.htaccessの偉い人 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
249名無しさん@お腹いっぱい。
WEB制作管理板の初心者スレからやってきました。
jpgをgzip圧縮したものを普通の画像としてWEBページに載せる方法を探しています。
(経緯↓)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/hp/999946244/305-322
.htaccessでできるということを教えていただいたので、いろいろ調べてみたのですが、
やっぱりイマイチわかりません。(今まで.htaccessのことを全然理解していなかったので。)
jpgを認識させるのと同じように、AddType image/gzip .gz と記述すれば良いのでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 12:28 ID:ShZ6//lQ
AddEncoding gzip .jpg
かな?
でもjpegだとgzip圧縮ほとんどきかないですぜ。

あとhoge.jpg自体をgzip圧縮しちゃうと未対応ブラウザが困るので
上のはやめて、
Options +MultiViews
にして、hoge.jpgとhoge.jpg.gzを両方用意しておくのがいいと思う。
251249:01/10/10 13:47 ID:nn.KGDjM
250さん、ありがとうございます。

>でもjpegだとgzip圧縮ほとんどきかないですぜ。
目的は圧縮ではないので良いのです。

早速テストしてみたところ、gzip圧縮したjpgの拡張子をjpgに替えたファイルは、
きちんとブラウザで画像として表示されました。
しかし、それをハードディスクに落としたものも、viewerできちんと画像として
表示されてしまいます。
249に挙げたWEB制作管理板のスレで言われたのは、ハードディスクに落とすと
画像としては見られなくなる、というファイル(実はgzファイルだから。)です。
何がどう違うのでしょう?

上記のとおり、圧縮することが目的なのではなくて、ローカルに保存されて
無断転載されるのを防ぐことが目的なのです。
(キャプチャされるのは仕方が無いと諦めています。それほどスキルのない
人が無断転載をしているので、大丈夫のような気がするし。)
252250:01/10/10 14:26 ID:???
>>251
あー、そういうこと。
単にAddType application/gzip .jpgでいいんじゃない?
そんな邪悪な設定やったことないから、よく知らんけど。
253249:01/10/10 14:33 ID:???
・・・邪悪ですか。そうですよね。
無断転載されまくりで、困って困ってこういう方法にしようと思ったんですが。
(経済的な被害も被っているので。)

日本ってやっぱりマナーがちゃんとしている人の方が多いんですよね。
外国人はムチャクチャですよ。
254249:01/10/10 14:41 ID:???
今、AddType application/gzip .jpgでやってみました。
ダメでした。
うーん・・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 14:53 ID:???
>>253
ブラウザのキャッシュに入った段階ではすでに展開されてるから
意味ないよ。もっとまともな対抗策考えなさい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 15:12 ID:???
だよね、、むしろそれはブラウザのバグだと思うんだけどなー
IE4とかでgzipで取ってきたHTMLが保存できなかったのと同じような・・
jpeg圧縮した事無いから分からないけど