AirH"の総合スレ PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
前のスレが900近いので新スレ作ります。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=998834226

とりあえず今までのまとめは2から。
2非通知さん:01/10/09 17:01 ID:L82UHbOo
モバイル版 Air-H"で定額モバイル通信
Vol.1
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=989619259
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=992251423
Vol.3
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=996845204
Vol.4
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=998577402
Vol.5
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999075741
Vol.6
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999242578
Vol.7
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999449086
Vol.8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999763616
Vol.9
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999924508
Vol.10
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1000191933
Vol.11
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1000582163
Vol.12
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1001249817
vol13
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1001940514
AirH゛128k いつでるんだ?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1001420756
CF型AirH''
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999900513
AirH"スループット計測スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1000991172
AirH"/使い道考えよう
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=992228956
Air-H"開始!モバ板専用IRCちゃんねるを作ろう
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999024528
Air-H"ネット25契約の課金
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999853018
携帯・PHS板 AirH"総合スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=998834226
プロバイダー板 田舎者の救世主!Air H"どうよ?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=994440672
株式板 AirH"でMSつかえる?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=stock&key=999704501
ニフティー板 AirH"のつなぎ放題コース
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nifty&key=1001065599
Linux板 AirHつかいたいですな
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=1000178486
3非通知さん:01/10/09 17:03 ID:L82UHbOo
DDIpocket AirH''詳細
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
ネット25 つなぎ放題コース

PRIN http://www.prin.ne.jp/
0570-570-511##7 0570-570-611##61

DION http://www.dion.ne.jp/dialup/service/air-h/index2.html
0570-570-500##7(ミニミニコース)
0570-570-570##7(バリバリコース)      0570-570-600##61

@nifty http://www.nifty.com/ap/airh.htm
0570-570-520##7              0570-570-620##61

BIGLOBE http://mobile.biglobe.ne.jp/airh/
0570-570-536##7                0570-570-635##61

ぷらら http://www.plala.or.jp/access/guest/air/
0570-570-529##7                0570-570-629##61

Panasonic hi-ho http://home.hi-ho.ne.jp/home/airh/
0570-570-527##7 0570-570-627##61

DTI http://www.dti.ad.jp/service/airh/service.html
0570-570-525##7                0570-570-625##61

アルファインターネット http://www.alpha-net.ne.jp/info/service/air_h.html
http://www.alpha-net.ne.jp/info/service/domain_air_h.html
http://www.alpha-net.ne.jp/info/service/basic_air_h.html
0570-570-524-##7                  0570-570-623##61

ASAHIネット http://www.asahi-net.or.jp/mobile/airh/
0570-570-528##7         0570-570-628##61

リムネット http://www.rim.or.jp/service/option/access/mobile/airh/index.html
10月15日対応予定                   10月15日対応予定

SANNET http://www.sannet.ne.jp/sannet/service/AirH/
0570-570-537##7                 0570-570-636##61

デオデオインターネットサービス http://www.enjoy.ne.jp/info/i_air/index.html
0570-570-530##7                0570-570-630##61

TikiTiki http://www.tiki.ne.jp/
10月対応予定                     10月対応予定
4非通知さん:01/10/09 17:04 ID:L82UHbOo
セイコーインスツルメンツ MC-P300 PCカードスタンダード
http://www.sii.co.jp/mc/product/mcp300.html

■SII製AirH"Card「MC−P300」バージョンアップファイル
ID,パスワードのレングスを16バイトから255バイトに変更
http://www.sii.co.jp/mc/download/download_mcp300.html#P300verup

TDK RH2000P CF TypeI
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_rh2000p.html
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah27200.htm

※Windows2000の場合は、以下の設定を
「スタート」から「設定」⇒「ネットワークとダイヤルアップ接続」を開く。
利用する接続アイコンのプロパティを開く。
「ネットワーク」のタブをクリックし、インターネットプロトコル(TCP/IP)をダブルクリックする。
「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」を選択し、OKをクリックする。

PCMCIAスロットの無いパソコンには、slipper_u(略称スリッパ)

http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_u.html

http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/Slipper/Slipper.htm

CF用
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_u_mini.html

http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/Slipper/Slipper_m.htm

あと、デスクトップ用にPCMCIAアダプタ等も商品化されている。
5非通知さん:01/10/09 17:05 ID:L82UHbOo
DDIポケットエリア情報
http://www.ddipocket.co.jp/area/i_new_area.html

DDIポケットのデータセット割引について
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h130911.html
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/waribiki.html
データ通信向けの料金コース」と「音声通話向けの料金コース」を同一請求先で利用する際に、
「音声通話向け料金コース」の月額基本使用料を半額(50%割引)とするサービス
ただし、月額基本使用料に一定の無料通話料を含むパック料金コースの場合、
無料通話料も半分になる。

電界強度については
スタート→プログラム→アクセサリ→通信→ハイパーターミナル
[ファイル] - [新しい接続]で適当な名前をつけ、適当なアイコンを選んで[OK]
[接続の設定]ダイアログが現れるので、[電話番号]に適当な電話番号
(万が一掛けてしまっても問題ない番号)を入力、[接続方法]は
SII MC-P300を選択。で[OK]。
[接続]ダイアログが現れるが、ダイヤルせずにキャンセル。
次の画面はキャンセルしてAT@K Enterと打つ。
で出てきた数字の後ろ二桁が電界強度。
接続を名前を付けて保存しておけば、次回からは[ファイル] - [開く]で
接続先を選択、[接続]ダイアログが現れるが、ダイヤルせずにキャンセル
P300の解説書98ページ参照
6非通知さん:01/10/09 17:06 ID:L82UHbOo
PRIN H"LINK Eメール利用
●概要 H"LINKのEメールアドレスを取得された方は、PRINを利用して
パソコンのメールソフト(OutlookExpress等)からメールの送受信が出来ます。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999526822
7非通知さん:01/10/09 17:07 ID:L82UHbOo
CE用の2ちゃんブラウザって無いの?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=986455962

WinCE用2ちゃんブラウザHikky
圧縮転送対応なのでzlibce.dllを準備して
ホームページ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1000863165
ftxBrowser タブブラウザ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1000484549
Emacs20.7のポートであるWindowsCEと、Emacs内で動作
する2chアクセス環境navi2chを扱うスレ

つまようじ
このソフトは:
今までPocket Internet Explorer(以下PIE)では書き込めなかった掲示板への書き込みを可能にするソフトです。
また他にも、PIEの不具合を補正する機能など。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8595/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8595/Tsumayoji/index.html
8非通知さん:01/10/09 17:08 ID:L82UHbOo
とりあえずセキュリティーは
無料パーソナルファイヤーウォール
Tiny Personal Firewall
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=997208182
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=989998995
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=988724444
ネットワークセキュリティ@2ch掲示板
http://ton.2ch.net/sec/
9非通知さん:01/10/09 17:09 ID:2os43KAU
最新ネタは「スリッパのドライバはバグ有りじゃねーの」
つーことでよろしく。
10非通知さん:01/10/09 17:35 ID:THlbKIt.
もう壊したやつがいる。例によって「The クラッシュ!」だが(藁
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/crash/0,1628,6248,00.html
11非通知くん:01/10/09 19:03 ID:Ph1VucLY
電車の中でair-H"とノートで2ch見るのはつらいよう。もうやらない。
12非通知さん:01/10/09 19:36 ID:n1ipv2kE
>>9サン、うちもそう、とくにインターネットラジオ聞いてるときにそうなる。
切れるというより応答しなくなる (pingも返事無し) しかたないので切断するんだけど・・・
切断に1分近くかかる。プロパティ見るとモデム(スリッパ)にモデム(P300)
繋いだかたちになってるあたりが、不安定の原因なきがする・・・
 うちは再起動せずにP300の抜き差しで対応してます。
13非通知さん:01/10/09 20:51 ID:fbAzq2H.

スリッパってなんですか?
14非通知さん:01/10/09 20:58 ID:Q3.ugqvo
15非通知さん:01/10/09 21:00 ID:usutC6lU
スリッパとは室内を移動するとき足に履くものです。

メーカーに問い合わせても次回出荷は未定。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_u.html
16非通知さん:01/10/09 21:10 ID:G8dwiQME
>>13
>>4を良く読め
1713:01/10/09 23:17 ID:tlG4tSSc
皆さん、スイマセンでした。
18非通知さん:01/10/09 23:20 ID:eI5IhEyM
教訓。レス書くときはそのスレのレス
をよく読んでから。。。
1913:01/10/10 00:21 ID:3s2S5jf6
ちなみに私、普通にPCカードスロットにさしてつかってますが、
さした状態でPC起動するとカードを認識してるのに
ダイヤルアップが繋がらないで、アンテナのLEDだけついちゃってエラーになる。
ので、いっつも起動してからカードさすようにしてる。
20非通知さん:01/10/10 01:23 ID:IBdViNJA
乾電池を乗せるって凄い発想・・・。RH2000Pでも効果は絶大です。
乾電池を乗せる前はLEDは両方とも赤・・・それが電池を乗せただけで
黄色かたま〜に緑!!おそるべし効果です!!。
アンテナ立てたままにしてセロハンで電池をアンテナに固定しました。
簡単な方法で快適なモバイル環境・・・情報有り難う!!。
21非通知さん:01/10/10 01:29 ID:cwD37asE
このタイプの普通のPHSは出ないの?
22非通知さん:01/10/10 02:04 ID:soiAXE0g
>>21
http://www.jij.co.jp/news/011004/it/112.html
実際問題でるかどうかは別として、Airデータスコープとかでたらなぁ・・・。
23前スレの1 P061204003219.ppp.prin.ne.jp:01/10/10 02:05 ID:yr0/6f/M
新スレおめ!>1
24非通知さん:01/10/10 05:37 ID:.i1B8yxg
今、他のPCカードモデムやUSBモデム作ってるメーカーは
パケット対応モデムを目の色替えて開発してるんだろうね。
必ず売れるのがわかってるんだからさ。

山洋でパケット通信対応のPHSを開発してるらしいけど、
もし出ればMP-C300を解約してPHS1個でつなぎ放題契約だな。
25 :01/10/10 10:54 ID:Qhdeoc3w
26 :01/10/10 12:24 ID://krvzNc
27非通知さん:01/10/10 12:41 ID:dqOGJC0g
>>11
電車の中でair-H"とノートで2ch見ていますが、何か?

てか、別に辛くないんですが。何が辛いんだろ?
28 :01/10/10 12:48 ID://krvzNc
>>27
ノートがつらいんじゃない?

漏れはPDAだが。
29非通知さん:01/10/10 13:14 ID:Ak2OTqSo
なんかTDKがかわいそうなんだけど・・・。
ま、TDKはTYPE I 対応だから差別化は図れるか・・・。
30非通知さん:01/10/10 13:27 ID:hYtdT8ew
俺はMN128 SOHO SlotinのカードスロットにAir H"挿して使っている。
遅いけどルーターが使えるのでちょっと便利
31非通知さん:01/10/10 13:31 ID:UpWOc.IE
>>29
でもα-DATAやネット25には対応して無いんだね。
32 :01/10/10 16:09 ID:5fUzDuw6
33非通知さん:01/10/10 17:25 ID:dDtuFYTA
>>27
契約プロバイダによっても違いがあるらしい。
いまのところはPRINが無難か。
34非通知さん:01/10/10 17:33 ID:8GPwG/SQ
>>27

酔いやすいんだろ(w
35非通知さん:01/10/10 18:14 ID:2OULo.s.
>>12>>15
は関係あるんだろうか?
俺も同じ現象でます
気のせいかもしれないが(まだちゃんと測ったわけではないので)
ノートに直刺ししたときのほうが、スリッパ経由の時より
実行速度が速いような気がする
それぞれで環境が違うのでまだ何ともいえないのだが...
36非通知さん:01/10/10 19:55 ID:zlqPBI2A
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/10/airh.html

買ったばかりのRH2000P・・・。
発表が早ければこっち買ってたのにーーーーーーーーーーーっ!。
37非通知さん:01/10/10 20:05 ID:YuIRRPRM
AirH"の五月雨商法、反感買いそうなヨカーン
38非通知さん:01/10/10 20:11 ID:dNVpg0Lg
案ずるな>>36 傷は浅いぞ!
そのうちフレックスチェンジも定額になる!・・・といいな・・・
128kが出てきたあたりでおそらく・・・・弱腰スマソ・・・
39非通知さん:01/10/10 21:14 ID:WdQH1qQc
メールでまた問い合わせました、年内に128kはなさそうだね。
以下コピペ

>128kデータ通信の開始につきましては、当初秋の開始を予定しておりましたが
>再度開始時期の検討を行っております。具体的な開始時期が決定致しましたら、
>ホームページ等にてご案内させて頂きますので、誠に恐れ入りますが、今暫く
>お待ち頂けますようお願い致します。
40非通知さん:01/10/10 22:32 ID:lt.opcZY
>>39・・そか・残念。FOMAとCDMA1xがでてきて、DDIpが危機感、感じないとだめなのかな。
ちなみに>>12は、”切断まで30秒かかる”のまちがいす。スペックは、Win98SE+P300+スリッパ
Duron750+メモリ256Mです・・・はっ・・ひょっとして、Duronとスリッパの相性がわるいのか!
41非通知さん:01/10/10 23:57 ID:kBUM2JWI
128k出たら3000円にしてくれ。
遅すぎて話にならん。
全国で使えるから金払っているけど、あまりにも酷い。
42愚痴の続き:01/10/11 00:03 ID:t9.aHTWg
せめてDNSに接続できなくなるのだけでも改善してくれ。
リロードするのも疲れる。
43非通知さん:01/10/11 00:08 ID:wmd75nCQ
>41
同意。解約しよう!
44非通知さん:01/10/11 07:13 ID:4GPpJVzM
俺もスリッパ使うと切れるまで30秒位かかる
タスクバーのアイコンはいつまでもつきっぱなし
SUNTAC、スリッパの糞ドライバなんとかしてくれぇ
45非通知さん:01/10/11 12:13 ID:nQlsEz9A
漏れも先週RH2000P買って32Kパケット使ってるけど
お世辞にも実用的な速度とは思えないよ(泣
何かPC側の設定が間違ってるんだろうか・・・
46非通知さん:01/10/11 13:31 ID:/pMNCSzI
実用的な速度になるかどうかは人次第
47非通知さん:01/10/11 14:06 ID:5d3dpYNU
設定は初心者的にはWin98の場合IPパケットサイズを自動から小に変更
するくらいだけど、ヲタ的にはMTUをいくつにすればいんだろ
4845:01/10/11 15:22 ID:U0pRAors
モデムのMTUは576だろうと思って設定してみたけど全然効果無しだなぁ
人次第と言われても困るよ・・・朝日ネットだから駄目なのかしらん?
49あ!:01/10/11 15:34 ID:6.P8HtgQ
昼間は結構使えるんだよなぁ。これ(Air)
18時超えるといきなりスローリー寺西になる。
PRiN使ってるからかなぁ?
50非通知さん:01/10/11 16:24 ID:RQ9VBMOY
>>49
つーかここ数日は18時頃からだんだん重くなり、
22時頃には回線切って首を吊りたくなり、
03時ころにいきなり回復ってパターンだよなぁ。
いったいどこがネックなんだ? NTT側のISDN回線か?
51あ!:01/10/11 16:34 ID:6.P8HtgQ
>>49
全く同じだ!
DDIポケいわく
大変ご好評いただいている、
「つなぎ放題コース」向けの「32kパケット方式」による通信において、
アクセス数が集中した場合に、
パケット通信用の中継回線が混み合い、
現在、夜間帯を中心に通信速度が
十分に出にくい状況が発生しております。
今後、10月末頃までに順次回線の増設を実施する予定ですので、
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたします

つーことで10月末まではダメらしい
52非通知さん:01/10/11 18:19 ID:slUGuw.E
みんなにちゃん見てるからねぇ
つながりにくいどころか
それでにちゃん自体も亡くなりそうになったし
53♯6411:01/10/11 18:35 ID:I5AlSYds
MTUというものが存在してたとしても、
原理上、とても小さい値になると
思うYO!
そうすると、データグラム部がロクなサイズ
取れなくなって、ロクな目に遭わないと思われ。

TDMAでやってんだっけ?

大昔のスレでレポートアプしたことあるんだけど、
1500-100の100刻みで実験した限りでは、
完全に律速だった。
54非通知さん:01/10/11 20:37 ID:BItUDlVU
律速?
55非通知さん:01/10/11 21:38 ID:D8/LxKiE
MTUとRWIN値の調整で速度向上した人いるのかな・・情報くれ。
ただ、とくに設定してなくても28kbpsでる人はでるみたいね・・・
56すずむし:01/10/11 22:26 ID:uIMS7pwg
今日はPRIN混んでないのかな?
57非通知さん:01/10/11 22:59 ID:wJq.Gu7A
>>56
けっこう快適だよな
58非通知さん:01/10/11 23:23 ID:PsinpNrw
少し改善されたみたい。少しだけね。
59非通知さん:01/10/11 23:53 ID:dNkVy/DQ
ADSLとAirH"にするとコスト的なこといろいろ考えてどっちがいいと思いますか?
ちなみにノート持ってないんですが。
H"持ってるので半額になるのも魅力的だし、128Kになるのなら
別に大量の画像DLするわけでもないし、今もダイヤルアップしてるし
それでも我慢できるかな、と思ってるのですが、甘いでしょうか?
ただたんに、常時接続にして時間を気にせずやりたいのです。
60非通知さん:01/10/11 23:56 ID:LmE9vhO.
そもそもADSLと比べるのは間違い。

どれだけ外で使うか、使いたいかを考えて天秤にかけたほうがいいよ。
61 :01/10/11 23:58 ID:O.yz6NWI
家で使うならADSLが安い上に高速でいいと思うけど?
俺はケーブル+AirH"。
62非通知さん:01/10/11 23:58 ID:dNkVy/DQ
>>60
ノートもってないんで外では使えないんです、、。
63非通知さん:01/10/11 23:58 ID:IVaVn7..
>>59
どこで使う?
外で使う場合、もしくは実家・アパートなど接続環境が複数の場合はAirH"おすすめ。

家だけだったらADSL。
64非通知さん:01/10/12 00:01 ID:7PUBT.og
PDAは?
65非通知さん:01/10/12 00:03 ID:uwVns72o
やっぱり半額に惹かれて入るのはやめたほうがいいってことですね。
Eメール無料になれば半額なんてあまり意味なくなりそうだし。
>>60,61,63 どうもありがとうございました。
66非通知さん:01/10/12 00:03 ID:6NezdYYU
>>64
>>63で「外で使う場合」って。
67公儀2ch討伐士 榊 咲夜!!:01/10/12 00:03 ID:qFn/Styc
ザウルス
6866:01/10/12 00:04 ID:6NezdYYU
>>64
すまん、勘違い
69非通知さん:01/10/12 00:04 ID:v.PcJD/.
実家とアパートで使うくらいだったら、アパートではADSLを使い
実家ではアナログモデムでも使った方が良いと思われ。
揚げ足取りみたいですまんが。
70非通知さん:01/10/12 00:04 ID:c.zZb5kg
>>59
家で使うのが大半で、既に電話加入権も持っていて、
ADSLのサービスエリア内ならADSLのほうがいいかと思われ。

漏れはモバイルはしないけど、会社の寮暮らしなんで、
フレッツADSLやフレッツISDNはおろか、テレホーダイすら
使えず、給料天引きで高い電話代取られてたのが、
AirH"のおかげで電話代を気にせずネット接続ができるように
なったんで、まさにDDIPマンセー状態。
7160:01/10/12 00:06 ID:SeTQmtqc
すまん、よく見たら
「ノート持ってない」って書いてあったのね。
ヨミオトシタウツダシノウ

年末のボーナス商戦でpocket PC登載のPDAが多数出るので、
使ってみたい場合はそれを待ったほうがいいかも。

それまでにDポの増強も一段落つくだろうし。

漏れはそのつもりで金溜めてるよ。
72非通知さん:01/10/12 00:14 ID:uwVns72o
今は実家で、来年就職するんですけど、一応1時間半くらいかけて通勤するつもり
なんですけど、いつまでも家にいるかわからないし、ADSLにしてもなあ、と
悩んでいたんです。今はソネットの学割で1000円でつなぎ放題だからいいけど
来年は2000円になるし、朝早いから夜遅くまでこうしてテレホ時間にやってられなそう
なので、テレほーだいも解約して、さてどうしよう?と悩んでるんです。
まだ気が早いんですけどね…。すっごい個人的な悩みですね、すみません。
73非通知さん:01/10/12 00:25 ID:OYe9eXG6
俺は家はISDNでダイヤルアップ。
仕事が長期出張なもんでAirH"買いました。
いつ戻ることになるかわからないので回線引けなかったから
かなり重宝してます。
74非通知さん:01/10/12 01:13 ID:SeTQmtqc
>>72

気は早くないよ。
出切るだけ時間をかけて、ゆっくりと見定めていくことも重要だよ。
別にAirH"にこだわらず、場合によってはauのパケットだっていいんだから。

部署や勤務状態がわからないと中々判断できないだろうけど、
色々なケースを想定して、モアベターな選択をしましょう。
(それまでに128kの話しも実現してるかもしれないし)
75非通知さん:01/10/12 01:19 ID:uwVns72o
>>74
そうですね、これからも検討続けて行きたいと思います。
親切にどうもありがとうございました!!
76非通知さん:01/10/12 01:44 ID:Vl1rFmJY
>>70さん気持ちよくわかる
うちも寮で、電話回線引いちゃだめ!!
理由は、Q2の取立てが来たからだと!
ごく少数派だけどAirH”万歳!
77非通知さん:01/10/12 01:52 ID:xIdp.rtI
>>72
自分が同じ状態だったら、まじでAirH"にするけど。
1時間半もの時間を無駄にはできないよ。
そういう意味ではAirH"がモバイルでは一番安いし、
もしかしたら、移動だってあるでしょう。一人暮らしになるかもしれないから間違いなくAirH"お勧めしますが…
78非通知さん:01/10/12 02:07 ID:uwVns72o
>>77
でもノートは(例え持っていたとしても)重いので持ち歩く気はありません。
テレホ時間前とか、休日にやるつもりです。
番号指定のかけ放題みたいなサービスってほかにないですよね?
79非通知さん:01/10/12 02:16 ID:oNSnjmPc
>>78
いや、ノートじゃなくても、将来PDAくらいは買うことになるでしょう、多分。
せいぜい3万も出せば最新式のを買うことができるし、1万もあればWEBとメールくらいはできる。
家に帰ったあとは、AirH"をパソコンに繋げればOKですから。

テレホ以外で、番号指定のかけ放題…。
うーん、それがあれば自分も使ってますー。

実際、今の回線は何でしたっけ?
アナログだったらAirH"でも体感速度はそんなに変わらないんですが…
80非通知さん:01/10/12 02:28 ID:uwVns72o
>>79
今はアナログです。
PDAに使えるAirH"が出るのを忘れてましたー!
それが一番いいかもしれませんね!

