PHSに対する携帯のメリットってなに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワイドスター&エッジ使い
はっきりいって山奥ではぜんぜん使えない。
ほとんどPHSと変わらないのに「携帯はエリアが広い」と勘違いして
PHSより高い金払って携帯をつかう理由をきかせてくれ。

正直、NTTにおどらされてるだけでしょ?(藁
2非通知さん:02/03/03 15:14 ID:iW3lzwzZ
糞スレたてんな
3 :02/03/03 15:14 ID:v1boJE1x
 
4非通知さん:02/03/03 15:14 ID:VJkuY9Re
逃げっと

iモードかな?Dポのコンテンツもイマイチだし。
5非通知さん:02/03/03 15:16 ID:mSkRcpMj
NTT Docomo:
音が悪い、料金が高い、メールが遅延、迷惑メールが多い、迷惑メール
のためにメールアドレスを変える必要がつきまとう、メール250文字、
cc・bcc指定は不可、あるいは偽装cc・bccで指定した数だけメール代が
かかる、届いたメールは強制受信、メール送信料が高い、回線が混んで
る、端末が高い、機種変が高い、パケット代が高い、圏外からの復帰時
にメールを自動受信できない、なんだかんだとオプション料金で高くつく、
メール遅延しまくり(いちばん痛い)、サービスが最悪、個性がない
6DDIpocketの研究:02/03/03 15:18 ID:OfWOhR/R
AUについては価格メリット結構ある。
Jなら微妙だが内臓カメラとかある。

ドコモ…迷惑メールいっぱい来るから人気者と勘違いできる。

衛星型についてはエリア。
7DDIpocketの研究:02/03/03 15:19 ID:OfWOhR/R
あとはauの高額プランの学割で、長距離電話とか。
8非通知さん:02/03/03 16:04 ID:703QxFxU
電話番号が090。
以上。
9DDIpocketの研究:02/03/03 16:16 ID:OfWOhR/R
>>8
たったそれだけ?
アステルのメリットの方が多いな。
10非通知さん:02/03/03 18:53 ID:oZAavlDc
確かに山奥では携帯もPHSも使えないのだが
携帯は使えるがPHSは使えないという
微妙な地方地域というのが存在するのも事実

そういった地域に住んでいる又は頻繁に行くのなら
携帯にするメリットは十分にあるとは思う
11非通知さん:02/03/04 00:15 ID:gKTinRsK
みんなが使ってるから。
日本人の半分が携帯使ってるから。
日本人の1/4がアイモード使ってるから。

やっぱつうは060だね。
12非通知さん:02/03/04 00:21 ID:/oBm+aJT
ドコモ…迷惑メールいっぱい来るから人気者と勘違いできる。

これ最強。
13非通知さん:02/03/04 00:28 ID:IQUuM4bI
i-modeじゃなきゃ出会い系サイトが少ない。
ビデオも携帯も普及の根本はエロだよ。
これ常識

14PHS湯ーザー:02/03/04 00:42 ID:mZ8o7Q7L
音がよくて、料金は安い、人体への危険度少ということで使っておるのだが
1500文字送れるといってもメール1発7円は高い。
せめて受信は只にして貰いたいものだ。
>>10 逆パターンもある。
15非通知さん:02/03/04 00:54 ID:sbq0w8a3
PHSユーザだが、、
SO210iとP210iの小ささはうらやましい。

16世界最小最軽量:02/03/04 02:32 ID:gKTinRsK
>>15
P-in memory どうよ? 重さ17gだよん。シティポンP158より軽いよん。
17非通知さん:02/03/04 02:40 ID:nI4qihKn
どうせならマスターとかペティットだろ
18非通知さん:02/03/08 00:36 ID:yAcbsaZN
なるほど
19アステラー:02/03/08 00:43 ID:zYpdaR8z
地方はPHSつながらないところごろごろあるよ
でも一番の携帯の利点は、出会いサイトだろうね(w
携帯webまんせーの人は出会いサイトに貢いでください
20非通知さん:02/03/08 19:54 ID:yAcbsaZN
助平は携帯 ♪
21非通知さん:02/03/08 19:55 ID:ASpxlZZD
正直、携帯はゴミ。
白ロムの携帯ってどうするの?
自慢のおりたたみの愛機もゴミにしかならないね。
携帯の白ロムはゴミだよゴミ。

PHSは東西NTT回線の子機になったり、グループモードもある。
それは携帯、CDMAONE、FOMAのFDD方式では逆立ちしても不可能な技術なんだ。
FDD方式では端末間の通信は不可能で、通信には基地局が絶対必要。
PHSは基地局がなくても端末同士で通信できる。TDD方式の強みだ。

あと関西ケイオプティコムでは全国KDDI、エッジ、NTT、アステルのPHSを
基本料金0円の着信専用PHSに登録しなおしてくれる。
登録にはKDDI、エッジ、NTT、アステルなどの白ロムPHS持ちこみならばコミコミ6000円。
持ちこみナシならば、アステルのAT31(6800円)をコミコミで12800円。
22タクヤン[][]初心者っす:02/03/08 19:55 ID:6RqTKfdI
高いこと!!
23非通知さん:02/03/08 19:57 ID:jXLfZnJl
よくわからんけど、PHSだけは嫌だな。
おもちゃだし。
24非通知さん:02/03/08 20:18 ID:gDs2PtCX
パルディオ633Sの魅力で携帯電話辞めてPHSにした!
SH51も候補だったが1月中に買い換えたくてJフォンショップに
行ったら3月になると言われドコモショップへ直行。今までauショップと
Jフォンショップしか行ったことなかったのでショップの大きさと綺麗さに
驚いた!ドコモはPHSの新規で17000円という殿様商売で驚いたが633S実機
見たら凄く欲しくなり即決した。
25非通知さん:02/03/08 20:25 ID:yAcbsaZN
>>23 モノホンの時代錯誤かウケかがわからん・・・
26非通知さん:02/03/08 20:26 ID:rJDG3J6X
>>24
あなたはすごいです
27屁の○:02/03/08 20:27 ID:6RqTKfdI
  ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     <ボク>>23なんですぅ
      /    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
     ,r          λ
    ,ノ`,            \
   ノ/             ヽ
  ι.}           λ    )
   ヽ(,.          ノ!   r'
    (           l  .,/
     ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
    ノ              ,)
   (  ∵ ∧∵    /,,丿
   \,,,,/人\__ノ   /
  (  ) (__)    (   )
  《  l (___)   《 ̄ ̄》
 《__(____)  《____》
28黄緑スイカ:02/03/08 20:34 ID:UrsW00zI
自分の地域は、愛媛、町中PHSは県外
29既   コピペ   出:02/03/08 20:36 ID:yAcbsaZN
PHSユーザー 
 @ やっぱり使ってて安いもん。
 A 音いいね。
 B バッテリー長持ちするよ。
 C 電磁波の強いのこわ〜い。
 D 携帯よりつながるではないか。
 E 64k。

携帯ユーザー
 @ みんな使ってるから。
 A PHSの存在そのものを知らない。
 B なんとなくi-mode。
 C PHS欲しいけど田舎者なんで携帯しか電波はいらないです。
 D 街歩いてたら只でくれた。
 E 出会い系。
 F 090。
 G ぴっちなんて使ってると、バカにされるし〜、みたいな〜。
 H PHSはクソ。PHSヲタ氏ね。
 
30非通知さん:02/03/08 20:37 ID:rJDG3J6X
【注意】決して安くないPHSの通話料【注意】

今ではほとんどの方が携帯電話をお持ちのことと思いますが、
DDIポケットに代表されるPHSを今でもメインで使っている人が
いるのも事実です。しかし、PHSが安いのは市内にかけた場合や、
市内のPHSにかけた場合。固定電話に至っては、夜中では携帯電話
からかけた方が安い場合もありますし、中にはPHSよりも安い
携帯電話のプランと割引オプションの組み合わせもあります。

また、ここまで携帯電話が普及した今日に於いて、携帯電話に
かけなければならない状況というのは不可避です。いやむしろ、
その方が多いのではないでしょうか。例えばDDIポケットでは
昼間は16秒10円です。ちょっと2〜3分かければ、100円くらいは
すぐにかかってしまうのです。

かかってはくるが、自分からはほとんどかけないという人は、
確かに自分には高い通話料はかかりませんが、それはあなたの
わがままが相手に多大な迷惑をかけています。相手が携帯電話から
かけている場合、PHSへの高い通話料にビクビクしながら、
しかも時間を気にしながら、話をしているのです。或いは、
あなたの電話番号が"070"で始まる番号であるが故に、発信を
躊躇った(ためらった)人もいるかもしれません。そうともなれば、
あなたは人間関係の面で大損をしています。たかが携帯電話かPHSかで、
自分の人生を無駄にしたくはありませんね。
31黄緑スイカ:02/03/08 20:37 ID:UrsW00zI
C PHS欲しいけど田舎者なんで携帯しか電波はいらないです。
32非通知さん:02/03/08 20:37 ID:rJDG3J6X

しかしながら、PHSの方が安いシチュエーションもあるのも事実です。
そこで、NTTドコモの携帯電話とPHSを両方契約するがおすすめです。
単身者でもファミリー割引で基本使用料が携帯電話は20%引き、
PHSは15%引きとなります。更にいちねん割引で割引率をそれぞれ10%
上乗せできます。携帯電話とPHSで複数回線割引が適用になるのは、
NTTドコモだけです!!

なに!?
2つも電話機を持ち歩くのが面倒?

そこでドッチーモですよ。充電器も、電話機も、なにもかも1台分で機能は2台分。
スーパードッチーモなら、メールだってiモードメールとパルディオEメールの
2種類が使えます。 なによりも、電話機を常に2つ持ち歩くのは、エネルギーのムダ。
不必要なものを持ち歩くということは、無駄なエネルギー(=体力)を
使っているということなのです。その体力は、あなた方がご飯を食べることに
よって作り出されているのです。ご飯だって、タダではありません。
ドッチーモで浮いたあなたの溢れんばかりのエネルギーを仕事に生かし、
携帯電話の料金を気にすることなく使えるくらいの給料を目指しましょう!!

※2台で160gだったのが、ドッチーモで80gになったとしましょう。
ということは、携帯電話とPHS2台を含む全ての衣装・手持ちの品を
含めたあなたの体重を xg とし、あなたが一日に yJ(ジュール)の
エネルギーを摂取しているとすると、
y*80(注1)/(x+160) J
のエネルギーを無駄に使っているという計算になります。
(注1):80は、(x+160)-(x+80) = 80

さあ、あなたにピターリの電話はヤパーリ、NTTドコモです。

33黄緑スイカ:02/03/08 20:39 ID:UrsW00zI
PHS誰か圏内にしてくれ
34 ◆E2EP504I :02/03/08 20:39 ID:eJpRul9/
PHSの次世代ってないの?
35黄緑スイカ:02/03/08 20:40 ID:UrsW00zI
ちがうっしょ
36非通知さん:02/03/08 20:40 ID:rJDG3J6X
ないです
37黄緑スイカ:02/03/08 20:42 ID:UrsW00zI
それよりPHSのアンテナが圏外の所で、圏内にするってことできんの?
ホームアンテナみたいなん
38既   コピペ   出:02/03/08 20:42 ID:yAcbsaZN
次世代fomaがPHS。だから次世代PHSはずーっとさき。
39非通知さん:02/03/08 21:21 ID:rJDG3J6X
>>37
無理
40非通知さん:02/03/08 21:25 ID:422nugCo
41非通知さん:02/03/09 04:37 ID:pSwpAfn3
あげるがな
42非通知さん:02/03/10 15:55 ID:9UF9Q0qZ
>>29 F 090。
43H"使いだが:02/03/10 16:33 ID:VyY2GPT5
ドコPなんだか必死だね。いいよ。仲間に入れてあげる。
同じPSH同士仲良くいこうや。
44非通知さん:02/03/10 16:54 ID:7gNJvx/t
PSHage
45非通知さん:02/03/10 16:56 ID:6XHFbkgI
NTTはモロ星人
46[m.m]/:02/03/10 16:58 ID:QvlGC5yc
NTTドコモからのお知らせ df3.5

いつもNTTドコモをご利用頂き誠に有難うございます。
NTTドコモが提供するiモードメールは、多くの方々から、「使えない」「高い」「Mr.遅れ」「マンせー0」
などのご意見を頂いており、当方としてもありがたき幸せと存じます。

そこで、ご好評につき、この度サーヴィス名の変更を致します。

iモード    => イモード
iモ―ドメール => 田子作メール

変更は4月1日からです。
なお、この変更によりiモードセンターは今まで以上に込み合うでしょうが、もともとが9600bpsなのでどうでもいいでしょう。
これからもNTTドコモを宜しくお願いします。

追伸
よくドコモと呼び捨てになさるお客様がおりますが、ドコモはNTTついていないと駄目な仮性包茎会社なのです。
今後はNTTをつけておよびください。....
ssf

47非通知さん:02/03/11 01:16 ID:D3VqPUyT
48非通知さん:02/03/11 06:59 ID:TiakLy/q
携帯だと>>16みたいなアホがいないってことだ。
49非通知さん:02/03/12 14:26 ID:PojgjTua
>>1
建物の奥ではどうだい?
50非通知さん:02/03/12 14:28 ID:kkxH8Nad
>>14
★短いEメールは、月額300円で、受信無料。
(※詳細は↓参照
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_light_email.html
51非通知さん:02/03/12 14:30 ID:s3Th3JaO
さて

A君:
400万のRV車のローン組んで毎月の支払いにヒーヒー言いながら
「Bって貧乏だよねー」

B君:
100万のファミリーカー買って週末はデートで悠悠自適、借金も無し
「Aって貧乏だよねー」


どっちが賢いでしょうか???
52非通知さん:02/03/12 14:31 ID:IK9IJ8c1
>>30
スーパーテレフォンは穴場です。
http://www.supertelephone.net/
60km超辺りから、(PHS→固定)≧(PHS→スパ→固定)
160km超辺りで、(PHS→PHS)≧(PHS→スパ→PHS)
の模様です。(H"→全国共通AP→固定・PHSの場合)
※全て概算で時間帯により異なる
※参考:(カスタマサビスからの返事)
まず全国共通APまでの通話料金をご案内致します。
「標準コース」「スーパーLパック」どちらのプランでも、
10円/分(3-19時)
13円/分(19-3時)
となりまして、これは全国一律どこからご利用の場合でも
同じ料金です。
53非通知さん:02/03/12 14:32 ID:DJc/zgj7
>>32
ドコモPHSを自慢するヲタが怖くてたまりません。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015407529/
54非通知さん:02/03/12 14:33 ID:jWiIOWG4
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
    指名手配のお知ら。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ID:s3Th3JaO

