au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part8》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
2002年4月1日からは全国主要都市でCDMA2000 1xを開始。
BREW・HDR(1xEV-DO)等々
引き続き、auの次世代サービス&新端末について

次世代携帯電話サービスの展開方針について
http://www.kddi.com/release/2001/0920-1/index2.html
第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)を全国主要都市で開始
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html


コピペ情報(仮)(DIVA2氏)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
見やすい『新機種&次世代機種情報』、『用語解説』、『Q&A』、リンク集など。

次世代端末推測表更新板
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
新機種情報表の専用掲示板。

前スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015701486/

関連情報は>>2-10あたり

2非通知さん:02/03/11 23:32 ID:8QoA2QL1
>>1
おつ
3非通知さん:02/03/11 23:32 ID:13sIiFgW
4非通知さん:02/03/11 23:32 ID:13sIiFgW
【端末別スレ】
≪auムービーケータイC5001T by TOSHIBA≫ Part6
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012577849/
A5xxxSAってどうよ!!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008728463/
今頃から「A5012H」について語るスレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013308456/
C3001H 日立携帯総合スレ part3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010594105/
C3002K au京セラ総合スレ Part3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011624905/
au C3003Pについて語ろう! (au松下総合スレ) Part2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015038864/
au A3011SAについて語ろう!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013425286/
◇◇ A3012CA ◇◇
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013355425/
≪au GPSケータイA3013T by TOSHIBA≫
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015265974/
A3014Sを語ろう!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012795544/
★  A  3  0  1  5  H  ★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014124425/
ソニーエリクソン第1弾・au C1002S 10th
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015662911/
5非通知さん:02/03/11 23:33 ID:13sIiFgW
【コンテンツ系スレ】
☆☆☆ EZweb総合スレッド Part1
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010780523/
au向け各種コンテンツ製作総合スレッド Vol.1
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011747353/
au新機種搭載WAP2.0ってどうよ!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007351385/
オススメのezplus
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007715460/
auのBREWってどうよ!JAVAは糞か?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010288211/
ezmovieプレーヤゲット駄!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007118190/
au by KDDI GPS eznavigation スレッド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008753252/
☆ パシャパ2スレ ☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007830505/
★ AU・グローバルパスポート スレッド ★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008169980/
AU着メロ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011005147/
6非通知さん:02/03/11 23:33 ID:13sIiFgW
7非通知さん:02/03/11 23:33 ID:YNt81U+A
>>1
乙カレー
8非通知さん:02/03/11 23:33 ID:uvTu6CLw
5げと
9非通知さん:02/03/11 23:34 ID:13sIiFgW
MySync
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/
● cdmaOne 携帯電話のデータフォルダに保存されているデータを簡単にパソコンへ取り込み保存することができます。
● 他のアプリケーションで作成した画像・着信メロディなどのデータファイルを cdmaOne 携帯電話のデータフォルダへ書き込むことができます。
● ファイルのコピー・削除・名前の変更が簡単にできます。
● cdmaOne 携帯電話から読み出したファイルを、MySync データフォルダ画面からダブルクリックで開くことができます。(拡張子に関連付けされたアプリケーションが必要です。)※著作権情報のあるファイルを取り出すことはできません。

QUALCOMM | BREW Home
http://www.qualcomm.com/brew/

クアルコム、BREWソフトウェア開発キットの日本語版を提供
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=15735

BREW 2002 Developers Conference
http://www.brew2002.com/

10非通知さん:02/03/11 23:35 ID:13sIiFgW
◆4/1開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
この時点では通信料金の変動はありません。1xがかなり普及しないとコストも下がらないでしょう。
□ハイエンドA501x・スタンダードA301x・シンプルA101x。
A501x WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。ezmovieがストリーミング配信に対応。
A301x WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
A101x C40x、C100xと特に変わらず、ブラウザも従来のWAP1.0。
※A301xの情報を統合すると、データフォルダが最低1MB、最低解像度が132*176、ココセコム標準対応のようです。
※標準機能にメールのフォルダ分け等の機能が追加される可能性があります。全端末40和音の可能性があります。

【4月】
《鳥取三洋》A1011ST(ST13) 折り畳み(N)、サブ液晶、2インチ6万色GF液晶(120*160、EZweb時20*7文字)
 スペック:ATOK Pocket
 デザイン:これまでの鳥取三洋と少々違う、C307Kみたいな少々レトロっぽいデザイン?
 カラー:ホワイト・ピンク。
《京セラ》A1012K(KC14) 折り畳み(M)、サブ液晶、2インチ6万色TFT液晶(120*160、EZweb時20*7文字)
 スペック:MobileWnnV2、40和音
 デザイン:サブ液晶がC401SAの位置で、C3002Kをサイドカットした感じのデザイン。薄さ2cm。
 カラー:シルバー・ブルー・ライム。
《三洋》A3011SA(SA21?) 折り畳み(M)、2行サブ液晶、2.1インチ6万色TFT液晶(132*176、EZweb時22*14文字)
 スペック:MobileWnn?、WAP2.0ブラウザが少々改良されているようです。
 デザイン:C401SAの流れをくんだシャープなデザインのようです。
 カラー:ホワイトシルバー・ネイビー。
《カシオ》A3012CA(CA21) 折り畳み(N)、2行サブ液晶、2インチ26万色CF液晶(132*176、EZweb時26*14文字)
 スペック:
 35万画素7段階4倍ズームカメラ搭載(JPEG、PNG対応、VGA対応)、撮影画像は日付別フォルダに自動振り分け。
 ATOK Pocket、データフォルダ12.8MB、40和音FM音源、BREW&3Dエンジン?、着メロに獣王のサバチャンも?
 デザイン:G'zOne無し。http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/tanmatu/a3012ca/a3012ca.jpg
 カラー:ホワイト、スカイブルー。スカイブルーは遅れて5月発売だそうです。

【4月下旬】
《東芝》A3013T(TS22) 折り畳み(N)、256色カラーサブ液晶、2.1インチ6万色p-siTFT液晶(144×176、EZweb時24*9文字)
 スペック:MobileRupo、40和音、サイドボタン有。
 デザイン:外側はN503iS似、内側はC5001T似のようです。外部端子が下側に?
 カラー:シルバー・ピンク。

【4月〜5月】
《東芝》USBケーブルC PC等でのcdma2000 1x、144Kbpsデータ通信対応USBケーブルと思われます。
《不明》PCカード型144Kbps通信&GPS対応のシングル端末
11非通知さん:02/03/11 23:35 ID:13sIiFgW
【6月以降】
《ソニーエリクソン》A3014S? 折り畳み(M)?、2行サブ液晶?、65536色TFT液晶?
 スペック:POBox、FM40和音?
 デザイン:C1002S互換の着せ替え?サブ液晶はC1002Sのヒンジ部分とauロゴ部分の説があります。
 カラー:ホワイト(シルバー系)、ブラック(ラメ入り)、スカイブルー(ラメ入り)。
《日立》A3015H? 折り畳み

【出るとすればこの辺りだが、発売されない可能性のある端末】
《サムスン》A301xSG? 折り畳み(M)?
 ※ワールドカップと同時期発売の噂があるグローバルパスポート対応機です(海外でもEZwebや@mailが使える???)
《京セラ》A1012KII? A1012Kの操作簡易版か、ストレートという噂があります。
《京セラ》1x端末を繋いで使うPDA、OSは英Taoの「Elate」。JAVAに強いらしい。
《京セラ》P3??? 動画対応パシャパ???

【8月辺り】※A501xシリーズはMPEG4のライセンス周りで何かしら発売に影響を受ける可能性もあります。
《三洋》A5011SA スライド式、2.2インチ26万色有機EL(176*220)動画対応11万画素CCDカメラ2つ搭載、実売5万前後?
 ‐公式サイト http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
 ‐記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
 ‐写真 http://www.3gnewsroom.com/html/images/sanyo.shtml
《日立》A5012H? 折り畳み?、16色カラーサブ液晶?、動画対応回転カメラ搭載?、C406Sより2まわり大きいとか。
 ※大型液晶で176*240、26万色TFTの可能性あり。JAVAアクセラレータS-MAP搭載の噂があります。
 http://www.zdnet.co.jp/mobile/0201/18/n_aplix.html

【秋以降の噂(信憑性はかなり低いと考えて下さい)】
《モトローラ》??? 日立のOEMでかっこいい折り畳み型が9月に出るという噂があります。
《三洋》A10xxSA??? 静止画カメラ付き?
《ソニー》??? もしかしたら噂で終わったDIVA2 C5002Sの直系が出るかもしれません。
《カシオ》??? 噂ですが、待望のGz'One&GPSらしいです。118(海上緊急電話)に関して何かしら検討という噂も。
《松下》A50xxP? BREWのダウンロード対応、一部の機能を入れ替え可能に。凄い企画があるとか。
 ※当初はインタビュー記事でも夏と言っていたが、某DQNの圧力で遅らされてるようです。
12非通知さん:02/03/11 23:39 ID:ixFeA82P
CDMA2000、勢いは我々にあります!一気に駆け抜けましょう!!
13 ◆K/T/OVTo :02/03/11 23:46 ID:pzL4cXYE
乙華怜
14非通知さん:02/03/11 23:58 ID:2tj/NnRm
疲れた。もう寝る。
15ケコーン2:02/03/12 00:02 ID:PZ08Qq/v
乙彼!
16非通知さん:02/03/12 00:02 ID:GCZF4LBQ
≪auムービーケータイC5001T by TOSHIBA≫ Part7
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015847204/
17非通知さん:02/03/12 00:02 ID:8fImAY+o
サンヨーはまた性懲りもなくC401SAの焼き直しですか…
18非通知さん:02/03/12 00:04 ID:CuuzGRqY


さんよーはそんなにコスト削減でですか???

19 ◆E2EP504I :02/03/12 00:08 ID:IEKoQJxX
スレ早いね
20非通知さん:02/03/12 00:51 ID:6hM0Fn3+
ID:FjI4pYhjに1000取られた…
ちくしょ〜
21非通知さん:02/03/12 00:51 ID:njwLfFPt
999だったよ
22非通知さん:02/03/12 00:52 ID:FjI4pYhj
有難うございました。
23非通知さん:02/03/12 00:52 ID:9mPHDYXK
やっぱ、CDMA2000でもテレビ電話はしたいです。
24非通知さん:02/03/12 00:55 ID:8o4Pb2qu
5000番台はムービー、3000番台はGPSですが、1000番代はezplusは付いてないんでしょうか
25非通知さん:02/03/12 01:01 ID:zoIQ0plP
CDMA2000 1xの端末にはFOMAカードみたいな
電話番号とかを登録するカードって
あるの?
26非通知さん:02/03/12 01:03 ID:6EDvY9rA
>24
ないです。
>25
予定はあるけどまだ付いてないです。
27VanVan:02/03/12 01:03 ID:BJhQCBxy
>>25
なにそれ?
28非通知さん:02/03/12 01:06 ID:zoIQ0plP
>>26サンクス

>>27 電話番号をカードに登録することで、そのカードを
他の端末に差し替えても同じ契約の回線として使えるの。
一人で何台も端末持てるようになるんだよ。
29非通知さん:02/03/12 01:07 ID:zrBKUPck
      ∧_∧
     ( ´∀`)
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒あうヲタ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/

30非通知さん:02/03/12 01:11 ID:ZtlHRyk5
祭りはもう収束したか
31非通知さん:02/03/12 01:12 ID:BJhQCBxy
>>30
みんな各機種のスレに分散したとオモワレ
32非通知さん:02/03/12 01:39 ID:3SUbBkjV
なんとなーく似ている算用のPHS。
液晶あたり、そっくりじゃない?

ttp://tw.photo.yahoo.com/member/fcgi-bin/view_album.fcg?id=j95lover&ab=ab1&show=1&accept=1
33非通知さん:02/03/12 01:58 ID:hQEuhi/4
正直、カラーバリーエーションに不満だ。
34非通知さん@見習い:02/03/12 02:09 ID:D3jSkwj9
>>33
塗装しる。
3533:02/03/12 02:11 ID:hQEuhi/4
ゴメソ
○バリエーション
だな。
36非通知さん:02/03/12 02:17 ID:50yaVyWV
もうこれからは折り畳みばっかりなのか?
37非通知さん:02/03/12 02:17 ID:6EDvY9rA
売れるならストレートを出すさ。
38非通知さん:02/03/12 02:19 ID:BJhQCBxy
>>36
常に開けて使え
39非通知さん:02/03/12 02:32 ID:yhEZRDhm
J-PHONEからですけど、AUに移行してもいいですか?
発表みたらJ-PHONEがカスに見えたよ。
SH-51にしなくてよかった…。
40非通知さん:02/03/12 02:35 ID:TmkVJ5lp
正直・ソニエリから新端末がでないのでがっかり。
C1002Sでいいや。
41非通知さん:02/03/12 02:41 ID:4KBVuIVi
>>39 がいい子と逝った。
42非通知さん:02/03/12 02:55 ID:OwkDnjuS
>>39は口だけ。
43sage人生:02/03/12 03:05 ID:Knb1YZQA
>>39は俺と同じタイプの口だけだ。
44非通知さん:02/03/12 03:09 ID:17SLBI3t
今はJで4年経過・・・「ずっと」のおかげでかなり安い。
でも、正直飽きた。

番号さえ変わらなければ4月からAUへ変わりたい。
通信(メール確認)のためにPHSを持とうと考えていたので
144kbps(遅くても64kbps)は魅力的。

学割があと2年間効くからとりあえず併用してみることを考えてる。
学割で新機種も安くなるんでしたっけ?
45非通知さん:02/03/12 03:48 ID:kkU08sF6
あーあ、cdma2000 x1の対応エリアにのってないよ。
来年の3月になっても対応されないよ。
ADSLにもCATVにもFTTHにもISDNにもワイヤレスにも見放されました。
KDDIさん早く救ってください。
汚職市長が逮捕されて信金もデパートも立て続けに潰れた未来の見えない市が
第三四半期にエリア確定で、
ついに人口2万人を突破したおらが町が来年になっても
cdmaOneしか使えないのは不幸です。


>>44
学割じゃ機種変価格には影響しないよ。
でも毎月の割引は今までどおりなので安心してください。
46非通知さん:02/03/12 03:57 ID:17SLBI3t
>>45

いや、今JでAUには新規登録になるんだ。

本当に迷う。
DocomoのP-inかAUか・・・
Jのパケットがもうチョットしっかりとしたものなら悩まなくてもすむのに。
ってAUスレで愚痴申し訳ない。
47非通知さん:02/03/12 03:57 ID:J4fcUiop
au次世代の端末を見て思いました…
なぜ今までJフォン使ってたんだろうって。
マジでJフォン終わったとしか思えないので次世代でauに変えます。
48非通知さん:02/03/12 03:59 ID:0MnRu+xP
というかあんなに一気に新機種出したら、一個一個の売上が落ちるんじゃないの?
49非通知さん:02/03/12 03:59 ID:JWJpW69D
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/03/11/634311-000.html
アスキーの端末写真が一番綺麗だね。
50非通知さん:02/03/12 04:01 ID:24Sd+Jg+
>>26
確かにezPlusは現行機種に未装備だが、カタログには対応機種とあるが?
いづれ出るんじゃないの?
51非通知さん:02/03/12 04:25 ID:17SLBI3t
>>47

ですね。
52J-P01:02/03/12 04:37 ID:zeHtV0ed
Jユーザだが、
「CDMA2000 1x」には正直萌えた。
でも3年間貯めた、3000分のポイント使ってないから
気軽に乗り換えられん。
53非通知さん:02/03/12 04:54 ID:m9xvTKhV
東芝の背面液晶のデザインはやらしいな
ねらっているとしか思えん
54非通知さん:02/03/12 06:07 ID:GCZF4LBQ
>>45
石岡とどこだ?
55非通知さん:02/03/12 06:20 ID:/tn7Ot49
■すべて折りたたみ&背面液晶搭載──CDMA2000 1x端末をチェック
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/11/n_tanmatu.html

「A3012CA」で撮影した画像は,即座にメール送信が可能。
送信時には,au向け(JPEG),auの4xx向け(PNG)のほか,J-フォン向けに変換することもできる。
画面の「J対応」と書いてあるのがそれ。ちなみにNTTドコモに対しては送れない

56非通知さん:02/03/12 06:23 ID:/tn7Ot49
■au初のカメラ内蔵端末──「A3012CA」

 カシオ計算機製の「A3012CA」は,従来のタフネス携帯からイメージ一新。
 柔らかなデザインを持った折りたたみ型となった。
 最大の特徴は35万画素(有効画素31万)のCMOSカメラを内蔵したことだ。
 7段階4倍ズーム機能を備え,セルフタイマー撮影も可能。フレームを表示
 しながら撮影でき,フレームやスタンプはカシオのサイト「CA'z CAFE」から
 ダウンロードできる。撮影した画像は,業界最大の12.8Mバイトの本体メモリ
 に保存できる。
 撮影した画像にはeznavigationとの連動により,撮影した場所の位置情報を付
 けて保存できる。位置情報付き画像からはEZブラウザを通して簡単に地図表
 示が可能だ。
 液晶はセイコーエプソン製の2インチMD-TFD液晶を採用。
 ハードウェア処理で26万色相当の表示を実現している(2001年4月の記事参照)。
 着信メロディは40和音で,文字入力システムには「ATOK for au」を採用。
 メールアドレスやドメインによるEメールの自動振り分けが可能となっている。
57オジサン:02/03/12 07:34 ID:7bmYjoS2
神奈川県だから当然1xのエリアだろうと余裕こいてたら
横須賀はエリア外だった。ガーン。(T_T)地方ならまだしも。
小泉首相!あんたの地元だ!圧力かけてくれ!(w

まーそれでもAシリーズ買うけどね!! どれにしよっかなぁ。
やっぱカシオのスカイブルーかなぁ。
おれにはちょっとプリチーだけど、やってやれないことはない。
58鏑木:02/03/12 07:40 ID:eAC8AxF8
横須賀は地方だろ。
ドコモの地元だろ。
59非通知さん:02/03/12 07:49 ID:7bmYjoS2
>58
えぇぇー地方かな?(^^;;
隣の横浜までエリアなんだよ。実家の川崎もエリアなんだよ。それってなんか悲しいじゃん。
ドコモの地元だったのか。知らなかったよ。
60非通知さん:02/03/12 07:59 ID:La3o9ean
>>58
確かに横須賀といったらドコモと所縁が深いところ。
横須賀市民ならFOMA買っておやり。
61非通知さん:02/03/12 08:08 ID:7bmYjoS2
>60
そんなに関係ある土地柄なんですね。(・・;
FOMAは、やっぱり電池の保ちが短すぎるので
サービスを比較する前にその時点で消えました。
62非通知さん:02/03/12 08:14 ID:La3o9ean
>>61
YRPっていうのがあるでしょ?
あそこでFOMAの開発とかやってたらしいよ。
6361:02/03/12 08:35 ID:7bmYjoS2
>62
あーそうなんだ! YRP野比ですね。モトローラに仕事頼まれて何回か行ったことあります。

64非通知さん:02/03/12 09:22 ID:yOXpRiFf
>>52
ポイントを使って機種変
解約して転売。これ。
65非通知さん:02/03/12 09:53 ID:D8HnDFAF
A3000シリーズでポケベル入力に対応しているのはどの機種になるのでしょうか?
66非通知さん:02/03/12 10:14 ID:SrqMF1LN
やっぱ2文字はダメ。あう=au。これ永遠に続くね。
KDDIもいいにくい。思い切ってDIONしてみるとか。
ブランド名がカッコ悪すぎるべ。KDDIさんよ、そう思ってる人の数↓
でもドコモからauにすると思うヨ。
67非通知さん:02/03/12 10:15 ID:fKJybbjA
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/03/11/634311-000.html
>ムービーケータイについては同時発売の予定であったが、どうやら今回の記者発表会には間に合わなかったようだ。

ということはもしかしたらまた発表されて4月にムービーケータイが出るかもしれないって事?
68非通知さん:02/03/12 10:16 ID:TEW2fQU+
http://www.with-j.com/bbs/log/20001223001.html
やっぱ気になるらしい(w
69非通知さん:02/03/12 10:59 ID:yOXpRiFf
そういや今回の機種、全部C5001Tみたいに顔があるね
AAマスコットつくってくれー
70非通知さん:02/03/12 11:01 ID:1gtBDAkV
>68
あそこにも冷静なヤツはいるんだな、♪と違って(ワラ
71非通知さん:02/03/12 11:05 ID:ii9Bklbc
>>67
4月にムービーケータイが出るかもしれないっていっても、あのダサいA5011SAはいらないねぇ。
もしかしてA5012Hだったりして?それとも他の機種かな?
72非通知さん:02/03/12 11:06 ID:cuQKgUCe
70に何気にワラタ
73非通知さん:02/03/12 11:34 ID:PyvPuhJE
東京都民なのに、エリア外で鬱(涙)
たのむよ・・・au・・・。
74非通知さん:02/03/12 12:09 ID:/tn7Ot49
>>73
23区以外は東京ではありませぬ
75非通知さん:02/03/12 12:10 ID:GGw5Ad/r
>>54
小川町。
まぁ、八郷町も煮たようなもんだけど。
美野里町と千代田町だけずるい!
76非通知さん:02/03/12 12:16 ID:zediB5Qf
>>74
俺は八王子で余裕でエリア内ですが、何か?
77非通知さん:02/03/12 12:18 ID:nmRlqWAX
>76
八王子は大学多いからねー。
78非通知さん:02/03/12 12:34 ID:ibaxVkn6
次世代なのに値下げしないのはいかがなものか?
79非通知さん:02/03/12 12:34 ID:24Sd+Jg+
京セラも良くなりましたね!背面ですがいい感じに光が当たると反射して!
80非通知さん:02/03/12 12:41 ID:7Mvoa+en
>>78
次世代なのに値上げするドコモもどうかと
81非通知さん:02/03/12 12:43 ID:yOXpRiFf
>>78
次世代じゃないのに値上げするJはいかがなものか?
82非通知さん:02/03/12 12:48 ID:TyFe3b3G
>>78
4月1日に加入者全員(cdmaOneとデジタル)が2000 1xに移行したら値下げもできるんだろうけどね。
端末自己負担で。
83非通知さん:02/03/12 13:00 ID:PyvPuhJE
ま、値下げされると思ってマターリまちましょう。

しかし、あきる野が次世代化されて、青梅がダメとは・・・
学校の絡みかね、やっぱ・・・。
8478:02/03/12 13:01 ID:ibaxVkn6
>>80
いやいや、ドコモは次世代になって大幅に値が下がったでしょ?
もともとcdmaOneは2.5Gとも言われていたぐらいだから
ドコモほどの値下げ幅は期待していないけど、区切りをつける意味で
料金体型を変えるなどして誤魔化してもいいから、何とかして
欲しかった。次世代っていうのは高いものではない。コストを抑えるという
意味合いもある。不思議と「ドコモは高い。その中でもFOMAは特に高い」
と誤解している人が多いみたいだけど、それは間違いで、FOMAは安いのが現状。
それはドコモが良心的だからというわけではなく、W-CDMAを導入した当然の結果。

>>81
次世代じゃないのだから、新サービスを始めるにあたって値上げされるのは
不思議なことではないと思う。
85非通知さん:02/03/12 13:06 ID:mMXYDq1+
>>84
FOMAでパケ代は下がったけど、通話料は大体上がったんじゃない?
10円課金から30秒課金になったし。
8678:02/03/12 13:07 ID:ibaxVkn6
>>83
そうですね。

青梅は山に囲まれているからどのキャリアも後回しになっているみたい。
auに限ったことではないと思う。結構人口も多いのにね。河辺で下車する人
相当多い。
87非通知さん:02/03/12 13:10 ID:ibaxVkn6
>>85
30秒課金という不親切な料金体型になったけど
それでも全体的には通話料は安くなったはず。
どっかのサイト(ケータイWatchかZDNet)に
ドコモPDCとFOMAの通話料比較の記事があったと記憶
している。
88J → AU検討中 :02/03/12 13:17 ID:17SLBI3t
>>84

既存サービスまで値上げには納得いかなかった。
パケット0.3円は許そう。
ムービー写メールに30円かかるのも許そう。

受信通知 無料 → 課金
写メール送受信 4円 → 12円程度。

は許せなかった
多分、この発表でJから流れる人間も多いんじゃないのかな・・・
機種変即解約でヤフオクの白ロム増えたりして・・・
89非通知さん:02/03/12 13:22 ID:zediB5Qf
>>88
俺はパケットなのに64文字の送信3円も許せない
90非通知さん:02/03/12 13:28 ID:7Mvoa+en
>>84
どこが値下げなんだよ〜
ほんとに安いかしらべちゃったじゃん。まったく。

料金体系が違う(PDCは10円あたりの秒数でFOMAは30秒の料金)んで一概にはいえんが
ドコモの基本プランAの場合。
区域内の一般電話に午後7時に掛ける場合、1分あたり20円。
区域内の携帯電話に午後7時に掛ける場合、1分あたり30円。(30円で、約1分20秒可能)
無料通話時間など同じようなFOMAプラン39の場合。
区域内の一般電話に午後7時に掛ける場合、1分あたり31円。
区域内の携帯電話に午後7時に掛ける場合、1分あたり34円。

まじで安いの?
91非通知さん:02/03/12 13:28 ID:JeoyPWCZ
>>83
あきる野って学校多いの?
青梅とあきる野って同じイメージなんだけど。
92sage人生:02/03/12 13:40 ID:JlBhaZD0
KDDI小野寺社長「業界3位はありえない」とCDMA2000 1xに自信w
現在Jだけど…検討中。




http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20020311/au005.jpg
93非通知さん:02/03/12 13:43 ID:EpTuw3GD
>>90
なぜ39と比べる?
94非通知さん:02/03/12 13:43 ID:Kr7oqAje
全機種SMAF対応にならないかな……
CASIOの新機種ってYAMAHAの40和音チップじゃなくて独自開発チップ?
95非通知さん:02/03/12 13:46 ID:f5QAxnSU
>>90
FOMAスレだかどっかにあったけど、39に相当するのはプランBかおはなしプラスMだったはず。
プランAは基本料金は安いけど、どちらかというとヘビーユーザー向きのプラン。

参考記事(まだ読んで無いから違ったことが書いてあるかも)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/04/foma_m1.html
96非通知さん:02/03/12 13:57 ID:JeoyPWCZ
1x端末のモックはいつ頃かな?
97非通知さん:02/03/12 13:58 ID:PMEcpR4r
>>96
まもなくだと思います。
98マジデスカ:02/03/12 14:10 ID:g0IDhzDn
CASIOの新機種の単独パンフはいつ頃店頭に並ぶのかな??
 
それによっては、C3003Pの予約を変更しなくては

(あぁ、でもコンパスで遊んでみたい気もする・・・。(マヨッチマッタ)
99非通知さん:02/03/12 14:17 ID:wNM44u2i
東芝 モバイルコミュニケーション社 営業統括責任者 横田親廣氏
動画機能にこだわり新需要創造へ
http://www.ric.co.jp/mobi/pdf/0204-keyperson.pdf
100あう使い:02/03/12 14:18 ID:zrBKUPck
100!
101非通知さん:02/03/12 14:25 ID:hOIjXb6G
>>98
CASIOの新機種もコンパス内蔵してるんじゃないの?
102非通知さん:02/03/12 14:59 ID:PU4BQU13
ムービーケータイについては同時発売の予定であったが、どうやら今回の記者発表会には間に合わなかったようだ。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/03/11/634311-000.html

ってあるけど、近々発表があるんだろうか?
日立かな?
103非通知さん:02/03/12 15:01 ID:4P0Qykz8
5002でしょ
104非通知さん:02/03/12 15:02 ID:rBhXoSnt
6月に、日立、ソニエリ、松下が同時一斉発売だったらいいんだが。
8月からはムービーメールシリーズ。
105非通知さん:02/03/12 15:19 ID:JDoFnG6N
既に忘れ去られてるC3003P…。
発売中止か?(w
106非通知さん:02/03/12 15:37 ID:jlmqcwku
SONYは6月か。6月まで我慢しよう。
107非通知さん:02/03/12 15:52 ID:fKJybbjA
>>104
C3003Pがある手前、6月に松下は無いでしょ
108非通知さん:02/03/12 16:24 ID:2YTt+CF8
>>101
マジですか?
109:02/03/12 16:30 ID:pDrYowK+
A1012Kの
>文字入力システムは「モバイルWnn V2」を採用。
京セラのサイト「“K”」から,関西弁辞書,サッカー用辞書,四文字熟語辞書など
各種入力予測用辞書をダウンロードして使うこともできる。

↑地味にこれはかなり惹かれた。標準で出来るようになればいいのに
 京セラには期待してなかっただけに驚いた
110非通知さん:02/03/12 16:37 ID:XSV6BBPk
C3003Pも合わせると、4月は最多6機種も出るな〜
しかも全て折りたたみ&外部液晶搭載…

「電子コンパス」C3003P
「シンプルシリーズ」A1011ST、A1012K
「実力派GPSケータイ」A3011SA
「au初カメラ内蔵」A3012CA
「カラーサブ液晶」A3013T

蒼々たるラインナップだ…
これは現実か???
必要十分なスペックを満たしているはずの鳥三が霞んで見えるよ。
111非通知さん:02/03/12 17:42 ID:GCZF4LBQ
米コンパックがモバイル機器の3G無線データ通信機能搭載で米ルーセントと提携
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020312/4/
112非通知さん:02/03/12 17:50 ID:0GVPUNax
CDMA2000が決まったし、デザインも12月の新機種での
評価がよいので(結局無難なのがいい二ポーン人)方向性も決まったし、
いよいよ安定して開発、生産が進んでいくんじゃないでしょうか?