あと、自分でも忘れてたのですが、うちはCATVなのでした。
でも月5800円は高いかなぁ・・・。
81非通知さん:01/10/12 15:28 ID:6mC/080k
参考までに
今まではデスクトップ(牛)でISDNダイヤルアップ
フレッツなし。
実家を出ることにしたのでデスクトップは実家(兄夫婦)
に残しサブとして使っていたバイオB5ノートを活用。
AirH"買って使ってます。やっぱインターネット多用するなら
つなぎ放題でしょう。PHSでもISDNでもADSLでも。
メールチェックくらいなら会社や携帯、公衆電話でもいいんでは?
新居で落ち着いたら電話線引っ張ってもいいかなーと思いますが、
携帯、H"など通信料ばかりかかるのもどうかと思うので
電話入れたらH"は止めるだろーな。
82非通知さん:01/10/12 18:44 ID:kytARTZw
正直今までのモバイルと言う物の歴史は全てこのAirH゛を生み出す為にあったと言っても過言ではないage
83非通知さん:01/10/12 18:57 ID:0t2TvKwg
>>82
過言sage
84非通知さん:01/10/12 20:29 ID:XcoHuJuk
今日もPRIN調子いいんじゃないか?
85非通知さん:01/10/12 20:47 ID:XwGxKtz2
今日はDIONもいつになく絶好調
86非通知さん:01/10/12 22:08 ID:dXv7gVvw
俺のところダメっぽいYo!>PRIN
87あ!:01/10/12 22:19 ID:7DgLyKFo
ここ2日間ぐらいPRIN調子がいいね
やっぱ少しは改善の努力がみられます。
でもね。32Kで安定しないと意味無いからもっと頑張って欲しい
88非通知さん:01/10/12 22:28 ID:dKoH1cVI
昨日からなんかPRINの調子がいいですよね。

速度は調べないとわからんが、
ほとんど通信できないという状況は改善されたようだ。
89非通知さん:01/10/13 00:30 ID:raE3mAJY
PRINとDIONてどうなの?
漏れは最初PRINでこなしてたが、つながり悪いので
DIONのパケットにした。プラス1,000円で。
どうなの?
90非通知さん:01/10/13 01:26 ID:MzoZJ3KU
>>89
自分と人は環境も状況も違う、自分で判断しなさい。
91age:01/10/13 01:57 ID:pftVB2Ng
Air H"重いけどでもテキスト中心の2ちゃんはまだ軽いよね...メーカー系のサイトにドライバ見に行ったらエイエソ逝きだった。Packet One
は14.4kでもかなり使えるのにね(64kならなお良し)FOMA or あうのHDRに期待!サ
ービス名はもちろんKanon!
92 :01/10/13 06:02 ID:lQaj23vY
IPパケットサイズの変更方法(Windows98/Me)
Windows98及びWindowsMeをお使いのお客様で、
ネット25(フレックスチェンジ方式)、
または つなぎ放題コース(32kパケット方式)を
ご契約のお客様において、 快適に通信を行って頂く為の設定手順
「IPパケットサイズ」の 「値」を「大」に設定
詳しくは↓
http://www.prin.ne.jp/prin/ip_packet/index.html
93あ!:01/10/13 06:23 ID:z2SPlYDY
>>92
サンキュウ!
速くなったよ
94非通知さん:01/10/13 06:26 ID:PfdZCwAc
2000の場合はなにもしなくていいの?
95公儀2ch討伐士 榊 咲夜!!:01/10/13 07:40 ID:UcLT/1X2
92さん 有り難う 速くなったよ。
96非通知さん:01/10/13 07:56 ID:vuZOM8vo
>>92
わぉ、早くなった。
スピードテストしたら27kbps。
今までこんな値が出たことなかったッス。
97非通知さん:01/10/13 11:27 ID:N6yhAhBQ
ddipocketのエリアマップのサイトに
「32kパケット方式をご利用の場合、速度が充分に得られないエリア」
という表示があった。
98非通知さん:01/10/13 11:29 ID:VnlMhfY2
自衛隊板
営内からAir-H"つなぎ放題やってる奴いる?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/999103568/
99渋谷@ P061198129172.ppp.prin.ne.jp:01/10/13 12:30 ID:9MzeykI.
パケットの大って話題、かなり前にも出なかった?
俺、最初っから大でやってたよ。
だからかな?計測で他が10k以下の時にも頻繁に20k以上出てた。
100公儀2ch討伐士 榊 咲夜!!:01/10/13 14:09 ID:/j82q1wI
やったー100!!
101161.193.191.210.dialup.hotcn.ne.jp ◆rhiUVsvI :01/10/13 18:36 ID:kmWlIplw
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/13(土) 18:20:56
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 39.486kB
伝送時間 10.81秒
ホスト1 WebARENA 28kbps
ホスト2 WebARENA(2) 29kbps
ホスト3 pos.to 28kbps
ホスト4 pos.to(2) 29kbps
推定スループット 3.7kB/s
推定スループット 29kbps

エアーえっぢに代えようか考えているところです。
ちなみに北海道内一部地域限定
使い放題の無線ダイヤルアップです。
102とりあえず:01/10/13 19:33 ID:CyXorogE
>>101
そんだけ出てれば無理にAirH"にする必要ないやん(笑)
HotNet(だっけ)の域外にしょっちゅう出るんだったらともかく。
通信速度の安定性では、パケット方式は回線交換方式には敵わないよ。
値段もAirH"より安いんじゃなかったっけ?
特に必要がなければそのまま継続することを勧めたいぞ。
わざわざ替えた挙げ句「AirH"遅い」と言われるのみたくないし。
103非通知さん:01/10/13 22:32 ID:MqDZ2S1A
air H つながらねー 折角、モバイル常時接続ウキウキ気分だったのに・・・・
誰か助けの手を・・・・

■使用機器
win2000
DURON700
256MB
suntac slipper
MC-P300

1.スリッパーのインストール
2.スリッパーにMC-P300を接続
3.prinのセットアップCDから、インターネットの接続設定を実施

■現状
プリンに対してダイヤルアップを行おうとすると
エラー678 もしくは エラー777が発生してしまいます。

デバイスマネージャから、モデムの確認をすると「SUNTAC SLIPPER U」と
表示されています。

■ダイヤルアップ試行中の機器の状況
スリッパー
PWランプ 点灯(赤色)
RDYランプ 点灯(赤色)
CDランプ 無灯(反応なし)

MC−P300
アンテナマーク 赤色(常時点灯)
モードランプ  無灯(反応なし)

はっきり言って何がなにやらわかりません
104非通知さん:01/10/13 22:33 ID:0IaUhBa2
>101
仙台に住んでいながら市外県外が多くってアステル使えないのに比べれば羨ましいぞ。
仙台だけじゃなく、東北エリア全体ならAirH"から切り替えるんだが……
105非通知さん :01/10/13 22:57 ID:5xjpjMy.
>>103
スリッパーのドライバをインストールしただけで、
MC-P300のドライバをインストールしていないのでは?
デバイスマネージャのモデムのところには、
「SUNTAC SLIPPER U」と 「SII MC-P300」の両方が
表示されていなければ失敗。

>1.スリッパーのインストール
>2.スリッパーにMC-P300を接続
>3.prinのセットアップCDから、インターネットの接続設定を実施

の2と3の間にMC-P300のドライバをインストールしてやる必要がある。
MC-P300のドライバのインストール方法は
MC-P300のマニュアルのP49あたりからを読み返してみるべし。
106非通知さん:01/10/13 23:19 ID:dpiXy0n2
>3.prinのセットアップCDから、インターネットの接続設定を実施
こんな怪しい物使わないで手動でやれば?
電話番号の末尾はちゃんと##61になってる?
107非通知さん:01/10/13 23:22 ID:GE60Q6Qc
>>105
それチョイおかしいぞ。
スリッパ接続にMCP300のドライバは全然、不要。君の設定はオカシイ。

>>103
検索→「DNS」
あとついでに過去ログ(宝の山と思いねえ)も読んで来るべき。
108とりあえず:01/10/13 23:27 ID:CyXorogE
Win2000でお約束の
「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」のチェック漏れでは?
109103です:01/10/13 23:45 ID:fx3Pua5Q
105さん 106さん 107さん 108さん

アドバイスありがとうございました。
おかげで接続することができました。
<詳細>
1.airH”関係のデバイス&ドライバをすべて削除
2.スリッパのインストール
3.MC-P300のドライバが入っていなかったので、別途インストール
4.プリンのCDからインターネットの設定(使用するモデムはMC−P300を指定)  →繋がらず
5.使用するモデムをスリッパに変更  →繋がらず
6.使用するDNSを確認。 自動的に取得するにチェックが入っていたので、
  DNSを直に指定。(エッジの資料に載っていたDNS)
7.接続成功!

買ってきてから、インターネットに接続できるようになるまで
4時間もかかってしまった。

ここで質問できたからよかったようなモノを、もし誰にも教えてもらえなかったら・・・
2ch知っててよかった〜
110とりあえず:01/10/13 23:52 ID:CyXorogE
>>109
え?DNSは自動取得にチェックだったと思うけど?
記憶違いだったかな、すまぬ。
私の予期してたことと結果が逆になってしまったけど
接続できてよかったね。
111105:01/10/14 00:05 ID:0AzSwL/g
>>107
さんくす
試しにダイヤルアップのプロパティで、接続の方法が
「SII MC-P300」になっていたのを
「SUNTAC SLIPPER U」に変えて接続してみたら
当たり前だけどこっちでも繋がった。。。

ちなみに当方PCはPCカードスロットのないデスクトップ機で、
当然、MC-P300をつなぐ方法はスリッパをUSBで繋ぐしかない。
一体なんだったんだろう?打つだし脳
112非通知さん:01/10/14 11:44 ID:4FF7XlGv
AirHとLANカードを同時にさして
うまく動かない人いる?
113非通知さん:01/10/14 20:05 ID:pRSmfkUP
>>112
「うまく」の意味が不明だが、どちらかが優先になる。
Win2kでは後から接続した方が優先(らしい)。後からLANを入れて
AirH"で接続したいサーバをルータなどで切っておくと、LANで
失敗後、AirH"に移るはず。その逆も可。
調べればいろいろ制御できると思うが、面倒なのでこの程度。
114非通知さん:01/10/14 20:36 ID:uQ7MS8rt
インターネットの共有をさせないつもりか?
115非通知さん:01/10/14 21:36 ID:Rh/oiXU6
>>113 補足
双方のインタフェイスに
デフォルトゲートウェイが
設定されてるとうまくいかない。
116非通知さん:01/10/14 22:00 ID:bY6+efqn
LAN付きのデスクトップにPCアダプター経由でAir−H”ならOKだよ。
プロキシーソフト入れてMACでもネット出来るようにしてる。
PCカードの2枚差しは持ってないのでわかんない。
117非通知さん:01/10/14 22:05 ID:uQ7MS8rt
>>115 片方ならいいの?
118非通知さん:01/10/14 22:06 ID:uQ7MS8rt
>>116 ふむふむ
陰謀ではないわけね
119非通知さん:01/10/15 00:41 ID:uBfQzodo
>>117
もちろん。
わかっててやってるなら
問題なし。

ダイアログでは設定できないが、
インタフェイス毎に
「デフォルトでない」経路を設定できるはず
やったことないけど
120非通知さん:01/10/15 03:18 ID:k9B41zxC
あいよっ!

「128kbpsは、「本多エレクトロン」!


                       (情報確認日 10月14日)
 128kbpsのAirH゙端末は、「本多エレクロン」という会社から登場するそうです。
発売日に関しては、まだ決定しておりませんが、
サービス提供時期とほぼ同時期に登場するものと思われます。」
http://www.honda-elc.com/
121非通知さん:01/10/15 04:49 ID:LOfzAQ0j
RH2000 + 外ではシグマリオン、家ではThinkPadで利用中。
2ちゃんはつまようじ刺すのが面倒で(ぉぃ)外ではカキコ不可。
でもなかなか快適なのでよし。
122AirH:01/10/15 12:06 ID:4SKOhu2c
>>92
さんきゅぅ 早くなりました で計測してみました
◎こっちが最初のの「自動」
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/15(月) 11:36:36
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 16.762kB
伝送時間 8.81秒
ホスト1 WebARENA 14kbps
ホスト2 WebARENA(2) 15kbps
ホスト3 pos.to 13kbps
ホスト4 pos.to(2) 18kbps
推定スループット 1.9kB/s
推定スループット 15kbps
◎で、「大」にしたら
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/15(月) 11:52:20
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 39.486kB
伝送時間 13.37秒
ホスト1 WebARENA 24kbps
ホスト2 WebARENA(2) 22kbps
ホスト3 pos.to 24kbps
ホスト4 pos.to(2) 21kbps
推定スループット 3.0kB/s
推定スループット 24kbps
うーん、実感!!
123非通知さん:01/10/16 08:19 ID:PLtpfkE6
128kbps対応端末の名称が「AH-G10」というのは本当?
124非通知さん:01/10/16 09:57 ID:PCOK5meq
>>123
本多エレクトロンの登録名が それ。
125非通知さん:01/10/16 18:15 ID:Q6xz1t9j
>>124
うわあああああ
激しく板違いスレ違いだけど、AH(エンジェルハート)とかGH(グラスハート)とか思い出して
ものごっつー鬱になってもーたよ スマソ
126非通知さん:01/10/16 19:49 ID:BDvjIiNX
>>125
こんな所まで来るなヴァーカ。(・∀・)カエレ!!
http://choco.2ch.net/comic/
127非通知さん:01/10/17 09:39 ID:UeCDsRbF
>>126
それが comic と わかる オマエも comicに いりびたりか(w
128非通知さん:01/10/17 17:18 ID:aAfrVhRq
MC-P300に電池乗っける方法で電波アップして喜んでたんだけど、
なんか最近効果が無いなぁーと思ってました。
これって、電池が切れてると効果無いんですね。
新品の単一を乗っけたら速い速い!
原理がわからないのでよくわかりませんが、
乗っけてるだけで電池減っていってるんですね(w
129非通知さん:01/10/17 18:34 ID:XMBsvWB0
>>127
やべっ 俺もわかるぜ
逝ってくる…
130非通知さん:01/10/17 23:12 ID:df+iQZH7
128Kはいつから?
131 :01/10/18 13:10 ID:WsdB3Koi
132非通知さん:01/10/18 15:05 ID:qzUYQGlM
日本通信が11月から128kを始めるよ。(企業向けだけどね)
だから商用サービス開始も近いんじゃないかな。
今までのサイクル(商品、サービスなど)からすると、
12月1日開始が有力、と個人的に思っているのだが。
133非通知さん:01/10/18 15:05 ID:uVXoLe4X
おれも エンジェルハート読んでるけどよ、AH-G10からは
発想もしなかったぜ。
っていうか、それが 当たり前だよなぁ。
134非通知さん:01/10/18 16:35 ID:PrLwte42
光収容でADSLは断られ、ケーブルは大家の許可が下りず
ISDNはムカつくので入りたくない…
とうとうここへ流れてきました(泣
135非通知さん:01/10/18 17:28 ID:Tw4lCk1w
>>134

オメデトウー あなたもモバイルユーザーの仲間入りです(w
136t:01/10/18 19:29 ID:CKAaqPfo
teste
137非通知さん:01/10/18 19:40 ID:CKAaqPfo
138非通知さん:01/10/18 20:01 ID:g/LPDywQ
エンジェル・ハイロウ(ボソ
139非通知さん:01/10/18 23:51 ID:csDku+1y
購入2週間でRH2000が圏外吐きっぱなしになりました・・・(泣
混みプラ逝ってきます・・・

>>138
エロゲー好きは来なくてよろしい(ワラ
140非通知さん:01/10/19 00:12 ID:mI3Cv6o/
>>139
ダウト
エンジェル・ハイロウはガンダムです。
141非通知さん:01/10/19 00:21 ID:lWsOzl84
>>140
ダウトじゃないよ。そーゆー名前のあるから。
実際にどんなのかは知らん。
142138:01/10/19 00:22 ID:lNr/aXWH
すみませんVガンです
143非通知さん:01/10/19 05:32 ID:VvwYQX6X
128K始まったらすぐ乗り換えるのになー
144非通知さん:01/10/19 07:18 ID:0EiJmxgb
>>137
超遅レスどーも。
あれから少し賢くなりまして、現在は深夜早朝最速設定として
MTU=1454
RWIN=18倍
TTL=65
で運用しております。
でも、18時〜02時の回線の混んでいるときは何をやっても激遅
145非通知さん:01/10/19 09:41 ID:gjE1C7nE
>>139
エンジェル・ハイロウで、エロゲを連想したおまえも こなくていい(w
おれは なんのことか わからなかったぞ(w
146非通知さん:01/10/19 13:42 ID:P5dXflYP
ここ最近、prinが たまに切れるようになった。
なぜなんだろう。
パケットの設定を大にしたからかな?
それとも、職場でユーザー増えたのかな?
147非通知さん:01/10/19 13:45 ID:DyDljK9V
>>146
ほんと、よく切れて困ってるよ!
148 :01/10/19 13:47 ID:hYxV85n7
DIONだがそんなことはないなぁ。
149147:01/10/19 13:48 ID:DyDljK9V
切れたあとパスワードが変わってる時あるんだけど
なんでかなあ?
150非通知さん:01/10/19 14:59 ID:jrM/PZUd
>>147
切れやすい年頃
151非通知さん:01/10/19 16:35 ID:LDMfYCx9
>>150
変わりやすい年頃
152非通知さん:01/10/19 17:11 ID:f2xVZh0t
コロニー落とし頃
153非通知さん:01/10/19 17:46 ID:amB5PrBI
濡れやすい年頃
154非通知さん:01/10/19 20:17 ID:zFWlLBu+
漏れやすい年頃
155 ◆.Y5wJtqA :01/10/20 14:38 ID:C4/VkuTP
>>128
そんな、あなたには充電池をお勧めします。

ウチは、充電池でも、新品乾電池でも、切れた乾電池でも、
AT@Kが何も変わらんので、保証は出来ないけど。

って単一を乗っけたの?
重そうなんだが、大丈夫ですか?
156155 ◆.Y5wJtqA :01/10/20 14:41 ID:C4/VkuTP
あ、抜けてたけど、
電池を何も乗せないときと、
いずれの電池を乗せたときも一著って事ね。

最初から、感度が良いので。
157非通知さん:01/10/20 15:01 ID:5845qhD3
ランプ近くに置いてます?。置いて見ると緑になる。
電池を離すとレッド!!。おそるべし効果。
158非通知さん:01/10/20 15:10 ID:/FM5lnMT
>>157
緑→レッド?MODEランプが?
おいおいそりゃちょっとまずい使い方してないか。
159155 ◆.Y5wJtqA :01/10/20 15:17 ID:C4/VkuTP
>>158
>>157は、MC-P300では無いと思われ。
確か、RH2000Pは、
圏外:赤→圏内:緑
だったと思うが。
160非通知さん:01/10/20 15:23 ID:rxXH4VCs
赤はちょっと圏内。
赤の点滅はギリギリ圏内。
消灯が圏外。
緑はビンビンです。
161非通知さん:01/10/20 19:04 ID:VWgBatFs
へー そうなんだ
162非通知さん:01/10/20 21:03 ID:KM5MjIsV
むしろ単一の方がいいっすよ〜。
安定感あって。
単三のときは
左手がすぐ当たって落としてました。
163非通知さん:01/10/21 08:37 ID:r5/av6Va
ほーほー
164非通知さん:01/10/21 08:57 ID:u2xUdj+3
>>159
フォローサンキュ!!

>>162
RH2000ならアンテナ立てて電池とハロハンでくっつけます。
あたっても倒れるだけだから大丈夫。
165非通知さん:01/10/21 09:16 ID:Gc/ApaI+
ハロハン? 特殊な接着剤?
と一応つっこむ
166非通知さん:01/10/21 09:25 ID:u2xUdj+3
セロハンテープだよ。わかんねーのかヴォケーッ!!
167非通知さん:01/10/21 12:50 ID:o9Tbk1qN
早速RH2000入院。圏外しか吐かなくなった・・・
代替機貸し出しでほっと一息。
168非通知さん:01/10/21 12:53 ID:9P5iHiUJ
>>166
その本宮マンガばりのどでかい態度に萌え
169非通知さん:01/10/21 13:37 ID:DbpgX8NU
通信時の小さな「ピピー、ピピー」
という音がたまらなくなってきた今日この頃。
みんなもじゃない?(藁
170非通知さん:01/10/22 09:44 ID:+ptEeB++
>>166
わかんねーぞ ヴォケーッ!!
171非通知くん:01/10/22 09:47 ID:X41wc+Zf
マクドからage。
172非通知さん:01/10/22 10:25 ID:Bsm+4iqQ
関西人
173非通知さん:01/10/22 11:40 ID:ll3yGrdS
AirH"イイ!(・∀・)
174非通知さん:01/10/22 14:41 ID:JFI/qlbX
確かにイイ!(・∀・)
175 ◆HtEwUzZM :01/10/22 15:25 ID:JFI/qlbX
ageるべさ〜
176非通知さん:01/10/22 15:50 ID:M5qQibVf
今のところコレしかないからね〜
177非通知くん:01/10/22 19:46 ID:vlDNPfLL
AirH"本当にイイ!(・∀・)
ということで家に帰ってage
178非通知さん:01/10/22 21:49 ID:PCzaOhfI
初心の質問でゴメンナサイ

FAX送信設定 どうしたら良いですか?
179非通知さん:01/10/23 00:48 ID:PclYgFw7
なんか今日は偉い早いな
速度が昼間と変わらん
180非通知さん:01/10/23 01:39 ID:NJ8sioaz
オレものすごく遅いんですけど・・・・・・・。
通信不能に近いかも。
181非通知さん:01/10/23 01:48 ID:TJOPWEEp
>>180
ちゃんと設定してますか?

>>92の奴とか
182非通知さん:01/10/23 01:57 ID:+LrZqg78
漏れのRH2000、圏外から復帰しなくなり入院。今代替機。
知人のRH2000も入院を余儀なくされた模様。

他に、入院させた人っていません?
183非通知さん:01/10/23 02:45 ID:jTA2B9xt
>181
いちおうやれることはすべてやってるんですが・・・・。
普段はものすごい調子いいですよ。
3.5kbpsは出ますもん。
みんな今日調子良いの????
っていうかPrinのサーバじゃなく
単に電波状態が悪いんですかねぇ・・・。
妨害電波とかで、電波状態悪くなることってあるんですか?
184非通知さん:01/10/23 03:29 ID:+LrZqg78
>>183
ノイズとかでも電波状態に影響あることはある。

って、3.5K?それ激しく遅くない?
回線すいていて、調子いいと21Kとか22Kは出るものだが・・・。
うちもprinなので、設定が問題なければ、近くの基地局の問題か、エア部分
の混雑と思われ。

まさか、近くに親機とかポケットアンテナとかリピータとか置いてないよね?
PC以外でノイズ発生源になりそうなものを近くに置いたとか、ない?
185非通知さん:01/10/23 03:39 ID:x9srQkSG
>>184
たぶんビットとバイトを間違えていると思われ
186184:01/10/23 04:08 ID:+LrZqg78
>>185
あ、なるほど。
・・・って、>>183の数字がバイトだとすると、パケットでこんな
速度出ないって数字になるんだが。28Kbpsなんて、PIAFS1.0の理
論値に近いよ・・・
制御チャネルの余りでそんな速度は絶対に出ないので、>>185の言
うとおりビットとバイトの間違いだとしても、>>183は計算ミスま
でしていると思われ。

つなぎ放題ではなく、回線交換併用のフレックスチェンジならまだ
わからんでもないけど。
でも、3.5Kbpsなんて数字書いたのは痛すぎるのでさらしage
187非通知さん:01/10/23 06:06 ID:CNMXAfsz
いま、うちの回線モニターは、2.96〜3.38KB/sですね。
フラゲだと2.68〜4.40KB/sと表示されてる(ビクーリ)。そのあたりが
勘違いの原因ではないかと・・・。

測定サイト http://speedtest.pos.to/ v2.0.6
測定時刻 2001/10/23 05:49:10
回線種類/線路長 無線/-
事業者/プロバイダ -/-
ホスト1 WebArena 20kbps(17kB,8.2秒)
ホスト2 pos.to(IDC) 22kbps(17kB,8.4秒)
推定スループット 22kbps(3kB/s)

とりあえずこんなんでました。なんかサイト更新されてます。
188非通知くん:01/10/23 07:57 ID:vvQGTnRH
朝もAir-H"からage。
うーーん、すがすがしい。
189183:01/10/23 10:14 ID:Vr9wDPLV
すいません。厨房なもんで・・・。
バイトで表しました。
ってか、WinMxなんかでDLしてるときに出る速度って
参考にならないですかねぇ。
その数値を書いてみたんですが。
スピードテストのほうは
何度やっても途中でタイムアウトになるので、
できませんでした。
はぁ、ウツです。
190非通知さん:01/10/23 10:23 ID:nuat0MNr
あんまし MXなんて やんないほうがいいよ。
191非通知さん:01/10/23 11:25 ID:w9fzLVDG
28Kは制御情報の分を引いても理論値ギリギリだから出ない事もない(自分は27K出たことがある)
痛くもないし晒す理由も無い、
どっちかっていうと3.5Kと聞いてバイトだと解らない方が痛いと思う
192189:01/10/23 12:03 ID:DMBL0xna
Mxやらんほうがいいっすか?
やっぱ遅いと相手に迷惑ですか。
一応一言お願いはしてるんですけど。
さっきもスピードテストしてみましたが、
ホスト1の転送が何度も繰り返されて
一向に終わりませんでした。
遅すぎて時間切れでやり直し、みたいなことなんですかね?
193非通知くん:01/10/23 12:21 ID:2Kxu4jyT
気が短いので俺はやんないよ。
194 :01/10/23 13:48 ID:yqEi6NX4
>>192
あそこの計測サイト
変わったから計測しづらくなったね。
195非通知さん:01/10/23 15:09 ID:Lp7wRCfD
>>191
バイトでbpsとは書かないだろ。bpsっつったらビットじゃねーか。
3.5KBならバイトかと思うが、3.5Kbpsだったらビットだろ。
常識で考えろよ。
196非通知さん:01/10/23 15:33 ID:t1hEeGIJ
>>195
そりゃそーだが、
>普段はものすごい調子いいですよ。
>3.5kbpsは出ますもん。
なんて書いてあるんだから、「あー、3.5KB/sと書き間違えたのね」と俺はオモタヨ。
197非通知さん:01/10/23 15:58 ID:FFBP/33I
切れなきゃいいけどねぇ。
何度も切れるようだったら、迷惑だよ>MX
198非通知さん:01/10/23 17:00 ID:Ao0E4h0r
>192
マジで迷惑。
寝る前にPCの電源落としたいのに低速でいつまでもつないで落としてくる・・・
最近はすぐ排除してる。
199非通知さん:01/10/23 17:16 ID:yzotmXAd
3.5kB/sでるなら、ファイルを一つずつ落せば十分だと思うよ。
どうせADSLのやつだって一度に複数のファイルを上げ下げすればそれぐらいの速度になるんだし。
ただ、カウンター入れられた時に上り速度が出ないのは辛いねぇ…。
200非通知さん:01/10/23 17:32 ID:KeKdUq+E
上りが1.7kとは 泣けてくるぜ。
せめて 下りと同じぐらい出てれば、まだいいかもしれんのに。
201非通知くん:01/10/23 18:44 ID:gJT7dGp3
200うらやましいな〜のage
202非通知さん:01/10/23 19:40 ID:0OuzpyZk
せめて 28Kは出てくれないと
まともに使えない

eo64にしとこ
203非通知さん:01/10/23 20:19 ID:Crhfgdpg
128kbps 延期だって。
既出、板違いめんご。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6418,00.html
204非通知さん:01/10/23 20:28 ID:6Ns4PKUT
>>202
ウラヤマシイ。
漏れはTTNetがやってくれないから、低速パケットのAirエッヂ。
auのHDRもまだ先だしねー、困った困った……。
205非通知さん:01/10/24 10:09 ID:WNjKlRI/
新しいサービスなのに困ることは、ないと思う。
206非通知さん:01/10/24 10:28 ID:yjV7ivme
現在、P-inを使っています。AirH"検討中
しかし、P-linkが使えないのと、32kはちょっと…
207非通知さん:01/10/24 10:55 ID:goW4L9Xq
富士通、「AirH”IN」対応「FMV-BIVLO LOOXシリーズ」が登場
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2001/10/23/630658-000.html
208非通知さん:01/10/24 11:11 ID:rB2PIArl
>>206
>しかし、P-linkが使えないのと、32kはちょっと…
この時点ですでに対象外なんじゃないの?
209非通知さん:01/10/24 11:19 ID:GG4vMzbu
ちょっと質問なんですが、128K通信サービスは
MC-P300では対応してないんですか?

初心者でスイマセンm(_ _)m
210非通知さん:01/10/24 11:24 ID:L3Yj/nrk
それは無理と言うものです
211非通知さん:01/10/24 11:26 ID:GG4vMzbu
>>210
という事は買い換えしないといけないんですね・・・・
もうちょっと待ってればよかった

討打死脳
212非通知さん:01/10/24 11:56 ID:wF7Tzk2p
俺CFE-02買おうと思っているんですがーどーでしょ?
家にはADSL来てるんで、既出先で使おうと考えてるんですが。
32kパケか64kベストエフォートどっちの契約がいいかなぁ。
ちなみにいまドコモ携帯とフィールエッジ使ってて、エッジから
機種変しよーと思ってるんですけど。
213非通知さん:01/10/24 12:28 ID:licfS3MP
>212
パフォーマンスが欲しい場合は通常契約でPIAFS 2.1でしょう。
「データパック」や「データパックmini」という料金コースもあります。

外出先でも2ちゃんねるに入り浸りたいのなら文句なく「つなぎ放題コース」
ですね。
214非通知さん:01/10/24 14:18 ID:zc29Cljo
>>211
そうネガティブになる必要はない。
本当につなぎ放題を満喫するくらい使うのならば128kが出るまでの
投資としては十分元が取れると思う。
年契してても5ヶ月使えば解約金4000円払っても元が取れる。
どうせ128kは来春なのだから、それまでたっぷり使うべし。
215非通知さん:01/10/24 14:39 ID:ZFr958bh
んだんだ
216非通知さん:01/10/24 16:40 ID:ZFr958bh
だべだべ
217非通知さん:01/10/24 16:42 ID:6srCnZhp
>>215
秋田県人?
218聞いてみたい:01/10/24 16:57 ID:GbvmI6e9
別スレ立ててみたのですが、こちらの方が利用者が多いということで紹介
されましたので、皆さんにご意見いただきたいのですが。

現在、32kパケットの定額制を使っています。

購入日から2週間程、利用できない状態だったんですよ。
『サーバーのセッションが確立できない』というメッセージが利用できない
間出てました。

他の方もサービスインの当初は私と同じ状態であったのでしょうか?

