ゼロニード

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>128
携帯電話は回線パンクしそうだし、公衆電話から呼ぶのが一番よいと思わ
れ。
緑やグレーの公衆電話は、一般電話より優先されるし。
130非通知さん:02/03/23 10:15 ID:6dKcsxL4
良スレあげ
131非通知さん:02/03/23 16:58 ID:XEMf/O/K
インフォチャネル6時43分配信の天気予報で
東京都の降水確率0パーセント。

・・・大雨降ったぞゴルァ!
132非通知さん:02/03/23 17:05 ID:Y1E/rb4Y
ちなみに予想最高気温17度

…寒いじゃないかゴルァ!
133非通知さん:02/03/23 19:23 ID:73YekRcp
Σ^)/アホーアホー☆ミ?
134非通知さん:02/03/23 21:43 ID:CSYo8Flc
ところでポケベルの会社っていくつあるの?
テレメッセージってまだある?
135非通知さん:02/03/24 22:33 ID:XA9+6YBo
NTTドコモグループ、マジックメール、沖縄テレメッセージ
以上。
>>131
まあ、外すこともあるからねえ。
ところでどこだっけな、気象情報出してるのって。
聞いた記憶あるんだけど忘れた・・・
137非通知さん:02/03/25 01:50 ID:bvQ6Eih8
>>136 気象庁じゃないの?
ちなみに天気予報の正解率は80%らしい
138非通知さん:02/03/25 16:06 ID:9JcY5k7o
量販店でポケバッグっていうなまえでゼロニード売ってるてきいたけど
見たことありません。そういう情報はありませんか?
139非通知さん:02/03/25 16:08 ID:qWs9MHF6
>>138
ポケパックは在庫限りで販売終了。残っているところはほとんどないかと。
140非通知さん:02/03/26 15:11 ID:Q3Axover
ゼロニードって未成年は親の許可がいるから買えなくて困るんだよね
ポケバッグには期待してたんだが。
オークションでもねらうかな。
プリペイド電話は未成年でも買えるのに、なんでゼロニードはだめなんだろ
契約しないんだからいいようなきもするけど。
141非通知さん:02/03/26 15:13 ID:p++24nfL
020
1年着信しなかったら契約切れてた。また契約しヨット
142非通知さん:02/03/26 17:03 ID:uXDDvWYI
ドコモの無線呼出サービス約款はきちんと読みましたか?
第3章第3節に明記されてますよね。

「ドコモは発信課金契約者と発信課金契約を締結します。」
143非通知さん:02/03/26 17:35 ID:cgGYx8tt
>>140
プリペイド携帯も未成年は買えないぞ、本来。
144 :02/03/27 18:59 ID:N9Dx4lRQ
 
145非通知さん:02/03/28 00:21 ID:BdkYSEnB
>>138
そういえば1月に赤羽のドコモショップでN57買ったときも
ポケパックではなかったなぁ
>>145
昨年の前半か、一昨年か忘れたけど、急にポケパック配送終了になった。
で、白ROMに電番書き込むようになった、と。
前は半白ROMだったんだけどね・・・

確か56シリーズまでじゃないかな、ポケパック作ったのって。
147非通知さん:02/03/28 17:02 ID:kZXk+EJf
*57シリーズは他県に移動したとき自動で現地のインフォチャネルを
受信するのですか?。それとも、センター+自機の変更をするのですか?

148DDIポケットの研究。(モノホン) ◆eW4lLXPU :02/03/28 17:03 ID:1SEjhq/M
あれですな、ネーミングが
「ゼロニーズ」だったら、すごいですなアル意味とか思った夕暮れ。
149 :02/03/28 19:26 ID:LWPns6p2
150非通知さん:02/03/29 04:40 ID:lTSJGBHr
インフォチャネルの昨日の17:30の配信ってマジ?
151非通知さん:02/03/29 15:11 ID:YACXf6Ey
この前久しぶりに電池を交換しようと近くのコンビニにいったら置いてなかった。当たり前のように置いてなかった。かなりあせった。PDAとカメラ用電池に占領されていた。
高校時代の帰り道に「ちょっベルの電池かってくる!」ってコンビニに走ったことが思い出されて熱いものがこみ上げてきた。

ひとつの時代が終わった。と思った。時代には逆らえない。

コンビにの棚から消えたってことは、無くても不便ではないだろ!?って事実。そのうち携帯の簡易充電器なども同じ運命をたどるかとおもわれ
>>147
57シリーズでも、全国インフォチャネル契約の場合とそうでない場合は違う。
ちなみに、普通のインフォチャネルだったらホームエリアでしか受信できな
い。どこかへ他のエリアへ移動しても受信したければ、全国インフォを契約
すること。
・・・って、そういやゼロニードで全国インフォってできたかな?覚えてな
いや、スマソ。

>>151
空気電池は減ってるね・・・期限切れのが平気で置いてある量販まであるし。
153非通知さん:02/03/30 01:33 ID:vgCszBoB
>>152
全国インフォは端末が対応していれば、02DOでもNEXTでも白ロムでも受信できるのでは?

