【注意!】国際電話より高い《 a u 》への通話料

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
★日本→アメリカの通話料(平日昼間1分あたり)
  KDDI・・・・・・60円(だんぜんトークDXU適用で半額だと30円)
  日本テレコム・・60円(局番割引スーパー適用で半額だと30円)
  NTTコム・・・60円
  東京電話・・・・44円
  フュージョン・・15円

  ソース http://www.0038.net/serv_con/int_charge2.html

★一般電話から《 a u 》携帯電話への通話料(平日昼間1分あたり)
  なんと、【60円!!】

ソース http://www.csweb.au.kddi.com/faq/au_e/faq/FAQHome[B-12-1].html


《 a u 》携帯電話への通話料は、国際電話より高いです!!!
2非通知さん:02/01/02 20:46 ID:5WkJIiv0
2
3非通知さん:02/01/02 20:47 ID:5WkJIiv0
固定→自閉も十分高いと思うが。
4非通知さん:02/01/02 20:54 ID:+XCxiVaL
馬鹿スパイラルスレ認定
5非通知さん:02/01/02 21:26 ID:58N6yrTk
いちどQualcomm本社に転送してんだろ。
デコードして、日本にかけなおし。
6非通知さん:02/01/02 21:31 ID:VS4JD+ww
前から知ってたよ

このスレ立てた人エライ

よってあーうダメッ!!
7非通知さん:02/01/02 21:34 ID:uydY7QIm
公衆電話からJだと80
円だYO
8非通知さん:02/01/02 21:39 ID:uydY7QIm
昼間   J 50円 AU 60円
深夜早朝 J40円  AU 20円
昼はちょっと高いけどそれ以外は圧倒的に安い。
>>1は手抜きスンナ。
9非通知さん:02/01/02 21:49 ID:9n94E2r3
ドコモと比べてみろ。
auは深夜以外、ドコモの倍以上だぞ。
10非通知さん:02/01/02 21:52 ID:9n94E2r3
・参考

NTT一般電話から携帯電話へかけた場合10円でかけられる秒数

        平日 平日夜間  深夜
        昼間 土日祝昼夜 早朝
DoCoMo
営業区域内 23.0秒  23.0秒   30.0秒
営業区域外 19.5秒  19.5秒   25.0秒

au
同一都道と  11.0秒  19.0秒  30.5秒
隣接都府県
その他の   10.0秒  17.0秒  25.0秒
都道府県

J-PHONE
全国一律  12.0秒   17.0秒  18.0秒

TU-KA
全国一律  10.0秒   17.0秒  18.0秒
11非通知さん:02/01/02 23:09 ID:+Z0rTZfV
auハボッタクリ
12非通知さん:02/01/03 00:14 ID:StLhJ1Zy
auは高いね。

ドコモは安いね。
13非通知さん:02/01/03 00:15 ID:J+GyejOM
亜右最悪
14非通知さん:02/01/03 00:16 ID:rh7wz7+V
自由だなぁ。
15非通知さん:02/01/03 00:16 ID:VXBYFq5k
自分がはらうわけじゃないからいいジャン。別に( ´_ゝ`)
16090070 ◆qGPSCnqs :02/01/03 00:17 ID:ubLZnqv/
これはほんとどうにかして欲しい。
Jも塚もね。
17非通知さん:02/01/03 00:17 ID:J+GyejOM
だから会社はドコモなんだ
18非通知さん:02/01/03 00:18 ID:VXBYFq5k
>>15を自己中だのって叩く奴がでるだろうが、
相手からの通話料をきにするくらいならPHSに
しろよ偽善者。先に言っておく。
( ´_ゝ`)
19非通知さん:02/01/03 00:19 ID:VXBYFq5k
>>17
ドコモPDCよりPHSの方が安いです。
固定からの通話料が安いからドコモ、という公式は変ですよ。
20非通知さん:02/01/03 00:19 ID:oqLGeaeR
俺の友人は買って2週間で
C3001Hを電車の中で紛失しました

=============合掌(あうの消滅目前に対しても)==================
21非通知さん:02/01/03 01:16 ID:5v1qE6fo
高いよ〜
22非通知さん:02/01/03 04:16 ID:6m78VvfS
au警告上げ
23非通知さん:02/01/03 04:18 ID:/asIxA1j
ていうか携帯全体の通話料が高すぎる・・・
24非通知さん:02/01/03 04:34 ID:ZIf+PglE
NTT一般電話から携帯電話へかけた場合10円でかけられる秒数
比較したのは東京でサービスを受けられる地域のキャリア

        平日 平日夜間  深夜
        昼間 土日祝昼夜 早朝
DoCoMo
営業区域内 23.0秒  23.0秒   30.0秒
営業区域外 19.5秒  19.5秒   25.0秒

au
同一都道と  11.0秒  19.0秒  30.5秒
隣接都府県
その他の   10.0秒  17.0秒  25.0秒
都道府県

J-PHONE
全国一律  12.0秒   17.0秒  18.0秒

TU-KA
全国一律  10.0秒   17.0秒  18.0秒

http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/800mhz.html
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/cdmaone/ryokin.html
http://www.j-phone-east.com/p_and_s/charges/se/kokusai.htm
http://www.tu-ka.co.jp/charge/page.html
25非通知さん:02/01/03 22:31 ID:WWsZzC9A
PHSだったら10円で60秒かけられるYO!
26中立:02/01/04 02:54 ID:NBtZrHIK
age
27非通知さん:02/01/04 05:42 ID:4G6NGWiT
昼間も夜間もJの方が高いのか。