ご意見お願いいたします。
219 :01/10/24 17:18 ID:4bd6Gq+n
>>218
そんなことは無いが。
220非通知さん:01/10/24 17:41 ID:x+RX9WU3
俺もそういうことはまったくありませんでしたよ。
たまに「ネットワーク先のサーバから応答が無い」と、
何度も繋がりませんが、そういうときは再起動すれば繋がるケースが多いです。
218さんは何の設定の変更も無しでいきなり2週間後につながるようになたのでしょうか?
今繋がっているなら問題は無いと思いますが。
221非通知さん:01/10/24 17:42 ID:rTsJXpM8
>218
いったい、何所から何処へ繋いでたの?
niftyとかなら時間帯によってはそうだったが、PRINは全国大丈夫。
222非通知さん:01/10/24 17:59 ID:MiCHVsYk
>>218
他スレでもみたけど、そんなことはない。
買って30分後にはもうつなぎ放題でつないでたよ。
接続環境が間違っていないのであれば明らかにDポのミスでしょ。
そんな致命的なミスなのに2週間も改善されないってのは首を傾げるよ。
買ったお店に言ってその場で対処してもらうのが一番だったね。
223非通知さん:01/10/24 21:07 ID:mEwIAPLe
どーでもいいことなんだけど。

AirH"の端末MC-P300買ったんだけど、契約前にメール1通と音声の
発着信が1回だけできたんだよね。これって俺だけなのかな。

9月3日に↑の現象が起きてるんだけど、契約したの昨日なわけよ。
おかしなもんだなー。
224非通知さん:01/10/24 21:27 ID:BbSAZ6AD
>>223
初めから電番入り端末でないかい?
225非通知さん:01/10/24 21:48 ID:K2Z+kIsf
ちなみに、RH2000Pは、始めから番号入りだったYO!
226非通知さん:01/10/24 21:55 ID:8ZxMbQSo
>223
なんか請求書がきになります。ひと悶着あるかも・・・
うちは量販店で買いましたが、契約しないと本体(P−300)
売らないと言われました。まあどでもいいですね。しつれいしました。
227非通知さん:01/10/24 22:11 ID:h+19vw62
契約しないで本体 売ってくれるのか?
228非通知さん:01/10/24 22:21 ID:v7QGxqS0
契約しないと、2万+になるんじゃないか?
229 :01/10/24 22:26 ID:hUU9/a7M
定価なら買えると思うよ。
230まー色々ありましたけど:01/10/24 23:49 ID:B6YKXQSO
>>224

そりゃ判ってますけど、変だと思うのは契約する前に
使えてる事なんですよ。1回だけなんだけど。

店のミスで契約が有効になってなかったんですよね。
DDIの方に端末の電話番号を送ってなかったとかで。

ずーっと繋がらなかったのですが、いまさら修理にだそう
としてミスがわかったわけです。

で、昨日ちゃんと契約したんですけどね。
231非通知さん:01/10/25 04:03 ID:bJNu3YXt
P300が壊れてないか、テストできるように1〜数回
電話掛けれる仕様なのかもしれないですね。
232非通知さん:01/10/25 05:11 ID:ai1IJjlT
つなぎ放題の方は輻輳が起きて遅すぎるという内容の書き込みが多かったので、
ネット25の方を選びました。田舎だからかもしれないけど、全然速度的には
問題ない。プロバイダーはPRINにしといた。
233非通知くん:01/10/25 08:59 ID:HRdQupOu
>>223開通テストでもしたんじゃない?
234非通知さん:01/10/25 09:29 ID:gYrVLfBb
>>232
それって 64kでつないでる?
235非通知さん:01/10/25 10:40 ID:Nn+posU/
>232さん実際64kになる比率どのくらいでしょうか
自分は25から放題に切り替えたくちですが、モデム状態64k
でも、回線モニタ3.14KB/sでつながってたこと多かったです。
すこし損した気になりました・・・
月間25時間で十分なら問題無いですね・・・
過去ログによると、断線時の5分加算が怪しくモメゴトにもなってるよですが。
つなぎ放題はおきらくです。今月の請求も5千数百円です。とりあえず、ホッ・・
236他の人に聞いてみたい。:01/10/25 12:37 ID:rPmbTGtM
>>220
普通につながったんですか・・・(^^;
購入日にPrinのCD-ROMで設定して、何度か確かめたんですよ。
うんで、2週間後には、その設定で普通につながりました・・・(><
だから悩んでいるんですよ(苦笑)

どちらにしてもDポには、着信記録ありますので、調べてはもらうつもりです。

>>221
えと、新宿区or千代田区からPrinへの接続です。
いくらなんでも23区で回線障害ってないですよね・・・(^^;

>>222
そうですかー。私の設定がおかしかったんですかね・・・(^^;
Prinの自動設定のCD-ROMで設定したから、設定自体にミスは無いと
思うんですけどね。

確かに買ったお店に持っていくのがよかったかもしれませんね。
コンピュータ暦も長いのでその辺自負してやっていた私にも過失があったと
思います。


皆さんご意見ありがとうございます。
237非通知さん:01/10/25 14:21 ID:Xxs9O6lN
いくらなんでも23区では・・・

渋谷とか つながり悪かったよー。
ちなみに 代々木公園内は 圏外かな(w
238 :01/10/25 16:14 ID:AFvMZaOc
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h131025.html
PDA向けポータルサイト
『Club H"for PDA』の開始について
239非通知さん:01/10/25 16:20 ID:NOqfZGop
都心でも余裕で使えてる俺はいってぇ…
240非通知さん:01/10/25 17:00 ID:9fNqpwCs
>>238
>※今後、ビジネス用アプリケーション、ゲーム等のコンテンツを順次追加いたします 。

CEファンに対抗するため?
自前で運営すればNTTの圧力かからないものな。
241いやがらせ:01/10/25 17:13 ID:goESpNqF
Σリオン2+AIRでの接続を推奨
242非通知さん:01/10/25 17:50 ID:GCaq+nzz
PDA向けポータルサイト

おれのPalmで使わせろ。
といっても、palmには、カードさすところもないが(w
赤外線ならあるぞー(爆)
243非通知さん:01/10/25 19:21 ID:nswgo217
RH2000Pって、ザウルスMI-E1で使えますか?
もちろん、パケットでつなぎ放題なんですけど。
SHARPのサポセンには、なにもなかったんですけど。
使ってる人いますかー?
244非通知さん:01/10/25 19:24 ID:xGtb/nz1
245非通知さん:01/10/25 20:16 ID:ai1IJjlT
232だけど、ネット25のフレックスチェンジは、アクセス先のデータ量によって、
自動的に32k/64Kが切り替わると思うんだけど。違うのかな?
ISDNやモデムでネットしている知り合いに見せたら、同等の速度がでてるって
言ってた。家ではケーブルでネットしているので、ネット25は僕にとって最適。
246非通知さん:01/10/25 21:09 ID:iC+dyRf4
>>245
表向きはそうなってるね。
でも混むでると問答無用で32パケになったりする。
ま、現状じゃ混むことも一部地域を除けば無いからそこまではもんだいないかもね。
247非通知さん:01/10/25 21:20 ID:o0NeWotZ
>243
MI-E1でRH000Pはちゃんと使えていますよ。
まだ専用ドライバがリリースされていないですが、
TDKモデムを選択しておけば動作します。
248非通知さん:01/10/25 21:44 ID:vwko0ujv
Air H"の混雑は音声通話には何らかの影響を与えているのでしょうか?
今日目黒駅で何度もメール送信に失敗したんですけど
249非通知さん:01/10/25 22:23 ID:BatsdWBJ
>247
ありがとうございます。
早速やってみます。
電源きらなきゃ、、よいしょっと。
250非通知さん:01/10/26 09:51 ID:viRDsy1e
電話をかけることによって回線を占有しちゃうのかな?
その入り口は、電話と同じで 中で分かれてるのかな?
251非通知さん:01/10/26 11:25 ID:gu8Xwrfs
パケは無線CH(スロット)から違う
ネット25だと邪魔になったら交換回線からパケに移される
252非通知さん:01/10/26 13:25 ID:yQDfvUGM
へー そんな器用なこと できるんだ?
253非通知さん:01/10/26 14:32 ID:yQDfvUGM
今日も 何回かきれた・・・
254非通知さん:01/10/26 14:37 ID:jMC19XGl
でもライトメールかPメールだとパケットスロット(制御スロット)
つかってるからAirH"の混雑しているところだと送りにくいかもね。

通話にゃ影響ないけどね。今日も何回かきれた・・・。
255非通知さん:01/10/26 14:38 ID:MxRu3fSO
漏れも本日2回も切れた。
場所は地下鉄都営三田線なんで、局地的回線不足で切れたのかな?
Dポは気付いてるのかな?
256非通知さん:01/10/26 16:38 ID:d6PdXNkS
PCからFAXに送りたいんですけど、Air H"でできますか?
教えて君ですみません。
仕事で使うから、それができるなら最高なんですけど……。
257非通知さん:01/10/26 16:40 ID:jf1iyr6t
>>256
送信ならば無線モデム/FAXで直接送れるんじゃないの?
当然##1だから別料金だけど。
258非通知さん:01/10/26 16:49 ID:DXLVrOn9
メールをFAXに送信するサービスって なかったっけ?
つーか 電話かけるなら、ネットじゃないから通常料金かかるよね。
259256:01/10/26 18:04 ID:+oROc8RF
>257>258
別料金になるのですか……。
やってみます。有難うございます。
260ぢもち:01/10/26 18:43 ID:DZYCamip
今日も 何回かきれた・・・
261 :01/10/26 18:55 ID:27Ppo7cn
>>260
ケツはちゃんと洗っとけ
262キティガイ:01/10/26 19:42 ID:jxNAjlZ+
今日も 何回かきれた・・・
263 :01/10/27 01:34 ID:slHv39eT
>>262

ちゃんとカルシウムとれ
264非通知さん:01/10/27 07:25 ID:+MxGQBBF
この速度でこれだけ人気が出るのだから、128Kなんか出そうものなら
回線がパンクする。そういうこともあって、PHSの初期の二の舞を繰り返さないためにも、
延期したのは正解
265非通知さん:01/10/27 09:28 ID:pyTS5GnU
延期してもアンテナと認知度が比例して上がれば同じことだと思われ。
266非通知さん:01/10/27 10:13 ID:ZRJXggIG
4月は 確定なのかぁ。
また 延期すんなよ。
267非通知さん:01/10/27 11:55 ID:UMxAnc4x
128kでたらザウルスといっしょに買うぞぉ
268非通知さん:01/10/27 11:59 ID:om8qiknm
>>267
PCカードの使えるザウルスは古いものしかないぞ。
CFタイプは出ないみたいだから。
269ぽち:01/10/27 12:58 ID:yr31c8ee
★★★
Air−Hどうしの一対一通信の仕方を誰か教えてください。
プロバイダ経由しないで....。
270非通知さん:01/10/27 13:58 ID:1M+Io308
お互いのパソコンにAirH"用電話ソフトを入れる
これで簡単に通話できる
271料金返還せよ!:01/10/27 14:01 ID:JKKMkeDK
ここ3日前から切れまくってむかつく!!!
切れ切れ切れまくる・・・これって料金返還でしょう!!
なぜみんな苦情入れないんだ??
272非通知さん:01/10/27 14:03 ID:Vf+EIJ64
文句言えないくらい安いからでしょう
273料金返還せよ!:01/10/27 14:18 ID:DfY0rlxk
このAIRエッヂは使いものにならないよ、マジで。
こんなのみんなやめたほういいよ。
契約して失敗したよ、くそーDDIポケのくそったれ!
274非通知さん:01/10/27 14:23 ID:Vf+EIJ64
でもDOPAより明らかに速いでしょ
275非通知さん:01/10/27 14:30 ID:om7eACTH
>>268
本多エレクトロンで開発してるはず。
ttp://www.compaq.co.jp/press/press702.html
ttp://www.j-com.co.jp/news/release/0029.html
↑書いてること同じだne
276 :01/10/27 14:31 ID:kOSgK6CR
>>273
fusianasanしてみ
277 :01/10/27 14:32 ID:mCKDuXW/
漏れはここ最近安定してきているが
278非通知さん:01/10/27 14:41 ID:LGgRd0kW
自分も調子いい。
279AIRH03214024.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/27 15:54 ID:vnR/OCRp
ようやく@niftyも安定してきた感があるね。
つながりやすくなってきたし、夜でもそこそこスピード出るよ。
これでなんとかDION契約しなくてもいけるかも。
280_:01/10/27 16:06 ID:fXDWgEBD
まじ?エアエッヂ調子いいなんて言って奴らは
おまえらDDIポケ社員だろ??
281P061204094139.ppp.prin.ne.jp:01/10/27 16:10 ID:829tibn0
>>280
まー使ってもないのに煽られてもね。
282P061198161055.ppp.prin.ne.jp:01/10/27 16:12 ID:q5DQ5mZj
Air-H”まじサイコー!
渋谷区在住でPRIN接続だけど全く問題なし!
繋ぎ放題マンセー!!!
ありがとうDポ!
283P061198161055.ppp.prin.ne.jp:01/10/27 16:13 ID:q5DQ5mZj
>281
友よ!(w
284ぽち:01/10/27 16:20 ID:a+o6tdvT
>270
★★★
>>Air−Hどうしの一対一通信の仕方を誰か教えてください。
>>プロバイダ経由しないで....。
>お互いのパソコンにAirH"用電話ソフトを入れる
>これで簡単に通話できる
どうもありがとうございます。
Air−H用 電話ソフトってどんなのがあるの?
フリーでないの?
285非通知さん:01/10/27 16:34 ID:vp3Bho7k
初めての節穴ドキドキ(笑)
てか、最近は結構良くなった。今までも別に困りはしなかったけど
286P061198129014.ppp.prin.ne.jp:01/10/27 16:38 ID:vp3Bho7k
ぐは!ハズカシ……
287P061198131128.ppp.prin.ne.jp:01/10/27 16:40 ID:SrKMGbKM
288P061198129014.ppp.prin.ne.jp:01/10/27 16:48 ID:vp3Bho7k
>>280
ホントに使ってんなら、fusianasanして
リモホ位ならいいっしょ?
289非通知さん:01/10/27 16:52 ID:SrKMGbKM
このまえリモホ出してみろって言ったら
名前欄にコピペして「ほれ」とかいったJヲタが居た(w
290非通知さん:01/10/27 17:07 ID:ay1c2P+O
>>289
ボールドカコワルイネ
291非通知さん:01/10/27 17:18 ID:vp3Bho7k
>>289
いいなそれ。今度俺も使おう(笑)
292P061204007078.ppp.prin.ne.jp:01/10/27 18:02 ID:oEQU3Ab9
これでいいのかなぁ?
エアーエッヂって、全国一緒だから、
IPから場所とか特定できないのかな?
293AIRH03203026.ppp.infoweb.ne.jp ◆AirH5SCA :01/10/27 18:07 ID:EmoTLFJl
AirH"マンセー
294P061198130191.ppp.prin.ne.jp ◆DDIPScqI :01/10/27 18:13 ID:y5nvKx+E
Dポマンセー
295非通知さん:01/10/27 18:34 ID:7EnmUwaW
厨房な質問かもしれませんが、
AIR-Hで、メッセンジャーとかって出来るのですか??
296非通知さん:01/10/27 19:20 ID:xn2yBbg8
>>284
マジレス
MC-P300にはソフトが同梱されてるYO!
297Air1Aad170.ngn.mesh.ad.jp:01/10/27 19:29 ID:seHNKkAA
>>295
全然おっけー
298非通知さん:01/10/27 20:08 ID:90INCEbk
>>296
MC-P300シリーズセットアップCD-ROM
--------------------------------------------------------
このセットアップCD−ROMには、以下の内容を収録しております。

1.ユーティリティソフト
2.コマンドリファレンス
3.H" 向けアプリケーションソフト Ver 1.31 for Windows
4.モデム設定ファイル for Lotus Notes
5.Acrobat Reader Ver 4.05

てことはTDK製の方はドライバ以外何もないの?
299非通知さん:01/10/27 20:12 ID:90INCEbk
>>298の忘れ物

1.ユーティリティソフト
ユーティリティソフトは、本PCカードを使って音声通話をする際に必要なソフトです。
※ WindowsCEでは、メール機能はお使い頂けません。

2.コマンドリファレンス
ATコマンドリファレンスマニュアルです。
MC-P300用コマンドリファレンス(PDF形式)

3.H"向けアプリケーションソフト Ver.1.31 for Windows
H"向けアプリケーションソフトは、 MC-P300を使って
PメールDX、H" LINKなどを利用する際に必要なソフトです。

4.モデム設定ファイル for Lotus Notes
このファイルは、本カードを「Lotus Notes」でご利用頂くための
モデム情報設定ファイル(mdmファイル)です。

5.Acrobat Reader Ver4.05
このアプリケーションは、PDF形式のファイルを閲覧するためのものです。
300641Sf使い:01/10/27 22:29 ID:fyJyEalU
先週修理に出した、いつでも圏外を吐く(笑)RH2000、新品交換で戻ってき
た。とりあえず一安心。
301非通知さん:01/10/27 22:49 ID:u37SfNqI
>>256さん
FAXソフトは何を使用されていますか?
Windows2000ではAir Hの送受信コマンドを
@O1付け足してもポートがクローズ状態となり
苦慮しています(苦笑)
302P061198160120.ppp.prin.ne.jp:01/10/27 22:54 ID:QHrQmK3J
>280のIPは
211.130.245.***、バイダはOCNだね(w
PRIN接続してフシアナさんしてからまた書きこみしてネ!
303P061198128175.ppp.prin.ne.jp:01/10/28 15:36 ID:/7XHIZC5
age
304非通知さん:01/10/28 18:56 ID:Q8o3GOOX
http://www.dti.ad.jp/service/airh/index.html

> ※DDI ポケット「つなぎ放題コース」をご利用のお客様へ

> AirH" プランの接続において、キャリア側の設備不足により、夜間のアクセスが 集中する時間帯に接続ができない、または、
> 接続ができても通信ができないといった 問題が発生しております。
> キャリア側へは、早急に改善されるよう調整を行っておりますが、設備不足解消ま でには今しばらくお時間を頂戴することと
> なります。

ISPに「キャリア側の設備不足」とまで言われる始末。
正直なところ、これは痛いな。

さて、来年以降のPRINからの乗換え先はどうしたものか…
305ぽち:01/10/28 21:06 ID:cn9Joc0P
>270
★★★
>>>Air−Hどうしの一対一通信の仕方を誰か教えてください。
>>>プロバイダ経由しないで....。
>>お互いのパソコンにAirH"用電話ソフトを入れる
>>これで簡単に通話できる
>どうもありがとうございます。
>Air−H用 電話ソフトってどんなのがあるの?
>フリーでないの?
>296
>マジレス
>MC-P300にはソフトが同梱されてるYO!
ありがとうございます。
306非通知さん:01/10/28 22:34 ID:Rkhd4dJf
モバイル板が今死んでいるようです。

「Air”Hで定額モバイル」はどうなるのか。
307非通知さん:01/10/28 22:53 ID:1Zrq7Bdn
>>306
サーバが移転しただけでは?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1003605943/
308307:01/10/28 22:58 ID:1Zrq7Bdn
ごめん、ageとくんだった…
309非通知さん:01/10/28 23:01 ID:TV3CqUcx
ネット25からつなぎ放題に切り替わる時に超過料金がとられてた・・・なぜ?
たぶん日付を越えた時にネット25の期間が終了していた、しかし つなぎ放題に切り替え対応が間にあっておらず
そのまま25で繋いだ状態だったから その分超過料金になったのかな?
ちなみに自宅で使用しているが ほぼ常時32k、一応MXでの通信速度ね
310非通知さん:01/10/28 23:53 ID:Rkhd4dJf
>>307
ありがとう。「かちゅーしゃ」だと移転がわからないので。

以下はかしゅーしゃ用のリンクです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1003605943
311非通知さん:01/10/29 00:11 ID:Yt3ZOFWu
>>309
それ本当?
オレも最近普通のデータパックから
月途中でつなぎ放題にしたんだけど
アクセスポイントが変わるから
正確に使用時間が分けられてると
思うんだけど・・・・
もし、309さんのようになってたら
目も当てられないョ来月の請求
312非通知さん:01/10/29 00:12 ID:kRVWjXSp
>>310
かちゅのDLLを入れれば>>307のままでだいじょうぶだよ。
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part27
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004034552/
313非通知さん:01/10/29 00:15 ID:kRVWjXSp
ネット25の場合、途中でコース変更すると
時間も日割りになるよ。
314309:01/10/29 00:20 ID:A7SHvqIU
たぶん ネット25が解除されて つなぎ放題に切り替わる間に繋ぐと
超過料金?
315非通知さん:01/10/29 00:32 ID:9Qq5pidj
>>312
今のところ最新DLLは0.59だね
316非通知さん:01/10/29 00:34 ID:P0tLOIPw
DDIにマークされました
昔解約時のお金を払わないでネ!
そしたら
契約時に5万円払いなさいときたもんだ
う〜〜
そりゃあ辛いな
317非通知さん:01/10/29 00:54 ID:6GLPBhtV
辛そうだが、Dぽと一生縁を切るつもりなら
最後は逃げ切れるものなのかな?
設定ミスとかで高額請求きたらそうしよう。
318非通知さん:01/10/29 01:22 ID:l4kybPlY
>>314
>たぶん ネット25が解除されて つなぎ放題に切り替わる間に繋ぐと
とかとは関係なく、その月のトータルでの契約日数と、その月のトータルでの
接続時間で計算されるから、時間内であれば超過料金は取られない。
あなたの場合、単に時間オーバーってだけ。
319318:01/10/29 01:26 ID:l4kybPlY
ちなみに俺の場合、月の最初の日に、ネット25から繋ぎ放題へ
変更したから、当日の朝接続した分は、まるまる超過料金(20円)。
320非通知さん:01/10/29 09:41 ID:Y5diJLwm
>>317 今すでに他キャリアを使っていて、今後も使いつづけるつもりであれば、未納金
は払わなくても大丈夫。
321ふしあなやろう:01/10/29 09:50 ID:wMR3uTsZ
使いすぎには ご注意
322AIRH03225001.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/29 10:38 ID:80Ppp4nZ
323P061198171251.ppp.prin.ne.jp:01/10/29 11:08 ID:EbuGqaiF
 
324非通知さん:01/10/29 13:51 ID:X6eMijXz
>>320
リストが各事業者に回るまでには時間があるからそれまでに。。

ただし、ドコモのFOMAなんか従来の携帯から契約変更しようとしたら
預託金(10万円)請求されるかもしれない。

今後、次世代に移行するときにああいった(一度契約解除→再契約)
という契約の形態が流行る(未払いとかブラックリスト者排除)と思うので、
あんまり悪いことはしないように。。
325非通知さん:01/10/29 20:57 ID:Rqv+l3f3
ドコモが勝訴
迷惑メールに勝つ!
激しくスレちがい(爆)
326非通知さん:01/10/29 22:37 ID:mOlkPhNI
http://www.ddipocket.co.jp/topics/32k.html

自己完結するなや!
まだまだ、遅いぞ!ゴルァ
327非通知さん:01/10/30 08:21 ID:awoPaMZ+
>>326
でもまあ、この速度(平均16kbps)なら使えないことはない。
328ふしあなやろう:01/10/30 09:52 ID:oXPk/Vge
使えないことはないけど、もう少し快適になりたい。
329非通知さん:01/10/30 10:26 ID:Q+fE+cfL
NECインフロンティアはもうすこしで
でるかなぁ?
330非通知さん:01/10/30 11:14 ID:cgNuRyBQ
>>329
たしか11月上旬だったね。
331非通知さん:01/10/30 11:53 ID:ogKqZk5J
>>330
ヨドバシカメラ新宿西口本店では2日発売予定だと。
332非通知さん:01/10/30 14:13 ID:JDyNRTTv
333非通知さん:01/10/30 14:25 ID:ogKqZk5J
>>332
ファームウェア1.01から1.02にアップデート。
これで電番抜けはなくなるのかなあ。
334ふしあなサンデー:01/10/30 15:27 ID:GVjZGR/g
他にカード発売ってない?
マニュアルまで出まわった、ほんだえれくとろんのやつは どーなんだ?
335非通知さん:01/10/30 16:47 ID:bkAop17t
とりあえずおあずけ
336 :01/10/30 16:53 ID:DcSmOz81
すいませーん。
いますぐRH2000P解約したいのですが、
書類とか待たないでできるとこありません?
当方関東です。
337非通知さん:01/10/30 17:14 ID:JDyNRTTv
338非通知さん:01/10/30 19:03 ID:5MFwfGuo
http://www.necinfrontia.co.jp/products/cf/index2.htm
NECインフロンティア11月2日発売予定
339非通知さん:01/10/30 20:07 ID:Ea2C1R5W
RH2000Pユーザーに告ぐ。バージョンアップやったか?。
まだならやっとけよ。んぢゃ。

http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda12110.htm
340非通知さん:01/10/30 21:20 ID:G191mOn1
今Air-H”32kパケットの定額制を使っていますが、
2ちゃんねるのスレッドが立てられません。

ERROR:スレッド立てすぎです。。。

と出てきます。どうすればいいですか。
341非通知さん:01/10/30 21:23 ID:FUbV9DM4
>>340
プロバイダ変えないとこういうことが頻発すると思われ。
342CC名無したん:01/10/30 21:29 ID:RYPfRsje
>>340
串仕え!
343非通知さん:01/10/30 22:02 ID:gO2dbKMV
プリンじゃだめかぁ。
344非通知さん:01/10/30 22:22 ID:E2e3v6oX
>>312
かしゅーしゃを更新しました。調子が上がったようです。サンクス。
345非通知さん:01/10/30 22:47 ID:i2Rqp81u
あー きのうからAir-H”32kパケットはじめたけど
やはり おそすぎー!
346312:01/10/30 22:53 ID:4PKE2cNe
>>344
ちなみに
現時点のかちゅーしゃの最新DLLは063だね
347非通知さん:01/10/31 07:15 ID:aZoL2UOW
かちゅーしゃでも アド変わる?
348   :01/10/31 07:30 ID:hVJptqaG
ARIH”パクられたらどうしたらいいですか?
349ふしあなサンデー:01/10/31 09:41 ID:RNFXsvq9
>>348

警察に被害届けを出す
350非通知さん:01/10/31 10:49 ID:dBxW1+Fv
H”にもパルディオみたいなホームアンテナあると良いんだけど。
よく行く出張先の事務所内がギリギリ圏外で鬱。
建物から出れば届くんだけど・・・。
351非通知さん:01/10/31 10:59 ID:OHezMSLm
ポケットアンテナっつうのがあるよ。恐ろしく高価だけど。
ポケットレピータっつうのもあるよ。登録方式じゃないん
で窓の外で誰か使っちゃうと使えなくなるけど。
352非通知さん:01/10/31 11:28 ID:DRdA4K5a
>>350
アンテナ自作すれ。

スリーブアンテナの製作
http://members.tripod.co.jp/airsleeve/
353非通知さん:01/10/31 13:26 ID:sHySFSxd
>>351
ポケットアンテナはパケット通信および64kbpsデータ通信に非対応。
ポケットレピータでパケット通信は利用可能だが、パフォーマンスが
激減するのでオススメではない。
354非通知さん:01/10/31 13:34 ID:e7fDu1L/
>>305
え?
通話じゃなく、「Air H"同士で、パケットモードでピアツーピア通信できないか?」って質問では?
355 :01/10/31 13:39 ID:/EXrfdLx
チョト質問なんすけど。
遅いのを承知でAirH"契約しようと思ってるんですけど、年契なしで
32kつなぎ放題にプロバイダはDIONの場合、DIONのコースはミニミニ+
パケットで月額900円で使い放題になるんでしょうか???
ワケ・ワカ・ラン
356355:01/10/31 13:43 ID:/EXrfdLx
あ、あと端末はMCP300かRH2000にしようかと思うんですが
感度とかはどちらがいいですかね???
357非通知さん:01/10/31 13:43 ID:sHySFSxd
>>355
プロバがDIONの場合は、それが最も安くなるケースのようです。
358非通知さん:01/10/31 13:44 ID:sHySFSxd
>>356
両方使ってみた限りでは、MC-P300のほうが感度がいいように
思われます。
359350:01/10/31 13:46 ID:dBxW1+Fv
>>351,352,353さん

どもありがとです。
360355:01/10/31 13:57 ID:/EXrfdLx
レスどうも!今から契約するYO!(今店内
361ふしあなサンデー:01/10/31 14:26 ID:b27Y+PU+
それよか NECのは どうよ?
362非通知さん:01/10/31 14:39 ID:pw/W0GsV
>>355
なるよ。
ちなみに、5ヶ月以上使うなら年契した方がトータルコストは得だよ。
今なら128kまで5ヶ月ほどあるからね。
363非通知さん:01/10/31 15:05 ID:tqGN+OBN
>>355
dionはメールサーバを開放してないから
dion以外でのメール送受信ができないから、メアドなんかイラン。
という人意外やめたほうがいいと思われ
364非通知さん:01/10/31 17:20 ID:D7mTy/J3
>>355
ミニミニコースだと使い放題ってわけにはいかなくないか?
バリバリコースじゃないと利用時間を気にしちゃうよ。
PRINがあるから年内は大丈夫だけど。
365 :01/10/31 17:28 ID:nxSjsk6v
>>363
DIONはpop、mailの前にdを付ければ他プロバイダー
からもメール送受信できる。

>>364
ミニミニ+パケットサービス(900円)で
パケットは時間制限なし。
回線交換の場合は時間課金だが。
366age:01/10/31 17:39 ID:MUdf1x2y
age
367非通知さん:01/10/31 19:51 ID:D7mTy/J3
>>365
そうなんですか!
知りませんでした。ありがとうございます。

年明けてからのプロバイダ選びに悩んでいるのですが、
使い放題だったら何処がいいのでしょうか?
料金も回線の安定も重視したいのですが。
368 :01/10/31 20:00 ID:XpzbFSoa
>>367
DIONでいいんじゃない。
369非通知さん:01/10/31 21:38 ID:tqGN+OBN
>>365
まじで??

