携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
メモリ編集ソフトの良し悪しを語るスレです

前スレ
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/984021104/l50

各ソフトのサイトへのリンクはたぶん>>2-5のあたり
2非通知さん:02/02/21 20:02 ID:QJYZKdUw
各ソフトへのリンク(前スレの823他より)

ケータイ・リンクIII (PDC/cdmaOne) 株式会社ビレッジセンター
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink3/

ケータイマスター (PDC) 株式会社ジャングル
http://www.junglejapan.com/ktai/index.html

ケータイ・エディ (PDC/cdmaOne) 株式会社インクリメントP
http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/

携速・携帯 (PDC/cdmaOne) 株式会社ソースネクスト
http://www.sourcenext.com/products/products/seihin_4.html
http://www.sourcenext.com/support/qa/k/
携帯電話からの機種検索 http://keikai.net/

P携線 (PDC/cdmaOne/H"/feelH"/PHS) 株式会社TDK
http://www.tdk.co.jp/tjbbi01/bbi11500.htm

携帯電伝 (PDC/cdmaOne) 株式会社アイフォー *サポート終了?
http://www.ifour.co.jp/lineup/denden/index.htm

Gobile (PDC) 株式会社ジャストシステム
http://www.justsystem.co.jp/gobile/

携帯ほいほい (PDC/cdmaOne) 有限会社電机本舗
http://www.dnki.co.jp/hoihoi/

モバイルエディタ (PDC/cdmaOne(x)) 株式会社 ハルコーポレーション
http://www.neo.ne.jp/neo/me21/index.html

ケータイ編集王 (PDC) 株式会社アスク
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/keitair4/top.html

MySync(cdmsOne)カシオソフト株式会社
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/index.html
3:02/02/21 20:02 ID:fdgLtC7b
4非通知さん:02/02/21 21:33 ID:Q+TeAu5J
ごくろうさーん
5そうか:02/02/21 21:39 ID:kZp6aIbW
          
6  ◆DOCoMOq6 :02/02/21 21:42 ID:HTX+yFvb
乙かれー
7非通知さん:02/02/24 03:11 ID:X21uh42P
保守あんど目立ちあげ
8非通知さん:02/02/24 09:31 ID:suIbcp5F
ケータイ編集cdma王(cdmaOne) 株式会社アスク
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/cdma/top.html
こんなのも出たらしいです
9非通知さん:02/02/24 17:48 ID:suIbcp5F
age
10名無しさん:02/02/24 18:21 ID:dVXdgUyj
携帯と、Outlookの住所録(と、OutlookとシンクロしてるPalm)で
電話番号とメールアドレスを共有させたいのですが、
何かいい方法はありませんかね?

現在、
・携帯-携帯エディ
(Outlook連絡先を取り込むことはできるが、Outlookに書き出すことはできない)
・Outlook住所録
(これがメイン。携帯に新しい番号登録したら、手でOutlookに転記←面倒)
・Palm
(Outlookから自動的に流れ込んでくるので、あまり気にしてない)
1110:02/02/24 18:23 ID:dVXdgUyj
新しい番号登録する時って、

1)見知らぬ番号からかかってくる
2)出てみたら友人。携帯変えたので、今かけた番号を登録してねとのこと
3)登録

家に帰って、Outlookにも忘れず転記すればいいんだけど、つい忘れてしまう・・・
(メールアドレスの場合も同様)
12非通知さん:02/02/28 08:02 ID:JtaxJb1m
保全。
13非通知さん:02/03/01 00:08 ID:2C1wYQmA
さびれてるなあ。あげとこう
14 ◆ez/yq/AU :02/03/01 05:02 ID:Ps1ZVIOo
とりあえずAUならMySyncで全て解決。
>>10の求める機能もアリ。
15非通知さん:02/03/01 11:18 ID:4aRDXI7P
J-Phoneスレから来ました。
前スレがまだ見れないので、すでに既出かもしれませんが
教えてください。

J-Phoneユーザにお聞きます。
バックアップツールはこれだ!っていうツールありますか?
使っているツールの感想を聞かせてください。

私はT-06でソースネクストの携快電話を使っていますが、
マルチアドレス編集には対応していません。
WEBで調べたところケータイエディ5はマルチアドレス編集
に対応しているようですが、実際使っている方の感想など
お聞きしたいと思います。

お願いします。
16非通知さん:02/03/01 11:25 ID:YqQLm4Io
Jでメール吸い出したいらケータイ・リンク。
17非通知さん:02/03/01 13:29 ID:la8LtFyZ
>>14
MySyncって、メール扱える?
18非通知さん:02/03/01 15:23 ID:ysKUkbvk
>>1
携帯マネージャー が抜けている
http://www.prospec.co.jp/kmm/kmm_kinou.html
19JのSA-04:02/03/01 17:15 ID:8N/GHj3I
J-phoneショップで使てるエディタソフトは何ですか。
Jのオジリナルなんでしょうか。
僕が買うのはケータイリンク3がいいのかな〜
2019:02/03/01 17:18 ID:8N/GHj3I
良く見たらケータイリンク3にはUSB無いんですね。
それじゃ使い肉いや。
21非通知さん:02/03/01 20:44 ID:d1I9U0YQ
ケータイリンク3、USB有るよ
漏れ使ってるもん
2219:02/03/02 09:49 ID:+0Cb9bmF
http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/faq.cgi?software=KT3
ここのFAQのQ.007にUSB無いようなコト書いてる。
折れの勘違いか・・。。
21さんはJ-ポン?
23非通知さん:02/03/02 10:19 ID:UH8UF/HS
>>22
Q007…
確かに書いてありますねぇ
多分、古いQを修正し忘れているんでしょう
Q013に有る、「ケータイ・リンクIII USB-PDC版」が今は有りますよ
J-PHONEでも使えてます
ただ、在庫している所は少ないかも…
24非通知さん:02/03/02 10:25 ID:UH8UF/HS
ちなみに、ケータイリンク3のトップページ

http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink3/

ここにもUSB版出てますよ
25非通知さん:02/03/03 02:15 ID:HF//9eQc
リンクのJフォンのメールはだめな機種が多い。サイトみると一見できそうに
みえるけど注釈みてみたらほとんどできないじゃん。だまされた。
26Sユーザ:02/03/04 14:36 ID:r38h1fnK
DoCoMoのPHS 641Sなんだけれど…
電話機で受信したメールを吸い上げることが出来るソフトはあるんでしょうか?