スレタイトル間違ってるな。
28非通知さん:02/01/04 21:09 ID:GlpOX8u6
29非通知さん:02/01/05 17:18 ID:6H5MfsPc
一般電話→携帯電話の通話料にこれだけの格差があって、
半年以上前に総務省から警告も受けているのに、
なぜ値下げしないのだ?
30非通知さん:02/01/05 17:20 ID:/H+85RCH
祭りの予感・・・
31非通知さん:02/01/05 17:46 ID:6H5MfsPc
祭れば値下げするだろうか?
32 :02/01/05 17:50 ID:HUR7o7O4
携帯電話は3分10円にしてくれ
そうすればみんなかけまくるからよ〜
33非通知さん:02/01/05 23:13 ID:TDnUVNLD



厨っぷり最高のスレを立てる

一応煽る

反論できなくなり、自作コピペ貼りまくるが相手にされなくなる

捏造ネタの新スレを立て、そのリンクを繰り返し貼る

新スレの>1がやっぱり厨で相手にされない

根性無しなのでスレ放置して新スレに移動

  これの繰り返し

「あーう」「あーうー」「あうヲタ」「あうあうあばば」
「遊んでな」「もらいな」「電話しな」←しな〆がお得意
「…」←これもお得意
「純減でち」「蹴落とすでち」←でち〆もお得意
「実話です」「事実です」←アフォですか?
「、」は絶対に使わない
字 間 に ス ペ ー ス 入 れ た が り
  無駄な行間スペースもお得意
やっぱ、アフォはアフォだね。
34非通知さん:02/01/07 00:49 ID:0P7UyHey
高いね
35非通知さん:02/01/09 17:19 ID:2UyV9ezX
値下げきぼーん
36ドコモマニア ◆Qylgw9Vo :02/01/09 17:22 ID:4aHW6pYw
ドコモいいね。
37非通知さん:02/01/09 17:24 ID:Wjt/Ih8t
正直一般電話使わんし。高いのがわかるなら最初から携帯からかけるでしょ。
かなり1は頭悪いと見た
38非通知さん:02/01/09 17:35 ID:CZzOBAxw
>>36
氏ね
無駄なレスで鯖に負担掛けるな
39非通知さん:02/01/09 17:37 ID:S371L+yX
これからは固定じゃなくて携帯で電話する事が主流。
したがって問題なし!
40非通知さん:02/01/09 17:38 ID:5ZcPU5pT
DDI POCKET は安いってことね。
41ドコモマニア ◆Qylgw9Vo :02/01/09 17:39 ID:4aHW6pYw
>>38
「頭隠して尻隠さず」って諺知ってる?
42非通知さん:02/01/09 17:52 ID:TvKjRHMj
>>37
同じく。固定電話なんてネット専用だ。
1は携帯電話持ってないんだろう。
43非通知さん:02/01/09 18:19 ID:CZzOBAxw
>>41
使い方間違ってる
44ドコモマニア ◆Qylgw9Vo :02/01/09 18:23 ID:4aHW6pYw
>>43
そういえばそうだね。
だけど言いたい事は伝わったでしょ?
45非通知さん:02/01/10 00:30 ID:0if7ZMAh
>>37>>42は値下げしたくても値下げの余力がないので、
料金が高いのを正当化しようとしているKDDI関係者。
46非通知さん:02/01/10 10:28 ID:WOgWeW+m
auは史上最悪のキャリアです。
47非通知さん:02/01/10 10:32 ID:mdo6Ih9c
NTTが金取ってるんだろ?
48非通知さん:02/01/10 19:16 ID:nfhnBTXs
auもJも高すぎ
49非通知さん:02/01/10 19:20 ID:9pIw1wAa
■固定電話から携帯電話への通話料金
NTT一般電話から携帯電話へかけた場合10円でかけられる秒数
比較したのは東京でサービスを受けられる地域のキャリア

        平日 平日夜間  深夜
        昼間 土日祝昼夜 早朝
DoCoMo
営業区域内 23.0秒  23.0秒   30.0秒
営業区域外 19.5秒  19.5秒   25.0秒

au
同一都道と  11.0秒  19.0秒  30.5秒
隣接都府県
その他の   10.0秒  17.0秒  25.0秒
都道府県

J-PHONE
全国一律  12.0秒   17.0秒  18.0秒

TU-KA
全国一律  10.0秒   17.0秒  18.0秒

http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/800mhz.html
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/cdmaone/ryokin.html
http://www.j-phone-east.com/p_and_s/charges/se/kokusai.htm
http://www.tu-ka.co.jp/charge/page.html
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53非通知さん:02/01/10 23:11 ID:aMGuzVqN
auはこういうところでぼったくってるから、3位転落なのです
54非通知さん:02/01/11 04:34 ID:rgZv3nNB
>>53

激しく同意
55非通知さん:02/01/11 05:09 ID:UXHe+kPV
なんでDoCoMoが一番安いかって?
そんなの同じNTTグループだからに決まってるじゃないか。わかりきったことを・・・
auとJの差については、どういう事情かはわからんけどな。
んで、最終的にどこが悪いかは言わずもがなだろ。

こんなことで、どこのキャリアが偉いだのダメだのって騒ぐやつの知力の低さには閉口するね。
56非通知さん:02/01/11 11:09 ID:H5iADw5N
>>55
違う。
NTTに払う接続料はドコモもauもJも同じだ。
固定電話からの通話料に関しては、ドコモよりもauやJの方が悪い。
57非通知さん:02/01/11 12:14 ID:n7E4wxM0
KDDI、J、TU-KAともにこれを値下げすると
かなり収益に打撃を受けるということ。
docomoは体力があるから現状の料金でもやっていける。
ようするにdocomoの他キャリアいじめだよ、これ。

それでも、深夜だけでもdocomoより安くしてあるKDDIは評価できる。
58非通知さん:02/01/11 12:17 ID:SNkVGXe8
平日昼間だけだね。