6 DION以外のプロバイダからDIONダイヤルアップのメールサーバやウェブサーバにアクセスできますか?
いいえ、アクセスをすることはできません。
DIONダイヤルアップにログインしてから行なって下さい。

とかいてあるんですが????
http://www.dion.ne.jp/support/faq/service/mail.html#mail6
370355:01/10/31 22:13 ID:mQ7i6SK0
色々レスありがとうございました。
結局消費電力が気になったのとPDA買うかもってことで端末はRH2000にしました。
自宅がエリアの端なので心配でしたが電界は大体オレンジ、たまに緑か赤って程度、
2ちゃん見るぶんには気にならない速度なのでウマーって感じですne。
DION、PRINとも問題なくつながってます。

2,3ヶ月で解約してeo64の人柱にでもなろうかと思ってたんですがしばらく使おうと思います(藁
371非通知さん:01/10/31 22:26 ID:0gA8KDG0
>>339 情報をどうもありがとう。ま、ワシのはvirson2だったんだけど、確認できてよかった。

Air H"つなぎ放題、たしかに遅いけど、いまのところほぼ順調。

きのうようやくP-in Compactを解約。
1か月3万円のデータ通信料金からようやく解放されるナ〜。
372非通知さん:01/10/31 22:34 ID:tqGN+OBN
おぉ、できた・・・
これだからDIONは・・・・・
何度か問い合わせしたが、毎回できませんの一点張りだった癖に・・・
373非通知さん:01/10/31 22:47 ID:Ardv/AjR
>>365
神!
374非通知さん:01/10/31 22:57 ID:mptSUCZP
>>373
>>6
「各プロバイダのメールサーバの制限」
http://www.aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/internet/mail/smtp.html
に書いてあるんだけど。
375非通知さん:01/10/31 23:49 ID:tqGN+OBN
>>374
原因がわかった。
DIONは海外ローミングをしているので、海外からめーるを送受信するように
内緒で作った抜け道だったってことだ。

なので、国内ユーザーには仕えないの一点張り。
もしかするとそのうち国内からのアクセス制限かかるかも(ぉ
DDIグループのことだし・・・
376非通知さん:01/11/01 00:06 ID:zLmAxVO0
>>374
Macだからかな?
そこのアドレスみれないよ。
377ふしあなサンデー:01/11/01 10:47 ID:PcdjrqRo
>>376
ブラウザの問題じゃないのかなぁ。別にMacとか関係ないと思うが。
378bootleg:01/11/01 13:21 ID:QUoL9eVR
>>375
内緒じゃなく、DIONから教えてもらった。ただし、海外ローミング用
なので、国内ユーザが使用した際の保証は一切なしと合わせて聞いた。
#だからアクセス制限が急にかけられる可能性もなくはないか。

それを知ってるかどうかは、尋ねる担当者次第って感じ。
379非通知さん:01/11/01 18:14 ID:rBU+PBFk
NECインフロンティア製AirH" Card petitが11月2日発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6523,00.html

って、明日かよ(藁
380非通知さん:01/11/01 22:27 ID:narxhm1B
こんなんあるけど・・・

575 名前:A" ◆GpSwX8mo 投稿日:01/11/01 15:16 ID:UU71r4ZB
Win&IE5ユーザ限定ですがちょっといいもの見つけました。
もともとドコモのFOMAでデータ通信をする際に省パケするための
ツールのようですが、別にFOMAでなくても使える模様。
回線の細いAirH"に最適なツールかも。

環境的にはIE5でブラウジングする際の最適化という
感じですが、IEコンポーネントを使うタブ式ブラウザなどでも
効果あるような感じです。なんとなく。
機能を無効にするのもツールで簡単にできるようなので
みなさんもお験しあれ。
http://www.mobile-v.com/pump/index.html
381非通知さん:01/11/01 23:17 ID:6SoCXsjX
インストールしたら、画像が表示されなくなったYO
382非通知さん:01/11/01 23:26 ID:pf23Pe3U
昨日からどうしたんだ?。部屋まで電波入るぞ。
強化したの?。しかも混信が全くなくなった。
383非通知さん:01/11/01 23:32 ID:iVUHbqPc
>>380
サンキュー!!早くなったよ。
384非通知さん:01/11/01 23:35 ID:XK01sVhZ
385非通知さん:01/11/02 00:45 ID:V1SLji1g
test
386非通知さん:01/11/02 00:47 ID:V1SLji1g
test
387P211018239059.ppp.prin.ne.jp:01/11/02 00:49 ID:V1SLji1g
kotti?
388非通知さん:01/11/02 01:08 ID:Yop/QUly

「パケット通信用の中継回線を増設し、通信速度の改善対策は完了しました」
ってホームページに載ってましたが速くなりました?

http://www.ddipocket.co.jp/topics/32k.html
389非通知さん:01/11/02 01:35 ID:wDh4QspI
爆速になったYO!




uso
390非通知さん:01/11/02 03:18 ID:XRTJq3ng
>>381
Win98用は今ひとつだめみたい。
漏れはあえて98SEに2000の方をインストールしたよ。
とりあえず使えてる。
391P061204005078.ppp.prin.ne.jp:01/11/02 04:10 ID:E/+goT4R
>388
激しく遅いのはなくなったが、速くはなってない。

基地局のパケ向けチャネル増やせゴルァ!!
392非通知さん:01/11/02 08:04 ID:tn1P5QaX
>>389
クソして寝てなさい。
393非通知さん:01/11/02 08:14 ID:BNuL/cGh
WIN98SE+IE6.0
MobilPump 98用インストール済み

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 26.35Kbps (3.29KB/sec)
平均データ転送速度: 24.45Kbps (3.05KB/sec)
転送データ容量: 662.40KB (110.40KB×6回)
転送時間: 217.350 秒
-----------------------------------------------
1回目 25.93Kbps BIGLOBE
2回目 26.35Kbps BIGLOBE
3回目 24.29Kbps NIFTY
4回目 24.51Kbps NIFTY
5回目 22.77Kbps WAKWAK
6回目 22.87Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月02日(金) 08時07分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
-----------------------------------------------

今まで300秒台だった転送時間が217秒になったから
少しは早くなったみたい、(でも確信持てないなぁ…)
悪さするわけじゃないから当分入れておこう
紹介サンクス
394非通知さん:01/11/02 09:12 ID:BNuL/cGh
Mobi Pump OFF
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 25.86Kbps (3.23KB/sec)
平均データ転送速度: 17.99Kbps (2.24KB/sec)
転送データ容量: 640.38KB (106.73KB×6回)
転送時間: 363.840 秒
-----------------------------------------------
1回目 25.86Kbps BIGLOBE
2回目 23.65Kbps BIGLOBE
3回目 20.72Kbps NIFTY
4回目 5.83Kbps NIFTY
5回目 15.81Kbps WAKWAK
6回目 16.07Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月02日(金) 09時00分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
-----------------------------------------------

Mobi Pump ON
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 26.19Kbps (3.27KB/sec)
平均データ転送速度: 19.25Kbps (2.40KB/sec)
転送データ容量: 662.40KB (110.40KB×6回)
転送時間: 329.160 秒
-----------------------------------------------
1回目 11.87Kbps BIGLOBE
2回目 26.19Kbps BIGLOBE
3回目 24.14Kbps NIFTY
4回目 23.34Kbps NIFTY
5回目 21.64Kbps WAKWAK
6回目 8.34Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月02日(金) 09時07分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
-----------------------------------------------

劇的ではないが確かに早い、これはイイ!
395ふしあなサンデー:01/11/02 09:48 ID:yixgslks
NECの買った人いる〜?
396非通知さん:01/11/02 13:08 ID:6wYghBQe
このスレも衰退の一途か
397非通知さん:01/11/02 15:03 ID:RibnW9hA
計測は別板であるのに。。。。最近は速度も安定してるからこのまま計測だけだと寂れるよ。
398非通知さん   :01/11/02 15:32 ID:qUiiGYbr
チョメチョメ@pdx.ne.jpのメールの送信受信は無料でしたっけ?
設定はしたのですが、高くつきそうであまり利用できないのですが。
399非通知さん:01/11/02 15:51 ID:C/PC7XqG
>>395
かったよ〜。記念の初かきこ。
400非通知さん:01/11/02 15:52 ID:+gbJWRMw
早速CFE-02購入者か・・・
401非通知さん:01/11/02 16:10 ID:JFyLb93k
>>397
>計測は別板であるのに。。。。
意味がわかってないみたいなので一応解説。

>>393-394の速度計測報告は、>>380が紹介したMobi Pumpと言う
低速回線効率アップのフリーソフトの人柱報告だよ。

--------------------------
Mobi Pump とは

Mobi Pump は、HTTP/1.1(RFC2616)に定義される、
パーシステントコネクション (persistent connection)
リクエストパイプライン (request pipeline)
という手法を用いて、
リクエストパケットの節約
HTTPサーバーアクセスの資源節約
送受遅延が大きな環境での送受信高速化
を行う、HTTPデータ通信効率化のためのソフトウエアです。

http://www.mobile-v.com/pump/index.html
402非通知さん:01/11/02 16:41 ID:Wno18+2w
データパックコースで、
フレックスチェンジ方式を1分10円払ってでも使えねーのか?
ガイシュツだったらスマソ
403 :01/11/02 16:56 ID:S8G/PB3m
>>402
できない。
404非通知さん:01/11/02 18:55 ID:U8+I/EDj
アステル各社も定額制があるね。しかもバカ安。
ただし地域限定。

http://www.fitweb.or.jp/astel/framepage2.indx.htm
405非通知さん:01/11/02 19:33 ID:cRnfG4Gl
>404
対象地域に住んじゃいるけど、
俺の使い方だと車で使えんのがな〜
30km/hくらいで移動すると瞬断されるのはMXにゃちとつらい。

更に地域限定になるんだが、テレホで使えんし。(22:00〜25:00使用不可って何よソレ)
406398です :01/11/02 23:52 ID:t8C8vqps
誰か書き込みしてください・・・
407 :01/11/02 23:56 ID:qcEX0229
>>406
使い放題コースでprin経由でやるなら
prinのプロバイダ料(年内無料)でメールの送受信ができる。

H''向けアプリケーションソフトを使ってやると普通に課金される。
408398です :01/11/03 00:35 ID:ZgJGRU8N
>>407
ありがとうございます。
あと、メール利用するならプロバイダは、PRINのままのほうがいいですか?
12月半ばあたりにDIONに変更しようと思うのですが、変更した場合
[email protected]のメルアドは使用できるのですか。
409非通知さん:01/11/03 01:19 ID:tzFRhbPv
>>408
試してみたけど、DIONからH"LINKセンターのPOPサーバには
入れなかった。もしかしたら抜け道があるのかもしれないけど。
そんなことしなくても、H"LINKセンターからDIONのPOPサーバに
転送すれば問題なし。
410非通知さん:01/11/03 01:35 ID:1GVI65Yv
最近スムーズにつながるようになった。niftyだけど増強したのかな?
411非通知さん:01/11/03 02:53 ID:SMdRaoCl

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 25.82Kbps (3.22KB/sec)
平均データ転送速度: 22.25Kbps (2.78KB/sec)
転送データ容量: 708.48KB (118.08KB×6回)
転送時間: 265.790 秒
-----------------------------------------------
1回目 14.17Kbps BIGLOBE
2回目 25.82Kbps BIGLOBE
3回目 20.49Kbps NIFTY
4回目 23.59Kbps NIFTY
5回目 24.99Kbps WAKWAK
6回目 24.42Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月03日(土) 02時44分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
-----------------------------------------------

本家のHPにも増強したって書いてあるら!
だいぶ、安定してきたみたい。
412非通知さん:01/11/03 08:21 ID:92Adm4Jq
アステルの定額制は安いので、
AirH”も値下げ、もしくはフレックスチェンジの定額制にならないかな。
413非通知さん:01/11/03 10:36 ID:0kTIsCHE
>>412
アステル定額制の安さは、足回りに電力系の独自網使っているからできるこ
と。東京とか、NTT依存網地域は定額制すら始められない。

採算ラインわからないから32Kパケットの値下げはわからんけど、フレックス
チェンジを定額化したら大赤字だよ。
フレックスチェンジではAO/DIで回線交換も使うからね。あれがつなぎ放題定
額で赤字にならないなら、理屈の上ではPIAFS接続もつなぎ放題にできること
になる。
DポがCSまでの足回りも自社網にしない限り、無理だね。
414非通知さん:01/11/03 11:30 ID:HTy9v9eN
延期スレに誤爆したからこっちにも書きます。(スマソ!)

昨日放置されてるんっこっこ(YBB)のつなぎにAir-H"買ってきました。
64×25+プリンです。
夜ページ移動が出来ないのには驚いた。で今朝8時半を過ぎてようやく
つながった。ダメなISDNとどっこいどっこいな感じ。

それにしてもプリンのホームのしょぼさには驚いた。混雑状況のグラフくらいは
UPして欲しい。んここが開通したら即解約じゃ!
415非通知さん:01/11/03 11:34 ID:RbFHlPKb
414です。昼前になってきてまたなんだか辛くなってきました(泣)。
416何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/03 11:37 ID:/vAjbyWK
パケット設定を「大」にしてる?
これだけで大分違う
あと、コピペだが
Win&IE5ユーザ限定ですがちょっといいもの見つけました。
もともとドコモのFOMAでデータ通信をする際に省パケするための
ツールのようですが、別にFOMAでなくても使える模様。
回線の細いAirH"に最適なツールかも。

環境的にはIE5でブラウジングする際の最適化という
感じですが、IEコンポーネントを使うタブ式ブラウザなどでも
効果あるような感じです。なんとなく。
機能を無効にするのもツールで簡単にできるようなので
みなさんもお験しあれ。
http://www.mobile-v.com/pump/index.html

ここも
417 :01/11/03 11:45 ID:mXyMLs12
>>415
カードはなに使ってるの?
418非通知さん:01/11/03 11:52 ID:ZRbaq6Fb
>>416
ここの過去ログ読んでパケットを大にしなおしたら
若干楽になりました。ありがとう。

>>417
TDKのRH2000Pとサン電子のスリッパU。
店員に薦められて買ったけどしくじったかな?
サン電子ってあの「いっき」と同じ会社かな?(ガイシュツ?)
419非通知さん:01/11/03 12:06 ID:XUuSCVb9
>>418
あとビールサーバもつくってるよ、サン電子。脈略なし。
420非通知さん:01/11/03 12:09 ID:K+tqK15F
電池は試したか?
421非通知さん:01/11/03 17:44 ID:kljqYcVh
どうも!なんとかISDNと同レベルくらいにはなりました。
でも夜は怖い(w
422ヽ(´ー`)ノ:01/11/04 03:44 ID:vPA7hAHs
今まで全く繋がらなかったNifty経由の接続、今日試したらすんなり繋がったYo

やっと回線強化の効果が出てきたか...でも来年1月以降(PRIN無料期間終了後)が怖い(w
423非通知さん:01/11/04 07:06 ID:QSuQPxky
(゚д゚)ハァ? ↑これムカツキますよね? 関係無い話ですいません!淋しいです
424非通知さん:01/11/04 07:45 ID:BWFHaH9z
昼は仕事サボりながら自前のMMX166のlet’noteでirvneを使いDLして
夜は自作にスリッパ履かせてURLリストを作る。
なんと効率的な使い方
他に効率の良い使い方ある?

だいぶ良くなったと思う
一時、解約しようかと思い悩んだ
425非通知さん:01/11/04 08:23 ID:NZhbEEGI
>>424
アンタ俺か?
全く同じ使い方でびびる。
426424:01/11/04 08:41 ID:BWFHaH9z
月曜日にnoteを持って行き
週末に持って帰る
俺だよ!

皆、考えることは同じ
427非通知さん:01/11/04 08:42 ID:ja+uDQ4g
定額制にしたから、SETIのプログラムを入れた。
(天文計算するやつ)
恐ろしく時間がかかりそうだが、最後はどうなるんだろう。
428非通知さん:01/11/04 08:47 ID:VyfOwozu
今月出る予定のハギワラシスコムのやつに期待。スリッパは買わないつもり。
429424:01/11/04 08:50 ID:BWFHaH9z
>427
SETIは知らないけれど
IPアドレスのリース期限の関係で
不意に回線切られることあるよ
機嫌の良いときは6時間ぐらいは何ともないけど
機嫌が悪いときは2時間でも切られる事ある
430非通知さん:01/11/04 09:06 ID:ja+uDQ4g
>>429
なんだか計算中は通信していないみたいだ。
通信は最初と最後だけかもしれない。

今2時間で1.9%doneとなっている。
431非通知さん:01/11/04 09:15 ID:achANkN6
>>429
常時接続といいつつ、実は常時じゃないってひどいよね。
なんとかならんもんかねえ?
432P061198138062.ppp.prin.ne.jp:01/11/04 11:18 ID:O6CzagGi
>431
実はも何も、はじめから
常時接続じゃなく、定額繋ぎ放題じゃなかったっけ?
漏れはそう理解していたが。
433 :01/11/04 11:26 ID:ePbSBqwP
434非通知さん:01/11/04 12:17 ID:u/gSXNoS
厳密な意味での「常時接続」なんて何年後の話ダヨ(;´д`)
435非通知さん:01/11/04 12:24 ID:bdFP3KVO
悲しいよ
'/   ∞
((/((\(((
,); ; D
( ^ 人
436P211018237091.ppp.prin.ne.jp:01/11/04 16:12 ID:Xg7TWEXr
個人的事情により安芸
437非通知さん:01/11/04 19:10 ID:BXWecEzp
>>434
コンセント型のが全国で出来れば多少は理想実現に近づくか?
438アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/04 20:51 ID:313x+HMc
こんばんは。
今度、CFE−O2(←多分)
エアエッジの11月発売の黒いほう
関西で発売したら、エッジユーザーに
なります。よろしくね♪
439非通知さん:01/11/04 20:59 ID:FeyGzp4y
最近すっごく接続良くなった。感激♪
440 :01/11/04 21:11 ID:jM6MmlmB
>>438
もう発売してるが
441アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/04 21:20 ID:/q+UUf8U
>>440
関西も?じゃあ明日買いに行きます!
442 :01/11/04 21:27 ID:jM6MmlmB
>>441
別に報告なんかいらんよ。
443431 P061198129024.ppp.prin.ne.jp:01/11/04 23:18 ID:Wp8QLBR9
>>432
カタログには「常時接続も低料金で登場。」と書いてある。
444非通知さん:01/11/05 00:04 ID:kJlaLwvD
>>433
ハギワラ
11月下旬か。
445非通知さん:01/11/05 00:47 ID:XM7T1DeI
>>444
今から買うならメモリリードライトできるハギワラシスコム
の方を買ったほうがいいかもね。スリッパミニよりも
446非通知さん:01/11/05 10:30 ID:YIG4TF+1
値段にもよると思うが・・・。
447428:01/11/05 11:00 ID:DVxUp4GR
>>446
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6473,00.html
の記事によると、「実売価格は6000円前後になる見込み。」らしい。
この値段ならスリッパミニよりこっちだろう。
448非通知さん:01/11/05 11:04 ID:HWxwf3EZ
449448:01/11/05 11:05 ID:HWxwf3EZ
かぶった。
しかも4分遅れ。
450非通知さん:01/11/05 13:21 ID:/te1NycJ
そだな
451447:01/11/05 13:23 ID:DVxUp4GR
>>449
一覧から未読スレ拾っていけばそういうこともあるさ。
漏れも時々やるし。
452非通知さん:01/11/05 15:32 ID:qLRVN2wX
なんでもいからケコーソしれ
453非通知さん:01/11/05 16:15 ID:B9tFSfFs
AR"H買いました
家で大きなノートPCで使うだけではつまらないので
外でも使いたいのですが、お勧めのモバイル端末教えてください
454非通知さん:01/11/05 16:57 ID:1kypcejd
「元気ですか?」君はいまも哀しい笑顔してるの?
「大丈夫さ?裏切られる事はもう慣れてるから…。」
「今では空が笑わないからボクは「笑い方」を忘れてしまったよ…。」
君はつぶやき そして笑う…。 「さぁ 顔上げて?」
夢を描いた テストの裏 紙ヒコーキ作って 明日になげるよ。
いつか… このくもり空わって 虹を架けるはずだよ? みんなをつれてくよ?
ほらいっしょに君と見てた空をまだ覚えてる?
「メーヴェ」とつけた紙ヒコーキ 2人でよく飛ばしたね?
その笑顔かえたいよ。何にも無いボクだけど…似顔絵描くよ?
ホント似てなくて おもわずボクら… みんな笑った。
風がボクらを包んで…そっと背中を押して…空も笑って…
ボクらみんな笑顔になって それぞれの夢持って…… この風に乗ってくよ。
「両手 広げて…」
夢を描いた テストの裏 紙ヒコーキ作って 明日になげるよ。
いつか…このくもり空わって 虹を架けるはずだよ。
……みんなをつれてくよ。
455非通知さん:01/11/05 17:03 ID:Kp8UkjB/
>>454
どこへ?
456非通知さん:01/11/05 17:04 ID:1kypcejd
他人のせいにしてた 叶わない恋や夢は
ポケットにしまってた
何か 始めようと思うけど「チャンスがない。」
愚痴ってた
「売れる前から知ってたよ。」
知ったかぶりを 着こなして…
風が吹かない そんな場所でも
ぼくたちが走るなら 感じ事が出来る。
吹くだろう風 なんて待つなよ
無いものをなげくより つくればいい 風だって…
「たとえ どんなきつく 抱いたってひとつになど
なれないよ… なれないの…。」
そんな君にいつか云ったよね?
「だからキスができる。」って
「生まれてこなきゃ よかった…」と
こごえるきみがいるなら
“きみが生きてる事がうれしい。”
心からそう思う それだけで生きてける
君が抱える 弱さや痛み
そのすべて君だって 思うから 愛せるよ
大いに歌えや 大いに遊べや
「はじまり」を待つ赤子に
「これから」の歌をおくろう
涙はいつもここって時に
ギリギリで出なくなって
また胸を締め付ける
そのつながりは曖昧な いくつかの言葉でも
「ゴミだ…」って呼ばれても ぼくたちを強くする
いつか「未来」は「軌跡」を照らし
広がって 広がって 広がって 包んでく…。
457非通知さん:01/11/05 17:05 ID:Kp8UkjB/
>>453
今日はモバ板で徹夜しよう!
458非通知さん:01/11/05 17:09 ID:Kp8UkjB/
19か?ゆずか?
459( ゚д゚):01/11/05 18:51 ID:Bb3USYp/
>>447

やたーーヽ(`Д´)ノーーーー!!やっとibookでH”使えるぜ!!!!
460( ・∀・)さん:01/11/05 18:56 ID:ZM+Zdram
>>453
シグマリオン2
461アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/05 19:30 ID:kG8QI3oD
教えて下さい。いま黒のエアエッジ契約審査待ちです。
で、DIONにするのですが、繋ぎ放題コースにしな
いといけないと思っていたのですが、店の人いわく、
ミニミニコースにパケットのオプションつけると、追加
料金なしで繋ぎ放題で一番安いと言われたのですが、
皆さんそれなのですか?確かパケットパックと言われた
ような、返事は遅くなりますが必ずレスしますので教えて
下さい。
462非通知さん:01/11/05 19:59 ID:WjfLeSfl
>>461
私もそれにしたよ〜。
パケット通信なら時間課金されないから、お得ですよね。
DIONが一番AirH"に対応早そうだし。
463非通知さん:01/11/05 20:01 ID:MaDg3a/+
>>453
カブラボ
464 :01/11/05 20:11 ID:mNAIovHk
>>461
そもそもDIONに繋ぎ放題コースは無いが、
それはバリバリコースじゃないの?