パルディオ・メーラーでは既に受信して本体内にあるメールは吸い上げてくれない。
(きゃらメーラーの場合は吸い上げてくれるんだけれど)

市販のもので、PHS対応のものでも携帯に比べ機能制限が多いみたいで。
電話帳データを吸い上げて編集出来るソフトはあるようですが…。
確実にメールデータを扱える、と明記されているものはまだ見かけません。

まあ、本体には最大850件まで保存出来るそうだから、
まだしばらくは本体内のメールを削除しなくてもいいけれど…。
やっぱりPCに取っておきたいメールもあるからね。
27非通知さん:02/03/04 16:14 ID:GxzpgKO+
>>26
多分無いと思いますよ
漏れの知ってる範囲では無いです
保存したいものはPCに転送してます
28Sユーザ:02/03/04 16:49 ID:r38h1fnK
>>27 ありがとうございます。
そうですか、ないですか...
転送する、ということは、タイムスタンプなどは転送して時のものになっちゃうんですよね?
それに、転送1通ごとに通信料がかかりますよね。(まとめて送信も出来ないし)

メール・データがソフトで吸い上げられないのは、
携帯とは違う何か(ハードの構造、ケーブルの規格、データの格納 etc.)があるのですかね?
29_:02/03/05 23:52 ID:P4W3nCaJ
>28
少々主旨と外れますが転送メールアドレスを取得して
PCとPHS両方でメールを受信する様にすればよいのでは?
特殊記号なんかは文字化けすると思うけど自分で転送する手間は省けますよ。

相手が確実に転送メールアドレスに送信(返信時など特に)してくれないと意味はないですが…。
30非通知さん:02/03/06 03:03 ID:rgt65XqS
age
31 ◆ez/yq/AU :02/03/06 07:49 ID:BlJifX/g
>>17
メールは吸えない。
可能なのが有るかどうかは知らんので、
そこにこだわるなら他の人に聞いてくれ。

電話帳に関してはかなり柔軟に対応可能(410T除く)。
電番・メアド各3件、住所・メモ等の項目も
OUTLOOK側の任意の項目に振り分け可能。
32非通知さん:02/03/07 09:09 ID:V+ZY0gT1
ビレッジセンター、J-SH51などに対応した「ケータイ・リンクIV」

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8549,00.html
33非通知さん:02/03/07 11:30 ID:7vX6brku
初めて書き込みします。
自分は、SO503iを使用しています。
ソフトはケータイエディ4.0for Mac
4.1にバージョンアップしましたが
待ち受け画面のデータが携帯に送ることができません。
PWの設定を確認したり、変更しても送ることができません。
他に対策方法はあるのでしょうか?
34非通知さん:02/03/07 11:57 ID:eUVs3Rxx
今度AUに乗り換えようと思っているんですが、
cdmaOneのe-mailのバックアップのできるソフトってありますか?
今はケータイ・リンク使ってるんですが、これってc-mailしか対応しないみたいだし。
35非通知さん:02/03/07 12:37 ID:Gn1sOH32
>34
確か、「マイシンク」ってソフトがある。
36非通知さん:02/03/07 16:13 ID:yUoQN/JH
>>34,35

>>17>>31
37非通知さん:02/03/07 16:14 ID:yUoQN/JH
>>32

ビレッジセンターマンセー

ケータイリンクIIIユーザーは、DLアップデート無料だって
38非通知さん:02/03/07 16:15 ID:nQ1Z+8Ko
>>34
マイシンク以外でも今店頭に並んでるやつならほとんど対応だろ。
39非通知さん:02/03/07 16:20 ID:KavXlI7L
>>38
いや、メールはほとんどドコモのみ対応だ。
Jもメール対応しているのは、ケータイリンクくらい
40非通知さん:02/03/07 16:44 ID:VxYHIkKO
>>34,35,38
メール対応って、メアドの管理じゃなくて、メール本文そのもののバックアップだろう。
cdmaOneのはないんじゃないか。
MySyncも対応してないと思われ。
41非通知さん:02/03/07 16:45 ID:nQ1Z+8Ko
こうなったら全部パソコンに転送しかないか?
42ケーブル逆挿し ◆a.C1002s :02/03/07 18:58 ID:CHbtk2LY
>41
っていうか普通にやってるからメールアクセス出来なくても構わない。
PCのShurikenでアカウント作って振り分けしてるから
PCで受信してPCで送信するけど携帯端末のアドレスから送信したみたいに出来るし。
パケット料節約できて便利。
43非通知さん:02/03/07 22:59 ID:FEaX2SGV
>>42
ていうか、あなたにとっての話じゃなくて、
今現在、自分の携帯の中に入ってる受信メールをパソコンに取り込みたい、
ということでしょ? これから送られてくるものじゃなくて。
44非通知さん:02/03/10 17:12 ID:IV3CKzxd
45 :02/03/10 19:00 ID:jWfL5/TK
 携快電話に付属してたUSBケーブルってケータイ・エディでも使えますかね?
46非通知さん:02/03/12 10:51 ID:z1Ku6tr7
量販店で買うより、オークションで買うのがお得だね。
特に、ケータイエディはお薦め。
Yahooオークション
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%B1%A1%BC%A5%BF%A5%A4%A1%A1%A5%A8%A5%C7%A5%A3&alocale=0jp&acc=jp
47非通知さん:02/03/12 11:48 ID:EE20MDL7
あんまり安くねーな

PCデポなんかじゃシリアルケーブルつきのエディー5が2980円で売ってる
48非通知さん:02/03/13 01:48 ID:i1ofeBem
49非通知さん:02/03/14 01:42 ID:sKrFIGg6
着メロやら、待ち受けやら、PCから直接ケーブルで転送できるようには
ならんのかねぇ・・・
50非通知さん:02/03/14 02:12 ID:QsWVi+ef
ランキング作ろうよ。
51非通知さん:02/03/14 02:50 ID:YkpsWmT6
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se183658.html

フリーです。重宝してます、Jユーザー。
52非通知さん:02/03/14 04:02 ID:F6m+pruD
ケータイマスターほど役に立たなくて使いにくいソフトも珍しい。
53非通知さん:02/03/14 04:13 ID:q0Px13OZ
>>49
au携帯電話とMySyncをセットでお求め下さい(藁
54非通知さん:02/03/14 19:12 ID:2+OKzIdV
教えて下さい・・。 基本的な機能を使う場合、ケーブルは各社互換性が有るんでしょうか?
 ネットで売ってるケーブルとか、どういう使い方するんだろか?(素人より)
55非通知さん:02/03/14 19:20 ID:esiEOBqd
携快電話6とケータイ・エディ5を考えてるんだけどどっちが使えますか?
それとも他におすすめありますか?
56非通知さん:02/03/14 19:38 ID:OZ30e7V8
やっぱり、
携帯ほいほいが
基本を押さえてて
そしてドキュモに媚びないから
一番だね。
57非通知さん:02/03/14 19:41 ID:OZ30e7V8
>>54
シリアルは原則どこも同じです。
USBはソフトに依存するので
共用はやってみないと分からない(って、普通失敗するが)

乗り換えを前提にするなら、シリアル版を買うのが基本。
58非通知さん:02/03/15 01:38 ID:fz+Ap3b7
ちなみに、ケータイリンクIIIのUSB-PDCケーブル+USBドライバーで、
DoCoMo N007 使えます
59非通知さん:02/03/17 09:22 ID:50MkIbqx
保全
60非通知さん:02/03/18 18:33 ID:TVQwrsSt
61非通知さん:02/03/18 18:52 ID:dln33jb/
家ではJとauとDoCoMoを家族でそれぞれ使っているけれど
編集ソフトは三回買って3度目の正直でやっとケータイリンク
に当たったて感じかなっ。始めはコンビニで安さにつられて
エディーAで次に大規模なCMに見とれて警戒電話を買って
しまったのですが。リンクはアップデートが頻繁でDoCoMo以
外もauのEメール以外は全てバックアップ出来て◎
62非通知さん:02/03/18 20:05 ID:Y4zVlUNw
 アゲ
63非通知さん:02/03/18 21:10 ID:jFwnu2On
これいいスレですね。
早速質問なんですがケータイエディって携帯→PCへの着メロ、画像の転送は
不可となってるんだけど本当なんですか?
他のソフトはどうなんでしょう。
詳しい方教えて下さい
ちなみに当方はD503i使用。
64非通知さん:02/03/18 23:42 ID:qbW6RZKa
ケータイマスターを買ったんだけど、
こんなに頭に来るソフトは初めてだよ!
使えない、ホントに使えない。
なにひとつまともに作動しない。
わけのわからんエラーの雨あられ。
ファイルを開けばほぼ100%フリーズ。
こんなソフトタダでもいらないよ。
ムカムカする分だけ損だ。
これよりひどいソフトがあるなら紹介して欲しい。
それはそれでとても貴重かもしれないからね(w
65非通知さん:02/03/19 03:57 ID:Uc/0gHiA
>>64
>>これよりひどいソフト