夜と休日はJフォンの方が高いね。
59非通知さん:02/01/11 12:21 ID:SNkVGXe8
Jの方が高い時間帯が長い。
よってあうの勝ち。
60非通知さん:02/01/11 19:43 ID:2XAOurcT
固定からの値下げをしない=利用者のことを考えない
ほうが、長期的に考えると、収益に打撃だと思うが
61非通知さん:02/01/11 20:10 ID:/8HAtztW
固定電話からの激高通話料で解約者殺到 = あう

やっぱり、通はどこもだね
62非通知さん:02/01/11 20:37 ID:ZiPe4wzi
なんで解約する必要があるんだ?
63非通知さん:02/01/11 20:39 ID:YVjolk97
やっぱり、通は固定電話だね
64非通知さん:02/01/12 04:24 ID:v6UZRJUG
au死氏ね
65非通知さん:02/01/12 04:26 ID:0VdPiD9O
138 名前:非通知さん :02/01/12 04:22 ID:v6UZRJUG
こいつ何とかして

!広告!家族で使えるサイト【永代蔵】のご紹介

はじめまして。突然のメール、失礼します。
家族の絆を深めるサイト【永代蔵】の運営を行っております株式会社麻生情報
システムと申します。この度、弊社にてスタートしましたサービスのご紹介を
させて頂きたくメールを差し上げました。

〜中 略〜

『 永 代 蔵 』は株式会社麻生情報システムが提供しています。
http://www.eitaigura.com
[email protected]
66非通知さん:02/01/13 02:04 ID:IRCuBOJ4
auデジタルおふたいむプランなら 1分10円。
67非通知さん:02/01/14 02:15 ID:+bcwEtxe
携帯に電話かけるときは、かけ直してもらうのがいい
68非通知さん:02/01/14 13:50 ID:pVQ4RQ8A
>>28のスレにある
「真・スレッドストッパー」って何?
69非通知さん:02/01/14 13:53 ID:WnC/zYIj
55はバカ
70非通知さん:02/01/14 16:52 ID:P5JGv2g5
age
71非通知さん:02/01/14 16:53 ID:v+3nS92y
深夜は安いからok
72非通知さん:02/01/14 16:54 ID:yIS5dlu9
>>68
もうそのスレには書き込めなくなる削除人の技。
73非通知さん:02/01/14 17:02 ID:cKwspkUR
昼間   J 50円 AU 60円
深夜早朝 J40円  AU 20円
昼はちょっと高いけどそれ以外は圧倒的に安い。
>>1は手抜きスンナ。
74非通知さん:02/01/16 10:55 ID:S7KpzPt5
>>72
スレごとあぼーんすれば十分なんじゃ?
75非通知さん:02/01/16 11:27 ID:fIKOBrZO
叩きに煽りは火に油。
駄スレ糞スレにはレスせずに完全放置。
無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
76非通知さん:02/01/17 08:47 ID:NlXxsn5k
ドコモ以外の携帯は電話番号を0990−
にして欲しい。どのみち通話料は2ショットダイヤルと
大差ないのだから。
77非通知さん:02/01/17 14:19 ID:dOnwckrp
昼間   J 50円 AU 60円
深夜早朝 J40円  AU 20円
昼はちょっと高いけどそれ以外は圧倒的に安い。
>>1は手抜きスンナ。
78非通知さん:02/01/18 13:00 ID:G9/9muSB
>>77はKDDI社員です。
79非通知さん:02/01/18 13:09 ID:ftPIrCR2
>>78
73は?(w
80非通知さん:02/01/18 13:35 ID:rcHCZ3at
これってあうが悪いんじゃなくて、みかかがボッタくってんでしょ?
81非通知さん:02/01/19 10:22 ID:R7WudV61
>>80
NTTに払う接続料はドコモもauもJもツーカーも同じだ。
82非通知さん:02/01/20 11:33 ID:FlqZ7uWC
★日本→アメリカの通話料(平日昼間1分あたり)
  KDDI・・・・・・60円(だんぜんトークDXU適用で半額だと30円)
  日本テレコム・・60円(局番割引スーパー適用で半額だと30円)
  NTTコム・・・60円
  東京電話・・・・44円
  フュージョン・・15円

  ソース http://www.0038.net/serv_con/int_charge2.html

★一般電話から《 a u 》携帯電話への通話料(平日昼間1分あたり)
  なんと、【60円!!】

ソース http://www.csweb.au.kddi.com/faq/au_e/faq/FAQHome[B-12-1].html

《 a u 》携帯電話への通話料は、国際電話より高いです!!!
83非通知さん:02/01/20 13:12 ID:sMYuRA13
昼間   J 50円 AU 60円
深夜早朝 J40円  AU 20円
昼はちょっと高いけどそれ以外は圧倒的に安い。
>>82は手抜きスンナ。
84非通知さん:02/01/20 13:42 ID:9YCzMnYg
>>82の書き方だとNTTコムが一番ボッタクリに見える…。
85非通知さん:02/01/20 14:03 ID:yzmDlDmt
>>83
いつもご苦労様。
KDDI社員さん。
86非通知さん:02/01/20 14:06 ID:DtiGsxB0
みかかの名を冠する会社は 逝ってよし
87非通知さん:02/01/20 14:08 ID:FLcC0Ehj
>>81
ドコモは親に金払ってるよなもんだろ。
その家族としての持ち金は変わらない
88_:02/01/20 14:52 ID:PzVJ1PxG
まぁあんまり携帯以外から携帯に電話しないから。
89非通知さん:02/01/20 16:34 ID:eJ6IhiJQ
>>83
固定→携帯の場合、一番使用頻度が多そうなのは平日昼間だと思うけど、
違いますか?
90非通知さん:02/01/20 19:08 ID:OcXZoKku
>>89
人それぞれ、使用目的によるだろ
91非通知さん:02/01/20 19:12 ID:niiv76Nj
《J-PHONE》携帯電話への通話料も、国際電話より高いです!!!
92非通知さん:02/01/21 02:51 ID:7dZ81jBk
>>90
しつこいねぇ、KDDI社員君。
93非通知さん:02/01/21 02:58 ID:AtoegZBE
両方シツコイ。ウザイと思われ
94非通知さん:02/01/21 19:25 ID:oEHimBpv
>>90は的を得たレスしてるだろ。