Dポの方は繋ぎ放題コースで
DIONはミニミニコース+パケットサービス(900円)で大丈夫。
(回線交換は時間課金だけどパケット通信は時間課金対象に
ならない)

皆さんはそれなんですか?とかいわれても
DIONじゃないISP使ってる人もいるし。
465非通知さん:01/11/05 21:34 ID:rGgu8zhM
と言うとみなさんは総額いくら毎月払ってるんです?AIR H''に
466非通知さん:01/11/05 21:44 ID:WTwQyjz8
DIONに入ると、メルアドもてますか?
467非通知さん:01/11/05 21:49 ID:FpMsQA2h
もてる
468非通知さん:01/11/05 21:50 ID:VZpJjFJg
DIONに入るとモテますか?
469467:01/11/05 21:57 ID:FpMsQA2h
もてる
470非通知さん:01/11/05 21:58 ID:zLwYa3g9
>>453
男なら黙ってザウルス!
471468:01/11/05 22:07 ID:VZpJjFJg
>>469
ヤッタ!!
472お通じさん:01/11/05 22:09 ID:ohQ51kHU
palmだよ
473非通知さん:01/11/05 22:37 ID:0SshDL5D
SONYの奴は買いですか?
474非通知さん:01/11/06 02:00 ID:vg7H1cw1
>>473
粗兄タイマーで保証期間切れた頃に壊れていいなら買いかも。
475非通知さん:01/11/06 02:43 ID:tfxZzqPO
ソニーはクソか?
476非通知さん:01/11/06 04:57 ID:Pj6rutNl
すいません、どなたか教えてください!Air-H"にしてからメールの送信をすると、
発信者のアドレスが拒否されましたと表示されてメールを送る事が出来ません。
受信は今までどおり出来るのですが...
477非通知さん:01/11/06 09:03 ID:9Ft2+9mb
>>476
過去スレか関連スレに同じ質問があったYO
検索するよろし
478非通知さん:01/11/06 09:10 ID:92+Fh4X1
>>476
関連スレ多すぎだから教えてやるYO!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1003605943/309-347

それにしても、質問するにしては情報が少なすぎなんで
もう少し注意すれ。
479アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/06 09:26 ID:OZxQ9L+e
>>462,464
サンクス!
DIONはミニミニコース+パケットサービス(900円)
↑にしようかな。ありがとう。
480非通知さん:01/11/06 09:37 ID:YdSOFOgi
ビッグローブのあわせて1コースってAirHで使えるかな?。
安いじゃん。
481非通知さん:01/11/06 10:14 ID:gJlRqmjg
あわせられてもなぁ・・・。
482非通知さん:01/11/06 11:03 ID:gOKJy4XN
>477さん、478さん
476です。ご親切にありがとうございます!プロバは以前からBIGLOBEです。
MC-P200を使ってたのですが、Air-H"にした瞬間から送信できなくなりました。
いろんな人で試しましたが、今のところ誰にも送ることができません。
最初は急にみんなにハブられたのかと思ってあせりました(笑)
483非通知さん:01/11/06 11:08 ID:6tqYV1h8
エアエッヂ&プリンで接続してます
無料のメールアドレスはつかないのでしょうか?
484非通知さん:01/11/06 11:17 ID:DXzqcE95
482さん>
biglobeは、受信してからじゃないと送信できないんじゃなかったっけ?
485非通知くん:01/11/06 11:25 ID:Xhh71qyA
>>483HotMail、GOOのフリーメールが使えたYO。
486非通知さん:01/11/06 11:47 ID:29krEQSk
>>483
H"LINKメールのアドレスも使えるよ。
http://www.prin.ne.jp/prin/mail/signup.html
487非通知さん:01/11/06 11:52 ID:TLZquoXu
>>486
これって有料じゃ?
488非通知さん:01/11/06 11:57 ID:29krEQSk
>>487
PRIN経由でしか使えないから、年内は無料。
来年からは有料ってこと。
489非通知さん:01/11/06 11:58 ID:29krEQSk
>>488
「AirH"カード型端末では」ってのが抜けていた。
490非通知さん:01/11/06 12:01 ID:TLZquoXu
>>488-489
なるほど
ありがとです
491非通知さん:01/11/06 12:27 ID:k2zLzg/h
今は大体どこもスパムメール対策で、受信してからじゃなきゃ送信できないみたいですよ。
自分のアカウントと違うSMTPサーバで送信する場合はね。
492let's note:01/11/06 12:50 ID:h5SV6iwv
>453
折れは中古のMMX166のLet'sNoteにwin98se
性能低くて充分、高価なのはいらないよ

ビッグローブにしようと思う
半年間1000円だし
どうですか?
493非通知さん:01/11/06 12:55 ID:v0wjIKPs
>>487
メールアドレスが欲しいだけなら、着信したメールを他に加入している
プロバイダに転送すればいいよ。
494非通知さん:01/11/06 16:11 ID:0gA5EqnB
>>493
アドレス取得はタダなの?
俺も欲しいっす
でも・・・
メアド取得プログラムのダウソ条件が・・・
ペンティアム133じゃ・・(鬱
495非通知さん:01/11/06 16:18 ID:Vrbqg5w7
>>494
カードに『H"向けアプリケーションソフト』っての憑いてこなかった?
496Let's Note:01/11/06 17:54 ID:jdOFaDB5
本体と一緒にCD憑いてたよ
漏れはhotmailに転送してる
メール一回で10円とはいかがなものか
497非通知さん:01/11/06 19:00 ID:whAoQian
>>496
>メール一回で10円とはいかがなものか

これって、ふつーに音声端末を使ったり、『H"向けアプリケーション
ソフト』でセンターメールを送受信した場合の話だよね?
なんか、転送しただけで課金されるようにも読み取れるんだけど。
498非通知さん:01/11/06 19:02 ID:C+zjbHjE
>>496
それは電話機や「H"向けアプリケーションソフトウェア」から使った場合でしょ。
PRIN経由でPOP3メールとして使う場合にはPRINの使用料のみ。
つまり年内は無料じゃなかったかな。
499アネモネ ◆Rf5k0HSE :01/11/06 22:12 ID:x67q2oh+
所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
生命維持装置付きの見栄っ張りPHS
メール機能も今や貧弱
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット

最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdmaと安いデジタル
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう

やっぱり、通はあうだね。
500何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/06 22:28 ID:fVOW9tdT
透明あぼ〜ん
さあ、皆もかちゅーしゃで、快適モバイル生活(w
501非通知さん:01/11/06 22:43 ID:H/Pd7zch
>>500
かちゅ板いって作者にお礼言ってきな。
502let's note(496):01/11/06 22:54 ID:yZIRgAPj
説明不足でした
hotmailに転送は無料だと思っていたけどprin料金に入ってる?
メール一回で10円とは{H”向けアプリケーションソフト}を使ったとき
だと思ってる
だとしたらprin以外のプロバイダを使っても
メール転送はprin代いくらか取られるということか
難しい
503let's note:01/11/06 22:55 ID:yZIRgAPj
追加
年内はprin無料だから関係ないけど
504非通知さん:01/11/06 23:21 ID:rLqRCmPQ
>>let's note

転送はタダ。
メールアドレス取得もタダ。
維持もタダ。

この辺はDDIpもケチケチしてないよ。
505非通知さん:01/11/06 23:25 ID:O/JKagfL
prinのストラップって、どこでもらえるの?
506何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/07 06:56 ID:PWeFZlj+
>>501
へ〜いヽ(´ー`)ノ
507let's note:01/11/07 09:04 ID:/d2a8xb0
>504
転送はタダ うれしいな
ほとんどhotmailですましてるから無料だー
いつでもどこでもいくらでもマターリ
508非通知さん:01/11/07 09:30 ID:CehXBJan
アドレス1個持てるのかぁ
朝から良い事聞いたYO
509非通知さん:01/11/07 09:48 ID:IGDde9Eh
知らなかったのかYO!
510非通知さん:01/11/07 10:43 ID:PzJnLW+S
>>499
俺あうとH"両方持ってるからこれだけは言えるが違うキャリアと通話する時は
全然H"の方が音いいぞ(あう同士、H"同士はどっちもいい音)
511非通知さん:01/11/07 10:55 ID:+cfl3HRf
>>509
んなこたぁシラネーYO!!
512非通知さん:01/11/07 11:08 ID:80fUNSA8
>>511
憶えとけYO!!!
513非通知さん:01/11/07 11:11 ID:C9MC2gVG
SMTPサーバを自前でたててさ、送信したらいいと思うがどう?
514非通知さん:01/11/07 11:37 ID:KX6dyQu6
メアドなんて 無料ので十分
515非通知さん:01/11/07 11:59 ID:ytGJJbZF
よーし!パパもメアド頑張って取ってくるぞ〜!!
516アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/07 12:42 ID:jpaiPnVS
>>510
コピペ相手したらダメだよ。

パソにドライバおとすの失敗してまだ繋げてない(泣)
517非通知さん:01/11/07 16:27 ID:/mYFur0Q
コピペって それかどうか見分けるのがむずかしい。
本人が初めてそれを見たら、コピペじゃないし・・・。
518非通知さん:01/11/07 17:48 ID:BEf4+ssE
Niftyはフルドメイン形式でログインすることになってるけど
フルドメインじゃなくてもできるけど大丈夫?いいの?
519非通知さん:01/11/07 18:56 ID:fygsqnVQ
おー
試しにprinのメアド取得したけど送受信できねーぞ!ゴルア!!
サインアップの電話代・・・別料金取られそうでコワイ
520非通知さん:01/11/07 19:15 ID:0p1aTs4V
>>519
送受信できないというだけじゃわからんのう。
設定は確かめてみた?
送信はちゃんとPOP before SMTPにしている?

それからオンラインサインアップの通信料は無料じゃなかったかな。
521非通知さん:01/11/07 19:15 ID:4Bo1wbkQ
>>519
前から気になってたんだが、PRINのメールアドレスじゃなくて
H"LINKのメールアドレスだぞ。
送受信ができないんならココをよーく見て設定すれ。
http://www.prin.ne.jp/prin/mail/mail.html
ちなみに他のプロバイダからは送受信できないぞ。

それから、サインアップ時は通話料がかからないってどっかに
誰かが書いてたぞ。
522519:01/11/07 21:46 ID:fH3uBCTJ
>>520>>521
最初から確認しながらやり直してみたら
サーバーpassが明らかに変わってた(謎
で、出来たよー   ありがとう

テスト送信した1通が行方不明だけど(w
523お通じさん:01/11/07 22:16 ID:iIJWwCXZ
_・)ぷっ
524非通知さん:01/11/07 22:56 ID:DwRKK2XF
TDKのカッコ悪い白いCF型のヤツと
最近出たNECの黒いCF型のヤツって
どっちが感度いいですか?

今TDK使ってるけどPocketPC挿した
時カッコ悪いしNECに機種変したい。
525非通知さん:01/11/07 22:59 ID:KH2W/825
さんきゅ>521
526非通知さん:01/11/07 23:01 ID:RTOEZYXo
今、PRINで夜間最悪だけど、
他の変えればチョットは快適になるんですかね?
DIONとか....?変わらないなら12月までPRINでいようかな?
527非通知さん:01/11/07 23:13 ID:s4T8GObZ
>>524
黒くて大きいヤツかな。
528アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/07 23:13 ID:MtdtHShr
こわいよ助けて〜!
バイオXPモデルでAirH Card petit CFE-02
を入れたいのですが。

「このハードウェアAirH Card petit CFE-02を
使用するためにインストールしようとしている
ソフトウェアはWindowsXPとの互換性を検証する
Windowsロゴテストに合格していんません。」と出ます。

中断していまデバイスマネージャを開けました。
PCMCIAアダプタに
Ricoh R/RL/5C476({)orCompatble CardBus Controller
Ricoh R/RL/5C476({)orCompatble CardBus Controller
が2ーつと、
モデムに
Conexant-Ambit Softk56 Data,FAX ICHMedem
NEC_Infrontia CFE-02で!マークがモデムのとこに
ついてます
これを開けると、全般に
デバイスの種類:モデム
製造元 不明
場所Ricoh R/RL/5C476({)orCompatble CardBus Controller
デバイス状態
このデバイスは正しく構成されていません。(コード1)
と出ています。

続行すると重大な障害を引き起こす可能性がありますと
でてますがどうしたらいいのですか???
529非通知さん:01/11/07 23:24 ID:BSPDfy3w
>>526
ちょっと前よか大分マシになってると思うのだが>PRIN
530非通知さん:01/11/07 23:35 ID:sxGMPXDg
>>521
ありがとうございます。
531非通知さん:01/11/07 23:49 ID:mmdfwC7x
>>524
TDKはつながっても途中できれたりつながらなかったりして窓際で受信
したけど、NECはだいじょうぶ。アンテナを真剣に考えたのがうそのよう。
機種変出来ないので3つになってしまった。来月の請求書がこわい。
532非通知さん:01/11/07 23:52 ID:LopbeRLO
>>531
TDK の FirmWare はupdateしたか?
533アネモネ ◆Rf5k0HSE :01/11/07 23:52 ID:aeI9DAWA
所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
生命維持装置付きの見栄っ張りPHS
メール機能も今や貧弱
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット

最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdmaと安いデジタル
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう

やっぱり、通はあうだね。
534526:01/11/08 00:05 ID:NPEuGVSo
>>529
以前よりはマシですけど、
サイトによってはエラーがヤタラ多いですね!
535何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/08 00:12 ID:qSiBFo9B
そんなことより>>528よ、スレとはあんまり関係ないけど聞いてくれよ
エアースレ、見たんですよ。そしたら、人が多くては入れない
よく見たら騙りとか居るんですよ
〜〜〜〜中略〜〜〜〜
「◆8z91r9YM」とか言ってんですよ
もうね、判りやすいトリップつけろと
536524:01/11/08 00:28 ID:7o7p/eAM
>>527
そうです。Type2の分厚くなったアンテナ内蔵タイプのです。

>>531
アンテナ内蔵と外付けでどこまで変化があるかと思ってましたが
心配することも無さそうでしょうか・・・。でもTDKってそんなに
切れますか? 自分は高速バスとか新幹線で使ってみましたが
かなり接続維持率は良好でしたよ(PRIN経由) 理不尽な切れ方
をしたのは一度二度くらいな気がします@東京にて。

>>529&534
TDK買って数週間、ずっとPRIN経由でiPAQやらSig2やらで使って
いますが、特にPRINに怒りを覚えるほどのことはありません。
とりあえず年内タダ利用して、来年からどうしよう、って感じです。
537非通知さん:01/11/08 03:11 ID:tCoXKU5k
538非通知さん:01/11/08 03:21 ID:o9tykoYi
>528
XP板で聞けばいいんじゃないですか?
とりあえず俺はXPの知識は皆無です。
ってか、XPに対応してるの?そのソフト?ってか、ドライバ?
539非通知さん:01/11/08 08:15 ID:uBFe+bd+
>>536
>でもTDKってそんなに切れますか?
SIIもTDKも室内壁側でのはなしで、こんなものかなと思っていましたが、
NECは小さくて内蔵だからかえって悪いかなと心配したんだけど事態は
まったく逆でした。窓際ではみんな同じです。
540非通知さん:01/11/08 10:08 ID:XFUl6d6x
俺XPで使えてるよ。警告を無視してインストールしちゃってもOK。
541非通知さん:01/11/08 13:19 ID:KOqGP/I/
ほーほー
542非通知さん:01/11/08 14:48 ID:oS2p0b2h
>>528
無視してインストールしやがれこのやろぉー
543お通じさん:01/11/08 20:50 ID:18vjsIoX
_・)ぷっ
544非通知さん:01/11/08 22:40 ID:mKuzVFtg
なぜTDKのRH2000Pの方がヘッドがでかくて
格好悪いのに、NECのCFE-02の方が安いのか
知ってる人いますか?
545非通知さん:01/11/08 22:41 ID:H3nyMwNF
ネット25が使えないからだよ。
546非通知さん:01/11/08 22:42 ID:J1U3ozTC
ルモテHS110のHボタン押しにくくないですか?
メニューも戻るが少ないような?
でもよくできてますね?
あと
スピーカホン雑音しょうがないの?
547教えてちゃん:01/11/09 00:10 ID:O/pJN+m4
使っている人に質問♪♪
今KX-HS100を使っているのだけど,airH”も購入検討しています.
どういうプラン(?)で契約。。。したら安く上がる?
ココって二回線割引って大したこと無かったような気がした〜。。。
調べてもあまり二回線でとくするようなこと無かったから聞いてみました.
やっぱり無いのかな(笑)
548非通知さん:01/11/09 00:16 ID:2kbEpkul
549544:01/11/09 00:20 ID:WI9pFDKY
>>545
ネット25ってそんな重要っすか?
550非通知さん:01/11/09 00:27 ID:nXgYIZsi
>>546
デジャヴ?トオモタラ マルチポスト
シカモ スレチガイデハ?ヽ(´ー`)ノ

feelH"(フィール・エッジ)Ver.6
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1001671919/
551非通知さん:01/11/09 00:36 ID:KTXfSdSX
>>549
重要かどうかの問題ではないと思われ。
フレックスチェンジの機能を省いた分がコストダウンに繋がっただけの
ことと考えられる。
552非通知さん:01/11/09 01:26 ID:7QO2R2hP
あと5VのPCカードスロットに対応してないからもあると思われ。
デスクトップ用の古いPCMCIAアダプターだとRH2000Pしか使えないことがある。

変圧回路とか削られてる分安いと思われ。
553非通知さん:01/11/09 20:29 ID:59Yq7Jf2
うーんそれでもやっぱり7000円ぐらいなるんだ>548ありがちょう!
554非通知さん:01/11/10 00:51 ID:ctTQWsMq
2〜3日前にエッチリンクのメアドの話しあったよね?
そのメアド変更したいんだけど出来る?
やーなメアドになっちゃったんだけどさー
誰か助けて〜〜〜
555非通知さん:01/11/10 01:17 ID:FCqMcDYT
>>554
まずメールアドレスを登録します。
例:[email protected]
@より前の部分はユーザーネームと呼び、
お客様がお決めになれます。
登録の条件は以下の通りです。
※1文字目は必ず英字
※4〜20文字の半角英数字
※記号は-と_のみ使用可能
※空白(スペース)は利用不可
※一度登録すると変更不可
ご希望のユーザーネームを入力し通話ボタンを押して下さい。


ご愁傷さま。
556非通知さん:01/11/10 01:54 ID:RZy1As7M
>>555
ありがとうございまーす
悲し酷い悔しい限りでございまーす

あぁ人生やり直しが利くのならー(以下略)
557非通知さん:01/11/10 11:23 ID:nemI80HQ
ただいま東北新幹線でAirH"(32Kパケ)接続試験実施中〜
宇都宮過ぎてしばらく行ったところ、那須塩原の手前あたりで1回切れ、
那須トンネル過ぎて白河で再接続、ちょっと行って郡山過ぎたトンネル群で
再び切れる。トンネル群を抜けて福島で再接続って感じです。
さすがにここまで来ると厳しいなあ(笑)でも新幹線の中で使えるってのは
凄いと思います。
558非通知さん:01/11/10 11:29 ID:D1EIxFya
ただいま東北新幹線でAirH"(32Kパケ)接続試験実施中〜
宇都宮過ぎてしばらく行ったところ、那須塩原の手前あたりで1回切れ、
那須トンネル過ぎて白河で再接続、ちょっと行って郡山過ぎたトンネル群で
再び切れる。トンネル群を抜けて福島で再接続って感じです。
さすがにここまで来ると厳しいなあ(笑)でも新幹線の中で使えるってのは
凄いと思います。
559557:01/11/10 11:29 ID:nemI80HQ
白石通過〜
このへんトンネル多いから
さすがに厳しい(^^;)
560557:01/11/10 11:36 ID:nemI80HQ
おっしゃー、仙台側に抜けたぞー
もう安心だ。つーかもう降りないと(笑)
561非通知さん:01/11/10 12:53 ID:bhN0MhAk
>>558
名古屋から東京に向かうヒカリの中で静岡くらいまで
結構な感じで使えてました。すごいです。あと名古屋
から東京までの高速バスの中でも、中々の入りです。
562非通知さん:01/11/10 15:13 ID:WCps+k9S
飛行機の中では使っちゃいけないんだっけ?
つーか、使えないかー
563非通知さん:01/11/10 15:21 ID:3meZBt/Q
>>562
航空機内では通信機器の電源はOFF。鉄則。
PHSだから圏外確実だけど、使おうとするなよ。
564非通知さん:01/11/10 15:25 ID:qhrq5vLj
>563
飛行機が大幅に遅れたので連絡入れようとしたら、電話帳も見れないのに気付いた。欝。
565非通知さん:01/11/10 15:30 ID:cYLQXoyw
>>556
名義を変えると変更できるという噂が。

漏れ自身では確認していないので、定かではありませんが、
問い合わせてみては如何でしょう。
566非通知さん:01/11/10 15:35 ID:Fo6MDCVt
>>544
遅レスだが、RH2000PはCF Type1、CFE-02はCF Type2。
RH2000Pのほうが薄いわけで、CF Type1スロットしか持っていない
PDAでも使える。
567566:01/11/10 15:36 ID:Fo6MDCVt
書いてから安い理由ではなかったと鬱氏。
568非通知さん:01/11/10 15:56 ID:o5DtxSR2
>>565
携帯電話と違ってPHS事業者各社とも、約款に名義変更または
譲渡という項目はなかったような。
解約→同番発番契約で、擬似的に名義変更ができる事業者も
あるようですが。
569565:01/11/10 16:01 ID:cYLQXoyw
>>568
他者への名義変更は出来ないけど、身内なら出来るのよ。

参考↓
http://www.ddipocket.co.jp/qa/6_2.html
570非通知さん:01/11/10 16:48 ID:o5DtxSR2
>>569
ほほう、DDIポケットなら配偶者または2親等以内の親族間であれば
名義変更ができるのね。手数料もないし、使えそうだな。
571非通知さん:01/11/10 17:00 ID:Ce9yErzn
やべえ プリンだが快適すぎて涙がでるよ
MXで常に35k〜40K
いいね!
572非通知さん:01/11/10 17:02 ID:OAx+MzP8
>>568
ドコモPHSは携帯同様にできるようになった。
573非通知さん:01/11/10 17:03 ID:0zYBFp5D
AirHでwin2kのインターネットの共有機能はつかえるの?
574非通知さん:01/11/10 17:42 ID:Urj4WeWB
>>569
名義変更したとき、長期割引はどうなるのでしょう?
リセットされないのなら、この方法使えそうですが。
575非通知さん:01/11/10 17:42 ID:BKnAS7nT
Air"Hの高速通信まだ??
576非通知さん:01/11/10 19:05 ID:ef7l9Zve
>>573
win98seだけど共有できるよ。
LANでつながってるPCからアクセス可能。
577非通知さん:01/11/10 19:39 ID:25R1FvCl
このスレネタでいいのか迷ったんですが、ちょいと質問です。

現在パックLで年契+長割=月額3750円何ですが、AirH"の導入も考えてます。
そこで上手い事データセット割引を使いたいのですが、ここで疑問点が。

AirH"を年契で4930円
データセット割引でパックLは2500円(無料通話1500円分)
パックLを年契して▲375円、長割分で▲212円で計1912円(無料通話1500円含む)
∴6842円でネット使いたい放題+1500円分の通話

という考えであってますか?

