【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 130

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nobodyさん
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 129
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1375636484/

◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
2nobodyさん:2013/09/19(木) 13:48:11.61 ID:???
関連リンク
■本家マニュアル   http://www.php.net/manual/ja/
■日本PHPユーザ会 http://www.php.gr.jp/
■PEARマニュアル  http://pear.php.net/manual/ja/
■メーリングリスト   http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/
■ZFマニュアル    http://framework.zend.com/manual/ja/
■Smartyマニュアル  http://www.smarty.net/manual/ja/

(以下英語)
■Zend本家      http://www.zend.com/
■Zend Framework  http://framework.zend.com/
■php | architect   http://www.phparch.com/
■Smarty       http://www.smarty.net
■Smartyマニュアル http://smarty.php.net/manual/en/
■PECL本家(英語) http://pecl.php.net/
3nobodyさん:2013/09/19(木) 13:49:03.75 ID:???
【簡易FAQ】
1.文字コードは何を使えばいいの?
 →1.UTF-8 2.EUC-JP のどちらか。迷うようなやつはShift_JISは使っちゃダメ。
2. このスレに書き込むときに自分のサイト名を晒したくない
 → http://example.com/が例文などのために予約されている。hogehoge.comは使っちゃダメ。
3. ブラウザに何も表示されないんだけど・・・
 → Apacheの設定を見直せ。ファイルの拡張子は何にしてて、その拡張子でPHPを呼ぶようになっているか?
4. 記号の意味がわからないけどググりようがない
 → 「@」 エラー表示を抑制、「->」 オブジェクトのメンバにアクセス、「::」 静的なメソッド呼び出し、
  「==」は暗黙の型変換をしてゆるい比較、「===」は型情報も含めた厳密な比較
5. echo "$arr['hoge']['fuga']"; と書いたらエラーになった
 → {おっぱい括弧}でくくって"{$arr['hoge']['fuga']}"にする
6. 一定時間ごとに自動的に何かしたいんだけど
 → cronかタスクスケジューラを使え。
7.extractって危険なの?
 →変数上書き&初期化忘れなどで危険。楽だからという理由だけで安易に使わない。
8. include/requireに「〜.php?a=b&c=d」のようなパラメータをつけたい
 → URL呼び出しなら可能だけど、普通のファイル呼び出しではできません
9.include/requireでURLを指定しても何も起きない
 → .phpの拡張子のファイルをURLで呼び出すと、1度PHPプログラムとして実行された結果になる。
10. そもそもインストールの時点でうまくいかない
 → 確認すべきはPHPのconfigureの引数、php.iniの内容と置き場所、
  Webサーバの設定(Apacheならhttpd.conf)、起動&再起動あたり
4nobodyさん:2013/09/19(木) 13:49:37.90 ID:???
11. SQLの質問はどこで?
 → データベース板に誘導されるのが嫌ならPHPにうまく関連させて質問する
12. 文字列のなかに、英字のみとか数字のみとか記号が入っちゃいやんとかはどうしたらいいの?
 → ctype_〜()が手軽。複雑なパターンはpreg_〜()あたりで正規表現を使う。
13. $a1, $a2, $a3 ... のような変数名をうまく扱いたい
 → 可変変数で実現できるけど、むしろ配列を使って$a[1], $a[2], $a[3]等とするのがベター
14. echoとprintってどう違うの?
 → よく議論される話題であるが基本的に両者とも同じ。 以下ちょっとした議論。
  http://www.faqts.com/knowledge_base/view.phtml/aid/1/fid/40
15. クッキーの情報をユーザから隠したい
 → セッション使え。ただしクッキーとセッションは仕組みが違うから同じように扱うな
16. strip_tags()で削除しないタグを複数指定したい
 → strip_tags($html, '<a><p><font>'); // htmlspecialchars()も検討すべし
17. CSVやTSVのファイルをスマートに扱いたい
 → まずはfgetcsv()。ただし日本語を含むと正常に動作しない場合があるので注意だ。
18. 値渡しと参照渡し(「&」を使う)のパフォーマンスの違い
 → C言語じゃないので、パフォーマンス目的で使いわけたらダメ。参照渡しにすると逆に遅くなったりする
  参照渡しは引数に戻り値を設定したり引数を関数内で変更するなど、正しい目的に使うこと
19. ファイル入出力関数(fopen等)でリモートファイル(http://〜とか)を扱う際の限界
 → fsockopen()でソケット通信 or PEARのHTTP系 or CURLで解決
  必要ならHTTPをはじめとする各種プロトコル(どんなデータを送受信するか)はRFCなどで調べる
20. PHPからPOSTリクエストしたい
 →19.を参照
21. 画像処理一般 or GDの限界
 → ImageMagick(PECLのやつ or シェルから実行)
22. 画像・音・動画はファイルで保存?DBに保存?
 → 好きにしてください
5nobodyさん:2013/09/19(木) 13:52:09.42 ID:???
クソスレたててんじゃねえぞカス
6nobodyさん:2013/09/19(木) 14:01:07.22 ID:???
張り付きご苦労
7nobodyさん:2013/09/19(木) 16:13:15.30 ID:???
>>1
8nobodyさん:2013/09/19(木) 19:28:24.70 ID:???
>>1-5テンプレ乙!
9nobodyさん:2013/09/21(土) 00:44:01.48 ID:5RWdbWx6
PHPって標準でテンプレートが実装されてるような言語ってことでよろしいですか?
Smartyとかをあえて使うのはキャッシュ機能がついてるからですか?
10nobodyさん:2013/09/21(土) 13:49:08.29 ID:???
まぁそんなところだ
で、Smartyの記述に慣れたらFWのビューもSmarty組み込んだ方がやりやすくなる
11nobodyさん:2013/09/22(日) 02:36:13.88 ID:F9ba36Xj
まず外部サイトAの情報を取得して表示するというPHPスクリプト(a.php)を作りました。
その内容を自分のサイト上のページsite.phpで出力させるため、
include("a.php");

と記述をし、成功したのですが、外部サイトAが重いせいかa.phpの処理も重く、
出力先のsite.php全体の表示までもが遅くなってしまいました。
これを解消するために、a.phpの処理が終わっていなくてもsite.phpの全体の表示は行うということを
したいのですが可能でしょうか?
(a.phpの内容は処理が終わり次第表示)
方法がありましたら教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
12nobodyさん:2013/09/22(日) 02:51:58.87 ID:???
ソース取得にfile_get_contentsあたり使ってるんだろうけど、
サイトが重いっていうかDNS引くのに時間がかかってるだけじゃね?
キャッシュがきくcURL使えば早くなるんじゃね?

ところで外部サイトAとやらは自分のサイトなのか?
もしそうなら別にいいけれど、他人のサイトなら毎度アクセスする仕組みが迷惑かけてるから、
そのへん考えなさいよ。
13nobodyさん:2013/09/22(日) 03:23:08.45 ID:???
世の中
重いサイトだらけさ
14nobodyさん:2013/09/22(日) 11:52:26.10 ID:???
>>11
jsのwindow.loadでページ読込後にAjaxでa.phpを表示。
15nobodyさん:2013/09/23(月) 01:03:45.45 ID:NHrSno6h
DBの管理クラスの構成で悩んでいます。
接続クラスはシングルトンみたいなクラスで接続オーバーヘッドを抑えます

何をするかによるかもしれませんが、基本的なDB管理クラスを用意したいのですが
どのようなクラス分けメソッドを用意したらよろしいでしょうか?

●接続クラス
−−DB接続切断+getInstance+クエリ発行+レコードカウントなど基本操作を含んだシングルトン
●基本テーブル操作クラス
−−テーブル毎にinsert,update,replace,delete,getbykeyをメソッドとして提供
●テーブル毎のレコードデータ保持クラス
●役割別別DBアクセスクラス
−−各役割・使用テーブルなどでのクラス分け、少し複雑なSQL・扱いやすい返り値を抱えたようなメソッド群

なんかとりあえず暫定的にこんな感じで考えてみたのですがいかがでしょ?なんだか抽象的な質問ですいません
16nobodyさん:2013/09/23(月) 03:24:06.77 ID:???
四角い車輪の再発明
17nobodyさん:2013/09/23(月) 03:46:04.36 ID:???
俺も昔は>>15のようなことしようと思ったな
作ってるうちにアレ?って思えてくるからとりあえず作ってみるといいよ
18nobodyさん:2013/09/23(月) 09:27:00.46 ID:???
勉強になるしね
19nobodyさん:2013/09/23(月) 15:03:23.36 ID:NHrSno6h
>>16-17 たしかに。
あれっとは思ってるのですがそれをどう解決したらいいやら分かってないです。

役割別クラスでは、DBインスタンス受け渡せばいいの?シングルトンだしgetInstanceでその場で読み込めばいいけどグローバル的だなとか
シングルトンの継承していろいろくっつけていけばいいのか?とか
テーブル基本操作クラスと役割的クラスが一緒な部分で使われていたり
DB接続なんてさほどのオーバーヘッドでもないとか
別テーブルでもキャッシュ書き込みなんかは使うタイミング一緒だしまとめちゃったほうがいいよなぁ、テーブル毎にまとめちゃうといらん読み込み部分までくっついちゃうしなぁ

とかいろいろ
DB管理クラスの構成次第で書くプログラム変わりそうだし一般的なこういうDBアクセス管理クラスの構成のノウハウないときついなぁとか思いつつテストプログラム書きます。
ありがとうです
20nobodyさん:2013/09/23(月) 16:09:46.66 ID:DrMJ5+oU
PHPとMySQLでSNSを作りたいんだけど、どんな感じで作ればいいの?
一応PHPとMySQLの文法はある程度分かるんだけど、ググってもよく分からないし・・・
21nobodyさん:2013/09/23(月) 16:12:28.78 ID:dZodeQtn
Mantis の mantis_logo.gif (Webから丸見えのロゴ?) と
mantis_logo_button.gif (ログイン後のロゴ?) って統合されちゃったんでしょうか?

Webから丸見えのロゴはデフォルト、
ログイン後は好きなものと使い分けたいです。
できれば、プロジェクトごとに変えられると最高です。

自力で Mantis を突っ込んだり、コピペレベルならスクリプトも弄れますので、
一番簡単な方法を教えてください。
22nobodyさん:2013/09/23(月) 16:12:53.03 ID:???
一体どういう答えを期待してるんだ?
君は一度自分の質問を客観的に見た方がいい
23nobodyさん:2013/09/23(月) 16:14:21.95 ID:???
まずどういうSNSを作りたいかを明確にすること
それ抜きには始まらない
24nobodyさん:2013/09/23(月) 17:52:03.37 ID:nnsfkO3J
a.phpで作成したファイルAに対して、b.phpでファイルAの内容を読み込んで〜
というような処理をしているのですが、ファイルAは10秒置きに変化するため、
ファイルIOが気になるので、ファイルAを作成するのではなく、
ファイルAの中身をメモリに置こうと思いました。
a.phpでfopenしたphp://memoryにfwriteでファイルAの内容を置いたのですが、
b.phpでphp://memoryをfopenしてfreadしても何も出力されません。
おそらくa.phpでfopenしたphp://memoryと、b.phpでfopenしたphp://memoryは、
別のアドレスということだと思うのですが、このへんをうまく解決することはできないでしょうか?

共有メモリのshmop関数も有効にして試してみたのですが、こちらはちゃんとa.phpで書き込んだ内容を、
b.phpで読み込むことはできたのですが、ファイルAのサイズが可変で、
共有メモリの確保したサイズを取得する関数chmop_sizeはあるのですが、
置いた内容のサイズまでは取得できないため、
十分に大きくとって読み込んでいるのですが、ゴミのような物がついてきて思った通りにいきませんでした。

動作想定環境はWindowsXP以降です。
よろしくお願いします。
25nobodyさん:2013/09/23(月) 18:23:51.98 ID:???
>>24
a.phpの実行者と実行頻度、b.phpの実行者と実行頻度は?
26nobodyさん:2013/09/23(月) 18:29:14.65 ID:???
>>24
サイズが分からなければサイズを記録する共有メモリを用意したらいいじゃない
それよりAPCとかMemcachedみたいなKVSを使った方がいいと思うが
2724:2013/09/23(月) 19:07:55.10 ID:nnsfkO3J
>>25
a.phpはバックグラウンドで常に動作しています。
b.phpはweb経由で外からアクセスするために使います。
公開するわけじゃない自分専用で使う予定です。
アクセス頻度は結構高いと思います。

>>26
>サイズが分からなければサイズを記録する共有メモリを用意したらいいじゃない
なるほど!思いつきもしませんでした。
memcachedやapcも存在を忘れていました。
ズバリな回答ありがとうございます。
28nobodyさん:2013/09/23(月) 19:13:29.21 ID:???
プロセス間でデータ(ファイル)を共有する場合、個人的にDBにつっこんじゃう場合が多い。
29nobodyさん:2013/09/23(月) 23:10:41.91 ID:???
marry_me() or die()
30nobodyさん:2013/09/23(月) 23:40:00.10 ID:NHrSno6h
require_once("insert.tnp")
31nobodyさん:2013/09/24(火) 00:05:22.25 ID:???
ぬるぽ
3211:2013/09/24(火) 01:22:48.25 ID:???
>>12
cURL…初めて聞く言葉です。そんなものがあるのですね。
ご提案ありがとうございます。
外部サイトAは自分のサイトですので問題はありません。

>>14
ありがとうございます!
Ajaxとはなんぞや…な知識不足の状態なので、調べるところから頑張ります。
3321:2013/09/24(火) 12:32:25.47 ID:Idd24tnm
>>22
説明下手で申し訳ないです。

Mantis という PHP で動く BTS をレンタルサーバにインスコしたんですが、
ちょっとロゴをカスタマイズしたいと思ったんです。
具体的には、ログイン前に見えるロゴは Mantis デフォのもの、
ログイン後に見えるロゴは自分らで用意した画像にしたく。
(出来れば、プロジェクトごとに変えたい)

ロゴの画像は mantis_logo.gif なのですが、
mantis_logo.gif をそのまま別の画像に差し替えると、
ログインしてない時に表示するロゴまで変わってしまうので
(同じ画像を読みに行っている)処理を分岐するなりして、
簡単に表示を分けることはできないかと。
でも、どこを弄ればいいのか、どう弄ればいいのか解らず。


…あー、やっぱ説明しきれない。
だめか。
俺はだめなのか。
お兄様方の中にエスパーは居ませんか。くぅー。
34nobodyさん:2013/09/24(火) 13:00:57.16 ID:???
ビューでユーザー別のセッションidで切り替える
セッションの知識があればできるけど、コピペでは対応出来ないと思われる
3521:2013/09/24(火) 20:58:09.35 ID:???
>>34
コピペじゃダメでしたか、、、
それなら諦めまする、、、

(´・ω・`) ありがとうございました
36nobodyさん:2013/09/24(火) 21:15:41.29 ID:???
PHPから少し脱線しますがお許し下さい
webアプリケーションを作る際ディレクトリは細かく分けたほうがいいのでしょうか?
例えばgithubを例に上げると、トップページはhttps://github.com/
設定ページはhttps://github.com/settings/profile のような感じです。
また、これらのディレクトリ分けは実際にフォルダを作って分けているのでしょうか?
それともフレームワークを使ったらこういうことができるのでしょうか?
37nobodyさん:2013/09/24(火) 23:25:36.46 ID:???
>>1
38nobodyさん:2013/09/25(水) 00:15:31.54 ID:???
>>36
フォルダごとなんてやりませんよ
githubはフレームワークで作られてる
基本的にWebサービスはフレームワークで作るものだと思ったほうが良いよ
39nobodyさん:2013/09/25(水) 01:28:41.82 ID:???
>>38
やはりそうでしたか。
ありがとうございます
40nobodyさん:2013/09/25(水) 04:09:39.18 ID:???
41nobodyさん:2013/09/25(水) 09:51:50.25 ID:iPFtUNqa
dataの中身は↓のような感じになってます。
都道府県「埼玉」×▼×●市町村「川越」
都道府県「東京」▼×☆★市町村「立川」
都道府県「大阪」※□▼×市町村「高槻」
都道府県「福岡」□▼×※市町村「福岡」

最終的には
埼玉=川越
東京=立川
大阪=高槻
福岡=福岡

のようにしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?

preg_match_all("/都道府県「(.*?)」/",$data,$match);
preg_match_all("/市町村「(.*?)」/",$data,$match2);

とやり、中身は取れるようになったのですが、ここから先をどうやったらよいのか分かりません
42nobodyさん:2013/09/25(水) 09:56:56.81 ID:???
ループ文でも覚えてきてください
43nobodyさん:2013/09/25(水) 10:15:12.13 ID:???
連想配列使え
44nobodyさん:2013/09/25(水) 10:17:50.44 ID:???
ヒント
正規表現は「(.*?)」に対して1回だけでいい
データ通りなら都道府県は偶数(配列のindexが0からなので)で市町村は奇数になる
ループは2個飛ばし$i+=2で回してechoで$iと$i+1を出力する
45nobodyさん:2013/09/25(水) 10:19:27.47 ID:???
案外
echo preg_replace("/都道府県「(.*?)」.*市町村「(.*?)」/" ,"$1=$2",$data);
で済んじゃったりして
46nobodyさん:2013/09/25(水) 10:31:27.59 ID:???
>>44
どこに偶数奇数のデータがあんだよ
文盲は答えるな
47nobodyさん:2013/09/25(水) 10:54:53.76 ID:???
>>46
質問した本人か?このスレにいるやつならわかる話だと思うが?
48nobodyさん:2013/09/25(水) 10:57:59.11 ID:???
都道府県「埼玉」×▼×●市町村「川越」
都道府県「東京」▼×☆★市町村「立川」
都道府県「大阪」※□▼×市町村「高槻」
都道府県「福岡」□▼×※市町村「福岡」

はいどこに改行が含まれているか
49nobodyさん:2013/09/25(水) 10:58:52.78 ID:???
>このスレにいるやつならわかる話だと思うが?

俺の考えは皆も思ってるような書き方乙
50nobodyさん:2013/09/25(水) 11:01:54.58 ID:???
いや俺は>>44じゃないんだけど

$data = <<<EOF
都道府県「埼玉」×▼×●市町村「川越」
都道府県「東京」▼×☆★市町村「立川」
都道府県「大阪」※□▼×市町村「高槻」
都道府県「福岡」□▼×※市町村「福岡」
EOF;
preg_match_all('/「(.*?)」/', $data, $match);
print_r($match[1]);

こういうことでしょ
51nobodyさん:2013/09/25(水) 11:06:25.98 ID:???
パターンに全角を直接含ませるのはやめてほしい
52nobodyさん:2013/09/25(水) 11:10:47.79 ID:???
煽って答えを聞き出そうとする質問者wwwww
53nobodyさん:2013/09/25(水) 11:23:52.91 ID:???
>>51
っ[パターン修飾子]
54nobodyさん:2013/09/25(水) 11:54:16.97 ID:???
パターン修飾子の話してない
55nobodyさん:2013/09/25(水) 12:01:03.34 ID:???
つまり日本語のマッチはするなということか
56nobodyさん:2013/09/25(水) 12:06:35.97 ID:RWLVwNAE
$s = "uge[100]fjd[200]
deg[300]egh[400]";
preg_match_all("/\[(\d+?)\].+?\[(\d+?)\]/", $s, $m);
var_dump($m);

このコードは全体にマッチしたのも含まれるので
以下の配列になるようにpreg_match_allを修正してください
array(2) {
[0] =>
array(2) {
[0] =>
string(3) "100"
[1] =>
string(3) "200"
}
[1] =>
array(2) {
[0] =>
string(3) "300"
[1] =>
string(3) "400"
}
}
57nobodyさん:2013/09/25(水) 12:09:38.33 ID:???
質問スレであって問題スレではございません
58nobodyさん:2013/09/25(水) 12:11:37.79 ID:???
>全体にマッチしたのも含まれる
そういう仕様だし
59nobodyさん:2013/09/25(水) 12:39:36.89 ID:RWLVwNAE
たしかできたはずなんですよ
60nobodyさん:2013/09/25(水) 13:10:20.56 ID:iPFtUNqa
結局>>50の方法にすることにしました
ありがとうございました
61nobodyさん:2013/09/25(水) 15:47:50.99 ID:UuXeqm+U
>>23
とりあえず、Facebookの会員登録とつぶやき機能だけを作るって感じかな
作らなきゃいけないphpファイルと、何を書けばいいのかだけでも教えてもらえると助かる
62nobodyさん:2013/09/25(水) 15:53:03.06 ID:???
>>61
君には無理
63nobodyさん:2013/09/25(水) 15:56:17.04 ID:???
オープンソースのSNSもあるし見てみたら
基本的にはRDBMS使いこなせないと設計から躓くと思うよ。
64nobodyさん:2013/09/25(水) 16:31:49.87 ID:???
>>63
それ見てわかるレベルだと思うか?
65nobodyさん:2013/09/25(水) 16:56:02.15 ID:???
それは別に聞いてない
66nobodyさん:2013/09/25(水) 17:32:33.19 ID:???
>>61
当該の機能を模倣したそれぞれのモデル、ビュー、コントローラだよ。
これでわからなければ、諦めて1から勉強すれ。
67nobodyさん:2013/09/25(水) 17:40:23.40 ID:???
何を書けばいいかってレベルはPHPを逆引きサンプル本みたいなの買って1から勉強していったほうがいい時期
68nobodyさん:2013/09/25(水) 18:06:10.56 ID:???
いや、多分POSTやGETの意味も知らないだろうから、逆引きはまだ早い
69nobodyさん:2013/09/25(水) 19:47:21.06 ID:???
>>66
まあC#XNAしかやったことがないPHP素人だからな
とりあえずそのモデルとビューとコントローラーとやらを勉強してみる
さすがにPOSTとGETの意味は分かるけど・・・
70nobodyさん:2013/09/25(水) 20:15:21.22 ID:GP8vnl9y
33なんてログイン時と非ログイン時でドメインかポートかスキームかえるようにすれば簡単だろ
71nobodyさん:2013/09/25(水) 20:55:13.46 ID:???
>>69
MVCはXNAのゲームループで言えばこうかな?

Game … コントローラ
Game#Update … モデル
Game#Draw … ビュー

Update/Drawの呼び出しトリガーが時間ではなくHTTPリクエストだったり
引数がGameTimeではなく入出力データ自体だったりする程度で、大げさな概念じゃない
MVCの構造はフレームワークで異なるが
とりあえずSymfonyで作ってあるOpenPNEでも落として読んでみたら?
72nobodyさん:2013/09/26(木) 13:47:34.17 ID:eNhy+5Kv
PHPで定義された変数を使ってhtmlを書き出すときに「<?=$val?>」という書式があるようですが
記号がググれないので解説・仕様等が検索できなくて困っています。助けて下さい
73nobodyさん:2013/09/26(木) 14:13:43.95 ID:???
74nobodyさん:2013/09/26(木) 14:30:17.28 ID:???
>>73
ありがとうございます
75nobodyさん:2013/09/26(木) 15:42:25.94 ID:dDBZGfAV
>>74
>>1すら読めないゴミは二度と来るな
76nobodyさん:2013/09/26(木) 22:50:10.77 ID:???
少なくとも>>75よりは>>74,>>73の方が>>1は読んでいると思う
77nobodyさん:2013/09/27(金) 00:30:48.62 ID:???
と、根拠もない脳内基準に基づいて印象操作する頭のおかしい>>76
78nobodyさん:2013/09/27(金) 03:46:52.15 ID:???
>>76=馬鹿
79nobodyさん:2013/09/27(金) 08:31:01.95 ID:???
なんだま〜たいつもの流れか(呆れ)
80nobodyさん:2013/09/27(金) 08:36:41.56 ID:???
Rubyスレとの民度の違いを感じる
81nobodyさん:2013/09/27(金) 10:14:36.89 ID:???
他言語のスレにわざわざこんなこと書くのはperl使いかRuby使いぐらいだもんな。
82nobodyさん:2013/09/27(金) 11:08:55.92 ID:???
PHP厨はIT業界内部では地位が低いから何を言っても黙殺される
だからPHP厨は書いても意味がないことを知っていて書かない
83nobodyさん:2013/09/27(金) 12:11:25.19 ID:joYs4dhE
PHPのコメントの書き方について質問です。
複数行コメントでは、最近、次のような記法をよく見かけます。
単なる流行でしょうか?
それとも、何かメリットがあるのでしょうか?

/**
 * コメント
 * コメント
 * コメント
 */

よろしくお願いします。
84nobodyさん:2013/09/27(金) 12:35:59.40 ID:???
8583:2013/09/27(金) 13:39:11.96 ID:joYs4dhE
>>84
とても参考になりました。
使いこなすのは難しそうですが、すごく便利なツールがあるのですね。
ありがとうございました。
86nobodyさん:2013/09/27(金) 16:31:00.20 ID:???
windows版phpについてなんだけど
昔インストーラ版ではいろいろ問題あったけど
今はもうインストーラ版でも問題ない?
87nobodyさん:2013/09/27(金) 17:31:04.86 ID:???
file関数のオプションであるFILE_SKIP_EMPTY_LINESについて質問です。
PHPのバージョンは5.4です。

特定のテキストファイルをfile関数で読み込み、
各行をexplodeで'/'で分割して配列に格納します。

この時に空白行を無視したく、FILE_SKIP_EMPTY_LINESオプションを付けたのですが、
最終行の空白行を無視できません。

################################################################
以下ソース(関係ない部分は改変省略してあります。)
$lines = file("$text", FILE_SKIP_EMPTY_LINES); // 空行を削除
foreach ($lines as $l) {
// /で分割して配列に突っ込む。
$l_array = explode("/", $l);

$data0 = $l_array[0];
$deta1 = $l_array[1];
以下省略
################################################################

何かご教授頂けるとありがたいです。
88nobodyさん:2013/09/27(金) 17:42:23.33 ID:???
>>87
ファイル終端の改行のありなしで結果が変わってたりしないか?
89nobodyさん:2013/09/27(金) 17:47:09.99 ID:???
>>86
問題って拡張が同梱されてなかったりした件?
http://windows.php.net/download/
サポート終了間際の5.3しかない事が問題かな

>>87
各行の改行コードが削除されてもいいなら
file($path, FILE_SKIP_EMPTY_LINES | FILE_IGNORE_NEW_LINES);
9087:2013/09/27(金) 17:58:57.68 ID:???
レスありがとうございます。

>>88
仰る通りで、ファイル終端に改行があるとデータが無いのにそれも処理しようとしてしまうので困っております。

>>87
残念ながら各行の改行は残したいのです。

rtrimで上手くやれないか試行中です。
91nobodyさん:2013/09/27(金) 18:30:38.96 ID:???
>>90
> 残念ながら各行の改行は残したいのです。
一方ロシアは自分で改行コードを付け足した

それも出来ないなら自分で空行を取り除いてしまうとかさ
$lines = array_filter(file($path), function ($line) { return rtrim($line) != ''; });
92nobodyさん:2013/09/27(金) 19:58:56.67 ID:???
phpdocってなんなるjavadocのパクリかよ
93nobodyさん:2013/09/27(金) 20:29:28.33 ID:???
ろれつが回ってませんよ

良いものはパクる
そうでないものもパクる
そして不思議実装になる
それでいいじゃない、ぺちぱーだもの
 らすます・らーどふ
94nobodyさん:2013/09/27(金) 21:11:21.07 ID:vCwL3DZh
上級者の人に聞きたいのですが
PHPでバリデートをやる場合皆さんはどのようにやってるのでしょうか?
私はライブラリなど何も使わずやってるんですが大変で・・・
cakephpのように message=>'エラーがおきました' rule=>'noEmpty'
にしたいのですが・・・

それとバリデートのライブリをググっても沢山あってどれがベストなのか
現状で使われてるライブラリなどを参考にしたいです
なのでライブラリを教えてほしいです
お願いします
95nobodyさん:2013/09/27(金) 21:25:32.30 ID:???
そんなのここで1レスで終わる話じゃない
96nobodyさん:2013/09/27(金) 21:27:50.67 ID:???
>>94
Zend Frameworkのバリデーターでも借りてくるのが無難だろう
http://framework.zend.com/manual/2.2/en/index.html#zend-validator

一昔前ならHTML_QuickFormも使ってたな
HTML_QuickForm2 は知らんが
http://pear.php.net/manual/ja/package.html.html-quickform2.rules.php
97nobodyさん:2013/09/27(金) 21:37:33.15 ID:vCwL3DZh
>>96
ちなみにZend Frameworkを使うようになるんですかね?
今見てみましたが
これはZend Frameworkを使うのではなくZend Frameworkのライブラリみたいな感じですか?
ファイルの先頭でライブラリを読み込んで
$validator = new Zend\Validator\EmailAddress();のように使う感じですかね?