どのキャリアにも時間帯等によって、長所短所あるんだから
それを理解した上で、好きなキャリア使えばいいじゃん。
95非通知さん:02/01/21 21:08 ID:2Gs0XZDq
と言うか、auやJは下げる気あるのか?
96非通知さん:02/01/21 21:12 ID:2ZL8NhsF
■固定電話から携帯電話への通話料金
NTT一般電話から携帯電話へかけた場合10円でかけられる秒数
比較したのは東京でサービスを受けられる地域のキャリア

        平日 平日夜間  深夜
        昼間 土日祝昼夜 早朝
DoCoMo
営業区域内 23.0秒  23.0秒   30.0秒
営業区域外 19.5秒  19.5秒   25.0秒

au
同一都道と  11.0秒  19.0秒  30.5秒
隣接都府県
その他の   10.0秒  17.0秒  25.0秒
都道府県

J-PHONE
全国一律  12.0秒   17.0秒  18.0秒

TU-KA
全国一律  10.0秒   17.0秒  18.0秒

http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/800mhz.html
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/cdmaone/ryokin.html
http://www.j-phone-east.com/p_and_s/charges/se/kokusai.htm
http://www.tu-ka.co.jp/charge/page.html
97非通知さん:02/01/21 23:37 ID:B4//hegW
なんだ、ドコモ以外は似たようなもんじゃん。
98非通知さん:02/01/22 00:19 ID:4P5/doKR
UP!
99非通知さん:02/01/22 00:36 ID:Js5DsNxM
>>95
さげたくても下げられないんだよ。
>>57
100非通知さん:02/01/23 10:45 ID:HBc+fY4f
sage
101非通知さん:02/01/24 11:57 ID:grjB8NVD
sage
102非通知さん:02/01/24 12:28 ID:hu+TZqIq
貧乏人はドコモでも持っとけあげ。
103非通知さん:02/01/24 12:32 ID:Ye6NaGQ+
DoCoMoはユーザーにはきびしく(Dの通話料は高い)、
一般の家庭にはやさしい(固定からは安い)変な会社。
104非通知さん:02/01/24 12:33 ID:XCnTuTzD
やっぱりNTTと同じグループ内だから安くしてるのかな?
105非通知さん:02/01/24 12:53 ID:on0fQoAh
深夜時間帯の各社にかけたとき¥10で通話可能な時間
DoCoMo 30.0秒
au   30.5秒
J-PHONE 18.0秒
106非通知さん:02/01/24 23:19 ID:/JXXbpZv
sagero
固定電話からの劇高通話料、発信3分330円のエルプラン、
受信無料といいながら実際には送受信に「8円/通」かかるインチキ広告、
翌朝にならないと届かないEメール、
webも輻輳で重くて使えず、EFRも名前だけで実際はハーフレート。

あなたはこんな詐欺企業にお金を払いますか?
auだけを叩く一部2ちゃんねらーを不公平だと思いませんか?

あなたの恩師、両親の言葉を思い出してください。
あなたを待っている人の顔を思い浮かべてください。

さぁ、やめるならば今です。
遅延メールで人間関係を壊し、社会的信用を失ってからでは遅いのです。
まだ間に合います。
取り返しのつかないことになる前に、もう一度考え直してください。

★選んで後悔する電話はJ-フォン東日本★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=999734469

見せかけだけのインチキ携帯超高い=J-フォン
やっぱり、通はあうだね。





108非通知さん:02/01/26 11:17 ID:AVhPtVLe
sage
109非通知さん:02/01/26 11:40 ID:KHYG5ezF
あうあうあうあばばばばば
110非通知さん:02/01/26 11:40 ID:nIG2Nsbb
>>104
だからそれは違うって。
ちゃんと過去ログ読んでね。
111非通知さん:02/01/26 11:44 ID:O2aUF5eK
>>110
だからそれも違うって。
ちゃんと過去ログ読んだら?
112非通知さん:02/01/26 12:28 ID:ipIijsMg
>>109
日本語話せよ
113非通知さん:02/01/26 17:59 ID:kpL15Ioo
高い通話料に注意
114非通知さん:02/01/27 09:59 ID:L8qM/GF2
あげ
115非通知さん:02/01/27 19:11 ID:2EG8nK12
抗議
116非通知さん:02/01/28 20:16 ID:ix83EbKS
抗議
117非通知さん:02/01/28 20:19 ID:oDCyXOfT
■固定電話から携帯電話への通話料金
NTT一般電話から携帯電話へかけた場合10円でかけられる秒数
比較したのは東京でサービスを受けられる地域のキャリア

        平日 平日夜間  深夜
        昼間 土日祝昼夜 早朝
DoCoMo
営業区域内 23.0秒  23.0秒   30.0秒
営業区域外 19.5秒  19.5秒   25.0秒

au
同一都道と  11.0秒  19.0秒  30.5秒
隣接都府県
その他の   10.0秒  17.0秒  25.0秒
都道府県

J-PHONE
全国一律  12.0秒   17.0秒  18.0秒

TU-KA
全国一律  10.0秒   17.0秒  18.0秒

http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/800mhz.html
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/cdmaone/ryokin.html
http://www.j-phone-east.com/p_and_s/charges/se/kokusai.htm
http://www.tu-ka.co.jp/charge/page.html
118非通知さん:02/01/28 20:19 ID:R1b9z0n4
phsが一番やすくない?
119パルディオ使用者:02/01/29 03:36 ID:e7n8I0JI
この刷れの結論: PHS を使うべし。
終了。