後はBREWとAUの広告戦略次第だな・・・。
113非通知さん:02/03/12 17:51 ID:0CpOymnl
114非通知さん:02/03/12 18:13 ID:d1aZzXBN
サブディスプレイも、256色表示以上の液晶も、
メールフォルダも、カメラ付きもすべて後追い。
40和音の着信音だって後追いだし、魅力を感じない。
良い点としたら、パケ代が他社より安いってことくらいじゃない?
日立かソニエリ待ちだな。。。。
115非通知さん:02/03/12 18:17 ID:B5gk4xgu
>>114
他社がやってることができた上で安いってことがいいのでは?
116非通知さん:02/03/12 18:18 ID:aoU2FIdL
標準化した事に意義があるんだけどなぁ
117非通知さん:02/03/12 18:22 ID:7e+qAPz2
16和音のときは、auが初ぢゃなかった?
118非通知さん:02/03/12 18:23 ID:Ffw9PBix
さくさくうごけば、かう。
119非通知さん:02/03/12 18:29 ID:m+seo6DT
4月からという事は機種は20日位に出るかな?
120C5001T使い:02/03/12 18:32 ID:U0au04H5
>>119
Tを除けば一日。Tは二十日ごろらしい。
121非通知さん:02/03/12 18:59 ID:u7WVULY1
コンパスは以後のGPS機種には標準装備されるのだろうか。
Pの専売特許?
いや、もし>>101の情報が確かなら…うん。
122非通知さん:02/03/12 19:58 ID:0GVPUNax


595 :非通知さん :02/03/12 19:39 ID:PBO+wD7S
今日KDDIの説明会でA3012CAの実物を見たYO


601 :非通知さん :02/03/12 19:45 ID:PBO+wD7S
>>597
神だなんてとんでもないYO
A3012CAは背面液晶が青色のELで発光してたYO
あと今回発表した以外に夏にも数機種でることをにおわせてたYO
それらの端末をいじりながら、動作に異常がないかチェックしてるらしいYO


神光臨あげ。祭れぃっ!!


123非通知さん:02/03/12 20:07 ID:u4sDSLZG
いい加減普通電話から携帯への通話料を下げろ。
高すぎ。そこで利益取ろうとするな。Jも同じ。新電電って影で利益を
むさぼっている。少しは客のこと考えろ。
124非通知さん:02/03/12 20:10 ID:TyFe3b3G
>>123
だから下がるだろーが。
125非通知さん:02/03/12 20:17 ID:/5SA2/Qm
鏑木だYO!
126非通知さん:02/03/12 20:22 ID:6EDvY9rA
>123
下がるし、もっとユーザーが増えればいいんだよ。
ドコモは4000万契約もあるからそこも安くできるんだろ?
もしくはもっとARPUの高い客が増えるとかさ。
127595:02/03/12 20:25 ID:PBO+wD7S
>>122
俺が神なんじゃないYO
いろいろしゃべってくれた社員が神なんだYO
128非通知さん:02/03/12 20:39 ID:0GVPUNax
あ、こっちにもいらしゃいましたか(゚∀゚)
貴重な情報ありがとうです。(もしかしたら他言無用なんですか?)
129595:02/03/12 20:42 ID:K67RuX7l
>>128
いえいえ、特に口止めはうけてないので大丈夫ですYO
130非通知さん:02/03/12 21:03 ID:o749azKn
とりあえずすべての機種をいじってみたい!
131非通知さん:02/03/12 21:16 ID:Jyj7Kpnx
>>129
単純マトリックスの有機ELってことかな?
こんな発色?
http://www.pioneer.co.jp/press/images/meh-p9000.gif
132595:02/03/12 21:18 ID:K67RuX7l
>>131
俺は以前N503isをもってたんだけど、
N503isの背面液晶の発光と同じ感じだったYO
133非通知さん:02/03/12 21:25 ID:Jyj7Kpnx
134595:02/03/12 21:29 ID:K67RuX7l
>>133
おおっ、ちょうど俺もリンク貼ろうと思ってたとこだYO
そうそう、こんな感じの発光ですYO
135sage人生:02/03/12 21:31 ID:iPwD/Xm/
っここの発色は…
136 :02/03/12 21:33 ID:ZtAI65XS
>>134
写真の画像はどうすか?
137595:02/03/12 21:40 ID:K67RuX7l
>>136
>>133の画像では発色が薄めですね。
N503isの実物はもうちょい明るいし、
A3012CAの実物も少なくともこの画像よりは明るいですYO
138非通知さん:02/03/12 21:55 ID:bCcStOPc
現時点でメールの振り分けが出来る携帯ってなんですか?
139非通知さん:02/03/12 21:57 ID:Kawmw+p5
>>138
C406Sはできます。
140非通知さん:02/03/12 21:57 ID:bCcStOPc
あとひとつ、すいません。
WAP2.0になるとパケ代ふえるってほんとですか?
141非通知さん:02/03/12 22:35 ID:PMxcCexj
>>140
ほんとうです
142非通知さん:02/03/12 22:49 ID:PMxcCexj
実機を触った方お願いです。
ブラウザがもったりしてるかどうか。それだけでよいので教えて下さい!!!
143非通知さん:02/03/12 22:57 ID:bCcStOPc
>>139
ありがとうございました
>>141
何倍くらいになるんですか?
あと、なんで高くなるか知ってたら教えて下さい。
144非通知さん:02/03/12 23:00 ID:I8FjvUmD
ezmovie対応の機種(A500Xとかになるのか?)は出ないのかのう・・・
145非通知さん:02/03/12 23:05 ID:8Wbklm4C
>>144
夏発売らしいですな
146非通知さん:02/03/12 23:09 ID:wDqOJS4x
>>124
バカ?下がってもまだまだ高い。「今後下げていく予定」といっているから
公正取引委員会から文句が出るんだ。下がるのぐらい知っている。
それでも、という次元の問題。お役所が出てこないと出来ないとは。
期待しているからいちいち文句を言っているんだ。素人はすっこんでろ。
147非通知さん:02/03/12 23:12 ID:5MXTzTwc
総務省は文句言ってるの?
148非通知さん:02/03/12 23:20 ID:VacJTVYI
>>146
そういうのは雑談スレでやって。
149DDIP→au:02/03/12 23:32 ID:lnBMysMp
京セラは非GPS、非ムービーの安売り用端末かと思いきや、
異様に気合い入っています。映画だとさー(ビクーリ)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8634,00.html
150sage人生:02/03/12 23:35 ID:iPwD/Xm/
151非通知さん:02/03/12 23:54 ID:PMxcCexj
■日本通信が「つなぎ放題」PHS通信の体感速度を最大3倍に高速化
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-0312-J-4.html

auもやれ!!!
さすればFOMAより通信速度が遅いなんて言われないし。
っていうかこれって端末側の負荷ってどんなもんなんだろう??
152非通知さん:02/03/12 23:54 ID:x8LYHCLQ
>>149
京セラはどうかしちゃったのか?
>>150
正直、かなり良いと思われ。
153非通知さん:02/03/12 23:55 ID:aGOIZnkj
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/12/n_kddi.html
健ちゃんにしては頑張った記事だなあ
154非通知さん:02/03/13 00:12 ID:A6vLpejx
券タソ(・∀・)イイ!
155非通知さん:02/03/13 00:15 ID:3PeSr57X
>151
HDR導入までまつのじゃー
156非通知さん:02/03/13 00:22 ID:vC0eq/iL
大きい背面液晶・・・。遂に夢が叶った。
いまドコモだけどもうauに買い換える。決めた。
157非通知さん:02/03/13 01:00 ID:vvA7yGUW
CDMA2000 1xで盛り上がってるところだが、
ここらで今後の展望、未発売機種について考えてみる。
TELEC
http://www.telec.or.jp/database/index.htm
より
ソニー株式会社 PTX−618型 携帯電話無線機 (幻のC5002S試作機?)
XZAA0000429 〜 XZAA0000433 01/09/06
カシオ計算機株式会社 NX−510 (A3012CA試作機?)
XZAA3000001 〜 XZAA3000010 01/09/21
株式会社デンソー TM−1 デ−タ通信モジュ−ル (G-BOOK用試作機?)
XZAB3000031 〜 XZAB3000040 01/09/25
カシオ計算機株式会社 NX−510 (A3012CA試作機?)
XZAA1003 〜 XZAA1003 01/10/22
ソニー・エリクソン・モバイルコミュ PTX−606型 携帯電話無線機 (A3014S試作機?)
XZAA3000116 〜 XZAA3000215 01/11/09
株式会社デンソー OGTT01 デ−タ通信モジュ−ル (G-BOOK?)
XZAB1003 〜 XZAB1003 01/11/20
カシオ計算機株式会社 CDMA A3012CA
XZAA1009 〜 XZAA1009 01/12/13
株式会社 日立製作所 cdmaOne CR−EA10 (A5012H試作機?)
XZAA3000216 〜 XZAA3000221 02/01/29
日付けは証明取得日
以上。
最近になってやっとTELEC更新しはじめたな。やっとやる気になったか。
>>初心者の方
記号の見方
XZ=800MHz CDMA
XZAA(AB)XXXXXXX=試験証明取得(試作機)
XZAA(AB)XXXX=認証証明取得(量産機)
参考までに(証明記号に使うと検索時に便利)
WAA(B)=800MHz PDC(DOCOMO & au(IDO&cellular))
XAA(B)=1.5GHz PDC(DOCOMOシティフォン & J-PHONE & TUKA)
JZAA(AB)=1.8(1.9?)GHz PIAF(PHS & コードレス電話)
XYAA=2GHz W-CDMA(FOMA & UMTS?)
NYDA=2.4GHz無線(Bluetooth)
各社試作機名
日立 CR−XX YY
カシオ NX−XXX
ソニエリ PTX-XXX
パナ EB-XX
デンソー ONML XX(電話機)auから撤退(京セラブランドで開発)のため今後はないと思われ。
デンソー TM-X?(車載機?)

158非通知さん:02/03/13 06:07 ID:SeLM9yYH
自閉ぽんby厨房駄ぽんヲタは狼狽してるね
159非通知さん:02/03/13 06:07 ID:u2nPB7N9
京セラ、ブルーが気になりました♪密かに光を放つボディというかイイ!トヨタはG-BOOKについては携帯と違い、カーナビは画面が圧倒的に大きいのでそれを有利に使いたいと。取り外し可能にするそうです。
160非通知さん:02/03/13 06:53 ID:h/cbWCy8
CDMA2000 1xでは、携帯の端子(ケーブルつなげるところ)
って、cdmaOneのと変わっちゃうんですかね?
電話帳編集ソフト買い換えなきゃいけないのか?
知ってる人教えて!
161非通知さん:02/03/13 08:01 ID:EV5Oej35
>160
パシャパ2を繋げてどうこうって記述があったから、
コネクタは同じと思われる。
162名無しさん@おだいじに:02/03/13 08:14 ID:P0PFxzo3
マーケティングとネーミングとプロモーションが下手なau陣営…

第3世代で覇権を握れるかはそれにかかってるね(インフラは最強やし)
163非通知さん:02/03/13 08:18 ID:gdOYsGSm
>>151
仕組み知らないだろ?
164名無しさん@おだいじに:02/03/13 08:28 ID:P0PFxzo3
>>151
とりあえずZDnetの「サルでも分かるcsma2000 1x EV-DV」でも読んどけ
165非通知さん:02/03/13 08:34 ID:sA0Otr26
ようするにauはいつも他の会社のパクリなんだな。
最初はカメラ内蔵しないとかいっててさ
それに写メールとかあんなもん1ヶ月であきるわヴォケ!
166加護亜依モードN503is ◆OtJW9BFA :02/03/13 08:52 ID:t9E5jd8y
なんか、よさげですな。
FOMAよりイイ?
167非通知さん:02/03/13 09:05 ID:09yCT6Ix
>165
いい物を作ってれば売れる。それだけの世界じゃないんだよ。子供には分からないだろうが…。
1ヶ月で飽きるには同意してもいいけどな。それでもカメラに飛びつく客が多いってことだ。
まーお前も大きくなったら分かるよ。
168非通知さん:02/03/13 09:27 ID:sA0Otr26
>>167
はいはいあんたキモイよ
169非通知さん:02/03/13 09:42 ID:skdcV3s6
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/wireless_networking/

注目の記事
ドコモが無線LAN参入、NTTグループで競合へ
NTTドコモは12日、外出先で高速インターネットに接続することができる無線LAN(構内情報通信網)サービスに2002年度から本格参入する方針を明らかにした。
都内などに自前で無線LANの基地局を整備するのに加え、第三世代携帯電話サービス「FOMA(フォーマ)」と無線LANを共用できるカード型のデータ通信用端末を開発する計画だ。
[記事全文]


170非通知さん:02/03/13 09:44 ID:skdcV3s6
↑って、cdma2000 1xに脅威を感じて
慌てて発表したんではないだろうか?
171非通知さん:02/03/13 09:59 ID:JqJeZH3a
168マジで厨房っぽい
172今日のヤフーNEWS:02/03/13 10:05 ID:skdcV3s6
トピックス

コンゴ人秘書の旅券は偽造
少女監禁 逮捕男女は同級生?
NTTドコモ、無線LANに参入
氷河の後退は予想以上の速さ
ロナウド ブラジル代表に復帰
「ドラゴンボール」実写映画化
番組の「裏技」まねて大やけど
一覧

見所多し!!
173非通知さん:02/03/13 10:09 ID:0XPW9LaB
>>172
ワラタ。
174非通知さん:02/03/13 10:16 ID:5zq0gGT/
>>167
激同
>>168
ハァ?大学生の春休みは長いなぁ。
ちゃんと信頼性工学勉強しとくでちゅよ。
175非通知さん:02/03/13 11:17 ID:frjCIlwr
>>165参考

        〜((((((((〜〜、
       ( _(((((((((_ )              _
       |/~^^\)/^^~ ヽ|         /  ̄   ̄ \
       (|-(_//_)-(_//_)-|)       /、          ヽ
        |   厶、    |        |・ |―-、       |
   , ―-、 \ |||||||||||| /        q -´ 二 ヽ     |
   | -⊂)   \_~~~~_/           ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \       \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |             
「ケータイにカメラが付いている事は有意義な事なのだ!」
                  「また盗撮をしているのね、まさし君。」
「何も盗撮に使っているとは言ってないだろ!」
176非通知さん:02/03/13 11:30 ID:Uk2Zjcst
>>160
http://www.kddi.com/release/2002/0311/index2.html
>USBケーブルC
>高速データ通信に対応
>CDMA2000 1xの下り144kbpsデータ通信(ベストエフォート)に対応したUSBケーブルです。従来の64kbpsパケットデータ通信や回線交換、FAX通信にも対応しておりますので、これ1本で、ほぼ全てのcdmaOne携帯電話機のデータ通信に対応します。

1本で1xとほぼ全てのcdmaOne携帯電話機に対応するとかいてあるから、コネクタの形状は共通なんじゃない?
177非通知さん:02/03/13 11:54 ID:Mp1okzs3
3011SAのバックライト自動点灯ってかなりイイ。と思う。
うちの爺さんauデジタル(それも超ふるいやつ)使ってるけど
機種変しない理由が「最近の新しいのは勝手に画面が暗くなるから」だそうだ。
設定でどうとでも出来るって何度説明しても分かってくれないんだよ…
178非通知さん:02/03/13 12:00 ID:skdcV3s6
設定してあげなよ・・・。孫(?)だろ・・・。
それでも何分か後に自動できれちゃうけどね・・・。
179いいんじゃない? by kddi:02/03/13 12:07 ID:0xvrOwi1
“FOMAよりすごい第3世代”──KDDIの第3世代携帯電話サービス「CDMA2000 1x」の発表会では,言葉の節々にそう強調したいKDDIの意気込みを感じた。

 それもそのはず。確かにFOMAで問題として挙げられている点を,ことごとくCDMA2000 1xはクリアしている。

課題      FOMA    CDMA2000 1x
バッテリーの持ち   55時間程度 200時間以上
大きさ       150グラム前後 100グラム前後
端末価格    スタート時6万円程度 スタート時2万円程度
通信エリア スタート時16号線内 全国(高速通信はスタート時東名阪)
180非通知さん:02/03/13 12:12 ID:Mp1okzs3
>>178
いざ現実に機種変更してくれたらいくらでも設定してやるんだけどね。
なんか仕事仲間の携帯をたまたま借りたら、10秒くらいで省電力モード入ったらしい。
ボタンが押しづらかったのも手伝って、
電話かけるのに30分くらい(誇張入ってると思われる)かかったとか。
181非通知さん:02/03/13 12:35 ID:L6i2jgXD
KDDI、特損2000億円・今期連結、不採算設備を処理

すでに新規加入の打ち切り方針を明らかにしているPDC設備の残存簿価約1400億円のうち
1000億円前後を今期に損失処理する。

PDC処理へ


http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002031208857j0
182非通知さん:02/03/13 13:03 ID:5zq0gGT/
ところでauでは、℃Qで出してるラクラクホンみたいな福祉端末(笑、言い方へん)出さないの?
親に携帯持たせるのに、見やすい・押しやすい・考えなくていい のがほしいよ。

こんな機能:(*)印はラクラクホン類似機能

 骨伝達受話装置
 ワンタッチダイヤルボタン(*)
 メールの音声入力、読み上げ(*)
 カメラ機能
 着信者名音声読み上げ
 どデカディスプレイ(フォントも大きく・青字に白文字でコントラスト超ハッキリ)
 わかりやすい通話接続断ボタン(*)

こういうのはパナや東芝の得意分野でしょ?
企画やさんたのんまっせ。レッツゲット頑固親父と祖父母!
183非通知さん:02/03/13 13:47 ID:QHCQ7OIh
>175
Jヲタいっぺん市んでこい
184非通知さん:02/03/13 13:47 ID:frjCIlwr
>>179
A5012Hは大きさが100グラムなんてもんじゃないとかいう噂みたいだが?フォーマP2101V並の大きさとか。
>>182
ココセコムなんて福祉端末じゃないの?徘徊する痴呆老人向きじゃない?
185 :02/03/13 13:52 ID:6lOKOt3O
>184
ココセコムは福祉端末としていけるね。

高齢化社会でこれから需要出てくるじゃん。
そうすると契約数増えるじゃん。
186非通知さん:02/03/13 14:02 ID:fpJIcHHF
>>182
C3003Pにかんたんモードという
機能を絞って文字を大きくするのがある。
後京セラ端末かな。
でも、ラクラクホンまでという感じじゃないね。
187非通知さん:02/03/13 17:19 ID:1zoc3631
実機を触った方お願いです。
ブラウザがもったりしてるかどうか。それだけでよいので教えて下さい!!!
188非通知さん:02/03/13 17:21 ID:18oS5hA5
http://homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/
この携帯ってどうよ?感想待ってるよん♪
189非通知さん:02/03/13 17:22 ID:U+NuE41s
>>188氏ね
190 :02/03/13 17:24 ID:PEqXafVq
いまさらgirls_and_boysに引っかかるバカはいないと思われ。
191非通知さん:02/03/13 19:32 ID:u2nPB7N9
そろそろ切り番ですよあげ
192非通知さん:02/03/13 19:39 ID:GL3s4jgz
>>177
爺ちゃんはBREW対応機を待ってるんだとオモワレ
193非通知さん:02/03/13 19:58 ID:9VR2K8GA
icePAYについての情報を教えていただけませんか?
194非通知さん:02/03/13 20:01 ID:gdOYsGSm
195非通知さん:02/03/13 20:44 ID:gSsUDOpt
>>165
後発はどんなこといってもパクリとしかとられないの。
ドコモもカメラつきだせばJのパクリなの。
196 :02/03/13 20:53 ID:6lOKOt3O
かわいそうな>>195がいるスレはここですか?

それを言ったら携帯のカメラ自体、DDIPのパクリだろうが。
197非通知さん:02/03/13 20:57 ID:0PtuTSF+
もふたつ言えば、PDCはドコモのパクリ。
パケットもドコモのパクリ。
198非通知さん:02/03/13 20:59 ID:gSsUDOpt
キリないんで終了!
199非通知さん:02/03/13 21:01 ID:ARfCQc3Z
精液を拭くのには普通ティッシュペーパーが用いられますが、これはあまり良くありません。
第一に、100%パルプのティッシュを使い捨てで消費するのは、環境によくありません。
また、ティッシュはトイレに流すことができませんが、トイレットペーパーならOKです。
このようなわけで、僕はトイレットペーパーを愛用しています。
200非通知さん:02/03/13 21:01 ID:FIWsV7fV
追加で言えば、28.8kbpsも、Dopaのパクリだな。
201非通知さん:02/03/13 21:02 ID:3BnoLPpa
>>195
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
202非通知さん:02/03/13 21:02 ID:TgGGrpyh
せーの・・・
203非通知さん:02/03/13 21:06 ID:ARfCQc3Z
何か、気持ちいい1Pのやり方はないかなぁ〜。」
テストから帰ったばかりの頭は、もうこんなことを考え始めていた。
このごろ、普通の1Pをしていても、物足りなさを強く感じるようになってきた。
早く2Pがしたい。とはいえ、相手がいないからそれは望むべくもない。
いま僕にできることはムービーケータイで、いかに気持ちいい1Pの仕方を見出すか、ということだけ。
「1Pの世界」を始めてからもう5か月。そろそろ、1Pのバリエーションも終わりに近づいているのかもしれない。
しばらく考えを巡らせた後、とりあえず、という気持ちでお菓子の入っているかごに目をやる。
青いプラスチック製のバスケットの中には、スナック菓子やチョコレート、飴やガムなどが無造作に投げ込まれている。
なんの気なしに、僕はその中をあさってみた。記憶から消え去り、底の方でいたんでいるお菓子があるかもしれない。
がさがさがさ・・・そこで僕の目をひいたのは、カビの生えた古いお菓子ではなく、1個の洗濯ばさみだった。
あっ、これだ。
色褪せたピンクの洗濯ばさみを手にとると、かつての記憶が、ぼんやりと浮かび上がってきた。
昔はこれで、乳首をはさんで、気持ちよがっていたっけ・・・
その洗濯ばさみは、ばねが半分伸びきってしまっていて、洗濯物を干すには役不足だ。
しかし小さい頃の僕は、その老いぼれ洗濯ばさみに新たな活躍の場を与えたのだった。
その微妙にはさみつける力は、男の子のひとりあそびには、これ以上なく適したものだったのだ。
僕はなぜか急に、すごくしたくなってきて、ティッシュ缶を用意してムービーケータイを開いた。
204非通知さん:02/03/13 21:09 ID:gSsUDOpt
>>201
おれJ使ってないんだけど
205非通知さん:02/03/13 21:18 ID:X+kov53l
暇ならこちらへ2chのスターを誕生させようということらしいです
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1016010208/l50
206非通知さん:02/03/13 21:19 ID:3tdqaYUb
>>204
そういう事を効いてるわけじゃないんだが・・・

〜ヲタっていわれると「俺〜使ってないんだけど」ってアホちゃう?
207非通知さん:02/03/13 21:24 ID:riHzBVpl
あえて厳しく指摘するとさぁ
1xって結局オプションをつけないとこれまでのCシリーズと
何ら変わりがないってことだよね。(端末の機能以外の点でね)
初期設備投資額が少なくてすむから、それをユーザーに還元できる
とかいってたけど、その話はどこいったのかな?

せめて、Aシリーズの端末を持ってさえいれば、
1xエリアではデフォルトで64kの速度が出ます
ってぐらい太っ腹なことやってくれよ、小野寺さん。
208非通知さん:02/03/13 21:24 ID:gSsUDOpt
ヲタでもないし
209非通知さん:02/03/13 21:37 ID:3tdqaYUb
>>208は負けず嫌いで嫌われ者
210非通知さん:02/03/13 22:03 ID:3BnoLPpa
>>208
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
211非通知さん:02/03/13 22:05 ID:gSsUDOpt
>>210
お前も俺とおなじだよ。
212非通知さん:02/03/13 22:07 ID:vC0eq/iL
ポケモンはドラクエ5のパクリ。
213非通知さん:02/03/13 22:21 ID:rfkRPidJ
みなさんよく考えてみましょう。
なぜ東芝と三菱が提携したのか。
NECと松下が提携したのか。

それは第三世代(W−CDMA方式)の端末を研究開発するために
提携するのです。つまりメインはW−CDMA方式なのです。


214非通知さん:02/03/13 22:22 ID:VTcfE7pK
一般板って凄いんだな。アダルト板から出てこなければよかったYO
215非通知さん:02/03/13 22:24 ID:yHgP0Mcb
こいつ、何が言いたいの?

--------------------------------------------------------------------------------
●磯津千由紀 題名:KとかDとかいう会社 投稿日 : 2002年3月12日<火>20時24分
 “たかが”「CDMA2000 1x」を、『第3世代携帯電話』と、謳ってる。
 ○○まがい商法やね。

 第3世代携帯電話の明確な定義が存在しないから、こんなことが出来てしまうんですな。

http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
216非通知さん:02/03/13 22:27 ID:yQ2UF7OU
>>213
それは知っている。しかし個人的にはマイナーなのが好きだから
あえてCDMA2000を応援する。W-CDMAにはがんばってもらって
CDMA2000陣営に良い刺激を与えて欲しい。
217非通知さん:02/03/13 22:39 ID:qGP0n+zb
良い事です >>213 日本でしか研究開発しない、FOMA ということで。

MC-CDMA (cdmaOne、cdma2000)は世界100以上の国で実用化されていますから、研究開発の量が違いますから。
J-PHONE by vodafoneのDS-CDMA(W-CDMA)は、まだ規格が固まっていませんが、vodafoneグループ各社が本気で始めたら、立派に成長するでしょう。
しかし。これは将来のこと。

日本国内の会社がいくらがんばっても、利用実績と国際的広がりのある研究開発ではどっちが将来性ありますか?

さらに書かせていただければ、3Gで、今実績と信頼と使用者が一番なのは
GSM(グローバルシステム for モバイル)の発展であるEDGEとGPRSです。

http://www.cdg.org/
http://www.gsmworld.com/

この Web Site をよく読みましょう。きっとあなたが見当違いに煽っている事がわかります。


218非通知さん:02/03/13 22:47 ID:rfkRPidJ
世界の流れは今現在W−CDMAとGPRSのディアル端末です。
219非通知さん:02/03/13 22:50 ID:ahMSR8Bs
>>217
しかしGSMの方がcdmaOneより主流だと思うのだけど。
220非通知さん:02/03/13 22:53 ID:1re0qRH0
あうは、なんちゃって3G開始のハピョウをしましたが、社長の顔を見ても
新端末を見ても、相変わらず馬鹿っぽく見えてしまうのはどうしてですか?

ドキュモのFOMAのように高級感が無いのはどしてだYO〜??
221非通知さん:02/03/13 22:54 ID:09yCT6Ix
>216
マイナーじゃないだろ
222非通知さん:02/03/13 22:56 ID:yHgP0Mcb
--------------------------------------------------------------------------------
●磯津千由紀 題名:KとかDとかいう会社 投稿日 : 2002年3月12日<火>20時24分
 “たかが”「CDMA2000 1x」を、『第3世代携帯電話』と、謳ってる。
 ○○まがい商法やね。

 第3世代携帯電話の明確な定義が存在しないから、こんなことが出来てしまうんですな。

http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)







223非通知さん:02/03/13 23:00 ID:H0aA5zIE
>>221
CDMA2000とW-CDMAはCDMA陣営(クアルコム中心)とGSM陣営の戦い。
言い換えればアメリカとヨーロッパの戦い。
224非通知さん:02/03/13 23:08 ID:pVzUNFPp
ヨーロッパはW-CDMAをもたもた開始するよりも、いっきに4Gを
狙った方がいいんじゃない? それまでは,GSMやらEDGE?か
なんかでつなげばいいと思う。 GSMとCDMA2000デュアル機も可能みたいだし。
結局、ドコモは孤立…
225非通知さん:02/03/13 23:12 ID:qGP0n+zb
>>222

あなたいくつの板に書き込めば気が済む?