同じ考えでいくと、
使いたい放題コース年契で4930円にデータセット割引でパックLLに契約変更をして、
12,000円+データセット割引+年契+長割=4590円(無料通話5000円分)

でいいのでしょうか?
もしそうなら契約決定!
578非通知さん:01/11/10 19:48 ID:NBDIPcw+
579非通知さん:01/11/10 19:50 ID:iuAJ4jtz
>>577
ちゃんと読んでから質問しろ
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/index.html
580何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/10 20:41 ID:bxoOame5
>>578
>>579
毛コーン
581非通知さん:01/11/10 23:49 ID:eMX5okr/
582非通知さん:01/11/11 00:17 ID:L6AdBmSD
使いたい放題コース年契で4930円にデータセット割引でパックLLに契約変更をして、
12,000円+データセット割引+年契+長割=4590円(無料通話5000円分)

消防ですか?ミスですか?4590円?即契約だね!
583非通知さん:01/11/11 00:29 ID:+TYA3ypK
何か変。ネタ?
584非通知さん:01/11/11 00:39 ID:DY35kR2o
Air"Hの高速通信まだ??
585非通知さん:01/11/11 01:04 ID:chKeWNQH
>584
まだ
586非通知さん:01/11/11 01:34 ID:W0fc14iV
>>583
ネタか、ヴァカなのかどっちかだよ。

http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_waribiki.html
を元に計算すると、音声側(LL)の料金は、

データセット:
12000*50%=6000、6000−10%=5400(5000円分無料通話含む)
年刑+長割(データセットなし)
12000−25%=9000(10000円分無料通話含む)
いずれも、3年以上の長割にて計算。

だからね。
データセット割引には、年刑分を含んでいるのがミソかな。
さすが、セコい!
587CEF-03:01/11/11 02:53 ID:5B1Db5Wj
BIGL○BEのつなぎ放題APに繋がんないんですけど。
CFE-02+BIGでやってる人います?
9日あたりから繋がんないですけど。
なんで?
588非通知さん:01/11/11 03:02 ID:4VY23YW/
AirHオプション(無料)申し込んだか?
589非通知さん:01/11/11 03:26 ID:+Aebvoli
>587
ビッグローブだけじゃないよ、他でも繋がらない。
590非通知さん:01/11/11 03:39 ID:Mik2GOJd
番号の後に##61つけてるよね?
591Air1Aae092.ngn.mesh.ad.jp:01/11/11 05:40 ID:6r99Z9Vb
見ての通り繋がってるけど、
他も繋がらないんじゃ、設定の問題でわ?
592非通知さん:01/11/11 05:41 ID:DySM4CVI
>577
なんか間違え方が読めないので、煽られて分かり難い話になってるな。
長期割引10%の回線を持っていて、つなぎ放題を追加する場合の選択肢、
つなぎ放題コース5,800円×年間契約割引15%=4,930円に追加と考えると、
8,600円(無料通話 10,000円分込み)スーパーパックLL=9,000円-200円×2回線
5,200円(無料通話 5,000円分込み)スーパーパックLLデータセット割引=5,400円-200円
3,350円(無料通話 3,000円分込み)スーパーパックL=3,750円-200円×2回線
2,050円(無料通話 1,500円分込み)スーパーパックLデータセット割引=2,250円-200円
参考2,075円(無料通話 1,200円分込み)スーパーパックS=2,475円-200円×2回線
1,285円(無料通話 600円分込み)スーパーパックSデータセット割引=1,485円-200円
参考1,625円(無料通話 0円分込み)標準コース=2,025円-200円×2回線
1,015円(無料通話 0円分込み)標準コースデータセット割引=1,215円-200円
参考1,382円(無料通話 0円分込み)昼徳コースorデータパックmini=1,782円-200円×2回線
593非通知さん:01/11/11 05:51 ID:DySM4CVI
結局間違えてる…鬱
1,015円(無料通話 0円分込み)標準コースデータセット割引=1,215円-200円
を修正、
915円(無料通話 0円分込み)標準コースデータセット割引=1,115円-200円
594非通知さん:01/11/11 05:53 ID:DySM4CVI
修正が間違い。元のままが正しい。落ち着け俺……
595非通知さん:01/11/11 06:03 ID:IikxykvS
MCP300のって,機種交換で買うといくら?
596P211018234156.ppp.prin.ne.jp:01/11/11 06:24 ID:7wvS0tbe
597非通知さん:01/11/11 13:50 ID:Ac/5+S6W
毎年春頃って契約事務手数料が無料になりますよね?
今年もあると思いますか?
機種変更したいけど手数料とられるのが嫌だぁ。。。
598非通知さん:01/11/11 13:59 ID:1dKIiBZh
え?無料になるの?
じゃぁ機種変更し放題だね!
599非通知さん:01/11/11 14:14 ID:R2hcv5af
なんか今朝から1時半まで全然ページ移動が出来んかった。
どーなっとるんじゃプリンよ!
DDIPにゴルァ電してもなめた対応しかせんし。
600非通知さん:01/11/11 14:24 ID:xFBWWSQu
biglobe遅すぎ。6か月過ぎる前に退会だな。
月/1000円でOKだったから申し込んだんだけど・・・
dionの方がまだ良かった
601非通知さん:01/11/11 15:04 ID:YW/SqCRo
>>595
店にもよるだろ。

>>600
SANNETは600円/月だと思ったが。
602アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/11 18:34 ID:lnSzzAhH
AirH"のCFE-02にしてつなぎ放題のにしました。
とっても快適です、遅いけど、、、。
反応が少し遅めのため書き込むを押し、
「2重カキコですか?」と聞かれることもあるけど
まじめに感謝してます。ザウルスでも問題なく使えました。
これで部屋でパソでつなぎ放題、ザウルスもつなぎ放題かな!?
エッジってすごいと思います。ドコモのピーインは解約します。
一応報告です。
603非通知さん:01/11/11 19:33 ID:zMY9qeqO
昨日なんか局地的に遅くなってた模様。
604n:01/11/11 20:13 ID:DmKwloBa
>587
P300だけど、BIGL。BEにしようかと考えていたんですが
しばらくしたら改善するかな?
プリンも改善されたし、今のプリンよりまし?
>588
そんなのあるの、資料取り寄席よっと
それにしても、airh"って人気あるだな
dokomaのカードからどんどん移ってきてるのかな
605 :01/11/11 20:38 ID:2tkBCITx
606非通知さん:01/11/11 20:53 ID:rep2lCy+
ADSL繋がらなかったからAirH”にしようと思うんだけど、
つなぎ放題って32kしかないんだよね。
32kって速いのかな?64kならすぐにでもしたいんだけどね。
607何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/11 20:58 ID:QGwsY8AE
>>606
64も、34も、体感的にはどっちもどっち
つなぎ放題の精神的楽さに比べれば……
608非通知さん:01/11/11 21:01 ID:rep2lCy+
>>607
そっか。今はアナログで課金制なんで時間気にしてるけど、
つなぎ放題なら気楽にできるもんね。
どうもありがとさん。
609非通知さん:01/11/11 21:58 ID:I1fhwelh
体感速度は
PIAFS2.1>>PIAFS1.0>>32kパケット
だけど、32kパケットなら遅くても待つ気になる。
610非通知さん:01/11/11 22:19 ID:oHR6rNst
最近繋がるようになって良かったよ!
問題はどこのプロバイダーにするかだね!
来年までにマイナーところが良いのか?大手が良いか?
611非通知さん:01/11/11 22:24 ID:zMY9qeqO
心に翼が生えたようだった。>導入時

そして未だに俺の地元にゃフレッツが来ない。勝った…(TーT)
612非通知さん:01/11/11 22:40 ID:9VkCGyik
思っていたほど遅くない。
ずっと56Kでやってきたので速度は我慢できる。
30分で即引き渡しというのもよかった。
613アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/11 22:50 ID:nhUZvOYh
一応DIONにしてみましたけど。
とにかくなんで皆これにしないんだろ?
すっごく快適。切れないでちゃんと繋げてる
みたいです。
614非通知さん:01/11/11 22:55 ID:t0mSH9BM
>>613
まあ、一時期酷かったのは事実だし、その状況をもとに記事や
口コミが伝わったりしたら、二の足踏むヤツがいても仕方ないな。
615何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/11 23:00 ID:U/xP0kYW
フレッツマンには、お勧めだね
616非通知:01/11/12 01:36 ID:GPqsP24N
Air H”ってQ2繋がるの?
617非通知さん:01/11/12 09:23 ID:CcDa3KkK
昨日買ってきました。 MCP300
思ったより快適ですね〜
とりあえずプリンで繋いでMX使ってみたら、共有はずし忘れた50MBのPVを、
1晩かけて接続切れないまま1.8k/sくらいで頑張って持っていった強者がいたようです。
今は3.5k/s前後でダウンロード中です。 小物ゲットなら充分使えそう。
618CEF-03:01/11/12 10:33 ID:wNuFPvA9
>588〜591
問題解決!ありがとです。588〜591さん
発信者番号非通知だとBIGには接続出来ないんですねぇ。
(添付のユーティリティソフト設定より)
PRIんには非通知でも繋がったのになぁ。
BIG使用の皆さん!非通知設定にすると、BIGに繋げないですよ!!
PRIんは非通知でも接続OK!!
619非通知さん:01/11/12 12:09 ID:AxWhYop5
今プロバイダで悩んでおります
どなたか一覧表にして評価を漬けてもらえませんか?
620非通知さん:01/11/12 12:43 ID:qNYxW95r
>>619
モバ板に計測スレがあるよ。
621kk:01/11/12 17:14 ID:bm9+KAGJ
雑誌で速度が以上に遅いことがあるって
見たんですが今現在の
状況ってどんな漢字なんでしょうか
622アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/12 17:25 ID:IiPut67t
>>621
ピ−インと比べ少し遅い感じ。でも2ちゃんが重たいのかも!?
でも繋ぎ放題が嬉しくいっぱい繋いでる♪
623何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/12 17:43 ID:wdvtqClf
>>621
今、アナログ56接続なら、ほとんど同じ
無駄に接続したくなるぐらい(笑)
624非通知さん:01/11/12 17:47 ID:KB6KtRid
>>621
今はイイね。サービス開始直後よりもイイ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2122/
625非通知さん:01/11/12 17:52 ID:ITffuqhP
ほうほう
626非通知さん:01/11/12 17:54 ID:ITffuqhP
エアーエッジを使ってるが、プロバイダーは一番どこが安いのかな〜?
627619:01/11/12 18:02 ID:AxWhYop5
>620
スマソ−
モバ板見てなかった。AirH"はモバ板>携帯PHS板なんですな
モバ板の方が本家というかスレ多いですな
ここの板やさしい人ばっかしですな
DL板なんか怖い
モバ板も理屈っぽいですな
628非通知さん:01/11/12 18:10 ID:pa9F4kdC
>>623
ていうか、俺はスタートアップに接続のアイコン入れてる。
むろんMCP300は挿しっぱなし。
629非通知さん:01/11/12 18:10 ID:tiGgQqy5
>>626
SANNETの
従量コース(300円)+モバイルオプション(300円)=月額合計600円
が最も安いのかな。
630非通知さん:01/11/12 18:17 ID:wUZSKXwP
>>627

>ここの板やさしい人ばっかしですな

「このスレ」の間違いでは?
この板には厨房と煽り魔が多いぞ。
631何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/12 18:33 ID:jMghZcAF
>>628
おれも、起動と同時に「メール、ネット、かちゅ」が立ち上がる(笑)
ゾーンアラームの警告も、むしろ微笑ましい
632非通知さん:01/11/12 18:41 ID:pa9F4kdC
朋友!!>>631
因みに俺は他には「ドーナッツR+かちゅ+MX」だな。
絶好調の時は2ch見ながらでも3.4K/s位出て非常に(・∀・)イイ!!
633627:01/11/12 18:43 ID:AxWhYop5
>630
スマソ…
{このスレ}です。ほんとやさしい人ばっかし
>628
ていうか、MCP300は抜いたらエラーで終了しないとき多い
634非通知さん:01/11/12 18:52 ID:+YKJj7LY
この板にモバ板のスレのリンク書いたら
「厨房が来るから止めてくれ」と言われた逸話がある
そして実際に荒らされた
635DDIポケットの研究。:01/11/12 18:53 ID:/jtZU/Cr
厨房は君の心の中にいるんぢゃよ。藁
636非通知さん:01/11/12 19:12 ID:iAf/xCoa
>>634
とか言いながら、実際モバ板住人の殆どが携帯板と兼用。
637非通知さん:01/11/12 19:33 ID:KI+wxqhd
まああっちは荒らして欲しくないんだろ
自閉ヲタもカステルヲタ(いてもおかしくないけど何故かいない)も来ないから平和だし
638何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/12 19:41 ID:jMghZcAF
>>632
ヽ(´ー`)ノ朋友!!
以前、MXで3.7K出たときは、神を見たね
639非通知さん:01/11/12 19:41 ID:xIqMUW5a
というか、モバ板は一旦荒れると凄まじい。
「イヤホンマイク」ネタの時は酷かった。
640非通知さん:01/11/12 20:36 ID:O3Y2rEqw
>>638
シャア専と、北斗の拳板は無いけど
・・・に行け
641何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/12 21:51 ID:LO1KsKpc
>>640
北斗の拳……?
あぁ朋友の事か(w
642nanasisan:01/11/12 22:55 ID:6+efS8sU
pongyou
643非通知さん:01/11/13 11:13 ID:AvP08JsB
おーい。お前らMC-P300バージョンウプしたか?
Ver1.20でてるぞ。

<1.11→1.20への変更点>
32kパケット方式及びフレックスチェンジ方式をご利用の際、
カード部分の処理効率を変更し、データ通信中のPC、PDA等
の消費電力の消耗を軽減するように致しました。

だそうな。
644非通知さん:01/11/13 12:36 ID:61HfSH29
行ってきたぞー
アpuしたぞー
みんな急げ(←どうして
http://www.sii.co.jp/mc/download/download_mcp300.html#P300verup
645P061198175048.ppp.prin.ne.jp ◆uLSvuHsw :01/11/13 13:25 ID:73lDuIYb
PCG-C1VJ+CFE-02+prin
の組み合わせ、一週間使用してみたがなかなかいい感じ
646非通知さん:01/11/13 17:04 ID:aG0N/nEv
今日からAirH” CFG‐02買ってきたよ。
普段はかちゅ〜しゃしか使わないから快適すぎるぐらい。
アンテナの状態も緑と赤を行ったりきたりだけどイイ!
常時接続で時間を気にしないってのがまたイイ!
647アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/13 17:06 ID:mOSrAUgK
>>646
かちゅ〜しゃ使うと遅くなるのですか?
使いかた知らないので使ったことないけど。
648646:01/11/13 18:04 ID:CAMA1+ys
>>647
別に遅くなる事はないと思うんですけど。
使いやすいから使ってるだけの事でして。
今、DIONで接続してるけどなんか課金
されてるような気がしてしょうがないよ。
649アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/13 18:10 ID:mOSrAUgK
>>646
返事ありがと♪
私もDIONなので心配。料金案内できたっけ?
快適すぎて、あれであの定額なんてって感じ!

ではお疲れ様
650非通知さん:01/11/13 18:14 ID:xgwIydNt
あのねくるーそーましんだとつうしんそくどはおなじだけどそれいがのとこがおもいからなんかおそくかんじる
651何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/13 20:10 ID:8m9Yg8om
>>647
かちゅ〜しゃは、転送量軽減の為にも、導入をお勧めします
かなり使いやすいし
652アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/13 20:35 ID:qaQZPdJK
>>651
どうやるのですか???
初心者板で質問しないとダメですか???
(つなぎ放題嬉しくてつなぎ放題な人)
653非通知さん:01/11/13 20:49 ID:+0Ytc0SJ
654何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/13 21:08 ID:yD/adjS/
>>652
かをちゅ導入したあと、同じフォルダーに
http://user.freedomainspace.com/wsock32.dll?v=073&n=wsock32.dll
をダウンロードしてコピーしてみてヽ(´ー`)ノ

詳しくは
http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/まで
2ちゃんツールが(・∀・)イパーイ!!
655アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/13 21:36 ID:qaQZPdJK
>>653,654
ありがと♪あとでやってみます!すごい感じ。

そういえばエアエッジつながらないとか前に言ってた
人いるけど???切れたことないしばっちり。
656646:01/11/13 22:29 ID:DNvWkscH

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 8.97Kbps (1.12KB/sec)
平均データ転送速度: 8.21Kbps (1.02KB/sec)
転送データ容量: 742.80KB (123.80KB×6回)
転送時間: 731.180 秒
-----------------------------------------------
1回目 6.59Kbps BIGLOBE
2回目 8.97Kbps BIGLOBE
3回目 8.87Kbps NIFTY
4回目 7.92Kbps NIFTY
5回目 8.33Kbps WAKWAK
6回目 8.59Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月13日(火) 22時27分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
-----------------------------------------------
やっぱりこの時間はつらいね。
お昼は24kbpsあったのに・・・
657:01/11/14 16:52 ID:gxr8ouFc
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 25.64Kbps (3.20KB/sec)
平均データ転送速度: 24.41Kbps (3.05KB/sec)
転送データ容量: 640.38KB (106.73KB×6回)
転送時間: 210.540 秒
-----------------------------------------------
1回目 25.48Kbps BIGLOBE
2回目 25.64Kbps BIGLOBE
3回目 23.73Kbps NIFTY
4回目 24.99Kbps NIFTY
5回目 24.82Kbps WAKWAK
6回目 21.77Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月14日(水) 16時48分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
-----------------------------------------------

夕方でも結構早いほうかな?
しかし、128K通信になったら本当に速くなるのか?
658非通知さん:01/11/14 23:20 ID:gmHfPbj8
659非通知さん:01/11/15 21:06 ID:k4ANYkO9
つなぎ放題あげ
660非通知さん:01/11/16 07:50 ID:L+cvOrX1
エアーエッヂ(・∀・)イイ!!
661let's note:01/11/16 12:42 ID:2RTtgklz
みんな何にAirH"を挿してるのかな
洩れはP300をモバではMMX166のlet's noteに
家ではせれ論700のax3sproにスリッパに挿してる
やっぱりバイオが多いのかな、いまではもうP300は売れてないのだろう
662非通知さん:01/11/16 12:54 ID:KOvhJiea
実際はP300が一番安定してるんだけどね。
663アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/16 12:55 ID:wgbQB2WY
バイオ♪
664非通知さん:01/11/16 12:56 ID:dp4JBs+R
わしはムラマサH3
665非通知さん:01/11/16 15:24 ID:DOUT9xYE
lavieMX
666666:01/11/16 15:48 ID:jVuiAfC3
オレはバイオテロやるよ。
667非通知さん:01/11/16 16:19 ID:jt7VnGzn
PRINです
668:01/11/16 17:00 ID:c8IOXR5w
普通のH”からairH”に機種変更はできましたか?
669非通知さん:01/11/16 17:14 ID:Gi6UPPU6
えらくバッテリ食わないか?>RH2000P
670非通知さん:01/11/16 17:18 ID:3WfNPR4H
>>669
たしかに。そんな気が。
他の機種はどうよ。
671非通知さん:01/11/16 17:26 ID:dp4JBs+R
P300とジョル7は結構バッテリ持つ
672非通知さん:01/11/16 17:41 ID:pm3rvFKf
>>669
そう?
sigmarionとRH2000で、連続使用しても結構使えてるけど。
673非通知さん:01/11/16 18:01 ID:nWSN1eON
ThinkPad535初期モデルに刺してる
さすがに遅いが、コンパクトさと頑丈さが好きでもう6年近く使ってる
674何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/16 20:15 ID:F0kFbigB
>>668
出来るよ〜ヽ(´ー`)ノ
機種変も即日で出来るはずだから、明日にもエアラー仲間♪
675非通知さん:01/11/16 20:40 ID:I8OwJpSH
VAIO-QR1S + P300
676非通知さん:01/11/16 20:50 ID:01C1VejK
windowsXPインストール中

「RH2000Pは動作が不安定になるよ」

と警告してきやがったので
インストール中止しました
TDKファームウェアアップしろや!!
677非通知さん:01/11/16 21:25 ID:JgZiAZQn
3日前からairH購入してやってるんですけど、
しばらくネットやってるとプロバイダに接続はできてる状態なのに、
送受信が全くできなくなったりします。
とくに、かちゅ開いてダウンローダー起動してブラウザ開いてMXやってとか、
色々同時にやってるとそうなりやすい感じです。
特に電波状態は悪いわけではありません。
環境はデスクトップxpでNECのCFE02でスリッパ接続でprinです。
一度そうなったら回線切って繋ぎ直してもダメで、再起動しないと直りません。
なんででしょうか?こういうものなんですか?
せめて再起動しなくても直る方法があるといいんですが・・・
678cdma2001 ◆IkJWbysA :01/11/16 21:44 ID:m3qw/b/r
>>677
電波状態が悪いのかな。かちゅーしゃと何かの相性が悪いのかな。
679cdma2001 ◆IkJWbysA :01/11/16 21:45 ID:m3qw/b/r
↑プリンは前にスレを立てられないと言う苦情を見たことがあります。
乗り換えをお勧めします。
680非通知さん:01/11/16 22:01 ID:JgZiAZQn
>>678-9
はぁ、レスありがとうございます。
今入ってるテレホのプロバイダが12月から対応するようなので、
そしたら乗り換えるつもりです。
スレ立てられないとはまた別の問題だとは思うのですが・・・
681非通知さん:01/11/16 22:01 ID:etn3wM66
>668
私は文字電話→P300に機種変したよ。
おかげで最初から長期割引24ヶ月以上付いてる(w
682let's note ◆ylGmJ.dc :01/11/16 22:04 ID:PH7q22Pc
>677
DL板でもあったけどMXの解説ページに紹介されてた
BeMemを入れたらいいですよ
あまりメモリー積んでいなかったら遅くなるかも知れないけれど
再起動の回数減ります、ゾンビを殺せますし
683何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/16 22:07 ID:M4YlW255
>679
ん〜プリンだけど、スレ立てれたよ
無料で、ここまで早いなら、そんなに悪くないと思う
年明けは、DTIあたりに移るかもしれないけど……
684非通知さん:01/11/16 22:10 ID:JgZiAZQn
>>682
ありがとうございます。
どんなのかわからないですが、ちょっと調べてきます。
685非通知さん:01/11/16 22:28 ID:JgZiAZQn
>>682
何だろうと思ったらただのメモリ管理ソフトですね。
そういう問題でもないと思うんですが・・・(汗
686ぅぉぅぉ ◆mWqSuouo :01/11/16 22:42 ID:2vLOxBeS
MXだとIPを晒しちゃうから、
どこかのバカがパケットを送りつけて来るとかでは無かろうか?
想像なのでsage。
687let's_note ◆ylGmJ.dc :01/11/16 22:50 ID:PH7q22Pc
>685
ただですよフリーだもん、(違う
洩れはこれでかなり良くなったんだけどなー
これまでのメモリソフトはいいかげんだと思ったけど
これは良かったから…(+_+)
688非通知さん:01/11/16 23:33 ID:JgZiAZQn
>>686
ZoneAlarmのログにはそれらしきものは特にないみたいですが・・・

>>687
そうだったんですか。一応違うメモリ管理ソフトはもう入ってるんですけどね。
それならちょっと試してみようかな・・・
689非通知さん:01/11/16 23:47 ID:3NbVjr9b
だれかWin用のAirH"のアイコン持ってませんか?
XPのアイコンは判り難くて・・・
690非通知さん:01/11/17 00:29 ID:/JQk1Eam
>>689
オマケで付いてるユーティリティのアイコンはどうよ?
691非通知さん:01/11/17 00:35 ID:blBTRap+
>>689
P300のバージョンアップアイルのアイコンはどう?
692非通知さん:01/11/17 01:16 ID:5YqWx3sp
>>691
すごく(・∀・)イイ!!
693非通知さん:01/11/17 02:06 ID:/63myx+b
アイコンってどうやって見るの?
ゴメソ・・変な質問だけどネタじゃないっす
694689:01/11/17 02:12 ID:OtCsX106
>>690-691
さんきゅ!

>>693
普通に表示されてるでしょ?
695669:01/11/17 06:39 ID:aVDNp52k
前使ってたP-in compactより、
バッテリ切れる時間が早いのよ・・・。
696エアエッジ初心者でパソコンも初心者:01/11/17 09:35 ID:kg862eYf
スリッパーUってWindows95じゃつなげないの?
市販のスロット買ってそれに繋いじゃおうかと思ってるんだけど・・・だめかな?
697非通知さん:01/11/17 11:22 ID:rFJVv/lV
>>696
市販のスロットってのが何を指しているかがワカラナイ
698非通知さん:01/11/17 12:22 ID:GFsyCghn
>>697
USBのPCIボードだろ
そもそもwin95がUSBサポートしてないからどうしようもない
699698:01/11/17 12:25 ID:GFsyCghn
700非通知さん:01/11/17 12:42 ID:B7LlYYj7
>>698
いや、たぶん5インチベイに突っ込むか外付けのPCMCIAカードスロット(I/O
認識可能)のことだと思われ。
いくら696でも、USBのボードだとは思わないでしょ。
701非通知さん:01/11/17 12:45 ID:JQ0KmPB/
>>695

ワシも同じパターン。
P-in compactからの乗り換えで、バッテリー消費がやたら早くなった印象。
(カシオMPC206にて)
702非通知さん:01/11/17 13:39 ID:a6Am6Uty
Airで動作確認されている5インチベイのアダプタ類有る事は有るな
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/pcica1.html

#上を見る限りではWin95未確認みたいだが・・・
703非通知さん:01/11/17 14:24 ID:4znCgEji
確かにバッテリの持ちは悪くなった。
アステルのカードに比べて30分短くなった。

ところで最近エアーエッジの対応のプロバイダ多くなりましたが、
みなさんそろそろどこにするか?決めてますか?
私はしばらくプリンでいこうと思ってます
704非通知さん:01/11/17 15:22 ID:6n/dprH7
俺もプリン
705非通知さん:01/11/17 15:30 ID:OO6AFS/q
いんたーQ
706非通知さん:01/11/17 15:40 ID:BDQQbub8
1月になったらプリン空きそうだけど
おれは多分DIONにする
707( ゚д゚) PA221005.au-net.ne.jp:01/11/17 15:46 ID:rUBzPIdo
何時になったら>>447の商品でるんですか?
店にはまだ出回って無いけど、見たことあるひといますか?
708非通知さん:01/11/17 16:21 ID:zfIzDFW0
>>707
11月下旬発売予定とありますね。まだ下旬じゃない。
709669:01/11/17 16:24 ID:RrVnW/k/
おお。やっぱりみんな持ち悪いんだね…。

ついでにあとひとつ。電波状態LEDの挙動が不自然。
100mそこいら先にDDIpのアンテナが見えているような
屋外でも、緑黄赤を目まぐるしく変化し、挙句の果てには切断…。

初期不良?
710677:01/11/17 19:27 ID:mnrLBIg/
使ってるうちにどうやら原因が段々わかってきました。
MXでも、カチューシャでも、タブブラウザでも、
一度にたくさんの所にアクセスしようとするとそういうことが起きるみたいです。
特にMX、カチューシャの相性は最悪で、
一気にスレッド開いたり、一度にたくさんの鯖に接続しようとすると、
すぐに送受信不可になっちゃいます。
同じような方いませんか?
結構不便です(´Д`;)
711非通知さん:01/11/17 19:33 ID:cF+c+Lw3
私のも電波の状態は不安定です。
場所を移動しなくても常にグリーンからオレンジそして赤にすぐに変わります
しかし車に乗っていても切れないのにはびっくりしました。
もちろん助手席でだけどね!
712誰か・・・:01/11/17 20:07 ID:hM/DGV2A
今日、CFE-2(NEC)を手に入れたんだけど、全く繋がらない。
どーなってんだ。
32kパケットのつなぎ放題で、アンテナ状況も緑orオレンジで良好。
ところが、ダイヤルアップネットワークで繋ごうとしたら
接続できないメッセージが・・・電話番号もあってる(プリン)
ハイパーターミナルでATDしてみたらNoCarrierが出る。
これは一体どういうこと?
わかるかたお助け下さい!
713非通知さん:01/11/17 21:58 ID:lxzIDrEr
今日、MC-P200を機種変更してP300にしてきたぞ!
いままでTDKのRH2000も使ってたけど、P300は全然感度がちがうじゃないか!
しかもスピードも倍くらい違うぞ。
DDIポケットの営業もヤマダ電気のにーちゃんも、どれでもいっしょだといってやがったのでRH2000を買ったんだが、最初からSIIだけにしとけばよかったよ
RH2000も年間契約したんで解約できないずら
714非通知さん:01/11/17 22:09 ID:sVEHcNT8
>>713
感度はともかく、スピードが違うわきゃない!
それもたぶん感度のせいだろう。
715非通知さん:01/11/17 22:18 ID:Lb6jCIFE
>>712
電番書き込まれてるよね?手違いで白ROMってことないよね?
##61もつけてるよね?
716713:01/11/17 22:18 ID:OgC/fhKF
>>714
そうおもうっす。
スピード測定してみたら、P300が34Kでてるのに、RH2000は14Kでしたー
ちなみに、どっちも25時間64Kコースです
717非通知さん:01/11/17 22:31 ID:pIYA/hB3
私のRH2000は32K近く出るよ!RH2000のバジョンアップした。
今の時間帯は遅いけどね!
718非通知さん:01/11/17 22:37 ID:8fBEkxhK
>>713
それってP300が64kPIAFS(ベストエフォート方式)で、
RH2000が32kパケット方式に切り替わってるだけじゃないの?
つーかテスト期間はどれくらいよ?
719非通知さん:01/11/17 22:43 ID:pIYA/hB3
>>713
間違いなく間違ってます。
ベストフォート方式は繋いだ時に64Kで繋げない時は
32Kで繋がるようになっています。
720713:01/11/17 22:45 ID:dQM1Rpku
>>718
RH2000は2週間くらい前からつかってるです。
MC-P300は今日買ってきたばかりです。
ファームウェアはどちらも最新。
721713:01/11/17 22:49 ID:dQM1Rpku
>>717
おれのも、電波のいいとこでは速いよ。
でも自宅からだとRH2000Pはだめだめです。
電波が悪いから仕方ないとおもってたけど、P300だったらとっても快適です。
今は両方手元にあるので、テストやってみます。
722713:01/11/17 22:56 ID:IsB0oEz5
テストやってみました。
上がRH2000P下がP300です。
なんか今日はRH2000Pも調子いいみたいです(笑