下のほうありがとうございます
こんな感じで日本産のメジャーのやつを知りたいです
98nobodyさん:2013/09/27(金) 22:05:52.14 ID:???
>>97
> これはZend Frameworkを使うのではなくZend Frameworkのライブラリみたいな感じですか?
そう。独立して使えるようになってるし本家も切り取って使ってくれと言ってる
Symfonyもそう
https://github.com/symfony/Validator

> こんな感じで日本産のメジャーのやつを知りたいです
PEARやcomposerにないものは知らん
なぜライブラリに原産国を求めるんだ、食い物じゃあるまいしw
99nobodyさん:2013/09/27(金) 22:46:13.58 ID:???
横レスです。少し古いけど、何冊かPHP本に載ってたのはやはりこれ。
日本でメジャーな方だと思う。古いから情報も多いだろうし。
PEAR::HTML_QuickForm
pear.php.net/manual/ja/package.html.html-quickform.tutorial.php

一人で保守するなら、バリデート関数なりクラスを自作すればいいんじゃない。
あるいは、余力があれば、cakeのコードを真似てみるとか。
100nobodyさん:2013/09/27(金) 23:08:47.35 ID:vCwL3DZh
>>98
ありがとうございます
Zendのやつを使ってみようと思いますが
PHPではなくPHPのフレームワークの名前のライブラリなので統一感が失われて嫌ですね
CakePHPを学習し始めたばかりなのに別のフレームワークのライブラリというものを使うようになり抵抗感があります

そしてそのようなライブラリはなんていうのでしょうか?
CakePHPもそのようなライブラリはあるのでしょうか?
CakePHP ライブラリ でググってみたのですが
そういう読み込んで使うやつがないみたいなので・・・
101nobodyさん:2013/09/27(金) 23:14:06.63 ID:vCwL3DZh
>>99
ありがとうございます
PEARって知ってるのでその日本でメジャーなQuickFormってやつ使ってみようかと思います
回答ありがとうございました
102nobodyさん:2013/09/28(土) 00:01:45.25 ID:???
名前の好みで取捨選択するだなんて
103nobodyさん:2013/09/28(土) 00:42:42.95 ID:???
俺は色だな
味気ない色のサイトはすぐ閉じるから
必然的にそういったサイトで公開されているライブラリなんかは使わない
グーグルも味気ないからビング派

すぐ閉じるとはいえ例外はもちろんあるよ
アパッチとかオープンエスエスエルのサイトね
104nobodyさん:2013/09/28(土) 13:55:05.75 ID:???
Bootstrapってやつとかのことか色
105nobodyさん:2013/09/28(土) 14:15:11.18 ID:dM9xgwmA
掲示板をつくっているんですが
フォームに書いたphpタグを実行させるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
投稿内容はmysqlに保存しています。出力するときに<?php ?>をphpとして実行したいです
身内だけで使うのでセキュリティは気にしてません。よろしくお願いします
106105:2013/09/28(土) 15:04:45.60 ID:iSorO96q
自己解決しました
107nobodyさん:2013/09/28(土) 15:18:50.77 ID:???
>>105
悪用する気満々ですね
108105:2013/09/28(土) 15:46:36.67 ID:iSorO96q
>>107
何をどう悪用するんですかね・・・
109nobodyさん:2013/09/28(土) 17:59:12.54 ID:???
悪用の仕方を聞いてる!ってことは悪用する気満々ってことか!?
110nobodyさん:2013/09/28(土) 18:04:23.55 ID:???
105が悪用しなくても、読んだ奴が悪用するだろう
111105:2013/09/28(土) 18:15:34.41 ID:iSorO96q
そこらの掲示板でphp実行なんて無理ですから。
悪用もクソもないです。ちなみにeval()で解決しました。
質問した自分がいうのもなんですけど初心者の方多いみたいですね。
112nobodyさん:2013/09/28(土) 18:18:27.90 ID:???
こいつはなにがしたいんだ
113nobodyさん:2013/09/28(土) 18:18:46.40 ID:CSatJaoO
いばらなくてもいいよ
114nobodyさん:2013/09/28(土) 18:19:31.38 ID:CSatJaoO
こいつギャグ狙ってんだろうなevalと威張るで
いきなり威張り口調になったしw
115nobodyさん:2013/09/28(土) 18:21:39.06 ID:???
>>111
キチが住み着いてるだけだ相手するな
どうでもいいがevalじゃFATALエラーが出た時に全体が機能しなくなるぞ
116105:2013/09/28(土) 18:22:04.29 ID:iSorO96q
>>110見てがっかりしただけです
117nobodyさん:2013/09/28(土) 18:34:51.81 ID:???
>>110読んで自分の浅はかさに気付かないとあかんだろw
118nobodyさん:2013/09/28(土) 18:39:13.27 ID:???
悪用のしようがないのに浅はかさ?
119nobodyさん:2013/09/28(土) 18:41:05.38 ID:???
>>105のクズっぷりに寒気がしたけど
ここのスレだからしょうがない
120nobodyさん:2013/09/28(土) 18:42:46.13 ID:???
だめだこいつw
121nobodyさん:2013/09/28(土) 18:43:36.65 ID:???
どう悪用すんのか教えてほしいわw
122nobodyさん:2013/09/28(土) 18:48:20.93 ID:???
悪用の仕方を聞いてる!ってことは悪用する気満々ってことか!?
123nobodyさん:2013/09/28(土) 18:52:01.78 ID:???
悪用云々言ってるやつらは馬鹿だが初心者とか煽る>>105も馬鹿
はいこの話おしまい
124nobodyさん:2013/09/28(土) 19:03:33.33 ID:???
>>121
逆に聞きたいんだけど「悪用のしようがない」と言い切る根拠は何?
125nobodyさん:2013/09/28(土) 19:04:31.71 ID:???
煽って聞き出そうとする毎度のパターン
126nobodyさん:2013/09/28(土) 19:15:17.84 ID:???
>>124
わかんないならそのレベルってこと
127nobodyさん:2013/09/28(土) 19:27:42.52 ID:???
わざわざeval使わないとできないから悪用はできんよな
128nobodyさん:2013/09/28(土) 21:00:27.23 ID:???
悪用がevalだけだと思ってるおめでたいバカがいるスレ
129nobodyさん:2013/09/28(土) 21:11:15.45 ID:???
>>126
根拠言えないんだw
130nobodyさん:2013/09/28(土) 23:08:35.75 ID:???
悪用のしようがない根拠

アプリ側がeval等を許可しているなら、クライアントからPHPスクリプトを実行されても悪用とは言えない。
なぜなら、そういう投稿システムをアプリ側が許可しているのだから。

アプリケーション側がeval等を許可していないなら、PHPスクリプトを実行することは、そもそも不可能。

結局、悪用のしようがない。これで、わかりましたか。
131nobodyさん:2013/09/29(日) 00:05:24.34 ID:???
evalを使わなくてもコードを実行することは可能
132nobodyさん:2013/09/29(日) 00:06:38.50 ID:???
ということで、この話は終了
133nobodyさん:2013/09/29(日) 01:16:38.96 ID:???
オンラインでソースを実行できるサイトなんていっぱいあるしな。
134nobodyさん:2013/09/29(日) 09:16:11.89 ID:???
ま、そのうち意図しないエラーのハンドリングの仕方とか聞いてくるだろ
自己解決するだろうけど
135nobodyさん:2013/09/29(日) 19:29:19.67 ID:NGQQODZt
html5のvideoタグで、php経由で動的に動画ファイルを出力したいのですが、

<video>
<source src="./video.php?id=hoge" type='video/mp4; codecs="avc1.42E01E, mp4a.40.2"' />
</video>

とHTMLでかいておいて、php側では、

header("Content-Type: " . $mime_type);
header("Content-Disposition: attachment; filename=" . $file_name);
header("Content-Length: " . filesize($file_path));
readfile($file_path);
exit;

とやったのですが、うまく行きません。
html側で、sourceタグのsrc属性を実際の動画ファイルのパスに指定すれば動くのは確認できたのですが・・・
136nobodyさん:2013/09/29(日) 19:32:39.68 ID:???
$file_nameじゃなくて$file_pathだからじゃねえのとエスパー
137nobodyさん:2013/09/29(日) 20:10:19.77 ID:???
Content-Disposition用のファイル名だからそこは合ってるでしょうとエスパー
138nobodyさん:2013/09/29(日) 20:26:42.18 ID:WBHA7C9Y
初心者ですみません、
UAがbot,scan,seek,search・・・などを含まない場合のみ処理をする時、どのようにするのが一番早いでしょうか?

具体的には次のようなコードです。

$ua = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];

if($uaにbot,scan,seek,searchが含まれない時){
 処理;
}
139135:2013/09/29(日) 20:30:42.48 ID:???
>>136
file_nameはブラウザで直接アクセスしたときに保存ダイアログが開いて、
その時のにファイル名が、同じ名前になります。

ファイルをダウンロードできるvideo.phpにブラウザで直接アクセスすれば、
ダウンロードが始まるのですが…。
ブラウザで表示させるには、headerのパラメーターとかが違うんでしょうか。
140nobodyさん:2013/09/29(日) 20:55:58.75 ID:???
>>139
エスパーばかり召喚してもらっても困るから自分でチェックしてくれ

1. もともとの動画はVIDEO要素で再生できるのか?
2. PHPを介する場合と介さない場合のHTTP通信を比較して相違はないか?
141nobodyさん:2013/09/29(日) 21:18:38.33 ID:???
>>138
preg_match でパターンチェックが手っ取り早い。速度は遅いらしいけど。

もしくは、strposで一個ずつチェックかな。面倒だけど。
まあ、他の人の意見を聞いてくれ。
142nobodyさん:2013/09/29(日) 21:53:38.17 ID:???
strposが面倒ってw
143nobodyさん:2013/09/29(日) 21:59:34.71 ID:F9DCTVXI
ChromeでF12キー押して、networkの項目を見ていたらなんとなくわかりました。
動画形式のファイルのアドレスを、ブラウザの直接URLで叩いて、開いてみたら、どうも同期をとって再生をしているようです。
再生を止めたり、シークしたりして、再生をすると、その位置からのデータをダウンロード要求をしているようです。

ストリーミングサーバー(?)みたいなものを介さないとダメなんですかね。
とりあえず、この方法ではむりっぽいので諦めますた(´・ω・`)
144nobodyさん:2013/09/29(日) 22:06:08.92 ID:???
$_SERVER['HTTP_RANGE']が来たら、シークするだけだけどね
145nobodyさん:2013/09/30(月) 00:50:25.93 ID:XM3JKtvO
autoloadやset_error_handlerやlocale情報やdefineを羅列したファイルの名称として正しいのはなんでしょうか?
common? config? bootstrap? loader? 何がいいでしょう?
ていうかこういうファイルっておかしいですか?
146nobodyさん:2013/09/30(月) 00:57:31.38 ID:???
>>145
作った奴がルールである
好きなようにしたまえ
147nobodyさん:2013/09/30(月) 01:30:51.46 ID:EM11uPY3
init.php
148nobodyさん:2013/09/30(月) 11:18:17.20 ID:DuvmEicp
PHPではないのですが
PHPを使ってる皆さんはどんなエディタ使ってますか?
使いやすいエディタ教えてください
14987:2013/09/30(月) 11:55:48.28 ID:???
>>91
亀レスで申し訳ありませんが、どうもありがとうございました。
こういう方法があるなんて想像もつかずにおりました。
とても勉強になりました。
150nobodyさん:2013/09/30(月) 12:05:56.14 ID:???
サクラエディタ
151nobodyさん:2013/09/30(月) 12:09:33.32 ID:???
>>148
Notepad++
TeraPad
152nobodyさん:2013/09/30(月) 13:42:12.07 ID:DuvmEicp
>>151
Notepad++をviのキー操作にしたいのですが
どうすればいいでしょうか?教えてください
153nobodyさん:2013/09/30(月) 16:44:17.82 ID:???
>>152
基本設定およびプラグインに、そのような機能のものがないようなので、
おそらく無理だと思います。
もしかしたら自分の見落としかもしれませんが。
154nobodyさん:2013/09/30(月) 17:02:58.95 ID:???
155nobodyさん:2013/09/30(月) 17:04:07.05 ID:???
Sublime text 2 editor
http://www.sublimetext.com/
156nobodyさん:2013/09/30(月) 18:29:31.95 ID:???
NetBeansとかAptanaとかどうかな
157nobodyさん:2013/09/30(月) 19:36:00.26 ID:???
前スレとjsスレ荒らしたやつの再登場だからスルーしろ
ただのsublimeの宣伝厨
158nobodyさん:2013/09/30(月) 20:03:22.11 ID:???
>>157
ちゃいますがな。
前スレは兎も角、JSスレなんぞ知ったこっちゃないわ。
159nobodyさん:2013/09/30(月) 20:47:02.14 ID:DuvmEicp
>>158
見えない敵と戦ってるキチガイだからほっとけ
160nobodyさん:2013/09/30(月) 21:47:47.62 ID:???
ID消し忘れて自演なのがバレたなwwwwwwwww
161nobodyさん:2013/09/30(月) 21:51:14.52 ID:???
712 名前:nobodyさん[] 投稿日:2013/09/07(土) 03:39:36.83 ID:ULjgSdXk [1/8]
ZendStudio5.5がwin7に入らないので、VirtualBoxのXPから使っていますが、
今ならもっといいIDEがあるんじゃないか?と思いました
今ベストのPHP用IDEって何ですか?
715 名前:nobodyさん[] 投稿日:2013/09/07(土) 06:02:14.70 ID:ULjgSdXk [2/8]
phpstormってのを入れてみましたが
なんかくそ重いですね・・
718 名前:nobodyさん[] 投稿日:2013/09/07(土) 07:41:11.07 ID:ULjgSdXk [3/8]
phpEditもいまいちな感じでした
Netbeansが良さそうです
JavaScriptも書けるし
>>716
ゴミ虫は水たまりの中で溺れとけ
>>717
肥だめの中で叫んどけ
719 名前:nobodyさん[] 投稿日:2013/09/07(土) 10:05:50.59 ID:ULjgSdXk [4/8]
netbeansは使ってるうちにもっさり感にイライラしてきました
phpdesignerというのはJavaじゃないので速いらしいですが不安定らしいし
なんともうまくいかないものです
723 名前:nobodyさん[] 投稿日:2013/09/07(土) 11:50:22.13 ID:ULjgSdXk [5/8]
corei7でメモリ8Gの、そこそこ新しいマシーンですが・・
729 名前:nobodyさん[] 投稿日:2013/09/07(土) 13:24:37.97 ID:ULjgSdXk [6/8]
8Gでもメモリ使い切ったことないですが・・
731 名前:nobodyさん[] 投稿日:2013/09/07(土) 13:39:07.49 ID:ULjgSdXk [7/8]
愚痴じゃねーよカス
単なる事実
733 名前:nobodyさん[] 投稿日:2013/09/07(土) 13:47:52.01 ID:ULjgSdXk [8/8]
今のZendStudioってまだeclipseベースなんですかねー
eclipseベースになるまでのZSは軽快でいいんですが・・
162nobodyさん:2013/09/30(月) 21:52:20.90 ID:???
741 名前:nobodyさん[] 投稿日:2013/09/08(日) 02:39:33.49 ID:W4jWd7Y2 [1/3]
ZendStudio最新版を入れてみましたが、やっぱり一番まともかも。
ただ今後node.jsに乗り換えていきたいのでPHPに金使いたくないんですよね。。

743 名前:nobodyさん[] 投稿日:2013/09/08(日) 06:16:39.93 ID:W4jWd7Y2 [2/3]
ZSはJavaScriptの即時関数がアウトラインの解析対象にならないので
aptana studioを試してみました
これは速度的にも悪くなく、JSの即時関数の中も見ていて、なかなかいいです
無料ですし

>>742
意見を書くまともな回答者がいないだけでしょう
技術的には最下層の連中が居着くのは
落ちぶれた質問スレには良くあることです

748 名前:nobodyさん[] 投稿日:2013/09/08(日) 16:53:29.54 ID:W4jWd7Y2 [3/3]
色々試しまくりましたがsublime textに落ちつきそうです



懲りねえな本当に
態度のでかさが一致してるぞ
163nobodyさん:2013/10/01(火) 01:38:15.79 ID:jc8kBRmw
次のような文字列(URL)があった場合、
$url = 'http://example.com/index.html?xx=hoge&yy=YYYYY'
YYYYYの部分を取り出したいのですが、どのようにするのが効率よいでしょうか?
他の部分は要りません。YYYYYの部分だけ取り出せればよいです。YYYYYは必ず末尾に来ます。

例)
http://example.com/index.html?xx=hoge&yy=saitama
は「saitama」

http://example.com/index.html?xx=hogehoge&yy=fugafugauga
は「fugafugafuga」
を取り出せればと思います。
164nobodyさん:2013/10/01(火) 02:30:45.52 ID:???
>>163
自分でどんなコード書いてみたの?
165nobodyさん:2013/10/01(火) 04:06:08.92 ID:???
166nobodyさん:2013/10/01(火) 04:24:17.64 ID:???
$url = 'http://example.com/index.html?xx=hoge&yy=YYYYY';
echo substr($url, strrpos($url, '=')+1);
167nobodyさん:2013/10/01(火) 13:46:44.24 ID:???
ぽまいら効率って言ってんだぞ?
168nobodyさん:2013/10/01(火) 14:38:50.82 ID:???
166より効率的な方法があるならコード出せばいいだろ
169nobodyさん:2013/10/01(火) 15:22:40.84 ID:???
正規表現について教えて下さい。

例えば、このスレの>>158であれば、
ソースは

<dt>158 :<a href="mailto:sage"><b>nobodyさん</b></a>:2013/09/30(月) 20:03:22.11 ID:???</dt>
<dd> <a href="../test/read.cgi/php/1379566039/157" target="_blank">&gt;&gt;157</a> <br> ちゃいますがな。 <br> 前スレは兎も角、JSスレなんぞ知ったこっちゃないわ。 <br><br></dd>

となっています。
これに対し、アンカーである「&gt;&gt;157以外」という指定をしたい場合はどんな書き方になるでしょうか。

[^((>>|&gt;&gt;)\d+)]
自分ではこんな書き方をしてみたのですが、アンカー以外の文字や数字もマッチしてしまいます。

http://www.rider-n.sakura.ne.jp/regexp/regexp.php
の正規表現チェッカーを使っています。
170nobodyさん:2013/10/01(火) 15:35:25.35 ID:???
>>169
文字列単位で含まないは非常に面倒。
http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/regex/regex.html#NOTINCLUDED
171nobodyさん:2013/10/01(火) 15:44:18.25 ID:???
>>170
ありがとうございます。これは素晴らしいですね。
とりあえず何も考えずに、「&gt;&gt;157」と入力したら大変なことになりました。

(((((((((((((((((((([^&]*)*(&+[^g][^&]*)*)*)*(&+[^t][^&]*)*)*)*(&+[^;][^&]*)*)*)*
(&+[^&][^&]*)*)*)*(&+[^g][^&]*)*)*)*(&+[^t][^&]*)*)*)*(&+[^;][^&]*)*)*)*(&+[^1][^&]*)*)*)*
(&+[^5][^&]*)*)*)*(&+[^7][^&]*)*)*

もう何が何だかですね。
これでレス番号の所を不特定にしようとするとまたまた大変なことになりそうです。
172nobodyさん:2013/10/01(火) 17:30:29.40 ID:???
echoの中でif文は書けないの?
173nobodyさん:2013/10/01(火) 18:19:46.94 ID:???
ifの中でecho書けばいいよ
174nobodyさん:2013/10/01(火) 18:49:28.67 ID:???
ecifho 書けた
175nobodyさん:2013/10/04(金) 22:22:14.08 ID:???
>>169,>>171
ウザいよお前。
ゴミの癖に書き込むな。
176nobodyさん:2013/10/05(土) 09:24:07.16 ID:???
>>169
お前来なくていいよ
177nobodyさん:2013/10/05(土) 14:33:04.33 ID:YNk7wyPN
$index3 = $xml->xpath("//*[@id='main']");
↑みたいにxpathで範囲狭めた後出力しようとsaveXMLするとエラーが出るんだけどどうすれば回避できますか?
Fatal error: Call to a member function saveXML() on a non-object 〜〜〜
178nobodyさん:2013/10/05(土) 14:52:31.04 ID:???
エラーメッセージくらい読めよ
179nobodyさん:2013/10/05(土) 16:26:59.46 ID:???
xpathが何を返すのか、saveXML()はどのクラスのメソッドか、
そして>>178
180nobodyさん:2013/10/06(日) 00:07:56.24 ID:???
$y = new Yakkun();
$condition = $y->revive() or die();
181nobodyさん:2013/10/06(日) 14:23:34.19 ID:kcYhuXWy
pack関数を使いたいんですが、list関数(言語構造)のように項目の数だけ無限に引数を作るようになっているので、
pack('H*',0x1234,0x5678);
を、apack関数を作って
$a = array('0x1234','0x5678');
$p = apack('H*',$a);
のようにしたいのですが、どのようにすると出来ますか?
あと、出来ればarrayのように引数を無限に作れる関数(arrayは言語構造ですが)をユーザー関数で作るのは可能か、可能なら作り方を教えて下さい。
182nobodyさん:2013/10/06(日) 16:52:50.06 ID:???
183nobodyさん:2013/10/06(日) 18:20:34.81 ID:???
184nobodyさん:2013/10/07(月) 02:52:34.10 ID:JOitpE17
PHPやるの初めてなんだけど、スクリプトを記述するときの<?php ?>は絶対に必要なんですか?
HTML内に書く際に必要になるのは分かるんだけど、インクルードして使う際も書いた方がいいのかなと思いまして
185nobodyさん:2013/10/07(月) 05:47:41.99 ID:???
全部PHPコードなら閉じるのは必要ではないが開始は必要
186nobodyさん:2013/10/07(月) 12:51:30.59 ID:???
ゴミがゴミをわらっとる。
滑稽なり。
187nobodyさん:2013/10/07(月) 13:28:17.57 ID:???
>>185
もっと言えば、閉じる方は積極的に省略するのが推奨されてる
188nobodyさん:2013/10/07(月) 18:15:05.70 ID:vlnyY1nZ
>>181です

>>182-183
>>182は1つ目の質問、>>183は2つ目の質問に対してでいいんですよね?
これでlistやpackのような関数が自由に使えますね、有難うございます!

>>184
PHPは始めの[<?php]を入れないと、HTMLに限らずただのテキストになってしまうので必要です
HTMLでHEADタグの中に入れないといけないMETAタグを
<HEAD><META /></HEAD>
てしなければいけない感じ。
でも終了タグ[?>]はただのテキスト(HTML含む)を入れないなら入れなくてもOK
189nobodyさん:2013/10/07(月) 19:16:43.33 ID:???
>>185,187-188
ありがとうございます!
終了タグだけ書かないっていうのは少しかゆいですが、その使い方で使わせていただきます
190nobodyさん:2013/10/07(月) 19:17:18.67 ID:JOitpE17
sage外すの忘れてた・・・
191nobodyさん:2013/10/07(月) 19:20:57.28 ID:???
>>190
投稿前に確認すらできないゴミクズは二度と来るな
192nobodyさん:2013/10/07(月) 20:15:11.02 ID:hXbfRE6C
本当に簡単な質問ですみません
http://www.phpbook.jp/appli/keijiban/index1.html
ここにあるkeijiban1.phpのphpの部分を

22: <?php
23:
24: $personal_name = $_POST["personal_name"];
25: $contents = $_POST["contents"];
26:
27: if ($_POST["personal_name"] != "" && $_POST["contents"] != ""){
28: print("<p>投稿者:".$personal_name."</p>");
29: print("<p>内容:</p>");
30: print("<p>".$contents."</p>");
31: }
32:
33: ?>

に変えたのですが
Notice: Undefined index: personal_name in C:\xampp\htdocs\workspace\bbs.php on line 24
Notice: Undefined index: contents in C:\xampp\htdocs\workspace\bbs.php on line 25
Notice: Undefined index: personal_name in C:\xampp\htdocs\workspace\bbs.php on line 27
というエラーが出ます
エラー出ないように修正しようとしたのですがうまく出来ませんでした
どのように直せば良いでしょうか
193nobodyさん:2013/10/07(月) 20:57:27.29 ID:???
>>192
入力内容やらHTTPリクエストメソッドのチェックやらが全部省略されてるから警告が出る
error_reporting(E_ALL ~ E_NOTICE);
で警告は消せるがこれは悪手
勉強したいのなら悪い事は言わないから別のサイトでしよう
194nobodyさん:2013/10/07(月) 21:00:04.92 ID:???
noticeだからログレベル弄るか非表示で問題なし
ちなみに内容は$_POSTに値が入ってないよって話
リクエストがPOSTか判定して分岐すれば

if ( $_SERVER['REQUEST_METHOD'] == 'POST' ) {
echo $_POST['contents'];
}
195nobodyさん:2013/10/07(月) 22:10:00.87 ID:???
>>193-194
ありがとうございます
詳しく説明されているサイトや本で勉強してみることにします
196nobodyさん:2013/10/07(月) 22:15:19.48 ID:???
>>192

$personal_name = (isset($_POST["personal_name"])
? $_POST["personal_name"]
: NULL;
$contents = (isset($_POST["contents"])
? $_POST["contents"]
: NULL;
197nobodyさん:2013/10/07(月) 22:59:44.18 ID:???
初心者はxampp使うな
198nobodyさん:2013/10/08(火) 03:04:11.49 ID:???
>>195
消えろクズ
199nobodyさん:2013/10/08(火) 05:57:38.47 ID:???
俺もついつい>>196のように書いちゃうんだけど
厳密にはissetで比較してるからnullじゃなくてfalse返したほうがいいよね
200nobodyさん:2013/10/08(火) 10:14:32.78 ID:???
> noticeだからログレベル弄るか非表示で問題なし
E_ALLしたらゴミログで溢れるわ、
そも値がどういう前提で使われるのかわかりづらくて
運用時にトラブルシューティングしにくいから勘弁して欲しいすわ。
201nobodyさん:2013/10/08(火) 10:30:20.55 ID:???
$isExistPersonalName = isset($_POST["personal_name"]);
なら条件判別用に使うbooleanでいいが、値取得ならnullまたは空文字が妥当でしょ
202nobodyさん:2013/10/08(火) 11:04:47.07 ID:???
>>199
なんでfalse? よくわからない
203nobodyさん:2013/10/08(火) 12:19:26.92 ID:???
クズクズうるせークズ
204nobodyさん:2013/10/08(火) 13:16:56.01 ID:xqp9FA+C
今PHPでショッピングカート作ってるんですけど、カートに登録する情報の最低条件は
商品ID,個数,ユーザID くらいだとして、
ユーザーが会員登録していない・ユーザIDが存在しない状況のときはどうしたら良いんでしょうか
サイトにアクセスしたときに乱数発生させてクッキーに保存。それをIDとして代用するしかないですか?
そうするといろんなデバイスでカート情報を共有できなくなるのはあきらめるしかないんでしょうか

PHP固有の問題の質問じゃなくてすみません
205nobodyさん:2013/10/08(火) 13:25:26.67 ID:???
if (isset($_POST['a'])) {
 $a = $_POST['a'];
} else {
 $a = null;
}

function aaa($a) {
206nobodyさん:2013/10/08(火) 13:34:15.73 ID:???
無名関数について調べてたらたまたまisset使用してるコードが書いてたけどそこだとfalseになってんな。
もっともgetterで変数がセットされてたら返すという利用法で、$_POSTの時とは話が違うけど。
自分はnull使ったり、1以上の整数値が入ること想定してんなら0とか入れるかもしれないし、
文字列の場合空文字にする時もあるかな。
falseでも比較に支障はないけど違和感は感じるね。
207nobodyさん:2013/10/08(火) 13:34:39.65 ID:???
カートとは別に、ログイン中かどうかを示すセッションあるやろ
「確定」ボタン押したときログイン中じゃなかったら一旦ログイン画面へ飛ばす
つまりカートにはユーザIDは不要
208nobodyさん:2013/10/08(火) 14:11:06.80 ID:xqp9FA+C
>>207
ありがとうございます
1)カートの内容確認画面の「確定」ボタンを押してログインチェック
2)ログイン中ならユーザIDを持って決済実行
3)ログインしてなかったらユーザ登録ページに移動
って感じでしょうか

これはカート情報をDBに持たせるのではなくて全部ブラウザのクッキーもしくはセッションに持たせる前提ですか?
DBに持たせるとしたら、テーブルにユーザごとの固有のフィールド(クッキーまたはセッションに入れた乱数?)を
持たさなきゃだめですよね。よくあるページ上部の「カート:5商品」とかを実現するには。。
209nobodyさん:2013/10/08(火) 14:28:08.31 ID:???
>>208
業者に作ってもらえ乞食
210nobodyさん:2013/10/08(火) 15:41:58.79 ID:???
>>208
セッションに、カート丸ごと入れればいいじゃない。
211nobodyさん:2013/10/08(火) 16:12:37.78 ID:???
>これはカート情報をDBに持たせるのではなくて全部ブラウザのクッキーもしくはセッションに持たせる前提ですか?
どこに持たせようがやることは同じだと思うのだが
212nobodyさん:2013/10/08(火) 16:42:12.77 ID:???
>>211
cookieに持たせる場合とセッションに持たせる場合じゃ、やること違うでしょ
213nobodyさん:2013/10/08(火) 16:55:27.46 ID:???
いや?情報の読み込ませ方が違うってだけでやることは同じ
214nobodyさん:2013/10/08(火) 17:03:32.06 ID:???
初心者はレスするな
215nobodyさん:2013/10/08(火) 17:15:08.67 ID:???
>>213
> 情報の読み込ませ方が違う
から、やることが違うって言ってるんだが。
抽象化されたデータ構造を受け取る設計になっているViewの場合なら、そのViewの処理は同じだろうが。
216nobodyさん:2013/10/08(火) 17:28:35.52 ID:???
揚げ足取りとかいらないから
読ませるだけの違いをさも明確な違いだと言わんばかりに主張されても失笑するだけ
217nobodyさん:2013/10/08(火) 17:34:52.75 ID:???
やることは同じ→処理内容的に同じことをしていく(読んでいじって書いて)
やることは同じ→使用する関数なんかが違うから同じじゃない
218nobodyさん:2013/10/08(火) 18:21:41.23 ID:???
>>216
いや、そもそもcookeiとセッション(あるいはデータベース)では、根本的にデータをクライアント側で
保持するのか、サーバ側で保持するのかという違いがあるでしょ。

それを「読ませるだけの違い」っていっちゃうわけ?
219nobodyさん:2013/10/08(火) 18:27:17.59 ID:???
データをサーバ側から出さない場合とクライアント側に出す場合じゃ、施すセキュリティ対策も変わってきたりするでしょ。
それに、cookieに保持するのであれば、PHPがいうセッションの期間だけを有効にするのか、あるいはそのセッションを超えて
(例えば3日とか)保持するとか、そういう設計の違いも出てくるし。
220nobodyさん:2013/10/08(火) 19:10:24.42 ID:???
話が飛躍しすぎ
そこまで深い話をしてるわけじゃないのは見ればわかるだろ
221nobodyさん:2013/10/08(火) 19:48:19.33 ID:???
質問
DBに持たせるとして、よくあるページ上部の「カート:5商品」とかを実現するには、
テーブルにユーザごとの固有のフィールド(クッキーまたはセッションに入れた乱数?)を
持たさなきゃだめですよね?