明確になってるよ?

cdma2000は国際的に認められた「第3世代自動車・携帯電話」です。
226非通知さん:02/03/13 23:14 ID:3BnoLPpa
>>220
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
227非通知さん:02/03/13 23:18 ID:7mADPm8a
--------------------------------------------------------------------------------
●磯津千由紀 題名:KとかDとかいう会社 投稿日 : 2002年3月12日<火>20時24分
 “たかが”「CDMA2000 1x」を、『第3世代携帯電話』と、謳ってる。
 ○○まがい商法やね。

 第3世代携帯電話の明確な定義が存在しないから、こんなことが出来てしまうんですな。

http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
228非通知さん:02/03/13 23:18 ID:vC0eq/iL
>>220
高級感があればいいってもんでもないだろう
第一FOMAはでかすぎる
229非通知さん:02/03/13 23:19 ID:0XPW9LaB
FOMAの場合、高級感と言うより敷居の高さを感じる。
230非通知さん:02/03/13 23:21 ID:1re0qRH0
>>229
あう=なんちゃって3Gだから、ドキュモのFOMAを見ると萎縮しちゃうの
かい?
231非通知さん:02/03/13 23:22 ID:1zoc3631
このスレの質も落ちたものだ……。
232非通知さん:02/03/13 23:24 ID:0XPW9LaB
>>230はFOMAの実機触った事無いんだろうね。
あの電波の不安定さを知ってたら、FOMAを見て萎縮なんて基地外みたいなこと口が裂けても言えないだろうに。

大体FOMAは年度内15万契約を目指してたのに2月末現在で半分も達成してないぞ。
233非通知さん:02/03/13 23:25 ID:zeYcFFoF
フォーマの方がパケット代安いね。
あらゆるサービスをつけてもあう負けてるし。
KDDIがんばれ。
234非通知さん:02/03/13 23:26 ID:7mADPm8a
--------------------------------------------------------------------------------
●磯津千由紀 題名:KとかDとかいう会社 投稿日 : 2002年3月12日<火>20時24分
 “たかが”「CDMA2000 1x」を、『第3世代携帯電話』と、謳ってる。
 ○○まがい商法やね。

 第3世代携帯電話の明確な定義が存在しないから、こんなことが出来てしまうんですな。

http://www.kddi.com/release/2002/0311/index.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
235非通知さん:02/03/13 23:27 ID:0XPW9LaB
>>233が良い事言った。
FOMAが実用的になればこれほど脅威なものはない。
ただ、それが一体何年後になるのか…?
236非通知さん:02/03/13 23:28 ID:riHzBVpl
去年まであった
「W-CDMA vs cdma2000」スレと同じ展開だな。
どこぞの、CDMA技術を物にできていないキャリアの信者が
僻んで、ドコモ信者を騙って荒らしまくり。
進歩ね〜な〜(w
237非通知さん:02/03/13 23:29 ID:vC0eq/iL
実際、うちの親父がFOMA買ったが、ほとんど普通の携帯としてしか
使ってない。じゃあなんでFOMAにしたんだよという話になるが
俺が親父に小一時間問い詰めたところ、「メールの文字数が多いから」
だそうだ。
たしかに画質はイイ。
ただ、でかい。でかすぎる。その上、アンテナ内蔵だからか知らないが
電波が実に悪い。挙げ句の果てに毎日充電せねばもたないときてる。
毎日充電してればすぐ電池がダメになる。ってことで最初から
電池は2個ついてた。
238非通知さん:02/03/13 23:31 ID:dhtNQbVy
今回のカシオ端末はSMAF対応じゃないから40和音音源チップはヤマハ製じゃないな。
独自開発となるとどれだけのサイトがいち早く対応するか……
239非通知さん:02/03/13 23:31 ID:zeYcFFoF
カシオの燃料電池が実用化されれば、
FOMAを黙って見過ごすことはできない。
がんばれKDDI。

マjでしゃれにならん。
240非通知さん:02/03/13 23:33 ID:zeYcFFoF
>>238
さっきみたけど、@clubmeloはさっそく40和音対応してる・・・すごすぎ。
編曲はいままで落とした着メロサイトのなかで一番良かった。
おすすめ。
まぁ、某スレの受け売りもあるけど。
241非通知さん:02/03/13 23:35 ID:tc/ipn/F
なんかあうの携帯個性も消えてきたな。
AシリーズJほんと変わらないジャン
242非通知さん:02/03/13 23:38 ID:dhtNQbVy
>>241
選択肢がSHしかないよりマシだろ。
243非通知さん:02/03/13 23:41 ID:cYp3FQ7f
FOMAの電波の安定度はおそらく3年たっても解決されないだろう。
根本的に屋内での電波受信がW-CDMAは苦手。
次世代なのにPDCより通話品質が悪いなんてな( ´,_ゝ`)プッ
244非通知さん:02/03/13 23:43 ID:wneeBeAj
なぜFOMAの電波は悪いのか?
ただのアンテナ不足なのか?
245toukai:02/03/13 23:44 ID:GL3s4jgz
世界の主流がどうだこうだ言うより
まず日本だけに目を向けてみると
いくらFOMAがcdma2000より優れていると言っても
やっぱり底辺のユーザーの認識としては
DOCOMOのPDCとFOMAは携帯とPHSくらい違うものだと
考えられてないでしょうか?
それだけ遠くに感じる人が多いと思う
名前からしてもcdmaOneからcdma2000に変わっても
cdmaというのが聞き慣れてるauユーザーは
たいして考える事もなく機種変更していくんでは?
246非通知さん:02/03/13 23:45 ID:3BnoLPpa
>>233
>>236
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。Jヲタ氏ね。
247233:02/03/13 23:47 ID:zeYcFFoF
>>246
ばかもん、わしゃC401SA使いじゃ!
248非通知さん:02/03/13 23:47 ID:riHzBVpl
>>246
おまえがJヲタちゃうんか?
249非通知さん:02/03/13 23:48 ID:dhtNQbVy
ワロタ
250非通知さん:02/03/13 23:48 ID:fHLofhBT
2Ghzだから。>>244
電波の直進性がますから屋内とか
高層ビル乱立の都会とか電波最悪。
Jとかも同様
251非通知さん:02/03/13 23:49 ID:cYp3FQ7f
次世代機の話に入れないJヲタが騒いでるだけです。
可哀想なんで放置しておいてあげましょう。
252非通知さん:02/03/13 23:57 ID:fHLofhBT
J向けってなんか違うの?png,jpeg変換対応ならOKじゃん。
サイズが6kまでになるとか?
253非通知さん:02/03/14 00:06 ID:L4sIi3gM
荒らし・煽りは放置。放置だよっ!
254非通知さん:02/03/14 00:07 ID:yX/8psTp
>>250
場所によりけりなんじゃないの?
移動中には弱いけど意外な場所で繋がったりするよ。
まだアンテナの数が少ないのだから結論を出すのには早すぎるよ。
cdmaOneだって最初の頃はJフォンよりも圏外多かったし。
255非通知さん:02/03/14 00:11 ID:HQuPSLMZ
>>254
あくまでも屋外ではな。
FOMAユーザーは屋内では固定電話使ってろってこった。
256254:02/03/14 00:16 ID:yX/8psTp
>>255
屋内の話です。FOMAの話も初期のcdmaOneの話も。
257非通知さん:02/03/14 00:26 ID:HQuPSLMZ
>>256
次世代という甘い言葉に騙されて、高い端末買ったのに電波が入らず。
まだアンテナが少ないからなんだと希望的観測で自分を慰めたい気持ち……。
漏れには良く解るよ(w
258非通知さん:02/03/14 00:28 ID:pl83lo/3
>>250
FOMAの基地整備が進めば、電波状況はFOMA>>>JのPDCになることは必至。
W-CDMAは6本の電波をレイク受信(cdmaOneは3本)できるからね。

本当はW-CDMAの800MHzが最強だと思うが・・。
259非通知さん:02/03/14 00:41 ID:Ku+pl2O8
>>258
FOMAの基地
ここまで読んで煽り文かと思った
260258:02/03/14 00:42 ID:pl83lo/3
(゜д゜;
261非通知さん:02/03/14 00:44 ID:f+fKVfpe
>>255
固定電話でFOMAの専売特許である(?)テレビ電話ができるのかな?
あう次世代も携帯テレビ電話ができるようになるのかなぁ。
262258:02/03/14 00:44 ID:pl83lo/3
>>256
cdmaOneの初期頃は屋内で届かない場合でもTACSがカバーしてくれたと
思うが・・・。
263非通知さん:02/03/14 00:49 ID:jxqzvNDA
>>254
cdmaOneを初期の頃から使っているけど、圏外が多いなんて事はなかったよ。
新宿の地下だって、わりと早期に使えるようになったし。
ただ「切れない」って謳ってたけど、「切れにくい」の間違いだったね。
264258:02/03/14 00:51 ID:pl83lo/3
>>261
固定⇔固定ならテレビ電話はもう実現してるよ。
固定⇔FOMAは、今のところ話を聞いたことない。
auのcdma200 1xも動画メールはできるようになるらしい。
ただ、1xだと回線交換では速度があまり出ないからしばらくはテレビ電話
のようなサービスは無理に近いかも。パケ通でもスループットが
十分確保できれば(当然FOMAの64Kよりもっと高速)テレビ電話
も可能になりように思うけど。
265非通知さん:02/03/14 00:53 ID:VX/BYVz4
>>261
テレビ電話を否定してるから将来的には出来るようになると思うよ。
266非通知さん:02/03/14 00:55 ID:HQuPSLMZ
>>264
固定⇔FOMAが実現できていないのはプロトコルが決まってないから。
auのテレビ電話がMSと組んでNetMeetingと互換性が出れば、後発でも普及度は格段に上がるだろう。
まぁサービスはHDR待ちだろうけど。
267非通知さん:02/03/14 00:59 ID:f+fKVfpe
>>264>>265
今は無理でも、将来的には会社の中で「俺は一人ぼっちなんだ…」とつぶやいている人に、
「XXさんは一人ぼっちじゃありませんよ。」と言って、A5012Hを手渡す光景が見れるのかな。
A5012Hのディスプレイには家族が写っているとか。
268非通知さん:02/03/14 01:07 ID:pl83lo/3
>>267
「明日があるさ」←マンセー!
でも、懸賞にドコモ携帯使ったことはマズー
まあ、BOSSのコラボ先がauだから仕方ないか・・・。

>>266
問題はHDRがスループットが変動しやすい仕組みなこと。
まあ、テレビ電話は音声通話みたいに遅延に厳密でなくてもいい
性格だけれど・・・。
269非通知さん:02/03/14 01:15 ID:Ku+pl2O8
手塚治虫が予測できなかった未来
それが携帯電話
270非通知さん:02/03/14 01:20 ID:pl83lo/3
>>269
それ見た!!藤井がなんかテレビディレクターの役やってたやつでしょ?
(違ってたらスマソ)
たしか2000年の年末特番だったな。その9ヵ月後あんなことが起こる・・・(板違い)
まあ、その番組自体正直つまらんかったが(w
271非通知さん:02/03/14 01:21 ID:VX/BYVz4
>>269
手塚治が描いた未来って何年?
272非通知さん:02/03/14 01:26 ID:SWUtgBsm
>271
アトム誕生って来年くらいじゃなかったっけ?
って思いっきりスレ違いなのでsage。
273非通知さん:02/03/14 01:44 ID:Ku+pl2O8
>>270
うん、それであってるよ
274非通知さん:02/03/14 02:17 ID:TaZjCgO7
>>245
世界の流れを考えないのPDCと同じになるよ。
メーカーも世界を考えているから提携するわけだし。
275非通知さん:02/03/14 03:16 ID:Xzv2gv1p
ケータイビジネスプラザ
http://www.itbazaar-kyoto.com/forum/event_business/

インターネットやケータイ(各種移動体通信機器)などITの最新トレンドに焦点を当てた展示会。
主要携帯電話キャリア3社はもちろん、携帯電話・PDAなどの携帯端末機器をはじめ、部品・新
素材関連、また各種IT機器やシステムを活用したソリューションサービスを提案する企業・団体
ら146社が出展。ケータイをはじめとするIT関連の最新動向・新しい活用方法が体験できます。

日 時 3月27日(水)・28日(木) 10:00〜17:00
会 場 パルスプラザ・大展示場
テーマ 「ケータイが変えるビジネス」
出展者 146企業・団体
276非通知さん:02/03/14 03:58 ID:xYvIVcma
AUの広告見たけど中.高.大学生に10年間、基本料、通話料、半額なの
いいなとオモタ
277非通知さん:02/03/14 07:03 ID:Avw7WIhP
コラボのBOSSも数か月前「BOSS電話当たる」とかってiモードプレゼントやってませんでした?気がついたらAUとコラボやってましたが。
278非通知さん:02/03/14 07:29 ID:Avw7WIhP
iモードと写メールの成功を考えると、日本人の新しもの好きの心理をうまく宣伝を用いて刺激できたからじゃないだろうか。KDDIはその点のみにおいて考えると今まではその要素が見当たらなく、欠落していることが分かる。これが最大の欠点であり、勝利へのポイントだと思う。
279非通知さん:02/03/14 08:28 ID:Avw7WIhP
今日付けまでのCMを見ていると機能の先進性、便利性の訴えかけが皆無に等しく感じられず、CM終了時の感想はさながらショートコントを見終わった時のそれのようである。思い切ってCDMA2000を前面に出してよいと思う。
280非通知さん:02/03/14 08:35 ID:H5YykGcC
>>279
それは逆効果だと思われ。cdmaOne開始時もcdmaOneの優位性を謳うCMを流してきたが
失敗した。技術とかは直接関係が無い部分のCMだけにするべき。せっかく社長が「技術よりも
マーケティング」って言い出したのだからそれを実践しないと。1xがどうだとか、FOMAより
性能がイイとかエリアが広いとか、そういうことアピールしてもだめ。もともとFOMAユーザー
なんていないも等しいのだから何も得るモノがない。端末のデザインをアピールしたり、企業
イメージを向上させるCMを流すべき。
281非通知さん:02/03/14 08:40 ID:BY6+937q
>>269

BSで鉄腕アトム特集を見た知ったかバカ登場!

ぶぶぶぶぶ〜
282非通知さん:02/03/14 08:40 ID:TdTsD7ZE
>>280
あうは企業イメージなんて今更いってたってダメ。
これは極端だけど、端末のスゴサだけを伝えてもいいかと。
カメラ、背面液晶、先進的なデザイン、使いやすさ、液晶・・・
その合間にでも、ちょっとだけWEBのスピードのアップ等を伝える。
要は端末がすごけりゃあうはどうにでもなるんだよ。
自閉も端末がスゴイから売れてるワケで。
283非通知さん:02/03/14 08:46 ID:pyq6UZE8
>>282
いや、企業イメージがよく無いからこそ、イメージをよくしないと
いくらすごい機種出しても売れないと思う。とりあえずいいイメージを
持ってもらって、すごい機能とかはパンフレットを見て知ることが
できればいいのではないだろうか?”すごい機能”とか、KDDI側が
お客に知ってもらいたい情報は、CMで流すのではなく、お客の方から
知りにきてもらいことが重要だと思う。
284非通知さん:02/03/14 08:53 ID:JHOr86HL
>>283
いあ、それじゃあダメ。
「auって学割以外メリットあるの?」って聞かれること多いから。
285非通知さん:02/03/14 09:00 ID:TdTsD7ZE
>>283
じゃあ、どうやったら企業イメージがよくなるか考えてみる。
イメージをよくするにはまず端末。目に見えないサービスよりも端末。
あうで、SH51並の機種がでりゃ口コミやら何やらで売れるよ。
んで、みんなが使う事によって企業イメージもよくなる。
あうみたいな勘違いはよせ
286非通知さん:02/03/14 09:08 ID:dXOFxoLM
>>285
それがまさに技術重視の考え方では?
それにSH51はマニアの間では話題になっているけど
売れゆきは決してよくないと聞く。SH08の方が売れてるんじゃなかったっけ?
287非通知さん:02/03/14 09:09 ID:Avw7WIhP
KDDIに悪いイメージはないです。客観的に見てもNTTよりまし。先程も述べたように技術内容ではなく、単純にかっこいい機種、よそに無い利点をうまく伝えればよいと思います。
288非通知さん:02/03/14 09:11 ID:dXOFxoLM
>>287
あなたはそうでも、一般の人はKDDIよりドコモやJの方がイメージがいいはず。
289非通知さん:02/03/14 09:16 ID:TdTsD7ZE
>>286
いや、俺は別にSH51を出せといってるんじゃないんだ。
SH51みたいに、目を惹くような機種を出せと。
今回のあうは、一気に端末を投入するが、背面液晶にカメラつきはない。
何か中途半端な気がしないでもない。機能だって何に何がついてるのか
型番が複雑怪奇でわかりづらい気がする。俺等みたい詳しい奴等なんて
ここで毎日書き込みをするとかせんとわからんよ。

KDDIに悪いイメージはないかもしんないけど、AUにはどうだろうか。
俺の知ってる子は、中学生なんだがこういう事をいう。
「Jフォンやドコモに比べたらエーユーなんてまだまだよ。音もよくないし。」
世間一般はドコモが一番だと思ってるのが大半。悔しいが、それが現実。
老舗というのは強いね
290非通知さん:02/03/14 09:20 ID:0K3P2Yyu
>>289 SH51みたいに、目を惹くような機種を出せ

そういう事はソニエリに言って下さい。
291非通知さん:02/03/14 09:23 ID:Avw7WIhP
ここでの発言を見ると、世間にはイメージ先行でやはりつくづく宣伝効果が馬鹿にできない要素だというのが分かりました。とりあえずコントは止めてもらうことですね。あれがAUの品位を失墜させている。
292非通知さん:02/03/14 09:29 ID:9PMDgtDV
文字変換ソフトっていろいろあるけど、POBOX・WNN V2・ATOK
どれが一番賢いの?
それぞれのレビューなんかあれば教えてほしいっす。
ちなみにPOBOX使ってるけど、予測変換にするとかなり楽だけど、文節変換(でいいのかな?長い文を打って一度に変換すること)がまったくだめになる。カタカナにしか変換されないのがちょっと不便。
でもよく使う文なんかは、頭の一文字入れるだけで良いから楽だなあ。
293非通知さん:02/03/14 09:29 ID:rimBsY2x
>>284
au以外ならメリットあるのか?と聞き返して下さい。
294非通知さん:02/03/14 09:31 ID:BY6+937q
>>282

あうなんて言ってるおまえの言う事には説得力なし
295非通知さん:02/03/14 09:34 ID:TdTsD7ZE
>>294
あうの事悪っぽい事言うと脊髄反射でレスする人は嫌いです。
296非通知さん:02/03/14 09:38 ID:Avw7WIhP
J-PHONEに猛追されてる一因に、過渡期を迎えたせいか新機種がしばらく出なかったこともあるはず。289おっしゃるとおり、型番も普通の方なら混乱するし機能を見極めるための視点が定まらない要因になっている。まだまだスッキリはしていない。
297非通知さん:02/03/14 09:44 ID:mcrN0Jeb
どーでもいいんだけどかぁ、
本質を見抜けぬ奴はなにやっても
駄目だろ。

イメージで踊らされてる奴って馬鹿だよ。
イメージが良くなきゃ駄目だと言う奴は
それがキャリアにとってはプラスでも
てめえにはなんのプラスになってないことに
気付かんのかね??

恥ずかしい、3流意識丸出しだな。ププッ
298非通知さん:02/03/14 09:46 ID:ZVm2p8Yn
>>297のような鏑木はスルー。
299非通知さん:02/03/14 09:46 ID:TdTsD7ZE
>>297
野球と一緒ですよ、自分の使ってるキャリアとか応援したくなるのは。
ただ、俺はJ使いなんですがw
確かに自分には何のプラスにもならないかもしれないですけどおもしろいですよ。
300非通知さん:02/03/14 09:49 ID:9PMDgtDV
>295
脊髄反射って…そんなの一般人わからんよ(-。-) ボソッ
でもすこしワラタ
301非通知さん:02/03/14 09:49 ID:mcrN0Jeb
>>299 付加価値と認めているだけ
マシかもな。
302非通知さん:02/03/14 09:51 ID:0K3P2Yyu
>>299
あの小さな画面に映る盗撮した画像をおかずにオナニーがそんな面白いのか?
303非通知さん:02/03/14 09:54 ID:TdTsD7ZE
>>302
やっぱりJの宣伝力はスゴイ、J−PHONE=写メールになってる・・・
ここで俺の持つ端末がカメラ無しだったらどうします?
どうします?って言われてもアレだろうけど・・・(実際カメラ付いてます)
304非通知さん:02/03/14 10:01 ID:0K3P2Yyu
>>303
とは言っても、フォーマなんてテレビ電話ができるからフォーマの方がいいかも。
フォーマのP2101Vでも盗撮からオナニーに発展できるし(フォーマまで使ってオナニーしてもねぇー)
あうもカメラ付きが出るみたいだし、どうなるだろうか?
305非通知さん:02/03/14 10:05 ID:mcrN0Jeb
イメージは企業戦略では大事かもしれないが
それが消費者にプラスになってるか?

本質はそこよ。

雪印だって極一部の不祥事でマスコミが
面白がって叩いてるけど本質はどうだ??

イメージで買ってる奴は周りが見えてないだけだ。
306非通知さん:02/03/14 10:06 ID:TdTsD7ZE
>>304
携帯でオナニーしなきゃなんない程飢えてません。
あうもフォーマもJの5xシリーズも、結局Jの0xシリーズにはカメラでは勝てないのです。
何と言っても料金が違う。画質も携帯で見るなら上等。
何で勝っていくか、そこが決め手です。
307非通知さん:02/03/14 10:12 ID:TdTsD7ZE
>>305
周りが見えてない人のが多いのが現実です。

イメージがよくないと消費者は買わないわけで・・・
変な話、鈴木宗男フォンなんてあったら買わないでしょ?(w
ジャイアンツフォンとかグレイフォンとかもあったけれども。
イメージがよくなると消費者はほっといてもある程度は買ってくれます。
イメージがよけりゃ表面だけでもいいの作ってりゃうれますよ。
携帯電話なんて、大半の人はメールに通話ができりゃー文句なしですよ。
PDCとかCDMAとか、一握りの人間しかわかってない。
308非通知さん:02/03/14 10:15 ID:VeW7I6QA
そろそろ新しい機種とか出ないのか?
309非通知さん:02/03/14 10:16 ID:0K3P2Yyu
>>308
A5012Hとか?
310非通知さん:02/03/14 10:20 ID:ILlCKdZg
>>307
なかなか本質をついている。
311非通知さん:02/03/14 10:30 ID:0K3P2Yyu
>>307のおっしゃることが的確であればあうの将来は大丈夫だな。
菊川が出ればとりあえず、あのフォーマのブスの歌と水俣病の猫がでるCMよりはましになるな。
312非通知さん:02/03/14 10:37 ID:TdTsD7ZE
>>311
ちょいと聞くが菊川って菊川レイってやつですか?
俺みたいにそういうのにウトイやつにはいまいちパッとせん・・・
何て言うか、知名度低いのな・・・菊川レイ・・・漢字知らんし。
フォーマのブスの方がずっといいと思うぞ、世間、若いやつにはな。
あのCM見てフォーマやるな、と思ったのは俺だけか。。。コケてるが。。。
水俣病の猫って何じゃいな・・・ 
ともかく、CMの作り次第でしょうな。っていうか今は出演者よりも曲が大事。
JのCMでドラゴンアッシュの曲がかかるとJ−PHONEになってしまう。
この曲はオリコン1位等で、どこの店にいってもこれが流れてる。影響力は大きい。
313 :02/03/14 10:43 ID:3bumcJbq
>水俣病の猫
藁田。
確かにそんな感じだよな、狂った踊りというか奇行が目立つ。
314非通知さん:02/03/14 10:43 ID:0K3P2Yyu
>>312
ジョージアの「俺は一人ぼっちなんだ。」の方がフォーマやるなと思えるよ。
Dもあのブスの歌と水俣病の猫のCMを止めたほうが経費節減できていいんじゃないの?
ジョージアのCMを見てる方がフォーマいいなぁなんて思える。
315非通知さん:02/03/14 10:48 ID:TdTsD7ZE
>>314
消費者には分かり易く使い方の例を表したCMがいいかもね。。。
そこに曲。ホンマに曲は大切よ。この曲がかかったらコレって感じ。
あまりカッコばっか気にしてわかりづらいCM見ても何も感じない。
簡単に言えば催眠かけて洗脳しちゃう。アホはすぐ洗脳される。俺含む。
316非通知さん:02/03/14 10:48 ID:BY6+937q
>>295
バカっぽいおまえが嫌いなだけです
317非通知さん:02/03/14 10:51 ID:5r0demCB
さっき昔のビデオ見てたら、cdmaOneのCMがやってた。
あのころは一般のユーザーはドコモ、ビジネスマンはcdmaOneってイメージがあった。
今のauはなんか安っぽくなった。
318非通知さん:02/03/14 10:51 ID:+Updx3u0
そうそうイメージは全てじゃないけど大事。

AUは、イメージ俳優がダサすぎる。

美しい女優にするべき。

319非通知さん:02/03/14 12:25 ID:xrdJ+7Yv
私も浅野のコントCM即刻中止希望!!
KDDIは菊川を含めて3人でドラマ仕立てのCM作る気満々だけど。(鬱)
別に浅野が嫌いな訳じゃないんだけどね。コントがねぇ。

docomoから織田を引っこ抜いてきた時、私の周りではCDMA Oneのイメージ
ってヨカッタよ。織田のおかげかどうかは知らないけど、あの頃は爽やかな
イメージがあった。誰かが言ってたけどビジネスマンが使う物ってイメージも
確かにありましたね。あ、それじゃいけないのか?? 若い人にも使って欲しいから
戦略変えたの?
320非通知さん:02/03/14 12:28 ID:xwzexlrC
>319
まあガク割とかを行った事からしてそうでしょうね。
ビジネスマン向けのイメージ定着→じゃあ今度は中高生を取り込もう、という感じでしょうか。
ただ、その戦略とは別として例の三人を起用したCMはあまり功を奏さなかったとは思いますが。
321非通知さん:02/03/14 12:29 ID:m3pfO5OQ
方針転換するなら、潔く男3人を切って欲しかった。
322非通知さん:02/03/14 12:36 ID:1NIv5dOQ
ってかCMの話はもういいよ
323非通知さん:02/03/14 12:44 ID:/LW2hRxh
イメージが良くなる→売れる→キャリアもメーカーも儲かる→機種のラインラップが充実、コンテンツが充実

イメージが悪いまま→一部の人にしか売れない→メーカーが次々に撤退→サービス向上もなくなる(お金がないから)


というわけで、やっぱりどうせなら売れてもらった方が、既存ユーザーにもメリットはあると思います。
324非通知さん:02/03/14 12:49 ID:oC19JWBW
宣伝方法について色々意見が出てますが、ぶっちゃけ昨年Jがやった路線を踏襲すれば良いと思われ(w
端末の性能だとかサービス内容だとかなんて、一般ユーザーには二の次なのよ。
ドコモの低レベルなサービスでみんな満足してるんだから。
Jだってだって「写メール」って言葉が出るまで、さっぱりカメラ機能は浸透していなかった。
結局「写メール」っていう言葉によるイメージ操作で、ユーザーが増えたのよね。
「写メール」の画質や料金といった実態なんてお構いなしに。
au版「写メール」はなんてサービス名になるのかな??
フォトメールなんてダサイのマジ辞めて欲しい。
325非通知さん:02/03/14 12:55 ID:muunUlQ1
イメージばかり追いかけたばかりに
JはPDCに束縛され続けるんだろうな。

PDCを切り捨てたauの選択は正しかった
かもね。
326非通知さん:02/03/14 12:56 ID:ebDnqMja
>>324
他社批判はよしなよ。低レベルなサービスとかいうのは。
むしろ見習うべきところがたくさんあるはず。
ユーザーをバカにしてはだめ。素人を尊敬するくらいの
気持ちが必要だと思う、開発者はね。
327非通知さん:02/03/14 12:59 ID:QoxTntK9
いろんな業界で顧客満足度重視が叫ばれているというのに!
auときたら本当にもう!!
328非通知さん:02/03/14 12:59 ID:fqn4MpXT
>>323 SHしか売れないJは??
329sage人生:02/03/14 12:59 ID:NDKRaVXN
>>324
でもフォトメールってのは確かにダサいですね?
フォトメールか…w
330非通知さん:02/03/14 13:03 ID:sbTdxlAT
2ちゃんねらーの力でスターを誕生させましょう!
“不正投票無し”の人海戦術で2ちゃんねるの底力を見せましょう!
地道に『1日3票、携帯も合わせて6票』で投票願います。
2ちゃんねる党推薦候補は、エントリーナンバー「1462」
ハンドル名/芸名 『佐野 衛』さんです。
-----【2ちゃんねる選挙】未来のスターに投票しよう!スレ-----
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1016010208/l50
331非通知さん:02/03/14 13:04 ID:BY6+937q
>>317
君って頭わるそう・・・
332非通知さん:02/03/14 13:06 ID:BY6+937q
>>319
>docomoから織田を引っこ抜いてきた時

別に引き抜いたわけじゃなく、契約切れだが・・・
どうしてこうバカが多いのだろう。
333非通知さん:02/03/14 13:07 ID:BY6+937q
>>324
>フォトメールなんてダサイのマジ辞めて欲しい。

お前みたいなダサダサじゃないから心配するな。
334非通知さん:02/03/14 13:12 ID:Avw7WIhP
自分は技術者じゃありません。感覚的に利用者です、少なくとも関東では去年後半、ほとんどCM見ませんでしたね。あれで存在感が薄れたことは否めないでしょう。今DDIカラーが強いのですかねIDOではない感じです、だとするとDDIはかなり下手くそ経営なんですね!
335非通知さん:02/03/14 13:19 ID:6wiyp3FD
ドイツでiモードサービス開始。ノキアも自閉の後追いでカメラ搭載端末
発表。

あうは、何か有ったっけ?
336非通知さん:02/03/14 13:22 ID:fqn4MpXT
>>335 必死だな
337非通知さん:02/03/14 13:24 ID:CHAMYIcp
あうはエンジンに例えると
ロータリーエンジン。

ダサ。
338非通知さん:02/03/14 13:25 ID:xwzexlrC
荒らしは無視。
339非通知さん:02/03/14 13:26 ID:BY6+937q
>>335
cdma2000が何か知らない低学歴ドキュソ発見!
iモードやるって弱小キャリアだけだが?