M$製品
66非通知さん:02/03/19 11:27 ID:KnvYmmHH
>>64-65
ソースネクスト製品も
67非通知さん:02/03/19 21:19 ID:RKykmWrc
あげちゃう
68非通知さん:02/03/19 23:11 ID:VKP9IcQw
秋葉原でSUNTACの「デジタル携帯電話メモリ編集パック」が980円で売ってた。
若松で買った後、浜田電機の前を通りかかったらそこにもあった。
シリアルケーブル付きなのでケーブルだけを欲しい人にもお勧めだと思う。
(まあもちろんジャンク扱いで保証はないのだが)

しかもソフトが古い機種に(だけ?)対応してるので、使い倒した電話機から
そろそろ乗り換えたいという人にもお勧めかもしれない。
で、それで乗り換えた後は>>51のソフトを使う、これ最強(w
69非通知さん:02/03/19 23:47 ID:sX/JyQp7
>>65 >>66
ジャングルのソフト使ったことあるかい?
MSやソースネクストなんか超優良会社に思えてくるよ。
もう二度と、金輪際、何があっても」、たとえタダでも、使いたくない。
ってことで、全て焼却炉にぶち込んでやりました。
とてもいい気分でした。
でもまだ腹の虫が収まりません。
あとはなにをしたらいいですか?
70非通知さん:02/03/20 21:32 ID:vnSE11q8
>>69
焼却する前に「金かえせゴルァ!」するべきだったと思われ
71非通知さん:02/03/21 02:07 ID:SFYoD9x0
ケータイリンクWの「ファイル帳」みたいな機能のあるソフトって今出てますか?
http://sw.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/

MySyncはできるらしいけどこれ以外で何かありませんか?
7271:02/03/21 02:18 ID:SFYoD9x0
ちなみに当方、auです。
73非通知さん:02/03/21 11:45 ID:Ty+R+I3m
Jフォンつかってます。
自分で撮影した写メールをパソコンに転送したいんだけど、
他人から送られてきた受信メールしかパソコンには転送できないのね・・。
74非通知さん:02/03/21 17:03 ID:sHALZOy7
>>73
PCのメアド宛に送信すれば?
75非通知さん:02/03/21 21:08 ID:giToct3H
>>73
できないんだよね、残念ながら。逆はできるんだけど。
76非通知さん:02/03/21 21:46 ID:z+3GTVNC
激しくガイシュツかも知れませんが。
auのSONY(C413S)使用ですが、電番・アドレス共にフルで入れてる場合。
そのままの形で保存できるもおんはあるでしょうか?(電番3個、アド2個)。
PASCAL等ではバラバラになってしまいました。。
77非通知さん:02/03/21 21:58 ID:giToct3H
>>76
ケータイリンクIIIはできると思う。
体験版で試してみて。
78非通知さん:02/03/21 22:10 ID:z+3GTVNC
>>77
有り難うございます!
今まで出たヤツどれもだめで前に機種編した時は430件手打ちでした、鬱。
今HPで調べたけど良さそうですね!
79非通知さん:02/03/21 22:27 ID:tVN85qk7
age
80非通知さん:02/03/23 09:27 ID:If+HKIQC
auデジタル (704G/D305P) に対応したメモリ編集ソフトってご存知ですか?
店頭にあるメジャーなソフトウエアの対応機種にはなかなか入ってなくて・・・
81非通知さん:02/03/24 07:05 ID:aTvSafVf
8280:02/03/24 16:01 ID:i6ygOtYj
>>81

ありがとうございました。携帯リンクで行けるのですね。
何を見ていたのやら。
83非通知さん:02/03/26 03:03 ID:VmE3XqkL
ぶっちゃけ
これ系のアプリってけっきょく数回しか使わないよね。。

警戒電話を数Version持つ男より
84非通知さん:02/03/26 03:05 ID:CJ83kTEk
tu-ka
端末を最新機種に変えた時にしか必要なし
無駄だもん
85非通知さん:02/03/26 04:07 ID:T1QyBIdc
>>83-84
確かにそうだけど、水没や故障時のデータ保険という安心感は大きい。
それと着メロ作家にとってデータを転送できるアプリは
パケ代節約で充分すぎるほど元が取れるので買ってヨカッタと思ってる。
音色調整する時は1日で100KB以上軽く転送するし
86非通知さん:02/03/26 17:30 ID:YaJXQvPM
どのソフトがお勧め?
87非通知さん:02/03/26 19:18 ID:8F+HANfr
>>86
そんな漠然と言われても(w
キャリアとか機種とか絶対欲しい機能とか、なんか書けよ…
88非通知さん:02/03/26 19:49 ID:3ux07g3e
>>83
俺はメールをバックアップするからかなり使ってるぞ。
確かに、まだ携帯メールなんぞが存在しない頃は、買ったときに一回、機種変するときに一回、てな感じだったけどな。
89非通知さん:02/03/26 23:54 ID:pV8U/R22
ここ読む前にケータイ・マスター7買ってしまった・・・・激しく後悔。
肝心の電話帳データが正しく読み込めません。最大の目的はメールの
保存で、一応できてることはできてるけど。グッドデザイン賞なんて嘘だよね?
ケータイ・リンクのオンライン版に乗り換える予定です。体験版で試したら
データ読み込めたから、USBケーブルはたぶん使えるんだと思うので。
ケーブル買ったと思うことにする。
9086:02/03/27 00:38 ID:jWHkeoNk
>>87
それはそーでした、スマソ。

N211とP502の電話帳データ(emailアドレス込)が
グループ込みでちゃんとバックアップ出来ればそれでいいのです。

それだけです。
お勧めはありますか?
91非通知さん:02/03/27 00:47 ID:ZqdVATzT
92非通知さん:02/03/27 00:56 ID:0x8Noh/G
93非通知さん:02/03/27 01:00 ID:nLG/Vfo4
で、みんなのオススメはなに?
俺はケータイ・エディ
94名無しさん:02/03/27 01:26 ID:BNrJrDDC
PC宛にメールで届く携帯アドレス変更のおしらせや
まとめて数人登録するときと
日常的なメールのバックアップに使うから1回だけなんてことはないよ