見つけた人は抹殺。ドコモの携帯を持たせます。

「えーーーーーーーーーーーーそんなん時語句へ逝った方がマシだァ」
55非通知さん:02/03/12 14:33 ID:B4B7C1bt
−−−コスト削減の時代、家計に優しいDDIポケット。−−−
http://www.ddipocket.co.jp/

−−−都市内のカップル同士でH”を持つと−−−

★スーパーLパック(1年契約で月額4,250円)同士の場合

★ライトメール:送信・受信ともに無料

★無料通話分(3,000円分)で、最大6時間と27分話せます。)
(※9円+9円/分、詳細は↓参照
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html

−−−携帯には見られない低コスト。それがH”です。−−−



−−−迷惑Eメール0。Eメール遅延なし。それがH”です。−−−

★Eメールは送信約1,000文字、受信約10,000文字までOK。
(全角、feelH"機種)

★短いEメールは、月額300円で、受信無料。
(※詳細は↓参照
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_light_email.html

★PHSならではの高速通信。

−−−携帯には見られない速度とキャパシティ。メールはH”です。−−−
56非通知さん:02/03/12 14:33 ID:rhBb5Xvb
このスレ見たらピッチでいいような気がする
57非通知さん:02/03/12 14:38 ID:jWiIOWG4
いやっあげだろ
58晒しage:02/03/12 14:39 ID:AOOL97CY
>>54
お知ら。 晒しage
59非通知さん:02/03/12 14:56 ID:jWiIOWG4
ageeeeeeeeeeee
60非通知さん:02/03/12 15:47 ID:4slXUeXH
自分がPHSで満足してるんならそれでいいじゃん。
もう携帯とPHSと板を別けてもらいたいよ。
61非通知さん:02/03/13 18:30 ID:DetUzct5
そう、携帯で満足してるヤツは携帯使わせておけ。
62非通知さん:02/03/13 21:09 ID:QyzPQLvk
俺の理想系は300〜500万人の契約数をうろつく位がいいな。
増えすぎて通話が出来なくなったら意味ないじゃん。
逆に減りすぎて倒産されても困る。
現状維持!現状維持!
でも機能面はUP希望(w
63非通知さん:02/03/14 03:21 ID:vTs0SlQj
>>1
> PHSより高い金払って携帯をつかう理由をきかせてくれ。

ツーカーV3の月額基本使用料1,700円に比べりゃ
DDI-Pの昼得コースの月額基本使用料1,980円
でさえ割高。

>>21
> 白ロムの携帯ってどうするの?

プリケー(ロング)にして使う。

>>55
3,000円の無料通話分で、6時間27分話せるってことは
(3000-9)/(10*0.9)*70/3600で計算してるってことだろ?
つまり、夜11時以降にぶっ通しで6時間半も電話するってことだな。
まぁ、7晩に分けるぐらいなら誤差は小さいが、短い通話(ただし
10秒で収まらない)を何度も繰り返すとつらくなってくるわなぁ。
64非通知さん:02/03/14 03:44 ID:DxpKz8oK
私は、PHSを愛用しておりましたが、
メールだけで7000円とかかかっていて、
とうとう、携帯に乗り換えることにしました。

友達は、PHSの出会い系をのぞいて、全員携帯にしてしまいましたし、
今や通話がやすいと言っても、相手は全員携帯なので、悲惨です。

一つだけ携帯ユーザーに聞きたいのですが、
ドコモって全くメリットないと思うのですが、どうですか。
料金プランとメールが高い、機種が高い、Iモードが重すぎ。
だと思うのですが。

今度、auにします。学割で。
6564:02/03/14 03:50 ID:DxpKz8oK
ところで、私は、声を大にして言いたい。

みんな、とりあえず、携帯にしてんじゃねー!
DDIのライトメール無料なんだぞ!
みんな携帯だからEメールで金かかんじゃねーか!

すっきりしました。
auにしたら、携帯派に寝返ります。
GPS最高!シーマンラブ!って。

今度から敵を携帯派からドコモユーザーへ変えたいと思います。
PHSユーザーは神。
66非通知さん:02/03/14 06:00 ID:Nn814ZvK
PHSは車乗ってると切れまくるので絶対嫌
(自分が運転するとは限らないからね、念のため)
ちょっと僻地行くとエリアが穴ぼこだらけなので絶対嫌
ケーブル接続ソフトが充実してないので結構嫌
67非通知さん:02/03/14 10:05 ID:pyDQ6leW
TuKaのスカイメールも無料です
68非通知さん:02/03/14 11:16 ID:Pe3g4Vh+
ハーフレート携帯の音質はカス以下です!

あれなら糸電話の方が100倍マシです!!!
69非通知さん:02/03/14 11:21 ID:jTNwC0eb
>>63
−−−コスト削減の時代、家計に優しいDDIポケット。−−−
http://www.ddipocket.co.jp/

−−−都市内のカップル同士でH”を持つと−−−

★スーパーLパック(1年契約で月額4,250円)同士の場合

★ライトメール:送信・受信ともに無料

★無料通話分(3,000円分)で、最大6時間と27分話せます。
1分未満の短めの通話でも、166回できます。
(詳細はhttp://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html

−−−携帯には見られない低コスト。それがH”です。−−−



−−−迷惑Eメール0。Eメール遅延なし。それがH”です。−−−

★Eメールは送信約1,000文字、受信約10,000文字までOK。
(全角、feelH"機種)

★短いEメールは、月額300円で、受信無料。
(※詳細は↓参照
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_light_email.html

★PHSならではの高速通信。

−−−携帯には見られない速度とキャパシティ。メールはH”です。−−−
70非通知さん:02/03/14 11:27 ID:1ka44sYf
>>64
スーパーパックLL:
ライトメール(ショートメッセージ):送受信無料
ライトEメール(短いEメール):定額料無料、送受信無料
通常Eメール(ライトEメール以外):送受信¥5/30秒

スーパーパックL:
ライトメール:送受信無料
ライトEメール:定額料¥300(年間契約の場合)、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール:送受信¥5/30秒

標準コース:
ライトメール:送信¥6/1メール、受信無料。(年契+メール割引(定額料¥300(年間契約のみ)→送信無料))
ライトEメール:定額料¥300(年間契約の場合)、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール:送受信¥10/30秒。(年契+メール割引(定額料¥300(年間契約のみ)→¥5/30秒))


ライトEメールの仕様:http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_light_email.html

                            送信
                                            受信 
                        全角
                                半角
                                        全角
                                                半角
ライトEメール対応機種
                       103文字
                               207文字
                                       123文字
                                               246文字
ライトメール対応機種
                        45文字
                               90文字
                                       50文字
                                               101文字
71非通知さん:02/03/14 11:31 ID:5r0demCB
>>66

携帯は田舎で使えても、都会では穴だらけ。
PHSは田舎と都会で立ててるアンテナの種類が違う、その場の地理的条件を踏まえた上で設置してるから、穴なんて携帯みたいにはない
72非通知さん:02/03/14 11:46 ID:cF4umFgp
携帯電話は公害電話。ドキュモは公害企業。これからは人体に優しいPHSの時代です。


http://mytown.asahi.com/fukuoka/news01.asp?kiji=3175

ドコモ中継塔建設、住民が一時阻止/三潴
--------------------------------------------------------------------------------
トラックの進入を阻もうとする住民たち
 工事妨害禁止の仮処分命令を受け、12日、三潴町生津(なまづ)地区の携帯電話の
中継塔建設が2年7カ月ぶりに再開されたが、住民は計4時間にわたり車両の進入を
阻止し混乱した。住民は今後も阻止行動を続ける構えで、建設用地をNTTドコモ
九州(本社・福岡市)に賃借した地権者も含めて対立は一層深まりそうだ。

 午前10時、トラックなど工事車両数台が現場に着いた。サングラスなどで顔を
隠した住民十数人が「電波塔は民家そばにはいらない」などと書いたプラカードを
手に、前に立ちふさがった。

 ドコモは工事業者のほかに警備員十数人を配置し、にらみ合いが続いた。正午前に
トラックが徐々にバックして用地に入ると、住民は金網越しに見守った。午後は別の
車両の進入を巡って2時間ほどもみ合い、一時、警察官が出動した。

 住民の一人は「命令は納得できない。ドコモの強引な進め方が集落の人間関係を
おかしくした。明日以降も阻止行動を続ける」と語った。住民側は工事差し止めの
仮処分申請を検討している。

 現場に来たドコモの渡辺憲一・基盤建設推進部長は「安全を尊重するが、命令が出
た以上、建設を進める」と話した。

 工事は99年8月末に始まった。ドコモは反対住民との協議を打ち切り、昨年
12月、福岡地裁久留米支部に工事妨害禁止の仮処分を申し立て、8日に決定が出た。
鉄塔と局舎の建設を3カ月で終える予定という。



(3/13)
73非通知さん:02/03/14 12:18 ID:XYpInsjU
なぜPHSユーザは携帯ユーザに噛みつくようなスレをたてるのか?
満足してるなら勝手に使ってればいいのに。
ほんとのところコンプレックスがあるんじゃない?
74非通知さん:02/03/14 13:12 ID:VgT+WdPO
>>73
それはエッジ信者に言ってくれ、PHSユーザーを一緒くたにされるのは非常に迷惑。
75非通知さん:02/03/14 14:49 ID:vMoBfiKo
>>73
まあ携帯信者、PHS信者、各キャリア信者お互い様で戦争状態つーことで。。。
76非通知さん:02/03/14 14:56 ID:3U4+ZITk
ステ−タス
77親切な人:02/03/14 14:56 ID:HcW4fCmz

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
78非通知さん:02/03/14 15:38 ID:Lo4f9SnR
>>73 殆どのPHSユーザーは、携帯事情を把握した上でPHSのユーザーに
 なっているが、携帯ユーザーはPHS事情(特に今現在の)を知らんで携帯の
 ユーザーになっちょるバヤイが多い。
  キャリアにとってはその方が都合がいいのだが。
79非通知さん:02/03/14 15:47 ID:j4SDLGKM
いま>>78がいいこといった。

80非通知さん:02/03/14 17:04 ID:KqMF/Fr2
っていうかDボケいらないし
81非通知さん:02/03/14 17:10 ID:YvCKGDaa
>>78
PHSユーザーが必ずしも事情を把握しているわけでは無いと思うが、おおむね同意。
82非通知さん:02/03/14 17:15 ID:PM9xEa3m
KDDI、失われた“1年半”・遅すぎたリストラ、合併効果見えず
http://it.nikkei.co.jp/it/foc/index.cfm?i=2002031401314t1
83非通知さん:02/03/14 19:18 ID:HEA4RALT
>>71
車や電車に乗った瞬間全て穴になるので意味が無い
それに地理的条件を考慮して立てる必要があるから
都会にしか手が廻らないのが現状なんだろ

使いたい順序で言うと
全国展開完了後のFOMA>AU>H">J>今のFOMA>その他はいらない
くらいだな
別に携帯マンセーじゃないけど現状は欲しくない要素が大きすぎる
84非通知さん:02/03/14 21:18 ID:7XkyWQeI
Kオプティコムの基本料無料着信用PHS登録サービス(まっテル)は多数のPHS番号を持ち、アリバイ作りとかに使える。
登録数に制限はなく、関西圏外からの登録も可能。着信は全国から可能。
ISDNのIナンバーみたいなことができる。
常に留守にしたい相手、すぐに通話したい相手、仕事用、恋人用など
ごとに電話番号を分けるのも良い。
メールのアカを多数もつみたいなもんだ。

携帯のプリケーでもそれは可能かもしれんが、プリケーは数ヶ月ごとに
プリペイドを追加しないと抹消されたりとうっかり失効する可能性がある。
プリケーに流行りの折りたたみ端末はない。

まっテルはいちおう2年だが、その後も無料で継続更新可能。
また、端末もNTT、DDI、アステルなどすべてのPHSから好きな端末を
登録できる、選べる。流行りの折りたたみ端末でも良い。
Kオプティコムが倒産したらこのサービスもなくなっちゃうので
みんなでKオプティコムを応援しましょう。
85非通知さん:02/03/14 22:46 ID:4i/Sdyl+
>>64
メールだけで7000円って。
もう少しお金払えば、ライトEメール無料じゃねぇか!
86非通知さん:02/03/14 23:04 ID:umwjHkXd
携帯のメリット

 電車の中で通話できる、これ最強。しかし通話中に「車内での携帯電話
のご利用はご遠慮ください」のアナウンス・・・・中間略・・・諸刃の剣。
87非通知さん:02/03/14 23:39 ID:Lo4f9SnR
こんにちのPHS事情知らんみたいやな。もっとも>>86はただの皮肉か。
88非通知さん:02/03/15 00:05 ID:ovpvbhlr
諸刃の剣と本当に言いたいのかと(以下略
89非通知さん:02/03/15 00:53 ID:Q4C1rcCN
>>84
>
> プリケーは数ヶ月ごとにプリペイドを追加しないと抹消されたり

プリケーロングなら360日持つよ。
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/prek/prek11.html

> プリケーに流行りの折りたたみ端末はない。

白ROMさえ手に入れば簡単にプリケーにできるよ。
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/prek/prek02.html
プリケーロングセットにも折りたたみが登場したし。
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/prek/prek03.html
PHS愛用してる人とけんかするつもりはないんだけど
うそは書かないでね。

> Kオプティコムが倒産したら

eoシリーズ絶好調だからその心配はいらんでしょ。
90非通知さん:02/03/15 00:59 ID:/YZV6sI0
>>89 それつて関西おんりー ?
91ニャ!:02/03/15 01:52 ID:ilYyS5cr
DD愛は個人情報漏れ漏れだニャ!
おっかないニャ!
怖くてむやみに電話番号教えられないニャ!
なので携帯にしてみたニャ!
携帯でもやっぱ漏れ盛れなのかニャ!?
でもDD愛よりましだろニャ!?