答え
いいえ
DB+クッキーでセッションを実現する場合は必要ですが(わかってると思うがIPはだめ)
PHPのセッションを使う場合についてはその限りではありません
PHPのセッションを使うとサーバ側に固有IDを持つファイルが生成されその中に情報入れていきます
クライアント側は固有IDと紐つけるためにクッキーを食べさせられます
DB+クッキーでやろうとしてることを勝手にやってくれる仕組みです
自前のセッションを構築したいという強いこだわりがないのならPHPのセッションを使いましょう
ちなみに自前でセッションを構築するのはいろんな意味で危険なのでおすすめしません
222nobodyさん:2013/10/08(火) 20:19:28.41 ID:???
クライアント側のセッション情報はデフォルトではクッキーだけどhiddenやurlに含ませることもできる
ベストなのはクッキーだけどね
ひろみつがクッキー食えないのドコモ茸とかネタでやってたけど
今はもうその問題も解消されてるのかな?
2231/4:2013/10/08(火) 21:08:40.33 ID:5MYNYfSx
【OS名】windows7 64bit home
【PHPのバージョン】PHP/5.4.7
【連携ソフトウェア】MySQL
【質問内容】
文字コードがEUC-JPのhtmlを読み込み、xmlに変換したいのですが下記エラーがでてうまくいきません。どなたかお助けを。
Warning: DOMDocument::loadHTML(): ID top already defined in Entity, line: 73 in xxx\test.php on line 5
Warning: DOMDocument::loadHTML(): htmlParseEntityRef: expecting ';' in Entity, line: 93 in xxx\test.php on line 5
Warning: DOMDocument::loadHTML(): htmlParseEntityRef: expecting ';' in Entity, line: 132 in xxx\test.php on line 5
Warning: DOMDocument::loadHTML(): Unexpected end tag : b in Entity, line: 288 in xxx\test.php on line 5
Warning: DOMDocument::loadHTML(): Unexpected end tag : b in Entity, line: 292 in xxx\test.php on line 5
Warning: DOMDocument::loadHTML(): Unexpected end tag : b in Entity, line: 296 in xxx\test.php on line 5
Warning: DOMDocument::loadHTML(): Unexpected end tag : b in Entity, line: 300 in xxx\test.php on line 5
Warning: DOMDocument::loadHTML(): Unexpected end tag : b in Entity, line: 304 in xxx\test.php on line 5
Warning: DOMDocument::loadHTML(): Unexpected end tag : b in Entity, line: 308 in xxx\test.php on line 5
2242/4:2013/10/08(火) 21:09:13.02 ID:5MYNYfSx
Warning: DOMDocument::loadHTML(): htmlParseEntityRef: expecting ';' in Entity, line: 330 in xxx\test.php on line 5
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 3: parser error : Attribute xmlns redefined in xxx\test.php on line 7
Warning: simplexml_load_string(): <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" in xxx\test.php on line 7
Warning: simplexml_load_string(): ^ in xxx\test.php on line 7
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 3: parser error : Attribute xml:lang redefined in xxx\test.php on line 7
Warning: simplexml_load_string(): html" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja" xml:lang="ja" in xxx\test.php on line 7
Warning: simplexml_load_string(): ^ in xxx\test.php on line 7
2253/4:2013/10/08(火) 21:09:46.30 ID:5MYNYfSx
コードです
<?php
$html = file_get_contents('http://www.dixe.net/modules/smartsection/item.php?itemid=23');
//libxml_use_internal_errors(true); //エラー回避用
$domDocument = new DOMDocument();
$domDocument->loadHTML($html);
$xmlString = $domDocument->saveXML();
$xmlstr = simplexml_load_string($xmlString);
?>
2264/4:2013/10/08(火) 21:10:28.00 ID:5MYNYfSx
$html = preg_replace('#/#', '', $html);
と";"を置換してもダメでした。なにかいい方法ありますか?
227nobodyさん:2013/10/08(火) 21:28:47.28 ID:4t+2own2
73: <link href="http://www.dixe.net/favicon.ico" rel="SHORTCUT ICON" />
74: <link rel="icon" href="http://www.dixe.net/favicon.gif" type="image/gif" >
75: <link rel="stylesheet" type="text/css" media="all" href="http://www.dixe.net/common.css" />
228nobodyさん:2013/10/08(火) 21:32:19.80 ID:4t+2own2
あれ、ごめん。なんでもない
229nobodyさん:2013/10/08(火) 23:56:18.52 ID:bxnPZOzZ
今日レビューで見かけて驚いたコード

$isHogeHoge() ? echo 'エラーです' : redirect('/hogehoge/success'); // 当然返り値を受け取ったりはしてない

指摘したら「(俺)さんはCとかJavaの人間だからwPHPでは普通ですよw」みたいなこと言われて動揺してそれ以上聞けなかったんだが・・
実際のとこどうなのかおしえてくれ。
230nobodyさん:2013/10/09(水) 00:02:24.32 ID:???
レビューあるのにコーディング規約ないの?
規約に反するならちゃんと指摘しないと
231nobodyさん:2013/10/09(水) 00:07:18.43 ID:???
入れ子禁止くらいはあったと思うがそんな厳密な規約はないっす。
つうか「三項演算子でエコー、リダイレクト禁止」みたいな規約があったらむしろ決めた人の感覚を疑うw
232nobodyさん:2013/10/09(水) 00:13:08.49 ID:???
いやいやそんな規約じゃなくて単に可読性落ちるから指摘していいやん
233nobodyさん:2013/10/09(水) 00:27:00.76 ID:???
指摘したら「PHPでは普通です。見やすいですよね」みたいに言われたからほんとに一般にそうなのか聞きたいんす
234nobodyさん:2013/10/09(水) 00:59:20.60 ID:3/AePGfa
>>223は解決しました。多分別のところが問題でした。>>227-228さん、ありがとうございました。
それでまた別の質問なんですが

【OS名】windows7 64bit home
【PHPのバージョン】PHP/5.4.7
【連携ソフトウェア】MySQL
【質問内容】
以下のコードで文字化けしてしまいます。
どこが悪いのでしょうか。
結果はこうなります。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4565282.jpg

<?php
$str=( '<html><body>123abcあいう</body></html>');
$dom = new DOMDocument();
$dom->loadHTML($str);
$xml = $dom->saveXML();
$xmlmain = simplexml_load_string($xml);
var_dump( $xmlmain->body);
?>
235nobodyさん:2013/10/09(水) 02:02:20.24 ID:???
じじいの俺も未だ三項演算子にやはり抵抗はあるな。ifelse書く
javascript内で見かけたらクライアント側に送るデータ少なくしたいんだなとは思うけど

返値が同じ型や似たような値・処理内容が同じような命名規則の関数の羅列
の場合だと使うかな?  とか思ったけど、やはり自分基本三項演算子自体を使わないから意見出すのはやはり間違ってるなと思って黙っとく
236nobodyさん:2013/10/09(水) 04:25:31.97 ID:???
普通ではないけどやってることはif-else文と同じでしょう
別に驚きはしないけど自分はやらないよ
三項演算子を使うのは基本変数のセットぐらい>>196
あれをif-elseでやると$_POST $_GETが多いほど長ったらしくなるからね
237nobodyさん:2013/10/09(水) 05:00:41.78 ID:???
>>229
>$isHogeHoge()

可変関数使ってるの?
238235:2013/10/09(水) 05:06:21.42 ID:???
$isHogeHoge() ? echo 'エラーです' : redirect('/hogehoge/success');
$isIogeIoge() ? echo 'エラーです' : redirect('/hogehoge/success');
$isJogeJoge() ? echo 'エラーです' : redirect('/hogehoge/success');
$isKogeKoge() ? echo 'エラーです' : redirect('/hogehoge/success');
$isLogeLoge() ? echo 'エラーです' : redirect('/hogehoge/success');
・・・

こんなかんじだったらやる かもしれんnu?
239235:2013/10/09(水) 05:09:24.45 ID:???
いやねえなw
助長だわなすまね
240nobodyさん:2013/10/09(水) 05:11:33.01 ID:???
クロージャーかもしれない
241nobodyさん:2013/10/09(水) 06:48:49.94 ID:???
>>234
DOMDocument#loadHTML() はHTMLから文字エンコーディングが判別できない場合は
ASCII互換として処理するみたいだがこれが原因だな
loadHTML() する前に mb_convert_encoding($html, ''HTML-ENTITIES', '$htmlのエンコーディング'); で
非ASCII文字を数値文字参照に変換してしまうのが楽そうだ
242nobodyさん:2013/10/09(水) 12:58:52.60 ID:???
三項演算子 と if 文 を比べてるやつはドシロート
三項演算子 は 文 じゃなくて 式
恥ずかしいぞ
243nobodyさん:2013/10/09(水) 13:15:36.96 ID:???
>>192

<?
$personal_name = isset($_POST["personal_name"]) ? $_POST["personal_name"] : NULL;
$contents = isset($_POST["contents"]) ? $_POST["contents"] : NULL;
if ($personal_name && $contents) {
 echo "<p>投稿者:{$personal_name}</p>\n";
 echo "<p>内容:</p>\n";
 echo "<p>{$contents}</p>\n";
}
244nobodyさん:2013/10/09(水) 15:00:54.87 ID:???
>>242
自己紹介乙
245nobodyさん:2013/10/09(水) 15:01:09.70 ID:???
>>243

<?php
$personal_name = isset($_POST["personal_name"]) ? $_POST["personal_name"] : NULL;
$contents = isset($_POST["contents"]) ? $_POST["contents"] : NULL;
if (trim($personal_name) && trim($contents)) {
 echo
  "<p>投稿者:{$personal_name}</p>\n" .
  "<p>内容:</p>\n" .
  "<p>{$contents}</p>\n";
}
246nobodyさん:2013/10/09(水) 15:08:06.66 ID:???
恥ずかしいから終わった話題をぶり返すな
247nobodyさん:2013/10/09(水) 17:47:19.90 ID:???
>三項演算子 は 文 じゃなくて 式
この言葉はif文と比べてないと出てこないんだけどwwwww
248nobodyさん:2013/10/09(水) 18:26:51.67 ID:i4X3kT9V
変数の値設定に三項使って長々と書くようならデフォルト設定しておいて
改めて例外を上書きした方が見やすく問題も起きにくい

俺は最終段階でわざわざ余計な変数使いたくないような時にしか使わん
まあphpなんか使うことはないがな
249nobodyさん:2013/10/09(水) 18:53:45.73 ID:???
>>247
おまえ白痴だろ?
250nobodyさん:2013/10/09(水) 18:55:14.36 ID:???
>>246
恥ずかしいから、まずはとりあえずパンツを履け
それから一度家の外に出て外気を吸え
251nobodyさん:2013/10/09(水) 18:59:41.43 ID:???
>>248
まぁ、おまえはどんな言語でも使えないがな
252nobodyさん:2013/10/09(水) 19:00:59.32 ID:???
馬鹿だからなwww
253nobodyさん:2013/10/09(水) 19:40:38.43 ID:0jpqnncd
phpinofoを見ると

Configuration File (php.ini) Path が C:\Windows なのに

Loaded Configuration File が C:\pleiades\xampp\php\php.ini

になってるんですが、
これはどこに書かれてある設定が効いているのでしょうか?

なお、httpd.conf に PHPIniDir の記述はありませんし、
Windows環境変数Pathの中にも、それらしい記述はありませんでした。
254nobodyさん:2013/10/09(水) 19:42:23.94 ID:???
代用足りうる使い方ができるのに三項演算子とif文を比較するなってほうが無理がある
255nobodyさん:2013/10/09(水) 20:32:06.19 ID:???
256nobodyさん:2013/10/09(水) 20:50:52.97 ID:???
>>254
まずは日本語のお勉強からはじめましょうね
257nobodyさん:2013/10/09(水) 21:01:12.13 ID:???
>>238
echoは使えません。
258nobodyさん:2013/10/09(水) 21:41:38.76 ID:???
馬鹿丸出しだな >>238
三項演算子が "演算子"、"式" ってことが理解できてないからこんなアホなことを平気で書く
if文で代用とか言ってる馬鹿と同じ
259235:2013/10/10(木) 01:09:23.38 ID:???
>>258
>>229
わかったわかったあーめんどくせえ

<?php
$isstatus = true;
$isstatus ? print('エラーじゃないです'):print('偽です');
260nobodyさん:2013/10/10(木) 01:46:04.58 ID:???
isstatus w
261nobodyさん:2013/10/10(木) 02:44:44.65 ID:???
カスタマイズが楽なオープンソースのショッピングカート知らない?
EC−○UBE疲れたお・・・
262nobodyさん:2013/10/10(木) 03:15:58.11 ID:???
>>259
めんどくさいなら書き込まなくていいよ^^
スレが汚れるだけだから^^
示威か自慰ならブログでやってね^^
263nobodyさん:2013/10/10(木) 07:30:43.00 ID:???
>>258
結果に辿りつく手段に固執してるほうがよほどバカ
264nobodyさん:2013/10/10(木) 16:05:48.85 ID:l0x7pgcK
PHPUnitでテストを書き始めているんですが、
これは1ファイルには1テストクラスでしょうか?
複数のクラスを定義すると、先頭の1つしかテストされません。
テストスイートを定義する必要があるのかと思いましたが
複数のファイルからスイートを作成するので、1ファイル1クラスが原則のようにも思われました。

以下のように1ファイル内のテストを分類してる(したい)のですが、
このままPHPUnitでテストすることはできませんか?

// FooTest.php -- Fooクラスをテストするファイル
// method1メソッドのテスト
class FooMethod1Test extends PHPUnit_Framework_TestCase {}
// method2メソッドのテスト
class FooMethod2Test extends PHPUnit_Framework_TestCase {}
265nobodyさん:2013/10/10(木) 16:20:18.29 ID:l0x7pgcK
もしかすると実行環境に依存するかもしれないので追記しておきます
現時点ではWindowsのコマンドプロンプトでテストをおこなっており、
次のコマンドで実行しています
phpunit FooTest
266nobodyさん:2013/10/10(木) 17:17:35.74 ID:l0x7pgcK
どうも現時点では1ファイル1テストクラスが原則のように思われるため
素直にファイルを分割し、スイートを作成することにしました。
解決せず作業進めちゃいますが、
もしファイル内に複数のテストクラスでやってるよって人がいたら
声かけてもらえるとうれしいです
でわでわ
267nobodyさん:2013/10/10(木) 23:08:41.32 ID:???
>>264
試してないからはっきりとは言えないけど
https://github.com/sebastianbergmann/phpunit/blob/master/PHPUnit/Runner/TestSuiteLoader.php#L60-L64
APIがこうなってる以上無理じゃないかな

> 複数のファイルからスイートを作成するので、1ファイル1クラスが原則のようにも思われました。
それもそうだし、
下手に分割するとリファクタリング時のメソッド統廃合で困らないかい?
268nobodyさん:2013/10/11(金) 04:23:46.97 ID:jgQ61xJw
エラー処理がうまくできないです、どなたかお助けを・・・
以下のコードだとcatch節にいかずに
Warning: file_get_contents(存在しないURL): failed to open stream: No such file or directory in xxx\test.php on line 3
と出力されます。何故でしょうか。

<?php
try {
$html = file_get_contents('存在しないURL');
echo $html;
} catch (Exception $e) {
echo $e;
}
?>
269nobodyさん:2013/10/11(金) 05:40:07.55 ID:???
>>268
PHPのエラーと例外は別物
同列として扱いたいならエラーハンドラから投げよう
http://www.php.net/manual/ja/class.errorexception.php
270nobodyさん:2013/10/11(金) 06:18:29.15 ID:PQt/MpLB
【OS名】windows7
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL
【質問内容】

正規表現の
preg_match_allであるサイトのソースを解析した際に
どうしてもマッチ出来なかったため、ソースの一部をstr_replaceで改変すると
マッチしました

コード例
preg_match_all('/<div id="null_.+?".+?name."(.+?)">(.*?)<div id="null_/s',$txt,$result);
※$txt内に<div id="null_〜<div id="null_が25個ぐらい存在
このコードだと20個以降マッチングしない

$txt=str_replace('<div id="nul_','kokohenkou',$txt);
として、preg_match_all('/'kokohenkou.+?".+?name."(.+?)">(.*?)'kokohenkou/s',$txt,$result);
するとすべてマッチングする

今まで経験則からstr_replaceしてからpreg_match_all使ってましたが
こういう動作をするのはなぜでしょうか?
271nobodyさん:2013/10/11(金) 06:25:51.85 ID:jgQ61xJw
>>269
なるほど、そういうことでしたか
ありがとうございました。
272nobodyさん:2013/10/11(金) 06:32:40.19 ID:???
>>270
改行がある場合は
.+?を
[/s/S]+?
とする
修飾子をuにする
273nobodyさん:2013/10/11(金) 07:11:51.37 ID:???
>>255
ありがとうございます。
なるほど、Configuration File (php.ini) Path には
C:\Windows しか記載されていませんが、
実際はデフォルトで特定のパスを読み込んでるんですね。
274nobodyさん:2013/10/11(金) 09:02:12.68 ID:jgQ61xJw
http_post_data()が見つからない、と出るのですが、incluede等必要なんでしょうか?
index.phpは存在します。

<?php
echo apache_get_version();
http_post_data('index.php');
?>

エラーコードです。
Apache/2.4.3 (Win32) OpenSSL/1.0.1c PHP/5.4.7
Fatal error: Call to undefined function http_post_data() in xxx\test.php on line 3
275nobodyさん:2013/10/11(金) 09:32:38.16 ID:???
>>274
http://www.php.net/manual/ja/function.http-post-data.php
> (PECL pecl_http >= 0.1.0)

pecl_http が入ってないんでしょう
276nobodyさん:2013/10/11(金) 10:02:19.30 ID:jgQ61xJw
>>275
ありがとうございます!
277nobodyさん:2013/10/11(金) 10:55:00.59 ID:/Nhu1Y1V
商品を検索してJSONで返すプログラムを書いているのですが
商品が見つからなかった場合、HTTPステータスで404を返すべきでしょうか?
278nobodyさん:2013/10/11(金) 10:58:22.22 ID:6ra1/Oru
404のエラーコードの意味は・・・
279nobodyさん:2013/10/11(金) 11:03:15.51 ID:???
返すべきじゃない
ドキュメントがないわけじゃないし
受理はされてJSON返してんだから200じゃない
280nobodyさん:2013/10/11(金) 11:21:03.37 ID:???
googleで検索結果返ってこないクエリいれて試してみればよかったのに
281nobodyさん:2013/10/11(金) 11:27:00.76 ID:/Nhu1Y1V
>>278-280
ありがとうこざいます
200を返してJSON内に結果を記述するようにします
2821/2:2013/10/11(金) 12:31:27.07 ID:SK3emKdr
フォームからPOSTするとレスポンスが返ってくるのですが、ajaxでPOSTしても返ってこないのは何故でしょう
ヘッダ、POSTが同じでステータスは200OKなんですがajaxのPOSTではレスポンスが返ってこないのです。


<!DOCTYPE html><html><head><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<meta http-equiv="Content-Language" content="ja">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<script src="http://code.jquery.com/jquery-2.0.3.min.js"></script>
<script src="http://code.jquery.com/mobile/1.3.2/jquery.mobile-1.3.2.min.js"></script>
<script src="js/jquery-ui-1.10.3.custom.min.js"></script>
<script src="js/jquery.socialbutton-1.9.1.min.js"></script>
<script type="text/javascript">
$(document).ready(function() {
$("#search2").bind("change", function(){
alert( encodeURI($("#search2").val()));
$.ajax({
beforeSend: function(req) {
req.setRequestHeader("Accept", "text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8");
},
contentType :'application/x-www-form-urlencoded',
type : "POST",
2832/2:2013/10/11(金) 12:33:43.03 ID:SK3emKdr
url : 'http://jlp.yahooapis.jp/MAService/V1/parse',
data : "appid="+encodeURI('dj0zaiZpPWFDOTJPS2FCeUwwRiZzPWNvbnN1bWVyc2VjcmV0Jng9MGU-')+'&'+
"sentence="+encodeURI($("#search2").val())+'&'+
"filter="+encodeURI('9'),
success: function(msg,xml){
alert( msg);
},
error:function(XMLHttpRequest, textStatus, errorThrown){
alert( 'error'+textStatus );
} }) }); });
</script></head>
<body><form action="http://jlp.yahooapis.jp/MAService/V1/parse" method="post">
<input type="text" name="appid" value="dj0zaiZpPWFDOTJPS2FCeUwwRiZzPWNvbnN1bWVyc2VjcmV0Jng9MGU-">
<input type="text" name="sentence" id="search2" value="12345">
<input type="text" name="filter" value="9">
<input type="submit" value="送信する"></form></body></html>

デベロッパーコード+ヤフーIDは実験用に取ったものなので、どうなっても大丈夫です。
284nobodyさん:2013/10/11(金) 13:24:12.87 ID:???
でなんでその質問をPHPスレで聞こうと思ったの?
285nobodyさん:2013/10/11(金) 13:26:22.80 ID:6ra1/Oru
jqueryかこれw
postの返り値とかって、chromeで見れなかったっけ
286nobodyさん:2013/10/11(金) 13:31:43.43 ID:???
激しくスレチだがたぶんここが原因だから教えてやんよ
parseappid=〜→parse?appid=〜
287286:2013/10/11(金) 13:35:21.27 ID:???
あ、いやなんでもないpostか
288nobodyさん:2013/10/11(金) 13:44:01.53 ID:???
クロスドメイン制限にかかってんだろ
289nobodyさん:2013/10/11(金) 15:04:16.89 ID:HtFFGZ+p
ajaxリクエストにエラー返すときどうやるのが正しいの?
自分は500返してるけど何かちがうっぽい
290nobodyさん:2013/10/11(金) 15:52:21.83 ID:???
日本語でおk
291nobodyさん:2013/10/11(金) 15:52:57.36 ID:???
>>289
HTTPステータスは200(OK)で戻して、エラー内容はcontentsで戻すよ派と、
HTTPのエラーコードを戻すよ派(特にRESTのとき)に分かれると思う。

500はinternal server errorなので使わない方が良い。じゃないと、バグなどで本当に内部エラーが
起こったときにわからなくなるから。
エラーコードを戻すことにするなら、4xxが良い。
292nobodyさん:2013/10/11(金) 15:55:47.28 ID:???
HTTPステータス4xxはClient Error
HTTPステータス5xxはServer Error
という意味がある。
293nobodyさん:2013/10/11(金) 15:57:10.13 ID:???
返す結果がいらないならplain textで0か1表示しときゃいいだけだろう
返す結果がなんかあるならxmlとかjson使ってerrorのコードや内容なんかを追加して入れときゃいいだけ
HTTPステータスコードでどうにかするってのはクレイジー
294nobodyさん:2013/10/11(金) 16:19:24.66 ID:???
>>293
GoogleのとあるAPIでは、200,201,304,400,401,403,404,409,410,500を戻すが。
https://developers.google.com/gdata/docs/2.0/reference
295nobodyさん:2013/10/11(金) 16:24:01.78 ID:???
>>293
REST以前にHTTPの勉強をした方がいい
296nobodyさん:2013/10/11(金) 16:33:03.89 ID:???
>>293
例えばクライアントがjQueryだったとき、$.ajaxのcallbackでsuccess(), error()というのがある。
これはそれぞれajaxが成功したとき、失敗したときなんだが、どうやって振り分けているかというと、
HTTPステータスコードで判断している。
具体的には、2xxか304ならsuccess()、それ以外はerror()が呼ばれる。

それを踏まえると、(クライアント側が原因の)エラーの場合は、4xxを戻すのが良いと思う。
297nobodyさん:2013/10/11(金) 16:33:27.66 ID:???
HTTPなんてエラーコード自分で生成するもんじゃないから
出来るっちゃ出来るけどサーバに頼るのが普通でしょ
>>294はまた別のプロトコルの話では?
298nobodyさん:2013/10/11(金) 16:38:21.16 ID:???
全部2xxを返して(successにして)、その中で付随情報からさらにエラー処理を行うか、
4xxを返して(errorにして)、付随情報がなくてもエラーとして処理できるか。
の違い。
299nobodyさん:2013/10/11(金) 16:39:30.14 ID:???
300nobodyさん:2013/10/11(金) 16:42:03.28 ID:???
>>295
>>293は単純に200で返す派なだけに見えるが。

ただ細かいエラー内容もらすほうが微妙なこと多いし、
HTTPステータスコードのレベルでエラー返して
error_logあたりで内部的にエラー管理したほうがいいことが多いような気がする。
もちろんそれが全ての場合での答えってわけじゃないが。
301nobodyさん:2013/10/11(金) 16:42:38.63 ID:???
>>297
英語が読めないって悲しいね

> A client queries a Google service by issuing an HTTP GET request.
> The query URI consists of the resource's URI (called FeedURI in Atom) followed by query parameters.
302nobodyさん:2013/10/11(金) 16:43:47.24 ID:???
jQuery使ってるかxhrでやってるかでもだいぶ差が出るのでは?
xhrだと全部200で処理するのを前提としたサンプルコードで溢れてるからね。
303nobodyさん:2013/10/11(金) 16:44:53.97 ID:???
>>300
認証エラーを
> 401 UNAUTHORIZED Authorization required.
じゃなくて200で返すのは違和感がある。
304nobodyさん:2013/10/11(金) 16:45:51.69 ID:???
>>301
恥ずかしいからそのくらいにしとけ
HTTP通信してるから同じプロトコルです(キリッ
305nobodyさん:2013/10/11(金) 16:46:43.56 ID:???
>>304
これはひどい
306nobodyさん:2013/10/11(金) 16:51:35.33 ID:???
HTTPのステータスコードで正常かエラーかを戻すというのが普通になってきたと思うよ。

『Web API 設計のベストプラクティス集 "Web API Design - Crafting Interfaces that Developers Love"』
http://d.hatena.ne.jp/cou929_la/20130121/1358776754
307nobodyさん:2013/10/11(金) 16:54:56.21 ID:???
>>294-295が話をややこしくしすぎ
308nobodyさん:2013/10/11(金) 16:56:37.49 ID:???
>>307
>>293,304がいなければ、こんなことにはならなかった
309nobodyさん:2013/10/11(金) 16:57:57.20 ID:???
RESTとかSOAPとかあっち方面の話誰もしてないんですよ
310nobodyさん:2013/10/11(金) 16:59:18.89 ID:???
誰もって>>293がってことね
>>291はしてるけど
311nobodyさん:2013/10/11(金) 17:01:37.31 ID:???
>>309
HTTPでアクセスする場合の基本概念の話で一貫してる。
それがhttpdでもPHPでもmyappでも同じ。
312nobodyさん:2013/10/11(金) 17:07:28.61 ID:???
まあ、これが全てなんでしょうね。

> HTTPなんてエラーコード自分で生成するもんじゃないから
313nobodyさん:2013/10/11(金) 17:08:58.68 ID:???
if (login) {
 "OK";
} else {
 "NG"
}

if (status==200 && response=="NG") {
 ログインできません
}

///////////////

if (login) {
 "OK";
} else {
 http_status(401);
 "NG";
}

if (status==401) {
 ログインできません
}

どっちにしますか?って話?
314nobodyさん:2013/10/11(金) 17:11:54.98 ID:???
知らなかったって言えばいいのに、情けねーな
315nobodyさん:2013/10/11(金) 17:13:53.97 ID:???
何を?別に今出てきた話の中で知らないことはないんだが・・・
>>312は良くわかってると思うよ
316nobodyさん:2013/10/11(金) 17:16:54.28 ID:???
なんだ、自覚してるのか。
317nobodyさん:2013/10/11(金) 17:19:03.86 ID:???
つか、ajaxで戻す内容によると思うんだけど。
いわゆるWeb APIならステータスコードの方がハンドリングしやすいし、error_page.htmlにリダイレクトした方が良い場合もあるし。
318nobodyさん:2013/10/11(金) 17:24:57.58 ID:???
RESTとHTTP+XMLを混同してるやつがいる気がするわ。
319nobodyさん:2013/10/11(金) 17:35:40.25 ID:???
ちょっとずれた煽りが混ざってるだけ
320nobodyさん:2013/10/11(金) 17:41:24.12 ID:???
マッハで(>>291で)答えが出てるのに相変わらずお前らときたら・・・
何に対して500返してるかもよくわからないのに相変わらず質問者置いてけぼり
321nobodyさん:2013/10/11(金) 17:56:43.93 ID:???
200 OK と 400 のbad request しか使わんぞ
322nobodyさん:2013/10/11(金) 18:26:29.81 ID:HtFFGZ+p
すごく勉強になった
ありがとうございます
323nobodyさん:2013/10/11(金) 18:31:12.58 ID:???
>>291
> 500はinternal server errorなので使わない方が良い。じゃないと、バグなどで本当に内部エラーが
> 起こったときにわからなくなるから。

デバッグ目的でステータスコードを変な風に使わないでくれ
サーバーサイドの問題だから素直に500番台を返して欲しいぜ
324nobodyさん:2013/10/11(金) 18:34:35.04 ID:???
>>323
意味が分からない
325nobodyさん:2013/10/11(金) 18:47:09.82 ID:???
5xxはサーバーが出すものでプログラム側から使うべきじゃないってことでしょ
326nobodyさん:2013/10/11(金) 20:23:51.08 ID:???
503なんかは、 apatchの古いのでは rewriteで出せないから、
503をPHPで書き出すページにリダイレクトしてたけどな。
327nobodyさん:2013/10/11(金) 20:30:28.72 ID:???
A patch
Apache
あぱっちぇ!
328nobodyさん:2013/10/11(金) 20:35:35.83 ID:???
329nobodyさん:2013/10/11(金) 21:07:07.93 ID:21C5uPL0
サーバ(Apacheを想定)でPHPの$_GETや$_POSTに値が収まる前に
何らかの処理を差し込むことはできるでしょうか?
例えば一律に入力フィルターを通るようにする、といったことなんですが。

マニュアルのスーパーグローバル変数の項にPHP標準のフィルタのリンクがあったので
試してみたのですが、これはスクリプト内で任意に使用できるユーティリティのようでした
http://www.php.net/manual/ja/book.filter.php
330nobodyさん:2013/10/11(金) 21:14:02.66 ID:???
どういうこと?バリデーションがやりたいってこと?
収まる前にって送信するなってことじゃない?
となるとJavaScript側でやれとしか
331282:2013/10/11(金) 21:47:41.01 ID:SK3emKdr
すいません、すれ違いでした。。。
332nobodyさん:2013/10/11(金) 22:05:25.91 ID:21C5uPL0
>>330
例えばGETリクエストをApacheが受け取る場合だと、
Apacheがパラメータを環境変数にセットし
PHPがこれを解析して$_GET(配列)をセットしていると思います。
で、文字コードのチェックや、一切受け付けない文字(制御文字など)を除去するなど
生データ(文字列)の段階で変換したりできると簡単かと思ったんです。
配列になってからでは、100のパラメータに対して100の処理が必要だけど
生データは1つの文字列なので1回で済むかなと考え、
実行プロセスの起動と変数をセットする間に
PHPコードでアクセスできるフックポイントがあればと思いました
333nobodyさん:2013/10/11(金) 22:08:08.92 ID:???
array_mapでも使って下さい
334nobodyさん:2013/10/11(金) 23:39:55.91 ID:???
>>282
<?php
header('Content-Type: application/xml');
ini_set('arg_separator.output', '&');
$url = 'http://jlp.yahooapis.jp/MAService/V1/parse';
$appid = isset($_POST['appid']) ? $_POST['appid'] : null;
$sentence = isset($_POST['sentence']) ? $_POST['sentence'] : null;
$filter = isset($_POST['filter']) ? $_POST['filter'] : null;
$data = http_build_query(
array(
'appid' => $appid,
'sentence' => $sentence,
'filter' => $filter
)
);
$xml = file_get_contents($url, false, stream_context_create(
array(
'http' => array(
'method' => 'POST',
'header' => "Content-Type: application/x-www-form-urlencoded;charset=UTF-8\r\nContent-Length: " . strlen($data) . "\r\n",
'content' => $data
)
)
));
echo $xml;

post先をこのスクリプトに変えてね
335282:2013/10/11(金) 23:41:55.82 ID:SK3emKdr
>>334
ありがとうございます!感動しました!
336nobodyさん:2013/10/12(土) 01:37:02.46 ID:RtoR0pty
javascriptでデータを集めてAjaxを使いPHPで保存したいと考えています。

<javascript>
var data = {};
data.result = resultArray; // resultArrayには配列が入っています
$.ajax({
type: "POST",
url: "save.php",
data: data
});

<PHP>
<?php
$filename = data.txt;
$result = $_POST['result'];
$fp = fopen($filename, 'w');
frite($fp, $result);
fclose($fp);
?>

こんなかんじで書いてみたのですが
data.txt には何も書き込まれません。
エラーでwrite() expects parameter 2 to be string, array given in <phpのパス>
が出てしまいます。
何か解決方法はありませんか?
337nobodyさん:2013/10/12(土) 05:26:34.97 ID:???
PHPにfriteなんて関数はない
PHP使ったこともないPerl厨が荒らしにきたのが丸わかり
338nobodyさん:2013/10/12(土) 06:18:16.36 ID:???
PerlとPHPの区別「すら」できん奴かもよww
339nobodyさん:2013/10/12(土) 07:55:50.69 ID:RtoR0pty
ごめんなさい、fwriteでした。
340nobodyさん:2013/10/12(土) 08:28:13.04 ID:???
>>336
write() expects parameter 2 to be string, array given
配列じゃなくて文字列ちょうだいって言ってるんだから
$resultをimplode()とかで文字列にしないと
341nobodyさん:2013/10/12(土) 09:03:56.48 ID:???
急にajaxの話題が増えたな
342nobodyさん:2013/10/12(土) 11:06:02.06 ID:???
>>336
配列の内容確認だけなら
fwrite($fp, print_r($result, true));
とか
343nobodyさん:2013/10/12(土) 11:38:40.17 ID:???
344nobodyさん:2013/10/12(土) 12:05:42.75 ID:Su3ioHiI
クラスの設計について教えてください
プログラムの全てをクラスに入れたいのですが

$inst = new MyClass();
exit;

$inst = new MyClass();
$inst->main();
exit;

この場合、constructだけのほうが良いですか?
345nobodyさん:2013/10/12(土) 12:07:47.54 ID:???
>>344
何のためにクラスに入れるのかによる
346nobodyさん:2013/10/12(土) 12:15:59.20 ID:Su3ioHiI
>>345
MVCのControllerです。
347nobodyさん:2013/10/12(土) 12:40:40.80 ID:???
情報が少なすぎて答えられない
348nobodyさん:2013/10/12(土) 12:45:22.80 ID:???
引数も外部メソッドも不要なクラスならコンストラクタだけでいいじゃん
349235:2013/10/12(土) 13:24:34.55 ID:???
継承使うと結構コンストラクタではまる
350nobodyさん:2013/10/12(土) 15:47:48.97 ID:???
phpほんと一貫性がないな
python3みたいに互換性捨てて一新してほしい
351nobodyさん:2013/10/12(土) 16:03:53.77 ID:???
一貫性ないってどれに対して?
352nobodyさん:2013/10/12(土) 16:25:19.82 ID:???
python3は互換性捨てたせいでボロクソ言われてるじゃん
353nobodyさん:2013/10/12(土) 16:29:50.82 ID:???
一貫性がない=互換性捨てるってなんかおかしくね?