DoCoMoならメーカー純正のデータリンクソフトがお勧め。
2000円くらいだし、機種変えるたびに買い直してもたいしたことない。
95非通知さん:02/03/27 01:27 ID:JkF3gCOi
>>94
ケーブル代忘れてねーか
2000円はソフトCDだけだよ
96非通知さん:02/03/27 01:41 ID:7lJFaI0s
>>95
94は機種変するたびに2000円と言いたいのだと思われ
機種変するたびに2000プラスじゃお勧めに見えないけどね・・・
97非通知さん:02/03/27 08:27 ID:it4+N6oO
ケータイリンク、メジャーバージョンアップでも無料なのか。
どっかの会社にも見習って欲しいな。
98非通知さん:02/03/27 12:02 ID:JE8mwLOV
対応機種がまったくかわらないのに

有償バージョンアップするソフトは 軽快するねぇ
99非通知さん:02/03/27 17:38 ID:6PQFjfDQ
>>95
ま、秋葉原いけばシリアルPDCケーブルは安く転がってるし。
100非通知さん:02/03/27 17:41 ID:hFZweT55
概要
■CashFiestaはFiestaBarという広告バーを起ち上げて小銭を稼ぐことができるプログラムです.
■インターネットにつながってさえいれば,ネットサーフィンをする必要がありません.
■時間に無制限ので好きなだけ小銭稼ぎができます.
■FiestaBarは大変かわいいバーで,大変使いやすいです.
■バーの中のFiestaBoyがカウント条件を決定します
報酬 SpecialOfferへの登録数によって,レートが決定されます.

SpecialOfferへの登録数 単価($/1000pt)
0 0.010
1 0.040
2 0.333
3 0.500
4 0.660
5 0.830
6 1.000
GoldClub 1.666

紹介者レベル 紹介者の獲得ポイントの
1 15%
2 7%
3-5 5%
6 3%
7-8 1%
SpecialOffers への登録をしない場合
あなたひとりだと月に1ドル(約120円)の報酬が、合計で128ドル(約1万5千円)になります。

SpecialOffers に2〜3つ登録した場合
あなたひとりだけだと1ヶ月30ドル(約3,600円)の報酬が、実に3,869ドル(約48万円)に膨れ上がります!!!
仮にあなたと各ダウンが5人ずつ紹介したとしたら、合計で3,212,100ポイント、あなたひとりの5,353倍、実に160,6057ドル(約2,000万円)にまでなってしまいます。
そうなると、これだけで年収一億を超え、遊んで暮らせますね(笑)って、あくまで計算上の話ですが・・・。
http://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=fiestahideo
■登録後すぐにFiestaBarをダウンロードできます.
マスコット、歩いているときが課金状態、座り込んでしまったときには課金されません。
座り込んでいるときは、広告をクリックするか、マスコットの上にポインタを持っていくと、また元気になって歩き出し、課金状態になります(※ただし上の画像は見本ですので、いくらポインタを上に持っていっても歩き出しません)。
また、ときどき広告の中を動き回ることがありますが、このときも課金されません。課金状態に戻すには、動き回るマスコットの上でクリックしてください。するとマスコットは左端の定位置に帰り、また課金状態に戻ります。
ところで、座り込んだマスコットは、なにやらお疲れの様子で、また歩かせるのが気の毒にもなります。しかし、心を鬼にして歩かせないと、課金されません!

あなたの知り合い等に紹介する際に次のURLから登録するように依頼することにより,あなたに紹介料が報酬として支払われます.
ttp://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=xxxxxx
■xxxxxxはあなたのユーザ名です.
101非通知さん:02/03/27 17:43 ID:v+ium1LB
1000円で買った携帯接続ケーブルがAUのデジタルではつなげません。
変換プラグとかうっていますでしょうか?
102非通知さん:02/03/27 18:45 ID:JuzzdzaF
>>99
汎用にシリアルで使えるんすか? 先輩?
103非通知さん:02/03/27 19:27 ID:0x8Noh/G
>>101
auで使えないって事は、cdmaOne用を買ったのか?
諦めて、もう一本買え。
104非通知さん:02/03/28 02:26 ID:h5Bnl84m
>>89
強烈に同意。
全然ダメだな。>ケータイマスター
あまりにも腹が立ったから
ジャングル社に郵便で送りつけてやりました。
もちろん料金着払いで。
105非通知さん:02/03/28 17:04 ID:zk8PFo3d
警戒電話使えないよー。

携快電話で電話番号1が入っていないデータは無効として扱われるんだよね。
Outlook とシンクロさせるときに、Outlook で自宅電話番号が入っていないと
シンクロできないんだよー。


Outlook 携帯
----------------------------------
電話番号(自宅) 電話番号1
電話番号(勤務先) 電話番号2
携帯電話(自宅) 電話番号3
電話番号2(勤務先) 電話番号4



Outookの「電話番号(自宅)」は必ず携快電話の「電話番号1」に
割り振られるから、
「電話番号(自宅)」がない -> 「電話番号1」がない -> データは無効
ってなるわけだ。


つかえねー!!!!ソースネクストの携快電話


106非通知さん:02/03/28 17:05 ID:zk8PFo3d
age
107非通知さん:02/03/28 17:11 ID:zk8PFo3d
警戒電話使えないよー。

Outlook とシンクロさせるときに、Outlook で自宅電話番号が入っていないと
携帯にシンクロできないんだよー。


携快電話で電話番号1が入っていないデータは無効として扱われるんだよね。
http://www.sourcenext.com/support/qa/k/cgi-bin/qa_detail.cgi?question_id=195

そんでもって
Outlook から携快電話への対応付けは下のようになってるから

----------------------------------
Outlook -> 携快電話
----------------------------------
電話番号(自宅) -> 電話番号1
電話番号(勤務先) -> 電話番号2
携帯電話(自宅) -> 電話番号3
電話番号2(勤務先) -> 電話番号4
----------------------------------

Outookの「電話番号(自宅)」は必ず携快電話の「電話番号1」に
割り振られるわけだ。

つまり、Outookに「電話番号(自宅)」がない場合は、
「電話番号(自宅)」がない -> 「電話番号1」がない -> データは無効
ってなるわけだ。


つかえねー!!!!ソースネクストの携快電話


108非通知さん:02/03/28 17:41 ID:rAJd4Gcj
それってつまり、outlookに勤務先の電話番号が入ってないと
outlookの携帯電話の番号も転送できないってこと?
マジで?
109非通知さん:02/03/28 18:04 ID:+4ZFXoon
頭の悪い人たちの会話

アキレル
110非通知さん:02/03/28 18:49 ID:zk8PFo3d
>>108

マジ。
111非通知さん:02/03/30 01:41 ID:JpukPQAu
自分がつかってるソフトをあげれ!