それにドキュモや自閉って海外に持っていけないよね〜
340お し ら せ :02/03/14 13:28 ID:BY6+937q
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

J - P H O N E は 

4 月 1 日 か ら 

自 閉 P O N E  b y  厨 房 駄 P O H O N E

に 社 名 を 変 更 し ま す

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
341非通知さん:02/03/14 13:32 ID:Avw7WIhP
Jはともかく置いといて、電通よりテリー伊藤の方が宣伝はうまく作れると思う。IDO時代の広報担当を連れ戻してください。
342非通知さん:02/03/14 13:33 ID:pMFbuQFD
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015838686/73

他のスレッドにありました。
343非通知さん:02/03/14 13:34 ID:pMFbuQFD
344非通知さん:02/03/14 13:40 ID:6wiyp3FD
>>336
あはは、必死じゃないよ。暇だから、時間つぶしてるだけだよ。
あうは、契約者数暫時減少し続けるって、皆、認知してるね。
今回の端末も、馬鹿っぽいよね。

付き合ってくれて産休。(藁
345非通知さん:02/03/14 13:44 ID:YTraMVHX
asage
346非通知さん:02/03/14 13:48 ID:Avw7WIhP
あれだけ大きな会社なのに宣伝が下手くそというのは理解に苦しむ。小野寺さんがパッとしないんだろうなあ。
347非通知さん:02/03/14 14:09 ID:WpQKyqc9
auになってから清潔感とか爽やかさがなくなってしまった(CMやパンフなど)。
俺はIDO時代、織田裕二がCMやってた頃のイメージが一番いいと思う。
348非通知さん:02/03/14 14:25 ID:4aNqvKJf
cdmaOne導入した頃のIDOの社長って誰だっけ?
その人をKDDIの社長に!!auがコア事業なんだから。
349非通知さん:02/03/14 14:33 ID:xlUYo0QG
>>348
それより経済界に大きな力を持つ奥田碩さんの方がよろしいかと。
350非通知さん:02/03/14 14:36 ID:/UfvLJf/
>>344
>契約者数暫時減少し続けるって、皆、認知してるね。
ふーん(w
351非通知さん:02/03/14 14:59 ID:Avw7WIhP
350、数字で出てるから仕方ない。IDOの時のような品位が消えたのは若者受けを狙いすぎた。お陰で高度な技術がバカ安サービスで汚されている。
352非通知さん:02/03/14 15:01 ID:3U4+ZITk
結局自分たちが開発した技術じゃないから愛着がないんだろう。
353非通知さん:02/03/14 15:42 ID:m3pfO5OQ

TELEC通過
・F504i(01???????, 01??????? ,2002/02/08)
・SH251i(01WAB1004 ,2002/02/22)
・A3014S(01XZAA1013 ,2002/02/25)
・A5012H(01??????? ,2002/02/05)
・J-SA51(01XAB3000002〜3000021 ,2002/02/07)
354非通知さん:02/03/14 15:51 ID:/hYqowx5
>>353
今回はすごいね。
F504i、
ドコモのカメラ付きPDC、
噂のソニーのGPSケータイ、
日立のムービーケータイ、
三洋の51か。
355非通知さん:02/03/14 15:56 ID:N71BQtqV
>>353
「SH251i」はバカ売れしそう。脅威だねぇ。PDCとはいえドコモだから...。
どうせならSHARPは1x対応のA5xxxシリーズ作ってくれればいいのに。
356非通知さん:02/03/14 16:02 ID:Wn7Kvras
SH251iってどのキャリアに撮影した画像おくれるの?
357非通知さん:02/03/14 16:02 ID:/hYqowx5
>>355
外国向けにはCDMA端末も出してたよね?
あとはKDDI次第。発注するのはキャリアなんだから。
358非通知さん:02/03/14 16:07 ID:Avw7WIhP
シャープならすごい5000シリーズ作りそうだなあ。織田裕二は万人受けして品位向上させた実績があるので復帰熱望!復帰したら話題になるだろうなあ。
359非通知さん:02/03/14 16:08 ID:7YQ0gE9B
A3014Sに期待
360非通知さん:02/03/14 16:23 ID:OZCnIzWS
361非通知さん:02/03/14 16:25 ID:xZDsWt8X
>>356
SH251iの場合は画像を送るというか、
画像がある場所(URL)を送るといった方が正しいのでは?
362非通知さん:02/03/14 16:26 ID:w2J/1DPZ
363非通知さん:02/03/14 17:11 ID:PM9xEa3m
KDDI、失われた“1年半”・遅すぎたリストラ、合併効果見えず
http://it.nikkei.co.jp/it/foc/index.cfm?i=2002031401314t1
364非通知さん:02/03/14 19:27 ID:BY6+937q
>>363
自閉信者必死!必死!(ププぅ〜
365非通知さん:02/03/14 19:43 ID:PlEgGRch
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8246,00.html
モトローラのCDMA2000 1X端末こんな感じのだしてほしいな
366非通知さん:02/03/15 00:33 ID:7Rg50HDe
367非通知さん:02/03/15 00:41 ID:dGvDDxNO
今日発表の修正中期計画でEVの開始時期が何となく分かるかもね。
368非通知さん:02/03/15 02:06 ID:uxe0H+ig
>>363
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)Jヲタ必死だな(藁)
369非通知さん:02/03/15 02:07 ID:bltpviw7
>>368
二度とこのスレに来ないで。目障り。
370非通知さん:02/03/15 02:16 ID:2i31lN8E
同意
371非通知さん:02/03/15 06:05 ID:uxe0H+ig
>>369
Jヲタは出て行け
372非通知さん:02/03/15 06:11 ID:CT1b6av/
>>371
急臭か・・・
373非通知さん:02/03/15 07:10 ID:56Dk1tJb
ローカスとKDDI、携帯電波の位置特定で新技術
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002031407496j0
ローカス(大阪市、神島博昭社長)は携帯電話の電波強度から端末の位置を割り出す新技術を開発、
KDDIと共同で実証実験を始めた。現行の設備・端末をそのまま利用して、低コストで緊急通報時の場所を特定できる。
同時テロ後に施行された新法(E―911法)で、携帯電話の発信地の特定が義務づけられた米国の大手通信事業者に、
年内にライセンス供与する計画だ。

KDDIが来年度「au」事業への設備投資を全体の7割へ引上げ
http://www.jij.co.jp/news/020315/it/102.html
au事業に資源を集中することで投資効果を高める考えだ。
374非通知さん:02/03/15 08:19 ID:qh1VD3a1
>>365
俺もそれみてそう思った!はやくでないかなぁモトローラ....
375非通知さん:02/03/15 08:31 ID:1+8vPAtb
機能より魅力ある商品に客が集まることを証明したのは1002ソニエリだと思う。GPSでも動画でもないのに、独自色でカバーしてAUでシェアトップになった。普通の人にはあのような要素が必要なんだと思う。
376非通知さん:02/03/15 08:43 ID:qh1VD3a1
同意!!!最近、携帯の機能はどんどん進歩してるけど『デザイン>機能』っていう携帯をもっとだしていけば結構ヒットすると思うんだけどな。周りにデザインで携帯決めるって人多いし、、、
377非通知さん:02/03/15 10:27 ID:zV5gmwax
>>376さんのご意見からすると、A5011SAはデザインがダサすぎて誰も見向きしそうに無いかも。
しかし、よくあんなダサいデザインになったものだ。
378非通知さん:02/03/15 10:32 ID:Ba7csRAC
みんなから見てA3011SAのデザインってどうよ?
購入を検討してるんだけど。

てゆーか、サンヨー製のってどうなわけ?欠点とかありますか?
379非通知さん:02/03/15 10:36 ID:zV5gmwax
>>378
あのどう見てもダサすぎるデザイン自体がA5011SAの決定的な欠点ですな。
A5012Hに期待を寄せるしかないな。
380非通知さん:02/03/15 10:38 ID:Ba7csRAC
381非通知さん:02/03/15 10:46 ID:Z3QS/mQ2
この前発表された五機種のなかで個人的にはA1012Kが気になった(デザインが)。A3011SAの見た目はあんま好きじゃないです、、、

 http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,26753-8672-3-2,00.html
 ↑できればこれみたいのがほしい。皆さんどう思いますか?モトローラのデザイン
382非通知さん:02/03/15 10:48 ID:H2yYNCrf
>>378
A3011SAのデザインは4月発売機種の中で一番いい。だが液晶命の俺にとって写真画像
がキレイに表現されるかわからないのでパス。あちこちのサイトでA3012CAとA3013T
はディスプレイに写真画像が紹介されてたがSAのはなかった。多分自信がないからな
のだと思う。俺はとりあえずA3012CA買って、有機ELディスプレイ搭載のA5xxxシリーズ
で良いのが出るまで待つ。ちなみにA5011SAはデザインが好きになれないので他メーカー
(東芝、モトローラなど)に期待。
383非通知さん:02/03/15 10:49 ID:Ba7csRAC
1012もいいんだけど何分背面液晶が一行なのが頂けないんだ・・・。
384非通知さん:02/03/15 10:50 ID:Ba7csRAC
1012k
385非通知さん:02/03/15 11:03 ID:zV5gmwax
だから、A5012Hが登場するまで待ちましょう。
背面カラー液晶も搭載しているみたいだし、カメラも搭載しているとか。
386非通知さん:02/03/15 11:07 ID:Z3QS/mQ2
A3014Sは?C1002S+外部液晶にひかれて俺はねらってるんだけど
387非通知さん:02/03/15 11:31 ID:S2q2QAG6
背面液晶縦配置がどうも嫌いなので
A3011SAがいいな、と思った
デザインはA1012Kがいいけど
ソニーってヒンジすぐにバカになるの解消されたの?
388非通知さん:02/03/15 11:43 ID:X4luA76v
>>199
なるほど!
今日の処理は終わったとこなので、さっそく明日から実践してみるよ。
389非通知さん:02/03/15 11:45 ID:LLSBUOCQ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015888967/501-600
↑このスレひどいよ。auとJ、両方のキモヲタが小学生のような討論を繰り返している。
ほんとに「消防?」って思ってしまう。
390チョッパー ◆1002SeMI :02/03/15 11:48 ID:E07MtRG5
はい、解消されました
とりあえず三ヶ月目ですが問題ないです
391非通知さん:02/03/15 12:00 ID:5Uy9bNnn
機種変更C3003Pか、A3012CAどっちにしようか迷っています

画面はどっちのほうが綺麗なんでしょうか?
また、価格はどのくらいなんでしょうか?
392非通知さん:02/03/15 12:02 ID:P8ckY4uk
http://www.ctsjp.co.jp/~sapporo/diary2002.3f.html

 ↑これよんでC3003Pにひかれた!なんかすごそう
393非通知さん:02/03/15 12:08 ID:P8ckY4uk
http://www7.plala.or.jp/giorgio/

あと参考になるかわかんないけど、これでスペックとか見れば
394非通知さん:02/03/15 12:15 ID:1+8vPAtb
A3003Pに改名しましょうよ!拙者、一般人は機能を使い切れませんので選ぶポイントはデザインが第一要素になります。1002Sみたいに気持ちに訴えかけるような機種を強く望みます!
395非通知さん:02/03/15 12:16 ID:5Uy9bNnn
>>392、393
サンクス
396非通知さん:02/03/15 13:31 ID:POXiSqga
一応、JATE更新。

三洋電機(株) CDMA A3011SA 02/02/21 A02-0051JP
富士通(株) ムーバF504i 02/02/20 A02-0103JP
三菱電機(株) ムーバD504i 02/02/21 A02-0131JP
397非通知さん:02/03/15 14:10 ID:1PBES/i4
>>377
おれA5011SA超かっけーと思うんだけどなぁ
今C1002Sだけど。スライドが高速だったら買う…
398非通知さん:02/03/15 14:21 ID:hC9fnN03
ソニー・エリクソン、携帯電話対応ゲーム会社2社と提携
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/174845
ソニー・エリクソンは、iFoneとSynergenixとの提携によって、同社端末の利用者はソニー・エリクソンのウェブサイトから無料でゲームをダウンロードすることができる、と述べた。
399非通知さん:02/03/15 14:32 ID:S2q2QAG6
ソニー、ヒンジよくなってるのか
C406Sのときにモックが最悪で即却下したんだよなぁ
A3014S発表待ってみるかな…
400非通知さん:02/03/15 14:34 ID:vonrZlzC
1002のモック触ってみたら全然質感違うの分かると思うよ。
3014にも期待できそう。
401非通知さん:02/03/15 14:40 ID:srJQhHgL
>>399
友人がC1002Sを持ってるけど
C415Tのヒンジと比べても遜色なかった。
モックだけの問題かも・・・
402非通知さん:02/03/15 15:55 ID:J5RLdRcw
C1002S以外もだが、モックってやっぱ実物と違うよ。
403非通知さん:02/03/15 16:47 ID:dGvDDxNO
KDDIは800MHz帯で2003年中にEV-DOを開始する模様。
2GHz帯CDMA2000に関しては2003年上半期(2003年度に
入ってからと思われる)より東京の一部で開始する模様。

KDDI中期経営計画2002(H14.3.15)  (570KB)
http://www.kddi.com/ir/data/pdf/mid02finalj.pdf

P.20参照
404非通知さん:02/03/15 16:50 ID:K1hHKMF1
あう「なんちゃって3G」デムパ発信中・・・。(藁
405非通知さん:02/03/15 16:51 ID:oJbsgy8S
>>404は放置でお願いします
406>>405には悪いが:02/03/15 16:58 ID:a047FfMW
>>404
Jポソ「なんちゃって2.5G」デムパ発信中・・・。(ww
407非通知さん:02/03/15 17:04 ID:a047FfMW
>>403
それにしても、前回予測より今回予測の方が売り上げは微妙に低いのに
利益は今回の方が多いね。効率化の結果?
408非通知さん:02/03/15 17:04 ID:dGvDDxNO
>>404 >>406
低レベルな争いはよそでやって
409非通知さん:02/03/15 17:19 ID:dGvDDxNO
>>407
販促費などの営業費用が売上高以上に減少するかららしい。

平成14年3月期業績予想の修正(H14.3.15) (13KB)
http://www.kddi.com/ir/financial/tanshin/KDDI/2002_yoso.pdf
410cdmaOneユーザー:02/03/15 17:26 ID:a047FfMW
>>409
これってインセを抑えるってのも入っているのかな・・・。
困る・・・。
411非通知さん:02/03/15 17:37 ID:dGvDDxNO
>>410
入ってるだろうけど今後の話じゃなくて今期の話だから、もう既に実行済みだと思われ。
これからも継続されるだろうけど。
412cdmaOneユーザー:02/03/15 17:40 ID:rKKsZIDI
やっぱauはダメなんだね
解約しようっと
413非通知さん:02/03/15 17:41 ID:dGvDDxNO
>>412
どうしてそういう流れになるのが分からない…
414cdmaOneユーザー:02/03/15 17:42 ID:a047FfMW
>>412は偽。9州ハケーン晒しage


415cdmaOneユーザー:02/03/15 17:43 ID:rKKsZIDI
>>414は偽。9州ハケーン晒しage

416非通知さん:02/03/15 17:44 ID:K1hHKMF1
あうは、毎月純減なのに、どうして好きなメアドが取れないのだ?
417非通知さん:02/03/15 17:46 ID:dGvDDxNO
>>416
デジタルには@mailコースがないから。それにTU-KAと共用だし。
418非通知さん:02/03/15 17:50 ID:0G2DPKjE
>>416
EZWeb-multiは1日3回までならメアドを変更できたような。
419cdmaOneユーザー:02/03/15 17:50 ID:a047FfMW
ID:rKKsZIDI←こいつってID制も知らないんだろうか(w
420cdmaOneユーザー ◆thtAZgPs :02/03/15 17:52 ID:pQd2Sv2S
>>419
9州ウザイ
消えろ
421非通知さん:02/03/15 17:52 ID:dGvDDxNO
>>419
そのコテハンが煽りのネタにされているような気が…。
422cdmaOneユーザー:02/03/15 17:55 ID:a047FfMW
>>421
ちょっとFOMA板でいろいろ聞いてたから、区別をつけるために
ちょっとコテハン作ったんだけど、9州を煽るの面白いから
しばらくはこのコテハンのままでいます。
423非通知さん:02/03/15 17:59 ID:dGvDDxNO
>>422
コテハンはいいけど無駄な煽りはやめた方がいいと思われ。
煽りに煽り返すとスレ進行の邪魔になるし。
424cdmaOneユーザー:02/03/15 18:00 ID:a047FfMW
>>423
そっすね。様子見します。
425非通知さん:02/03/15 18:13 ID:CT1b6av/
とりあえずスレの流れを元に戻すぞ

【CeBIT 2002】
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,8701,00.html
三洋、スライド式番号ボタン搭載のUMTS端末
三洋電機は、2つのカメラを搭載した第3世代携帯電話や
有機ELディスプレイを搭載した携帯電話のコンセプトモデルを展示していた。
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20020315/sanyo02.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20020315/sanyo03.jpg

この折りたたみ、三洋のAシリーズ機になるのかな?

426非通知さん:02/03/15 18:33 ID:1PBES/i4
>>425
SUP-100は分厚そう。C1002Sを抜くかな
スライド式は俺は期待。

もう一つのWEBPHONEとかいうのは意味不明…
427非通知さん:02/03/15 18:36 ID:bltpviw7
>>403
おおっ!800MHzでEVするんだ!2GHz延期って
言ってたからどうなるかと思ってたよ。ほっ・・・。
428cdmaOneユーザー:02/03/15 18:40 ID:a047FfMW
>>427
EVは800MHzでも、cdmaOne(2000)のRFで最低1以上EV用にで削らなくては
いけないから、EVと2GHz利用は同時に開始すると思うけどなあ。
そちらの方が設備増設の点でも有利だと思うけど。
429非通知さん:02/03/15 18:50 ID:bltpviw7
>>428
でも>>408の中期計画見る限り800MHzを先行開始するみたいだよ。
それも雰囲気が800MHz主流って感じだし。
2GHzへの移行はすごく緩やかなものになるんじゃない?
430cdmaOneユーザー:02/03/15 18:51 ID:a047FfMW
>>429
auの携帯の進化はいつもチビチビですな・・・。
431非通知さん:02/03/15 18:52 ID:KDTWpCEJ
>>430
クアルコムがチビチビだからな。
432非通知さん:02/03/15 18:53 ID:+DtdxFyB
>>429
あうは周波数でそんなに困ってないからね

俺的には2GHzよりも800MHzの方が電波の特性的に好き!
433非通知さん:02/03/15 18:56 ID:dGvDDxNO
経営再建と次世代移行を同時に進めなきゃいけないからねぇ。
434非通知さん:02/03/15 19:35 ID:oJbsgy8S
>>425
確かA30**として噂が立っていたような気がする
435非通知さん:02/03/15 19:40 ID:dGvDDxNO
>>434
A3011SAがこれじゃないかなんて言われてたね…
436非通知さん:02/03/15 20:03 ID:1PBES/i4
通信2G 通話800Mってことは出来ない?
437非通知さん:02/03/15 20:19 ID:iJsfJmWf
>>436
ドッチーモや211i、504iの例があるから技術的にはできるでしょう。
438非通知さん:02/03/15 20:27 ID:l/7Df0lZ
>>434、435
どうやらA5011SAとしての可能性が出てきましたよ。
439非通知さん:02/03/15 20:31 ID:+DtdxFyB
ちょっとスレ違いかもしれないけど
いままでコンセプトモデル、またはプロトタイプがほぼそのまま製品化されたことあったっけ?

寂しいこと言ってるかもしれないけど・・・
440非通知さん:02/03/15 20:39 ID:x2qVYdV9
>>432
俺も800で継続してほしい!FOMAなんか完全にエリア内なのに家の中は圏外(鬱
やっぱ2GHzは無理があるのかな?と思う。屋外のみなんて、アナログじゃないんだから!
だから>>436みたいに通信のみ2Ghzでやってほしい。たしかEV-DOのDOてDataOnlyの略でしょ?
データのみEVで2GHz、通話は800MHz、これ最強!

・・・でもJヲタから「ナンチャッテ3G」とかいわれるんだろうな
441非通知さん:02/03/15 20:54 ID:+zSXhw0b
>>440
Jヲタはほっとけ。
HDRができないヒガミだから。
442非通知さん:02/03/15 20:58 ID:l/7Df0lZ
ちがうよ。
次世代できないからだよ。
443非通知さん:02/03/15 21:02 ID:dGvDDxNO
>>440
>・・・でもJヲタから「ナンチャッテ3G」とかいわれるんだろうな

こういうの入れると>>441-442みたいな展開になるから気をつけてくれ。
444非通知さん:02/03/15 21:03 ID:ooRqAOUk
けなし合いははっきり言ってみっともないですよ
445非通知さん:02/03/15 21:03 ID:5ak4niLF
高速データ2GHz、音声800MHzなんて分け方をしたら
高速データ通信が全国をカバーするのが難しくなるじゃん。

HDRも音声も800MHzをメインにして、人口密集地では
音声を2GHzでも行なう、って言うのがいいと思う。
446非通知さん:02/03/15 21:05 ID:bltpviw7
>>445
KDDIはそういう方針みたいだね。
447非通知さん:02/03/15 21:20 ID:J5RLdRcw
>>428
1xの収容数はcdmaOneの2倍(実効1.5倍)
ある程度1xへの移行が一段落すれば問題ないでしょう。
448440:02/03/15 21:20 ID:x2qVYdV9
>>443
スマソ。決してJを煽ったわけじゃない。でも、言われる前に言っちゃえ!みたいな…(w
>>445
2GHz「でも」だよね?2Gしかできないのは勘弁してくれ!
449非通知さん:02/03/15 21:23 ID:J5RLdRcw
>>440
たんなる無知な妄想でしょ。
未だにIMT-2000のかなり古い情報を信じてるんだけで。
そのままならW-CDMAだって3Gじゃないけど何も言わないしなあ。
450非通知さん:02/03/15 22:39 ID:Ba7csRAC
>>425
あれ?2個目の画像はどっかに廃案になった3011saだって書いてあったけど・・・。
451非通知さん:02/03/15 22:44 ID:PCw5gJIh
>>404
>>412
Jヲタうぜええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
452非通知さん:02/03/15 22:45 ID:dGvDDxNO
>>450
最初から欧州向け端末。誰かが勘違いしたり、思いこんだりしてそういう噂になっただけ。
453非通知さん:02/03/15 22:45 ID:dGvDDxNO
>>451
お前が邪魔
454非通知さん:02/03/15 22:46 ID:PCw5gJIh
>>453
Jヲタうぜええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
455非通知さん:02/03/15 22:48 ID:PWQETcxA
ジサクジエーン
456非通知さん:02/03/15 22:53 ID:Ba7csRAC
>>452
なあんだ。それでincomingcallとか書いてあるわけか。
どのみち日本では出ないのか・・・、残念。
457非通知さん:02/03/15 23:31 ID:S6cRFZ5r
2GHz,800MHzのデュアルバンドは、実現した所でバッテリの持ちが
FOMAみたいになる可能性が…2セットの受信回路を動かさないと
いけない訳だし。

あと邪魔とかウザイとか思ったら放置しろ。いちいち書く方が
邪魔だしウザイ。
458非通知さん:02/03/15 23:40 ID:qhwEqlYh
>>457
片方が圏内のときは、
もう片方は使わない
という風にできないのかなぁ
459非通知さん:02/03/15 23:46 ID:v36WQ24q
>>457
電池のもちはFOMAというより
ドコモ、ドッチーモに近くないかい?
または 211シリーズ。
460非通知さん:02/03/16 00:02 ID:KP78lrPk
>>459
( ゚Д゚)ポカーーーン!

自分の頭ではよくわからない事には、首を突っ込まない方がいいぞ。
461非通知さん:02/03/16 00:07 ID:jdV62yg/
No.78 A3000での動画 03/15(金) 13:04 NEW
A5000シリ−ズでは動画の撮影とEZwebからのダウンロ−ドやメ−ルでの送受信にもフル対応ですが、A3000シリ−ズの動画対応機では動画の再生とメ−ル送受信のみに対応で、動画撮影やEZwebからのダウンロ−ドには非対応らしいです。

--------------------------------------------------------------------------------

No.77 ム−ビ−メ−ル 03/15(金) 09:36 NEW
7月(A5011SA)以降の全機種にカメラ搭載を検討。
同時期より[ez movie Light](ム−ビ−メ−ル)がA3000シリ−ズ(1x開始当初のA3000シリ−ズ機種では非対応)及びA5000シリ−ズにて開始されるとの事です。
462非通知さん:02/03/16 00:08 ID:L/xpaXM8
バッテリ問題については、ここが参考になるかと。
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa0108.html#010805

これを見る限り、FOMA程酷くならないようにも思える。
HDRでどうなるかはまったくわからないけど。
463非通知さん:02/03/16 00:39 ID:ONmCLGXj
■“GPSケータイ”にキラーアプリ登場──ナビタイム
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/15/n_navi.html

まぁちょっと休憩にでも読んで。
464 ◆gNViKDDI :02/03/16 00:41 ID:JHsI9S7m
マンセー
465非通知さん:02/03/16 01:14 ID:ONmCLGXj
>>461
また中途半端なことを……。
どうせなら動画撮影できるのが5000シリーズ。再生のみが3000シリーズにしてくれないかなぁ。
466465:02/03/16 01:15 ID:ONmCLGXj
3000シリーズでもダウンロ−ドに対応させてほしいってことね。
467非通知さん:02/03/16 01:42 ID:FsmnDJYj
-------今日の記者会見よりEVについての社長見解要約--------

EV開始後、1xと1x EVのディュアル機をまず普及させる。
これの最大の理由は1xに比較してEVのパケット当たりの単価がかなり下がるから。
今後、データのトラフィックがどんどん増えていくと考えているので今の価格、ユーザーへ
提供している料金体系では、それほどトラフィックは伸びない。とても使っていただける料金
ではないというふうに考えている。

したがって、EVを導入することでパケット当たりの単価を下げて、そして、コストを下げること
によって、ユーザーの利便性を向上してより使って貰うのが1つの戦略。それと同時に、
EVはシングルでも使いたいというふうに考えている。

当面の間、PHSと無線LANを組み合わせたものが、無線インターネットで最も適したサービス
だというふうに我々も考えている。

将来的には、EV、これによって「定額ライクなサービス」はできるというふうには思っているが、
「定額サービス」はとてもできないだろうと思っている。これは、PHSと違ってキャパシティー上
の問題をいろいろ検討していくと、全くの定額サービスというのはあまりにも問題が大きいとい
うふうに考えている。

したがってPHSとEVというのは、ある意味ではターゲットがちょっと変わったところになってくる
だろう。で、とくにシングルモードの場合、KDDIが考えているのはテレマティクスとか車関係、
ここがやはり大きな要素になってくるだろうと見ている。

2005年3期でEVのシングルが約14%という数字を考えているが、このEVのシングルというのは、
まさしくKDDIが考えている法人というユーザーをねらっている。
468aゆ ◆z/mB9tDA :02/03/16 01:46 ID:IvpxCWBK
>>461
>A3000シリ−ズの動画対応機では動画の再生とメ−ル送受信のみに対応で、

動画メールにはほぼ全部対応するってどっかでみたけど。これ見て納得。

469 ◆E2EP504I :02/03/16 02:00 ID:n3yOa47z
つまりPCでムービーをDLしてメールやMySync経由で携帯に移して再生出来るということか
それなら安心してC5001Tを機種変更できる
470非通知さん:02/03/16 02:39 ID:2xEqtlkR
>>465
かなり理想的だと思うけど。
A5000 動画再生(DL保存可能)、動画メール、動画撮影カメラ搭載
A3000 動画再生(保存不可)、動画メール
471465:02/03/16 03:27 ID:ONmCLGXj
>>470
そうかなぁ。
いわば動画メールの再生だけできますってことでしょ?
それってあまりニーズが無い様な気がしない?
動画メールが流行れば、撮影したいって人も多くなるだろうし、そうしたら結局5000シリーズが売れ筋になってしまうわけで。
そもそも動画メールが流行らなければ、宝の持ち腐れ状態だし。
DL不可ってことはブラウザで制限かけるわけでしょ?
3000でも動画対応ってことは、チップも乗せて液晶も残像が残らない良いのを使って、Mpeg4のライセンス代もいるのかな?
それで動画メールの再生のみとは…。
やっぱ中途半端じゃない??
せめて今のC5001T用のコンテンツぐらいDLして見られてもよいと思うのだが。
DLコンテンツの普及にもなるし。
472非通知さん:02/03/16 03:44 ID:39G39tAl
あうってやっぱり何か抜けてるね・・・(w
473非通知さん:02/03/16 05:03 ID:GvETzZvJ
>>471 動画液晶
EzMovieのMPEG4がどれくらいのものか良く知らないけど、秒間数フレーム程度なら
今の液晶でも十分だと思われ。
474非通知さん:02/03/16 07:35 ID:2xEqtlkR
>>471
液晶は既に動画にも対応できる物が殆どになりつつある。
再生に関してはチップを載せず既存のBREWで再生する技術を使うでしょう。
問題は、パケット料金や液晶解像度などが大きいと思われ。

例えば、5000系は解像度の高い液晶やELを搭載し、SQCIFの176*144で
長いムービーをミドルパックでDLする場合が多いと思われるが、
3000系の場合128*96サイズしか再生できず、ミドルパック無しのユーザーも多いことから、
短めである程度容量の低いムービーでないと料金的にも問題が出てくる。

で、DLコンテンツならSQCIFとQCIFを両方用意しないといけなくなり、
コンテンツプロバイダの負担と、解像度の差からコンテンツの自由度も変わる。
だったら、DLコンテンツは高画質で標準化してヘビーユーザーのみ対象にするつもりでは。
ここでSQCIFとQCIF両方使えるとコンテンツプロバイダは他社と同等のQCIFに流れてしまうので。

確かに、ある技術を使えなくするのは愚かだが、普及を段階的に行うことで買い換えの喚起と、
データ通信系コンテンツの料金を絡めた普及に併せる効果があるためこれで良いと思われ。