固定電話からの料金比較を始めたら PHS の圧勝ということは
最初からわかっているのに >>1 はなぜこんな刷れを建てているのだ?
120非通知さん:02/01/29 16:05 ID:lcG+Jb/u
>119

アフォなJヲタだからに決まっている。
121非通知さん:02/01/29 23:04 ID:tkywYEDL
■固定電話から携帯電話への通話料金
NTT一般電話から携帯電話へかけた場合10円でかけられる秒数
比較したのは東京でサービスを受けられる地域のキャリア

        平日 平日夜間  深夜
        昼間 土日祝昼夜 早朝
DoCoMo
営業区域内 23.0秒  23.0秒   30.0秒
営業区域外 19.5秒  19.5秒   25.0秒

au
同一都道と  11.0秒  19.0秒  30.5秒
隣接都府県
その他の   10.0秒  17.0秒  25.0秒
都道府県
122非通知さん:02/01/30 02:02 ID:hoqJ8t77

べつに構わん。
確かに固定電話からドコモは安いが、そりゃ仲間企業だからだろう。

固定から携帯、べつに1分500円でも1000円でもいい。
誰も固定を使わなくなるだけの事だ。

極端な話、固定>携帯が1000円で
携帯>固定が1円のキャリアがあったとしたら
オレはそっちを選ぶ。

はっきり言って、固定からかけてくるのは企業だけ。個人は滅多にない。
その企業も、気の利いたところは社内電話を携帯に変えてしまっている。
宝島社とかね。

123非通知さん:02/01/31 12:52 ID:pRA0rSwC
いつもご苦労様。
KDDI社員さん。
124非通知さん:02/01/31 12:54 ID:ED0+upKm
■固定電話から携帯電話への通話料金
NTT一般電話から携帯電話へかけた場合10円でかけられる秒数
比較したのは東京でサービスを受けられる地域のキャリア

        平日 平日夜間  深夜
        昼間 土日祝昼夜 早朝
DoCoMo
営業区域内 23.0秒  23.0秒   30.0秒
営業区域外 19.5秒  19.5秒   25.0秒

au
同一都道と  11.0秒  19.0秒  30.5秒
隣接都府県
その他の   10.0秒  17.0秒  25.0秒
都道府県

J-PHONE
全国一律  12.0秒   17.0秒  18.0秒

TU-KA
全国一律  10.0秒   17.0秒  18.0秒

http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/800mhz.html
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/cdmaone/ryokin.html
http://www.j-phone-east.com/p_and_s/charges/se/kokusai.htm
http://www.tu-ka.co.jp/charge/page.html
125非通知さん:02/02/02 00:31 ID:A4uevjpP

固定からの料金なんざ、今どき誰も気にしてねーって。
実際の話、同じくらい高いJフォンが平気でシェア拡大してるしな。
auは宣伝下手だから売れてないけど。

126非通知さん:02/02/02 00:36 ID:8cV8VDAi
固定からの料金が高いなんてこと、買う前から承知でau使ってる。
そんなことはあまり重要じゃないから、他のメリットでauを
選んだ。だって、ほとんどケータイからしか電話こないもん。

127非通知さん:02/02/02 09:42 ID:hf+z96ku
ついに値下げ!! よって終了
128:02/02/02 09:47 ID:hf+z96ku
129非通知さん:02/02/02 14:31 ID:v6di83/h
いや自分学生なんだけど
あうが一番安いんじゃないの?

一番安いコースだと 7.5円/分だよ
130非通知さん:02/02/02 14:34 ID:xQ44S+AJ
>>125
宣伝でケータイ選ぶのかい?
宣伝ってのはわかってない奴のためにやるもんなんだから、
漏れら2ちゃんねらーにはほとんど関係ない話だろ?
131祭り好き:02/02/02 14:45 ID:dTMs/AQV
1が騒ぐことではない。消費者はいろいろ見て選択している。損するのは、
ろくに調べもしない馬鹿。
132非通知さん:02/02/02 16:52 ID:ctsxiSl9
誤った考えを断ち、真人間になれ!
ドコモは7円パー分まで下げられるぞ
133非通知さん:02/02/02 17:08 ID:Ozsj6pPS
あうオタの悪いところは非を認めない
134非通知さん:02/02/02 17:18 ID:4pTuGRj9
>>128
それでもまだ割高だな。
でも値下げしたことに関しては歓迎する。

それにしても3社揃って同じ時期に値下げするとは、、
135非通知さん:02/02/02 17:20 ID:/Fha4GjC
>固定から携帯への通話料収入は全通話の1割程度を占めている。最も利益率が高く、携帯各社の利益源となってきた。今回の値下げによる減収幅はKDDIで同150億―200億円程度、傘下のツーカー3社で年間40億―50億円程度とみられ、ほぼ同額の減益要因になる可能性が高い。
トゥゲーな。
136非通知さん:02/02/02 19:28 ID:Gtm8HAOC
>>135
ちょうどシステム統一でこれまでより浮く一年分のコストと同額だな。
137非通知さん:02/02/04 11:13 ID:ulCP/Inr
べつに下げなくてもいいのに・・・固定電話なんか、どうせ無くなるんだから。

138非通知さん:02/02/06 12:42 ID:KXVXmWoa
いつから値下げ?
139非通知さん:02/02/06 13:51 ID:UDlejC3X
age
140非通知さん:02/02/07 21:06 ID:ue0jNxl1
値下げは延期
141非通知さん:02/02/07 21:13 ID:4rf+Gefa
■固定電話から携帯電話への通話料金
NTT一般電話から携帯電話へかけた場合10円でかけられる秒数
比較したのは東京でサービスを受けられる地域のキャリア