92非通知さん:02/03/15 01:54 ID:F4qNUWsw
メール欄見てワロタ
93非通知さん:02/03/15 10:23 ID:+3KzLMnD
PHSのトランシーバ機能なんか、あってないようなものなんだよ。
子機収容できる電話機やTAが高いし、登録は秘密で1台ウン千円とかで店にボッたぐられる。
一番安く済む方法はパルディオホームステーション。
これにはPHS登録方法説明書がついてくるので自分でできる。
TAのアナログポートに繋げればISDN回線でも使える。
ドコモPHSのみしか登録できない点がX。
アステルの登録なしでできるトランシーバ機能が良い。
東京電話アステルとセガのPトモ(ベースは東芝製AT33)はそのトランシーバ機能を売りにしていた。
以後のJRC製AJ33/35/51などが対応している。
もう1年も新機種がないアステルは終わっTEL。
94非通知さん:02/03/15 10:43 ID:MxHOT215
このスレ見たらピッチでいいような気がする。
95非通知さん:02/03/15 10:48 ID:xyaeb0B6
>>89
プリティに1000円カードを12枚一気に登録したって360日持つよ!
96非通知さん:02/03/15 10:49 ID:xyaeb0B6
>>93
>もう1年も新機種がないアステルは終わっTEL。

反撃にさいして充電中なのであります。
97非通知さん:02/03/15 11:28 ID:KsLe0Lbd
ようは
ベータに対するVHSのメリットってあるの?
ってことです
普及したもん勝ち
98非通知さん:02/03/15 12:18 ID:uUnIPaA6
>>83
>車や電車に乗った瞬間全て穴になるので意味が無い
ハンドオーバーできるPHSの場合、車や電車が走っている場合、通話は定期的に雑音や
瞬断が入るが何とか可能。メールは事実上問題ない。
(地下鉄だと、リトライが必要な場合が時々あるが)
でもって現行の殆どのPHSの機種はハンドオーバー可能。

よって数年前の認識しかない>>83は厨房。
99非通知さん:02/03/15 12:24 ID:5KevyNWO
>>89
プリケーカード3000で約1年、¥3000÷12=¥250・月

すげえな、プリケーでは最強か???
100非通知さん:02/03/15 12:25 ID:p/O8kQ8j
100
101非通知さん:02/03/15 12:38 ID:xyaeb0B6
>>99
3000円じゃ一年もたないよ。

プリティ1000円カードが最強
102非通知さん:02/03/15 12:49 ID:UfjDHuxT
>>83
> 車や電車に乗った瞬間全て穴になるので意味が無い

サンヨーのH"2種類あるけど、新幹線で走行中にかかってきて
話せたことあるよ。
嫁が助手席にでよくかけるけど車で使えなかった記憶はないな。
103非通知さん:02/03/15 12:52 ID:tujyx8HQ
>>84
KオプティコムのHPをみたが’まっテル’の
サービスは掲載されていなかった。
マジにそのサービスやってるの?
104非通知さん:02/03/15 13:12 ID:tujyx8HQ
>>84
すんません。
ありました カステルね....(( ´,_ゝ`)プッ
105非通知さん:02/03/16 08:18 ID:E6CfdY3Q
>>104
( ´,_ゝ`)プッ
106非通知さん:02/03/16 08:52 ID:B6GPwOn4
>>98
知り合いが3ヶ月前に「車でつかえねー」って
feelDポ解約しましたが何か?
107非通知さん:02/03/16 09:59 ID:vRwdcLTz
>>106
そのパターンでJフォン解約した奴知ってますが何か?
108非通知さん:02/03/16 18:50 ID:KjQEX5NI
>>106-107
じゃあDポとJは使えねェって事でいいのか?
ついでに106はその後携帯で107はその後PHSなの?
109非通知さん:02/03/17 02:36 ID:bVAUeqju
>>97
互換がないならな。
ケータイの場合は違うだろ。

>>106
友達の車の中でフツーにかかってきたのと通話しますが何か?

110107:02/03/17 08:36 ID:L4Bi9tVr
うんにゃドコモのPDC。
今度はメールで受信料取られるのが嫌だとか言ってる。
111106:02/03/17 16:19 ID:4VHnOQQw
彼女はあうに乗り換えた。
今更音質悪い携帯は耐えられんからあうで妥協らしい。

PHSの人に素で質問。
1)PHS使ってて実は不満な点とか本当にないのか。
2)電話帳をPCと同期できるソフトはあるのか(単に保存ではなく)。
  ついでに画像や着メロをケーブルで転送可能?
3)端末単体でwebできるのか。
  できるとしたら専用勝手サイトはそこそこあるの?(せめてez程度)

全て問題無いならPHSも有りかもしれない。
問題が有るならそこが携帯のメリットと云う事で。
112 :02/03/17 17:51 ID:eL+1vTwK
>>111
あくまでオレの意見だが

1)全く無いね、むしろメールが無料でありがたい
圏外で困ったことは1度しかないし
(実家がヤバイくらい田舎でずっと圏外、もうすぐ引っ越すが)

2)あるんじゃないの?店でH"用のを見たことがある
画像や音楽は東芝のモバイルプレイヤーを使って
SDメモリーカードに転送可能だ

3)結論から言えばできる
コンテンツサービスにi-modeの勝手サイトを見れるサービスもあれば
銀河やH"でインターネットといったサービスを使ってweb閲覧できる
ただ、使い勝手はあんまり良くないと書いておこう
オレは使ってない、PCあればいらない

オレの意見だからあんまり突っ込まないでくれ(w
113106:02/03/17 19:54 ID:MZzI2/fq
>>112
即レスthx!個人的意見も歓迎でよろしく。

1)については問題なさそうではあるけど、
多少僻地にドライブしても使えるかが知りたいのだが…

2)は実際に使ってる人いない?
PCの住所録更新→携帯と同期、携帯の電話帳更新→PCと同期
が両方できるソフトを提示して欲しい。
これが可能なソフトは携帯でも少ないのでPHSは尚更不安

3)は専用サイト(公式&勝手)の量について聞きたい。
今着メロ作家やってるが、作ってもあげる友人(PHSの)がいなくなるし、
サイト開いても閲覧する人がいるのかどうか…。

思うんだが携帯とPHSを分けて考えるから
マイナー扱いされて売れないんじゃないのか?
おとなしく「最強携帯」とかボカシておけば、
オタ以外の消費者はDoCo・AU・J-pn・TUKA・DDIPという
漠然とした選択肢から選ぶようになって
もう少し売れるのではないんだろうか。
114非通知さん:02/03/17 20:08 ID:tsxvvq6N
PHSの純粋な不満はいくらでもあるが、対携帯で考えたときは殆どない。
しいてあげれば接続料くらいかな。
115 :02/03/17 20:42 ID:eL+1vTwK
>>113
070は嫌だ等とほざくどうしようもないバカがいるから
そうやってボカしても売れないと思う(w
おかげでこっち(ユーザー)はおいしい蜜吸いまくりなんだがね

あ、これもオレ個人の意見でよろしこ
116関西人:02/03/17 22:26 ID:zSQruFaH
PHSのメリットは使ってる奴が少ないことだ。特に俺が使ってるastelは。
最近はeo64なんてサービスもやってるもんだからバックボーンがすごく充実している。
メールは瞬時に着くし、イベントだろうが正月だろうが一切話し中になったことがない。
おそらく家の前の電柱にある基地局は俺専用だ。これで基本料金が2000円。
 
 まあ素人は携帯使ってなさいってことさ。
117アステラー:02/03/17 22:41 ID:ii4i0z/K
1]ナローバンド
2]そんなもの要らない
3]c-htmlを含むhtmlサブセット
しかし、端末単体では、あらゆる処理が遅いので閲覧は不可能
118非通知さん:02/03/17 22:55 ID:sC2b5WYi
>>64
遅レス申し訳無い。だが言わせてくれ。
他の方も言ってるけど、ほんとにもう少し出せばパックLLでメール無料。
メールで7000円使ってるということだけど、
もしパックSだとすると
3300円が基本使用料で、無料通話分が1200円。メールのみの通話料金が7000。
3300+7000-1200=9100(円)
パックLだとすると、
5000円が基本使用料で、無料通話分が3000円。メールのみの通話料金が以下略。
5000+7000-3000=9000(円)

何ナノ!パックLLにしてメールロハにして、
割引も使ったら無料通話分≒基本使用料なのに!
実質基本料金が各社の、Eメールをする為に必要な月額料金と同じ様なものナノニ!
119関西住人:02/03/17 23:15 ID:7BbC6e2s
>>116の人とは別人です。(念の為

で、一言芋電ユーザーに。

芋電使ってて嬉しいのか??
音悪いし、携帯のくせに、通話が途切れるし、
おまけに、「電波途切れるから後でかけ直すわ」って
ベランダでぶっこいていちいち道路まで出て行くなよ!!
携帯だろ、エリアが広いんだろ?しかも寒い真冬によぉ(1月のこと)

携帯のメリットってなに?

寒風吹き荒れる中で熱いトークができるってこと?(ケッ

そうそう、メール届くの遅いんじゃボケ
夕方出したメールを朝に届けんな!!!!!!!

それとさぁ、電話回線引くときにNTTの人に来てもらったんだけどさぁ
客を前にしていちいち外に出て携帯で開通確認の電話してんじゃねぇよ。
その手の中にある携帯は、エリアが広いんだろぉ!
だったらここで掛けろよ。役に立たん携帯だぜ。(アフォ

んでさぁ、また聞くけど携帯のメリットってナニ?

漏れのは、お互い別新幹線(走行中・トンネル内は無理だけど)で
メールの送受信OK!(テスト済)
高速道路走行中通話OK!(テスト済)
通話中の途切れ無し!
音イイ!
メール遅延無し!
室内でもバリバリ通話OK!
のH”だけど。

H”以外のPHSってエリア狭すぎ。
番号教えてもらっても掛けるに値しない。
だって、こっちが掛けたいときに限って圏外アナウンス。
とりあえず登録だけはしてる。
まれにかかってくるから。

他の人はどうかは知らないけど漏れの体験談として。
120非通知さん:02/03/17 23:20 ID:HCDWcGNn
>>119
携帯がエリア内で切れるのは輻輳による物ですが何か?
121非通知さん:02/03/17 23:28 ID:rEM+0ZPU
今日池袋駅の電車の中で停車中に「電波無い」とかいっている女子がいて
マジひいたんですけど。
おそらく、Jポンかauだったと思うんだけど。
122関西住人:02/03/17 23:33 ID:7BbC6e2s
>>120

そういう時もあるでしょう。
でもね、有り過ぎなのよ。日常茶飯事。
そもそも電話って何の為にあるんだよぉ。
通話ができなきゃ意味ないじゃん。

そういう事(輻輳)を解消しようとしていない芋電会社にも
おおいに問題があるんだけどね。
123関西住人:02/03/17 23:35 ID:7BbC6e2s
>>121
おもしろいリアクションをする女の子だね。(藁
124非通知さん:02/03/17 23:46 ID:ZbI6G46B
>>122
>そういう事(輻輳)を解消しようとしていない芋電会社にも
>おおいに問題があるんだけどね。
今の800/900MHz帯の当てでは限界がある。既にこの帯域では周波数が詰まっているから新規割り当ては無理。
PDCはモゴモゴいうのそれが原因だし。-H"も圏外の様な地方で通話するとモゴモゴ音は皆無だし(ワラ
だから早くFOMAを普及させたいのだろう。ドコモ側も今の都市部でのPDCではいずれ客が離れていくと言う事くらい想像はつくだろうし。
まっその点ユーザー数が伸びないPHSはに輻輳は皆無でしょうからこれからも安心ですね。
125非通知さん:02/03/17 23:47 ID:DK3oxuXc
>>121
Jだろうね。
126非通知さん:02/03/17 23:48 ID:Wz3EB9c7
ドコモPHS使っています。ドコモ携帯も持っています。
メリットは
音がとってもいい。
地下鉄で使える(東西線を通勤で利用。携帯は電波ほとんど入らない路線)
去年の隅田川の花火大会でも余裕で使用できた。
(もう一台のドコモは使い物にならなかった)

PHSも馬鹿にできませんよ。
127非通知さん:02/03/17 23:50 ID:rEM+0ZPU
>>125
だろうなとは思うんだけど、その子ジョグがついた携帯もってたんだよね。
Jってジョグつきの携帯でてるっけ?
ドコモはありえないと思うけど輻輳してるときだと電波なくなるのかね?
128非通知さん:02/03/17 23:56 ID:B96HHACN
地方でドコモPHSを使っているが、正直、3本線が立ってるのみたことない。
地方の電波状態の悪ささえなんとかしてくれれば、結構使えるのに。
129非通知さん:02/03/18 00:01 ID:G49erGBg
前から気になってたんだけど、「電波がない」ってどいういう意味よ?
電界強度が0っていう意味でしょうか?
そんな場所あるんですか?電波暗室とかでしょうか?
電車から強いデムパが出てると思うのですが。

Hオタのみなさんオシエテ!
130非通知さん:02/03/18 00:04 ID:y5qc9HfG
>>128
そうなの?
漏れはastel使いだから実際はわからんけど、うちはPHSのほぼエリアエッジで家から見えるCS数は圧倒的にドコモが多いんだけどな。
ちなみに
DoCoMo PHS : 7本
DDI-P : 1本
ASTEL : 0本
北陸のある地域での話ね。
131非通知さん:02/03/18 00:05 ID:mWSGpIPM
俺はアステルだけど、地下鉄で通勤している千葉都民だから全く不満無し。
利用者が少ないくせに回線数は超多いから、大雪や事故で電車が止まっても駅からなら絶対につながる。
最近は地下鉄でも携帯の使える駅は増えているけど、まだまだPHSの方が有利。
出張がまず無い会社だし、親族一同が地元だから地方へ出る機会が無いから。
旅行の時は不安だけど、観光旅行で行くような場所ならだいたいは使える。
どうしてもダメなら最後の手段としてコンビニでプリペイドの携帯を買えばいいのだし。
132関西住人:02/03/18 00:09 ID:Gfzw3iaU
>>124
>-H"も圏外の様な地方で通話するとモゴモゴ音は皆無だし(ワラ

そうなんですか。それは体験したことなかったですし、知らなかったです。
体験してみたいけど電波の入るか入らないかわからないところって
行く機会がないしなぁ。
瀬戸内海海上(三原⇔どこかの島間)でも通話ができたし
↑少なくともフェリー周辺1〜2kmには島はありませんでしたよ。

>まっその点ユーザー数が伸びないPHSはに輻輳は皆無でしょうからこれからも安心ですね。

安心です。電話したい時にできるからね。
133 :02/03/18 00:18 ID:MEismdZa
ま、今のドコモの端末は通話もできちゃう情報端末って感じだからなぁ
ゲームもできるDVDプレイヤー、PS2みたいなモンだよ

PHSユーザー同士、甘い蜜吸いつづけていきましょうや・・・うひひ
134非通知さん:02/03/18 00:20 ID:BwxProXb
うちの家の中からは、ドコモPHSのアンテナが見える。
ベランダに出れば、携帯を含めた全キャリアのアンテナが直視できる


電話したいときに出来る方の電話=PHS
135124:02/03/18 00:22 ID:v0B3q/Ce
>>132
そうなんです。圏外までいかなくても人口が少ないところではだいたいそうですよ。
漏れがまともにモゴモゴ音を体験したのは花火大会の時くらいだったりします。確かにあの時ブチ切れそうになりましたが。
地方じゃそんなもんだよ?