とりあえず、高画質ムービーを最初からDLしまくったりするのは5000系を買うようなヘビーユーザーと考えているのでは。
まずは動画は始まったばかりだから安い料金でTVみたいに気軽に再生するという使い方を提案したいのでしょう。
475非通知さん:02/03/16 07:56 ID:V1qpps/g
メガチップス、第3世代携帯電話向けLSIを量産
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002031508695j0
独立系半導体開発会社のメガチップスは6月から第3世代携帯電話(3G)端末向けの
大規模集積回路(LSI)を量産する。高度な動画や音声処理機能を持ち、
まずKDDI向け端末を生産する国内外のメーカー3社に供給する。
2003年3月期で50万―100万個の生産を見込む。今年以降の3G端末需要の急増をにらみ、参入する。
メガチップスが量産するLSIは携帯電話の画面上に2つの異なる動画を同時に再生したり、
高音質の音声を再生する機能などを持たせた。デジタルカメラやビデオ向けのLSIで
蓄積した技術を活用して実現した。NTTドコモ向けの端末にも対応可能という。

[3月16日/日本経済新聞 朝刊]
476非通知さん:02/03/16 08:03 ID:vgmrg4e3
>KDDI向け端末を生産する国内外のメーカー3社
国内外ってことは、外国メーカーから端末が出るってこと?
モトローラ?サムソン?
477非通知さん:02/03/16 09:17 ID:ZLJRZSkn
>>474
>とりあえず、高画質ムービーを最初からDLしまくったりするのは5000系を買うようなヘビーユーザーと考えているのでは。

A3000シリーズに動画機能が標準装備されるころには、EVのデュアル機の普及が始まってるんじゃねぇか?
パケ代が下がって客単価の低下も懸念されてるっていうのに、儲けが多い動画をDLできないっていうのは、経営上いかがなものかと(w
あと、1年もすれば全機種SQCIFが再生できるぐらいの解像度になっていそうな気もするが……。
478非通知さん:02/03/16 10:05 ID:KP78lrPk
>>472
底辺校ドキュソの君ほどではないよ
479非通知さん:02/03/16 10:09 ID:2xEqtlkR
>>477
そゆこと。
だけど、パケ代原価が1/10とかに下がっても収益は下がらないかと。
1/10になったパケ単価に、これまでと同じ利益分を加えてやればいい。
すると、今までと同じ量使われても利益は減らない。
それどころか大容量コンテンツを使ってくれるから、儲かる。

で、そうなったときにQCIFでやられてたんじゃちょっとなあ。
今の内からDL向け(速報性の薄い分更新が少ない)コンテンツは
SQCIFを標準として普及させる。速報性のある物はQCIFで。
SQCIFが再生できる端末が現行3000と同じ価格で作れたら解禁。

それまでの繋ぎとして今回は3000系は機能限定したと思う。
480非通知さん:02/03/16 10:16 ID:2xEqtlkR
といっても、現状でもパケ自体の原価は無茶苦茶安いと思うけどね。
殆どが他の設備や利益に使われてて。
481非通知さん:02/03/16 10:21 ID:7YRc/B9z
>>474
単純な疑問なんだが、チップ積まずにBREWでMpeg4なんて再生できるの?
BREWってそういうもんじゃないのだが。
482非通知さん:02/03/16 10:26 ID:AfGVxwV3
>>478ってやっぱり何か抜けてるね・・・(w
483非通知さん:02/03/16 10:29 ID:2xEqtlkR
>>481
確かそういうのを開発したとかいう会社があった。
ちょっとうろ覚えだけど。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,5570,00.html
これと間違えたかな?
484非通知さん:02/03/16 10:33 ID:2xEqtlkR
>>481
多分、>>475のチップ搭載した端末になるんでしょうね。
485非通知さん:02/03/16 11:29 ID:7YRc/B9z
>>474
DL不可っていってもメール経由にすればコンテンツからもDL可能なのよね。
A3000シリーズが普及すれば、そういうサイトも増えるかもね。
メール添付ってことなら再生時間に制限が出る方が問題か。

あと細かいこと言うようだけど
SQCIF:128×96
 QCIF:176×144
486485:02/03/16 11:42 ID:7YRc/B9z
「コンテンツからもDL可能」ってへ変な日本語だね。スマソ。
487非通知さん:02/03/16 12:09 ID:2xEqtlkR
・QCIF(176x144ドット)
・Sub-QCIF(128x96ドット)
か、スマソ
488非通知さん:02/03/16 12:54 ID:mOEvpc7c
3シリーズのk待つか・・・。
489非通知さん:02/03/16 12:56 ID:znifAyCN
ソニーエリクソンは今A50xxSを作っているのかそれともドコモ端末を作っているのか……
どっちに専念するかハッキリしろよ!!!!
490非通知さん:02/03/16 13:09 ID:KP78lrPk
>>482
君って偏差値が40以下だろ?
抜けてるどころか全然ダメじゃん
つか人生の負け犬の高卒ドキュソ(藁
491非通知さん:02/03/16 13:34 ID:+r0hVTGD
auのアレの更新板には、
>A301xに[ezmovie Light]が追加、ストリーミング再生(保存不可)とムービーメールに対応。
と書かれているな。
492非通知さん:02/03/16 18:10 ID:ksw5WJMO
>>472
Jヲタ逝ってよし!!次世代もできない糞キャリアは日本には必要ないだろ(藁
Jヲタ逝ってよし!!次世代もできない糞キャリアは日本には必要ないだろ(藁
Jヲタ逝ってよし!!次世代もできない糞キャリアは日本には必要ないだろ(藁
493じゃじゃ丸:02/03/16 18:15 ID:3Ph+20UT
NEC、富士通はnarrowcdma参入しない旨発表済み
松下は海外で捌けると読んで参入している
三洋、日立はPDCで勝てないのでcdmaへ
カシオがJへ、三洋がcdmaだけに専念する話はどうなった?
知っている人情報求む
494じゃじゃ丸:02/03/16 18:17 ID:3Ph+20UT
JとDはその気になればマレーシアにおいて国際ローミング可能(pdc 1.5G)
ただ需要が無いからやらないだけ
495非通知さん:02/03/16 18:23 ID:4QJquDMD
>>494
何故マレーシアでPDCが採用されたかってのが気になる。
496非通知さん:02/03/16 18:26 ID:2xEqtlkR
>>493
三洋は海外でcdmaに専念してるという話では?
日立、東芝、京セラなんかも海外でcdmaやってるね。
中国市場に参入していってる。

カシオがJに行く話はいつもの妄想。
一応、vodafone向けのPDA端末を供給する話は二年前にあった。
カシオはvodafone以外の海外キャリアにもPDA端末売り込んでるけど。
497非通知さん:02/03/17 00:48 ID:JJu+uyVY
噂が本当で、もしJ-PHONEが0X残すなら

A5000(ムービーメール対応)…J-5X(ムービー写メール対応)
A3000(フォトメール対応)…J-0X(写メール対応)

ってことなんだろうね…。
それで、J-0Xがムービー写メールに対応していないのに対して、
A3000ではムービーメールが見れると…。

この分、auが有利になるんだろうけどJのことだから0X系を無くすか
0X系にもパケット導入でムービー写メールに対応させるだろうね…。

どっちが先手を打てるか、どっちがムーブメントを起こせるか。

どっちが柔軟な発想ができるかにかかってるだろうね。
498非通知さん:02/03/17 00:53 ID:KGGIHqb/
>>490
偏差値気にする人ほど
大して高い偏差値じゃない時もある(ワラワラ
499非通知さん:02/03/17 01:33 ID:jfpdekwj
>>497
とりあえず「フォトメール」っていう呼称だけは何とかしていただきたい。
500非通知さん:02/03/17 01:36 ID:y0xqjm77
500
501非通知さん:02/03/17 01:42 ID:/pLVInHb
500
502非通知さん:02/03/17 05:43 ID:2g+a9wIB
日本メーカーも巨大市場の中国とアメリカは無視できないから、cdma端末の開発は重要だとおもふ。
503非通知さん:02/03/17 06:30 ID:JJu+uyVY
>>502
中国とアメリカはCDMAしかやってないわけじゃないよ。
504非通知さん:02/03/17 09:49 ID:fx+wVn98
Jは
J-5x(ハイスペック
J-0x(スタンダード
J-3x(シンプル
で、暫く行く筈。

斜め読みしてるので
ガイシュツだったらスマソ。

ムービー撮れても写真綺麗でも
メールサービスの仕組は相変わらず。
端末からサーバに取りに行けないで
配信をひたすら待つのは嫌です。
auの方が無条件に良い。
505非通知さん:02/03/17 11:17 ID:1DKjD6Dy
>>498
高卒ドキュソ?
506非通知さん:02/03/17 16:11 ID:v2krdQla
>>502
技術提供して貰った上チップも買わされて、儲かるのはクアルコム社のみ。
米企業の言いなりのあうが哀れではないのか?
507cdmaOneユーザー ◆gyodvAmg :02/03/17 16:24 ID:j7sgRgSp
>>506
結局W−CDMA陣営からもクアルコムに支払ってるんだけどねえ・・・。
508cdmaOneユーザー ◆gyodvAmg :02/03/17 16:27 ID:/V052l3P
>>507
なに人のハンドルネーム使ってるんだよ
509非通知さん:02/03/17 16:28 ID:j+BV7+eX
>>508
トリップ...
510cdmaOneユーザー ◆OLRlwzUw :02/03/17 16:28 ID:j7sgRgSp
>>508
トリップ変更しますた

スレ違いなのでsage
511cdmaOneユーザー ◆SGSkPKKw :02/03/17 16:32 ID:/V052l3P
>>510
トリップ変更しますた

スレ違いなのでsage


512cdmaOneユーザー ◆OLRlwzUw :02/03/17 16:37 ID:j7sgRgSp
>>511
ワロタ

sageなのにage(w
513cdmaOneユーザー ◆SGSkPKKw :02/03/17 16:42 ID:/V052l3P
おっと彼女が来た
また
514非通知さん:02/03/17 18:28 ID:q0XQLnSs
ヲマエラ紛らわしいからやめろ。
515非通知さん:02/03/17 18:50 ID:ZuGm6Jbo
トリップの変更がスレ違いとはこれいかに・・・

sage
516非通知さん:02/03/17 19:04 ID:ZgwtdUyh
どーせジサクジエンでしょ
517非通知さん:02/03/18 01:44 ID:wRom/BLW
ところでお前らさ、
カシオか山洋あたりで
携帯につなぐだけで、カメラ携帯撮影の写真がプリントできるような
小さなプリンタ作ったら売れると思うのは俺だけか?
518非通知さん:02/03/18 01:46 ID:wRom/BLW
追補:
ぷりんたじゃなくても、ポラロイドのうんと小さいのを使って
撮影できると面白いのではと思うんだけど、バカ?
519非通知さん:02/03/18 01:47 ID:aSHKEtGf
>>517
あと、田代まさしもそう思ってるかもしれない。
それよりも、早くケータイでテレビ電話ができるようにならないのか。
520非通知さん:02/03/18 01:50 ID:EkkL3J/c
>>517
シャープがJ用の出してるよ。
無い事も無いかもね。
521非通知さん:02/03/18 02:13 ID:wRom/BLW
Jのシャープ端末用カラープリンタ
http://www.j-phone-central.com/main-hp/mob_card/color_mp.html

これね。プリクラサイズの熱転写型。
auはポラロイド型ので対抗してくれ。
参考機種:ちぇきとプリンタの融合したシステム(富士フィルム)
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj514.html
522非通知さん:02/03/18 02:54 ID:vagLSEn/
>>521
飲みの武器プリンカムかよ!!
それの経験を持って言おう。
やっぱりPashapa2や写メール並に飽きる。
523非通知さん:02/03/18 05:34 ID:CSmwDt/d
とりあえずマイシンクはAシリーズで使えることが確定っと(._.) φ メモメモ

・公開中のAシリーズカタログより
http://www.td-enet.co.jp/para/pc.html
524非通知さん:02/03/18 13:31 ID:ZANzBg1j
525非通知さん:02/03/18 13:53 ID:ZANzBg1j
●MPEG LA社にMPEG-4関連特許のライセンス業務を委託している企業

キヤノン
フランスFrance Teleom
富士通
日立製作所
韓国Hyundai Curitel
KDDI
松下電器産業
米Microsoft
三菱電機
沖電気工業
オランダPhilips Electronics
韓国Samsung Electronics
三洋電機
シャープ
ソニー
ノルウェーTelenor AS
東芝
日本ビクター

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USURA/20020314/1/

526非通知さん:02/03/18 14:09 ID:ZANzBg1j
記者会見より 無線LANについて

>なお、無線LANにつきましては、我々としては、ここに「FTTHトライアル」という言葉、24ページのところに
>出しておりますが、むしろブロードバンドの足まわりとして使える部分は使っていきたいと思っております。
>ただ、現在の周波数帯における無線LANにつきましては、いろいろな制約条件があるのはご存じのとおり
>でございます。したがって、これが事業として、無線LANの事業として成り立つか成り立たないか、ここは
>我々、非常に疑問がございます。

>したがって、我々のほうとしては、無線LANについて無視するつもりはございませんし、特にPHSのように、
>ポケットのようにですね、常時接続型の無線と無線LANを組み合わせて、無線LANが使えるところでは高
>速のサービス。で、通常は、まあ、今回128キロで出しますけれども、128キロの常時接続というような形、
>こういうデュアルのサービスは当然あり得ると思っておりますので、検討は当然しております。しかし、事業
>化ということについては、今の時点では、この計画の中では考えておりません。
5279臭は元”削除”人:02/03/18 17:46 ID:gayjj99P
互換性をウリに機種変更のたび、3G対応端末が自然増していく
“逆襲のKDDI”。“ガリバー・ドコモ”と“国際派J−フォン”
の出方も含め、3G戦線の行方から目が離せないのよ。
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002031806.html
528非通知さん:02/03/18 17:47 ID:h/vqThAU
IDがAUだー
529cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 17:53 ID:ny88ypMI
そうそう!今日は販売店向け1x説明会だったんだ!

530非通知さん:02/03/18 18:03 ID:MYWxf0mv
2月分の請求がきたYO
531cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 18:08 ID:ny88ypMI
ランスロットさんに期待age
532cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 18:14 ID:ny88ypMI
>>527
さすがはZAKZAK。記事が一味違いますな。
ちょっと「最後発のJ−フォンも昨年8月、〜3G戦線への準備は万端だ。」
って記述は(?)だけど(w
もちろん、カメラアングルも少し違う↓
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/image/2002031806keitai_b.jpg
5339臭は元”削除”人:02/03/18 18:22 ID:gayjj99P
>>532
ね、いいですよね、この記事。
3G対応端末が自然増していく“逆襲のKDDI”
          ↑
これタイトルにしてスレ立てたいくらいだもん(w



俺のIDがあほっぽいのは、許してね(w
534cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 18:24 ID:ny88ypMI
>>533
こういう表現は[斎藤健二,ZDNet/JAPAN]には絶対できないね(藁
535非通知さん:02/03/18 18:30 ID:ZANzBg1j
そんなこと、喜ぶようなことじゃないと思われ…
5369臭は元”削除”人:02/03/18 18:33 ID:gayjj99P
>>534
たしかに(W!健ちゃんじゃぁ絶対無理。

>>535
まぁ、いいやん、特別ネタないんだから(w。
今日はJが新端末2つ発表した日だしさぁ。
537非通知さん:02/03/18 18:33 ID:Gq75gcve
>>528は神。
538cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 18:39 ID:ny88ypMI
>>536
いえいえ!今日は販売店向けのcdma2000 1x説明会の第一陣の日ですよ!
anmに注目!
539非通知さん:02/03/18 18:39 ID:DFUuovVQ
どうでもいいが雑談スレでやってくれ。
540cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 18:41 ID:ny88ypMI
今夜はまた小祭りになるかもしれない。
5419臭は元”削除”人:02/03/18 18:42 ID:gayjj99P
>>536
あっ、そっかー。どんな情報でてくるかなぁぁ、楽しみ!
542非通知さん:02/03/18 21:13 ID:laSRJ5S2
ランスロット大先生の書き込み始まったぞ!!!

祭の準備だ!!!
543非通知さん:02/03/18 21:13 ID:o3An8DTc
うおおおおおおー!!!!!!
544非通知さん:02/03/18 21:16 ID:COxdBMUj
>>543
何があったんだ?
545非通知さん:02/03/18 21:18 ID:o3An8DTc
>>544
いやあまりに楽しみでつい…(w
546VanVan:02/03/18 21:20 ID:V5TqPDsL
>今回は6社の担当者に質問する機会がありました。
6社とは今回の5社+1社って事かな
ソニエリだろうか
547非通知さん:02/03/18 21:22 ID:laSRJ5S2
VanVanさん、向こうと同一人物ですか?(笑)
548VanVan:02/03/18 21:26 ID:V5TqPDsL
>>547
2ちゃんねらー的な書き込みしてないから
問題ないでしょ?
最近はどこの掲示板でも2ちゃん化しようとする
ヤシがいるからなあ
549非通知さん:02/03/18 21:29 ID:/zG0TWz+
くそう、ランスロットレポートが見たいが、
今からバイトだ。祭、がんばってくれ。
550非通知さん:02/03/18 21:30 ID:RTKb5Gqh
ランスロットレポートまだかしらぁ。


>>549
イッテラサッーイ!
551非通知さん:02/03/18 21:31 ID:laSRJ5S2
>>VanVanさん
問題ないっす。
自分も両方書きこんでるけど、向こうは普段使ってるハンドルネームで、こっちは名無しでやってます。
新情報を同時間にマルチレスしたりしてるんで両方よく見てれば判るかも(笑)
文体も特に変えてないんで。
552非通知さん:02/03/18 21:33 ID:ZANzBg1j
>>542
変に崇めるのヤメレって…。
553542:02/03/18 21:35 ID:laSRJ5S2
>>552
すまねぇ、ついうれしくて奉ってすまっただよ。
554非通知さん:02/03/18 21:35 ID:RTKb5Gqh
>>524
>>552
長丁場ですね(w
555非通知さん:02/03/18 21:40 ID:RTKb5Gqh
No.967 A1011STについて ランスロット [PC] 03/18(月) 21:38 NEW
現在、ATXさんのサイトにアクセスできないので、かぶるかもしれません。すでに単カタに書かれている点は省きます。
スケジュール帳:100件
伝言メモ、音声メモ:最大15件/トータル3分
自作応答メッセージ:3件
シークレットメモリ、オープンサイレント、オープントーク、オートリンガーコントロール、あのひとコール
自作着メロ:5和音/144音色/200音符
液晶表示部:メイン/128×160ドット
サブ/72×32ドット
ピクト表示:時計なし
液晶輝度の変更不可
これに関しては以上です。私は書きこみが遅いので、しばらくかかります。この機種に関して追加のある方はよろしくお願いします。

556542:02/03/18 21:40 ID:laSRJ5S2
キターッ!!!・・・って A1011STからっすか・・・。
もしかして俺の待ってるCAは最後までおあづけかなぁ・・・
557非通知さん:02/03/18 21:42 ID:RTKb5Gqh
最後っぽいですね。
でもお疲れのところ一生懸命書いてくれてる感じですし
待ちましょう。。ね。
No.970 A1012Kについて ランスロット [PC] 03/18(月) 21:54 NEW
単カタに書かれてる事は極力避けます。あとやっとATXさんのサイトにアクセスできたので、既出の件も避けます。
搭載辞書モバイルWnn V2について:予測変換用辞書データのダウンロードが可能
液晶輝度:(通常/EZ/メール)ごとに2段階変更可・光センサー搭載
開閉で通話及び終話が可能
ポケベル入力:不可
No.972 A1011STについて 追加 ランスロット [PC] 03/18(月) 21:59 NEW
ポケベル入力:不可
スムーズ機能:有
電卓機能:有
液晶輝度:3段階
560非通知さん:02/03/18 22:09 ID:xhm66en3
>>101

ついてない
561コピペのお許しを:02/03/18 22:10 ID:RTKb5Gqh
No.976 A3011SAについて ランスロット [PC] 03/18(月) 22:09 NEW
液晶サイズ:132×176ドット
自作着メロ:3和音
ページ送りキー:有
電卓機能:有
ポケベル入力:有
EZ中のコピペ:可
液晶輝度の変更:不可
着メロは個別に設定できる。
562非通知さん:02/03/18 22:44 ID:woTMPQFI
AU! SOLAR JUDEN DEKIRUYOUNI SIRO?シ?
563非通知さん:02/03/18 22:45 ID:laSRJ5S2
コピペさんがいなくなったみたいだから引継ぎ。

No.980 A3012CAについて ランスロット [PC] 03/18(月) 22:34 NEW
まず、噂の液晶ですが、65536色表示のCF液晶です。ソフト処理によって、最大26万色まで表示できます。
自作着メロ:3和音・256音符・4オクターブ
ポケベル入力:不可
エニーキーアンサー:有
メール着信音の秒数設定:99秒まで
サイドボタンによるスクロール:無
564非通知さん:02/03/18 22:47 ID:laSRJ5S2
↑の続き


リマインダ機能:有
ストラップの位置:スピーカーの下
スムース機能:無
通話の受信・送信ランキング:回数表示有り
電卓機能:有
カメラの件ですが、VGAサイズの写真も送れるそうです。
ただ、シャッターが切れるのが遅く、タイミングが難しいですね。
着メロのボリュームは大きいんですが、やや音が割れ気味でした。
ブルーに関してですが、ちょっと男性にはきつい色あいですね。
なお、カラーバリエーションは未定だそうです。それと、ブルーはやはり、1か月ぐらい遅れるとの事です。
565非通知さん:02/03/18 22:47 ID:laSRJ5S2
No.974 A1011ST(補) rsn@関西 [PC] 03/18(月) 22:05 NEW
材質はプラそのもの。
開閉したときの感じが”パタンッ”ヒンジに問題あり。
画面に傷が入らない様対策されているが、不十分に思える。
着信音が最大にすると割れる。
C411STとメール、ezキーが逆。買い替えした人はとまどうかも。
566非通知さん:02/03/18 22:48 ID:laSRJ5S2
No.978 A1012K(補) rsn@関西 [PC] 03/18(月) 22:22 NEW
20口径のスピーカ。
音量は3002と比較して大きくなったが、40和音だと
そう感じない。
音圧が低いのかそれとも薄いために反響させるスペースに余裕がないのか??
キーは固め。突起が少ないため打ちにくい。
レスポンスはまあまあだが、マイク部分のせり出しが邪魔で"0"キーが押しにくい。女性には不利。
567非通知さん:02/03/18 22:48 ID:laSRJ5S2
No.981 C3011SA(補)長文 rsn@関西 [PC] 03/18(月) 22:37 NEW
さっきの補足、変な改行してすみません。

スピーカは背面のヒンジ直下。音が大きくて綺麗。
キーレスポンスは大幅に改善されている。押してダイレクトに反応する。
サブLCDの着信履歴はサイドキーですべての履歴(メールも)を見ることが可能。開くとすぐにメールフォルダにジャンプする。
便利なのは"1" "メールボタン"でそこに登録されている人のメールが即作成できる。


以上、コピペすいませんでした>ランスロットさん、rsn@関西さん
568非通知さん:02/03/18 22:49 ID:AN9/gwpI
>>560
おそ!w
569cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 23:06 ID:2gkOJTf9
age
570cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 23:08 ID:2gkOJTf9
なんであんなに重いんだ・・・。
携帯からアクセスしてたときもそうだったけど・・・。鬱
571コピペのお許しを:02/03/18 23:10 ID:RTKb5Gqh
>>567
途中脱落すいません。
端末スレの方に書いてました。。。
572cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 23:14 ID:2gkOJTf9
>>571
いえいえ。ありがたいです。

逆にここでurlを下手に公開して9臭にむこうが荒らされるようなことあったら
マズイですから。
573    :02/03/18 23:18 ID:XCM0NMBW
どうでもいいがFOMAみたいに通称はないのか?
一般人に受ける名前とはとても思えない。
技術者やマニアなら形式番号みたいで喜びそうだが
574cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 23:22 ID:2gkOJTf9
>>573
A3012CAのカタログで、背面液晶の部分に「cdmaOne」とでっかく表示
されているので、このまま広報上はcdmaOneになると思います。
575cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 23:25 ID:2gkOJTf9
最新コピペ情報(C3013T) サンクスです>rsn@関西さん、ランスロットさんご両人

No.1000 C3013T(補) rsn@関西 [PC] 03/18(月) 23:15 NEW
持ってみた感覚。「ごつい。。」SH51みたい。
画面。「めちゃめちゃ明るいやん!」50ルクスらしい。
サブ画面「きれくて大きいな。メールも読めたええのに。」割れたゆうて修理にくる人いっぱい来そう。
着音。「ん〜、5001をおっきくした感じやな。」しかし音割れるな。
特に欠点見つからない。アンテナのオフセット角が足らん位。
あ、コネクタは下に移動してました。バッテリは。。。確認するの忘れてた。
576非通知さん:02/03/18 23:33 ID:ZANzBg1j
>>554
暇人だからね…
っていうかケーブルだからID変わらない…
577cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 23:36 ID:2gkOJTf9
最新コピペ情報 サンクスです>rsn@関西さん、ランスロットさんご両人

No.1005 質問について 1 ランスロット [PC] 03/18(月) 23:27 NEW
まず、※COOLさんのお尋ねの件ですが、松下サイドの方からは発売日に関してはauさんの決める事なのでという歯切れの悪い回答でした。関西ではどうでしたでしょうか?
ちなみに、今回展示されていた実機は3003以外はEZ接続できないようになってました。もしできていればこちらのサイトにログ残せたんですけどね(笑)。3003の挙動は抜群でしたよ。Pファンにとってははずせない機種だと思いますよ。


No.965 発売は? COOL [EZweb/C406S] 03/18(月) 21:36 NEW
C3003P発売はいつって言ってましたか?ランスロットさんお願いします!教えてくださぁ〜い(o^o^o)

578cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 23:42 ID:2gkOJTf9
最新コピペ情報 サンクスです>rsn@関西さん、ランスロットさんご両人

No.1012 質問について 2 ランスロット [PC] 03/18(月) 23:37 NEW
※さくらさんの件ですが、私は意外に1012がお気に入りです(笑)。あれで次世代対応(データ通信は144Kですが)なら言うことなしですね。次世代対応機だと3011、3013が甲乙つけがたいですね。あと忘れてましたが、1012は全体がアルミではなく、ふたの部分だけです。


No.982 5機種の中で さくら [PC] 03/18(月) 22:39 NEW
ランスロットさん詳細ありがとうございます。
今回の5機種の中で一番良いと思った機種はどれでした?


579cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 23:44 ID:2gkOJTf9
最新コピペ情報 サンクスです>rsn@関西さん、ランスロットさんご両人

No.1014 おすすめ(超長文) rsn@関西 [PC] 03/18(月) 23:38 NEW
総合すると京セラですね。凄く惚れこんでしまいました。
三洋は今回よく作りこんでます。かゆいところに手が届く感じ。よくメールする方にはいい機械です。水没対策が甘いけど。。。今回はどうでしょうね。
東芝は堅実なつくりです。一部不安がありますが(^^;
一番人気のカシオですが、折りたたみは未知数なのでなんとも。感心したのはカメラ部分に透明な保護カバーがついてること!
配置が配置だけに不安がありましたがうまく処理してます。
松下の電子コンパスはいいですね〜。使いでありそうです。
余談ですが、これを搭載するために開閉スイッチをマグネット式から接触式(画面下の小さい出っ張り)に変更せざるを得なかったそうです。
鳥三は。。。頑張ってますが研究が足りません。
開発した方々には申し訳ないのですが、C411STの方がまだ良かった。
お役に立てたかどうかわかりませんが、皆さん参考にして下さい。
ランスロットさんお疲れ様でした。今後とも宜しくお願い致します。

580cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/18 23:47 ID:2gkOJTf9
最新コピペ情報 サンクスです>rsn@関西さん、ランスロットさんご両人

BREWは今回ラインナップの中では非搭載の模様です。
581cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 00:03 ID:bJzH9nT7
最新コピペ情報 サンクスです>rsn@関西さん、ランスロットさんご両人
小祭り終了?