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 33.46Kbps (4.18KB/sec)
平均データ転送速度: 26.41Kbps (3.30KB/sec)
転送データ容量: 627.84KB (104.64KB×6回)
転送時間: 196.482 秒
-----------------------------------------------
1回目 32.21Kbps BIGLOBE
2回目 24.46Kbps BIGLOBE
3回目 33.46Kbps NIFTY
4回目 25.82Kbps NIFTY
5回目 21.73Kbps WAKWAK
6回目 20.76Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月17日(土) 22時49分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
-----------------------------------------------



--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 45.55Kbps (5.69KB/sec)
平均データ転送速度: 41.71Kbps (5.21KB/sec)
転送データ容量: 650.34KB (108.39KB×6回)
転送時間: 126.450 秒
-----------------------------------------------
1回目 42.67Kbps BIGLOBE
2回目 45.55Kbps BIGLOBE
3回目 43.58Kbps NIFTY
4回目 44.49Kbps NIFTY
5回目 41.79Kbps WAKWAK
6回目 32.16Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月17日(土) 22時54分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
-----------------------------------------------
723非通知さん:01/11/17 23:04 ID:pIYA/hB3
確かにRH2000は速さのばらつきが有るような気がする
724非通知さん:01/11/17 23:18 ID:sVEHcNT8
どうも状況から判断するとTDKのRH2000には
電界強度の差だけじゃなく、
パケットと回線交換の切り替えにバグでもあるようにみえる。
番号消失の件もあるので疑ってしまって申し訳ないのだが。
回線交換で契約してる人が少ないようなので表面化してないのかな?
ひょっとすると近いうちに問題化するかもね。
725713:01/11/17 23:29 ID:zoRRUmit
せっかくテレホタイムになったので、もっかいテストしてみました。
まずはRH2000Pです。
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 36.12Kbps (4.51KB/sec)
平均データ転送速度: 22.85Kbps (2.85KB/sec)
転送データ容量: 627.84KB (104.64KB×6回)
転送時間: 320.990 秒
-----------------------------------------------
1回目 14.49Kbps BIGLOBE
2回目 36.12Kbps BIGLOBE
3回目 32.99Kbps NIFTY
4回目 32.54Kbps NIFTY
5回目 6.35Kbps WAKWAK
6回目 14.64Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月17日(土) 23時25分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
-----------------------------------------------
さすがにかなりのばらつきがあります。
726713:01/11/17 23:36 ID:qsVu3znN
MC-P300もテストしました。

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 47.81Kbps (5.97KB/sec)
平均データ転送速度: 42.98Kbps (5.37KB/sec)
転送データ容量: 654.66KB (109.11KB×6回)
転送時間: 123.327 秒
-----------------------------------------------
1回目 43.47Kbps BIGLOBE
2回目 47.81Kbps BIGLOBE
3回目 43.73Kbps NIFTY
4回目 45.09Kbps NIFTY
5回目 43.97Kbps WAKWAK
6回目 33.79Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月17日(土) 23時34分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
-----------------------------------------------
なんとテレホタイムのほうが返って好成績でしたです。
727713:01/11/17 23:51 ID:Ua6NuZr9
PINGのテストもしてみました。まずはRH2000Pです

Pinging www.kagoya.net [210.167.221.134] with 32 bytes of data:

Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=320ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=321ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=320ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=331ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=321ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=280ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=271ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=320ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=271ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=280ms TTL=251

Ping statistics for 210.167.221.134:
Packets: Sent = 10, Received = 10, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 271ms, Maximum = 331ms, Average = 303ms
728713:01/11/17 23:53 ID:Ua6NuZr9
MC-P300です

Pinging www.kagoya.net [210.167.221.134] with 32 bytes of data:

Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=360ms TTL=250
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=351ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=270ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=280ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=281ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=270ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=281ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=290ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=251ms TTL=251
Reply from 210.167.221.134: bytes=32 time=260ms TTL=251

Ping statistics for 210.167.221.134:
Packets: Sent = 10, Received = 10, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 251ms, Maximum = 360ms, Average = 289ms

どちらもインターネットの影響を受けないようにプロバイダーのホームページまでPINGしてみました。
PINGではあんまり違いはでませんね。
729大阪泉州DION:01/11/18 00:27 ID:kvKx1hV7

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 7.21Kbps (0.90KB/sec)
転送データ容量: 100KB
転送時間: 110.8608秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2001年11月18日(日) 00時18分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
-----------------------------------------------------

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 24.90Kbps (3.11KB/sec)
平均データ転送速度: 16.25Kbps (2.03KB/sec)
転送データ容量: 654.66KB (109.11KB×6回)
転送時間: 340.380 秒
-----------------------------------------------
1回目 14.24Kbps BIGLOBE
2回目 13.40Kbps BIGLOBE
3回目 12.29Kbps NIFTY
4回目 14.70Kbps NIFTY
5回目 17.99Kbps WAKWAK
6回目 24.90Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月18日(日) 00時25分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
-----------------------------------------------
アップロードも測ってみました。
かちゅに書き込むとタイムアップするときがあるね。
730非通知さん:01/11/18 00:33 ID:rZmkjiji
正直、、モバ板の計測スレでやってくれ。
731非通知さん:01/11/18 00:39 ID:X2m0SnWj
>>710
分割ダウンローダーなんかで同時ダウソ数やコネクション数を増やすと
回線が死んだり、ブラウザの表示が途中で欠けたりするな
あとダウンローダーで転送がうんともすんとも言わなかったとき
ブラウザのページの更新とかするとまた接続しだすとか…

これじゃW2kのサービスパックとか出掛けてるときに安心して落とせないよ…
732>712:01/11/18 00:52 ID:FgextTdx
市外局番の設定してるんじゃねーの?
その欄は空白で.
733非通知さん:01/11/18 01:02 ID:rACRnDp3
AirHからQ2の番号ににつながることはないよね?
734非通知さん:01/11/18 01:12 ID:6M8zpy29
できません(実際に使っているものより)
735非通知さん:01/11/18 01:24 ID:rACRnDp3
>>734
よかった。安心しました。
AirH買うことに決定。
今アナログなので被害にあいました。
とりあえず支払い拒否します。

田舎なので選択肢が少ないのが悲しいです。
736非通知さん:01/11/18 03:43 ID:bMDuENbC
>>731
同時ダウソ数を1にして順次落せばいいだけなのでわ?
737非通知さん:01/11/18 03:52 ID:tyQAuT5Q
>>735
アナログの場合、Q2はNTTの116に電話すれば
つながらないように手続きしてくれるよ。最近は
Q2接続にはパスワードも要るとか聞いてるし。
738677:01/11/18 06:43 ID:s6AA0M3t
>>731
ああ、同じような人がいて良かった。
うちの症状はもっとひどいです。
ブラウザのページの更新程度じゃ直らないし、
回線切ってつなぎ直してもダメなときがある。
最悪再起動です。
う〜ん、どうしたものかなぁ。
739非通知さん:01/11/18 06:47 ID:T0kMb6GM
TDKってさぁ、確かにデータカードでは実績あるんだけど、
どうも無線部分に関しては怪しい気がするなあ。
740739:01/11/18 07:06 ID:0J5yz1GJ
っちゅうか、RH2000PのRev.1.02ファームって
TDKのHP上から抹殺されてない?
741非通知さん:01/11/18 12:06 ID:fXjJvhqJ
>>740
1.02以前のファームウェアを使っている契約者にはアップデートCD-ROM
がもれなく送られているわけだから、ホームページ上にある必要はないと
判断したんじゃないの?
742非通知さん:01/11/18 13:15 ID:4Na8zM+b
>>741
もれなく送られているとは限らない。解約していたら届かないし。
メーカーWebかDポWebに載せないといかんはず。
743非通知さん:01/11/18 13:22 ID:4Na8zM+b
>>740
今行ってきたけど、普通にダウソできるよ。Win用しか試してないけど。
ttp://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda12110.htm
744非通知さん:01/11/18 15:28 ID:a6Hfk+fB
私もテストしてみた。

環境:RH2000P、つなぎ放題コース
WebBooster Ninja 2001使用、高速設定ON、ソフト内プロキシサーバOFF

1回目
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 25.08Kbps (3.13KB/sec)
平均データ転送速度: 20.31Kbps (2.53KB/sec)
転送データ容量: 662.40KB (110.40KB×6回)
転送時間: 275.830 秒
-----------------------------------------------
1回目 25.08Kbps BIGLOBE
2回目 24.85Kbps BIGLOBE
3回目 21.32Kbps NIFTY
4回目 19.10Kbps NIFTY
5回目 12.40Kbps WAKWAK
6回目 19.09Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月18日(日) 13時50分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
-----------------------------------------------
2回目
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 26.05Kbps (3.25KB/sec)
平均データ転送速度: 24.05Kbps (3.00KB/sec)
転送データ容量: 654.66KB (109.11KB×6回)
転送時間: 218.440 秒
-----------------------------------------------
1回目 24.30Kbps BIGLOBE
2回目 26.05Kbps BIGLOBE
3回目 22.19Kbps NIFTY
4回目 23.61Kbps NIFTY
5回目 25.26Kbps WAKWAK
6回目 22.86Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月18日(日) 15時14分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
-----------------------------------------------
745非通知さん:01/11/18 15:30 ID:a6Hfk+fB
1回目
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 9.27Kbps (1.15KB/sec)
転送データ容量: 100KB
転送時間: 86.2907秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2001年11月18日(日) 13時53分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
-----------------------------------------------------
2回目
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 9.14Kbps (1.14KB/sec)
転送データ容量: 100KB
転送時間: 87.5033秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2001年11月18日(日) 15時19分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
-----------------------------------------------------
746非通知さん:01/11/18 15:32 ID:a6Hfk+fB
環境:RH2000P、つなぎ放題コース
WebBooster Ninja 2001使用、高速設定OFF、ソフト内プロキシサーバOFF
(つまりは忍者を使わない状態と同じ)

1回目
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 17.96Kbps (2.24KB/sec)
平均データ転送速度: 15.09Kbps (1.88KB/sec)
転送データ容量: 650.34KB (108.39KB×6回)
転送時間: 348.660 秒
-----------------------------------------------
1回目 14.86Kbps BIGLOBE
2回目 13.85Kbps BIGLOBE
3回目 15.86Kbps NIFTY
4回目 17.96Kbps NIFTY
5回目 15.35Kbps WAKWAK
6回目 12.69Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月18日(日) 14時13分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
-----------------------------------------------
2回目
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 23.91Kbps (2.98KB/sec)
平均データ転送速度: 20.33Kbps (2.54KB/sec)
転送データ容量: 742.80KB (123.80KB×6回)
転送時間: 294.930 秒
-----------------------------------------------
1回目 23.91Kbps BIGLOBE
2回目 17.66Kbps BIGLOBE
3回目 20.06Kbps NIFTY
4回目 18.61Kbps NIFTY
5回目 21.09Kbps WAKWAK
6回目 20.68Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年11月18日(日) 14時48分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
-----------------------------------------------
747非通知さん:01/11/18 15:33 ID:a6Hfk+fB
1回目
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 11.82Kbps (1.47KB/sec)
転送データ容量: 100KB
転送時間: 67.6298秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2001年11月18日(日) 14時16分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
-----------------------------------------------------
2回目
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 11.32Kbps (1.41KB/sec)
転送データ容量: 100KB
転送時間: 70.6270秒
-----------------------------------------------------
748非通知さん:01/11/18 15:35 ID:DtrbAm03
モバ板でやってくれ
749非通知さん:01/11/18 15:36 ID:a6Hfk+fB
WebBooster Ninjaの高速設定をONにすると確かに少し早くなるけど、
上りは逆に遅くなるみたい…(藁)
750712:01/11/18 16:40 ID:tsP6vH5T
>>715
>>732
御助言ありがとうございます。
しかし、真相はもっととんでもないことのようでした。
DDIPにそれこそ小一時間ほど問い詰めたら、
32Kパケットの扱えない基地局があることが明らかになりました。
PIAFSモードは使えたからカードも電波状況も問題なし。
751非通知さん:01/11/18 16:51 ID:T89ROONj
>>750
あれじゃないの?エリアマップに書いてある十分な速度を得られない地域。
752非通知さん:01/11/18 18:58 ID:oDgk3ztS
速度と使えないは別でしょ
使えない所があるのは64に対応してない基地局と同じで
リモートで書き替えられないんだろうね
753751:01/11/18 19:11 ID:twAyDS0z
>>752
>速度と使えないは別でしょ
勘違いしてました。sage
754非通知さん:01/11/18 19:43 ID:qFPsLQX/
まあ使えないも遅いもCSが書き換えられないからだと思うけどね
755非通知さん:01/11/18 20:13 ID:0J5yz1GJ
フレックスチェンジ契約でTDKカードなのです。
64kの速度が出ること、まずないんだけど。
TDKとDポのどっちが逝って良し?
きちんと##7つけてるのに。
756非通知さん:01/11/19 00:54 ID:yDLGGcAX
>755
713以降をよんでないのか?
TDKはクソ
757非通知さん:01/11/19 02:41 ID:PF91J72o
すみませんちょっと聞きたいんですけど友人がPC購入と同時にAir-H"契約して
繋ごうとしたら「ユーザー名、又はパスワードが違います」って何度やっても出るそうなんです。
これってやっぱ文面通りなんですかね?このメッセージが出るって事は繋がってるって事?ですからね。
758非通知さん:01/11/19 02:48 ID:nkPrNVfT
定額開始日の切り替え前はそうだった
759非通知さん:01/11/19 02:52 ID:PF91J72o
要はあっちの登録?みたいなもんがまだなんですかね?
DIONらしいいんですが。
760非通知さん:01/11/19 03:03 ID:TcAKmyy8
>>759
DIONはメール用とログイン用でID違った記憶が。
合ってるよね?大文字・小文字も含めて。

どうせ郵送でくるから、どーしてもつながらなきゃPRINでつない
で、IDとパスワードが届くのを待って再度確認してみるとよいと
思われ。
761759:01/11/19 03:10 ID:/Zc6HKw3
>>760
すみません。ありがとうございます。
そう言っておきます。多分今日買って今日繋いだんだと思います。
もう寝たみたいなんで(w
762非通知さん:01/11/19 04:04 ID:vbaizcif
Air-H"のCMでビルの屋上?で100人位の人がいっぺんに使いだす
というのが流れてるけど、「それじゃ回線足りんやろ!」思ったのは
漏れだけではないと思う。
763 :01/11/19 04:10 ID:ylb8DeqQ
>>762
そのネタは何度もガイシュツだからね。
764串初心者:01/11/19 12:39 ID:3YVtJwfS
誰かprinに串を刺してる人いる
765 :01/11/19 15:56 ID:RMTRsJPm
ザウルス AirH"Card petit[RH2000]インストーラー
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/update/airh/rh2000/rh2000.asp
766何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/19 16:00 ID:uQlQO3vJ
>>764
断定しているのか?(笑)
767非通知さん:01/11/19 16:16 ID:9oiVstSI
そもそも?は日本語ではないんだが、、、
といっても書き言葉としゃべり言葉も違うが
768非通知さん:01/11/19 16:34 ID:Q5giLayH
>767
それを言ったら?だけじゃなく。、・…「」『』など全部日本語じゃないぞ。
769677:01/11/19 22:34 ID:UWMfK48k
>>677なんですが、ようやく再起動なしでもいけるようになってきました。
別に何も設定とかは弄ってないんだけど・・・・

ちょっと質問なんですが、やっぱり長い間接続しっ放しにしてると接続は切れてないのに
データの送受信が止まって、ずっと待っても復活しないんですけど、皆さんはどうですか?
prinのせいなんでしょうか?プロバイダをきちんとすれば解消されますかね。
770アネモネ ◆8z91r9YM :01/11/19 22:38 ID:AexaiuC/
>>765
それにしないといけないのですか?
アエエッジNECのですけどモデムカードで繋げたけど
TDKので。ドライバいれないとダメなのですか???
低レベルですいません。
771非通知さん:01/11/20 00:47 ID:YDakA5GC
>>769
ある程度データの送受信がないと、網側で切っている気配が濃厚。
つなぎっぱなしの時は3,4分に一度、メーラーでチェックするように設定す
ればかなりまし。
772非通知さん:01/11/20 01:21 ID:/rlBY0ol
>>764
プリンを串で食すのは難しいと思われ
773ババァゾーソ:01/11/20 09:10 ID:nZne/WhS
意気揚揚とwin xp入れたら使えなくなっちゃいました。
システムタイマと標準コンピュータ?(多分名前違う)ってやつとリソースが競合したようで…
IRQ 00ってとこなんすけど何してもだめなんすよねぇ〜

他にもこんな症状の人います?皆さんは使えてるのかな〜?
774 :01/11/20 11:39 ID:5Zsvyv9K
>773
同じです、P300刺すと固まってしまう。外すと動く。刺すと固まる。外すと動く・・・
siiへ電話は通じないし、HPにも対策書かれてないので、結局MEに戻しました。悲し
775通知さん:01/11/20 15:53 ID:PtD4Ng+F
田舎ゆえにエリア外でしたが、ついにH"が使えるようになったので、ドコモのPHS
から乗り換えようと思っています。
(常時接続のヤツを希望してます)
乗り換えにあたっての注意事項とかがあったら教えて下さい。

ネット接続状況
ノートパソ/OSはwin95/プロバイダーは地元2社を利用(うち1社は市内にAP、
もう一社は市外)
776非通知さん:01/11/20 16:51 ID:I63SGhHp
>>775
その地元のプロバイダとやらは、AirH"に対応しとるのかね?
777非通知さん:01/11/20 17:19 ID:iSs37FAX
>>776

なんとなくだけど、>>775は上毛人ではないかと。
778非通知さん:01/11/20 17:33 ID:FLM6gn/I
>>776

なんとなくだけど、>>775は多毛人ではないかと。
779677:01/11/20 17:39 ID:reQb4V8k
>>771
いや、データ転送はそんな途切れ途切れって訳でもないんですが・・・。
やっぱり一度にたくさんのところに接続しようとすると起きる感じです。
780通知さん775:01/11/20 18:13 ID:GugSBpmJ
>>776
それが、1社(市外AP)は非対応なんですが、もう一社は・・・よくわかりません。
多分してません。
・・・ってコトは、プロバイダーも乗り換えをしなければ駄目ですね。

ところで上毛人とか多毛人って何ですか? 田舎に住む人の事ですか?
ごめんなさい。ちょっと分かりません・・・・。
781非通知さん:01/11/20 18:15 ID:qTeddvaJ
>>779
いくつものサイトと同時にデータのやりとりはできない仕様と思われ。
同時に接続する先は少なめにするしかないでしょ。
782677:01/11/20 18:28 ID:reQb4V8k
>>781
仕様ですか。諦めるしかない言葉ですね・・・
潔く注意して使います。
ありがとうございました。
783777:01/11/20 18:34 ID:iSs37FAX
上毛人=群馬っ子
多毛人=毛深い人。

っていうか、多毛人はおふざけカキコと思われ。

いや、なんとなく群馬県民かと思っただけだよ。
「上毛」で反応なしのところを見ると勘が外れたようだ。。。
784ババァゾーソ:01/11/20 18:55 ID:3bFBiOu8
a,おなじですか。よかった♪仲間だ♪その言葉が聞きたかった。それだけで安心です。

わたしもMEへリタ〜ン。金返せ。
俺のパソコンはブロードバンドに対応なんてしなくていんだよ。32kでいんだよ。まったく。

他であんまこういう話聞かないけど…xp入れてる人いないのかな?
785非通知さん:01/11/20 19:28 ID:mox+X5UW
なんと! XpでAirH"動かないの〜。まあ、そのうち対応してくれるん
だろうけど。今週末、sharp muramasa H3 (xp)を買って、
それにCFE-02を刺そうと思ったのに、ちょっと心配。
それって、P300固有の問題なのかな?
それとも、XpとAirH"機器(何れのメーカでも)の相性が悪い?
あるいは、パソコンの機種と、H"カードの相性?
786非通知さん:01/11/20 20:27 ID:JpBNdUlz
>>785
バイオXPではうごいとるよ、CFE-02は。
P300は非対応だろ?
787非通知さん:01/11/20 20:32 ID:mox+X5UW
なんだ、もともとP300は非対応なのか。。。
上の人が「動かん!」って騒いでいたから、「対応しいているはずなのに
何らかのバグがあって動かないことがある」っていうことだと思ってたよ。
さんくす。
788786:01/11/20 20:47 ID:9u1LOJLH
俺対応してないからCFE-02にした。
ME,2000、NTまでだった気がする。何かやり方
あるかもしれんし、モバ板いってきたら?
789何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/20 21:55 ID:6fsXuubX
>>775
PCカードさえ付いてれば、何とかなるんでは?
プロバも、年内はプリンで、来年までにマタ〜リ選ぶとか
790非通知さん:01/11/20 22:06 ID:IzkIzN2Q
>>789
回答が的ハズレだよ。ダイジョーブ?
791何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/20 22:10 ID:6fsXuubX
>>790
えっ?マジで分からんが?
プロバのこと?
792非通知さん:01/11/20 22:35 ID:lEMxkxcv
Win95はサポート外ってことダロ
793何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/20 22:41 ID:6fsXuubX
>>792
95って、PCカードないのか?
たしかUSBも?
794ババァゾーソ:01/11/20 22:41 ID:3bFBiOu8
非対応だったのね…ショック…
みんなありがとう。元気出てきたよ。もう残さないよ。

ぁ〜ぁぁ…この勝負、俺の負けか…確認ミスなんて…

ほんっと、俺っておっちょこちょいなんだからw
でもそこがかわいいんだよね♪俺♪
795非通知さん:01/11/20 22:56 ID:dqkll5OA
95でもPCカードは使えるよ(w
USBは駄目だが
796何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/20 23:02 ID:5PuV82I5
>>795
でしょ?
うちの会社の95にスロットがあったから
スリッパが使えないから、PCカードをって意味だったんよ
797非通知さん:01/11/20 23:05 ID:4AiVUCCp
このスレの>>750からの引用だよ。

しかし、真相はもっととんでもないことのようでした。
DDIPにそれこそ小一時間ほど問い詰めたら、
32Kパケットの扱えない基地局があることが明らかになりました。
PIAFSモードは使えたからカードも電波状況も問題なし。

H"対応エリアでもAir H"未対応の地域はあるのだな。
798797:01/11/20 23:12 ID:4AiVUCCp
すまん、>797は
H"対応エリアでもAir H"のつなぎ放題コースは利用できない地域もある
が正しい言い方だな。
799非通知さん:01/11/21 09:39 ID:wQwhYQah
>>797-798

それはDDIポケットも情報公開してるんだけど。。。
(っていうか、小1時間問いつけなくたってDポのサイトのエリア情報に表示されてるし)

ってか、利用できないではなく超鈍になるのでは?
800非通知さん:01/11/21 10:22 ID:RuYWWWBn
切り番だしまとめてOKだよな?

>775は、
自分の利用したい地域が32kパケットサービス(つなぎ放題)対応エリアかどうか
をよ〜く確認しれ!
-
801非通知さん:01/11/21 11:54 ID:BeUz2SFq
Air-H端末は3つともWindows95対応になってますけど…。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_card_shiyou_kinou.html

Libretto20(一番最初に出た奴)でAirH"使ってますよ。
もちろんOSはWindows95。
NECから出ているCFE-02は電圧の違いで使えませんでしたけど。
802非通知さん:01/11/21 12:40 ID:YvMwOwso
>>801
Librette20&AirH"!!
同士ハケーン(・∀・)
803非通知さん:01/11/21 22:35 ID:8O5DQTqT
設備増強のお知らせ↓
http://www.ddipocket.co.jp/topics/pocketnews_1115.html
IPパケットサイズの変更方法↓
http://www.prin.ne.jp/prin/ip_packet/index.html
この2点で少し快適になったような気がする。(マジ
804非通知さん:01/11/22 00:04 ID:sjWL2s9m
>>803
XPの人はその設定しなくていいの?
805750:01/11/22 00:36 ID:8JZlGZW/
>>799
違う。接続すらしない。
DDIPがアナウンスしているのはフレックスチェンジが
使えない基地局はあるが32kパケットは全てのDDIP
エリアで使えると明言している。>これはDDIPのウソ
ようやくAirH"の正体がわかってきた。そもそもPHSの
ネットワークはISDNで繋げているから繋ぎ放題は
フレッツISDNを使って実現していると推測される。
ゆえにフレッツの来ていない地域にある基地局は32k
パケットが使えないというのが真相と睨んでいる。
806非通知さん:01/11/22 01:00 ID:rFc2o3Vd
>805=750
なんかすげえ体験してんだなぁ。
・DDIPはH"対応エリア=32kパケットサービス対応エリアと発表している。
・現在、PIAFSでは接続可能、かつ32kパケット通信では接続できない。
ということなんだから、解約しても年契解約料その他はDボ持ち?
807非通知さん:01/11/22 01:08 ID:026k33Os
>>805
?
フレッツ来てないヤツが家で使ってるが…
808非通知さん:01/11/22 01:11 ID:2Xoz2IJr
>>805
凄い妄想に話がdだな。
俺の地域はフレッツ来てない(来る見込みさえも全くない)けどAirH"は使えてる。
これはどう考える?
809805:01/11/22 01:14 ID:5Dw6rsvA
>>807
恐らく、フレッツの来ている地域に立てられた基地局の電波を
拾っているでは・・・
フレッツの来ている地域と来ていない地域の境目ではないですか?
810非通知さん:01/11/22 01:16 ID:2Xoz2IJr
カブったか。
しかし、貴重な体験談かと思ったらその実ただのクレーマー>>805逝って良し。
811非通知さん:01/11/22 01:22 ID:sjWL2s9m
それならつじつまが合うな。
812805:01/11/22 01:27 ID:5Dw6rsvA
>>810
おいおい、勝手にクレーマーに仕立て上げないでくれよ。
元々PHSが携帯より安くできるという触れ込みで始まったのは
ISDN網をバックボーンにして独自にバックボーンの構築をしなくて
いいからというのがあったんだよ。
だから、通常のISDN通話料に多少の上乗せをした料金からPHSの
通話料が算出された経緯がある。
これを考えた場合、繋ぎ放題はフレッツを使わないと採算的に
合わなくなる。
だから、それほど妄想とかいう話ではないよ。
813非通知さん:01/11/22 01:34 ID:2Xoz2IJr
>>812
て言うか単に勉強不足だった様だな。
クレーマー呼ばわりしたのは謝る。スマン。

と言う訳で↓のログでも読んでもちっと学んでから来いや。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006171199/
814807:01/11/22 01:37 ID:026k33Os
平和的に解決してなにより。
815非通知さん:01/11/22 01:41 ID:jw+uPzeO
>フレッツISDNを使って実現していると推測される。
この推測時点で間違ってます
制御用のチャンネルの隙間をつかってます
816非通知さん:01/11/22 01:43 ID:UI+tVbrL
>>805
んじゃあさ、
パケの回線は制御チャンネルなんだから
フレッツ来てない地区ではPHS網の整備自体できないんだ?
(独自網アステルは除く)
817非通知さん:01/11/22 01:50 ID:C0RgylHI
AirH"がフレッツISDNとしたら基地局とH"の間の通信料は誰が負担するの(^_^;)
818非通知さん:01/11/22 04:25 ID:hkWn/x/t
確かに、〜らしいって噂レベルだが、散々出てるぞ。