>体験してみたいけど電波の入るか入らないかわからないところって
>行く機会がないしなぁ
漏れなんて家から車で30分も走れば-H"といえど圏外、、、エリアマップ上でね。
136非通知さん:02/03/18 00:23 ID:BwxProXb
気持ち、雰囲気、息づかいが伝わる方の電話=PHS
137関西住人:02/03/18 01:07 ID:Gfzw3iaU
>>135
>漏れがまともにモゴモゴ音を体験したのは花火大会の時くらいだったりします。確かにあの時ブチ切れそうになりましたが。
>地方じゃそんなもんだよ?
なるほどね。気を付けます。
自分ではまともに聞こえてると思ってても相手に言われなきゃ
気付かないしね。アリガト。

>漏れなんて家から車で30分も走れば-H"といえど圏外、、、エリアマップ上でね。
それは、お気の毒ですね。
エリアマップって、ここ数年チェックしてないからなぁ。
チェックする必要がないといえばそれまでなんだけど。

まぁ、逆に圏外だと諦めが早いけど携帯で圏外だとむかつくんですよね。
携帯のくせにぃ〜って感じで。
だってそうでしょ、PHSはエリアが狭いと言っておきながら己も圏外なんだよ。
そういう事を言うのなら全エリアをカバーしてから言えと。

最後に124さんに言ってるんじゃないですけど

世間で言う「PHS」と言われる中にH”を混ぜてほしくないですね。
唯一携帯に対抗しているのがDポなんですから。

漏れは、これでも 
Dポ→Jフォンと関デジ→ドコモ→Dポ→H”→feelH"
と使い続けてるからね。
ただ、芋電の話は、現在形です。相手が使用してるんです。(T-T)

また、長く書いてしまったけど、読んでくれてありがと。

で、結局携帯のメリットってなんでしょう???

今日は、もう寝ます。おやすみな〜ぃ。
138非通知さん:02/03/18 01:29 ID:G49erGBg
誰が何と言おうとDポはPHSです。
Jポソはシティーポンの仲間です。
139非通知さん:02/03/18 01:36 ID:Yvg/aHei
>>137
PHSはPHS。
でも対抗しているのは確か。
PHSでいいじゃない。PHSであることに誇りを持とうよ。
携帯電話とは違うというならなおさら。
140現H"ユーザー:02/03/18 01:38 ID:SBjoxFh9
>>110

>>1)PHS使ってて実は不満な点とか本当にないのか。

不満点?あるよ。
よく話すやつの大半が携帯なんで通話料金の安さの恩恵を受けられない。(汗)
とは言うものの、対携帯の料金って何気に安いんだよね。
携帯の高額プランだと60秒20円とかあるけど、漏れは月に5000円以内ですんじゃういわゆるミドルユーザーなんだけど、
ミドルプランで比較した場合は実はかなり安かったりするんだよね。月万以下の支払いで済ませたい場合はPHSって結構いいと思う。

もうひとつの不満点は過疎、僻地でのエリアは絶望的っていうこと。
実際問題そんな場所で使う場合って車の故障の時くらいしか使わない訳で、一抹の不安はある。

ただ、近傍の要衝地ではほぼ必ずエリア化されているわけで、そういう認識でいる分には割り切って使ってるよ。

2と3については眠いのでまた今度。
141非通知さん:02/03/18 01:57 ID:sxwqi5ib
>そんな場所あるんですか?電波暗室とかでしょうか?
EMC対策とか聞いた事ないかな?

何故このスレで聞くのかしら
142非通知さん:02/03/18 22:05 ID:9XO3huc8
>>140
>過疎、僻地でのエリア
そういうのを心配するなら衛星携帯
143非通知さん:02/03/18 22:11 ID:9XO3huc8
>>140
>月万以下の支払いで済ませたい
PHSユーザーにとってはそれは常識だし
万超えるのはよほどのヘビーユーザーだし
144非通知さん:02/03/18 22:11 ID:mg0Hww8i
救急車到着時刻教えます=PHS活用、途中で連絡−応急手当の方法も・東京消防庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020318-00000828-jij-soci
145非通知さん:02/03/18 22:13 ID:9XO3huc8
>>131
>コンビニでプリペイドの携帯を
公衆電話を使えw
146非通知さん:02/03/18 22:20 ID:9XO3huc8
>>119
へー、携帯って家の中に電波届かないのね。
H”ではそんな事ないからな
147非通知さん:02/03/18 22:30 ID:FNYbMX8w
>>146
H゛言われてもわからん。Dポ500mWとか言え。
148非通知さん:02/03/18 22:33 ID:B8GVkmUJ
PHSが携帯並に電波とどけば正直、携帯はいらない
149非通知さん:02/03/18 22:36 ID:B8GVkmUJ
携帯ユーザーがキャリアにたくさんお金を落とすおかげで
次世代携帯のインフラを整備してくれる。

アステルなんてほとんど慈善事業なほどの安さだよ。
つかわないのもったいねー
150非通知さん:02/03/18 22:38 ID:4nKJ53dW
>>149
使ってますが、、、
151非通知さん:02/03/18 23:43 ID:sj0JdIa3
>>148 PHSが携帯並に電波とどくので、正直携帯はいらない。
152非通知さん:02/03/19 11:46 ID:9ott41Gx
Jポンって電車に乗ると電話切れるの?
昨日いきなりブツっと切られたんだけど。
153非通知さん :02/03/19 11:55 ID:jPSXlLSQ
周りのヤツが携帯使ってる人ばかりなので、
PHSだと通話料が高くなってかなわん。
あとメールが安い。
Jポン受信タダだし。
154非通知さん:02/03/19 12:17 ID:W+NyI6TL
>>153
俺、短いメールなら送受信無料だけど?
155非通知さん:02/03/19 12:35 ID:j/eEkzpW
昔は糞みたいだったPHSがいまどれだけマシになったところで
長年使いつづけてる電話番号を変えてまでPHSにのりかえるようなメリットは
皆無だね。
所詮元はゴミって事よ。

P.S.
サブでもつんだったら非常に便利だね。そういう意味ではドコモPHSとアステルは
いいとおもう。
エッジ?少なくとも長年携帯を持ってきた人がもつ必要性は感じられないな。
156非通知さん:02/03/19 13:40 ID:oy78qGWR
ドコモここ最近の動き
98年下、64k試験サービス、試験端末=611S(32kパルディオ341Sベースの64k版)
99年上、64kサービス開始、64kドッチーモも発売
99年下、ついに64kパルディオ621S、622S、631S(622Sのプラン98専用型)発売
2000年、Pリンクステーション(64k端末対応家内アンテナ機能付)発売

車でも切れない次世代PHS、エグゼ、H”に対抗し、パルディオ「テラ」、ついに和音メロ。
631N(4和音)631P(3和音)632P(631PのPリンク搭載型)発売

2001年、カラーブラウザホン641S、641P、FM音源搭載
2002年、ついに折りたたみPHS、642S、633S、PCM音源搭載

ほとんどS社だけしか発売していない…
あとは唯一、携帯&PHS全キャリアの端末を発売しているP社がたまに。
N社は撤退した感じ。

発売したばかりの642Sが6800円まで値下がった。今なら手数料3000円も無料なんで、
乗り換えて今の641Sを解約します。


157非通知さん:02/03/19 13:43 ID:b0ZUD9G3
>>1
携帯→携帯に電話するのよりも
携帯→PHS、PHS→携帯のほうが圧倒的に高い。

ほとんどの人間が携帯を持ってる現在、PHSなど何の意味もない。
158非通知さん:02/03/19 13:45 ID:U7ySpGp2
ピッチが安いと思ってるバカは、家にしかかけるところのないオタッキーだけだろ。
普通は携帯同士が安い。
159非通知さん:02/03/19 13:45 ID:eVLNyAtM
ドコモのPHSて6xx、3xxシリーズなとこが良いね。
携帯は5xx、2xxシリーズだから、PHSの方が1コ先を進んでる。
160非通知さん:02/03/19 13:50 ID:awhFE+mL
>>158
???
PHSは1分10円くらいだよ
161非通知さん:02/03/19 13:53 ID:MyrXQiDL
>>157-158
ンナコターナイ( ´ー`)y-~~
162非通知さん:02/03/19 13:55 ID:NZc6UBNj
>>157
PHS→携帯 はどんな格安プランでも16.5秒10円。
auのコミコミOneライトの一律10秒10円、コミコミOneオフタイムの一律15秒10円
より遙かに安い。
携帯→PHSは携帯側の料金プランが適用されるので、それは各自異なる。
なので携帯→PHSが高いっていう事にはならない。自分の料金プランが高いだけ。
163非通知さん:02/03/19 13:56 ID:8MMwGyr+
>>158
しかもPHSは対一般加入回線と通話するときは一回につき通話料と別に10円課金されるので
対携帯電話の場合のほうが安い場合がある。

無知は逝け
164非通知さん:02/03/19 13:56 ID:an5jm1qV
今H"ユーザーだけど、このスレ読んでASTELもなかなかよさそうに見えてきた。
PHSのサブ機にPHS持つって変ですかね?
165非通知さん:02/03/19 13:58 ID:NZc6UBNj
東京電話アステルのエントリーコース1050円/月は
対携帯が16.5秒10円。
ここまで安い携帯プランがあるか?
166非通知さん:02/03/19 13:59 ID:MyrXQiDL
>>164
変じゃないケドPHSのサブには
格安プランの携帯がいいと思うヨ( ´ー`)y-~~
167非通知さん:02/03/19 14:03 ID:MyrXQiDL
>>165
アステル中国契約、対携帯への通話が多く
毎月ある一定額以上通話するなら
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011713134/405
コレ負けてないんじゃないカナー?(´ー`)y-~~
168非通知さん:02/03/19 14:23 ID:NZc6UBNj
>>167
あ!携帯各社にいったんです。すまそ
でもそれやすい
169非通知さん:02/03/19 14:36 ID:EYRvC5cj
>>162
ドコPのプラン135とかも?
170非通知さん:02/03/19 14:50 ID:Ur4KNrCm
>>157-158みたいな携帯信者ッてのはなんであんなにムキになるんだ ?
それもその意見が正しければ納得もするが・・・
尤もそういう族が少なからずいるお陰で
PHS回線はいつも空いてて快適なわけだが。
>>164 サブ機ならプリ携がよろしいかと。
171非通知さん:02/03/19 19:16 ID:j/eEkzpW
>>170
でも、今時の携帯に大金払える人はPHSのほうが高いよね。
まぁ、せいぜい賢く使って安く済ますとか言いながら
一生懸命短時間で通話を済まそうとみっともない真似してください。

どこにかけても(海外等は除く)一律料金で、安心して使えてゆっくり話せる。
料金だってゆとりを持って払えればそのほうがいいな。
たかだか数千円のためにみみっちい真似はしたくないしね。

やっぱ、FOMA150ファミ割で50%オフでしょ(笑
172非通知さん:02/03/19 19:43 ID:G8QXjUGy
>>171

いやぁ、自称金持ちは考え方が違うわ。(藁藁藁
173非通知さん:02/03/19 21:15 ID:j/eEkzpW
>>172
どうもぉー、たかだか月1万ほど携帯に払ってるだけで金持ちにされてしまった171デース。
エッジ以外のPHS+携帯でとても楽しくつかってマース。

対一般電話(区域内)以外はみんな携帯デース。PHSにかけることなんて皆無デース。
話が通じないとか言われてるけど、普通に話してるので聞き返される事も皆無デース。
通じない人は話し方できてないとチガイマスカ?
PHSでも数字読む時適当に呼んでマセンカ?

ていうか、いまさらPHSが機能良くなったところで、手遅れってわかりまセンカ?
せいぜい布教活動がんばってクダサイ。人の道外さない程度にネー。
174非通知さん:02/03/19 21:27 ID:2219pZfQ
>>173
( ´_ゝ`)プ
175非通知さん:02/03/19 21:30 ID:F/s7k1i9
>>173
人間壊れてるね。(笑)
もう少し携帯事情を勉強するほうが良いと思われ。
176非通知さん:02/03/19 21:32 ID:KS7zBCZy
PDAが携帯に劣ってるのが気に
くわないからってその扱いは
おかしいんじゃない?
あまり言いたくないけど、
PDAでやれることはすでに
携帯でも楽に出来るんだよ。

ましてや、大きさも遥かに
小さいし、電池だって16時間
以上持つよ。

それをかなり下手にでてこちらから
歩み寄ろうと思ってるのにそれは無いよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016251870/l50
177非通知さん:02/03/19 21:34 ID:E2DNkHpO
332 :いつでもどこでも名無しさん :02/03/19 11:16 ID:???
まあ、携帯の会社を好きだの嫌いだのと語っている奴は、モバイル板ではお呼び
じゃないんだよな。
自分にとって有用か無用かが唯一意味をなすのであり、無用なものはその時点で
自分の生活から切り離されているから、話題にすらならない。
携帯厨房はそのことがわかってないな。
178非通知さん:02/03/19 21:37 ID:RQULIiI0
ていうか携帯がこれだけ普及してるのに、携帯に対するPHSのメリットって
何だろう?
179非通知さん:02/03/19 21:42 ID:xiJKrI2M
>>178
基地局が整備された所では携帯電話より繋がりやすく、音がよいらしいです。
180DDIポケットの研究。:02/03/19 21:51 ID:bqClvc80
>>178
コスト。
だからあんな高い料金にしとかないと加入者多くてもダメなの。
(auは知らん)
181非通知さん:02/03/19 21:53 ID:r6JYJncD
音質・料金・データ通信で十分だろ
182DDIポケットの研究。:02/03/19 21:58 ID:bqClvc80
迷惑メールがほとんどない
わんぎりも非常に少ない
183非通知さん:02/03/19 22:00 ID:Ey3DV1UU
何といっても最大のメリットはDDIポケットの研究と友達になれる事
184非通知さん:02/03/19 22:01 ID:SDLTpFAV
本体小型で持ち運びラクラク(←古い表現だなw
待受け、連続通話の時間が長いのもイイ
185非通知さん:02/03/19 22:01 ID:uXH9P7Gj
>>178 自分のスタイルに合わせて使い分け、あるいは選択することがほんとの
メリット。それぞれ長所があるからそれぞれ存在していると思うが。
 
186DDIポケットの研究。:02/03/19 22:04 ID:bqClvc80
>>185

その長所をあげるスレです
187DDIポケットの研究。:02/03/19 22:07 ID:bqClvc80
緊急時、男女区別もつかないような音で話されたら、時間が命な物もおじゃんである。

よって、音質。移動するなっていっておろうに。ケイタイでも切れるときゃ切れるし。
いまのPHSは切れないんだし。

AUも肯定しているな、俺…
188非通知さん:02/03/19 22:10 ID:JeZe+esZ
>>183

そのデメリットさえなければ万人にお勧めできるんだがな…
189非通知さん:02/03/19 22:53 ID:F/s7k1i9
>>178
まぁそれがわからないようじゃあ、
2chに顔出さないほうが良いのでは?
190非通知さん:02/03/20 01:40 ID:GC8aeGiq
>>155
昔は糞みたいだった携帯電話がいまどれだけマシになったところで
長年使いつづけてる電話番号を変えてまで携帯電話にのりかえるようなメリットは
皆無だね。
所詮元はゴミって事よ。