No.1024 本日最後。 rsn@関西 [PC] 03/18(月) 23:59 NEW
松下発売日>関西も同様。今日が最終試験だった。
フリップ開閉>SAは可。Tはグループ別に設定可。CA未確認。
一番しっかりしてるのはT。SAは今までとあまり変わらず。CAは多少不安が残る。連続使用でどこまで耐えられるか?
ドット数、画面>すいません。どう答えたら。。。でもTの画面はバカでか明るくて綺麗。CAは繊細で表現力豊か。
Tの大きさ>縦が小さくなって横が大きくなったのでそう感じました。
582cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 00:05 ID:bJzH9nT7
お疲れ様でした>rsn@関西さん
583非通知さん:02/03/19 00:05 ID:ej7CrIp/
ていうか、KDDIの次世代って次世代じゃねえよ。周波数もいままでと同じでしょ?
3Gじゃなくて少なくても2.6Gだと思うよ
584非通知さん:02/03/19 00:07 ID:usPsM2G3
さいなら。
585非通知さん:02/03/19 00:08 ID:Tw3anMOg
だから何?
586cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 00:08 ID:bJzH9nT7
>>583
一応IMT2000として認められてますが、何か?
1xの使用にHDRも入っているし。
個人的には実質2.8G近いことだと思われ。

587非通知さん:02/03/19 00:11 ID:aAWz+aLF
>>583
周波数のことなんぞを口に出す時点で、
次世代云々言える程の人間ではないな。
588cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 00:13 ID:bJzH9nT7
>>587
いや、「周波数帯域」なら分かるけど・・・・。
589非通知さん:02/03/19 00:15 ID:x5dOnvAd
サンヨーのキーレスポンス改善って実はすごいニュースじゃない?
どのメーカーと同じ位なのかな。
590cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 00:17 ID:bJzH9nT7
>>589
確かに。ってこれで結構A3011SAの株が上がってます。

裏切るなよ>SA
591非通知さん:02/03/19 00:20 ID:1S7F9Yj2
今CAよりからSAよりになってきてる・・・。
CAやっぱり対象10代〜20代の女性か〜・・・。
フォルダ1.5MBでも十分だしなぁ・・・。ポケベル打ちしたいしなぁ・・・。
でもカメラ欲しいしなぁ・・・。

ぎりぎりまで考えよぅ・・・。
592非通知さん:02/03/19 00:23 ID:0MvRjzoS
http://channel.goo.ne.jp/pc/news/mycom/20020316/20020316-08.html

KDDI、業績予想を修正 - 2GHz帯やEV-DOなど中期経営計画もあわせて発表
KDDIは、2002年3月期の業績予想を修正することを発表した。2001年11月の
中間決算時に公表した予想と比較して、連結決算で売上高2兆8,470億円(前回予想2兆9,360億円)、
純利益60億円(前回予想630億円)と、ともに下方修正するかたちとなった。また前年度と比べると、
売上高で増加(前年度2兆8,164億円)、純利益で減少(前年度217億)となる。
売上高の下方修正は、主にau事業とツーカー事業が伸び悩んだことが理由として挙げられる。
純利益の大幅な下方修正については、au事業の構造改革を目的とする特別損失によるものと
説明されている。なお、販売促進費などの営業費用が減少するため、経常利益については前回予想(700億円)を
上回る730億円に予想修正され、前年度(596億円)と比べても増加する見とおし。
特別損失は、主にPDC設備の一括除却(1,340億円)によるもの。この一括除却により、来年度以降の償却費のほか
PDC用に借りている専用線コスト、メンテナンスコストなど220億円/年のコスト削減を狙う。同社は、すでに3月31日付で
PDC方式携帯電話の新規受付を終了することを発表しており、ここでPDCからCDMAへのシフトがさらに明確に裏付けられたかたちだ。

なおPDCサービスの終了時期については未定とされている。

また、同社グループは合併やシステム統合により、すでに今期720億円/年のコストダウン効果があり、来期以降も320億円/年の合併効果が
見こめるとしている。そのほかKDDIはDDIポケットの経営支援のため約200億円の債権放棄をおこなう。
同社が発表した中期経営戦略によると、au事業は法人市場への取り組みを強化する計画で、現在約9%の法人ユーザーを、2005年3月期
までには20%に拡大する。また利用システムの割合についてもCDMA2000 1xが77%、EV-DOシングルが14%、cdmaOneが9%というようにシフトさせる予定。
800GHz帯でのデータ通信に特化した方式 CDMA2000 1x EV-DOと、2GHzでのCDMA2000の導入時期は、未確定ながらも公開されたロードマップ上では
両者とも2003年に位置されており、2GHzについては東京の一部から開始される見通しとなっている。
すでに導入されたムービーケータイ、GPSケータイなどによりARPU(1ユーザーあたりの月額使用料)を増加させるほか、
EV-DOにおいては、PC・PDAをはじめ、車載機器やデジタルカメラ、ゲーム機に通信機能を内蔵させるモジュール型ビジネスでトップシェアを狙う。

売却説などが流れたこともあるツーカーやDDIポケット事業については、特定のセグメントに限定した戦略により、投資の徹底的効率化を図るとし、
ツーカーは音声&メールユーザーに特化、DDIポケットはデータ端末に特化し東名阪に資源を集中する方針が明らかにされた。
こうした取り組みにより、2005年3月期の連結業績目標として、総売上3兆2,000億円、経常利益2,700億円を掲げる。3Gの本格到来により、
KDDI、NTTドコモ、J-フォンらがどのようなポジションを担っていくか、今後が注目される。
593cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 00:50 ID:bJzH9nT7
最新コピペ情報 サンクスです>skyさん

No.1048 RE:新機種説明会の報告 sky [PC] 03/19(火) 00:39 NEW
CAの背面液晶は青 オレンジ 紫の3色。
サブ液晶には、Eメがきたら、Eメ1件と従来の三洋機みたいな感じででるみたいです。
と言う事です。

594cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 00:53 ID:bJzH9nT7
もうそろそろ向こうの祭りは終了なようです。

以外とC3003Pスレがあがってるぞ。。
595    :02/03/19 00:56 ID:ICkvFQ9U
>>583
どこぞの2、5世代は?
周波数以外3世代に遠く及ばんスペックだがw
周波数だけは確かに近い
2G 800M
2.5G 1.5G
3G   2G  こういう区分けか?
596非通知さん:02/03/19 00:58 ID:7S3jD3eN
>>595
無知晒して楽しいか?
597非通知さん:02/03/19 00:58 ID:PGNNhNVM
何でここの板の人等って周波数(何?)を気にするの??
みんながみんなってわけじゃないが・・・
598cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 01:07 ID:bJzH9nT7
>>596
>>595は煽ってるだけだって。

>>597
まあ、そこまで神経質になる必要はないけど、やはり建物内の電波衰退
は気になるもの。
実際は
 周波数MHz     920MHz 1、450MHz
木工(15mm)    2.6dB    2.7dB
石こうボード(7mm) 0.3dB    0.2dB
れんが(60mm)   1.3dB    0.8dB
コンクリート(11mm)2.7dB    3.4dB

(参考)移動体通信の基礎より。建物材透過損。

な感じだそうです(むらちゃんさんのHPより)
やはりコンクリだと影響は顕著になってくる感はあります。
もっともこれは同じ実験条件の話で、実際は基地との距離が重要なのは
言うまでもありませんが。
599非通知さん:02/03/19 01:08 ID:GrLM2n1N
あうって既に次世代やんけ。
600cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 01:09 ID:bJzH9nT7
>>599
同意。
601非通知さん:02/03/19 01:09 ID:PGNNhNVM
>>598
何じゃらほい、そのややこい数字は・・・
そんなん気にする人はヲタクだね、無線ヲタ。
実際、どこでもどんな場所でも電波入ればいいよ。
dBって何ですか?専門用語で言われても全くわかりません。
602非通知さん:02/03/19 01:10 ID:z1it/sVl
SAのキーレスポンスが改善されてるのは
かなり嬉しい
これでずっと苛々してたからな
ますます楽しみになってきた
603非通知さん:02/03/19 01:11 ID:iRqF+5Ng
>>601
TOYOTA車じゃなにの?
604非通知さん:02/03/19 01:11 ID:z1it/sVl
で、でしべるぐらい知ってようよ…
無線ヲタでもなんでもないけどさ
605cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 01:13 ID:bJzH9nT7
>>601
無線ヲタではありません(^^;
ただ引っ張り出してきただけ。
で、dbは電波の強さだと思います。

でも、コンクリの数値の差を見ると実際かなり影響が出てくると思われ。
606cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 01:14 ID:bJzH9nT7
でもdbは音の単位じゃなかった? と思ったりもする。
607非通知さん:02/03/19 01:14 ID:BKPG1diL
608非通知さん:02/03/19 01:14 ID:BKPG1diL
609非通知さん:02/03/19 01:15 ID:i7vbXA7R
W
610非通知さん:02/03/19 01:16 ID:ithQA1dh
>>607
最高ッす。
611非通知さん:02/03/19 01:17 ID:LFOTCXaV
70db以下を高級車とみなします。
612非通知さん:02/03/19 01:17 ID:7S3jD3eN
>>597
信者的な物でしょう。自分が使っている携帯、キャリアが一番でないと気が済まない。
現実的な能力や将来性よりも、使えなくても3Gであることや、疑似1677万色を崇めるような。
まあ、凄く日本人的ですが。

一応、IMT-2000で使用できる周波数は以下の通り。
806-960MHz、1710-1885MHz、1885 - 2025MHz、
2110 - 2200MHz 2500-2690MHz

ちなみに、IMT-2000(3Gと同義)で要求されているのは、
フェーズI:車載移動時144kbps以上、歩行時384kbps以上、屋内2Mbpsまでの伝送が可能なこと。
 これに関しては存在しない。当初W-CDMAが可能という話だったが実現不可能なので断念。
フェーズII:将来的に、より高速のサービスが可能なシステム(フェーズI)へと発展することが予想される技術。
cdma2000 1xは1xEV-DO、1xEV-DVへの移行。W-CDMAはまだ不透明だがHSDPAがあるためこちらでIMT-2000に。
613cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 01:18 ID:bJzH9nT7
今田に607の意味が分からない私は逝ってよし、かな・・・。
614SKY:02/03/19 01:18 ID:jmmhIQrM
いつのまにかコピペされてるし(w
615cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 01:19 ID:bJzH9nT7
>>614
私がコピペしましたm(--)m
616非通知さん:02/03/19 01:21 ID:j/EuvvJG
>>607
ブルブルガクガク
617非通知さん:02/03/19 01:22 ID:1S7F9Yj2
ランスロットさんラストかきこ。

No.1052 質問の件(総評) ランスロット [PC] 03/19(火) 00:56 NEW
そろそろ、限界に近いレベルになってきたので、少しまとめます。
まず最初に機能面しかまだ書いていないので個人的に触った感触など見ていきます。
キーレスについてですが、どの端末もかなり良かったと感じました。
414のように画面の切り替えが遅い端末もありません。
液晶の輝度についてですが、鳥三以外は申し分なかったと思います。
つまり、基本的な部分についてはよく出来てると思います。
3012のカメラについてですが、繊細で美しい写真が撮れます。この機種に関しては、カラーリングに問題があるように思えます。
やはり男性は手が出しにくい感じですね。あと、前スレにも書きましたが、10代から20代の女性がターゲットのようですが、
女性が持つにはやや大ぶりな気がします。あとは資料で確認ができていない事に関して、
また近いうちにメーカーさんに確認したいと思ってます。これ以降今夜は無理ですのでご了承下さい。
618cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 01:22 ID:bJzH9nT7
607の意味が分かった・・・・。

一回逝ってきます・・・。
619cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 01:23 ID:bJzH9nT7
>>617
サンクスです。


と・・・逝ってきます・・・。
620595    :02/03/19 01:25 ID:ICkvFQ9U
>>596間違ってる?っていうか後半は皮肉だぞ
>>598 書き方は悪かったが煽る気はあんまり無い
>>583が2,6Gとかいうから・・
621非通知さん:02/03/19 01:39 ID:oW/Z9uJO
最近、このスレッドの質が低下してるような気が
622非通知さん:02/03/19 02:05 ID:pFBcBVkK
HSDPAっていつごろ始めるんだろうねー?
結局やろうしている拡張は、cdma2000が1xEV(HDR)で拡張されたのと同じような手法で
W-CDMAを拡張しようって事だろ? なんか、これはcdma2000でも採用して欲しいとか
思わせる事しないよね。 auはクアルコムに頼り切ってるとか言われるけど、結局
頼るか真似るしかないのかね?
623非通知さん:02/03/19 03:00 ID:U+Bbl/Ak
サムスンブースはCDMA2000 1x端末で盛況
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,8732,00.html
624非通知さん:02/03/19 03:00 ID:TdfI36rF
なんかポケベル打ちできないならCAじゃなくてもいい感じ。
カメラはパシャパ2があれば事足りそうだしー。

それともATOKを途中でバージョンアップすることで
ポケベル変換にも対応してくれるのならいいかも。

でも端末色、SAはカコイイけどCAのやさしい色がほしい。
ああ迷うなぁ。はやくいろんな部分を着せ替えできる携帯だす!

OSもインターフェイスもボディカラーもアンテナも交換できるの。
背面液晶の中身もTみたいにいろいろ替えられるのがほすぃ。
625非通知さん:02/03/19 03:23 ID:of6shCy9
>>598-606
オヒオヒ
db (decibel)デシ ベル
元の信号が どこまで小さくなったか、または大きっくなったか
を見る数値でしょ?。

だから、音楽でも、電波でも、電圧でも、このテのものには何でも使えますよ。

トヨタ車はbBでしょ?


恥ずかしいなぁ。
WiseNutで
http://wisenut.lycos.co.jp/?q=%83f%83V%83x%83%8B&ie=shift-jis&ob=1.0.0.1.1
Googleで
http://www.google.co.jp/search?q=%83f%83V%83x%83%8B+&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

626非通知さん:02/03/19 07:06 ID:lNkY0Ftl
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) <   もう祭りは終わったのか…
 (つ旦と)   \_______
  と_)_)
627非通知さん:02/03/19 09:06 ID:yaH83by9
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) <   もう盗撮は終わったのか…
 (つ旦と)   \_______
  と_)_)

628非通知さん:02/03/19 09:43 ID:Lzqrpzlq
ある会社の試算では
投稿者: MARU0975 2002年3月19日 午前 1時59分
メッセージ: 18198 / 18205

auのCdma2000−HDR(2.4Mbps)まで揃える投資額が5000億円と見込んでいます。

ドコモ1兆円(だいぶエリア増えたので、もう少し少ない)
は今の速度でと思われるので、
予定の2Mbpsまではもっと設備の投資にかかるか、
途中でやめてしまい、4Gに走り出す可能性があります。
629非通知さん:02/03/19 09:51 ID:bgjYW3gl
結局今回は次期5機種だけだったんだね。
(・∀・)イイ!情報だけど、個人的にソニエリ待ちなので
何か出てきて欲しかったな...
630非通知さん:02/03/19 11:29 ID:o1u5/bCC
今会社にモックきた!
A1012Kのブルーすごいかっこいい!!
A3011SAは思ってたより外部液晶廻りがいまいち。。。
C3012CAは凄いいい!ブルーも来たけど、白い方が良いです。
鳥三は。。。
今目の前に全機種のモック並べてにやけてます。藁。
ちなみに、東京でPiPitです。
今日東京はモック配られてるんじゃ無いかな?
631非通知さん:02/03/19 11:49 ID:6bQOM0WG
四月からの次世代新機種(5機種)のカタログ一覧
http://www.td-enet.co.jp/para/a_newimg/a_new.htm
既出だったらスマソ
632非通知さん:02/03/19 11:54 ID:gfrNRziq
その時点で最高の組み合わせがないような・・・
カメラ付きのはデザインがブルーとシルバーで、ださい。
わざとあっち立てて、こっち立てないように
してるのかと思うほど
欲しいけど欲しくない感じ。まだ待つべきなのか?

633非通知さん:02/03/19 11:58 ID:3yQK8e/K
>>632
そんな方は夏〜秋まで待ちましょう。
634非通知さん:02/03/19 12:12 ID:LzKLvQnE
>>632
A5011なんてあまりにもダサすぎるので期待しないようお願い致します。
今、ちまたで大いに期待されているA5012Hはどうなるか?分からんなぁー。情報が少ない
635非通知さん:02/03/19 13:33 ID:GdP57MWD
>>625
オヒオヒ
デシベルはデシの接頭語を持ったベルさんだからdBだろ。
周波数のヘルツもヘルツさんだからHzだろ?
電圧もボルタさんだからVだし電流もアンペールさんだからAだろ?
636非通知さん:02/03/19 13:48 ID:U+Bbl/Ak
シャープ、米Verizon WirelessにCDMA方式携帯電話機を供給
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=20287
637非通知さん:02/03/19 13:50 ID:NHOqHkZ1
ソニエリいつっすか?
638非通知さん:02/03/19 13:51 ID:LBz9BKGa
米モトローラ、KDDIに高速通信網向け無線通信機器を供給へ◇ロイター
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/175445
[オーランド(米フロリダ州) 18日 ロイター] 
米通信機器・半導体大手のモトローラは、日本のKDDIに対し、
高速通信ネットワーク用の無線通信機器を供給する、と発表した。
639非通知さん:02/03/19 13:51 ID:Ca/WcXwg
>>637
6月頃、らしい。
640非通知さん:02/03/19 13:52 ID:NHOqHkZ1
>>639
じゃあもうすぐかあ。。
1000s見送りますか・・
641非通知さん:02/03/19 13:54 ID:bvUu/dH1
今後の機種は
A3014S、A5011SA、A5012H でいいのかな?
642非通知さん:02/03/19 13:55 ID:L3IDNaWi
http://hpcgi2.nifty.com/au-cdma/mserch.cgi
のMultimedia値って言うのは結構参考になる。
例えば
C3001H:0222321100000000
C3002K:0223021100000000
C5001T:1223021100000000
で、左から「ムービー」「不明」「不明」「C-MIDIバージョン」「FM音源バージョン」以下不明
これで見ると、A3013Tもムービー対応でC3014SはMA-3(YMU761)よりも新バージョンのFM音源が搭載されているのがわかる。
643ez?:02/03/19 14:31 ID:DMVcJwam
ezmovieいいね。テロップがだいぶ実用的だよマジ。
だってiモーションのちっちゃな画面に15秒モノラルじゃ意味ないじゃん。


644非通知さん:02/03/19 14:37 ID:k3a9lQqz
>>643
皆でデータフォルダ容量の増加を祈りましょう。
やっぱり、より長い動画が記録・再生できた方がいいもんね。
645非通知さん:02/03/19 14:37 ID:VCbNv3bm
全画面表示を最初に見たときちょっとだけ感動
646ez?:02/03/19 14:39 ID:eVp8cmyr
そういや、ドコモがなぜ動画配信の名称を「iMovie」にしなかったかみんな疑問じゃない?
だって ezmovieとimotionじゃ.....どうみてもezmovieのほうが名前としてはいい!
やっぱりMACのアプリにiMovieがあるからかな?
647非通知さん:02/03/19 14:41 ID:VCbNv3bm
ドコモのネーミングセンスがショボいから
648ez?:02/03/19 14:43 ID:eVp8cmyr
たしかにそうだ(笑)
649非通知さん:02/03/19 14:43 ID:NHOqHkZ1
dまんせー
650非通知さん:02/03/19 15:03 ID:uimX3zoO
GENIO eベースのCDMA2000 1xモジュール内蔵Pocket PC  〜海外〜
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8761,00.html
Audiovox、Verizon Wireless、Microsoft、Sierra Wirelessの4社は、
CDMA2000 1xモジュールを内蔵したPocket PC 2002搭載PDA「Thera」を
今年第2四半期に出荷すると発表した。価格は現在のところ未定だが、
回線契約の有無などで異なる見通し。
651非通知さん:02/03/19 15:06 ID:VCbNv3bm
GENIOって一応PDAの中でも高性能なほうでしょ?
それが携帯になった日には・・・・(以下略
652非通知さん:02/03/19 15:10 ID:OVyrVURT
次世代のあまりかっこいいのがないからとりあえず3003P買おうと
思うんですが、買ってから半年未満で機種変すると
べらぼうな金ふんだくられますか?
653非通知さん:02/03/19 15:13 ID:nEIuVPHt
>>652
俺はJだけどそれで今K51に42000円払おうとしてるよ。。。
俺ってアホだ・・・
654非通知さん:02/03/19 15:15 ID:5Y6EtZJJ
>>650
ゲイツタンと一緒ってのが気になるけど
KDDIもこの流れに乗っかるのかな?
CASIOのカシオペアでやってほしいな。
ソニーのPalmもこれに同調してほしいけど無理?

PalmとPocket PC の争いって詳しくないから誰か説明キボン
655非通知さん:02/03/19 15:19 ID:zp0Wvfkw
>>654
ソニエリ製のPDAフォンがあるから、CLIEベースの機種が出る可能性は
なくはないんじゃないかな。
需要を考えると日本では出ないような気もするけど。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8761,00.html
VerisonのCDMA2000って40〜60kbpsしか出ないのかなぁ。
バッテリ持つのかしらん。
656非通知さん:02/03/19 15:49 ID:6Djq2QHh
いまだAシリーズのブラウザの速度確認できないね。
メールの送受信の速度も。
657非通知さん:02/03/19 16:23 ID:dTSiwbzQ
>>655
米国は広いこともあって144Kbps対応地域が少ない、当初少ない回線占有を避けたい、
電池の持ち、PDAにそこまで高速なのはいらないといった理由では?。
658非通知さん:02/03/19 16:42 ID:Q6myxJnh
>>638
A50xxM?
659駄スレ鑑定士:02/03/19 19:22 ID:YQJUZnw4
>>658
モトローラの1x端末に関しては以前TBSのワンダフルで見かけたものに近いと思う。

たった今仕事が終わってauショップにいって1x端末のカタログ入手
(A3013Tはのぞく)
モックはまだなかった(ちと残念・・・)
これからまずカタログ見ながら検討開始!のちモックを触って最終
決断する。
ちなみにC3003Pは完全に4月だそうです。また1x端末も4月1日4機
種発売同時とは言わなかった。
660非通知さん:02/03/19 19:48 ID:dTSiwbzQ
>>658
それは単に1x設備の記事。
http://www.mot.co.jp/PR/html/news/2002/0319a.html
この発表に対する速報。
661非通知さん:02/03/19 20:40 ID:1S7F9Yj2
もう4月からのやつをモック展示&単品カタログ配布してる店あるみたいね。
明日は近所の携帯ショップ巡りだ!!!
662非通知さん:02/03/19 21:30 ID:YQJUZnw4
おれはカタログのみ入手したよ
663非通知さん:02/03/19 22:24 ID:DQGdzm6z
ドラマ「初体験」で水野美紀が使ってたのはカシオでは??A3012CA??
664非通知さん:02/03/19 23:04 ID:6imyTgS0
>>663
フジの火9はドコモがスポンサーじゃなかったっけ?
665非通知さん :02/03/19 23:31 ID:z8L/jCYf
http://www.mobil.se/nyheter/visa.asp?id=4840&sid=1
これってA50xxS? A30xxS?
666非通知さん:02/03/19 23:35 ID:d2VJK2yp
>>665
お前バカ?3Gって書いてあるじゃん。
あうは2.5Gだろ(w
どう考えてもドコモだろ。
やった〜。
あうオタ残念でした〜。
667非通知さん:02/03/19 23:39 ID:5qqvaCZf
>>666
で、何?
668非通知さん:02/03/19 23:39 ID:FiZGzcjV
漏れは夏まで待とう。
ソニエリのカメラ付き欲しいし。
669非通知さん:02/03/19 23:41 ID:XRMaE2TR
DOCOMO MUST DEATH! GO TO HELL?シ?
670俺 これ買う:02/03/19 23:42 ID:OfBcZ3x9
671非通知さん:02/03/19 23:45 ID:rOv8pQCd
アンテナがあうっぽい A50xxS?
672俺 これ買う つもりなのに:02/03/19 23:46 ID:OfBcZ3x9
あっ、シルバーヘッドじゃない。。。。。
673非通知さん :02/03/19 23:46 ID:z8L/jCYf
>>666
どこにドキュモって書いてあるんだよ?
このドキュモのチンカスヤロ
674cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/19 23:46 ID:wbnUyyhx
>>666
cdma2000 1xも3Gですが、何か?
675非通知さん:02/03/19 23:59 ID:L4Tvi24o
>>666のデムパは3Gです
676非通知さん:02/03/20 00:01 ID:MfSOIJGT
幻のC5002Sか?
MGのロゴが入っているしね。
677非通知さん:02/03/20 00:02 ID:gNolqLvf
Jのパケットを2,5Gて逝ってるダリル・グリーンていったい?
678cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/20 00:05 ID:DvpR3tM/
>>675
ワラタ
679非通知さん:02/03/20 00:15 ID:H2X2+Qt4
>>676
俺もそう思ったんだけど、日付けが一週間前でしょ?
幻になったのは結構前のはずだから。
もしかして、これがC3014S???
680非通知さん:02/03/20 00:29 ID:GKnbROFL
カシオの端末とても魅力的ですが、ポケベル入力不可なのが
非常に痛い!!それがクリアできてたら欲しいとこ。
それ以外の端末にはあまり惹かれない。
そしたら次の機種出るまで待った方がいいですか?
681非通知さん:02/03/20 00:30 ID:Okn8hpg1
>>680
そんなあなたはいつまでも買わないでしょう
682非通知さん:02/03/20 00:34 ID:+QZYdApJ
>681
いいえ、買うなら本当は日立が欲しい
できれば折りたたみ。
それまで待てるか・・・。
683吟遊詩人:02/03/20 01:06 ID:PqBZRpuo
DDI-PのHV200みたいにSDカード使える端末が欲しい。
SD使えれば、機種変しても着メロや画像データ捨てなくてすむからな〜。
でもソニーがいるから無理なんかな・・・。
684非通知さん:02/03/20 01:29 ID:plbyXMOY
>>682>>683
ただひたすらA5012Hの登場を待つべし。
685非通知さん:02/03/20 03:33 ID:mMVXmNeJ
A3015Hの方が早く出そうじゃない?
686非通知さん:02/03/20 13:46 ID:5PEmxzxp
687非通知さん:02/03/20 13:46 ID:uOKXr09z
つい2時間ほど前、携帯ショップ逝ったら、こんなやりとりに。
店員:「何をお探しですか?」
漏れ:「あの、Aシリーズについて聞きたいんですけど」
といったら、奥の方からモック出してくれた。

東芝のヤツはなかったと思う。
とりあえず、漏れの目当てはカシオだったので、
カシオのことが分かったら連絡くれるようにしてくれた。

だいたい店員の話をまとめると、
・どれも少しは高いが、カシオは特に高くなりそう。
・カシオは19,800〜29,800あたり。
・入荷は3月下旬〜遅くても4月末。
とのことでした。

たまにしか見てないんで+ 激しくガイシュツ +でしたらスマソ。
688非通知さん:02/03/20 13:54 ID:uFxCvjmm
京セラ米国法人がCDMA2000 1Xネットワーク対応のA-GPS無線モジュールを発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020319/1/
689非通知さん:02/03/20 14:01 ID:DaIcpEqa
607って怖い系?
690コピペ:02/03/20 15:04 ID:plyRGKX1
液晶の綺麗さは、個人的にはA3013Tの低音ポリシリコンTFTが一番、次がA3012CAと言ったところです。
但し、差はごくわずかですので周囲の条件や、個人差によって評価は逆転するかも知れません。
Tのサブ液晶はSH08に比較して、大きく、明るく、綺麗です。

A3011SAに関しては、ベル打ち対応・グローバルパスポート非対応ですが、液晶はより大きくなった印象で、一時期の奥まった反射型とは対照的な見やすい液晶。
なお、SAはメニュー画面が非常に凝ってますので要注目です。

A1012Kは今回反射型TFTを採用しているので、正直屋内では暗くて見難い印象でした。反面、日光が明るい屋外では見やすいのでしょう。

A1011STは、他がTFTやCFを採用してしまったため、元来なら充分綺麗なGFも印象が弱かったことは否めません。
ですが、絶対的には綺麗な方に属すと思われます。
サブ液晶はやはり少々小さいですね。
691非通知さん:02/03/20 15:11 ID:4ZU0iBmO
>>689
グロではないよ。
692非通知さん:02/03/20 15:38 ID:ohG3VXEb
>>689
絶対見るな!!
693非通知さん:02/03/20 16:04 ID:Ej9uDlvf
>>689
普通の部屋の中の写真が出てきて、
1分くらい待つと宇宙人の顔みたいなのが出て
「ギャー」と叫ぶ。
694非通知さん:02/03/20 16:22 ID:wrSxQ5zC
>>687
 ついさっき、auショップ行ったらカシオの端末の発売日は5月にズレこむらしい。
まぁ、下手したら2色同時発売になるかも、だと。
695非通知さん:02/03/20 16:24 ID:4ESc5H0z
>693
ギャーって叫ぶのかぁ
サウンドオフにしてたから顔だけ出てきて
きもちわりーなぁ、って思ってた
なんにも面白いことないね、ダサ
696非通知さん:02/03/20 16:52 ID:6FhuMgoy
697非通知さん:02/03/20 17:26 ID:MfSOIJGT
ブリヂストン、電子表示装置向け新材料開発―液晶の100倍の動作速度
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20020319j353j000_19
動作速度液晶の100倍
消費電力が500分の1
製造コストが半分以下。
これが実用化されれば面白いね。

すれ違いなのでsage
698非通知さん:02/03/20 18:45 ID:nnvbQSuv
TFT液晶ってやっぱりすぐ電池なくなるんですよね?
699非通知さん:02/03/20 18:58 ID:DaIcpEqa
なるほど・・・。今度のは声もでるんですね。
700非通知さん:02/03/20 19:29 ID:6NIzHeSM
毎度ありがとうございます。無事700ゲットさせて頂きました。
皆様のお陰です。
701非通知さん:02/03/20 20:17 ID:63JvZ70z
>>698
TFT液晶自体は一般的には省電力なデバイスなのだが……。
有機ELなら今より改善されると思われ。
702素人:02/03/20 20:22 ID:inMAVZdq
すみません。あの〜、C3003Pって次世代機なのでしょうか?
703名無しさん:02/03/20 20:31 ID:7nS51Vq+
>>702
違います
704非通知さん:02/03/20 21:55 ID:MG3pYtEb
誤解してました。1xって800MHzのままだったんですね。
EV-DOから順次2GHz化だったとは。

1xで2GHz化だと思ってたんで、電波の入りが悪くなるのか…と思ってた。
705非通知さん:02/03/20 23:34 ID:4ZU0iBmO
>>704
EV-DOも800MHzだよ。
3Gでも800MHzを中心に展開するって明言してる
706cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/21 01:14 ID:VCyXrpvp
http://hpcgi2.nifty.com/au-cdma/mbbs32.cgi?view=indiv&no=101
↑これ本当なら・・・アホちゃうか>KDDI