        平日 平日夜間  深夜
        昼間 土日祝昼夜 早朝
DoCoMo
営業区域内 23.0秒  23.0秒   30.0秒
営業区域外 19.5秒  19.5秒   25.0秒

au
同一都道と  11.0秒  19.0秒  30.5秒
隣接都府県
その他の   10.0秒  17.0秒  25.0秒
都道府県

J-PHONE
全国一律  12.0秒   17.0秒  18.0秒

TU-KA
全国一律  10.0秒   17.0秒  18.0秒

http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/800mhz.html
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/cdmaone/ryokin.html
http://www.j-phone-east.com/p_and_s/charges/se/kokusai.htm
http://www.tu-ka.co.jp/charge/page.html
142非通知さん:02/02/08 20:22 ID:uRvWyxxr
age
143非通知さん:02/02/10 23:23 ID:UVrKVfQU
挙げ
144非通知さん:02/02/12 12:07 ID:mbT2Mq5h
いつ下げるんだよ
145非通知さん:02/02/12 12:40 ID:gsgnR9h4
どうでもいいけど141のコピペしつこい。

146非通知さん:02/02/18 21:23 ID:dCAui6PM
誤った考えを断ち、真人間になれ!
147非通知さん:02/02/19 22:21 ID:ydgI0XP8
公式発表ないよ
148非通知さん:02/02/21 17:31 ID:xvSLJ5KT
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020221CIII086121.html
値下げはするみたいだけど、それでもドコモの1.5倍以上か。。。
インチキだな。
149非通知さん:02/02/21 17:35 ID:xvSLJ5KT
http://www.kddi.com/release/2002/0221/index2.html
平日昼間しか下げていない。しかも値下げ幅は微々たるもの。。。
150非通知さん:02/02/21 17:42 ID:21vdIkTh
>>148
なぜインチキ?
151非通知さん:02/02/21 17:45 ID:UQOyyFkd
J-PHONEはどうするんだ?
下げるならば、auより安くしてほしい。
152非通知さん:02/02/21 18:02 ID:7c3g5Mul
他キャリアより高いと言われた高い平日昼間が下がった。
さあ、Jヲタはどうするの?
153非通知さん:02/02/22 10:12 ID:n1xlNO2V
値下げしても高い方の携帯 au by KDDI
154非通知さん:02/02/22 10:13 ID:tq1TlBKc
auを使っているあなたは、他人に迷惑をかけています
155非通知さん:02/02/22 10:56 ID:ksRgUcf/
154>
なんでアウ使ってたら他人に迷惑かけてる事になるわけ?
根拠あるならええけどどうせくだらない内容なんちゃうん?
自分の無知さ加減を露出するヤツは逝ってよし。
156非通知さん:02/02/22 11:00 ID:KXyGK5n6
>>155
固定電話つかっている人に対してってことでしょ。
仮にKDDIをマイラインプラスで登録していたとしても
関係ないので注意。
157非通知さん:02/02/22 11:04 ID:ksRgUcf/
156>
なーる。
154>
すんません、言い過ぎました。
でもやぁ、固定で携帯にかける人っていてるの?
158非通知さん:02/02/22 11:10 ID:b1MRShcw
フハハハハ(w
今回の値下げでまたしてもJポソピンチ(w
159非通知さん:02/02/22 13:47 ID:5g+rU7k/
塚も今日値下げ発表って書いてあったけど(朝日朝刊に)、どうなの?
160音ワリッ!:02/02/22 13:58 ID:vyqwzMKO
電話かけても、かけないことと同じなほうの携帯byみかかドキュモ&マルフク
161非通知さん:02/02/22 18:52 ID:DaNGWOeR
162非通知さん:02/02/22 19:07 ID:/qbgRrbL
えーゆーはパケットがバカ安です
163非通知さん:02/02/22 19:20 ID:q68yKPrK
NTT一般電話から携帯電話へかけた場合10円でかけられる秒数
比較したのは東京でサービスを受けられる地域のキャリア

        平日 平日夜間  深夜
        昼間 土日祝昼夜 早朝
DoCoMo
営業区域内 23.0秒  23.0秒   30.0秒
営業区域外 19.5秒  19.5秒   25.0秒

au
地域内及び  15.0秒  19.0秒  30.5秒
隣接県
その他の   12.0秒  17.0秒  25.0秒
都道府県

J-PHONE
全国一律   12.0秒   17.0秒  18.0秒

TU-KA
営業区域内  15.0秒  17.0秒  18.0秒
その他地域  12.0秒  17.0秒  18.0秒

http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/800mhz.html
http://www.kddi.com/release/2002/0221/index2.html
http://www.j-phone-east.com/p_and_s/charges/se/kokusai.htm
http://www.tu-ka.co.jp/news/release/020222.html
164非通知さん:02/02/22 19:20 ID:4k7VUsjv
>>162
そうそう。あーうのパケットは安物!
Jのパケットは高級品だもんね(w
165非通知さん:02/02/22 19:29 ID:PIcSb415
>163

値下げ後はどうなるの
166 :02/02/22 21:46 ID:bqsHADLT
Jが一番高いのにどうしてAUが叩かれてるの?
167非通知さん:02/02/22 21:48 ID:2obTfo8A
>>166
オタクなら素直にAUにすればいいのに、DやJなんて使ってるヲタが
性能に妬いてるんだよね
168  :02/02/22 21:55 ID:bqsHADLT
>>167
2CH見だしてからどうしてAUが売れないのか
わからなくなってきたよ。世の中って不思議だね
169非通知さん:02/02/22 21:56 ID:1deqL/Dj
>>168
2chが不思議な世界とは思わなかったのか?
170非通知さん:02/02/23 19:46 ID:T0V/UUCN
Jはいつ下げるんだ?
171非通知さん:02/02/25 10:48 ID:lHZcBc1d
値下げしても高いな
172非通知さん:02/02/25 12:26 ID:8GXfDfCc
今のJフォンならむしろ値上げもありえる
173非通知さん:02/02/26 21:12 ID:A+ZyuUK4
国際電話より高い《J-PHONE》への通話料
174非通知さん:02/02/27 00:46 ID:DP5Xwtn4
マイライン板でも話題に・・・

加入者回線→携帯電話は何故通話料金が高いのか
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/985100320/l50
175非通知さん:02/02/27 01:04 ID:DP5Xwtn4
これで Tu-Ka が夜間もauと同じ料金にならないかな?