P.S.
サブでもつんだったら非常に便利だね。そういう意味ではi-modeとJ-PHONEは
いいとおもう。
au?少なくとも長年PHSを持ってきた人がもつ必要性は感じられないな。
191   :02/03/20 02:29 ID:E7Tkczdf
070がダサイという意見が理解できない。
070自体がダサイと思っているのか、070がPHSだからダサイとおもっているのか、どっちだ?
192非通知さん:02/03/20 02:38 ID:bXwjtbf6
>>191
激しく同意。
070がださいなら車のナンバーは品川・練馬・足立でないとださいのかと言いたい。
070がださいなら郵便番号は10*でないとださいのかと言いたい。
193非通知さん:02/03/20 02:41 ID:vjXmPMxl
070と090の両方を持ってみての感想…。
以外に使えるよ、PHS。やっぱり地下は強いし。
モバイルのデータ通信には最高!
極端な田舎に暮らす人にはメリットが薄いけど。
194非通知さん:02/03/20 03:06 ID:UdHZDgFK
>>190
僻みにしか見えないところが笑える。
195非通知さん:02/03/20 10:00 ID:OHKwUpEa
たかだか月1万円っていうけど、携帯持っているかぎり永久に徴収される
ローンみたいなもんだ。年間12万円、2年で24万円。
車種にもよるが、2年毎の車の車検代より高い。自動車税もついでに払え
そう。それに仕事でぜったい電話を逃してはならない状況下ならいざしら
ず、個人的にもっていて、遊び程度に通信するだけで月1万円ってもった
いなくないか? PHSなら安くてそこそこ使えるではないか?
よく”貧乏人”とか煽っているけど、勘違いないでほしい。携帯に高額
な料金はらっているから貧乏になるんだよ?金は使えば無くなる。
196非通知さん:02/03/20 10:17 ID:9e2C45Zj
茨城にきてみろ。

PHSなんてただの時計だ。
197非通知さん:02/03/20 10:45 ID:KYdL48Am
>>196
(゜ーÅ)ホロリ
198非通知さん:02/03/20 10:47 ID:LPBSIiXT
>>196

誰も工アア外のやつに薦めてないだろ。
199非通知さん:02/03/20 10:59 ID:N6RaDTb9
工リア外ね。スマソ
200非通知さん:02/03/20 12:45 ID:rXP0wGBY
>>191
うちは京都(075)なんで070でも違和感ないよ。
>>193
携帯もつながらない田舎がありますよ。
全キャリアに見放された町。
かろうじてドコモが付近までとどいてるって感じ。
201非通知さん:02/03/20 12:53 ID:Rs2PDzYH
>>192
足立はダサいよだってsaitama in tokyo
すれ違いスマソ
202非通知さん:02/03/20 13:13 ID:tPYOx3Cc
>>196 水戸でH"使ってますが
203非通知さん:02/03/20 13:50 ID:uFxCvjmm
漏れも茨城でPHS使ってますが何か?
204非通知さん:02/03/20 14:04 ID:w7pk1OI2
>>89
のウソツキ
ツーカーのプリケーは、ツーカー関西ではツーカー以外の白ロムはダメと言われたよ。
おまけにプリケーのエリアはツーカーのエリア(関東、東海、関西)でしかつかえないし…
Kオプティ(アステル関西)のまっTELではPCカードタイプなど特殊なPHS以外なら
3社のPHSはどれでも登録できるってさ。エリアは全国。
やっぱ携帯の白ROMはゴミ。

205非通知さん:02/03/20 14:06 ID:tAr1SBia
ズバリ、大多数と同じっていう安心感だろ。
高校、大学ぐらいだと、それが大事だったりするからしょうがないんだが。
206携帯ヲタとは:02/03/20 14:14 ID:tPYOx3Cc
30年位前はTVの電波塔は東京タワーだけで中継局はなかった。
その頃、東京近郊でしか見れないTVとTVを持っている家庭はとても
ださくて、日本全国聴けるAMラジオは二歩も三歩も進んでて
とても革新的である、といっていたカッペの僻みに似ている。
207非通知さん:02/03/20 14:21 ID:nEUjCCPu
中継局はなかった→NTTが面倒見た→206
208携帯ヲタとは :02/03/20 14:25 ID:tPYOx3Cc
こんにちの携帯ヲタに例えるなら、30年後の今尚
同じことを言い続けている族のようなものである。
209非通知さん:02/03/20 14:30 ID:WrS6HPIW
>>208
30年位前の御話を振ってくる貴方も同様でらっしゃるようで

210非通知さん:02/03/20 15:04 ID:Z3XSA00c
>>204
89じゃないけどツーカー以外じゃさすがにだめでしょ。
ツーカーならよし。
あと4/1から全国でつかえるようになる。
211非通知さん:02/03/20 15:36 ID:1vdx2SEE
>>156
どうでもいいけど端末会社略す必要あんの?
212非通知さん:02/03/20 15:37 ID:r55KbAIE
>>157
料金表も読めんらしい ( ´_ゝ`)プ
213非通知さん:02/03/20 15:39 ID:3rzJnI1Z
>>144
救急車到着時刻教えます=PHS活用、途中で連絡−応急手当
の方法も・東京消防庁

 東京消防庁は4月1日から、救急隊に配備したPHS(簡易型携帯電話)を利用し、現場に急行する途中に
通報者と連絡を取って救急車の到着時刻を知らせ、応急手当ての方法を教える制度を導入する。救急隊
が患者の症状をリアルタイムで把握できるため、到着後の処置や搬送先の病院選択などを迅速化すること
にも役立つとみられる。こうした電話連絡サービスの運用は全国で初めて。 (時事通信)
[3月18日17時2分更新]
214非通知さん:02/03/20 19:34 ID:GpKot+H4
>>210
ソースは?
215非通知さん:02/03/20 23:16 ID:6BHW96II
>>214

ソースなんてないだろo
どうせ北較もしてない(いや、できない?)厨房なんだから。

で、やっと月1万円以上もするナンセンスなプランを貼りつけて鼻息を荒くするが、笑われる。
で、「PHSユーザーは貧乏だな」と捨てセリフを吐いた後、自分の加入キャりア系スレに行って「メールが高い」などと言う、と。
216非通知さん:02/03/20 23:18 ID:zlUptN+9
うわ、手書認識失敗・・・。
217非通知さん:02/03/20 23:21 ID:tpiMOVaK
218非通知さん:02/03/20 23:31 ID:4vrVZVSp
PHSでこれといった不満がない。
これは都会で暮らしているという証拠か。
219非通知さん:02/03/21 03:53 ID:NfZZcVl0
webで調べた限りでは、幅の狭い明石海峡を渡るだけで
PHSにとっては天国(神戸・明石)と地獄(淡路島北部)の
ような差が出るようだ…。
220非通知さん:02/03/21 10:48 ID:H9mYKH9y
>>219
実際にその明石で生活するものとして、この意見はその通り!
淡路島は洲本〜福良近辺しか優遇されていないのだ。
というか、島と言われる所は日本全国同じような境遇では?
221非通知さん:02/03/21 10:50 ID:zygYLClH

           ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   < >>217がソース出したぞ!>>215
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )    \
     |   イ   |__|   |    /     \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |          .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |        ... .|     | |
    / / / /.| |三三三|. |     |. |
    / / / /...|       |    ||
222非通知さん:02/03/21 13:46 ID:r1UDEu5W
>>217=221
おかしい。
ツーカーてしょせんシティホンだろ。
全国展開は、物理的に不可能だ。
なにせ3都市(東京、名古屋、大阪)周辺にしかアンテナがないんだから。
それにシティホン選ぶくらいなら、PHSだろ。
223非通知さん:02/03/21 14:43 ID:zygYLClH
>>222はローミングも知らんのか…
224非通知さん:02/03/21 14:46 ID:ya1VDpke
>>223
新宿50の予感。
225非通知さん:02/03/21 14:48 ID:2plrMHm2
>>222
新宿…(以下略)
226非通知さん:02/03/21 15:11 ID:hTnd2HQ7
テレフォンセックスするならPHSがいいよ。音がいいし。
227非通知さん:02/03/21 15:18 ID:SMxs57GS
携帯とPHSの比較で、必ず料金の話しがでるけどさ、たかだか
月1〜2万円ぐらいの差で、どうしてそんなに一喜一憂するのだろうか。
いやみとかじゃなくて、本当に不思議。
228非通知さん:02/03/21 15:25 ID:rmOdSwyx
>>157
PHS→携帯って携帯→携帯と同じぐらいだろ。しかもみんながPHS持てばもっと安くなるだろ。157は田舎者ということで宜しいですか?
229非通知さん:02/03/21 15:32 ID:rmOdSwyx
>>227
はぁ,なんでも料金の比較するだろ。料金を比較するのが何が悪いだよ。自分は金持ちだから関係ないとでも言うのかな?氏ね
230223:02/03/21 15:39 ID:zygYLClH
>>224
検索にちょっと時間がかかったけど、やっと過去ログ
見つけました。今からちょうど一年前のことなんですね。
そのころはまだ2ちゃんねる読んでなかったのでいま
初めて読んだのですが、爆笑しちゃいました。
231非通知さん:02/03/21 15:50 ID:SMxs57GS
>>229
気になるほどの料金差じゃないと思うんだけど・・・。
別に金持ちじゃあないよ。
232非通知さん:02/03/21 15:58 ID:ukoANybi
ドコモのPHSは泣かされたね
なんたってアンテナから50メートル位しか電波届かなくて。
そのうえ、公衆電話のボックスの上にアンテナがあったりして、そんなんだったら
公衆電話からかけるよと言う感じだった。
その後ツーカやDDI使い、Hにしたんだけれど初めは不安だったのでDDIと併用していた。
それで解った事は感度は問題なし。年々電波の感度は良くなっている。
都内なんて携帯に比べてアンテナ、ビルに簡単に立てられるのでどんどん良くなる一方。
携帯は加入者増えてパンク気味なので駅前など人が多くなると音質は悪くなるしつながり
にくくなっているよね。
233非通知さん:02/03/21 16:02 ID:hTnd2HQ7
音がいい!!!!全然違う。携帯は糞
234非通知さん:02/03/21 16:39 ID:ui0dehja
>>222
ツーカーはもともとJフォンだったんですよ
関東、東海、関西などドコモシティホンと重なるエリアは
DDIツーカーです
(DDIセルラー+ツーカー=ツーカーセルラー)。今も生きています。
それ以外の北海道〜沖縄はJフォンのツーカー
(デジタルホン(Jホン)+ツーカー=デジタルツーカー)です。
KDDI、Jフォンなど編成後、死にました。
ただし、昔のつきあいで今のツーカーの北海道〜沖縄などローカルエリアは全国Jフォンの回線を借りています。
235非通知さん:02/03/21 19:00 ID:f7el7/nD
PHS は、ISDN サブコード付きで電話できるので、 重宝してます。
特に、ボイスモデムなんかが付いたサーバなら、 PHS から、DTMF 音を送って制御するような使い方も可能です。
236非通知さん:02/03/21 21:17 ID:1dVeKXJz
234は新宿50だった?
237非通知さん:02/03/21 21:57 ID:1dVeKXJz
238非通知さん:02/03/22 08:20 ID:HzKUODLv
>>231
月1、2万も違えばかなり違うような気が
239非通知さん:02/03/22 08:22 ID:m1ljAf/q
>>235
PHS持ってますが、いまだにISDNサブコードの意味が理解できません・・・
うーむ
240非通知さん:02/03/22 10:41 ID:KYAXfXyu
>>239
ISDNサプアドレスの事か???
241やっぱり、PHS派:02/03/22 10:42 ID:vtbXvvdD
確実とスピードかな??
242やっぱり、PHS派:02/03/22 10:44 ID:vtbXvvdD
mopera位置情報サービスとか、いいんじゃない?
243非通知さん:02/03/22 10:46 ID:2uXCDOai
やっぱドコP最強。エッジ端末はクズしかない。
244非通知さん:02/03/22 10:51 ID:p54LIVHY
比較できるだけよい。
245非通知さん:02/03/22 11:15 ID:NHLLvmkF
>>234
関西はツーカーとセルラーは別だったぞ。
ツーカーホン関西と関西セルラー。IDOがなかったからね。
あと、新潟はドコモとそれ以外で管轄が異なる。
ドコモは中央管轄でドコモ以外は東北管轄。
だからここだけはシティフォンエリア=ツーカーエリアではない。
246非通知さん:02/03/22 14:15 ID:prOo1mVl
ここまででも何度か出てきてるけど。
携帯・PHSのWebコンテンツをPCから見たけど、やっぱiモードは強い。次がJ-SKY。
WAP2.0のEZwebとかもいいとは思うけど、サイトによっては@docomo.ne.jpや
@jp-x.ne.jpしか受けつけてなかったりする。

数年後はどうなるかわからんけど、現時点でいろいろ遊びに使いたいならNTTドコモ
がいいと思えた。次がJ-PHONE。
ぼく自身はH"で、短時間の通話ならこれが一番いいとは思うけど…。
247229:02/03/22 17:39 ID:Ezt0rC4q
もうおまえが金持ちだってことわかったよ。だからさすべてのキャリアの携帯買ってさあサービスの比較してレポートしてくれよ。金持ちだからできるだろ。すべて買っても月4万ぐらいで維持できるよ
248229:02/03/22 17:40 ID:Ezt0rC4q
>>231
249非通知さん:02/03/22 19:13 ID:qvtE0DZQ
age
250パソ&ドコモゆーざー:02/03/22 20:39 ID:nGdYFb9F
三年前まではスカスカだったけど、いま
ポクのうちの中ではどこでもバリ3。う〜ん、しあわせ。
251非通知さん:02/03/22 22:25 ID:+9yQc+V7
エッジは昔からよく入ってたが
アステルもドコモPHSも最近はよく入る
街中にマンション買ってよかった(T−T)
252231:02/03/23 05:13 ID:sr+apxwp
>>247 の229氏
学生さんなのかな。
何で怒ってるのかよくわかんないけど・・・。

とりあえず、今はドコモのN502iとエクシーレ2、JのJ-SH07、
アステルのAJ-32、DポKX-HV200、auの500Gを持ってるよ。
N502iは仕事用、エクシーレ2はメール用、J-SH07は写メールとJavaアプリ、
AJ-32は自宅のデジタルコードレス用、KX-HV200はエアーH”用、
500Gは自動車電話です。
それぞれに長所・短所はあるね。何か聞きたいことがあればどうぞ。
253非通知さん:02/03/23 18:53 ID:SkUFVgh4
>>252 ホストクラブのひとですか ?
254非通知さん:02/03/23 19:54 ID:uC2QY5X1
TCAのデータをもとに、各地域でPHSが携帯とPHS
の総計に占める割合を計算してみた。

北海道 7.69%
東北 10.84%
関東 9.50%
東海 3.61%
北陸 5.35%
関西 7.02%  注:関西の数字にはeoも含んでます
中国 7.48%
四国 8.16%
九州 5.78%

PHS最強の地域は東北だった!
255非通知さん:02/03/23 19:57 ID:yhRoFwZm
なぜ!?
256非通知さん:02/03/23 20:46 ID:uC2QY5X1
Dポ東北は強い。
東北人は関東人よりDポがお好き と言っていいのかな?