最初から中途半端なもんだすなっちゅうの。
707非通知さん:02/03/21 01:20 ID:ZlZa/dqE
いいんじゃん別に。
708非通知さん:02/03/21 01:20 ID:M8Xn97Ti
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ




    ∧ ∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  夢・・・・・
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
709非通知さん:02/03/21 01:24 ID:LheLuy81
tu-ka、今auのメール鯖落ちてない?オレだけ?
710非通知さん:02/03/21 01:40 ID:LJHKNRr+
落ちてないじゃん。
試して損した。
711aゆ ◆z/mB9tDA :02/03/21 16:30 ID:xByIaHu3
>>706
同意。だから斎藤に好き勝手書かれてしまう。
712非通知さん:02/03/21 17:43 ID:2gyuK/sr
age
713ez?:02/03/21 18:57 ID:zfM+9/kU
auのイメージだいぶ向上しましたね。若者間で。

初対面の人にムービーケータイみせると
Duser「いいなぁームービーケータイ!いくらだった?」
と必ず聞かれます。

一年前までの
「えーauなの?」ってのはもうありません。(次世代に限っては)

まあKDDIにしては良くがんばりました

やっぱCMがBOAだったから名が売れたのかな?
714非通知さん:02/03/21 19:03 ID:qR0l/vAJ
どーだか
715非通知さん:02/03/21 19:04 ID:SFYoD9x0
あとはあのパンフの変な絵をどうにかして欲しい。eメールの説明のページの絵なんか見るに耐えない。
他社のと違って宣伝広告が少ないから見やすいんだけどそれだけがちょっと・・・。
716非通知さん:02/03/21 19:15 ID:SnvcRKhM
>>713
>やっぱCMがBOAだったから名が売れたのかな?
( ゚Д゚)ハァ?
717非通知さん:02/03/21 21:54 ID:PpSUcPO/
age
718非通知さん:02/03/21 22:00 ID:7TXOAgxI
( ゚Д゚)ホゥ?
719非通知さん:02/03/22 01:31 ID:L60nIDbl
( ゚Д゚)フェ?
720非通知さん:02/03/22 07:04 ID:VlN5FRtY
沖縄セルラー、特別措置法の付帯決議で支配的事業者から除外
http://www.jij.co.jp/news/020322/it/102.html
721非通知さん:02/03/22 12:54 ID:9T4Ui1Ed
どうでもいいことだけど
http://hos.hm/cgi-bin/au/newbbs/new.cgi?view=thread&thread=1558
ここのぱーすけとかいうやつマジうざい。
日本がだめになるから死んで欲しい。
722非通知さん:02/03/22 17:36 ID:2FoOHflc
>721
いやいや、春厨の中ではおとなしいほうでは…
723非通知さん:02/03/22 17:52 ID:wkQiSueN
■解説:1xEV-DOサービスでの大幅な料金引き下げに備えて経営合理化を急ぐKDDI
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20020322/3/
724非通知さん:02/03/22 17:56 ID:wkQiSueN
>>723
>KDDIが1xEV-DO方式を導入する最大の狙いは,パケット通信料金を大幅に引き下げることだ。現時点で目標にしている料金水準は不明だが,2000年の時点では現行サービスの100分の1まで引き下げる方針を打ち出していた。

100分の1ってどれぐらいだろう?
現在100Kの動画DLするのにお得タイムで100円ぐらいだとして、今後は1円??
725非通知さん:02/03/22 18:10 ID:2BYYeQE1
>>724
でも、理想を言えば定額料金制になればいいですね。
726非通知さん:02/03/22 18:19 ID:wkQiSueN
>>725
100分の1ってことは、現在パケ代が1万円かかってる人は100円になるのか?
だとしたら設備投資の金を回収するの大変だ。こりゃ。
四六時中使っても月に1000円いかないんじゃないか?(w
それなら定額料金制にならなくても大丈夫そうな感じだけど……。
どこまで本当なのやら(w
727非通知さん:02/03/22 18:20 ID:Nzl45d9x
>>725
月5〜10GBが今のスーパーパックぐらいになれば嬉しいかな。
728非通知さん:02/03/22 18:21 ID:PRC8I/tq
情報量が増えるからたいして変わらないって事でしょ。
729非通知さん:02/03/22 18:29 ID:unxQqpVk
たぶん100分の1とかになる頃には1MBのファイルまで扱えるようになってて結局そこまで安くならないとか。
730非通知さん:02/03/22 18:51 ID:wkQiSueN
>>728
情報量が増えるって言っても、携帯で見られるコンテンツの情報量なんて多寡が知れてる。
みんながみんなPCを接続してインターネットでも見てくれれば違うだろうが、ほとんどのユーザはそうではないだろうし……。
テレビ電話が出るならまた違うんだろうけども。
2000年時点から100分の1はやりすぎなんじゃないかと心配してみたり(w
731非通知さん:02/03/22 18:54 ID:lmd/30Rm
今のEzwebmultiみたいに、大容量ファイルだけが安くなるんでしょ。
もしくはモバイルだけ値引きとか、パケットパックの充実とか。
今のミドルパックでも文字ブラウザやかちゅ〜しゃ以外だと辛いから。
内容自体違うが、大体AirH"のネット25ぐらい使えるようになればいいや。
732724:02/03/22 18:54 ID:wkQiSueN
すまそ
「現時点で目標にしている料金水準は不明」
よく読んでなかったです。

逝ってきま〜す
733非通知さん:02/03/22 21:59 ID:ZypbBlU1
auの次世代っていつ発売するんですか?
734非通知さん:02/03/22 22:10 ID:jc5Q4poB
auって良心的な企業なのかな?
735非通知さん:02/03/22 22:16 ID:9nJ/pZMp
>>730
数年前に今の状況(頻繁にメール打ったりiモード見たり)が想像付かなかった様に、
数年後にケータイで扱う情報量がどれほど増えるかなんて想像付かない。

わりと否定的な見方をされてるテレビ電話だって、何がキッカケでブレイクするか
分からないし。
736非通知さん:02/03/23 00:52 ID:c8yqa4Wq
あげておきましょ。
737非通知さん:02/03/23 01:30 ID:VvnKb7+7
館等発売日&値段

3003P:3/31:¥12800
1011ST:4/1:¥8800
1012K:4/1:¥8800
3011SA(W):4/1:¥12800
3011SA(N):4/6
3012CA(W):4/1:¥14800
3012CA(B):未定
3013T:4月下旬:¥12800
なお、機変も同じです。

ランスロットさんありがと〜♪
738cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/23 01:31 ID:cqLIcqUb
>>737
おお!ランスロットさんサンクスage
739sa:02/03/23 01:35 ID:RuIJkJM3
>>737
なんでネイビーの方が発売おそいんや
納得いかんわ。てーかまてんわ
740非通知さん:02/03/23 01:36 ID:MvpaVTXt
>>737
安い?
741737:02/03/23 01:39 ID:VvnKb7+7
館等→関東

・・・「かんとう」といれて館等が一番最初に出るなんて俺のPCはどうかしてるな・・・ATOKにしてみようかなぁ・・・。
ゴメン。スレ違いだね。
742非通知さん:02/03/23 01:45 ID:LvLSwASH
>>741
Pの端末みたいだね・・・。
743非通知さん:02/03/23 01:54 ID:RuIJkJM3
>>742
わらかすなや
744非通知さん:02/03/23 01:56 ID:+rXwK1nK
>>741
わざと伏字にしたのかとおもた
745非通知さん:02/03/23 03:03 ID:bJMH9WXB
>>737
3012CA安いなぁ。
2万円ぐらいって噂はどうなったんだ??
746非通知さん:02/03/23 06:51 ID:+tUIvCS8
正直関東羨ましい。
関西もダメダメ君なんだから勉強してや〜
747非通知さん:02/03/23 06:54 ID:eaK1Kktw
>>746
関東としては関西の6ヶ月縛りがうらやましい

748非通知さん:02/03/23 10:27 ID:UDcfKG7C
4月以降の機種のほうがいいかな
749非通知さん:02/03/23 12:05 ID:vV3EVqNF
昨日auショップから電話ありましたが、A3012CAの値段は14800円で
ブルーも1日に同時発売みたいです。
ホワイトで予約してたんでブルーに変更しますか?って聞かれてビビりました
750黒夢:02/03/23 15:05 ID:fR70/qon
IDがEZだ
きたーーーーーー
751非通知さん:02/03/23 15:07 ID:czyFjZZq
>>750
…。
752非通知さん:02/03/23 15:08 ID:2QxR+9MS
>>750
キテナイヨ・・・
753非通知さん:02/03/23 15:10 ID:5xLwAAvE
>>750
ぽん?
754非通知さん:02/03/23 15:14 ID:aIAnfrTl
クォンじゃねーの!?
755非通知さん:02/03/23 15:27 ID:hpS8f5bw
>>750
教習がんばれよ
756非通知さん:02/03/23 15:37 ID:WEoQ6iJg
>>753
Qだよ・・・
757非通知さん:02/03/23 15:43 ID:6hu7TFW/
関西は?
758非通知さん:02/03/23 15:58 ID:RuIJkJM3
>>750-751
激しくワラタ
759非通知さん:02/03/23 16:02 ID:cW43pBOh
>>750

あーあ・・・
760非通知さん:02/03/23 16:26 ID:MoI+IbrW
3011SA予約しようかな。CAのほうがスペック圧倒的にいいけど...
今401SA使ってるからなあ。
761非通知さん:02/03/23 16:27 ID:HyPMNsz/
>>760
あなたの地域は?
762762   :02/03/23 16:47 ID:SI0AcD7/
>>762( ゚Д゚)ハァ?
763cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/23 16:48 ID:505GMdQF
>>762
( ゚Д゚)?
764非通知さん:02/03/23 16:52 ID:XEMf/O/K
回線交換14.4kbps???
これじゃテレビ電話はでないなぁ。
765非通知さん:02/03/23 16:54 ID:HyPMNsz/
>>764
回線交換を速くすると、
PCで接続した場合非常に有利になるね。
766非通知さん:02/03/23 17:00 ID:XEMf/O/K
ドコモ以外はPC接続を考えてないのかなぁ。
auは14.4Kbps、J-PHONEは・・・(恥ずかしい数字なので省略)
767非通知さん:02/03/23 17:05 ID:czyFjZZq
EV-DOまで沈黙
768cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/23 17:09 ID:505GMdQF
>>765
FOMAの回線交換でネットサーフィンよりPHS使った方がよいかと。
769非通知さん:02/03/23 17:15 ID:yhRoFwZm
あうはPacketOneなら64kだよ。
770760:02/03/23 17:19 ID:lpUeEkJ8
>761
関東です。(北埼玉)
771非通知さん:02/03/23 17:23 ID:YmfUEwAj
au版ドッチーモ希望
772非通知さん:02/03/23 18:29 ID:0uoQMYij
神な750がいるスレはここですか?
773非通知さん:02/03/23 18:38 ID:97PwhIRU
750のデムパはゆんゆんですか(w
774非通知さん:02/03/23 19:01 ID:qHDkDeAB
CAを買うかSが出るまで待つか。
悩む。  
今すぐ406SあぼーんしたらCAかな・・・。
775非通知さん:02/03/23 19:27 ID:WEoQ6iJg
>>774
よし!CA発売と同時に406を壁に叩きつけろ!
776非通知さん:02/03/23 20:05 ID:tXiR2xdu
>>771
いいね。Dポとauのドッチーモ。絶対買う。
777非通知さん:02/03/23 21:55 ID:MxsvnV2F
漏れもEV-DOまで待つぽー
10ヶ月しばりもあるしね。
778非通知さん:02/03/23 21:56 ID:qNnmBxhL
>>771,>>776
別にドッチーモをauとDポ登録すりゃいいんじゃ???
779cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/23 21:56 ID:SLboldew
>>777
EV-DOは初めカードタイプのみって噂がありますが・・・。
780非通知さん:02/03/23 21:57 ID:CUZsX1iJ
>>777
早くとも来年7月だから1回ぐらい機種変したら?
781非通知さん:02/03/23 21:57 ID:CUZsX1iJ
>>779
デュアル機って話も聞いたけど。。。
782非通知さん:02/03/23 21:59 ID:CSYo8Flc
ドッチーモと衛星携帯で十分だよ
783cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/23 22:02 ID:SLboldew
>>781
そっちの方が便利ですよね。
個人的にはデュアル機キボンヌです。
784非通知さん:02/03/23 22:04 ID:aEwqEsWp
ついに、デンソーの逆襲がきた。
今夜は祭りだ!!

A3016DE
ディスプレイ:2.2インチ1677万色中26万色表示半透過型TFT液晶搭載
サブディスプレイ:256色、3行表示
着信音:40和音着信音
JAVA:対応
Web:対応
GPS:対応
カメラ:4倍ズーム塔載35万画素CCDカメラ
データフォルダー:3.2MB
形状:折りたたみ
785cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/23 22:05 ID:SLboldew
>>784
で・・・デンソーって携帯電話事業撤退じゃ・・・?

とりあえずうれしage
786非通知さん:02/03/23 22:06 ID:MxsvnV2F
カメラ・カメラ・カメラ
787非通知さん:02/03/23 22:06 ID:hYIdg3n3
醤油・醤油


ソースは?
788cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/23 22:16 ID:SLboldew
気になるage
789cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/23 22:19 ID:SLboldew
やっぱガセだったのか・・・・?
幻のA3016DE・・・。
790非通知さん:02/03/23 22:22 ID:XcIG3kiJ
>>784
まじ?すげえな
791非通知さん:02/03/23 22:24 ID:TzvbZOYm
>>784
2,3ヵ月後が楽しみだな。ほんとに出るのかな?
792非通知さん:02/03/23 22:31 ID:czyFjZZq
>>779

>>467

>EV開始後、1xと1x EVのディュアル機をまず普及させる。
>これの最大の理由は1xに比較してEVのパケット当たりの単価がかなり下がるから。
>今後、データのトラフィックがどんどん増えていくと考えているので今の価格、ユーザーへ
>提供している料金体系では、それほどトラフィックは伸びない。とても使っていただける料金
>ではないというふうに考えている。

>したがって、EVを導入することでパケット当たりの単価を下げて、そして、コストを下げること
>によって、ユーザーの利便性を向上してより使って貰うのが1つの戦略。それと同時に、
>EVはシングルでも使いたいというふうに考えている。
793非通知さん:02/03/23 22:32 ID:NXgrc/6T
>>785
すぐ騒ぐのやめなさい
794非通知さん:02/03/23 22:57 ID:aEwqEsWp
>>787

風呂入ってた。
ちょいとマテ。
795非通知さん:02/03/23 23:16 ID:VvnKb7+7
ただいまソース待ち中。ただいまソース待ち中。
796非通知さん:02/03/23 23:23 ID:aEwqEsWp
ちょっと訂正祭り〜

A3016DE
ディスプレイ:2.2インチ1677万色中24万色表示半透過型TFT液晶搭載
サブディスプレイ:256色、3行表示
着信音:48(32+16)和音着信音
JAVA:対応
Web:対応
GPS:対応
カメラ:4倍ズーム塔載35万画素CCDカメラ
データフォルダー:3.2MB
形状:ストレート
デンソーボタン部分のところが、光(7色)でイルミネーションする、
「レインボーイルミネーション」搭載。
797非通知さん:02/03/23 23:26 ID:D/jvx3TM
電波がいちばんいのはどれですか?もちAUで
798非通知さん:02/03/23 23:26 ID:jrnDd0tL
24万色というのが怪しいな。
799非通知さん:02/03/23 23:28 ID:jrnDd0tL
サブディスプレイのついたストレートって意味あんのか?
800非通知さん:02/03/23 23:28 ID:BRMjAMrO
3014がソニーで3015は何処のメーカーなんだろう?
801非通知さん:02/03/23 23:29 ID:sF4qnBDS
携帯用の35万画素CCDって開発されたのかな。
そそられるな。
802非通知さん:02/03/23 23:35 ID:BRMjAMrO
A3016DE???????
なんかネタっぽいけど、本当なら
カシオ見送ってコレにしよう。
803非通知さん:02/03/23 23:35 ID:aEwqEsWp
>>799
ディスプレイの上若しくは下について、電池、電波、時間等を表示して
画面を広くとるとか。

>>798
やっぱり26万色でした。スマソ
804非通知さん:02/03/23 23:36 ID:VvnKb7+7
>>796
なんか嘘臭い
んでストレートの何処にサブディスプレイつけるの?背面?そしたらカメラは?
あとストレートで2.2インチの液晶って・・・どういうサイズだその携帯は!?
805非通知さん:02/03/23 23:39 ID:aEwqEsWp
>>804
液晶の横のとこを限界まで薄くして対処するとか。
806KDDI神 ◆gNViKDDI :02/03/23 23:40 ID:STYyex6K
中身は凶セラage
807非通知さん:02/03/23 23:41 ID:MxsvnV2F
>>804
もしマジネタだとすれば、カメラは背面に付くと仮定して、自分を撮影する際のファインダー代わりになるとか?
808非通知さん:02/03/23 23:41 ID:43zq644A
>800
日立。

2.2インチとか、ストレートなのにサブディスプレイとかって
A5011SAになんとなく似ているような。
っていうか796はソースじゃないよな。
809非通知さん:02/03/23 23:41 ID:pfUOCfkH
で、ソースはどこなの?
810非通知さん:02/03/23 23:41 ID:jrnDd0tL
>>804
ちなみにこの画面サイズを実現しているのはP2101Vぐらい。
TT21ですら2.1インチ。
811非通知さん:02/03/23 23:45 ID:czyFjZZq
784 名前:非通知さん 投稿日: 2002/03/23(土) 22:04 ID:aEwqEsWp
ついに、デンソーの逆襲がきた。
今夜は祭りだ!!

A3016DE
ディスプレイ:2.2インチ1677万色中26万色表示半透過型TFT液晶搭載
サブディスプレイ:256色、3行表示
着信音:40和音着信音
JAVA:対応
Web:対応
GPS:対応
カメラ:4倍ズーム塔載35万画素CCDカメラ
データフォルダー:3.2MB
形状:折りたたみ

794 名前:非通知さん 投稿日: 2002/03/23(土) 22:57 ID:aEwqEsWp
>>787

風呂入ってた。
ちょいとマテ。

796 名前:非通知さん 投稿日: 2002/03/23(土) 23:23 ID:aEwqEsWp
ちょっと訂正祭り〜

A3016DE
ディスプレイ:2.2インチ1677万色中24万色表示半透過型TFT液晶搭載
サブディスプレイ:256色、3行表示
着信音:48(32+16)和音着信音
JAVA:対応
Web:対応
GPS:対応
カメラ:4倍ズーム塔載35万画素CCDカメラ
データフォルダー:3.2MB
形状:ストレート
デンソーボタン部分のところが、光(7色)でイルミネーションする、
「レインボーイルミネーション」搭載。

803 名前:非通知さん 投稿日: 2002/03/23(土) 23:35 ID:aEwqEsWp
>>799
ディスプレイの上若しくは下について、電池、電波、時間等を表示して
画面を広くとるとか。

>>798
やっぱり26万色でした。スマソ

805 名前:非通知さん 投稿日: 2002/03/23(土) 23:39 ID:aEwqEsWp
>>804
液晶の横のとこを限界まで薄くして対処するとか。
812800:02/03/23 23:46 ID:BRMjAMrO
>>808
ども。日立ですか。A3015H、カメラ付くなら良いですね。
Jと違って機種選び楽しいですね。迷う!
813非通知さん:02/03/23 23:47 ID:sF4qnBDS
ペーパーあるならあっぷしろよ。
814非通知さん:02/03/23 23:54 ID:nYnZ3jL4
もしネタなら早いうちにバラしてくれ。
815非通知さん:02/03/23 23:55 ID:aEwqEsWp
816非通知さん:02/03/23 23:56 ID:VvnKb7+7
>>805
横より縦が辛いと思う。ボタンの大きさを限界まで小さくしないとすげぇ長さになるぞ。
実はこいつもスライド式か(w

あとデンソーボタンって何?
817814:02/03/23 23:59 ID:nYnZ3jL4
了解〜
818非通知さん:02/03/24 00:01 ID:/TL9VsoK
>>817


実際、>>785で終わったかとオモタよw
819814=817:02/03/24 00:04 ID:SNjonjY1
>>818
うん。が、まだ下にそのネタで伸びてたから…
いちお、早いうちにネタバラして止めたいし。
妙に情報混乱するのはちょいと、ね。
820815:02/03/24 00:04 ID:4oxstCLK
俺カッコ悪すぎ・・・鬱だ・・・
821非通知さん:02/03/24 00:05 ID:LVFfdSF4
もうまつり終りかよ
822820:02/03/24 00:05 ID:4oxstCLK
↑は816の間違い・・・逝ってくる・・・
823822:02/03/24 00:06 ID:4oxstCLK
・・・はさまれた・・・さらに鬱・・・
824非通知さん:02/03/24 00:06 ID:TYKciTfQ
なんで未だにauホームページにAシリーズは掲載されないんだろう??
825非通知さん:02/03/24 00:09 ID:LVFfdSF4
焦るなって
826非通知さん:02/03/24 00:10 ID:SNjonjY1
マターリと待とうじゃないか
827非通知さん:02/03/24 00:14 ID:4oxstCLK
なんか馬鹿が一人こっちからau新機種掲示板に流れたみたいだな・・・。
828非通知さん:02/03/24 00:16 ID:rAQm0w53
>>824
傾向としてはまずどこかの地域でラインナップページに新機種が追加される。
その後、毎月1日前後にauのサイト全体に詳細などが掲載される。
カタログと連動してるんで。

今回は、EZweb on the streetとの統合などがあるからサイト自体が少し模様替えするかも。
829非通知さん:02/03/24 00:19 ID:tFUXhFH8
日立
830cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/24 00:29 ID:boENVAJq
>>792
ということはezwebでのアクセスもHDRを使用するのか・・・?
凄いことになってきた・・・。

A3016DEについて、自分で騒いどいてなんですが、やはりソースを出していただかないと
祭れないですね・・・。
831非通知さん:02/03/24 00:35 ID:PvHPVESA
ストリーミングラジオなんてことも出来るようになるのかな
832非通知さん:02/03/24 00:38 ID:rAQm0w53
>>830
そうだね。今のKDDIの方針では通常端末のためにEV-DO始めるみたいなもんだね。
完全に1xの弱点を補完するためって感じで。
833淡海:02/03/24 00:38 ID:8SC7ko2N
>824
4月1日ってエイプリルフールやな
834cdmaOneユーザー ◆q4LAafYs :02/03/24 00:39 ID:boENVAJq
>>831
んん、それは完全定額制じゃないときついような・・・。
835非通知さん:02/03/24 00:41 ID:TYKciTfQ
>>833
ワラタ!!!
836非通知さん:02/03/24 00:41 ID:GrdIc5Vf
にしても情報すくねーなぁ。
早く発売して欲しいよ〜
そしたら現行の5001T安くなって
機種変更するのに
837非通知さん:02/03/24 00:43 ID:rAQm0w53
>>836
C5001Tはそんなに安くならないかも…。
838非通知さん:02/03/24 00:49 ID:tElrhVp6
>837
おそらくね。
839非通知さん:02/03/24 11:04 ID:C+Ih5l6z
あげ
840非通知さん:02/03/24 12:49 ID:9/T1guLy
そうか?
おれ千葉県にC5001Tが10000円切るとこ知ってるよ。新規だけどね。
841非通知さん:02/03/24 15:00 ID:0iuXhJM3
>>798
俺もそう思う。
A3013Tの時と同じく、ガセっぽい。
842841:02/03/24 15:01 ID:0iuXhJM3
レスついてたね。
逝ってきます…。
843黄緑スイカ:02/03/24 15:07 ID:7+UOgxPE
844R5:02/03/24 15:11 ID:7+UOgxPE
843

どうなったんですか最近??
845R5:02/03/24 15:11 ID:7+UOgxPE
昔は凄かったのにね
846R5:02/03/24 15:14 ID:7+UOgxPE
そういやあauの定額制はいつ頃??
847aゆ ◆auYU9.92 :02/03/24 16:02 ID:bFbSUqE1
Radio Oneて技術も早めに導入して欲しいなあ・・・。
どうしても電池の持ちってPDCに比べて不利だろうから・・・。
1x端末で少し回路が省電力設計になるってどっかで見たな。
848非通知さん:02/03/24 16:03 ID:IgFWOTT+
最近、電器屋にいくと入り口付近でauのキャンペーンやってるのをよく見かけ
るんだけどおいてある機種がもう見飽きたC5001T、C3001H、C3002K、C1001SA
C1002Sとそれ以前の機種だからねぇ。俺としては今更Cシリーズを買おうという
気はサラサラないんだよね。おそらく大量の在庫機種を処分するためにKDDI社員
は休日返上で働かされているんだろうな。最近の請求書に同封のau magをみても
機種のプレゼントがあるし、auはAシリーズ発売前に在庫処分に必死なのがわ
かるね。
849非通知さん:02/03/24 16:07 ID:rcegaBuh
社員じゃないですよ〜
850非通知さん:02/03/24 16:14 ID:uK/MVd1k
>>847
今年末〜来年辺りに量産されるMSM6000系チップ。
1x端末はC3000系と比べて液晶の向上、サブ液晶等を
積んだ割に大体30時間ほど待ち受けが伸びてる。
851非通知さん:02/03/24 16:23 ID:580tfMs4
先週末の情報。
@今夏〜秋、ミドルパックの下にもう一つパケ割りが出来る。
A同時期、DDI PocketからfeelH゛でトヨタ限定仕様の安心だPHONE発売。

ソースはau本社業務G。
852非通知さん:02/03/24 16:26 ID:uK/MVd1k
ミドルの下はezmovie light対応機やA501xと同じぐらいですかね。

安心だフォンね。
http://www.ddipocket.co.jp/service/anshindaphone.html
853aゆ ◆auYU9.92 :02/03/24 16:51 ID:bFbSUqE1
>>850さん
 レスありがとうです。
地道に改良されているAU・・・。30時間ってでかいね。
(まる1日だもん)
854非通知さん:02/03/24 17:23 ID:vUZkt34f
>>851
>今夏〜秋、ミドルパックの下にもう一つパケ割りが出来る。

やっぱりというか、遅かったねと言うべきか。
WAP2対応機でパケ割無しは自殺行為みたいなのに、
ライトユーザーには2400円はちょっと重かった。

個人的にはパックはそのままでパケ単価が下がるのかなと
思ってたけど。
855非通知さん:02/03/24 17:28 ID:G650RANb
>>851
1xと同時にすればよかったのに。
500円で5000円くらい無料希望
856非通知さん:02/03/24 17:47 ID:TLlECO93
>855
贅沢すぎ(w
でも、ミドルパックの下を作るくらいだったら
パケ単価を下げた方がイイと思うけどな。。。
その方が他社と比べての優位性もわかりやすいだろうに。
857aゆ ◆auYU9.92 :02/03/24 19:06 ID:bFbSUqE1
あまりにもひどいこの状況のために
現在、自治スレでローカルルール改善議論がなされています。
できるだけ多くの人の意見が欲しいので皆さん参加してください。

自治スレはこちら↓
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1005323476/


なるべく多くの人が参加して欲しいです。


858非通知さん:02/03/24 22:16 ID:rAQm0w53
>>851
au本社?
859851:02/03/25 00:05 ID:A+D1Wrg1
>>858
あ、書き方が悪かった、スマソ。
KDDI本社au業務G。
↑の担当者からかかって来る電話が、いつも「お世話になります。au業務Gの○○です。」なもんでつい。鬱氏。
860非通知さん:02/03/25 09:04 ID:7N+QgBvq
au業務なんかないよ。au事業本部のau営業本部au業務企画部のこと?

http://www.kddi.com/info/organ/image/organ.gif
861非通知さん:02/03/25 09:48 ID:FXiG9K0F
>>860
あれは古いやつだぞ
ここ何ヶ月かでかなり組織改革したのにHPでは更新されてなかったりする

862非通知さん:02/03/25 09:54 ID:7N+QgBvq
>>861
ネットワークとソリューションの事業本部があるから最新のものです。

組織変更及び人事について
http://www.kddi.com/release/2002/0228-1/index2.html
863非通知さん:02/03/25 13:38 ID:K4Fh0O2C
age
864非通知さん:02/03/25 19:20 ID:DmOXzscF
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/03/25/634645-000.html
ケイ・ラボラトリー、au「C3003P」向けにインスタント・メッセンジャーを提供したことを公表
865非通知さん:02/03/25 19:31 ID:DmOXzscF
866非通知さん:02/03/25 21:54 ID:Q/oOHsoP
867非通知さん:02/03/25 22:49 ID:91R9u2Bb
お願いだからパケット料下げて。そしたらいっぱい使うから・・・。
868非通知さん:02/03/26 00:03 ID:JP0LrMNv
いっぱい使うならミドルパックとかスーパーパックとかで安くなるような気もする
869非通知さん:02/03/26 00:37 ID:Aw7A0OWX
http://net.shogakukan.co.jp/dime/new/index.html

DIME次号予告

DIME 2002年No.8
創刊400号記念号 渾身の2大特集
●DIME SPECIAL I 「いよいよ全国展開へ! 第3世代ケータイ 最前線」
●DIME SPECIAL II 「パーソナルIT機器 新潮流」
●銀座で1泊7400円の「プレッソ・イン」など、
宿泊特化型+宿泊主体型ホテルの最新情報満載!
 「新 ビジネスホテル お得度・快適度 徹底研究」

870非通知さん:02/03/26 00:47 ID:ADTc9pDG
着せ替えケータイに、限定「スパイダーバージョン」パネルが登場[3/25]
ソニーエリクソンが「スパイダーマンに着がえよう」キャンペーンを記念して、
「C1002S」用の非売品着せ替えパネルと、スパイダーマンのTシャツ、劇場用
ポスター、ステッカーのプレゼントを行う。

http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/
871非通知さん:02/03/26 03:07 ID:HOo8YyCR
ところでこのなかでイージーパレットを活用している人はいる?
最近あまりつかってないんだけど。
たまに携帯のアドレス帳整理したりするときに便利な感じ。
でもC401SAだからレスポンス最悪。
ほかの機種の人、スムーズに動く?
872非通知さん:02/03/26 03:10 ID:HOo8YyCR
そうそう、イージーパレット関連でもうひとつ。
すでにauのHPにAシリーズの周辺機器対応情報が載ってる。
http://www.au.kddi.com/mobile/itiran/itiran.html
ちょっとびっくり。誰も気づかないよ、こんなとこ。
873非通知さん:02/03/26 07:45 ID:b1Ea6W1i
>>871
使いたいんだけど、ラインナップにピンクしかないっていうのは、いかがなものかと……。
874非通知さん:02/03/26 10:19 ID:jcg4w0dA
「CDMA2000 1x」サービスの特徴
◇下り最大144kbps、上り最大64kbpsのベストエフォート型パケット通信方式
◇コストを抑えたことによる、1xサービスの全国一斉スタート
◇1x対応エリア外ではcdmaOneに対応することで、全国で利用可能な端末の提供
◇ezmovieやeznavigationなど、軌道に乗ったサービスを強化
◇従来のcdmaOneで提供しているサービスや料金体系をそのまま利用

「CDMA2000 1x」対応携帯電話の特徴
◇4月1日以降発売の機種はすべて1x対応のAシリーズ
◇下り最大144kbpsの高速パケット通信に対応
◇従来機種と同程度のサイズ、重さでさらに高性能に
◇電池を消費する機能を多数搭載しても、従来と同等以上の連続待ち受け時間を可能に
◇新機能の詰まった高性能な機種も、従来同等の価格で提供される

やっぱり通はauだね
875非通知さん:02/03/26 10:48 ID:gfKaCC3A
しかし考えてみればFOMAも4月1日に全国展開するわけで
アピールの仕方が難しいかもね。単に、”全国で使える次世代”
というだけではFOMAの宣伝になってしまう。
876 ◆E2EP504I :02/03/26 10:49 ID:Vs1ElTv+
ezplusコントローラ買った人いる?
877非通知さん:02/03/26 10:51 ID:xwQYxw7S
>>876
ほしいけどなかなか売ってない
878非通知さん:02/03/26 12:23 ID:AbaZSPdv
「USBケーブルC」っていくらぐらいするんですか?
879非通知さん:02/03/26 12:25 ID:t2yIS9tr
おい、お前ら、ドコモの株が、大暴落してるぞ。

なにがあったんだ??
880非通知さん:02/03/26 12:29 ID:iN6aWQGR
>>879
株式分割があるの。
3月末で1株→5株。
権利落ちしたから1/5になっただけ。
881非通知さん:02/03/26 12:31 ID:vAsPt/W6

6月発売予定 Jフォン最新折りたたみ写メール端末
あなたはこれを見てもauを選びますか?