漏れはエディだ
112非通知さん:02/03/30 02:19 ID:8IS+0YMY
わしもエディ。なんやかんやいうても一番えかった。とりあえず有名どころは
一周してみたが。
113非通知さん:02/03/30 07:43 ID:ODp2WCYv
俺もエディ。前使っていた携快電話ドコモにしか使えなかったもん。
でも最近このスレでケイタイリンクに興味が出てきた。
でも近くの店で売ってないんだよね〜

ヨドバシなんでソースネクストばっか大量に置いてるんだよ。
114非通知さん:02/03/30 08:49 ID:TtGTkWVT
ケータイリンクはもうすぐIVが出るので、なおさら在庫無い様な気が・・・
ま、ヨドバシだと、ほとんど在庫見ないけどね(w

漏れはケータイリンク
115非通知さん:02/03/30 09:08 ID:HkMlJab0
DDIポケットのPHS用の最適な編集ソフトはどれが良いのでしょうか?
116非通知さん:02/03/30 11:02 ID:9SfxMoZd
俺もリンク使ってるな。Jのメールに最初に対応してくれた恩は忘れない。
117名無しさん:02/03/30 19:04 ID:j8Ke5gdt
俺はエディ
D211への対応が早かった
118レイヴン:02/03/30 19:05 ID:2u2w5p1z
携快電話ですが・・・
119非通知さん:02/03/30 19:41 ID:DIc3j+xb
auでアドレス帳だけの管理だけでよければMySyncでOK?
120みどりごけ ◆YHWH.lvE :02/03/30 21:04 ID:qPcLcASy
買ったノートに携快電話が入ってたのでケーブル買ってつないでも
適切なドライバが出てこない……(´・ω・`)ショボーン
121非通知さん:02/03/31 00:19 ID:owohSuxS
少し前にモバイルエディタ21買ったのだが、なんとシリアルを受け付けなかった。
頭に来てメーカーにゴルァ電しようと思ったのだが、なんと何回かけても出ない。
(話し中ならまだしも、呼び出し音が鳴るのに出ない)

結局店に持ち込みチェックしてもやはりシリアルを受け付けないので、不良品として
返品することにした(店は交換しようとしたが、そんなメーカーのソフトはいらない
と言って返品にした)。

まあそんなん買うのがヴァカという話もあるが、やはり買う前にメーカーに電話して
みるのがいいのではないかと思った。
122非通知さん:02/03/31 00:27 ID:I+Cub+pa
P携線ってどうでしょう?
あんまり話題になってないけども、
よく量販店ではみかけます。
123非通知さん:02/03/31 01:42 ID:zCR/YRPW
エディが無難?
124非通知さん:02/03/31 01:55 ID:UEU/VoJ1
リンクがいいだろ。あそこまでユーザーサポートを熱心にやってくれ、不具合改善や要望の取り入れも積極的なソフトはないと思う。
ガイシュツだが、シェアウェアのノリだぞ。
125非通知さん:02/03/31 09:02 ID:3DLaVaTg
>>117
ケータイリンクは裏(wでマイナーバージョンアップしてるから、
新機種対応早いよ
126非通知さん:02/03/31 09:07 ID:D66BXnkZ
何ができるかが問題。

・電話番号
・メアド
・電話・メアドを1アドレス帳に複数記載対応機種なら、それに対応
・着メロ移行
・メール移行
・ライブラリ画像移行
127非通知さん:02/03/31 10:55 ID:z3dE9r/t
>>125さん
 ケータイリンクの新機種対応はだいたいどのくらいの速さで
してくれるかわかりますか?
128非通知さん:02/03/31 11:09 ID:UEU/VoJ1
>>127
機種によって難易度が違うようで、期間は何とも言えない。
発売されたその日から全項目OKになっていたりする機種もあるし。
129非通知さん:02/03/31 12:38 ID:7FEOCknv
明日auのA3012CA買うんで、cdma王がすぐにでも対応して欲しいんだけど、
cdma王、発売したばっかだからバージョンアップした事無し(汗

姉妹商品のケータイ編集王は新機種対応、どうですか?
130非通知さん:02/03/31 12:50 ID:z3dE9r/t
>>128
ありがとうございました!!
とりあえず、ケータイリンク、買っちゃいます。
131非通知さん:02/03/31 16:04 ID:igPjRE2/
>>130
どーせ買うなら4/5まで待った方がいいかと
132非通知さん:02/03/31 21:44 ID:8Bla/f6N
警戒電話使えないよー。

Outlook とシンクロさせるときに、Outlook で自宅電話番号が入っていないと
携帯にシンクロできないんだよー。


携快電話で電話番号1が入っていないデータは無効として扱われるんだよね。
http://www.sourcenext.com/support/qa/k/cgi-bin/qa_detail.cgi?question_id=195

そんでもって
Outlook から携快電話への対応付けは下のようになってるから

----------------------------------
Outlook -> 携快電話
----------------------------------
電話番号(自宅) -> 電話番号1
電話番号(勤務先) -> 電話番号2
携帯電話(自宅) -> 電話番号3
電話番号2(勤務先) -> 電話番号4
----------------------------------

Outookの「電話番号(自宅)」は必ず携快電話の「電話番号1」に
割り振られるわけだ。

つまり、Outookに「電話番号(自宅)」がない場合は、
「電話番号(自宅)」がない -> 「電話番号1」がない -> データは無効
ってなるわけだ。


つかえねー!!!!ソースネクストの携快電話
133非通知さん:02/04/01 23:58 ID:+CmwVYmj
>>132
使えネェage
134非通知さん:02/04/02 14:30 ID:HxJeDnLI
着メロを作るにはどのソフトがよい?
ギタリストなので好きな着メロがなくて困っているので
作りやすいのがいいんだけど
135非通知さん:02/04/02 15:38 ID:i9oFgYv4
>>134
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1009230341/l50
なんだか「素人は出ていけ」とか言ってる人がいるスレですが、
気にせず質問して下さい。
136非通知さん:02/04/02 18:13 ID:oI4Pk+hz
>>135
ありがとうっす。そっち見てみます
137非通知さん:02/04/04 00:06 ID:Qega1Y/P
auのC1002Sを使っていて、ケータイ・エディ5をかったのですが、携帯にデータを送れません。
待ち受け画面も着メロも「携帯への通信はサポートされていません」と出ます。
サービスパック3も使ったのでこの機種には対応しているはずなので
原因が全然わかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。
138非通知さん:02/04/04 00:54 ID:ApblFZqO
>>137
ちゃんとau用のケーブル買った?
139非通知さん:02/04/04 01:01 ID:Qega1Y/P
>>138
はい、USBケーブル(cdmaOne用)同梱版を買いました。
140非通知さん:02/04/04 01:21 ID:0gk/oYzX
PCのUSBポートは生きてるか?
HUBをかましてるならPC直付けに変更すべし。

USBケーブルの接続が出来ていないときにでるエラーでもあるよ。
漏れもハマッたから。
(USB側を接続するのを忘れてた(爆 
 だってHUBがタコ足だったので見落としたんだよぉ(ワラ

あとまさかとは思うが Win95だったりしないよな?
141非通知さん:02/04/04 01:23 ID:UZckjELN
MySyncのHPのURLキボンヌ
あとMySyncを使ってA3012CAで取った写真はPCに転送できますか?
143非通知さん:02/04/04 02:11 ID:Qega1Y/P
>>140
Win98SEです。
携帯のデータを修得するのは出来るので、USB関係は大丈夫だと思います。
何度か差し直してみたりしてみたんですけど出来ませんでした。
↑最初に書いておくべきでした。すみません。
144非通知さん:02/04/04 02:18 ID:Sjso4TCC
私も137さんと同じく、ケータイ・エディ5を買ったのですが、
一部のデータが取得できません。
携帯の機種は、JフォンのP02。
OSはWin98SEです。

現象としては、
・送信スカイメールは取得可能。
・受信スカイメール、送受信ロングメールが取得不可能。
・電話帳は全て取得可能。(メアドも含めて)
・・・てな感じ。