各地域でDポが携帯とPHSの総計に占める割合
Dポ北海道 3.9%
Dポ東北 7.2%
Dポ東京 5.3%
Dポ北陸 2.2%
Dポ東海 1.8%
Dポ関西 3.2%
Dポ中国 3.3%
Dポ四国 2.5%
Dポ九州・沖縄 2.2%

でも、ドコモ東北(携帯)がDポ東北からシェアを
奪いつつある。
257非通知さん:02/03/23 21:40 ID:CSYo8Flc
東北でもやっぱり携帯電話だな。
DDIポケットとかってあり得ない
258非通知さん:02/03/23 21:46 ID:SkUFVgh4
259非通知さん:02/03/23 22:03 ID:Sne/Fl+n
まずPHS、サブにプリペイド携帯
http://www.suimu.com/prepaid/spring/
260非通知さん:02/03/23 22:11 ID:TshGsC5B
>>259
正しい意見だが、実はそのプリペイド携帯も必要ない人も多くない?
261231:02/03/23 22:26 ID:sr+apxwp
>>253
普通の会社員ですよ。
262非通知さん:02/03/23 23:13 ID:80WTDp++
PHS完璧エリア内でウマ━━━━(`∀´)━━━━!!!
263非通知さん:02/03/26 13:46 ID:rK7UA7xA
>>260
プリペイド衛星携帯あれば最強
264非通知さん:02/03/26 13:49 ID:rK7UA7xA
>>252
衛星携帯も持ってみれ

265非通知さん:02/03/26 13:54 ID:rK7UA7xA
>>255
思うに「携帯の電波すら入らない集落」を狙ってPHSのCS置いているからと思われ
しかしそれを言ったら中国四国九州の僻地も似たような気はするが営業方針の違いか
266非通知さん:02/03/26 14:35 ID:9J3V91Yb
PHSで全く不便は感じた事ないけどな…

周囲の携帯ユーザーがPHSに対して持ってる感情は以下のような感じ。
・PHS→携帯は「ものすごく」金がかかる
・エリアがすごく狭くてすぐ切れる
・おもちゃみたい
・「070」はダサい

PHS→携帯は確かに高いけど、たとえばauのコミコミコールSなどだったら携帯→PHS
も大差ない。それ以外のプランでも、基本料金の差を考えるとライトユーザーなら
PHSの方が安く済む。

結局、PHSを嫌う人間は、携帯を持つ事で「普通」か「人よりちょっと優越感を感じ
る」という錯覚にとらわれてるんじゃないかと思う。
267229:02/03/26 14:44 ID:Q5t+jexo
>>252
じゃあなぜ会社員なのにそんなに持つのですか?どうせ嘘でしょ
268非通知さん:02/03/26 15:16 ID:Q3Axover
携帯ヲタならそういうところに金かけるのは常識だろ
269非通知さん:02/03/26 15:20 ID:gv4kA/ao
携帯にお金かけるのアホくさい。
PHSかプリペ携帯か どっちかで十分
270266:02/03/26 15:21 ID:9J3V91Yb
あ、ちょっと補足。コミコミコールSだと携帯→PHSだけじゃなくて携帯→携帯、
携帯→一般電話も全部40円/分で、PHS→携帯とほぼ同じかむしろ高いぐらいです。

PHS→市内一般電話は携帯と比べるのが馬鹿馬鹿しいほど安いです。
271非通知さん:02/03/26 15:22 ID:Q3Axover
じゃあやっぱりドッチーモだな
272非通知さん:02/03/26 15:26 ID:wwCRfF9Y
>>269-270 まったくその通り。おまけにPHS並みの通話料に
抑えたいなら基本料金がPHSの倍かかる。
273非通知さん:02/03/26 15:31 ID:gv4kA/ao
AUのコミコミoneライトで10秒10円
コミコミoneエコノミーで15秒10円
Jのディトークパックライト、昼間でも30秒20円
夜間は30秒45円と区切りがでかい!(1秒でも30秒課金)
ツーカーの最安のツーカーコンボですら、30秒20円

一方・・
PHSはどんな安いプランでも対携帯16.5秒10円
対固定ではもはや比較にならないほど安い

PHSの対携帯が高いって言ってる奴は、かなりの基本料金
を払っている高額プランのヘビーユーザーだけ。
274非通知さん:02/03/26 16:50 ID:FrCCXMs8
ケータイって充電器がなんかダサい
PHSの充電器はスタンド一体型でかっこいい
ついつい毎日自然と充電してしまう
だからPHSユーザーってケータイみたいに電池切れしたことも、
電源切る必要も経験ないと思う

275非通知さん:02/03/26 17:40 ID:3EyU9EOQ
>>202-203
県庁所在地と2級都市は使えて当たり前。
ADSLがきているような地方は相手にしてません。

とりあえずDぽのマップ@茨城見てみろ。
霞ヶ浦から右側にマゼンタ色はあるでしょうか?。
霞ヶ浦の南側にはマゼンタ色あるでしょうか。
まぁ千葉県の東半分も同じようなもんだけど。

東京のやつは、こっちに帰ってくると「仕事に縛られなくてイイ!」とのたまう始末。
PHSがぜんぜん入らないからだそうだ。

茨城の半分はIT後進地域でできています。
276非通知さん:02/03/26 18:38 ID:FkoHn9FH
ついに5500円でライトEメール使い放題!!

やっぱり携帯はダメだね。

277非通知さん:02/03/26 20:23 ID:5B6wb2gE
いいかげんにエッジのブラウザホン発売しないのか?
そうすればエッジだけでインターネット。
フリーのWEBメール使えば、エアエッジコースだけでEメール使い放題。
278非通知さん:02/03/26 20:25 ID:P440ObVb
つまり642SとKX−HV200の機能が合体すれば最強。
携帯なんか目じゃない。
279231:02/03/26 22:07 ID:ab5Yzflk
>>264
衛星携帯、いいですよね。本当はイリジウム欲しかったんですよ。
買うつもりでいたら、いつの間にか潰れてしまってたという・・・。
一応今も存在してますけど、国内で使えませんからねぇ。
ドコモの衛星は会話の際タイムラグがありすぎるし、PDCですから、
あえて欲しいとは思いません・・・。

>>267 の229氏
本当ですよ。 >>268 氏の言うとおり、携帯ヲタなので(笑)。
どこか写真アップするところあれば、デジカメに撮ってアップしても
いいですよ。ちょっと前までは、PjのJ-PE02も持ってました。
名古屋出張の時買ったんですけど、期限切れで使えなくなりました。

↑ っていうか全然関係ない話題ですいません。


PHS←→携帯のメリットは、料金だけじゃなくて、通話品質も
ありますよね。他社PDC同士じゃ何言ってんのか分からないぐらい
酷い音ですから・・・。
280非通知さん:02/03/27 00:57 ID:MX7Zik8n
携帯も使ったことありますが、PHSの通話音質の良さが忘れられずエッジにして、2年間
使ってました。ずっとエッジでいいやと思ってたけど、都合により最近i-modeにしました。
正直なんか楽しい。頻繁なモデルチェンジは、化粧品の新色発表とかに通じるものがあって
無条件に楽しい。
メールの文字制限も、送る側としてはほんとウザかったけど、自分もそうなったら勝手な
もので気にならなくなりました。長いメールはPCでと割り切れたからかな。
元々DoCoMoの彼からの携帯メールは、なぜか頻度が増えた(笑) 前はさっぱり返事くれな
かったのに。

ケータイのキャリアなんて「自分は自分」でいいじゃんと思ってたけど、同じキャリアを
使ってることで生まれる親近感て、馬鹿にできないものがあるなと思いました。
私の場合、あくまでコミュニケーションツールとしてのケータイ使用なので、友人との
やりとりが増えた分、携帯に変えたメリットは感じてます。性能とかの話を超えた
プラスアルファの魅力があったです。
281H"ユーザー:02/03/27 02:38 ID:vj4iPR7c
>>280
なるほど、素直に納得。
良かったね!(^^)
282非通知さん:02/03/27 02:56 ID:iFwsmYvY
>>280
さみしかったんだネ…
283非通知さん:02/03/27 06:53 ID:Fufi2nhg
>>280
友人と同じキャリアに変えた場合の利点を述べただけであって、
携帯電話にした場合の利点を述べているわけではないのな
284非通知さん:02/03/27 06:55 ID:Fufi2nhg
>>276
年間契約割引で¥4750に!
285285:02/03/28 13:49 ID:hTvF4Yf6
 PHSの存在すら知らなかった友人は>>285の勧めにより騙されたつもりで
auからH"に変更したのだが今ではとても感謝してくれている。
286非通知さん:02/03/29 08:19 ID:CEeiKXzM
>>285
誰の勧め?
287非通知さん:02/03/31 15:33 ID:O1VKt/P7
>>274 の言ってる意味がマジでわからない。
自分はツーカーのTH391、TD11と使ってきてるが
どちらも充電用置台に立てれば即充電開始だ。
こんなの当たり前だと思ってたが、違うのか?
28889:02/03/31 16:09 ID:O1VKt/P7
> >>89
> のウソツキ
> ツーカーのプリケーは、ツーカー関西ではツーカー以外の白ロムはダメと言われたよ。

プリケーの機種変更がしたくなったので、自分もツーカーホン
関西のツーカーステーション神戸(直営)に問い合わせてみたよ。
たしかに >>204 のとおりだった。同じ1.5GHzで同じPDCのJフォン
でもだめなんだね〜。言葉足らずで申し訳ない。

> やっぱ携帯の白ROMはゴミ。

自分はいまその“ゴミ”をヤフオクで買おうとしてる最中だよ。
289非通知さん:02/03/31 18:55 ID:I8CRGJQm
CDMAONEの白ロムが電波時計に使えるんだってさ
290非通知さん:02/04/02 22:29 ID:KDOw3uRc
↑禿しく概出
291非通知さん:02/04/03 06:40 ID:6Uqr8Biv
まとめるよ

解約後も使える、ずっと使える
ドコモPHS→デジタルコードレスホン、まっTEL
エッジ→まっTEL
アステルPHS→まっTEL、トランシーバ
CDMA−ONE→GPS時計
ツーカー→プリケーロング

ゴミ、解約後はゴミ
ドコモ携帯→ゴミ
ドコモFOMA→ゴミ
Jフォン携帯→ゴミ
292非通知さん:02/04/05 11:20 ID:???
解約前も似たようなもんだ。
293非通知さん:02/04/05 11:35 ID:ChrUK1h3
>>292

ゴミはおまえだろ。

低学歴の負け犬君 昼間からこんなところに書き込みするくらいしかできないのか 藁
294非通知さん:02/04/05 11:55 ID:???
それって>>293、自分のこといってない ?
295非通知さん:02/04/05 13:11 ID:PKn1DrDq
PHSのデジタルコードレス規格て、つかえないですよ。
PHS収容コードレス電話がやたら高価で(5万円くらい)みなさんは特にメリットがナイと
感じ、売れなかったから最近はどこのメーカーも製造をやめ、
もう売ってません。製造のピークはPHS自体のピークと同じく5年前でした。
今はさがしても売ってないし、売ってても在庫注文の定価販売で高価です。
いちおう安価な導入方法の道として@エータームを使うAドコモHSを使う方法が
ありますが。
@エータームは子機収容マニュアルがなく1台2000円をNECのSSで
ボッタグられることです。もちろんISDNなので自宅がADSLな方は
使えないことです。
規格は自営3(自営2と上位互換)でドコモ、アステルの一部などに対応してる。
AドコモHSには子機収容マニュアルが付いてきて自分で出来ますが
ドコモPHSしか対応していない(古い自営2規格)し、
ナンバーディスプレイにも対応してなく、不便ですね。
PHS独自の機能を満喫したいならやはりPDC、FOMA、CDMAONEなど
のFDD方式と違い、基地局がなくても端末同士メッセージ交換できるTDD方式
を楽しむこと(トランシーバ機能)でしょう。
アステルエグゼの33型以降(Pを除く)と三洋RZ−J90は
買ってすぐにトランシーバで使えるそうです。

296非通知さん:02/04/05 13:17 ID:???
そこらへんの話、もう解決してるスレ↓
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016091904/l50
297非通知さん:02/04/05 13:31 ID:???
アホ、それいうならこっちや。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014287114/l50
298非通知さん:02/04/05 19:46 ID:+UnDWLFh
>>295
A-termをエータームと書いている時点でドキュソ。

自分で登録する方法はとっくに公開済。
299非通知さん:02/04/06 11:27 ID:fT9suoGU
っていうかホームアンテナはオフィスモードに登録しちゃうと、外で使うときに
消費電力が2倍になっちゃうのが鬱なんだよなー
300非通知さん:02/04/06 11:31 ID:fT9suoGU
しまった、ホームアンテナもしくはオフィスモードに登録しちゃうと、
だった
301非通知さん:02/04/06 12:40 ID:???
漏れ、>>299見て考えちゃったぞ。
302sage:02/04/06 13:32 ID:???
>>298=NEC社員=死んでくれ
そんな「ウソ」ついてエータームの在庫売りたいの?大変だね
↓はいソース
http://121ware.com/product/modem/aterm/wireless/iwx70/wireless_phs.html
303非通知さん:02/04/06 14:06 ID:CziCvwK9
 
304非通知さん:02/04/06 22:34 ID:???
>>302は何が言いたいのか解らない。
NパのHSもAtermも原則的に登録方法は非公開だろ?
サポセンでやってもらえって取説には書いてある。
よって>>298が正しい。

>>299 HSもしくはOSの間違えでは?
HAに登録しても公衆で使えてれば消費電力は2倍にはならないだろ?
305非通知さん:02/04/08 11:12 ID:???
>>304
デュアルモードで動けばアンテナを常時探すことになるから電力消費が増える。
306非通知さん:02/04/08 11:19 ID:???
>>295
パナの奴を買え。
307非通知さん:02/04/13 18:34 ID:m/T9bh0m
308非通知さん:02/04/14 10:56 ID:xz6nqv6e
携帯のメリット>
田舎から出てきた勘違い人だと知らない人に
願っても無いのに勝手に主張できてしまいます。

PHSはシステム的にも都会人の特権。
都会で携帯使ってるやつは、
昔の流れで変更面倒だからってやつも多いだろうけど、
田舎から出てきた勘違い君ってイメージがかなりなくない?
偏見だろうけど、イメージとしてはw
今更090はどうなんでしょう・・。
309非通知さん:02/04/14 11:30 ID:SCW1CLPo
>>308
携帯信者の多くは、近年PHS使ったことないばかりか、
H"のエリアマップさえ見たことないので仕方ない。
310非通知さん:02/04/16 02:24 ID:ZfDL622r
>>308
こういう基地外信者がと同類に見られなくてすむだけで携帯ユーザーでよかったと思います。
PHSは都会人の特権なのは認めるがね。

両刀使いがいちばんこった。
片方に固執する基地外信者はうざいね。
311非通知さん:02/04/16 11:37 ID:sK4W0/rn
>>310
神降臨!




