J-SH52(フィールシルバー、クールホワイト、ソリッドレッド、ナイトブルー、インディゴダーク)

メイン液晶:2.3インチ(210×270)新型HR-TFT液晶(約1700万色相当)
      JPG、PNG、GIF、BMPの画像形式表示に対応

サブ液晶:08のよりさらに大きく見やすくなったGF-Cカラーウィンドウ(約7万色相当)

音源:MA-4チップ搭載 64和音(FM40+WT/PCM24)
   au、DoCoMoに対応してる着メロ形式にも対応

SDカード:512MBまで完全対応(8MB、16MB、32MB、64MB、128MB、256MB、512MB)
    +本体には32MBフラッシュメモリ内蔵

ミュージック/ムービー:Windows Media Player搭載(MPEG、AVI動画配信対応)
        MP3、WMA録音再生に対応(専用リモコンはイルミネーション液晶搭載でマイクもついてる)

カメラ:CCD50万画素デジタル/デジタル6倍ズーム(VGAサイズと動画の撮影も可)

JAVA:最大1MまでDL可能

WEB:144kbps(i-mode,ezwebサイトも見ることができる)

メール:スーパーメールL(50KB/半角50000文字まで送受信可能)
    ※JAVAなども50KBまでなら送受信可能です。

その他:デュアルバンド、Bluetooth、赤外線データ通信ポート、
    2段階式アンテナ、サイドボール、サイドボタン(4つ)、
    Jスカイロゴイルミネーション、GPS、ムービー、
    従来の30分の1の消費電力で
    容量が大幅にアップしたバッテリー
882非通知さん:02/03/26 12:35 ID:V0AN+2Ni
>>876
買う人とか問い合わせとかが少ないから、
取り寄せの店舗が殆ど
883非通知さん:02/03/26 12:43 ID:iX+FfGWa
可哀想なJヲタ
WEB144kbpsにそんなに憧れていたとは……。
884非通知さん:02/03/26 13:07 ID:VNBHubRQ
架空の携帯や、次世代携帯の想像図、海外の妙な型の携帯などの、
イラストやCG、画像を取り扱っているページを知りませんか?
画像1つでも良いので、おしえてくださいませ。
885非通知さん:02/03/26 13:11 ID:3LzpiRfw
>>881
これって本当に出るんか?
出るとしたら相当値段高くなるんでないかな・・・
886非通知さん:02/03/26 13:12 ID:SXgl7Fo0
>>885
荒らしはほっとけ
887非通知さん:02/03/26 13:13 ID:vAsPt/W6
>>885
6月発売みたいだよ、まだ秘密だからね♪
888非通知さん:02/03/26 13:15 ID:4GnGljUG
>>885
いや、これを信じたらバカだろ…。
889非通知さん:02/03/26 13:18 ID:dZs5+K4E
もしこれが本当だとしたら、144kbpsである以上これはcdma2000 1xであり、
つまりこれはシャープがau向けに作った端末だって事だな。
890非通知さん:02/03/26 13:22 ID:7sFp9J2s
891非通知さん:02/03/26 13:23 ID:QGxS3zY1
こんなネタ信じる馬鹿もいるもんだなあ・・・
麻原が空を飛ぶという話を信じるような物。

>>884
面白いページがあったんだが忘れてしまった。スマソ。
892非通知さん:02/03/26 13:33 ID:4GnGljUG
>>884
http://www.we-re.net/
↑WE-REの、コンセプトケータイってとこにあるっぽい。
一個しかないけど、これで満足いただければ幸い。
893非通知さん:02/03/26 14:01 ID:nmSI3zZZ
>>871
C406SとC5001Tでイージーパレット使ったことあるけどどっちも
レスポンス悪くてしゃれにならん・・・
894884:02/03/26 14:09 ID:VNBHubRQ
>892さん
ありがとうございます。

携帯の部品屋なのですが、
取り急ぎで、
「みなさんどんな携帯が欲しいのか」
というのを簡単な資料にまとめたいのです。
目新しい見た目重視なので、画像があると助かります。
中の機械でなく、外のボディの部品屋なのです。

892さんの教えてくれたトコロのように
多機能タイプですと、1台に
いろんなヒントがあるのでおもしろいですね。

他にもお気付きの方いらっしゃいましたら、
どうかよろしくお願いします。
895非通知さん:02/03/26 14:45 ID:L6QyrRkg
J-フォン、加入台数1200万台突破

 J-フォンは、全国の累計加入台数が3月20日に1200万台を突破したと発表した。
2001年4月の1000万台突破から約11カ月、東京デジタルフォンの社名で携帯電話
サービスを開始した1994年4月から約7年11カ月での達成となる。

 J-フォンではこれまでの順調な加入者獲得の要因として、J-フォンブランドの浸透や
J-スカイコンテンツの充実、豊富な商品ラインナップなどを挙げている。
また、昨年からJ-フォン好調の原動力となっているカメラ内蔵の「写メール」端末の
加入台数は3月14日の時点で、全累計の1/3を占める405万3800台にも及んでいる。
なお、3月20日時点の累計加入台数は、1209万3100台となっている。

 J-フォンは、インターネット接続サービスの加入者数では、2001年10月末の時点で
KDDIグループのEZwebを上回ったほか、累計加入台数でも2月末時点で、
1191万台8200台となっており、au(1203万9700台)との差を詰めている。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8826,00.html
896非通知さん:02/03/26 14:47 ID:vAsPt/W6

6月発売予定 Jフォン最新折りたたみ写メール端末
あなたはこれを見てもauを選びますか?

J-SH52(フィールシルバー、クールホワイト、ソリッドレッド、ナイトブルー、インディゴダーク)

メイン液晶:2.3インチ(210×270)新型HR-TFT液晶(約1700万色相当)
      JPG、PNG、GIF、BMPの画像形式表示に対応

サブ液晶:08のよりさらに大きく見やすくなったGF-Cカラーウィンドウ(約7万色相当)

音源:MA-4チップ搭載 64和音(FM40+WT/PCM24)
   au、DoCoMoに対応してる着メロ形式にも対応

SDカード:512MBまで完全対応(8MB、16MB、32MB、64MB、128MB、256MB、512MB)
    +本体には32MBフラッシュメモリ内蔵

ミュージック/ムービー:Windows Media Player搭載(MPEG、MPEG4動画配信対応)
        MP3、WMA録音再生に対応(専用リモコンはイルミネーション液晶搭載でマイクもついてる)

カメラ:CCD50万画素デジタル/デジタル6倍ズーム(VGAサイズと動画の撮影も可)

JAVA:最大1MまでDL可能(大幅格安パケットパック導入)

WEB:144kbps(i-mode,ezwebサイトも見ることができる)

メール:スーパーメールL(50KB/半角50000文字まで送受信可能)
    ※JAVAなども50KBまでなら送受信可能です。

その他:USB標準搭載パソコンとの完全リンクを実現
 デュアルバンド、Bluetooth、赤外線データ通信ポート、
    2段階式アンテナ、サイドボール、サイドボタン(4つ)、
    Jスカイロゴイルミネーション、GPS、ムービー、
    大幅格安パケットパック導入
    従来の10分の1の消費電力で
    容量が大幅にアップしたバッテリー
897非通知さん:02/03/26 15:43 ID:FKV6WeHE
機種変の料金って携帯利用料金と一緒に後から請求されるんですか?
それとも店でその場で請求されるんですか?
898非通知さん:02/03/26 15:49 ID:eWQc30dR
>>897
あとで。
899非通知さん:02/03/26 16:14 ID:PYiPj5Jp
>>897
機種変した月の利用金額に乗っかる
900非通知さん:02/03/26 16:22 ID:PYiPj5Jp
900
901非通知さん:02/03/26 16:26 ID:VyzTqc0g
機種変だけど、デジタルからcdmaOneに変える人に限り、4月からは、
手数料が無料になる。そういう人は3月契約は避けよう。
902非通知さん:02/03/26 16:34 ID:FTO2q3/Y

      (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
      (  そうか、AUが逝って  )
      ( もう半年になるのか…… )
       ヽ、__ 、__,、__,、__,、__, ノ
          o 。
        ∧__∧゚
       (   )
      /⌒  ⌒ヽ
     (_ イ ` : ´ イ_`)
      l⌒|  、,  |⌒l
      ヽ.(_y_) ノ
      (_i   i_)
903Jオタいらねぇよ:02/03/26 16:48 ID:QzKc/MlC

                         _ \\  ヾ
         __,,-‐‐'' -- 、_,    / ̄ `ヽ、 ヾ/^\_ 
     ._,,-‐''´        . `ヽ、_/    ヽ  ヽ /  _ \
    ,r'´         __      /⌒ヽ    \ ,/  /__ ̄
    |  iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 /  ,,!、 \    ` / ̄ __,,\
    .|  〉     ! |   ヾ/  ノ| `ヽ__ゝ、,,__ ノー '' ̄   ̄
    | |     .! .|   (  '' .ヽ      ヽ
    .ノ _,〉  .  ノ 〉   ( 、A ,\FTO2q3/Y `ヽ、
   (/ /      `-'      ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
     ̄                     〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´
                        ヽmz! /^W^W^∨ 
904非通知さん:02/03/26 16:50 ID:86kTHt95
J-フォン、加入台数1200万台突破

 J-フォンは、全国の累計加入台数が3月20日に1200万台を突破したと発表した。
2001年4月の1000万台突破から約11カ月、東京デジタルフォンの社名で携帯電話
サービスを開始した1994年4月から約7年11カ月での達成となる。

 J-フォンではこれまでの順調な加入者獲得の要因として、J-フォンブランドの浸透や
J-スカイコンテンツの充実、豊富な商品ラインナップなどを挙げている。
また、昨年からJ-フォン好調の原動力となっているカメラ内蔵の「写メール」端末の
加入台数は3月14日の時点で、全累計の1/3を占める405万3800台にも及んでいる。
なお、3月20日時点の累計加入台数は、1209万3100台となっている。

 J-フォンは、インターネット接続サービスの加入者数では、2001年10月末の時点で
KDDIグループのEZwebを上回ったほか、累計加入台数でも2月末時点で、
1191万台8200台となっており、au(1203万9700台)との差を詰めている。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8826,00.html
905非通知さん:02/03/26 17:21 ID:3EyU9EOQ
すでにauのHPにAシリーズの周辺機器対応情報が載ってる。
http://www.au.kddi.com/mobile/itiran/itiran.html
ちょっとびっくり。誰も気づかないよ、こんなとこ。
906 :02/03/26 17:23 ID:XPpeBcx3
4月1日新機種発売と同時に5001とかも安くなるかな?
907非通知さん:02/03/26 17:31 ID:Jj54pR0W
>>906
905の一覧表を見ると、au内ではC5001Tをフラッグシップにしてるように思えるんで、
C3000/C1000の値下げはあっても、C5001Tは安くならないかも?
908 :02/03/26 17:41 ID:XPpeBcx3
>>907レスありがとうございます。やっぱりC5001Tは安くならないでしょうね…。できるなら安く買いたい貧乏精神(藁
909非通知さん:02/03/26 17:59 ID:1rMdqkiu
>できるなら安く買いたい貧乏精神(藁

だれだってそうだYO!
気にするなYO!
910非通知さん:02/03/26 18:08 ID:OV7Q1wSF
>>907-908
千葉の松戸ですが10000円切ってるとこありますよ。
911非通知さん:02/03/26 22:16 ID:6a4D5mZk
>>905は神
912非通知さん:02/03/26 22:37 ID:Qn9giS8i
>>908
数ヶ月待てばA5000シリーズが発表されてC5001Tも安くなるっしょ。
913非通知さん:02/03/26 22:39 ID:F+t536GZ
>>906
>>907
東北では2000円安くなる。
4月30日まで5000円引きキャンペーン延長。
914897:02/03/26 23:14 ID:y+f92VkC
>>898-899
親切にありがとうございます。
これなら今機種変できます!ヽ(´ー`)ノ
auショップだけじゃなくてヨドバシカメラとかでも大丈夫ですよね?

4/1になれば安くなると思ってたけどそうでもないんですね・・・
残念だけど早く携帯かえたいよ
915非通知さん:02/03/27 00:40 ID:gNSqfBal
後四日ほどこのスレ使って、ちょうど4/1に次スレへ移行したら綺麗だろうな。
916非通知さん:02/03/27 02:54 ID:XCp18pzU
仕事場に行ったらA3011SAとA3012CAがあったよ。
目の前にあるのに触れない…
917非通知さん:02/03/27 02:56 ID:Vaayw8M7
なんか春のなんとかで機種変が5000円引きになるとか聞いたんですけど
どこのサイトにいけばそういうの書いてありますか?
918非通知さん:02/03/27 03:06 ID:aBkdPECa
919非通知さん:02/03/27 03:59 ID:sSirn4Wl
5001はしばらくは安くならんと思うよー。
あの値段でも動画再生機としては破格だからね
920非通知さん:02/03/27 09:26 ID:hpFavIO4
Bluetoothアダプタって対応表ではAシリーズで使えるってなってるけど、144kで通信できるのだろうか。。。
注意書きには何も書いてなし
921:02/03/27 09:47 ID:t3cUyPp1
>>620
144kbpsでBluetooth通信するってこと???
922(無力人) ◇z/mB9tDA:02/03/27 09:48 ID:qaNphiKC
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016973519/l50
!広告!現在私が独断で自治ルール作成中(男は全然仕事せず)。無事改正できそうです(w!


        ∧_∧
      (((♯´T` )<まだauなんか使ってるの?
      (((  つ⊂ )))
       |_| |_| ブルル・・・
       (__)_)
赤字増大★次世代端末が売れてなくて困るau★
−2002年3月第3週(3月11日〜3月17日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (+1.8)
2 (0) ジェイフォン (-1.5)
3 (0) エーユー (-0.1)
売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) デジタル方式
1 (0) NTTドコモ N503IS (+0.9) PDC方式
2 (0) NTTドコモ P211I (-0.1) PDC方式
3 (0) ジェイフォン J-SH08 (0.0) PDC方式
4 (0) NTTドコモ N211I (+0.4) PDC方式
5 (0) エーユー C1002S (+0.3) CDMA方式
http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/mobi/salesweek/
こっちなんかもっと悲惨(wwwww↓
http://www.asahi.com/tech/rank/weekly.html

で、あまりに売れないのでオタク層をとりこむ事にケテーイ(www!!!
http://www.red-universe.com/dragon-za5/sakura/au/sakura_keitai2.html
923非通知さん:02/03/27 09:52 ID:L27rIcrm
>>920
注意書きに何も書いてないなら、okじゃない?
924非通知さん:02/03/27 10:29 ID:3dHs0Ucy
ドコモに変更したいよ!
番号さえ変わらなければ!
でも、もう遅いんだ。番号変えるには
遅すぎたんだ
925非通知さん:02/03/27 10:31 ID:OyD+hABS
9臭臭いからこっち来んな 
926非通知さん:02/03/27 10:39 ID:3dHs0Ucy
遅すぎたんだ
もうAUとつきあっていくしかないんだ
927851:02/03/27 12:09 ID:aOC80/eE
本日A1012KとA1011STが入荷されました!
A1012Kは液晶もよく、音量・音質共に良いです。さすが40和音ですね。
液晶の反応速度、文字変換共に良かったです。
A1011STは、液晶は明るめで良いのですが反応が遅いです。。。
A1012Kは凄くよくて、今までの京セラのイメージは払拭出来そうです。
ただし、4月1日までは社員契約しか出来ないとの事。
他のauショップもたぶん入荷してると思います。

東京地区、某PiPitスタッフ
928非通知さん:02/03/27 12:33 ID:IYF0n2Mw
3dHs0Ucy=Jヲタ。
皆様、偽者にご注意ください。
929非通知さん:02/03/27 15:57 ID:+3XAgOwR
>>927
PiPitでの価格リークキボン。
930KTO ◆K/T/OVTo :02/03/27 17:01 ID:55GUymGv
>>927
詳細キボンヌ
931非通知さん:02/03/27 17:02 ID:b8lTY2da
今、auのスレを上げるのは...
932非通知さん:02/03/27 17:04 ID:3dHs0Ucy
>>928
AUユーザーで、どちらかというと
ドコモに変えたい(番号変わらなければね)
できないからしょうがない
AU使っていかなくては
AUはセンスいまいちだと思う
J−ふぉねも悪くないと思うけど
別にニセモノではないのですが、何か?
933BoAちょん菊川層化:02/03/27 17:04 ID:Q/Bvsk0d
( ´_ゝ`)http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016973519/l50
!広告!現在私が独断で自治ルール作成中(男はなにも仕事せず)。改正できそうです(ヒヒヒヒ!

★赤字増大★次世代端末が本当に売れてなくて困るau★
−2002年3月第3週(3月11日〜3月17日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (+1.8)
2 (0) ジェイフォン (-1.5)
3 (0) エーユー (-0.1)
売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) デジタル方式
1 (0) NTTドコモ N503IS (+0.9) PDC方式
2 (0) NTTドコモ P211I (-0.1) PDC方式
3 (0) ジェイフォン J-SH08 (0.0) PDC方式
4 (0) NTTドコモ N211I (+0.4) PDC方式
5 (0) エーユー C1002S (+0.3) CDMA方式
http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/mobi/salesweek/
こっちなんかもっと悲惨(wwwww↓
http://www.asahi.com/tech/rank/weekly.html
で、あまりに売れないのでオタク層をとりこむ事にケテーイ(www!!!
http://www.red-universe.com/dragon-za5/sakura/au/sakura_keitai2.html

★結局カメラ付が欲しかったあうオタの敗北馬鹿発言↓
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016338120/750

★Google 検索結果発表!★
au 糞  →  約4,550件
ドコモ 糞 → 約2,230件
Jフォン 糞 →  約973件
ツーカー 糞 → 約438件
DDIポケット 糞 → 約306件
アステル  糞 → 約264件
934非通知さん:02/03/27 17:07 ID:UdT7rb77
本スレまで荒らしに来るとはとんだ春厨だな
935非通知さん:02/03/27 17:07 ID:jgllKikN
>>930
ほらね。
936非通知さん:02/03/27 17:57 ID:SBpMxS2/
ちょっと前まではためになるスレだったのにね
sage進行の意味がやっと解ったよ
937自治ルール違反です:02/03/27 18:03 ID:hPAtCJDK
>>934
叩きに煽りは火に油。
駄スレ糞スレにはレスせずに完全放置。
無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
938非通知さん:02/03/27 18:07 ID:UdT7rb77
>>937
別に煽っていないが?
だいたいそんな自治ルールアテにしてたらスレはまともにならん。
939非通知さん:02/03/27 20:09 ID:aBkdPECa
ケータイフォーラム auブース展示機

C3001H (実機)
C3002K (実機)
C3003P (実機)
C5001T (実機)

A1011ST (モック)
A1012K (モック・京セラブースに実機)
A3011SA (モック・三洋ブースに実機があるかも)
A3012CA (モック)
A3013T (モック・東芝ブースに実機)

A5011SA (なし・三洋ブースに実機)
940非通知さん:02/03/27 20:29 ID:0iyPulg5
>>939
画像とかありますか?
941非通知さん:02/03/27 20:33 ID:tjtWrrBP
>>938
自治スレとの考えと違うね。
942非通知さん:02/03/27 21:24 ID:72dq7YxR
>>940
http://www.d6.dion.ne.jp/~h_onuki/au/new/ido/v.htm
A5011SA(このまま出るか分からんけど)
943非通知さん:02/03/27 21:43 ID:WkbYNbdA
>>942
それA5012Hでは?
http://www.d6.dion.ne.jp/~h_onuki/au/pc/g/a5xxxsa.htm
こっちだよね?
944abahouse:02/03/27 22:13 ID:q9vVeiLZ
A5011SAってだいたいいくらぐらいになる?(新規)
945非通知さん:02/03/27 22:16 ID:BD1tbb5N
49800円とか?
946abahouse:02/03/27 22:19 ID:q9vVeiLZ
>>945
新規で!?
高っ!
どこにそんな金かけているんだ?
947非通知さん:02/03/27 22:20 ID:p/BVi1Yo
うぉーA500X系ってスゲーぜ!
でも、とりあえず3011SA予約した。

早く4月にならんかなー。o(^▽^*)oo(*^▽^)oわくわく♪
948非通知さん:02/03/27 22:57 ID:kLOHaXJs
有機EL期待あげ!!
949非通知さん:02/03/27 23:12 ID:WkbYNbdA
>>946
機能考えればそれくらいでやっと妥当でしょ。
今までが安すぎ。
950927:02/03/27 23:22 ID:e87E2Nun
相当遅くなりましたが、価格です。
一応現段階の予定で、完全決定では無いです。

『A3012CA』
新規:14800円 機種変:17800円
『C3003P、A3011SA』
新規:12800円 機種変:15800円
『A1012K、A1011ST』
新規:6800円 機種変:9800円

(機種変は10ヶ月以上使用の場合、10ヶ月未満は30000〜45000円)
951非通知さん:02/03/28 00:52 ID:K4FicQDB
>>950
やっぱり、auショップより高いですね・・・
トヨタの人、間にいくつかはさんでるからって言ってたし。
仕入れ元が3000円くらい吊り上げてるような・・・
952非通知さん:02/03/28 02:06 ID:+hxFFAXp
既出ならすんません。

関東と中部のサービス統合に続いて、5月に関西・北海道・北陸も
統合するという記事を読みました。ってことは、5月にこの3つの
エリアでの機種変価格がかなり変わると思うんですが。
どうなんでしょ?
953非通知さん:02/03/28 02:12 ID:UFgRUI5b
>>952
カワラナイと思う。
もともと共通のシステムである関東と中部の機種変更価格ですら
今その差は1万円近い。
954952:02/03/28 02:17 ID:+hxFFAXp
>>953
そうですかー。今回のAシリーズの機種変価格@関西がかなり
高いんで、ちょっと期待したんですが、価格までは統合できないんですね。
これで心置きなく3001に変えられます。
955非通知さん:02/03/28 02:49 ID:t0li6Hcd
>933
Google検索結果発表!!

docomo 糞 携帯電話→588件
ドコモ 糞 携帯電話→887件合計1475件

au 糞 携帯電話→677件
エーユー 糞 携帯電話→27件合計704件

J-PHONE 糞 携帯電話→424件
Jフォン 糞 携帯電話→292件合計716件

なんじゃけっきょくシェアとほとんど同じじゃないか・・・鬱
956非通知さん:02/03/28 08:57 ID:RnOEwcGn
>>955
おつかれ(w

957非通知さん:02/03/28 12:30 ID:4vKGBc1Q
次スレは??
958非通知さん:02/03/28 13:16 ID:+J9/6qzN
>>957
次スレは4/1のAシリーズ発売まで立ちません。
959非通知さん:02/03/28 14:42 ID:tuVjmMrD
しかし三日もちそうにないな・・・
980ぐらいで立て始めかな・・・
960非通知さん:02/03/28 15:56 ID:Qfs21UwD
いっそ次スレ立てて
三日で次々スレに移行させるとか
961非通知さん:02/03/28 16:17 ID:pMGTAgQJ
au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part9》
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017299602/

962非通知さん:02/03/28 18:19 ID:p+5vKaT2
1000
963う〜み〜写真集:02/03/28 18:47 ID:gojrM8Nl
みんな新スレへの乗り換えが早いのか、それとも人がいないのか…
964非通知さん:02/03/29 11:59 ID:/3wnm6bR
使い切ろうよ〜
965非通知さん:02/03/29 12:00 ID:/3wnm6bR
あと35だからさ〜
966非通知さん:02/03/29 12:01 ID:/3wnm6bR
もう少しじゃんか
967非通知さん:02/03/29 20:11 ID:k3ODRqty
逝くか?1000取り合戦
968非通知さん:02/03/29 21:45 ID:WJ7rG1b7
hi
969非通知さん:02/03/29 21:45 ID:WJ7rG1b7
ahi
970非通知さん:02/03/29 21:46 ID:WJ7rG1b7
ahii
971 :02/03/29 21:46 ID:1+/6BLFD
hoi
972非通知さん:02/03/29 21:47 ID:qjUNg0lt
今度の機種は期待してるぜっ ♪ イヤッ チェケラッチョ
973非通知さん:02/03/29 21:47 ID:qY7KQmb/
1000
974非通知さん:02/03/29 21:47 ID:qY7KQmb/
10000
975非通知さん:02/03/29 21:48 ID:qY7KQmb/
100000
976非通知さん:02/03/29 21:48 ID:qY7KQmb/
1000000
977非通知さん:02/03/29 21:48 ID:vn0NYXoi
100000000000000000000000000
978非通知さん:02/03/29 21:48 ID:qY7KQmb/
978
979非通知さん:02/03/29 21:49 ID:qY7KQmb/
979da
980非通知さん:02/03/29 21:49 ID:qY7KQmb/
980desuyo
981非通知さん :02/03/29 21:49 ID:3rTp56Yl
981
982ではそろそろ:02/03/29 21:50 ID:FyncUp3P
逝きませう
983非通知さん:02/03/29 21:50 ID:ua4IdQQU
984非通知さん:02/03/29 21:50 ID:qY7KQmb/
982.....
985非通知さん:02/03/29 21:50 ID:qY7KQmb/
983.................
986非通知さん:02/03/29 21:50 ID:ua4IdQQU
ぬぷ
987非通知さん:02/03/29 21:50 ID:FyncUp3P
最高ですか?
988985:02/03/29 21:51 ID:yBdw5dGC
985
989非通知さん:02/03/29 21:51 ID:ua4IdQQU
いひいひうひひ
990非通知さん:02/03/29 21:51 ID:FyncUp3P
999
991非通知さん:02/03/29 21:51 ID:FyncUp3P
1000
992非通知さん:02/03/29 21:52 ID:ua4IdQQU
1000
1000
1000
993非通知さん:02/03/29 21:51 ID:qjUNg0lt
zzz
994非通知さん:02/03/29 21:52 ID:3rTp56Yl
995
995非通知さん:02/03/29 21:52 ID:qY7KQmb/
1000
996非通知さん:02/03/29 21:52 ID:ua4IdQQU
1000000000000000000000000
997非通知さん:02/03/29 21:52 ID:ua4IdQQU
1000
998非通知さん:02/03/29 21:52 ID:qY7KQmb/
10000
999ストレート大王 ◆CsKbMigE :02/03/29 21:52 ID:rOasQpVb
1000!
1000非通知さん:02/03/29 21:52 ID:3rTp56Yl
1000
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。