一体何なんでしょう?
全てのデータが取得不可能という訳ではないので、USBまわりが原因でもなさそうですし。
うーむ・・・(*_*)
まぁ、個人的には最悪電話帳データが取れればいいやとも思うのですが、
せっかく買ったのにこれでは納得がいきません・・・
145非通知さん:02/04/04 08:30 ID:???
>>144
機能としては対応してるの?
ロンメ対応のソフトって無かった様な・・・?
146非通知さん:02/04/04 09:25 ID:zeLJK7nR
エディー3買った。(usbケーブル付き)
エディー4兄貴が買った。(cdma-one対応ケーブル付き)
エディー5知人が買った。(シリアルケーブル付き)

4、5をこんがりして貰った。
結構満足。  3から見たら進化した。
147144:02/04/05 01:44 ID:BH7rgH+c
>>145
データが取得できないのがロンメだけなら、その線も考えられるんですけどね・・・
受信スカイメールもだめなので、なんともはや(´д`)

一応、携帯は反応しているみたいなんですよ。
待ち受け画面からメニュー画面まではいくので。
でも、他のデータだとそこから「データ送信」っていうような画面に切り替わって、
データがPCに送られるんですが。
受信メールのみは、画面が切り替わらずメニュー画面のまま。
タイムアウトでおしまいになっちゃいます(>_<)

うーん・・・他のP02&ケータイ・エディ5ユーザーの人はどうなんだろう?
148 :02/04/05 02:22 ID:???
cdma王ってどうyo!

買おうか悩む・・・
149非通知さん:02/04/05 11:03 ID:???
ケータイリンクIV発売日&DL開始日age
150非通知さん:02/04/05 22:08 ID:???
早速買った。まだ開けてないけど。
151非通知さん:02/04/05 22:12 ID:lyzyqN3L
>>145
ケータイリンクはロンメ受信には対応している
送信はダメ。今後も対応の見込みはないらしい
152非通知さん:02/04/06 14:26 ID:???
ケータイリンクIV俺も買ったよ。早速使ってみた。
機能は申し分ないけど、リスト画面デザインださいね〜。笑
エディとかの方が高級感あるな。まあ機能の方がずっと
大事だけどね。
153ぴんく:02/04/06 16:02 ID:ebZeKcrR
携帯エディーのシリアル付きって安いですけど特に欠点はないんですよね?
154非通知さん:02/04/06 16:36 ID:f3OjPcK0
tu-kaの新機種をケータイリンクWで読み込んだら、
機種名が???ってなった。HPの一覧では対応してるのに。
さっそくバグだよ・・・。
155非通知さん:02/04/06 16:50 ID:P6lIGPyB
ケータイリンクってどこに売ってるの?
156非通知さん:02/04/06 17:59 ID:???
>>155
カメラ屋とかは携快電話くらいしかないみたい。
大きいパソコン屋に行くか、無ければビレッジセンターのホームページから
オンライン版を購入するのがいいみたい。
ttp://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/register.html
157非通知さん:02/04/06 18:12 ID:???
あ、でもオンライン版を買う場合はケーブルは別途用意しないと
いけないから注意ね。
158非通知さん:02/04/06 18:29 ID:ZNY9q6Ol
>>154
4.00Bは適用した?
159非通知さん:02/04/06 22:50 ID:N13v2+J9
auのA3012CAを買いました。
PC→データフォルダへの転送をメインにしてこのテのソフト買いたいんですけど…
まだメーカーから正式に動作確認されてないんで軽く不安なんですが動くことを祈って。
どのソフトが無難ですかねぇ?
160非通知さん:02/04/06 22:56 ID:???
>>159
MySync
161非通知さん:02/04/06 22:58 ID:???
>>159
やっぱケータイリンクじゃない?
既に対応してるらしいよ。
ttp://www.ktlink.jp/hlp/SupportModelCdma.html
162 ◆ez/yq/AU :02/04/06 22:59 ID:tVvso/dv
>>159
既に対応してますよ?
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/
163 ◆ez/yq/AU :02/04/06 23:01 ID:???
ミスった(鬱
かぶりまくりの上にageレススマソ…
164非通知さん:02/04/06 23:02 ID:???
>>156
ケータイリンクはバージョンアップの為に旧製品が店頭から姿を消してた。
4/5発売で早い店ならもう店頭に並んでるぞな。
165非通知さん:02/04/06 23:02 ID:???
MySyncってAU純正ソフト?
166 :02/04/06 23:02 ID:???
>>161
目クラ?
まだ対応予定じゃん藁
167159:02/04/06 23:05 ID:N13v2+J9
すいません…Mysyncは出来るだけ除く方向で考えてたことを書き忘れました。

>>161
それも見たんですが肝心のファイル転送のとこが対応予定とか書いてあるから…
誰か使ってみた人おらんのかなぁ
168161:02/04/06 23:08 ID:???
>>166
目クラとはひどいですね。
あなたこそよく見なさいよ。
対応予定が着いているのはA3013Tのラインでしょうが。
ファイル転送以外は全部対応してるでしょうが!!
169 :02/04/06 23:09 ID:???
>>167
ケーリン4使ってるけど、まだファイル転送はできないよ
電話帳とかは対応したけど・・・
ファイル転送にいつ対応するかは不明
170 :02/04/06 23:14 ID:???
>>168
そのファイル転送をメインにって159は言ってるんだから
目クラな上に日本語も読めませんか?
171 ◆ez/yq/AU :02/04/06 23:17 ID:???
>>161
まあまあ、落ち着こうよ。
159はファイルはファイル転送メインって書いてるから
その意味で166が突っ込みいれたんだろ。
さらっと流した方がカコイイヨ♪
>>159
でもファイル転送メインなのにMySyncを外す意図がわからないよ…

>>165
製造:カシオソフト、販売:au(KDDI)、沖縄セルラー
端末と同じ売り方って事で純正になるのかな(純正の定義がよくわからん
172非通知さん:02/04/06 23:19 ID:???
>>170
目クラだったら日本語どころか何も読めないと思われ(w
173非通知さん:02/04/06 23:21 ID:ED47NxiC
cdma王
174非通知さん:02/04/06 23:22 ID:???
>>173
高いね
175非通知さん:02/04/06 23:24 ID:???
確かに・・・。
176非通知さん:02/04/06 23:24 ID:f3OjPcK0
>>158
すでにアップデート版があったのね。
ぶじにできたりした。
177161:02/04/06 23:25 ID:???
>>171
あ、ほんとですね。最初からファイル転送メインってありました。
不注意すみません。>159
178非通知さん:02/04/06 23:25 ID:???
>>176
むやみやたらにバクバク言うとアフォ初心者扱いされるから気をつけてね
179159:02/04/06 23:26 ID:N13v2+J9
>>171MysyncはなんかUSB版が出るやら出ないやら品薄やら…
USB転送したいと思ってて、そうするとケーブル買わなきゃいけないじゃないですか、
店で見たら微妙に値段が…Mysyncも同時に買うとなると一般製品のケーブルセットを
買った方が微妙に安い気がして。ポイントカードあるし…(なんせau使いの予備校生なので金が…(汗)
MysyncデフォルトのシリアルケーブルでやってもいいんですがどうせならUSBでやりたいなぁと思ってたんですが。
壁紙やら着メロやらの小サイズなら大して速度差はありませんかねぇ?
180非通知さん:02/04/06 23:28 ID:???
盲は差別用語です
学校で叱られたろうが
181非通知さん:02/04/06 23:29 ID:???
>>180
いちいち差別用語に反応してたらやってけないよ、ここでは
182非通知さん:02/04/07 02:13 ID:/gNV/aX2
MySyncってVirtualPCで使えるんでしょうか?
AU & Macユーザはどうすればいいのか。。。
183非通知さん:02/04/07 02:16 ID:???
>180
「盲」という字は差別用語じゃないよ
全国に盲学校は幾つあることか・・・