ところでPHPも過去の関数廃止やらで完全に後方互換性があるかというとそうではない
最新の環境で古いスクリプト動かそうとしても十中八九そのままだと動かない
まぁそこまで大まかな修正が必要かというとたぶん必要ではないんだろうけど
354nobodyさん:2013/10/12(土) 16:43:54.79 ID:???
言いたいのは関数名や引数の一貫性って事だろう
文字列や配列あたりはPerl、C、Java、Ruby見境なくつまみ食いしてるから
マジカオスだわw

とは言えPythonはちょっと変えすぎたわ
3.0がリリースされてからもう5年が経とうとしてるのに
Djangoが対応したのは今年に入ってからという体たらく
有名どころのプロジェクトだとhgも2.7どまりだが、これはパフォーマンスを優先しているからだっけな?
まぁ良い所があまりないPHPで同じ事をやったら完全に見捨てられるだろうな
355nobodyさん:2013/10/12(土) 23:03:08.04 ID:???
フォークしてObjectivePHPでも作ればいいと思うの
356nobodyさん:2013/10/12(土) 23:50:30.29 ID:???
うーん…やっぱりNodeが最強のようだな
357nobodyさん:2013/10/12(土) 23:54:24.41 ID:???
一貫性とか秩序とか美しさとか、そういうの求めてる言語じゃないから。
358nobodyさん:2013/10/13(日) 06:24:20.87 ID:???
perlみたいにwebから消えていくならそれでもいいんだけどな
359nobodyさん:2013/10/13(日) 08:01:01.31 ID:???
perlがwebでオワコンになった時
perlerたちは次のステージを求めたはずだ
phperの次なるステージはどこー?
やっぱjavascriptですかね
360nobodyさん:2013/10/13(日) 08:27:50.81 ID:???
pythonかrubyだな
361nobodyさん:2013/10/13(日) 08:30:19.72 ID:???
python rubyは始まりもしないで終わっていく存在
362nobodyさん:2013/10/13(日) 08:34:14.87 ID:???
コンテンツの肥大化、動的生成化が進んでいるのに
低級言語を目指さないのはなぜなのか?
そんなの資源の進化任せでいいじゃねーかwwwwwwwwww
ってことなのか
363nobodyさん:2013/10/13(日) 08:56:10.25 ID:???
>>362
かっこいいこといってるつもりなんだろうけど的外れわろた
364nobodyさん:2013/10/13(日) 10:45:39.83 ID:???
pythonもrubyも新しくスマートな言語
rubyはまだ流行ってないがpythonはgoogleなどでも使われている
365nobodyさん:2013/10/13(日) 10:47:37.53 ID:???
pythonは「.py」がいかんかったな
これは日本では致命的
366nobodyさん:2013/10/13(日) 13:44:25.97 ID:???
>>364
新しいとか冗談はやめてくれ
Python 1990
Ruby PHP JavaScript 1995

JavaScriptはここ数年で1歩進化したが
他はもう終わりかけ
367nobodyさん:2013/10/13(日) 18:48:46.51 ID:???
言語仕様的にはスマートなのはpythonだな。rubyはぐちゃぐちゃで読みにくい。perlの二の舞いになりそう。

スクリプト言語ですらないけど、個人的にはScalaが流行って欲しい。
368nobodyさん:2013/10/13(日) 22:08:36.93 ID:fAMMFKma
お.py
369nobodyさん:2013/10/13(日) 22:18:57.01 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっ.py!おっ.py!
 ⊂彡
370nobodyさん:2013/10/14(月) 02:38:34.41 ID:4ChYFJye
phpファイルの最後に ?> って書かなくてもいいの?
IdeOneでPHPのタブを開くと ?> が書かれてないけど必要ないの?
371nobodyさん:2013/10/14(月) 02:39:06.26 ID:???
マニュアルに書いてあるよ
372nobodyさん:2013/10/14(月) 02:41:11.07 ID:???
PHP: PHP タグ - Manual
http://www.php.net/manual/ja/language.basic-syntax.phptags.php

>ファイル全体が純粋な PHP コードである場合は、ファイルの最後の終了タグは省略するのがおすすめです。
>終了タグの後に余分な空白や改行があると、予期せぬ挙動を引き起こす場合があるからです。
>余分な空白や改行のせいで PHP が出力バッファリングを開始し、その時点の内容を意図せず出力してしまうことになります。
373nobodyさん:2013/10/14(月) 02:47:46.48 ID:4ChYFJye
374nobodyさん:2013/10/14(月) 04:12:29.49 ID:XIFTN7Pt
欠陥品しか使えない奴は大変そうだな
375nobodyさん:2013/10/14(月) 12:02:43.05 ID:???
終了タグで終了しないバカは、むしろ書かなくていいよ、ってこと。
376nobodyさん:2013/10/14(月) 13:46:11.85 ID:???
欠陥だらけの糞言語w
377nobodyさん:2013/10/14(月) 14:16:25.43 ID:???
まだ欠陥が口癖の阿呆がいるのか
378nobodyさん:2013/10/14(月) 18:28:40.28 ID:???
phpが流行ったのはhtmlに書けるから
いい加減このhtmlにphpを混ぜることの汚さに気づいて欲しいわ

perlの正統進化系であるpythonが流行りますように
379nobodyさん:2013/10/14(月) 18:53:08.06 ID:???
なんかテンプレートを否定するアホが混じってますね
perlやpythonだって同じような仕組があるのに
380nobodyさん:2013/10/14(月) 19:02:33.48 ID:???
<p><?php echo $hoge; ?></p>
<ul>
<?php foreach ($hage as $val) : ?>
<li><?php echo $val; ?></li>
<?php endforeach; ?>
</ul>


echo "<p>{$hoge}</p>\n".
"<ul>\n";
foreach ($hage as $val) {
echo "<li>{$val}</li>\n";
}
echo "</ul>\n";

どっちが汚いかは明白である
381nobodyさん:2013/10/14(月) 20:59:35.55 ID:???
php入門でぐぐって一番上にでるページが突然表示されなくなったんですが
サイト名わかる人いますか?
緑色のサイトです
382nobodyさん:2013/10/14(月) 21:04:25.77 ID:???
383nobodyさん:2013/10/14(月) 21:04:58.20 ID:???
そふぃのphp入門 か。。
384nobodyさん:2013/10/14(月) 21:14:54.44 ID:???
http://www.asahi.com/business/update/1014/TKY201310130299.html
宣伝乙サイトだから殺されたんじゃね
385nobodyさん:2013/10/15(火) 02:25:30.08 ID:???
そのサイトでは無いです
一週間前ぐらいには存在したはずなのに跡形もなく消えました
サイトの内容をコピペしてたのでそれでぐぐっても一切引っかからないんです
386nobodyさん:2013/10/15(火) 02:26:27.70 ID:/6Rybe7+
すみませんまた下げてしまいました
387nobodyさん:2013/10/15(火) 08:00:23.01 ID:???
>>386

                 _/ ̄二ニ> / ̄ ̄7
             } ̄ ̄\_ニrヘrx∠二_   〈
              〈  >'´        `丶、〉,       / ̄ ̄ ̄\
             〉/             \ゝ     / も   話   !  / ̄ ̄ヽ
               〃   -‐ァ7丁 ヽ       ヽ      !  ら  し  |  |  あ  |
            / / / / / j  j  \       ',、   |  え  か  :!   l  の  |
             / // /  /  ,′ l 入 \     ',、    !  ま  け  :!  ヽ__/
           ハ// //  /  /  //   丶 ヽ   ハハ.  |  す  な.  |
            | l l //  /  /  //    \ ハ   j', ',  |  か   い  :!
           l l l /  /  /  //      ヽハ   ハ !  ',      で  j
          fハ! ! l  /  //// 、, -‐ ´ `丶l | ノ~}j l  \_____/
            Vヘl ハV,rr=ミx /     ,zr=-x_ l !/勹/ j
           V∧ ヽ込zソ`       乂ソ'′リ} 〉'/  j
 近 そ  あ.     乂ハ                jし'′ /
 づ れ   と             、           ハ   /
 か 以                         /    /
 な 上             \    r‐ ー、   / ̄>/
 い                 〈 > 、 ` ´  , イ >'´_|
 で                ∧ 《ハ`ー-‐'´  / / \_
               〈. \ヘハ_   / /   / ̄\__
388nobodyさん:2013/10/15(火) 10:42:11.97 ID:???
>>380
ハイライト通してみると後者のほうが(ry

いい加減、DreamWeaverで見れなくなるからとかそういう理由で
前者採用すんのやめて欲しい。
389nobodyさん:2013/10/15(火) 11:03:43.65 ID:???
MVCモデルって言葉知ってるか?
390nobodyさん:2013/10/15(火) 11:12:19.63 ID:???
>>388
素人さん、いらっしゃい。
頑張ってROMって勉強していってね。
391nobodyさん:2013/10/15(火) 11:37:39.30 ID:???
>>380
どっちも汚い

phpはデザインと分離できてると勘違いする馬鹿がほんと多いな
Smarty使わなきゃほんとの分離にはならない
392nobodyさん:2013/10/15(火) 11:42:06.87 ID:???
「ほんとの分離」って何?
Smartyなんてキャッシュ機能ついてるってだけだよね
393nobodyさん:2013/10/15(火) 11:45:18.70 ID:???
Smartyなんぞ使わなくてもテンプレートなんて30行もあれば書けるだろ

class Template

require 'template.php';
$tmpl = new Template('template.html');
$tmpl->set('hoge', array(1,2,3,4));
$tmpl->run();
394nobodyさん:2013/10/15(火) 11:46:15.61 ID:???
メソッドは自分で準備してね(はぁと
395nobodyさん:2013/10/15(火) 11:49:55.84 ID:???
<?php
$a = 'title';
?>
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title><?= $a =></title>

たぶん>>391はこういうこと言いたいんだろうけど

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title><?= $a =></title>

これで動くようにすることも出来るわけで何か勘違いしてると思うわ
396nobodyさん:2013/10/15(火) 12:10:38.00 ID:???
>>387
http://web.archive.org/web/20130927043713/http://php.xenophy.com/
切れてるとこ悪いけど見つかりました
ありがとうございます
397nobodyさん:2013/10/15(火) 13:38:50.32 ID:???
>>396
>>1も読めないクズは早く消えろよ
398nobodyさん:2013/10/15(火) 14:03:34.95 ID:cu6CA9hv
質問です

「s59y」←この文字が
「IH%7F%FC%F6%834%C0%1F%D3%D3%E0」←この文字に暗号化されているのですが
複合化することはできますでしょうか?よろしくお願いします。
399nobodyさん:2013/10/15(火) 14:14:28.16 ID:???
本当にそれがそれに変換されてるとして
1つのサンプルで復号化に挑戦しろってそりゃ無理だろ
つうかPHPの質問して下さい
400398:2013/10/15(火) 14:30:35.46 ID:cu6CA9hv
>>399
レスありがとうございます。
たしかに1つのサンプルでは難しいと思いました、すみません。
「左=複合化された文字列」「右=暗号化された文字列」です。可能であればよろしくお願いします。

「u0pd」→「%00%895%D3%1A%B0%9D%84%DC%18%11%F6」
「ffhr」→「%F5%C0%AF%09%9B%11%3E%06%E5%3A_%D3」
「khwn」→「%8B%B7%EC%09%5D%9F%FB%EC%A3%EF%5E-」
「bpef」→「%7D%02%01%8E%D3%12%27%0A%B5%DF%E9h」
「f3uh」→「B%8E%B9H5%F49%99%94%A2x%3A」
401nobodyさん:2013/10/15(火) 15:05:04.45 ID:???
復号化とかどこの田舎者が広めたんだよとググったら、結城先生までもが使ってたよ orz
402nobodyさん:2013/10/15(火) 15:09:16.62 ID:???
>>380
どっちが汚いか明白なの?
俺はどっちも汚いと思う。

ちなみに俺はヒアドキュメントで書けない場合は、上のパターンで書くかな。
403nobodyさん:2013/10/15(火) 15:11:32.21 ID:???
ヒアドキュメントも下のパターンと一緒だから
404nobodyさん:2013/10/15(火) 15:19:11.57 ID:???
下のパターンは1ファイルなんだろうけど
上のパターンはMVCとかで2つ以上ファイルがあることを想定した書き方だろ
JSPとかと同じ
405nobodyさん:2013/10/15(火) 15:28:33.19 ID:???
>>400
1方向である可能性があるし時間の無駄だしそんな無駄に無償で付き合う人おらんで
406nobodyさん:2013/10/15(火) 15:29:29.65 ID:???
>>401
気持ち悪いから「エンクリプト|デクリプト」で統一しよう案
複号を平文化と呼ぼう案
407nobodyさん:2013/10/15(火) 15:31:22.32 ID:???
意味がわかればどうでもいい
408nobodyさん:2013/10/15(火) 15:48:43.40 ID:???
>>403
きれい・汚いというのが見た目の問題だとしたら、ヒアドキュメントと下のパターンは全然違うと思うけど。
<?php
echo <<<EOB
<p>{$hoge}</p>
<ul>
 <li>{$val[0]}</li>
 <li>{$val[1]}</li>
</ul>
EOB;

ループが必要なら使えないが。
まあ、最近は、HTML/DOM要素を直接PHPで生成するのはほとんどやらなくなったが。
409nobodyさん:2013/10/15(火) 16:10:39.27 ID:???
昔からそんなことしねーよ
410nobodyさん:2013/10/15(火) 16:22:54.12 ID:???
そもそもどっちがMVCとかないでしょ。それ。
411nobodyさん:2013/10/15(火) 16:27:09.62 ID:???
>>408
アホか
恥ずかしい
412nobodyさん:2013/10/15(火) 16:28:01.74 ID:???
>>410
本気で上の記法採用してるやつが>>395みたいに書いてるって思ってんの?
413nobodyさん:2013/10/15(火) 16:33:06.55 ID:???
>>378が馬鹿で>>379が答えってことでいいじゃん
pythonにもmvcフレームワークなんてあるのに
ttp://aka-note.blogspot.jp/2012/01/pyramidpythonwsgiweb3mvcbankaccount.html
サンプルのindex.makがhtmlに書いてるように見えないのかね?
414nobodyさん:2013/10/15(火) 16:56:34.02 ID:???
>>413のはテンプレートエンジンとFWわけてるみたいだから非MVCFWかも
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-django/
こっちは正統なMVCFWみたいだけどね
415nobodyさん:2013/10/15(火) 16:58:33.59 ID:???
あ、テンプレートエンジンとMVCは関係ないか・・
まぁテンプレートエンジンはWeb開発じゃ必須だろうし
PHPに最初から組み込まれてるのは別に不思議じゃない
ASPやJSP参考にしてるんだろうしね
416nobodyさん:2013/10/15(火) 17:02:00.67 ID:???
>>405
1つじゃ無理って言うから5つ出したのに、5つ出してもまた無理ってそれじゃ困ります。
PHPの復号化は数種類の関数しかないので凄い人なら簡単に出来ると思ったのです。
まず暗号化されたデータはurlencodeされていることがわかりますよね?
凄い人はそこからさらにあと少し問い詰めたら簡単に復号できると思うのです。
417nobodyさん:2013/10/15(火) 17:14:57.36 ID:???
>>416
おまえ、まわりのみんなから基◯外って呼ばれてるだろ?
418nobodyさん:2013/10/15(火) 17:17:21.55 ID:???
>>378
eRubyをwikipediaでみてきて下さい

>>416
例えば与えられた文字をbin2hexでASCIIコード16進数に変換
そこからさらに2進数にしてビットをシフトしたり反転させたり・・・
なんてことをしていたらその処理をした人でないと中身がどうなってるかなんてのはわからないわけで・・・
419nobodyさん:2013/10/15(火) 17:21:12.67 ID:???
>>416
なんかウケるわ
420nobodyさん:2013/10/15(火) 17:55:11.85 ID:???
preg_matchである文章で1000円とある部分文をマッチさせたくて¥1000円とある部分文は一切マッチさせたくない場合
/(?<!¥)[0-9]+円/
にすると、¥1000円という文でマッチさせると、000円でマッチしてしまいます。
先読み否定で貪欲さみたいなのって指定出来ないのでしょうか。
421nobodyさん:2013/10/15(火) 18:00:46.85 ID:???
>>1
422nobodyさん:2013/10/15(火) 18:08:40.98 ID:???
そもそも↓のがいい気が

正規表現道場 Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1348048723/
423nobodyさん:2013/10/15(火) 18:13:14.94 ID:cu6CA9hv
>>420
1000円だけにマッチさせたいんだよね?
/(?<!¥)(1)[0-9]+円/
424nobodyさん:2013/10/15(火) 18:13:44.08 ID:???
>>416
バイナリ扱える時点でPHPで扱える復号化処理は数種類だけではないよ。
そもそも復号化処理ってなにやるかわかってんかね。
わかってるんだったら、何故誰も取り合わないのかよく調べて考えろ。それで解けるかもしれない。
わからないんだったら、その数種類しかないもの、自分で試してこい。それで解決するんだろ?
425nobodyさん:2013/10/15(火) 18:17:58.40 ID:???
>>423
それだと¥1だけ破棄して000円にマッチするんです。
426nobodyさん:2013/10/15(火) 18:23:54.33 ID:???
やめたげてーもう416のライフは3よ
427nobodyさん:2013/10/15(火) 18:24:53.68 ID:???
残機3あればラスボスまでいける
428nobodyさん:2013/10/15(火) 18:35:02.66 ID:???
>>425
000円にマッチしないよ?
429nobodyさん:2013/10/15(火) 18:45:57.68 ID:???
>>428
私が試して来た方法とどの辺りに違いがあるんでしょうか。
調べても説明が端的なものばかりで、本当によく分からないんで
なぜ000円にマッチしたりしたのか教えてください。
430nobodyさん:2013/10/15(火) 19:46:08.71 ID:???
>>1
431nobodyさん:2013/10/16(水) 11:36:10.36 ID:???
>>429
¥でない文字の後に [0-9]+ でなるべくなんだから、
¥でない1という文字のあとにつづく000がマッチして何がおかしいの?
これ以上は該当スレで


/(?<!¥)(?<![0-9])[0-9]+円/
432nobodyさん:2013/10/16(水) 11:54:42.55 ID:???
>>431
役にたたねーなカス
それ使ってやるから感謝しろよw
433nobodyさん:2013/10/16(水) 12:03:54.01 ID:???
いいぞもっとやれ
434nobodyさん:2013/10/16(水) 15:14:27.41 ID:???
PHPの勉強をはじめ,アップローダなどを作ってみたのですが,
初心者がWAFを用いずWebシステムを作成するのはセキュリティ的に好ましくないですか?
いきなりWAFを使うのはどうかと思いガリガリ書いてましたがセキュリティを考えるととてもじゃないけど手に負えません
435nobodyさん:2013/10/16(水) 15:20:54.31 ID:???
setcookieで質問です。

setcookieでクッキーを設定して、すぐにheader()で指定のページに移動させるとクッキーが設定されていません。
setcookie後、とりあえず何かしらページを出すと、クッキーが設定されるのですが・・・
前者のやり方は良くないのでしょうか?

よろしくお願いします

×クッキー設定 → header( "Locatoin... → 次のページ クッキーなし
○クッキー設定 → 何かしら完了画面 → 次のページ クッキーあり
436nobodyさん:2013/10/16(水) 16:02:01.39 ID:???
ID出してな。
ググったら出てくるやつじゃないのか
437nobodyさん:2013/10/16(水) 17:01:40.05 ID:???
別のページに飛ばしてもcookieは保存されるぞ?
438435:2013/10/16(水) 17:05:05.39 ID:rEUN+AXc
ちょっとした設計ミスでした
お騒がせ致しました
439nobodyさん:2013/10/16(水) 17:49:55.85 ID:+GFXtXqV
yieldって使えて何が嬉しいのですか?
http://www.php.net/manual/ja/language.generators.syntax.php#control-structures.yield
この例は、
$arr = array(1, 2, 3);
foreach ($arr as $value) {
echo "$value\n";
}
に置き換えれるわけで、どういうときに使うのかいまいちピンときません。
どういうときに使うと嬉しいのでしょうか?
440nobodyさん:2013/10/16(水) 17:55:09.15 ID:???
いろいろあるけど、、その例なら、3じゃなくて1000000だったら?とか
441nobodyさん:2013/10/16(水) 18:25:50.09 ID:???
442nobodyさん:2013/10/16(水) 19:46:06.88 ID:???
>>434
スレ違い
>>1読め

WAF使うなら、コードと両方でやることになると思え。
かぶっている所作もあるがそもそも得意分野と機能が全く違う。
むしろ、HTTPから知らないと書けない上に
PHP組む上で必要なセキュリティに関する知識も加わる。
ルールの嵐でWAF設定書くほうが初心者殺しだよ。
443nobodyさん:2013/10/16(水) 22:22:35.69 ID:???
>>441
最後だけ「ええええ」って感じだなw
444nobodyさん:2013/10/16(水) 23:02:07.29 ID:???
@perlの$1,$2のような感じで
preg_replaceでパターン内の()で囲んだ部分を後から参照する方法教えてください

Aperlでの
while($s =~ /.../g){
...
}
↑phpの正規表現でもこのようなことはできますか?
445nobodyさん:2013/10/16(水) 23:04:37.98 ID:???
446nobodyさん:2013/10/17(木) 10:33:06.33 ID:???
>>439
無限リストが楽に作れて嬉しい
<?php
function stripe(array $colors) { while (true) foreach ($colors as $color) yield $color; }
$rainbow = stripe(['red', 'orange', 'yellow', 'green', 'blue', 'indigo', 'violet']);
?>
<ul>
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;<?php foreach(range(0, 30) as $i): ?>
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;<li style="background-color: <?php echo $rainbow->send(null); ?>;"><?= $i; ?></li>
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;<?php endforeach; ?>
</ul>


>>441
なんでPHPの例だけカーソルになってるんだ
447nobodyさん:2013/10/17(木) 12:07:43.73 ID:???
>>439
やるかどうかは別として、どっかのサービスとのネゴシエーションが書きやすくなったり、
ファイルやDBからの読み出しまわりのメソッドが簡略化できる気がする。

気がする。
448nobodyさん:2013/10/17(木) 12:20:19.61 ID:???
>>444
ウザい消えろ
449nobodyさん:2013/10/17(木) 13:23:54.51 ID:???
>>444
<?php
$string = 'April 15, 2003';
$pattern = '/(\w+) (\d+), (\d+)/i';
$replacement = '${1}1,$3';
echo preg_replace($pattern, $replacement, $string);
?>
上の例の出力は以下となります。
April1,2003
450nobodyさん:2013/10/17(木) 15:13:55.83 ID:HuABhb/l
これはなぜエラーになるのでしょうか?
class A {
private $test = [
 "test" => function () { }
];
}

PHP Parse error: syntax error, unexpected 'function' (T_FUNCTION)
451nobodyさん:2013/10/17(木) 15:17:12.38 ID:???
phpはjavascripじゃないのよ
452nobodyさん:2013/10/17(木) 15:18:31.96 ID:HuABhb/l
それは分かりますがclass内だけエラーになるのが分かりません
$test = [
 "test" => function () { }
];

$test["test"]();

これは実行できるはずです。
453nobodyさん:2013/10/17(木) 15:21:30.05 ID:???
バージョンは?いつから配列[]になったの?
454nobodyさん:2013/10/17(木) 15:27:58.99 ID:???
455nobodyさん:2013/10/17(木) 15:35:34.07 ID:???
ほーthx
5.3.6で[のとこでエラー出たけど5.4だと出ないのね

まぁ本題だけどクラスのプロパティ(メンバ変数)とは別物だから挙動は違う
private $test = strlen('hoge');
こういう関数使ったり定義したりは出来ない
http://www.php.net/manual/ja/language.oop5.properties.php
> 宣言時に初期値を設定することもできますが、初期値は定数値でなければなりません。

もしやるとしたらコンストラクタでやるべし
456nobodyさん:2013/10/17(木) 15:54:20.59 ID:HuABhb/l
>>455
納得致しました
ありがとうこざいます。
457nobodyさん:2013/10/17(木) 22:20:29.16 ID:8Sl61Bzm
別スレで聞いたのですが全く反応がないのでそこはクローズさせてここで聞かせて下さい。

自分のサイトを定期的に巡回してページが正しく表示されているかを確認したいのです。
質問。

[1] このような機能の総称というか、概念を端的に表す言葉って何かありますか?
例:「巡回テスト」「ページ確認テスト」

[2] 代表的なソリューションってありますか?できれば言語は php か rubyで。


具体的には自分の作ったサイト(CakePHPかWordPress。たまにROR)の所定のページが
こちらの期待通りのレスポンスとコードを出力しているのかを一日1回程度調べて、
まとめをメールで受信したいです。

現状は自作してますが、統計をとったり解析したり、メール送信したりの機能を
もった、もっと良いツールが公開されているのではないかと探してます。

スレチなら何処か別の板に聞きに行きます
458nobodyさん:2013/10/17(木) 22:31:17.19 ID:???
459457:2013/10/17(木) 22:58:17.31 ID:???
ありがとうございます。
移動します。
460nobodyさん:2013/10/18(金) 00:19:38.92 ID:???
>>446
楽に作れるって観点なら
array_repeat的な関数があればいいだけなんだけどな
461nobodyさん:2013/10/18(金) 00:22:18.07 ID:???
>>457
要件次第だけど数十行のPHPコードとcronで実現できる話じゃね
(+URLリストや正しいレスポンスHTMLやメールテンプレートなどが欲しければファイル作る必要あるけど)
462nobodyさん:2013/10/18(金) 01:36:10.63 ID:???
>>460
str_repeat() の配列版かな?
無限リストは列挙数が定められない場合に作るんだから代用になり得ない
463nobodyさん:2013/10/18(金) 01:56:24.03 ID:???
>>461
ありがとうございます。

簡単なものならそんなに難しくないのですが、
徐々に機能を足していると、ひょっとしてもっとよいツールがありそうな気がして。

どうやら無さそうですね。
464nobodyさん:2013/10/18(金) 02:11:35.98 ID:???
サイト 死活監視で検索すると幸せになれるかも
465nobodyさん:2013/10/18(金) 04:29:14.33 ID:???
>>463
いいから二度と来るなって
466nobodyさん:2013/10/18(金) 08:36:10.94 ID:???
>>462
>>446で30と指定してるだろーがw
467nobodyさん:2013/10/18(金) 08:37:03.14 ID:???
>>464
ありがとう。
468nobodyさん:2013/10/18(金) 10:18:03.84 ID:???
>>466
論点がずれてるよ
30という列挙数に意味はないし
無限リストで処理している部分を $colors[($i + 1) % count($colors)] に置き換えても意味はない
だって無限リストの話なんだから
469nobodyさん:2013/10/18(金) 19:22:27.25 ID:???
>>468
え?無限リストを無限回繰り返して使うのって具体的にどういうケースなの?
470nobodyさん:2013/10/18(金) 19:36:33.99 ID:???
>>469
>>1も読めない知恵遅れが書き込むな
471nobodyさん:2013/10/18(金) 20:10:17.16 ID:???
>>469=ゴミw
472nobodyさん:2013/10/18(金) 20:12:09.06 ID:T/wMdp+i
class test{
private $m_part = array();

public function NewPart() {
$part = new \Part();
$this->m_part[] = $part;
return $part;
}
}