基地外信者がと!
312非通知さん:02/04/16 11:37 ID:sK4W0/rn
>>310
神降臨!

























いちばんこった!!
313非通知さん:02/04/16 11:38 ID:cpXtyaET
イソプレスもマンセーするH”の安さ! ヽ(´ー`)ノ

http://www.mcd.jp/info/notice2002032605.html
314非通知さん:02/04/16 19:33 ID:ZfDL622r
>>313
いまだに光通信、グッドウィルと手を切れないDDIポケット
悪徳企業と手を組んで痛い目見たのに3歩歩いて忘れてるようだ。
315非通知さん:02/04/17 16:16 ID:PWsp1XZ5
現在の実質的エリアはDDIよりドコモPHSの方が広いです。マジで。
エッジ信者は使ったこともないのに自分の方がエリア広いって言ってる
だけなんで、簡単に騙されないように。
316非通知さん:02/04/17 21:10 ID:VcOjz4r+
>>315

ウソつくなよ。。。
317非通知さん:02/04/19 11:09 ID:Zxk7aMCB
現在の実質的エリアはドコモPHSよりDDIの方が広いです。マジで。
ドコP信者は使ったこともないのに自分の方がエリア広いって言ってる
だけなんで、簡単に騙されないように。
318非通知さん:02/04/20 15:04 ID:aqV/AnoQ
現在うちで飼っているネコは実質的にはクロネコのミーちゃんより
ミケネコのタロウの方がエサをたくさん食べます。マジで。
ネコの生態を語るエセ動物学者はペットもろくに飼ったことも
ないんで、簡単に騙されないように。
319非通知さん:02/04/20 23:35 ID:aPKpgkSC
>>318
ワロタ
320非通知さん:02/04/20 23:45 ID:YwNVD5XC
>>317
スポットエリアが多いってだけだろ?
面的にはDポの方が使える。
321非通知さん:02/04/21 12:48 ID:r9ITMCre
圏外ばっかりでほんと近くにCSが無いと使えないのでドコPからDDIに変えました。
少々田舎に行ってもDDIは圏内なのでかなり満足しています。
普段の生活で圏外になるのは地下鉄の駅と駅の間ぐらい。
>>315はネタ
322非通知さん:02/04/22 12:04 ID:T/yCvgRT
DL-M10と642S使ってますが、現実に東京都内はドコモPHSの方が穴が少
なくなってきています。エッジ信者の方には残念な話でしょうけれど。
323非通知さん:02/04/22 12:31 ID:3qa00N3o
都心はドコPで郊外はDぽで超ド級クソ田舎はケータイでことで結論 ?
324非通知さん:02/04/22 15:25 ID:V8QfbHoW
>>323
都心と郊外はDぽで過疎な田舎はケータイでことで結論
325非通知さん:02/04/22 15:41 ID:4jcqB5ig
642S使ってますが、大阪都市部でまず圏外はないです。以前の端末でたまに
屋内で圏外になってましたが、感度が上がったのか改善されました。
ただし取引先が会社ぐるみでH"使ってますが、こちらもまず不通は無いです
ね。いつでもすぐに出てくれます。
326権兵衛:02/04/22 16:43 ID:EZyzW0Nm
エッジと他の携帯の比較はあるのだけど。
しかし、ドコモPHSと他の携帯の比較が足りないような気がする。

それで、>>315以降
エッジとドコPを比べるのは、別のスレでどうぞ。
エリアの狭い広いを、何のソースも示さずに体験のみで議論するのは、
>>1で触れられている携帯盲信者と一緒になってしまうよ。
327非通知さん:02/04/23 10:28 ID:C/mC84kb
あたしH"のスーパーパックL、彼氏imode。

名古屋港・長良川などの花火大会での比較。
H"電波5本、imode電波0。
携帯つながらないので変わりにかけてあげた。

彼氏の部屋(名古屋・都心のマンション6階)での比較。
H"電波5本、imode電波1〜2本。
長電話中にプチプチ切れるのはimodeのせいだった。


彼氏サブ機(家用)H"を検討中。
328非通知さん:02/04/23 13:19 ID:Bm4UihM2
>>327 imodeのサブならドコッピにしたら ?
 H"にすんならサブじゃなくって機種変にしたら ? 余計なお世話だけど。
329非通知さん:02/04/23 15:39 ID:EsbT/pMr
>>328
信者な野郎にはなに言っても無駄でしょ。
330非通知さん:02/04/23 19:59 ID:0FI0FphH
>>327
つかサブし゛ゃなくてメインにH”も持ってきたら?
番号必要ならサブを!modeにして。
331非通知さん:02/04/23 20:05 ID:9iy2JKWB
>>329
ハナシが見えてない厨房
332非通知さん:02/04/23 20:07 ID:9iy2JKWB
>>327
H"→H"なら通話料金が90%になる。
彼氏がドコPにすれば、彼氏はファミ割が効いて安くなる。
どっちを取るかは話しあって決めてくれ
333非通知さん:02/04/23 23:33 ID:Fky2QU3u
>>332
それにメールをやるならばほぼ無料になる。
ここ、重要。
334非通知さん:02/04/24 01:38 ID:h7Wf3mzP
アステル同士なら最高3分10円!これに勝る安さはありません。(笑

例え東京であっても28%引きになる。
エリアもアステルで事足り出るからエッジなんて要らない。

エリアがどうの言うのは田舎者と電波が入らない人の僻みということで。
335非通知さん:02/04/24 02:02 ID:2csu5jw8
>>334
しかし個人の新規受付ってしてるのかい?
あと未来が・・・。
先を見るならH”かと。
336非通知さん:02/04/24 04:13 ID:9pwmvfUA
Jフォンって結構繋がらないのね。俺の周りでも苦情をよく聞くよ。
でも Tu-kaほどじゃないだろうな。
携帯とPHS両方持っているけど、Tu-kaつながらなすぎ。
分倍河原じゃAstelアンテナ3本でTu-Kaアンテナ0本だったし、(NEC府中)
京成電鉄ではAstelドットiがほとんどきれないで、特急の時だけ、2、3回
切れる。docomoピッチもあまり切れず、特急でも時々切れる程度、ぷちぷち
音は取げれがちだけど接続切れない。
Tu-ka急行でもぶちぶち接続が切れる。ホント話にならんぐらい、切れまくり。
あと電波圏内にいながら、相手から電話通じず、留守電サービスなんてのも。
337非通知さん:02/04/24 04:18 ID:9pwmvfUA
繁華街ではPHSが繋がりいいってのもあるね。
Tu-kaは論外として、AUでぶちぶち切れるメトロポリタン周辺で、
docomoピッチでは安定して会話できたし。

送信はもっぱらピッチだよ。相手には携帯の番号しか教えないけど。
338非通知さん:02/04/24 09:42 ID:fKXn6M5y
>>332
そうそう
H"が電波届いても、ドコPが届くとは限らないのでねんため
339非通知さん:02/04/24 10:13 ID:29Rgpa4v
エッジが結構いいのは判るが、持ち上げるあまりドコPを貶めるのはやめて欲しいな。
少なくともこのスレではさ。
ハンドオーバーやエリアはいまいちだが、音質は素晴らしくいいよ。
340非通知さん:02/04/24 13:22 ID:Ynk8cl6F
>>338
逆もある、といったら概出かな ?

>>339
つまりH"に比較される存在なわけよ。塚やJポソなら蚊帳の外だぜぃ。
341非通知さん:02/04/24 15:24 ID:XV/Q6L4X
>>340
>>327でH"が届くの確認されているんだが何か?
342非通知さん:02/04/24 15:27 ID:x6fLhVPL
>>340
序列ヲタうざい
343非通知さん:02/04/24 15:43 ID:rNfIoZsJ
携帯電話の利点は、 e-mail料金が安いことと高速道路でも切れない事かな。
あと、機種が多くて 自分の好みに合った物を選べられること。

PHSは電池持つことと、音がいい事か。 固定電話、PHSにかけた場合料金が安い等 
H”ならインターネット使い放題コースがあるのも大きな利点。
344非通知さん:02/04/24 16:37 ID:J+jwHp9Y

この板をみているとえっぢ教信者がスレを立てまくったり、
一人で関連スレ上げまくったりしている。
こんなキモイ連中と同じ扱いをされるのはイヤ。
345非通知さん:02/04/24 17:27 ID:qeWeLcGZ
>>341
匿名掲示板に書き込んだだけで証明になるんだ。バカだって自分で言ってる
ようなもんだね。
346非通知さん:02/04/24 18:02 ID:c/1+6kBv
>>343
メールが安いってのもPHS(H")の利点になってしまったな
347340:02/04/24 22:22 ID:Ynk8cl6F
>>341 読解力ある ?
348非通知さん:02/04/24 22:35 ID:4xkZluIt
>>344
ジサクジエンで釣る研究。っての居たけどね
もしかして・・
349343:02/04/24 23:23 ID:ksyjwNhS
>>346
おう そうだった。忘れてた
条件付で送受信無料に出来るんだよね。
350非通知さん:02/04/24 23:36 ID:Ynk8cl6F
>>343 高速でも切れにくいのがH"の利点
http://air128.ascii24.com/k-tai/air128/
351非通知さん:02/04/25 00:28 ID:mTsOVWTI
>>350
確かに通信では切れにくくなっているようだね
販売のための宣伝サイトだけど細かく計測しているから信用してもいいかな
352非通知さん:02/04/25 03:05 ID:qaD4bel4
結局さ、それぞれメリット・デメリットがあって、
人それぞれにあったものを選べばいいんじゃない?

料金高くても平気な人もいれば、自宅で携帯圏外だったり切れまくり、逆に自宅PHS圏外とか、
携帯でwebみたいのが見たい、メールがタダ、ネットが速いとか使い放題とか、

もうちょっと、ちゃんと、メリット・デメリット比べて決めなよ。思い込みだけじゃなくてさ。
特にさ、料金面勘違いしてる人多くない? 気のせい?
353非通知さん:02/04/25 13:47 ID:mQ52UQ/V
>>350
切れない!でもデータも流れてこない(笑
354非通知さん:02/04/25 13:52 ID:TZhbLE7G
携帯のメリットは、あれじゃない?
ほら、ぴっちを持つとさぁ、狂信的なヲタ信者に変貌するから、
毎日2ちゃんに来て、えっぢ関連スレを基地外のように
アゲてしまう切迫神経症を患ってしまうから、
普通の生活が営める常人でいられるってのがめりっとじゃない?
355非通知さん:02/04/25 13:55 ID:AFTkr8Tq
>>354
対象への満足感に比べて周囲からの評価が低い場合、
その対象を擁護する傾向にあるという心理ですな。
356非通知さん:02/04/25 14:03 ID:YiDMV62B
議論で勝てないと人格攻撃 。。。まんまやん

おまけに責任転嫁まで
357327:02/04/25 17:04 ID:7xkLd5yV
なんか、よくわかんないこと書いてる人がいるけど、何なんだろう???

とりあえずうちの彼氏はH"を新規で持つことに決まりそうです。

メインにH"ってのは仕事の関係上、無理。
一応仕事用として使ってるから、番号変わるのも大変だしね。

で、ドコモのPHSは、はっきり言って考えてなかった。
でも、あたしはH"から変える気ないし、だったらH"同士にしたほうがいいでしょ。
長電話するしね。

メールは今まで、送受信どっちかがPCで使ってたんだけど、
H"同士ならメールもするようになるかなぁ???
それはわかんないかな。

あたしがPHSからケイタイにしないのは、
今は年間契約と長期割引で通話料3000円分込み3750円のコース
通話先はケイタイばっかだけどかけるのはいつも夜11時過ぎ
家に固定電話がないので、ネットもH"でやっている(たまにだけど)
これで月に払ってるお金が5000円くらい。

同じ条件だった妹が、以前J-PHONEの5000円くらいで
2000円くらいの通話料込み、通話は一律1分35円くらいのコースに
入ったら、一気に料金が10000円くらいになった。

ドコモのメモリースティックが入る古めのimodeに変えたいんだけど、
料金が心配。今と同じ条件で使って、月6000円くらいなら、
音が悪くても、つながらないこと多くても、メール遅くても変えてもいいなぁ。
358非通知さん:02/04/25 17:30 ID:fDv8039z
PHSが安いと言ってる人って、そんなにデータ通信ばっかり
使ってるの?通話だと高いでしょ?
通話がメインの奴は、やっぱり携帯だよ。同キャリア間だと
相手先指定割引があるのが大きいね。
359非通知さん:02/04/25 17:33 ID:0KUHZTh8
対加入線、市内通話
360非通知さん:02/04/25 17:38 ID:V2vJf8x2
PHSが安いと言ってるのはヲタとおっさんだけ。
今時の大学生は、加入電話なんか入ってる人は少ないです。
携帯にかける場合の料金がいちばん重要なのれす。
361非通知さん:02/04/25 17:44 ID:0KUHZTh8
御用聞き先が携帯か
362非通知さん:02/04/25 17:50 ID:aL0RTFu2
データ通信ばかりやってる人とか、着信ばかりで相手に高額な
料金を払わせておきながら自分は発信しない人。

これらの人以外は、PHSを使う料金的なメリットはありませんね。
考えれば考えるほど、ヲタ=PHSが最適 普通の人=携帯が最適
という結論になりますね。
363非通知さん:02/04/25 17:58 ID:c2gJOZUF
FOMAもゆくゆくは、かな
364非通知さん:02/04/25 18:17 ID:VDehHvTZ
>>352のいってるソバから現れとるわ、勘違い断言派(>>358 >>360 >>362)。
「ドキュソがようけおって儲かる儲かる」、と大藁のキャリア。
365非通知さん:02/04/25 18:28 ID:8JQoifVu
携帯使ってる人って、
狂牛病気にもせず、牛肉食いまくってる人と大差ないよね。
数10年後、脳みそあぼーんな罠。
366非通知さん:02/04/25 18:46 ID:/sGWOBAK
>>362
何故そう結論を急ぐかなぁ・・・(しかも短絡的だし)

使い方なんて人それぞれなんだから、PHSに料金的なメリットが
ある人もいれば、携帯にメリットがある人もいる。
また料金的なメリットが無くとも、性能面でPHSを選択している人もいる。

全てがアクティブだとは思わないけれど、PHSには600万弱の契約があるのは事実な訳で
これらを全て「ヲタ」の一言で片付けてしまうのは強引すぎませんか?
367非通知さん:02/04/25 23:12 ID:sqrn+QBq
PHSが高いと言ってるのはドキュソだけ。
今時の大学生は、音声通話なんかする人は少ないです。
メールの料金がいちばん重要なのれす。
368非通知さん:02/04/26 01:01 ID:DHrJ+ri7
対携帯電話はいうほどは高くなかろうに。
そして携帯電話→PHSも実はそんなに高くないんじゃ?

