのか?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022080918/l50
携帯電話 デジタルモデム2500円でかけ放題??
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021456074/l50
【格安】IP携帯は成功するのれすか?【かけ放題】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022320769/l50
26 :02/05/25 20:31 ID:s7tDyrPv
2718:02/05/25 20:32 ID:RDe/pbnj
>>21

よーするに802.11aの無線LANと、アステルのPHSをインフラに
つかうっつうことよ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8928,00.html
28非通知さん:02/05/25 20:33 ID:5mxj5t2g
定額電話は普及するのか?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022080918/l50
携帯電話 デジタルモデム2500円でかけ放題??
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021456074/l50
【格安】IP携帯は成功するのれすか?【かけ放題】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022320769/l50

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \●ノゝ∩ < 皆のもの聞いたであろう…この話がまことなら、その者の正体をつかみ、根絶やしにせよ!!
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

29 :02/05/25 20:38 ID:s7tDyrPv
ドコモから固定料金制の携帯?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021998770/l50
定額電話で競馬
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1021696066/l50
IP電話って、怪しいの?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022157858/l50
定額電話は普及するのか?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022080918/l50
携帯電話 デジタルモデム2500円でかけ放題??
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1021456074/l50
【格安】IP携帯は成功するのれすか?【かけ放題】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022320769/l50
こんどはホント?【定額制携帯電話】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022297719/l50
30非通知さん :02/05/25 21:01 ID:qqc9Y3C+
31非通知さん:02/05/25 22:31 ID:uW9OCe38
あげ
3218:02/05/25 22:49 ID:7s8mDIrP
鷹山なんか、うまくいくわけねーべ。

DDIPあたりが本腰でやったらいいんだろうけどな。
33 :02/05/25 22:52 ID:NNQHjkA1
これって、結局双方で同じ電話会社に加入していないと定額にならないってこと?
(YahooBB PhoneとかにあるIP電話と一緒で)

世界では、携帯とPHS、無線LAN、Bluetoothあたりの周波数帯をシームレスに
切り替えてくれる手段を考えてるとか。みかかもだけど。
34非通知さん:02/05/25 23:15 ID:l7XGd1qq
携帯電話各社がローミング拒否する恐れ有りだな
35非通知さん:02/05/25 23:17 ID:Ll9u8Opr
>>34
拒否しなくても、サービス開始の頃のPHS→携帯並みの料金になると思われ
36非通知さん:02/05/25 23:27 ID:l7XGd1qq
結局割高ですか…フゥ
37非通知さん:02/05/26 01:27 ID:4bCPlGA7
後追いできないように特許抑えてるんじゃないの?600件の特許長者だもの。
38非通知さん:02/05/26 10:29 ID:oaH6SzXu
>>37
ものすごい皮肉やね。
39非通知さん:02/05/26 15:32 ID:ZKU2GQAK
>>27
総務省が.11aの屋外使用を許可しただけで、鷹の無線は802.11b。
40非通知さん:02/05/26 16:14 ID:TAbv+Wp5
鷹山が日本テレコムの電話部門を買い取るとかって話もあるよね。
41非通知さん:02/05/26 20:24 ID:LKIk5ib2
いつスタートの予定?
42非通知さん
基地局もっと欲しいのかな?安いときに買うのは基本、経営陣はみな元証券会社だし。
5/13に実験開始、アンテナ4000個設置して、良好だったのは200個くらい。本サービスは今秋スタート予定も料金等詳細な発表はまだ。