$test = new test;
$np = $test->NewPart();
$np->structname = 1;

これで$this->m_part[] に入れた$partの内容まで書き換えれてしまう
ようだけどこういう書き方ってありなのでしょうか?
473nobodyさん:2013/10/18(金) 20:32:03.60 ID:???
カプセル化できてないからなし
474nobodyさん:2013/10/18(金) 23:08:32.21 ID:???
>>469
yieldの活用例である無限リストの作成と、
更にその無限リストの活用例として>>446を書いたんだけど…w

無限リスト自体の価値を知りたかったら
関数型言語で勉強するといいんじゃないかな
俺も上手くまとめられる自信がないしスレチになるから
475nobodyさん:2013/10/19(土) 04:55:45.16 ID:???
>>474
活用例で有限回の例を書いちゃったら
有限リストでいいってことになるじゃん
例が適切でない
476235:2013/10/19(土) 05:21:31.31 ID:P7GcS3MG
質問:
シングルトンクラスを書いたファイルをコピーして別のフォルダに配置して、
別のプログラムからそれぞれインスタンス取得したら
シングルトンとして機能しないということでいいです?
indexAとindexBは任意の時期にアクセスがあるものとします

/classA/csingleton.php ↓コピー
/classB/csingleton.php
class CSINGLETON
{

}


/indexA.php
require_once("/classA/clsingleton.php");
$obj= CSINGLETON::getInstance();


/indexB.php
require_once("/classB/csingleton.php");
$obj= CSINGLETON::getInstance();
477nobodyさん:2013/10/19(土) 05:25:39.66 ID:???
>>476
「質問:」→「質問です」
「いいです?」→「いいですか?」
「あるものとします」→「あります」
478nobodyさん:2013/10/19(土) 06:34:55.64 ID:???
別のプロセスから呼び出すなら、
シングルトンなんか関係なくない?
同じプロセスならエラーになるし、質問自体がナンセンス
479nobodyさん:2013/10/19(土) 09:50:47.68 ID:???
>>475
ンモー
好きなだけFizzBuzzしてなさいよw

php -r 'function fizzbuzz($i = "0") { while (true) { yield bcmod($i, 15) ? (bcmod($i, 5) ? bcmod($i, 3) ? $i : "Fizz" : "Buzz") : "FizzBuzz"; $i = bcadd($i, 1); }}
$f = fizzbuzz(); while ($line = fgets(STDIN)) { echo $f->send(0), ":", $line; }'


無限リストの肝心なところは文字通り無限の列を表せるって事
仮にだよ、素数を任意の個数だけ出力するプログラムを書きたいって時に
無限個の素数が収まっているリストがあるとうれしいでしょ?
欲しい数だけ取り出せば済むから楽、遅延評価だからメモリにもCPUにも優しい
そういう物が yield でぐっと簡単に作れるようになったと言いたい
480nobodyさん:2013/10/19(土) 10:36:56.59 ID:???
無限リストの用途の例がFizzBuzz(笑)
481nobodyさん:2013/10/19(土) 17:41:31.98 ID:QxORnovr
ユーザー間の物の売り買いを仲介するサイトを作りたいんですけど、ユーザー間
取引を円滑に進めるためのお勧めオープンソースはありますか? 
482nobodyさん:2013/10/19(土) 18:49:56.01 ID:P7GcS3MG
>>478勘違いしてたみたいですいません。
勉強しなおします
483nobodyさん:2013/10/19(土) 22:03:14.20 ID:6nRZ2Ke1
ちょっとググって見たんだけど
やっぱPHPにイベントハンドラ的なものはないん?
<input type="button" onclick="PHPユーザー関数">
的な事が出来れば凄く捗るんだけどな

PHPの場合はページ遷移時以外は動作しないでFA?
484nobodyさん:2013/10/19(土) 22:13:00.03 ID:???
>>483
javascript絡めないと無理
485nobodyさん:2013/10/20(日) 00:41:21.32 ID:???
phpで画像アップロードサイト作ってるんですけど
ユーザーが任意の被らない半角英数字のキーワードと共に画像と説明をアップでき、
他のユーザーがそのキーワードを入力したら説明と共に画像が見れるしくみです
(dbに例えるとkvsみたいなもの?)

そこで質問なのですがデータディレクトリにキーワードの名前のサブディレクトリを生成し、そこに画像と説明や削除パスのハッシュを書いたファイルを置いておくか
データディレクトリに画像だけ置いて後はMySQLに任せるかどっちがよろしいでしょうか?

前者
データ用dir(外部からアクセス不可)
┣hoge(キーワード)━image.jpg,info.dat

┗fuga━image.jpg,info.dat

後者
データ用dir
┣abcdef.jpg(ユニークでランダムな名前)

┗ghigk.jpg
MySQLにキーワードを主キーにしてど画像パスと説明と削除パスハッシュを入れる
486485:2013/10/20(日) 00:45:38.92 ID:+YENYWYK
すいませんスルーしてください
前者だとセキュリティ上データディレクトリにアクセス許可できないけどそしたら画像が見れなくなるので後者にします
487nobodyさん:2013/10/20(日) 16:57:08.89 ID:QCUwnfDF
$str = htmlspecialchars($str, ENT_QUOTES, "cp932")
のコードでを複数ファイルに記述していて

特定のページだけこのPHP5.4のhtmlspecialcharsに非互換問題のエラーが出力されていました。
Warning: htmlspecialchars() [function.htmlspecialchars]: charset `cp932' not supported, assuming iso-8859-1

修正はしたのですが、なぜ特定ののページだけhtmlspecialcharsのバグが発生したのかわかりません
簡単な助言だけでもいいのでください
488nobodyさん:2013/10/20(日) 17:03:34.44 ID:???
特定のページが他のページとどう違うのか分からないことには何とも答えようがない
489nobodyさん:2013/10/20(日) 17:12:45.07 ID:QCUwnfDF
たしかにその通りです。すみません

自己解決になりますが
エイリアスがSJIS、932だと問題なく通るようです。
詳しい問題点はわかりませんが、エイリアスcp932に問題があるようなので使わないようにしたいと思います
490nobodyさん:2013/10/20(日) 18:13:13.79 ID:???
htmlspecialcharsのバグって断言する根拠が知りたいもんだなぁ。。
491nobodyさん:2013/10/20(日) 18:37:06.99 ID:???
エイリアスって何のことを言っている?
492nobodyさん:2013/10/21(月) 11:46:18.39 ID:???
yieldは継続を実現する方法の一つ
493nobodyさん:2013/10/21(月) 14:33:56.23 ID:???
日本語でおk
494nobodyさん:2013/10/21(月) 21:43:11.33 ID:Ui1hZpHG
質問です

file_get_contentsでPOST送信してデータを更新しているのですが、更新できるときとできないときがあります。
ちなみにこんな感じでやっているのですが更新できなかったときも成功と表示されてしまいます。なぜでしょうか?
もっと良い方法があればご教示願います。

<?php
$url = 'http://example.com/test.php';

$data = array(
'hoge' => 'piyo',
);
$header = array(
"User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)",
"Content-type: application/x-www-form-urlencoded",
);
$option = array('http' => array(
'method' => 'POST',
'content' => http_build_query($data),
'header' => implode("\r\n", $header),
));

if($contents = file_get_contents($url,false,stream_context_create($option))){
echo "成功";
}else{
echo "失敗";
}
?>
495nobodyさん:2013/10/21(月) 22:45:28.80 ID:???
trueと評価される何かが返ってきてるんだろ。
よく中身を見れ。
496494:2013/10/22(火) 00:22:17.31 ID:DD9q/9gH
>>495
レスありがとうございます
中身はこれだけです…
497nobodyさん:2013/10/22(火) 00:58:26.35 ID:???
中身ってのは $contents の中身。

var_dump($contents)

してみる。
498nobodyさん:2013/10/22(火) 01:31:44.39 ID:???
>>496
偽物は消えろ
ゴミが
499nobodyさん:2013/10/22(火) 10:07:12.23 ID:???
日付変わったらしゃーないだろw
呼び出し先のログには何か出てないか?
500nobodyさん:2013/10/22(火) 12:58:08.46 ID:???
file_get_contentsというのは
リクエスト通りにページが取得できたらtrueを返すだけ(not found等以外)なので
POST送信までは出来てる

POST送信によってページが更新出来たかどうかまでは判定できんよね
POST後の処理内容が怪しい
多分、条件に依っては更新されない要素がある予感
501nobodyさん:2013/10/22(火) 13:42:09.56 ID:???
なんかどっかのスレで最近あった、「エラーがおこってもHTTPレスポンスコードは200返すよ派」のしわざじゃないかと思ったりした
502nobodyさん:2013/10/22(火) 13:59:31.04 ID:???
・・・って、このスレの話だった
503494 ID(IP)変わってごめんなさい:2013/10/22(火) 14:13:35.82 ID:JoBlG3d4
>>500
ありがとうございます。そういうことですか。納得。

もう1つ質問です。URLは存在するのに
Warning: file_get_contents(http://URLは伏せます): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found
のエラーが出るサイトもあるのですが、これは一体どういうことでしょう?
504nobodyさん:2013/10/22(火) 14:19:46.80 ID:???
ブラウザじゃ見れるのか?
あと、接続先が自分の管理内にあるんならログ見てから発言しろ
505nobodyさん:2013/10/22(火) 14:20:52.15 ID:???
とりあえず !== false 使おうぜ
506494:2013/10/22(火) 14:32:27.16 ID:JoBlG3d4
>>504
ありがとうございます
ブラウザでは普通に見れます
接続先は自分の管理外です
507nobodyさん:2013/10/22(火) 14:53:35.50 ID:???
file_get_contentsのパラメータが間違ってるんじゃないの?
508nobodyさん:2013/10/22(火) 16:00:29.14 ID:???
>>500
>リクエスト通りにページが取得できたらtrueを返すだけ
おい、全然違うだろ!

>>506
ユーザーエージェント名で弾いてる可能性もある

ひょっとしてお前さんは、サービス側からは好ましからざる振る舞いをしているのかい?
509nobodyさん:2013/10/22(火) 16:56:21.88 ID:???
試しにwgetするとどうなる?エージェント指定も試してみて
510494:2013/10/22(火) 17:36:28.87 ID:JoBlG3d4
>>507-509
ありがとうございます
パラメータは以下の通りです。
ユーザーエージェントはいろいろ変えてみましたがエラーに変化なし
好ましからざる振る舞いはしていません。自分が登録した情報を更新したいだけです。
wgetはLinuxのコマンドで試しましたが取得できました。

<?php
url = 'http://www.example.com/login.html';

$data = array(
'login[userid]' => 'hoge',
'login[passwd]' => 'piyo',
);
$header = array(
"User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)",
"Content-type: application/x-www-form-urlencoded",
);
$option = array('http' => array(
'method' => 'POST',
'content' => http_build_query($data),
'header' => implode("\r\n", $header),
));

if($contents = file_get_contents($url,false,stream_context_create($option))){
echo "成功";
}else{
echo "失敗";
}
?>
511nobodyさん:2013/10/22(火) 17:54:39.94 ID:???
話が違うくないか?
wgetは、GET http://www.example.com/login.htmlを実行するんだろ
で、エラーになるのはPOSTしたとき。
wgetでもPOSTして正常終了するのか?
512nobodyさん:2013/10/22(火) 18:09:56.40 ID:???
ログインじゃなくて別のPOSTするときに、login成功時に受け取ったcookieだかhiddenパラメータだとかが
必要とかじゃないの?
513nobodyさん:2013/10/22(火) 18:12:26.82 ID:???
そのURLを公開するしかないね。
514nobodyさん:2013/10/22(火) 18:19:38.93 ID:???
> $data = array(
> 'login[userid]' => 'hoge',
> 'login[passwd]' => 'piyo',
> );

これがあってるってなんで分かった?
515nobodyさん:2013/10/22(火) 18:52:38.42 ID:l6eIb4nf
HTML5/WebアプリってVBアプリの工数10倍かかるのにの人月1/2だよね。見積書いてる奴バカなの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382432343/
516494:2013/10/22(火) 19:37:49.88 ID:JoBlG3d4
>>511-514
ありがとうございます。

ええと、申し訳ありません、質問を要約します。
まず、@サイトにログインしたい。 Aログイン後、自分が登録した情報を更新したい。

@は$http_response_header を見てログインはできました。(原因はContent-Typeでした)>>510は解決。
Aでつまずいていますが、レスポンスヘッダは以下の通りです

Array (
[0] => HTTP/1.1 302 Found
〜日付とか関係ないので省略〜
[6] => Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate, post-check=0, pre-check=0
[7] => Pragma: no-cache
[8] => Set-Cookie: PHPSESSID=39o5g2rsmjru1b3bisj6cpsd57; path=/
[9] => Location: http://www.example.com/error
[10] => Content-Length: 0
[11] => Connection: close
[12] => Content-Type: text/html; charset=UTF-8
[13] => HTTP/1.0 404 Not Found
[14] => Date: Tue, 22 Oct 2013 09:20:03 GMT
[15] => Server: Apache/2.x.xx
[16] => X-Powered-By: PHP/5.x.x
[17] => Set-Cookie: PHPSESSID=egn56fsduhj3061l4ghr4l46o4; path=/
[18] => Expires: Thu, 19 Nov 1981 08:52:00 GMT
[19] => Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate, post-check=0, pre-check=0
[20] => Pragma: no-cache
[21] => Content-Length: 6653
[22] => Connection: close
[23] => Content-Type: text/html )
517nobodyさん:2013/10/22(火) 20:08:26.91 ID:jMvokfIR
PHP上でsvgファイルをgdのように配置したり拡大したり回転させたりして最終的にファイルに出力したいですが、そういったライブラリはありますか?
また、無いのであればそういった動作をさせるのに参考になるようなサイトはありますか?

よろしくお願いします
518nobodyさん:2013/10/22(火) 20:21:07.39 ID:???
>>516
セッション使ってるサイトなんだろ?クッキー食わせろよ
とりあえずcurlでやり直せや
519494:2013/10/22(火) 20:24:59.65 ID:JoBlG3d4
>>517
ImageMagick

>>518
クッキー食わせてもダメでした。

foreach($http_response_header as $key=>$val){
//cookieを取得
if(strpos($val, 'Set-Cookie:')!==false){
$cookie_val = str_replace('Set-Cookie:', '', $val);;
break;
}
}

$header = array(
"User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)",
"Content-Type: text/html",
"Set-Cookie: {$cookie_val}",
);
520494:2013/10/22(火) 20:30:17.39 ID:JoBlG3d4
>>518
curlでやり直します。
ということで、ありがとうございました。
521nobodyさん:2013/10/22(火) 20:35:56.28 ID:jMvokfIR
>>519
素早いご回答ありがとうございます!!!!
522nobodyさん:2013/10/24(木) 17:59:23.28 ID:dSVAiUWO
配布するアプリケーションはどこまでユーザの行動に責任を持てばいいのでしょうか?

アップロード忘れなどであるはずのファイルがないというのは想定しないといけないのかとか、
utf8のファイルをsjisにかえてしまって文字化けするとか、
想定内ではあるけれど、あきらかに冗長な記述を要求されるケースがあると思うのですが、
ちゃんとそういうのに皆さんは対応しますか?
523nobodyさん:2013/10/24(木) 18:16:22.78 ID:???
>>552
対応というのが実際何を想定してるのかわからんけど、コードでエラー処理やエラー回復するかどうかならしない。
ユーザ多数&インストールに失敗する奴多数なら、どっかにインストールFAQくらいは書くかも。
524nobodyさん:2013/10/24(木) 21:45:57.00 ID:VtrsRsUz
PHP Manual
http://php.net/manual/ja/


Google検索から見ようとすると、

「警告- このウェブサイトにアクセスすると、コンピュータに損害が生じる可能性があります。」

と出て、直接Chromeで見ようとすると

「ウェブサイトの不正なソフトウェアを事前に検出しました。」

と出るんですが、何かあったんですか?
525nobodyさん:2013/10/24(木) 21:54:56.89 ID:???
なんもないんじゃね
526nobodyさん:2013/10/24(木) 22:00:07.62 ID:VtrsRsUz
>>525
そちらは正常に見れますか?
Googleによると、PHPマニュアル公式は以下のような事が起こったようです



php.net の現在の状況
疑わしいサイトとして認識されています。このウェブサイトにアクセスするとコンピュータに損害を与える可能性があります。

過去 90 日間に、このサイトの一部で不審な動きが 1 回検出されています。

Google がこのサイトを巡回したときの状況
このサイトで過去 90 日間に Google がテストした 1613 ページのうち 4 ページで、ユーザーの同意なしに不正なソフトウェアがダウンロードされ、
インストールされていたことが判明しました。Google が最後にこのサイトを巡回したのは 2013-10-24 で、このサイトで不審なコンテンツが最後に検出されたのは 2013-10-23 です。
不正なソフトウェアには 4 trojan(s) などがあります。

不正なソフトウェアは 4 個のドメイン(cobbcountybankruptcylawyer.com/, stephaniemari.com/, northgadui.com/ など)でホストされています。

3 個のドメイン(stephaniemari.com/, northgadui.com/, satnavreviewed.co.uk/ など)がこのサイトの訪問ユーザーに不正なソフトウェアを配布する媒体となっていたようです。

このサイトは 79 個のネットワーク(AS36752 (YAHOO-SP1), AS23148 (TERREMARK), AS36444 (NEXCESS-NET) など)でホストされていたことが判明しました。
527nobodyさん:2013/10/24(木) 22:03:29.64 ID:???
海外のサイトやニュースにもちらほら出てるけど
まだよくわかってない感じだな
528nobodyさん:2013/10/24(木) 22:09:49.54 ID:VtrsRsUz
>>527
こちらでも調べていて、たった今、確認しました
Twitterなどでも取り上げられてたので、
とりあえず自分だけじゃない事がわかったので安心しました

しかし、いざ見れないとなると不便ですねぇ・・・はやく直って欲しいです
一先ず、ミラーっぽいサイトがいくつかあるので調べ者はそちらですることにします
529nobodyさん:2013/10/25(金) 00:25:26.19 ID:???
誤検知で、今は直っていると思います。
530nobodyさん:2013/10/25(金) 18:58:18.53 ID:???
その件の原因は大垣さんがsnsで告知してる
531nobodyさん:2013/10/26(土) 08:43:36.21 ID:6cSk+b5B
<a href="#575">575</a>
こんな感じの文字列を
<strong>575</strong>
に置き換えたいのですが、どうしてもうまくいきません。
メタ文字というものを、まだ習っていないので、初歩的な話だとは思うのですが何日か悩んでます。
どなたか、知っている方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
532nobodyさん:2013/10/26(土) 08:47:44.09 ID:6cSk+b5B
すいません、書き忘れました。。
#537と537という数字はランダムで変わります。
よろしくお願いします。。
533nobodyさん:2013/10/26(土) 08:50:47.51 ID:6cSk+b5B
すいません、#525でした。
申し訳ない。。
534nobodyさん:2013/10/26(土) 08:51:54.02 ID:6cSk+b5B
病院行ってきます。
535nobodyさん:2013/10/26(土) 10:24:56.73 ID:???
536nobodyさん:2013/10/26(土) 11:02:45.10 ID:6cSk+b5B
>>535
助かりました!
ご回答ありがとうございます!!
537nobodyさん:2013/10/26(土) 18:18:47.51 ID:TZtLW+0D
$_POST そのまま全てを JSON にしてDBに保存したいのですが、
XSS対策はどのようにしたらよいでしょうか?

現在、

json_encode(
$_POST,
JSON_HEX_QUOT|JSON_HEX_TAG|JSON_HEX_AMP|JSON_HEX_APOS
);

このようにしておりますが、これでいいものか不安です。
もし誤っていればご指摘ください。
よろしくお願いします。
538nobodyさん:2013/10/26(土) 18:33:41.48 ID:???
これでいいものかじゃなくてさ
危険だと思われるデータを自分で作ってテストすればいいだろ
539nobodyさん:2013/10/26(土) 18:40:10.62 ID:???
保存するときは問題にならないでしょ
表示するときだけ気をつければいい
540nobodyさん:2013/10/26(土) 19:02:42.01 ID:TZtLW+0D
>>538
勿論テストはしています
しかし、これをパスするようなケースがあるかもしれないと思い質問しているのです

>>539
ありがとうございます
問題ないようなので安心しました
541nobodyさん:2013/10/26(土) 19:11:05.25 ID:???
>>524 のphp.net改竄の件について公式発表がありましたね

公式の発表
・php.netのサーバのうち2台のサーバが改ざん被害(www.php.net static.php.net git.php.net を担当)、いつ侵入されたのかは分からない
・php.netでは複数のサーバが動いているが、そのうちの2台に繋がった時にウイルスに感染の恐れ(PHP公式は"僅かな確率")
・改ざんを受けた2台のサーバは現在php.netからは切り離されている
http://php.net/archive/2013.php#id2013-10-24-2


当初は誤検知と見られてたようですが、
セキュリティ企業のBarracudaによるとPHP.netサイトがマルウェア配布に使われていた可能性があるようです。
また、AlienVault によると、攻撃に使われた Magnitude Exploit Kit なるエクスプロイトキットで、
Windows(TrueTypeフォント)、Flash、Java の旧バージョンに存在する脆弱性を悪用する処理があったようです。

Chrome以外でアクセスしてた方は念のためにご用心を。
542nobodyさん:2013/10/26(土) 19:54:00.88 ID:???
PHP公式
「php.netを閲覧して感染した可能性のある人はごく僅か」

Barracuda
「php.netを閲覧して感染したユーザーは相当数に上る可能性」


どっちにしろサイトに繋ぐと感染しちゃった可能性はあるわけか
怖いわ
543nobodyさん:2013/10/26(土) 20:38:44.48 ID:???
それよりいつまでもセキュリティホールだらけのPHPを使い続けるほうがはるかに怖いが
その辺りの危険性は認識できてるのかね
544nobodyさん:2013/10/26(土) 20:46:34.77 ID:???
>>543
PHP採用してる大手企業に同じこと言ってみたら?
特にWeb上でサービスを提供しているところ
日本だけでも相当数あるが?
545nobodyさん:2013/10/26(土) 20:54:08.96 ID:???
>>543
使える言語がなくなっちまう
546nobodyさん:2013/10/26(土) 21:11:35.31 ID:EKXsW8uI
本当のこと言われると544みたいな馬鹿がすぐ湧いて潰しにかかるんだね
547nobodyさん:2013/10/26(土) 21:12:30.42 ID:wCOnoFmM
質問です
将来的に5万個ぐらいの画像(1つ50k程度)を保存する予定がある場合
1つのフォルダに全部入れると、表示って遅くなる物ですか?
imagフォルダ内に複数フォルダ作って保存フォルダを分散させるべきでしょうか?
548nobodyさん:2013/10/26(土) 21:14:52.99 ID:???
>>547
ファイルシステムによる
そういうのは使ってるOSのスレで聞くように
549nobodyさん:2013/10/26(土) 21:22:10.82 ID:wCOnoFmM
ん〜、そうですか
やっぱ、無難に分散させます
550nobodyさん:2013/10/26(土) 21:28:49.86 ID:???
DBに入れておけば良い
551nobodyさん:2013/10/26(土) 21:45:51.78 ID:???
>>543みたいなやつって他人の言ってることを鵜呑みしてるだけでしょ
セキュリティホールだらけというぐらいなんだから1つや2つ軽く挙げられるでしょ?
だけど実際にどこにセキュリティホールがあるか言えないんだろ?
552nobodyさん:2013/10/26(土) 21:57:04.30 ID:???
サービスであるPHPが使える環境が危険になることはありえても使うこと=危険っておかしいだろ
スクリプト経由でどうにかなる危険性なんてのはヒューマンエラーなわけでPHPに限った問題じゃない
553nobodyさん:2013/10/26(土) 23:18:23.51 ID:???
>>540
例えばどんなテストをしているのか気になるもんだね
554nobodyさん:2013/10/26(土) 23:19:44.79 ID:???
パスするようなケースが他にあるか分からないなら、テストの意味ないしそもそもそれはテストじゃないなw
555nobodyさん:2013/10/26(土) 23:22:58.80 ID:???
>>554
馬鹿は口開かないほうがいい。黙ってろ
556nobodyさん:2013/10/26(土) 23:23:46.56 ID:???
>>555
じゃあお前が黙ってないといけないじゃんw
557nobodyさん:2013/10/26(土) 23:25:09.32 ID:???


これ使う奴って馬鹿に見えるよな
558nobodyさん:2013/10/26(土) 23:29:49.28 ID:???
心配するな、お前が一番そう見えるw
559nobodyさん:2013/10/26(土) 23:35:45.10 ID:???
>>557
同意を求めないでよ
お前のほうが馬鹿って言いにくくなるじゃんwww(大事なので3つ付けました)
560nobodyさん:2013/10/26(土) 23:38:49.60 ID:???
馬鹿が顔真っ赤にしてるな
561nobodyさん:2013/10/26(土) 23:42:00.70 ID:???
XSS対策てのは年々改良と対策が続けられてるわけで
それを自分が考えうるテストケースだけで安心してしまう奴の方が馬鹿だな
ここで単芝つけて偉そうな事言ってる奴は未知なる脆弱性も把握してるってことだよな?
562nobodyさん:2013/10/26(土) 23:46:21.19 ID:???
>>560
くっくっくっw
563nobodyさん:2013/10/26(土) 23:48:38.19 ID:???
562 nobodyさん sage New! 2013/10/26(土) 23:46:21.19 ID:???
>>560
くっくっくっw




お前の事言ってるんだよ?クズ
564nobodyさん:2013/10/26(土) 23:58:12.35 ID:???
誰が誰を罵ってるのか、さっぱりわからん
565nobodyさん:2013/10/27(日) 00:51:31.34 ID:???
まとめると 554 が頭の悪さを指摘され、自らも露呈したってことか

決着はついたようだし、次の話題どうぞ
566nobodyさん:2013/10/27(日) 01:21:03.83 ID:???
>>544
いちいち言わなくても現に各企業ともPHPをインストールしなくなってきてるじゃん
レンタルサーバーですらPHPをインストールしないところが増えてきてるし
567nobodyさん:2013/10/27(日) 01:45:47.06 ID:???
またお前か具体例をあげろと前にも言っただろ
568nobodyさん:2013/10/27(日) 01:46:06.31 ID:???
いや、レンタルサーバーでPHP使えないなんて客商売にならないだろ
そんな大手どこにあるんだ?
569nobodyさん:2013/10/27(日) 01:48:39.19 ID:???
俺が2年前まで使ってたさくらのレンタルはPHPがライトプランで使えなかったもんで
スタンダードプランにしてたけど最近ではライトでも使えるようになっている
この値段帯でもPHPを使えるようにしないと他に客が流れてしまうという結果を受けてだろう
570nobodyさん:2013/10/27(日) 01:49:39.72 ID:???
IPAのPHP使うなもそうだけど、
適当なWebでの意見にすっかり刷り込まれちゃうタイプなんだろ()
571nobodyさん:2013/10/27(日) 01:54:19.16 ID:???
http://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=663
> 「さくらのレンタルサーバ」ライトにおきまして、お客様からのご要望の多い機能の1
>つであるPHPへの対応を実施いたしました。

現実を見ろよRubistさんよ
572nobodyさん:2013/10/27(日) 02:07:50.83 ID:???
超大型巨人 Perler
女型の巨人 PHPer
鎧の巨人 Pythonista
奇行種 Rubyist
573nobodyさん:2013/10/27(日) 02:38:25.29 ID:???
>>571
完 全 勝 利 だな
574nobodyさん:2013/10/27(日) 02:48:34.07 ID:???
>>571ってマックが他のFF店がやってない60秒サービス実施したときもマックのニュースリリース引用して「現実を見ろよ」とか言ってたんじゃね
もちろん他はどこもやってない60秒サービスをやったマックは大勝利だったよねぇ
575nobodyさん:2013/10/27(日) 03:11:21.93 ID:???
何いってんですかねこの人は
576nobodyさん:2013/10/27(日) 03:12:43.83 ID:???
>>571はちゃんと例を出したが>>566はまだ出してない件
577nobodyさん:2013/10/27(日) 03:55:01.37 ID:???
開発が終わってセキュリティホールも知られてるのにパッチが出ない場合でも、
もともとユーザが多く、ソースをオープン化してるならフォークがあるはずで、
そっちを代替的にインストールすることはありえるし、
使用者がいなくなったらそれなりに長い宣伝期間を経てアンインストールすることはありえても、
現時点で元々PHPがインストールされてる共用サーバにおいてアンインストールはありえないし、
サーバ増設で新しいサーバにPHPをインストールしないということは、
同じプランにおいてサービスの差異になりかねない処置なのでありえない。

となると、もしPHPをインストールしていないサーバが増えてるというのが事実なら、
新規の業者や、既存業者が新プランでPHPをインストールしないということなんだろうけど、
前者の場合、赤字事業になりかねないレンタルサーバ業に新規がいるのかが疑わしい。
後者の場合、IIS+ASP.NETや、Tomcat+Javaなんかを使うことを想定したようなものや、
どちらかというとストレージ向けであって、スクリプト言語を入れていないという環境で、
PHPを使用することを想定していないだけというのが正解だろう。

はい論破。
578nobodyさん:2013/10/27(日) 05:12:20.50 ID:???
すげぇな、何の数値もソースもなしに論破ときたよ。

なりかねない〜♪
なりかねない〜♪
何%かは言えないけどなりかねない〜♪
0.1%の確率でもなりかねない〜♪
579nobodyさん:2013/10/27(日) 05:24:44.87 ID:???
はい、まともな反論はできてない。