>>367
人にもよるかと。そういう人もかなり多そうだけど。
369非通知さん:02/04/26 01:47 ID:opFyOelL
携帯→携帯に比べてPHS→携帯が高くないのは知ってるが・・・
370非通知さん:02/04/26 01:49 ID:DXi9tZ+N
ちょっと教えてくれ
H"から携帯は10円/16.5秒

JからJ
Jから他携帯
Jから一般
JからPHS
って幾らなの?

Jの関東甲信越エリアで見たけどようわからんでの〜
371370:02/04/26 01:51 ID:DXi9tZ+N
すまんJからJはわかる
それ以外を教えてくれ
JからH"に乗り換えようと思ってるんだけど・・・
372非通知さん:02/04/26 01:59 ID:M6/bxq4l
Jから他社にはパック料金の場合はそのままでしょ。
373370:02/04/26 02:02 ID:DXi9tZ+N
>>372
早速レスThx
他社って他社携帯だよね

あとは
Jから一般と
JからPHS

誰か教えてちょ
374非通知さん:02/04/26 02:04 ID:M6/bxq4l
一般・ピッチ含むだよ
375非通知さん:02/04/26 02:13 ID:DXi9tZ+N
>>374
あ、そうなん?
じゃあ、携帯持ってる人が
PHSにかけるのは高いとか文句言っているけど
それはパックじゃない人かなにか特殊な人なんだね
ありがとう
376非通知さん:02/04/26 02:15 ID:opFyOelL
無知なPHS叩きの常套句にゃのだ
377非通知さん:02/04/26 02:17 ID:MIbncESH
2chネラーなら一度はみた事あるでしょ??
板違い、スレ違いもお構いなし、2ch規制も
関係なしで書き込む、糞です!!!!!

●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
 ttp://www.blacklist.jp/ 

この野郎のUP掲示板がありました。
何でもOKですので、色々UPしてやりましょう。
http://www.blacklist.jp/cgi-bin/upboard7.cgi

モロで行きましょう♪
串もOK(w
378非通知さん:02/04/26 02:17 ID:M6/bxq4l
他社の事はわかりません。
379370:02/04/26 02:23 ID:DXi9tZ+N
>>378
何だ(?-o-)
一転して他社の事はわかりませんって。
推測ってこと、ハテ
気になって眠れない〜
380非通知さん:02/04/26 02:25 ID:M6/bxq4l
だって全部のキャリア使ってるわけじゃないから。
自分のキャリアの事しか分からないよ。
381370:02/04/26 02:39 ID:DXi9tZ+N
いいもん
J行って聞いてくるもん

ちなみに買い換えるとして。
こちらからかける場合、一番有り得るだろうパターン

今 携帯→携帯 15円/30秒(バリューパック)
後 H"→携帯   10円/16.5秒

今 携帯→一般 ?
後 H"→一般   10円/60秒(同一区内) 〜 10円/18秒(〜100Km)

微妙なとこだ。漏れの場合。
382非通知さん:02/04/26 02:47 ID:M6/bxq4l
???
383341:02/04/26 11:49 ID:OlaoAfaj
気になったので調べてみました。
H"→ケイタイが16.5秒10円なのは平日昼間だけです。

H"・feelH"→携帯・自動車電話料金

(距離にかかわらず全国一律10円で通話できる秒数)

時間帯 通話時間(各料金コースとも共通です)
平日昼間(8時〜19時)
   16.5秒/10円
平日夜間、深夜、早朝(19時〜8時)と土・日・祝(全日)
   最初の60秒は15秒/10円
   それ以降は24秒/10円
384非通知さん:02/04/26 11:52 ID:opFyOelL
逆はドーなんだ ?
385327:02/04/26 11:59 ID:LpTEv4/L
名前間違えた>387
あたしは327です。341ではないです。
どこの板で341だったんだろ…
386327:02/04/26 12:00 ID:LpTEv4/L
また間違えた…
>383が327です。もうばかすぎて死にたい…
387非通知さん:02/04/26 12:21 ID:C/C+Unvw
あらためて携帯もPHSも高いなあと思う…。
これだけ広がったんだから、そろそろ3分10円を目指してもいいのでは。
若い子のお金がかなり携帯に回ってしまってて、
それが不況の一因をなしているとも言われている。
388非通知さん:02/04/26 13:19 ID:EOzCOSH1
>>387
激しく同意!!!!
今の半額でもまだ高い。
389非通知さん:02/04/27 13:10 ID:wZOM9sTB
デ−タ通信も+500円/月で定額制にしる
390非通知さん:02/04/27 14:34 ID:XMsVElAW
正直高いなら使うなって思うのだが。<若者
391非通知さん:02/04/27 14:40 ID:dqCkEc83
>>390
うむ、チャクメロDLしまくって毎月3万払ってるDQNをTVでやってたが
意味をなしてない携帯がかわいそうだよ。
392非通知さん:02/04/27 14:44 ID:wZOM9sTB
いやいや、そんなDQNのおかげでキャリアはホクホク。
393非通知さん:02/04/27 14:47 ID:ImwY8QKS
月々の料金って従量定額制にしてくれるといいなぁ…

例えば、最大定額1万円になって、そこに達するまでは従量制みたいな…
394非通知さん:02/04/27 15:35 ID:qTlu/9zo
>>391
酒やギャンブルや趣味で無くしてる奴と同じだろ。
395非通知さん:02/04/27 16:40 ID:tddq0ve9
どっちでもいい
396非通知さん:02/05/02 00:40 ID:TPdgSthH
なにが ?
397非通知さん:02/05/02 10:02 ID:Tz6fM0rK

    ∩_∩     ∩_∩     ∩_∩
   ( ´Д⊂ヽ   ( ´ー⊂ヽ   ( ´∀`)
  ⊂    ノ   ⊂    ノ   ⊂    ノつ
    人  Y     人  Y     人  Y
   し (_)    し (_)     し (_)

    「僕は070でもいいのかもしれない…!」

    
398非通知さん:02/05/02 21:06 ID:TPdgSthH
漏れは090アレルギーなのだ
399非通知さん:02/05/12 22:55 ID:P5kefJ/U
400非通知さん:02/05/15 13:13 ID:MSsJp8dn
>>381
全部マチガイだ
http://mikaka.org/howfar/
http://mikaka.org/howfar/keitai/
あとはJのサイトに逝って料金表見て来い
あと
スーパーテレフォン+H”=(゚д゚)ウマー
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1016/10160/1016025811.html
401非通知さん:02/05/15 13:15 ID:MSsJp8dn
>>368-369
携帯→携帯に比べて、
携帯→PHSは「ちょっと」高い

PHS→PHS(区域内)に比べて、
PHS→携帯は「かなり」高い
402非通知さん:02/05/15 13:18 ID:46IGv02q
>>362
自分=普通の人

と思い込んでいるなんちゃって厨房
403非通知さん:02/05/15 13:21 ID:FJJDWjiA
>>401
固定→携帯に比べて、
固定→PHS(区域内)は「かなり」安い
404非通知さん:02/05/15 13:23 ID:QaWNnadl
>>357
>H"同士ならメールもするようになるかなぁ???
H"同士ならライトメールで決まり。これ最強。
「年契+メール割引」、またはスーパーパックL以上で、ライトメール打ち放題。
405非通知さん:02/05/15 13:25 ID:uGS3I1iM
406非通知さん:02/05/15 13:28 ID:CHdD5VYD
>>357
HV200/50はスマートメディアが入るぞ
407非通知さん:02/05/15 13:33 ID:FJJDWjiA
>>353
-------------------------------放置---------------------------
408非通知さん:02/05/15 13:34 ID:053G3nIu
>>347
オマエガナー
409:02/05/15 15:54 ID:ifxjKuab
なぁ、携帯から携帯よりも
H”から携帯の法が料金安いって話は何で出ないの?

圧倒的に安いってわけじゃないけど・・・
410非通知さん:02/05/15 19:16 ID:p76UI5Eh
>>402
俺、オタだけど、コミケとかのイベント行くと、PHS使えなかったりする。圏外じゃなくて。
PHSユーザーがオタとは言わないけど、オタにPHSユーザーが多い気はする。
411非通知さん:02/05/16 02:21 ID:OvZSb8tg
入るのはスマメじゃなくてSDカード。
412非通知さん:02/05/17 15:45 ID:63A5/6ZR
コピペってみる

気になったので調べてみました。
H"→ケイタイが16.5秒10円なのは平日昼間だけです。

H"・feelH"→携帯・自動車電話料金

(距離にかかわらず全国一律10円で通話できる秒数)

時間帯 通話時間(各料金コースとも共通です)
平日昼間(8時〜19時)
   16.5秒/10円
平日夜間、深夜、早朝(19時〜8時)と土・日・祝(全日)
   最初の60秒は15秒/10円
   それ以降は24秒/10円
413非通知さん:02/05/17 15:50 ID:ADcsfONm
初年度2795円、4年度以降は2525円で短文Eメール放題
414非通知さん:02/05/17 15:50 ID:q48CMakl
これによると
H"→ケイタイ(平日昼間)
   1分40円   3分110円   10分370円
H"→ケイタイ(平日夜間・深夜・早朝と土日祝)
   1分40円   3分90円   10分270円
415名無し:02/05/17 15:55 ID:+ygAIJBs
>>414
馬鹿高い携帯の通話料金より安いやんか。
やっぱりエッジがいいの?
416非通知さん:02/05/17 22:01 ID:ylI/WES0
遠距離の固定電話にかける時はPHSの方が高くなる可能性がなかったっけ?
417非通知さん:02/05/17 23:32 ID:sy7rHdaV
>>415
H”いいよ、短文メール大抵タダだし。
まぁ時には携帯電話のほうが通話料が安くなることもあるけど。
418非通知さん:02/05/20 14:48 ID:zb//LiFs
>>416
詳しくはこちら
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_tuwa.html

だいたい60km超ぐらいで携帯電話と肩を並べる

つうかガイシュツすぎ

419最高!:02/05/20 14:52 ID:0DZpIBka
H"は通話音質最高!
feel H"→auに変更したんだけど通話音質悪いからau解約したいんだけど仕事上
auは解約すると困っちゃうから2個使ってます。
auはメールのみで通話はfeel H"です。
Air H"
420非通知さん:02/05/20 15:04 ID:xf5HMYzk
>>410 コミケってホモエロ本うってるとこだろ?
   週刊誌に可愛い娘がイメクラみたいに
   コスプレしていると出ていたが
   本当に可愛い娘なんかいるのか?
   マスコミのやらせにしか思えんのだ。
    
421着信拒否:02/05/20 15:10 ID:wZT2qVmf
H”ユーザーなんですが携帯とH”の違いってあんまりないんですよね…。
何故高い金払って携帯にするのか知り合いに聞いたんですが
「みんな持ってるから」とかその程度のものでした…。
金は大事にしろよなぁ…。
422非通知さん:02/05/20 15:55 ID:VfSXOie5
>>421

激しく同意。Jにして同じように使って、携帯料金2.5倍にナタヨ。
結局、またエッヂにもどしたけど、結局携帯使ってた時より不便な事何も無いからね。

「ピッチ→携帯は高い」
「みんな使ってるから」

ってこれだけの理由で物の本質を見抜いてない使いもしないで言ってるDQNは
せいぜい大事な金を巻き上げられて下さい。
エッヂの通話品質、インテリエッヂの着メロの音質は明らかに今勝てる端末無いよ。
周りにJ700持ってる人いたら着メロ聞いて見ると良いよ。

結局ピッチに対してあーだこーだ言う奴って使った事無い奴ばっかりで無いの??藁
423非通知さん:02/05/20 22:59 ID:HotpSrWm
ちょっと前に「PHSは未来ない」といわれた。
当時は反論できなかったが今は・・・。
皆様、どう反論しますか?
424非通知さん:02/05/20 23:17 ID:Qcaecgca
>>423
自分が快適に使用できればそれでいいよ。
425非通知さん:02/05/20 23:27 ID:K7RpWy77
>423

DDIPがここまでがんばるとは思わなかった。基地局の設計が抜群だった
のがPHS3社の中で最終的な勝者になった理由なんだけど、PHSの覇者
となったあとの頑張りがすごい。

帯と遜色ないレベルまでの引き揚げは、想像つかなかった。
426非通知さん:02/05/21 05:03 ID:ZHCpBn9Z
>>410
補足つーか。

コミケ等の大規模同人誌即売会ではドコモ、J、auなんかのユーザー多いやつは極めてつながりにくい。
H"も上記のやつほどじゃないにしろ繋がりにくい。Air H"が出てから特に。

ドコモPHSやアステルは余裕でつながる。
携帯だと、塚がいい。

>>420
いるよ。なんかコミケを激しく誤解してるね。マスコミのせいだが
427非通知さん:02/05/21 17:07 ID:h16jMPRX
ブラウジングできない-H"なんて誰も契約しないよ、残念ながら。
428 :02/05/21 18:07 ID:q6LWq6aI
>>420
まずはいってみろ。

氏ぬから
429非通知さん:02/05/25 13:59 ID:omgto7Ha
430非通知さん:02/06/01 13:55 ID:vKetCR6W
431非通知さん:02/06/04 23:08 ID:BnnHezxW
前にアステル使っていたけれど使い方が、一月に10分も移動電話で
話さない、メール送信滅多にないが受信は10通/日程度。この使い
方で一番安くなるツーカーセルラー東京のプリティ(プリペイド携
帯)にした。今のところ大満足。
PHSも音質が良い点が気に入っていたので、プリティより安いプラ
ンが出ればすぐ乗り換えたい。
432非通知さん:02/06/04 23:18 ID:giXf8/nk
auの一万円プリケー
433非通知さん
auのプリペイド携帯はeメールが出来ないんですよね、残念。