あと、au関東、中部の「どっちもトーク」をKDDIずべてで使える様にしないかな?
マイラインプラスの場合、自宅電話からPHS携帯電話にかけると割り引きになるなどの。
176非通知さん:02/02/27 01:24 ID:EpO/JVLC
・ez-webは3位に転落しちゃったし。
・すぐ不通になるサーバー。メール保存になんでサーバー?アホかよ。
・ずっと続いている純減。毎月8万人がauを解約している事実。
・メールに相手の名前が表示されない。
・auショップの店員は客に対して態度悪すぎ(しかも業界トップの悪さ)。
・音がいいのは昔の話。いまはブチブチ切れるcdmaone。
・端末に個性がない。遊びがない。角ばったケータイは要らない。
・Javaは他社に負けている(Jは優秀だと思う)
・GPS一回50円。ムービー15秒間20円(オフタイム以外は253円とバカ高)。
・20キロバイト程度の画像送信に40円と高額なパケット料金(Jは4円)

所詮学割も社会人になったら即解約
あうの目論み大失敗
GPSで現在の居場所なんていらん
ビンラディンでも捕まえる米軍にヤレ

旧EZウエブは時間課金
メールもそんなに早くは打てないよ
次第に料金が。

CDMAワン繋がるの遅し
ワンギリもろくにできず

あうの目論み大失敗で
2位陥落

やっぱj−phoneだね!!
177非通知さん:02/02/27 08:30 ID:jnw3H1U0
相変わらず嘘ばかり
178非通知さん:02/02/27 21:27 ID:SzumW9iW
国際電話より高い《J-PHONE》への通話料
179非通知さん:02/02/28 11:26 ID:e3aIBP3y
au
180非通知さん:02/03/01 17:32 ID:lAx1Rf3W
 
181非通知さん:02/03/01 17:45 ID:2JhAgye5
国際電話より高い,、他キャリアより高い《J-PHONE》への通話料
182非通知さん:02/03/02 22:10 ID:hUIyyg2K
age
183非通知さん:02/03/02 22:14 ID:54yg2mpo
>>176のようなのを「すどい電波コピペ」というのだ。
184非通知さん:02/03/02 22:18 ID:zaGtsuNK
糞スレいらん
185非通知さん:02/03/03 19:14 ID:4lwJk9EZ
国際電話より高い,、他キャリアより高い、一番高い《J-PHONE》への通話料
186非通知さん:02/03/04 13:29 ID:4vZdhxkZ
《 a u 》携帯電話への通話料は、国際電話より高いです!!!
187非通知さん:02/03/04 14:40 ID:Qu6r+9dS
《J-PHONE》への通話料は、さらに高いです!!
188非通知さん:02/03/04 14:41 ID:Qu6r+9dS
NTT一般電話から携帯電話へかけた場合10円でかけられる秒数
比較したのは東京でサービスを受けられる地域のキャリア

        平日 平日夜間  深夜
        昼間 土日祝昼夜 早朝
DoCoMo
営業区域内 23.0秒  23.0秒   30.0秒
営業区域外 19.5秒  19.5秒   25.0秒

au
地域内及び  15.0秒  19.0秒  30.5秒
隣接県
その他の   12.0秒  17.0秒  25.0秒
都道府県

J-PHONE
全国一律   12.0秒   17.0秒  18.0秒

TU-KA
営業区域内  15.0秒  17.0秒  18.0秒
その他地域  12.0秒  17.0秒  18.0秒

http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/800mhz.html
http://www.kddi.com/release/2002/0221/index2.html
http://www.j-phone-east.com/p_and_s/charges/se/kokusai.htm
http://www.tu-ka.co.jp/news/release/020222.html
189非通知さん:02/03/05 13:44 ID:DLAFQ3HA
なるほど、DoCoMoへかけた場合通話品質が悪い分安くしているのかな?
190非通知さん:02/03/05 15:29 ID:DLAFQ3HA
なるほど、DoCoMoへかけた場合、通話品質が悪いから安くしているのかな?
191非通知さん:02/03/05 22:12 ID:uGKOZfzW
日本テレコム by 暴打FONE か  J-PHONE by 暴打FONEの値下げ発表はまだぁ?
いくらになるかなぁ?
192非通知さん:02/03/05 22:39 ID:uGKOZfzW
193非通知さん:02/03/06 23:00 ID:lWD+6eKc
194非通知さん:02/03/07 08:16 ID:VVySFfTY
国際電話より高い,、他キャリアより高い、一番高い《J-PHONE》への通話料
195非通知さん:02/03/08 11:26 ID:6ziP+Foq
値下げしても、国際より高いじゃん・・・au
196非通知さん:02/03/08 11:28 ID:jZap4ceP
ドコモもアメリカより高いし
197非通知さん:02/03/10 01:13 ID:aWAGMYjU
age
198非通知さん:02/03/10 02:08 ID:qBIFWQj5
>>176がご臨終しました・・・。ドラえもんも喜んでいます。
                             / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | | >>176     | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |


199非通知さん:02/03/12 09:59 ID:4plTRL/W
このスレあがってないね。
au値下げでJヲタが負けたからね。
200非通知さん:02/03/14 10:48 ID:sah8Ed2L
国際電話より高いのは変わらない
201非通知さん:02/03/14 10:51 ID:WYoQxDCe
国内旅行より海外の方が安かったりするのと同じ
202非通知さん:02/03/14 11:04 ID:ZDOOX61G
NCCの利益確保も問題だが、
元凶はNTT東西の接続料の高さだ!
203非通知さん:02/03/17 18:51 ID:WImZ9vz/
age
204非通知さん:02/03/17 18:55 ID:WImZ9vz/
あげ
205非通知さん:02/03/17 18:56 ID:XktkZV7n
NTT一般電話から携帯電話へかけた場合10円でかけられる秒数
比較したのは東京でサービスを受けられる地域のキャリア

