♪地域別各キャリア懇談会−関西版(・∀・)−♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
378非通知さん:02/04/09 11:36 ID:???
>>370
俺の周りもその傾向あるなあ。
以前は
D>>>>>J>あう>塚だったけど、今は

D>>J>>>>>>あう≒塚≒PHS
379非通知さん:02/04/13 21:28 ID:NpaBC1Ur
age
380非通知さん:02/04/13 21:46 ID:a5iYG8ae
大阪の友人でPHS持っている友人が意外?に多いのですけど
実際のところ、大阪でPHSって使えますか?

当方、東京でPHS所有。電車移動主体の為エリアに不満無し
381JPKユーザー ◆ERSBDigQ :02/04/13 21:49 ID:NpaBC1Ur
>>380
普通に使えるよ。特に、地下鉄の駅なんかではまだまだPHSが優勢。
アステルでも特に問題なし。
ただ、最近できた大型店舗ではPHSのアンテナを置かないところができはじめた。さすがにヨドバシカメラクラスだと設置してあるけどね。でもレピーター止まり。
382名古屋近郊人:02/04/13 21:52 ID:eLKGT12X
>>381
名古屋の地下街・地下鉄駅では全ての携帯・PHSはパーフェクトなんだが・・・。

やっぱり名古屋人は引き篭もりが好き?(w
383非通知さん:02/04/13 22:01 ID:12uCer31
>>382
大阪の地下鉄網は路線も多いし駅の数も違う。
384JPKユーザー ◆ERSBDigQ :02/04/14 11:26 ID:Dp1FpX6i
>>383
それにしても大阪は遅れてるよ。
西梅田は随分昔からなってたけど御堂筋の梅田はつい最近だし、東梅田は未だ圏外。
本町なんぞでも圏外だからなぁ。ミナミの方は良く知らんけど。
385非通知さん:02/04/14 11:44 ID:237mq1Ko
阪急西院駅・・・ここ地下駅なんですがJは使えます。なぜかauは圏外・・・
386Docomo使ってます:02/04/14 21:08 ID:CaF1wu8L
今日千里中央行ってきたんだけどさ
地下街だと電波が悪過ぎだった
状態が良くて2本
悪いときには圏外までなってたよ
387一條戻橋 ◆KyotoVLI :02/04/14 22:13 ID:uU08LuGp
京都市営地下鉄は京都ぐらい。四条すら圏外<Docomo
388JPKユーザー ◆ERSBDigQ :02/04/15 19:48 ID:qs+G5M4d
こんだけ地下で携帯が不便なのに、さほどPHSが売れてるわけでもないのが不思議と言えば不思議なんだよな。
389非通知さん:02/04/18 22:47 ID:I9NAEHO0
age
390jp−k:02/04/18 22:57 ID:F5Xd17pl
「こんな駅で使えたからってどうなんだ?」
ってな、どーでもいいような地下鉄駅で
J−PHONEが使えるようになったね。
谷町線の大日駅とか、中央線の長田駅とか、
千日前線の今里駅とか。
んなとこよりも、御堂筋線の梅田〜天王寺間の駅全てで
使えるようにしろよ。特に、本町と心斎橋!
391非通知さん:02/04/18 23:00 ID:yZYYQ36E
>>390
地下の基地局は各社共同で構築してるはず。
392J関西使用者:02/04/18 23:06 ID:VNi9jJWC
俺も御堂筋毎日のようにのるけど、最近千里中央駅のホームでJがつかえるようになった〜!
俺も思うんやけど、中津すぎると、梅田と難波とあとはしらないけど、つかえないとこが多い。
南港までも行くときもあるけど、コスモスクエアとかも圏外やし。。。
393J関西使用者:02/04/18 23:07 ID:VNi9jJWC
>>386
最近までは地下街は基本的に携帯は圏外だったような気が・・・。
最近になって千里中央の地下で携帯つかえるようになったと思うよ
394JPKユーザー ◆ERSBDigQ :02/04/18 23:32 ID:Io43RXl0
近鉄、難波と日本橋は使えるのに、上六の地下ホームは駄目だね。なんでだろう。
395非通知さん:02/04/18 23:33 ID:YQR88Erv
>>388
関西人は2台ももちたくないくらいケチなんだろ?(w
396非通知さん:02/04/19 03:54 ID:zsQQlOpJ
地下鉄は、駅のリフォームをしてる所から電話が使えるようになってるよ。
谷町線の東梅田もリフォーム中だから、もうすぐ電話が使えるかもね。
397非通知さん:02/04/19 04:01 ID:jU9wTssr
>>359
関西人はケチと言うより賢いんだよ
398一條戻橋 ◆KyotoVLI :02/04/19 05:45 ID:nY5SFRlU
ケチを演じる自分が好きなんだと思う(w
399非通知さん:02/04/19 23:19 ID:7upLcFrq
神戸市営地下鉄の地下の駅で使えるキャリアってあるの?
ツーカー関西は使えない(けど、地下の駅で使えなくて
困ってるわけでもない)。
400記念カキコ:02/04/20 22:40 ID:lWDKr4UD