言葉は正確に使ってね
184非通知さん:02/04/07 02:29 ID:???
>>183
お前という奴は・・
恥の上塗りだな

盲(もう)じゃねーよ
盲(めくら)だろうが

中学校出てないな? 
185非通知さん:02/04/07 02:55 ID:4wvL4BA1
>>184
必死だなw
186非通知さん:02/04/07 03:03 ID:???
いかにも頭の悪い奴の
定番の返しでワラタよ

予想通りのタリンコだった

相手に足らず

以後返事は無用だ

しかし・・・・・きったない顔だな お前
187非通知さん:02/04/07 03:15 ID:???
現在「糞スレ及び執拗な荒らしの排除嘆願スレ」というスレが立っています。
みんなでこの携帯板をより良いものにしていくため、議論、署名をお願いします。
よろしくっ!
188非通知さん:02/04/07 03:28 ID:???
SH51用のエクセルマクロは使えるね。あれ。
189非通知さん:02/04/07 04:19 ID:4wvL4BA1
>>186
ん?俺は単発レスしただけなんだが、誰かと勘違いしてる?
あなたのちょっと前のケータイリンクについての文章には笑わせて貰ったけど(プ
190非通知さん:02/04/07 04:25 ID:OyZ+O7gT
>>189
気にするな>>186の文章は電波ユンユン
自ら勝ちを宣言する滑稽な奴だよ
191非通知さん:02/04/07 04:29 ID:4wvL4BA1
>>190
ウィ
確かに186の文章には哀愁が漂ってる
192非通知さん:02/04/07 05:36 ID:???
>184
あほ、よく読め
「盲」という字と書いてるだろ

お前がひらがなで書けば俺も賛成するよ
193非通知さん:02/04/07 10:00 ID:???
このスレはだめぼ

スレに関係ない話ばかり
194非通知さん:02/04/07 10:28 ID:???
とりあえずcdma王はどうかと。まだ対応して無いし。
じゃないと毎日アップデートしてないかHPに見に行く事になるぞ。折れのように(泣
195非通知さん:02/04/07 11:33 ID:???
そろそろ504の発売だな
またバージョンアップだな

今買うのはリスキー
196非通知さん:02/04/07 11:40 ID:???
めくらのどこが差別語なんだ?
197非通知さん:02/04/07 11:54 ID:???
いつまでも言ってるなよ

粘着 キチガイ

スレに関係ない話は他にすれ立ててやれや!
198非通知さん:02/04/07 11:57 ID:???
>>196
めくら【盲・瞽】
(「め(目)くら(暗)」の意)
1 視力を失っている、すなわち明暗もわからない、視覚のまったくなくなった状態。また、その人。
2 文字の読めないこと。また、その人。文盲(もんもう)。
3 物事の弁別のつかないこと。物事の価値・本質などを見ぬく力のないこと。また、眼識のないこと。また、その人。*浮・好色一代女‐六「是も悪女年寄はつかまず、目明千人めくらはなかりき」
4 取るに足りない者として扱われること。無視されること。また、その人。*人情・春色梅児誉美‐四「あんまり人をめくらにした」



まったく持って オマイのことだ
199 ◆ez/yq/AU :02/04/07 15:27 ID:???
いきなり荒れてるな…。

>>179
MySyncはシリアルポートしかサポートしてないので、
USBやる時は変換かます必要があるらしい。
どうしてもUSBにこだわるならやめた方がいいかもね。
自分はシリアルしか持ってないので速度の違いはわからない。
最高転送速度は携帯端末側でバラつきあるので、
ケーブルの違いだけでは語れないところが有るし。
参考にならないだろうけど、シリアルでの感想…。
10kbや20kbの転送なら苦にならないけど、
電話帳全体のシンクロはさすがに遅い。
200非通知さん:02/04/07 15:38 ID:OTAb0Zxo
USBケーブルは共通仕様にならないものかな

今のままではいつになっても安くならない
結果、ソフトも売れにくい

201 :02/04/07 16:25 ID:???
>>194
あそこバージョンup遅い感じするけどどう?

5月ぐらいにup出たらいい方かも・・(w
202194:02/04/07 17:41 ID:???
>>201
マジか!?
う〜ん・・・あきらめてMySyncも買おうかな・・・。でもせっかくcdma王買ったんだから待ちたい気もあるし・・・。
つうかAシリーズに対応しないなんて糞にもほどがあるぞ!(泣
メールでアップデートの予定でも聞こうと思ったのに、HPに連絡先とか一切無かったし・・・鬱だ・・・
203159:02/04/07 17:51 ID:/R+RP37M
>>199
速度感想は参考になります!
やっぱ大容量だと多少ストレスにはなりますよねぇ…

ありがとうございました
204非通知さん:02/04/07 18:09 ID:???
205202:02/04/07 18:20 ID:???
>>204
サンクス!特攻してくる!
結果次第ではMySync求めてauショップ(&アキバ)めぐりしる!
206202:02/04/07 18:43 ID:???
 現在A3012CAを使っているのですが、アップデート等による新機種対応は予定しておりますでしょうか?
 予定しておりますなら、よろしければその時期なども教えていただけないでしょうか?
 PCからのデータの移行ができなくてとても困っています。

とりあえずこんなの送ってみた。
「予定未定」もしくは返信無しだった場合は諦めてMySync買います。
返信きたらここにも報告するね。興味あるやついないかも知れんが(w
207非通知さん:02/04/07 19:11 ID:TX+sZwri
ホモゆんゆんってここにも出没してるの?
208非通知さん:02/04/07 19:26 ID:???
>>207
って誰?
209非通知さん:02/04/07 21:42 ID:???
結局、MySyncは買いですか?
210非通知さん:02/04/07 21:46 ID:h5sWNYa0
編集ソフトって、Macではつかえない機能がいっぱいあるんだよなぁ・・・。
211204:02/04/07 21:53 ID:???
>>206
報告待ってます!
212非通知さん:02/04/08 03:07 ID:???
age
213202:02/04/08 19:18 ID:7rjZFxB0
返事が来た! 早くてビックリした。ここは褒めるべきだな。

んで回答。


  お問い合わせ誠にありがとうございます。

 ケータイ編集CDMA王についてですが、本ソフトでは新機種への
アップデータ公開予定はございません。
 現状のソフトにて新機種の動作確認を行ないまして、随時
弊社ホームページにてお知らせする予定となっております。

  弊社ホームページ
http://www.ask-digital.co.jp

 以上、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。


・・・だそうです。
んで、じゃあ折れが動作確認してやろうじゃないかとつないでみる。機種はA3012CA。


電話帳は未対応。携帯側がまったく反応しない。

ファイル管理は・・・出来た!!!  でも接続がムチャクチャ不安定。ファイルリストは全部丸ごとだから
12.8MBのCAは時間かかりすぎ。つうか必ず途中で接続エラーになる。要するにバックアップは辛い。
PCからの転送は、なんとかできる。ただよくエラーするし、転送完了した時に端末側は
必ず「転送失敗」と表示されるから精神的によくない。

充電は可能。

というわけでPC→携帯のファイル転送に関しては何とかなったけど後の機能はちょっと・・・。
なのでこれから買う人は素直にMySyncを買いましょう。cdma王に未来はありません。
214非通知さん:02/04/08 21:24 ID:/UvYB79x
J-PHONEの送信済みロングメールを吸い出せる編集ソフトは
今の時点では無いと言うことでよろしいのでしょうか?
215age:02/04/08 21:27 ID:KCl3BHJW
Gobile付属のケーブルで動くソフトある?
216非通知さん:02/04/08 21:34 ID:+YPjCE1H
>>213
参考になるっす!