完全勝利。
580nobodyさん:2013/10/27(日) 05:36:41.10 ID:zSsTZ2gK
要は馬鹿を排除できるかできないかだけのこと
581nobodyさん:2013/10/27(日) 05:42:48.89 ID:???
RubyやPythonが使えないところも珍しくなってきてるのに、
PHPが使えないなんてところは今ないのでは?
ユーザCGI禁止で、一部メジャーアプリケーションの
サーバインストールだけコンパネから許可なんてのももう見ないよ。
利用者も激減してるPerlだって必ずといっていいほど入ってるし、
個人が専用でやる分でPHPに不安があるなら入れなければいいけど、
PHPをあえて入れないという選択肢は、
サーバに関してのスキルがあるはずの事業者にないはずなんだけど。
582nobodyさん:2013/10/27(日) 10:05:33.99 ID:???
>>554
質問者はここで問題ないと聞いたら安心するような初心者だぞ
本当はしてないのに見栄を張ってテストしてるって言ったんじゃないだろうか
583nobodyさん:2013/10/27(日) 10:08:54.81 ID:???
テストってほんとに「お試し」の意味で考えてる人が多いのかな
まぁ学生なら仕方ないが
584nobodyさん:2013/10/27(日) 11:01:59.38 ID:bVZbT52G
ループ内で1週する度に、全部の変数をリセットしたいのですが、
そういった関数ってないですかね?
585nobodyさん:2013/10/27(日) 11:09:16.75 ID:???
>>584
具体的なコードイメージ出して
586nobodyさん:2013/10/27(日) 11:20:22.45 ID:bVZbT52G
while(){
$i++;
if(条件){
$a=○;
$b=○;
$c[$i]=○;
}
echo a;
echo b;
print_r($c);
}
/////////////////////
こんな感じで、変数がたくさんあるのですが、
いちいち、先頭で$a="";とせずに全変数リセットって出来ないものかと思いまして
587nobodyさん:2013/10/27(日) 11:23:12.65 ID:???
説明不足出直してまいれ
全部の変数だとこういうのも含まれる

for($i=0; $i<10; $i++)unset($i);
588nobodyさん:2013/10/27(日) 11:25:56.59 ID:???
while()

echo a;
echo b;

最低限しっかりしたものを書いてから質問しろよ。。。
589nobodyさん:2013/10/27(日) 13:32:59.05 ID:???
妄想だけで何の理論も述べてない>>579が反論とか言い出したぞ
590nobodyさん:2013/10/27(日) 13:45:29.91 ID:???
>何の数値もソースもなしに
反論つーかこれで一蹴されてるだけだと思うが
まともに相手にしてもらえるだけのデータが提示できてないことに本気で気付いてないのかな
591nobodyさん:2013/10/27(日) 13:47:00.65 ID:???
どんなプログラムにもバグはある
PHPにもRubyにもJavaにも
592nobodyさん:2013/10/27(日) 15:13:11.15 ID:???
妄想だけなのはどうみても>>566だろ?
まともな頭の人間なら>>568なのはわかる
PHP切りなんてデメリットしかない
593nobodyさん:2013/10/27(日) 15:26:46.08 ID:???
じゃあ勝手にそう思ってれば?
PHPの入ってるレン鯖が減ってる一方なのは事実だし、
そんなPHPを使い続けて馬鹿をみるのはお前なんだから自己責任だよね。

やーいwこいつソースも出さず妄想乙www
 PHPは世界で広く使われてるのにwwwwこいつ頭悪そうwwwwww」

とか勝手に思ってたらいいよね。
お前がそう思ったところでお前が将来馬鹿をみるだけだから
こちらとしては何の不利益もない。
594nobodyさん:2013/10/27(日) 15:31:05.10 ID:???
595nobodyさん:2013/10/27(日) 15:40:30.60 ID:???
バグの話をする前に適切なコンパイルオプションとphp.iniの設定が行われている前提での議論でいいのかな?
596nobodyさん:2013/10/27(日) 15:41:58.99 ID:???
それは本当にPHPのバグなのか
外部ライブラリ(例えばlibcurl)のバグではないのか
そのあたりも含めて話しているのなら別にいいんだけど
597nobodyさん:2013/10/27(日) 15:43:41.82 ID:???
>>593
そういう事言うなら最初から書かなきゃいいじゃん
598nobodyさん:2013/10/27(日) 15:53:05.19 ID:???
思うのは勝手だけど
さもPHP離れが起こってないような書き込みを繰り返して初学者に勘違いをさせるのはよくない
599nobodyさん:2013/10/27(日) 15:53:45.17 ID:???
PHPでブログ作ったったwwwwww
    ∧,,∧  ∧,,∧ XSSできるじゃねーかザルすぎwww
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^ν^) (何が面白いんだ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' スーパーハカー現るwwww


うぜぇ…
      ∧,,∧        ぺちぱー乙!!         ∧,,∧ 仕事しろよ無職…
 ∧∧ (・`  )        何が面白いの!?       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) 保守専コボラーかなあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
600nobodyさん:2013/10/27(日) 16:04:51.17 ID:???
PHP離れっていうかプログラム離れだろ。
物事の本質を理解してないようだな。
601nobodyさん:2013/10/27(日) 16:19:18.19 ID:???
>>598
お前アホ?ここに初めて質問しにくる初心者がこのスレ見てからPHP始めようなんて思うわけねーだろ
そういう主張したいならブログでやれ
602nobodyさん:2013/10/27(日) 16:58:25.20 ID:???
>>586
http://php.net/manual/ja/function.extract.php

ただし可読性が著しく下がるしIDEの恩恵が受け辛いのでお勧めしない
やるならループ内の処理を関数化したり
変数を一つの配列にまとめた方が良い
603nobodyさん:2013/10/27(日) 18:12:52.98 ID:???
セキュリティのことを考えたらPHPなんかインストールしない
604nobodyさん:2013/10/27(日) 18:33:15.87 ID:ElWUKJFZ
インストールするだけでセキュリティが脅かされるとおもってるんだね
605nobodyさん:2013/10/27(日) 18:53:58.61 ID:???
セキュリティのことを考えたらサーバなんか利用しない キリッ
606nobodyさん:2013/10/27(日) 19:06:21.02 ID:???
PCを窓から投げ捨てろ
607nobodyさん:2013/10/27(日) 19:27:30.84 ID:???
ゼロデイのセキュリティホールをいっぱい知ってるスーパーハカーさんなんだよきっと
僕らとはレベルが違うからそうっとしといてあげて
608nobodyさん:2013/10/27(日) 20:22:49.88 ID:zSsTZ2gK
PerlやPythonはそもそもインストールやデーモンの各種フックとかで広く使われてるからな

httpdモジュールが前提のPHPの場合は本体が既に余計だしさらに余計なものが余計に必要になる
スキル云々だけの話ではないんだよ
入れた後の保守も高く付くわけだよ

PHP更新するためにはhttpdを一度止める必要があるしな

httpd関係ないとかいう寝言は受け付けないよ
609nobodyさん:2013/10/27(日) 20:25:39.44 ID:???
>>593
>>PHPの入ってるレン鯖が減ってる一方なのは事実だし、

具体例(レンタルサーバー名)を挙げられなくて逃走しちゃったのかな。
610nobodyさん:2013/10/27(日) 20:27:45.77 ID:???
こいつ、やっぱりただの馬鹿だったわ…

>>608
611nobodyさん:2013/10/27(日) 20:40:43.04 ID:???
>>608
いつの時代の人ですか?
612nobodyさん:2013/10/27(日) 20:53:17.67 ID:???
モジュール版PHPとか使えるレンサバのほうが希少じゃね?
ほとんどCGI版な気がするが
613nobodyさん:2013/10/27(日) 21:01:12.30 ID:???
よくわからないけど、mod_pythonとmod_perlをdisってんだね。
614nobodyさん:2013/10/27(日) 21:39:09.38 ID:zSsTZ2gK
(・∀・)ニヤニヤ
615nobodyさん:2013/10/27(日) 21:50:32.66 ID:???
javaなら止めずに更新できんの?
616nobodyさん:2013/10/27(日) 21:53:53.54 ID:???
言語の更新があっても、サービスは無停止で出来るべきだと言ってるんだよ。

こんなのに仕事頼んだらすごいことになりそうだ。
617nobodyさん:2013/10/27(日) 22:02:25.71 ID:???
はぁ・・・phpも他も一緒なのに。仕事の頼み方が悪いんだろうな

サービス止めなければいけない理由を考えてみて欲しいところだ
618nobodyさん:2013/10/27(日) 22:07:22.25 ID:???
>>616
やっぱこいつ馬鹿だった
言語の更新ってなんだよ? プッ
619nobodyさん:2013/10/27(日) 22:18:05.69 ID:???
こいつ多分まともに Apache HTTP サーバの運用・管理したことないよ
>>608
620nobodyさん:2013/10/27(日) 22:27:38.79 ID:???
>>609
だから勝手にそうだと思っとけば?
後で泣くのはお前なんだから
621nobodyさん:2013/10/27(日) 22:30:55.09 ID:???
>>620
勝手にそう思っとけというぐらいなら最初から書くなっての
622nobodyさん:2013/10/27(日) 22:31:38.43 ID:???
負け犬ほどよく吠える典型>>620
623nobodyさん:2013/10/27(日) 22:32:50.80 ID:???
gracefulにすれば?
624nobodyさん:2013/10/27(日) 22:45:23.67 ID:???
何もまともな反論が出来てないのを見るとかわいそうになってくる
625nobodyさん:2013/10/27(日) 22:54:56.23 ID:???
>>616
無停止じゃないといけないようなサービスを提供してる企業なんて滅多にないが、
そういうところはロードバランサー使ったりそれなりに対処するのが普通だろ。
626nobodyさん:2013/10/27(日) 22:55:23.62 ID:???
>>608,616
無停止=プロセスを再起動させない事と思い込んでる辺り
ロードバランサーもご利用した事ないんでしょうか
あやふやな知識で一生懸命ディスるのもいいですがボロが出るだけですよ
httpdモジュールという謎の名詞とか…
627nobodyさん:2013/10/27(日) 23:03:43.70 ID:???
>>613
少なくともmod_pythonはdisられてるが何故そんなものを持ち出してきたの?
628nobodyさん:2013/10/27(日) 23:10:26.62 ID:???
phpガーperlガーrubyガーpythonガー
とか言い出すやつは大抵unixの知識もなければサーバの知識もないからな
629nobodyさん:2013/10/27(日) 23:14:07.59 ID:???
>>627

戯言の >>608 に対してでしょ
630nobodyさん:2013/10/27(日) 23:17:15.17 ID:???
おバカさん、
どっかで PHP はセキュリティーホールが… みたいなのを聞きかじって disってるんだろうけど、
なにせ、サーバ運用自体に全く知識がなくてフルボッコ状態という恥ずかしい状態だな(笑)
631nobodyさん:2013/10/27(日) 23:20:06.53 ID:???
httpdモジュール()なんていう初歩的な用語さえ初めて聞くような俺はまだまだ駄目だな ペコ
632nobodyさん:2013/10/27(日) 23:20:51.09 ID:???
そんくらいにしといてやれ

それより>>586のをエスパーするところから再開汁
633nobodyさん:2013/10/27(日) 23:21:13.91 ID:???
>>627
s/mod_python/mod_wsgi/ すりゃいい
事情は変わらけど
634nobodyさん:2013/10/27(日) 23:37:47.89 ID:???
>>633
mod_pythonとmod_wsgiは信頼性が全然違うけど?
635nobodyさん:2013/10/27(日) 23:42:42.72 ID:???
apache再起動云々が主題だろ
636nobodyさん:2013/10/28(月) 00:19:06.48 ID:???
えっ?
637nobodyさん:2013/10/28(月) 00:26:22.41 ID:???
>>634
ん?信頼性の話だっけ?
主張がコロコロ変わるな
まぁ開発再開したみたいだからテストに強力してあげればいいんじゃないかな
https://github.com/grisha/mod_python/issues/9
638nobodyさん:2013/10/28(月) 00:44:49.85 ID:???
>>206
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
質問者もせめてこれぐらいは守ってもらわないとね
639nobodyさん:2013/10/28(月) 00:45:52.27 ID:???
誤爆った
640nobodyさん:2013/10/28(月) 01:27:19.69 ID:IaligtYC
Apache限定の話じゃないからhttpdと表記しただけのことなんだが
phpしか使えない能無し共の琴線には触れたようだね(笑)
641nobodyさん:2013/10/28(月) 01:35:33.84 ID:???
>>640
なんか見てるほうが恥ずかしいわ…
「琴線には触れる」の意味、分かってないだろ
だからさぁ、分かってもないのにしゃべるから馬鹿にされるんだってw
642nobodyさん:2013/10/28(月) 01:36:50.72 ID:???
>>641 訂正
×「琴線には触れる」
◯「琴線に触れる」
643nobodyさん:2013/10/28(月) 01:44:20.76 ID:???
httpdモジュールさんの傷口に塩を塗るのは止めて差し上げろ
644nobodyさん:2013/10/28(月) 01:53:55.58 ID:???
自らさらに墓穴を掘るつもりなんだなw

>>641

>httpdモジュールが前提のPHP
>Apache限定の話じゃないからhttpdと表記した

さて、どんなWEBサーバを挙げてくれるかなw
645nobodyさん:2013/10/28(月) 02:18:17.65 ID:???
>>621
じゃあPHPがさもIT業界に受け入れられているような誤解を与える表現は一切使うな
お前の頭の中だけにしとけよ

>>622
自己紹介乙
646nobodyさん:2013/10/28(月) 02:19:30.97 ID:???
ひょっとしてこの人(>>608他)ったら、PHPをインストールしたことも設定したこともないんじゃなかろか?
不思議だ…
647nobodyさん:2013/10/28(月) 02:26:20.68 ID:???
>>643
かしこまりました ペコ
琴線に触れちゃいました、その言葉
648nobodyさん:2013/10/28(月) 03:08:53.66 ID:???
>>645
受け入れられていないというならそのソースを出せよ
もうお前の妄想に付き合うのはつかれたから黙っててね
649nobodyさん:2013/10/28(月) 03:16:03.49 ID:???
PHPが人気過ぎて悔しいRubyistさん、そんなに羨ましいなら工作活動なんてしてないで一緒にPHPやろうよ♪
RpRスレが荒らされてるからって、PHPerのせいにしないでね♪
650nobodyさん:2013/10/28(月) 04:49:53.26 ID:???
>PHPがさもIT業界に受け入れられているような誤解を与える表現
受け入れられてなきゃこんな普及してるわけないわ。
数値が重要なんじゃない。
明らかにPHPよりは普及していないRubyやPythonは受け入れられてないの?
そんなことないでしょう。
651nobodyさん:2013/10/28(月) 05:04:18.01 ID:IaligtYC
自分の見えてない馬鹿でたまに遊ぶのは面白いな
652nobodyさん:2013/10/28(月) 05:17:09.71 ID:???
>>651
どう贔屓目に見てもお前が一番の馬鹿なんだけどなw
653nobodyさん:2013/10/28(月) 05:22:13.74 ID:???
上から目線で阿呆を露呈()
654nobodyさん:2013/10/28(月) 05:22:44.82 ID:???
そんなことより、

>httpdモジュールが前提のPHP
>Apache限定の話じゃないからhttpdと表記した

これの件だけどさ、その Apache 以外のWebサーバ教えてくれよ
PHP 動作させるのに、その httpdモジュール()っての使うヤツ
655nobodyさん:2013/10/28(月) 05:40:09.72 ID:???
おれ、「自分の見えてない馬鹿」だからこうやって素直に教えてって頼んでるのに…
656nobodyさん:2013/10/28(月) 06:01:14.86 ID:???
>httpdモジュールが前提のPHP
こんな事言ってる時点で頭がパァーなんだから相手にしてはだめ
http://ja.wikipedia.org/wiki/PHP:_Hypertext_Preprocessor#Web.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.90.E3.81.A8.E3.81.AE.E7.B5.B1.E5.90.88
657nobodyさん:2013/10/28(月) 06:13:01.90 ID:???
また完全勝利か
敗北を知りたい
658nobodyさん:2013/10/28(月) 10:23:51.14 ID:???
>>635
はあ?
659nobodyさん:2013/10/28(月) 10:33:43.98 ID:???
ペチパーは低賃金で雇えて使い捨てにできるからな。
だからセキュリティを犠牲にして賃金を安く抑えるためにペチパー雇ってんだよ。
しかもペチパーは基本的に知能の低い奴が多いからつぶしがきかず転職もしにくい、
だから一度雇ったら賃上げもせずに壊れるまでこき使える。
そういった理由でPHPを選ぶ企業が多いのは事実。

それを「PHPが受け入れられている」と表現するなら、受け入れられてるんじゃないかな。
660nobodyさん:2013/10/28(月) 12:48:39.30 ID:???
お前ら底辺プログラマだからって荒みすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
661nobodyさん:2013/10/28(月) 12:59:40.46 ID:???
>>659
妄想だけが心の支えなんだな。
662nobodyさん:2013/10/28(月) 13:01:28.63 ID:???
>>659
それ今のRoRエンジニア
663nobodyさん:2013/10/28(月) 13:40:10.39 ID:???
職場で見かけたPHPがメインのWebプログラマの特徴

・HTML+CSS+PHPでページを作れるけどJavaScriptの深い知識がない
・PHP言語そのものの理解は浅い
・classとpublic/privateを使うだけでプログラマ気取り
・テストコードの書き方(を知らない||に慣れてない)
・データベースの深い知識がないのでテーブル設計ができない
・デバッグの使い方を知らない
・Linux環境での開発に慣れてない
・間違いを指摘されても頭に入らない

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆ 当てはまる数が多いほどダメPHPerです ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
664nobodyさん:2013/10/28(月) 13:48:07.22 ID:???
>>663
テンプレ乙
665nobodyさん:2013/10/28(月) 14:27:10.25 ID:IaligtYC
PHPしか使えない奴の特徴
・クライアント側でやることと鯖側でやることの区別すら付かない
・自分の問題を自力で検索、試行錯誤して解決することができない
・本当のことを言われたら火病を起こす
666nobodyさん:2013/10/28(月) 14:31:46.44 ID:???
>>663
>>665

なるほどなぁ、ふむふむ
じゃぁ、

>httpdモジュールが前提のPHP
で突っ込まれて、
>Apache限定の話じゃないからhttpdと表記した
とか言ってるレベルの人は多分スーパーハカ
とでも言うんだろうなぁ

世の中広いね
667nobodyさん:2013/10/28(月) 14:47:28.47 ID:???
どういうこと?
ISAPI版のphpのこと言ってるの?
668nobodyさん:2013/10/28(月) 15:32:05.62 ID:???
PHP叩いてるやつってなんでこう頭が悪いのだろう・・・
もっと荒らすなら賢いやつを送るべきだと思うの
669nobodyさん:2013/10/28(月) 15:42:27.28 ID:???
>>666が何を言ってるのかわからん
670nobodyさん:2013/10/28(月) 15:47:28.90 ID:???
>>663
それただの初心者じゃん
それか職場がブラックなだけ
そんなとこと一緒にしないでほしいわ

>>665
それもただの初心者じゃん
検索とかやり方わからないやつも本当にいるんだぜ?
671nobodyさん:2013/10/28(月) 15:54:57.35 ID:???
PHP叩く奴ってやたらセキュリティ連呼するよな。
過去のIPAのセキュアプログラミング講座に書かれてた、
「例えば、PHPを避ける」を真に受けてんだろうけど、
新版になって今じゃ記述も変わってるのに気づいてないんだろ?
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programmingv2/contents/003.html
672nobodyさん:2013/10/28(月) 16:20:42.25 ID:???
PHPやってるやつが本当にPHPしか出来ないと思いたいんだろ
変な優越感に浸りたいだけの可哀想ないつものアスペ野郎
673nobodyさん:2013/10/28(月) 16:30:25.62 ID:???
お前等、言い返せなくなったら論点をすぐに変える池沼の相手してて面白いか?
httpdモジュールの相手をするのはこの辺ぐらいにしておけ
674nobodyさん:2013/10/28(月) 16:33:59.45 ID:???
別にPHPしかできなくてもいいと思うんだけど、
それに関してわざわざ挑発しにくるのが意味わからんよな。
675nobodyさん:2013/10/28(月) 16:38:38.79 ID:???
>>674
挑発されたくなかったらPHP厨だけでwwwとは別の独立したネットワークだけでやれ。
PHPそのものもそのネットワーク上でだけ使え。
いい加減セキュリティの弱いPHPが拡散して迷惑だ。
676nobodyさん:2013/10/28(月) 16:45:17.24 ID:???
挑発してる自覚があるアホだと。
677nobodyさん:2013/10/28(月) 17:59:29.87 ID:???
飛んだアスペだな
678nobodyさん:2013/10/28(月) 18:54:27.41 ID:???
>>675
うつ病とか対人恐怖症の類の人の特徴が出てるから1回病院いったほうがいいよ
親もとに世話になってるんだろうけど強引にでも連れて行ってもラったほうがいい
679nobodyさん:2013/10/28(月) 20:18:48.74 ID:IhGW5H4l
echo "hello world";
というスクリプトをhello.phpとしてコマンドラインから、
php hello.phpを呼ぶとhello worldとコンソールウィンドウに表示されますが、
引数を受け渡したいときはどのように書いて、
php側ではどのように受け取ればいいのでしょうか?
680nobodyさん:2013/10/28(月) 20:23:17.64 ID:???
681nobodyさん:2013/10/28(月) 20:23:27.71 ID:???
682nobodyさん:2013/10/28(月) 20:28:13.88 ID:IhGW5H4l
>>680-681
ありがとうございます!
$argvで取ることができました
683nobodyさん:2013/10/28(月) 21:51:11.95 ID:???
結局phpってこういうアホしか使ってないんだよな
684nobodyさん:2013/10/28(月) 23:22:35.86 ID:???
空気嫁
685nobodyさん:2013/10/28(月) 23:55:05.03 ID:IaligtYC
最初にこう
 httpd関係ないとかいう寝言は受け付けないよ
と書いてあるのに火病起こしてる底辺には読めてないよね(笑)
686nobodyさん:2013/10/29(火) 00:15:54.04 ID:???
httpdって何か知ってる?
687nobodyさん:2013/10/29(火) 01:30:23.57 ID:???
>>685
もう自虐的な自己紹介はいいよ。
688nobodyさん:2013/10/29(火) 01:43:13.70 ID:???
まあ、ここでアホさらしたところでお前はなんも変わらんし、
このレベルだと、ほかの言語であってもろくに使えねーだろな。
そこそこの年だろうに、こんなんに時間使ってて、惨めにならんのかねぇ。
689nobodyさん:2013/10/29(火) 02:39:48.28 ID:xu+cR7od
>>686 ggrks
690nobodyさん:2013/10/29(火) 03:04:38.25 ID:???
こういう書き込みするやつって大抵ニートなんだけどやっぱ時間的に見てもそうなんだろうな

平日が休みとかいう寝言は受け付けないよ
691nobodyさん:2013/10/29(火) 05:04:19.95 ID:Ze4Dg4T+
クラス内のprivate変数のやり取りは$thisを使うべきですか? それとも極力引数として渡すべき?
692nobodyさん:2013/10/29(火) 08:21:29.08 ID:???
引数で渡す意味がわからない
693nobodyさん:2013/10/29(火) 09:10:39.22 ID:???
PHP の関数のパラメータの順番を覚えられません。だって関数によってばらばらなんだもん。
694nobodyさん:2013/10/29(火) 09:58:17.82 ID:???
コード補完機能なしで覚えてやろうとするのは立派.
695nobodyさん:2013/10/29(火) 11:05:45.10 ID:???
>>692
引数で渡すメリット:そのprivateメソッドのクラス内の結合度が下がる
696nobodyさん:2013/10/29(火) 14:07:18.91 ID:???
こういう世の中の仕組みを知らない知恵遅れって何なんだろうな
土日にあれだけ店が営業してるけど、あれはみんな休みなしで働いてると思ってるんだろうか
PHP坊はプログラムについてもネットワークについてもサーバーについても知らないと思ったら
世の中の仕組みすら知らなかったなんて
真性引きこもりニートだから土日に店やってることを知らないとかかな
何にしても哀れ



690:nobodyさん :2013/10/29(火) 03:04:38.25 ID:??? [sage]
こういう書き込みするやつって大抵ニートなんだけどやっぱ時間的に見てもそうなんだろうな

平日が休みとかいう寝言は受け付けないよ
697nobodyさん:2013/10/29(火) 14:32:26.12 ID:xu+cR7od
結局は妄想で叩くことしかできなくなる底辺いとあはれ
698nobodyさん:2013/10/29(火) 14:35:55.20 ID:???
■ここまでの流れ■

セキュリティの脆弱なphpが拡散してることに危機感を感じた人が義憤に駆られて対策を要請

php厨はphpしか使えないから居場所を奪われると思い発狂
699nobodyさん:2013/10/29(火) 14:40:48.71 ID:???
>>696
お前が哀れだわ
700nobodyさん:2013/10/29(火) 14:53:38.79 ID:???
PHP厨他人にニートレッテル貼ろうとして自爆したのかw
休日はどこも店は閉まってると思ってるんだろうなw

ちょっとは外に出ろよw
701nobodyさん:2013/10/29(火) 15:17:05.43 ID:???
なくなっても困らないプログラム言語第一位はPHP
702nobodyさん:2013/10/29(火) 17:36:05.53 ID:???
5,6年前の古いPHP(5.2.x)のPDO-SQLite 3.3ではLIKE文が機能しない
というようなことってありえますか?
703nobodyさん:2013/10/29(火) 17:46:17.23 ID:???
>>702
普通に考えるとない
文字コードが問題でないことは確認済みかい?
SQLite側でエラー出てないかい?
704nobodyさん:2013/10/29(火) 18:13:29.57 ID:vZhn/oWi
配列の操作について質問です。
次の配列について、数値添え字を維持したまま、最後の要素'e'を真ん中の3の位置に挿入したいです。

//元の配列
array(1=>'a', 2=>'b', 3=>'c', 4=>'d', 5=>'e');

//挿入後の配列
array(1=>'a', 2=>'b', 3=>'e', 4=>'c', 5=>'d');

なお、array_spliceだと添え字が0から振り直されてしまいます。
何かシンプルに操作する方法がありますでしょうか?
よろしくお願いします。
705nobodyさん:2013/10/29(火) 20:13:50.10 ID:???
>>704
数値添え字を維持してないように見えるが。やりたいのは何ですか。
706704:2013/10/29(火) 20:33:09.97 ID:ew0xx0S/
>>705
語弊があり失礼しました。
添え字の順について1-5で固定という意味です。

やりたいことは、配列の要素をループで表示する際、
通常は元の配列の順でよいのですが、
例外的に、最後の要素を3番目に表示したいことがあるのです。

array_splice($data, 3, 0, $data[5]);としたところ、
dataの添え字が0スタートになってしまったので、1スタートのまま
操作できないかと思った次第です。

添え字を1スタートにしたいのは、その後のスクリプトの変更を避けるためです。
なお、実際には、もっと多い要素の配列を扱ってます。
707nobodyさん:2013/10/29(火) 20:49:27.09 ID:???
>>706
http://codepad.org/cBXrfA4D
とりあえず作ってみた
708nobodyさん:2013/10/29(火) 20:50:41.57 ID:???
>>706
http://codepad.org/9Z6GbsdG
こんなんも作ってみた
709nobodyさん:2013/10/29(火) 21:30:19.79 ID:???
POSTで受け取った値を is_int で判定したいんですが、どうしたらいいですか?
is_numeric 使えってのはナシで
710nobodyさん:2013/10/29(火) 21:32:00.05 ID:???
711nobodyさん:2013/10/29(火) 21:33:36.08 ID:???
postで受け取った値は全てstring
is_intの注意にもis_numeric使えってそう書いてるだろ
712704:2013/10/29(火) 21:34:54.47 ID:MlldmnUl
>>707 >>708
早速のご回答ありがとうございます。
キーを保存して、後で結合するというやり方には思い至りませんでした。
最後の値をarray_popで取るのもスマートです。
とても参考になりました。感謝です。
713nobodyさん:2013/10/29(火) 22:25:03.79 ID:???
>>711
709はそんなのわかった上で聞いてるんじゃないの?
>is_numeric 使えってのはナシで
って書いてるし
714nobodyさん:2013/10/29(火) 22:25:50.89 ID:???
代替手段を認めないで出来ないこと聞かれてもな
715nobodyさん:2013/10/29(火) 23:40:58.73 ID:???
ルール違反してる質問を相手する奴もルール違反
716nobodyさん:2013/10/30(水) 00:21:15.81 ID:4Hjo+Gia
is_numericじゃ駄目な理由を書いておくとよかったんじゃないかな
717nobodyさん:2013/10/30(水) 01:12:10.34 ID:???
int型はis_int
string型はis_numeric

is_intで判定したいって質問だから(int)でint型にすればいい
それ以外の事を聞いてるとしたら質問がヘタクソ
718nobody:2013/10/30(水) 01:27:05.64 ID:9H4cK0UE
【PHPのバージョン】5.5.3
【質問内容】

MAMPを利用しているのですが、ファイルを修正してブラウザ上でリロードしてもすぐに反映されず、
1分程待ってリロードすると反映するのですが、こちらの対処方法をご教授いただけませんでしょうか。

手順として
1.ブラウザ上でアクセス
2.エディタでphpファイル修正
3.ブラウザリロード
4.反映されないのでキャッシュ消してリロード
5.反映されないのでSAFARIでアクセス
6.反映されないので1分くらい待って再度アクセスすると反映
になります。
719nobodyさん:2013/10/30(水) 01:56:02.67 ID:8n7nQdpX
まともに強制リロードしてないからこれだけ手間かけてもキャッシュ読んでるんだろ
いつまでもキャッシュに遊ばれるくらいならtelnet host 80とかコマンド使えるようにした方が良いぞ
720nobodyさん:2013/10/30(水) 08:25:36.12 ID:???
ブラウザの開発ツールでレスポンスをみることをオススメする
721nobodyさん:2013/10/30(水) 16:50:37.53 ID:AZM5Qa5B
PHPにCでいうperrorみたいな関数はありますか
722nobodyさん:2013/10/30(水) 18:44:50.70 ID:???
>>703
原因がわかりました
PDOの旧バージョンではselect文を連続で使う場合にcloseCursor()が必要で
それがないためにLIKEのある文で失敗しているようでした
これは最近の環境でPHPを始めるとなかなか気づかないのでは・・・
723nobodyさん:2013/10/30(水) 19:01:11.63 ID:???
PHP5.2のときのPDOなんて不安定だから使うなはPHP界の常識だと思ってたが
724nobodyさん:2013/10/30(水) 20:44:49.25 ID:???
>>722
だから日本語の読めない馬鹿は来るなって
お前自分が迷惑だって気付いてないだろ
お前自分が何でリアルで氏ねって陰口叩かれてるか知らないだろ
725nobodyさん:2013/10/30(水) 20:51:02.42 ID:???
>>724
そういつも言われてるんですね。わかります。
726nobodyさん:2013/10/31(木) 00:32:35.94 ID:QWe0epA1
jQuery.uploadを用いてファイルをPHPに受け渡してサーバに保存することができました。
その際にその画像のパスの入った変数をJavascriptに受け渡して処理を行いたいのですが、うまくいきません。
Ajaxの転送先にupload.phpとし成功した場合の関数のところに
var hoge = '<?php echo $foo; ?>';
としてコンソールに移してもただの文字列として
<?php echo $foo; ?>が表示されました。
apacheの設定を見なおして
AddType application/x-httpd-php .php .html .js
としたのですがResource interpreted as Script but transferred with MIME type text/html
と出てしまいました。
うまく受け渡す方法とエラーがでなくなるような設定はありませんか?
727nobodyさん:2013/10/31(木) 00:45:20.31 ID:???
phpに最適なエディタ教えて
728nobodyさん:2013/10/31(木) 01:15:09.05 ID:???
>>722が日本語読めないのは事実。
本物の知恵遅れ。
729nobodyさん:2013/10/31(木) 04:33:12.61 ID:4quME3LY
テストの便宜のため、以下のようにグローバル変数を使用するコードを書いています。

$global = "global";

class MyStub {
public $item;
public function __construct() {
$this->item = $GLOBALS['global'];
}
}

これを読み込んだファイルをコマンドラインから実行してMyStubインスタンスを初期化すると、
itemプロパティに"global"がセットされますが
eclipse(PDT)で実行するとnullがセットされます。
この挙動から、PDTの初期状態ではグローバル変数を使用できないのではないかと考えて
調べてるのですが、PDTユーザの人でわかる方いますか?
730nobodyさん:2013/10/31(木) 05:14:50.62 ID:???
情報足りなさすぎてWORKSFORMEで即クローズされるレベル
731nobodyさん:2013/10/31(木) 05:32:01.63 ID:???
PDT久々に起動してみたらエラーだらけで使えなくなってたwww

PDT経由しようがPHPインタプリタ使うことには変わらないんだから
結果が異なるってことはないでしょ
732nobodyさん:2013/10/31(木) 08:25:19.20 ID:???
>>726
upload.phpのレスポンスで、ファイル名のjsonとか返せばいいだけだろ
733nobodyさん:2013/10/31(木) 08:27:13.63 ID:???
>>729
同じ環境のPHPインタプリタで動いてるか?
734nobodyさん:2013/10/31(木) 09:19:55.15 ID:???
>>728
なぜ日本語が読めないと思ったのかまったくわかりませんが
返信については、旧バージョンで動かない=現行バージョンでは動くので
原因がutf8で統一している文字コードの可能性は低く、デバッグの方法から教えていただくわけにもいかず
結果のみの報告になりました
735nobodyさん:2013/10/31(木) 09:28:46.47 ID:4quME3LY
レスありがとうです。情報不足ですいません。
PDTのセットアップも初なので何を補足すればいいのやらといった状態なんですが
Eclipse及びPDTは最新、PHPも5.4の最新バージョンです。
XAMPPではなく、事前に個別にインストールした環境を使用するよう
セットアップしています

>>733
同じインタプリタを使用するよう設定してあります。
736nobodyさん:2013/10/31(木) 11:42:51.30 ID:???
>>727
迷わず Vim
Vim しかない
737nobodyさん:2013/10/31(木) 11:44:18.23 ID:???
>>735
デバッガで追ってる?