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( 0^〜^)─┴┴─┐
       /   つ.  4 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
401非通知さん:02/04/22 18:43 ID:ilQpBiiY
402JPKユーザー ◆ERSBDigQ :02/04/22 18:55 ID:5yrEVy5e
>>401
いいね。
403非通知さん:02/04/26 17:59 ID:NgAzGAm8
age
404JPKユーザー ◆ERSBDigQ :02/04/29 09:41 ID:p3egGS6j
あげ
405 :02/04/29 10:02 ID:Gd7IsenH
406非通知さん:02/04/30 10:13 ID:t8h08tF8
今でこそ全国統一のJ-PHONEって、Jフォン関西の頃は、他地域とは異なるサービスを
次々と提供していたよね。
その名残か、スカイメロディの更新は一番早いし、Eメールサービスは無料だし。

関西は独自だったのか?
407JPKユーザー ◆ERSBDigQ :02/04/30 21:57 ID:eFEF8RkV
>>406
ツーカーだって、関西は独自プラン多いよな。
ドコモはどうしたって強いし、セルラーもやたらと強かった地域だから、後発組は魅力的なプランで対抗するしかなかったと思うよ。
おかげでJユーザーとしては随分いい思いをさせてもらってる。

合併なんて、してほしくなかった…
408非通知さん:02/04/30 22:34 ID:U2nsLVcG
Jは全国統一して料金面では悪くなったん?
409非通知さん:02/04/30 22:51 ID:xkLmCF39
410JPKユーザー ◆ERSBDigQ :02/04/30 22:56 ID:eFEF8RkV
>>408
これまでにサービスされてきたものはそのまま据え置きだが、合併後に始まるサービスについては全国統一料金で、あまりお安いとは言えない。
411非通知さん:02/05/02 20:41 ID:cX+AgiRJ
JフォンV3作ってくれ!
412非通知さん:02/05/02 20:42 ID:suUmBSO/
J関西のCM好きだったな…
413非通知さん:02/05/02 21:10 ID:ImRwELuA
>>392
シャベリタランティーノか?
414非通知さん:02/05/02 21:40 ID:9JMDdmOW
最近、神戸市営地下鉄の三宮駅でDoCoMoの携帯が
使えるようになってるみたいなんだけど
他のキャリアはどう?
415非通知さん:02/05/02 21:49 ID:0383nNLU
>>414
Jは開局済み
AUは近日開局予定
塚は?
各社パンフより
416非通知さん:02/05/02 22:12 ID:9JMDdmOW
>>415
情報thanks
つい最近まで圏外だったのに、アンテナ3本立っててビックリ。
DoCoMoからJ-Phoneに乗り換え検討中。

ちなみにサンチカの携帯ショップで携帯買うならここで
クーポン配ってるみたい。
http://www.irassyai.net/user/shop.jsp?HONID=seiden&TENID=101
http://www.irassyai.net/user/shop.jsp?HONID=seiden&TENID=102
常識だったらスマソ
417399:02/05/03 00:38 ID:s+PXoOf8
きょう、神戸市営地下鉄海岸線(ハーバーランド〜新長田)
に乗った。ツーカーTD11だけど、御崎公園駅だけ三本立った。
418非通知さん:02/05/08 19:33 ID:JTSuiw4V
age
419非通知さん:02/05/13 16:48 ID:LSKPJolL
関西では今でもJが売れてますね。
420非通知さん:02/05/15 23:58 ID:FIw0NvP7
良スレアゲ
421非通知さん:02/05/16 17:54 ID:uGieUxwh
大阪でJのSH08が新規で一万切るところってありますかね?
漏れの近所の量販店では1万5千円はする・・・
422非通知さん:02/05/16 17:58 ID:Zniu040N
>>421
一応、Jフォンショップでの標準価格は14800円。
423421:02/05/16 20:44 ID:inrTfWkP
>>422
てことはショップで買ったら普通に14800円はするって事?
んで量販店なんかはたまに値下げしているところがあるぐらい、、と。
424非通知さん:02/05/19 13:04 ID:UkX9HP5A
なんか近頃、au関西が調子いいらしいが、どうなんでしょう?
425非通知さん:02/05/19 13:54 ID:iCHqIEql
>>424
全国的にじゃない?3012CA効果。
俺の周りではJ強し。SH08効果かとおもいきやそうでない人もいるし。
DoCoMoが一気に減った。TU-KAはたまにTT21を見る。
カメラ人気が反映されとるねぇ。
426非通知さん:02/05/19 14:48 ID:Lqcp+ft4
>>425
DoCoMoでカメラ付は
251iと504is(予定)らしいし
俺の友達もJだとSH-08ばっかりで
Tu-KaだったらTT21とか
au使いはパシャパ2が壊れやすいとか嘆いてたり・・・
DoCoMo弱・・・
427非通知さん
age