位置登録などの制御チャンネルに、Bチャネルを定額で使ってるらしい。
(定額じゃなければ、通話せずに移動しまくりの時に赤字)
それは普通は殆ど使って無い。空いてる分をパケット通信に使った。

DDIポケットは基地局のソフトを回線で入れ替えれるので、全国一斉に開始できた。
Bチャネルなんで64kbpsバケットにもできるらしい。
ただ、音声や回線交換通信を1回線減らす事になるので、今はやらないって事らしい。

一部ISDN引けない所に、地域NTT網じゃなくKDDI回線の基地局があるらしい。
それだと、パケット使えるけど遅いらしい。PIAFS64kbpsは使えないらしい。

くらいの話は出てるな。あくまで噂だが真相は発表されないんじゃないのか?
819非通知さん:01/11/22 08:49 ID:6jHr2xj6
820非通知さん:01/11/22 08:56 ID:6jHr2xj6
821非通知さん:01/11/22 10:09 ID:Os1OfVHb
>819
ソフト対応だけで、1基地局で64kbpsパケットできるのは正式発表扱いなのね。
それなら、512kbpsってのも、8基地局だけで出せるのか。
繁華街なら、64kbps×30基地局で1.92Mbpsまで出せる可能性があるって事?
822非通知さん:01/11/22 13:06 ID:GL6h1eb4
>>821
ドマラだ…>64kbps×30基地局で1.92Mbps
823非通知さん:01/11/22 13:57 ID:jw+uPzeO
824J-Phone.関西エリア ◇7vfZcDJs連合 :01/11/22 14:16 ID:Y7yrrI3P
オタクが持つAirH”
825うーん:01/11/22 14:56 ID:L2303LxX
AirH゛って新既契約でしか買えないの?feelH゛から機種変更はできないの?
826非通知さん:01/11/22 15:09 ID:sGNQf0IW
>>825
できますよ。
前機種使用が10ヶ月以上ならば店頭価格、6ヶ月以上ならば+●千円です。
加えて機種変更手数料が通話料といっしょに請求されます。
827えあーHを買うのをやめよう:01/11/22 19:36 ID:mIEvZ6Pf
つなぎ放題は大うそ。請求書を見てびっくり。49,000円。
プリンをインストールしたら、ふつうのピッチの料金を請求してくる。
それにつなぎ放題の契約なのに多額の請求までだまっているいんちき会社。
それにつなぐときにプリンにつながるようになっている。
こんな会社は不買運動でつぶしましょう。
828何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/22 19:37 ID:GWhvzyjc
>>821
( ´ー`)端末が、どえらい事になりそうだね
829何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/22 19:39 ID:GWhvzyjc
>>827
( ´ー`)君は、AU使いかな?
830信者:01/11/22 19:41 ID:mg9OEpft
>>827
おまえの遣い方が激しく間違ってる
でもそれをパケットパック80でやったら10万こえるんだろうな。
831非通知さん:01/11/22 19:48 ID:/AQ8D+ox
>>827
久しぶりのネタ野郎だな!
請求書をウプせいや。
逃げるなよ!
832 :01/11/22 19:51 ID:ZHXu1zsk
>>827
つなぎ放題=料金定額とは限らない。
料金が青天井に膨れていっても、接続時間制限がない限りつなぎ放題:-P
833非通知さん:01/11/22 19:52 ID:4UAUucyk
>>827
プリンにつなげて月4,730円(複数割引あり)ですが、何か?
834非通知さん:01/11/22 19:53 ID:4UAUucyk
>>832
じゃ、制限があるAirH"はつなぎ放題じゃないんじゃないの?
なんかBARの人みたいだね。まさ○か?
835えあーHを買うのをやめよう:01/11/22 19:59 ID:mIEvZ6Pf
>833さんはDDIの方ですね、ネタではありません。
AUとも関係ありません、ただただ電話代を安くしたかったびんぼう人です。
同封していたプリンをインストールするとふつうのピッチの料金が課金される。
問題はつなぎ放題の契約ユーザーが課金されているのに何にもしないで
多額の請求をするDDIに問題がある。
この件で文句を言ったら10%なら引くといってきた。担当はサービスセンターの
千葉さん。
836非通知さん:01/11/22 19:59 ID:wgWB3QZr
>>827
単につなぎ放題のアクセスポイントじゃ無くて25のほうに
間違えて繋げてたんじゃないか?
837えあーHを買うのをやめよう:01/11/22 20:03 ID:mIEvZ6Pf
そのとおり。サービスセンターで確認してそれはわかった。
ニフティーのユーザーでこっちでの問題はない。
プリンのほうが課金だった。
かけ放題のユーザーへのフォローが悪い。
返事が早いですね。
838非通知さん:01/11/22 20:03 ID:9gl9t2Ug
>>836
おそらく、ただのPIAFS2.1のアクセス番号にしたと思われる。
##4のね。しかしMODEランプの色で区別が付くのでは?
839非通知さん:01/11/22 20:04 ID:wgWB3QZr
今同封されてたプリンの説明書見て理解した。
写真そのままに(手順2の写真)回線交換方式にチェック入れて
インストールしたんじゃないの?
840何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/22 20:04 ID:GWhvzyjc
>>835
普通は、アクセスポイントが間違って、料金が課金されれば警告の電話が来るからね

あと、ユーザーが設定を間違えたなら、DDIは悪くないよ
841えあーHを買うのをやめよう:01/11/22 20:11 ID:mIEvZ6Pf
返事が早いね、びっくりしてます。
>839
そのとおり、それに警告の電話はかかってきません。
いきなり49,000円の請求書。
やっぱりかけ放題の契約なのに通話料を課金する請求書医を
作成するDDIはおかしい。
ネタではありません。原因もわかりました。
プリンに問題があり、DDIの対応はもっと問題がある。
842非通知さん:01/11/22 20:11 ID:rNFcIvEo
MCP300にはプリンのCDがふたつ付いて来る。ややこしい。

しかしバージョンを改めもしなかった827の脳漿はクサっていると見た。
843えあーHを買うのをやめよう:01/11/22 20:13 ID:mIEvZ6Pf
プリンのCDはひとつ。
844何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/22 20:18 ID:GWhvzyjc
>>841
>返事が早いね、びっくりしてます。
( ´ー`)最近暇だったからね
通話料込みの請求書は、DDI共通なんだから、通話料が入ってて当然だよ

あと、P300は通話も出来るから、必要だよ
845非通知さん:01/11/22 20:26 ID:/AQ8D+ox
そうか、ネタじゃなかったのか・・・。
モバ板のスレでも同様のケースの人がいて
半額にしてくれたらしい。
846非通知さん:01/11/22 20:28 ID:/AQ8D+ox
ついでに>>844
>返事が早いね、びっくりしてます。
っていうのはキミじゃないと思われ。
847非通知さん:01/11/22 20:30 ID:/AQ8D+ox
あっごめん、内容みたらキミだった。
848えあーHを買うのをやめよう:01/11/22 20:32 ID:mIEvZ6Pf
>845
びんぼうなんで安くしてほしい。
ほかには何も入りません。
半額でも2万だから支払いが大変。
でも10%引くというからおかしいでしょう。
849非通知さん:01/11/22 20:36 ID:wgWB3QZr
まぁプリンの説明書も素人には誤解を招きそうな写真使ってることは確かだけど
きちっと確認してからやるべきだったな。
使い放題の契約でも他の電話番号にも繋がるんだから
850 :01/11/22 20:36 ID:G/fUTXYJ
hahahaの予感
851非通知さん:01/11/22 20:36 ID:9Jfb5xQp
>>848
一般企業の社員は、少しばかりの裁量権があるからな。
公務員がやると汚職と呼ばれるが。
852何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/22 20:37 ID:GWhvzyjc
>>848
まぁ、ネタじゃないならごねる事だね
電話で粘れば、引かれることはあるよ
853えあーHを買うのをやめよう:01/11/22 20:42 ID:mIEvZ6Pf
ごねてるわけじゃないんだけど、やはり説明書と、
DDIの対応は悪い。
ただでんわのアナログだったのでダウンロードは快適です。
854非通知さん:01/11/22 20:44 ID:rNFcIvEo
>青
機種は何を買ったんだ?
取り敢えずセイコーのでは無いようだけど。
855何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/22 21:00 ID:+wRUOxbN
>>853
むしろごねた方がいいよ
ただにはならなくても、もっと安くしてくれる可能性があるから
営業妨害にならない程度にねヽ(´ー`)ノ
856非通知さん:01/11/22 21:04 ID:jIqnf2p+
アホやな
857非通知さん:01/11/22 21:08 ID:rNFcIvEo
>>856
基本的には自分のオツムの弱さのせいなんだがな。
まぁこう言う不遜な客の声にも耳を傾ける余裕があってこそDポの懐の広さも伺えようというもの。
858何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/22 21:46 ID:+wRUOxbN
DDIの説明が判りにくいってのはあるけど、mIEvZ6Pfにも原因はあり
今回は、高い授業料として割り切らないとね
859非通知さん:01/11/22 22:34 ID:CZcMVEOt
うちもAIRエッジ買ったらパケット対応じゃないプリンのCDはいってたぞ・・・
パケット対応じゃないからプリンの設定はパケットなんか選ぶところ無い。
設定すれば無条件で回線交換で設定される。
素人だったら、それでだまされてもおかしくないぞ。

まぁ、自分はわかってたからちゃんとパケットで設定しなおしたがね。

ちなみに文句の電話かけたら、問題は発生していないのだから何も問題はありません。
回線交換で繋がったらその分請求いただきます。というすばらしい答えが返ってきたよ。
ま、予想通りで楽しかったが(笑
860非通知さん:01/11/22 22:38 ID:B1sduMJT
せめて交換かいせんで繋がらないような設定を契約時にできればこんな馬鹿は発生しないんだけどね>DDIP
861非通知さん:01/11/22 22:39 ID:0nrhVRvG
なんか結構マイナーなプロバイダーが
増えてるね。
862非通知さん:01/11/22 22:40 ID:0nrhVRvG
群馬インターネットとか
863非通知さん:01/11/22 22:42 ID:VZaw4Y8G
>>856はアホ 国際電話につながったと思ってガマンしな
ちなみにAIRH`はISDN回線の空回線をつかってると雑誌にかいてあった
で、NTTからDDIに請求がくるんだとさ
で、一日に10時間以上使用する人がいると4人分の利益がなくなるとかなんとか・・・
なんだっけな〜常時接続系の雑誌だかラジオライフだかにのってたのよ
864非通知さん:01/11/22 22:55 ID:rNFcIvEo
>>859
な?やっぱ入ってたろ?
865非通知さん:01/11/22 22:56 ID:9auBm2qk
853はアホの間違いでは?
自分が未熟なだけでAirH"買うのやめようなんてアホくさ
オレはAirH"にして大満足です。
866非通知さん:01/11/22 23:06 ID:pNklM3SQ
>>861
12月からso-netも対応するね
867非通知さん:01/11/23 00:40 ID:QY1f1JDK
アホだね〜!
でも、ネット25からつなぎ放題に変えたとき、
設定の変え方に戸惑った。
あと、最初dionしか対応してないにもかかわらず、
dionの開始がめちゃ遅れたのも腹たった。
そういうのちゃんとして欲しかったよね。
あと、うち、常時2.95くらいしかでないんだけどみんなは?
868非通知さん:01/11/23 00:48 ID:Bk5RQAK4
その文句はプロバ板で言え
869非通知さん:01/11/23 00:48 ID:YOKR8IAY
初心者がAirH"買うなYO!
870非通知さん:01/11/23 00:53 ID:QY1f1JDK
>>868
dion以外のプロバイダも用意しとけ、って意味なので
板違いじゃないと思うんだけど。
別にいいじゃん
871非通知さん:01/11/23 01:01 ID:QwGDE5/S
まあ、たまにはいい教訓になっていいんじゃない。
死亡事故現場の看板みたいでさ。
872何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/23 06:36 ID:t6a4K7HW
>>870
( ´ー`)プリンも同時じゃなかったっけ?
873非通知さん:01/11/23 11:09 ID:DL5ANLqf
自分がAir-H"対応のカードを買ったときは、箱に
「間違った電話番号を指定すると通話料金がかかります」
という紙が全面に貼ってあったよ。

間違う人多いんだね。
874非通知さん:01/11/23 12:29 ID:hD//vdyH
私もRH2000買ったけど、パソコン初めて間もない人は意味がわからに、
だろうね。

何種類もインストールの時にメニューが出てくるからその時に間違いやすいよね。
まあなんでもメーカのせいにするのは良くない、自己責任で何事もやらなきゃ!
875非通知さん:01/11/23 17:45 ID:I5ER88mP
ダイヤルアップなんて自動設定ソフトにまかせられんよ。
慣れれば自分で設定した方がよっぽど早いし確実。
Q2に引っかかる人も自業自得。全ては自己責任だよ。
876非通知さん:01/11/23 21:25 ID:iy7sldk+
みんな厳しい意見ばっかで奴は今ごろ凹んでるぞ
877非通知さん:01/11/23 21:29 ID:G8gs3BXo
まあ、気持ちはわかるけどな。
俺も最初の頃は、ちゃんと、パケット通信を示す緑ランプがついてても、
何か不安だったからな。

先日、初めて請求書が届いて、やっと安心できた(藁
878非通知さん:01/11/23 21:46 ID:/2sff2v+
説明書はよく読みましょう。
読んでも初心者には南野事かわかンナイダロウナー。
汗の数だけ成長する。

請求書は来るまでどきどきする。そして空ける瞬間が快感。
879何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/23 21:47 ID:XDm9JqYm
>>876
( ´ー`)居なくなったとたんに、叩き出したしね
880非通知さん:01/11/23 21:49 ID:786BL9fg
電話番号繋ぎ替えってわかるんですかね?
モデムの音が出ないので電話番号変わってもわからん。
初心者レススマソ。
881非通知さん:01/11/24 10:36 ID:SDdkvKdg

質問してよいですか?

TDKのを買って、AirHをつなぎ放題コースで契約しました。(年契約無し)
PRINは12月中無料だから、PRINを使ってパケット(##61)方式で
ネットサーフィンするぶんは間違い無く月\5800ポッキリですよね。

で、Hアプリソフトを使うと、〜@pdx.〜 っちゅーメアドがとれるとのこと。

このメアドで、パソコンのメールソフトからPRINを通じて
(もちろん接続はパケ接続 0570570611##61)
メールの送受信するのは12/31まで無料なのかな?と思ったのです。

そこでこのスレをよく読むと上の398,406,407から「無料だ、やりぃ」と思い、
一応さっきDDIポのデータ通信窓口にTELして聞いたのです。

そしたら、なんと「メールの送受信は30秒につき10円かかります」と言われました。

単にそのねーさんが勘違いしてるだけなのでしょうか?

こういうやり方でメール使っている皆さん、月の請求はどうなっています?
\5800or\4930ポッキリになっていますか?

教えてくだされば幸いです。
882非通知さん:01/11/24 10:45 ID:yF7I7rna
>>881
http://www.prin.ne.jp/prin/mail/mail.html

「H"向けアプリケーション」を使わずに、ふつーのMUA使えば問題なし。
883非通知さん:01/11/24 10:50 ID:jWPobuqQ
>>881
アウトルックEXPにアドレスを設定してAirH”で受信すれば、
基本料で使えます。

1年以上使うのなら年間契約がベター。1000円程度安くなる。
(128Kもあるので、今からはしない方がよいのかな)
884881:01/11/24 10:53 ID:SDdkvKdg
MUA?
ふつーのMUA=普通のメールソフト であってます?
885881:01/11/24 11:03 ID:SDdkvKdg
早いレス有難うございます。
んでは、そういうやり方なら12/31まで\5800ポッキリでいいんですよね。

(年契約はいつでも出来ると聞いたのでとりあえず入らなかったのです。)

有難うございました。
886非通知さん:01/11/24 11:06 ID:n/JbJCN9
>>885
\5800+消費税で\6090になります。
887881:01/11/24 11:14 ID:SDdkvKdg
あ・・・そうですね。
888非通知さん:01/11/24 11:42 ID:uO7Altlv
>>884
そう。ふつーのメールソフト。

書き忘れたけど、>>882の設定だと、PRINからでないとメールの送受信が
できない。知っての通り、来年からはPRINもタダではなくなるので、
それがいやなら他のアドレスに転送すればいい。
889881:01/11/24 11:52 ID:SDdkvKdg
了解です。
Hアプリから転送設定できるとのこと。

レスありがとうです。
890MC-P300 :01/11/24 12:01 ID:Op6nGYDi
AirH"の総合スレ PART3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1006570352/
891非通知さん:01/11/24 21:00 ID:S4UPmhEO
今年いっぱいprin無料とのことですが、来年からはどこがおすすめですか?
一番安いところはSANNETで600円かな。
他にある?
892非通知さん:01/11/24 21:07 ID:sLB5383g
>>891
同列と考えればDION。月900円。
893非通知さん:01/11/24 22:00 ID:IweOFXkx
これどうよ?↓
http://www.kagoya.net/
894非通知さん:01/11/25 12:47 ID:v1US4djT
>>891
そんな人たちが抜けていってスカスカ快適な(予想)prinはいかが?
895非通知さん:01/11/25 19:51 ID:Vn9hZdEE
おれの頭の方がスカスカだYO!
896非通知さん:01/11/25 20:35 ID:Tvs+9B2m
そりゃ、あれだけ牛丼食えばねぇ
897非通知さん:01/11/25 20:43 ID:FrxCBmJ7
吉野家の食べ過ぎですな。
898非通知さん:01/11/25 21:55 ID:I6erKSIo
>>894
でも5円/分は高い! 今どき・・・
上限2000円といっても、6時間40分ほど。私にとっては、あっという間だ。
できれば1000以内で収めたいと思う。(オマケがあるんでplalaにするけど・・・)
899非通知さん:01/11/25 22:04 ID:FeCOIM5J
αインターネットが宜しいとおもいまふ( ´_ゝ`)
900非通知さん:01/11/25 23:25 ID:cxjXCyt3
どーでも良い事ではあるが
http://www.necinfrontia.co.jp/products/cf/cfe_02.htm
のCFE-02の商品紹介ページ。
TitleタグはCFE-01のまま。
901非通知さん:01/11/27 01:30 ID:uyqk4jSV
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6769,00.html
これってAirH"で通信中に電話が掛かってきた場合どうなるの?話し中になるの?
902非通知さん:01/11/27 10:03 ID:+GGuMrqW
>>901
901はどうして欲しい?話中にして欲しいのか、それとも通信を切断されて電話を着信して欲しいのか。
903非通知さん:01/11/27 10:07 ID:jfMTTWeC
>>902
オンラインサインアップor端末側でユーザーが任意に選べればいいんじゃないのか?
904非通知さん:01/11/27 10:59 ID:Hrtb0i6t












905何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/27 23:00 ID:LXGNP/MQ
  |
  | ,,∧
  |Д゚彡    ダレモイナイノヲ カクニンシテ
  |⊂ ミ     オドルゾ ゴルァ!
  |  ミ

      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧,,∧   ♪
   ヾミ ゚Д゚彡 フッフフサ フフサ フフサ
    ヾ ⊂ ヾ  フッフフサ フフサ フフサ
     O-、 )〜
       U


          ♪
       ♪
 ♪    ∧,,∧     ♪
     ミ ゚Д゚彡⊃ フッフフサ フフサ フフサ
   ヽ⊂   ミ    フフサ フフサ フサ〜リン
    ⊂,,,   ミ
       し″
906非通知さん:01/11/27 23:14 ID:N4STWFbc
AirH"とISDNを同時に利用してネットのスピードを上げることとかできますか?
また、1つのPCでこっちのブラウザにはAirH"で接続、もうひとつのブラウザは
ISDNでと、2つのモデムを同時に使うことはできますか?
907何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/27 23:31 ID:LXGNP/MQ
  |
  | ,,∧
  |Д゚彡  
  |⊂ ミ     コノスレハ アゲナイデ…
  |  ミ


AirH"の総合スレ PART3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1006570352/
908.:01/11/29 09:41 ID:bDPgnQVp
   | \
   |Д`) コッチノイタデモ オドレソウ
   |⊂  ダレモイナイシ オドルナラ イマノウチ
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
909非通知さん:01/11/29 10:15 ID:HSAre4Ql
見たよ♪
910.:01/11/29 11:13 ID:bDPgnQVp
        Å
      __/ \
      ( (;´Д`)
     」」 /  \   ・・・ ミ、ミラレチャッタ ドウシヨウ ・・・
911.:01/11/29 12:57 ID:bDPgnQVp
   | \
   |Д`) ヒルヤスミチュウ…オドルナラ イマノウチ……
   |⊂
   |

     ♪   Å
   ♪    / \    ランタ タン
      ヽ(´Д`ヽ;)   ランタ タン
        へ(   )   ランタ ランタ
             く      タン



   ♪     Å
     ♪  / \   ランタ ランタ
       (;ノ´Д`)ノ  ランタ タン
         (   )へ  ランタ タンタ
          >        タン
912非通知さん:01/11/29 14:13 ID:spH00me4
見たよ♪
913非通知さん:01/11/29 15:26 ID:2mE5TB54
   | \
   |ω゚)   ダレモイナイ・・・
   |⊂    コソーリオドルノナライマノウチダヨゥ

     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(゚ω゚;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン イヨゥ



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;゚ω゚)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン イヨゥ
914非通知さん:01/11/29 16:04 ID:jfaDbOY2
見たよぅ♪
915非通知さん:01/11/29 16:11 ID:2mE5TB54
        Å
      __/ \
      ( (;゚ω゚)
     」」 /  \  チョットシカオドレナカッタヨゥ
916.:01/11/29 16:46 ID:bDPgnQVp
   | \
   |∀゜) アヒャ! ダレモイナイ..
   |⊂   オドルナラ イマノウチ
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   アヒャヒャヒャヒャヒャ
      ヽ(゜∀゜ )ノ   アヒャヒャヒャ
         (  へ)    アヒャアヒャヒャ
          く     



   ♪    Å
     ♪ / \   アーヒャヒャヒャ
      ヽ( ゜∀゜)ノ  ケヒャーヒャヒャヒャ
         (へ  )    ヒャヒャヒャ
             >  
917.:01/11/29 17:00 ID:bDPgnQVp
  テイジダシ ミツカルマエニ カエルゾ アヒャ アーヒャヒャヒャ    キコキコ
      Å     Å     Å       Å
     / \   / \    / \     / \
   ヽ( ゚∀゚ )ノ ヽ( ゚∀゚)ノ  ( ゚∀゚ )ノ    (  ゚∀)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
918非通知さん:01/11/30 16:28 ID:r+va3b7J
  |
  |_∧
  |Д゚) ダレモイナイゾ ヨシイマダ!
  =⊂|
  | 〜
  |∪
  |


             ミ        ミ       ミ    ミ /)    ミ .∧∧
       ∧∧    ⊂´ `Y   ∧∧   (   ∧∧     / `つ    .(,,゚Д゚)
   ( _(,,゚Д゚)   ⊂  ノ   (,,゚Д゚)   η⌒(,,゚Д゚)  ⊂  つ      /つつ
  ⊆__つつ   ("  )    λつつ    (/(/     (。γ。)    〜  ノ
 彡           ∨∨ 彡   ゝつつ彡    彡    ∨∨ 彡 Σ(/ し彡
 ピョン!            ゴジャース         ゴジャース        スチャッ!
919.:01/11/30 17:46 ID:epppcV98
ミ             -― ̄ ̄ ` ―--  _
 ⊂´ `Y     , ´         ,    ~  ̄" ー   カニ...
⊂  ノ   _/          / ,r          ` 、
("  )  , ´           / /    ,ヘ         ヽ
 ∨∨/   ...|          / /      ●         ,/
  と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
 (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
      ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
         ,_  \            `'  __   -‐ ´
       (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
                           v 。。v
                           ミ[ H ]ミ
920非通知さん:01/12/01 12:38 ID:YPIyX9O0

  |
  | ,,∧
  |Д゚彡    コノマエハ ミズヲ ササレタガ
  |⊂ ミ     キョウコソ オドルゾ ゴルァ!
  |  ミ

      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧,,∧   ♪
   ヾミ ゚Д゚彡 フッフフサ フフサ フフサ
    ヾ ⊂ ヾ  フッフフサ フフサ フフサ
     O-、 )〜
       U


          ♪
       ♪
 ♪    ∧,,∧     ♪
     ミ ゚Д゚彡⊃ フッフフサ フフサ フフサ
   ヽ⊂   ミ    フフサ フフサ フッサール
    ⊂,,,   ミ
       し″
921何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/12/01 14:55 ID:7j6HdMoI
( ´Д`)y──┛~~
まぁ、マタ〜リしようや
922非通知さん:01/12/04 07:16 ID:NG6IY4Rd
ちゃんと999まで使おうぜ
923非通知さん:01/12/04 08:12 ID:RmPFplL/
>922

そしてオマエが1000ゲットか?( ´Д`)y──┛~~
924非通知さん:01/12/04 09:22 ID:waWnwprf
たぶんね
925非通知さん:01/12/04 09:24 ID:tFcps1CQ
ageんなよ。。。(;´д`)
926非通知さん:01/12/04 09:28 ID:waWnwprf
あのさーエッチの音声付AirHいいと思わない?
927非通知さん:01/12/04 22:17 ID:h9Awrtzt
>>926
お前白痴か?
928非通知さん:01/12/07 09:33 ID:G8QosfGV
   | \
   |Д`) シバラク ダレモキテナイ・・
   |⊂   センデンスルナラ イマノウチ
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン AirH" マンセー



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン AirH" マンセー
929何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/12/07 20:07 ID:iC6e6hpK
━━(・∀・)━━━ミタァァ!!
930非通知さん:01/12/07 20:41 ID:G8QosfGV
        Å
      __/ \
      ( (;´Д`)
     」」 /  \   ・・・ ミ、ミラレチャッタ ドウシヨウ ・・・
931何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/12/07 21:47 ID:e2DLePEc
( ・∀・)つ旦ソンナコトヨリ ニラチャ ノメ フォルァ!
932.:01/12/09 00:19 ID:/RB4P0JO
   |■\
   |´∀`) マタ ダレモイナイ
   |⊂    トリアエズ オドルカ
   |


  ♪
     ♪ /■\
      ( ´∀`∩ トリアエズ ワッショイ!
       (つ   ノ
       ヽ  ( ノ
       (_)し'


  ♪     Å
     ♪ /■\
      (´∀`∩) オドロウ ワッショイ!
       (つ  丿
       ( ヽノ
       し(_)
933非通知さん:01/12/09 00:36 ID:jUxmA20q
   | \
   |Д`) 先ニ オドレレチャッタ……
   |⊂ 
   |
934非通知さん
コチラ大阪京阪沿線某所
本日昼過ギヨリ タダイママデ エアエヂ接続不能ニテ 難儀&苦悩セリ

、、、なんだったんだ。おんなじ目に遭った人いる?