返事は早いが、内容はちょっとなぁぁぁって感じですね(w
まぁ、モデム付きと充電できるのは魅力ですね。
217age:02/04/09 15:29 ID:j91szWAc
定期あげ
218非通知さん:02/04/10 23:17 ID:zcvAihx4
A3012CAなんですが、MySynkでメモリダイヤル(電番全部、アドレス全部、住所等)は
シンクロ可能ですか?データフォルダには最適だと思うのですが。
あと、昨日A3012CA用にVer.UPした告知HPを見たような記憶があるのですが夢でしょうか。
今MySyncのページ見てもそんな事乗ってないので。。確かUSBとかも乗ってた気が。。
219☆☆☆ ◆quyUCCpo :02/04/10 23:57 ID:???
220非通知さん:02/04/11 02:35 ID:???
>>218
俺も最初、何処にあるのか迷ったよ。
つうか普通のMySyncのページからカシオ専用のほうに飛べないっつうのはおかしいと思う。
不便極まりない。
221非通知さん:02/04/11 17:14 ID:???
参考になるかどうかわからないけど、
一応、動作報告します。

携帯:P211i
ケーブル:ケータイエディ3のUSBケーブル
USBドライバ:ケータイエディ3用
編集ソフト:ドコモ純正のP006
使用感:バッチリ、問題なし
追記:CSVファイルのインポート・エクスポートに対応していれば完璧なのに
222非通知さん:02/04/12 10:02 ID:???
<<ケータイ・リンクIV アップデート情報>>

・2002/4/11 Ver4.00d公開

・A3012CAの拡張項目を含む電話帳転送、Cメール転送に対応。
・A3011SAの拡張項目を含む電話帳転送、Cメール転送に対応。
・A1012Kの拡張項目を含む電話帳転送、Cメール読み出しに対応。
・A1011STの拡張項目を含む電話帳転送、Cメール読み出しに対応。
・C3003Pの拡張項目を含む電話帳転送、Cメール読み出しに対応。
・Cメール転送にバイナリモード転送機能を追加。
・J-K51のメールアドレスなどを含む電話帳の転送、スカイメール読み出しに対応。
・TT21の複数メールアドレスなどの拡張項目を含む電話帳転送に対応。
・J-SA04の機種情報追加。
・外部メロディの読み込みで、MIDIファイルが読み込めなかったのを改善。
・メール帳で[重複検索]を行うとケータイ・リンクが終了してしまうのを改善。
・メール帳で、IVで保存したファイルを読み込めない場合があったのを改善。
・メール帳をエクスプローラでダブルクリックしたときの状況を改善。
・J-SH51用電話帳の外部ファイル出力のグループ名に X が付加される場合があったのを改善。
・WindowsXPでメール帳の一覧表示が遅くなる場合があったのを改善。
・A3011SA,C1001SAのグループ名 EZへの対応。
・CDMA機種のメールアイコン読み込み時に誤認識する場合があったのを改善。
223非通知さん:02/04/12 12:14 ID:???
age
224非通知さん:02/04/12 12:37 ID:???
H問屋揚げ
225非通知さん:02/04/12 19:17 ID:IL/56OCk
>>222
情報サンクス
もう4.00dかよ
4.00b使ってたけど、4.00c気が付かなかった
落としてこよっと
226非通知さん:02/04/12 20:20 ID:O/kkNk13
リンクIIIとJ-DN03って、一つのメモリ番号に複数の電話番号を登録していた場合、別々のメモリ番号として読み出されてしまうっていう不具合があったんだよね。俺も気づいていながら報告していなかったけど。
でもIVになったら、不具合が解消していた。
もしかしたらDN03だけの不具合じゃなかったのかも。
227非通知さん:02/04/13 00:14 ID:???
ケータイ・マスター8が出るんだね。
正直、7には激しく騙された!けど、8も買ってみようかな・・・。
インタフェース悪すぎなのと、まともに動かない機能があるけど、
やろうとしてることはおもしろいと思ったから。まともに動いて
くれさえすれば。
228非通知さん:02/04/13 06:56 ID:sJhud2cJ
エディーで決まりっしょ?
229非通知さん:02/04/13 09:50 ID:NpaBC1Ur
ドコモユーザーなら色々選択肢はあるだろうが、塚やJならリンクで決まりだろ。
230非通知さん:02/04/13 10:11 ID:Tw9UH/XB
MySync買ったんですが、シリアル転送遅い。
USBケーブルでも使えるの?それならUSB買おうかなあと思ってます
231230:02/04/13 10:18 ID:Tw9UH/XB
199読みました。スマソ
質問かぶってた(^^ゞ
解決いたしました
232 ◆ez/yq/AU :02/04/14 05:54 ID:aKenETbO
>>231
スマソ、前言撤回。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016027231/65
ここ読んでバージョンナップすれば
USBケーブルも使える模様。
自分はUSB持ってないので責任は取れないけど、
データフォルダの''追加のみモード''は出来るようになった。
233非通知さん:02/04/14 13:13 ID:g913KA8N
警戒電話使えないよー。

Outlook とシンクロさせるときに、Outlook で自宅電話番号が入っていないと
携帯にシンクロできないんだよー。


携快電話で電話番号1が入っていないデータは無効として扱われるんだよね。
http://www.sourcenext.com/support/qa/k/cgi-bin/qa_detail.cgi?question_id=195

そんでもって
Outlook から携快電話への対応付けは下のようになってるから

----------------------------------
Outlook -> 携快電話
----------------------------------
電話番号(自宅) -> 電話番号1
電話番号(勤務先) -> 電話番号2
携帯電話(自宅) -> 電話番号3
電話番号2(勤務先) -> 電話番号4
----------------------------------

Outookの「電話番号(自宅)」は必ず携快電話の「電話番号1」に
割り振られるわけだ。

つまり、Outookに「電話番号(自宅)」がない場合は、
「電話番号(自宅)」がない -> 「電話番号1」がない -> データは無効
ってなるわけだ。


つかえねー!!!!ソースネクストの携快電話
2341002ゆーざー@saitama! ◆z/mB9tDA :02/04/14 13:20 ID:7je/VxNy
買って損するソースネクスト・・・。
235非通知さん:02/04/14 15:18 ID:Ui5abv6M
>>233
何度も同じことを・・・
236非通知さん:02/04/14 18:38 ID:P9CN0etp
つまり
同じ人がリピートで
ネガティブキャンペーンを
行っているわけです。

他業者とかの
作為を感じます
237 ◆ez/yq/AU
1回だけの書き込み → なるほどー
何度も同内容で繰り返し → うさんくせー