他の処理でグローバル変数上書きしてない?

最小再現の初期化コードがみたいところだけど
根本環境ミスの可能性の方が高いと思うよ
738nobodyさん:2013/10/31(木) 11:45:15.03 ID:???
>>727
VimかPhpstormがオススメ
739721:2013/10/31(木) 13:51:15.97 ID:zNoFhKvn
まだか
740nobodyさん:2013/10/31(木) 14:03:20.31 ID:???
態度が悪いですね
741nobodyさん:2013/10/31(木) 14:03:20.62 ID:???
>>739
何したいかわからんから答えられんよ

用途によってはerror_log使っとけよ
742nobodyさん:2013/10/31(木) 16:49:39.55 ID:???
>>734
日本語読めないのは分かったから二度と来るな基地害。
743nobodyさん:2013/10/31(木) 17:27:10.77 ID:???
>>742
ただ暴言しか吐かない人間に説得力などありません
あなたが去るべきでしょう
744721:2013/10/31(木) 17:44:47.16 ID:zNoFhKvn
>>741
あるのかないのか聞いてるだけなんだけど???
745nobodyさん:2013/10/31(木) 17:47:46.46 ID:???
>>744
同じものはありますか なら 無い。
みたいな だと、あるとも無いとも言える。

なんで素直に、用途言わないのさ。
746nobodyさん:2013/10/31(木) 18:24:42.27 ID:???
いろいろモジュール組み込んでるから共通で使えるものは無いしな
747nobodyさん:2013/10/31(木) 18:56:26.76 ID:???
>>738
最初から Phpstorm は薦めない。
まず Vim をある程度使い込んで、それでもなお機能に不満があれば他の IDE とかを探すべき
748nobodyさん:2013/10/31(木) 19:12:33.40 ID:GYE7WPbH
$tmp = mb_split('/\(/', 'あい(うえお');
var_dump($tmp);

splitがうまく使えません、お助け下さい…
$tmp[0]='あい'
$tmp[1]='うえお'
としたいのですが、
$tmpは
array(1) { [0]=> string(17) "あい(うえ)お" }
となってしまいます。
どうすれば"("で分割できるのでしょうか
749nobodyさん:2013/10/31(木) 19:27:14.98 ID:???
>>748
mb_split('\(', 'あい(うえお');
じゃね?

UTF8使ってるならpreg系使った方が良いかと
750nobodyさん:2013/10/31(木) 19:36:47.82 ID:???
今どき初心者にVimやEmacsみたいな化石勧めるのはどうなんだ
使いこなせば便利なのは認めるが
751nobodyさん:2013/10/31(木) 19:41:43.54 ID:???
>>750
もしずっとあとになってから Vim を知ったら、
「もっと早く知っておけば良かった」
って後悔することになるからね
752nobodyさん:2013/10/31(木) 19:51:55.86 ID:???
>>747
ばかじゃねえの?
753nobodyさん:2013/10/31(木) 20:07:27.44 ID:GYE7WPbH
>>749
ありがとうございます
使う関数も間違っていたとは・・・
754721:2013/10/31(木) 22:24:09.57 ID:zNoFhKvn
>>745
じゃあみたいなので
関数名だけ書けばいいぞ
755nobodyさん:2013/10/31(木) 22:26:23.41 ID:???
756nobody:2013/10/31(木) 22:52:13.74 ID:WYTY0dv0
718ですが、php5.5.0よりOPcacheというのがデフォルトでONになっていたため
キャッシュを消しても有効にならなかったのが原因でした。
ありがとうございました。
757nobodyさん:2013/10/31(木) 23:42:33.77 ID:???
いいってことよ
758nobodyさん:2013/10/31(木) 23:43:37.90 ID:???
デフォルトでONって、ほんとか?
759nobodyさん:2013/11/01(金) 00:49:03.30 ID:???
>>742
世の中、スレタイの意味も1読めの基本も知らない人の方が多いですから
最低限、何千何万回と>>1読め、を指摘してやるべきです

それすら出来なくなるから「老害」と言われるのですよ
760nobodyさん:2013/11/01(金) 02:19:03.21 ID:???
PHP用のRAD開発環境って皆さん何使ってますか?
C#におけるVisual Studioみたいに、全部それで済んじゃうようなの無いでしょうか
761nobodyさん:2013/11/01(金) 03:49:16.39 ID:???
>>743
日本語読めない奴が何言ってんの?
それこそ説得力ないよ
それとも日本語が読めないわけじゃなくて精神異常の類いか?
まともな人間として扱ってもらいたければそれなりの言動を心がけろ屑
762nobodyさん:2013/11/01(金) 04:33:03.71 ID:???
>>760
あるよ
Vim
763729:2013/11/01(金) 06:50:40.83 ID:???
>>737
質問時点ではテストの実行(phpunit)とスクリプト実行がごっちゃになっていましたm(_ _)m
その後、PDTがグローバル変数を制限するような動作はないことを確認しました。
eclipseからの実行とコマンドラインでの実行で、同じ結果となります。

グローバル変数を使用できないのは、テストを実行するプラグイン(makegood)にあるようです。
デバッガで詳細の確認を試みましたが、難しくて断念、
>>729みたいなコードは昨今ではあまり書かないと思われるので
コード側を修正して先に進むこととしました。
レスありがとうございました
764nobodyさん:2013/11/01(金) 09:09:34.72 ID:???
>>761
>まともな人間として扱ってもらいたければそれなりの言動を心がけろ屑
どう見てもブーメランですがw
765nobodyさん:2013/11/01(金) 10:56:04.41 ID:???
>>760
失せろゴミ
766721:2013/11/01(金) 11:18:40.56 ID:NkwajUuK
>>755
いやいや質問してるのになんで答えないわけ?
767nobodyさん:2013/11/01(金) 11:19:11.52 ID:???
>>766
>>1
>・ 質問者として、態度をわきまえること。
768nobodyさん:2013/11/01(金) 11:58:23.36 ID:???
>>766
わからないから
769nobodyさん:2013/11/01(金) 12:55:49.25 ID:???
>>721が次に何をやらなければいけないかは明確なんだから
ほっとけ

日本語わからないなら別だが
770nobodyさん:2013/11/01(金) 14:02:43.30 ID:???
面倒な流れになりそうだからなる前にお帰り頂こう

http://www.php.net/manual/ja/book.errorfunc.php
http://www.php.net/manual/ja/function.error-get-last.php
771nobodyさん:2013/11/01(金) 14:25:22.93 ID:???
うーん、5.5のopcacheってZendで10年くらいの歴史があるとか言ってたけど、そんな不安定なものなのか?
5.5を使うのはちょっと先になるけど、是非使おうと思ってたから気になるなぁ。
772nobodyさん:2013/11/01(金) 14:37:01.26 ID:???
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
J
773nobodyさん:2013/11/01(金) 14:39:01.61 ID:???
>>758
今、CentOSでremiからPHP 5.5をインストールしてみたら(ここ参照:http://qiita.com/pakiln/items/bcddcdd96e94dab96873 )
opcacheはデフォルトではインストールされなかった。

# yum --enablerepo=remi-php55 install php
# php -v
PHP 5.5.5 (cli) (built: Oct 27 2013 13:14:07)
Copyright (c) 1997-2013 The PHP Group
Zend Engine v2.5.0, Copyright (c) 1998-2013 Zend Technologies

で、php-opcacheを別途インストールしたらこうなった。
# yum --enablerepo=remi-php55 install php-opcache
# php -v
PHP 5.5.5 (cli) (built: Oct 27 2013 13:14:07)
Copyright (c) 1997-2013 The PHP Group
Zend Engine v2.5.0, Copyright (c) 1998-2013 Zend Technologies
with Zend OPcache v7.0.3-dev, Copyright (c) 1999-2013, by Zend Technologies

/etc/php.d/opcache.confのデフォルトの内容はこう。デフォルト有効。
; Determines if Zend OPCache is enabled
opcache.enable=1

; Determines if Zend OPCache is enabled for the CLI version of PHP
;opcache.enable_cli=0
774nobodyさん:2013/11/01(金) 14:41:35.69 ID:???
蛇足だが、APCのコントロールパネル同様のものがopcacheにもあるらしい。

OCP - Opcache Control Panel (aka Zend Optimizer+ Control Panel for PHP)
https://gist.github.com/ck-on/4959032
775nobodyさん:2013/11/01(金) 14:49:00.91 ID:???
更に追加。これで終わり。

現時点では、opcache関連でopenされているissueで、「cacheがリビルドされない」みたいなものは無いみたい。
https://bugs.php.net/search.php?cmd=display&search_for=opcache&x=-1004&y=-81
776nobodyさん:2013/11/01(金) 14:58:37.74 ID:???
opcache.validate_timestamps
opcache.revalidate_freq
ここらへんの設定の問題じゃね?
http://www.php.net/manual/ja/opcache.configuration.php
777nobodyさん:2013/11/01(金) 15:07:00.13 ID:???
>>776
なるほど。>>718は、
opcache.validate_timestamps = true
opcache.revalidate_freq = 60
という設定になってたんだろうな。
開発環境なら
opcache.validate_timestamps = true
opcache.revalidate_freq = 0
ってやっとけばいいか。
778nobodyさん:2013/11/01(金) 15:20:46.34 ID:???
ソースで入れても>>773と一緒
opcacheを明示的に入れるとデフォルトでオン

opcache.validate_timestamps = true
opcache.revalidate_freq = 2

がデフォルトだが、チェックしてるのはタイムスタンプ。
なので、タイムスタンプをアップロード時に更新しない系だと反映されない可能性がある
779721:2013/11/01(金) 16:13:46.32 ID:NkwajUuK
>>770
おお、サンキュー

素人には難しい質問だったのかな???
780nobodyさん:2013/11/01(金) 16:16:12.93 ID:???
>>779
お前がダメなだけ
781nobodyさん:2013/11/01(金) 16:18:08.03 ID:???
同じはない、似たものとしてはerror_logって答え出てたのにな

何をさらに知りたかったのかが甚だ疑問である
782nobody:2013/11/01(金) 22:32:12.18 ID:Xx4S+XmO
718ですが、こちらのブログを参考にさせていただきました。
全く同じ現象でした。最近言語を学び始めた私のような素人は最初ハマるかと思います。。
トライアンドエラーを繰り返すレベルなのでかなり不便でしたが、なおってよかった。。
http://qiita.com/armorik83/items/bccb98a3e34e957894f2
783nobodyさん:2013/11/01(金) 22:48:54.03 ID:???
>>782
バイナリやソースはどこから取得したの?URL教えて
784nobodyさん:2013/11/01(金) 22:55:04.90 ID:???
>>782
http://www.php.net/manual/ja/opcache.installation.php
ここ読んで

opcacheを有効にした状態で開発する側
遡ってはそんな開発環境を提供する側が悪い
785nobodyさん:2013/11/01(金) 23:19:04.44 ID:???
>>782
armorik83先輩宣伝ごくろうさまです
786nobodyさん:2013/11/01(金) 23:40:44.74 ID:???
>>782
まずphp環境構築の勉強した方が良いと思う
787nobodyさん:2013/11/01(金) 23:47:33.44 ID:???
初心者はXAMPP使うなってのと正に同じ構図だな
788nobodyさん:2013/11/02(土) 00:20:35.70 ID:???
XAMPP使うバカはVPS使うな
789nobodyさん:2013/11/02(土) 00:21:48.22 ID:???
そもそも上級者でもXAMPPは使うな
というか使うことはない
初心者ほどすぐインストールできるXAMPPに逃げる
今はvagrantとchefがあるからそれを使うべき
790nobodyさん:2013/11/02(土) 00:21:49.80 ID:???
MAMPがゴミなことはわかった。
OPCacheがデフォルトで入ってるよ。ご愁傷様
791nobodyさん:2013/11/02(土) 00:26:17.78 ID:???
vagrantは使うべきだな
792nobodyさん:2013/11/02(土) 00:41:40.11 ID:cvDLd3Dt
>>790
まんぷは何かと面倒だから、
仮想環境にlinuxかBSDを入れて環境を作った方が簡単でしょ
793nobodyさん:2013/11/02(土) 00:42:49.41 ID:???
結局皆さんXAMPPは使うなっ!!!!!!!!!って言ってた人の意見に流れるんですね
794nobodyさん:2013/11/02(土) 00:45:47.28 ID:???
>>793
むしろ流れない理由を詳しく
795nobodyさん:2013/11/02(土) 03:31:21.13 ID:???
共用のレン鯖使って開発するような層はxamppでいいよ
設定強制なのは一緒なんだから
ルート権ある人は自分で設定できるからルート権取るんだろうし
xampp使おうが設定は可能なのでxampp使ってもいいよ
結局xampp使わない理由はないね
796nobodyさん:2013/11/02(土) 03:37:01.04 ID:???
XAMPP(笑)
797nobodyさん:2013/11/02(土) 04:32:37.84 ID:???
サーバの設定とかトラブル起きてからいじればいいだけ
798nobodyさん:2013/11/02(土) 09:33:06.04 ID:???
>>797
自分で設定していなくても気づける高い能力があれば良いんじゃないか
799nobodyさん:2013/11/02(土) 10:42:09.14 ID:???
勉強会でXAMPPの話題を聞いたことがない()
800nobodyさん:2013/11/02(土) 16:06:33.04 ID:???
この話題何回め?
続けたいなら過去ログみて満足しろよ
801nobodyさん:2013/11/02(土) 17:54:57.97 ID:???
結論:初心者はXAMPP使うな
802nobodyさん:2013/11/02(土) 18:29:39.43 ID:???
むしろ使えよ
803nobodyさん:2013/11/02(土) 18:37:41.06 ID:t6ihLBgz
ぃぬx
   apache
   MariaDB
   perl
   python
804nobodyさん:2013/11/02(土) 18:43:04.96 ID:???
>>801
初心者だけじゃない。
805nobodyさん:2013/11/02(土) 18:48:34.97 ID:???
XAMPP使って奴はほとんどスキルがない
806nobodyさん:2013/11/02(土) 19:07:47.30 ID:???
phpをローカルでテストするのにサーバーの知識とかイラン
807nobodyさん:2013/11/02(土) 19:47:44.39 ID:???
Xamppはローカルテスト用でしょ?
808nobodyさん:2013/11/02(土) 19:54:58.24 ID:???
テスト環境用にならないが結論だろ

Opcacheではまるなんてかわいそすぎ
809nobodyさん:2013/11/02(土) 20:24:09.14 ID:t6ihLBgz
phpしか使えない脳味噌が悪いんだから仕方ない
810nobodyさん:2013/11/02(土) 21:17:37.75 ID:???
python3挑戦してみたが三項演算子がキモチワルイ

$A = $X ? $Y : $Z
が;
A = Y if X else Z
だぜ
811nobodyさん:2013/11/02(土) 21:44:08.97 ID:???
阿呆みたいにXAMPPディスるやつって
どうせコンパイル済みのバイナリからインストールしてんだろ?()
XAMPP使うのと何が違うの?()
812nobodyさん:2013/11/02(土) 21:45:45.11 ID:???
>>810
スレチ
ていうかpythonで三項演算子は使わないのは暗黙の了解
813nobodyさん:2013/11/02(土) 21:46:17.25 ID:???
>>810
英語で読めば違和感はあまりないけどな
Return Y if X. Otherwise, Z. なんてよく見ると思う
814nobodyさん:2013/11/02(土) 21:51:22.45 ID:???
phpの三項演算子もまずいんだし
815nobodyさん:2013/11/02(土) 21:54:30.61 ID:???
>>811
XAMPP大好きなんだなw
816nobodyさん:2013/11/02(土) 21:56:23.78 ID:???
結合優先度がおかしいのは三項演算子を安易にネストさせたくないと言う配慮が
嘘です
817nobodyさん:2013/11/02(土) 21:58:56.74 ID:???
>>811
過去ログ嫁
818nobodyさん:2013/11/02(土) 22:05:47.77 ID:???
>>815
大好きじゃないけど物事が理解できない阿呆が叩いてるとしか思えないからな
9割以上windowsで開発してるだろうに
819nobodyさん:2013/11/02(土) 22:11:41.89 ID:???
>>818
Windowsで開発してると何なの?
820nobodyさん:2013/11/02(土) 22:34:45.30 ID:???
公式のコンパイル済みで設定済みのバイナリ入れてんだろ?
XAMPPとなんらかわらねえよ
821nobodyさん:2013/11/02(土) 22:38:15.99 ID:???
>>820
公式のコンパイル済みなら何も問題ないよ
余計なものや、間違ったものは入ってないからな

XAMPPはあくまでもXAMPP作者の恣意的なパッケージ集だろ
822nobodyさん:2013/11/02(土) 22:39:28.39 ID:???
>警告
>すべての項目をデフォルトでインストールしてしまうのはお勧めしません。
>それらの多くは、適切に動作させるためには PHP 以外の外部の依存性を解決する必要があるからです。
>その代わりに、いったんインストールした後で コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」 で
>修復モードを使用して拡張モジュールを有効にするようにしましょう。


と一応書いてる。
まぁ標準とカスタムじゃ普通は標準を選ぶんだろうけど。
XAMPP云々いうやつはちゃんとカスタムでやってると思うよ。
823nobodyさん:2013/11/02(土) 22:41:06.80 ID:???
>>822
>>782の記事の作者みたいにそのまま入れてPHPの問題だと勘違いするのがオチだよ
824nobodyさん:2013/11/02(土) 22:41:32.67 ID:???
>>821
PHP単体の話として?
それともソフトウェア郡の話をしてるの?
もし前者なら何をさしてるのか具体的に言ってみて
825nobodyさん:2013/11/02(土) 22:51:15.01 ID:???
>>824
>>718
XAMPPやMAPPの問題
826nobodyさん:2013/11/02(土) 22:56:22.12 ID:???
何かが足りなくて動かない原因を確認するのは楽だけど
余計なものが入ってて動かない原因を確認するのは至難の技だよ

出来る限り余計なものを入れないのは常識
827nobodyさん:2013/11/02(土) 23:18:59.55 ID:???
XAMPPもMAMPも開発用のみに使用することを想定しているわけで
OPcacheがデフォルトで有効だとしても無効にしておかなかったのはある種設計ミスだな
XAMPPも最新のは5.5だから面白そうだし後で試してみるか
828nobodyさん:2013/11/02(土) 23:32:37.18 ID:???
XAMPPしか使えない奴って同じ環境しか作れないんだろうな
Vagrantあればいろんな環境用意できるのに
ちょっと調べて導入する努力もできない
829nobodyさん:2013/11/02(土) 23:36:47.69 ID:???
レン鯖業者ディスってんの?
さすがに最新安定版の入れ替えはするけど
基本同じ構成にしますが何か?wwwwwww
830nobodyさん:2013/11/03(日) 00:03:02.27 ID:???
話になんない
831nobodyさん:2013/11/03(日) 01:24:52.08 ID:???
面倒だからXAMPPを使うでいいじゃん
PHPバージョンの差異は仕方ないとしても
組み込み関数やその時々の標準で有効になってる拡張モジュールで特に無効にする必要がない物
それらを使って書いてれば十中八九本番環境で動かないということはない
今までローカルで作ったものでいきなり本番環境に移して動かなかったという経験は
パス関連でちょっとミスったぐらいしかない
832nobodyさん:2013/11/03(日) 01:53:10.45 ID:???
普通開発する前にサーバのphpinfoぐらい見るだろ。
それにあうような書き方をするのがプロであって、
それにあわせてわざわざ開発環境まで整えるってのは、
目的違いでご苦労さんとしかいいようがない。

んじゃ初心者にたいしてはどうなのかというと、
職業プログラマーじゃあるまいし、
動かなかったら動かないで学ぶこともあるし別にそれでもよくね?って思う。

開発環境にxamppとかを含めただけでxamppとか使うなっていうやつは、
実際には全く関係なくても最初からxamppとかのせいと決めつけてるだけでたちが悪いだけ。
敷居が下がるのが嫌なのか、生理的に受け付けないのか知らないけど、
気に入らないなら混乱するだけだから黙ってればいいと思うの。

>>718のケースはちゃんとGUIの設定ツールでPHPの項目にCache設定があるし、
MAMPはちゃんと意図的にそういう風にしてる。
答えが出なかったのは単にMacで開発してる人間が極小というだけ。
833nobodyさん:2013/11/03(日) 01:56:10.70 ID:???
Macで開発してる人がMAMPなんて使わないよ
もっと便利なコマンドで入れられるからね
834nobodyさん:2013/11/03(日) 01:59:35.88 ID:???
MacでMAMPで開発してる人間という言い方に変えといて。
Macだけでも少ないのにその上MAMPじゃな。
835nobodyさん:2013/11/03(日) 02:00:42.07 ID:???
一生趣味でやってろ
836nobodyさん:2013/11/03(日) 02:03:04.46 ID:???
PHP趣味でやろうと思っても掲示板作って満足してやることなくなりそう

今の俺
837nobodyさん:2013/11/03(日) 02:43:45.99 ID:???
結論:初心者はXAMPP使うな
838nobodyさん:2013/11/03(日) 02:46:49.72 ID:???
結論: PHPの質問をしろ
839nobodyさん:2013/11/03(日) 06:00:45.94 ID:???
>本来、前述の複数のソフトウェアは個別にインストールする必要があり、非常に手間がかかるが、
>XAMPPは一括してインストールするだけで、すぐに開発や運用が開始できる。
>パッケージとしての特性上、個々のソフトウエアのバージョンが必ずしも最新版で揃えられてはおらず、
>特にドライバモジュールに古いまま更新されていないものが含まれるが、開発用・学習用としては十分といえる。

>>837には一生この意味がわからないんだろうなw
840nobodyさん:2013/11/03(日) 06:31:19.97 ID:???
初心者乙
841nobodyさん:2013/11/03(日) 07:08:15.85 ID:???
こうこうこうだから○○するな!ならまだいいんだけどな。
まともな意見もあるのに、一人だけただの馬鹿にしか見えないのがなんとも言えない。
842nobodyさん:2013/11/03(日) 09:54:13.69 ID:???
>>839
それ間違ってるの明確で
>本来、前述の複数のソフトウェアは個別にインストールする必要があり、非常に手間がかかるが、
これが嘘なだけだろ
843nobodyさん:2013/11/03(日) 10:05:49.28 ID:???
>>832
そのCacheの項目デフォルトオンなのオフなの?
オンならXAMPPがダメだろ

うちの社内に開発環境配るチームがいるけど
デフォルトオンで配ったら普通怒られるぜ
844nobodyさん:2013/11/03(日) 10:33:42.20 ID:???
XAMPP 1.8.3: 無効
MAMP 2.2: 有効
windows.php.net やMacPortsで入れた場合: 無効

他は知らん
845nobodyさん:2013/11/03(日) 10:49:01.28 ID:???
Cacheの話はMAMPがゴミということで終了

XAMPPの話は終了
846nobodyさん:2013/11/03(日) 10:56:16.66 ID:???
>>841
XAMPPをバカにされて悔しいのはわかったから
でも現実を知れ
847nobodyさん:2013/11/03(日) 11:05:03.38 ID:???
>>846
理由つけないと寂しい人になるよ
848nobodyさん:2013/11/03(日) 11:09:37.28 ID:???
結論
Vagrantを使えばいい

はい
849nobodyさん:2013/11/03(日) 11:14:13.66 ID:???
アプローチが違うのに仮想サーバが結論とはこれいかに・・・
Vagrant推奨してる記事書いてる人間の合言葉的に、
「僕の環境では動いたよ!」とかそれに準ずること書いてるけど、
Vagrant使ったところで環境の差というのは出来るわけで、
根本的な解決になっていない。
850nobodyさん:2013/11/03(日) 11:14:28.80 ID:???
Vagrantより人気のXAMPPだな
851nobodyさん:2013/11/03(日) 11:16:31.01 ID:???
>>843
ttp://www.microshell.com/wp-content/uploads/2009/05/mamp_php_preferences.png
ttp://www.echoditto.com/sites/default/files/mamp_prefs.png
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mtmt101jp/20130525/20130525111745.png

こんなような感じのものらしいが、PHP5.5はOPcacheがデフォルトで有効らしいので、
オンになってても不思議ではないな。
ちなみにXAMPPじゃなくてMAMP(Mac Apache MySQL PHP)
852nobodyさん:2013/11/03(日) 11:18:24.68 ID:???
XAMPPを使う全うな理由もないよね
853nobodyさん:2013/11/03(日) 11:19:36.23 ID:???
XAMPPにせよMAMPにせよ入れたままはい終わりなんて人はいないんじゃね?
とりあえず無意識に使ってみて使えなかったら環境設定いじるよな?
php.ini開いてコメントアウトする簡単な作業だぜ?
854nobodyさん:2013/11/03(日) 11:26:01.35 ID:???
>>852
簡単 手軽 軽い
Vagrantなんて俺のメモリ1Gの古い糞PCじゃ入れるのもきついわ
メインマシンにはゴミになるようなの入れたくないしな
855nobodyさん:2013/11/03(日) 11:41:13.25 ID:???
XAMPPならわかるんだけど、Macだとapache入れるのクソ簡単なのにあえてMANP使う理由っって何?
チームでの共通化ならVagrant使うし、MANPの理由がなくね?
856nobodyさん:2013/11/03(日) 11:49:23.40 ID:???
WindowsでもバイナリインストールするだけだしApache入れるのは簡単だよ
でも入れるのは簡単でもhttpd.confの設定が初期状態だから大変
マックも事情は同じなんじゃね?
857nobodyさん:2013/11/03(日) 11:50:38.66 ID:???
>>855
パッケージ化されてるのに意味があるんだよ。
オールインワンってやつ。
858nobodyさん:2013/11/03(日) 11:54:46.26 ID:???
初心者とプロは話がかみ合わない
859nobodyさん:2013/11/03(日) 11:55:17.61 ID:???
自称プロさんチーっす
860nobodyさん:2013/11/03(日) 12:16:13.58 ID:???
>>841
XAMPP大好きなんだな(笑)
861nobodyさん:2013/11/03(日) 12:17:26.28 ID:???
各個人で勝手にやれば良いんじゃないか

XAMPPを会社全体の開発環境にしてるところ知ってるし
逆に、XAMPPとか禁止って会社も知ってる
両方とも本番はLinux

うちは外部の業務委託で個人に投げることが多いけど
XAMPPは検収要件として、確認したことにならないことになっているし
サポートも一切しない。

個人で飯食おうと思うなら、避けるのがベターではある
862nobodyさん:2013/11/03(日) 12:21:05.63 ID:???
別にXAMPP好きとも言ってないし、擁護もしてない。
ただXAMPP使うな!って連呼してるやつが、このスレにたまにいる、
理由を知りたければ自分で調べろのやつと同じで、
一方的なコミュニケーションしか取れない馬鹿なやつにしか見えないと言っただけ。
863nobodyさん:2013/11/03(日) 12:33:25.37 ID:???
悔しくてたまらないのは分かった
864nobodyさん:2013/11/03(日) 12:53:51.61 ID:???
結局煽るしかできないんだな。
865nobodyさん:2013/11/03(日) 12:57:10.05 ID:odC75ob3
phpの記述の仕方について質問です。(PHPは初心者です)
------------------------------------------------
対象A
対象B
対象C

a=処理内容1(対象A);
個別HTMLタグ1

b=処理内容1(対象B);
個別HTMLタグ2

c=処理内容1(対象C);
個別HTMLタグ3
------------------------------------------------
対象が違うという理由で、処理内容1の
を何度も書いていたのですが、
これを纏めて記述する方法はありますでしょうか?
目的は処理速度のUPです。