        平日 平日夜間  深夜
        昼間 土日祝昼夜 早朝
DoCoMo
営業区域内 23.0秒  23.0秒   30.0秒
営業区域外 19.5秒  19.5秒   25.0秒

au
地域内及び  15.0秒  19.0秒  30.5秒
隣接県
その他の   12.0秒  17.0秒  25.0秒
都道府県

J-PHONE
全国一律   12.0秒   17.0秒  18.0秒

TU-KA
営業区域内  15.0秒  17.0秒  18.0秒
その他地域  12.0秒  17.0秒  18.0秒

http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/800mhz.html
http://www.kddi.com/release/2002/0221/index2.html
http://www.j-phone-east.com/p_and_s/charges/se/kokusai.htm
http://www.tu-ka.co.jp/news/release/020222.html

206非通知さん:02/03/22 16:09 ID:r+wEhfx5
∬⌒⌒⌒\
          ,lllllll      \
          .llllllll    彡 ミ 
          .llllll|    (o) (o)
         .llllll!       ω   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ノリlll    ∴∵3  < お前ら、まだこんなの使ってんの?
     ,r‐''''^¨^⌒πσー-ヽ了     \_________________
    ,ノ`,            \
   ノ/             ヽ
  ι.}           λ    )
   ヽ(,.          ノ!   r'
    (           l  .,/
     ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
    ノ              ,)
   (  ∵ ∧∵    /,,丿
   \,,,,/人\__ノ   /
  (  ) (__)    (   )
  《  l (___)   《 ̄ ̄》
 《__(__au_)  《____》  


207非通知さん:02/03/22 17:06 ID:mdXyRnrG
つまりトータルに見て、通話料金のリーズナブルな会社はどこよ?
携帯>固定、携帯>PHS、携帯>携帯、携帯>各種移動電話
固定>携帯、PHS>携帯、各種移動電話>携帯

我こそはという猛者ヲタはおらぬのか。
208非通知さん:02/03/22 17:07 ID:AdnU3MXp
ドコオタ、国家主義者
Jオタ、民主主義者
あうオタ、共産主義者
塚オタ、社会民主主義者
Dポン、ノンポリ
209非通知さん:02/03/22 17:17 ID:STT18FZ8
ていうか、Jヲタは北チョンだから共産主義だべ?(藁

工作方法、粘着性を見ても一目瞭然
210非通知さん:02/03/22 17:24 ID:ppj9ITab
あうヲタは、誰に押しつけられた訳でもなく、
自分で勝手に選んだんだから、
あうヲタこそが民主主義者じゃないの?
211非通知さん:02/03/22 17:35 ID:46YFKTmg
金もうけ主義のドコモに変わり
今期は愚りーんのJぷこ〜んが守銭奴ナンバーワン

よって資本主義=Jぷこ〜ん
212非通知さん:02/03/25 02:16 ID:9pIIXSqk
あう使用者は貧乏、低学歴、基地外、阿保。
これ定説。 


213非通知さん:02/03/25 14:49 ID:75Q6HrDi

        ∧_∧
      (((♯´T` )<まだauなんか使ってるの?
      (((  つ⊂ )))
       |_| |_| ブルル・・・
       (__)_)
赤字増大★次世代端末が売れてなくて困るau★
−2002年3月第3週(3月11日〜3月17日)−
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (+1.8)
2 (0) ジェイフォン (-1.5)
3 (0) エーユー (-0.1)
売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) デジタル方式
1 (0) NTTドコモ N503IS (+0.9) PDC方式
2 (0) NTTドコモ P211I (-0.1) PDC方式
3 (0) ジェイフォン J-SH08 (0.0) PDC方式
4 (0) NTTドコモ N211I (+0.4) PDC方式
5 (0) エーユー C1002S (+0.3) CDMA方式
http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/mobi/salesweek/
こっちなんかもっと悲惨(wwwww↓
http://www.asahi.com/tech/rank/weekly.html
214非通知さん:02/03/25 20:27 ID:Ru8Og9sw
..
215非通知さん:02/03/25 20:29 ID:aufNADIW
ID:Ru8Og9sw
ID:9pIIXSqk
ID:OrUE5wTK
216非通知さん:02/03/27 16:48 ID:rqHrS/8C
∬⌒⌒⌒\
          ,lllllll      \
          .llllllll    彡 ミ 
          .llllll|    (o) (o)
         .llllll!       ω   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ノリlll    ∴∵3  < お前ら、まだこんなの使ってんの?
     ,r‐''''^¨^⌒πσー-ヽ了     \_________________
    ,ノ`,            \
   ノ/             ヽ
  ι.}           λ    )
   ヽ(,.          ノ!   r'
    (           l  .,/
     ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
    ノ              ,)
   (  ∵ ∧∵    /,,丿
   \,,,,/人\__ノ   /
  (  ) (__)    (   )
  《  l (___)   《 ̄ ̄》
 《__(__au_)  《____》





217非通知さん:02/03/29 13:37 ID:sHX3UqHL
★日本→アメリカの通話料(平日昼間1分あたり)
  KDDI・・・・・・60円(だんぜんトークDXU適用で半額だと30円)
  日本テレコム・・60円(局番割引スーパー適用で半額だと30円)
  NTTコム・・・60円
  東京電話・・・・44円
  フュージョン・・15円

  ソース http://www.0038.net/serv_con/int_charge2.html
218非通知さん:02/03/29 17:55 ID:q3kJBvCb
しかし本当高いな
219非通知さん