>>151-152
漏れはCR2032と紙を挟んで使ってるよん。2ヶ月くらい動くよん。
154非通知さん:02/03/30 21:26 ID:hx0GtE+T
ポケベルって画面結構でかいし、情報配信には使えると思うんだけどどうかな?
>>153
普通のインフォと全国インフォは、ALADIN上のデータからして違うよ。

しかし、電池はその手があるのか・・・
ヨドバシで東芝と富士フィルムのPR2330しかなくてどうしようかと思って
たよ。あんな糞電池買いたくなかったし。

>>154
ただ、Eメール配信よりコストかかるからね・・・
客にコスト負担させずに情報配信、なら端末ごと配布できるゼロニードが一
番いいんだけど。
156非通知さん:02/04/01 23:26 ID:KWEucGLE
箱の上に、例えば「首都圏エリア用」とか書いてありますけど
それって他の地域、首都圏以外では契約して使用することは
出来ないものなんでしょうか?
157非通知さん:02/04/01 23:39 ID:yyVO0BVK
>>156
DSに持ち込めば可能
158非通知さん:02/04/01 23:43 ID:Im1g0Dd0
>>157
但しクイークキヤスト取り扱ってないDS多数。
でかいとこいくよろし
159非通知さん:02/04/01 23:46 ID:KWEucGLE
>>157
サンクス
首都圏エリア用のものでも
DSに持ち込めば契約できるのですね
ヤフオクで購入してやってみます
160非通知さん:02/04/03 10:56 ID:ZY1Sktna
>>159
一度センターで開通させなきゃいかんから中央管内のDSでないと難しいけ
どね
161非通知さん:02/04/05 19:54 ID:43AwQ5w1
あげ
162非通知さん:02/04/06 09:27 ID:???
クイックキャスト+FOMA、ってなんで端末出さないんだろう。
電池が切れそうになるとFOMA部分の電源が落ちてクイックキャストのみで
動作になる機種がホスィ・・・FOMAは電池もたないから。
163paldiofoma ◆5HPih81. :02/04/07 09:13 ID:U+DNbibp
>>162
面白い発想だね。
164非通知さん:02/04/07 19:52 ID:???
age
165非通知さん:02/04/08 21:56 ID:???
あげてみる
166非通知さん:02/04/08 23:45 ID:qRQPixJk
age
>>162
漏れ、欲しい。PXPは「PHSだと使えないところでもカバー」だったが、
電池のもち時間をカバーするってのはなかなかよさげな気が。
168非通知さん:02/04/10 20:37 ID:FUa1H/Gw
立川社長は、今年度の主な経営課題として、FOMAの普及と不採算部門の見直し
の2点を挙げた。FOMAにつては、法人向けを中心に多様な利用法を実現してい
く考えを示した。「期待してほしい。面白いものが出てくる」(同社長)。
 ただ、先月末時点でのFOMA契約件数が、当初予定していた15万台を大きく
下回る約9万台にとどまったことについては、「1年目は過渡期であり、いろんな
フラクチュエーション(変動)はあっていい。数よりも普及の方向が合っているか、世の中に受け入れられているかだ」と語った。また、同社長は2003年度のFOMA目標台数600万台は変更しないことを改めて確認した。
 不採算部門の見直しについては、今月から個々の検討を開始したばかりとしなが
らも、ポケットベル事業(クイックキャスト)については、「やめることだ。
(同事業の経営資源を)もっと別のことに使うべきだ」と述べた。
 
 同社のFOMAなどを含めた総契約件数は、2002年3月末時点で
4078万3000件となり、1年前と比べて475万7000件増加している。
このため、2001年度の7割とされる今年度の純増数は、約330万件となる
計算。(ロイター)
169非通知さん:02/04/10 21:10 ID:???
ゼニロードかとおもった。
モバイルで金下ろせんの。
1705月11日(土):02/04/11 19:39 ID:???
>>167
アリマスヨ
PHS・ポケベル一体型端末A831の発売開始について

株式会社アステル東京(本社:東京, 資本金:300億円, 社長:江口 威)と
東京テレメッセージ株式会社(本社:東京 資本金:20億円 社長:北薗 謙)は、
PHSがサービスエリア外でも自動的にポケベルで連絡が受けられる
「PHS・ポケベル一体型端末A831」を5月11日(土)より発売することと
致しましたのでお知らせ致します。
171非通知さん:02/04/12 19:56 ID:???
クイックキャスト(旧称ポケベル)総合スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015675682/l50
>>167
漏れはFOMA+ポケベル一体型がホスィんだけど・・・
173非通知さん:02/04/12 21:12 ID:26lVcnF1
漏れなんか、N2001とN57併用だが。
別にそれでいいような気するんだけど。どうです???
174非通知さん:02/04/12 21:19 ID:???
ドニーチョってまだありますか?
併用も悪くはない(というかやってる)けど、ポケベルの電池切れとFOMAの
電池切れが重なると痛すぎるんで。
FOMAの電池が少なくなる→ポケベル専用モードで1日から2日程度はOK、っ
て感じになると安心して使えるかな、って思っただけ。
ユーザー少ないから無理なのわかってるんだけど、いいなあって。
176???:02/04/12 21:37 ID:c1YD5n49
「インフォチャネル」相当のサービスを「メッセージフリー」で流し
クイックキャストは停波。
177非通知さん:02/04/12 21:45 ID:???




銭ロード?
178非通知さん
別のサイトにジャンプしようとしています