どうぞ宜しくお願いします
866nobodyさん:2013/11/03(日) 13:05:36.04 ID:???
a=処理内容1(対象A)


これが何を意味してるのかわからん
867nobodyさん:2013/11/03(日) 13:09:36.77 ID:???
>>865
ループを使えばまとめて書けるが処理速度はアップしないよ
868nobodyさん:2013/11/03(日) 13:19:26.75 ID:???
擬似言語じゃなくて再現できる最小限のコードぐらい出そうな
869865:2013/11/03(日) 13:19:30.43 ID:odC75ob3
>>866
失礼しました。
a=処理内容1(対象A)は、
a=Aに処理内容1をする。という事です。
そこで得たaを使ってそのままさらに処理をしていく為、aを定義してます。

>>867
有難うございます!そういうご回答が聞きたかったです!!
ユーザー定義関数も同じでしょうか?
870nobodyさん:2013/11/03(日) 13:27:46.12 ID:???
>>862
お前のほうがよっぽど馬鹿で滑稽だよ
871865:2013/11/03(日) 13:36:11.08 ID:odC75ob3
>>868
すみません・・人様に見せれるようなコードではないのですが・・。

下記にUPしたしました。
http://codepad.org/TIrZlNuQ

色々ご指摘もあればお願いいたします・・。
872nobodyさん:2013/11/03(日) 13:39:35.94 ID:???
同じ処理はクラスにまとめろよ
873nobodyさん:2013/11/03(日) 13:51:24.53 ID:???
クラスに纏める必要はないが、関数にはしようよ
874nobodyさん:2013/11/03(日) 13:54:24.47 ID:???
同じコードを何度も書くな
875865:2013/11/03(日) 13:56:17.91 ID:odC75ob3
すみません・・この場合の関数の書き方がわからないです・・。
やはり処理速度もUPしますか?
876nobodyさん:2013/11/03(日) 14:04:01.67 ID:???
しないよー
877nobodyさん:2013/11/03(日) 14:07:41.48 ID:qjOai8WP
>>875
試せばわかるけど、ループを使わず関数も作らず
処理順にズラズラ書いていく方が、わずかに速いけど、
何が何だか分からなくなるのと引き換えにするほどの差は無いよ
878nobodyさん:2013/11/03(日) 14:26:16.36 ID:???
その処理のボトルネックとなってるのは外部リソースの取得だから
遅いと感じてもそれはしょうがない
ttp://techblog.ecstudio.jp/tech-tips/php-multi.html
これ見たのかな?
879nobodyさん:2013/11/03(日) 15:01:04.38 ID:???
スピードをあげるなら
・php5.5にしてPipeliningを使う。(取りに行くURLが同じサーバがある場合のみ意味がある)
・curl_multiの応答を戻ってきたものから処理する。
・処理系の無駄を減らす
・CURLMOPT_MAXCONNECTSを増やす(デフォルト10なのでそれ以上の処理がないと無駄)
>>878が書いてるのが真で、余程たくさんのURLでも処理しない限りあまり意味ないな
880nobodyさん:2013/11/03(日) 15:17:57.13 ID:???
秒間何千アクセスもあるわけでもないし
個人のPCで利用するごときでビビたる速度を気にするのは無駄
881865:2013/11/03(日) 17:52:02.18 ID:odC75ob3
>>878
おおせのとおり、外部リソースの取得で表示速度が
著しく低下しております・・。
そのURL今見てみましたが、具体的に何すればいいかわからないです・・orz

>>879
すいません、初心者には具体的にどこをどうすればいいのかわからないです。。

もう少し修行してみます
882nobodyさん:2013/11/03(日) 18:21:10.25 ID:???
curlの勉強をすればいい
883nobodyさん:2013/11/03(日) 18:51:20.31 ID:???
処理ABCって$result1[URL]が違うだけ? なら関数にするべきだよね
884nobodyさん:2013/11/03(日) 19:35:50.14 ID:???
スパゲッティーミートコードはおなかいっぱい
885865:2013/11/04(月) 00:08:00.62 ID:N5xzGmjZ
すまみません。。お手数ですがどなたか
下記を関数にまとめた記述を披露していただけませんでしょうか・・。
http://codepad.org/TIrZlNuQ
さすがに甘えすぎでしょうか
886nobodyさん:2013/11/04(月) 00:17:53.65 ID:???
同じコードは書かないようにオブジェクト指向を学べ
887nobodyさん:2013/11/04(月) 00:18:16.81 ID:???
>>885
ここは丸投げスレではない
888nobodyさん:2013/11/04(月) 00:24:00.78 ID:???
>>885
今のあなたにとってやりたい事と基礎知識がかけ離れすぎている
それが仕事なら悪い事は言わないから金で解決しよう
889865:2013/11/04(月) 00:34:48.48 ID:Giy7PjVB
了解です。
処理自体は出来ており、処理速度をUPするというのが目的なので
関数にまとめるのはお金で解決する部分ではございません。。
ですが、恥ずかしいコードなので関数勉強しておきます
890nobodyさん:2013/11/04(月) 01:19:26.40 ID:???
>>825
あー最初の関数はコピペだったのね


a($result1["http://A"]);
a($result1["http://B"]);
a($result1["http://C"]);

function a($res) {

$result1a = implode("",$res);

$pattern = '/<div id=\'koma\' class=\'alignL\'>(.+?)<\/div>/us';
preg_match($pattern, $result1a ,$match);

$strg = str_replace(array("\r\n","\r","\n"), '', $match[1]);

$strg = strip_tags($strg, '<li><p><span><a><img>');
$find_li = explode('<li>', $strg,9);
$slice_result = array_slice($find_li, 1, 9);
foreach ($slice_result as $slice_result_all) {
echo "<li>"."$slice_result_all"."</li>";
}
echo "\n</ul>";

echo 'タグ';
}

よく見てないけどこれでいいんじゃない?
891nobodyさん:2013/11/04(月) 01:25:42.71 ID:???
54行目から71行目の繰り返しになってるじゃん
んでこの部分で違うところは54行目の$result1["http://A"]この部分だけだよね?
なら$result1["http://A"]とか$result1["http://B"]とかを受渡して
それによって56行目から69行目までを行う関数を作ればいい
71行目のunsetはいらない

function display($src) {
$result1a = implode("",$src);

$pattern = '/<div id=\'koma\' class=\'alignL\'>(.+?)<\/div>/us';
preg_match($pattern, $result1a ,$match);

$strg = str_replace(array("\r\n","\r","\n"), '', $match[1]);

$strg = strip_tags($strg, '<li><p><span><a><img>');
$find_li = explode('<li>', $strg,9);
$slice_result = array_slice($find_li, 1, 9);
foreach ($slice_result as $slice_result_all) {
echo "<li>"."$slice_result_all"."</li>";
}
echo "\n</ul>";

echo 'タグ';
}

こんなのを作れば54行目以降は単に
display($result1["http://A"]);
display($result1["http://B"]);
display($result1["http://C"]);
のように出来る

直接echoするよりhtmlをreturnしたほうが個人的には好きだけどそこはお好みで変えて
892891:2013/11/04(月) 01:26:37.99 ID:???
かぶったあああああああ
893nobodyさん:2013/11/04(月) 01:27:29.40 ID:???
これはひどい
894nobodyさん:2013/11/04(月) 01:34:48.32 ID:???
C使いかアセンブリ使いだと思ったが関数の作り方を単に知らないただの初心者だったのかw
895nobodyさん:2013/11/04(月) 01:41:13.40 ID:???
お前ら楽天セールは何か買った?
896865:2013/11/04(月) 02:13:06.95 ID:Giy7PjVB
>>890
>>891
なんとお礼を申し上げてよいのかわかりませんが
わざわざ記述してくださり本当に有難うございました!

自分はデザイナーなので、Webプログラミング板はこういう時しか見ませんが、
今回、外部ドメイン読み込みのiframe部分(tableで書かれた古いソース)に
きちんとしたデザインを施したくて今回の経緯に至りました。

ここは親切でスキルの高い回答者様が多くて本当に良いスレだと思います。

あまり機会が無いかもしれませんが、デザイン関連やスマホ、CSS関連で
自分も回答できる質問には同じように親切に回答していきたいと思います!

ありがとうございました!!
897nobodyさん:2013/11/04(月) 02:24:52.06 ID:???
いいってことよ
898nobodyさん:2013/11/04(月) 02:25:19.34 ID:nK9Jj3DP
>>896
ここはデザイナーだらけだよ
899nobodyさん:2013/11/04(月) 10:45:35.56 ID:???
>>890-891

正規表現のパターンに'と/が含まれるなら
'/〜/'って書くなよ
900nobodyさん:2013/11/04(月) 11:09:17.66 ID:???
関数の中にそのままコードコピペしただけでドヤ顔
901nobodyさん:2013/11/04(月) 11:15:24.28 ID:???
自分が答えられなかったからくやしいのう
902nobodyさん:2013/11/04(月) 11:21:39.11 ID:???
その関数コードがコードレビューに来たらリジェクトですよ
903nobodyさん:2013/11/04(月) 11:25:35.86 ID:???
>>899
そんなん好みだろ

>>900
余計なおせっかいって言葉知ってるか?

>>901
くやしいのうwww

>>902
かってにリジェクトしてりゃいいだろ
904nobodyさん:2013/11/04(月) 12:06:59.62 ID:???
これがPHPクォリティ
905nobodyさん:2013/11/04(月) 12:09:49.02 ID:???
>>903
好みだってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカ
906nobodyさん:2013/11/04(月) 12:13:30.30 ID:???
は?
907nobodyさん:2013/11/04(月) 12:22:19.06 ID:???
関数の中見直さないなら、関数化しないほうがいいってオチ
908nobodyさん:2013/11/04(月) 12:29:27.87 ID:???
そりゃ上級者になってから頑張れよ
初心者のうちはとりあえず動くものを作ればいい
909nobodyさん:2013/11/04(月) 12:30:55.03 ID:???
function 〜(){
元のコード
}

ただ囲っただけ
誰でもできるわwwwww
910nobodyさん:2013/11/04(月) 12:31:47.71 ID:???
質問 関数の作り方教えてくれ
何も間違ってないな
911nobodyさん:2013/11/04(月) 12:32:08.93 ID:???
strip_tags使ってたりパターンもキャプチャしなくてもいいのにキャプチャしてるし回答者も治せないんだろう
912nobodyさん:2013/11/04(月) 12:34:33.07 ID:???
余計なおせっかいはいらないんですよ
本人がそのうちコード見なおした時にこんなひどいの書いてたなと思う日が来るんだから
913nobodyさん:2013/11/04(月) 13:42:47.79 ID:???
>>909
こういうやつ、よくいるわw
914nobodyさん:2013/11/04(月) 15:59:28.11 ID:???
みなさんPHP5.3のサポート切れるまで後8ヶ月ですよ〜
915nobodyさん:2013/11/04(月) 22:02:03.15 ID:???
未だに5.3なんて古いの使ってる情弱はおらんやろ〜 (チラチラ
916nobodyさん:2013/11/04(月) 22:08:12.31 ID:???
>>915
悪かったな
(レンタルサーバ屋に言ってくれ)
917nobodyさん:2013/11/04(月) 22:20:58.73 ID:???
居る訳ないやろ…
(yum update php)
918nobodyさん:2013/11/04(月) 22:28:03.97 ID:nK9Jj3DP
>>916
前に使ってたレンタル屋は、
サポート切れのPHP4を使いつづけてた。
自力でバックポートしてるからセキュリティの心配は無いって言うから
アップデートが出るたびにdiffを取ってみたけど、解約するまでずっと同じだった。
スーパーハカーはいなくて、嘘つきがいた。
919nobodyさん:2013/11/05(火) 00:54:05.31 ID:???
お前らキーボード何使ってる?
920nobodyさん:2013/11/05(火) 01:44:58.45 ID:???
>>919
当然、Apple Wireless Keyboard (US) だわさ
921nobodyさん:2013/11/05(火) 05:33:58.60 ID:IvkFnHxg
openssl_pkey_new() や openssl_pkey_export() が使えません。
openssl_error_string()によると、次のようなエラーがでています

-----------------------------------------
error:02001003:system library:fopen:No such process
error:2006D080:BIO routines:BIO_new_file:no such file
error:0E064002:configuration file routines:CONF_load:system lib
error:02001003:system library:fopen:No such process
error:2006D080:BIO routines:BIO_new_file:no such file
error:0E064002:configuration file routines:CONF_load:system lib
-----------------------------------------



環境は、XAMPP1.7.7 / PHP: 5.3.8 を WindowsXP(32bit) で使っています。

phpinfo()ではこのようになっております
-----------------------------------------
Apache Environment
OPENSSL_CONF     C:/Program Files/xampp/apache/bin/openssl.cnf

openssl
OpenSSL support          enabled
OpenSSL Library Version     OpenSSL 1.0.0e 6 Sep 2011
OpenSSL Header Version     OpenSSL 0.9.8r 8 Feb 2011
-----------------------------------------

続きます。
922921:2013/11/05(火) 05:36:38.39 ID:IvkFnHxg
>>921 の続きです。
また、openssl_pkey_new()にopenssl.cnfのpathを設定すると上手くいってるようなのですが、
openssl_pkey_export()ではエラーになってしまいます。
試しに、openssl_pkey_export()にもpathを設定した$configargsを渡すとapacheが落ちてしまいます。

$configargs = array( 'config' =>getenv('OPENSSL_CONF') );
$pkey = openssl_pkey_new($configargs); // 値は入っている
if (openssl_pkey_export($pkey, $export, '123')) { // falseになっている
 // error
}

この場合は次のようなエラーとなっています。
-----------------------------------------
error:02001003:system library:fopen:No such process
error:2006D080:BIO routines:BIO_new_file:no such file
error:0E064002:configuration file routines:CONF_load:system lib
error:0E06D06C:configuration file routines:NCONF_get_string:no value
error:0E06D06C:configuration file routines:NCONF_get_string:no value
error:0E06D06C:configuration file routines:NCONF_get_string:no value
error:0E06D06C:configuration file routines:NCONF_get_string:no value
error:0E06D06C:configuration file routines:NCONF_get_string:no value
error:0E06D06C:configuration file routines:NCONF_get_string:no value
error:02001003:system library:fopen:No such process
error:2006D080:BIO routines:BIO_new_file:no such file
error:0E064002:configuration file routines:CONF_load:system lib
error:02001003:system library:fopen:No such process
error:2006D080:BIO routines:BIO_new_file:no such file
error:0E064002:configuration file routines:CONF_load:system lib
-----------------------------------------

長々と失礼しましたが、以上となります。
どなたか解決策を教えてくださいm(_ _)m
923nobodyさん:2013/11/05(火) 08:09:36.50 ID:???
初心者はXAMPP使うな
924nobodyさん:2013/11/05(火) 09:18:16.68 ID:???
phpでopensslはな・・・
悪い事は言わないからその部分だけpythonあたりでやりなさい
925nobodyさん:2013/11/05(火) 09:41:41.93 ID:???
926nobodyさん:2013/11/05(火) 09:43:10.43 ID:???
Windowsで開発も面倒くさいだけ
ググって分からないようなレベルならLinux環境でやれ
927nobodyさん:2013/11/05(火) 09:46:08.59 ID:???
朝っぱらからいつものやつ元気だな
928921:2013/11/05(火) 10:29:59.95 ID:IvkFnHxg
>>925
ありがとうございます、無事解決しました!
929nobodyさん:2013/11/05(火) 11:15:36.13 ID:???
おういいってことよ
930nobodyさん:2013/11/05(火) 12:18:13.24 ID:???
>>924
同じだよ
pythonでやる利点がない
931nobodyさん:2013/11/05(火) 21:31:21.89 ID:???
XP+IISでASP

XP+IISでphp

XPでLAMP

レンタルサバでLAMP

VMのLinuxでLAMP

VPSでLAMP

xampp使ってみる

最初からxampp使ってりゃよかった。。。
932nobodyさん:2013/11/05(火) 22:33:37.53 ID:sn20CitT
IE8でマニュアルを見ると、ちゃんと表示されなくなってるのは私だけかしら?
ググってまでIEを使いたくはないので、他のブラ使ってますけど
933nobodyさん:2013/11/06(水) 00:22:32.66 ID:???
>>931
vagrantでLAMP
最終的にこれで落ち着くと予想する
934nobodyさん:2013/11/06(水) 04:33:10.52 ID:???
IE8とか未だに使ってるやついたんだな
935nobodyさん:2013/11/06(水) 11:23:26.09 ID:3sQIH4yX
大文字小文字数字記号(URLに使えるもの)を使ったなるべく短いユニークなIDを生成するにはどうしたらよいですか?
uniqid() では 4b3403665fea6 のようになるので、 WsB1+Jg といった感じにしたいです。
936nobodyさん:2013/11/06(水) 12:15:48.50 ID:???
>>935
base_convertみたいなことすれば?
937nobodyさん:2013/11/06(水) 12:30:34.22 ID:3sQIH4yX
>>936
回答ありがとうございます!
これだけでも大変助かりましたが、
base_convertでは記号類が使えないようなので、
引き続き他の方法を募集します。
よろしくお願いします。
938nobodyさん:2013/11/06(水) 12:56:45.24 ID:???
>>937
base_convertみたいなものを自作すればってことね
939nobodyさん:2013/11/06(水) 13:18:59.26 ID:3sQIH4yX
>>937
なるほど・・・。
しかし、生成した値が必ずユニークになるものとすると、数学の博士的な知識が必要になりますよね・・・。
一度生成した値をDBやファイルに収めて、新たに生成した値がそれらにマッチしないか走査するなどの原始的なやり方は出来るのですが・・・。
私の頭じゃアルゴリズムを自作するのは到底無理ですので、その方法またはなんらかの関数やライブラリはないでしょうか?
もし無ければ、base_convertを使いますので教えて頂きたいです。
940nobodyさん:2013/11/06(水) 13:22:53.21 ID:???
正規表現の
\\1
って何を意味するんですか?
941nobodyさん:2013/11/06(水) 13:38:19.83 ID:???
色々いじってたら理解できました。お邪魔しました。
942nobodyさん:2013/11/06(水) 14:18:10.73 ID:???
>>940
\1
943nobodyさん:2013/11/06(水) 16:13:07.45 ID:???
>>939
これ俺がJavaScriptで使ってる関数なんだけど、
こんくらい適当でもいい気がするんだがどうかな?
やってることはアルゴリズムって言うほどのもんでは全然なくて
文字列srcの位置をランダムに選んで、level文字数分つなげてるだけ。
勿論、srcから一文字抽出するやり方はいくらでも複雑にできるが・・・

function generateID(level) {
level = level || 9;
var src = "abcdefghijklmnopqrstuvwxyzABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ0123456789";
var srcLen = src.length;
var id = "";

for (var i=0; i<level; i=i+1) {
id += src.charAt(Math.floor( Math.random()*srcLen) );
}
return id;
}

これはフォーム入力時に必要に応じて振ってるIDなので、
サーバ側での保存時にかぶってないかどうかのチェックは一応してるけど、
同時に何1000てユニークIDを割り振るとかじゃないならじゅうぶんかと。
944nobodyさん:2013/11/06(水) 18:31:45.36 ID:3sQIH4yX
>>943
わざわざコードまで示して頂いてありがとうございます!
コードを拝見させて頂きましたが、仰られてるように、文字列をランダムに生成しているだけなんですね。
しかし、そういうやり方が実際に使われているということも分かりましたので、
これから base_convert と天秤にかけてどちらにするか考える事にします。

答えてくださったみなさん、ありがとうございました!
945nobodyさん:2013/11/07(木) 00:42:24.64 ID:???
オススメのideかテキストエディタを教えて下さい。
946nobodyさん:2013/11/07(木) 07:14:13.71 ID:???
メモ帳
947nobodyさん:2013/11/07(木) 15:01:55.43 ID:???
>>945
mi
948nobodyさん:2013/11/07(木) 15:07:59.14 ID:???
949nobodyさん:2013/11/07(木) 23:36:01.75 ID:???
>>947
ないわー
それ絶対ないわー
それならメモ帳で十分
950nobodyさん:2013/11/07(木) 23:44:35.01 ID:e+umXVv5
さ、さぶr
951nobodyさん:2013/11/08(金) 02:39:53.22 ID:OIjznsUK
<?php
1;
?>
これでもエラーにならないのですが、これは内部的には一体何をしているのでしょうか?
952nobodyさん:2013/11/08(金) 05:31:09.11 ID:???
何もしていない
たまにechoするのを忘れてエラーも出ず悩む時があるかもしれない
953nobodyさん:2013/11/08(金) 05:34:09.16 ID:OIjznsUK
まさにecho忘れて試行錯誤していたところでした。
ありがとうございました。
954nobodyさん:2013/11/08(金) 22:53:32.14 ID:Jt+gCBkW
フォームから送信された内容を自動的にページにして作成して、
作成されたページをユーザーがパスワードを入力して編集することができる

というようなサイトはPHPで作成することはできますか?
955nobodyさん:2013/11/08(金) 22:55:35.62 ID:???
王道でしょ
956nobodyさん:2013/11/08(金) 22:57:58.76 ID:Jt+gCBkW
>>955
ありがとうございます。これで目的を持ってPHPの学習ができます。
957nobodyさん:2013/11/08(金) 23:05:03.05 ID:mXcBM7Ak
お前には無理
958nobodyさん:2013/11/08(金) 23:15:52.89 ID:Jt+gCBkW
>>957
お前みたいな生きてる価値もないゴミクズができるんだから誰でもできるだろw
959nobodyさん:2013/11/08(金) 23:53:15.44 ID:???
Railsスレを荒らしまくった(いや、現在進行形で荒らしまくってる)煽り教えて君だな
960nobodyさん:2013/11/09(土) 01:43:35.57 ID:sdsLQi/w
まあこんなレベルで検索エンジンから答えを見つけられない時点で
PC自体全く向いてないからさっさと足洗うことをお勧めするね
961nobodyさん:2013/11/09(土) 03:20:34.63 ID:???
ここはRailsスレみたいに優しくないのにね
努力しない初心者に対しては門前払いか完全スルー
962nobodyさん:2013/11/09(土) 03:26:50.85 ID:???
>まあこんなレベルで検索エンジンから答えを見つけられない時点で

いや、だったらこのスレいらないじゃん
スレタイよく見てみろよ
逆に聞くけど、このスレの存在意義ってなに?
963nobodyさん:2013/11/09(土) 04:14:12.44 ID:???
検索エンジンでほとんどの質問は解決できるんだけど初心者は検索ワードが思いつかないんだよ
だから今日から検索キーワードを教えるスレにしようぜ
964nobodyさん:2013/11/09(土) 08:34:33.58 ID:???
>>962
>>1
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
これに引っかかってる
何もせずに情報だけクレクレしてんじゃねーよ、と
965nobodyさん:2013/11/09(土) 08:34:47.70 ID:???
Rails荒らされたからってまたRubyistが出張ってきちゃったの?
966nobodyさん:2013/11/09(土) 08:48:23.84 ID:???
荒してる池沼は同一人物
967nobodyさん:2013/11/10(日) 02:23:18.16 ID:???
このスレ荒れてて楽しいよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1382097427/
968nobodyさん:2013/11/10(日) 05:35:15.61 ID:???
railsスレから上から目線の無能解答者がこちらに沢山来てるから用心しな
まともな答えもできないのに、ググれだの、神妙に質問しろだの、2chで粋がってるザコが沢山来てるからな
969nobodyさん:2013/11/10(日) 05:45:31.96 ID:Z+2izckh
漠然ともっと高いレベルになれればと思うがどうすればいいのかわからない
掲示板や会員制サイトの作成くらいは実際にしたことあるんだけど
次のステップにいくにはどういうことしてみたらいいんでしょうか?
970nobodyさん:2013/11/10(日) 05:47:20.68 ID:???
>>969
RoRやれよ、ボケが
971nobodyさん:2013/11/10(日) 08:01:37.28 ID:???
>>969
高いレベルってそんくらいだろWebアプリケーションなんてものは
DBにデータ突っ込んで出して結局はそこ
変わったことやりたいってならPHPでOSでも作ってみたらいいんじゃないですか?
972nobodyさん:2013/11/10(日) 08:47:35.28 ID:???
>>969
その作成が完璧かどうか
セキュリティ、レスポンスタイムあたり
サービス設計から携わるならユーザビリティ
973nobodyさん:2013/11/10(日) 09:55:02.97 ID:???
高いレベルって、プロの開発者レベルか趣味レベルかでやること違ってくる
974nobodyさん:2013/11/10(日) 11:57:25.77 ID:???
>>969
0.PHPの本をたくさん読む
1.オブジェクト指向やデザインパターンについても学ぶ
2.ライブラリのソースコード読む→自作してみる
3.フレームワークのソースコード読む→自作してみる
4.JavaScriptやJava等の他言語やLinux、apache、SQL等の理解を深める
5.PHPを使ってお金を稼ぐ
975nobodyさん:2013/11/10(日) 12:12:22.38 ID:???
>0.PHPの本をたくさん読む

これは必要ない。ネット上のマニュアルだけで十分
976nobodyさん:2013/11/10(日) 12:49:57.98 ID:olFjt8gt
twitterはツイートをファボったりできますが
ファボられ数はDBにどう持たせるのがいいのでしょうか
ユーザーとtweetを結ぶuser_favoriteみたいな中間テーブルを作ってそこに持たせようかと思ったのですが
tweetを表示するごとにfavorite数のカウントするのがけっこう負担になる気がします
tweetテーブルにもfavoriteカラムを作ってファボるたびに両方のテーブルを更新するのがいいんでしょうか
それだとトランザクションしなくちゃいけないのでファボるときの負荷が大きくなりそうです

どうするのが正解なのか教えていただきたいです
977nobodyさん:2013/11/10(日) 12:50:58.20 ID:olFjt8gt
三行目の最後、「そこに持たせようかと思ったのですが」は間違いです
無いものと思ってくださいすみません
978nobodyさん:2013/11/10(日) 12:57:57.53 ID:???
979976:2013/11/10(日) 13:06:43.30 ID:olFjt8gt
>>978
ありがとうございます
そちらで質問しますので>>976は取り下げます
980nobodyさん:2013/11/10(日) 14:43:53.35 ID:???
>>979
二度とここで質問するなよ
Railsという簡単なものがあるからそちらに乗り換えろ
981976:2013/11/10(日) 15:01:13.93 ID:olFjt8gt
>>980
ちょっと何言ってるのかわからないですね^^;
あとスレ立てお願いします
982nobodyさん:2013/11/10(日) 15:06:17.79 ID:???
お前みたいに簡単なことを質問する奴がいけないんだよ!
スレは質問する愚民が建てるのが常識だろ
感謝しながら建てろよ
983nobodyさん:2013/11/10(日) 15:14:27.03 ID:???
>>1>>980がたてろと、、、、そして10分様子見ろと
984nobodyさん:2013/11/10(日) 15:20:20.64 ID:???
>>983
俺はrailsの常連だから関係ないね
railsスレに来たら教えてやるから感謝しながら質問してきな
985nobodyさん:2013/11/10(日) 15:21:41.50 ID:???
>>984
じゃあそうする。いつになるかはしらないけど、
Railsスレの質問は俺だと思ってくれ。
986nobodyさん:2013/11/10(日) 15:49:52.26 ID:???
rubyistにテンプレ荒らされる前に建てといた
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1384065969/
987nobodyさん:2013/11/10(日) 16:24:09.52 ID:???
PHPer vs Rubyistの歴史はここから始まったんだな
http://www.rubyist.net/~matz/20080126.html
988nobodyさん:2013/11/10(日) 16:27:46.92 ID:???
PHPがいかに上級者向けの言語であるか
初心者はまずRubyからやればいいという論調ならまだよかったんだけどな
ただPHPer馬鹿にしてるだけだもの
989nobodyさん:2013/11/10(日) 16:39:18.10 ID:???
PHPなんて素人のものでしょ
Rubyは玄人のもの
乗り換える気になったらRoRスレで教えてやるよ
その代り土下座して教えを乞えよ
990nobodyさん:2013/11/10(日) 16:55:29.69 ID:???
そうだな
Rubyなんて学習コスト高いだけで全く使い物にならない糞言語
Pythonはその点学習コストがPHPと比べても低くて素晴らしい
991nobodyさん:2013/11/10(日) 18:12:52.33 ID:???
>>987
PHPerは「Webアプリケーションをなめるな」

結果→
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1009/24/news023.html
992nobodyさん:2013/11/10(日) 20:05:47.96 ID:???
Rubyなんて欧米人が開発したRoRが無かったらもうとっくに開発終了してただろうな
日本人は熱しやすく冷めやすいし国際力がないので行き着く先は放置かガラパゴス化
993nobodyさん:2013/11/10(日) 20:07:20.06 ID:???
Rubyってバージョン2になってやっと処理速度ましになった程度の言語だからな
994nobodyさん:2013/11/10(日) 20:11:42.04 ID:???
995nobodyさん:2013/11/11(月) 03:34:19.46 ID:???
>>994
それ見るとRORもCakeもSymfonyも期待のfuelもダメダメにしか見えん
phalcon使うしかねぇ

>>993
1.9からよ。今はLL言語としてはpypy、ruby2.0は最高に速い
pypy、ruby1.9〜 >>> python、php >>> perl、ruby1.8
未だにrubyのWebは遅い
996nobodyさん:2013/11/11(月) 05:54:41.95 ID:LwQ6lxzX
ブラウザデフォルトのページが見つかりません表示は404ヘッダーを返すだけではダメなのでしょうか
header('HTTP/1.1 404 Not Found');
これだけ返しても真っ白になります
997nobodyさん:2013/11/11(月) 05:58:46.97 ID:LwQ6lxzX
ごめんなさいIEでは普通に出ました
Firefoxのページが見つかりませんはサーバーに接続できない時の表示だったみたいです
998nobodyさん:2013/11/11(月) 08:32:32.14 ID:???
ファボるってなんじゃい >>976
999nobodyさん:2013/11/11(月) 11:34:50.22 ID:???
次スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 131
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1384065969/
1000nobodyさん:2013/11/11(月) 11:35:24.96 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。